【M GmbH】 BMW M3 ホ・ス・イ - DCT 12 -

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
僻みもやっかみも含め、大いに語ってください。  

前スレ
【M GmbH】 BMW M3 ホ・ス・イ - DCT 11 -
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1214270223/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 16:00:45 ID:dvhabVO70
これなんですけど・・・
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up71476.jpg
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 18:50:03 ID:vk1wRWpg0
↑ 見るな
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 18:56:37 ID:T3Z8nMOUO
M3って高卒や二流大卒で不動産屋とかの実力主義な商売で成功したような人が乗ってるイメージ強い。
一流大卒のエリートサラリーマンや難関資格系の仕事な人はポルシェやアウディ乗ってるイメージ強いな。実際のところどうなんだろう。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 19:11:21 ID:snnl/P5J0
少なく共
M3よりポル海苔の方が
変わり者が多いよ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:24:44 ID:AHn/Q55n0
>>4 たぶん偏見じゃないかな。M3好きなやつはポルが好きだと思う。
自分も例外じゃないし。自分と同じく911とM3の乗り換えの繰り返し
してるやつ多いんじゃないかな?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:28:29 ID:BckE9CSg0
>>2
見るとどうなりますか?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:30:21 ID:nPefQk7y0
こんなところに万個画像貼るな!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 23:38:56 ID:W5pmxbOF0
>>4
実力主義の成り上がりの人はむしろAMG C63とかCL63とかE63じゃないの?セルシオやLSもあるけど。
大手財閥系勤務のエリートサラリーマンかIT系企業経営者がM3だと思うけどな。
ポルシェ997は医者か弁護士か大手企業経営者。
アウディは奥様用セカンドカーか、年収1000万円以下のサラリーマン向きでしょ?
ていうか身近な知人が乗ってるイメージなんじゃないの?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 00:37:56 ID:EmRUWRZl0
医者・弁護士はポルシェ多いな。ベンツも。
エリートサラリーマンといっても30代くらいだと
大手商社・金融・医薬とかでも年収1千万円台前半。M3はきついと思うよ。
不動産屋や飲食店で成功した人はたしかにAMGのイメージがある。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 06:24:45 ID:XzzHgpgO0
アウディのRS系に乗る人はどんな人?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 07:03:25 ID:SGcw6c7o0
なんというアホな会話だw
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 07:27:17 ID:4xe7vOkE0
>>9
実力主義の成り上がりの人はむしろAMG C63とかCL63とかE63じゃないの

明らかな偏見です。確かにそのような人たちもいますが、本当にAMG好き
の人もいます。
それと、これは個人的な観察によるのですが、BMWに乗っている人は
メタボが多くないですか??
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 07:31:53 ID:4xe7vOkE0
それと、よくC63はフロントヘビーでオーバー気味である、と
よく議論されますが、皆さんそんなによく峠やサーキットを走りこんで
いるんでしょうか?
ほとんどは市街地及び高速道路では?
で、あれば直線番長といわれる、C63も一つの選択肢にしてもOKでは?

AMGスレに行けと言われかねないですが、あそこのスレはとても
レベルの低さについていけませんよね。どっちのAMGが見栄えするとか、、。
本当に車が好きで乗っているのかどうなのやら、、、、。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 07:40:29 ID:SGcw6c7o0
>>13
>BMWに乗っている人はメタボが多くないですか??

明らかな偏見です。確かにそのような人たちもいますが、本当にガリガリの人もいます。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 07:44:12 ID:4xe7vOkE0
因みに自分も若干メタボちっくですが(笑)
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 07:48:20 ID:SGcw6c7o0
>>16
それは個人的な観察によるものですか?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 08:07:13 ID:SqHvexy10
>>10
医者といっても、開業医と勤務医は別職種というくらい収入が違うよ。

開業医ならポルシェ、フェラーリ、ベンツSやSLがごく普通。
おれのような勤務医はがんばっても、せいぜいM3あたりか素カレラだな。
普通の勤務医は、5シリーズかEクラスが多い。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 08:11:28 ID:SqHvexy10
>>14
AMGはCもEもSLもぜんぶ同じエンジン乗っけました、という安直さだけで買う気しないなあ。
SLやCLのオーナーが、一番安いC63AMGと同じエンジンなんていやだろう。

その点Mは、Z4M、M3、M5と3種類のエンジンを使いわけている。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 08:11:50 ID:mcrbbpHr0
エモーショナルなクリス・バングル系デザインになって
俺の中でBMWは終わったよ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 08:54:37 ID:XzzHgpgO0
M3にM5のエンジン乗っけちゃう馬鹿<<褒めてます
っていないのかな?

たまに乗ってると
「V10だったらなぁ」
とか思っちゃう。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 09:10:31 ID:SqHvexy10
>>21
あるよ。
ちょっと名前は忘れたけどドイツのチューナー(ハルトゲ?)で、3シリーズにM5のエンジン乗っけたすごい車、ちゃんと発売しているよ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 09:31:03 ID:zP5yyzq60
>>22
ほぉ・・・・

でもV10載せたら、ノーズヘビーになっちゃうよね。
C63と同レベルになっちゃうかな。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 09:37:04 ID:tN1yrIXA0
トルク20キロの差は街乗りでの楽しさが決定的。
よって俺なら迷わずC63
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 09:40:22 ID:zP5yyzq60
>>24
6.3Lと4.0Lを比べるのはやめて><

・・・・俺試乗したときにやっぱり鼻先の重さが気になったんだけど、気にならない?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 09:42:24 ID:zP5yyzq60
ちょっとググってみたんだけど、すごいなこりゃ。
http://www.worldcarfans.com/9070918.004/bmw-3-series-based-hamann-thunder
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 10:25:51 ID:4xe7vOkE0
>>26
なんか、こういうの某S社が真似して作りそう。。。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 10:29:51 ID:U0Xmkz8UO
スズキ?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 10:32:17 ID:zP5yyzq60
そういえば
http://www.dixis.jp/redhotnews/200712-130/index.html
このショップが130iにM5のV10を突っ込んでたな。

・・・M3にも金を払えばやって貰えるんだろうな。・・・やらないけどさ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 10:51:07 ID:1ehXqoRf0
これV8だよ、E39M5の。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 11:29:00 ID:SqHvexy10
C63AMGは単なるATだし、エンジンもみな同じV8。
オレならM-DCTのM3を買うな。
セダンも出たし、クーペかMTかも自由に選べるしね。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 11:38:08 ID:4xe7vOkE0
同じV8でも、一般的なV8ではないのでは。
例えは幼稚だが、量産型ザクとシャアザクの違いみたいな。

モノは極めている訳だから、C、E、S等どれに乗せていても
それはそれでいいと思うのだが。

33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 11:44:28 ID:SqHvexy10
>>32
なるほどね。
AMGは一度も試乗したことないので、E63AMGとC63AMGの2台に一度試乗してみるよ。
M5乗りなんで、まあ試乗はさせてくれるだろう。さすがに一般道で150km/hなんていうバカなことはしないからね。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 11:47:59 ID:+OTsuiLfO
>>28
社長がソレな+‐でしょ
もっともあそこは中身が320の方が得意か
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 12:00:50 ID:XNrz5U6n0
M3の車両料率教えて
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 12:37:58 ID:4xe7vOkE0
>>33
M5を所有されているんですね。すごいですね!
私はまだ乗ったことがありません。

先日フェアが開催されていて、C63とE63の試乗車がありましたよ。
近くのDに訪ねてみれば。

37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 13:22:18 ID:zP5yyzq60
>>32
でも全部同じってのはいやだなぁ・・・
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 13:23:08 ID:zP5yyzq60
>>30
ほんとだ。見逃してたわ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 13:55:48 ID:3D+57FtM0
>>37
良いところも悪いところも分かっているこれだ!ってものを使うのは間違いでもないでしょ

M10型を六気筒化してM90型(3.0CSL)、それをDOHC化して(M1)、今度は寝かせて(E24M635、E28M5、E34M5)
と思ったらぶった切って四気筒化で(E30M3)、F1までM10型1500ccブロックにターボ付けて予選ブースト1500ps・・・

60〜80年代のBMWは、大雑把な言い方をすればここ一番はみんな同じエンジンで
それらがBMW=エンジン屋のイメージを定着させた名機達だったりするじゃん

要はAMGのエンジンが良いエンジンかどうかそれが問題であって使いまわし=悪でもないと思うよ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 14:04:22 ID:zP5yyzq60
>>39
確かになぁ。

でもBMWは気筒数変えたり、寝かしたりしてるわけじゃない。
だったらCにはその6.3LV8を6気筒化したり、排気量減らしたり、
下のエンジンにターボつけるなり・・・・(まぁ軽くデチューンしてるけどさ。)

少なくとも俺はC63に乗ったときに頭の重さが気になったんだ。
まぁ電子制御もあるし、乗りやすくはあるし、ごまかしてもいるけどさ。

だから俺はM3よりC63が好きだって人もM3の方が好きだって人も理解できる。
C63が好きな人はそれでいいと思うなぁ。何も自分を変える必要はない。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 14:11:37 ID:3D+57FtM0
>>40
回顧的かもしれんけど、自分は今のどんどん新型エンジンが出てくるMモデルよりも
ビッグシックス、スモールシックスをしゃぶり尽くしてた時代のSエンジンが好きだな・・・

交差点曲がるだけでも頭が重いのが気になりだすと気になるし、人の好みにケチをつける気は無い
でも、感情的にフロントヘビーだ直線番町だっていう人には、「コーナリングマシン振り回してます?」
と意地悪言いたくなることも有るね
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 14:17:20 ID:zP5yyzq60
>>41
>>>ビッグシックス、スモールシックスをしゃぶり尽くしてた時代のSエンジンが好きだな・・・

よく分かる・・・・すごく分かる。
でも今でもちゃんと50:50は守ってる。ならそれでいいと思う。これは絶対貫き通して欲しい。
これが破られたとき・・・それは俺が好きなBMWじゃなくなるからね。

>>>「コーナリングマシン振り回してます?」
それなりにはw
M3もコーナリングマシンってほどじゃないよね。重さも1.7トンあるし。

まぁ俺の出来る範囲で振り回してますよ・・・
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 14:20:53 ID:3D+57FtM0
>>42
あなたに意地悪言ったわけじゃないですよ(笑)前後の流れ的にそう取れますね、すみません
どちらかといえばその前の、街乗りでも気になるものは気になりますよね、というのが自分の意見です
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 14:27:46 ID:zP5yyzq60
>>43
そうですね。街乗りとかでも気になるんですよ。頭の重さって。
街中では飛ばせないんですけど・・・そういうのがあると気持ちが良くないんですよ。
たとえば>>24
はトルクで愉しみを感じてるみたいなのかな?
そういう人はM3なんて買っちゃだめでしょうけど・・・・

人によって何が楽しいのか、何が不快なのか。
それによってRS4なりC63なりM3なり選べばいいだけだと思うんですけどねぇ・・・
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 15:16:32 ID:4xe7vOkE0
ところで値引きですが、M3は60万円までいきました。
C63はどの位可能なのでしょうか?
(2ちゃんで聞くのはどうかと思いますが、分かる範囲で教えて下さい。)
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 15:16:49 ID:F0dWYF7W0
トルクを愉しみたいならIS-Fという手もアリですね。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 15:19:47 ID:zP5yyzq60
>>45
いくらAMGスレが嫌いでも、Mスレで聞くなよ・・・

俺も試乗はしたけど、交渉はしてないし・・・
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 15:41:37 ID:SqHvexy10
IS-FかC63AMGで悩むのが普通かな。
M3は別格だろうね。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 15:52:58 ID:SqHvexy10
はじめてAMGスレを覗いてみたけど、いやあひどいねえ。
脳内と厨房のオンパレードかあ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 16:01:35 ID:pn2k6EPt0
>>24

トルクがあれば街乗りが楽しいというのは意味不明。
車は回せてこそ楽しいんでしょ。
C63試乗した限りでは、楽しさは感じなかった。

まぁ、何に楽しみを感じるかにもよるんだろうけど。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 16:04:43 ID:4xe7vOkE0
>>49
でしょ。。。

>>47
Mスレで聞きたくなる気持ちも理解して頂ければ、、、、。

52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 20:53:04 ID:RoNbqa4xO
俺のイメージはこんな。
ベンツ…低学歴。成り上がり。加齢臭。土建屋。不動産屋。パチンコ屋。水商売。
BMW…そこそこ高学歴。メカオタク。ファッションセンスなし。女にもてない。
アウディ…高学歴。お洒落。ナルシスト。絶倫。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 21:15:48 ID:qLG+e2Ur0
>>52
それでは貴方の乗ってる初代マジェスタのイメージを語ってください
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 21:48:11 ID:k2M2jDDW0
絶倫なのは間違いなくフェラーリ乗り。
愛人2人3人抱えてさらにキャバ嬢とも遊んで、
よくちんぽ1本で足りるなあと感心してしまうようなやつばかり。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 21:48:35 ID:6opZJQaP0
M3は若い勝ち組の高学歴のリーマンのイメージがあるが、実際に乗ってるのは
中年ブタが多いね。でも、やっぱBMWが一番イメージいいと思う。
M3は911と並んで世界の自動車フリークの憧れの車だ。
BMWの4.0Lエンジンとポルシェの3.6Lエンジンとどちらが好きですか?
全く異なるエンジンですが・・・
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 21:55:02 ID:2gdD5WoV0
>>55
私は、2.3Lか3.0Lのやつが好きです
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 22:05:27 ID:I/MFE/gN0
92M3は言われているる程フロントヘビーでは無いと思うよ。
実際には良く曲がるし、良くと止まる。サーキットで何周も周回
するような使い方だとフロントタイヤがたれやすいけどね。

安定しすぎているリアサスペンションはもう少しニュートラル
寄りなら尚良いけどね。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 22:24:22 ID:EnGTbgIc0
>>55
ポルシェのトルク型の方が、街中では楽しいよね。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:16:53 ID:wQMy1Qck0
BM乗りってオタク気質高いのが多いと思う。
車に興味ない女の子乗せて、FRだの直6だの自然吸気だの重量配分だの
Mの歴史だの語って白けられた経験みんなあるんじゃない?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:22:33 ID:5rGrXSnS0
僕も家族に許されるなら、セラミックブレーキなGT3RSに乗りたい。
街乗りは何とかなりそうだ・・・・なんとか。<<エアコンは付くよね?
オレンジ色のGT3RSに・・・・

・・・年収の二倍近いけどねw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:37:07 ID:6opZJQaP0
正直自分はE46 M3から997に浮気中ですが、来年E92M3購入予定です。
正直、E46M3は加速は遅く、ノーマルの足はひどいものでしたが、E92は
いかがでしょうか?直線の加速はやはりE46に比べ、段違いに速いのでしょうか?
現状997には満足しておりますが、E92が気になって仕方がありません。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 02:11:59 ID:LhV3C6sL0
>>61
試乗しろよ。・・・それしかいえんよ。試乗しろよ。

先代M3からはかなり速くなってると思う。足も進歩した。

911からの乗り換えじゃどうなるかは知らん。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 05:54:15 ID:/6WuHGdm0
いやいや、E92は997と比較する車じゃない。
全く違う車。

E92が997を上回る要素など、後部座席の広さ以外には無い。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 06:22:44 ID:W7TYMgoK0
>>63
そこまでいうかw
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 06:48:46 ID:ZIfyeFfJO
997のオートマ(Tip-S)より、M-DCTだろうと6MTだろうとE92M3の方が全然楽しいと思う。
だが足廻りや剛性など車の基本性能は997の足元にも及ばない。
量販ファミリーカーベースのM3が専用設計シャーシの997に勝れるはずがない。
ファミリーカーベースなのにE92M3は健闘してるなとは感じるだろうけど、その程度。車好きなら常識でしょ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 07:54:19 ID:9o31A4DuO
>>60
つーか何でGT3RSなんだよ、素カレラで上等じゃん。
あれを街乗りに使うには相当苦労するぜ。GT3でも単に真っ直ぐ走ってるだけでFスポイラー擦ることあるし…

BMWやメルセデスを買うときのように単に一番高いモデルというだけで欲しがってるならアホそのものだぞ。

PCCB使いたいならオプションで付けりゃ良いだけの話だしな。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 08:22:30 ID:OCtotXFH0
一般のBMWのV8エンジンとM3のエンジンって全く別の物ってことでいいんでつか
M5のV10エンジンの2シリンダー分カットしたのがM3のV8ってきいたもので。
アルピナはBMWのエンジンを流用してチューンしたものらしいですね。

バカなこときくなって怒らないでほしいお(`・ω・´)
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 08:30:21 ID:qQvL59VI0
>>52
ヤナ○の担当ディーラーも嘆いていました。一般的にそのような印象を持たれる
のは、残念だし、心外だと。しかし、現実そのようなので仕方がないと、、。
見栄が先行するのではなく、車自体の性能を感じてほしいと。

>>59
そんな人間が多いのは確か。なんかディラーより詳しかったりして。

69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 10:29:42 ID:CV4DFQVe0
>>42
50:50ってE36以降のBMWだよね。
それ以前は他社と大差ない。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 10:37:11 ID:0Hk06ZrI0
>>59
そもそも女の子に乗っている車の話はしない。
興味が無いのを知っているのならなおさらしない。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 10:48:38 ID:W7TYMgoK0
話をしなきゃふつうのBMWの3シリーズさw
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 11:59:39 ID:RstTNdA50
男はだまって挿入
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 13:01:51 ID:BUQks/DeO
そうなんだよ。ただの3とは違うんだよとそれとなくアピールしたい。「うるさくて乗り心地悪くてごめんね。でもこの車はね…」
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 13:03:05 ID:BUQks/DeO
と話し始めてしまうとオタクと思われて白けられるんだろうな。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 13:03:39 ID:W7TYMgoK0
>>73
だからね。そんなことしちゃだめ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 13:14:13 ID:vwYb04CH0
走ってる最中にidriveが再起動するのだが。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 15:15:13 ID:eUjpoUI00
>>76
突然わらわすなよwww
そんなの不具合だろwww
早く修理に出せよwww

>>72
だな。同意する。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 19:02:02 ID:5rX6930z0
俺は前に乗ってた5シリのiドラが突然よく黒くなった
でも3点リセットで直ったからそのまま乗ってて
そのまま下取りに出した
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 01:19:13 ID:LjgnI8+U0
>>62 試乗はしたんですよ。E92 M3には過度の期待がありすぎて、デビュー当日
150万いれて予約。2ヵ月後に試乗し即キャンセルしてしまった。問題は期待が大きすぎたということ。

これまでM3と911 4台ずつ乗り継いできたが、M3にはM3のすごい魅力があるし、
911も同様にあるね。しかしシャーシは明らかに911に軍配があがるとおもう。

E92の感想はエンジンはまるで電気モーターが回っているように思えた。その点が自分
の期待を合致しなかった。でも、もう一度尺度を変えて試乗をしたいと思う。


E46についてはエンジンブローのリコール対策前のエンジンは本当に
良かった。2003年以降の対策済みはヘボエンジンになってしまいました。
そう思うのは自分だけ?

80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 01:30:41 ID:/hSwPls+0
>>79
えらくシビアですね。僕は現状のE92M3で十分に幸せに感じてるんですが、そういう見方もあるんですね。
通ですね!
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 01:42:48 ID:gLXHlOjR0
シャシーの剛性の違いなんて俺程度の人間には
さっぱりわかんね。
街乗り程度の試乗運転でシャシー剛性の違いわかるのか?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 01:51:03 ID:8u5CKX7/0
>>81

AT乗りか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 01:58:45 ID:pebZd8oL0
>>82
分かるよ。ワインのテイスティングと同じように
数こなせば。色んな車に乗ったれって。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 02:00:34 ID:8u5CKX7/0
いや、AT乗りにゃわからんでしょ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 02:02:30 ID:gLXHlOjR0
全体剛性なんてサスペンションをフルバンプさせるくらい
瞬間的に巨大な入力を入れてみないと良し悪しなんて俺にはわからない。
街乗りから高速ぐらいの一般的な入力では部分剛性ぐらいしか俺にはわからない。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 02:04:59 ID:AB+itRJ70
>>84
関係ないだろ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 02:05:56 ID:8u5CKX7/0
やれやれ・・・。
皆が言ってるのは剛性感のことだよ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 02:06:16 ID:r4ArvGe+0
>>79が言っているのは、剛性「感」のことだろうが、
あの書込みからすると「乗り心地」と勘違いしているかもしれんね。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 02:12:29 ID:r4ArvGe+0
>>85
サンドラの俺は、サンルーフを開けた時と閉めた状態の剛性「感」の違いは分かる。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 07:19:32 ID:sQtqOlF/0
>>79
E92の感想はエンジンはまるで電気モーターが回っているように思えた。

とは、プリウスみたいなフィーリングなんでしょうか?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 08:28:45 ID:CMvtCpD70
>79
150万は返してもらったの

それとキミの場合はどっちかに軍配を上げなければ気が済まないの
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 09:01:14 ID:oyhh1FCU0
>>66
PCCBはGT3RSでもオプションだぞw

一番高くはないだろ?911ならGT3RSよりGT2の方が高い。

そうか・・・そんなに街乗りきついのか・・・


でもどうせ買うならGT3RSだなぁ・・・・
擦るのは車高あげればすむし。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 10:25:19 ID:XIptDSGB0
911はモーターみたいなエンジン音
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 12:23:15 ID:qMyNQW1qO
M3乗ってる人ってみんなどんな商売してどのくらい年収あるの?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 13:02:31 ID:/hSwPls+0
外資コンサル勤務、インセンティブ抜きの年収で1200万くらい。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 13:15:25 ID:CMvtCpD70
おいらは年収は大したことないけど
小さいながらも会社を経営してるから
車(M3+足車)と燃料は会社で買ってる
M3にしてもポルにしてもこの手の車を個人所有してる方達は大したもんだよ
ましてローンで買ってるとすれば尊敬すらするよ
ホントに車を愛してんだろうな。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 16:32:30 ID:7dHbgQuR0
自営業。自分とバイト数人だけで商売やってる。
うちの場合、経費で荷物積める車を買ったからM3は自腹・・・
燃料代はまぁうまく経費で落としてるけど。
高校中退にしては上手くやったほうかな。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 16:54:01 ID:V5/kzS6p0
従業員3人の制作会社。
車は当然、法人名義。
サラリーマンで1000万以上の車を買う人はホントに凄いと思うよ。
俺なら、500万でも出さないだろうなぁ・・・。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 17:13:01 ID:59t+4A7s0
>>96-98
M3は一応セダンベースの乗用車のナリをしているから資産計上しやすいよね。
ポルシェだと良くて家事分按分、大体は否認されかねんw

まあ最終的な判断は課税当局だからM3でも指摘される可能性はあるけど。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 17:30:36 ID:V5/kzS6p0
>>99

ネットで調べると、ポルシェでも問題なかったって言う人もいるね。
要は、税理士の力加減で決まるとかw。

まぁ、明確な基準が無いから物は言いようなんだろうけど。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 17:43:33 ID:CMvtCpD70
>96だけど、セダンだしたぶん問題ないと思ってる。

今までもちょいマニアックな車持ってたけど
税務調査でも気付かなかったのかパスだったしw
4枚ドアだし全然心配してません。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 20:05:36 ID:MCu/8upn0
 年収500万足らずのサラリーマンだけど、
92乗ってます。以前は911乗っていたけど、
長く乗れば、国産を3年足らずで乗り換えるの
と、ほとんど変らないと思うけどなぁ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 21:39:11 ID:feEuYVjJ0
長く乗れば乗るほど維持費がかかるじゃん
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:19:03 ID:bX0Lh12j0
>102

年収500万でエライもんだ
あんたはネ申だw
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:19:07 ID:8CmnVBSs0
おれ年収1100万サラリーマン。都心賃貸マンション暮らし。
月々の余裕資金17万を丸々ローンに充てる形でM3買いました。
ローンの支払いが終わるまで貯金が増える見込みありません。
保証切れてから何十万もする故障修理が頻発したら維持できないかも。
やっぱ車両価格の倍くらいの年収がないと厳しいもんかな・・・。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:28:57 ID:dsh8WfWR0
手取りで車両価格の倍くらいないと辛くない?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:06:11 ID:AeQTmkw40
都心に住んでると車両価格がどうこうというより維持費がきつい。
車両価格の1000万くらいは一括で払えるが、毎年100万以上の維持費が上乗せは
ちょっとしんどい。
108名無しさん:2008/09/06(土) 00:07:38 ID:Sr0SSqFhO
M3が1000万円とすれば、手取りで2000万円って 年収いくらよ・・
そんな車じゃない。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:50:33 ID:RblOizaE0
年収低くても自宅住まいで独身だったら給料ほとんど
遊びに使えるからね、年収500万でも全然買える。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:54:01 ID:AvaxNkYD0
俺は会社名義だから言えるけど
給料で高級車買ってるとお金なんかいつまでたっても増えないよ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:59:22 ID:bQmMoeRk0
>>108 手取り2000万=税込み約3500万 扶養なし。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 01:11:53 ID:bQmMoeRk0
>>91 頭金は全額返金してくれました。発注した車が白で19インチ、m−dirive
と典型的なつるし車でしたので。登録するまではキャンセルは問題ないとの事でしたす。
現在ポルシェですが、学生時代からBMWでM3には思い入れがあります。
M3とはそうゆう車です。とにかくかっこいいです。997をあと1年乗って
来年買います。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 04:44:51 ID:HAr+gLuO0
09モデルはSparkling Graphite廃止か・・・orz あの色好きなのに。

代わりにE90でもSpace Grayが選べるようになったのと、
E90/E92両方に新たにLe Mans-Blue Metallicが追加。
シート色/トリムのマテリアルについては変更無し。
その他、iDriveが新しくなったのと、標準だったCDチェンジャーが
オプションになり、iPod用のUSBコネクタがオプションに追加。
iDriveでiPodを操作出来るようになったのが大きいかな。
あと、ヘッドレストに「アクティブなんちゃらセーフティ」とかいう機能が付くとか。

114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:39:53 ID:3QPjnnEK0
>>110
確かに。
そうぶっ壊れる車じゃないから、まだいいだろうけどね・・・・
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:52:07 ID:aa0Rvi+40
DCTのニュートラル抜け?の症状はみなさんどうです?
一度よーいドン!で合流しようとした時に抜けてしまって
冷や汗かきましたが・・・。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:56:18 ID:lZTAxWPZ0
僕は某石油会社勤務のサラリーマンですがE92 M3Coupeの購入検討中です。
年収は1200万ぐらい・・・年収とほぼ同額の車を買おうってのもアレですがw

経費で落とせるみなさんがうらやましい・・・・・
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:56:34 ID:HQaYjIieO
M3って普通に遅いな。あの水ぶくれブタ邪魔なんで追い越し車線走んなよな
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 22:02:40 ID:wiNiKjARP
>>117
そりゃアクセル抜いてただけでは?
慣らし運転中かもしれないですし・・・・
もしかしたら320iにM3バッチ付けたクルマかもしれません。
何キロぐらいで追い越し車線走ってたんですか?そのM3らしきクルマは。

ちなみにあなたの車は何ですか?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 22:52:32 ID:3QPjnnEK0
公道で何本気になっちゃってんの、と言われるのがオチ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:57:09 ID:N1ArnCeYO
ていうかアクセル抜いてるなら、
それはそれでダラダラ追い越し車線走ってんなとは思うなw
慣らしならそれこそ追い越し車線にいる(そこまで行く)必要性はないかも。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:59:32 ID:jsYN1oQe0
今日見に行ってきたんですが、DCTって半年待ちなんですね。うーん・・・
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 03:39:49 ID:9c+OyH3+0
>>117
とアクティ糊がおっしゃってます。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 08:17:34 ID:gSr8JAXW0
>>117
ヴィッツ糊です。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 13:11:54 ID:tfcpCej/O
>120 日本語でOK
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 13:43:49 ID:JTHZ8zVb0
M3ほしいけどリーマンではここまでつかいたくない
どうせ税金でもっていかれるなら買っちゃうかもしれないけど
リーマンで所有てる人はえらいね
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 14:40:11 ID:slnnziyW0
>>125
下手に3シリをいじるより、素のM3を買って数年で手放す方が
お金かからないと思うけど。都心で足するなら維持費かかるけど、
田舎でセカンドカーなら、維持費はほとんどかからないし。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 16:50:29 ID:Z+yPaweS0
>>126
そもそも普通の3シリを弄る人なんているの?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 17:16:17 ID:cBHxB1KgO
貧カラにはヘンな弄りかたした3尻がイパーイ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 19:41:40 ID:TXqvQHEh0
どういう会社に勤めたらM3とか乗れるんですか?
相当いい給料もらってると思われる三○物産の先輩に聞いても
「子供2人もいるととても外車なんて乗れないよ」と
言ってます。ちなみに私これから就活はじめる学生です。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 19:50:10 ID:Gzo5iaBV0
三○物産に30年勤めれば乗れるよ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 20:51:58 ID:mrydKUgM0
>>129
結婚しなきゃ買える。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 20:59:27 ID:23tzmvec0
>>129
外資のコンサルにおいで。30になる前にポルシェ通勤し始めるツワモノもいるよ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 20:59:49 ID:o1kzm2t20
ブレーキの初期制動が強すぎる
もっとじわっと効くほうがいいな
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:35:36 ID:L3tbK1k40
先月にBMW 750ILからE92 M3セダンに乗り換えたが、
M3とかC63とかの1000万級の車を自分の金で買っているリーマンは大したものだと思うよ。
自分の金では金銭的にも買えないしな。
M3を込み込み1200万で買っても、1年後に売って800万、3年乗ると600万ぐらいになってしまうし、
E46の時みたいな人気もなさそうだし、歩の悪い投資だよな。
会社の金でしか買えない俺のほうが情けないと思う。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 06:09:57 ID:h7xpBOWlO
>>134
あんたが正しいよ。家族もちのリーマンが年収と同額の車かうなんて馬鹿の極み。そもそもなんでこんな太った不人気車がいいかな
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 07:42:14 ID:9rS9aalF0
↑嫉妬乙。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 08:37:20 ID:VgLGRIgi0
>>122-124
>>120が正解じゃないかい?
そもそも公道で性能出し切って競争する必要も無いし
ゆっくり走りたいなら、後ろの車が何なのかとか関係なく、追い越し車線に居座っちゃ駄目でしょ
まさか俺はM3乗りだから好きなペースで走ってよいとか思ってる?・・・そんなワケないよね
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 09:02:35 ID:YbPlM+wp0
てかオレ、一般道でロー・セコンド以外で8000まで回せないわ
そりゃ高速行きゃ回るけど・・・
サーキット行かないし、思いっきり宝の持ち腐れっぽいっすorz
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 09:15:27 ID:QLPqu1ML0
>>138
例えば180kmしか出ないような車で180kmで走るのと
250km出る車で180kmで走るのでは心身の疲労や負担が全然違う。
そういう意味では余裕が持てて良いんじゃない?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 09:27:26 ID:VgLGRIgi0
>>138
(180km/hはともかくとして)>>139がいうとおり限界まで出し切るのがその車に乗る意味
ではないでしょう。交通マナーをちゃんと守って自分なりに自分の車を楽しんでください

サーキット、といってもM3は代を重ねる毎に速くなっているんだけど、その速さは主に
公道での余裕の方に振り分けられているように、私は思います。
速さの進歩と反比例で「サーキットに行きたくて仕方の無い車」では無くなってきている
気もするので、公道で高性能を意識しながら落ち着いて走る、のは正解と思いますよ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 10:17:48 ID:n3g4DW3xO
そうだよ。
日本の道路では最大100km/hが制限速度なんだからゆとりはプラス20km/hもあれば十分だろ。
化石燃料の高騰や枯渇や二酸化炭素排出量を懸念して車を選ぶとやはり最上の選択さプリウスになる。
M3なんか検討してないでみんなでプリウスを買おうぜ!税金も優遇されてて得だぜ!
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 11:26:33 ID:YbPlM+wp0
心優しいみんなありがとう
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 12:34:03 ID:GL77emtJO
高速で8000回すって何キロ出してんだ?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 12:39:45 ID:e7b6j4i/0
ETC抜けた後とか2速で100Kくらいまで引っ張るとそれくらい回らない?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 15:34:14 ID:4uuCJVuWO
E46M3各ギア最大速度@8000rpm
1st/2nd/3rd/4th/5th

63/105/159/216/250超 km/h

ソース:某●G誌
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:28:04 ID:wZZKDESK0
>てかオレ、一般道でロー・セコンド以外で8000まで回せないわ
そりゃ高速行きゃ回るけど・・・
>>144 ↑ よく読め。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:31:21 ID:IBiQYkSD0
高速で160kmぐらいは結構出すことも多い・・・

あれ?誰か来たみたいだ・・・
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:11:10 ID:iqCtJcY/0
>146

アフォかお前
ETC抜けてすぐ100キロ出すキチ害はお前だけだろw


おれは高速道「本線で」普通に8000回すけど。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:40:59 ID:s/VlCNZW0
E92M3のエンジン、エキゾースト音はどうも萎えるな。
911とM3を乗り継いで、997からE92に乗り換えるという人がいたが
まずありえ無いな。

997の美しいサウンドには遠く及ばない。
もちろん車としての性能も遠く及ばないが・・・。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:50:08 ID:RgS1Aot/0
997は決してフェラーリやBMWのMシリーズのような
甲高い美しいサウンドの類のエンジンではないだろ?
F6ならではの無振動でスムーズなふけ上がりが美点だと思うが。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:57:57 ID:znBrt/PS0
M3の黒ってどうかな?
BMWってあんまり黒のイメージ無いよね。
まぁ、自分の好きな色を買えば良いんだけど。

上に書いてあったけど、DCTは5〜6ヶ月待ちなんだね。
今週末ディーラーに行って聞いてこようかな。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:04:04 ID:s/VlCNZW0
>>150
あっ、ちなみに車内で聞く音のことね。
997も甲高い音だよ。本当に澄んだ美しい音。

E92も期待していたが・・・
長時間聞いていると疲れるメカニカルノイズだった。

997から乗り換えるという人がいたけど
それはまず無いと思っただけ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:10:16 ID:K0mCMwJF0
997が甲高い音か・・・
ま、聴覚は人それぞれということだな。
車内だと甲高くなるのか?
街中で997のエンジン音聞いてもベンツ並に静かなんだが。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:16:52 ID:hoQXacLZ0
>>152 997から来年M3に乗り換え予定の本人です。確かに997はすごいです。スポーツクロノ
オンにすればかなり刺激的。低速でのボクサーエンジンの振動、サウンドはポルシェ
ならではと思ます。でも車は飽きるもの。2年以上は乗れません。今まで911
とM3をかわりばんこに乗り継いでますが、911の魅力が完全にM3を凌駕していたとは、思えません。
しかしM3は改造する余地が多くて、改造していけばよくなる部分が多く、反対に911は
改造の余地が少ないというのは事実だと思います。911って女性的な形で、
M3は男性的でワイルド。どっちも素晴らしいから、911に乗ってるときはM3がかっこよく
見えて、M3乗ってるときはやっぱ911か!と思う。そうゆう俺って馬鹿だと思うが、
俺みたいなやつかなり多いと思うよ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:17:31 ID:RqYbUFQu0
>>153

あー、外で聞く音と車内の音は全然違うよ。
運転しているとあまりわかんないけど。
確かに、街乗りやアイドリングで聞いたら、なんじゃこれ・・だと思う。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:23:18 ID:RqYbUFQu0
>>154

なるほど。確かに良い車でも飽きが来るのは避けられないですからね。
それに、魅力を感じる部分は人それぞれだし。
ただ、997からの乗り換えで、あのサウンドに満足行くのが不思議なんです。
実際にE92に乗ってどう感じられました?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 01:57:42 ID:hA4SrMrjO
各ギア最大速度 @ 8400rpm (計算値)

1st/2nd/3rd/4th/5th/6th/7th

E92M3 7DCT 70/110/156/200/241/279/336 km/h
E92M3 6MT 68/115/174/231/275/316/-
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 08:22:51 ID:g3uV0SBI0
>154

何はともあれM3とポルを2年ごとに乗り換える財力はスゴイですね
このさい同時所有ってのはどうですか、
M3セダンDCTとポルなら生活にも何ら問題ないですよね
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 09:32:59 ID:Zyu13Qv60
DCTで9000rpmまで回せば360km!!・・・9000rpmはライトチューンじゃ無理か。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 10:23:50 ID:S4gcK9r40
>>151
先週に発注したけど納車は11月末〜12月半ばと明言されました。
オプションはM Driveパッケージ、19incホイール、HiFiシステム、エクステンド・インテリア、インテリア・トリムです。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 12:17:55 ID:WGD0efOGO
E92M3はアルピンホワイトが80%、ヘレスブラック15%、その他5%ぐらいの割合らしい。
確かにアルピンホワイトが一番カッコイイけどあまりにも希少性が薄すぎるのもどうかね?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 13:54:35 ID:arQorWth0
ブルー系4色もいらないから、普通のガンメタか
ブルーの入ってないシルバーをラインナップして欲しい。

青系と赤が好みじゃない自分には実質、黒白灰メタの3択しかない。
(しかも灰メタもちょっと青緑入ってるし・・・)
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 14:53:06 ID:g3uV0SBI0
自分はアルピナみたいなエメラルドグリーンメタっぽいのが
大好きなんだけど無いねぇ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 15:01:18 ID:SRDf3XOM0
エストリルブルーがあれば買うんだけどな。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 15:17:04 ID:RqcNiCt+P
アルピナはM3ベースで作ってほしかったなぁ。
335iベースじゃなくて。

アルピナ・グリーンが一番好きだし・・・
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 15:45:59 ID:WT4J3BPV0
ターボであることのほうが意味あるような気がする
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 16:50:27 ID:g3uV0SBI0
M3ベースでB3作ったら内装豪華で1200万くらいしちゃいそうだけど
アルピナグリーンで買っちゃったかも
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 17:03:12 ID:qab5/a1N0
M5と997の2台所有がオレの夢。
M5には1年半乗っているが、燃費とSMG以外は満足。

経済的には、M3と日産GT-Rの2台所有ならなんとかなりそうだけど・・・。
この2台所有じゃ、あまり意味ないかな。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 17:10:17 ID:qab5/a1N0
>>165
それは無理だな。
それをしたら、アルピナのほうがMより上位に来てしまう。アルピナもそれはできないはず。
両者は、並び立つ存在だろう。

3・5・6シリーズの上級車種を、徹底的にチューンナップしてかつ上質な乗り心地に変貌させるのがアルピナ。
エンジンはSCかターボ。
あくまでもすごく速い高級車。

Mは、通常の3・5・6とは成り立ちからしてまったく別個。
Mは徹底的にNAにこだわる。
Mは、サーキットも走れる高級車。

どちらを買うかは好みの問題だろうな。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 17:32:46 ID:Yza9sky20
>アルピナもそれはできないはず。

やる意味が無いよね。間違いなく売れないし。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 17:34:10 ID:Gnq+dywK0
好みは明らかにアルピナなんだけど、納期の問題を考えるとMになった。俺もあのグリーンがたまらなく好きなんだよな。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 17:48:44 ID:RqcNiCt+P
>>166
そうか?
ターボでもM3より速いターボならいいんだが・・・
ミッションもDCTが選べて。
>>167
間違いなく買うぜ・・・・
>>169
むりかぁ・・
アルピナグリーン最高だけど、
B3じゃ物足りないんだよなぁー
>>170
難しいんだなぁ・・・
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 17:51:11 ID:fS1hm6ii0
てか、アルピナはS型弄らない約束事になってるからね
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 17:52:49 ID:qab5/a1N0
>>170
うん、それに、BMWはアルピナだけにはエンジン・マネジメントのブラック・ボックスを開く「キー」を渡しているんだよ。
両者は、持ちつ持たれつの関係だよ。

Mとアルピナは良い意味のライバルではあっても、決してMを圧倒的に凌駕するような車は作らない・作れないんだな。
BMWとの関係が破綻したら、アルピナはやっていけなくなるからね。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 17:54:11 ID:Zyu13Qv60
アルピナはBMW車をベースにいいクルマを作るのに、
日本の光岡さんは・・・・・最低すぎる。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 17:57:18 ID:RqcNiCt+P
>>173
そうなのか。
じゃあアルピナ・グリーンのM3は不可能なわけね。

・・・オールペンでアルピナ・グリーンにするのは嫌だしね。
>>174
なるほどねぇ・・・
いい関係だな・・・
>>175
オロチとかふざけてるとしか・・・
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:27:58 ID:fS1hm6ii0
読み返したら…
>>169
>Mは、通常の3・5・6とは成り立ちからしてまったく別個

それはもう昔の話ね
M、MってもGmbHは車造りはしてないから
てか、アルピナにもすごく速い車なんてないじゃん

>>176
今までで唯一の例外が36USの時。
それ以外は弄ってないでしょ?
あんたのとこに部品は供給しますが、S型だけは手を付けるなって約束してんのよ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:35:34 ID:fS1hm6ii0
なんか勘違いされそうな書き方しちゃったな。
アルピナも36M3US自体を弄ってはいない。
その部品を使ってB3を造った。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 20:07:39 ID:QX7NPYerO
>>154
失礼ですがどのようなご商売をなされてるんですか?
そういうカーライフに憧れてしまいます。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 01:38:49 ID:J3oGImud0
↓見ればわかるけどM3オーナーは歯医者が多いよ。
ホストとか夜の商売系の人はあんま乗ってないね。

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【豪快値上げ】MONCLER Part85【新作どれ買う?】 [ファッション]
【HP】BMW Studieスタディを語る5周目【見にくい】 [車]
つぶれかけのクリニック 歯科篇 107 [病院・医者]
【みんカラ】風呂屋亭 専用スレ Part1【糞ブログ】 [車]
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 02:30:32 ID:aE1YKnwn0
>>172
>B3じゃ物足りないんだよなぁー

335とB3、B3とM3を乗り比べたことあるの?
あるのならインプレよろしく。

漏れはあるけどB3がM3に劣ってるとは思わない。
アルピナにはMの豪快さは作れないけど、Mにもアルピナの気持ち良さは作れないよ。
335も電子系イヂったり過給圧上げたりして馬力上げてもアルピナの繊細さは出せないだろうな。

色だけならアルピナグリーンとかエストリルのM3は金積めばIndiviでやってくれるんじゃね?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 08:08:10 ID:S+lSY3fFO
歯医者ならつぶれかけでもM3買えるのかw
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 08:41:57 ID:8hiTZhn/0
>>181
いや。俺もM3に対してB3が劣ってるなんて言うつもりはない。

単純にM3の方が好みなんだよ。
B3は刺激が俺には足りないんだ・・・・・
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 09:30:32 ID:Q1ly7TRB0
Indivi て何ですか
ググッたらファッションアパレルなんて出てきたけど
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 09:34:19 ID:D7WI1N4t0
B3はATでセダン、基本的には優雅な快速サルーンだろう。
M3はメインがMTでクーペ、基本的にはサーキットも走れるスポーツカー。

M3にもセダンでM-DCTが出たので、B3と迷う人もいるだろうが、たとえればB3は貴族的、M3は騎士的かな。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 11:46:35 ID:gsICkCMjO
B3にはLSDが入っていないので、M3を選びます。エンジン性格の違いは迷いどころですが、
トラクション能力に違いありすぎて、コーナーでの面白さが段違いですよ。乗り比べたら
迷いは直ぐに消えると思います。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 12:06:55 ID:fYcwMMSq0
LSD入ってるって…
コーナーやトラクション云々言う人が、純正のあの程度の物で満足できると思えないんだがw
本当に欲しい人は純正物なんて使わない

>>184
特別仕様車
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 12:53:42 ID:8CU99wso0
でもガチガチのLSD使ってると疲れるから、もうメーカー標準のLSDぐらいの方がいいわ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 15:18:23 ID:fYcwMMSq0
あんなモン、付いてないと同じ。
タイヤ自分の手で回してみ。
いまだに社外はガチガチで車庫入れ苦労するとか音がうるさいとかイメージなの?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 16:12:36 ID:i0oyLJKX0
サーキット走ると燃費はリッター2キロ切るし、タイヤも2〜3時間でツルツルになるし
他に安くて面白いクルマや速いクルマもいっぱいあるし、
サーキットを走るためにM3を選ぶなんてアタマ悪すぎでしょ。
「サーキットでも楽しめる」っていうのはあくまでM3を買う言い訳で
実際は公道で飛ばすだけのヘタレばっかりのような気がする。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 16:18:02 ID:4ZMf9JyH0
サーキットもワインディングも楽しめて、街乗り、高速も快適。

それがM3の魅力じゃね?

街海苔しなくていいなら、俺はエクシージを買うなぁ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 18:36:07 ID:O9v+BNpX0
>>190

>実際は公道で飛ばすだけのヘタレばっかりのような気がする。

自己紹介乙。国産乗りは巣に帰ってください。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 19:45:47 ID:Q4kz37Mq0
よく行くサーキットの名前とあなたの最速ラップをどうぞw
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:04:05 ID:gN3RMOro0
Indiviでもアルピナブルー/グリーンはやってくれないねぇ。

逆に、アルピナの場合はIndivi以外にも、他モデルのカラーとか
廃盤カラー(もちろん全てではない)ってのも注文できる仕組みにはなってる。。

195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:58:24 ID:oyLYFbml0
インディビジュアルで他の現行モデルのカラーをオーダーしたら
いくらぐらい取られるのかな。誰かオーダーした人います?

値段より納期の方が恐ろしい事になりそうだけど・・・
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 03:00:48 ID:uN/O5YDPO
M3純正の電制バリアブルビスコロックLSD、優秀だと思うけどな。思わない香具師は、ドカンとブレーキ踏んで、ぐいっとステアリング切って、ドカンとアクセル踏むような曲がりかたしてんじゃないの?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 09:34:04 ID:vUD6sjMB0
>>191
そのとおりだな。
1台で2台分。高級クーペ(セダン)にして快速スポーツカーでもある。

M5の宣伝文句だけど「美女で野獣」だよ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 13:08:17 ID:0z5XKOf00
美女で野獣・・・・美味いこというねぇ・・・BMWさんは・・・
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 13:50:08 ID:bZP5rGu90
でも言うほど美しくないのがねぇ・・・
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 13:56:07 ID:miu+DwG40
しかもブタ・・・
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 21:13:37 ID:smtpmoOc0
豚獣
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 21:54:41 ID:WlustXdw0
動物に例えるならラーテルとかクズリのイメージ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 02:35:59 ID:mSqTAr+w0
M3のミニカーっていいの無いの?出来ればメルボルン・レッドで・・・・

http://item.rakuten.co.jp/models/k08736gr/

こーいうのはあったけど・・・
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 10:42:22 ID:KUllQTfN0
頭金400入れてバリューローンすれば買えるんだけど
その次が続かないな。
やっぱり貧乏人には無理だわ。
335にするか。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 11:12:20 ID:wD5eKkJr0
まんまオレだわ。下取りと頭金合わせて500位入れて、月々2万ちょっとのローン組んで
乗ってるわ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 16:47:02 ID:EbszrHHdO
M3クウペが10月からまた値上げですよ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 18:52:02 ID:gfxe+vhz0
GT-Rなんかよりは、M3のほうがずっと美人だと思うけどなあ・・・
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 18:59:04 ID:ARFjiAYFP
>>207
うん。そーだね。
M3Coupeカッコいいと思うけどなぁ・・・・普通に・・

実を言うとスタイルはアストンのDB9がすげえぇ好きなんだけど買えん・・・orz

M3の納車が待ち遠しい・・・・
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 20:25:01 ID:6H+Vie+00
>>207
そりゃ当然
GT-Rは奇形です
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 20:34:14 ID:/hmBiNF30
>>203
ディーラーで同じ京商の18分の1モデルで赤があったでしょ。
ただシートがベージュだと思ったけど。
それより90のM3どこかで売ってないかな?色は白ならベストなんだけど。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 20:43:04 ID:6+WLJHlF0
>>207
GT-Rはスゲェブス。M3はかなりブス。要するにどっちもブス。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 21:52:22 ID:W3pfhJ7j0
そんなお前はカス
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 22:01:47 ID:QlgGZR/Z0
まあBMは鼻の穴でかいからブスって言われてもしょうがないか・・・
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 08:21:15 ID:a7NvCm650
いやいや・・・
文句なしにかっこいいでしょ
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/newvehicles/mseries/m3coupe/2007/allfacts/downloads/catalogue.html
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 08:24:32 ID:a7NvCm650
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 12:21:00 ID:ZpLubPg10
またニートどものつまらん煽りあいが始まったか・・・
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 12:21:55 ID:LYC7dtI/0
>>215
文句なしにぶっっっっさいくにしか見えません。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 13:01:11 ID:oFQeBCX20
まあそいう人もいるだろ。感性なんて人それぞれ。
僻み根性のせいで物事が真っすぐ見れなくなってるなら哀れなだけだけど。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 13:35:01 ID:qI51qWSq0
>>218
ぶっさいくに見えるって人の方が大半だろw
僻み根性のせいで、ろくなセンスもてなくなってるオマエ以外はw
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 13:35:54 ID:a7NvCm650
どこが不細工なんだか・・・・

BMWで不細工なのはほかにもっとあるだろw
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 13:38:55 ID:IJThSILbO
相手にすんなよ。構うと住み着くぞ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 14:23:54 ID:1GmZ+FR+0
今日朝のBMWミーティング(そこまで大袈裟なものじゃあないけどw)で
現行M3が来てた。「おっ」と思い見てたら、参加者の若い女の子が
「なんでこの車屋根が黒いの?塗るお金がなかったの?」とか「なんで高いのにマニュアルなの?」
とか悪気は無いのだろうが持ち主のお医者さんぽい気の弱そうなおっちゃんに質問してたw
試乗会みたいなのをして、全体で感想言い合ってたら、その若い子が
「なんでこの車あっち(135)より高いのに遅いの?意味がわからない」
って言っちゃって、その人ほんとに涙目になってたw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 14:27:40 ID:a7NvCm650
BMWミーティングに来るような濃い女の子ならカーボンルーフぐらい知ってるだろw

もし彼とかと一緒に来たなら、それを止めない彼って・・・なるし。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 14:48:49 ID:oFQeBCX20
まあそうだなw あんまり現実味の無い「若い女の子」像。
それに女の目にどう映るかとか気にするようなやつは
M3なんて選ばずにもっと分かりやすい車を選ぶだろうし。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 14:53:13 ID:oPMo+SKmO
>>222
妄想乙。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 16:27:09 ID:u5Q2PZEx0
ID:1GmZ+FR+0←こいつは1尻海苔のザコだよ。

ここにきてる理由は1尻スレにM3海苔の口が悪い奴がからかいにきてるからw
だから仕返しに悔しくてここまできちゃったって感じかな?w
ま、貧乏ザコのお前は中フルチンで中古の1尻116iでものってれば?www
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 16:45:54 ID:id7UKGFtO
新車は買えないので、E46 M3の中古車を探しています。

こだわりは
・2002年以降(LEDテールだし、ABSも進化してるみたい)
・MT
・右ハンドル

この条件で探すと、ひたすらサンルーフ付きが多いのだけど
雨漏りとかトラブルの原因にはなりにくいでしょうか?

90%街乗りで、たまにスポーツ走行を楽しむ程度を想定しています。

サンルーフ付きでサーキット走行とかしている人、教えて下さい。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 18:34:52 ID:Iq/a9vGfO
LEDテールは2003年後期モデルから。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 19:15:20 ID:rSg5whhfO
てかM3はストレート以外135より普通に遅い。高い金出して納得いかんのは分るがこれだけは仕方ない。
まぁ余り過剰反応すると悲惨な目にあうんでビミョーな車だな
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 19:19:26 ID:ZpLubPg10
お前乗ったことあるのか?
135もそんなに曲がる、止まるの車じゃないぞ。
インプレッサみたいな車と勘違いしてるバカが多いが全く違う。

M3といい勝負なのは同意だがストレート以外135より遅いというのは
乗り比べをしたことの無いバカにありがちな批評。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 19:34:24 ID:ZpLubPg10
ちなみに、135iがM3と良い勝負できるのは直線加速のみ。
コーナリングなどはE92M3に比べて明らかに劣る。
あの足回りで、コーナーリングマシンとか言える奴は無知としか言いようが無い。
図体が小さいから体感的によく回っていると勘違いしているだけだろうな。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 19:34:25 ID:1+5ogg9w0
「エンジン」のBMW特集号(2〜3号前)で、レーシングドライバーがM3と135を比較テストしているから読んでみればいいよ。
プロ級が乗れば、M3のほうがずっと速いってさ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 19:35:34 ID:ZpLubPg10
>>231
× よく回っている
○ よく曲がっている
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 19:36:23 ID:1+5ogg9w0
>>231
だな。
「エンジン」のレーシングドライバーも、まったく同じ意見だったよ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 19:58:15 ID:ZpLubPg10
>>234
直線加速は良い勝負だから、M3よりも軽い135はコーナーリングも勝てるみたいな単純な思考なんだと思う。
インプレッサみたいな車をイメージしてると思うよ。全然違うのに。
普通のボディにハイパワーなエンジンを積んだだけって印象。まぁ、それだけイジり甲斐のある車だとは思うけどね。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 20:05:23 ID:bvt2e/2n0
M3試乗いたしました。正直スタイリング最高にかっこいいです。最近のクーペ
では最高にエレガント。エンジンはやはりMだと認識でき,
精密な機械だなと関心させられました。パワー感、加速感がないのは驚きました。正直、直線は本当に
420馬力あるの??って感じでした。車体が重過ぎてスポーツカーという表現は当てはまらないと
思います。(ハンドルが太すぎ)。上質な高速ツアラーですね。近々購入予定でしたが、
試乗後、検討中。しかしながら、エンジンのメカニカルな感じは
M特有のものですね。これは素晴らしく、魅力的だと思います。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 20:07:35 ID:ZpLubPg10
>>236
どのモードで乗られました?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 20:14:37 ID:bvt2e/2n0
135とM3比較しても意味ないです。135なんてちゃちな車乗りたくもないし、
見たくもないです。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 20:58:40 ID:bvt2e/2n0
>>237 スポーツモードです。あのエンジンで1400kgs位の車重量だったら
すごいですね。あの車体の大きさは結構きつかったです。M3にクライスジーク
マフラーつけたいんです。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 21:14:27 ID:Iq/a9vGfO
絶対的な速さなんて関係ない。どう頑張ったって135や335はMより格下なんだから。前にいたらオラオラ〜ってやって問題ないし、張り合ってきたら、格下なんて相手にしねーよって無視すればいい。
大概向こうも身の程はわきまえてるからすんなり譲る。135や335オーナーって速さに満足しててもMへのコンプレックス丸出しなやつばっかじゃん。そんなんじゃつまんないでしょ。クルマはステイタスシンボルなんだから。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 21:33:10 ID:YBED5jnm0
135と迷うってのがよく判らんけどな。

どっちもいいけど比較対象にする車同士とは思えないんだが。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 21:33:21 ID:oFQeBCX20
悪気はなくてただ単に高回転型エンジンの特徴分かってないだけかも。
スペック見れば低回転域では非常におとなしいエンジンってのは分かるけど、
低回転域でトルクがある=パワーがあると勘違いしてるやつは多い。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 21:46:31 ID:bvt2e/2n0
>>242 >>236ですが、歴代のM3B/C E46 M3は全部発売後すぐに乗ってきてますよ。
M3の熱狂的なファンの一人です。8300近くまで回しましたが、パワー感は感じられませんでした。
直線もE46より速くなってる感じはなかったです。正直2回目の試乗(1回目は去年10月)
でしたが、やはり自分の期待したM3ではありませんでした。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 21:55:21 ID:oFQeBCX20
パワー感か。。まあフィーリングは当然違うだろうし、感じ方も
人それぞれなんでそう感じたのならしかたがない。としか言いようが無い。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 21:56:19 ID:RqsqripV0
>>236

低速はスカスカのエンジンだよ。
最低でも5千以上回さないと。

街乗りなら、Mらしさをちょっとだけ感じるなら1〜3速多用。
そして3→2速へシフトダウンする時の音を楽しむくらいか?

335が速すぎるだけに、速さだけを比較すると辛いかな。
速さだけがMの魅力じゃないんだが。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 21:58:19 ID:WjQDw5Ov0
>>243
1速で高回転まで回してもパワー感はわからんよ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 22:02:28 ID:bvt2e/2n0
>>244 なんかけちつけてるみたいですが、M3が好きであることは事実です。スタイル、存在感
は同価格の車を圧倒しております。ただM3に対する期待が大きすぎたのが原因だと思います。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 22:05:35 ID:RqsqripV0
>>243

連投だが、M3所有したことのない試乗会荒らしか?

お前の鈍い感性だと、フェラーリやポルシェを全開にしても速く感じないと思うよ。
8千回して速く感じないとは・・・何処で試乗しとんねん???

普段、スーパーバイクに乗っている?
職業は自衛隊でF15戦闘機のパイロット?

興味沸いてきた!
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 22:12:34 ID:bvt2e/2n0
>>246 とりあえず2速までいきました。スカスカでもいいですが、7000回転
からのピーキー感これが少ない感じ。S50のエンジンみたいに5000回転
迄マジスカスカでも、そこから盛り上がりありますよね?それが、S52になって
しょぼいエンジンになってしまい、S54で最高にピーキーなエンジンになったと思ったが、
コンロッド問題で2003年からまたしょぼいエンジンになってしまった。S50又はS546の初期型が好みです。

E36Bの時みたいに世界最強のFRみたいな存在に戻って欲しい。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 22:18:28 ID:WjQDw5Ov0
>>249
サーキットでの試乗会って今でもやってるの?
まさか公道での試乗でスピード違反するDQNじゃないよね?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 22:21:44 ID:bvt2e/2n0
>>250 2ちゃん初心者ですがDQNってなんでしょうか?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 22:30:38 ID:bvt2e/2n0
>>248 いまYOU TUBEで見つけたが、13.38秒ってやっぱ遅いですね。
自分が感じた感覚は正しいと思いますよ。

http://jp.youtube.com/watch?v=eMFOC5qG2mc
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 22:33:12 ID:fwph6cKo0
>>230

偏りすぎ、ちゃんと135iに乗ったのか?
インプより全然良い。

しかし、カッコ悪いから買わない。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 22:36:56 ID:ZpLubPg10
>>253

D試乗2回、オフで3回くらい。
具体的にどこがインプやM3より上なのか言えよ。

脳内がばれないようにしっかりググってから来いよ^^
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 22:59:25 ID:ZpLubPg10
もう、E92M3より速いとか遅いとかどうでもいいわ・・・、バカバカしくなってきた。
ちなみに俺は135iがヘボいとは一言も言ってない。
エンジンは一級。ただ、ノーマル車はそのハイパワーを受け止められるボディになっていないと言っている。
E92M3に乗って比較すれば分かること。だから135iはイジり甲斐がある。それが現実なんだから、それでいいじゃないか。
スレ汚しになりそうだからもう辞めとく。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 23:18:45 ID:a/nZL11V0
34歳でM3買おうとしてますが、年収850万で貯金は1700万ぐらいです。
後、300万ほど溜めたら買おうと思いますけど、収入相応じゃないですかね〜?
独身なんですけど・・。今はE46の320です。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 23:23:29 ID:taStG3ygO
試乗しまくっただけなのか、オーナーなのか、それが問題だ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 23:53:26 ID:0SdEmLbJ0
>>256
俺と似てるな。
33歳 年収1500弱 貯金2000弱
M3ホスィ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 00:00:37 ID:knVLyU0B0
>>256>>258
お仕事は何系ですか?サラリーマン?
貯金がそれだけあれば余裕でしょ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 00:00:40 ID:FfFXskfk0
>>249

S52って何だ?
261258:2008/09/14(日) 00:07:57 ID:b4Ra+Gn00
田舎の勤務医だよ
262256:2008/09/14(日) 00:10:01 ID:MuivRLYa0
続きまして256ですが外資のコンサルティングです。
医者は凄いですね1500万!
263256:2008/09/14(日) 00:11:37 ID:MuivRLYa0
ちなみに何故聞いたかと言うとM3乗ってる人がほとんど1000万越えの医者とかそんなんばっかなんで。
身の程知らずかな?と思いました。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 00:21:05 ID:uiFblfzp0
田舎の勤務医さんに外資のコンサルさんなら全然クルマ負けしてないしぜひ買っちゃいましょう。
年収1200万、貯金500万の新聞社サラリーマンのわたしでも乗ってるんだから。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 00:42:20 ID:PHQQ0vRy0
>>252
おもいっきりシフトアップミスってるので比べられても・・・
とにかく、1尻乗りだってのは分かったけど。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 00:46:09 ID:jjMSvKgjO
>>248
脳内はママのおっぱいでも吸ってない。
僕ちゃんはよい子でいてね。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 00:48:17 ID:BGsZo5Z30
>>263
同業だね。乙。大丈夫だと思うよ。でも年収以上の車を買うってのに抵抗感じる君も賢いんだろね。
貯金の使い方を明確にしてるみたいだから心配する必要ない人だと思います。
ってかこの業界にしては珍しく謙虚な人だね。好感持ちましたよ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 00:54:20 ID:ikaxhSWN0
亀だけど試乗した人がスポーツモードって言ってたけど
やっぱスポーツ+モードで試乗しないとダメだよ
3段階あるんだから
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 01:25:47 ID:2veO4hF80
外資コンサルタントで34歳 840万は年収安すぎねーか?
840万でコミコミ1200万の車はマジやめたほうがいいです。無理だと思います。
最低1500万になってからだと思います。
270256:2008/09/14(日) 01:38:29 ID:MuivRLYa0
>>267
アドバイスありがとうございます。
たしかに抵抗感じますね、そんなに乗る時間もないだろうし・・・という事で。

>>269
たしかにこみこみ1200万はきついですね。
中古で2万km以下の程度のいいのを数年後に買おうかと思います。
クーペでM-DCTでアルピンホワイトでこの走行距離でって話となると何年後に買えるんでしょうねw
271256:2008/09/14(日) 01:40:48 ID:MuivRLYa0
ちなみにM3DCTで800万ぐらいに落ちるにはどんぐらいの年月を待てばいいという話でした。
購入希望額はこのくらいですね。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 01:56:18 ID:IiwvoWCSO
2年落ち、1万キロでそのくらいになるでしょ。
46より値落ち率は大きいと思うよ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 03:03:25 ID:LSKJuz3j0
>>270
独身なら余裕だろ。年収850万あれば。
M3はいいクルマだぞー早く買えば幸せになれるよー

・・・・結婚してるなら自分の年収以下になるまでクルマは買うな。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 11:00:19 ID:BGsZo5Z30
>>269
転職したばっかりなんじゃね?

>>273
そーなんだよwww
独身だと意外に大丈夫なんだよな、高額な買い物しても。
離婚してヘコんでたがM3買えた瞬間、一人身になって良かったと痛感したよ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 11:31:20 ID:Jhr8N4aU0
外資コンサルと行っても頂点にたつ戦略系のマッキンゼー、BCGから
ちっぽけな専門系までいろいろあるからな。
外資証券のほうが給料はずっと高い。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 12:07:01 ID:28v+MCbiO
暗に自分の収入自慢はいらね。
スレ違いだから他でやってくれないか?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 12:07:31 ID:/nXtdX4l0
>>258
>33歳 年収1500弱 貯金2000弱

田舎の勤務医のほうが年収が高いとは言え、33歳でこの年収とはうらやましいなあ。

オレは中規模都市の勤務医・49歳、で年収1700万弱だからなあ。
現行のM5に乗っているけど、SMGがトロイんで買い替え検討中。
M3か997カレラS(PDK)か節約してGT-Rか、で悩んでいる。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 12:18:17 ID:erNDo1hv0
>>276
M3に乗ってる、もしくは乗りたいって人間が年収1000万円台じゃ自慢にもならん。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 12:39:47 ID:0bK+y+IY0
>>278
だよね、ごく普通というか当然だろうな。
280256:2008/09/14(日) 13:04:11 ID:8JdF19Ni0
>>278
そうですね、ここは自分より凄い人たちが多いので気が楽です。
他の板では僕程度で物凄く叩かれたりするんで。

話変わりますが、ここ数日間色々M3の事についてレビューやなんだら沢山調べていたら、
E92クーペやE93カブリオレも視野に入ってきました。
理由は深く調べる内に自分程度のテクニックでは本来のM3の能力を引き出せないと思ってきたからです。
エクステリアもMSpoにすれば似てるし。但しM3のほうが最高にかっこいいですけどね。
僕はE90はあまり好きではないのでE46にしたんですが、本当現行のクーペM3/E92/E93のエクステリアは傑作だちょ思います。
デザインはクリスバングルっていう人ですか?
281256:2008/09/14(日) 13:06:17 ID:8JdF19Ni0
傑作だちょ×
傑作だと○

でした。
ちなみに上は335iの事でした。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 13:16:54 ID:2ggH8KyZ0
>>240
M3所有者ってこんな奴ばっかなの?
マジでキモイんだけど・・・
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 13:24:53 ID:2veO4hF80
>>277 年収1700万だと手取り1200万いかないと思いますが、M5購入きつくないですか?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 13:37:39 ID:VLYRjJD30
今日、黒の現行M3が走ってるの見た。黒はあまり見た事なかったけどかっこよかった。

>>280
普通に街乗りすると335iの方が低回転からトルクがあるから乗りやすくて速く感じるんだよねw
直6だし。そこが今のM3購入をためらう一番のポイントかな。
軽量化すれば解消しそうな気もするのでCSL待ちしてみますw


285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 13:45:30 ID:IiwvoWCSO
M5中古だとやたら安いから新車で買うのバカバカしくない?
1万キロくらいのが800万円とか。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 14:03:06 ID:6za62enF0
E92のイカリングをLED変えたいんだけどめんどいの?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 14:12:50 ID:PrJBJOAS0
>>284
だからCSLはオフィシャルに否定されてると何度言えば・・
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 15:37:44 ID:WwOIrvKd0
>>280
E93のM3を輸入しようよ!!
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 15:59:53 ID:cR3yhRU+O
ラクに走りたかったら335のほうがいいよ。

CSLは開発中止となりました。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 17:49:22 ID:IvDzYp7E0
M3(M-DCT)を買う気でいたけど、その予算で日産GT-RとiQの2台体制にしようかな、と思っている。
予算はちょうどぴったり。

平日の都内ではiQできびきび走り、駐車も容易、2名乗車までなので不便もない。
ダウンサイジングで、エコにも役立つ。

週末はGT-Rでワインディングを楽しむ。
首都高で白いGT-Rが走っているのを見たが、実物は写真よりもカッコいいね。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 18:12:59 ID:T38swlRI0
そうかっ!
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 19:39:42 ID:cR3yhRU+O
エンブレムチューソするオーナーって、こんな人間水準? w

ttp://minkara.carview.co.jp/userid/229262/car/141712/1058295/photo.aspx
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 22:08:36 ID:WwOIrvKd0
>>292
うわわわわ・・・・・
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 00:08:01 ID:Az6kZycl0
>290
お〜オレと同じ考えじゃないかw
ただオレの場合はM3+普通の原付だけど

ところで最近M3に水アカがベッタリ付いて洗車しても取れなくて凹んでるorz
黒系にしたんだけど、やっぱ白系が目立たなくて良かったかも・・・
水アカ取りシャンプーじゃ全然ダメだったから
やっぱ水アカ取プロフェッショナルに頼まないとだめかなぁorz
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 00:55:48 ID:qnCt6lDN0
水アカとは?ウォータースポットみたいな奴のことか?
296294:2008/09/15(月) 01:05:19 ID:i7Lj2ACOO
ウォータースポットて知らないけど
水玉模様みたいになってるorz
全然取れない
たぶんポツポツ雨が降った時かなぁ
すぐにあがって晴れたのが良くなかったかも…
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 01:09:53 ID:qnCt6lDN0
>>296

多分、ウォータースポットだと思う。全然取れないでしょ?
俺は何やってもキレイにならなかったから、親水性のガラスコーティングをしてもらった。
それからは全く出来なくなったよ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 06:46:09 ID:i7Lj2ACOO
それが自分も納車前にディーラーで親水性のガラスコーティングやってもらったんだ
7万も払って…orz
とにかく取り敢えず水垢取りたい
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 07:24:50 ID:jYTdkoV/0
親水性のガラスコーティングかけても、最初は水玉できるよ。
何度か洗車していくとベターと水がボディに付くようになるのだけど。
メンテかければ綺麗に取れるので、無理に擦って塗装に傷つけないよう
にね。自分も同じ目にあってから、コーティングは一切やってません。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 08:00:50 ID:K+2gguKf0
>299
わかりましたしばらく様子見てみます

それとメンテとはどっかにたのむんですか、
コーティングしてもらった所とか
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 15:03:17 ID:W8GBwAuy0
 コーティングのメンテはかけてもらった業者に出せば?表面削っても
一応コーティングは残るはずなので。7万円のコーティングだとメンテ
は有償かもしれないけど、2〜3万円くらいでやってくれるのでは?
 ちなみにガラスコーティングとイオンデポジット(水垢)ネタって
結構色んな場所で書いてあるよ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 18:37:26 ID:V8M3xc3P0
どうもw
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 20:54:37 ID:x8hliO7Q0
E46M3のウインドーモール(黒いふち)のウォータースポットがどうしても取れないんですが、
いい方法教えてください。交換するとか塗る以外で。
メラミンスポンジの激落ちくんでごしごしやっても駄目だった。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 20:57:45 ID:dd5cLW6/0
>>303
気にしない
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 00:31:17 ID:Afv/6Ovk0
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/378121/blog/

こんなDほんとにあんのか?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 08:13:34 ID:DmnbVQjU0
ドラMネタは専用板あるし、もう終息したよw
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 13:20:46 ID:Bc3s9SlR0
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 13:21:49 ID:Bc3s9SlR0
ああ・・・・
これな。
http://www2.imgup.org/iup689904.jpg
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 15:26:59 ID:DmnbVQjU0
何でこのテールライトのラインが通ってないのが良いのかわからん
なぜ段を作ったんかなぁ
それとも現車見ればカコイイのかなぁ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 04:53:29 ID:pnv2fk950
>>308
やっぱM3はCoupeに限るな。
・・・M3 カブリオレもカッコいいけど。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 08:11:00 ID:dl2IMi8W0
【ポールシッター】
風呂屋フィーあり。
インタークラブの余った時間を 無理矢理ひとこま空けさせて、
他の時間が押すと時間が短縮される予備枠。
走行時間も短い、回りはテンパッた奴らばかり、
インタークラブの最後のほうの枠、台数多過ぎ。
他の走行会と比べても、料金はかなり割り増し。
TASレーシングチームに風呂屋経由で参加する場合、なぜかポールシッターへの
参加を義務付けられる。

【ファミリエ】
Familie!は元々BOHPオフの延長線上の存在。
BO主宰のN橋が一人で収拾できなくなったから+‐に泣きついて今に至る。
実質の主催運営は+‐。
+‐のHPにも専用ページで紹介されているが、風呂屋の名前は一切出ていない。
ちなみに今年、風呂屋亭(喫茶店)を出展しようとしたが、書類選考で落ちた。
今なにかと話題のスタディスーパーGT車輪(初音ミク号)も、風呂屋に言わせると
「風呂屋がGT車両のカラーリングについて横浜ゴムで打ち合わせした事柄が現実になった」
ということだそうだ。真相はいかに?

【みんカラ】
>【風呂屋亭は、みんカラからはギャラも無いですし、契約もしていません・笑】
>(株)カービューのメディア事業の方には一報入れてあります。
>村田信博選手を「みんカラ+」に紹介したりしましたので、ちょっと知り合いの方がいます(^-^ゝ
読んでるほうが恥ずかしい。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 09:25:37 ID:ORdKJSgf0
アメリカの金融危機で、いま外資に勤めているひとは大変なんだろうな
ここに「年収○○万!」とか自慢してたひとたちは大丈夫かなー
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 11:26:32 ID:o3BIQz7N0
胃が痛んでるんですよ、実は
そっとしておいて下さい
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 11:50:10 ID:TIVLnp800
スレチですが、やはりお金で遊んじゃいけませんよね・・・

お金でお金を産む?そういうのはもう良いでしょ。

いいモノを作って対価を受け取る。そういう当たり前の資本主義が好きです。

まあ、当たり前の資本主義の枠組みでM3に乗るのは大変なことですが

周囲に迷惑を掛けてでも儲けて、それを勝者の特権とすらのたまった末・・

こけるときは、大迷惑を振りまきながらときたもんだ・・・

この二十年何をやってきたんだよ・・・また振出ですか?

次の二十年も我々がコツコツやった仕事をネタにして、お金をおもちゃに遊んで最後は・・・ですか?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 12:14:59 ID:ewuEjxSJO
>>314
なっ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 12:59:48 ID:tpyAKu2m0
オレは勤務医なんで、まあ景気と無関係なサラリーマンだな。
バブルも株価もまったく関係ないね。

M3買うか、GT-Rにするかで考え中。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 13:06:44 ID:5l7OweAR0
まようんだったらGT−rにしとうたほうがいいと思うよ
速いのは間違いなくGT−rだよ
M3買うヤツは迷わないよ
迷うのは2ペダルか3ペダルかじゃないのかなぁ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 14:51:36 ID:tpyAKu2m0
>>317
だよねえ。

かつてのスカイライン乗りとしては、GT-Rに惹かれるが、デザインが好みじゃない。
現M5乗りとしては、M3のほうが、M5より軽くいし、より軽快だろうが、ほぼ同じ世界だとわかっているので何か物足りない気もする。

で迷っているわけです。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 15:11:54 ID:Y89ShE0r0
>>310
俺はセダンにしたよ。最初はスポーティな車を物色しててM3クーペに行き着いたんだけど、
見て回ってるうちにデザインがセダンのほうがまとまってる感じがしてセダンにした。
もう1台SUV所有してるので本当はリアシートなんて無くてもいいんだけど。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 15:56:46 ID:xUZW+Hgi0
ちなみに私は、M308モデルのMTをGTRと迷い購入したが現在後悔してます
GTRにすれば良かったと思ってます。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 16:04:31 ID:tpyAKu2m0
>>320
具体的にどのような点で後悔されていますか?
もしよろしければお教えください。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 16:35:36 ID:4TRw5u6RO
>>321
脳内に決まってるじゃん。
だってM3買取りに出してGT-Rに買い換えたって追金ほとんどかからないよ。
もし本当に後悔してるなら損に目をつぶって買い換えればいいだけの話だろ。
逆なら買い換え難しいと思うが。

それにGT-Rに興味示す奴が、GT-Rと比較して遥かにスポーツ性能が劣る軟派なM3に興味を示すはずがない。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 16:39:16 ID:xUZW+Hgi0
>>GTRを試乗してしまうとM3が1000万円越えの車にしては物足りない
感じがします。GTRを試乗しなければ、こんな思いにならなったと思います。
GTRの加速とM3の加速感が原付バイクと大型バイクぐらいの差がありました!
でもGTR購入した人結構すぐ売却してるからGTRはすぐ飽きる車なのかなー?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 16:41:43 ID:xUZW+Hgi0
>>322様私の場合会社名義で法人リース契約なので、解約した場合
5年分の金利を払わないと解約できないのです。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 16:47:56 ID:r3rswmEC0
>>324
法人リース契約の場合、月々のリース料はいくらなんですか?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 16:52:50 ID:xUZW+Hgi0
14万円1000円の5年リース残価設定タイプです。
年走行18000キロタイプです。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 17:04:16 ID:xUZW+Hgi0
http://ameblo.jp/r35gtr/page-4.html

私より詳しく説明してるブログもあります。(この方の場合は、DCTですけど)
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 17:16:31 ID:r3rswmEC0
>>326
ありがとうございます。
その条件でその値段だと結構残価高く設定されてますね。

329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 17:42:03 ID:xUZW+Hgi0
>>328
確か残価440万位だったと思います。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 18:12:46 ID:4TRw5u6RO
>>329
では自払でGT-R買えばいいだけの話。
俺のクルマ仲間はGT-Rを1月に買ったけど3月にすぐ売ったよ。
買取がほとんど損しない価格だったのも理由の1つだけど、街乗りがゴツゴツして奥さんと愛人に大不評だったのがメインの理由だそうだ。
今は997ティプトロで我慢してるが、サーキット専用にGT-Rまた買いたいとは言っていた。
2台持てる人ならGT-Rはベストカーになるかもね。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 18:14:48 ID:r3rswmEC0
>>329
様はいらないですw
でも後々問題になりそうな残価な気がします。


332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 18:20:13 ID:lXIpW1k60
速さで車選ぶならC63に試乗してみてはどうですか?
M3とは低速トルク感に雲泥の差があります。
乗り心地もよく加速でもGTRに負けません。
内装や外装がGTRほど安っぽくもなく大人っぽい印象で、しかも街乗りや高速ではGTRより63のほうが
速いかもしれません。
1台所有でしたら自分なら63ですね。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 20:06:23 ID:kJuOErtR0
M3もブランドとカッコだけで遅い車になってしまったのですね。GTーRもすごい
車になりましたね。10年前はM3とGT-Rの選択に迷う人は少なかったでしょう。
GT-Rは単に走り屋の車でしたから。M3外見はまじかっこいいのに遅い車じゃー
アイデンティティ保つのこれから難しくなりますね。C63は格好悪いし、ステータス
ないし、3台のうちじゃ一番入らない車です。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 20:40:38 ID:0jGwhc010
いい?貴方はこんなスレ見てないの?

そ う 見 て な い の よ !

そうすれば永遠の自由が手に入るわ。

ねぇ…デ  イ  ヴ  ィ  ッ  ド
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:10:33 ID:/wSm2UmU0
>>329
E92 M3遅いですか?
R35GT-Rと比べれば確かに遅いでしょう。
しかしMTですから上手にMT操作を出来ない人はとても遅いと思います。

<0-400m推定値>
R35GT-R 0-400m 11.8秒(素人ローンチコントロール)
E92 M3 6MT     13.0秒(プロドライバー運転)
E92 M3 DCT     12.8秒(素人ローンチコントロール)
E92 M3 6MT     14.5秒(>>329運転)
AMG C63 オートマ   12.7秒(素人ベタ踏み)
997 素カレラ 6MT 15.0秒(>>329運転)
997 カレラS Tip-S 13.2秒(素人ベタ踏み)

こんな感じですから好きな車に乗り換えましょう。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:18:50 ID:kJuOErtR0
M3のエンジンのフィーリングはそれだけで価値があると思う。個人的に大好きだ。
しかしながら、回転数ばかり上がるが、前に進まない。この感覚はS2000の
様に思えたのも事実。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:31:51 ID:aRq4PAeT0
M3DCTとGT-Rとマセグランスポルトの中古で迷ってるオレは変人ですか、そうですか。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 23:08:17 ID:ZMtI8xRW0
俺は、コルベットC6からの乗り換えで、E92M3(MT)か、Z06(MT)にするか悩んでる。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 23:57:31 ID:pnv2fk950
M3CoupeとDB9で迷ってる俺もいる・・・・

・・・次期M5も気になるしぃー
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:31:54 ID:b4HHfnJh0
GTRじゃ高級ホテルのエントランスは似合わない。
しかも春日部(埼玉県のはるひぶ市?って読む?)ナンバーとかで行くと
貧乏の元ぞっきーが100回ローンで買った臭いがプンプンする。

その点、M3の品川ナンバーは高級ホテルが良く似合う。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:37:17 ID:hD06/D250
ZO6いいよねぇ〜
ちょっとまよったけどやっぱりメカニカルなエンジンと
気持ちいいレスポンスに惹かれてM3セダンMTにした。
OHV大排気量+盛り上がるトルクも別の魅力で
もし将来買える(中古)チャンスがあったら手に入れたいですね
アメ車は値落ちがファンタスティックってきいてるしねw
購入対象以外だったけど日産に知り合いがいてGT−R半日ばっかり
試乗したけど・・・何とゆうか一言でいえば速いだけのマシーンって印象だった
ヒューマニズムが感じられなかった、いわゆる走り屋車の域から抜けられないねw

自分とすればM3をスポーツ+モードで走るとかなり速くて気持ちいい
後悔のこの字もありません。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:39:24 ID:vd0t+o4i0
GT-Rはスタイリングが好きになれないのと、サーキット以外だとつまらなそうなのが・・・
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 01:30:28 ID:ZgKXnud70
M3だって高級ホテルなんてとても似合うとは思えないんだが。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 01:32:52 ID:vd0t+o4i0
高級ホテルに似合うのは、
ALPINAやアストンマーティン、Porsche911かな・・・・・
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 03:02:19 ID:JNId4xEH0
>>344

高級ホテル?
日系ならやはり黒塗りのSや7、プレジデントやセンチュリー。
外資系なら2千万円超クラスなら何でも似合うな。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 08:00:06 ID:wyqQ2tzE0
>>339
まあネタだろうが、どうみても車格が違いすぎだろう。
M3クーペとDB9じゃあ、価格も2倍も違うよ。

M6とDB9ならまだ分かるけど・・・。
次期M5なんて、来年次期5シリが出てからだから、まだ3年位先だよ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 12:41:07 ID:ZgKXnud70
新車のM3と中古のDB9ならそう変わらん。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 19:27:11 ID:6IkmPPhs0
997のオーナーの俺が来ましたよ。E92M3のほうが997より今は高級に見える。
ホテルに似合う車っていう発想自体がオヤジできもい。たぶん中年ブタだろう。
M3はあと2年間は最高のステータスのある車であることは間違いない。ある意味、
911より上であると思うが。(もう少し速ければいいな)
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 20:00:41 ID:gRUvZXu/0
>>346
>次期M5なんて、来年次期5シリが出てからだから、まだ3年位先だよ。

E39 M5の場合はそうだったけど、
今のM GmbH CEOだったらE60の時のように速攻で出すと思うよ。
相当AMGやAudiを意識しているし、やられているからねぇ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 20:07:18 ID:+uZRx63hO
高級ホテルがどうこう言ってるやつはきもいんだよ。クルマが似合わない以上におまえが似合ってないことを諭せ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 20:19:14 ID:l8iqumFd0
M3が速くないといっても997の素カレラよりは
速いから安心しろ。
ライバルのAMGの排気量がおかしいだけだ。
街乗りではAMGが速いがサーキットやワインディングではM3が速い。
何をもって速いと言うかだ。
速いだけならGTRで良いわけだしさ。
ただGTRは2年以上乗ってる自信はないな。飽きそう。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 20:20:30 ID:Qx0tbHhD0
>>349
E60 M5(2007年式)に乗っているけど、E60の5シリは2003年に発売開始、M5は2004年のジュネーブショーでデビューしたが、実際の発売開始は2005年からだったと記憶しているけど・・。
違ったっけ?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 20:22:52 ID:QN3cbEVAO
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 22:06:53 ID:9FvMSzry0
>M3もブランドとカッコだけで遅い車になってしまったのですね。
それ一番いっちゃいけないこと。オーナー一千万以上払ってんだぜ。もうちょっと気を使えよw
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 22:20:25 ID:6IkmPPhs0
>>354 失礼いたしました。自分はM3のファン(外見とエンジン)であるから本音を
述べたかったのです。1千万以上といっても、どうせ1,2年で売却するわけですから。スタイリングとエンジン
は最高。M3ほど町で見かけてわくわくする車はありませんよ。でも、実際に自分が所有したいと思いません。
車体が重過ぎます。997、ケイマンSを試乗してください。M3はスポーツカー
でないことが実感できます。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 22:35:01 ID:l8iqumFd0
正直今のポルシェ素カレラこそ1000マンの価値があるか疑わしい。
内装外装ともに昔ほどの素材の贅沢さを感じないし、6発エンジンで排気量ばかり
でかくなるがゆえ、エンジンがどんどんもっさりしてきてる。
街中でのトルク感も最近のハイパフォーマンスカーに比べ薄い。
ターボ以外に価値はないかなという印象だ。アウディチックな911には興味が湧かない。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 23:03:47 ID:6IkmPPhs0
>>356 M3の本国価格67000ユーロ/米国価格約$55000、911、本国価格83000ユーロ、
米国価格$76000。日本価格M3 約1000万、911 約1150万。仕様はM3の本国仕様/米国仕様はナビが
オプション、それ以外はほとんど同じ。BMWって割高だと思う。M3は900万くらいが適正価格でしょ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 23:43:04 ID:Afj7Mm170
それでもM3には買う価値あると思えるけど、素カレラには割安感を感じても購買意欲までは
結びつかない。ごめんね。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 00:12:33 ID:DPBsgAqg0
92M3乗っているけど、余裕が有れば90後期M3と直噴の素911に変更したい。
どちらもMTで!
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 00:20:55 ID:ffcYWkC40
MTって楽しいよね!楽したいならツーペダルもアリなんだろうけど。でも運転していて楽しいのはMTだね。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 08:11:30 ID:0DPmfOKf0
M3かカレラかで悩んでいるオレ。

カレラ買うなら、素カレラじゃあM3よりも遅いし、やっぱカレラSだなあ。
オレの腕だとカレラ4のほうが大雨とかで安全だろうし、どうせなら新しいカレラ4Sのほうがいいなあ。
となると1500万円(PDK)になってしまう。さすがに厳しいなあ。

うーん、いっそのこと「お安い」GT−R買って、1〜2年であきたら売るかな。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 08:13:40 ID:0DPmfOKf0
>>351
オレも同じ意見だね。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 09:03:55 ID:FGsjoshh0
>>356
911は4台目で今は997に乗ってるけど、昔からポルシェは内外装は贅沢というよりむしろ質素だったよ。
エンジンのもっさり感は996が一番ひどくて997になってかなり改善された。
ターボ以外に価値はないとは思わない。むしろターボは全く別の車種と思う。
エンジンの鋭さをもとめるならGT3で充分。それでもレスポンスに関しては996RSなどには劣ってると感じるけど。
町中でのトルク感はむしろ非常にあると思うけど。
新しい997の素カレラ乗った?体感的にはM3より速く感じるけど、データ的にはどうなの?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 09:04:48 ID:FGsjoshh0
ごめん、996RSじゃなくて、964RSね。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 19:30:39 ID:w2wNOujb0
>360

楽しいと楽したいって意味違うのに同じ漢字なのねw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 22:42:20 ID:2Aabjx0/0
>>340
この前、表参道にR35 GT−Rがいたけど、習志野ナンバーだった。
この車で地方ナンバーだと、なぜか貧乏臭く見えるんだよね。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 01:56:02 ID:gOoIixzS0
>>366
謝れ!田舎者のビンボー人に謝れ!!
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 02:30:40 ID:69qqR+EQO
http://jp.youtube.com/watch?v=-17Rr4jfzNk

日産GTRのF1エンジンサウンドはたまらんな
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 08:15:53 ID:FaJiJnBE0
今までGTRは左ハン作らなかったけど35は作ったんだね

でも何でここに貼ったの? 誤爆?w
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 20:25:36 ID:MXXhmOoaO
すいません、2000キロのオイル交換は無料じゃないんですか。ノーマル3シリーズは無料なのにM3だけ有料なんておかしい。なぜ新車買って一ヶ月やそこらでオイル交換に8万もかかる?納車時は有料だなんて聞いてないし
現在ディーラーともめてます。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 20:29:58 ID:3o5iwEN70
>>370
納車時に無料だと言われたのか?
言われたならもめるわな。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 20:52:58 ID:ZJiUExlpO
良いオイルでもリッター4千円くらいでしょ。交換工賃込みで8万円って、
M3はウェットサンプのくせに15リッターくらい入るのか、そんなバカな。工賃高すぎ?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 21:06:40 ID:iAzfXeTk0
自分でオイル変えたほうが楽しいよw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 21:10:13 ID:MXXhmOoaO
エンジンとデフオイルの交換とのことです。納車時に無料とは言われてないけど、「2000キロ越えた時点で一度オイル交換しますから」みたいな感じでした。知人の325オーナーは初回オイル交換無料だったらしいので、自分ももちろん無料だと考えてました
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 21:17:25 ID:iAzfXeTk0
お前が「メインテナンス・パッケージ」をつけてないだけじゃね?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 21:24:28 ID:3o5iwEN70
>>374
なら当然ですね。何をもめてるんですか?
知人とディーラーとの契約内容は詳細に確認しましたか?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:04:58 ID:4VJSfyL50
私はサービスインクルーシブに含まれると聞いたので
13.2万で入りました。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 01:11:29 ID:ekL3W/YN0
>370

オレはM3納車の時に有料だとキッパリ言われたw
530の時は初回交換はサービスだったけどMは違うって言われた
そんなわけで先日エンジン、ミッション、デフすべて有料で交換した。
ああ、でもミッションとデフは工賃サービスしてくれた、
それだけでも良心的だと感じたな。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 01:16:07 ID:ekL3W/YN0
まあ、いろんな意味で普通の3シリとは別物って認識でいれば
そんなに落胆することないよ、
それでもGTRなんかよっかはるかにメンテ代は安いしねw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 02:14:16 ID:wcKgYR6bO
有料なのは仕方ないと思うのですが、契約もしくは納車時に一言有料だと言ってほしかったです。上の方がおっしゃるようにメンテナンスプランのようなものがあるのならば勿論加入したかったですし
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 04:23:18 ID:+tfChWZ20
坊主、つべこべ言わず今から入ればいいじゃん
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 08:19:40 ID:LB/RBw6C0
メンテナンスパックができたのって今年の春頃だっけ?
それ以前に購入だと後から入れないと思ったけど・・・。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 08:34:13 ID:+Pla48t90
>>374
M5もオイル交換有料だったぞ
やぱり、そのぐらいの値段取られたから
自分で、使ってるオイル買って知り合いの車屋にお願いしてる。
自分で買ったら、ペール缶で4万だった。
まぁ、ディーラーも色々あるんだろうけど
オイル10リッターの単価が、5万ぐらいだったから、取りすぎてるのはあるね。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 09:51:48 ID:eGQOmvNZ0
>>370
無料も何も俺が通常の3尻乗ってたとき、2000kmでなんてオイル交換しなかったぞ。
25000kmまで交換不要ってことで。M3じゃないと普通は2000kmで交換しないんじゃないか?

俺も他の人と同じくM3購入時に勧められるままに何かメンテのパッケージに入ったけど
そしたら2000kmのエンジンオイル交換は無料なのな。良かった良かった。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 13:24:44 ID:1JFb8Tps0
M3乗りが遅いダサい貧乏くさいってのはよく分かった。ほんと現行M3ってダセーな。炭素屋根なんかに臆面なくのってられる間抜けぶりが笑える
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 13:26:27 ID:FUiYJlYo0
カーボンルーフ最高じゃないか!!!わかってないなぁ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 22:26:29 ID:E6SVZTWA0
M3カブっていつ発表か知ってますか?

388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 22:46:09 ID:VtEQKGas0
っていうか入って来る事はもう決まってんの?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 23:52:16 ID:+tfChWZ20
麻生だな、多分
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 23:58:15 ID:xRLfIL820
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 08:15:43 ID:I5FSvcx/0
ん?のうしたのぉ
黄色い車に擦られちゃったのぉ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 08:18:33 ID:uOPR2YN+0
>>391
ああ、これ(>>390)はフェンダー交換コースだな。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 10:02:59 ID:pSjj3Nds0
この黒い出っ張りはなあに?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 12:37:49 ID:HvKdVJli0
>炭素屋根なんかに臆面なくのってられる間抜けぶりが笑える

↑馬鹿丸出し 笑
395名無しさん:2008/09/23(火) 07:10:53 ID:TZoGhhi7O
2000kmオイル交換の話が飲み込めないんですけど、
初回交換以降は どれぐらいの間隔で交換になるんでしょうか?

3シリーズとは随分違いそうですね。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 07:58:05 ID:S5AX6lnl0
M3はナラシ用のオイルが最初入っているので、初回だけ2千キロ交換。
後は他のモデルとほとんど一緒だと思うよ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 08:37:31 ID:fLjMRZ5c0
おれ1700kmで交換して今度は25000kmだって言われたし
モニターにも次期交換距離がエンジンかけるたびに出るしw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 12:56:29 ID:g+clmSIx0
それまで5000くらいで替えてたのに、25000だと大丈夫か?とか思ってしまうな
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 11:27:24 ID:NKQPFgsM0
25,000ってーとトンカツソースみたいになるんかな?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 19:37:58 ID:AOgUP75k0
400
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 23:55:53 ID:dm6v09COO
25000まで大丈夫とか思って油断してるとその前にオイルが減ってしまうことがあるから、10000キロくらいで換えると安全ですよと言われた。
それでも10000キロも大丈夫なの?おれらはカーショップに洗脳されてただけなのか・・・。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 00:25:44 ID:dTqDWUAZ0
こないだ、Dにグローブボックスがカパカパになっちゃった件で直しに行ったら、
一年点検まで、ホント何にもしなくて良いのーなんて聞いてたら、オイルの話になって、
その時、Dのハゲオヤジは、オイル減ったら、遊びに来い!と言ってた
コーヒー飲んで、受付の姉ちゃん遊んでろ
工場に車持って行って、と継ぎ足してやるからw

と気前が良いのか、悪いのか?微妙なことを言ってたな
だいたい3,000kmくらいでゲージ半分くらいになるって言ってたよ

今2,500kmだが、目盛は全く減る気配がないwww
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 00:26:37 ID:dTqDWUAZ0
あっ、ゴメンナサイ

Mのスレだね、ここ・・・おれの車は335です・・・
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 01:56:46 ID:WRkoJIBW0
オイルの交換表示になるまで、25000Kmでも
オイルの性能としては大丈夫。
昔だとゲージについた黒いオイル見せて交換を勧める
ガソリンスタンドとかあったけど、見た目だけで関係無いし。

でも、その前に足りなくる事も多いだろうから
同じ銘柄を継ぎ足そうね。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 09:02:43 ID:+CvTg3xD0
>>402
私のは約5000kmで1Lの割合で減って行きました。
インジケータが減り始めると見る見るうちに(数100km)に減っていきます。
遠出するなら1L缶積んでいたほうが良いですよ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 18:01:26 ID:j0h7E2+20
ちょっと聞きたいんだがM3って皆どこのナンバーぶらさげてんのよ?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 19:49:41 ID:GcimuPte0
品川
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 20:16:58 ID:NTqO7CZC0
千葉
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 00:38:36 ID:ZuO2FpCg0
多摩
M3じゃないけど
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 01:20:40 ID:5Lktj7xVO
5000キロくらいでオイル交換してもエンジン音が静かになって回り方が軽やかになったとか感じない?
それってオイルが劣化してたからじゃないの?それとも吸音性能みたいのが衰えただけで肝心のエンジン保護性能は全然衰えてないのかなあ?
ほんとに25000キロまで大丈夫なら自分の場合4〜5年は無交換OKてことになる。昔は安いのでもいいからコマメに換えるべしとか聞いたもんだが…。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 02:06:44 ID:UPpJFU4x0
California
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 02:53:59 ID:lsCwZ0TL0
>>410
走行距離 or 2年で交換じゃなかったかな? 今はかわったかな?

サービスインジケータは、エンジンの使い方で
残りの走行可能距離を出すので、残り少なくなったら
交換すればいい。

413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 14:46:50 ID:c9Xhv6u80
成田
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 19:34:40 ID:vUEUzYIvi
>>406
習志野
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 21:43:34 ID:2OoAuPrY0
釧路
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 22:03:30 ID:GWOKgOqH0
>>406
平壌
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 23:37:04 ID:Sq4oz6xe0
m3と997カレラとでは、どちらが故障多いですか?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 01:13:40 ID:TmzhBFjY0
92m3をサーキット遊び前提で買いたいんだけど、MTとATどっちがお勧めですかね?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 02:03:38 ID:J2Qb07nd0
ソウル・・・どこかわかる?朝鮮だよ

袖ヶ浦・・・どこかわかる?沖縄だよ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 03:13:09 ID:u5vFwlQ90
ナンバーの話なんだけど全然面白くないんで、そろそろやめていただけませんか?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 08:14:56 ID:Sqqw8tvw0
>>418
タイムが良いのは多分ATの方。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 13:06:26 ID:i717eVNnO
走行会ならDKG、レースならMT。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 21:04:03 ID:t0bjYJyx0
>>419
素人やサーキット中級者レベルなら間違えなくATというか、DCT。
アマチュアレーサー以上ならMTかな。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 21:35:44 ID:RCVJDPAH0
ボンネットってアルミだっけ?
閉めるときは落とした方がいいのかな
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 22:57:30 ID:tjQHmKYQ0
>>420

では、

野田
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 00:19:47 ID:QyzEoTTN0
どんなに上手い人が乗ってもMTはDCTには敵わないんだから、
腕やレベルによってどうこうというより、
単純にマニュアル操作が好きならMT、速く走りたいならDCTでしょ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 11:09:13 ID:57Vvm02V0
おいっ、袖ヶ浦って沖縄かぁ?
どこか知らなんがなんか違う気がしるんだけど
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 13:17:31 ID:n14Es5Zu0
では
春日部(はるひぶ?)は?

品川以外恥ずかしくてのれんな。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 19:44:31 ID:5YJHFu+O0
DCTのプログラムのアップデートの案内ってまだ来ないよね?
自分はまだ致命的なトラブルは無いけど・・・。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 19:46:54 ID:hj0VgTdaO
SMG2のミッションオイルって換えるとどんな効果あるの?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 21:59:54 ID:dgF7V3KaO
>>430
気持ちが良くなる。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:15:24 ID:wR5iW3Fc0
>>430
効果はさほど感じないが多少変速が滑らかになるかな。気のせいかも。

確かマニュアルには「エンジンオイル交換2回につき1回」とか書いて
あったから4, 5万kmに一度くらいは替えてやったほうがいいのだろうね。

それほど高いものでもないし定期メンテナンスのつもりでデフオイルと一緒に
年に一度は交換することにしている。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:59:08 ID:hj0VgTdaO
>>432
コメントありがとうございます。
おれのM3(2005年式SMG2)は1速発進時に微妙にブルブルっとなることが最近よくあるんで
す。
いま中古で買おうとして「こんなもんだよ」と言われれば、全然気にせず買ってしまう程度のものです
が、
以前はもっときれいに繋がってただけに気になってます。
これはオイルでどうこうなる問題じゃないっすよね・・・。
ま、でも安いからやってみるか。
434432:2008/09/30(火) 01:02:03 ID:yJs87ybP0
ああ、でもそう言われてみれば発進時のつながりはオイル替えると結構よくなったかもよ?
初めて交換したときに、以前に増してATっぽい感じで自然につながるようになったと感じた。
ぶるぶるとやらの原因は不明だけど試してみる価値はあるね。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 12:43:40 ID:R1AAThNiO
SMGアクチュエーターオイルラインのエア抜きしますたか?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 16:20:19 ID:ij0k7cDh0
>>428 おいおい!
お前、春日部はかすかべって読むんだよ。確か千葉県の市
だったと思う。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 16:38:21 ID:L77VJ/8sO
>>428
クレヨンしんちゃんの地元だぞ〜
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 19:31:30 ID:ILK/CiT1O
>>435
アクチュエーターのオイルって交換の必要あるんですか?ってより交換していいんですか?
まえにディーラーに聞いたら「交換の必要ありません。というより交換はお勧めしません。」と言われて値段も教えてくれなかったです。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 19:47:21 ID:yJs87ybP0
アクチュエータは放置で。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 20:54:32 ID:Z6BZnegq0
スタディではSMGのミッションオイルと一緒にアクチュエータのオイル交換を薦められるよ。
どっちのオイルの交換が効果あったのかはわからないけど変速はスムーズになったね。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 22:40:03 ID:pGPinuJU0
>>436
おいおい、千葉県じゃなく埼玉県だろ!
確か、市でなく春日部町だったはずだが。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 23:29:56 ID:JUg33jVQ0
春日部村にきまってんだろうよ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 00:17:26 ID:BmUgiff80
そろそろ5年目の車検です。走行は19000キロ。
今までメンテらしいメンテはエンジンオイル交換だけです。
エンジン以外のオイル類、クーラント、フィルター類、センサー類など
交換したほうがよいものを教えてください。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 00:21:02 ID:DIgEzD640
ぜんぶ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 00:38:51 ID:eZleWa/H0
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 02:19:59 ID:eS5YTaT0O
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 07:11:32 ID:YnzJ54cp0
通勤中、アクセサリ接続のiPOD聴いてる最中にリアスピーカーからボンッって音と共に
I-DRIVEが再起動。iPODが悪いかなとFMに切り替えたら途中で同じ症状。
これで何回目だろう。とりあえず逝ってきます。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 08:45:03 ID:lv6F2ehW0
>>443
5年目の時は、燃料ホース類の交換時期だということで、エンジンルール内のホース交換で
約32000円かかりました。
Mモビリティーシステムの交換で約7000円、これは5年目に交換対象かどうかは不明です。
その車検での走行距離は約3万キロ、走り方にもよるでしょうが特にこれといって交換・整備を
すすめられた所はなく、通常の車検整備の範囲でした。
ちなみに正規ディーラーでの車検です。

そうそう金額は2年前のですから、上がっているかもしれません。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 21:32:30 ID:L+Z75qT80
>>448
参考になりました。ありがとうございます!
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 13:53:59 ID:ZkgDcj8+O
E30のスポエボ、E36のGT、E46のCSLのようなスペシャルバージョンの登場もなく、
E92M3は終わってしまうのかな?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 14:11:35 ID:tvl3wW0X0
>>450
せめてツーリング登場か
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:21:51 ID:AxHpDUWT0
E46スレでエアコン切ると壊れやすくなるってあるけど
M3の方もそうなのかな?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 00:47:49 ID:7ZOqdW1+O
そんなことないね
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 08:08:04 ID:aoOOYQ89O
46後期型でも今から買うとなるとそれなりの出費は覚悟しないといけないですかねえ

455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 08:29:41 ID:nml1cNEq0
走行距離しだい
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 09:11:39 ID:Kt5pkRn5O
>>452
46のスレを見てないんで流れがわからないけど…
エアコンって圧力掛かってるから、切ったり入れたりすると負担が掛かるんだよね。
冬場でもエアコン掛けてると壊れにくいって昔からの迷信的なネタ。
実際は比べた人もいないだろうから、多少壊れにくいとか、気分的なもんだと思う。
高速走ってる時にスイッチの入り切りすると、運が悪けりゃ一撃で終るのは事実。
基本、3シリーズもM3も同じ物を使ってるから、壊れる時は簡単に壊れるよ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 14:30:11 ID:KZEjbFPyO
>600

ABS点灯?┐('〜`;)┌
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 07:05:29 ID:bs8gTTv70
ロングパス
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 11:36:13 ID:o746mxO8O
頼みの綱の米国市場がガタガタだから、大変だろうな、M GmbH。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 21:13:48 ID:zwtNQzE90
その昔、M3が欲しいと思っていたんだけど、現行型は4000ccになってるんだね。
現行型は値段も1千万になっているし。これはどう考えても買えない。

かといって1シリクーペというのもなんだが。
先代ぐらいのスペック〜3000ccぐらいで700〜800万ぐらいで売ってくれないものか。
M2ってのが欲しいよ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 21:22:28 ID:AwLM0AUM0
>>460

335

462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 21:26:39 ID:0NitnhS+0
>>460
ケイマンS
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 21:33:12 ID:zwtNQzE90
4シーターでMT、後輪駆動というのが絶対条件なんです。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 21:36:31 ID:JMRqLrAC0
>>460
中古E46買えばいいだろ。
700〜800万でお釣りくる。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 21:43:03 ID:sQ3dFmeH0
競合するのはスカクーぐらいかな。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:17:21 ID:GFN/ysKU0
>>460
現行の中古
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 23:52:49 ID:EvqxNANR0
そっかぁ、335はMTないからねぇ
おいら現行M3MTだけど335にMTがあれば
大きなトルクで楽しい走り出来るかもね
並行物で買えればいいよね
1シリの同じエンジンのはダメダメ、車自体の出来が3シリと全然劣るし
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 22:44:19 ID:zJvgXpCC0
>>467
なにを根拠にそんな適当なことをほざいているのですか?

プラットホームとエンジン、駆動方式が共用な時点で、車としてほぼ同じです
車を走らせる、止まらせることに関しては、車重が重たい335の方が、
インテリアを含む、居住性を除いて劣っていることが分かっていないみたいですね

まぁ、あなたみたいな車オンチがいるおかげで、BMもしこたま稼げた訳だし、
私もその恩恵に預かれた口ですので・・・
これからも、変わらずバカなままでいてください。お願いします。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 22:49:52 ID:qY+m5mSx0
まぁE92M3乗っていながら335の方が楽しいとか言ってる時点で
脳内確定だからスルーしようよ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:40:27 ID:kQvfZ8Fw0
M3より335の方が楽しいとは言ってないのでは
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 01:12:29 ID:jHlrvDij0
この前代車で1シリ乗ったけど3シリリと比べたら
全然ヘボだったよw
おなじBMWとは思えないくらいに。

上の御仁が
>プラットホームとエンジン、駆動方式が共用な時点で、車としてほぼ同じです

思いっきり笑わせていただきましたw
これからもせいぜい頑張ってくださいw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 01:15:01 ID:jHlrvDij0
3シリリ ×
3シリ  ○

です。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 02:19:34 ID:bPhSy+MS0
M3オーナーは335の話題を振られると
急に声を荒げ始めるのはなぜ?

こうゆう言動でだいたいM3の評価がばれてしまうわな。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 03:13:46 ID:98IBXJ/YO
ttp://www.bohp.net/cgi-bin/BOHP/treebbspro/treebbspro3.cgi?vew=20136

荒れてる。たかがバッヂごときで、なんでそんなに深刻な議論になるのか w
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 03:26:24 ID:8UifRw8j0
>>473

実際は逆だね。
335乗りのM3コンプが酷くて見ていられない・・・。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 04:22:20 ID:bPhSy+MS0
昔はM3と330では棲み分けがきっちりしてて
両者がいがみ合う光景なんてなかったのに。

335がデビューしてからというもの
どちらかがそのテリトリーを犯し始めたということだろうな。

GTRオーナーがスカイラインクーペに声を荒げることなんて動力性能が違いすぎて
皆無だもん。w
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 09:05:02 ID:gPpTVdRK0
467ですけど、自分ので荒れ気味になっちゃったようなので
お詫びしますぅ・・・
書き方に誤りがありますた、335と135の比較じゃなくて
前に乗ってた5シリの台車で3シリと1シリ乗ったことがあったんだけど
共に2g4シリンダーですごい非力だったんだけど
320iのほうが若干軽快感があってハンドリングも良かった印象、
でも自分の勘違いで120iだと勝手に思ってたのが116iだったんかも知れない・・・
ハンドリングも1シリのが重くてダルだった印象なんだよなぁ

M3買う時B3も迷ったけど、それこそ335の上級版(ホントは違うけど)って感じで止めたけど
アルピナ工房の工芸品的な車作りにも惹かれちゃうんです。

とにかく荒れた原因作ってごめんなさい<(_ _)>
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 00:27:25 ID:C/iNrfnB0
http://jp.youtube.com/watch?v=hCvKji9zrcQ
一部V8フェラーリみたいな音がするのね
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 01:58:31 ID:Q9sllVKT0
>>471
無知で無恥w
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 20:30:31 ID:6QYBDQk50
>>478
おお〜良い音してるね^^
マフラー換えてるんだよね。
SLK55AMG持ってるけど、音の質が違うね。
AMGはドロドロ、ボボボボボって感じ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 02:40:30 ID:vIZ1e4sm0
>>480
普通のダブルプレーンクランクのV8は、ドロドロボロロロロですよね。

あんな音、フェラーリのV8以外では聞いたことないです。
E92のV8ってシングルプレーンクランク? 
検索しても出てこないです。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 03:13:41 ID:JRIFFrBYO
E92M3はダブルプレーン。エンジン分解写真で、クランクシャフト見ればすぐわかる。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 09:29:21 ID:2BrDvhDgO
あれが限界か‥あれなら俺のでも鳴いてるよ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 10:24:02 ID:1q0X/rsY0
>>478
こいつはいつも佐江戸走り回ってんのか
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 13:17:18 ID:GEKIEc1i0
>>482
ありがとう。
普通にダブルプレーンなんですね。
それであの音はすごいな。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 13:29:21 ID:vlj9sn9U0
同じダブルでクライスでもマセの方がいい音するよ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 21:29:08 ID:yTJrKDpr0
E92はノーマルでもいい音しますか?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 01:23:47 ID:Rk/XDXL70
オレは満足してる
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 03:19:02 ID:GZpMYTjc0
かなりいい音だよ。

まぁ俺は社外マフラー(DIXIS)入れてるけど。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 10:47:48 ID:tHHiJ3+s0
社外マフラーにするといい音になるだろうけど
かなり音量も上がるよね、山間部ならいいけど
市街地だと迷惑になりそうで躊躇するんだけど
実質馬力はどれくらいアップしますかねぇ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 13:19:42 ID:ujIh1ZqZ0
>>490

NAはタコアシからキャタなども交換すると上がるけど
マフラーだけではたいして馬力は上がらん

モーテックの制御に変更すると馬力上がるよ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 15:21:24 ID:8bfOzNPS0
音重視ならサクラムです。高音がよりいっそう渇いた感じになる
馬力も多少上がる。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 20:33:19 ID:1SvkPYFBO
みんなエンジンオイルの交換どこ行ってる?
46だとSABとかで25000円くらいで、ディーラーだと38000円くらい。
ディーラーで2回交換する金でSABなら3回交換できるよね?
ディラーでもヤフオクで買ったオイル持ち込めばSABくらいの額でできるのかな?
できればディーラーに頼みたいけどエンジンオイル交換くらいならどこでも大丈夫かなあ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 21:52:39 ID:BsULF5DU0
馬力に大して影響ないんなら今のままでいいや
音量もちょうど良いし気に入ってます
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 23:14:59 ID:AmXBCtYK0
>>493
ディーラーのEGオイル交換3万円程度だよ。92のと間違えられたんじゃあ?
別に難しい車種じゃないしEGオイル交換くらいその辺のショップでも問題ないでしょ。
SMGミッション周りのオイル交換とかだとディーラー以外に触らせるのは不安だけど。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 00:35:11 ID:it0Eu0MRO
スタディは?
ディーラーでもやらないSMGアクチュエータのオイル交換までしてくれるって上のほうで書かれてたけど信頼できる?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 01:23:18 ID:fEhUaJnUO
試しにやってもらってきてよ。レポよろしく。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 09:45:21 ID:86jHU+mx0
テストドライブであぼーんw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 11:34:51 ID:EM9eYcyB0
詳しく
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 12:40:44 ID:r11q3NBW0
スタディーって認定工場じゃないから自分とこじゃ車検もできないって聞いたけど。
やっぱり点検や日常のメンテはディーラーに任せたほうが安心だと思う。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 00:21:20 ID:oF1VXfP40
ケイマンSとE92 M3迷ってるが。どっちがいいかな?ケイマンSは
2009年モデルは320馬力になるから、M3と同じくらいの加速なるらしい。
M3のエンジン最高に好きだが、ケイマンSのハンドリング、スタイルは最高。価格はOP込みで
100万位ケイマンSが安くなる。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 01:56:07 ID:LHPhM23V0
俺はケイマンのどこがいいのかわからない。
所詮ターボが買えない奴が買う車。
M3とケイマンで迷う奴っていたの?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 02:16:04 ID:0A8hFwJ0O
>>501

ケイマソSまんせーな文章だし、ケイマソSにしといたら?ケイマソS Sportっつー限定車もあるみたいだが、まだ買えるのかな?

ttp://www.porsche.com/microsite/cayman-sport/flash/default.aspx?language=jp&market=japan&pool=japan&browser=other&instance=529&variant=§ion=&showintro=true&bandwidth=dsl&width=1366&height=768&specialguest=0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=T8xsSF-xj0g&fmt=18
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 02:19:59 ID:YGUDUl+B0
http://item.rakuten.co.jp/book/5875754/
PLAYSTATION 3 80GB(クリアブラック)【「グランツーリスモ5プロローグ Spec III」期間限定同梱版】
発売日: 2008年10月30日
予約締切日: 2008年10月29日
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 02:20:15 ID:1T8vWn3A0
LEXUS IS-F    $56,610

MERCEDEZ C63AMG $55,100

BMW M3マニュアル $53,800
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 09:04:37 ID:67xvPXBk0
>>502
ターボ?911ターボのことだとしたら、値段以前に全然違うジャンルだと思うけど。
スポーツカーとGT。むしろ今のM3と911ターボは同じ傾向のクルマかな。
ケイマンはもっとスポーティだと思う。
僕は背中からグッと押されて蹴飛ばされる感じが好きなのでNAの911の方が好きだけど。
ケイマンはもっと軽快な感じ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 11:37:17 ID:RsvWUWTS0
M3は音を楽しむ車
スポーツカーがよければケイマン
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 11:40:53 ID:+RAo5Lem0
E92に初めて乗った時、「何だ、この機械的で不快な音は・・・」と思った。
あれを、長時間聞く気にはなれない。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 11:44:04 ID:RsvWUWTS0
耳栓でもしろ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 13:02:03 ID:gos7UKdY0
LEXUS IS-F    ベース$56,610   フル7,660,000円 (1$=135円)

MERCEDEZ C63AMG ベース$55,100   フル10,200,000円(1$=185円)

BMW M3マニュアル ベース$53,800   フル10,100,000円(1$=187円)
   オート   ベース      フル10,600,000円
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 14:24:25 ID:cDBXmZdl0
一応書いておきますね

135のシャシはE90じゃなくて1世代古いE46ベースですよ。
RFTを考えていないE46シャシを流用しているために
RFT履いた135は3シリ(E90)に比べてサスを柔らかい設定にしてますよ。

ベスモ見てわかるように
E90ベースのE92 M3と比べて135は明らかにコーナーが遅いんですよ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 18:46:23 ID:mV2sFrL30
交通事故でペニスを切断した為、結婚願望は強いがいまだ独身・・・
女性を見ても股間が熱くなるだけで寂しいです。
そんな自分を癒してくれる相棒E92クーペ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 22:03:56 ID:oF1VXfP40
ケイマンS  $59100(ベース) 780万(ベース)   
M3     $54000(ベース) 1000万(フルOP)

514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 22:26:07 ID:qDZyHYiA0
>>511
おまいはどこで、そんな嘘っぱちを吹き込まれてきたんだw
しかも、言ってることが的外れだし、厨房か?

1シリのシャシーを後から出た、3シリが共用してるんだよ
46から87を作ったんじゃなくて、87から90が作られてるってこと

それから、82と90では、リアのバネレートは82の方が上
90は大衆車の中でも、それなりに乗り味を重視しているので、リアは特に柔らかい
82は、逆に走りを意識したセッティングになっていることは、周知の事

M3はベースは3シリだけど、エンジンと足回りは別物だから
ほとんどのパーツが見直されてるんじゃないか?専用設計といっても過言じゃないよ
コーナー中の安定度は、当然M3の方が上

比べるなら、335と135でしょ?
それで、車重の重い335が、コーナリング速度で断然上なら、シャシーが違う可能性もあるってもんだw
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 01:27:31 ID:BcWaQZge0
>>513
$59100はSの値段。
ベースは$49,400。($1=160円程度換算)

516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 08:03:11 ID:gYDu7zUeO
E46M3純正指定のエンジンオイル、ミッション(SMG)オイル、デフオイルの銘柄、量を教えてください
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 10:32:30 ID:/xyQcWVb0
ボクはM3と3シリは別物って思ってます
リフトアップして下回りを見回すとあらゆる部品に
///Mマークの刻印があります

いやただそれだけですけど、別物です。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 10:38:46 ID:t9X2AzYc0
36のM3と3はエンジンとブッシュ以外はあまり変わらなかったけど
最近のM3はどこまで専用設計なんだ?
ボディーは一緒だろ?サスは根本的に違うのか?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 12:07:04 ID:7u9OjodZO
サスペンションの構造は変わらないが、使用部材とディメンジョンが違う。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 23:14:04 ID:/HViXTnb0
>>501

自分は92のM3からケイマンS乗換え考えたけど、やめたクチ。
ケイマン良いと思うけど、もうちょっと我慢して911買った方が
幸せになれそうだったので。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 00:47:15 ID:u3DRe8WH0
ケイマンSってM3と全く方向性ちがうのに海外ではライバルになってる。

http://www.autoexpress.co.uk/carreviews/grouptests/210307/new_m3_vs_rivals.html

ケイマンSがM3より評価上になってるが、マジどうなんだろうか??

522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 02:04:24 ID:JnLO2vfG0
そりゃ、パッケージングはケイマンの方がピュアスポーツだもんなぁ。
ケイマンにM3V8が載れば最強なんだろうが。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 05:07:22 ID:qpJ0Ow0f0
交通事故でペニスを切断した為、結婚願望は強いがいまだ独身・・・
女性を見ても股間が熱くなるだけで寂しいです。
そんな自分を癒してくれる相棒 M3 DCT
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 07:32:57 ID:aBh00bWM0
5万5千ドルあればE500やGS450hや550iが買えるじゃないか。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 07:57:29 ID:Dy2kM/0q0
↑そんなつまらない、じじい車いりません。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 13:45:41 ID:iC1mN/J+O
>>523
当たり所が悪かったんですね…。お気の毒です。
乳首やアナルで快感を味わうことはできるんですか?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 16:40:16 ID:urTTxqpjO
どうせなら切り取るだけじゃなくてバイブ取り付けちまえば良いじゃないか?
合体ロボ見たいでかっちょぇかもよ(笑)
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 17:18:13 ID:qkldEKOF0
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 00:14:43 ID:0OidS2tz0
Mドラまだ解決してなかったのか

いったいどうすんだろう
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 00:44:32 ID:QCxL4Ex00
認定中古車でそれらしい車出てんじゃん。
負のオーラが蓄積されてそうで近寄りたくないがw

531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 01:33:18 ID:1OF6Sh8G0
でもシートの穴はともかく
事故られたり哀れだな
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 12:28:12 ID:uDac8yz90
>>521 記事読んだが、M3かなりたたかれるね。外見がケイマンより洗練されてなく、
とても$50000には見えないと書いてある、おれは、ケイマンより高く
高級に見えると思うが。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 14:23:39 ID:w6hAe7QQ0
それは欲目。
M5はもちろん、MBやLEXUSにも見た目は負けてる。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 15:13:16 ID:uDac8yz90
>>533 ケイマンSならいざ知らず、IS−Fに負けてるわけがないだろ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 20:18:04 ID:Rzas6tta0
>533
wwww そう?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 20:27:04 ID:eh03Ag4o0
つーか、M3乗ってると
ピロロロロピロロロロの音が鬱陶しくなってきた・・・・
イラっとする
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 21:01:49 ID:djezznIF0
ケイマンって見た目貧乏くさいと思う。
911以上が買えない奴の為に出した車だとディーラーが言っていた。

ここではM3と比較対象になっているがちと違わないか?
大体ケイマンは地方ナンバーが多し。
皆どこのナンバー??
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 21:14:06 ID:ECYsK0QG0
ロンドン
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 21:50:01 ID:YRHsZe550
>>537

ジンバブエ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 22:08:13 ID:uDac8yz90
>>537 同意だね。方向性が違いすぎる。しかし、欧州のカー雑誌は価格的に911より
ケイマンよりだから、比較がほぼケイマンSになっている。特にアメリカでは
ケイマンSが価格的にかなり高いため。ヨーロッパでも乗り出し価格はE92 M3
と同じくらい。911とは価格が違いすぎで、比較になっていないのが実情。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 16:57:08 ID:MZCSPnXlO
M3クーペは今年マイナーチェンジしないの?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 22:01:14 ID:oG3co97W0
クーペはiDriveのバージョンアップや内装の一部変更だけですな。

尚、早くも、DCT無償修理の案内来ました。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 01:39:12 ID:YmshoqMSO
ドラMさんマジで気の毒だね。ノンフィクションとは思えない不運ぶり。。。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 11:40:02 ID:3ky9OkIF0
ドラMは返品したんでしょうね。
もうBM買えないって書いているのでホンダに続き、BMも出入り禁止w
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 12:10:06 ID:B4GKwgJe0
クレジットカードとかサラ金みたいにブラックリストが各自動車メーカーディーラーに
通報済みでどこからも二度と車買えなかったりしてw
インドの多自動車なら売ってくれるかなあw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 12:24:32 ID:YmshoqMSO
でもドラMさんが悪いわけじゃないんでしょ?
あずけた車事故られたりとか。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 14:25:12 ID:C9c6HzpR0
んなことはない
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 21:36:23 ID:kzkcn7BS0
俺のも事故ってくれないかな
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 08:07:04 ID:LWzYn3HYO
どうしたらあそこまで不運が重なるのか不思議。
おれの車もよく見りゃシートに穴あるのかなあ。
塗装がいい加減なのかなあ。
気付かないうちに事故されてるのかなあ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 08:11:12 ID:MrVHdCid0
ちょっと上に本人が紛れ込んでるようだw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 11:26:21 ID:yr8z+sUOO
やはり直6M3CSLの音はイイ。V8のCSLは登場しなくて正解だったかも。
しかし、気持ち良く曲がるな、この車。流して9分出てるし。

ttp://videos.streetfire.net/video/BMW-M3-CSL-Nrburgring_193617.htm?ref=RECENTVIDEOS
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 19:14:56 ID:qbhIQxwQ0
>>551

空冷のポル・直6のM3・F355のFなど
現行より性能は劣るけどいいよね
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 22:12:08 ID:eEBIdri10
M3CSLの方が現行より速いだろ。ニュルタイムで実証されてます
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 23:56:10 ID:igRll9LV0
CSLは別格。新車でMTがあればマジほしい
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 01:54:47 ID:0Q+L4qRL0
右ハンがあれば中古でも欲しい
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 02:00:37 ID:uO/pq1yI0
【牛蒡の妖精】核心本スレ38.01【南朝鮮】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/punk/1224953226/l50

【アナルゴボウ】 核心会三十八 【アクメ失神】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/punk/1224802654/l50x

【高円寺】核心会三十八【アナルゴボウ】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/punk/1224832241/l50

【PUNKとは】核心会part14【生活である。】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/punk/1196259203/l50

核心会−
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/punk/1173257122/l50



【ヤース◎】lowbrowworks7【引きこもり】 [バイク]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1222876130/l50x
【性犯罪界の】魔裟斗の社長3【カリスマ】 [格闘技]
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/k1/1222938081/l50x

  ∧__∧
 <丶`∀´>
  (⊃⌒*⌒⊂)   『いやぁぁぁぁ〜』
  /_ノω丶_)   
           『写真だけはやめてぇぇぇぇぇ!!!』

核心妖精キモカツさん
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 16:37:04 ID:omVG/UxUO
>>555
大阪のヨシムラオートで右ハン中古売ってたよ。もう売れちゃったみたいだけど。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 23:25:12 ID:yqI1V3RC0
35歳、既婚、サラリーマンです。
クルマのために6年計画で貯金500万したら、中古でそこそこの程度のE92のタマ買えますかね?

これまでの車歴は2台で、共にBMWを乗り継いできてます。

本当にBMWが大好きで生涯BMWで、、、と考えています。
本当は40歳の誕生日に新車でM3というのが夢だったんですが、、、収入が伴わないので無理そうです。
せめて新古ぐらいでM3をGetしたいです。

6年後だとモデル末期とか、次モデルの情報すらupするような時期ですが、、、
E92M3は本当にカッコイイと思っています。
フロントエアインテークの形だけ、ちょっと?って感じですが、、、
どの時代のBMWも、外観や内装、チューンなど含め、色々遊べるのも好きです。

ちなみに、これまでMモデルは所有したことがありません。現在はE36 325i アルピンホワイト シュニッツァでかためてます。


不安要素は、E36が壊れるのが早いような気がしてます。
その際には、E46の中古かなにかで繋ぎます。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 23:36:51 ID:cir97aP/0
私ゃ50歳にしてはじめてM3をゲットしたリーマンです、
35歳から40歳での購入を目差すのは大したもんです
僕が35歳くらいの時はM3なんぞ普通のリーマンが買う物とは思ってませんでしたw
ってゆうか普通のBMWもメルセデスも高嶺の花ってなもんしたしね。
今の時代ならあなたが40歳の時でも買えるんじゃないですか。
是非頑張ってください〜
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 23:40:13 ID:aUVnD7rP0
>>559
今の時代だから5年後どうなってるか不安で買えない気がする
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 23:49:06 ID:wFsHTyyy0
35歳で普通のリーマンで結婚してんならM3はなかなか難しいだろうね。
外資の部長とかで年収一千万でも結婚してると大変だろうな。

俺みたいに独身が一番余裕で買える気がする。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 23:52:43 ID:wFsHTyyy0
というかE36の325レベルから現行のM3とか、あまりの違いに吹っ飛ぶから止めといたようないい気が・・・w
E92になら335iクーペで充分な見た目もカッコいいエクステリアとツインターボの超パワーが楽しめると思いますが、
E92の335iともなると一個前のM3に近いですよ。しかも見た目もかっこいい。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 23:53:16 ID:yqI1V3RC0
>>559
M3ゲットおめでとうございます!


今はとにかく仕事を頑張ってます。
独身であれば、、、という部分もありますが家族も養いつつ、踏ん張りながら
M3を目指します。

将来オフミとかで会えるといいですね^^
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 00:08:57 ID:h5FYI0CV0
>>561
如何せん6年後の計画なので、まだまだ先ですが
現状のE46M3の中古市場を見てると400〜550前後。
というわけで、E92もその頃には、新古でも以外に500弱でいけるんじゃ?
と思ってます。

>>562
40歳でM3というのを目標に設定したので…
335iも、一般的には十分早いし贅沢なクルマと思います。

なんというか、オタク気質というか、色々細かいところが好きで。。。
M3独特の後方から眺めた時のちょっとつぶれた饅頭?のような
安定感あるシルエット。リアフェンダーの張り出し感。
計器類のホワイトLED発光に赤い針。可変のレブインジケータ。
M入魂の8300rpmエンジン。フロントエンジンフードのパワードームetc

なんていうか、ちょっと3serからはみ出した感が所有してみたい!という
気持ちにさせます。

あまりの違いに、いっそぶっ飛んでみたいってのもありますw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 00:20:14 ID:6wMHEeLm0
そうですか。
335iも3尻からかなりはみ出した大パワーだと思いますがやっぱM3は特別ですよねw
5年後にぶっ飛んじゃって下さい、ではでは。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 00:50:16 ID:HZbEjjER0
'87のM3を探し続けている俺も参加させてくれ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 02:16:21 ID:+YuqXzLB0
なんだ、クロスミッションが欲しいのか?

iDingいいな!
568名無しさん:2008/10/27(月) 08:15:04 ID:/a7GFOsBO
>>564

5年後に500万円なら十分かと。
その頃には選びたい放題で購入できそうですね!
現実味 全然ありますよ〜


E92M3の価格推移みてるんですが、いまで1年落ち6000km、870万円ぐらいですね〜
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 13:44:17 ID:4UHzs4oq0
>>568
>いまで1年落ち6000km、870万円ぐらいですね〜

買い取りで700万ってトコだね
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 19:32:47 ID:+qGvKQ4j0
今92のMTはかなりダブついてるから、買取700もかなりキツイのでは?
Mドラや19インチホイルもあまりプラス査定になってないみたいだし。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 21:00:21 ID:0oPaVbfT0
まじで?逝ってくる
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 21:02:13 ID:itrlMY/U0
ダブついてるのは初期不良モノばかり。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 21:07:34 ID:0oPaVbfT0
初期不良詳しく
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 21:12:29 ID:pDRmKICf0
>>570
買い取り700逝かないよ。去年登録した奴は距離3000以内とかじゃないと
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 23:45:05 ID:Ipy9zpSx0
みんななんで売る事ばっか考えてるんだ
俺は最低でも2回目の車検直前までは乗るつもりだけどな
その時の経済状況や飽きちゃった度で2回目の車検も取る
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 02:07:52 ID:pmEZRGuc0
中古業者は日本人から買い取るよりも
新品価格が5万ドル台のアメリカで3−4万ドル台の中古を買ってそれを
輸入したほうがずっと安いんだから、

日本人から買うなんて下取りサービス以外ありえない。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 03:21:14 ID:xuf+k5Rk0
中古業者がわざわざ輸送費かけて、車検通して
アフターサポートも面倒な車を買いに行くわけがない

578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 04:02:47 ID:pmEZRGuc0
アメリカ→日本のコンテナ輸送費は10万円かからないよ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 07:00:27 ID:0q+VN3iHO
平成19年の中古車でも800万円切るとさすがに割安な感じがするが、来年3月になればそれが当たり前になるな。
あと1年待てばM-DCTの中古車が出てくるけど900万円くらいしそう。
それならやっぱり新車がいいか。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 07:50:03 ID:pmEZRGuc0
円高で、輸出価格がドル建てなら
日本価格も2割以上、ユーロ建て(たぶんない)なら3割下がっても
いいはずなんだが。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 10:56:10 ID:3AyxGBjiO
BMW生産調整のため操業停止だってよ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 11:06:03 ID:fARfvTWx0
ぽまいらもう買えなくなるかもしれないぞ、
工場の立ち上がりは品質が悪いから、買うのは今のうち。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 11:45:13 ID:2EsUT6gp0
12月号のベストモータリングDVD昨日買って見たけど
土屋圭一のファーストインプレッション(DCT)かなり評価悪かった
6速MTの方が良いってさ!※シフトダウンが遅いって言っていた。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 12:12:10 ID:XCYmCBu90
>>576
米国は新車は安いけど、中古車は高い。加えて走行距離がかなりいってる。
それに輸入にかかるのは輸送費だけではなくて左側走行に変更する費用や諸税金もかかるので
ビンテージ系か新車でなければ、業者が輸入するメリットは少ないと思う。
米国に住んでいた人が日本に帰国する際にクルマを持ち帰るなら税の免除があるが...。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 12:18:34 ID:VQoFu/gk0
並行物って、ディーラメンテお断りじゃなかったっけ?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 13:39:50 ID:0q+VN3iHO
>>586
土屋はMT存続を熱望してるからね。
滅多なことで2ペダルを誉めたりしないよ。
スポーツカー好きの教祖、土屋圭一が絶賛すりゃ国産スポーツカーは全車種MTから2ペダルに置き換わってしまいかねない。
時代の流れだから逆らえないけど、土屋的にはMT存続を提唱し続けたいのだよ。
俺もMTに絶滅して欲しくはない。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 13:52:24 ID:XCYmCBu90
>>586
ベスモ観たけど、彼は「他の2ペダルに比べて完成度が低い」と言ってた。
シフトダウンが遅い以外に、最も速くつながるセッティング5ではショックが大きすぎて
雨の走行では挙動が大きすぎてまともに走れない、とのことだった。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 15:20:44 ID:40Ev+jiV0
>587
すぐ車降りてノーコメントって言ってたなw
テストがウエットってのが気になるよね
今度はドライ路面でのテストして欲しいな
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 16:45:24 ID:40Ev+jiV0
>564
計器類はアルピナのブルーパネルもいいよね

M3はエンジンが暖まるまでレッドとイエローゾーンが変わるけど
普通の3シリもそうなんですかねぇ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 19:38:39 ID:pv5b07wu0
>>587
> ベスモ観たけど、彼は「他の2ペダルに比べて完成度が低い」と言ってた。
その比較対象の2ペダルって何かな?DSC?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 22:00:49 ID:v5Yt1Bed0
どうせアップデート前の車でテストしたんでしょ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 22:05:07 ID:A1P//uBE0
>>583
確かに初期のDCTは変速ラグが酷いらしい
でも欧米では既にプログラムアップデートでその問題は改善済みだよ
日本ではどうか知らんが
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 01:16:30 ID:uI+r4sM60
変速ラグだけじゃなくて、繋がりもトルクのかかり方もまだまだって言ってた。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 06:35:36 ID:9fvceEUA0
土屋のSMGの評価ってどうなんだろ?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 20:04:55 ID:KmSu/pvhO
みんからでもDCTはシフトダウンしないって書き込みあったね。
初期型でもアップデートすれば大丈夫みたい、
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 22:23:33 ID:VjGhGY9h0
アップデートで変った点は、勝手にニュートラルにならなくなった。
シフトダウンした時に無駄にグリッピングしなくなった。

くらいしか感じないな。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 00:21:41 ID:ayW1RlF9O
ブリッピングとグリッピングは、いつから同義になったんだ?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 13:10:03 ID:gFAQPpnwO
>>597

な?
そんな奴がM3オーナーw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 18:44:59 ID:TU0ZAh+e0
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 20:40:35 ID:/hVkgWSz0
46M3のブレーキってどのくらいの状態になったら交換ですか?
いま走行3万キロで新車装着のパッドが残り7ミリ。
ローターは縁から1ミリくらい削れた状態。
某ショップではパッド、ローターとも交換を薦められました。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 21:38:01 ID:ayW1RlF9O
それ、すごく長持ちだね。距離3万kmで、パッド4セット目、フロントローター2セット目ですよ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 22:00:16 ID:KSDeuLOaO
>>601
どんな運転してんだよw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 22:02:54 ID:vlxP0jKu0
ナビにDVDって書いてあるけど見れるの?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 22:53:50 ID:ZGUw+Qma0
地図なら
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 00:54:28 ID:1a0KD0gI0
E46M3のローターとパッド交換したらいくらかかるの?
大きさも小さいし片押しだし、安そうに見えて普通の3シリの5倍くらいするってホント?
ローターだって穴開いてるだけで材質とか特別なわけじゃないんでしょ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 02:54:14 ID:SWQwWdDUO
パッドは3シリーズ並みだが、ローターは割と凝っていてフロント2枚で8万強だった。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 08:11:17 ID:jGnBRFj80
ローターはめっちゃ高いよね。
これだけユーロが安くなったんだから純正品かOEM品を
個人輸入したらずっと安く手に入れられるんじゃあ。
昔OEM品を純正定価の3割引以上引きで売ってるサイトあったけど
今なくなっちゃったみたいだ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 00:20:57 ID:g09GJzCXO
E46M3で高い音出したいとすると、サクラムのキャタとマフラーが1番かな?
他何かありますか?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 03:26:00 ID:x/gpTYvI0
排気系交換くらいじゃ高い音にはならないよ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 12:17:50 ID:v3xyGQZb0
>>605
フロント・リアのパットとローター交換で軽く18万いきました。
俺のヘタレ運転だと2.5万キロでフロントのパット&ローターは逝っちゃうね。
まあ、こんなものかなと。

>>608
甲高い音ならサクラムしかないですね。以前所有していたF355にかなり近い音がするようになった。
テールだけ変えるだけで、十分だと思いますけどね。
(センターは高すぎる!)
心配していた低速トルクも落ちなかったから、ホッとしました。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 13:40:21 ID:BZPouBWX0
E92って思ったより燃費悪いね
みるみるガソリンが減って逝く
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 14:18:12 ID:EhMlXpaa0
赤城山へ走りに行く時、物は試しとクルコン使って90-100km巡航してみた
リッター11kmまでは表示出た
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 14:18:35 ID:EhMlXpaa0
関越を  が抜けた
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 15:15:58 ID:7aTe5u/80
M3のM-DCTとE92/335iで迷っているものです。
ネットに完全比較をして、それぞれのメリット・デメリットとか記載してる場所を鬼のように検索してますが、あまり載ってませんね。
知ってる方がいたら御教示下さい><
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 15:36:23 ID:4xMODbYs0
そういう迷い方をする時代になりました
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 16:10:23 ID:7aTe5u/80
M3とE92のクーペの見た目は全てのブランドの現行車でNo1であると思ってます。
後は価格と海苔味を知りたいですね。335iは軽く試乗しましたが、凄いです。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 16:14:36 ID:5yn2seIBO
>>614
試乗したらすぐに迷いはなくなると思うけど。まあ清●●夫のように、短時間の試乗では勘違いするかもしれないが。
ドライビングにエモーショナルなものを求めるなら335はお勧めしません。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 18:31:51 ID:v3xyGQZb0
>>614
比較対照が違うと思うのだが・・・
一度試乗してみて決めたら。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 18:57:07 ID:mXQdTxU/0
>>616
イメージとしてはアダムスキー型空飛ぶ円盤を思い出させる。
(中央部のせいか)
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 21:06:16 ID:EK05Yp150
335iが凄いってことはB3はもっと凄いってことだよねぇ

そもそも迷うんならM3かB3じゃねーのかなぁ
俺はM3とB3ちょっとだけ迷ったけどすぐM3に決めたくちです。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 23:40:58 ID:NivCqLWp0
M3って来年あたり値下がりするかな?
為替の関係で。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 23:56:34 ID:9H2rac7d0
>621
そのへんはあんまり期待しない方がいいよ
しなかった時けっこう落胆するからさ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 01:39:12 ID:dxCktMmR0
M3と335迷うようなやつにM3乗ってもらいたくねーな。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 06:11:07 ID:oP1FDGYA0
誰もハンドリングの事やサスペンションの事を言いませんが、
現行M3はサルーン・GTカーであって、スポーツカーではなくなって
いいのでしょうか。もう少しM3バッジには期待していたのですが。

今のM3が思ったほど売れていないのは、スポーツカーが欲しい顧客を
試乗で逃しているからのような気がするのですが・・・。
もう少し軽くて、クイックにして、内装は簡素化しても良いのでは、と
思いますが、みなさんはいかがですか?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 07:15:08 ID:L5DpySre0
でかいし重いしなぁ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 11:26:59 ID:lNiTxzF+0
動力性能で比較するなら335iも十分いいのでしょうが、M3は別物なのは間違いないので…
フェンダー・パワードームなどの外観やエンジン機関、各種パーツ類に至るまで。。。

335iをあえて選ぶ必要って無いような気が

予算が厳しくて335iで我慢して買って、なんとかM3ルックとかして乗り回しても”なんちゃってM3気分”
に浸れるかな?という質問であれば、それはそれでまた可だと思います。

おそらくご本人も、そういう迷いということではないですかね?
627614:2008/11/03(月) 11:31:52 ID:/vCRv8Q90
どうも。
マニュアルが乗れないんです。
M-DCTって中古で一個も無いんで買えないですね。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 11:35:17 ID:FCDEgw0b0
>>624
見栄張るために乗ってんでしょ、多くの人は。(個人的にM3ごときはそんな車と思えんがw)
そんな人達が今時、ナビ無しなんて欲しがるハズないじゃんw
豪華絢爛な革シートだから「凄いだろ、俺の車」ってなるんでしょ?
そんな人達がリクライニングしないバケットに座ってられるハズないじゃんw

そもそもココの人達がハンドリングだとかサスがど〜とかなんて気にしてると思えない。
まともに走りの話なんて出てこないじゃん
気にしてる事は金額でしょ
629624:2008/11/03(月) 13:06:49 ID:oP1FDGYA0
>>628
正直、僕はP乗りですが、M3乗ってびっくりしましたよ。
それなのに情報操作されたメディアは、M3=スポーツカーと、
言い切りますから、あてになりませんね。
まあ、正直書いたら試乗車廻して貰えなくなるんで仕方無いみたいですが。
911もR8もSLも、1000万円では買えないので、M3が値頃感になっているんでしょうか。
今時どこのメーカーのエンジンもよく廻るので、M3エンジンが特別という
感じも薄れてきましたね。7シリーズやSクラス乗った方がいいと思います。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 13:31:05 ID:kgtjfPR4O
スポーツカーの定義って何?E9XM3がそれに合致しない理由は?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 14:04:49 ID:oP1FDGYA0
「レースカー」ではないが、ある一定以上「走り」を楽しめる車、と定義しましょう。

路面からの情報の無いふかふかのステアリング
やっぱりふかふかで飛ばす気になれないサスペンション
やたらに重い車重
かかりすぎの電子制御

そもそもMTのある側に肘おきがある車なんてみたことないです。
革張りにする前にやることがあるはずと思いますが。
例えば、価格帯が同じケイマンSの方がミッドシップでよく曲がり、車が軽い分、加速もしますよ。

今回のM3は直線しか走れない車ですね。僕は怖くて踏めません。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 14:18:01 ID:uVmH4IMN0
>631
それは残念でした
いつまでもケーマン乗っててください〜
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 14:24:02 ID:83racxXP0
トヨタみたいなカックンブレーキもいただけない
でもかっこよくて見るだけでニヤニヤします
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 14:54:11 ID:oP1FDGYA0
あのブレーキもびっくりしたぞ。確かに踏めば効くが、
コントロール出来ない。M3はバッジ代か。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 15:00:07 ID:pBHqNqAN0
>629
M3オーナーあるいは予備軍がM3をスポーツカーと思ってるかどうかは別にして
7シリやSベンを勧めるのが理解できないのですが。
M3のエンジンが特別じゃなくなったからなのかなぁw
このひとの発想よーわからんわw

あ〜俺はM3をスポーツカーなんて思ってないよ
もちろんポルも思ってないよ
オレの中でスポーツカーって超Fだけなんです、
実際運転してて汗かくし腕力も使うしね、ホントスポーツしたと実感するよ。
超Fのあとに足車のM3乗るとまるで高級乗用車w 全てが軽い。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 16:20:28 ID:oP1FDGYA0
全てが軽いって、あの重いM3がですか?
今回のM3はプレミアムセダンになったのは乗ってすぐ分かること。
肘置きの上でマニュアルシフトしてあの重い車を動かすんですか?

スーパーセブンと比べると厳しいけれども、
それでも「スポーツ」な車は世の中にいくつかあると思いますが。

高級乗用車としてM3が素晴らしいのは認めますよ。
だから、対抗として7やSがSLが来るわけで、
911やF430やR8と比べられる器の車じゃないね。値段も違うけれど。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 16:26:30 ID:kgtjfPR4O
ttp://jp.youtube.com/watch?v=JEVqWnYj6lM

M3をスポーツカー云々している人は、これくらいは車を走らせられるウデがあるとの理解でOk?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 16:53:32 ID:F3lIAMY00
スポーツカーの定義の議論など何の意味もない。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 16:57:11 ID:pBHqNqAN0
>636
636
ごめん、言い方が悪かったです
全てが軽いって操作系のつもりで言ったんですよもっと丁寧に言うと
ステアリング、シフト、ブレーキ、クラッチって感じです。
まさか車体が軽いと受け止めるとは思いませんでした(笑
ただ重いからって7シリとSベンを同じラインに立たせるのは自分には理解出来なかったので。
前にSベン乗ってたけどデカイよ〜w
それとあれですよ、セブンの後に乗るからM3が高級乗用車になるわけです。

あなたが言ってるM3は重くて直線しか走れないってのは否定してないから安心して下さいw
車の評価なんて人それぞれですからね。
ケイマンS、いいじゃなですか楽しんで下さい!
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 17:00:38 ID:PrMTzjxB0
.     人
.    (__)
♪  (____)
   ( ・∀・ )))    ソリ赤でカーボンルーフのM3ツーリングDCTが欲しい〜♪
 (( ( つ ヽ、   ♪ 
   〉 と/  ))) 
  (__/^(_)
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 17:57:08 ID:FCDEgw0b0
何だよwスポーツカーって言ってるから少しは走りに関して話せるのかと思ったら…

ケイマン?
M3もスポーツカーじゃねえけど、それはケイマンも同じだろw
LSDくらい装備しような、スポーツカーなら
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 19:18:57 ID:oP1FDGYA0
オーナーにも
「重くて直線しか走れない」
と言わしめるクルマだぜ。

911も散々のったが、RRよりMRの方が優位なんだよ。
サーキット行く連中は後付けでLSDぐらい付けてるぜ。
どうにでもなるからな。その点、重いクルマはどうにもならん。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 19:27:42 ID:Qgclo08+0
福野が言ってたが
スポーツカーはトレッドとホイールベースの関係で定義づけができるのだそうな。
ポルシェやフェラーリはその数値が似てるがM3はその意味ではスポーツカーではないのだろう。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 19:35:29 ID:kgtjfPR4O
あしまわりがユルいとかいろいろおっしゃいますが、プリオールはドノーマルの335でも
岡山国際を1分50秒切りなわけですよ。いわんやM3をや。スポーツカーの素地充分だと思われ。

M3ツマラン論者は、M3の面白いところまで踏み込む走りが出来てないのでは?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 20:56:17 ID:PeMyD41d0
速さについて話してないんじゃないかな。

スポーツカーらしさ、って人によるけど、
ソリッドなハンドリング、ペダルワークに対して即座に加速も減速も曲がりも反応する、
コックピット回りの運転に適した配置やドライヴィングポジションが、全然違うって話と思う。

ただ、セダンベースだろうが、スポーツカーとしてつくろうとしたのか、というのも大きいと思うけど、
結局どこまで攻めたセッティングができてるか、によると思う。
どこまでいっても、吊るしの状態なんて所詮万人受けする妥協の産物だと思うが。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 20:58:01 ID:oP1FDGYA0
そりゃ吊しは妥協の産物だけれども、フラッグシップモデルには、
それなりのものが要求されて、ブランドイメージを形成するのでしょう。
F430しかり、911GT2・GT3しかり。それがM3には無くなってしまったということ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 21:03:27 ID:EJHy5aWt0
>>646

あなたの中でZ06はスポーツカー?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 21:08:35 ID:PeMyD41d0
>>646
E30,E36,E46のM3は、満足するものがありましたか?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 21:48:46 ID:dxCktMmR0
>>648 E36 S50型は最高のエンジンでしょ。M3はすべてのモデルにいえるが、
エンジンだけはいいが、それ以外ははっきり言って乗用車。すべてのM3に乗ってきたが、
これは一貫している。だからアフターパーツのマーケットが賑わうわけ。
E92もエンジンはいいですね。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 22:08:55 ID:PeMyD41d0
そりゃぁ、セダンベースですからね。
価格も高けりゃ、高級車だけ乗ってる人も買うわけで、
本当のスポーツ走行には何の役にも立たないのは、全てのモデルに当てはまるのでは。

本気で走るなら、機械式LSD、全てのマウント、アームのブッシュは強化ブッシュやピロ、
当然自分セッティングの車高調で、アライメント指定しないと話にならないですね。
そういう意味では、ケイマンもM3も、キッチリ組んだ一昔前の安い国産車の足者にも及ばないですね。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 22:12:37 ID:dxCktMmR0
不満は多くあるけどM3は個人的に大好きなわけで、やっぱりあのエンジンは他社にはない魅力
がありますね。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 22:14:57 ID:Qgclo08+0
ポルシェがスポーツカーと言えるのはあのショートホイールベースと
あの重心の低さでしょ。
それがM3にはないな。初代M3だけはその点ではスポーツカーと言えるが
重心は高めだな。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 22:19:34 ID:PeMyD41d0
いいじゃないですか。
エンジンが気に入ったから買うと。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 22:23:04 ID:wOTy+h330
ケーマンがよっぽど好きなんだね
それが何でここでごちゃごちゃ言ってんだろな
どっかでM3に意地悪されたんかなw
煽られちゃって涙目になったの?w
ホントしつこいよね
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 22:25:00 ID:PrMTzjxB0
.     人
.    (__)
♪  (____)
   ( ・∀・ )))    ケイマンSに乗ってるけどソリ赤でカーボンルーフのM3ツーリングDCTが欲しい〜♪
 (( ( つ ヽ、   ♪ 
   〉 と/  ))) 
  (__/^(_)
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 22:28:21 ID:PeMyD41d0
ポルシェのホイールベースも重心もどうでもいいですね。
どうせ市販状態では芋。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 04:37:57 ID:Oni85gRw0
複数の人間がアンチM3で書き込んでいるようですね。
M3をけなすというよりも、M3に乗る理由を知りたいんですね。

エンジンであれば、もっと高回転域まで一気に廻るNAエンジンも、
ありますよ。PDKのカレラSでも、マセラティでも。
1000万円の価格帯では、確かに廻る良いエンジンですが、
クルマが重いので体感加速は実質300馬力のクルマといい勝負ですよね。
ランエボやインプレッサとでさえ変わらなく感じてしまいます。

BMWは「スポーツ」を売りにして、昔は「よく曲がる」メーカーの
代表でした。そのフラッグシップが、エンジンだけでいいのか、
そこのオーナーの理解を知りたいですね。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 10:41:30 ID:KgRysa7S0
>>657
自分はE30M3だが、M3は最初っから「速い3シリーズ」「エンジンが特別」
(2ドアながら)「フルサイズのセダンで面白い箱車」そういう車だ。
それが好きな人にプレゼンテーションされている車であって
個人の好みとして現行の買い増しはあっても買い替えは無いんだが
M3として間違った存在だとは思わない。今も昔も代りの効かない車。

あと「よく曲がる」云々の話もナンセンスだと思う。
最初に言った通りフルサイズのFRセダンならではの曲がり方で
物理的にそこからはみ出した動きを期待する人は不幸な人。
トレッド・ホイールベース比はセダンのそれなので直安に振られて当然
そこからきちんと荷重移動すれば独特のフィーリングで鼻が入っていく。
そのとき、「この瞬間がBMWだね」と気に入る人が乗ればいい。
ポルシェやフェラーリはBMWのような「曲がり方」はしないが
それを求めるのはナンセンスだろ?
BMWでもセミトレ時代と、それ以降で曲がり方は違う。
36以降の方がより綺麗に曲がるが、自分はセミトレ時代が好きで乗り続けているし。
FFのホットハッチの曲がり方が好きだという人もいるわけで、要するに人それぞれ。

乗り味を抜きにして車の使い道主体で考えても
サーキット走行主体か街乗り主体か、独り者か妻帯者か一台所有か複数代所有か
法人所有でゲストも乗せる使い方か等々それによって比べる対象の車も変わる。

価値観も使い方もリファレンスマシンも違う人間が議論しても平行線なだけなので巣に帰った方が良い。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 12:21:52 ID:xZu1ptbJ0
M3がフルサイズはない。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 12:48:24 ID:KgRysa7S0
>>659
確かにセダンの中ではフルサイズじゃないな。
「2+2のクーペとは違うよ過不足ないセダンがベースだよ」という意味
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 13:44:18 ID:r3aevD5h0
もともとパッと見は普通の3だけど、中身は別物っていうのが売りだから
スポーツカーとかスーパーカーと比較すること自体が無意味だわな。
だから2人乗りで荷物も詰めないような車でも不自由ない人はM3を選ぶ必要もない。
そうじゃない人が選ぶニッチな車でしょ。

よってポルシェとかと比較して重いだのデカイだ言うことに意味はない
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 13:51:23 ID:JfbO0smh0
E30までは単なる2ドアセダンだよ。
それもミニマムサイズの。

位置づけとしては今の1尻クーペに近いよ。

E30の頃まで併売されてたE24の6尻がラインナップから消えた事もあって
E36から色気を出してクーペっぽくなっただけ。

E30のM3をクーペを見なす奴なんて当時は誰も居なかったんだけどねw
ましてやフルサイズなんてw

なんか全く乗ったことも実際に見たことすら無くて妄想だけで書いてないか?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 14:02:18 ID:r3aevD5h0
もうさー、E30のころの話は意味なくねーか?
ベースとなる3の変化と共にM3も変わっていくのは当たり前なわけで。

あと、「速さのために余計なものを全部削りました」ってBMW自身が
言ってるわけでもないから、マジもののスポーツカーとの比較もやめようよ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 14:04:50 ID:JfbO0smh0
>>661
そうそう。

ケイマンは今実際乗ってるけど、ケイマンとM3を比較する事自体がナンセンス。

逆立ちしても買えない貧乏人が価格帯を見て勝手に比べているけど、
実際に双方に乗れば判るけど、キャラクターが全然違う車だもの。

着座位置から始まって、ドライビングフィールも全然違うから。

ぶっちゃけ、ケイマンに乗ってロングドライブに行こうなんて全く思わないけど、
M3ならロングドライブだって平気だし、お盆の帰省渋滞でも耐えられる位だし。
まぁ、DCTが悲鳴を上げてぶっ壊れるかも知れないけどw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 14:09:48 ID:JfbO0smh0
>>663
確かにE30のM3とE36以降のM3を比較する事は無意味だよな。

GroupAベース車両としての車とそうでない車を比較しても意味無いし、
市販車としての優劣とGroupAベース車両としての善し悪しは別のファクターだからな。

と言い放つおいらはE30の頃はM3に乗らず
南ア並行物の333iなんていうド変態な3尻に乗ってたけどなw
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 14:30:17 ID:8etWRlxEO
吊しの92M3でFSWにて2分5秒切れないドライバーの言うことに、耳貸す必要はないと思われ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 14:41:02 ID:KgRysa7S0
>>662
30の後ろに座ったこと有るか?個人の物差しにもよるが広いぜ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 14:44:27 ID:JfbO0smh0
>>667
厨房みたいに反射レスしないで
ちゃんとID追っておいらのプロフィールを見てからレスしろよw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 15:14:03 ID:KgRysa7S0
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 15:24:14 ID:MCmK+wfgO
きたねえエンジンルームだな、掃除しておけよw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 15:32:00 ID:KgRysa7S0
>>670
20年落ちの車にそれを求められても・・・整備は怠ってないので勘弁してくれ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 15:40:49 ID:JfbO0smh0
>>671
ちゃんと大事に乗り続けろよなw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 15:57:45 ID:v39O347E0
>>666
そんなタイムで走れる人間はかなり少ないと思われ。
674名無しさん@HOME:2008/11/04(火) 16:33:02 ID:u9ASRNOaO
>>621

円高で価格が安くなることって あるの??
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 17:16:19 ID:r3aevD5h0
あり得るんじゃない?
円安に振れたら元に戻ってもいいのならだけど。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 18:07:07 ID:xZu1ptbJ0
現在価格がすでに円ドル為替なんて無視だから(1ドル160円換算?)
為替がどんなに変わっても価格は変わりそうもない。

677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 18:39:23 ID:loLwIeYf0
>>608
>E46M3で高い音出したいとすると、サクラムのキャタとマフラーが1番かな?
>他何かありますか?

高い音にはなるだろうけど、澄んだ音にはならないよ。
モノによっては雑味があって、ヘタすりゃDQNと紙一重的なサウンドになってしまう。
Fとはほど遠いサウンドだよ。
S54よりS50の方が6気筒の綺麗な音を奏でるよ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 20:24:06 ID:cXiZs2/n0
今のM3もGT500に出ればいいのにぃ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 07:50:09 ID:33RD3NmW0
冷え込んできたね
福袋の中に入ってたブランケットが重宝してます
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 06:39:10 ID:N2UNuRe50
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 08:07:57 ID:4cyStQKp0
>680
大人の人、中学生のボクにも解りやすく解説してくれませんかぁ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 13:29:03 ID:Muv/AKfnO
夏期すぎて
カネがなくなり
エムスリー
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 14:27:01 ID:zqFbAIqN0
>>681
ドイツ政府かアメリカ政府に救済を求めているが、
うまく行かなければインドか中国のもの、ということ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 14:32:13 ID:dEw6G4Yn0
米国に居るけど分かる気がする。ここ1、2年でガラッと市場が変わってBMWがほとんど売れてないと思う。
走ってる新車を見てもプリ臼とかフィットとかビッツばかりだもんねー。E92 M3なんて2回しか見たことない。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 14:49:58 ID:+T5G/TCm0
大阪のアメリカ村ですか?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 15:29:03 ID:v0R3zG/50
BMW社の純収益が昨年比62%減だからね。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 19:48:03 ID:P/uZTaCp0
日本ではE92M3よくみるなぁ。目が合うと「どうよ?」ってアピールされるし。
どうもこうもないんすけどね・・・。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 19:53:40 ID:hOs/94hK0
たしかにプリウス一気に増えたね。
けどカリフォルニアでは相変わらずBMW多いと思うけどな。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 23:25:03 ID:GFKHTBaT0
でも少し前みたいに現行型のBMは少ないし、クーペが特に減ったね。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 23:34:15 ID:mpb3D5EoO
何か景気のいい話はないのかな?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 04:11:43 ID:Aq2NDjTR0
こっちはWAだけど、現行型はほとんど見ない。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 11:17:25 ID:/XSq93ohO
E46M3売却しようと思ったけど、これじゃお先真っ暗だね。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 02:22:28 ID:kPd4cktu0
定価値下がりの可能性が少しでもあるうちに売ったほうがいいんじゃないの?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 09:03:39 ID:yaXWS9kb0
こんな値引き額と中古価格ばっか気にしてるような
見栄っ張りばかりが顧客だと、M3も軟派になるわな
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 09:05:59 ID:1OEjkjK70
E46M3って状態良ければ300万円ぐらいにはなるのかな?
E92で700万円ぐらい?
M3だけは、Pの値落ちとあんまり変わらないんだね。
7シリーズとかは値落ち凄いのにね。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 10:53:28 ID:PybC53ws0
E92M3
08モデルで、走行1万キロの下取り価格550万〜600万(アルピンホワイトV)
左ハンドル・無事故・6速・ブラックレザー・ハイエンドオーディオシステム
査定は=大阪のM3専門店 ○シ○ラオート
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 11:19:51 ID:QmzyA34A0
>>696  本当ですか? 最近のオークション相場を見るかぎり
考えられません。  しかもこの内容であれば誰か特定されるのでは?
よってがせネタ? 
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 11:34:40 ID:1OEjkjK70
>>696
そんなに悪いんですか。08で10,000キロは少し多いですが、
それにしても、売値は850万円ぐらいですよね。
300万円も取るとは・・。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 12:22:08 ID:PybC53ws0
>>696です。今6速E92M3の低走行距離の中古車がかなり多いらしく
1万キロ以上の車は、かなり下取り悪いらしいです!
本当だから○シ○ラオート さんに電話して聞いてごらん
売却やめましたよ!!
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 12:44:46 ID:z67bdpuT0
>>697
696の金額は妥当だと思うが・・・
何ていうか今の時勢どこも買取嫌がってる気がするし。
いろいろ回ってみて私も売却やめましたw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 13:05:40 ID:1OEjkjK70
そもそも、金融危機で高級車の下取りはのきなみダウンのようですね。
PもFも同様ですが。つい最近P買った自分も査定して驚きました。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 14:14:45 ID:zGn3mfjz0
懐かしのブラバムがM3チューンで復活だってな
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 18:39:48 ID:42R0Cy1rO
くそ〜9月に中古車屋から売ってくれと言われたときに売っときゃよかったよ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 19:33:47 ID:1OEjkjK70
>>703
惜しかったですね。まあその分中古市場も安くなっているということで。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 21:22:35 ID:KUSLwqZM0
もう少し待てば回復する・・・・かな
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 21:35:29 ID:5jrlQ7ePO
E92 M3 で家探しって不動産屋有ったわ!
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 23:26:23 ID:+2aZSS7c0
E92 M3を先週に売却しました。
07年10月登録 スペースグレー(左ハン、6MT) 走行距離1.2万キロ 
オプションは、Mドライブパッケージのみ
ディーラーにて査定したら、575万でした。
込み込み1200万弱の車がここまで安くなるとは…
まあ、会社経費で買ったから損した感覚はないけど、
ここまで安くなってしまう車だからサラリーマンさんが買う車ではないですね。
歩の悪い投資になりますよ。



708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 00:07:46 ID:Pn3Z6j7PO
えぇ?
オレの5年落ちのM3いくらになんの?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 00:16:46 ID:SNytnOXI0
今E92系の現行M3見てると700後半から900前半ぐらいだな。
あと1年ぐらいで500後半ぐらいまでに落ちるかな?
落ちたら買お〜っと♪
M-DCTはまだ高いな〜。
やっあM-DCTが600万円台になったら買お〜っと♪
いつごろになるかな?w
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 01:53:07 ID:o0duphNTO
五年くらい乗るつもりなら新車もあり、すぐに手放す可能性があるなら低走行の新古車あたりを狙う、これが一番賢いのではないでしょうか?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 04:09:31 ID:4ssJwm3J0
自分のメインはケイマン+M3に、奥さんのは国産車にしたいのですが、
なかなかM3が下がってくれませんね。早くしないと、ランエボ/インプレッサ
でも良いから4ドア買えとか奥さんに言われてしまいそうです。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 09:23:51 ID:1E68VSjh0
92のMTは今グズグズですね。逆に中古で買うなら一番良い時期かも。
夏ごろはまだ700は付いたのですけど・・・。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 09:26:36 ID:4q49slAS0
>>708
E46 M3ならE92 M3ほど値落ちは少ないと思いますよ。
まだまだ人気もありますし。
皆さん値落ちをかなり気にしているようですが、
車は原価償却していくものです。
そんな気持ちで乗っている方が多いのは非常に残念ですね。。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 09:35:36 ID:Pn3Z6j7PO
いやね、もうのっぴきならない状況なのよ。へたすりゃローン会社に車を引き上げられるかもしれない。だから高く買ってくれるところを探している。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 09:40:25 ID:4q49slAS0
以前、ベンツのS600に乗っていた友人が言っていたが、
2000万近くの車を3年乗って500万ぐらいで売っていた。
3年乗って1500万ぐらい損をしているのだが、その時の一言、
「500万引きで買った感覚だな、浮いた500万で家族で海外旅行に行こう!」
まあ、庶民ではない奴だが・・・
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 10:09:28 ID:rISOHJuL0
なんでM3売ることばっかり話題になってるんすか
自分は今年M3MT買いましたけど最低5年は乗ります、
まあその頃には5万キロで下取り300万円代を予定してますけどね。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 10:32:15 ID:4ssJwm3J0
過走行で300万円はちょっと厳しいかも知れませんね。この手のモデルは。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 10:32:40 ID:wIMQHpVbO
>>713
Depreciation
X 原価償却
○ 減価償却
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 10:56:50 ID:uFqy3L5M0
このスレ見てると欝になる_ト ̄|○
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 11:00:52 ID:Pn3Z6j7PO
五万キロで過走行なの?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 11:21:29 ID:4ssJwm3J0
高級外車といわれる市場では、1年1万kmは多すぎますよね。
せいぜい5000km、フェラーリなんかだとせいぜい3000kmぐらいでしょうか。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 13:11:41 ID:GGz0D5yF0
フェラーリは改ざんが常識。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 13:52:50 ID:4ssJwm3J0
輸入並行はほとんどそうみたいだね。手を出す人の気が知れない。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 16:47:25 ID:Kp7SUOyy0
>716ですけど、このM3買った時の下取り車が530HLで6.5万キロで
300万ピッタリだったので530HLより300万くらい高いM3なので
300万円代で下取り出せると思ったもんです。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 22:22:00 ID:n+EH7yhq0
昔のバブルの頃に買った平行新車の348GTS。
手放すときの走行が2万弱で「美味しいところは過ぎてます」とかぬかされたっけな。
至急の金策じゃなかったらそんなところに出さなかったが、まぁしかたがない。
今またきつい局面だけど、M3を手放したりとかそういうきつさまでは行かないな。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 22:46:56 ID:SgfT+vMi0
2万でもう過ぎちゃうって、
性能上のことなの、それとも買う人の人気のことなの?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 23:55:10 ID:aK8SQJ4Q0
92ーM3の残価設定 5年で400万くらいかじゃなかった?

いまクーペ乗っているけど、あと2年したらリムジンに変えるつもり。
買い換えなら2年後でも550万くらいは付くと思うよ、買い取りはそ
こから3割引きくらいかな?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 06:31:07 ID:dCpw4i2wO
セダンのがクーペより幅があるから、前から見た感じはセダンのがカッコ良いよね
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 08:05:34 ID:aLqaldwbO
いま04年式46M3距離3万右SMG本皮ナビサンルーフで買取どのくらいでしょう?
半年前ひと声380万でもう少し行きそうでしたが
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 08:19:34 ID:JqfyC9hYO
280
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 08:24:10 ID:m5+xlXol0
>727
リムジンってB3のこと?
自分も一度はアルピナ乗ってみたいと思ってる
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 12:13:35 ID:pdzdVxiiO
>>729
200万
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 20:20:10 ID:WSYnwd2m0
>>731
リムジンって4ドアセダンのこと。
でもただのセダンを日本でリムジンって呼ぶの恥ずかしくないのかな?

734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 20:28:05 ID:mj20uWOJ0
リムジンで呼ぶのアルピナくらいだよね。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 20:47:36 ID:/+4itGuC0
>>734
E36M3もだ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 21:29:13 ID:fTOP4Kom0
>>729
ほぼ同条件で320でたよ。最近。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 22:07:31 ID:PocGBTkXO
リムジーネ (独)
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 22:32:12 ID:rxbcc64w0
3シリセダンとM3セダンの全幅って1815mmで同じですけど
M3の方が幅広に見える気がするんですけど、気のせいかなぁ
フロント、リアフェンダーの形状とか違ってますかねぇ
グリルはセダンでもクーペの顔なんですよねw
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 01:15:33 ID:5ldVYC7s0
M3の方がフェンダーの張り出しが大きいから幅広に見えるけど、
最大幅の部分はドアノブの所だから・・・
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 08:14:33 ID:Q3PIVfBD0
>最大幅の部分はドアノブの所だから・・・

あ〜〜〜、orz
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 13:16:10 ID:x2ye89/+0
今年の流行語大賞は>>738に対する


『最大幅の部分はドアノブの所だから・・・』

に決定しました。
ありがとうございました。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 00:11:06 ID:Y2KxHUwt0
DCTって値引どのくらい?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 01:47:44 ID:Jl+kKv6A0
50マソ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 09:02:46 ID:42nETk0sO
60万円
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 18:28:01 ID:yxmY6JxvO
70MAN
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 20:49:54 ID:ORBhA8z30
やり万
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 23:25:59 ID:j7Nl+R9Z0
運命の分かれ道
748カーボンブラック:2008/11/14(金) 09:46:46 ID:oqQaF/ngO
とゆ−流れをぶったぎる形だが、M3買いますた。


といってもE46だけどね。先月結婚して、自分の好きな車・クーペ
乗れるのも最後かなと思って。

E46 M3の勉強でもして来週の納車を待ちたいと思うのだけど
参考URLや、雑誌のバックナンバーなどあったら教えてくだはい。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 10:01:57 ID:ZvBO+7x3O
マニュアル?SMG?
相談乗るよ。
750カーボンブラック:2008/11/14(金) 10:27:12 ID:oqQaF/ngO
お、早速のリアクションど−も。
2003年式右ハンドルのMTです。

後期のエンジンより、前期の方が過激。みたいな話を聞き
ましたがそ−なんですか?

あと、試乗した時にアイドリングの振動が気になりました。
お店曰く『高出力エンジンだから仕方ない』と言っていましたが
M3はアイドリングの細かい振動は普通ですか?

今乗っている国産直6ターボは振動皆無なので気になりました。
加速も今の車の方が速く感じてしまいました(^^ゞ
スポーツモードにしてなかったからかな?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 11:12:34 ID:1l9VmGeD0
新しいM3の良いところ
教えてください。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 11:28:29 ID:R44TexowP
2004年式乗ってますが、振動ってそんなにあったかな。

可能ならばほかのM3にも乗ってみられては?

スポーツモードは加速ってより、レスポンスが激変しますよ。
絶対的な加速はそんなに違いはないと思う。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 13:32:52 ID:MuNReKo70
>先月結婚して、自分の好きな車・クーペ 乗れるのも最後かなと思って。
生きろ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 15:54:04 ID:ZvBO+7x3O
オレのM3も言われてみれば微振動あるわ。ちなみに2003年式で45,000キロ。
755カーボンブラック:2008/11/14(金) 18:30:34 ID:oqQaF/ngO
ちょうど距離もそのくらいです。

エンジンマウントですかね−。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 22:30:55 ID:ZvBO+7x3O
新車の時からそうだったような…
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:50:42 ID:+BOcoL1f0
>>750
後期のエンジンより、前期の方が過激。みたいな話を聞き
ましたがそ−なんですか?

そんなことはないと思う。前期型はコンロッドで不具合が出ているね。
後期型のほうが長く乗るならおすすめ!
SMGの制御は後期と前期とは全然違うね。後期型はブリッピングするけど、
前期はいまいちかな。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 00:10:32 ID:Gu+GK7FIP
後期でもブリッピングはしませんよ?
もしかして、超低速時に勝手に変速する時のあの控えめなブォンのことかな。。

759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 11:07:43 ID:smjYZ3cHO
2004イヤーモデルからSMGU制御が64bit化。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 11:41:49 ID:jR/9kMPM0
フジツボのデータだと
M3 357.5ps
335セダン 345.8ps

なんだけど、こんなもんか?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 11:53:17 ID:j/78+GHNO
振動があまり気になるようであれば一度車屋でボディーのナット全て増し締めしてもらっては、
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 19:42:58 ID:T/qMAGYc0
アメリカ公称データだと
M3 414ps
335セダン 300ps
なんだが。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 19:50:32 ID:zi5WYnUe0
フジツボってなぁに
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 20:38:02 ID:zE6uz8dFO
>>763
岩場の海岸の岩にへばり付いて棲息する実はエビカニの仲間

あるいは

新横浜のガード下ショップにへばり付いて棲息する実はDQNの仲間
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 20:50:58 ID:Mh4k1VAH0
>>760 おれもサイトみてびっくりした。ほかの車は適正パーワーになってるから、E92
の数値も信頼性あるのかな?正直加速感は420馬力はある感じはないね。BMWも
いんちき表示するようになっちゃたのか??
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 20:56:54 ID:JdbixrqH0
ノーマルモードの走り出しはもっさりしてるね。3000回転超えたら伸びるし
Mボタンonでも変わってくるけど。

767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 23:00:50 ID:mcGI4HrF0
スポーツ+モードで4000越えてからがこの車の真骨頂だね
ノーマルモードではファミリー運転になる
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 13:18:30 ID:dLRi8mQW0
>>758
もしかして、超低速時に勝手に変速する時のあの控えめなブォンのことかな。。

コレをブリッピングと言います!(ばかかこいつー!!M3乗る資格なし!)
MT車乗ったことないんだな。

学習方法によってもかなり個体差が出るらしいね。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 14:21:54 ID:MT8U9KUjO
M3のスポーツ+モード等の切替システムは、M5のようにエンジン特性を制御する凝ったものではありません。
アクセルのつきを良くしているだけで、HSBに毛が生えたようなもの。
バワーが上がったように感じさせるギミック。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 15:30:32 ID:Nzv1evAoO
じゃノーマルモードで乗ってれば良いってことか、
あえてギミックに嵌まることもないよね
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 15:45:28 ID:bK2eYoAIO
>>770
というか、ギミックが付いていること自体Mの劣化っぽくてガッカリ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 19:09:16 ID:Gyqn1w0M0
それだったら買わなければいいよね
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 19:13:23 ID:bK2eYoAIO
>>772
うん。
ということでポルシェにしたよ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 19:27:17 ID:RK3a6ATO0
>>773
所有していない人って、車のことメーカー名で呼ぶよね。ポルシェだっていろんな車を売ってるのに。
よく分からないから車種ごとの具体的なイメージが無いからだろうけど。
自分で買った車の車種もすぐ出てこないってすごいよな。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 20:27:34 ID:bK2eYoAIO
>>774
わかったわかったw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 21:08:37 ID:aNTq4T7ZP
>>768
資格?なんだそりゃ。
M3乗りの全員がこいつみたいな奴じゃない事を切に願います。

SMGにオートブリッピングは期待したらだめでしょ。
ヒールで煽らないとスムーズに変速出来ないのはE46乗ってりゃ誰でもわかることだし。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 21:32:32 ID:dLRi8mQW0
>>776
俺のM3(CSLだけど)は綺麗にブリッピングするけどね。
その前に乗っていたモデナのF1シフトより頭がいいね、SMGは!
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 21:39:25 ID:J+BpJUMw0
ID:dLRi8mQW0のレベルが感じられるw
雑誌見て一生懸命、スタディしてんだろうな〜
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:55:25 ID:aNTq4T7ZP
CSL乗るほどなんだから、普通のM3とSMGの制御が違う事くらい知ってると思ったけど?

ま、もうアホらしいからこれくらいにしときますがね。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 11:02:12 ID:WOKX3LPbO
車のこと知らない成金、金持ちボンボン結構いるからねぇ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 22:00:46 ID:DUkMnOaC0
m3ってそんなたいそうな車じゃないだろ。335と同じ加速だし。
ファミリーカー並だよ。、
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 22:21:07 ID:NdPBcyV90
LCI後のM3セダンって、USB端子オプションなのね・・
ipod繋げなくて不便すぎる
しかもディーラーにきいたら後付けできないとか言ってるし
HDDに曲落とすために結局CD焼かなきゃならない
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:24:03 ID:Q310PQJL0
 335と同じならIS-Fと変わりないか
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:24:12 ID:dBLqbiI40
俺のM3なんてMD付いてるよ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 07:19:29 ID:MCFb1FIaO
俺のM3なんてカセットデッキ付いてるよ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 10:43:31 ID:o1z80ndRO
俺のやつなんて蓄音機付いてるんだぜ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 12:08:38 ID:Og9EQ17HO
俺のやつなんてポケベル付いてるんだぜ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 12:12:29 ID:hkegxOh6P
なあ。この流れ全然面白くないからもうやめれば?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 16:25:53 ID:TJc/UH9G0
俺のM3なんていつも助手席に美女が乗ってるぜ、むふふふ


オリエント工業製だけど・・・orz
79092M3乗り:2008/11/18(火) 17:09:54 ID:Amkv36EI0
http://jp.youtube.com/watch?v=CnlBwh7wV3w

この映像の中に伊勢湾岸長島のストレートの映像があるのだが、ここだと
250リミッターまで踏み込めると思うが、勇気がない!
伊勢湾岸長島のストレート走った事ある方居ますか?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 17:52:28 ID:Og9EQ17HO
>>790
走った事あるよ
79292M3乗り:2008/11/18(火) 17:58:55 ID:Amkv36EI0
オービス有るの?>>791さんは、何キロ出されました?
ちなみに私は、110キロオートクルーズで、走行してました。
リミッター無かったら270キロは出るでしょうね
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 19:37:35 ID:Ckdya7soO
メーター読み270がリミッターのかかるとこだよ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 19:53:00 ID:AQRFsBVJO
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:04:00 ID:C3qDfHn80
>>790
走ったことあるよ
東名阪と接続される前は
交通量が少なくてガラガラ
滑走路状態で踏み放題だったね
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:16:23 ID:wD8gP3CU0
たかだか250くらいで怖いと感じるなら行くな
邪魔なだけだ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:29:08 ID:PeEtLOb+0
お前が感じなくても、周りが感じていることに早く気付けよキチガイ。
世のため人のためにさっさと死ね。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 02:46:07 ID:DEug6cnQ0
ID:PeEtLOb+0はM3走らせるのサーキットだけ?
一度も法定速度を超えて走った事ないのか?

たった一度でもそんな事した経験があるなら、そんな事言う資格はないぜ。
綺麗事抜かすなよw
お前みたいなのがさっさと消えて居なくなれ、ドアホ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 02:54:54 ID:r1O0K41r0
サーキットって速度標識がないから
サーキットの法定速度は60kmということなの?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 07:47:45 ID:3cXnaKztO
ガキ以下の口喧嘩ばかりだな
いい歳こいてw
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 10:22:01 ID:nlUVBHbVO
>>750
7000回転超えたら少し苦しげなフィーリングになる。
厚揚げやタービン交換した現車合わせされた26とかの雑味のない
突き抜けるような吹け上がりとか体験済みなら、正直がっかりするよ。

3.2化された以降のM3は、どーも好かん。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 11:11:31 ID:P7lMUA2n0
法定速度を超えないで走った事が無いとか書いたら捕まる?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 11:33:54 ID:qLvRHU920
>>801
うんうん、直六はM3Bだな。
雑味もキャラクターとして愛せるのはサンマルだし。
804カーボンブラック:2008/11/20(木) 11:55:33 ID:CE49wf+hO
>801

貴重なご意見どうも。
やはり、加速とゆ−観点だとそんなに速くないよね。
オーナーサイトとか見てると『背中が押しつけられる』とか
よく書いてあるから、試乗の仕方が悪かったかと思ってました。

ま−、もう明後日納車だから何を言っても仕方ない。初めてのBMW生活を楽しもう。

ちなみに…M5、M6も運転した事あるけど、これは文句なく速かった!
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 12:11:24 ID:vCG4DIRw0
>>804
おめでとう、良いカーライフを!
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 13:00:28 ID:CY6JUnw20
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 15:59:47 ID:xUWtVKuAO
>>804
加速力はターボと比べるつもりもないのね。
俺が言いたかったのは、エンジンの回転フィーリングね…

エンジンの能力としては、リッター100ps超えたたかだか3200とは思えない
低速、中速トルクはさすがBMWと言うべき絶品エンジンです。
もちろん、上もきっちりパワーついてきて、本当にさすがと言うべきなんですが
7000回転超えたあたりからレブまでの回転フィーリングがちょっと俺には合わなかった…

M6は乗った事がありますよ。
Mボタン押した瞬間、タコメーターのレッドゾーンを示すLEDが一瞬で消え、
許容回転数が8000まで上がり、排気音も変わり、エンジンも獰猛に変わる
あの瞬間というか演出はさすがだよね。
重いエンジンを積んだFR特有のノーズダイブとかをきっちり抑えた
アンチスクウォート制御もさすが。
なんかムカつくくらいに挙動が落ち着いてんのが凄かった。
それでいて、嫌な振動や感触を感じさせずに四輪のグリップ感がきちんと伝わってくる。
M6はとても贅沢な車でしたね。
価格の割りにちょっとうるさかったけど、あれは演出だろうなぁ。
燃費があのクラスにしては良かったのも、さすがとしかいいようがない。
M5は乗った事がないからわからないが。

いろいろ言いましたが、購入おめ!
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 17:03:15 ID:mHEUeZtM0
>807
やはりM6のMボタンと上のほうで言ってる
M3のギミックMボタンとは全然異質の物って感じですか。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 19:49:53 ID:xUWtVKuAO
>>808
すみません、3.2化された直6モデルはね、Z3ベースのMクーペの5速MT
モデルしか乗った事がないんですわ。
だから、36M3の後期と同じエンジンになるんですかね。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 21:04:23 ID:7GBXxwVN0
92M3は150キロくらいまではあまりパワー感を感じないが、それ以上の
速度からの加速はさすがに400PSオーバーの加速じゃない?

200キロを超えても衰えない加速感は凄いと思うけど。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 21:49:51 ID:6b3ysLbv0
シャシダイに乗せたら390馬出てたよ

92M3ね
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:48:46 ID:nmzfWBil0
今時リッター100馬力ではなんか物足りない。
速さなら335をブーストアップレベルで軽く400オーバーはでるから
弄りたい人は335のほうが速くなるのは確実。
あの車重にトルク40キロも物足りない。
フーガレベルのトルク感ぐらいかな。街乗りだと。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 01:19:30 ID:L8aJideW0
>>802
ぬわわとかでOK

>>803
みなさんその意見に同意されますね。
私はS45狙ってたんですけど試乗してちょっとテンションが下がりました。

46のM54「を大切にします。
すれ違いすみませんです
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 11:18:05 ID:YdeiUlRs0
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 13:03:58 ID:MUMl9kNC0
390馬力しかでてないのか
335やIS-Fは何馬力なんだろう
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 13:19:29 ID:bl+i2V/20
>>815
シャシダイは乗せるシャシダイによって一割くらい「絶対値」は違うからね。
認証試験に使う一億以上する48インチシングルローラーに乗せたのならまだしもね。

同じシャシダイでの二台の比較とか、手を加える前後の相対的な比較の参考値。
コンピュータのセットアップの為に使うとかね
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 16:25:11 ID:40BYoUiQ0
>>816
じゃあフジツボあたりが公表する実馬力はアテにならんと言う事か。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 17:14:14 ID:bl+i2V/20
>>817
フジツボがどこのシャシダイ使ってるか分からんからなんとも言えん。

おそらく、常に同じ機械を使ってるだろうから
車種ごとの数値、マフラー付ける前後は
一応公平なものと思ってもいいんじゃないかな
(営業的な目的での数値改竄とかまで疑うとキリが無い)

ようするに「フジツボ基準」の数値としてアテにすれば良い
メーカー公称値との比較は話半分
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 19:00:47 ID:LdTQ5l1CO
DCTってブリッピング機能あるの?
820カーボンブラック:2008/11/21(金) 22:12:15 ID:N3L70G9eO
関東在住の方、この連休どちらへ行かれます?


いよいよ明日M3を受け取り、午後はナビとETCとレーダーを
取り付けて準備万端の予定。


しかし、いざどこか出かけようと思うとドライブプランが
思いつかないので、参考にさせて下さい。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 08:38:26 ID:l9eJSxNmO
E46M3でカーセクスできます?
ケイマンは無理そうでした
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 11:22:34 ID:DosOSjG50
ケイマンはほんとはカイマンって名前なんだぞ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 12:07:50 ID:X5cYNiYGO
>>821
だから中古はイヤなんだよなぁ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 12:10:48 ID:LgyE9h6xO
carsexってイケなくね?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 12:30:09 ID:C1sioxd20
最初は車で、イチャイチャw勢いにまかせて、そのまま外でが正しい調教www
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 12:30:40 ID:ArQ7lpSpO
>>824
いや逆にしようとして妙に興奮して暴発してしまったぞ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 06:00:04 ID:Cnh/RWUVO
イカ臭い中古M3、イヤだ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 00:24:30 ID:FqHqiV5Z0
M3かつてない盛り上がらなさだね。。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 03:03:11 ID:C8uFghO8O
精子より万個汁のイカ臭さのほうが厄介だと思う
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 13:34:47 ID:OS8I6BCl0
それはイカというよりタコ臭いって言うんだろ
セカンドカーのエスティマ中古探してたときにイカ・タコ臭がプンプンしてる車よく見かけたよ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 21:21:20 ID:cSxI21vf0

エスティマ中古って・・
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 15:34:50 ID:a7Y/1CXi0
>>819はM3に乗らないほうがよさそうだ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 17:18:29 ID:jAO1lK5s0
M3セダンの購入を検討しているのですが、皆さん任意保険はどうやっているのでしょうか
対人対物などは問題なく付けられるけれど、車両保険だけはつけることができません
皆さんは車両保険を付けずにいますか?それともどこか一部の保険会社で付けられたりするのでしょうか
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 19:28:23 ID:HzYjE8kR0
M3セダン乗ってるけど、車両保険は入っていません。
別に入れないって事は無いと思うけど・・・。
833さんは以前事故で等級さがったとかあったの?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 19:38:47 ID:ZJQBjc920
>>833
車庫次第でしょ。
あとは>>834さんの言ってる等級とか、年齢とか。

M3に限らず、まともな値段の車なら
まともなガレージじゃないと車両保険断られるから。

逆に車両保険に入れる様なまともなガレージを探せば良いだけだよ。
いっそのこと、一戸建て建てちゃえよ。



これて結局、

どんだけ青空なんだよ♪

って話なんじゃないの?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 20:11:21 ID:jAO1lK5s0
>>834
入ってらっしゃらないんですね、まあ車両がなくても大きな問題になることは少ないとは思いますが
ちなみに今まで保険が必要になる事故は起こしたことがありません。でも今後絶対起こさない自信もないので…

>>835
車庫ですか、そういった部分も見られるんですね
一応雪国なので積雪5mまで大丈夫な2台分の車庫はありますが、今まで入った保険で見られたことはなかったので
やはりここまでの高級車になるとそういった部分も関係してくるんですね
ちなみに今は20等級ですので、車両保険さえないと対人対物無制限人身障害等をたっぷり含めても5万かからない計算になりました

車両保険に入れたとして年いくらになるのかが・・・今まで一番高い車両保険で年20万だったから、50万ぐらいになるんだろうか
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 20:12:05 ID:jAO1lK5s0
上げてしまいました。申し訳ない
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 20:35:19 ID:cKXsCKuX0
>>792
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2193626

風の強い日は無理しないでネ!
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 22:13:37 ID:oOZNNl8vO
>>819
ブリッピング自動でやってくれましよ。
フォーンって、快音だよ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 23:37:36 ID:7mGA1IDy0
>>833
車庫は関係無いよ。
1000万超えだと受けてくれる所は少ないけど、ちゃんとある。

ディーラが代理店している保険会社ならちゃんと車両保険付きの
ものがあるので、そこを参考に。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 23:42:35 ID:J+A3LrXYO
東京海上なら普通に入れるでしょ。車庫も関係なく。ケチってネット外資系損保選んでない?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 23:43:51 ID:KWbzTMol0
ディーラーで加入
車両1040万
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 00:33:14 ID:CqgBrCPNO
俺の知る限り、東京海上と三井住友は加入可能
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 13:55:23 ID:4GRNuUge0
車両保険、M3ぐらいの値段なら普通にあるよ。
全部入れて、年間13,4万ってとこ。
等級は、最高割引です。
仙台の片田舎に住んでる
直6のM3乗りってここにいるのか?
カワサキのKH250乗っていて、4サイクルはみんなスーパーカブだとか
ほざいた、ど素人だけどよ、あの馬鹿いるのかな?
846カーボンブラック:2008/11/27(木) 09:31:06 ID:pzNLDkOgO
無事納車されました。
連休は富士山の方にドライブに行ってみたけど、混んでて
ほとんど踏めなかった…。

ところで、サイドブレーキの利きがだいぶ弱い(ワイヤーの遊びではなく)
のですが、車種固有の問題でしょうか?
(サイドブレーキもドラムじゃないよ−な感覚)


そして…ワイパーが新品なのに猛烈にビビるので、こちらは
販売店に相談予定。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 09:35:13 ID:uAODXhV2O
E92M3のMDCTは本当にMTより速いですか?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 12:10:04 ID:Ui2wcu+y0
E46だけど俺も思ったな、サイドブレーキの利き
ちょっとした坂道でも目一杯まで引かないとずるずる下がる。

2回ほど調整してもらったけど、結局また元に戻る・・・
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 12:46:29 ID:aRhxwaVA0
今回のM3のマイナーチェンジだがブレーキが
アルコン社のフロント6POTリア4POTになっていたの
皆知っていた?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 14:11:41 ID:Qe8Jq6OcO
>>849
お前何こかしとんがよ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 15:35:45 ID:boNgobWy0
そんな重要なマイチェンがあったんかぁ?
確かにM3のブレーキはショボイもんなぁ
AMGみたいにMの刻印くらいして特別感だせばいいのに
アルファとかのブレーキも赤でカッコイイよな
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 15:37:42 ID:boNgobWy0
>851
ショボイってのは見た目がね
利きは抜群です
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 16:56:00 ID:LL+QCgaDO
>>849
マイナー前はどういう仕様ですか?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 18:07:29 ID:sdCBc/Hb0
キャリパーでかくすればいいってもんじゃねえっての。
でかくしたら街乗りでは弊害ばかりだよ。ただでも重いバネ下をこれ以上おもくしてどうすんのよ。
おまえら赤いニセンボとかに騙されんなよ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 18:48:27 ID:Qe8Jq6OcO
>>854
スタディに出入りしとる連中に教えてやれ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 23:49:04 ID:Ye8/qRSp0
ディーラーの者だが今回のM3のマイナーチェンジで
ブレーキの変更はパッドも含めて一切ないよ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 23:55:08 ID:QH/RhWWF0
>>853
なんちゃってドリルドローターに片押しキャリパーです
858ななし:2008/11/28(金) 09:22:31 ID:Gqho9/XdO
M3クーペ、1年落ち、3000kmで、750万円とか出てきてるね。
円高還元とかやってる輸入店もあるようだね。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 09:28:39 ID:/tmAl3yQO
いやM3のブレーキはパッド替えればそこそこいけるよ。
へたな対向ピストンより軽い分のアドバンテージあるし

でも本気で走ると明らかに容量足りないからオプションでアルコンあってもいいね…
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 11:28:47 ID:N2WpEjgI0
これ買おうかな
値落ちすごくて新車買うきしない。金ないし。
ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0003444409/index.html
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 18:56:43 ID:8CX2ij+N0
>>860

それってもしかしてMドラの...
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 19:31:17 ID:MymkkOq4O
今92の下取りって幾らぐらい?
初期モデル20000キロの白なんだけど、距離多過ぎかな?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 19:44:35 ID:858lMtrYO
500万円台前半。店に698で並ぶ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 20:32:24 ID:MymkkOq4O
そんなに下がるのかw
業者オークションだともうちょい行くかなー
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 23:21:53 ID:JEwFmngG0
ドラMのM3は↓
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0003274765/index.html

椰子のは、左ハンドルでしょ。
穴あきシートだったらドラMのM3に間違いない(w
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 00:13:10 ID:Xjd69+Tw0
M-DCTに買い替えのため、2007年10月登録のE92 M3を先週に売却しました。
スペースグレーのMドライブ付、走行距離0.8万キロで575万でした。
値落ちは激しいね、E92は。
DCTはATっぽくてちょっとがっかりだな。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 01:01:02 ID:j6oTz23s0
>>866
なんだよ。俺に言ってくれれば576万で買ったのに。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 11:11:35 ID:RnCHICAi0
>>861
何言いたいんだ?

>>866
たった575万かよ
それにしても金あるね。DCTだって値落ち激しいだろうに
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 11:43:46 ID:346OgMH/O
1万キロ未満でその値段って安すぎじゃないか?
2万キロの俺はいったいどうなるんだw
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 12:10:18 ID:q186XW+a0
>http://minkara.carview.co.jp/userid/410716/blog/11156467/

ここで言われているけど
E36M3用のグループNマフラーって、そんなにいいの?
噂では音は最高とか聞いているんだけど、探している人多いみたいだし希少性あるみたいだし。
そんなに素晴らしいなら欲しいけど本国発注とかでも、もう入手不可能でしょうかね?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 16:56:57 ID:Mey4sojU0
>>870
大した事ないよ。
造りが凝ってるってのは純正なのにってだけの話だろうね。
古い国産しか知らないオッサンぽさが伺えるよw
音?
静粛性重視のマフラーに代えたくらいで劇的な変化するハズないじゃんw
アルピナがそうでしょ。
違うのはエンジン本体から奏でる音とレスポンスが違うから錯覚するだけだ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 01:31:24 ID:X4w/4i4k0
ここでいい加減昔のM3のレスはやめて欲しい。
92でもりあがろうや?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 01:37:21 ID:h3HsDXWiO
M3遅いwダサいwエンジン糞すぎw

まじいらねーわぎー
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 03:12:25 ID:+Y34setCO
現行マニュアルのみなさんは一速発進ですか?二速発進ですか?一速だとせわしないし二速だと車に負担かけてるようで微妙です
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 03:35:39 ID:U4CFaIWGO
糞ってことだな
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 06:15:59 ID:5SZ9v07qO
335に比べ実馬力は10PS程度多いだけでトルクは完全に負けている実は遅いM3ってのは、
カタログで装備だけ見て買うような、車の事など何も分からないアポン御用達車なんだろ?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 09:46:06 ID:wW5Ouv14O
と、335すら買えない僻み根性丸出しのヤツが申しておりますw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 10:53:36 ID:BsoxzOmU0
妻子ある身のため、M3ほしくても中古が現実なモノです。
90M3を3年後、または5年後に購入するとなるとそれぞれ、600万円、500万円位の価格になるでしょうか?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 10:54:05 ID:7LJvGf3N0
E90M3です。1速発進してます。ゆっくり繋いだときのまろやか
な感触がたまらなく好きです。2速でダッシュすればもう100km
くらいなのでMTを煩わしく思わない方にとっては最高の車だと
思います。4.0Lマニュアルミッション,セダンでこの組み合わせ
は今後二度とでることはなさそうなので、本当に買ってよかった
と思ってます。
ただ、1500回転でシフトインジケーターがUPを促すのでついつい
エコ運転になってしまいます。低回転域でも余裕の感触です。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 11:27:36 ID:VKzIBi5+0
フジツボ
335 345.8ps 48.7kg・m
M3 357.5ps 35.8kg・m

これ以外のデーターないの?ちょっと酷いよな…

881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 13:01:34 ID:f5JYFw2HO
>>872
じゃあテメェが9#のみのスレ立てて一人でやってろ
あえて30や36、46乗ってるヤツだっているんだよ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 14:09:03 ID:5yTqoDMj0
つか、335と比べる奴って確実に脳内だろ。
カタログのパワー、トルクだけならそう大きく変わらんが
レスポンスやフィーリングが全然違うぞ。

335じゃ攻める気になれない
E36、E46M3とくらべても335、135はぬるい。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 15:19:23 ID:5SZ9v07qO
能内じゃ無い335オーナーだが、マジに加速勝負した事の無い 自意識過剰M3野郎が多いのにはまいるな。ターボ6の方が間違いなく加速は速い。(コーナーリングは少しだけ遅いけど)
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 15:43:32 ID:/HoS2txP0
真っ直ぐは335でもイイ加速するけど、コーナーに入った瞬間M3に比べて
顕著にハナの重さを感じる。世の中の道が真っ直ぐだけなら335でOk。
335のエンジンの回り方には華が無い。でも、高速道路で長距離をラクに
移動するには、そのエンジンのトルク特性が奏効していて最適の車。

性格の異なる335とM3を両方とも所有して、状況に応じて使い分けしてる。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 16:12:19 ID:rtk0spuI0
俺は知り合いのオバハン320乗ってるせいか
BMW3尻は小金持ちの主婦の車ってイメージがついちゃったけど
335iとか街乗りに持て余すぐらいかなりパワーあるよな
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 17:11:10 ID:H3BDw4jn0
先日、富士(本コース)の走行会にて92&90の335・各1台 92のM3・2台と言う
この話題に、ガチな参加があったのだが335が2台ともラップで速かった。
富士のようなストレートが長いサーキットでは335が有利みたいだな。
しかし、筑波のようなテクニカルショートコースなら絶対にM3の勝ちなんだろ
うと思う。
まぁ 俺は320なので、どっちでも良い話なんだけれどな・・・
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 18:58:01 ID:5SZ9v07qO
M3開発時に、ランフラじゃ、コーナーとブレーキングでテストコースのタイムでは335に
敵わないから、急遽ラジアルに変更したのはドイツの口コミ板では有名な話しだしな
なんか、つくづく購買満足だけの車だな。

えっ?
はいはい速さじゃ無くてエンジンレスポンスですか?だったらフェラーリの方が良いですよw
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 19:05:29 ID:zlvswFPp0
つまり135サイコーって事ですか
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 19:12:19 ID:5SZ9v07qO
135は、ジーンズならマダラ模様しか買わないカッペ御用達
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 21:03:09 ID:foO6sbDG0

相変わらず、M3コンプレックスが酷い奴がいるねぇ
スルーで行きましょう。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 21:35:13 ID:t6WezGC+0
>>886
余程ヘタなヤツがM3乗ったんだなw
ストレートが長いからターボが速い?
そんなヤツは筑波に行っても遅いよwww
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 21:51:19 ID:wW5Ouv14O
E92 335Mspに約一年乗った感想。
ストレートは早いがコーナーはただのBM。
夏の豪雨で水没したためE92のM3に買い替え。
2ヶ月しか転がしてないが、明らかにコーナーは早い。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 21:56:11 ID:ark5tZ710
筑波てwww
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 06:29:02 ID:azPRUk6sO
M3には335には出せない音の良さがあるよね
YouTubeで見た限りクライスジーク最高!な気がする
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 08:40:43 ID:rvuiX3Dd0
335(笑)がM3より速いか同じかは分かった。

いま現行M3に乗ってるけど今度は335(笑)よりパワーアップされてるとする
B3に乗り換えることにするよ
すると確実にM3より速いってことでいいねw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 09:01:15 ID:N9FkyFYe0
今月号のベスモでは、92 M3の方が135より直線で圧倒的に速かったけど、なぜ?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 09:53:49 ID:UysoDxke0
>>896
チューンダウン135の2ヘア立ち上がり速度が激遅だったから。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 10:16:17 ID:0UAN3ksIO
>>892
もちろんサーキットのはなしだろうな?
公道での話ならウケルwww
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 13:06:42 ID:mEVKO54w0
今日もM3コンプ丸出しの135&335乗りが登場していますね・・・。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 19:29:22 ID:+ieldKBnO
コンプレックスとか、マジに言ってるの?w
俺は20代の335乗りなんだが、ここのM3乗りのような精神低年齢障害者と
思われたく無いから次買う車は違う車種にするよ。
M3乗りってさ 馬鹿キモいオッサン御用達認定だなw
それか、貧乏人が頑張って買ったオメデタイ車オーナー代表車か。
又、こんな正論書くと脳内がどうのと言う貧民が現れるだろうな!M3板らしくw
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 19:34:29 ID:l3TASWOi0
>>900
小僧そんなに力まず、涙を拭け。
そもそも自分の車と関係ないM Gmbhスレを覗いて捨て台詞吐くのがお前のコンプレックスの表れ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 19:41:00 ID:bTL9rP+tO
M3が買えない妬みですね。分かります。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 19:56:26 ID:+ieldKBnO
たしかに、自分の乗っている車以外の事を、違う車種板に書くのはオカシイよな。
しかし、オープン掲示板なんだから それも自由だとも思いますよ オッサン
個人制作のオーナーズクラブHPならいざしらずw
マァ、自己満連中相手にしてる程 ヒマじゃ無いからもう来ないので
好き勝手やってくれや カタログデータ 眺めながらサ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 19:58:24 ID:2cIRfEJa0
M3も335もただのセダンですね。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 20:23:52 ID:mEVKO54w0
>>903

いつの時代も君のようなコンプレックスの塊はいるもんだよ。
気にするな。

後、もう少しまともな文章がかけるようにならないと、
いつまでたっても極貧ニートから抜け出せないぞ^^
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 22:18:43 ID:friCYIGA0
20代で335なんて大したもんだ
BMW335ホントに良い車だと思うよ、間違いない
ターボの大トルクを堪能してくれたまえw

俺は8000まで回せるエンジンを堪能してるよ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 22:52:54 ID:tYbuzcIDO
>>900
他人を精神年齢低いとか言ってるが、あなたもその言葉遣い大人の対応には見えないですが・・・
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 23:02:43 ID:4pOP+4Tr0
お前らのM3より俺のフィットの方が上だ。
品川ナンバー以外の外車を見ると無理してると感じる。

お前らのナンバーはどこ?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 23:05:08 ID:OswE9GcN0
芦屋ですが、何か?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 23:07:30 ID:9IViXu8nO
お、俺のは白金ナンバーだ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 00:15:49 ID:WK96K5/WO
またバカが現れたなw
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 01:30:27 ID:lpMOeO6kO
私は後方からフィットが来たら道を譲ることを誓います
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 03:07:10 ID:JRBbpKJo0
もまえら、ブストうp135の実力を見よ!
はえーよマジで。

ttp://minkara.carview.co.jp/userid/369330/blog/11155069/
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 13:18:31 ID:dvMQLJZu0
芦屋は神戸ナンバーです。 
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 17:30:45 ID:wpS1zwl0O
普通に品川ナンバーですが、なにか?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 17:32:50 ID:3Pp1ftFn0
相撲ナンバーですが?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 18:49:18 ID:vy9JLWFn0
降雪地域のM3オーナーの方々、スタッドレスはどんなのを選んでますか?
リヤの265/40/18なんてサイズは困りますよね。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 21:59:23 ID:IAgis0bt0
335iとM3を比べているようですが、P乗りからしてみるとどちらも、
ツーリングカーであって、スポーツカーでは無いように思います。
ましてやGT-Rのようなレースカーにはほど遠い。
だからラップタイムを競っても仕方ないんじゃないですか?
M3の車重、(Mモードでも)柔らかすぎる足回り、
インフォメーションの無いステアリング、どれもGTカーだと思いますが?
以前にオーナーの方もそこは納得されていたようですが、どうして今更
ラップタイムなんでしょうか?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 23:11:21 ID:7qtaDyDB0
それは911が買えないから・・・。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 23:16:30 ID:rbP3LoEN0
>>918
衝突安全基準や環境基準でがんじがらめなこの時代にスポーツカーなんてもう絶滅しただろ?
まさか今の911がスポーツカーなんて言うなよ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 23:27:50 ID:I9P1HVPz0
>>918
GT-R?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 23:52:02 ID:HNOlxy470
またこの前のポル厨が来たんかw
なにが楽しくてまた来たんかなぁ
あんまりしつこいとホントにポル乗りでかさえ疑わしくなるぞ

はいはい、ポルはスポツカでM3と335はツーリングカーね
わかったからサヨナラ〜二度とくるな
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 07:49:22 ID:t+M0PzyBO
>>918
GTがLAPを競っても意味がない?
サーキット行けば、オマエが定義する格下ツーリングに追い回されてる亀Pがゴロゴロいるぞ。
量産Rに蹴散らされ、その言い訳が、Rはレーシングってか。
その鬱憤をM3と335にぶつけるとは女々しい。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 08:18:30 ID:jjI/Cl+N0
Pのオーナーは圧倒的にサーキットに行く人が多いですが、
ほとんどの方は、タイムを競いたいんじゃなくて、
自分のクルマの限界性能を安全なところで知りたいんですよ。
だからあなた達のようにLAPを競っている人からみれば当然周回遅れです。

ただ、自分が色々なクルマを運転して思うのが(3シリーズも所有しました)、
馬力や電子デバイスでタイムが出るクルマでLAPを競うのは無意味ではないかと
いうことです。そもそも、サーキットに行くことを否定しているのではなく、
違う車種でLAPを競うことを否定しているのです。
M3と335iのどっちが早いかなんて、どうでも良くないですか?

さてPスレに戻ります。頑張って下さいね。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 10:19:42 ID:g8OdmjaC0
限界性能を知りたいが為のサーキット走行で遅い理由とは

車(P)の限界が低いと見ればよいのか
はたまた、運転している人の限界が低すぎるのか
どっちにしても、のんびりサーキット走って、限界を知ろうと言う意味が
理解できませんが・・・
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 11:05:44 ID:4eL7xWqA0
限界性能って何の限界?

加減速やコーナリングの限界なんかは
ラップ競うような走り方しなくても分かると思うがな
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 11:13:16 ID:N8V5WaKW0
335より遅いのはやだ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 11:39:55 ID:UTGWQrBZO
>>918
GTRの方が足は柔らかいよ。
乗ったことあるの?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 14:16:25 ID:zCQxiEja0
ケイスター、結構面白いよw

http://jp.youtube.com/watch?v=iYV92qrIH0I
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 14:24:54 ID:vMa4HGSH0
>>924
限界性能を安全に探る=その車に見合ったラップタイムは勝手に出る。
亀Pは車がショボイの?乗り手がショボイの?
さあ、どっち?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 15:51:27 ID:EE+yvoEy0
>>930
「車に見合ったラップタイム」が出るような走り方が安全なわけないでしょ。アホなの?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 18:04:18 ID:vMa4HGSH0
>>931
車に見合ったラップタイムは、自分が制御可能な範囲で揃うようにならなければならない。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 20:24:37 ID:UVC5CRfj0
930のような考えをしているやつがいることに驚きだ。
せっかくのスポーツカーを、少し飛ばしてみたいと思ってきているのが、
Pの金持ち連中でしょ。腕なんてないでしょ。相手にしてどうすんの?
ひたすら全開くれるだけがサーキットの楽しみ方じゃないんじゃない?
M3まかなえるような人間が、あくせくラップタイムに一喜一憂するとは思えないが。
仕事のストレスを発散しにきているだけでしょ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 21:46:47 ID:zFd7ENRE0
>せっかくのスポーツカーを、少し飛ばしてみたいと思ってきているのが、
> Pの金持ち連中でしょ。腕なんてないでしょ。

M3乗りにも言えると思う。。。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 23:13:51 ID:vMa4HGSH0
>>924
俺に噛み付く前に>>924の矛盾だらけのいい訳をちゃんと読めよw

安全な範囲で公道よりも攻めてみる+遅い≒安全
限界性能を知る為にサーキットに行く+遅い≠安全

>>930は煽るような言い方になってしまったが
危ないから気をつけてねという親切心のレス。
サーキットにツーリングしに来る人になんの文句もない。
楽しみ方は人それぞれだ。

まあ、Pとか135とか335で釣りに来る奴を相手にしたのは間違いだったな。
936935:2008/12/05(金) 23:15:29 ID:vMa4HGSH0
間違ったorz
>>935>>933宛今日は早く寝よ・・・
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 10:20:54 ID:evL6dG2H0
世界的にBMWの販売数が急減しているようですが、
日本では92&90M3は売れているのだろうか?
東京の街でもほとんど見ないですね
335クーペの方がはるかによく見ます
E46のころはM3の方が無印クーペより目についたのに
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 12:11:49 ID:QQcRq8Ka0
東京では腐るほど走ってるじゃん>92&90M3
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 13:29:31 ID:DmPuGnZ20
まあM3はスポーツクーペ、セダン?、Pはいちおうスポーツカーでいいじゃないか
俺はM3で満足してるよ。サーキットなんていかねーし
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 18:33:09 ID:BDpx/xII0
>>939
>Pはいちおうスポーツカーでいいじゃないか

けどメーカーではノーマルカレラとかはGTカーと昔から言っているよ
RSやGT3はスポーツカーでいいと思うけど
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 21:49:30 ID:DmPuGnZ20
でもさM3初めて乗った時ハンドルもクラッチも軽くてトヨタ車かと思ったよ
今まで乗り継いできたスポーツカーていうかGTっていうの?とは全然違う感覚
だったな
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 21:52:53 ID:vgMb63qj0
GT3は味付けに過ぎないよ。911の基本設計のセッティングを変えているだけ。
足回りの設計など、基本的なところは同じだよ。
わざわざクラッチ重くしたりしてそれっぽくしているけれどね。
エンジンも違うけど、今のカレラSの出力は、一昔前のGT3を軽く超えているからね。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 22:00:21 ID:Wez3h6w40
俺のMR−2はクラッチめちゃくちゃ重いよ!トヨタ車まんせー!
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 01:03:41 ID:E2RBbg/x0
>>942
一昔前どころか、一つ前(996後期381ps)とほぼ同じ380psだよ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 09:17:45 ID:CFXwa6+U0
5000マソ位金たまったらM3買おうかなぁと思ってたが・・
なんかこの手のコテコテの車乗るの年齢(30オーバー)のせいかものすごく恥ずかしく感じるようになってきた。135iや335iのほうがなんかヲタ臭くなくさらっとのれるように感じるんだけど気のせいかな?
追記しとくがMモデルの性能は認めるよ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 09:44:21 ID:++o51J6J0
>>938
この前、ディーラーが言ってたけど、
もともと売れ行き悪かった上に、9月以降でキャンセル続出だって、M3。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 10:02:30 ID:G6gyG//v0
E46よりも弾数多く国内に持ってきたってのは聞いたことある
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 10:58:05 ID:nrv46114P
>>945
まったくの気のせい。
はやく5000マソ貯めような。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 11:40:40 ID:+gU4iuSPO
まぁ無理だろ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 13:09:15 ID:OV3pg/M/0
M3がもし北米価格だったら、もっと売れるだろうになーといつも思ってしまう
少なくとも間違いなく俺は買う
値段がやたらと高いのはやっぱネックだと思うんだ

M3を買うお金がないからIS-F又はGTRを、なんて事にはならないけど
それでもお金が浮くのは嬉しいしいんだ

という訳でちょっとは値下げ希望
メーカーじゃなくてディーラーに還元し続けるのはもう懲り懲りなんだぜ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 14:06:48 ID:exMyAoIg0
>>945
5000円じゃPS3も買えないぞ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 17:08:31 ID:fUGLAFZv0
ハンドルやクラッチが軽いとトヨタ車に連想する思考回路が理解できない(笑

まあ何でもいいけど
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 18:14:14 ID:nZTrVyKT0
ブレーキがスイッチのようでリニアじゃなくてコントロールが効かないって意味でしょ。
若干当たっている部分も無きにしもあらずか。
ステアリングのインフォメーションの少なさも、運転は楽だけれど、峠道では怖いかも。
でも、長時間長距離乗るGTカーとしてはM3は最高ですね。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 18:23:04 ID:HnQkVRDN0
 今92の下取りはアメリカ価格並みに安いから、個人売買で買うなら
良いかもしれないね。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 18:25:41 ID:pInYcSO70
90と92てどう違うの?(´・ω・`)
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 18:26:04 ID:nZTrVyKT0
個人売買、、って具体的にはどこを窓口にするのか難しいですね。
知り合いに業販価格で頼むっていうのもありかも。めちゃ安いですよ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 19:19:29 ID:9FNL0uSe0
>>955さん

90はセダン、91はツーリング、92はクーペ、93はカブリオだったと思います。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 19:53:51 ID:pInYcSO70
なるほど どうもです(´・ω・`)
E30とかE36とかの類かと思った
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 21:38:59 ID:sy/bnIVS0
>>952
ごめん。試乗した時にこのハンドルの軽さとかっくんブレーキってなんだと思った時に
歴代の車のなかで唯一スポーツカーじゃなかった現行ハリアーを思い出してしまったもんで・・

まあ何でもいいけど
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 21:51:18 ID:nZTrVyKT0
あのブレーキは萎えますね・・・。マスターシリンダーごと交換したくなる。
BMWは何を考えているんでしょうね。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 22:58:48 ID:sy/bnIVS0
そうですね。
国産スポーツに乗り換えるとブレーキ効かねーとなります
もう慣れましたが
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 23:36:17 ID:ULtlsx4f0
トヨタのカックンブレーキってなんでつか?
前に80スープラ乗ってたけど、あれもトヨタのカックンブレーキってやつかね
なんだかよくわからん
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 10:24:20 ID:l1/l+NnI0
てめぇの足がカックンなんだよ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 10:40:37 ID:ysyjw2dr0
検索すれば出てくるよ
カックンアクセル、カックンブレーキ

操作系についてはステアもアクセルもブレーキも過敏な反応でいわゆる「カックン」操作になりやすい。
ttp://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=22182&ModelID=4623&MakeID=1
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 11:21:46 ID:/w13oWiG0
以前に乗ってた80スープラも今乗ってるM3も、
そのカックン感がないから意味がわからんのだわ
逆に言うとたまに乗る乗用車のブレーキがモッサリしてて気持ち悪いのだが
PとかFとか高級輸入車は乗ったことないからわかりませんけどw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 12:51:03 ID:ysyjw2dr0
高級なボクスターでも試乗してこいよ
それでわかんなければ頭がモッサリってことだな
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 12:58:39 ID:l1/l+NnI0
ウィッシュでスポーティさを語られてもね。
自分の足が微調整の利かないカックン足だということに気づこうね。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 13:54:29 ID:/w13oWiG0
ごめんにゃ、Pって911だけのつもりだったスマン
ボクスタは知人が持ってるから乗せてもらったけどブレーキグニャグニャだったよ
どりゃ〜ブレーキじゃ〜って感じで踏んだw

僕にとってイッセンマン超が高級だと思ってるんで誤解させてクマソ
だからFやLは高級輸入車っす、Pは911限定
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 18:44:43 ID:Kgf5aa2D0
以前乗っていたR34に後付けしたアルコンの6POTはガンガンきいた。
首都高何周まわってもへこたれないし箱根や湾岸なんかでブレーキが
信頼出来たからガンガン飛ばせた。もっともフロントだけで160万もしたが。

市販車に良く付いているミレンボは駄目よ。
やはりアルミ合金削りだしだよ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 19:37:05 ID:5VnzPr2W0
3ペダルだとH&Tとかやる時にカックンが気になるけど、
2ペダルだとあまり気にならないよ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 20:10:16 ID:/l3cFPifO
>>968
痛い子だな
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 20:33:44 ID:LsNlx35D0
マーク2あたりの、足をブレーキペダルに乗せただけでカクン

JZA80を所有してたけど、それはなかったね。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 22:49:34 ID:Uf1/kOHa0
次スレ

【M GmbH】 BMW M3 ホ・ス・ィ - DKG 13 -

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1228830499/
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 01:15:25 ID:dNjZlqgk0
このM3がつけているホイールのメーカー分かる方いますか?
http://jp.youtube.com/watch?v=HbF9o8-Kt4k
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 02:01:12 ID:F3WuwWJj0
かっこいいけど、でか過ぎじゃね?21インチくらいありそうだw
あと、音が変な気がしたんだけど?SC付き?

ちなみに、はじめてみた
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 03:06:09 ID:dNjZlqgk0
確かにデカいんですねw
これの20インチくらいが欲しいです・・・。
日本には売って無いのかな・・・。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 03:54:00 ID:4vFFBsN70
Klassen 8.1の20インチか?

978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 11:37:04 ID:hT7kWpKY0
>>977
ウェブサイトを見たところ、間違いなさそうです。
K8.2というタイプのようです。

ありがとうございましたm(_ _)m
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 18:37:38 ID:HljDJ6960
もはやMとは思えない車だった。
なんの感動もないネ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 18:58:29 ID:4ZluciG3P
TVRとかに乗っとけばいいよ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 04:21:23 ID:Yun3DnBR0
あと600万もたりないorz
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 23:25:08 ID:Xl+EdCih0
恥ずかしいけど中古で買います。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 00:55:27 ID:EmgtxBfr0
中古でも良いんだけど、DCTがまだ出回ってないから新車買っちゃったよ。
予定外の出費だ・・・
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 01:00:48 ID:ih6wUzqA0
周りは新車で買ったか、中古で買ったかなんてわからんのだから、気にすることない、
とバリューローン組が言ってみる
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 10:21:06 ID:GspOiLAf0
来年から中古車で買った場合には、ナンバーに「中」と表示してくれるように
訴えます。 水戸300中 ね 12・34とかね。 
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 10:59:40 ID:r8CzWszv0
そうなったら新車買うわ
ちょっとおもしろそうw
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 07:45:04 ID:dlbRDVPSO
ヒューズボックス(だったかな)のファンが動いてないと言われたんですが、放置したらヤバいでしょうか?ボーナスでなくて金ないんですが。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 08:10:08 ID:m6vPpC++O
>>987
こんなところで聞いてないで寺に行ったら?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 12:26:23 ID:dlbRDVPSO
ディーラーは何でも交換しろって言うし。
バッテリーも2年前から交換しろって言われてるけどいまだに3週間ぶりにエンジンかけても一発でかかるし、言うこと信用できないんですよ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 17:58:25 ID:r1zfPA1I0
klassen ホイール日本で買えますよ!
友達がklassenの社長です!
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 18:07:14 ID:6E8DZvoG0
>>990

会社の所在地はどこですか?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 20:59:09 ID:ZB5DHPUL0
ドル円相場見てて、ふと思い立ってBMWUSAのHPみてみました。。。
M3って、あっちじゃ新車価格たったの!?$57500(約520万円)なんだね。。。

日本人はボラれてるってことでいいのかな、やっぱ。

これなら、個人輸入したほうがまだ安い!?どなたか詳しく知りませんかね汗
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 21:11:52 ID:bOiuLBuh0
気づくの遅いよお前
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 21:18:33 ID:70c+U3bR0
>991
電話番号と住所調べときますね!
会社は静岡県富士市にありますよ〜
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 21:32:22 ID:6E8DZvoG0
>>994

よろしくお願いします。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 21:55:10 ID:Aw31sdhs0
>>992
税金も含めるとプラス100-150万くらいですね。650万くらいですか。
けれども内装などが日本の仕様と違ってます。
あと、購入してからのメンテをしてくれる工場が必要なのと、売却時に困ることぐらいでしょうか。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 22:40:17 ID:ZB5DHPUL0
>>996
レスありがとうございます。
自分でも調べたんですが、結構手間かかるんですね汗

ただ、新車に手が届く価格帯なのは魅力、、、

整備は自分とスタディに任せるとしてOKか。

もうちょっと勉強してみます>個人輸入
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 02:00:19 ID:l9Rpirxo0
なんてスレなんだ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 06:42:44 ID:LwZH936QO
>>994
便乗すまん
今の円相場だと20インチのセットでいくらぐらいかも聞いてもらえませんか?
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 08:15:05 ID:LKA4eIgg0
M1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'