【BCNR33】 R33スカイラインGT-R 【10台目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 08:12:51 ID:CjsVxNt8O
ああああ…
あそこの33R4ドア、売れてしまいそう…
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 09:21:08 ID:OBCvHApjO
>>820
じゃあ俺のを買ってくれ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 13:50:48 ID:CjsVxNt8O
セダン売りたいの?

以前のように高値で買ってくれないんだろな
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 17:41:54 ID:WyGmOWcz0
1年前に4ドア/6万キロを300万で買った俺が通りますよ。

あそこのより残債の方が高いぜ!w
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 18:25:54 ID:+06BkHXu0
あそこの(ゼル)は33,000`で230マソ弱だもんなー
委託販売だから保障とか付かないのかな?

ちょっと前に出てすぐ売れてしまった34の赤も強烈だったぜ

ところで残債って・・・どこ?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 20:38:25 ID:P6ZMU0Mc0
R33GT-Rの4ドアの購入を検討しているんですが、
時にはドリフトで遊び、時にはグリップでタイムを競うという
楽しみ方をしたいと考えています。今はS15Rに乗っています。

R33GT-RはGRIDのTSダンサーを使うことによってFR化できる
ことまでは調べが付いたのですが、HICASが気がかりです。
今までHICAS付きの車に乗ったことが無いのですが、
やはりHICASはドリフトした時に邪魔になりますか?
後ろの操舵角は何度くらい切れるものなのでしょうか?
HICASをキャンセルすると車検に問題が出るということなので
一時的にキャンセルしたり復帰したりできるようにできれば
それが理想なのですが、何か良いアイデアがあれば教えて下さいm(__)m

826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 20:55:36 ID:GpEe+hhR0
残債ってローンの残りかw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 21:05:01 ID:D++7WqIW0
貴重なオーテックをドリなんかに使うなよ。てかドリフトなら15の方が適してるだろ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 21:20:54 ID:gX/WSB7PO
まあ本人がしたいならいいんじゃない。確かにS15のがドリフトには適切だとは思うが。Rだとハイパワーすぎてストレスになると思うよ。 

やりたきゃHICASコントローラーだね
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 21:31:19 ID:FgkTHqUB0
>>828
そうだね。適度なパワーが丁度良いと思う。
ドリに使うと、どんなに社外品使っても
油温水温もかなり厳しいだろうなー
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 22:41:03 ID:NXe4/gje0
基本的にS15にはハイキャス付いてるんでね?
831825:2008/10/04(土) 21:30:45 ID:P6pXfkxS0
コメントを頂いた皆様ありがとうございました。m(__)m

HICASコントローラーというものがあるんですね。
商品のラインナップから落ちているようです。
需要が無いのでしょうね。
やはりコントローラーを使わないとHICASはキャンセルできないんでしょうか。
単純にヒューズを抜いたらキャンセルとかできれば嬉しいところです。

GT-Rはグリップ走行を念頭に置きつつもドリフトでも遊べれば
良いなと思って選択肢に考えています。4WDの挙動を学びたい
と思い購入してみようと考えているのですが、FRとしても
楽しめるのならば、なお良いな〜と思って調べていた次第です。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:22:54 ID:5/cyj9bAO
そもそも4ドアGT-Rの使い方を間違ってる。
個性派を気取るにしても適材適所ってもんがある。
4ドアでドリるなら素のスカイラインにしときな。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 00:17:30 ID:WDiRDvmm0
4WDの挙動をっていうのならなおの事アテーサは間違っている気がするが
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 03:24:21 ID:AHzMwYJAO
4WDだったら素直にランエボとかインプのほうがいいと思うがね。
もう10年たつしあちこち壊れてかなり維持費がかかると思う。
俺のは現にアテーサ死んでるしorz
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 12:33:29 ID:pH57L8HZ0
皆さんはカーナビつけてます?
最近調子が悪いので取替えを考えてます。
1DINのインダッシュタイプにしようと思ったのですが、
3連メーターが隠れるのが・・・。
それでエアコンを移設して2DINを入れようと思うのですが、
エアコンをグローブボックスに移設する作業は、ナビを購入する
量販店でもやってもらえるものでしょうか?
やったことがある方がいたら教えて下さい。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 14:25:02 ID:9ydoMv9RO
移設キット売ってる
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 14:46:11 ID:b5uljj8G0
HICAS周りのパーツもよく知らないくせにドリとグリップを両立したいとか、
どんな頭でっかちの若葉マークだよwwwwwwww
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 15:30:06 ID:u8VQW86YO
パワーハウスAmuseの社長亡くなった(´・ω・`)
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 17:06:53 ID:OWCKnmqD0
>>838
ホントみたいね・・
仕事しすぎじゃないの・・・合掌
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 17:14:04 ID:OWCKnmqD0
【訃報】パワーハウス・アミューズ代表 田名邊秀樹さん2008年09月24日

高性能なチューニングカーを長きにわたり生み出し続け、
日本のチューニング業界の牽引役でもあった(株)パワーハウス・アミューズ代表の田名邊秀樹(たなべひでき)さんが、
脳神経膠腫のため9月21日2時35分にお亡くなりになりました。46歳でした。

841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 17:12:08 ID:dNdHmTcu0
こんどブレーキパッドをプロミューのHC+にするのですが、
鳴きやすいローターを教えて下さい。

鳴かせたいんですwwww
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 17:50:09 ID:A7h81HHC0
純正で十分鳴くよヘンタイさん

843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 01:05:40 ID:a/iyiZQF0
壊れてるのかと思うほど泣くよwww
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 01:41:13 ID:JhGgecIT0
いやマジで初めて見る変態カキコだなw>>841
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 09:44:07 ID:VptP7n2JO
>>841
釣られてみるけど、何故に鳴くのがいいの?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 12:10:06 ID:HB/sf1XuO
公道でレーシー差を味わいたいのでは?
847841:2008/10/07(火) 12:26:16 ID:Hv35QmOkO
ヘンタイな841ですW

みなさんご意見ありがとうございました。


>>845さん
釣りではありませんよ。
大マジです。
特にこれといった理由はありませんが、
普通の人が嫌がる車に憧れてますので。

まぁなんですか、その・・・レーシングカーとかWW
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 12:46:29 ID:alvetRlN0
>>847
そういうニーズがあるのは判るけど
夜中に車の出し入れがしにくくなるよ

どんなところでもキーキー鳴くからさ。
849692:2008/10/07(火) 22:19:20 ID:yTiF4uj00
遅れましたがお礼のカキコです。
以前に加速の悪さを質問した692です。
ディーラーでも原因が分からず、ここの皆さんからの返答カキコの内容をサービスフロントに伝えて再度診てもらいました。
その結果O2センサーを交換すればあっさりと治りました。
プリンス店のサービスの人も「過去に同じような症状の経験が無く、今回勉強になりました」と言ってました。
いずれにしても治ってよかったです。皆さんありがとうございました。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 04:08:26 ID:ct1RQT67O
普通の人が嫌がる車が好き。

そんな>>841さんにピッタリの車がコレ!

つバキュームカー
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 16:19:05 ID:OCDRpahm0
>692=849
パーツ代+工賃でいくら?>デラ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 20:09:07 ID:u8j137cG0
今度、リアシートをECR33のに交換しようと思うのですが、乗り心地、シート地はBCNRとどっちが良い?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 20:55:06 ID:9m7ZKJa+0
乗車定員がGTRは4人 GTSは5人
GTSのリアシート取り付けても5人乗りにはなりませんよ。
GTRのは中心が盛り上がってリア2名用ですが、GTSのは3人乗るために盛り上がりが少ないです。
乗り心地もたいして変わらないというか、どうでもいいといった感じです。
シート生地は前期と後期でも違うが、GTRの前席と合わなくなるから良いと言える物でもない。
シート生地の質はGTRのほうが良いと思います。

おそらくは中古品のシートに変えると思いますが、GTSのほうが後席の使用頻度が多いはずでしょうから
ヤレたシートに変える意味が私にはさっぱりわかりません。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 21:28:44 ID:u8j137cG0
餡子が気になるんです。
中古車屋さんに買い替え気取って乗りに行くのが賢明かな・・・

外したことないからわからんが、要は中央ベルト付けるねじ穴が無いってことですか?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 21:39:47 ID:1DGJPnwu0
>>854
大体、合うの?
微妙に横幅とかも違いそうなんだけど。
それに後部座席は殆ど使わないと思うんだけどねぇ

>中古車屋さんに買い替え気取って乗りに行くのが賢明かな・・・

この部分が全くわからない・・
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 21:52:29 ID:u8j137cG0
合うって話は前に聞いたんですがね
やっぱつまらん話になりそうなので市販のクッション置いて我慢しますぁ。
お騒がせしました。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 22:01:54 ID:9m7ZKJa+0
中古やさんへGTS探してためしに座ってみるという事でしょうかね。
餡子の部分は確かにGTSは低いので乗り降りしやすいでしょう。
GTSとGTRのシートの取り付け部は同じだからボルトオンでつきます。
ただし取り付けボルトがトルクスクリューでふつうの工具では取り外しできないが8ミリのソケットで代用できるかも。
中央ベルト付けるねじ穴は左右ベルト螺子と共有ですが、4人乗りを5人乗りにするには車検時に構造変更あたりが必要。
つまり座ってはいけません。後部座席の乗り降り以外意味ないと思いますがどうでしょうかね。
858849:2008/10/08(水) 22:22:38 ID:R9ig7ZWJ0
>>851
O2センサー2個交換で工賃込み¥64,000でした。(若干ですが値引きしてもらってます)
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 22:30:11 ID:u8j137cG0
>>857
着座部分の餡子は変わらないということですか?
まぁあの一枚板に期待する方が(r
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 22:32:19 ID:xh4YQD15O
今度トラストのパワーエクストリームチタン入れようと思うんだけど使ってる人いる?
音量とか気になるんだけど。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:01:10 ID:1DGJPnwu0
>>860
PETiは純正並み+α(サブ太鼓あり)
PETi-Rは物凄い爆音(サブ太鼓なし)

おれはRの方だけど、物凄く爆音になるのでインナーサイレンサー入れっぱ。
但し、外した時は高回転が物凄く延びる
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:07:16 ID:aYQZUFq8O
PETi-R欲しいな〜


PEUなら持ってるんですがあの純正とほとんど変わらぬサウンドがどうしてなかなか…
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 08:26:01 ID:LcwlUhvR0
こんな言い方変だが構造上は乗っちゃいけないけど、
5人実際乗る気ならシート変えた方が乗りやすいのは事実。
法律的に引っかかるが警察も車検証まで見ないからなぁ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 08:47:45 ID:Z5nNwfEw0
32でGTSリアシートに交換して、構造変更して5人乗りにした人もいるよ。
33なら3人シートは広くて快適かも。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 10:29:49 ID:t3VokciTO
Rのリアシートを組んだS乗りのオレが通りますよ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 17:28:28 ID:gjrGjxWt0
リアシートは荷物を乗せる事が多いから、なるべくフラットな方が使いやすいんだよな。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 21:49:39 ID:RfcyhN070
迷ったが、スーペリアのカバーと中古の2ドアリアシートを購入することに。
いつ取り付けるかは、未定(ワラ
お小遣いの遊びなんで、軽い気分で楽しんでみますよ。
重量配分も後ろ気味の方が良いしね(何
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 00:04:47 ID:dy8GooX40
重さは結構変わるのかな・・・
869名無しさん@そうだドライブへ行こう
タイプM用リアシートありますよー。