【SUBARU】 Sシリーズ専用スレ S002 【STI】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
Sシリーズの存在意義とは何か?
Sシリーズ購入者・購入検討者、共にマッタリと語りましょう。

【Sシリーズの基本ポリシー】
「Sシリーズ」は、SUBARU のモータースポーツ活動を統括するSTI が
その活動によって得たノウハウを投入し、企画した少量限定車である。
また、STIブランドのプレミアム性を強力に引き上げ、
SUBARU ブランド全体を牽引することを意図している。
開発ポリシーは、走りを強く意識したうえで「所有する悦び、プレミアムな価値」を
実現し、「走りに妥協しないクルマ」を造ること。
従って、STI に期待される「速さ」を追求する加減速性能、シャシー性能を作りこむことで、
走りの質感を強力に押し上げていくことを主テーマと考えている。
また、その際にそれぞれのSUBARU 車が持つオリジナルの味を継承し、
そのキャラクターをスポイルしないこととしている。

[IMPREZA S201 STi version:2000.4発売 300台限定]
ttp://www.subaru-sti.co.jp/product/s201/top.htm
[IMPREZA S202 STi version:2002.6発売 400台限定]
ttp://www.subaru-sti.co.jp/s202/top.html
[IMPREZA S203 STi version:2005.1発売 555台限定]
ttp://www.subaru-sti.co.jp/s203/
[IMPREZA S204 STI version:2006.1発売 600台限定]
ttp://www.subaru-sti.co.jp/s204/index.html
[LEGACY S401 STi version:2002.11発売 400台限定]
ttp://www.subaru-sti.co.jp/s401/index.html
[LEGACY S402 STI version:2008.6発売 402台限定]
ttp://www.subaru-sti.co.jp/s402/

前スレ
【SUBARU】 Sシリーズ専用スレ S001 【STI】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1208928634/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 01:32:11 ID:KlRP90u70
       |/|
       |/|
       |/|
     ∩____∩
    | ノ--‐' `、_ ヽ|
   / ,_;:;:;ノ、 ヾ;:;:;, ヽ
   |    (_●_)    | ←>>1
  彡、 ″ |∪| ┰  ミ
   彡 ″ ヽノ   ミ
     ここここここ)''
    /ヽ \∧ノヽ                   ,..-──- 、
    |:: |::..  Y  |                 /. : : : : : : : : : \
  .  |:: |::::   .|  |                /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
    〈:: 〉::   .| ./|               ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
  .  |:: |::   .l  |               {: : : : i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
  .  |__ .|._____,|._,|                 {: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
    .((〈::: _ ノ  /リ .        , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!
     .|::::  |::   |         ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
     .|::::   |::   |三         }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
  .   |=   .|=  |           |    −!   \` ー一'´丿 \
     .|::::  .|::   |         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
     .|:::   ||:::: |         /\  /    \   /~ト、   /    l \
     .|..__,||.__|
   ((  し.ノ し.ノ  ))≡
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 01:38:20 ID:KWlZHLFl0
関連スレ

スバル車総合スレッドpart5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1213686200/
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS19【IMPREZA】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1218088479/
【SUBARU】第三世代型 GHインプレッサ Part.29
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1218631159/
【WRX/20K】GD/GGインプレッサを語れ SS66【STI】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1216214009/
【レガシィ】 LEGACY B4 【セダン】Part 7
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211670546/
(‰)LEGACY【現行レガシィBP/BL】Part72
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1216721435/
先代BH/BEレガシィ整備修理スレ part32
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1219060869/
スバルレガシィ■2.5専用■
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1213717057/
★レガシィをほどよく愛する人達のスレ Part84★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1213871182/

S402ラストチャンス!
あの限定プレミアムモデルの最終在庫をお得な価格で!売切れ御免のラストチャンス!
ttp://www.kanagawa-subaru.com/pdf/fair_080809.pdf
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 04:25:58 ID:HeKHQnZp0
>>2

GJ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 07:13:18 ID:5d0x0pdx0
Best Motoring (September) pitted the S402 vs Evo X SST, Cayman S, 135i, and Civic R.

Results-

-----CAR-----BEST-----TIME ATTACK
1) Cayman -- 1'07"905 --- 1'07"056
2) Evo X ---- 1'08"818 --- 1'07"988
3) 135i ------1'09"584 --- 1'08"762
4) S402 ----- 1'09"784 --- 1'09"812
5) Civic R ---------------- 1'09"215

Slalom results:

1) Evo X -------- 9"96
2) 135i --------- 10"18
3) Civic R ------ 10"28
4) A4 3.2 ------ 10"48
5) Cayman S --- 10"66
6) S402 -------- 11"45
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 09:07:11 ID:dwFTXivF0
              -ー=-‐ 、__
          , r '"        ヽ,
          l             ' ,
         /   三ニ=ー-'`=ニiiiiiiiiiiil
        /  ニ'"       `ヾiiiiiiii|
        /  ニ'           'liiiiii|
       ,l   |,r=-;.,_   _,、-=-、|iiiiil
       l  .il .,rェェ、_" :;"ェェ j  |iiiiiil
       | . i| ,,     :;   ,,  iiiiiiil
       ,|   il,    , :: ,    liiiiiill
       l   iil,    ` '      ,|iiiiiiii|
      /     l、  ー- -,ー   イiiiiiiiiill
      /      iゝ、  ̄  /|iiiiiiiiiiiil
     /      i| `ー- ' " ,liiiiiiiiiiii|
  
    クソスレータ・テルナー[Qtosleata Telnault]
         (1946〜1992 イタリア)
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 02:01:28 ID:6xlpxRz30
またベスモねたやるなら、Sシリーズ専用スレでもなんでもないじゃん。
よそでやれよ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 02:34:44 ID:jxHvr8zQ0
まあ、正直テンプレになるようなデータが
まともに無いからなあ。
早くも荒らしが住み着いてるあたりが悲しい。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 22:16:56 ID:f4SoZ3AD0
つ データらしきもの
http://members.subaru.jp/blog/2008/08/post_222.html#more
発売から2ヶ月で320台、だって
他に色とか何処で見れるか、の情報
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 23:09:25 ID:tL1lJ3JJO
>9
うち何人のオーナーが後悔していることやらww
11いい加減気が付けよ:2008/08/23(土) 04:36:03 ID:pgR6YSoM0
スバルの、いやインプレッサのデザイナーはかわいそう。
オリジナルデザインは素晴らしかった。

昔から富士重工はよく言えば革新的、悪く言えば偏屈の集まりだった。

古くは(理屈的には正しいし地方を多く走るスバルでは当たり前でもあるのだが)
ハイビームをデフォとしてロービームになるとメーターパネルに下向きを知らせる
青色のインジケーターを点灯させたり、
悪路追従性が良くなるからといって(ある意味ありがたい事)
インポートディスクブレーキを奢奢ったり、まあ普通のメーカーではないよな。

こんなにWRCで頑張るとは思っても見なかった、(嬉しい誤算)。
しかしデザインだけはどうにもこうにも許せない、ひどいを通り越してる。
もしインプにBMWの皮を被らせたらめちゃめちゃ売れると思うのにな。

 いい加減気が付けよ「デザインセンスが無い」事を。
 またコンペでも審美眼が「ゼロ」だと言う事を。
 おかしなものをわざと選んでいるのか?
12いい加減気が付けよ:2008/08/23(土) 04:41:22 ID:pgR6YSoM0
あと別スレでも言ったがインタークーラーを熱で冷却効率の悪いエンジン上
から早く前に持ってきてくれよ。あのグロいエアバルジは趣味悪杉。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 07:57:44 ID:zU0BTeAj0
まったくですね。

スバルのデザインセンスはちょっと・・・。
最新のエクシーガにしろ何にしろ、性能はいいかもしれないがデザインで相当損してる。

普通の人は、先ずデザインと価格から入るよね。

はぁ〜、スバルのデザイナー辞めて欲しい。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 08:45:39 ID:jtMvrhqI0

エクシーガかっこいいじゃん?
ttp://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/usercar/335373/p1.jpg
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 08:51:17 ID:xOCDVG9K0
インタークーラーをボンネットの下に持っていってるのは
スバル水平対向エンジンの低重心の特長で、あの位置に空間を取りやすいからなんだよね。
デメリットよりメリットが大きいんだよ。

まず
 @エンジン前後長が極めて短いボクサーエンジンだから搭載スペースがある。
  空気が流れる空間もつくれる。
 Aバンパー前面にインタークーラーを持っていくよりも圧倒的に配管を短くする事が出来、
  コンパクト、軽量化に貢献でき、、シンプルだからトラブルも少ない。
 Bインタークーラーを車体中心に近く置けるので、マスの集中が図れ、ハンドリングがよくなる。
 Cカッコいい。
なんだよね。

市販車の場合は熱効率だけじゃなくて、上記のようにほかの要素もあるから、
普段使うならこれがベスト、という配置があるんだよね。

まさに今のスバル車のアイデンティティーと
なっているボンネットのエアスクープはこのような見識ある設定から導きだされた
すばらしいものなのです。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 08:55:03 ID:jJcFyRKT0
>>15
・前後長が極めて短いなら、ボンネット前面にインタークーラーを配置するスペースがあるはず
・エンジンの下にタービンがあるのだから、前置きの方が配管が短い
・フロントオーバーハングにエンジンを置いておきながら、ますの集中化とかふざけたことを言わない
・下品
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 09:28:23 ID:xOCDVG9K0
 前後長が極めて短いけど、スバル車はAWDを前提にするので
フロントデフをエンジン後方にセットする都合上エンジンは前に出るんだよね。
 またエンジンが前に出ることにより、前輪に充分な荷重をかけることが出来る。
これはFFベースの4駆としてはトラクション確保の点でとても必要な事なのです。

 そうするとちょうどあの位置に空間と空気の通路が出来るんだよね。
そこにインタークーラーを配置するというのはすごく合理的。
 実物を見れば分かるがパイプもターボから最短距離で結ぶ事が出来ている。
ターボチャージャーもインタークーラーと同様の理由でこの空間に置かれているからね。
 エンジン、ターボ、インタークーラーがすごくコンパクトにひとつのユニットとして
まとまっているのです。

 また、よくオーバーハングにエンジンがあるからどうのこうのという話があるが、
FFベースの4駆としてはトラクション確保の点でとても必要な事なのです。
下手にエンジンをフロントミッドなどに置けば前輪の駆動力が抜けてしまいます。
この点はFRやMRと混同してはならない重要なポイントです。

 また、スバル水平対向エンジンは他社製エンジンと比べて極めて軽量なのです。
クランクシャフトはバランサーがいらないほど短い。
エンジンの中で最も重い部品が短いのだから笑っちゃうほど軽いのは当然なのです。
そして水平対向エンジンは車体の重心を低くすることが出来る。
もともとめちゃくちゃ軽いエンジンが低い位置にマウントされるのだから
車体の重心高が恐ろしく低くなるのは当然のことなのです。

この事実がスバル車のすばらしいハンドリングを実現しているのは疑いようがありません。
スバル車はやっぱりプレミアムだと思いますよ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 09:39:33 ID:jJcFyRKT0
>>17
センターデフ式にFFベースだからフロントにトラクションが・・・なんて必要ありません。
単にFFとFFベース自動パートタイム式を同じプラットフォームで作るためにフロントヘビーにせざるを得ないだけ。

長文乙
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 10:41:12 ID:K3n+mc7d0
>>18
自動車技術を築いたリーディング・エンジニア
http://www.jsae.or.jp/interview/index.html

スバルの百瀬晋六氏の手記
世界的なFF全盛期を導いたスバル1000開発当時(昭和38年ごろ)の下り(20ページ目)
技術的内容が理解できた大したもんだと思う
http://www.jsae.or.jp/~dat1/interview/interview17.pdf
影山
 当時、FF車というのは砂利道の登坂で駆動力がないとか、あるいは操安性とか、
ジョイントの問題とか、いろいろ問題があるといわれていたわえですけれども、そこら辺の
見通しはお持ちだったんでしょうか。FFを開発していく上で。

百瀬
 (中略)
その結果、1つの図表にプロットされた実験値が40くらいであったと思いますね。
それには、砂利道、舗装路、μ、登攀角度、これをFFとFRとを比較してあるのです。
で、結局、実用上十分な登坂能力を得るには、前輪荷重が60%ちょっと必要で
あるということがここでわかったわけです。
おそらくヨーロッパよりも日本の砂利道とか雪道とか角度とかは、つらかったんだろう
と思いますね。
道路の条件としては。
この時のデータを下に、世界初のFFボンネットバンの開発にも可能性を見出した。
(ここからが話の本命だが、以下略)
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 14:41:59 ID:bh9I4G2x0
>>15
じゃあどうしてインプレッサWRCのインタークーラーは前置きなの?
そんなに良いならレースマシンだって採用するはず。

結局あれがスバルのトレードマークになっちゃって、今更やめられないだけじゃないの?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 18:41:08 ID:YcjMFaF40
WRCマシンは速さを最重要視、コスト度外視だからね。
使い方も違うし。レースマシンにはよくても街中の奥さんには
よろしくない仕様だってある。シンプルが一番。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 19:16:30 ID:Oyku0q5e0
レガシィB4へ

このレスをもって僕のスポーツセダンとしての最後の仕事とする。
まず、僕の失敗を解明するために、辰己先生に原因究明をお願いしたい。
以下に、スポーツセダンについての愚見を述べる。
スポーツセダンを考える際、第一選択はあくまでFRであるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、販売した時点でパワー不足であったり誇大広告を展開する症例がしばしば見受けられる。
その場合には、マイナーチェンジによる新しいエンジンが必要となるが、残念ながら未だ満足のいくエンジンは載せられていない。
これからのスポーツセダンの飛躍は、FR以外の走行性能の発展にかかっている。
僕は、君がその一翼を担える数少ないスポーツセダンであると信じている。
能力を持った者には、それを正しく行使する責務がある。
君にはスポーツセダンの発展に挑んでもらいたい。
遠くない未来に、誇大広告による犠牲者がこの世からなくなることを信じている。
ひいては、僕の屍を解体の後、君のマイナーチェンジ材料の一石として役立てて欲しい。
屍は生ける師なり。
なお、自らスポーツセダンの第一線であると勘違いし、多くのユーザーを騙したことを心より恥じる。

アルテッツァ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 19:44:07 ID:9wNs7x5l0
>>21
お、奥さんにヨロしい仕様って、、、、どんなのですか?(;´Д`)'`ァ'`ァ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 20:41:32 ID:vVB7cpjG0
>>19
センターデフ式4WDでフロントヘビーである必要性はないといっているのに、
FFでフロントヘビーである必要性を語っている文書を引っ張り出してきて何がしたいの?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 20:45:46 ID:UguJQTtM0
>>23 こら、誤解するな。シンプルが一番と書いてあるだろうがww
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 20:49:19 ID:1DXtnwV90
>>24
FFでも鼻先軽い車は、いっぱい有る
スバルの車もフロントヘビーなんて言ってる馬鹿はプロには一人も居ない。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 20:49:57 ID:UguJQTtM0
>>24 アクティブトルクスプリット方式もスバルの大事なAWDのひとつ。FFに近い状態でも走るのだからフロントに荷重をかける重要性は変わらないよ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 20:50:29 ID:vVB7cpjG0
>>27
>>18を読んでから書こうね。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 20:51:24 ID:UguJQTtM0
>>24 アクティブトルクスプリット方式もスバルの大事なAWDのひとつ。FFに近い状態でも走るのだからフロントに荷重をかける重要性は変わらないよ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 20:51:58 ID:vVB7cpjG0
それにしても>>19の文章はひどいな。
世界的なFF全盛期を導いたのは、どう考えてもローバーミニだろうが。

まったく、スバルの連中ときたら「わしが育てた」状態だからけったくそ悪い。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 20:59:26 ID:1DXtnwV90
>>30
FF車に直列エンジンが使える様になったのはスバル1000以降。
DOJで不等長ドライブシャフトが使える様になったんだよ。
そしてそれはスバルも知ってたけど、会社として水平対向で行く
という事を決定していたから、もう後には引けなかった。
詳しくは百瀬氏のインタビューと秋山氏のインタビューを読んでくれ。
ローバーミニは等長シャフトに水平対向エンジン、片側がボールジョイント
でもう片っぽがユニバーサルジョイントの等速ジョイントだろ?
全然、汎用性無いよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 21:00:51 ID:1DXtnwV90
おっと閃いた。
フレキシブルタワーバーにボールジョイント使ってたよな…。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 21:16:27 ID:vVB7cpjG0
>>31
等速ジョイントは戦中のジープにすでに使われていた
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 21:19:47 ID:vVB7cpjG0
そもそもスバヲタの叫ぶ等速ジョイントは、ジープの等速ジョイントと基本は同じで、それを安く作れるようにしただけ。
ミニの横置きFFというパッケージングがFF全盛をもたらしたもの。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 21:45:03 ID:1DXtnwV90
ローバーミニは結局FF車の
@縦方向のユサユサ振動の問題
A不等長ドライブシャフトが使えない問題
Bダブルにオフセット出来ないので、エンジンやミッションのレイアウト自由度がとれない問題
から、初期から脱皮出来ずに普及しないまま寿命を終えている(現行はFRに成り下がってる)
対して、富士重工と東洋ベアリング(現NTN)が開発したダブルオフセットジョイントは
世界中に一億本以上売っている。
一本5万円はする高級部品だよ。
パクリが主流だった昔の日本の機械産業で世界に打って出た数少ない先進部品。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 21:52:20 ID:vVB7cpjG0
>>35
現行はFR


はいはい。
無知は死んでね。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 21:57:32 ID:1DXtnwV90
おっとこれは勘違い。
ただ、あのミニのジョイントじゃ昨今の多様なFF車は成立しなかった。
レイアウトなんか問題では無い。
元々、RRを逆にすればFFだったんだから。
今のミニのシャフト見てDOJじゃなかったら、拍手してあげるよ。
時代遅れでパワーが出ないジョイント乙、ってね。
舶来信仰の余り日本の技術者を虐待する癖は昔から治らないな。
ほとんど病気。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 21:59:13 ID:vVB7cpjG0
なーにが勘違いだwwwww


横置きFFという画期的なレイアウトすら否定するのか、スバヲタは。
技術、技術といいながら、技術をバカにしてるんだな、スバヲタは。
気持ち悪すぎる。
わしが育てた、わしが育てたと。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 22:02:04 ID:Z+uuDaKF0
お前、よそでやれや
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 22:07:52 ID:UguJQTtM0
スバルがなければ今の世界の高性能FFは実現し得なかったわけだな。スバルはFFのパイオニアでもあるわけだ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 22:17:42 ID:vVB7cpjG0
戦中のジープに、ボールと溝を使った等速ジョイントは完成し、量産されていた。
しかし、民生車に使うには高価。
ローバーがミニで画期的な横置きFFパッケージを開発。
世界の潮流がFFに向かう。

あとは、安価な等速ジョイントをどこが作るか。
原理があって、市場がある。
時間の問題。

スバヲタはスバルが全くの無から等速ジョイントを発明したかのごとく言うからキモい。
技術ってのは流れがあるんだよ。
技術ヲタが一番技術を冒涜しとる。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 22:23:40 ID:1DXtnwV90
言葉だけ覚えて実物を全く見てない厨房の典型だな
分解博物館〜等速ジョイント/ドライブ・シャフト
http://www.gijyutu.com/ooki/bunkai/bc5/drive-shaft/drive-shaft.htm

これ見てユニバーサルやフック型ジョイントと同じか、見ろ。

日本の自動車技術240選 - 等速ジョイントの実用化
http://www.jsae.or.jp/autotech/data/8-2.html

このレイアウト見て車の上下動に伴うドライブシャフトの有効長変化が
幾何学的レイアウトでどう吸収されるか考えろ。

頭悪すぎるぞ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 22:27:50 ID:vVB7cpjG0
>>42
あほ。
ボールと溝をつかった等速ジョイント
と言ってるだろうがwwww

それと、DOJは誰が考案したか良く調べてみろよw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 22:29:34 ID:vVB7cpjG0
ちなみにな、ジープにボールグルーブ構造の等速ジョイントが使われてるってのはな、
スバヲタが崇め奉る影山氏本人が著作に書いてるんだけどな。

まあいいや。
スバヲタはスバル技術者がなんといっても、すべての技術はスバル発祥じゃないときがすまないもの名。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 22:34:40 ID:1DXtnwV90
自動車に不可欠な耐久性と耐振動に優れた「等速ジョイント」である「バーフィールド型等速ジョイント」を世界で
初めて採用したのは、アレック・イシゴニスが設計したイギリス・ローバー社(1994年ドイツ・BMW社に買収)の
ミニでした。このミニにはデファレンシャル・ギア側に「フック型ジョイント」、ホイール(タイヤ)側に「バーフィールド
型等速ジョイント」が採用されました。「バーフィールド型等速ジョイント」はイギリスの「ハーディスパイサー社
(親会社:バーフィールド社」が開発したジョイントです。

ミニに使われているこの2つのジョイントは、次の制約を見事に解決した結果によるものです。
すなわち、室内空間をできるだけ広くするために前輪駆動方式にして、そのために犠牲になった
エンジンルームの限られた空間を有効に活用するため、エンジンの下にトランスミッション・ギアボックスを
配置したことが、結果としてホイールの上下動にともなうドライブシャフトの有効長の変化をできるだけ
少なくすることにうまく結びついたわけです。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 22:36:30 ID:1DXtnwV90
 しかし、この方式ではサスペンションのホイールストロークが小さくなり、路面の凹凸による振動を吸収できず、
乗り心地が悪くなったり、最低地上高が低くならざるを得ないという欠点があります。
 1964年に開発が始まった富士重工「スバル1000(開発コードネーム63・A)」の最大の課題は、
前輪デファレンシャル・ギア側のジョイントをどうしたらよいかということでした。すなわちタイヤの上下動に
ともなうドライブシャフトの
有効長の変化を吸収できる等速ジョイントの開発ということです。
 こうした要求に合致するような等速ジョイントを求めて、スバル1000の開発にかかわっていた「
富士重工群馬製作所技術部長・百瀬晋六」氏と「同設計課長・小口芳門」氏は国内のベアリングメーカー各社
に問い合わせをしましたが難色を示され、4社目となった「東洋ベアリング(現在のNTN)」とようやく交渉が
まとまります。東洋ベアリングと技術提携のあるイギリスのバーフィールド社でエンジニアをしていた
「ウイリアム・J・カール」氏が「バーフィールド型等速ジョイント」を発展させたものとして考案した
「ダブルオフセット・ジョイント(DOJ)」を富士重工と東洋ベアリング(現在のNTN)のエンジニアたちが
実用化することに成功し製品とすることができました。富士重工のスバル1000は、ホイール(タイヤ)側に
「バーフィールド型等速ジョイント」、デファレンシャル・ギア側に「ダブルオフセット・ジョイント(DOJ)」を
採用するという先進的なメカニズムを搭載し、1966年に発売されました。
 「ダブルオフセット・ジョイント(DOJ)」は、タイヤの上下動にともなうドライブシャフトの有効長の変化を、
ジョイント内のボールベアリングが伸縮方向にスライド(約15mm)して吸収してしまうという画期的なものです。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 22:38:09 ID:vVB7cpjG0
で、どこがスバル考案なのかな?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 22:41:59 ID:1DXtnwV90
>>47
共同開発。
このジョイントは元々、自動車用として開発。
他社が排気量ガンガンでかくする方向で高いFR車ばっか作ろうと
してるのに歯止めを掛け、大衆も車に乗れる様にした画期的事案だよろうが。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 22:45:50 ID:1DXtnwV90
一度、FRのプロペラシャフト組み付けてみろってんだ。
重労働もいいとこ。数は出ないし。
まさに70年代中盤の大量の人工を酷使した自動車絶望工場だぜ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 22:46:25 ID:vVB7cpjG0
>>48
別に、DOJの開発を否定はしない。
しかし、スバルの力によってだけFF車が発展したような物言いが異常だと言ってるんだよ。
それに、ボールグルーブによる等速ジョイントの原理・製品自体は完成していたにもかかわらず、そこから発明したかのごとくの物言い。
無知にもほどがある。
一生懸命ググってそのへんは理解できたんじゃないのか?w
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 22:48:24 ID:vVB7cpjG0
>>49
ほぅ。
今度はスバルお得意の4WDも否定するんだね。
プロペラシャフトがいやならe4WDでも買えば?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 22:48:30 ID:1DXtnwV90
俺はずっと前から知ってたんだよ。
お前と一緒にすんな。
あとホールグループじゃねー。
GKNだっつーの。
お前こそググってんじゃねーか。
ホールなんちゃらは製品化なんかしてねーっての。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 22:49:16 ID:1DXtnwV90
>>51
FRの馬鹿みたに重いプロペラシャフトと一緒にすんな、アホウ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 22:49:20 ID:vVB7cpjG0
>>52
ボールグルーブ

ボールと溝(グルーブ)

55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 22:50:09 ID:1DXtnwV90
しかし、このスレは実際に物を弄った事が無い奴が知ったか垂れるスレだよな。
嵐のアホはどっかいけ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 22:51:22 ID:vVB7cpjG0
>>55
へー。
すべての起源はスバルみたいな技術をないがしろにする奴に言われたくないわwwwww
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 23:03:19 ID:1DXtnwV90
>>56
実際に世界で初めて実車にして売り出したのは富士重だったじゃないか。
まさかプリウスの電池やモーターをトヨタが作ってるなんて思ってないよな?
でも確かに作ったのはトヨタ。
そういう事だろーが。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 23:05:54 ID:1DXtnwV90
今は企業でも>>56みたいにベランコベランコ屁理屈を述べる奴が多くて敵わん。
一刻も早く消費者の前に良い技術を具現化するのが日本のいい所だったのになあ。
餅は餅屋かも知れんが、その餅を使っておいしいお雑煮を作るのは料理人だろが。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 23:13:06 ID:vVB7cpjG0
横置きFFレイアウトの考案を否定するような奴が何を言ってもムダwwwww

それに、 ID:1DXtnwV90自身が書いてんじゃん。
等速ジョイントを探してたら、イギリスの技術でTNTが作ってくれたってwwww
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 23:17:09 ID:FXRriqnC0
S402はキッチョーのババァが作ったお雑煮のようなもんだったな。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 23:19:39 ID:1DXtnwV90
>>60
それ以前にお前はお雑煮の評価が出来る位の多種類のお雑煮を食してるのか、と。
まあ、最終的にはお客様だから富士重もお前みたいなアンチでもヨイショしなきゃならんが。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 23:23:36 ID:1DXtnwV90
>>59
NTNだよ、馬鹿。
あり得ないな、ほんとNTNの名前間違えるか…?
自動車、好き?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 23:25:21 ID:vVB7cpjG0
>>62
ああ、案の定そこにしか食いつかないのねwwww

ボールをホールと読んだり、
グルーブの意味がわからなかったりするお子様にはtypoに突っ込むのがお似合いですよwwww

キミ、電気グルーヴを電気グループとか言っちゃう口でしょwwwww
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 23:31:02 ID:1DXtnwV90
テクノとか電気グルーヴなんか興味無かったから。
当時はスカコアとかメロコアの走り聞いてたよ。
MISFITSから入って、Rancid、NOFXとか。
これからは、これだって思ってた。その世界的にブーム来たろ?
どっちにしろお前にはSシリーズ買えるだけの年収は無さそうだな。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 23:33:27 ID:vVB7cpjG0
>>64
お前はSシリーズを理解するだけの知識はなさそうだけどさwwww
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 23:37:35 ID:K2XIXyWz0
スバルこそ今の全世界の高性能前輪駆動車のパイオニアだよ。このFF技術が現在の世界最高のAWDシステムであるスバルシンメトリカルAWDシステムに繋がっているのだ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 23:41:39 ID:1DXtnwV90
まあ正確に言えば、DOJの開発によりコストダウンに優れる直4の不等長ドライブシャフト
FF車搭載を可能にしてしまった訳なんだよな(水平対向はどちらかというと高級なエンジン)。
ただ水平対向で行くと決めて数百億の投資をしてしまった以上、路線変更はできなかった。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 23:43:20 ID:vVB7cpjG0
×高級
○高コスト

スバルを語るために何が何でも美化した言葉を使わないときがすまないようだな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 23:44:04 ID:1DXtnwV90
ちなみに水平対向に決めた理由(くだんの百瀬氏と秋山氏)。
「水平対向は走りがいいから」。
当時は自動車がそんなに売れるとは思ってなかったんだよね。
金持ちの娯楽というか。
仕事や営業は軽自動車や軽トラやトラックを大事に大事に潰れるまで
使う時代だった。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 23:44:55 ID:1DXtnwV90
>>68
当時の時代背景が解らない想像力貧困な人間は死んでくれ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 23:46:27 ID:vVB7cpjG0
えっとwwww
スバル武勇伝だけを鵜呑みにする想像力が皆無な人間に何を言われても効きませんなwwww
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 23:47:31 ID:vVB7cpjG0
あんまりクサすのは好きじゃないが、
当時のコンパクトカーのベンチマークだったVWビートルを模範に作ったスバル360の愛称がてんとう虫とか、
シャレにならないくらい痛々しいわけだが。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 23:59:47 ID:1DXtnwV90
>>72
軽自動車と排気量がデカイ車を比べるなっての。
スバル360CC当時の軽自動車の馬力知ってるか?
13馬力〜20馬力だぞ?
その馬力であの車体を動かすには、軽量化が必須(車体重量350kg以下)
それを百瀬氏らが航空機譲りのモノコックボディで
軽量強固なシャシーが必然だった(から実際に作っちゃった訳だ)
日本の自動車技術240選 - スバル360 K111型
http://www.jsae.or.jp/autotech/data/1-20.html

また、販売価格は40万円以下(大卒の月給が2万無かった時代)の時代にだぞ?
良く作ったな、と。
現行のタタ自動車のナノが30万円程度と予定されているが、スバル360以上の
物が出来るかどうか。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 00:00:49 ID:1DXtnwV90
スバルアンチが偉そうで困る件。
そういうてめーは何の車乗ってんだっての。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 00:27:19 ID:hNf7PxAX0
>>74
うるせーな。
レガシィGTだよ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 00:28:38 ID:hNf7PxAX0
>>74
お前みたいな、何が何でもスバルを持ち上げるキチガイのせいでスバルユーザーが迷惑するんだよ。
消えろ、ガキ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 00:53:02 ID:sgwJjed90
この土日は感謝デーという事で
随分スバルディーラーエクシーガ目当てのお客さんが
いるようだな。
すっかりエクシーガの居住性の高さや超高性能さは
広まってるからやっぱりじわじわと売れ始めてるようだね。

インプやフォレなんかもそうだったけど
ある日突然街中でよく見かけるようになるんだよね。
それが楽しみ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 06:12:24 ID:Cs57cMAD0
新型インプレッサは盆休み里帰りした東京ではやたら見たな。
俺の今居る滋賀県ではさっぱり見ない。
盆休み中2台。会社の駐車場に新型フォレNAが1台。
BPレガシィが3台、BPアウトバックが1台。後は旧型。
他社は同じ車種2台以上被ってるのは軽自動車、bB、だから
別にスバルが人気ない訳じゃないんだが、いかんせん
種類がやたらと豊富だから、メーカー単位で見ると
トヨタホンダが圧倒的シェア。
まあ大半が中古なんだけど、何せ貧乏会社だし、社長がイプサム
専務がベルタだぜ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 22:34:38 ID:Qq++7fyp0
>社長がイプサム 専務がベルタだぜ
泣けるなぁ。
どっちも営業車だろ・・・・。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 10:26:26 ID:4LV9885T0
話を蒸し返して悪いが、インプのエキマニが非等長から等長になったとき、さんざん今まで
スバルサウンドがどうのって言ってたけど実はコストの関係だったって関係者があっさり認めてた・・・
そのエンジニアはコストの縛りがなければもっとやりたいことがあるって言ってたんで新型になる際
これはインタークーラー前置きか?ってオレは勝手に想像してたけど・・・結果は・・・

個人的にインタークーラーレイアウトはコストの問題でFAだと思ってる・・・

81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 17:59:36 ID:AgaaFfr20
前置きはレスポンス悪くなるからやだ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 18:25:06 ID:4LV9885T0
パイピングがどうのとかレスポンスがどうのっていうのが現状のスバルの言い分
だけどホントのところどうなんだろう・・・WRカーなんかはレスポンス悪いの?

誰か説明ヨロスク
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 18:34:09 ID:AgaaFfr20
ミスファイヤリングシステムでググれカス
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 19:08:50 ID:ayp6QNyd0
>83
ミスファイアリングシステム無いと前置きのメリットとトレードオフしてしまうぐらい
レスポンスって悪くなるの?
煽ってるわけじゃないよ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 19:12:06 ID:AgaaFfr20
> メリットとトレードオフしてしまうぐらい

これは客観的な基準が無いからわからん
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 20:09:32 ID:gu5qpWcL0
WRカーはエンジンを後に引っ込めて、エアコンの熱交換器をとっぱらってようやく前置きIC。
市販車でやろうとしたらオーバーハングがさらに伸びるんじゃないかね。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 20:16:36 ID:ayp6QNyd0
>>86
そういうのが聞きたかった。
もちろん、そんなことね〜よ的な意見も含めて。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 04:27:21 ID:GSlPol5/0
スバル総合スレかと思ったら、違った。
まあS205までネタが無いし、仕方がないか。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 00:14:03 ID:6koFuJuy0
http://response.jp/issue/2008/0826/article112963_1.html
色々悩んだが、自分はようやくこれですっきりしそう。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 02:50:27 ID:ZAiPf6N30
しかし神奈川ヌバル、あと何回”ラストチャンス!”言うつもりなのかね。
いい加減、S402オーナーに配慮しろよ、みっともない。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 03:36:10 ID:n6Ibq8kk0
>>89
内容を考えれば納得できる価格だな。
6速DSGか・・・。SUBARUで導入されるのは3年後くらいかな。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 06:52:35 ID:/BoCaJvo0
>>89
なんでワゴンだけなんだよぉぉぉぉぉぉ(´;ω;`)
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 12:52:22 ID:ILQRL8q00
>>92
R36、本国ではセダン有るね。評判が良ければそのうち、、、
しかしアダプティブシャシーコントロール、12セグ付HDDナビやMEDIA-IN、
オプティカルパーキングシステム、、、その他諸々標準装備。
殆どオプション追加要らないような仕様だね。コストパフォーマンスが良いなあ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:36:07 ID:k1MDYhECO
どっかのぼったくり限定車とは大違いだねww
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 02:03:22 ID:LiaRxYyF0
それを言っちゃいかんw
皆あえて言わないんだから。
前スレの様な展開になってしまうぞ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 02:44:44 ID:MoGO/X8f0
ラストチャンス!限定1台
ttp://www.kanagawa-subaru.com/pdf/fair_080830_1.pdf
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 08:04:43 ID:Nl+4Pt4U0


(゚听)イラネ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 09:28:18 ID:xHH/NSkMO
最終在庫ってww
交渉しだいでまだまだ値引かれそうww
これから限定車連発するだろうし、ほんとイラネ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 10:48:30 ID:fYn2K1iy0
>>96
フォレって今こんなに高いんだ。
漏れSFターボ買った時諸費用込み240マソだったぞ…
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 01:57:51 ID:6f7frq0H0
R36はオーバーハングと最低地上高からいって、普段使いはかなり厳しい。
スレ違いだからこれ以上はやめとくけど。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 02:02:25 ID:p167uVal0
年末にはTuned by STIが出るだろうから、早くS402を売り切らないとな。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 10:20:11 ID:vc6n6ZUy0
NGワード

>ベスモ
>リアサス
>タツミ
>ショボーン

あとなに?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 10:57:18 ID:HBip6SP/0
ネガティブな意見も欲しいから
リアサスは残しておいたら?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 11:14:40 ID:vc6n6ZUy0
じゃあ

NGワード

>ベスモ
>エアアウトレット
>タツミ
>ショボーン

追加ヨロ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 11:19:52 ID:z9bAZI7r0
>>100
スバルはオーバーハングについて何かいえる口じゃないけどね
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 12:46:43 ID:onR5NvVg0
>>92
同じ言葉をアウディにもかけてやって下さいな。RS6に関して…
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 12:58:38 ID:onR5NvVg0
>>99

フォレスターごときに本革シートは不要。
SG末期の特別仕様車(10th)でも何故か革シートを採用していたが、安物の革はその質感
において安物ファブリックよりさらに落ちることを認識せよ。
ちなみに自分もSG9に乗ってるが、シートはジャージ地だったりする。
こういう安っぽいが丈夫なシート地がよい。

SHにもSTIバージョン、もしくはSシリーズが設定されると面白いがこれは無理だろう。
一昨日、偶然Pで並んだが、随分と肩の位置が違い、そのあげ底感には驚いた。
逆に、SGにSUVではない、四角い「コンパクト」としての魅力を感じた。
今や、カローラクラスもこのサイズだからコンパクトじゃないか。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 15:14:23 ID:p167uVal0
>>104
プレミアム
一流
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 15:55:56 ID:ov7u/xoj0
>>108
最近、一流とかホザくやつ見ないね。
夏休みの宿題に追われてるのかな?wwww
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 21:03:52 ID:6Zl/hTMk0
あと数十台(40台強)しか残ってないって雑誌に書いてあった。とりあえず来年の2月までは402台に達するまでは買えるらしいけど、ほしい人は買ったほうがいいと思う。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 00:02:55 ID:UZpGkI9c0
サーキットに行くのを目的としないならば、急いで買ったほうがいいね。
まあ、S402でサーキット行こうと思ってる人もほとんどおらんと思うけど。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 02:54:51 ID:e5kE82tZ0
>>109
確か、エクシーガスレで何度か見たぞ。
スバルが出す車は全てプレミアムらしいw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 12:08:32 ID:PJYl5Kpq0
>>112
プレミアム厨は只の荒らし
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 12:52:46 ID:KpgR+icS0
NGワード

>ベスモ
>エアアウトレット
>タツミ
>ショボーン
>プレミアム
>一流
>もうすぐ売り切れそうです!
>ラストチャンス!

追加ヨロ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 00:59:30 ID:3GAIuDEl0
>>114
そんなに増やしたら、このスレは何も表示されなくなるぞw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 03:06:03 ID:m29GjyP20
つ、遂に神奈川スバルのS402が売り切れたらしいぞ!!www
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 07:36:12 ID:8EqLhkEm0
>>116 S402はプレミアムカーだから当たり前。違いのわかる人はこっちを選ぶ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 12:18:30 ID:P+n5JfPjO
ヤバいな。売り切れてしまいそう。
なんだかんだいっても筑波で一級のスポーツカーと互角の速さだからな
しかも乗り心地が素晴らしい。
エンジンは欧州エンジンオブザイヤー受賞だし、買える人は買うべきプレミアムカーだと真剣に思う。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 21:26:08 ID:xGVIFw++0
辰己さん、S402でいい仕事してるなあ。こりゃ本当に長く付き合えるわ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:15:00 ID:Gb+WxLlG0
長時間試乗させてもらったよ。
「究極のグランドツーリングカー」を標榜するだけあって、夢のような
乗り心地。いろんな欧州車に乗ったけど、日本車もついにここまで
来たんだね。
残念なのは、もうちょっと微妙な外装色を揃えてくれたら、もっと
大人の味がでたのにね。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:50:23 ID:N0+/6EJg0
なら買えよw
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 23:19:33 ID:xOyRUGbs0
しかしすばらしいしなやかな足回りだな。
改めてS402の志の高さを感じるね。
http://www.subaru-sti.co.jp/s402/

欧州車を完全に越えてるよね。
単に速いだけでなく、しなやかな乗り心地と
走りの精度を両立している。
こんなプレミアムカーのオーナーになれる人が
うらやましい。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 07:35:39 ID:Imdd71+R0
ハッチバックのインプレッサとかも出てくるよ。公開は、アメリカで来年の夏。 

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4436633
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 12:16:19 ID:4DGDGqCyO
S402も絶好調だしますますSTIから目がはなせないなぁ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 12:26:35 ID:Y3T4IQCp0
何か、痛ましいなあ。

個人的な感想は、もう少し詰めて出して欲しかった。その一点。
辰巳さんはカリスマとはほど遠い。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 16:08:02 ID:oGOXm7ODO
カ・リ・ス・マwwwwww
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 19:09:34 ID:Y3T4IQCp0
カリスマとはほど遠いというのはもっと上を目指せるだろ?という意味でありあくまで褒め言葉だ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 19:11:09 ID:s8YBODhO0
S402はあまりにもすばらしいからみんな嫉妬してるんだと思う。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 19:17:20 ID:Y3T4IQCp0
S402のお陰で、多くのレガシィ乗りが欧州車の持つ価値、中でもコストパフォーマンスの高さを見直すことが出来た。
大変な功績だ!
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 19:41:14 ID:9rXdW8S50
確かにそれはいえるよなあ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:53:47 ID:Y3T4IQCp0
パサートヴァリアントR36は安いな…ナビとか全部付いて590万円。バーゲンプライスじゃないか。

ところで、先代にあったW8は現行にはないのかね?542万円は更に安いわ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 07:28:42 ID:d7GHQXXe0
>>131 S402はそれらに比べてはるかに高性能でいろいろな賞を取ってる
コンポーネントを搭載し、カリスマ辰己さんのチューニングが入ってて
さらにバーゲンプライスだよ。
ツーリングワゴンがあるのは極めて魅力的。
乗り心地がいいソフトな味付けなのに、筑波1分9秒台の驚速性能でもある。
方向性がまったく異なる欧州高性能スポーツカーと互角に走れる。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 08:13:03 ID:8cinIu0T0
>>129
S402のショボさのお陰でもあるが、プレミアム厨の功績も大きいなww
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 18:26:50 ID:YHdCLk2SO
S402って、確かに「ショボい」が相応しい車だよね。時間が経てばたつほどショボさが際立ってくるww
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 20:20:40 ID:2yUJxzad0
S402がショボイと思ってしまうということは、
クルマの本質やすばらしい車の何たるかを分かっていない証拠だよ。
だってこのクルマはその人の感覚やセンスを試す
試金石のようなクルマなのだから。

クルマの事を知ってる人はみんな絶賛してるよ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:21:13 ID:Rqh+M3cF0
>>135
そのクルマの事を知っている人って誰なんですかw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:26:45 ID:Mrwr4Oq8O
σ( ̄- ̄;)俺?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:29:00 ID:K6ptgIHH0
少なくとも私はS402がすばらしいと思えたので
クルマの本質を見極めることが出来る一流人だと思う。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:57:33 ID:nHWAXLDo0
S402の価値、それは究極のレガシィであること。その一点に尽きる。

本当はレガシィ以外のクルマと比較したら絶対にいけないんだろう。
比較しなければ色あせることもない。

GDB、GRBはともかく、素のA4やSG9の方がハンドリングに優れていることなど知りたくなかった。
壷の中でレガシィ最高!と思いながら生きていければその方が幸せだった。

そう思ってるヤツがこのスレを見た者の中に最低100人はいるような気がする。
そのうち10人は既に購入していたのではないかと予想。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 07:14:22 ID:TSAsEkbo0
欧州車を間違いなく凌駕してます。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 08:06:40 ID:Pj/tVZdyO
見た目は割と高級感あるよ。迫力もあるし。
チューンドバイSTIとは違う。
普通のB4なんて話にならない。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 08:07:14 ID:e5dpUPE30
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 19:15:43 ID:xNpYRmYf0
2008年米国自動車商品魅力度(APEAL)調査
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2008/2008_USAPEAL_J.pdf
スバルはヒュンダイ、キア以下かよ、欧州車どころか韓国車以下ww
S402みたいにビリじゃなくて良かったな。ケツから2番目だけどなww

パサートは乗用車ミッドサイズ部門で一位か、売れてるんだろうな。
だからスケールメリットでR36もあの安い価格で出せるんだろうな。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 01:22:46 ID:FcK+rliT0
欧州車を間違いなく凌駕しているな。
お粗末な車として。

ライバルはレガシィ2.0GT。それ以上でもそれ以下でもない。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 05:15:32 ID:YAgwGJRw0
>>143
お膝元のドイツなんかだと欧州車を抑えて
スバルとかが上位独占しちゃうんだよね。
http://response.jp/issue/2007/0713/article96854_1.html

本物のクルマを見る目がある欧州の人はさすがだなと思う。

まあ、少なくとも企業規模のわりにスバルは超スゴイ仕事をしてるってことです。。。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 05:23:11 ID:t2Pm1t0m0
まあ、アメリカの人は虚構も含めたいわゆる「ブランド」に弱いのかもね。
日本人もそういう傾向があるがね。

一方、欧州車のお膝元である欧州の評価は非常に参考になるな。
スバルは非常に評価が高いね。

日本人もホンモノのクルマを見極める眼力を早く身につけて
スバル車のようなプレミアムカーを多くの人が選択するようになってほしいものだ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 12:57:16 ID:hIg/V0PJ0
>>145
データ古杉wwエクシーガスレで手一杯ならもうこないでね。

2008年米国自動車初期品質調査ではこれまたスバルは下位に留まり
100台当たりの不具合指摘件数が何と133件とヒュンダイ、キア以下。

S402含めSシリーズはエンジンなどの主要部品が何と保証一年。
これまでのように期間工がバランス取りする事すらやめてしまった為
故障率は恐ろしくアップするだろう。既に買ってしまったオーナーも
そこそこ遊んだ後すぐに売った方が良い。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 13:22:26 ID:CMU3SFiR0
>>147 データ古くないよ。それに米国が価値観のすべてではないし。むしろ本場欧州での満足度は信用すべき結果だと思われる。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 13:28:08 ID:SeVbSTpn0
自分で評価すりゃいいだろ。
自分で評価できないから、都合のよい評価だけピックアップして喜んでたってイカ臭いだけだぞ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 13:44:59 ID:msEbztC/0
私が評価するにS402は並み居る欧州プレミアムカーを凌駕してる。

単に性能だけの問題ではない。
ソフトな乗り心地、走り出しただけで分かる駆動系の精度感、
そして豊かなトルク。

そして車体はレガシィという日本カーオブザイヤーを受賞したベース。
搭載エンジンは欧州エンジンオブザイヤーを受賞した世界でもレアな
水平対向4気筒ターボエンジン。
しかもスバル実験部隊を長年引っ張ってきた辰己氏によるチューニングなのだ。

歴史と名誉まで兼ね備えた、まさにプレミアムカーだと思う。
500万はバーゲンプライスとしか言いようがない。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 14:56:11 ID:D9bY/Sud0
>>148
1年以上も前のデータでさらに対象車が2004〜2005年度では話しにならない。
S402も手抜きだが最近のプレミアム厨も手を抜いてきたなw

2008年度のデータからするとスバルのQCのレベルが下がっているように
見えるが実際は他社が大きく進化しているだけの事だと思う。

正直ついて行けてないのだよ。

金銭的に苦しく、販社も縮小方向にある現在のスバルのQCレベルでは
特装車もあのショボさ。カタログモデルと大差ないにも関わらず品質保証1年が
限界。地に落ちた信頼性を回復すべくトヨタの指導力に期待したい。

152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 15:36:11 ID:JJZ4BgNP0
>>151 本当に分かってないな。
世間の評価とまったく反対の事を書いてるよね。アンチってすぐわかってしまう。
世間の正しい評価はこうだ。

ロイター[東京 11日 ロイター]
ホットストック:富士重<7270.T>が連日新高値、MSは「イコールウエート」に上げ
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnTK012036920080611
同証券によると、スバルブランドの販売品質が予想を超えるペースで改善しており、
2008年度業績は従来のモルガンスタンレー予想や会社側の収益計画を大幅に上回る可能性が高いという。

スバルブランドを展開する富士重工(7270)にリチウムイオン電池関連物色が波及 東証1部値上がりランク10位へ
http://www.kabutocho.net/news/livenews/news_detail.php?id=88852

北浜流一郎 監視銘柄

強い動きになっているのは富士重工業株。
富士重工業株を注目銘柄としました。
http://blog.livedoor.jp/orion3/archives/51355027.html


いまプレミアムメーカー、スバルのクルマに乗らないと
はっきりいってダサいよ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 15:47:14 ID:JJZ4BgNP0
つうか、わざと煽って、本当のことを俺に言わせてないか?
俺は釣られてるだけなのか・・・。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 19:34:14 ID:l3Tu1kRw0
今後はアメリカで売って行こうって時に散々だなw
8月は国内でもスバル車全てがベスト30にも入ってない始末。
新型車のエクシーガですら先月同様ランク外。どうにも売れない。
http://www.hobidas.com/auto/carnews/article/89352.html

>>152
スバルもお前もセコいパーツの使い回しが好きだなw
S402同様、目新しさが無い。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 19:49:23 ID:BWxncX/B0
S402、Sシリーズを名のるなら少なくとも300馬力はないとね。
トルク太いって言っても285馬力じゃ規格自体が古い枠の中で作りました感丸出しでしょ。
5〜10年前ならもてはやされたかもね。確かにもう古いわ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 20:05:24 ID:3y3U1MiA0

散々なS402だが実際どの程度の欧州車なら凌駕しているといえるのかな。
具体的な車名が思いつかない。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:38:27 ID:SnDxVyZq0
>>154 本当にばかだなあ。8月はお盆休みとかでラインも止まるし営業所も休みだし
全体的に販売台数が減っているのにさ。
みんな分かっているんだけれど、たぶんエクシーガの爆発的な人気に危機感をもってる人が
たたいているんだろうね。売れてもらうと困るんだろうね。
でも売れちゃうと思うョ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 23:21:56 ID:wFlhy3v70
9月にエクシーガが目標台数程度しか売れないと、かなり危ないな…
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 23:37:39 ID:1h1Z9asR0
>>157
ランク外
ランク入りしてる他社もお盆休み
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 23:44:23 ID:i2YZ1Wmx0
>>158 全然危なくないらしいよ。

名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2008/09/06(土) 07:34:59 ID:mHmeBZOAO

台数は不明だけど先月は全世界でのフォレスターの大幅な伸びと欧州レガシィの伸びで
売り上げが単月で過去最高だったそうだ。
ディーゼル投入もモデル末期のレガシィの伸びに少なからず貢献はしていそう。

つうかフォレスターはディーゼルまで出たら爆伸びじゃないかな、期間工の悲鳴が聞こえますwww
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 23:47:36 ID:+AlIM9pn0
>>157
エクシーガスレのコピペじゃねーかよw使い回しも程々になw

まあ分かってて書いてるんだろうがエクシーガは7月もランク外だ。
39位。爆発的な人気どころかもう終わってる。安パーツ使い回しの
新型車はこの程度の物だ。もうSシリーズ出す体力も残ってないかもな。
S402やお前の頭と一緒で危機的な状況だ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 23:57:46 ID:gs7Rso0W0
>>161 人気です。間違いありません。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:01:01 ID:nltBFG+X0
>>162 お前もエクシーガもランク外。コレ事実。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:01:44 ID:5Rt0AqsN0
>>151
S402は手抜きなんかじゃないよ。知ったかぶりでモノを言うもんじゃない。
実際はむちゃくちゃ時間かけて作ってる。これは作った人達から話を聞いたから
間違いない。

最低でも、じっくり比較試乗してから言わなきゃまともな議論になりゃ
しないね。

>>156

何が散々なのか全くわからないけど、すくなくとも335i、New A4 3.2、
159 Q4、Passat V6は完全に凌駕してる。これは、それぞれ腰が痛くなるまで
試乗しまくった上での結論。欧州車はいろいろ所有してきたけど、最近のは
完全におかしな方向にいっちゃってるね。というか、ガチガチの足回りの
欧州車をそのまま日本に入れてるインポーターの問題か。

一部の人間がサーキットや峠の免取り走りだけで評価しているようだが、
99%の一般人はそんな走り方はしない。
S402が目指した「究極のグランドツーリングカー」という観点では、どれ
だけ欧州車を乗り倒してもS402を超える乗り心地・操安性の車はまだ
見つからない。あったら、それを試乗してから買うから教えてくれ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:05:54 ID:WgffUPrhO
Sシリーズスレの皆さん、器具類の相手ご苦労様です

>>162
数字的な根拠を示せよ
>>159の突っ込みに答えられないだろw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:26:51 ID:v90V6KRN0
>>164
S402は確かに時間がかかりすぎたようだ、フェンダーのたたき方を期間工に教えるのが。w
あとは輸出用リバティGTにBBSとブレンボ付けただけ。手抜きだよ。お前のレスと同レベル。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:38:06 ID:h7ccnUYy0
>>164
完全におかしな方向にいっちゃってるのはテメーの足腰。
足腰が痛いならSシリーズでなくウェルキャブシリーズ特注して買えよ。

335i,New A4 3.2,159 Q4,Passat V6どれもS402とは比較にならない程すばらしい。
いや、現状では比較するのも恥ずかしいよ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:39:37 ID:MAh39oZY0
A4アバントのクワトロが欲しい
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 01:08:44 ID:YEKR7pr10
>>167 S402はすばらしいよ。

335i,New A4 3.2,159 Q4,Passat V6はすごいといえばすごいけど
電子制御とかオーバーサイズのエンジンとか飛び道具満載で尖がってるだけ。
価格も高いしね。

比較にならない程差がある、というほどではないし、
個人的感想では飛び道具が何にも搭載されてないのに
このレベルの走りと乗り心地を両立してるS402は
すごいといわざるを得ない。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 01:11:08 ID:NKRP3wvK0
>>166, 167

レベル低い反論だな。全部乗り倒してから言え。
特に167、全部乗った上で比較にならない程すばらしいって言ってるのか。
それとも全部試乗断られたかw

A4はPassatはアホかと思うほどガチガチ、159はバイブレーションの塊、
335iに至っては後席が狭すぎて走り出す以前の問題wwwww

雑誌とビデオだけで車選びできるなら苦労しねーや
一度くらい乗り比べて自分の言葉で語れや
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 01:21:52 ID:H6P2mDkj0
335i,New A4 3.2,159 Q4,Passat V6どれもS402とは比較にならない程すばらしい。
これは欧州だけで無く、世界の見識ある一流人はもとより広く一般人にも知れ渡っている
事実なのです。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 01:36:07 ID:NKRP3wvK0
>>171
だから比較にならないほどすばらしい根拠を語れって。
小学生のケンカじゃないんだから。
一般人に知れ渡ってるとか言ったって、一般人は普通、どの車も名前すら
知らないぞ。

とにかく、いろんな評論家がS402絶賛してるけど本当にそんなにいい車
なのか、疑いの目で試乗しまくって俺が出した結論が164=170。

別に自分の感覚が絶対だなんて思ってないし、ちゃんと議論したいから
まともな意見求む。この板じゃ無理かな。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 01:50:05 ID:XVMOfp5v0
>>170,>>172 低レベルなウソは感心しないね。全部試乗断られたのはお前だろうがWW

パサートはアダプティブシャシーコントロールがV6には標準装備だ。
"Comfort" "Normal" "Sport"にモード切り替えができ、ダンパー特性を自動的に調整し、
ドライバーの意思に応えた快適な走りが可能だ。パチモンのSIドライブとは訳が違う。
こんな事くらい試乗したなら分かるはずだ。
ついでにA4,これもアウディ ドライブセレクト(ダイナミックステアリング/ダンパーシステム )
でパサート同等以上の最新テクノロジーを味わえる。
半年ROMってろ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 01:56:03 ID:EkOeW/ji0
>>170嘘がバレちまったようですぜダンナw
それよりエクシーガスレが手薄になっちまってますぜwww
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 02:09:50 ID:NKRP3wvK0
>>173

乗ってから語れって言ってるだろう。パサートのDCCなんて百も承知だよ。
ディーラーからDCC付きの試乗車が来るのはまだ先だって言われてるけど、
お前は海外試乗でも行ってきたのかw  雑誌関係者ですかいwww
だいたい、サスのコントロールデバイスじゃないSI-DRIVEと比べてどうする?
馬脚をあらわしたな。

A4は散々試乗したって言ってるんだからドライブセレクトも試してるに
決まってるだろ。そのうえでガチガチだって言ってるんだよ。

結局この板は、議論しようと思ったってお前みたいなのしか出てこない
から時間の無駄だね。金輪際ROMどころかアクセスもしないから安心しろ。
お前はVWやAudiのカタログ見て脳内試乗して毎日せっせとコピペしてろ。
その間に俺は好きな車買うからwwwww
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 07:24:38 ID:CKA77QSz0
このスレ見てると機会はあるのに良質なものを見分けられないクズがいるみたいだな
欧州=ガチガチと言えば騙されると思ってる奴が

まあ、俺はS402自体乗ったことはないけどね

ちなみに、BMWの3の室内の広さはレガと大してかわらないよ
現行レガから3に乗り換え検討したことのある実感としてはね
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 08:47:16 ID:QrSb5Ujf0
S402は欧州車を知ってる人が乗って感動する。
本当に今後のレガシィの方向性を示す教科書のような
クルマ。

まさに日本にはレガシィがある、という感じ。
日本代表であり、世界屈指のプレミアムカーだよ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 09:05:11 ID:752rGmqE0
>>172
お前はアホだろ。
>>171はよくでてくる、スバルは一流、ってやつのオマージュだろw
なにマジになってんだよwwwww
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 11:34:18 ID:fNDkfivy0
>>178 で?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 12:06:09 ID:pUdqH2Ce0
しっかし、買っちまった奴超悲惨だな。あと100万程頑張ってたら
本物の欧州車乗れて、可哀想なくらい卑屈にならなくても済んだのにね。
>>177とか見た後、実際の402には乗りたくないだろうな。おまけに
乗り込む時には絶対に見えちゃうんだろうな、あの恥ずかしいエアダクトが。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 14:34:49 ID:hk+1TwXZ0
>>180 街のりでガチガチで後悔よりはいいんじゃない?S402のクルマとしてのすばらしさにはちょっと驚いたし。毎日使って飽きないクルマだよ。はっきりいって欧州車を超えてると思う。電子デバイスでごまかしてるクルマは高いからね。
182431:2008/09/07(日) 18:51:04 ID:eautSzt+0
>>180
あと、S4まんまパクリのアルミ調ドアミラーもなw
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 19:13:12 ID:+Qbpc5QS0
ボンネットのダクトが恥ずかしいとか言ってる奴がたまにいるけど、
そんなに恥ずかしいもんかな?俺は全く気にならんが。
周囲の人からボンネットの穴がどうこうなんて指摘されたこと1回もないし。
穴の1つや2つで恥ずかしがってるなんてよっぽど小心者なんだな。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 20:49:13 ID:oGG+8HQeP
俺としては、大して性能や質に対する知識もないくせに、見栄だけで欧州車乗ってる奴の方が恥ずかしい。
BMW1シリーズ(135i Coupe除く)とか320i(超非力)とかは最悪。Audi A4 1.8Lとかも。
逆にS402に乗ってる人ってのは、虚栄心に縛られずに自分に必要なものを選べる人だし、
性能や質に対してしっかりと知識を持ってる人だと思う。

欧州車乗り気取るなら最低でもM3やM6、RS4やTTS。そういう車に乗らなきゃな。
日本車のハイグレード車と同じような価格の「(欧州車にしては)安物」に乗って
欧州車乗り気取ってるやつ見ると「可哀想にwww」っていつも思う。あれほど恥ずかしいことはない。
それならまだゴルフGTiとかクーパーSとか、そういう特徴のある車に乗ってる奴の方がポリシー感じる。

で、>>180はどんな欧州車乗りなんだ?w
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:00:05 ID:tOgNhC7rO
ダクトじゃなくて、BMまんまのパクリで、しかもダミーなのが恥ずかしいんだろ
おまえみたいな羞恥心のないドキュンには関係ないだろうけどなwww
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:04:10 ID:STiWLszm0
たかが何の車を買ったかで真の一流かどうかとか言われたくないわwwwww
糞ガキどもはションベンして寝ろw
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:05:29 ID:2K06ZM3q0
>>185
>>184に指摘されて赤面してるのが丸分りだが…ファビョってないで>>184の質問に答えたら?

ねぇねぇ 欧州車って何乗ってるの?
        ∩___∩                     ∩___∩   
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪    BMW1シリーズとか320iとか
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶      名前だけみたいな車って
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |   S402より遥かに恥ずかしいと思うんだけど
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____     ねぇ 何に乗ってるの?
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/ ねぇねぇったらー
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|ニコニコ ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:24:17 ID:STiWLszm0
ところでさ、虚栄心にとらわれず自分に必要なものを選べるしっかりした知識を持った人は当然S402を買ったんだろうね。
たかが車選びでなに言ってんだかって感じだけどね。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:25:50 ID:STiWLszm0
あえて言うなら、素GTとS402の間に200万円の価格差に見合う価値がないからGTを選択するという人の方が
よっぽど自分に必要なものを選べるしっかりした知識を持ってる人だと思うけどねwwww
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:38:57 ID:oGG+8HQeP
ちょ…IDがSTiだぞ!!>>ID:STiWLszm0

ちなみに俺はGRBに乗っててS205待ち。
GRB乗り出し500万オーバーだったし、下取りもあったから欧州車(笑)買うのも訳なかったけど、
欧州車に見栄以外の意味を感じなかったから買わなかった。ポルシェには手が届かなかったしね。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:42:18 ID:2K06ZM3q0
>>188-189
> たかが車
車こそ見栄と虚勢・虚栄心の象徴みたいなもんだと思うぞwww

俺も、偽りの欧州車(低グレードで国産車より質の低いもの)に乗ってる奴は恥ずかしいと思う。
S402じゃないレガGT乗ってる奴は何も恥じることはないだろうが、
「S402が無駄に高い」ということと「それなら同価格で買える欧州車乗れ」ってのは意味が違う。
同価格で買えるような欧州車に乗ってる方が、S402に乗ってるのより恥ずかしい。

俺はS204乗りです。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:49:13 ID:STiWLszm0
>>191
だから、たかが車で自分の方が見る目があるとか何とか言ってるのがイタイっての。
他人の持ち物にいちいち難癖つけるやつが「一流」ってか?wwww
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:52:09 ID:oGG+8HQeP
>>192
難癖付けてるのはアンチS402の欧州車厨だろ。
それから、自分の方が見る目があるなんて言ってない。ファビョる前に日本語勉強してこい、ハントウジン。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:04:32 ID:Ii8VYiE70
そうだそうだ難癖付けてるのはまさしくアンチS402の欧州車厨のほうだ。
見識が疑われるぞ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:15:27 ID:oGG+8HQeP
うざい。心理学的ななんちゃら効果を狙ってるんだろうが、ウザすぎ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:29:21 ID:STiWLszm0
>>195
なにを意味不明なことを・・・
S402は欧州車を凌駕する
欧州車はS402を凌駕する

どっちもどっち。
バカじゃね。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:24:02 ID:/G49Y8rn0
日本にはレガシィがある
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:25:51 ID:oGG+8HQeP
>>196
俺は>>195に言ったんだ。知らないなら絡むなよ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:42:40 ID:STiWLszm0
>>198
焦り杉にもほどがあるだろ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 14:20:31 ID:wy7L1uzN0
認めたくない気持ちも分からないでもないが。
402が失敗作って事はもう結果として事実なんだけどね。
未だに売れ残っちゃってて買い手が付かないお荷物だし。
期間限定受注生産だから売れ残りはないっていう理屈も変でしょ?
必死で養護してる奴らも欧州車を中傷する事でしか402の
価値を見いだせないんだろうね。しかも理由が「ガチガチ」、笑える。
M3やS4のパクリやダミーパーツ満載でこれだけでも恥ずかしいのに
ロシア人力士並に往生際が悪い。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 14:43:56 ID:1IA1M3e70
あと残り枠全国で40台ぐらいしかないらしいよ。
来年2月までの限定だし、ほしい人は確保しておいたほうがいいよ。

アンチの工作に安心してると、売り切れてしまう。
特に今回はツーリングワゴンが設定されてるから結構人気なんだよね。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 19:15:38 ID:k8dXrTOJO
工作員はおまえだろww
今回も売れ残り濃厚。
こんなパチモノ車、今から買う奴なんているのかww
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 19:18:24 ID:k8dXrTOJO
ちなみに7月から在庫ほとんど減ってないみたいだねwww
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 19:49:05 ID:2dlrJ/K80
在庫?在庫なんてないよ。受注生産だもの。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 19:56:25 ID:ve3vjquGO
S205マダー?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:23:10 ID:NVmUQVLT0
誰だウソ言ってるのは!
まだ80台近く売れ残ってるそうだw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:30:58 ID:H2HUPnyr0
>>206 これでも読めば?
アイラブスバル スバル50周年記念1958-2008
http://shopping.hobidas.com/shop/hobidas-syoten/item/673120099.html

●“S”の系譜
 スバリストを悶絶させるSシリーズの魅力を探る
●スバルはこのままオシャレ路線でいいのか?
 スバリスト“マリオ高野”が今後のスバルのあるべき姿を提言
●「ニッポンにはレガシィがある」
 欧州車を越えた、万能マシンの魅力を再認識せよ
●スバリスト悶絶ディーラーを岐阜で発見
 往年の名車がズラリとそろった、スバリストの聖地を訪ねる
●戦闘兵器のDNAとは!?
 世界中にスバリストを増加させた、インプレッサを“ロックオン”
●下流スバリスト“マリオ高野”の愛車インプ蘇生作戦
 2年間放置プレイの初期型インプレッサ。その復活までの軌跡を追う
●・・・さらば、孤高の軽自動車
 スバル車の原点である360から、軽自動車撤退を嘆くオーナーを直撃取材
●ニッポンには、日本のラリーがある
 WRCじゃなくたって、スバル車の真髄は国内でも満喫できる
●・・・エクシーガは冷蔵庫か!?
 新生スバルのファーストモデルで“スバル濃度”を探れ
●「新宿スバルビル」では奇跡の美女が微笑む
 スバリストにおける究極のアイドル、スバルスターズの笑顔拝見
●スバル、50年の歴史
 なつかしの旧車から現行モデルまでを振り返る
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 22:08:12 ID:nRhXzcQQ0
>>207
なんやねん、そのキモい本はw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:36:18 ID:gAsJm1PP0
グズグズに売れ残ってるらしい。ホントの投げ売りあるかもな。
販促で試乗車たらい回しにしてるみたいだが見分けが付きにくいのが仇となり、
誰もそれとは気づかず、どうにもさばけなくなっていて、期間内に売れない可能性
が大きいらしい。さらに超モデル末期だからね。少し可哀想な気までしてくるよ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:09:58 ID:8Lkt1zRT0
既に2000台限定の2.5XTは完売出来そうにないらしく見切りを付けられ大量に中古に流し始めている。
まだ納車前の奴もいるのに惨憺たる状況だ。価格もすぐに下落するだろう。
このメーカーの限定車は所詮こんな物。現行買うならもうすぐ出るであろう
モデル末期買い得仕様を待った方が後悔が無い。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:12:13 ID:bglKGpVx0
>>209-210
ID変わったからって同じようなデマ書かなくていいから
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:16:23 ID:ZgzGI9eQ0
そうそう、デマだね。

まあ、これも嫉妬を受けるほどスバルが人気である証拠ともいえる。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:26:46 ID:umAVh0zv0
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:36:40 ID:6zyIDYN50
>>211
>>212
で、どうするの?氏ぬの?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:50:11 ID:ZgzGI9eQ0
ほとんど神奈川ですね。結構お買い得なんじゃないか?いいな神奈川の人は。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:50:24 ID:bglKGpVx0
>>213
まだいる?もう一回レスして
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:51:25 ID:ZgzGI9eQ0
広告になるのでもっとください。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 01:05:30 ID:bglKGpVx0
ああういう奴っていつも単発IDばかりなんだよな

ID変えて自演するなんてどこの会社の信者なんだ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 01:15:07 ID:yMklaEat0
冷静にみてみると、Sシリーズでよかったと思えるのって少ないよな。
S202、S401くらいかな。
S201 ⇒ DQN
S203,204、S402 ⇒勘違いプレミアム志向

みんな期待しすぎなのかな。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 01:22:50 ID:j6iD+R5b0
>BMWの3の室内の広さはレガと大してかわらないよ

頭大丈夫かw 暑さでやられたか
ドライビングポジションとってから後席座ってみろ!

>必死で養護してる奴らも欧州車を中傷する事でしか402の
>価値を見いだせないんだろうね。しかも理由が「ガチガチ」、笑える。

実際ガチガチに思えるんだからしょーがねえだろ。
大体、S402を擁護する理由なんかあるかっつーの。みんな、いい車だから
いいと言ってるだけ。
擁護派は全員スバルに義理があるってことで片付けるほうが不自然だっつー
の。

それより養護って何だwww
アンチスバル派は漢字に弱いかwwwww
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 01:56:25 ID:zU+jHkOV0
お前は頭が弱いようだな
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 01:56:30 ID:yeDKKaAC0
>>211
>>212
ねえねえ、どうするの?氏ぬの?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 02:04:12 ID:BPHgqC5T0
>>211-212

ど う す る の ? 氏 ぬ の ?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 02:17:53 ID:bglKGpVx0
またID変えてきたかw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 02:21:26 ID:x49jqvT+0
ID:bglKGpVx0
ホントどうすんだよ?ww
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 02:29:37 ID:bglKGpVx0
簡単にID変えられるなんて羨ましいなぁ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 02:39:31 ID:9fW5R0yb0
>>219
S201は最初のSシリーズという事もあるんで、キワモノになるのは仕方が無い
S203以降、おかしくなっていったのは同意
今回のS402に至っては・・・まあ、このスレが全てを物語っている

しかし、S402といい2.5XTといい、神奈川が熱いな
ディーラーの人間の読みが甘いんじゃないのか?
無駄に確保しすぎだろ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 03:37:09 ID:ZB8oNxuS0
海外仕様を少し弄っただけで、商品になると思ったのが甘かったか。>S402&2.5XT

次期モデルを2500ccターボ中心にする上でのパイロットモデルだったから、これらが売れないと次期モデルでもまた2000ccターボが中心になる。
噂では10cm延長、5cm拡幅するらしいが、ブリットやアテンザ、アコードなど、かつて存在したそのサイズのワゴンはみんな2300-2500だよ。
たとえターボ付いていても発進時の性能は排気量で決まる。
肥大化してなお2000ccのままのドン亀は要らないんだよ。

エクシーガも7人乗った時のこと考えたら2000ccターボなのはおかしい。
最初から2500ccターボを出すべきじゃないの?

で、次期レガシィでもテイクオフ出来そうもない。
欧州車が急に気になりだしたな。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 08:18:56 ID:u/XTg2sG0
402もXTも売れ残りまくってんのか。見事にこけたな。
また恒例ラストチャンスセールでもするか、、、
ほんとに正月明けチラシが怖い。今度は15%オフ!!とかw
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 13:01:26 ID:a+/Ta8lnO
ぶっちゃけ、ベース+100月万円程度なら食指もない動くけど、この内容であの価格はないわ…
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 14:01:51 ID:9fW5R0yb0
ラストチャンス!402万円!
とかなったら、買うかもな・・・
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 17:44:46 ID:Ulbl63pA0
>>219
オイオイ
S203・204を402と一緒にするな!
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 19:58:09 ID:mkfpc0sO0
>>228
そうですな。いまだって発進時の低速トルクのなさが問題視されてるのに、
サイズアップして車重増えたらもっと悲惨なことに。
といってもアルミ廃止で大幅な軽量化は厳しい。
2000ccでこれ以上の出力出すにはSTIのハイブーストのクローズドデッキにするしかないが
それはレガしいの性格と合わないしコストもかかる。

2500ccにするしかないんだよなぁ・・・・・
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 20:04:49 ID:IY7Fn0NB0
>>228 エクシーガGTは7人を引きずりまわすほどパワフルだよ。
2リッターターボで十二分です。
私は全幅は1780mmあたりに抑えて、先代のゼロクラウンと
先代レガシィを参考にうまく纏め上げてほしいとおもいます。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 20:59:09 ID:ZB8oNxuS0
>>234
エクシーガGTに7人乗って富士スバルライン登ってこい。話はそれからだ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 12:59:05 ID:049pJtOa0
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 18:45:32 ID:zDn8kwjIO
>236
S402よりいいじゃんww
オーナーのDQNぐあいがよく分かるしww
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 01:40:05 ID:PkDcNY0v0
>>236
ATでしかもマッキントッシュ無しかよw
m9(^Д^)プギャー
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 01:59:04 ID:Z3rYh/cp0
まだ、サインしてないですが、パサートR36が超気になります。

って商談はお金無いので2.5XTで進めてるけど。
50万円当たらなかったんでSは諦めました。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 07:56:46 ID:/6g5UYbC0
>>239
2.5XTは安く買い叩く分には買う価値があるよね。程度の良い中古も増えてきてる。
この期に及んでS402無理して買うならパサートR36でしょ、装備も凄いし安く感じるよな。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 15:51:47 ID:50Z+9u2V0
某スバルディーラーにてまだお布施を渋っている信者を集めて催される「S402研究会」。
何ともあやしいが、そのチラシのタイトルが.........

運転が「楽しく」なるレガシィS402研究会!!


上手くならねえのかよ!!
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 17:53:49 ID:nZkDuoan0
何年も憧れ続けたS402、しかも望んだとおりのワゴン設定、2500cc…しかし食指は動かない…何故ならRS6アヴァントを発注したから。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 13:29:20 ID:YDJzvesj0
アホか
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 15:55:55 ID:YDJzvesj0
馬力マンセー厨は死ぬべき
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 16:16:24 ID:7+C1lpCV0
>>242
つまんねー書き込みだな
もっと比較になる価格帯の車を釣りに出せよ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 19:38:05 ID:izwLkSz+0
このスレもさっぱり盛り上がらないね。
乗ったことない者同士で罵り合っても発展性ないからね。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 19:43:28 ID:psOPUHPO0
audiの顔は下品すぎ。
顎外れてるだろ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 01:05:48 ID:DEsybBGa0
>>247 注1
注1:個人の感想です。場合によっては個人差が出ます。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 11:21:02 ID:sg+K7xpa0
しかし同じSでもアウディのSシリーズ見てるとピエヒはさすがブランド商売がうまいなぁと思うね。
どうすれば客の購買意欲を刺激して次々に高い車買わせることができるのか、
それを一生懸命考えて、基準車の倍する限定車を造っても客がちゃんと喜ぶように入念に造ってある。

こないだ近所のDにS402の試乗車が巡業に来たんで乗せてもらったんだけど、
確かに凄まじく洗練されたレガシィで感動はしたよ。
でも、キャラが糞真面目すぎて、こういうトンガリ限定車を求める層が
どういう車を欲しているのか全然わかっていないのが何ともスバルらしいと思った。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 13:03:56 ID:Pm0k2Gye0
貧乏人は一切相手にしないというビジネスパースンとして当たり前の態度が身に付いてないんですよ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 20:40:48 ID:l+ESzo9tO
S402はやはり素晴らしい。ちょっと欧州車でもこんなレベルの高いクルマはないかもしれない。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 20:50:46 ID:T7xw1ZVzO
ベスモでもガチで遅かったですね
土屋氏のドライビングで最下位でしたから
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 21:55:20 ID:qV6s67PD0
「方向性が違う」車ですから〜(笑)
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 22:07:32 ID:E+r/FCAE0
>>249
アウディのSシリーズとベクトルが被るのが問題なんじゃね?

せっかく余分に高い金だしてS402買ったのに、その延長戦上に
S/RSみたいな車があるんだもの
あっちは内装も「カーボン調」みたいなおためごかしは使ってないしね
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 23:41:50 ID:+vX7cTLt0
現行レガシィBP/BLが出た時のベストモータリングバトル
YouTube - Tsukuba Station Wagon Battle
ttp://jp.youtube.com/watch?v=cHY3Y5gXtS8
Legacy GT T.W. MT が 先代ツインターボ、450PS Audi RS6 Avant を抑えきってます。
アウディ、慌てて500馬力超に馬力上げましたね。今度は580PS?
四駆システムもいい加減古臭い。同じネタで何十年やる気でしょうか?
おまけに車重2ton越え、このご時世に何ぼなんでも、燃費悪過ぎですよ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 23:44:26 ID:+vX7cTLt0
おまけにRS6アバントの車両価格、1660万円。
霞んで貰って結構です。しかも何でサーキット走らないのか。
仮にS402に買ったとして、筑波のコンマ何秒にいくら払えばいいんでしょうか?
実際、走らないでしょうし。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 23:52:15 ID:+btNZ1v50
>>255
最終コーナーでえらいフラついてますがね
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 01:16:08 ID:Epbt4/LI0
>>慌てて500馬力超に馬力上げましたね。

絶対それはない(笑)
購買層違いすぎ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 01:20:48 ID:5/UDg19T0
ベスモでクルマ選びする奴ってどんなアキバ系だよwww
まあ、S402も含めて、このスレに登場してるクルマは一つも買えないヤシ
だろうな

さあ、みんな筑波バトルの結果でクルマを選べ〜〜wwwww
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 02:04:04 ID:K//hphltO
>>255-256
ガチできめぇwwwww
バルオタ他界しろwwwww
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 04:55:26 ID:Fok5B9a8O
>>255-256
やっぱりレガシィのコストパフォーマンスは最高だな。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 07:44:02 ID:y6I/Gq5sO
S402は速さとしっとりしたプレミアムな乗り心地が同時に実現しているところが素晴らしい。
ツーリングワゴンが設定されているので実用性も抜群だ。
信頼性は恐ろしく高いから欧州車を完全に超えていると思います。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 09:34:15 ID:JDNaa5HM0
お勤め乙
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 09:34:22 ID:jDy3kMj00
ディーラー数の差はかなり響くな。
それを言ったらトヨタ系列、それもレクサス以外のトヨタ店とペット店が一番ってことになるが。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 10:30:46 ID:8UPuPHyQ0
神奈川ヌバルwww、ラストチャンスセールってまだやってたのなw
S,W,限定各1台なのに2ヶ月以上売れ残ってない? ダッセー
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 11:54:30 ID:jDy3kMj00
http://www.kanagawa-subaru.com/pdf/fair_080920_2.pdf

違う個体だろ。
どうせならマッキン付のグレー出せよ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 12:37:17 ID:gQ6ANtyV0
>>266
景品表示法違反だな
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 12:42:18 ID:CzEoMFT+0
「限定1台、ラストチャンス」
この手のキャンペーンを同一種の製品で何回も行うことは
コンプライアンス的に見て問題が有るでしょ?
少なくとも、あたかも在庫が1台しかないように見せて
不当に購買意欲をあおっているのでは?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 12:46:21 ID:gQ6ANtyV0
>>268
素直に売れてないんだと思うけど。
レガシィに500万の価値を見出す人間はそうはいない。
とくに今回のS402なら、XTにしちゃう人間も相当居るだろう。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 15:14:09 ID:jDy3kMj00
>>269
そのXTも売れてないが。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 18:16:05 ID:y6I/Gq5sO
枠はあと少ししかないけど、このクルマの日常使用レベルでの完成度は
ハッキリいって欧州車を完全に超えていると思いますし、日産GTRにも勝るから、
欲しいひとはいそいで手を付けておいたほうがいいよ。
買えるひとはクルマ好きならば買っておくべきクルマ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 18:28:48 ID:f3eISkqKO
営業妨害で通報しました
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 19:44:02 ID:/lL557Wt0
>>268
過去に同様のキャンペーンで問題視され、キャンペーンを自粛した事があった筈だが、
結局変わっていないという事なんだろうな。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:55:07 ID:bH0+UvvB0
チラシを見ると確かにセダン、ワゴン各1台しか残ってないように誤解されてもおかしくないと思う。
もし、これまでに同様のキャンペーンを別個体で複数回に渡って行っているのであれば、問題だな。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 12:58:52 ID:89hUQNoL0
セフレがシャワーを浴びているあいだに、わたしのセフレ調達方法を少しだけ、あなた達
恵まれないド乞食にお教えしましょう。わたしは年に2,3回一流ホテルで記念式典を開催します。
その式典にはやはりコンパニオンが必要となりますので、なじみのモデルクラブの
オーナーにお願いします。そのモデルクラブにはタレントの卵や、レースクーイーン
、現役フアッションモデル等が多数所属しています。そのモデル事務所のオーナー
から金銭に困っている子や、何か問題を抱えている子を紹介してもらうのです。
今日のセフレも先月末にそのオーナーから面倒をみてやって欲しいと頼まれておもちゃに
してあそんでいる子です。パイパンにして、アナルも調教してやりました。今年の年末に
結婚予定だそうで、それまでに借金をきれいにしておきたいそうです。しかしこんな
売女を花嫁にもらうバカ男は気の毒ですよね、、、、しかし、複数や輪姦を忘れられない体にしてやろうと
考えています。また、ハメ撮りもしていますので、結婚後もいいおもちゃで使えると
ほくそ微笑むわたしは悪魔でしょうか???しかし、女を陵辱するって行為は止められませんね!
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 21:52:30 ID:aAazHU5a0
S402、もう枠が残り少ないよね。結構評判がいいから、2月までには完売しちゃうね。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 01:03:23 ID:yRde84w80
60台切ったよ〜。
こう書くとまた、ウソつけとか何とか言うヤシいるけど、マジね。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 07:21:36 ID:0NdPImbU0
S402は欧州車を知ってる人が乗って感動する。
本当に今後のレガシィの方向性を示す教科書のような
クルマ。

まさに日本にはレガシィがある、という感じ。
日本代表であり、世界屈指のプレミアムカーだよ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 18:03:29 ID:sIkEOTab0
本物のSはやっぱ (・∀・)イイ!

http://response.jp/issue/2008/0923/article114018_1.html
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 18:10:50 ID:F0TnmxdKP
>>279
S402との比較を抜きにしてもS4のスペックは惹かれるな、確かに。
4.2L V8とかマジ要らないけど、3.0L V6直噴っていいね〜。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 18:28:53 ID:jrp/CIbA0
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:25:18 ID:NoAOgDqM0
質素な装備の402にS4と同等な装備をあとからいちいち付けて600万オーバーで買うより
魅力的だわな。800万位だろ?S4。
アウディ程のスペックとブランドが必要でないヤシでワゴンが良いならR36という手もある。
しかも装備とスペックを考えると402よりかなり安い。ここにきて追い込まれた感が有るな
スバルSシリーズ。サルまねは、所詮サルまねってことか。
せいぜいインチキ臭いラストチャンスセールを総スカンを食うまでや...(ry。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:40:32 ID:i82khO/T0
この手の限定高性車って、実用車のカッコと性能は持っていても、
存在自体がコアなヲタのためのコレクターズアイテムだから
実際にファーストカーとしてガシガシ使い倒すのは野暮の極みじゃないかなぁ。

足車は別に持ち、宝物は屋内ガレージでいつもピカピカ、
月1のツーリングにだけ駆り出す、そういう余裕で保有する代物だと思うけど。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:59:19 ID:JDA36sSD0
ダミーダクト、カーボン調、見えないところでゴムチューブ、あげくに限定商法まがいな、、、確かにインチキ臭い罠。

、、、、、、ローン組んででもとりあえず本物買っとけってこった。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:59:36 ID:ZqbbQqR30

>>279
またS402の魅力を霞ませる存在が…S402の価値を公道で否定したあのA4のさらに上、スーパーチャージャーってのが泣かせるね。

>>282
関係ないがR36とかRS6とか何でワゴンだけ?
S402のワゴン設定もそうだが、今、ワゴン市場が再びアツくなってるのかな?

>>284
>ゴムチューブ

何のゴムチューブ?
ブレーキラインじゃないよね…といいつつ、ブレンボとゴムホースの車種は過去に実在した。
ステンメッシュは不要という判断なのかも知れないが、差は確かに存在する…6ポッドキャリパー装着したならその位ケチるなよ。


S403では頑張ってね、辰巳のおっちゃん。まだ若いんだからもっと勉強して出直してこいよ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 00:08:44 ID:KkZJK6x50
ブレーキライン
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:04:38 ID:2/HUMEapO
S402はアウディよりすごいと思います。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 02:06:22 ID:aTjGWRr90
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 00:05:50 ID:GPLryjfo0
こっちのレガはすごいのにな。。。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3956719
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 21:20:47 ID:DvxbsQeT0
>>289

可愛いけど、床に傷つかないか。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 21:23:31 ID:DvxbsQeT0
はっきり言って、この価格と内容ならアウディS4はおろか、素のアウディA4を買った方がいいと思う。
次回は是非、少なくとも素のアウディA4と同レベルの勝負をしてくれ。
それすら無理ならもうSを出すのはやめろ。
意味がないので。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 22:25:42 ID:8UoGD0H0O
アウディと同じレベルというか、方向性の仕様ではすでにレガシィは圧勝してるよ。筑波で圧勝してるから。
でもスバルとしてはいままでの路線は少し尖りすぎたという反省があるんだよね。
そこで究極のバランス、誰が運転しても上手く走れる快適で爽快な走りを訴求したのがS402なんだよ。
そういう意味で欧州車を超えているのがS402。

とにかくすごい。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 22:32:35 ID:8UoGD0H0O
本当に車の価値を分かってる一流人は
スバル車、特にレガシィに乗ってるんだけれどもね。

これ見よがしに金持ってるぞっていうクルマは二流だし、本当にカッコ悪い。
そういうのは法人所有にするか、借りるかどっちかだね。

一方、コレはあまり目立たないし、結構垢抜けてるし、矛盾するようだが
堅実な泥臭さも兼ね備えていて技術者や医師、経営者や文化人や芸能人のツボにはまるよ。
燃費もいいし、雨や雪でも安心。
一流人のオーナーズカーとしてはこれ以上のクルマはないね。
衝突安全性能も高いから普段乗るならコレ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 22:45:52 ID:7xX+gK0o0
夏休み終わったのに、また一流君が着てるよ〜。
早く買えよ、一流君!
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 23:09:14 ID:nRwK0Lsc0
一柳くんはエクシーガ・スレのプレミアムくんと同じ人かな
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 02:04:22 ID:9JCv13KM0
多分同一人物

機能性文盲なところなんか共通項がわんさかとw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 02:52:31 ID:4sbhxFAE0
スレ1の途中から姿を消して、エクシーガスレに行ったと思ったら
また、こっちに戻ってきたのかw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 09:54:26 ID:Dqw7rla60
買えもしないニートだろ。死ねばいいのに。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 23:22:58 ID:Ee38k9TW0
>>298
社会人ですがS402買えません(>_<)
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 21:16:03 ID:COq49LMpO
昨日DにS402のカタログ貰いにいったんだけど、ブレンボいらないならspec Bにしてフレキシブルセット付けてレカロいれたりした方が安く仕上がるといわれた

そんなもの??雑誌見たら全然違うって感じのインプレッションなんだけどなぁ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 21:39:00 ID:5ckVkN8D0
排気量は変えられんがな・・・。

2.5lが要らないなら、E型STIを中古で買うほうが良いのかも。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 21:58:51 ID:COq49LMpO
>>301
そうですよねぇ
馬力あまり変わらないといわれたけどトルクが違いますよね
試乗できないからわかんないですが
別のDにいってみます
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:59:03 ID:W5MaXzCn0
>>300
スペックBの在庫があるんだろw
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 07:01:53 ID:4X6Q+ywYO
S402の味付けは次期レガシィを予感させる素晴らしいもの。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 18:56:06 ID:OaQp3Qh2O
確かにS402は欧州車を超えているしね。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 01:14:37 ID:vGp4JxCU0
A4アバンテ欲しいな・・・
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 22:55:22 ID:JbWwLWOj0
>>306
ttp://mini4wd.jp/product/sp/avantemk3

そんなに高くはないな
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 07:03:07 ID:pd9Wcf4I0
S402は完全に欧州1000万円クラスのクルマを超えているよ。

 そもそもベースのレガシィが恐ろしく潜在性能が高く
かつバーゲンプライスなのだ。
S402はタイヤの転がりはじめから恐ろしいほどの駆動系の精度を
感じることが出来るよ。欧州車を圧倒的に凌駕している。
最高速がどうのこうのという下世話な話ではないのだ。

 S402からはクルマとしての知性、ほとばしるインテリジェンスが感じられるのだ。
これは日本人、いや、これだけのレガシィの定評を不動のものとした辰巳氏しか
具現化できないマシンなのだ。
 レガシィの2.5リッターターボは4リッター自然吸気車と同等の
性能を誇り、しかも4リッター自然吸気車よりもはるかに軽量で燃費もずっといい。
 まさに航空機メーカーとしてのプライドが
水平対向エンジン+ターボチャージャーという高効率機構を極めさせたのだ。
これこそスバルのスペシャリティーなのだ。

スバルは日本で唯一のプレミアムメーカーなのだ。
そして、そう、一流人はこのことを肌でよく分かっているのだ。
だから各分野の一流人はスバルを選ぶ。

S402はぜひ一流人が普段、命を預けるクルマとして乗っていただきたい。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 12:10:02 ID:3/8fXJ4R0
多分こういう盲目的な奴が年を取ると振り込め詐欺に騙されてゆく。(w
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 12:53:27 ID:QcbCyofoP
ネタニマジレスカコワルイ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 15:08:22 ID:xJHKv7FR0
S402好きからもお願い。一流人もうヤメレ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 16:05:58 ID:Qr6nlZfO0
S402、方々で貶されてて、もうなんか可哀想になってきた。
CG誌でもエンジンとかににダメ出しされてたし。。。
同じく限定の2.5XTの方も投げ売りチラシに載ってるし、、、
好きなら別だけどもう現行型は買うだけ損だと思う。
インプの限定も出るみたいだけどあの仕様じゃ売りにくいだろね。

313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:53:49 ID:xJHKv7FR0
別にCGで貶されてないじゃん。
ベスモ教のやつらが散々貶してた操安性についてはベタ褒め、VDCをカット
しても不安になる必要はまったくないと断言できるってよ。しかもベスモ狂
のみなさん大好きの山坂道でw
CGぐらいみんな読んでるよ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:36:13 ID:NTqET1BV0
もう402の話はよそうぜ…ここはSシリーズのスレだろ?

ところでS205出るとか騒がれてるけどまだ出るわけ無いよな?
GDのときはSシリーズが出るのってMC前ってのが定例だから(204以外)俺は絶対ないと思う
次に出るのはスペックCみたいなのか、NAスポーツコンセプトみたいなのじゃやない?
後者だったらダサいGRBだけどちょっと欲しいなって思う。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:38:12 ID:2+okvu6a0
>>307
アスラーダかと思った・・・
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:41:28 ID:z9h+ODAr0
これも方向性の違いって奴か・・・

653 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/10/03(金) 18:18:33 ID:vGp4JxCU0
今発売中のCG誌より。
 S402の0→100km/h:7.1秒
ターボなのでコンディションや測定方法の違いで単純比較は
できないと思うけど、GTでも6.5秒くらいじゃなかった?

664 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/10/04(土) 02:06:15 ID:2+okvu6a0
>>653
ちなみに同一記事の
アウディRS6アバント
 0→100km/h:4.6秒 (別格)
VW パサートワゴンR36
 0→100km/h:7.2秒

S402のエンジンについては若干の苦言あり。
・2500回転以下でのターボラグが多い
・レブリミッターが低い
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:48:21 ID:xJHKv7FR0
そこだけ取り出してないで全体読もうよ。
ベスモと違って本屋行きゃ読めるんだから。

ちなみに同じCG誌のB4 RSKは5.5秒。今のGT-Bはそれより速いらしいけど、
スバルの社内計測ではS402はそれを更に上回っているらしいから、条件
さえ揃えば5秒台くらい出るでしょ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 07:05:48 ID:+mxuTS6I0
 結構レガシィのSシリーズとはどうあるべきか、っていうのは
深くて難しいテーマだよ。
 単に速い、遅いとかの問題じゃないからね。
単に速くしようと思えば極端な話、WRCインプのエンジン積めばいい。
ショートストローク高回転型の2リッターEJ20にIHI製「RX」型ベアリングターボ 。
これ最強。
 レースレギュレーションに縛られない公道だからエアリストリクターを装着する義務がない。
ストレートスピードはGT300のインプを超えるぐらいになっちまうだろうね。


 だからこそ、S402の真髄は、サーキットや峠の全開走行比較では現われないところに
あると思うんだよね。
(それでも筑波1分9秒台はすごすぎだけどね。)
 やはりS402は旦那仕様と呼ばれようがグランドツーリングスペシャルを極める方向が
必要なんだよね。じゃないと欧州メーカーに負けてしまう。
欧州メーカーはどこもやってるからね。
 いまのところS402は欧州メーカ車を完全に超えてると思うけど、すぐに追いかけてくるからね。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 12:28:08 ID:ryu460M5P
>>314
12月説がまことしやかに…WRCレギュレーション変更とかもあって、
今後はインプレッサ自体の方向性が変わる可能性もあるし、早めに出す可能性はあると思う。
ただ、10月下旬に20周年記念モデルを出すのに、その2ヵ月後にすぐS205を出すのはどうかなとも思うけど、
GRB全体の話題性を上げるための販促戦略なのかねぇ…。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 13:31:42 ID:lnFVsxG10
>>314
>もう402の話はよそうぜ…

最近はそこかしこで、そういう(S402は無かった事にする)風潮が有るな。
GRBの記念モデルもまたセコいチューニングだろうが目くらましには丁度いい。

正直、最近のスバルの安っぽい限定商法にはもう食傷気味。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 13:38:41 ID:ryu460M5P
> GRBの記念モデルもまたセコいチューニングだろうが
だがGRB乗りの不満点であった部分をきっちりと修正してきてるツボは射ている。
まあ実際どの程度変わっているかは乗ってみなきゃ分からんけど。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 13:46:27 ID:lnFVsxG10
>>321
修正とチューニングを混同してるお前みたいのが
今の崖っぷちスバルにとってはありがたい存在だろうよ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 13:48:53 ID:ryu460M5P
揚げ足取りかよw 字義通りにしか受け取れないアスペか?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 14:45:20 ID:bMd4P/lC0
プレミアムスポーツという生き方という意味では
あらゆる修羅場を乗り越えてきた少々泥臭さの残るS402のあり方は正しい、
と私は思う。

 世界でも稀有な水平対向エンジン搭載
 WRCで鍛えられたシンメトリカルAWD搭載
 日本カーオブザイヤー受賞、
 欧州エンジンオブザイヤー受賞
 スバル実験部隊を率いてきた辰己氏のチューニング

 これだけでも500万の価値があるのではないだろうか。
豪華絢爛ゴージャスだから500万なのではない。
これこそプレミアムスポーツと呼べる車なのではないだろうか。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 14:47:25 ID:ryu460M5P
プレミアムスポーツってLexusみたいな車を言うと思うから、SUBARU車はちょっと違うと思う。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 15:23:39 ID:4IpsiIA50

レクサスはプレミアム(特別)ではなくゴージャス路線(豪華・高額)だと思う。
わたしは女の影がちらつく浮ついた金持ちの世界をプレミアムだとはまったく思わない。

スバルが持つ
世界ではじめて実用化したダブルオフセットジョイントによるFF駆動方式の普及。
東北電力の過酷な現場で鍛えられたレオーネのAWDシステム。
世界ラリー選手権での輝かしい実績。
そして過酷な雪国で信頼されているという事実。
正解でも稀な水平対向エンジンとシンメトリカルAWDシステム。
そして生産規模を追わずに、現在でもそれらをまじめに作りこんでいる。

こういった泥臭さ、まじめさを伴った高度な歴史を伴う事をプレミアムと呼ぶべきなのだ。
欧州プレミアムブランドはすべてそういう歴史をもつ。

日本でプレミアムブランドを名乗れるのはスバルだけ。
プレミアムスポーツはスバルのように歴史を伴っていないとダメだよ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 15:59:00 ID:7cEvspRN0
エンジン・オブ・ザ・イヤーは2.5XTのエンジンでしょ。2.0-2.5リッター部門で。
総合は7位だし。
S402は素晴らしい車だと思うけど、間違った情報はいかんと思う。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 18:54:38 ID:WD4rbivF0
S402のエンジンって海外版のEJ25ターボをベースにエキマニ、ピストン、
タービン、ECUを換えたチューニングがしてあるエンジンじゃないの?

まあ、圧縮比もECUも違うので別物って言えば別物だけど。

329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 19:38:55 ID:7cEvspRN0
そう、別物です。
もちろん、S402の方がいいエンジンなんだけどね。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 19:39:12 ID:cPjlpmxp0
ピストンなんて換えてたかね。
バランス取りもしてない海外向けエンジンにパーツポン付けで500万だからバカにされてると思ったけど?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 19:51:33 ID:7cEvspRN0
ポン付けじゃないよ。
できるだけトルクを低速よりに持ってくるために相当時間掛けてチューニング
してる。Club LEGACYに詳しく出てるよ。
ピストンも高強度鋳造品変えてるよ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:51:57 ID:WD4rbivF0
>>330
S402 はピストン換えてる。
圧縮比が違うのにピストン同じわけがないし。


333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:23:27 ID:sO0nBSsZ0
ガスケットの厚さで変わるけどね>圧縮比
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:32:44 ID:WD4rbivF0
それを言ったらヘッド換えても圧縮比変わるけどさ…。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 08:09:12 ID:3ADQB4zl0
散々弄ってたとしても回らないのには変わりないし、価格に対して絶対的に非力だ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 12:16:39 ID:L7EloNurO
価格=馬力ではないよ。
成熟したバイクの世界では常識。
味付けとか歴史とかが重要視されるんだよ。
速さだって筑波1分9秒台なら激速マシンのほうだと思う。
S402はスポーツカーではなくプレミアムGTカーだからね。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 13:07:43 ID:sYyfdDIb0
うん、歴史やバイクの話じゃなくって。
このエンジンはどう弄っても回らないのには変わりないし、
GTカーとしても価格に対しても絶対的に非力なんだ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:55:48 ID:mpkM1uAn0
何言ってんの。
いちいち挙げるのも面倒くさいくらい、S402の価格でもっと非力なクルマ、
いくらでもあるよ。
いい加減なこと言っちゃいかん。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:05:10 ID:CYPnWz5Q0
>>338
「GTカー」で、S402と同等の価格でもっと非力なクルマを
教えてくれないか
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:12:41 ID:mpkM1uAn0
まず「GTカー」の定義を教えてくれないか
明確に
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:34:32 ID:mpkM1uAn0
随分時間かかるなあ、GTカーの定義w
それと、非力の定義は、馬力とトルクのスペックでいいのか

わけのわからん計測タイムだのフィーリングだの持ち出すと
話が何日掛けても終わらないぞ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:16:50 ID:q6+a1Hzl0
俺も知りたいな。
S402と同等の価格でもっと非力なクルマを
教えてくれないか >>ID:mpkM1uAn0
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:18:51 ID:q6+a1Hzl0
いちいち挙げるのも面倒くさいくらいあるんだろ?
10車種位でいいからさ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:35:29 ID:q6+a1Hzl0
はよググれやカス
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:58:55 ID:YH6NfSts0
スバル(笑)

ttp://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php

どうにも売れないねえ。エクシーガとかどこよw

>>338
マダー?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 00:17:18 ID:IOrIdd7c0
車両本体およそ500万円くらいのセダンを調べてみた。

日産フーガ 350GT FOUR            1770kg 313ps 36.5kg・m
ホンダ レジェンド 3.7 4WD            1820kg 309ps 37.7kg・m
スバル レガシィ S402 セダン          1490kg 285ps 40.0kg・m
トヨタ クラウン ロイヤルサルーン 3.0 i-Four 1690kg 256ps 32.0kg・m
ボルボ S40 T5 AWD                1550kg 230ps 32.6kg・m
ジャガー X-TYPE 2.5 4WD            1620kg 198ps 24.9kg・m
アルファロメオ 159 3.2JTS Q4         1740kg 260ps 32.8kg・m
フォルクスワーゲン パサート V6 4Motion  1660kg 250ps 33.1kg・m
BMW 325xi                     1620kg 218ps 25.5kg・m
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 00:41:05 ID:IOrIdd7c0
2WDセダンだとこんな感じ。

日産 フーガ 350GT                  1700kg 313ps 36.5kg・m
レクサス GS350                    1650kg 315ps 38.4kg・m
レクサス IS350                     1610kg 318ps 38.7kg・m
メルセデス・ベンツ C200 コンプレッサー     1490kg 184ps 25.5kg・m
BMW 325i                        1510kg 218ps 25.5kg・m
アウディ A4 1.8TFSI                  1510kg 160ps 25.5kg・m
キャデラック CTS 2.8                 1760kg 214ps 25.0kg・m
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 00:44:48 ID:IOrIdd7c0
ところで ID:q6+a1Hzl0 はなんでそんなに必死な感じなの?
ID:mpkM1uAn0 の喧嘩腰もどうかと思うけど。

って、ここはネタスレだったんか。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 02:31:11 ID:pxF8fIAM0
こうみるとS402のコストパフォーマンスの悪さ、逆に
素のレガシィGTのコストパフォーマンスの良さがよく分かる。
商品力自体が絶対的に非力なんだよね、最近のSシリーズは。

今はそれでも一部のファンに支えられているが、このままカタログモデルの不振
>>345参照)が続いたりするとSシリーズの存在自体が希薄になっていくだろうね。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 04:15:30 ID:eWKEJP400
てかもう影薄いしw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 07:24:20 ID:qoIv0APL0
影が薄い割にはもうじき売切れだけれどね。急げ!!
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 10:04:38 ID:EGq1yIfwP
BMW 320iよりはS402の方がいいと思う…。
335iやM3は別格だけど、320iってBM乗ってるぜって言いたいだけの見栄張り用鈍重非力車じゃん?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 11:10:18 ID:5f96eol90
だからといってスバル乗ってるんだぜって言われても正直ダサイんだ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 12:10:18 ID:JzHQZ+ri0
見栄張って自慢げにハリボテBM 320i乗ってる奴と自分なりの(周りには認められない)こだわりでS402乗ってる奴なら、
後者の方が人間としては魅力感じるわ。S402乗ってる奴はわざわざ自慢しないだろ。どうせ分かってもらえないだろうし。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 12:54:11 ID:eY4sX5z0O
そうだねぇ、S402のM3風ダミーグリルにはこだわりが感じられるよね〜ww
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 12:58:05 ID:WcQghJcC0
>>354
そうだね。車に興味ない人には320iもS402と言ってもわからないだろう
BMWとかスバルって言わないとわからない人がほとんどだと思う
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 16:36:45 ID:obD1zo4f0
>>354
エラくBMWが嫌いみたいだけど何かトラウマになる程BM乗りからヒドい目にあったのか?
幼児期に虐待されたとか、、、、320i乗ってる奴がみんな凄い悪人のような言い様だな。
まあS402買って精神的に安定するならそれで良いんじゃない?でも周りの人と車談義でもして
少しはコミニュケーション取った方が良いぞ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 18:53:16 ID:N196igZw0
S402だけのハナシじゃないが、限定車だからって設定色がベース車より少なくなる
かなり嫌じゃないか?通常のSTIなんかもそうだけど。カラーは重要。
S204なんか絶対ホワイト系似合うと思ってたし、203はブラックが似合うと思ってるんだが。。。

いや、まぁなんか最近出たSシリーズの模型ってかミニチュア見て、ふと思った
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:17:29 ID:CdmgaFDr0
>>358
確かにね。
逆に、アルファロメオみたいに専用色を設定して欲しいくらいなんだけど。
あと、スポーティーな車ほど、淡いブルーとかセメントみたいなグレーとか
渋い色が似合うと思うんだけどね。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 20:36:58 ID:V3tDkEZQ0
S402は路面に吸い付くように走るね。乗り心地がいい。しかもハードコーナーでも安心感がある。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:02:40 ID:pBbD6qSL0
>>360
シリアルナンバー?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:57:38 ID:K/RpP8yz0
みなさん自動車保険はどうしてますか?
なにせ型式に改が付くので、通販系の保険会社では見積もりが取れなかったり
車両保険の保険金額が…。

仕方ないので通販系保険会社はやめてディーラーで取り扱ってる
ニッセイ同和損保に切り替えました。少し保険料が高くなったけれど、
何かあった時のためなので、仕方ないかな、と。


363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 00:09:57 ID:gf20N+Ue0
おい、>>360
>>362に答えてあげて。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 00:27:20 ID:CW1g8/ag0
保険はちゃんとしたところに入りましょう。
AIGでも政府が支援する時代ですよ。

それはともかく、まともな保険会社なら、「改」でも普通のクラスで保険
に入れます。もちろんS402でもね。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 00:54:38 ID:gf20N+Ue0
>>364
なんだよ、それwww
対人対物の等級がいくらだとかオーナーらしい回答があるだろうよwwwww
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 09:16:48 ID:54oIO1yQ0
クルマというものをよく知る欧州車を乗り継いできた人が
「これこそ求めていたものだ」、と感銘うけるのが
S402だよね。確かに日本車で欧州プレミアムカーを越えた
クルマだと思う。電装や駆動系を含めた信頼性は日本車だから抜群だし、
本当に理想的ですばらしいよ。長く乗れる。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 11:56:32 ID:UveYfE800
S402よりGSR-Premiumの方が装備や質感、走りは正直上になってしまった。
これも500万以上するが、すぐに400台位は売れるだろうな。限定でもないのに。
S402はリタイヤ後の車好き爺には丁度良いかもな。足回りふわふわだったし。
てかこの過疎ぶりからして、さすがにもう売れ残ってないか、、、。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 16:32:20 ID:89PApMo30
S205に期待。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 18:43:23 ID:PbdRWGJYP
S205にはNA版も(ry とかベストカー(笑)が喋ってた。
IMPREZA NA tuned by STIは2010年?でもS205は12月なの?ベストカー(笑)…内部の統一性くらい持ってくれよ、と。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 21:07:13 ID:3b1/Eg/T0
ベスト信じてるなんてビックリwww
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 01:10:59 ID:lnB7L/hX0
GSR-Premiumカタログ見ました。 地上アナログTVチューナーのナビ装備
(地デジ、ディラーオプション)。フロント4ポット。
これこそGSRにパーツぽん付け車。チューニング一切なし。
S402より走りは速いが、装備・質感は下。
S403に期待。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 02:25:18 ID:WJEt2jjy0
もう終わった車と比較するのもアレだけど、、、

-GSR-Premium-
ロックフォードオーディオ、車両インフォ機能付きナビ、(地デジが見たけりゃ付けりゃ良い)
セキュリティ、オートライト、オートワイパー、オートフラッシャー、遮音材追加、本革レカロ
シートヒーター付き、ビル足、アイバッハスプリング、各種補強材、アルミ多用ボディ、18㌅BBS,
本物フェンダーエアダクト(ダミーダクト無し。)6速ツインクラッチ、馬力300/トルク43.0........

どう見てもS402よりはマシなように見えるが、、、、、あれって純正ナビすら装着不可だし。

おっと、スバル車評価時はカタログ見ちゃダメなんだったな、、、ゴメン忘れてた。

373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 06:43:54 ID:1qD+u1XJ0
>地上アナログTVチューナーのナビ装備

アナログチューナー必要なの?と思ったが、田舎だとまだアナログしか映らないことがあるから要るのか…
新車でPremium買うような香具師はアナログ終了する3年後にはもう手放してそうだし。

ちなみに自分のレガ(1994)にはポータブルのアナログ(カーナビはまた別)、レガ(2003)の純正カーナビにはアナログ、フォレ(2007)の社外カーナビにはアナログ、ワンセグ、12セグのTVが装備されているが、何れも2回しか使ったことがない。

実は車のTVって災害の時にしか観ないんだよな。阪神大震災の時に車でTV観て情報集めした経験があるからどうしてもTVを付けてしまう。
せっかくなので、相撲好きのママンに相撲を見せようとしてSAで受信の準備してたら、高速道路でテレビ観ちゃらめえ!とか叫んでた。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 07:21:03 ID:gEnBwsqS0
ランサーってあのガチ足で乗り心地悪くてドでかい車…。
後席中央2点式シートベルトだし、GSRはリアLSD無しだし。
思ったより売れないからオプション全部在庫整理するのかな?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 07:46:41 ID:kSB/I2co0
レガならLSDフロントリアに加えて、VDC装着モデルは電子制御LSD(ブレーキLSD)も4輪に付いてるよ。
ON,OFF可能で安全安心もVDC切りたくなる状況も両方対応。
あとパッと見、普通のレガシィと変わらないから無用な煽りを受けないのがいいよね。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 13:45:41 ID:SX423SLW0
>>373

1人で乗るときは見ないけど、2名以上の乗車では結構みるよ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 16:21:57 ID:OQVbkehf0
あれだよ
S402はコンセプト倒れだね
もっとノーマルとの違いを分かりやすくしないと

感覚的な所はカナリ良いみたいだが
ヨーイドンで安い車に置いていかれ
峠で上下動の抑えが効かず
ヨーの立ち上げとアクセルワークで我慢を強いられる・・・・
高い金出してSシリーズを買うオーナーの自尊心を傷つける車を堂々と出すスバルの感覚が分からない

S204が素晴らしかっただけに
この落胆は大きい
ハンドリング担当は相当有名な人みたいだが
自己満足のレベルに突入して開発してるんでないか?
スバルが時々陥るマスかき開発ってやつだな
レオーネ時代が再来しそうだな
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 17:32:44 ID:3TwwWW6W0
>>377 そうでもないよ。S402はすばらしいよ。
名車だと思う。
S204とは開発の方向性が違う。
すなわちそれはレガシィとインプレッサの違いそのものだよ。
その辺が分からないと
「クルマというものが分からないヤツ」と烙印を押されてしまうよ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 18:23:15 ID:EDt5TRq20
S402なんて、量産車で2.5GTを出せば、ほぼ実現できる内容だろ
粗利を出す為に+αで限定車商法をしているに過ぎない車
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 19:32:56 ID:n4Nb2+SQ0
S402、まさかまだ売れ残ってる?そりゃそうかもな、、
今時ナビ無しクソオーディオで535万〜って、、、
同価格帯の国産でこんな貧相な装備の車があるかよ、、、
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 19:55:14 ID:Biw0beWw0
>>380
まだ売れ残っているどころか
8月下旬から値引きして売ってたディーラーも有るんだって
走りがS204並ならまだ良かったが・・・・

>>378
カタログでは40のフラットトルクで大変速く走れるはずだが・・・
残念ながら説得力無いよ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 20:06:09 ID:Biw0beWw0
まあ俺もS402に期待してただけに
正直ガッカリしてんだよね
察してくれ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 20:44:02 ID:xuYhu0c/0
S402に期待してたけどがっかりして買わなかったやつって結局どうした?
同じ車乗り続けてる? 他社(他車)に行った?
今後どうする?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 20:49:04 ID:Biw0beWw0
>>383
俺は今のレガ乗り続ける
その間、また金を貯めて
良さそうなSが出たら買おうかと思ってる
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 20:56:18 ID:iCu1Si0E0
売れ残るも何も・・・発売してからまだ3ヶ月ちょっとしかたってないがな。それでもう限定402台に対して360台ぐらい売れてしまっている。来年2月までの限定生産だよ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 21:20:54 ID:r17zVvRi0
ここではベストモータリング見てあーだこーだ話作ってアンチ工作してるみたいだけど、
ブログのオーナーの話とか試乗レポとか見てると、サーキットどうこう、という話とは、
全く別の話が繰り広げられてて、興味深かった。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 21:45:40 ID:4YAOFljw0
5月から予約は可能だったがな,,,もうすぐ11月だぜ?

5月の時点で「6月の発売日から一週間もせずに売り切れ必至です!」と営業にハンコ迫られて、
限定に弱い俺は危なかったよ。今じゃその営業さんも俺に会うと苦笑い(笑)。
しかしこの数ヶ月の間に他社がどんどん引き離してくれたお陰でいっそう貧相に見えるなS402。
外れ引かなくて良かったよ。そもそも1年ちょっとで壊れたら修理費用で罰ゲーム状態だしな。

>>383
最近俺のレガシィ調子悪いし、今回はとりあえずIS350でも買ってみようかな〜と思ってる。

>>386
そりゃあんだけ非力な車でサーキットもなかろう。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 21:56:54 ID:r17zVvRi0
>>387
いや、みんなパワフルって言ってる。
中間加速が特にいいみたい。
ただ何となくサーキット向けじゃなくてグランドツーリング
だね、って話で意見の一致を見てる。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 21:57:13 ID:6gh+h2T00
>>386
こういう車は消費者が認めるか認めないかだけ
S402を認める人を別に否定はしない

ただ、俺はS402に5Mの金を出す気になれない
この手の車に5M〜6M出すのであれば
乗り心地も良くて峠でもサーキットでもライバルを蹴落とす速さが欲しい
俺がそういう乗り方をするしないは関係ない
そういう能力が所有物に有るってのがポイント
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 21:59:18 ID:r17zVvRi0
というか282psを非力って凄いね。
3速エンドで160km/hくらい出てるみたいだけど。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 22:03:15 ID:csCGjqjh0
>>387 S402を買っといたほうがいいと思う。
スバル車に乗る人はみんな見識がある人に思われるから。手堅いな、って感じ。
銀行の融資に相談に行くならレガシィって感じだよ。
融資担当からは、ああ、この人なら大丈夫だな、って思われるはず。
警察車両にも使われるし、官公庁でも採用例が多いのがレガシィ。
ある意味、紋付袴だからね。

欧州車やレクサスはちょっといまはバカにされるよ。
これだけ資源高、格差社会、不景気で金融危機までおきてみんな苦しんでいるのに。
実際見識ある人たちは眉を顰めていると思う。

一方、S402ならば高級ホテルに乗り付けても、箱根に持ち込んでも絵になるし、
普通の住宅街や地方に旅行に行っても嫌味にならないし、クルマを分かってる一流人からは
ああ、この人、分かってるなって思われるよ。
冠婚葬祭に乗っていってもまったく浮かないし。すばらしいと思う。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 22:06:53 ID:6gh+h2T00
>>391がS402を溺愛してる事は分かった
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 22:11:55 ID:2e2pW0D40
>>392
IS350ってMT、欧州仕様しかないみたいだけど、それはいいの?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 22:13:11 ID:VcZairml0
>>383
スカイライン370GTです。
あと150万持ってたら、R36気になってましたが、
多分600万オーバーは買う勇気なかっただろうと思ってます。
395392:2008/10/13(月) 22:24:54 ID:6gh+h2T00
>>393
俺は>>387でないんだが・・・・
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 22:30:09 ID:6gh+h2T00
まあ
スバルのSシリーズも
車に5M〜6M出せる人達も注目し始めてるって事だろうな
その代わり
車に求められるものは更に厳しくなる
ここでコケないようにして欲しいよ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 22:37:01 ID:jj3ekRCr0
S402は初代レガシィからクルマの味を決めてきた辰己さんのチューニングだからな。
辰己さんは自らラリーにも出場するほどのマイスター級テストエンジニアだからね。
しかもベースはスバル初の日本カーオブザイヤー受賞。
エンジンは欧州エンジンオブザイヤー受賞の2.5リッターボクサーをベースに
ほかでもない辰己さんがチューニングしてるからな。
あのSTI桂田さんが絶対的信頼を寄せていた
辰己ワールドが繰り広げられているというのはすばらしいこと。
500万はある意味安いのかもしれないね。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 22:47:08 ID:6gh+h2T00
だから分かったよ
>>397がS402を好きだって事は
そんだけ好きな車が有るって事は幸せだ

スバルも>>397を裏切らないようにしないとネ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 23:00:19 ID:0G1ET7wV0
S402がすぐ売り切れないのは、ATが用意されていないからじゃない?

他社から比べればMT比率高めと言われるけど、なんだかんだ言って
レガシィは国内ではATの比率がとても高いよね。

とはいえ、S401がさっぽり売れなかったのに比べるとS402は9月末時点で
350台ほど受注したというのは頑張った方だね。今回はワゴンも用意したから
なのだろうか。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 23:02:29 ID:k6nt2uDp0
このスレって、オーナーいないね。
本当だったらオーナーも入って、もっと意味のある話で盛り上がるスレ
なんでないの?

ま、この雰囲気じゃ寄り付くわけないけど。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 23:04:46 ID:xuYhu0c/0
S402を諦めた人はIS350か370GTか。
両方とも良い車だよね。
俺は>>394さんと同じ12月にMCするスカイライン370GTセダンを買う予定。

402387:2008/10/13(月) 23:07:20 ID:4YAOFljw0
>>393
もう俺も年だからな、ATでも良いかなと。レガシィって3台乗ったけど、じゃあその次にってのが
スバルには無いんだよね。その分S402には期待してたんだがな、、、俺には何が新しいのか分からなかった。

IS,実は今日商談行って試乗もしてきた。室内は少しタイトだが悪くない。質感も少しオヤジ臭い
がそのうち丁度良くなるだろうし。装備の充実ぶりは輸入車とはまた違った充実ぶりだった。
帰りに自分のレガシィのキシミ音がやたら大きく聞こえたよ。またすぐ慣れたけど(笑)。
営業担当のお嬢さんもキレイとまではいかないが一生懸命で好感が持てるし、、(正直売れてないだろうしね)
折角お金もたまってるんだし、一度試してみても良いかなと、、、


403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 23:17:15 ID:g+EfWaSh0
>>388
0→100km/hが7.1秒じゃな・・・
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 23:19:10 ID:1/VpBUFc0
>>403
だから、そういう速さで比べる車ではないと何度・・・
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 23:23:30 ID:xuYhu0c/0
自分もそう ATで全然OK
クラウンまで逝っちゃうとオヤジくさいし
かといって車高落としてエアロ付けて峠をエンジンぶん回してまで走りたくないし
後にも人乗せる事が出来て、そこそこスポーティで、そこそこ装備が充実して
高速(長距離)が楽な車にしたくて新しい何かを期待してS402を待っていたんだが。

IS350 BMW335i スカイライン350GT
を検討した結果、もうすぐMCのスカイライン370GTに決めようと思ってる。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 23:48:19 ID:k6nt2uDp0
スカイラインセダンじゃ後ろに人乗せられないじゃん。
ほんとにちゃんと検討した?
まあ、ISも3シリーズも似たようなもんだけど、スカイラインは特に
ひどい。あんまり狭いから試乗のとき営業さんに指摘したら、デザインが
どうの、キャラクターがどうのと口ごもってたけど。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 00:00:38 ID:3+lZapE70
へー…、現行スカイラインね〜。
まあ、好きずきだとは思うが。
その中から無理に選べつーんなら俺ならIS250AWDだな。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 00:01:35 ID:3+lZapE70
>>406
ありゃ、同意見。
あとV6って何となくキレが悪くない?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 00:12:01 ID:lcnjtOlM0
>>403
GTスベB(AT)が6.4秒
3.0R(AT)が7.4秒
ソース:CG誌
これではなぁ…
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 00:20:00 ID:MMk/dhvT0
何がこれではなぁなのかさっぱり解らん。
直線番長な車が欲しかったら他にも一杯あるよ。
運転して楽しいかどうかは別物だけどね。
オヤジ車は峠道なんかもっとも楽しくないと思うけど。
411387:2008/10/14(火) 00:36:22 ID:L7brsWtF0
>>405
370GTはもうそろそろだったね。今度のは330馬力位?ちょっと物足りなかった
ブレーキもクーペと同じやつになるんかね。Z34も出てくるみたいだし、最近の日産元気だね。

S402スルー派は今レガシィ乗ってる人が多いのかな。
しかしここ最近スルーしておいてよかったと思える車がどんどん出てくるねー。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 00:40:12 ID:J86B4WQO0
>>411
日産元気か?
三菱の次に国内販売が墜落しているメーカかと思ったが。
普通車販売、1万2千台くらい?スバルが8千強だから…。
公的機関(忘れた)が100`からのブレーキ制動距離
測ってたけど、日産全車種、制動距離長すぎ。
ブレーキコストカットした?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 00:40:19 ID:rB2XnBBH0
402スルー派がどうするか?の話題で一番盛り上がってるのが皮肉ですよね。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 00:42:12 ID:7da0rSDc0
やっぱ年明けにS402駆け込み購入、ってパターンと思われる。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 01:05:16 ID:xY6BUq7l0
>>414
そこまで売れ残らないように頑張って一流コピペしなきゃ(笑)
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 00:53:38 ID:UsKdtPBY0
s202中古で注文した。後悔はしてない。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 22:12:47 ID:5awKXc4K0
S202、すごく軽くて良いよね。黄色?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 00:14:34 ID:pttLfn8w0
青。走行4万程度。
レガシー乗ってたんだけど、オイル漏れとか
ラジエター水漏れとか他多数都合悪くなって乗り換え。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 13:46:28 ID:Sg33ywZv0
>>418
まぁオイル漏れは持病みたいなもんだからね。
ない個体は全く無いと聞いたけど…

次は無いと良いね。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 20:16:34 ID:AigL2CLP0
まぁオイル漏れですめばいいね。
俺のは高回転パワー無くなってきた
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 17:51:25 ID:HaK9U+OC0
>>420
ターボチャージャーの不調が足を引っぱってるのでは?

スバル車のターボは安物なのかトラブルが多い。
調子が悪ければ、リプレイスを検討した方がいいかも?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 17:49:17 ID:X69hnn1w0
XTに引き続き、S402も完売したそうです。(新古車がまだ出てくるだろうけどw)

年明けくらいにレガシィ20周年記念車が出ておしまい。
XTと同じタイプの2.5リッターターボ+5ATの組み合わせみたいだけど、新型で2.5リッターターボ積むことは確定だから慌てないで…
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 20:38:00 ID:Bva83f9s0
S402完売ですか。まあ当然ですよね。

3ヶ月半で完売とはやはりS402が欧州車を越えたプレミアムカーであることを
証明したようなものだな。
実際冠婚葬祭でも似合うぐらいのGTマシンだから見識を持った一流の方は
見逃すはずがない。

新型が2.5ターボかどうかはわからん。2リッターという話もある。
ターボを使ってダウンサイジング、co2排出量抑制+パワー維持がトレンドだからね。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 00:49:08 ID:a+mbaOk10
新型は2.5ターボだよ。
でもS402みたいな強化トランスミッションではないので、パワー/トルクは
控えめだけどね。車重もサイズも増加するので、運動性能はS402よりかなり
劣る見込み。

あと、「一流」ってもういい加減にしてね。
あなたがいなければ、もっとまじめにS402を語るスレになったはず。
実はS402に乗ったことないなんて言わないよね?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 05:02:47 ID:q0/saTE20
こんどタツミスペシャルのインプSTIが出るらしいよ。
基本的にセッティング変更が中心のチューニングで価格は相当抑えるみたい。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 16:07:24 ID:1WOVSIwL0
>>425
今月出るSTI 20周年記念限定車のことか?
カタログ見たけど、毎度おなじみのSTIパーツが付いて400マンオーバー
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 17:48:17 ID:1WOVSIwL0
ようやく発表されたな

http://www.subaru-sti.co.jp/news/2008/08019.html
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 06:54:53 ID:pOMB/lBk0
レスポンス
スバル富士重、中間決算業績見通しを修正
http://response.jp/issue/2008/1023/article115444_1.html

富士重工業は、2008年9月中間期の連結決算業績見通しを修正した。売上高は7400億円と前回予想を据え置いたが、
営業利益は80億円から183億円と大幅に上方修正した。
為替が予想よりも有利で、モデルミックスも改善する見通しとなるため。
経常利益は60億円から181億円に上方修正した。当期純利益は収支トントンを見込んでいたが43億円となる見通し。


日本経済新聞
豊田通商、南アフリカ・周辺6カ国向けスバル車販売代理店に出資・参画
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=203324&lindID=2
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 23:52:32 ID:tkmrbvBU0
>>425
この人の話聞いてると、やたらとアウディやBMWが出てくるよね
Sモロパクリのドアミラー、M憧れまくりのエアスクープ
作ってる人間が「やっぱ本物はすげぇや〜」って感じだもんw
プアマンズになるのもわかる気がするわ

430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 00:15:47 ID:wzIKXpDv0
S402がパクリかどうかは知らんが、少なくともドアミラーやエアアウトレット
は別にAudi、BMWが元祖じゃないよ。わかってると思うけど。

それに、そもそも車の開発って、Audiがセルシオのエンジンを徹底的に研究
してV8を作ったのを例に出すまでもなく、お互いのいいところを超えるべく
切磋琢磨するもんでしょ。

どこのメーカーでも似たようなことやってるよ。

S402の場合、欧州車を参考にしたのはドアミラーカバーとかくだらんところ
ではなくて、足とエンジン特性じゃない?そしてそれは、結構成功した
ように思えるけど。

一度、乗ってみな。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 00:38:49 ID:pXyCv0Bm0
>>429
>>430

お前ら、買っちゃった奴が惨めになるからもういい加減にS402の話はよそうぜ。





それと一応指摘しとくが、「エアアウトレット」じゃなくて「ダミーダクト」だ( ´,_ゝ`)プッ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 02:16:36 ID:35mbCYVB0
昨日、試乗車に乗ってみたが、純粋に良い出来だと思うぞ。
変速時の繋がりも良いし、ノイズもほぼ無い。
シートの座り心地も意外と良かった。
レガシィベースという事と、価格が520万オーバーである事を
意識しなければ、良い車だ。

ただ、フルフラット特性ゆえに中〜高回転時が味気無いというか
面白味に欠ける。
もともとフラット特性に拘って開発されているだろうから
当然と言えば当然だが。

しかし、ここ最近の車であのデザイン+ダミーダクトじゃ
劣化コピーと言われても仕方が無い。
導入するにしても、もう少し独自のデザインを考えろよ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 03:16:15 ID:wzIKXpDv0
>>431

S402買うような人はこんな板見ない。従って、惨めにもならない。
ここは買えないヤツがスペックだけ見てちちくりあうところだ。
本当のSシリーズ専用スレは他のところで盛り上がってるよ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 05:34:24 ID:RzDQANq10
>>433
じゃあ、なんでこんな板見てんの?ねえねえ?( ´,_ゝ`)ププッ

だからさあ、買っちゃった奴が惨めになるからもういい加減にアレのアレな話はよそうぜ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 07:01:50 ID:UjVkYXwuO
>434
ワラタ

一流のS402オーナーである?>433には、ぜひその盛り上がっているスレとやらを教えてもらいたいねww
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 08:32:06 ID:q1CpYSJ/O
>>430
とはいえ、同セグの目標としてる車のアイデンティティみたいな
部分をそのままポン付けじゃあね〜
俺もパクリにしか思えない。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 11:03:28 ID:wzIKXpDv0
>>434
>>435

誰がオーナーだって?よく読めよ。
要は、S402に限らず自分の車の話題で盛り上がりたい人が2chにアクセス
しないだろってこと。不愉快になるだけじゃん。どうせアンチ派しか集まって
こないんだから。
少なくとも俺は何買ったって2chで情報収集はしないw
オーナーズクラブで十分。

ま、みんな仲良く情報交換してる2chってのも気持ち悪いけどな。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 11:09:37 ID:c26EjYl/0
>>437
先に免許を取れ、一流君。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 12:35:36 ID:FMvTWFXy0
セコい限定車をインチキ臭い限定商法で乱発すっからベースモデルが全然売れない
つまんねーメーカーになるんだよ。。。。。



おい一流君、つまんねーから何か新ネタやれやカス
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 02:00:26 ID:qPKoCIS00
もう売り切れたから語ることもないな。

ところで辰巳はいつ左遷されるんだろうか?
スバルの今後のためにも、彼の左遷は早ければ早い方がいい。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 02:23:14 ID:lH/V9p610
タツミスペシャルのインプSTI
http://www.subaru-sti.co.jp/news/2008/08019.html
非常に楽しみだ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 09:40:54 ID:YmNuHJIa0
>>441

インプstiのチューンド バイ stiってとこか。
スバル得意の限定車だな。
最初からこの仕様で出せよ。
このあとにS205が出てくるんだろうか。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 10:35:26 ID:l8kMFjwn0
またバンパーの横に意味なし穴が開いてるしwwwww
穴がすきなのね〜
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 20:47:26 ID:G85Rqd2j0
なんか方向性がおかしくなってるな。こんなんならさっさとスペC出した方が…
昔の202や201みたいな思い切ったことしてくれよ…。
だいたいSIドライブとかエンジンスタートスイッチとか要らないと思う。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 21:28:54 ID:cuR0X5cCP
>>443
元々付いてるんだが。無知は恥ずかしいな。叩くにしろ調べてからしゃべれ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 23:13:36 ID:RPg9Q5t10
>>440
俺も左遷は早いほうが良いと思う
が、彼のチューニングレベルは低くない
彼の好みが駄目なだけ
妙にダンピングが不足している
本来、上の連中がもっと締め上げろと!と彼に指示すればすむだけ
独善的チューニングはもうお腹イッパイです
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 02:42:27 ID:bna2ByLfO
で、どの領域をどのくらい締めればいいんかの?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 20:00:51 ID:b4OBO4CA0
>>442
これで400万ならS205は500万超えるわな・・・・
それでも買い手がいて商売成り立つんかな・・
昔の商売っ気がなかったころの特別モデルが懐かしい
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 20:57:39 ID:gHyWpKnK0
S202なんかスペックCベースだったから
快適装備ついてないわ、内装ミシミシいうわだったもんな。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 22:43:07 ID:rmAVmOCH0

    そだ   |-''ヽー---、 ヾヾヾ
    れが   |{{{ }}}))))ヽ、}|| l||i
    が    |{{{||リリ彡ンリノノハ l|||
    い    |ミ、ヾ彡彡彡ノノノ} ||||
    い    /ヾヾヾヾヽ三彡ソ} |||
    !!    /ヾヾ}} }}ハヾヾ三彡;} || に
 \___/ハ{{ }}|l||}}}ト、ヽ}} 彡シil l| や
  {ミミリ  {{{::{{ {{{ {||||| }}ハヾ}リ 彡シ}i{   っ
 l|{ミミリ ノニミミョェ、,, |rェィ彡三ヽ1ミ}ll、ヽ
 l|,{ ミl  イエユミ、i:: iミィエフシ' lミi.} l|
 l|ト、ミl   ,,.-‐';: i !`゙゙ー-  i",イ l|
 |lトiiヽl       ; i !、    /t'/ l||
  rイ{ l     ヾく_ソ    / |ト、 l||
  (|:.:ヽ ゙、   ゙ー_‐--‐ァ'  / /:} }ヽ、
ノ"l;:;:ヾヽ:ヽ.  、二二  /::://:::l;;;;;;;
:::::;;;;;;:.:\\\       /::://:.:.:l;;;;;;;;;
:::::;;;;;;;:.:.:.::.ヽ\ヽ、__,,ノ ノ/:.:.:.:l;;;;;;;;;;
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 05:15:07 ID:7JuCU6Vv0
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 07:57:08 ID:cZIzpluH0
S402はまだ手に入るのかな。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 10:01:18 ID:U+Y2B5+iO
>439
同意。購入済みのオーナーをバカにしたような限定商法はやめるべきだろ。

S402も完売??した途端に限定バーツの切り売り始めてようだしww 
本当に節操がない会社だね。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 15:20:25 ID:xIOozNpn0
>>449
S402もサーキットなどを意識したレガシィ版スペCみたいな軽量化路線とかならもっと売れていたと思う
プレミアム性も出たハズ。BL,BP唯一のガチレガシィって感じで。
通常のスペBやチューンドバイと一線を画さないと購買意欲が沸かない。
レガシィで限定車って時点でやっぱり買う層は大体決まってる。
そういう層しか買わないのがSシリーズだと思う。そうでない人が欲しいと思うかなぁ

若しくはSTIパーツポン付けで出すならチューンドバイなんて最初から出さなきゃ良かったのに
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 17:13:01 ID:eLC7DQrO0
ポン付けって言うけど、開発にどれだけ手間掛かってるか知ってる?
記事を読め、そして乗れ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 18:30:43 ID:DbnbrEFg0
>>453
だって社長が車作るよりパーツ売ったほうがはるかに営業的に
効率がよい戸判断して重視してるんだもん。しょうがねえっちゃ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 19:07:21 ID:c69IAOEo0
>>455
どれだけ手間がかかったのか具体的に教えてくれ。雑誌のちょうちん記事以外でな。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 22:46:04 ID:eLC7DQrO0
>>457

自分で調べろ。
とりあえず後半見てみな。
http://jp.youtube.com/watch?v=scBHPEOQsgY

おれはビデオや雑誌だけじゃなくて自分で乗って確認したぞ。
そして話もSTIから直接聞いた。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 23:11:20 ID:f9cqVgxJ0
清水和夫かよ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 23:38:48 ID:HUNLgHX10
>>458
しみちゃん(笑)それも提灯動画じゃねーかw
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 00:30:20 ID:76s3324/0
>>455
どう考えたって鉄の棒が(たとえアルミで出来てても)
1本3万円もするわけねーだろ 
銀で出来てるのか(w
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 00:31:42 ID:Lz3KL+Wj0
>458
>おれはビデオや雑誌だけじゃなくて自分で乗って確認したぞ。
>そして話もSTIから直接聞いた。

さすがは、一流くん
違いが分かっていらっしゃるww
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 00:39:18 ID:5x/kLZ0j0
雑誌の記事も全部提灯で、ベスモだけ違うってかw
日産から金もらってる荒なんか、提灯が服着て運転してるようなもんだぞwww

ところで一流くんってだれだ
試乗もせず適当なこと言ってるやつが二流って意味か?
それなら納得w
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 09:52:10 ID:tzgGfwi/0
S402でいいなと思うのは、
・リアサスのピロ化
・リアサス周り剛性強化の棒
・ステアリングギア比の改善
だけですな。

レバー比がついて小入力の動きが渋いリアサスを滑らかに動かすには
剛性upとブッシュをスムーズにすりゃいいかなと考えていたら、
そのもののチューニングで出てきたから。
でも、こんなの一旦乗ればシロートでも思いつくメニューだけどね。
ステアリングも、スバヲタから批判される某ワゴンからレガシィに乗り換えて、ダルだなぁと思っていたから欲しい機能ですな。
だけど、これに200万うpの価値は見出せないなぁ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 19:41:38 ID:8LHKKpN10
清水「このぐらいを400万くらいで〜」

いいこと言うじゃないかw
ただのチューニングレガシィに500万オーバーはないわなw
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 11:00:17 ID:VsF7ofM20
提灯記事以外でと言われて清水和夫のVを出すなんて、さすが一流君だwww
一流の釣師だwwwwwww
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 11:25:36 ID:pzLaat1/0
>>466

この人、記事は自分で調べろって言ってるよ?
だいたい、一流君とは文体違うし。

まあ、一流君はどうでもいいけど雑誌の記事は他の車と比べても相対的
に好意的な記事が多かったと思うけど、その辺どうよ。

あれが全部メーカーから金もらって書いてるんだったら、他の車の評価も
全部信用できませんな。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 12:52:33 ID:VsF7ofM20
>>467
他の車と比べて好意的でない記事なんて見たことないねぇ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 12:53:26 ID:VsF7ofM20
>>468
おっと、失敗
文頭に「どんな車でも」をつけてくれ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 15:39:32 ID:pzLaat1/0
>>468, 469
何言ってんだかさっぱりわからんな。

別に俺はS402をいいとも悪いとも思わんけどさ、要するにS402を称賛している
記事は、全部スバルから金もらって書いてるのかっていうこと。あの弱小
メーカーから。

そして、カタログだけ眺めてどーのこーの言ってるやつらの方が、乗り倒して
書いてる評論家よりまともなこと言ってんのかっていうこと。別に評論家が
全部正しいとは思わんが、客観的に見てスペック厨よりましだと思うぞ。

それから言っとくけどな、辛口記事、好意的でない記事なんていくらでも
あるぜ。福野礼一郎みたいにあからさまに貶すか、やんわり書くかの違い
はあるけど。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 15:52:45 ID:bAut4zA30
まあ、次にビシッと
硬派な車造れば
ここも静かになるでしょう
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 16:39:45 ID:pzLaat1/0
200番台は硬派、400番台はコンフォート系って性格分けでいいんじゃない?
俺みたいにスバル車にあんまり興味ない人間から見ると、そういう風に
キャラクターをはっきり決めてくれると選びやすい。

レガシィベースで200番台みたいなのがでてきても、結局下品なチューニング
しまくってるDQNレガと一緒になっちゃうでしょ。

400番台は、パワーはあの程度に抑えて、もっと1,500rpm前後のトルクを
太らせて、スポイラーとかSTIのエンブレムとか全部やめて、折角今回
かなり質のいいレザーを使ったんだから更にダッシュや天井を同色の
アルカンタラにして・・・とかやれば、5〜600万円でも40〜50代の人が
すぐ買うのでは。外装、内装も渋い専用色を自分でチョイスできるように
するとかね。

402は、高級感をアピールしつつも子供っぽさが残っちゃったのが失敗じゃ
ないかと思うけどね。まあ、完売したなら失敗じゃないのかもしれんけど。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 19:48:21 ID:t2Lru6mx0
>>470
堂々と新しい車をケナす記事なんて存在しないってんだよ。
全編褒めてる記事からマイナスポイントを読み取る能力がなければ
雑誌なんて読むな、バカ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 21:48:25 ID:bAut4zA30
>>473
特にヨーロッパ車な
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 22:29:03 ID:pzLaat1/0
>>473
だからそう書いてるじゃん。
日本語わからんのか。

それに、匿名とはいえ「バカ」と言われて会話続ける人間はいないね。
死ぬまで2chで書き込みしとれ
たまには風呂はいれよ
さいなら
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 22:55:47 ID:Q5+kE6qa0
上の方、何だかプレミアム臭いな。

あ、デーラーのおっさんの話じゃ402とかXTとかまだ余ってるらしいぞ。
数は知らんがXTなんか売れ残りまくってんじゃね?
っていうか売れてない割に限定車やら特別装備車出しまくってラインナップがグズグズだそうだ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 01:14:52 ID:lulkQXFb0
>>475
内容はよくわからんけど、人間としては貴方の方が上質。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 14:20:22 ID:U9euGO/s0
車検証の所有権解除したら着払いの黒猫で送り返してきた

金の切れ目が縁の切れ目ということがヨークわかりましたよ東京スバルサン
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 02:44:16 ID:qBnR/DtU0
>>472

Sシリーズ、インプレッサベースが200番台、レガシィベースが400番台ですよ。

今後、フォレスターベースのSが出るなら600番台かな?

ちなみにサンバーベースのS308が存在する・・・(笑)
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 21:10:54 ID:ivoeG48VO
S402にレカロ付けてきた
やっぱりレカロの方がいいねぇ
専用シートとはいえ純正ベースだからね
腰と肩の辺りがしっくりくる
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 02:49:39 ID:FH+vB7Ri0
>>472
400番台は6気筒でヨロシク。

>>479
過去にはS301計画が実在した。
なんとレギュラーとは排気量の異なる、専用2500ccターボエンジン(海外版とも異なる)を搭載したフォレスター…
排気量のせいで形式そのものが違ったらしい。
なんかS402みたいだなぁスゲエ萌えw
欲しい〜



















エンジン以外の全パーツ他のクルマと共用にして劣化させて3630台も作ったらしいぞw
ダミーグリルないぞw
内装なんか一緒だぞw
ブレーキパッドのチョイスにも苦労しないぞw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 20:56:53 ID:mF0ehHQr0
S402はフロントLSD入ってないってホント?ガセじゃないの?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 21:22:48 ID:0w8SPAN40
>>482
欧州車を越えた一流の車らしいから、LSDみたいなカリカリパーツは入ってないらしいよ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 22:17:44 ID:mF0ehHQr0
>>483
なるほど。納得です(笑)
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 22:43:06 ID:/fNBYU2r0
基本的にロードスポーツAWDで電子制御を使わずにいい味出していこうとしたときは
フロントのデフはあまり差動制限しないほうがスパッと曲がるような気がする。
センターデフのビスカスの硬さの味付けとリアデフのLSDの差動制御の味付けが重要かな。
エンジンの特性やサス・ダンパーの沈み込みの速度、シャシーに合わせて煮詰めていく必要がある。
S402はサスがソフトで乗り心地がすごくいいのにアンダーが全然でない。
それを電子制御抜きでやってるところがすばらしい。
恐ろしく絶妙だと思う。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 01:36:29 ID:ETl9S88n0
LSDなんて、滑らしたりインリフトしたりタックインしたりしなきゃ曲がりにくいだけのもの。
まあ、それを知ってかしらずか>>485みたいなキモいことをダラダラ書くやつがいるしなぁ。
アンダーが出てないって?
滑らせなきゃLSDついてるほうがドアンダーだろうがよ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 15:03:51 ID:5bycKxKe0
速さを追求しない、大人の走り、云々言うなら、
3.0Rベースで出せばいいのに。と思う今日この頃。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 18:19:23 ID:XYedhsbb0
EZ30+ターボという案があったけれどエンジン・ベイが狭くて無理だった
と何かの雑誌に書いてあった気がする。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 18:33:18 ID:Ux87dzEc0
EJ20とEZ30って全長は5センチくらいしか変わらないって聞いたけどどうなんだろうね?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 19:31:54 ID:aZBS1eVW0
「ターボでなくてもいいじゃね。」ってことだよ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 21:15:34 ID:inQGZlMj0
雑誌でS402は6気筒ワゴンでいきたい
とか言ってたんだよな。
セダンで速さ追求したらインプになるとかで
レガシィならワゴンでうんたらかんたら言ってたくせに。

ま、ターボのほうが売れると思ったからだろうけど。
悲しいもんだ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 22:21:07 ID:aZBS1eVW0
>>489
エンジン本体の大きさはあまり変わらないが、
ターボ着けるスペースが無くなった、と言うことはあるかも。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 22:23:10 ID:L3WWiW+Y0
スバルも6気筒がこれほど嫌われるとは思わなかっただろうな
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 22:47:01 ID:aZBS1eVW0
EZ30は、EJ20と比べると煮詰めが足りない。
EJ20は初代から20年以上使ってて、その間色々改良されてるけど、
EZ30は、その点まだまだ。
売れないSTI作ってる暇があるなら、EZ30の改良をした方が言いと思うよ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 23:22:37 ID:vlXjMbNj0
EZ30は凄くいいエンジンだよ。バイクみたいにブンブン回せば…それでも8Km/L位は走るからたいしたもんだ。
自分のは5ATのワゴンADAだが、6MTなんて最高だろうね。但し、坂道発進以外は(苦笑)

現行レガシィのリアサスは出来がイマイチで、次世代に期待する部分が大きい。
S402は見送ったが、新型サスペンションと6気筒エンジン(ターボ不要:但し、出来れば次世代ADA、DCT…)が採用されるであろうS403を是非買おうと思う。
シートはレカロ、ホイールはキャリパーが収まる最小サイズのBBSホイール(旧ブレンボやモノブロックなら17インチ、それ以上はあり得るか?)に交換する。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 07:27:20 ID:eQLtNTwK0
S402欲しい
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 08:53:18 ID:qJgcSnov0
↑なくなってからこういうことを言うやつは一切信用ならない
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 08:55:46 ID:66ltbnWO0
スバヲタ特有の買う買うサギ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 11:15:15 ID:q61l6tBv0
こんなん買うやついるんだな

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b93655115
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 12:16:22 ID:/jDK2Y1VO
まだなくなってないんだがW
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 21:04:47 ID:R+G36pvb0
今夜の モヤモヤさま〜ず2は、ラリージャパンのスバルブースに突入しているらしいよ。

21時からだから、視られる人はぜひどうぞ。 いまやってるぞ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 21:10:40 ID:tgdESFUa0
>>499
スバル車でこの走行距離はすごいね。
てか50万つけてんのに最低落札価格に達してないってどんだけ強気だよ。
こんなダサイ車10万でもいらんな。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:24:05 ID:kSDee9wa0
うそつけ、10万だったらこっそり落札するんだろ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 10:24:30 ID:rmG6Vl2N0
>>496 >>497
S402ならまだ売ってるよ。
慌てなくても大丈夫。

http://www.kanagawa-subaru.com/pdf/fair_081115b.pdf
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 10:59:06 ID:xLRCnK3C0
>>504
一瞬、ねーじゃん!ってレスりそうになったが、
もはや写真なしで一行宣伝文句を書かれるだけの存在になってしまったか・・・
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 11:43:12 ID:V4BTgwjH0
>>504
「在庫車」ってことはこのDが勝手に発注して仕入れといた車ってことだよね。
てことはさんざん展示されていじられまくって、しかも色やオーディオも選べないっつーこと。
そんなのやだな。
しかしこの手のマニアックな車を見込み発注するなんて何考えてんだか。
客寄せなんだろうけどさ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 11:53:57 ID:WIU6uLnm0
9月の時点で、一声40万引きからだったらしい。今なら70万以上も狙えるらしい。
もう何と言うか、、、、メーカーもディーラーも必死過ぎ。
それでもまだ売れ残ってんだから、次期型目前のレガシィをいまさら買おうって奴は
値引き値引きウルセー奴ばっかって事だろうな。
カタログモデルの末期値引きはある程度拡大しても仕方が無いが、限定物でこうなると、、、
次から限定数200台位に絞れや。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 12:03:47 ID:qBiEbxo9O
得意気に完売なんてカキコしていたバカはどこですかww
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 12:18:07 ID:D6dPyh700
>>506
売れ残りそうなヤバイ限定車だと「受注生産」と言いながらも
ディーラー在庫持たされてたりする。
展示してるかどうかは知らんが。
その分安く買い叩かれる事になり、先に無理して買った人悲惨。
とにかく特別性は失われる事になるので売り切れない場合が多い。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 13:36:59 ID:/8EFzqFt0
 402ですが、今月の頭の時点でも「値引き無しに近い状態」で、強気でした。
総額600万ですが・・・
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 13:51:09 ID:rmG6Vl2N0
>>510
何処のディーラー?
「値引き無しに近い状態」って微妙な言い回しだね。(笑)

俺の近所では、8月のお客様感謝ディーのチラシに
すでに30万円引きと出ていたよ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 15:00:27 ID:V4BTgwjH0
>>509
なるほど。でもまあ、この車は基本的に色とかセダン・ワゴンとか選ばせてくれるので、神奈川のDは完全にフライングだろうね。
こんなことしてたら、売れるものも売れなくなっちゃう。
たまたまここに、ちょうどDが仕入れてたタイプが欲しいと思って買いに来る確率なんてかなり低いだろうに。それでなくてもマイナーな車なんだから。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 20:36:23 ID:yj/GNChs0
>>503
いらんがな、こんな時代遅れの車。
タダでもいらんわ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 21:18:04 ID:fCSh8h6s0
>>513
距離があるから俺はいらないと思うけど。BE型レガシィはいい車
つか現在の俺の愛車なんだよwS401は今でも色あせないと思うよ。
ダサいとは言うけど近年のスバル車に比べればいい方じゃないか?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 22:05:13 ID:/8EFzqFt0
 >>511 モデル末期の特別限定、在庫処分のフルオプションと考えた場合、
普通ならば、2割引でしょう・・・
 Sという「冠」付けても最低1割引からの商談かと。

 1割にも満たなかったので、却下。

 コミコミで、1.5割ならば、MAJI考えました。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 22:11:24 ID:G8Vf2gwy0
>>515
0.5割引きちょいの違いで簡単にやめたのか。志が低いわ。



俺なんて、3割引きでも手が出ないけど。ごめんなさい・・・orz
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 22:25:09 ID:dyfglecM0
次期レガシィ登場が来年5月。
サイズ、リアサス、エンジン中心に大幅変更が予測される。
だからみんな様子見してる。予想以上にいいものが
出たとき泣きたくないからね。

次期レガシィが判明してからソレが気に入らなきゃ
今の新車価格プラスで中古のS402買うのが得のような・・・
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 23:42:49 ID:/8EFzqFt0

 
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 08:40:48 ID:4DxZWylx0
>サイズ、リアサス、エンジン中心に大幅変更が予測される。

リアサスの刷新が最大のポイント。
S402のハンドリングが酷評されたのはリアサスのせい。
今にして思うと、初期型GTspecBが曲がらない、真っ直ぐ走らないと酷評されたのも脚がかたいせいではなく、リアサスのせいだ。

新型で2.5GTを買って、それにレカロとBBSとSTIオプションで出てくるであろう6ポットモノブロック装着したらS402と同額、ヘタするとより安くS402を超えるクルマを入手出来るかも知れない。
ダミーグリルとか不要な人はそれで。
サイズの拡大は致し方ない。どうもアコードワゴンなみのサイズになるらしい。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 12:29:43 ID:vo1SW09v0
今、新型レガシィの詳細スクープ見てから現行買うか決めるって言ってる奴は
実際見た後、新型レガシイを買うか他のメーカーに逝くだろね。
少なくとも旧型の在庫お買い得車(でも割高感アリ)の402とかには逝かないでしょ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 13:11:07 ID:FapRpYd+0
>>503
>うそつけ、10万だったらこっそり落札するんだろ

今後、スペオタのタダでもいらんってのは、コレがコピペ出来る。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 13:21:07 ID:V5sDnPOt0
S203とS204って中古価格なんであんなに違うの?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 13:41:55 ID:fLz3qS+H0
上2つ、話題逸らし、乙。中古板でやれやカス
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 14:42:51 ID:LuHFdoff0
>>S402のハンドリングが酷評されたのはリアサスのせい

酷評っつったって9割以上は絶賛してるわけだが。
特に、乗った人間に限って言えば、99%以上は絶賛しているわけだが。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 14:44:31 ID:tvFaPiT20
>>524
数値の根拠を書け。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 16:47:57 ID:LuHFdoff0
1割の根拠は「荒+このスレのアホども」。
1%の根拠は「荒」。

いちいち聞かなきゃそんなこともわからんのかカス
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 17:48:49 ID:UctA4Fvf0
>>519
6ポットモノブロックキャリパーはいらん。

スカイラインクーペのアケボノ製対向4ポッドのモノブックキャリパーか
レクサスのモノブロックキャリパーで充分すぎる。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 18:41:58 ID:4DxZWylx0
アケボノ製対向4ポッド<これがいいな。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 18:53:15 ID:tvFaPiT20
>>526
なんだ、逆切れか。子供だな。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 20:07:05 ID:LuHFdoff0
>>529

聞き方が失礼だからお前が叱られてるんだろ。
逆切れの意味も知らんで使うなカス

根拠説明してやったんだから反論しろやw
ただしくだらねえ反論だったら返事しねーぞ
ヒマじゃねえんだから
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 20:09:17 ID:tvFaPiT20
暇でないなら、一々反応しないでスルーすればいいのに。笑
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 20:10:51 ID:tvFaPiT20
S402がそんなにすばらしいなら、売れ残ったりしないよ。
絶賛されてるなら在庫処分に困ってるディーラーが出るわけがない。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 20:18:22 ID:LuHFdoff0
おいおい、やっぱり論点がずれてるじゃないか。
これだから頭の悪いやつは困るな。

オレが言ってるのは「酷評してるやつなんかほとんどいないだろ」って
話だろ。

「荒」以外で酷評してる人間を早く具体的に示せよ。
それ以外の反論は意味無いぞ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 20:20:20 ID:LuHFdoff0
もちろん、乗ったことのある人間をな。
リンクでも張ってみろ↓w
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 20:56:55 ID:9T0ycXO10
提灯とドシロート以外のいい評価をむしろ教えてくれ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 21:05:43 ID:LuHFdoff0
四の五の言ってないで早くリンク張ってくれ。

519で「S402のハンドリングが酷評された」って断言してるんだから。
オレはその根拠が知りたいだけだ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 21:26:01 ID:tvFaPiT20
他人には、張れ張れと五月蝿い癖に
自分は根拠を出さないなんて、キモイ奴。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 22:12:30 ID:VQrf32jG0
売れ残って在庫処分に困っちゃってる時点で(しかも何ヶ月もの間、在庫特価セール中)
世間一般では評価されなかったって事。数千台ならともかくたった402台の希少性でも
マニアックな限定好きすら相手にしなかったって事だよ。
こういった限定車は即完売が当たり前、在庫処分になったらもうその時点でアウトでしょ。
買ったユーザー蔑ろにしてでも安く売り逃げて「完売」というメンツを保つのが精一杯なんじゃね?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 22:31:21 ID:RG6gkd5R0
そう考えるとE型STIは評価されたのかな?
S402は去年出してたら、完売したんじゃないかと・・・・。
俺はS402を待ちきれなくて(車検もあったし)、E型STIを買ってしまった。
買い換える余裕は無いしな。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 22:51:02 ID:LuHFdoff0
>>537

根拠も何も、最初から荒以外全部だって言ってるだろ。
なんにも出せないなら酷評してるヤツなどいないってことでこの件は終わりだな。
威勢がいいだけで結局何の反論もできない情け無いヤツw
せいぜい2ちゃんでウジウジしてな。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:01:26 ID:VQrf32jG0
>>539
E型STIであの価格なら、S402は「無理」と判断した人も多いかもね。402待ちきれ無かった人も多かったかも。
でも結果的には価格だけ大きく違って、内容は殆ど変わらないし、差額で後から何とでもなる。
むしろ良い買い物だったんじゃないかな。エンジンとかの保証期間も長いから安心でしょ?
変なダミーグリルなんか無いのも良いと思う。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:12:26 ID:X+dfV1vb0
tuned by STI に6ポットのブレンボと2.5リッター・ターボエンジン
積めば S402 の出来上がりだもんねw

543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:13:51 ID:tvFaPiT20
>>540
威勢だけはお前のほうだよ。
そもそも俺は、 >>519 じゃ無いぜ。IDよく見ろよ。笑
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:14:45 ID:X+dfV1vb0
あーあとオーバーフェンダーとホイールも要るかね。
tuned by STI にプラス100万くらいで出来るよね。

545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:38:13 ID:LuHFdoff0
>>543

お前本当の基地外だな。
519じゃないことくらい最初からわかっとるわカス

お前が偉そうに525で「根拠書け」とか横から入ってくるから、それに
ご丁寧に返事した上でおたくの反論はって聞いてんだろ。

反論できないならとっとと失せろヘタレ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:40:08 ID:N+OxG2230
>>540
提灯とドシロート以外のソースをくれ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:52:22 ID:LuHFdoff0
結局誰も具体的な反論はできないってことかw
よくわかった、じゃあ酷評されたってのは嘘ってことで。それがわかれば十分。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 00:04:22 ID:tvFaPiT20
S402が売れ残っているのは、紛れもない事実だ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 01:32:27 ID:B1iftGJe0
>>548
ま、一部のバカディーラーが見込み違いで発注した分だけどな。

通常オーダーを受けている時期からすでに広告でディスカウントしていた神奈川スバルのおかげでS402のプレミアム性がなくなった。


それから何とかの一つ覚えのようにS402のフロントフェンダーのグリルがダミーと騒いでいる輩がいるがBMWのM3もダミー。
(実車確認済み)
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 01:43:15 ID:53eahA9B0
ID:tvFaPiT20

こいつ必死だなwww

よっぽど、この値段でも平気で買える人が羨ましいだなwww
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 05:57:59 ID:SiXepFdt0
在庫があって売れ残ってるって言う書き込みが有ると
キャンセル品だの誤発注品だの言う輩が必ず現れるなw
何ヶ月もフツーに在庫発注してるのはバレバレだろうよ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 22:32:37 ID:NKfg+x5S0
>>555ゲットしたヤツはS402を買わされる運命。決して逃れられない運命。買い物乙。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 22:34:59 ID:NKfg+x5S0
>>544
>tuned by STI にプラス100万くらいで出来るよね。

実際、その位だろ。
個人的にはあと一歩、GRBにある装備(レカロとフロントLSDとオートモード付DCCD)を奢って600万にして欲しかったが。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 22:37:02 ID:NKfg+x5S0
ひっとばしら〜♪ひっとばしら〜♪ひっとつばし〜♪ひっとばしら〜♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 22:56:06 ID:N+sRDVwB0
8 なめざえもんさん UID:75DD777A01B00ECF 2008/11/16 22:44:02

ID:3372727
本日、買取店数店舗及びスバル車買取店に行ってきました。

BL5 tuned by STI 18年式ダイヤモンドグレー5AT
走行21500km 評価点は外装5点満点中4.5点。内装Aランク。
買取金額は、高いところで180万円、一番安くて160万円でした。

いずれの買取店も店長に査定をして頂きました。しかし口を揃えて言っていました。
スバルの限定車は、300台とか600台と言っていますが、プレミアム価値はほぼゼロ。
ですから、カタログモデルと同等、またはそれ以上に急激に値落ちすると・・・。
理由は簡単。スバルは限定車を出しすぎるのが原因とか。

今年発売した、S402ですが現時点で100〜150万値落ちしていると言っていました。

皆さん、スバル車は、長く大切に乗り潰しましょう。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:00:02 ID:h3aqQmMI0
>>553
究極のGTを目指したんだからレカロはともかくフロントLSDとDCCDは要らんだろう。
シートは座面長くなったのと座面が柔らかくなってて良い感じだよ。

557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:48:38 ID:NKfg+x5S0
>>555

人柱に相応しいいかにも頭の悪そうな人材だな。

>>556

究極のGTだから要るんだよ…何もわかってねえな。
GRBもまた究極のGTジュニアなんだ(GDBに後継車は、ない)。
DCCDはMT版VTDみたいなもんで、セオリー通りのドライビングでコーナリングしやすくするデバイスに過ぎない。
フロントLSDもVDCが顔を出さない領域では全く同様のもの。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:53:39 ID:Gi+bdSDx0
座面だけ無様に伸びたあのシートを見るとやるせない気分になる
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:56:18 ID:NKfg+x5S0
座面だけ伸ばしてもシートのデキの悪さは隠しようもない。
先々代の頃はまともだったのに何でこんなにデキが悪いんだろう。

だから、せめて南関東限定車(知らんか?)みたいにレカロにせえって言ってるんだよ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 00:00:57 ID:fRS+i8lQ0
輸出向けのシート表皮変えただけっぽいな。別に究極とか特別ではないだろ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 00:02:00 ID:/a/kfxh10
>>557
VDCが顔を出さない領域だと、LSDはガリゴリいうだけのやっかいものだぞ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 00:19:10 ID:5b33YdGu0
いわねえよ!

今のインプのLSDはGDB前期=シュアトラック時代と同程度のマイルドなヤツになってる。
アンダーステアなんだけど、アクセルを緩めることでややニュートラルに修正出来る感覚?
言葉で説明しにくいな。

但し、バキバキに効いていなくても基本に忠実でない傲慢なヘタクソが転がすとかえって曲がらなくなると思う。

S402がカタログモデルのクルマならIS-FのようにむしろVDCを過剰に介入させ、LSD効果は全てソフトウェアで得るようにした方がいいね。
次期レガシィはそんな感じかも。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 00:36:04 ID:TdIZfLce0
例の販社、在庫セールチラシの文字小さくしてやんのww....
しまいにゃ年明けセールでtuned by STI並の価格で投げ売りか?!
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 12:13:18 ID:URnli75PO
>>561
トルセンはガリガリいわないよ
メンテも不要だし
ガリガリいうのは機械式LSD
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:43:26 ID:OeZHGhg60
トルセンとか言っても解らないんじゃないか?
機械式知識への衰退がとみに激しいからな。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 23:17:53 ID:PcJQP71U0
トルセンだろうがなんだろうが、LSDは不要だけどね。
普通にグリップして走っている状況では。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 23:48:26 ID:e3GfrcPb0
Sシリーズは余計なものばかりついてるってことですね。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 08:24:14 ID:4gK46IAEO
>>566
そんなこといったら4WD自体が要らないんだが。
悪路なら両方必要
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 19:31:36 ID:ZlgWsMQf0
Sシリーズはオフローダー・・・っと
ちゃんとメモっときました。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 11:41:27 ID:yebivk9Ki
悪路ってウエットとか雪道ってことじゃね?未舗装もあるだろうけど。
そういうとこだとLSDはかなり有効だよ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 20:37:22 ID:Yw5GBSkC0
センターデフの差動制限では不十分なウェットや雪道を走るオフローダーってことだね。
スズキのサイトにあるジムニーの動画見てみ。
センター直結だけであれだけ走れるから。
4WDなら実用上、LSDは不要ですわ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 20:51:18 ID:yOmacNSK0
ジムニーとか舗装路で最高速70KM/H位で燃費劇悪の車と比べられてもな。
LSDは雪とか悪路じゃない普通の舗装路での旋回性とかにも効果絶大だし。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 20:58:58 ID:Yw5GBSkC0
>>572
それはグリップきちんとしている状態での旋回性かい?
グリップしてる状態じゃ、回転差を阻害するLSDは邪魔なだけなんだが・・・
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 21:01:22 ID:Yw5GBSkC0
話がループしてるなぁ

LSD欲しい
グリップさせておとなしく走るには不要
悪路で必要
へー、Sシリーズはオフローダーなんだ
悪路じゃなくてもいる←振り出しに戻る

575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 01:17:05 ID:BJzpISUX0
>>573
LSDはタイヤの喰いつきが良くなりトラクションが掛かる
これが高速コーナーでの安定性に繋がるのよ。
駐車場の車庫入れの話してるんじゃないんだからさ。
オープンデフとノンスリップデフの違いを話してる訳じゃなくて
オープンデフとLSDの違いを話しているんだろう?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 01:23:53 ID:VI/Ii/OL0
>>575
食いつかなくなるような状態で走るなってこと。
S402はそんな攻める車じゃないって、一流君も言ってたしw
S402擁護厨の主張するコンセプトとLSD欲しい派が矛盾するからこういうことを言ってるわけだが。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 02:48:50 ID:q8oYbKAC0
>>576
でもグランドツーリングだからね。
つかLSDついてる普通車なんて山ほど有るんだが。
車詳しくないでしょ?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 11:19:51 ID:9onDdsM40
>>577
ないないwwwww
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 12:13:33 ID:JOjs7gbJ0
>>578
純正LSD:自動車用語とチューニング
ttp://partstune.mkjp.net/2007/09/post_272.html
近年では、純正でLSDを装備するクルマは数多くあります。
中にはスパルタンな機械式LSDを標準装備している車種もありますが、
ほとんどはビスカスやヘリカル、トルセンといったマイルドな方式のタイプを採用しています。

中古車のガリバーのサイトなんかの自動車カタログでLSD有り無しとか
解るから、ちょっとは自分で調べてみれば?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 12:40:55 ID:9onDdsM40
>>579
むしろ近年ではオプションですらLSDを選べない車の方が多いけど。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 12:41:59 ID:9onDdsM40
そもそも、ABSと干渉するのがいやだからってカップリング式の4WDが増えてるのに、LSDの標準採用が増えるわけないじゃん。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 12:49:24 ID:JOjs7gbJ0
コストダウンだろ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 12:58:53 ID:9onDdsM40
コストダウンだったら、わざわざビスカスカップリングからより干渉の少ない電磁カップリングに切り替えたりしない。
あっちの方が高い。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 13:05:00 ID:JOjs7gbJ0
話がずれてるだろ。
ビスカスだろうが電磁カップリングだろうがコスト安めのLSDで有る事
に変わりは無い。
理系離れによるユーザーの機械的知識の薄さ、走行感覚の鈍さに付け込んで
解らない様にそういう所、削ってってんだよ。
おめでたいね。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 13:12:09 ID:9onDdsM40
>>584
お、キミはどれだけ機械に詳しいんだwwwww
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 13:13:35 ID:9onDdsM40
直結4WDで普通に走行するだけでカーブでは干渉して邪魔だといわれるのに、
前後よりも回転差が求められる左右をLSDでつなぐ意味なんて、普通に走る分にはないよ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 13:18:59 ID:JOjs7gbJ0
>>585
は?何言ってんの?
おもそもLSD有無なんて気にしない奴が車メ板でも大半だろが。
いつもと同じ走りしてるのにどうもコーナーでだれてサーキットタイムが
下がったな、つって整備屋さんと話てたら前の整備でその人が壊れた
LSD外してたなんつー話も有る位だ。
そういう風に削られていくわけよ。
車の値段抑えて、社員の給料は右肩上がりのメーカー有るけど
冷静に考えてそんなマジックそうそう有る訳ないよね、って思わん?
あんたがメーカーの犬とは言わないでおくけどね。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 13:21:00 ID:JOjs7gbJ0
>>586
違いが解らない奴が何でSシリーズにいちゃもん付けてくるのかなぁ?
いいからファミリーカー乗って喜んでなさい。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 13:21:34 ID:9onDdsM40
>>587
サーキットで不要などとは言ってない。
縁石乗ったりインリフトする状況だとむしろ必要。

普通に走るのには不要だといっている。

話し変えないでくれる?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 13:22:30 ID:9onDdsM40
>>588
S402は峠攻めたりサーキット攻めたりする車じゃないんでしょ?
だからS402にLSDは不要だといっている。
実際S402にフロントLSDはついていない。
むしろSシリーズ擁護なんですがwwwwww
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 13:23:30 ID:JOjs7gbJ0
>>589
話変えてないよ。
一般車のコストはお客さんが解らないとメーカーから舐められてる
部分はどんどん削られてます。
これがコストダウン。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 13:24:58 ID:9onDdsM40
>>591
LSDなんて、普通に走る車には元々ついてないでしょ。
サーキットで不要なんて一言も言ってないのに、サーキットでタイムが落ちたからLSDに効果ありとか言い出したアンポンタンはどこのだれよ。


で、LSDの効能を一般道で普通に走る状況で説明してくれないかな。
メカに詳しいんでしょ?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 13:26:34 ID:9onDdsM40
サーキットを攻める車やオフローダーじゃないという前提でLSDが不要だといっているので、
何度も話をループさせないでください。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 13:32:20 ID:zsGDutY10
ID:9onDdsM40は本当に駄目な奴だな。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 13:33:46 ID:9onDdsM40
>>594
普通に走るのにLSDが必要な理由を教えてくれよ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 13:34:55 ID:zsGDutY10
Sシリーズがどういう車か自分で考えろや。
頭の中だけで理屈組み立ててないで実際乗ってみれ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 13:38:01 ID:9onDdsM40
>>596
S402がフロントLSDを必要とする車であるなら、
あのヘナヘナ足はないわな。
S402はあれでよいというなら、フロントLSDは不要だろ。

それだけのこと。
事の発端はS402にフロントLSDがなんでついてないんだ?というところからだからな。
スレの流れ見てみろよ。
本当にダメなやつだなぁ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 13:45:39 ID:zsGDutY10
カッとなって俺のセリフぱくんなよ。浅い奴。
こういう究極のツーリングカーとおばちゃん買い物カーを同列に考えんなっての。
乗りもしないで解った様な事を言う。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 13:48:33 ID:9onDdsM40
>>598
カッとなってスレの流れを見ずに叩いてるのは誰ですか?
究極のツーリングカーだからこそLSDはいらないんじゃないの?
レーシングカーじゃないんだし。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 13:49:43 ID:9onDdsM40
>>598
S402はLSDを必要とするような走りをする車なのですか?
違うのですか?

どうも、S402擁護厨の意見を聞いているとLSDは不要な車のように思えるのですが。
どうなんですか?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 13:52:26 ID:o3tI2/fS0
>>600
お前が自分で買ってLSD外したり付けたりして確かめてみろよ。
買えない貧乏人が掲示板で吠えて何がしたいの?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 20:08:39 ID:r4DG6yHg0
愛車のBP GTを洗車してひとっ走りして戻ってきたら負け犬の遠吠えが書き込まれてたとは
603600:2008/11/23(日) 20:10:57 ID:r4DG6yHg0
あれ?ID変わってる。
なんか、ID:o3tI2/fS0とかって、一人でID変えて大変ですねぇ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 20:18:34 ID:sFL18Yxo0
VDCと共存出来る条件の下で、LSDが付いているか否かが問題になっているのだと思う。
インプレッサWRX STIは市販状態でVDCと前後LSDが共存しているが、後付だと絶対に共存出来ないと考えていい。

実際問題としてインプレッサWRX STIは小僧っぽいから卒業したいという理由でS402を選ぶ人も多いんじゃないかと思う。
サーキットを走る(流す?)人間も少なくないかも知れない。
VDC殺してまでLSDを装着する人は多くないがゆえ(∵グランドツーリングカー)、市販時にフロントLSDが付いてないのを残念がる人もいるんだろう。

個人的にはフォレの昼行灯LSDもアクセルオフでスッと効いてサポートしてくれるのが嬉しいから、あの程度の効きならあって悪いもんじゃないと思う。
レガシィだとこういう曲がり方が出来ません。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 20:36:24 ID:r4DG6yHg0
え?
トルク感応型のLSDがアクセルオフで効くって?
それはアクセルオンでLSDが効いて曲がりにくいのがアクセルオフにするとLSDが効かなくなって曲がりやすいのを勘違いしてるっぽいが・・・
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 21:00:23 ID:U4x8munn0
LSDが2wayか1.5wayならアクセルオフでも効いてる。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 21:46:50 ID:r4DG6yHg0
>>606
アクセルオフでもオンと同程度に利かせようと思ったら、同程度のエンブレがかかってないといけないわけだが・・・
利きの悪いLSDだといっているのにオフで利くほど強烈にエンブレかけてるシーンでの話しなのか?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 22:06:38 ID:U4x8munn0
>>607
LSD講座 その1
ttp://www.maruhamotors.co.jp/advice/lsdlecture.htm
LSDはカム作用による特性の違いから、大きく3分類される。

V字溝角度が左右対象であるもの・・・「2WAYカムタイプ」と呼ぶ。
アクセルON/OFF両方でLSDが効く仕様。
V字溝角度が左右非対称であるもの・・・「1.5WAYカムタイプ」と呼ぶ。
アクセルOFF時のLSDの効きが弱い仕様。
時溝角度の一方が垂直であるもの・・・「1WAYカムタイプ」と呼ぶ。
アクセルOFF時のLSDの効きがゼロである仕様。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 22:09:15 ID:U4x8munn0
LSDってどんな効果?
ttp://yuuf355.kt.fc2.com/lsd.html
さらに1way 1.5way 2wayと種類があります。
良く分らん事はメーカーに聞いてみよう第二段と言う事で
クスコのサービスセンターに電話してみました。

1way 2wayというのは、方式の事で
1wayは、アクセルオンの加速状態で作動して、アクセルオフでは、作動しない形になってます。
FFなどのアクセルを抜いて曲がる車には最適のようです。
さらにサーキットのグリップ走行などには最適と言う事ですから、タイム出しの場合は良いようです。

2wayというのは、
アクセルオンでもアクセルオフでも作動するので、ドリフトするには良いと言う事です。
アンダーステアぎみになり、アクセルコントロールで曲がって行くような走りには合っている
ようです。

1.5wayは中間らしいのですが、最初に1.5wayを付けてしまうとどういう動作なのか分かりにくい
物だそうです。 自分の走行したいスタイルにあわせると言う事でしょう。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 22:26:28 ID:r4DG6yHg0
>>608
トルク感応型というのは、ドラシャとペラシャの間にトルクがかかるとロックするシステムなんだよ。
つまり、アクセルオフで利かせるにはドラシャとペラシャの間にトルクがかかる=エンブレが必要なんですよ。

1.5wayってのはクスコの特許である1wayを逃れるためにわずかに作用角をつけたものね。
実質1way。
で、なんで1wayかっていうと、フロントLSDがアクセルオフ時にロックすると邪魔だから、アクセルオンのときだけロックするように、片側だけ作用角をつけるのね。

ここまで読んで、606のアクセルoffでLSDが利いて曲がりやすいという話とまったく逆だと気づいてくれたかな?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 22:27:42 ID:r4DG6yHg0
>>610
606じゃなくて604ね。
とにかく、アクセルオフでLSDが利いて曲がりやすいなんて聞いたことない。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 22:32:05 ID:U4x8munn0
君はまず免許取ってから要不要を語って欲しい。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 22:40:26 ID:r4DG6yHg0
>>612
それは、webを引用することしかできず、自分の言葉で語れない人間に返してあげよう。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 22:43:33 ID:U4x8munn0
発言追ってけば、実際に乗った事無いのばればれだもんね。
自分は頭がいいとか思い上がってるみたいだけど、さすがにそれ位わかりますよ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 22:51:50 ID:dXUrIZJo0
必死で無駄スレ流してるお前さっさと不良在庫のS402買えやカス
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 10:12:43 ID:tRD37cju0
さすがにもう在庫車すらないだろ。
マッキンの付いてない在庫車なんかに興味ないし。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 13:20:30 ID:f4YSgyKI0
 >>616 え、普通に受注枠あるって。(笑)
在庫も販社によっては有るだろが。有名どころでは神奈川とか。
マッキン付いてなくても在庫は在庫だろ。
何で在庫無い事にしたい訳?お前。営業?も、もしかしてオーナー? プッ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 21:28:17 ID:y6GG268o0
証明してくれや。
うちの県(京阪神地区)には受注枠もうなかったぞ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 22:44:23 ID:M2RQBOFp0
受注枠は各自確認するしかないだろうけど
在庫はあるみたいだね。
www.kanagawa-subaru.com/pdf/fair_dex_debut_081117.pdf
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 00:52:20 ID:LEF2Sz7S0
誰だよ受注生産だから在庫無いってほざいてた奴は。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 01:00:25 ID:LwDnalxD0
前から散々言われてる、キャンセルの在庫車でそ
まだ売れてないんだな>神奈川スバル
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 01:21:16 ID:5+xz7yxs0
そんな都合良くキャンセル品がポンポン出てくるワケけねーだろw
新車予約のキャンセルってそんな簡単には逝かないし。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 01:54:39 ID:McKRJrKZ0
単なる見込み発注の売れ残りでしょ。

神奈川スバルは当初からチラシでS402を値引きしたりで勝手しすぎ。

STIが育てようとしているSシリーズのブランドを崩しにかかっている。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 02:06:49 ID:V8hdvOu60
見込み発注=在庫発注≠受注生産
見込み発注の売れ残り=不良在庫
ですね、わかります。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 02:20:25 ID:rXVsYcwZ0
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 19:03:38 ID:v1KRWMJg0
受注生産といえば聞こえはいいが、要は生産車にパーツ組み込むだけの改造車だよね?
その気になれば何台でも作れるな。
ホワイトボディから他のギャランフォルティス、メルセデス、BMW、アウディとは別物のランエボやAMG、M、RSとは似て非なる存在。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 19:05:58 ID:v1KRWMJg0
ホワイトボディから他のギャランフォルティス、メルセデス、BMW、アウディとは別物のランエボやAMG、M、RSとは似て非なる存在。

訂正
ホワイトボディから他の旧インプレッサ、旧フォレスター、ギャランフォルティス、メルセデス、BMW、アウディとは別物のWRXSTIやSTIバージョンやランエボやAMG、M、RSとは似て非なる存在。

レガシィはインプレッサ、フォレスター(←実質インプレッサ)より格下扱いだったって知ってた?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 20:43:19 ID:mg8bpDEO0
まずは日本語を勉強しましょうね!
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 23:26:02 ID:AWtxgSiD0
> 要は生産車にパーツ組み込むだけの改造車だよね?

そうではないんだけどね。
ま、生産ライン違うって言っても矢島工場で組み立てることに違いはないけど。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 23:43:50 ID:NXB0P+KN0
実はバランス取りされてるだ〜の、こっそり特別ラインでエンジン手組仕上げだ〜の
実は目に見えないところに手が入ってて量産モデルと全然別物だと〜か、

妄 想 聞 き 飽 き 〜〜〜〜〜の、トツギーノ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 23:58:43 ID:ZFp/2pcj0
いやいや、ウレノコリーノ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 00:26:50 ID:nawOsGuO0
S402にひとこと言わせて・・・・





買わなくて、ほんっとうに良かったwww
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 08:46:31 ID:fMQtrUpJO
買えないのに買わなくて良かったという人とLSD知らないのにGOOGLEで調べてコピペするやつが多いスレですね
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 13:20:47 ID:7ncfhXzY0
アレだもんねぇ、、、ある意味「買えない」という表現は正しいかも。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 18:37:53 ID:B21EhfCIO
ローン組んでまで買う価値はないしなぁ…
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 18:47:01 ID:IvXyVgNZ0
辰巳よ、民の声を聞け!
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 18:47:46 ID:IvXyVgNZ0
辰巳が退社すれば、Sシリーズの魅力アップ。
ヨタのクラウン開発部門の主査に左遷すべきだ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 21:05:51 ID:scHBMiKh0
辰己さんのS402はクラウンを超えてるし、欧州プレミアムカーをも超えてるよ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:08:35 ID:IvXyVgNZ0
超えてる、云々は別としてクラウンロイヤルにこそ相応しいセッティング。
だから、彼はクラウンロイヤルの開発に携わるべき。
当然のことだが、アスリート、マークXは無理。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:54:08 ID:EyVvwMww0
このご時世に新車乗用車販売台数ランキングで常に上位をキープし続けるクラウン。。。
当然、こんな車の開発は絶対彼には無理だしww 。ロイヤルでも悪い冗談だなww
正直、あの人の関わった特別仕様車はイラネ。もう余計な事しないで去って欲しいよ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 23:41:04 ID:aBCNEPOK0
レガシィのあまりものすごさにクラウンさんが嫉妬しているようですね。。。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 00:22:52 ID:IzkaN1GF0
酸っぱい葡萄スレか。ああ恥ずかしい。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 00:56:38 ID:q3tZ/Bf00
と、葡萄の味を知らないやつがホザいてます。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 07:45:22 ID:KcGhB0Xq0
>>641 あまりものすごさ,,,,

不良在庫抱えてる分、逆に笑えない誤字だね。
もう無理して書き込まなくていいから(笑)
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 08:54:55 ID:lEBdlqtgO
今にして思えば、辰巳氏のS402に対して、桂田氏のS401がどれだけ良心的だったか…
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 20:31:30 ID:zew/eYmH0
辰巳の方向性不明な生半可チューンに対してブーイングの声をあげ続ければやがて世代交代するさ。
STIに奥田の息のかかった欧州車コンプは要らない。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 21:07:59 ID:mkeKixo20
Sシリーズ追悼スレはここですか?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 22:33:56 ID:IzkaN1GF0
酸っぱい葡萄スレか。ああ恥ずかしい。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 22:53:30 ID:0FmRfK/a0
と、葡萄の味を知らないやつがホザいてます。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 23:08:40 ID:sGZi/sgo0
643、649のレスって、上手いこと言ってるつもりか知らんが、642、648の
書き込みには全然言い返したことになっていないのが笑えるw

だって、648が葡萄の味を知っていようがいまいが関係ないもんね。
このスレに吹きだまっているキツネどもが嘲笑われているだけじゃん。

そんなこともわかんないのかね、ID:0FmRfK/a0は。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 01:27:05 ID:dmKgku2H0
ぶどう畑で、たわわに実ったおいしそうなぶどうをキツネが見つけた。
食べようとして跳び上がるが、ぶどうの房はみな高い所にあり、届かない。
何度跳躍してもついに届かず、キツネは怒りと悔しさで、「どうせこんな
ぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」と捨て台詞を
残して去ってゆく。
(解説)手に入れたくてたまらないのに、いくら努力しても手が届かない対象
がある場合、その対象を価値の無いもの、低級で自分にふさわしくないもの
とみなす事であきらめ、心の平安を得る。フロイトの心理学において防衛
機制、合理化の例として有名。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

こりゃすごい!まさにこのスレのことだね。高くて手が届かないところも、
食べられない(=買えないし、試乗もできない)からすっぱいと決め付ける
ところも完璧に説明がつく。なんだかかわいそうになってきたよ。あらためて
読み返してみると、買ったけどひどい車だとか試乗したけどありゃだめだ
とかいう書き込み一つもないし。(そういうと慌てて捏造するヤシいそうw)

大丈夫、葡萄はとっても酸っぱいでちゅよwww
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 02:17:35 ID:D1vNg4T80
S402の前身?といえるか判らんがE型STIも中々良いよ。
乗った事のある人は少ないだろうけど。素のspecBとは結構違う。
だから、S402はかなり良いんではないかと想像するな。

批判してる人は乗ったのか?買ったのか?
俺はレガシィに450万が一杯だったから、E型STIを買ったが・・・・。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 11:37:10 ID:f9OM9Ske0
と、葡萄の味を知らないやつらがホザいてます。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 11:58:16 ID:hk8Nez3/O
ちょっと品種改良?した葡萄(レガシィ)に総額600万円の価値が見出だせる奴だけ買えばいいんじゃない?まだ余ってるし…
自分は地方で試乗するチャンスがあったけど、6MTは相変わらずダルだし、トルクはあったけど電スロと相性が悪い気がしたし、おまけにエンジンがあまり吹けなかったり…と、あれで+200万は出せません。
でも確かに乗り心地はよかった(市内)w
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 12:01:26 ID:W021q2Av0
例え美味い葡萄でも売れ残ればそのうち腐る。
あんな酷い形で不良在庫になる様な車は誰もイラネーだろ。

実際売れ残ってるんだから誰が見ても酸っぱいどころか旬が過ぎ去って腐ってる。
ホントに美味い葡萄なら即完売って事。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 12:41:15 ID:dmKgku2H0
>>654

ほらほら、「そういうと慌てて捏造するヤシいそうw」って書いた通り、
今まで一人もいなかったのに早速でてきただろ。

ねえねえ、なんで今まで書き込まなかったの?何でこのタイミングで〜?
ねえねえ、教えてよ

もう、誰が何書いてもキツネにしか見えませんな。S402をわかっている人は、
ほかに行こうよ。キツネに何言ったって、言い方変えて「すっぱいすっぱい」
繰り返すだけだし。

大丈夫、葡萄はとっても酸っぱいでちゅよwww
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 12:57:06 ID:uMYFVy2i0
と、売れ残りの腐った葡萄喰った一流君がゲロ吐いてます。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 13:50:51 ID:49T1hdAB0
>>651
まさに無能丸出しだね。
こんなことわかって書いてるんだよ
葡萄の味を知らないヤツがホザいてるってね。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 14:03:38 ID:hk8Nez3/O
感想の書き込みがないってことなので、個人的な感想を書いただけなんだけど…
捏造と言われても、証明できないし、仕方ないけどなぁ。
実際に買ったり乗ったりしてるのなら、感想とか反論とか具体的にお願いしたいけど。
なんか〉656みたいなのが書き込むせいでS402の印象が逆に悪くなってる気がするが…
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 16:32:05 ID:TViKy9L+0
まあまあ。
欧州車とトヨタ車にコンプレックスがある辰巳が左遷されて、新たなチューナーの手により命を吹き込まれるS403/S206に期待しようじゃないか。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 18:38:03 ID:xnV4n27t0
>>652
 昨年、E型STIを購入できず、F型STIを待っていました。
そしたら、S402でしょ・・・おかげで、F型STIの販売無し。
2.5lエンジンに魅力を感じますが、高額過ぎます。
 結局、GRB・20thを買ってしまった。そんな人多いんじゃないかな。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 20:45:25 ID:D1vNg4T80
>>661
俺はE型STI発売時にB型の車検が重なり、翌年S402が出そうなこともDから聞いてたが
500万を超えそうな事と車検を通さなければいけない事からE型STIを購入した。
ATに不満があり、早くMTに乗り換えたく車検を通してまで乗りたくなかったし。

663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 21:43:35 ID:xnV4n27t0
 >>662
 タイミング良く、欲しいクルマが発売されて良かったですね。
昨年悩みましたが、買えませんでした、

 元々BG乗り、BGは若葉マークの長男に譲れましたので、本人はGRBです。
家族でのお出かけでは、BGですかね。
 昔の話ですが、その長男のお宮参りは、ジムカーナ仕様の86で行きました。
速度警告音(昔は標準装備)が鳴っている中、熟睡してました。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 07:52:29 ID:jAK6UqE60
>>661

GRBの方が満足度高いだろうから、それで正解だと思う。

でもダミーグリルは不要。
はっきり言って辰巳はその発想自体が悲惨。
此奴を追い出さないとSTIブランドは復活しないと思う。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 23:59:45 ID:tZ4YZgu80
ぶどう畑で、たわわに実ったおいしそうなぶどうをキツネが見つけた。
食べようとして跳び上がるが、ぶどうの房はみな高い所にあり、届かない。
何度跳躍してもついに届かず、キツネは怒りと悔しさで、「どうせこんな
ぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」と捨て台詞を
残して去ってゆく。
(解説)手に入れたくてたまらないのに、いくら努力しても手が届かない対象
がある場合、その対象を価値の無いもの、低級で自分にふさわしくないもの
とみなす事であきらめ、心の平安を得る。フロイトの心理学において防衛
機制、合理化の例として有名。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 00:20:57 ID:JZh5q+/X0
通りすがりですが、客観的に見てここの書き込みはひどいね。まさに
すっぱいブドウ。お、Sシリーズスレだと思ったらがっかりしちゃった。
いっくら読んでも乗った上での感想なんかどこにも無いし。

あとね、みなさんご存じだったら申し訳ないけれど、ダクトが仮に開いて
いたって、機能してなきゃ意味なし。ちゃんと機能してるダクトがこの
世の中、一体どれくらいあると思ってるのかね。機能してなきゃ結局
ただのデザインでしょ。

それとね、自動車のデザインをちょっと知ってる人ならわかってるはず
だけど、M3セダンのダクトは相当に罪の重い某車のパクリだからね。
先代M3→現行M5→現行M3クーペ→現行M3セダンという周到な
準備を見ると、かなり悪質。それに比べりゃ402はまだまし。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 00:41:54 ID:4qZV8Ct70
>>665
だから、そんな話を知った上で書いてるんだよ。
葡萄の味を知らないバカが何かホザいてるな、って。

さしずめ、一流君は自分じゃ食えない葡萄を、絶対おいしいと思い続けてる哀れなバカってところだ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 00:43:13 ID:4qZV8Ct70
>>666
機能しないダミーグリルで飾るのがスバルの流儀とも思えんがwwww
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 01:00:11 ID:JZh5q+/X0
あんまり付き合う気もないけど667の日本語って意味わかる人いるの?
何、このスレの人たちってすっぱいブドウの話を知った上で何を
書いてるって?全然わからん。

まあ「バカ」とか「ホザいてる」とか平気で書く人間だから知能の程度
も知れるけど。

誰か解説して

てか通りすがりは早く退散した方がよさげね。関わるのよそう。

668くん、ダミーグリルならBMW、アウディ他どんなメーカーの車にもあるよ。
一度、自分の車見てみな。もっとデザインの勉強しなきゃ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 03:17:42 ID:IS4eWLivO
なんでスルーできないのかね
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 03:32:09 ID:L6Rjm+hV0
カタログモデルは良いとして、S402はBMWが欲しくても買えない人向け感丸出しだから
逆にみっともなく売れ残ってんでしょ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 08:51:10 ID:wGmidWys0
>>669
いろいろ判断した上で、価値なしと判断している事柄に対して、
高くて買えないんでしょとしかいえない奴はバカがホザいていると言われて当然では?
なぜ、S402は価値ある車だけど買えないからケナしているという結論しか許されないの?
バカなの?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 08:58:42 ID:wGmidWys0
>>669
ダミーグリルとかってさぁ、
Sシリーズって虚飾に走って価格アップする車だったのかいな。
走りの本質に金をかけて、車格に見合わぬ価格になっても認めさせる車じゃないのか?
ダミーグリルがスバルの流儀か?ってのはそういうこと。
他人の発言を理解できないくせに批判するなってw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 16:06:39 ID:7L0cxt9S0
高くて買えない 2つの意味

1. 個人的な経済力が届かない

2. その値段に相応しい価値を感じない

1.だけなら問題がないが、2.の人間が多いのは困ったことではないか?
以前のSシリーズでは1.は数多くても2.はほとんどいなかった。
それがE型TBSから2.が出現、S402の「あの動画」で爆発的に増加するに至った。

辰巳が絡み出してから2.が多くなった、という言い方も多分間違いじゃない。

辰巳は企業人としては真っ当に正しいのだろう。
しかし、だったらチューニングには手を出さず、大人しくスバル版クラウン(=5代目レガシィ)の開発でもしていて欲しかった。
勿論、私は買わないけど…もしクラウン買うのなら、本物のクラウンマジェスタ買いますから。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 16:10:13 ID:7L0cxt9S0
これは決して夢ではない。

AUTOCAR恒例(20年間続く名物企画)
Best driver's car2008
でGT-Rが圧勝

順位
Win:NISSAN GT-R
2 :AUDI R8
3 :LAMBORGHINI ガヤルド
4 :KTM クロスボウ
5 :LOTUS エリーゼ
6 :PORSCHE 911
7 :RENAULTSPORT クリオカップ
8 :MITUBISHI ランサーエボリューションX
9 :ASTON MARTIN DBS
10:VOLKSWAGEN シロッコ
11:LEXUS IS F
12:STI S402

 STI S402 がぶっちぎりの最下位

「このクルマに関しては、以下の事実がすべてを物語っている。
ベットフォード・オートドロームで9人のジャッジのうち7人が12台中最下位とし
なおかつ10位より上の順位をつけたものは誰もいなかったのだ。
とあるテスターは“はっきり言うけど、この中で唯一の、真の意味で実力の無いクルマだ”
と口走ってしまったほどだ。その発言に対して皆は沈黙で応じ、弁護の声を出す者はいなかった。」
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 16:38:10 ID:xfPglrD30
スバルは車検しても何もくれなかった
ススキはティッシュ箱5つくれたのに
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 16:39:16 ID:7L0cxt9S0
そんな基準で選ぶのか、おまいは
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 19:27:23 ID:8zcpuq8T0
>>675
それを見てやっぱりSTIの味付けが悪かったって思った。
BL5型レガシィB4って素材としては全然悪く無い車だ。

もっとよく作れば7位くらいはいけた気がする。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:15:50 ID:tbnjqaklO
無理
素材が違いすぎる。
でも100万円も安いランエボ以下って…
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:51:02 ID:Z14zGFAL0
ランエボは量産車
S402は限定車
当然、限定車の方が性能が低くても金はかかる
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:47:42 ID:7L0cxt9S0
>>678

これはIS-Fスレから拾ってきた記述を改変したものだよ。
12位は存在しない。

ただ、実際、IS-Fと比べても劣後、結局こういう評価になるんじゃないかと思っている。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:18:45 ID:G6YZ/e5Z0
サーキット専用車と比べられてもね。
でも改変コピペにこうも釣られる自称車通のアンチが一杯いるとはね。
車まったく知らんやん。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 01:17:09 ID:EWQFT5r/0
いちいち指摘も面倒なのでスルー>改変コピペ
しかし改変に釣られると車を知らんことになるという理屈は理解しかねる
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 02:25:36 ID:WwhD2asO0
S402は欧米で売ってないだろ。でもS402は明らかに欧州車を超えてる。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 13:05:37 ID:hdnLwiNU0

え?まだ売れ残っとるのか!?
俺はイラネーけど誰か買ってやれよ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 21:48:01 ID:FfdioZIn0
やはりスバルはプレミアムメーカーの片鱗をあらわにしているな。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081203/162325/?ST=AT

 2008年11月の米国自動車市場は、新車販売台数が約74万台で、
DSR(1日当たり販売台数)は前年同月比約36.8%減、14カ月連続のマイナスとなった。
すべてのメーカーが前年同月比でマイナスとなった中で、

富  士  重  工  業  の  み  減 少 幅 を 1 0 % 以 下 に と ど め た 。
同社の1〜11月累計は17万412台、DSRの前年同期比が0.8%増で、
2  0  メ  ー  カ  ー  中  唯  一  プ  ラ  ス  と  な  っ  て  い  る  。

 米国メーカーでは、GM社(Saabを除く)が15万2552台で
、前年同月比41.2%減、Ford Motor社(Volvoを除く)は11万8258台で同29.8%減、
Chrysler社は8万5260台で同47.1%減となった。Ford社は、10月にピックアップトラックの
新型「F-150」を発売し、11月には約5000台を販売した。

 日本車メーカーでは、トヨタ自動車が13万307台で前年同月比33.9%減、
ホンダは7万6233台で同31.6%減、日産自動車は4万6605台、同42.2%減となった。

富 士 重 工 業 は
「 F o r e s t e r 」 の 販 売 が 前 年 同 月 比 6 4 % 増 と な り、
全体では同7.8%減にとどめた。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 21:52:00 ID:qxYVpl5M0
>>686
それね、スバルは大型車を売ってないからダメージがなかったってだけらしいよ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:53:38 ID:3B0BVvU+0
ダイハツのダメージがゼロみたいなものかw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:57:15 ID:qXLB+9zh0
ぶどう畑で、たわわに実ったおいしそうなぶどうをキツネが見つけた。
食べようとして跳び上がるが、ぶどうの房はみな高い所にあり、届かない。
何度跳躍してもついに届かず、キツネは怒りと悔しさで、「どうせこんな
ぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」と捨て台詞を
残して去ってゆく。
(解説)手に入れたくてたまらないのに、いくら努力しても手が届かない対象
がある場合、その対象を価値の無いもの、低級で自分にふさわしくないもの
とみなす事であきらめ、心の平安を得る。フロイトの心理学において防衛
機制、合理化の例として有名。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:58:39 ID:qxYVpl5M0
あの葡萄は値段以上の価値はないよといっている人に対して、
買えないからマズイといっているんだろと罵る、葡萄を買えない上にその味も知らない人がまた出てきましたね。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 13:23:49 ID:b2FloUxv0
そういや桂田さんてもう辞めちゃったの?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 21:32:11 ID:IdPqST5I0
確か、富士重本社に取締役で戻ったはずじゃないの?
チューニングしくじった辰○は本社の取締役にはなれそうもないなw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 21:36:05 ID:IdPqST5I0
>>686

フォレスターは欧米先進国以外(東欧を含む)での販売が激減したようだよ。
大型化したからかな?

あまり高級には見えないねw
今日なんて、街道ぶっ飛んできたアフォデシターをうっかりistと間違えちゃったくらいw
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 22:29:34 ID:DKs7uGue0
ぶどう畑で、たわわに実ったおいしそうなぶどうをキツネが見つけた。
食べようとして跳び上がるが、ぶどうの房はみな高い所にあり、届かない。
何度跳躍してもついに届かず、キツネは怒りと悔しさで、「どうせこんな
ぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」と捨て台詞を
残して去ってゆく。
(解説)手に入れたくてたまらないのに、いくら努力しても手が届かない対象
がある場合、その対象を価値の無いもの、低級で自分にふさわしくないもの
とみなす事であきらめ、心の平安を得る。フロイトの心理学において防衛
機制、合理化の例として有名。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 22:37:58 ID:LmCyOv670
一流君・・・可哀想に・・・コピペしかできない体に・・・
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 23:44:54 ID:aeK+QnFFO
自分も哀れなキツネだということに気付いてないんだね
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 23:51:39 ID:/GnWUznD0
買えないという仮定がそもそも間違っているということを理解できないなんて・・・可哀想に
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 05:59:33 ID:TFE/a+7v0
S402が売れ残るのはアレだから当然だが、
TBS2007以降、限定車どれも完売できてなくね?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 23:25:01 ID:U04pEVKb0
流用オタ必見!S402パーツをお得セットで!!........

ttp://www.tokyo-subaru.co.jp/web/event/081204/index.html

(-。-;)ハア~
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 03:40:55 ID:TXA3H4mX0
パーツ切り売りもここまで大々的にやられるとねw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 03:55:51 ID:Ah/b4kct0
レガシィ2.0L系2.5L3.0LNA系のシートや内装を既に弄っちゃってパーツだけ欲しい人には朗報でないの?
BRIDEやRECAROシートや、タカタやSABELの四-六点式シートベルトに入れ替えてる
奴とか多そうだし。
S402はエンジンが2.5Lターボ、ステアリングギア比チューニングetc、同じパーツ載せて
も、またちょっと別モノになると思うけどね。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 04:12:31 ID:Ah/b4kct0
ところでふと疑問に思ったんだが、グダグダ言ってる奴は
試乗とかは当然してないと思うけど、HPくらいは見た?
STI - S402
ttp://www.subaru-sti.co.jp/s402/
商品企画部の人が車のキャラクターについて興味深い話をしてるよ。
まあ全ページ熟読すべし。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 10:51:58 ID:C9leCauI0
熟読した上、やや長めに試乗もした上で、出来が悪いと思った。
例の暴走動画だけで論じているわけではない。

S402の完成度の低さは素材=レガシィ全体の問題だから不出来を辰巳1人のせいにするのは間違い。
BL/BPはデザインは素晴らしいが、機能的には欠点が多い車だった。
足回りも柔らかな3.0Rであれば大してアラの出ないものではなかったが、GT系、特にspecBのそれは許容しがたかった。
その許容しがたさがS402でもしっかり残っていた。
スポーツセダン、グランドツーリングカーにふさわしい脚じゃないと思う。
(3.0Rも回頭性の悪さに辟易し既に乗り換えているが)

次期モデルに期待するが、それでも改善が見られなければアウディを選ぶ。
http://www.audi.co.jp/audi/jp/jp2/new_cars/s_rs/s4.html
サイトはまだ旧モデルだが、新型は3000ccスーパーチャージャーとなり、レガシィやS402に近い立ち位置になる。
ひょっとしたら価格も800万円台まで下がるかも知れないと聞かされている。
今後もしS403が出るとしたら、これが直接対決するモデルになるのではないか?

既存のスバルユーザーの多くでは、その購買力がスバル車を超えていることをお忘れなく。
スバルが好きだからあえて留まっていただけで、気に入らなければ上級移行するのは当然。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 11:22:36 ID:lCl7Xrj40
>>703
同意。

さらに言えば、少し余裕のあるライフスタイルを送っている層に適した車が今のスバルには無い。
こういった層の人々はまわりとは違う自分の個性を大事にするから、例えば>>699
にあるような専用パーツを後から流用されたりする事を好まない。
ましてやS402の様に不良在庫になる様な物を買う訳無いし、下品なチラシセール等、
売り方にも品がないとブランドそのものを嫌ってしまい、>>703の言う、他ブランドへの
上級移行となる。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 11:27:17 ID:ewMcBMVF0
アウディRS 4/ RS 4アバントってHPだと
07年5月末の発売一週年記念OPてんこ盛り車で182台売れて、
凄い売れた!って喜んでたみたいだが。
昨今の不景気で車に1000万円出す奴は減ってると思うけどね。
購買力は知らんがS402でクラウン3Lロイヤルサルーンi-four535万円より
15万円高いくらいなんだよね。3.5アスリートより安いし。
マジェスタはもっと高い。これ位が経費で落とせる限界じゃないの?
そっから上は経費としては厳しいでしょうね。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 11:40:14 ID:ewMcBMVF0
あ、なんで突然アウディが出てくるのか解ってしまった。
現行BPワゴンが出た時にベストモータリングのビデオで
当時のRS4ワゴンが筑波で負けてたからか。
俺だけ真面目に考えてて馬鹿みたいだ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 11:49:37 ID:UecSckJN0
>>706
なんでアウディがそのビデオで比較されているかの意味も考えようね。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 12:01:10 ID:CWyiXSYA0
12月2日現在の在庫 レガシィ   s402 26台
           インプSTI 20th 34台  だって
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 12:11:52 ID:cj+cZYKw0
>>708
そういう数字はソースがある場合だけにしろや
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 12:21:35 ID:C9leCauI0
>>705-706

>昨今の不景気で車に1000万円出す奴は減ってると思うけどね。

利口な人間はちゃんとがぼがぼ儲けてるから。
無能な君と一緒にしないでね。

>当時のRS4ワゴンが筑波で負けてたからか。

筑波で負けてたのはRS4じゃなくて先代のRS6だな。

こういう地頭の劣った人間が一人前に口をきける社会っていい社会とは思えないな。
身障、知障のための生活保障なんてものはばっさり切り捨てて、能力ある人間が報われる社会を作らないと将来がないと思うんだが。
少なくとも、医師に対してもっと手厚くすべきだ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 12:26:01 ID:/vgYAmm30
>>707
現行BPワゴンが出た時(A型)、筑波1分9秒台で激速だったんだけど
足まわりがサーキット寄りで叩かれたから、S402でコンフォート
方向にかなり振って、で1分9秒台くらいという理解なんだが。
>>708
値段が高いクラウンやフーガに比べりゃまだまだいけそうなんだけどね。
フーガ(インフィニティM)とか10月22.3%減でも北米だけで1193台売れてるってさ。
アルファードベルファイヤやエルグランドは…、値段は似た様な物だが
ちょっと趣向としては違うか。ツーリングワゴンがちょっとだけ被るかな。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 12:42:54 ID:UecSckJN0
>>711
それがなんで707に?
713708:2008/12/06(土) 13:36:38 ID:CWyiXSYA0
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 20:56:41 ID:GokKnoKt0
>>708 ワロタw

たかだかそれだけの在庫処分すんのにわざわざそんなチラシ作ってんのかよ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 22:57:06 ID:47J9v3dx0
ぶどう畑で、たわわに実ったおいしそうなぶどうをキツネが見つけた。
食べようとして跳び上がるが、ぶどうの房はみな高い所にあり、届かない。
何度跳躍してもついに届かず、キツネは怒りと悔しさで、「どうせこんな
ぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」と捨て台詞を
残して去ってゆく。
(解説)手に入れたくてたまらないのに、いくら努力しても手が届かない対象
がある場合、その対象を価値の無いもの、低級で自分にふさわしくないもの
とみなす事であきらめ、心の平安を得る。フロイトの心理学において防衛
機制、合理化の例として有名。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 23:30:53 ID:szQUPTHI0
>>715
26台もぶどうあまってるぞ。
さっさと買えやwwwww
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 23:41:50 ID:gebKGH6e0
まだ何とか買えそうだね。いちおうS402は来年2月までの限定生産です。あまっているというのは間違いです。めちゃくちゃクルマとしてのバランス、レベルが高くてビックリしたよ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 10:20:25 ID:wySWV4zk0
受注生産と言っておきながら適当なオプション付けて在庫販売。
相当な期間動きが無いから必死で処分セールやってんだろ。
長い期間倉庫で放置されたホコリまみれの不良在庫なんだから
そりゃ当然売れ残るわな。

>>717
またお前か、何書き込んでもダメな奴だなあw
あと3ヶ月切ったぞwww、なんとかしてみな。きっと在庫車のローターなんかもう錆びてるよw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 11:27:09 ID:CjQQu5YW0
次のSは乗り心地バツグンで、バカッ速なの頼むよ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 18:58:58 ID:f1mGdEG50
>713
余っているのは神奈川だけじゃないんだな。
ディーラーは何処も大変だね。

S402に500万円の価値を見出せる奇特なお金持ちは、380人しかいないってことでOK?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 21:30:09 ID:KbO27Bb00
警視庁に覆面として導入されると面白いかも。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 22:39:35 ID:pIQBe6y00
>>721
なにが?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 22:52:30 ID:DyqpEO2n0
S402
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 23:02:27 ID:9Z+d0zCi0
>>721
なんで?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 23:09:40 ID:rKFUmk1c0
プレミアムカーだから。帝都東京にふさわしい。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 23:14:56 ID:2GjLwm3Y0
>>725
またお前か、どこで何書き込んでもダメな奴だなあw
あと3ヶ月切ったぞwww、なんとかしてみな。きっと在庫車のローターなんかもう錆びてるよw
あ?パトカー?パトランプとかの追加装備でさらにボッタクリ?ほんとお前はダメな奴だなー。
そもそもそんなオッセー覆面イラネーだろ。w
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 23:21:17 ID:rKFUmk1c0
筑波1分9秒台のクルマを遅いと評するとはクルマというものを分かっていない証拠だな。
しかも乗り心地が素晴らしく雨の高速や吹雪の山岳雪道のような悪天候でもびくともしない。
維持費も安い。こんなに総合的な状況ですべてにおいて優れた日本車はほかにない。
S402は欧州車をも超えている。
日本にはレガシィがある。日本が誇るべき究極のクルマだ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 23:25:07 ID:xdWL4ffc0
>>727
またお前か、どこで何書き込んでもダメな奴だなあw
覆面パトカーはクラウンと相場は決まってんだよカス。
「レガシィ 覆面」でググってみてもチョロQしか出てこねーじゃねーかwww
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 23:29:32 ID:rKFUmk1c0
相場で語られない本物のプレミアムカー、それがレガシィなのだ。
その究極形の一形態、それがS402なのだ。

すでにクラウンなど超えてしまっている。
単に速いとか高いとかの問題ではない。
こころざしの問題だろうね。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 23:42:12 ID:WNhZN12N0
あのフェンダーの偽ダクトはこころざしの問題だろうね。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 23:45:16 ID:j1d/hmg40
あの回らないエンジンもこころざしの問題だろうね。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 23:49:08 ID:GL2Ee1OD0
あの内装のチープさ、ブレーキホースの素材、シフトフィールの甘さ、シートの違和感、、、

、、、そして何よりあの遅さ。

これら全てこころざしの問題だろうね。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 23:53:45 ID:n8NrQYi20
ダミーダクトのデザインってそのクルマのキャラクターを表現するために
よく使われるんだけれどね。バイクの世界なんかでは割と一般的だし。
S402はそういうクルマやデザインの歴史も勉強されていて、洒落たところもあって
いいんだけれど、それを分からない人がいるのは残念だし、かといって
一般のみんなに、それをわかれ、といっても無理だろうから、やっぱりモノの価値がわかる
一流の方にだけ所有してもらいたいものだ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 23:57:28 ID:WycaME9O0
在庫が掃けないのはあの汚いデザインの偽装ダクトのせいだと思う。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 00:02:06 ID:n8NrQYi20
>>732 全部そのご要望にお答えするとインプレッサSTIバージョンの
革シート内装豪華版になっちゃう。
レガシィではなくなってしまうんだよね。まるでお子様ランチ状態。
食えたもんじゃなくなるよ。

ブレーキホースひとつとってもその車に合わせた選定を行ってる事も知らないようだね。
何が何でも金属メッシュじゃないといけないと思ってる人や、
何が何でもショートストロークでカキカキしたシフトフィーリングじゃないとダメと思ってる人とか
ろくにシートポジションを合わせられない人とか・・・
やはりクルマの事を分かってないなあ、とおもってしまう。

S402は最高だよ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 00:10:40 ID:iHHL/B0P0
在庫在庫って、、、Sシリーズって今は在庫を販売してんの?
在庫にしちゃったらマズいでしょ。受注生産じゃなかったの?
コンプライアンス面から見てかなり問題あるんじゃないの?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 00:20:41 ID:t9geJ8ZS0
在庫販売と勘違いしてる人がいるみたいだね。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 00:27:55 ID:t0nmmdhY0
売れないもんだから在庫販売になってかなりキワドい商売してる寺もある。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 04:13:21 ID:LfznyNvd0
それはすでに形骸である。あえていおう!力スであると!
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 22:57:53 ID:wVmyUXmo0
ぶどう畑で、たわわに実ったおいしそうなぶどうをキツネが見つけた。
食べようとして跳び上がるが、ぶどうの房はみな高い所にあり、届かない。
何度跳躍してもついに届かず、キツネは怒りと悔しさで、「どうせこんな
ぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」と捨て台詞を
残して去ってゆく。
(解説)手に入れたくてたまらないのに、いくら努力しても手が届かない対象
がある場合、その対象を価値の無いもの、低級で自分にふさわしくないもの
とみなす事であきらめ、心の平安を得る。フロイトの心理学において防衛
機制、合理化の例として有名。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 23:27:17 ID:KrprEpwj0
注文生産なのに、在庫があるとは・・・。
スバルは注文の意味を分かっているのだろうか?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 07:23:50 ID:IVE+nG8s0
日本経済新聞
富士重、スバルブランドの自転車発売 新製品投入も検討へ
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/tegakari.aspx?site=MARKET&genre=c3&id=AT1D0807H%2008122008

 富士重工業は8日、自転車の開発・販売を始めると発表した。まずスバルブランドの自転車「SUBARU XB」を発売、
好評なら2009年以降に新製品の投入を検討する。自動車メーカーのブランドでは仏「プジョー」、英「ジャガー」などが
自転車を手がけているが、国内メーカーによる参入はめずらしい。

 「SUBARU XB」は舗装路も山道も走行できるクロスバイクで、生産は国内の自転車メーカーに委託する。
フレーム部分には、アルミやカーボンよりも耐久性の高いクロムとモリブデンの合金を使用した。
ギアやチェーンはシマノ製、タイヤは仏ミシュラン製で、それぞれ高品質の素材を採用したという。

 販売価格は36万円で、受注生産となる。富士重は自転車のロードレースでスポンサーとなったことがあり、
「スバルブランドの自転車が欲しい」という自転車ファンの要望に応える形で、製品開発にいたったと説明している。


【二輪車】スバルブランドの自転車「SUBARU XB」発売 36万円[08/12/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228715100/
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 19:37:56 ID:j45ab4Z90
もう次からS402スレでいいんじゃないか?
他の話題殆ど出て無いじゃん…もうS402オーナーや関係者と非オーナー
の叩きあいは見ていてつまらない。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 20:20:13 ID:6UWEZczm0
>>743
どうみてもこのスレに関係者やオーナーなんていないでしょ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 21:28:01 ID:qzo5y8o70
関係者やオーナーじゃなくて、単なる盲目的なスバヲタだろうな。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 21:30:49 ID:CKC0azVY0
友人AがS402を買ったんだけど、そいつと俺の高校時代の友人B(十何年ぶり)と
3人で、先日飯を食ったのよ。(俺はS402同乗で)
そしたらBはプチ金持ちになってて、最近S4からM3セダンに乗り換えたんだと。
「このくらいのでかさのヤツが好きだ」といいながら、S402のことを
まったく知らなかった。
ちなみに、買うときやっぱISFとかとも比べたの?と聞いたら、
彼曰く「あれってトヨタ乗ってた人が買う車じゃないの?」

そんなもんなんだな、とオモタ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 23:53:37 ID:zTGyYA1e0
>>741
何回言えばわかるのかね。
在庫って神奈川のDが自分でヘンな色を注文して売れずに残ってる
シリアルナンバー○○番のやつでしょ。
それが在庫だ、受注生産じゃないとか言い始めたら、この世に受注生産
の車は存在しないことになるw
S402は見込み生産は一切やらず、色・形・マッキン有無の指定があって
初めて生産に入るんだから、これを受注生産といわずして何と言う 
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 00:04:14 ID:u0l0/d8s0
>>747
在庫あるんじゃん
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 00:47:39 ID:rhu82JDt0
この車が本当に受注生産品であるならば在庫販売はちょっとまずいよ。
基本的にユーザーはDからしか買えないしDが社用で購入するのではなく、
販売目的で勝手に色とか決めて仕入れて販売する事は在庫販売であって
オプション選択可能な受注発注品とは全く別。単に限定ってだけなら問題無いけどね。

この辺はしっかり分かってやってないといけない。まあ即完売してりゃ
分かりゃしないんだけどね。ここまで売れ残っちゃもうしょうがないよね。
売りさばくのに必死なんだから。欧州ブランドはおろか国内でもこんなに
ガツガツ必死になってセールとかして販売されてる限定車は、無い。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 00:58:36 ID:qJYy/H+T0
>>748, 749
なんか、論点ずれてね?
747は受注生産じゃないって書き込みへの回答だろ?
どっかの地方ディーラーが勝手にやっちまったことはともかく、受注生産なのは間違いないんじゃね?

あとさ、今クルマは全然売れなくてどこのメーカーも必死だよ。限定車だろうがそうでなかろうが。新聞買えないのかね。

402がセールやってるっつってもせいぜい数台だろ。M3なんか時期によっては12%くらい引くぞ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 01:01:16 ID:u0l0/d8s0
>>750
受注生産じゃないって書き込みを見たことがない。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 01:08:48 ID:qJYy/H+T0
>>751
736と741に書いてあるじゃねーか
国語を小学校からやり直せカス
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 01:11:56 ID:u0l0/d8s0
>>752
受注生産の意味がわかっているのか?
ってのは
(在庫抱えているディーラーがあるなんて)受注生産の意味がわかっているのか?
ってことだろ。
小学校からやり直すのはお前。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 01:26:17 ID:qJYy/H+T0
>>753
お前の748の書き込みはどう言い訳したってそういう意味にはならねーよ
幼稚園からやり直せやチンカス
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 01:30:02 ID:EqkjN2wH0
さすが一流のクルマのスレですね
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 01:31:36 ID:u0l0/d8s0
>>754
はぁ?

>>747
>在庫って神奈川のDが自分でヘンな色を注文して売れずに残ってる
>シリアルナンバー○○番のやつでしょ。

在庫あるってかいてんじゃん。

そもそも、S402厨が完売とか書いて、その後26台あるというのが出てきて、じゃあ在庫売ってるのかというのがここ最近の流れだろうが。
バカじゃねーの。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 01:35:24 ID:u0l0/d8s0
>>750
ま、ともかく

>どっかの地方ディーラーが勝手にやっちまったことはともかく、受注生産なのは間違いないんじゃね?

こんな気持ちでプレミアムカー(笑)を売られたんじゃかなわんってことだよ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 01:58:56 ID:eAcoGN+c0
>>754
いくらが汚い言葉で喚き散らそうが在庫は在庫。
認めたくはないだろうが。

神奈川ではこれまで数ヶ月の間、セダン、ワゴン、そして両方での在庫販売チラシを出している。
今のチラシにもしっかり「在庫」と書いてあるから見てみるといいよ。
他の地区の販売会社もあやしい物だ。話を誤発注とかキャンセル品とかの方向にして
ごまかしてしまいたいのだろうが、決して誤発注品orキャンセル品ではないのは誰が見ても分かる。
売らんが為に「好みのオプションで受注発注を謳っている品」に対して「ディーラーが勝手にやれる」
事がどうなの?問題があるのではないですか?ってこと。

幼稚園児と一流君なら分からないだろうがね。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 02:34:04 ID:Hqi2lzyv0
掲示板のアンチ工作に乗るんじゃないよオマイラ…。
スバルの業績悪いんだからさ、ここはスルーするのが賢明だと思うよ。
下手したら潰れちまうかもしれねーし。
何よりいい車なのに、工作活動で売れなくなるのは悲しいからね。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 02:57:25 ID:gvSQIW/Q0
限定商法で自転車操業してるからなあ〜
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 07:31:05 ID:M+/n/i6A0
日経トレンディネット
富士重工業、「スバル」ブランドの限定自転車「SUBARU XB」を受注開始
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20081209/1021715/
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20081209/1021715/?SS=expand-life&FD=46728356

762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 08:55:03 ID:u0l0/d8s0
>>759
限定402台の車の売れ行きでツブれるような会社ならとっくにツブれてるわ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 18:30:38 ID:9m/hRmsu0
カタログとは違うが
Sシリーズの板から拾って来た。
http://www.tokyo-subaru.co.jp/web/event/081204/index.html
764763:2008/12/10(水) 18:31:08 ID:9m/hRmsu0
誤爆した、許せ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:09:57 ID:RqQMOpCZ0
「”在庫でもほしい!”と思うほど魅力的な車ではない。」
と言うことですな。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 23:08:02 ID:Mnp6P2RP0
お、Sシリーズ専用スレ、と思ってのぞいてみたけどつまらないスレだね。
全部読んだわけじゃないけど、756って相当頭おかしいな。754とかの書き方
もどうかとは思うけど、747の書いてる在庫って明らかに756の言ってる在庫
と意味違うよな。それを「在庫あるってかいてんじゃん」って理解力ゼロ
だな。

オレ、神奈川のディーラー行ったことあるけど、あれは誤発注でもキャンセル
でもなくて、客寄せのためにディーラーが勝手に発注したんだぜ。そんな
クソディーラーのためにスバル全体がどうのこうの言われるとはかわいそう
に。。。

このスレの連中って、なぜかディーラーのこと知らないのか、知らないフリ
して書いてるのか、限定車をディーラーが発注できるなんで常識だろ。逆に
できないメーカーがあるなら教えてくれ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 23:29:35 ID:+FrQVvp60
>>766
在庫を売っている所があるわけだね。
つーか、他人のフリして書き込まなくてもいいようなwwwww
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 23:38:28 ID:Mnp6P2RP0
何でもかんでも他人のフリとか言ってたら話が先にすすみまへんがな。
だいたい2ちゃん住人ってそゆとこあるけどさ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 23:39:10 ID:RqQMOpCZ0
>>766
在庫は在庫。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 23:48:40 ID:Mnp6P2RP0
こっちも頭おかしくなりそう。
メーカー在庫とディーラー在庫混同してどうする?
と、付き合ってる自分がアホらしいからやめよう。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 00:27:20 ID:ZHGG8fjj0
ぶどう畑で、たわわに実ったおいしそうなぶどうをキツネが見つけた。
食べようとして跳び上がるが、ぶどうの房はみな高い所にあり、届かない。
何度跳躍してもついに届かず、キツネは怒りと悔しさで、「どうせこんな
ぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」と捨て台詞を
残して去ってゆく。
(解説)手に入れたくてたまらないのに、いくら努力しても手が届かない対象
がある場合、その対象を価値の無いもの、低級で自分にふさわしくないもの
とみなす事であきらめ、心の平安を得る。フロイトの心理学において防衛
機制、合理化の例として有名。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 08:27:34 ID:JgKCi4r20
原価は知れてるだろうが、悪い事に高く買ってしまったユーザーもいるだけに
表立っては安く宣伝できず、やっかいな不良在庫になったようだな。
きちんと受注生産しないからこうなるんだよな。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 19:44:55 ID:xa4FqibE0
>>770
頭悪いんだね。

メーカー在庫もディーラー在庫も
「在庫に変わりはない」ってことだよ。

真にすばらしい車なら、例えディーラーが見込みで発注したものでも
すぐ売れるよ。
それが未だに残ってると言うことは、その程度の車だと言うことさ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 14:03:12 ID:Xw8+DhkQ0
この時期に付加価値を付け損なうと悲惨な失敗となる良い例ですね。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 19:04:32 ID:1HqHP/cW0
ついでに、XTとS402でEJ25ターボの市場投入実験を行った。
で、案の定アラを晒してしまった。

その結果、新型のEJ25ターボの見送りが「決定」したようですな。
ターボ付けるなら、EZ30にしろや。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 11:30:45 ID:Sy0Acvka0
なんでEJ25はEJ20のような切れが無いのかね・・・
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 12:22:22 ID:SHB2oDb40
無理にボア・ストロークを拡大したEJ25には無理があるから。
当初の上限はEJ22であり、2500cc(実際は2457ccというかなり中途半端な排気量)までの拡大は予定されていなかった。
スポーツ系(ターボ)に関しては、EJ22を復活させた方がいいのではあるまいか?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 13:46:30 ID:+8LXYlwD0
そろそろ一流君がEJ25はヨーロッパでエンジンの賞をもらったとかのコピペを貼る頃ですな。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 14:28:39 ID:SHB2oDb40
米国&ヨーロッパに出てるEJ25ターボの最大出力/最大トルクはEJ20ターボより低いはず。
(英国版インプレッサの330馬力仕様だけは別;そもそも、これは賞を穫っていない)

EJ25ターボは当初米国&東欧&ロシア仕様のエンジンだった。
理由は当該地域のガソリンはオクタン価が低いから。

EJ25ターボデチューンすれば、あまり問題にならないってことだと思う。
本当は日本でもそれを売ればいいのだけど、客が馬力しか見ない馬鹿揃いで商品性が低いと判断されているんだろう。
だからといって、万一英国版インプレッサの330馬力仕様を持ち込まれるとかなり惨いことになりそうだ。
快適性は欠片もなく、振動、騒音等において相当酷いはずだからそのままレガシィに乗せると大変なことになる。
載せるとしたら「また」フォレスターじゃないか?
フォレスターはメーカー最高級車じゃないし、スポーツカーでもないから多少下品でも許される。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 14:30:23 ID:SHB2oDb40
↑と、XTI国内投入を期待しておいた。

でも、最低地上高130mmじゃ走る道路がないね。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 14:38:25 ID:SHEBE6uI0
スバルの水平対向2.5リッターターボエンジンEJ25が
権威ある「インターナショナルエンジン・オブ・ザ・イヤー2008」の
部門賞を見事受賞しているよ。

イギリス最大の自動車技術専門誌グループである
UKIPMedia&Eventsの自動車雑誌部門主催の「インターナショナルエンジン・オブ・ザ・イヤー2008」
において『2.0リッター〜2.5リッター』部門賞で堂々の第一位を獲得。

なかなか獲れない素晴らしい賞を受賞しているのが
スバルの水平対向2.5リッターターボエンジン。
そこにあのレガシィの味付を担当してきたマイスター級テストエンジニアの辰己さんの
細かいチューニングが施されたのがS402のエンジンなんだよね。
これだけでも500万円の価値がある。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 14:47:01 ID:SHB2oDb40
辰己さんにより劣化されたエンジンね。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 15:13:47 ID:+8LXYlwD0
・1.0リッター以下クラス :トヨタ 1リッター直列3気筒
・1.0〜1.4リッタークラス:VW 1.4リッター直列4気筒ツインチャージャー
・1.4〜1.8リッタークラス:BMW・プジョー 1.6リッター直列4気筒ターボ
・1.8〜2.0リッタークラス:VW 2リッター直列4気筒ターボFSI
・2.0〜2.5リッタークラス:スバル 2.5リッター水平対向4気筒ターボ
・2.5〜3.0リッタークラス:BMW 3リッター直列6気筒ツインターボ
・3.0〜4.0リッタークラス:BMW 4リッターV型8気筒
・4.0リッター以上クラス :BMW 5リッターV型10気筒

781はパッソを買うべき
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 15:23:26 ID:+8LXYlwD0
●2008 Engine of the Year
・大賞:BMW 3リッター直列6気筒ツインターボ(135i、335i、X6)
・ベスト・ニュー・エンジン:BMW 2リッター直列4気筒ディーゼルツインターボ(123d)
・グリーンエンジン・オブ・ザ・イヤー:トヨタ 1.5リッター直列4気筒ハイブリッド・シナジー・ドライブ(プリウス)
・ベスト・パフォーマンス・エンジン:ポルシェ 3.6リッター水平対向6気筒ターボ(911ターボ、911GT2)
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 18:49:54 ID:riQaBKOr0
受賞してるのってプレミアムメーカーであるBMWやポルシェのエンジンと
スバルの水平対向エンジン、トヨタのハイブリッドと小型エンジンだけだな。
やっぱスバルの水平対向エンジンはものすごいプレミアムユニットだね。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 19:07:55 ID:nYYA6ztW0
ポルシェエンジンは褒められるけど、スバルエンジンは褒められない。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 19:32:02 ID:vPG+eYKC0
 今日、白いセダンのS402見かけた。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 19:58:39 ID:ffsEliuc0
>>785
うん。
受賞したプレミアムなエンジンを載せた車に500万払う価値があるのならパッソを500万で買ってくれ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 20:07:10 ID:Ujkl2WXQ0
500万円だしてフーガやクラウン、インスパイア買うよりはこっち買ったほうが得。
MT乗ってるという記号にもなるし。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 01:22:06 ID:T2WXjLV70
>777
EJ22改を搭載した22Bはレッド7900回転だそうだからな。
次世代ボクサーを搭載する前にS205が登場するならこいつを復活させて欲しい。
EJ25だと流石にここまでは上げられないだろう。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 07:56:40 ID:ErKFyoLO0
誰かあの売れ残り買ってやれよ。ホントに錆びちまうじゃねーか。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 20:36:21 ID:hT/C4wk50
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 20:37:23 ID:9NoZnt/W0
PWRC継続参戦決定!!
http://www.fhi.co.jp/ir/contents/pdf_49558.pdf

ワールドチャンピオン、新井選手の今後の活躍に期待。
プライベータへのサポート拡大にも期待したいところ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 21:40:29 ID:pvqgkBe30
ぶどう畑で、たわわに実ったおいしそうなぶどうをキツネが見つけた。
食べようとして跳び上がるが、ぶどうの房はみな高い所にあり、届かない。
何度跳躍してもついに届かず、キツネは怒りと悔しさで、「どうせこんな
ぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」と捨て台詞を
残して去ってゆく。
(解説)手に入れたくてたまらないのに、いくら努力しても手が届かない対象
がある場合、その対象を価値の無いもの、低級で自分にふさわしくないもの
とみなす事であきらめ、心の平安を得る。フロイトの心理学において防衛
機制、合理化の例として有名。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 00:03:51 ID:JMnvrs6u0
肉食の狐がぶどうを眺めているのを見て欲しいのに食べられないと思っている哀れな人がまた出たな。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 00:08:52 ID:lJOKnU6H0
S402はめちゃくちゃ素晴らしい。買えるひとは手に入れておいたほうがいい。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 01:07:28 ID:dcitF0W40
スバルがWRCにおけるワークス活動の撤退を発表した今となっては
STIブランドも終わりって事だ。S402買っちまって2〜3年後の事考えたら、、、、

いや〜危なかった。ホントにホントにホントに買わなくて良かった。

>>796
あなたも一緒に撤退してね。プッ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 07:27:01 ID:vE/Qa0Y90
PWRC継続参戦決定!!
http://www.fhi.co.jp/ir/contents/pdf_49558.pdf

ワールドチャンピオン、新井選手の今後の活躍に期待。
プライベータへのサポート拡大にも期待したいところ。

799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 08:13:20 ID:XE47T4gU0
もうダメポ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 09:21:38 ID:tZfElcEs0
>>797

改造車扱いという時点で大したリセールは期待出来ない。
S401も随分安いらしいし。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 22:58:08 ID:vcyIZ6rP0
ぶどう畑で、たわわに実ったおいしそうなぶどうをキツネが見つけた。
食べようとして跳び上がるが、ぶどうの房はみな高い所にあり、届かない。
何度跳躍してもついに届かず、キツネは怒りと悔しさで、「どうせこんな
ぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」と捨て台詞を
残して去ってゆく。
(解説)手に入れたくてたまらないのに、いくら努力しても手が届かない対象
がある場合、その対象を価値の無いもの、低級で自分にふさわしくないもの
とみなす事であきらめ、心の平安を得る。フロイトの心理学において防衛
機制、合理化の例として有名。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 23:04:20 ID:FR5Es6bH0
スバルWRC撤退でSTIも業務縮小のようなので、SシリーズはS402が最後かな。

803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 02:36:07 ID:3Gty8Sh20
3.6Lの次期型が見えてきたし、残り在庫はもう100万引きでも売れねーだろJK。
次期型からはカタログモデルに力を入れてSシリとか中途半端なボッタクリ限定商売は
やめるべきだ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 08:49:27 ID:Ino7gfbJO
同意
毎度の限定・特別仕様の連発はいい加減やめてほしいもんだ
あと出し惜しみの小変更も
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 13:08:57 ID:o+FKdEF60
次期型3.6Lレガシィ、軽く300馬力超えてそう。現行が一気に古臭く見えるよ。
現行がこのままどうにも売れないと402完売できなくても、ツナギでもう一発
Sエディみたいなキッツイ特装車が来そうでヤダナ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 16:25:50 ID:Mbz+E0210
Sエディの方がS402よりよかったりして…
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 12:53:30 ID:+As0ONwn0
在庫売れた?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 13:41:01 ID:Rro88FsV0
販売会社の整理統合、WRC撤退、STI業務縮小、さらに3.6L次期レガ情報。
こんな売れる要素ゼロな状況で、よりにもよってあんなお荷物限定車の
在庫状況をDに聞いたら営業が必死でしつこく食い下がって来そうで怖いッス。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 15:08:16 ID:o3YxCBIG0
ぶどう畑で、たわわに実ったおいしそうなぶどうをキツネが見つけた。
食べようとして跳び上がるが、ぶどうの房はみな高い所にあり、届かない。
何度跳躍してもついに届かず、キツネは怒りと悔しさで、「どうせこんな
ぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」と捨て台詞を
残して去ってゆく。
(解説)手に入れたくてたまらないのに、いくら努力しても手が届かない対象
がある場合、その対象を価値の無いもの、低級で自分にふさわしくないもの
とみなす事であきらめ、心の平安を得る。フロイトの心理学において防衛
機制、合理化の例として有名。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 00:00:05 ID:uDNorfw+0
トヨタ、富士重との新型スポーツ車投入を先送り 2012年以降に

www.nikkei.co.jp/news/main/20081220AT1D180G019122008.html
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 19:58:46 ID:OCqMP5NA0
スバルにかかわった会社が悉くこけていく現実・・・
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 22:33:22 ID:AIPADY9h0
S203or204に乗ってる人、純正のタイヤどんな感じ?
A-Line乗ってて今はいてるロッソ結構気に入ってたんだけどそろそろ次を考えなきゃいけなくて。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 18:40:17 ID:5HLfxAREO
>>812

事実上S402スレとかしているのでさんなそんなひといません
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 22:00:43 ID:gqykZ06n0
>>809
在庫はまだあるんですね。分かりました。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 12:16:44 ID:4q1oqi5p0
s402の在庫ってまだあるんですか?
やったー、うれしー
すぐ買いにいこう!!!
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 18:06:15 ID:ZWd+D/Cr0
S402は限定車ではありません。今後も量産され続けます。

http://catalog.221616.com/spec/detail/c0101106/m0101106003/g.html
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 21:12:44 ID:NuZuN2TQ0
とうとう中古出てきたな。
それなりの値段で売るには2月までだろうな。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 09:19:26 ID:iIBqSrcO0
インプの20周年記念の辰己スペシャル、瞬時に売り切れたね。やっぱすごいや。
819680:2008/12/28(日) 11:52:56 ID:DvRg+Ydv0
>>809

BMWのMや、AUDIのSを眺めるS402乗りの心境ですね、わかります。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 20:17:45 ID:ycVDXbyM0
>>818 スバルは日本唯一のプレミアムメーカーだからね。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 20:45:03 ID:ycVDXbyM0
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 20:52:45 ID:+VM/m8KA0
S402 2009年2月までの402台限定受注生産。
もう20台ぐらいしか枠が残ってないらしい。
欲しい人は急ごう。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 01:37:36 ID:u+uJxs7ZO
もう何ヵ月も前から残り20台とか言ってない?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 11:05:09 ID:71ifJQSL0
前スレより。。。。

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 22:04:22 ID:cDT0xHuB0
発表から1週間余。
発売は6月末ですが、予約数すでに350突破とか…完売間近です。

関西某県の本店では6台受注。
スバル車ではなく、BMWなど輸入車で乗り付けて商談する例が多かった模様。



。。。。。。。↑この大嘘つきの事か?www

S402、めでたく年越しだな、STIがもうダメだから中身の伴わない限定車はもう無理だって。
新春ワケアリ車特売セールで投げ売りしようにも今更割高な在庫車なんか売れねーだろ。


、、、以下ブドウのコピペが入ります。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 11:34:09 ID:sqXUrOyg0
インプの20周年記念の辰己スペシャル、300台瞬時に売り切れたね。やっぱすごいや。
S402は高額だからね。でもそれだけの価値があるクルマだから欲しい人は買ったほうがいいよ
あと20台ぐらいしか枠がない。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 12:14:52 ID:ZQJAFZ4i0
あのダミーグリルはネーヨ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 12:31:18 ID:97KRqsPW0
今時2.5L、300馬力未満ってのも×。ww
ドアノブも旧規格のパコパコ仕様で恥ずかしすぎる。


次ブドウコピペだっけ?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 12:54:12 ID:JZQ2f4hX0
stiも終わった事だし次はタツミじゃねーのを頼むよ。


.......ぶどうがどうしたって?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 23:16:29 ID:b7u5BnJC0
よっぽどみんな図星だったんだね。
きつねのコピペされるたびに必死で書き込んじゃって( ´,_ゝ`)ププッ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 23:27:56 ID:3bi7VLYo0
まあ、狐は肉食だし
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 23:30:27 ID:Dgm7GJIK0
>>827 旧規格なのではなくて、最近のドアノブは
女性がネイルとかしているので、爪が邪魔にならないように女性のつめの関係でああなってるそうです。
S402ほどのプレミアムカーを操る人がゴテゴテしたネイルアートしてるとは思えないけど(笑)
まあ、そんな理由なんですね。そんな時代なんですよ。S402乗りはそのくらいのことみんな知ってるよ。

空力的にはS402や従来のレガシィのタイプのほうが完全完璧に優れているとおもいます。

2.5L、300馬力未満で筑波でアウディより速いんだからビックリです。
しかも乗り心地がいい。電子制御してないんだからこれもビックリ。
辰己マジックと呼べるほどの仕上がりです。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 10:23:11 ID:ycFr/kc+0
まあ全てが旧規格だわな、中古ならともかく
新車であれじゃあ売り切れは無いわ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 12:59:24 ID:tvd+UPl70
ツーリングワゴンもあるし2月までだから駆け込みがあるかもしれないね。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 14:05:52 ID:gHNEegjK0
次期型が車庫に入らない!って人もいるだろうからね。
ターボ系幅1840mmは冗談としか思えん。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 00:04:48 ID:G+c7xeGw0
おまえら、あけましておめでとう
S402の不良在庫、とうとう年を越してしまったようだな。
まあ去年でSTIも終わったし、S402とかショボイ旧車の事は忘れて
今年出る軽く300馬力オーバーの次期レガに期待しようではないか!
もちろん次はタツミじゃあないだろうから、さらに期待が高まるぜ!
836 【だん吉】 【299円】 :2009/01/01(木) 07:56:48 ID:2aMbFZWx0
大吉、555円、または大吉、402円が出たら罰ゲームとしてS402購入の刑!

おまえらも名前欄に !omikuji!dama と入力しる!
837 【大凶】 【1218円】 :2009/01/01(木) 18:47:59 ID:ZnV+v4rh0
あけおめー
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 12:31:36 ID:7fu4PFnq0
>>835
軽く300馬力オーバーって、夢でも見てるのか?
2.5ターボもS402みたいな強化ミッションじゃないからXTのエンジンなんだけど。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 13:06:26 ID:ZCS1fnBX0
>>838
相変わらず独特な臭さだな、一流ブドウ君、あけましておめでとう
残念だが今度のは軽く300馬力オーバーだよ。旧規格280馬力程度の
S402なんか無かったようにな。そのうちわかるさ。
あとS402は強化ミッションじゃない。オージー向けそのまんまだ。
夢を見るのも良いが正月期間だけにしとけ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 13:27:41 ID:wtSPwh0+0
実際次期モデルのトップグレードが285馬力とかならスバル終わりだぜ?
馬力以外にも色々ハードルは有るけ最悪S402の低スペックは軽く超えてから
じゃないとお話しにならんでしょう。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 15:02:52 ID:MNv52/IE0
アメリカ経済アボンしたのに、ヨーロッパでももてあまして、北米しか需要の無い全幅1800mmオーバーにするとは・・・どこまで間が悪いのか
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 15:46:59 ID:U1BFRDxx0
>>841
そのサイズが大きすぎと思うのはお前がそこまでの人間って事やね。
スバルや他社にも小さい車は沢山あるでしょ。
俺に言わせりゃ、次期型がちょっとばかり大きいから今600万払って
古臭いS402の売れ残り買うとかはもっと間が悪いと思うが。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 10:03:54 ID:v1ZYLfes0
今度のインプSTIコンセプトAに搭載する5ATがどの程度のトルクを許容するかだな。
大トルク向けに改善されたものなら時期レガシィの事前準備モデルといえるが
もしアウトバックXT相当の35.7kgm止まりなら
時期レガシィのトルク上限も35.7kgm止まりになる公算が大きい。
MTモデルのみ極端にトルクを上げるというのはラインアップ的に考えづらいし
おそらくスペック的には現状と大差ないラインアップになるだろう。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 13:07:30 ID:4QMCz/HE0
>>843
そのラインナップならスバル ヤバいってw
S402の不発ぶりで学習してるでしょ、普通。
まあ、万が一仮にそうだったとしても今更
旧型に5〜600万はネーヨ。

そんなのは置いといてS205は出るん?
STI自体ヤバそうだけど。
845!omikuji!dama:2009/01/05(月) 15:59:11 ID:M0RZsWqr0
>>843

その通り。
ガラスの5ATこそ、スバル車のパワー(正確にはトルク)アップの律速段階。
3.6Rも35.7Kgmだったら笑う。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 02:14:41 ID:hX00OpDw0
早いもので、、S402来月でお蔵入りだね、いつまでもキャリーオーバーな
スペックだとこうなっちゃうんだよね。5馬力UPと「運転巧くなる」のコピーじゃあ
説得力無いもの。今時のカタログスペックは満たして欲しかったねー。


ハイパワー対応CVTで問題無くね?>次期型のハイパワートルク。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 22:02:13 ID:G2j71gRC0
スレチかもしれないけど、GRBの次期型がNA化されるって本当なの?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 23:19:48 ID:vwED6Dyd0
>846
その高強度CVTがどの程度のトルクに対応しているのかによる。
ディーゼルターボ用に新規開発された6MTはトルク容量が350n/mつまり35.7kgmだから
いきなりそれ以上のトルクに対応可能なCVTが登場するとは考えにくい。
当面はこのローコスト6MTと同等の35.7kgmが開発の目標値になっているはず。
40kgm以上のトルクに対応可能なCVTを開発していたとしても
多分今回のFMCには間に合わないだろう。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 22:46:03 ID:E9xbcy7f0
>>846
大丈夫、スペック厨は買わないから
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 08:19:45 ID:No3yucEW0
これから年度末にかけての特装車のオンパレード、いわゆるスバル商法が見物だな。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 21:48:49 ID:R6aRQWYw0
S402最高。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 11:50:53 ID:MWOLADwl0
>>851
いきなりどうしたw
毎日あの変態ダミーダクトみててついにおかしくなったか?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 11:54:53 ID:LjNB+Irt0
クルマというものをよく知る欧州車を乗り継いできた人が
「これこそ求めていたものだ」、と感銘うけるのが
S402だよね。確かに日本車で欧州プレミアムカーを越えた
クルマだと思う。電装や駆動系を含めた信頼性は日本車だから抜群だし、
本当に理想的ですばらしいよ。長く乗れる。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 11:56:41 ID:wMpTUVzo0
S402を買っといたほうがいいと思う。
スバル車に乗る人はみんな見識がある人に思われるから。手堅いな、って感じ。
銀行の融資に相談に行くならレガシィって感じだよ。
融資担当からは、ああ、この人なら大丈夫だな、って思われるはず。
警察車両にも使われるし、官公庁でも採用例が多いのがレガシィ。
ある意味、紋付袴だからね。

欧州車やレクサスはちょっといまはバカにされるよ。
これだけ格差社会、不景気で金融危機までおきてみんな苦しんでいるのに。
実際見識ある人たちは眉を顰めていると思う。

一方、S402ならば高級ホテルに乗り付けても、箱根に持ち込んでも絵になるし、
普通の住宅街や地方に旅行に行っても嫌味にならないし、クルマを分かってる一流人からは
ああ、この人、分かってるなって思われるよ。
冠婚葬祭に乗っていってもまったく浮かないし。すばらしいと思う。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 11:58:12 ID:T/fTTMtG0
S402は初代レガシィからクルマの味を決めてきた辰己さんのチューニングだからな。
辰己さんは自らラリーにも出場するほどのマイスター級テストエンジニアだからね。
しかもベースはスバル初の日本カーオブザイヤー受賞。
エンジンは欧州エンジンオブザイヤー受賞の2.5リッターボクサーをベースに
ほかでもない辰己さんがチューニングしてるからな。
あのSTI桂田さんが絶対的信頼を寄せていた
辰己ワールドが繰り広げられているというのはすばらしいこと。
500万はある意味安いのかもしれないね。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 12:00:50 ID:DDEXUhxI0
辰己さんのS402はクラウンを超えてるし、欧州プレミアムカーをも超えてるよ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 12:04:41 ID:eLQZDVMi0
いちおうS402は来年2月までの限定生産です。まだ何とか買えそうだね。
めちゃくちゃクルマとしてのバランス、レベルが高くてビックリ。

筑波1分9秒はすごいな。
しかも乗り心地が素晴らしく雨の高速や吹雪の山岳雪道のような悪天候でもびくともしない。
維持費も安い。こんなに総合的な状況ですべてにおいて優れた日本車はほかにない。
S402は欧州車をも超えている。
日本にはレガシィがある。日本が誇るべき究極のクルマだ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 13:31:42 ID:LhTS1tNB0
次期レガ買う予定だったが、あのコンセプトのデザインは俺的にだめだ。
でもS402もイマイチなんだよな〜
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 15:30:52 ID:M1BTU2qs0
もしいまお金があるならば、S402買っちゃいたいなあ。この内容は本当にお買い得だからな。
860!omikuji!dama:2009/01/17(土) 20:47:06 ID:tGcoq6rX0
>>857

>日本にはレガシィがある。日本が誇るべき究極のクルマだ。

それは2代目でそのコピーを使っていた頃の話だな。
当時のユーザー達はみんなレガシィに見切りを付けて今はアウディに乗ってるよ。

次期モデルがどれだけ「ケチ臭さ」を排除出来るかに期待している。

>>858

>次期レガ買う予定だったが、あのコンセプトのデザインは俺的にだめだ。

もっと保守的なデザインになるから心配無用。

自分はむしろ現行後期の内外デザインがダメだ。
現行前期のカタチは美しいと思うが、後期は安っぽさが目に付きすぎる。

カーブ走行時の違和感も大いに問題で、かつて楽しみにしていたS402に対しても食指が動かない最大の理由はこれ。
荒の動画で叩かれていたが、あの動画実はBPオーナーの自分には十分に納得出来る(既知の欠点の再確認に過ぎない)内容だった。
リアサスの刷新、トレッド拡大がどの位走りを改善するか本当に楽しみだ。

あらためて・・・・次期モデルがどれだけ「ケチ臭さ」を排除出来るかに期待している。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 20:49:24 ID:tGcoq6rX0
>!omikuji!dama

名前欄にヘンなのが残ってたよ…orz

>>859
新型が車庫に入らないなら買っておいた方がいいかもね。
もっとも、さすがにもう売り切った頃だと思うけど。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 00:32:48 ID:GnLWd+RK0
> 当時のユーザー達はみんなレガシィに見切りを付けて今はアウディに乗ってるよ。

だとしたらアウディは日本でものすごく売れたんだね。凄いね。
BGって沢山売れたからね。
で、そのアウディってA3かゴルフ?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 00:36:48 ID:AN73AgFR0
アウディは高すぎてダメだ。買えない。
個人的には300万前後で買えるようにして欲しい。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 01:16:57 ID:PAu35WVx0
アウディは調子乗ってるからちょっと買わないでお仕置きしてやればいい。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 06:11:55 ID:U1EBFQ9u0
ベース200万のチープな車を500万オーバーに架装したところで
やはりチグハグな部分が嫌でも目についた。>>860の「ケチ臭い」に同意。
皆も言っているあの最悪なダミーダクト等言い出したらきりがない。。。
カタログモデルはバランス良い出来なのにね。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 08:46:32 ID:gcznlc6e0
スバル車はベースが200万かもしれないが、内容は他社の400万円に相当する。
 ポルシェと同じ形式の世界的にもプレミアムな水平対向エンジン
 世界ラリー選手権で幾度も勝利してきたチャンピオンユニットであるシンメトリカルAWDシステム
 そして航空機メーカーの本領発揮たる軽量高剛性高強度の環状力骨形状ボディー
 スバル実験部隊によってドイツ・ニュルブルクリンクオールドコースで徹底的に鍛えられたSIシャシー。
他社で開発したらとてもではないが200万円では購入できない。
スバルユーザーは全員その誇りを抱いて所有しているのだ。

>>865のように他社の例と同じ考え方をするのはまったくもって失礼極まりないよね。
 費用的に2000万でも、他社の400万円に相当する内容の車両をお客様に提供できるのは、
安易に簡単な方法に転換する事を選ばず、地道にかつ、頑なに何十年にも渡って技術資産を
大切に残してきたおかげだと思うよ。

そういう意味で世界一お買い得なのがスバル車。
スバル車は頑丈で、しかも飽きずに長く乗れるから、結果として環境にもお財布にもやさしい。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 09:07:17 ID:QIhhTY8w0
>>866
ドイツ車に一度乗ってみたら?

868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 09:08:36 ID:E6UtV8q30
>>867
そいつレガシィスレとエクシーガスレをコピペで潰している荒らしだから
相手しないほうがいい
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 09:26:40 ID:gcznlc6e0
ドイツ車はクラウンと大差ないと思う。
レガシィはコストパフォーマンスも含め総合的な状況で凌駕してると思う。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 09:29:15 ID:2wnDveA+0
とスバルディーラー営業マンが申しております
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 10:03:46 ID:p8ahni+W0
レガシィのコストパフォーマンスはいいと思うよ。
S402は別としてね




872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:36:15 ID:MCS18+RI0
ちょっと前に370GT買った者です。
全く未練がないかと言えば微妙な所ですが、
BG→BPが当然と思ってた頃が何だったんだろうと言う感じです。

何というか、S402より100万位安いってのが魅力。
おかげで欲しい装備フル架装してもお釣り来た。って元々はS402買えない予算ってのもあったのだが。

ミッションも何となく入り方がジェントル。
ターボのドッカンも捨てがたいが、333馬力もあれば何とでもなる。
言い過ぎかも知れないが、ちょっと自分金持ちになって高級セダン載ってる気分。
買った瞬間はもし〜たらで悩んでましたが、今となってはレガから乗り換えて良かったと思ってます。
ただ1つ、19インチはオレには不要。19インチはIS−Fとフーガだけで十分。


あとタナボタですが、スペB乗ってる同期よりも女の子ウケが良くなりましたww
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:47:18 ID:WjVQAQof0
>>872
日産ディーラーマン乙。
つかさ、日産の爆裂値引き攻勢凄いけどさ。
今の日産車、買う気全くせえへんよ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 23:47:04 ID:MCS18+RI0
>873
悪いけど全然違うし、少なくともちょっと前までレガ乗ってたんだから。
勘違いさん、言いたければ好きに言えばよい。別に日産乗ってくれなくても何らオレには影響無い。
事実感想を述べただけ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 00:10:30 ID:PUXzm+P90
>>874
結局S402に乗って無い訳でしょ?
じゃあ別にわざわざS402より350GTが上で有ると
は書けない筈じゃん。
だって直接比較してないんだから。
だったら、何でわざわざユーザーの気分を害する様な
事を書く訳さ?
350GTのスレに書いてりゃいい事でしょ?
違う?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 00:19:13 ID:jHC7xWTw0
ハイハイ
社会不適合人との議論は辞めます。
もう書き込みませんので、さよなら。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 08:13:38 ID:vabmAGCC0
スカイラインの方が上だってw
素人が見て乗っても分かるじゃん。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 13:27:20 ID:L/+PsOdR0
未だに売れ残っている事からも分かるように
走りはもちろんの事、クオリティや快適性も、
「今」の基準を満たしてない。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 13:36:08 ID:bjG6jv+o0
AWDじゃないとね。
スカイラインでスキー場に行く気にはなれないんだよね。

S402は標準18インチ・アルミ・ホイールだと履けるスタッドレス・タイヤの銘柄に制限が。
6POTのブレンボ・キャリパーのためインチダウンが難しいけど。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 23:09:35 ID:PybCp79z0
>>879
S402だと低すぎてスカートリップとか剥げちゃうよ。
少なくとも底にダメージ受けるって。実用には不向き。
かといってサーキットじゃあビリだったけどね。
5月の新型少し弄った方が良い走りするんじゃない?
よくスキーいくならアウトバックとかフォレでしょ。
まあ失敗だわな、S402。標準車はどれも良いのにね〜。
中途半端で残念だ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 00:15:27 ID:c/vhguba0
>>880
> S402だと低すぎてスカートリップとか剥げちゃうよ。
> 少なくとも底にダメージ受けるって。実用には不向き。

S402は2.0GT以上に最低地上あるんだけど。

スキー場に行ったことあるの?
ノーマル車高ならRSK の純正フロントリップ付きで全然問題ないよ?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 00:34:26 ID:b05C7OBd0
>>881
俺はリップ取れかけたよ。ガチで雪多い場所は無理というかあぶねー。
ってかなんでそんなムキになんだよ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 00:44:23 ID:IPw0IlU80
少しでもネガな部分を言われるとすぐファビョるのがスバオタの特徴となっております。
他人の好みなど全く考慮せず、すべてにおいて”完璧”だと勝手な妄想だけで生きており
まるで「スバル」は自分が育て上げたかのような思い込みを反映した様々な書き込み故に
フツーの車ファンを遠ざけるこの所業は当のスバルサイドとしても非常に迷惑しております。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 18:52:27 ID:sytehYt30
>>880
不向きだしむしろいらないと思うw
確か402のリップ、カーボンじゃなかったっけ?
あれ取っ払って価格を下g・・・ゲフンゲフン
もともと車高低いしスキーにはきついかな。
日本の雪山にはインプレッサアウトバックが良いかも。
日本じゃ売ってないが
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 20:39:21 ID:c/vhguba0
>>882
ほー、ムキになってるように読めたの?
それって自分がムキになってるからでしょ。

少なくとも群馬のスキー場に行くのにはアウトバックじゃないレガシィで全く問題ないって。
ハラ擦るとかいいかげんなこと言ってるヤツがいるから反論しただけ。

886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 20:59:30 ID:fXv5Coo10
>>882
下らん話遅レスで蒸し返さなくて良いです。
しつこそうで気持ち悪いからスキー板逝けやカス。
887886:2009/01/20(火) 21:00:43 ID:fXv5Coo10
>>882じゃなくて>>885
スマン
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 00:40:18 ID:4ZsKVi4I0
nico動にあがってるベスモ(S402のとは別号)に荒がAudiの高評価しているところに、荒に評価させるなとかカキコされてるなw
一流君かなw
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 11:38:35 ID:Zclnm2vdO
宝くじにハズレた(´Д`)
本気で買う気で禁煙までしたのに・・・
頭金貯めれず
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 01:39:45 ID:+3GZQ/0J0
さあ、あと8台だぜ。
このご時世に550万の車をスバルが売り切ったらどう攻撃するつもりだおまいら。
S401なんか別に不況でもないし百万以上安いのに100台以上売れ残ったんだぜ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 01:51:44 ID:LxRp3dJK0
>>890
お前が買えよ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 02:18:01 ID:F/pYOxkd0
S402、2月末までの限定完全受注生産だし、ツーリングワゴンもあるからなあ。欲しいなあ。
内容的には欧州車を完全に超えてるし、お金があれば購入しておきたいところだよなあ。
あと枠は8台しかないのか。。。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 09:40:36 ID:YmJEczbL0
新古登録済み、楽しみだー。
300万位か?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 19:41:56 ID:yJeHFmLw0
BBSとブレンボが変に浮いて見える車ですね。それにSTI縮小のせいで
それぞれについてるSTIのロゴがその価値を半減させてます。とても残念。
流石にコテコテのスバオタさんもこの車にはオーラを感じない方が多いでしょうね。

新古車?285万(1馬力=1万)でなら売れそうですね。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 23:04:34 ID:+B4s3DFfO
しっかし、ショボい「特別限定車」 だったよねww
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 00:12:48 ID:UL6Ksm7X0
レガシィ乗りの人って、信号待ちで欧州車に並ばれると
どうして「チッ」と舌打ちするのですか?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 00:48:49 ID:ug+c1PuR0
欧州車も急激に魅力を失ったな。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 01:23:56 ID:58xU0dhJ0
ぶどう畑で、たわわに実ったおいしそうなぶどうをキツネが見つけた。
食べようとして跳び上がるが、ぶどうの房はみな高い所にあり、届かない。
何度跳躍してもついに届かず、キツネは怒りと悔しさで、「どうせこんな
ぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」と捨て台詞を
残して去ってゆく。
(解説)手に入れたくてたまらないのに、いくら努力しても手が届かない対象
がある場合、その対象を価値の無いもの、低級で自分にふさわしくないもの
とみなす事であきらめ、心の平安を得る。フロイトの心理学において防衛
機制、合理化の例として有名。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 01:24:17 ID:58xU0dhJ0
ぶどう畑で、たわわに実ったおいしそうなぶどうをキツネが見つけた。
食べようとして跳び上がるが、ぶどうの房はみな高い所にあり、届かない。
何度跳躍してもついに届かず、キツネは怒りと悔しさで、「どうせこんな
ぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」と捨て台詞を
残して去ってゆく。
(解説)手に入れたくてたまらないのに、いくら努力しても手が届かない対象
がある場合、その対象を価値の無いもの、低級で自分にふさわしくないもの
とみなす事であきらめ、心の平安を得る。フロイトの心理学において防衛
機制、合理化の例として有名。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 01:24:39 ID:58xU0dhJ0
ぶどう畑で、たわわに実ったおいしそうなぶどうをキツネが見つけた。
食べようとして跳び上がるが、ぶどうの房はみな高い所にあり、届かない。
何度跳躍してもついに届かず、キツネは怒りと悔しさで、「どうせこんな
ぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」と捨て台詞を
残して去ってゆく。
(解説)手に入れたくてたまらないのに、いくら努力しても手が届かない対象
がある場合、その対象を価値の無いもの、低級で自分にふさわしくないもの
とみなす事であきらめ、心の平安を得る。フロイトの心理学において防衛
機制、合理化の例として有名。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 01:40:02 ID:UL6Ksm7X0
∧_∧   
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O   
と_)_) 旦旦旦旦毒旦旦旦旦旦旦旦旦痰旦旦旦旦旦旦
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 04:20:39 ID:1DbpKQMt0
S402欲しいなあ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 05:07:30 ID:S5xIhllX0
S402
冠婚葬祭でも浮かないし、高級ホテルに乗り付けても恥ずかしくないし、
箱根や山岳道路では攻められるし、地方の住宅街でも嫌味にならない、
初期型と全然違って、乗り心地がソフトかつ締まっていて洗練されていてとてもいい。
しかも日本製だから信頼性は抜群で、
AWDだから雨の高速でも雪道でもきわめて高い安定性、

今回はスポーツセダンだけでなくツーリングワゴンの設定もあるから、アウトドアっぽく使うことも可能。
ベースは日本カーオブザイヤー受賞車。
カリスマ的テストエンジニア辰己さんのチューニングで極められ、
欧州エンジンオブザイヤー受賞の2.5リッターボクサーターボをさらにチューニング。

内容は欧州車は完全に超越してる。ちょっと500万じゃ安いくらいかも。
そのくらいハイレベルなマシンだと思う。
2月末までの限定生産なので欲しい人は早く手をつけておくべき価値ある一台だ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 08:23:21 ID:aPkFXU3n0
バル富士重…190億円の最終赤字に修正

tp://response.jp/issue/2009/0116/article119040_1.html

この規模のメーカーには致命傷じゃね?
他社と違い大幅に販売会社減らしてるのはユーザーサポート面で
不安だ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 08:38:16 ID:kxVBmLjk0
確かに痛いだろけど、それでも190億円という額は
輸出もしている自動車屋としては世界の状況を考えると異例にキズが浅いほう。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 08:49:34 ID:AiRXdm9e0
この額で収まっているというのは為替予約なんかを相当うまくやったに違いないだろうね。
エクリプス社の後始末とかも入ってるだろうからねえ。
本業のクルマの世界販売台数は落ちてないし、アメリカで唯一販売台数を増やしてる自動車メーカだし
やはりスバルは恐るべきだよ。
やはりスバルはプレミアムメーカーだと思う。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 16:24:02 ID:B1VgGbAh0
S402は本物の人に選んで欲しい。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 20:04:21 ID:pwG6PNjU0
本物の人って何だよw
人に本物とか偽物とかあんのかよ?w
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 20:11:46 ID:5AhyN3rU0
発表から一週間で販売350台突破とかの嘘をまともに信じちゃって、
402台だからと焦って買ったら無様に売れ残り続け、
おまけに変なチラシで最後の最後まで見窄らしく処分セールされ、
それでもSTI仕様だからと自分を納得させようとした矢先にSTI業務縮小
&スバル190億円!の赤字でディーラーは減って行き、サポートも田舎
じやまともに受けられず、実際走らせてみても大してエンジン回らず
大して早くもなく、軽く300馬力オーバーのスカイラインとかに置いてかれ、、
さらに3.6Lエンジン搭載の過去モデルを一蹴する新型があと3ヶ月程で出て
くるんだから悲惨だよな。さぞかし悔しかろう。
よく見るとフェンダーのグリル、何か変なダミーみたいだし。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 21:58:10 ID:iOD8KQWt0
レガシィ乗りの人って、信号待ちで欧州車に並ばれると
どうして「チッ」と舌打ちするのですか?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 22:11:01 ID:JRy++WyS0
人に本物とか偽物とかあると思う。
ひとついえることは本物の人はS402を選ぶという事だ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 22:29:37 ID:Sgg6ZcGo0
次期レガシィが出てからやっぱS402を買っとけば良かったと後悔する奴が大量発生しそうだな
世の中そんなもんだ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:08:14 ID:bEc7bwlt0
>>912
残念だがそんな事例は無い。スバルに限った話ではなく。
旧型はすぐに忘れ去られる物だ。

玉数が少なく、即完売となった様な一部の名車を除いてはな。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 07:36:26 ID:cxbT7Y/x0
>>912

残念だけど今回に限っては、新型がむしろよく見えると思う。

リアサス形式の変更でハンドリングの改善は著しいのではないかと思う。
BL/BP初期のspecBが受けた悪評は単に脚が堅いためではなかった。
EJ25ターボ搭載車が今のGTに匹敵する常連グレードになるので、たとえ控えめな馬力であっても大幅に手が入ってさらに過渡特性が洗練され、S402の美点の多くが高められて新型に受け継がれる。
しかも、多分、それが450万円以下。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 14:29:25 ID:z2Qyoq6I0
見識ある一流人、文化人にこそ選択していただきたい一台だ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 14:32:29 ID:CC4Kek2b0
今回はスポーツセダンだけでなくツーリングワゴンの設定もある。
本当にS402の総合的なレベルはすごい。
プレミアムスポーツの極致。所有すれば分かる。

2月末までの限定生産なので欲しい人は早く手をつけておくべき価値ある一台だ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 17:59:33 ID:geaCc9mM0
ぶどう畑で、たわわに実ったおいしそうなぶどうをキツネが見つけた。
食べようとして跳び上がるが、ぶどうの房はみな高い所にあり、届かない。
何度跳躍してもついに届かず、キツネは怒りと悔しさで、「どうせこんな
ぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」と捨て台詞を
残して去ってゆく。
(解説)手に入れたくてたまらないのに、いくら努力しても手が届かない対象
がある場合、その対象を価値の無いもの、低級で自分にふさわしくないもの
とみなす事であきらめ、心の平安を得る。フロイトの心理学において防衛
機制、合理化の例として有名。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 12:57:18 ID:8GpKBHPz0
フェンダーグリルとかも本物とか偽物とかあると思う。
ひとついえることは本物の人はS402以外を選ぶという事だ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 22:24:39 ID:X3iY7UZf0
ハンドリングがすばらしい。
電子制御なしでよくこれだけハイレベルかつしなやかな走りが出来るものだと感心する。
4駆とは思えないほどノーズが入るし、修正舵の必要がない。
S402はやっぱりスゴイ。こんなにもプレミアムカーでなんとツーリングワゴンもあるんだから。
ちょっとこんなハイレベルなクルマ、世界に存在しないかも。
欧州車を完全に超えてる。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 22:34:05 ID:+J+FNuOh0
スバル・レガシィS402ワゴン(4WD/6MT)【短評】
世界に誇れる実力。 欧州車がかすむ。

http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000019612.html

このクルマは日本のみならず世界を見渡しても、間違いなくトップレベルの完成度に仕上がっているクルマだ。
操作に対して忠実かつ素直に振る舞うその動きに定評のある、欧州車さえかすんで見えるほどの実力を感じた。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 23:00:37 ID:QrH5ohER0
>>918
本物のフェンダーグリルって何だよw
例えばどのフェンダーグリルが本物、つまり機能してるのか教えてくれ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 02:41:32 ID:8cKaXrn90
発表から一週間で販売350台突破とかの嘘をまともに信じちゃって、
402台だからと焦って買ったら無様に売れ残り続け、
おまけに変なチラシで最後の最後まで見窄らしく処分セールされ、
それでもSTI仕様だからと自分を納得させようとした矢先にSTI業務縮小
&スバル190億円!の赤字でディーラーは減って行き、サポートも田舎
じやまともに受けられず、実際走らせてみても大してエンジン回らず
大して早くもなく、軽く300馬力オーバーのスカイラインとかに置いてかれ、、
さらに3.6Lエンジン搭載の過去モデルを一蹴する新型があと3ヶ月程で出て
くるんだから悲惨だよな。さぞかし悔しかろう。
よく見るとフェンダーのグリル、何か変なダミーみたいだし。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 08:10:32 ID:nuEBrq6FO
完売って雑誌に書いてありましたが。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 08:08:13 ID:zVB29HlZ0
>>923
>>922は雑誌すら買わないだろ…。
情報源はWEBだけ。
社長が次期レガシィはほんの少し車格が上がる
ってついこないだ言ってたから、迷ってた人が
決めたんだと思う。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 08:28:44 ID:By984m+x0
雑誌ねえw

tp://www.kanagawa-subaru.com/pdf/fair_20090131.pdf

まだ在庫セール中みたい。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 15:43:30 ID:MKygQNEO0
>>925
それはディーラー在庫だろ、常考。
メーカー在庫はもう無いだろ。だから完売。
そんな事言ってたら、中古車屋に溢れる新古車
をどう説明するんだ?
あれ、ディーラー在庫抱え切れなくて中古車へGOしてる
車だぞ。もちろん販売台数にカウントされてる。
スズキとかダイハツとか多いよなぁ?
そういう車業界の慣例を解って無い貧乏さんみたいだね?
普通、車を自分で買った経験が有れば気づくだろが。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 15:47:53 ID:MKygQNEO0
何かS402の乗り味を次期レガシィにフィードバックされると
困る勢力が居るみたいだな…。
やれやれだ。やっと解ったよ。そういう事ね。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 21:32:21 ID:vG07CqZU0
>>926
ばかだなぁ。
完全受注生産といいながら、ディーラー在庫があることが問題なんだろ。
ディーラー在庫がありながら「完売」とかいってるのなんて、
新古車作らせて実績上げてる軽自動車業界と一緒じゃねーかよ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 21:58:14 ID:U3d8FoAD0
これぞ、究極のスバル
http://www.carview.co.jp/road_impression/2008/subaru_legacy_s402/

S402は仕様の開発・決定においてスバルのテストコースを始め、
北海道テストコースでの冬期雪上試験、
ニュルブルックリンク・ノルドシェライフェでの走行テストなど、
まさにメーカーと同じかそれ以上といえる内容の性能確認を行った。

走り始めた瞬間から、そのフィーリングに驚愕する。
ステアリング、ペダル、シフトレバーと全ての操作系を通し、
このクルマの持っている極めて滑らかで優れた感触が余すことなく伝わる…。

果たして、こんな国産車が他にあっただろうか? とすら思えてしまうほどに、である。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 22:30:38 ID:U3d8FoAD0
完売御礼!

スバル・レガシィS402セダン(4WD/6MT)
……555万4500円
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000020524.html

2008年6月27日に402台限定で販売が開始されたS402は、2009年11月28日に完売したという。
さて、そんなS402の動画試乗記。前編では、S402のコンセプトやチューニング内容を紹介、
後編では試乗インプレッションをお届けする。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 22:57:54 ID:Z7NoeMqz0
>>928
まったくその通り。
あのような売り方を続ける限り、
ブランド性は高まる事は無い。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 22:58:15 ID:vG07CqZU0
完売したもののインプレッションに価値があるのか。
ふうむ。

なぜ価値があるのか?
それは、買わないやつが読むからだよwwwww
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:04:31 ID:I9vG8s180
>>930
その記事、多分完売日が2009年1月28日な、多分ね。
神奈川スバルがチラシ出して速攻で売れたか。
残り一台だったからね。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:07:06 ID:I9vG8s180
どの評論家も絶賛のインプレからして、次期レガシィには確実に
S402からフィードバック有りそうだな…。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:15:45 ID:U3d8FoAD0
公式完売キター!!
http://www.subaru-sti.co.jp/s402/
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:41:36 ID:vG07CqZU0
>>934
ねーよ。
不評だったリアサスは短足マルチリンクを改造したS402ベースなんかじゃなくて、
インプから新調したダブルウィッシュボーンじゃ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:47:47 ID:64DD+C4w0
ぶどう畑で、たわわに実ったおいしそうなぶどうをキツネが見つけた。
食べようとして跳び上がるが、ぶどうの房はみな高い所にあり、届かない。
何度跳躍してもついに届かず、キツネは怒りと悔しさで、「どうせこんな
ぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」と捨て台詞を
残して去ってゆく。
(解説)手に入れたくてたまらないのに、いくら努力しても手が届かない対象
がある場合、その対象を価値の無いもの、低級で自分にふさわしくないもの
とみなす事であきらめ、心の平安を得る。フロイトの心理学において防衛
機制、合理化の例として有名。

完売だぜ。さあどうやって荒らす、きつねどもwwwww
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:51:14 ID:vG07CqZU0
>>937
お前はブドウを買ったのか?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:56:19 ID:KC53k/GK0
>>936
別にS402は脚回りだけが変更点だった訳じゃない。
それに次期レガシィは詳細specは何も解っていない筈だけどさ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:57:12 ID:KC53k/GK0
掲示板オタクがいきがりやがってムカつく。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:57:33 ID:vG07CqZU0
>>939
プラットフォームの変更は規定路線。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:59:43 ID:KC53k/GK0
>>941
公式発表は無し。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 00:14:58 ID:aZziyoHN0
これだけの高額車がこの大恐慌の嵐の中でも瞬く間に売れてしまうスバルというメーカーは
まさに日本唯一のプレミアムメーカーたる証拠だな。本当に驚きだ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 00:23:09 ID:2v1tO6wX0
S401 の時はついに限定台数に届かなかったけど、S402 は402台捌けたんだね。

945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 03:43:15 ID:DLNC3/s50
今回はS401の反省を生かしてTWも造ったからな
B4だけなら前回の二の舞だったろう
実際B4とTWの受注割合はどうだったんだろ?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 10:01:41 ID:dFspGSR10
402台のS402がキッチリと世に出たわけだな。すごいことだなあ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 19:33:09 ID:xorXWIbuO
○rz
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 21:29:37 ID:3t5j27w70
S402完売ですね。さすがスバルだな。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 01:14:03 ID:hZ/JwFQm0
完売御礼!

スバル・レガシィS402セダン(4WD/6MT)
……555万4500円
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000020524.html
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 13:01:01 ID:UXF6KeqY0
>>942
レガシィだけのためにあの足回りを残す余力はない。
S402は確かに先行リサーチ車だが、それゆえ、パワー特性、コーナリング性能は素の2.5GTですら更に上を行くことになるだろう。
ということで、次期レガシィには期待出来る。

なお、難点はでかすぎること。
次々期レガシィは存在しないか、再び縮むかどっちか。

レガシィに3600(確かに日本市場では3500cc車が繁殖しているが、実は3500と3600とでは税金も保険料も違うから、これは極めて中途半端な排気量)の市場などない。
その存在を前提に車格を決めてるとしたら大間違いだ。
廉価な2.0NA、主力であろう2.5NA、ヲタ向けの2.5ターボ以外は全く売れないと思う。

951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 13:13:52 ID:C/O4E9l30
>>950
リアル厨房がリアル厨房に向けたカキコですねぇ。
税金も保険料も云々・・・こんなこと得意げに書かれてもねぇw
車もってたら誰でも知ってるってwwww
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 13:34:13 ID:UXF6KeqY0
>>951
君のようなリアル厨房未満の知能の持ち主は元々眼中にないけどね。

スカイラインやクラウン、ISに乗ってる階層はレガシィには興味を持たないから、調子に乗って同格扱いにしたら負ける。
所詮、4気筒2500ccクラスの車なんだよ。

まあ、君には2000ccのボトムグレードすら買えないだろうね。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 18:32:07 ID:T2YfarTb0
スバル車はベースが200万かもしれないが、内容は他社の400万円に相当する。
費用的に200万でも、他社の400万円に相当する内容の車両をお客様に提供できるのは、
安易に簡単な方法に転換する事を選ばず、地道にかつ、頑なに何十年にも渡って技術資産を
大切に残してきたおかげだと思うよ。

そういう意味で世界一お買い得なのがスバル車。
スバル車は頑丈で、しかも飽きずに長く乗れるから、結果として環境にもお財布にもやさしい。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 20:04:43 ID:SGdqltNF0
>>952
GT乗ってますが、何か?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 22:50:56 ID:28/BSbL20
>>953
最後の段落の観点で買うつもりならS402とかの改造車は買わないことをお勧めする。
バーの類で補強してしっかりしたブッシュを仕込むんでるから、ボディが早くヤレる。
金持ちが旬だけ楽しんで乗り捨てる車だから。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 23:14:05 ID:BbXYdQrD0
完売御礼!
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 23:24:10 ID:K9i/5hb/0
>>955
今時、10年前の改造車だろうが15万`超えてもバンバン走ってるわ。
適当な事言うなって。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 00:34:05 ID:yIjMC46J0
>>957
足回りを固めると、ボディがヤレるのは真実だぞ。
覚えておいたほうがいい。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 01:19:36 ID:nlfJ+ewV0
はい。覚えました。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 01:28:42 ID:31uyqbYe0
勘違いするな。
人間が感じるほどヤレたらガラスが割れるほどだぞ。
大概ゴムの部分と稼動部を交換したら新車と変わらんぞ。
10万km位で今時の車の骨格はヤレないよ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 05:03:26 ID:dA9UDTV80
スバル車はニュルで鍛えてあるから大丈夫。
そんじょそこいらの国産車とはワケが違う。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 11:57:59 ID:Jy/QTXL50
スバヲタの妄想力にただただ脱帽。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 20:48:26 ID:dOhTnvnC0
ぶどう畑で、たわわに実ったおいしそうなぶどうをキツネが見つけた。
食べようとして跳び上がるが、ぶどうの房はみな高い所にあり、届かない。
何度跳躍してもついに届かず、キツネは怒りと悔しさで、「どうせこんな
ぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」と捨て台詞を
残して去ってゆく。
(解説)手に入れたくてたまらないのに、いくら努力しても手が届かない対象
がある場合、その対象を価値の無いもの、低級で自分にふさわしくないもの
とみなす事であきらめ、心の平安を得る。フロイトの心理学において防衛
機制、合理化の例として有名。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 23:32:30 ID:2IH7Ax810
そのアシ、絶品

http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000020528.html
スバル・レガシィS402セダン(4WD/6MT)【動画試乗記(後編)】 (09.01.30)

スバル・レガシィS402セダン(4WD/6MT)
……555万4500円
ステアリングを切ると、スーッと自然に向きを変えていくこの感じ。
運転ツウなら、唸ってしまうに違いない!
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 23:34:20 ID:9b9PMEj40
>>964
普通の人には分らない。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 23:49:02 ID:hwsfXxQd0
>>965 見識ある一流人ならば発進のホイールのひと転がりから違いがわかります。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 00:06:33 ID:tVuE8Sv20
>>965

余程鈍感で無い限り乗ったらすぐわかるけど。
まさか、乗ってないの???
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 00:32:52 ID:x27QYBB30
>>963

BMWのM、AUDIのS/RSに手が届かず、S402で妥協した人の心理ですね、わかります。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 07:20:31 ID:JZ4V2gMU0
>>963
流れが悪くなるとコピペ
チュバヲタ君はこんなのしか居ないのかね。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 22:05:47 ID:I1XhJmln0
>>969
買えないぶどうはおいしいものだと思い込みたいんでしょ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 23:14:08 ID:tVuE8Sv20
>>968
S402買える人なら、少なくともS4くらい買えるだろ。S4は値引き大きいし、
S402はカーナビ付けなきゃいけないし。そのクラスの小金持ちには大した
差じゃないよ。好みの問題でしょ。

M3に届かない人は335i、S4に届かない人はA4 3.2で妥協だよ。S402には
行かない。S402は、そっちからじゃなくって、多分乗ってみて惚れ込んだ
人が買うのでは。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 23:17:43 ID:9lZOcoIy0
S402 は指名買いばかりなんだからBMWやアウディには見向きもしない
レガシィ好きが買うに決まってる。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 23:52:48 ID:tVuE8Sv20
そんなこともないよ。
何人かオーナー知ってるけど、みんなBMWやAudi、R36あたりと比べてから
S402買ってるよ。
車なんて嗜好品なんだからいろいろじゃない?ドイツ車がしっくりこない
人もいるでしょ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 07:39:54 ID:8GrGUd1E0
ミスリードを誘っても無理。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 08:25:13 ID:3oM69iQY0
おいコレってもう終わってる車?

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k107745968
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 22:43:33 ID:cAbBZpeN0
>>974

認めたくないのはわかるけど、事実だからしゃーない。
そうやっていろんなものから目を背けて生きてると一生大人になれないよ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 23:03:49 ID:3awNOjgM0
個人情報保護ってより、回してるのがばれないようにって感じる
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 11:59:42 ID:teFoYVm3O
S402、買いたかったが資金繰りから嫁さん相手の説得術まで全て上手くいかなかった。 
特別使用車はもう出ないですかね?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 13:01:57 ID:2h5D8ZlE0
>>978
さすがにもう出ないっしょ。特にSTI物は。
S3とかどうよ。装備充実でちょっと安いし。
パワーはそこそこだけど本物のSだしな。
レガシィでなきゃ嫌なら新型で良いじゃない。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 17:26:11 ID:teFoYVm3O
>>979 
情報さんくす
S3も視野にいれつつ考えてみるよ(^ω^) 
今まではS402かコペンかの究極の選択だったから完売で目が覚めちまった。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 18:58:47 ID:6CfFX/aW0
ニューレガシィにS402のフィードバックあると思うよ。
ホイールアライメントの煮詰め方とか。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 02:43:11 ID:JuOJ/BDA0
>特別使用車
中古屋行ったらいっぱい有る。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 08:08:44 ID:bvU1xjBf0
>>982
いちいちメンドクサイ人ですね、あなた。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 22:57:32 ID:xzih34wp0
スバル車は欧州車を間違いなく凌駕してます。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 00:54:18 ID:h8wUVvbi0
ぶどう畑で、たわわに実ったおいしそうなぶどうをキツネが見つけた。
食べようとして跳び上がるが、ぶどうの房はみな高い所にあり、届かない。
何度跳躍してもついに届かず、キツネは怒りと悔しさで、「どうせこんな
ぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」と捨て台詞を
残して去ってゆく。
(解説)手に入れたくてたまらないのに、いくら努力しても手が届かない対象
がある場合、その対象を価値の無いもの、低級で自分にふさわしくないもの
とみなす事であきらめ、心の平安を得る。フロイトの心理学において防衛
機制、合理化の例として有名。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 00:54:44 ID:h8wUVvbi0
ぶどう畑で、たわわに実ったおいしそうなぶどうをキツネが見つけた。
食べようとして跳び上がるが、ぶどうの房はみな高い所にあり、届かない。
何度跳躍してもついに届かず、キツネは怒りと悔しさで、「どうせこんな
ぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」と捨て台詞を
残して去ってゆく。
(解説)手に入れたくてたまらないのに、いくら努力しても手が届かない対象
がある場合、その対象を価値の無いもの、低級で自分にふさわしくないもの
とみなす事であきらめ、心の平安を得る。フロイトの心理学において防衛
機制、合理化の例として有名。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 00:55:20 ID:h8wUVvbi0
ぶどう畑で、たわわに実ったおいしそうなぶどうをキツネが見つけた。
食べようとして跳び上がるが、ぶどうの房はみな高い所にあり、届かない。
何度跳躍してもついに届かず、キツネは怒りと悔しさで、「どうせこんな
ぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」と捨て台詞を
残して去ってゆく。
(解説)手に入れたくてたまらないのに、いくら努力しても手が届かない対象
がある場合、その対象を価値の無いもの、低級で自分にふさわしくないもの
とみなす事であきらめ、心の平安を得る。フロイトの心理学において防衛
機制、合理化の例として有名。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 00:55:43 ID:h8wUVvbi0
ぶどう畑で、たわわに実ったおいしそうなぶどうをキツネが見つけた。
食べようとして跳び上がるが、ぶどうの房はみな高い所にあり、届かない。
何度跳躍してもついに届かず、キツネは怒りと悔しさで、「どうせこんな
ぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」と捨て台詞を
残して去ってゆく。
(解説)手に入れたくてたまらないのに、いくら努力しても手が届かない対象
がある場合、その対象を価値の無いもの、低級で自分にふさわしくないもの
とみなす事であきらめ、心の平安を得る。フロイトの心理学において防衛
機制、合理化の例として有名。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 00:56:06 ID:h8wUVvbi0
ぶどう畑で、たわわに実ったおいしそうなぶどうをキツネが見つけた。
食べようとして跳び上がるが、ぶどうの房はみな高い所にあり、届かない。
何度跳躍してもついに届かず、キツネは怒りと悔しさで、「どうせこんな
ぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」と捨て台詞を
残して去ってゆく。
(解説)手に入れたくてたまらないのに、いくら努力しても手が届かない対象
がある場合、その対象を価値の無いもの、低級で自分にふさわしくないもの
とみなす事であきらめ、心の平安を得る。フロイトの心理学において防衛
機制、合理化の例として有名。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 00:56:42 ID:h8wUVvbi0
ぶどう畑で、たわわに実ったおいしそうなぶどうをキツネが見つけた。
食べようとして跳び上がるが、ぶどうの房はみな高い所にあり、届かない。
何度跳躍してもついに届かず、キツネは怒りと悔しさで、「どうせこんな
ぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」と捨て台詞を
残して去ってゆく。
(解説)手に入れたくてたまらないのに、いくら努力しても手が届かない対象
がある場合、その対象を価値の無いもの、低級で自分にふさわしくないもの
とみなす事であきらめ、心の平安を得る。フロイトの心理学において防衛
機制、合理化の例として有名。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 00:57:13 ID:h8wUVvbi0
ぶどう畑で、たわわに実ったおいしそうなぶどうをキツネが見つけた。
食べようとして跳び上がるが、ぶどうの房はみな高い所にあり、届かない。
何度跳躍してもついに届かず、キツネは怒りと悔しさで、「どうせこんな
ぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」と捨て台詞を
残して去ってゆく。
(解説)手に入れたくてたまらないのに、いくら努力しても手が届かない対象
がある場合、その対象を価値の無いもの、低級で自分にふさわしくないもの
とみなす事であきらめ、心の平安を得る。フロイトの心理学において防衛
機制、合理化の例として有名。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 00:57:58 ID:h8wUVvbi0
ぶどう畑で、たわわに実ったおいしそうなぶどうをキツネが見つけた。
食べようとして跳び上がるが、ぶどうの房はみな高い所にあり、届かない。
何度跳躍してもついに届かず、キツネは怒りと悔しさで、「どうせこんな
ぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」と捨て台詞を
残して去ってゆく。
(解説)手に入れたくてたまらないのに、いくら努力しても手が届かない対象
がある場合、その対象を価値の無いもの、低級で自分にふさわしくないもの
とみなす事であきらめ、心の平安を得る。フロイトの心理学において防衛
機制、合理化の例として有名。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 00:58:24 ID:h8wUVvbi0
ぶどう畑で、たわわに実ったおいしそうなぶどうをキツネが見つけた。
食べようとして跳び上がるが、ぶどうの房はみな高い所にあり、届かない。
何度跳躍してもついに届かず、キツネは怒りと悔しさで、「どうせこんな
ぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」と捨て台詞を
残して去ってゆく。
(解説)手に入れたくてたまらないのに、いくら努力しても手が届かない対象
がある場合、その対象を価値の無いもの、低級で自分にふさわしくないもの
とみなす事であきらめ、心の平安を得る。フロイトの心理学において防衛
機制、合理化の例として有名。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 01:00:31 ID:h8wUVvbi0
ぶどう畑で、たわわに実ったおいしそうなぶどうをキツネが見つけた。
食べようとして跳び上がるが、ぶどうの房はみな高い所にあり、届かない。
何度跳躍してもついに届かず、キツネは怒りと悔しさで、「どうせこんな
ぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」と捨て台詞を
残して去ってゆく。
(解説)手に入れたくてたまらないのに、いくら努力しても手が届かない対象
がある場合、その対象を価値の無いもの、低級で自分にふさわしくないもの
とみなす事であきらめ、心の平安を得る。フロイトの心理学において防衛
機制、合理化の例として有名。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 01:01:38 ID:h8wUVvbi0
ぶどう畑で、たわわに実ったおいしそうなぶどうをキツネが見つけた。
食べようとして跳び上がるが、ぶどうの房はみな高い所にあり、届かない。
何度跳躍してもついに届かず、キツネは怒りと悔しさで、「どうせこんな
ぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」と捨て台詞を
残して去ってゆく。
(解説)手に入れたくてたまらないのに、いくら努力しても手が届かない対象
がある場合、その対象を価値の無いもの、低級で自分にふさわしくないもの
とみなす事であきらめ、心の平安を得る。フロイトの心理学において防衛
機制、合理化の例として有名。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 01:02:40 ID:h8wUVvbi0
ぶどう畑で、たわわに実ったおいしそうなぶどうをキツネが見つけた。
食べようとして跳び上がるが、ぶどうの房はみな高い所にあり、届かない。
何度跳躍してもついに届かず、キツネは怒りと悔しさで、「どうせこんな
ぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」と捨て台詞を
残して去ってゆく。
(解説)手に入れたくてたまらないのに、いくら努力しても手が届かない対象
がある場合、その対象を価値の無いもの、低級で自分にふさわしくないもの
とみなす事であきらめ、心の平安を得る。フロイトの心理学において防衛
機制、合理化の例として有名。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 01:04:50 ID:h8wUVvbi0
ぶどう畑で、たわわに実ったおいしそうなぶどうをキツネが見つけた。
食べようとして跳び上がるが、ぶどうの房はみな高い所にあり、届かない。
何度跳躍してもついに届かず、キツネは怒りと悔しさで、「どうせこんな
ぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」と捨て台詞を
残して去ってゆく。
(解説)手に入れたくてたまらないのに、いくら努力しても手が届かない対象
がある場合、その対象を価値の無いもの、低級で自分にふさわしくないもの
とみなす事であきらめ、心の平安を得る。フロイトの心理学において防衛
機制、合理化の例として有名。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 01:05:49 ID:h8wUVvbi0
ぶどう畑で、たわわに実ったおいしそうなぶどうをキツネが見つけた。
食べようとして跳び上がるが、ぶどうの房はみな高い所にあり、届かない。
何度跳躍してもついに届かず、キツネは怒りと悔しさで、「どうせこんな
ぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」と捨て台詞を
残して去ってゆく。
(解説)手に入れたくてたまらないのに、いくら努力しても手が届かない対象
がある場合、その対象を価値の無いもの、低級で自分にふさわしくないもの
とみなす事であきらめ、心の平安を得る。フロイトの心理学において防衛
機制、合理化の例として有名。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 01:06:37 ID:h8wUVvbi0
ぶどう畑で、たわわに実ったおいしそうなぶどうをキツネが見つけた。
食べようとして跳び上がるが、ぶどうの房はみな高い所にあり、届かない。
何度跳躍してもついに届かず、キツネは怒りと悔しさで、「どうせこんな
ぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」と捨て台詞を
残して去ってゆく。
(解説)手に入れたくてたまらないのに、いくら努力しても手が届かない対象
がある場合、その対象を価値の無いもの、低級で自分にふさわしくないもの
とみなす事であきらめ、心の平安を得る。フロイトの心理学において防衛
機制、合理化の例として有名。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 01:07:41 ID:h8wUVvbi0
ぶどう畑で、たわわに実ったおいしそうなぶどうをキツネが見つけた。
食べようとして跳び上がるが、ぶどうの房はみな高い所にあり、届かない。
何度跳躍してもついに届かず、キツネは怒りと悔しさで、「どうせこんな
ぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」と捨て台詞を
残して去ってゆく。
(解説)手に入れたくてたまらないのに、いくら努力しても手が届かない対象
がある場合、その対象を価値の無いもの、低級で自分にふさわしくないもの
とみなす事であきらめ、心の平安を得る。フロイトの心理学において防衛
機制、合理化の例として有名。
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'