【M GmbH】 BMW M3 ホ・ス・イ - DCT 11 -

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
僻みもやっかみも含め、大いに語ってください。  

前スレ  
【M GmbH】 BMW M3 ホ・ス・イ - SMG10 -  
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211014119/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 10:17:25 ID:WZcxa5190
                  ,. ──── 、
              _/        \
           /  >──── 、  \
          /  / ___,.ィ ト、__  \. \
          |  | '´ ̄ `T三T´ ̄`'  |  |
          |  | ∠n≧ 三 ≦n.ゝ .|  |
          |  |   ̄   | ,, |    ̄  |  |
          | r |    //A__A\     .|  |
          | ||.|      ,.-v-、      .|  |
          | ト \ .  (f王王)).   /   .|
            /| |   \ ヽ'''⌒'''シ ./    .|   M3  どらいびんぐぅ〜
          / .|.  _ノへ,,'⌒',ニニイ \ ,.イ. .!
    / ̄ ̄ ̄ ̄<    {  }     !ヽ.  ̄.|  | ̄\
    |_       \  }こ {\.   ヽ.  |  |   イ
    <\>       _,>'⌒<! \    ヽ . |  |    |
     |  _≧_ _ノ  - .、  >  \   ', \\  .|
     |/>─  / }  - .,__`_>    ヽ〜 l  ノリ \
    | //    |i }  __ _)\   ヽ  l      ヽ
    ヽ| |    |i ヽ  __>  \   ヽ l        }
     :! !     !|  '─┬'       \   |    ,,,;;;;;;ノ 
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 10:17:54 ID:WZcxa5190
     ____ 
    /∵∴∵∴\ 
   /∵∴∵∴∵∴\ 
  /∵∴∴,(・)(・)∴| 
  |∵∵/   ● \| 
  |∵ /  三 | 三 | 
  |∵ |   __|__  | 
   \|   \_/ /   
     \____/ 
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 10:40:06 ID:x/8NMxd50
>>1 乙
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 10:48:39 ID:fzcThHN70
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ● \|
  |∵ /  三 | 三 |   < 乙ドラえもん
  |∵ |   __|__  | 
   \|   \_/ /  
     \____/


6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 11:13:54 ID:VtILGp6k0
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。M3は孤高。突然スマン。  
だがもう我慢ならねえ。M3、しかも中古に乗ってまだ1年の俺だが、いわずにはいられなかった。  

ちょっと走りに行った先やサーキットで、よく「M3いいっすねえ」などといわれる。  
俺のは中古だしノーマルだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。  
なんでよ?謎だった。  

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%3尻に乗ってるんだよ。  
M3やB3じゃない。その他の3尻な。320とか318とか。323とか。  
ひでえ奴になると116とか120とか。あえて「その他のBMW」と呼ばせてもらう。  

そいつらの「M3いいっすねえ」の中には「同じBMW乗りの仲間ですね」ってニュアンスを感じる  
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。  
「俺の車の血筋はM3とつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。  
完璧に気のせいだ。ふざけんな。  

M3と他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。M3に乗ってる奴はそんなことは  
いわない。B3に乗ってる奴もそうだろう。AMGやAudiRS乗りでも同じだ。911、光岡オロチ乗りだってそうだろう。  
その車が好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。  
「その他のBMW」に乗ってる奴はそうじゃない。M3やB3、そしてBMWの栄光につかりながら  
「その他」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のMスポに乗ってる奴らだよ。  
MスポってだけでM3と同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。  
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。  

誤解のないように言っておくが、B3には敬意を表してる。B3乗りは「その他のBMW」乗り  
とは違う。M3を羨まない。精神が違う。  

もう一度いうが、M3は孤高。  
その他のBMW車とは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 13:29:26 ID:6Qih0Sba0
勘違い‥ まで読んだ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 14:51:43 ID:fzcThHN70
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。M3は・・・ ここまで読んでしまった
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 15:33:14 ID:zXKR5HiJ0
E90 M3 Sedanだけど
Individualで、エストリルブルー、サンルーフレスってできるかな?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 19:29:29 ID:hrwBoNup0
>>9
別にサンルーフは標準でないから、色の指定だけで可能なんじゃない?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 19:44:28 ID:6zhIhAO7O
インディヴィデュアルでE90M3をカーボン屋根付きのフェニックス黄に出来るかな?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 19:51:41 ID:mfvZo1rm0
E93カブリオレの日本発売は無いらしい。
売れそうなのにね。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 20:49:57 ID:kL4lc1nI0
前スレ
992 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2008/06/24(火) 18:16:18 ID:vxb6uCn20
何がM3は孤高だよw
たかが車ごときで夢見すぎww
アニメか何かの世界とごっちゃになってねーか?
所詮M3もB3もFやPから見れば乗用車。
おれの前でM3のファンタジー論を展開する奴がいたらぶん殴ってあげるよwww


セブン乗りのおいらからすればFやPは極楽車だw
ちなみにM3は足車で使ってるよ、もちろん乗用車だ、なんの問題もない。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 22:20:06 ID:hPCzK+/U0
改変コピペに反応する奴がいるなんてこのスレは低脳ばかりだな
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 22:45:41 ID:xiQxFoow0
M3BのZF製5速ミッションの指定オイルはATF?MTF?
ググったんだけどATFという人とMTFという人が居るのでどっちなんだろ。
16元◇318MT将軍 ◆R0GP89YcCA :2008/06/24(火) 22:57:36 ID:oZOJ9v0m0
(゚д゚ )


( ゚д゚)


流れはコテハン?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 23:23:09 ID:zXKR5HiJ0
>>12
そうなんだ・・・
M6カブリオレはあるのにM3は正規輸入しないんだ。
なんだか変だね。
逆にM3コンバーチブルは平行輸入でも乗りたいけど
M6はそうは思わないと思うけどな。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 01:45:13 ID:U7QBd/Mz0
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 01:56:36 ID:T0FZkt4K0
M3の情報を調べていると「意外に乗り心地が良い」「マイルド」って
いう情報が目につきますが、実際はどの程度でしょう?

たとえば私はE46の325Mスポーツに載っていますが、
(17インチ純正アルミで、自分の感想はかなり硬いと思う)
これと比較しても乗り心地は良い?

それとも歴代M3に比べてとか、フェラーリやポルシェに比べて快適と言う事かな?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 02:13:26 ID:U7QBd/Mz0
>>19
今乗ってるのよりかは乗り心地悪い。
つーかそれなりに神経使う。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 02:29:53 ID:T0FZkt4K0
>>20
やっぱE46Mスポよりは硬いか。
そうですよね、本物Mだもんね。

E46の足回りについて調べてたら、Mスポーツの純正の足回りは
かなり硬く、社外品に変えると車高落としつつ乗り心地がマイルド
になる、といかいう情報もあったんで、

E46Mスポの足回りは安物だから無駄に硬く、
本物Mは良いもの使ってるから快適な足なのかとも思った。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 06:53:10 ID:+SjxlU9M0
恐縮ですw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 08:12:24 ID:MKxR5yx60
ただ本Mの足は3段階に調節ってか選べるから
一番マイルドな設定の時と比べてどんなもんだろうかねぇ
もしかするとMスポよりかマイルドかもよ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 09:17:59 ID:U7QBd/Mz0
恐縮ですw 
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 14:08:00 ID:nKclrgMn0
M3についているHDDのナビですが音楽を取り込むことは
できるのでしょうか? 
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 14:33:21 ID:u51F94SRO
>>20
あくまでも感覚的傾向としてだけど、コンフォートモードはフーガの初期入力に、ストローク感を加味した感覚に近いかもと思った。車重も含めて。
僅かにコツコツと初期入力は感じるけど、その先でちゃんと足が働いてるのがわかる。
コンフォートじゃないモードだと、ワインディングで踏ん張って欲しいところでの動き方はまんま期待通りでニヤニヤできる。ハネたりせずに捻り込みながらいなせる感覚。ロールも適切。
サーキットだともうちょい締め上げても良いかもって思うが、たまに行くくらいならわざわざ変えなくとも良いって割り切れるレベルかな。

まあ、トヨタ車みたいな締まりの無い腰砕け感満載じゃないのは確かw

長文スマソ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 14:35:24 ID:u51F94SRO
>>25
できない
iPodを繋げればいいだけのこと。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 21:19:47 ID:GcH3eqno0
 E36 M3Bで自動車保険に入っている人に伺います何処の自動車保険に入ってますか?
E36 M3Bをこれから買うんだけど現在私の入っているチューリッ○だと車両保険が付けられないみたい。
ウェブ見積もりでソ○ー損保や全労○まで駄目...
2928:2008/06/25(水) 22:15:54 ID:GcH3eqno0
知り合いに相談したら知り合いの代理店に聞いてくれて富○火災海上保険がOKだそうです。
300万を超える車両保険は難しいそうですが。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 00:30:32 ID:wcPAX/bmO
農協
3128:2008/06/26(木) 09:50:58 ID:OSXKYYZK0
>>30
JAはネットで見てみましたが車両情報欄の年式・型式を入れた時点でデータ無しとして弾かれてしまいました。
FD3S買った時は全労○に入れたので安心していたのですが...
3230:2008/06/26(木) 12:54:33 ID:wcPAX/bmO
>>31
マジで?チョイと共済課の先輩に聞いてみるわ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 13:25:16 ID:cQAcqEJP0
DCTの発注した人はいますか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 14:04:09 ID:HFHb8oVDO
日本●亜だけど、CSLで845マソの車両保険に入ってるよ。
昨年は855マソだった。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 19:03:04 ID:36g/IZG10
M3乗りに事故るタツは、おそらくいないだろう。
盗難の方が確率高し。
3628:2008/06/26(木) 23:30:28 ID:OSXKYYZK0
>>32
都合のいい時にでも確認お願いします。

>>34
年間の保険料が凄そうですね。CSL裏山氏...

>>35
M3Bなら現在は車両価格も安いし大丈夫かなぁと思ってるんですが...甘いですかね?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 10:44:00 ID:GKtdTqHf0
あいおいは何でも入れるぞ、盗難されても払わんが
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 14:04:33 ID:yc5rgkgP0
話し変わるけど、X6のV8エンジンって、ツインターボだったんだ・・・・
知らんかった。。

てか、知らんかったのはおれだけか?? Orz

39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 20:05:07 ID:KGNGktEUO
スレ違いだがレスすると、このV8ツインタボ、吸排気系の取り回しが一般的なものと逆なのよ。
V字の間にカタツムリが2個。熱処理大丈夫?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 20:33:15 ID:uWljsZ1G0
BMWHP確認しました。
確かにその通りだったし。。
これって、エアクリとかマフラーってどういう取り回しになってるんだろ。
新開発のV8らしいけど、走った後はボンネット熱くてさわれないとか。。

でM3のV8をツインターボ化なんてとんでもないことを考える輩は出てくるのかな??
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 08:23:53 ID:rZHmo5WJO
>>38
インタークーラーは水冷式。ピエゾインジェクター直噴。ターボチャージャーはギャレット社製。
触媒はターボチャージャーユニット直後に接続。

何でこんな重心の高そうなエンジン作るかね。 BMW AG迷走中?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 10:11:50 ID:LCidk01K0
>>28
M3Cだが、損保ジャパン245万で車両入ってるよ。
もう11年目なので、次回からは車両外すけれど。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 11:47:14 ID:AqlThriqO
アメリカからE46のカーボン屋根を個人輸入して取り付けようと思うんだけど、屋根を自分で交換された方います?

外国のサイト調べてたら自分で出来そうだったけど、ガレージないから場所が問題かな。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 12:10:14 ID:W1OmQWcF0
CSLはルーフ周りにスポット入ってるから、単に交換では強度不足
それでもいいなら自分でやって出来ないことないだろうけど、モール類も交換ってくらいの気持ちが必要
そこまでするなら、内装天井もCSLにしたいでしょ?
2ドアだから作業性悪いが、やるならガンバレ!!
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 17:30:13 ID:AqlThriqO
>>44
レスありがとうございます!
CSLはスポット溶接してあるんですかぁ
交換してスポットしなかったら強度不足かな?
サーキットは余り走んないからそこまで重要視しないけど、、、

そういえばカーボンはクリア塗装しなきゃ色あせるな
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 18:53:42 ID:6MjKwnWl0
E92。損○ジャパンの車両1100万入ってます。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 19:23:50 ID:rZHmo5WJO
>>45
ttp://www.youtube.com/watch?v=Sg6jhOu2ZiM&fmt=18
炭素屋根の接合映像あるよ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 20:18:42 ID:W45ifRUM0
>>44

溶接ロールケージ入れれば
強度は問題ないよ
4928:2008/06/28(土) 20:28:08 ID:9aTdQLvZ0
 ありがとうございます。
一時はどうしようかと思いましたが何とかなりそうです。

>>37
板金屋さんからも評判悪いって噂を...

>>42
>>46
損○ジャパンOKなんですね。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 20:44:32 ID:W1OmQWcF0
>>44
街中のみなら、まぁ目を瞑ってられるかも…
でも敏感とか鈍感って話じゃなく、雨漏りとか嫌でしょ?
強すぎてもNGだし弱すぎてもNG
ガラスがピシッ!!!ってなると悲惨です。

>>48
なんでも取り付ければOKなスタディ信者?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 20:51:28 ID:W45ifRUM0
>>50
>スタディ信者?

いいえw

http://minkara.carview.co.jp/userid/218195/blog/
こっちのCSLに憧れています
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 21:23:53 ID:H6MXewOI0
ボンネットのエアダクトは片方ダミーなんだけど
エンジンルームの放熱に利用できないかなぁ
ダミーのままなのが何か勿体ない気がするね・・・
塞いでるゴムを切っちゃえばいいのかなw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 01:55:44 ID:v/30AYiqO
サーキット行かないのでロールバーはちょっとね。
強度不足だとガラスが割れちゃうなんて恐ろしいなw
でもグルーしたら雨漏りの心配はないな
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 13:10:26 ID:aUFTsfHNO
SのケロケロZ4Mも炭素屋根。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 14:05:56 ID:FVLKJj0c0
ケロケロは全身炭素蛙
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 00:23:25 ID:iSnhcPd0O
全身炭素蛙といえばブラックバード。ケロケロの脚アーム、ノーマルのままだったら、
あのトレッド幅つらくないか?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 08:04:58 ID:nMZ2Nqr60
>>56
そこはホラ、見かけ倒しのスタだから・・・
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 12:36:29 ID:iSnhcPd0O
>>57
湾岸M口調 w
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 15:49:56 ID:vuU9DF9X0
E46 M3 SMGII 乗りのみなさん。
街中でまったり走る時ってどういうモードにしてます?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 16:05:22 ID:/f4ez6l8P
マニュアルモードのレベル4で。
回転数抑え目の3速多用。

まったりじゃないときでも、レベル4ぐらいで十分だけどね。

オートマモードは急加速したい時とか、色々怖いから使ってない。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 16:09:16 ID:mB9fOPIT0
Sports Mode OFF
Manual Modeの4

だね。オレもATモードは使ってない。程よく燃費のよい走り方がし辛いもの。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 17:05:25 ID:QcRTpXgX0
E46 M3は右ハンなかったですか

左のみですかねぇ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 19:24:45 ID:qIIV+x0NO
46M3乗りでSOLID DESIGNのチタンマフラー付けてる方いますか?

付けてなくても聞いたことある方でも良いので、音の感じ教えてください!
6463:2008/06/30(月) 23:39:45 ID:qIIV+x0NO
さっき調べたんだけど、もともと?はamuseのマフラーっぽい。
でもamuseのホームページ見ても載ってないから受注生産なのかな?
外国の人が結構買ってるみたいだけど、3000$〜5500$と金額がバラバラだった

詳細知ってる方いないですか?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 00:11:31 ID:Ly0kMd2Z0
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 00:56:58 ID:H/W8DE+30
RHDモデルのM-DCTレバーの操作方向が気に入らない。
320〜335のATモデルはLHD,RHD共、そしてM-DCTでもLHDだとレバーを座席と反対方向に倒すとDSモードに入るよね。
でも、M-DCTでRHDモデルは、レバーを自分のほうに引き寄せることでDSモードに入るんだ。
それがすごく気に入らない。
手抜いてないでRHD用のレバーを作ってくれよと。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 02:19:01 ID:9raRXPDa0
E92 M3 のフロアカーペットってあんな安物しか付いてないの?

右足踵付近、直ぐに穴が開きそうだし。
もう少々、小マシなのって売ってないのかな?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 02:19:54 ID:e/dKYyHS0
>>65
特に伝えたいことがないというか
M3のよさがわかってないことはわかった
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 08:13:36 ID:5dfPszSt0
>66
でもほとんどパドルシフトの操作だろうから
大した問題でもないんじゃね
俺は5シリの左右ワイパー共有ってのが気にイラン
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 08:35:44 ID:5dfPszSt0
>65

>20年間乗り続けることを誓ってこのクルマを楽しむというのはどうでしょう?


M3はこれにて糸冬了〜ってんなら誓って誓えないこともないけど
でなきゃ20年なんて俺には無理だわなw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 11:04:59 ID:b42maAmN0
>もう少々、小マシなのって売ってないのかな?

72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 13:33:59 ID:rEk9ynB90
>>66
所詮はスイッチに過ぎない訳だし(右に倒しても戻るし)、
シフトチェンジはパドルで操作するのだから、自分は気にならないけど。
>>67
標準だし、レクサスみたいに別売り10万円って言われるよりは・・・。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 13:45:04 ID:QcbouTHb0
>>72
レクサス990万円(カーペット別)
BMW1000万円(カーペット込み)

かもしれない。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 15:57:17 ID:cFMZEJaZ0
>>65
 首都高ちょこっと乗って、適当に記事を書くのも大変だよね。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 18:41:48 ID:ow3H0YMe0
多分右が+で
左が-だと思うけれど
レーサーでも無いのに
両手でハンドル操作なんてするの?
片方のパドルで+-出来る様には
出来ないの?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 19:31:59 ID:1wJceygvP
↑意味がわかりません。
両手でハンドル握るだろ普通。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 20:22:00 ID:KojzYkKz0
>>75
そんなあなたは、ポルシェの2ペダル。片手でアップダウンできる。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 20:57:49 ID:2UXib+tj0
>>75
レーサーじゃないけど両手だよw

片手で操作出来るステアリング売ってるよ。

自分はいらないけど。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 21:02:24 ID:ow3H0YMe0
>>76
MTに馴れてると片手でシフト操作や
携帯・エアコン・オーディオ操作するから
ステアリングは殆ど片手だから・・・
両手でステアリング握ってたら
それらが出来ない。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 21:12:52 ID:1wJceygvP
いや・・・。もういいっすわ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 21:16:04 ID:ow3H0YMe0
>>80
意味の分からない方、
一度、両手離してみたら
どうですか?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 21:47:40 ID:2UXib+tj0
>>79
だったらセンターノブ使えばいいでしょう。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 21:49:09 ID:+7LVu2c40
>>79
チンコ握ってたらどうですか?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 22:33:04 ID:QonBDUxG0
>>79
片手でシフト操作しながらもう片方でアップダウン操作したいの?
MTではシフト操作しながら携帯・エアコン・オーディオを操作できていたの?
とういうこと?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 22:43:42 ID:5eXRWOga0
>>84
「とういうこと」って言われても・・・。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 22:53:37 ID:QonBDUxG0
>>85
ごめん、「どういうこと?」の間違い・・・。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 22:56:46 ID:5eXRWOga0
>>86
マニュアル運転するヤツはするよね。
出来るとか言う横柄な態度で抜かすようなことじゃなくて、普通にする。
呼吸するのにいちいち考えないのとおんなじ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 23:11:43 ID:1wJceygvP
いやだから俺が言いたいのは、ATだろうがMTだろうが
「基本は両手」だろと。「基本は片手」で話をするから、意味がわからんと言ったまで。
その姿勢で緊急回避出来んのか?
まさか片手でクルクルして回避出来るとでも思ってんのかね。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 23:25:40 ID:/eMrydhtO
中嶋悟のF1常時片手運転は有名。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 23:42:22 ID:2wrwcT890
F1を例に出すなww
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 23:42:50 ID:ow3H0YMe0
>>88
だからMTに馴れてるとって書いてある。
あなたは石頭の様ですので
ほんと一度、両手離して運転しなさい。
片手でハンドル操作、片手でサイドブレーキ、
足でブレーキ踏める様に備えてます。
あなたは両手でハンドル操作するのが精一杯なんですかね?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 23:46:08 ID:QonBDUxG0
>>87
ごめん、俺には無理だ・・・
シフト操作時はシフトノブ握っているし、もう片方ではハンドルを握っていたい。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 23:55:26 ID:1wJceygvP
MTに慣れてるから、片手ですか。呆れますね。
片手でサイドブレーキとか、足でブレーキ踏める様にとか当たり前の事を
偉そうに書かんでくださいよ。
片手で操作するのが余裕だと思ってるんですね。

一度BMWのドライビングスクールにでも行った方が良いよ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 00:52:03 ID:YTZsKrv10
>>91
だから82が答え出してるだろ。

マニュアルに慣れてるなら言う事無いだろう。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 01:00:20 ID:LYQ+4hhO0
一度BMWのドライビングスクールにでも行った方が良いよって
あのう、能書きは別に良いんですが・・・
基本がどうしたんですか?
あなたはATの車で常に両手でステアリング握って法定速度を1qも
オーバーせず走ってて下さい。
当然、基本にうるさいから法定速度を1qもオーバーして
走った事もないんですよね?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 01:01:43 ID:8QyW0FDYP
もうずっとマニュアル乗っとけよ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 01:09:02 ID:YTZsKrv10
なんだ、かまってちゃんかよ

みなさん以後スルーでお願いします。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 01:12:46 ID:jVL+1kN60
BMWは過去にロスチャイルドにすでに買収されているっていう話は本当なのですか?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 01:41:03 ID:xm6/aSZS0
MTであろうが、パドルシフトであろうが、センターノブを操作しようが
シフトチェンジする時には両手を使う(片手ハンドル、もう一方でシフト操作)。

それを、>>79 が、パドルシフトでは、シフトチェンジしながら、携帯・エアコン・
オーディオ操作できないと言い始めたからおかしくなった。
これをするにはもう一本手が必要。

恐らく、大部分の人が携帯・エアコン・オーディオ操作するのは、
シフト操作していないとき。


私見だが、シフトアップはともかく、シフトダウンするような状況下で
ハンドルに両手を添えておけるのは、かなり安心感高いと思う。

以上、終わり。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 09:53:06 ID:O6czJwRx0
パドルステアの本来の意味を考えたら、>>75の言ってることは無意味。
片手で何かしながらシフトチェンジさせる目的で付いてるもんじゃない。

携帯いじる時とか、オーディオ操作する時は、ATモードにすりゃいいんだし。
まぁ一回乗ってみなよ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 11:54:15 ID:zHpp+R+GO
リバースは違うみたいだが、DCTの前進にクリーピングが無いと驚く香具師がいる。
どんだけAT厨なんだ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 14:26:21 ID:cfc34Cwa0
いやクリープさせる2ペダルもあるらしいよ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 14:32:27 ID:zHpp+R+GO
クリーピングデフォルトにしたら、クラッチディスク磨耗が早まっちゃうから、要らんです。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 17:08:43 ID:0vLa/AKjO
M3のカーボンルーフってみっともないな。全てガキ車なみだな。マイルドな新型なら断然セダンがいい。というかセダンしぶすぎる
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 17:43:59 ID:p41XFvqv0
>104
おれセダン、ただ多目的に使うから必然セダンになっただけ、
状況が許すならやっぱクーペがいいな
しかし確かにセダンは渋い、気に入ってるよw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 22:22:41 ID:1AP2KwLX0
>>105
サンルーフにすればいいじゃん。
ボディ同色ルーフになるぞ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 00:34:09 ID:tPVRis8n0
>104
ジジィ乙
M3はクーペの方がカッコイイと思う

ゴチャゴチャうるさいよ、黙って色ぬれw
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 00:57:36 ID:jpjscclU0
SMGって普通のATみたいにクリープあるんですか?

つか、俺、ATとどう違うのかいまいち分かってないかも。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 01:21:25 ID:tPVRis8n0
>108
ひと昔前のSMGと言われる2ペダルMTは、アイドリング時は、3ペダルMTのクラッチを踏んでる状態と同じ
クラッチ切れてる=アイドリングで前に進まない
今回のDCTはシラネw

トルコンATのクリープと同じ様に、アイドリングで前に進むのはVWやAUDIのDSGと言われる2ペダルMT
けど、あれは半クラ 
不思議なことに、湿式時代は半クラなしで、乾式から半クラ付いたんじゃなかったかな?

GT-Rとかランエボのはシラネw


ATは、ATF(オイル)がクラッチ板の代わり

110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 01:56:19 ID:96eLu+CZ0
定期的にすまんけど268の日記繰り返しばかりで心配なんだけど
自分で書いたこと忘れるのかな?
だれか友達見てるなら言ってやったら?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 02:30:40 ID:jpjscclU0
>>109
なるほどありがとう。
実は今、M3CのMTに乗ってて、次にE46狙ってるんだが、今度はSMGにしようかなとも考えてるので。
一度も乗ったこと無いんで、どんな感じなのかもさっぱりわかんなくて。
アクセル踏むと同時にクラッチつながるような感じなのかね。

とにかに一度試乗してみないと駄目だね。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 11:45:50 ID:M5LsdtzsO
SMGUに乗ってるけど、M―DKGが登場した今、あえてSMGUを選ぶことはないかも。
構造的に後者には前者のような無理がない。
前者のあのドカドカ繋がる感じが良いという人もいるが、メンテ代に怯えるような性格なら
SMGUはやめるのが賢明。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 14:52:41 ID:0BNTCPo2O
誰かM-DCT試乗したいませんか?
インプレ聞かしてほすぃんですが。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 15:09:48 ID:mBeI8wMR0
>>112
E46ってSMGUしかないんでないの?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 15:15:24 ID:kP8msY2yO
>>112
MFイラストレーテッドの受け売りたがDSGは低トルク時の伝達効率がトルコンATより悪い
湿式クラッチが諸悪の根源だけど乾式クラッチでやっとトルコンAT並&トルク容量に制限有り(M3には使えない)
サーキット走る時は高トルクだから問題無いんだろがR35もミッションの不具合多発中だしやっぱMTだわMT
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 19:45:35 ID:R7gwO3We0
>>113
ドライブモードでは普通のオートマのような感じだよ。
クリープしないけど、アクセルちょんと踏んで進めば
(前進でも後進でも)のろのろ動くよ。
モードをスポーツモード寄りにするとシフトアップの
タイミングが遅くなるし、シフトダウンの回数も増える。
SMGとは随分印象は違うと思うよ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 01:48:59 ID:sSXo3ruz0
>>115
俺もマニュアルの方がいい。
新しい技術を否定するわけではないけどね。
大した運転技術もないし、自分の技量以上の事を車にされると持て余しそう。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 06:53:09 ID:/EAD1vz10
E92のMT買うなら今だよね。まだ07新車があるみたいだし(勉強してくれるみたいだし)、
中古もそれなりの値段だし・・・。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 08:35:45 ID:Rvu42gFh0
SMG2って乗るならやっぱり壊れやすいのを覚悟した方が良いの?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 08:47:31 ID:KSt8HJGt0
SMG IIは壊れたって話ほとんど聞かないぞ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 09:00:59 ID:tLyPB+FbP
>>117
たいした運転技術もないから、自分の技量以上のことをクルマにしてほしい人が
DCT付きを買いたいのでは。俺みたいな。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 10:47:18 ID:oLX8RY6xO
>>120
SMG2には、ギア抜けとシフトフォーク折損事例が散見されます。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 12:04:14 ID:zMNMI9Ic0
>>117 >>121
MTのほうがDCTより楽しいのは確かだね。
元々サーキットでLAPタイムを競う以外の人にとってのMTは感覚的に趣味の贅沢品なんじゃないかな?
MTこそ車を操る一体感や感動を味わえる至高のトランスミッションであることは間違いない。

@普段の移送手段であり快適かつ楽に運転する目的を重視すると、従来のATが圧倒的有利になる。
A多少の緊張や疲労や手間を厭わず、車を楽しく操りたい目的を重視すると、MTが唯一の選択肢となる。
やっかいなのは、B「多少の緊張や疲労や手間」を嫌って車を楽しく操りたい層の選択肢が従来ATしかなかったこと。
@とBの需要が従来のATユーザーだったわけで、Aは20%程度の少数派ユーザーであった。

しかしDCTは@とBユーザーのニーズを丸ごと呑み込んだ上にAの一部ユーザーを取り込む万能トランスミッションとなり、
リセール市場性も加味して考えると絶対MT派は更に少数派になることは間違いなくなった。
純粋に速く走るためのギアとしてもDCT絶対優位であることを考えると、MTは特殊スーパーカーのレアな需要のみ残して
市販自動車からMTは10年以内に絶滅に追いやられるだろうね。
現行M3を10年以上乗るつもりならMTを選べる今が買い時かも。
根拠はないけど下手したら来年モデルのM3はMTが廃止されるかもしれないし、再来年には完全に廃止される予感がする。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 12:52:15 ID:wJKeU6nTO
へぇ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 16:10:32 ID:ruBhCJ1K0
>リセール市場性も加味して考えると絶対MT派は更に少数派
中古でM3セダンDCTひょっとしたら買うかもしれんのでなるべく1000マン以上出してどんどん流通させてくれ。ただカーボンクーペみたいなのは糞恥ずかしいんでいらんが
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 16:50:25 ID:J2CEFhn70
 ポルシェのように、MTの少数派固定ユーザーが残れば、
MTは今後も残ると思う。ヨーロッパはまだMTが主流でしょ?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 18:41:33 ID:+VPzCTFB0
ATは人にお膳立てされれば素直に受け入れるお客さん人生の人間のためのクルマ。
レミングとも言う。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 11:56:51 ID:L43xS0d9O
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 12:14:30 ID:euMNiEBt0
M3SEDAN DCTホスイ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 12:30:03 ID:3igi5LE9O
話しの流れとは、まったく関係ないのですが、単純に興味本位で、ちょっと質問させて下さい。
レガシィオーナーが、毎度話しの引き合いにBMWを持ち出すんですが、BMWオーナーから見たレガシィはどんな印象というか位置付けなんですか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 12:40:45 ID:RpUxjCND0
レガシィも好きだよ。特にS402がほしいなー。
走ることを楽しむならレガシィもすごくいいと思う。
国産車の中では、数少ない”ポリシーを感じ取れる”車だと思います。
試乗した時の感想をいうと....
コーナーに入っていくと、4つのタイヤがぎゅっっとじめんをつかむかんじがちゃんとある。
直進してても、安っぽい足回りの車ではでがちな余計なピッチングも皆無でスムーズで気持ちいい。

走行時の騒音が大きかったり、内装の質感がいまいちなのはご愛嬌というか、
販売時目標価格があって、その枠の中ですごくがんばってると思う。

ただ、売り方が不器用だねw
技術を前面に出すのは自分のようなエンジニアとしては好印象だけど、営業トーク次第でものを買う
婦女子とかには通じづらいでしょう。もったいない。
132:2008/07/06(日) 13:04:27 ID:vdgx1/kHO
欧州はMTが主流、女もMTに乗ります

特にドイツはMTしか売れない
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 13:51:37 ID:YvGY/cYhO
カーボンルーフのM3ツーリング M―DCT、ホ・ス・イ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 13:51:45 ID:a914oUXT0
何でなのかね。値段が安くて燃費も良いからかな。
まあ、絶対に運転が楽しいとかいう理由じゃないな。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 14:37:10 ID:7jY0Wp7i0
Mにツーリングなんか作んじゃねーよ
スポーツカーらしくねーんだよ、だからB5ツーリングも嫌い
だいたいツーリングなんて元はライトバンスタイルじゃんよw
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 14:47:55 ID:hTUfo+ia0
なんという貧乏染みた発想
137133:2008/07/06(日) 15:35:48 ID:YvGY/cYhO
>>135のような香具師の車を、嫁さんの運転するツーリングボディでコーナーにて涼しげに抜くのに必要。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 15:54:40 ID:Jb9YmCvO0
だってライトバンスタイルのスポーツカーなんてありえねーだろう
普通に考えてさ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 16:56:49 ID:yuO6S6ya0
BMWは7割以上、いや、ほとんど全部に近いドライバーが傲慢運転手であることが多い。
しかもBMWドライバーは、女性でも男勝りな傲慢な運転をする。
大抵はサングラスを掛けていたり、ちょっと気負っている感じがする。
これらの事から、なんとなく解ることは、
要するに、貧乏金持、成り上がり、
コンプレックスから少々小金を稼いだ者たちの一種の精神疾患ではないかと私は分析する。
ハッキリ言おう、別にBMWに乗ったからといって、
道路の優先権があるわけではない。ましてや、人間が偉くなったわけでもない。
あなた方は思いっきり勘違いしている。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 17:13:26 ID:R7aXjMpiP
どうした。煽られたんか?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 18:30:50 ID:eTPRplNgO
ただの僻みだろ
142w:2008/07/06(日) 18:39:31 ID:x85D/0ZD0
ベンツは7割以上、いや、ほとんど全部に近いドライバーが傲慢運転手であることが多い。
しかもベンツのドライバーは、女性でも男勝りな傲慢な運転をする。
大抵はサングラスを掛けていたり、ちょっと気負っている感じがする。
これらの事から、なんとなく解ることは、
要するに、貧乏金持、成り上がり、
コンプレックスから少々小金を稼いだ者たちの一種の精神疾患ではないかと私は分析する。
ハッキリ言おう、別にベンツに乗ったからといって、
道路の優先権があるわけではない。ましてや、人間が偉くなったわけでもない。
あなた方は思いっきり勘違いしている。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 00:26:55 ID:emTAb0LY0
DCT糞だった。
あれじゃ普通のマニュアルの方が全然まし。
50万円もする単なるおもちゃ。
左足が弱い人にはお勧めするしかないけど健常者ならMTを勧める。
MTクラッチは相当軽いよ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 00:28:44 ID:lYA6VZSb0
>>143
どう糞だったのかを教えてよ。


145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 10:00:37 ID:TmscB2y60
以前GT−R試乗したけどツーペダルの出来はかなり良いと思ったです、
M3のDCTもかなり良い出来だと聞きましたけどね。
上の方が言ってる糞ってのは要は面白くないって事なんですかねぇ
そんなこと言ってる自分はDCT出るのわかってたけどMT購入しました、
GT−Rとちょっとだけ迷いましたが、戦闘マシーン的なGT−Rより
M3のが絶対楽しいと判断して、しかもコキコキシフトするに限ると
MT車にしました楽しく載ってます、コーナーリングはホントグーっすねw
機会があったらDCTも試乗してみたいと思いますわ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 10:03:48 ID:+Omn0I0BO
そうかな?M-DCTは出来が良いミッションだったよ。
ただ6MTと比べると面白味が全然ないと思った。
車を操る楽しさや一体感に乏しくゲームセンターにいるみたいな乾いた感覚。
サーキット走らせたら自分の腕ではM-DCTの方が遥かに速いだろうけど、サーキットを走る高揚感や緊張感が半減すると思った。
下手な自分はシフトミスしたりアクセル煽り過ぎたりアンダー出したりカウンター戻すの遅すぎたり失敗だらけだけど、MT運転はすごく楽しい。
クラッチ跳力が軽いE92M3なら6MT選んだ方が正解じゃないかな?
数年後に6MT廃止されたらリセールバリュー上がりそうだし、初期型M-DCT買うよりいいと思うよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 11:58:26 ID:FygiKNmN0
クラッチもハンドルも軽すぎてトヨタ車みたいだけどな
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 12:49:52 ID:HwdQIKOZO
DCTのM3、MTと違って成約進んでいるようだし、チュウコ市場でもMTより人気出るでしょ。

リセールもDCTのほうがやり易そう。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 13:23:20 ID:ZgTZOVs/0
>148
えっ?そうなの?
MTの方が高くなるような気がするけどなぁ…
Pもそうでしょ?MTのタマの方が早く掃けてるとおも。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 15:06:22 ID:ZV6xfCv+0
M3 DCT保水
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 16:31:32 ID:7+uavVtI0
ポルシェの場合ティプトロよりMTの方が確かに楽しいし、
タマが少ないからMTの方が多少色ついてるけど、PDK
が出たらどうだろう・・・。ちょっとパドルの操作が他の
モデルと違うみたいだけど。

ちなみに320のMTってプレミアついてるの?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 19:01:57 ID:x8t7G3ak0
E92M3、首都高で走っているところ見たけど、
なんだかボテっとして、あんまりオーラがなかったなあ。
あれなら、E46M3の19inchの方が「それもん」っぽい。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 00:22:24 ID:HvKJKXjd0
なるほどねー。
E46だと、MTとSMG2のどちらの方が人気あるの?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 00:35:05 ID:Jg9+dvEw0
ちなみにクーペとセダンどっち?
セダンの場合「それもん」っぽくないところが魅力だな
言い古されたけど、羊の皮の何とかっぽいしw
また、顔はクーペでおしりがセダンってのも
プレミア感ありそうw(なんのこっちゃw)
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 01:03:05 ID:OBP3q+gB0
俺も首都高でM3セダン見たけど確かにオーラーなかった。
逆にクーペは335でも妙にオーラー感じてしまう俺って変ですか?
やっぱM3はMTで乗りたいな。
いくらDCTの方が速いと分かっていても楽しさ半減させちゃもったいない。
来年はMTとDCTの比率が25%:75%くらいになって、2年後には10%:90%、3年後にはMT廃止のパターンが見える気がする。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 01:50:34 ID:CxTwExgYO
DCTだからこそ出来るコーナーリングテクニックもある。それはMTとは違う別の楽しさ。

フル横Gかかった状態でのシフト。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 03:20:04 ID:DPVTUbx90
>>156
多分回ると思うよ。

コーナリング中にギアシフトする必要があるってどうかと思うけど。
真性MTのほうが調整効くよね。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 04:24:51 ID:gMbsC4ys0
>>156
>フル横Gかかった状態でのシフト。

完全に車両を制御下におけるならだね。
一般人はライン取り考えて旋回時間を減らした方がタイムアップすると思う。


159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 08:11:41 ID:KAiYnwnQ0
M3セダンにオーラって必要か?
オーラ求めて買うオーナーはB3の方が良くないかなぁ
俺がやってみたいのはM3セダンにアルピナのグリーンメタ塗装w
走りはM3エクステインテリはB3(グリーン)って感じ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 08:44:33 ID:7JDHcnBT0
なんじゃそりゃ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 11:59:37 ID:58AKaG5bO
見た目アルピナブルーだろ?普通‥
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 13:46:59 ID:AJ1e/ShqP
タイトルに似合わず、貧乏くさい書き込みばかり。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 16:45:06 ID:CxTwExgYO
DCTは変速時間が0.002秒でトラクション途切れないので、
コーナーリング中シフトアプでもスピンしません。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 17:34:07 ID:7WRlO8Ue0
俺は経験上コーナーリング中にシフトチェンジする場合は
かなり大きなRのケースなのでスピンなんてしません
普通小さなRではシフトチェンジしないでしょうよ
コーナー連続のワインディングでもそうそうチェンジはしません、
俺の場合は。
てかDCTはコーナーリング中にシフトする為の装置じゃないでしょう
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 17:39:20 ID:Gbz0KZT1O
>>163
街海苔ではトルコンAT以下の伝達効率で燃費悪化…
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 18:06:42 ID:eRcpcn2EO
ビーエムはロスチャイルド系だったんか…
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 00:43:34 ID:WnZbynIi0
シフトアップよりもシフトダウンで
急激にトラクションをかけた瞬間のほうが危険じゃね?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 08:20:11 ID:TsHks5Yl0
そこでお待ち遠様トラコンくんのお仕事です
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 22:13:52 ID:2L2IdrEmO
>>167
DSCがバックトルク制御して、自動的に一瞬だけクラッチ断続が行われる。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 15:42:27 ID:3b99TfU10
同じ1000万ならポルシェよりM3買うよなあ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 16:49:54 ID:pUHcAGhY0
1000万だとちょっと新車のポルシェには足りないね。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 19:54:44 ID:JzJWiuTM0
そう1000万だと中古2006年のポルシェしか買えない。
しかも6MTは少ない。普通のオートマが大半。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 08:51:56 ID:p+G9bmco0
オプションにして欲しい物
・ナビ ハンズフリーフォン ETCミラー レザーシート
 カーボンルーフ クルーズコントロール  
重量1500kg位にして価格898万円 きっと売れると思う。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 13:40:27 ID:5dkkxLq50
>173
それらは本国ではopだと思うけど
日本にはフル装備で輸入するからねぇ
Mドライブはopだけど俺の場合は有無を言わさず
装着者しか選択肢がなかったw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 21:12:04 ID:x+YQvFT/0
MTに試乗したんだけど、センターコンソールにひじが当たるのが気になったん
だが俺だけ?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 21:16:49 ID:CQzSqV6j0
>>175
ポジションが中途半端だったんじゃないの?
ひじが乗るほどでもなく、当たらないほどでもなく。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 23:22:57 ID:2XCd3mip0
>>15
亀レスだけど、M3B指定のミッションフルードはATF。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 17:02:32 ID:ZR7cnNuQ0
>>175
センターコンソールを後ろにスライドさせればイイ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 20:43:54 ID:Td9uBfVz0
M3 DCT乗ったぞー
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 20:59:23 ID:Td9uBfVz0
E46 M3 SMGUに乗ってるが、E92 M3 DCT試乗しました!
M-DCTの個人的な感想は、
・低速時のシフトの繋がりは切れ目がないが、若干タイムラグはある。ギクシャク感無し!
・ATモードはかなり使える!けど、初めての人が乗ったらATと言われても、
 違和感がないぐらい使える!悪く言えば、トルコンATっぽい。
・高回転時には、きれいにブリッピングするが、2500rpm以下の低速時ではブリッピングしない。
・ロジックをMAX(5)にして7000rpmぐらいでシフトUPしたが、ショックはSMGU並にある。
 意図的にショックを与えている感じ。でも、高回転時のシフトUPの速さはSMGUと大差無し。
・トルコンATと比べると少し違和感がある感じ。SMGからの乗り換えでは平気だけど。

以上、こんな感じですわ。確かに進化はしているが、わざわざE46から乗り換えるほどでもなかった。
あとパドルを引くたびに、カタカタ音がするのがかなり気になる。クリック感ではSMGの方がいいかな。

181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 21:22:55 ID:vAZlT3dc0
>>176>>178
ありがd
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 01:41:04 ID:051SYcJk0
>>173
そのオプションで150kgくらいあるわけじゃないよ。
1500kgってのは、非鉄材置換率を大幅に上げるCSLで
やっとそのくらいと言われてるし。
898万はまず無理だよ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 08:04:04 ID:biJK5rn60
>178
俺はマッタリ運転の時は一番前にスライドさせて
手をステアに添えて肘付いて運転してるよw
ちょっと気ぃ入れて走る時は後ろにスライドさせてる。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 11:45:24 ID:uLQPHms80
>>181
いいってことよ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 12:45:41 ID:OLG4h3APO
E92M3の軽量バージョンが1.5トソ切りで登場するなら、マジ購入考えます。

シートベルトハンドオーバーレスは必須。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 21:52:17 ID:9b38nNL+0
>>184
おめえじゃねえだろw
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 00:45:49 ID:ECYAiLIGO
E46M3もうすぐ五万キロ。SMGにガタが出始めた。パドルも+側が死んだので、シフトレバーでシフトアップ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 00:47:02 ID:qcAnzT020
>>180
お前、E92が欲しいが貧乏だから買えなくてひがみを書くなよ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 01:58:09 ID:mD3BKlOT0
>>187
今E46SMG探してるんですが、5万キロ程度でガタが出始めるんですか・・・。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 02:33:44 ID:ECYAiLIGO
SMGはシフトフィールも安っぽいし、M3の性能を十分に引き出せない気がする。マニュアルをオススメします。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 08:02:41 ID:uHYSogJXO
>>189
俺の場合、何の問題も起こっていない。あくまでも個体差だと思う。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 08:02:42 ID:bgqNf69FP
安っぽいとは具体的に?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 13:45:24 ID:VyQ86mCAO
炭素屋根M3ツーリングDCT、まだぁ?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 13:49:45 ID:/R8APFGA0
ライトバンなんかやめれ
クーペかセダンにしとけ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 14:20:22 ID:VyQ86mCAO
涙目のセダン・クーペを涼しげにツーリングで抜くのが楽しみ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 15:55:41 ID:/R8APFGA0
なんでセダンとクーペが涙目なんだぁ
俺はライトバンのM3なんか見たくねーよ
もろファミリーM3になっちまうじゃねーのよw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 16:11:50 ID:bgqNf69FP
そっち系はアウディのアバントに任せときましょうよ。
Mにはワゴンとか作ってほしくないなぁ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 21:19:48 ID:EQ0cTGUJ0
カイエンターボ買え
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 10:35:29 ID:3DCAsOpcO
海猿よりM5ツーリング。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 17:05:22 ID:s2hA2oOu0
ML63>>開演ターボ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 17:29:36 ID:zSS40KTv0
↑君、カタログ値ばっかり見て、実際に乗ったこと無いでしょ。
ML63はカタログ値より遅いよ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 16:27:30 ID:TYiUl3fJ0
ここはとても良いインターネットですね
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 12:28:34 ID:fQMAEP7V0
E92M3CSL、まだぁ?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 14:21:48 ID:TaHBuMHH0
最近のPやFって独立スロットルじゃなかったのね。Mほどのこだわりが無いね。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 16:48:00 ID:Nb6MzY5+0
ああ〜亀頭ヘルペス出てきたぁ〜@
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 21:46:03 ID:AzMXFuEU0
なんでも装着してりゃコレ最高って幼稚だなw
スタ信者と同じじゃん
そもそもなぜマルチスロットルなのか知ってんのかな?
知識もないヤツには乗って欲しくねェ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 00:39:27 ID:6hJXOcYi0
>>204
Pは昔からそうだけど、Fは何でやめたんだろうな。355までは独立だったのに。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 01:00:56 ID:do4unkfT0
>>207
それをやる必要がなくなったからなんじゃないかな?
某漫画の受け売りみたいになっちゃうけど、
それでも多連スロットルを使うことがMのこだわりなのかと。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 15:08:08 ID:aY4yCtQR0
>>206
マルチスロットルと、勉強オススメレスポンスギミックデバイスのH●Bあたりを
一緒にすんな。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 15:52:09 ID:vxcYf/nCO
一緒にしてんのは意味も知らず6連スロットルって騒いでるヤツじゃね?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 16:29:47 ID:z6xSC5Ws0
206がわかってるという確証もないわけで
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 08:29:23 ID:HOx/H9960
最近、道がすいていて走りやすいね。6連スロットルを思い切り咆えさせる
ことが出来て気持ちいいよ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 11:26:39 ID:D3oXbqIQ0
e46 330乗りです。
家族の事情でどうしても4枚ドア車にせざるを得なかったのですが、M3のエンジン、駆動系をスワップした方がいると伺いました。大体いくら位の費用になるのでしょうか?また十背金のあるショップがあったらご案内ください。
よろしくお願いいたします。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 11:50:25 ID:4kmcBnrx0
買い替えろ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 12:23:01 ID:gR6F1fah0
スワップってもエンジン&ミッション、その他モロモロも全てショップに調達してもらうの?
例えばエンジンだけは自分で持ってるとか?
ミッションにしてもMTがいいのかSMGがいいのかってあるし、
大きな部品は新品なのか中古を使うのかって事もある。
それに寄って金額は随分変わるから、もっと説明してもらわんとなんとも…

E36に目を向けられるならM3リムジンに乗り換えってのが一番早い気がするけど
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 12:31:48 ID:ECckHy+K0
ALPINAでいいじゃねぇかめんどくせー
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 13:01:19 ID:twou/qDa0
え〜〜?

M3セダンあるじゃんよ
俺もおたくと同じ事情でM3セダン買ったけどね
だいたい載せ替えなんてそんな簡単にできるもんなのかぁ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 18:22:28 ID:QT97QvgfO
エンジンやミッション載せ替えた車なんて誰も買わないよ。
だいたい調子が悪くなったら誰が保証してくれるのさ?ディーラー?ショップ?
つまりいくらお金かけても下取り価格はほぼゼロになる。
M3のエンジン載せ替えたE46があったら、あんた大金出してそんなゲテモノ買う?
10万なら買うかもしれんが100万円以上したら普通は絶対買わないだろ?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 18:45:25 ID:pXRFska0P
REDHOTが確かやってたんじゃない?エンジンスワップ。
中古M3が買えるくらいの値段するみたいだけどね。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 21:33:43 ID:6ssh1Xwa0

【みんカラ】風呂屋亭 専用スレ Part1【糞ブログ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1216116868/
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 23:57:59 ID:smBVL/gLO
46M3にターボ付けてる人いませんか?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 07:03:36 ID:xJbtcqrO0

【みんカラ】風呂屋亭 専用スレ Part1【糞ブログ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1216116868/
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 08:13:50 ID:vG6nA2cM0
>221
おれツインターボ付けようと思ってる
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 09:24:06 ID:7GOCLSVo0
>>213
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/156766/car/168993/profile.aspx
どうしてもというなら、ご参考まで。

漏れもスワップ否定派。Mとノーマルの違いはエンジンだけじゃないし、
費用に対して得られるものが少ないと思う。
4枚ドアが必要なら、E90M3が順当な選択。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 09:55:48 ID:Nvn1Q7oo0
>>224
BMWの場合、M3とノーマルではブッシュの強度が違うだけで
ボディ、足回りは一緒じゃなかった?

M3のエンジンといってもたかだかトルク30キロ台なんでそんな気にする必要ないのでは?


226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 10:06:42 ID:7GOCLSVo0
>>225
フロントロアーアーム等、違いあるよ。結果トレッド幅も違う。
フロントロアの強化プレートやリアデフから伸びるトラス補強の違いなど。
クルマの下周りを眺めているといろいろ違いが見えてくる。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 10:35:00 ID:AontgnwWO
後からどうにでもなる物で威張られてもなぁ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 10:36:33 ID:5s00ZGeV0
>>225

おいおい( ̄m ̄*)
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 10:49:37 ID:vG6nA2cM0
>
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 10:54:37 ID:4M/06tC80
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 00:10:19 ID:AEujLzIpO
>>223
ツインターボなんて取り扱ってるとこあるか?w
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 09:40:21 ID:rHmL3eI60
>>227
後からどうにでもなるかもしれんが、割高のパーツかき集めて工賃払って
までつぎはぎ車つくるより、新車買ったほうがマシだろうよ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 11:08:24 ID:DYehG1m3O
アホなブランド信者が…
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 11:24:16 ID:O5qbGO3e0
>>232
割高と言ってもアームなんかはいつかは交換しなきゃいけない物だよ?
消耗品の交換はキミもするだろ?
そこの部分はそれと大して変わらんと思う。
それにマシかどうかはオーナーが決める事。
キミの言う事もわかるが、それは1000万って金額を払える人の理屈だ。
キミやキミの周りではザラかもしれんが、世の中そんなに多くないぞ。
自分の考えがいつも正しく、それを押し付けようってのは頂けないな。

んで、現行が嫌いな人はどうすりゃいいんだ?
今のボディに愛着のある人は?
>>213が↑のような気持ちがあるなら、スワップって方法が頭を過ぎるのは普通と思うぞ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 11:25:52 ID:qznPYYiF0

【みんカラ】風呂屋亭 専用スレ Part1【糞ブログ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1216116868/
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 11:39:06 ID:Sgt8w4DH0
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 12:16:22 ID:Hd7H6Ud60
08型セダン買っちまったおいらは負け組なのか
そんなこたぁない1年も待ってられっかよねw
慣らしが1000キロ超えたからそろそろ回し始めようかな
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 12:23:44 ID:Sgt8w4DH0
1000キロも慣らしやってたのか?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 12:26:54 ID:TNBv7yRj0
やるだろふつー
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 12:28:59 ID:Ak94vPMY0
何年乗りたいかによるんじゃないかな?
長く乗ろうと思えば丁寧にナラシをすると思う
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 12:34:01 ID:Sgt8w4DH0
長いよ
今時の車で1000キロも必要ないって
500キロでも多いくらい

ましてやM系なんて、ラインの最後で嫌というほどレブリミットに当てられてるんだから
オーナーがわざわざ懇切丁寧にリミット制限しても実質無意味
まさか停車した状態で暖気運転とかしてないよな?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 12:40:41 ID:TNBv7yRj0
>>241
マニュアルくらいちゃんと読んだほうがいいぞ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 12:53:48 ID:HIAnFvCdO
>>241

× 暖気運転
○ 暖機運転
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 13:27:18 ID:Sgt8w4DH0
>>242
そりゃマニュアルに「慣らしはまったく必要ありません。いきなり全開でおk」なんて書くわけないし。
それに慣らしなしで本当に車の寿命が縮むとしたら、世の中の自家用車や商用車はみな短命だよ。
納車日にいきなりレッドゾーンまで回せとは言わないが、5000〜6000くらいならまず問題ない

>>243
ああスマンそっちだ
「だんき」で一発変換できるんだな
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 13:45:07 ID:TNBv7yRj0
>>244
だから、くだらない持論持ち出す前にマニュアルちゃんと読めよ。
そもそもおまえBMWもってんの?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 14:02:38 ID:Hd7H6Ud60
そうかぁ
Dの営業クンの話だと2000キロで最初のオイル交換だってから
ホントはその後からブン回そうと思ってたんだけど
1000キロ走ったからそろそろ回転上げていこうかと・・・
自分の予定は
1000キロまで・・・4000回転以内
1000〜2000キロ・・・6000回転以内
こんな感じで行こうと思ってた。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 14:26:39 ID:1CbwHT8HP
いいよ。そのやり方で。
自分の車なんだし、2000キロなんてこれからの事考えたら
些細な距離だ。そういうのも楽しみの一つだよ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 14:32:10 ID:VUdJMGYI0
>>244
公式マニュアル>>>>>>>>>>ちゃねらーの持論
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 16:34:28 ID:Hd7H6Ud60
>247
まあ気分的なところもあるしね
マニュアルには確か1000キロだか2000キロまでは
いろいろな状況で乗ってくれって書いてあった
だから一応高速道やら一般道と山坂といろいろ乗って
1000キロになった、回転は4000まで
まあオイル取り替えてからブン回すよ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 16:36:18 ID:ReYTrkyB0
>>236
なんか変わった?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 18:09:46 ID:Sgt8w4DH0
>>245
マニュアルマニュアルっていちいちうるせえなあお前は
お前だってラインの最後で車がどういう風に扱われてるか知らなかったんだからおあいこだ

>>246
1000過ぎて最初の点検で異常なかったらもう遠慮なくレッドゾーンにぶちかましてもいいよ

>>248
お前はファミコンゲームのマニュアルでも読んでろ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 18:34:20 ID:TNBv7yRj0
>>251
間違った持論出してきて逆切れするとはみっともない。
知らないのだったら素直になればいい。
BMWのオーナーズマニュアルには明確に慣らし運転についての記述がある。
(2000kmまでは4000回転以上まわさないように...など)
律儀なオーナーならそれを守るのは自然なこと。
最終テストでぶん回してるとかどうとかは関係がない。そもそも生産ライン
見学してきたのか??それも持論か?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 18:52:47 ID:SPc46y1s0
慣らしが必要なのはエンジンだけじゃないものな。

ID:TNBv7yRj0は「いまは工作精度が上がってるから慣らし不要」と言いたいんだろうけど
実際、BMWって足回りもミッションも1万キロくらい走らないと馴染んでこないよね。

工作精度高くて慣らし不要ならそんなことないはずでしょ?

マニュアル無視していきなり荒く乗っても壊れることはないだろうけど、大事に乗り続け
たいなら、国産と違って各部の慣らしをしっかりしてやるっていうのが必要だと思うわ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 18:54:08 ID:SPc46y1s0
間違えた。

>ID:TNBv7yRj0は「いまは工作精度が上がってるから

ID:TNBv7yRj0じゃなくてID:Sgt8w4DH0ね。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 19:49:49 ID:eVux2deSO
こんだけ慣らしの必要性を説いてあげているのに反論するんだから、そんな奴は放っておけばいいんでない?
俺達だけでいい状態を味わえばいいじゃん。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 20:01:10 ID:3rAk39u+0
>>246
2000キロで最初のオイル交換ってM3の事だよねぇ。

257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 20:20:39 ID:a32d/+ef0
>256
勿論M3のことだよ
ここはM3カテじゃんよ〜w
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 20:21:22 ID:UMLmCbUz0
まぁアレだな、ハイオク指定だけどレギュラー入れても壊れないとか
10W-60がオイルの指定粘度だけど「今時のオイルなら高性能だから
0W-20入れても壊れない」とか言い張るのに似てるな。

確かにすぐに壊れるようなことは無いだろうけど褒められた使い方じゃない。
ましてやそんな持論を他人に向かってえらそうに語るなんてのは....。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 21:44:20 ID:zEBOTw/a0
ナラシはエンジンだけじゃなく、ミッションや足回りも全てにおいてナラシなんだからねえ。

あと高速でオーバードライブ(6速)で距離だけ稼いでもナラシとはいえない。
エンジンのナラシはエンジン負荷を低速からハイギアでかけたりとかいろいろやることがあるのさ。
だから峠のようにアンジュレーションの激しい場所でシフトも頻繁に変えたり
右左に振り回したりってのが車のナラシには一番だ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:32:45 ID:Zx7RFD6K0
BMは慣らしをしっかりして、通常のメンテさえ行っておれば、10万キロ超でも、全然楽しいぞw
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 00:02:50 ID:VUdJMGYI0
>>251
オマエの無責任な持論よりオーナーズマニュアルを信じるのは当たり前だろ
なんだよファミコンのマニュアルってww
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 00:17:20 ID:1V2cFijF0
>>251
> お前だってラインの最後で車がどういう風に扱われてるか知らなかったんだからおあいこだ 

「おあいこ」ってなんだ。
製造ラインのチェック工程で低負荷(カラで)で回すのと
バリバリ高負荷で走るのじゃあ意味が違うと思うがなあ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 10:22:37 ID:C4Jrtgz/0
BMWドライバートレーニングチーフインストラクターは、
「ナラシの際、3〜6速では3000rpm以下にしないで走ったほうが
良い。」と言っていた。ドリブン側が重くて、パワーバンドに入っていない
エンジンに負荷がかかるからだとか。
「どんどん回さないと、回らないエンジンになっちゃうよ」とも。

エンジンはさておき、駆動系・タイヤのナラシやドライバー自身のナラシは
要るし、ナラシ不要は極論かと思う。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 11:00:44 ID:1I4WGpLf0
ブレークインは要・不要で答えるなら要だろ。
まぁ市販乗用車だから、そんなに神経質になる必要はないだろうけど。
265263:2008/07/23(水) 11:27:03 ID:C4Jrtgz/0
そうそう、エンジンが暖まっていない状態で回すのが一番良くなく、これは
ナラシ後も同じことだと言ってたよ。適温に達してから回してあげてほしいと。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 11:45:25 ID:ffTmEwP70
異なる膨張係数のパーツの集合体なんだから当然だよね。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 11:55:58 ID:dImJ8prw0
>>262
通常生産ラインでのチェックは負荷を掛けるし陸送でも結構回す
だから、杓子定規な回転数制限に機械を保護するとかの意味は無い

でも、俺は車が自分の所に来れば中古車でも慣らしをするけどね
しばらく控えめな回転数でエンジン以外の部分もいろいろ確認するように運転して
ある時期を越えたら、最高回転連続等々本当の意味での慣らしをしてあげる
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 14:32:21 ID:/epq/+Cu0
>>263

それなら、街中では1〜2速しか使えないじゃんかよぉ?
ヨーロッパの田舎道じゃあるまいし、無理だわそれ。

自分の場合はDから、2千キロまでは5千回転を超えないようにって言われた。

335を代車で借りたら、M3って低速トルク全く無いと感じた。
高回転まで一気に回るし。
でも、それだけ。
しかしやっぱM3とは別物でホッとした。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 22:53:07 ID:fKNAUcxc0
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 23:48:40 ID:2+KJbUpmO
DCTってギアが何速入っているか常にメーターパネルに表示されるの?
オートマモードでも表示されるの?

271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 08:30:49 ID:UZz0rP23O
>>270
どちらのモードでも表示されるよ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 08:51:10 ID:F3MLQYfbO
>>271

ありがとう。
MTと迷っています。
DCTの不具合は何かありますか?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 10:58:14 ID:uhUbnpIg0
>>272
まだロクに市場に出回ってもないのに不具合もなにも・・・w
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 12:34:58 ID:F3MLQYfbO
>>273

おまえには聞いていない。
オーナーさんに質問している。

275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 12:37:10 ID:/GLJO+sR0
偉そうにごちゃごちゃ言ってないでディーラーいってこい
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 12:47:26 ID:9+6TaGJ+0
今、DCT注文すると納車はいつごろ?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 12:55:55 ID:1FpXFHlm0
>>245
同感
おれはM5だけど、ちゃんとオーナーズマニュアルに慣らしは必要ですと書いてあったよ。
2000kmまでは、回転数は5000rpm以下で運転してください、とね。

その通りにして、いま13000km超えたが、エンジンはとっても調子がいいよ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 13:15:38 ID:YnLvqKHS0
E46のエストリルブルーのM3が欲しいんだが
どっか中古でないかな?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 13:24:09 ID:bQN0c+td0
炭素屋根塗ったらいくらかかるの?なんであれ塗らないかな
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 14:13:16 ID:K25avBkT0
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 14:38:20 ID:YBKNFpmJ0
【みんカラ】風呂屋亭 専用スレ Part1【糞ブログ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1216116868/
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 14:53:31 ID:gisESPhW0
こうすればM3も乗りたくなるね。
ただ音と車が合ってない気もするが・・

http://jp.youtube.com/watch?v=z2tNk-EIl0U
http://jp.youtube.com/watch?v=alJPrx4DNYs
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 15:38:34 ID:hUOUjObJ0
iPodをM3につなぎたいのですがコンソール内の
プラグでは充電はできませんよね? 
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 16:05:22 ID:K25avBkT0
はぁ?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 18:07:10 ID:UJoTNMUT0
>>276
8月発注分ならば10〜11月、9月ならば年内らしい。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 20:56:27 ID:NdVFyveV0
>>283
残念ながら、繋げません。

M3専用のiPodがメーカーオプションであります。
日本に在庫がないと半年の納期は覚悟してください。

ただし、Mのエンブレムと自動車本体と同カラーでペイントされた
iPodはオーナーの自尊心を満足させてくれるでしょう。

価格は8Gで12万から。

287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 01:50:04 ID:r/H/5rSP0
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 03:28:32 ID:dgQmJc6C0
E46の後期型の純正ナビって、社外ナビへの交換不可なの?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 06:08:00 ID:6kB1Cx/z0
金さえ掛ければ出来るよ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 07:16:11 ID:PuPOEaSSO
>>274
なんだこのバカ?
いきがったクレクレが偉そうに
ようやく発売して1ヶ月しか経ってないのに不具合もクソもねーだろ

そんなに知りたいのならお前がDCTオーナーになって
ひと月2万qくらい乗って耐久性の不具合でも洗い出せばいいんじゃね?

ねこ大好き
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 07:37:46 ID:tZ4viTLr0
>>283
M5乗りだけど、AUX端子が付いているからケーブル1本でiPodにダイレクトにつなげるし、音質もとても良いよ。
M3にはAUX端子はないのかな?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 07:49:07 ID:20ttCStzO
>>291
AUX端子あるよ。
アナログ接続だから、ダイレクト接続に比べて音質劣化は避けられないが、もともとipodの圧縮ファイルの時点で劣化しているからこれで十分。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 07:49:36 ID:K07iGJ7b0
DCTのM3乗って1ヶ月目だけど、まだ不具合ないよ。
自分の周り(2台)でも、不具合あった話しは出ていない。

ただどこかのブログでいきなりニュートラルになる不具合があったというのを
見たことあるけど・・・。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 07:52:42 ID:Ve84u+4JO
>>293

ありがとう。
VWのやつはトラブルが多いと聞いていましたので。
突然予期せぬポジションに入ってしまうとか無いようで。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 09:43:50 ID:r/H/5rSP0
>>292
iPodの外部出力はDocコネクタもミニプラグもアナログだよー。
けどミニプラグ側とAUXを繋ぐとインピーダンスが合わないので
音が小さかったり大きかったり問題が出るかも。
なので>287のBelkinのみたいなの使ってDocコネクタと
AUXを繋ぐようにした方がいい。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 10:26:43 ID:316AKlry0
自分は充電機能付きのでFMで飛ばしてるけど
音質が悪いのはともかくノイズが嫌だね
ガ〜〜とかシャーとか時にはトラックの無線が入ったり・・・
やっぱりAUXが一番なんだろうけど充電しなからだと
ipodのまわりが線だらけになっちゃってw
それが嫌で不満つつもFMで飛ばしてます
何かノイズ対策ないですかねぇ、プラグやプラグコードの検討も
考えられるけどM3だからそういったのあんまりいじりたくないし
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 10:38:44 ID:r/H/5rSP0
>>296
FMの場合、ノイズを抑えるのはむつかしいなぁ。。。
バイクのウインカーが発するノイズまで拾っちゃうでしょ。
あとPLL(発信周波数を安定させる回路)を内蔵してないと
徐々に受信周波数が変化するし。

上記のBelkinのだと、iPod側はDockコネクタケーブル1本のみの
接続でOKだから配線はシンプルっすよ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 11:29:50 ID:316AKlry0
>297

わかりますたd
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 12:40:07 ID:W1EiTvRp0

AUX <----------->Belkin<------------>iPod
     ミニプラグ    |   Dockケーブル
               |
シガソケに挿す

こんな感じだよねー。
充電できるし、エンジン切れば電源落ちるし再生も止まるから
バッテリー切れの心配もない。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 02:05:59 ID:Jo8PxaLk0
ずれてるやん。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 12:53:11 ID:djppGix40
M5に乗っていますが、SMGのぎくしゃくと燃費の悪さ(都内で3km/L台)は不満ですね。

M3セダンのM-DCTが出ましたので、買い替えを考えています。
自動車雑誌の試乗記では、M-DCTはとても評価が高いですね。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 13:24:30 ID:KgV0gVey0
M3セダンのDCT乗ってますが、M5のようなオーラは余り無いですよ。
燃費はリッター7キロくらいですけど・・・。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 13:55:55 ID:4TkeQznjO
サーキットでシバいたらM―DCTはどういう状態になるのかな?
SMGUのように制御入りまくり?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 13:57:53 ID:HJf05C8Z0
>>302
M5ってなに?食いもん?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 14:32:50 ID:sz2deky0O
俺もM5買う気満々で試乗して走りには満足したものの、あの低速ギクシャク感と異様な燃費の悪さと2年で半額になる値落ちで断念した。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 14:46:04 ID:krViemlK0
>>301
M3に限らず、日本の自動車雑誌がBMWの悪口言うのなんて見たことないよ
奴らX6みたいなキワ物でさえベタ褒めなんだから
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 14:55:55 ID:h1MvFjKG0
>305
M5の根落ちはすごいですね。E90M3はどうでしょうか?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 16:33:07 ID:isQG+/4B0
E92のM3(MT)は、07モデルで7掛けちょっと。
2年乗ると6割くらいにしかならないのでは?
どの道BMWで値オチを考えたら、安いモデルしか買えないよね。
E90はまだわかりません。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 17:02:30 ID:djppGix40
M5、2年で半額まで落ちるんですかあ。680万・・・かあ。
まあ仕方ないかなあ。

その前のE320は、丸5年乗っても新車価格の40%(300万)で売れました。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 18:30:18 ID:xjoij7zT0
M5のオーラwってどんなのですか?

いや冷やかしじゃなくて、自分はM3乗ってるけど
確かにオーラwなんて感じた事ないから
M5ってどんなオーラwなのかなぁって思いまして
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 18:37:50 ID:sz2deky0O
DCT搭載のM3だったら5年乗っても450万ぐらいいくと思うな。MTでも390万はいくんじゃない?
2年落ちだとDCTが750万、MTは650万円、3年落ちだとDCTが650万、MTは570万円かな。
ちなみにM5だと2年落ちだと700万、3年落ちだと570万円、5年経つと350万まで落ちるだろうね。
M6だと後席が実用性のない大型coupeなだけにもっと悲惨。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 19:50:15 ID:09Ou40CGO
E46のM3、SMG付きの5年落ち、走行距離4万5000キロを400万で手放した。そこからすればもう少し高く売れるんじゃない?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 21:14:23 ID:juboyjk40
売値928万だけど買い取りどれくらいかな
ttp://www.wintel.co.jp/stockdetail/726-1_56.html
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 21:20:42 ID:yYwEf1Fl0
E46って右ハンドルだと左足のフットレストが狭過ぎじゃない?

5シリーズになるとそこそこ余裕があるけど
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 23:18:16 ID:YM9Q+PCJ0
>>312
つい最近E92 M3(DCT)に買い換えたが、E46 M3 SMGUで2002年式の2万6千キロが425万で売れた。
サーキットでバリバリ走っているのに、程度極上の高評価で買い取ってもらいました。
当時のE46 M3の車両本体価格は843万で、6年乗って50%程値段が残っているから十分だな。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 23:47:55 ID:t2hxhgk00
>>315
6年乗って2万6千キロって、みんなこんなもんなの?
納車6ヶ月で1万3千キロって走りすぎ?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 00:04:58 ID:ollI+8fE0
>>316
都内在住で他に安い待ち乗り専用国産車を2台保有していれば、そんなに距離は伸びませんね。
買い物でお店のパーキングに止めていると、隣りの車からのドアパンチは避けられませんから、
そういうシチュエーションの時にはM3は乗りませんね。
M3はもっぱら週末ドライブorサーキット用ですから。
でも3台分の走行距離を合わせると、年間1万キロは超えているでしょう。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 01:44:39 ID:Vb6TYx1H0
>>317
なるほどね。都内在住ですが、うちは全部E92M3(MT)で間に合わせてます。
でも、週末しか乗らないし、買物は週末ドライブ帰りによって来るだけ。
あんまり変わらないような気がするのですが・・・

M3買ってからドライブの目的地が遠くなったのが原因?
ちょっと楽しく飛ばせるところまで行こうとすると、結構距離が延びてしまいますよね?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 03:03:34 ID:9E7IwGZD0
おれはポル乗りだが、慣らし運転なんか今のくるまはいらないんだよ。
どうせ、テストドライブで前回で30kmぶん回すから。まったく、慣らしは
意味ありません。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 03:16:13 ID:EKeMny670
>>319

オートマすか?w
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 03:21:33 ID:93PxwjFC0
>310
m3より憧れ度が上ってことじゃないか
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 03:27:56 ID:uxW8nAAv0
>>319
そんなに手間隙かけてテストドライブしてくれるメーカあるわけねーだろが
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 03:40:35 ID:r7ki81Fp0
>>320
ポルテにマニュアルは存在しない。
全グレードでオートスライドドアが標準装備。

>>322
こないだCSでフェラーリの工場見学やってたけど、599は専任のドライバーが
工場内サーキットと周辺道路でテストドライブをしていた。
コーナーの立ち上がりで後輪から煙が上がるほどの全開走行をしていたよ。
まあトヨタのポルテじゃそんな手の混んだチェックや慣らしはしてないだろうね。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 09:46:06 ID:lzWC13HOO
>>315
その走行距離なら妥当な査定でしょう。結局、距離と傷の有無で査定されるから。私の場合4万5000越えると50万落ちると言われました。以前E39では4年6万5000で過走行と言われ大幅な査定減だったこともあります。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 09:49:40 ID:SyXwd2PHP
本国なんかでは笑われるんだろうけど、
年間1万キロが日本では普通なんでしょうね。
5年5万キロ
10年10万キロ
これがターニングポイント。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 11:14:43 ID:BP2DEWAu0
>>319
ポルというのがポルテなのかポルシェなのかは知らないが、オレのM5はオドメーターはわずか5kmで、トレーラーで納車されたよ。
もう1台の国産のスポーツカーもそうだったな。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 11:20:57 ID:q8+Wr1ux0
一回巻いてるに決まってんだろ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 11:23:51 ID:ratHDDyJ0
>>323
ポルテスレに帰れ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 13:56:14 ID:pRbpF8J+0
>>326
外車で5キロって少なすぎて怪しいな
うちのじっちゃんが前にマーチ買ったとき6キロとかそんくらいだったが
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 21:01:55 ID:EKeMny670
>>327
いつの時代の車だw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 22:17:47 ID:42RUGJ1Q0
おれのM3もメーター4kmで納入された
ディーラーまで下取り車に乗って行ったんだけどね
そこで俺のM3みたら4kmだった
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 22:42:09 ID:fVf2mGI9O
46M3SMG狙ってます。同じ値段だと右ハンのほうが綺麗な個体が多いんですが、右ハンは左右重量配分やペダル位置がどうのこうのと聞くので気になります。
峠バトルやサーキットにはいくつもりありませんが、幹線道路や高速道路飛ばす程度の走行時にも違和感あったり走行に支障がでるほどなんでしょうか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 23:10:52 ID:wxxgtuIbO
>>332
無問題。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 23:33:10 ID:ZhACzivjO
おれのM3整備や修理に出すたびに30キロ位距離が伸びて帰ってくる。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 23:37:41 ID:uDR+PPMV0
>332
キミの腕前がどの程度かはわからんが
俺等と同じストリートレーサー気取りなら
なんら問題ないと思うなw
気持ちはわからないでもないがね、
アルファのV6も左運転のほうが重量配分良さそうだけど
俺にはなんら問題なかったw
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 23:53:52 ID:9E7IwGZD0
>>322 自分のかれらSは35KMでしたよ。M3は量産車だから
そうゆう事はしないのですね。でもM3はいいですね。購入検討中。
実際、慣らしなんて1000Kで十分でしょ。

337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 00:00:03 ID:uxW8nAAv0
マニュアル無視して慣らしたくねぇなら慣らすなよ。
同じ話題でいつまでもうるせぇ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 00:47:39 ID:OeGCoy8D0
>>332
乗ってて重量バランスを感じる事はないけど、見た目で右が下がってる。
あとペダル位置がおかしいというか、左足が窮屈すぎる。
右コーナーでしっかり踏ん張るのが辛い。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 07:15:12 ID:YmMgYV9G0
アリの巣コロリってあるじゃん。 
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。 
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。 
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。 
そいつをマネして何匹も入る。 
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。 
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。 
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。 
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。 
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。 
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。 
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。 
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。        


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・ 
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。  
信じるか信じないかはあなた次第です。 
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 07:53:36 ID:HnSYOcjX0
日産GT-Rは、お客様にお渡しする前に、すべてチェックしますので30km位は走行しています、と書いてあったね。
ポルシェもそうなのか?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 08:20:18 ID:6UURm5PV0
>338
じゃあキミの場合、ニッポン車はすべて右コーナーは辛いんですねぇ

逆に左ハン車はアクセル側が窮屈なんですかねぇ
そうでないと理屈が合わない気がするけども・・・

おいらどんな車でも右ハン厨だから左ハン童貞なんでつw
MB,alfa156、alfasp、5尻、今のM3全部右ハンっす
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 08:56:28 ID:IIsmNNgo0
マクラーレンF1に乗っとけ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 10:19:02 ID:WxDZ16OX0
>>319
911を4台乗り継いでるけど、慣らしは大事だと思ってます。
たとえ30kmぶんまわしてもサスやタイアも含めて1000くらいはなじむのにいいと思います。
経験的にはポルシェもMも3万kmくらいからエンジンの調子が上がってきて、
5万kmくらいが一番いいように思います。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 11:51:30 ID:ucpCIGP10
>>逆に左ハン車はアクセル側が窮屈なんですかねぇ


お前車童貞だろ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 13:35:39 ID:6UURm5PV0
あれ、なんか怒っちゃったかな
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 13:45:49 ID:zbSq+Iqt0
>>345
左ハンドルで開発された車を右ハンドル化する際、最適化されているかの問題であって
右ハンドル左ハンドルの優劣を話しているわけじゃないと君以外全員理解していると思う
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 14:32:51 ID:8dQMD9Wf0
>>345
その辺でやめとけ
「左ハンはアクセルが窮屈」なんて言ってる時点で素人丸出しだってバレてるぞ
一般人レベルはともかく、このスレの住人相手にそんなゴマカシは通用しない
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 16:08:31 ID:6UURm5PV0
だって右ハンは左足が窮屈って言ってたから
左ハンは右足が窮屈かと思っただけじゃん
おれ左ハン童貞だから想像で言ってしまったのが
そんなに腹ただしいのかなぁ
いま右ハンのM3乗ってるけどぜんぜん左足が窮屈とは感じてないので。
それに俺が何をゴマカシてるのかさっぱりわからんわ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 16:33:25 ID:1ZfLxAfd0
かつてはBMWもベンツも、左ハンから右ハンへの移植の際、ブレーキの配線までは変えなかったため効きがイマイチと言われたが、いまはそんなことはないよ。

ただ、5シリーズもM5もワイパーは左ハンのままだよ。BMWジャパンで聞いたら「コストの問題です」とのこと。まあ特に不便はないけどね。

立体駐車場への出入りが多いのと、右折時に不便なので、おれはずっと右ハンだけどね。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 16:38:37 ID:1ZfLxAfd0
911のように、右ハンだと価格が何十万も高くてかつ納車も遅いなら、左ハンにするだろうなあ。
351338:2008/07/28(月) 19:17:23 ID:OeGCoy8D0
>>348
左右の足をアクセルとフットレストに置いた時に、
足の開き具合が左右均等にならない感じかな。
5シリーズだと足下に余裕があると感じるけどな。

>>349
やっぱ3シリーズは台数出るから、ワイパーもちゃんと
右ハン用に直されてるのかね。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 19:52:36 ID:VeB6+Yrd0
>>351
3シリはちゃんと直しているのに、上のグレードの5シリが左のまま、というのは納得できんなあ。
6シリや7シリはどうなんだろうね?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 20:02:28 ID:VeB6+Yrd0
M5乗りだけど、ワイパーが右から動き出すので「さすがMだ!あえて運転席側から先に拭くようにしているのか!」と感動したよ、最初はね・・・
なんのこたあない、単に左用のままだったってか・・・ガッカリ
354338:2008/07/28(月) 20:03:13 ID:OeGCoy8D0
>>352
7は逆ワイパーだったと思う。売れなそうな6も同じじゃないかな。

逆ワイパーの方が吹き残しが少なくて(気になりにくくて)好きだけどな。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 21:14:38 ID:X80tJw450
◆NHi28FfuEIは他スレで大暴れする有名な嫌われ者ですw
数回線を使い分けて自作自演を繰り返してるようです。

○◆航空&船舶板 自治スレッド・その11◆○
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1170410792/

一部例

425 : ◆NHi28FfuEI :2007/06/26(火) 17:49:34 ?2BP(2555)
>>424
本当にものわかりの悪い方だなぁ…と感嘆しつつ。

私が犯人→あなたが報告する→私はアクセスできなくなる

私は主に2回線を使用しています。
削除依頼などを見れば明らかですが、ocnの固定IPとp2です。
どちらも規制されれば焼かれて、二度とアクセスできません。

…さあ、チャンスですよ! 頑張ってくださいね。
427 :NASAしさん:2007/06/26(火) 18:21:37
>私は主に2回線を使用しています。

もっといろいろな手段を使ってるの自白しちゃったな・・・
「主に」ってことはそれ以外も使っているという意味だからな
432 :NASAしさん:2007/06/26(火) 20:12:19
4回線+α持っていると、自ら語ったことがありますよ>NHさん。
嘘はいけないですね。

356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 21:26:18 ID:IIsmNNgo0
>>355
爆笑問題の太田を脅迫して逮捕されたヤツだろ
もう、ほっとけや
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 22:25:29 ID:f9i3C9rM0
BMWのMモデルも所詮、他のモデルと同じラインの量産車。ポルトかGTRとかとは
ステージが違う。でも、大衆車でもいい車。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 22:28:38 ID:f9i3C9rM0
>>337 マニュアルに沿ってしか行動できない人間じゃいつまでたっても、M3くいらしか
買えないよ。(笑)
359348:2008/07/28(月) 23:09:45 ID:ebSyx5HT0
>351

なるほど自分は530からのM3乗り換え厨なんだけど
言われてみれば気持ち左足のヒザが曲がるかなぁ・・・
でも何度も言うけどおいら左ハン童貞だから気にならないんですよw
でも色々な見方があるんだなぁと参考になりました


それと5シリのワイパーだけど左ハン仕様のまんまって事ではなくて
左右ハンドルに対応できるようなワイパーを開発したって事らしいです
自分は530乗ってた時全然気になりませんでした
ワイパーがパンタグラフのような奇妙な動きで右上のちょっとの
スペース以外ほぼ綺麗に拭き取ってくれてましたよね
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 00:29:05 ID:PZ6NdYe10
930以前の911かな。
ワイパーブレードが運転席側に倒れてるのね。
拭いはじめにその位置にないと、後ろに水滴を払えないとかで。
まあスポーティーなんじゃないの。
361351:2008/07/29(火) 04:40:06 ID:Wzj+mWHf0
>>359
あ、言い忘れていたけど、俺が狭いといってるのはE46だ。
その辺で誤解があったらスマソ

サーキットなど走らないからそこまで切実な問題ではないけど、
今から現行3シリーズに買い替えるとしたら、下記の理由も含めて、
左ハンを選ぶかもしれない。

E90の右ハンドルは、ハンドル位置がかなり偏ってたような気がする。
ディーラーでちょっと乗ったくらいだからハッキリ覚えてないけど、
ハンドルの中心が右に1cm強くらい偏ってた覚えがある。

E90の左足スペースはどのくらいだったか覚えてない。
覚えてないくらいだから、それほど狭くないかもしれない。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 05:28:00 ID:ZZfJbiFKO
右ハンドルを用意してくれるのは、日本の道路交通法及び安全性を鑑みれば有り難い。

しかしながら、そこまでするんならウィンカーレバーの位置も逆にして欲しいというのが俺の兼ねてからの願い。

慣れるけど、やはりMTだと右ハン左ウィンカーは不便。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 08:11:21 ID:9KyHe+Kb0
M3もいいけど、新しい997カレラのツインクラッチも魅力的だよね。エンジンも直噴化されたし。
M3クーペと一番安いカレラ2PDKとの価格差が約200万円。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 10:08:38 ID:DwQ3qZxx0
ツインクラッチなら
フェラーリ カリフォルニアもよさげだ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 11:48:54 ID:fjE6MrS20
>>362
左ウィンカーが世界標準なのはまあ致し方ないとして
そもそもなぜ日本車だけが右ウィンカーなのかが不思議だ
自然とそうなったのかな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 12:41:58 ID:9KyHe+Kb0
M5乗りだけど、M3 セダンのDCTに買い替え検討中。
M3にもセダンが出て、2ペダルMTは大幅に進歩、速さもM5以上、燃費はM5よりずっと良好、M5の優位さは後部座席の広さのみかな?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 13:03:38 ID:DwQ3qZxx0
そんなあなたにM5乗り続けて欲しい気もする
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 13:11:03 ID:oWTTMkg60
昨日M5スレに書いたものを再掲するけど、たしかにかつてはM5には「オーラ」があったと思うよ。

M5が発売された2004年当時は、量産車では世界初のV10エンジン、500馬力で世界最速のセダン、F1直系のエンジンと、たしかに「オーラ」に満ちていたね。

しかしその後、F1ではV10は消滅、ライバルもどんどん出現して速さではアルピナB5 SやアウディRS6(ワゴンだが)のほうが速いし・・・
パワー・トルクではE63AMGに負けるし・・・
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 13:31:37 ID:dsYjLcsf0
自分で乗り比べた比較じゃなくてスペック表や雑誌の記事で、オーラって出たり消えたりするもんなんだね
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 14:41:53 ID:ZZfJbiFKO
>>365
元々は同じ左側通行圏のイギリスでも右ハン右ウィンカーレバーを作っていたようだが、ISOの規格(ISO4040)が策定されてからはその規定通りハンドル位置に関わらずウィンカーの位置は左側になったようだ。

日本ではISOより日本独自のJIS規格の方が優先されている場合が多いので右ウィンカーが生き残ったんだろう。

そのため現在日本メーカーの提案でISO規格のウィンカー位置の記載の見直しが検討されてる。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 14:50:28 ID:fjE6MrS20
>>368
> M5が発売された2004年当時は、量産車では世界初のV10エンジン、500馬力で世界最速のセダン、F1直系のエンジンと、たしかに「オーラ」に満ちていたね。

重箱の隅をつつくようで悪いが、V10ならM5より10年先にバイパーが採用してる。
あと「V型10気筒」と基本構造以外はF1エンジンとはまるで共通性がないよ。
(M5のエンジンがダメというのではなく、F1のエンジンが市販車のそれとはまったくの別物という意味で)
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 14:55:45 ID:UhHqMQm10
俺はM5は今でもかなりのオーラがあると思うね。羅王には及ばぬが。
近くに通った時の音や存在感は格別だと思う。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 15:56:07 ID:9KyHe+Kb0
>>370
なるほどねえ勉強になりました。
BMWとベンツで、4代通算で10数年乗っているので左ウインカーには慣れましたが、たまに家族用の国産に乗ると、ウインカーのつもりでついワイパーを動かしてしまいます。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 16:02:20 ID:9KyHe+Kb0
M3もM5も、MはどうしてもNAにこだわるだろうから、ハイパワーと今後の環境問題の両立が大変だろうね。
X6や新750iに採用されたV8・直噴・パラレルツインターボなんか、パワーもトルクもあって燃費もそこそこよい、という意味では素晴らしいエンジンだと思うよ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 16:43:47 ID:svzSVswi0
NAにこだわり独立スロットルにこだわる
ポルシェやフェラーリでもやってないのにな
変態すぎて好きだぜw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 17:03:55 ID:9KyHe+Kb0
>>375
たしかに。
エンジン屋としての意地があるよね。

AMGなんか、みんな同じエンジンだからなあ。C63,E63,SL63,CL63・・・
高価格車を買った人は悔しいだろうね。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 17:38:43 ID:T0G1BNOX0
M3セダン検討してますが当然今回のマイナーチェンジでM3も変わるんですよね?
であればそれを待とうと思うのですがいつ頃になるのかな〜。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 19:43:40 ID:aWPFdTxz0
>>377
テールランプの形状が変わってidriveのスイッチ周りが変わるだけ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 21:54:48 ID:aRpfi+QV0
なんだかんだいっても左ハンドルのほうがカッコいいからな
「え、左ハンドル?外車なの?すっごーい!」と言ってもらえる以外は特にメリットはない。
ロールスやジャガーも左のほうが売れるのは結局みんなミエ張りたいからだろ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 21:58:46 ID:Wzj+mWHf0
見栄9割、こだわり1割だろうね
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 22:26:01 ID:z1xrS/XL0
俺は左ハンのほうがシフトがやり易いから左M3だ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 23:01:23 ID:d4YARhUM0
英国のように、法律で右ハンドル車しか販売できないようにしている国もあるがな。
左側交通で左ハンドルに乗るのは、安全面(追い越し、右折時)からも、よくないんじゃまいか?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 23:03:48 ID:hjbBlYqP0
>>379

M3を乗るやつに外車アピールの左ハンセレクトはないな。
車に詳しくないやつには、ただのBMにしか見えないM3を買うこと自体が、
自己満足の塊なので・・・
ってか、厨房UZEEEEEEヾ(゚Д゚)ノEEEEEEE!!。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 23:22:28 ID:bMSgYtxg0
>>379

ジャガーはほとんどが右ハン。
無知乙
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 23:32:10 ID:hjbBlYqP0
>>379

ロールスもBM傘下とは云え...イギリス車なんで、右ハンドル。
っていうか・・・ロールスとジャガーを同列に扱うなんて.

やっぱ厨房ウぜ( -ω-)y-~絵
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 00:04:17 ID:mY8rlDI30
つーか、みんな昔は左ハンドルに憧れた時代ってないの?
だけど結局多くのやつは右折だの発券機だのチマチマした
現実問題に負けて右ハンドル選んじゃうんだろ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 00:14:08 ID:wTGoJ7x60
左利きの人が羨ましいか?って程度だな。
父の右ハン外車を見慣れてたから左にしようとは思わなかった。
388348:2008/07/30(水) 00:43:47 ID:ZWZkfZ/a0
てか日本の道路事情だと右ハン選べる車なら迷う事無いです
片側1車線でバスや大型ダンプなんか左ハンで抜くのって
命がけだよなw
右ハンはスイスイ抜けるしね
右折だの発券機だのそんなの関係ねぇ
要は道路事情と追い越しだよ

絶対右ハン選ぶ俺の場合はね
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 00:55:37 ID:PpzhuR9L0
>>375
それでシングル(180度)プレーンならもっと良い音して良かったんだろうが、
セダンにはGTカーとしての静粛性も必要との事でダブル(90度)プレーンなのが残念。
CSLは軽量化だけでなく、シングルプレーン化で450psくらい叩きだして欲しいな。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 01:08:37 ID:R516iltF0
左ハンドル選ぶ理由は、単純に本国オリジナル仕様で乗りたいから。
世界中の人が絶賛するM3は左ハンドルがオリジナルだから。

それ左ハンドルと右ハンドルの同じ年式の同じ車種を1年ぐらい乗り較べした人なんて誰も居ないから誰も真実を知らない。
右ハンドルが左ハンドルと同じクオリティだと誰も保証できないから仕方なく左ハンドルにしているだけ。
実際に昔の右ハンドルはオフセット位置がおかしいひどい車が多かった。
今はそれほどひどい右ハンドルはないと思うが、左ハンドルよりクオリティが落ちる可能性があることは否定できない。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 01:14:02 ID:R516iltF0
390の続き。

だからと言って右ハンドル乗る人をけなしたり馬鹿にしたりは決してしません。
そして左ハンドル乗る方が正解だとも思っていません。価値観と考え方の相違だと思います。
だから左ハンドルに乗る人は、外車を自慢したいDQNな人ばかりだと頭ごなしにバカにするのは勘弁してください。
私もクオリティが同じと確信できるなら右ハンドルに乗りたいです。
右折のときの不便さはイヤになりますよ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 05:05:13 ID:xlUQ0ib/0
>実際に昔の右ハンドルはオフセット位置がおかしいひどい車が多かった

E90は酷いと思うけどな
E46は問題なかったけど
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 06:51:27 ID:m9byJaeF0
駐車場の自動発券機が不便と思うくらいで、他に不便さ感じないっす
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 08:32:53 ID:fm4eGHeI0
>392

どんな感じに酷いんですか
何かで測定したとか
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 10:02:58 ID:ElFTgERs0
>>388
僕は高速とかで右車線走ってて左が空いてたら左からぬくから左ハンドルの方が走り易い。
狭い道とかも歩行者や自転車とかに注意し易いし。
第一、右手でシフトする方がやり易い。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 10:15:24 ID:LU6nfbk40
>>395
ふーん。
じゃあ、どうして車が左側通行の国(日本、英国)では、右ハンドル車が標準なんだろうねえ。
よーく考えてみような。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 10:25:10 ID:aNI5HCe60
>396
一行目で釣りだってわかんないの?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 10:40:03 ID:h9KESeSOP
ああそれわかるわ。
左ハンのほうが左抜きしやすいわ。
操作系は利き手(右手)のほうがやりやすいのも。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 17:24:19 ID:EcRf1E7o0
以前乗ってた、Z3がMTが左Hのみだったので、必然的に左Hになった。
すっかり左Hに慣れてしまったので、今のM3も左Hを選んだけど。
最近は、ETCのおかげで不便な場面は減ったが、やはり不便であることは間違いないね。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 18:15:21 ID:fAOoAuio0
ポルシェのスレなら、ハンドル論争なんて起こらないのだろうけどねぇ・・・。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 18:53:31 ID:YjmxoA9g0
ポルシェ乗りのほとんどはティプトロだろに
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 23:34:06 ID:ZRi0lt0T0
左ハンドル車はキレイなおねえちゃんの受けがいい。
ベンツならウインカー出さずに車線変更できる。
ベンツなら駐車場の障害者用スペースに堂々と停めれる。

これが現実。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 23:58:44 ID:h9KESeSOP
それ最近のワンボックスのが多くね?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 08:11:12 ID:DSsM+dF60
うわ、障害者用スペースに堂々って・・・・最悪
そのベンツの人って農障害じゃないのか
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 09:13:34 ID:h/sasbVs0
>>404

それじゃあ、障害者には違いないわなw

406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 11:10:23 ID:A5XJAciB0
【判決】
ベンツ乗りは皆,農障害
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 11:53:25 ID:GnO/iak/0
それは日本の食料自給率に暗雲立ちこめる大問題だ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 14:25:29 ID:MbnEX/Ql0
>>404

人間の言葉がわからないとか、ルールがわからないという
障害では?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 16:34:28 ID:gznDjsEo0
米国だと無許可車が障害者用に駐車したらかなりの罰金をとられるんだけどね。
日本はまだまだそういうところが整備されていない。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 21:58:03 ID:2HiWe4eT0
>>384
今はそうなのか。
私が乗っていたころ(1990年)のダブルシックスは、排ガスの関係で
カルフォルニア仕様だったかが一番近くて、結構LHD車が多かった車でした。

私も本国仕様のRHD車が乗りたかったのを思い出しました。
また乗るとしたら、12気筒とネコ足のDD6、ジャガーらしいSr.Vがいいですね。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 13:12:47 ID:fOb/V6sD0
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 16:56:55 ID:96cyggA10
なんかiドライブのまわりがボタンだらけになってやだな
俺は今のままがいいな、iドラあんまり動かさないし
トランク形状変更はいいね今度のが断然良い
それとLEDの採用はいいですね
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 18:17:24 ID:FN6M7LIL0
>>412

イクラ復活すね。ウィンカーのLEDはE46以降のBMには皆無だったけど、復活すね
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 19:38:00 ID:JL3ihML00
アイドライブ周りのボタンはメカメカしくてカッコいいけど、
セダンのテールランプはチェンジ前も後も、根本的に格好悪いな
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 20:35:12 ID:tMrLzJDr0
やっぱりセダンはかっこ悪い
416348:2008/08/01(金) 20:58:36 ID:9NLdS4Nm0
>411
これはM3限定なんですかねぇ
通常の3シリもこれと同じなのかな
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 21:00:13 ID:9NLdS4Nm0
クーペは変わらないのかな
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 00:33:45 ID:Nntng5Fu0
CSLマダデスカ?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 11:03:21 ID:I84WHqCn0
M3、M-DCTは決めたが、クーペにするかセダンにするか、それが問題だ。
個人的にはクーペが欲しいのだが、4人家族なのでやっぱセダンかなあ?

それとも、あと300万頑張って、997カレラSのPDKにするか?
いやいや節約して、いっそGT−Rにするか?

ああ、悩みは深い・・・。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 11:23:12 ID:tP9UDChd0
997とGT-Rを出すならクーペで決まりだろボケ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 12:33:28 ID:hTfkCaIZ0
うちも4人家族ですがクーペで問題ないですよ。M3の居住性は大人でも
後部座席一応大丈夫です。 以前996に乗っていましたがポルシェは
小学生くらいまでしか後ろには乗れません。
私もクーペかセダンか悩んだ口ですが並べてみるとやはりクーペの方が
かっこいいです。 
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 14:55:08 ID:w5gzViF40
普通は悩まない車種で悩んでいるから脳内でしょ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 00:13:45 ID:a2LoCYFC0
クーペの場合、運転席から助手席を前に倒すノブが見あたらない。

みんな、どうしてんの???
降りてから、助手席まで回ってノブを引き上げる?

一昔のカブには運転席側からも倒せるように、助手席横にノブが付いていたが。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 00:14:51 ID:WnQIOGfi0
2009モデのセダンテールランプの上ラインが
トランクの所を堺になんか不自然に段がついてるね
何でラインをとおさなかったんだろう
一体感が無いように見えて失敗っぽくねぇ
でも実物見ればいい感じなんかなぁ

これ→http://images2.carview.co.jp/news/car/images/img4_20080801_10403554_2_l.jpg
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 00:29:00 ID:dEsQKCVy0
>>423
手を伸ばせば届くよ

426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 06:20:49 ID:UGcIX63S0

>>423

へ(。´・д・)?
E92にはナイの?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 08:19:13 ID:CLrM9lCj0
>>424

そうなんだよねぇ。
E46前期型セダンのように、ランプの面積が大きく見えてしまい(ぼて〜っとした感じ)格好悪いよな。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 13:05:47 ID:rOAAz8MN0
>>422
一番悩む3台だと思うけどね。
ぼくは結局997CSにしたけど、GTRとM3で悩んだ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 13:21:43 ID:WDe2jQfT0
>>428

996乗りですが。
997とM3は悩む人多いと思うよ。

ただ、GT-Rは悩んでいるフリでしょ。
とりあえず名前を出しているだけだと思う。
良くも悪くも別次元の車。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 14:16:37 ID:3iPMEuO80
別次元ってどれがどう別次元なの?
俺はポルシェとかいうカエル車なんて候補にもあがらんがねw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 16:49:26 ID:SiwQutSy0
俺はM3セダンだが、XF−SV8とC63の3車で検討した
そうですセダンのハイパフォーマで千諭吉を候補にあげました
XF−SV8で決まりかけたけど、やっぱり楽しさを求めたく
M3に決めました 
ポルシェとかGTRは候補にあげませんでした
(GTRは試乗したけど、こりゃすげ〜と思ったw異次元)
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 18:30:14 ID:dugNFHpi0
M3乗りって不動産屋っぽいのが多くない?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 19:08:28 ID:QbgM0U5o0
最近うちの界隈では(ベッドタウン化の近郊都市)
60代〜70過ぎの爺さん婆さんが多いな、田畑の土地持ちが一部土地売って
小金持っててBMやベンツ、アウディ、にレ糞ス、乗ってるのが非常に多い。
M3でしかも農作業着のヨボヨボの爺さんがw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 22:04:03 ID:milMtmQG0
自分は不動産を生業にしてないし土地も売ってないけど

M3ですw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 22:49:08 ID:+DdRLUUO0
GTRは180しか出ないから候補にもあがらんだろ常考
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 23:43:07 ID:mszyGKhl0
しかし遂に満タンで、一万円払ってもお釣りが帰ってこない状態になってしまった・・・
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 00:02:04 ID:+DdRLUUO0
クレジットカードで払ってるから実感ないなぁ・・・
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 07:36:32 ID:WDJr3+yL0
ポルシェには一度は乗ってみたいし、今度のPDKプラス直噴エンジンはすごく良いらしいので、997カレラSかM3クーペかで悩んでいる。
価格が400万も違うので、それが難点だなあ。

昨日BMW東京に行って聞いたら、M3セダンのM-DCTはいま注文しても約6か月待ちとのこと。人気急上昇だね。

M3セダンならC63AMG、B3 BiTurbo、IS-Fあたりがライバルかな?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 07:53:54 ID:WDJr3+yL0
雑誌に、来年からのアメリカ・ルマン参戦用M3が書いてあったけど、これに近いスペックでCSLとして市販されるのかな?
たしか60馬力アップで、かなり軽量化しているそうだ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 10:26:52 ID:CkUzcRr70
>439
CSLは市販しないそうですよ。独誌のインタビュー記事に載ってました。
でも、いつも「なんちゃってね」と言いながら出したりしますからね。
>438
私はE92M3・弟が997Sに乗ってますが、両者は全く違う車ですね。
PからM3に乗り換えると「997Sって古いなぁ」と思いますし、
M3からPに乗り換えると「M3って乗用車っぽいなぁ」と思います。
ちなみに400万の差は、中古で売るときに相殺されるので、
どっち買ってもいいんじゃないでしょうか。
それよりも、オプションの上乗せ金額の違いがあります。
M3は、Mドライブとかで80万程度ですが、997Sは150〜200万程度
乗せないと満足仕様になりません。オプションは下取りに反映しないですし。
そんなことキニシナイなら997Sをお勧めします。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 10:32:11 ID:hypmUzkv0
おまいらやっぱり経費で買ってるの?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 11:42:54 ID:l4NVISee0
ポル乗りだけど、M-DCT試乗してきましたよ。
M-DCTは快適だねー。21世紀にもなってクラッチ操作なんかするのは
面倒だと思っている人は買いでしょう。トルコンATから乗り換えても違和感ない。

440と同感で、997は最新テクノロジーで作ったノスタルジックな車、
M3は最新テクノロジーで作った乗用車っぽいのにえらく速くて快適な車って印象。
相互にパワーの出し方、ステアリングフィール、ブレーキフィール、サスペンション
セッティング全然違うし。
どっちの車作りが好きかで選ぶべきであって、直接のライバルにはならないとおもう。

ポルがライバルになるのはパナメーラをM3かM5にぶつけて来たときとおもわれ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 12:29:41 ID:WDJr3+yL0
>>440
>>442
どうもありがとうございます、438です。

PDKが出ましたので、911に乗ってみようかな、という気になりました。
古いトルコンATは乗る気がせず、かといって毎日都会の通勤で使用するのでMTは面倒。

たしかに、911はオプションがすごく高いですよねえ。
M3の予算でしたらすぐにOKなんですが、997S+OPとなると考えてしまいます。500万の差は大きい・・・
かといって、素のカレラですと、M3に負けてしまう気がするし・・・。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 13:55:36 ID:CkUzcRr70
>443
440です。弟のPはスポーツクロノとスタビリティSYS付きです。
恐らくこの二つはつけた方がいいかなぁ。PDKの標準仕様がわからないので
何とも言えませんが…。
M3とP997Sだと心臓飛び出るくらいの競争しなければ早さに違いないですよ。
公道でどちらが早いかなんて要は根性だけですから。危ないです。
このまえ、サーキット走行会にM3と997Sで走ったんですけど、どっちも楽しかったです。
タイムではM3が早かったですが、Pの方が面白かったかなぁ。(サンデーレーサーレベルですが)

>442
ワタシも先日DCTに試乗しました。インディケーター見ないと何速に入ってるか
わからないくらいスムースなシフトでしたね。
しかも、ギア7枚あるから多少のシフトミスは許容。凄い。

ということで、どっちを買ってもいいと思います。
車選びしてる時って楽しいんだよね。いいなぁ〜。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 16:30:09 ID:ARq8EUQm0
M3クーペに試乗したのでインプレ。あくまでかってな印象です。
長くなったのでうざいと感じる方はとばしてください。
インプレ@
乗ったのは右ハンドルMT。普段はCT9A(ランエボ9)に乗ってます。
比べるような車種ではないけど、必然的に比較してしまっているでしょうから一応書いときました。
速くて乗り心地いいです。加速はCT9Aよりいいと感じました。
もちろんCT9Aのようなドッカーンはありません。
ドイツ車だしM3だし、もう少しどっしりとしたのり味を想像していましたが、
意外と軽快な感じを受けました。もちろん、CT9Aとは比べるまでもなく落ち着いた乗り味です。
とにかくエンジン音が気持ちいい!
低回転時のブォォー 低音で迫力がありますがうるさくは感じません
ブリッピング時のシューン 気持ちよく回ってくれてるような感じがします
高回転時のクウォーン 高音でもっとまわしたくなるような音です
特別な音のチューンをしてるのかな?とにかく気持ちいいです。
シートは、日本車にありがちな座面が短いということもなくかたさもちょうどいい感じでした。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 16:31:42 ID:ARq8EUQm0
インプレA
クラッチは軽いです。ギアはスコスコ入ります。
ハンドルも軽いです。これはもう少し重いほうが好みでした。
ブレーキは飛ばしてないのでわかりません。
ペダルは、アクセル・ブレーキについてはローリングもしやすく問題ありませんが(ごくわずかに左寄り?)、
クラッチペダルは右に寄っていると感じました。
小型輸入車の右ハンドル車にありがちなホイールハウスとのレイアウトの関係ではなく、
エンジンレイアウトの関係ではないでしょうか。かなり大きなエンジンがキャビン近くにのってるので。
タイヤはミシュランのパイロットスポーツでしたが、PS2あたりでもいいように感じました。
全体的には、M3ですら、かなり世界市場特にアメリカを強く意識したモデルになりつつあるのかなーという印象です。
ハンドルやクラッチが軽い。逆にアメ車はハンドルが重くなっていく傾向にあるようですが。
でも、もちろんドイツ車のよさがスポイルされているわけではないと思います。
個人的には、ペダルレイアウト、ハンドルの軽さ、サイズがもう少しだけでも
小さければって思います。あと、屋根のカーボンの耐久性がちょっと心配ですが、
これは大丈夫なのかな?
気になるところはいくつかありますが、それでも欲しい車ですね。
長文すいません。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 16:47:49 ID:CQgzKzYn0
Mボタンon(sports+)してみました?ノーマル時と感覚が変わります。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 17:10:59 ID:ARq8EUQm0
Mボタンですか?
シフトレバーとハンドブレーキとの間にあるボタンですか?
「POWER」だったか「SPORT」だったか書いてあるやつ?
これは、ON(小さなランプが点灯)の状態でした。
これとは違うのかな?
MボタンがOFFのまま乗ってたならもったいないことしたなー。
アクセルをべた踏みしたとき(スピードは低速です)、
リアタイヤはないていましたが、アクセルを戻したからか
スタビリティ・コントロールが働いたかはわかりませんが、
横滑りまではしませんでした。
日本の公道で乗るには相当強い自制心が求められる車ですね。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 17:19:40 ID:vT5JJWAc0

Mモードでないと、何にも意味がありません。
とんでもなくパワーダウンします。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 21:51:38 ID:YOuWbnpX0
Mモードだとハンドル重くなったりするの?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 22:44:38 ID:LTBFLLbX0
Mサーボトロニック
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 00:25:10 ID:VtVcSoT70
M3セダンだけどまだ慣らし中なのに
Eベンの野郎が高速でアオってきやがって仕方なく5000回転以下で
相手してやったけどそれでもあっとゆうまに点になりやがったw
慣らし終わっててMボタン押してたら瞬時に点になっただろうな
もはや普通のEベンなんて相手になんねーな

それにしても俺のM3高速でよく煽られる
この前なんか前M3に煽られたw
おいおい仲間じゃねーかよって思ったよ
しかもこっちは慣らし中だぜw
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 02:25:40 ID:yuEx98dm0
みんなは、何でもかんでも煽られたと勘違いして顔真っ赤になるタイプのバカにはならないようにしようね^^
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 07:51:06 ID:zglER0mI0
真性なのかネタかと思ってたが
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 08:57:42 ID:ypYmgTqr0
>453
おまえ煽りの定義言ってみろ

おれの場合マヌケ顔が確認出来るくらい後ろにきたのは全て煽り
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 10:18:17 ID:S/hBSoAK0
↑気が小さいというかヘタレというか・・・w
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 10:23:24 ID:ESFPtjZj0
>>455
君にはGTOのNAフルエアロがお似合いだと思う。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 10:49:19 ID:tlq2rGOU0
もうやめようよ。煽られたら譲る。
早く譲らないと低脳がうつるよ。ウイルス性だから気をつけよう。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 10:57:31 ID:BL1G2HFD0
煽られたら譲って極限まで煽り返して学習を促すのが紳士の紳士たる所以。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 11:42:46 ID:xT97TGSv0
煽られたら法廷速度、お約束だお
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 12:41:54 ID:4KPr7Mqo0
煽られたらキュウブレーキ
これだお
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 13:35:17 ID:ypYmgTqr0
それで走ってたら前が詰まって流れ運転になってから
しばらくしてEベンがまたピタッ付いたから左車線によったら
前に入ってノロノロ蛇行運転してウザかった
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 14:21:39 ID:Z9laz0Ch0
>>461

馬鹿だな。それで事故ったら、殺人未遂罪になるぞw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 15:11:16 ID:4hVSGJMY0
>>463
追突の場合は、どんな場合でも追突したほうが100%悪くなるんだよ、これ道交法のまめ知識な。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 15:12:54 ID:CsMVHNPF0
それ、古いよ、、、
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 15:19:32 ID:Z9laz0Ch0
>>464

まじDQN降臨か。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 15:23:07 ID:76TjxJ8X0
100%はないだろ
追突事故の事例でも見てこい
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 15:34:44 ID:S/hBSoAK0
まぁ脳内ですからスルーしましょう^^
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 16:43:47 ID:bvAcDOaL0
「鳥がすぐ前を横切ったので思わず踏みました」
これでおk。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 17:09:14 ID:CqCxQK5A0
みんなそんなに喧嘩したいのなら降りてステゴロで勝負すれば?
車降りて来いよコラって言うと警察行きましょうとよく言われる。
お前から喧嘩売ってきたんじゃねーのか?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 17:28:35 ID:S/hBSoAK0
実際は降りて来いと言われて、降りて言ったら
「うわっマジで降りてきた・・・」みたいな顔して腰引いてる奴が多い。

大きな声で怒鳴ってハッタリかましている奴がほとんど。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 17:37:54 ID:tlq2rGOU0
読んでるだけで恥ずかしいからやめろ。
人を殴ってすっきりすることなんてない。
暴力とか脅しとかで勝負したいなら大陸に行け。
揉めたきゃ毎日揉めることができるよ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 19:01:15 ID:PiAauN1J0
M3のMボタンってM5の400馬力→500馬力みたいに出力の制御もするの?
単純にアクセルの踏み込み加減がシビアになってハンドルが重たくなるだけだと
思っていたけど・・・。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 19:22:17 ID:S/hBSoAK0
そうだよ。100馬力くらい落ちる。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 22:04:18 ID:nDmm6gKLO
>>474

本当か?
初めて知ったぞ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 23:46:25 ID:S/hBSoAK0
うん。試乗した時に営業が言ってた。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 02:11:34 ID:6NWf36aC0
E46の話で申し訳ないんですが、
M3のSMGとB3のスイッチトロニックだったらどちらがいいでしょう?
スイッチトロニックはトルコンで5速というのが引っかかるんですが、出来について悪い話を聞いたことがないもので、
実際どんなものかなと思いまして。
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 03:47:26 ID:Up9HKB0r0
>>477

どちらがいい?
っていうか、お前の求めてるとこがわからん。
SMGは基本的にMT。それを電子制御。だから変速時のショックもあるし、
グリッピングも勝手にしてくれる。なのでspeed走行好きならたまらん。

スイッチトロ?ただのトルコン。楽に乗りたいなら、それにしろ。
ってか。それがいいなら、BENZとかの方がよくね?
よっぽどの車好きじゃないと、アルピナは乗らんほうがいいと思うけどな。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 07:57:06 ID:Cn2bY3E10
>>474
おいおい、嘘書くなよ。

M5と違って、馬力(出力)が変わる訳じゃないよ。M5の場合は400→507馬力に変えるパワーボタン(P
)も別にある。

M3の場合は420馬力は不変で、クラッチの変速スピード、ダンパーの硬さなどを、好きなようにプリセットできるのがMボタン。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 08:10:53 ID:I02vBHug0
>>479
エンジンの内部構造とかメカについては疎いんでわからないけれど、Mボタンon/offだとエンジンの
レスポンス全然違うように感じるけど。
100kmノーマル巡航でMボタン押したときに巡航状態から加速していくし、街乗りでの0発進の加速感も全然違う。
ノーマルでカタログ記載の数値が出てるとは思えない。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 08:23:01 ID:1EXgc7Ur0
それって単にDBWの設定が変わってるんじゃあないのかなぁ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 09:56:54 ID:y0teInF+0
都心の渋滞などを燃費良く走れるECOモードがあればいいのに
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 10:15:17 ID:VGuIAMcn0
>>479

俺は知らんよ。Dの営業がそう言ってたんだから。
営業がウソを言うとは思えんがね。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 10:26:31 ID:VGuIAMcn0
付け加えると、ダンパーだげてなく、パワーモードでエンジンレスポンスを変えられるし。
まぁ厳密に100馬力の差があるかは知らないが、
体感的にはそのくらいの差はあったよ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 11:14:43 ID:Cn2bY3E10
>>483
だから、エンジンレスポンスが変わるだけで、M5のように最高馬力まで変わるわけじゃないの。
おれもBMW東京で確認したんで間違いないよ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 12:40:33 ID:3ELHS0dmO
>>483

> 営業がウソを言うとは思えんがね。

これだからユトリは。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 13:25:09 ID:qh4SEiwV0
>>483
どこの営業も適当なんで、あんまり・・・
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 13:30:38 ID:TM6t1xlo0
Mボタンで選べるパワープラスモードで勘違いしたのかな?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 13:35:11 ID:IOIf4ddU0
>>483
営業など己の成績のためにはどんなウソもつくし騙しもする
そして彼らは常にノルマと戦っている
それをアタマに入れておいた方がいい
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 13:37:59 ID:x9Q9jiMH0
営業しだいで売上が変わる大衆車って奴ですよ、BMWは
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 00:03:38 ID:Up9HKB0r0
>>490

つまらんレスで、流れを止めやがって。
492445:2008/08/08(金) 02:50:39 ID:xNHNiuA+0
結局Mボタンはよくわかりません。
あまり参考にならなくて申し訳ないです。
これだけでは申し訳ないので感じたことを追加で少しばかし。
ギア比についてですが、1速がかなり大きいのかなって感じました。
このギア比と強力なV8エンジンとがあいまって
あの発進加速が味わえるわけで、これはいいのですが、
1速〜4速、特に3速までをもうちょっとクロスさせて欲しいと感じました。
せっかくの高回転エンジンなので、そのほうが日本でも楽しめるような気がします。
今のギア比だと極端な話、2速で終わってしまいます。
ギア比まで各国対応は無理な話ですかね。
なんとなく否定的な感じになりましたが、
エンジンがおいしいだけにもう少しだけって感じです。
どこから踏んでもよく回ってくれたので、
このギア比でももたつくというのはないと思います。
あまり参考にならなくてすいません。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 02:56:59 ID:Xkllf/RL0
変に日本向けにアレンジすると、そこに文句言う奴も多いしな
494445:2008/08/08(金) 03:28:09 ID:xNHNiuA+0
>>493
なるほど、そういうこともあるんですね。
今回は、7速のM-DCTがあるので、楽で速いのはこちらのほうでしょうから、
6MTは完全に割り切って趣味性をさらに高めてもよかったのではないのかと。
運転が楽しい車には間違いないのでたいした話しではないですね。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 06:45:03 ID:Je7YggaJ0
>今のギア比だと極端な話、2速で終わってしまいます。
これ、よくわかります。街乗りしてると。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 07:17:31 ID:Ey5l6Og20
M-DCTでシフトダウンしない
トラブルが報告されてますが
やっぱり失敗作なのでしょうか?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 08:00:47 ID:1iY3tvGE0
これから熟成だろう
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 08:16:09 ID:ZAsQRnO+0
>>496
まだ発売されたばかりだから1年待てば熟成されるよ。
俺は来年の夏に買う予定だ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 14:02:06 ID:X0Q7aX190
M3も含めてBMWって右と左で買取に差がついたりするの?
ポルシェなんかでは結構差があるみたいですが
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 18:18:36 ID:/EPGSkF20
BMW M3 CSLって国内に入ってきてるのは、100台くらいと何かで見たんですが、
やはり、正規Dに出てくるのって滅多にないのでしょうか?

型式とかよくわかんないんですが、2003年に発表になったM3です。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 19:15:48 ID:9iO0EoUD0
>>496
 自分のはごくたまにDレンジで止まってると、勝手にニュートラルに
なってしまうって事はあったけど、シフトダウンできなかった事は無い。
まあ何度かソフトウエァのバージョンアップはあるのでは?
成熟度から言えばM5やM6のSMGが最高なのかもしれないけど、
出来はやっぱりDCTの方が上だと思う。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 22:37:39 ID:vPRDdkJj0
>>500、よかったら売るけど。04でシルバーグレイ、走行は22000キロ。どう?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 22:42:27 ID:/EPGSkF20
>>502
売るって…どのくらいでですか?
参考までに価格が知りたい。

過去にもM3のセダンってあったのでしょうか?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 02:07:36 ID:ZJhNsR5p0
>>503

E46にはない。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 06:11:34 ID:PEKcY0zz0
>>504
ありがとう。

エンジンだけを見たら直6が好きなんだよな。
V8とか考えらんね〜
506504:2008/08/09(土) 10:40:56 ID:ZJhNsR5p0
>>505

ならALPINAにすっべ。
オラはE46M3乗りだが、買い換えるならB3にすっぞ。

507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 12:22:07 ID:YIJdk4wy0
M3クーペ/セダン
B3 Bi turbo
C63AMG
RS4
IS-F

この5車種が候補だけど、みんななら何にする?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 12:45:18 ID:0uO45Yc+0
M3クーペ/セダンのMT
かRS4
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 12:49:28 ID:5n6ns2Wn0
RS4って今でも売ってんの?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 14:03:34 ID:QxX9tzTQ0
売ってない。
新型A4ベースで
出るまで待って下さい。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 14:13:38 ID:slqfRBPE0
内定でたら、ずっと憧れだったM3E36を中古で買うべく貯金始めようと思ってたんだよ
で、iDingに中古あるかなぁと思ってHP開くと・・・住所すら載ってない・・・orz
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 14:24:16 ID:tkx9P61A0
E92って自走式の立体とかアゴ擦りやすい?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 15:18:11 ID:pEI3khKd0
0-100km/h Coupe M-DCT 4.6sec MT 4.8sec
Sedan M-DCT 4.7sec MT 4.9sec

速さでも快適さでも、買うならM-DCTだろうなあ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 15:25:00 ID:CVV4go1S0
コンマ2秒の世界が分かる習慣ができてからホザいてください。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 15:29:54 ID:slqfRBPE0
そんな差なんぞわからない人こそ、DCT買ったらいいんじゃないか
俺のようなヘタクソが両者に乗ったら0.2秒差なんてもんじゃないぜ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 15:36:37 ID:CVV4go1S0
いや、0-100の加速データで選ぶんじゃなくて
どっちでも好きなほう乗れって意味で言ったんだよ・・。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 15:39:58 ID:slqfRBPE0
解り辛すぎるよw
ちなみに俺は何が何でもMT買うぜ
てか目当てのE36には(実質的に)MTしか選択肢が無いけどな
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 16:03:26 ID:QxX9tzTQ0
DCTって低速20kmで7速とか
変なことしようとしたら
制御が入るの?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 16:04:15 ID:PEKcY0zz0
>>505
よくは知らないんですが、ALPINAはターボですよね?
車体重量1.5t以下、NAの300ps以上のマシンが欲しいんです。
自分の走ってる環境ならNA>ターボなもんで…

おまけに左足がおしゃかなんで、MT乗れないものですから…

CSLはE46系と認識していいのでしょうか?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 16:13:20 ID:PEKcY0zz0
>CSLはE46系と認識していいのでしょうか?

この点は自己解決いたしました。
DCTってDSGと同じ機構の事なんですね 。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 17:29:09 ID:eUnaW2Vf0
>>518
7速でそのまま減速すると、勝手にギア落とすよ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 17:32:37 ID:xe+x0KWk0
これってM3ですよね?

ttp://jp.youtube.com/watch?v=Epw1gU7NAgg&eurl

田舎の田んぼの真ん中を走っているようですが、公道で暴走しているのを堂々と公開しているような人間に乗ってほしくないなぁ・・・
(いい歳したおっさんのようですが)
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 18:10:28 ID:Kl6C4Yhm0
スミマセンネ、お父さん
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 19:17:59 ID:PEKcY0zz0
MTだよね?

普通にシフトアップ下手のような気がするのは気のせいか?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 19:28:30 ID:CVV4go1S0
シフト操作くらい好きにさせてやれよ・・・
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 00:11:05 ID:vBPy0Wr+0
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 00:20:48 ID:azJR5til0
田舎では普通でつ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 00:29:56 ID:Yad4hwOZ0
>>526
音の割におせーなw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 01:48:58 ID:zlxZ7YOO0
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 11:29:49 ID:R/gE5a070
Bオタク
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 12:47:36 ID:+VyZrz+H0
>>526
これはどうみても横浜港北ニュータウンーーーー




の外れの田舎エリア。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 18:45:44 ID:LOGOwNBx0
>522
こんな道で行ったり来たりあぶねーよ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 18:51:46 ID:hUe0J3H00
ワイドレシオで下のギアはすぐ吹け上がりきってしまう
BMWは昔からこうだし
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 11:29:57 ID:m7NjUu1n0
>>526
どう見ても横浜上麻生道路www
DQN逝ってよし
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 11:34:39 ID:f73wSIbc0
来年度モデルはナビの容量アップとiPOD用のUSB端子がオプション設定と聞きましたが、それ以外に何か情報はありますか?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 11:51:47 ID:e53M/5vp0
相変わらず地デジ対応しないのかな
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 11:52:44 ID:k0MtmAu60
M3ってレブリミッター効いてますよね
7500くらいでしょうか
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 16:50:18 ID:2clM0SK40
>>534

いやいや(;^ω^)
クライスジークとういう、メーカーの宣伝用動画。
F1サウンドを売りにしたマフラーだけど、まあうるせえよな。
http://www.kreissieg.com/japan/tomenu.htm
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 17:10:55 ID:c2OoGKBH0
地デジ対応もまだだし、DVD映画も見られないし、国産車ではとても信じられない仕様だよねえ。
CDのHDDへの録音はできるようになるのかな?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 17:18:16 ID:2clM0SK40
>>539
いや、おまいは頼むから国産だけ乗ってくれ。
メーカー純正に地デジつけて意味あんのか?
走行中は見れないんだぞw
それに、道交法改正で走行中のテレビ視聴は違法になるとか。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 18:36:37 ID:c2OoGKBH0
>>540
俺はM5にも国産車にも乗っているからその違いを書いたんだよ。
1360万円もする車が欧州仕様のままってことは、日本をなめているってことなんだよ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 18:50:36 ID:WZbhjj2d0
しょせんBMWということよ
重くて燃費悪くて速く、そして値段が高く高級車「っぽい」それだけ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 19:01:32 ID:bkoCRiPp0
ちょっと初歩的な質問。車の中でDVD再生って必要か?そもそも運転してるときにいちいちテレビ番組なんて
観るか?

そういう対象の人ってそもそもワンボックスに乗ってりゃいいんじゃないのか?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 19:04:44 ID:utehrxE10
日産 350Z vs BMW 135i vs Honda S2000
http://jp.youtube.com/watch?v=b-F87MrlEVg
M3完敗
一番値がはるのにこれじゃある意味ワースト1だな
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 19:29:54 ID:l1lEcQL30
135i これは速いな
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 19:33:45 ID:WZbhjj2d0
3.5Lターボだっけか
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 19:40:26 ID:l1lEcQL30
3.0ツインターボみたいだ
これで十分かも価格も半分だし
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 19:47:28 ID:WZbhjj2d0
BMWを全然好きじゃない友人も、なぜか135欲しいとかいってたな
BMWにしてはめずらしく小さくてよく走るからかな
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 19:56:24 ID:2clM0SK40
>>541

自慢かよw
金持ってるんだが、なんだか知らんがw
地デジとかで車の価値観決めるなら、さっさとM5売りに行って来い。
脳内で無いならw
そーゆう意味ではお前の満足できる欧州車は絶対にないからレクサスにしろw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 20:36:23 ID:xhPciV35i
なんで1シリで135なんて出したんだろうね。
335以上じゃないとここまで走れないんじゃないかな。
320クーペや130狙ってる人こっちいっちゃうんじゃないの。
同じ会社で競合するもの出したらいけないでしょ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 20:39:12 ID:WZbhjj2d0
もうBMWさんの方針にはついていけないよ
俺の中でE36んときはあんなにヒーローだったんだがな
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:02:35 ID:Oia4lECY0
>>541
同感だな。
不要なら、アナログTVも欧州方式のDVD再生もはなからつけるなよ。
つけてる以上は、ちゃんと日本仕様に変えろよ!ていうことだろう。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 22:02:06 ID:jCYqJ0xV0
>544

ゼットのオーナーさんでつかw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 00:07:19 ID:LfVpizsL0
E30M3の時のような運転する楽しさ無いんだよなぁ・・・
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 10:04:09 ID:IEYd8a1g0
>>554
そんな貴方に135i
これは楽しい。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 10:12:11 ID:PpyP3FKI0
>>539
9月発注分から録音はできると営業が言っていました。
ところで車内でDVDを見るかね?
TVに至っては家でもあんまり見ないのだが。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 10:24:37 ID:+LIL/QgB0
http://jp.youtube.com/watch?v=D0uw2W_94PI&feature=related
なんだよ135に負けてんじゃん('A`)
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 11:01:08 ID:U+HPTaPI0
>>555
コンパクトなボディーにハイパワーなエンジンで楽しいけど
S14エンジンの楽しさとは本質的に違うよね


コストパフォーマンスでケチをつけようとする人が沸いてくるのは
夏休みでしかも盆休みに入ったからかな?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 11:42:00 ID:HV3Tq74/0
>>556
TVは見た事ないが、音楽DVDをかけながら運転することは多い。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 13:28:03 ID:yesvSwgHO
>>559
映像は見ないのだからCDかiPODで良いのでは?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 14:08:47 ID:hpxuckAI0
この間ipod繋いで音楽聴きながら高速走ってたら、idriveが突然再起動
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 14:33:06 ID:HV3Tq74/0
>>560
うん。だけどDVDをCDに焼き直すのは面倒くさい。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 14:40:56 ID:jAIOq9eV0
>558
E30のM3買えばいいじゃないですか
それでキミの問題解決
現行M3にそれを求めてるのなら無理
BMWだけじゃなく時代はどんどん変わってるしね
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 14:44:57 ID:NL4PO1QE0
時代もBMWも変わってるがマツダは頑張ってる気がする
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 15:13:50 ID:V1ILtm0+0
>>564
確かにハード面でiPodやら色々なメディアへの対応を考えてみると、ここ数年のマツダは凄いね。
と言う私、>>556の言う9月分からのiDrive内容の変更にちょっとorz。在庫のMTを発注したばかりだから。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 16:10:29 ID:U+HPTaPI0
>>563
一応E30M3オーナーだから現行の車にE30M3を求めたり無粋なことはしないよ
だから、個人的にはE92M3よりE90M3の方を検討中です(サンマルとは別用途)

135に、パワーは今より劣っても「この瞬間がM gmbhだね」
ってエンジン積まれたら値段が倍でも急に欲しくなるけど・・・
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 17:13:43 ID:jAIOq9eV0
>565

そんなにorzるなよw
おれも6月にMT納車したばっかだけど
iPODオンリーだから全然関係ない
前に録音機能付きのHDD使ってたけど
結局iPOD使用でぜんぜん録音しなかった
iドライブのダイヤルも今のオールアルミのがカッコいいyo
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 17:17:44 ID:jAIOq9eV0
>566さん
入れ違いになりましたねw
実は僕も元E30M3オーナーです
だから気持ちはよ〜く分かります
しかし時代と共に変化していくMを体感したくて
念願(?)のセダンを納車しました
これから新しいM3を発見していきたいと思います
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 17:26:21 ID:V1j4aWwr0
ちなみに在庫車って値引きどれくらいでした?
在庫車か09年ものか悩んでいます。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 17:48:42 ID:6wuYq7PcO
DCTはエンストするから、
あと一年待つべし。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 18:00:29 ID:ZRc0aol00
了解
ちょうどエアコンのガス入れ替えたし
もう1年乗るよ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 23:11:22 ID:ifFDIX9LO
新型M3にひっかかるもん感じてたが白いのみてハッキリ分った。水ぶくれしたようにぼってりしすぎ。コンパクトなVエンジンのボンネット膨張さす必要あんの?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 23:16:41 ID:V1ILtm0+0
>>567
dクス。確かに現行のを発注した理由はiDriveのコントロールの仕様が現状のシンプルなのが
好きだからなんだよな。一長一短。
とりあえず納車を楽しみに待ってるよ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 23:16:44 ID:p+3c3ecS0
E46M3が最高でしゅ。
直6だからっていうのもそうだけど、重さも限界でしょ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 23:41:05 ID:NL4PO1QE0
でかいタイヤでかいブレーキ広い車幅、ゆえに重い
ゆえにパワーが必要、そこで大排気量化
ゆえにでかいタイヤでかいブレーキ広い車幅、ゆえに重い
ゆえにさらにパワーが必要、そこで大排気量化
E46以降やってることはこれだけだと思う
まぁCSLとか良かったけどさ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 09:50:34 ID:+d2Y9+Qq0
まあそれはBMだけでなく、メルセデス・アウディとドイツ御三家は
このエコ時代をあざ笑うかのようにCセグメントを大きくしたから・・
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 10:28:54 ID:blE5JgRN0
欧州では強力なライバルのRS4もV8を装備してきたし、C63AMGもV8だ、M3が彼らに負けるわけにはいかんのだよ。
直6ではパワーもすでに限界、V8でパワーもアップして、エンジンもより軽くなっている。
M3はごく当然の「進歩」だろう。

たしかにより大きくなり、より重くなってしまったが、昔のM3を求める人は135iでいいんじゃないのかな?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 10:36:38 ID:UmQoQDXl0
直6時代より今のエンジンの方が軽いって凄いよなw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 10:40:40 ID:TtWVLbl00
たしか25kg減量だったかな(エンジン単体ね)

確かに凄い
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 10:53:20 ID:XQkUNkcl0
軽量化はF1からのフィードバックもあるだろうな
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 11:47:20 ID:NaIDSJRX0
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 13:45:40 ID:SWtGxjNm0
E92 M3 DCTで2泊3日で慣らしがてらに伊豆半島回ったけど、その間に
信号待ちで止まる時にエンスト8回もしてしまいました。
右折待ちの時にエンストした時にはほんと焦った。(後ろの車、ごめん!)
お盆休みはディーラーも閉まっているし、M3 DCTで遠出する方は気をつけてくださいね。
E46 SMGUから乗り換えたけど、SMGは3年間乗ってもトラブル皆無だったな。
やっぱ、欧州車は新型(新機能)が出て1年ぐらい待つか、後期型を買わないとだめですね。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 15:09:41 ID:blE5JgRN0
>>582
貴重な情報サンクス。
来年の夏ごろ、M5から買い替えの予定なんで参考になりました。
M5のSMGIIIは低速でのぎくしゃく・つんのめりはあるけど、さすがにエンストは1回もないなあ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 16:30:02 ID:jla+IN06i
SMGでつんのめることは、車に慣れてからはほぼ皆無。

今ではトルコンAT並にスムーズに扱えるよ!
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 21:39:25 ID:UmQoQDXl0
ならやっぱり素直にクラッチ使うほうがスムースな希ガス。MTオーダーして良かったかも。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 22:25:07 ID:FCiPye5e0
M3のMTはトルクもあって乗りやすいし
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 23:31:26 ID:SVuny0s90
>>577

メーカーとして、競合モデルのベンチマークとして市場に送り出すのは正しい姿ではあるが。
ユーザーがそれを完全に望んでいるかは別問題だからね。

その客を見込んでか、135iみたいなモデルも開発、販売。
そこがfuntodriveを重要視するBMW
本当は、BMの開発担当も1M3よりも35iの方がぜんぜん楽しいっすよって
大っぴらにいいたかもよw

588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 07:56:33 ID:/1omevxt0
>>587
そうかもね。

もしM1がなければ、135iをM1として売りたかったのかもしれないね。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 08:02:28 ID:/1omevxt0
実際に自動車雑誌「エンジン」の8月号のBMW特集では、「M3クーペ対135iクーペ」の比較試乗をして
11人のジャーナリストに「BMW的ドライビングスピリットの純粋結晶 どっちを選ぶ?」と判定させているけど、
135iが7人対M3クーペが4人だったからね。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 10:09:02 ID:ge1e9EX/0
MT?そんな骨董品まだあんの?
うちにかーちゃん還暦だがMTが一番って言っていたよ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 10:28:19 ID:iyBpggSB0
オートマ限定免許のヤツはMT乗りたくても乗れないからなあ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 10:34:06 ID:4wi+Lxpd0
AT限定が、車語ってたら相当笑えるなw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 11:15:29 ID:gBJzQ/U70
それってモロに白GTOのネ申じゃないかwww
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 11:21:17 ID:ge1e9EX/0
三匹釣れたぜ。
おじいちゃん達シフトバーよりそチンをにぎりなよ。。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 11:22:37 ID:/1omevxt0
AT限定免許なんてなかった時代に免許とったから、当然MTに乗っていたが
嫁がATしか運転できないんで、いまはAT車だなあ。

ポルシェ・ターボをAT限定免許の金持ちが買う時代だし、PDKやMーDCTの出現で、徐々に3ペダルMTはなくなっていくんじゃまいか?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 11:23:02 ID:ge1e9EX/0
w←これってなぁに? おばあちゃんのおっぱい?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 11:36:43 ID:iyBpggSB0
本国ドイツでは半数以上がいまだMT乗りだし
欧州全体でもMT率は高いし
そう簡単には無くならないだろ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 11:37:13 ID:YLmck95X0
>>596
性格悪いね
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 11:59:08 ID:tG5b4hvD0
釣れたぜ。なんて言ってる時点で
自分が釣られてる事に気づいてない
おっさんがいるしw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 12:07:19 ID:gBJzQ/U70
MTは単純に運転してて楽しいから選ぶだけなんだけど。見栄とかハッタリじゃなく。
だからMTが楽しくない人は2ペダルを選べばいいんじゃないのか?
欧州の車、7割近くがMTだよ。お国柄なのか、嗜好性の違いなだけだよ。日本と
米国はAT主流の世の中なんだけどな。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 12:08:45 ID:RllJLyzsO
2ペダルMTの洗練で淘汰されるのは、MTではなく寧ろATということでOK?
ポルシェのTIPが現にそう。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 12:11:32 ID:DJTrs8gH0
フェラーリは殆ど2ペダルMTがはけるんだってな
俺だったらMT選ぶけどなぁ
運転が好きというよりお金持ちの見栄で選ばれてるからだろうか
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 12:21:38 ID:ag/8KzbI0
欧州の車、7割近くがMTだよは嘘。
欧州の車のフェラーリなんか9割がAT。
事実をつかんでから言って欲しい。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 13:06:19 ID:UwsOhHS70
>>603
フェラーリは特殊でしょう。下記にもAT率は2−3割とあるね。
僕が見た他の文献でもそう書いてあったね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411100279?fr=rcmd_chie_detail
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 13:34:20 ID:ZVhBE14A0
ランエボやインプもMTがほとんど!車種によるのは明らかだ!
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 13:41:35 ID:gBJzQ/U70
>>603
悪いが現地在住経験からの観測なので、ウソじゃないよ。旅行でもいいから行ってみ。
どっちがウソついてるか明白だからwww
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 13:59:39 ID:SPe9kLtr0
欧州でも燃費がいいからMTが売れてるだけで、
燃費のいい2ペダルMTの熟成が進んでくれば自然とMT乗る奴減るさ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 14:03:14 ID:bCNSLQ3O0
あとMTは価格が安いし
大衆車に高価な2ペダルMTなど装備されるのだろうか
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 14:17:42 ID:8/DvRmiR0
>>608
もうとっくにされてる。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 14:33:38 ID:UwsOhHS70
あなたの現地在住経験よりも経済産業省製造産業局自動車課のデータを信じます。
>>604の8ページをみると少なくとも2002 年までの西欧の AT 比率は 20% 程度ですね。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 14:55:36 ID:rUW4VCl60
>>610

だよね。在住経験者の薄っぺらい話より遥かに信憑性が高いし。
そもそも、現行フェラーリなんてほとんどATなんだから
比較すること自体おかしい。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 14:58:07 ID:4wi+Lxpd0

ID:tG5b4hvD0 がAT限定だとばれて、必死なのがわかった。
また童貞なのもわかった。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 15:58:01 ID:rUW4VCl60
つくづく・・夏休み満開だねぇ・・・。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 16:31:16 ID:gBJzQ/U70
普通に>>610に同意するレス打ったつもりが、なんか非難されてるんだけどwww
薄っぺらくてごめんね
>611もさ、良く読んでみ。俺がフェラーリ2割って書いたんじゃないぜ。それに反論
しただけだけど。でも俺は薄っぺらいから仕方ないかw
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 17:23:10 ID:rUW4VCl60
>>614


失礼。
俺はてっきり、AT比率が多いと言ってる海外在住者が>>603だと思った。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 17:49:21 ID:HbDLqk2W0
欧州の20〜30才台は大抵MT乗ってるよ
「ATはスポーティーじゃないからね」って

日本じゃATが普通なんだよって言うと
「え?運転できないのpupu」見たいな感じ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 17:52:34 ID:/1omevxt0
>>616
それはPDKが出る前の話だそうだよ。
世界は常に進歩しているんだろうね。

PDKの試乗が楽しみだよ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 17:59:27 ID:F9gNcofCO
車選ぶ時は「乗りたいのか載せられたいのかどっちだ?」
と自分に問いかけるようにしてる。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 18:08:30 ID:bCNSLQ3O0
>>609
ATでない廉価版大衆車の2ペダルMTってどれだろ?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 18:49:26 ID:t5kIBRsp0
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 18:58:21 ID:bCNSLQ3O0
>>620
トン
これでも輸入車なので200万クラスだな
国産ならフィットやヴィッツクラスだろうが
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 20:24:28 ID:8/DvRmiR0
>>621
グランデプント デュアロジックで187万
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 21:49:49 ID:OsxFxJ2O0
GT-RもランエボもM3もいろいろあるみたいだし、まだMTで逝くよ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 22:08:01 ID:4wi+Lxpd0
>>619

SMARTが一番いいんじゃん
http://www.smart-j.com/smartbrand/index.html

俺もこのカブリオは欲しいな・・・ガソリンも高いし
最近、燃費の悪い車乗ってると、ちょっとアホっぽく見られるような・・
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 01:19:01 ID:gXy8p8To0
つうかなんでMT乗りってATを批判するのかね。
俺の統計だとMT乗りは独身40代後半、結婚していても子供がいないorできない。
要は金をわりと自由に使えてやたら車にこだわりを持っている輩。
こんな感じのアホが大体MTMTとウザいほど騒ぐ。
どうだいお前たちドンピシャリだろ?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 01:22:23 ID:5J+4azgT0
俺はMT派だけど一切、AT批判してないよw
しかも嫁いるし子供もいる。M3はどうせ自分用の趣味車なんだからMTで楽しくやりたいと
考える次第だよ。嫁もBM好きだから、BM2台体制なら文句いわいないので自由にやらせて
貰ってるだけ。
君のプロファイリングがハズれてごめんね。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 01:31:39 ID:EvhcREz60
>>625
40代独身じゃないと趣味車を持てないという、君のプロファイリングの前提が気の毒だ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 02:12:51 ID:u8y0xx8Y0
>>625
M3乗りじゃないがMT乗り。夫婦二人、子供(幼児)二人。40台前半。
ちなみに自分の嫁もMT派。特別クルマにこだわりがある人じゃないけど
ATはしっくりこないらしい。
今の時代に敢えてMT乗ってるのはATに不満があるから。
そういう中にはAT批判を露骨にする奴がいてもおかしくないじゃん。
MT派の人がMT車に乗っててAT乗りの人が何か困ることある?
発進でエンストしちゃったMT車に釜掘ったことあるのなら
まあ仕方ないけど。
ATシェアの拡大でMT新車買おうと思っても絶望的に選択枝が少なくて
困っているっていうのも理解してくれ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 02:19:53 ID:gXy8p8To0
>>626
お前さぁBMで田舎のあぜ道走ってない?住まいどこ?ちばらぎ?
嫁と子供いてBM2台体制? くせーくせーもうチョイましな嘘をつけ。
で旧M3のボロと320の型落ちとか言うの?
質問していい? こども何歳?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 02:25:50 ID:OQqI8nPm0
まぁ、X5やX3とM3の2台体制なら理解できるが
それ以外はウソっぽいな・・・
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 02:41:32 ID:gXy8p8To0
M3とXシリーズの2台体制なら完全BMオタだろ?
妻子がいてその選択技もゼロだと思うがね。

だれか俺と遊んでくれ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 02:49:14 ID:OQqI8nPm0
いや、Z4MとX5のオーナーを俺は知ってるけど。
別にヘンだとは思わなかった。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 02:49:55 ID:OQqI8nPm0
カイエンと911のオーナーも知ってる。
「好きなんだろうなぁ」というくらいで。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 02:50:50 ID:EvhcREz60
MT×ATでまっとうな比較じゃなくて、不毛な対立をするスレって車板とかに有るんじゃないの?
盆休みに入ってから、非M非BMWと速さ比べてどうとかAT×MTで子供っぽすぎないか?
次はRH×LHで一荒れするのか?
(普段から多かれ少なかれ有る話題だけどね・・・)

>>629
ボロ旧M3乗りからすると、M3スレでMT×ATの喧嘩が始まること自体、不思議な感覚だよ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 09:56:25 ID:5lODTAtM0
>>625
四十代前半、妻は三十代後半、子供は二人、新宿区在住、家は会社名義のマンション。
車はE46M3(MT)とA3(DSG)だけど。      
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 10:22:15 ID:8ogep7Wq0
>>625

お前の統計ってw
そんなお前の薄い人間関係で計ったものが信用出来るのか?
キモオタ君。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 10:25:46 ID:u8y0xx8Y0
>>634
>MT×ATでまっとうな比較
こそがナンセンス。MT欲しい奴はMT買うし、AT欲しい奴はAT買う。
例外としては、「本当はMTホスイが嫁が・・・」っていう程度。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 10:40:09 ID:1nHHYvAB0
E46M3のボロの話はいらん。
タイトルでわかる通りE92DCTで盛り上げようぜ。

E46M3の何がいいのか全くわからん。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 10:52:26 ID:3ElqUUir0
うちは僕も嫁さんもずっとMTだ。現在は997CS MTと130i MT。いつも家に2−3台ある。
いままで993C, 964C2, 964RS, Mクーペ, 320iS, Z3 2.5, 156V6, 147TS, 155Q4などなどすべてMT。
とくに問題はなかった。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 11:47:23 ID:5J+4azgT0
>>629=>>625
ちゅーか君さ、BM2台体制の夫婦にそこまで妬ないといけないのかwww
そりゃ一般的ではないが、そんなの都内でも別にそこまで特殊じゃないだろ。
自分の身の丈だけで世の中判断しちゃう傾向あるみたいだね。了見狭いな。
ってかヒモジイよ、お前の発想www
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 11:51:57 ID:TVWmarfkO
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 11:58:42 ID:1B3w2+ccO
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 12:32:12 ID:xF+yw36D0
>>639
964ポル?おれが高校生の時出た車だが。お宅60代?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 12:56:00 ID:3ElqUUir0
>>643
40代だけど?20代の時に買ったよ。そのころR32GT-Rとかも乗ってたね。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 13:11:08 ID:xF+yw36D0
>>644
20代で964RSは凄いね。当時新車で1500万位でしょ?
俺は20代でそのR32を毎月75000円
ボーナス月20万の60回払いで買ったよ。
当然会社へは実家通い。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 15:09:44 ID:1tD9aq2e0
まあ上には上がいるからなぁ・・・
うらやましい限りですな、BM2台とは
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 17:00:59 ID:jHO7UgVi0
PDKやM-DCTが出たんで、MTのほうがATよりもスポーティという単純な図式はなくなるんじゃまいか?。
「左足でクラッチを踏んでいたのが馬鹿らしくなった」と「名うてのMT使い」のモーター・ジャーナリストも書いているしね。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 17:25:11 ID:umja4u4f0
確かに、MTに乗る理由が
「MTが好きだから」以外に無くなったよね。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 17:30:16 ID:aBxaf7FU0
MTはマニア向けという時代になったな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 18:32:55 ID:u8y0xx8Y0
>>647
>「左足でクラッチを踏んでいたのが馬鹿らしくなった」と「名うてのMT使い」のモーター・ジャーナリストも書いているしね。

ソースキボンヌ。
そのジャーナリストのブログとかで書いてるのかい?
それとも2ペダルMT車の試乗記で書いてるのかい?
後者だとしたらただ単に大人の事情で提灯記事を書いてるだけだとオモ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 18:58:28 ID:JfLyAHN20
左足を事故でつぶした俺もいるんだよぉ・・・

あぁ、MTほすぃ・・・
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 20:15:11 ID:I03/waSm0
「速く走ろう」と思ってMTを選んでた人は2PDMTを見て「左足作業バカらしくなった」というんじゃなかろか
俺は速さとかどうでもよくでカチャカチャやりてーだけだが
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 20:45:08 ID:LXPU6v7+0
それにしても2ペダルで転がしてるM3で速い人間みたことないなぁ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 21:23:11 ID:hMByQ2sz0
DCTは修理に時間がかかるから結局MTの方が早い
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 21:24:22 ID:/qwJEFIR0
そりゃ、引きこもってたら見る機会は無いわなw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 21:47:54 ID:LXPU6v7+0
>>655
2ペダルオーナーおつw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 21:49:11 ID:umja4u4f0
ヒキコモリのレス不要
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 22:25:20 ID:8ogep7Wq0

MTより2ペダルの方が速いとかどうとか、レーサーではないので、どうでも良い。
どうせ贅沢な趣味で買った車だから、自分の主観で運転が楽しめる方を選ぶだけ。

MTでヒール&トゥで街中を流すのは、キモチエエよ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 23:45:05 ID:P1KS35wB0
街中で楽しめるMTってせいぜい2000ccまでだろ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 00:12:47 ID:Ap22SCaF0
たしかにE92 M3みたいに重たいサルーン車はMTでなくていいね。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 00:19:41 ID:2Rty/Rm30
俺は脳内オーナーだが、街中だとM3は2速固定で全部足りそうなイメージがある
ビッグバイクみたいにさ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 00:33:17 ID:xM+DZqzO0
排気量の大きいトルクのあるクルマはMTの操作ラクだよ
あとディアブロあたりの大トルクエンジンのMTサードギアのリニア感は
他のギアシステムでは味わえない気持ちよさがある
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 00:39:32 ID:GgFoeg4I0
>>659

あっ?
排気量のみでそんなこと
言い切れるお前ってw

>>661

まあ、確かに2面倒くせえ時は2速でも事足りるけどな。
そんな乗り方がしたいやつはMTは選ばんぞ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 02:41:38 ID:gLkaxyRl0
>>645
>964RS

964RSがいくらだったか忘れたけど
993RSは1230万だったよ
1500万は当時CUPカーの値段だったような
665664:2008/08/16(土) 02:46:33 ID:gLkaxyRl0
>1500万は当時CUPカーの値段

と思ったが正規入荷のなかった993CUPが1350万だった
おそらく964CUPもほぼ同じような金額だと思う
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 06:57:48 ID:F6wH+RNG0
今の車下取り聞いたら300万だった。
それを頭金にして諸費用分だけ現金で払ったら
バリューローンで月7万ぐらい。

買える。

M3ってやっぱキャッシュで買うやつ多いのかなぁ。
買うなら嫁さんも乗るし駐車場的に1台で賄わないとだめだからセダンの2ペダル。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 09:38:04 ID:N3ikHaWv0
嫁用にはフィットがあるから、クーペにするかなあ。M-DCTは決めた。
セダンもなかなかいいし迷うよねえ。
セダンもカーボンルーフだったら迷わないんだけどねえ。

クーペかセダンか、MTかM-DCTか、ハンドルは右か左か、選択肢が豊富なのはうれしいが迷うねえ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 10:32:25 ID:GTYwpN8n0
クーペ、MT、右に決定すますた
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 11:04:58 ID:tBOHXVAt0
>>668
俺も一緒。MT楽しかった。ってかスコスコとギヤ入るからびっくり。えらくラクチン仕様なMTだよね、
今のM3って。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 12:09:13 ID:UeFAXgGi0
>668
おめめ
おれも同じ、ただセダンだけどw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 13:53:33 ID:6Al7P4QUO
E92M3はなんで皆アルペンかヘレス選ぶのよ?
他にもいい色あるでしょ?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 14:01:45 ID:dk5lc8qmO
アルペンが一番下取り良いからでしょ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 14:05:23 ID:O3XCdrDWO
俺ならエストリルかアヴス
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 14:27:10 ID:dk5lc8qmO
そんな色はサンロク中古にしかない。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 14:37:18 ID:gy3ayw100
アルピンホワイトよりグランプリホワイトのほうが色気があって好きだ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 15:06:05 ID:O3XCdrDWO
正直、ミスティックやトパーズよりもエストリルとアヴスのが綺麗
なんで無くしてしまったのか疑問
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 16:25:30 ID:0DkIyrHE0
おれはフェニックスイエローがよかった。
他の3と一目で識別できるし
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 19:21:02 ID:7s5BqJod0
>>673
俺もインディビでエストリルにするな。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 19:53:56 ID:dk5lc8qmO
フェニ黄・ラグナ坂青は、確かに目につきやすいね。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 21:26:50 ID:GTYwpN8n0
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 22:49:59 ID:dk5lc8qmO
メルボルソ赤より芋裸赤のほうがイイ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 00:21:28 ID:OUCWd4bO0
己はグリンが欲しかった
アルピナしかないからなぁ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 00:50:56 ID:LOmV8MQoO
46乗りの人はこの時期みんな窓枠落ちるの?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 09:21:35 ID:hp8QqmQ2O
街で見かける46M3はチタンシルバーが多いな
実際、何色が1番人気なんだろ?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 09:22:15 ID:ziHzHamd0
横からすみません。
E90M3乗りですが、E90,92乗りの方々、レーダー探知機はどうされて
ますか。このたびE90320から乗換ですがレーダーのGPSが受信できなく
なりました。ガラスの質が違うんでしょうか。ノーマルガラスです。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 11:11:30 ID:Q0Iing+WO
>>682

46M3にはファーングリーンあるよ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 11:16:33 ID:Q0Iing+WO
オックスフォードグリーンだったかも。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 11:53:42 ID:crhV3y8yO
>>685
E46M3乗りです。
セパレートで操作部は灰皿中に設置しています。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 13:01:43 ID:rhYCqK/G0
>>685
マジですか?E92M3納車待ちのモノですが、もしガラスの仕様が同じだったら
レーダー探知機も新しいのに買い替え必要なのかな?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 14:13:39 ID:0Feq5+LE0
E92M3乗りです。相談させてください。
観光地などの小さい駐車場に乗り付けると、それまで我が物顔でそこを占拠して
いたであろう320/335E92(カップル乗車)があっという間に逃げて行ってしまいます。
これまで、3回経験しました。私は、嫌われているのでしょうか?
なんか悪いことをしてしまったみたいで、非常に後味が悪いのです。

ちなみに、同じ3シリーズでもE90乗りの方にこんなことをされたことはありません。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 14:20:41 ID:bvkN3GFw0
>>690

アー有名な都市伝説があるとこか。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 14:39:02 ID:2QdR9YBG0
<<685
90のM3ですが、普通に受信してますが・・・
92のM3でも大丈夫でしたが・・・
設置場所はインパネの上ですよね?
(変な場所に隠して設置してるとか?)
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 15:56:47 ID:G3dZama30
レーダーって意味あんの?
いまのねずみ取りにはあんま意味ないんじゃなかった?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 16:19:03 ID:rdtv2Jeo0
設置場所を知ってるだけでも気休めには十分なるのだろ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 17:49:31 ID:OUCWd4bO0
>686
いやE92の話なので・・・
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 17:50:34 ID:OUCWd4bO0
>690
それはそれで気分がいいじゃないのw
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 17:55:28 ID:bvkN3GFw0
>>685

GPSの設置場所が悪いだけ。
またコネクタが外れているとか。
何かしらの電圧不足とか?
ようわからんが、何れにしろ設置に問題があると思われる。

>>693

今時のレーダーは優秀だぞ。PC無線等の受信も充実しているし。
寧ろ、無しだと不安になってしまう。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 18:14:14 ID:MKSMv2KaO
>>695
つインディビデュアルプログラム
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 18:25:26 ID:ziHzHamd0
685です。
いろいろありがとうございました。
実は地デジチューナーとDVDを付けてまして、フロント
ガラスに小さなアンテナが貼り付けてあります。
レーダーの説明書を見ると、゛車載TVでUHF56chを設定していると衛星を
受信できないことがある”と書いてありました。
これが原因でしょうか...
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 22:07:59 ID:s/7849A/0
>>699

レーダーよりDVD乗せたって事が勇気有るな!
基本的にDVDプレーヤーは乗せることが出来てもノイズが多いのに。

俺は諦めた。
音量調節も面倒だし、E92は乗せる場所が限られてしまうしね。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 00:27:56 ID:8TZ9See70
M3セダンとC63と悩んでいます。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 00:36:13 ID:ej0LNt970


現行M3のポジションは完全にGTなんだな
E46までは、AMGなんかとは一線を画していたんだが。。。

>>701
現行のCはなんか評判いいらしいので、C63の方がいいんでない。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 00:47:43 ID:Et09Ae7t0
最近のAMGのCの奴て6.2Lもあんのか・・・
なんか頭悪い感じがする
きっと、とても賢い車なのに
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 01:11:04 ID:JvHh5REu0
賢い車を頭悪い感じと思うのは、おまえが頭悪いからじゃないか?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 01:40:03 ID:Et09Ae7t0
どゆこと?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 01:53:29 ID:9MP7AAbC0
M3の車検代っていくら位するんですか?
誰か教えてください。オナガイシマス。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 02:03:42 ID:cgRcrqouO
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 02:10:35 ID:qFvyO6if0
701です。

レス有り難う御座います。
たしかにC63の方が、雑誌等でいい評価されているんですが
AMGのオーナーのこれまでのイメージが・・
アルピナもいいんですが、3シリーズがMCしてから
ちょっと遅れてMCするので来年の話ですし。

一番好きなのはアルピナ。強い日差しにあたった時のアルピナブルーが
鮮やかですごく憧れています。
次がC63。(でもゴテゴテしすぎな感じも。)

スタイル的に最後がM3。
でも、エンジン音はC63よりM3セダンが好きです。

あきがこないのは、M3セダンかなと思ったり。

ほんと、「コレだ!」というのがないので。
この車種以外で4ドアセダンで、このサイズで、味のある、モデル末期でもない
FRの車でレーシングカーみたいなのないでしょうか?(レクサス除く)
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 02:22:45 ID:zDI94nnb0
無い。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 02:24:07 ID:ej0LNt970
>>708

一応聞くけど、車買うのは初めてですか?

ああ、スカリエッティが一番かと。
自己顕示欲満たされること間違いなし。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 02:31:15 ID:zDI94nnb0
セダンだって言ってんだろ。意味不明なアドバイスすんな
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 02:34:32 ID:ej0LNt970

>>711
あ、4シーターじゃあねえのか。
じゃあ、クアトロポルテだな。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 02:40:04 ID:zDI94nnb0
確かにクアトロポルテは良い車だね。
ただ、人を選ぶ車だけどね・・・
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 02:41:35 ID:Et09Ae7t0
>レーシングカーみたいなの
意味がわからん
今はAMGもMもレーシングカーとは程遠くなってると思うが
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 02:44:22 ID:KiI80SNm0
3千万越えの車はとても私では買えません。
1千万程度で。
マセは駐車場の関係で大きすぎて。
全幅が1850までなんです。

もう無いかもしれませんね。
雑誌を見るとC63とM3セダンの比較位しかないですし。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 02:46:42 ID:KiI80SNm0
>714

ああいうサウンドのいい車なんです。
(例えば、エンジンをかけたときとか、グリッピングするとか)

M3はグリッピングするんでしょうか?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 02:50:12 ID:zDI94nnb0
その価格帯なら無い。
作っても、その2台が強烈すぎて売れないだろうしね。
パナメーラが出たらライバルになりそうだが。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 02:51:18 ID:Et09Ae7t0
RX8でいいんじゃねかな
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 02:51:31 ID:ej0LNt970
>>716

じゃっかんウザイんだがwww

車のことあんまり詳しくないようだが・・
なぜFRにこだわる?
ちなみにベンツはFFだぞw


720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 02:54:16 ID:KiI80SNm0
>717

やっぱり無いですよねぇ。
ポルポルセダンは確かに気になってるんですが。

どうも皆さん有り難う御座いました。
また、質問させて下さい。

今日はもう寝ます。
(IS−F、試乗しましたが、あまり感動しませんでした。造りこみが粗いです。)
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 05:48:03 ID:VEpNDjt30
>>グリッピング
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 10:22:29 ID:w1pKhInu0
E92M3を希望しているのですが、アルピナB3も魅力的です。
(実際特徴は、全然違うみたいですが。)
大阪在住ですので、メンテ等を考えるとM3の方が良いのでしょうか?
通常のディーラーでもメンテは可能みたいですが、実際はどうなんでしょうか?
またアルピナの故障頻度はどんなもんでしょうか?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 11:14:48 ID:7RfDA6WE0
>708
B3が一番頭良さそうに見えるし優雅だね
でも1年待ちってのとエンジンは335のブーストアップ、
4本出しマフラーの2本がダミーだと知って
エンジンありきのM3を買った。
でもM3もエンジンフード右側のエアダクトがダミーだけどw
それにサイドマーカーの窪みもダミーだけどw
サイドマーカーはともかくフード右側のエアダクトもどき何かに利用できないものかなぁ
エンジンルームの熱を放出するとか・・・

しかしこのM3は一般道で8千なんてとても回せないよ
2ndで何とか回せる程度だ、
サーキットには行かないし俺には宝の持ち腐れって感じだ。
一般道を優雅になら1年待ってB3がいいかも、
しかしダミーマフラーが気になるよなぁ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 11:34:32 ID:w1pKhInu0
>>723
マフラーがダミーだったとは、、。
知りませんでした。
勉強になりました。
あと、メンテ等は如何なもんでしょうか?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 11:49:41 ID:X8gMJ/An0
>>723
納車待ちの者ですが、やっぱり優雅に一般道を運転するのはM3じゃしんどいですか?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 12:09:15 ID:7RfDA6WE0
>724
いろいろ見るとB3オーナーはワンオフでマフラー変えてるようですね
M3のメンテはまだエンジンオイル交換した程度だから分かりません


べつにM3でも優雅に乗れるんじゃないのかなぁ
あれっ俺釣られたかw
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 13:42:01 ID:X8gMJ/An0
>>726
釣じゃないよw
レスdクス。デートの時くらい優雅なドライブを心がけたいと思ってたので。大変参考になりました。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 18:31:22 ID:IdBytuMc0
>>708
RS4あたりは?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 18:32:12 ID:PDlD9GjZ0
b3買うのあれば、335でもいいのでは?
という疑問を感じるのは俺だけ?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 20:30:32 ID:HTAuFG/v0
>>729
今乗っているのが、E46-330iでしたら?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 21:01:56 ID:c3x0gnoi0
今はコンチに乗ってます。
増車で考えてます。
RS4はFFベースなんですよね?
論外です。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 21:35:33 ID:PDlD9GjZ0
>>730
ごめん、意味不明。

ちなみに昔E46の330i乗ってたよ。
その後、E46のM3に乗り換えたが、
S系の高回転エンジンはいいねえ。

E92に乗り換えたいが、もうちょっと46を楽しみます。

733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 06:28:17 ID:zCLE006i0
>>732
すみません。730です。
そうですか、46M3いいですね!やはり、330とは別物なんでしょうね!
近々92M3の購入を考えています。(初のM系です。)
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 07:46:55 ID:zCLE006i0
度々すみません。
MT左だと、大体どの位値引きは可能でしょうか?
DCTよりは値引率はいいのかな?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 07:48:55 ID:gAZR4Yos0
値引き云々の車じゃないかも?

去年の10月購入ですが、値引きなし。下取り車体に上乗せって感じでした。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 08:56:09 ID:YYWdvwll0
>>734
 在庫買うのか、オーダーするのかで全く条件違うでしょう。
在庫があれば、それなりの条件は出るのでは?
ハンドルの位置に拘らなければ、もっと探しやすくなると思う。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 09:10:42 ID:9xQHJT/wO
>>734
50万円だよ。
但しDによっては下取りに上乗せという形になるよ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 09:57:45 ID:OnGRUJlwO
2008年の6MT在庫車なら80万くらいの値引きが期待できるよ。
DCT希望なら値引きはあまり期待できないね。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 12:00:01 ID:zCLE006i0
80万ですか!びっくりしました。
地元ディーラーにもM3がよく(長期間)展示されていますが、
玉数は比較的だぶついてるんでしょうかね?
やはり、狙いは決算月なんでしょうか?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 14:19:37 ID:uMh4jmEt0
E92 M3で、カーボンルーフでは無く、サンルーフ付きを選ぼうと思ってるんだけど・・・

シビアに峠とかサーキットを攻めることは無いし。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 14:34:22 ID:oVE2fTxw0
好きにするがヨロし
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 16:00:40 ID:TWa+rVFJ0
クーペのサンルーフは下取り−100万だから購入するなら
残高決定のバリューローンがおすすめ。
80万引きは正直きついと思われます。 50万は楽勝です。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 16:45:41 ID:uMh4jmEt0
>>742
アドバイス さんくす。

M3カブ、正規で導入しないかな〜
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 18:49:20 ID:KLf41OPR0
>>740
サンルーフ付きだと、発注になる可能性が高いから、
値引きはかなり厳しいのでは?いっそセダンにする
という手もありますが・・・。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 18:50:17 ID:zNvLS3uS0
>>739

Dにジャパンが無理矢理M3やM6を買わせている。
不思議とM5は少ない。
イメージ戦略なんだろうが、Dにとってみれば迷惑な話。

所詮、M3なんてバカバカ売れるわけ無いから在庫で残っている場合多し。
Dに無理矢理買わせているのは白以外のカラーだしOPも少なめ。

店頭在庫か、新車デモカーなら凄い条件出るよ。
ポン付け屋でドレスアップでもするなら良い素材かも。

オーダーした値段とは全く別物でショックだった。

746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 20:26:43 ID:+4L5BiDq0
>>740
クーペはカーボンルーフだから買うようなものだからなあ、わざわざサンルーフにするならセダンを勧めるよ。
下取り査定でも、かなり差がつくよ。

重さも重くなるし、走るためにはサンルーフは意味ないよね。
天井部の10kgの差は、何倍かで効くと聞いた。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:00:45 ID:gv2bAisj0
M3クーペにサンルーフ付けたがる奴=安全日なのにゴムつけたがる奴
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:17:00 ID:ENIbyfRB0
いい事じゃねぇか
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:27:52 ID:sXKVEjJS0
>>733
330はE46では一押しのクルマだと思うよ。
M3もいいけど330iも捨てがたい。
330を乗りつぶすというのも選択肢にあげてもいいと思う。
今でも330売らなきゃよかったとちょっと後悔してるもん。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:32:08 ID:QfdLT6l+0
でも
新しさは魅力だ
ましてやDCTならな
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 01:34:03 ID:Wvykbmy50
DCTはブリッピングしますか?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 02:05:00 ID:Cquh+t1H0
>>751
グリッピングはします。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 02:30:57 ID:Wvykbmy50
C63みたいにブリッピングはしないよ。

しょせん、M3です。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 02:36:11 ID:uv5ytadn0
>>753

あ?お前キモイです。頼むから死んで
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 06:14:23 ID:amFFYWSv0
ベスモでC63はM3にちぎられてたねw
AMGは相変わらず直線番長だってことだよ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 09:50:50 ID:SK+q5i7v0
直線でAMGを見るとビビるM3海苔w
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 10:12:31 ID:ZlnOfgLf0
まじにC63AMGとM3(M-DCT)との勝負、総合力ではどうなんだろうね?
英国の「AUTOCAR」のテストでは、M3(MT)とならC63AMGのほうが上と評価していたが・・・。
758740:2008/08/20(水) 10:18:58 ID:Y5NmbThC0
>>744,746
確かにセダンという選択肢も有りかな。。。
今は、E92 335に乗ってるけど、以前乗ってたE46 330セダンの方が、
使い勝手は格段に良かったしね。
M−DCTの不具合解消プログラムのバージョンアップ体制が整うのが9月という事なので、
その辺の様子を見ながら、もう少し悩んでみます。

>>747
基本的にはゴムは嫌いです。
かゆい所を服の上から掻いてるようで・・・
あと、事後処理がなんか興ざめだし。。。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 10:27:21 ID:PSiF23SQ0
>758
まさかお前、事後処理自分でやってるんじゃねーだろうな
そうゆう事はすべて女にやらせるんだぞ
760740:2008/08/20(水) 11:06:36 ID:Y5NmbThC0
>>759

( ̄□ ̄;)!!・・・・・orz
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 11:26:11 ID:35vRuYjJ0
C63って普通のATじゃないの?w
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 11:39:36 ID:FU29QrxZ0
>>758
でも実際に『走り』に関してはどうですか?
335iと旧330iであれば。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 11:40:27 ID:FU29QrxZ0
>>761
普通の意味は?トルコンATということ?
764740:2008/08/20(水) 12:45:52 ID:Y5NmbThC0
>>762
う〜ん、難しい質問ですね。
低回転から発生する大トルクでスピードを得る車と、
高回転まで踏んでスピードを得る車の違いかな。

楽しさから言ったら、後者の旧330でしょう。
でも、歳を取ると前者の335の方が楽チンなんだよね。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 19:23:21 ID:Fv90VDnv0
流れをぶった切って申し訳ない。

今更ながらE36M3(B、C問わずの予定)購入を考えているのですが
固有のチェックポイントがあればご教授下さい。

一応BMWを長く扱ってる店から買う予定・・・・
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 19:40:40 ID:THdi/IJO0
C63はブリッピングする
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:31:40 ID:+BUu2DkW0
>>765 E36 M3いいですね!でもE36 M3Cはお勧めできません。エンジンが死んでいます。
ピーキー感がなくとてもつまらないとおもいます。自分は1995年にM3Bを買い、1998年
にすぐM3Cに乗り換えましたが、かなりがっかりし、すぐに996を購入してしまいました。
M3Bはバイクみたいなエンジンです。自分は今でも最高のエンジンだと思っております。
購入ポイントについては、壊れた経験がない為、わかりません。すいません。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 23:34:56 ID:Fv90VDnv0
>>767
E/gについてご意見ありがとうございます。可能ならば店頭で比較してみたいと思います。

約10年前の車ですし、捜す際の条件があまり良くないので覚悟はしておきます。
(馬鹿を承知で、色の希望をだしてます)
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 23:39:36 ID:uv5ytadn0
E46 M3もE36 M3も今や、かなりお得な値段になってるんだな。
程度にもよるだろうけど、こんな名車がお得な値段で買えるなんてこれから買う人間
がうらやましいな。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 07:21:29 ID:dGusfMLVO
私もE46M3の購入を考えています。
後期型にする予定ですが、車体色で迷っています。
無難にホワイトで行くか、独特な色のフェニックスイエローにするか、、、

そこでフェニックスイエロー乗りの方にお聞きしたいのですが、色についての周りの反応は如何ですか?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 08:39:22 ID:Vn7qRDbC0
>>770
後期型にフェニックスイエローってあったっけ???
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 11:18:11 ID:w4AFhlhC0
>>770

後期型にはない。
周りの評価なんてどうでもいいと思うが、”うんこみたいな色だね”って
いわれるかもね
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 12:42:03 ID:zCg6L8d1O
あるよ。イエロー03年後期モノはけっこうタマでてる。04年はカタログにはあったがタマは少ない。05年からカタログ落ちだったかな。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 13:28:17 ID:dGusfMLVO
レスありがとうございます。

家族もウンコ色みたいって反応でしたw
イエロー見てから黒や白みると何か物足りなく感じる
ウンコ色だから乗りたくないって言われた場合が1番困るんですよね

イエローの後期もあるみたいです。LEDテールと角型ミラーの現車見たことあるので
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 14:12:51 ID:5CrJswyzO
後期型の中でもSMG2のロジックプログラム最新のものは、2004年モデルから。
これには辛子色は無かったと思ふ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 15:16:23 ID:B9EErUAr0
2ペダルMTとATは全く別もんなんだよね
2ペダルMTに乗った人は案外少ないんだろうな
その辺理解していない人多いかも

AT車からの乗り換えだとC63は当然普通、M3はちょっとやりにくい
MT車からの乗り換えだとC63はAT独特のもっさい感じ、M3は便利だな
そういう感想を持つと思う
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 19:04:14 ID:qClSUrOy0
ATからの乗り換えだとやりにくい?
何か勘違いしてるな・・・
全くやりにくくないんですけど。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 19:08:45 ID:z6KPVcel0
ブリッピングしないからやりにくいのでは?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 19:16:50 ID:qClSUrOy0
いやするよ。回転が低いときにはしないけど。
というか本当に乗ったことあるの?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 20:30:25 ID:w4AFhlhC0
C63って所詮トルコンなんだよな?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 21:33:30 ID:YauZuk1l0
C63AMGは、普通のAT
M3は、2ペダルMT

両者は似て非なるものだな。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 22:41:23 ID:w4AFhlhC0
>>781

では、トルコンのくせに、AMG初のブリッピング機能って何だ?
ただのギミック?
だっせー。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 22:54:39 ID:nP8N5z720
ブリッピングした方がロックアップまでの時間が短縮できるんでないの?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 22:57:08 ID:Tqg7IwM10
直線番長は減速が命
でないとコーナー曲がれないのだろ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 10:58:26 ID:fMCgfF6+i
フェニックスイエローは家族や親戚には大好評。

自分として気に入ってる。
地味な色のM3は自分としてはつまんないと思っている。
黒は別だけどね。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 20:59:08 ID:KJVIm6eA0
>>785

黄、黒、白はいいな。
俺はチタンシルバーなので、一番地味。
ただ、普通の3尻に見えるから、へんなやっかみを受けないのがいい。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 23:33:56 ID:shOG9TDlO
ラグナセカブルが懐かしい今日この頃。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 07:43:30 ID:7HECxgyL0
ぼく、エストリルブルーがいい。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 08:28:51 ID:W9P9e+bC0
先日M3を試乗してきました。一般道なんで、がんばってアクセル踏んでも
100Kmでした。高速ではどんな感じなんでしょうね?
来週はC63を試乗します。
M3かC63悩むところですが、個人的にはM3を購入予定です。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 08:35:35 ID:Q46dOCmTI
多分、高速でも100km/hです。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 08:36:17 ID:W9P9e+bC0
>>790
ま、確かに、、、おっしゃるとおりでございます。。。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 10:07:11 ID:38+EQo66O
C63なんて品のないただのドーピング車ですよ。
どの車種にも使い回してる6200ccのエンジンをしかもデチューンしてCクラスのボディに無理矢理積み込んだだけの車です。
ミッションもブリッピング機構を付加しただけの普通のトルコンオートマですよ。
そんな車じゃ運転していて楽しいはずないです。誰でも楽に運転できるとは思いますが、高額車って付加価値にお金を払うものでしょ?
C63は車を操る愉しさを満喫できる付加価値がないように思います。
直線をスピード出して走ることだけが価値だと思う方以外にはお勧めできません。

松坂牛だけ使って料理すれば客は喜ぶだろうと考える傲慢で怠惰な高級料亭で出された牛丼、それがC63ですよ。
793776:2008/08/23(土) 11:02:34 ID:x8lrXpNx0
わかってるひともいるようだ
2ペダルMT(もちろん普通のMT含む)とATには大きな差があることを
乗らないとわからんのよね
>>777
補足しとく
ATばっか乗ってきたAMG乗りがMに乗るとやりにくいという意味
MT経験がある人ならまた別ね
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 11:08:07 ID:pVtu2GU80
>>792
○松阪
×松坂
笑われますよ。
それに元々は但馬牛では?
付加価値を加えれば何でも良いって事でもないですよ。
ある師弟対決の企画で同じ材料でカレー作りの対決があって
師匠は作り方は一切見ずオリジナルで作り
弟子はメーカーの作り方通り作ったら弟子の作ったカレーの
方が美味しいって結果が出ましたしね。
いくら拘っても結果が全てです。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 11:26:09 ID:vEpXuBFS0
つまり、カレーは旨いってことですね。わかります。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 11:30:45 ID:VvIza24n0
逆にどうやったら不味いカレーが出来るのだ?
ウンコ入れても旨いかもしれんし
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 11:33:47 ID:4KLbmXFN0
でカレーはともかく
この人の結論はなんなのか良くわからん
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 12:09:01 ID:PU/Ikpgt0
>>792
M3やC63レベルのクルマを「操る愉しさを満喫できる」場所が日本の公道にあるわけねーだろハゲ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 12:10:24 ID:SXqLtiw50
AMGとM3で購入迷ってる人は絶対にAMGにしてくれ。
そんなものと比較する輩にBMは乗って欲しくない。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 13:25:04 ID:D9AARPd10
高い車に乗ってるだけじゃなく、食ってるモノの食材も高価なんでつね
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 13:58:44 ID:UYnY37EY0
>>794
所詮松阪で生まれ肥育牛になって捌かれた松阪牛なんて、ほとんど居ないはずだがw
宮崎牛が日本一w
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 14:51:17 ID:bh9I4G2x0
>>799に同意。

AMGとMは対極だ。
同列に考えること自体ナンセンス。
どっちかで迷うくらいならAMGにしとけ。
AMGなら見た目で一般人にそれと分かるし、後悔しないだろ。

ちなみに俺はRS4派だけどな。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 15:02:45 ID:zE6j+QtP0
>>798
何こいつ?何で公道に限定してんの?
サーキットって選択肢も思いつかねーのかよ?
「操る愉しさを満喫できる」場所が日本の公道にあるわけねーって言うなら
日本の公道で「操る愉しさを満喫できる」クルマって何よ?
マーチとかワゴンRとか?お前そんなクルマ乗っててこのスレに参加してんの?
そんなクルマ乗ってたらサーキットなんて思いつかないのも無理ないか。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 16:19:25 ID:MR6SLLOU0
でも最近のMってAMGと同じような路線になってきてると思うんだけど
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 16:25:25 ID:LpzxcYA90
直6がV8になっただけでそんなにM3の性格が変わっちゃうのか
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 16:29:23 ID:D9AARPd10
M3のMTって超たのしいね
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 16:54:41 ID:si+v/eRr0
>>803
アンタ痛いよw
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 17:02:38 ID:MR6SLLOU0
まぁ初期のロードスターやカプチーノやらでも操る楽しさは充分味わえるんだよな
あとは見栄というか、「凄い車」に乗りたいかどうかであって
Mは色々満たしてくれるので良い車だとは思う
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 18:22:32 ID:IicKV2WA0
>>804

全く同じになってない。むしろ正反対。
乗っていないからそんなことが言えるんだよ。

AMGは運転技術の無いヘタレ成金が乗る直線オンリーのバカ車。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 18:26:54 ID:IicKV2WA0
あんなバランスの悪い直線番長とM3を比較しないで欲しいね。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 20:14:31 ID:Bz3uXYns0
走る楽しさを究極に突き止めたら
M3でもC63でもない車の選択になっちゃうと思う

スーパーセブンだったり、色々なメーカーのCUPカーだったり
ポルのCUPカーは楽しいよ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 21:18:01 ID:do62zKWP0
>AMGは運転技術の無いヘタレ成金が乗る直線オンリーのバカ車。

AMGかMで迷ってたが上みてAMGに決めた。
直線大好きなんで。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 21:33:20 ID:Pa5mOGrW0
 曲がる楽しさは、車の軽さが大きな一因になってくるし、
重さを馬力でカバーしているM3もAMGも似たようなカテゴリ
に思えてしまうのだけど・・・。
 ちなみに自分は92のM3のMT乗ってます。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 21:35:35 ID:TCLWtWHc0
>>809
お察しの通り脳内さ
だけど最近のモデルは車幅も重さも排気量もぶくぶく太ってAMGみてぇだなおいと・・・
俺には、普通の下位セダンに3L程度のエンジン載せて、しかもそれが結構速い!ってのが美学だと思い込みがあるんだ
46CSLまではそんな美学があったような気がするんだけど、それ以降はなんかこう、大排気量・太いタイヤ・凄いブレーキ・高価格とまぁ「そんなの速くてあたりまえじゃん」と思ってしまう
実際はその排気量以上に速いのかもしれんけどさ、スマートさが無くなった「気がする」
まぁ、気がするだけなのかな
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 22:08:54 ID:zWMtalIN0
2003年(E60 M5から)からBMW M社(M GmbH)の社長が変わったせいである。
ソース→http://www.dnv.co.jp/62
こいつは元AMG社のお偉いさんだから、MモデルもAMG路線に走ってしまっているんだよな。
E92 M3CSLは市場にニーズがないから発売しない(確かにそうだけど。。)って言っているし、
来年辺りには、誰も出るのを望んでいないX5、X6のMモデルを出してくるらしいからね。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 22:18:59 ID:Q07sXLlnO
>>814
46CSL礼賛サンクス。漏れはナナハンキラーと言われたRZ350とイメージ重なるCSLに乗っています。
ホント身軽な2ストバイクみたいな車ですよ、コレ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 22:27:52 ID:oJoo6mrA0
>>815
うわぁ・・・

E30M3乗りには関係ないようで、なんか寂しいな
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 00:10:08 ID:9o9I8bPT0
>>774
フェニイエいいですよ。自分は2004年式フェニイエM3に乗っててその前は2001年式シルバーM3。
汚いときに薄暗いところで見るとウンコ色wだけどきれいなときに明るいところで見ると黄金色!これお気に入りポイント!
イエローに乗り換えてから高速でクラウン、セルシオあたりに煽られることがなくなった。
シルバーのときは駐車場で付けられるのか知らず知らずのうちに増えていった小キズやエクボもできない。
このへんはただの3シリじゃないなとひと目でわかることのメリットだと思う。
もちろん近所のラ○ホなど変なところには停められないというデメリットもあるw
まあ色は好みでいいですが年式は後期型をお薦めします。ぜんぜん違いますよ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 00:26:17 ID:dYQi2z2U0
M Drive パッケージって付けた方がいいの?
ていうか変わる?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 01:04:17 ID:Na5T0JgD0
付けないと後悔するかも。
ノーマルでも燃費は悪いので、ONにして思いっきり
キビキビと走ったほうがこのクルマらしいと思う。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 01:20:48 ID:zPguqLjw0
>もちろん近所のラ○ホなど変なところには停められないというデメリットも

リアルすぎる悩み告白にバロスですwww
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 01:23:50 ID:KUnexvIo0
>>815
>X5、X6のMモデルを出してくるらしい
ザ・勘違い路線の悪寒w

>>816
いいなぁCSL・・・
もうあの類の車は出ないんだろうね
とはいってもCSLスゲェ!って思ったのは湾岸ミッドナイトを立ち読みしてなんだけどw

823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 08:17:04 ID:pqvQxAlM0
>>819
可変ダンパーにハンドルの重さやアクセルレスポンスが変えられるだけだから、
もし足回りを変更する予定があるのなら、もったいないかもしれません。
ノーマルで乗るのでしたら、定価の4%ちょっとのオプションですし、
割安な装備だと思います。
個人的には80リッターくらい入るガソリンタンクをオプションで良いから
装備して欲しかった。遠出とかする時、足が短いのでちょっと不便。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 11:07:45 ID:zPguqLjw0
M3MTで高速道路走行、燃費どれだけ伸びますか?
825名無しさん@ドライブ行こう:2008/08/24(日) 13:39:40 ID:Eiu0sw+pO
ALPINA B1 bi-turbo出ないかなぁ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 13:49:29 ID:1NXVoedOO
M3で燃費気にするか?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 14:17:11 ID:azkzkM6i0
>>826 気にするの当然じゃねーか?M3はそれ程特別の車じゃねーし。
普通のクーペだろ。勘違いはやめたほうがいい。さむいから。
M3は米国ではケイマンSよりかなり安いし、本国でも同じくらいの価格。
日本の価格はぼったくり。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 15:19:49 ID:leDdIbtX0
 自分の場合、高速6割で7キロちょっと。高速のみ法定速度
遵守なら10キロ程度は行くと思う。400馬力の車としては
良いのでは?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 15:38:25 ID:n/cbg6He0
>>827
あんたも寒いよ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 15:52:16 ID:osQvJayCO
普通に考えて燃費は良くない
この車、燃費気にしてたらストレスたまるよ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 17:12:20 ID:ivnobaWl0
高速だけなら10キロ走るぞ<92M3
街乗りふくめ大体毎回6キロだな。十分だろ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 17:13:22 ID:YP+mZgBA0
全然おk
これで嫌ならM3乗るな
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 17:52:11 ID:+rNQ1U6fO
高速のんびり走る程度なら10は行きそうだけど、燃費を気にしてたらホントにつまらないなぁと感じてます
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 20:33:26 ID:3NVWW6dA0
>>816
おいらもRZに乗っていたけれど
CSLってそんなに面白いんだ。

おいらのM3(CSLじゃないよ)はRZのようなビビっとくる感じは薄い。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 21:17:15 ID:PrnU9G8Z0
E92 M3(MT)予約してきました!
モデルイヤーの関係で今年の9月生産以降の2009年モデルにしてもらいました。
値段が若干上がったけど、ナビが80GBのミュージックサーバー?付になっていたよ!
さらば、15年乗った俺のE36 M3B。。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 22:27:05 ID:azkzkM6i0
>>835 おめでとうございます。M3Bもいい車でしたね。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 00:30:40 ID:mYB/dFvo0
自分はM3とC63では迷わなかった
初めからエンジン共用AMGC63なんて興味なかったし
自分が迷ったのは新車M3セダンMTと中古M5で迷った
M5にMTがあれば中古M5になった可能性もある
B3も検討外だったのはエンジンが共用ってのが
ちょっとあれだったんだな
B3は内外装はすっごくカッコイイんだけどね
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 00:35:51 ID:OpxA3vR90
俺も2年ほど前に重いM5欲しい病を患ってたけど、SMGVの将来性のなさと激しい燃費と激しい値落ちを目の当たりにして病気が完治した。
今思うと本当に買わなくて良かった。
で2009年M3のM-DCTを本日注文しました。あー待ち遠しい。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 00:52:32 ID:jOc+hwat0
M3M-DCTモデルって新車だと総額1200くらい?
3年後の中古価格どのくらいかなあ。
買取550、販売700ってところ?
M5は新車で総額1500が3年後下取600だったと聞いたけど。。。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 02:57:05 ID:s/SGiEKfO
売る時の事考えてるなら買うな
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 03:58:11 ID:bfnWPyKeO
SLやCLKのブラックシリーズに対抗して、今こそ新M3GTRの出番だろう…
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 07:29:00 ID:6afDr9B30
>>835
2008年と2009年モデルとはそんなに違うのですか?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 07:30:47 ID:6afDr9B30
>>835
度々すみませんん。。
購入するとなると、やはり新モデルの方が何かと良いのでしょうか?
在庫車となると、値引きは見込めますがデメリット等は何かあるのでしょうか?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 08:12:16 ID:r3Rt1O6R0
>>835
09はミュージックサーバー付きですか。国産HDDナビの癖にMSナシの08モデル・・・

この間、千葉から群馬まで100Kクルコン走行でリッター11.5Kでした。普段7kくらい。
タンクは80は欲しいですね。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 09:15:55 ID:29xhED+3O
>>827
ならプリウスが良いのでは?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 09:27:34 ID:6afDr9B30
>>827
諸外国と比較して、『ぼったくり』、『価格が高い』、『どの車と比較して
〜〜高い、安い』等々議論するのはナンセンスです。
このような考え方をするのであれば、輸入車でなく国産車を乗ればいいこと。
なにも輸入車にケチをつけることはないのでは。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 09:28:42 ID:6afDr9B30
>>827
では普通の「クーペ」の概念はいかに??
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 09:33:37 ID:7Zw4wb7z0
>>827
サウスタワーの賃料が高いので勘弁してやって下さい
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 10:25:31 ID:/Y/KTslx0
>827 大人気者だねw


>843
デメリットって何だろうね
ミュージックサーバーってあれば便利かもね
俺の場合はiPOD厨だから必要ないけど。
ミュージックサーバーって前に使ってたけど録音すること自体が面倒で
結局ず〜っとiPODだけで対応してるのが現状
だからCDは車載してないです。
で、俺は値引大の在庫車を買いましたw
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 11:02:39 ID:6afDr9B30
>>849
で、実際幾ら値引きしてもらいました?
先日近くのディーラーにて、在庫車(展示車)で60万円
値引き可能といわれました。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 11:13:44 ID:/Y/KTslx0
>850
言っちゃっていいのかなぁ
セダンMTですけど実質60万以上は引きました
具体的な値引値段は遠慮します。
そのかわり在庫車(展示車ではない)なので色指定は出来ませんでしたけど
ちょうど自分が求めてた色と一致したので良かったです。
でもあなたがミュージックサーバーとか必要で
テールランプ、ドアミラー、iドラのダイヤル等
新しいのがいいと思えば多少高くても09年モデルにしたほうが後悔しませんよ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 11:21:20 ID:6afDr9B30
>>851
有難うございました。
私もipodを使用していますので、08モデルで十分だと
思います。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 11:37:10 ID:rN58JDU70
09モデルはiDriveの操作部が変わるようですね。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 11:41:59 ID:/Y/KTslx0
>852
言い忘れましたが、iPODは今FM波で飛ばしてますが(これが雑音が時折)
09年モデルはUSBポートが有るようですので音質とかは良いでしょう。
更にHDDにiPODと連動出来るとすればナビ画面で操作出来るので
使い勝手は抜群だとは思います、でも真意は分かりません。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 13:12:35 ID:8VSlDYaF0
真意がわからんのか
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 14:30:05 ID:2/xNiyko0
E46の時代からナビ画面でiPod操作できたよな?
真意が分からないけど
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 14:35:05 ID:0rmhDPCt0
そうなの?
俺、現行のiDrive仕様を買ってCDプレーヤー外して設定するオプションのiPodコネクター
で行こうかな。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 20:38:11 ID:IPZZnlmp0
>>839
セダンで08モデルが乗り出し1150万円くらい(値引き無しで)。
3年目の中古試乗は自分もそんなものだと思いますよ。
下取り考えちゃうとポルシェの方が良いような・・・。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 21:02:16 ID:LAX0gAyd0
Mかポルの選択肢が下取り価格で決まっちゃうなんて驚いた、

マジで。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 21:19:40 ID:31IkApg80
>>823
詳しく教えてくれてありがとう。
参考にさせてもらいます。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 01:17:34 ID:xjNDSOfA0
突然すみません!当方、2001年、E46、M3、白、6MT、走行1万8千ですが、売却を考えています。興味のある方いますか?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 02:23:46 ID:jvncQaXn0
1万8千円くらいなら・・・
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 03:06:00 ID:J2okfF870
>>861
ディーラー車で無事故なら300万で。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 07:13:51 ID:0RzrBgHb0
>>859
ポルも同価格帯となると考えてしまいますよねー。
でもポルだと、やはり性能的に異次元なのでしょうか?
素のカレラだとどうなんでしょうね、M3とでしたら。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 20:57:08 ID:D637wMfZ0
>>864
E92のMTと比較すると、997のMTの方が軽い分、素のカレラでも
(ダイレクト感があって)楽しい。スペックだけの比較だとM3の方が上
だと思うけど・・・。ただ実用的な部分や運転席以外の快適性は比較にな
らないから、目的を持って選べばどちらを買っても後悔しないのでは?
ちなみにディプとDCTでは比較にならない程ティプでの運転はつまらない。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 01:52:07 ID:taDjaXSj0
>>865
まぁ今ティプ買うならPDK待ちでしょ。
実用性は。。厳しいよなぁ。好みだよねこれは。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 09:43:23 ID:iVXx1H8/0
E92 M3 Coupe(色はメルボルン・レッドでほぼ確定)を買うことは決定しましたが、
(オプションはM-DriveとBMW Hi-Fiサウンド?となんちゃらガラス(サーキット走行時少しでも車内温度を低くするため・・・)をつけようと思います)

M-DCTと6MTで迷うー

俺的M-DCTのメリット
渋滞時に楽
ギアチェンジが速くて気持ちよさそう<<気分はF1レーサー?
7速もあるから、高速の燃費がよさそう。加速も1段分いいだろう。最高速も伸びる?

6MTのメリット
やっぱりふつーのMTはDCTより楽しいだろう。
信頼性がある。<<やっぱり高額商品の初期物はちと怖い
DCTの原因不明のエンスト(?)が起きない。
街乗りの燃費がいい(?)なんでもDCTは低トルク時の伝達効率が悪いとか・・・

まぁM3なので街乗りでの燃費はそこまで重視しませんがw
高速走行時に燃費がいいのは給油が少なくなってありがたい。

どっちがいいかなぁー
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 10:21:19 ID:dB7bIZxk0
俺だったらM DCT買うならあと1年は待つな。
シフトダウンの不具合や突然エンストの不具合などなど・・。
あの完成度じゃ納得できんよ。
MTなら即買いでもいいと思うがね。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 10:26:07 ID:t9e8NXk+0
>>868
やっぱりまだ待ちですかね・・・・
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 11:02:16 ID:RcV5bj+K0
思ったよりクラッチ軽かったし、シフトし易いMTだったからMT購入を決断したよ。
確かにATの方が確実に都内は楽だけど、DCTだとその中間ってとこかな?
いずれDCTに買い換えるにしても、今はMTを楽しみたいな。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 11:08:25 ID:ffD60GSm0
>>867
僕も考えが古いかもしれんが、MTかなぁー。。。
試乗はMTしかありませんが、、。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 11:37:34 ID:zdyvbkTxO
>>867
走行会程度ならDCT、レースならMT。DCTの場合、トランスミッション過熱時の、
DMEによる出力抑制制御が入る黄ガス。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 12:13:57 ID:t9e8NXk+0
>>870
うーん・・・
MTもいいよねぇ。乗ったけどさぁ。
>>871
やっぱMTですかね。
>>872
M-DCT用のミッションクーラーとかないんですか?
ありそうですがねぇ。

まぁ一応レースですけど、走行会に毛が生えたレベルなんで、そこまで問題にはならないと思いますが。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 12:22:21 ID:zdyvbkTxO
>>873
M―DCTには空冷・液冷の2つの冷却装置標準装備のようですが。
タイムアタックレースならDCT、順位を争うレースなら終盤で競り負けないためにMTですかね。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 12:24:22 ID:t9e8NXk+0
>>874
おお。クーラー標準装備ですか。それは心強い。

うーん。DCTに傾いてきたなぁ。
7速ってのもいいしねぇ・・・
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 12:55:36 ID:ffD60GSm0
>>875
でも実際7速なんて使用するのかな?
ま、高速道路では使用するんでしょうけど。。。。
どちらにされるか楽しみです!
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 13:01:57 ID:zdyvbkTxO
クロスレシオで7速直結なら、サーキット向き。漏れもこのミッションホスイ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 14:49:59 ID:zQYc73t+0
嫁にも乗せるのでDCT
ATだよって言ってやっと許しが出た。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 17:07:27 ID:lC9vvtkm0
>867

7速もあるといってもファイナルは同じだろう
したがって燃費も最高速もほぼ同じじゃね。
って燃費はともかく最高速楽しむのかw
でもクロスしてるだろうからワインディングは楽しいだろうね
その分、燃費は落ちるんじゃないか。

そんな俺は6MT
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 17:50:34 ID:Kgoo9cUL0
http://ameblo.jp/public/image/displayimage.do

新型BMW M1の実車画像だよ!
かっこよすぎ!!!
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 17:53:57 ID:Kgoo9cUL0
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 18:19:54 ID:3AeEAu85O
メチャメチャいいじゃねーか!!
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 18:23:39 ID:fzmNKlSN0
これ下の方にCGてかいてあるが
どうなんだ?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 18:26:32 ID:a/YxoSc+O
M6みたいだな!1シリってことは小さいのか?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 18:46:32 ID:iim7TdN60
>>879
DCT/6MTで、
1 4.780/4.055
2 3.056/2.396
3 2.153/1.582
4 1.678/1.192
5 1.390/1.000
6 1.203/0.872
7 1.000/
Final: 3.154/3.846
したがって、若干DCTの方が最高速重視で6MTの方が加速重視ですね。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 19:27:10 ID:FlVy1bEp0
>885

879野郎だけど、d
887名無しさん:2008/08/27(水) 20:37:22 ID:Rl6iJbP5O
これ M1じゃないんじゃない?全然違うじゃん。

M6だろう。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 20:51:57 ID:xtzHLYweO
お邪魔します

●●BMWのクーペについて語るスレ●●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1219679102/
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 21:04:17 ID:BxLiy5Bw0
1シリーズではないよな。

アウディのR8級の車に見えるが。。1500万円くらいしそう。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 22:33:08 ID:Ol6hsll+0
横幅が2.5mくらいありそうだなw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 23:14:25 ID:9T93TNwI0
どう見てもE92 M3をフォトショップしただけwww
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 23:19:55 ID:C+DuarLz0
>891
特にフロントのスポイラがそのまんまだからなw
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 23:51:04 ID:NWZ0gDMA0
先日、合コンで女の子誰も乗ってくれなかった・・・

俺がハゲだという事もあるが・・・

ハゲは何やってももてないね、マニア以外には。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 23:56:16 ID:HoFocMn30
>>893
マルチうざいんだよ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:54:53 ID:G+AQ78HB0
フォトショップだとしたら、やったやつけっこう才能あるよな。

フロントライトなんか、CSのテイストを微妙に取り入れてるし。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 01:55:16 ID:arr6CLf60
M1って1シリーズのM版じゃなくて、
あの伝説のスーパーカーのほうなのかね?F1レーサーがのってレースしたやつ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 07:25:44 ID:Q8G/QaMm0
「6シリーズ復活」と聞いたときにイメージしたのはこういうのだった・・・
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:59:06 ID:VLxHyouQ0
ウィキペディアでボルトについて見てたら
好きな自動車はM3って書いてあるんだが本当なんだろうか
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 00:28:06 ID:9WcKehXe0
これ雑誌に載ってたやつじゃね?

なんか、コンセプトにあわせてBMWが作ったモデル。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 03:59:05 ID:iM/UK9F20
>>881
ヘッドランプ前の蛍光レッドの箱・・・・


もっとまじめにフォトショしろよぉ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 23:04:22 ID:MX7y8WYWO
E92M3CSL開発凍結 orz
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 01:40:31 ID:m7uoSfzI0
>>901
ソースくれ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 01:49:34 ID:3/VB4YS7O
ソース >>642
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 08:26:53 ID:FGsmeF2N0
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 11:18:32 ID:8xl+qM1w0
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 13:19:08 ID:9TGGGzyr0
現行のMTからDCTに買い換えようと思うんだが、買取っていくらくらい?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 13:44:04 ID:MLnvnpEq0
500万位じゃね?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 14:57:53 ID:FGsmeF2N0
>>906
700万ぐらいじゃね?

年式は?人気色?MDrive?走行どんぐらい?アルミは18?19?BMWの追加保証入ってる?

よくわからんけどさ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 17:33:41 ID:tQ0hq2ko0
>>906
08モデルで黒か白(内装黒)で、Mドライブ付いていて、走行距離3千キロ
以内の極上車でも、買取700厳しいと思う。買取出すよりは、ディーラー
で下取りに出して差額交渉した方が良いと思う。乗り出しで1100くらい
だから、差額が400万からどこまで下げられるかが勝負になるかと。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 17:56:04 ID:FGsmeF2N0
>>909
それでも700厳しいのか・・・
値崩れけっこうと激しいなぁ・・・・
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 20:01:24 ID:7odmiUgI0
>>910 外車中古車買う前提での下取りだったら正直750万以上は必ずつきます。買いと売りは700万
位。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 22:48:03 ID:oJ94Cz/k0
DCT保水
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 23:14:57 ID:3/VB4YS7O
>>901
E46M3CSLの価値が上がるね。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 23:16:53 ID:iBSJiksp0
>>913
あがりはしないだろ・・・

下がるのは遅くなるかもね。

俺もE92のM3CSL出てほしいなぁ。
そろそろエリーゼから買い換えたいんだけどなぁー<<街乗り厳しい><
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 13:12:35 ID:vz7DQW6t0
買取700って厳しいね
中古で900超えてるのは200くらい乗せてるのか・・
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 14:45:11 ID:LbubjKV40
中古車業者が儲かるわけだ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 16:19:01 ID:hcgw8dZh0
M5からM3(M-DCT)に買い替えたいけど、M5どの位で取ってくれるかな?
1年4か月で走行距離15000km、色はシルバー右ハンドル。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 16:28:13 ID:7h1QAuyl0
>917
800
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 16:46:18 ID:BjQXX8mhO
92M3にイマイチ萌えられない俺。シートベルトハンドオーバーとか装備されているオサーン仕様だからかなぁ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 18:08:14 ID:5FEwHat6P
なら買わなければいいよ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 18:16:36 ID:s5NbvnOSO
Mはそういうクルマ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 18:46:28 ID:gJWsT+nTP
オサーン仕様で一般人にはただの3シリーズと区別が付かない。

でも猛烈に速い。そこがいいんじゃねーか!
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 19:56:42 ID:qtNRILDK0
シートベルトのやつ、ああいうギミックは好きだけど個人的にデザインがセダンの
ほうが好みだったのでE90にした。
他にSUVも持ってて独身で後席使う予定なんて全く無いけど見た目の好みだけで。
もしセダンのほうにも付いてたら嬉しかったけどな。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 21:55:11 ID:zSAm7pSs0
46M3に乗ってて92M3クーペに興味があったけど、
ルーフのアンテナ、後席左右の窓が開かない、インパネ中央のもっこりがうっとおしい、
ドアにボディ保護のモールがない、の理由で46を乗り続けることに決めた漏れ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 21:56:11 ID:bz/jVfMv0
つまりお金がなくて買えないってことね。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 23:05:15 ID:PHwED9TS0
インパネ中央のもっこりについて、ほかの92乗りはどう思っている?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 23:12:16 ID:9pSBZfQd0
みんなよく左Hにたえられるな
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 23:49:22 ID:q9421RUt0
>>927
車から降りなくても自販機で飲み物買えるからwww
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 01:11:54 ID:27pVlMc60
ま、左ハンドルのほうがカッコいいからな。ギャル受けもいいし。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 01:15:55 ID:ZCZAeWlv0
今時それはないよう
片側1車線でバスがバス停に停まった場合の追い越しとか、対抗車線のすり抜け原付に注意しつつの右折なんかはどうしてんだい
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 01:38:42 ID:27pVlMc60
そんなチマチマした使い勝手考えたら右がいいに決まってるじゃん。
飛ばすのは視界のいい高速道路だけだから左のデメリットは感じないよ。
夜の繁華街での受けは左が圧勝だし。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 01:47:00 ID:XWAGXpYI0
チマチマした使い勝手というより、自分にとっては切実な日常生活だと思うのでwww
なので右ハンがどう考えても都合いいや。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 01:47:16 ID:ZCZAeWlv0
そういやM3はそもそもお金持ちの車種だったな
俺がほしいのはE36なんだが、今の中古価格を見るにお買い得にも程がある
FDとカプチーノとNAロドスタと迷ってるんだぜ
まぁそんな経済レベルの俺からすると重要なのさ>ハンドル位置
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 06:55:37 ID:0kBjbCaLP
>>924
うーん・・・・
そんな理由で買い替えやめるもんかなぁ・・・・
クーペがリアウィンドウ開かないのは普通だしさぁ・・・
>>926
インプからの乗り換えだから慣れてるw

・・・俺は好きだな。もっこり。
>>927
俺が左ハンドルのE92を買う理由は、
・左ハンドルの方がペダルレイアウトが自然で足回りが広い(右でも十分だけど・・・・)
・iDriveが左ハンドルじゃない?%
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 06:57:14 ID:0kBjbCaLP
・iDriveが左ハンドルじゃないと使いづらい。(iPodとかも操作できるからね。)

まぁ高速はETCがあるし、町中は
確かに気を若干遣うけどね。
>>933
君がM3を維持できるとは思えないんだが・・・・

ロードスター超オススメ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 07:59:29 ID:1USE597mO
そんな上から目線で語れるほどのもんじゃないでしょM3は。
どうせローンだろうし
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 08:18:23 ID:cEwZa3MH0
>926

5知りからの乗り換えだから気にならない

ってかモッコリなんて意識したこと無いよなw
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 08:43:44 ID:KB+IoCkP0
>>935
36でも維持費はM3だから、本体価格で目一杯の人はやめとけってことなんだろうけど
経済的に余裕のある人が、サーキット走行用のベース車を探してるとすれば、話は別だ
手ごろな値段と楽しさが基準だから、軽もロドスタもM3もポルシェも同列で考えるよ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 09:27:00 ID:uX0JBONr0
ヒント 保険
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 10:34:31 ID:0kBjbCaLP
>>938
>>930のレスを見ても、待ち乗りに使う気満々じゃねーか。

絶対苦労するよ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 10:44:10 ID:KB+IoCkP0
>>940
そのようだね、苦労しそうだね
今付いている値札だけで手を出すと、直すところ直さずBMWはすぐ壊れるとか言って手放したりするんだよな
古いM3を快調で維持しようと思ったら、とりあえず新車のM3を分割で買う程度の維持費はあった方が良いかもね
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 11:00:01 ID:7zi3cHqB0
>>940>>941
君達はどんな所で整備してるんだい?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 11:01:47 ID:0kBjbCaLP
>>942
普通にディーラー行ってる。

出来るだけ自分でやるけどねw(楽しいし、出来れば節約して貯金したい)
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 11:10:57 ID:KB+IoCkP0
>>942
快調のレベルにもよる、多少の不具合とは騙し騙し付き合うというのなら安くも上がるだろうけどね
ウチのはサンマルで、街乗りサーキット兼用仕様で片っ端からやってるからやっぱり92M3買う位掛かってるかな
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 11:59:03 ID:7zi3cHqB0
>>943
それなら驚く程の金額は掛からないでしょ?
モデルにも寄るし、ディーラーに寄ってはパッド交換と一緒にエア抜き\1,5万とかあるようだから一概に言えないが…
少なくとも、出来るだけ自分で〜って事ならそうだと思う。
BM歴は10年だが、俺は一度もディーラーに整備出した事ない。
その前に乗ってたR32&R33GT-Rもそう。
全て自分でやると46M3もGT-Rも変わらない。
(確かに高い部品もあるが、国産に比べて安い部品もある=トントン)
燃料代&メンテ代って話だと圧倒的にM3のほうが安いがw
車好きでBMWが好きだから出来る限りは自分でって姿勢には共感出来る
願わくば好きでBMWに乗ってるって人の全てがそうであって欲しい。

>>944
その30M3がどれくらいのイジリ度&走行数かわからないけど…
92M3が買えるくらいって、今までの総額?
それとも毎月のメンテ代がローン代と同じくらいって事?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 13:20:16 ID:KB+IoCkP0
>>945
この5年程の総額、確かに自分のは弄りモノだし、ノーマル状態を維持する為の費用と
自分好みの改造が混じってるので一般化するのはまずいかもしれないね。
これから考えている人に相談を受けると、「街乗りで不満なく足として乗り続けるのならば
維持費は50万/年もみとけばいいけど、結構色々したくなる車だからねぇ・・・」と答えている
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 14:12:06 ID:DYSokm+k0
>>938

E36M3と比べたら
同世代のポル993の方が全然壊れないよ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 14:14:48 ID:ZCZAeWlv0
選択肢を、E36M3の代わりにE36の318isにしとこかな・・・
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 14:17:39 ID:NUm7uLUt0
自分で整備なんかしてたら乗る暇がない
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 14:42:06 ID:KB+IoCkP0
>>948
Sで始まるエンジンと比べれば確かにもう少しパンチが欲しいところだけど・・・
その分?軽いエンジンをしっかり回して乗ればE36のシャシの良さを楽しめるよ
100kg以上軽いE30より軽い車に乗っているような軽快さがあります。
サーキット用にするにしても街乗り用にするにしてもガンガン乗る人にお勧め
タマ数が多いから中古部品とかも安く手に入りやすくて維持費的にも楽だしね
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 15:25:53 ID:7zi3cHqB0
>>946
そんな感じかもね〜
Mに乗って街中流すのみって人もそういないだろうし。
街中だけで、騙し騙しって事ならそんな金額掛からないだろうし…
要はオーナーが何を望むかって話になってしまうね。

総額だとGT-R時代に注ぎ込んだ金額は新車M5以上だなぁw

>>948
俺もいいと思うよ。コーナー楽しみたいならオススメ!!!
タービンくたびれ始めたFDみたいって言ったらわかりやすいかなw
ストレートは遅いけど、コーナーは楽しめる。
どうしても>>930で言ってるような事が気になるなら安い右ハン買ってミッション換装って手もある。

>>949
ディーラーにしろショップにしろ、預けてたら乗れないよね?
自称車好きがオートバックスやスタディでオイル交換って幻滅しちゃう。
どんなに好きでも自分の手で弄れない人も居るんだけど…
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 18:59:38 ID:Uv/tf8mk0
8月31日12時前、町田市の菅原神社辺りで白のM3を走らせていた方、信号待ちで先頭に立ったらもっとキビキビ加速してください。
カーブもスピード落としすぎ、いらいらしました。

後ろにいたゴルフヴァリアント黒より。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 19:30:52 ID:adaz6COnO
なに意気がってんだ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 19:41:16 ID:XWAGXpYI0
>>952
慣らし中だったのかもね。どっちにしろ、お前なにいきがってんだw
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 19:53:15 ID:76zXNOri0
>>952
俺はB7RS4だけど、お前なにいきがってんだよw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 20:25:15 ID:GAE2m216O
張り合ったら負けそうな車が近くにいるときは大人しくする。これ基本だろ。
そいつが視界から消えてからオラオラ〜ってすればいい。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 21:03:34 ID:0NoxP9830
オラオラやってるのはヘタレだけ。
車から降りたら一気に腰が引けて話にならない。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 21:27:24 ID:Uv/tf8mk0
オラオラしたつもりも、いきがったつもりもないよ。
おっかなびっくり走ってたのか普通の加速もしてなかった。
慣らし中とかってものでもなかったよ。
教習所の生徒並。そんな走らせ方するなと言いたかっただけだよ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 21:40:28 ID:0NoxP9830

他人にケチをつけないと自我が満たせない。
本当に小心者だな・・・。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 21:40:52 ID:ON/vF8UF0
MTに慣れてないだけだろう。メゲずにがんばって
MTの良さを知って欲しいと心から願う。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 22:14:24 ID:9MLwVlac0
>>958
何様のつもりだ?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 22:18:01 ID:XWAGXpYI0
>>958
君の>>952の言動こそが、いきがった言動そのものだと気付かないのかwww
おまえは馬鹿なんだな。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 22:18:43 ID:Uv/tf8mk0
>>959
つまらないやつだな、おまえ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 22:31:36 ID:76zXNOri0
Mオーナーの皆様、スレ汚し失礼いたしました。
ID:Uv/tf8mk0に関しましては責任を持って、高速道路上で
再教育いたしますので、御容赦の程、お願い申し上げます。

とりあえずID:Uv/tf8mk0、オイル10L持ってこいや。
504なwww
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 22:31:59 ID:Dahv3xiyO
免許取り立ての頃に親父のアストンマーチンをおっかなびっくり走らせたのを思い出したよ。
その時後ろについたヤツは958みたいに感じてたんだろうなw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 22:34:59 ID:Uv/tf8mk0
ごめんね。
荒らすつもりはなかったんだけど・・・。
これにて失礼。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 23:05:11 ID:XWAGXpYI0
>>966
意気がった割りに結果は見事に空振りだったねwww
実生活でこういうことやってると友達失くすし、社会的信用も失うよ。今後は気を付けな。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 23:24:14 ID:g9wCu59I0
先日C63を試乗しましたが、素人的ながらM3を試乗したときより、
良かったような。M3を購入する予定でしたが、気持ちはC63へ。
なんか、MBに対する偏見みたいなのが、無くなりました、、、。
M3のMT乗っても、サーキットは走りませんし、C63はフロントヘビーと
言われていますが、あまり感じませんでした。。
今まで、BM党でしたが、今後はMB党に変わってしまいそうです。。。
多分、C63注文するでしょうね。。。。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 23:29:37 ID:0NoxP9830
>>963

どうした?図星突かれて悔しかったのか小心者^^
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 23:37:44 ID:fFuKSDRM0
969=他人にケチをつけないと自我が満たせない小心者
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 23:38:20 ID:TPaIpX2w0
このスレにわざわざあおりに来る奴も考えもんだが
実際いるからねぇチンタラ、ギクシャクしたM3
ID:Uv/tf8mk0をよってたかって叩いてる人達って・・・
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 23:43:04 ID:0NoxP9830
チンタラ、ギクシャクはお前の主観。
そういうのをケチと言う。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 23:44:56 ID:TPaIpX2w0
どうした(ry
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 23:45:58 ID:0NoxP9830
ID変えてご苦労なこったw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 23:52:10 ID:TPaIpX2w0
>>974
つまらない奴だなお前


とでも言えばいいのか?まあ本人さんが出てこないことには証明のしようも無いが俺じゃねえよ
とりあえず人目につかないところで、普通の運転できるように練習して来い

優しい俺はお勧めスレも貼っておく
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1217166866/
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 23:52:44 ID:ZCZAeWlv0
いいスレだったのにちょっとした煽りに反応して糞スレに
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 23:55:30 ID:EsehnXTt0
>>968
購入決定おめでとうございます。
直線ではM3よりC63の方が速いですよ。
アクセル踏んでハンドルに手を置くだけで安全に加速しますよ。
ブレーキも1回や2回ぐらいなら効きもいいし、パドルを弄るとレーシングカーみたいで満足できますよ。
それにベンツですからチョイ悪風で威張れますね。
追い越し車線で遅い車が居た時に、車体を左右に揺らして煽ったら大抵の車は逃げるでしょうね。
あなたのような方が乗って満足するのにピッタリの車です。よかったですね。
これからはAMGスレで遊んでくださいね。あなたはこのスレ卒業です。さようなら。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 23:58:24 ID:TPaIpX2w0
このスレのタブーは「下手糞」と「C63」なのか?

もっと、いろんな意味で余裕を持ってMを楽しもうや
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 23:59:45 ID:NUm7uLUt0
M3が前でトロトロ走ってたらオレもイライラするな
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:06:49 ID:EsehnXTt0
>>978
C63がタブーとは言わないけど、M3とステップワゴン比較してどっちを買おうか悩んでる人がいたら、
さっさとステップワゴン勧めて帰ってもらいたくならない?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:06:50 ID:kKJY9xKd0
>979
ぬけよ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:13:49 ID:7dignOqF0
俺なんか何乗ってたって公道じゃのろのろ左車線走るぜ
イライラするとしたらそいつが悪いねマジで
サーキット行けばか者と
おかげでゴールド免許だぜ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:18:33 ID:w4cO9MtX0
>>980
それなら、「気になって仕方ないです」って言ってるみたいなレスするなよ
煽りだと思ったならスルーするとかさ、もうちょっとマシなやり方があるだろ
マジレスするにしても、全くの別物だからこそ悩むって場合もあるだろうし

>>982
公道で「飛ばせ」なんて言ってないだろ、流れを乱さずキビキビ走ってよって話
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:20:36 ID:AHn/Q55n0
M3は遅くてもM3であるだけで存在価値がある。これは青学が馬鹿でも
ブランド力があり、憧れられているのに似ている。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:22:50 ID:w4cO9MtX0
>>984
嘆かわしい
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:26:09 ID:IaVZOZ0X0
俺青学には落ちたけどM3には乗れてる(笑)
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:29:27 ID:7dignOqF0
>>983
なら大丈夫だ
前にだーれもいないときだけ凄い遅く走ってる

>>986
青学は出たがM3のれてねぇ脳内w
いや人生ってアレだねホント
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:30:52 ID:XjHgFkdq0
トロトロ走るって何qなんだろ?
北海道だと一般道をみんな平均80qで走行するから50〜60qはトロトロになるかw
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:32:38 ID:w4cO9MtX0
>>987
「後ろに誰もいないとき」の間違いですよね?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:34:11 ID:aXPErcTj0
>青学が馬鹿でもブランド力があり、憧れられている

それは慶應早稲田だと思う
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:39:01 ID:7dignOqF0
>>988
俺の基準は制限時速そのものかな
すごく遅く感じる

>>989
あーそうかも
でも片側2車線だったら気にせず遅く走るな
忙しい人は右から抜いていってもらう
それでも同じ速度でずーっと一緒に走る人も結構多いんだぜ
そういう人の後ろについていくこともしばしばある
世の中には意外と「遅く走ろう派」は多いんだと思う
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:45:33 ID:w4cO9MtX0
>>991
二車線以上あるところで、渋滞を引き起こしていないのなら結構です。
少し突っかかるような言い方になって申し訳ない。

「M3なのに」チンタラ、ギクシャク(スムーズにゆっくりとは全くの別物)も恥ずかしいけど
「M3だから」と下品に飛ばすのはもっとアレですから
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:49:41 ID:fzkKbkZA0
そもそも「○○乗ってるのに・・・」って車種でどうこう言ってるのが
コンプ丸出しで恥ずかしいわな。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:50:22 ID:AHn/Q55n0
>>990 早慶は馬鹿じゃないでしょ?M3ってたいした車じゃないけど、中流の
人間に憧れられてる車。これは明らかに青学だろ。ちなみに俺はE46M3から997
に乗り換えました。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:51:06 ID:T3Z8nMOUO
M3って高卒や二流大卒で不動産屋とかの実力主義な商売で成功したような人が乗ってるイメージ強い。
一流大卒のエリートサラリーマンや難関資格系の仕事な人はポルシェやアウディ乗ってるイメージ強いな。実際のところどうなんだろう。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:51:17 ID:7dignOqF0
>>992
さすがリアルオーナー、大人だねー
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:54:36 ID:w4cO9MtX0
>>993
発進でもたつく、加減速でギクシャクして流れにも乗れない、かと思うと突然飛ばしだす・・・
そんな下手糞がM3に乗って、(しかもそんな人に限って)C63を直線番町と揶揄したりする意味が自分には分からないんで
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 01:14:57 ID:fzkKbkZA0
繰り返しになりそう。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 01:15:35 ID:nm3wBJzNP
一回試乗すればC63が直線番長なのはすぐわかると思うが・・・・
ワインディングでかるーく走ったけど、俺はフロントヘビーが気になったなぁ。

でも迫力はすげぇ。
俺も高速であったら即譲って、
うしろについて行けるだけついて行くわ。離されるだろうけど。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 01:17:33 ID:w4cO9MtX0
やっぱM3最高
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'