▼ストーカートヨタ・スバル側はいい迷惑8▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 23:13:09 ID:fT1Lfr+L0
公平な目でみて、トヨタは余計な車種多すぎだろ。
エコエコと言っておきながら、自己矛盾甚だしい。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 23:15:23 ID:PrHlBqIyO
たたでさえ多いのにグループに入ってくるメーカーが居るからね。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 00:26:33 ID:Q8cXrH9HO
>>946
乗れば乗ったで三菱は無難だと思う、スレ違いだけどさ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 00:28:07 ID:YOF22wMi0
>>953
とにかく手っ取り早くインスタントに
販売台数を伸ばしたいだけやんトヨタなんてよ。
まるでファンドのようで気に食わんね。
もう商社に徹したら?w
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 01:02:28 ID:SmWPOcCsO
>>955

> とにかく手っ取り早くインスタントに


インスタントにって何だよ。

957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 01:09:35 ID:+GbSSVhR0
ネスレエクセラ最高って事じゃね
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 01:15:10 ID:04bOoSKU0
英語に弱いヨタヲタwww
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 01:18:21 ID:SmWPOcCsO
マトモな文章作れないスバヲタ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 06:46:42 ID:SHCHA4ZJ0
スバルの工員さん達は早くトヨタの車生産したいんだろうね
社報とか読むとよく判るよww
社内的にはトヨタ下請け会社の準備は着々と進んでいる様だね。
空気が読めないのは哀れなスバオタだけか・・・・ww

961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 08:02:31 ID:pq4qH1HHO
社報(笑)
現場との乖離を感じないか?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 08:15:53 ID:sfqaE/HEO
上の方針が気に入らなければ辞めたら?
職業選択の自由は保障されてますよ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:19:42 ID:MzRjyOGk0
>>952
上なんて、すぐに居なくなる連中だぜ?
うまいことやって退職金もらって。
そんなのに振り回されていいの?お前は。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:29:12 ID:2z1DZtYI0
マークXレガシイ、楽しみです。
ボクサーエンジンからビームスエンジンにw
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:30:09 ID:SmWPOcCsO
>>963

論点のすり替え&アンカーミス…厨房君、ご苦労さん。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:33:58 ID:LMbEzumA0
>>964
マークXには勿体無いけどな、ボクサーは。
マークXあたりは、出来の悪い直4(3S)あたりで十分じゃないか?www
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:37:04 ID:+GbSSVhR0
>>966
スバヲタらしい発想ですね
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:37:55 ID:D2IJsQvJ0
トヨタはボクサーエンジンが欲しくて仕方ないんだろうけどね。
トヨタ車の場合、6気筒でも全然質感がないからね。
6気筒でようやくボクサー4と同等だけに気持ちは分かる。
ただ、ボクサーの載せるにふさわしいクルマが作れるように
なるまでお預けだな。モッタイナイ!
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:41:43 ID:sfqaE/HEO
正しい日本語も使えない人にエンジン性能云々は理解できないかもね。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:50:46 ID:KtLEgABU0
沈みゆく国スバル
温暖化は人から国までも奪ってゆく
mms://stm.asahi-kasei.co.jp/co2_30sec
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 00:04:27 ID:44paY4wA0
スバルがダメだと印象付けたい与太者は、
結局それで何が得たいの?
嘘と捏造で固めた人生、少しは考えてみ。

実際スバルみたいなメーカーがあるから
トヨタとか商社もいい加減な商売に走る
企業に歯止めがかかるというものさ。
実直なスバルのような職人気質のメーカーが
存在できないほど、今の日本が貧困だとしたら
それは悲しいことだぜよ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 00:07:15 ID:xnBqfspd0
>>971
ダメダメいってるのはスバヲタじゃねーか。
トヨタが資本参加したからダメダメだとかさ。
現行車にどれだけトヨタの影響があるってんだ?w
それを頭から否定しまくってるのはスバヲタwwwww
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 00:42:58 ID:AVTBHEWqO
個人的に職人気質なのは好きだけど、
世の中好んでスバルを選ぶ人いるのかな?…個人的には三菱マツダは買えても、出来関係なくスバルは却下だな。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 01:41:43 ID:44paY4wA0
いるだろ。
スバル系アフターパーツショップの多さは異常。
それだけクルマ好きを引き付ける何かがあるって事でしょう。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 05:33:11 ID:VbwwLMl+0
もう現実にトヨタに飲み込まれちゃったんだから、今更スバオタ如きが何をほざいても
無駄だよなww
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 08:30:12 ID:gqkEwaOmO
勝手に話を作るヨタヲタさん
早朝から乙
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 10:21:33 ID:6h3nQMXg0
ていうかトヨタが好きな人って大工か鳶職か道路工事関係者ですよねw
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 10:43:30 ID:K/Vmhyn70
トヨタには名車と呼ばれる車は多数あるが、スバルの名車は『てんとう虫』しか無いからな…つまらんメーカーじゃ。。。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 11:48:33 ID:AVTBHEWqO
>>976

勝手に話をつくる


詳しい説明をお願いします。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 12:52:05 ID:MNJ0VlPGO
>>多数あるww

981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 17:35:36 ID:l+oUdenCO
捏造はスバヲタの得意分野だろ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 17:47:04 ID:BLz9r0Uq0
トヨタ社の得意分野でもあるなw
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 20:21:21 ID:M0P6ewtj0
>>981
>>982
下請け(スバル)と親会社(トヨタ)が一緒でよかったじゃんw
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 22:52:33 ID:F7Ukf9hD0
サバ読みと誇大宣伝、そしてパクリはトヨタの専売特許でしょw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 22:58:42 ID:l+oUdenCO
スバヲタがよく云うよ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 23:05:32 ID:ObM9aQBX0
トヨタ以外から見るからこそ、トヨタの安直低俗商売を冷静に判断できるんだが?
与太の渦中にいたら、感覚も麻痺して洗脳されてしまう。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 23:12:23 ID:h71JVCIs0
レガシィは遺産という意味。
スバルは世界OR日本遺産だから、トヨタが社会貢献の一環として保護活動している。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 23:15:38 ID:xnBqfspd0
>>986
スバヲタを卒業すれば、スミンボとかで浮かれてることがバカらしくなるよ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 23:24:22 ID:73RWolQA0
>>988
ヨタヲタを卒業しないと、スバリストにはなれないぞ。
ヨタヲタなんざ幕下と同義語だ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 23:48:57 ID:h71JVCIs0
富士重、ロボット研究で宇都宮大・産総研と連携

 トヨタ自動車は東京大学や名古屋大学、理化学研究所と共同研究に取り組んでいるほか、
ホンダも大阪大学と近く包括提携する。
2010年代の本格普及に向け、自動車メーカーのロボット開発をめぐって外部連携が活発化している。

991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 02:14:07 ID:h3ZdVSnO0
>>987
legacyだと過去の遺物という意味のが強いな。
価値のある遺産としてはheritageが使われる。
世界遺産もWorld Heritage
http://whc.unesco.org/pg.cfm?cid=31
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 02:15:50 ID:dxr8nn5B0
文字通りLEGACYになりつつあるよな。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 02:30:58 ID:MIyEBNnN0
>>990
トヨタは自前で何もできないからな。
パクリロボとして有名なロボットも記憶に新しいところ。
スバルは微妙にスタンスが違うわけだが、そこには触れずか・・・
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 04:53:11 ID:L9+5lhVQO
飛行機も作れないのにな。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 05:51:57 ID:WTjgsbTL0
スバルは未だに電池車すら実用化できねぇじゃんww
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 07:33:36 ID:MSMnC+d1O
おさらい

スバルブランドで自動車を展開する富士重工業の筆頭株主はトヨタ

軽自動車と小型車のOEM供給をトヨタグループに申し入れたのはスバル

富士重工業自らの意志でさらなる増資を求めて金庫株をトヨタに譲渡する




当社は取締役会において、トヨタ自動車株式会社との一層の関係強化をはかる
ことを目的として、当社の自己株式を処分することを決議いたしました。
http://www.fhi.co.jp/contents/pdf_46425.pdf
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 08:01:39 ID:kkHMLrGBO
>>995
ヨタはスバルとNECが共同開発した電池がヨタ-松下が開発した電池より優秀だったから、スバルにちょっかい出したのは有名な話
先だしじゃんけんで勝って、二流品を売り付けている
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 08:06:25 ID:z6gQ8zfvO
トヨタの広報戦略に、まんまと騙されてる
与太ヲタには笑えるよな。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 08:18:31 ID:MSMnC+d1O
【トヨタ富士重提携】竹中富士重工社長「トヨタグループとして…」
http://response.jp/issue/2005/1005/article74981_1.html
「身震いするほどうれしい」と富士重工の竹中社長
http://response.jp/issue/2006/0314/article80221_1.html
富士重北米工場でトヨタ カムリ 生産開始---トヨタと富士重の初の生産提携
http://response.jp/issue/2007/0423/article93962_1.html
スバル富士重へダイハツからOEM供給 欧州向け小型車
http://response.jp/issue/2007/0226/article91931_1.html
富士重のトヨタ子会社化、意外と早い?
http://response.jp/issue/2006/0315/article80234_1.html
提携効果で富士重続伸
http://response.jp/issue/2006/0314/article80248_1.html
トヨタ・富士重両社長、「掛け合い漫才」も
http://response.jp/issue/2006/0314/article80222_1.html
渡辺トヨタ社長、富士重工とは「共通するDNAが」
http://response.jp/issue/2006/0314/article80219_1.html
【新聞ウォッチ】さまようスバル、不振GMと離縁、トヨタに“助け船”
http://response.jp/issue/2005/1006/article74994_1.html
【トヨタ富士重提携】GM「充分な共同プロジェクトがなかった」
http://response.jp/issue/2005/1006/article74983_1.html
【トヨタ富士重提携】木下トヨタ副社長「GM支援ではない」
http://response.jp/issue/2005/1005/article74980_1.html
【トヨタ富士重提携】トヨタ、富士重工株8.7%をGMから取得
http://response.jp/issue/2005/1005/article74982_1.html
トヨタと富士重工が提携で緊急会見
http://response.jp/issue/2005/1005/article74966_1.html
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 08:19:41 ID:+0wfVlhu0
1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'