【2代目】オデッセイ ODYSSEY Vol.9【RA6〜9】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 08:51:43 ID:0rWot2Eh0
>>951
どうせならサツキの声色でやってほしかった。
それか皆口裕子がよかった。
え?違、アニオタじゃないんだからねっ!
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 10:09:36 ID:sruGBOWR0
>>952
ttp://panasonic.jp/car/its/products/ETC/ET908/antenna.html
南ちゃんじゃなくて日高のり子の素の声。
だから聞く人によってはサツキに聞こえなくもない。

>>948
ナビ連動させればそんなこと気にしなくなる。
ナビ連動→ナビがしゃべる=車のスピーカーから聞こえる
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 18:56:57 ID:9iapcOKIO
>>953
俺のETCはパナソニック製を搭載してるが、もう機種が古い為音声はババァの声でゲンナリ…orz
車の乗り降りでいちいちババァ声が、カードがどうだのうるさくイライラする。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 21:00:06 ID:0Qkf6GWW0
>>954
そんなイラつかんでもええのにw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 08:43:45 ID:+Gcg9jBs0
>>953
正直どっちにも聞こえないし、言われなきゃ日高のり子とわからない。
何も知らなければ>>954の言うババァのレベルw
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 09:55:30 ID:OK4RgWQOO
RA6アブソルートで18インチ7、5Jのアルミで
オフセットが38、48、53ってあるんだけど
どれがいいと思う?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 10:01:55 ID:ldiz9v4t0
>>957
君が好きなものをどうぞ
俺なら爪を折ら無い状態でダンプしても干渉しないものを選ぶ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 10:16:52 ID:KtcXAm7I0
>>957
無難なら48、車高落としてるなら38
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 18:36:56 ID:tJdOxedh0
 便乗質問ですみません。 18インチの前後8.5Jのホイールだと
オフセットはいくらぐらいまで、履けますか? 5cmローダウンとノーマル車高で
耳オリなしで、分かる人 教えて下さい。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 02:23:52 ID:YH+H+DPDO
>>957
当方、+48で車高5センチ位ダウンしてるけど、ちょっと内に入り過ぎてるな〜。
タイヤは225-40。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 02:30:23 ID:cIsp9eCz0
すみません
ピラーの外し方とかインパネのバラし方とか詳しく載ってるサイトご存じの方いらっしゃいませんんか?

SONYのカーオーディオサイトのpdfダウンロードがいつの間にか出来なくなってました・・・
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 10:11:56 ID:IuGoiZ9n0
>>962
ピラー→まずはドアのステップ板を外すんだ。
    そしてゴムのモールを上まで外すんだ。
    そしてピラーのカバーの隙間に手を突っ込んでバキバキっと外すんだ。
    ネジはひとつも無いから簡単だ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 11:14:45 ID:lTQzVgvx0
7年前新車で買ったアブソルートももう8万キロを超え、3回目の車検を迎える。
最近は、遠出をすると4WDなのに燃費が10km/lを超え、エンジンの調子がいい。

だが・・・・
最近、発進時に下?から異音がするようになった。
1速の1500回転から2000回転くらいの間で低いボォォォォォと音がする。

さて、どこかいかれてしまったのであろうか。。。。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 13:49:24 ID:igQUhjXS0
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 18:17:33 ID:eNwS0wNa0
RA6純正ナビ付のナビ部分に社外のHDD内臓のナビを付けたい。
純正バックモニターも付いているので、それをいかしつつ・・・ってのは
可能なのかな?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 20:42:09 ID:XQdl2WSG0
>>966
まぁがんばればできるだろ。
あれってエアコンの操作パネルも変えなきゃいかんのだよね?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 11:40:42 ID:3u8bHjX2O
>>966
純正ナビをグローブボックスに隠す!勿論配線は繋いで!
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 12:56:05 ID:3/bPP0Np0
>>966
>>173
ご愁傷様
純正バックモニターなんて確実に専用カプラーだろうから流用なんて95%不可能だろうね
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 13:04:45 ID:3/bPP0Np0
次スレ立てようと思ったけど規制でダメだった…
誰か立ててくれ

↓テンプレ

【2代目】オデッセイ ODYSSEY Vol.10【RA6〜9】

キーコンセプトは「THEATER ODYSSEY (シアター・オデッセイ)」
ガソリン価格の高騰に使用を自粛せざるを得ない
そんな涙目な人たちのスレ。

前スレ
【2代目】オデッセイ ODYSSEY Vol.9【RA6〜9】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1219338080/
【2代目】オデッセイ ODYSSEY Vol.8【RA6〜9】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1200373531/
【2代目】オデッセイ ODYSSEY Vol.7【RA6〜9】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1187856801/
【2代目】オデッセイ ODYSSEY Vol.6【RA6〜9】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1166967487/
【2代目】オデッセイ ODYSSEY Vol.5【RA6〜9】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1152326011/
【2代目】オデッセイ ODYSSEY Vol.4【RA6〜9】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1133919171/
【2代目】オデッセイ ODYSSEY Vol.3【RA6〜9】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1118355915/
【2代目】オデッセイ ODYSSEY Vol.2【RA6〜9】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1091767804/
【安心高性能】2代目オデッセイ【桃太郎】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1070217873/
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 13:34:26 ID:DxQxaxbg0
こやつの言うておる「純正ナビ」が車両標準なのかDOPなのかで大きく話が変わるのではなかろうか
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 15:14:41 ID:OiICvwWC0
>>969
専用カプラでもピンアサインがわかれば汎用にできるだろ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 16:01:50 ID:3/bPP0Np0
>>972
それが残りの5%
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 20:46:46 ID:Ex2W8QyY0
>>971
車両標準です。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 22:23:22 ID:T+sQ6ReW0
やっぱがんばるしかないな。

誰か新スレ立ててくれ。俺も立てれんかったorz
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 00:13:07 ID:pAdF9Np50
ナビってどこのつけていますか?
参考までに教えてください
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 09:37:00 ID:8ukNn3Wk0
RA7アブ乗りの俺が新スレ立てれました
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1240274101/
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 23:54:52 ID:hhKlsmiL0
>>977
乙。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 00:06:17 ID:GGdZAM0mO
時計の電球が切れてしまったようだ…。パネル外さなきゃ交換できないよね?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 01:01:19 ID:h3Q2nCay0
>>977
乙です
>>979
自分も以前に時計の球切れ自分で交換したけど簡単だったよ

@ハンドルコラム下ロアカバーを外す(ビス3本)
Aハンドルコラム上アッパーカバーを外す
Bメータフロントパネル取り外し(ビス2本)
C時計のコネクターを外して球を交換する
D逆の順序で組み上げて完成

パネルの外し方等参考までに
ttp://cartsukasa.blog106.fc2.com/blog-entry-498.html

ちなみに自分は>>945ですがETCがようやく届いたので今週末に自分で取り付けしてみようと思います。
アンテナはダッシュの中に隠す予定ですが・・・大丈夫かな??
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 02:04:17 ID:gCcf57vL0
>>976
ソニーのnav-u2。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 07:19:35 ID:0g1qTpQZi
純正バックカメラがダサいから移植したいんだけど誰かやった人いないかな?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 08:22:45 ID:xh+wPggB0
>>982
それそれ!!おいらもききてえ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 09:58:51 ID:sc1Ya1qt0
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 20:35:33 ID:eizPeZxG0
純正ナビの画面が真っ黒のまま立ち上がりません。
おかげで、エアコンが足元から噴出す冬の設定のまま、変更できません。
冷房入れると足がつめて〜〜〜〜

電圧が低いのが原因で立ち上がらないみたいです。
でも、バッテリーはきれいなので、新しいと思います。(中古で買って半年)

いい案はないでしょうか?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 21:38:36 ID:gCcf57vL0
>>985
電圧低いのが原因て誰が言ったのさ?
見た目のきれいさでバッテリーの良し悪しは判断できんだろ普通。
仮に電圧低いのが原因で、エンジンが問題なくかかるなら
オルタネータがイカレてる可能性が高いわな。
デラ行って来い。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 14:53:13 ID:V7eXswioO
電圧が低くてナビの画面が映らないなんて聞いたことないが…。
単純にモニターが逝ったんとちゃうんか?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 17:45:12 ID:VckCiasU0
>>986-987
まる1日高速はしった次の人かは、TV画面がつくんです。
でも、そのまま、長時間停車してTV1時間くらい見てると、
「電圧が低下したので画面を切ります」みたいな表示が出て、少しして画面が消えるんです。

989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 17:45:58 ID:VckCiasU0
訂正「まる1日高速走った次の日とかは、TV画面がつくんです。 」
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 19:54:31 ID:yruNosfV0
>>988
> でも、そのまま、長時間停車してTV1時間くらい見てると、
アイドリングでかエンジン止めてかわからんけど発電機の調子が悪いのか
変な物沢山つけてて発電が追いついて無いんだか・・・

さっさとデラにもってけ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 21:17:28 ID:VckCiasU0
いえ、アイドリングストップ派です。
停車してTV見るときは、エンジン止めています。
TVのほかにつけてるのは、ゴリラの8インチナビだけです。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 21:20:38 ID:VckCiasU0
あ、空港に止めて3日間車内ランプつけっぱなしでバッテリー切れになって、
JAFを呼んだんですけど、そのときは、JAFのバッテリーをつないでエンジンかけたら、
ナビTVがついたんですよ。
だから、電圧が高ければ、ちゃんと動くんだなと思ったんです。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 21:22:20 ID:3ofjcmmr0
>>988
高速走ってる最中はつくの?
一般道は?
アイドリング時はつかないの?
なんで中古バッテリーなの?
なんでこっちが細々と聞かなきゃならないの?

もうめんどくさいからデラにもってけ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 21:29:52 ID:VckCiasU0
ごめんなさい。
いつもは通勤に使ってないので、近所の買い物程度ではつきません。
高速走ってても生半可にはつきません。
連休の旅行で、500kmくらいがんがん走ったあとならつくときがあります。
バッテリーだけが中古じゃなく、車が中古で買ったものなんです。
でも、JAFの人が言うには、「バッテリーはとてもきれいだから新しいのがついてる」ってことなんです。
中古やさんは、バッテリーをきれいに磨くような店ではありません。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 21:48:44 ID:yruNosfV0
>>994
だから・・・
きれいなバッテリー≠性能を発揮できるバッテリー
誰それが言っていた≠必ず正しい

ごちゃごちゃ無意味な事書かずに「ディーラーに持って行きます」って書け
質問する奴がろくな説明も出来ないのに電装系のトラブルを解決出来るわけが無い
まだ何か知りたいならテスター買ってきてつく時とつかない時それぞれの電圧図ってみ
バッテリー側とナビ側両方な
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 21:59:01 ID:V7eXswioO
ツッコミどころ満載だなぁ

エンジン切ってTVなんか見てたら確実にバッテリーあがる(弱る)

見た目とかかかり具合とかそんなあいまいなものを
バッテリー性能の判断基準にするべからず
「バッテリーテスター」という便利なものがあるからそれで電圧を測定するべし

話はそれからな
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 22:02:24 ID:3ofjcmmr0
バッテリー云々の前に、普通にエンジンかかっててつかないなら
正常に発電できてないか、ナビTVが死んでるか。

もうデラ持ってくしかないな
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 22:09:33 ID:E/9d5tMaO
普通にバッテリーだろ

一回あがったバッテリーは格段に性能が落ちる

一晩放置して次の日エンジン掛ける前に電圧チェック汁
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 22:20:45 ID:nC1Zfvsq0
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 22:21:11 ID:nC1Zfvsq0
1000なら次もV6
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'