【セルシオ】30後期は別格なのか?【30後期】

このエントリーをはてなブックマークに追加
130前期海苔
俺は30前期CインセレFパケに乗ってる
2ちゃんのセルシオ関連のスレでやたら馬鹿にされる30前期
セルシオ海苔は、中古乙だの、LS買えない負け組み乙だの酷い言われ
ようであるが、
「ただし30後期は除く」
なんて注意書きが付くことも多い。
俺は30前期を平成15年6月に新車で買った。
もちろんMCが近付いてることは知ってたけど、まさかこのような状況にな
るとは・・・
230前期海苔:2008/06/22(日) 16:32:57 ID:EYr37yag0
それでこの前冷やかしで自分の30前期下取り査定してもらったわけよ
あまりにも悲しいんで金額は書かないけど、あと数ヶ月待って30後期買
ってたら下取り価格が200万近く違ったんだってさ
俺の車は走行距離がホント少ないんで、後期のフル装備ならすげー高値
で売れるらしい
これ程悲しい気持ちになったのは人生で初めてだよ
こんなことならセルシオなんて買わなきゃよかった
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 16:47:39 ID:xgB+AC5w0
お前は今LS600hLを買ったとしても、数年後には同じ事を言ってるだろうよ。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 16:51:42 ID:/ROvYD5Z0
で、糞スレ立てて何が言いたいんだ?

セルシオだろうと何だろうと車なんぞすぐに価値はなくなる。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 18:29:51 ID:zaYIBSAe0
30後期3年乗って売ったけど買った時の半値いかなかったよ その後店は70のせて売ってたけどw
>セルシオだろうと何だろうと車なんぞすぐに価値はなくなる。
ほんとその通りだね
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 18:36:19 ID:X2ruGcqfO
そして五年後にはコーポ住まいの配管工のDQNにVIPカー(笑)にされるのですね、わかります。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 18:55:56 ID:PUZB2QuXO
さすがに5年も経てば誰でも買える値段だろーね
でも、そーゆー系の人達って見栄っぱりだから古く見られる車は選ばないと思うんだけどな〜
実際、20系乗りなんてほとんど見かけないし、最近はアルファードとかエルグランドみたいな車選ぶんじゃないか?

実際、4次団体ヤクザ組長35才はアルファードに500万位の改造を施して乗ってるし、ミニバンヤクザって以外に多い
830前期海苔:2008/06/22(日) 19:56:47 ID:EYr37yag0
いや、俺が言いたいのは違うんだ
高級車だろうが何だろうが古くなれば価値が下がるのはあたりまえ

でも、セルの30後期に関しては完全に他の高級セダンとは別格みたい

皮シート、ムーンルーフ、マルチ揃ってりゃ相当強気な価格でも直ぐに
売れるから、買取価格も相当高い

だから、俺が言いたいのは、何で30後期だけこんな別格扱いなのかって
ことなのよ

たった数ヶ月買ったタイミングが違うだけで、200万の差とかだったら普通
泣くでしょ?

俺が今泣いてる状況なわけよ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 20:07:08 ID:yOWrL2FS0
世間から見れば前期も後期も見分けつかないし、
ただのトヨタの絶版車でしかないわけだが。
後期ったって、あと2年もすれば二束三文でしょ?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 20:51:33 ID:A+U1GlUV0
>>8
オマエバカだろ?
後期が別格とか言うヤツがいるから高いだけだろw

ちなみに現行型のBMW 7シリーズも見た目最悪の前期と見た目普通の後期では驚くくらい査定に差があるぜ?
セルシオの値下がりは中古業界では異常な数字なんだよ。
ついでに言うと、16アリスト後期の値上がりぶりと、ディーゼルのランクルプラドの価格上昇は異常現象。
R34 GT-Rと、NSXも同じな。

早く、LS600hに買い替えちまえよ。ムリすれば買えるんだろ?
で、LS600hを買うと、2年後くらいに、センチュリー後継のL600hが出て、レクサスの旗艦の座は無くなるけど気にするなw
1130前期海苔:2008/06/22(日) 21:19:35 ID:EYr37yag0
>>9
いや、そうでも無いんだってさ
「ファイナルセルシオ」だとか言われてるそうで、「次こそは」とか、「次の次
には」とか言ってる若い子もいるみたい
3次需要とか4次需要が今の段階でほぼ約束されてる状況のようだ
だからこそ異様に中古車でも値段が高い

>>10
お前の方がバカだろ
いちいち中古車市場の動向書き連ねるんじゃねーよ
俺も太古の昔から車好きなんで、そんなことは解ってるよ
LS600hは無理
30前期セルは自分の中ではほぼ精一杯の買い物だった
でなきゃこんな泣き言のスレなんて立てねーだろ!
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 21:22:57 ID:/ROvYD5Z0
まあ、泣き言を言ったって何の解決にもならんわな。
今のセルシオ気に入ってるんだろ?
乗りつぶしてやれよ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 21:28:59 ID:A+U1GlUV0
>>11
貧乏人が、貧乏じゃない人が乗る車買ってピーピー泣き喚いてる方がバカだろ。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!

オマエなんか軽自動車でも乗ってればいいんだよ(^∀^)ゲラゲラ シネヤカスドモ

どの道、バカ相手に商売やって儲かるのは俺達だからなw

あんな、丸っこくてティアナみたいなダセー30前期なんか恥ずかしくて乗れねーしw

名古屋とか走ってみろw軽にも煽られるのが30前期の運命m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ
1430前期海苔:2008/06/22(日) 21:38:43 ID:EYr37yag0
>>12
いや、ここまで2ちゃんで酷く言われたり、マーケットで低い評価を受けてる
俺の30前期をもう愛せなくなってきた
手放すにも税法の減価償却並の買取だからなあ

>>13
覚醒してんじゃねーよカスが
たかが中古車屋のDQNがほざくな
名古屋とかwwwwww
ド田舎の話をいちいち出すんじゃねーよ糞が

まあ俺は大都会の三河だがなw
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 21:47:31 ID:A+U1GlUV0
>>14
三河って豊橋のゴミ貯め地区じゃんかwwwwwwwwww
部落じゃんw

30前期納得だわwお似合い。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!

新幹線の三河安城駅はもはや存在価値が無い。
他県からは豊橋駅も新幹線が停まることが結構忘れられている。
どう足掻いた所で田舎なので、「田舎者」呼ばわりされても屈辱とは感じないが、名古屋にバカにされるのだけは我慢ならない。
特産品は暴走族と車

名古屋を敵視するのが三河部落人の特徴だからなw

僻み僻み(^∀^)ゲラゲラ シネヤカスドモ

その、ダッセー30前期も名古屋人様のお下がりなんじゃねーの( ゚,_・・゚)ブブブッ

中古+30前期セルシオ+三河人=ウンコ以下

プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!

1630前期海苔:2008/06/22(日) 22:03:17 ID:EYr37yag0
>>15
お前マジで病気だろ
三河安城の存在価値とかほざいてるけど、JR東海にとっては必要不可欠
って事くらいちょっと経済齧ってりゃ解るだろ?
あんだけのぞみを走らせてりゃ通過待ちの駅をどれだけ用意しなきゃいか
んかなんて用意に理解できるもんだと思うが
色々あって今は豊田に住んでるが、悪い街じゃねーよ
お前はまさか全国の中でも有数の貧困地域と見なされてる名古屋市民か?
まあ中古屋きどりのヤツのレベルなんてこんなもんだろーな
さっさと草狩ってVIPに帰れカス
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 22:11:32 ID:A+U1GlUV0
>>16
三河人のマジ語りプップギャーッ!!m9゚。(^Д^゚≡。゚^Д^)m9゚。プップギャ-ッ!!

豊田市で30前期のポンコツ海苔=期間工wwwwwwwwwwww

ゴメンね金持ちで。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!

オマエも全然、日本経済のことを知らないんだなぁw地元のヤクザから逃げ回ってる期間工には関係ないかw

名古屋の経済成長はハンパじゃねよ。豊田なんかトヨタが無ければカス、三河なんか何も無くてもカスw

部落人が乗る車=30前期

豊田人が乗る車=マジェスタ

名古屋人が乗る車=LS

。゚m9(゚^∀^゚)゚。ブハハハハハハハハ !!
1830前期海苔:2008/06/22(日) 22:24:21 ID:EYr37yag0
>>17
ごめんなさい、僕の負けです
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 22:28:24 ID:/ROvYD5Z0
負けんなよww
2030前期海苔:2008/06/22(日) 22:34:29 ID:EYr37yag0
>>19
何か面倒くさくなったんで・・・
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 22:36:19 ID:d7MUlryM0
なんかツボったw
2230前期海苔:2008/06/22(日) 22:39:55 ID:EYr37yag0
そんなことより、何で30前期がここまでカス扱いされ、30後期が神扱いされ
るのかについて語り合いたいんだが
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 22:53:31 ID:DqJyiNnzO
名古屋も三河屋のサブちゃんもどっちもカスって事にしておくよw

30後期が神とか言っちゃっていいのか??

18マジェはどうなんすかw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 22:59:06 ID:5mMkHh2BO
30前期って八年落ちだろ。
カス扱いって当然だろ。
後、30後期だってDVDナビだし時代遅れだろ。
2530前期海苔:2008/06/22(日) 22:59:27 ID:EYr37yag0
>>23
俺はマジェとかよくわからんけど、セルシオの世界においては30後期>
>>>>>>>20後期>>30前期≧その他らしい
俺のH15年式の30前期と、H9年の20後期の買取金額にあんま差が
無いとか言われたときはマジ死にたくなったわ
2630前期海苔:2008/06/22(日) 23:01:39 ID:EYr37yag0
>>24
じゃあ中古車屋でひやかしで30後期欲しいんだけどとか一度言ってみ?
とんでもない高額車両のオンパレードだよ
時代遅れとかどうのじゃねーんだよ、現実は
30前期は笑っちゃうような値段で買えるけどな
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:06:08 ID:A+U1GlUV0
インテリジェントAFSシステム採用
ロービームヘッドランプをプロジェクター式に変更
・エクステリア

フロントフォグランプ・コーナリングランプの形状を変更
リヤ回りランプのデザイン変更
18インチホイール採用(eR仕様)
ストップランプおよびテールランプの光源をLEDに変更
フロントウォッシャーノズルを噴霧式に変更
モノチューブ式ショックアブソーバー採用
フロント左Gセンサーの取り付け位置を変更
ブレーキアシスト機能にサーボ欠陥時助勢制御を追加
プリクラッシュセーフティシステム
フロントサスペンションメンバーにダイナミックダンパー追加
テールパイプにマフラーカッター採用

・インテリア

6速オートマチックトランスミッションを新規採用
シーケンシャルシフトマチックを採用
ステアリングコラムの仕様を変更
運転席・助手席用SRSニーエアバッグを追加
後席用足元照明を設定
リヤリーディングランプに首振り機能を採用
ディスクスロットイン方式のインダッシュDVDチェンジャーに変更
バックガイドモニターシステムを採用
EMVを03年度仕様に変更
リヤスピーカーをセパレートタイプ(フルレンジ・ツィーター)に変更
マルチインフォメーションディスプレイの漢字/ひらがな表示対応
グラブボックスドアを上下分割式から一体式に変更
リヤ外側席乗員用の照明付き大型バニティーミラー
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:09:12 ID:A+U1GlUV0
・エンジン

エンジンコントロールコンピューターを変更
新オートマチックトランスミッションフルードを採用
低電流型フューエルポンプ採用
スロットルポジションセンサー変更
フラットノックセンサーを採用
フロントエンジンマウンティングのオリフィス径変更
リヤエンジンマウンティングのマウントゴムの仕様変更
充電制御システムを採用
A/Tオイルレベルゲージを廃止し,新オイルレベル検出機構を採用


ちなみに30セルシオは

フルモデルチェンジ(2000/8)
UCF30前期(30前期の前期)

一部改良(2001/8)
UCF30前期(30前期の後期)

マイナーチェンジ(2003/8)
UCF30後期

ゆえに2001年7月モデルまではゴミクズ
2003年7月までは鉄クズ
2003年8月からはクズになりますw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:09:36 ID:/ROvYD5Z0
アンチセルシオは車が嫌いなんじゃなくて乗ってるDQNが嫌い。

新しければDQNの所有になりにくい=良い車というかフツー。
年式が古くてそれなりの価格でDQNが買える=ウンコ扱い。

価格は30後期ってのはセルシオという車の最終型。
買うほうはLSじゃなく、セルシオが好きで乗ってるんだ!
だから最終型買って大事に乗るんだ!って例え中古で買っても
言いやすいだろうし、売るほうはプレミアを付けやすい。
最終ってだけでね。
そんな感じだと思うけど。

中古のセルシオやランクル100なんて虚栄心の塊みたいな扱いの車だから
そういう扱いを受けるのは仕方がないんじゃない?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:10:33 ID:A+U1GlUV0
セルシオの世界wwwwwwwwwwwwwww

>俺のH15年式の30前期と、H9年の20後期の買取金額にあんま差が
無いとか言われたときはマジ死にたくなったわ

死ねばいいのにw

てか、三河人とか自殺もん。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:11:23 ID:/ROvYD5Z0
あ、ちなみに漏れはセルシオ嫌いだからね。
中古セルシオ乗りの大半はDQNだと思ってるし。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:13:30 ID:A+U1GlUV0
30前期初期型と、30後期の違い

・エクステリア

外板色を1色(ライトブルーマイカメタリック)追加、1色(ローズマイカメタリック)廃止
パワーウインドウシステムの挟み込み防止機構がマニュアルアップ操作時にも対応
スマートキーシステムの車両バッテリー節電機能制御開始期間を短縮(電波10日→5日、制御停止20日→14日)
インテリジェントAFSシステム採用
ロービームヘッドランプをプロジェクター式に変更
フロントフォグランプ・コーナリングランプの形状を変更
リヤ回りランプのデザイン変更
18インチホイール採用(eR仕様)
ストップランプおよびテールランプの光源をLEDに変更
フロントウォッシャーノズルを噴霧式に変更
モノチューブ式ショックアブソーバー採用
フロント左Gセンサーの取り付け位置を変更
ブレーキアシスト機能にサーボ欠陥時助勢制御を追加
プリクラッシュセーフティシステム
フロントサスペンションメンバーにダイナミックダンパー追加
テールパイプにマフラーカッター採用
3330前期海苔:2008/06/22(日) 23:14:05 ID:EYr37yag0
>>30
さっき謝ったじゃんか、許してくれよ

俺はもう寝ますけどね
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:14:29 ID:A+U1GlUV0
・インテリア

サイドエアバッグのセンサーの小型化
センターエアバッグセンサー(ECU)を一部最適化
運転席SRSエアバッグに2段制御インフレーター採用
サイドターンシグナルランプを、「アンバーキャップ方式」→「クリアインナーレンズ+アンバーバルブ方式」に変更
EMVを2001年仕様に変更し、ナビゲーションモード・情報モード等の機能を一部変更・追加
高精細WVGA(480x800)LCDを採用。各モードの画面表示の意匠を変更
EMVのTVモードに、同時に8チャンネルまでTV映像の表示が可能なマルチCH表示機能追加。
EMVの情報モードにカレンダー機能追加。情報モードの電話帳機能に特別メモリ地点(5点)追加。
FM VICSをナビECUに内臓
MONET接続時にはMONET専用であった音量調整ボタン・音量セット/メモリーボタンを、MONET接続時でもオーディオ専用として使用できるように変更
スピーカーシステムの設定を一部変更。7スピーカシステムを廃止し、全車9(標準)または11(メーカOPT)スピーカシステムシステムとした。
6速オートマチックトランスミッションを新規採用
シーケンシャルシフトマチックを採用
ステアリングコラムの仕様を変更
運転席・助手席用SRSニーエアバッグを追加
後席用足元照明を設定
リヤリーディングランプに首振り機能を採用
ディスクスロットイン方式のインダッシュDVDチェンジャーに変更
バックガイドモニターシステムを採用
EMVを03年度仕様に変更
リヤスピーカーをセパレートタイプ(フルレンジ・ツィーター)に変更
マルチインフォメーションディスプレイの漢字/ひらがな表示対応
グラブボックスドアを上下分割式から一体式に変更
リヤ外側席乗員用の照明付き大型バニティーミラー
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:14:59 ID:A+U1GlUV0
・エンジン

エンジンコントロールコンピューターを変更
新オートマチックトランスミッションフルードを採用
低電流型フューエルポンプ採用
スロットルポジションセンサー変更
フラットノックセンサーを採用
フロントエンジンマウンティングのオリフィス径変更
リヤエンジンマウンティングのマウントゴムの仕様変更
充電制御システムを採用
A/Tオイルレベルゲージを廃止し,新オイルレベル検出機構を採用
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 00:22:32 ID:qduuPFV2O
B前期ならA前期のほうが良い。 顔ブサじゃん。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 00:35:46 ID:8Nq9Yn9jO
やっぱり5速と6速じゃあ燃費違ってくるの?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 01:06:11 ID:26U7jPbq0
>>36
それだけはない。
お前は目クラの障害者ですか?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 01:54:57 ID:qduuPFV2O
38 いい歳したオッサンが、あり得ない差別的な発言だな!程度の低さバレるよ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 02:08:32 ID:5pp0g0gt0
三河人って、車には色々な物がたくさん付いてる方が高級って考えを持ってるってマジですか?w
15年くらい前のスイッチ100個くらいついてるセダンが、現行車種より格上とかwwwwwwwwwwww
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 10:15:39 ID:8Nq9Yn9jO
↑ それを掲示板で匿名じゃなくて公の場で言って来いよ。前から疑問だったが荒らしや嫌がらせって何が面白いの?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 02:32:26 ID:tIb5osIqO
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 12:51:57 ID:EVnGTjUb0
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 12:55:42 ID:p7MTkNs50
>>37
お前の辞書には回転数というものが無いのか
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 13:00:40 ID:p7FS3IyM0
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 00:13:27 ID:1I2ZtncmO
セルシオはいい車だよな
俺のじーちゃんが乗ってたけどめっちゃ快適だった


定年する頃に買うであろう人生最後の一台には最高だと思う
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 10:39:16 ID:uV/i82SVO
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 03:08:54 ID:VTi0rH0e0
セルシオ乗るような奴がいちいちしみったれたこといってんじゃねえよ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 12:46:25 ID:pePPAWkxO
最終型のハリアーも中古車市場で大人気になるんだろうか
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 21:20:20 ID:+6OvzDEFO
↑形変わって無いから、最終型だからと言ってそんなに高くなる事は無い。
セルシオの場合は前期と後期では全然違う印象を受ける。
30前期は丸スギるんだよ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 21:28:17 ID:FYRbgBRf0
ぶっちゃけジジィ車なんぞどーでもいい
つーかDQN市ね
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 07:08:45 ID:+Te0XRcNO
いきる!もといイキがる
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 17:01:39 ID:GSvT62bYO
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 17:20:41 ID:rMtrIJMGO
>>1
20系の後期が出た時の事考えて30系も同様に大幅なMCあるって予想しなかった?
俺は(外見だけだが)前期は正面から見るとカエルみたいで嫌い。
後期は前も後ろも高級感が出たので高評価。

あくまでも個人的な感想ですけど
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 17:43:00 ID:K/1bqvntO
後期ルックにして乗るって選択肢は無いのかな?
改造費に100万程度かかるけど、10や20を30仕様にするよりは、かなり見た目的に救われてると思う
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 18:04:42 ID:ZDvpOOhr0
所詮は前期だろ。

恥ずかしくてオイル交換もできんよ。
てかそんな奴にセルシオ乗って欲しくねーな。
まだ、素直に前期乗ってる奴の方が、相応。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 20:10:46 ID:rMtrIJMGO
>>55
俺もそれ(後期仕様)薦めようとしたけど見る人が見たら分かっちゃうし
そっちの方が後期買えないからって後期仕様かよ、みたいな事言われるよ?

いわゆるVIP仕様みたいなカッコだけでいいんならそれもありだろうけど…

前期から後期乗り換えするにしても今は前・後期の価格差も大きいらしいし。

っつ−か10や20を30仕様って?
おまいVIP乗り?

まぁ>>1にアドバイスするとしたら>>56がいうみたいに前期だろうと自身がこだわって新車で買ったんだから自信持って気にせず乗れば?
って事位かな?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 21:00:10 ID:K/1bqvntO
>>57
俺はVIPには興味無し
マークXのヴェルディがにリア3面スモーク貼っただけ
ただ、隣家の10セルシオが20後期仕様になり、最近になって30後期仕様になった
10・20を30仕様にするとフェンダーが伸びて変だけど、30前期を後期仕様にしても普通の人には分からない
前期にしか無い色とかも乗ってる人以外には分からないだろうしね

今:誰が見ても前期
30後期仕様:相違点を知ってる人以外には後期物

個人的には30前期の押しの弱いスタイルはチョット…
5930前期海苔:2008/07/03(木) 21:26:00 ID:zG3JsMqz0
>>54
20が後期であんなに変わったのは、20前期が10とあんま変わらなかった
からだと俺の中では生理してた
20後期から30前期になってかなり変わったから、20系みたいな衝撃的な
マイチェンはしないんだろうと想像したわけよ
蓋を開けてみりゃこのザマなわけさ
後期が高評価なのは痛いほど分かってる
中古車の販売価格以上に買取価格には果てしない差がある
つーか、20後期が相当人気あるみたいだから、そのうち30前期と値段が逆
転するんじゃねーかとも感じてる

>>55-56
顔面移植するなら、後期に買い換えるわ
俺がもう少し若かったらそういう選択肢もあったかもしれないけどね

>>57
俺の中じゃ自慢のセルシオだったよ、ついこの前までは
30前期が世の中でこれだけ低い評価を受けてるってことを正直知らなかっ
たんだ
今は何故俺が新車購入時にあと数ヶ月我慢できなかったのかということを
悔やむばかりだ

>>58
いやいや、バレなきゃいいとかって問題じゃないのよ
どう改造しようと俺の「30前期」が「30後期」になるわけじゃないからね

それにしてもトヨタの高級車って、今回のゼロクラもそうだけど、マイチェンで
すげー格好良くなるよね
これって前期の段階で後期のデッサンも用意してて、わざとイマイチな外見
で前期出してるんだよね
毎回毎回たった数年でフルチェン並の衝撃を喰らってはそう思わざるを得な
いよ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 23:34:27 ID:ZDvpOOhr0
俺も車買うときは大抵MC後。
後期の方が、デザインや装備がいいからね。どうしても前期乗ってると同車種だけあって、違いや不満が続出。

トヨタもそれ狙ってるだろ。
ステアリングのメッキエンブレムとか良い例
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 06:51:50 ID:Gh1bXsAnO
>>59
誰がどんな扱いしたか分からない後期に乗り換えるよりは、新車の頃から自分で乗ってきた車に顔面移植の方がいいんじゃない?
前期の内装や機能に不満があるなら乗り換えるしかないけど
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 11:51:39 ID:ac9p7Zjd0
愚痴っても何も変わらん
後期に憧れや羨みが出てる以上
前期でもましな下取りつく内に後期に買い換えしないと
数年もすればLSがが500万の時代がくる
そうなったら20後期も30前期も査定大幅ダウン 30後期はDQNカー
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 12:06:48 ID:tx/iLtym0
>>1
下らん愚痴こぼしてないで、まともな査定がつくうちに買い換えたほうがいいぞ。
新車のマークXあたりで いいんじゃね
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 23:50:39 ID:jpoqLQ280
査定の安さを愚痴るためにいちいちスレまで立ててご苦労なことだな。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 20:37:23 ID:ZZFDO6qP0
オレも30前期買おうか散々迷った
購入時期はスレ主に近いだろう
だけど1つだけ許せない点があったんだ
シリーズ唯一の赤色メーター針
結局30後期新車で買ったよ。
6630前期海苔:2008/07/07(月) 22:00:26 ID:AnkIydOL0
>>61
顔面移植はありえないって
俺自身そういう車に乗ってるのも嫌だし、だましだまし乗ってて誰かに見つ
かった時なんてきっと氏を選ぶと思うよ

>>62-63
ましな下取りがつかんから困ってるわけなんだが
中古車屋情報だと、まだまだ30後期は安泰だって言ってたよ
実際の売れ行きもそうだけど、若い子からの相談とかが凄く多いんだって
若い子は結局お金無いから20前期とか買うみたい
マークXは無いわ、格好悪すぎる
罰ゲームじゃ無いんだから

>>64
ああ、ご苦労なことだよ

>>65
貴方は間違いなく勝ち組
そのたった数ヶ月の差で現在価値が数百万変わるわけだ
最初は赤針もイケるとか思ってたけど、後期でまた白針に戻ったな
今見ると赤針とか激しくダサいわ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:17:56 ID:rl56CuguO
>>66
お前はベルティガ乗りの俺を怒らせた

嫌なら早々に売ればいいんだし、このスレ立てて何がしたいの?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 16:11:34 ID:mdf0SQ9L0
30後期出てすぐに買った者です。
スレ主さんの気持ちはわかります。
でも後期買っても後悔はありますよ。
買ってわずか三年でLSが出てモデル落ちになってしまったからです。
18マジェにすればよかったと思っています。でもそれまで待てませんでした。
年末で二回目の車検ですが、来年に新マジェスタ変えるつもりです
やはりMC後よりFMCモデルを買うほうが長く新型に乗れるしいいと思います
前期より後期のほうがいいに決まってますが、それほど差はないと思います
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 16:29:45 ID:7aJDbZ250
マジェなら大幅なモデルチェンジはあまりしない気がするな。
クラウンと同じで。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 16:33:17 ID:1ImExHXV0
ジジィ向けの棺おけみたいな車だからな。
変わらなくても普通に売れる。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 22:06:53 ID:J3uEe/6O0
>>59
>>わざとイマイチな外見で前期出してるんだよね

それはなんとなくわかるような気がする、LS460なんかも後期はそれなりに人気が
出るようなモデルにするだろうと思ってる。

ただあなたの車も新車で買ったんだから当時としては最高の車だったわけなんだから
誇りに思っていい。後期が出ればそりゃ改良されてる分いいのは当然、金無くて中古で
買ったとかではなく新車でその当時の最高の車を買ったわけだから十分自慢の車だよ。
査定なんか低くてもそれはあくまで世間の評価。
10系を新車で勝って今でも綺麗に乗ってるのを見ると凄く格好よく見える。30後期は今は
セダンで最高の評価を受けてるがLsがそれ以上の評価を受けるセダンを出せば
30後紀も価値は一気に落ちる。どんな車だって時が経てば型落ちなんだから。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 22:55:12 ID:7aJDbZ250
>>71
でも新車で綺麗に乗ってても所詮は10系だもんな。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 23:53:24 ID:J3uEe/6O0
10だって当時は最高峰だったんだよ、30後期だっていずれは所詮は30セルシオと
言われる時代が来る。時代の最先端の車を常に乗ればいいってわけでもないし自分の
好きな車をずっときれいに乗り続けるのが一番人として美しい。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 00:42:06 ID:7+ftKBwx0
いつの時代だよって感じだけどな。

別に拘るのはいいことだが、ここは30セルのスレだ。
ただ単に車の存在・自分の拘りを綴りたいのであれば、車板でもいきな。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 05:57:17 ID:Et9LolQw0
>>1
自分で削除依頼しとけよ
どうしても愚痴言いたいなら
見苦しいから、中古車板でやれ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 02:56:46 ID:fEUPHkD40
おいおい、セルシオ乗りの低学歴の雑魚よくきけよw

顔潰されたいか?ははははww型落ちのセルシオ狩りだわw


あのネ。ホンとの話塗装コウの会社、足場の会社とか駐車場見てみ・・・・
フルスモ車高短に改造されたセルシオばっかwwwwwwwwwwww
社会のゴミが社長気分を味わえる唯一の楽しみなんだろ。
周りにすごい言われたいのかな、本当に公道は走ってるの見ると日本の恥なんだよ

今度あったら潰してやるからよ、金属バットでフルボッコだわカスが
ストリートファイターUのボーナスの車壊し セルシオじゃねーかー笑えるwww
潰しても中古の安い車なんだからwwwwwwww

ん?悔しいか?セルシオ小僧wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww笑える
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 02:58:56 ID:fEUPHkD40
なにが30は除くだ馬鹿かコイツwwwwwwwwww

雑魚なのに何いきがってるだ?

おまえいつか潰されるわなwwwwwww雑魚がいきがるなって



78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 07:38:47 ID:EnivRP3w0
30だか40だか知らんが、製造終了のポンコツに大差ない
目糞が鼻糞を笑うってのは、まさしく、このスレのことだ
DVDナビとか、もう爆笑するしかないな

新車のマークX未満の査定しかつかないポンコツじゃあな
悔しかったら、新車のマークXでも買ってみな
まあ無理だろうが
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 08:14:46 ID:fEUPHkD40
皆でセルシオのガキ潰そうぜ!!!!!!!!!!!
ははははっは
恥かしいから見られてるのに
勘違いして
俺町の番長って思ってるだろwwwwwwwカスwwwwwwwww
中古のセルシオうぇぇぇぇっぇぇぇええええええええっええええううううぇぇっぇぇ
クズカスゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 10:22:52 ID:qsYBAyqB0
後期糊です
対向から前期がくると鼻で笑っています
でもLSがくると見て見ぬふりしてます
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 11:53:18 ID:EeNfimphO
>>80
いつも笑ってます
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 17:03:07 ID:Kw8e6+oUO
>>76

ストツーのボーナスゲームの車壊しワロタw

さすがポンコツボロ塩w
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 22:14:06 ID:lc1ts21e0
とっととLS買いましょう。
替えないなら新車のカローラに敬意を払いましょう。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 22:21:08 ID:MJ1E7wO60
>>83
なんで?
普通に中古でも400以上はするんじゃないの?
俺は2年10ヶ月落ちで走行距離5万キロで400で売ったけど。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 06:45:37 ID:mpuUY7TlO
>>84
中古で200万円代
C-Fでも300万円代
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 08:45:27 ID:UfboOpxK0
セルにレクサスエンブレム貼ってるのとか
ピラーにステンレス貼ってるのは痛いよね
ディーラOPのコーナーセンサーも嫌い。普通クリソナ付けるでしょ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 09:51:26 ID:CsdoTOJq0
クリソナとコーナーセンサーって違うの?

ピラーにステンレスは確かにダサいね。
だいたいLマークとセットだし。。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 11:45:01 ID:kWolwnzq0
ソナーもセンサーも効果は同じ。
ソナーは新車時にしか付けられない。(MOP)
センサーは中古で買ってもDOPなんで付けられる。
つまり・・・
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 12:01:06 ID:vvbPBZUL0
前期100マソ現金でかいます><
内装は同じですもの
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 13:08:42 ID:0zkjPi310
某ドイツ製V8乗りですが、30前期と後期の見分け方なんて、わかんねえよ。
興味もないし。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 13:14:38 ID:UfboOpxK0
>>90
興味ないならわざわざ見てかきこむなよ。しかも某ドイツ車って。なんで某なんだろ?w
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 15:45:03 ID:KyJ4cXxWO
ここではセルシオってポンコツ扱いなんだなw
でもマークXなんかじゃ査定が少ねーし話になんねーよw事故って金取れるのはパーツ代や何やでセルシオだろw
レクサスは居場所丸分かりだしなw
やっぱ俺たちの稼業はセルシオだな
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 17:38:57 ID:N4bi6kGD0
何が30だよwwまじうけるんわwwwwwwwwwwwwwwww
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 18:42:28 ID:mpuUY7TlO
>>92
G-BOOKのみ解除して、LS600Hの金融車乗ってる俺勝ち組
馬鹿には廃盤セルシオがお似合いだw
何に乗って事故っても金取るのがプロ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 22:48:16 ID:SQI8Ssb/0
>>86
クリソナもダサいけどな
あのイボイボがキモいわ
こんな小さい車なのに何でクリソナなんか付けるのかね
「付いてることが恥ずかしい」装備ナンバー1だろ、クリソナなんて
プリクラはエンブレムがキラッと光っててカッコイイ

>>89
メーターの針が赤いんだが・・・

>>92
ここではって言うより、車関係の板じゃどこでもそうだけどな
この手のスレで「AMG新車で買いましたけど何か?」とかほざいてる脳内
石油王のIDを検索してみると、ヴィッツとかスイフトのスレでオーナーバリバ
リのコメント必至にしてたりするのにヒットするから笑える
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 08:16:50 ID:Zmu8v5d40
>>95
クリソナついてるほうがいいよ。付いてないのは擦ってるの多いね。付いてて擦ってるのもいるけどね
アクセとしてみてもあったほうがいいよ。付いてないの見るとなんで?って思うし
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 09:47:38 ID:v/L2RZuv0
>>1は釣り師なの? いや 釣り師だよな?

つか釣り師じゃなきゃただのド阿呆だよなwww
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 10:09:36 ID:L5PdSf4w0
だってヨタ車だもん
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 10:55:34 ID:Ceyp/0Um0
10 20 30はDQNが多いよね
エアロ付けるのだけは辞めて欲しい
あれみると寒気がするw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 11:12:41 ID:tM1cnYvK0
30後期はDQNは少ないな
それ以下は全てQPN
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 11:18:16 ID:Ceyp/0Um0
エアロ付ければ30後期もDQN車よ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 11:31:20 ID:Zmu8v5d40
グリルに縦桟入れてベンツもどきにしてるアホどうにかしてくれよ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 12:16:27 ID:anW36Q0q0
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1214486040/

オマイラの亀田弟マジェが苛められてるぞwさすが世界のトヨタwwwwwwwwww

助け行かなくていいのか?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 22:32:16 ID:6brasmBD0
>>96
基本、外観は開発デッサンの際に無かったものは無い方がいい
内装は開発デッサンだと奇抜すぎるんで、市販された位で丁度いい
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 23:34:47 ID:ePifI3k+0
>>101
純正エアロでも駄目っすか?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 03:26:48 ID:ZUi6Nq8wO
俺的には30後期ならOKだが・・・世間はどう見るんだかね。
セルシオ乗りは『車何乗ってるの?』とかって聞かれたら、型式と値段まで言ってほしいわ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 06:50:28 ID:hz34zdPOO
俺は10系。380万だ!
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 08:25:07 ID:+PPY1nnL0
>>104
バイザーとルーフバイザー、泥よけや、コーナーポールなんかはいらん
クリソナはあったほうがいい
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 08:43:51 ID:N2ZyG8I30
>>108
ナンバーもデザイン的にはいらんよなー
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 09:41:35 ID:t+11wyxG0
>>105
社外エアロに比べたら純正エアロはまだいいよね
一番恥ずかしいのが古いセルシオに社外の下品なエアロ 大径アルミ ローダウン
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 18:02:55 ID:wD93WYeU0
外観はノーマルが一番。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 08:45:58 ID:lSp53Qy30
ルーフもタバコ吸わん人はいらんよ。すぐあきるし
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 09:11:16 ID:z5DHCVT/0
屋根ぶった切りってこと?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 15:23:34 ID:lSp53Qy30
木目ステアはどう?ないほうがスポーティーに見える気がする。eR仕様はないほうが似合うような。
インセレには標準でついてるね
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 15:54:01 ID:a66px8mMO
>>1
LSのFMCまで乗り続けなさい。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 21:26:56 ID:jRQMr/Zo0
>>108
バイザーとルーフバイザーはあった方がよくね?
コーナーポールやクリソナはいらんな
クリソナは突起が無くて、バンバーに埋め込まれてるタイプだったら
良かったかも

>>109
まあそうだが・・・
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 22:20:16 ID:bKOMfQ35O
>>116
煙草吸う人には必需品かもしれないけど、吸わない人だと窓開けて換気する機会も少ないだろうし、アレ付いてると窓洗いにくいからね
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 22:32:25 ID:kVBW3ZyP0
>>117
アレ取りたいんだけど、取るピラー?とかに跡が残りそうだし、とれないんだよな。。
なんでつけちまったんだろう。。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 08:26:44 ID:MGT7IelL0
ベンツやBMWの輸入車はバイザーなしで乗ってるのが多いね
スタイル重視なんだろうな
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 12:05:02 ID:kpi52ixD0
サイドバイザーは、古くなってすり傷が目立つとかっこ悪い。
12130前期海苔:2008/07/18(金) 23:09:32 ID:TJLK1hQb0
>>115
LS乗るならやっぱ600hLじゃなきゃダメでしょ?
俺にはそこまでの資金は無いよ

>>117
俺はタバコ吸わないけど、サイドバイザーは付けた
ルーフバイザーはいかにも「MR付いてます!」みたいな感じになるのが
嫌だったんで、ヤメた
まあ俺のは前期だからどうでもいい話だわな

>>118
跡残ってもポリマーすりゃ消えるんじゃね?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 23:44:26 ID:rHdgdkToO
>>121
跡が残った状態でポリマーなんかしたら消えなくなるぞ
ポリマーコーティングする前の下地処理の段階で、傷や汚れを落とすから綺麗になるってのはあるかもしれないけど

基本的にシュアラスターの水垢落としかコンパウンドで落ちる
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 16:00:41 ID:pFwrPKtH0
来年の新マジェのデビューと共に30セルのオーラは消える
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 18:46:27 ID:1b+CofOH0
30前期海苔さんよー。
一つ聞きたい。
あんたはなんで大金を出してセルシオを買ったんだよ。
2ちゃんで悪い評判を聞くまでは満足して乗ってたんだろ。


他人の目を気にして車を買っていたら、いくら金があっても足らない。
他人の評判などどうでもいい。
自分の稼ぎで買ったのだからいいじゃないか。
下取り査定額が高い方が、たしかにいいかもしれないが
それを気にしていたら何を買っても満足しないと思う。


LSに乗るなら600という時点でダメ。もし乗り換えるんなら
LS460、600と試乗して(買う買わないは別にして)結論を出してみたら?。
ノーマルのセルシオでレクサス店にいけば、きちんと対応してくれるハズ。


車は自分が満足するかしないか。ただそれだけだ。




125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 21:58:13 ID:oKF8CT450
>>1は、ネタだろ。
ほとんどの人間は30前期も後期も同じにしか見えない。
前期だ後期だって騒いでるのは、中古車業者と2ちゃんネラーだけ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 20:36:02 ID:cAsjYkIu0
>>125
いやそれは無い、うちのおかんでも区別つくぞ
俺が後期に乗ってて、弟が前期に乗ってるんだが、
「おんなじ車なのにあんたのやつの方がかっこえーねえ」
ってしょっちゅう言ってるぞ

ところで、ウインカーのカチカチ音の調整方法知ってる人いない?
何か俺のはやたらカチカチ音がデカい気がするんだ
簡単に調整できるなら自分でやるし、無理ならディーラーに相談してみるけど
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 01:00:53 ID:0tpgNgZP0
>>126
リレーにガムテープを巻きつけるか、リレー自体をLEDの調節式にすれば音が出ないよ。
128???:2008/07/23(水) 10:08:58 ID:dyEzZrLt0
125それかキムチ族 もしくは三国人
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 14:38:21 ID:gdhRFH/I0
やっぱLSがでちゃうといくら後期でも古臭く見えちゃうよね
スタイルなんかあまり重要でないのかも。最新モデルが一番かっこよく見えるのが人間なんだよね
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 21:16:37 ID:7xNNpmnC0
30前期は発売当初からスタイルの評判は良くなかった。
平成12年当時、あれを見て心からかっこいいと思った人っているのか?
「最新のセルシオ」ってだけで買った人も多かったはず。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 10:35:46 ID:gSVyPBQ1O
今更30後期も無いと思うけど。
HDDナビじゃ無い時点で駄目。
ゼロクラの方がマシ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 11:29:50 ID:PTGIA8RZ0
3UZ-FEEのエンジンに価値がある
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 12:02:08 ID:WMnz7q8k0
正直ゼロクラよりは30後期の方がいい。
18マジェ後期、30後期=18マジェ、30前期=ゼロクラの順
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 13:15:13 ID:tWII3zeb0
腐っても鯛ってちょっとネガな感じの例えだけど
セルシオ マジェスタ クラウン この並び順はもうどうしようもないヒエラルキー
セルシオとマジェスタの差は10セルと18マジェでも埋まってない 言い過ぎかな
マジェスタとクラウンならゼロクラで18マジェ以外全てで逆転してる

様な気がする

135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 13:21:41 ID://tiWiA00
>>127
最近の車にウインカーリレーなんてあるの?w
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 14:46:40 ID:WMnz7q8k0
>>134
10セルと18マジェを比べたら18マジェの方が上だよ
何年の技術差があると思ってるの
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 16:00:01 ID:tWII3zeb0
>>136
そういうことじゃなくてさ
例えば先々代のSクラスと現行Cで例えると
Cの方が全ての技術で上回ってると思うんだが
順位をつけたら
先々代S ≫ 現行C みたいな
逆と思う人もいるしそれも勿論わかるけどね
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 17:23:23 ID:WMnz7q8k0
>>137
その例えはおかしいよ。SクラスとCクラスは排気量・車格が違いすぎ。
でも10セルと18マジェは、ほぼ同じだし。
マジェは18になってからセルとの差がほとんどなくなった気がする。価格的にもそうだしね。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 18:37:30 ID:Ujww4PPUO
まぁなんだかんだ言っても、
絶版車です。



絶版って時点で貫禄もクソもあったもんじゃね〜し。
腐った鯛は食べれません。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 19:50:28 ID:pd0wx2yH0
18マジェは、室内に入っちゃうとクラウンロイヤルとの差が少ない。
14マジェの時代みたいに中に入っても明らかに広さの違い(特に横幅)が感じられれば
ありがたみがあるというもの。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 20:55:28 ID:bhnUo4Zk0
>>133
エアシートのない18マジェ後期のどこがよいか分からんのだが。
20クラウンコやISにもついてるくらいなのに
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 08:21:37 ID:EKEaVbwK0
みんながいいと思う装備ならついてるよ。エアシートなんている?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 23:07:03 ID:kiL4pmag0
>>142
この季節、革でエアシート無い車なんて乗ってられませ〜ん

モケット?
死んでも嫌だわ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 00:21:43 ID:/PS8WEt50
だよな。
釣り用で最近JIMNY特別ED買ったら、皮シートなんだが、厚すぎてケツが蒸れる。

結局、ゴザを引いて乗ってるよww
145名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/08/01(金) 02:35:50 ID:+A/4quPV0
R129 SL500 2000年式ファイナルと
R230 SL500前期ひょうたん目とどっちが見栄がはれますか?
マジレスお願い致します。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 08:29:50 ID:Y/Vz2p4sO
>>145
どっちも張れない
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 10:21:20 ID:pQHFmB4m0
>>145
マジレスすると、30後期の方が余裕で張れる
R230SL500と30後期両方乗ってる俺が言うんだから間違いない
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 18:34:58 ID:U7pJAZZZ0
おいセルシオ海苔のクズさあ〜

今日もセルシオで優雅にくらしてるかぁい?車だけはBIPwうけるww
きめえ面してオラオラ運転してんじゃねえよw
BIP小僧きめえ大型ホイールが屑の証だもんなあ笑

出てこいよチンピラ気取りのビビリ小僧笑 潰してやっからよww
皆で調子に乗った中古型落ちセルシオフルボッコにしようぜwwwwwwwwwwwwwww
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 10:25:21 ID:64CASvd+0
ttp://www.lexsior.com/

レクシオって・・・これはきついw
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 10:54:43 ID:dY8AEP1W0
30前期から30後期への変更点

外板色を1色(ライトブルーマイカメタリック)追加、1色(ローズマイカメタリック)廃止
パワーウインドウシステムの挟み込み防止機構がマニュアルアップ操作時にも対応
スマートキーシステムの車両バッテリー節電機能制御開始期間を短縮(電波10日→5日、制御停止20日→14日)
インテリジェントAFSシステム採用
ロービームヘッドランプをプロジェクター式に変更
フロントフォグランプ・コーナリングランプの形状を変更
リヤ回りランプのデザイン変更
18インチホイール採用(eR仕様)
ストップランプおよびテールランプの光源をLEDに変更
フロントウォッシャーノズルを噴霧式に変更
モノチューブ式ショックアブソーバー採用
スポット溶接26箇所追加(ボディー剛性の向上)
フロント左Gセンサーの取り付け位置を変更
ブレーキアシスト機能にサーボ欠陥時助勢制御を追加
プリクラッシュセーフティシステム
フロントサスペンションメンバーにダイナミックダンパー追加
テールパイプにマフラーカッター採用
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 02:32:30 ID:wTY0pDoP0
30後期は乗り心地硬いもなあ。
どうにかならんもんか?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 03:10:33 ID:/Wjrschn0
>車だけはBIPwうけるww

……??
高卒ですか……?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 09:47:44 ID:A5LnLK2L0
BIPって
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 13:30:46 ID:bJ8+Qa+D0
自慢のフルスモ+カーテンでいつもビクビク


型落ち大型ホイールフルエアロフルスモにやくざは乗ってないからなw
乗ってるのは強そうに見せようとしてる ビビリの小心者だからよ



みんなでフルボッコにしようぜ!!
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 14:44:29 ID:A5LnLK2L0
やくざは怖いんだね
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 16:34:11 ID:bJ8+Qa+D0
まあ型落したらおじさん手放すよw
型落ちしたの乗ると思うか?

頭の悪い小僧専用車になるんだよなw
解体屋でボコボコになれば良いのに、こんな糞車


貧乏人が中古で購入
ノーマルが痛い姿にwwwwww

うぜえwwwwwwwセルシオ狩しようぜ!!!
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 21:26:36 ID:No9gSMib0
ID:bJ8+Qa+D0(童貞)のような『ネラー』がボコボコにされれば良いのに
って言うか〜ID:bJ8+Qa+D0はどんだけセルシオ乗ってる奴嫌いなんだ?
イジメにでも遭ったか?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 08:54:18 ID:ocW/N8nn0
BIPですね
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 11:43:13 ID:drX9CX7o0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \  愛車はセルシオだお!
    |      |r┬-|    |    今日もしゃしゃるお♪
     \     `ー'´   /    皆見てくるからすごいお!

           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>   え!?セルシオだお?
     \ u.` ⌒´      /         
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \       笑ってるお ビクビク
    /      u (●)  \     怖いよ!死にたいお!
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/  
    ノ           \
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 23:04:12 ID:g1h2hqN50
今日高速で品川ナンバーの30セルシオが追い越し車線で自分のベンツCにぴったりつけてきた
ので先に行かせてそのあとついて行ったらカーブにさしかかったら140位に減速しだして今度は
こちらがぴたりと付けたら避けたんですが、セルシオって高速コーナーは安定しないの??
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 00:25:18 ID:D5iBhmCx0
>>160

女から「やっぱり今日は会えない」って携帯かかってきたんだよ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 00:37:10 ID:ipNuCsNC0
ぶっちゃけ安定しません (直線ならリミッター効く180でも問題ないけど
社外のサスペンションキットに換えないと重心高くてロールが大きいし、アンダーステアが強くてカーブ飛ばす気になれない
私は140キロ位がリミット 緩くてもカーブではこれ以上は出したくない
C200コンプやVW R32がもっとハイスピードでカーブとかでも巡航してるの見ると、高速域はやっぱり欧州車が優れてるんだと思います
だいぶ前だけど、名神でCL55AMGと走っててカーブを0ロールオンザレールでスイスイ曲がってくの見てorzでしたよ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 07:53:18 ID:FlBgVAOJ0
>車だけはBIPwうけるww

BIPwwwwwwwwwww高卒決定www中卒か?wwwwwwwwww
164ひろ ◆s6I3XfFOlM :2008/08/10(日) 08:24:13 ID:ZGXkdlJ3O
>>1の勘違いやろ

何が別格やww
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 09:04:34 ID:FlBgVAOJ0
>車だけはBIPwうけるww

無教養、乙!
戦前ならともかく、経済大国の日本における無教養って貧乏より恥ずかしいねwwwww
カスのマーチ程度の大学くらい行けよ、ばーかwwwwwwwwwwwww
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 13:30:40 ID:pxPa4PeV0
>>162
そうなんですかやっぱり。
自分のはC180なんで舐められたのか分かりませんが自分が追い越し車線で走行車線の車を一台追い越し
た時に猛スピードで迫ってきてバンパーぶつけるんじゃないかという勢いでつけてきたのでさっとどいてその
セルシオの後は付けてったんですよ、直線はC180は遅いので離されましたが(全開は踏んでないけど)
ちょっとキツメのカーブが続く所(軽井沢インターの手前位ですかね?)で減速しだして(その時140位)
こちらはピタッと気持ちよくカーブを曲がっていたら(180位)即追いついて今度はこちらがバンパーぶつける
勢いになり、そのまま追走していたら走行車線にどきましたw
おっさんだったので社外サスなどは入れてないと思うので安定してなかったんですね。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 13:34:16 ID:NMPTZhwE0
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1216539051/l50
【350Z】日産フェアレディZを語れ Part73【Z33】

168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 13:40:57 ID:pxPa4PeV0
それと質問なんですがセルシオ買うのなら現行Eクラスのが全然良い気がするのですが
どうなんでしょうか?
どうしてもセルシオじゃなきゃダメなんですかね?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 19:31:09 ID:ZtS6HfM10
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 06:25:32 ID:bRKQpoJM0
後期のりに聞いてみたい。盗難車とかと勘違いされて、検問とかで警察にとめられたりした奴居る?
乗ってるだけでそんなに面倒な車なんですか?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 08:02:24 ID:CYV1OIHEO
>>170
アホ面で乗ってるとそうなる。
身分不相応
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 09:27:34 ID:yLiT4HVS0
だいたい30後期だか前期だか知らんが、一般の人にはDQN中古セル塩海苔としか
見られてないことを、そろそろ自覚しなさい
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 10:05:31 ID:FYdDLK64O
一般の人は街中を走る車をいちいち評価しない、そんな事をするのは車好きの貧乏人だけ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 11:06:28 ID:rgR5abuDO
セルシオシリーズは20後期が1番カッコイイ!
30前期30後期どっちもカス。
残念だったなカス30後期乗り野郎。
新しければいいってもんじゃねーよ(笑)
俺も買うなら20後期だな。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 11:29:45 ID:TVkHAOkP0
>>170
そんなこと一度もねーよw
176名無し:2008/08/13(水) 20:06:46 ID:5PWCSNN00
174 笑 で今何乗り?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 20:34:06 ID:ZIxs3ZgP0
>>176
ランエボ[ですが何か?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 20:35:05 ID:B/8GiaFG0
>>177
キモオタ御用達のランエボwwwwwwwwwwwwwww

179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 22:12:26 ID:29LpSqCF0
>>178
エボ笑うって事は相当すごいのに乗ってるのか?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 05:23:50 ID:2LtcOz8Q0
アトレーワゴン・ターボだよ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 21:37:33 ID:zC+RtKco0
>>179
水玉模様のマイバッハですが何か?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 08:46:30 ID:aQuvAQRD0
30後期の本スレってここでいいんだよな?

頼む、ETCの履歴の消し方知ってる人いたら教えてくれ
マルチの方と、ビルトインの方、両方で履歴見れるよね、そのどちらも
消したいんだが
今まであまり気にせずに使ってたけど、冷静になってみると、かみさん
に見られたら離婚確実なもんで・・・
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 08:52:57 ID:w91fiSpkO
リコーンするしかないな
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 09:30:50 ID:aQuvAQRD0
>>183
消せんのか?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 18:10:15 ID:NYMVFul00
>>182
あれは消せないだろ
カード会社にカード無くしたとか言って、再発行してもらえば?
嫁には、最近カードの端子の接触が調子悪いから、再発行頼んだとでも家
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 18:44:09 ID:mPkscdL00
車載器のメモリじゃないんだ! 車載器の配線で常+って何の意味があるんだろ?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 21:53:44 ID:w91fiSpkO
>>184
残念だったなw
リコ━━━━━ソだwww
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 22:11:41 ID:xXMam2+M0
>>182

大体30後期スレとは関係ないレスすんなよw
ETCスレいけよ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 00:12:55 ID:qSfMc9tk0
ナビとETC破壊すればいい

離婚思えば安いだろ。

で、どんな女遊びしてるんだ?
190182:2008/08/18(月) 21:36:37 ID:tZH4DPU40
>>185
やはり再発行が一番無難かもね
再発行すれば今までの悪事は隠蔽できるけど、今後悪さするときはしこしこ
と一般車レーンで現金出さなきゃいかんのか、面倒だな

>>189
いや、別に普通だよ
かみさんには仕事行くとか行って遊園地行ったり、ドライブしたり
たまに一泊で温泉とか
その殆どにおいてETCを使ってて、かみさんとは一度も一緒に行ったこと無い
場所や、仕事とは全く関係ないリゾート地付近なんかの履歴がたんまり残って
るっつーわけだ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 18:27:48 ID:hT3nqD/t0
ETCって履歴見えるの?
俺もデリの女の子と高速使って遊びいったりしてますけど。
セルシオじゃないですけど。ベンツです。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 23:53:58 ID:ks3T/qoL0
>>191
しょぼいETCじゃなければ、履歴表示機能はあるよ。
俺もこっそりETC使って遊んでます。
セルシオじゃないですけど。アウディA8です。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 16:48:06 ID:Gid+8gm00
中古セル塩のエアサスって、へたってきたら空気いれればOK?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 19:56:38 ID:zqo2PgQm0
>>193
ああ、自転車用の空気入れで補充してやりゃまた復活するよ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 00:23:53 ID:go+VXOpDO
自転車の空気入れはダミ浮き輪の空気入れならポンづくだを
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 01:16:02 ID:TKGWQ1Pz0
純正ナビになってるけど、セルシオで純正のハードディスクナビって合ったの?
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0002813118/index.html?ROUTEID=skgcelsi
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 13:33:39 ID:mVrvQ6WP0
>>196

たぶんそのこ販売店の間違い
写真ではDVDナビだ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 20:30:02 ID:rCEhSBa50
DVDだろうがHDDだろうがどうでもいいわ
俺はセルシオって至高の下駄車だとしか思ってないから
セルシオじゃ遠出せんしね
さすがにマルチ無いのはボタン大杉でウザいから嫌だけど
30後期CインセレMRマルチあたりで十分幸せになれると思うよ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 18:15:38 ID:eHYkaBSx0

200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 19:42:42 ID:C88nR+Rp0
>>190 夫婦関係もリセットする時期だね。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 09:18:59 ID:h8vcRWo90
別スレで 31型セルシオがどうのこうのと喚いてる香具師がいたんだが
31型セルシオというのは、この30後期のことなのか?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 21:05:29 ID:IBm3vbH10
21、31と1がつくのはエアサス
203182:2008/08/27(水) 21:28:54 ID:DckBmZah0
>>200
いやいや、かみさんのことは普通に大切だからそうはいかんよ
SEXは若い娘の方がいいから遊びは止めれんけど

>>202
だな
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 01:33:46 ID:Y9qtOvzc0
カービューでも30前期はカスと言われてる
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 07:43:00 ID:OVjkCUrJ0
セルシオって全車エアサスじゃないのか?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 08:52:50 ID:IkzVaYkMO
しかし(^_^;)前期がこれほどダメダメだったとは
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 21:13:58 ID:/6MWM+YI0
>>205
太古の昔からAとBはバネサスだが。
俺はセルシオって車はエアサス乗ってなんぼだと思ってるけどね。
ユーロしか乗ったことねーやつがセルシオ語ってるのとか見るとマジ数した
くなるわ。
そういうアフォはゼロクラでも乗ってろっつーの。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:50:51 ID:nj3wi/1l0
30後期って女にもてる?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:40:40 ID:K0U/igNz0
後期のブレーキは良く止まるからブレーキ関係も違いますよ
乗るならCインテリアセレクションです
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 16:58:57 ID:HITv44mj0
30後期、どんなにピカピカに磨いててもそろそろDQN臭を発しはじめたね。
乗ってる奴が貧乏人にしか見えない、早くLS買え。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 03:55:58 ID:a3p4Jy6OO

「そろそろ」じゃなくてもう「とっくに」だろう。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 04:24:34 ID:iy3Y22Q/0
で、

>>210
>>211

は何のってるの?w
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 09:37:27 ID:9x/rsSDpO
ミラ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 08:21:27 ID:tl+2qrNtO
タント カスタムとか?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 10:01:12 ID:oEnAkOXQ0
日産 キューブだよ。
文句あっか。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 11:21:07 ID:N1Qwe8vg0
キューブ乗ってる奴にLS買えとかとっくになんとかって言われてもなw
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 11:44:46 ID:oEnAkOXQ0
マツダアテンザ海苔ですが何か?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 18:00:28 ID:CRoxBNmO0
なんだかんだともう少し安くなってくれれば30後期欲しいな。
昔買いもしないのに試乗したら凄まじい乗り心地だった。まるで高級車だよ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:44:01 ID:PI4BZG7rO
20後期、30前期、30後期を新車乗り換えてきました。結論は30後期がよく出来てますね。
個人的に30前期より20後期の方が軽快で好きでした。
極論はセルシオはセダンでは国産ナンバーワン。
10、20、30、どれも国産ナンバーワン。最高です。
開発の金の掛け方が桁違いですから。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 00:38:06 ID:BhkZTwRM0
マツダアテンザw

そんなだっせーヲタ車乗るなら中セルのほうがマシだわなw
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 09:50:57 ID:RulLo1qu0
マツダプレマシー海苔だよ。文句あっか。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 20:41:06 ID:3Ngbuazt0
マツダカペラ海苔ですが何か?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 23:43:22 ID:JfXbsuM50
スズキラパン海苔だよ。
中古セルシオよりいいだろ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 01:52:27 ID:OyHIxLAY0
マツダとかスズキとかよく中セル馬鹿にできるな?
あっリアルだとなにもいえねーからネットで吠えてるだけかw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 12:32:48 ID:lhNeotld0
ホンダキャパだよ。
文句あっか。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 00:14:31 ID:ALzyUfca0
呼称統一願います。

10系:ゴミシオ
20系前期:クソジオ
20系後期:ボロシオ
30系前期:フルシオ
30系後期:セルシオ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 13:29:38 ID:OUws3t7V0
30後期に乗ってる俺様は別、という自己主張ですね。
中古で買った以上、あなたの30後期もフルシオと呼ぶべきですね。
新車で買って今も乗ってる方に関しては別ですが。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 14:25:04 ID:QBzrjMvN0
>>226
30後期の維持でいっぱいいっぱいなんですね、わかります
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 15:14:22 ID:MpLD4B/OO
俺は30後期のBユーロやけどバネサスもわるないぞ?
サスを気にする車でもないし。
ちなみに五ヶ月前にガリバーで400で買った中古です

まだ23の俺には新車は早いだろ?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 15:50:04 ID:32Czyuq60
バネサスでもいいじゃん。
下品に乗らなきゃな。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 02:09:07 ID:Rsk102660
>>229
23でガリバーで買うような馬鹿丸出しにゃLSは一生買えないだろ。
脳内所得だけはさぞ高いんだろうがなw

古ベンツのSを転がしてた例の露天商の中年みたくなるなよな。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 03:24:04 ID:hQk4YSKpO
>>231
ガリバーで買うような奴にはLSは一生無理やろってWW
その前は18マジェ後期を新車で乗ってたよ?WW

生憎、俺はボンボンで一応会社経営者なんだが?
世にゆう青年実業家ってやつです。

ただ23で高級新車を乗ってると世間体も気にするし
取引先にもいい影響与えないんだよね。

かといって好きな車に乗れないのも嫌だし。

だから相手先を驕るつもりで中古に乗ってるんだよ。
だいたい23の人間にLSなんか乗られたら相手先や世間には悪影響だろWW

こんな苦労はいつまでも見栄だけで車に乗るタイプのあなたにはわからんでしょうね。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 03:34:29 ID:ay8cADwIO
脳みそ沸騰させてる「青年実業家ってやつです」
というアイタタな人がいると聞いて来たんですが、
ここですよね?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 03:45:52 ID:hQk4YSKpO
>>233
別にアンチするつもりで書いてもないしただスレタイにならって書き込みしたのに叩かれるならもうこないです。
レベルが低くて逆に安心しましたよ。
235名無しさん@見た瞬間に即決した :2008/09/15(月) 16:20:59 ID:LYxJ3Fdr0
>>232 社用車、私用車で何台か持てばいいだろ?
ボンボンの青年実業家の23歳様w

お前の言ってる事はかなりおかしいから病院行け!
236プギャー:2008/09/15(月) 18:51:48 ID:Rsk102660
>>232
ここまで妄想全開なレス、久々に見たわwww
会社経営ってのはアレか?露天経営か?ww 従業員は家族っていうwww

お前のレスがそもそも馬鹿丸出しなんだよ。
もう少しまともな日本語使えるようになってからホラ吹けやw
237シリアルキラー:2008/09/15(月) 21:06:56 ID:jtKpXwwa0
30後期にBユーロはありません。
eユーロになります。
実際乗ってない奴が知ったかぶるなよ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 00:32:20 ID:TXNXHyAT0
車種スレって定期的にハタチちょいの超リッチ青年実業家とかIT長者が湧くよねw
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 00:44:15 ID:4rOkD8mQ0
なんでボロ高級車乗りは見栄っ張りな馬鹿が多いんだろww
まぁ見栄で乗る為の車だからな。

20後期スレなんて全員が
「新車で買って、デザインが気に入ってるから乗り続けている」って言うんだぜwww

240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 03:10:53 ID:XSmWl4A0O
>>289
実際いるだろうが、間違っても中古セルシオに喜んで乗る輩ではない。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 03:47:04 ID:NXJuZ6MUO
>>289に期待
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 09:20:57 ID:+aF+AFOk0
>>239 どっちかといえば、30後期乗りに多いけどな。
「最後のセルシオだから」とか「LS460はでかすぎる」とかいってな。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 10:29:38 ID:5vU1no2+0
30後期が出てすぐ買ったけどそろそろ飽きてきた。二回目の車検なんだけど買い換えたい。
でもLSの新車だと一番安いのでも追い金500〜600万いるよね。
やっぱクラウン位にレベル落とそうかな・・・
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 16:39:55 ID:b9u56Ehr0
最初劇的な違いは感じられないが
エアサスに慣れるとバネサスがものすごく違和感を感じるようになる

次の車もエアサスにしなくちゃいけないからすご〜く選択肢が狭くなるんだよ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 20:43:29 ID:4rOkD8mQ0
>>243>>232
接続詞が多すぎるんじゃボケ。
246that:2008/09/16(火) 21:44:17 ID:D7knn3vw0
She said that that that that that writer used was wrong.
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 13:07:58 ID:KDQME4T70
243ですが私は232じゃないですよ
本当のボンボンならどんな車でも中古は買いませんよ
私も周りからボンボンと呼ばれてますがセルシオの中古買うくらいならマークXの新車の方がマシです
ちなみに僕の車暦は23歳で33シーマ→29才で30後期セルシオです
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 13:08:51 ID:KDQME4T70
書き忘れましたけどもちろんどちらも新車で買いましたよ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 14:57:55 ID:/FgBkrLF0
ホンダキャパのりですが何か?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 15:34:10 ID:lNKQHBte0
キャパ?耕運機の話は他所でやってくれ。
251名無し:2008/09/17(水) 21:42:14 ID:bT3k3dJk0
226 20後期カスシオ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:01:09 ID:F8f+EWnK0
>>250 ホンダの名車キャパですよ。
セルシオより速く、プリウスより燃費のいい名車です。
253250:2008/09/19(金) 01:07:34 ID:277YJEuj0
>>252
それは俺のインサイトの事ですね。矢沢わかります。
抜いたら付いて来たセルシオを、狭い峠道で120Km/hでチギり捨ててもリッター20Km/L。
高速バスの後ろを走って50Km/L。リミッター解除で210Km/hです。

キャパ?バイクですね。知ってます。
254初心者:2008/09/19(金) 16:52:16 ID:O8TE4hYK0
20後期とか前期とか30後期とか前期とか17マジェとかゼロクラとかどういみなんですか?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 17:17:46 ID:D5SVPaIG0
あほうがのるくるまがいくつかあるといういみです
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 09:37:21 ID:jSGlhrFq0
>>253 いえいえ、いけてるワーキングプアの若者に人気のホンダキャパです。
路駐して10円パンチ喰らっても、車上荒らしにガラス割られても全然気にならない
オールマイティーな魅力のキャパです。
今なら40万以下で買えます。
要らなくなったら、ナンバー外してその辺に捨ててきてもOKです。
257名無し:2008/09/20(土) 21:09:45 ID:TS6oIxMw0
231〜235 そないむきならんでも
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 18:39:49 ID:RIdoHdGbO
俺も昔フルローンで20前期買った後で、20後期見てショック受けて日々ウジウジしてました。
古い4駆のアメ車に乗り換えたらそんな細かい事どーでもよくなりました。
やっぱりセルシオいい車だけど、30前期売ってサニトラにでも乗り換えたら? ライトだの買い取り額だのどーでもよくなりますよ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 21:15:47 ID:NMTQ57oN0
ぶっちゃけ30後期ドノーマルで乗ってもどーでもよくなるw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 22:01:30 ID:KcNRQ34C0
10後期ドノーマルコミコミ23万を飼った俺が勝ち組?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:59:46 ID:4Mvg1IW50
中古車屋と石油会社と税務署の奴隷っていうんだよ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 01:06:08 ID:+sPZbxvA0
20後期(H10年式)A仕様eRなんだけど、
ディーラーで査定してもらったら、50万ていわれた。
もうちょっといくかと思ってたが・・・この額ってどうなんですかね?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 15:58:25 ID:zPCF990+0
俺の100ツアラーV・ATの査定と同じだな。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 00:19:35 ID:zM2px80u0

http://jp.youtube.com/watch?v=gYdsxrXimQs&feature 職務質問のセルシオに正面衝突するパトカー。

http://jp.youtube.com/watch?v=sZ331qs59LE&feature スカイラインとパトカーの峠バトル。
265名無し:2008/09/24(水) 20:13:47 ID:FLlIosNY0
262ええ値やん。 仕入れ値は20万やしな
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 09:17:30 ID:4IaSy2SfO
30興毅
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 09:05:48 ID:nYyvcBIDO
シグナスと31はどちらが乗りごごちよいの
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 09:07:19 ID:nYyvcBIDO
30とエアサスそんなに乗りごごち違うの?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 09:11:22 ID:nYyvcBIDO
エアシートのかたいますか どんな感じですか
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 21:36:58 ID:dRvvm5wu0
>>267
シグ(中期)から31に乗り換えた俺
静寂性は体感的にはあんま変わらん
シグも異様に静かだからね
舗装してない道路だったら、圧倒的にシグの方が乗り心地いい
街乗りなら31のがいいに決まってるけど、それでもシグは悪く無い
これは31がどうのより、シグの出来が凄すぎるだけの話
明らかな違いは、シグは遅い
快適装備はやっぱ31
シグにはスマートキーも無いし、エアシートも無い
でも、国内でLX出たらLS張りの快適装備搭載してくると思うから、金あ
るならLX待てば?

>>268
乗り心地云々より、セルシオって車はエアサスがデフォでしょ
バネサスは亜種だと俺は初代の頃から思ってる

>>269
夏はそれなりに快適
冬はそれなりに暖かい
ただそれだけのことだが、今更エアシート無い車に乗りたいとは思わない
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 04:12:10 ID:1DPz7OGF0
エアサスに最初乗るとまったく違いがわかんない
でもエアサスを長いこと乗ってからバネサスの車に乗ると
明らかに違いがわかる
マジです
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 10:09:12 ID:gOOZtyuUO
30がバネサス?
31がエアサス?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 18:08:21 ID:vncP98Di0
中古セル塩海苔は
バカ挿す
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 21:29:34 ID:d7TZIWKx0
>>272
そうだよ
11、21、31がエアサス
10、20、30がバネサス

セルシオ興味あるならこのサイト見てみたら?
20系以降は本カタログ全ページ見れるし
ttp://kuruma-guide.jp/celsior/index.html
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:51:55 ID:BHbpqvrO0
     //;;/≠≡  大麻 ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
      Y     /       ̄´   :::::
       |   //   ヘ        ::::::::  ジャニーズなら吸い放題だぜ?
       |    (  ,- )\       ::    法大生もうち来いよwwww
       ∧   ____二____         __ノ
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
        ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
         ∧       ||    /"\
          ∧      | |  /;;;    \
      ,.. -──-  ̄ ̄ ̄ ̄´        \
    ,/        `''-、             \
   ., '            ``ヽ;‐‐-, _         |
  /                   ゙i'ヾ、|         | ドピュッ ドク…
  ,!                、 i  |     /    |
  l               ┬-,.、, ヽ !. |    / /    |
  | ,            |/ ヾ、|'  |   |  |      |
  | | !  ,、 、      l     ! l |  |  |     |
  | |/ト, / ヽ lヽ l、i.   !    !  _|   |   |     |
  |  | `lヽ/////!|   l     |二_l  ,.゙r-‐'! |     . |
  !  | `''=ニ三ヨ'"|   |三二三l | (((___|  !|      |
  ゙、  !   |  |  ,!   !"T'''''T" |.    !  ! |     |
  ヽ、l.   |  |  |  /  |   ! l.      ',.  |     /
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:46:39 ID:WPBMWwRMO
フワフワしたエアサスは30前期までで、30後期、LSなんかのエアサスはバネサスと変わらんぞ。
ガッチリしてて硬いよ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 19:20:27 ID:hivkJMeR0
>>276
変わるって
随分マシになったけど、エアサスはエアサスだ
空飛ぶ絨毯に違いは無い
まあ俺はそれが好きだからC選んでるんだけどね
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 03:45:20 ID:g4kgajg00
マジな話Tの関係にきいたんだけど 

LS460
より完成度は高いですといってました
30後期エアサス付買うべきだと俺も思う
erバージョンとかの純正バネサスはいい動きしてないのが
わかる80キロからへなへなだからな違うサスに交換すれば解決
するともうが... どうせ買うなら高級車なんだし上級グレードをオススメする


279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 16:47:02 ID:npGqzEk6O
ただのCタイプとインテリアセレクションの違いは何?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 20:54:44 ID:ZJTAwVYp0
>>278
LSは後期に期待だな
やっぱ取り急ぎ感が多過ぎる点は否めん
後期か50まで待つかだな

>>279
最大の違いはセミアリニン黒革シート
誰が乗ってもその手触りと座り心地には満足すると思う
購入考えてるなら、絶対にインセレ勧める
せっかくの30後期なのに、アイボリーの革シートというだけで台無し
玉数との兼ね合いで、それなりに値段は張るけど、満足感は大きいと思うよ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:03:15 ID:+rM9mfbx0
30もLSも庶民にはまったく手がでらん・・・
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:10:25 ID:ZJTAwVYp0
>>281
30後期Cインセレなら400用意すりゃ何とかなるでしょ?
200や300で適当なクルマの新車買うよりは幸せになれると思うけど
30後期は車両保険も安いし、税金高いったって、2リッタークラスと10万
も20万も変わるわけじゃない
燃費も10系知ってる人からすりゃハイブリッドかと思う位向上してるしさ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:17:29 ID:ZJTAwVYp0
>>281
あと、恐ろしい位にこのクルマは壊れんぞ
オイル変えなくたって、点検出さなくたって、全く整備しなくたって、買った
ときのままのクオリティでいつまでも走り続ける
もちろん俺はそんな乱暴なことしてないけど、知り合いにそんな感じのヤツ
がいるもんで
ややデカ目の図体だけど、異様なまでの取り回しの良さとか、ちょっとアク
セル踏めば一気に100km/h
それでも殆ど加速Gを感じさせず、かつエアコンの風の音が聞こえる位の
静寂製
こんなクルマ世界中探しても他に無いよ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:56:25 ID:npGqzEk6O
購入を考えてます。
Cタイプインセレフルオプションが欲しいんだけど高すぎて…。
350万以内の10万`オーバーの過走行車でも問題ないだろうか?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:02:44 ID:ZJTAwVYp0
>>284
個人タクシーなんて40万キロとか余裕で走るよ
セルシオで10万キロなんて慣らし程度だ、「過走行車」なんてとんでもない
100万キロならまだしも、軽く試乗させてもらって、問題無しなら買いじゃね?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:02:49 ID:zz32hJvgO
世界中で一番
乗り心地良い、性能良いは同意!
でも手入れしないぶしょう者が乗ると調子悪くなるよ、どんな車でも。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 00:52:59 ID:908cr+fi0
ハッタリの利く車が欲しいならランクルにしとけよ。
ガラクタ年式の80どころか昭和時代の60でも値段が付くんだぞ。
平成一桁年式のセルシオなんてすでにクズ価格だろ。新車時の価格なんか当時のランクル80より高いのに。
30後期もあと5〜6年すりゃ、ゴミ価格。
ランクル200なら5〜6年ごでも余裕で300万以上で売れるな。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 02:37:10 ID:GCv1qobwO
ランクルに乗るなんて罰ゲームだよ…
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 02:46:57 ID:Xx7MIqMSO
オデッセイ新車400万か30後期400万で悩んでます。

正直、見栄を張りたいという気持ちもありますが、中古という響きが好ましくなく踏み止まっています。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 03:16:21 ID:D6+4cqjd0
オデッセイの新車も買った翌日は中古車ですw

対外的効果は30後期が格段に大きいでしょう・・・・
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 03:37:55 ID:LAjLSSGUO
一回新車で車買っちゃうと中古買いたくねんだよな
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 04:38:41 ID:JPKU6DirO
>>289
問答無用で30後期だろ普通。
400万も出してオデッセイて…
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 05:46:54 ID:zf1RSr9lO
Fパインセレのアイボリーって無いのか?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 09:16:42 ID:rf8weR4K0
>>288 だよな。
でも、ランクルのリセールバリューは異常だ。
そしてセルシオの値落ちの速さはトホホだ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 10:27:16 ID:lKp8Hepe0
>>289
新車でしょう。お金持ちは中古は買いませんよ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 18:15:39 ID:V22RrgnY0
普通の人なら400万円出すなら新車買うな。
でもオデッセイに400万円出すのはちょっとね。
セルシオとオデッセイで迷うのがわからん。ジャンルが違う。
現行クラウンマジェスタを中古で買った方がいいと思うが。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 18:26:55 ID:76N4wxI+0
トヨタのセダン、型落ちになった瞬間からの暴落の早さはすさまじい。
他社セダンと比べて絶対量が多いから見飽きるんだろうか。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 18:29:24 ID:z2Mb9vIxO
アルファードに400万使いなさい。モケットふかふかでオデッセイよりいい
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 18:37:14 ID:V22RrgnY0
アルファードは確かに良いね。
オデッセイより見栄も張れる。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 18:57:32 ID:D6+4cqjd0
あ〜オデ買うならアルだわな 400ならそー思う

でもね「車には興味ないけど新車から乗ってます」って顔してシレっと
中セル乗るのもありだね 
新車のアルやオデよりハッタリは効くw
中古現行マジェもいいけど30後期セルとマジェなら俄然セルのほうが
イケてんべ

もちろんドノーマルじゃないとダメだけど
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:14:58 ID:DdItgKZ70
>>287
60や80でハッタリとか病気か?
ハッタリはシグ中期〜後期しか効かんだろ
このご時勢80のディーゼルとか乗ってたら変わり者か貧乏人かのどちらか
の評価しか受けんぞ
200は格好悪すぎて話にならん
国内LX待ちなら全く話は別だが、それこそ400万や500万ではどうにもなら
なくなるが

>>289
何でそういう悩みが発生するの?
単にセルシオに見栄を求めるならヤメとけば?
下駄車に最適って思う位が丁度いいよ、このクルマは
一度2〜3日乗ってみりゃわかるけど、セルシオの下駄能力もパねえよ
おそらくオデッセイとかの比じゃ無いと思われる
下駄っつっても、東京→大坂位の下駄から、近所のタバコ屋までの下駄まで、
オールマイティーの下駄だけどね
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:15:17 ID:DdItgKZ70
>>293
アイボリー自体の玉が少なすぎるんで、そこからFだのインセレだの探すのは
正直かなりキツいと思う
CインセレFパケアイボリーで中古車市場で出回ってるのなんて、ホント指折り
じゃね?

>>295
経費っつー概念知ってる人間なら、そんなセリフはありえんな
減価償却の仕組み知ってりゃ、いかに中途半端な新車買うのが愚かだって
ことわかるでしょ?

>>300
「好きだから中古で買いましたけど何か?」
って感じで乗ってるのが一番だと思うけどねえ
だって新車で買えねーじゃん、もう
つーか、アルファードとか無いわ・・・
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 23:16:33 ID:e/i/MCd40
このスレの住人的には『ヴェルファイア』はどうなんでしょうか?

「つよい高級車」というコンセプトらしい。。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 00:41:00 ID:2E0OhHHT0
セダンが好きな奴はセダン。
ミニバンとかワゴンには興味なし。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 00:53:59 ID:s0Elyrv8O
遂にLS600hLが納車されました!!
このスレ読んでから30前期に乗ってる事が恥ずかしく感じるようになってましたけど、乗り心地なんて大して変わりません。
むしろエンジン掛かってない感じが違和感ありまくりです。
バックでの駐車なんて怖くて窓開けて確認してます…

毎月少しずつ親に返す約束で買ってもらったので自慢になりませんが、とにかく嬉しくて誰かにこの気持ちを打ち明けたくなりました。
自分では一生買えない車なので10年間は乗りたいです。
友達には親に買ってもらった事をバレても良いのですが、彼女には自分で買った設定にしたいです。
車検証は車に積まないと捕まるんでしょうか?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 01:06:50 ID:Onll6GLYO
質問ですが、4300ccの税金ていくら位ですか?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 02:50:29 ID:ZfsYrgB1O
七万くらい
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 06:38:33 ID:Onll6GLYO
七万いくら?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 09:20:02 ID:NjfnxkwS0
43000円くらいじゃねーの
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 09:40:39 ID:+Kpfa6RL0
>>306 検索しろよ、カス
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 10:13:11 ID:3wyAbXjuO
76500円と携帯からマジレス
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 13:22:52 ID:Onll6GLYO
やっぱたけーな
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 15:41:59 ID:D9JKlvRY0
10 20セルシオ 66500円
30セルシオ 76500円
LS460 600h 88000円

S63AMG 111000円(高っ)
軽 7200円(安っ)
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 19:37:59 ID:iDUaLO6b0
10、20セルシオは、もう10パーセント割り増し対象だろ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 21:14:15 ID:cYwuDKpNO
質問なんですけど
ロイヤル系とアスリートはサス&ショックは全く同じ物なんですかね?
27段TEMSとかも?
評判だと18系はかなり硬いと聞きますけど皆さんどうですか?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 21:17:10 ID:cYwuDKpNO
>>315
ですけどスレ間違えましたゴメンねm(_ _)m
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 02:14:13 ID:/UlijPF90
亀だが・・・・・・・

オデッセイごときが400万!
所詮アコードのミニバンクルマ、200万台にしか見えん
という認識はもう古いのかな?
でも最近大衆車でも平気でそのあたりの値付けなんだね。
ただのクラウンが平気で500万オーバーの時代だもんな。
10年前は300万台のクルマだったのに。

>314

そう、20前期なら10%割り増しだね。
しかし、10年たっても、環境負荷は10年前と変わらないクオリティ持ってるのにね、
もう、撤廃してもいい法律と思う。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 19:58:04 ID:huCGazOk0
>>310 禿同。「ただの」クラウンが最低400万からになっちゃったからな。
トヨタ車全体の価格帯がレクサス誕生のせいで上にシフトした気がする。
グリーン税制も環境を大義名分にした単なる買い換え促進税制だな。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 20:58:08 ID:ayo7GvdF0
セルシオ、マジェスタ、アリスト、クラウンアスリートを総合
比較するとどうなる?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 10:12:58 ID:BT36gpjgO
>>319
それぞれの値段見りゃ分かるだろカスが
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 21:07:45 ID:nijt0Ku50
>>319
セル マジェ クリトリス
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 22:29:59 ID:tDZef6de0
>>321
性快
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 21:39:32 ID:YdFIhtDM0
そういや、次期マジェは、LSベース?クラウンベース?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 23:06:04 ID:NOrls1MtO
30後期買おうとしてる者だけど、マークレビンソンの音質と普通の音質との違いはどの程度?
言われてみれば…、て感じ?それとも明らかに違いが分かる?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 23:23:32 ID:3cyapn4t0
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。

今日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか中古セル塩が、めちゃくちゃいっぱい斜め駐車してあって、俺の車が停められないんですよ
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、「牛丼80円引き」、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、80円引き如きで、いつもの吉野家に大集合してんじゃねーよ、ボケが。
80円だよ、80円。

なんか女連れとかもいるし。デートで吉野家か。おめでてーな。
「よーし、オレ卵追加しちゃうぞー」、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、80円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。中古セル塩海苔は、すっこんでろ。

で、やっと座れたかと思ったら、隣の中古セル塩海苔が、
「これからパチンコ行こうぜ」とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、パチンコなんて、きょうび流行んねーんだよ。ボケが。
通の間での最新流行はやっぱり、 競艇、これだね。
大穴単枠一点ぶっこみ、これが通の賭け方。
一発逆転大勝利。これ最強。
しかしこれやると次からサラ金にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあ中古セル塩海苔は、一円パチンコでもやってなさいってこった。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 01:55:04 ID:EnW0tsYB0
>>324
全然変わらん こんなもんで定価+20マンって客バカにしてんの?て感じ
「俺のはマークレビンソン付いてんだ やっぱ音良いよな〜」と自分で独り言言って、無理やり自己暗示かけなきゃいけない位しょーもない
327名無し:2008/10/12(日) 17:15:26 ID:oUvHY6tn0
↑あほか オプションで70万じゃ
おまえのん音わるいいねんのぅ。
それかおまえの耳がわるいんかのぅ?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 20:48:16 ID:k2Cww6kCO
トヨタよ。セルシオを復活させるんだ!
マジェスタの兄弟車として後から出すんだ。
3代目セルシオオーナーがそのまま乗り続けている現状を理解するんだ。
レクサスは日本では近い将来終わるから問題ない。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 06:07:49 ID:fL3EISKuO
絶対レクサスよりセルシオの名称で販売するべきだった
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 22:20:17 ID:EzgXcFN90
マクレビ自体は+20マソだろが
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 01:20:05 ID:bbCPDlZoO
新車購入時の、仮にオプションでマークレビンソン付た時の正確な値をお願いします。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 08:44:34 ID:HrQHmt/f0
>>331
ちょっと待って下さい

調べてきます。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 15:22:28 ID:PTLsSXlg0
↑20万はマジェ。30後期は70万。
パンフレット持ってないん?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 21:21:17 ID:bbCPDlZoO
マジェにもマクレビあるのか?しかし70万て高いな
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 22:54:03 ID:F9DirOYn0
70マンってのは、DVDマルチビジョン+マーレビのセットで、税込みだとそれ位のMOP価格ってこと
たしか、マーレビ無しのDVDマルチが438k+税 マーレビ付きDVDマルチが638K+税(670Kだね)位だった
マーレビはマルチビジョンとセットのOPだったはずだから マーク有り無しの差額は200K+税
336名無し:2008/10/15(水) 20:19:12 ID:3bCGA5600
334現行はあるで セルシオ20万ちゃうよ
みんなカタログみたらわかること
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 21:49:49 ID:jy0hPVtl0
>>336
>わかること
じゃねーんだよヴォケ、カス
いくらか?って質問してるんだよ?
何が「ちゃうよ」だ何が「わかること」だ
どういう人生送ってきたらこういう書き込みできるのかね
まさかこの世の全員がお前みたいな暇人で、ケッタでディーラーに乗り付けて
カタログ貰って歩いてると思ってるのか?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 22:38:08 ID:hO4RqkUoO
>>336
カタログねーから聞いてんだろカスが
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 22:33:17 ID:Z0MWZe0k0
ごめん、前期しかカタログ持って無いけど、それ程値段変わらなかったと思う。

Cインセレに付ける場合ね
DVDボイスナビ付MDマルチDVDチェンジャー 475千円
マーレビDVDボイスナビ付MDマルチDVDチェンジャー 615千円

14万円の差だね

でも中古で探すときは、マーレビって玉が少ないから、色んな条件付けた上、
更にマーレビまで必須となると、探すのが厳しいと思う
もちろん金に糸目を付けないなら、C−Fインセレ全部入りも見付かると思う
けど、走行距離次第じゃとんでもない値段だよ

音に拘るなら、純正じゃなくて、オーディオ強いショップとかに相談した方が
いいんじゃないかと
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 00:12:14 ID:fyHyDf+d0
326と330と335が正解
後期の話
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 01:42:48 ID:Bnap/xwcO
>>339
>475千円、615千円w
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 06:42:58 ID:bzTfgo2Q0
>>341
低学歴、ブルーカラーはおろか、新聞すら殆ど読まないことがたった一行
で分かるレス乙
ひょっとしたら、消防か厨房かも
>>339はカタログの表記に合わせただけだろ?
それに、○○○千円とか、普通に使うぞ
こういう馬鹿って、○○○百万円とかって表記でも「w」とか付けるのか?
単位をカンマが付くところに合わせるのは常識
「61.5万円」とか、「61万5千円」って書くほうが余程恥ずかしいし、一年生
なら上司に怒られるパターン
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 09:00:31 ID:Bnap/xwcO
>>342
読み方、使い方位知ってるわボンクラw
俺が言いたいのは、たかが2ちゃんのこのスレで、さも知ったかみたいに読みにくいのにそうゆう表記したのが滑稽だったって事。
つーかお前朝っぱらから何そんなにムキになってんの?
勘弁してくれよw
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 09:30:06 ID:HbV+5lAoO
>>343
勘弁してやるよ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 21:29:21 ID:bzTfgo2Q0
>>343
俺の予想が見事に的中した件について
スーパー低学歴乙
「読みにくい」んじゃなくて、「読みやすい」からこのように表記するんだろ?
ビジネスの世界じゃ単位は千円、百万円、億円で表記するのが常識中の常識
そういう表記を見慣れてたら、まかり間違っても「読みにくい」なんて思うはずも無い
お前もたまにはスポーツ新聞以外の新聞も読んだら?
あとさあ、「朝っぱらから」とか、お前にとっちゃ朝かもしれんけど、俺が書き込んだ
時間は10月16日(木)の30時42分なんだよ
現場はいいな、夜明けとともに始まって日没で終わりか
さっさと草刈って消えろや
346 ↑コイツウザイw:2008/10/18(土) 04:25:27 ID:nCo1FPumO
30後期てサスは硬いしハンドル重目だな、なぜだ?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 23:20:29 ID:wj32oB7M0
前期乗ったことないけど、違うの?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 23:29:36 ID:nCo1FPumO
20後期と比べたら30後期は全体的に重いね。
サスも硬目。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 00:59:30 ID:3KEcQP5q0
>>341-345
2chのラグ系(笑)スレで必死こいてるおまえらって・・・
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 01:11:15 ID:DUAPtHYRO
>>349
アホはほっとけ。
2ちゃんの世界はムキになった方が負けw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 19:26:15 ID:Yqkngm23O
30後期は10万km走行車でも全然イケる?
エンジンやサス、シート、電装系についてデス。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 21:06:26 ID:BIxkBaje0
>>351
何年か前に都内で30後期のピカピカの個人タクシーに乗って、運転手さんに
「新車ですか?カッコイイですね」
とか話しかけたら、
「10ヶ月だからまあ新車っちゃ新車だが」
と言われた。
でも、16万キロの走行距離みてビビった。
宵の口と明け方に長期の常連さんがいるから、このくらい行くんだって。
静寂製とか走りとかは全くもって「セルシオ」だったよ。
30後期の前は20後期に乗ってて、6年で70万キロ乗ったんだって。
まだまだ走ったみたいだけど、入りが悪くなってきて買い換えたんだとか。
ちなみに俺の30後期Cインセレは16年9月で12万キロだが、何一つ故障は無い。
強いて言えば、エアコンがスイングするたびに「キシキシ」言うようになったんで、
ギアにグリス塗ってもらったこと位かな
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 21:21:15 ID:Yqkngm23O
>>352
マジレスありがとうございました。
ここ最近、急に買いやすい値ごろになったんで
W220後期S600とどちらに決めようか迷ってましたが
ベンツは故障が多いみたいなんで30後期にします。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 21:51:18 ID:BIxkBaje0
>>353
メルセデスは相当前に乗ってたことあるけど、おっさんになった今はもう
乗りたいとは思わない
細かい故障が多過ぎるし、俺みたいな貧乏人が外車ディーラーと付き合う
のも疲れる
500S→セルシオ→エスカ→セルシオ(現在)と乗り換えたけど、セルシオ
が一番楽だし、金がかからん
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 23:18:39 ID:b4yJ3XXPO
セルシオの10万キロなんて慣らし運転だよ

20前期が現行だったときに走行11万キロのやつを購入していまだに乗ってる。現在24万キロだが全くノートラブル。
ただ燃費が悪くなってきてる
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 03:47:37 ID:oI66WrxTO
>>354
エスカ?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 07:46:52 ID:4b7CAvcZO
>>354エスカレード詳しく
02からのだったらね
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 08:00:07 ID:WaUAOdhvO
30前期と後期とでは、静粛性も違うの?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 10:47:45 ID:oI66WrxTO
>>357
そんな珍車シラネ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 10:52:16 ID:uDjVrif00
スレ立てました

車をワンランクアップするパーツについて語るスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1216202021/l50
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 22:22:47 ID:k+FapPnj0
>>357
詳しくと言われても、何を書けばいいのやら
ミツイの2005だけど、3年乗らずに弟にやったよ
30後期乗ってた親父がLS買ったんで、俺が30後期譲ってもらった
エスカは目立つのはいいけど、所詮アメ車、大味が好きな人でないと辛いかも
致命的な故障は無かったけど、何故か常に例えようの無い不安を抱えながら
乗ってた気がする
そういう意味ではセルシオはいい車だな
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 23:02:30 ID:9IXiMXk+0
俺のBMW3シリーズが最強
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 01:51:13 ID:3LhAVke+0
>>30後期乗ってた親父がLS買ったんで、俺が30後期譲ってもらった

俺もw 
C仕様 走行8万弱で下取りが240諭吉でもったいないから売らないで俺専用にした
現行のサーフ4Lあるけど、やっぱりついついセルシオ乗っちゃうよねぇ
ほんといい車だ 
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 02:53:32 ID:8A5oafniO
>>361-363
人が身銭を削って30後期買ったというのにお前らときたら… 死ね!!
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 03:17:58 ID:hi4hVvEMO
>364大丈夫だ
俺もだ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 13:25:50 ID:gevNb4KDO
>>361俺様も不安だから踏み切れず買えないでいる
こんなビビりな俺を愛してやってくれ!!
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 15:02:59 ID:qMTlguYkO
セルシオよりもシーマやフウガの方が断然静かだよ。
比較にならないレベル。
セルシオは日産で言うと、エルグランド以下か同じくらい。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 15:06:47 ID:+L0yyKyhO
4ATの糞車w

VWポロでも7AT
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 15:25:37 ID:bbmvlFQ00
俺の3シリーズが最強ですが何か?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 17:47:32 ID:8A5oafniO
>>367
お前難聴だろ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 19:06:52 ID:NuqgFBQP0
サーセン、三菱ディンゴ海苔です。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 20:27:10 ID:ubc9QK3p0
みんからで一番になってやんからよ

俺の車みたら大人しく道あけるんだな
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 21:02:49 ID:iPFhA+zt0
漏れのプラウディアが最強
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 21:30:35 ID:IAgatIVl0
>>362
ごめん、ねーわ

>>363
俺はどっちかっつーとコペン乗る方が多いな
お馬鹿仕様のコペンだけど、一つ一ついじっていったから、愛着が
ありまくるんだよね

>>364-365
俺は「貰った」んじゃんじゃなくって、「譲ってもらった」んだよ
親父は一応小さいけど会社経営してるから、他の役員や従業員の手前、
法人車両だった30後期を息子の俺が只で貰うわけにはいかんよ
下取り価格で俺が買った

>>366
止めはしないけど、時々駐車場に困るよ
つーかエスカスレで相談した方がいいと思う

>>367
がんばれ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 02:28:49 ID:En36SCQe0
>>374

雇用者はオーナー経営者の車に敏感だよなぁw
そんないい車リースする利益でるなら給与に還元しろって。
うちも会社経営だけど車は親子で個人名義 法人名義はハイエースとか仕事用だけだわ
車は親子とも不労所得で買ってる(債権の配当とか不動産)だから貰えた
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 21:03:19 ID:kNLC8F5tO
俺の30後期マークレビンソン付いるんだが、ふと思ったんだけどスピーカー全部で何個付いてるんだこれ?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 21:49:06 ID:3TAzS6sq0
>>375
だな
ほぼ同属経営みたいなもんだけど、経理やってる叔母さん(親父の妹、一応役員)が
そういうことに滅茶苦茶五月蝿いから、社用車を只で外部流出しようもんなら、血の雨
が振ると思う
一時倒産しそうになって、その叔母さんが切り盛りしたおかげで立て直したって経緯も
あるんだけどね
あ、俺は単なるリーマンで親とは生計も完全に別、単なる貧乏人だ

>>376
11個じゃなかったっけ?
俺のは普通のマルチだから確か9個
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 02:32:25 ID:BsOJjVcb0
>>377

たいていひとやまあてるとオーナー経営者はガッツリ高級車買うかリースしちゃうもんなぁw
だいたいそれで薄給で馬車馬のように働かされてる雇用者がやる気なくなって
やめちゃって業務がまわんなくなるってパターンが新興企業には多いね
叔母さんは正解だよ
うちは経験者ヘッドハントするときは必ず非上場の零細企業だけど決算は全部オープン
車も法人名義にしないで他で買うから文句は言わせない
業績が悪いときでも俺から不労所得分を会社に貸付して社員にボーナス出してやるときもあるよ
そうすれば俺は一切仕事しなくてもいいw 毎日遊んでるよ
しかし5年落ちでも31後期はいい車だなぁ 今日ランクル200新車で買った人にも羨ましがられた
こっちのは資産価値半分以下だけどw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 06:55:48 ID:TS2/VGdHO
>>376
11個か13個だった様な
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 13:31:59 ID:DpaiLLklO
エスカレード
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 19:26:57 ID:m8bKxMesO
30のタイミングベルトは何キロで交換ですかね
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 20:51:16 ID:tnxqs1wyO
>>381
30だって10万`で交換しなくてはならない。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 22:07:45 ID:NJgpHmw10
ベルトだからね
LSはチェーンになったからもっといけるらしいね
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 07:16:08 ID:wZN8tzAcO
サンキュー
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 07:17:01 ID:wZN8tzAcO
サス等は壊れますか?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 08:03:15 ID:Cu71pmss0
しょせんLSに敵わないポンコツじゃね

恥ずかしくね
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 14:03:07 ID:kgTMWNsWO
LSもゼロクラウンもベルトなんて使って無い。

今時タイミングベルトなんて、世界中見ても無い。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 19:35:38 ID:rnoVSpxCO
>>385
俺もそれ気になってた。
極端に下げたりしなければ大丈夫だとは思うけど、20とかに比べて壊れにくいように強化されたりしてるのかな?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 20:10:58 ID:qvAV19Nd0
>>388
エアサスが壊れるとか、最早都市伝説の域
10の頃は確かに故障が多かっが、20からは普通に乗ってりゃ壊れんよ
耐久心配してるなら、マジで都内の個人タクシー乗って聴いてみ
自家用車として使用するのとは比較にならない位ハードな使い方してるけ
ど、20、ましてや30でエアサスヘタったなんて俺は聞いたこと無いぞ
エアサスコントローラーで下げたりしたらそりゃ壊れるだろ
あれは極限まで下げれるけど、写真撮ったり、飾っておくために下げるも
のであって、そのまま走行するのを前提にしてないだろ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 20:53:47 ID:m3MF4awW0
はい?
10年、10万キロを過ぎればエアサスは故障する可能性は高いけど。
10系も130系クラウンも普通に乗っている分には
10年、10万キロは故障なんかしなかったよ。

エアサスが壊れるってイメージは、昔はメーター巻き車が多かったからだろ。

タクシーなんか、エアサスは交換して走ってるよ。
あと、エアサスもヘタるよ。

普通に乗る分には、10年、10万キロまでは大丈夫。
それ以上は乗り方や環境だろ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 21:11:32 ID:rnoVSpxCO
て事は20の耐久性と変わらないて事でおK?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 21:49:03 ID:m3MF4awW0
こんな型落ちに400万円も払うなら、
20前期でも買って、残りは株でも買えよ。

個人でセルシオ買うのは馬鹿だけだぜ。
セルシオを新車で買う90パーセント以上は法人。
税金対策で買ってんだよ。
車検もタイヤもオイルも税金、ガソリンも全て経費。

こんなもん個人で買う車じゃないぞ。
年収500万円以下の低所得者がセルシオって。

だから、いつまで経っても負け組なんだよw

100万円程度のポンコツを乗り潰すってなら否定はしないけどな。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 22:12:32 ID:qvAV19Nd0
>>390
お前完全に病気だろ
ああ、30後期のエアサスも壊れるよ、何十台に1台は

は?
「可能性が高い?」
お前真性だろ?
ノストラダムスがてめーは。ヴォケ

そもそも個人タクシーが壊れもせずにエアサス交換なんかするわけねー
だろ
営業車っつーのは、壊れて初めて交換するの、解った?

「10年、10万キロ」とか馬鹿?
サスペンションをタイミングベルトみてーに交換するキティがいたらお目に
かかりたいわ

とにかく、「はい?」がむかついた


>>391
工業技術ってのは日々進化するもんだぞ
いちいちくだらねー質問しなくてもそんくらいわかるだろ?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 23:17:23 ID:m3MF4awW0
>>393
はい?
何こいつ。基地外か。
何言ってるか意味不明。死ねよキチガイ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 23:24:51 ID:m3MF4awW0
>>393

てか、中古チェイサー乗りなのに偉そうだなお前w

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 20:57:19 ID:qvAV19Nd0
jzx100チェ後期乗りです。
シガーソケットの横に、シートベルトの警告灯?が有るじゃないですか。
あれって、光らないですけど。

中古でかったんで、純正ではどんな感じなんか教えてください
396:2008/10/26(日) 00:03:46 ID:rnoVSpxCO
よっぽど悔しかったんだなお前w
必死過ぎwww
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 00:16:11 ID:vamttjXk0
>>390
お前さんが言ってることはなんだかんだで正しいと思う。
エアサスが壊れるっていう概念(噂?)は、そもそも今の車をいじる
VIPカー乗りが中古ベースで車体を買う際に言い伝えられるものだな、最近は。

例)10年落ち以上のマジェスタを買う⇒年式が古い(更に結構距離もある)
⇒エアサスのタイプは年式的に危ないから避けるべき、という方程式の物だな。

だから新車で買った人間、それに加えてエアサス搭載の車は高級車の割合も
多い分、せいぜい乗っても>>390くらいの10年10万キロで留まる。
エアサスの故障を気にする人は、中古で買う人間か20年とか乗り続けたい人でしょ。
新車で買って速い段階でエアサスがぶっ壊れましたなんて例は限りなく少ないと思うが。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 00:24:00 ID:vamttjXk0
>>395
後まぁせっかくレスが抽出されてきたから答えると
人間君が赤く点滅(点灯だったかな)するだけだ、激しくうっとおしい赤だぞ、うん。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 10:15:42 ID:GHPX2yn30
なんでチェイサー中古購入組がこんなところに出張してきてるんだ?
100系後期と30系後期セルシオじゃ中古車価格は3倍以上あるだろうに。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 12:49:03 ID:jQXhs3owO
後期でもマルチレスでファブリックなら200割れだしたな。
10万km以下でも。買いたくなって来たよ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 15:17:00 ID:ikJKSBb7O
中古で30後期買った人に質問。
買って後悔はない?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 15:46:26 ID:FWw4Xvt+O
今さらチェイサーを買ったら後悔する
間違いない
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 15:53:25 ID:WuuWfdQhO
30の前期と後期の見分けかたなんて、世間の人の95%以上はわからないし興味もない。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 16:49:54 ID:6cqlNGy20
>>400
それはやめといた方が・・・
多少高くても、インセレ、マルチだけは妥協しない方がいいよ
走行距離がかなり行ってても、程度のいいのは結構あるよ
中古車の値段って所詮オークションで決まるわけで、「程度」までは反映されて
ないから、じっくり探してもらえばきっとそこそこの値段でいいのが見つかると思う
Fパケとかマーレビとか条件付けなきゃの話だけど
布シート、マルチMR無し、バネサスなんて最早セルシオじゃ無いよ、そんなの
革シートも、インセレのとそうでないのを比べると、その差歴然
両者を比較してみると、普通の革シートはとてつもなく貧乏臭いよ

>>401
俺は中古で買ったが、全く後悔してないし、半年以上経った今でも乗るのが楽
しいよ
自身3台目のセルシオ(10、20後期、現在の30後期)で、全て中古で乗って
きたけど、30後期が一番いいな
見栄っ張りだと言われようが、貧乏人だと言われようが、チンコに毛が生えて
ない頃から俺はセルシオが好きだから
新車で買えるほどお金無いけど、中古なら大好きなセルシオに手が届く
俺はそういう人生を送ってきたし、きっとこれからもそうだと思う
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 16:57:14 ID:ikJKSBb7O
無理してでも30後期Cのインセレフルオプ買います。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 08:09:30 ID:cxRM0QuWO
30と31は何がちがうの?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 12:25:52 ID:yPPQO3ImO
>>406
30は修歴無
31は修歴有
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 14:59:48 ID:cxRM0QuWO
?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 16:02:10 ID:QjgEbrvLO
30はバネサスで31はエアサス
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 03:32:40 ID:Z8SXzZx50
30は中古で31は事故車
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 19:10:19 ID:MVkryZbCO
マジレスすると30は前期で31は後期だよ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 20:00:38 ID:ANMIeTR2O
31後期とA8とW220後期ツインターボ、どれにするか迷ってる。
高速道路で快適で、オーディオの音質が高いのがいい。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 20:04:01 ID:YonYvdqAO
LS600
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 20:42:17 ID:TppwVgFaO
>>412
音質がどうこう言うならマーレビの30後期だろ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 21:09:40 ID:Iw73hiZL0
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 21:25:20 ID:Lx4fECdb0
>>412
音質重視で、後々いじりにくい+マークレビンソンセルシオがある中で
W220を選ぶ選択肢はないだろう、スタイリングは好みが分かれるけど
純正+αの施工を後々考えてるなら、国産のほうが色々いいと思うぞ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 22:18:49 ID:TppwVgFaO
>>412
ツインターボのベンツなんて油バラまいて走ってるようなもんだぞ
装備なんかにしても30後期の方が確実に上
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 00:45:25 ID:ogvOyFIe0
>>415 超シブいねw
30後期も真っ青です。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 02:50:51 ID:5gKEE2rZ0
>>412

購入価格は同じなのか?よくわかんねーけど
対外的インパクトはS600のほうが断然上だよね。女受けもベンツがダントツ
高速もS600のほうがいろんな意味で快適だわ 速いし 
ただS600の雰囲気、やばい感はノーマルでもまともな人種にはみられないなぁ
そーゆーのが好みならズバリベンツじゃない?音質は所詮車だから同じようなもん
セルシオは故障がないのと信頼性が高いのとノーマルならまともな人に見られるのがベンツより○
生活スタイルとか仕事とかに見合ったほうを買うほうがいいよ

420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 19:34:29 ID:uhOeK3kD0
>>412
高速でどんだけ飛ばすの?
180km/hまでならセルシオの静寂製は世界一だ
派手な車乗りたいのはわかるけど、メルセデスとか乗ってたら人格疑われるよ
そんな車乗って親戚の法事とか行ける?
ここは30後期のスレだし俺も乗ってるから言うけど、30後期はマジでいい車だよ
壊れねーし、保険も安いし、燃費もいいし
唸る程金があって世間体気にしないでいいなら輸入車選べば?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 19:40:06 ID:o6NZLQjfO
412だけど、購入価格は皆同じくらい。
300万円台で買える。高速道路を長距離走ることを
想定して(今は新幹線利用)、音楽を聞きながら、静かで高速直進性も良く、
高速燃費も悪くないって言ったらやっぱり31後期かな。
W220をノーマルで乗れば、悪くは見えないと思う
けど、故障が心配なんだよね。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 22:48:11 ID:ZfQlp4jA0
>>412
300万払ってお金の余裕が効かないならセルシオ1択だろうに。
400万あって300万+修理維持に100万余裕をもたせるなら分かるけど
それでカツカツならセルシオのほうが確実に安全牌だろうね。

つか別にどっちも燃費はよくない、高速道路に住むわけじゃないんだから。
一般道を視野にいれるとしたら、6〜7をキープしてる車だしな、結局。
ま、とりあえず今現在の相場なら、300万ちょい上乗せくらいで程度のいい
31は買えると思われる。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 23:42:04 ID:jU4eeibk0
300マソじゃ新車のマークXも買えないな

中古セル塩はマークX未満の価値しかないってことだ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 23:58:37 ID:xV25J6pzO
>>423
でも同じ金出すならマークXより30後期買った方が幸せになれると思う。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 01:47:32 ID:LcRm01da0
エンジン始動のセルの音が安っぽいんだよなぁ

426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 09:42:19 ID:Sr/D97nRO
俺も220後期ベンツと30後期セルシオ悩みに悩んで結局セルシオにしたよ
ベンツだと故障が怖くてね
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 18:45:28 ID:aRNbervDO
DVDマルチって地デジチューナーでは無いですよね。
何か対策は有りますか?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 20:58:17 ID:CXOJ8GbQ0
地デジかぁ・・・TV見ることも無くなったので気にもしていなかったな
iPod touchは使いたいからマルチに割り込ませているけど
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 22:15:29 ID:rLs35r3G0
>>425
なんか全体的におっさんが落ち着く音に仕上がってるよな
セルにしろ、ウインカーのリレーにしろ、シートやミラーなどのあらゆる
モーター音にしろ
同時期のパッソクラスよりチープだったりする
狙いすぎもいい加減にしろと思ったりもするが、これもセルシオの粋な
所なんだよなあ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 23:19:10 ID:a9TiCDD10
セルシオw

ベンツの方がいいに決まってんだろ。
故障ってw 00年式を五年落ちで買って三年乗ってるけど故障なんてねえよw
その前は97年のS500乗ってたけど、20万キロ乗ってエアコンとAT乗せ換えしただけ。

ベンツ買っておけよ。
http://www.goo-net.com/used/spread/goo/13/700957031920080412001.html
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 01:19:04 ID:drJDu9/ZO
>>430
自分のモノサシで物事を判断するなよ。
古いベンツだって当たりハズレがあって、すぐ故障したり中には故障しないのだってあるわな。
もし故障したら高くつくから嫌なんだよ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 05:45:08 ID:CDTIiYhhO
AT載せ替えるんなら捨てちまえよ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 09:57:09 ID:5DwENkSA0
>>430 そんな素晴らしいベンツ様に乗っててセルシオごときが気になるとは、気の毒なお方ですね(爆笑)
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 22:01:57 ID:ni/ls09K0
300万円台でセルシオww
分相応にマークXでも乗ってろや乞食www

こういう中古乗りの乞食に限って、クラウン批判とかするんだよなw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 22:22:48 ID:eTQG13vp0
>>430
正直外車増えすぎたな。
10年とまではいかないが、結構前まで外車はちょっと物珍しい感があったんだが
今増えまくって新鮮味が減ったよ。
後8年だろ?10年目から勝負だと思うよ。

うちの親父の糞古い93年式メルセデスE300、さすがボロ車、左スピーカー音でない
リレー不良で車が道路で止まるなど散々だよ、だけどキー回した後の始動音だけは
いいから困る。

>>434
別にクラウンいいと思うけどな、ただ誰もクラウンの話なんてしてなくね?w
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 22:24:01 ID:FZanYv/Q0
>>430
300万や400万で買ったベンツに乗ってる輩が世間でどう思われてるの
か分からんのか・・・
5年落ちのベンツなんて、田舎のヤクザと変わらんぞ、マジで
修理費用云々より、世間のそういう冷たい視線に耐えられる忍耐力が無
きゃ中古のメルセデスなんて乗れんよ
アメ車なら「趣味」で通用するが、ベンツやBMWは世間は単なる車好きと
は思ってくれないよ
世間体全く気にしなくていいヤクザ稼業の人だと一般人は思ってるよ
ましてや、ベンツごときで金持ちだなんて誰も思わない
田舎の金持ちはまかり間違ってもベンツなんて乗らんし、都会じゃS600
クラスじゃハッタリも効かん
平成20年の日本におけるメルセデスベンツの位置付けなんてこんなもん
だと思うけど?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 22:32:31 ID:eTQG13vp0
>>436
それでいいんじゃない?
昔より敷居が下がったってことでしょ、良くも悪くも。

俺からすれば新車のベンツに乗ってる方がよっぽどヤクザ物の気がするけどな。
今更ハッタリ効かすような車じゃないでしょ、国産以外の車に乗ってみたいという
気持ちがあるならまだしも、周りが恐れるからベンツなんてそれこそヤクザか
思春期気味な若者くらいだしな。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 22:38:41 ID:ni/ls09K0
>>436
それでも中古のセルシオよりマシだろ?

>5年落ちのベンツなんて、田舎のヤクザと変わらんぞ、マジで

これには同意するけど、五年落ちのベンツが田舎なヤクザなら
五年落ちのセルシオは、田舎の高校出たばっかのガキと変わらんw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 22:43:13 ID:eTQG13vp0
>>438
だが同価格車体ではたいして相場かわらんっちゅうのがね。
Sクラスとセルシオを比べるわけもいかんしなぁ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 22:44:55 ID:ni/ls09K0
そもそも、中古のセルシオ買う目的って割安で高級車に乗りたい訳だろ?
それ+、見栄とかハッタリもある訳で。

それなら>>430のベンツで十分じゃん。
壊れる、壊れるって並行輸入車とメーター巻き戻しかが蔓延してたのが理由。
ちゃんとした中古車ならそうそう壊れねえよ。

>>435なんて、93年式のベンツの話をしている訳だが
同時期の国産車なんて、もう走ってねえだろ。
15年落ちのベンツがポンコツで壊れてるから、ベンツは壊れるって池沼かよ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 23:30:23 ID:eTQG13vp0
>>440
別にそういいたいわけじゃないんだけどね、別にベンツが絶対壊れるとかは
思わないよだから自分でもボロ車っていってるわけで。

そして故障率が高いって言うのは、国産が極端に故障率が低いから
そう感じるっだけって思ってるしね、池沼扱いまでされてなんだけど、俺は別に
ベンツがすぐ壊れる糞車とか思ってるわけでもなんでもないよ、ごめんな。

ところで>>440でいうちゃんとした中古ってどんなもんなんだろ。
やっぱ新車価格の50〜70%くらいの価格かねぇ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 23:45:05 ID:9a4ZG2Hf0
ベンツS600を198万で買った俺は勝ち組かなw
セルシオよりハッタリは間違いなく上。
でも詳しい奴の前には乗っていけないな。
この前なんてずばり購入価格を当てられちゃったよ。
でもトヨタエンブレムよりスリーポインテッドスターだな、素人受けは。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 00:31:59 ID:QKhYXpN2O
質問すいません。
車両本体215万で車検無しだったら、乗り出しは普通いくらぐらいになりますか?
地元の中古屋で13年式の前期B仕様(215万)があって
乗り出し249.5万と言われました。高いと思いません?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 02:03:45 ID:zsip+2cpO
>>443
車検無しなら+30万。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 02:45:33 ID:AsrBV5UH0
素人受け、値段を考えると
最終のW140のS500とかどうだ?
150万円もあれば、極上車買えるぞ。

上にも書いてあるけど、そんなに壊れないよ。
しいて壊れると言えばATだけど、数十万円で直るし
S500のはS600に比べると壊れない。
ベンツの最終型は本当に壊れないぞ。

どうせ中古の型落ち買うなら、そういう選択肢もありだと思うけどな。
30後期の三分の一の値段で買える訳だし、質感、走りは30後期より上だぞ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 02:51:10 ID:E2+gOJr1O
ボロさ丸見え
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 13:08:21 ID:phgaG5xp0
世の中の7割くらいの人になら
外観がきれいならW140でも十分ハッタリが利くな。
新車のLS460でも多分かなわない。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 17:40:34 ID:SMHTLC440
最終型のW140にのってたけど(今30後期)
さすがに質感、走りは30後期よりは古いよ
みためもだいぶん古く感じる
並べてみるとわかるよ
まぁW140はいい車だったけど
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 17:41:08 ID:7xHSl3dt0
W220の初期モデルが安いな。S320もS500も値段が変わらない
30後期のリセールの高さは異常なくらいだがLS460で一気に値段もあがったから仕方なしか
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 18:09:27 ID:/phfeyjf0
中古ベンツのスレがあると聞いて、中古車板から飛んできましたがここですか?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 19:21:40 ID:zsip+2cpO
>>450
違います。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 15:26:49 ID:61jT5fjX0
>30後期のリセールの高さ

それは新車で買って、今売る人の話だろ。
今買って、四年も乗れば7年、8年落ちで二束三文だろ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 15:57:15 ID:qvHmvUtv0
今H16年式30後期350万で買ったとして、3年後には
下取り100万くらいじゃね
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 16:34:31 ID:61jT5fjX0
七年落ちだしなぁ。
80万円〜130万円じゃない?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 21:43:25 ID:qGvbAieS0
>>453
20後期の話だけど、3年落ち込み込み390万で買って、4年半後に140
万で下取りしてもらった
250万で4年半セルシオ転がせたんだから安い買い物だと思ったけど
中古車屋の話だと、30後期はホント人気あるみたいだから、中古車市場は
しばらくは安泰みたいだよ
40前期があれだったせいもあるんだろうけど
でも、40後期がすげー格好よくなったら、悲惨なことになるだろうね
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 22:57:48 ID:G0JX2VO10
>>455
40前期なんて言い方はじめてきいた。
LSってことでいいんだよね?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 02:38:17 ID:tPWBxRhT0
いままで
UCF10/11
UCF20/21
UCF30/31
と来ていて、LSは
USF40/41/45/46
UVF45/46 だから
40という表現でも合っている
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 04:34:56 ID:zEFNy1qT0
>>457

ためになるねぇ
ためになったねぇ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 10:30:37 ID:82BRjUqt0
リセールバリューならランクル最強だな。
乗りたくないけど。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 11:28:31 ID:j7B+bX+e0
>>456
何か勘違いしてないっすか?
大昔から海外では10系LS、20系LS、30系LSとして販売してて、
その車を国内では「セルシオ」って名前で売ってただけ
んで、40系LSの登場とともに、国内での車名をセルシオからLSに
変更しただけの話だよ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 12:37:16 ID:JrEgvEGW0
レクサスGSだって型式的には、アリスト時代同様、クラウン系列だしな。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 18:02:04 ID:K0YsGti5O
個人的に重要視してるんだけど、
時速100キロ走行時は、6速でエンジン回転数は
どれくらい?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 00:17:03 ID:rUkKDgpI0
1600
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 15:34:43 ID:ceWoglNaO
2200くらい。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 15:42:27 ID:mGh9l7oT0
はらたいらに3000点
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 23:42:20 ID:u8cs3oRwO
>>465
こいつ40歳以上確定!
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 23:45:09 ID:CAI2Qlp0O
>>466
それとわかるアナタも
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 00:30:58 ID:DvYdaV2h0
じゃぁ、おれは
竹下恵子に500点
倍率ドン!
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 01:35:00 ID:ai8E648gO
さらにドン!
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 12:59:22 ID:2Br78DIL0
篠沢教授も忘れないで
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 20:07:09 ID:e6b/uWn50
クイズダービーのスレがあると聞いて40代板から飛んできましたが
ここですか?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 21:48:46 ID:XPp5v7NR0
うっしっし!
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 23:52:26 ID:WEjlxdv10
新型クラウンの新古車買った方がいいだろ。
見栄だって、新型クラウンの方が買えるし
機能的にもクラウンの方が断然上。

http://ducar.carsensor.net/detail.php?STID=DR210840&BKKN=CU0003312018

所詮セルシオは20世紀の車。
200系クラウンは今年出た車。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 07:40:13 ID:GyG5Qq0k0
せる>>>>>くら
という構図がわんないのかね?
見栄?だんせんセルが上だぜ、ウンは大衆上級車
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 13:56:37 ID:w5Bb8qTl0
実際31後期からクラウンハイブリに買い替えは多いんじゃないか?!
LS460、600hはいくらなんでもちょっとな
マジェもいいかもしれないけどハイブリッドが今風だしな・・・みたいな
エアサスからバネサスにランクダウンがどうなんだろ?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 17:33:36 ID:Ys1daTkX0
>>474
中古乗りが何を言っても滑稽。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 20:00:01 ID:PJHREavkO
ハイブリッドは抜きにしていくら現行クラウンでも、まだ30後期の方が上だろ。新車価格考えたら分かる事。中古でも走行少ないのは500万コースだぞ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 20:12:34 ID:OQbgaYFsO
クラウンハイブリット試乗しに行ったけど、セルシオに比べて室内が狭い。特に後部座席。
造りがショボイ。質感もイマイチ。
いい車なんだけどセルシオと比べるとやっぱり劣るよ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 22:15:43 ID:42UQuO5r0
クラウンで見栄とかネタでしょ?
普通の人はパトカー用の車としか思ってないよ、ゼロクラなんて
マジェなら多少はあれかもしれないけど、何か霊柩車みたいだよね、マジェって
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 10:13:41 ID:NhYcaF6D0
中古しか買えないくせに「LS460はかっこ悪い」とかいって30後期にしがみついてるのもかっこ悪いことに気付け。
新車で30後期買った人は別ね。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 13:57:19 ID:Vxlp+Lv4O
いや、普通に考えてLS460より30後期の方がカッコイイと思う。
あのテールだけはどうも好きになれん
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 17:03:05 ID:7BYTCDe80
国産のしょぼ車に熱くなる・・悲しい脳〜
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 17:16:53 ID:Xj46G7060
中古セル塩海苔の出鱈目な言い訳
・レクサスはダサイ
・LSは格好悪い
・30後期は最高だ
・LS買う金があったら、別の車を買う(本当は金がないw)
・LSはセルシオ40前期だ


本当はLS欲しくて涎垂らしてる中古セル塩海苔
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 18:00:07 ID:U3bHNvvc0
やっぱ30後期の次は無難にLSだねぇ

ただうちの場合同居親父がLS600hなんで2台もLSが車庫にあるのもおかしいしなぁ

仕事上外車のるわけにもいかんし・・・・

LXでてくれねーかなぁ・・・
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 20:34:15 ID:1J4IQNNF0
>>484
でません。(確定)
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 20:40:37 ID:oFk+pfvF0
>>483
そういうやつもいるかもしれんが、かなり少数派だと思う
40後期か50待ちって方が圧倒的に多いのではと
趣味の世界だからあれだけど、40前期って今までの型が好きだった人
にはイマイチ人気が出ないスタイルだと感じる
何か悪っぽさ、特に田舎もんの悪っぽさ(セルシオにこういうの求めてる
層は実に多い)が無くなり、妙に垢抜けちまった

>LSはセルシオ40前期だ
これ言うなら、「セルシオ30後期はLS30後期だ」だろ
「セルシオ」って名前が地球規模で言えば異端中の異端だったわけだから
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 21:11:54 ID:9cF+hAyz0
>>486 40後期または50待ちってのは、新車で30を買った奴だけに許されるいい訳だな。
まあ、40後期または50の「中古」が出るまで待つっていうならわかるけどw
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 21:47:26 ID:oFk+pfvF0
>>487
だからそういう人が多いんじゃねーの?ってことを言ってるんだが
俺が現にそうだから
50の中古なんて今から待ってるヤツいたらそれこそ神だわ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 23:01:43 ID:TujqqV8Z0
セルシオ乗りの思考回路って似てるなw

20後期乗りは、30系はカッコ悪い、20後期最高とか言って乗ってるしな。
いやいや、金ねえだけだろってのw

数年前までは10系がコストが一番かかってる、作りがいい
あえて10系に乗ってるって言い訳してた奴が沢山いた。

個人的には30系後期は今でも通用するし、カッコイイとも思うけど
中古乗りなのに、現行マジェや現行クラウンを馬鹿にするのはどうかと思うよ。
マークX程度の値段の中古車乗ってる身分でさ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 23:04:06 ID:TujqqV8Z0
まぁ、このスレにはその30後期に乗っている奴も少ないと思うな。

殆どは中古で狙っている奴だろ。
実際、中古車板の人間ばっかりみたいだしw
そんな貧民が他の車を馬鹿にすんなよ。


■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
昭和45年度生まれが集うスレvol.7 [30代]
【デザイン】セルシオ2系後期の中古事情6【最高】 [中古車]
【レクサスなんか】不死鳥セルシオ【目じゃないぜ】 [中古車]


491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 00:55:41 ID:DgmoAL1c0
その辺の家族連れが普通に乗ってる新車の4気筒2.4リッターミヌバンでも乗り出し価格400万は普通なのに
300万くらいで必死で買った30後期で「高級車でーす」とばかりに我が物顔で高速の路側帯走ってるやつは恥かしいね。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 03:14:23 ID:a+9EbK0WO
30後期を新車から乗ってようが、中古で乗ろうが同じ30後期だろうが。
所有してる人間にどうこう言うのはヒガミにしか聞こえないのだが
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 08:39:44 ID:vZK/1r8R0
東北自動車道で、30後期の黒いセルシオが追い越し車線をぶっ飛んできて、俺の車を煽って来たので、
大人の俺は、とりあえず、走行車線側に避け、その後、追っかける事にした。ちなみに愛機は、AMGE55。

そのセルシオは、強引に煽り続けたり、退かなければ、走行車線側から抜いたりと、暴走行為を繰り返しているので、
どんな、面をしているのか、そいつの顔が見たくなり、セルシオの後ろにビッタリ付いていると、そいつは、○60kmを
超えたあたりで、しょうがなく走行車線側に退いた。

抜き去る際に顔を見たら、ハンドルを両手で必死に握り締めた、俺よりもっと大人の涙目のハゲオヤジだった。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 13:22:02 ID:YtY4TGZU0
>>492 おとなしく「LSはダサい」などと言い訳しないで乗っててね。
間違ってもLS460が300万円台で買えるようになったからといって買い替えないこと。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 16:10:07 ID:bUNLTGVu0
>>494
お前本当に40LSが好きなんだな
このスレの住人はだれも現行欲しいと思ってねーから
ひょっとして、早まって460買っちまって、600hL乗りに馬鹿にされてる
ってクチか?
この手のクルマは最上級グレード乗ってナンボなのにねえ(笑)
30後期インセレに買い換えたら?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 18:36:20 ID:BqY5tnetO
うちの方では、CL600ツインターボが遂に400割れ
で買えるようになった。S600なら更に安い。
だから俺はベンツにする。死ぬまでに一度、V12エンジンを経験したい。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 19:09:23 ID:bBSQyIta0
だなぁ。
中古30後期なんか、アルファード以下の値段で買えるのに
乗ってる本人はVIP気分w

20後期なんて新車の軽以下の値段なのに、乗ってる本人はVIP気分。

頭おかしい奴が買う車だよな
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 22:40:56 ID:DUXKOhvL0
>>495 LS600h海苔に馬鹿にされるのは仕方がないが、
一生中古人生のおまえには馬鹿にされる筋合いはないw

でも、おまえみたいな中古高級車マニアがいてくれないと
中古セルシオや中古LSの需要がなくなっちゃって、
下取暴落するから前言撤回。
これからも中古セル&LSのご購入よろしくお願いしますw

ついでに言っておくが俺は30後期も好きだけどな。
一部の中古購入組の勘違いが香ばしいなと思うだけで。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 11:39:54 ID:QpwekCl40
先代Sクラスとかセルシオ30後期とか乗ってローダウン、20インチアルミとか履いてる奴は
人生終わってるよなw
ノーマルのまま乗ってればとても良い車なのに。特におっさんで改造してる奴はジャージとか多いんだがww
頭の中は車だけですって感じが凄いよね
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 14:50:17 ID:mBvLJnoOO
50分に500ゲッツ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 17:48:25 ID:zD0n/Vso0
なんでセルシオは20系以下はDQN若者、30系からは体格の良い頭の悪そうなおっさんになるの??
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 18:09:43 ID:fCEjr+kn0
>>498
何であんたはたかだか新車価格800万の車を中古前提で話すんだ?
俺は普通に新車で買ったし、それって何か特異なことなのか?
お前が思ってる香ばし目の輩はここにはあんまおらんぞ
そういう連中の多くは2ちゃんなんてやらんだろ
その手の若いヤツでも新車購入してるの多いけどな
田舎の土建屋のボンなんてそんなんばっかだ
納車して直ぐにショップに持ち込んで、所謂「VIP仕様」な
俺はそういう乗り方もありだと思うけどねえ、この手の車は
まあ俺に言わせりゃ、新車で買おうが中古で買おうが、30後期好きで乗
ってるヤツに対し、その程度の貧弱な発想しか浮かんでこないあんたが
気の毒でならんわ
あ、あんたが馬鹿にしてるような連中の親父とか、結構な割合でLS600hL
乗ってたりするから
460なんて買っちまうと悲惨だな、600hL乗ってる親父からは馬鹿にされ、
30後期乗ってるおこちゃまからは馬鹿にされ
悪いが、30後期かLS600hL買ってからまたおいでよ、ぼくちゃん
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 18:12:11 ID:zD0n/Vso0
>>502
30後期よりLS460のが明らかに良いのだが、なんでそこを否定www
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 18:27:20 ID:fCEjr+kn0
>>503
車としての出来はあんたの言うとおりだ
ただ悪いな、俺はあれに1000万も払う価値は無いと思うんだ
後期で見た目がマシになったら即買うわ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 18:32:32 ID:zD0n/Vso0
>>504
型が落ちた車に乗る人間は現行に対して必ずそう言うんだけどねw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 18:57:53 ID:IvlxJaS60
セルシオを新車購入ってw
セルシオの90パーセント以上が法人で買われている訳だが。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 19:01:37 ID:fCEjr+kn0
>>505
ああそうかもね

>>506
法人若しくはその代表者名義な
俺も9割に入ってるわ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 19:06:11 ID:7p2YQ15R0
>>507
法人だろうとなんだろうと別にいいんだけどさ、30セルシオ位で調子に乗って高速で追い越し車線
ずっと走るのは辞めてくれや。W220のS600なんだけどセルシオは遅くて邪魔なんですよw
高速コーナーとかロールが激しいし、よくこんな車乗ってるね。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 19:08:35 ID:7p2YQ15R0
ちなみにLS460も遅いので邪魔。
ターボでも付けてマニュアルにでもしてリミッターカットして走ってくれw
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 19:16:39 ID:fCEjr+kn0
>>508
ごめんね
気が向いたらケーニグゼグに買い換えるわ
そんときは道開けてね、遅くて邪魔ですから
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 22:23:10 ID:7SQvpF/p0
>>508
とりあえず国外でやれ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 23:58:20 ID:/+697rKPO
>>508

妄想楽しそうやなwww
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 01:28:32 ID:ZJ2XLr090
「このカタチが好きだから乗っている」
20後期から続く、型落ち乗りの言い訳。好きなら一生乗ってろ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 12:18:33 ID:hfK+TFbHO
俺のS600は、高速道路で100km→180kmが
だいたい5秒で到達する。セルシオだとこの倍以上。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 12:20:12 ID:wTECTJv9O
どーだっていいよ。俺のWiLL-VSも調子いーよ!
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 18:58:29 ID:Ljvxu2fg0
ぶっちゃけC180でセルシオを高速で煽れますよw
首都高とかセルシオは亀だよww
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 23:33:19 ID:sLmu0lRn0
所詮、セルシオは日本車。高速安定性はドイツ車に勝てないです。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 23:54:55 ID:c2qI0i2D0
勝負はここで。。。。

お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?46速目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1220189163/
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 21:18:19 ID:NN8JEx/Y0
公道における違法速度での走行を自慢するスレがあると聞いて
違法の潰し方板から飛んできましたがここですか?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 21:56:47 ID:lLEXu8Z7O
イエスノー。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 05:03:17 ID:8UtKX2a90
セル塩煽るのに外車はいらねえ
軽の一台でも あればいい
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 19:01:02 ID:J3Yd+nnnO
>>499 同意
ひどいやつはさらにエアロ加工までして取り付けるらしい

確かにジャージ多いよね
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 21:19:16 ID:5Det4NOPO
セルシオなんざ俺のインスパイア(レギュラー3.5L)で楽にカモれる
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 22:04:20 ID:uc4jwMa1O
インスパイア(笑)
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 00:28:25 ID:ViWU8SeUO
2ちゃんで、カモれるとか勝てるとかほざいてる時点でオマエラは幼稚だって事に気付けよ。

大の大人が、オマエラみたいな幼稚な奴は相手にしないよ。

第一、カモるとか勝つって何?、カモったり勝ったりするとカッコイイの?、何かメリットあるの?

しかもインスパイアて…
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 02:05:32 ID:BKf+fEt4O
イン(笑)スパイア(笑)
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 06:53:23 ID:I3BaKG28O
売る塩(笑)
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 07:18:36 ID:9v30Cfnq0
淫スパイ屋

世流屍汚
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 17:22:51 ID:4PrXLsd00
性類屍悪
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 18:48:08 ID:tUprOlHi0
夜露死苦
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 23:18:33 ID:1HqaShbg0
哀羅武勇
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 01:25:04 ID:BUOaUiRgO
セルシオってさ、所詮は日産車な訳だから、いくらレクサスで販売
しても日産車は日産車だから(笑)
ホンダとか三菱を見習って、アメリカでも通用
しないとね。ラーメンとか。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 01:38:11 ID:X64/KLLBO

この人何言ってるの?

大丈夫かな?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 04:38:25 ID:LigW2OCFO
釣りじゃね?じゃなかったら…
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 05:19:54 ID:Xt8LmjMqO
>>532
∵…
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 06:46:00 ID:GHdvOap4O
いちいち相手にすんなやカスどもが
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 19:06:52 ID:C427HXhh0
648 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/11/13(木) 16:35:59 ID:D2gWcQlsO
セルシオ買いました。

649 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/11/13(木) 16:37:20 ID:D2gWcQlsO
どの型買ったの?

651 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/11/13(木) 16:38:23 ID:D2gWcQlsO
30セルシオだよ。

653 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/11/13(木) 16:39:35 ID:D2gWcQlsO
マジかよ!
おれも30が一番カッコイイと思ってたんだよ。
どっかイジってんの??

654 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/11/13(木) 16:41:44 ID:D2gWcQlsO
とりあえずはフルスモークにしてあるくらいだけど、その内にホイール19インチ履く予定。

655 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/11/13(木) 16:42:30 ID:D2gWcQlsO
ローダウンは?
ホイルだけとかださいよ。

656 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/11/13(木) 16:44:03 ID:D2gWcQlsO
もちろんダウンサスは入ってある。
エアロはないほうがスッキリしてよい。

657 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/11/13(木) 16:44:42 ID:D2gWcQlsO
ほう。あんたなかなかセンスあるね〜。



おい、藻前らの池沼仲間、どうにかしれ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 19:41:52 ID:sc+fxG/I0
今日微笑ましい光景を見ました。
シルバーの30前期、でかいホイールに少々ローダウン。
ピカピカに磨いてあって高速のSAの一番良い所に駐車。
中から小太りのチビおっさんが降りてきました。
そしたらドア閉めるときにそーっと閉めてオートクローザー作動。
うーん、大事に乗ってるんだね!
車内には濃い顔のおねえさん。煙草吸ってました。多分フィリピン人でしょうね。
しばし見惚れていて、何と発見しちゃいました。
ナンバーの区分番号が「301」・・・。
自分も同じ県人だから分かるんだけど100%中古!!!
そこまで拘るんだったら何で希望ナンバー取らないかな?
皆さんは気を付けて下さいね!
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 19:46:54 ID:3Fqh5sl2O
>537見てて恥ずかしくなった
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:28:10 ID:/lyEtjZy0
>>539
ネタだと思うが、ネタじゃなかったとしたらこいつ30前期確定だな
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 13:18:39 ID:C91+aTlF0
250万円を頭金に30後期狙ってたけど
フルオプションの、二年落ちゼロクラ後期が270万円だったからゼロクラにした。

ゼロクラいいよ。
30後期はDVDナビだからなぁ。
これから何年も乗るにはちょっとって感じ。
大体、五年落ち400万円とか、ボッタくり過ぎだろw
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 15:29:11 ID:kdyKXXlJ0
150万円を頭金にゼロクラ期狙ってたけど
フルオプションの、二年落ちマークXが170万円だったからゼロクラにした。

マークXいいよ。
ゼロクラはパトカーのベースだからなぁ。
これから何年も乗るにはちょっとって感じ。
大体、2年落ち270万円とか、ボッタくり過ぎだろw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 15:30:12 ID:kdyKXXlJ0
何たる失態・・・


訂正

150万円を頭金にゼロクラ期狙ってたけど
フルオプションの、二年落ちマークXが170万円だったからマークXにした。

マークXいいよ。
ゼロクラはパトカーのベースだからなぁ。
これから何年も乗るにはちょっとって感じ。
大体、2年落ち270万円とか、ボッタくり過ぎだろw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 19:05:41 ID:EYFWLXZt0
フルオプションの、二年落ちマークXは170万円じゃ買えないだろキチガイ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 21:11:35 ID:yZLNp08lO
二年落ちって事は後期型?後期型なら250Gも厳しいんじゃね?

後期型の300Sパッケージでナビ、革、ヴァルティガのエアロ付で300万越えた物件があったような気がする。

前期型は、100万〜だったと思う。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 05:27:34 ID:3clGDL0JO
ここは30後期スレだぜ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 12:46:15 ID:nMkJJUWe0
よし、Y30後期の話でもしよう。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 16:42:08 ID:YWrotSSw0

【VIP】トヨタ〜セルシオ〜5DQN目【廃盤】

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1222617891/701-800


http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1222617891/712
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1222617891/713
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1222617891/716


セルシオ乗りだけど
今、セルシオッてこんなに馬鹿にされているんか?
オーナーとして悲しい・・・・・

549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 18:18:15 ID:HqYuvHvG0
>>548
このスレはセルシオ海苔のドキュンにイジメに遭ったやつ等の巣食う
場所だから生暖かい眼で見守ってやってくれ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 21:01:39 ID:8XzQVxM30
>>548
別にしてない。
中に社外品灰皿置くとかオーディオ交換(スピーカー交換)するとか
ある程度の範囲の人を叩いてるわけでなく、バリバリ改造して、非常識な運転や
駐車をしてる人に対して愚痴をこぼしてる感じだしね。

ただなんか勘違いして、車種自体が悪いとかそういう意味合いの人がいるけど
そういうのはスルーでおk。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 02:47:01 ID:v2GFLeWW0
VSCの警告がでた(涙
この前2回目の車検とおしたばかりなのに・・・
ちなみに走行8万キロ超えました
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 13:48:33 ID:5K298Olu0
>>549
この前、30後期に乗った若者がワゴンR乗った奴にボコボコにされてたぞ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 14:25:02 ID:D8t1TO/F0
うそはやめようぜ ワゴンR
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 14:38:58 ID:5jYMY92fO
それ俺も見たんだが。
自演じゃないぞ。マジだ。白のワゴンRが黒のセルシオの若造ポコしてた
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 15:21:20 ID:Sdn/VevDO
>>554
これはひどい自演w
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 15:32:16 ID:HDWF5MQ4O
俺も見た。
ワゴンR乗った内藤がセルシオ乗った亀田をポコしてた。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 20:02:27 ID:O8+v09InO
>>552
スマン、多分それ俺だ。
ワゴンRからあんな危険な奴が降りてくるとは
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 20:11:46 ID:3sVlnB/B0
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 20:30:20 ID:hwSB5lQr0
ニートの煽りに釣られないのが30後期のりw
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 20:48:22 ID:3sVlnB/B0
>>559
ありがとう!
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:04:01 ID:iZYyIdQ20
セルシオって、ずっと人気ベストテンに入ってるみたいだね
さすがだね








泥棒に大人気w
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 13:57:16 ID:svAUrCx00
セルシオのフルスモと、軽のフルスモなら
軽のフルスモの方がヤバイ奴が乗ってると思う。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 18:52:17 ID:+S5ubj+20
>>562 ブラジル人の乗る15年前のマークU最凶!
無車検、無保険、無免許で敵なしw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:45:56 ID:7wur4m590
>>563
それ言ったら、スプリンターマリノ最強
あと、平成3〜4年位のアリストも危険
悪いが、石浜団地周辺で統計取った結果だから、誰にも文句は言わせん
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 00:46:12 ID:R76OVPA90
文句は言いませんw
ブラジル人怖いっす。
なんであんな奴らが日本で好き勝手にしてるのか
意味不明っす。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 18:18:30 ID:F4pAcfIm0
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 19:51:46 ID:/Pw2ahdK0
>>566

ニートの煽りに釣られないのが30後期のりw
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 00:08:40 ID:xCiz5q9A0
834 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/11/19(水) 23:42:38 ID:ULiNAejj0
さっき、国道走ってたら、コンビニから変な車がバックで車道まではみ出してきやがった。
で、よく見ると噂wの30セル塩

こいつ車両感覚ねえのかと、クラクションならしてやった。
コンビニの敷地に引っ込んで方向転換して、そのあと俺の後ろをついてきやがった。
バックミラーで見ると、20代らしい汚い雄猿が二匹乗ってたww
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 00:35:12 ID:1kbKH+r6O
どうしてせるしおにのっているひとたちはわんわんのえがかいてあるふくをきているの?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 18:51:08 ID:rQWjqd290

ぼうりょくだんじむしょにいるおにいさんもいぬがすきだから
いぬのえがついているじゃーじをきているひとがおおいでしょ。
せるしおのりさんもぼうりょくだんのおにいさんにあこがれてるひとがおおいので
ふくとくるまをまねするひとがおおいんですよ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 21:47:55 ID:Bf6BW/TfO
11年の後期で30マルチなんだけど103000走ってると売りいくらくらいかな?
スレ違いすまん
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 04:48:13 ID:yh4gAg9aO
>>571
11年後期30マルチ?
アホだろお前
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 06:02:19 ID:H7zCI7ZtO
ワロタ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 08:39:52 ID:5MVIEoeZ0
131 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/11/21(金) 00:37:11 ID:/ZI1gwQCO
8ヶ月前に31系セルシオが580万のプライスだったが買い手がつかず398万に値落として
それでも買い手が付かないと・・・・
そんな時代なんですよ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 08:43:58 ID:5MVIEoeZ0

多分、中古屋の仕入れ値は.250マソくらいだろ
仕入れ値の倍以上で、ぼったくられようとしてる
中古セル塩海苔


アホ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 09:01:11 ID:k0Dlrjr10
いつまでこんな旧型車に高い金払ってんだよwwwww
って思わないか?普通。
自動車の進化は激しいぞ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 12:06:52 ID:8SvqrrUYi
万が一、仕入れ値が380万だったとしても
中古屋は、池沼から200万くらい、ぼったくろう
としてた訳だ。
池沼一匹つかまえれば200万なんだから、
おいしい商売だな
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 12:23:35 ID:+M2c26bLO
>571頭悪そう
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 13:04:19 ID:9cH2ctJs0
AAだと30前期は70万円〜150万円
30後期は160万円〜300万円って所ですね。
300万円は三年落ち以内の人気色、走行の少ないインテリアセレクション。
店頭価格では470万円って所かw

一台売れば100万円〜200万円の儲けなんだから、このご時世おいしい商売だなw
『記録簿付きの法人車ですよ!』の一言で池沼はイチコロ♪

確かに30後期は別格(中古屋にとって)ですねw
外車以上に利幅を大きいし、池沼相手にそれなりに売れますからね♪
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 13:11:28 ID:9cH2ctJs0
または、格安の過走行車を引っ張ってきて
『セルシオは10万キロからが本番です』が決めセリフかなw
140万円で仕入れた過走行の30後期を298万円で売れて店はラッキー♪
安く買えて買い手もラッキー♪

皆が幸せになる車ですねw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 17:09:27 ID:MMRoTRXyi
ポンコツ中古転売屋の口車にのせられ
200万くらいぼったくられてるのにも
気付かず、高級車が安く買えたと喜んで
60回ローンを必死に払い続ける池沼の
巣窟は、ここですね。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 18:23:26 ID:QGlKxkXK0
>>581 そうですよ。
30後期は、30前期とは全く別物だし、LS460はかっこ悪いし
永遠の名車なんですよ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 20:14:09 ID:yh4gAg9aO
>>582
俺もそう思うぜ。
30後期のデザインはLSより完成度が高い。
LSのノペっとしたテールと、460の安っぽいヘッドライトはどうも好きになれん
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 23:08:32 ID:sbsTgEtHi
池沼ポンコツ海苔 オナニー乙
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 12:25:31 ID:x+7ExFmc0
ネタでも煽りでも無いから、怒らないで聞いて欲しい
素朴な疑問なんだが、ここで30後期のことを「ポンコツ」って書いてる人
って、どういう車人生送ってるんだろうか
30後期なんて一番古いのでもまだ2回目の車検通したばかりだよね
新しいのだとH18年だから、まだ1回目の車検すら来てない
いつも新型車を2〜3年で乗り換えてる人なのか?
いくら金があってもそういう人って人格疑われるから、まともな人付き合
いとか難しいんじゃない?
ちなみに俺は30後期中古乗り
誰が何と言おうが素晴しい車に違いは無いし、これからも大事に乗って
行くつもりだよ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 13:23:35 ID:sbbsPmXS0
>いつも新型車を2〜3年で乗り換えてる人なのか?

自分で答え出てるじゃん

>いくら金があってもそういう人って人格疑われるから、まともな人付き合
>いとか難しいんじゃない?

クラウンより上の車は三年、五年で乗り換える人が大多数だろ。
法人リースが多い訳だし。

お前はそういう人のおかげで、その中古車に乗れているんだろw
皆が10年乗れば、お前は10年後まで待たなきゃいけないんだし感謝しろよ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 16:18:27 ID:ppDtlp5V0
>>586

で君は何のってるの?w
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 17:15:46 ID:aS4Znp+aO
>>587
チャリか軽だろw
それより俺最近30後期Cタイプ乗り出したんだけど、車高ノーマルでもサスが硬めですごいコツコツするな。
バネサスもそんな感じなんだろうか?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 18:04:21 ID:JELZsU9b0
>>587
現行クラウンだよ。
クラウンでも中古セルシオより高いので勘違いしないでねw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 19:49:16 ID:aS4Znp+aO
>>589
値段は現行クラウンの方が上かもしれんが、俺の30後期Cのインセレフルオプ マーレビ付きの方が確実にポテンシャルは上。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 20:36:33 ID:PZn6lbBLO
クラウンってさ、結局はマーク2だし日産車だから、
4WD並のシートの固さが燃費も良くないよな?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 21:07:51 ID:EF2hQmpq0
現行LS460に乗ってる者ですが、中古セルシオ海苔が馬鹿に見えて仕方ありません

何とかしてください
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 21:36:38 ID:1iln3Swn0
>>589

証拠見せてみろやww
どうせ見せれねーんだろうけどWWW
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 22:01:47 ID:x+7ExFmc0
>>586
>自分で答え出てるじゃん
全く答え出てないと思うんだが

>クラウンより上の車は三年、五年で乗り換える人が大多数だろ。
>法人リースが多い訳だし。
基地外?
俺は5年はおろか、3年すら経ってないってことを言いたかったんだが

>お前はそういう人のおかげで、その中古車に乗れているんだろw
>皆が10年乗れば、お前は10年後まで待たなきゃいけないんだし感謝しろよ。
そうかもね〜
20年位経ったらLS460買うわ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 22:27:19 ID:ltRJx8wqO
>>591
クラウンが何で日産車なんだよ?
それに4WD車程シート硬くないぞ。

クラウンもセルシオも布系と革ではウレタンの硬さが違う革の方が硬い。
どちらにしても4WD車と比べる車ではない。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 22:44:13 ID:kXoUFTY10
中古という時点で負け組だということが分からないのか

この猿どもは
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 01:11:59 ID:VzoY3XMN0
中古セルシオって言っても、まだ300万円以上するし
底辺のガキには乗れないだろ。

このスレにいるのは、妄想LS乗りと妄想セルシオ乗りだけだろ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 01:21:02 ID:XHUt/62fO
>>596
勝ちとか負けとか別にどうでもよくね?
何でそんなムキになってるの?
自分が満足出来てれば、人が何乗ってようがたいして気にならないと思うんだ。心に余裕がないからそうやって批判中傷をしてしまうんだと思うよ。
がんばってみろ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 11:31:18 ID:563PQUH+0
>>597 300万以上ってあんた・・・。
今時のファミリーカーwでも300万以上は普通なのに。
同じ300万なら30後期の方が満足度は高いが、金額の話は恥かしいって。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 11:57:15 ID:ayS6GkfS0
セルシオ好きじゃなければ30前期と後期って区別できないと思うのだけど?
実際俺は30系と20系は分かるけど前期後期は分からないですよ。
話は変わるが20系でも30系でも社外ホイールにローダウンって目茶苦茶ダサイと思うんですが
皆さんはカッコイイと思ってるんでしょうか?
純正のまま乗る、社外部品は入れないのがもっともスマートで綺麗な乗り方だと思うんですよね
これは先代Sクラスにも言えますが、だっさいオッサンがロリンザー仕様とかもう社会の最底辺
に見えます。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 14:47:29 ID:5FB+xE0N0
現行クラウンw
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 14:51:18 ID:9H0e6Sb10
セルシオ30後期に乗っている方で、平成20年11月から21年3月までに車検を
迎える方、次の車どうされますか?
車検取って、新型マジェスタ待ちますか? レクサスにしますか?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 15:07:03 ID:8+pTKzXh0
>>602

現行クラウンハイブリッドですw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 15:54:58 ID:tfTlnguP0
>>599
中古セルシオを買うような底辺層は300万円以上のローンなんて組めないだろ?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 17:54:37 ID:l9Z5e09BO
現行クラウンww
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 18:02:15 ID:tfTlnguP0
実際、30後期どころか前期すら買えない乞食しかいないんじゃない?
無理せず20後期でも乗ってろよw
もう100万円もしないだろ?w

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【デザイン】セルシオ2系後期の中古事情6【最高】 [中古車]
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 19:23:54 ID:9H0e6Sb10
602です。
やっぱりクラウンで、一時待ちますか!!
私も、セールスにクラウン買って、様子見てくださいと言われています。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 01:26:51 ID:QI+GZLSc0
>>607

またベタな営業マンだな・・・602を鴨がネギしょってるようみ見てんだろーなぁw
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 02:38:40 ID:SvphiDyAO
クラウンコ
610かえで:2008/11/24(月) 06:41:18 ID:oBhAhxoJO
17年31後期乗りですが、バッテリー弱くないですか?
611かえで:2008/11/24(月) 06:42:46 ID:oBhAhxoJO
↑距離は36,000キロです!スマート機能OFFしかない?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 08:48:42 ID:je69Lz380
>>610-611
俺はあんたのより古いけど、そう感じたことは無いなあ
1週間に1〜2回しかエンジンかけないけど、何の問題も無いが
単に劣化してるだけじゃね?
613かえで:2008/11/24(月) 10:39:00 ID:oBhAhxoJO
>>612 バッテリーを一年前に交換したけど、外れ?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 11:07:19 ID:orEEAcxs0
中古セル塩、一山19,800ベソ

粗悪品につき現状販売、保証なし

売り切れ注意
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 14:51:24 ID:je69Lz380
>>613
もう少し詳しく症状を書いてくれないと何とも言えんが、弱いと感じるって
ことはすぐにバッテリーが上がってしまうってことなのかな?
スマートキーごときの電力なんてたかが知れてるから、気になるなら買っ
たとこ持ってって聞いた方がいいかもね
社外品何も付けてなくて、1週間とかでバッテリー上がるなんてことはこ
の車に関してはまず無いよ
616かえで:2008/11/24(月) 16:41:50 ID:oBhAhxoJO
>>615 取説に長時間乗らない時→スマート機能解除とありました。
617かえで:2008/11/24(月) 16:43:18 ID:oBhAhxoJO
>>615 社外品はサスコンとLEDスカッフプレート?のみです!
618かえで:2008/11/24(月) 16:46:22 ID:oBhAhxoJO
>>615 バッテリーあがります!連投スマソ!
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 19:24:43 ID:je69Lz380
>>616-618
後期って確かスマートキーは数日で節電になったよね
長時間乗らないときは解除するに超したことは無いけど
バッテリーは何日で上がるのかな?
少なくとも10日やそこら全くエンジンかけなくたって上がらんぞ
サスコンとかスカッフプレートはそんなに電力消費するとは思えないし
こんなとこで聞いてるより、点検出したほうがいいと思うが
620かえで:2008/11/24(月) 23:35:44 ID:oBhAhxoJO
>619 10日位であがります。20後期の時は無問題だったもので!
621かえで:2008/11/24(月) 23:37:05 ID:oBhAhxoJO
>>619 節電機能が働く前にバッテーが弱くなる感じですね!
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 13:02:12 ID:DLgxHFr30
919 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/11/26(水) 12:39:07 ID:VaH1pO3o0
軽海苔にも舐められてる中古セル塩海苔って、どうなんよ

909 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![] 投稿日:2008/11/25(火) 11:35:13 O
去年AZ-1を二百五十万で買った俺はどうなるんだ、あほなセルシオによく煽られるけどブーストですぐ点にされるのにあほかとね。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 13:06:51 ID:2CV/E/FXO
その前にAZ-1て何?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 14:10:24 ID:IzzG2MeV0
>>562セルシオのフルスモと、軽のフルスモなら
軽のフルスモの方がヤバイ奴が乗ってると思う。

てかフルスモの車からやばそうな奴が下りてくるの見たことない
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 14:42:14 ID:W4glp/6z0
>>623
ググれ、か(ry
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 13:15:09 ID:0hXog//10
軽のフルスモークって危ない人が乗ってるの?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 13:16:56 ID:k/hr0AK00
フルスモの軽に乗ってる人って
護るもの失うものが無さそう
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 14:40:41 ID:18L1XP+ZO
フルスモの軽は色んな意味でヤバイな
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 14:41:45 ID:lcQ4mp7A0
軽のフルスモは、「危ない人」と思われたい貧乏へタレが乗っている。
煽り倒して小便でもかけてやってもおk
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 16:17:50 ID:98vL2WVD0
君子 危うきに近寄らず
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 01:54:19 ID:6r3IPa9K0
つくづくこの車って高速気持ちよくないよなぁ。
サスをスポーツにしてもなんかふんわふんわしてて不安定だし。
加速も抜群にいいってわけでもないし。
WGNC34の25Tのほうが高速すごく飛ばしてて気持ちよかったわぁ

それに高速域を国内向けだからスポイルしてる割には街中域でもなんか
シフトがしっくりこないんだよ ギクシャクしてるっつーか
ほんとゆぅ〜〜〜〜くり走る用だね
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 02:05:12 ID:nAhay72HO
今更こんな車乗ってる奴は公営住宅に住んでるに違いない。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 08:39:38 ID:eVdUNRCHO
>>631
日本語でもう一度
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 21:05:40 ID:StYVJRY80
>>631
高速気持ちよくないなぁって
お前用途的に乗る車間違えてるんじゃないのか?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 01:23:38 ID:doY+aQvUO
>>634
キチガイはほっとけw
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 16:02:50 ID:7foOIZVZO
新型マジェスタ見たか?
あれはないわw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 16:09:06 ID:hxk73VF80
でたら新型の方が良く見える不思議
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 17:43:44 ID:7foOIZVZO
>>637
お前のセンスに脱帽w
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 06:16:25 ID:R6Nxwrxy0
新型マジェスタもLSもダメダメデザイン
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 12:42:26 ID:M/DVFHU1O
新型マジェのデザインは完全に駄作だろ。
ガチでイラネ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 14:20:36 ID:qtpomepzO
アレはカローラだよな?(笑)
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 15:04:33 ID:YJdiZ7A00
新型マジェ雑誌でしかみれない?
ネットでどっかみれないかなぁ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 17:53:30 ID:M/DVFHU1O
>>641
俺もそうオモタ(失笑)
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 22:19:50 ID:IgBrNHPY0
マジェもダメ、40前期は当然にしてダメってことで、しばらくは30後期
マンセーってことでおk?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 00:41:37 ID:6Tfjl2cc0
>>642
みんカラのブログで「マジェスタ」って検索したら画像張ってる人が居た。
何かパッとしないなぁ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 01:02:54 ID:Hi70gdaVO
>>644
おk
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 01:22:26 ID:yiJqB5LHO
30前期にiPod繋ぐキッドてディーラーにありますか?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 06:28:10 ID:pNPDGqLXO
中古になった時点で型に関係なく無価値になる車種じゃん
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 09:13:30 ID:2YSfur4d0

ベンツかBMWのこと?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 21:07:13 ID:FmAi6LaB0
>>647
ここは後期のスレですが

>>648
30後期は中古車市場において500万円超で取引されてる玉がゴロゴロ
あるというのに、無価値とかって・・・
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 21:24:05 ID:ryKVhsAr0
>>650 また極端な例を出してきたな。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 03:19:11 ID:yFTiHH18O
>>651
いや、まんざら極端でもないぞ。
走行一万`以下とかのタマなら割とある
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 14:46:24 ID:Vyyep0xw0
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 18:32:45 ID:LeDIVP950
>>650
>30後期は中古車市場において500万円超で取引されてる玉がゴロゴロ

藻前は中古屋にぼったくられてる自覚がないのか
本当は100万くらいの価値しかないポンコツを500万とかで買う阿呆がいるんだから
中古屋は笑いが止まらんだろうなwwwww
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 20:10:28 ID:p9kqT8IqO
実際、販売価格が398万だとしたら、業者オークションでは幾らくらいで落としたんだろ?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 20:34:39 ID:LeDIVP950
100万くらいだろ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 21:15:13 ID:UGqkmxen0
アフォかwww
300万以上に決まってるだろ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 21:26:04 ID:++UjQFwS0
どうしても現実が直視できない中古セル塩海苔

惨めだ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 22:18:26 ID:JIHm1ZQ/0
>>655
国産はあんまり利益はでないと聞くね。
業者が一番儲かるのは外車だそうだ。

新古車レベルのゼロクラウンを売り渡した際に得る利益が5万ちょっとと聞いた。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 22:31:45 ID:l4eTigNr0
>>656
それじゃ買取価格の1/3だろ
オークションの値段は買取価格(相場)+α

>>659
それはアフターサービスやらなんやらを引いた上での利益だね
平均すりゃまあそんなもんかもね
1年保障付けてる中古屋だと、場合によっちゃセル1台で数十万の赤字
になるってこともあるみたいだけど
アメ車とかの価格設定は一般人の常識は通用せんわな
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 03:21:27 ID:PZtlB/3A0
30鶏荒黄って下取り300万?

まあ夢と希望は捨てないほうが幸せだな
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 13:43:19 ID:Z8N2kWez0
>>661
後期ってことか?難しい話でしょ実際。
大体、人気所の黒やパール(熟年層にはシルバーも含めて)の弾はかなりあるだろうけど
最終16年の車で1〜2万キロ程度でフルオプレベルの車種なんて早々ないっしょ。

せいぜい5〜7万キロ走行で装備もそこそこって車ばかりだと考えても300万ってのは
難しいね、中古車屋が250〜300で売るかもしれないってレベルで下取り300はムリよ。

確かに下取り300〜350のセルシオは存在するとは思うけど、そんなレアケースに近い
車種を引き合いに出してたらキリないしなぁ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 14:46:43 ID:i6E7Iz3I0
新車3年乗って売った後期 その店検切れのままで70以上のせて売ってたぞw
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 18:16:35 ID:jOTZmzvp0
>>662
最終登録に近いフルオプの低走行なら買取り350なんてことは無いぞ
400でうちが買い取るわ
需要はいくらでもあるからね、「金は出す、程度のいいフルオプ探してくれ」って
客は今抱えてるだけでも3人いる
インセレ+マルチは必須だぞ
この手の車を中古で購入する層はフルオプに拘るから、何か欠けただけでも
価値はガタ落ちだ

>>663
保障期間内においては、顧客に非がある等の免責を除けば、あらゆるトラブル
に無償で応じなきゃいかんのだぞ
マルチぶっ壊れました、エアサス死にました、最悪のパターンはエンジン
このクラスだと100万位上乗せして売るのが普通だよ
まあまあのフルオプが今400位で買えるけど、その下取りが300位だ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 19:42:45 ID:IvCCAu7v0
>>664 中古30後期を「金ならいくらでも出す」って買う客がいるのかw
本当だとしたらそういう奴らって、なぜ新車で買えるときに買わなかったんだろ。アホ過ぎる。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 22:17:18 ID:Z8N2kWez0
>>665
お父さんで、約5年前に息子が大学生でお金が飛んでいくことばかりだった
だった⇒社会人なってやっと落ち着いて自分の車選びができる年になった、とか

車が好きだけど、約5年前は20台前半で、給料も心もとなかった
⇒30手前で収入が落ち着いてきた(独身限定だが)っていうケースもあるんじゃない?

両者ともに新車で300〜400万の車選びができる年齢層だから
新車では厳しいけど中古なら・・っていう購入者もいるかもしれないね。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 03:06:40 ID:i4by9in5O
>>666

全く同意見です。

>>665はきっと世間知らずの引きこもりなんだろな
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 08:50:12 ID:fqqM+fWV0
>>665
普通はそう思っちゃうんだけどね。基本的に新車で買えるときに買えなかったから買うんだよ。
昔のおもちゃが新品同様とか未使用だと定価の何十倍の値段が付いてるのとか知らない?

中には新車で買って乗った後に、また乗りたくなってもう一度買う人もいるよ。
中古だとどうして満足できなくて、見つけられる範囲で最高の程度の玉を買って、
交換できる部品は全て交換。 結局新車以上の金を掛ける人もいる。

信じられないと思うけど、ホワイトボディから新品の部品を使って新車の倍以上の
値段を掛ける人までいますから。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 11:49:38 ID:8WGflxl9O
31後期買った。Cのパール・ビルト・黒革エアー・マルチ・サンルーフ。
リヤシートは何にも無いけどお安く買えた。
満足。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 12:00:27 ID:obSspSsL0
>>667 >>668 平成18年まで新車で売ってたセルシオを旧車と一緒にしてる時点でアホ過ぎるw
まったく中古乗りは貧乏だから中古しか買えない事をなんとしてでも正当化したいがためにあらゆる詭弁を持ち出すな。
正直に言えって。
「400万しか出せないけど30後期に乗りたいです」って。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 20:23:04 ID:XJ4QG2kN0
>>670
18年だとレクサスと丸かぶりじゃない?16年だと思ったけど。

いや俺はね、400万出せれば貧乏じゃないと思うんだが、どうだろう。
独身30代前後からくらいじゃないと、そうそう車に400はかけられないと思うんだけどね。

>>670の年齢や家庭環境は分からないけど、400万って数字は大きいと思うよ。
だからこそセルシオを新車で買うのは難しいわけだしね、貧乏じゃない中流階級でも。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 21:17:21 ID:i4by9in5O
>>671

>>670は脳内金持ちだから何言っても無駄。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 21:46:48 ID:x2puSIqK0
>>672 おいおい、今時2000cc以上の新車なら総額400万は珍しくないだろ。
アルファード2.4やクラウン2.5だってナビ付けて諸費用払ったら500万はザラ。
脳内金持ちって(爆笑)
中古セルシオが精一杯のお前には大変な金額かも知れんけど。
まあ中古セルシオで金持ちごっこでもしてなさいってこった。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 22:09:41 ID:5QAsYv+XO
セルシオ普通に良いけどなー
少し前まで30後期乗ってし
で今はレクサス、AMG、360モデナに迷った結果フェラーリにした
ただ回りの評判は悪いし走る所が無いから困る
世間的にはレクサス、セルシオの方が良い見たいだな
やっぱセルシオ最高鴨
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 22:54:46 ID:i4by9in5O
>>673

まぁ、お前こそ2ちゃんでせいぜい金持ちぶってなさい。

2ちゃんは、お前みたいな妄想癖のある奴にとっては憩いの馬なんだろな。

お前が誰だか分からないから、好きな事言えるし。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 01:31:46 ID:eqG75u8XO
今までの流れを見てると
価値観の違い、なんちゃって金持ち、見栄を張る、ヒガミ、妬み、の同道巡りだな。
何にせよ30後期はすばらしい車に違いないわ。
俺は中古で最近乗り出した訳だけど、今まで31シーマ、20前期、20後期、の流れで乗ってきて30後期は全くの別物だな。
とにかくすばらしい、次乗るなら〜とか言う発想が全く出て来ないなw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 01:40:52 ID:co1oSelAO
>>676 賛成 ●
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 04:42:26 ID:J9I/qw2v0
>>676 賛成 ■
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 05:31:13 ID:BSX4+eAL0
>>668
同意。
自分は昔、最高速で走ってたZ32を結婚で泣く泣く売り、
仕事も順調になりセカンドカーを買える余裕が出来たので新車と同じ
価格でも良いからと言う気持ちで探して貰ったよ。実際は150万程度
で見つかったけどさ。

>>673
2リッタークラスで500万って・・・レアケースじゃないかのかい?
そんなのを一般的に買う人はいないだろう。

オレはリーマンよりかは給料はあると思うが、普通に
400万円ってデカイと思うよ。ただ、独身の親との共暮らしの
フルローンだったら買えなくない金額だが。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 13:49:04 ID:E4Jmp6Qy0
俺は32系中期買った



脳内で
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 22:20:27 ID:05fOj/5z0
>>676
だな
今までの車は買って1週間位で「次は何買おっかな〜」とか考えてたけど、
30後期乗ってからは全くそれが無い
40後期が華麗に変身するか、国内LXが登場するか、そういうことでも無
い限りは車に金かけずに済みそうだ
それにしても、あのバンパー一体型のマフラーだけはやめてくれよ
あんなの格好いいと思ってるヤツなんて3億人に1人位しかいねーだろ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 22:57:29 ID:MIAygCWO0
40後期とか真性池沼かw

中古セル塩は、もう中古でしかないんだよ

今レクサスで売ってるのは別の車
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 00:05:19 ID:3OntqmPU0
>>1
単純に疑問なんだけど、なんで30を新車で買ったんだろw
間抜けなヘッドライト、中途半端に丸いボディ、締りのないリアビュー。
駄作の極みだと思うんだが・・・

やっぱり「セルシオ」って名前がよかったのかな?

内装や機能やスペックより、車はまずは見た目だと思うんだな。
わけあって代車の30前期で車に詳しくない彼女迎えに言ったら

「なに?これ?プリンみたい」って言われたぞ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 00:17:33 ID:zfG+T6OI0
知ってる人が居れば情報を求む

30後期っぽい紺色車だと思った(もしかすると20系)

先週末、観光で会津に行ったとき、アーケドを歩いてたら
セルシオの車内フロント付近にパトランプ、無線、助手席側に補助ミラー
ナンバーがなんと「品川」W
乗ってる奴が角刈りで、警察官じゃないような雰囲気…
助手席窓を開け、誘導棒を振り回し、マイクで何か話しながら、渋滞してる流れを塞き止めながら無理な割り込み
車内にはキーホルダーのような飾りもあったしw

管轄外のところで無理な権限使わないと思うし

これって福島の警官オタクが品川ナンバー付け(田舎者の憧れW)
カッコいいと思って刑事の真似してるだけだよねw
これって通報すれば捕まる?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 00:37:40 ID:Y9iqvt9e0
>>683
確かに不倫っぽいクルマだよな
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 00:41:01 ID:izPzsfiz0
>>681
LSのバンパー一体型のことだよね?
前にヤフオクでふとセルシオを見てたら3系後期にLSのマフラーエンド?
を移植したのがあったなぁ・・・・。不思議な気分で見てたよ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 08:44:16 ID:k0uszAAD0
街で見かけたセルシオ30後期の中古購入と新車購入の見分け方を教えてください。
よく言われるナンバーも、最近は希望ナンバーが多数で見分けが付きません。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 09:01:25 ID:GlWJzhQFO
>>682
40後期で何故池沼?

>>684
愛国精神いっぱいの人達じゃないか?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 18:20:30 ID:qA4mzIMWO
>>676
三世×
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 03:58:13 ID:BHYTrg8W0
セル塩40前期とか後期を夢想してオナニーするスレは、ここですね
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 20:25:34 ID:P5y19LmJ0
ボロ車でイキがってんじゃねーよカスがっwwwwwwwwwww
オマエ等みてぇなwバカチョン低脳貧乏蛆虫の為のスレを立ててやったぜ

型落ち普通車なんぞ、軽自動車と同レベルの鉄クズにすぎないという現実を、この俺がレクチャーしてやるぜ!!

。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!

型落ち普通車海苔は軽海苔並に“クズ オブ クズ”
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1228725962/

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 21:10:58 ID:2DTnzT+B0
ナンバーじゃなく、中古か新車かを見分けるには、運転している人を見ればわかるんじゃないか?
それとクルマの純正度。ホイールを代えていないか、エアロを付けまくっていないか、マフラーを代えていないか、
フルスモじゃないか、ルームミラーにレイを下げていないか、ゴールドエンブレムを付けていないか等々。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 23:58:17 ID:V9G/m81x0
中古セル塩は、腐った○ン○と同じ臭いがするというのは本当ですね
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 01:10:46 ID:Vp+dmTapO
>>690
セルシオ40前期とか後期とか以前に
現在のLSが40前期なんだが。










これだから池沼は困るw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:49:30 ID:4AL7dUnX0
>>694
みんな我慢してるんだから、あっさり釣られるなよ・・・
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 07:10:12 ID:TXP0ZEmQO
>>692
まったく参考になりませんが
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 08:50:47 ID:6AMd5g6D0
個人的には1億(当然現金)
くらいもっていないと金持ちとは思えないのですが・・・
みなさんはどう感じてるんですか?
4,500万の車で金持ちってわかるんですか?
現状の生活にユトリがある人だとはおもいますけど
金持ちとは思えなくないですか?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 10:29:26 ID:bq4roO5D0
↑ 金持ちと思うかどうかはその人次第。ただその4、500万どころか、2、300万円、
もしかしたら1、200万円の車を買うのだって必死の人がいるわけだから。。
10年たったらタダになると言われてきているクルマに500万円以上も掛けられる人は、
経験からして庶民の中では金持ちの部類でしょ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 10:55:33 ID:bq4roO5D0
日本がバブルの頃、サラリーマンが買う車としてそこそこだったのが、マーク2ですよ。
クラウンなんて、世間で言う部長さんクラスが乗る車だったんだよ。
課長でマーク2、それ以下がコロナ、そしてその下に100万円前後のカローラがあった。
カローラだって最廉価版は、100万円切っていたからな、バブル時代でも。

今のカローラの価格乗りだし200万円超コースは、その時代を知っている者からすると異常。
いくら装備が増えたからと言って・・・。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 14:45:04 ID:qJs28kEnO
>>697-699
オッサン乙
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 15:47:57 ID:KUgh4aRf0
>>700
おっさん乙でもいいですが、
将来計画も無しに車に金をかけて
老後大変にならないようにしてくださいね。
車にかけた金は返ってきませんから。
それと車に金をかねるのは自由ですが、
日本人として発展途上国の難民のようには
将来ならないでくださいね。同じ日本人として
迷惑ですし恥ずかしいです。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 16:30:54 ID:qJs28kEnO
>>701
言いたい事は分かるよ。
分かっちゃいるけどやめられないんだな、他にこれといって趣味もないしね。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 17:15:08 ID:uIAzUfSv0
車が趣味ですか?!そりゃ金が掛かるね。
おれは趣味と言えるようなものは、たってないので強いて言うなら楽器だな。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 00:32:07 ID:kJgRbI9e0
駆け抜ける歓びと所有する歓びのバランスがいいのは、セルシオですか?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 10:46:47 ID:ws43nEkC0
いやevo10とかじゃね
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 22:32:47 ID:y1YNDhx10
今日街で見かけたよ、ピカピカの30後期。
ピカピカ純正メッキホイール、渋かったぜ!
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 01:28:26 ID:kPTh76SYO
メッキホイルは渋くないだろ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 10:59:31 ID:1niDSmBS0
国産車は新型の方が立派に見えるけど、LSよりもセル30後期のほうが格好いいね。
これデザイン逆にすれば、トヨタも「レクサス」もっと売れたんじゃないのか?
今のままではただ高いだけの「レ苦詐取」ですぞw
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 11:16:18 ID:a0sLSRIL0
世間では改造したセルシオ=チャラけた糞ガキ、オッサン
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 11:48:17 ID:kPTh76SYO
>>708
ソレダ!
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 12:36:36 ID:PT7QgZFl0
>>708
オレもオマエのような考えがあった。
しかし3系後期とLS並べてみたことあるか?
LSの方がやはり良いよ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 12:39:24 ID:PT7QgZFl0
>>709
その根拠はどこに?
見た目で判断するヤツ程低脳はいない。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 14:04:26 ID:mZFHOJ2j0
今日街中で見た型落ち改造VIP。駅前商店街の一方通行を飛ばして(普通はノロノロ運転する場所)、
横断歩道を渡る歩行者にビービーとクラクション(音色から多分ホーンも改造している)。
横断歩道では歩行者優先という事も知らないらしい。
それを見た数人の白人が「Crazy」とか「Fool(馬鹿者)」とか指さして笑ってた。

日本人の恥晒すな池沼。
714名無し:2008/12/14(日) 18:07:52 ID:o9uRKQLe0
パラサイトシングルならローンで買えるでしょ 親のすねかじりなら
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 18:10:37 ID:cFEAmjl3O
マナーの悪さはセルシオに限った事じゃないけど、
やっぱ目に付くんだろうね
71631後期乗り:2008/12/15(月) 02:03:10 ID:VgSH3IRDO
>>新車から三年経つけど、最近乗ってる人が少なくなった気がする!
逆に30前期を良く見かけるが気のせいかな?
同い年位の奴が前期を乗ってるのを良く見かける。
717忘れてた:2008/12/15(月) 02:18:28 ID:VgSH3IRDO
>>619 ディーラーに行ったら、バッテリーが原因でした。
新品の保証期間中なので、交換する事になりました。
ありがとうございます!
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 17:16:33 ID:QHzJWTMk0
30前期のホイル換えローダウン系はよく見る
31はまだまだノーマルばっかしだね
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 17:20:33 ID:NS0bCZ650
ローダウンは、みっともないからやめたほうがいいぜ。
定説「車高の低さは、知能の低さに比例する」
72031後期乗り:2008/12/15(月) 19:53:54 ID:VgSH3IRDO
>>718 30→バネサス、31→エアサスの違いなんだが・・・。
31後期買って一週間でWALDのフルエアロに軽くローダウンしたけど、ウケは良いよ!


721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 20:20:40 ID:s/nv/W1t0
>>718
そもそも前期も後期も車高を下げる車じゃないんだがな・・。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 21:00:08 ID:wP17AclTO
30後期乗ってます。
少し車高下げて19インチ履かせるか、そのままドノーマルで乗るか迷ってるんだけど、どっちがいいかな?ちなみにスペックは、白でCインセレ、フルオプ、純正フルエアロ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 21:17:26 ID:ETgp7uvtO
>>722
当方は前者を選択します。
後期乗りなら、金はあるだろうし。
ただしベタベタのシャコタンはダサいからやめときな
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 22:38:22 ID:s/nv/W1t0
>>722
年による
30台手前ならまぁ前者でいいんじゃないか。
30超えたあたりからはもうちょっと違う人だろ、一般的に。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 22:50:17 ID:wP17AclTO
>>724
31才なんだけど
ちなみに嫁、子×2
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 23:15:10 ID:aBjl9BVZ0
まぁ、その年齢なら、決して金持ちには見てもらえないから。
ベッタベタのペッタンにしてください。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 00:42:17 ID:C00vNolGO
程良く下げるならアリ

ベタベタは本当にダサい

都内に来ないなら好きにして下さい!
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 20:14:57 ID:yQkXOp8O0
>>725
お前の奥さんがセカンドカー持ってるならいいけど
持ってないならノーマルでいいんじゃない?女性ってのは少なからず
家の周りの目も気にするしさ、過度に派手にしないほうが無難だろう。

どうしても1個いじりだすとバランス考えはじめちゃうでしょ。
お前さんがホイール、少しの車高長のみでずっとOK!って一徹できるタイプならいいけど
人によってはどうしても先に進みたがっちゃうからね、エアロだとかに手を出すと
また車高長を合うように下げるって感じで進めちゃう。するとDQNカーみたいになっちゃうぞ。

まぁ性格次第ってことで、つけて外す、どっちにもお金は絡んでくるからじっくり考えるといい。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 20:58:21 ID:9fYxwQBhO
>>728
725だけど嫁は軽乗ってるよ。
かまうなら少し車高下げてホイール換える位なもんだよ。歳も歳だし、さんざん昔いじりまくって来たからもういいわ。
そもそも30後期はそのままでも充分カッコイイしな
下手にイジると高級感が損なわれてバカ車になる
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 21:06:52 ID:vFtdlxO90
その通り!
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 22:05:49 ID:yQkXOp8O0
>>729
じゃあいいんじゃないかな?
出来るだけ本来の乗り味を殺さないように高価な車高長をつけて
車体に見合うホイールを換えれば無問題かと。

ただまぁ盗難だけは気をつけないとね、元々気をつけないといけない車種だし。
73231後期乗り:2008/12/16(火) 22:34:03 ID:SJ4mxTO8O
21前期→21後期→31後期と乗り換えてきたけど、初めて31後期乗った時は、バネサス?って思う位の乗り心地だった!

でも間違いないのは、歴代セルシオの中で31後期は一番燃費が良い!

あとウィンカーの音も歴代セルシオの中でも一番なのも間違いないかな?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 23:00:54 ID:aTsdL5TFO
>>732
ウィンカーの音って?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 00:08:05 ID:HYxGEUQdO
>>732
車歴が俺と同じだw
でも俺は20前期の前31シーマ乗ってたぜ
確かにサスは硬い、ちょっとした凹凸でコツコツ音がして気になる。
燃費は20後期の方がいいぞ。排気量と車重考えろ
73531後期乗り:2008/12/17(水) 00:33:22 ID:KCiBtcF+O
>>733 ウィンカーの作動音。カチカチ五月蝿くない?>>734 東京→大阪間で31後期はガス満で半分位で走り切ったけど、21系は最後の目盛りまで減ってた。

どちらもクルコンで110キロ弱巡航での話!


同じ車歴で同い年ならもっとウケる。

ちなみに俺は28歳で、21前期の前は、BG5→180SX→101レビン→13クラウン。

最近セカンドでBG5を購入した!




736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 01:17:41 ID:HYxGEUQdO
>>735
それ車替え過ぎだろ、もっと愛着持って大事に乗れよ。
俺は31才。
30後期はどっかかまってるのか?
73731後期乗り:2008/12/17(水) 01:59:58 ID:KCiBtcF+O
>>735 3個上の先輩ですね!
弟がいつも欲しがるから、あげてしまうダメな兄貴です。
実は21前期は白(高速で大破)→黒の2台乗り継ぎました。
31後期はアルミとハーフエアロのちょい下げ仕様です。
黒色なので、ガラス系コーティングと3ヶ月1回のコーティングのメンテに出してます。

来年結婚予定なので、今は貯金頑張っています。

仲良くして下さいね!
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 02:09:06 ID:HYxGEUQdO
>>737
いや、別に敬語使わなくていいからw
何のアルミ?何インチ?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 02:16:40 ID:9ZvVFDbW0
あ〜
なんだ〜
この気持ち悪い流れはwww
74031後期乗り:2008/12/17(水) 02:17:46 ID:KCiBtcF+O
>>737 ユーロラインの18インチです。

今時ディッシュと笑われそうですが、深リムが好きなんです。

車体から考えれば19か20インチが妥当なんでしょうけどね、、、。

パワステの負担?にならない様に18インチにしちゃいました!

74131後期乗り:2008/12/17(水) 02:20:16 ID:KCiBtcF+O
>>738の間違いです!
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 02:30:31 ID:HYxGEUQdO
>>740
ディッシュでも似合ってればいいと思うけど、30後期の車体に18は小さいわ…
エアロ組んでるなら尚更。横から見たらバランス悪くないか?
74331後期乗り:2008/12/17(水) 02:46:04 ID:KCiBtcF+O
>>742 確かにアンバランスかもしれません、31後期から長さが5m越えましたからね!

多少はインチアップ考えていますが、何を履く予定なのですか?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 03:44:50 ID:HYxGEUQdO
>>743
20インチのBBSか、カールソンウルトラライトか、今のままどノーマルで乗るか悩んでる。
74531後期乗り:2008/12/17(水) 04:17:59 ID:KCiBtcF+O
>>744 自分はオペラかドゥシャトレって感じですが、タイヤも変えたばかりなので、暫く現状維持です!
DNAエコスを使ってますが良い感じです。

自分のはフロントが寂しかったので、ハーフのフルエアロを組みましたが、純正エアロなら暫くノーマルでも良いんじゃないですか?

746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 06:46:17 ID:HYxGEUQdO
>>745
ハーフのフルエアロとは?どこのメーカー?
74731後期乗り:2008/12/17(水) 12:34:42 ID:KCiBtcF+O
>>746 WALDのハーフです!ちょい下げなので、段差も問題無しです。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 14:32:47 ID:smUZhZUE0
もったいな〜い
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 18:33:46 ID:FjOZGYWAO
18クラウンにするか30後期にするか本気で迷ってる・・・・
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 19:45:38 ID:EG3zR/AZ0
後者
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 22:03:30 ID:2St2krJH0
>>749
クラウンなんか今後いつでも乗れるだろ
それこそ100年先でも今と大して変わんないデザインで走ってるぞ
ひょっとしたら空飛んでるかもしれんが
騙されたと思って30後期Cインセレにしときな
インセレのシートはマジいいぞ、こればっかはクラウンじゃ体感できん
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 22:10:15 ID:wMK/Cvs+0
後期31 白

川崎335 ゆ・・・11

曲がりかけたら急加速で嫌がらせ、こっちが降りてナンバー確認したら

ひき殺すと喚いてホントに発進させて逃げる屑。

白ジャージ上下茶髪で名義は父親

753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 22:13:20 ID:2St2krJH0
>>752
何でその程度の遭遇でサスペンションの型から、ましてや名義まで
把握できたの?
気を悪くしたらごめん、純粋に疑問に感じたんだ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 22:21:27 ID:wMK/Cvs+0
>>753
後期型なのは確実、サスの形式は適当スマソ

父親名義は刑事が教えてくれました。

でも逮捕できないんだってさ



755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 22:34:56 ID:2St2krJH0
>>754
また気を悪くしたらごめん
一見道路上でのトラブルのように感じるんだけど、なぜ刑事さんが登場
するの?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 22:45:41 ID:wMK/Cvs+0
>>754
通報して後日相手が特定されたんで
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 22:52:07 ID:2St2krJH0
>>756
色々すまなかった
物的証拠が無いから逮捕できないって流れみたいね
この車乗ってるのはそんな輩ばかりじゃ無いんだけどねえ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 22:57:29 ID:wMK/Cvs+0
>>757
いえいえ、御気になさらず。
世界に誇れる車だと思いますが、悲しいかな車と不釣り合いな輩も
ちらほらといるみたいですね。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 23:02:54 ID:7Ht5ZiYP0
>>758
ぶつけられた個所が痛くなったりしませんか?
被害届なんてのは無理なのでしょうか?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 23:17:19 ID:wMK/Cvs+0
>>759
さすがに避けましたから、轢かれてはいません。
被害届けは受理されましたが、相手が認めてないという理由で
警察も検察も処罰してくれません。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 23:44:27 ID:TYwFAPNv0
>>760
親父名義の車で「轢き殺すぞ」ってどういう心境で語るんだろうなー。
ぶつけて傷つけたらそいつが親父に轢き殺されるんじゃないのかw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 08:07:56 ID:f21pJNm40
>>758

増えるばかりでしょう。もう新車では売っていませんから。
国産中古車の中では、人気度トップクラスといってもいいくらいの車種ですから尚更でしょう。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 10:26:06 ID:I2d0tBWS0
大人しい日本人には、車に乗ると気が大きくなる人が結構多いんだって。
車から降りて目の前にでっかい図体の黒人がいたら、すぐに縮み上がるんだよ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 02:33:12 ID:KfppYwTd0
30後期に18インチとかだっせえwww
しかもユーロラインとか時代遅れもいいところww

パワステの負担?いやいやその前にアルミは見た目をオシャレにするもんだろww
車好きの奴が見たら、車体にお金かかり過ぎてアルミは18で妥協した風にしか見えないだろwww

どっちにしてもダサすぎwwwww「


765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 04:29:11 ID:ZR4kVA5F0
ふぁあ??
乗り心地悪化しちゃ意味ないだろばか
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 04:58:53 ID:TgIKNRoW0
マークXとか新型クラウンのほうが素人見栄えいいな
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 13:56:40 ID:5WcyeQVbO
>>765
それはもう価値観の違いだろ。乗り心地重視にするか、見た目重視にするか。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 14:32:34 ID:3Izf4CM0O
ただやっぱり18インチはダサいな。ノーマルのほうがいいわ。
客観的に見てね
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 16:13:12 ID:5WcyeQVbO
>>768
全く同意だ。
社外品の18は痛いなw
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 19:00:42 ID:mwoRelLE0
悪かったなw
オレはBBSLMの18インチ。
19インチ以上にすると高速走行での轍がねぇ・・。
仕事でも使うから機能性を選んだ。

街中チンタラ見せびらかしながら走ってるならば20でも22でも
良いのだろうけどね。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 20:36:06 ID:WjtBZFzj0
全長5m越えるといっても前後バンパーが長いだけで
実質4800ミリ程度の車体にしか見えない
サイドからの外観はまるでタクシー(comfort)みたい
280馬力でていないし。遅い。
外観は年寄り臭いっていうか古いですよね。
それにしても最近よくみかけますね
こんだけ増殖したら
もうクラウンとおなじ一般普及車ですよ
わたしはGS350を買います




772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 20:51:14 ID:A+7CHAVZO
>>770
俺、LMチャンピオンエディション19インチだけど、メーター振り切りまで出しても轍でハンドルとられないよ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 21:03:20 ID:ycM+KNQM0
>>771
どうぞご自由に
40後期待ちが多いこのスレでそんな煽りが通用すると思うのか
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 22:11:26 ID:+tateRvo0
>>751

確かに。説得力あるな。
クラウンは確実に4年サイクルで新型がでるし
そーゆー意味では30後期今のっとくのも手だな
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 00:59:17 ID:iasoLnwc0
はぁどうぞ
77631後期乗り:2008/12/21(日) 01:13:34 ID:FklGAtPsO
なかなか良い流れですな!まぁみんな自分の車なんだから、ノーマルで乗ろうが、エアロ組もうが、18インチだとか19インチだとか好きな仕様で良いんじゃない?


777777777777777:2008/12/21(日) 05:50:39 ID:mwAvQt0rO
>>77777777777777777777
やっぱ30後期乗るならインセレじゃなきゃね
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 06:17:22 ID:sDt8AgWkO
30後期ってw俺のCLSベンツで煽ったらおもっきりスピードだして逃げたしたよw
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 07:30:41 ID:0cBu58Ld0
20や30前期ならオレのY33シーマの勝ちだろ普通に考えて






















780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 16:04:41 ID:Smd1AZyS0
>>779
20が対抗馬ならまだ理解できるが
30の対抗馬にY33はありえないと思うぞ。

50ならまだしもさすがにその引き合いの出し方はおかしいぞ。
しょうがないことだけどさ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 16:50:15 ID:wf53gXh50
日産からセルシオっていう名前の車出さないかな…
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 16:53:05 ID:mwAvQt0rO
30後期はサスがもう少し柔らかかったらパーフェクトだったのだが
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 17:19:49 ID:0cBu58Ld0
30前期ならトータル的にオレのY33シーマの勝ちだろ






















784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 19:25:47 ID:NkSPvrLB0
>>783
ここはクラッシックカーを語る場所じゃ無いんだよ、解るよな?
早くおうちに帰って亀に餌やって寝なよ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 20:00:31 ID:NnocdWrzO
馬糞が豚糞を笑うw

セルシオも型遅れのクラシック
どっちもどっちに感じるレクサス乗りの俺(笑)
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 20:05:32 ID:jDOePujZO
>>785
ここでレクサス乗ってるなんて言っても誰も信じないぞw
妄想じゃないならうpしろやカス
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 20:16:30 ID:OW/t3TJAi
レクサスIS200海苔乙
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 20:27:23 ID:jDOePujZO
>>785
10のレクサス乗り乙
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 07:42:49 ID:gPErN2BdO
18年式 Cインセレ
色 黒
エアロ→エイムゲインフル
ホイル→20メッキ
マフラ→ジャンクション
ローダウンはエアサス何でその日の気分で変える  NOは仕事がスロプロ何で…7
多分かなり格好よく決まってるよ
ドノーマルで乗ってる奴って車好きなの?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 07:53:16 ID:5HeahE9G0
30前期乗りよ
クソダセーから視界にはいってくんじゃねーよ!!!























791名無し:2008/12/23(火) 08:28:05 ID:aDhhR8tf0
↑おまえあほ? 33シーマなんか業者値10
万じゃ 古すぎるわ 田舎もん
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 17:25:59 ID:94Bt3HSgO
今日エンジンかけたら「メリークリスマス、今日は12月24日です。」
だと!少し感激したw
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 00:02:08 ID:lKbYX4yF0
1人でシーマ現象もいいが、
プラウディアに勝てると思うなよ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 02:05:16 ID:w7adQyCZO
二年後30後期のってもいいかな汗
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 02:09:10 ID:Tifn89/N0
じゃあだめ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 03:13:10 ID:w7adQyCZO
だめですか…汗
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 00:01:47 ID:0ivGEfNx0
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 14:30:25 ID:T605uDb+O
このスレに来てるヤツで実際に30後期乗ってるヤツって何人いるんだ?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 21:29:38 ID:5PeavZdD0
まず俺@
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 23:09:16 ID:T605uDb+O
そして俺でA
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 05:32:50 ID:KHVGuBS+O
それから俺でB
80231後期乗り:2008/12/28(日) 05:58:47 ID:QBIh7xYCO
ひさびさ覗きにきてC!
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 08:10:04 ID:TaV32ZfxO
DVD&CD読み込まなくなったけど俺もD
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 23:54:12 ID:FdYSveMfO
俺のは20前期だからE。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 11:30:55 ID:Uc+eHq+D0
33後期だがF

シーマだけどな
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 16:37:39 ID:UsOQdNBQ0
2人近くたって5人しかいないじゃないかw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 20:20:54 ID:27qF+q3s0
>>806
そもそもここ見てる人自体が少ないんだろ
あ、遅ればせながらG
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 01:05:23 ID:S3iwLiz4O
>>807
いや、途中で関係ないのが混じってるからお前Eだろw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 09:31:53 ID:UA1xMpG00
31後期マルチ紺でF
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 18:07:47 ID:JPyAzzk/0
http://minkara.carview.co.jp/userid/235265/blog/

http://minkara.carview.co.jp/userid/235265/blog/

親名義のセルシオ乗りDQNに注意してください。

811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 19:20:16 ID:E32EhpAU0
3日たってたった7人かよ

>>809
紺って珍しいね 渋い・・・
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 21:13:07 ID:RxEK0c+6O
黒の30に似合うアルミはやっぱヴァルドのシルバーのドゥシャトレだろ
シブい
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 21:56:42 ID:IK1E2gW8O

来週ってゆーか来年とうとう30後期オーナーになります

親戚の乗り潰しを安く譲ってもらうんだけど、距離が12万キロも走ってていろんな面で心配ですがww
ちなみにシルバーのCFパッケージなんだけど今時カセットデッキてorz
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 21:56:45 ID:Dq1Xi2KS0
>>810
ブログ拝見しました。
他人事ながら許せない気持ちで一杯です。
こういうのこそ、テレビや新聞で取り上げてほしい。
DQNに社会的制裁が下るのを期待してます。
大変でしょうが応援してます、頑張ってください。
81531後期乗り:2008/12/31(水) 08:55:34 ID:h3IGWRr7O
>>813 まぁワンオーナーでその距離なら大丈夫じゃないですか?

後期でもカセットあるんですね!
知らなかったです。

まぁ大切に!
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 10:07:07 ID:sZM+5SN5O
ちょ30セルシオってw今日後ろから煽ってやったのがまさに30セルシオだったわ!しかももうスピードで逃げてやんのw40ソアラ最高だぜ!
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 11:06:43 ID:VNa+j6/JO
…と、アホが申してます。

文面からすると、品性も知性もない相当なアホだと思います。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 11:53:50 ID:sZM+5SN5O
と30代オッサンが申しております
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 12:43:57 ID:gqa2bP6W0
セルシポならヨタの特別な高級車だし何年たっても古さを感じないだろう、、、
と思いつつ今年の初めに30を大枚はたいて購入しました
がレクサスの台頭もありさすがきつくなってきた^^;
やっぱり高級車は新しくないと意味がないですね 色々な意味で
まあ10年後には初代セルシオが価値観認められるかどうかですね
20 30は中途半端にきびしいです
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 14:05:52 ID:ymw4/iU+0
>>816
30セルシオの方もさっさと強めのブレーキ踏めばいいのにな。
40ソアラならあっさり死ねるだろ?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 19:03:11 ID:9eKyTMemO
煽られたら止まって降りていって
フロントガラス叩き割ってやればいいんだよ

俺を煽ったらタバコと空き缶が飛んでくぜ
822 【中吉】 【1599円】 :2009/01/01(木) 05:07:06 ID:X8Zw0jtG0
あけおめ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 06:26:22 ID:4omxLJ4N0
http://minkara.carview.co.jp/userid/235265/blog/11627632/

親名義のセルシオ乗りDQNにご注意
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 06:40:22 ID:tvDeKfXai
>>816のは逃げたんじゃなくぶっちぎられたんじゃね?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 07:09:03 ID:vp+qcgT1O
とオッサンが申しております
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 20:40:40 ID:FDNZLadvO

…と、チンカスが申しております。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 21:03:42 ID:g/okdUYz0
31セルシオでオープンソアラをブッチぎることはできませんね。
Bユーロでもムリですよ。
31は内装の優雅さと静粛性を満喫する崇高なクルマ
速さを求めるクルマではない。
そもそも「速さ」なんて幼稚。
82831後期乗り:2009/01/03(土) 14:46:35 ID:GdZfSVozO
しかしあれだな!
年明けにあけおめ!って無機質にナビに言われても微妙だな!
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 15:59:22 ID:/Vqo2YtXO
30後期も、2、3年待てば、200万かな。
そう思うと…
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 20:19:00 ID:RTY1GEoR0
>>828
しかも、1日だけかと思いきや今日も言いやがったな
ったくこっちはFXで散々やられてちっともめでたくねーんだけどな
店の運転資金まで注ぎ込んでやってるからほんとどうしよ

>>829
30後期とかそういう問題でなく、現在価値が400万の車両は、余程の例外
を除けばみんなそうなるよ
中古車市場における30後期の値落ち速度はかなりゆっくりな方
今でこそ程度のいい人気色31インセレマルチもそこそこ玉があるが、2〜3
年後になるとどうだろうね
40後期への乗り換えで放出された玉を狙うのもありだとは思うけど、この車
は法人登録多いから、走行距離少ないの見つけるのは相当難しくなると思う
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 20:46:14 ID:+c64Fvu+0
LSを40前期とか40後期とか呼んで、絶版ポンコツの仲間だと
思いこんでる基地害が実在するスレは、ここですか
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 21:10:28 ID:RTY1GEoR0
>>831
ああ、すまんな
今まで俺はLSを10、20前期、20後期、30前期、30後期って言って来た
んだが、現行を何て呼べばいいんだ?
車関係の仕事してりゃ分かると思うけど、ある程度年式が分かる呼び方しな
いと色々トラブルあるから、車名は型式で言うんだよ
例えば「1997LS」って言われても、20も21も20後も21後もあるから困
るだろ?
だから型式で「20前」とか「21後」って言うんだ
うちは売上比だとかない低いけど輸入もやってるから、ずっと前からそう呼
んできた
「LS」だけじゃ10か20か30か40か分からねーだろ


みんなごめん、我慢できずに釣られちまった…
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 21:15:59 ID:fvA6nE4X0
外国仕様ならLS400とかLS430と呼んでもいいが
国内セルシオは、偽レクサスだろ
日本で走ってるのは、10系セルシオ、20系セルシオ、30系セルシオ
LSというのは、海外のレクサスで売られた車

おまえ、マジでバカじゃね
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 21:19:03 ID:fvA6nE4X0
>>832
外国から逆輸入したLS400とかあんの?

それなら、LS400とかLS430とか呼んどけや
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 21:23:17 ID:RTY1GEoR0
>>833
お前の方が馬鹿だろ?偽レクサスとかホント酷いな
まさか、シグナスとかでも偽LXだとか思ってるのか?

・日本(田原工場)で作って海外で売る
・日本(田原工場)で作って日本で売る

どっちがいいのかお前本当にわかんないの?

これでわからなきゃ病気だ。
つーか、中古屋の俺から言わせりゃディーラーの鴨だな
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 21:27:33 ID:C9ddJXFq0
>>832
別にお前さんが間違っているわけでもないが
逆にお前さんが普通のお客に対して「40後期」といっても
お客からすれば「?」って思いかねないんじゃないか?
だったら素直にLS460,LS600、と言ったほうが話は早い。
年式で言うなら「19年式LS460(前期なり後期)」、とかね。

2chで書き込んでる人たちはお前さんみたいに全員が業者じゃないわけだから
ここは分かりやすくLS460後期、といって置けば>>833みたいにイチャモンつけられずに
済むわけだし、ここに限ってはそう書き込んだらどうだろう?

>>834
まぁまれにあるんじゃないか?
たまーに左ハンドルのGS300も、LS400も市場であるし。
ただ日本国内に限ってはメジャーな呼び方ではないけど。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 21:32:12 ID:xz8T2uKL0
海外向けなら、280馬力規制も180km/hリミッターもない
頭つかえ、アホ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 21:38:53 ID:RTY1GEoR0
>>836
あんたすげーや
ごめん、FXで一財産無くしていらついてたんだ、俺。
あんたの言うとおりだ。

でも、うちのお客さんとは20の頃から「21後の左シブくね?」みたいな
会話してたんでつい・・・
「21後の左」ってのは言うまでも無くLS400(北米仕様)のことなのだが
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 21:56:47 ID:C9ddJXFq0
>>838
ま、お客に分かりやすく、丁寧に対応して
FXの負け分を取り返せるように頑張らないとな。
車不遇の時代、初心者にも敷居が低い、良質な車両販売店が増えることを祈るよ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 22:02:11 ID:w0YRgS0x0
中古屋とか、中古屋に来る客とか、マジで低学歴の馬鹿だらけでしょ
常識通じないから、まともに相手しても無駄
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 07:37:35 ID:9Cf1b31f0
http://minkara.carview.co.jp/userid/235265/blog/

http://minkara.carview.co.jp/userid/235265/blog/

親名義のセルシオ乗りDQNに注意してください。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 09:13:40 ID:FkJFqu8C0
どうせ50万くらいで仕入れたポンコツを、うまく言いくるめて
池沼に200万くらいで売りつけてるんだろ
ほんと、中古屋って頭も根性も腐ってるよな
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 11:35:18 ID:D+toM60C0
>>842
意味がわからん。
84431後期乗り:2009/01/04(日) 11:56:46 ID:EsllDO/uO
>>830 FXですか?ご愁傷様です。
自分はランドで少し勝って?やめました。

FXは自分の性分に合ってないみたいです。

845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 13:56:41 ID:6jE4V2dJO
>>1 だってトヨタ自体がセルシオのユーザー層違うなと思ってイメチェンでレクサスに移行したんじゃないの?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 14:22:26 ID:V1KGjqPJ0
>>842
そこまで大げさなものでもないとは思うが
君が一日に買う商品の大半は、そういう商売で成り立っていると思うよ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 18:34:30 ID:qmS3fvO10
>>844
俺はその逆
南アで4桁いかれちまった
84831後期乗り:2009/01/04(日) 18:54:19 ID:EsllDO/uO
>>847 レバレッジ効果で死亡ですか?
ご愁傷様さまです。
元気?出して下さいね!

今帰省中ですが、従兄弟が31前期のパールで同じWALDのハーフを組んで来ました!
従兄弟は15クラウンから乗り換え組ですが、前期型も結構格好良かったですよ!

849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 20:21:52 ID:qmS3fvO10
>>848
ああ、200倍さ
70の証拠金を2ヶ月で900まで増やしたが、その後は全部裏目だ
為替相場が全て俺の張る方と反対に動いていく
正に貧乏神になったような感覚だったよ

俺も以前30前期乗ってたし、デザインは嫌いじゃ無いし、ここで言われて
る程酷くは無いと思う
ただ、MCが衝撃的すぎただけの話、それだけの話なんだ
人気は20後期と30後期、これだけは揺るぎ無い事実
85031後期乗り:2009/01/04(日) 21:51:56 ID:EsllDO/uO
>>849 まさに天国と地獄ですね!
FXで勝った時の興奮は最高ですが・・。

従兄弟は自分の31後期を見たのと、最後のセルシオって事で購入を決意したみたいです!

どうやらうちの家系は車好きが集まっているみたいで、帰省などすると車の評論会が始まります!
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 23:41:12 ID:zPnAcQ0GO
ソアラは追い越せないか?vなら余裕で追い越せるよw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 23:31:51 ID:nyGQgIA/0
【10セルとは】
・典型的な粘着ニート。
親がこの甘えんぼニートが何不自由なくやっていけるだけの貯金をしている。
親父がおじいちゃんの家をあげると“言われてる”らしい。
・セル塩は親父名義、少し運転させてもらうことがある程度。親父の車だけ電動でシートが調整されると信じている。
よって現実の車の知識はほぼゼロ(ファンベルトの鳴き音もわからず、調整で直ることも知らない)。
ゆえに車の雑誌や漫画を読み、走り屋を装っていると思われる。
・読み書き、算数がとても苦手。
“不幸中のさいやい”
“ふいんき”
復讐を“復習”
“…、…、…、…を足して2で割る”
“ゆいつ”
“ひつよお”
などなど書けば書くほど馬鹿さ加減が露呈する。
・20後期を神聖視している。出来れば馴れ合いスレにしたいが無視されていること多し。
ニートではなく、20後期みたいなDQN中古セル塩乗りとしてイジられたい気持ちがある。
したがって20後期ばかりが構われてると必死にアピールしたり、すねたりする。
・喧嘩は苦手。殴られたら“お母さん”に言いつける。
・聞かれてもいない家族の話をする癖がある。実家にしがみつく甘えんぼニートである証拠。“お母さん”を多用し、ついにマザコンまでバレた。
マザコン童貞なので“お母さん”大好き。
年始になってもダダをこねて“お母さん”にクリスマスプレゼントを買ってもらう。
・顔文字を多用して場を和ませようとするが、ただでさえ馬鹿なのが余計馬鹿に見えてしまっている。
・頭が悪すぎて考えがまとまらず、言いたいことが次々浮かんでは書き込む。したがって連レスになる。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1227786697/901-1000
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 23:43:10 ID:KoHdSqddO
>>852
自己紹介乙
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 23:47:36 ID:VXxH10o4O
【20後期とは】
・典型的なDQN中古セル塩乗り。
低学歴で肉体労働に従事している。

・セル塩の中古車はカッコ良いと本気で思っている。
自称「昼間はヤクザ、夜はイケメン」。

・自称「ケンカ無敗、叩きあげの“ナントカ”といわれ恐れられた」。

・築7年のコーポの二階に棲息し、植込みの水やり用ホースで洗車していたところ、大家に水道代を請求されたのでスタンドで洗車をしている。

・Wを多用し、無い余裕を演出する。追い込まれると一段とWが増える。
矢印厨に図星を突かれ過敏に反応、少しでも自分のことを書かれると言い返す小心者。
小心者だが2ちゃんでは強い、怖いと思われたいようだ。

・10セル曰く「出来事を文章にする能力(??)」がずば抜けているらしい。
しかしこれは、聞かれてもいないことを2ちゃんに書き連ねる典型的な淋しがり屋ちゃねらーの症状。

・「10セルは釣りだろ」と突き放したはずなのに、ニブい10セルにアニキ扱いされて、最近少々ウザくなってきている。

・妹は大方の予想通り水商売、汚れた売春婦、バター犬はチワワ。

http://c.2ch.net/test/-/auto/1227786697/i
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 15:51:04 ID:nKU/LbybO
セルシオってレクサス出てから真っ逆さまに落ちた
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 23:42:35 ID:8zV4CRe00
プラウディアは無敵
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 08:31:59 ID:Nhke1YjgO
今日も俺の白い30後期は、すばらしいオーラを放ってたぜw
もうゾッコンだわw
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 09:31:14 ID:a3Z3UfQNO
今どきさ、何乗ってるの?セルシオってどうなのよ


若者の車離れを象徴してるスレだな
85931後期乗り:2009/01/08(木) 15:19:18 ID:xphbnWejO
悲しい話は、セルシオ乗り=ヤンキーという方程式!
俺は、彼女の友達にヤンキーだと思われている様で、一度見てみたいだと!

どんだけだよ!
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 15:43:08 ID:gqISqa3k0
ヤンキースのユニフォーム着て会えば?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 18:13:42 ID:Nhke1YjgO
ヤンキーてもう死語だよな
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 20:09:12 ID:a3Z3UfQNO
そのうちセルシオも死語になるのは間違いない
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 01:43:30 ID:6JKdXqOmO
確かに間違いではないが30後期だけは「セルシオ」で一くくりにして欲しくないな。
実際に30後期乗ってるヤツなら言ってる意味分かるだろ?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 05:48:12 ID:nz1l+yFOO
セルシオに限らず、何のクルマでも年月経てば同じでしょ。
ただ、良いクルマだから型遅れになっても乗る人がいる。
値崩れが酷いのは、一般大衆車ではないから。
税金、ガソリン代etc考えれば普通の人は乗らないと思う。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 13:27:21 ID:ycLv2Siw0
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 21:58:48 ID:6JKdXqOmO
普通に走行中アクセル離すとエンブレというか、何か妙な負荷がかかっているみたいな減速の仕方するんだけどなぜかな?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 22:51:22 ID:kBN6cT8N0
>>866
俺も初めて乗ったときそれ思った。クククッって感じのエンブレ感ね。
気にしない様にはしてるけど・・・、やっぱ気になる。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 23:15:38 ID:6JKdXqOmO
>>867
よかった、どこかに不具合が生じてるとかじゃないんだな。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 02:30:48 ID:UY58tIYO0
ヒント
2人ともポンコツ故障DQN車海苔
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 11:37:31 ID:soUv2I+CO
今どき金持ってるやつはセルシオとか乗らない。時代が違う。
結構、ほんまもんの金持ちって普通にプリウスとか乗ってる。
87131後期乗り:2009/01/10(土) 18:10:27 ID:OeHC0ra2O
>>866 カーナビに連動?して自動的に減速するモードがあった気がする!

AFCとかなんとかっていう機能だったと思うけど・・。
取説に記載してますよ!

87231後期乗り:2009/01/10(土) 18:17:04 ID:OeHC0ra2O
↑AFC→AFSの間違い!
ちなみにAFSは減速には関係無しでした。

873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 20:02:11 ID:HBEiP6z80
>>867
エンジンブレーキが良く利くタイプなんじゃないか?
車重もあるだろうし、ちょっと前社外のマットカバーがブレーキを
噛んでたときがあったんだけどびびったなぁ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 20:02:26 ID:UTA4Ck2IO
ただギアダウンしてるだけと思う
敏感になってるだけじゃ??
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 20:31:01 ID:MdVLzYJB0
今日中古だけど納車になりました。20系後期からの乗り換え平成17年3万キロのC。 ハンズフリー電話と
キーレス、静粛性に感動した。 かみさんと久しぶりにドライブした。いい車です。元気が出ました。
ナビの電話帳がそのままになってて、それから想像するに、前オーナーは東京の水商売のお姉さんだと思う。 
電話帳の名前がほとんど○○子ちゃんと社長さんだった。いろいろあったんだろうな。
87631後期乗り:2009/01/10(土) 20:42:01 ID:OeHC0ra2O
>>875 納車おめでとうございます。
Bluetooth便利ですが、道に迷った時に着信するとナビ画面が切り替わるので、注意して下さいね!
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 20:42:28 ID:gFtYaLAK0
>>875
その個人情報使い方によっては31後期の価格どころじゃなくなるんじゃね?
東京でその年式のセル乗ってるような姉さんの交友関係はマジでパねえこと
もあるからな
まあご利用は計画的にとしか言えんが
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 20:48:22 ID:pwTtsI/80
20後期から50シーマに最近乗り換えた。
正直なところセルシオの方が良いな・・・
なぜ50シーマか?30後期はまだ俺には買えなかった・・・




879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 22:25:01 ID:I6NU1fDKO
>>878
妥協するな、後悔する位なら無理してでも買えよ。
まだ間に合う、さっさと売っちまえ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 22:38:52 ID:pwTtsI/80
まだ去年の暮れに納車したばかりなんで・・・
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 00:28:03 ID:V1JPZ8/8O
>>880
アホか、だからいいんだ!高く売れるうちに売れ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 03:33:42 ID:eAtCSSSIO
値段がたおちしてるやん
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 13:05:13 ID:gQCSy8i40
>>878
どっちも糞車〜^^
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 13:27:22 ID:TqzEI/uJO
いい車からも知れないけど、乗ってても楽しくないだろ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 13:32:12 ID:TqzEI/uJO
年明けのAA相場じゃ150万〜だな。
インテリアセレクションでも250万以下。

これらの車を「30後期は別格ですよ」なんて池沼を騙して高値で売ってんだろうな。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 13:55:55 ID:bWIOZhEN0
乗ってて楽しいのは50シーマ。
セルシオは快適で運転してて楽チンだったな。
両車は性格がかなり違うね・・
出来はセルシオの方が上だね。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 14:02:46 ID:V1JPZ8/8O
>>886
昔からそうだよな
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 15:24:59 ID:f0V6am+8O
親父の30後期借りてます。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 17:13:16 ID:bWIOZhEN0
親父が30後期かあ・・・
当時俺は親父の430借りて江ノ島によく逝ったな。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 22:41:28 ID:sZUiRHm+0
>>886
セルシオとシーマじゃ車格が違うだろ
シーマはマジェと同クラスだよ、セルシオのがよくてあたりまえ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 23:33:15 ID:bWIOZhEN0
おいおい現行マジェはトヨタがセルシオを生産中止を決めたから
18マジェから、なんちゃって格上げされたんだぞ。
14・15・17と販売価格が違いすぎるだろ。
いずれにしても王冠派生車だからな!
おまいリアルなセル乗りじゃねーな?図星だろ・・・

892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 00:11:58 ID:sa7z3ZO60
おまえらとっととLS買いましょう。
替えないならプレミオに敬意を払いましょう。



893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 01:38:32 ID:DJaM++SoO
LS600なら欲しいけど、中途半端なLS460はイラネ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 10:08:00 ID:GpVnFa0J0
近い将来・・・
マジェVSフーガの図式になる予感。
かつてセルとシマがそうであったように・・・
シマもF50で終わりそうな気がする。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 11:13:08 ID:kGTtAjwH0
ホンと人って上を見るとキリが無いね。
オレは3系後期で十分事足りている。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 17:56:07 ID:nlBCzdQZ0
車は切りないよ^^
レクサス460,600ももうすぐマイナーチェンジみたいだし
日本人の新し物好きを上手く突いてるよね〜
だから泣いてるんだよね。>< 
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 20:35:59 ID:gCB7h4S50
>>891
プラットフォームからしてセルとマジェじゃ全然違うだろ大馬鹿
1800にも満たない車幅じゃハッタリすら効かん
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 21:55:36 ID:gCB7h4S50
>>896
頭の回路をどういじりゃこういう思想になるんだろうな
「日本人の新しい物好き」とかネタじゃなきゃ完全に終わってる
そもそもLSって車がどういうコンセプトの元に登場し、過去にどういう販売
戦略を取ってきたのか
メルセデスやBMWに数十年遅れてトヨタが平成元年に世界を支配する為
に送り出した車がLS400
2〜3年でMC、FMCを繰り返したのは、フラッグシップモデルには新技術の
搭載を極限まで求めた結果
10系からあたりまえのように行われてきたことを、今更・・・
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 02:31:25 ID:vxP409T1O
>>898
はぁ?
このスレに来てるヤツのレベルに合わせてカキコミしてくれよ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 05:58:24 ID:dExT0WTc0
頭の回路をどういじりゃこういう思想になるんだろうな

って、たかだか個人の意見を書いた程度で
そこまで言われるとは>>898は性格悪そうだな。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 13:53:21 ID:hsRMFF1D0
>>900
スレ立てと同類だから>>898も型遅れに乗ってるんやわ〜〜


       悔しいぃぃぃ〜〜です〜


てか?^^
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 14:10:56 ID:DyXPIumsO
最新の技術でもDVDナビなんだな。
当時、アルファードですらHDDナビついてたぞ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 15:29:38 ID:0BOT2SWIO
LSはまた違う車種だし30系(前期後期)十分いい車でしょ? 馬鹿にする奴は乗れない奴だけ!
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 15:43:05 ID:hsRMFF1D0
>>903
現実に目をそむけるな〜〜
セル塩はもう、終わった車だ〜〜〜〜〜^^
時代はLSだよ^^
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 19:41:38 ID:DCN/qDBE0
終わってないゼ
ドレスアップベースに丁度良い値段になりました

30系はこれからだ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 00:23:09 ID:/3uoX4pAO
何でこんなにサスが硬いんだ? コツコツ音にかなり不快感を覚えるのだが
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 05:05:13 ID:DTV7mH6cO
今月号のビップスタイルの表紙のセルと、中に載っていた白の似ているセルって友達同士?それともパクり?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 05:25:59 ID:5wBX53LvO
似てるのあったね。
まぁ同じパーツ付ければ似ちゃうよね
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 20:29:17 ID:l9wejg0+0
http://minkara.carview.co.jp/userid/235265/blog/

親名義のセルシオDQN、コイツが何しても警察・検察は手出しできません

要注意
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 22:22:53 ID:YaJ6l3En0
セルシオとシーマを比較してはいけない
動力性能は圧倒的に50シーマが上。31セルシオよりも速いし、よく曲がる
内装と静粛性に関してはセルシオには完敗
31セルシオは実測200kw出ていない。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 00:45:17 ID:S/1XDN3+0
>>430
当時の比較だと0-400も同一プロドライバーによるサーキット走行でも
30セルシオのほうが速かったけどね
まあ、速い遅いはどうでもいい車種だけど
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 00:53:24 ID:S/1XDN3+0
>>911
910だった・・・orz

913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 19:28:41 ID:frJkQrIJO
そんな事より聞いてくれよ。
中古で400万も出してさセルシオ買ったんだよ。
でさ、彼女が19歳なんだ彼女を迎えに行ってさ、「凄い車買ったね!」って喜ばれると思ったらさ。
第一声が「あ!この車、私が中学生の時にパパが乗ってた」とか言う訳よ。
「私が高二の時の時に売ったけど、これ中古車?」とか言われちゃってさ。
マジ、言葉が出なかったね。
で、彼女送ったんだけどガレージにはピカピカのLSがあったよ。

俺ってマジ、底辺の負け組なんだなって悲しくなったよ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 22:09:31 ID:LhHfJdMK0
30後期が欲しいけど買えない人達は・・・
迷わず50シーマにしましょう。
ほんとに今が狙い目・買い時・買い得ですよ。
しかもセルは絶版車・・シマはバリバリ現行車!
ディーラー系で予算150位のタマを転がすのがおいしいです。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 22:42:32 ID:SC+HOJJv0
>>913
気にするな!!

40歳代、50歳代の親父は一番金持っている年代だ。
その親父だって、20歳の頃に何に乗っていたかわからないぜ!!

せっかく買ったセルシオを大切にしよう!!
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 08:59:01 ID:JVzO4hwaO
>>913
若いのに30後期に乗れるお前は勝ち組の部類に入る。安心しろ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 14:44:06 ID:nLm5BB8V0
50シーマまじ安いな。揺れている
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 00:27:40 ID:6T1yx8qPO
俺は30後期乗りだけど、50シーマもかなり魅力的だな。 金に余裕があるなら、もう一台是非欲しいとこだ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 00:39:50 ID:pXLVXh240
3系後期は仕事用で50シーマのターボを買って高速走行用に
しようと真剣に考えたよ。

結局、シーマは止めて34GT-Rにしちゃったけどね。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 00:55:14 ID:HHnbqjm4O
30後期を買おうと思ってるんだけど、月収23万ぐらいの俺でも乗れるかな?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 01:06:16 ID:DBs4Fqj/O
>>920
実家住まいで駐車場もあるなら、まぁまぁイケル
そんなに苦しくゎならなぃと思うぞ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 01:12:35 ID:JozcEY7V0
>>920
頭金、ローンの組み方次第じゃないか?
頭金無しフルローンなんて組んだら正直笑えない返済が待つかもしれんが。

ただ俺の友達の同級生で、大学生で20セルシオ所有してた奴もいたらしいし
実際社会人なら環境次第でどうとでもなるだろう。

ただ俺の会社の先輩で17マジェスタを買ってきた人がいたが浮くなあれは・・・。
他人の目を大して気にしないならいいけど、世の中そういうことにイチャモンつける
人もいるから気をつけて考えないとね。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 02:23:53 ID:vDom/kbUO
車版は金持ちさんが多いな。羨ましいよ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 08:13:10 ID:OF17CIOl0
趣味に金を掛けること自体は仕方ないけど、もう車に無駄に金を掛け見栄を張れる、
ステイタスを感じる時代でもなくなったと思うけどね・・・。

車は金食い虫だぞ。任意保険、税金、修理費用、はっきり言って新車で装備満載の国産小型車を、
買った方が子供が大きくなったときに経済的に強くいられる。間違いなく。

あっと言わせたい、ハッタリをかませたいという職業の方ならいざしらず、
普通の勤め人なら、外車、国産高級車の中古は辞めた方が身のためだぞ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 09:26:19 ID:6T1yx8qPO
分かっちゃいるけどやめられない
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 14:15:38 ID:pXLVXh240
>>920
自動車税と任意保険と車検の支払いが出来るかどうかにかかる。
特に自動車税と車検を同じ時期にしちゃうと何気に出費がデカイ。

車はDのつくし保証をフルに適用すれば車両故障に関しての
負担はかなり軽減されるよ。

うちの物件に入っている学生が16アリストを買ったけど
今まで大人しい房だったのに急に態度が大きくなって回りの
客に大きくいきまいているみたいだ。

私が行くと大人しいけど(車で相手を見てるらしい)自分の背丈
にあった車を買うってのも必要だと思う。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 15:41:04 ID:HHnbqjm4O
アリストぐらいで生意気だな。
人は見掛けて判断出来ないと同じで車で人を判断出来ないからな。
軽自動車にだってヤクザが乗ってる事だってあるし
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 15:54:26 ID:MJrWPENBO
30はボディデザインがもっさりしてるんだよな。
後期になって少しシャープにはなったが前後だけ


50シーマの方が伸びやかだし、後期だと顔に迫力ある。
シーマなんてややこしいヤツしか乗らないから威圧感もセルシオよりある。
前期を買って後期仕様だと200万かからない。

ただ、内装が破滅的に安っぽい・・・ゼロクラ以下
あと日産は電装が弱い


20後期や17マジェスタは古臭い。


18マジェスタがベスト?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 18:30:31 ID:HHnbqjm4O
C仕様のFパッケージとC仕様のインテリアセレクションでは、何が違うの?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 21:48:14 ID:6T1yx8qPO
>>929
後部座席
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:04:35 ID:2qZqmxL2O
趣味でセルシオってのもわからん。
運転しててもつまらんだろ。
それに中古セルシオで見栄も何もないだろ。

先代プレジでも買ってフルスモにして乗ってろよ。
キチガイ率100%だし、公道でも一目置かれるよ。
ボロボロの平成三年式なら尚ベストだね
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:19:04 ID:HHnbqjm4O
趣味じゃなくて好きな車がセルシオなら中古でも良いでしょ?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:24:53 ID:2qZqmxL2O
だから、好きな理由は見栄を張れるとかなんでしょ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:41:31 ID:HHnbqjm4O
見栄とかじゃなくて形が好きだから
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 07:46:55 ID:oebox2Km0
形で30セルシオってのもわからん。
セルシオを語るならやっぱ10セルじゃないか?
押し出し感も強くなく控えめで一番落ち着いているよ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 08:35:13 ID:Eml5yHA3O
>>935
お前のセンスの方が分からんわw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 08:43:07 ID:oebox2Km0
↑ 10は年式が古いから、今現在では不利なだけですよ。
もし30セルシオが一番最初のモデルで、10セルシオが最終型だったら、
個性を嫌う日本人には間違いなく一番人気だったと思いますがね。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 12:21:47 ID:AooFtkF0O
30系より20系の方が維持費って安いの?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 12:42:20 ID:BBtqQEPu0
30後期を今でも買おうという輩に、今更圧倒感も威圧感もない10を薦めたって、
絶対にウンとは言わない。どんだけコストが掛かっていようが、耐久性が前代未聞であろうと、
関係ないのだ。20はコストダウンの固まりだが、それでもいまだ人気がある。
そうしたもんだよ、人の感覚って。この手の車を乗る奴は、ハッタリがいるのさ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 22:15:56 ID:aN05OJyf0
>>939
20じゃどう頑張ってもハッタリは効かんと思うが
20後期ですら今じゃもうチンピラすら乗ってない
インチキアニバ(20後期下半身塗装)を免許取立てのガキがマルチ無し
MR無しモケットシートを自賠責のみで乗ってるのが一番映える気がする
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 22:22:51 ID:BdG3RpkdO
ハッタリきかせたいなら10系セルシオが最強だろ。
フルスモーク、抜け切ったエアサス、排気漏れしたマフラー、車検切れ。
誰も近寄って来ないぞ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 22:30:35 ID:L5cn4lp/0
10系こそ、どノーマルで乗らないと格好悪いだけだ。
近所の金持ちのじいさんが、ピカピカの10系ワンオーナーで乗っている。
そのじいさん、企業のオーナー社長さんで毎朝LS600の迎えがくる。
ホントの金持ちは意外とマイカーはこんなもんかもしれない。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 02:03:47 ID:GP/RqoSf0
30後期 C-FもCインテリアもほとんどかわないと思います
それより乗ればかならずわかる 460と比較してもたいしてかわないほどの
完成度 ブレーキはなれたら扱いやすいしエアサスなのにかなり硬めでいい
ボディー合成も欧州車とかわないぐらいいとおもいました 
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 06:42:24 ID:7R2D1ygoO
バブル辺りのヨタ車は耐久性が凄まじい(81や90マークU、13クラウンを未だによく見る)らしいが、ヨタはどの辺りから長持ちしないメーカーになったんだ?


セルシオだと20、ラウンだと内装が安っぽくなった15辺り?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 07:44:53 ID:A9lZeusR0
奥田氏が社長になったころから、コストダウンの追求が厳しくなったと言われている。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 09:45:43 ID:ELMwI2luO
>>944
確かに今思えば81の耐久性は異常だった。
中古81マークU免許取りたてで乗り始めてオイル交換も年一回、四年間位かなりむちゃな走りしてたけど壊れたのは球切れと、ブレーキパッド交換、バッテリー位なもんだったわ。
ちなみに16万`でサヨナラしたw
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 15:02:18 ID:7R2D1ygoO
>>945
奥田が来たのはいつ?
948仮面の忍者☆嵐Y32大不況で危機 ◆DFaiJqSEhM :2009/01/21(水) 15:06:34 ID:gHLfCnDd0
奥田が「クラウンを買う客は4年で乗り換えるから5年持てば十分。過剰品質を是正する」と発言してから酷くなったんだろ。
あいつはカスや労だぜ!
949:2009/01/21(水) 15:08:26 ID:GaPmBTNF0
お前は日産で十分w
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 15:10:53 ID:tYXL8qFQO
いや、レクサスブランドはまともに作ってるよ。
手を抜いてるのは国内専用車。
ゼロクラウン、マークXとかあの辺りから。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 15:39:52 ID:iypBsNmXO
>>943
〇…変わらない。
×…かわない。

>>944
個人的には
セルシオは20〜
クラウンは17〜
大衆クラスは96〜98までの新型発表分が ひどく、99〜03あたりが良かったが、04〜はもはや劣化の一途だと思う。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 16:57:17 ID:ELMwI2luO
>>951
30後期はどうよ?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 17:41:05 ID:7R2D1ygoO
>>951
たしかに90年代後半の車は見なくなったな。
初代ノアとかカルディナとかビスタとか本当に見ない。

マークUやクラウン以上、あとカムリ系列はよく見るが
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 19:01:44 ID:iypBsNmXO
>>952
んー外装のデザインだけで見たら30後期はいいと思うけど、30がデビューした頃からのトヨタ車ってムダが無くなったと言うか作り込みが簡素になったと思うんだよね。

時代背景が違うから仕方ないかもしれないが10系と比べるとこだわりが消えて 無機質に感じるんだ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 20:02:33 ID:piF8hRTr0
トヨタの場合こんな感じ。

1988〜1993→バブル期、品質重視(10系、130系、140系)
1994〜1997→不景気、コスト削減(150系、20系)
1997〜2003→やりすぎたと反省、多少マシに(20系後期、30系、160系、170系)
2004〜→中国製部品を使い、コストの大幅カット五年品質へ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 20:29:14 ID:x++sPaTU0
>>954
トヨタの品質が落ちたのは18クラウン以降だと思う。
明らかにそれまでのトヨタ高級車のクラスに比べて、内装が安っぽい。
30系セルシオ、ブレビスまではソコソコ作りこんである。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 21:27:53 ID:iypBsNmXO
>>956
あくまで私感だがな。

ただ17クラウンに関しては15までのHT→サッシドアになったがそのサッシ周りの処理が黒塗りの鉄枠がむき出しだったり、ダッシュボードのパーツの合わせ(ルーバーやマルチのパネル)が大ざっぱなのが気になった。

あとソフトパッドの材質やドアの布バリの触感なんかが安っぽく感じた。

神経質過ぎるかもしれないが、日本の高級車はこういった細かい部分が大事なんじゃないかと思う。
長文スマソ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 00:10:06 ID:cDpHKAz9O
30セルシオの皮シートはCインテリアと普通のCとBでは質が違うって聞いたのですが、結構乗り心地とか質は変わるんでしょうか?どう違うのか教えてください。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 14:02:37 ID:BbW8r6HrO
インテリアセレクションのはセミアニリン本革シートだよ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 15:39:29 ID:gQXZxZiQO
30後期の乗り心地なんて最悪だぞ。サスがガチガチ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 16:00:53 ID:VafGeBPJ0
↑ だよね。トムスのアドヴォクスのアブソーバ気になるんだけど、
それに入れ替えたら多少は改善されるんだろうか??
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 19:34:48 ID:0xnpXUPr0
>>960
30セルシオレベル以上の車に乗ることすら稀だから
国産では上位の乗り心地なんだろ、それでも。
50シーマよりは良さそうな印象しかないが。

というか、逆にこれ以上の車を探すのもまた困難な気もする。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 20:53:06 ID:gQXZxZiQO
乗り心地は10、20の方が間違いなく上
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 21:57:21 ID:G+PBZG1O0
30系セルシオの前期と後期だと乗り心地って結構違うのかな?
ダンパーがツインチューブ→モノチューブになったみたいだけど。
前期Cと後期Cだとどっちが乗り心地が良い(柔らかい)ですか?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 00:39:10 ID:xUX99o35O
別格な車なのは30後期じゃなくて10。

スレタイに対する結論
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 00:49:20 ID:xUX99o35O
>>957
17→18となるにつれて、クオリティはもちろん、乗り心地もクラウンらしさが無くなった感じがする。

15はフレーム止めたものの、「マシュマロに囲まれてるような」独特の柔らかさがあった。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 14:23:37 ID:n0O62eRXO
30後期乗りなんだけど、乗り心地気にしだしたらすごく気になるな。
ノーマルなのに何これ?
意味ないから春になったらシャコタンにしたろ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 17:06:25 ID:AuH/AO0V0
こっちのスレも、そろそろ終焉か

新スレ立つのか?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 03:48:49 ID:NvZqVxr4O
中古車板にスレ立てろよ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 21:29:21 ID:6HbESosF0
30後期の突き上げ感にはウンザリだね。
LS460は乗ったことないけど、同じようなもんなのかな?
ピタっとした乗り心地は今の時流だから、新型買ったらみんなゴツゴツの足なんだろうね。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 23:29:53 ID:/4sZUJW7O
>>970
同意。
何でこんなに硬くしたのか理由知ってるヤツいたら教えてくれ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 19:04:10 ID:zoqq4BFOO

現行センチュリーはフワフワ過ぎて吐き気がするほどなのに
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 20:50:22 ID:ryEbj60bO
eRの走りはCと明らかに違いますか?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 03:18:02 ID:PDy033eO0
eRだろうがCだろうが、今の流れはベンツとのアウトバーンでの安定性競争だから。
いわゆる国際車、それも最上級に属するクルマはヨーロッパで評価されてナンボだからね。
そうなると、「ベンツSクラスは230km/hでレーンチェンジしても不安が無かったが、レクサスじゃヨレヨレだったよ」

とは言われたくない。 そういうメーカーの心理が働くんだよ。
セルシオは、10,20と180km/h以上でのレーンチェンジに不安感が拭えないものがあった。
トヨタはその辺を強く意識して30を出したと思うよ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 03:29:57 ID:PDy033eO0
アメリカは法定速度も日本と似通っているため、しかもイージーな運転が好きなアメリカ人ということもあって、
10では、後席のレッグスペースの狭さぐらいしかクレームが付かなかった。

満を持してヨーロッパ正式発売をした20も超高速域での安定性はベンツに及ばなかった。
だから30はCエアサスでも、「これバネサスeR?」と言いたくなるほど締め上げた足にしたってワケ。
モノチューブショックは、歩く速度の領域までガチガチですからw

976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 03:46:28 ID:PDy033eO0
このスレにも居るだろう?

「エアサスなのにフアっとしてなくてイイ!!」 と言う人が。

そういう流れをキチッとメーカーは捉えているんだよ。

「フアフア好きのジジイはもう死んで居ないから無視してよい」 という判断なんだろう。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 03:54:32 ID:GrXZXgxU0
フワフワモードと硬いモードの切り替えが出来れば、どっちの欲求も満たしてくれたのに
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 07:17:15 ID:Q0rV4YhyO
ガルフィいいよガルフィ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 09:06:21 ID:mIq7dafBO
>>974-975
そうなのか? 俺はベンツに乗った事がないから分からないが、ベンツも30後期同様硬目なのか?
98031後期乗り:2009/01/29(木) 11:24:34 ID:oS90yxpvO
>>979 K50なら乗った事ありますが、高速では明らかにセルシオよりもしなやかな乗り心地で、静寂性も上でした!

特に高速の継ぎ目の通過時に差が歴然でした!
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 20:48:32 ID:3np3FFaD0
>>980
俺は仕事でいけなかったが、家族で、親父の糞ふっるいE300で
高速乗っていったらしいけど、やっぱりとてもよかったといってたなぁ。

セルシオが目標としてたのがSクラスとかのラインだと
やっぱり軍配はベンツになってしまうのかもね。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 03:55:44 ID:18+Oavuy0
セルシオも10の時は良かったんだよ。
30がごつごつするのは、硬いほうがカッコイイと思ってる客のほうに責任があるんじゃない?
98330後期海苔:2009/01/30(金) 20:19:50 ID:jYqdXs5w0
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 20:51:20 ID:uuVdVI72O
>>983
もっと気のきいたスレタイにしろや
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 20:57:53 ID:/dKhUF+1O
LS、GS、SC、マジェスタ、フーガ450GTとあるのに別格も糞もねえじゃん。 平成15年の時点では別格だったんじゃない?

今じゃDVDナビの型落ち車だろ。
98630後期海苔:2009/01/30(金) 22:27:41 ID:jYqdXs5w0
>>985
LSはまだしも、GSやマジェとは比較にならんだろ
ましてやフーガとか、車格が違いすぎる
SCは悪い車じゃ無いが、これをファーストカーにしてたら人格を疑われること
間違いない
奥様の買い物用に買ってやる位の財力がある人が買わんと痛すぎるわ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 02:40:58 ID:KVk+BeXrO
普通に、GS、マジェ、フーガの方が上だろ。
時代考えたら?
98831後期乗り:2009/01/31(土) 06:19:45 ID:Yl72nntYO
>>981 乗り心地以前に新車価格を比べたら可哀想な気がしました!
ヤナセメカの知り合いがいますが、セルシオが唯一真似できなかったのが、メルセデスの足周りだったと言ってました!
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 18:38:24 ID:G6D997Ui0
>>987
どうだろうね、乗り味が上とか、価値が上とか
どういう感じ方をしてるか分からないからなんともいえないな。

つかフーガ出すならシーマ出せばいいんじゃないの?引き合いに。
後時代つっても、最終からまだ5年だしな、激的な変化はしてないんじゃない?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 19:55:49 ID:4fpY/SfKO
カスシオ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 22:53:38 ID:BxUuD7aU0
>>985
またもや出ましたカーナビマニア。
オレはそんなもの使う気もないし、クルマの性能の一部とは考えていない。
キーレススタート出来るだけで、クルマの本質が上がったと勘違いしている奴が多くて困るねぇ。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>987
>普通に、GS、マジェ、フーガの方が上だろ。
>時代考えたら?

時代だけでクルマの本質を判断するの? それとも見栄?
あんたクルマに詳しくないだろ? 
子供のように新しいのがすべてイイの?

>>988は当たっている。 今でも超えられないでいるLS。