☆☆レクサスLEXUS LS オーナーズスレッド 8☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1LS海苔
情報交換を中心にマターリいきましょう。

前スレ
☆☆レクサスLEXUS LS オーナーズスレッド 7☆☆
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1210265441/

オーナー以外の方々のスレ(いわゆる本スレ)がありません。
どなたか立ててください。。。



LEXUS情報が充実しているサイト
LEXUS MUSTs
http://www.lexus-musts.com/


2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 22:45:05 ID:znauFin00
オーナーの方も何人もいらっしゃるようでが、最近はアンチや基地外の方が多くなってきました。
2ちゃんですから何でもありですが、下らない煽りなどはスルーをお願いします。
基本はsage進行で宜しくお願いします。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 08:04:24 ID:C0nGaawZ0
そのオーナーの方にお尋ねしたいのですが、レクサス買ってよかったと思ってますか。
以前乗っていた車(または今も乗っている他の車)と比べて優れている点を具体的に教えてください。

以前乗ってたカローラと比べてとか、親父のBMWと比べてなんて煽りはヌルーでお願いしますw
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 09:02:29 ID:HPBW/QrDO
>>3

今まで、あちこちのレクサススレで同じような質問が出てるけど、まともな回答は皆無だったよ。

乗ればわかるとか、そんなのばっかり(笑)
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 09:40:15 ID:bnA3m2K30
>>4

 煽りにまともに答えるはずがないだろ

>>3

 31セル、30セル、E55komp、LS460で比較しようか?

パワー    E55>>LS>30=31
高速直進安定性  LS>>30>>E55>>>31
乗り心地   LS>31>30>E55
燃費   LS>30>31>>E55
故障  LS>30>31>E55

 パワーは当たり前だけどE55が図抜けてる。
でもLSに買い換えて「これで充分だな」と思ってる。
安定性はLSと31はワダチもいなして180km/hまで片手で真っ直ぐ走る。
リミッターが効いて「お もうこんなスピードか?」と思う。
E55は両手でハンドルを持っていないとどこに行くかわかんない。
200km/hでは目が血走ってると思う。 でもそれでも最低だった31よりまし。
31の直進安定性は、当時もう一台持ってたエルグランドより酷かった。
この中で30だけが金属バネで、ヤッパリまだまだエアサスは
熟成されてないと思ってたけど、LSで画期的に改善された。

 で、結論は。
もちろん大満足してますよ♪
唯一の不満はブレーキダストの余りの多さ。
劇的に効くE55よりダストが酷いのは開発の怠慢だな。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 09:42:04 ID:bnA3m2K30
 アレマ
書き間違ってるよ

>安定性はLSと31はワダチもいなして

   ↓

安定性はLSと30はワダチもいなして

 の、間違い。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 10:16:56 ID:goiIORFFO
>>5

なんという憎さ…LSとか偽ブランドに高級というイメージを付けた張りボテ
まぁ車音痴が乗るからいっかwww
8前スレ666 :2008/08/22(金) 11:59:08 ID:5p7HbM8Y0
>>4
えー、普通にどこそこがいいと思うって書いても「車音痴」とか
訳わからないレスがつくから、乗ればわかるとしか言いようが無いんじゃないかな?
ちなみに俺は30セルの方が乗り心地、操舵性は良かった気がするけど。

ていうか、普通に車検直前で買い換えるってのが購入動機で新しいのに代替するんだから、
他がどうとかあまり考えない人が多いんじゃないかな?
BMWより優れていようが劣っていようが、あまり関係がない気がする。
ま、あまり壊れるんじゃ実用車として選ばれにくいと思うが。
趣味車として乗るのなら別なんだろうけどね。

>>7
なんでそんなに憎いのよ?
初めてレス見て憎いとか思っちゃうものなのかな?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 12:06:34 ID:dEUyMOCN0
おい、セルってセル塩のことなんだろうけど、31セルとか何処に実在してんだ?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 12:28:26 ID:zptLQiLt0
↑ あのぉ・・・オレ・・・乗ってましたけど・・・31セルシオ・・・
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 12:50:31 ID:qEOO6SWk0
>>5は脳内試乗+雑誌の受け売りってのがバレバレじゃん。

ワダチをいなして180キロまで出したって、どこでだよw
E55で200キロ出したのはどこ?ww

それから、「故障  LS>30>31>E55」ってのも、どこがどう故障したのか、言ってみなwwww
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 14:42:54 ID:HPBW/QrDO
>>5

これは酷いな。
やっちまったな。
AMG社に通報されたらゲーム・オーバーだな。
13前スレ666 :2008/08/22(金) 16:01:08 ID:5p7HbM8Y0
>>11-12
カスはカスらしくしていなさいよとw
そんなに周りを斜に見ても仕方ないだろうに・・・。
ま、気持ちはわかるが。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 16:19:27 ID:qEOO6SWk0
ID:5p7HbM8Y0 話題そらそうと必死だねww

ワダチをいなして180キロまで出したのはどこ?

E55で200キロ出したのはどこ?ww

E55のどこがどう故障したの?wwww
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 16:37:51 ID:Kuhe8Agg0
>>11、14

 どこがどうおかしいのか言ってみな。
全部説明出来るけど、説明したら「必死だな」で逃げるのが常套だろ。
180だの200だのくらい高速なら普通にどこででも出るよ。

 まさかセルシオ、LS、AMGは故障しないとでも思ってんの???
31セルシオなんて車体の傾きだけでも何度も出たり入ったり。
E55はしょっちゅうメーターに「故障が1」だの「故障が2」だの・・・
16前スレ666 :2008/08/22(金) 16:59:37 ID:5p7HbM8Y0
>>15
きっと通報とか必死って言うだろね。
哀れさを誘うだけだよね・・・
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 18:16:47 ID:HPBW/QrDO
>>15

ほら、脳内がバレちゃったww
メルセデスのインパネに「故障が1」なんて出ねーよww

片仮名で「コショウガ1」だろ?

ちなみに「コショウガ1」はランプの球切れなど、故障のうちに入らないものでも出るから、「コショウガ〜」=故障じゃないぜ。
脳内のお前には関係ないことだけどねww
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 18:28:00 ID:HPBW/QrDO
>>5>>15

ところでお前、なんでID変えて自演してるの?

まず、そういう偽装体質を直せよ。
話はそれからだ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 19:01:40 ID:ssWEU9Ty0
>>17
なんでそんな細かいことで脳内認定なのか意味が分かんない。
そう言う挙げ足を取る奴ってほとんどがガキだよな。
『メーターに「故障が1」って出るよ』なんて、雑誌にでも書いてるって言いたいのか?
「コショウ」でも「故障」でもどうでもいいだろに。 バカバカシイ
漢字対応していない液晶だからカタカナなだけでわざとやってるわけでもないだろうし。
で、君が本物のオーナーなら、ダイナモのリコールの時には「故障が2」と出なかったのか?
俺のは出た上にエンジンがかからなくなったけどな。これも「故障じゃない」のかな?

>>18
なんで変わったかなんて知らんよ。
勝手にIDが変わったからって偽装呼ばわりか。 バカバカシイ
「全部説明できる」って他人が言うのか? 
自分へのコメントにレスしてるからこそのセリフだろ。
ちょっとはまともな読解力を身につけてから突っ込めよ。

ちなみに今は家からだから当然IDは変わってるはずだけどな。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 19:34:28 ID:ssWEU9Ty0
でさあ、君らなんのためにここに出入りしてんの?
本物オーナーとダウトして遊びたいの?

脳内って言われるのは、本当に乗ってたら
絶対にわかるであろう評論家の嘘を鵜呑みにして
「ベンツは走る楽しみがある」だとか
「ベンツは200km/hでも矢のようにまっすぐ走る」だとか書くから言われるんだよ。
君らみたいに(1人なのかも知れんけどw)誰もが脳内だと思ってるのなら
ここに出入りする意味なんて無いんじゃないの?

もし俺が書いてることで、自分が本当にオーナーとして感じたことと
違っててあまりにもおかしなところがあるってのなら、そこを指摘しろよ。
知識としてでもわかる漢字だとかカタカナだとかじゃなくてさ。

「私のE55は壊れなかった」なんて言ってもそれは個体差。
俺のがそうだったって言ってるだけで、全てのE55が壊れるなんて俺は言ってないしね。
31セルシオが存在しないだとか、そんなバカなことも言わないでおくれよね。

と、HPBW/QrDOの真似をして連投してみた。
またIDが変わってたとしても俺のせいじゃないからね。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 19:44:22 ID:/7Q0SGBkO
31の意味が解らないヤツなんているのか?
多分ソイツは〜1の1の意味が解らないんだろうな。
ということはよほどの物知らずか、
セルシオを所有したことがない人間だな。
そして多分10、20、30って呼び方しかないと思ってるんだろうな。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 22:57:40 ID:yDlVE5OF0
そのポンコツセル塩の31とかいうのを知らないことは普通だと思うぞ
LSオーナーが全部セル塩海苔の成れの果てだと思ってる奴は馬鹿だろ

23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 00:20:48 ID:YHQY54iKO
知らないことは普通って・・この手の車好きなヤツなら大概誰でも知ってるぞ。
もしかして、今まで国産所有したことがないとかか?
それならまだわかるが。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 06:35:05 ID:6pWpFIHC0
知らなければ黙ってればいいのに何でしゃしゃり出てくるんだろ?
って言うか、23=9?

>おい
とか言って偉そうにしゃしゃり出てきて、自分のバカを晒すなんて勇気あるよな。
ポンコツだとかなれの果てだとか、自分の恥ずかしさを消すために
必死にセルシオをけなすのってバレバレで惨めだよ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 07:28:34 ID:6zVeT1Da0
セルシオの型番で必死になる香具師って、現実世界じゃ かなり逝ってるんじゃね
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 07:31:09 ID:d1BAeKFB0
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1216076058/


セルシオを語りたいなら、ここへどうぞ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 08:23:28 ID:6NQalj0gO
このスレ、セルシオの水子の霊が憑いてるからww
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 14:54:09 ID:WEFOyRkE0
LSがいい車であることは言うまでもないと思うんだけど、
自分の年収より大きい車を買うのは滑稽だから、
恐らく、中年以降の小金持ち以降が乗れる車だと思うんだけど、
このスレに居る人たちは若くないの?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 15:42:01 ID:+x2T6GIg0
俺は31だけど、まぁ中年っちゃ中年かな。若い人達から見たら。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 15:56:56 ID:jPxOMEx30
>>28
年収1000万以上の若い奴、キミの周りにはいないの?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 16:20:44 ID:WEFOyRkE0
>>30
いないいない。
人って言うのはレベルの同じ人間と群れるものだから、
多分あなた方は、普通に居るものだと錯覚しているだけだよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 19:06:05 ID:kY8SEA7+O
ここでオーナー面してる奴、高速ならどこでも180や200出せるとか言ってる痛い脳内男だし、貧乏人の巣窟だよww
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 22:51:08 ID:ajF1quzo0
法人名義で乗っていない人なんていないでしょ。
逆に言えばこれを個人名義で買うのは
よほどの物好きか車に無関心かトヨタ好きか。

それこそ乗ればわかるけど最新のSのほうが誰が乗っても上、
輸入車は白い目で見られるから仕方なくって人がほとんどじゃないかな。
そういう目的には確かに合うんだが…他人に勧めるならこれじゃなくても。

巨大なステアリング回して、のそーっと走る車だから
面白いとかエキサイトメントとかそういうのはなくて安楽一本槍だよ。
600hも「そこまで燃費気になるなら単純にひとランク落とせば」
とでも言われりゃそれまでで、矛盾を深く考えない人向きかな。

…ってほんとに乗ってる人いないと思うけど、いたらごめん。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 06:40:58 ID:DVt7ge/W0
>>33
ベンツの方が好きな人も居るし、レクサスのほうが好きな人も居るよ
俺は逆にSクラスのほうが、高級車としてはちゃっちいと思うよ
Sクラスのほうが上だと思うのは、お前が思ったことだろ?
どうしてそれが一般論になってるの?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 09:23:59 ID:BwzSlKcwO
常識の一般論だからでしょ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 09:38:55 ID:j/TxIB5I0
古い常識だなぁ

70歳代?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 11:34:47 ID:DVt7ge/W0
LSって医者とか比較的成功した事業主とかが乗ってるもんだと思ったけど、
法人名義で乗ってるってことは、
893とか、車の管理とか、逆に最下層の人たちがこのスレには集まってるのかもしれない
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 14:21:31 ID:uiRMV9RK0
ジャニーズ事務所の社長ことジャニーさんが幼いジャニーズ達から
デビュー直後のジャニーズ達にした、あまりにも過激なホモ行為。
SEX、フェラ、陰毛採集、薬・・・全ての実態が元ジャニーズ事務所所属の
木山 将吾によって語られている。
デビューするために全てを捨てたジュニア達。
そして耐え切れなくなり辞めていった物も数知れず。

【題】「SMAPへ―そして、すべてのジャニーズタレントへ」
【著】 木山 将吾 (元光GENJI)

本の内容
僕はジャニー喜多川の愛人だった…元・光GENJIの著者がついに語った真実。
性的虐待、ホルモン注射、盗聴器…これがジャニーズ事務所の実態だった。

目次
序章 僕は嘘つきだった
第1章 ジャニー喜多川の愛人だった
第2章 僕は普通の少年だった
第3章 そして、それは始まった
第4章 僕はジャニー喜多川とセックスをした
第5章 ジャニーズ事務所の真実
第6章 ついにデビューへ
第7章 北公次の告発―僕らは立ち上がった
第8章 ジャニーズをやめてもつきまとう芸能界の汚濁
第9章 ジャニーズとの最終戦争

http://ime.st/ar-hikaku.com/ASIN/DVD/4846305910
http://ime.st/7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31512558
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 15:59:49 ID:C6ig5HoWO
>>37
医者でLS乗ってるやつなんているかよww
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 16:35:10 ID:twZ9Cx3u0


こりゃリアルオーナー不在だな・・・


41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 16:48:45 ID:DVt7ge/W0
>>39
乗るだろ普通に
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 19:42:49 ID:cJ25zSjf0
俺は40代勤務医だが、LS買って納車待ち
会社の経費じゃなくて、自分の金で買ったが何か?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 21:26:23 ID:PrnU9G8Z0
今日、LSに10円パンチしてやったけど、なかなか傷が付かなかった。
ボディしっかりしてるね。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 21:55:19 ID:C6ig5HoWO
>>42
貧乏を自慢すんなよww
同期入局で気が利いた奴ならフェラーリやマセラティを複数台持ってるぞ。
45前スレ666:2008/08/24(日) 22:24:45 ID:dY+sZiCF0
>>39
確かに俺の知っている中ではいないな。
なんか医者って苦労しているげな感じ。
医者の友達って数人いるけど、皆楽そうにはしてないなぁ。
開業医は盛っている所とそうでない所の差が激しいみたいね。
ていうか、元から持ってる奴とそうでない奴との差が激しいのかな?w

>>40
ん?いつでも画像位ならうぷしてやるぜぃ。
それなりの対価を用意できるのならだけどね。

>>43
ご苦労さん。馬鹿晒すのもほどほどにな。

>>44
えー、給料取りで車に1000万出すのが貧乏自慢なの?
どんだけ常識無いんだお前はw
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 23:03:56 ID:V5Qr6FiP0

そもそも車で必死になる連中って、無教養な馬鹿が多いな。

47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 23:57:18 ID:DVt7ge/W0
>>42
若いお医者様がLSに乗ってるっていうのは、
様になってるし、LS開発陣も理想とする客だと思う
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 00:00:14 ID:DVt7ge/W0
>ん?いつでも画像位ならうぷしてやるぜぃ。
>それなりの対価を用意できるのならだけどね。
馬鹿なんじゃねえの?
お前みたいな馬鹿が金持ちになれるのか
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 00:00:14 ID:RfmTN0GJ0
>>46
お前、車板に来といて何寝言言ってるんだよw
教養どころか常識がアリマセンと言ってるようなもんだぞ?
幼稚園のお砂場からやり直しだな。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 00:02:48 ID:RfmTN0GJ0
>>48
俺がLSの画像UPしたら、相手はC180だったw
ちょっとショックだったからもうやらない。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 08:56:50 ID:axfIRnSD0
レクサスのいろいろやってくれるコールセンターって使えるの?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 09:17:59 ID:HWG2AMV30
>>32
君、恥ずかしいからもう黙ったほうがいいよ

>>33
巨大なハンドルまわしてのそーっと走るって、
それつい最近までのベンツのことだろ
最新のベンツは少しましになったけど、安楽一本槍なのは相変わらず。
って言うか、メーカーのコンセプトがそうだからね。

ベンツにもLSにも乗ったこと無いくせに評論家の真似事しなくていいから
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 09:20:33 ID:fp4fTEli0
>>44
藻前は何様ですか?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 23:06:40 ID:5oU7gnAV0
>>32
180とか200が特別なスピードだと思ってる僕ちゃんw
チャリのスピードと一緒にすんなよ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 00:21:17 ID:+vK5MJjW0
都内の奴いる?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 00:33:01 ID:B4dnj5aB0
俺は愛知だ。残念。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 00:45:03 ID:1/WJe9vWO
俺は新潟です

お米は美味しいよ

新潟県内ではあまりLSは見かけません
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 01:02:40 ID:VT7kfyk10
>>54
チャリの最高速度ギネス記録は時速268キロだからねぇ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 06:51:27 ID:pJuguDtW0
でも、このあいだ鳥取行ったら、かなり走ってたぞ!

同一LSなのかなぁ?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 07:53:45 ID:muDbm/Qk0
>>55
俺都内。LSはそれなりに増えたな。セルシオから移行しつつあるな。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 20:55:07 ID:SZhdeL1OO
ある記事からオーナーの声抜粋。
「サービスよりも大事なのは商品そのものでしょ?けどLSはアカンねぇ。
600hはシートエアコンが効かなくて、その対策部品に替えてもダメ。
これは設計ミスですから全部の車がそうなんです。
それならそうと、シートエアコンの具合がよくないと、
ちゃんと説明して売らなアカンと思うんですけど、そんなこともしてない。
志が低いと思いますねぇ。LS600hは日本の高級車のシンボルですやん。
そのわりに浅さを感じます。
価格とモノが合ってない気がするなぁ。
客がこの車に望んでいるのは、他の車とは何かが違うということだと思うんやけど、そういうのがないよね。
メーカーには、安っぽい志で高い車は作れても高級な車は作られへんよと言いたいね。
ただ、レクサスとは三年間付き合ってきましたけど、ディーラーは100点ですよ。
よく気を遣ってくれるし、一人一人のユーザーを凄く大切にしてくれます。
車は60点やけど、店は100点やと思います。」
だそうです。
リアルオーナーの貴重な意見。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 21:39:26 ID:B4dnj5aB0
ある記事なんてもったいつけずにベストカーって言えばいいじゃん
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 21:44:45 ID:NI1+ID+10
460乗りですが シートエアコンは確かに効きませんね
作動してるのか?と思うときがある
効果なしじゃ意味はないが対策部品があることすら知りませんでした。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 23:01:33 ID:X9QTrghKO
だったらジャガーXJに乗り換えなよ。
シート・ベンチレーターよく効くよ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 23:24:38 ID:gs9Lh61FO
460L、AWD、そして600hLに新内装色キター!
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 00:32:11 ID:3DIqCGyh0
>>17

亀レスだが、メルセデスのインパネにも漢字が出るのがあるよ。W204 Cクラス。

ナビの進行方向の矢印や、交差点までの距離が出るのはこれまでもそうだけど、今回のは
交差点名まで漢字表示でメーター内に出ます。

勿論E55のはカタカナ or 英語だけどさ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 00:36:33 ID:3DIqCGyh0
>>33

昨日出たベストカーに「導入初期のLSは乗り心地がよくなくて、Sクラスに負けてたが
イヤーチェンジでよくなり、これならSと互角に渡り合える」と国沢氏w

LS600hLにこの改良が反映されれば、後席はまさに世界一と・・・
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 00:38:47 ID:3DIqCGyh0
>>37

会社経営している「事業主」の人が経費で落とすために法人名義で買うんですよ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 08:11:30 ID:CKdFplWp0
>でも、このあいだ鳥取行ったら、かなり走ってたぞ!

>同一LSなのかなぁ?

おいおい、都内ではうじゃうじゃ走ってるぜ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 09:23:47 ID:va5aYJ410
↑ イヤ、人口比、所得比等から考えて”地域的に考えて”というお話ですので・・・
71前スレ666:2008/08/27(水) 10:22:21 ID:O5eSMRbA0
>>59
鳥取って死んでるよね?
仕事で行ったけど、本当に町が死んでいるって言う印象を受けたけど。

>>61
クールもホットもそれなりに効くよ。
効きすぎると使い辛いと思う。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 10:25:52 ID:d3V2Za270
鳥取は魚を始めメシが美味いから好きだなあ。すくなくとも大阪なんて淀んだ町よりはよっぽど
好印象。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 10:30:05 ID:9kLtSc670
LSの自動追尾って楽チンだな。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 10:33:07 ID:F84IjAPT0
>>73
つまんねー車だから、眠くなるだろ?
75前スレ666:2008/08/27(水) 10:38:59 ID:O5eSMRbA0
>>74
つまんないと眠くなるってうけるね。
運転に向いていないと思うよ、君w
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 10:41:39 ID:F84IjAPT0
>>75
まあさか、LSにステータスとか感じて。偉そうに走ってんじゃねーだろうな?

だとしたら、なおさら受ける。w
77前スレ666:2008/08/27(水) 10:44:32 ID:O5eSMRbA0
>>76
偉そうに走るってどういう風に走るの?
偉そうな走り方教えてよ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 10:48:59 ID:F84IjAPT0
>>77
自分の走りが分かって無いようだな、それが偉そうな走りっていうんだ。

だっせーヤツだ。

車もダサければ、乗ってるヤツも例外なくダセー、

ウンコくさ。w
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 10:49:59 ID:02C6i4ii0
偉そうに身障者用駐車スペースに停めてるLSは大量に見かけるけど、偉そうに走ってるLSは
見たことないなあ。クルマの性能が低いから無理じゃないか?
80前スレ666:2008/08/27(水) 10:53:28 ID:O5eSMRbA0
>>78
えー、俺の走ってるの見た事あるの・・・・・

あんた一体、俺の何なのさ?w

>>79
偉そうに停める。偉そうに走る。
それってどうやんの?
やり方教えてよ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 10:55:49 ID:F84IjAPT0
>>79
LSなんか乗ってるのは脳障害があるからだろ。w

ま、いすれにせよ、障害者とは言え「車いす利用者専用」なんだけどな。

脳障害には分からないんだろ。w
82前スレ666:2008/08/27(水) 11:03:41 ID:O5eSMRbA0
>>81
駄目だコリャ。狂人と話している気分だわ。
馬鹿を売りにしているのは良いけど、常人に理解できないレスしちゃ駄目だよ。
馬鹿を超えて狂人になっちゃうからさ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 11:10:09 ID:yWExGGN60
いいんじゃない?

馬鹿は最近の売りだからさ。
ヘキサゴンとかね。
時流に乗りたいんでしょ。w

まぁ・・「ちょっとお馬鹿」はもう二番煎じだから、「基地外、狂人」を売りで勝負したいやつなんだろうね、81は。

生暖かく見守ってやろうよw
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 11:16:07 ID:F84IjAPT0
、「基地外、狂人」を売りで勝負したいやつなんだろうね

なら、お前らぴったりだろ。

工場の連中だって、秋葉原で証明してたし。

そんなのが作った車は類ともが買うと言うこいとだ。w
85前スレ666:2008/08/27(水) 11:16:20 ID:O5eSMRbA0
>>83
だね〜。
狂人81号は煽り屋としても駄目駄目ちゃんだったね〜。
86前スレ666:2008/08/27(水) 11:19:05 ID:O5eSMRbA0
>>84
わ!
狂人81号出たなw
また意味不明な事言ってる・・・
面白いけど、こんな人が巷に溢れていると思うと怖いな〜。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 11:19:43 ID:F84IjAPT0
だいたい、LSとか買っちゃう時点で、脳みそ逝かれてるだろ。

車音痴にもほどがある。
88前スレ666:2008/08/27(水) 11:23:38 ID:O5eSMRbA0
>>87
もーつまんないからいいよ。
ちょっと怖いから本物の狂人にならないでね。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 11:24:59 ID:F84IjAPT0

レクサス大失敗。w



(・∀・)クスクス
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 11:47:36 ID:Bennub1nO
どっちもキチガイには間違いないけどやっぱコテハンつけてる段階でキングオブキチガイだな。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 12:03:17 ID:F84IjAPT0

アキュラブランドのパクリ。w

大失敗。w




(・∀・)ニヤニヤ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 12:29:08 ID:yWExGGN60
大失敗?
そうなのかなぁ・・・?

ターゲットとしたメルセデス・BMWよりも、セグメント別販売台数で上回るレクサスだよ?

仮想敵の販売台数を上回っているんだから、実績としては大成功だけどねぇ。


それとも何か?
マークXやクラウン、エスティマみたいに死ぬほど売れないと成功じゃないのかな?

俺はこの価格帯の車としては、大成功だと思うけどね。
それを大成功だといえないのは、マーケティング戦略等々でいろいろあるのだと思うけど。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 13:07:21 ID:3DIqCGyh0
おまぃら、ケンカばっかしてないで、マイチェン情報に関するコメントはないのか?
ホントに煽るためだけにここに来てるんだな・・・ orz

もう一度おさらいしておくぞw

・460にロングボディのLS460L追加
・460、460LにAWDのLS460AWD、SL460L AWD追加
・地デジアンテナのオプション設定が全グレードに拡大
・LS600h、LS600hLに新しい内装色、ブラック&ライトグレー追加

たぶん足回りその他も手が入っている筈だから、実力としてはSクラスもなんなんとするものに
なっているのではないのかと推測。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 13:08:27 ID:3DIqCGyh0
まちがた! orz

SL460L AWD → LS460L AWD
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 13:12:55 ID:lESWCj/I0
>>94
やっぱり、頭から片時もメルセデスのことが離れないんだねww

SL欲しい?頑張ってねwwww
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 13:17:01 ID:va5aYJ410
ベンツ試乗、150キロで人身事故 ディーラー営業担当を書類送検

だって・・・営業担当もかわいそす
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 13:33:23 ID:3DIqCGyh0
>>95

なんでここに来てるのっていわれるけど、W221 S350乗りです。
SLも欲しいけど、SL350でいいですw
SL460Lってあったら欲しいかもw
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 13:38:44 ID:lESWCj/I0
>SL460Lってあったら欲しいかもw

SL460hとかあったらどうする?
なんか臭そうだよねwwww
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 13:54:31 ID:kNWGmLaA0
>>95
しょうがないだろ、名前までパクったんだから。wwwww

アホが間違って買うだろう、くらいの勢いなんだろ。wwwwww
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 13:56:47 ID:3DIqCGyh0
>>98

いや、SL400HYBRIDくらいは近い将来でそうだが。
一応、SクラスにはS400 BLUE HYBRIDが来年発表。1800cc 4気筒+ターボ+モーターで
巨体Sクラスを楽々ひっぱります。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 13:57:38 ID:kNWGmLaA0
>>100

で、燃費6km/Lってか?



プ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 14:21:04 ID:fKDbufpB0
国沢学校2

LS460に乗りました その1
http://kunisawagakkou2.seesaa.net/article/105059647.html

LS460に乗りました その2
http://kunisawagakkou2.seesaa.net/article/105059681.html
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 14:38:52 ID:3DIqCGyh0
弟子永田の文章だな。

「乗り心地はクラウンと同じく「新時代のトヨタの味(もちろんいい意味です)」を感じさせる、
しなやかなショックの吸収とストローク感のあるものでした。ただクラウンと違うのは重量や最適
になるスピードレンジの狙いに違いがあるせいなのか、フラットな姿勢になってくるのが100
km手前からになることでした。

初期のLS460が「荒れた路面だとだとドタバタする」というよくあるトヨタ車、レクサスだっ
たことを聞くと、表面上は発売以来改良を受けていないように見えるLS460ですが、凄い進歩
だと思います。

このフィーリングを味わうとLS600hLの乗り心地は大問題を感じてしまいますが、もしかす
るとLS600hLもすでに発表されない改良を受けているのかも知れません。」



たまに日本語変になるけど、意味はなんとなく通じるw

104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 18:37:34 ID:yWExGGN60
>>93
ちなみにマイナーチェンジじゃないから。

まったく・・・

先走って、基地外君たちにネタ提供するようなことするなよ!


今回のはイヤーモデル制に伴う2009年モデルの発表。
LSは単なる小改良&モデル追加。

間違えるなよ。


マイナーチェンジするのはISだぞ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 19:14:34 ID:3DIqCGyhI
やっとまともなレスがついたか…
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 20:23:07 ID:kA6rVExR0
世界最高級ハイブリッド・サルーン LEXUS LS600h アウトバーンで最高速テスト

http://jp.youtube.com/watch?v=BgkQhPZI2Cw

ああああーーーーー怖い!怖い!怖い!怖い!



元レーサーでも怖いハンドリング、うなぎをつかんでるような走り。


ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ


107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 20:32:47 ID:Bennub1nO
LSはアカンねー
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 21:52:00 ID:MTft6wEf0
>>106
元レーサーなのに空気圧もよめないで評論家きどりにはワラタw
あげくに、ランフラットタイヤー?(爆笑)
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 21:58:17 ID:Bennub1nO
清水和夫?
LSはアカンねー
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 22:55:28 ID:3DIqCGyh0
さんざん既出だと思うが解説しておくとLS600hLの海外試乗会で、トヨタ側が空気圧の設定を
誤り、低速域で指定されている圧にしたままだったことが後日発覚。高速域対応の指定空気圧
にすれば高速250km/h近辺のスタビリティにも問題ないとのこと。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 23:46:39 ID:giLKZj6R0
       | /              \
       |/;| ‐-              \
      //;;/≠≡      ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::  大麻キメて24時間テレビ盛り上げるぜ(笑)
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::     by ジャニーズ嵐
      Y     /       ̄´   :::::     
       |   //   ヘ        ::::::::
       |    (  ,- )\       ::
       ∧   ____二____         __ノ
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
        ∧   (二二ノ||     r−
   ,r‐-    .∧       ||    /    `、
  /  、 \ _ ∧      | |  /;/  i   l、
  |   '|  \  ` ̄ ー(人) イ  /    |   l\
 ミ    |   \. .   ││  /   │  彡)
  .|    |     \ ・ .││  /     ト、  !
  |   |      \ . ││ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ ││/      l )   \
   |   .| ヽ        (;;;)(;;;)      ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ         ::       .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'´
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 03:28:01 ID:nphYteXj0
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 08:22:54 ID:pWQbpTkUO
>>93
>実力としてはSクラスもなんなんとする

ww
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 08:33:08 ID:pWQbpTkUO
>>110
後付けの言い訳なら何とでもできるだろ。

本当に空気圧のせいなら、圧を上げて撮り直すんじゃないか、普通は?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 09:01:20 ID:xQ9Xvw1g0
いろんな車乗ってきたけど、LS600Hいい車だと思うけどなぁ。
言われてみればベンツのパクリかもしれないけど、
総合的に考えて同じ金額を出すならレクサスにするなぁ。

輸入車のかっこよさはそれはそれで認めた上でね。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 09:49:39 ID:uQwhqj/h0
イヤーチェンジとはいえいろいろバージョンを加えたな。
そんなことしてもしても、販売が良くなるとは思えないのだが・・・・・

こんなクルマは見栄で買うものだからLなら600しか買わないだろう。
もともと悪路を走る車じゃないから、AWDなんで雪国以外意味なし。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 10:32:03 ID:v0fVM6BtO
460はダンパー換えて良くなったみたいだね。
600はクソダンパーのままらしいけど。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 11:06:20 ID:Y85BoM+q0
>>110

>さんざん既出だと思うが解説しておくとLS600hLの海外試乗会で、トヨタ側が空気圧の設定を
>誤り、低速域で指定されている圧にしたままだったことが後日発覚。高速域対応の指定空気圧
>にすれば高速250km/h近辺のスタビリティにも問題ないとのこと。

アウトバーンを試乗してもらうのに空気圧の調整も出来ないような安全軽視の会社ってことですか?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 12:11:18 ID:trnGrHD40
こりゃぁ、次のメーカーオプションは、ハマーみたいなタイヤ空気圧調整装置が選べそうだなぁ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 12:15:46 ID:wL8LuK0m0
試乗会では、わざと酷いセッティングの車を与えて、清水和夫他、
トヨタに手厳しい車評論家一派を試した(嵌めた?)希ガス。

出始めのころのLSと、今のLS、ノリ味が劇的に変わっているようには思えない。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 12:32:03 ID:v0fVM6BtO
清水和夫はトヨタだけじゃなくスバル以外の国産メーカーには厳しい意見が多いよ昔から。
欧州メーカーではメルセデス・ポルシェフリークでBMWには厳しい。
この人が最近誉めた国産てGT−Rぐらいだよ。
でもこの人確かにひいきは結構するけど、的を得てる良いことも言うんだよな。
だからその辺のインチキ評論家よりは好きだけどな。
ただあのあからさまなスバルびいきはどうかと思う。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 12:55:00 ID:ITdFpbS60
>>117

おそらく今回のイヤーチェンジでLS600h、hLもダンパー他の変更はあるでしょう。
なにより、剛性感が低いとの評価にトヨタもいくつか手を入れてきているはず。
ちなみに国沢の評価は'08モデルでの評価。

>>116

社用車として460Lの需要は多いと思われ。
また、AWDは殆ど生活四駆としての意味合いが大きいと思うので、要するに雪国対策かと。
これで北陸、東北、北海道での販売向上を狙っているものと思われる。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 14:48:56 ID:isNFYOTl0
でもS401とか精密感は卒倒モノだけどなあ。まあATしか運転できないジジイにはわかんないかw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 15:09:00 ID:v0fVM6BtO
そりゃSTIのコンプリートカーなんだから機械は最高だろうよ。
コンプリート有りならニスモのR34Zチューンとかも有りになってくるじゃん。
友人が幸運にも数少ないオーナーで運転させてもらったが、あれなんて精密機械の塊だよ。
まぁ値段が全然違うと言われればそうだが、コンプリートってククリなら有りだわな。
S204も乗った事あるよ。勿論最高。タイヤがもうワンランク上なら言うことなしだ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 16:03:56 ID:Uc3Mfiab0
TF108の精密感は卒倒モノだけどなあ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 18:21:41 ID:ZeySd6sx0
世界最高級ハイブリッド・サルーン LEXUS LS600h アウトバーンで最高速テスト

http://jp.youtube.com/watch?v=BgkQhPZI2Cw

ああああーーーーー怖い!怖い!怖い!怖い!



元レーサーでも怖いハンドリング、うなぎをつかんでるような走り。


ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ


127前スレ666:2008/08/28(木) 21:16:13 ID:K4MV5tZo0
>>116
AWDじゃないと雨の日怖い気がする。

>>118
んー、日本ではこれで事故を起こすとドライバーの責任になると思う。
道路運送車両法で日常点検だっけ?で確かドライバーの義務になってたよね。
ていうか、そもそも超高速走行の前に空気圧チェック位しないで、良く
恥ずかしくも無くプロって言えたもんだなと思うよ。
動画をみると同乗者が怖い怖いって言ってるけど、そりゃそうだろな〜。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:05:43 ID:v0fVM6BtO
普通メーカーが試乗会と銘打ってわざわざジャーナリスト招待してるんだから、
メーカー側が万全な状態の車用意するのが当たり前だと思うんだが。
常識の問題でしょ。
129前スレ666:2008/08/29(金) 08:34:58 ID:h8KJEj6H0
>>128
うん。メーカーにも重大な落ち度があると思う。
でも整備不良の車を走らせて、それが原因で事故を起こせば
それについてのドライバーの責任は当然大きく問われるよ。
そんくらい常識として知っておくべきだよ、自身の身を守るためにもね。

というか、一番驚いたのは満足なチェックも行わずに超高速走行を
行い、その車の評価をしちゃったんでしょ?
車のプロ?としてあるまじき行為だと思うけどな。
このご時勢、法律遵守できないのは人としても企業としても致命的だと思うよ。
ハンドルを握るって他人の命も危険に晒す可能性がある事は最低限認識した方がいいと思う。
この清水って人は評論家としてよくやっていけてるね。
恥ずかしくないのかな?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 09:58:13 ID:KnbxIqm1O
事故を起こした時に運転手が責任を負うかどうかはともかく、整備不良の車を試乗車として提供する自動車メーカーやディーラーこそ、コンプライアンス意識ゼロと言われてもしかたないんじゃないか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 10:22:26 ID:wC6E7i/J0
実は評論家の事故死を企んでいただけだったりして
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 10:42:38 ID:h4UFEs0oO
ヨタならやりかねんな。
冗談はさておき、上の人も言ってる通り法的責任がドライバーにかかるかどうかはともかく、
整備不良の車を試乗会に出すなんてのは前代未聞だと思う。
しかも大メーカーがジャーナリストをわざわざ招待しての試乗会でだ。
これはメーカー側の意識が低すぎると言わざるをえない。
この意識の低さが車造りにも表れてると思うし、F1富士の大失態みたいな事を招いていると思う。
仮にも今や世界一の自動車企業としてはあり得ない意識の低さだ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 12:14:02 ID:5j+YMf5Y0
だから、清水は嵌め込まれたんだってば。
国沢含む、脳天気な車評論家の誰も気づいてないみたいだが。
134前スレ666:2008/08/29(金) 14:01:20 ID:h8KJEj6H0
>>130-132
うん。トヨタ側にも大きな問題はあるだろうね。
まぁ、それはどの程度の空気圧だったかにも依るだろうけど。
一つ言える事は事故を起こしてしまったら、法に沿えばドライバーの責任ばかりが
追求される可能性が高いって事だろうね。
日常点検はドライバーの責務として定められているのだから。

一番引っかかるのは車の評論を職業とする人間が、その程度の事、法律遵守が出来てないって事だと思うよ。
評論家なら法に沿って公道を走らねばならないのは当然だし、それが出来ていない人間は淘汰されるべきじゃないかな?
どうも適当に車を評価しているんじゃないかな?と言う疑念まで出てきてしまうよね。
当然、トヨタも走行に適さないほどの空気圧にしていたとしたら、それはおかしいし責められて然るべきだと思うけどね。

>>133
もしそうだとしたら、通常走行には問題ないが超高速走行で無謀運転するには足りない程度の空気圧だったのかもね。
恐ろしい事するなぁ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 14:13:30 ID:IOCqaXh20
そろそろこの車ともおさらばです
現在プレミアムカーへ変更する事を検討中です
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 14:14:18 ID:IOCqaXh20
まあ楽しかったけど7人乗る必要があるので
LSは他者から拝まれる存在でいまでも好きです
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 14:20:05 ID:5j+YMf5Y0

「車評論家の評論なんて、あてにならない。」というのが結論。
車の挙動が危険なら、超高速走行する前に兆候に気づくだろ、普通。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 14:48:04 ID:yFM75WFe0
 空気圧は日常点検の項目じゃないよ。
もしそうなら、空気圧ゲージをみんなが持たないといけないよね。

 まあでも、同乗者が「コワイ」と叫ぶ挙動してるのに
アクセルを緩めないってどんな感覚なんだろうね。
いくら速度無制限でもれっきとした公道なのにね。
閉鎖されたサーキットとかなら何をしようと自己責任でいいけどさ。

 結論的には、評論家なんてものは、まともな挙動をしていない
とわからなくても通用するってことを露呈してしまったってことだな。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 16:06:25 ID:JR4iiaGG0
レクサスの自己弁護のテクは見事だけど、空気圧がおかしかったって証拠はどこで
提出されたの?
140前スレ666:2008/08/29(金) 17:31:29 ID:h8KJEj6H0
>>139
レクサスとかトヨタとか弁護する気はさらさらないよ。
はっきり言って、君らが思ってるほどレクサスなんぞに愛着は無いしね。
そんかわりベンツマークにもステータスは感じないけどさw
一ついえるのはキザな短足チビのオヤジは嫌いって事だねw
141前スレ666:2008/08/29(金) 18:42:25 ID:zScmYfvP0
ところで最近の長雨で思ったんだけど、レクサスのボディコート?って
トヨタのボディコートより艶が無いような、綺麗じゃないような感じがする
んだけど、誰かレクサスボディコートに不満のある人いる?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 18:47:57 ID:c10NO7Gc0
>>141
いつも気になるんだが、あんた どこのスレの666なんだ?
ちなみに前スレの666にも、前スレ666と書いてあるぞ
 ↓
  
666 名前:前スレ666 [] 投稿日:2008/07/24(木) 17:27:49 ID:DOUrrjLG0
>>664
エロいから答えます。ぶっちゃけ良くわからないw
でもなんとなく、衝撃があった時にボディとかフロアに嫌な感じがするのが剛性感が
無いって言うんじゃないのかな?
衝撃があった時に何も感じないのが、剛性感があるって言うんじゃないの?

違ったらゴメンw
143前スレ666:2008/08/29(金) 21:17:44 ID:zScmYfvP0
>>142
ずーっと前のスレの666だよ。
そこで歳から家族構成から買おうとしている車の仕様用途まで晒しているw
あー、ちなみにあれから子供一人増えたw
最初にこのスレを訪れたのは、たしかCLS55とM5とLS600で迷ってた時だと思う。
今から考えると迷うことなくLS600だったなぁと思うけど。
子供と奥さん乗ると思ってセダンにしたけど、買ってから2度しか乗ってません(涙
子供と奥さんは乗らないとわかったんで、次は頑張ってムルシエラゴに乗れるといいなぁと思ってるよ〜。
ちょっと無理目かw
でも良く考えると月にLSで50、シグナスで25、アルファードで25(予定)だから
なんとなく逝けそうな気がしないでもないけどw
アホレスでスマソw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 21:26:50 ID:ZGWK6WT50
世界最高級ハイブリッド・サルーン LEXUS LS600h アウトバーンで最高速テスト

http://jp.youtube.com/watch?v=BgkQhPZI2Cw

ああああーーーーー怖い!怖い!怖い!怖い!



元レーサーでも怖いハンドリング、うなぎをつかんでるような走り。


ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 21:27:34 ID:zaI+lKi30
>>143
>月にLSで50、シグナスで25、アルファードで25(予定)だから

全く意味不明
電波か
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 21:36:12 ID:KnbxIqm1O
>>143
いい加減なことばかり言ってんなよ。
だったら、その過去レスを晒してみろ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 21:38:48 ID:h4UFEs0oO
キチガイだな、このコテハン。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 22:51:00 ID:w5Ne4uWk0
>>139

まぁ「LS600hL 空気圧 海外試乗会」あたりでぐぐればすぐでてくるが、例えばこれ。

http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000016683.html
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 22:53:07 ID:w5Ne4uWk0
携帯からアクセスしている人のために、抜粋してあげよう。
でも、オーナーズ・スレなのに、こんな昔の話が既出じゃなかったの???



フランクフルトで開催された「レクサスLS600h」「600hL」のプレス試乗会。初日に乗ったトッ
プ・オブ・レクサスの、ハイスピードクルージング時の印象はよくなかった。直進線、トレース
性があまりに曖昧だったのだ。

ところが、そんな印象は2日目には大きく改善された。実は初日の試乗車のタイヤ空気圧管理にミ
スがあり、「210km/hまでは4輪とも2.5bar。210km/h以上は2.9bar」という指定にもかかわ
らず、1日目のテスト車は2.3barにセットされていたのだという。これでメーター読み260km/h
オーバーにまでトライしていたのだから、所期の性能が発揮されるはずもない。
さまざまなハイテクによるドライビング・アシスト機能を持つこうしたモデルでも、「路面とコ
ンタクトを取っているのはタイヤだけ」という事実がはからずも露呈された。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 11:24:04 ID:If4gLBdt0
トヨタだからそれも捏造かネット工作もしれない。きちんとしたソースを提示して。
伝聞推定だの常識だの言われても何の証拠にもならないから。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 11:33:54 ID:7HRJUFcA0
http://www.nikkeibp.co.jp/style/eco/column/shimizu/070511_ls600_02/index1.html

こっちにはなんで空気圧を低めに設定したかまで書いてあるが、>>150みたいなアンチにはこれもネット工作になるんだろうな w
自分の気に入らない記事は全部捏造かネット工作になるんだろうから。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 11:39:41 ID:TPW1o8Cq0
>>150
何様?
なんでお前にソースを提示して「これが証拠でございます」と
お伝えしないといけないんだ? ほんと最近のガキは厚かましいな。
そんなんじゃ、この先社会に出て本当に苦労するぞ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 12:11:19 ID:pf3xz5bt0
>>150
こんな超有名な話。
捏造も糞もない。

もうちょっと勉強してからネットしな?ボク?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 12:17:37 ID:vNwhfGko0
まぁ、職業不詳、年齢不詳、スキル不詳のイカれてる(かも知れない)バカ(かも知れない)
で、ニートで低収入(両方とも、かもれない)なヤツがどの様にほざいても信用できネーから、
どっから出たお話か教えてちょ・・・

っと言う意味だな。

わかった?2ちゃん初心者ちゃん
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 13:11:15 ID:G8Z02GYm0
レクサス工作員は2ちゃんねるのプロw しかしトヨタ提灯の日経って時点で怪しすぎw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 17:25:13 ID:7HRJUFcA0
>>155

「きちんとしたソースを提示して。」 w
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 17:51:00 ID:45rjHFcuO
どっちもどっちのクソだろ。
ヨタも評論家も。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 18:04:50 ID:TPW1o8Cq0
>>154

>職業不詳、年齢不詳、スキル不詳のイカれてるバカ
で、ニートで低収入(両方とも、かもれない)なヤツ

 そこまで自分のこと卑下しなくていいよ  ヨシヨシ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 18:39:13 ID:ldfW8Dh7O
レくっさーす汚い
乗ってる奴とか肝す
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 19:34:47 ID:w84wBxg20
タイヤ空気圧のハナシだけど、
そもそも、LSのような位置付けのクルマで、0.2〜0.6bar程度の空気圧差
で乗り味が大きく変わるようなシビアなサス、言い換えれば許容範囲の狭い
造りしか出来ないとは、ヨタらしいよな。

だいたい0.8程度までは、ガソリンスタンドのロケーションで有り得る誤差だよ。
例えば、高速の入口近くのGSは高速走行時のトラブルを避けるためにインジ
ケーターは低めに設定されている。つまり例えばメーター上2.3を指していて
も実際は3.0近くは入っているんだよ。

この程度のいわば“誤差”を許容できないクルマなんて造るなってこと。
ヨタの技術力で、LSを造り続けたいなら、車長5m以下、車重1800kg以下
でないと無理。今のLSサイズのクルマなんてヨタには無理だろう。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 19:56:38 ID:45rjHFcuO
ヨタの下請けのトムスに足周り作らせればいいんだよ。
ヨタはクソだけどトムスはいい仕事してるよ。
見事にヨタの駄目な部分を修正して出してくる。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 20:52:53 ID:mGfEABmTO
h600の加速性能がエスティマより悪いってマジ?

本当なら金ドブに捨てたようなもんだな(笑)
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 01:33:48 ID:a/6gk1vJ0
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 02:19:01 ID:dRjV/jGc0
>>148 は 正式なソースとして認められると思うが
>>151 は 微妙にいいわけくさいと感じたのはオレだけだろうか?

たぶん担当者はあとからかな〜り怒られているはず。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 06:34:08 ID:cKvnrMvS0
>>160
ワロタww ハンドリングが空気圧の低下すら見抜けないタコの評価だと
バレたら今度は、それぐらい許容しろってかww

タイヤや空気圧でハンドリングが変わらないダルな車なんか乗れるかww
軽自動車じゃあるまいし。

ああ、ベンシとかは、空気圧もタイヤのサイドウォール剛性も
扁平率もハンドリングには影響でないってことか。 それなら納得w
車音痴用の車だもんな。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 06:39:28 ID:cKvnrMvS0
>>160
あと、2.3と3が、「誤差」の範囲で片付けられる車には
乗りたくねーわ俺ww 誤差の意味わかってんのかね?

だからあんなチリすらあってない車が高級車って呼べるのかww
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 11:35:18 ID:9Zs0lmTI0
http://ameblo.jp/minilux/entry-10133052157.html
レクサス:
    全車種 成約料 カタログギフト+7000円   
    
    ※キャンペーン中につき成約時特別謝礼で紹介中!
    ・期間 ・・・ 平成20年9月1日〜11月30日紹介(12/26迄に成約)
    ・特別謝礼・・・カタログギフト 1万円分、グルメギフト 1万円分の中から
   合計 2万円分のギフトを選定(グルメギフト分が今だけキャンペーンでプラスされます!)
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 12:08:34 ID:BQO5fZ740
”こんなのイラネーから、そのぶん負けろ!”の対象だな。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 21:10:34 ID:dRjV/jGc0
>>160

え、ポンプのゲージの値って細工できるもんなの?
そんなに恣意的な要素が混じっているんだったら、何を信用していいかわからなくなるじゃないか。

>>160が元ガススタ店員経験者ならまだ信憑性があるが。
普通はとても信用出来る話じゃないな。

ちなみにオレはセルフ式のスタンドで、自分で空気圧調整してます。
ポンプは自由に使っていいので。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 21:15:10 ID:dRjV/jGc0
>元ガススタ店員経験者


ちょっと日本語がアレだったなw

元ガススタ店員
ガススタ店員経験者

のどちらかに訂正w
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 22:20:03 ID:3f38X2Ew0
>>168
紹介キャンペーンみたいだから、「そのぶん負けろ」はあてはまらないだろ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 22:33:50 ID:ixf8cAB70
ブルドン管式圧力計なんかすぐ狂うよ
ガソスタのなんか全く信用ならん
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 23:16:18 ID:dRjV/jGc0
>>172

そーなん?

じゃ、自分で調整したのちにも、さらに手持ちの空気圧計で測定しなおしたほうがベターって感じ?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 23:19:51 ID:dRjV/jGc0
まーそれでも、ここで問題になっているのはトヨタが社運をかけて催した、ジャーナリストを
招いたドイツアウトバーンでの国際試乗会で、プロのトヨタ・メカニックが調整した
空気圧が規定値より低かったって事実だからな。

それが故意であるのか、不慮の事態であるのかは、微妙にわからないが。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 10:45:38 ID:F8D1K+xV0
雷が近くに落ちると侵入センサーが作動して困っている人、僕の他にいませんか?
あれ、30秒間爆音が鳴り続けるので近所迷惑だから止めたいんだけどわざわざ豪雨の中を
車まで行ってスイッチをオフにしないと止められないんだよね。でも、オフにしたら何の
ためにオプションで付けたか分からないし、オフにしないと雷落ちる度に鳴るし・・・。
この時期全く使えない機能だよ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 10:45:45 ID:tlXJbehZ0
LSって乗り心地が突き上げくらうような硬いものに変ったから、ジジイ評論家を慮って
空気圧低めにしたんじゃないの。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 10:47:06 ID:1mmdRPLr0
5年もたてば、プリウスが一番排気ガスを吐く、環境に悪い車になるがな
2年もたてば、トヨタに踊らされたことに気づくよ。
トヨタは日本国民全体を牛耳ろうとしている
だから少なくても、みんなで努力してトヨタの製品を買わないように
心がけよう、どのみちトヨタは国民から金を絞るだけ絞って
あとは外国に逃げようとしているす
車の税金を上げているのもトヨタ、企業で働く正社員、並びに派遣社員らを
奴隷のように扱う、風潮を作りだしたのもトヨタ
色んな企業は、銀行、大企業にトヨタの役員を入れて
マスコミでNHKもいっしょ、日本国民を牛耳ろうとしている
これでは、どの企業もトヨタ方式の経営になってくるわな
なんとかしないと、日本全国の企業はトヨタ方式の経営に染まってくるぞ


178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 11:08:59 ID:r9OwpqqkO
ヨタってなんで良い足周りとシャーシ造れないんだろ?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 11:40:04 ID:YkPL4eiR0
>>178
よく欧州車オタでこういう事言う人いるけど、トヨタが作れないわけないよな。
あくまで味付けが違うだけ。BMやMBの乗り味なんかすぐ出せるよ。
ただしMTBFやMTTFが半分になってもいいならだけどね。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 12:04:37 ID:r9OwpqqkO
トヨタが作れないわけないの根拠は?
今までクソしか作ってこなかったメーカーが作れる根拠は?
F1参戦して7年以上も経つのにいまだに負けまくってるメーカーが作れる根拠は?
国際試乗会で空気圧の調整さえままならないメーカーが作れる国際は?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 12:06:32 ID:r9OwpqqkO
誤り訂正
国際×→根拠は○
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 13:35:39 ID:rPE6cwnt0
>>175
俺も鳴る。

でも、解除の方法で何を寝言言ってるのよ・・・
リモコンキー持って、家の中から車見えるあたりに行って【解錠】ボタンをポチ。
それで警報ストップ。

その後、リモコンでロックすれば再びセキュリティオン。


ま、侵入センサーをオフにすることはできないが。
でもさ〜〜〜
よほどデカイ雷が至近距離に落ちない限り作動しないぞ。

普通に鳴る位じゃ作動しないのにな〜〜〜〜〜〜
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 13:38:16 ID:rPE6cwnt0
>>175
ちなみに突っ込んで良い?

侵入センサーってオプションだっけ?????????

侵入センサー付きオートアラームが標準だったと思ったけどなぁ???
違う車と間違えてんじゃね?

ここはレクサスLSのスレだよ。
背伸びしないようにな。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 13:48:52 ID:t6cYlrOk0
>>178
3万5千キロで走るのが怖くなる車でいいんですか?
トヨタなら10万キロでもしっかり

今回借りたクルマは「オペル・アストラ・ワゴン」3万5千キロ走行で、へたってて怖いです。
http://www.f1sokuho.com/gprpt05/r13/gprpt01.html
185前スレ666:2008/09/01(月) 13:51:54 ID:rsYyS+Kg0
>>176
初め乗った時は固いな〜と思ってたけど、3000キロ位乗った頃から体が慣れたのか
わからないけど、角が取れてきたように感じる。
そー思う人いない?

>>177
俺も所謂トヨタ方式は好きじゃない。
でもさ、他のメーカーがもっとエポックメイキングな、魅力のある車を
出してくれないんだから仕方ないよ。
もうね、スピードばっかりが売りの車は駄目なんだよ。
昨日も上信越道でM5の人がスピード違反で捕まっちゃったのを目の前で見たけど、
(M5の人、ここを見てたら道譲ってゴメンよ)
悲しいけど法定速度内で楽しめない車は駄目だと思う。

>>178
良くない足回りとシャーシって、どんなのさ?

>>182
携帯で操作できたような気が。

ところで誰かレクサスコート(ボディコート)に不満のある人いないかな〜?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 17:00:32 ID:h6Jfnm7r0
>182
リモコンキーで解除のボタン?
車内カメラをオプションで付ければ携帯で操作できるが・・・・・
俺の初期の460なので、リモコンキーに侵入センサの解除ボタンは付いてねえぞ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 17:46:29 ID:6LghVdD10
>>186
よく嫁
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 23:34:02 ID:DxpA+mL60
>>179

「BMやMBの乗り味なんかすぐ出せるよ。 」

それはいくらなんでも買いかぶり過ぎかと。「〜に近いもの」というのがこの場合正確な
物言いじゃないか、百歩譲って。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:25:39 ID:3FffdlCFO
この車GT−Rより速い?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 01:02:58 ID:nCEag4GE0
LS 
じじくさい
という事実
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 01:28:02 ID:ah49q/2C0
>>188
メーカーが違えば当然「近いもの」になるわけですが。
ただ、よく欧州車で言われる剛性感とか、路面に張り付く感じという乗り味が
トヨタ車と異なるのは、トヨタの技術が遅れているからではなく、
壊れない車として世界中に認知された日本車ブランドを守るために
MTBFを優先させているからです。
いわゆる剛性感と長年壊れない車であることはトレードオフなのです。
ですから、欧州車の乗り味が好きで、頻繁に車を買い換えられる人は
欧州車に乗る方が満足度は高いと思います。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 01:47:19 ID:L7EoDc/M0
LEXUS IS FとNISSAN GT-Rの洗練度を比較するネット企画を見た事あるけど、
独国ニュルブルクリンクでこの2台がやりあった場合、このレース場でならどっちが勝るかな?

同じ条件下で、LEXUS LSとNISSANスカイライン・セダンの場合でもどうなるかな?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 14:22:28 ID:3TJKe2k40
雷が近くに落ちる→アラームが凄い音をたてる→リモコンキーで開錠し音を止める
→施錠する→携帯にメールが来る→20-30分後(バカみたいに遅い)にオーナーズ
デスクから電話が来る→雷が落ちる→アラームが鳴る
この繰り返しがイヤだから豪雨の中、車に入って侵入センサーをOFFにしてる。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 16:29:39 ID:94v7ZL4t0
>>193の書き込みに対する素朴な疑問なんだけど、
なんで自宅のガレージに停める時にセンサーが必要なの?
セコム掛けてないの?

仮に掛けてないとしても、ガレージの壁やシャッターを破壊して車を盗むやつなんて、
日本国内にはそうそういないだろうし、いても破壊音で気付くだろ?

俺、釣られてるのか?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 16:39:46 ID:wAU1fCMh0
>>194

 家でだけオフ。
そんなことできる機能が無いからに決まってるだろ。

 外出先では外に置くんだから、普段はセンサーオンのままなのが普通。
自宅はセコムがあるからオフ♪ なんて一々するわけないだろ。

キミこそ釣りだろ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 19:05:06 ID:kGUhfzBW0
>>194
侵入センサーはエンジンを切ると自動的にONになる。いちいちOFFにはしない。
そんなことLSのオーナーなら知っているはず。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 19:58:02 ID:YC3c9YQRO
>>194は、セコムなどのセキュリティーもない家に住んで、ひょっとしたらガレージもないような環境の奴が、「高級車」wのセキュリティー・システムを語ってる間抜けさをからかってるんだと思うよ。

それに対して、「LSのオーナーなら」とか返しちゃうアンタ、たぶん釣られてるww
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 21:47:04 ID:EKpdHRG/0
何でも「釣り」とか「自演」とか・・・
やれやれ・・・ 
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 23:46:30 ID:7oNiRacf0
ガレージにセコムねぇ・・・
車両保険に入ってるんだから、そんなの単なる無駄だろ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 00:18:48 ID:6O8f8FhZ0
613 :AMG:2008/09/02(火) 03:02:28 ID:mlrtX6oJ0
>>597
まだ携帯から書いてるんだ。笑えるね。
お前がやるべきことは、

1.まずはPCから書き込む。
2.何でもいいからコテハン付ける。
3.その際に表示されたIDを書いた紙をハンドルに置いた写真を撮る。

ちなみに、俺は金融資産5000万、家は1億だ。お前は?

614 :AMG:2008/09/02(火) 03:06:01 ID:mlrtX6oJ0
>>610
そのキチガイはシャブ中ではないか?
俺も昔 夜、近所を歩いてたら、前から来た車が明らかに俺を狙って突っ込んできた。
振り返って「オイ!」と言ったら車から降りてきて「殺すぞ!」と言ってきた。

その時俺は用事があったからそのまま無視して立ち去ったんだが。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 12:33:55 ID:xBbmRPPM0
今朝、コンビニで白のLSをみかけた。ホイールの形からみてSパッケージのようだったが
結構小さくみえた。

俺が待ってるのも白のLSなんだが、このあいだ聞いたら、まだ納車日不明で
9月末か10月初めになりそうだとか曖昧な返事

7月初めに契約したのに、いつまで待たせるつもりなんだ
小改良なんかいらないから、そのぶん値引きして早く車よこせや


202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 16:37:12 ID:eEXZxWx10
>201
俺のときは発売直後だったから遅かったけど、まだそんなにかかるんですね。
ただそのスケジュールだと、あと10日ぐらいで車体番号がわかるはずだから、そうなれば正確な納車日がわかりますよ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 17:53:26 ID:JWMr7iCp0
>>201
うちは去年の11月半ばに契約して納車が1月末だった。
比較的ヒマな時期だったと思うが、それでこれだ。
そんなもんじゃね?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 18:02:05 ID:vy2Kic+M0
店頭の中古車を買うんじゃないんだから、それくらいはかかるだろ?
2ヶ月や3ヶ月でガタガタ言ってる諸君は、輸入車(新車)に乗ったことがないのが丸分かりww
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 18:44:43 ID:vW45yOfeO
LS乗りの皆さんは街で中古のアリストLマーク車高短大形メッキ貧乏ラグ仕様を見てどう思われますか?
やっぱり哀れだと思いますか?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 19:00:10 ID:hBBh7yZAO
>>204レクサスが外車だとは思いもしなかったよ。日本で作っていれば一ヶ月でも長いと思うが。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 20:27:58 ID:R2afkzBOO
>>206
白痴のふりした新種の釣りですか?ww
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 04:30:36 ID:jCjgli/r0
発表後の去年5月に注文して、納車が11月末だったよLS600h。
因みに、クラウンハイブリッドも5月注文で8月末に納車。
流石にIS-Fの1年待ちは、どうかと思うけど・・・
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 07:46:00 ID:XrNOqUFY0
海外から船で輸送するとかなら3ヶ月くらい待つのは仕方ないと思うが
逆上陸とか言っても車は国内で作ってるんだろ
わざと生産遅らせてプレミア感を演出してるのか?
くだらん小細工追加準備の為に、しばらく工場止めてたという噂もあるようだし

たいして売れてないくせに、無駄に待たせて、こっそり値上げとか
客を舐めてるとしか思えん
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 08:07:24 ID:UtWYxb3lO
フランス料理だって、たいして美味しくもないのに、もったいぶってゆっくり出せば有難がる味覚音痴の客は多いわけだし、それもおもてなしのうちだろww
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 08:22:35 ID:w269OLNP0
うんこ色が追加オメ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 09:37:18 ID:HxY0OFPZ0
>>210
フランス料理は砂糖を使わないからなー おまいみたいな糖尿病には不味かろうて。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 10:12:03 ID:UtWYxb3lO
cavaとシャンパンの違いもわからない田舎者に言われても…ww
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 10:13:55 ID:1Es7TeyQ0
>210
まともなフレンチ食ったことのない貧乏人来た。
ミシュランに載ってるようなフレンチはうまいぞ。
コストパフォーマンスは悪いが・・・・
ちゃんと探せば値段もそこそこで、三ツ星なみの味の店は何件もあるぞ。
まあそこすらオマイにとっては高嶺の花だろうがな。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 10:55:57 ID:d07dRuJGO
ここ田舎者多そうだな
216前スレ666:2008/09/04(木) 13:34:35 ID:VZ3RWG++0
どーでもいいけどさ、アルファードは3ヶ月以上かかりそうな感じだよ。
LSの時はネジ巻いたから?2ヶ月位だったけど。
トヨタカローラだっけで買うのなんて初めてだから舐められてんのかな?
アルファードなんて止めてアメ車にしとけば良かったのかな〜?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 14:21:17 ID:3hWxUMCe0
>>216
やい、基地外。
ほとぼりがさめたと思って、また出てきやがったな。

話は、歳から家族構成から買おうとしている車の仕様用途まで晒している過去スレをコピペシテからだ。
おととい来やがれ!

143 :前スレ666:2008/08/29(金) 21:17:44 ID:zScmYfvP0
>>142
ずーっと前のスレの666だよ。
そこで歳から家族構成から買おうとしている車の仕様用途まで晒しているw
あー、ちなみにあれから子供一人増えたw
最初にこのスレを訪れたのは、たしかCLS55とM5とLS600で迷ってた時だと思う。
今から考えると迷うことなくLS600だったなぁと思うけど。
子供と奥さん乗ると思ってセダンにしたけど、買ってから2度しか乗ってません(涙
子供と奥さんは乗らないとわかったんで、次は頑張ってムルシエラゴに乗れるといいなぁと思ってるよ〜。
ちょっと無理目かw
でも良く考えると月にLSで50、シグナスで25、アルファードで25(予定)だから
なんとなく逝けそうな気がしないでもないけどw
アホレスでスマソw
218前スレ666:2008/09/04(木) 14:53:24 ID:VZ3RWG++0
>>217
はい?ほとぼり?
そんなの知らんがな。勝手に過去ログでもなんでもあされば宜しい。
アフォですか君は。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 18:44:10 ID:KaI67pRf0
>>217

 バカ?
本当に晒してたよ。

 ま、俺も666は脳内だほと思ってたけどねw
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 19:15:24 ID:yMzs1Cpr0
納車待ちだが、こいつが作ったレクサスに乗るのか?
エアバッグが開いたら葉っぱだらけになったりして。

http://www.asahi.com/national/update/0904/NGY200809040015.html
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 19:18:32 ID:nneeiE+70
210は絶対にフランス料理を食ってないな。
222前スレ666:2008/09/04(木) 20:21:56 ID:11sT2uGx0
>>219
酷いw、画像でも晒そうか?
高崎のレクサス位なら行って会ってもいいよ。
てかRXも買うかも〜。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:07:43 ID:H02Av6sx0
>>222
ホイールは替えたの?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:58:45 ID:KaI67pRf0
>>222

 イヤイヤ
今は信じてるから「思ってた」と過去形w
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:12:05 ID:KHEJ7OwF0
お金持ってる人って、もっと心に余裕がある連中だと思ってたけど、
殺伐としてるな、このスレ
一世代前のセルシオを中古で無理して買って、Lマークを引っ付けてる連中に思えて仕方が無い
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:18:55 ID:KHEJ7OwF0
もしくは、
働けば働くほど人様が不幸になるお仕事をなさっているか、
同和利権とか
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:54:47 ID:hJF+eV3q0
>>225
リアルオーナーはにやにやと眺めているだけですよ
228前スレ666:2008/09/04(木) 23:21:35 ID:11sT2uGx0
>>223
替えてないっす。
交通タイムス社発行のLEXUS LSとか見て毒気を抜かれちゃったんでしょうか?w

>>224
なるほど〜。

>>225-226
持ってる人って凄いよ?
俺も持ってる人になって、もっと享楽的に生きたいw

>>227
確かに!
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:40:51 ID:d07dRuJGO
オーナーはほとんど同○か在○だよ。
職種も本職・金融・パチンコ業者・土建屋・産廃・食肉関係が大体なんじゃない。
特に地方は多いと思うよ。都内はそうとは限らんがね。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 01:04:34 ID:wCbUquBM0
>>229
トマトでは、レクサスユーザーではIS餅が圧倒的だから、
ISに限って言えば、それでも納得できるんだけど
LSだからな。凡人が間違って買ってしまう価格帯に無い。
231sho:2008/09/05(金) 01:05:09 ID:O8L+RcDQ0
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 07:38:27 ID:+LEqFON60
>>229
今時、金融・土建・パチンコが儲かる職業だと思ってるなんて
相当な世間知らずだな。
知ったか&妬み僻みで生きずに、真っ当に生きようよ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 08:44:04 ID:/3StAuOYO
今時儲かる職業って何?
パチや金融に今時もへったくれもないと思うが。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 09:23:00 ID:vdUVisUr0
どの職業でもそうだが、儲けてるやつは儲けてる
ただし年によって、その業界内での勝ち組の数は変動するが
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 10:07:11 ID:+LEqFON60
ニュースも読まないんだな。
グレーゾーン金利とかって聞いたこと無いかな?
ちょっとは社会情勢も勉強しような。

パチンコも人気台は大手にばかり回るようになって
利益は大手に集中するようになってきてる。
中小のパチンコ店はどんどん廃業してる。
LSどころかクラウンでさえ買えない状況だよ。

土建屋も公共事業削減に加えて、談合できなくなって利益が激減。
LS買える業者なんて一握りだ。

ガキが世情も読まずに適当な発言したら恥ずかしいだけだぞ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 10:34:39 ID:/3StAuOYO
ふーんそうなの。
知り合いの部落の土建屋の親父は普通に600H乗ってるけどな。
同じ土建屋でも同和地区と普通の地区じゃ違うんかな。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 10:43:21 ID:FD9GGhtS0
違うね。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 12:17:12 ID:mzXhX1uk0
う−−−ん 利益が上がった象徴としてLSかぁ・・・

バカにされても当然かもなぁ
239前スレ666:2008/09/05(金) 14:33:58 ID:O0e2xqoX0
>>232
だね〜。
>>229は駄目な業種を選んで挙げているんじゃないの?w

>>234-235
普通に生きてりゃわかりそうなもんだよね。
その位わからない奴って何なんだろ?

>>236
まー、一生懸命生きなされ。
君に求められているのはおそらく先見性や特殊な能力でなく、勤勉さのみ
なのだろうから。

>>238
自家用車が利益の象徴だと思っちゃうって・・・
生きてて恥ずかしくない?w
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 16:25:16 ID:wCbUquBM0
LSに憧れる身としては、もっと上品なおじ様に乗ってて欲しいと思うよな
何で輩が乗れてるんだよと
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 11:28:58 ID:QYvG2xMc0
いつかはLS
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 13:30:44 ID:M/esrk1vO
レクサスって日本で作られてんの?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 13:43:05 ID:SogkTcL50
九州を日本と呼ぶならば
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 17:15:40 ID:UdTFLo2J0
今日、新ISを見てきた。
格好よかった。

帰り道でISとすれ違ったが、ちょっと感じが違う。
IS−Fだった。
オーラが違うわ。

嫁には無印ISで十分だと思うが。
レクサスの術中にどっぷり嵌ってますな orz
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:01:15 ID:Bo/KIR7l0
460Lに並ばれたら恥ずかしいので
エンブレムだけはずしてたら負け組でしょうか?

246名無し:2008/09/06(土) 21:15:38 ID:ku5sXLBUO
レクサスのデザインって、やっぱりまね事だよね。トヨタのデザインとかわらない。家電製品
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:42:09 ID:c+2M8+w3O
だってヨタだぜ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 22:05:08 ID:0q6V8brtO
LSの良さを知らないんだろうな・・・・・可哀相ですね。私は20前期C、30前期Bプレミアム、バージョンS.Iパケと乗り継いでますが本当に良い車ですよ。否定的な方にも長い時間乗って貰いたいですね。ステータスは抜きでこの車の出来の良さを実感する事となるでしょうね。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 22:34:28 ID:c+2M8+w3O
見事にヨタ車しか乗ってきてねーじゃんw
そりゃ他メーカーの車の良さなんかわからんわなw
それを世間では車音痴という。
そして見事にヨタに洗脳されてる。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 22:53:10 ID:/1tQ1bahO
LS460、セルシオ20系後期に似ててカッコイイ。
時期モデルは期待出来ないな。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 23:18:50 ID:dt2yptrc0
>>249
トヨタを嫌いな人はトヨタ車が嫌いみたいだけど、
好きな人は好きなんだよ
相性による
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 23:55:28 ID:UdTFLo2J0
>>249
ニッサンもホンダもスバルも乗ってても今ヨタに乗ってればヨタヲタ扱いされる。
それが現実。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:22:29 ID:LPIaCCghO
日産・ホンダはまだしも、さすがにスバルからトヨタにはいかんだろ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 01:24:40 ID:u2qaIk1jO
否定するのは大いに結構でしょうが・・・・・頼むから一万キロくらい乗ってからにしてください。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:50:02 ID:eTMV33TuO
私は LS460 に乗ってますが次に乗り替えるなら次期LSを買うかそれとも違う車にするか早くも悩んでます。みなさんなら何に乗り替えますか?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 00:17:06 ID:l8jXWa1FO
ベントレーの次期フラッグシップが2010年辺りに出るらしいからそれに買い換えたい。
究極モデルもラインナップされるみたいで、どうもそれは
ブガッティーヴェイロンと同エンジンのW16気筒4ターボをさらに進化させたモノが搭載されるらしい。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 16:45:54 ID:Dbqgxnrt0
レクサス以外で下取りに出すと かなり低査定になるらしいから
次もレクサス買わないと大損する悪寒
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 16:52:58 ID:S8h+ScBg0
レクサス地獄の始まりですか
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 17:53:53 ID:Rh+xPFvv0
>>255
乗り替えなら次期シーマF60、次期マジェスタ、次期センチュリーって人が多いんじゃないかな。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 22:43:43 ID:FY6E/S6Q0
ひゃひゃひゃ
見事に言い当ててる。

レクサスのオーナーズラウンジに居座る洗車乞食
=空港のラウンジに用もないのに通う奴

笑われて当然だろwww

ttp://ameblo.jp/minilux/entry-10135735435.html
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:31:10 ID:hWb+36Lg0
>>260
空港ラウンジに入ったこと無いんだね。
航空券を持っていないと、カードだけあっても入れないよ。
恥ずかしい奴だなぁ。
キミこそ笑われて当然w
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 07:17:42 ID:NfVWmmCoO
>>261

>>260が言ってるのは、保安検査を通る前にある、カード会社のラウンジじゃないのか?
あそこなら、カードさえ持ってれば航空券なくても入れるだろ。

ただし、航空会社のラウンジに入れてもらえない乞食(エコノミー客、かつ非マイル上級会員)で常に溢れ返ってるけどねww
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 08:22:15 ID:wylhYsWh0
>>262
恥の上塗り?
保安検査の前だろうが後だろうが、ボーディングパスを持っていないと
入れないよ。
最近は国内線がチケットレスになってるから、嘘をつけば入れるけどな。
そこまでして入るだけの値打ちなんて無いし。

まぁしかし非マイル上級会員は乞食ですか?
まぁタブン君も非会員なんだろうけど、たかが飛行機利用が多いだけで
そんなに偉いかね?

「かつ」と言ってる、とか言い返すなよ。
国内線はエコノミーしか無い路線の方が多いんだからな。
264前スレ666:2008/09/09(火) 09:00:56 ID:cqmDDSmb0
>>262
うーん。飛行機あんまし乗んないの?
ANAのラウンジなんて出張族ばっかしでビールタダ飲みが目的で入ってきてる
感じだから、雰囲気も良くないよ。
俺はあえてカード会社のラウンジを使うことが多いな。
ま、知らないんならさ、背伸びする事ないんじゃない?

どーでもいいけどレクサスコートが気に入らない・・・
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 10:17:26 ID:+fVZsBWw0
今年バージョンアップしたさくらラウンジはお勧めだよ
飯も美味いし
マッサージ室奥のシャワーがカッコ良くて好き
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 10:19:28 ID:W40PGnog0
スレ違いも甚だしいのでこの一回だけにするけど、
>>264が言ってるANAのラウンジって、国内線のラウンジか、
国際線だとビジネスクラス用のラウンジのことじゃないの?

ファーストクラス用のラウンジは、ほぼ常に静かで落ち着いてるよ。

>ま、知らないんならさ、背伸びする事ないんじゃない?
267前スレ666:2008/09/09(火) 14:10:23 ID:cqmDDSmb0
>>265
ほほー。今度機会があったら使ってみる〜。

>>266
うへー馬鹿なくせに理屈っぽさそうな奴がでてきたね。
そかそかファースト用ラウンジは違うかw

どーでもいいけど、ボディコートやり直して貰おうかな・・・
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 14:37:36 ID:NfVWmmCoO
>>267
そうそう、お前にはマイル乞食だらけのサクララウンジあたりがぴったりだよww

間違えたふりしてファーストクラスラウンジに来ようとするなよ。
警察呼ばれても知らないぞw
269前スレ666:2008/09/09(火) 15:28:04 ID:cqmDDSmb0
>>268
馬鹿晒して嬉しいの?
俺には良くわかんないな。
ま、理解できるのは背伸びしたくて必死だって事だけかな。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 16:20:34 ID:NfVWmmCoO
>>269
お前にとっては背伸びでも、それが当たり前の階層があることくらい、いくら貧乏人でも気付けよww
一日中パソコンに張り付いて2ちゃんなんかやってないで、たまには外に出てみろ。


ただし、歩行者天国で刃物を振り回したりするんじゃないぞ。
271前スレ666:2008/09/09(火) 16:41:54 ID:cqmDDSmb0
>>270
んー。
・・・・・カワイソウニ。
どーでもいいけどさ、カードラウンジに航空券無しで入ってるの?
ちょっとそれは素人にはお勧めできない行為だと思うな。

でさ・・・・・
恥晒し終わったら、もう違うスレ行ってね。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 17:21:43 ID:CRITfQKU0
>>271
レクサスのどこが良くて買ったの?
やっぱ仕事や下駄車みたいな気楽なところ?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 17:32:51 ID:4KJzfdWSO
ヨタに洗脳された車音痴だからに決まってんだろw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 17:41:57 ID:NfVWmmCoO
搭乗券と航空券の区別もできないくせに知ったかカマしてるしww

あらゆる面で恥ずかしい奴w
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:14:23 ID:W40PGnog0
そういえば、オーナーズスレッドのはずなのに、
レクサスのここが良いっていう投稿を見かけないね。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:37:02 ID:NfVWmmCoO
あんだけ粘着して必死になってた前スレ666も、都合の悪い話題になったら遁走かよww
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 19:01:33 ID:hWb+36Lg0
 背伸びした糞ガキV.S(案外)まともな「前レ666」って構図かな?
ガキ共が必死にググって知ったかしてるのは滑稽だな。

 ファーストラウンジこそ、昔と違って、マイルのグレードアップ客のせいで
騒がしくなったよ。 もちろんF席もね。

>航空会社のラウンジに入れてもらえない乞食(エコノミー客、かつ非マイル上級会員)で常に溢れ返ってるけどね
これって明らかにビジネスクラスラウンジの話だよね。
それに対してレスしてるのに、ファーストラウンジの話を出してくるっておかしいと思わないの?

搭乗券と航空券、どうでもいいじゃん。
そんなのに突っ込む奴こそ脳内マイル上級者w

 どうでもいいけど、スレ違いだし、別に飛行機に乗る機会が多くても
偉くないしってことで、この話題は終了しようよ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 19:10:17 ID:4KJzfdWSO
アドレス変えてコテハン消したの?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 19:40:23 ID:NfVWmmCoO
以前から前スレ666の常套手段だよ。
だいたい、こいつが出てくる時は、ID変えてコテハン消した自演野郎も一緒に出てくる。

IDをコロコロ変えて、それを指摘されると、勝手に変わるんで俺は知らないとか、小学生でも言わないような馬鹿な言い訳する奴だから。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 19:45:16 ID:NfVWmmCoO
>>277

おら、前スレ666、コテハン消してないで、お前の車の良いところを言ってみろよww
281前スレ666:2008/09/09(火) 20:15:04 ID:erdyR9F40
おぃおぃ、俺大人気だなw
まんどくせーからANAカードでも晒すか?

>>277
案外は余分じゃぃw

>>280
俺の車の良いとこ?
お前みたいなアホが必死になって絡みたくなる所かな?w
もっと性根入れて絡めよ。
現実世界でも馬鹿にされ、2chでも馬鹿にされたんじゃ立つ瀬が無いだろ?w
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 20:30:42 ID:JBZEYoN50
脳内オーナーの賤擦れ666とかいうの

リアルでは50代中小企業係長、10年落ち中古クラウソ海苔、
年収税込み600マソってとこだろ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 20:39:21 ID:NfVWmmCoO
ぷっ、ちょっと煽ってみたら本当に出て来ちゃったよ、前スレ666こと>>281=>>277

お前、またID変わってるよww

帰宅して自宅のパソコンからだからとか、相変わらず小学生みたいな言い訳するのか?ww

お前の汚ねぇ穴カードなんか見たくもねーよww

ファーストクラスラウンジに入れる「航空券」でも晒してみなwwww
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 20:43:31 ID:4KJzfdWSO
おいおいwこのコテハン頭大丈夫か?
自分にレスしていかにも違う人物装うふりする自作自演してるぞw
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 20:52:35 ID:oTyq+y5aO
前スレ666とかいう人へ

リアルLSオーナーなら、当然、自分のレクサス オーナーズ カード持ってるよね
一度、オーナーズ カードの番号、途中まで晒してみなよ
番号晒すのが嫌でも、カードの番号が何桁あるかくらいは言えるよね?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 20:55:56 ID:NfVWmmCoO
ww

fushianasan攻撃でIPモロバレ、さあどうする?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:04:32 ID:FbcLPLvtO
31歳の医者なんですが、レクサス買おうと考えてます。
本当はスカイラインクーペかZ欲しいんですが、嫁が大反対で…
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:11:08 ID:RI2L5vQz0
業務連絡を申し上げます。

ただいま、前スレ666様は、グーグルにてレクサス オーナーズ カードを検索中につき
しばらくお待ちください


業務連絡終了いたします。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:14:46 ID:EFTwXqBe0
>>287
年収いくら?
今のってる車は?

レクサスとはLS?
見栄はらないでISにでも乗ってたほうが吉
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:24:36 ID:NfVWmmCoO
>>287>>289で必死に話題転換を図る666ww
291前スレ666:2008/09/09(火) 21:25:13 ID:erdyR9F40
>>285
2-8の10

てかもう煽るってか荒らしてるだけだな。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:27:26 ID:FbcLPLvtO
>>289
年収1200くらいかな
ISがいいかなと思うんですが
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:27:50 ID:z6SHus130
今レクサス オーナーズ カード でググってみたら、
ヤフオクに出品されてるのがあったw
もう入札終了してるけど、どれくらいの値段がついたんだろうか?

そもそも、そのカード盗難品臭い
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:30:12 ID:FbcLPLvtO
>>289
r32タイプMです。廃車にしましたが
295前スレ666:2008/09/09(火) 21:32:29 ID:erdyR9F40
>>292
なぜLSのスレに?
IS350は代車でしばらく乗ってたけど、なかなか速かったよ。
でも見た目はISよりスカイラインとかの方が俺は好きだなー。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:33:03 ID:8ZXQsf4F0
>>291
>2-8の10

意味不明
一般人がわかる表記でお願いします
297前スレ666:2008/09/09(火) 21:38:19 ID:erdyR9F40
>>296
カード見りゃわかる。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:38:25 ID:FbcLPLvtO
>>295
現行スカイラインはクーペはまだマシなんですがセダンは見た目があんまり…。
テールランプなんで丸くないんですかね。

400〜500万でセダン探してたらレクサスのISがなかなかかっこよくて
299前スレ666:2008/09/09(火) 21:41:08 ID:erdyR9F40
>>298
スカイラインは知らないけど、ISの後部座席はとりあえず狭かったな。
後ろの座席はある意味エマージェンシー用と割り切れない人だと厳しいかもね。
てかクラウンとかじゃダメなの?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:42:22 ID:t0wxT8Hn0
>>297ローマ字2 数字が8桁って意味?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:43:04 ID:Md+T9I+P0
>>前スレ666
そろそろまた「きも“お”野郎」にでも戻ったら?

 >なぜLSのスレにお?
 >IS350は代車でしばらく乗ってたけど、なかなか速かったお
 >でも見た目はISよりスカイラインとかの方が俺は好きだお

キモーwww
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:43:25 ID:FbcLPLvtO
>>299
クラウンはオッサン臭いすw
アルファロメオの159でもいいんですけど
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:45:00 ID:NfVWmmCoO
だったら、メルセデスのSLクラスの方が、うんといいよ!
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:46:35 ID:27w1LrP00
普通、後部座席とか乗らないだろ
それとも運転手付きのIS乗りとかw
>>前スレ666
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:47:58 ID:NfVWmmCoO
>>301
そうそう、俺もそれを指摘したかったんだけど、見つからなかったんだよね。>>301さん、乙!偉い!
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:50:20 ID:FbcLPLvtO
>>303
BMWの3はどうすか?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:52:28 ID:NfVWmmCoO
>>306
そこまで裾野をひろげるなら、オペルでもアウディA3でもいいんじゃないか?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:54:52 ID:FbcLPLvtO
オペルかアウディか…。
オレの性根はスカイラインなんですけどw
次のモデルチェンジ待つか…
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:55:35 ID:hWb+36Lg0
 なんで擁護するのが出たら「自演」なんだろ? ここの住人。
馬鹿か?
ほんとその思考回路、哀れになってくる。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 22:08:03 ID:NfVWmmCoO
もう、わかったから前スレ666は寝ろよ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 22:08:44 ID:JBZEYoN50
>>294
r32タイプMとは、20年前くらいのスカイライン?
いきなりISとか外車とかに飛ばないで、レガシーワゴンくらいにしといたら
医者でレガシーワゴン乗ってる人、結構いるし
312一哉 ◆H53./Z.MuA :2008/09/09(火) 22:24:18 ID:cxrOXCSV0
>>311

32からじゃ飛びすぎ??
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:08:39 ID:ycecFzce0
ここにも貼っとこ…

トヨタ自動車系列の販売会社「ネッツトヨタノヴェル三重」の三重県北勢地方の店舗で、
男性店長(33)が新入社員の男性(23)に対して繰り返し胸や顔を殴り、
肋骨(ろっこつ)を折るなどのけがを負わせていたことが分かった。男性は骨折直後の
6月下旬から会社を休んでおり、店長は暴力を認めている。
男性は今春大学を卒業し、4月に入社。5月9日に営業担当として同店舗に仮配属された。
男性によると、初めて殴られたのは同16日。会社を休む6月25日までの間で
計10日殴られた。頭を足で踏まれたり、傘で頭をたたかれたこともあった。
殴打の回数は100回以上にのぼる。
ほとんどの暴力は、目標をこなせないことがきっかけ。骨折した6月19日は
「民家100軒を訪問して、セールスのきっかけとなる車の査定を7台以上してくるように」
と店側から言われた。男性は83軒を訪問したが車の査定はゼロ件だった。この結果に店長が
「なぜ100軒回れない」などと激怒。男性は胸や左腕を殴られ、首を絞められた。
本紙の取材に対し、店長は弁護士を通じて、骨折させた日の暴力は認めているが
暴力をふるった日数は「計7日」で、殴ったのは「数十回」、
さらに「殴打以外の暴力はない」と説明。「やる気がないのなら再就職した方がいいと勧めると、
男性が『会社をやめたら収入がなくなるし再就職活動は面倒くさい』と
言ったので感情的になって殴ってしまった」と主張している。

店長は営業成績を見込まれて、4月に店長に抜てきされた。同社の三重県内12店舗中で
最下位に近かった店の営業成績をすぐにトップクラスに引き上げていた。会社も店長の
暴力を把握しているが、労働トラブルを短期間で処理する労働審判が今回の件で
16日に津地裁で始まるため、その結果を待って店長の処分を検討するとしている。

*+*+ 中日新聞 2008/09/05[**:**] +*+*
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008090502000057.html
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:35:35 ID:4KJzfdWSO
マジレスするけど走り系のセダンが好きならまずトヨタの車はやめといたほうがいい。
現行スカイラインが嫌ならレガシィB4ターボとかBM3シリとかのが無難。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 00:37:27 ID:iV/buZ0o0
東京・青山の国道246号沿いに10月初旬オープンするレクサスの新店舗
「レクサス青山」に、メーカー直営ショールームを併設する。車両展示や
展示物などを通じレクサスブランドをアピールするほか、モーターショー
などに出展した車両の展示なども行う予定。青山という場所柄を踏まえ、
外国人向けに英語などの外国語を話せるスタッフを配置し、新店舗との
相乗効果で新規顧客を開拓する。
新店舗には直営ショールーム「インターナショナルギャラリー」を併設。
レクサスブランドの情報を総合的に発信し、外国人にも分かりやすく
グローバルブランドとしてのレクサスをアピールする。店舗自体も色遣い
などで従来のレクサス店とは異なる趣向にする。
メーカー直営のレクサスショールームは都内に2カ所、名古屋市内に
1カ所あり、青山が4カ所目となる。
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=40434155-f3ff-438f-82e7-f78171fe99d7
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 01:02:57 ID:BW5zai61O
外国語って、朝鮮語とかか?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 07:58:54 ID:JR1A61dzO
>>314
だよな。ありがとう
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 09:24:59 ID:0j4jqrzs0
わが国の誇る????トヨタというw大企業のアホ会長が自分の出自を
語っています
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=93085&servcode=300

なるほどw売国振りにも理由がありましたねw
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 14:40:09 ID:mm+5cNTa0
今日は666野郎がおとなしいな。
昨日、相当人気者になったからなw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 15:46:36 ID:MPcBZdGu0
>>319
ねちっこい性格だな貧乏人w
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 16:31:39 ID:f4pu0a+Y0
>>319

そんなに相手して欲しいのか?
キミと違って、666はオーナーだし金も持ってると思うよ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 16:54:25 ID:mm+5cNTa0
>>320>>321
お前も相変わらず忙しいな、コテハン外したり、ID変えたりww
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 17:51:47 ID:Q3x7QSMN0
自分と違う意見を言う奴はみんな同一人物と思えるって素敵だな
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 18:03:28 ID:k37kP4/+0
普段から自作自演をやってるからこそ、他人の書き込みが自演に見えるのかも。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:15:29 ID:BW5zai61O
お前たちがみんな別人のLSオーナーなら、それぞれ、自分の車の良いところを言ってみろよww
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:19:20 ID:Q0JdoAB/O
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 00:10:31 ID:t4TiMsJqO
レクサス購入の検討材料を探そうと、このスレに来てみましたが、罵り合いばかりで、車の良いところについて全く書かれていないので、少し不安になりました。

オーナーのみなさん、買って良かったと思ってますか。
それとも、買ったのを後悔してますか。

具体的な感想をよろしくおねがいします。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 07:22:28 ID:M7/b1Y0s0
>>327 =>>287 ?

ISスレに逝きなさい
3295:2008/09/11(木) 07:43:34 ID:UGMAZF9Y0
>>327
 まともに書くとどこからともなく変なガキが湧いてきて
「脳内」だとか、揚げ足取りとか。
バカらしくて書くのイヤになってくるんだよ。

俺と「前スレ666」さんだけじゃないの? 本物オーナー。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 08:43:14 ID:k637fGma0
”ここがイイ”と言ったわけじゃぁなく、”まぁ乗ってみっか”程度で買ったから
ブレーキホールド以外の便利さはそれほど感じない。が・・・

ある日クラウン程度のクルマにチョイノリしてみると、LS楽だなーっと感じる。

モレにはこの程度で十分
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 09:45:13 ID:TZFtJHjI0
「クラウン程度の車」(>>330)との比較で語られてもねえ。

ライバルのBMW7シリーズやメルセデス・ベンツSクラスと比べてどうです?

332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 09:56:15 ID:k637fGma0
クルマなんて一生モンじゃぁないだろ?
せいぜい乗って2,3年だから下取りをすごく気にしちゃうんだよな。

維持費がかからず下取りが良く、壊れにくくてディーラーの手回しが
イイ実用車となるとトヨタになっちゃうんだよなぁ・・・標準的日本人としては。

ヒョッとして、まだ外車のあこがれてるバカ?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 10:41:57 ID:TZFtJHjI0
今乗ってるW220も飽きてきたから乗り換えようと思ってるんだけど、
買った後で後悔はしたくないからね。

「外車のあこがれてる」とか言ってるような可哀そうな奴の遠吠えはいらないから、
W220、W221から乗り換えた人の意見を聞いてみたいな。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 12:25:08 ID:TZFtJHjI0
>>332にとって、「外車」は一生モンなのかww
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 12:35:45 ID:n6LqcIdW0
LSの次はベンツSクラスかな
だけどレクサスで下取りしないと大損らしいから困ったもんだ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 12:36:26 ID:y2Y49uUqO
LS買える財力ある割には精神年齢低い方々が多いんですね
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 12:50:54 ID:65Qaitdp0
俺はDSの脳トレで脳年齢22才だが、何か?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 13:11:51 ID:dU3LiiEJ0
>>333
欧州車からトヨタに乗りかえる人は皆無だな。
いたとしても中古購入者だろう。

俺はマイナーチェンジするW221か新型7シリーズに乗りかえる。
やっと欧州車オーナーだ。ここまで長かったよ。
339前スレ666:2008/09/11(木) 13:57:59 ID:EINGn7Hu0
>>320-321
ど〜も〜。

>>329
同感ですね〜。

>>330
最初は戸惑いましたが、ブレーキホールドのない車にはもう乗りたくない
位ですよねw

>>333
嫌になったら買い換えた方がいいと思う・・・
てか試乗してみて、気に入った方にした方がいいと思うよ。
クラウンでもLSでもSでも、それぞれ良い所があるでしょ。

>>336
はははのは。
財力ある人って、どんな人を想像してるのかな?
額に汗して働いた人とか?w

>>338
欧州車オーナー・・・・・
なんか「俺の車は3ナンバーだぞ」っていってるオッサンの臭いを感じるね。
まーなんだ、おめでとうw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 14:04:37 ID:TZFtJHjI0
>>335,>>338
丁寧なお返事ありがとうございます。
お二方ともレクサスからw221,新7シリーズに乗り換えですか。

欧州者に乗り換える理由について、忌憚のないご意見をいただければと思います。
よろしくお願いします。
341340:2008/09/11(木) 14:09:26 ID:TZFtJHjI0
× 欧州者  → ○ 欧州車

揚げ足を取る馬鹿が多いので念のため。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 14:30:26 ID:PIVvMc4QO
欧州車からトヨタ車に買い換える人間は、よっぽどの理由がない限りまずいないわな。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 14:35:15 ID:k6nWpupE0
ブレーキホールドある車って、現時点でLS以外に実在するの?

>>繕擦れ666
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 14:44:19 ID:dU3LiiEJ0
>>340
車にそれほど詳しくないんだけど、今まで「いつかは○○○」って目標を掲げて頑張ってきた。
最初はクレスタから始まり、アリストにも乗った。数年前まではいつかはセルシオって目標だった。
セルシオ買う前にレクサスLSにモデルチェンジしたもんだからLS460を買った。
そして事業の長期安定が確定したのでトヨタを卒業するときが来たんですよ。
念願のBMWかメルセデスのオーナーになれるこの喜び。こんな単純なことだけど、本当に楽しみ。
トヨタ(トヨタレクサスも)は庶民の味方でした。
345前スレ666:2008/09/11(木) 15:40:05 ID:EINGn7Hu0
>>343
知らんがなw

>>344
貧乏哀話って感じで面白い。
もうちょっと想像力があれば良かったろうになぁ。
346340:2008/09/11(木) 15:41:23 ID:TZFtJHjI0
>>344

ご卒業おめでとうございます。
貴方の一連のレスを読んでたら、私も素直にW221に乗り換える気になってきました。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 15:43:34 ID:XXe67HGo0
レクサスLSとベンツSクラスでは、俺でもベンツ買うな。
348340:2008/09/11(木) 15:43:51 ID:TZFtJHjI0
追伸 >>344

変なのが一匹騒いでますが、気にしないで行きましょう。
349340:2008/09/11(木) 15:45:51 ID:TZFtJHjI0
>>347

変なのとは、もちろん貴方のことではありません。
タイミングの悪い投稿で失礼しました。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 15:54:46 ID:PIVvMc4QO
変なのつったらあのコテハンしかいないわなw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 15:56:47 ID:JIf2a7is0
ベンツS350とLS460とだったら LSのほうがいいんじゃね

S550以上ならベンツの勝ちだが
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 16:01:32 ID:PIVvMc4QO
344さんの意見は非常に素直な意見だと思う。
この手の高級セダン好む人間で、客観的に見れる人間ならそれが普通だと思うよ。
一部洗脳されてる人間には何を言っても無駄だがねw
例の変なコテハンとかw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 16:19:16 ID:8HlhRlfZ0
>>352
毎日必死だなw
ま、頑張れw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 17:00:46 ID:t4TiMsJqO
>>330-352

レクサスオーナーからは、クラウン程度のクルマより楽っていう感想しか聞き出せなかったけど、色々な人から貴重な意見を聞けて参考になりました。

俺もやっぱり、次はベンツにします。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 18:10:06 ID:h8A0iVBB0
 なんなんだろ?
ベンツの良さなんて誰か語ったかね?

 こいつが、自分が自演ばっかりしてるから、人に「自演だ」ってばかり言う
バカチンなのかな?
なんか・・・そんな人生、生きてて楽しいですか?
LSもSも一生乗れないからって悲観して僻んでなんてしてないで、今から頑張れば
中古くらいなら乗れるかもしれないから頑張ってみようよ!!  ねっ♪ 



ムリダロウケドサ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 19:00:34 ID:t4TiMsJqO
>>355
あんたこそ、交差点でベンツやBMWに並ばれるたびに卑屈になってストレスたまる偽物人生、楽しいかい?ww
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 19:52:17 ID:PIVvMc4QO
WWW
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 22:33:37 ID:FtrJo+gW0
☆☆レクサスLEXUS LS オーナーズスレッド 8☆☆

非オーナー アンチ、荒らしはスルーしましょう。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 23:44:31 ID:PIVvMc4QO
www
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 04:09:04 ID:TA/LQZoh0
>>343
ブレーキHOLD機能の付いた他車種は知りませんが、あれって便利で非常に楽ですよね?
サイドブレーキもAUTOにしてれば、これまた楽。ただLS以外の車に乗ると、いつもの癖で
サイド掛けっぱなしで走り出す事、多々有り・・・・
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 07:51:23 ID:ItJiA/YF0
>>354
モマエ、完全に厨房か低所得で明日を夢見るバカだろ?
クラウンロイヤルの乗り心地は高評価なんだぞ

LSにたどり着く前に中古ベンツでさんざん散財し、よけいビンボー&
見下げられてください。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 08:05:37 ID:oPnjJWn60
LSは中古でも、まだ高いな
トヨタが値を吊上げてるんだろうけど
下取り価格は、どうなんだろうか?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 09:03:02 ID:xo0mAiWQO
シャッチョサン、偽物あるよ、ロレックス、シャネル、BMW
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 12:13:02 ID:Pn+ck0p00
ベンツC、BMW3あたりに並ばれると優越感
ベンツE、BMW5あたりだと微妙(E250、525iなら優越感)

ベンツS、BMW7だと逃げるw

それがレクサスLS
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 12:23:46 ID:HXZVWi+I0
時計でもバッグでも同じだと思うんだけど、
偽物を買っちゃう奴って、やっぱ、本物に激しく憧れてるんだろうね。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 12:47:58 ID:bSdn7fXEO
ヨタヨタ〜ヨタヨタ〜www
偽物しか作れない屁臭酢www
Sや7に並ばれると恥ずかしそうにコソコソ逃げまくる屁臭酢LSwww
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 16:39:54 ID:5sif8/EW0
Sと7ではLSはすでに次元が違うw
街乗りでVGRSの味を覚えてしまうと、Sのハンドルなんかいちいち
回しとれんわw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 16:56:31 ID:Cbepr/fk0
高速100キロ、一般道60キロ
リミッター180キロじゃ良い車ができる訳がない

第二東名あたりは速度無制限とまでは言わないが、せめて140キロ制限くらいに出来ないのか
369前スレ666:2008/09/12(金) 18:54:51 ID:OIM221QL0
>>367
ショボイ自分を際立たせる為のツールとして車を考えるのならLSは7、Sに比べ
論外なのかもしれませんな。
本当にクダラナイとため息が出ますが。

>>368
確かに法定速度は遅く、180は低すぎな気がしますね。
ただ超高速域は外車に任せておけば良いのでは?と思う事もあります。
これだけコンプライアンスが叫ばれている昨今、このクラスの車に乗る方が
法律遵守のスタイルだけでも見せなければ、乗り手も車も存在自体が社会的コンセンサスを
得られないのではないか?と思いますよ。
その点ではLSは十分法定速度内で「も」楽しめる車ではないでしょうか。
Sや7が法定速度内では楽しめない車だとは全然思いませんが、超高速域の楽しさのみを
考えている車になってしまったら、いずれ淘汰されるのでは?とさえ思います。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 19:01:44 ID:rEo+ffLR0
>>368 第二東名は140キロ制限だよ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 19:54:43 ID:xo0mAiWQO
>>369
Sや7が超高速域の楽しさのみを考えている車って、お前、脳内もいいところだなww

本物に縁のないショボイお前は、一生偽物で虚勢を張ってなさいww
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 19:59:36 ID:xo0mAiWQO
>>367
と、Daimler(ベンツじゃないぞ、馬鹿ww)を買えない貧民が騒いでますwwww
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 20:50:53 ID:QTqkp0gV0
また脳内DQNオナニーこてはん登場かよ

毎度毎度キモイ

374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 21:59:05 ID:5sif8/EW0
>>371
本物ってか化石だな。

例えると、ゼンマイ腕時計と電波腕時計。
そういう差だ。 次元が違う。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 22:45:42 ID:7pqlv7Tx0
6L V12のモデルも出せばいいと思うんだけど
hとかぶるのと コストが大幅に上がるからラインナップしないのかなあ

千数百万とかでも買う人いると思うけど
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 23:16:02 ID:sEkwX+Gf0
>>364
近づかない方が良い車、御三家か?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 23:27:43 ID:bSdn7fXEO
ヨタはカローラ・センチュリー・商業車だけ造ってればいい
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 23:46:06 ID:7s/HsP6Z0
>>374
>本物ってか化石だな。

>例えると、ゼンマイ腕時計と電波腕時計。
>そういう差だ。 次元が違う。
だな、ゼンマイ腕時計は巻くだけで使えるけど、電波腕時計は電池と電波が無いとゴミだな。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 09:49:20 ID:eHZ7Am3rO
偽物に対する感性が鈍い奴って、田舎出身の半端な成り上がり者だよね。

衣食から、身の回りの物や車まで、本物に接したことがないまま大人になっちゃったから、真贋の見極めがつかなくて、値段だけが唯一の判断基準なのww

そういう連中が、少し小金を掴むと、表面だけ大理石(超薄いw)で飾ったデザイナーズ・マンション(実は手抜き)に住んで、車も、値段だけ高級欧州車並の偽物に乗って大威張りww

クラウンやセド・グロが高級車の頂点だったような田舎で育っちゃった奴にとっては、それより高い車は、国産大衆車メーカー製でも、目がくらむほどの超高級車なんだろうねwwww
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 09:57:14 ID:eHZ7Am3rO
>>374

お前さあ、ヨーロッパ人相手に「電波時計の方が手巻きや自動巻きより狂わないぞ!」って威張ったりしないでね、恥ずかしいからww
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 10:07:59 ID:eHZ7Am3rO
>>380の意味分かんなくて、また馬鹿なレス返して来そうだから、補足しておいてやる。

例えば、ロールスロイスに乗ってる人に対して、「俺のカローラの方がカーナビが見やすいぞ!」って威張ったら恥ずかしいってわかる?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 10:29:48 ID:KbKsYMUx0
>>381
誰も威張ったりしないでしょw 次元が違うというだけでww
実利を追う人がどっちを選択するのかは自明。

分秒単位で動くビジネスマンが一斉に電波時計に変わったのには
笑ったけどね。 まぁ、秘書付きの人は装飾性の方が必要なんだ
ろうけどね。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 10:41:25 ID:KbKsYMUx0
>>381
ロールスロイスに載ってるような人が、日本のカーナビ見たら卒倒するんじゃねww
外国人日本のトイレ見て仰天するのと同じだよ。

ヨーロッパ人がどうとかの舶来品信仰はやめた方がいいんじゃない?
優れた点もあるけど駄目な点もたくさんあるよww
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 10:44:55 ID:Z27APyhGO
以上、383名の馬鹿の提供でお送りしました
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 10:50:44 ID:KbKsYMUx0
>>378
>電波腕時計は電池と電波が無いとゴミだな

失笑。 今時の電波腕時計はほとんどソーラーなので、電池は内臓
してるけど、特にユーザーが電池を意識することはないよ。
その上電波がなくても月差+−15秒以内。 海外に行けば自動で
補正されるしね。

ゼンマイさんは巻けば使えるけど日差+−15秒ww
だけど、そもそも校正する時計がないとただのゴミかな。
どっちにしろ機械使ってるんでオイルが切れればOH.
まぁ今時は修理なんかしなくて中身交換だけどね。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 11:12:14 ID:KbKsYMUx0
まぁそんな私ですが、ハッタリが必要な時にはちゃんと機械式の時計を
使ってますよww 中身のムーブメントなんざ安物にも使われてる
量産品て知ってますがね。

知らない人にはブランド名だけで十分通用するわけでww
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 11:57:56 ID:TLUh+LRX0
10・15モード測定法 CO2排出量(g/km) 燃費(km/L)

CO2排出量の少ない順
LS600hL 190g/km 12.2km/L
LS600h 190g/km 12.2km/L
LS460 255g/km 9.1km/L(車両重量1940〜2010kg)
LS460 267g/km 8.7km/L(車両重量2020〜2060kg)
S350 276g/km 8.4km/L
735i 276g/km 8.4km/L
745i 294g/km 7.9km/L
740i 302g/km 7.7km/L
745Li 306g/km 7.6km/L
750Li 318g/km 7.3km/L
750i 318g/km 7.3km/L
S550 347g/km 6.7km/L
S550 4MATIC 352g/km 6.6km/L
S600 394g/km 5.9km/L
S65 422g/km 5.5km/L
S63 430g/km 5.4km/L
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 13:24:05 ID:MmM6UbRN0
時計ネタはよそでやれ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 21:03:56 ID:5JW2Wyna0
600h 普段 7km/ℓ位しか表示では走っていないんだけど
皆さんはどうですか?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 21:37:19 ID:eHZ7Am3rO
走るなら立派なもんだww

異物入りのプーリは交換してもらったか?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 22:55:00 ID:tH2IaO7d0
>>375
6L・V12のモデルもいいが
次期LSベースでベンツCLやBMW6シリーズみたいなラグジュアリークーペを
出してほしい
ネーミングは
LC(LCはラグジュアリークーペの略)
がいいと思う。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 11:52:59 ID:8wSM5HzGO
ネーミングは、わかりやすく「CLみたい」とか「なんちゃって645」とかの方が親しみが持てるなww
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 13:10:02 ID:6j/3EqV6O
>>391 LCいいな〜 SCは小さいしそれは買いや。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 13:21:34 ID:8wSM5HzGO
デカいと、駐車場の身障者スペースの白線も跨ぎ甲斐があるってかww

弱者に迷惑かけるのも大概にしろよ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 14:58:34 ID:vrOuXv/30
>>391

出来れば4750ccのLC475とか作って、リンゴマークでも付けて欲しいな。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 16:37:00 ID:bYsu1WWg0
結局はメルセデスやBMWをパクることしか頭にないんだよな。
トヨタ側もファンやオーナー側も。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 17:12:50 ID:fTSMOMFV0
昔Mac使ってた俺にとって、LCは手抜き安物PCの印象しかない
セダンが売れてないのに、クーペ作ったって、もっと売れないだろ
今はミニバンが売れてるらしいから、便乗して
LSベースのミニバンでも作ったほうがまし
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 17:48:07 ID:lxIdSrRO0
ベンツの猿真似だレクサスは特に
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 17:48:47 ID:8wSM5HzGO
ブランド名も、「メルヒデス」とか「BWM」とか、もっとわかりやすくした方が売れるんじゃね?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 20:31:24 ID:SG8UTWcv0
>>397
そうやって、出来たのがA,B,Mクラスww
ワロタw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 21:46:49 ID:8wSM5HzGO
>>400


こいつ、馬鹿丸出しww

A、B、Mなんてクラスは、本来メルセデスに縁のない貧乏人がメルセデス・ブランドを欲しがるから、施しのために作ってやっただけの代物だろ。
それでも食い付いてくる貧乏人が跡を絶たないから、生産が続いてる。


大衆車メーカーが無理して高級車もどきを作ってみたのはいいが、自社製品からの乗換え組ばかりで、高級車オーナーから見向きもされないのとは、わけが違うww
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 22:49:35 ID:GK/FZGWRO
その通りだな。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 00:10:33 ID:zdEHXvw1O
レクサスLSとか、低能丸出しのDQNが有り難がって乗ってるな
成金低能憧れのレクサスだわ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 06:43:04 ID:OqkXKEekO
いつかはベンツww
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 08:06:01 ID:vxdhqBIC0
401は物事を知らないねぇー・・・見てる方が恥ずかしくなっちゃうよ

403はLS程度で成金だって・・・プププ 早く就職して普通並の収入得たら?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 09:57:16 ID:OqkXKEekO
なんか、また変なのが湧いてきたww
例の奴がコテハン外して出てきたんだろうが、相変わらず馬鹿だなw


お前も頑張って、本当の高級車が買えるようになるといいな。

多分一生偽物人生だろうけど…ww
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 11:22:18 ID:bmamVmrV0
LSでもベンツでもいいが、1千万近い車を買える人が、どれだけいると思ってるんだ?
100人に1人もいないだろ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 12:49:38 ID:V3s6bI+xO
LSのゴールドカッケー
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 13:01:49 ID:e7F2BTJO0
>>406 自己紹介はよそでやれよ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 13:10:56 ID:u5YNuwpB0
高級車メーカーが片手間に大衆車を作ることは出来るが、
大衆車メーカーは、どう逆立ちしても高級車を作れない。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 13:18:09 ID:A3pedlHh0
>>410おまえちょっとは製造業について考えたほうがいいぞ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 14:01:16 ID:OqkXKEekO
>>411
国産大衆車メーカーの中の人ですかww
毎日、欧州車を分解したり組み立て直したりしてて飽きませんか?

あんたたちはうまくパクッたと思ってるかもしれませんけど、古くから本物に乗り続けてる人達は騙されませんよww
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 15:00:23 ID:FdH/affv0
メルセデスもBMWも自国では大衆車メーカーだと思ってたが、違うのか?
414名無しさん :2008/09/15(月) 15:01:07 ID:ZLeOC9Gg0
>>413
そのとおり
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 15:08:30 ID:beIrISzo0
>>413

その大衆車メーカーのモノマネばかりして高級車ですって言ってるレクサスの立場は?
ドイツ国内での高級車メーカーは何?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 15:21:30 ID:FdH/affv0
>>415
まあ、レクサス自身が高級車ブランドと名乗ったのには多少どうかと思ったし
Sクラスや7シリーズが高級車だとは思うよ。
あと、外車があまり好きじゃ無いからドイツの高級車メーカーと言われてもわからない
スマン
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 15:46:17 ID:MWUdaGLCO
ドイツに行ったらベンツEクラスはタクシーだwww
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 15:51:00 ID:iI+DhRGGO
まぁ言ってしまえば高級車専門メーカーなんてのは、イギリスにしかない。
ロールスロイス・ベントレー・アストンマーティンぐらいのもの。
イタリアのフェラーリやランボルギーニはスーパーカー専門メーカーなのでちょっと違うし、
ポルシェはスポーツカー専門メーカー(最近はSUVなども造ってるが)。
ブガッティやマイバッハなどの特殊なブランドもあるが。
イギリスみたいに昔から階級社会の国じゃないと高級車専門メーカーなんてのは生まれにくい。
元々あれらのブランドはイギリスの皇族・貴族のための車を造るメーカーだからな。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 16:34:39 ID:A3pedlHh0
無学なオヤジ丸出しw
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 16:51:38 ID:OqkXKEekO
高級車メーカーを高級車専門メーカーにすり替えて話を誤魔化そうとしてるなww

じゃあ、ちょっとくどい言い方するが、以下に反論してみろ、カスども。

ダイムラー社のように高級車を作る技術のあるメーカーが大衆車を作ることは出来るが、
大衆車を作る技術しかないメーカーが高級車を作ることは出来ない。
そんな糞メーカーがダイムラー社製品の真似をして似而非高級車を作っても、一部の馬鹿が騙されるだけで、多くのユーザーはソッポを向く。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 19:09:31 ID:g1Zs1htC0
くだらん  スレ違いにつきスルーでヨロシク。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 20:05:15 ID:OqkXKEekO
答えに困るとスレちがいかよww
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 20:27:55 ID:MX/utBBp0
作れんだろ。作ったら転倒w
タクシーも作ったらブレーキリコールで50%が離れた。

高級車(ぷ)だけつくってりゃいいのにタクシーなんか作ろうとするからww
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 20:42:15 ID:OqkXKEekO
タクシー作れるのがそんなに自慢なのかww

それより、高級車をパクッたつもりでもうまくいかない悩みについて、じっくり聞かせてくれww
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 22:06:23 ID:beIrISzo0
>>416
車音痴丸出しの回答ありがとう。

クラウンってタクシーに使われているよな。
クラウンと同じ車台使ってるレクサスなかった?
Lマーク付けただけで100万円上乗せのボッタクリって聞いたけど。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 22:19:05 ID:XAVi1GZ60
バカタレはスルー

これも大人のマナー
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 22:19:18 ID:GCdFyWIe0
>>420
ダイムラーはグループ会社の名称でしかない。
ベンツ、クライスラー、他メーカーを傘下にしているだけ。
ダイムラーが車作ってるわけじゃない。
イギリスの名門ジャガーがインド製ってことにはならないでしょ。
海外メーカーのブランド力が絶対なんて今でも信じてるなんて・・・
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 22:39:33 ID:beIrISzo0
>>427
ぷwクライスラーっていつの話しよw
時代遅れの知識を披露w
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 22:50:23 ID:MX/utBBp0
>>424
それよりって、反論したら華麗にスルーかww
逃げるなよな。 作れないだろw タクシーすら作れない。
小型車すら作れないwww で、高級車は作れるってか?

ばか?

大衆車は作れませんということをちゃんとお認めくださいね。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 23:20:17 ID:OqkXKEekO
某大衆車専門メーカーと違って、走行中に突然火を噴くような車は作ってないぞ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 00:32:33 ID:hzzEXCCZ0
うん、ブレーキが効かなくなる車は作ったけどね。リコール2回しても
直せなくて諦めちゃったけどねww
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 01:03:57 ID:GAhH4Br50
>>428
ベンツを買った2年前の書類はダイムラークライスラーだったと思うけど。
まさか、メルセデス・ベンツ社って思ってないよね。
新車でベンツ買ってない人は知らないか。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 01:14:37 ID:hiMX2rAL0
>>432
慌てて現在の社名を調べた上で冷静を装って書き込みしたということがよくわかりますw
しかもメルセデスベンツ社って・・・小中学生くらいだろ。無知を誤魔化すにも限度ってもんがあるだろうが。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 01:15:43 ID:GAhH4Br50
>>432ですが
地域によるけどレクサスを買った後の案内やその他の書類は、
トヨペットなどの社名ですよ。
ベンツと一緒でレクサスもブランド名ですから。
追記ですが、レクサスを下取り車として出した場合、
トヨタ系列のディーラーでは、外車扱いの査定と言われましたね。
日産・ホンダ系ではどうなんでしょう?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 01:17:43 ID:GAhH4Br50
>>433
ベンツの正式名称教えて下さいよ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 01:18:08 ID:1eGypIb8O
所詮トヨタ車やんw
でもRXはチト気になる
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 01:22:51 ID:hiMX2rAL0
>>434-435
なにを焦ってる?wダイクラを調べたようにもう一度ググればわかるんじゃね?
>>432で「だったと思うけど」って逃げ道作った書き込みも笑えるw
当然、間違っているけどなw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 01:25:20 ID:GAhH4Br50
>>433
乗ってる車の整備手帳を見ればすぐ分かりますよ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 01:28:01 ID:iIP9/fdo0
シートベルトがときどき伸びてこない
シートエアコンは確かに効きにくい(ただし冷房のみ)
燃費は思ったほどよくない(高速で10km/l、一般道で8Km/lくらい)
comfortにしてもサスペンションが少し硬い気がする
直進安定性、加速力は結構すごい
デザインは結構気に入っている
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 01:31:50 ID:GAhH4Br50
>>437
レクサス、ベンツ?どっちの話?
ベンツは2年前、レクサスが1年前で2台あるけど
車庫まで行って書類見てくるの面倒なんで。
そちらの言い分で結構ですから。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 01:33:11 ID:hiMX2rAL0
>>438
だったら見れば?
つか、>>434を見たらおまえネット上で話題のレクサス工作員じゃない?

>地域によるけどレクサスを買った後の案内やその他の書類は、
>トヨペットなどの社名ですよ。
>ベンツと一緒でレクサスもブランド名ですから。

ベンツをトヨタの高額専用車レクサスと同じ位置にしようと印象操作してるな。
ベンツは、カールベンツという人物が立ち上げた世界最初の自動車メーカーの一つだ。
パクりの歴史しかない大衆メーカートヨタと一緒にするなど、朝鮮人と変わらない思想だ。
恥を知れ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 01:37:19 ID:hiMX2rAL0
>>440
レクサス工作員にありがちな設定だなw
日産とホンダの二台あるって言ってるようなもんだw
具体的に言わないところが妄想だよな
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 01:42:07 ID:6EIscGkc0
http://ameblo.jp/minilux/entry-10133052157.html
レクサス:
    全車種 成約料 カタログギフト+7000円   
    
    ※キャンペーン中につき成約時特別謝礼で紹介中!
    ・期間 ・・・ 平成20年9月1日〜11月30日紹介(12/26迄に成約)
    ・特別謝礼・・・カタログギフト 1万円分、グルメギフト 1万円分の中から
   合計 2万円分のギフトを選定(グルメギフト分が今だけキャンペーンでプラスされます!)

2万7000円は実質キャッシュバック中
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 01:49:24 ID:hiMX2rAL0
ID:GAhH4Br50←はい、逃亡w工作員確定。
おやすみ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 08:29:27 ID:IZF/0suuO
>>434
「地域によるけど」って、お前は何箇所のディーラーからレクサス買ってんだよww
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 09:03:00 ID:Nvgs0KXkO
ロングに買い替える方居りますか?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 09:10:48 ID:Sm26C5g00
車としての機能なんて、議論は不要だ。

lSに乗ってる男はダサい。

ただそれだけだよ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 09:12:44 ID:Sm26C5g00
車としての機能なんて、議論は不要だ。

LSに乗ってる男はダサい。

ただそれだけだよ。

449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 09:14:05 ID:Sm26C5g00
車としての機能なんて、議論は不要だ。

GSに乗ってる男はダサい。

ただそれだけだよ。

450名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/16(火) 10:48:39 ID:8A4Y8rN30
>>434
レクサスってトヨタの一事業部だからね。
うちに送られているレクサス店の月刊パンフにも○○トヨタレクサス事業部と書いてあったな。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 11:03:27 ID:LceR16V00
ここはオーナーズスレなのに、ちっともオーナーの意見・情報交換等がない。
レクサスをけなすのは勝手だけど、ここでやらないでくれ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 11:03:45 ID:/BNHyIJ2O
>>445
彼はオーナーに成りすましたレクサスの店員だよ
同じようなことしてる人たくさんいるよ
453前スレ666:2008/09/16(火) 14:26:32 ID:J4IzwVSk0
群馬からマリーナ移動の下見で伊東まで行って来たお〜。
通勤しか使わない予定だったLSで行ったけど、あまりの渋滞に
プリクラつけて全速対応のクルコンつけなかった自分に腹がたったw
全速対応クルコンはいいですか?>つけてる人

>>389
自分は買ってから一度もリセットした事がないけど8.7だよ。
この車って乗り方によって相当燃費が変わってくるね。
大人しく走れば10は楽に超えると思う。

>>391
ぜひともオープンで出して欲しい。

>>412
ふる〜くからベンツに乗せられてきたから、ベンツマークには
騙されなくなっちゃったなぁ(涙

どーでもいいけど会社の付き合いでダイムラー社のカレンダー貰ったけど、
なかなかカッコいいね。
なんでレクサスはくれないんだろw

>>451
彼らは野生動物と同じだから無理でしょ〜。
暇な時はかまって、あとは放っておけばいいんじゃないかな〜?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 15:13:00 ID:ZAfI4f6i0
普通にLS良い車だと思うけどなぁ・・・
セルシオのまんまであっても良いとは思ったが。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 15:52:38 ID:E8chW6kHO
666さんて何関係の職業の方なんですか?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 16:01:04 ID:uuZkanyE0
>>454
とにかく、センスが悪い。
それに気付かない人が、レクサスを選択する。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 16:05:17 ID:YidI8N9x0
>>455
群馬でカイコでも飼ってるんじゃねーの?
458前スレ666:2008/09/16(火) 16:46:13 ID:J4IzwVSk0
>>454
確かに。
自分はLSに乗ってエアコンの吹き出し口がスイングしなくなったのを見て
セルシオとは違う方向に行くんだなと思いましたよ〜。

>>455
それ知ってどうするの〜?
業種が全然違う会社の役員をいくつかやらせて貰ってますとだけ答えておきます〜。

>>457
カイコは飼ってないけど熱帯魚は好きでいっぱい飼ってたね〜。
アジアアロワナにはずいぶんつぎ込んだ覚えがあるな〜。
LS乗りにもいるんじゃないの?アロワナに狂って地下室にアロワナ用の
プール作ったり東南アジアのファームまで業者と一緒に買い付けに行っちゃったりしている人がw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 17:14:07 ID:E8chW6kHO
変な事聞いてすいません。
このクラスの車を買える人はどんな職種の人なのか素朴に気になりまして。
460前スレ666:2008/09/16(火) 17:29:56 ID:J4IzwVSk0
>>459
いえいえ。
もしかしたらセンスの悪い車を選ぶのでセンスの悪い職業の人が多いのかもしれませんな〜w

マジレスすると特定の業種に多いと言う事は無いと思いますよ。
基本的に事業主さんが多いとは思いますが。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 17:34:42 ID:CR5xDi7o0
>>458
エアコンの吹き出し口のスイング機能がなくなって
セルシオとは違う路線に行くんだって・・・ギャグですか?w
21系にはスイング機能付いてなかった訳で、31系から原点回帰と言う名のコストダウンでしょう。
メーター針なんか、そのまま継承してるじゃないか。
31前期なんか赤針でチカチカして見難くて、後期から白に戻りLSも然り。
全体的にセルシオの延長でがっかりの車だよね、レクサスLSは。
フォルムは主観だが、おもいっきり格好悪いw

アロワナかぁ、濾過器は上部式?外部式?
俺はオーバーフロー式、メタハラ、特注500cmオールガラス水槽w
総額ちんけなLSより金かかってるお馬鹿ものですw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 18:04:17 ID:kAtxiYw+0
ドアパンチ防止コンドームはなんですか?
レクサス(笑
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 18:54:36 ID:ZAfI4f6i0
>>456
んじゃ貴方に聞きたいがセンスの良い車ってのは何?
まさか現行のメルセデスのSとか言うんじゃないだろうね。

センスがどうこうじゃないかもしれないけど分厚いリアバン
パーは微妙だけどね(見慣れましたが)

ヾ(゚∀゚)ノ ハイハイ 熱帯魚自慢乙です。
チンケとか言わないw
464前スレ666:2008/09/16(火) 19:04:05 ID:5sdHu3Q50
家に帰りました〜。
>>461
21系とやらには乗った事が無いのでわかりませんな〜。
LSがっかりならなぜにLSスレに〜?
LS以外にいい車なら腐るほどあるでしょう???

で、アロワナですが〜。
現状ではリビングに400の90の70の4面クリア底面艶消しブラック、アクリルの水槽を
出窓の窓際に置いてます。
タイマーでブラインドを操作して光量を操作してますよ〜。
てかそのサイズでろ過器の形式を聞くなんて、.....って感じもしますが〜w
以前はブリーディングをしようと沢山水槽をかき集めて、アロワナも
手当たり次第に、ウルトラは兄弟孫で10匹くらい買いましたかね?
でももう飽きてきたので現在は赤犬で買った1匹だけですね〜。
ちなみに今も赤犬のHPには群馬県マニア購入で、その個体は出てますよ〜。
アロワナに凝ったらLS位じゃまだまだですよ〜w
465前スレ666:2008/09/16(火) 19:18:38 ID:5sdHu3Q50
>>463
ゴメンなさい〜。熱帯魚の話はもうしませんので、最後にちょっと〜。
俺はディスカスや水草にも凄い凝って学生時代に3ヶ月くらいかけてアマゾンに採集旅行に
行こうと思ってたんですよ。
ブラジル在住の日本人で某Fマガジンでツアーの募集をしていた人とコンタクトも取って
資金の目処もつけて行く気満々だったんですが、親に絶対死ぬから止めろと言われて
中止にさせられましたが〜w
そしていずれはハイコ=ブレハーのようになりたいと・・・
そのくらい情熱をかけないと熱帯魚馬鹿とは言わせないですよw
ま、熱帯魚の話は長くなるしスレ違いなので、他のスレでやりましょう〜。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 19:31:49 ID:IVI6X28K0
匿名掲示板で自分語りしなきゃいけないほど惨めな人生を送っている
のですか?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 20:07:27 ID:CR5xDi7o0
>>464
偶々覗いたら、アホなレスをしていたんで、つい突っ込んでしまったw
レクサスLSのアンテナもそうだが、レクサスLSの後席の天井のアレ、もろベンツのパクリ
そういう部分に苦笑してしまったよw

アクリルの水槽かwアクリルは日光(紫外線)で劣化するぞ。
高くてもガラス水槽買いなよw
ブラインドとか貧乏臭いね、君w
私の金の掛けかたは半端じゃないんでw生体入れたらもうね、いくらになるんだろうw
あ、第2水槽にアロワナゴールドもいるよ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 20:26:49 ID:R527yPnr0
金魚やですか?
よそへどーぞ。
469前スレ666:2008/09/16(火) 20:35:55 ID:5sdHu3Q50
>>467
・・・・・・ゴールドもいるって・・・第二水槽もあるって(涙
あのさぁ、マジで背伸びしなくていいよ。
どこにアロワナゴールドなんて抜かすアロワナマニアが居るんだよ。
しかもアクリル水槽の直射日光での劣化を気にするなんて・・・
家に搬入する際のガラス水槽の大変さも知らないんだろう?ボケ
こんな事は言いたくないけどね、もうね、妬みばっかりの貧乏人は寄ってくるなよ。
車の事は良くわからないけど、熱帯魚の事で嘘ついてもすぐわかちゃうんだよ。
しかもブラインドが貧乏臭いって・・・・・アロワナの赤の発色の原理も知らずに・・・
メタハラ使ってるって聞いた時点で、少し期待した俺が馬鹿だったよ。
ま、ろ過方法を聞いてくる時点でおかしいなとは思ったけどさ。
はー、悲しいよ俺は。
車ならまだしも趣味の事くらいさ、肩肘張らずに語れないもんかね・・・・・

とりあえずさ、お前のすることはネオンテトラの繁殖でもする事だよ。
それから乏しい知識を恥じてアロワナ飼育に励めよ。
な、悪い事は言わない。妬み嫉みで生きていても良いこと無いぞ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 20:58:38 ID:R527yPnr0
666氏もさ〜 スルーすりゃいいじゃん。
熱中する趣味の話しだから熱くなるんだろうけどさ・・・
俺みたいな素人にはナンノコッチャ??だよ
471某スレ666:2008/09/16(火) 21:06:55 ID:5sdHu3Q50
>>470
ごめんね。
車で肩肘張る気持ちは理解できても、熱帯魚で肩肘張る気持ちは理解できなかったもので。
もースレ違いは止めます。
472391:2008/09/16(火) 22:16:51 ID:vN8RAVzx0
>>397
LSベースのミニバンなんて売れるわけない クーペでもたくさん売れないが
マガジンX最新号では マークXジオベースでレクサスブランドのミニバンが
開発してる噂らしいが。
>>453
>ぜひともオープンで出してほしい。
メインはクーペで オープンはクーペベースで。

473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 22:21:22 ID:poyuOjzm0
ソアラの成れの果て、SCが全く売れてないんだから
クーペとかオープンとか全く無意味
開発費の無駄
そんな金あるんなら値下げしろ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 00:12:56 ID:BLR5L5vJ0
違う業種の会社の役員をやるってことは、各社の大株主さんかな
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 00:59:47 ID:bsALHV120
不思議なことにSCは周囲でよく見る。 何故なんだぜ?
親戚もじーちゃんになったらSC買ってた。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 08:12:08 ID:RY9aslcXO
>>474
馬鹿が必死で工作中ww
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 10:48:31 ID:xSJsRN9T0
>>469
背伸びとか僻みとか、正直ここまで馬鹿と思わなかったよw
アクリル水槽を太陽光に当てるなんて、どこまで馬鹿なんだよ。
劣化はもちろんだが、コケと水温変化で滅茶苦茶w
店に行って聞いてこい、俺と同じ事言うからw
色はな、遺伝が大きく左右するんだよw
環境は水温(低め)、PH(低め)、メタハラ(太陽光波長)、空調で完璧。
搬入の大変さだってwww特注大型水槽なんだから業者設置に決まってるだろw
チープなアクリルと一緒にされては困るよ、君。
濾過方法は、オーバーフロー+外部フィルターで底部濾過する方法もあれば
生体数が少なければ外部濾過のみでこまめな換水で済ます奴もいるんだよw
僻みとか妬みとか、何にたいして?
まさかレクサスに?ないないwww
君の人気には嫉妬してるかもなwなーんてね。
憤慨してたら謝るよ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 11:23:33 ID:quXammvP0
人それぞれのやり方主観での好み良いじゃん?
チョッとしつこすぎるわ。

とりあえず>>477はもう来るな。オーナーでもないのならば。
君のような素晴らしい環境下の中で育てられるお魚はさぞかし喜んでいるから。

お疲れ様でした。
479前スレ666:2008/09/17(水) 11:59:14 ID:BpaPILlo0
>>477
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1155685892/l50
こっち行こうか?
君の自慢のヒレの赤いアロワナゴールドの話やら殺菌灯、水槽用エアコンの無い
悲しい水槽の話でもしよう。

>>478
必死なんでしょうね。
とりあえずふさわしいスレに誘導しときましたんで、まともな人間なら
そっちに行くでしょう〜。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 12:30:29 ID:xSJsRN9T0
>>479
わかってねーなw空調システムというものをw
高温飼育用はヒーターとサーモだけあればOKな訳で。
君んち暑そうだねwwwレクサス買うくらいだから田舎の涼しいところかな。
リンク貼って逃げるのかよ。
いいよ、もう来ないであげるからw
君のアホさ加減、最高に面白かったよ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 12:38:36 ID:iqyVkPTZ0
引き籠もりニートは幸せだな
脳内LSオーナーになったり、脳内で熱帯魚飼ったり
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 12:41:51 ID:r3rswmEC0
>>480
もうやめとけ。
wの数だけ痛々しさが伝わってくるから・・・

483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 13:01:57 ID:65lHZs7P0
ニュースでリーマン社員が乗ってるの見た>LS460
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 13:10:04 ID:0c7GHLoA0
>>472
そーか?オレ買うぞ

ただ、LS装備&乗り心地&静かさのミニバンだったらだけど・・・

LSプラットフォームではミニバンとは言えないだろ?

マークXジオはワゴンとして出されていて、ミニバンとは異なるぞ。
楽なミニバンほすぃー

だせ!!レクサス  どーせ赤字なんだから何でも作っちゃえ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 13:41:21 ID:pO0rS1rmO
魚のスレここ?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 14:36:00 ID:7NUlmKkEO
ローダウンしてる方に質問です
エアサスコントローラーとロワリングキットのどちらをお使いですか?
19年式バージョンSIに22インチいれる予定でフェンダーに手を入れたくありません
あとテールランプの内側も点灯するパーツつけてる方いましたらインプレお願いします
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 21:10:29 ID:gXmussO30
LSマイチェン情報

http://up.2chan.net/e/src/1221652385425.jpg
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 23:06:52 ID:bsALHV120
いつの間にか魚スレになっててワロタw
これがホントの釣り堀か。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 14:49:29 ID:0AyUcwtk0
山出しの田舎者がレクサスに乗ってマリーナ行ったってw

wwwwwwwwww あー、腹痛ぇww
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 15:00:15 ID:8lNknKxOO
最近、都心部の方LSの増殖率半端ない。
でも、不思議な事にほとんど公用車チックなのばかりw
逆にSクラスは個人オーナーっぽいのが無茶苦茶多い。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 16:01:14 ID:VMymR3TP0
銀座はLS多いね。やっぱりあれだけでかいと、サイズだけでSにタメ張れるからじゃないかな?
人間って案外単純だから、クルマのこと全然しらないオバサンだったら、SとLSの区別も付かない
だろうし。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 16:16:21 ID:8lNknKxOO
こないだの週末の夜、銀座久々いったらさ、
LSとSがカローラばりに台数いて空気みたいな存在になってたw
センチュリーも無茶苦茶いたし、フェラーリ・ランボ・ベントレー、あげくマイバッハ・ファントムまでフルにいたw
流石にあそこまでオールスター揃いだとさ、
LS・S・7なんて本当に存在感ゼロに近いなw
店の前に純白のファントムロングが止めてあったんだけど、
ありゃもはや車じゃねーなw
笑うしかないぐらいの凄まじいオーラ・デカさだった。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 16:18:40 ID:+13stbS70
俺はLS買って1年半になるが正直
あまり満足してない。
3ヶ月でパワーウインドー壊けるし(レクサス曰くキャンペーン無料修理)とか
訳わからんこと言っていい訳こくし、
今年の春には、またプーリーの修理キャンペーンとか言って
修理だし、
いい加減、リコール隠しはするなって店長にいったら
トヨタがレクサスのイメージあるで必死に隠すらしいこと
いってたわ!
50000キロ乗ったでそろそろ売りと考えている。
1280万の価値なし(オプション込みね)
マセラッティでも注文しよせ!
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 16:27:49 ID:PkCjluz10
>>493
5万キロ走行で1年半落ちじゃ、下取り400マソくらいだろ

せいぜいガンガレや
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 16:53:14 ID:1n7po1Tn0
この前出張で東京行ったけど、レクサスあんま見かけないよ。
名古屋の錦に行ってみ。半端じゃなくレクサスLS〜ISのどれかが
1台は絶対止まってるからw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 16:57:48 ID:SJ3LZGBL0
漏れのところは芦屋だけどよく見るよ。信号に止まって周りを見回すと必ず1台以上はみる。
特にLS。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 17:07:27 ID:5KStxqFl0
正直、ぱっと見じゃLSとGSの区別なんかできんわい
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 17:11:42 ID:Zw9YAOG40
ISとGSならともかく、LSはわかるだろ
でかさのラベルが違う
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 17:13:07 ID:v/GMMuBT0
なんだ、50000キロももたないのか。 外国車以下じゃん。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 17:18:14 ID:VMymR3TP0
>>493

インディアンうそつかないあるでよ〜
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 19:58:28 ID:9R/V9/2w0
工業製品だから必ず壊れる。それが早いか遅いかだけだよ。
保証があるのに直してくれないと言うのならば論外だがな。

ふと思ったけどLSもいつかは3セル並みで中古車として売られる
のだろうがDQNのお兄ちゃんらがレクサスの店を出入りすることに
なるのかねぇ?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 20:00:13 ID:FqB28SH00
レクサス都心でもかなり見るよー。特にLS。ISはほとんど見ないけど。Sや7シリよりは多いと思う。
 上のほうでどんな人が乗る車か?っていう書き込みがあったけど、アメリカでは弁護士や医者みたいな
小金持ち(馬鹿にする意図はないです)の車だって聞いたな。日本でもそうなんじゃない?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 20:03:14 ID:8fRufHwnO
レクサス()笑
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 21:07:08 ID:8lNknKxOO
都心部の場所にもよるが、7よりは多いがSより多い感じはしないな。
やはりSが多い気がする。
特に港区辺りは確実にSが多いと言える。
そしてLSは必ずと言っていいほど公用車・社用車っぽいのが多い。
Sは個人オーナーっぽいのが多い。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 00:54:18 ID:UoK/yekE0
>>504
 確かにレクサスは運転手が運転していることが多い気がする、だからボディーカラーはブラックが多いのかな?
自分は渋谷区在住だけど、やっぱりSよりLSのほうが多い気がするなぁ。ただ自分の感想だから確実じゃないけど。
そういえば自動車雑誌で自動車定点観測(だぅけ?)とかいう企画あったよね。
ベンツはSUVが多い気がする。レクサスもLXを国内で売ればいいのに。あと都心ではシェアの割に
ホンダ車をあまり見ないのはなぜだろう?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 01:40:51 ID:YSKZ7o+q0
S350乗りです。先日、レクサス試乗会でLS460を試乗。以前、アムラックスのタイムレンタルで
セルシオ最終モデルも試乗したことあるんだけど、LS460ってやっぱりセルシオの正常進化なんだね。
フィーリングがそっくり。

Sが「エビアン」だとするとLSは「南アルプスの天然水」といった感じか。
ステアリングがすごく軽いからそう感じたのか?
個人的にはステアリングは木&革のコンビじゃなくて、革オンリーの方が好きだな。
フィーリングが途中から変わらないから。

クルマとしての出来はどちらも甲乙付けがたい。逆に言うと、ブランドイメージ、デザイン、
好みのフィーリングで選らんでいいんじゃないかと。
507前スレ72:2008/09/19(金) 10:22:06 ID:LXFyZmc90
>>486
データ○ステムのエアサスコントローラーで車高を落としてるよ。
ロワリングと違い、任意の車高に設定できるから。ハーネス、工賃込み8万程度だったかな。
ノーマルフェンダーに22インチなら、あまり車高落とすと内側に入りすぎて格好悪くない?
自分なら純正ロッド調整で済ますかな。フロント5〜6cm、リア3cmはこれで下がるから。
リアをもう少し下げたいなら、ロワリングで下げても良いしね。

>>504
都心に行くと、タクシー、緑ナンバーのLS多いよね、ちと悲しい。
ベンツSも法人登録多いけど、儲かってる会社の会長とかがプライベートでも
乗り回してるんだろうね、浦山氏かです。
508前スレ999:2008/09/19(金) 12:27:18 ID:vthiFSaC0
俺もコテハンつけてみました

早くLS来ないかと待ちに待って3ヶ月
まだ納車日音沙汰なし

あんまり客を舐めてると解約すんぞ
>レクサス
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 15:17:07 ID:S2vzp2FP0
来ましたねぇ。 ベンツのハイブリッド。

えっあれっ?モーター出力20PS??? マジですか?(笑)

ttp://response.jp/issue/2008/0918/article113865_1.html
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 16:15:42 ID:eAJDFjpe0
納車3ヶ月待ってるって、デビューしたばっかでもないのに
LSってそんなに売れてるのか
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 16:52:02 ID:YSKZ7o+q0
>>509

でもモーターだけでトルクは160Nmもあるのねん。
CO2排出量はLS600hLより少なく、GS450h並です。
つまり、環境性能は一つ下のクラスと同等。
レクサスが「ハイブリッドは燃費指向にはしない」という戦略を裏にかいて
メルセデスはV6 3.5L+モーターで勝負をかけてきたと。

レクサスは対抗上、すぐにでもLS350hLを作ることになりそうw
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 17:02:06 ID:S2vzp2FP0
>>511
CO2排出量って当たり前じゃんw 5リッターのエンジンと3.5リッター
のエンジンで比較してどうすんだよ。

裏をかいたというより真っ向勝負ではぼろ負け必死なので隙間を狙っただけ
でしょう。 しかも電装弱いのにトヨタさえ採用を躊躇するリチウムイオンw

爆発して終了は目に見えてますな。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 17:07:43 ID:gef+hRuE0
パネルの英字表記くらいしか変わらない小変更のために、しばらく工場止めてたらしいからな

だいたい地デジチューナがないのに、地デジ用アンテナだけ先付けとか何考えてんだ?
だんだん原辰徳になってきたぞ

514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 17:20:38 ID:DPv68iB50
>>512
クラウン並みですよね。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 18:07:27 ID:eiARzK7x0
460の長い奴が出たようだが、長い方が見た目のバランスが良くないか?


>>513
地デジチューナー装着は、トランクあたりの内張りを剥がして
アナログチューナとスワップすればいいが、
アンテナになるとそう簡単ではない。
ガラス埋込だろうから、見栄えを考えると最初から組み込んだ方が良い。
516486:2008/09/19(金) 18:11:40 ID:tx5mh96HO
>>508
情報ありがとうございます。
ロッド調整はディーラーではやってくれませんよね?
実家の祖父が免許証返納して不用になったLSを貰うことになったのでディーラーとつきあいありません
ホイールはフ○コーポレーションで買うよりノウハウありそうなDQNshopの方がいいでしょうか?
質問ばかりですいません
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 18:19:49 ID:eiARzK7x0
>フ○コーポレーション

俺の知っている店と同じような名前だが、
そこの仕事は丁寧だぞ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 20:20:14 ID:YSKZ7o+q0
>>512

いや、そもそもトヨタがV12搭載するかどうするか検討した段階で、V12作っても
ステイタスとしてベンツ、BMWには負けるだろうという判断で、あえて5L V8+モーターに
したんだろ?

ベンツはそもそもV12で十分すぎるくらいのステイタスを持っているから、余裕で省燃費モデルの
開発に手を出せたというわけ。出発点が全く違う。

リチウムイオン電池の信頼性はフタを開けてみないとわからないな。

あ、LSの型番は LS400hとLS400hLになるだろうね。もしかしたらもう出来てるのかもな。
単にGSの3.5L V6とハイブリッドシステムを積めばいいだけの話だから。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 20:27:44 ID:pAqyoxCt0
V12なんて、すぐ故障するらしいし、燃費悪いし
無駄だろ
次期BMW7尻はV12やめるらしいし

まあ、ないよりはあったほうが、言い訳にはなるわな
V12
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 20:28:45 ID:S2vzp2FP0
>>518
余裕で省燃費モデルの開発に手が出せるのならブレーキバイワイヤを
ちゃんと動かしてからやってくださいねww ESPとかもねw

そんな制御も出来ないのにさらに難しいリチウムの充電制御?
しかもエンジンルームなんつー環境でやんの?ww
正気の沙汰とは思えんな。

そもそもエコにはディーゼルじゃなかったのか?
真似すんの止めてくれなカナーw 臭いからwww
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 20:40:38 ID:gLf2Xu850
              .            ,r- 、,r- 、
              .          /// | | | l iヾ
              .         /./ ⌒  ⌒ \ヽ、
    |\__/|       .       // ( ゜ ) ( ゜ ) ヽヽ
  / ▼▼▼ヽ              r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、   アヒャヒャヒャヒャ!
  | o゚(●) (●)゚|:゚。:゚:゚:。       | | |   .|r┬-|   | | ノ
  |  三(_又_)三|           `| |ヽ    `ー'U  ノ|.||
  \__ ^_/             | | | |\ `ー-‐'' /| || ||
 ( ̄ (___  )               ( ̄ (___  )
   ̄{    ニ(                 ̄{・ ・  (
    {    三)◯                {     )
   / /\_つ)))))            / /\_つ)))))
  ⊂ ノノノノ                 ⊂ ノノノノ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 21:01:18 ID:8DkhLAOo0
秋田で皇太子夫妻が乗ってた車、なんだったっけ?

あれ、2台とももエンジンと待ってしまったよな。
確かにV12は厄介だな。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 21:21:53 ID:YSKZ7o+q0
>>520

社員乙!w
524486:2008/09/19(金) 21:51:05 ID:tx5mh96HO
>>517
通販で有名な店です
最寄りのレクサス店のはす向かいにあるのでいいかなぁと
超自動後退も近いのですがちょっと…
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 22:33:35 ID:S2vzp2FP0
>>522
センチュリーのV12は直6が二つ付いてると言った方が良い構造なのだが。
なので片バンクが全滅しても動く構造。 ほぼすべての系統が2重化されてる
んで壊れることは普通考えられんのだが。 まぁ古いからな(笑)

>>523
反論できなくてざまぁw 今頃発表でGS450h相当てよく恥ずかしくないね。
これだからプライドのないメーカーはww
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 22:44:40 ID:YSKZ7o+q0
>>525

いや、反論もなにも。あなたが信じる通りでいいんじゃない?

ちなみに先日NYに行ったがLSは一台も見なかったけど、Sは沢山みたよ。W221
北米でレクサスは売れているということを聞いていたが、やっぱりLSのセグメントでは
Sクラスが一番売れている。世界中でも「メルセデスベンツ」は高級車として誰しも
認めているが、レクサスは「トヨタでしょ?」で終わり。

もしレクサスに本当のブランド力があれば、LSはSと同じ価格帯で勝負するはず。
つまりLS460は少なくともあと300万円値上げしてもいいってこと。
高級車の場合、安いことは価値にはならないからね。

だからトヨタは裏をかいて、LSのハイブリッドを作り、それにSクラスとオーバーラップ
する価格を付けた。但し、「S600のパフォーマンスをS350の価格で」というお買い得感も
忘れずに。

だからレクサスが本当のブランドになるためには、Sクラスと同じ値付けをする必要があると
思うよ。10年後くらいにそうなっていればレクサスが勝ったということじゃないかな?
527まぁ、このあたりを読んでみれば?:2008/09/19(金) 22:50:14 ID:YSKZ7o+q0
注目のパワートレーンは最大出力279psのS350用3.5リットルV6に、最大出力20psの小型モーターを
追加したもの。システム全体では、最大出力299ps、最大トルク39.3kgmを発生する。0-100km/h
加速は7.2秒、最高速度は250km/h(リミッター作動)の実力。それでいて、燃費は12.6km/リット
ル、CO2排出量は190g/kmに抑えた。ダイムラーは「クラストップの環境性能を実現した」と胸
を張る。ベースになった「S350」は燃費9.9km/リットル、CO2排出量245g/kmだから、ハイブ
リッド化によって約22%、環境性能を引き上げた計算だ。

ちなみに、欧州仕様のレクサスのハイブリッド2車と比較すると、5リットルV8の『LS600hL』が
燃費10.8km/リットル、CO2排出量219g/km(2007年6月の欧州発売時のデータ)、3.5リット
ルV6の『GS450h』が燃費12.7km/リットル、CO2排出量186g/km(2006年5月の欧州発売時の
データ)。S400ブルーハイブリッドは、ひとクラス下の『GS450h』とほぼ同等の環境性能を実現
していることになる。

http://www.carview.co.jp/news/0/81306/
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 22:53:48 ID:YSKZ7o+q0
>>525

というわけで、「Sクラスの車体の大きさでGS450h相当のCO2排出量」というところがミソな
わけで。文脈を読み違えないようにね。

煽りの応酬だとただの嵐になるので、将来的な観測を再び。

ベンツがこう出てきたら、レクサスはすぐ対抗策を講じると思うよ。
なぜなら北米で急速に「環境コンシャス」な流れが加速しているから。
LS400h、およびLS400hLは2010年までには発売されると予測しておこう。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 23:56:37 ID:VmSQ18dKO
>>526

ディーラーのハコにもう少し金をかけて、ラウンジとやらで出す菓子をちょいとグレードアップすることで、車輛価格をSクラスと同等にするとか、本当にやりかねないかもww
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 01:05:07 ID:vS+Qr5BO0
>>528
出るわけないじゃんw Eのディーゼルに対抗して、レクサスのディーゼルが
出たか?ww ワゴンを出したか?ww

ついでに言えば、Sのハイブリはまだ出てないわけでww
出るのは来年の6月だぜ? 爆笑だね。 焦りがよくわかる。
そもそもホントに出せるのかすら怪しい。

そしてやっとGS450hと同じぐらいの性能ですってそりゃEクラスで
やろうものならモロ何年遅れですか?ってが際立ってしまう。
しかたないからSクラスでコソっと出したわけ。
しかも自信ないからフラッグシップとしては採用できないww

さらにGS450hのパワートレーンと比較してみよう。

S400
注目のパワートレーンは最大出力279psのS350用3.5リットルV6に、最大出力20psの小型モーターを
追加したもの。システム全体では、最大出力299ps、最大トルク39.3kgmを発生する。
燃費は12.6km/リットル、CO2排出量は190g/km

GS450h
最大出力296ps、最大トルク37.5kgm、モータ出力200PS、最大トルク28.0kgm
システム合計出力345PS。それでいて
燃費12.7km/リットル、CO2排出量186g/km。

今頃出してきて(出るのは来年ですが)、その程度のものしか作れないわけよ。
何年遅れですか?ww 出す意味あんの?


そもそもエコはディーゼルだったんじゃないんですか?
あれはウソだったの?ww
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 01:35:22 ID:vS+Qr5BO0
しかも10年以上前からハイブリ量産しているメーカーが採用を躊躇う
リチウムイオンをエンジンルームなんぞという熱的に苦しいところに
配置するかねww

LSはバッテリーを冷却するシステムまで積んでいるというのに。
アップルボムならぬメルセデスボムになるのは明白ww

次期プリウスもリチウムは見送ったんじゃなかったっけ?
それほど難しいのにいきなりかよww
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 01:57:53 ID:8uc+PJm3O
>>530

つ 車重

つ 特許25件
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 04:01:00 ID:5a/wf9jY0
>>531

アップルボムを引き合いに出すのはいかがなものか。微妙に不謹慎っぽいが。
ま、2ちゃんだからいいのか?w
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 09:12:00 ID:H282VAHI0
>>526
今のプライスでも十分ボリ杉と思うが・・・。
今の価格設定がレ国内展開の大失敗の主要因だということに気付かないか?

例えばアメリカでは、Sとか7に比べてだいぶお買い得な価格設定をして
いて、なんとかそれなりのセールスを維持している。

プライス=ブランドと勘違いしている、チミのような一部の思考を鵜呑み
にするヨタのブランド戦略は笑っちゃうな。

中身の伴わないものに高いカネは出さんだろ?
国内でのレの価格は100〜150万は高いと思うが。
ハイセンス(笑)なヨタはその転嫁した金を店舗運営費として地場ディーラー、
つまり各地のレ店に還元している。無料洗車代金としてな(失笑)。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 09:37:39 ID:aYkjC//10
中味はないけど値段を吊り上げる事が得意な金融界の人にとって
レクサスは魅力的。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 10:12:18 ID:CAxQ0Dzt0
>>532
トヨタが特許権者になっている特許で、
発明の名称に「ハイブリッド」が含まれているものは
日本で388件もあるようですが?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 12:27:44 ID:vS+Qr5BO0
>>533
車重でいくとS350とGS450hは10キロしか違わないww
まぁこのハイブリが何キロになるかは知らないがな。
ちなみにS550とGS450hの差は60キロしか違わないんだねーこれが。

ハイブリの特許はトヨタが抑えまくったので、他社はとても苦しんだ。
ホンダはなんとか潜り抜けた。日産も頑張ってるのかな?

25件なんて、ないも同然。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 14:05:00 ID:8uc+PJm3O
そんな狂信的なトヨタ信者やってて、なんかメリットあんの?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 14:30:01 ID:N6Nq6m3hO
韓国では値下げみたいだが、650万位に値下げしてくれんかな
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 14:36:04 ID:DR5r99X0O
今の値段じゃ、朝鮮人にも相手にされないってかww
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 18:39:13 ID:uVsMzRIR0
>>534
つまりレクサスはアメリカでは車のユニクロ版ってことでつか?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 21:41:44 ID:pUnjJE5t0
>>541
0点
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:32:01 ID:wxsWkKnzO
ま、そういう事でしょうな。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:03:10 ID:habT17dI0
>>5
アライメントくるってるだろそれ
545534:2008/09/20(土) 23:52:52 ID:H282VAHI0
>>541
あま〜く見ても、せいぜい「しまむら」程度だな。
ユニクロは製品クオリティーに関しては間違い無いだろ?ちゃんとクオリティー
コントロールされた上で、素材と生産地で適正な価格を設定している。

レは、今の価格にクオリティーが追いついていない。今まで、何回「サービスキ
ャンペーン」と称してリコールがあったか。
LSの内装の建付けの悪さって正直ジョーダンかと思って、笑えるよ。

まあヤンママ・ヤンパパ御用達の「しまむら」の製品がグッチ並みの値段で売ら
れているようなもんだな。怒りを越して呆れるわな。

ハイセンスなヨタ社員にはこれに気付くセンスは持ち合わせていないらしい。(大笑)
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 00:04:19 ID:wAuEkqVJ0
なぜまだ世に出回っていないメルセデスが炎上するという必要があるのか?
それを主張し、書いている人間の所属が気になる。
それと、これらの車を馬力で語ることはナンセンス。
寧ろ実用域でのフィーリングやトルク感を良い意味で競って欲しい。
揚げ足取りは利害関係が有る者の主張だと勘ぐらざるを得ない。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 00:13:19 ID:VTinxAyzO
ユニクロに失礼だよ。
だってユニクロはボッタクリ価格じゃないし、コストパフォーマンスは高い。
レクサスは単なるボッタクリ詐欺。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 00:15:05 ID:qZBFCg070
だって、LSオーナーズスレッドで、ベンツ様やBMW様の優位点を説いてくれるお方がいるしねえ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 00:16:03 ID:B7BsJDfy0
条件比較と見た目インプレなんて机上でできるからね。
自分でハンドル握ってどうかというところがすっぽりと欠落している。
乗ってもわからないから条件比較してるのかもしれないけど。
だからブランドどうこうの話にもっていきたいんじゃない?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 00:23:02 ID:7t0rOaXp0
>>546
関係者乙w
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 00:50:39 ID:FjWJ3ynhO
ここでベンツに八つ当たりしてる奴って、決して追い付けない日本にしつこく絡んで来る朝鮮人と同じ精神構造に見えるな。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 01:02:23 ID:cvqO5jvG0
ベンツ乗ったこと無いからわからないけど
ゲームのグランツーリスモで操作すれば
みんなただの重い車って印象持つよね。

553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 02:28:09 ID:mqhGJtr30
MBW211からのりかえします。
とりあえず2年乗って飽きたら売るから待っててね。

554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 02:47:25 ID:B7BsJDfy0
下取り激安で気の毒だが、それとは天と地ほど違うから楽しんでくれ。
555前スレ666:2008/09/21(日) 09:02:23 ID:rgtU8WcS0
>>508
急かした方がいいのでは?

>>515
長い方がいい感じだよね。
ただアクティブスタビが付かないのと、これ以上重くなるのは嫌だな。

>>530
ベンツのハイブリッドってディーゼルじゃないんだ・・・
オヤジがディーゼルのハイブリッドが出るならベンツでも買うって
言ってたんで、ちょっと期待してたんだけどなぁ〜。

>>534
パーなの?
高いと思うなら買わなきゃ良いだけでしょ〜。
別に企業的に失敗であろうが無かろうがユーザーには関係ないと思うがね〜。
俺的にはプラス150万でも良かったんじゃないかな?と思うよ〜。
1400払うのも1600払うのも、そー変わんないよ?

>>545
ちょー笑える。
なんで怒るの?
君、関係ないじゃんw

>>553
ベンツの下取りどうだった?
セルシオ売ったときにベンツとBMWはオーナーに下取り価格を言いづらいと
ガリバーの奴が言ってたけど。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 09:25:25 ID:Gu5nc+UK0
>>551
それ逆。

ここはLSオーナーズスレ。
ここでペンツを持ち出してLSに絡んでくる奴のほうがよほど半島人。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 09:31:30 ID:0GF/S2US0
666よ
飾るな。全部“お”付けとけよ! 
無理するな。素の自分に戻るのだ。

>急かした方がいいのでは?お

>長い方がいい感じだよね。お
>ただアクティブスタビが付かないのと、これ以上重くなるのは嫌だな。お

>ベンツのハイブリッドってディーゼルじゃないんだ・・・ お
>オヤジがディーゼルのハイブリッドが出るならベンツでも買うってお
>言ってたんで、ちょっと期待してたんだけどなぁ〜。お

>パーなの?お
>高いと思うなら買わなきゃ良いだけでしょ〜。お
>別に企業的に失敗であろうが無かろうがユーザーには関係ないと思うがね〜。お
>俺的にはプラス150万でも良かったんじゃないかな?と思うよ〜。お
>1400払うのも1600払うのも、そー変わんないよ?お

>ちょー笑える。お
>なんで怒るの?お
>君、関係ないじゃんwお

>ベンツの下取りどうだった?お
>セルシオ売ったときにベンツとBMWはオーナーに下取り価格を言いづらいとお
>ガリバーの奴が言ってたけど。お
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 14:30:13 ID:n7AqKiWnO
>>548

そもそも喧嘩吹っかけて来たのは、LSマンセーの>>509、つまりお前だろ?

荒らしたいのはどっちだ?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 14:37:26 ID:7t0rOaXp0
>>558
LSスレでLSマンセーでなんで喧嘩になるんだ?
頭大丈夫か?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 15:26:32 ID:hDE1gnD6O
レーダー探知機の電源をヒューズからとりたいんだけどヒューズはどこですか?
セルシオみたいに内装はずさなきゃ会えませんか?
説明書に載ってるならどのやつでしょ?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 15:39:29 ID:FjWJ3ynhO
>>556

「ペンツ」wwwwwwwwwwwwwwwwww

お前ら、文頭の濁音が発音できないんだったなww

発音苦手でも、文字に書くときはちゃんと「ベンツ」って書かないと、タメあるよ、ぽこぺんww
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 16:08:43 ID:NxTTFCqp0
>>559
まぁ2ちゃんのレクサス関連スレは、実質的に欧州車関係者の独壇場だからな。

工業製品としての出来、サービス、価格(ボッタクリ度)、いずれもレクサスには
かなわず、ブランド「イメージ」だけが頼りだから、2ちゃんは重要なテリトリー。

普通の人間は、嫌いor興味がない車のスレに、毎日一日中、張り付いたりしない。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 17:12:21 ID:n7AqKiWnO
>>559

LSスレでわざわざベンツの事を耶喩するカキコミをする意図か俺には
わからんな。

それもハイブリッドシステムの単にモーターパワーの数字を挙げてからかうとは…

必死だな、というほかない。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 17:14:58 ID:mlny/1ou0
>>558
おこちゃまですか?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 17:39:32 ID:VnyHu1aC0
>>564
www相手にすなwww
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 18:01:46 ID:n7AqKiWnO
ていうか、これまでにこのスレにリアルオーナーがいた試しがあったかw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 18:12:43 ID:NxTTFCqp0
>>563

LSスレでわざわざベンツの事を擁護するカキコミをする意図か俺には
わからんな。

それもハイブリッドシステムの単にモーターパワーの数字を挙げられたくらいで…

必死だな、というほかない。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 19:37:25 ID:CyV72jNj0
そんなに日本車の質を上げてほしいなら

高速道路無料化、法廷速度120km/h化、本州にアウトバーン設ける
その他規制無し

など自家用車が活用できる土壌作りを政治家に頼めばいい

569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 20:05:16 ID:TBYwq/pA0
ベンツのハイブリッドって、エンジンルームにバッテリーが収納できるから、トランクルームを
犠牲にしてないんだよね。そしてモーターはエンジンとトランスミッションの間に置かれるので
メカ的にも大改造する必要がない。トヨタが長年蓄積してきたハイブリッドのノウハウが、短時間で
他社に抜かれる可能性が出てきたってことだな。ベンツのシステムだと、すぐにでもEやC、そして
AやBに搭載可能だし。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 20:17:37 ID:CyV72jNj0
そのやり方はモーター単体では動けないというデメリットもあるよね
将来的にモーターオンリーになった時開発しなおし
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 20:34:45 ID:TBYwq/pA0
>>530
>>537

ベンツのハイブリッドのシステムは75kg

http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000019903.html

S350の車重が1900kgなので、S400 Blue HYBRIDの車重は1975kgと推定
これで299ps、39.3kgm、CO2排出量190k/km

GS450hの車重が1890kg
296ps、37.5kgm、CO2排出量186k/km


S350はGS450hより車体サイズとしてひとクラス上だが、重量が85kgも重いにも拘わらず
殆ど同じCO2排出量を実現・・・

ってところがミソなのかと。

ちなみにLS600hLのCO2排出量は219g/km

http://www.carview.co.jp/news/1/81306/
572訂正:2008/09/21(日) 20:37:04 ID:TBYwq/pA0
>>530
>>537

ベンツのハイブリッドのシステムは75kg

http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000019903.html

S350の車重が1900kgなので、S400 Blue HYBRIDの車重は1975kgと推定
これで299ps、39.3kgm、CO2排出量190g/km

GS450hの車重が1890kg
296ps、37.5kgm、CO2排出量186g/km


S350はGS450hより車体サイズとしてひとクラス上だが、重量が85kgも重いにも拘わらず
殆ど同じCO2排出量を実現・・・

ってところがミソなのかと。

ちなみにLS600hLのCO2排出量は219g/km

http://www.carview.co.jp/news/1/81306/

573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 20:38:33 ID:7t0rOaXp0
やっぱりと思ったけど
>電気モーターは、加速時にエンジンをアシストするとともに、減速時のエネルギー回収やスターターの役割を持つ

つまりセルモーターを強化しただけだな。 だからパワーがない。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 20:46:56 ID:TBYwq/pA0
>>573

モーターだけでの発進はないみたいね。15km/hに減速したときのみエンジンを切って
モーター走行、発進時はエンジン・オンと。回生ブレーキ機能はあるみたいだな。
575前スレ666:2008/09/21(日) 21:39:29 ID:rgtU8WcS0
>>560
ディーラーでやって貰った方が良いんじゃない?
納車時の説明でボンネット開けるな位の事を言われなかった?

>>574
LShもモーターのみでの発進は凄い遅いし結構気を使うよ。
ま、でもベンツは後追いなんだからトヨタのハイブリッドを超えるようなの
ださないとダメっぽいよね〜。
これから出すハイブリッド車のシステムとしてこれじゃ、本当に期待外れだよね〜。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 22:00:18 ID:7t0rOaXp0
>>574
回生ブレーキっても今のオルタネーターをそう呼んでるだけだったりしてねw

>>575
LShのサイレントモードだっけ?はちょっと踏むとすぐ警告音がして
エンジン始動しちゃうよね。 でもあるとないとでは大違い。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 19:46:18 ID:x5s3jijg0
本屋でLSという本があったから買おうと思ってみたら
中は改造BIPの写真集だった

紛らわしい本売るんじゃねえよ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 21:34:14 ID:hDdZuYSxO
やっぱベッタベタに車高おとして、22インチクロームのジオバンナ辺り履かして、
モニター&スワロフスキー埋め込みまくりのDUBラグジュアリー仕様が一番シブいべ?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 23:32:52 ID:3O0tHNxS0
>578
ほっとけや、頃すぞカス。


それよりも、住所詐称のチビ
>とても魅力的な物を付けるんですね。


>また見せて下さいね!



お前あほか?

いつでも来いカス

580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 12:40:17 ID:lJ8k8JVO0
ハイブリッドってもう特許切れてるのか
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 09:26:36 ID:T9iIwWVU0
>>580
他社のハイブリのこと?

それなら、日産とメルセデスとポルシェにはトヨタが技術提供している。
ライセンス契約結んで。

なので、奴らのハイブリッドはTHS2がベースだよ。

日産は技術提供契約を切ったらしいけどね。
自社技術で行こうとしているようだ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 10:22:26 ID:rjGIyrkr0
X12気筒6リッターDOHC5vツインターボハイブリッド
最高速340km 1000kw 980kg 燃費リッター70km
価格700万円〜3500万円
ディーゼルターボハイブリッドやFCEV等有

レクサスLSきぼーん!!
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 11:29:14 ID:Pdg4jiVG0
世界と渡りあうには、一度はV12エンジン積まなきゃ駄目じゃね
ハイブリッドなんて餓鬼のオモチャとしか思われてないだろ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 11:49:23 ID:Xp4anlIS0
>>583

今が1990年代だったらな。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 12:11:48 ID:ieCZEUn00
V12の6リッターは欲しいが、あとはいらねぇぇぇ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 12:28:00 ID:U28YiJeuO
>>578
22インチのアシャンティを買ったところで予算が尽きた俺のLSの方が渋いな
低予算で目立つためにカラステの痛車にしようか悩んでる
とりあえず看板屋にリリカルなのはとストパンで見積もり依頼した
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 14:44:44 ID:lCr++OMr0
レクサスLSのブリスターフェンダー加工中。
そこの板金屋ではLSのブリスターフェンダー化は3台目だそうだから安心かな。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 20:55:08 ID:zjv6vnJEO
>>584
それはない
どの時代にも12気筒は必要だ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:02:32 ID:47ZBXKpI0
>>588
別に持ってるから持ってくるだけじゃん。
それで商品価値があがるとも思えんけどw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:08:37 ID:zjv6vnJEO
12気筒エンジンってのはある意味プレミアムな部分になる
富裕層ってのはこういう部分に満足感を感じる事がある
「自分は特別なグレードの車に乗ってるんだ」ってね

12気筒エンジン搭載車の中で貧乏人が手を出せる車種はないから
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:10:47 ID:vJ+TKUjeO
それは確かに一理ある
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:18:13 ID:RdwFYtAy0
センチュリーでV12があると・・・

やっぱり欲しい、V12。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 01:04:17 ID:bpL3omC4O
まぁV8も日本で見りゃ特殊なエンジンだけど
世界的に見ればそうでもない
特に北米なんて大衆車にもV8を使うから(しかも日本円で300万から買う事が出来る)V12みたいにプレミアム感が全くない
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 01:19:17 ID:bpL3omC4O
正直な話、LSだけは凄くいい車なんだよな
しかしレクサス全体のイメージが良くない為にLSまで変な風に見られる事態になってるから最悪
これなら40系セルシオとして売ってたほうが絶対にマシ
レクサスにしたのは間違いだと思うね
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 01:40:28 ID:tBE8BDeG0
>>590
そういうのは成金かな。

いわゆる自分にプレミアムがあるというか、自信があり社会的地位と
名声を得ている人は乗ってる車で虚勢を張ったりする必要がないので、
車とかはなんだって十分。

車のブランドなどより自分のブランドの方が高いから。
まぁそういう人は一握りだけどね。

貧乏人が手が出せないって言っても、普通の住宅街に住む
おっちゃんが突然フェラーリとか買ってくるので、手が出せない
わけでもないしねぇ。 農家の人でも買ってるしw
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 01:40:34 ID:f6N/mc3z0
車のサイズを考えるとても良い車だなんて言えないと思うけどなあ。
車体重量の割に乗り心地悪いし。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 07:43:51 ID:76zELjrJ0
>>596
車が重いと乗り心地ってよくなるんだ!???  ヘーー

乗ったことも無いくせに乗り心地がどうとか・・・ナンダカナァ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 09:33:40 ID:bpL3omC4O
>>595
いやそういう人間ほど自分の力を誇示したくなるもんだ
車はその一つを担う大きな役割を持っている

そもそも金持ちだからって豪華な家に必ず住むとも限らん
家は普通、車は高級車というアンバランスな人も世の中には存在する
あと農家って土地を沢山持ってる事も多いし
実は地主ですってパターンも存在する
お前は農家を小馬鹿にしてないか?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 11:59:11 ID:dba8OKWeO
別に農家だろうが何の職業だろうが、金を持ってりゃ金持ちなわけだからね。
そこに職業差別も人種差別もないわけだしな。
金を持ってる事に変わりはないんだから。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 12:12:12 ID:pedtkmCf0
LS600hLの開発ストーリーで、主査は「センチュリーのV12は古くさすぎて、とてもレクサスでは
つかえませんでした。欧州ライバルに対抗するためのパワートレインを模索していった結果、
V8+ハイブリッドという結論になったのです」と言っていた。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 12:26:34 ID:FWQfAl4p0
センズリV12が古くて使えないとか言う前に、新型V12エンジン作れや
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 12:28:54 ID:IaiObDon0
>>598
区内の農地持ちと田舎の農地持ちと区別しないとダメだろ?

ウン万坪あっても資産価値ウン百万円ってのもアルンだぜ・・・
このてのヤツらが臨時収入で高額車を買うととんでもないことになる。
小馬鹿どころか馬鹿にされても当然だろ。

>>595
しかし、住宅街ど真ん中のフェラーリっちゅーのも迷惑な話だなぁ
気をつかって平日の日中しか入出庫できないぞ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 12:29:55 ID:pedtkmCf0
主査としては、欧州ライバルと同じ土俵で勝負しても、勝負にならないだろうという判断だった
みたいよ。それにセンチュリーのV12はたぶん(レクサス車として流通させるだけの)
量産は想定していないんだと思う。さらにV12を新規開発してもペイしないという冷静な判断かと。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 13:14:19 ID:dba8OKWeO
新型のV12は次期センチュリーで積むんじゃない?
V12ハイブリッド。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 13:46:41 ID:jUmIJRlbO
ベンツのが断然イイ   レクサスはふわふわしてハンドルが取られる 室内も安っぽい こんなのが一千万円近くするなんて考えられない
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 15:15:18 ID:UdsWLZ4u0
スモークテールにしたくてテールランプ外してみたが、
内側からでは無理そう。外側から塗るしかないかな。
内側から塗ったほうが斑が出来難くていいんだが・・・。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 16:48:52 ID:V7MEGVES0
V12が量産できないなら、V12搭載LSの価格を普通買えない値段に設定しておけばいい
一台5千万とか

ハンドメイドで高級素材使ってるから高いんだとか適当な理由つけて
どうせ誰も買わない飾りなんだから
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 22:59:05 ID:evcYkNL+0
引っ越しで他県のレクサス店でサービスを受ける事になったが
手続きや修理で5,6回Dラーに行ったが、一度も顔出ししないし
約束は破るし最悪なSCなので上司宛にメールを送ったが、返事すらない
おそらくここの会社そのものが甘い考え
LEXUSの名を語る以上最低限のマナーを持ってもらいたい

レクサスにはお客様苦情センターないのかな?
SCや上司が当てにならないなら、どこに言えばいいんだよ…
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 23:19:01 ID:4/4BMndX0
そこで新車を買ってやれば、手のひら返したようなサービスが・・・

やはり新車買わないと、メンテ費用を捻出できないのかな?
引越組の対応はどうしてるんだろう。レクサス店同士で金のやりとりをしてるのか?
教えて、中の人。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 00:00:29 ID:Cyxkj4KeO
形上、お互い様との事でレクサス店が提携結んで

自分の所に来たら知らんぷりじゃね?

数年後の買い替えの事、考えてんのかなw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 00:33:55 ID:tct/lJso0
点検の時とか代車貸してくれるじゃないですか?
LS乗ってるのにISとかGSもってくるってのは僕が舐められてるからですか?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 00:58:40 ID:RwlqSXpn0
オレは、洗車しないので、レクサスの洗車代一括前払いシステムはいやだ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 02:11:30 ID:jpevzyJr0
>>611
その通りーw
納車までの期間、同じ代車乗り回してブログに書いてたやつ、いたじゃん。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 05:27:44 ID:2QLwfgbH0
>>598
だってホントの金持ちは自家用ヘリとか自家用ジェット持ってるぜ?
車なんかなんの自慢にもならんよ? なると思ってる程度なのは成金て話。
自家用ジェットの内覧会とかも開催されてるし。

ちょっと前に潰れちゃったヒューザーの社長は自家用セスナだったけどなw
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 08:08:50 ID:StbQOUeC0
オプションでクリアランスソナーつけたら、バンパーが穴だらけ

格好悪いんだが、何とかならんのか
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 09:18:01 ID:qXKmJanq0
>>614
誰でも知ってる馬鹿知識

ただ、富裕層と富豪、役員と執行責任者の違いもわからない知ったかであることはわかった。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 09:31:37 ID:dusggeo30
セスナとかヨットとか、会社名義だろ
ついでにLSも

まともに買ったら税金ばかりかかって大変じゃね
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 09:44:39 ID:WbgGFfK4O
アフタータックスの身銭を切ってでも買いたいのが真の高級車、
節税のために法人名義で買っちゃうのは偽高級車
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 10:37:54 ID:WLsQ1pg6O
ビル・ゲイツって
資産6兆円もあるのに700万円のLS乗ってるんだってさ

意外に質素なんだな。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 10:59:10 ID:M16cxg4yO
でもちゃっかりクルーザーと自家用ジェットは持ってるけどな
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 11:11:47 ID:DENOXYeQ0
ポルシェとかフェラーリは、社用車では滅多に認めてもらえないからな
ドア4つ付いてりゃ大概は社用車でOK
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 12:56:52 ID:soulpy+z0
LS用の中間ストレートパイプどこか作ってくれ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 13:02:06 ID:L3t518Zx0
オプでフェンダーポール付けてる人は実在しますか?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 13:05:24 ID:uln1F2qK0
>>619
このビルゲイツネタを出す馬鹿って何人いるんだ?
いろんなスレで1年以上前から見かけるけど。
富豪が一台しか持ってないとでも思ってんのか?
数ある所有車のうちの一台にすぎないって何度言ったらわかるんだろう。
トヨタの社員が印象操作で書き込んでるんだろうか。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 14:54:38 ID:M16cxg4yO
そりゃそうだろ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 15:34:53 ID:soulpy+z0
しょうがないからLS用の中間ストレートパイプはワンオフするか。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 19:09:32 ID:2QLwfgbH0
>>624
いや、ゲイツは今でもハンバーガー好きだから、プリウス1台しか
持ってないって言っても誰も驚かんよ。

プリウスに乗ってきたからって、自分のブランド力が下がるわけでもなしww
そういう虚勢を張る必要がない人以外が車のブランドにすがってるだけで。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 19:49:50 ID:soulpy+z0
おまえらここはオーナーズスレなのだが。
しょうもねー話は余所でやれよ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 19:57:12 ID:fdEbPqjNO
日本語教育を受けていない、在日は句読点が使えない。
納税の義務がない、在日チョンは母国へ帰って兵役の義務に付け!
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 20:42:56 ID:LsF5RqS10
早くコンプレッサーが出ないか待ち遠しい。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 21:14:25 ID:Asr8LJViO
>>629 おたくこそ、読点を打つ場所がおかしいですよ。 正しくは↓
「日本語教育を受けていない在日は、句読点が使えない。
納税の義務がない在日チョンは、母国へ帰って兵役の義務に付け! 」 但し、この程度の長さの文章なら基本的には読点はいらないので 一番いいのは↓ 「日本語教育を受けていない在日は句読点が使えない。 納税の義務がない在日チョンは母国へ帰って兵役の義務に付け! 」
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 22:52:54 ID:WbgGFfK4O
高級車コンプレックスの塊がコンプレッサーだとww
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 23:49:29 ID:uln1F2qK0
>>627
トヨタ社員お疲れ様だねw
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 00:09:10 ID:6al9Bg1BO
AMGみたいなチューニング版出ないかなぁ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 01:30:39 ID:muoUMMZB0
携帯注意報発令中
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 07:47:06 ID:YqooPIOKO
>>634
AMGじゃなくDQNのチューニング版が出てるだろww
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 21:36:40 ID:l44tL/OQ0
>>635
なんでここの住人は携帯レスにいちいち反応すんの?

ひょっとして携帯持ってねえとか、料金引落不能で止められてるとか、
携帯での2ch書き込みが出来ねえとか、パケ通信契約してねえとか
相当なコンプレックス持ってるってことかね。

いずれにしても、妄想LSオーナーらしいわなあwww
638前スレ666:2008/09/27(土) 22:03:44 ID:0x+rX/3j0
馬鹿はおいといて、涼しくなってくるとモーターのみでの走行時間が長くなって
くるような気がするね〜。
やっぱバッテリーが熱を持たない季節の方がハイブリッドは調子がいいのかな?
こう陽気が良くなって来るとオープンカーが欲しくなるね。
一度オープンに乗った人は、またオープンカーが欲しくなるって本当だったのねw
あー、オープンのムルシエラゴ欲しいなぁ。それかレクサスSCの新型でも良いや。
バリオルーフの安楽さに慣れた身としては、そっちのが価格的にも現実的かな?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 23:05:20 ID:w6sm6J0w0
一台しか持ってないなら
オープンとセダンの間を行ったり来たりしないけどね普通は。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 23:49:39 ID:W8L7CkL0O
アルファードに憧れる“お”野郎がなぜここに?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 00:57:35 ID:Juy9qdc80
>>632
欲しいものはしょうがないさ(・ω・` )
ちなみに前のID、LSだったw
642前スレ666:2008/09/28(日) 05:43:39 ID:TtmOoPKb0
>>639
現状2台で来月の7日に3台だよ〜。
奥さんと娘が乗るかと思ってセダンにしたけど、全然乗ってくれないので
通勤専用車のLSは2シーターでもOKなのだ〜。
真冬、真夏以外はオープンで通勤したいなw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 07:24:42 ID:rMIiloVtO
群馬の田舎でオープンじゃ、肥溜めの糞尿の臭いで涙が出るんじゃねーか?

近所の爺さんに「あんた、おかしなリヤカー買ったっぺ」って言われるかもしれねーぞww
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 10:28:24 ID:tCalZOeoO
LEXUS was heard that a car was washed free of charge by the Internet.

Wash my LEXUS in your hand.
Send coffee.
What is today's cake?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 15:37:45 ID:SNqn9U+/0
>>642
もう二台って何?

まさか全部法人名義にしてないだろうね〜w
よく法人で登録してるくせにどうだとばかり自慢してるのがいて
笑わせてくれるのがいるけどさ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 16:17:19 ID:rMIiloVtO
耕運機と軽トラだっぺ。

群馬の百姓を馬鹿にするでねーだww
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 16:18:34 ID:1eoVz/Mz0
いかにもパソコンのIMEだから漢字に変換できましたってバカだなw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 16:18:58 ID:1eoVz/Mz0
すいません、誤爆しました
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 17:32:00 ID:OnZKt5xm0
>>645
世間知らずちゃん。 なんで法人登録だと笑えるの?
バカスギルヨ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 17:35:46 ID:GFYPXxHgO
>>649
おまえが馬鹿だ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 18:16:11 ID:HFGrj4Tt0
どこの馬の骨ともわからん奴が、
いきなり法人登録の車に載れるとでも思ってるのか。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 18:45:10 ID:h0MaBGwz0
つ タクシー
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 19:55:25 ID:rMIiloVtO
>>651
乗れるだろ、馬鹿w
法人の多くは、どこの馬の骨ともつかないだろ。
654前スレ666:2008/09/28(日) 20:56:37 ID:TtmOoPKb0
>>646
ふふふのふ。
ご想像にお任せします〜。

>>652
どこの誰とも素性がわからん奴を雇えないから履歴書があるんだよ〜。
まずは就職しような〜。

>>653
もうすでに言ってる意味すらわかんないな〜。
法人と自然人を混同してるっぽい?

もうさー。
LSに興味ないなら他のスレ行ったら?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 21:54:15 ID:HFGrj4Tt0
>>653
お前さんの言う「法人」ってなによ?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 03:29:07 ID:r4buXZtM0
オーナースレで所有自慢ともとれる意味不明なことはよそでやってくれね?
乗ってるのはこういう人種かよと思われるといらない反感買って、迷惑。

自分名義で所有してない人ほどやりたがるんだよそういうことを。
引け目に思ってるのか、聞くと必ず面白くない顔する。
なら黙って大人しく乗ってろよと思うけどねいつも。

やや金額張るような車種には必ずいるんだよ。
誰でも転がせるような車種はそういうのが手垢つけて名前を落としていく。
悲しい限り。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 08:04:13 ID:cF0GLoJY0
↑ モマエこそが意味不明

履歴書1枚で素性がわかるエスパーもいるのかぁ 世の中平和だなぁ

自然人て何? 税制上の個人と言うことか? まさか講学でしたってオチ
じゃないだろうなぁ

法人と言えば法人だろ!特に日本では中小零細企業が多数を占めている。
未だに決算さえ粉飾するところが多く、犯罪と疑われるような脱税をするの
もこのような法人格が多い。多数を占める中小零細法人がこれだから、総じ
て馬の骨度は高いと言ってもあながち間違いじゃあない。金融機関行って
新規法人口座開設のメンドクサさ知らねーだろ?

名義こそは法人だけど理由は便利さ、有利さだけで、気にしてなんかいない。
引け目に感じることなんか無く、”バカがくだらない質問しやがる。お前には関
係ないだろ!”と思うと面白くない顔をしちゃうんだよな。

先ずは、クーキ読もうな
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 08:28:38 ID:/fxIWSNs0
 僻みかな?
零細であろうがなんであろうが、儲けていないと買えないよ。
で、儲けてさえいれば(株主なんかいないのと同じなんだから)給料も
その気になればその範囲内で取り放題。 

 高収入を自慢したいのならそれでもいいかもね?
でもそんなのはバカのやること。
税引き後所得で個人名義で買うのって・・・
笑われることはあっても、褒められることは無い。

 法人名義なんだから、お前の車じゃないだろ?なんて言う奴は100%
世間知らずかバカガキか共○党w
659前スレ999:2008/09/29(月) 09:00:46 ID:Wr36nVbs0
前スレ666とかいうの、アホじゃね
いい年こいた爺が

>>654
>ふふふのふ。

とか、アホ通り超して滑稽
リアルだと、無職引き籠もりの50代ヲタクあたりかね
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 10:09:06 ID:zyMYEjdI0
レクサスLSのシートベルト警告音ってどうやって消せばいい?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 10:23:21 ID:UkjjENtdO
消す必要ないだろ!
てめえみたいなマナー違反者が平気で障害者スペース駐車したり無理な割り込みやってるんだろうな!
クズの爺は死んじゃえ(笑)
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 10:27:09 ID:U8x/sN1O0
特別に教えてやろう。なんとシートベルトを着用すると消すことができるぞ!
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 10:29:06 ID:TwmEk2QIO
>>660
妊婦用のキャンセラーが売ってるよ。
目的に合った適切な使用を。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 13:04:43 ID:EELXkM8h0
>>660
コマンドによる消去はできない。

方法としては
・シートベルトをする
・シートベルト取付口に市販のグッズを差し込む
・配線を加工してキャンセルスイッチを作る

ま、そんなとこだ。

DQNじゃなけりゃ、改造系はやめとけ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 13:05:46 ID:EELXkM8h0
あ、あとな、もうひとつあった。

「警報音が鳴り続けるのを我慢して放置」するのさ。
そうすると、10分くらいだったか。
そのくらいで中の人があきらめて警報音が消えるよ。

マジで。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 13:55:59 ID:zyMYEjdI0
>>663-665
サンクス。
シートベルトの取付け口に差し込むのは、マッポに捕まった時にやばそうだから
配線加工に挑戦してみる。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 14:45:04 ID:m5lHpQdD0
>>666
あ、DQN No 666獲られてもうた
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 17:09:11 ID:gXsKbsIC0
つか、違法改造だし。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 18:29:43 ID:UkjjENtdO
オイ、ドキュン。

いちいち加工無しでもタッチパネルからキャンセルは可能だぞ、やり方は裏技タッチで難しいがw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 01:09:42 ID:wHEEBh7dO
なんだよ、DQNチューニング野郎と基地外666がいなくなったら沈みっぱなしかよ、この糞スレww
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 01:15:37 ID:1ELDaTdV0
レクサスって年寄りが運転しても事故らないように作った車でしょ?

若いうちからそんなん乗ってどうすんの
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 01:20:22 ID:1ELDaTdV0
>>636
レクソスの前評判とは裏腹に
LSはVIPカーとかいうネタ雑誌のベースに使われまくりだしな
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 01:27:17 ID:eCzxNcxp0
既に介護車だよね
走るのも曲がるのも止まるのも車間距離取るのも駐車も自動

あうあうあーでも運転できる
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 02:13:30 ID:9llT/pz60
ばかばっかww
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 10:10:47 ID:Xqldc/ta0
ヤンキー車が好きな人もいるのね。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 00:30:14 ID:imr/T9gY0
kob キチガイっと
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 01:36:26 ID:MHkQzXFs0
「GS450h」はバッテリー位置を変更し、欠点とされていたラゲージルーム容量を

最大 4 0 リッター拡大した。

http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000019946.html
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 07:52:00 ID:AiDDrA9t0
自宅の駐車場が狭いんで、オプでパーキングアシストつけたんだが
パーキングアシスト使って停める(縦列駐車)と、車道に少しはみ出してくれるんでw
もう一度、自分で切り返して停めなければならない。
それに、結構余裕があるのに、「後ろです!」「前です!」とかセンサーの音声がうるさい

広い駐車場が欲しい

679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 08:56:51 ID:82b4WT6C0
乗ってて左足が窮屈に思えるのは私だけでしょうか?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 11:58:02 ID:1Sfla7f30
>>678
パーキングアシストw。
そんなモン使うなよ。
自分で駐車した方が一億倍うまく駐車できるし、百億分の一の時間で終了するよ。

あとな。
クリアランスソナーの感度は、設定で調整できるぞ。
説明書読んでみろ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 16:10:40 ID:lrsq/ncG0
リアルオーナーの方、内装何色にしてますか?

本当は黒シートでダークブラウンパネルがいいんだけど、現時点では、その設定ない
普通のブラウンパネルや、グレーパネル(バーズアイメイプル)だと色のバランスが悪い
白シートだと汚れが目立ちやすいとか聞いたから、白は最初から除外

結局シート:グレー、パネル:グレー(バーズアイメイプル)にしたけど
どこか、しっくりこない
思い切って、白シートとダークブラウンパネルにしておけば良かったかと後悔しても
もう手遅れ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 16:45:35 ID:qF07TrzqO
レクサスのLSの一番いいの買ったけど良い車だなぁ。
とくに加速がいいし、高級感がいいな
683前スレ666:2008/10/02(木) 16:49:51 ID:SKhj1VdI0
>>680
調整できるとは知らんかったorz
てか、シフトを右に動かすとスポーツモード?になるのも、この間知ったw
説明書は厚すぎだし、オプションの説明書も多すぎw

>>681
え???
俺は黒シートでブラウンパネルだよ。
俺も白にしておけばよかったと後悔中w
684前スレ666:2008/10/02(木) 16:52:14 ID:SKhj1VdI0
>>682
いい車だよね〜。
でもカーブとかでタイヤが鳴くの早くない?
車両重量が重いからかAWDだからか知らないけど。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 16:57:11 ID:CiLdCK3SO
レクサスはベンツと違ってどっしり感がない ふわふわしてハンドルが取られるし雨漏りがする たまにブレーキが効かない時がある早く下取りに出してベンツ買う
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 17:18:51 ID:1Sfla7f30
>>683
スポーツモードって何よw
シーケンシャルモードだろ。

あとな、681の言うブラウンパネルってのは「メローホワイト」についてくるパネルのことだ。
君が言うやつとは違う。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 18:06:05 ID:JcBeRphR0
>>686
前スレ666は脳内オーナーだから
あまりマジレスしないで下され
688前スレ666:2008/10/02(木) 18:10:32 ID:HfuOFq6w0
>>686
ありゃ違いまくりで恥ずかしい(涙
D>Sって出てるからスポーツモードなのかと思ったよ〜w

>>685
言ってる意味が全然わかんないし、滅茶苦茶な事言ってると思うけどさ、
車でも人でもアラしか探せない人ってダメだと思う。
俺は乗ってないけどベンツSもクラウンもマークXも良い車だと思うよ。
代車で希望車種を聞かれた時もLSじゃなくてIS350にしてもらって素直に
良い車だなと思ったしね。
人でも車でも良い所見つけて生きてる方が楽しいでしょ〜。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 19:14:39 ID:CiLdCK3SO
すみません嘘でした   レクサスオーナーが羨ましいかったもんでつい書き込みしちゃいました ごめんなさい
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 21:59:06 ID:/87e4ZPA0
内外装ともに黒。 木目ミディアムブラウン、無難かもしれんが気に入ってるよ。 
メローホワイトになるとダークブラウンの木目があるんだよね。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:37:44 ID:UE3qErsH0
>>685
その反対の人は、いっぱいいるよ
おれもだけど、
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 01:30:13 ID:WaEGaJPJ0
介護車乙
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 01:38:30 ID:5L5dj+gA0
>>673
>走るのも曲がるのも止まるのも車間距離取るのも駐車も自動

走るのと曲がるのと停まるのは自動では無理じゃね
自動で車間距離取る装置はオプで20万ちょいかかる
自動駐車も同じくオプ、ソナーとセットで11万ちょい
オプでつけてる人、そんなにいないと思うが

介護車ならミニバンのほうが、安くて使いやすいんじゃね

マジレス、スマソ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 01:46:02 ID:WaEGaJPJ0
Z武専用車
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 10:36:10 ID:+58OGxXB0
俺はメローホワイトだったんだが、高級感がないからオーストリッチにはりかえた。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 10:52:43 ID:1AVYxW5+O
みなさんTVキットどうしてますか?
いま超自動後退にきてるんですけどLSは作業お断りなんだそうです
県外のレクサスで買った車なのでディーラーの対応がイマイチであまり行きたくありません
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 11:21:16 ID:vWlB2QCa0
買ったところで装着・・・これ普通じゃない?

俺の場合BS系のタイヤ屋さんでした。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 11:36:29 ID:t9/2m8pk0
まだレクソクサスなんてゴミ乗ってんの?
哀れだから俺のフェラーリのキーうpしてやるよ
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pcar&nid=65797&start_range=65762&end_range=66203
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 11:37:39 ID:X5OFAQI20
>>697
中古LS乗り?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 13:16:51 ID:+58OGxXB0
>>696
フルエアロ組んだ板金屋の先輩に頼んだ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 15:30:46 ID:1AVYxW5+O
>>697
近所のタイヤ姦では断られました。素直にディーラーに相談してみます。

>>700
金持ってますね。自分は22インチ買うためにタバコやめたくらいカツカツです。

距離乗ってる方はセルシオみたいにシャリシャリ音でてますか?テンショナーの異音
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 21:11:39 ID:fegwv/ezO
内装パネルとか下手にいじると、軋みとかでやすいんじゃね
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 21:27:48 ID:POnJ2aufO
じゃあ上手にいじれ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 21:41:06 ID:OKjzjgM30
>>699
新車購入ですが・・・ 来年早々で2年経ちますけどね。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 00:41:00 ID:8+0V8RUm0
>701
ディーラーに相談しても無理だよ。
違法改造になるからね。
探せば付けてくれるところはあるだろうけど、テレビキットを付けたらテレビはもちろんナビ周辺のメーカー保証が切れる。
つまりもし故障したら保証期間内であっても有償の修理になる。
ナビ周辺は殆どの場合はディーラーじゃいじれないから、全交換なんてこともありえるし、そしてら200万くらいするよ。
じゃあ故障したらテレビキットを外して修理に出そうとしても、内部にそういう記録が残るので結局ばれる。
まあナビの故障の確率なんてかなり低いし、全交換になる確率はさらに低いけど、こういう可能性があるのは覚悟しといたほうがいいよ。

706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 01:12:31 ID:+WdVMZCy0
>>705
TVキットつけた情報なんて残るわけないだろ・・・^^;
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 01:19:04 ID:+WdVMZCy0
>>706
LSをX431に繋いで見たがいくらレクサスといえどTVキットを繋いだことがあるかないかのダイアグはありませんから

量販店やそこらの整備工場では壊してしまったとき怖いから断ることは多い
老舗のオーディオ屋ならだいたい付けてくれるよ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 01:19:52 ID:+WdVMZCy0
アンカーミス↑
709前スレ666:2008/10/04(土) 08:50:22 ID:IXYZUUHZ0
嗜好品節約してホイール買おうと思うって、どんだけ貧乏なんだよw
100%ネタ話だろうけど。
大体さ、LS乗っててタバコ銭が何かの足しになると思わんだろ〜。

TV、NAVIキットは普通にディーラーに頼むものじゃないのかな?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 08:55:19 ID:98b1qI+a0
 走行中にテレビを映らないようにするのはメーカーの自主規制。
テレビキットをつけても違法改造になんかなりません。
保証の対象になるかならないかは、別の話だけどね。


711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 09:42:34 ID:WcIzqNiVO
テレビ、テレビとか必死で騒いでる人は,テレビで何を見たいの?
みたい番組があれば録画して後でみれば十分
どうしても車で見たいなら、携帯ワンセグでみればいい

それより走行中にDVDが見られるようにして欲しい。
携帯DVDプレーヤーをダッシュボードに設置しようとしたんだが
大きくて載らなかった

純正ナビに映像入力端子をつけて欲しいものだ
712前スレ666:2008/10/04(土) 10:52:08 ID:IXYZUUHZ0
>>711
俺の場合、テレビよりナビとかハンズフリーキットとかの問題だね〜。
てか、走行中にDVDって見る?
俺はyoutubeやらニコ動やらでアホな動画落として走行中にでも流しとこうかな
と思ったけど、まだやってないな〜。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 11:00:03 ID:1qdTyC6IO
>>709
たしかに裕福じゃないけど貧乏とか言われたくありませんね。
あなたみたいなセレブには110万円なんて一晩の飲み代くらいでしょうけど庶民には大金です。
タバコやめてまで欲しいと嫁さんにアピールするんですよ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 12:33:00 ID:l/Dcs6/b0
>>712
おい、アホがアホな動画みたら、よけいアホになるぞ
気をつけたほうがいいぞ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 12:50:16 ID:8+0V8RUm0
>706-709
CSかオーナーズデスクに聞いてみな。
必ずログは残る。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 13:41:34 ID:cZCtisZj0
666氏 自分はDVDを見るというより、
好きなアーティストのライブを流すって感じなんですよ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 13:57:56 ID:8+0V8RUm0
>713
タバコをやめるのは自分や家族のためにも良いと思う。
ただ110万のホイールは、金があろうがなかろうが理解できない。
たぶんエアロも付けるだろうから200万にはなるだろう。
ディーラーにも行きにくくなるし・・・・・・・
あなたの懐具合を揶揄するつもりはないが、好きなものを我慢してまでこだわる理由を教えて欲しい。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 14:00:50 ID:Tu6gOyM00
前の車だとパイオニアの後付HDDナビで、DVDとかTVも走行中に見られたんだが
最近の車は、客が勝手にいじれないように細工してあったりして醜いもんだ
レーダー探知機つけるのに、ハーネスから電源取ろうと思ったんだが
素人には無理だと悟って、大人しくシガーソケットから電源とったら配線が混線しまくってます
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 16:51:37 ID:oh8rPNrY0
>>711

 ォィォィ
端子はちゃんと付いてるよ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 17:46:03 ID:HVgTS8Cw0
SCやディーラー対応が悪い?

んなもん、オーナーズデスクで言えばイチコロだよ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 04:05:48 ID:Xwd6dY8l0
>>715
残らないよ 
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 07:33:55 ID:K57DUYuv0
>>721
レクサス車は全ての履歴が残る仕様になっている。
てか、現代のハイテク車を舐めてはいかん。
世は昭和でも二十世紀でもないぞよw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 08:27:50 ID:kLdyRoFk0
デラで整備した記録は残る。
オーナーなら、アレ貰ってるから分かるはず w
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 10:16:25 ID://AHiQUk0
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 14:25:39 ID:kouSofxC0
>721
CSかオーナーズデスクに聞いてみろと言ってるだろ。
まあオーナーじゃないだろうから聞く術もないだろうがな。

軽自動車のり分際で、ここに出入りするな。

>723
リミッターを切ったり、テレビキットをつけたりするよう内部をいじくるようなことは、デラでの整備じゃなくても記録は残るよ。
>722が正解。それとその手の作業はデラではやってくれない。トヨタにバレたらLEXUSの認定工場を取り消されるんだから。
CSがそういった作業をしてくれるところを紹介してくれることはあるけど、あくまでも自己責任だよ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 19:43:01 ID:zlDt5Jai0
オートバックスで、ナビモニターからAV端子ひきだすキットが2500円で売ってた。
だけど素人には手が出せないから、ディーラーに頼むしかない
工賃いくらだろうか?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 01:01:53 ID:InaifX9F0
>>725
ペット店から今レクサス店に出向で整備やってるものだがすべての記録が残るわけじゃない
記録が残るのではなく記録を残す TVキットはレクサス店ではつけない(ペット店ではつけていた)
ちなみにTVキットはつけただけじゃ記録など残りませんよ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 01:04:11 ID:E2oHmlWR0
>>726
内装剥がせば自分でできるよ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 01:07:32 ID:InaifX9F0
ダイアグに記録される場合、異常を検出したさいに記録されます
TVキットは異常ではなく走りながら止まっているように見せかけるものなのでダイアグに残りません。
TVナビキット装着車のダイアグ確認済みです
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 06:53:54 ID:GyvpFWx50
>>728
できるかもしれないが面倒だし、内装痛めたりしたら嫌だから、やりたくない
工賃いくら?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 09:10:17 ID:NCtTz8Gf0
>>730
レクサスと言えども内装はクリップではまってるだけの箇所が多いから整備士が外しても
クリップが割れたり外すときにパネルが多少歪んだりするから外し方聞いて自分でやったほうがいい場合もあるよ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/10/06(月) 11:28:23 ID:rNNjyAfR0
TVキットってOPで最初から搭載できたでしょ。
うちのほうでは設定があってトムスのキットが30000円で指定されていたし、Dの保証対象になってたよ。

外付けだとDよって違うようで30000円〜みたいだよ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 12:07:10 ID:NCtTz8Gf0
>>732
トムスにそんなキットがあったのか
うちのDではデータシステムのやつだったよ もちろんDで取り付け
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 16:49:40 ID:ejFDHOQ30
ディーラーによって取付けしてくれるところあるんだ。
マイディーラーは無理。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 17:38:22 ID:yenlwZ5r0
レクサスと言ったって各県ごとに経営は別だし同県内でもペット店トヨタ店ネッツ店カローラ店と別経営が別だから方針も多少異なるだろうね
736名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/10/07(火) 10:22:15 ID:4sgwPV450
732です。
Dの母体はトヨタ店ですがけっこう融通が効きますよ。

見積もりしたときからにキャンセラー使いますよねとか今の担当Mに言われたよ。
D以外だと保証対象外になっちゃうし、単純に車速信号をカットするだけのハーネスだと
長時間カットしているとGPSが動いているとかで操作不能になる場合もあるとか…



737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 10:55:11 ID:iEvM+aT00
すべての記録が残るって上のほうで言ってるやついるけどダイアグの仕組みとオーナーズカードの意味を勘違いしまくってるね
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 12:02:12 ID:qlfbWqT40
レクサスLSのゴールドエンブレムもオプションで用意してくれよ。
これ結構欲しい人多いんだから。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 12:30:25 ID:ffKrch4U0
あんなみっともないモノを欲しがる奴がまだいるのか・・・
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 12:50:37 ID:acGIetqc0
まあ、そういうのを好むセンスのヤツが買う車ってことだろう。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 16:36:30 ID:3T2K6q6w0
おれはリアのエンブレムをTマークに変えてる
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 16:57:50 ID:xpViZG3d0
T-upですか。やりますね。
743前スレ666:2008/10/07(火) 18:13:37 ID:/kDRDkad0
>>713
そりゃごめんネ。早計でした〜。

>>716
ほほー、それもいいかもですね。

>>736
だよね。
てかキャンセラーONにするとすぐGPSが狂っちゃうんですが〜w
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 19:35:20 ID:nvUWT0ln0
TVの方はいいんだけどね。
ナビの方をONにした状態にしておくと・・・
道無き道を走ったり、酷いと固まったままになる。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:11:51 ID:raZy56tw0
AV端子をモニターから引き出せたとして、走行中に映像は映るのだろうか?
キャンセラーキットも付けないと駄目?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 09:34:19 ID:WAnx/lf50
もういっそ社外品のナビにしろよ。あ、LSは電装系が弱いから社外品付けると
出火しちゃうか(笑)
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 09:49:51 ID:b5Hjxrjx0
>>745
ダメっす
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 11:49:09 ID:mKIH2SN90
2×2本出しマフラーにしたくてバンパーの穴をパテ埋めして
マフラーラインを作り直したんだが、スポーティーセダンが
よりスポーティーになった。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 12:23:15 ID:wnByS9VH0
わざわざDQNが改造しずらい構造にしたというのに、最近のDQNときたら(ry
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 13:54:36 ID:FvBsjuZP0
釣られないようにね
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 14:27:42 ID:mKIH2SN90
>>749
DQNだったらバンパーごと変えてるって。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 14:50:36 ID:/QklWx1AO
先月か先々月のVIPカーに辰吉のLS600h載ってたな。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 17:35:36 ID:dC4dTsvu0
レクサス、ベンツ2社が共同展示会 12日松江で
http://www.sanin-chuo.co.jp/event/modules/news/article.php?storyid=506898162
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 12:05:44 ID:63pciX0p0
爪折り加工ってどうやるの?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 12:15:53 ID:g+6BnkYy0
>>753
田舎は何でもありだからな。
産経新聞と朝日新聞を同じ販売店で扱ってたり。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 12:19:06 ID:iAPKknLdO
てか、レクサスとベンツじゃ、怪しげな地ビールと高級ワインの抱き合わせ販売ww
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 16:44:24 ID:JYUDI9Fu0
地ビールは当然ドイツだよなw
最近甲府ワインは世界的に有名だしね。

二台同時にでないと売らないのなら「抱き合わせ」だろうけど、
単に合同開催してるだけだろ。
言葉の意味も知らずに書き殴りって恥ずかしいよ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 17:51:32 ID:8V6VIKZE0
>>757
空気読めよ 
そんなことは書いた本人だってわかってるだろ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 18:18:52 ID:Usdfsti8O
460乗りなんだけど質問。

600hのヘッドライトが社外で出てるけど変えるのってなしかな?

見栄とかじゃなくて、純粋にカッコイイから変えたいんだけど。

変えてる人、変えてるの見た事ある人の意見聞きたい。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 19:52:37 ID:gcI1O1CM0
徳島の県知事が
日亜かどっかの地元企業が作ったLEDがLS600hのヘッドライトに使われているから
自分の公用車にしようとか馬鹿かこと言ってたよな

761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 20:14:35 ID:yuqaawsV0
>>760
税金泥棒厄人はカローラにでも乗ってろ

せいぜい中古5年落ちクラウソくらいだろ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:57:07 ID:67gIxIQs0
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:27:50 ID:gcI1O1CM0
知事は役人じゃないけど
さすがにLS600hはダメだよな。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:31:24 ID:gcI1O1CM0
>>762
プロペラシャフト出っ張りすぎだろ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 01:52:21 ID:yN71Y8MNO
最近LS600hを購入したのですが異様なまでのブレーキダストが出ます…
あとブレーキを放した時に勝手に加速するような気がするんですが正常なんでしょうか?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 05:25:40 ID:nY3nKsko0
>>765
確かに異様にダストが出る・・私のはホイルコートしてるから、洗車時に水洗い
で綺麗になるけど。余り酷い様ならパッドを交換した方が良いかも。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 06:03:48 ID:R3L/DSj00
欧州のマネしてローターも削れる仕様とか?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 11:38:42 ID:PCmRR66x0
レクサスって、店にある豪華そうに見えるソファーやレクサス専用スナップオンとかにお金を掛けているそうだが
車両代金にそれらも含まれるんだよなあ、と思ったら一気に買う気ダウンしました。
でも高いお金を払うんだから店に行ってオーナー専用ラウンジでおもてなしされるのもちょっといいかも
なんて思ったりもしたが、結局W221にした。
結果、W221は専用ラウンジより車そのもに乗っているときの安心感や満足感を提供してくれる。
レクサス買わなくて良かったと心より思った。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 12:47:50 ID:Y4FJweSv0
LS460新車購入約1ヶ月で、Gリンク一度も使わず、レクサス店にも納車時行ったきりの俺が参上しました

レクサス店まで片道一時間くらいかかるんで、用もないのに行く気しないし
一ヶ月点検なんて面倒だから、すっぽかそうかと
普段の道走ってるぶんにはGリンクガイドなんて全く不要
サービス料金先払いしてるんだから、使わなきゃ損だろうけど
全く使い道なしw

サービス使わない分、金返してもらえませんか

770前スレ666:2008/10/10(金) 14:28:51 ID:K6XMooiZ0
>>765
多分それすぐ慣れるよ。
俺も乗りたての頃そんな感覚があったよ。
ブレーキダストは凄いね。まめに洗車するしかないね。

>>768
LSじゃなくてレクサスなのねw
君のべんーつの画像でもUPしてくれたら相手してあげるよ〜。

>>769
ディーラーなんか用がある時以外いかねーだろ〜。
Gリンクも使えないし使わないだろ〜。定期点検の時はセールス呼べば問題なしだろ〜。
LS止めてクラウンにしたら?w

俺おかしい事言ってるかな?
771前スレ666:2008/10/10(金) 14:41:37 ID:K6XMooiZ0
どーでもいいけどさ、トヨペットとかと比べるとレクサスの有り難さがわかるよ。
納車日に鬱って、どー言う事よ(涙
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 15:22:07 ID:2+vPp1KI0
アホウはスルーで
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 15:53:45 ID:TGp8yOSR0
れ糞す ぷっ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 17:33:37 ID:mNdUus8d0
>>768
メルセデスW221って、店にある貧相に見えるソファーや汎用安物工具とかにお金を掛けてなさそうだが
車両代金にはインポーターとディーラのボッタクリ利益が含まれるんだよなあ、と思ったら一気に買う気ダウンしました。
でも高いお金を払っても店に行ってオーナー専用ラウンジでおもてなししてもらいたくてもできないってのは仕方ない
なんて思ったりもしたが、結局W221にした。
結果、W221は専用ラウンジより車そのものでぼったくられている安心感や満足感を提供してくれる。
車両価格の半分以上もインポーターとディーラーにボッタくられているW221を買って良かったと心より思った。


・・・レクサスなんて目じゃないほどのボッタクリ車なのにね。W221。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 17:38:40 ID:R3L/DSj00
むしろW221に合わせたLSがボッタクリ価格だろう
アメリカの価格と明らかに差があるらしいじゃない


ちなみにベルリン在住のドイツ人の友人に聞くとs550の値段は為替レートを加味しても大して変わらんらしい
10万か15万ユーロだったかな
776前スレ666:2008/10/10(金) 17:52:34 ID:K6XMooiZ0
両方とも高級車の宿命としてボッタクッテルでしょ〜。
もっと言えば、よりボッタクリ価格の方が高級車と言えるんじゃないかな〜。
理解できるかな?いろいろ足りない>>775の人。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 19:08:25 ID:KtkFG2So0
W221はS400 Blue HYBRIDが出るまでは待ちだな。
で、LSもLS450hが出るまでは待ちかと。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 19:19:29 ID:2dd1+1a60
フルオプション状態か素の状態か。
アメリカのレクサスのサイトを見れば一目瞭然なのに
それすらせずに見当外れの書き込みをしてる775のような奴は
一生うだつがあがんのだろうな。 カワイソウニ

 もう一つついでに言えば、アメリカには非常〜に厳しい
反ダンピング法ってのがあるんだよっと。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 20:18:19 ID:yN71Y8MNO
>>766
>>770
サンクス!
F1見に来ているんですが、長距離は楽ですね!
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 21:00:25 ID:8lHoKcmKO
LSのセミアニリンの革とISとかの革の質は同じなのでしょうか?またベンツ等のセミアニリンはLSよりも質の良い革なのでしょうか?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 21:49:56 ID:OUelTSjMO
レクサス青山にLF-Aが展示されてる!
既出だったらスマソ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 21:52:04 ID:R3L/DSj00
いやそもそもレクサスがアメリカのほうが安いっていうのは
このスレソースなんだがw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 22:14:26 ID:mNdUus8d0
>>775
うはは!
笑いがとまんねー。

アメリカの売り方を全くわかってねーな。
ちょっと勉強してコイや、コラ!

日本仕様の装備と同じにして比べてミロや、コラ。

スゲーレベル低くて、頭悪いやつを久しぶりに見たよ。
775。
おまえ何者よw
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 22:32:53 ID:sv12bUdvO
ベンツのことをボッタクリとか言ってる馬鹿は、単に手が届かないだけじゃねーか。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:16:36 ID:hYBGQNSo0
病院の待合室で廊下のシミを見つめてたら2時間過ぎていた・・・
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:01:33 ID:6M3KO0yr0
レクサス青山併設「レクサスインターナショナルギャラリー青山」で
LF−Aロードスター展示
http://www.afpbb.com/article/economy/2526449/3408964
787名無しさん@そうだドライブへ行こう
西武百貨店、レクサス青山店のユニフォーム製作
http://www.nissenmedia.com/news/kouri/2008/10/08191718.html