★レガシィをほどよく愛する人達のスレ Part84★

このエントリーをはてなブックマークに追加
573名無しさん@そうだドライブへ行こう
いきなりで申し訳ないですが、聡明な皆さんの意見を聞かせて下さい。
2カ月前にBH後期のレガシィGTの中古車込みこみ100万を通信販売で購入しました。
購入当初から前後のタイヤサイズが違っており、
低速になるとキュルキュル音がしていました。
車検が2カ月後だったので、購入会社に状況だけ説明すると、
整備工場の住所のみ案内されただけでしたので、
しばらくそのまま乗っていました。
いざ車検のときに、タイヤサイズの相違の関係で
デフから音がしている可能性が高いといわれました。
車検時に初めてタイヤのサイズが前後違うコトに気づき、
購入会社にクレーム。
前後のタイヤサイズが50と55だったみたいですが、
購入会社でダイヤサイズを均一にしてくれて、スバルの工場で
点検してくれるみたいですが(当然)、
どうしてもデフがイカレタ車をつかまされたという気分がして
納得がいかないんですが、音が無くなれば問題ない程度のことなんですかね?
デフへの影響がどの程度なのか不明ですが、納得のいかない毎日です。
安全面を考えてレガシイ購入に踏みきったので、デフへの影響を考えると
本末転倒であり、買い替えを検討中ですが、このまま音がなくなれば、
現行の車に乗っていてもいいかなとも思うのです。
どう思いますか?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 02:17:45 ID:+bYao90SO
レギュラーいれろ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 02:27:38 ID:DkOZ7WeFO
100万も出して苦労したな…
先代で100万は上玉の部類だぞ
新車の軽でも買えばよかったのに
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 07:29:48 ID:V0XLqHaCO
>>573
ヒドいな
フルタイムAWDに外径違うタイヤ入れるとは…
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 07:36:35 ID:LwQb6RN9O
>>573
早く気が付いてよかったね。
そのまま走ってたら火事になってたかもよ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 09:09:55 ID:nz6Q5uvK0
>>573
近くのデラでチェックしてもらえよ
デフに異常があれば購入した店にクレーム汁
579573:2008/09/24(水) 21:54:35 ID:0kL6KrUs0
丁寧なご返答ありがとうございます。
先輩からは「中古車を購入するのに試乗もしないとは馬鹿な奴だ」と言われましたが、
その通りです。今回のケースは試乗しても低速にならないと音はしないので、
気づかない可能性はありましたが。車を購入する際に「ガ○バー」を選んだ俺が馬鹿でした。
前に売った時、紳士な対応だったので大丈夫だろ〜と思ってネットだけで
購入したのが大きな過ちでした。今は勉強代だと思うしかないですね。高くつきました。
タイヤのサイズが違うなんてありえないので、車を買い替えようと思いまして、
その会社に査定してもらうと、車両価格84万の車が2カ月乗っただけで、24万になりました。
話にならないなと思い、今の車に乗り続けるしか選択肢はなくなりましたので、
門題は解決しました。ありがとうございました。
しかし俺って馬鹿だな〜。
ところでBHの後期(青色)で6万キロで車検残が2カ月しかなくてコミコミ100万
という金額は妥当だったのかどうか。疑問でなりません。
24万の金額を提示された時、自分の愚かさに腸が煮えくりかえりました。

580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:59:09 ID:0GHlq45I0
>>573
デフが酷いことになってる可能性が高いな。
スバル側の解答次第だが、最悪デフ交換も覚悟しておいた方がいい。
販売会社持ちに出来ればいいがゴネるだろうな。その時は社名晒してくれ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:01:44 ID:0GHlq45I0
あ、入れ違いで晒した後か。
対応に納得が行かなければ消費者センターへ掛け合うべきだな。
>>577も言ってるが、前後異型タイヤで車両火災が発生した例もあるんだし。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:06:54 ID:pFuzA+XT0
583573:2008/09/24(水) 22:18:47 ID:0kL6KrUs0
結局、今のレガシィに乗るしかないのです。
向こうの会社も、納品する前にタイヤサイズに気づかなかった過失は認めています。
法的には瑕疵担保責任を問えるかどうかですが、中古車ですので、微妙です。
ですから妥協点を見つけてお互いに歩み寄るしかないのです。
こちらが「どうしてくれるの?」と聞くと、最初は「車検に通す前に、タイヤを2本代えるだけ」という、
びっくりするくらいの、しょぼい回答が返ってきました。
それじゃ話にならんという具合で、ようやく、タイヤ4本(中古のヨコハマで溝6ミリ残)を
無償で交換し、スバルの工場でチェックし工場で車を走らせてみて、音がしなければチェック終了。
という所までこぎつけました。チェック内容の詳細を聞くとデフを分解してどうなっているかまでは
見ないみたいです。
購入会社の保障は1年(あと9カ月ほどしか残っていない)あるので、タイヤ替えて、スバルでチェックしても、
それでまだ音がするようであれば、保障がきく部分は何とかしましょうという、見解です。
正直、もう1カ月近くもこんな馬鹿げた話合いをしています。
すいませんこんな他人のどうでもいい話を聞かされても微妙ですよね〜。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:23:47 ID:Kjw2gUck0
>>579
俺はスバル専門に扱う店で買ったのだが

BH5C MT Eスペ 57000km 車検14ヶ月残で

コーティングとか色々してもらって110ちょとだた

乗ると決めたのならこの車で嫌な思い出は作ってもらいたくないとつくづく思ふ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:25:12 ID:pFuzA+XT0
>法的には瑕疵担保責任を問えるかどうかですが、中古車ですので、微妙です。

大丈夫だよ!
ガリバーは買取の際に売主に瑕疵担保責任を負わせる会社なのだからw
>>582参照)
その点突っ込んで、どんどん責任追及してやってくれ!
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:14:53 ID:wcp3Ej3o0
>>579
>車両価格84万の車が2カ月乗っただけで、24万になりました。

残念だけど、そんなもの。売却時はかなりのマージン引かれます。
おいらがディーラーに下取りした車は下取り価格65万で、その後
併設の中古センターで130万で売られて、1週間で売れました。
(外装はきれいに直したそうだけど)
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:16:43 ID:RrXebySF0
つらい経験だけど、スバル車買う時は、ディーラー系中古店で
買うのが吉。
ttp://ucar.subaru.jp/
588573:2008/09/25(木) 00:13:05 ID:JCzNUiic0
皆さんの暖かい励ましに感謝します。
消費者センターに相談してみます。
どうしてもデフを丸ごと交換させないと気が済まないし、
安全面で危険だと思うからです。
デフをまるごと交換するとなると、30万程かかるので、
なかなか話が難航しておりまして。
自分で乗っていて、故障したわけではなく、
最初から異音がしていたので、瑕疵担保責任の
観点からも、何とかならないかと思案しているのです。
いくら中古車でも、きちんとした商品を納車してほしかったです。

589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 05:28:00 ID:gSlgWu/0O
ディーラーの中古はなんでいいの?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 09:00:29 ID:5ACR7h8l0
きちんと整備されて保証が付いてるから。
スバル車は構造に癖があるから、できればちゃんと解ってる所で整備されてる方が確実。
ペット飼う場合血統書付きなら安心、ってのと似たもんじゃね?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 09:06:55 ID:5ACR7h8l0
>>583
交換されるタイヤの磨耗度は4本とも同レベル?
説明書には同一銘柄同径と指定されてるはずだから
まずは説明書を読んで確認した後、相手に念を押しておいた方がいいと思う。
説明書の指示に従わずに売ったのは向こうの過失だからね。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 09:11:21 ID:bGO6rwSE0
>>589
スバルの看板背負ってるだけに(一部の例外を除けば)信頼できる

俺もDらでBH中古購入時、納車前にセンターパイプのちょっとの錆びや
キャリパーやローターの歪みが事前整備で発見されたら、
全部追金無しで交換してくれたよ

非Dらの中古車屋は現状渡しを妙に言い張るもんで妙と思ったらホイルアーチ内部が腐食穴あったり、
サイレンサーは綺麗だがセンターマフラーがボロボロだったりした上で交換は有償と主張したので、
これらの修繕費込みで考えたらDらの方が結局安いことがよく判ったよ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 12:53:36 ID:gSlgWu/0O
なるほど
たしかに得体の知れないとこから買うよりはいいな
今目つけてるのが日産のディーラー系の店にあるレガシィなんだけどどうかなぁ?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 14:07:02 ID:3MhJuicD0
>>593
日産のカンバン背負ってる分だけ、いわゆる町の中古車屋で買うよりは数倍安心だろ
でも、スバル車は、少しクセがあるから、本当はスバル直系の中古車が一番安心。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 23:07:12 ID:GPLryjfo0
>>593
スバル系中古車の保証内容。1年間走行距離無制限。
ttp://ucar.subaru.jp/top/others/HD/index.html
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 16:09:56 ID:QiPRc+iDO
今日動いているS401見たぜ
597ポポンタ ◆xP8pwPqak2 :2008/09/27(土) 03:03:36 ID:YaXNPfaPO
だからどうした?
結構いるだろ。
トミーカイラコンプ見た事あるよ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 06:56:04 ID:eEb1OByaO
今日動いているBF見たぜ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 10:07:54 ID:5uBJ0N8P0
BGも急速に減少中だ。
デザインは非常に良かったと思うので、そのデザインコンセプトで次世代が出たら嬉しいが。
現行はリア絞りすぎ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 10:27:44 ID:eEb1OByaO
現代(げんだい)テクノロジーの粋を集めたBGの限定復刻まだー?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 12:17:08 ID:NbGoaA+M0
知人のBGがGSから飛び出た車に横から突撃されてお亡くなりになったそうだ。
当人も結構ヘコんでるらしい。今時BGに乗ってる人は好きで乗ってるんだから当然だわな。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 17:44:04 ID:jPhomQxT0
トミーカイラっていえばあのフロントフェンダーのデカい丸いトコには
バカデカいフォグが入ってるのか?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 22:10:24 ID:eb7ZLVux0
>>600
S402並の価格だったとしても買うな〜。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 22:19:44 ID:q0UXPn3M0
BGに乗り続けて13年、19万キロまで頑張ったが
車検のたびに30万かかり、修理修理で毎年20万以上
次の車検で見積もり50万と言われ
さすがに辛抱の限界越えました。

ゴメンネ俺と青春を共にしたBG、
中古市場に流れることもなく
おそらく廃車解体だろう、ホントすまない。
お前にかかった修理代でおそらく
BPの1台でも買えただろう
だが後悔はしていない
おまえに惚込んでいたから。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 23:14:25 ID:VUTmOKLI0
全米が泣いた。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 23:36:13 ID:7poMQo8R0
担当営業が、やっと新車に買い換えてくれることになって泣いた。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 23:39:13 ID:5uBJ0N8P0
>>604
BGは外国で人気あるから相当数送られてるみたいだよ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 04:44:30 ID:yaSz283G0
>>573
しっかしガリバーは酷いね。俺もBHを下取りに出すとき、ここでも見積もり商談をしたけど
なんか胡散臭い感じはしたねぇ。

とにかく諦めずに頑張ってちょうだい。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 08:20:55 ID:62byAu6vO
>>600
BPにBGのボディ被せてくれれば即買いだわオレ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 08:22:24 ID:cSEKJyzo0
すみません。BHの

 [D型(前期):2001.5 〜 2002.4]
 [D型(後期):2002.5 〜 2003.4]

前期・後期の変更点を教えてください。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 10:27:03 ID:GUNHA1RmO
そういう買取チェーンに売るくらいなら
部品屋に持っていく
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 17:06:24 ID:sSBf+dsUO
次は5ナンバーに回帰する事を期待する。
乗ってみるとワイドボディは運転しづらい。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 17:15:58 ID:yl9k/md50
>>612
そうか?
レガシィが高級になるなら幅1.9mまでなら許せるが
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 17:28:54 ID:P/HO0ZsM0
5年前に三菱のレグナムとレガシィを比べたとき、内装の質感と室内の広さでレグナムにした。
現在ステーションワゴンの選択肢がレガシィかアテンザくらいしかないけど、質感は向上しているのかなぁ?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 19:11:41 ID:JIsF/floO
いつまでも車幅感覚がつかめない下手糞は免許返上したらどうかな。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 19:34:55 ID:AFjlvCd70
やっぱもう少し車幅があった方がよいと思う。
BLを真後ろから見てみると、縦横のバランスが悪い。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 19:37:56 ID:vP3+O7BG0
3ナンバーでも、運転する分には大して気にならないが、
駐車場によっては、狭いのがこまるかね?
幅1.9mだと、立体駐車場には入らないんじゃないか?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 20:49:56 ID:mW+IIaD60
BLのリアの、バランスの悪い腰高感こそかっこいいと感じている
俺は変態なのか?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 21:57:40 ID:k3RKmoxk0
今までまったく興味無かったが最近レガシィめちゃカコイイ!
来年買い替えるからちょっと教えてください。
中古で現行買うつもりっす。
2.0iと2.0Rの良い所・悪い所を知りたいです。
現在ハイラックスサーフ 3000ディーゼル乗ってます
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:42:40 ID:x9ZooEPZ0
>>619
馬鹿はハイラックスのっとけ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 00:10:46 ID:g87LYVo60
中古で買うなら3.0R
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 00:22:45 ID:B60rgXbX0
>>620
サーフで踏み潰すぞこのチンタコが!

いやほんといい車だね。俺から見たら内装も十分高級だし
ドアの開閉音とかもすげーいいw
来年結婚するし20代最後の車に決めたんだよ。
だから教えてください
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 00:35:23 ID:2QLwWqCS0
>>619
アベンシスにでもしとけ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 00:40:09 ID:MfnBJF+a0
まあ今更2.0Rなんて高燃費で環境に悪い車買うやつなんていないだろ。
どうしてもマフラー2本欲しいなら買っとけばいいんじゃないの。
俺ならアドバンテージラインの新古を200万で買うな。F型だし。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 00:43:17 ID:HU/EccVJ0
>>619
次はハイエースだろ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 10:28:34 ID:SWvgfTca0
2.0R買うくらいならまだ2.5iの方がマシだよ

個人的にはアドバンの新古よりE型アーバンの新古の方がオヌヌメ
あのアルカンターラのすわり心地は標準とは雲泥の差だと思ふ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 15:25:00 ID:J4YLyJwB0
>>619
予算の目安ぐらい書いた方が勧める方も書きやすいと思うんだが
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 15:27:52 ID:8X8lo4bOO
そんなケチケチしないでS402かっちゃいなよ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 18:36:00 ID:qD+u5W/m0
>>626
E型アーバン
シートにメモリーついてないからやだ
助手席なんて電動じゃなくてもいいし。
エレクトロルミネセントメーターじゃないからやだ。
あのメーターはダサイ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 19:30:05 ID:B60rgXbX0
おぉ有意義な意見をありがとう。
できれば来年5月に買う予定。150万くらいで探す予定です
今日中古で買うくせにカタログもらってきた。
2.0Rって絶版なんだね iとRで走りとか装備とかがめちゃ違うなら
Rにしようかと思ってたんですよ。
>>625 ハイエースはサーフの前に乗ってた
631STI2006:2008/10/01(水) 02:42:30 ID:Pm/90fDN0
BP D型STI2006 ぶつけました。
車もへこみましたが、心も凹んでます。

ぬゆわkmからのフルブレーキングでもまっすぐ止まったブレーキ。
吸い付くようなロードホールディング。
ぬふわkmからぬゆわkmへの圧倒的な加速。

すべては元には戻らない...

車が直ってきたら、ほとぼりがさめるまで、キーは嫁預かりです。

632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 03:23:50 ID:XzmtyYKO0
>>631
犯罪自慢はみんカラだけにしておけ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 10:08:11 ID:nDtxgSBWO
>>631
そういった暴走行為は脳内だけにしておいて下さい。大変危険です。

と言いつつハイウェイはアウトバーンだと思ってる俺が来ましたよ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 15:48:42 ID:9y+YknoD0
>>631
お前みたいのは一度新打法が良いな
結婚までしてるのに、そんなんじゃどうしようもないあほだわ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 18:47:45 ID:UmnIo+wm0
>>633
アウトバーン≠速度無制限
勘違いするなよ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 19:30:38 ID:b1+IAXnXO
>>635
確かにアウトバーンと言えど速度規制区間はあるが
一般的な印象は速度無制限かもね
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 21:24:56 ID:STQruOUx0
いい歳してバカ自慢かよ
キ○ガイに刃物とはよく言ったもんだ
バカみたいに右足踏み込むしか能が無いんだから大人しくしてろ
事故るときは街の仲間とやってくれ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 22:12:52 ID:UmnIo+wm0
>>636
一般の印象ってあまりに違いすぎみたいだけどね
現実には速度無制限区間は路線全体の20%以下らしいから
639573:2008/10/01(水) 23:21:45 ID:w90HGbkw0
今日車が戻ってきました。
591さん、タイヤは4本同じくらいの磨耗度でした。
タイヤの大きさが均一になったので、デフがらのキュルキュルという異音
は消えました。一応異音は消えましたが、スバルのディラーで販売店負担で、
見てもらえることになりましたので、ほっとしています。
今週中に立会いでデフの状態を見てきます。
車検も無事に通りました。工場の整備士さん曰く、車の状態は上物だそうで
ホッとしています。販売店が販売店だけに、どんなひどい車を掴まされたのか
と非常に不安でしたので。販売店の対応もひどかったので。
前オーナーが東京の方で走っていたみたいで、雪国の塩カルの被害はなく、
とりあえず足回りのサビ等も少ないみたいでした。
580さん、丁寧にありがとうございました。非常に励まされました。
584さん、これからこの車を大切にして良い思い出を作っていけたらいいなと
思います。
皆様から本当に素晴らしいアドバイス励ましを頂きました。
ありがとうございました。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 04:21:25 ID:Ko30ZBTn0
よかったね、
楽しんでください。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 07:43:04 ID:Z4iWuj9G0
BPのGT乗ってるが、どう考えても俺にはオーバースッペックっす。
高速の合流で絶対迷惑をかけない自信だけはできたけど
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 07:44:00 ID:AdN3x2MJO
乗りこなせないならカルディナ乗ってろ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 07:46:57 ID:Z4iWuj9G0
レス早いよ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 10:35:46 ID:dGsq8tYH0
>>641
大半のドライバーにとってはそうだよ
オーバーな分を安全や余裕にまわしてくれ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 10:43:50 ID:j4xAm6th0
>>639
デフの問題が解決した上での話だが、
程度がいいなら結果的にかえって良い買い物になるかも知れんね。
じっくりドライブを楽しんでください。楽しい車だよ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 10:44:58 ID:j4xAm6th0
>>644
「高性能な車の方がキャパシティがある分安全」と言う人もいるしな。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 12:37:28 ID:mCNkV0d70
昼ご飯抜いてスバルのディーラー行ってきた。もう完全にレガシィ買うわw
現行でも95万位から買えてお得だね。
悩みは2.0iか2.5iか2.0Rのどれ買うか


648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 13:02:20 ID:wOgT36vl0
>>647
2.0R(MT)オヌヌメ。
フィーリングだけならインテグラTypeRにも負けないよ。
加速はちょっと…というかだいぶあれだけどw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 14:25:22 ID:4bUzziOt0
>>648
2.5iと言ってる時点でATだろw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 19:38:58 ID:Pdq88HZu0
>>647
発売開始1年未満の2.5iを予算的に買えるなら、2.5iで決まりだと思うが、
MTっていうなら、2.0R spec.B(E型)もいいかも?発売期間1年で絶版になってしまったがw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 20:04:40 ID:Uz9ygu+20
>>647
何年式?
そんなに安いの??
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 20:46:35 ID:Pdq88HZu0
>>651
現行A型2003年ならあるんじゃないか?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:02:47 ID:mCNkV0d70
2.0rが個人的にツボなんだけど同じ2.0でもハイオクとレギュラーか‥
悩むよね。初めてのスバルなんだけど安いグレードと高いグレードの
差があんま無くて素晴らしいね(個人的な感想ね)
2.5iは高くて手が出ないからやっぱこの2グレードで考えるよ。
予算は100〜120だからA型かB型
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:19:29 ID:Wq7TXFbc0
>>653

漏れならもう少し待って3.0Rに逝ってしまうな・・・
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:59:20 ID:g7WCLxIC0
3.0Rの中古は不人気だから安くて良いけど
買ってからの維持費が掛かるからねぇ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:49:10 ID:MW995VJt0
>>650
アウトバックならA型から2.5iあるよ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 01:02:04 ID:EPhJUAyr0
>>655
ガス代だけだよ。自動車税の分は車両保険で相殺。
オイル交換も量販店のピットメニューだと、2L車で500円しか変わらんし。
他は特に維持費かかってないけどなー。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 01:05:12 ID:vGp4JxCU0
>>653
レガシィワゴン 3.0R
H15.10 25077Km
ナビ・サンルーフ付き
128.1万円
ttp://ucar.subaru.jp/public/detail_car.asp?cd=360303715372
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 01:08:32 ID:vGp4JxCU0
レガシィワゴン 3.0R
H15.9 43068Km
ナビ・マッキン・アイボリーレザー・クルコン・VDC付き
144.9万円
ttp://ucar.subaru.jp/public/detail_car.asp?cd=120673687243
660654:2008/10/03(金) 02:07:27 ID:tF5NvfrmO
3.0を一度試乗してみればいいんだよ
スバルの車は乗ってみなきゃ判らない部分があるし
買い替えってそうそうあるもんじゃないから
色々乗って納得したほうがいいよ
この後何年も「やっぱり試乗してみるべきだったかなぁ」
なんて思いを引きずるなんて嫌だと思うな
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 02:49:37 ID:pUug6mNz0
ディーラー系じゃなければ100万くらいから3.0RやGTあるけど、絶対何かあるよね。
例え修復歴なしと書かれていても。

>>653
A型の頃、ディーラーに行ったら、「今回のモデルからはグレードによる外見的な差を少なくしてます」
って営業の人が言ってた。グレードエンブレムが無くなったのもその一環だろうね。

とは言え、前から見ればバンパー形状とダクトの有無、リアからはマフラーの本数と太さでグレードが分かってしまうけど。
リアから見て、排ガス規制適合ステッカーの★の数でグレードを当てたマニアックな人もいたw

>>660
やっぱり試乗が一番だよね。
スバル車って乗ってみて初めて分かる良さがあるし。
自分がBPで初めてスバル車買ったのも、試乗して非常に気に入ったからというのが大きい。
正直なところ試乗するまでは、スバルって煽ってくるDQN多いし、耐久性イマイチだし、燃費悪いし、オイル漏れするという
悪いイメージをスバル車に持っていた。
けど、試乗したらそんなの吹っ飛んで虜になってしまった。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 12:27:44 ID:Kgt7dSeb0
昼にこのスレに来るのが日課になってる俺w
>>658 ありがとうでもやっぱり2.0で探すよ。iかRは決めてないけど。
会社から5分の所にスバルの中古車ディーラーあるから今度試乗させてもらうわ
レガシィ買うときのポイントとか注意点とかこの装備は外せないみたいなの
あります?教えて君でごめんね。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 12:48:36 ID:BQlBm72E0
>>662
保証継続でネクステップっていう有料拡張保証に入れるか確認した方がいい。
いざという時かなり助かるとの声多し。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 15:29:44 ID:7XVDTCxpO
中古車はネクステップつかないよ、たしか。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 18:50:32 ID:jY9souky0
>>664
俺はついたよ。
BE5Aだったけどね。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 22:44:45 ID:9yVioGxn0
試乗した位で燃費の悪さが分かるとはどんな超能力だ?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 23:16:49 ID:fuzSH6pd0
>>662
取りあえず、今度は昼飯くらい食えよwww
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 00:01:50 ID:KA3GXdt4O
>>662
ディーラーから買うなら保障にはあまり神経尖らす必要は無いんじゃないかな
ちなみに自分が中古レガ買ったときに気にしたのは…
・事故歴なし
・ワンオーナー
・登録から三年、走行三〜四万キロ
・ナビつき

こんな程度かな

>>667
質問している>>662さんは礼儀正しく書いてるのに煽ることはないだろ
頼むからレガ乗りの品位を下げないでくれよ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 00:36:19 ID:kAsCawZr0
売ることを考えたら純正ナビ付きも良いけど
乗り潰すつもりなら社外ナビを前提に考えた方が
後々後悔しないで済むような気がするぞ
以上、純正ナビで泣きを見たBH海苔より
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 01:48:21 ID:2+okvu6a0
BHのナビは地雷だったな。エアコンユニットと共用でw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 05:54:14 ID:MTq6bdkF0
>>662
俺はディーラーでBPの中古買ったんだけど
走行距離は7万キロ位がいいと思うよ。
これ位走ってるとタイベルは交換してくるはずだから。
保証を付けるなら細かいところは気にしなくていいと思う。
ほとんど無料で直してくれるから。
色は良く考えて買わないと後悔するよ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 09:50:38 ID:1FB1u3STO
7万も走ってるとエンジンマウント、ブッシュ、足回りもくたびれてくるよ
確約無いし仮にタイベル交換してもらっても意味がない
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 10:03:37 ID:s3SHpu9S0
>>672
お前はいったい何キロで乗り換えてんだよw
それとも7万くらいでブッシュ交換までしてるのか?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 10:20:38 ID:1FB1u3STO
未経験者がほざいても違いが分からないよw
675668:2008/10/04(土) 10:59:41 ID:LbIsgS2c0
>>669,670
中古GT30ナビ付きで買ったけど確かにエアコンと干渉するよね
でも、後付にすると結構金かかるし中古だから許せたよ

最近逝ってしまったインダッシュモニターを
ヤフオクで買って交換したけどね・・・w

>>671
7万キロ走ってる車齢だと駆動系の保証は付いてるのかな?
当りの車を引けばいいけどハズレの車引いたら諸々不具合が出てきそうな・・・

自分の考えとしてブッシュ関係は2回目の車検で交換するのが理想かと・・・
しかし、現実は3回目の車検で悩んだ挙句交換せず
4回目の車検の前に乗り換えるのが続いてる・・・orz
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 17:51:22 ID:K85zMPvD0
となると5ナンバー化は必須だな
677573:2008/10/04(土) 18:19:04 ID:HQhe/YeI0
今日、Dラにデフの調子をみてもらいました。
前輪と後輪のタイヤの大きさの違いにより、
発生していた異音はタイヤを均一にしたコトで消えました。
しかし、旋廻する時に妙な振動があり、センターデフが調子悪くなってました。
結果的にDラに見てもらってよかったです。
整備士によると、最悪、高速乗ると火事になることもあるみたいですね。
最初の販売店に提示された、タイヤの交換だけで済ませていたら、
酷い目にあうところでした。そう考えるとゴネてDラに見てもらって正解でした。
また、販売店であるガ○バーと交渉です。保証が効かない部分ですとか
また言われるんだろうか。面倒だし、時間の無駄だし、憂鬱です。
皆さんにもこのような失敗をしてもらいたくないので一応報告します。