【スズキ】ジムニースレ 56型【本格的軽四駆】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
歴代ジムニー
http://www.suzuki-w.co.jp/history2/jimny/jimkeifu.html
http://www.suzuki-w.co.jp/history2/jimnywide/jiwkeifu.html

ジムニースレッド@過去ログ倉庫
http://www.geocities.jp/jim2ch/

前スレ:
【スズキ】ジムニースレ 55型
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1203056283/

>>970の人が次スレ立てて下さい。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 22:39:30 ID:ItW+fmlP0
2
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 00:05:55 ID:eq0wzhdbO
いちおつ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 02:55:29 ID:U7BpiPNEO
本格的な四
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 09:16:19 ID:Pv8q7SBL0
>>1
乙!

だが、『本格的軽四駆』は、ちょっと恥ずかしい。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 10:24:49 ID:pESv346B0
ジムニー限定車 ジムニー○○○
特長 アンダーコートを丁寧にしてある 
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 11:55:02 ID:aauYY5860
>>6
それ(・∀・)イイ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 12:37:38 ID:B+8rlTII0
>>6
三菱ジープの最終型かよw
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 21:29:16 ID:Fg6YdAYm0
なんだよこの軽叩き厨が喜んで飛びついてきそうなスレタイはこのカスマジ使えねぇな
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:06:43 ID:RBv/cwym0
>>9
とりあえず、小学生並みの文章は書いてくれ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 02:06:49 ID:zUNVF/Tn0
つか、スレタイを軽にしたらこの板から追い出されるだろうが。
ちょっとは頭つかえよ池沼。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 09:16:17 ID:VHTON5NUO
ここはジムニー全般の板だから軽登録以外のジムニーも扱うだろうに…。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 09:22:31 ID:HzwxIt4UO
>>1の人気に嫉妬
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 01:41:46 ID:z4KHyraeO
んで… スレタイはこれでいくの?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 05:06:25 ID:+0sooQ+G0
流石に車メ板で軽限定みたいなスレタイはどうかと
このまま落として新たに立て直した方がいいかも
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 05:17:31 ID:wpQclwT30
ふざけんな
ただでさえジムニー関連スレ乱立して
アホ扱いされてるのに・・・
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 07:14:51 ID:+0sooQ+G0
だから「このまま落として」と書いたのが読めんのか…
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 07:15:27 ID:1WJYTpZ8O
別にこれでいーんじゃね
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 07:29:07 ID:7fdL1vvL0
と言う事で、これからの車種・車メーカー板本スレはこちら

【シエラ】小型車ジムニー【ワイド】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188284416/


軽自動車の話題は軽自動車板でよろしく!

【スズキ】現行ジムニーPart29【JB23】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1213256006/

街乗り志向者のための現行ジムニースレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1204370894/

【32?】ジムニーJA12/22/32スッドレ【ダルマじゃん】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1200937868/

■JA11ジムニー専用part2■
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1215697737/

2スト4輪車の究極、SJ30ジムニー総合
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1202859170/

---------------------------------------------

長らくのご愛顧ありがとうございました
【スズキ】ジムニースレはこれにて終了しました

-----------------THE END--------------------
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 17:27:59 ID:h74HAkrV0
なんか胡散臭い流れだと思ったら、小型車スレの連中の本スレ乗っ取り工作かよ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 20:52:00 ID:AQShWVs40
>>20アホ。
小型車ジムニーはちゃんとスレが立ってる。
お前みたいなバカが来ない分、素晴らしく快適だ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 21:48:52 ID:EI1B4TiO0
>>21
過疎ともいう
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 23:19:16 ID:uF/vGZAd0
>>21
監視乙w 明らかに>>19=あっちのスレ立てた奴ワラタw
終了宣言と本スレ宣言のスレリンク集がそのまんまあっちのテンプレでバレバレw



小型車ジムニー その2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1216886237/

1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/07/24(木) 16:57:17 ID:CLHE349/0
日本のマイナー、世界のメジャー 白ナンバージムニーについて語るスレです。

『小型車ジムニー』とは
『軽規格でないジムニー(SJ20、SJ40、JA51、JB31、JB32、JB33、JB43、SAMURAI等)』の事を指します。

前スレ
【シエラ】小型車ジムニー【ワイド】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188284416/

関連スレ
【スズキ】ジムニースレ 56型【本格的軽四駆】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1216647300/
【スズキ】現行ジムニーPart29【JB23】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1213256006/
街乗り志向者のための現行ジムニースレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1204370894/
【32?】ジムニーJA12/22/32スッドレ【ダルマじゃん】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1200937868/
■JA11ジムニー専用part2■
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1215697737/
2スト4輪車の究極、SJ30ジムニー総合
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1202859170/
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 02:16:22 ID:yVvjc+j30
>>23
その小型車のスレを立てた奴だが何か。
で、俺はこのスレはこのスレで有効的だと思っている。
>>19の内容はリンクに便利だからコピペしただけだ。
お前、バカじゃね?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 03:40:40 ID:wdvqUQKZ0
日本のマイナーかなんか知らんが
立つ鳥跡を濁しまくったあげくに
新スレの季節を狙ってスレ潰し工作ですか
陰湿にもほどがあるだろjk
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 04:02:14 ID:kZCB8JT+0
どーでもいいわ。

行かなきゃ良いだけだしなー。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 07:29:53 ID:wC5y+kGcO
むこうは小型(軽以外)、こっちは軽スレでいーじゃん
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 07:57:46 ID:SHgH2t6d0
そもそもジムニースレ乱立しすぎだろ。

”11ヶ月かかって「その2」ですね”みたいな保守スレ別スレにする必要あるか?
僕ちゃんのジムニーは特別だから専用スレ立てちゃお。みたいな乗りの低脳多すぎ。

お前等が好き勝手やるからスレがつまんなくなるんだよ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 09:22:38 ID:zgykS7PV0
乱立すぎるが、ジムニー乗るということは変態の証。
変態同士なかよくしようw

ちょっと考えてくれ。
今、「軽のジムニー」と「小型のジムニー」とに分かれている。
これが良くないんじゃないか?

例えば、「JB23&JB43」や「JA22&JB32」というくくりがベターと思う。
いかがでしょうか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 09:26:54 ID:MINa1b2i0
却下
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 10:43:22 ID:nXT29XS10
ここは現行、旧型、コイル、リーフ、軽、小型車なんでもありの
ジムニー統合スレでいいんじゃないの?

>>29
型式別のスレはすでにありますよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 14:57:38 ID:afYgaqVPO
JA71は何処へいけば良いですか(ぁ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 14:59:35 ID:zfjmLIaM0
>>32・・・・・・
スレ立てるほどのものでもないからなあ・・・・w
5速ギヤ鳴ってない?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 15:41:44 ID:mnLaMggT0
>>32
JA71ならこのスレでOKでしょ!
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 16:46:23 ID:J+EKGLrq0
まあつまらん【】なんかつけやがった>>1が戦犯つーことでひとつ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 17:39:02 ID:mQ3LVzlK0
惜しかったな、30レス以内だったら立て直せば良かったのに・・。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 18:17:35 ID:JLNtAuno0
マフラーのネジ緩んだみたいで閉めようと思ったけど工具持ってないです
ノーマルマフラーのネジは何番のメガネなのでしょうか?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 18:37:28 ID:b9pvINkI0
>>37
型式と、マフラーのどの箇所のボルト(ナット?ねじ??w)かくらい書けよ。
12mm,14mmでほとんどいけるぞ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 20:45:42 ID:JLNtAuno0
>>38
言葉足らずでスマソ
ありがとう大変参考になりました
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 20:56:51 ID:CeDK6R3MO
いや、だから書けよw
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 20:57:37 ID:X3s4XWq10
形式言えよww
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 00:28:33 ID:0japZ+GNO
>>37
とりあえずホームセンターの安物で構わないから工具セット買っとけ

緩める、締めるには事足りる
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 01:30:29 ID:D2jDEFiL0
31海苔の漏れだが、こっちの方が居心地良いのだが・・・
だめ?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 02:22:39 ID:QkdfqyMTO
OK
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 11:18:22 ID:/WlD8/Zx0
JA11のコンデンサーのファンの所についている綿が取れたんだけど
これって取れても大丈夫なんですか?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 12:22:32 ID:rPlXjKIA0
>>45綿って整流板の事?
コンデンサーの両端にある綿板なら問題ないと思うよ
都市部で渋滞に常に巻き込まれるような状況なら知らんけどw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 12:27:35 ID:/WlD8/Zx0
>>46
そうなんですか安心しました
とれたのは両端にある綿板なんですけど
これって何の役にたってるのですか?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 14:22:35 ID:sUOLQLqK0
>>47
流入風をコンデンサーから脇にかわさないように
する為のモノ・・・実効果は分からないけどなw

板金やレストア時に脆くて剥がれた場合は付け直していなかったけど
今のところ問題になった事は無いよ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 17:42:17 ID:/WlD8/Zx0
>>48
なるほど
詳しく教えてくれてありがとう
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 07:51:29 ID:Kl7pa9590
良スレの予感
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 10:07:47 ID:a6S89RIT0
ああ、ジムニー総合スレッドに立て直そうと
落ちるの待ってたのに。。。。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 15:10:03 ID:1KuPSIaG0
>>51
駄目元でスレッド削除依頼をしてみては?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 15:12:01 ID:1KuPSIaG0
追記。

まずは新たにジムニー総合スレを立てる。
こちらのスレに、新たに立てた総合スレへ誘導する。
このスレの削除依頼をする。

この流れでOKかと。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 17:41:12 ID:ZyhXNtOQ0
総合スレ立てると小型車スレも潰さなきゃ重複になると思うけど
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 18:21:39 ID:ATeFkjfM0
スレタイごときで立て直すとか言ってんなよ・・・
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 19:19:29 ID:0yH19wpv0
元々このスレは総合スレなんだが…
スレタイに総合入れなきゃ分からん低脳や
このスレ潰したい基地外が粘着してるから
入れなきゃならん状況になってるだけだろ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 19:49:58 ID:B72Sey0O0
そもそも1が軽四駆と入れてしまったのが間違いなんだな・・・
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 09:14:55 ID:2L9nRqyW0
>>54
いや、その理屈はおかしい。
AA略

>>57
同意。

このまま総合スレとして使っていいのでは?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 10:42:41 ID:UFp4A1h+0
でも総合って入れて欲しかった
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 19:08:30 ID:IbO5lQ+30
まーとりあえず、次から軽は無しでと。

それにしても、休みの度に天気が悪くて錆処理できないわ・・・
去年もそれで出来なかったんだよな。
間に合わせのジンク塗料じゃ塩カル対策できない。
屋根のあるガレージが欲しい。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 23:49:41 ID:fL2OvQDoO
僕のジムニー(JA22W)の調子が急に悪くなりました…
症状はアクセルを踏み込むと3000回転位で引っかかり温まると少し調子が良くなりますが、ゆっくりアクセルを踏まないと加速しません。
プラグ、プラグコードを替えても変化なし…
タービンも問題なく、修理工場の方も頭を抱えています。
僕的には燃料が落ちないのかな?と言う感じなのですが…
詳しい方見えましたら教えて頂けませんでしょうかm(_ _)m
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 00:09:08 ID:E4Ra27hR0
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 00:30:03 ID:/sOev7hG0
>>61
燃調逝ったか、燃料系のどこかが詰まったとかじゃないかな?

あと、ノーブランドの激安粗悪ガソリンを長く使うと肝心の成分が揮発してて、
スラッジが溜まって詰まったりする。

とりあえず、クレ・パーフェクトクリーンか、ワコーズ・フューエル1を入れてみ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 06:15:30 ID:TETq9U+PO
>62>63
ありがとーございます。参考にします。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 01:34:06 ID:fjhFByCZ0
>>63
燃料フィルターかもね。sj30だけど似たような感じになったことある。
ついでに燃料ホースも交換しても1万しないんじゃないかな
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 21:24:56 ID:2OoDleEc0
>>109
いや、あれは密かにすばらしいブリーフだと俺は思っている。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 21:27:19 ID:zvwXX3qX0
何だ?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 21:33:43 ID:HzIiZYa60
>>109のアンチブリーフ派に期待w
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 22:44:40 ID:wiwcQ0f70
>>109
同異すます
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 23:28:23 ID:Qo3MedII0
ブリーフは蒸れていかん

日本男児ならふんどしに汁
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 07:52:10 ID:C4NhnUuNO
越中ふんどしだな
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 09:18:59 ID:qktOu5D40
こ…越中ふんどし!
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 10:34:11 ID:Iroy5LdW0
そこでヒップアタックですね、わかります
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 12:27:52 ID:EN8Oqe6LO
>>66

ナニィ〜
やっちまったな〜

漢は黙って(ry
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 14:20:40 ID:saiZ7l+B0
なんか伸びていると思えば…w
7666:2008/08/11(月) 23:05:02 ID:q8YUQRma0
スマン。スレ汚ししてしまったみたいだ。
>>66は普通に誤爆。いつも通りジムニーの話しようぜ。

4x4マガジンでジムニー特集号があるだろ。あれ買った人いる?どうよ?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 18:52:04 ID:cEKBa85t0
>>76
ジムニー雑誌でお馴染みのショップの提灯集大成。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 00:04:40 ID:VEfzNS1G0
>>76
いつものように各社のカタログのよせ集めだね。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 04:10:37 ID:nw+9hkqx0
JB32の純正アルミのサイズは
15×6J +5 でオッケー?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 08:28:54 ID:NNn5n0fq0
>>79
JB32の純正アルミは
15x5.5J +22か+23


JB32はJB31やJB33、JB43と違って
軽ジムニーとホイールオフセットがほぼ同じ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 22:07:34 ID:++N8mJ940
>>66 さんはどんなブリーフを賞賛していたのか?
気になって夜も眠れません。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 22:13:27 ID:vMVVmwpk0
なら昼寝をすればいいじゃない
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 12:38:45 ID:H7Vs2MtM0
>>82
昼は昼で、自分が何を履こうか気になって寝られないの鴨
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 21:09:00 ID:SWXfVkBK0
>>80
てことは15×7Jマイナス13の235/60R15は厳しいっすかねー・・・
某オークションでかっこいいのでてるんだけど。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 21:57:32 ID:7soJYmdm0
>>84
ホイールのオフセット差とタイヤ幅増の合計で、ノーマルより50mm外に出る計算。
ノーマルボディだとおそらくトレッド面もはみ出して、遠目にもわかっちゃうよ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 22:21:56 ID:UPPxmrrz0
>>84
http://www.vector.co.jp/soft/win95/home/se423606.html
こんなソフトを使うと便利。

ホイールで、内側で-15.9mmになり、外側で+54.1mmになる。
確実にオーバーフェンダーが必要になりますね。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 23:00:54 ID:K6UYloGa0
ジムニーワイドは多少のオバフェンなら
記載事項変更だけで済むから楽でいいよね

3ナンバー化しなければならないほど幅増しするのはメンドイw
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 23:15:35 ID:FzKWc3w60
ジムニーのリア3面に薄いスモークはってもいい?
暑いのではろうかと思うんだけど・・・
ジムニー的にありですか?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 23:44:40 ID:x2JkDOV30
>>87
俺のシエラは構造変更だったぞ(車幅)
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 23:53:48 ID:K6UYloGa0
>>89スマン構造変更だったorz
車幅代わって記載事項だけは無い罠…
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 23:59:53 ID:+VQdvdAY0
>>88
俺のは標準でスモークだった
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 00:12:58 ID:de6Ju3Mf0
>>88
フロント3面はアウトだけど、それ以外はフィルム張っても目張りしても大丈夫。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 00:29:27 ID://ixGbJG0
標準でスモークだったけど、後ろに人乗せないし夜バックしにくいし、あんまり有難くない。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 02:56:55 ID:C255i5g80
>>84
自分の車で、糸と五円玉とスケールで
フェンダーのツラからタイヤまで測ってみたら?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 07:09:38 ID:vbKNI70Z0
>>93
確かに夜はバック見ずらいね。
でもクーラーには有利かも。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 10:50:24 ID:A7njxRtA0
車検近いのでデラにJB31持って行った
ステアリングギアのパッキンからオイル漏れしていて、ASSYで
交換らしい・・・orz
パッキンのオイル漏れ程度の修理に10万円掛かるという言葉に
心が折れそうになったけど、ジムニーがないと嫁とする
林道ツアー&キャンプが中止になると言う説明で、嫁と
修理する事で交渉完了、また2年間乗れることになりました。(^^)

97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 11:16:16 ID:uXSMVpfC0
>>96
おまいさん、漢だな。
大事にしてやれよ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 11:25:15 ID:tH8Ah34OO
ジムニーのことより嫁さんを大事にしてやれよ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 12:48:24 ID:SRrDa4tb0
>>98嫁さんとの関係をより深くするために
ジムニーが必要なんだろ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/15(金) 14:50:26 ID:GM7n2cGU0
>また2年間乗れることになりました。(^^)
嫁にもな(エロ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 19:39:33 ID:tGFo3S9h0
嫁にはもう2年ぐらい乗ってないな
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 20:05:32 ID:iN18ha5M0
嫁は他にも乗せているから心配すんな
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 20:35:53 ID:A7njxRtA0
>>96 です

やっぱ、嫁的には車検合計で20万円は高いという話しになってきた。
嫁的には、この際にタ○トへ乗り換えを考えているらしい。
ただでさえ軽では無いシエラ、税金なんかで嫁からの風当たりは強い。orz

ジムニー危うし!と思っていろいろ考えていたら、ウチのジムニーは
中古で買った時にオプションで3年の保証付きにしていた事を思い出した!
やったよ、デラに電話したら保証範囲内で全部直してくれるって!!!
保険で直ると聞いてジムニー2年継続使用決定!

ただね、子供が出来たら4枚ドアのチャイルドシートが簡単に付く
軽自動車の買い増しを約束させられたよ・・・仕方がないか・・・orz
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 20:38:36 ID:MCgx89880
買い替えじゃないんだから頑張れよ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 20:57:47 ID:iN18ha5M0
>>103

おめでとう。
2年後もジムニーは手放さなくて済むと考えろ。
理想的なオチだ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 21:14:53 ID:YWrGsXHt0
>>103
タフトへ乗り換えか・・・
マニアだな。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 21:21:24 ID:iN18ha5M0
ブリザードと同型だっけ?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 21:23:29 ID:tH8Ah34OO
板バネにチャイルドシートか

マニヤだな
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 21:23:51 ID:iN18ha5M0
ところで、グンゼのローライズブリーフってどうよ?
なんだか毛がはみ出そうで落ち着かなくね?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 22:23:26 ID:L9ax2Hrb0
ブリーフは小学校の頃の修学旅行だかで卒業したな
今は市場で5枚680円とかのを穿いてる
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 22:35:42 ID:wxssf08I0
>>109
>>66レスにちゃんと対応してるしw
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 23:10:49 ID:paDDv1dc0
ID:iN18ha5M0、GJ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 23:38:48 ID:+aWCjzOf0
>>109
GJ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 05:03:17 ID:0NONj6UnO
ターボ止めてスーチャにすればいいのに
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 07:32:04 ID:ts9uCqfp0
suzukiってスーチャもってないじゃん
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 08:27:03 ID:v4+Bwjfb0
一時期あったなヴィヴィオやプレオの
スーチャー付けたジムニー。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 09:53:28 ID:1kcMLbv/0
昔キャリーに付いてたのあったろ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 17:14:42 ID:USH30E9j0
確かにジムニーにはターボよりもスーチャーの特性の方が会ってるような気がする
コスト的に厳しいのかな・・・
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 20:55:11 ID:q8RpoZH40
660ではベースエンジンのトルクが無さ過ぎてスーパーチャージャーに不向きかと
シエラやワイドなら良いかもね
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 10:21:04 ID:Bg7ioHGU0
確かにそうかも
でも前にヴィヴィオのスーチャー(MT)乗せてもらった時
軽ターボ独特のターボラグがなくてジムニーに合ってるかなと思ったもので
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 13:50:42 ID:DauLJp6Z0
>>115
スズスポならスイフト用に出してたような気がする
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 18:34:31 ID:M0oHavEFO
age
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 00:16:24 ID:DszpA7QO0
そういえば、昔、マーチにスーチャ+ターボってのがあったな。
あれだけが900ccだった。
シエラにスーチャ+ターボ。660にスーチャは面白いかもしんない。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 17:44:29 ID:MAcx8Uc/0
かんたんにターボだのスーチャだの言ってるが、
そんなもん前重くなって山じゃ使えねぇぞ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 17:46:59 ID:kzp+FXj90
>>124氏の言う通りですよ!

まずはギア比ダウンが先決でしょうに・・・
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 18:11:36 ID:b+L2k4tQ0
2ストジムニーはエンジンが軽いしコンパクトでいいよね
4ストのJA11ですら重量配分がクロカンでは理想的な50:50
もはやこれ以上の国産クロカンマシンは無い
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 18:54:10 ID:OjNvu6aE0
>>126
スペアタイヤはずしてリヤシートはずして左出しのマフラーつけて、リヤだけどんどん軽くする、と。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 19:22:34 ID:rGDW1Vt80
そういや、昔スバルレックスの2気筒550にもスーチャあったな。
一度だけ運転したことがあるが、アクセルに回転がついてくるのにワンテンポ以上待たされた。
あれならまだターボの方がいい。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 19:32:21 ID:PKZG9x5C0
>>128
そら2気筒エンジンだからだべ?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 22:17:14 ID:rGDW1Vt80
>>129
レスポンスにも関係あるもんかね?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 22:51:21 ID:PKZG9x5C0
>>130
んじゃ何でマルチシリンダーになったと思う?
エンジンの振動削減だけじゃなく、回転のスムーズさにも大きな差が出るよ。
360度2気筒クランクと、270度3気筒クランク、180度4気筒クランクとじゃ
どうしてもレスポンスにも違いが出る。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 08:37:13 ID:2sCz9aIv0
>>131
そうか。
勉強になった。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 17:38:42 ID:vBmJA1Oz0
あげ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 15:45:39 ID:dmSnmz/uO
鯖移転あげ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 15:39:38 ID:nry4/UwPO
今日からJA11平成7年式のオーナーになりました。
皆さん宜しくですm(__)m
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 15:48:49 ID:OyWGAG/R0
軽だから車庫証明要らないと思ってたら俺の住んでるとこは
保管場所届出なんてものが必要だった。
ずっとやってなかったけど罰則とかあるの?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 15:58:01 ID:ZHuhVdGEO
>>135
Welcome
オレは去る
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 01:23:38 ID:ZY7VpeJI0
>>137
このさるやろう、とか言った方がいいのか?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 14:54:20 ID:/vLai3wR0
>>135
オメ!
10年以上前の車だからノートラブルということはないでしょうが、
大事にしてあげてください。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 20:40:51 ID:xc9ppoO/0
秋に出る新型ジムニーの写真ってどこかで見れる?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 21:51:27 ID:sFOIj0X90
当分出ないヨ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 22:09:12 ID:0RBS9T0C0
>>141
11月に出るだろ、たぶん。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 22:18:46 ID:4ejOoSEu0
>>142
たぶんってなんだよ…
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 22:22:14 ID:xc9ppoO/0
ベストカーだかなんだかの本に
新型ジムニーの写真が出ていたって
職場で聞いたんだけど。

なんでも「やわらか戦車」に似ていてがっかりだった、って
言ってたよ。で、帰りに本屋行ってそれらしい本を何冊か
みてみたけど、そんな記事が無かった。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 22:48:18 ID:3BKGKaS70
ttp://autos.goo.ne.jp/motorshow/conceptcar/show/tky03/c10559907.html
これの事じゃないよな
ま、7型出たばっかで11月に新型は無いな
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 22:55:09 ID:sFOIj0X90
>>145
これはヤダね。
8型のことかな?ワイウィが出るんでねぇべか。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 22:55:25 ID:exzPRrH90
ベストカーの記事の9割9分はウソと捏造です。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 23:38:06 ID:c1B6NKAw0
ベストカーのカプチーノ復活記事はコンビニの立ち読みで何回も読まされたなあw
149144:2008/08/28(木) 00:37:16 ID:xGnW0kG+0
明日もう一度同僚に確認してみる。

つーか、このスレで聞いてみて新型の情報がないとなると
年内には新型でないのね。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 02:37:44 ID:JI47RSR40
>>118-9
電気式スーチャーとかどうだろ?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 04:07:35 ID:VAD/KuJ20
>>150
仮に0.2barの過給圧を与えようとするなら、どれだけ大きなモーターが必要になるか。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 11:39:52 ID:tJPydGMG0
昔初代MR2のスーチャーで峠走った時は上がどん詰まりで気持ちよくは無かったけど
スーチャーは下から効くからジムニーとは相性良さそう
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 11:51:32 ID:y53jxRU30
イラネ
ディーゼルキボンヌ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 12:44:11 ID:zdWXdE3MO
もう電気自動車(ジムニー)出せよ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 14:45:22 ID:+xs+VKY/0
エンジンより軽く出来てメーカー公称28馬力以上でてれば電気でも良いかもね
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 15:08:10 ID:oPwud8p/0
エリーカのインホイールモーター4個使えば400馬力。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 18:54:00 ID:YbGXiyKX0
電気イラネATイラネ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 19:07:24 ID:e1z3rzjl0
インホイールだとペラシャもデフもなくなるな。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 19:33:31 ID:YbGXiyKX0
だからATイラネ
>>153のディーゼルいいね
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 22:39:14 ID:O8QxRbBS0
>>159
660のディーゼルはなぁ・・・
1500のディーゼルならあるけど
ttp://www.suzuki.fr/pages/gamme/jimny/technique.asp
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 23:32:46 ID:/M1ejk0K0
その昔ディーゼルの軽トラが有ったと雑誌で見た
ヤンマーだったかな?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 23:44:09 ID:8TtcE12a0
インホイールモーターって一個でも故障すると
とんでもない方向に吹っ飛ぶんじゃね?

当然安全装置とかあるんだろうけど
高速時とか本当に大丈夫なんだろうか?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 00:04:20 ID:J1qhALGQ0
>>161
ヨーロッパのマイクロカー向けにヤンマーが150cc位のディーゼルを輸出してたことがあったなぁ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 14:55:30 ID:v5ieSj3X0
>>163
1960年から国内でも一部地域限定で売ってたみたい現存1台らしいけど
358ccディーゼルだってoldtimerで読んだ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 22:14:07 ID:J1qhALGQ0
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 20:15:35 ID:7VO+r8e0O
JA系の外装とラダーフレーム。
JB系の駆動系と足周り。
そんなジムニーが出て欲しい。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:05:46 ID:kyA+nG9o0
>>166
JA22は?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 10:52:53 ID:q/NSIYUPO
>>167
JA22はサスアームが短いからストロークも短い。
走破性はもとより舗装路での乗り心地も悪い。
積んでるK6Aエンジンは最初期型と言う事もあって、トラブルは多目。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 07:47:51 ID:Bo3c//mI0
>>168
JA22等の旧コイルジムニーの足が短いのは、
アームが短いからというより、
長いショックをつけることができないショックのレイアウトにあると思う。

コイルと同軸となっているフロントショック、
フレームや排気管などの取り合いから垂直に立っているリアショック。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 11:21:50 ID:TFaNlWHO0
>JA22等の旧コイルジムニーの足が短いのは、
>アームが短いからというより、
>いショックをつけることができないショックのレイアウトにあると思う。

その両方だよ 
元々リーフで設計されたフレームに突貫工事でリンク・コイルにしたからだ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 11:22:59 ID:TFaNlWHO0
7型はA/Fセンサー付いたから燃費いいかも
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 11:46:16 ID:OhI8+nqh0
A/Fセンサーって聞いてアナルファックって思ってしまう俺は変態です
変態ですいません
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 12:44:51 ID:nBbImx4D0
【カリスマ】スズキ VS アサヒカワ【就業困難】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1219548945/
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 11:33:18 ID:DfEggT+dO
キモ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 06:12:23 ID:miVLCbfkO
保守
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 19:35:26 ID:XfEGs4/j0
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 19:40:00 ID:2udnPHOq0
一つ質問お願いします。

インタークーラー無しの71なんですが
両窓枠がゴムではなくフェルト状の物が付いてます。

71以前のモデルにはこれが付いてたんでしょうか?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 20:23:43 ID:dPOnf9uE0
近くのモータースに
JA71(MT、12.5万走行、4インチリフトup)
JA11(オートマ、12万走行)
JA11(MT、パノラマ 10万走行)
JA22(MT、19万走行)
の4台があって価格はどれも似たようなもの。
店長(整備士)はどれも機関好調とのことですが
みなさんでしたらどれをお勧めしますか。
 ちなみに半年前までja11-1乗ってました。
ピーキーと言われる550cc操る自信なく、ATは走行性能や燃費で不安あり
パノラマは見た目が好かん、JA22は過走行が気になる

どれに設楽よいでしょうか。
用途は林道散策(ハードなクロカンとかはしない)です。


 
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 20:35:20 ID:figrUOmB0
別の店。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 20:46:18 ID:CgBBHWCx0
軽で10万越えは…
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 20:48:40 ID:2Kk5oQHV0
>>178
正直、どれもお断り。
どれもお勧めなんてしない。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 20:57:09 ID:/iHAoWHA0
全部10万円って条件なら、パノラマ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:07:46 ID:fLmWZioyO
>>177
30〜71前期までの窓枠がそれ。
でもボロボロになっちゃうから、
11以降のゴム製のにしたほうが快適。

ってか、たぶん部品統一されてるから、
注文すればゴム製のが出てくると思うけど。

ちなみに、11以降の部品番号は

83661-82CA0 ラン、ドアガラス

片側2000円しないくらいだと思う。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 22:21:50 ID:2udnPHOq0
>>183
有難うございます
以外に他車を見る機会が無くて・・・助かりました。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 22:38:00 ID:dPOnf9uE0
>>179->>182

どうもありがとうございます。
JB23以降の電子デバイスがどうも好きになれないので。
セカンドカーだから適当に安いの買って車検ごとにRevUPしようかな。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 22:45:54 ID:fLmWZioyO
>>184
どういたしまして。
部番や価格、工賃等はお店で確認してね。


別にお礼を期待してるわけじゃないけど、
「ありがとうございます」って言われると、
やっぱり嬉しいね (^^
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:05:03 ID:0tiOyp9RO
>>178
一見ノーマルでもジムニー中古車なんてクジ引きみたいなもんだからな。
まず比べて良く考えるべきは、アルトの同年型10万kmオーバーをいくらで買うか?足回りやボディ以外が調子悪くなった時にすぐいくら払えるか?払えないなら自分で部品探して直せるか?その覚悟はあるか?でしょ?

ファーストカーで三年以上乗るつもりなら23の新古車オススメだな
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:12:23 ID:0tiOyp9RO
ごめん、セカンドカーって書いてあったね。俺もセカンドでボロボコ11幌だ。(23が通勤カーです)
吊ってくるわ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 20:44:40 ID:aULAsQFBO
保守ぬるぱ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 00:19:10 ID:LND9vUbT0
23に電子デバイスと言える物なんて付いてたっけ?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 03:43:19 ID:Aon7WqFR0
>>190
インジェクション関係とABS程度かな?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 07:22:57 ID:ZRSxBZZtO
23もいい車だぞ

中古価格はちと高いが
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 08:01:08 ID:5fNJjhAcO
>>189
ガッ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 04:03:49 ID:A5/i+Cvo0
ツ石松
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 09:19:51 ID:WSvW+gEr0
OK牧場
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 09:34:14 ID:Yxur5NrU0
暇だな〜

はやく雪降らないかな。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 14:56:40 ID:WlDMPPBS0
>>196
降雪地域に住んでない人かな?
お気楽で良いな。
雪下ろしが死ぬほど大変なんだが・・・
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 16:39:10 ID:ZgRgsRznO
屋根の上面に電熱這わせるなり、鏡にするなり工夫すればいいんじゃね?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 16:55:35 ID:qPoDgQqFO
そんなお金ありません><
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 16:59:55 ID:qdLNu2IN0
俺も雪国に住んでいるが毎年雪下ろしが大変だわ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 19:11:18 ID:/BgqZ4a90
他スレで見たんだが、これ欲しいかも・・・
ttp://www.muu-com.com/snow_plow/cn48/pg88.html
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 22:14:37 ID:WlDMPPBS0
>>201
近所の鉄工所に頼んで作った、ドラム缶輪切りにしたのに
枠を付けただけのなら使ってるぞ。

湿り雪が多めに降ると車重が軽いから大変だわw
当然人力よりは桁違いに良いわけだが。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 22:39:06 ID:je18RIoG0
ttp://www.n-west.co.jp/sv/img-44/asama2.jpg
ttp://www.n-west.co.jp/sv/4x4hyper.html

ついでにコレも付ければ最強だな
専用設計って訳じゃないみたいいだし
おそらく同じ物つけてるJB43?33?を見たことがある
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 00:33:56 ID:AQAAVoKj0
>>203

激しく欲しいんだが、昔価格を見たらたまげたわ。税込み\2,499,000
更に車両持ち込みで構造変更取得費用 (車検費別途・運賃別途)\ 367,500に
改造費が\157,500〜←ここがミソだな

新車でもう2台買えるがね・・・orz
205非通知さん :2008/09/15(月) 16:14:37 ID:1rVu0OQ40
浜松のJ-SHOP移転した?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 09:11:54 ID:rSFqPkjF0
ノーマルJA12乗ってるクロカン初心者ですが
3インチアップしたらやはりクロカンの時倒れやすくなりますか?
2インチでやめといた方が良いのでしょうか?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 09:51:51 ID:UuUQoZY20
>>206
車高が高ければ高いほど転倒しやすくなるのは当たり前なんだが、
2インチとか3インチとかじゃなく、まず、なんの目的で車高を上げるのか、
よく走るステージの状況、履かすタイヤのサイズ、求める足のストローク量、
自分の運転技術、自分の好みの足の動きなど、総合的に方向性を決めていくべき。
つか、JA12って、レアだなw

208206:2008/09/18(木) 23:56:00 ID:EgF4OxWt0
>>207
詳しく教えてくれてありがとう
大変参考になりました
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 01:43:01 ID:AmlY5AD00
どの車でもさ、いじる基本はノーマルで乗ってみてそれでも不具合があるなら改造するわけで、
その順番を間違えると簡単にDQNマシンの出来上がりだぞ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 18:37:57 ID:oxMYMOnK0
でも、結局試行錯誤の繰り返しで突き詰めていくわけだし。

見てくれだけで弄れば、そりゃDQNマシンだ罠〜〜
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 14:17:15 ID:Z1S/LT5S0
>>205
廃業。ま、廃業して当然だわな。あれで神様扱いされるんだから四駆業界はいい加減なもんだ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 06:13:50 ID:Lney8TI20
>>211

kwsk
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 07:03:16 ID:E+0fGVYUO
JA22に乗る初心者です、前スレでもありましたが、私は見たも重視で2インチupを考えてます。スプリングだけ交換してのインチupよりもやはりラテラルロッドなど一式全部変えた方が良いのでしょうか?
長文すいません
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 07:15:07 ID:5TnpXi4S0
スズキスポウツだと40ミリはスプリングのみでいっちゃうみたいだけど
2インチってどうなんだろう
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 07:15:35 ID:5TnpXi4S0
>214は最近の場合ね
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 21:12:06 ID:gOM5J0VI0
>>213
ホーシングが右にずれるし、ホーシングのずれ次第では車検にも通らない、
ぱっと見車高が上がってるだけでかっこ悪いけど、見たも重視であるのなら気にするな。
じゃなければ見た目だけじゃなくトータルで考えな。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 23:09:34 ID:E+0fGVYUO
貴重なご意見ありがとうございます、自分が思ってたよりインチupは一癖ありそうですね…
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 23:28:57 ID:gOM5J0VI0
>>217 何か勘違いされました?
見た目重視であれば問題はほとんどないはず・・・
車検がとは書いたが2インチUP位なら問題ないはず。

2インチUPでどれ位ずれるのか知ってる人詳細を・・・
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 14:22:10 ID:jFC3YtdY0
>>218
22を2インチ上げたときは確か1センチ程度のずれだったと記憶。
どうしても正確な数値を知りたければ太目の糸を使ってラテラルロッドのボディ側を支点にしてアクスル側を任意の長さまで下げる。
その時の横方向の移動量を測ればいい。
ラテラルロッドの移動は弧を描くため、縦移動量と横移動量は比例していない。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 00:13:01 ID:TDPUNXTt0
>>219
1cm程度ということはノーマルタイヤでもギリで車検危ないってことか?
ラバーモール張ってOK位だな。
221219:2008/09/24(水) 00:23:30 ID:C8XRZOaQ0
>>220
ノーマルタイヤならハミタイになってなかったと思う。
てことは1cmもずれてなかったったことかな。
記憶が曖昧でスマン…
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 09:04:59 ID:nxagc6260
ノーマルタイヤなら1cm以上内側に入っていたと思う。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:37:29 ID:KqwRlo8+0
あははははー11月に車検だ。

昔収入が多かったときに親の借金の保証人なっていたお陰で破産しちゃったし、
会社倒産で、今じゃ契約社員で給料は手取り13万切ってるし、当然ローン組めないし。

ユーザー車検に行くにも、来月から出張続きで行くに行けないぞ。

こんな貧乏人でも、自分でメンテしてなんとか維持できるジムニーはホント良い車だわ。
31を買って15年。あと最低10年は乗るぞー!
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 09:04:04 ID:w/7wmvN00
>>223
頑張って!
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 18:41:11 ID:XKaV5F7C0
>>224
あんがとー!

ところで、サイドのドア下パネルなのだが、古いのに乗ってる皆さん腐食対策はどうしてます?

31の樹脂製ガードがあるお陰で、車内からしか腐食対策出来なくて、気がついたら思いっきり
腐ってましたよ・・・
なので、この間ガードを外し、ガードの取り付け部をグラインダーで削り落としたのだが、
一部腐りきっていて大きな物で2センチくらいの穴が開いてしまってパテ埋め塗装。
まぁ、パネルごと交換したらいい話だが、何年保つかなー。POR15ってやっぱり良い?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 20:18:46 ID:yuadTCEx0
>>225
腐ったサイドシル・・・切ってしまえっ!
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 20:22:07 ID:iMV25k0c0
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 22:35:24 ID:4QZjlUci0
本栖ハイランド閉鎖まじ?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 22:51:37 ID:0va2JlLV0
>>225
俺は30だけど、前までは錆チェンジャーで数ヶ月ごとに、こまめに塗ってたけど
POR15は3年持ったよ。ここんとこ塗装の下から錆が浮いてきたんで、そろそろ
やんなきゃって思ってた所だ。
ちゃんと施工すればもっと持つと思うけど、適当なところにしとかないとボディ
ごと無くなっちゃうんで。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 08:58:53 ID:eIOA8LQy0
穴があいたらガラスクロスとPOR-15でふさいでる。
そこから進行したことは無い。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 19:29:02 ID:38oxFYu+0
>>227
切り落として取り付けかぁ・・・

>>229>>230
どもども

やっぱりPOR15で対策しないとダメなんだなぁ。
裏側はノックスドール700かKUREスーパーラストガードしか手がなさそうだから、
表側はPOR15処理で決まりだな。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 01:14:26 ID:horEBdUW0
オタ四ども 氏ね!
走る公害 
存在自体環境破壊
高速道路 走るな 糞ビチ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 13:18:47 ID:uxc++jxuO
>>232
なんかあったのか?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 15:05:04 ID:FEAtFnPL0
SJ30のボンネット中心についている金具って何に使うものですか?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 15:35:30 ID:5iKS5PGf0
フロントウインド倒してくくるんだよ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 15:36:21 ID:gthxTbtIO
>>233
欲求不満だろ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 16:14:39 ID:FEAtFnPL0
>>235
フロントウィンドにくくる所なんてありましたっけ?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 23:19:28 ID:/cBEKYM50
>>237
ボンネット開けてウインドに立てかけてみ
もちそんその状態でくくっちゃだめだがw
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 17:20:34 ID:3R6ioKMz0
>>238
だめなのか?俺は気にしないぞ?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 18:04:33 ID:4NDyaxXw0
いや、気にする気にしないじゃなくてw
241ApplePie ◆qiA33PyBS2 :2008/09/29(月) 21:27:35 ID:ucxe9rQL0
みんなジムニーカーニバル行った?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 21:37:46 ID:/Ldhb1xQ0
大同久しぶり!
まだ556で下地作って塗装してるのか?
243ApplePie ◆qiA33PyBS2 :2008/09/29(月) 21:47:37 ID:ucxe9rQL0
>>242
おひさ。
してないよw

最近塗装自体やってないねぇ・・・
もう荷台も何箇所か錆てるし・・・。
POR15塗ろうかな。なんかプライマーが特殊らしいけど。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:21:17 ID:/Ldhb1xQ0
そこで556の出番ですよ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:31:08 ID:5p2FPnGn0
いやいやいいや、真の男はWD40でしょう
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 07:49:27 ID:+F5xGgajO
「ごはんですよ」でも塗っとけ!
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 09:38:55 ID:hYxGGg8D0
これを塗るんですね
ttp://members.ld.infoseek.co.jp/kaznoko7/c-log103.htm
判ります判ります
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 22:35:27 ID:Y701hPPj0
車高あげ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 21:09:31 ID:ljtW/CS20
■ JA11ジムニー専用 3型 ■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1222949290/
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 15:18:27 ID:T1o5vF8+O
ジムニースレ、今7つもあるんだ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 19:53:35 ID:zGNcZ9a50
ja11の5型乗ってますがギアが凄く入りづらくて
交差点で発信の時など1速〜5速どのギアも入らなくて焦る場面もあります
やはりミッションがだめなのでしょうか?
252251:2008/10/03(金) 20:09:57 ID:zGNcZ9a50
追加
エンジンを切るとギアが入るようになります

連投すんません
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 20:15:53 ID:IJlyoKsp0
>>251
ミッションじゃなくてクラッチがちゃんと切れてないだけじゃね?
走り始めると入りやすいとかの症状だろ?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 20:19:24 ID:c+qdBWIc0
>>251
ミッションオイルの交換。
ミッションマウント、エンジンマウントの交換。
クラッチワイヤの調整。
クラッチディスク&クラッチカバーの交換。

全部やってみて。
それでも駄目ならミッション交換。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 20:24:49 ID:zGNcZ9a50
>>253
>>254
速答ありがとうございます
結構お金かかりそうですね経済的に余裕がないから
どの位掛かるのか心配です・・・orz
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 20:26:48 ID:zGNcZ9a50
>>253
走り始めると かなり渋いですけど何とかギアは入ります
クラッチがだめになった って事でしょうか?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 20:38:33 ID:c+qdBWIc0
>>255-256
先ずはミッションオイルの交換。工賃込みで1万以下。

それでも改善されないなら、クラッチワイヤの調整の調整。
自分でやれば工賃掛からないけど、ある程度のコツが必要だから、
整備工場なりディーラーに任せた方が正解かな?
工賃は数千円程度。

それでも駄目なら・・・・

エンジンマウント、ミッションマウントの交換は同時に施工した方が。
作業内容は簡単だけど、エンジンを吊ったり、ミッションを支えたりと、
かなりの重作業になるから、素直に修理工場なりディーラーなりに。
俺がお世話になってる修理工場だと、工賃込みで4〜5万程度だった。

クラッチディスク&クラッチカバーの交換は、結構面倒だし、これまた
重作業になるので、やっぱり素直に整備工場、ディーラーへ。
俺がお世話になってる修理工場だと、工賃込みで7万ちょっとだったかな?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 20:58:39 ID:IJlyoKsp0
>>254 >>251
クラッチディスク&クラッチカバーの項にレリーズベアリングも追加な。
順番としてはクラッチワイア調整⇒ミションオイル⇒マウント関係(点検or交換)
⇒クラッチ関係(交換)⇒ミッション(交換or修理) が良いのではないかな?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 21:20:08 ID:zGNcZ9a50
>>257
>>258
詳しく教えてくれてありがとう
自分では手に負える状態ではなさそうなので
工場に持っていく事にしますた

親切にありがとうございました。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 21:27:11 ID:ey/iYj70O
>>250
実はまだ他にもある。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 21:31:24 ID:ey/iYj70O
書き忘れ、
つ[スス板]
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 19:32:32 ID:/nLjxTyb0
クラッチ踏んだら戻って来なくなった時は焦ったなあ
手で戻しながら近くのパチンコ屋に退避
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 19:35:55 ID:QybFf6NJO
パチ屋の駐車場って広いし人少ないからこういう時便利だったな
今は閉店続きで退避可能な場所が減った
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 20:38:17 ID:f6ePJ15O0
手で戻す?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 20:55:46 ID:/nLjxTyb0
シフトチェンジしたら足下に手を入れてペダル引っ張って戻す
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:25:18 ID:d7T3NSib0
>>265
クラッチ踏まなくてもシフトチェンジはできる。
まだまだだなw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:51:30 ID:/nLjxTyb0
その練習したらクラッチ傷みそうでな〜
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:55:48 ID:sRn4HrEV0
ギアが痛む
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 03:32:31 ID:b/gpsu6N0
クラッチ戻んなくなった時って556で直るの?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 07:34:55 ID:hiR4WiIW0
発進できね
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 09:37:58 ID:BuDNMTOe0
クラッチ戻んないってワイヤー切れ以外にもあるの?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 19:46:50 ID:u+w7x5Wp0
>>270
止まるたびにエンジン切るんだ
発進はセルスタート
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:08:15 ID:mESgmlkr0
>>271
逆に聞くがワイヤ切れるとクラッチ戻んなくなるのか?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:38:51 ID:vefNdn3H0
271じゃないが切れるとプラプラになるんだから下がったままになるけど、手でもどしたってことは
ワイヤー切れじゃないよね。
ペダルのヒンジが固着したんだろうか。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 11:39:20 ID:dQbaRD74O
ワイヤがささくれ立って引っ掛かったりしたのかな
スプリングの力だけでは戻らないくらい
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:34:56 ID:mESgmlkr0
>>271
プラプラなら固着じゃないだろ。固着ならプラプラじゃなくて動きが渋いはず。
レリーズベアリング辺りの固着じゃねぇか?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:28:26 ID:hRy/OXSu0
クラッチリリースなんたら?
レリーズなんたら? が壊れてたから交換だったよ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 05:23:10 ID:6HFAJ5P+0
すずきの唐揚げ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 03:47:22 ID:0aiHRGp6O
皆さん初めまして。
今度JA11デビュー出来ることになりました!
やっと憧れだったジムニーです。
判らないことだらけなんで、たまにご質問させて戴きたいのですが大目にみてやってくださいm(__)m
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 12:47:00 ID:jcuCqMYdO
>>279
オメ。
でもココあんまり人居ないみたい。軽自動車板の11スレの方が人居るよ。
すずきの唐揚げってうまいのかねぇ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 13:02:03 ID:TgnwbZrW0
すずきってシーバスっても言うんだよな
味は白身で以外にうまいんじゃなかったかな
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 13:17:08 ID:Ga8h1z3UO
どうぶつの森だとハズレ魚だな・・・鱸
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 19:40:47 ID:vrsfg7V70
鱸は真鯛に次ぐ高級魚である。
時期によっては真鯛より高いぞ。
食いたくなったら釣ってくるから買ったことはないが。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 22:54:59 ID:C4nrGCD30
前のってから一ヶ月もたってないのに1年経ってないバッテリーが上がってた。
まさかノーブランドの韓国製に換えられるなんて思っていなかった俺が甘かった。
チラ裏スマソ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 23:56:26 ID:b8JShw4c0
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 00:52:48 ID:3mLHPCko0
日本語の不自由さから推測するに、支那人が、南朝鮮製のバッテリーに
文句を言っているようにしか思えん書き込みだな。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 07:47:51 ID:un9gfQBlO
>>284
他の原因は考えないんだろうな、こいつは。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 12:36:57 ID:p4wbvViDO
鱸の唐揚げ情報サンクス。
また魚でわからない事が有ったときには宜しくお願いします。m(_ _)m
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 21:39:50 ID:3mLHPCko0
>>288
この時期、八郎潟入り口の船越水道で20〜30pのセイゴが入れ食いになるんだよ。
雄物川河口から上流じゃ80〜100pクラスが上がるし。
山はキノコが採れるし。(松茸生えてる場所も知ってるし)
田舎者で良かった。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 22:42:59 ID:p4wbvViDO
>>289

またまたレスサンクス。いいですね。ジムニー乗りは釣り好きが多いんですね。

>>285>>286>>287


車検の時にバッテリー交換頼んだんだけど、1ヶ月位乗ってなかったらエンジン掛からない。(…馬鹿馬鹿しくなったので中略)
あの店許さねえゾ。店に文句いう勇気が無いのでココに書いておく。

と、>>284を翻訳してみました。たぶん、こんな感じだと思います。

1ヶ月も乗らなかったらエンジンの掛かりは…良くないでしょうね。バッテリーが原産国がどこであろうが。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 01:13:29 ID:2D+YtgZ80
sage
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 20:34:38 ID:7BzCt8mF0
書き込んだほうがよさげ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 21:36:48 ID:9oes5DJ8O
落ちるから?

じゃあ書いとく。
…代車が快適。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 22:29:28 ID:qOgcuDhR0
快適だけどつまんねぇんだよな。
なんかツッコミどころが欲しくなるw
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 00:23:44 ID:xlQkJA5/O
今回借りたのはN社のコンパクトカー4ATだからまだ救いがある。
O/dボタンをon/offして遊べるから。


CVTなんて来た日には…
為す術無し。普通にはしるしか無い。

それにしても旧型のコンパクトカーしかも1000ccのクルマがこんなに静かで快適とは。

でも快適過ぎてつまらん。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 11:09:48 ID:bXlIe5B80
会社の車が初代のラフェスタなんだが、走行音が箱形の車体に反響して31よりうるさいぞ。
シート形状がどういうワケかおかしくて、背もたれが普通とは逆に尻から腰にかけて凹んでいて
強制的に猫背にされて苦しいし、座面も半端で腿が疲れる。
やたらとポケットがあるが、全て中途半端な大きさで使いづらいうえに、助手席の足下までグローブボックスが
あって、狭くてすねが当たって痛い。
セカンドシートも中途半端すぎて31の後席より乗りづらい。むしろおまけのサードシートの方が楽。
地上高も低すぎで、雪国じゃぁ腹を雪や氷に擦りまくって走るしかないし、CVT・・・
直線安定性以外は31の方が、全てにおいて良いと思う。

仕事でラフェスタを毎日乗り回して、帰ってきて31に乗ると、ジムニーって快適なんだなと思う。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 11:29:55 ID:bhfV23SY0
このあいだダイハツのタフトに6人乗れるって
いうから乗ったがなんだよあの後部座席は。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 12:41:29 ID:bXlIe5B80
>>297
横向きで付いてる、観光バスの補助席みたいなやつのことか?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 15:01:23 ID:0vzRHWpDO
昔あったセド・グロワゴンのサードシートなんてもっと凄いんだぜ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 22:07:37 ID:Ko4kh58aO
300
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 15:21:40 ID:kJCQ9DNwO
ランドベンチャー?特別仕様車って毎年11月の前半くらい出てますか?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 02:10:20 ID:VfwpibP50
>>299
後ろ向きだったよなw
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 12:53:08 ID:wLEqFaqJi
トランスファーのオイル3年くらいかえてないんだがやばいかな?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 18:03:53 ID:4ZVa1u740
>>303
JA11だと、サービスマニュアルには2年毎、または2万キロ走行毎
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 18:42:42 ID:PANSRh850
セルが回らなくなったんだけどバッテリーじゃないんで
セルモーター?修理いくらくらいかかるんだろ?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 23:57:51 ID:QRIsAFl30
>>305
セルを回しながら(キーをひねりながら)セルを激しく小突いてみるとよろし
307305:2008/10/25(土) 18:45:36 ID:bh073PR/0
押しがけでエンジンかけたらその後は普通に始動できるようになりました
バッテリーでをもセルでもないとするとどこか接触悪いのかなあ
ちなみに306読んで「セル」の部分を見落とし
キー自体をひねりながら奥に小突いたのは秘密です
いや実際「なんでこんな事?」と首もひねりながらやったんですけど
溺れる者は・・・って奴ですね。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 23:17:47 ID:0JnIgE4W0
>>307
ダイナモOH
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 23:22:32 ID:zPyPRnSPO
一発君で即解決!
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 12:50:10 ID:AozT7B7dO
買い替えでトドメ!
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 12:51:11 ID:2wElmX6l0
>>305
カチカチ病じゃないのか?
キーをひねったらカチカチ音がするだけで、セルが回らないってやつ。

>>309が一発君と言ってるが、市販の30A位のリレーと10A管ヒューズ、配線で治るよ。

ttp://cos-memo.net/cos-contents/uploader2/src/up1220.jpg
ttp://cos-memo.net/cos-contents/uploader2/src/up1219.jpg
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 23:50:21 ID:RT7zBS7Y0
つか、型式くらい書けよ
313305:2008/10/26(日) 23:56:55 ID:Q9tlyTOm0
そのカチカチ病っぽいような
金曜に症状出て土日となんともなかったので
今度症状でたら参考にしてやってみたいけどちょっと難しそうですね

314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 07:42:28 ID:5KhcTKwpO
俺のチンコもカチカチ病
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 11:30:27 ID:ZVJVtwzG0
>>314
見栄を張らなくても良いですよw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 11:48:54 ID:7AHOVtoq0
俺のチンコは中折れ・・・
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 21:11:31 ID:5KhcTKwpO
>>315
スマン・・・・or2
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 01:12:11 ID:+7r7RmJT0
ディーラーで「愛車無料点検」をしてもらったら、
エンジンの調子が明らかに変わってました。
(車はJB23V型)
アクセルから足を離しても回転数が落ちにくくなっている。
信号で曲がったときなんか走りやすくなってました。
「愛車無料点検」って、やはりなんらかの不具合部品交換
(コンピュータ調整?)とかしてるんですね。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 03:37:43 ID:hLYv5DYc0
>>318
リコール含め無償修理部品を黙って換えて無断でⒼマークをリアウィンドに貼ってくれる。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 06:44:23 ID:k2Y+Ajf20
>>318
その点検を受けたデラで、具体的に何を交換、調整したかくらい聞けよw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 11:31:08 ID:FOnECytPO
安易に聞けない場合もあるんですよ。

いい加減な事言わないで下さい。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 12:26:13 ID:k20cJYeQ0
何故に切れ気味ww
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 22:45:14 ID:+7r7RmJT0
無料点検は無料点検であって無料修理ではありませんから
空気を読んで絶対に聞いたりしません。
ディーラーの中の人に嫌われたくないし。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 00:06:42 ID:FOnECytPO
>>320
一部だけ見て全体を語るな。
自分の物差しで他人を測るな。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 06:54:33 ID:zMR9BiRl0
また無職が荒らしてるよ
ID:+7r7RmJT0
ID:FOnECytPO
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 08:18:16 ID:HT+S3gCeO
何かあったか?ってぐらいは聞くよな。
まあ、車乗ってないみたいだし仕方無いか。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 14:01:14 ID:PWE/t1BX0
大同さえ居なけりゃいいスレになるんだけどな…
328305:2008/10/29(水) 18:33:22 ID:KxShEtun0
やっぱり再発しましたJA11なんですがバッテリーの前方タイヤの上の辺りに
黒いゴムカバーが付いた端子が2個並んでるんですが、キーを回すと
そのうち一個(Fバンパー寄りの方)から手で触ると振動が伝わってくる
くらいにカチカチと聞こえてきます、ホームセンターで売ってるような
パーツに見えないしヘタレなんで結局明日修理に出す事にしました。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 23:00:21 ID:shk8kkJu0
>>328
そのパーツはカチカチと音が出るのが正常です。
ほとんどがその先に行く電流が少ない(弱い)場合が原因になりますので
>>306>>309>>311の様な対応法があります。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 14:43:12 ID:sAir+9jh0
俺もリレーかませて始動性よくしようかな。



チラ裏、保守。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 19:23:50 ID:R6LUuaDR0
>>328
>>ホームセンターで売ってるような パーツに見えないしヘタレなんで

ホームセンターで売ってるパーツと中身は同じなんだな。
修理に使うのもそれで十分代用できる。
自動車コーナーで売っているリレーってのを見てみたらいいを。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 08:53:09 ID:GlpSf9pQ0
 JA11を所有してますが、そろそろタイベル交換の時期になりました。
以前、整備士の知人からJA11のタイベル交換は、数ある車種の中でも
超簡単な部類で交換に1時間も掛からないと聞きました。
それを聞いてこのたびサービスマニュアルを見ながらDIYで交換しようと
思うのですが、それでも素人には難しいでしょうか?
とりあえずクランクプーリーの取り外しが一番の難関と予想しており
それを乗り越えれば後は楽勝と甘い考えを持ってます。
これまで、ブレーキパットやファンベルトの交換経験しかなく、
タイベル交換は整備雑誌で何となく知識を身に付けてる程度です。
ジムニーユーザーの方はDIYで整備される方が多いですが、
アドバイスや注意点があれば、教えていただきたいと思います。

333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 09:44:53 ID:HGHl4kEV0
プロに任せてオイルシールも一緒に替えたほうが吉
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 18:13:32 ID:hf4PHbcq0
>>333
オイルポンプでは?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 18:49:08 ID:RgONFdac0
>>332
ブレーキパッドの交換が出来るなら、無問題かと。
マニュアルがあるなら、記載通りにやったらいいから特に注意点もないわな。

ウォーターポンプと、シールも交換一緒にせねば。
>>334が言うオイルポンプじゃないから。
ついでにクーラントと、ラジエターの栓も新品に、ファンベルトも交換したら吉。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 12:29:46 ID:7uromG/j0
先週気がついたのだが、燃料フィルターをこの14年間一度も交換していなかった・・・
マニュアルには5年ごとに交換をあったはず。

フィルターっていくらだったっけ?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 00:10:17 ID:qMer/gDO0
みなさん、クーラントはどれくらの期間で交換してますか?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 00:51:08 ID:rA+Ee9uxO
基本的に毎年冬に入る前だな。

氷点下18℃の所へ遊びに行くので。
339オネー:2008/11/04(火) 12:58:39 ID:SJ+VvTwEO
ジープの亜流にしか乗れない愚か者のスレだな
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 18:06:52 ID:tM4WFWFY0
無くなった車を持ち出されてもなぁ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 19:43:58 ID:O+zD+ztn0
亜細亜流というか
日本の狭さにぴったり。

342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 21:43:47 ID:PVH0DhJ30
昔ながらの流れをくんだJ53やJ55もいいし、TJもいいと思う。
ジムニーも昔のSJ30もいいし、今のJB23もそれぞれいいと思う。

343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 23:26:30 ID:NLoV/7EqO
ジープミニ 略してジムニー

本家アメリカでもそれなりに人気はあるのよね
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 07:57:12 ID:e4cbtACU0
suzuki zimny 略して suzy

本家アメリカでもそれなりに人気はあったよね
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 14:13:09 ID:sbZTxdj7O
過去の栄光か何か知らんが、現在は見向きもされない存在。

つまりゴミ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 16:46:13 ID:fdjofcxH0
ゴミ=安く買い叩かれる

つまり安くで遊べる
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 21:31:30 ID:pik08qH60
長距離の移動はめんどくせえからラングラーのトレーラーにのっかって移動のジムニー見たことあるな
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 23:18:04 ID:MwU0E+8i0
キャンピングカーの後ろに先代エスクードが牽引されているのを雑誌で見た気がする。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 11:26:59 ID:KE9oX5XxO
まぁタウンユースの人は乗らない方いいかな…
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 17:22:32 ID:OnHBlmNx0
JA11ですがフォグランプも電球だけ交換てできないん?
片方切れてもうた
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 18:01:26 ID:+6WiirP+0
>>350
出来る
下側にネジがある
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 18:28:07 ID:OnHBlmNx0
トンです
てっきりヘッドライトみたいに交換不可だと思ってた
今ランプ下の樹脂のカバー外したらナットとかメチャ錆びてて
ボロボロで弛められるか不安暗いし日曜日バラしてみよう
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 19:16:03 ID:/7V0kyKq0
>>349
>>まぁタウンユースの人は乗らない方いいかな…

秋田に来てみなせぃ。特に山間部や豪雪地帯。
ミニパトはジムニー。
爺さん婆さんから、若いおねぇちゃんまで乗ってるぞ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 19:30:45 ID:wSGNOB7z0
タウン
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 20:30:16 ID:KpFlYW2vO
エアクリを夏から冬に変える季節になりました
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 21:50:24 ID:RlOVw1bbO
>>352
シールドビームかよ、それも交換しろよ。
暗いだろ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 04:00:18 ID:pxsKixjY0
>>352
定番中の定番だけど、ヘッドライトをレイブリックのマルチリフレクターにするといいよ。
シールドビームと比べると、雲泥の差ってくらい明るくなる。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 08:01:07 ID:ioOPiQVuO
以前、リトラクタブルライトの車で
レイブリックマルチリフレクターに交換したことあるけど
そんなに変化は無かった。(元々ハロゲンだったので)

シールドビームからの交換の場合だと期待していいのかな?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 08:24:04 ID:uu+fDrQy0
純正シールド→激安マルチ→レイブリック
と使ってきたけど明るさは全く違う、照射範囲の境界が
はっきり見えるようになった。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 10:15:35 ID:DqqP9Vl30
>>359
それはレンズカットの違い…
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 10:35:35 ID:pkC0YGhm0
>>354
> タウン

山間部や豪雪地帯にも人口10万クラスの土地はあるぞ。
青森は人口30万以上の土地で世界一と言われているし。

今使ってるBOSHの中が曇って、元々暗いのにますます暗くて仕方がない。
レイブリックとIPF、CIBIE、どっちが良いだろう?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 12:06:07 ID:3gXyUqwdO
レイブリックだろjk

プラなので軽量化にもなる。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 12:27:32 ID:pxsKixjY0
何か遭った時の入手のしやすさも考慮すると、レイブリックがベターだと思う。
つか、シビエって汎用丸型ヘッドライトでマルチリフレクターって出してたっけ?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 16:20:55 ID:pkC0YGhm0
>>362
むかーしに樹脂製レンズにハイパワーバルブを取り付けたら、
レンズがグニャグニャになって以来怖くて二の足踏んでるのよね。

>>363
CIBIEはマルチリフレクターは出してないけど、どんなモンかと思って。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 17:17:18 ID:q2vBfYox0
CIBIEを使っている。
いかにも右側への光をカットいたしましたというレンズカットになっている。
シールドビームからの交換なので、明るさについては特に不満はない。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 17:18:41 ID:W4mMccEB0
よけいな心配かもしれんが、樹脂製は経年劣化でレンズが曇らないかな?

367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 17:56:07 ID:o4jNEvDR0
>>366
レイブリックはもう7年くらいになるけど曇らない
一部の樹脂レンズ(ポリカ?)は曇るよね
カプとかヴィッツとか80スープラとか
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 21:54:06 ID:DF/TTGP7O
>>364
レイブリのマルチリフレクターに半年くらい80Wを入れてたけど大丈夫だったよ。

バッテリーの方がもたないかもしれないので今は普通のを入れてるけど。

他の汎用品より少々高いけど確かに良い品。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 01:07:30 ID:Cmpd9NOfO
参考になりました。

シールドビームが切れ、それをウロウロ探し回る前に
球交換タイプのレンズにしておこうと考えていたので。

レイブリック製の値段見てきます。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 22:26:31 ID:Bcp1lDUWO
野宿ライダー寺崎勉さんのジムニー本を購入しましたが
いつもまに千葉県在住になったのですか?

山梨県の早川町からいつ頃引っ越されたのか、ご存知な方はおられますか?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 17:48:27 ID:nvw7YVehO
>>368
どもども
80Wで大丈夫なら安心ですな

>>370
アンクル米松の家なら知ってるがなぁ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 20:47:05 ID:E9pF/c6l0
この車って走行性いいの?
田舎のほうにドライブにいったら、郊外路を
2台のジムニーに100キロぐらいで、
追い越しされたんだ。無理な追い越しで危なかった。
向こうの車は頑張っている感あった。タイヤもなんかデカイやつ
つけてたし、危なくないのかな?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 20:50:22 ID:bVi54Y0r0
>>372
その行為自体はほめられたもんじゃないが、
ノーマルはもちろん、ちゃんと弄ってあれば100km/hぐらいは片手ハンドルでも楽勝。

まぁエンジンはそれなりに頑張ってるがな。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 22:53:11 ID:q0W6vpvb0
ジムニーほど高速が苦手な車もないと思うが。
下道で飛ばすのは失うものが何もないからだろうな。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 10:58:49 ID:4fkLzb/eO
>>374
( ´,_ゝ`)プッ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 11:06:34 ID:LgW49xoI0
その顔文字久しぶりに見たw
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 00:35:16 ID:7iFK3XVd0
( ´,_ゝ`)プッ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 06:52:44 ID:rSvwCXoEO
〜⊂´⌒∠;゚Д゚)ゝつイ、イッテヨシ‥
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 07:49:53 ID:tLUiJ/rYO
オマエモナー

  〜¶
  ∧⌒∧
ノ( ´∀`)
§(|#◎#|)
 //|||||)
 (__)_)
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 19:23:03 ID:NRakZ6Sw0
ぬるぽ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 20:03:09 ID:VQ3auUVA0
山崎渉
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 22:00:32 ID:tLUiJ/rYO
>>380
ガッ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:01:33 ID:CPKCjM7z0
ここは醜いインターネッツですね
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 01:21:15 ID:BjyeN+K10
カーセックルは可能ですか?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 02:11:07 ID:cEy3Ytn50
化膿でつ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 05:37:53 ID:QxBaUlEA0
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 08:43:01 ID:imB5gNHv0
>>386
こらまた懐かしいな
このコピペのジムニー版作れんだろーか?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 09:28:05 ID:eylXVRTrO
のまのまいぇい♪
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 22:06:35 ID:aUgYBSinO
神のGTO
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 01:01:19 ID:HwEHlDq70
連れがジムニーJA11かったんだけどどこのかわから無いH4リフレクターがついていた。
H4スライドタイプのHIDはつきますかね?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 03:08:46 ID:C6QDUZNO0
昨日、近所のSUZUKI行ったんです。SUZUKI自販。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、決算大商談会、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、決算如きで普段来てないSUZUKIに来てんじゃねーよ、ボケが。
商談会だよ、商談会。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で車買いに来てんのか。おめでてーな。
よーしパパ、スイフトスポーツ買っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ご来店プレゼントのLED懐中電灯やるからその席空けろと。
SUZUKIディーラーってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
テーブルの向かいに座ったセールスマンといつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、ワゴンR・スティングレー、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ワゴンR・スティングレーなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ワゴンR・スティングレー、だ。
お前は本当にワゴンR・スティングレーに乗りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ワゴンR・スティングレーって言いたいだけちゃうんかと。
SUZUKI通の俺から言わせてもらえば今、SUZUKI通の間での最新流行はやっぱり、
ジムニー、これだね。
グレードはGXで5速MTのスペリアホワイト。これが通の頼み方。
GXの5速MTってのは不要な装備がなくて質実剛健。これ。
で、色はスペリアホワイト。これ最強。特別仕様車なんてダメだよ。
しかしこれを頼むと次から営業部長にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、アルトかエブリィワゴンでも乗ってなさいってこった。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 03:18:01 ID:yessf2n20
深夜に乙なやつだなw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 03:28:26 ID:ZPgFwuvF0
GXww
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 03:35:51 ID:C6QDUZNO0
理由有ってちょっと起きてたもんで…
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 11:09:52 ID:eIyVf69h0
グッド!
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 11:34:15 ID:99oXy35T0
でもシートヒーターは欲しいんだな
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 12:43:49 ID:w0UJftyfO
>>391
フカクにもワラタ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 14:47:00 ID:YY1QoXeO0
もうすぐナス配給の時期だが、このご時世で半月分位しか出ないらしい。
まぁ、一銭も出ないよりは良いが、板バネが逆ぞりしかけてるもんで
この際だから足回りを全部替えようかと思っていたのに・・・

ヘッドランプとバッテリー交換して我慢するしかないわな。(´・ω・`)ショボーン
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 18:50:38 ID:FKRJzkY10
>>398
茄子か。あまり使えないけど、
予算10万円で、どうチューン・アップしようかな?
現在、マフラー、ECU、エアクリ、サスなんかをいじってます。
ただサスがそろそろ劣化気味なんで、新しいサスをつけたいのです。
街乗り仕様で予算内だと何が出来そうでしょうか?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 20:11:50 ID:T7SN7X4uO
貯金して次のジムニーを買う資金にするのが正解
401ApplePie ◆qiA33PyBS2 :2008/11/16(日) 21:12:50 ID:aDkACnQR0
ボーナスな。楽しみだよな。
俺は車をもう一台買うか全塗装するかで迷っている。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 21:15:33 ID:YY1QoXeO0
>>399
予算10マソえぇなぁ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 22:19:56 ID:FKRJzkY10
>>398>>402
買い替えだね。新車にするべ。

>>400
それもアリだよな。
新車に勝るものはないしな。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 01:37:12 ID:BYVrCPSoO
おれ、32、エアコン、なおす
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 06:46:38 ID:fBCfJVlA0
何気に大同がスルーされてるのが笑える。おまえの妄想にはみんな飽きたとさ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 09:44:50 ID:c2v19p8B0
遅ればせながら
>391 GJ!!
407ApplePie ◆qiA33PyBS2 :2008/11/17(月) 22:11:32 ID:uVSf9fIx0
>>405
年収400万くらいだけど独身なら
貯金しながらでも普通に買えるでしょ。

別に何百万もする車買うんじゃなしに、
高くても80万くらいの買うつもりだし。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:34:14 ID:aat2Glr80
はいはい妄想妄想w
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 20:31:41 ID:kF9tqwxz0
>>407
別におまえの年収なんて俺は興味ないが、>>398
> 半月分位しか出ない
って愚痴ってるそばから
> もう一台買うか全塗装するかで迷っている
なんてことを空気読まずに書くから、みんなに不愉快に思われるんだよ。
会社でも同じことやってんじゃないの?気つけた方が良いよ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 20:34:43 ID:9sJqAXZfO
【ネット】 「彼氏が軽自動車に乗っていて恥ずかしい。別れたい」…女性のコメントに賛否両論、2000件の書き込み★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227006017/
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:06:51 ID:N71IDtLo0
>>409
就職も出来てないから。妄想だから。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:15:25 ID:U+f8VhD60
大同は556スレから出るなよ
413ApplePie ◆qiA33PyBS2 :2008/11/18(火) 22:00:41 ID:h45lTvb30
>>409
確かに空気読んでないな。すいません。

でも、ボーナスなんて大部分の人にとってみたらうれしい話題じゃない。
あれ買おう、これ買おう、あれをしよう。とね。
そんな嬉しい次期にいきなり愚痴ってのもどうかと思うけどね。
連休を前にして誰かが「連休ずっと仕事だよ。」とかいったら
逆にその人の方が空気を読んでいないと思うけどね。
>>411
それはそれでいいよね。働かなくていいなら俺もそうしたいし。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 22:32:12 ID:HfjOsrjC0
>>413
妄想乙
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:34:30 ID:kF9tqwxz0
>>413
みんながワイワイ「あれ買おうこれ買おう」って盛り上がってるときに、
ボーナス少ないって独り愚痴り始めればそりゃ空気読めてないかもしれん

けど>>398-400の流れのあと>>407は、どう見てもあなたの方が空気読んでないでしょ

せっかく若くしてしっかり給料もらってんだから、もうちょい大人になれよ
どこ勤めてるか知らんが、40過ぎてから出向先で鼻つまみモノになるぞ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:53:03 ID:4ugFYLMn0
>>415
大同はココでも人の言うこと聞かずに
すでに鼻つまみ者だから
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 09:07:35 ID:BX+mmMyzO
大同がここに来たときに一番目に相手(アドバイス)した者です


あれからもう5年は経ってる筈なんだが、
この人なんにも変わってないよな・・・

もういい歳になってるだろうし、
2chで相当揉まれてる筈だろうに。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 10:02:39 ID:d6xjlu6l0
>この人なんにも変わってないよな・・・
だってずっとニートだもの。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 00:39:32 ID:3eLdZIssO
ジムニー最強なんですかwww

●◇クロカン総合スレッド◇●20速
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1217983835/
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 17:35:23 ID:8tFJ+f2F0
東北はもう寒すぎ。JA11のMTですがお勧めのエンジンスターターあります?
離れた駐車場じゃないんでエンジンかかったかすぐわかるんで安価な奴で
いいんですけど。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 17:39:12 ID:KL1K0f0t0
自分の手。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 17:55:36 ID:AIX52/qn0
エンジン掛けるのもめんどくせぇなら車乗るなよボケ (´・ω・`)
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 18:37:36 ID:bZqH/jKx0
>422
気温マイナス20度とかだと暖気しないとパワステまでもが重くなるんだよ
でもリモコンスタータってATだけじゃろ?
424420:2008/11/20(木) 18:51:10 ID:8tFJ+f2F0
一晩でドカッと降った時とか雪下ろししてる間に暖気したいんだよね
雪下ろす前にドア開けるとそーっと開けてもシートの端のほうに
雪落ちてきちゃうし
>>422
MTでもオプションのアダプターかますと装着できるのもあるみたいです
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 18:54:26 ID:AIX52/qn0
そうじゃぁなくって、ヌクヌク室内から温まった車内に移動するだけにしたいんだろ?
道民の俺でさえ暖気中は震えながらも、車内でエンジン音に耳を澄ましてるよ。
ヘタレはヘタレ向きの車種に乗り換えろ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 18:57:26 ID:AIX52/qn0
しかも、万が一にも事故の可能性のあるMT+リモスタを他人へのリスクも考えずに安易に{自分で調べる努力もせず}
人に聞いてあっさり導入をもくろむオマエは人間のクズです 移動は自転車にでもしろ。
427420:2008/11/20(木) 18:58:29 ID:8tFJ+f2F0
>ヌクヌク室内から温まった車内に移動するだけにしたいんだろ?
それの何が悪いんだ?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 19:03:46 ID:bZqH/jKx0
道民つっても道央とか道南じゃねえのか?ぬるぽぬるぽ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 19:05:09 ID:AIX52/qn0
ひとに聞くぐらいのバカにゃ向いてないから黙って我慢してろよカスwww
430420:2008/11/20(木) 19:13:12 ID:8tFJ+f2F0
震えて我慢してるのはおまえだろwww
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 19:13:23 ID:OgSZXOSj0
>427
MTでエンスタは荒れる原因になるから止めれ。
MTで付けられるのはサンテカの一択。
ATもMTもコネクタ形状は同じ

誤って他人を殺したら責任取れないだろ?
保険も下りないぞ。
432420:2008/11/20(木) 19:20:40 ID:8tFJ+f2F0
そうなの?そんなに危険なものなのか知らなかったよ
今そのサンテカのHP見てたけどなんで販売できてるんだろ?
もうちょいスターターによる事故例とか調べてみるわ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 19:27:56 ID:v4MtF31hO
うっかりギアが入ったままだったら危ないよね
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 19:28:48 ID:bZqH/jKx0
>420
気持ちは分かるけどさ
MTはブレーキだけだと故障すると動いちゃう時あるから
駐車するとき1速か後ろに入れないとだめだろ
そうするとリモコンでエンジンかけられない
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 19:44:01 ID:SQ1R4UqP0
結局 ID:8tFJ+f2F0 が非難されて当然のバカだったでFA?

430 名前:420[sage] 投稿日:2008/11/20(木) 19:13:12 ID:8tFJ+f2F0
震えて我慢してるのはおまえだろwww

437420:2008/11/20(木) 20:22:11 ID:8tFJ+f2F0
調べてみたが正直そんな危険とは思えないんだけど
ニュートラル以外じゃエンジン始動しない奴使用すれば
坂道や路上ならN+ハンドブレーキじゃ不安もあるだろうけど
自分家の庭で使う分には問題無さそうだし
まあこの話題は荒れるみたいなのでもうやめますね
現に携帯使ったりID変えたりまでして必死なのが一人いるしw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 21:12:06 ID:C2wxGu79O
>>428
ガッガッ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 21:25:53 ID:Wth9ddm60
雪下ろしとかするレベルの降雪とかマフラーとかまで埋もれてるんじゃね
そんな状態で暖気?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 21:53:09 ID:17O7i+c30
>>437
そんな知識しかないんだから止めとけって言われてんだよ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:19:42 ID:TxRisSqx0
だな。やめといたほうが良さそうだ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 23:16:29 ID:9BfJUXVj0
MT車でギヤ入れて駐車してる人いる?
俺はパーキングブレーキ壊れた経験無いからやってない。
真冬はバックor1stギヤのみで停めたりしてるけど。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 00:57:52 ID:Hu7n1slvO
>>442
サイドブレーキ(パーキングブレーキ)を過信したらイカン。
壊れた経験がないからといって絶対安全ではないぞ。
もしかしたら、次は壊れて(あるいは甘くて)無人のまま暴走するかも。
平坦な所でも、ちょっとしたきっかけで動きだし、
動き出したら止まらないぞ〜。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 01:08:41 ID:B75Frvv90
庭狭くていつも同じとこ停めてるから轍出来て凹んでるんで無問題
震度5の地震でもピクリともしねえ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 01:12:04 ID:FcrfJmkb0
ドカ雪積もる前提でサイド引いて停めるアホの神経分からん。by 雪国
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 01:13:02 ID:FcrfJmkb0
あ、「震えて我慢してるのはおまえだろwww」のくだりはワロタw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 01:49:35 ID:7mslnZPT0
久々の真性ゆとりがフルボッコでワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 01:53:13 ID:iTFQnbMM0
はいはい。落ち着いてあんよぷーっと上げましょうね。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 02:19:14 ID:R3XLhzZy0
>>442
>真冬はバックor1stギヤのみで停めたりしてるけど。
そんな時にリモコンスターター使ったら危ないだろ?って話してんだよっ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 02:22:36 ID:7mslnZPT0
シュボッ
       ., ∧_∧
      []() ( ・ω・`)      l二ヽ
       □と    ) ̄⊃     ) )
      ⊂ (_(_つ   ̄⊃  / ̄ ̄ ̄ヽ
       ⊂_      ._⊃   | (\/) |
         ⊂__⊃.      |  > <  |
       ID:8tFJ+f2F0     | (/\). |
                     ヽ___/


451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 07:07:51 ID:lW1QvNTw0
MTだが寒いの嫌だからエンスタ付けてる、コムテックのAT用。ちなみに道民だ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 08:10:37 ID:7mslnZPT0
>>451 荒らしの二番煎じとか (´・ω・)つ┃~~~
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 08:25:13 ID:Nzq695510
警告無視して付けてる奴は結構多いみたいよ?事務に限らずな

ただ、なかなかの確立で事故は発生してるな
昔JAF誌にも、起こりやすい事故として取り上げてられてたしな
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 09:12:41 ID:0euTUjF40
>>451
MTでエンジンスターターって付けれるんだ!
知らなかった!!
455451:2008/11/21(金) 12:31:31 ID:2y05xs7H0
一応付かないのが前提なので買うときもドキドキモノ、動かなかったらヤフオク行き
の感じで付けてみたらちゃんと始動するしターボタイマーも掛けてるので最後はニュートラル
で終わるので次のエンジン始動も99%安全
456素朴な疑問:2008/11/21(金) 13:13:41 ID:Hu7n1slvO
>>451は北海道民らしいけど、

> ドカ雪積もる前提でサイド引いて停めるアホの神経分からん。by 雪国

には当てはまらないの?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 19:36:46 ID:LjsmFD9g0
>>439
雪が降ったら、3pもなくても走行前に車の雪下ろしくらいするだろ?
それとも雪を落としながら走るのか?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 21:04:04 ID:2j3vna530
一応雪国在住だけど雪落としながら走る馬鹿いっぱいいるね…
つか俺も3cm程度なら窓だけよけて走るけどな。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 21:17:47 ID:wQp6JRzE0
ワイパー取替えようとホムセン行った
見なくてもわかるけど一応適合表見たらすでにJA11載ってなくてワロス
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 22:23:00 ID:J9EVGKWF0
>>457
>>424
>一晩でドカッと降った時とか雪下ろししてる間に暖気したいんだよね

ちゃんと読んでからレスしろよ
461442:2008/11/22(土) 01:57:00 ID:Bqy8rjk30
>>449
俺はリモコンスタータ君じゃないですw

雪国って程ではない東北の片田舎在住です。
サイドブレーキが張り付くほど寒くなるってことも滅多に無いけど、
一応、真冬はギヤ入れのみで駐車してます。

「震えて我慢してるのはおまえだろwww」
ハイ俺だw
オーバークール気味で暖気後3Kmも走ると針が下目盛に触れる。
今度の休みにサーモ交換してみっけど、それで直んなけりゃドコが悪い?

>>424
ドア開ける前にドアの周りだけ雪落とそうとは考えないのかい?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 02:04:38 ID:cWLrWMKZO
>>461
ラジエターの前面をダンボール等で塞ぐだ。
昔のジープなんぞは、オプションでラジエタースクリーンなんてもんがあっただよ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 04:37:13 ID:Sgzn2x4x0
                スッ
            i⌒i スッ
.      / ̄\ | 〈|
      | ^o^ | / .ノ||
      ,\_// ii|||| ガツーン!!
    / ̄   ./ iii||||||  バチコーン!!
   / /\   / ̄\ii||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '     
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘  
  ||\   普通車 / ̄\.' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ; o ; |  
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/   「貧しい軽四駆乗りがナマイキにも人並みのことを言って
  .   ||      / ̄   ̄\     申し訳ありませんでした ><
         / /\   /\\     これまで通り、道の端っこだけ亀々走らせていただきますです」 (´;ω;`)          
       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
        ||\ ジムニー乗り \
        ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
           .||              ||

464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 11:48:23 ID:t4ibQyPf0
ヒーターは便利だけど、この時期空気が乾燥しすぎてるから
使うと車内がカラカラになるんだが、何か解消方法はないか?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 12:42:52 ID:ArFgPI6O0
自衛隊の三菱?ジープは真冬にラジエータの前に板切れ刺してるよ
ギア入れて駐車派なんだが知ったか車厨にキー渡しておくと
そとから首だけ突っ込んでスタートさせちゃうから怖い
サイトブレーキで一応エンストして止まるけど何故か逆切れ、、、
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 14:19:00 ID:tbpUWvBc0
そういう横着する人がいるから他人が運転する車ではやらないという思考は働かないのか?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 14:34:29 ID:ArFgPI6O0
先に乗っててとキー渡しただけよ、他人に運転させないのは保険の関係もあるから皆知っとる
勝手にエンジン始動させるとこまでは想像つかんかったな
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 15:07:08 ID:aGVfqDsz0
ギア入れて駐車は危険だわ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 15:29:13 ID:cPfxcwAG0
冬季の寒冷地では普通
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 16:54:12 ID:aGVfqDsz0
いや俺も積雪地帯在住だが。

大抵ギア入れ駐車してる奴はスターター回した分だけ前に進むw
仕事が忙しくてグッタリしてるときに多いんじゃまいか。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 18:13:55 ID:J6WMXHFO0
ギヤを入れて駐車するのがデフォルトでしょう。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 19:28:19 ID:B9YMPQJK0
そういやややスレチになるんだが、某板で
「ギヤ入れて駐車するのは、ギヤが痛むから良くないと思います」な発言があって
オイオイと思ってたら、賛同者がかなり多いのにびっくりした

まともな連中が「坂道で駐車中に動いたらイカンでしょ?だからギアは入れて駐車しようね」って言っても
「サイド引いてるのに動くなんてありえねぇ!素人乙wwww」見たいな流れになって
結局そのスレはギヤ入れない派に占領されたな

そのスレ見てから坂道駐車してるMT車に近寄るのが怖くなった
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 20:13:57 ID:tA0p7ZXL0
現行型ってクラッチを踏まないとエンジンスタートしないんじゃ?
ジムニーは採用されてなかったっけ?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 21:07:32 ID:isVLO29FO
>>473
濡れたタオル置いとけ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 21:08:59 ID:isVLO29FO
すまん>>473じゃなく>>464
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 22:06:56 ID:xh3UJhAN0
>>424
雪下ろししている間に暖気なんぞ済むだろ?
だいたい、雪下ろしで一汗かくんだし。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 23:25:49 ID:JssQOt/zO
>>473

7型だがそうだよ。
いざってな時に押しがけ出来ねぇ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 23:57:48 ID:QM2JQlue0
>>477
セルが回らないだけじゃなく、火も入らないのか?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 02:22:22 ID:eLqB15/10
よくある勘違いだね。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 02:32:37 ID:ktM4Hrl10
足元のカプラー抜いて短絡させるだけで解除できるじゃん
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 05:04:31 ID:4A+IGluO0
>>477
インジェクションの車で、押し掛けはやらない方がいいよ。いざって時でも。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 06:37:26 ID:2N7KbzDR0
また聞き売りの馬鹿が出てきたwww
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 08:04:49 ID:CxPVnIfA0
            __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  はいはい
     |.   \   |       ` ⌒´   |   あやまりますよー
  .   |.   |.\_ノ\            /    すいませんでしたねー
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .| 
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,    
    (__ノ  ヽ、__つ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 13:46:59 ID:wFPizkGRO
>>481
雑誌の受け売りを鵜呑みにすんなよ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 14:05:12 ID:vv5biMOmO
「やらない方がいい」という理由はなんだ?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 22:25:47 ID:6cUdTIdnO
>>485
わからずに書いてるだけだからwww
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 00:53:55 ID:JReZf19R0
未燃ガスで触媒痛めるとか?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 01:42:47 ID:a2VvxYKN0
触媒と言えば、雪が降り始めてから始動時に警告灯が点灯するようになったなぁ。
前にオイル漏れ起こしたときに、センサーの付近までオイルで汚れて
焦げちゃったことがあったんだよな。
5分もすれば消えるが、精神衛生上良くない。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 05:49:50 ID:blTa8wvE0
押し掛けってセルが回らないくらいバッテリーの電圧が下がっている状態で実行する場合が多いとして。
セルも回せないくらいバッテリー電圧が下がっているって事は、インジェクターを作動させる電力も足りない
と用意に予測できる。
都合よく、セルモーターなり、ワンウェイクラッチなり、リレーなり、「だけ」が調子が悪いならともかく。
つか、そんな事も知らない奴等が偉そうにゴチャゴチャ抜かすって、ここも随分とレベルが落ちたもんだ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 06:01:39 ID:dkwz2R9c0
だから何?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 09:39:47 ID:XmcDvxQI0
その昔インジェクション時代に入っても押しがけなんてざらだったろ、不調に
なったなんて聞いたことが無い
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 13:28:09 ID:x5caOZ790
>>491
押しがけした時のバッテリー電圧はどうだったの?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 14:21:35 ID:fqU/mklgO
>>489
セルモーターがどんだけ電気を食うか知ってる?

セルモーター+インジェクションを作動させるよりも、
インジェクションのみを作動させる方が明らかに負荷はかからないから、
押し掛けでエンジンが掛かるケースはいくらでもあるよ。

そんなことも知らない奴が偉そうにゴチャゴチャ抜かすって(以下略)

494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 16:59:32 ID:BHA4ED/K0
エンジンさえかかれば、インジェクションだろうがキャブだろうが
どうでもいいよ。押しがけなんてそうそうすることでもないし。
緊急脱出用には必要な技だろ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 00:35:27 ID:S1MgDdYzO
>>478

全く回らない。カチッともいわない。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 09:20:01 ID:Syrj/AQA0
>>495
「エンジンに火が入る」の意味わかるか?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 11:19:40 ID:nwYPhG4fO
>>489
よう、情報弱者
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 13:07:00 ID:F8A/RFNR0
>>489
これは恥ずかしいw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 17:14:30 ID:jXlJwyTl0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\  そんな事も知らない奴等が
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 偉そうにゴチャゴチャ
    |      |r┬-|    |  抜かすって、ここも随分と
     \     `ー'´   /  レベルが落ちたもんだ。
    ノ           \ 
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 17:16:17 ID:jXlJwyTl0
<クスクス・・・
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


               ヒソヒソ・・・>
         ____
       /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 18:28:29 ID:Srmi8qSx0
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 18:29:44 ID:Srmi8qSx0
                スッ
            i⌒i スッ
.      / ̄\ | 〈|
      | ^o^ | / .ノ||
      ,\_// ii|||| ガツーン!!
    / ̄   ./ iii||||||  バチコーン!!
   / /\   / ̄\ii||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '     
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘  
  ||\   普通車 / ̄\.' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ; o ; |  
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/   「軽四駆乗りの分際で人並みのことを言って
  .   ||      / ̄   ̄\       申し訳ありませんでした
         / /\   /\\        今までどおり、道の端っこだけを亀々走りますので
       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \                     どうか許してください (´;ω;`) 」
        ||\ ジムニー乗り \
        ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
           .||              ||
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 18:33:55 ID:Srmi8qSx0
>>496-500
            __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  はいはいジムニー乗りは低学歴か知障かダウン症ばかりなもんでねぇ
     |.   \   |       ` ⌒´   |   謝ってほしけりゃ、いくらでもあやまりますよー
  .   |.   |.\_ノ\            /    学歴低い上に知ったかで、すいませんでしたねー
  .   |.   |   |   \______/ あんたがたは高学歴の普通車乗りなんでしょうねぇ??
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .| 
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,    
    (__ノ  ヽ、__つ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 19:01:46 ID:3fdV/4x4O
なんか必死なのが湧いてるなw
>>489の逆ギレか?www
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 20:23:04 ID:1Ny0fKk00
だろうなww
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 00:50:34 ID:xMIoqpJIO
>>501-503
( ´,_ゝ`)プッ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 08:33:33 ID:M4cCrbHK0
>501-503 = >489 か、分かりやすいなwww
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 12:34:40 ID:zYrmcw/5O
いい感じに荒れてきたな
509>>501-503:2008/11/26(水) 14:34:40 ID:dcV/PToq0
単なる愉快犯の、バレバレ前提成りすましの者ですが、ジムニースレ住人の想像を絶する知障ぶりに感涙 ( ;∀;)オヒトヨシダナ〜
今後の展開としては「後釣り宣言」あたりか何か?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 14:40:08 ID:M4cCrbHK0
>509
必死杉www
w多すぎのところが一生懸命さを現わしてていい感じww
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 15:04:17 ID:dcV/PToq0
>>510 煽り初体験か? 希望があればそのように振舞ってやるから言え (´・ェ・`)
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 15:45:46 ID:xMIoqpJIO
>>511
照れ隠しするなんてウブな奴だな
( ´∀`)σ)∀゚)
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 15:58:38 ID:uG4PyVTt0
話を戻すと・・・

昔教習所で、路上でガス欠になったときに1速でつないだままセル回して道端によれ!

って習ったような記憶があるのだが、ノーマルのままだとそれができないよね。

そんなことより万が一の事故を想定してるんだうけど、昔より運転者のレベルが下がってるって事なのかね?!

一速に入れておいたのは忘れてて、且つ癖でクラッチは踏むけどエンジンかかったら
すぐ離しちゃって結局急発進!ってな事にはならないのかねぇ?

若い人はそんなこと教わった?>ガス欠時のセル使用
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 16:10:57 ID:dfAvsuq8O
>>509
アホか。

本人だろうが成りすましだろうが、
結局>>489の恥を晒す事に変わりないから、
どっちでも関係ないんだよ。

要するにオマエも釣られてるわけだwww
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 16:42:29 ID:4nCWXiS00
>>513
MTなら間違ってもエンストで済む事が多くね
コンビニ突っ込むのは老人か女のATで特にトヨタ車だし
セルでの移動、ノークラッチで運転は一応試した事あるけど
MTは絶滅危惧種、クラッチの機能はいつもAT乗ってる人が間違いないようにじゃね
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 18:46:14 ID:dfAvsuq8O
クラッチを踏まないとエンジンが掛からないってことは、
メーカーも駐車時にはギアを入れるのを前提にしてるって事で。

まぁ、昔はセルモーターやバッテリーの負担を軽くするために、
ニュートラルでもクラッチを踏んで始動するのが当たり前だったんだけどな。
俺は今でもそうしてる。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 18:47:20 ID:klDf8z400
         ↓入れパク状態

         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <  要するにオマエも釣られてるわけだwww
        ノノノ ヽ_l    \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  馬  | '、/\ / /
     / `./| |  鹿  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 19:10:29 ID:KlcskfPD0
オートマ免許って昔は身体障害者が受ける免許だったよなw
今は障害者ばっかりだなwww
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 21:09:56 ID:zT936InIO
>>513
15年以上前、AT限定免許がなかった頃に
教習所へ通っていた私。

ローギアに入れてセルまわせ、と言われたのは、
踏切で脱輪したとき、だけだった。

押しがけについては触れなかったはず。
ウチの教習車でそんな技を使う必要はない、
という意味だったのだろう。某自動車会社
系列の教習所だったのだから。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 21:56:02 ID:qAtamvaU0
>>513
実際それやったw
エンジンかかった状態で急にクラッチ離したから急発進!
クラッチスタートさえなかったらこんなことにならなくて済んだのにな
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 01:20:12 ID:tkJuJ9pCO
己の不注意を車のせいにしたらイカンよ。
エンジンをかける時にはニュートラルを確認するのが常識。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 07:02:00 ID:XmShwlct0
何百回の動作の中で必ずミスはあるのよ、人間だもの
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 07:04:32 ID:2uAW5a7gO


失敗しても
いいじゃない
人間だもの

みつお
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 07:46:11 ID:ok2LY4kOO
>>523
ナハナハ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 09:21:00 ID:tkJuJ9pCO
>>522
あのね、人間だからミスがあるのは仕方ない。
だけど、己の不注意を車のせいにしたらイカンと言ってるのよ。

526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 09:26:24 ID:2uAW5a7gO


冬タイヤ
交換した
パンクしてた

みつを
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 09:27:43 ID:wBMrkSj00
だからその人間のミスをどこまで機能で補ってやらなきゃいけないのか?
ってトコだよね・・・

安全のためにクラッチ踏まなきゃエンジンかかんないようにしたって、
ギア入れたまま足はなしちゃうんじゃぁ、そんな安全機能は意味が無いと思うんだよね。

だったらそんな機能最初からつけるなと
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 10:20:31 ID:tkJuJ9pCO
>>527
言いたい事は分かる。
クラッチ踏まなきゃエンジンが掛からないなんて、
安全でも何でもないし、余計なお世話以外の何でもないと俺も思う。

ただ、それも「エンジン掛けようとしたらギアが入ってたじゃねーか、コンチクショー」っていう、
己の不注意を車のせいにする奴が多いから産まれた物だってことだ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 12:06:25 ID:5mMrqWJq0
>>520
「エンジンかかった状態で急にクラッチ離したから急発進!」
ってのがすごい間抜けに感じるのは俺だけ?
アホは公道走るなw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 13:00:35 ID:c7vmeNXn0
教習所で教わったのは
止める場所が常に平坦とは限らないしハンドブレーキは絶対ではない
だからギアを入れて駐車しよう
始動するときにギアが入ってる場合もあるので必ずクラッチを踏み込んでからキーを回そう
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 13:42:43 ID:yD2NPASk0
教習所では危険なのでギア入れたままにしないで
輪止めしろと教わった。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 20:37:51 ID:6J2LR9u50
輪止め、、、
自衛隊さんですか?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 21:27:52 ID:MugvueeP0
>>522
ハインリッヒの法則って奴ですね!

>>531
関係ないけど安物の折り畳み輪留めって間違えて踏み越えると壊れねぇ?
俺タイヤ交換の最に輪留めしてたの忘れてやったこと有るんだけど
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 22:00:30 ID:XxWVHeeJ0
>>533
壊れるけど普通は壊れる感触でブレーキ踏むだろ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 22:06:03 ID:ZThoJXQk0
自分のミスの凄さ・愚かさを競うスレはココですか?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 22:19:27 ID:MugvueeP0
>>534
あんま安物のちゃちぃ奴だと感触ないんだよ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 22:39:00 ID:o7kxk22f0
>>520と同じ道路を走っているのかと思うと怖くてたまらん
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 23:08:39 ID:5mMrqWJq0
私の胸で震えなさい
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 23:29:42 ID:tkJuJ9pCO
ついでに語るけどw

クラッチ踏まなきゃエンジンが始動しないなんて回りくどい方法じゃなくて、
キッパリとニュートラル以外ではエンジンが始動しないようにする事も、もちろん可能。

ただ、例えば踏切上でのエンストなど、緊急時にはギアが入ったままでも始動して欲しい場面もある。
(普段ニュートラルを確認しないでエンジンを始動するような人が、
パニック時にニュートラルにする事を思い付く確率は極めて低い)

また、クラッチを踏むためには運転席に人が乗っている必要があるので、
窓から手だけを入れてエンジン始動→ギアが入っていて無人で暴走という、
最悪のケースを防ぐ意味もある。

でもね、何度も言うようだけど、自分がちょっと注意すれば防げる事なんだよね。
己の不注意を車のせいにしたらイカン。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 00:11:41 ID:SYaEYS0b0
さすが変態バイク屋だ罠。
4つ輪にも同じ始動方法か。
ま、いいんじゃね?バイク糊にはね。
むしろ違和感ないかもね〜(´∀`)
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 07:40:06 ID:vgq9acjnO
オマイラ今日の昼飯何食うよ?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 10:09:08 ID:uxrYmVOCO
たぶんラーメン。

てか、ジムニーの話はしないのか。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 10:16:07 ID:9wEK7XwN0
フルモデルチェンジは来年?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 16:04:20 ID:zG+LbIU40
今やってる映画「トロピック・サンダー」にジムニーが出てた。

けど、出番らしい出番といえば、主人公の仲間が銃撃戦で盾にしてたシーンしかなかったよ…… orz
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 00:23:15 ID:DlrLTxuQ0
日中天気が良かったので、オイルとエレメント交換しましたよ。
今回は、安かったのでELF URBAN CRUISE 5W30を買ってきた。
色々使ってみたが、ELFが一番感触良いな。
前回は、Agip EXA SPORTS 5W40。その前がELF COMFORT CRUISE5W40。
今までで一番感触が良かったのはCOMFORT CRUISEだったから、
夏場はこれで行こうと思う。冬場はURBAN CRUISEで。

皆の衆のおすすめオイルとかある?

しっかし夕方から雷様が怒り狂ってるなぁ。この雷だとハタハタ大漁だな。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 01:40:16 ID:mvd32yVS0
シェルのヒリックス
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 06:13:25 ID:q6KYTZfX0
5Wなんてもんを使ったら・・・
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 13:01:52 ID:7xfYU4ecO
>>547
どーなるんだ?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 13:06:56 ID:DlrLTxuQ0
>>547
ダッカムスのジムニー専用は5W-30だが?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 14:39:06 ID:q6KYTZfX0
うちの20万キロ近いヤツは
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 17:08:16 ID:wcxmUNThO
0だろーが5だろーが10だろーが走るから大丈夫だ

552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 14:41:56 ID:JmEFOf5D0
>>548
始動性が悪いから0Wに・・・とか凍っちゃうよ?・・・とかいいたいのかな?
まさか低温時粘度だと知らずに”さらさらすぎる”とかほざきたい訳じゃあるまい
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 20:13:03 ID:8dwW4kIU0
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 11:29:25 ID:7RJwr+aT0
                スッ
            i⌒i スッ
.      / ̄\ | 〈|
      | ^o^ | / .ノ||
      ,\_// ii|||| ガツーン!!
    / ̄   ./ iii||||||  バチコーン!!
   / /\   / ̄\ii||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '     
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘  
  ||\   普通車 / ̄\.' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ; o ; |  
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/   「軽四駆の分際で人並みのことを言って
  .   ||      / ̄   ̄\       申し訳ありませんでした
         / /\   /\\        分相応に日清てんぷら油を入れますので
       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \                     どうか許してください (´;ω;`) 」
        ||\ ジムニー乗り \
        ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
           .||              ||
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 12:39:48 ID:s/CRBi2qO
3000km毎にオイル交換すればおk。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 15:17:28 ID:piiiXcQU0
さすが貧者のレンジローバーと呼ばれるジムニー、天ぷら油でも3千毎交換ならおkとなwww
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 15:56:16 ID:asDwTP1m0
おい、そろそろ普通車のジムニーも、昔からあるということを
教えてあげる優しい奴はおらんのかよw
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 17:41:12 ID:piiiXcQU0
>>557 「それはスレチだよw」と教えてやるほど俺は優しい。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 17:42:28 ID:piiiXcQU0
>>556 アッチに行って、二度と帰ってくるなよw
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1216886237/
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 19:57:06 ID:oJuVFiJe0
お前らそんなこといったら、このスレ自体が板違いたって!
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:24:13 ID:zjXMOfo10
ここはジムニー総合スレでしょう?
リーフからコイル、360ccから1300cc、海外のディーゼル、
全てのジムニー総合スレだと思っていたんだが。

562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:33:24 ID:Tz91zcxp0
>>561
おれもおれも
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:50:08 ID:dnB6sNTi0
でもバカな>1が 【本格的軽四駆】 って付けちゃったからなぁ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:08:42 ID:diOGcQ5f0
重量が軽いって事で
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:03:06 ID:rDElTr9P0
「軽四駆」ってのは軽自動車の四駆ってことじゃなく、お手軽簡便貧乏人でも躊躇無く買えるエセ四駆って意味だろ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 10:34:32 ID:8mKhZ5zs0
2駆のジムニー・・・
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 15:09:00 ID:hBXLX6qC0
>>557
スレタイ百億回音読して出直しなさいw
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 16:22:45 ID:hBXLX6qC0
シングル寝〜る♪
シングル寝〜る♪
鈴が無ぁ〜い〜♪
今日は楽し〜い〜ク・リ・ス・マ・ス♪ HEY♪

シングル寝〜る♪
シングル寝〜る♪
服も無ぁ〜い〜♪
今日も一人で〜2ちゃんねる〜♪♪
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 09:56:07 ID:DPpWHnnJ0


>>567
やっと百億回の音読が終わりました。
結果、イタ違いという結論になりました。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 10:07:10 ID:NzGb/GM00
1秒あたり14万回の音読かよ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 11:43:51 ID:9zHii5Hr0
板違い、スレ違いというより、
変な副題をつけた>>1が問題。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 17:04:12 ID:wO+oRYTm0
電卓をかちかち叩く>>570に萌え
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 20:25:24 ID:4gsv9xD+0
>572
下らないことに情熱萌やすやつって嫌いじゃないんだぜ? ウホッ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 19:44:17 ID:fBlmsVt2O
早くFMCしてくんないかなぁ…
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 00:50:47 ID:drnCIHoM0
>>574
どうせならLJ風のデザインが良いのだが・・・
だったら買い換えを考える。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 03:33:28 ID:3GpDwUX80
タイちゃんねるにジムニー専用(カリビヤン)のスレあり車種別ではジムニーだけ、タイでも大人気。


577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 04:04:44 ID:VLvH5eY10
2ちゃんねるにジムニー専用のスレあり途上国の土人並の知能と収入しかないドン底階級日本人にも大人気。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 11:41:33 ID:iYf2S0yZO
>>577
ツマンネ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 12:01:14 ID:is8iTk7A0
なんとつまらないRESだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても、もう少しのヒネリを加えて書き込む事は容易なはずなのにである。
しかしこの書込み内容にはその形跡は無く、また最低限の知性のかけらすら感じられない。
また>>578の脳には重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく >>578は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているのか、あるいは
自堕落な両親あるいは片親に養育された貧困家庭育ちのせいで、痴呆同様の症状を呈して恥をさらしているのだ。
現代社会の暗黒面と、貧困者の医療体制の見直しを訴えたメッセージとして受け取ってあげることが彼への唯一の救いとなるだろう。

580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 12:07:18 ID:OefrWZyWO
>>579
ツマンネ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 16:14:15 ID:GTXHrWzw0
>580
スマンネ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 20:41:57 ID:2ekJFfal0
>>All ネンマツ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 20:57:57 ID:tpJjB05H0
終わってるな。w
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 21:02:13 ID:P9FQ1glB0
jb23なんだけど
セル回るいっこ前までキー捻ると数秒後に カコン という音がするのはなに?
その音鳴るの待ってからセル回した方がかかりが良い気がする
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 09:47:20 ID:DTIA7RyY0
ブラシのマグネット
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 21:22:54 ID:B1Jt63Uh0
オウ それでかかりがいい感じなのか
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 03:55:31 ID:9FWu5U1w0
みんな仲悪いな
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 03:56:08 ID:9FWu5U1w0
みんな仲悪いな
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 06:50:02 ID:Kfh69Mza0
               //
              / .人
              /  (__) パカ
             / ∩(____)
             / .|( ・∀・)_  <大事なことなので二回書いたんですね、わかります♪
            // |   ヽ/
            " ̄ ̄ ̄"∪
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 18:41:05 ID:p2seZevi0
ボーナスがわずかながら出るそうなので
社外品のステンレスバンパー前後とフロントエプロン、社外テール頼んじゃいました
あとは夏のボーナスまで何も出来ません
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 21:49:48 ID:dvG7YGL80
貯蓄しろ
そのうちリストラされるぞ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 22:17:59 ID:TYy0eYCM0
そろそろスタッドレスに替えるかな。
去年は、関東でも雪降ったから近場で遊べて良かったけど、
今年はどうだろう。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 07:47:03 ID:cFMTqe5GO
今日1日我慢したらジムニーに乗れる。

早くジムニーに乗りてぇ〜
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 10:18:42 ID:k9Pl91oH0
そして横転炎上…チーン
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 10:52:41 ID:CJpNFwKUO
ラッセルラッセル
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 19:37:50 ID:tgWocZkj0
>>593
俺なんか毎日通勤でジムニー乗ってるぜ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 20:57:57 ID:2015TCrE0
   チョンがジムニーに乗って今日もキムチがうまい!!
      +       ____    +
        +    /⌒  ⌒\ +
     ニダ━━━/  \   / \━━━━!!!!
      +   /::::::   ________  ::::::\  +
         <  \   トェェェイ  /  > 
       +  \     `'´     /   +
      _|\∧∧∧∧MMMMM∧∧∧∧/|_
      >                      <
  _/_  /    ノ    /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  _/_  /   --+-- / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
   /   /__| ノ    _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 22:29:13 ID:0V/P5uMU0
スタッドレスはアイスバーンでは強いけど圧雪程度ならMTどころかATのほうがまし
急ブレーキかけるとトレッドが剥けちゃって止まらない
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 22:52:03 ID:ubmyQAnJ0
雪道で急ブレーキかけるような馬鹿な運転しないから問題ない
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 22:56:10 ID:GooK2wRN0
急ブレーキでトレッドが剥ける圧雪路・・・
そんなハイグリップな圧雪路じゃスタッドレス不要だろwww
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 23:28:40 ID:HsVV+TAA0
そんな硬度を誇っていたなんて>圧雪路サマ (´ワ`*)
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 06:42:59 ID:INZOzyaU0
ああすまん
剥けるのは乾燥路面
関東で常に路面が覆われるって日はほとんどないでしょ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 08:36:05 ID:uESOOKzD0
なんで圧雪と乾燥路面を間違えるの? ボケたの?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 08:40:32 ID:/v2XnDoY0
ジムニーでスタッドレス履いてサーキット走行?
公道でブロック飛びするような運転しか出来ない?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 17:39:01 ID:qMtYOcWgO
スノアタ最高(^o^)
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 01:43:09 ID:j0/hOBzqO
…アフォですか?
どんだけ弱いスタッドレスはいてどんだけ急ブレーキかけてんだよ!?

乾燥路面でトレッドが剥がれる?
普通に運転しててありえない。
脳内妄想で語るのはやめてくれ、聞いてるこっちが恥ずかしい。


俺の住んでるとこは宮城県仙台市、雪が道路に積もるのなんて1シーズン10日も無い
ほとんど乾燥路面だよ。

だけどその10日も無い日が怖いからスタッドレス装着率はほぼ100%
そんなんだったら道路にトレッド飛びまくってて大変だな。

普通に80kmで走ってて剥がれねーよ。

せめて免許取得してからレスしろカス。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 03:12:01 ID:jEUkFG0/0
言いたい事はわかるが、まぁササカマでもくって落ち着け。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 13:13:52 ID:hQE8+baZ0
ささかまってサーフボードに似てるよな
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 13:15:30 ID:j0/hOBzqO
>>607
あぁ、そうだな…

アメリカ産牛で作る、仙台名物牛タン焼でも食べるか。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 14:53:04 ID:4pmMOx5t0
萩の月ってお土産でもらってもちょっと苦笑いだよね
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 17:12:45 ID:K8EHqEPM0
>スタッドレスはアイスバーンでは強いけど圧雪程度ならMTどころかATのほうがまし
>急ブレーキかけるとトレッドが剥けちゃって止まらない

>剥けるのは乾燥路面

修正すると・・・

スタッドレスはアイスバーンでは強いけど乾燥路面ならMTどころかATのほうがまし
急ブレーキかけるとトレッドが剥けちゃって止まらない

ってことですか。ほぉほぉほぉ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 19:45:39 ID:j0/hOBzqO
食ってきた
利休の牛タンは高いな〜

牛タンダブル定食2000円オーバーする…
まぁ旨いんだけどさ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 00:08:49 ID:4I/kHD6OO
>>598
これは恥ずかしいwwww
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 08:41:38 ID:heNcF2P8O
>>612
太助も美味いぞ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 11:52:35 ID:ELv5v1eQ0
ココは仙台牛タンスレになりますた。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 12:39:02 ID:NgdtrIAi0
妹に「仙台牛タンってウマイよな」って言ったら、
「うん、人間の舌も仙台牛タンだったらいいのにね」って言われた。

「そしたら何も食べてなくても、常に仙台牛タンの味がしておいしいのに」だって。
たしかに、人間の舌っていつも口の中にあるのに味がしないなー。

妹と話し合った結果、それはもしかすると
ずっと同じ味の舌が口の中に入ってるから味覚が麻痺してるんじゃないか?
ということになって、お互いの舌を舐め合って確かめてみることにした。

そしたらすごい!妹の舌おいしい!!まろやか!
お互いに相手の舌を舐めながら「おいしいよー」「おいしいねー」
「デリシャスだよー」「デリシャスだねー」ってやってたら、
だんだん

(省略されました 続きを読むにはジムニージムニーと書き込んでください)
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 20:28:31 ID:4I/kHD6OO
ライト暗いからHIDに変えようかと思案中

サンテカ安いけど評判悪いし、スズスポは高い
PIAAもちょっと高いなー

無難にスピリットファイヤあたりか…悩む
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 20:52:45 ID:u0gUEycWO
>>616
死ね
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 06:53:00 ID:tejnbgY7O
>>617
ジムニーノーマルと比べたらむちゃくちゃ明るいよHIDは

620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 07:45:09 ID:hJ39OufNO
>>619
でも雨の日がなぁー
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 08:37:42 ID:mxRfbx8P0
>>620
雨の日はどうなるの?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 09:53:48 ID:tR/4B9MX0
ポジションランプと同等
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 18:04:27 ID:GromlJNrO
6000kとか8000kとか、
青すぎるからでしょ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 19:52:58 ID:pa9ZAMBD0
11や31なら黄色いランプを使えるど
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 20:18:20 ID:RAVav4y30
HIDって当初はすごく明るくてかっこいいイメージがあったけど
最近は消費電力の少なさぐらいしかメリットを感じなくなった
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 23:39:42 ID:hJ39OufNO
>>620
前が見えないんだよ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 08:19:56 ID:mZYkzUu40
乱反射してしまうのかな?
対応策とかはないの?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 10:29:16 ID:TzLgZvEF0
>>625
最近のディジタル方式なバラストはどうなのか調べてないが、
HIDで35Wだ55Wだと謳っているのは、あくまでもバーナーの消費電力。
実はバラストも電気を消費する。10〜20W前後。(製品により左右)
だから35Wだからと言って、小消費電力とは限らないんだな、これが。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 11:07:26 ID:FAv333SZ0
自動車税制の変更で、軽自動車は増税に!?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1219541591/

軽廃止!? 経産省が自動車税制の変更を検討2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1221686094/
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 00:28:30 ID:jLU4Pn050
   (  ~~.旦
       .~旦 )
     (( 旦~  グラグラ
       .旦
       ..旦~
       (旦~~
      /⌒ヽ   みなさん 遅くまでごくろうさまです
     / ´_ゝ`)
     |    /    お茶がはいりましたよ
     | /| |
     // | |
    U  .U   


                    グヷシャーン

                      \
           ⊂\    _,,,,,,,,__         /  
             \\_/    .,’'.,’:.',,      .,’:.',, .,’: l  .,’:.',,|[]].,’:...,
         ガッ    _]         ).,’:.',,:.',,  []] .,’:.',,.,’:.',,.,日  .,’:.',,.,’:.',,          /
         凵シニニ_______________,,..ノ  /[]].,’:',,:',[]]/[]]\[]].,’:.',,|[]].,’:.',, _ .,’:.',,]]/ 日.,’:.',,.., . ..,,,;:[]]
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 09:10:07 ID:ngEe7P2h0
あ゙〜ぁ・・・怪我なかったか?

ってか、誰もいなかったのに何でちゃ〜なんか入れたん?!
しかもそんなにいっぱい・・・
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 17:36:42 ID:hzu7bYawO
ジムニー( ゚д゚)ホスィ…
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 20:29:48 ID:CTa3se1X0
仲間がEVCをプレゼントしてくれました 早く装着したいです。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 21:27:10 ID:RfrEXTJb0
ビガーパンツ?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 09:47:37 ID:uXYZ0gtr0
                 ,..-‐ ´ ̄ '' ー- .,__
               /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>⌒ヽ
                /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!:/ 弋__ノ
             ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
            ゝ__________ノ
             ',::::j ==ュ  r== 〈::::::j
             fヾ}, ィ赱、 i i r赱ミ  l:イ
             lと',  `"" ,l l `""  ,リぅ!
             ヽノ⌒ヽ.,_ィ''。_。ヽ、_ノ⌒)    <良い子のジムニー乗りちゃんたちに、憧れの「普通車」をあげるぞ♪
              j   / _lj_ }  '  (
             (  ,,, { ^' ='= '^'    ソ
               ,ィi,,, ,,  `""´  ,,,. _Yヘ
         __,ィ/  ''"`ー、      _,r' \、._
       ,.ィ''::::::::::.\    ^゙ヽ,,r'^`'''    /..::::::::`:..、
      /.:::::::::::::::::::.. \     l:::l     /..::::::::::::::::::::..ヽ
    /..::::::::::::::::::::::::::::::. \   l:::l   /..:::::::::::::::::::::::::::::..ヽ
    / :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..\_Y⌒ヽ_/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..ヽ
   /.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...乂__ノ...:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 12:32:34 ID:kkqPBEjs0
シエラってカッコ悪いな
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 16:04:42 ID:He5jKFEl0
ガイコツグリルがいや。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 18:00:34 ID:8jMtVS9T0
『シエラ』って、
リーフのシエラJB31、
旧型コイルのシエラJB32、
現行コイルのシエラJB43、
とあるんだが、
どのシエラのことを書いているんだ?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 22:04:53 ID:Z+h9JnKt0
>>637
5型だったか6型から変わったじゃん。
ボンネットごと取り替えればOK。

>>638
フォード・シエラかもしれんwww
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 22:54:57 ID:+YMqsm8w0
インタークーラーの穴どうすんだよ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 21:04:37 ID:6/Ji9/goO
鉄板で塞げ
642名無しさん@そうだドライブに行こう:2008/12/28(日) 21:47:44 ID:l+nN/u42O
>>641

M13Aをターボ化しろって事だよw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 13:48:48 ID:nXUMHGrp0
JBシエラはボテッとしてカッコ悪いな
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 17:37:47 ID:lTKC0Jdr0
>>643
多分JB43のことを書いているのだろうが、
シエラは全てJB(JB31,JB32,JB43)だよ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 00:03:24 ID:Fa7551BUO
>>644
33はワイドのみだっけ?
646643:2008/12/30(火) 01:08:27 ID:TV1MChna0
全ての型だよ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 15:30:54 ID:KfqYrM9FO
>>645
まずはネットで検索。
648 【凶】 【830円】 :2009/01/01(木) 09:48:27 ID:pPSWTlwl0
元旦の駅伝、スズキはスポンサー降りたんだな。
JA22幌車に相当する車は、新スポンサー・マツダにも存在しないようで。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 13:25:18 ID:n5v3FZe9O
>>648
JA12だな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 20:50:43 ID:n5v3FZe9O
てす
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 21:27:19 ID:BfHYGFCo0
未使用車のジムニーシエラ探してるんですけど、関東方面でいい物件ないですか?
走行距離少なければそれでもいいんですけど、あとMTで探してます
色は気にしません
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 22:50:20 ID:u8qGKqui0
>>651
お近くのスズキディーラーへどうぞ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 23:55:22 ID:B42qc+V30
>>562
だなっ
654562:2009/01/02(金) 04:58:19 ID:6dTMFScf0
俺に同意されても困るんです><
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 12:19:32 ID:ozQvZ79iO
>>651
JB43の新車ならお近くのスズキディーラーへ。
JB31、JB32のシエラなら諦めてください。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 13:33:13 ID:Pl9VzzOqO
諦めたらそこで試合終了ですよ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 18:07:24 ID:hQoEWySg0
安西先生乙
658562:2009/01/02(金) 18:45:11 ID:46n3Bir80
>>654
このニセモノめっ!
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 23:05:56 ID:myxRJKpt0
スペアタイヤが重いせいか、後ろの扉の上のほうから
走行中にカタカタ異音がするんですけど、
同じ人いますか??
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 23:09:41 ID:6LJwgMcw0
型書いたほうがコメント増えそう
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 23:40:23 ID:E0EMaFv4O
>>659
半ドアじゃね?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 00:23:57 ID:3tRI/szr0
ヒンジずれてるだけだろ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 00:28:59 ID:huoDMD3Q0
半ドアだな
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 00:59:27 ID:g/ppasm80
内装の部品でないの
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 08:48:03 ID:O4P+AdA0O
ポルターガイストじゃね?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 11:08:48 ID:m2HiVtnU0
第五の力だよ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 13:17:35 ID:NlbBfNgk0
659
JB23の新車購入1年以内です!
ドアはきっちり閉まってます。

ドアを開けた状態で、タイヤを叩くと、その振動で
ドアの上部が、カタカタいいます!
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 14:28:22 ID:QxGkDHc90
神社行けよ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 16:26:16 ID:3tRI/szr0
開けた状態かよ。
音の出るとこ調べりゃわかるだろ。
開けた状態なら調べやすいべ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 16:27:20 ID:TvuN0gn10
お札を貼って封印するのじゃ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 16:33:10 ID:g/ppasm80
jb23なら小物入れのフタじゃないかな
一回外してみれ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 23:25:04 ID:KBEozs6T0
>>659=>>667か?

走行中にドアを開けてタイヤを叩いてカタカタ?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 02:02:47 ID:eXeYW3tiO
走行中に音がするので、
止まって確かめたってことでそ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 07:21:56 ID:XcPFLC5bO
バックドアをボディに隙間無く溶接すれば音しなくなるよ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 09:59:15 ID:oSIr3c6m0
バックドアを取っちゃうほうが簡単じゃね?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 10:45:58 ID:JJB9hqrp0

セカンドカーに買ってやってもいいよ。

どうせだったら、オープン出せよ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 11:16:23 ID:ypazpsMoO
異音に関する便乗質問です
ja11オートマですがアクセルペダルの付け根からすごいビビり音がするんです
特に車が冷えてるときにアクセルを踏むと100%再現します
あと高速道路で100キロ以上出してもでます…
過去に似たような事象を体験した方はよければお教えください
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 11:49:06 ID:fVRvmw890
>>677
エンジンマウントが古くなっただけじゃね?で、ペダル付近に振動が伝わって・・・と。

ATFとエンジンオイル交換で消えることもある。
ただし、マメに交換していないATFの場合は、詰まって壊れることもあるから
ストレーナも交換して貰った方が吉。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 12:18:59 ID:ypazpsMoO
>>678
ありがとうございます
エンジンマウントは最近新品に交換してるのでATが怪しい気もします…
8万キロ走ってるのでATFやってみようかな。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 13:07:08 ID:epRl21YuO
神経質な人はジムニーに乗れません キシキシ カスカス音しますよ もう17万キロ ボディの凹 錆 板金してもまた錆きます 乗り心地イマイチ 何でこんな車乗ってるかって? 今まで一番飽きない車だから
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 19:23:41 ID:fVRvmw890
>>680
それは言えるな〜。
ワンオーナーで15年乗ってるけど、一生懸命錆び落とししたと思ったら、
別の所が腐ってポッカリ穴が開いていたり。
旧ミニや旧ビートルもそうだけど、飽きが来ない車は良い。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 20:13:39 ID:SWUrzAj00
バッテリーにつなぐタイプの防サビ機?付けてるけど
効果の有無が分かるのはだいぶ先だよなあ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 22:05:04 ID:armuKBvg0
JA11だけどフォグランプ切れたから交換しようと思ったけど
ランプ下のネジ錆びて固着しててなめてしまった
途中まで緩んでたので下の二つのボルト外して
なんとか交換できたけどあそこはドライバーで緩める奴じゃなく
普通にボルト使って欲しかったな
外した三本のボルトはどれも錆びてて特に横に挿す奴は
膨らんでて抜くのも大変だった
10年くらい触ってない人もいそうだからたまには
みてみたほうが吉かもよ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 23:05:45 ID:W9JXQFjd0
>>677
俺もジムニーで100km/h以上出すと少しビビるよw
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 17:24:12 ID:FqIplXHh0
>684
俺のジムニーは出ないけど、100km/h以上出す事を想像すると、かなりビビるよ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 19:31:52 ID:FkDZVKr+0
ジムニーのビビリミッターは100キロに設定されています
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 21:27:37 ID:YB+aAQdM0
あれで100キロよく出すなぁ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 22:02:55 ID:DdIQX4SP0
俺は80が限界だ・・・
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 22:04:34 ID:NXRSJsLW0
80キロでビビリミッター効くよねw
俺のは100キロ出すとバックミラーが風圧で格納するよorz
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 22:07:45 ID:Kr5mybOy0
油圧のアーム付けたら可変翼みたいでかこいいな
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 22:11:40 ID:LviGIVXY0
シエラだけど、昔高速で130出したことがあるが、車体が浮き上がって恐ろしかったな。
今じゃ高速も走らないし、ここ8年くらい90以上出したこと無いわ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 22:36:33 ID:eHx9OF0m0
ルーフキャリアに4mくらいのカヤックのっけて
高速で100kmぐらい出すけど、乗ってた方が
安定する。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 10:56:47 ID:OZHq98zZ0
JB43シエラでノーマルHTだと150ちょっといけるよ
160は直線でべた踏みでもなかなか届かない・・・
タコメーター的には余裕があるんだけどねw
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 12:18:17 ID:6pYNBNoqO
ジムニー買う時点で100km/h以上出すつもりは無かった。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 19:38:46 ID:Ddjmi/oY0
風圧に幌が耐え切れずパラシュートのように開く気がして105km/h以上出せなかった
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 19:58:24 ID:WKuEabwy0
>>695
エアブレーキか かっこいいな
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 21:00:38 ID:yknp9yzM0
>>695
ドアのとこのマジックテープがへたってくると耳元でペリペリ言い出すんだよなw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 01:54:24 ID:WjjgpgvGO
ベストップが縮んでピチピチのはずなのに、
高速走るとルーフピラーと幌の間に拳が入るほど浮いてる。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 16:40:02 ID:SOvTGuxB0
今日80キロ出してみた 確かに色々な部分からの音が一気に大きくなってびびるわw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 16:54:15 ID:se+GKeZGO
ちょっとふざけた質問で申し訳ありませんが、ジムニーは車内でオナニーするスペースありますか?

旅先の見知らぬ景色を見ながらオナニーするのが好きなので気になっております。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 17:09:15 ID:5kyycCMa0
>>700
まずは、テンプレに基づいて質問してください。
その質問内容では回答のしようがありません。

【性別】
【生年月日】
【身長,体重】
【居住都道府県】
【道具の使用の有無】
【所要時間】
【オナーニ時の体位(詳細に)】
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 17:43:40 ID:Zeiamrht0
新年になると必ずこのような手合いが湧いてくるな。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 20:08:19 ID:YyoITUao0
>>698
以前付けてたから凄くわかるw
確かべストップってセンターピラーのベルクロのベルト無かったんだよなあ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 20:47:59 ID:0zPyVtxPO
みんなのレス読んで
今日 バイパスで80も出してしまたよ
バラバラに分解されそうだったから
すぐアクセルを緩めちゃったよん
隣りの女房も 自然と不機嫌になったしw
まぁ これからも大事に乗ります!
11の2型乗りでした。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 22:02:31 ID:LsxzZUnq0
JA11-5型。
初めて100キロ出してみたらサイドミラーがぶらぶらして後ろが良く見えない。
停めて確認してみたら動いてないのにミラーが上下にガタガタしている。
元もと衝撃吸収仕様なのか。おどろいた。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 22:17:33 ID:oPA4I2MD0
SJ30あたりならともかく、お前らのジムニーはどこまでボロなんだよw
まともに整備されてりゃ100km/h巡航ぐらい楽勝だろ。ノイズはでかいけど。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 22:22:18 ID:0UUU82k3O
スピードメーターが90km/h間でしかないから振り切ると何キロかわからん
SJ10乗り
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 22:44:53 ID:cxdYGs4O0
ジムニーの振動やガタピシ音に慣れてるから
以前セルシオ運転する機会があったとき
エンジンかかってるのにセル回してしまった
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 23:38:23 ID:IMcKOUmO0
ジムニーにアルミボート乗せてる人居る?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 23:45:44 ID:lPCJXIjT0
アルミボートどんなの?

参考になるかわからんが
4m弱27Kgのシーカヤックならのせてる。

>>692 もカヤック載せてるみたい。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 00:32:27 ID:E40P+YeZ0
>>710
バス釣りで使う銀色のボート
50キロくらいかな
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 07:38:41 ID:AOvpHACJ0
長さが3.7m程度で
ルーフキャリアが50Kgいけるやつか
JA22以前の純正キャリアなら補強すればなんとかなるんじゃないかな。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 09:01:21 ID:E40P+YeZ0
>>712
ありがとう
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 16:34:43 ID:fElV6bZD0
50kgならパントだろ
純正キャリアでは幅が足りん罠
INNOのベースキャリアを使うのが確実だが
積みっぱなしはやめた方がいい
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 18:02:00 ID:XR9FBL1D0
そのぐらいだと、トレーラー検討したほうがいい。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 11:22:34 ID:iNdIhhpz0
JA11買おうと思っていたけど
無職になったしまったので中止
早く仕事決めたいわ・・・
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 11:49:06 ID:rrIvfqJ10
(,,゚Д゚) ガンガレ!
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 12:19:18 ID:r5Ze6V6rO
ガンドルド
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 19:19:02 ID:aDB7MVVM0
ジムニ−ショップ開業しる
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 10:12:03 ID:LcXoQ+v80
>>716
ガンガレ!

俺も4月から無職だわ・・・
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 13:22:17 ID:cZLM4VJ+0
ジムニートか
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 13:47:48 ID:bZlI7yb80
ジムニート湘南
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 13:49:33 ID:MX3pFz/c0
まさに「タフ&ニート」
何十年も前にニートを予言していたジムニーすげぇw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 15:39:07 ID:LcXoQ+v80
ニートになれたらどんなに楽か。

失業保険が切れる前に職を見つけないとホームレスだわな・・・
テントとジムニーで。

休日のお遊びが日常生活になってしまうわ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 16:13:18 ID:iQpkRo7c0
天気がいいので竜神大吊橋から武生林道を廻ってきた。
林道の物見台から富士山が見えた。水府蕎麦もうまかった。
JA11海苔でした。


726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 20:23:31 ID:uUbz63Yv0
ゴメン! JB23・3インチリフトアップキット組み込みしたら
80キロ以上でハンドル振れ振れ・・しがみついていないと、恐ろしい。
両手で抑え込んで運転してます。60キロ位で段差を乗り越えた際にもハンドル振れる。
これってリフトアップの宿命??
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 21:02:01 ID:dE1wk1E5O
>>726
何故謝る?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 21:22:31 ID:7WT/ZfcB0
速度あげるとブレるのはアライメントがだめかなと思ったけど
段差?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 21:33:30 ID:81M9Cpr10
>>726
各部の補正してある?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 00:19:26 ID:cCMabhynO
23は改造すると何故かシミーが出るみたいだな
一通り補正してあるなら、各社からハンドルぶれ止めキットが出てるから
試すのも良いかもね
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 12:57:06 ID:qdEmzVD00
改造車にリスクはつき物なのにw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 14:48:17 ID:cCMabhynO
リーフは適当でもどうにかなるが、
コイルはそうはいかないんだよな
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 20:26:58 ID:/wp8XE8B0
>>726です。謝ったのはバイク板から急に来て、いきなり質問させてもらったから!
もう少し正確に書くと
速度60キロ以下→振れ無し
  60〜80 →大きめのアスファルト補修跡乗越えで振れ発生
  80オーバー→平坦路でありながら振れ発生
補正は「キャスターブッシュ」を入れています。
ノーマルに戻すか、あっさり買い替えるか悩んでいます。
昔プロシードマービーでシャックル変えて、トーションバー捻って2インチ
上げた時には何とも無かったのですが・・


 

734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 21:23:37 ID:TDb4Zcrx0
>>733
>>730さんの言うように結構その症状が出る車体は多いみたよ。
とりあえず「JB23 ジャダー」とか「JB23 シミー」でググってみれ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 23:36:00 ID:kKK/VVAQ0
>>733
 ホレ (´・ω・`)つ ttp://www.mitaniseitai.com/jim-JYADER.html
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 01:08:33 ID:9RAhA4WNO
>>733
23でも3インチ上げただけじゃあまり出ないけどな。あげた勢いで海や川に入ったりしてないよね?
あとは、たまにブレーキパッドに異物噛みで片効きが原因もあるので注意。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 23:14:35 ID:71YUugyhO
このスレの三分の一はボロ車スレ住人
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 04:01:13 ID:2nQ/zP990
このスレではLJ10、SJ10、JA71C、JA11Cといったボロ車は意外と憧れだったりする
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 09:29:17 ID:CzHrv9m6O
SJ30も入れてあげて下さい(;_;)
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 10:02:57 ID:TvussKr00
>>737
 残り3分の2はセカンドカー以降でジムニーを保有する富裕層
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 11:10:27 ID:XuM0dXAk0
>>740
富裕層はリヤカーなど購入しません。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 23:36:04 ID:j1xfJBh40
>>741
リヤカーの方が荷物つめるからなぁ。自衛隊も使ってるし。
町内会でリヤカー買ったけど10万以上したみたいなんで、俺のボロ30より高いな
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 00:37:02 ID:wscx/68r0
>>742
納得・・・
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 11:33:39 ID:TCFDp02f0
リヤカーはすべてハンドメイドだから高いのです
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 21:04:03 ID:xQ6SYDqH0
ジムニでリヤカーをひけばよろし
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 23:21:09 ID:15dSgOizO
ジムニーでジムニー(レースカー)を牽引している俺が通りますよ…
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:55:38 ID:XhpBMqLQ0
以前55万の程度上のエイトが売ってて気になるってレスした者だけど、
やっぱり屋根付の車庫もてないし、そこまで整備技術ないし、で諦めた。

まだ売りに出ているみたいだけど、余り欲しい人っていないものなのかな?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 06:30:38 ID:P3otKbkl0
>>747
欲しいけど屋根付きの車庫持てないし、そこまで整備技術ないし、で諦めた。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 07:06:49 ID:aQetGSQa0
屋根付きの車庫ほしいよなあ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 08:09:28 ID:/O+cBviGO
貸しガレージだけど、屋根付き鉄扉付き番犬付きで9,000円/月。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 08:41:13 ID:aQetGSQa0
番犬とたわむれたい
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 13:00:33 ID:PYdRnAhRO
番犬にしゃぶられたい
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 20:10:02 ID:FOzJbqdD0
>>751
>>752
番犬に噛まれるよ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 03:34:08 ID:c32TOuRH0
日曜の朝、都内某所

四駆愛好家たちが集まる小さなサイトの遠征オフが開かれようとしていた
集合時間10分前、既に来ているメンバーは8台、その輪の中へ、俺は愛車のジムニーで乗り付けた
「おはよう!ジムニーキッドです!今日はよろしく!」 元気よく自己紹介する
「…あ、おはようございます」
「ジムニーキッドさんって社会人なんですよね?若いですね…」 なぜか皆の視線が泳いでいる
「遅くなってスイマセ〜ン!」 ラングラーに乗ったオッサンが大きな声を出しながらやってきた
「幹事のラングラーオヤジです。今日は皆さんよろしくお願いします」
この人が今回のオフの主催者であり、サイトの管理人でもあるラングラーオヤジさんだ
「あ、どうも!ジムニーキッドっす。よろしく」
俺が挨拶をすると、ラングラーオヤジは眉間にシワをよせて、俺とジムニーをジロジロと見てきた
「え〜っと…ジムニーキッド君だっけ? 君さぁ、今日どこに行くか知ってる?」
「え…?富士山を見ながらそば食った後、軽くクロカンごっこするオフっすよね?」
「うん。で、君のクルマ…それ軽自動車だよね?」
何が言いたいのかわからない。愛車を軽呼ばわりされてイラっときた俺は言った
「何が言いたいんスか?」
「高速道路に乗るんだけど…ジムニーじゃついてこれないよね?」
「…大丈夫っスよ!ブン回せば皆さんに迷惑かけないくらいのスピードは出ますし」
爆笑の渦が起こった。そしてラングラーオヤジは苦笑いしながら言った
「軽自動車は追い越し車線を走るのは無理なんだよ。それにそのビキニトップ見てごらん」
視線を上げる。 そこにはくたびれて大きな穴まで開いたビキニトップがあった
「高速道路は100km/hくらいで流れてるからね。君のジムニーじゃ振動も辛いしオーバーヒートも巻き込み風も凄いだろう?(苦笑」
俺は泣きながら家に帰ると、そのまま枕を濡らして眠ってしまった

目を覚ますと午後10時、パソコンの電源を入れてあのサイトを覗いてみる
そこの掲示板には、今日の遠征オフを楽しそうに振り返るメンバーたちの書き込みがあった
俺は偽ハンドルネームを使って『ラングラーオヤジ臭ぇんだよ!死ね!』と書き込む。
すぐに管理人からのレスがあった
『ジムニー君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします』
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 12:08:23 ID:RKKicHC40
>754
懐かしいなw 初見は4年以上前になるのか?
確かジムニー乗りが「もし、俺らを煽ってくるんだったらこんな感じ?」ってことで
考えて作った奴だったっけ?
あちこちコピペされまくってたからなぁ。まだまだ簡単に見つかるところにあるもんだな
まぁとりあえず>754ご苦労さん
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 12:26:21 ID:KU5PxsLEO
マグナキッドの改変だろ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 13:23:48 ID:Klj1o/TD0
>>755   ワラウトコロカナ?(*´・ω・)(・ω・`*)コマッタネー
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 06:18:43 ID:toPXFTiW0
ウワーンな見た目 POORな痛い目 当事者は気付かない
見た目ダサイしはっきり言って下らない

適当に煽てられてハイになってダイブ
鏡やるから見てみなボコボコの11ブサイク

まぁそれでもいいなら好きにやんなよ
参加賞でも もらっとけよ残念賞

トラクションがどうとかでトライアル
行く前にまずは見た目を磨けばどう?

このままじゃ貧乏臭さいチャンピオン 井の中のチャンピオン
明け方の林道の中横転した11の中でチャンポン

こちとらの11なら見た目はV I Pゲレンデ仕様
V I Pの意味わからん? 理解できん? 頭わりーな

ジムニ乗りも口あけちゃうほどの
スーパーキムコ三世がこのスレにも参上
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 07:13:10 ID:FjL2yXZh0

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| はい次の方どうぞ.|
|________|
     ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ

760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 08:31:21 ID:VYG8GP7h0
>>757
いや十分嗤うところでしょ
>754の脳味噌濃度の薄さに
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 10:16:14 ID:FjL2yXZh0
>>754はマグナキッドの改変でありふれてる駄作でしょ >>755の脊髄反射ぶりが恥ずかしいわな (;´д`)
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 10:33:45 ID:VYG8GP7h0
脊髄反射って単語って無闇に使うと恥ずかしいよねww
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 11:23:23 ID:B1ix7Bz7O
盛り上がって参りました
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 13:31:32 ID:FjL2yXZh0
>>762 そんなに悔しいんだったら、いっそのこと御自分の国籍を明かして思うっきしファビョったらいいよwww

765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 13:32:09 ID:FjL2yXZh0
    ∧_∧
    <ヽ`∀´>               /つ
 ⊂二    二つ             / /
    |  |_      ∧_     / /
     |__  \    <ヽ`∀´>  ∧_∧
        ヽ |    ||    <ヽ`∀´>
      _丿 /   ,.-┘└ーっ /  /⌒ヽ`yつ
     (__/   ( 0__ノ ̄  /_/   \_丿 
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 14:21:43 ID:Hhrjg+ri0
>>755 死ぬの? 死ぬよね普通www
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 12:51:38 ID:iyl3fPQJ0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <   いや十分嗤うところでしょ
        ノノノ ヽ_l    \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  馬  | '、/\ / /
     / `./| |  鹿  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 01:32:28 ID:oOFMLULe0
充分じゃなく「十分」www
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 12:12:07 ID:eI2TK1in0
>>768
十分=10分笑うって意味じゃないのか?

と、マジレスしてみる
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 12:41:16 ID:PFplvgFcO
「じゅうぶん」は「充分」でも「十分」でも正解。

と、マジレスしてみる
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 08:24:07 ID:aFFr0W8F0
頭悪ぅぅぅwww
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 12:10:36 ID:zqJ+//QmO
十分と十二分はどう違うの?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 15:23:21 ID:nME/4flq0
>>772
二分ぐらい違うよ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 16:43:52 ID:wTTFw5Lu0
流れを切るが、ジムニーをランドローバーのディフェンダー仕様に
したやつっている??
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 17:00:58 ID:0bTszDrXO
凹フェンダー仕様にはなってる
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 19:09:07 ID:J9x+ilBT0
ジムニー最高
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 19:34:56 ID:aFFr0W8F0
>>776 あぁ〜はいはい (′ω`)
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 21:05:28 ID:zAkpYTzi0
>773
おまえの回答にはなまるくれてやりたい
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 21:38:59 ID:wCmIOmgN0
ジムニーって14インチのホイール付けれる??
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 12:40:14 ID:4Nr/r9LYO
ちょいと質問

31にサードパーティーの11用キャタライザって付けられたっけ?

純正のマフラーは11と51、31は共通で、フランジの
ボルト穴の幅が違うだけだから簡単に取り付けられたんだけど、
キャタライザまでは判らんのです。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 23:23:09 ID:6cUov/3hO
ディーラー池や!
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 12:05:41 ID:5rDTuORr0
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 15:26:36 ID:n/sSwkVS0
23の6型なのですが30mmのコイルスペーサーを貰ったのでつけようと思うのですが
ハンドルのセンターがどのくらいずれますか?
エアバック車初めてなんだけどどうすればいいの?
よろしくお願いします。

現在の車高やロッド・コイル類はすべてノーマルです
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 10:04:13 ID:UcaVFIgJ0
.
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 20:11:43 ID:2c4b69V50
.
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 19:46:10 ID:xuOd1mUwO
JA11で幌の変わりにFRPのハードトップを付けようと考えてるんだけど
そのままで車検に通りますか?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 16:02:53 ID:1drMddbqO
みなさんの股間のソフトトップはオープンのままですか?手動式ですか?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 16:34:26 ID:Hb4PGF+C0
バンタイプですwww
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 00:06:31 ID:1drMddbqO
>>788
常に屋根有w
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 09:43:41 ID:W9Gfsa3XO
自動開閉です。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 13:18:21 ID:jxx0kQiFO
パノラマルーフですwww
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 14:08:28 ID:0s1NZpLG0
ここ包茎率多いな。包茎ども乙w
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 02:40:04 ID:kMZZEHW9O
このあいだ観た無臭性エロDVD、
男優が見事すぎる仮性包茎でワロタなぁ。
あんなんでもAV出られるんだと、
妙に元気づけられたw
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 15:13:29 ID:otvfn+Ji0
このあいだ観た無臭性洋物エロDVD、
白人男優が見事すぎる真性包茎でワロタ。
あんな巨根でも剥けないこともあるんだと、
妙に元気づけられたw
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 22:21:08 ID:XpZtNAXn0
常時剥けてる方が変だと言うことに気が付けよ、本の広告に影響されすぎ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 22:29:55 ID:2nS8aQvA0
下も剥けてるが、頭頂部も剥けてきてしまった俺はどうしたらいい?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 23:12:45 ID:B9iRzDhU0
間違った知識が横行しているようだが、これだから童貞は ( ̄△ ̄)
正式には、女のほうが手拍子を打ちながら剥く! それが作法。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 01:14:55 ID:DBbE5joG0
失敗談 ジムニー自体の性能には文句無かったけど3ドアで車高が高いから80過ぎの足腰の弱いお婆さん
乗せるには不便だった
799名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/02/07(土) 08:58:45 ID:n2AdB9UN0
>>797
「ユウくんの!!!」

「ちょっといいとこ見てみたい!!!」

「そーれ勃起!勃起!」


ですね。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 10:15:55 ID:tTPJCl1K0
>>799
ほぅ、お主それを知っておるか・・・・・さてはVIPPERじゃな?
801ApplePie ◆qiA33PyBS2 :2009/02/08(日) 10:30:23 ID:AUQdnXl+0
ガレージゲットォォォ!!
10畳くらい。屋根、壁、シャッター付。電気、水道は無し。

これで時間、天気を気にしないで腰据えて整備、改造できる。
足用の車にビート買おう〜っと。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 11:37:20 ID:MyL4E22O0
ウラヤマシスウヤラマシス
持ち家はいらんがガレージだけは欲しいなあ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 12:24:49 ID:8ISUViNQ0
>>801
5-56吹き放題だなw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 19:50:42 ID:Hlho8huZ0
普通車用の車庫に煙突ストーブと蛍光灯で武装、車庫内ポカポカ、5灯シャンデリア
明るいよ。椅子に座って眺めるジムニーは良いね、悩みは車高を上げるとシャッター
に当るので1インチしか上げれないことかな
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 20:11:50 ID:W78fsV6GO
おりゃ>>799じゃないがジムニ乗りのVIPERだ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 20:45:33 ID:qkUcj1KpO
>>805
派手仕様の23乗りですか?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 23:44:46 ID:D3lD22KOO
四駆から二駆に切り替わらなくなった…オワタ\(^o^)/
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 23:53:51 ID:iCY3MNVr0
↑もともとフルタイム四駆だったと前向きになれ。w
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 00:16:44 ID:OCxO3CjT0
>>807
よくある話。
バックに入れてほんの少し動き、切り替えてみ。
駄目なら前進で同じく。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 00:23:04 ID:Tu7WhdAY0
>>809 空気嫁がパンクしてしまいました ( ;∀;)
811807:2009/02/10(火) 12:06:46 ID:zf+CV8M/O
切り替わりました!
買ったばかりで分からなくてちょっと焦りました
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 12:23:25 ID:n0XAA4b80
俺は買ったばかりのときボンネット開けられなくて
中古屋に電話したw
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 20:34:15 ID:TuoVh6m50
おれも出先でたまには四駆に、、、とやったのはいいけど
戻らなくなって焦ったな
ジムニーの店の広告メールにも同じ体験談書いてあった
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 15:40:01 ID:0LMb+EXQO
30幌と普通車持ってる毒男なんだが、不況・収入減で一台売却することになった。

ジムニーはやめたくないし、両方売却して23の新車買おうか迷ってる。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 15:49:44 ID:wuVYadt00
勝手にしろ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 18:17:13 ID:Uo5qS39f0
>>両方売却して23の新車買おうか迷ってる

ワンオーナーで15年。自分で修理しながら乗ってる俺には
>>814は金持ちにしか見えんわ・・・
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 18:30:25 ID:6b3cP4Ts0
>>816
禿同
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 19:56:42 ID:iTznnqobO
今日、会社の先輩達と山にスノーアタックしにいってきた
俺の71前期は11や22より明らかに遅く(特に加速)登りでかなり突き放された… これが性能の限界かorz
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 21:45:25 ID:XlNHFNhB0
そりゃ置いてかれるワナ…
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 21:47:26 ID:Uo5qS39f0
71って、実質50馬力無いんだっけ?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 00:41:41 ID:EQ5JMDjZO
>>814
32シエラから33ワイドに乗り換えたんだが、JB系は正直ツマランよ。
11か22に乗り換えを俺は勧める。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 18:17:06 ID:aymMwg9sO
23かわいいよ23
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:02:04 ID:fw6AyWJRO
スピードを求めるような車じゃないのはよく分かるんだがもうちょっと加速速くできないかな71前期
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 21:38:15 ID:EqWLHn+00
550ワークスはガンマ500と中間加速が同等と噂されたほど速いのになんで71は
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 08:21:03 ID:iMd/ZawkO
>>824

昔、友人が550ワークスいじって200キロ以上楽に出してたなぁ

恐ろしくて乗れなかったわ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 15:04:28 ID:L9DNpolI0
ガンマ50の間違いだろw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 15:10:19 ID:3zYjkS4Z0
ガンマの速さも知らんと、そんなホラ話を信じるとはwww
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:11:26 ID:gqQQlJBWO
5速3000回転からの中間加速だろ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:35:50 ID:Ch4kfjTx0
それでもガンマ500と同等とは・・・
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 00:00:46 ID:PMJwqfMqO
初期型ガンマ50は恐ろしく速いよ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 00:19:21 ID:F2f9HrQx0
7.2馬力だからなw
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 00:25:45 ID:Q62WKC2e0
昔の50はリミッター解除するだけで100キロ前後出たからなあ
マフラーの芯もネジ一本で取れたし
さほど金かけずに色々楽しめたなあ

833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 00:56:37 ID:xKdejHt40
>>824が言ってるのはγ500だろ? 百kgちょいの車重で2スト500ccのレーサーだぞw
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 04:18:33 ID:dyLIO/0wO
俺はRZ派
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 04:31:57 ID:xKdejHt40
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <  550ワークスはガンマ500と中間加速が同等と噂されたほど速い !
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  馬  | '、/\ / /
     / `./| |  鹿  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
        >>824



836823:2009/02/14(土) 06:56:45 ID:8Qb5HT19O
ちょっと話が脱線してるから元に戻して
ヤフオクに出てるブースト上げるやつ使ってる人いる?千円くらいで売ってるやつ
あれってまずいかなぁ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 07:03:01 ID:i4zWQqtt0
昔からある方法だろ。
アクチュエータをスプリングで押さえるだけ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 09:25:31 ID:5fEo5yJz0
>>832
DT50でさえリミッター解除してマフラー替えたら120超えてたよ。
今は50のバイクを殆ど作ってさえいないからな・・・

そーいえば、今の若いモンは酒タバコはともかく、バイクや車、
果ては海外旅行まで金がもったいないと使わんそうだなぁ。
酷いのになると女まで気持ち悪くて嫌だというのがいるとか。

全てヴァーチャルでなにが愉しいのだろう??
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 09:44:57 ID:fAvFNQwDO
>>838
120は嘘だな
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 10:11:12 ID:F2f9HrQx0
下りならありえるかも。
セピアZZもノーマルで100出たし。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 10:32:57 ID:xKdejHt40
>>838   ( ゚∀゚)ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \  どんなギヤ比にしても120も出るかバカwww
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:41:41 ID:5fEo5yJz0
>>839>>841
一回自分でやってみ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 12:04:45 ID:6mZ1KNrh0
昔、RZ50では120km/h越だった(;´Д`)
車の並走測定
出だしはママチャリより遅かったが。

あぁスレチすまそ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 12:45:27 ID:xKdejHt40
なんでホラ吹きスレになってんだ ( ̄△ ̄)
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 12:46:08 ID:xKdejHt40
まぁいい、バイク板行って同じ事ほざいて泣かされてこいw
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 12:58:05 ID:jXEBEwRJ0
イジるトコいじったら100km/hなら普通に出るよ
120km/hとなると色々難しいけど、キッチリ設定合わした上
直線、下り、追い風、ライダー軽体重、運転姿勢をキチンと、
ならなんとか出るんじゃないかな。

ちなみに23をイジルと180km/h出ちゃうよね、むちゃくちゃ怖かったけど
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 15:13:57 ID:W3JJ8Eui0
下りで最高速テストするのはインチキだろ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 17:21:02 ID:jXEBEwRJ0
>>847
ま、いんちき と言われればそうなんですが
50ccでそういうことしようと思ったら、なにか工夫しないとね
何か意味があるのか?と問われれば困るんですがね
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:14:40 ID:Nr3s+E2r0
俺も昔はSJ10に乗って東名を120kmで流したものだよ。(トオイメ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:35:01 ID:Y4PrBj1i0
皆、すげぇ度胸あんだなw
俺なんか、車高上げて以来120`なんか出した事すらない
だから、出るかどうかも知らんw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 19:48:12 ID:swXiuFce0
東北だが今日は風強くて50キロでも怖かったわ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 19:55:17 ID:fAvFNQwDO
いやおれ50ccのレースやってんだけど…
>>838は(゚听)ナイ!
ましてやDT50ありえない

昔のNBX50F、TZM、NSR…いいバイク達だよ。

おっとスレ違い失礼


さて、明日は山形スキー場行くから23にガソリンを満タンにしに行くか。
雪道が楽しみだ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 19:58:27 ID:v2B48C+pO
ミニトレやMR50なんて100km/hまでメーターに書いてあるもんな
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 21:15:32 ID:fAvFNQwDO
もちろんスズキのγ、ウルフも好きだ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 23:45:52 ID:Vl/cBYVr0
>>852 妄想バカはスルーしとけよw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 11:44:19 ID:qYjX2hLXO
バイクの話は他スレでやれよ、三下共!
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 23:49:58 ID:G8IhMdXk0
ジムニーもバイクと変わらないだろ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 00:08:38 ID:oefkluUX0
ジムニーは車として好きだが
スズキのバイクはどう考えてもろくな物がない
てゆーかジムニー以外は無くてもいい
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 00:36:46 ID:xlQwCp3F0
>>858
つ はやぶた
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 02:28:49 ID:PTE5iYCp0
>>858
つ かたな1100
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 09:38:22 ID:D81GtLwfO
>>858
つ ガンマ500
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 13:35:39 ID:v4GamijM0
>>858
つ バーディー
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 14:05:11 ID:PLKzOJic0
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 14:22:56 ID:P9NNiwt+0
>>858
つ アドレスV125
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 17:10:45 ID:tdbJ1HnxO
>>858
つ ニンジャ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 17:15:54 ID:x1bRRDzv0
つ TS50
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 17:33:23 ID:UPLxjIsr0
つ ワゴンR                                 が売れなきゃジムニー作ってらんない。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 17:41:21 ID:6Ii0gr+8O
>>865 ダウト
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 18:26:16 ID:tdbJ1HnxO
あっニンジャはカワサキか!
じゃあセピア
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 18:46:00 ID:gq+VtoFO0
つ カタナ250
つ カタナ400
つ カタナ750
・・・・・・・・・・・・・・・・・水冷
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 18:49:23 ID:1PIecXes0
つチョイノリ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 19:07:31 ID:5/FIioYwO
つ マリック
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 19:28:59 ID:sLIlN/efO
つマメタン
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 22:50:34 ID:7ySixo0e0
つSV
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 23:09:16 ID:2LCQikcc0
つばんばん
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 00:24:32 ID:iVP+dDXo0
カワサキに軽四駆作ってみてほすい
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 00:58:18 ID:eUzTVWno0
カワサキなら、重量級無限軌道だろ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 16:07:27 ID:3avUb5xR0
つ薔薇
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 19:47:14 ID:t1sYcdueO
つ モレ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 20:31:28 ID:ca9PQKoU0
つ三角木馬
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 20:36:35 ID:UH7K26P50
少し、頭冷やそうか
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 21:47:49 ID:y5kUmC4RO
つ冷えピタ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 23:06:37 ID:B6r1qzbQ0
つまらん
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 07:09:48 ID:eZ65NfKg0
ハヤブサが主役、追いかけるパトカーがジムニーという
外国の映画があったと思うのですが、誰か動画を知りませんか?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 07:39:25 ID:YPMULqbRO
陸軍航空隊
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 12:31:57 ID:Ss6EVvwm0
つDRジータ

>>883
「まらん」と言うバイクはしらんなぁw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 13:02:39 ID:wm355gIN0
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 13:22:04 ID:jw7gZLfS0
>>886 ”まらん””バイク”を検索してバイクとしては一番最初にDR-Zが表示されてますが?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 17:23:56 ID:Ss6EVvwm0
うへっ、ぐほっ、ブーメラン2本w

>>876
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/uv/index.html
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 17:29:18 ID:vUCuKSxf0
カワサキかっけーフロント周り現行より好みだわ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 17:50:34 ID:DQW70V8TO
つミニクロ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 18:38:58 ID:oxRVx2Ce0
つ パンツトラナイデネー
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 19:10:49 ID:nL0s1dHx0
さっき前を通った近所の中古屋で、フルレストアかけたとかいう30を50万で売ってた。

暴風雨の中で見たから、実際の状態は判らんが良い値段だなー
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 19:35:05 ID:02xyZ6UVO
71だけどブーストアップしたらタービン逝くかな?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 20:35:05 ID:i2p2GFQKO
スズキだし大丈夫だろ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 08:36:12 ID:7YTHJms5O
120%の割合で逝く
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 22:58:39 ID:O4+SV8xoO
そんな事はない

スズキのぎじつは世界一
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 19:40:11 ID:bfcr7V2I0
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 20:52:53 ID:5gCLRyoG0
巧く売りぬいたな
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 20:58:21 ID:L4cPIBcvO
>>900ジムニー
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 01:20:31 ID:IDjqXXTj0
>>898 メーター戻し?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 22:50:18 ID:C1a3MLIW0
>>898
>乗車定員数 5人乗り

いつから 5人乗りになったんだ?

メーターも約18万`戻してるし・・・
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 22:51:25 ID:H1obF/TV0
ひ、ひでぇ・・・酷すぎる
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 23:23:10 ID:xPtgdhjK0
>>898
とりあえず全出品に違反を通報しておいた。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 23:26:08 ID:xPtgdhjK0
落札者も分かり次第、連絡してみるかな?
あなたが買ったジムニーは22万8000km走行のポンコツでしたよって。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 00:06:03 ID:2KWN/FSx0
>>858
>>866
ハスラー乗ってたわ。そのころ4輪なんて興味なかったけど、2stの整備がこんなところで
役に立つとは思わなかったよ sj30
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 09:57:49 ID:0sb+6rCE0
これもか・・・ひでぇヤツだな

JA12
H7年10月 
走行188,000km
落札価格 \138,000
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f76256259

出品中
走行80,700km
開始価格\430,000〜
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h127254757
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 10:31:37 ID:TVlj6TMf0
便利な通報先一覧(・・・省略。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 12:38:23 ID:WHNumOXvO
>>907
wwwww
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 16:28:19 ID:VhJSW/LG0
事故車引き取って適当に直して売ってるのか。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 17:21:59 ID:b9OBh+rZ0
メーターまき戻しは言語道断
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 20:05:59 ID:x9TjbU+c0
中古車業界の人間はほとんどそんな風で日常風景だし、常識だし良心の呵責はゼロwww
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 21:02:38 ID:uyL/AXPj0
907のは走行距離「わからない」だけど
898のは実走行だからな!
良心のかけらもない奴みると反吐がでる
買った人かわいそう・・・
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 23:18:06 ID:0sb+6rCE0
ニュー速に立ってたw
オークションは終了
ブログはトップページ削除

【悪質】ヤフオクで仕入れ、メーター改ざんで転売ウマーw
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1235646725/
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 02:11:23 ID:EtuoaLTt0
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 02:13:50 ID:EtuoaLTt0
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 08:30:35 ID:5Iw85Rix0
詐欺罪なのかな?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 22:02:22 ID:N5QLLHUh0
2002年と古い記事だが、罰金200万ってのがあったぞ
ttp://response.jp/issue/2002/0610/article17486_1.html

K察に通報せねばならんな。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 22:05:17 ID:N5QLLHUh0
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 22:36:44 ID:Th19OZdj0
中古業界なんてどこもこんなもんだろ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 00:59:56 ID:5unEFkP+O
巻き戻しなんて普通だろ知らない奴が悪い
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 06:55:38 ID:ZtIbvnA3O
俺のジムニーなんか桁が五つまでしかないからもう走行不明だわな
一応実走行らしいが
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 21:03:34 ID:2ZHVFm6V0
616 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2009/02/28(土) 12:06:01 ID:9DVcpXfp0
ジムニー乗りの俺様も支援するぜ!

パジェロオーナーが交通事故で死ぬか
重篤な後遺症を被りますように!ナム。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 22:09:59 ID:DRhuzKfZ0
衝撃で脳に空気が入ってしまうほどの事故だったらしい
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 07:46:18 ID:ca7osNNL0
/^o^\フッジッサーン
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 08:23:01 ID:CeCC2hm4O
錆びにペーパー当てたら穴あいた…
しかもカラー番号18Jのスプレー売ってないじゃん
orz
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 17:14:00 ID:kMMZL3HRO
ホルツで作ってもらえば?

928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 23:53:35 ID:JqWtNgPIO
(* >ω<)=3ヘックション!
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 11:28:05 ID:mm5apQ6N0
(* >ω<)=3ヘックション!!
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 15:13:06 ID:nOPHhrgbO
>>927
作ってもらえるの?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 18:36:29 ID:NbioEoiI0
>>930
ホルツでも99でも。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 19:47:52 ID:5VT/QhUf0
>>930
http://www.holts.co.jp/mmsearch.php
--
調色対応チェック結果
対応の可否 : ○ (MINIMIXで調色が可能です)

SUZUKI / 色番号 18J ( クリスタルシルバーM )

製品のお求めは、お近くのMINIMIX設置店までお願いいたします。
--
だってさ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 01:15:07 ID:8yb4+cpmO
オートバックスとか、ホムセンでも設置してる所があるから、調べてみ。


934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 06:50:28 ID:FWdPYBCGO
>>931>>932>>933
ありがと!調べてみるよ
935JA71:2009/03/05(木) 07:53:49 ID:wE6C+Fe/O
なんか最近過疎ってるぞ
点呼とるから来たら挙手してくれ(´・ω・`)
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 08:12:47 ID:mj2MUsPt0
>935
はぁ?
何言ってんだ?てめぇ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 08:37:32 ID:nmZp4HUYO
みなさんこんにちは
JA11最終型のAT海苔ですが燃費がエコドライブしてもリッター10しかいきません…
換えたら燃費に効くって部品はありますか?プラグとコードとデスビキャップは換えましたがあまり効果がなかったです
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 09:10:11 ID:y6MGgnHG0
マジレスすると車体。

10でも普通です。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 09:12:31 ID:jb/MBFG10
おれの子分にしてやってもいいぞ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 10:16:06 ID:P5+GDNw50
>>937
JA11の3速ATなら、そんなもんでしょう。普通です。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 16:21:44 ID:ffQ0NBRl0
11の運転席側の鍵穴がガバガバになってきたんで
オクで落札したキーレス付けてみたらスゲェ楽ちんでワロタw
でも電波が飛びすぎて100mくらい離れても開け閉めできる
家の中からやっても余裕だった。
不意に何かが当たってボタン押してしまわないか
それだけが心配
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 19:34:01 ID:foeomeKB0
JA11にエコドラとは・・・
遅いのに、更に遅くなって辛くない?

私も、運転席だけのキーレス付けてたよ
幌だったんで、心配しても無駄だったけどwww
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 22:28:13 ID:nmZp4HUYO
>>938-942
レスありがとう
ブースト計を見ながらのエコドライブはストレス溜まりますね…

代わりにキーレスでもつけてあきらめますorz
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 22:34:24 ID:UZ/nLF5O0
おいらも、11にキーレス着けたぜ。当然三つのドア全部に。
マジ便利。助手席ドアのルームランプ連動も便利。
いずれは、バックドアにもルームランプを連動させたい。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 06:44:19 ID:kJygjPyW0
キーレス付けるの面倒だけど
取付完了して無線でロック操作出来た時は感動したなー
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 11:19:43 ID:WiUySFld0
ふと、以前にミクソーのID?をもらったのを思い出して
ジムニー関係のコミュニティ(というのか?)を回ってきたが
レベルの低さにあきれた。

質問は情報ぶりぶり後出しで、質問内容も漠然としすぎ。
回答も的を射てないチンプンカンプンな、ど素人回答。
で、馴れ合い。
ググれば5秒でわかる内容も。
理解できない世界だった。

-------------チラ裏スマソ-----------------
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 11:38:18 ID:TeDtQmT50
ヨソの事はほっとけよ。そんな初心者叩きするから過疎るんだろうが。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 11:52:25 ID:jTg/hHZm0
>>946
プロのおまえが教えてやればいいじゃんw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 11:55:16 ID:guKZVdWO0
2chレベルwww
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 12:23:22 ID:2anINxvY0
>>946
初心者に優しくしてあげないと
四駆市場がどんどん縮小しちゃうよ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 12:36:59 ID:JtXQXDad0
ジムオート湘南って潰れてたんだね。知らんかった。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 12:40:23 ID:EWVfL10FO
>>946
昔、「少しは検索したり、調べる努力をしたら?」と書いたら
「コミュの存在意義がなくなる」とフルボッコにされた俺が通りますよw
それ以来近づいていないww
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 13:01:33 ID:qPY8KB+HO
ここからも相当
あっちに移民したんだろうな
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 13:20:56 ID:D+VImHN20
プロジムニー海苔(笑)
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 13:47:04 ID:RFzSza2Q0
>>951
マジ?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 14:53:48 ID:RdIn2YuJ0
>>946
まぁそう言うなや。
ミクソの主要年齢層がゆとりなんだからさw。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 15:57:52 ID:zEHdHSd60
ここは相変わらずビギナー虐めで
ストレス発散する知ったか親父の溜まり場なんだな
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 17:31:22 ID:7y2omIs00
プロもビギナーも仲良く汁
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 17:48:05 ID:VeWi3qER0
ミクスーネタはスレが伸びるなw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 18:56:31 ID:UqBnE0Lg0
age
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 21:56:02 ID:8TK78LHH0
>>952
禿同!
俺もアホらしくなってコミュぬけた
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 23:50:29 ID:FiCIamHj0
>>941
アンテナコード丸く束ねたら反応距離短くなるよ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 00:21:08 ID:0pwj959G0
燃費良い人と悪い人の差が極端みたいだけど、
MTとATの差かな?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 14:00:59 ID:Yv+8C0QF0
燃費は住んでる地域差の方が影響すると思うよ

信号や、渋滞が少ない所走れば、嫌でも
燃費が伸びるしw
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 18:27:37 ID:s5K3zYf10
>>946
mixiのジムニーコミュはsanjoが返信しなきゃ平和だよ。
あいつ実車弄り知識ない上美的センスないのに、出てきて
ちょいと初心者がミスると豹変だもんな。

薦めていたドリンクホルダー取り付け方法
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/125981/car/25286/70843/parts.aspx
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/125981/car/25286/82352/photo.aspx
こんな室内誰もマネしねーよw

でも最近いきなり大人な対応に。就職でもしたんかいな。
どちらみちスレ違いですまん。あっちの話題だ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 00:42:21 ID:Ptq6k2Ao0
山も走った事ないくせに、偉そうな口叩くな!!
何がカラケヨメだよ!!
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 02:52:04 ID:yVRdLj0i0
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 02:52:31 ID:yVRdLj0i0
スレ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 02:53:01 ID:yVRdLj0i0
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 02:53:31 ID:yVRdLj0i0
【スズキ】ジムニー総合スレ 57型
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1236448301/
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 04:50:36 ID:h7PZSLkq0
山走るとエライんすか?
どうエライんすか?
何がエライんすか?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 05:57:11 ID:zFuiHXHM0
>>971

<ヽ`∀´>
↑このへん
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 08:20:55 ID:eFMqiDI/O
>>970
次は総合スレになったんだな

>>971
まあどうせこのスレじゃないと偉そうにできない人なんだよ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 08:44:34 ID:92nGC+hD0
でも一度超デコボコ道とか走ってみたいな
それ以前にジムニー持ってないけど……いつか乗りたい
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 11:15:22 ID:WrUritx50
>>973
総合になったというか、このスレの最初のほう読んでみ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 11:30:13 ID:NYG6QeoB0
>>9-35>>51-61辺りか

ほんとスレタイに自己満で【】なんか付けないで欲しい。
このスレになってからの過疎化は異常だった。

977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 11:30:36 ID:unkSE2op0
スポーツカーのスレで、サーキットを走ってない奴がエラソウな事を抜かすな!
って痛い事を言うのと同じか。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 13:01:28 ID:eFMqiDI/O
この間ペーパー当てたら穴あいた者だけど…
ようやくタッチペンを手に入れて塗ってたら助手席下に錆び発見…
で、カーペットめくったら大穴が…orz
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 14:05:22 ID:rULS0TI00
調べたのだげ見つからないので賢者の皆さんに聞きたい
スコップホルダーのように、タイヤキャリア基部に直接つけられるサイクルキャリアってないもんかな?
スペアタイヤにつけるものが一般的なのだが、
すでにスペアタイヤは捨ててしまってないorz
あきらめてスペアタイヤつけるべきか・・・
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 18:51:12 ID:sdWKWxzz0
工夫して付ければええやん
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 03:10:40 ID:UmRqrsT2O
>>979
ロードギア スーパーシャトルなら後部ドアにベルト止め
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 00:32:41 ID:ckYUTU740
>>980
いろいろ感得た挙句作ることにした。
ヒッチメンバー用のサイクルキャリアをカットしてタイヤキャリアにボルト止めでいける気がする。

>>981
ありがとう
でも幌なんだ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 18:14:38 ID:J5HNcLN40
>>962
サンクス!
アンテナコード丸めてキッチンアルミホイルで包んだら
大分反応距離短くなりました
助かりました
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 07:49:54 ID:afr1JzYCO
あげあげ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 09:14:32 ID:2rcbiyoM0
ジムニー専用オイルってどう違うの?w
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 09:18:10 ID:Vhir5ev8O
>>965
面白い情報ありがとな。
ドリホルが欲しかったから役立ったよ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 10:12:11 ID:CJwSAI8xO
ドリホル
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 11:08:44 ID:GS+cnquD0
>>965
22系はグローブボックスの蓋がアシストグリップに被っちゃう構造なんだね。
俺の11はアシストグリップにバイク用のドリンクホルダー付けてるけど
その技は使えないんだ。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 12:06:24 ID:09iXz0qM0
22系のインパネはナビつけるのも結構苦労する
イジルのは11系の方が楽
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 12:26:52 ID:vQotm3TC0
990
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 12:27:54 ID:vQotm3TC0
991
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 12:28:48 ID:vQotm3TC0
992
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 12:30:04 ID:vQotm3TC0
993
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 12:30:50 ID:vQotm3TC0
994
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 12:31:35 ID:vQotm3TC0
995
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 12:32:25 ID:vQotm3TC0
996
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 12:33:10 ID:vQotm3TC0
997
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 12:33:48 ID:vQotm3TC0
998
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 12:34:47 ID:vQotm3TC0
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 12:36:14 ID:vQotm3TC0
1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'