【HONDA】ホンダストリーム Part52【STREAM】
Q:何色が良いですか?
A:メーカー発表ランキング→ブラック>シルバー≧ホワイト>アンバー>他。雑誌も同様。
Q:なんでSOHC?
A:シングルカムで他社のツインカムに劣らない物作れるからでしょう。
逆にDOHCのメリットは何かありますか?
Q:1.8と2.0どっちがいいですか?
A:1.8は主力でバランス良く5ATでメリハリある加速(スポーツ)。
2.0は動力に余裕がありCVT(FF)の滑らかな加速(コンフォート、多人数乗車や高速が多い人向け)。
A2:1.8→「楽しい」 2.0L→「楽」。燃費は変わらない。好きなの買ってください!
Q:CVTはFitと同じ?
A:RBオデッセイのアレンジ版。トルコンも付いてます。
Q:出足がもたつくのですが・・・
A:1.8、2.0に関わらず、そういう仕様なのでスロットルコントローラでも付けて改善して下さい。
Q:走ってる途中でDからSにしても問題ないのでしょうか?
A:問題ないそうです。アクセル踏みつつ行き過ぎNはさすがにマズいでしょうが・・・
Q:Sモードで勝手にシフトチェンジするってどういうこと?
A:Sに入れて一度パドル操作をすると手動、操作を一切しなければ自動シフト。Dよりシフトアップ遅め。
Q:RSZって何の略?
A:Road Sailing Z
Q:ノーマルとRSZの足回りの硬さ違う?
A:RSZ→17インチタイヤ&リアスタビ標準、ダンパーの減衰特性&スプリングレートを専用チューニング。
Q:メーターは自発光ですか?
A:自発光で、夜はブルーイルミも点灯。
Q:燃費計はありますか?
A:平均燃費計ならあります。およそ燃費計-1割が満たん法くらいの値。
Q:みなさんの燃費いくらですか?
A:乗り方によって6〜15km/lくらいでいろいろ変ります。10〜11km/lが多そうです。
Q:RSZに15インチホイールは装着可能ですか?
A:はい。純正15インチも可ですが、外径やや変わります。
Q:XのフロントウインドウにUVカットありますか?
A:高熱線吸収なしのUVカット付き。
全グレード全面UVカットガラスとリア周辺はプライバシーガラスと高熱線吸収ガラス
Q:エンジン掛かりにくいんですが…
A:アクセサリー→イグニッションオン→少し待つ→スタート(エンジン始動)を試す。
Q:時計ってオーディオレスでも付いてる?
A:付いてません。
Q:純正ナビを付けるとリアカメラはセットで付くのでしょうか?
A:付きます。
Q:純正ナビってどう?
A:ボイスコントロールで、エアコンのON OFFや温度設定、AVコントロールもできるし、
ステアリングスイッチも便利!純正は純正なりの良さ、社外品は性能の良さがある。
Q:社外ナビ付けたいのですが…
A:MOPナビ付き以外はスト用キットNKK-H72D使用してOKです。
Q:運転中ナビのDVDやテレビ見れないんですが…
A:MOPで無ければナビのパーキング線をボディアースで見れる。
MOPなら別途TVキット&TV+DVDキット必要。
Q:スピーカーバッフルはどれ?
A:現行ステップワゴンとスピーカー同じなのでそれを選べばOKです。
Q:オートドアロックはマニュアル化出来ますか?
A:マルチインフォメーションディスプレイ(MOP)かディーラーでカスタム可能。
Q:2列目センターヘッドレストはないんですか?
A:サイドエアバッグOPで付いてきます。(グラブレール(取っ手)×3も付いてきます)
Q:センターコンソールボックスはずせますか?
A:はい。ですが、カーペットに穴があり床が一部剥き出し!スマートキー付きならアンテナ要移動。
Q:ルーフレールはOPないですか?
A:ありません。
Q:自転車乗っけれますか?
A:サイズによってはOK。
Q:灰皿は?
A:シガーライターと共にDOPです。 アクセサリーソケット(シガーソケット)はあります。
Q:スマートキー、オデッセイは二個なのにストリームは一個のみ?
A:同じものが予備で付いてくるので二個です。
Q:キーリング照明付いてる?
A:'08モデルで全グレード標準(初期1.8L車はプレミアムPのOPで付く)
Q:急な坂での発進は苦労する?
A:苦労しませんが、勾配十数%とかで車体が下がるなら両足使うとか…
Q:HIDが暗くない?
A:暗めです。明るさの規制もあるけど、リフレクター設計やデザイン的に照射範囲狭い?
Q:ヘッドライトプロジェクターですか?
A:違います。(HID=プロジェクターも違います)
Q:オートレベリング付き?
A:HIDにオートライトと共にセットで付いてくる。法的義務だそうです。
Q:LEDは使ってないの?
A:テールのハイストップランプのみ使われてる。マイナーチェンジに期待。
Q:夜、窓にメーターやら写るんですけど…
A:普通です。気にしないで下さい・・・
Q:ワイパー作動中バックでリアもワイパー作動したんだけど…
A:仕様です。(裏項目設定解除可能情報も・・・)
Q:ペイントシーラントってどう?
A:無駄銭、やるなら自分で。ガラス質コーティングやって貰うのがオススメが多い意見。
Q:車が左に流れるんですが…
A:平地で流れるならDラーへ。道路は水掃けでかまぼこ形状、ハンドル持っときましょう。
Q:今年マイナーチェンジですか?
A:毎年小改良(イヤーモデル)。テコ入れマイナーチェンジは発売から2〜3年後。
Q:特別仕様車は?
A:2007年12/20 特別仕様車「HDDナビ エディション」を発売
→
http://www.honda.co.jp/news/2007/4071220-stream.html Q:イヤーモデルチェンジまだ?
A:'07/8/30に'08モデルへ小改良。ニュートロンブルーとミラノレッド削減。
価格は基本的に据え置き、スタイリッシュエディションの標準パッケージ化、
熱線吸収フロントガラス及びスペアキのキーレスはX、GのスタイリッシュPに標準化、
イグニッションキー照明の全グレード標準化、1列目シート大型アームレストをXに標準装備
2列目シートの裏側を固くフラットにするシートバックボードを4WD車に標準装備
テンプレ終了
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
MC(FMC)情報
■ベストカー
`09年1月MC。モデルサイクル長く、この辺り。エンジンにメス入れの可能性も。
■マイカー
`08年7月MC。内容情報なし。
■ドライバー
一年間スケジュール一覧にMC予定情報なし。
■他誌(マガジンXなど)
`08年7月一部改良。内容情報なし。
■ここ
`08年7〜8月。ナビ変わる。
MC(FMC)情報なんてここでも何度も言われているが根拠のない予想にすぎない。
RS乙
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:25:15 ID:qbw37FVp0
.
【女王】松田聖子が生放送中にパンツの食い込みを直す仕草を!(;´Д`)ハァハァ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1210288847/ 1 名前:100円タックルφ ★[sage] 投稿日:2008/05/27(火) 21:22:39 ID:???0
新曲の宣伝の為に出演した黒部ダムをバックにした生放送中の番組で自分のコーナーの前にCMをいれる瞬間に振られた
カメラに気づかず両手をお尻に回してパンツの食い込みを直す姿が映ってしまった。
CM後の本番はよほど恥ずかしかったのか、終始作り笑いで異様な雰囲気を醸し出した女王!
しかし往年の聖子ファンからは初々しいと絶賛の嵐!
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:59:44 ID:RtevCgJ4O
オイオイ、おまいら9月にMCだってよ。
銅鉄の値上げで採算ワレになって絶版車にするかMCにするかで、大幅値上げでMCだって。
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:17:34 ID:XKL8pBfYO
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:40:09 ID:IYYik/b60
マジで?今月契約して良かった。
暫定税率撤廃中の4月に3月決算期用に先行手配して売れ残った個体を安く買えた俺こそ勝ち組。マジ安かったw
クラッツィオのカバー注文したらメーカー在庫切れで発送は6月中旬と言われたorz
>>18 クラッツィオは、受注生産で在庫がないからしょうがい。
でも尻にいい。
ストLv17だし。
前スレ埋まってから使え
>>1 乙!
>>8をテンプレに加えたのはナイス!!
MCやFMCなんて直前まで誰もわかんねーよっつってんのに
何度も何度もしつこかったから付け加えてくれてありがたいよホントに。
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 20:52:22 ID:cw3q8odb0
>>22 何度も何度もしつこいやつはテンプレなんて読まないよ。
24 :
KY:2008/05/28(水) 21:41:09 ID:3qFlZkkwO
マイナーチェンジは夏にあるの?
>>22 誰もお前には聞いてないだろ。分からないんだったら怒りのレスするなよ。
知りたいから情報を求めるわけであり、それに苛立つ神経が分からない。
>>26 >知りたいから情報を求めるわけであり
だからここで聞いても知ってる人なんかいないと何度(ry
たとえばスバルのエクシーガはもう発売まで1ヶ月を切っているが
発表された写真からわかるもの以外の情報をきちんと答えられる奴はいるか?
つまりギリギリまで情報は漏れないようになってんの。
こんなこともわかんないのかなあ。
今日も雨だね。
雨の日には、ヤルブルがよくにあうよ。
情報求めるなら、1日5日10日16日20日26日くらいに発売雑誌を読むのが早い。
ベストカー、ホリデー、カートップ、ドライバー、マイカー、自家用車、マガジンX、av、FENEK…
FMCならともかく、MC以下の情報は1ヶ月前くらいにならないと漏れてこない。大きいMCは早いこともあるけどね。
情報が流れたら、ここにも書きにくるし。
と、各雑誌立ち読み歴5年の俺が言う。
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 00:41:50 ID:DP6TBJPkO
待ちに待ったヤルブル専用スレはここでつか?
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 06:53:01 ID:ZIMaM1pBO
ルームライトを交換したいのですが
交換方法かいてあるサイトないでしょうか?
カバーのはずしかたがよくわからないです。
またおすすめのメーカはありませんでしょうか?
1乙
>>32 つ388ページ
明るさなら、Luxer1よりPIAA 超TERA 8灯H-482
今のLuxer1のルームランプはどうなのか知らない。
今朝、大雨の中スト君で出勤してきますた。
渋滞してたので、ストップ&ゴーが多かったんだけど、止まる度に天井から
大量の雨水がフロントガラスへドヴァーっとwガードコスメして正解だったかな。
そういやまだメンテのDVD見てないや。
ガードコスメのメンテってどれくらいの頻度でやるものなの?
そんなもんハナっからやる必要なし
初めての新車で意気込みすぎだよきみたちw
>>35 手軽なコーティングでもブレーキで結構流れるけど…
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 17:33:45 ID:Mhc0sdCe0
1.8RSZ
一般道はいいけど、高速は疲れる。
120km/hだとハンドルしっかりもっとかないとどっかに飛んでいきそう。
サスやタイヤの銘柄を換えても同じか…。
空気圧高いんじゃね?
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 17:48:22 ID:Mhc0sdCe0
空気圧は標準2.2に対して2.4入れてます。
ちょっと高いです。
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 18:22:14 ID:CSK0XBDj0
アンチの捏造は直ぐバレるよな
>>38マジですか?
高速で1.8X試乗したけど120km/hくらいじゃビクともしなかったよ。
むしろ安定してて感動した。
実際のところ
>>38の意見はどーなの?
1.8と2.0じゃ大した差は無い様なきもするけど
これから購入を考えてる俺の為に教えて!エロい人!
>>44 むしろ一般道が疲れるw
つーか
>>38には、ハンドル軽いのにしっかり持つ必要とは?と俺はなる。
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 19:47:47 ID:XcUeH77o0
1.8X乗りです。
標準の空気圧で乗ってますが、140km/h出しても不安は感じない。
>>38さんの場合、空気圧を2,4にあげてるみたいだからその影響が
大きいんじゃないかな??
XとRSZでは足回りも違うみたいだけど、
どう考えても上級グレードの方が高速で不安定ってのはあり得ないよね。
1.8と2.0では・・・大差ないんじゃない?
>>45-46 レスd
てか、試乗してきます!
1.8と2.0両方乗れればベストですが、ま、週末行ってきますね。
RSZはなぜXやGに完敗しちゃったんだろうねぇ・・・
普通に考えると上級の方が良いのに
>>28 自分の考えが全てだと思っている哀れな奴だな。
そもそもメーカーのリーク情報を誰が求めているんだよ。
数ある車雑誌の細かいところまで見る暇がないから、そのレベルの情報が
ここで提供されるのを待っていてるだけ。
マイナーチェンジが気に食わないようだが、情報の交換の場なんだから
おまえが一々と制限をかけるな。
明日も雨だ!
行くぞ、ヤルブラー!
雨の高速はしりまくり。
ストLv18になった。
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 21:53:43 ID:JtX9oWR00
38ナイトホーク黒です。
2007年3月購入し、現在11500km走行。
高速道での走行時、ハンドルの中立の甘さから微修正が絶えず必要なため精神的に
疲れます。EPSの仕様かな。
無限やTEINのサス、タイヤの銘柄を変更して高速安定性が変わったオーナーっています?
>>31 そうです。ここが、ヤルブラーが戯れる板です。
ハンドルの微調整なんて無意識でやらんか?
つーか、俺の1.8RSZは120km/hくらいなら人差し指一本添えとけばまっすぐ走るけどな
おれも、RSZだが、
高速安定性はバッチリだよ。
ハンドルの中立が甘いなんてことは全くないな。
新型フィットののハンドリングはちょっと軽すぎるとおもったが。
まぁ運転が下手な奴はどの車にのっても高速のハンドリングに不安もつんじゃないのか?
おれもヤルブラー2.0RSZだが、
高速では、とくに気にならないよ。
片手をそえてるだけで、十分安定しているぞい。
ちょっとキツイ発言してしまったかもな。
すまぬ、おれも特に運転が上手い部類ではないから。
2.0RSZ。高速ではすごく安定。ちょっと感動。
いやーこの車買ってホント良かったよ。誰か書いてたが、究極の中途半端カーだね!いい意味で。
ちなみに7人乗りとかはどうでも良かった。5人乗りが有れば多分そっち買った。
本当は漏れの稼ぎではフィット辺りが関の山だが車でドライブする事が最大の趣味の漏れの為、
スト購入を許してくれた嫁に感謝するよ・・・
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 02:12:50 ID:4mlEUs8pO
俺の、3.5RSZは飛ぶぞ
>>38さんには一度空気圧を標準に戻して試してみる事をお勧めする。
それでも変化無いようであればDに相談してみるってのも一つの手です。
どこかの掲示板では・・・ハンドル離すと左に寄って行くっていうコメントも見た事あるし。
>>61 道路には、排水のために2%程度の横断勾配がついています
ハンドルを離して左に寄って行くのであれば、他の車でも同じ事が起こります
アライメントが狂ってたらこの限りではありませんが
駐車場のタイヤ止めに当たるだけでアライメントがズレるから、俺は絶対に当てないようにしてる。
ヤルブラー発進!
ストLv25をめざします。
>>64 多くの人が、車止めあっても前から突っ込むからな。
車止めにバンパー下(ストレーキ)当たるて言うくらいだから…
タイヤ止めに当たるだけでアライメントがズレるなんて知らなかった・・
検索してみたけど本当らしいね
後ろ向き駐車の時には必ず当ててた俺オワタ
ガツンと当てなければ気にする必要はない。
>>64 | /l、 ??
| (゚_ 。 7 ツンツン
し⊂、 ~ヽ
しf_, )〜
>>66 首都圏じゃ前向き駐車するやつなんて少数だぞ
いいな〜ヤルブラーは
レベルアップ早くて
Lv50でやはり伝説の「ヤルブレスト」になるんでつか?
納車されますた
でかすぎて怖い
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 12:28:32 ID:8v93fYEf0
明日晴れてたら、洗車すると同時に
外装の樹脂パーツにアーマオール使おうと思うんだけど
スト新車で購入してから10ヶ月目でアーマオール使うのは早すぎるかな?
UV等による劣化予防につながるのならいいかな〜って思うんですけど。
アーマオールとかポリメイトを早い時期に使っちゃうと
劣化が促進されたりするんじゃたまりません。
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 14:07:29 ID:+vmAGnMgO
ストリーム購入しました。
セルスターのミラータイプのレーダつけました。
振動が気になるとサイトで書いてありますが、
あんまり振動なくまったく気になってません。
ストリームにミラータイプのレーダつけている人いませんか?
感想を教えて下さい
>>76 もう買ったんだろ?
自分が満足ならそれでいいではないか。
OPのドライブレコーダが振動で使い物にならなかったらいやだなぁ・・・。
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 15:01:05 ID:+vmAGnMgO
>>77 振動が気になるとかいてあるサイトが多かったから
自分のもいつかそうなるかと心配したから書いた
そない怒らんでもええやん。なんやったらスルーすればええのに。
つけてる人に感想求めてるのに。ちゃんと文章読んでなあ頼みますわ
____
/_ノ ヽ、_\
o゚((●)) ((●))゚o ,. -- 、
/::::::⌒(__人__)⌒:::::: / __,>─ 、
| |r┬-| / ヽ
| | | | { |__ ヒュンダイ自動車、日本で大苦戦…今年になって170台、先月はなんと22台
| | | | } \ ,丿 ヽ
| | | | / 、 `┬----‐1 }
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1133143.html | | | | / `¬| l ノヽ
\ `ー'ォ / 、 !_/l l / }
{ \ l / ,'
\ ´`ヽ.__,ノ / ノ
\ ヽ、\ __,ノ /
 ̄ ヽ、_ 〉 ,!、__/
 ̄
フリード用のドアハンドルプロテクション使えそうだなー
納車2ヶ月でリアガーニッシュ周りの塗装剥げ発生orz
また嘘かよ、いいかげんにしろって
納車されました。ETC付けたけど音声って車のスピーカーからでないんですね。がっかり
ニコ動のやつショックだわー
プレマシーよりMPVより遅いのかよ・・・
>>85 ストリームのパワーウエイトレシオは、9.3。
他は…
時計のないストにとって
セルスターミラータイプは正解
安っぽい時計などをごちゃごちゃ置く必要がない
>>86 同意。排気量に差がありながらゴールは僅差だったからむしろ良いのでは?
>>89 わずか300tの差なのに?
ってことは、1.8Lと2.0Lのわずか200tの差もあれ位あるって事か...俺1.8RSZにしちまったよo(T□T)o
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 13:10:01 ID:oz2YUFkT0
うむ・・・
あの中にフィットRSも混じったら一位になれてたと思う?
今日もヤルブルぞ!
ストLv26になりました。
でも出足がのろまっているから、結局はCVTが緩いってことなのかな。
それとも単にキノッチが下手なだけか。
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 17:16:51 ID:4drPtrUo0
q
ドライブバイワイアの設定で急発進できなくなってる・・?
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 20:17:20 ID:9EJ/HTNEO
おまいら
そんなにとばしてどこ行くの?
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 20:55:04 ID:JaPM0+4i0
ニコ動のはたしかにしょっぱい結果だったねぇ。
自分は1.8RSZ乗りだけど2.0はもうちょと善戦して欲しかった。
コーナーが良いってコメントが唯一の救いなんだけど、なんだかねー。
この動画のスト、スタートは明らかに乗り手が失敗してるよね。
Sモード使ってなくて、レブリミットまで回せてない。
>>98 自分ではとばさなくても、潜在能力がある車を所持してるって思いたくない?
速いのがほしければ、シビックRでも買えよ。
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:54:42 ID:ZkFT+1Ln0
プレは踏めば飛び出す出足だからまあ出足に余裕持たせてるストの方が遅くなるのは必定だわな。
でも低速でぽんと出る出足が怖くて扱いにくいんだよな。出足をピーキーにして誰に運転させようとしたんだか。
最近のはましになったらしいけど、このムービーの時はまだMC前の仕様だからな。
ヤルブラー発進!
ストLv27になた。
テンプレのニュートロンブルーとミラノレッド削減って何?
マイチェン後に欲しいんだけど、ロイヤルブルーパールよりもう少し濃い蒼色がいいなぁ
あ、昨年のマイチェン時に削除された色ね
ガラスコンパウンドZと雨天決行を購入した。
ストLv28になった。
うるせぇぞおめぇw
ホイールがジェノーマになった。
ストLv29になった。
ラグジュアリーを覚えた。
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 18:23:02 ID:TowYLjL4O
Xに無限ホイル、グリル付ける予定です。カッコイイよね〜
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 20:01:06 ID:NAzwwIWxO
最近現行ストを本当によく見かけるようになったなぁ。
今日覚えてるだけで
X白1、X銀2、RSZ白3、RSZ銀2、RSZ黒4、RSZガンメタ5
ここにきて急に増えたような気がする。
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 20:20:12 ID:D6CJFg7O0
現在のストリームが登場するゲームってある?
グランツーリスモでストリームが登場するんだったら買いたいんだけど。。。
>>109 いやー、俺も今日数えてる暇はないけどめちゃくちゃ見たなぁ〜
ここ最近一気にドバァァって来たね
もうそろそろ潮時かな…
クールアンバーってメッキ合わなくね?
RSZ以外見ると思う…
RSZは何色でもカッコイイよね
しかしムゲンもそうだけどメッキギラギラのグリルとかダッセーわぁ
あれじゃ日産のハイウェイスターみたいじゃんか
ジジババの銀歯じゃねぇっての
すし屋の駐車場に一発ではいった。
ストLv30になった。
ラゲージの通風口みたいなとこって何?
シートベルト以外で助手席側の後席からパタパタ音がすることあったが、
そこの内装剥がした中のゴム板蓋が突き上げ振動でパタパタいうんだよね…
116 :
115:2008/06/01(日) 23:11:16 ID:75O1xsEQ0
クラウン並み?にフロアデッドニングで
ロードノイズ軽減したら聞こえてきたんです・・・
開けっ放しでもいいのかな?
>>113 勢いでRSZに付けた無限グリル…
ダーククロム ver.があれば良かったんだが…と後悔。
3ヶ月でやっと4000kmとっぱした。
ストLv31になりましたん。
稀少価値w
またボディカラーの話?
>>121 うん、またボディカラーのはなしだけど何か?
それとも何カラーがよいの?
RSZならクルンバー最高!
2.0RSZならヤルブルさーいこぉ!
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 12:01:14 ID:PRTmvmKpO
アームレストって大きなものを二人で一緒に使うより
小さくてもいいから一人一人が専用で使うほうが良くないか?
違う
疎遠だった家内と肘が触れ合うようになり
最近ではナイスショットナイスインだよ
夏のMCで搭載予定の新型ナビはDVDからの書換えだからHDD外さなくても良いからいいね。
現行型もプログラムの書換えで対応してくれないかな。
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 14:30:50 ID:zcVtqqcOO
今月号の月刊自家用車でストリーム1・8RSZの値引き49万って奴が出てた。
みんなこんなに値引いてもらってるの?
俺なんて先月納車なんだが同じ車で25万引きだよ。
今更だがなんかショック。。。
見なきゃよかったよ。
みんなと同じじゃないから雑誌に載るんだよ
けど25万引きはもうちょっと頑張っても良かったと思う
>>128 ナビエディションだったら元が安いから25万前後がイッパイみたいだよ。
普通の1.8RSZならナビやら色々OP付けて35万あたりみたいね。
月間自家用車のはエグ過ぎて参考にならんよ。
>>128 雑誌に載ってる金額が普通だと思ってるならおめでたい
>>117 気にすることないよ。そんなの人の好みだし買う人の勝手。
俺も無限グリルつけてるけどかなり気に入ってる。
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 16:35:30 ID:TwYDiT5FO
俺にも無限グリルを付ける勇気と金をくれ
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 17:36:13 ID:zcVtqqcOO
>>128です。
俺のはただの1・8RSZでオプションもバイザー&マットの必要最低限しかつけてないです。
となると25万引き位は妥当な感じだったみたいな所ですかね?
もう少し頑張ればよかったかもしれへんけど・・。
もう一度雑誌みてみたらナビエデションで色にも制限あったって事なので在庫車だったみたいです。
確かに雑誌を参考にしてはいけませんね。
ただ、やっぱり特別な値引きってうらやましいですな〜。
車内でオナニーした
ストLv31になった
4WD1.8納車から4日が経ちました。新しい車の変な匂いにはなれませんが、ようやく運転にも慣れてきましたよ。
で、燃費の話。
田舎のくせに信号の多い我が街では完全街乗りでは8〜9km/l
郊外まで走るときは逆に13〜15km/l強と燃費計表示では10.5モードを上回る数字を叩き出しております。
遠乗りするとグングン数字が伸びて超楽しいぜ。イモビセットをケチったせいか瞬間燃費計がないのが残念
無限クーペフル、グリル、ウィング付けてる俺はどーなるんだバーロー!
上の奴は無限グリル実物見たことないんだろうな。普通にカッコイイから。ロゴは邪魔だけどな
しかしこの車、顔に似合わずドノーマル率9割以上だよな。雑誌にも載らんし。現に乗ってる人のほとんどが子持ちかおっさんだからね…
まー俺的には差別化できていいんだけど
>>138 その差別化にすら乗ってる人のほとんどの子持ちかおっさんは気付かんと思う。
気付くような人は最初から他の威嚇系ミニバン買うでしょ。
>>139 確かにねWおっさんには興味ないんだろうなと思いつつ自己満ですよ。
社外の下品なエアロじゃなく純正品でまとめてるけど、見る人によっては下品に見えるんだろうな。おっさんには好まれないタタイプだよね。
威嚇系ミニバンって、顔だけは断トツで威嚇系トップだと思うけど。
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 20:01:40 ID:itIaIB320
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`)つ ストリームかっこいいねーーーw
と_)__つノ ☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 20:03:05 ID:itIaIB320
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`)つ さすが高級車wイケてる
と_)__つノ ☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン
威嚇系って初めて聞いたわ
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 20:07:40 ID:itIaIB320
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`)つ ストリーム怖いぃぃぃ〜w 威嚇系
と_)__つノ ☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン
取引先の知人は、ディーラーに友達がいるってことで70万円引きだったらしい。
何をどれだけ引いてもらったか具体的には聞いてないけど、
まぁ、そのくらいのことしても儲けは出るようにできてるんだろうね。
ディーラーオプションたくさんつければ、値引きも多くなるだろうよ。
DOPは高いから、額だけで言えばたくさん引いてもらったような気がするもんな。
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:05:35 ID:EcWjbmVG0
DOP10万円分つけたら そこからどれくらい引いてもらえますかね
「Xスタイリッシュパッケージ+フロアマット50セット+諸費用で
340万のところを270万にしましょう。」
「70万も値引きしてくれるんですか!?これに決めます!」
>>138 クロームがアンバーRSZと合わなかった…
俺の場合、ホイールもダーククロムだったからかな。
>>145 下取りだろ…
↓こんなのみたく。
2007/11/25(日) 01:18:15 ID:N6ciddm00
H14式事故車フィットを下取りに2.0Gで68マソ値引き引き出したんで嫁さんにこれでどう?て言ったら、この程度の値引きは当たり前だから他のデラと競合させれこの無能がと言われました。
ニュートロンにゴールドのホイールという、センスの無い組み合わせを目撃した
>>152 どんなか分からないけど、スポコン目指すなら悪くない気がした。
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:27:53 ID:itIaIB320
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`)つ ストリーム怖いぃぃぃ〜w 威嚇系
と_)__つノ ☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:43:06 ID:PRTmvmKpO
>>152 青系にゴールドならおかしくないだろ。
むしろそれをセンスないと言い切る
>>152のセンスが(ry
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:50:07 ID:Xn7wYJRo0
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:02:51 ID:AsIaEpjT0
変わるんじゃね?
入れ替えるときは総替えした方がコスト下がるだろうよ。
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:05:30 ID:EcWjbmVG0
MCはまだ分からないでしょ?
MC(Micro Change)の夏
160 :
18:2008/06/02(月) 23:31:21 ID:kdVbmVpH0
俺は15万の下取り車に
1.8RSZ+HDDナビ083Cvi+リアカメラ+マット+バイザー
で乗り出し200万なら買うって言って即決だった。
4月は暫定税率撤廃で税金だけで4万くらい安かったからな。
地域の販売店グループの3月決算時期用の先行手配&報奨金確保用分の売れ残りが数台あって、1.8RSZは全色選べた。
細かい交渉は全然しない俺でも、まぁタイミングがあえばそこそこ安く買えるって事で。
営業は付き合い長くて、俺が見積書持って他店競合とかしないの知ってるから一発回答だったのかとも思う。
値引き交渉下手は人間関係でカバーw
新古車を抱えているディーラーからは安く買えることあるね。
選択の幅は多くないけど。
フリードが発表されたわけだが、スト乗りの人達はどう評価してる?
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:59:51 ID:SaWdY5qvO
フリードがナビ、リアカメラ、マット、バイザー、フルエアロ、アルミ付きで総支払額150万でも全くいらないと評価してる。
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 00:04:16 ID:WNwLzO/L0
オイル交換して0w−20に換えて燃費が良くなったという人いますか?
モビリオにしか見えない
俺は元々背の高いミニバンが嫌いでストリームに流れたので自分のニーズとしてはフリードはイラネ。
でも、コンパクトかつ座席が高いので奥様メインの多人数乗りとしてならいいんじゃないかと思うがデザインは男性的に見える。
鋼材価格の上昇を加味してやむをえないのかもしれないけど、現行で売ってるライバルに比べると高い気がする
実物見ると、各部品が200万前後になる車の部品にしては安っぽい気がした。
ガーニッシュのメッキ部分の在り方とかドアの内張りとかヘッドライト周辺とか。
Webでカタログ見たら、前面ガラスは高熱吸収がどのタイプにも付いてない様だ。
かなり前面ガラス広いので高熱吸収タイプにせんと駄目だろ。
ストリームは一番安いタイプのみ高熱吸収装備してないんで罰ゲームみたいw
7人乗りの2列目は良いね。ストリームも6人乗りが選択出来てもいいんじゃないかと思うほど。
俺にはフリードが欲しい層というのが良くわからん。そんな評価。
フリード買うなら新型キューブの方が安くて良さそうだ
ハイブリッドであの価格なら買いだろうけど
値引き報告は、ここよりも、価格comで書いてあげた方が反応いいよ。
みんな、もっと関心してくれるから・・。
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 02:08:02 ID:S+l+AVKnO
フリードってシートアレンジ3パターンから選ばせて買わせるんだよね?
2-2-3
2-3-3
2-3
こんな自由に選べるのになぜ2-[スペース]-3がないのかね?これやったらすごい売れると思うしオレもかなり欲しい
交渉でなんとかしてくれるのかな?
それとも2-3-3で買って納車前に二列目取ってもらうしかないか…
そんな希望、少数派だろうw
ホイールハウスあるから後ろ行くほど狭くなるし
乗り心地も酷くな
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 06:32:32 ID:9hDSqWx3O
>>162 メーターが嫌。
ステップWGNの下っつうポジションだから、あまり関心がないかもしれない。
でも、モビリオよりは興味がある。
すでにホンダのナビが88→89に変わってるじゃん
>>169 そんなに人と離れたいの?
後席のゆとりを求めるなら、あの室内幅で3人掛けを求めることはないだろうから…
今日も雨だね。
ヤルブル発進だー!
台風でも関係無しだ。
ストLv31になりました。
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 10:51:44 ID:pnA5MMv3O
ロイヤルブルーがいいと思ってるのってほんとオーナーだけだよな。
まぁ所詮は自己満足だからいいんだけど。
ロイヤルブルーをアピられても、オーナー以外にとってみりゃ全く眼中に無い色だからどうでもいい。
ちょっと温度差を感じて欲しい。
KY KY
>>176 きっと誰にも相手にして貰えないから
家でも独り言、自己満野郎!!
178 :
sage:2008/06/03(火) 12:38:22 ID:gRzQCDWWO
フリード試乗しました。
ストリームの契約書にハンコ押して来ました。
雨だけど今日納車です。
新車の時これやっておいたほうがいいって事
ありますかねぇ?
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 13:21:54 ID:S+l+AVKnO
げっ!思ったほどオレの案は人気ないのか…
>>174 そういうことじゃなくて思い出してくれ!2年前コンセプトストリームが出た時を
あのリムジン仕様の方が今だに忘れられないんだよ!デカいテレビ付けてさ
マツダのビアンテでそんなシートアレンジできるみたいだけどダサいからイラネ
>>179 興奮して射精しないようにオナヌーしとけ。
>>179 ・スタッフのかわいい女性を1名選んで、TV番組によくあるでかいキーをその女性に手渡しされているところをにっこり笑って、新車の前で記念撮影する!
・傷、色むら、塗装はがれがないかチェックする(特にリアの例の場所)
・内装、インパネ周りに隙間がないかチェックする(特に例の場所)
・カスタマイズ機能でいらない機能を解除したりしてもらう
・勝手に契約されたCカードが渡されないか
・ドアが開き過ぎないかチェック
・セルフ給油で不思議な給油口と格闘する
こんなもん?
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 14:30:08 ID:DJw8xvNIO
便乗ですまんが、例の場所ってのをも少し詳しくお願いします。
>>183 多分、今は対策済みだと思うけど・・・
・リアガーニッシュ辺り
・パーキングブレーキの横の辺り、インパネとの接合部(?)
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 14:49:21 ID:DJw8xvNIO
成る程・・
サンクスです。
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 14:55:13 ID:9hDSqWx3O
好みの点ではあまりフリードとは接点ないなぁ
興味持てたのはオプションのテーブルイルミくらい
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 16:32:34 ID:dcFIxwIqO
ストリーム買いました。
車はまだきれいですがいざ洗車しないといけなくなった時、
どうしようか悩んでいます。
@ガソリンスタンドで洗車
A手洗い
どちらでされてますか?
ブラックのストリームなので機械式は傷がつくといわれてますし、手洗いは時間かかりそうで悩んでます。
機械式でもブラシがスポンジタイプとかいいんですかね?
情報教えてください
オギノ式
又はスタンドで手洗い戦車
洗車機で充分
車なんて気合いいれるだけ無駄
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 17:15:30 ID:ICVdqOzX0
>>188 初めの一回くらいは手洗いすれば如何ですか?
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 19:08:20 ID:LSrZ1fQE0
>>180 あれは確かに良いものだ。あれが改造でできればすごいだろうがなあ。
しかし個人的にはもう一つのコンセプトモデルのガワが欲しすぎた。
>>193 それを思い出して書いたんだが…
狭く、しかも平面な椅子じゃなかったか?
>188
188がどこで妥協できるか次第。
手間をかけたくないけど光沢を維持したいならガラス系orポリマー系コーティング
光沢を維持したいけど金は無いなら手洗い&市販のコーティングorWAX
蜘蛛の巣状の反射しか出来なくても時々綺麗になってりゃいいなら洗車機
車は移動出来ればいいんだよってなら放置プレイ
コーティングかけた後は洗車機OKだったりNGだったり。
>>164 ストリームはもともと0W-20のオイルが指定されてるので、0W-20を入れなければ
燃費は100%落ちるよ。
うーん雨のヤルブルサイコぉー。
NGワード: ヤルブル
うぅーん雨のロイブルさいくぉ!
くぅふふぅ雨のロヤルブざいこぉー!
今は
黒35%
銀25%
白20%
褐13%
紺7%
くらいか…
とりあえず昨日納車だったので
30kmくらい深夜の道路を走ってきた。
ガソリン満タンに入れて、メーターリセットして
測定開始。燃費計は一応17.0L/km
これから毎日通勤で測定してみます。
次の給油で実質燃費は測定してみます。
1.8L RSZ 2WD
>>200 まー別に他の色に対して文句言ってるわけでないので良いんじゃない。
よく出てくる心の狭い人が、何色は、ありえねーっとか言う方がアッポだと思うよ。
普通にロイヤルブルーは良い色だと思うよ。
グレードによっては選べないので、占める割合も少ないというのも分かるしね。
ロイヤルブルーって色が、じゃなくて
毎日毎日チラ裏にも値しない書き込みを続けてるヤルブル君がウザがられてるの
>>205 ふーん。そうなんだ。
しょせん2chだから、そんな書き込みあたり前だと思うけどね。
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 07:51:09 ID:xPoRROQyO
悪い色だとは思わないが、ストリームに関していえば銀と青は車が安っぽく見えると思う。
だから選択肢から外れました。
何色であってもすれ違う時、ついつい見とれてしまう。
ヤルブル君 頑張りたまえ
あぼーん多すぎ
必死すぎる
ガソリン無くなったので満タンにした。
12円/kmだった…高いね。
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 13:27:42 ID:RoKepCvgO
もう色の話もいらないよ
>>212 最近の燃費はそういう単位で表記するのか?
助手席側のフェンダーとボンネットのチリが合ってないんだけど、うちのだけかな?
ヒント:事故車
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 19:43:29 ID:RoKepCvgO
ストリームって、軽にプラス50万くらいで帰ると思えば安いよな。
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 21:01:16 ID:jvFyXHqB0
軽だって65〜200万円くらいまであるんで、軽にプラス幾らなんて考えても意味無いけどな。
あっ、そーだな。
軽で200万とか全く眼中にないから、ライフやゼストなんかは130前後かな〜と。
漠然たるイメージ。
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 21:45:13 ID:Rb6s97wK0
mc情報plz
225 :
216:2008/06/04(水) 21:46:04 ID:LLXFsTCq0
>>218 今度Dラーでオイル交換するときに聞いてみます。
>>220 んー、気にし過ぎなのかもしれませんね。
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:33:17 ID:muIpsYWzO
MOPのナビだと、ETC連動は無理なんですか?
>>203 で、走りの感想は?
納車されたばかりなのにそんなに燃費が気になるか。そんなん寂しいな。
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:51:51 ID:1QmtEt55O
普通に気になるが
>>225 そのうち他の部分もズレたり、隙間がでかくなったりするから気にすんな
走ってりゃ徐々に変形してくる
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 00:09:19 ID:1io09iSOO
>>227 そりゃ気になるだろ。ガソリンたけーし!
レーダー探知機ASSURAのAR310FTってどう?
使ってる人いますか?
近所のABで安売りしてんだけど.
>>232 それは↓
★レーダー探知機スレッド PART64★
234 :
203:2008/06/05(木) 11:46:45 ID:C1E8OnPx0
とりあえず今日の燃費
通勤で往復70km走って
16.0L/km 燃費計の値
>>227 走りに関して言えば特に・・・
前に乗ってたのがスパシオだったので
比べられませんし比べようがないです。
ガソリン代は重要です。
庶民には切実なんです。
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 12:10:22 ID:1io09iSOO
>>234 そんな曖昧な報告はいらないヨ
最低限 何キロの距離を何分で走ったかがわからなければ
全く意味ないじゃん!?
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 13:11:21 ID:1io09iSOO
>>236 お前が興味ないだけだろ?参考までに知りたい奴だっているんだよ!お前だけのスレじゃねーんだよ!!
燃費と色と値引きの話はイラネがこのスレの雰囲気なんだが
単なる燃費自慢ならいらないが
報告なら別にいいんじゃね
別に燃費だろうが色だろが話してもいいんじゃね?
イヤならスルーすればいいだけの話じゃん。
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 14:11:51 ID:ll9NK+1JO
じゃあナビエディションでカスナビを割高で掴まされたカワイソウな奴らのお話はしてもOK?
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 14:42:58 ID:b3h68Z6lO
燃費報告は数値だけじゃなく、どんな場所をどんな風に走ったかを書き添えて欲しいな
峠の下りでで30km/h達成、すげー。
↓
瞬間燃費なんてどうにでもなるよ、そんな話いらね。
市街地通勤で平均燃費10km/h、こんなもんかな?
↓
参考になります。
という流れでOk?
TRIPリセット、一回アクセル踏んで(踏まないと--のまま)、
距離10kmをアクセルなしで進んだことがあるが、ずーっと60km/Lキープ。
嬉しくない…
オンライン見積もりして遊んでて気になったんだけど、
ナビエディションだとアドバンスキーってつかないの?
無限sedanとcoupeで悩むなぁ。。。
coupeのエアロはボディ同色では販売してないんですかね?
>>246 なぜ、244だけに馬鹿?
と聞く?
234の報告は、ずっとおかしいんだぞ。
なんぜ、1km走るのに16?もガソリン使ってるんだから。
その前は、1km走るのに17?も使ってるし。。。
こんな報告されてもねぇ。。。
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 21:09:33 ID:kAtFA52FO
>>249 クーペは未塗装だよ。だから自分の好きな色(ツートンでも同色でも)を選べる。その分塗装代がかかっちゃうけどね。
ヤフオクで塗装済みのがあった気もするけど。
>>251 オレはパールホワイト乗りなんだけど、coupe未塗装はパールホワイトには合わない気がするなぁ
モデューロって手もあるし検討してみます。レスありがとう
白にクーペはあわないかもね。セダンのが合う。モデュもありだね。
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 22:06:03 ID:Nklx2+OnO
未塗装だとどんな色なの?
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 22:28:40 ID:SOUVGUln0
5速ATの2速に入ってから少しもたつくのを、
ATのアップデートプログラムで軽減とかできないのかな?
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 23:20:11 ID:ap9ujaMr0
>>250 >平均燃費10km/hはどういう意味だ?
お前も大馬鹿か?
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 23:26:24 ID:2bUemswP0
>>255 同じように気になったRN6乗りです。
ドライブバイワイヤには興味があったんだけど、こんなセッティングとはね。
燃費重視にせざるを得ないから仕方ないかも。
Pivotの3-DRIVEってのを付けたけど、なかなかいいよ。不満が解消。
スポーツモードだと燃費が悪くなるかと思ったけど、そんなに変わらないし。
でも、元々非力なエンジンだから期待しすぎないようにw
本日仕事帰り22:13・・・・・
ストリームのサイドステップ裏側擦ってしまった・・・・
見えにくいのでいいが・・納車2ヶ月にしてショック!!
ウチは1ヶ月も経たずに嫁がアルミホイール擦ったorz
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 00:11:42 ID:eUtu5VLaO
>>254 たぶん彼等が言ってるのは同色って事だと思う
ダクト部分も同色にしたら白に限らず黒以外全部格好悪いよ
ダクト部分だけ黒に塗装すればツートンよりセダンよりはるかにカッコイイと思うよ
と、みんカラ見て思いました
俺はバンパーこすった
パーン!パーン!ヤルブルパーン!
駐車場に止めてたら、となりの車にあてられた。
ヤ・ル・ブ・ル パーン!
太っちょカウボーイでした。
>>264 へこんでる車やきたない車のわきに止めるときは気をつけろ。
一番いいのは、ぴかぴか外車のわきが良いよ。
梅雨の久々の晴れ間だから、フロントガラスでもコーティングすっかぁ。
でも、コンパウンドがめんどくせーんだよなー。
>>264 一年間に二度、コンビニで当て逃げられた。
どうやらクールアンバーは夜見えないみたいだ…
よく気づいたね
ストのクールアンバーとフィールダーのブラックマイカは
夜ホイールしか見えなくなるってひよたんゆってた
272 :
234:2008/06/06(金) 10:12:49 ID:I+2/CtQq0
今日の燃費は15.6km/L 燃費計
>>250 すんません表記間違ってましたね;
>>243 道は通勤で一般道を往復70kmですね
市街地はあまり走ってないので
信号は少ないかと思います。
朝早くとかなので結構空いてます。
>>236 片道1時間くらいですね。
>>235 実燃費は次の給油の時に調べてみます。
>>272 ずいぶん田舎ですね
うちは 15`45分 で
リッター 8.3です。
実燃費は8以下だよ
通勤のみならオラもリッター15km(表示)を維持れるんだが、
休みにうろちょろるせいで12km/L台まで下がるんだよね…
>>268 土曜にフロントガラスコーティングしないと、日曜は早速雨だし。
久しぶりにロンブルのスト見た…
明日は幸せになるかな?
ドライバー裏表紙にスト!
しかし、新しい広告にならないものかね…
Gの購入検討中なんだけど
Gのナビエディションだけなぜスマートキーつかないんだろう?
なんか悪意をかんじるな〜
ストの燃費でよく14〜16km/lとかみるけどほとんどが燃費計の数値だよね?
きちんと満タン法でもそんなにでてるのかな?
フロントガラスは標準(コンフォートビュー?)で撥水になってると思ったが
コンパウンドして大丈夫なのかな?
>>277 前スレでも書いたけど
俺も1.8RSZにVSAが付かなくて悲しいんだ
もう諦めてノーマルRSZにインターナビとVSAで話を進めてる
選択肢あるやつが、特別仕様車にOP追加求めるとは贅沢な…
オーディオレスにスマートキーとVSAは出来なかったんだぜ?
VSAはRSZに標準でいいと思うのに…。
>>277 >>2 今月俺ストの状況は、1kmあたり14〜15円だ。
ねーねー VSAって何?
何でもかんでも人に頼んなボンクラ。
>>282 横に滑りそうな馬鹿な運転をしたときに滑りにくくしてくれる装置。
r‐ 、
|:f\> -―― 、
,l:レつつ_フつ :.:\ / /
, ' /<≦ ̄:.:.:.:.:./! ヽ_____ / /
, ´ .ノ //メ∠/.:/ !.:.:.:.:.:.:V// / , '
,. ´ ,. -┬―イ:/ぅ:そ:/ .从Ll.:.:.:lノ ./ /
. ,. ' / |.:.:.:.:.| 乂:ソ ァぇV.:.l / /
/ / |.:.:.:.:.|. _ ' Vノ/.:.:' / / はい!けいれーい!乙かれちんちーん!!
. / /. 从.:.:.:ト、 / y′ "/.:./ / /
ヽ. /ヽ ヽ.l..:|\ `_ . イVl// /
丶 `丶、 _ 「冗豆冗_]7〃 /
`' 、 yィト―‐ァ//〃 / /
` 、 〃弍□/ fl〃 : /
` 、. 〃 /./ | .||f ′
ヽjレ' ./ ||| ′
/ ,へ ||| l
/ / ヽ }}ヽ、 l
/ .イハ ',., || || ',
/: : : / || 、 || || |l ヽ
/:.:./. ||. `、 || || |l ヽ
/:/ || 、 || || || \
′ ヽ l || || ||. \
\ l ヽノ...jレ' ヽ
>' ´ l
,. '´ |
/ /
/ ___ /
286 :
234:2008/06/07(土) 08:04:51 ID:95kQqz0F0
おはようございます。
今日の燃費は15.7km/Lでした。(燃費計)
>>277 満タン法は次の給油の時ためしますね。
今朝車みたら鳥の糞が・・・
とりあえずウェットティッシュで拭いたが
汚れが完全に取れない;;
洗車しないといけないなぁ・・・
自動車アセスメントのHPであの水色が…
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 10:03:29 ID:/0RsXt88O
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 11:52:36 ID:N01apaGFO
無限ホイルって注文してからどれくらいかかる?
>>291 注文するなり、納期確認しないとわかりません。
店にあれば当日、メーカーに在庫あれば数日、休み絡めば+数日、在庫なければ〜など。
1週間を目安。
雨がふるまえに、コンパウンド&雨天決行ぬりこみ終了。
もーつかれたから、寝る。
ダークグレーのフロアマットってクールアンバーみたく晴れた日に赤っぽくならない?
消費者なめてんすか?
2006年の盆前に納車になったんだが、当時はディーラーに展示車・試乗車も少なかった。
通勤時は鼻高々で通勤していたが、今は・・・10台ぐらいすれ違うよ・・・。
WISH海苔を馬鹿にして「毎日がオフ会www」とか書き込みしていたが
俺も今では連日オフ会状態だな・・・。
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 17:57:53 ID:v0psz0y50
>>295 同感。
最近は多すぎる気がする。
という自分がわがままなのは判っているが
MC後のは売れてる割にまだなかなか見かけないけどね。
納車から10日余りで今んとこすれ違ったのは黒5、白1、紺1
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 18:52:41 ID:6iRXMKQgO
MC後って何処見たらわかるの?
ってか俺都内だけど、ほとんどストリーム見かけないんだけど・・。
オデッセイは腐るほど見かけるのになぁ。
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 19:09:07 ID:yPA+PB21O
>>298 >>297の“MC”ってたぶんフルモデルチェンジのことじゃないかな。
現行のストリームってことだと思う。
ちなみに現行ではいわゆるマイナーチェンジは行われていないよ。
なんかフリード(モデューロ)の方がカッコ良く思えてきた orz
只の新しもの好きなんかなオレ
>>300 人が座ってる写真見てると、いすがしょぼく見える・・・
それはともかく、まずメーターがかっこ悪いよ?
マツダにビアンテあったが・・・スゲーな
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:22:42 ID:X7hHWt99O
フリードもプロジェクターじゃないのか
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:19:40 ID:sFqREBPe0
MCでプロジェクターにならないかな。
雨ふんねーかなぁー。
さてネタもぐるぐるしてるようなので。
皆さんの、フロントガラスは、何km/hぐらいで、水玉が流れ始めますか?
ねーねー プロジェクターってなーに?
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:56:42 ID:yPA+PB21O
MCでプロジェクターになったら現車に付け替えできる?
>>308 会議室によくある、資料をスクリーンにうつすやつじゃな
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 00:18:30 ID:QwWAEj5s0
魚眼レンズ付いた筒状のライトのこと
>>307 小雨だとあれだが、ザーザーなら50km/h〜かな?
風にもよるが、ビュンビュン流れる始めるのは6、70km/h〜かな?
>>308 電源、電源・・・
DVD,DVD・・・
どー(・∀・)ーん
EPSON プロジェクターのドリーミオって知ってる?
GIGA HID ジャパンホワイト 5000K
シェードいらねwwwww
世間のストリームがRSZばかりな中、GをやめてXを成約した俺がやって来ました。
1,8RSZと2,0Gの価格がかぶってて納得。
XとGの外観が全く同じでさらに納得。
嫁にRSZを却下された俺…。フリード買わされなかっただけ吉w
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 07:57:03 ID:Q+pqJ7+d0
7月のMC情報はまだ?
>>314 付けてる。他のを知らないが、純正よりは十分気に入ってる。
シェードって邪魔?
しかし、交換して不具合がある…
何故か、ライト点灯走行中にライト切って入れなおすと高確立で左側が数十秒で消灯する…
でも、普段AUTOで関係ないからほっといてる。
>>315 Xが一番多いはずなんだが…
>>316 MOPナビが最新になる(現行フィットと同じになる?)
車体価格は値上げとなる(現在の鉄鋼価格が反映される)
値上げされると、誰も買わなくなりそうだから、在庫処分のエアロとか無駄に付けられそうだな。
多いのはXだよ
RSZ乗りは発言回数が多いだけw
>多いのはXだよ
確かに売り上げ的にはそうなんだけど、俺が週末ドライバーだからなのか、走ってるのを見かけるのはRSZの方が多い気がする。
昨日は電気屋とホムセンに行って駐車場だけで4台見たけど皆RSZだったw
プロジェクターの馬鹿話でなんとなく思ったんだけど、会議で使う方の液晶プロジェクターのバックライトをHIDにしたら熱と消費電力問題が解決しそうじゃんね。
高輝度LED使用のは薄明るい会議室なんかだとまだ暗くて使えないみたいだし
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 13:48:42 ID:Dmxe7vhGO
スト購入後半年経ったけど半年点検の案内がこない。
半年点検ってデラから案内来ますよね?
点検費って無償ですよね?
>>320 確かにはRSZ良く見る。
あれが標準車のような感覚になってしまう。
1.8X乗りなんだが、15インチにモデュ-ロのアルミ付けて、中途半端な印象。
15ならカバ-がベストか。
見るたびストリームは17インチが似合ってると思う。
フロントガラスをコーティングしたのに、雨がフラねー。
今日は、午後からふる予定だったのに。
れー探つけたのに、ならねー。取り締まりやれー。
日記かよ
ストリームのサンルーフってどうでしょうか?
FITの広くても開かないスカイルーフより
よっぽど良さげに感じるんですが
ラジオで土屋さんが燃費軽減の為には
一、アクセル操作
二、エアコン
三、アライメント
四、車重
五、空気圧
これで確実に燃費は良くなるって。
ものすごく当たり前の事言うんだな。
土屋とか言う人は
走りとか、運転が好きならRSZ
だから、ガソリン上がろうが構わずうろちょろしてるのはRSZかと…
Xなどノーマル乗り見ると、あまり車乗らなそうな印象…
割合的にそんな気がします。
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 21:53:13 ID:Dmxe7vhGO
サンルーフいいですよー!
聞いたらサンルーフを希望する人が少なくて購入した店で俺が初めてだったらしいですがやはり広々解放感は素晴らしいです。
これからの夏は開けてると紫外線ガンガン入ってエアコンの効きも悪くなるので閉めてますが春先や秋は気持ちいいですよ!
なぜ装着率が低いのかわかりません。
>>333 ストリームのサンルーフは開いたら格好悪くね?
あのギザギザっつうか凸凹が…
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:08:20 ID:Dmxe7vhGO
開けて走ってる時の外からの事よりも解放感の方が圧倒的に上ですよ!
あれは王冠ですよ!
金色に塗るとロイヤルブルーの神々しさをアップ出来ますよ!!
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:32:42 ID:79L7I5tV0
皆さん初めまして
今度ストリームを購入することにしました。
街乗り中心で仕事にも使いますのでX1.8にしますがナビで悩んでいます。
HDDナビエディションのナビは、性能と価格を考えるとお得なのでしょうか?
オートバックスなどで安く購入出来るものもありますが、ナビについて素人で
よく解りません。何か参考になる意見を聞かせてもらえませんでしょうか?
お願いします。
※バックモニターは欲しいです。走行中テレビも見れるようにしたいです。
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:46:34 ID:79L7I5tV0
>>338 すいません。文章中にもありますけど素人なんです。
最近のナビは機能が増えて、よく解りません。
参考意見がありましたら、お聞かせ下さい。
お願いします。
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:55:25 ID:UTuZpGdoO
>>339 特にこだわりがなければ別に悪いものでもないと思うけど
走行中にテレビ観たいんだったら市販のものをオススメします。
俺の個人的な考えとしては走行中にテレビをつけるのはよしてほしいけど。
>>339 最近ナビエディションを購入した者ですが、参考になれば。
仕事ではトヨタのプリウスに乗ってますが、その純正ナビと比べると、かなり性能は劣ると思います。
・まず、画面が非常にちゃちい。何十年前のナビかと思うような通常画面です。
・ナビの声が暗い。ロボット声です。
・VICS画面が見づらい。
他にもありますが、期待はしない方がいいです。
ただし、リアモニターを付けるなら、連動する純正タイプがいいですよね。
あと、ディーラーOPなら、もっと性能の良いナビがあります。但し高いです。
>>337 お得ではないかもしれませんが、性能についていけないのに高望みしてもしかたがありません。
ナビエディションで良いと思います…
リアカメラ標準で付いてきますし…
>>338 あらあら、気にいらないならスルーすりゃいいのに。
>>339 走行中テレビの時点で、今なら基本的にディーラーで断られますので、
市販のナビを買った方が良いですね。ナビなんてすぐ型落ちになるので
妥協せずその時の新しいものにしたほうがよいですよ。
リアカメラも、バックいれれば、勝手につくようになりますしね。リアカメラ位置も
言えば純正みたいに切り込み入れて埋めてくれますよ。
344 :
337:2008/06/08(日) 23:42:24 ID:79L7I5tV0
皆さん色々ご意見有り難うございます。
>>340 私は走行中テレビは見ません。嫁がテレビを見たいというもので
>>341 やはり性能はよくないんですね。
それと気づきませんでした、画面小さいんですね
>>342 機械ものは苦手ではありませんので、使いこなせると思います。
恥ずかしながらナビを初めて購入しますので質問させていただいてます。
>>343 純正じゃなくてもリアカメラ付けれるのですね!
ディーラーOPと、市販品で検討します。有り難うございます。
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:43:41 ID:Q+pqJ7+d0
ナビって7月に変わるんだろ?なぜ待たないんだ?
画面は小さくありません。ちゃちいのです。「ちゃちい」って方言かな。
>>341 何十年前のナビ画面って?
ちゃちくても、そんな経ってねーw
>>331 1.8X納車1週間で1500km走行の俺って…
>>349 別に普通。
誰も誉めてあげるわけでもない。
>>333 う…うん、あ…、いや…
あんな小さいルーフで開放感と言われましても…
開放感うんぬんよりぶっちゃけかなりダサいです。ストのカッコ良いフォルムが台無しです
エアウェイブみたいになってれば欲しいと思うし付けた思います
生言ってすみません!
2列目の室内灯が球切れしたので、
車音痴な俺が初めて自分でいじって付替えようとしてみた。
取説見ながら頑張ってみたのだが、カバーが外れない。
図のとおりドライバーを挟んで、テコみたいにして思いきり力を入れても外れない。
傷をつけまくること十数分。ドライバーを入れる位置を間違っていたorz
カバーのカバー?からはずそうとしていたみたいで、そりゃ外れないわ。
天井に穴あける前に気がついてよかった。
付け替えて、ドキドキしながら初点灯。
カッコいいかもと思ってスーパーホワイトみたいなのを買ったのだが、
3列目の室内等と激しく色が違って不自然・・・orz
車検でDに笑われるのかな・・・。
>う…うん、あ…、いや…
>>351の書き込みに妙な一生懸命さを感じる。まあ、頑張れ。
ストリームちゃん
今日から雨ふりっぱなしだなぁ・・・。
みんなスピーカーって何付けてる?
デッドニングの有無も聞きたい。
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 12:20:18 ID:UFFGWio/O
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 13:02:56 ID:gV0h2R84O
1.8Xで18年式、走行距離6000キロ、純正DVDナビ付きで車体価格が116万って安いか?
修復歴が無くて、諸費用ボル店じゃなければ。
元々車内は音楽聞くには最悪の環境だからね
デッドニングだのスピーカーだの換えるくらいなら俺は自分の部屋に
高めの音響システムに金かけるかな
もちろん個人の好き好きだけど
あんまり音を良くして、動物に乗り込んでこられたり
大男に捕まったりしてもいやだしなぁ。
>>365 もともと部屋は移動手段としては使えないからな
部屋に高めの音響システム導入するくらいなら自分の車の
スピーカーとかデッドニングに金かけるかな
もちろん個人の好き好きだけど
四六時中、車の中にいるのかよ。
仕事で車使う。
一日8時間ぐらいは車の中。
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 21:00:25 ID:WbltjiVmO
>>365 それを言ったらおしまいよ。
ただ家にいいオーディオを持っていたら、カーオーディオに金をかけるのがばかばかしくなる
というのは分かる。
俺なんて、車でしか音楽聞かないし…
俺はホームオーディオでまったりと聞く音楽はあまり持ち合わしてないので、
聞ける時間の長い車の方に金かけてます。
映画には良いんだけどね…
というのも、家だと音楽聞く以外やれること多いいじゃん。
車って運転してると音楽しかないじゃん。
(車の中カラオケ状態の時もあるし…)
そんな俺はRSZでうろうろして(してしまう)あまり家にいないです。
ロードノイズうっさいと、フロアデッドニングするのも好き好きなのです。
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 22:24:35 ID:s3cePz2Q0
俺は車好きだから、エンジン音とかノイズも好きだぜ。
前にも書いたがホンダ車への取り付けキットが同梱のクラリオンSRT178を使ってる。
6,500円くらいで済むので個人的には納得。
デッドニングはしてない。
今は音響にこだわるだけでもないけど、純正だとあまりにも出ない音(楽器)が多いため、家で聞くときとの違和感が激しくて・・・。
以前、他車でデッドニングに凝った事があるけど、結局高価なスピーカー(デッドニングなし)には敵わない。
高価なスピーカーにすると高額なデッドニング素材を使う・・・で金額うなぎのぼりの自己満足に終始し始めるスパイラル。
本気で凝るならドアに何万もするスピーカー入れるよりFostexのミッドレンジあたりをピラーに仕込んだ方が効果は高いだろうね
2.2インチ液晶のレー探がSABでやすかったからつい衝動買いして
しまった。常時時計を表示するから、結構つかえるとおもた。
ちなみにセルのAR-310FTでごわす。
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 01:33:21 ID:CrH+8pJkO
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 01:49:29 ID:B7LwTQW7O
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 01:58:11 ID:CrH+8pJkO
>>381 あ、そういうことか。
何かもっと深い意味があんのかと思ったよ。
一般的じゃないから、オススメじゃないが、ドアにソニックのR入れてる。
元々箱入りなんで、デッドニングは特にしてない。
車外に音漏れチョー少ないのがよい。
初めからホームみたく、箱入りスピーカーにすりゃいいのに…
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 07:17:36 ID:sHrOJ5bAO
>>379 俺も検討中。使い勝手(サンバイザーに当たるか、うるさくないか、配線はスッキリしているかナド)レポよろしく
>>384 310FTは、ダッシュボードにつけるタイプ。りゃン面テープだけでなくジェルマット
がついてくるので、はがしても残りかすがのこらないとか。
運転席のダッシュボード右端にぴったりはまります。配線もほとんどでない
から見栄えもOK。
時計としては、いい感じ。液晶きれい。
更新はマイクロSDらしい。
ソーラーだけだと、時計が表示されない。
レー探としては、セルだけに取り締まりかしょの収容数は多い。よく鳴る。まー普通。
そんな、ところ。
18年式のS・スタイルセレクトの安さに惹かれて買ったが、現行型のスタイルがツボにハマって後悔するが後の祭り
最低限次回のFMCまでは乗ろうと思っていたが先月事故に遭ってほぼ全損
フリードも検討したが、装備内容と価格が釣り合っていない感じ
結局X・スタイリッシュパッケージに買い換えました
納車までまだかかるのでひたすらワクテカ中
体が無事でよかったね
>>387 心配ありがとう
事故ったのは妻と子供が乗っている時だったが、けがが無くて本当に良かった
先方も全治一週間程度だったのでお互いに不幸中の幸いだった
>>388 確かに
今回のことが無ければ絶対に買い換えは実現しなかった
今度こそは大事に長く乗りたいね
>>389 ようこそ現行へ。
お互いメリットのある情報を交換していきましょう。
CR-VもパッシングでHiLow同時点灯してたから、ホンダ車はみんなこんな使用なのかな
>>391 本田以外も同時点灯する・・・・・筈
ってかパッシング用に別回路つける意味が無い。
分からないので調べてみた。
パッシング(passing)
@自動車のヘッドライトのハイビーム・ロービームを素速く切り替える(又は点滅させる)こと。相手に注意を促すため、または抗議のために行われる
Aドライブ中の追い抜き・追い越しのこと
394 :
384:2008/06/10(火) 22:14:23 ID:pNg1y7jf0
>>385 あ、ミラー型じゃないのか。
でも参考になりました。
当方1.8RSZ黒海苔、嫁にサイドスポイラーこすられてホワイトストライプいれられました。納車後4ヶ月。このやりきれない怒りはどこへ・・・。
諸先輩方交換すべきか修理すべきか御指南のほどよろしくお願いします
>>395 まず、今後嫁には乗らせない。ここからだね。
カーコンビニいけばいいよ。
>>395 イキロ
とりあえず、嫁に金ださせて交換汁。
398 :
203:2008/06/11(水) 05:23:42 ID:3v94WxRM0
久々に
今日の燃費15.1q/L燃費計
町乗りで買い物してたら
ここまで下がった。
こんだけまだ500kmくらいしか走ってないけど
通勤と遊びで使えばやっぱり14.5kmあたりで落ち着きそうだ。
次は給油後くらいに実燃費でも書き込みしま。
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 06:57:09 ID:C4jL++KD0
>>398 君の燃費報告は全く参考にならん。田舎すぎる。
ストリームの燃費はリッター10q前後。
実燃費の書き込みもしないでいいよ。
とりあえず運転している町の規模とルート(距離、高低差、所要時間)を書かないとあまり参考にならないかと思われる。
>>365 オーディオ狂の俺の親父がそう言ってた。
家のオーディオは凝りまくっているけど、クルマのオーディオに関しては、
「車内の環境は音楽鑑賞には向かないから、カーオーディオには凝る価値がない」
と言って、せいぜいDOPのセパレートスピーカーを付けてるくらい。
(さすがに、まんま純正のスピーカーは辛いようだ)
ちなみに俺の親父、家のオーディオのスピーカー左右一組と、俺のストRSZとが
ほぼ同価格という真性基地外。
>>400 参考にしてもらおうと書いてるようには見えないが…
俺の2.0RSZは40000`走行での平均実燃費11km/Lだ。
今のガソリン価格だと…、3600L×170円=60万円!
ん?一年半でろ、60万!?Σ(゚Д゜;)...
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 10:20:30 ID:P2CDyYdfO
>>402 ガス代も1年半前からの値段適用しろよ。
・・・たぶん実際に払ったのは50万前後だろうからそんなに変らんかもしれんが。
それより10万キロ残価0で手放す予定なら、既に120万くらい使い倒してる計算だけど。
>>395 嫁に運転させなくても買い物とか行って駐車場で隣の車にドア当てられたりしたら困るでしょ。
一般車両保険入るべき。保険料が年3万くらい増えても毎年サイドミラー交換すれば元取れるよ。
飛び石でフロントガラスに傷ついたら丸ごと交換すれば10万くらい得だし。
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 16:05:38 ID:23dO8z/v0
日産の開発したちょっとした傷なら勝手に直る塗装はどうなったのか。
>>395 嫁を取り替えればいいだろ
返品しちゃえよ
>>395 サイドスポイラーの傷なんかどうせまた入るんだから、
そのままのっちゃえ。
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 20:13:49 ID:WfCB+Y7l0
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 20:41:30 ID:FsN8PF/+O
何でホワイトだけ高いの?
>>405 保険料の値上がり量より高い修理をすれば元が取れると言うのは
分かるとして何で毎年サイドミラーを換える必要があるんだ?
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 21:11:17 ID:oH6WYoO3O
>>412 >
>>405 いやまぁ必要はないけど、サイドスポイラーやっちゃうって事はそれだけ運転が雑なわけだし、ついでに年1回くらいはサイドミラーもガリガリやっちゃうかもね、という漠然とした予想です。
>>407 こないだマイナーチェンジしたティアナに標準装備された。
416 :
395:2008/06/11(水) 22:20:44 ID:ESAECF/xO
先輩方ありがとうございます。
交換しようかな・・・
流れブッタ切りすいません
みなさん的にRSZのホイールはダサいですか?
純正にしてはスポーティ且つ力強いデザインでオデのアブよりこっちの方が好きなんですが
俺はあの17インチに惚れてRSZを買いました。
それまでは、エアウェイブ買おうかなと思ってたんですが、
バスに乗って外を見てる時、見てしまったんですよね。アンバーのRSZを。
それは悪魔と呼ばれるRSZだヨ
お前はもう買うしかないんだ
俺は632テンペストにしたい。タービンは最初好きだったが今となっては微妙。
ジェノーマは高杉。無限は無限マークがなければありかな。
独り言でした。
>>417 RSZノーマルアルミ、俺もかなり好きです@2.0RSZ乗り
外品は下品な感じの奴がほとんどでどうもダメだ。しかもでかいサイズの場合、確実に乗り心地悪くするしな。
特にXに外品ホイール入れてたりすると、そこだけ頑張ってる感が出て恥ずかしい。それならテッチンでいい。
まあ、純正厨の独り言です・・・・
ヤルブル・・・パー-ン!
ヤルブラーがこないと、この板も盛り上がらないなぁ。
ヤルブラー集合!
最近、忙しくてヤルブってないなぁ。
ヤルブりてぇー。
週末まで、まてねー。
今日、雨降りそうだし、雨の中ヤルブりてぇ!
ストリームの販促用DVDって中身2分しかないと思い込んでて、
掘り出して再生したら結構長くて不思議だったんだけど、2枚出してたのね。
発売前のが2分しか無いバージョン、発売後の販促用が結構長いの。
発売開始前と発売直後にデラで貰ったからウチはその2枚があった。
気に入った車が出た時は販促用のDVD貰っとかんと、買ってから持って無いのはなんだか損した気分になるかもw
X乗りの外品アルミを検討中です
>>422自慢の2,0 RSZがどうか今すぐ壊れます様に(ー人ー)
426もまたすぐけんか売るようなこというのね。
車のエクステリアなんて本人が満足すればそれでいい。
価値観に依存する話をしてもしょうがないよ。
いじるもいじらないも周りに迷惑をかけない、法で認められている
範囲でのカスタマイズなら何しててもいいと思うけどね。
すまん>>427だ
426意外といいやつだな。
ちなみに俺はRSZ純正ホイール。
ナイトブラックにガンメタもなかなかカッコいいよ。
426に素敵な社外アルミが見つかります様に(ー人ー)
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 22:11:43 ID:+NhU0fx60
はやくMC情報をくれ。
来年から工場変わるよ
MCで値上がりしそうだなぁ…
今のままだとフリードと値段あんまり変わらないし
バリエーションでストリームにピッタリ!レイズのジェノーマ!
RSZ→ジェノーマのブラッククロム
スタイルエディション→ジェノーマのクローム
X、G→ジェノーマのシルバー
バッチリじゃないか?と買うまでは思ってた…
17inch+55〜なので普通につく。
無論、価格とデザインの好みが合わないなら無視れ。
>>433 フリードは値上げ8〜9万してるからな…雑誌より。
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 00:49:58 ID:zB9JRaMM0
mc7月だよね?
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 00:57:31 ID:zB9JRaMM0
発表はいつごろ?
そろそろディーラー知ってるよね?
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 01:46:13 ID:8Oo7tjxCO
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 05:31:24 ID:qJl8BR+EO
Xに無限ホイル、グリルを付けました。オススメします
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 07:00:23 ID:APSAj2OJ0
無駄遣い
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 07:10:33 ID:NEBau+PnO
MC情報知っててもデラはなかなか教えてくれんよ
RSZの純正ホイールはダサすぎ。
デザインもストには合わないし、質感も低い。
コストカットしたのまるわかり。
キミのホイルがかっけーのは判ったから荒れるネタ振りはやめてくれよな
>>398 燃費の報告は
走行時間と距離を書け!
書かないと意味なし。
>>411 タフタホワイト っていう
名前の綺麗な白色が以前あったのだが
ネーミングがださくて誰も買わなくなったんだよ。
タフタよりフロストホワイトの方が好きだったな。
>>411 建前:塗料を均一にするのが難しい、クリア層が厚い。
本音:どうせ白は指名買いで売れるから、高いのだけ残しとけ。
MCなのかYMC(年次変更)なのかどちらなんだろう?
もう6月も半ばなんだから情報出回っても良いと思うのだが・・・。
8月??
それよりWISHのFMCが現行ストそっくりだったら笑えるんだがなあ
てか、燃費ってどうやって計算するの?
今は軽のってるから燃費計とかないのです
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 19:58:43 ID:75kYCKBQO
MCギターーーーーーーー(≧ω≦)
チェンジは・・
「今時、何なのこの性能?」的な純正ナビが変更になって、色が追加orださい
アンバーが消える程度の変更だろ!
>>453 燃費を表示するのに、「km/liter」といった単位燃料量あたりの走行距離を用いる。
なのでkm/liter=燃費(だから単位がkm/l)「だと思う」
>>455 YMCごときでアンバーは消えない!RSZの広告イメージカラーだぞ。
かつ、ストのための新色だ!
アンバー消えるくらいならヤルブルが先に消える。
ださいかどうかとMC後は知らない・・・
>>455 クルンバーの良さが理解できない輩は、さっさと中古のアスコットイノーバに
乗り換えなさい!
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 21:24:26 ID:1UBZ0lfw0
MCの超極秘隠し玉はハイブリッド化だよ
1.5+モーター
っと八千代工業のラインの友人が言っていた。
>>456 神色ヤルブルが消えるなどありえない!
そんな非現実的な事態よりも、次期WISHがストのOEMになる方がまだ
現実的だ!!
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 21:34:03 ID:NDuJ5w+8O
>>458 八千代工業ってなんだい?
マイチェンが気になる。
ヤールブル最高!
どの色もいい色だけどね。
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 22:18:25 ID:Hon9zARM0
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 00:10:09 ID:NdSlhW1WO
ロイヤルブルーは他の色より格段に安っぽく見える。
それが理由で選択肢から外れますた。
ああいう色はフィットとかイスト向き。
今日ストリーム契約しました!1.8RSZ黒DOPのナビ付けました。
納車は7月中旬くらいから、下旬位になる見込み・・・
納車までワクテカしてます!
でも違うDでも見積もり出してもらってたから明日断わりの電話入れなきゃ・・・
さっきマークX乗り回してきた。最後のマークUより明らかにライト暗い…
旧スト→現ストも同様だったが、HID交換した俺のRSZは明るい。
久しぶりに、交換して良かったと再認識した。
そういえば、パッシングはハイビームだけだった。
マークXはストと違って単独だった。
468 :
453:2008/06/14(土) 03:29:23 ID:CwSZbsW8O
三菱のアウトランダーも単独パッシングだった
旧ストリームのアブソルートから現行の2.0RSZへ乗り換えた人いますか?
乗り換えを検討中で、今日試乗してきます。
走りにあまり違いがないといいなぁ。。。
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 07:14:18 ID:Nk/Ts/R8O
ストリーム2.0RSZに乗ってるけど、一年点検の時に旧ストリームのアブに乗ったけど、まずメーターがオレンジなのが気になった。現行はブルーリング、これは好みの問題だが、現行のほうが俺は落ち着きがあって好き。
乗り味は、現行のほうが明らかにボディ剛性がある。 いい意味で裏切りられると思うよ。
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 07:16:43 ID:fKM8QslC0
7月にあるんだよね?
473 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 07:28:50 ID:fKM8QslC0
MCの情報ってディーラーに聞いてもだめなの?
だって7月にあるんならあえて6月に買う人なんて
いないでしょ?
>>445 書いてたのですが・・・
まぁとりあえず今日給油、実燃費13.8km/Lでした・・・
燃費計の値は14.8km/Lだったので大体1kmくらい差が
でてますね。
燃費計との差はみなさんこんなもんなのですかね?
>>473 多分8月後半だと思う。
理由は8月前半の現行型製造予定がゼロだから
>>475 だいたい会ってる
おれのは、実燃費7.8km/Lでした・・・
燃費計の値は8.9km/L
475はいい加減死ねば良いのに
RS乙
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 12:56:14 ID:SDpFLaOkO
>>478 お前が死ねばいいのに。どうせカスなんだからよ。お前ってゴミみたいなもんだろ?WWW
ストリーム気に入ってるけど売りたい
ビアンテ買いたい
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 14:43:17 ID:fKM8QslC0
おれも475が死ねばいいと思う
ヤルブル
ヤルブラー
ヤルブリスト
ヤルブル三段活用じゃー。
続けー!
ドドドドドドドドドドドド!! |ヤ| _ |ヤ|
|ル| _ .|ヤ| |ル|
|ブ| |ヤ| .|ル| |ブ|
|ル| |ル| |ブ| |ル|
_∧ ∧(oノヘ| ̄ .|ブ| |ル|(oノヘ| ̄
(_・ |/(゚∀゚ )|\. |ル| ._∧ ∧(oノヘ|/(∀゚ )|\
_∧ .∧(oノヘ |\Ю__∧ ∧(oノヘ| ̄(_・ |/(゚∀゚ )|\ ⊂)_|√ヽ
(_・ |/(゚∀゚ )\ ( (_・ |/(゚∀゚)|\ |\Ю ⊂)_|√ヽ~∪ )^)ノ (´⌒(´⌒;;
|\Ю ⊂)_ √ヽ| || |\ Ю ⊂) |√ヽ(  ̄ ~∪ )^)ノ( | ( |(´⌒(´⌒;;
(  ̄ ~∪ )^)ノ '~ ~ (  ̄ ~∪ )^)ノ .|| || ~( | (´⌒(´⌒'~ (´´
||` || ( | ( |(´⌒(´ ||` || ( | ( | (´⌒(´⌒;; (´⌒ '~ (´⌒(´⌒;;
488 :
一部改良:2008/06/14(土) 19:02:25 ID:PQTLxGjy0
やっとでたね。
もういいんでしょ?
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 19:13:39 ID:fKM8QslC0
なにがでたのかいってくれ
490 :
一部改良:2008/06/14(土) 19:21:05 ID:PQTLxGjy0
ごめん。
我慢汁、先走った。
反省。
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 19:22:00 ID:fKM8QslC0
ええーw
教えてくれたって
492 :
一部改良:2008/06/14(土) 20:40:05 ID:PQTLxGjy0
俺、嘘つき。
ごめん。
てか、待ちくたびれて、他の車に浮気しちゃいそう。
もう限界です。
さようなら
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 22:14:53 ID:CwSZbsW8O
てか、Dの前にストないよね!
MC間近って事?
>>495 いや、普通にあるし…
MCやFMC間近って、在庫売り払うから、逆に置いてるし…ウチ周りのDは。
YMCが先だろうし…
今度のMCでは、全グレードでヤルブルが選べるように
なるかもしれないぞぇ
ヨコハマDNA dBって静かなタイヤじゃないの?
RSZ純正だけど静粛性能普通なんかな?
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 22:47:10 ID:OWmVy9OL0
早くMC情報出せよこののろまの糞ども
おにぎりくだたい
>>500 2009年1月辺りにMC予定「だと思う」
>>500 内外装に手を加え、OPの見直し、燃費微妙にアップ予定「だと思う」
>>500 アンバーをチョコレート味に変更だと思う
>>447 タフタの設定がないので、仕方なくホワイトパ-ルにしました。
ソリッドの白に並ぶと、明らかに黄色っぽい白ですが、パ-ル塗装はキラキラするので気に入ってます。
ちなみにホンダで一番好きな色はア-クティックブル-パ-ルです。MCで追加ですか?
いまどきブルーなんて追加しねえよw
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 07:17:30 ID:mRvdNT0TO
>>500 ターボ追加(だと思う)
ブルーパール以外に格好良さそうに思うがなぁ
旧フィット買ってれば、ブルーパール選ん(だと思う)
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 07:57:51 ID:p01OIFbTO
現行の1.8Lと2.0Lは余裕が全く違う?
それともさほど変わらない?
そりゃ違うが
圧倒的に違うなら
毎スレ毎スレ議論してないですよ・・・・
ターボなんかよりツインカムが先決だろ
いつまでしょっぱいシングルカムで消費者騙し続けんだよ・・・
誰が騙されてるのか
MC予想ばっかりしてどうするよ。
本当に出てから盛り上がれよ。
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 20:00:15 ID:WTrb6bIC0
K20Aのせりゃ良いのにね。
フリードかストリームか悩んで、コストパフォーマンスや性能面の良さからストリームにしました。
値引きは交渉の結果20万って言われたんですが妥当ですかね?それとももうちょっと粘れる?
あと、MCはいつ頃なんでしょうか?
>>517 スレ読んでないのね…
書いてもそれを読んでくれるの?
>>510 仮にストリームに1.3、1.5、1.8、2.0、2.2、2.4Lとあったとしたら、どれにします?
それに近いの選べば良いと思う。
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 21:03:26 ID:MWc3ARH+0
MC時に実質値上がりの予感
(フリードがあの値段では)
7、8月のMCはガセで、来年までなしって
今日デラで聞いたけどYMCはシラネ。
んで見積もってもらったんだが
営業がほんとだめだめで1.8Rszで見積もってって
言ったのに出てきた見積がG・・・グレードちげーよ
またせること15分やっと見積出て来たが頼んだDOPぬけてますy
こんな営業がガセっていってたので信憑性あんま茄子だが
さすがに嘘はつかんだろうと思ってる。
競合値下げ目的で見積ってもったWISHを嫁が気に入ったらしく、
さらに営業のボケボケ振りにこれだからホンダは・・・と言い出す始末
俺のストリーム人生あやうし
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 21:47:37 ID:HuwCVuZm0
ナビへぼいけどみんなどうするつもり?
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 21:58:47 ID:c0lI5nMP0
==================================
=================/∧ =========/∧ ストリームだ??
===============/ / λ=======/ / λ ー
=============/ / λ====/ / λ ー /
===========/ / /λ =/ / /λ /
=========/ / / //λ / / //λ __
=======/  ̄ ̄ ̄ \ ___
=====./ / ̄ ) ( ̄ヽ λ /
====/ /●/ \● /λ /
===/ // \ /λ
===| / /| ___|____
==| ∧________ / //| /
==| ヽ───────〆 ///// /|\
===| / / ////| |
===\ / / /////
=====\_ / //////__/. |
========\ ミ/ |
==========\ / ─┐
============\ \ . ─┤
==============\ \ . ─┘
================\ \
==================\ \
ナビへぼいけど一応使えるからいいだろ。そんなに高機能のナビ何に使うよ?
販売系列が違うならともかく、フリードを売らないといけないこの時期に
ストリームのマイナーチェンジでテコ入れ出来るわけない。
普通に考えると↑だと思う。
雑誌立ち読みしてきたけど何も情報はのってなかったYO!
俺は金ないから程度の良い新古車を買うYO!
>>526 何読んだか知らないが、
ベスト、カートップ、ホリデー(各別冊含め)、フィネック、ドライバー、マガジンX、av、自家用車など、
毎号立ち読んでも
>>8レベルの情報だよ。
>>522 基本オーディオレス全グレードでしょ。
社外つければいいはなしだ。
よし、おれが言い切ってやる。
MCは、年末までないよ。
これでいいだろ。もう十分だろ。
次に盛り上がるのは、11月頃でいいんじゃないの。
フリード乗ってきたが、街乗りオンリーならストより幸せになれるかもな。シートもストより良い。
それとキャプテンシートとスカイルーフな。ストにアレがあれば死ぬ気でつけたのに。
街を外れるとつらい局面がちらほらありそうな余寒。
変えた方が良いと思うのは、サイドミラーのウィンカーと標準ナビの地デジ装備くらいかな。
今でも結構売れてるから、敢えてMCする必要ないんじゃないの?
>>530 ストにも死ぬ気でつけれるかと…
>>531 正直ミラーウインカーは右折の時ウザイ…夜の点滅は視界の邪魔。
まぁ、軽く見るだけなら気にならないけど。
現行ストRN6〜9に、PIAAのワイパー(スポルザ)付けようと思っているんですが
カタログを見ると、スポルザ以外は運転席側には650mm、助手席側には350mmが
適合するように書かれているのに、スポルザに関しては600mm/350mmとなっています。
誤植だったら嫌だなと思い、書き込みさせていただきましたが、実際にスポルザに
ワイパー交換されたかた、いらっしゃいますか?
>>519 2.4以上欲しい・・・
1.8と大して変わらなかろうが、ゆとりからは離れてくので2.0買いました。
1.8で十分とか言ってたら1.5でもいんじゃね?となるじゃん。
エクシーガでも買えよ
537 :
グルグル:2008/06/16(月) 00:45:04 ID:A8JbXweBO
どちらか迷ってます。1.8か 2.0か。実際のところその差は激しく違うのでしょうか?燃費はいい勝負ってディーラーが言ってましたが静かさとか体感馬力のフィーリングとかいかがなもんでしょう。
>>536 なんで?
あれ買うくらいなら次期オデアブ、MC後のジオ3.5買う(kitaisiteru)。
でも、排気量でかくなって、ボディもでかくなったらオレ的に意味ね〜。
>>537 両方試乗してみなよ。
ようは5ATかCVTか
541 :
グルグル:2008/06/16(月) 00:50:42 ID:A8JbXweBO
試乗は1.8の方はいたしました。あまり体感上どちらも変わらないよとか、絶対2.0にしないと後悔するよとか、この差なら1.8がお買い得とか、いろんなご意見お聞きしたいです。先輩方よろしくご教授願います。
>>537 何度言わす?大して変わらないって・・・
っても、静かさとか体感馬力(どっちかってーと体感トルク)なら2.0だ。
んで、CVTとATの違いがうんたらかんたらと・・・
すでにうんたらかんたらとなってたか・・・
544 :
グルグル:2008/06/16(月) 00:56:44 ID:A8JbXweBO
早速のご返答ありがとうございます。2.0の試乗車なんですが今無いって言われたんですよ。CVTって今の時代のもアクセルべた踏みすると加速が後からついてくる感じはするのでしょうか?以前乗ったCVTの車はどれもそんな感じがしました。
どういう場面でべた踏みするんだ…。
急加速はよくないよ。
546 :
グルグル:2008/06/16(月) 01:04:18 ID:A8JbXweBO
そうですね。車には良くないですよね。高速道路の合流とかでのイメージです。もし今のCVTもあの感じがあって、それが好みでは無いなら、1.8、5ATにした方がいいのかもしれません。すみませんグルグルで。
後で後悔することを考えれば、多少遠出になっても試乗車が
あるとこまで行って試乗してきた方がいい。
>>546 2.0乗りだけど、高速の合流とかでも問題ないっすよ。
合流も止まった状態から走り出すわけじゃないですしね。
まぁ、試乗が一番っすよ。高速乗れるようにお願いしてみるといいっすよ。
549 :
グルグル:2008/06/16(月) 01:09:57 ID:A8JbXweBO
ありがとうございます。おっしゃられる通りですよね。後悔したくないなら絶対乗った方がいいですよね。系列の違うディーラーあたってみます。
550 :
517です:2008/06/16(月) 01:14:53 ID:HcoUxxoF0
>>517 すいません、今ここの全部読みました。
値引きはもうちょっと頑張ってみます。(苦手ですが・・・)
YMCの事も聞いてみます。
あと、昨日MCのこと聞いたんですが来年の決算までは無いだろうって言ってましたよ。
PCが使えるのならストの公式サイトにディーラー置いてある試乗車のマップがあるよ。
>>544 それなりにある。
パワー犠牲にして、その感覚を控えめになるようにはしてるみたいたが。
慣れてしまったら気にならない。いや、三万`走ってるからこれが普通になってる感?
初めてならともかく、ベタ踏みなんて無意識の時やるもんじゃないから、それをふまえたうえで踏みこんでる。
あんまりすることもないけどね。
試乗して選ぶしかないね。
俺買ったのディーラーは近隣ディーラーにあれば試乗車用意してくれるよ?
553 :
グルグル:2008/06/16(月) 01:17:19 ID:A8JbXweBO
ありがとうございます。ストリームスレの方々は皆さん親切で感謝です。早く皆さんのお仲間になれるようグルグルに終止符を打つようがんばります。夜遅くにお相手しただき本当にありがとうございました。
554 :
グルグル:2008/06/16(月) 01:23:15 ID:A8JbXweBO
ありがとうございます!値引よろしくです。両方乗ってみたいんですよ〜!なんとかなりませんかぁ〜?ストリームなのは私的にはほぼ決まりです!ウィッシュなみに安くして下さ〜い!嫁はウィッシュがいいって言うんですよー!
555 :
グルグル:2008/06/16(月) 01:42:46 ID:A8JbXweBO
1.8の方は先週、仕事先の地区で乗ってきたんですよね。でも2.0は何件かで聞いたんですけど無いんですよ。なんとか試乗してみたいです。遅くとも今月中には決めたいです!宜しくお願いします。
ウィッシュなみに安くしてほしいなら1.8Xにすればいいじゃん。
値引き額じゃなくて購入額で決めるものだろ?
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 03:17:17 ID:bFSvjqwVO
ストリームのMCとウイッスのFMCはお互い睨めっこ状態だから先に動いた方が絶対不利
トヨタの後出しジャンケンの強さは身に染みて感じてるからな
>>546いまどき高速の合流でベタ踏みなんて軽でも必要ないでしょ。
ストリームなら1.8でも軽く踏んでればすぐ100km/hに達するよ。
ベタ踏みなんてしない方がいいよ。
>>546いまどき高速の合流でベタ踏みなんて軽でも必要ないでしょ。
ストリームなら1.8でも軽く踏んでればすぐ100km/hに達するよ。
ベタ踏みなんてしない方がいいよ。
5ATの方が発進時に唸るからスポーティな感じするお
CVTでは味わえないお
>>560 うなるのが好きじゃない人は、CVTをおすすめお
「お」がきもいぞ。
>>557 日に日に遅らしてるウッス09年8月FMC
なかなか見えてこないスト09年1月MC
まだまだ先だが、この予想で逆転するだろうか…
オデが12月まで遅れるようならストは春以降か?
俺は2・0と1・8両方何度も納得するまで試乗して、体感上あの程度の差でこの価格差ならばその分の金額を社外ナビ等に回したほうが吉と判断。
結果全く後悔なし。
雑誌「ストリームの全て」によると実質燃費では1・8が1キロ程度燃費良いみたい。
しかしなんだかんだでこの話題はスレが伸びるね〜W。
散々2.0RSZを叩いてきたボクも最近ではCVTの乗り味になれてきました
スクーターみたいなんて言ってゴメナサイ
1.8RSZが本命で
1.8X、1.8RSZ、2.0RSZと乗り比べた。
トルクも驚くほど大差なし。
RSZのパドルシフトが最大の魅力だが
シフトがいい位置にあるので1.8XのD3・2も結構使える。
1.8Xにして余剰金で最新ナビやオプを付ける方向に傾いている。
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 12:17:20 ID:A+ZmOuFVO
長く乗るつもりならCVTはまだやめといた方がいいよ。
耐久性はまだまだだよ。
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 12:25:55 ID:oCdhOHvZO
オプションに地デジナビ VXH-088CVつけました。
地デジは画質よくて満足してます。
ワンセグは画質がきたなかったので見にくかったです。
あとフットライトもなかなか気に入ってます。
>>557 確かに後だし有利のような気がするが、車の機構や装備なんて
数ヶ月で変更できるようなものでないでしょ。
ストリームとしては新車(ウイッシュ)の販売に時期が重なると
不利だから、MCを前倒しするだろうね。雑誌で言われている2009年
1月当たりか?
2.0がどうかは知らんが、1.8で3〜4人乗り、山道坂結構あり、高速頻用でもパワー不足を感じたことない
対価で選ぶ人、エンジンで選ぶ人、見た目で選ぶ人それぞれだね。
もう20万円安い1.5なんてあったら1.8と比べ…って安い方いくんだろうな。
平地なら1.5でも普通に走れるだろうから。
1.8RSZ/X(RN6)→11.4km/L
2.0RSZ/G(RN8)→11.2km/L
1.8RSZ/X(RN7)→11.1km/L
2.0RSZ/G(RN9)→--.-km/L
e燃費の現在の車名検索実燃費
>>569 2.0では3〜4人乗り、山道坂結構あり、高速頻用だとパワー不足を感じる・・・
1人乗りならまぁまぁだけど、1.8のATがよいってことかな・・・
572 :
571:2008/06/16(月) 13:28:59 ID:YcZ2KjP10
×パワー不足を感じる・・・
○パワー不足を感じることがある・・・
VXH-088CV+バックモニター+USBケーブル
無限バイザー
本革シフトノブ
ブルーフットライト
外品
ETC
フロアマット
セルスターミラータイプ
当面はこれで
デラオプナビは結構値引いてくれそう
あとはリバースドアミラーをどうするか・・・
574 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 16:41:49 ID:oCdhOHvZO
>>573 俺はUSBケーブル知らなくてストリーム買ったからメモリつなげれないのよ。
結局メモリスティック2GBの方がケーブルより安いと納得して使ってる
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 16:48:12 ID:oCdhOHvZO
VXH-088CVは三洋製らしく性能がどうか不安でしたが問題ない。
今のところ変なルート案内されたことない。
バックモニター便利ですね。
私はさらにコーナーカメラもつけました。
いらない意見多いですが道が狭かったり
対向車が来てスレスレの場合にも使えます。
参考にしてください
工賃込みで1万ちょっとかな
自分の場合、USB4〜8Gにいろんな曲をほり込んでおいて
お気に入りをMS2GBでシャッフルして聞こうと思ってる
>>574 通常の使い方なら
メモリスティックだけで十分だと思うよ
>>575 今のイプにコーナーセンサーが着いているので
考えてみるよ、ありがとう
578 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 17:25:07 ID:UJRR0x/3O
>>573 GATHERSにASSURAか
夜はブルー一色でいいかもしれんね
580 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 18:29:18 ID:oCdhOHvZO
フットライトもミラーレーダーも装備して青で統一され満足。
だがセルスターのミラータイプがハーフミラーのため
夜は見えにくいし青のLEDがまぶしく余計に見にくい。
1.8と2.0は10馬力しか変わらないが…
2.0と2.4(オデ、ステップとか)も10馬力しか変わらない。
でも、そこ突っ込んでる奴はいないよね…
どうでもいいことだ。
583 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 20:30:32 ID:VyBSb/fX0
全グレード動力性能もスタイリングも大差無い。
ならば1,8X買ってそのまま乗って安く済ますorカスタマイズする。
そのまま乗ってよし、ベースにしてイジってもよし。
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 21:48:13 ID:USAAncrp0
デラナビってもうVXH-098CVになってるんじゃなかった?
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 21:56:47 ID:/9oTe/S10
もういいよ!サイコウニカコイイホンダにするよ
>>584 2.0乗ってるけど、それが正しいかもと思うようになってきてる…。
本当にお金に余裕があれば上のグレードでもいいんだろうけどね。
1.8RSZのパドルは納車当初に
「ちゃちいなー、こんなんでスポーツ走行ってプゲラッ!」
と思っていたけど毎日の通勤で使わない日は皆無。
スポーツ的な使い方をすることはほとんどないが
ECO運転に大きく貢献している。ほとんどが減速シフトダウンだけどね。
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 22:43:04 ID:S28dFWAi0
そろそろ2万キロいくんで、CVTフルード交換するかな。
10年乗るつもりだから、神経質かもしれんけど
やれることはやってみようと思う。
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 22:59:37 ID:bFSvjqwVO
現実問題、10年後はハイブリッド乗ってるだろうな
節税できないアホ党が衆院解散をしぶってる以上、ガソリンの高騰は止められないよ
前車から10年CVT乗ってるから、逆に加速時のガコって
感じが気になるような体になってしまっている。
そんな俺には、2.0RSZがしっくりくるよ。
>>566 CVTは、もうこなれてるから大丈夫だよ。
前車もHONDAのCVTだったけど9年のって問題なしだったよ。
いっそのこと顔が変わるようなMCしてくれたら、現行ストは稀少だ!やったね。
594 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 23:42:09 ID:TiG2UfnEO
たかがMCで評判の良いフロントマスクは変わらないかと。
LEDテールランプとドアミラーウィンカーは追加されるだろうけど。
>>594 テールランプとドアミラウインカは追加されるみたいなこと書いてるけど、どこ情報だ?
どこにものってねーぞ。
最近はゴム製のフロアマットってないの?
13年振りに車買い替えようと思ってカタログ見てるんだけど
カーペットしかない・・。高いし汚れそうで。
>>595 スマン。個人的な予想です。誤解させて悪かったっす。
でも、現行から手直しする所といったらその辺りぐらいかと…。
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 00:05:47 ID:3ULJTKF00
ちなみに去年は正式発表の何日前に情報がはいったの?
YMCに発表なんて特にないんじゃね?
デラで交渉時に何日からこうなりますよ〜、とか雑誌でこうなりましたよ〜、程度かと。
よく知らないけどさっf^_^;
一部改良でテールがLEDになるとか有り得んしな
契約してきちゃおっかな
契約してきちゃえ!
もしくは、MCになるまで、永遠にまて!
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 01:33:42 ID:jTH6iU3vO
所詮エルグランドなんて
世間では
http://www.sokmil.com/av/_item/item033556.htm 程度しか思われていない
これがセンスの良いミニバンなの?おかしいよね?
さあエルヲタ君、言い訳どうぞ(笑)
お得意の話題反らしで逃げ出すかな?
あららー事実を指摘され言い逃れできなくて怒りで顔真っ赤ですよ(笑)
まるでレッドレザーみたいにブザマですな
すべての原因はエルグランドが駄作不人気窓開かないのが原因だから、怒りの矛先はてめえのクソグランドでも蹴るなり10円パンチするなりして発散しなさい(笑)
>>589 この夏に二年目の点検、多分5万`で初交換な俺。
シビアコンディションで4万`毎じゃなかったか?
>>587 20万無理しちゃった?
現行ストのワイパーゴムって、どれくらいでヘタってきますか?
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 08:10:07 ID:hVtPBcMeO
一年ごとにエアークリーナー交換します
車検までブレーキパッドやエアークリーナー、ブレーキシュー、プラグなどなど…いつでも、何回でも交換してもらえるんで
>>596 最近のフロアマットは、ほんと困るよ。昔は裏がゴムだったから、良かった。今のは
軽量化だかで裏も布?みたいなヤツで雨や雪の日は裏まで染みてる…
意味ねー。やはり、あのカコワルイヤツ使うしかないのかなぁ。
去年のYMC(年次変更)は確か1ヶ月前になっても、ここではろくな情報でなかったような。
ディーラーの営業に聞いた話では〜のようだという書き込みはあったが、それがそのまま本当の
情報だった。YMC程度では雑誌も大きく取り上げないから、今回も情報出回るのは誰かが
ディーラーで情報仕入れてからになりそう。うちは車検10月なのでMCなのかYMCなのかが
非常に気になる。
611 :
607:2008/06/17(火) 19:54:53 ID:xJFJDRkR0
書き方悪くてスマソ。
うちの車は日産車なんだが10月で車検になる。
前からストリームほしいのだが、どうせ買うならMC後と決めていたので
今夏もしくは来年1月位にMCあるなら車検受けず売却。
しかし来年の夏以降のMCなら諦めてもう1回だけ車検受ける予定。
ま、来年夏の変更と予想して金貯めてないので今年あると辛いのだが。
なんだかよくわからないけど
自分が所有しているわけでもない車種のスレッドの
1年前の流れまで把握しているものなのか。
そんなに気に入っているならなぜMC後なの?
MCで必ず希望にかなった変更があるの?
2ちゃんねるなんて見ててもMCに関しては何もわからないよ。
仮に情報が出てきたとしてもそれがガセなのか正しいのかはわからないでしょ?
613 :
607:2008/06/17(火) 21:32:29 ID:xJFJDRkR0
今乗っている車の車検取ってから子供生まれて、クーペでは不便なので
ストリームを購入候補にはしている。欲しい車とはいえ、新車を買えば
5年以上は買い替え不能になるから、どうせ買うなら欠点潰しのMC後が
俺は欲しい。所有していなくても見ている人は多いと思うよ、ココ。
情報の正確性に関しては、情報があればその裏付けは取るんで問題ないと思う。
オレの場合、10年目のヨタ車に乗っていて来年1月に車検なので
年内の買い替えを考えていた。
ストのMC、オデやWISHのFMCも気になり、新しい情報と本屋へよく通った。
たいした情報もないし2011地デジのこともあるので、とても悩んだが
結局、4月末にストを買ってしまった。
納車までは後悔するのかなと思っていたが
走りも楽しいし、燃費も1.5倍に伸びたので経済的にも助かるようになってとても満足している。
パソコンやハイビジョンと同じで、車も買い時ってあるようでないと思う。
人生、少し早めに楽しむのもひとつの考えではなかろうか。
裏付けを取る方法があるなら
最初からそこで情報仕入れればいいのに。
モデルチェンジしたばかりのホンダ車は故障が多い件について
近所のDに確認したお
年内のMCはないそうだお
信じるかは、まかせるお
おまいら、残念だったね
来年までまったらいいお
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 23:09:46 ID:xB0TUGzu0
Dの情報が一番遅いだろ。
パーツメーカーで情報ない?
ナビエディションに付いてるナビって何てモデル?
しょぼいって良く書かれてるけど、ポータブルのほうがましなレベル?
>600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 00:21:24 ID:KS/NLz4WO
>一部改良でテールがLEDになるとか有り得んしな
>契約してきちゃおっかな
俺はLEDテールに興味ないからどっちでもいいけど、初期型フィットはMCでLEDテールになったんで、有り得なくはないだろ
俺的にはストのテ−ルの長さでLEDが並んでると昆虫の卵みたいで生理的に嫌(普通のセダンのとかは気にならない)
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 23:58:26 ID:X82Gy/CYO
この車は1.8Xのチョイスでオプション色々つけるのがベストだといい加減気づけ。
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 00:06:45 ID:lMXUX8paO
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
おいオマエラ!!
ヤフオクでRSZの17インチのアルミがタイヤ付きで3000円代で打ってるぞ!!
ついでにRSZのグリルも2000円で打ってるぞ!!
急げ〜!!!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 00:17:37 ID:q2zmbhdR0
ウイッシュに敗北した車か?
どけ!どけ!どけー!
俺様のレクサスエンブレムで決め込んだ スーパーエルグランドVQ25改のお通りでい!
リヤには350GTエンブレムも付けてキマッテるぜ! 勝負する奴いるか?
あ?
「十人十色」って「じゅうにんじゅっしょく」って読むんだぞ!
覚えとけ!
文句あったら辰巳に来いよ!エルグラで囲んでボコってやっから(笑)
暇人乙
>>617 そうか、今年はMCなしか。
まーそうかもって思ってはいたけど。
まー現行乗ってる俺には関係ねーけど。
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 00:57:36 ID:lZUPE+pE0
LEDて斜めやら横やらから見づらいんだよな。指向性高杉んだな。
周囲への情報伝達に難があるということなので、テールに使うのはあまり(・へ・)ヨクナイ!と個人的には思っている。
横から後ろに回り込もうとする車などには特に危険な香り。
LED自体は立ち上がりが早いから真後ろの車には有効なんだが・・・
そう考えるとハイマウントがLEDで左右のストップランプが普通のバルブというのは
それなりに考えてあるのかも知れん。
>621
パドルシフトが無い時点でアウト
スタイリッシュパッケージでなければフロントが熱線吸収ガラスじゃないのもアウト
クロムメッキじゃないのもアウト
オプションで選択出来ない部分の差が致命的。
上記装備に関心が無い奴は1.8Xは価格的に魅力かもね
628 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 04:55:41 ID:s3sIJbYjO
社外品で現行スト用の後付けセンターコンソールボックスが
どこかのメーカーから出てたと思うんだけど、メーカーの名前忘れた。
ググッても出てこないし、みんからにも出てない。
わかる人いたら教えて!
>>621 金があるなら、何もいわずRSZ選べ。あとあと後悔しないから。
1.8か2.0は、お好みで。
>>622 >17インチのアルミがタイヤ付きで3000円代で打ってるぞ!!
×3000円代
○3000円台
×アルミが〜打ってる
○アルミが〜売られてる
>ついでにRSZのグリルも2000円で打ってるぞ!!
×グリルも〜打ってる
○グリルも〜売られてる
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 08:01:35 ID:i9hIl3aKO
RSZやGに乗るなら他はほとんど金をかけない方がいい。
XやX SPなら差額で他に色々金をかけりゃいい。
根本的に考えなきゃ。
この車はコミコミ230万くらいまでで乗って初めて価値がある車。
それ以上金をかけるなら、他の車種を選ぶべき。
>>614 欠点潰しは、ある意味一部改良(年改良)という名で毎年行ってる。
>>620 MC(←2〜3年目)と一部改良(←毎年)は、雑誌では分けてるのです。
>>626 高輝度化の進む今は、逆に広すぎなので集約してるとLS600の本に…
>>631 無理。不満ない車なんて高級車でもない。
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 09:58:29 ID:i9hIl3aKO
>>632 違うよ。
車格と相場ってものがあるの。
軽自動車に200万もかけりゃちょっとアホだろ?
理想を追求して全体や本質が見えなくなってストに300万とかアホかと。
そういう意味で妥協も含めてストはコミコミ230万くらいで仕上げて初めて価値がある。
>>633 妥協とかに同意でも、無理ってのは2.0RSZにスマートキーのみで235万がスタートだったので。
RSZは好みとして、ナビが不要とか、7人乗る車に2Lが不要とかいう価値なら(´・ω・`)ショボ-ンだよ…
まあ、それで済ますようなら残価ローンで3年ごとに車替えしてると思う。
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 10:32:07 ID:s3sIJbYjO
>>633 200万でもなく220万でもなく
240万でもなく250万でもなく
230万である理由がよくわからない。
なぜ230万なの?
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 10:45:37 ID:i9hIl3aKO
>>635 240〜250になるとストより一ランク上位の車格の最廉価グレードが視野に入ってくるから。
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 11:00:25 ID:i9hIl3aKO
内装の質感とか、車のベース的な部分はちょっとした小細工じゃ到底上位車格には及ばないからね。
じゃあ上位車格と比較して何がストの利点かというとやっぱりコストパフォーマンスだよ。
ストに250万もかけりゃ、そのコストパフォーマンスという優位性をわざわざ潰してることになる。
良い車を割安な値段で手に入れる事に価値がある。
ストに関して言えばそのラインが230くらいかな・・と思う。
230ラインというのはよくわかるが
じゃあ今のオデが230だったら買うかというと買わない。
価格とか内装とか加速で車を選んでる人ならそうかも知れないけど、
俺はオデよりストの軽快なコーナリングを気に入った
だから230万なんて金額に意味は無い
>>637 それは考え方の一つではあると思うが、
あくまでも一つであって全てでは無い。
だから、自分の考えを理解できない人がいることも理解した方が良い。
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 12:11:19 ID:i9hIl3aKO
>>640 それは理解してますよ。
でもまぁ掲示板なんだし持論くらい述べさせて下さいな。
暴論じゃないんだし、一応それなりの根拠をもってお話してるつもりです。
643 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 13:33:46 ID:GY8zE3QkO
仮にオデが250万でストが300万でも俺はストを買う。なぜならストが好きだから。って事なんだよ。
ストリームを購入しようと思いいろいろ調べていますが
1.8L スタイリッシュパッケージ FFのみがHDDインターナビを設定できないのが不思議です。
どうしてでしょうかね?
>>637 俺は上位車格と比較して何がストの利点かというと小回りだと思うよ。
つか、車格上がるとサイズも上がるからなぁ…
普段ちょこちょこ動くのにオデ(ストの上位)は、ちと大きい。
かといって、そのために軽を買うのはア…いや、そういう人いるな…
で、ちょうどその妥協ラインがストでオデ並みの価格で買っちゃった2.0RSZ。
ちなみにオデの最廉価グレード車体は2.0RSZより安い。
ベストバリューのストはコスパに優れてるが、オデも十分コスパに優れてる。
646 :
645:2008/06/18(水) 14:16:04 ID:bqeGgM4GO
ちなみにこれ、サイズだけを考えて決めたわけじゃないからな。
647 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 15:20:25 ID:sfgG/BbR0
オデ下位買うよりスト上位に1票
オデ下位買うよりスト下位+最新ナビ+有効オプに1票
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 16:24:09 ID:s3sIJbYjO
とりあえず車を選ぶ基準は車格と価格以外にもいろいろあるに1票
>>632 一部改良では細かい部分しか変更できないでしょ。外観やエンジン等に改良を
図るときはマイナーチェンジじゃないと難しい。
車は新し物好きで無い限り、少しでも熟成されたモデル買ったほうが、車の
完成度が高いのは事実。
じゃあ一部改良でもいいじゃない
>>644 「HDDナビエディションとかぶりまくるから」ジャマイカ?
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 21:25:10 ID:i9hIl3aKO
>>643 ストは所詮はシビックベースだからな。
カローラに300万かけるとか、俺の価値観じゃショボーンとなる。
230万程度までで乗るなら素晴らしい車なんだけどね。
>>652 あなたはそれで良いんじゃない。
自分は車買うのはマイナーチェンジ後と決めているから
嫌だけど。
年内にMCないのは、分かってんだから買えばいいと思うよ。
RSZをね。
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 23:00:15 ID:GY8zE3QkO
やけに230万にこだわるな〜他の人はわからないけど300万自由に使える金があってもストを買ってる残りの金もストにかける。
3月だけど、
RSZ2.0
無限バイザー
フロアマト
コーナーセンサー前後
リバス連動ミラ
ブラポリ
本革シフトのぶ
下取り10年物CAPA価値なし&メーカー報奨金
諸経費
で225万だったよ。230万以内だから勝ち組でOK?
うはwwオレ勝ち組wwwって思えるヤツはみんな勝ち組でおk
>>661 普通の人間には無用の長物って意味じゃね
今の時代、ナビがない車は負けてる気がする…
しかし、230万で抑えるのは立派!
どの車も兼価グレードで済ますのも立派!
しかし、車買うなら上のグレードしか興味ない俺は落ちこぼれ。
×兼価
○廉価
ナビ無し下取り報奨金有りならそら230切るでしょ
230万で盛り上がってきてるね。
これまで、230万以内をあれだけ主張してきた人たちも
>>658みたいに、内訳を教えて欲しいものだね。
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 07:55:19 ID:SOxICgEA0
>>663 廉価は「けんか」じゃなくて「れんか」な
これまめ知識。
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 08:00:12 ID:ld0MOmlBO
【Xスタイリッシュパッケージ】
本革シフトノブ
スポーツペダル
カロッツェリア地デジナビ(社外)
リアカメラ
5年保証ガラスコーティング
フロアマット(社外)
アルミホイール & タイヤ (テンペストタービン&グッドイヤーハイブリッド)
社外グリル
ベンチレーテッドバイザー
クラッツィオ本革パンチングシートカバー
純正タイヤ&ホイール&グリルをオクで売却。
計205万円でございます。
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 08:09:43 ID:Yj4616xRO
テールランプとハイマウントをLED化した人いますか?
>>668は勿論、諸費用込であります。
300万出すなら、差額の100万で旅行に行くなりなんなりに使います。
まぁ現実的には使わず貯金しますが。。
G HDDナビエディション
マッドガード
フロアマット
ステアリングホイールカバー
本革シフトノブ
金属チェーン
ウイルコムカード(3年分通信料込み)
下取り 2000年式プラッツ
先月末納車で、総支払い230万でした。
プラッツが16万にもなったのでびっくり。
トヨタでも困った顔で、「・・・14万でどうですか」って言われたのに。
ナビエディションのナビは、ここでの評判がいまいちだけど、プラッツの
CDナビに比べれば充分満足。テレビ見ないし。
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 11:15:25 ID:DVNomhXRO
>>671 モデューロのテールゲートスポイラーのやつは?
>>654 現行ストはシビックと一部共用してるだけで、ほぼ専用設計。
初代ストやWISHとは違う。
シビック自体、今はカローラより上のクラスだし。
>>673 逆に聞きたいが、何でオプションで電球になるとか考えるんだ?
2.0RSZ→208万
スマートキー→7.5万
フロアマットDX→3.5万
黒ステアリング→4.5万
黒インパネ→4.0万
無限バイザー→1.5万
リトラミラー→1.5万
無限グリル→6万
ETC→1.5
カロサイバーナビ→23万
オーディソンアンプ→10万
ソニックスピーカー→30万
AVキットや配線→5万
クレイブグリル→5万
センスライセンスフレーム→1.5万
クリスタルマーカー→0.5万
レイズ17inchジェノーマBCC&キャップ→20万
テイン車高調(下げ1a)→10万
クラッツ本革パンチ→5万
フットライト→0.3万
ギガHID→2万
ランプ類ピア超テラ→3万
他、金かかってるのはスタッドレスやフロアデッドニングくらい。
これが落ちこぼれ仕様!350万OVER!でも、これ以上ドキュンしない。
ウィッシュに300万もかけてりゃちょいイタい奴だと思うでしょ?
ストリームもウィッシュも客観的には同じ類の車。
だからストリームに300万かけてる奴も客観的に見ればやっぱイタい。
>>676 客観的に見てイタイくらい金かけてるように見えなければいい。
人に聞かれたら200万の車だよ。て言うじゃん。
見て気にならない300万より、230万の純然としてない弄りまくってる車の方がイタイ…
客観的に見て。
>>677 言わなきゃわからないって事は、要するにストリームやウィッシュに300万かけてるという行為自体はやっぱりイタいには違いない訳じゃん。
イタくないなら言えばいい。
車両込み300万ならちょっとオプション付ければありえると思う
400万なら確実にイタイと言えるかと
230万ってラインは低すぎ
ストリームに300ということは、オプションに100以上かけてるってこと。
オプションが車両価格の半分以上ってかなりイタいと思われ。
300の車に100のオプションなら否定はしないが。
>>678 イタい車と間違った…イタい奴か。
俺はロードノイズ対策やオーディオに90万かかってるからイタいな俺と思ってるし、わざわざ人に言うこともない。
ノイズ対策はイタいっつうか神経質。
オーディオなんて、ツィーターしか見えないから一番金かかってるとこ突っ込まれないし。
俺のは正直、オーディオ除けば見た目230万て言っても通用する。
どうせ自己満足の世界なんだから、
支払能力さえあれば、どれだけかけようが好きにすればいい。
>>681 2.0RSZ、4WDは250万〜で、諸経費で280万〜なのです。値引きは技量。
1.8Xは180万〜なので同一車種間で70万の差があるのです。
ちなみにフリードは170万〜220万、ステップは200万〜340万、オデは220万〜320万
からスタートです。
>>683 そうそう。
人が趣味に使ってる金額でいちいちイタいとか言ってる人のほうがイタいw
>>685 そだね。
豪邸建てた。だからってイタい奴って言わないよね。
あまりにも支払いに(;´Д`)ヒィヒィ…してたり、趣味が悪いなら(;´Д`)アイタタタタ…ってなるが。
化粧品に数万〜(゚Д゚)ハァ?、腕時計に数十万〜(゚Д゚)ハァ?、
ホームオーディオに数百万〜(゚Д゚)ハァ?とか、逆にまったく金使わないとか・・・
みんなにイタいと言ってる人は自分をイタくないと思ってるのか?
オレのストはエリシオン買える初期投資だよ。(/ω\)ハズカシィ-
イタいのイタいのぉ〜 飛んでゆけぇ〜♪
とりあえず、自分の車との比較しかできないID:ld0MOmlBOはイタい
結局人が好きなことに使った金のことにとやかく意見するやつは、
羨ましいだけだと思うよ。価値観は人それぞれだし、車乗らない奴から
すれば、購入してからも金が掛かり続ける金食い虫を一生乗り続けるのも
奇特だと思うだろうし。ま、ギャンブルだけは価値観を通り越して、
金の無駄だと思うが(趣味としては認める)
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 19:17:42 ID:ld0MOmlBO
イタいってのは社会的コンセンサスを得られる範囲を超えた場合に使われる言葉な訳。
高級住宅や高級時計は市民権を得てるよね。
高級車も市民権を得てるけど、「低価格車に車両価格の半分を超える高額オプション」はまだまだ十分な市民権を得ていないと言わざるを得ないよね。
なかなか客観的理解を得ることは難しい。
つまり、これはイタいって概念に合致してることになる。
でも、イタい = 悪い、間違ってるという訳では決してないので悪しからず。
692 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 19:35:26 ID:ld0MOmlBO
>>691 300万という情報だけでは無いよ。
車格とオプションのバランスってこと。
ベンツのS600に100万のオプション組んでても誰もイタなんて思わないよ。
693 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 19:35:37 ID:C+GN8VDqO
>>690 300の車に100のオプションなら十分な市民権を得てるの?
>>692 諸経費込み280万の車に20万のオプションつけてても痛いの?
そうじゃないでしょ?
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 19:40:05 ID:ld0MOmlBO
>>693 例えればストに100万よりは、マークXに100万の方がまだいくらか市民権は得てるんでね?
そら勿論、マーチに100万よりはマシだと思うが。
「車両価格とオプション」というより、「車格とオプション」のバランスって言った方がしっくりくるかも。
696 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 19:41:00 ID:ld0MOmlBO
>>690は、自分の物差しでしか物事を計れない可哀相な子
古い車をレストアする人は総じて痛い人なのか?
「イタい人」が沸いてるスレはここですか?
自分が本当に好きになれる車を見つけた
いじって気付いたら100万超えてて
よく見たら本体価格が200万からの車だった
それだけの話じゃないのか?
300万に100万opでイタい人ってことは軽やコンパクトに
最新のナビとアルミ付けたらもうイタい人になれるな。
消防車や救急車、冷蔵トラックもアルマスも特装は全部イタい人だな。
702 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 20:06:38 ID:C+GN8VDqO
>>695 社会的コンセンサスということでみれば
ストリームにオプション100万つけるのと
マークXにオプション100万つけることに違いなんてないよw
オプションやその他パーツなどで100万いくと完全に趣味の世界だからね。
趣味にいくらかけるかということに対する社会的コンセンサスなんかはかられてないでしょ。
たとえば釣りが好きな人が道具や釣りにいくときの交通費などに
いくらまでかけたらイタくていくらまでかけたらイタくないのか。
音楽が好きな人がオーディオやCDやライブに
いくらまでかけたらイタくていくらまでかけたらイタくないのか。
答えられる?
>>692 オプションはあまり比例して考えないかと…
ストより半値の車だからってナビ、ETC、スマートキーなども半値とはなりにくいでしょう。
(アルファードのナビシステム60万前後ってのもあるが…)
値引き幅も狭くなる。
趣味で弄る人もいるが、気になるから直すって人もいる。
俺の場合、ホイールとグリルは趣味だが、他は気にいらないから変えた。
妥協出来ないなら変えたるのは車に限らないことだ。
実はスト買うため実家の車庫建て変えたりもした。
イタいだろw
どうでもいいことをいつまでも
705 :
703:2008/06/19(木) 20:18:48 ID:HaK6IN6cO
妥協出来ないなら変えたるのは車に限らないことだ…
イタい文章になったじゃないかw
707 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 21:20:52 ID:reVzXi3/O
2.0RSZにナビ、地デジ、スマートキー、ETC、あとは、フロアマットとバイザーつければ、300万いくぞ、別に普通でないか?
IHCC付けた人いる?
709 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 21:41:13 ID:nS9QBVCQO
※ヤフオクでRSZのアルミが超破格値で売られてるぞ!!
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 22:09:45 ID:zhbs3XvdO
あ、そうそう今日YMCの仮の情報出たね。
詳しく!
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 22:39:41 ID:tM9a/HA6O
釣りだよ
6月23日
ノア、ヴォクシーに特別仕様車
ノア「S−Gエディション」
ヴォクシー「煌」
6月24日
ウィッシュに特別仕様車
ウィッシュ「Xリミテッド」
6月その他
・一部改良
インプレッサ
・MC
エスクード
7月8日
ビアンテ発表
7月その他
・一部改良
ストリーム
デミオ
グランディス
ステラ
SX4
・MC
シビック
・追加モデル
ギャラン・フォルティス
2000ccターボエンジンが追加。
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 23:51:35 ID:VF880YLYO
他人の車のオプション代についてちまちま言う奴なんて空気みたいなもん。
716 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 00:10:18 ID:ZR/Up/G40
カストリームの分際でイキがってんじゃねーぞ!
いつになったら俺様のスーパーエルグランドVQ25改と勝負するんだ?
逃げ回ってんじゃねーぞ!車も乗り手も負け犬だな?
あ?
でも実際、ストやウィッシュやプレマシーに300はねーだろ・・。
ステワゴやノア、ボクシーに300ならわかるが。
1.8XスタイリッシュPを購入検討中なんだけど
ヤフオクとかで売られてるRSZ純正AWってのはフルノーマルの状態で問題なく履けるのかい?
オフセットとかよくわからないんだ・・・
>>718 大きさが違う。
タイヤとセットならOK。
>>719 早レスありがd!
どうせスタッドレス必須地域だからタイヤは別で用意するんだ
4WD車だからどうとか関係ないよね
これで心置きなくXを買えるよー
>>718 RSZ買わないのは何故?
俺はアルミとかパドルとか興味ないから1.8Xスタイリッシュパッケージ買った。
車体価格200万のストに
250万のオプション付けた僕が来ましたよ
なんか文句あっか?
ストが好きだから他の車なんて興味ねぇよ
>>ID:ld0MOmlBO
これは、かなりイタイ人が降臨したもんだなw
何か自分が高いグレードなりオプ付けれなかったのを他人にどうしても認めて欲しくて
しょうがないって感じがアリアリだな
こりゃはっきり言ってかなりハズイよw
それに最上級グレード買うなら上位車種の下位グレードが買える・・・て話は全くもってナンセンス。
そんなのは車に興味がない奴の考える事だと俺は思う。例えばカローラ買う様なオヤジとか。
最上級グレード買う奴は結局上位車種でも最上級グレードに目が行き、チンケな下位グレードには
見向きもしない。少なくとも俺がそうだから間違いない。
あと、こんな時間に書き込むお前が一番イタイというのは勘弁してくれ
おーい君たち。
現行ストにあるワイパーブレードもしくは、純正ブレードにあう替えゴムについて
教えてくだされ。
何つかってますか?
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 08:30:59 ID:tzRKhNTQ0
ホンダ車ってエンジン音がデカいってよく聞くけど、この車もうるさい感じ?
>>726 マフラー交換したDQN車しか周りに無いんじゃない?
もともとホンダ車は全般にエンジン音は静かだよ。
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 13:22:43 ID:pvd+/jIRO
20RSZだけどハッキリ言ってエンジンはうるさいよ
低速から加速してく時はパドルシフト使ってった方がエンジンフィールがいい気ガス
エンジン音デカイのはスバル日産だろ。
1.8Xスタイリッシュパッケージ買おうと思っていますが。
オプションに結構縛りがあるので迷っています。
HDDインターナビなどが選べないし・・・
ナビエディション買うか
DOPナビにしろ
>>729 普通にDレンジで乗れば別にうるさくない
>>721 RSZは予算の都合上却下されちゃったのよ
でもカタログばっかり眺めてたせいで妥協しきれなくてアルミだけでもと・・・
735 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 16:54:07 ID:0UiZlCwDO
>>723 250万のオプションってなにに使ったの?ストにいくらかけるとかの問題じゃなく、オプションにそんな金かけるのもったいないな。
社外品ならともかく。
>>731 ディーラーオプションの VXS-092CVi か VXH-093CVi ならインターナビ・プレミアムクラブに対応しているから良いんじゃない?
音声操作とかはできないが、ワンセグに対応している等の利点もある。
俺は VXS-092CVi つけた X・スタイリッシュパッケージが明日納車〜
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 17:52:47 ID:lTIWdMNGO
いまどきナビエディションと銘打ってるナビのTVがアナログってなめてんのか?
>>737 ナビついてるんだからナビエディションと銘打っても問題なかろう。
車の中でテレビ見ない人にはどうでもいい問題。
別売りのチューナーつければ良いだけの話じゃないか?
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 19:28:50 ID:JzCIwH9SO
市場価格、2万円のナビだから許してやれ。
>>737 今日日アナログってどゆこと?
ってのはあるな
ひっかからない詐欺だな
741 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:47:14 ID:+g3vjbFA0
ナビエディションで考えてたんだけどアナログってなぁ
在庫整理なんじゃないかと思うのは・・・
で、純正のナビって社外品と比べてどうなの?
例えばサイバーナビとかストラーダと比べて値段は多少安いけど
性能はどう?
大きく違うなら社外をつけようかと思うんだが。
仕事が忙しくてディーラーに行けない俺を助けてくれ。
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 21:12:44 ID:WQ8Il2zdO
ホンダ社内ではアナログが最先端なんだよ。
許してやれ。
>>741 MOPナビの値段(量販店)は市販ナビの上のクラスと変わらないかと…
MOPナビは市販下のクラスのナビ代+10万レベルと思ってる。
楽ナビ+10万がMOPナビって感じ。
個人的な推測だけど。
>>726 燃費気にするような普通の運転は結構静かでも、うならせれば耳障りなうるささだよ。
2.0は。1.8は知らない。
静かなのは現行だけど、踏み込んだ音は旧型ストのが良かった。
静かってもマークXクラスには負けてた。
あと、実際にどう感じるかは個人差。普通に静かと思うよ。
RSZならエンジンより、ロードノイズが気になる。
>>743 なるほど・・・
インターナビは魅力的だけど、+10万か・・・
10万あったら他にいくつかオプション付けられるな・・
値引きがあれば話は別だけど。
ってか、ディーラーに行く時間をくれwwww
買う気は満々なのに時間が無いなんて・・・
>>745 このスレ見てると俺の個人的推測に、さらに型遅れが追加される気がする…
>>744 訂正。
ダウンしすぎて、エンブレうなるとうっさい。(当たり前だけど音色が…)
加速は甲高い音じゃなく…なんて言うのか分からないが低めの音、普通かな?
普通の運転なら静かなCVTだし、もう音色は気にしてない。
俺のスト(1800X、平成19年式、走行距離約10000km)は静かだよ。
エンジン回した時の音色も心地よい。
エンジン音は走行距離やエンジンオイルによって違ってくるし
前に乗ってた車によって感じ方も違ってくる。
それに全く同じ条件でも人によって感じ方は違う。
ただ俺のストは静かだよ。
ザ マイカーより
モデルチェンジ予想
8月一部改良
(↑YMCであってMCではない)
メーカー問わず、高回転域は音が大きい。
ストリームをはじめホンダのエンジンはよく回る。
ホンダ車は、音の大きい高回転域の使い勝手がいいから、高回転域の使用頻度が
比較的高いため、他社のクルマよりうるさいような感じがするってカラクリなん
だとオモ。
一般的によく使われる中低域のエンジン音は、ホンダ車は他社並みかむしろ静かな
部類に入ると思うが。
>>748 もう信用できないMC予想はいいよ。
一月ずつずれていって年内なしってパターンだろ。
だから大きく変わるのは来年工場移ってからだ。
>>750 MCと言うなら、わざわざ書いた()内の文は読めないの?
前回YMC情報は1ヶ月半前にD経由?で
>>1 カービュー掲示板にあったよ。
まぁ、改良もMCなんだけどね。
スト1.8X購入予定だけどノーマルのホイールカバー風のディッシュホイールでお勧めある?
RAYS
470 SHINANO 19inch〜
DRAYTON 18inch〜
PROGRESSIV DE 20inch〜
↑風?
ナビが08バージョンになる(もしくはすでになった)という情報を得たんだけど、まさかこれがYMCってことですかね?
個人的にはドアウインカーつけるとかカラーバリエーション増やす(Xに青とか)とかしてほしい
ドアウインカーつけるとか・・・
んなもん来年。今年いっぱいはグッドデザイン賞貰った
エクステリアは変わらないし、アンバーRSZの広告のまま。
だろうと思う。
今日ディーラー行って来た。
フリード試乗した。
やっぱりストリームがイイ!
>>757 乗り味がミニバンぽいよな。同クラスでは良くできてるし街中ではむしろストより快適だと思うが。
それでも乗用車的なストの特性が個人的には好ましい。
>>758 まぁ、自分がストリームに乗ってるからヒイキもあるかな?w
確かに広いし、街中も快適だった。だから、嫁は乗せるな。
絶対こっちにすれば良かったって…┐('〜`;)┌
>>752 カービュー掲示板見ましたが、ディーラーの人の情報というのが見つけれませんでした。
どんな内容でしたか?YMC情報。
>>760 だから年内はMCねーってHONDAの工場で働いている俺が・・・。
>>760 「前回」YMCの情報は
2007/05/29
雑誌では7月ごろという情報も飛び交ってます
私がDから聞いたのは、運転席アームレストの標準化(たぶんXでしょう)
2列目のシート形状変更(中央席の独立可倒式アームレストがオデッセイのように
シートバック内臓の右席一体式になり、2列目を倒して荷室にしたときの床面形状が改善)
外観は変わらないと聞いています。
>>761 >>752 あれ?Dからこの言葉を教わったのだが…
763 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 23:23:28 ID:As4KaEihO
1.8スタイリッシュPの本体値引き額の相場はどれくらい?
>>761 じゃあ、一部改良があるのかどうかは分かるの?
>>760 そうか…スマン
752二行目は750に言ったわけじゃないです。
766 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 00:15:28 ID:C/0OqMUXO
>>761 ライン工に半年先の情報教えるわけないだろw
今日オーディオVOL.0で結構乗り回った。
タイヤ変えたい…異音3箇所直したい…
さすがに35000`乗ってるからか?
平成19年3月納車RN6海苔ですが、少し前から異音発生
スタートしてドアロック掛かる際キュルルーって感じで音がする
火曜日辺りにD行きますが似たような症状あった人います?
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 09:27:49 ID:UGpxE9NX0
車はいいけどナビがへぼすぎる
>>768 エンジンを切り、車を降りて、ドアロックする際には
たまにゴマちゃん鳴きするけど、走行時のオートロックの時には
鳴ったこと無いかな・・
恐らく、同じ理由で鳴ってるんだろうけど
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 10:44:17 ID:HgMdDGIRO
>>769 しょうがないよ。
店頭じゃ売れないような二束三文の払い下げナビなんだし。
文句だけ言って、具体的にどこが悪いか書いた奴がいない件について
>>774 何が参考になったか分からんが、
2007年8月30日
ストリームを一部改良するとともに
新タイプ「スタイリッシュ パッケージ」を追加し発売した。
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 14:33:21 ID:R9WcNHc10
こんちわ〜こないだここのレスにホンダのナビが7月に変わるって書き込み
あったんですけど、本当ですか?探したけど解りません。
今月中に買おうと思ってましたけど本当なら7月まで待ったほうがいいかなと
思ってます。ディーラーに聞いたら、解りませんって言ってました。
知ってる方教えて下さい。
解りません
>>776 8月後半
次モデルからデータ更新がDVD。
と思う。
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 14:59:33 ID:R9WcNHc10
>>778 8月後半ですか、それならちょっと予定がずれるけどもう少し待って、
9月の中間決算期に購入しようか検討します。頭金もためれますし
有り難う御座います。
>>779 年内にはないってDがいってたから、年明けまで待てばよいと思うけど。
DOPの黒木目パネルつけた人はいる?
質感とかフィット感とか感想とか聞きたいんだけど
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 20:03:21 ID:86K/kW/VO
黒木目はインパネのバランスはいいけどドアを開いた時にドアトリム部の先っちょの雑なデザインが目立つよ
ステアにパネルあしらうとすべり止めにもなるし自己満足で運転が楽しくなる
>>781 質感フィット感はこのクラスの純正レベル。
RSZには、パネルが主張せず自然と合う。
ステアリング含めて毎回付けてるから、感想は普通。
試乗した。
走りの部分は文句ないけど、叩くとコンコン音のするインパネがなあ。
このクラスだったらこんなものなのか?
二列目シートベルトがベルト補助に通さないとカタカタ当って五月蝿い件
おまえらケツの穴細か過ぎ。
インパネなんか叩くのって、どういう時よ。叩かなければいいだろ。ベルト補助通せよ。
ダッシュボードはともかくドアのインパネは柔らかい手触りのする素材が良かったな。
今日やっと手続き終了して、来週末納車!
黒RSZ2.0ナビエディ損、無限バイザーとリアスポイラーなど付けて。
初めての新車購入なので、多少営業に翻弄された感はある
(値引き本体からの23万のみ)けど、2年間欲しいと思ってた車だから良し。
さあ、楽しむぞ!
純正のフットライトは走行中は消灯ですか?
車庫入れ中左すった。
センサーがピピピピピーっていったから止めたけど、おさかった。
無念!
>>790 おお。そうですか!
何だか救われた気がします。ありがとう。
15インチでガンメタスポークタイプのアルミホイールなんかお勧め無いでしょうか。
雨の日見栄えランキング
紺>黒>茶>白>銀
798 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 02:25:41 ID:sFqMH6IhO
>>798 そうかなー、雨の日は濃色の方が、きれいにみえるけどなぁ。
800 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 09:47:40 ID:v8r/W5CmO
>>792 俺も昔コーナーセンサーでこすった。鳴らなくていいとこでなって
鳴ってほしいときに鳴らなかった。
だから今はコーナーカメラをオプションでつけてストリーム買った。
狭いところですごく発揮してくれる。
気になる時はナビに切り替えボタンあるから操作は楽だよ。
雨の上がり見栄えランキング
銀>白>茶>紺>黒
802 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 12:45:44 ID:AAY29CjjO
お前らたまにはレッドゾーンまで回してやってるか?あんまり燃費気にしてるとくさっちまうぞ
803 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 13:13:10 ID:kBJcaNpE0
かっこいいから欲しいんだけどワゴR
から乗り換えは大変そうだな。
燃費はむしろ良さそうだが(MC21の4WDだから)
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 13:20:40 ID:kBJcaNpE0
↑
車幅感覚とか
おいおい・・・
ワゴンRから乗り換えた。
不満は皆無。
車幅がどうこういうようなサイズじゃなかろうに・・・
今度の日曜に1.8XのスタイリッシュPがいよいよ納車なのですが、オデアブのアルミってはけますか?
フロアデッドニングやったってレスあったけど、
自分でやったのかな?
頼むとしたら、どこで、いくらくらいかかるものなんだろう?
>>811 ロードノイズ気になるならタイヤ交換から。
デッドニング自分でするならタイヤハウス(フロント)から。
デッドニングは高いよ。ドアで25000円〜とか。
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 21:01:47 ID:hnTKqSMXO
1.8SPで20万引きなら上等?
815 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 00:28:47 ID:OPBVfFP20
2.0RSZ2WDで、信号待ちの時、Nレンジに入れてるけど
これってCVTによくないの?
>>815 ギアを頻繁に変えるのってよくないんじゃなかったかな…。
でも信号待ち程度の頻度なら気にしなくていいレベルじゃないかな。
特に長い信号待ちだとエコにつながるみたいだし。
あとは詳しい人よろしくお願いします。
なんで? まあどうせならエンジンも切ろう
ギアを頻繁に変えるのは、極端な言い方をすれば摩耗するから良くないけど、普通に信号待ち位の頻度なら大したことない。
一般的にNレンジにするのは良くないと言われるのは、呆けてアクセル踏んでNだった→焦って回転落ちる前にDへの可能性が多くなるから。
このとき、ミッションに多大な負荷がかかる。
エンジン切っておけば、これには成らないから、一応正確。
819 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 10:03:14 ID:zho4rx6nO
夜の信号待ちでその都度ヘッドライト消す癖があるんですが車には良くないんでしょうか?
省エネ、燃費の上でも
対向車への気遣いの上でも
美しい心がけだと思ふ
>>819 HIDは点灯時に一番電力食うって聞いたことある。
>>820 信号待ち程度で、燃費に現れるほど影響があるとはとても思えないが。
810じぁないけど欲しくなった。
似合うね。
>>823 1回の信号くらいで考えればね。
だけどその数が増えれば増えるだけ…ってことでしょ。
>>819 エンジンかかってる時は関係ないようなことを聞いたことがある。
あと、交差点等で消すと逆に歩行者が見えなくなるらしい。
ただ坂で停車中とかだと対向車がまぶしかったりするし…。
826 :
810だす:2008/06/24(火) 11:54:14 ID:OdLKNN5hO
>>822さん
ありがとうございます。
参考になりました。
やっぱり似合いますね〜、早速探してみます。
26か7インチ自転車乗っけて移動の際に初めてフラットにした。
降ろしてそのまま椅子倒してると、音楽ないと寂しいですね。
シャーってロードノイズ籠もるから後ろ無い気分…
>>819 マナーはいいとおもう
でも道路交通法的には違反みたい
この辺もはっきり改訂してくれればいいのにー
>>818 間違えてアクセル踏むボケじゃなければ、基本的に停車中はNにしておくのが良しという事?
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 16:18:42 ID:anRLSV/T0
>>819 道路交通法的には”無灯火”になるので取締りの対象
832 :
そう:2008/06/24(火) 16:46:08 ID:IK7yT8kMO
誰かAMSのグリル安く譲ってくれないかなぁ…
>>829 例えば、信号赤停車→Nにする→同乗者と会話する→信号青になる→
青になったよとか言われる→そうかと、アクセル踏む→N忘れてた
そんな時でもN→Dで、すぐアクセル踏まないなら好きにすればいい。
ただ利点は特に無いし、逆に↑ので良くないかと…
平地ならブレーキ踏まなくていいかもしれないが、燃料は自力で回してるから食ってるし…
という感じで雑誌に書いてた俺の記憶。
834 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 18:45:56 ID:GFCWGqIVO
ドア開けるときに隣の車にぶつけて
傷になるのを防ぐおすすめアイテムありませんか?
またドアの取っ手を握るときに爪で傷をつけるのを
防止するシールもおすすめありませんか?
すでに使用されているかた教えて下さい
>>834 俺はどっちもしていないが、
ドアラインにエッジモールやピンポイントの…量販店でそういうコーナーがある。
最近は柔軟素材のメッキアクセントラインとかも出てきた。
ドアノブの傷の方も↑のとこ。ノブの方はカーボン調のシールやシートなどある。
>>6のシュテルトにノブのがあったり。
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 21:13:08 ID:3sm4dyxaO
爪はいいけど、キーレスエントリーで開錠したあと、そのまま取手を掴むから、カギで傷つくよね。スマートキーにすれば良かったと後悔した。
Dの野郎奨めろよな。
無限から新しく出るアルミのXJって履けますか?
1.8Xです。
RN-6乗ってます。
ハイビームのバルブ交換したら光軸ずれてしまった。
だれか調整方法教えて!お願い!
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 22:20:29 ID:PIx31BoCO
無限から新しいホイールが出る?それはスト用の?
>>840 > 無限から新しいホイールが出る?それはスト用の?
スト用では無いです。
サイズは16×6J+53です。
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 22:34:42 ID:kfFNy14cO
みんからによくでてくる関西や東海地区のショップ(整備工場?)みたいに
ストリームに強い整備工場って東京周辺にもありますか?
もしあれば教えてください。
>>839 以外と、ちゃんとハマっていないのが原因だったりする。
もう一度見てみてくだされ。
844 :
839:2008/06/24(火) 22:40:39 ID:xOYzpnaI0
>>843 お返事ありがとうございます。
もう一度ちゃんとはまっているか確認してみます。
ところで、調整するネジ(ダイヤル)みたいのは無いのですか?
>>844 ボンネット開けて、上からのぞくと調整ネジがある。
きちんと壁や、段ボールとか立てかけておいて、元の光軸の位置をチェック。
1/4ずつ動かして、方向間違えたらすぐ戻す… という風に行えば
失敗も少なくて済むと思いマス。
>>830 6500回転からレッドゾーンが始まる2Lエンジンは、
150ps/19.4kg-mの性能だが、実に活きがいい。
とくに高回転までキチンと回り切る様子は胸のすくフィーリングだし、
その際のコココ・・・と聞こえるエンジン音も小気味よい。
CVTとの組み合わせだが、100km/hは1900rpmほどで落ち着き、
クルージング時の余裕、快適性とも十分なレベルだ。
→その際のコココ・・・と聞こえるエンジン音ってなんだ?
>>819 街中の明るい所ではよくても、街灯も無いような暗い交差点ではキケンだろ
自分の存在を他者に知らせる配慮も必要かと
見落として突っ込まれたら双方とも悲惨
全消しする奴はいないと思うが
>>842 大した事ねーよ
実際行った事歩けど普通のチューニングショップだ
関西や東海のの馬鹿連中が聖地とか言ってはやし立ててるだけ
851 :
839:2008/06/24(火) 23:37:10 ID:xOYzpnaI0
>>846 情報ありがとうございます。明日調整してみます。
>>849 信号待ちでエンジンとともにライト消えてるイタい奴はいた。
>>819 坂の傾斜などで明らかに対向車が眩しいとわかる時だけposにする。
それ以外でいちいちライト消すのは歩行者の見落としや点け忘れたままの
走行を誘発するので危険。マナーでも何でもないただの自己満足。
そもそも夜なのにライトつけずに走る猛者がたまにいるわけだが。
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 02:11:38 ID:3tpLlFHEO
どけ!どけ!どけ!
邪魔だー!
貧乏非力ミニバン海苔ども!
俺様のインフィニティ350GTで武装したスーパーエルグランドVQ25改のお通りでい!
国産ミニバン最速の動力性能と武装したFRの足回りは無敵だぜ!
下手なスポーツカー顔負けの一流性能にみんな嫉妬すんなよ!
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 02:30:25 ID:3tpLlFHEO
か
す
と
り
い
む
>>851 hiとlowが一緒の光軸調整ねじで動くから気をつけてね
やっとMCいつ?っていうスレがへったね。
これって不具合?(語られる事集)
構造上フロントドアの開き具合が緩くて全開になりやすい。(ヒンジ削り荒業や対応策あり)
機密性高いからか、リアドアは半ドアになりやすい。(窓や別ドア開けると閉まりやすい)
リヤゲートの取っ手が取れる事がある。
静かだからか、コストダウンのためか、運転中インパネ類から異音ミシミシ。
ナビとか付けた後インパネの収まり悪くダッシュとの隙間出来る事がある。
クリップ無いのでセンターアンダーポケット運転席側立て付け悪く隙間。
シートベルト外す時バックルがピラーに当たって傷付きささくれ立つ。(目立つが普通)
2列目のシートベルトバックルがパタパタ当たってうるさい。(ベルト補助に引っ掛けて下さい)
助手席側ボンネットとフェンダーに段差がある。
ミラーと窓ガラスまでの隙間が左右対象じゃない。(車検対応の為、この車に限らないこと)
テールランプの左右位置に違いがある。隙間も気になる。
フロントディスクブレーキパッド外装(キャリパー)横線の削ったような傷。
ブレーキディスクが錆びる(普通)。錆の輪が問題…(車格や用途で普通)
タイヤハウス内に生乾きアスファルト?のようなの付いてる(ロードノイズ低減策)
ゆとりのない足回り設計のコーナリング車なんで足回り硬く乗り心地悪い。(RSZなんか、そういう車)
成型に必要なのか、リアバンパーのマフラー周辺に小さい四角い穴がある。
停車中ステアリングに微振動が伝わる。
冷え込む時期エンジンかかりにくい事がある。(電装ON確認してからだとエンジンかかりやすい)
衝突安全のためか、1列目ヘッドレストが前に傾き出過ぎ。(頸椎守るため)
広く見せるためか、コンパクトカー並に2列目座面が短くフラットで座り心地悪い。
2列目リクライニングは結構するが席を前にしないと普通の傾き止まりまで。
RSZフロントアンダースポイラー(樹脂ストレーキ)が車止めに当たるかも…
5ナンバーの限界幅でオフセット大のためホイール選択肢少ない。
など、気になり過ぎます(神経質過ぎるなら精神科へ行って下さい)
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 11:59:21 ID:QEmVWYNeO
>>859 そういうのを気にしている人がいても別におかしくないけどな。
いちいちそうやって羅列しているオマエが気にしすぎw
862 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 12:34:02 ID:YcSkKVbgO
さてポジション青目に変えるか。かっこえーでー
863 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 12:38:25 ID:v5XGLz6W0
ストリームに限らず
中古で買ってエアロパーツを
デラで付けてもらうことできる?
金払えばしてくれるんじゃないの
まさかタダでとは言わんよな
865 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 13:11:40 ID:QEmVWYNeO
>>861 わざわざそんなところからコピペしてくんなよw
どんだけ気にしてんだw
買い替えるわけじゃないが、そろそろMC気になってきた
これから買おうとしてる人がMCとか気になるのはわかるけどさ、スト買った人が気にしてるのはどうかと思うよ。そんなたいして変わらないんだからどうでもいいじゃん。そんなの考えてる暇あったら今乗ってるストの事考えてやれば?
MCごとに新しくなるのは仕方ないじゃん。その度に変わったとこ取り替えるつもり?その度にこっちが良かったぁって後悔するつもり?
エアウェイブ見てみなよ!あれのどこが変わった?何年経ってると思ってるの
先週の土曜に納車されたばかりだが確かに
>>859 に書かれた内容はあった
> 機密性高いからか、リアドアは半ドアになりやすい。(窓や別ドア開けると閉まりやすい)
これは確かにある。
RN2 の時の感覚でリアゲート閉めると半ドアになりやすい
冬のことを考えると機密性高くなったのは良いことだ
> リヤゲートの取っ手が取れる事がある。
これは納車日にあった。
リアゲート開けた時になんか落ちてきたと思ったら取っ手だった…
いかにも取れやすそうな作りだったし、すぐに直せるから問題無し
> クリップ無いのでセンターアンダーポケット運転席側立て付け悪く隙間。
これもあった
逆に配線が楽になったからいいや
モデルチェンジ前の型からの乗り換えだったから満足の方が多い
確かに良いとこもあれば悪いとこもある。
けど大事なのは納車の時のwktk感だろ。
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 19:27:06 ID:9TEVwi5hO
871 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 20:20:14 ID:PLIvu/+7O
872 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 20:52:07 ID:QBB8xFcL0
オマエラ貧乏人どもが
いくら僻んでも妬んでも
キングオブミニバンエルグランド様の国産ナンバーワンブランドは覆らないぜ
オマエラ貧乏人はエルグランド様がお通りになる時は、オマエラが乗ってるそのゴミみたいな車を端にどけて土下座してエルグランド様を崇拝するんだな(笑)
暇人乙
エルグラ?
あぁ、あのハリボテ車か(笑)
中身ない奴には正にお似合いな車だべ。
カッコイイですよね
スルー出来ないやつも同等の馬鹿だと思う
馬鹿は茶化して楽しむんだよ(笑)
877 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 22:18:52 ID:j2zeQpBV0
納車から一ヶ月広くて走りも楽しいいい車だと思う
成約してきた〜
YMC前で生産絞ってるのか、
納車まで1ヶ月以上(´・ω・`)
めずらしいMOPでもつけたんじゃねー??
いいじゃん、組み立てホヤホヤで。
俺なんか在庫掴まされて僅か10日だよ。
ここの所あまり話題にならない(?)みたいだが、リアガーニッシュ回りの塗装はげの現象は最近納車の車は対策済みになってるんですかね?
私のブラックストなんですが納車半月でそういえばっ、と思い出し、確認したら小さな小さな傷が付着いてまして・・。
これが例の件での傷かわからないのですが、再塗装は避けたいので、これ以上大きくならないようになんか対処すべきなんですかね?
>>880 私が慣らし運転しておきましたから、初日から坂道発進を堪能してください。
あれ? これって、2リッター、え? なんで?? おも・・・^-^;
でも、平坦な道になると、結構キビキビしますよ
って、ストの何買った人なのか知りませんが。
必要だと思えばすればいいし、必要ないと思えば何もしなければいいと思われ。
>>882 重いのは2Lでも3.5Lでも重いのです。
車体重量とのバランスかつ、低燃費志向のセッティングの兼ね合いの話です。
もし、この車種のオーナーさんなら、そのくらい酌んでくださいな。
886 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 22:42:13 ID:sts8U30v0
YMCで新色でないかな。
プレミアムナイトブルーパールとかどうでしょう。
887 :
購入予定:2008/06/26(木) 22:53:44 ID:aDOqH3KAO
あちこちでエンジンのかかりが良くないってレス見ますけど、2.0と1.8、どちらの方なんでしょうか?そして今生産されてる分はその点は解消されてるのでしょうか?
1.8RSZ
1年以上乗ってるけど掛かり悪いって思ったことはないなあ
今生産してる分なんか知らんがな
>>887 2.0RSZですが、
「ん?」と違和感を感じてキーを戻す→再度試みるともたつきながらも掛かる
というのなら、1年間で7、8回ありましたね。
寒暖時期問わず、バッテリー電圧も全くもって正常。(点検数回すべて)
Dに持っていっても、異常は見つかりませんと。
上記のような頻度なんで、点検時に再現するはずもなく。
結局はプラグ洗浄だけでした。当然、その後も変わらず。
原因が特定できているとすれば、今生産されているものなら解消されている可能性は
ありますが、それなら、Dでの点検で直してくれそうなものだし、何とも言えませんね。
まあ、毎度この手の話題が出ると、エンジン始動のコツの伝道師が現れます。
ある種、個性的な車、個性的なスレです。
付けてよかったDOPシリーズ
1.モデューロRスポ・・・これ無しは今じゃちょっと考えられない
2.フットライト・・・定番です。これ無しは今j(ry
3.革巻きシフトノブ・・・さわり心地がいい!(でもRSZには標準にしろよ)
4.インテリアパネル・シルバー・・・内装に黒が多すぎなので付けてみた。アクセントにいい
5.アルミペダル・・・同上
微妙・・・
1.ブライトポリマー・・・新車なのでご祝儀的に頼んでみたが、それほど・・・
2.R連動ドアミラー・・・いいのだが、復帰時に上に向きすぎるのが・・・
3.アクアクリーンミラー・・・1に同じ(窓が撥水等無しだとイマイチかも)
俺の持論。
機械は人をみる。
生産技術的に、もうそんな時代じゃないだろうに
そんな逃げ口上したら、ホンダはまだそんな程度って言ってるようなもんじゃん
環境のために始動時のガソリンも薄めなんだろ。
なるほど! で、知恵はそこ止まりでその先の技術力低さを嘆く流れ?
895 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 06:54:14 ID:61nMe2IC0
昨日デラ行って展示車じっくり見てきたが
かっこよすぎる。
本気で買いたくなった。YMCでナビパッケージなくなるのかな?
このスレであんまり話題にならないけど二列目の天井灯にイルミネーションライトのオプション付けた人ってあんまりいないのかなぁ?
自分的には蛍光灯?が明るくて便利だと思うんだけど。
>>887 まぁ、正常とはあまり書かないから、不具合なった人の書き込みが目立つのは仕方ない。
俺のは2.0RSZ約3000番、2年近いけど1回失敗だけ。
毎日少なくとも3、4回はエンジン掛けてるから、
1/1000以下の確率でエンジン掛からないことあったわけだが…
俺も掛からなかったことがあると書くかもね。
>>889 > まあ、毎度この手の話題が出ると、エンジン始動のコツの伝道師が現れます。
そんな大げさなものじゃない、普通にDで聞いた。
それを守ると確かに始動トラブルは起きない。
899 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 10:40:56 ID:EvOdB3wi0
ウイッシュと比べると走りとか装備が全然違うって雑誌やネットの評判を見るけど、実燃費はウイッシュのほうが良いみたいなんだね。
ガソリンがどんどん高くなってく時代に燃費が良いのはかなりの魅力だと思うんだけど、それを差し引いてもウイッシュって劣ってる車なん?
>>898 なんだっけ、キーONにしてからエンジン回すまでちょっと待つんだっけ
901 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 12:30:46 ID:WW/c/TsYO
CVTが低速の時がつがつする。
一つ前のストリームですが...ディラーに行っても治らず...たまに エンジンも停まったり... 自分だけ?
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 12:54:19 ID:dSb+UQOn0
>>899 1時間くらい車借りてバイパスとか走りこんで比べてみれば分かるよ
できれば峠やワインディングなんかも織り交ぜると走行性の差がハッキリ分かる
ストリーム→ウイッシュ の順で乗ると後者でイライラしてくる
ウイッシュ→ストリーム の順で乗ると後者で運転しずらく感じる
ネッツ行った時はベテランのセールスマンがウイッシュの商品性に自信がなさげで負けるの分かってるみたいな感じでVOXYを薦めてきたよ
自分的にはウイッシュのコンソールのショボさと中途半端なスマートキーがありえなくてストリームにしたけどね
>>899 そうはいっても、一応WISH乗りのしそうな運転とスト乗りのしそうな運転で考えてみてくれ。
実燃費大して変わらないが、乗り手が同じならストの方が良さそうな気がしてこないか?
WISHに比べて、スト買う人って多少なりと燃費より走りを求めてそうじゃん。
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 13:39:48 ID:XlkP0mvUO
現行のウイッスがまだ中途半端に売れてるのは走りに定評のある『ストリームのライバル』っていう立前とトヨタのマークが付いてるからこそだな
これが逆の立場だとして6年以上売ってるホンダのストリームだったら値引きは40万越えてるよ
906 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 14:12:08 ID:TJ3F4d3B0
>>902 >>903 >>904 ありがとう!
外観で言ったらストリームのほうが好きだし、トヨタかホンダかって言われたら、ホンダのほうが若いイメージあるから、ストリームのほうが良いかなって思ってはいたんだけど、毎朝渋滞で通勤距離も長いからウイッシュの方が得なんかなって思ったんや。
ただ、いくら走りを求めてない俺でもそこそこ走ってほしいし、他人からダッセェ車乗ってるって思われたら嫌やん?だから、そんな無粋な質問してみたんや。ごめんね。
7月のセーバーはなかなかいい角度だね
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 15:57:21 ID:t6x7zhJ30
みなさん、私は旧型の初期ロットにまだ乗っているのですが、
子供たちが20歳を超えたので、来年ホンダのハイブリッドに代える
と、ディーラーに告げました。すみません(´・ω・`)
あと少し、感謝しながら乗りますノシ 調子は未だに、ばつぐんぐん!です
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 17:08:20 ID:o2aQvPxt0
ふざけんな!!!!!!!!!
910 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 17:14:13 ID:t6x7zhJ30
納車三ヶ月目だけど、リアハッチを開けるときに
固着したなにかをはがすような「バリバリ」って音が常にしてた。
さほど気にしてなかったんだけど、今日リアハッチ開けたら
ボディー側に取り付けてあるゴムのパッキンがリアハッチにひっついて
引っこ抜けた。
開口中央上部のハイマウントストップランプ(リアカメラかも?)の配線を
固定してる粘着テープみたいなのが沸いてしまってゴムパッキンと固着してたよ。
ちょっとゴム溶けてるし・・・デラに文句言ってくる。
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 20:46:30 ID:0AVL26ceO
軽から乗り換えたんだけど、この車はリアハッチを閉める時勢いつけないと閉まらないんだね。
前の軽はある程度まで下げると自動的に閉まった。
今の所それしか不満はない。
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 22:50:20 ID:dmS8o1pAO
40過ぎてこの車乗ってる人いるかい?
>>914 いるとしたら、コンパクトカーしか買えない係数家系かホンダ社員オタ
だけにきまってるだろ。くだらない質問でレスを崩すな!
この車のスタイリングウンヌンで語っている皆様でこの車しか持っていない
方たちは一生 フェラやランボのような甘美な車とは永遠に無縁なんだろう
からサ
暇人乙
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 23:29:45 ID:d6MCZScG0
49ですが何か?
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 23:39:17 ID:5sTFybKi0
いえ、なにも
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 00:00:49 ID:wqOcEqsGO
920ですが何か?
>>913 窓やドア開けてると、軽と同じ感じで締まるのでは?
レッツ トライ!
昨日納車されました。
200万円ちょいでこんな良い車買えるとは思わなかった。
この車サイコーだね〜。
ちなみに1,8RSZです。
924 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 01:27:54 ID:zwNohcoR0
44歳だけど、六人乗れる車が必要じゃなかったら
135i買ってたよ。
とはいえ、スト買って後悔もない。
3日ほど前、どこかの豪華ミニバン運転することがあったが
2tトラックのハンドリングだとオモタw。
ミニバンより軽トラの方が乗っていて楽しいくらいだ。
>>923 ありがとうございます。
車買ったの3台目だけどこんな満足したのなかっかも。
正直、お金の面とか生活面での使い勝手とかでかなり妥協せざるを得ない状態で選んだんだけど、予想外に良い出来だわ! 大切に可愛がってあげたいと思います。
他にこれだって車があまり無く消去法的にストになったな。
燃費がイマイチなとこ以外特に不満は無い感じ。
元々ミニバン嫌いな俺がそう思えるんだから大したもんだと思う。
だいたいに於いてストリームとかの車種をミニバンって括りに入れなきゃならないのかね?
3列目付きのステーションワゴンとかにすればミニバン嫌いな人でも抵抗無く選択肢に入ってきそうなモンだが・・。
一時期ステーションワゴンが人気だった時代にその使い勝手の良さを知った人間にとっては”ミニバン”って響きに抵抗あるんだよね。
次に買いたい車見つからないって奴たくさん回りにいるよ。
だいたい”ミニバン”って言葉なんの意味かわからん。
ストリームだって車検証てばステーションワゴンなんだしなぁ。
ちなみにフィットもらしい・・。
928 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 07:07:42 ID:fAVXMacHO
なんでそんなに気にしてんの?
ステーションワゴンが気に入っていて、車検証にもステーションワゴンって書いてあるんでしょ?
バモスもステーションワゴン
ワゴンってバンだよね?
ステーションワゴンも乗用型ミニバンもどっちもどっちな気がする…
どうせならクーペでいいじゃないか?
マシンでいいよ。
ステーションワゴンがヨーロッパで脈々と育って来た歴史を知らないと、「どっちでもいいよ」って事になるんだな〜・・。
まぁ確かにカテゴライズになんの意味も無く自分の使い勝手にあった車選べはよいだけの話ではあるんだけどね。
カー雑誌等で便せん上分けてるだけだもんね。
便箋…?
便宜上:べんぎじょう
テンプレ見た!RSZとXとかの違いってパドルシフトの有無と足回りだけ?
ほかに内装とかで細かい違いとかない?
1.8RSZを検討中なんだけど、Xにして浮いた20万分のオプションつけたほうがお徳なのか…
>>935 公式HPとかカタログのが詳しく載ってる気がする
内装は色とシートのステッチ、本革ステアくらい?
俺としては本革シフトとスポーツペダルくらい標準にしてもいいと思うんだけどなあ
>>935 カタログ見ての通りあるけど、見て分からなければその程度の差。
下は発売前の情報だが…
<1.8X>●性能:5AT/DBW(ドライブ・バイ・ワイヤ)/15インチタイヤ
●快適装備:フルオートエアコンディショナー(ECONモード付)
プライバシーガラス
テレスコピック&チルトステアリング
マイクロアンテナ、4スピーカー(オーディオレス)
アクセサリーソケット
●インテリア:デュアルフェイスメーター/リング照明付カップホルダー
3列目5:5分割可倒式シート/渦巻きダブルホーン
<2.0G(1.8Xにプラス)>●性能:CVT(4WDは5AT)/リアディスクブレーキ
●快適装備:1列目シート大型アームレスト(運転席側)
全ドアワンタッチ式パワーウインドウ(リモコン付)
セキュリティアラーム&イモビライザー/大型エキパイフィニッシャー
<RSZ専用>●性能:17インチタイヤ/専用サスセッティング
リアスタビライザー/パドルシフト
●エクステリア:ディスチャージヘッドライト/フォグライト/オートライトコントロール
ダーククロームメッキ・サブリフレクター
サイドシルガーニッシュ
ダーククロームメッキ・フロントグリル(メッシュタイプ)
ダーククロームメッキ・アウタードアハンドル
専用エンブレム/大型エキパイフィニッシャー
●インテリア:ブラック内装/本革巻ステアリングホイール
シルバーパーツ(セレクトレバープッシュノブ/インナードアハンドル)
変わったのはXにアームレスト標準なったくらいかな。
ストリーム買って早1ヶ月、唯一の不満はセンターコンソールが微妙に小さくてティッシュ箱が収まらない点
あとちょっと頑張れよ
939 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 20:56:12 ID:PU5Y2wwL0
>>938 そうなんだよなぁカーSEXのとき、そこにティッシュがあれば
バッチリなんだけどなぁ
940 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 21:08:42 ID:I/cYuKRDO
俺はインパネとカップホルダーの間にあるもっこりした部分にウエットティッシュ置いてるよ
ワインディングを責めても意外と横に落っこちないから手の届くペースとしては最適
941 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 21:19:06 ID:1iH4I0AvO
オデッセイ買えよタコども
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 21:21:05 ID:pvOlgq0CO
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 21:24:32 ID:PU5Y2wwL0
オデッセイはデブ格好悪い
944 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 21:27:35 ID:91k9PgX1O
オデッセイは高いでしょオプションちょっと足したらすぐ四百万
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 21:34:44 ID:oOC7HL5CO
クロスロードもステーションワゴン
>>936>>937 ありがd!!!
本皮ステアとディスチャージが魅力ぐらいかぁ
またまた質問なんだけど専用サスって、社外の車高調いれるつもりなら関係無い?
というか、専用サスと車高調を交換って形になるの?素人ですまん
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 21:51:24 ID:98jIaKzD0
エクシーガはどう?
>>932みたいなのでも車買える時代になったんだね
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 23:37:47 ID:PU5Y2wwL0
便せん上が釣りなのか、もう2時間も悩んでいます。・・・誰か助けて
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 23:48:59 ID:f5IgG73oO
ムンクの叫び
>>921 降りるトコまで下げたらマジで勝手に閉まった・・・
これもドアと同じ理屈で機密性の問題か・・・
>>953 ドアか窓開けた状態でやったの?
全く勢いつけなくても吸われるように閉まった?
勝手というか、楽に閉めれる時は、どこか開けてたのか。
運転席の半ドアでもOKかな?試してみよ。
>>955 そうですか、ありがとうございます。
でもいつも最後に荷室から荷物を出してロックするので、その時ドアか窓を開けとくと再度それを閉める手順が面倒ですね。
構造的に仕方ないのかな。
明日やってみます。
>>948 わざわざありがd!
いまいちようわからんかったけど別物なんだな!
いろいろ考えてやっぱりRSZにすることにした♪
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 05:37:54 ID:FFQSpLK4O
だから、オデッセイ買えよ
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 06:11:05 ID:McfQz1WRO
>>959 見た目がダサい。つか欲しいならてめーが買えよ
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 06:40:06 ID:FFQSpLK4O
だから、オデッセイ買えよタコ
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 07:07:27 ID:CeIUKzUb0
オデッセイは、FMC間近だからなぁ
某雑誌のCGがホンモノに近いなら、FMC後のオデッセイは現行ストにそっくりだね。
昨日1日、レンタカーでストリーム借りて乗りました。
(グレードは、多分1.8LのX。)
ミニバン?へwとか思ってましたが、コレはなかなか良かった。
若干硬めな足も良かった。運動性能もいいですね。出足も結構良い。
ただ、少し気になったのは、シート。ホールドはイイと思いますが、特に、背面の
ヘッドレストの張り出しが…。姿勢正して乗るより、若干寝かせ気味ならちょうど
いい事が、ドラポジ探してて判りましたけど。
まあ、気になったのはそのくらい。
今売ってる各社ミニバンの中で自分が選ぶなら、これ以外ありえない感じ。
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 09:50:12 ID:E5ifKA3G0
オデッセイは新型の燃費カタログ表記がスト並みだったら考えてやるよ
これからガソリン¥200時代に突入するのに12.2なんか乗ってられるか
ここ1年で¥40も値上がりしてるのに国民の血税を使い込んで何の対策もできない政府もアテにならんしな
>>965 考える必要無いな。
他社も同クラスは同程度で横並び。
無理な物は無理なんだから。
純正HIDですが暗く感じるのでバーナーを交換しようかと思っているけどオススメありますか?
あまり蒼っぽくなく純白で探しています
>>967 知ってるとは思うけど、純正HIDは新車保証の範囲なので
社外にしない方が良いと思うよ。
保証書確認汁!
うおおおお俺のストやんにキズがああああ・・・!!!!
GIGA ジャパンホワイト5000K辺りがお勧め。
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 17:12:02 ID:FFQSpLK4O
燃費いいからエアウェイブでいいんで内科医??
>>972 エアウェイブ買うくらいなら、それこそフィットでえーよ。
>>973 フィットのスカイルーフ、十分大きいしな。
7/1からまたガソリン値上がりするらしいけど、
おまいら給油は済んだか〜?
エアウェイブ契約しようかと思ったけど、嫌な予感してストリームにした。
今考えると、あれは神のお告げだったのか。
ホンダの売上1、2位のフィットかストリームが今旬なのにエア、オデを出す必要ないでしょ。
好き好きだけど、新車ならね。
156円で40L給油してきた。で、せっかくなので満タン法と燃費計との誤差について。燃費計10.2に対し、満タン法による実燃費9.98、誤差0.03km/l
CVTに比べてATは燃費計との誤差がかなり小さい模様。ただし街乗り中心では見ての通りかなり厳しい燃費。
若干遠乗り入ってこれだから、街乗りオンリーでは9km/lがいいとこ。これから買おうという奴は覚悟汁
>>977 ストリームそんなに売れてるのか…確かにうざいくらい見るようになったからね
ちょっと悲しいな…
まー、でもこの車の良さが広まってる事は嬉しいことだよな
1.8HDDナビエディションの購入検討をしています。
質問なのですが、このナビでipodを接続した場合操作性はどうですか?
またipodはどこに置くようになるのでしょうか?
981 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 21:25:28 ID:6TiKDG+IO
現在発売中のザ・マイカーに載ってる満足度ランキングによると
ストリーム…75点(ミニバン部門1位)
オデッセイ…74点(ミニバン部門2位)
フィット…88点(コンパクトカー部門1位)
エアウェイブ80点(ステーションワゴン部門4位)
採点はおそらく記者の独断によるものだから
「参考にすら…」って感じのランキングだけど。
1.8RSZ 4WDの購入を決めてしまった
決めてから気になったんだけど
もしかしてRSZでも四駆だとタイヤとタイヤハウスの隙間って結構大きい?
変なとこばっかり気になるのでつい・・・
983 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 21:39:32 ID:xbAr0iu00
バカじゃね?
フィットとストリーム比べたらフィットのほうが数倍売れてるだろ
気にしてるから、よく見かけるだけ
>>982 カタログにも書いてあるとおり、車高UPします。
985 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 21:42:59 ID:6TiKDG+IO
>>983 誰に対して言ってんだ?
フィットよりも多く見かけるとか誰か言ったのか?
986 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 22:03:20 ID:xbAr0iu00
>>985 いやいや
977の「ホンダの売上1、2位のフィットかストリーム」の「か」って書いてあるから
979の「確かにうざいくらい見るようになったからね 」そんなに見ない
てこと〜
987 :
810だす:2008/06/29(日) 22:45:01 ID:k3QWF+VZO
今日やっとこ納車ですた。その後たまたま寄ったショップで前の型のオデアブ用の17インチアルミを発見。リム部分に一本だけガリ傷が有りだが8分山残りのタイヤセットで工賃込みで5万切ってたのでイヤッホー。
18じゃなかったのが残念だけど満足だ。
988 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 23:04:25 ID:kzmYfy/J0
>>980 ナビエディションのナビにはiPod接続端子はない。
ただ、ナビをビデオモードにすると画像の出ない状態で使用可。
操作性は、だからiPodに依存。
置くところは、たいがいが中央のカップホルダーの後にあるトレーだろう。
>>978 たしかに燃費はいまいち
まあカタログ燃費みれば予想できるんだが・・
しかも通勤メインで使ってるから、このガソリン高騰は地味にきつい
>>978 X乗りだけど燃費計との誤差もっと出るけどなぁ。
街乗りだけだと燃費計で8km/l後半で実燃費で8km/l前後くらいになる。
>>986 累計販売台数は何倍もの差は無いと思うけど。
ウチの方(名古屋市内)だとまだストの方がよく見かけるくらいだけどな。
むしろフィットは売れてる割にやっと最近見るようになってきたって感じかな。
991 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 02:52:27 ID:FbH5jKY60
ストリーム(2代目)2006年7月〜2008年5月 103847台(1年10ヶ月)
初代からの累計 389,843台
フィット (2代目)2007年10月〜2008年5月 128504台(8ヶ月)
初代からの累計 1,088,120台
992 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 06:59:41 ID:9T8YfQl6O
ストよりオデの方が乗り心地、内装など全ての面で満足度が高いな
993 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 07:17:08 ID:1AjWUAh60
今時ウィッシュなんか買う奴の気がしれん
デザイン、内装、走り
ウィッシュは全てにおいて負けている
まだ売れているのはトヨタブランドのお陰
これがマツダだったら値引きは50万だよw
994 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 07:41:38 ID:1AjWUAh60
>>992 おでのオデがおでおでで・・・って、オデスレ行けばいいと思うよ。
>>994 リセールなんて気にしねー。
あと2,3年は・・・。
>>986 ホンダの販売台数1位のフィットか2位のストリームが今旬でOK
フィットかストリームが今旬のつもりだったのだが…
998 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 10:40:53 ID:23z8lldBO
999 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 10:42:22 ID:23z8lldBO
1001 :
1001:
プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'