S2★LOTUS・エリーゼ&エキシージ Part4★専用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ここはS2のエリーゼorエキシージのスレッドです。
S1ネタは専用スレでお願いします。

S2★LOTUS・エリーゼ&エキシージ Part1★専用
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1195719870

S2★LOTUS・エリーゼ&エキシージ Part2★専用
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1203407832

☆ロータス正規輸入総代理店
■LCI Limited
ttp://www.lotus-cars.jp/

プロジェクト・イーグルの詳細が発表されました。
EVORA公式サイト ttp://www.lotusevora.com/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 20:23:33 ID:85eXaYBX0
前スレのアドレス張り忘れました
S2★LOTUS・エリーゼ&エキシージ Part3★専用
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211293313/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 21:06:44 ID:7fDQWUGe0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:21:45 ID:IKe3UeIqO
名前はイーグルのままが良かったなぁ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 00:40:08 ID:hT22UABM0
>>3
右下のLotus Exige vs. Ford Mustangも面白かったw
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 01:55:49 ID:x0McZ8ZD0
エボラw
出血熱かよ。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 09:42:47 ID:TIuUW/Gz0
名前もキモイがトップページも病原菌みたいでキモイな

ttp://www.facelesspeople.com/
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 14:23:09 ID:+XenWEwvO
出血熱はevola。
evoraはポルトガルの都市らしい。
まぁ日本人だと同じだ罠。
俺は結構気に入ったよ。
¥1kマンくらいなんかな?
頑張って金貯めるか〜。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 14:29:20 ID:+XenWEwvO
間違えた。
出血熱はebolaだ。
「イーグル」は昔アメ車であったからやめた?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 15:32:08 ID:1INgMhTi0
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 15:39:38 ID:WizJQVM30
>>10
ホントに+2があるなw
申し訳程度に
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 17:15:35 ID:K79aAYxd0
>>6
ほんと、何で出血熱病のウィルスの名前つけたんだろねww

ttp://response.jp/issue/2008/0723/article111924_1.html

イーグルでよかったのに…
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 17:35:19 ID:dunabWb/0
日本名はエヴォラかエヴォーラになるんだろうな。
色々な意味で微妙に中途半端な感がするな
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 18:08:24 ID:H8IhxKP+0
スゲー名前付けたなwwwwwwwwwwww
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 18:19:46 ID:V3u9slC2O
セミATは無いの?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 22:47:41 ID:87q/NZEp0
>>12
クライスラーの商標が切れてなかったんだろ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 22:56:20 ID:ncmag17x0
普通はエリートかエクセルじゃねぇの?
ロータスのエクセルっていうと混乱するかなぁ?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 23:02:58 ID:hT22UABM0
ワードが黙ってないだろw
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 00:13:53 ID:iJI56Oy/0
>>15
VWの10.6度V6 3.6L 300psなら、横置き時のスペース効率も良いし
DSGも一緒にもらえたのに、なんでトヨタなんかと蜜月なのかな。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 00:38:42 ID:4MBOxG890
そんな新エンジンひょこひょこ出すメーカーなんてないよ。
だって、市場じゃライバルだぜ!自分の所の売上減るじゃん。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 00:48:01 ID:nqNjUJZ30
トヨタの車とロータスの車はユーザーかぶんないだろ?
つまらなくて良くできた足車と、ロータスじゃw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 00:53:41 ID:cBE27gDI0
壊れないエンジンにこだわりのシャーシ。これ以上の組み合わせがあるだろうか。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 01:04:54 ID:4MBOxG890
>>21
だからなおさら新エンジンわたさないだろ。
そんな魅力的なもん出されたら供給側は困るだろ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 01:12:00 ID:VbEzbNF4O
>22
2ZZはあまり高回転まで回しすぎると、信頼性が下がる、壊れやすいと聞きますが本当でしょうか?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 01:13:37 ID:A8XzBlGl0
>>12
フロント・クラッシャブル・ユニットねえ。
オロチみたいなもんか?
あれだけ鼻先が長いんだからトランクになってるといいな。

>>18 ワロタw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 01:15:34 ID:A8XzBlGl0
>>24
これは2GR-FEでしょ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 01:16:19 ID:nqNjUJZ30
>>23
へぇ、トヨタも楽しいエンジン作れるんだ?
って思ってくれる人がいるかもw
FR用の3.5Lはいいエンジンって話聞くけどなぁ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 01:18:16 ID:A8XzBlGl0
FF用だと思うよ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 01:19:41 ID:iJI56Oy/0
>>26
トヨタエンジンの前例から推測しようとしてるんだろ。
2ZZがそうだとしたら、2GRもそうなんじゃないかと。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 01:22:03 ID:iJI56Oy/0
>>28
思うというレベルではなく、明らかに横置きFF用2GR-FE。
レクサスFR用の2GR-FSEは精度が高くフィールも良いと高評価。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 01:26:44 ID:iJI56Oy/0
http://response.jp/issue/2008/0723/article111954_1.images/187562.html
字が小さくて見にくいが、WEIGHT eagle 1219kgとなってる。
kerb weight 1350kgからドライバー75kgとガソリン満タン分引いた数値か。
それよりも気になるのは、横の比較でelise1117kgってのは一体なんだ?
eliseってそんな重かったか?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 01:35:50 ID:A8XzBlGl0
ドライバー75kgとガソリン満タン分足した数値かもね。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 07:40:02 ID:VhpeAUWIO
エリーゼ880kgだし4名のらないとそんなにいかないな…
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 09:17:10 ID:lDLzp5Y+0
>>31,32,33
おい、weightじゃなくてheightだぞ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 09:48:12 ID:pMR7DDEa0
ワロタ
何やってんのおまいらw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 12:05:35 ID:hz1lt8WK0
バカばかりだなw
どのみち750キロ超えた時点でエリーゼも駄目だけどな
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 13:11:16 ID:4TkwtbeYO
>>27
トヨタっつうか、作ってるのはヤマハだろ?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 13:26:44 ID:fKzqT1bB0
>>37
設計にヤマハが関わってるだけでほとんどトヨタ製だって聞いたけど
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 14:19:18 ID:aSyVjQ+0O
エスプリの存在価値ってあるの?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 14:32:18 ID:FTshdghb0
FF用エンジンならミッドシップでも横置きできるから4人乗りが可能になった。
ミッドシップ縦置きなら2人乗りになる。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 14:34:00 ID:FTshdghb0
日本語正式名称はエヴォーラです。
エボラじゃ印象悪いからね。
http://www.lotus-cars.jp/
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 15:16:29 ID:FTshdghb0
(07/23)エルシーアイ、2+2シーターミッドシップエンジンのスポーツカー「ロータス・エヴォーラ」を発売
http://car.nikkei.co.jp/release/index.cfm?i=195019
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 15:36:48 ID:2790x/R90
問題は値段だ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 15:40:41 ID:6gY5AAgE0
問題はデザインだ









こんなんだったらケン奥山にでも頼んだほうがよかっただろ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 22:45:50 ID:jDCyGWZ10
>>44
積丹クラウンに乗っている貴方にデザインを語られてもねぇw
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 22:51:29 ID:1vRIB05n0
ヨーロッパ、エヴォ-ラ 連続して「やっちゃった」って思うのは
俺だけ?
エリート、エクラ、エクセルってのもあったから
伝統なのか
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 23:03:30 ID:6S08r0th0
>>46
そうだね。

重く、ゴテゴテにして、みんなに嫌がられるw

そして、破産・・・・・


48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 23:50:18 ID:nqNjUJZ30
すんません、エヴォ-ラ欲しいっす
セミATだったらw
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 00:39:39 ID:TTJhD0R+0
ttp://www.netcarshow.com/lotus/2010-evora/800x600/wallpaper_0c.htm
スケッチだとかっこいいのにな
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 02:07:33 ID:DqWEc62y0
結局トランクは後ろにしか無いっぽいなあ。
前にも入れさせろっての。
後ろから前から。

>>42
後席潰すバージョンも出す気なのか。
意味がわからん。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 08:21:09 ID:TBG6XiUE0
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 08:56:45 ID:A5daJuQn0
なんか現行よーろっぱとこれからでるエボラ出血熱って、
買ったはいいが、いざ、乗り始めたら
知らない定年むかえたオヤジ寄ってきて
「これが、レクサスって言う車ですか〜」
なんて、声かけられそう、おなじL始まりだし。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 09:29:56 ID:J3HrLl250
フロントの空気の通り道を考えたら前にトランクは無理じゃないか。

車種が少ないロータスはいろんなバリエーションモデルを
作らないと生き残っていけないだろうな、結局最初に
出たのが一番いいって事になりそうだ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 09:42:26 ID:8Lv8Xl0j0
これはこれ、あれはあれ。
エヴォーラはエリーゼと比べると別ジャンルだろ。
いろいろ物積みたいならミニバンでも買ってろっての。

後席狭すぎって、こういうモデルには付き物だろ。
SCとかXKとか「大根足は入らんな」ってのばっかり。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 10:46:33 ID:KgreGIcg0
アメリカでは2シーターは税金だか保険だかが高額だと聞く。
そのためレクサスSCなどは非実用的な後席をつけて金銭的負担を軽減させている。
アメリカは景気が悪いから2シーターより4シーターのほうが売れそう。

4シーターとはいえ後席スペースは最小なのでホイールベースはそんなに長くなく、
パワフルなエンジンに必要な直進性と回頭性のバランスがとれてるものになってるのだろう。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 11:01:31 ID:Ib2WlKV20
>>52
それはない
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 11:25:39 ID:CkwphhPx0
後部座席はバッグ等が置ければそれで十分だよ
一々トランク入れるのはメンドイしね
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 11:53:49 ID:uksc0/0F0
だが結局リヤヘビーでミッドシップの意味がないものになる

将来エヴォーラGTとかいって2シーターヴァージョンを出しそうだな。
ウラッコ・シルエットみたいに。
59名無しさん@そうだドライブ行こう:2008/07/25(金) 12:12:50 ID:4bRquS040
エスプリ海苔だったけど、今回のエヴォーラのスタイルにもものすごくひかれる。
エスプリとヨーロッパって支持層が結構違う印象があったけど、エクシージ系と
エヴォーラもそんな感じかもね。
つか、エヴォーラスレって立たんの?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 12:48:17 ID:8Lv8Xl0j0
>>58
>>将来エヴォーラGTとかいって2シーターヴァージョンを出しそうだな。

それきっと…
リアサブフレーム変えて、エンジン変えて、ガワ変えて…

つ「新型エスプリ」
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 13:27:38 ID:9G7jYReN0
>>53
ボクスターはフロントにちゃんとトランク作ってるのにな。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 13:35:05 ID:9G7jYReN0
>>55
それでもWB2500mm超えてるぞ。
その後に高重心な横置きV6がそびえてる。
パッケージング破綻もイイトコ。
2シーター版は、WB縮めて2300mmくらいにして200kg減量して、
ストラトスみたいな、超絶ハンドリングマシンにするべき。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 13:38:05 ID:9G7jYReN0
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 13:39:41 ID:w4DGNUyA0
>>62
マーケットとか車のキャラクターとか、少しは考えないの??
明らかにそういう方向の車じゃないでしょ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 14:27:52 ID:EyoJOoUD0
英語発音は“ィヴォラ”だけどね。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 15:09:11 ID:EIQJVbws0
>>62
おまいはストラトスがどんなに危なっかしいハンドリングか知らんだろ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 15:12:53 ID:KgreGIcg0
>>62
ミッドシップだからエンジンは後輪軸より前にあるでしょ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 15:26:43 ID:+yvZlr7K0
マーケット、つってもなぁ…
金持ち夫婦でダンナがクルマ趣味、んで、子供が一人。
”エリエクじゃ3人で乗れないじゃないか”という、そんな金持ち
対象だからリヤは狭くても子供が乗れればおk みたいな層だろ?

ところが、実際にはその大事な息子(娘?)は狭いリヤでエンジンの真前w
ムダにデカイ車体とエンジンでは運転する楽しさ半減、
普通のクルマと比べて乗り心地の悪さも家族に不評。

なんの為のロータス?なんの為のスポーツカー?冷静に考えれば
「家族3人で楽しくスポーツカー旅行」に出かけるなら、もっと適した
車種がいっぱいあるよね〜、みたいなパターンになるようにしか思えない。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 15:35:13 ID:/ObzFpxh0
あのさぁ家族で乗る事なんて想定されてないからw
あくまでエマージェンシー用なんだよ。
市場はそれでも2シーターより受け入れやすいからね。

70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 15:49:30 ID:9dKqY/oiP
しかしこのフロントは何とかならなかったのか
赤だともろフェ(ry
71名無しさん@そうだドライブ行こう:2008/07/25(金) 16:54:25 ID:4bRquS040
フェラーリよりもエッジが利いてて面構成も複雑で好きだな。
プロデューサーとしての奥山氏はすばらしいと思うが、彼が手掛けて以降の
ピニンファリーナはバランスがイクナイ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 17:57:43 ID:uksc0/0F0
フェラーリというよりケーニグセグに似ている
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 21:10:08 ID:E0plTH430
>65
ますます焼肉のたれだな

ホイールベースは長いほうがケツ出たときに扱いやすいだろ
短いときのメリットってなに?>62&ALL
7473:2008/07/25(金) 21:15:32 ID:E0plTH430
ごめん、回頭性だな
トレーラー想像したら答えでた
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 21:21:33 ID:w4DGNUyA0
>>74
回頭性もそうだけど、ねじれ剛性が上がるのもメリットかな。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 23:59:40 ID:9G7jYReN0
>>75
軽く頑丈に出来る事が最大のメリット。
危なくなったら、電子姿勢制御介入させりゃいい。
介入の味付けは、ロータスのテスドラの感性を信頼するしかないが。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 00:00:18 ID:9G7jYReN0
>>64
だから、2+2と2で味付け変えりゃイイだろって事だ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 00:01:55 ID:9G7jYReN0
>>67
前といや前なんだが・・・
正直、後輪軸より後に低く置いてある911の方が遥かにマシだと思うが。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 00:13:14 ID:dUri9ufk0
俺は好きだぜ!エボラぁぁぁ・・・・
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 02:16:35 ID:PU4sCuSa0
予定価格は、約4万5000ポンド(邦貨にして1000万円前後)だって
微妙だな・・・俺には買えないが。
81兵庫県人:2008/07/27(日) 08:22:26 ID:bZFt0Ota0
出張で北海道にきたけど気候よすぎ
前に陸送して道内をツーリングするって言ってた人が羨ましい
来週は鹿児島に出張orz
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 19:28:30 ID:bYk9vmCg0
1000マソか・・

実車見てから考えよう〜
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 19:31:35 ID:Tn80ofiR0
こんなの買うくらいだったらGT-R買うわ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 22:03:20 ID:TvEfo5DI0
>>83
だよな。もう、こんな重くて大排気量な車、ロータスじゃねーし。
チャプマン、泣いてるんじゃないか?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 23:32:20 ID:V9BKyRYK0
なんで1000万以上出してブレイドとかヴァンガードのエンジンの車に乗らなきゃなんねーんだよw
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 23:51:18 ID:PU4sCuSa0
ある意味・・・オロチ見たいな感じ?
俺なら・・・・エヴぉぉ〜らぁ、かなw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 00:12:37 ID:8lZu/r8f0
フツーの1000万出して買う車に乗りたくない人のためのクルマじゃないの?
○○じゃありきたりすぎてやだなーとか。
同価格帯のクラスと比べたら軽さと運動性能はダンチだと思う。
エリエクと比べるのはナンセンスでしょ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 01:27:41 ID:zQIOujHT0
M3とかの方が普通に速いし楽しいでしょ
エンジンがブレイドやらエスティマやらのファミリーカーの中国エンジンだし
2+2にしたせいでリアのバランスも悪そう
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 02:03:28 ID:hG/DKAEQ0
>>88

おまいは現行M3の退屈さを知らないからそんな事が言える。

M買うならZ4M。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 02:33:55 ID:Rw8QNd9a0
2GRがハイブリッドの設定もあることを忘れてる人が多いね。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 10:25:13 ID:PspyD9zi0
そういう最先端ネタをロータスに易々と提供することはまずないね
ZZは終わるエンジンだからもらえたんだよ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 13:13:09 ID:pBwdu4PO0
ロータスのマークがあるから精神的には実物はなんとか見れるもの?のよう。気のせい?
カレラGT、マラネロ、ケーニッグゼグみたいだけど

ttp://hhr.way-nifty.com/photos/uncategorized/2008/07/23/img_0653_3.jpg
ttp://hhr.way-nifty.com/photos/uncategorized/2008/07/23/02lotusevora_4.jpg
ttp://hhr.way-nifty.com/photos/uncategorized/2008/07/23/01lotusevora.jpg
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 17:13:07 ID:/ALS/9AT0
FTOを連想したのは俺だけか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 17:26:23 ID:koroAG6U0
俺はガライヤを連想したが。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 18:41:58 ID:J6ODfxWx0
>>92
エリエクみたいなボンネット後方の穴がなければいいのに
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 20:49:15 ID:eBE54GGu0
別に嫌いなデザインじゃないんだけど、如何せん重い。
あまりにも極端な別路線だ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 21:27:37 ID:WpfmPcVX0
正面からは HSC に見えるな
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 21:33:25 ID:Eunb/hBF0
エンジンもエンジンだから、セミATにした方が
売れそうw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 21:52:23 ID:vFYCPjce0
どっかで見たなと思ったらアレだ、スピードスターだ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 00:05:30 ID:oWraPREQ0
500psくらいのエンジン積めよホント

中途半端な事ばっかりやってるとまた潰れるぞ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 00:12:31 ID:c7DzySuE0
>>100

余計駄目になると思う
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 00:16:29 ID:4+N+RCbj0
全高の低い車が見たいねぇ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 00:20:55 ID:c7DzySuE0
生産製のある車1台でも作っといた方がいいじゃないかね大衆向けに
金なさそうだけど
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 00:44:23 ID:4qVPf9MA0
>>92
4発ターボで良かったんじゃ無いだろうか・・・
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 01:59:37 ID:eL/xP2dC0
>>91
では2GRは終わるエンジンなのだろうかね?

ハイブリッドと言えば、ジャガーなんかと共同でハイブリッドのサルーンを
作ってるっていうけど。今度はどこのエンジンを使うんだろうか。
http://wiredvision.jp/blog/fromwiredblogs/200807/20080718105503.html
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 10:22:02 ID:59sqssPa0
>4発ターボで良かったんじゃ無いだろうか・・・

ターボは熱害があるから使い難い
特に2+2だと難しいだろうな
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 02:53:37 ID:yvr3XA5W0
前スレで2GR-FE 3.5Lはハリアーのエンジンじゃないって言ってた人いたけど、
やっぱハリアーに使ってんじゃん。
http://www.toyota.co.jp/jp/news/06/Jan/nt06_004.html
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 20:37:49 ID:V1vhhoRd0
2GR-FE搭載車

ハリアー350G/AIRS
エスティマG
アルファード350G
ヴェルファイア3.5V
マークXジオ350G
ヴァンガード350S
ブレイドマスターG




完全にファミリーカーエンジンですな
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 22:23:42 ID:REnIYBsJ0
2+2自体セミファミリーカーだからね
悪い意味じゃなくてオールマイティースポーツ

車重もエリーゼ+100数キロでしょ 
マッタリトルク出てれば地味に速い

加速感だけ追求した2ZZのNAより確実に速い
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 22:31:22 ID:eNdeRz9Q0
スープラとかの2JZ直列6気筒エンジンをV型に発展させたエンジンでしょ

わかりやすく言うと
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 22:32:43 ID:V1vhhoRd0
>>109
ねーよアフォ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 22:39:07 ID:0aOcjM9CP
素性はファミリーカーE/Gでも、専用チューンされたら結構速いと思うけど。
元々LotusはトヨタE/Gを載せて作ったハリボテカーみたいなもんなんだから、今更それをどうこう言っても仕方ないだろ。

Lotusって、トヨタE/Gを最高のパフォーマンスを引き出すチューン会社みたいなイメージだが。
ブレイドマスター(笑)なんて、E/Gの無駄遣いもいいところだろw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 23:11:56 ID:V1vhhoRd0
高速でエスティマやアルファードに煽られるってのは悲しいねw

エリーゼSも高速じゃカローラに煽られるからなw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 23:31:02 ID:iVgTEhnZ0
>>113
さすが物知りですねw
中高速ではどうなるのですか?w
すみませんw
wの使い方まだ上手くありませんw
顔真っ赤ですw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 23:40:19 ID:REnIYBsJ0
たがV6エンジンのリヤヘビー・高重心は気に入らないね
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 23:49:26 ID:V1vhhoRd0
>>114
同じエンジンだと高速の伸びはあまり重量に依存しない
だから煽られるw

悔しいのはわかるけど顔真っ赤にすんなよw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 01:10:59 ID:T+4PjQTF0
同じエンジンだと高速の伸びはあまり重量に依存しない
同じエンジンだと高速の伸びはあまり重量に依存しない
同じエンジンだと高速の伸びはあまり重量に依存しない
同じエンジンだと高速の伸びはあまり重量に依存しない
同じエンジンだと高速の伸びはあまり重量に依存しない
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 02:03:24 ID:gIH3mhtC0
>>116

あなたはアホのホームラン王

119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 02:50:00 ID:LzDRtwKCO
>116
マジレスだせー
暇人
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 08:32:31 ID:x/6kbQ6E0
確かに高速の伸びと言うか
最高速は空力と馬力に依存する

軽さはそこまでの加速の違いに現れる
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 09:28:42 ID:VqcoT5vQ0
高速でって、おまいら公道でなにやってんの?
クローズド走らないの?
バカなの?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 09:45:45 ID:WQiG44cO0
最高速って
エリーゼが負けるレベルの最高速をアルファードが出すか?
リミッター切ってるミニバンがそんなにいるか?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 10:35:36 ID:LeVAt6fR0
ミニバンは横風に煽られるから怖くて最高速まで飛ばせないよ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 11:01:49 ID:U/sbay1w0
DQNは怖いもんなしで踏むからなぁ・・
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 11:53:23 ID:x/6kbQ6E0
エリーゼ自体最高速うんぬん言う車じゃないけどな

フロントが離陸しちゃうよ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 12:19:05 ID:WQiG44cO0
しないぞ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 12:47:54 ID:vKkdMwKE0
白のGTOじゃないんだからさ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 12:51:17 ID:x/6kbQ6E0
GTOならフロントヘビーでアスファルトにめり込みそうだw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 13:47:16 ID:kHyi9TvTO
オススメのフルバケ教えてください
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 13:58:07 ID:TCeVmtGc0
おまいらみんなフルバカ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 14:00:46 ID:VqcoT5vQ0
BSK
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 14:02:26 ID:VH6TTqTD0
http://www.autocar.co.uk/News/NewsArticle/AllCars/234265/
EVORAのGT5版なんだが、
明日のアップデートに収録されるのかな?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 16:53:58 ID:+0iKnHCc0
いま乗っているM3とマツダ・ロードスターから、GT-RとエリーゼSの2台体制に買い替えようかな、と考えているオレ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 17:04:01 ID:MuUxDQSh0
格安で譲ってクレ!w
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 21:03:24 ID:tz+NUbYr0
>>118
アフォはおまえだったなw
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 21:08:27 ID:BlVlmeTy0
1キロのラジコンと1トンの車両に同じエンジンを積んだところ高速の伸びは変わりませんでした。断言します
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 21:42:32 ID:tz+NUbYr0
>>136
アフォが悔しそうに極端な例を乙w
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 21:49:52 ID:BlVlmeTy0
やべっ
はじめてなのに釣れちゃった
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 21:59:17 ID:x/6kbQ6E0
>>136
実際空気抵抗が同じでギヤリングが同じなら最高速は同じ
 
厳密にはタイヤの変形などによる走行抵抗が変わるから若干変わるけどね
それと1kgの車重だと空気抵抗に負けてタイヤと路面の摩擦力が働かないから
最高速は遙かに低いよ 空気抵抗同じならね ホントに離陸しますw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 22:22:53 ID:tz+NUbYr0
>>138
アフォから抜け出せなかったなw
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 22:25:46 ID:JWqCA3fi0
確かに高速じゃゴルフGTIとかの方がよっぽど速いよ
エリーゼなんて150km/hくらいでもフラフラして怖いけど
ゴルフGTIとか200km/h出してても余裕を感じる
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 22:43:55 ID:jg/2xd0+0
>>140アフォw大先生様w
さすが「アフォ」と「w」のお使い方がすばらしいですねwアフォ
それでは今日も23時過ぎのお早いオネムまでよろしくお願いしますアフォw
アフォすみませんw「アフォ」と「w」の使い方まだまだですwアフォ
顔真っ赤wアフォですw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 23:27:38 ID:xNdVeAp/0
>>142
必死だねぇw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 23:32:41 ID:EeacG1uJ0
>>141
ゴルフってそんなに良くなったんだ。オレがイギリスに住んでた2003年のモデルだとM1で140km出すとヨタってたんだけど。

ちなみに150kmでフラつくエリはドッカ整備不良です。 180kmくらいでは怖いですけどね。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 23:37:30 ID:xNdVeAp/0
動力性能でエリ選ぶ奴なんているのか?
ファミリーカー入れてもかなり遅い部類でしょ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 23:42:03 ID:EeacG1uJ0
何を持って動力性能と言うかですなぁ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 00:04:01 ID:x/6kbQ6E0
1ZZも6000以下だと2ZZと変わらないからね
逆に2ZZだと谷が現れる5000〜6000で1ZZの方が強い

それ以上だと2ZZが圧倒的だけど
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 00:12:16 ID:Ywl8Bcjm0
>>147
全然変わるっつーのw
1ZZは5000rpm以降なんて回すだけ無駄だが
2ZZはどんどん伸びていく

おまえ1ZZしか乗った事ねーだろ?w
しかもMR-Sのw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 00:59:26 ID:LCcueb62O
しかし今の時期はどこのスレも頭おかしいの多いですね。
カローラでSを煽るとか、定番のゴルフ乗りとか馬鹿ばかり。
スルーできないエリーゼ住人も痛いが、小学生以下の知識で釣ってる馬鹿はどうしようもないね。
金もない、人からも相手にされないことがひしひし感じる。
しかしマジ見てておもしれえ。
お前らホント馬鹿だねぇ
真面目な住人と馬鹿の争い。もっとやり合え
暇人
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 01:05:08 ID:/1AXhl8+0
>>148
最後の1行も読んでやれよ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 01:57:57 ID:IQ4iN5Uv0
>>150
6000以下とか言ってるから
4500〜5000以下の間違いだろうと
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 04:29:10 ID:J4y+xPmO0
カムの切り替えは5000くらいらしいけど、
トルクカーブは6000くらいまで同じだと
よく解説されているよ。
カムが切り替わった後に踊り場が
あるんじゃね?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 09:07:38 ID:bPUz6PtU0
というかハイカムの方がピーキー過ぎて
5000〜6000の落ち込みが激しいんだよ

180馬力マックスくらいのハイカムにしてれば
5000から6000の谷もなくなるだろうね

結局2ZZの実力はそんなもんさ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 10:55:10 ID:6lNGy6uu0
2ZZは180馬力すらねーだろ
良くて170位じゃね?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 11:51:49 ID:bPUz6PtU0
それがノーマル実測190前後出てんだよな>ピークだけ

でも5000〜6000の繋がり悪くてトルクの谷ができて引っかかるから
ピークを10馬力落としてでも5000〜6000のトルク上げた方が実際速い
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 12:01:17 ID:bPUz6PtU0
>>154
補正前後共出てる
どの個体もこんな感じ

ttp://www.trial.co.jp/osaka/tuningspirit/tuningspirit_8.htm
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 12:58:10 ID:6lNGy6uu0
あぁローラーなら190出るだろうね。
ダイナパックなら170ぐらいだろ?もっと低いか
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 14:32:54 ID:bJNE1gwH0
馬力厨( ´,_ゝ`)プッ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 19:27:53 ID:6lNGy6uu0
>>158
うちのはKシリーズの120で十分ですが何か?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 21:55:46 ID:jMC9QR3c0
釣りにマジレスとかw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 13:36:34 ID:DB4Glpl90
個人的にはエヴォーラ悪くないな。
どうせトップモデルとしてSC搭載モデル出してくるでしょ。
更にエヴォモデルとして軽量バージョンとか出してくるだろうし
1500万以下で買えるなら買っちまうかも。
1100kg程度の車重に350PS位の馬力だったら文句無いんだが。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 15:16:11 ID:4ZiozGtJ0
せめてTVRよりは軽くしてくれ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 15:23:09 ID:Nntng5Fu0
>>162
2+2のサーブラウの車検証上重量は1400kgくらいだった。
TVRと言えども実際はこんくらいはある。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 16:59:42 ID:DB4Glpl90
キミーラ持ってるけど、車検証手元に無いから数値が判らん・・・
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 17:57:51 ID:cvvQyoU50
君らいいなあ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 19:17:30 ID:VnRWRm3j0
>>163
車両重量と総重量の区別くらいつけような車音痴君
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 19:24:59 ID:klAY1aFF0
>>163
うわぁ…

今時こんな勘違いしてる痛い奴がまだいたんだぁ…w
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 22:01:13 ID:klAY1aFF0
音痴君恥ずかしすぎてもう来れなくなっちゃったみたいねw


ID変わるまで待っててねw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 22:01:53 ID:du6uGqAF0
>車両重量と総重量の区別くらいつけような車音痴君

エヴォーラの1219kgは4人込みの総重量ではないが2人乗りでの重量みたいね
比較されたエリーゼの重量が1117kgであったから+100数kgでしかない
1350kgって数字はあくまで外部の推測値じゃないか?


170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 22:04:04 ID:zN65WHBQ0
みなさんセカンドカーを所有してますか?
私はこれ一台なんですが、近くのスーパー銭湯行ったりコンビニやオートバックス行ったり
回転寿司行くとへんなにーちゃんが車に寄ってくるからウザイです。
私の生活レベルで買う車じゃなかったのかな?
フーガかクラウンか最終セルシオかS2000かこれかで迷ったんですよ。
多分年齢的にこういう車に乗れるのはこれが最後だろうから頑張ってみたんですけど
似合わないみたいですww
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 22:23:52 ID:a7+j07t00
その餌なら外道が釣れる可能性は少しあるかな。




ああ俺か
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 22:32:54 ID:zN65WHBQ0
金持ち専用車ですもんね。
ディーラー行くと自分だけ空気が違うし。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 22:57:21 ID:cvvQyoU50
>>169
それは 1117mm だ。全高だ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 23:06:34 ID:klAY1aFF0
音痴はカキコすんなやマジで
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 23:17:31 ID:du6uGqAF0
>>173
HEIGHTになってたわ スマンw
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 00:24:25 ID:jZQzAgBg0
>>81
私も来週末から北海道へ行く一人です。
エリーゼはもう陸送で北海道に着いた頃かと。
行き先決めずにホテル・ペンション泊とキャンプを半々ぐらいの
比率で1週間程楽しんできます。
和琴半島のキャンプ場にテント張って湖畔の露天風呂から
満天の星空眺めつつビール飲んで悦に浸ってきます。

9月末にも連休取れそうなので(有休消化)、エリーゼ預けっ放しにして
9月の北海道も楽しもうかと画策しております。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 00:35:05 ID:yqW/Nd6K0
>>163
俺のサーブラウは1250kgだぞ。
エアコン、パワステ付きの日本仕様で。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 03:01:09 ID:NWTgZ4/x0
>>163
http://kurumaerabi.com/kanri/car/certificate.php?store_id=5031&stock_id=1792
サーブラウ4.2 H9 車両重量1230kg 車両総重量1450kg 前軸630kg 後軸600kg

>>164
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kenji100avant/29070053.html
キミーラ 重量 1060kg (車検証 1100kg)で、前軸重 560kg 後軸重 540kg
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 10:33:06 ID:fLuUWSxF0
車両重量と車両総重量を間違える音痴がいる低レベルのスレはここですか?w

そーいや1ZZの圧縮比も2ZZと同じと間違えてたバカがいたけど同一人物ですか?w
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 12:11:09 ID:MmyMRDBk0
カタログスペックを語るスレなの?
圧縮費とかそんなk乗ってて普通は考えないじゃん。
そして馬鹿が間違った事を言ったからって上げ足とって喜ぶスレなの?
っとオーナーやこれから購入予定の人やこの車を好きな人が情報交換できる
スレにしようよ。
いつまでも馬鹿に触るのよくないよ?実社会でもそうだけど馬鹿に関わると損じゃん。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 13:32:51 ID:fLuUWSxF0
…と音痴君本人が火消しに躍起ですw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 13:42:05 ID:oEz9Tj7B0
どのスレでもいるじゃん、上げ足とって喜ぶ奴w
まぁ、スルーすればいいわけで・・・・・
後、良質なレスが少ないからどうでもいい事で
暇つぶししてる感もあるね。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 13:55:45 ID:GpdHaEdG0
…と音痴君本人がID変えて火消しに躍起ですw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 14:05:05 ID:oEz9Tj7B0
ID:fLuUWSxF0 じゃあるまいしww
と、釣られてみる
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 14:09:31 ID:MmyMRDBk0
確かにネタはないよね。
エリーゼを青空駐車してるのって俺くらいなんだろうな。
屋根つきの駐車場に引っ越したい。
あとエアコンって本当に便利だね。エアコンつき買ってよかった。
連れのクラウンのほうが冷えるけどなーwww
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 14:21:03 ID:WCMGp6WN0
俺も青空だ。ボディカバーはしてるけど。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 15:12:28 ID:8WJOHAka0
>>179>>181>>183
同一?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 16:54:27 ID:M9HoXQ2C0
「わたしに電話来なかった」…東国原知事、組閣で

 宮崎県の東国原英夫知事は1日、内閣改造を受けて「電話を待っていたけれど来な
かった。農林水産業を変えようと思っているから農相か、地方分権の立場からいうと
総務相。なかったのは少し残念だ」と述べた。宮崎空港で記者団の質問に答えた。
 新内閣に対しては「国民生活に直結した行政課題が多い。きちんと解決する内閣で
あってほしい」と注文。ネーミングについては「こくばる不在内閣」と話した。
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2008_08/t2008080203_all.html
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 19:28:55 ID:gILrgkuJ0
163 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/08/02(土) 15:23:09 ID:Nntng5Fu0
>>162
2+2のサーブラウの車検証上重量は1400kgくらいだった。
TVRと言えども実際はこんくらいはある。

163 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/08/02(土) 15:23:09 ID:Nntng5Fu0
>>162
2+2のサーブラウの車検証上重量は1400kgくらいだった。
TVRと言えども実際はこんくらいはある。

163 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/08/02(土) 15:23:09 ID:Nntng5Fu0
>>162
2+2のサーブラウの車検証上重量は1400kgくらいだった。
TVRと言えども実際はこんくらいはある。

163 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/08/02(土) 15:23:09 ID:Nntng5Fu0
>>162
2+2のサーブラウの車検証上重量は1400kgくらいだった。
TVRと言えども実際はこんくらいはある。

163 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/08/02(土) 15:23:09 ID:Nntng5Fu0
>>162
2+2のサーブラウの車検証上重量は1400kgくらいだった。
TVRと言えども実際はこんくらいはある。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 11:01:06 ID:JCOZrFxJ0
人を晒し上げるつもりが、自分をもさらに晒し下げてる事に
気がついていない、古くから伝わる典型的な例。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 13:26:46 ID:HqcnITGn0
いつからTVRスレになったのここ?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 18:07:28 ID:Z77FIAFj0
質問いいですか?
エキシージ購入検討中なんですけど、現車がターボなので高回転NAが欲しくて探してるんですが、
どこかのネットでNAはかったるいばっかりで遅い!なんて書き込みをみたのですが・・
皆さんはどう思われてますか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 18:57:03 ID:BCJ5mD3M0
>>190
ご本人様顔真っ赤ですよw
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 19:01:38 ID:2t/Dfimx0
エリーゼ SCとエキシージ S PPで迷ってます。
どっちがお勧めですか?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 19:01:39 ID:gRyr1mHF0
>>192
一度試乗してみたら?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 00:38:54 ID:yTgM9Vs50
MR−S乗りの冷やかしネタにしか見えん。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 02:10:25 ID:ncff+FYP0
エキシージS PPに決めました。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 09:48:57 ID:vPUfQXTC0
>>193
本人乙、顔真っ赤 …擁護的書き込みを見るとすぐそう反応する。
それもまた、古くから継承されている稚拙低能反応ですね。
残念ながら別人です。

w …もアホっぽい。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 17:26:03 ID:5qvulkah0
>>198

キミのコメントも端から見たら同じですよ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 20:18:08 ID:DfGHBdRC0
Googleストリートビューすげぇ!
某ディーラー前で路駐エリが見れた。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 01:45:37 ID:e3Lo/hra0
エクのSC搭載モデル用のマフラーでグラスウールがすぐ飛んだりしないのはないのかね。
静かなノーマルマフラー残しておかないと車検通らなくなるじゃんよ・・・。
売ってるマフラー見てもSC未対応ばっかだしさ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 14:30:59 ID:+2SvVV//0
エヴォーラ?って今日初めて知ったけど、
現代のNSXだな
いや、ホンダが別に作ってるのは知ってるけど
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 18:54:51 ID:LGr8kMzK0
サイズパワー重量ともにNSXに近いよな。

よくまあ後席をつけたもんだと思う元NSX&S1乗り。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 19:44:16 ID:o8dXHd/l0
>>202
ピュアスポーツのNSXと比べんなタコ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 19:45:26 ID:5nDRu5hn0
プアスポーツ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 19:46:52 ID:Wl6hAV9r0
ピュアスポーツに4AT…

ミッドシップ+アルミボディのレジェンドってのがNSXの立ち位置だろうw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 20:36:23 ID:KaLvcI1I0
+2席とショボエンジンっての以外はパッケージングとしてはNSXだな
横置き高重心のエンジン搭載位置に、リアトランク、サイズと重量も似たり寄ったりか
アルミもそうか
結構おもしろいな
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 21:35:39 ID:o8dXHd/l0
>>206
NSX-RかS-ZEROに決まってるだろアフォw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 21:39:32 ID:Wl6hAV9r0
>>208
そういうホンダヲタの思い込みがホンダを苦しめているのだと思うがねぇ。



210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 21:42:37 ID:o8dXHd/l0
>>209
思い込みも何も誰もが認めるピュアスポーツですが何か?w
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 22:02:43 ID:7nx71bWt0
すくなくとも誰もが認めるっていうのは思い込みだよな
確かにGTRとは違う速さがあったが顔真っ赤にして主張するほどピュアでもないだろ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 22:08:55 ID:R7a/mArb0
ホンダもバブルでアルミボディー専用ラインとか作った割に
エンジンはレジェンドベース横置V6ベースのVテックとかセコい選択だったな
トランクスペース作ってゴルフバッグ載せられるようにとか・・・
確かに最初はピュアスポーツとか言うより不純なバブルスポーツだった
その後のバブル崩壊と共に小金持層を相手にピュアスポーツ路線に鞍替え
だがそれも十分な性能を併せ持っていたからこその路線変更はさすがホンダ

元々ホンダなんてそこそこデカイメーカーなんだからエンジン・ミッション新作で縦置き
ピュアスポーツとか語るならトランクなんていらないだろ 
NSXがピュアスポーツだなんてバブル後のンダのイメージ戦略に踊らされてるだけ

その点2+2且つ実用エンジン載せて日常ユーティリティースポーツって割りきった
ロータスの戦略は1枚上手だな シャーシコンストラクターとしての身分弁えてる
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 22:48:42 ID:rPg6PHdE0
>>202
ホントにそんな感じだね。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 22:54:37 ID:ezH3bBF/0
>>212
レジェンドベースと言っても全く特性やフィーリングは違うしね
最高の2リッターと言われるK20Aもベースはステップワゴンのエンジンだ
マークXジオのエンジンそのまま使ってるエヴォーラと違って何がベースとか全く無意味な事だ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 23:10:11 ID:Wl6hAV9r0
>>214
つまりホンダにはピュアなスポーツカー専用エンジンってのは無いわけだな。

実用エンジンをチューンする技術に長けたメーカーであると。
でもスポーツ的な演出ならアルファロメオの方が上手だと思うけどな。

ホンダのスポーツチューンのエンジンほど速くないけどw
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 23:22:29 ID:ezH3bBF/0
>>215
量販車メーカーにそんなのあるわけないじゃん

1億円以上で買ってくれるならF1エンジン載せるばいいだけだがなw
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 23:26:50 ID:Wl6hAV9r0
>>216
つ「マツダのロータリーエンジン」

かつては、ファミリアやルーチェにも積まれてたそうだが…
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 23:26:58 ID:rPg6PHdE0
>>216
F1エンジンを載せたスポーツカーが使い物になると思いで?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 23:28:54 ID:oLhYhd5P0
スポーツカーじゃないけど、エスパスF1なんてのあったよねぇ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 23:30:05 ID:KaLvcI1I0
あとヤマハのあれ
名前忘れた
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 23:34:46 ID:ezH3bBF/0
>>217
それただの失敗エンジンじゃん
パワー無い、燃費悪い、耐久性無い、で全く使い物にならない
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 23:34:52 ID:rPg6PHdE0
>>219
市販されてないやん。
もともとあれ公道走れるもんじゃないだろ。
>>220
幻に終わっちゃったね。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 23:35:35 ID:ezH3bBF/0
>>218
使い物になるようにするのがメーカーの仕事でしょ

採算取れるわけねーからやらないけどw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 05:39:36 ID:Xi69Z7Dg0
ババアにオカマ掘られた。
相手の保険会社は通販。ちゃんと満額出してくれるんだろうかっていうか
新車にしてくれ!!マジで!!ちくしょー!!
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 07:10:54 ID:sTLnKf+f0
ご愁傷様なのですが、相手はどこの保険会社でしょうか?
納得いくまで負けないでね。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 09:05:57 ID:3dPIWUkn0
店と相談しながら頑張れ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 12:27:26 ID:IjKUv1Uy0
こちらの被害状況は?
オカマされた人のブログを見たけど
リアカウル等々交換で200諭吉越えてたなぁ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 19:25:48 ID:uHzDP+7/0
いやー。対応悪いなぁ。マジ参った。
てか、相手の保険会社から連絡ないんですけど。
それと10対0にきまったら自分入ってる保険会社は動いてくれないとか言われたんですが…。
事故初めてだからよくわからん。
販売店も俺みたいなパンピー相手はうっちゃっとけって態度だしな〜。
わかっていてそこで買ったけどつらい。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 19:29:14 ID:9WzaV8Le0
>>228

馬鹿丸出し
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 20:09:15 ID:IjKUv1Uy0
販売店名、相手の保険屋名きぼん
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 21:28:39 ID:LXCvwzl00
>>228
自分の体は大丈夫なのか?
鞭打ちは後になってから痛むこともあるよ?
最悪の場合、脳骨髄液減少症で突然死とかもあるらしい。
10対0でも自分の保険に貰い事故保証みたいなのが有れば幾らかは役に立つ。
それから、相手と相手の保険会社とは絶対に電話でやりとりしないこと。
必ず配達記録などの文書で行うこと。
口約束だと普通に「そんなこと言いましたっけ?」ということになる。
それに奴らは平気にウソもつく。
まず「交通事故」でググることをお勧めする。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 21:43:52 ID:3dPIWUkn0
>>228
>10対0にきまったら自分入ってる保険会社は動いてくれないとか

相手側の保険屋(アジャスター)と修理する店の交渉になるから
自分の保険会社が出る幕は無いんだよね・・・。

>販売店も俺みたいなパンピー相手はうっちゃっとけって態度だしな〜。

んな店あるの?
事故なんて店にしてみりゃボーナスだよ?
ガッツリ稼げるのに・・・俺が世話になってる店じゃありえない。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 02:37:34 ID:1cUUSery0
>>228
元やの保険会社でなくてよかったな
あそこはまずい。裁判上等で一歩も引かないから絶対揉める
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 17:00:03 ID:nfg1pwxn0
つか別に電話で交渉したって問題ないけどね。
いまどきは向こうも録音してるし、きっちろこっちもやればいいだけ。

まぁ、おれなら格落ち査定までしっかりさせるけどね。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 17:19:01 ID:VPUuQbOB0
俺は、ファミレスで相手の保険屋とどなりあったよ。やな思い出だ。
ショップは見積もりだしてもらっただけ。
俺のときも10対0だったので、自分の保険屋は何もしてくれなかった。
最近は、そこまでカバーする保険もあるらしいね。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 17:56:16 ID:nfg1pwxn0
まぁ保険なんてどれだけ粘り強く交渉できるかがキモだからな。
押しの弱いヤツはいいなりになるだけ。
粘り強いヤツは相手もそれなりに譲歩の道を模索する物だよ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 19:35:46 ID:2QDz/2BO0
>>235

また馬鹿発見
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 19:37:27 ID:iGk7AaW50
去年ヤクザの車に突っ込んで大変な目にあった・・・

その時、保険屋と弁護士が
「ヤクザよりも、一般人の方が太刀が悪くて、交渉が大変」
って言ってたのを思い出した
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 20:10:15 ID:wJuB5QNu0
>>235
まあそういうこともあるよな、長く車に乗っていると。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 23:19:43 ID:AtrXZUz90
>>228
まず病院イケ。
でだ、首が痛いと言え。
と主張すると、ムチ打ち扱いになる。
(ムチ打ちは自己症状でしか判断できないからな)

したら、2日に1回病院に行け!これ定説な。
なぜなら、自賠責基準(最低ランクな)での、損害慰謝料の計算は
通院1日に対して4200円の賠償金がでるわけよ。
ところが月15日までが最大。それ以上は何回言っても同じ。
なので、2日1回が最強。15日×4200円=63000円。
でも、自賠責基準だと最低ランクでの支払い。
3ヶ月は通え。「医者が治ったんじゃないですか?」と言っても油断は禁物だ。
最低3ヶ月な。計45日。会社休んでも行け。
有休を消化しても行け。有休分も賠償してくれるはずだから。
で、さらに有休使い切って、休業して病院イケ。これ最強。
休業補償がでっから。

228が交渉上手なら赤本基準に持ってけ。(まずムリだが)
最低でも任意基準までは持ってけよ
この交渉がうまくいけばこれでお前は金持ちだ。

オレの無料アドバイスはここまでだ。
あとはググレカス
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 00:08:38 ID:t/qi/gYr0
えーっと虎の威を借りたおかげで販売店があとのことは、ほぼ全部やってくれることになりました。
実は販売店を紹介してくれた知り合いにたまたま会って、事故ったことと販売店の対応がちょっと…
と愚痴ったところ、口を利いてくれたみたいで販売店の態度が急変。
○○様のお知り合いの方だったんですね。みたいに媚び媚びモードwww
販売店にはその人に紹介されたとか言わなかったからなぁ。権力ってすごい。
>>240
一応病院行って異常なし。でもあとから症状が出るかもしれないので、でたらまた来てくださいと。
つーか、そんなに休めないって。月63000円程度のこづかいだろ?
自営みたいなものだからなぁ。15日自分がいない分の損失のほうが怖い。
ごまかしようはあるんだろうけど、はした金で自分に弱みを作りたくないしな。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 00:20:13 ID:njEL1XM10
自分がいない分の仕事の損失も相手が補填するものですよ。
自営なら損失計算するの結構楽じゃない?

それよりもだ。車が治るのか新車にするのかが問題でしょう。
なんなら211もあるぞ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 00:46:03 ID:Ssuuf3KW0
>販売店があとのことは、ほぼ全部やってくれることになりました。

それが普通の対応。
そんな糞な店は事故の件がケリついたら手を切りな。
店の名前を晒せとは言わないが、マジ最低な店だな。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 02:12:33 ID:yoRQm2Gq0
>>241
勘違いするな。権力どうこうじゃねえよ馴染みの客の知り合いだった
ただそれだけじゃねえか。

んなことより根本的に疑問なのはお前が一人でその店に相談した時
対応悪かった事だな

釜堀損傷状態がどうなのかワカランがお前の車マトモに直るのか心配した方がいいぞ

客の事故った車面倒見が悪いのは知り合いの板金屋か下請けの板金屋
パイプ薄い可能性大だな。

仕事として効率よく回せる環境があるなら10:0の仕事に対応悪いわけない
ただ売りっぱなしの店なのか?そんな気さえする

まその時のお前の人格もどんなもんだったんだろうなと疑問にも思うけどな(笑)
ガラ悪けりゃ警戒するよなwww

>>242
自営やってる奴は15日も休んでられねえだろ
金より客や仕事が減る方が致命的
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 12:47:55 ID:CXf1BnwW0
ナンバーオフセットさたいのだが純正ステー外すのって
カウル外さないと無理?結構めんどいね・・・
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 14:53:46 ID:jUEFOtBC0
240みたいなバカがいるからスレの民度が落ちるんだなぁ(しみぢみ)
自賠責も自分の支払った保険金から払われてるのにバカはわからないんだろうな( ´,_ゝ`)プッ

247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 14:55:15 ID:jUEFOtBC0
>244

お前の態度もしょーもないが、事故った本人の人間性も何となく分かる気がする。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 19:00:19 ID:6n2syJOc0
>245
フロントナンバーステーの事だと思うけど
下から止まっているボルトを外すと簡単に外れるよ。
ナンバーの裏側、カウルに向かってステーに
溶接されているボルトはカウルの穴に引っ掛かっているだけ。
ちなみに07Sの場合
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 20:24:03 ID:JM4N59DB0
ありがとうございます。
溶接されてるボルトがどうしていいかわらずさすがにためらいました。
これでJAEの牽引フック使えます。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 19:33:47 ID:am1EUG9p0
>240みたいなバカがいるからスレの民度が落ちるんだなぁ(しみぢみ)

それよりも同じ日本人にこんなやつがいるなんて情けない気分になるね。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 21:11:33 ID:nfEef2/S0
>>250
思考回路からしてチョンコだろw
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 03:01:41 ID:a+41eO5k0
>>251

密入国しておいて
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1218274082/
こういうコト言うヤツラだからなぁ〜
さもありなん
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 09:23:19 ID:Xsoe4Ris0
良くまとめてあるぜ
ttp://3.csx.jp/peachy/data/korea/index.html
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 12:31:58 ID:arSWwTrE0
ぶっちゃけ世の中ゴネたもん勝ちだよ

ゴネられない奴が損をする
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 12:45:37 ID:Ao2fw3TY0
真面目なヤツが損をする世の中だからな
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 14:36:31 ID:onzQ4EY90
おまえら、差別はやめろよ!
俺は差別とチョンが大嫌いなんだ!!
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 20:00:29 ID:ACJ7xPZK0
>>248
当方2005年式111R 溶接されているボルトの裏はナットがあるようで
やはりアンダーパネルかカウルをはずさないと付けれそうにないです。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:13:06 ID:szje+SfF0
そのナットはカウルの外側ですぜ。
逆ハの字になっているので抜きにくいだけで、ゆっくり力を入れて引っ張れば外れますがな。

と、ナットを外そうと1週間格闘したバカモノのカキコ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:37:15 ID:ACJ7xPZK0
な!カウルがもげるかと思って途中でやめたんだ・・・
整理すると純正ステーを谷折りにする感じで曲げれば引き抜けるでOK?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 23:04:54 ID:Xsoe4Ris0
んな作業1つ聞かなきゃ出来ないってなら素直に店に頼めよ・・・。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 23:55:22 ID:ACJ7xPZK0
いや、あの硬さはためらうだろ。
店に頼んだら自分でやれっていわれそうだしな。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 00:56:30 ID:3T6XrkAm0
言うわけねえだろw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 00:59:25 ID:9hpfJ4XT0
アンダーパネルすら外さないで、ろくな確認もせずに教えて君かい?
躊躇うとか以前の問題だって事に気づかないってのもすごいな。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 08:23:42 ID:C5cr/RIz0
カウルのなんとかって宮崎ハヤオの映画なかったか?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 18:27:05 ID:kSzH5qog0
>>263
ナンバーステーの部分のアンダーパネルは接着になってるんで外せないんだが?

ホントに外したのか?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 18:39:42 ID:dAUwWqWI0
質問した本人です。

結果:裏にナット、ワッシャ、スプリングワッシャがあった。
カウルははずさずフロント開口部からラチェット放り込んでちまちまはずしました。
ワッシャは直径4センチくらいあったのでそのまま取れるわけも無く。

07モデルはあのナットがなくてちゃんと固定できてるのか・・・
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 01:56:47 ID:pi0eJwP10
ついに本日納車です、エリーゼSC。

今年初めに注文して、いやぁ待った待った。
期待と不安で夜も眠れそうにありません……。

268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 02:52:39 ID:deLwaj0j0
おめでとう、そしてようこそロータスライフへ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 07:20:46 ID:y9CmmPnw0
>>267
なにかオプションを指定したんですか?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 09:58:59 ID:hyfVAP1IO
全幅と全長が1番小さいエリーゼはどのタイプ?幅が2Mぐらいしかない、壁に囲まれたT字路を直角にまがるのは難しいかな?エリーゼは小回りが悪いらしいみたいだけど。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 10:40:31 ID:aBJn0EnK0
初代S1が一番小さかった記憶が
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 11:25:30 ID:lJSadi7i0
昨日、図書館で新聞見てたオッサンを何気なくみたら、エボラの広告出てた。

あれ何の新聞だったのかは見えなかったが、広告出すのVTになったからなのかな?南原さん時代じゃありえないようにおもうが、雑誌以外ありえないとおもっていたが。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 12:26:09 ID:NHg2/enP0
最近は半年でくるのか。二年待った頃とは雲泥よのう
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 12:33:04 ID:AbvkYlqa0
X 雲泥よのう
○ 雲泥の差
慣用句ぐらいちゃんと使えよ・・・
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 17:34:21 ID:tsyLG6Cw0
単に略しただけだろ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 20:21:52 ID:pi0eJwP10
>267


オプション付けたから伸びたわけではなくて。
海の向こうの職人さんはアフタヌーンティ片手にのんびり作ってたみたいですw。
ちなみに付けたのはハードトップ、トルセン、LSD、HIDかな。

近所にはサーキットもないし、街乗り+αな生活目指します〜。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 20:22:30 ID:pi0eJwP10
アンカー間違えた。

>269
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 20:26:07 ID:pYJdtrXf0
トルセンとLSDって、わかってる?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 21:37:24 ID:LMaZSR8N0
機械式、LSD、w
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 21:38:40 ID:AbvkYlqa0
ネタだろ、さすがにw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 01:45:27 ID:tZpxWnO20
トラコンの間違いだろ、JK
282名無しさん@そうだドライブへ行こう[:2008/08/14(木) 01:50:59 ID:myfP9XlT0
>278-281
……すんませんでした。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 09:54:30 ID:nhF8IODY0
≫266
248です。さすがロータス年式によってやっぱり仕様がちがうな・・・
さっき実車確認してみたが、裏からのナットなしで特に問題は無さそう。
でも自分の個体は、単なるナットの締め忘れの様な気がしてきた。
284エリーゼ:2008/08/14(木) 12:41:54 ID:GqCCzO7vO
>>275
そんなとこ略すなよー。
何でも官でも略すもんじゃない。

285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 16:53:48 ID:EfTRCPZYO
SCに最初からハードトップ付けるくらいなら、なぜエクSを選ばないんだ?

おまけにトルセンとトラコンじゃ間違えようが無いだろ。



妄想乙?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 18:24:17 ID:IiS0hmr+0
>>283

オイラも納車日に自分でステー外したけど、やっぱナットは付いてなかったです。
正面2カ所:ビス留め
下面2カ所:穴にビスさしてあるだけでナット無し
正面が止まってるので、下面二カ所はナット無くても、、、、まぁ〜大丈夫そうだったけど。

あ、オイラのは07Rです。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 19:00:40 ID:1PXHCCBYO
>>284
いやいや『雲泥』って結構使いますよ。普通に通じますしね。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 19:35:19 ID:myfP9XlT0
>285

単純にエクよりエリーゼの方が格好いいと思ったからです。
あとは金額の問題も。
エリSCでもかなりの予算オーバーなのを清水の舞台から飛び降りる気持ちで注文したんで。

289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 20:19:58 ID:X6o8qbHK0
>>287
痛々しいな
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 20:36:30 ID:LjQhSflC0
>>287
ムリだろ、その省略は。
通じるかもしれないけど、普通じゃないし、
使われた相手は「はぁ?、ああ雲泥の差ね」って感じだぜ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 21:29:32 ID:1PXHCCBYO
>>290
頭の回転の問題かな。瞬時に略語の原型を想像する能力のない人はイラッとくるかもしれないけど。
イラッとするのは自分のIQの低さだけにしてよ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 21:36:15 ID:8W+51gkT0
すげーよくわかる。
ばかの壁だね。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 21:39:17 ID:8ZLEs6SC0
エキシージ・スプリントと注文したヤツとエボラに手を出そうとするやつちょっと待った!
このネタ知ってた?

ソリッドカラーの211はストラスキャロンみたいでイマイチ、あの色だったから211だったと言える感じ

2008年8月14日(木) NAエンジン搭載のロータス2イレブンが登場
 ロータス・カーズの日本総代理店のLCI(エルシーアイ)は、自然吸気(NA)エンジンを搭載したロータス・2イレブンを発表した。

 今回発表された2イレブンは、自然吸気エンジンを搭載して新たにラインアップに加わった。
ロータス車でレースに参加している人や、ロータス車オーナーから提案を受け、
2イレブンは各オーナーのニーズに合わせたオプションパックを装備可能なクルマとして
自然吸気エンジン車両が発売されることとなった。

 販売価格は、711万1650円、スポーツパック仕様はプラス86万1000円。

294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 21:51:51 ID:X6o8qbHK0
>>291
必死だな
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 22:22:48 ID:2ojroGof0
>>293
受注締め切り、8月11日って書いてたけど。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 02:33:31 ID:NyP8qaqa0
>>272
日経新聞だね。俺も見た。そして驚いたw
馬力が286って書いてあったかなー。
見たけどほとんど覚えてない・・・。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 00:20:05 ID:b3Uhap4n0
エリーゼに乗り始めて初めて自分以外の走ってるエリーゼを見た。
なんつー形だよ、と思ってしまったが自分も乗ってるんだったな。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 13:30:45 ID:fdCwkUP40
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 19:17:39 ID:3LUUBsL70
公道でセミスリックか。
まあどう見ても雨の日は乗らない車だしな。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 02:15:42 ID:Bg/9v/1I0
スポーツパック付けたら800万オーバーか。
元々の211が安いのか、こっちが高いのか・・・。
まぁエアコン無しの完全オープンは、軟弱な
おれには無理だから関係無いが。
おいらにゃエリーゼで充分。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 03:39:21 ID:bKdjiqAm0
http://response.jp/issue/2008/0817/article112676_1.html

英ロータスエンジニアリングは、電気自動車やハイブリッドカー向けに車外騒音発生装置『セーフ&サウンド』を開発した。リアルなエンジンサウンドにより、低騒音車が走行中であることを周囲に認知させる。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 12:45:02 ID:0AMk5znEO
>>291
頭の回転は関係ない。まずまともな言葉を使えるようになってから発言しろよ。
略語の使い方も知らないようだし。
勝手な略語を使う数が多いほど頭が悪いと思われるよ。
恥ずかしくないの?

303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 12:53:23 ID:0AMk5znEO
>>301
騒音発生って名前がなんか嫌だな。

中国の一部地域では電動スクータが危険だということで禁止になってるからいずれ4輪でもっ問題になるだろう。

確かに音もなく近づくバイクや車は気付きづらいよ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 13:10:27 ID:oNe+Bthh0
プリウス運転してると気付かずによってくる人がいて撥ねそうで怖い。
ロータスの言う最低騒音規制ってのは良い考えかもしれない。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 13:20:45 ID:KGB+OXfq0
歩いてると、出会い頭のプリウスはマジでビビる
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 18:35:25 ID:LAE+EvFA0
>287

つかわねーよ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 19:01:37 ID:sCXzcL3D0
>>306
んなことはどうでもいい
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 19:52:58 ID:dZ0AWRcN0
>>302
>>306


必 死 で す ね w
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 00:07:51 ID:ZW7Mrx2y0
まだいたのか
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 04:11:06 ID:DgddLvl40
イラッとくる

なんて流行語を得意げに連発しているその姿が馬鹿丸出し
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 12:48:06 ID:QkEQBQ8mO
>>308
どこが?
どうみても君の方が必死に見えるが。

やっぱり言葉の使い方が分からないんだね。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 13:47:40 ID:yzWbJeGP0
>>311
馬鹿を構うなよ。
必死な馬鹿ほどウザいものはないんだから。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 14:18:19 ID:doynlmwlO
エリRかエリSCのどちらを買うか悩んでいます。
お金があるないの問題は関係ないので…
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 14:20:02 ID:MrIJ+EY00
お金の問題ないなら両方買ったらいいじゃない
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 15:54:19 ID:zawRPuFy0
だな
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 16:11:43 ID:qe357eBYO
お金あるならSCでしょ。
俺は金ないからRかSにしようと思ってるけど。
金あるなら信頼性とか関係ないし。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 16:21:49 ID:bIiEIRST0
まんま過給器有無のフィーリングで判断していいんじゃない?
Rでよく言われるのトルクの谷だって金で解決すればいいじゃない。

俺はKで十分
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 16:38:22 ID:NqNdBpHK0
金だけで判断してる馬鹿発見
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 18:57:54 ID:NEPWG6vWO
スポイラーとホイールが気にならなければSC
俺はRのホイールが好きだな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 19:45:55 ID:e24/2+gp0
>>311
相変わらず必死ですねw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 21:47:36 ID:zwo8jZRZ0
あげ足取り合って楽しいか?

そもそもこのスレにリアルオーナーいないでしょ?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 23:58:47 ID:R0Q0OoZJ0
ということにしたいのですね(笑)
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 00:33:31 ID:OBtwCqAc0
void先生キターーーーー!!!
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 01:48:18 ID:Dp/HNWd50
偽物ですいません(笑)
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 06:24:18 ID:D1o0D5yaO
結局、313さんはなにを迷ってるの?単純にSCがいいでしょ。
エクシージだったら街乗りじゃ後方が見えずらいとかあるけど、エリーゼは関係ないし。
Rと違ってトルクの谷もカバーしてるみたいだし、金あるなら迷うもなにも俺だったらSC買う。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 07:46:04 ID:SKLHhH54O
>320
君おもしろいね!
ひとりでみんなの相手して大変だな...w

君以外必死になる必要ないだろう?
あぁ必死の意味が分からないのか…仕方がない。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 09:19:12 ID:Fs+NZDjO0
↑おまえつまらんよ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 13:44:42 ID:+9i/SMNM0
↑おまえもつまらんよ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 19:27:39 ID:NdxHCdOk0
>>326
赤っ恥かいてまだ引きずってたのか?w



ほ ん と 必 死 で す ね w
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 20:06:17 ID:SKLHhH54O
↑必死とは君のこと..ワ

もういいよヾ( ´ー`)

顔真っ赤にして涙目なのが目に浮かぶ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 20:07:07 ID:Has/ST2O0
>>330
それ鏡w
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 02:02:02 ID:WW5s8HejO
>>331
まぁほっときなよ。真性でIQの低い老人のようだから。ギリギリで健常者ぐらいのIQだろww
頭が若くて柔らかい人ならどちらが正しいかすぐわかるはずだからね。
>>302みたいな、なんの具体性も説得力も無いゴミレスしか書けないような奴なんだから。
「イラッとくる」が流行語だって言ったキチガイの方、何時代の生き物ですか?オッサンでも使う普通の単語なんですけど。
その単語が定着して何年も経過してるんですが。もっと若者との接点を持てばぁ。
あ、若者からは接触されたがらない人だったね。だれもキモい老人なんかと話したく無いからね。
ガキみてえな一言レスなんて書くなよ低学歴キチガイ老人。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 03:46:38 ID:hgXVb8Da0
ねえねえ、

どうしてそんなに必死なの?w
ネットの中で虚勢張るのはいいが事件起こすなよ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 12:40:35 ID:NbYfDL/KO
>>333
ほんとだね!
332は何がしたいん。

あとね、『イラっとくる』がふつうに使う単語だなんておバカたね。
我々若者だっておかしいこと分かるし。

真正のオヤジか?

335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 14:57:16 ID:ONZf5TBPO
まぁそんな煽りあわないでまったりエリエクの尻見てハァハァしようぜ(・∀・)
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 15:12:40 ID:yF7o+cFjO
楽しいレス中すいません!
エリRを買うんですが、みなさんはオプションのLSDやTCSを付けていますか?
私は、LSDだけ付けようかな?と思っているのですが…
どうでしょか?御意見宜しくお願いします。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 15:17:30 ID:xiygdcUY0
>>332
コレがもし35歳以上のオッサンの書き込みだと思うと、
なんか悲しくなる。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 20:27:05 ID:WW5s8HejO
>>333
こんくらいの文章量とレス数で必死だ?ボケ老人には少々文章量多かったか?わりいわりい。
「必死」しか言えねえって可哀相な脳みそしてんだな。
ガキの煽りじゃなく、理論だったまともな反論出来ねえの?
お前は親族共々、首吊って死ねよ。低能な汚ねえ遺伝子なんか残したら皆が迷惑だからな。

>>334
>>332が何が言いたいのか、私の頭がお粗末だから読解できませんだろクソ老人。
「我々若者」ってwwゴミ老人のくせにウソつくなww
もっと若者と交流をもとうなゴミ老人。できねえなら手首切って死ね。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 20:45:34 ID:SbrXouWMO
>336
ここで人の意見聞いてどうすんの?
どうせ313みたいに人に意見言わせて何もなしだろ。だから誰もいなくなる。
結局、金あるならTCSも付けた方がいいし、
そんなデフとか入れるくらいならSC買った方がいいんじゃない?
とりあえず買って乗ってみてから考えろ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 22:26:38 ID:NbYfDL/KO
>>338
君みたいなおじさん、じゃなくて年寄りを『必死』というんだよ!わかった?
文章量?レス数?関係ないない。
いちいちなんか言われるたびにレスごくろうさん。

君の文面から必死さがあふれ出ているよ!

若者と交流って..w 若者しかいないわ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 22:32:24 ID:NbYfDL/KO
>>339
どうすんのも何もどんなレスポンスがあるか見たいんじゃね?

買って乗ってからじゃオプション付けらんないだろ?
ふつう買う前に考えるのが常識。
ちっとは考えれば?


おかしなやつが増えたもんよ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 22:52:22 ID:ZyCQMFKG0
ID:SbrXouWMOみたいなのがいるから人が減ったんだろ?
ID:SbrXouWMOがおかしなやつってのは同意

それと、雲泥論争のときは名前欄にでも「雲泥だけでおk派」か「差とか開きをつけろ派」ってつけてくんね?
わかりにくくてしょうがねえ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 23:03:00 ID:WW5s8HejO
>>340
略語ぐらいで絡みやがって、テメエが老人なのはバレバレだろがw
しかも相変わらず煽り文句が「必死」しかねえのかよw少しは捻れよ、バカの一つ覚えww
テメエの年寄りじみた文面を自分で読んでみろよ。若者ぶるのも無理あんだよクソ老人w
まともな反論がねえなら早く首吊って死ねよ。煽りや冗談じゃなくマジで死ね。親族もろともテメエが殺せよ。
腐った劣性遺伝子を残すんじゃねえぞ。
344「差とか開きをつけろ派」:2008/08/22(金) 01:28:04 ID:A6XERXRV0
なんか荒れてるねぇ〜

レス読み直してみたけど、この荒れの原因は「雲泥」から始まったんだろ?
で、それが通じるか通じないかでもめたのであれば、「通じない」って人がいる以上、
とりあえずこの場は正しい日本語を使うのが筋のような気がするが・・・

通じるって主張する人は通じる相手に対してのみ使うほうが良いと思われ。
ここで粘着する意味がちょっと・・・



で、RとSCでは「雲泥の差」はあるのか?
オレならSC買うと思うが


で、RとSCでは「雲泥」はあるのか?
オレならSC買うと思うが

うーん、やっぱりしっくりこない・・・
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 03:10:21 ID:x2dHb9Ts0
>>343
どうした?それで終わりか?もっと頑張れよゴミ虫

お前の惨めな境遇はお前が一番知ってるだろ。本当に哀れな奴
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 04:53:22 ID:YFE3zj480
>>336
トラクションコントロールはスイッチでオフにできるし、後付け難しそうなので、最初から付けておいたら?

LSDはコントロールの幅は広がるけど、リスクも高まるのを承知で。
ロータスとしては、オープンデフで十分サーキットも走れるとの見解らしく、2-elevenもカップカーも、PPもLSDついてないですよね。(オプションもなし。)
とは言いながら私は2-elevenにLSD付けることにしました。
後付けでも純正オプションのトルセンタイプ、TRDの機械式など、3〜4種類から選べるようです。
中古部品もあるし、取り付け(取り外し)工賃を安く上げられる環境があるなら、後付けでもよいのでは。
Sにオプションのトルセンタイプを付けるなら、購入時に付けた方が工賃が安くつくかも。(ディーラーで聞いてください。)
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 09:16:48 ID:NkPpNDegO
336です。
御意見ありがとうございます。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 11:38:48 ID:SwL/oVND0
>>346
2-ElevenにはLSDオプションあったっぽいぞ。
もっとも、オーダー時には設定無かったがorz
納車前に送られてきたマニュアル(PDFファイル)に
「オプションのリミテッドスリップデフは〜」と
記載があるんだよな。
結局俺はLSD(トルセン)入れる事にした。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 12:42:04 ID:A3yYoD7/0
まぁS1スポエリとかはLSDあるみたいだが、これは後からこ好きなのを
付ける事が出来るからな
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 10:46:42 ID:NSbBHYsM0
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 14:45:59 ID:6DL4G+sOO
私は粘着したいんじゃなく、キチガイ老人が粘着させているんですよ。片側だけでは成立しませんからね。
雲泥の使い方は、「RとSCでは雲泥はあるのか?」 ではなく、
「RとSCは雲泥なのか?」 の方がしっくりきますよ。
でも周りに無理に略語を使えというわけではないですよ。
私は「略語だけ派」なわけではなく、「原型も略語もOK派」ですからね。時と場合、もちろん相手によって使い分けますよ。
仲間内、知り合い同士の会話のなかでの気軽な言葉遊びみたいなもんですよハハハ。>>287はそういうニュアンスで言ったものですから。
ただ、それを否定して先に変な茶々入れたのは「原型しか理解できない派」ですからね。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 14:49:14 ID:zMA3VaRo0
粘着厨房 乙!
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 14:54:26 ID:6DL4G+sOO
>>345
まともな反論もできずに小学生並の煽りしかできない哀れな脳ミソのゴミ老人www
アホが煽らなくてもテメエが首吊るまで定期的に書き込んでやるから安心しろよ。
ところで何で境遇の話してんだ?テメエの老人クセえ腐った境遇より100倍恵まれてるわボケww
略語使ったくらいで絡んできやがるキチガイ老人なんか社会に居たら迷惑だろ?理解できねえか?
だったらこれを読め!確実に実行しろよ!

首を吊れ!そして死ね!バカでもわかるように書いてやる。
く・び・を・つ・れ!
し・ね!ご・み・ろ・う・じ・ん。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 14:58:06 ID:6DL4G+sOO
>>352
まともな反論もできずに小学生並の煽りしかできない哀れな脳ミソのゴミ老人www
アホが煽らなくてもテメエが首吊るまで定期的に書き込んでやるから安心しろよ。
ところで何で境遇の話してんだ?テメエの老人クセえ腐った境遇より100倍恵まれてるわボケww
略語使ったくらいで絡んできやがるキチガイ老人なんか社会に居たら迷惑だろ?理解できねえか?
だったらこれを読め!確実に実行しろよ!

首を吊れ!そして死ね!バカでもわかるように書いてやる。
く・び・を・つ・れ!
し・ね!ご・み・ろ・う・じ・ん。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 22:10:52 ID:r9PgQgC7O
うるさいハエだな。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 02:45:51 ID:5cRlxC/P0
ごめん、もう飽きたから知り合いの国語の先生でも捉まえてからやってくれると助かる
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 08:57:18 ID:RBM7zC490
引き篭もりにいちいち構うなよ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 10:08:55 ID:sVdjjc7KO
>>346
ロータスの考えは無しでいけると言うことだとしてもユーザーが必要だと思えば付けるのはいいよね。

デブつけるとある程度腕がないと使いこなせない、かえって遅くなったりするから注意って事だね。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 10:11:31 ID:sVdjjc7KO
>>343
┐(´ー`)┌

360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 10:16:42 ID:sVdjjc7KO
>>354
ほんと想像力だけは豊かだな。いや妄想と言うのかな?

中身のない論理の展開はもういいよっ!
おじさんっ!

みんなロータスの話がしたいのに邪魔!
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 10:56:22 ID:cK0Fn2PvO
>>355
略語使ったくらいでグダグダぬかすキチガイ老人なんかが社会に居たら周りのみんなが不幸になるんだよ!
テメエが気付いてねえだけだボケ!みんなウゼえんだよ!
寿命を待たずに今すぐ自殺しろ!みんなの為だ!
テメエは生きてちゃいけないんだよ!今すぐ自殺しろ!社会の為だ!早よ死ね!
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 11:01:04 ID:cK0Fn2PvO
>>356
略語使ったくらいでグダグダぬかすキチガイ老人なんかが社会に居たら周りのみんなが不幸になるんだよ!
テメエが気付いてねえだけだボケ!みんなウゼえんだよ!
寿命を待たずに今すぐ自殺しろ!みんなの為だ!
テメエは生きてちゃいけないんだよ!今すぐ自殺しろ!社会の為だ!早よ死ね!
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 11:02:27 ID:cK0Fn2PvO
>>357
略語使ったくらいでグダグダぬかすキチガイ老人なんかが社会に居たら周りのみんなが不幸になるんだよ!
テメエが気付いてねえだけだボケ!みんなウゼえんだよ!
寿命を待たずに今すぐ自殺しろ!みんなの為だ!
テメエは生きてちゃいけないんだよ!今すぐ自殺しろ!社会の為だ!早よ死ね!
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 11:03:49 ID:cK0Fn2PvO
>>359
略語使ったくらいでグダグダぬかすキチガイ老人なんかが社会に居たら周りのみんなが不幸になるんだよ!
テメエが気付いてねえだけだボケ!みんなウゼえんだよ!
寿命を待たずに今すぐ自殺しろ!みんなの為だ!
テメエは生きてちゃいけないんだよ!今すぐ自殺しろ!社会の為だ!早よ死ね!
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 11:05:09 ID:cK0Fn2PvO
>>360
略語使ったくらいでグダグダぬかすキチガイ老人なんかが社会に居たら周りのみんなが不幸になるんだよ!
テメエが気付いてねえだけだボケ!みんなウゼえんだよ!
寿命を待たずに今すぐ自殺しろ!みんなの為だ!
テメエは生きてちゃいけないんだよ!今すぐ自殺しろ!社会の為だ!早よ死ね!
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 11:11:01 ID:cK0Fn2PvO
私は粘着したいんじゃなく、キチガイ老人が粘着させているんですよ。片側だけでは成立しませんからね。
雲泥の使い方は、「RとSCでは雲泥はあるのか?」 ではなく、
「RとSCは雲泥なのか?」 の方がしっくりきますよ。
でも周りに無理に略語を使えというわけではないですよ。
私は「略語だけ派」なわけではなく、「原型も略語もOK派」ですからね。時と場合、もちろん相手によって使い分けますよ。
仲間内、知り合い同士の会話のなかでの気軽な言葉遊びみたいなもんですよハハハ。>>287はそういうニュアンスで言ったものですから。
ただ、それを否定して先に変な茶々入れたのは「原型しか理解できない派」ですからね。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 13:54:30 ID:biT7uKW5O
気が済むまでやり合え、暇人
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 15:24:18 ID:ySKWHK0KO
盗る銭なの?減り駆るだとおもてた
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 15:58:05 ID:vOIHtU79O
流し
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 20:28:35 ID:q+aZ+EdW0
取る戦=減り軽

製造メーカー(ライセンス)の違いだけ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 23:20:41 ID:jALaEjya0
>>287から>>366へのこわれっぷりをみてると、
自称IQの高い人が、
バカの壁(笑)を意識する事の滑稽さが垣間見れる。
一度筒井康隆を読むといいよ。
筒井はマジでアタマ良い鬼才だから、半端な秀才を風刺させたら凄いキレ味だよ。
「農協月に行く」「虚構船団」「読者罵倒」とかオススメ。

いっとくけど自分も「雲泥」は使うよ。
でも>>290をもう一度良く読め。この言い方ではまだ侮蔑じゃないだろjk
「意味はわかるけど、普通使わない」って言ってるだけじゃん。
実際本来の言葉と違うんだし。
>>290からしたら、
言葉使いのおかしい高校生に注意したら「IQ低いからわかんねーんだろ」と笑われた感覚なんだよ。

なんか無駄に長くなったけど>>366なら読んでくれるよね。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 00:46:02 ID:UkSHPcxD0
馬鹿相手に、えらく優しいなw
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 01:04:47 ID:rf1uqMcv0
「キ○ガイ○人」と「雲○」で透明あぼーんかけたらすっきりした。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 01:35:22 ID:sCyoV/Mr0
だから馬鹿とかゆーのはやめなさい
キレやすい上に話聞かない相手には言葉選びを慎重にね
つーか4日も前の煽りに反論した>>302も十分罪深い

エリエクスレは今日もまた荒れてるなーってROMってたけど、
いよいよもう笑ってる場合じゃねぇ!って思っちまったんだ
みろ!>>361-365を・・・
10日も煽り続けた結果がこれだよ!!


以下、>>373他に見えないように透明あぼーん用
雲泥
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 02:17:22 ID:2Cc1ZNi90
さて、この内どれなんだろうな?

【時代は】YZF-R125・R15 Part3【小排気量】 [バイク]
【KYMCO・SYM】台湾メーカー総合スレ26【PGO・CPI】 [バイク]
【8058】三菱商事39【自社株買いしろ】 [市況1]
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 02:21:59 ID:HzzYzmds0
まさに昔のエリエクスレと今とじゃウンデェの開きがあるね

あ、昔のエリエクスレと今とじゃウンデェだね、も追加
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 09:40:07 ID:K35lUMjgO
アタマ膿んでぇるんじゃない?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 15:01:35 ID:2tL1EBtC0
>>375
8058は俺。
すまんな・・・
皆より閲覧回数が多い様で。
ちなみに雲泥の人達とは違う。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 18:33:01 ID:jJ0Prqdf0
コペン乗りが、エリSはボツだと。
エンジンがガサツでもっさりなのはわかりきったこと。
肝心のハンドリングに関してはノーコメント、こんなのに評価されたくない。

ttp://minkara.carview.co.jp/userid/240843/blog/10020357/
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 19:03:50 ID:UkSHPcxD0
「官能的なブレーキ」って表現は初めて見たよ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 19:12:04 ID:bKPbqFgy0
きっとブレンボのエンジンブレーキなんだろ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 20:53:31 ID:VucCmK3p0
>>379
MR-Sと同じエンジンなんて死んでも嫌だ
フィールが重くてもっさりでガサツでうるさいだけ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 20:58:55 ID:Lh7P80820
1ZZは俺の中で史上最低のエンジンワースト3に入る
エリーゼS買うくらいならMR-S買ったほうがマシ
1/3以下の値段で買えるしね
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 21:15:26 ID:iKy5oqQ20
>>379
日曜日に黄色のコペンと黄色のエリーゼを夙川で見た。

旧アピスの本社跡のサンク芦屋だな。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 21:30:28 ID:mzpbCeyP0
サーキット走ってなんぼのエリーゼで
待ち乗りエリーゼSでうんこっこ評価とはいい度胸だ。
コペンと同じ位の重量で倍以上の出力の車に試乗したとは思えん反応だ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 22:01:35 ID:1406nFSS0
>>379
その試乗車って↓かな?
ttp://www.sanc-auto.com/car/index.php?act=Public_Detail&car_id=244

他のDラでも在庫リストでは未登録になっている車にナンバーつけて
試乗につかっているけど、こういうのは普通なの?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 22:14:45 ID:aoLSpr7N0
エリーゼ、エキシージに興味があるのですが
雨でも乗れるのでしょうか?
妻には雨降りに乗れない車なんかいらないと言われてます。
どなたか教えてくれませんか?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 22:21:31 ID:Lh7P80820
>>385
コペンって簡単にエリーゼSくらいの馬力にできるんだけどな
コペンにぶち抜かれるエリーゼって情けないなw
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 22:23:35 ID:mzpbCeyP0
普通に走ってりゃ抜かれない。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 22:26:09 ID:GwT+Q/J70
雨漏り大丈夫だってさ! って言ったら  燃費悪いのはダメ、って言われる。
燃費もリッター10超えるし大丈夫だよ、って言うと、 狭いのはダメ、って言うさ。
要は理由なんかなんでもいいわけ。

相手をダンナと敬意を持つ事もなく、犬の相手をするかのようにアレはダメ、これも
ダメ、っていうような言い方をダンナにする愚かな嫁は何に乗っても文句いうだろな。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 22:40:07 ID:IgO5mWdYO
>383
>388
MR-S買うくらいなら、コペンとエリーゼS買うね。
MR-Sみたいな安い車なんて乗れねーんだよ。
コペンは通勤に使って、エリーゼは休日マッタリだね。
別にとばさなくていいしね。必死な顔しておまえら、コペンとMR-Sでとばしてろ。
俺はキモいと思われるのが嫌なんで、MR-Sは絶対のらねー。
ただでやると言われても、あんなポンコツいらねーもん。
じゃまだしー
おまえら、貧乏人と違うんだよ。はぁ、キモチワリィ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 23:15:50 ID:aoLSpr7N0
390さん、サンクスです。387です。
ディーラーで妻と一緒にエキシージに乗って狭さとか
燃費とかはOKなんですが、
エンジンルームに雨が駄々漏り状態になるのが気になって
店員さんに聞くと「雨の日は乗らない方がいい」との事
なので実際のオーナーさんのお話が聞きたいと思い書きこみました。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 00:00:05 ID:mzpbCeyP0
私のはエリーゼですが、ルーフからもれるので雨が降ってると乗りません。
雨が降りそうな天気の場合、屋根付駐車場にとめれるなら乗ります。
乗らない人が大半ではないかと。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 00:18:21 ID:khgC61q60
393さん、サンクスです。
エンジンの方は雨でも大丈夫っていうことなんですね。
ルーフから漏るのですか・・・
エキシージでも同じなんでしょうか・・・
他にウィークポイントってあるんでしょうか?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 00:28:05 ID:pKUdcKmi0
>>392
ウンコと評判の07のエリーゼS乗りだけど、雨漏り一切しないよ。
トランクもいまのところ皆無。
洗車したときはずみでちょっと濡らしたぐらい。

ちなみにハードトップつけてるから漏らないだけかもしれないけど。。。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 00:41:31 ID:EVv0xXu/0
S2エク乗りだが、台風の日に乗った。
純正Sタイヤでも問題はなかったよ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 00:42:12 ID:2urk2/Bd0
雨を気にするなら、1番のプラグホールだな。
豪雨の時はヘッドカバーの形状のせいで水が少し入り込む。
まぁ走り終わった後に何かカバーでもしておけば無問題だが。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 00:42:50 ID:3m3FHl2+0
確かにエリーゼSに600万払う価値は無いなぁ
だったらRに700万払った方がマシ

100万ケチってウンコな方を選ぶ理由が無い
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 00:43:38 ID:EVv0xXu/0
あ、ただし法定速度以内でな。
それ以上出すと普通に怖かったよ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 00:54:16 ID:khgC61q60
395さん、396さん、397さん、ありがとうございます。
雨でも大丈夫なのですね。
勇気がわいてきました。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 00:59:47 ID:FMQ18NmlO
>>398
非力なエンジンを使い切る楽しみ方もある。
速いのが欲しけりゃエクSなりエリSC選ぶ。
俺からみればNAの2ZZは、加速感を強調しただけの糞エンジンだ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 01:00:46 ID:haIwVyxc0
>>398
Sにエアコン代を入れたら、Rとの差額は70万なんだよなぁ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 01:24:18 ID:2urk2/Bd0
211NA版にオプションとオプションカラーを選んだら
211SC版より高くなるという不思議。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 01:26:52 ID:3m3FHl2+0
>>402
ますますSを買う理由が無いよな
600万の買い物する人がたかが70万をケチって駄目な方を選ぶだろうか…
200万とか違うならわかるが、謎のラインナップだよな
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 01:32:46 ID:xLEs+V+g0
非力以前にそこら中に走ってるウィッシュとかカローラと同じエンジンってだけで萎えるよな
1ZZだったらKエンジンのを中古で買うわ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 01:35:58 ID:pKUdcKmi0
>>405
どーも、ウンコのS乗りです。
で、君はRかエクか211にでも乗ってるのかい?
まあ、なんでもいいけど、ロータスに乗ってから、Sのことクソミソに言ってくれ。
なっ脳内君
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 01:36:17 ID:n0TzgN6Y0
エスティマと同じエンジンで900万とかもありますよw
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 01:50:55 ID:xLEs+V+g0
>>406
今Z4Mクーペ乗ってるよ
今エキシージ買おうかエリーゼRかSC買おうか検討してるところ

てかよくSなんて買う気になったね。試乗した事あるけど、フィーリングが
まんま昔MR-S試乗した時と同じだったよw
エンジンフィールがスポーツカー乗ってる気がしないんだよね
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 03:21:27 ID:AA5wX3ht0
>>408
Mのエンジンフィールを基準にしてると不幸になるよ。
エンジン回転やその上昇・下降を無段階に意のままにコントロールできる感覚。
エンジンが存在感を持ちながらもそれが意思に呼応して、まるで体の延長であるかのように感じられること。
そんなことを2ZZに求めるのは酷というもの。

ロータスに乗るんだったら、全く違ったつきあい方を考えた方がよいよ。
Mがペダル7:ステアリング・お尻3くらいのインターフェイスによる人車一体感とすると、
ロータスはペダル2:ステアリング・お尻8くらいのインターフェイスと思う。

S50、S54と比べると2ZZは糞と言えば糞だけど、ロータスに乗ってからMに乗ると、BMWは所詮乗用車であることも痛感する。
可能なら両方維持するとそれぞれのいいところが分かると思う。
どちらも完璧なクルマじゃないからいろいろ問題はあるけど、それを補って余りある魅力があるという点は共通だと思う。

初期型Mロードスター(E36/7)と2-eleven両方乗ってるけど、どちらも楽しい。
Z4Mクーペ対エキシージ・エリーゼだともう少し性質が似ているだろうけど、それでも「スポーツカー」を感じるポイントは大きく違うと思うよ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 07:51:51 ID:c/7QeArZ0
ポルシェ・カレラ4S(PDK)が欲しいけど、予算的にかなり厳しいので
GT-RとエリーゼSの2台体制にしようかなあ、と思っている。
ヘビー級スーパーGTカーとライトウェイト・スポーツカーという対極にある2台だし。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 09:27:14 ID:FjmMITgv0
はいはい
わろすわろす
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 10:36:59 ID:7L5KnnnA0
久しぶりに覗いた。
今粘着しているのは、以前、購入相談者を妬み、妄想の限りを尽くして粘着していた
現実世界を全く知らない自称正当派オーナーですか?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 11:08:26 ID:5Fkuoqt3O
ウンコとMR-SをNGワードにするとエリスレがすっきりし
試しにMRSスレにいくと何も見えなくなる
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 17:36:33 ID:Vw3ltfsX0
>>408

キミの場合ポルのCUPカーをオススメする
エリ/エクよりちょっと車重があるけど
それでも1100kgだよ

996後期と997はナンバー取得できないけど
964と993と996前期はナンバー取得できる。

964以外はノーマルECUだとエンジンかぶるので
モーテック制御をオススメする
モーテック制御にすれば街乗り普通にこなせるようになる
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 18:18:51 ID:emD0djF10
>>414
どうせならルーフCTRぐらいすすめとけよ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 21:46:41 ID:yjJfXso0O
>410
俺だったらGT-R買わずに1BOXとエリーゼの2台体制で考えてる。
しかし2ZZって実際どうなの?NAなのにスムーズな加速じゃないなんて。
滑らかさでいうと1ZZなの?でも100`までの到達時間とか2ZZの方が明らかに速いよね。
トルクの谷を考えるとカム変わってからの加速はターボ並の加速感?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 22:17:54 ID:/Q6299Wn0
111Rですが、上のカムになってからはドッカンターボみたいな感じです。B18Cの出来損ないのよう。
でカタログ馬力達成なので下のカムは推して知るべし。
4000以下は1ZZとあんま変わらないと思う。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 22:30:14 ID:5kiBceJv0
どんなサーキットでどの位の走行時間かは判らないけど
サーキット走行2回でブレーキパッド&ディスク交換で
100万円飛びますよとか聞いちまうと、GT−Rは買えない。
さすがにそこまでの金銭的な余裕は無い・・・。
エリーゼはランニングコスト安いから気楽に走行会に行ける。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 22:57:58 ID:13JKzMR50
>>416
>>417も書いてるけどあくまでもターボみたいな感じであって、ターボ並みの加速感ではない
インプレッサやランエボに1度でも乗ったことがあるなら感動はないと思う
まぁ加速を楽しむ車じゃないからあの演出だけでもいいんじゃない
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 23:25:27 ID:k3lisiJA0
購入資金に余裕が無いので中古でエリーゼを買おうと思っています。ぜひ意見を聞かせて下さい。
今現在エリーゼの中古は
@Sのほぼ新品(〜数千キロ)
A数年間で1〜2万キロ走っている111R
があまり変わらない価格(400万中〜後半)ででていますが、街乗り・ツーリングの楽しさ、快適性、自己満足度、信頼性、リセール
を基準にしてどっちが幸せになれると思いますか?
またもうちょっと価格を下げてスタンダードの高年式はお買い得でしょうか?
ちなみにセカンドカーとしての購入です。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 23:44:36 ID:/Q6299Wn0
>>420
全く同じ状況で111Rを選びました。
3年落ちで1万km未満のが山ほどあるのでそこから自分の欲しいパーツ(ラジエター交換済み)のやつを
選ぶとよいと思う。もう50万くらいで中古NAエキシージに手が届くのでもどかしいが。

Sはエアコンがオプションだということを忘れるなよ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 00:17:47 ID:ojotHioy0
>>421ありがとうございます。
111RはABSついてるから私も惹かれているのですが、
市場に111Rが結構あるので、実は満足度低いのかな?と思ったり、
111Rがトヨタエンジン初搭載で敷居が下がって普通に弾数が増えただけ?
だとしたら来年あたりもう100万近くダウンで程度の良い初期型Sが続々出てくるんじゃね?
と思ったり。ちょっと貧乏性です。

エアコンは中古のSにもほぼついているみたいです。
スタンダードはたまに無しもありますが、
仮にエアコン無しでもヒーターはあるんですよね?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 00:31:53 ID:U5oRAIfx0
>>422
エリーゼSに乗っています。
エリーゼSにもABSついてますよ。
購入時、在庫車はすべてエアコン付きだった。
リーズナブルに買うならSの中古探すの良いと思いますよ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 00:40:22 ID:r6DbGXzb0
ヨタエンジンで購入者は増えたけど乗る人は乗り続け手放す人は即効売るから
中古はどれも距離少なくていい。

カップカーのベースもSだし骨の髄までしゃぶりつくすつもりでSを買うのもありかもな。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 04:05:24 ID:9jYYAbfV0
>>422
エリーゼSはパワートレインがまんまMR-Sと同じで、
エンジンフィールがモッサリしてるからお勧めできない。
車は軽いハズなのに、エンジンが重たいから、全然楽しくない。
111Rの方が絶対に満足できると思うよ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 07:56:41 ID:vze4s02E0
スーパーチャージャー付ける努力するぐらいなら、ノーマルでK20A載せて欲しかった。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 08:13:18 ID:TOvFi2w10
オーナーのブログを見ていたら
1ZZより2ZZの方がトラブル報告が多い気がする
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 09:16:21 ID:F5SDIm0SO
そりゃタマ数の違いだ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 11:00:55 ID:JjAzzVv50
>>422
もっとよく探してみたら?
2500kmで500万手前でエキシージ購入しましたよ
470〜520くらいで何台か候補がありましたが、走行距離が一番少ないのを選びました。
ちなみに470ガンメタは1万7000キロくらいでしたよ
05モデルね。

今のところ、不具合は一切なしですね
(購入後8カ月サーキット10回くらい+街乗り&たまに通勤、雨天も使用)
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 18:13:40 ID:JPf5m4+Z0
トラブル報告って、そもそもそんなにある?
ラジエーターの水漏れは2ZZに限った話じゃないし
ミスファイア拾ってエンジンチェックが点灯する位だろ。
あとはサブタンクが割れるってくらいか。
他になんかある?
少なくとも仲間の2ZZではまったくトラブルは出てないなぁ。
ラジエーターもまだ誰も漏れてないし、サブタンク割れも無い。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 22:14:00 ID:i65JiDDa0
雨の日も普通に乗ってる人ってどれぐらい居るんかな?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:29:28 ID:JwoZTxyx0
俺は2ZZ乗りだけど、やっぱ1ZZよりお勧めだよ。
両方試乗して決めたけど、高回転は2ZZの圧勝だし、
そこまでのエンジンフィールもずいぶん違うと思った。
感覚的なものだから表現が難しいけど、2ZZの方が
密度が濃いというか、カッチリした回転フィールだと感じた。
やはり、スポーツエンジンだけのことはあるよ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:53:09 ID:KZ8Tjg/a0
2ZZはカム切り替わる前も1ZZとトルクカーブはほとんど同じだよね
1ZZで頭打ちになるところから更に伸びていく感じ
1ZZの場合は4000rpm超えると周りにヒンシュク買うくらい五月蝿いだけで、
とてもじゃないが5000rpm以上回す気になれない
最高出力の6400rpmなんてほんとに回るの?ってくらいフィールが重くてモッサリ
434416:2008/08/28(木) 06:28:14 ID:DchwepOGO
>417
>419
やはり2ZZがいいみたいですね。よくシフトアップした時、
ちょうどトルクの谷に入るとか聞きますけど、それは感じますか?
あんまり高回転を多用すると壊れるとか聞きますけど、
信頼性は問題ないでしょうか?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 09:32:23 ID:Xi8Qw9Ym0
2ZZスーチャー付きが実際速くて扱いやすくベスト
NA2ZZのトルクの谷が全て解消
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 16:52:39 ID:1hycvxpwO
どーせなら1ZZみたいなウンコじゃなく、ヴィッツの1.5にスーチャとか
すれば軽くてトルクフルなのに
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 19:18:08 ID:WD2oYk7A0
いっそR1のエンジンをw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 21:01:49 ID:P0OdE8kmO
YZF-R1か?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 12:11:24 ID:6LhxoQF00
10000rpmオーバーかよ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 13:52:17 ID:v1dd5HMk0
はったり・こけおどしR1エンジンより

ハヤブサエンジンを積め
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 19:50:22 ID:Bjqd3qqGO
2ZZの人、オイルパン加工してる?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 20:16:40 ID:n0kvaAlK0
>>441

え?
ドライサンプ化してないの?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 21:14:48 ID:XDUc0TDm0
ドライサンプ化するならK20Aにするが・・・
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 21:18:09 ID:6LhxoQF00
K20A積むなら、ターボドライブを選ぶかな。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 21:39:04 ID:XDUc0TDm0
それではオイル寄りが解消されないのですよ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 21:39:08 ID:L3FJtPK20
500万円たまったらエリーゼS買うつもりなのですが、欲しい色で
リキッドブルーって水色+銀色みたいなイメージで良いですか?
あと、維持費的にもSが一番お手ごろなんでしょうか?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 21:58:54 ID:6LhxoQF00
んなもんバッフル追加で終わるじゃん。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 22:00:16 ID:BNdr3eG+0
http://www.carview.co.jp/news/0/79798/
こういうのヨロシク
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 22:00:47 ID:8+hLUr4W0
>>446
新車で買うなら560万ぐらいいるよ。

岡崎のディーラーさん、大丈夫だったんかな?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 23:12:14 ID:aMlEofvH0
MR−Sと中身が同じ車に560万は出せないなw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 00:12:24 ID:QgoejiBA0
はいはい。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 00:33:20 ID:F9pch6Hl0
そういや名古屋も水没したらしいけど、LCIとか大丈夫だったのだろうか。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 11:59:41 ID:QgoejiBA0
LCIの保管場所って名古屋なの?
PDIが神奈川だって聞いてたから
関東だと思ってたんだが。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 13:22:07 ID:MpcLe78X0
水没したエリーゼでいいから半額で売ってくれ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 14:08:53 ID:Wc1NMV5I0
激安で流通するのです。

以前、同じく愛知で被害があった時、激安GT-Rが関西にどっと入ってきました。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 02:57:03 ID:79xI0tVJ0
あったなぁ。中古車情報誌に水没車のR34が200万〜300万くらいで載ってたっけ。
水没してても商売になるなんてやっぱり凄い車だよ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 09:24:30 ID:Nw5Vt4b90
水没エリーゼ200万なら欲しいな
どーせたいした部品使ってないしMR-Sから流用できそう
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 10:57:10 ID:4yFSj4FL0
>>453
俺も関東から送ってくるって聞いたから、そう思ってた
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 12:34:39 ID:Nc2FKrNCO
しかし、トヨタエンジン使ったばっかりに、しつこいくらいMR−Sから付き纏われてるな。
初めはMR−Sの印象も悪くなかったが、こんなのがいると、
印象悪くなるし、ユーザーの程度がわかるね。
他のMR−S乗りからすると迷惑な話しだろうな。
ただ安いだけのオープンカー、そんな感じ。
エリーゼがMR−Sと中身は同じとか、共通部品ばかりとか、
このスレ以外じゃ話せないだろうな。そんなことばかり言ってたら、
周りから嘘つき呼ばわりされて相手にされなくなるぞ。
まぁ、すでに相手にされてないと思うが。
MR−Sは悪くない車だと思うけど、こんな印象がついちゃったらもう生産も終わっちゃったし、
もう駄目だね。
ただの貧乏人の車になっちゃったよ。
だからMR−Sくらいしか買えない人はロードスターにした方がいいと思うよ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 14:57:36 ID:FRuZffjN0
>>459
はげ同

461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 15:27:46 ID:n9XFAcHzO
MR-S出してるやつはMR-SもバカにしてるようなもんだからMR-S乗ってないだろ。
まあこれがホンダのエンジンでも載せてりゃ荒しはいなかったかもね。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 15:31:50 ID:d4mxOd+M0
ロータスからすれば
「MR−Sと同じエンジン使ってもシャシだけでここまでおもしろい車造れます」
よって感じなんだろうね
同じくセリカとかに対しても

その代わり車両価格とか事故ったりするとえらく高くつくけどね

与太も水平対抗の入門カー出すから過去のMR−Sなんか眼中に無いでしょw



463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 17:37:53 ID:5r/YKjrA0
違う。
「うちはシャシオタクだから、エンジンは安く安定供給できるなら
 MRSだろうがセリカだろうがローバーだろうが何だっていい」だ。

464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 18:24:30 ID:BwMBm1ZX0
エンジンなんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。
てことですか。まぁ大体あってるな。
初期エリーゼSTDなんて120PSだもんな。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 18:43:54 ID:d4mxOd+M0
>違う。
>「うちはシャシオタクだから、エンジンは安く安定供給できるなら
> MRSだろうがセリカだろうがローバーだろうが何だっていい」だ。

違うことは無い 大筋は一緒だな
安定供給は重要だな おまけにショボイエンジンの方がシャシの優秀さが際立つからなw
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 18:50:29 ID:UU0wJXm+0
>>459
おまえが一番失礼

MR-Sはカッコは好き嫌い別れるけど、中身は悪くないよ。
機械としてのクオリティはエリーゼとは比べ物にならない。
あと2chが世の中のすべてとは思うな。低脳
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 23:57:43 ID:fPzO6HWr0
まぁMR−S乗りが、自分の車のエンジンをウンコとか言ったりしないわな。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 00:54:39 ID:EpXhyjn60
エリーゼもウンコだもんなw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 02:16:55 ID:xTMfRPOb0
子供はホントにウンコが好きだよな。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 03:02:41 ID:FndVDherO
>466
馬鹿だこいつ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 10:12:39 ID:oLzYJDRp0
>>466
そうでもない。
とエリとMR−Sを両方持っていた俺が言ってみる。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 11:04:50 ID:PmTAUIGr0
おまえらなんでMR-SをNGワードにしないんだ?
バカですか
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 11:35:34 ID:B4o1kVlqO
中身がMRSな車を500万出して買っちゃったビンボが顔真っ赤ですね(笑)
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 11:51:29 ID:kja8D0jM0
エンジンが中身全てだと信じて疑わない奴の頭の中身www
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 13:18:22 ID:6HE4qHhZ0
Kエンジンのオレは勝ち組と言う事ですね。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 13:58:19 ID:PmTAUIGr0
473がMR-SをMRSと表記してる件w
どのみちそっちもNGワードなんだよ( ゚Д゚)ヴォケ!!
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 15:04:53 ID:B4o1kVlqO
ハイフン入れるの面倒なだけだが(笑)

NGワードとか言いながらバッチリ見えちゃってますね(笑)
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 19:18:04 ID:HRdr4NS00
【調査】史上最も醜いクルマランキング、日本車トップは日産『マイクラ(日本
名:マーチ)』−英国紙★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220178759/

ブサイクな車ベスト100(右横に美しいのベスト100あり 61位以降に日本車)
http://www.telegraph.co.uk/motoring/main.jhtml?xml=/motoring/2008/08/29/mfcars5.xml&page=1

であるがエリーゼが美しいにも醜いランキングにも入っていなかったなw
美しい車の上位にエスプリで真ん中ぐらいにロッパだったか
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 20:54:15 ID:JSJYKMVa0
エリーゼって痛い車にはランクインしそうw

乗ってるのガリメガネか小デブしかいないからなw
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 21:43:44 ID:FndVDherO
>479
子デブは可愛いげがあっていいじゃないか。
エリーゼは痛い車にはランキングしないと思う。
ていうか認知度からいったら車に興味ある人くらいしか知らないんじゃないか?
特に女にエリーゼって言ってもなにそれ?エリーゼのために?みたいな感じじゃないの?
つーかガリ眼鏡はキモいな。陰湿で気持ち悪い。
そんな奴は何に乗ってもキモい。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 22:06:33 ID:QYRTjrkb0
http://www.carsensor-edge.net/wallpaper/images/desktop_39_1280.jpg

こういう感じとどっちがしっくり来るだろうか?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 22:37:06 ID:WLO1c+AC0
こないだ初心者マークつけたアルファに可愛いおねーちゃんがのろのろ走っているのを見たが可愛かった。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 01:03:38 ID:GpAiCzvx0
>>450=>>459=>>468=>>473=>>477
でいつものMRSスレのキチガイなのは明白だね
ただただ自作自演で印象操作をしたいらしい

NGワードは
MRS MR-S ウンコ ダッサイ ビンボ ショボイ ベスモ
484480:2008/09/02(火) 03:20:29 ID:gphjpgVHO
>483
すまん。
459は俺なんだが。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 13:25:46 ID:mo1+yZWyO
2ZZ乗ってる人でECU書き換えした方居ませんか?ハイカムのタイミングとかで峠流すの快適になるでしょうか?
自分A型なのでECU書き換えできなく、交換が必要らしいので、先人居れば感想お聞きしたいのです。
スーチャー付ける気合いも予算もございません。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 15:12:10 ID:fVDybLrYO
エリーゼじゃ腕上がらないだろ?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 15:50:31 ID:Wzei1vDL0
>>486
自分で乗って確かめてみろ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 21:57:01 ID:YII3AYoy0
1ZZと2ZZの中間的NAエンジンが欲しいな

2ZZのハイカムディチューンとかできないの?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:12:44 ID:BhT2V5hx0
する意味ないじゃん
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 23:07:15 ID:sp2LpUsQ0
>>481
こういうクロスハンドルってどういう状況下なんだろ・・・
クラッチも切ってるように見えるし、ブレーキに右足乗っけてるっぽいし。
でも、背景はブレてスピード感あるし・・・



カメラマンうまいぜ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 23:54:29 ID:Wo79Z4Ep0
>>488
160psくらいのか。
K時代はVVCで160psってのがあったな。
あのポジションが今ないんだよな、そう言えば。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 01:00:14 ID:6IR/GMz+0
>>488
ブラッシュボーイとかで相談すれば?
2ZZ自体が元々1ZZベースだから、エリSからコンプリートエンジン化すればいい
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 01:07:31 ID:XO7DMHfh0
B16AかB16Bに乗せかえちゃえよwww
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 01:30:08 ID:4e8PM2fN0
しかしエリーゼってコストの割には遅いよな

中身MR-Sだから仕方ないか…
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 03:18:11 ID:Z2Tb4SY70
襟スレに煽りに来るこういう馬鹿はどういう生活送ってるんだろうな
一つはっきりしていることは間違いなく貧乏人だという事
SLだのフェラポルだののオーナーがこんな意味のないことはまずしないからね。金持ち喧嘩せず
貧乏人の遠吠えは気持ちいい。もっと頑張れや負け犬>>494
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 08:34:09 ID:hSkIymR10
>>490
これ、後ろから手で車体押して「よいしょ」って程度に転がしてるスピードしか
出てない流し撮りだよ、これ。

吸着ステーでカメラをボディにつけて1/15秒ぐらいで撮った感じ。
助手席足元奥からのオバケライティングはちょっと下品すぎかも。

光ったらブレーキ踏んで止まってね、って感じw



497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 12:40:32 ID:p2nw6yPM0
エリーゼって、いい加減AT用意しても良いと思うんだがなぁ。
販売が苦しいんだから、トルコンAT用意して北米で売れば良いのに。
ポルシェみたいにグレードとかで棲み分けしてもらえれば
軟弱化したと言われても気にしないがな。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 12:42:26 ID:B2kY/Jo80
オートマでエリーゼのってどうするんだ?
ロドスタじゃだめなのか?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 12:46:29 ID:be/AD7Z6O
MRSのアレ使えよ(笑)
中身MRSなんだし(笑)
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 13:13:51 ID:7EmdLAL1O
車体が普通の車より全然軽いからMTの操作も簡単だよ。
MTを怖がらないで試乗してごらん。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 15:12:12 ID:LKnGpXQp0
ファイズ3には2ペダル用意しないとダメでしょ。
スポーツ車こそ2ペダル+パドルの時代。

ポルシェのPDK開発者が『今やMTの利点は一切なし』と。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 15:18:01 ID:be/AD7Z6O
MRSの使っちゃえ(笑)
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 15:33:39 ID:1SdoxCDE0
>>501
トヨタと縁を切り、VWかFIATとエンジン契約してツインクラッチごと貰うしかないな。
個人的には1.4も1.8もアルミブロックで軽いFIATの方がいい。
FIAT経由でAlfaとも繋がりを持ち、EvolaのV6とエスプリ後継のV8を
Alfa自製新3.5V6、8cの4.7V8にしてくれるのが理想。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 15:59:26 ID:hSkIymR10
そういうブランドやスペックにしか価値を見出せない人を排除したいから
トヨタのエンジンを選んだんだんだと思うよ。

素直にロータスの価値を感じてくれない人には乗って欲しくない、ってことさ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 19:25:25 ID:kJyYeyku0
軽量もスペックだろw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 20:21:47 ID:p2nw6yPM0
>>500
いや、俺エク乗り。
だた、売れないなら売れる可能性が高いのを作れば?って話ね。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 21:11:16 ID:CEohbjsl0
軽量とかどーでもいいから、もっと乗り降りしやすくして、
リクライニングシート付けて、遮音材たくさん入れて静かにして欲しいね
あと高価になるから、フレームはスチールでいいよ。FRPも廃止
もっと楽に快適にお買い得にすれば売れるよ
ウンコなトヨタエンジンなんだからこれくらいの仕様がお似合い
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 21:52:38 ID:eLOxx1LW0
遮音材たくさん入れてスピーカーから排気音流すんですよね?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 22:20:56 ID:jim2EzIB0
>>507
つ MRーS
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 22:32:33 ID:8egLApL/O
>507
おまえみたいなウンコは
リクライニングもできるカローラにでも乗っとけ。
リクライニングしなくていいなら価格の割に
中身のクオリティが高いMR−Sがお似合いだよ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 00:06:09 ID:CEohbjsl0
峠でもMR-Sにボロ負けのエリーゼ…
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 00:42:45 ID:/pkHPMscO
>>511
腕次第だろが。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 00:44:46 ID:qDyqN89GO
峠でもエリーゼにボロ負けのMR-S…
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 00:48:18 ID:9llPYAAx0
>>512
プロ同士のバトルでもMR-Sにボロ負けしましたよw
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 00:54:04 ID:lTNm3N7G0
なんだってこうも簡単に釣られるかね。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 01:01:05 ID:9llPYAAx0
人は敗北を潜在的に認めた時に釣り云々の文句が出るらしいですよw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 01:16:06 ID:j7l/bTn00
>>504
調達コストが安いからだよ。
ホントそれだけw
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 01:38:27 ID:j7l/bTn00
>>507
釣りにマジレスするのもなんだが、
VWがそういうのを11月のLAモーターショーで発表するみたいだぞ。
http://www.autocar.co.uk/News/NewsArticle/AllCars/234098/
1000kg以下となってるが、CG最新情報だと鉄ボディで1100kgくらいのMR。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 06:58:19 ID:qDyqN89GO
しかし、MR-Sって連発する奴ってどんな奴か見てたいよね
まぁ、30すぎのろくな車に乗れない、
ガリ、眼鏡のキモヲタだろね
はぁ、気持ち悪い
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 09:37:37 ID:54tFhffd0
つられてるお前もなw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 11:11:26 ID:YXndzQlbO
>>519
MRS海苔乙です
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 12:45:48 ID:KD0azGd+O
>>507
┐(´ー`)┌
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 13:02:35 ID:l0FusEzn0
>>507
「似合う」の前に「俺には」が抜けてないか?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 15:13:22 ID:YXndzQlbO
コミコミ600万で中身MRSの車買う心境ってどんな感じ?
やっぱ無知か馬鹿?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 15:21:20 ID:DskUk+aH0
中身MRS

かわいそうな>>524
無知かつ馬鹿
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 15:57:29 ID:ej2jyQvH0
エリーゼオーナーは大馬鹿だな。
中身MRSだと思って買おうとしてるやつは無知だが。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 16:50:15 ID:YXndzQlbO
>>525
エンジンもミッションもレイアウトも同じじゃん(笑)

現実を受け止めような
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 16:54:34 ID:DskUk+aH0
>>527
┐(´ー`)┌
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 17:55:22 ID:KD0azGd+O
>>527
いい加減現実を受け止めろよ!
まぁお前には関係無い世界の話だがな。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 18:09:18 ID:j7l/bTn00
頼むからスルーで。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 18:14:07 ID:YXndzQlbO
車の主要部品がMRS(笑)
これじゃ中身MRSと言われても仕方ないですな(笑)
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 20:17:39 ID:qDyqN89GO
>527
ホントそうだよね。
同じエンジンなのに高いよね。
安くエリーゼみたいな乗りたいならMR-S最高だよね!
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 20:54:23 ID:KD0azGd+O
>>530
うつけをからかいたい年頃です。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 20:57:57 ID:ATMuYV/+0
MR-Sと同じってホントやだよね

なんでこんなウンコなパワートレインを採用したんだろうね
エリーゼSなんて廃止しろ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:47:49 ID:NqTX/V2g0

YXndzQlbO
YXndzQlbO
YXndzQlbO

【鯖読み】RX-8 part193【三冠王】
73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/09/04(木) 15:17:13 ID:YXndzQlbO
しっかし8の遅さには脱帽したよ
カローラにでも乗ってるのかと錯覚する
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:21:18 ID:YXndzQlbO
必死にチェックしたんだね(笑)


わかります、悔しいもんね(笑)
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:52:28 ID:psp/PuXP0
>>536
YXndzQlbOってニート?
11時、15時、16時、18時、22時に書き込んでるけど、よっぽどヒマなのな。
クルマの話する前に仕事したら?
仮に休みの日だとしたら、友達作ったら?脳内じゃなくてさ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:53:28 ID:pua4cxcs0
539532:2008/09/04(木) 22:57:16 ID:qDyqN89GO
>527
なんだよ、だっせー
コイツ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:03:41 ID:lTNm3N7G0
>>538
こりゃ買いでしょ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:07:00 ID:m9RVMl1o0
>>540
ちょっと露骨すぎないか?w
この年式でエリsならこんなもんだろ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:08:11 ID:m9RVMl1o0
ごめんsじゃないんだね。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:24:36 ID:pua4cxcs0
>>540
111Rでこんな安いの初めて見たよ

でも色が好きじゃないんだよな〜
俺の指紋ベタベタになるDSと同じ色だしw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 00:29:47 ID:HAv+jKu10
450万前後が相場だから安いねって、買おうと思って候補に上げてた一台だし・・・
40万くらい下げてるね。半年以上そのままだからよほど売りたいのでしょうな。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 00:34:56 ID:7B3/mwKn0
やっぱ色が悪いな
写真写りが悪いだけかもしれんが
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 03:12:11 ID:2xuk0UTT0
小学生でさえ既に通うべきところができたというのに
YXndzQlbO ときたら……
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 09:19:48 ID:zik2DEgTO
そんなにMRSと言われた事が悔しかったんだね
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 09:22:24 ID:pVHAqxlkO
他人を侮蔑する前に700cc超える車ぐらい買えるようになろうね!
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 11:01:31 ID:zik2DEgTO
そーゆー事にしておかないと自我が保てなかったんだね
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 12:57:53 ID:KNvt8F83O
>>547,549
お前すげーな!いや良い意味じゃなく。
そんなに悔しいか?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 13:04:36 ID:6MS0NDMI0
いや、悔しくないだろ、きっと。
ただ過去に相当嫌な事がなかったら
ここまで病んだ人間にはならんだろうが。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 13:42:24 ID:Hn/YoAND0
バカばかりだなここは
スルー力もないなんて
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 16:02:22 ID:zik2DEgTO
>>551
そーゆー事にしておかないと都合が悪いんだね
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 20:51:52 ID:KNvt8F83O
>>552
うつけをからかうのが楽しいんだよ。
お前も出て来やがって(藁

555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 20:54:00 ID:KNvt8F83O
俺らにはそんなやわな都合なんて無いよ。
指の間で遊んでるだけ(ワ

556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 21:24:45 ID:xvv7p00HO
おもしれぇ
つーかどっちも馬鹿だねぇ
ガリ眼鏡のキモヲタアンチとスルーできないエリーゼオーナー
はぁ、くだらねぇ
もっとやり合え
あげてやっから
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 21:31:08 ID:HZd+mRze0
>>553
今日も乙。
今日は9時、11時、16時に書き込みですね。
いや〜うらやましい、働かなくて朝から2ちゃん三昧なんて。
明日もがんばれよ。
大丈夫、明日は休みの人多いからいっぱい書き込んでもニートなんていわれないから
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:28:38 ID:zik2DEgTO
>>557
ケータイかPCかも区別がつかないくらい馬鹿なんですね
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:30:12 ID:jliznDDm0
>>558
プッ、そんなのはどっちでもいいし
単に「昼間からなんども2ちゃんに書き込みできる」こと言ってるのにw

PC=ニート
携帯=有職者
すごい方程式ですねwww

さすがゆとり
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:40:35 ID:uDq0ZgOCO
>>559
君みたいに仕事が工場の流れ作業とかじゃないからなぁ
休憩は好きな時にとれるんですよw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:50:38 ID:I6TPVnTL0
その理屈はわかるが…この時間まで働き、かつルーチンワーク(工場とかで3勤とか)でない、
としたら、すごいハードワークな研究職とかになるぞw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 01:02:23 ID:jliznDDm0
>>560
すげー新たな方程式w
好きな時に休憩取れない=工場の流れ作業


っていうか、休憩中も2ちゃんしてるって・・・どんだけ2ちゃん好きだよ
会社で友達いる?ゆとりでも良いから同僚と会話すれば?

563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 01:06:48 ID:RIfnLt0/0
スルーしろよ、いい加減。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 01:10:08 ID:jliznDDm0
>>563
す、すまん。その通りだな。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 03:02:17 ID:frkir3TO0
むしろ携帯クンを楽しむスレにしてみてはどうか。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 03:28:05 ID:3AcOPrHcO
>>561
研究職、設計職なら珍しくはないよ…
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 10:45:23 ID:Tg2XKtkd0
>>562
図星突かれて悔しそうだなw
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 11:43:13 ID:kzyx4lVR0
ID:jliznDDm0はどーせいつものMR-S海苔だよw

エリーゼに憧れるもビンボすぎて買えない底辺
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 12:07:16 ID:iLr0Hdtr0
MR-Sにさえ乗ってないだろ、どうみても。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 14:49:58 ID:Mt34qbiv0
エリーゼ乗ってて羨ましがられる?
「凄い車だね〜」とか言われるけど「この人変わり者だな」って雰囲気を醸し出してるよ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 15:08:38 ID:UwBL8MfW0
羨ましがられる為に乗ってないし…
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 15:36:13 ID:sZnzT/czO
ステイタスで乗る車じゃないしな。自分の理想に近いから乗ってるんだ。
アストンやフェラーリ乗ってるわけじゃないしな。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 15:44:24 ID:DEy8srov0
福利厚生&年金・超充実のNHKへ身内を就職させた国会議員

・久間総務会長の娘・・・・PD   
・片山元総務相の息子・・・・社会部記者皇室担当
・故・松岡利勝の息子・・・・アナ
・高村正彦の娘・・・・経理
・村田防災相の娘・・・・PD
・上杉元自治相の息子・・・・PD 
・田野瀬良太郎の息子・・・・元PD   
・石川要三の息子・・・・PD
・故・原田昇左右の息子・・・・元衛星番組部長(現国会議員)
・柿沢弘治の長男・・・・元記者(現都議会議員)   
・羽田孜の弟・・・・報道
・竹下登元総理の弟・・・・元記者

ついでに、

・猪瀬直樹の娘・・・・PD(クローズアップ現代) 
・海老沢会長の次男・・・・93年にカメラマンとして入社
・NHK橋本会長の娘・・・・会長が就任後に入社


やっぱり、コネ最強w
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 16:23:45 ID:Mt34qbiv0
>>571
>>572
でしょ?なのになんでいつも変な流れになるんだ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 16:29:22 ID:AovoQsM+0
その割には中身MR-Sと言われるとファビョるよねw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 16:49:55 ID:qlnHZEUT0
>>538の車もう売れちゃったみたいだな…
ちょっとショック
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 18:26:52 ID:srUrYZGS0
なんかRがめちゃ売れで半年待ちだって。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 19:43:16 ID:nSjU09JH0
そりゃSじゃ中身MR-Sと同じで糞だからなぁ
今までスタンダード買ってた層もR買わないといけなくなったよ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 20:05:50 ID:RIfnLt0/0
>>576
ま、そんなもんだよ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:50:35 ID:3AcOPrHcO
>>577
そういえば3年前STDが3ヶ月待ちだったなぁ。
今は日本でそんなに売れてるのか?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 08:06:50 ID:8WxVCxGi0
一時期作りすぎで会社がやばいことになったから
作りすぎないようにしてるんじゃね?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 11:01:42 ID:lqZ3f5hr0
今やエリーゼSですら870kgもあるんだなぁ…

MR-Sより100kg軽いだけじゃん…
MR-Sってシートと吸排気系を軽量なのに変えるだけで50kgくらい軽量化できるし
エンジン同じじゃあんまり性能的に大差無いなぁ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 11:44:49 ID:YCHgqRJMO
質問です。
トヨタエンジンだとガソリンはレギュラーでいいんですか?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 13:24:41 ID:j5P8fMVMO
却下します。
LCIのホームページで確認して下さい。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 13:27:34 ID:xOl/dGNi0
まだ1ZZの圧縮比が2ZZと同じになってる誤植はそのままか?

いつまでも信じてたバカは元気?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 18:52:20 ID:YCHgqRJMO
確認しました。
やっぱハイオクですね。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 20:03:16 ID:I9DLkuyn0
1ZZはレギュラーで十分だろ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 20:55:37 ID:rTJyTH5vO
MR-Sはレギュラー仕様。Sはハイオク仕様。
同じエンジンだけど、セッティングが違う。
Sが中低速重視でトルクが高い。出だしが速く、最高速が出る。
その分、高回転の伸びは若干、MR-S搭載エンジンがいいが、
あくまでもエンジンだけで見た場合。
車重やエアロダイナミックスを考えると、直線でも数値以上の差が出る。
ただMR-Sに2ZZエンジンを積んで車高調等を入れればサーキットで2、3周はSと面白いバトルが見られそう。
その後は僅か100`の車重の違いだが、ボディブローのように、
タイヤ、ブレーキに負担が掛かってくる。
とりあえずはMR-Sで互角に渡りたければ、エンジン載せ変え、軽量化、フルスポット増し、
ブレーキ強化、足回り等もろもろ計300万くらい掛けたらそれなりにサーキットでも乗れるようになる。
結局、SにしてもMR-Sでも同じくらいの金額がかかるんだよね。
中古のRやSだったらまだ安く買えるし、以外にエリーゼの方がMR-Sよりもお得だと思うが。
乗り心地もいじったMR-Sと比べるとエリーゼがいいし。
ただ大人しく走るだけだったら、ノーマルMR-Sでもいいと思うが。
ただMR-Sは叩かれやすいからね。
その点がねぇ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:06:16 ID:3CrxDoxI0
>>588
モマエ冷静だな
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:55:36 ID:2vt62J940
Sが中低速重視でトルクが高い。出だしが速く、最高速が出る。
Sが中低速重視でトルクが高い。出だしが速く、最高速が出る。
Sが中低速重視でトルクが高い。出だしが速く、最高速が出る。
Sが中低速重視でトルクが高い。出だしが速く、最高速が出る。
Sが中低速重視でトルクが高い。出だしが速く、最高速が出る。
Sが中低速重視でトルクが高い。出だしが速く、最高速が出る。
Sが中低速重視でトルクが高い。出だしが速く、最高速が出る。
Sが中低速重視でトルクが高い。出だしが速く、最高速が出る。
Sが中低速重視でトルクが高い。出だしが速く、最高速が出る。





おバカ丸出しwww

これだから音痴は面白いw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:04:00 ID:I9DLkuyn0
要するに

MR−Sは糞
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:05:42 ID:reTmm5tP0


こういう人っていつも他人の意見抽出しておちょくって
自分の正答なり意見は言わずに逃げるんだよね。
ダサ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:07:26 ID:MfOeT9eY0
え?

これって正答とか言うまでも無いだろwww

どんだけ音痴なんだョw
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 00:13:33 ID:ZMZNNBOp0
MRSスレを荒らしスレに捏造してたらコピペ嵐で潰されて
こっちに非難するかまってちゃん荒らしハゲワロス
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 03:56:13 ID:hb/UE1ba0
こりゃ酷い…
こんなのよく恥ずかしげも無く乗れるよなぁ…

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b91644519
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 07:32:04 ID:/D8IHpzUO
一晩中やってるキチガイ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 09:28:06 ID:CJM3Q3loO
はじめからボクスター買えばいいのに
ビンボって怖いね
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 10:18:16 ID:a8AEGYCHO
>>575
なんか書いてる意味がわからんな?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 10:22:36 ID:a8AEGYCHO
>>593
音痴という言葉の意味知ってる?
覚えたてで使いたかっただけ?

>>597
ボクスターじゃ物足りないんだよ。

600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 10:56:54 ID:CJM3Q3loO
パチモン造って乗ってるなんて恥もいいとこだよ
中華とレベルは同じだなw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 12:08:08 ID:Q8yqDrQG0
MR-Sを引き合いに出してロータスを糞という奴と
それに対して必死を装う荒らしと、質の悪いロータス乗りを
わざわざ演じる荒らしが定期的に湧くね。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 12:59:24 ID:bsKOk1/L0
MR-Sだのボクスターだの引き合いにだす無知音痴経験不足知識不足脳味噌不足はしゃべらないでほしいな
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 13:47:57 ID:FvugToDd0
音痴w
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 15:11:51 ID:CJM3Q3loO
MRSなんて乗ってる奴はウンコ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 17:35:02 ID:5/DV5KLqO
音痴
あることに関して感覚が鈍いこと。

大辞林より

使い方は間違っちゃいない。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 20:52:18 ID:2fHVy7tm0
雲泥が理解できなかったボケ老人がまた噛み付いてるだけだろw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:03:37 ID:FvugToDd0
>最近は半年でくるのか。二年待った頃とは雲泥よのう

これが全ての始まりだったんですねw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:38:52 ID:ywmldJayO
つーか、ホントに暇人多いねぇ
ここ見てると馬鹿だねえって思う
気が済むまでやり合えや
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 22:04:43 ID:a8AEGYCHO
>>606
雲泥.・‘が理解できないのではなく、使い方がおかしいと指摘されたオヤジがまた必死になってるんだろ?どうせ。

お前も理解力無いんだな。

見ていて恥ずかしいから書き込むなよ..w
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 22:33:12 ID:l8ICKEli0
>>609
音痴の意味がわからなかった奴がよくカキコできたもんだナw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:11:49 ID:Ef0HBUhJO
あれ?ここエリーゼ・エキシージスレじゃないの?
本気で購入アドバイスもらおうと思ったんだけど無理?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:29:55 ID:qMdd0jeuO
>>611
心無い人などほんの一部ですから大丈夫ですよ。
まったり語りましょう。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 07:32:47 ID:11ItIVIhO
>>611
真面目にアドバイスが欲しいなら、2chではなくEOSに書くか、ショップで相談しろ。
ショップを選定する良い機会にもなる。
それに試乗をすれば、自ずと欲しいグレードもみえてくるだろうしな。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 08:08:09 ID:I3RAqTw80
夜の月見ドライブは気持ち良いよ!
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 12:38:50 ID:9X+UQJhiO
>>610
ヒントつ別人
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 14:31:19 ID:wYSN1KFcO
ID同じだぞw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 19:51:45 ID:oO1ugx6h0
本気で相談したいならショップは他メーカーも扱ってる総合輸入車ディーラーにしとけ。
日常のあまりの使えなさに他メーカーに乗り換える客をいやほど見てるだろうから
我慢するポイントを知ってる。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 07:54:13 ID:bqo3EkRHO
>>616
そういうこともあるんだ!!

>>617
自分のしたいことと、車の機能が明確にならないまま買っちゃう人が多いと言うことか。
自分は日常的じゃないから気に入ったんだが実際買ってみたら乗っちゃえばかなり普通で日常的に使える車だった..w
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 12:51:23 ID:bqo3EkRHO
>>605
でも間違いは間違いじゃない?
転用じゃん?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 13:20:36 ID:+rZLgRou0
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 14:10:29 ID:gNnux/BG0
音痴・雲泥厨がやかましいなw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 14:34:43 ID:66sJSc2i0
あっちの住人とは雲泥よのう
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 15:19:27 ID:M4vvQR+m0
住人がよくても、S1を買おうとは思わないなぁ
オフ会でもS1オナとは仲が悪いんか?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 18:02:31 ID:mIATbxA00
>>621
雲泥厨・・・ふいたw

知らない人が見たらどんなヤツって想像すんだろ?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 19:50:28 ID:W8BxvKtwO
うわ…陰湿だな。蒸し返すのもどうかと思うぞ。せっかく和やかな感じになってきたのに。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 19:53:07 ID:bqo3EkRHO
>>623
オフ会ではないがサーキットでは一緒に集まって走るぞ。
でもかなりS1率は低くなっている気がする。

>>624
何かと言えば雲泥だゃなーとか雲泥でさぁーとか言ってるイメージ。

音痴厨は?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 20:22:20 ID:51mmzDSd0
>>626
音痴の意味がわからなかったバカ乙ですw
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 12:54:04 ID:zxMpmKLFO
>>626
音痴の意味を拡大解釈したお馬鹿のことです。

>>627
意味が分からなかったんじゃなくて意味を取り違えてたんじゃない?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 19:05:07 ID:S9+FDH2U0
MR-Sと雲泥と音痴をNGにしたらスッキリした。
なんでもっと早くそうしなかったんだろ自分。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 21:03:37 ID:s9zZxJFnO
>>628
そうだな、あの場面でオンチと使うには少し無理があるような気がするね。
やはり意味を取り違えていたと見るのが妥当かと。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 22:10:30 ID:TTxsz+UI0
…と車音痴さんが言ってますw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 23:24:01 ID:/KZSiRq7O
ようそんなおもしろくない話題でひっぱるわ
ホントにおまえら暇だねぇ
暇人なアンチもいれば、いちいち反応するオーナー
もっとやり合えや
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 00:25:51 ID:2zmvYoBf0
>>632いやもうそろそろ飽きてくれないと
8/31からROM専になっちまってるんだが
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 01:12:07 ID:xSYTLyKn0
音痴 音痴 って騒いでるのがまさしく 日本語音痴w 

○○音痴じゃないと単に音感が取れてないって意味になる
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 03:32:03 ID:pzUizGIY0
>>634
相変わらず応用力の無いバカですねw
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 09:41:39 ID:NVCnXr8vO
>>635
いやそれはどうだろう。いろいろ見方はあるだろうが大方合っていると思うが。俺は>>634に一票を投じさせてもらう。
ただ非難するだけでなくて自分なりの見解も添えないと、建設的な議論もできないし荒れやすくなってしまう。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 12:49:06 ID:lxmbTwSHO
>>636
俺も一票。

>>635
応用力が無いから間違った使い方をするんでしょう。
力の使い方を間違っているとか力任せだったりとか。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 12:55:42 ID:uaOFwHkx0
学問・文系に来い。
ぎたぎたにてやるから。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 18:16:29 ID:lxmbTwSHO
没問題
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 19:29:55 ID:jNNRFUWV0
>>636
>>637
自演乙
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 19:47:25 ID:Cs+HQf2h0
エヴォーラの話はスレ違い?

エヴォーラに惹かれてるんだけど、どういう点がダメでしょうか?
エリーゼらしからなぬ重量というのは置いておいて、他のスポーツカーと比べて…。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 19:51:34 ID:lxmbTwSHO
>>640
すぐそれだ...w

>>641
すれ違いかどうかは別として、エヴォラは良いと思うよ。エリーゼと同じ観点で見るからダメとか言い出すことになるだけで。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 20:19:10 ID:uaOFwHkx0
いや根本的にダメだね。
2+2ミッドシップなど論外。
保険のことしか考えないのなら、ミッドシップで出すな。

マトラ、ランボ、ディノ。2+2ミッドシップでろくなものはない。
パッケージングでほめられることはあっても、根本のスタートから間違ってる。
GT−Rの考え方のほうがまだましだ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 20:24:21 ID:4aqb8zuQ0
悪くないけど価格に見合うだけの風格がないかな
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 20:38:00 ID:OA5fSSme0
>>642
図星乙
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 22:04:39 ID:lxmbTwSHO
>>645
おもしれー奴だな...w

どこの誰だか知らん奴と一緒にすんな..A
妄想乙
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 22:22:36 ID:I7XUB7Ot0
↑コイツまだケータイで粘着してるしw
雲泥の時からよっぽど悔しかったんだなw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 06:15:36 ID:3gUxiI8f0
>>641
別にダメじゃないと思うよ。
原理主義者はウダウダ言うだろうけど。

そもそもほかのスポーツカーと比べるくらいならロータスなんかやめとけ。
そういう人はポルシェや何かにしといた方がいいと思う。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 09:30:48 ID:3kkzOTKO0
原理主義者はポルシェなぞ選ばん。重量級RR2+2なぞスポーツカーの風上にもおけん。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 10:00:11 ID:JhA3Pj7NP
他のスポーツカーと比べるとダメ…?ロータスって軽くて楽しいだけじゃなくて、速いんじゃないの?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 10:03:50 ID:zBB9xvu3O
>>646
心無い人間に自演と言われて腹が立つのも分かりますが、
初対面なのにどこの誰だか知らん奴呼ばわりですか。
オフ会でも礼節の深く感じの良い人間が多数ですが、その対局にある人間も残念ながら混ざって来ます。
同じ車種乗りとしては非常に複雑です。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 10:46:48 ID:rkniXkeH0
大排気量車にもついていけるけどチューンドターボには全く
ついていけない。スーパー7R500レベルじゃないと。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 11:19:29 ID:BExWaCtb0
みなさん車庫ってどうしてます?
家に車庫がある人は別として、青空?簡易カーポート?
それともカバー?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 12:26:38 ID:VRRo/Yxj0
やっぱストレートめちゃくちゃ遅いよねエリーゼ
S2000の方が総合的にバランス良いかな
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 13:45:32 ID:xIshpiPt0
はい、そうですか。
別にS2000と比較してないですから。はい。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 14:30:36 ID:VRRo/Yxj0
サーキット走るなら比較して当たり前でしょ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 15:12:01 ID:KkC9oGeI0
S2000がエリーゼより速いのって200km/h位からだろ?
そこから下の速度域ではエリーゼの方が若干速いよ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 15:12:57 ID:t99W4pT00
はい、S2000の方がバランスいいですね
エアコンきくし、幌は電動で開いて快適だし、高速うるさくないし、作りは丁寧だし、シフトノブ熱いし、低速トルク細いし、
そしてなによりつまんないねえ
走りはエリの方が全然おもしろいねえ
速さ? 上には上がありますぜ、だんな
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 15:23:34 ID:VRRo/Yxj0
>>658
どう走りがS2000より面白いのか詳しく

説明できないならただの戯言と見なす
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 15:24:59 ID:xIshpiPt0
>>656
なら、最終目標はF1マシンですね、だんな。
手に入れたら是非教えてくださいね。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 15:36:53 ID:8Zlv378H0
ドノーマルなら筑波でも
2ZZのNA搭載エキシージ方がS2000より数秒速い事実w
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 15:48:53 ID:VRRo/Yxj0
半分の値段の車に勝ててそんなに嬉しかったんだねw
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 16:25:51 ID:2Zs5H6TBO
>>662
キミはサーキットで負けたヒトが車両の価格差を言い訳にできると考えているのか?
まぁ、、、
ドライバーの腕次第でしょうがねぇ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 16:29:11 ID:8Zlv378H0
実際倍の価格のエキシージSPPだと更に数秒違うんだよねw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 16:30:03 ID:VRRo/Yxj0
チューンドじゃS2000の敵じゃないけどねw
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 16:30:54 ID:VRRo/Yxj0
あ、S2000どころかMR-Sにすら勝てないんだったねw

悪い悪いw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 16:43:20 ID:8Zlv378H0
とショップチューンドを夢見る厨房であった・・・w
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 16:55:29 ID:VRRo/Yxj0
>>667
国産車乗っててサーキットをドノーマルで走る奴がいるとでも?w

ヲタメガネが乗ってるエリーゼよりもその辺のシルビアの兄ちゃんの方がよっぽど速い現実w
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 16:58:14 ID:iYopSxLjO
>>647
外野から見ても粘着は>>645
もしかして君が645か?
雲泥も君だろ?

他でやれよ!
670sage:2008/09/13(土) 17:02:44 ID:iYopSxLjO
>>668
速いと何か良いことあるのか?
車のポテンシャルが速いだけでしょ?

腕は?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 17:18:28 ID:VRRo/Yxj0
>>670
おまえより下手な奴なんているのか?w

頭も悪いみたいだしw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 17:40:59 ID:1w4qWvumO
PCの前で家に籠り乙。
たまには車でも乗ったら?今どき掲示板は携電からだろ?

それともパソコン40の手習い?

>>662
車の値段は関係無いよな。どうでもいい。
ほしけりゃ買ってきて乗る。
それだけ。

>>651
考えすぎじゃね?

673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 17:56:45 ID:t99W4pT00
>>659
はい、元両所有者の戯言です
現在はエクです
あなたも早く脳内脱出して所有してからここにきてねw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 18:32:00 ID:nT3oJYXk0
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 18:39:26 ID:kEWEOSJI0
MR-Sより遅くてポテンシャル低い現実が相当悔しいんだろうなぁ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 18:49:00 ID:doEg9b2E0
>>674
くやしいけど爆笑した
この人の最後のギャグなんだろうなぁ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 18:52:07 ID:t99W4pT00
この車のポテンシャルが低い?????????
どこか頭でもうたれました?

それともよほど車のセンスのない方か、はたまた脳内でしか話せない貧乏人か
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 19:10:49 ID:kEWEOSJI0
MR-Sより遅くてポテンシャル低い現実が相当悔しいんだろうなぁ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 19:18:50 ID:t99W4pT00
あなたはセンスないといわれて相当くやしそうですね
もしかしてMRSのかたですか
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 19:43:19 ID:fdtEsDS/O
しかし、エリーゼ乗り釣られすぎ。
誰もエリーゼがMR-SやS2000よりも遅いと思ってないよ。
というかライバル車でもないしね。
しかしS2000はいい車だよ。ちゃんと作ってある。国産じゃ1番気合い入れて作ってんじゃないの。
素人同士であれば、S2000を乗りこなせる奴ならエリーゼより速く走れるかもね。
でもプロが運転したらエリーゼにはかなわん。
エリーゼからみたらS2000は乗用車だから。
サーキットなら軽い方が有利。サーキット走ってる奴ならわかる。
馬鹿は相手にしても無駄。どっかのガリガリキモい眼鏡野郎だろ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 19:50:47 ID:kEWEOSJI0
MR-Sより遅くてポテンシャル低い現実が相当悔しいんだろうなぁ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 19:54:41 ID:K9CkUpih0
>>680
所詮ノーマルでエリエクが速いのはSタイヤのおかげでしょ
S2000にSタイヤ履かせたら多分負けるよ
あとチューンドじゃ目も当てられないくらいS2000の方が速いしね
所詮非力なエンジン、剛性も違うしね
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 20:06:24 ID:lRxuNPTZ0
エリエクもエンジンいじればいいんでナイノ?>非力なエンジン
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 20:36:41 ID:K9CkUpih0
2ZZでエンジン大幅に弄ったのなんて聞いた事ねーなぁ
元々廃屋仕様のマージンギリギリエンジンだし
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 21:37:22 ID:doEg9b2E0
エリーゼの純正タイヤはRE040かネオバだ。
つかS2000は1200kgあるからなぁ・・・あれが1000kgくらいなら買い増しするよ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 22:05:46 ID:K9CkUpih0
んなもん軽量化すりゃいいだけ
エリーゼとの差額で1000kgなら十分出来る
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 22:14:50 ID:1mFJpM2Y0
よーしパパ差額でがんばっちゃうぞー
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 22:47:05 ID:okvwzbt+0
S2Kもエリ、エクもいい車だと思うんだけどな
コストパフォーマンスは国産車>外車だろうし
エボとかって海の向こうで倍するんだっけ?

話変わるが
どっかのサイトで次期エスプリのデザイン画?見たんだけど
現行のランボっぽい顔つきと思ったのは俺だけかな?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 22:49:43 ID:K9CkUpih0
>>688
関税が高い欧州じゃなきゃ倍もしない

北米での価格

3.3万ドル ランエボ
3.4万ドル S2000
3.5万ドル インプ 135i
3.8万ドル Zニスモ A4 3.2
5.4万ドル M3セダン
5.5万ドル C63AMG
5.6万ドル ISF
5.9万ドル ケイマンS
7万ドル GT-R
11万ドル R8
12万ドル 911ターボ GT3RS
23万ドル ガヤルドSL
34万ドル ムルシLP640
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 23:36:35 ID:Lyq5ovr10
北米だとエリーゼ、安いよなぁ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 00:10:49 ID:E6T3w13o0
誰もツっこまないからあえてツッこんでみるが。
>>672の「携電」って携帯電話の略だよな・・・



言うか?携電・・・
うんまあ言う地方もあるだろうな
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 00:12:05 ID:Px15yJnh0
雲泥や音痴を否定して、自分は携電かよw


言わねーしwww
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 00:30:47 ID:PSSowoII0
携電はさすがにないな・・・
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 01:03:36 ID:RnPSLc8Z0
>>689
よく調べた
続いて2ZZのチューニングについて調べよう
報告はしないでいい

695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 01:07:24 ID:Px15yJnh0
ケーデン(笑)
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 01:18:37 ID:NiKGRwcq0
関西ではマクドと同じくいうお
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 03:31:40 ID:y6qPXeAYO
ゲームでしかサーキット走ったことないんだろうな
剛性あげながら軽量化とかどんだけ費用かかるか。フルスポットでも100万かかるのに。
S2000でも400万はするのに差額じゃたいしたことできん。
NAで1秒縮めるのがどんなに大変か。変にいじると遅くなるしね。
MR-Sと違って、S2000とか完成されてる車は特にそう。
S2000に300万かけるくらいならエリーゼR買え。よほどS2000にこだわりがなければ。
ただ安く速く走りたいだけならインプかランエボ買えばいい。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 09:48:01 ID:E6T3w13o0
>>696
釣りとかじゃなくてマジ質問

関西圏では「雲泥の差」を「雲泥」っていう略し方する?
で、あれば方言の違いってことで「雲泥」論争は終わりだな
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 10:27:59 ID:pPzDP6CQ0
>>697
ゲームでしかサーキット走ったことないんだねw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 11:23:35 ID:chJpYKDS0
>>698
696では無いが大阪人

雲泥は伝わるのが確実な時(話の流れとか雰囲気)では、
「雲泥だよな」とか使う事も有る。
何時でもドコでも略す訳では無い。

携電は正直初めて聞いた、判るけどさ。
701696:2008/09/14(日) 15:33:14 ID:NiKGRwcq0
>>698
>>700の言うとおり

携電もホントはいわねーし
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 17:37:46 ID:y6qPXeAYO
>699
そうなんだよ
困ったもんだね
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 18:03:50 ID:a+mcFUtwO
帯電の誤変換かと思ったぞ…
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 19:54:27 ID:vu0Qf7wx0
走り屋ではない先代ボクスター乗りの自分から言わせるとS2000、楽しめる
ゾーンというかスイートスポットが極端に限られすぎて面白くない。
詳しく言うと8000回転だか回るエンジンらしいが、結局美味しいゾーンは6000〜8000ぐらいの間、
いやヘタしたら7000超えたぐらいからではないかと乗ってみて思いました。
正直言います、一般道でそんなに回すことありますか?そんなに高い限界域でないと楽しめないクルマって、
常に前のめりに限界全開みたいで苦手だなぁと思いました。
その点ボクスターは4000〜5000回転ぐらいの割と実用域でも充分面白いし、フラット6の音もフィーリングも良い。

そんな僕が最近気になるクルマがエリーゼです。乗ってみたいな。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 21:06:22 ID:EeaiJPxm0
エンジン回す事しか楽しみの無い奴がエリーゼなんて気にするなよw
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 21:16:42 ID:aBCA5WTm0
エリーゼSならぴったしですね
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 12:47:52 ID:ENw7ox03O
>>701
最近聞くようになってる気がするぞ。
確かに携帯じゃぁ何を携帯してるんだかわからないよなぁ..w

灰皿かもね。


俺は電話機と呼ぶが。

708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 12:52:39 ID:ENw7ox03O
>>704
もっともS2000もメインで楽しむ場所はサーキットじゃない?

後はHONDAのオープンカーに乗っているという楽しみか。

>>705
どこにもそんなこと書いてないようだが。
まともに文章読めない奴多いよねー。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 15:10:50 ID:hQaOVLDZO
S2000の楽しさをエンジン回転数だけで語ってるじゃねーか文盲
真骨頂はハンドリングなのにね
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 18:02:04 ID:ENw7ox03O
ほんとに読めてないんだな。
エンジンだけが楽しいとはどこにも書いてないだろ?
わざわざ俺が言うことじゃないがな。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 19:40:48 ID:oSxAVkWB0
S2000の場合ハンドリングはいいけどEg駄目だろ
特に2.0L
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 20:13:49 ID:9DzdOh1V0
S2000でいちばんダメなのはスタイルだろjk
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 20:53:31 ID:Q4JO4UKI0
>>710
ほんとに読めてないんだね文盲クン

てかバカだろ?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 21:09:13 ID:0ks5CBoJ0
今日エリーゼS試乗してきたけど、ガッカリだった。
車高低くてスポーティな雰囲気あると思って走り出したら、なんだこのエンジンは!
ガラガラガサツな音とフィールで、すべてが台無しになった。
5000回転くらい回してみると、周りからひんしゅく買うようなノイジーな音しかしないし
パワー感もまったく無し。最高出力の6300rpmなんてほんとに回るの?って感じだった。
そういやMR-Sも同じエンジンだと聞いていて、MR-Sは乗ったことなかったけどかなり評判悪かったから、
こりゃ仕方ないわ…と思った。これにコミコミ600万弱出すのはいただけないと感じた。
ハンドリングもリアヘビーでフロントの荷重が抜けやすいアンダー傾向で、あまり面白味無しだった。
さすがに軽量だからヒラヒラ感はあるが、ワインディングで積極的に攻めようとは思わない感じだね。
総括すると自分の中でエリーゼSはあり得ないなと。
400万以下だったらまだ妥協しようがあるけど、600万ではバリューフォーマネーが低すぎるね。
今度はエリーゼRかエクシージを試乗しようと思う。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 21:59:52 ID:uN8US28O0
>S2000の件。
>704でつ。
エンジンのコトしか書いてないすよ。
回りまくるエンジンは魅力ですが、実用域で楽しめるものではないので、
そのあたりの味付けはボクスターの方が上手、と言いたいのです。
ちなみにボディ剛性はS>ボク、シフトフィールS>>>>>ボク、エンジンレスポンスS>ボク、
ブレーキフィールS<<ボク、ハンドリングS<<ボク、デザインは主観ですが、俺はあのS15シルビアにも
通じる走り屋系デザインのS2000はマジで受け付けません。
S2000はシフトフィールの素晴らしさが一番印象に残ってまつ。
しかし何だかんだ言ってもやっぱエンジンが魅力的な車は面白いですね〜。

>>714
あら?そうですか?
いや実は俺も今週中にエリーゼS試乗しようと思ってるんですがね。
やっぱエンジン回しても面白くないんですかね〜。
試乗後インプレ書きまつね。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 22:01:42 ID:ENw7ox03O
>>713
自らを賤しめているのかな?白痴ですか?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 22:02:55 ID:MY0Py9u+0
フロントへの加重移動が出来てこそなんぼの車かと... > Elise
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 22:03:55 ID:ENw7ox03O
>>714
君にはカプチーノをお勧めするよ。
またはS2000なども良いかもね。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 22:10:09 ID:ciwK3Fko0
エリーゼSなんて買うならMR-S買ってK20Aでも載せた方がよっぽどいいな
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 22:35:56 ID:jDAw18aO0
>>714
>ハンドリングもリアヘビーでフロントの荷重が抜けやすいアンダー傾向で、あまり面白味無しだった。

下手なのを車のせいにしちゃいけない。多分君にとって世界一アンダーで曲がらない車はF1だろう。
フロントエンジンのの荷重移動がし易い車に乗った方が良いよ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 22:47:28 ID:XOgwRykH0
>>720
それは下手とかの問題じゃない
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 22:47:52 ID:ENw7ox03O
それならFFが良いと思う。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 23:08:04 ID:/3RRxyQC0
リアヘビーなミッドシップはピーキーでFRと比べて楽しくないからな
コーナーも自分で曲げていくFRと違って、ひたすら我慢だからな
速いけど楽しくない
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 23:57:36 ID:6Wi/Nlw20
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 00:55:17 ID:dmnzP4tHO
>719
マジでエンジン載せかえ等、300万くらい金かけても、MR-SはMR-S。
何に乗ってるか聞かれて、ボクスター、エリーゼていうのと、MR-Sじゃ全然違う。
もっとわかりやすく言うと、1000万くらい金かけたエリーゼでもエリーゼ。
女の子に、エリーゼって言っても何それ?っで終わるが、
フェラーリって言うと凄いって言われる。それと一緒。
まぁ聞き流してくれ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 01:10:06 ID:25HPIbg/0
>>725
そもそもブランドバカが買う車じゃないしな
遅い車にK20A載せて速い車をカモるってのにロマンがあるんだろ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 02:19:54 ID:pcN11uDD0
みんなもちつけ
714は脳内試乗とみた
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 07:46:39 ID:VhLikMXKO
>>725
普通の女の子にエリーゼ言うたら車雑誌で見て知ってた。
ちょっとくるま好きなら分かるかもね。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 10:56:18 ID:pdtFIajyO
>>727
おまえにとって都合が悪い事はわかった
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 12:59:58 ID:pcN11uDD0
>>729
お前がオナでないことはわかった
あおり決定だな
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 14:27:16 ID:pdtFIajyO
>>730
(笑)
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 16:06:21 ID:vtd1lKor0
そもそもこのスレにロータスオーナーは居ないよ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 18:17:44 ID:ndMjzohb0
女がドータラとか、どうでもいいだろ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 20:18:42 ID:VhLikMXKO
どうでも良くない。女がエリーゼに乗るのだ。

それなら男もどーでも良いんじゃないか?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 20:52:19 ID:Q34SQl2w0
オレも>>727が言うとおり、>>714は脳内試乗にしか思えない。
もしくは知ったか君か。
試乗程度でどんだけわかるんだって感じ。

まあ、どっかのレビューをパクった文面に感じたってのが一番だが
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 21:50:26 ID:eZpS6hYu0
逆にあの糞エンジンを試乗でわからないってどんだけ〜
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:00:32 ID:rSh2puoO0
>>735
世の中君みたいに鈍い人種ばかりじゃないんだよ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:05:13 ID:qeJNnGWaO
>>737
であろうが、ほんとに試乗しての感想なら>>714が鈍い人間だというのは確かなようだな。

739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:11:19 ID:sQIZadgJ0
このスレスゲーナー!
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:16:30 ID:jlwQ+LjW0
>>738
真っ当な意見だと思うけど?
あのエンジンはあり得ん
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:19:10 ID:Wj89HtWA0
MR-Sで散々もっさりと叩かれたエンジンなのに、エリーゼSに搭載されると誰も叩かないw



つまりそういう事
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:25:56 ID:5XzYm0+u0
>>738
世の中君みたいに鈍い人種ばかりじゃないんだよ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 01:53:59 ID:KehLtX+5O
車ってさぁ!このシャーシとか、この音がとかが、好きで乗るんだよな!
嫌なら乗らなくてもいいんだ!
俺は、Rが乗りたいよ!楽しそうで、飽きないだろ!
来月試乗してみる予定だが、試乗したら益々欲しくなるんだろうな!


744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 01:54:55 ID:I+9SSj+D0
24時間365日散々もっさりと叩いてるのは2ch車メ板で1名だけ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 10:40:35 ID:6JxhF29VO
そーゆー事にしておかないと都合が悪いんだね(笑)
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 13:08:08 ID:qeJNnGWaO
君の都合?知らんよ。

わしはS2Kだから関係ない話だ。

↑ちょ紛らわしかった。
S2000じゃないがな、mark2のKエンジンやがな。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 19:31:33 ID:ZIfYYebBO
>746
お前なにしにきとんねん
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 21:39:27 ID:Dp+WMGCb0
ここはエリを買えないヤシのスレやで
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 22:09:48 ID:CbBlzgpB0
思い込みの激しい奴だよなぁ

エリを買えないんだ!
脳内試乗なんだ!

そう思わないと精神が保てない748
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 22:16:01 ID:Dp+WMGCb0
えへへ残念でした、私も実はS2Kオナですよ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 22:35:12 ID:CbBlzgpB0
脳内乙



おまえならきっとこう言うだろうなw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 00:10:24 ID:hnf+lmPS0
試しにどのくらいオナいるよ
ちなみに俺のはJでHのCだけど
オナならこれで仕様がわかるんでね?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 09:10:57 ID:tAmn1fEw0
>>752
オナだが分からんw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 13:10:13 ID:6DleJmieO
>>747
いや、だからKエンジンのエリーゼS2だって。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 13:13:18 ID:6DleJmieO
>>752
シャシ番号だろぅ?
意味忘れたよw

俺のはy05のSTD。


756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 14:29:24 ID:XqohMT6x0
自分がエリーゼSに試乗した時もエンジンの感想は>>714みたいに書き込んで
Rにしろアホとか言われたなぁ…
でもハンドリングのことは分からなかったけど、
エリーゼってこんなに運転しやすい車なのかって感動したよ。

ロータスなんて運転が好きな人しか興味はないだろうから、
気になる人はどんどん試乗すればいいんじゃないかな。
たぶんすぐに乗せてくれると思うよ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 15:09:47 ID:jBEXeJLMO
エリーゼS乗った後にMR-Sにも乗ってみそ

ほんと大差無いから
758753:2008/09/19(金) 16:42:18 ID:tAmn1fEw0
じゃオレのはGのHのNだ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 20:35:03 ID:w9TeXzpa0
>>757
そりゃアンタ、S2000乗ってもビート乗っても大差ないというんだろ。
そういう人もたまにいるよな。
俺はタイヤを新しく換えれば、乗り味が変わると感じるけど、アーシングじゃわからん。
あとケミカル系ドーピング剤もわからん。その程度に鈍感。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 20:44:50 ID:jNDVMSGn0
>エリーゼS乗った後にMR-Sにも乗ってみそ
>ほんと大差無いから

確かに1ZZ同士で乗り比べたらトルク特性自体は同じだし
2割ほどエリーゼの車重が軽いだけだから

加速2割増しも感じられない程鈍感な人が居てもおかしくないねw
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 20:52:34 ID:38kHcC4k0
                           ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
                         ,i':r"    + `ミ;;,
       __,、           ≡     彡        ミ;;;i
    〃ニ;;::`lヽ,,_           ≡  彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ≡  
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ  `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l  ''t ←―→ )/イ^    ≡ >>757あなたとは違うんです
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /



ちょっと古いか
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 20:53:42 ID:nwteeoqk0
車重が2割軽いと加速が2割速くなるってどんな脳内回路してんだw
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 21:03:28 ID:Y4YEr/lS0
エリーゼSとエリーゼR程の差は確かに無いな
S1とS2のスタンダードくらいの差ぐらいか
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 21:04:21 ID:6DleJmieO
>>762
きっと鈍感な人にも分かりやすいように極端な例で説明してるんだろーよ!

いちいち噛みつく奴いるいる。

765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 21:14:09 ID:Mstrcmwg0
>>764
本人乙ですw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 21:18:45 ID:jBEXeJLMO
エリーゼSなんて買うのは車音痴しかいないよ
同じ性能のが1/3以下で買えますw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 21:29:38 ID:RBsSwGE80
稲岡まだ煽り書き込みしてるのか?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 21:46:43 ID:Mstrcmwg0
↑見えない敵と戦ってますw
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 22:34:23 ID:yzWmPZJj0
あれ?まだ夏休み??
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 22:59:40 ID:hlKka0sx0
2ZZのエキシのオナもこんなこと言ってるし
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/366155/blog/10309278/
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 23:24:20 ID:w1jK6TqR0
MR-Sもそうだけど、エリーゼも数値ほど軽さを感じないんだよね
やっぱあの重苦しいフィールのエンジンが原因かと思われる
フロントの接地性が悪いからステアフィールも悪いしね
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 01:11:19 ID:aw4GRm2s0
まぁ、あのシャシーだけあれば他はどうせ交換してるんで正直なんでもいいかな。
初めて乗った時のブレーキ踏んだままコーナーはいっていく感じが
カートと同じ感覚だったので買ったわけで。
後はイケヤのパドルシフターがあれば・・・

MR-SとSの乗り比べはさすがに発進の時にやや発進しやすいってことくらいは気づくはず。
半クラ短くできるし。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 01:46:51 ID:FL9OdNu20
MR-Sも発進しやすいけどw
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 01:49:22 ID:aw4GRm2s0
一般車に比べてじゃなくてMR-Sに比べてエリーゼSがな。

まぁ乗ったことないやつはMR-Sでがまんしとけ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 05:41:45 ID:v/zzC2hW0

稲岡はもうSVXしか興味ないらしいよ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 09:19:58 ID:N50pkJ180
>>772
ひょっとしてカートで荷重移動、とか思ってる?

エリーゼとカートの走り方はけっこうちがうぞ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 10:44:10 ID:2sGFYKC70
>ひょっとしてカートで荷重移動、とか思ってる?

カート度素人 乙!
カートも当然荷重移動するに決まってるだろw
サスはなくても入力Gにより荷重は移動する
おまけにフレームも撓めばタイヤも撓む 加速によるトラクションもしかり
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 10:45:09 ID:DNR95Z850
>>774
両方乗ったけど微々たる差しか無い
S2000が低速トルク無いとか言ってるのと同レベルの批評だなオマエのはw
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 11:44:17 ID:wnEchQvx0
>>762
加速度は2割上がるんじゃないの???
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 12:18:15 ID:Lp+EoS1E0
>>778
S2000が低速トルク無いって言われたのがよっぽど悔しかったのねw
まあしょうがないね事実だから
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 12:48:03 ID:DNR95Z850
>>780
S2000海苔でも無いし、別に〜w

てかそんなくだらんレス返すってよっぽど図星突かれて悔しかったんだねw
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 12:50:15 ID:w2cj7K0pO
>771
ホントにどっちも乗ったことあるの?
MR-Sは数値から見て単なるパワー不足。
エリーゼSは車重が軽く、トヨタのヘボエンジンでも十分だと思うが、
シャシーが勝ちすぎている。
悪くいうとバランスが悪い。
初めはいいけど、慣れてくると物足りなくなる。
しかし、マッタリ大人な走り方メインだったらとてもいい車。
エリーゼにパワーを求めたり、サーキットで走るなら迷わずRやSCにした方がいい。
S2000は下がないとかいうけど街乗りとかも全然問題ない。
それでもスカスカとか言うなら2.2を買えばいい。
ただ2.0が上まで気持ちよく回る。
ここにはSカップ出てる人いないよね?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 13:04:53 ID:qDRoafe50
>>782
おまえこそ乗ったことあんの?
MR-Sがパワー不足なんて、常用域ではほとんど感じない
信号ダッシュなんてそこらへんの下手なスポーティカーよりよっぽど速いし
高速域のパワー不足は同じエンジンのエリーゼSも同じ事
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 14:37:08 ID:v9Fpt01V0
>>783
あなたも言うとおり同じエンジンでしょ?MR-SとエリーゼSって
としたら、車重が軽いエリーゼSのほうが勝ってるって理解できない理論?

785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 14:48:00 ID:QmpXeU+m0
同じエンジンでもMR-Sの方が馬力が高い
エリーゼSはカタログ数字マジックで軽いように思えるが、
実はMR-Sとは実質50kg程度しか変わらない

よって値段程に大差は無い
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 14:49:11 ID:o4K1/DPT0
おまえらほんと飽きないな
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 15:56:56 ID:Lp+EoS1E0
>>785
>同じエンジンでもMR-Sの方が馬力が高い
おまえ、まじでそう思ってんじゃないだろうな?
だとしたら無知もいいとこだぞ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 17:03:46 ID:6rx1qjcrO
もはやどうでも良い話だが、エリーゼSとMR-Sをエンジンと総重量だけで比較してるのって…。

あ、どっちもSじゃん。
やはりな..w


789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 17:06:48 ID:w2cj7K0pO
>783
誰もMR-Sに乗ったことあるなんか言ってないだろ。よく読めや。
MR-Sは数値から見て単なるパワー不足て言ってんの。
エリーゼとは車重も違う、シャシーからくるトラクションのかかりも違う。
771はホントに乗ったことあるのかって聞いてるだけ。
ていうか、そこら辺のスポーツカーよりMR-Sが信号ダッシュで速いって。
そこら辺のスポーツカーが別に相手にしてないんだろ。
だいたいスポーツカーとか言ってる時点で。言葉も知らないくせに。
つーかもうMR-Sネタは飽きた。俺は乗ったことないし、興味もないから。
ここはエリーゼスレ。
MR-Sの話ししたけりゃ、専用のスレでしてくれ。
見るだけでうざい
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 17:12:07 ID:w2cj7K0pO
>783
ちゃんとスポーティーカーって書いてあったな。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 18:36:31 ID:wsO0akWN0
>>787
最高出力と発生回転数が違うんだけどw
無知はおまえだw

>>789
乗ったことないなら黙ってろ糞
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 18:43:43 ID:U5DY5you0
よっぽどMR-Sと大差無い事が悔しくてたまらないんだなw

R海苔は無視してるっていうのにw
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 18:50:11 ID:2sGFYKC70
与太スペックに攪乱されてるなw
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 18:57:54 ID:Akjfd2WA0
下位グレードなんて買う奴がバカだと思う

下位グレードなんてバカにされるだけにあるようなもんだw
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 19:19:25 ID:Lp+EoS1E0
>>791
カタログ数値は机上計算値だよ。実測じゃない。
日本は下一桁の馬力は四捨五入していいルールなのさ
最高出力と発生回転数が違うってw
これだからニートなカタログ厨は糞なんだよなw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 19:21:40 ID:Akjfd2WA0
>>795
エリーゼがカタログどおり出てると思ってるのか?w

あれ120くらいしか出てないぞw
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 19:25:33 ID:znucodvK0
MR-Sもカローラと同じエンジンってだけでカロバックとか言われてたからなぁ
エリーゼSもMR-Sと同じエンジンだから何と呼ぼうかw

カロバック=MR-Sの価格高い(ボッタ栗)版だから


カロボッタはどう?w
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 19:25:41 ID:Lp+EoS1E0
>>796
俺のVVCが出てないくらいだ、押してしるべしだな
同時にMRSもな
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 19:28:31 ID:znucodvK0
MR-Sは135psくらい出てるよ

ロータスとトヨタじゃ品質基準が違うからなぁ
ロータスにはハズレエンジン売っておけばいいからなw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 19:30:34 ID:Lp+EoS1E0
そのMRSがエリSより遅いんじゃ話にならんなあ
あ、お安いからいいのかw
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 19:31:55 ID:znucodvK0
MR-Sなんてノーマルで乗る奴は少ないしなぁ
チューンしたらエリSなんて話にならんしw
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 19:34:20 ID:/7R3Z+YJ0
>>798
メンテナンス悪いんじゃない?
俺のでさえ140は超えてたぞ?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 19:37:06 ID:Lp+EoS1E0
つまりそれだけ元がしょうもない車というわけかw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 19:38:29 ID:znucodvK0
元が悪くないからチューンしても速いんだよw

ま、エリーゼSなんてMR-Sと大差無い性能って事だ

耐久性や維持費等は比べるまでもなくMR-Sの方が優秀
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 19:38:33 ID:w2cj7K0pO
797くん、寒いよ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 19:39:31 ID:znucodvK0
CPまで含めたトータルバランスを性能と呼ぶなら
エリーゼSなどMR-Sの足元にも及ばないという事だなw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 19:40:11 ID:znucodvK0
>>805
カロボッタ海苔くん、悔しかったの?w
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 19:43:56 ID:w2cj7K0pO
>791
>792
お前が阿保なMR-S乗りって言うのはわかったから
早くMR-Sアンチスレに帰りな
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 19:45:12 ID:znucodvK0
>>808
何も言い返せなくなって敗北宣言ですか?w


その気持ちわかりますw
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 19:45:30 ID:Lp+EoS1E0
>>804
まあMRSで君がいいならいんでないか?
俺はあと十年はエリを楽しむことにするよ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 19:51:26 ID:w2cj7K0pO
>809
暇人?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 19:54:10 ID:znucodvK0
>>810
ウンコエンジン10年の刑ですかw
可哀想ですw

>>811
ケータイでわざわざ2ch見るってよっぽど暇人なんですねw
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 19:58:48 ID:Lp+EoS1E0
>>812
君よりははるかに幸せだと思うよw
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 20:04:07 ID:znucodvK0
>>813
誰かを比較にださないと自分の幸せすら確認できないんですねw
カワイソスw
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 20:25:08 ID:KkOS6DNK0
皆さん納車してから最初は何をいじりましたか?
用途によって違うでしょうが、参考までに聞かせてください。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 20:57:57 ID:/JUajEZD0
ナンバーステー交換。
やらないとナンバー擦っただけでフロントカウル交換になっちゃうよ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 21:30:21 ID:/WGgGZ8B0
最近wを多用している書込みを見るとw
顔真っ赤w
チャネラー気取りwかなり恥ずかしいw

818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 21:39:36 ID:KkOS6DNK0
>>816
確かにこれは必須ですね。
店によっては最初からつけてくれる所もあるみたいですね。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:30:27 ID:6rx1qjcrO
どーでもいいな。
MR-Sの方が速かろうが遅かろうが安かろうが乗ることはないから。

MR2なら欲しいな。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:37:02 ID:lcXzYzcl0
どーでもよくなかったからわざわざカキコしたんだねw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:39:15 ID:wwugU+wl0
ここはMR−Sのスレ??
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 00:36:05 ID:u8q7MVIIO
>821
ここはエリーゼSも買えない連中や
812みたいな暇人が集まるスレです 。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 00:46:31 ID:GduQTZIo0
ケータイからカキコしてる方がよっぽど暇人だと思いま〜す
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 00:52:36 ID:IgXvGN5X0
暇だから携帯でレスしてんだろーが
ド低脳
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 01:05:14 ID:lkTk/zsf0
>823
暇だから携帯でレスしてんだろーが
ド低脳
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 01:42:48 ID:GduQTZIo0
ほんと暇人だよねケータイ厨ってw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 02:14:51 ID:u8q7MVIIO
>826
暇だから携帯でレスしてんだろーが
ド低脳
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 02:45:48 ID:GduQTZIo0
ド低脳ケータイ厨(笑)
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 04:35:27 ID:t3g7GuWtO
MR2からエキシージへの乗り換えが決まりました!

妻に土下座した
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 07:39:33 ID:u8q7MVIIO
>829
おめでとうございます
グレードは何にしましたか?
俺もS2000から交渉中です。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:01:53 ID:3oZijwaa0
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:06:25 ID:vTvxByT80
ぶっちゃけエリーゼSCとか買うより、エリーゼの一番安いの買って
K20Aに載せ変えた方が楽しいし速いだろうな
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:15:32 ID:hpQrflqiP
Evoraはエリーゼと比べて速くはないのかな?エリーゼが遅い理由はトルク?それとも回転の伸びの悪さ?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:28:52 ID:naYAx+yA0
エヴォーラはスペック上NSXに似てるからエリーゼより速いと思う。
つかエリーゼ遅くないから。S2000やシビックRより速いんですけど。
遅い理由を聞かれたらそういうクラスだからとしか答えられないよ。
GT300クラスがGT500より遅いのを聞いてるのと同じだ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:34:01 ID:vTvxByT80
>>834
エキシージならまだしもエリーゼではシビックRには勝てないでしょ
S2000にも怪しいけど
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:39:35 ID:UU8g4JwM0
シビックRは鈴鹿ならFDやR34GT-Rより速いからな
筑波だったらRかSCならイイ勝負しそうだけど
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:40:48 ID:ihut9On60
>>832
九州にそういうエリーゼを売ってる店があるよ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:41:15 ID:6VTBwVtR0
そもそもロータス車で目を三角にしてタイム競ってるなんて馬鹿のすることだろう。

ロータスを含め、外車は雰囲気を嗜むものなんだよ。
速く走れるなんて可能性としてあればいいだけ。
実際に引き出して走る必要も無いし、引き出して走ってる奴もいねぇよ。

そもそもサーキットで速いのがエライのなら、フォーミュラかサーキットカートにでも乗れって。
乗用車とは次元の違う速さなんだから。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:45:43 ID:UU8g4JwM0
>>837
九州に行かずとも関西にK20A換装で有名なハーフウェイというチューナーがある
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:47:58 ID:UU8g4JwM0
>>838
この手の車乗っててサーキット走らないなんて、車の価値の半分以上損してる
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:52:27 ID:ihut9On60
>>840
そういう人もいるだろう。
そうじゃない人もいるだろう。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 03:10:32 ID:JK09KCncO
スレ違いだが、ヨーロッパが金利0%キャンペーンて・・・・。

よっぽど売れてないのな。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 04:06:24 ID:lqm9cCWp0
>>842
モッサリオペル4発ターボに700も出せるかよw
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 07:32:28 ID:6VTBwVtR0
>>843
トヨタエンジンに切れ味があるわけでは無かろうに…


845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 11:20:58 ID:ZIRorV6qO
なんでモッサリエンジンばっかりセレクトすんだろね
せっかく軽い車体が台無しなんだよね
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 11:44:51 ID:awwAR1gH0
目を三角にしてキリキリするような人には乗って欲しくないから、じゃね?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 12:20:03 ID:u1aNpM8j0
そういえばECUをチェックして
200km/h以上で走った記録があれば
LCIは保証しないってカキコがあったような
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 12:34:16 ID:2Jy2L2cs0
なんじゃそりゃ。メーターにそれ以上が刻まれているのに保証しないってのは詐欺じゃねーのか。
ポルシェは、極端に何度も回転数がレッドゾーンに記録されてたらエンジン故障の保証はしないと言われた。
こっちは、レッドゾーンという警告がはっきりしているのでわかるが。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 16:52:06 ID:5W/+RUyz0
ブログに誇らしげにサーキット走ったよ

なんて載せたらバレバレです。

保証対象外。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 17:04:43 ID:CrtpEXO7O
ルノーV6スレか
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 20:10:12 ID:qw9zfdmP0
もう保証期間なんかとっくに過ぎてるから、おれにゃ関係無い話だな。
でもサーキットガンガン走ってるが、まったく壊れないな。
筑波5秒台じゃ壊れねーか・・・orz
Ti−Racingの1秒台ってどんだけ速いんだよ。
あ、でもオイルポンプは対策品にしてる。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 20:18:58 ID:DXIa123X0
エンジン壊れてもMR-Sやカローラと同じだから安いねw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 21:24:52 ID:B68Yt+sL0
>>831
この記事、最近のこのスレの流れで俺が言いたかった事全部書いてくれてるな。
まぁどうせ暴れてるのは工作員だろうけど。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:49:09 ID:ZIooKeZ/O
>852
そりゃよかった。
たしかにモッサリエンジンでもマッタリ走るには燃費もいいしSはお勧めだと思う。
もし、スポーツ走行したかったらロータスカップも出場できるので
結構楽しめると思うけど。
RやSCじゃ出れないし。
しかし、なんでこんなにアンチがわくのか。
人が何買っても自由なのにね。
おせっかいな奴らだ。
やっぱり普段からうっぷん貯まってるのか
暇なんだろうね。
別にMR-Sは初めどうも思わんかったけど、こんな奴らがいると印象悪くなるね。
アンチはどんな車に乗ってんだろ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:57:41 ID:bxOl9nO80
アンチだと思うのは自分に覚えがあるからじゃね?w

MR-Sと同じエンジンって言われてそんな悔しいの?w
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 00:17:52 ID:mMmVOSA50
MR-SとかS2000とか、国産の格好悪い車にしか思えない。 
国産のスポーツカーもどきに乗るなんて幼稚な人ね!と思われる。

その点、ロータスに乗ってると「金もってるなぁ」「こだわりがある人だ」と思われる。

つまり乗ってる車はステータスなのです!

MR-SとかS2000みたいな旧い国産車に乗っても貧乏人のアホとしか思われないのです。

ワゴンRで餃子の王将に乗り付けて飯を食うのと変わりないのです。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 00:27:33 ID:SoZUDg6o0
まぁエリーゼでも王将はいくけどね。バイクみたいなもんだし。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 00:33:05 ID:ugN1MQjo0
MR-SやS2000に乗ってるから貧乏人なんて考えた事も無いな。
というか、車がステータスって貴方には車しか無いのか?、車が貴方の全てなのか?

自分がエクに乗ってるのははっきり言って「偶然」の産物だが、エクに乗って餃子の王将
にも行くよ。焼き飯ウマいし。





859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 00:38:38 ID:tf37HDzI0
>>857
だよな。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 01:21:17 ID:rr3E6VLcO
>>855
それ以前にアンチだろ..w
確かにSは買えない。
俺はBB365だから関係ないか。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 01:23:24 ID:rr3E6VLcO
車がステータスなんて貧乏人の言うこと。車好きでは無いんだろう。

要は速さとか値段とか関係なく好きな車に乗ればいい。

862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 01:37:15 ID:fpASpyQz0
エリーゼSって134馬力しか無いんだね

MR-Sは140馬力で、TRDのエキマニで155馬力
テンパータイヤ外して-20kg、マフラー&エキマニ交換で-10kg、シート交換で-20kg
カーボンボンネット&エンジンフードで-10kg、鍛造ホイールで-5kg

これだけで車両重量960kg-65kg=895kg

エリーゼSが870kgだからMR-Sの方がポテンシャル高いね
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 02:01:49 ID:RS4l9SXJ0
>>862
エリーゼは軽量化の余地は無いからなぁ…

それに同じエンジンといっても制御系の違いからか
低速トルクが無い上に高回転も不得手というエンジンになってるし。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 02:09:29 ID:JlVgl5nE0
MR-S応援団 乙
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 04:41:05 ID:pr2Jk5fJO
>855
俺はS2k乗りなんだが
幸せな奴だ
>862
あとはエアロ、フルスポット増し、車高調くらいか。
でも960だったらどうせ初期だろ。
そんな妄想するより中古のS買えば?その方が安いだろ。
金かけてもMR-SはMR-Sなんだから。
周りの目も冷たいし、よほど好きじゃなかったら、耐えられんだろ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 08:04:10 ID:IA9fTwW/0
今日R412でオレンジのエキシージSを見かけた
Sぐらいならクロカンでもついていけんじゃね?とか思ってたが、速攻離された

帰ってきて調べたら、スーチャ付きじゃねーか・・・

エリーゼはSが素だから勘違いしたぞ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 08:44:16 ID:SV6bpXIC0
テンパータイヤって1個で20kgもあるのか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 09:39:17 ID:tf37HDzI0
ねーよw
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 10:53:16 ID:KhvRng8zO
MRSとエリーゼSの差よりも
S1とS2の差の方が大きい現実
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 12:04:06 ID:fFFdDnfU0
>>869
ホント?

S1とS2って実はそんなに差がないのだが??
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 12:14:08 ID:/AF6xOzh0
>>867
M(L)RSだとか…
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 12:16:30 ID:6m6ktR4qO
MRS軽量化するなら、エリーゼも軽量化して比較しろよな。
ドライカーボンのクラムシェルにシート、チタンマフラーに軽量アルミホイールで800K以下じゃね?

金がかかると言うなら、MRSもノーマルで比較しないとな!

MRS新車価格+カスタム費用でエリーゼの価格位になるなら、エリーゼ買うだろ…
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 12:33:40 ID:6m6ktR4qO
忘れてた。
MRSをエリーゼなみにシャーシーを強化するのに必要な、費用と重量増も考えないとな。

もっと先まで考えて、その状態でリセール価格をふまえると、MRSのメリットって何?
修理費が安いぐらいしかないような?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 13:56:53 ID:J/UkFKLCO
貧乏人でもとりあえず車体が買えるのがMR-Sのメリットだろ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 14:15:51 ID:KhvRng8zO
MRSの方が速くするのは安いからね
エリーゼはノーマルから伸びない
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 15:05:44 ID:GxaGj6aV0
MR−Sなんか乗るよりロードスターの方がおもしろいよw
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 16:43:27 ID:pr2Jk5fJO
>875
つうかどうでもいいがMR-S乗りが普通に
書き込みしてる件について。
素直に買いたいけど買えませんて言えや。
MR-S乗りは普段の生活じゃ周りから相手にされてないんだろうね。
たぶん、ガリ眼鏡で陰湿でキモい奴なんだろうね。
エリーゼ乗りは真面目なのか馬鹿みたいに釣られちゃってるが。
エリーゼもトヨタのモッサリエンジン積んだばっかりに
MR-S乗りからからストーカーみたいにしつこく付き纏われるはめに。
ちなみにエリーゼ乗りじゃないからね。アンチくん。
S2k乗りだから。エリーゼ乗りに同情しますよ。
MR-S乗りは自分の貧乏スレに戻れよ。
MR-Sで検索すればhitするからね!
わかった?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 17:09:24 ID:KhvRng8zO
↑こういうバカって図星突かれると悔しいんだろうなぁ(笑)
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 18:03:29 ID:2mJk3qPQ0
>>878
うっわー心中的中のようですね、はっずかしー(笑)
まあそれだけMR-Sを擁護してるんだもんなw
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 18:14:16 ID:KhvRng8zO
図星だったようですな(笑)
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 18:57:29 ID:/rSBpKHf0
エヴォーラって右ハンドルでるの?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 19:12:21 ID:58Q0uMqk0
>881
どうかな、イギリスのメーカーだから出すこと自体はそれほど難しくは無いと思うけど。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 19:24:49 ID:tf37HDzI0
いや、カキコしてるのはMR−S乗りじゃないと思うぞ。
ってか、明らかに釣りって判るじゃん。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:18:20 ID:leqkr3iB0
ちょうせんじんがねっとでしてる

ぶんだんこうさくってやつでしょ?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:34:32 ID:cz6l61o20
>>852と同じIDのレス
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl

あちこちのスレで。
よっぽど屈折した人格なんだな(笑・笑・笑
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:42:17 ID:tSNMmX3s0
実際、MRーSのほうが軽快感の「演出」が意識されている分、エリーゼSと両方操ってみるとMR−Sのほうが軽く感じるはず。
パワステとか、アクセルとかの味付けの問題かな。

MR−Sはお手軽ライトウエイトという感じでエリーゼは本格的、といった感じ。

どちらも良い車です。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 00:15:59 ID:HyiqBNgx0
あとは、中古でしか変えないMR-Sよりも新品で買えるエリーゼ、
中古同士での値段がエリーゼよりも安いMR-S、って感じで別なんだよね、どちらにせよ
”買える人”にとっては。

エリーゼ乗って満足してる人にはMR−Sなんて全く眼中に無いし、
MR-S乗って満足してる人にもエリーゼは「なにそれ?」なわけだ。

結局、ここでMR-Sを引き合いに出して、必死にエリーゼ乗りを挑発してるのは
エリーゼはもちろん、MR-Sにも乗ってない妄想妬みクン、ってことでしょ。
MR-Sスレの人達にとってもいい迷惑なキチガイそのもの、だろうね
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 00:32:35 ID:TBLjAlIp0
純粋に走りを楽しみたいならMR-S買って弄る方がいいな
エリーゼだと外装の特殊性も含めてあまりにも衝撃や耐久性にナーバスになり過ぎる
バンパーぶつけて数十万のエリーゼより、5万で済んでしまうMR-Sの方が心から楽しめる
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:52:49 ID:y9z3hb870
>>887
俺は>>885とは別のチェッカー使ってしばらく前から知ってたけど
なぜかVWティグアンスレでハリアー、このスレでMR-Sなんだよね。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:58:06 ID:ZKMi6J9Y0
必死チェッカー使うって、よっぽど気になるんだなw
スルー出来ないのがコドモの証拠
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:58:52 ID:LL7MKE6r0
>>887
妬みじゃないと思うぜ。
煽り耐性の無い奴相手の愉快犯。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:59:59 ID:y9z3hb870
>>890
だっておもしろいじゃん。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 02:05:21 ID:JSMVT4c8O
必死な奴ほど必死チェッカー使うからなw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 09:24:39 ID:HxwmGJuIO
>>887
MR-Sスレなんてこいつに乗っ取られ続け最後は有志によるコピペ埋めが始まって完全消滅したわ

こいつ生きる価値ないからさっさと死ねばいいのに
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 09:40:46 ID:YZ+XLo/uO
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。エキシージは孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。いわずにはいられなかった。

ちょっとドライブに行った先やサービスエリアで、よく「エキシージいいっすねえ」などといわれる。
俺のは見た目はノーマルだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼMR-S乗りなんだよ。
エリーゼじゃない。MR-S乗りな。MR-SとかMR-Sとか。MR-Sとか。
ひでえ奴になるとMR-SとかMR-Sとか。あえて「MR-S乗り」と呼ばせてもらう。

そいつらの「エキシージいいっすねえ」の中には「同じ軽量ミッドシップ乗りの仲間ですね」ってニュアンスを感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺のクルマの血筋はエキシージとつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。
完璧に気のせいだ。ふざけんな。
エキシージと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。エキシージに乗ってる奴はそんなことは
いわない。エリーゼに乗ってる奴もそうだろう。
そのクルマが好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「MR-S乗り」はそうじゃない。エリーゼやエキシージのライトウェイトミッドシップの栄光につかりながら
「MR-S」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが型落ちMR-Sに乗ってる奴らだよ。
軽量ミッドシップってだけでエキシージと同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、エリーゼには敬意を表してる。エリーゼ乗りは「MR-S乗り」
とは違う。エキシージを羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、エキシージは孤高。
MR-S乗りとは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 10:46:31 ID:PxdLrynQO
>>895
MRSをかばう気は更々ないが、型落ちMRSってなに?

一代限りで消滅じゃないのか?

力説しといてミスがあると、激しくカッコ悪いぞ!
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 10:47:04 ID:HyiqBNgx0
>>894
なくなっちゃったのかよ!? ひでぇなぁ。2chはそういうの多いよな。
オレが前に乗ってた車種もキチガイ荒しの自演や
マッチポンプで荒らされて人がよりつかなくなっちゃったし。
持ってる人にとっても、欲しいと思ってる人にとっても、こういう輩は
害悪でしかないよ。

とりあえず、>>889によれば個人が特定出来てる訳だから
次からテンプレにしてスルーするようにするしかないかもね。



898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 11:45:53 ID:YZ+XLo/uO
>>896
コピペニマジレスカコイイwww
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 14:21:14 ID:JSMVT4c8O
MRS海苔が常駐するスレ(笑)
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 15:07:03 ID:W+GHnczb0
次スレタイ候補
MR-S糊★LOTUS・エリーゼ&エキシージ Part5★専用
脳内★LOTUS・エリーゼ&エキシージ Part5★妄想
あほ★LOTUS・エリーゼ&エキシージ Part5★ばっか
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 18:42:06 ID:MApzAsbX0
何にせよスレが活性する事はいい事だ。
枯れ木、いや朽ち木も山の賑わいってな。
勢い4倍だし、あっという間にK専用スレ抜きそう。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 19:10:51 ID:36zaNDNm0
MR-Sと同じ性能のモノを600万弱で買うってどんな気持ち?

そーいやグッチの時計の内部って1000円の安物時計と同じらしいよw
ロータスにはグッチほどのブランド性は無いけどそれと似てるねw
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 19:39:22 ID:2qsTzMY40
>>902
そんなこといったら古いGTRとそこそこのMRSの値段も変わらんし
Müllerよりもpatekよりも値段の安いGShockの方が精度高いぜ。
服だって体に纏うだけならGiorgioもGAPも変わらないけど値段は大違い。
価格とスペックでしか物をみないやつは最初からエリーゼやエクシージなんて買わない。

…ネタにマジレスorz

個人的にはMR-Sにネオン管つけてウイングつけてやっすいトレーナーとボロボロの靴ってのはダサさ極致だと思います。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 19:56:24 ID:FUn9I4tn0
>>903
GTRの方が性能いいですけど?w
Gショックが性能良くて安いなら最強じゃないかw

頭悪いでしょアナタw
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 20:42:55 ID:lfSGMF4u0
>価格とスペックでしか物をみないやつ

「w」は改行するときに必要ありません
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 20:45:56 ID:7zkcID74O
>902
暇人がコラァ
何言ってんの?
あの性能で600万だろ、安いじゃねぇか
Rでも700万だし
お前やっすい奴ばっか乗ってんだろ
だいたい何乗ってんの?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 20:46:38 ID:BsLL7QP60
MR-Sと同じエンジン、同じミッションw

ねーねー、それを3倍増の価格で買っちゃう気持ちってどんなの?w
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 20:48:43 ID:ePqUzAdt0
確かにエリーゼSを買う理由が無いよなぁ
600万ポンと出せる人が、100万差のRをケチる理由も無いしなぁ

やっぱエリーゼSは売れてないだけはある
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:15:47 ID:95shJyVK0
1ZZーFEの燃費は無視できない。
1100kgのフィールダーで高速だけ使用なら満タン法でリッター17とか平気で出ちゃうよ。
しかも1ZZ+エリーゼならさらに200kgも軽いんだから、さらに燃費は良いだろうね。
「カッコイイ外車のスポーツカーに乗りたい」って人にはスーチャなんて要らないんだ。

たぶんちゃんとロータスはそのへん考えてるんだね。
>>831の記事にもあるとおりなんだろな。

超絶本気の人はEG載せ換えでもなんでもやってね、
そこそこサーキット本気の人はエキシ買ってね、
一般公道でギヤかき回して楽しみたい人はエリSCやR買ってね、
普通に街中や高速を制限速度程度で流して満足ならSの方がいいですよ、と。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:20:10 ID:ePqUzAdt0
>>909
ローギアードなエリーゼSじゃ燃費は伸びないよ

本気とか以前に1ZZみたいなウンコエンジンじゃ誰だって萎える
売れてないのは理由がある
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:22:22 ID:RiHQ3bR60
ガラガラノイジーでうるさいだけのエンジンだからな1ZZって。
スポーツカーに載せるようなエンジンじゃないよありゃ。
重苦しいフィールでせっかくの軽い車体が台無し。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:25:59 ID:2qsTzMY40
CBRの600を買うか1000を買うかの選択みたいなものだと思うんだけどな。

と書いてみたものの、SCとならともかくSとRだとそれほど悩まないかも…
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:34:10 ID:95shJyVK0
>>910
数年前からSはギヤ比が変更されて高速巡航用に5速がハイギアードなのに
なってるの知らないの?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:34:15 ID:DZDx5wme0
自分がディーラーで聞いたときは、Sが一番売れてるって聞いたよ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:41:01 ID:95shJyVK0
要は、自分の目的に合わせてSでもSCでもエキシでも買えば良い訳で。

ここはS専用スレではないんだから、SCユーザーやエキシユーザーも
いるスレに出てきて1ZZネタだけで毎日〜煽り入れてるのも滑稽さんwだよね。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:44:09 ID:Fyi1X7L60
>>913
エリーゼSが登場して「数年」もまだ経ってないんだがw
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:46:42 ID:zvkC4tgx0
>>913
ギア比は初期型MR-Sとまったく同じ
MR-SはMCで高速巡航用に6速が追加
あまりにも無知過ぎ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:49:32 ID:95shJyVK0
>>916
ごめん。

×数年前からSは
○数年前のエリーゼで    

いま調べなおした、2005年だったんだね。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:53:15 ID:95shJyVK0
>>917
オレが無知なら、>>909でオレはカローラと比較して話をしてるのに
なぜかMRーSとの比較を持ち出す君はボケ、でおk?w
普段からMR-Sの煽りネタ連呼ばっかりしてるから?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:56:07 ID:zvkC4tgx0
>>919
頭もかなり悪いみたいだね
みんなの迷惑だから消えような
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:17:37 ID:qI125Exu0
何だか大変そうだな。 このスレも。
MR-Sスレが無くなった分、此処で励んでるようだな。

まぁ面倒みてやってくれよ。
いつものカスだから(笑)。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:51:11 ID:nrjocpaa0
そんなにMR-Sと言われるのが嫌ならはじめからエリーゼR買っておけばいいのに…
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:38:47 ID:Tmfe8BcEO
>>902
グッチって時計メーカじゃないじゃ〜ん。残念。当たり前の事。

君には高級品の良さは永久に分からないね。


924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:41:23 ID:Tmfe8BcEO
>>904
400万円するKPGC10の方が性能が良いと?
でも自分ならスカG買うな。
だって楽しいじゃん。

925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:43:37 ID:Tmfe8BcEO
>>903
つエリーゼカップ

926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:47:42 ID:Tmfe8BcEO
S2 Kエンジン220ps最強説。

毎年OHは大変だが。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:49:51 ID:pl0h7gg80
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 07:55:13 ID:zsJ6pPm80
>>927
筑波とかのテクニカルコースは低域トルクと車両の軽さにアドバンテージがあるので、速いと思うよ。
FSWみたいな長い直線を持つコースだと、どうかな。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 09:35:50 ID:/uswqfDYO
>>909
SCやRを一般公道って、どんだけとばせば気が済むんだ?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 14:55:56 ID:HmweP4nV0
>929
SCはトルクがあるからズボラ運転が可能。SやRで一速落とさないと
厳しい状況でも、それなりに加速する。
RはSよりレブリミットが高いので、Sは5速、Rは6速であっても
一つのギアの速度の守備範囲がRの方が若干広い。だから、これも
SCとは違った意味でのズボラ運転が可能。

サーキット等、一般公道と比較して毎回同じ速度・ギアで走れる
なら、Sでタイムを縮めることに挑戦するのは楽しいことだと
思いますが、動きの読みにくい他車との一般公道での走行時は
パワーなりトルクがあってズボラ運転が可能な車の方が走り易い
と言えると思います。

無駄に大きいパワーをどう使うかは、ドライバーのモラルやテクニック
によるのでは?
S,R,SC共、存在する意味はあると思いますよ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 15:16:20 ID:eoqzMj+RO
ま、エリーゼSは無いわな
870Kgで130馬力のウンコエンジンに500万は出せない。遅いし
700Kgで120馬力だったS1買った方がマシ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 15:32:09 ID:HmweP4nV0
>931
そうですかねぇ。。。。
試乗車のSに乗りましたが、自分のインテRより加速は良かったですよ。
まぁ、もっとも街中で若干の登り勾配を40キロ→80キロ程度に
加速した場合の実感ですが。
タイプRで8000位回るエンジンに慣れると、どうも6000リミット
って言うのに違和感を感じて、70万程度の差ならRいっとくか!と
R買いました。来月半ばに納車です♪

ミニサーキット等では8000まで使ってますからねぇ、エリーゼで
同じく8000まで使えるようになれば相当速いでしょうねぇ!!
今から楽しみです。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 16:15:11 ID:3T94SfMxO
>>930はSとRの1〜5速がギア比変わらないのも知らないで、等分されてると思い込んでるし
>>931はいつものウンコ野郎だし
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 16:28:35 ID:eoqzMj+RO
>>933
あ、いつもの顔真っ赤さんですね(笑)
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 18:11:13 ID:wuNHOq43O
>931
あのシャシーを500万で手に入ると考えたら安いと思う。
しかもあの車重だろ。
この時代にあんな車が手に入るというのは凄いこと。
日本の自動車メーカーじゃあんな気合い入った車は作れないよ。
ロータスがあんなへぼいエンジンを選んだのはシャシーに凄く自信があるから。
ただ飛ばす走りじゃなく、マッタリ極上の乗り味を
堪能して欲しいという考えから。
だからロータス的にはSを押している。
ホントに車が好きな人が作ったんだということが感じられる車。
日本のメーカーが作ったら500万じゃ作れないと思う。
>932
上りはFFにはきついからね。
下りじゃインテがいいかもね。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 18:45:24 ID:ZMjC+TvgO
>>931
どんな感覚してるんだい。
結構安い価格設定なのに。

あと重さとエンジン出力にしか興味が無いようじゃん
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 18:48:44 ID:ZMjC+TvgO
>>934
ウンコ野郎か。良い名前もらったじゃん。

そんなに敏感に反応しなくてもいいのに。顔真っ赤にして下手な突っ込みかい?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 18:49:28 ID:ZMjC+TvgO
>>934
ウンコ野郎か。良い名前もらったじゃん。

いちいちそんなに敏感に反応して意味のない下品な文章書かなくてもいいのに。
顔真っ赤にして下手な突っ込みかい?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 20:45:42 ID:TIW2D7pl0
>>931はいつものウンコ野郎だし
クサイか。なるほどね。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 20:46:18 ID:Ex2JVS1s0
大事な事なので、2度言いました
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 21:11:03 ID:wdq1RIWC0
●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●

ガソスレ常厨・長文スレチ迷惑ジジイ▲金(キム)銀堂▼ってご存知ですか?

自分のこと天使とか仏とか呼んじゃってる-基地外-だけど知ってるよね?
人類の為、世界平和と宇宙の平和を毎日祈ってくれてるらすぃ。
まあそれはそれでいいんですけど、ガソリン下がるとあら不思議。
「戦争起きれ!アルカイダ発進せよ!」みたく大騒ぎするんだ。
親友の小嶋くんとでさえしょっちゅうイガミあってるくらいだしね。

『ボクってこんなに凄いんだ!』  自慢の為にいちいち手振り晒します (バーチャル)
その上いまだに上手いと勘違いしてる糞長文でスレ占拠。ひとりご満悦(オナニー)
話題は小魚釣り・エロ話・相模・他人の中傷・懷メロ・パクリ企画などなど。

この爺さん上から目線が大好きで相手を見下すことが得意だよ。
『きみは社会経験が足りないねぇ〜。』 これよく使ってる。
よく覚えといてね。お次はあなたの番かも知れないよ!
あっそういえば小嶋くんも言われちゃって相当落ちこんでたっけ。

これまでにとっても大勢の人たちが注意してきたんです。
でもスレチ指摘されると爺さん即逆ギレ(火病)だから手がつけらんない。
しまいには相手を粘着呼ばわりするしね。みんな困ってる。

この爺さんやっとることはとにもかくにも半島人。
鮮人だし育ちも悪いから、嘘つき、ルール破りもだ〜い好き。もちろん謝んないからね。

新人いじりと後々利用する為、最初だけ人当たりいいけど性格はどろどろ。最悪。
少しでも否定されると、、すぐ噛み付いてくるから素人さんはご注意くださ〜い!

●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 12:52:44 ID:HJAQoK4YO
>>940
試験に出るから覚えておくやうに。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 15:06:50 ID:TiJVk6sYO
SCやRはもちろん、MやSにだってそれぞれベクトルの違う面白さがあるだろう。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 15:09:13 ID:Jc8iiA0GO
エリーゼSは無いな
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 15:25:38 ID:8PFkzryC0
エリーゼSは普段のアシにでも500マン投資できる御方向け

当然セカンド・サードとして
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 20:27:08 ID:Jc8iiA0GO
セカンドカーにカローラ臭のする車なんてヤダな
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 21:19:26 ID:cvXzIOOvO
こんにちはウンコさん
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 21:45:03 ID:8PFkzryC0
>セカンドカーにカローラ臭のする車なんてヤダな

そんなカローラも昔は好んでラリー等に使用されてたわけだが・・・
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 22:34:12 ID:HJAQoK4YO
レビンもトレノもMR2もカローラだ。
でも全然違うだろぅ?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 22:41:48 ID:Jc8iiA0GO
それらはスポーツエンジン積んでるからな

エリーゼSのはまんまカローラ

あ〜ヤダヤダ
951神車 ◆a7DTn6ivYQ :2008/09/27(土) 00:10:54 ID:nODii6kuO
スポーツエンジンなど積んでいないが?
あのがさつな4Aや3Sがスポーツエンジンだとでも?

そもそもスポーツエンジンて何だよ?(ワ


ワケわかんないことばかり書くなよ(藁

952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 00:46:00 ID:qNCUYLuvO
4AGや3Sをガサツと言う人間が1ZZを何と表現するんだろうなw

それこそウン(ry
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 02:19:45 ID:umRA0vEk0
腐れたお前らにプレゼント
http://media.tumblr.com/nHnJsXG8Odmrrp3mNfRsaNvA_500.jpg
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 18:38:20 ID:1NjXw2dJO
>950
1ZZはスポーツエンジンじゃないが、あのレビンのエンジンを
スポーツエンジンという時点で。
お前のレベルの低さはわかった。
無知はつえーなぁ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 18:43:23 ID:qNCUYLuvO
8000rpm以上も回る時点で充分スポーツエンジンだよ

956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 19:29:19 ID:LhBDd0o/0
ただの通りすがりです。

エリーゼの良さ(スポーツカーたる所以)は、シャーシとライトウエイトに
ある。(ロータスの伝統でしょう)
積んでるエンジンは二の次。むかしのヨーロッパだって、ベーシック
は、ルノー性のOHVだった(と記憶している)。俺は、当時レビンに乗って
いたが(2T-G/グロスで115psだった)、ベーシックヨーロッパにも
まったく歯が立たなかった。

ロータスの伝統で言えば、これでいいんだよ。

957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 19:51:33 ID:3/qkqmVv0
最近念願のナローなポルシェを買ったうちの課長、
トヨタエンジンを積んだロータスってスープラの280馬力のだと思ってたらしいw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 20:34:03 ID:qNCUYLuvO
エンジンが良ければもっと楽しい

そんな事にも気付かないようですな
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 21:31:12 ID:1VcDofFY0
足るを知る
ありがたや
ありがたや
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 23:05:39 ID:pu4ARgHV0
どっかでBMWのエンジンを搭載するとか聞いたような気がするんだが
嘘だったみたいな
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 23:55:05 ID:nODii6kuO
>>958
それは思い込み。やったこと無いからそう思うんだろう。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 23:58:58 ID:qNCUYLuvO
>>961
それこそ思い込みだな
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 11:50:33 ID:aMLDaQ2UO
>>962

なにそれ?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 15:15:59 ID:JLOwVu9k0
>>955
ただ8000回るだけでパワーが全く出ていないダメダメエンジンで有名
しかも常用するなとトヨタが公言
タイベルの細さは異常
これをスポーツエンジンと言い張るお前のレベルは(プッ藁
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 16:29:04 ID:7x7j6XyZO
>>964
乗った事もないのに無理して叩かなくてもいいよw
何言っても1ZZみたいなウンコにはかなわないんだからw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 16:53:08 ID:T5NrRIVSO
こんにちはウンコさん
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 18:15:43 ID:aMLDaQ2UO
>>965
あっ、ウンコ氏だ!
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 18:21:19 ID:7x7j6XyZO
パワーもフィールも耐久性も人気もすべて1ZZは4AGの足元にも及ばない現実を直視しようなw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 18:23:45 ID:AHL3GCEa0
そんな糞エンジンであれだけ走るエリSはネ申!
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 18:45:06 ID:7x7j6XyZO
現実ではMRSと大差無し(笑)
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 18:49:58 ID:+ugeYBLd0
絶版車と現行車のちがいは大きい
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 18:52:11 ID:7x7j6XyZO
常時中古車市場に200台以上在庫有、フリーターでも買える価格の車と大差無いって(笑)
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 19:03:45 ID:T5NrRIVSO
ウンコ氏はニートなんでMRSすら買えなかったと。わかります
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 19:30:56 ID:7x7j6XyZO
そう脳内補完しないと都合が悪かったんだね。わかります
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 19:37:24 ID:JLOwVu9k0
>>968
うんこさん、4Aなんて糞も糞、
B16の足下にもおよばず引っ込めちまった糞エンジンですぜw
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 19:42:47 ID:7x7j6XyZO
1ZZの糞さにはかないません(笑)
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 19:47:13 ID:JLOwVu9k0
いやいや4Aの臭さの方が上でしょう(笑)
しかしようもしょうもないエンジンを引き合いに出しましたな
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 19:48:54 ID:7x7j6XyZO
1ZZの方がよっぽどウンコ
車好きにアンケートとっても過半数割れだけどなw
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 19:55:41 ID:JLOwVu9k0
いやいや4Aの方が大層うんこ(笑)
B経験者は1ZZはバカにはしないが、4Aはまじで腰抜けエンジンだと思ってますからw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 19:56:11 ID:7x7j6XyZO
1ZZは糞過ぎて現行カローラからも搭載見送られ、短命に終わる事が確定してるからなぁw

MRSでもパワー無い癖にエンジンブローや不具合続出の糞エンジンだったし
チューニングパーツも皆無だった

ありゃ有り得ん程ウンコだったな(笑)
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 19:59:11 ID:JLOwVu9k0
どんなに1zにふろうと、4Aはありえない糞だけは明確(笑)
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 20:00:10 ID:7x7j6XyZO
どんなに現実逃避しようが1ZZが一番のウンコだからなぁ(笑)
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 20:01:02 ID:JLOwVu9k0
負け組はくやしいのう、くやしいのう(笑)

俺、飯くうわ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 20:03:08 ID:7x7j6XyZO
…とリアル負け組が負け犬の遠吠えしてます(笑)
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 21:49:38 ID:36uyXxQ+0
2ZZはチェーン駆動なんだがタイベル見たってどんな夢みてたんだが。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 22:00:03 ID:AHL3GCEa0
>>985
寝ぼけ顔 乙!w
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 22:05:14 ID:36uyXxQ+0
必死ですね・・・
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 22:14:13 ID:UIVpP6QFO
カローラとかMRとかエンジンとか言ってるけど
いくらカローラやMRに高性能エンジン載ってても
あんな安っぽい車なんて乗りたくないんだが。
車とかドライブが好きとか言うと、何に乗ってるとか必ずそんな話しになるだろ。
そんな時、堂々とカローラとかMR-Sとか言えんね。
普通に女の子とドライブの話ししてて、エンジンがどうとか話さんしね。
飛ばすのはせいぜい20代前半くらいまで。
サーキット以外で馬鹿みたいにエンジン引っ張って走ってる奴見ると
馬鹿かと思う。MR-Sとかカローラみたいな貧乏臭い車でそんな走り方する
車を見るとドン引きするね。ただでさえ1BOXばっかりになった日本で、
まだこんなアホがいるかと思うと。
エリーゼやポルシェで大人な走りしてる奴見るとカッコイイと思うが。
1ZZエンジンが駄目エンジンでも飛ばさないなら一緒だしね。
俺はエリーゼSにするかRかボクスターにするかまだわからんけど
MR-Sやカローラは絶対ないね。
金がある奴なら皆そうだろ。
わざわざ貧乏くさい車なんかただでもいらんね。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 22:41:01 ID:AHL3GCEa0
MR−Sはいらね〜けど
カローラならタダで欲しいなw

4駆希望www
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 23:10:46 ID:7x7j6XyZO
1ZZみたいなウンコエンジン載ってる車なんてヤダな
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 23:30:00 ID:IyHg3rdo0
>MR-Sとかカローラみたいな貧乏臭い車でそんな走り方する
>車を見るとドン引きするね。ただでさえ1BOXばっかりになった日本で、
>まだこんなアホがいるかと思うと。
>エリーゼやポルシェで大人な走りしてる奴見るとカッコイイと思うが。

コイツバカじゃね?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 23:49:41 ID:d79Jz3EI0
>>990
確かにそうだな
ウンコ野郎がウンコエンジンのウンコ車に乗ったら
ウンコすぎてかなわんウンコ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 09:46:35 ID:7eo2wi9AO
金持ちなら余計エリーゼSなんて有り得んなw

ビンボー臭いカローラエンジンなんてw
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 09:52:26 ID:kodRtMXCO
次スレ
S2★LOTUS・エリーゼ&エキシージ Part4★専用
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1168691591/l50
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 14:10:19 ID:wp67ZAPdO
>991
お前馬鹿なんだよ
お前の意見聞かせろや
周りを説得出来るような話ししてみろや
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 17:39:02 ID:Qmd6f5gAO
>>988
ウンコくんはMR-Sアンチだからそんなこと言っても意味はないよ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 19:55:25 ID:s9wxiCtO0
>>995
バカ丸出し
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 20:22:03 ID:dO36QfvU0
もう一回 もう一回
もう一回 もう一回
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:27:11 ID:uKE5YNIyO
>>995
メジャーバカだな。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:19:25 ID:xC45TLU50
2010年に新型が出るね。
エンジンはホンダ製が良いなぁ。
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'