【水冷】ポルシェ 911 48台目【リアエンジン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
お待たせ! 996以降の専用スレ 48
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 10:08:58 ID:9T9fPxHA0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 10:43:59 ID:G6jKp4tAO
>>1
おっつ 
GT3げと〜
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 11:49:35 ID:uDt35nsN0
>>1
乙です。
カレラ4 げと。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 13:19:27 ID:z+1hwE6v0
>>1
965げと。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 15:20:39 ID:9/BeXNxFO
1乙(^O^)/
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 21:16:16 ID:ErKx80MN0
パドルシフトになるのー?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 21:24:30 ID:WLodxj/N0
RUFやGEMBBLLAもいいよね
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 02:09:19 ID:OKwPw2CV0
>9 1 1乙
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 02:10:49 ID:OKwPw2CV0
>>7
なるよ

シフトレバーのパターンも大きく変わる
縦のPRNDから、十字型のシフトパターンになる
BMWM5のそれに近い
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 02:42:14 ID:zTZ7bynLO
シフトレバーはMTと同じパターンにしてよ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 02:59:30 ID:OKwPw2CV0
昔そういうのあったね
最近だとアルファロメオとかも
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 08:30:25 ID:2UkoRzYg0
アルファのは速攻で廃止されちゃったよw
俺は今回は通常のMTにして、次の買い替えでPDKにするつもり。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 14:41:17 ID:zNS3rXzCO
MY09から素カレラにもPDK搭載確定ですか?
Tip-Sよりオプション加算額高いんだろうな。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 19:16:30 ID:f4S/ZlnB0
スレタイトル変わったのね!
前のfirstなんたらが終わって、やっと普通になったな
16前スレ237:2008/05/07(水) 23:28:13 ID:85XOt4610
997右ハンターボ乗りですが、納車約3ヶ月で
約3000km走行したため、前スレ先輩諸氏のアドバイス
に従い、今週末か来週頭にオイルとオイルフィルター
交換しに、PCに行ってきます。担当ディーラーに
PDKのこととか聞いてきます。
フロントフェンダーの擦れは、諸兄に習い、気にしない
事にしました。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 01:39:10 ID:RKKUJBmf0
PDKは初期型でも十分に熟成されて商品化されたから問題ない。

って甘いですか?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 02:39:15 ID:N8jHP6oR0
>>16
右ハンのペダルのオフセットって気になりますか?
19前スレ237:2008/05/08(木) 05:21:28 ID:PYoyFU5a0
>>18
Tipなので日本車ATより少しA、Bペダル間が近いかな?
と言うレベルで全体的なオフセットは慣れれば問題ない
と思います。最初からあまり違和感無かったです。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 05:36:53 ID:yTbwDtXn0
>>15
911が911なのがキニナル
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 10:45:26 ID:PypTk+dW0
>>17
PDKと同じハードウェアのS-Tronic(Audi)やDSG(VW)はあまり壊れないようなので、
PDKは熟成されていると甘く考えています。
でもソフトウェアは別物でしょうから、そっちのトラブルはあるでしょうね。

とは言え俺は手漕ぎ派なので普通のMTにします。安いしw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 11:11:59 ID:mJ6kWI/70
>>17
あまーーーーーーーーーーーーーーい
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 12:22:15 ID:m2nvXqMAO
チプ乗りはチプ専用スレ立ててね。
24前スレ、ブオーンっんが:2008/05/08(木) 12:25:43 ID:YX4mMPuk0
17日にポルシェに持ってく予定だったのに、火曜にシフトレバーがグラグラに
なってギアはいんなくなったので緊急入院orz

代車は新車オナ様に優先して貸し出しておりますので、、ってハッキリいわれたよ(ノ∀`)
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 14:35:24 ID:ypeD/QBe0
>>20
全角のせいで、JaneDoeでのスレタブが横広がりになってウザイ
次は「ポルシェ911」にしてくれ。
間空けるな全角にするな。
あと、リアエンジンはRRでイイだろ。2文字で済むのに。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 15:07:07 ID:U9eOMpPO0
>>25
リアエンジンはRの一文字だヨ!

27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 15:11:24 ID:PypTk+dW0
>>25の訂正

>>20
全角だとJaneDoeでのスレタブが横広がりになってしまいます。
次は「ポルシェ911」にしたほうが良いかな。自分が立てられればそうします。
空白を入れず半角で。
あと、リアエンジン・リアドライブはRRにすれば2文字で済みますね。

【水冷】ポルシェ911 49台目【RR】って感じで。
【V8】ポルシェ911 49台目【MR】になったら嫌だなー。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 15:59:42 ID:U9eOMpPO0
【水冷】ポルシェ911 49台目【RR】

4WDのことを、お忘れでは?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 16:20:58 ID:PypTk+dW0
ごめんなさい。4WD系は高くて買えなかったから…
【水冷】ポルシェ911 49台目【リアエンジン】これで…
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 19:06:36 ID:wj/cd/6C0
>>25
janeならスレタブの長さは設定で変えられるよ!!
31右ハンターボ:2008/05/08(木) 22:01:46 ID:8Tn1c7Mo0
>>16
ターボは右ハンだったんですか!お仲間!お仲間!
これで二人目ですね!
つーか、漏れのは996だから、仲間に入れてもらえないか。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 22:36:22 ID:UZJlmtOy0
>>17
あまい!全機種がPDKになってもターボだけはその後2年間はTipのまま
だよ。理由はPDKの耐久性のテストと細かいセッティングの修正をする為
の期間が最低2年は必要という事。
33959:2008/05/08(木) 23:14:47 ID:OCPrbDAK0
959だけどよろしく
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 23:18:08 ID:+0WmXY0OP
>>33
ワロタw
35前スレ237:2008/05/08(木) 23:39:42 ID:6nGax+Bv0
>>31
よろしくお願いします、右ハンです。
私がオーダーした時は、左ハンTip40人待ち、
左ハンMT15人待ち、右ハン(Tipのみ)10人待ち、
って状況でしたので、1年半以上?は待てませんでした。
下取りカイエンターボの査定もどんどん下がってしまうし。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 05:08:11 ID:ZdiUkIhv0
>>35
前スレ237じゃ分かりにくいから「右ターボちゃん」の名を授けよう。
37右ハンターボ:2008/05/09(金) 13:15:06 ID:NlOAFfqG0
>>35
右と左だと、まだ左のTipが多いんですね。
997ターボのエアインテークは、格好良いですね〜。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 16:43:01 ID:OcDwHbH30
カレラにするかカレラSにするか迷っています。
主に都内から高速を走り山間部へ行き、ターンパイクやビーナスラインを走るって感じです。
普通の車種だと排気量が小さくフロントが軽い方が楽しかったりするのですが、
RRの場合はどうなんでしょ?(PASMは付けるつもりです)
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 20:50:44 ID:ogN7J3MI0
迷ったらS。
カレラSパワーキットも忘れるな。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 22:28:23 ID:OcDwHbH30
>>39
迷ったらS。了解しました!
でもパワーキットは資金不足で無理です…
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 22:50:08 ID:Nzn3Wukr0
カレラ4ライトウェイトに乗ってるんだけどジュビリーも欲しい
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 08:25:59 ID:T4ce2Rbg0
>>40
吊るし買うの?これからオーダーだと直噴待ちで、噂でSだと385psらしいから十分じゃない?パワーじゃ996後期GT-3上
回ってるわ、直噴で多分、いやもしかしたら下からトルクモリモリかもしれないし、PDKだし。
現行在庫は、ちょっと安いくらいじゃ後悔しそう。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 10:41:17 ID:g2rK6nja0
買うなら996カレラ4Sをおすすめする
ターボボディは良い
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 13:34:09 ID:SL3qD3WpO
4駆はやめとき、アンダー酷いし車体は重いしで全然楽しくないよ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 13:54:13 ID:qydYUuWF0
FirstmanだのExciteだの訳の判んないスレタイ止めたんだ。よかった。
4640:2008/05/10(土) 17:51:08 ID:dQnJhuZk0
>>42
オーダーです。
噂通りだと嬉しいですね、MT派だからPDKは選びませんが…

自分は素人だし詳しい知人もいないので無難に新車でと思っています。
中古に詳しければTurboとかGT3も選択肢に入って楽しいんですけど。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 18:33:36 ID:WsG1ced60
右ハンカレラの俺が言うのもなんだが、右ハンにする人が増えたよね
GT3もイギリスでは普通に右ハンなわけだし、日本にも導入したらどうかと思うのだが
左ハンにこだわる人がいるから仕方ないんだろうけどさ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 18:47:55 ID:WsG1ced60
カレラカップUエアロのリアウィングをRSウィングに換えようと考えてるんだが、純正はいい値段するんだよね
4995ユーロ、日本円で80万
カレラカップUエアロのリアパートも単体では100万するというが、フロント・サイド・リアパートのセットだと全て合わせて90万なんだよね
価格設定がよくわからん。。。

http://www.carnewal-europe.com/cpx_p96142.htm
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 20:40:19 ID:6LMjGeZa0
日本のサーキットは時計周りが多いから右ハンドルの方がコーナーでの重量バランスで
有利なんだよな。GT3の本来の用途なら右ハンドルにすべきとは思うな。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 23:03:29 ID:T4ce2Rbg0
>>46
この手の話は、カービューの方が詳しいかも。
もし疑問があれば質問しみれば?
ttp://www.carview.co.jp/bbs/104/465/?bd=100&pgcs=1000&th=2652747&act=th
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 12:10:37 ID:PWUJoUx00
カレラSパワーキットってMT専用だっけ?
996までのパワーキットはMT専用だったんだが
5240:2008/05/11(日) 12:28:52 ID:x5LqUCZC0
>>51
997はTipでもOKです。
PDKはまだ不明だけど、たぶんOKでしょ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 12:29:44 ID:x5LqUCZC0
すみません、名前欄消し忘れてました…
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 12:44:56 ID:PWUJoUx00
>>52
れす、ありがとう
997になってからスポーツエギゾーストシステムやパワーキットが車検対応になったし、996海苔としては裏山しいです
996の場合、ティクイップメントカタログに掲載されてても車検対応不可ってことでPCで取り付けさえしてくれない
俺の経験から言うと、パワーキット、きっと付けたくなりますよ
僭越ながら、予算的には出費はでかいけど、後付は工賃が馬鹿にならないので、工場発注オーダーに入れておいたほうが後悔がないのでは?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 13:03:21 ID:x5LqUCZC0
>>54
恥ずかしながら予算的にはカレラで精一杯なんだけど、
背伸びしてカレラSにしようと思ってるんです。
残念ながらパワーキットまで手が出ません。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 21:05:38 ID:S1Hd1MZ20
mc後のターボはPDKつかないの?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 23:11:56 ID:lBDWETfi0
>>56
ターボやGT系は、直噴になるのかさえ分からない。情報がでてこないということは現状維持なのかね?
PDKについても、ターボはインプットが格段に大きくなるからとりあえずNA系で不具合出し切ってからという算段なのか
もね。正直情報がありませぬ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 02:41:45 ID:t49Rao9bO
姉貴の借りて今日遠出してきた。なんか運転する俺も女のこも酔ったわ〜
日本で久しぶりに運転したのもあるけど、都内で乗るには我慢が必要だね
あんなに道路の継ぎ目でゴツゴツくるんだね。
夏の北海道や九州なら気持ちいいかな
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 06:41:36 ID:hc27yOws0
何に乗ったか知らんが、ポルシェは昔から突き上げが強いのは確かだな。
低圧ガスのクォンタムダンパーに変えたらしなやかになるんだが。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 10:21:50 ID:Q9/goa/V0
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 22:41:14 ID:rjrDvDoD0
ロール入り993ターボに乗ってんだけど911にロール入れてる人いる?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 01:23:33 ID:GsNOvlZV0
ロールケーキなら今日入れてた
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 09:45:15 ID:Pqep8iMz0
トリコロールだろ?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 15:42:32 ID:BlHzXrjF0
空冷はスレ違いだぜ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 16:23:11 ID:ASOMvk110
997素カレラの最低高って何cm?コインパーキングに停められる?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 20:48:51 ID:2n5KQJr30
右ハン996Cだけど、乗用車だよな〜。
高速で踏み込むとみんなよけてって楽しいけど。

次は997C4を予定してますが、AUDIと共有になってMRになるって情報も気になる。
911のアイデンティティはRRだと思うが、空冷->水冷も上手くいったしどうなるんだろう?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 21:55:21 ID:sFPsUaA10
今日993を下取りに997ターボ買った
左ハンのTIPのバサルトブラック/ブラックレザー
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 22:07:28 ID:sFPsUaA10
>>67新車でね。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 22:07:32 ID:sVfzoJWY0
>>65
素996は、10cm。コインパーキングは今まで問題ナッシング。とりあえず進入時でも擦らない。
GSやコンビニは基本ななめ進入。
ただスポーツシャーシだとマイナス1cm。この1cm減の威力は知らん。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 23:27:11 ID:WeS7ymWJO
カレラ不便すぎてヤバい…
高速道路だと感動するけど、ちょっと町に出かけるには不便すぎ!車高少し高くならないかなぁ…
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 23:59:30 ID:FLR19gRQ0
みんなで請願書送ろう
ヘタクソ棒とフロントリアカメラと市街地用車庫調整
んでね、品番はPorsche Carrera J
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 03:45:11 ID:ffldHHWN0
質問です!

残価設定ローン組んで、かりに3年後に、ガソリン枯渇して、
ガソリン使えなくなった場合でも、当初設定の残価でPCって
車体を引き取ってくれるの?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 11:40:16 ID:3o9OdvvG0
3年後のガソリン枯渇なんてありえん
あるとすれば、リッター200円かな
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 11:51:28 ID:qIyS00A60
リッター200円ぐらい年内にでもすぐ来そうだな。
去年の山奥で既に190円取られてたので
そこなら今頃とっくに越えてそうだが・・・
どこやらの島ももう200円越えてるんじゃないかしら。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 11:58:54 ID:3CtQwyKK0
>>70
チョイ乗り用の足車もってないの?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 09:43:58 ID:oQs4RwbL0
スポーツシャーシ入れてる方いますか?
試乗車がないので試せません。

PASMより固くなるんでしょうか。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 14:25:57 ID:c/wGP0oN0
都内だけど、カレラ1台で全然不便しないなぁ。
あんまり乗らないからかな。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 14:51:57 ID:SWzmlFCB0
段差で擦った事ないんですか?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 16:27:47 ID:65Q4fYO9O
側溝で擦ったことはあるよ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 17:17:13 ID:ldOcIPZV0
都内だと停められる駐車場が無くて困りませんか?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 18:16:38 ID:gbhoP9T90
>>80
だいたい停められるよ!
俺はロベルタカップつけて車高は自由自在だけど、都内の駐車場で車高上げなきゃ停められなかったのは
やたら皿が深い機械式駐車場の一回だけかな?
あとは輪停めまでさがらないようにすればいいんじゃない?

因みにC4S。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 20:10:21 ID:WS2OtObh0
>>76
おれスポシャシ入れてるよ。
固いけどしなやか。
LSDも付くし、車高20o下げで、
想像以上に車高低く見えるよ。

ちなみに997カレラS、スポシャシ、スポエギ、PCCB、
全革仕様で1700万。少しやりすぎた感は大いに否めない。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 20:13:47 ID:rrtlwgMI0
スポーツシャシーはSなら無償じゃないの?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 20:25:06 ID:mDJRtTmZ0
997ターボだけど普段はE320CDIワゴン
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 21:13:31 ID:SWzmlFCB0
>>ロベルタカップ

調べたけどこんなのあるんだね
PCで着けられたらいいのに
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 09:21:56 ID:enLT5zYV0
あそこはチューニングとか社外パーツと聞いただけで顔をしかめるからな
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 10:03:30 ID:laT4UtyK0
ロベルタカップ付けたら保証対象外になりますよね…それさえ無ければ付けたいんだけど。
今は擦っても気にしない、街乗りは足車。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 12:40:18 ID:+iluYZ8e0
日本では上方向の車高調整は需要あるだろうね前スレで騒いでいる奴がいたが
Porsche社も金稼ぎたいなら町乗り需要に注目すれば0.01%位売上アップするんじゃね?
んで、町乗りオプション並・大盛り・特盛りって感じでパッケージにして販売

だがちょっと待って欲しい

>>2007年度、ポルシェ・サービス・テクニシャンの
>>認定試験を実施し、4名がマイスター資格を取得いたしました。
http://www.porsche.com/japan/jp/accessoriesandservice/porscheservice/porschemeister/
(`Д´) スクナクネ?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 12:49:16 ID:laT4UtyK0
初期のガヤルドは車高調整無かったけど今は標準装備だから、
日本に限らず需要は有るんじゃないかな?
9076:2008/05/16(金) 18:56:33 ID:K40dDrIl0
>>82

どうもです。街乗りに耐えうるかが心配でしたので。

1700万ならGT3いけたんじゃないですか?

9182:2008/05/16(金) 23:40:52 ID:hPW1KBM70
>>90
こちらこそども。

スポシャシの街乗りですけど、オレは、
「うひゃひゃひゃ、これがスポシャシの固さかぁ!!」っと、
逆に固さ楽しんでしまうような変態なので、参考にならないかと(すまぬ)

インプS203のダンパー最固設定よりも固いかもしれません。
だけど、不思議としなやかなんだよね。
一般道の路面の凹凸を越えるとき、
S203は「ダンッ!!ダンッ!!」と壊れそうな不快なショック。
(正面から段差に向かってノンブレーキで突っ込んだような不快感)
ポルシェのスポシャシは、
「ドフッ!ドフッ!!」(表現下手ですみません)って感じ。
(しっかりした足で固いけど凹凸を確実にいなしている感じ)
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 12:15:18 ID:3r8GVTGt0
996のホイール交換して盗難防止ロックボルト探してるのだが、
マックガードMCG-39032は長過ぎず問題無く使える? 
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 12:23:20 ID:3r8GVTGt0
↑ごめんMCG-38032だ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 16:46:59 ID:Ak1v8Bc80
996のC4Sの素にくらべて10ミリダウンってのは、スポシャシなの?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 21:13:31 ID:ZYitQ2cG0
>>94
996C4Sの足回りは996Turboと共通
つまり、996Turboのノーマル足が996C4Sの足
もっとハードな996C4Sのスポーツシャーシは別途用意されてるよ

関西のPCにて入庫したての997GT2を見た
只者でないオーラ出まくり
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 17:02:55 ID:3gIRaQq80
スポーツシャシー装備の方に質問です。
MY09からLSDが単品Opになるらしいのですが、LSDが活躍したと思うのはどんな場面ですか?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 17:10:11 ID:O+EGQqA70
996、997で違うかもだけど、素の状態でLSDってついてるの?
ビスカス?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 17:45:32 ID:3gIRaQq80
>>97
素997ではスポーツシャシーを選択するとLSDが付きました。
機械式です。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 20:42:58 ID:p2oZYmFn0
GT2って今からでも注文できるの?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 20:46:18 ID:Q5Wkt9xy0
>>99
今頃そんなこと言ってるようじゃ、そもそも所有できる立場に君はいない
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 21:00:39 ID:R0imgONx0
確かに。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 22:01:34 ID:G1R9xElg0
どんだけ偉いんだよ ↑

103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 22:23:03 ID:loRcsCtn0
今日初めてコイン洗車したけど、十分だね。
富士に行った帰りに近くのGSで洗車頼むと機械入れてふき取りってパターンだったし、コーティングかけてるからそれほ
ど心配したわけでないが。一度旅先のGSで手洗い洗車預けたら、ワンワンアクセル吹かして急発進急停車で移動してる
の見てからあんまりGSで手洗い洗車頼んでなかったが(911じゃないけどね)。
空冷じゃ目ん玉飛び出てるんで洗車機使えるのだろうか。ふと疑問に思ってしまった。
104右ハンターボ:2008/05/19(月) 10:51:37 ID:9Uk2155n0
コーティングしてるから、いつもGSで水洗車だなぁ。
ベンツはドアミラーをぶらぶらにされたけど。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 11:29:30 ID:GFfcTGTB0
タルガ最高伝説
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 14:21:52 ID:T98rcNnE0
伝説だと何か胡散臭い。
そこで、タルガ最高祭り!
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 16:40:14 ID:thEZAXMxO
2009年モデルの発表はいつ頃?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 17:51:36 ID:GFfcTGTB0
Porsche Targeのリアシートにチャイルドシートを着けるおっさん
http://www.youtube.com/watch?v=Mb08gStDiyE&feature=related
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 19:40:17 ID:psL6Js/V0
ターボのタルガ仕様ってあるのか?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 20:37:53 ID:OZB2oUG50
歴代911シリーズでプレミアム度の高いモデルを
"5つ"挙げるとしたら何が出てきますかね?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 21:04:06 ID:OZB2oUG50
…スレ間違えた。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:53:50 ID:9wyPzQcmO
PORSCHE AGなんて店が我が家の近くにないんだが
もしかしてポルシェを買うには低所得すぎる地域に俺は住んでるのか?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 00:42:45 ID:UaZlV3VD0
AGってなんすか?
県に一つぐらいあるだろうと思ってたら
四国に1ヶ所なのはともかく
東北地方にはポルシェセンター1ヶ所しか無いとは思わなかった・・・
114112:2008/05/21(水) 00:56:00 ID:47psbTqsO
>>113
あぁAGは関係ないか
株式会社って意味です

当方相模原在住で911Carreraが欲しいんですが近くにポルシェの看板が見当たらないんですよ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 01:38:00 ID:zvQe9H980
>>114
相模原在住でケイマン購入予定
青葉中古車センターが最寄りだね
新車も買えるしメンテも受けられるよ
まー普通は新横浜のPCで買うんだろうけど

市内にあるメルセデスやBMWと違って不便だけど、出てる台数が違うからね
スポーツカーを買うってのは、そういう不便も受け入れるものかなと思ってる

Fもこれからは近くの直営店で買えるようになったりするんだろうか
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 06:27:48 ID:5RVic/oN0
横浜青葉の認定中古車センターはPCの中では入り易い方だな。大きいし、休日しかしらないが、絶えず商談してる感
じで、初めて行っても孤立感はないな。冷やかし客が多いんで飛び込みだと声かけてくれない可能性が高いから、電
話かメールで問い合わせてから行った方がいいよ。歓迎してくれると思うよ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 09:15:56 ID:i+FiOuGW0
PCで書類の職業欄に「医師」って書いたら急に「先生」って呼ばれたのにはワロタw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 13:51:52 ID:ltFy6DGD0
>>117
医師がこんな時間に2chにはワロタ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 14:16:03 ID:It0336Ha0
>>118
医師って書いたからと言って、ホントに医師とは限らんだろ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 14:35:09 ID:i+FiOuGW0
>>117
このニセモノめが、帰れ、帰れ〜
と自己レス
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 16:24:47 ID:uPTTkGzy0
ほんとに医者なのか。w
しかし2chの返信待ちをしてる医者もいるんだね。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 17:36:05 ID:at93EUbf0
おれも医者だけど、
2chしながら外来やってる。
ばれたら怒られるね。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 17:37:28 ID:UaZlV3VD0
まぁ今日は休みなんだろ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 17:44:41 ID:Kegwf8Rq0
では問題です

バイコム社のピレットシリンダーにはガーゼに特徴があります何でしょう?
大塚製薬のピレットシリンダーにはガーゼに特徴があります何でしょう?
ローム社のピレットシリンダーにはガーゼに特徴があります何でしょう?

答えられるかな?自称お医者さん
日本国内では上記三社しか納入しておらず、何科でも毎日のように使う消耗品です
さあ、答えてみれ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 20:11:57 ID:iZ89ODNb0
いや僕精神科医だから。
ガーゼは使わないよ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 20:16:30 ID:d++HQVYf0
>>125
先生、デパスください。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 20:31:07 ID:s34ctMU90
>>124
俺は医者でガーゼも毎日のように使うけど、知りません。
あんまり商品名とか意識して使ってないからな・・・。
なんて、いいわけですが(´・ω・`)

因みにうちの病院の医者8人に聞いてみたけど全滅でした・・・。

で?答えはなんなん
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 20:58:40 ID:6zR97p3U0
まあPCの客に医者なんて別に珍しくもないだろうな
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 21:19:50 ID:lsCUrS+m0
>>124
薬売りの君ならではの質問ですね
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 21:19:55 ID:ltFy6DGD0
まあフリーターでもなんでも誰がいようと良いんだけどさ。
131112:2008/05/21(水) 23:20:24 ID:47psbTqsO
レスありがとうございます
やっぱ新横浜に行くのが無難そうですね
水平対向が好きで昴車に乗ってるんですがかなりの背伸びをしてポルシェにしようと思ってるんですよ
だからポルシェは初めてなんです
なにか気をつけなければならないこととかありますかね?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 00:06:03 ID:xnIEaeEZ0
>>131
ブレーキは早めに、スピードは控えめに。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 00:59:22 ID:mljRq2oR0
>112
インプ(?)のってた時みたいに、他の車煽っちゃだめよ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 06:39:18 ID:tSJe9L9N0
>>131
新車でオーダーするなら、豊富なオプション、あふれ出す物欲との戦い。非常ブレーキをいかにかけるか。
ぼったくり風俗にはめられて、いい気持ちでいると突然「ここから先は、○万円」とメニューがでてくるような感じ。

在庫なら09モデルが直噴かつPDKという噂だから、よく考えましょう。

新横浜じゃなくて青葉の話だけど、スバルから乗り換えってめずらしくないっていってたな。オレも普段は、スバル。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 09:17:06 ID:KAZlsxdLO
例年、モデルイヤーの発表があるのは、
6月じゃなかった?


そして8月から生産開始だよね?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 16:18:01 ID:XhSXA7RIO
>>133
自己紹介乙
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 16:43:33 ID:cDgqpJRc0
>>131
PC横浜の並びにスバルもあるからちょうどいいじゃない^^
新車購入なら特に注意することはないでしょう。強いて言えば、OP付けすぎない
ようにね。売るときにほとんど評価されないから。購入が確定すると、OPを
順番に訊いてくるから、付ける予定のないモノまで注文しないように気をつけて。
カレラを購入予定だったら、エクスクルーシブ・エディションが今はお得ですよ。
雑誌やHPではボディカラーやOPが指定されているけれど、交渉次第で便宜をはかって
くれるらしいよ。ただ、Tipのみだったかな?カレラSを試乗しなければ、カレラは
とてもイイ車です。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 17:25:45 ID:sr34ot3i0
PC新横浜にはポルシェマイスターが居ない件
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 21:52:05 ID:8KWgxtOo0
立地悪杉
百歩譲っても、各部門 一箇所に集約汁って話ですよねー
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 23:21:44 ID:kqWAzdqL0
俺の前のオーナーが医者だったな。
買うときに医者で車庫保管だとは聞いてはいたけど
整備書に書いてあった名前で検索したら開業医で知ってる所だった。
個人情報保護もクソも無い。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 03:46:43 ID:9BywnOa+0
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 10:01:21 ID:EdFOeh780
>>140
そりゃ 医者だったら検索で名前ぐらいひっかかるでしょう。
開業医なら、病院の広告だしてて名前知れてるかも知れないし
どっちみち病院のどっかに、名前かいてるでしょ。

どこぞの知らない会社の平社員で、あっけなくネット検索で
出てくるようなら問題かもしれないが・・・
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 16:39:32 ID:oHZYFLC40
検索して出てくるとかの事より、
前オーナーが誰かが次オーナーに判ってしまう事の話。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 18:16:21 ID:WeJV1muv0
>>143
でも、車検証とか記録簿みたいに
車の出所が分かる書類とか無いと不味いよね。

犯罪がらみの車かもしれないし。

だから仕方ないんじゃないか? 最低限必要な個人情報開示ってことで。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 18:21:18 ID:WeJV1muv0
あと話しの流れと全然関係ないが・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=ULXgAA1oypE

これ・・・他の人は名前で読んでるのに、黒澤さんの名前だけなぜか
愛称の 「ガンサーン」 って言ってる、この外人のナレーター。 
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 18:23:18 ID:WeJV1muv0
途中で送信しちゃった
>>145の動画のナレーター 「ガンサーン」 がやけに和みます。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 21:28:39 ID:qsQWLWYF0
po

148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 21:29:53 ID:qsQWLWYF0
おかしいな、カキコが
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 21:40:09 ID:Pd9QLlv/O
現在は整備記録簿や請求書の住所氏名は切り抜かないと個人情報保護法に抵触するようです。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 22:12:09 ID:JDZaW+gk0
>>141
なんで納車したてでこういうことするの?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 22:25:20 ID:Xu+zugLw0
「納車しました」ってことは売る側なんだから、売った車がどうされようといいんじゃね?
また買ってね〜って感じで。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 23:06:19 ID:yckG0nEu0
君にはこの芸術が理解できないのかね?
私は医者だが芸術にも詳しいのだよ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 23:12:04 ID:6Y+vuIML0
>>150

宣伝のためだよ

かなりの宣伝効果があって911の購入費はすぐに回収できたそうだ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 11:16:50 ID:zYlh34st0
996(MY03)にカーナビつけたいんですけど、都内で安いとこ教えてください。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 11:28:18 ID:7TUX95rg0
>>154
ナビだけなのか、それともオーディオ付きのナビなのか
BOSEが付いてるか付いてないか
で変わってくるからその質問内容じゃわからん
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 11:33:52 ID:lNIYieMa0
通販でミニゴリラでも買うがよろし。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 16:37:08 ID:G9yIeJc60
BOSEが付いてるならミニゴリラなどのメモリーナビかオンダッシュだろうね。
BOSEじゃなくて2DINでセンターにしたいなら、エアコンパネル移して加工必要だから、DVDナビ系の安いのでも
合計25万ぐらいいくんじゃないかな? 加工必要だから実績あるとこじゃないとやだな、ナビ男とかとりあえず聞いて
みたら  と親切レス。                                  まずはナビ ポルシェでググレカス

158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 17:26:14 ID:913tshm0O
ポルシェかっけ〜
159右ハンターボ3:2008/05/24(土) 17:35:20 ID:UIh1stTx0
2008式997フルエアロ・銀口・フロント→レカロSP-X2脚・テックエキゾースト
デジテックで見てもらったら2007とECU違うって言ってた。
エキゾースト代えても排圧学習しちゃうんだと。50psうぷは桶ですた。
160右ハンターボ:2008/05/24(土) 18:45:39 ID:KWlOea2I0
納車おめでとうございます!!
997右ハンターボさんがお二人も!!
161右ハンターボ3:2008/05/24(土) 22:32:46 ID:UIh1stTx0
右ハンターボさーん、アティベ(ライド)の997用パドルシフト付きハンドル
売っているとこあれば教えてください。(;゚∀゚)=3ハァハァ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 22:33:54 ID:3tUi8CS+0
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 22:37:18 ID:G9yIeJc60
前回あがったため急遽SABで交換したボッシュのバッテリーが純正mollよりぜんぜん持つような気がする今日この頃。
最近は、1ヵ月半〜2ヶ月間隔だがバッテリー交換から1年過ぎてもとりあえず元気よくエンジンがかかる。996の話だが、
997はバッテリーの持ちは改良されてるの?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 22:40:05 ID:G9yIeJc60
>>161
東京しか知らんが、ピットイン青山
ttp://www.aoyama-pitin.co.jp/atiwe/atiwe.htm
165右ハンターボ3:2008/05/24(土) 23:18:59 ID:xHu7hFqD0
↑もう売り切れです。ショボーン
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 23:46:24 ID:sQ0fkgak0
興味がある方はどうぞ
ニュル24hrレース ライブ
http://adac.24h-rennen.de/live/live-streaming.html
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 05:19:38 ID:ufyf3QFM0
来月大体判る夏09モデル
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 07:38:28 ID:FZ19fhju0
仕様は大体見えているけど、価格が不明なんだよね。
仮発注済みだから大幅値上げしたらイヤだ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 10:12:07 ID:Uka4u1Lh0
>>165
すでにググってるかもしれないが、「raid パドルシフト」 でググルと複数の店がでくるから聞いて直接くれ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 11:22:55 ID:hzF2PzGB0
1ヵ月半〜2ヶ月間隔でバッテリー蛙のは大変だな
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 11:51:40 ID:YKQZqLqA0
>>170
大丈夫か、君?
声に出して>>163を10回嫁
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 22:06:45 ID:SkO8TLv90
>>168
良いもの見せてもらいました
ありがと
上位10中8台ポルシェでした
173右ハンターボちゃん(前スレ237改め):2008/05/25(日) 23:41:30 ID:aJmMljNK0
>>161
もう、調べたかもしれませんが、
ttp//www.targa-web.co.jp
で出てきませんかね?
911DAYS Vol.31にDIYのやりかたも載ってましたね。
174右ハンターボ3:2008/05/26(月) 05:28:49 ID:D2IMzbGH0
1.raidのパドルシフトは店一軒ずつ虱潰しにあたっています。
どこかに残っていればラッキーですが・・

2.フロント235/35-19なのですが、登りのカーブの脱出で
前輪がかきむしります。フロントグリップを良くしたいんで
245/30-19or255/30-19に履き替えようと思ったら
外径が減り接地面積は狭くなるし、ステアきると内側が
タイヤハウス内に接触する。何かフロントグリップをロス無く
路面に伝える方法を伝授ください。フロント9Jは駄目みたい。  
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 08:39:47 ID:TWrvPI9uO
2駆に改造するしかないな。
176右ハンターボ:2008/05/26(月) 13:16:39 ID:WdcrrOsK0
>>174
FF車と比べれば何でもないけど、車重がある分、フロントのグリップは
頼りないよね。
PS2の235だけど、もう少しブレーキも利いて欲しいよ。

ところで、コーナーでアンダーが出ているようですね。
PMSを切った素の状態で、どうするとアンダーが出て、どうすると
オーバーになるのか知っておくだけで、ブレーキやアクセルの
気持ちいいタイミングが掴めるかも。
四駆で前の軽いポルターボは、普通のFF車やFR車やRR車や四駆車とも
タイミングが違うから。
177右ハンターボ3:2008/05/26(月) 16:45:51 ID:D2IMzbGH0
いやいやアンダーではありませぬ。PSMoffでステアは曲がりたい方向に
きっかけを作るだけ。後はニュートラルから弱オーバーで脱出しますが、
アンダーでもオーバーでも上りはフロントがかきむしっちゃうんですよ。
ようはフロントにから地面に駆動力が旨く伝わっていないって事っす。
178右ハンターボ3:2008/05/26(月) 16:53:03 ID:D2IMzbGH0
996-997はこれで4台目で2駆もずいぶん乗ったんですがねーショボーン
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 21:50:41 ID:aW3SzOZf0
>>174
自己責任ですが、英語ができるのならこんな通販サイトを見つけました。基本的輸出OKみたいなので日本でも可能と
思います。
http://www.porscheshop.co.uk/
「steering wheels」から「Porsche Air Bag Steering Wheels」からraidのパドルシフト付にたどりつけると思います。
ちなみに在庫はアルミタイプのみみたいです。最悪海外通販の代行でも頼むのも可能ですが、取り付け業者は
前もって確保しておく必要があると思います。raid扱い業者なら可能かな。
このサイト、996、997のほとんどのパーツ売ってますね、イギリス恐るべしです。
3スポークタイプが
ちなみに、raidの通販サイトだとパドルシフト付はやはりアルミタイプしか在庫がないようです。ここは、輸出してくれる
かわかりませんでした。
http://www.raid-rdi.com/index.asp?sprache=englisch


180右ハンターボ:2008/05/26(月) 22:41:46 ID:zwkIOXGY0
>>177
まぁ、ステアリングがバタバタするのも面白いじゃないですか。
アルファロメオなんか、もっとスゴイですよ。
本当は、クリッピングを向くまではアクセルをジワジワの方が
タイムは良いのでしょうけど、滑った!というのも楽しい!
もしタイヤで解決させるとしたら、登りの加速で前に加重が乗らない状態
だから、前を225など細くしないといけないのかも。
誰かの冗談かも知れないけど、予備のバッテリーを前に積んだら
早くなったという話もありましたね。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:44:52 ID:DNriqBBw0
確かにアルファのバタバタは凄いよね。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:24:11 ID:j5tlimXj0
>>174
以下の対策を順に試せば良い。

1.ガス満タン+Fトランクに50〜80キロの重りを積む+F空気圧を下げる
  (全てタダでできる。さらに対策2へ)

2.F、Rとも18インチに換装。カレラ4用の18インチか、見栄えより
  走行性能優先なら素カレラ用の18インチがベター。素カレラ用は
  リアタイヤ幅・トレッドがナローで、よりアンダー減少傾向になる。

  インチダウン・タイヤのナロー化・バネ下荷重削減により、路面への
  設置性があがり、Fの空転が減る。
  タイヤはN指定よりコンチあたりの非Nのマイルドなものが良い。

3.更に頑張るなら、エアコン撤去、リアシート撤去。これはもう泥沼・・。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:30:28 ID:IWyxLiDk0
そんなに早い車がいいなら
アストンマーティンでブイブイ言わせればいいのに
184右ハンターボ3:2008/05/27(火) 01:39:18 ID:W5XwbGy10
判った!フロントのPCCB外して前だけ素の赤キャリセットに戻す
というのは・・と思ったけどこれじゃただのバカ?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 10:09:48 ID:F0hRXBgL0
>>157
“ナビ男くん”
●HDDナビ・パナソニック/CN-HX1000D
(仮想本体価格¥276174+基本工賃¥26250=税込特別価格¥302424)
●ポルシェ996/986用取付キット(2DIN)
(KJ-G90DE-2/エアコンパネル移設キット) ¥9,503
●輸入車追加工賃35000 ¥36,750

質問するととりあえず“ナビ男くん”っていうが
これが安くてお勧めか??
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 19:01:56 ID:jT2cXOuS0
>184
フロントバンパーにカナードを付けてダウンフォースを増やしなさい

だけど、登り坂だけしか走らないのか?
登り坂ではどんな駆動方式の車でもフロントの接地感は仕方ないことだぞ。
これにセッティングを合わせると、下りではド・オーバーステアだぞ
それでもいいのか?!
187右ハンターボ:2008/05/27(火) 19:56:05 ID:ySsXDhQO0
フロントをかきむしるぐらいの低速コーナーの立ち上がりでは、
小さなカナードのダウンフォースなど、10kgにもならないんじゃまいか?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:47:22 ID:4Rk2Bqof0
>184
そこでユイレーシングスクールがお勧め。
ポルシェの走らせ方教えてくれるぞ。 特にアンダーを出さないコーナリング。
色々いじる前に、自分の運転を見直せ〜。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:49:29 ID:Qd4ycXN90
>>185
CN-HX1000Dって発売前の最新型だよね?
ちなみに2DINでPCに頼むとナビ持込で工賃12万ぐらい+2〜3万ぐらいの部品代だったと思う。
工賃で安いとこでも996の場合3〜4万ぐらい、ナビ男の約6万をどう評価するかだね。
まぁ、おれはHD楽ナビで十分だな。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 06:27:31 ID:sHvky8q90
毎月恒例のフェアが6月7日、8日ってことはMY09の日本発表は来月に持ち越しですか?
確かEU発表が6月6日ですよね。
来週フェアやってその時詳細発表かと期待してたのに。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 09:53:03 ID:duwBn5TD0
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 11:41:16 ID:4CMD40o9O
あんまり、、、
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 12:07:08 ID:unnxvmEw0
>>191
昔のタルガのデザインだね
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 12:30:01 ID:0vaSFA5O0
「ポルシェの男性」よりも「プリウスの男性」のほうが好き:米国女性の調査
http://wiredvision.jp/news/200805/2008052721.html
どうやら、女性はハイブリッド車をセクシーと思うらしい。
ハイブリッド車には若い女性を惹きつける魅力があるようだ。
10人中9人近くの女性が、おしゃべりするなら『ポルシェ』に乗っている男性よりも
『プリウス』に乗っている男性のほうが好ましいと回答している。

【調査】 女性は「ポルシェの男性」よりも「プリウスの男性」のほうが好き…米★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211907001/

【調査】 女性は「ポルシェの男性」よりも「プリウスの男性」のほうが好き…米
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211865683/

【自動車】「ポルシェの男性」よりも「プリウスの男性」のほうが好き:米国女性の調査[08/05/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211863037/

【モテモテ】ポルシェよりもプリウスの男がモテるらしい。 ランエボ、インプは論外でw
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1211866002/

女性のほとんど「ポルシェ」より「プリウス」に乗ってる男の方が好きと回答
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1211907977/

ポルシェの男性よりもプリウスの男性のほうが好き
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1211866433/

ポルシェに乗ってる男より、プリウスに乗ってる男の方がセクシーよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1211900131/
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 19:32:28 ID:4K+PJca00
まあポルやフェラ乗ってる香具師のセカンドカーがプリウスなのは考えられるな。
196右ハンターボ3:2008/05/28(水) 20:14:58 ID:Ua0p5UWi0
わたすもプリとポル両方持ってるんだすが・・・
別に女の注目集めたくて乗る車じゃないし。RR板の論点
ずれてませんか?この人たち。
あ、179さん有難うございました。ステアリングげとしました!。
197右ハンターボ3:2008/05/28(水) 20:28:10 ID:Ua0p5UWi0
>186
下りオーバーの対策は結構旨くいきました。オプションのLSD元に戻し
GT2用325セットでほぼ解決。しかし登りのフロントのかきむしりは
リア305でも325でも一緒の様子。何度も言いますが、アンダーやオーバー
の問題じゃ無いんだってばぁ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 20:41:09 ID:yqTLI0KY0
もううっさいよ
人がアドバイスしてるのになんだその態度
SHOPにでも聞け
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:24:34 ID:yaxDeIvY0
ポルシェの技術担当副社長の話だと、直噴・PDKとも2008年中にデビューだと。いわれてたとおりだね。
R8、GT-Rなどについては、受けてたつとのこと。
おれとしては、レースでがんばってくれればニュルのラップタイムはそこそこでかまわないけどね。公道でもサーキット
でも限界攻めようなんちゃ思ってないし、ニュルの数秒なんてドライバーの技量や当日のコンディションでかなり影響
されそうだしね。
ソースは、こちらの本「ポルシェの飛躍15年」
http://www.nigensha.co.jp/auto/
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:26:37 ID:DMriKDilO
タルガって剛性落ちるしそれならカブリオレで良いよな?それより軽量化したスピードスターを復活させて欲しいよね。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:25:31 ID:A2nxc0yN0
Porsche Targeいいよね
重心バランス取るためにスタビライザーとかブッシュを調整して
Porscheの中で一番乗り心地いいんでしょ?

最高の下駄車じゃん
202右ハンターボ3:2008/05/29(木) 05:29:19 ID:8TKbhetw0
198>>
わー怒った!てことはあなたのか問題解決スキルももうからっぽですか。
ショボーン
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 06:22:54 ID:Sq3eoCZr0
右ハンターボはトリ付けた方がいいんじゃね?
書き込み多いけど、本人か偽物かわからない。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 11:07:37 ID:OkcQg9K60
本物でも偽物でもウザいことに変わりないから良いんじゃね?
205右ハンターボ:2008/05/29(木) 12:55:04 ID:2yHb9YkG0
>>202
250km以上出さないんだったら、フロントだけタイヤ銘柄を
ハイグリップに変えちゃうというのは?
自分は出すときもあるからダメだけど。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 16:08:25 ID:G0jB/BNY0
>>202
鋭いアドバイス貰ってるじゃないか。これは試したんだろうな?

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/05/27(火) 00:24:11 ID:j5tlimXj0
>>174
以下の対策を順に試せば良い。

1.ガス満タン+Fトランクに50〜80キロの重りを積む+F空気圧を下げる
  (全てタダでできる。さらに対策2へ)

2.F、Rとも18インチに換装。カレラ4用の18インチか、見栄えより
  走行性能優先なら素カレラ用の18インチがベター。素カレラ用は
  リアタイヤ幅・トレッドがナローで、よりアンダー減少傾向になる。

  インチダウン・タイヤのナロー化・バネ下荷重削減により、路面への
  設置性があがり、Fの空転が減る。
  タイヤはN指定よりコンチあたりの非Nのマイルドなものが良い。

3.更に頑張るなら、エアコン撤去、リアシート撤去。これはもう泥沼・・。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 18:10:46 ID:UJuKYbRF0
アンダーやオーバーの問題じゃないね、たしかに。
要はフロント荷重だろ
だったら手前で一瞬アクセル戻せばいいじゃないか
それか左足でチョンブレするか

それだけの事じゃないのか? 意図が分からん
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 18:47:37 ID:G0jB/BNY0
フロント荷重と足回りの接地性能の問題だよね。

フロント荷重は乗り方で工夫できるが、今の乗り方を変えたくないなら、オモリ
を積むのがてっとり早い。中谷も911のレースカーで試しにFにオモリを載せた
らタイムがあがったと自書に書いてる。(この本お勧め)

足回りの接地性アップは、脚を固めたりしてるならまずはノーマルに戻すこと。
日本の荒れた低速の峠では、ノーマルでさえセッティングが硬すぎるぐらい。
また18インチのエアボリュームの大きなタイヤにかえるのも接地性アップに
効く良い案だと思うけどね。フロントをサイズアップするのは逆効果。
判ってない証拠。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 18:48:54 ID:RQiFxPkbO
フロントタイヤを掻きむしるって表現が登りで前輪に駆動力が回ってるって事なら、単にアクセル開け過ぎなのではないかい?
プッシュアンダーでしょ(笑)

定常円旋回でも練習しなはれ!
210右ハンターボ3:2008/05/29(木) 18:58:42 ID:8TKbhetw0
とても良いご意見等々頂き参考になり、有難うこざいます。今
フロントはミシュPS-Cupなのですが、もっとグリップがありそうで
サイズの合うのはありますでしょうか?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 19:08:49 ID:03anSm110
コーナーで減速しすぎるから空転するのでは?
蚊の止まるような速さから加速すれば空転するのは当たり前。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 19:28:21 ID:BbNzg1IKO
コーナー出口でアクセル開けるのが早すぎるんだと思うよ。
213右ハンターボ:2008/05/29(木) 19:51:28 ID:A+8f2lme0
>>210
今のサイズが良く分からないのですが・・・
Fは235/35 ZR19 外径647
RはGT2用の325/30 ZR19 外径679
四駆なのに、外径が全然違うんですけど!
スリップして当たり前ではないかと。。。
214右ハンターボ3:2008/05/29(木) 21:17:56 ID:8TKbhetw0
おっしゃるとおり、すぐに戻しました。しかし・・・
215右ハンターボ:2008/05/29(木) 22:00:43 ID:A+8f2lme0
んじゃ、今は305/30ZR19?外径667
ノーマルだけど、それでも四駆で2cmの差って、どうなんだろか?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 22:09:44 ID:UJuKYbRF0
ばかだなあ、オモリを積むと重くなるじゃん
てか、空転してても良し!でいいんじゃね
217右ハンターボ3:2008/05/29(木) 22:58:04 ID:8TKbhetw0
皆さんのお話を伺ううちに、お店でもなかなか薦めない共通点をひとつ
理解しました。やはりためしですけど、カレラ4S用18インチを借りて
早速試走してみます。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 22:58:28 ID:OTW60TAX0
普通の車ならその意見は正しいが、ポルシェみたいに重量バランスが
極端に悪い車はそうでもないんだ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 23:14:48 ID:IxWrmGee0
上りのコーナー脱出の場面だから、ただでさえリアに荷重かかっているんだよね。やっぱりアクセル戻すなり、ちょんと
ブレーキ踏むなり、アウト側フロントに荷重もどしてやるのが基本だと思う。18インチにしても十分な荷重なきゃより急な
コーナーで掻きむしるだけのような気がするが
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 00:16:59 ID:hofvWXCy0
>>219
平滑な路面のサーキットならそうだけど、凸凹の多い公道では別。
幅が細いタイヤにすることで面圧があがり轍に強くなる。
またインチダウンによりエアボリュームがあがりこれも凸凹に強くなる。
18インチの細いホイ−ルは軽くバネ下軽減により追従性があがる。
日本の荒れた低速コーナーでは結果的にグリップがあがるのだよ。

>>216
重くなるデメリットを上回るほど重量配分改善によるハンドリング向上の
効果が大きいということ。嘘だと思うなら自分の911にオモリを積めば
すぐ判る。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 00:45:53 ID:YYYJABJ70
>>219に一票
じゃなぜメーカーは前に錘積んでないんだ
ハンドリング云々よりもタイム的にいうと
錘積むなんてナンセンス
ようは乗り方 コーナリング時の姿勢及び荷重がポルシェ的ではないわけよ
チョンって当てるブレーキの感覚とか分からないうちは
ポル野利としてはなんだかなあ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 01:07:50 ID:hofvWXCy0
>>221
古い911がF最前部にオモリを載せてたのは有名な話。
その後、バッテリーをオモリ代わりに置くようになった。
今でもZ軸モーメントの増加を無視し重量配分改善優先の位置にある。

オモリの効果は試せばすぐ判る。コーナリングが自由自在になる。
操作の余裕度があがる。嘘だと思うなら試してみな。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 01:17:51 ID:YYYJABJ70
色々試した上で言っている
bmwのようなハンドリングが良いなら
乗り換えた方がいいのでは

確かに低速コーナーでの回頭性はよくなるが脱出速度が遅くなるし
224右ハンターボ3:2008/05/30(金) 04:19:11 ID:C3MTv83m0
フロントのグリップアップに皆さんの第二のご意見としてバラストを積む
というのも多く、確かに試してみる価値ありかと存じます。
18インチと一緒にフロントのどの位置・重さがいいのか
(簡単に脱着できますし)試行錯誤は覚悟のうえで挑戦してみます。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 06:29:35 ID:uGckYFal0
コーナリング重視ならターボからGT3に乗り換えたほうがいいんじゃね?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 10:37:49 ID:+ZmU98340
タイヤの銘柄にどうこう言うのはヘタの証。

227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 10:48:17 ID:l1eaaYur0
228右ハンターボ:2008/05/30(金) 11:56:51 ID:LJPGZynD0
>>224
2cmもの外径の差が出ているんだって。(ウチのは2mmの差)
四駆だから、走行中は常にブレーキング現象が起きているんじゃないか。
だから、フロントの加重が小さくなったときに空転するんだよ。
ホイルはそのまま、リアを315/25 ZR19 外径641
にすれば、ブレーキング現象や空転も無くなり、外径が小さくなる分
ギヤ比が小さくなったのと同じく加速も早くなる。
229右ハンターボ3:2008/05/30(金) 13:43:20 ID:C3MTv83m0
タイヤ前後の外径差、ご指摘有難うございます。前記の如くもうタイヤは
変えたのでいまは問題ないと思います。
以前のサイズの時、ディラーのメカニック担当にすぐ電話して、前後輪の
外径差が路面を掻くトルク差にどの位影響するかすぐ聞いてみました。
そしたら997ターボからは電制アクティブトルクスプリットなのでECU
が外径差を学習するための校正時間(キャリブレーション)が過ぎると
トルクの前後分配比は初期設定と同等になると答えられました。
これは本来タイヤの摩滅が乗っているうちに各輪で異なる様になる
対策だそうです。
230右ハンターボ3:2008/05/30(金) 14:17:08 ID:C3MTv83m0
書き忘れました。ポルのメカニック曰く、
タイヤ外径はスポーツ走行時にも大幅に変わるそうです。タイヤ温度の上昇
によって空気圧は標準の2.0barから3.0bar程度まで変動し、
前後2cm程度の膨張差は普通におこると言ってました。
余談ですがフロントストラットの場合レーザー測定してみると
コーナー走行中にホイルベースまで想像以上にの変動をするんですって
聞いて驚きました。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 15:50:14 ID:pNvjQAiXO
車を弄くり廻したりバラストを積む等の話が出てるけど、ドライビングスキルの方はどうなの?
荷重移動が出来てないと思う。
前に定常円の話が出てたけど、茂木の低μ路トレーニングとかに参加してみてチェックした方が早いよ!

カレ4の18インチに替えろってのは、無駄金使わせる為のネタだよね?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 15:50:47 ID:JME59ldW0





  ヒュンダイ自動車、日本で大苦戦…今年になって170台、先月はなんと22台
  http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1133143.html


             / ̄ ̄^ヽ 
             l      l        ____
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o    プギャアアアアアアアアアアアアアア
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    (⌒)
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    ノ ~.レ-r┐、
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
|   l .   }    l:::::,r-----   l.  \      `ー'´     ./ 〈 ̄   `-Lλ_レレ
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /                   ̄`ー‐---‐‐´



233右ハンターボ:2008/05/30(金) 15:58:31 ID:lXBpABzI0
へぇーー!!
んじゃ、9974Sも前輪に外径の小さなタイヤを履かせてもOKなんだ。
それは知らなかったよ。ありがと。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 16:49:58 ID:sgdgs0us0
やっぱ、RRの方が動きが素直なの?
235右ハンターボ3:2008/05/30(金) 17:22:03 ID:C3MTv83m0
997カレラ4Sのトルクスプリットはパッシブ(ビスカス)オンリーなので、
多分正確なトルク伝達はできんと申しておりました。996ターボも然りです。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 19:38:58 ID:24/8QZWD0
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 23:58:29 ID:jHAmtXUD0
09の911にアウディの7速Sトロニックが載ることが決定的なようだ。
開発はアウディ。サプライヤーはZF。縦型用で湿式。550Nmまでの
トルクに耐え、アウディのS8,R8から997カレラまでカバー。
ターボは許容トルクの関係で現行のベンツ製5速ATのまま。

2011年の次期991ではシャシーもアウディと共用とか・・
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 00:26:57 ID:IOY6M4k30
ターボは許容トルクの関係もあるけど初期のPDKの不具合を出し切って
デパックして2年後にターボに搭載とういうのが本当。初期のPDKは地雷
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 06:52:53 ID:Vc+gEsCw0
MT派だからPDKは対象外だけど、
PASMスポーツシャシーの価格設定が気になる。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 10:13:35 ID:B/3s/apV0
RRカレラ系が本国で今週発表の噂だっけ?ローンチコントロールなんかのオプションも噂だね。
日本だと週末かな、楽しみだね
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 11:50:01 ID:y91nHD3h0
>>238
今回開発したのはトルク許容量550Nmのタイプ。2年たっても3年たっても
ターボには載せられないよ。ターボに載せるにはもっと許容量のでかいのを開発
し直す必要がある。それは新開発だから、結局、ターボに載るのは何年経っても
「地雷」。

ただ開発しても、対象は、911ターボ、RS6、R8のV12TDI、
ムルシェラゴぐらいだから、わざわざ開発するか微妙なところ。

911フリークの塚原氏は出たばかりの911本で「ターボへのPDK搭載は
現行997の間は無い」と断言している。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 17:08:07 ID:g7JydVwNO
あと数年待ってPDKが熟成の域に達したら買うことにします。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 17:24:55 ID:y91nHD3h0
>>242
3年待ったらアルミボディの991が出る。そこから更に熟成を待つ気かい?
熟成されたものが欲しいなら、2008年モデルが一番。996から基本的に
キャリーオーバーのシャシーも非直墳エンジンも熟成の極み。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 17:43:25 ID:/1zaMOM50
>>243
マジレスの必要なし。
こういうやつは絶対買えない買わないタイプの人間だ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 18:08:17 ID:Vc+gEsCw0
最新のポルシェが最良のポルシェなのだ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 19:25:02 ID:5U6T6n6+0
>>242
996カレラ4S最終モデルを、お勧めします。

247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 20:13:48 ID:UB4JmnLq0
初めてのポルシェ君なら何乗ってもいっしょ
911からの乗換えなら判るが
乗り換え組はアウディーのお下がりのミッションなんていらねえ
と思いまつ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 21:54:12 ID:6xT10WSb0
やっぱりポルシェシンクロじゃないとね。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:10:44 ID:B/3s/apV0
ほんとは、MTほしいけど何らかの事情でATを考慮しなくちゃいけない人にとっては、tipよりPDKだろうな。
例え人柱としても。VWのDSG運転してみてあのカチッカチッとして、素早いシフトチェンジは、tipが如何にATとしては
秀逸のレスポンスを持ってたとしても、MTに魅力感じる奴ならほしがると思うわ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:23:32 ID:y91nHD3h0
名前はPDKだとしても、中身はアウディのSトロニックそのものであるのが
残念。そういう時代なんだろうけどね。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:30:02 ID:Vc+gEsCw0
ハードは同じでもソフトは違うんじゃないの?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 23:10:46 ID:6xT10WSb0
いやいや分からんよ、
ハードじゃなくてサプライ勝負なのかも知れないし。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 00:09:24 ID:D/DJN6Xh0
>>246
それはいいかもね。
とりあえずそれで繋いどいて、
アルミフレーム、PDK、直噴が熟す頃にまた買うと。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 01:35:52 ID:9kAx/eJ2O
はぁ?996カレラ4Sなんて一番買ってはいけないモデル。911の4駆は最悪だよ。しかも996なんて駄作中の駄作勧めんなよ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 02:53:23 ID:YTqg/7JN0
たしかに4区はなんか駄目だな でも997より996後期のほうがカレラでもスポーツ性高くて楽しいな
GT3ならなお楽しい
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 05:09:12 ID:HhT+hvPk0
とりあえず、早くフルモデルチェンジしてください
あと2年か〜〜〜
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 05:54:42 ID:8EOSdOjD0
つまりRR買って雨の日は乗らないor乗ってもマターリ運転がベストってこと?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 06:34:35 ID:x+N2EpNk0
この時期に直噴にしたってことは、次期モデルにもこのエンジン使うってことかな?

>>257
公道を走るぶんには2駆でもそんなに神経使わないと思うけど…
雪だと厳しいけどさ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 06:45:10 ID:05WzC8fF0
まぁ、人好き々き、911はどれも好きだよ。
雨の日でも頻繁に走る人なんかにはやはり4駆をすすめるしね。

完成度の高い997も売れたから直噴・PDKがでれば中古車市場がいつ暴落するかわからない、997のMY08
以前を買う人は念頭におかなきゃならない事かもね。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 08:19:47 ID:h5I22RVE0
>>254
熟成したって意味だよボケ。
空気読めよ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 11:10:18 ID:bRBE4lDk0
雨の日はどっちにしろ飛ばすな
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 14:08:16 ID:D/DJN6Xh0
>>254
まあそれを言ったら、低迷期に利益率最重視で設計された996/997系は
全部糞なワケで。
どのモデルも目糞鼻糞。
だから繋ぎにならイイだろって事で。
次期モデルをキャッシュでポンッと買えるくらいの財力があると言う前提での話。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 19:33:39 ID:kqol6cVM0
993最終乗ってるけど、997暴落したらMTに限り買ってやってもいい。
まー、デモやめとこうかなw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 20:59:37 ID:ahZatVeW0
後期996Carrera海苔の俺が言うのも何だが、
装飾過多の997より996が好きだな
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:10:09 ID:BDS9iEHA0
>利益率最重視で設計された996/997系は全部糞
とはずいぶんな言われようだな
その中でも最悪と言われる前期996糊だけど、
それでも996の方が好きだな。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:34:14 ID:7NT6oqwPO
糞な君にお似合いじゃね
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:47:28 ID:05WzC8fF0
ちょっと前まで値下がり激しかったから最悪とか言われてるけど、水冷の素性を一番表してるモデルだな。スタイルも
自然だよ。でも空冷からの差が激しくていろいろ反発受けたけどね。その後のモデルの空冷乗りへの気遣い見てると、
今からみりゃ、空冷との断絶を表した気合の入った漢のモデルと思うけどね。

おれは911にあれが最高とかあれが最低とかいわないけどね、どのモデル乗りも911が好きでのっているんだから、
それを尊重するしナカーマだと思ってる。一部考えが溶け合わない人たちもいるけどね、それは一部だし、気にすることナッ
シング。
268263:2008/06/02(月) 23:23:57 ID:kqol6cVM0
矛盾してるけど、好きならいいじゃないか!
何と言われようがー

だって好きなんだから
そーいうもんだろ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:28:48 ID:TZC1t/Ez0
ちょっと前まで値下がり激しかったから最悪とか言われてるけど、空冷の相場が下支えしてむしろ割高なモデルだな。スタイルは
ともかくデカすぎる。しかもコストダウンが激しくていろいろ反発受けたけどね。その後のモデルの女子供への気遣い見てると、
今からみりゃ、漢らしさとの断絶を表した普通の乗用車と思うけどね。

おれはドライサンプとかエセドライサンプとかいわないけどね、どのモデル乗りも911が好きでのっているんだから、
それを尊重するがけしてナカーマだと思われたくない。一部GT3な人もいるけどね、それは一部なんだけど、同類と思われたくナ
イヨネ。

ざっと訳すとこうですね、わかります。
270265:2008/06/02(月) 23:38:15 ID:BDS9iEHA0
リロードしてみたら・・・、へこむなあ。
まあ、今の自分にゃお似合いだから、だいぶ古くなってきたけど、もう少し乗ってるよ。

>>267-268
救われました。ありがとう。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 00:02:01 ID:ahZatVeW0
新車で手に入れて来年が3回目の車検
俺のも古くなってきたけど大切な相棒なんで、もう少し乗ってるよ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 00:27:29 ID:yqogfPyI0
まあ正直なとこ
金に余裕があったら、空冷1 水冷1づつ所有して
それぞれの味わいを楽しみたいとこよね。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 00:30:05 ID:xvc2QKCBO
空冷から水冷に乗り換えると後悔するけど水冷から空冷に乗り換えると感動するよ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 00:30:09 ID:fM89wnrE0
好きか嫌いかは個人の勝手だ。だが996がポルシェ最低迷期にコスト削減を
最優先してできたどうしようも無い駄作でしかないのは事実。

ポールフレール:996を評して「これはポルシェのクルマだ。だが911では
無い。」と吐き捨てた。

ドイツの雑誌では996を評して「911の形をしたアウディ」と形容した。

CG編集長塚原氏:911マガジン日比野氏からのインタビューで「996に
初めて乗った時、911もこれで終わったなと思った」と発言。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 00:51:18 ID:9WhqUxT80
997って後期996を越えられたのかなぁ?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 03:21:06 ID:mZSSF8nc0
>>274
水冷ポルシェダメじゃん
エンジン音とか聞いてもいい音だとは思うけど
他メーカーのスポーツエンジン音となんか似たり寄ったりって感じがするし
実際、オーナーは少なからずこういう葛藤があったりするんですよね?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 05:38:01 ID:P/CdZTUEO
水冷エンジンが前提だから空冷と比べたらあかんよ、「現代的な水冷も上品に乗りこなせ!」
次のスレタイに是非!
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 07:11:25 ID:KEkt0YDl0
>>270
このスレの傾向から現在評判のいい997も直噴・PDKがでて評判がよかったり、997の中古車市場が下がったりすると
   997前期 m9(^Д^)プギャー! 所詮996のリバイズ版!
とかの書込みが急増するから気ニスルナ、ここは2ちゃんねるだよ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 08:56:22 ID:5FIE50TS0
>>272
俺は、空冷ターボと水冷NAを所有してます。
どちらも良い車、欠点は乗れる時間が少ない事かな。
貧乏人は暇なし!
頑張って時間を造らないとね。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 09:33:20 ID:xvc2QKCBO
俺も一時空冷と水冷を同時所有してたけど空冷だけでいいやと思う様になって今は空冷2台体制です。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 14:19:43 ID:pgohn1Ry0
室内は狭くして993みたいなバランスにしてほしいなぁ
まぁ、これはポルシェだけじゃないけどさ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 14:50:15 ID:2JHMz6kZ0
>>274
> CG編集長塚原氏:911マガジン日比野氏からのインタビューで「996に
> 初めて乗った時、911もこれで終わったなと思った」と発言。

そういう割には何かと理由をつけてはポルシェを誌面に出してるけどな
まあCG連中の言うことなんて中国人並みにいい加減だけど
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 17:03:10 ID:+bCiB3lX0
まぁ単にクソなだけなので
それが気にならなければ問題無いでしょう。
クソが逆にカッコイイってヤツですよ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 18:10:29 ID:Gd75chBf0
>>280
空冷2台なんて羨ましいずら
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:01:04 ID:Mce/p8SU0
ポンコツの空冷なんか全然羨ましくない
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:08:07 ID:vAwO9AkJ0
993ターボの後姿のカッコ良さは異常
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:12:49 ID:FkE4lHxP0
Tip最後のモデルになるMY08のSカブを手に入れました。911は初めてです。
乗る時はトップを降ろして「戦闘しません」の意思表示をしてます。
100mph以下でまったり走ってますので、軟弱かもしれません。でも本人は極楽です。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:06:44 ID:KEkt0YDl0
>>287
おれも911に乗って、首都高でも余裕でゆったり走れるようになったなぁ〜。国産2リッターターボの頃はギンギン
だったけどね。今じゃ後ろからすごい勢いの車や煽られたりするとすぐ譲るわ。
煽られる車種からいうと、アルファードやエルグランドとかのミニバン、BMが多いかなぁ〜 どうでもいいけど
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:40:01 ID:dLxG2C1C0
カブリオレはゆったり走った方がかっこいいじゃん。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 00:04:28 ID:zOTEYsMj0
こないだ首都高、谷町ジャンクションの手前で物凄い勢いで煽ってくる・・・
というか突っ走ってくるBMには即座に道を譲ったのだが、
後ろ姿見るとM6だった。アレは凄かった・・・
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 01:21:52 ID:i2Gh3fZd0
オレはタチが悪いので周りが80キロで流れてるバイパスでも
制限速度守って60でタラタラ走ってる。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 01:47:35 ID:ncJ3eOjL0
あ?おまえらポルで速く走るの怖いだけだろ
おれは怖いからとろいぞ!ベンツだと人が変わったように速いけどw・・・
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 08:11:22 ID:ht6VA+Sd0
>>292
速さっていうのは、体感速度のほうが重要だからね。
大昔、軽のターボ(550cc)に乗っていたんだが、
アクセル全開、120キロで走る時は、無敵の速さだったw
930を煽って抜いたこともあったぞw




294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 10:28:32 ID:sZZBblxcO
レーシングカートの体感速度は目線が路面に近いから350km、スピードを体感したいならカートが断トツですよ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 11:56:48 ID:vuW0CwQA0
後から煽ってくる軽ほんとにうざい
こっちが暖機でゆっくり流してるのに
一応バッジ無しの64rsなんだけどなあ
軽野利には判らないんだろな
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 15:03:42 ID:O//g3mqu0
>293
最近のマイクロスポーツはきっと
一瞬だけえんつぉを交わし切るに違いない。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 20:41:42 ID:7Z9ie6nk0
>>296
それ以上に、GTO、AT、NAですよ。
http://www.geocities.jp/legend53god/log_gto.htm

水冷911も抜く、マジで。
勝てない。




298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 22:12:45 ID:i2Gh3fZd0
ドキュソに勝っても意味無い。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:11:19 ID:jILBQOUh0
経済状況がちょっと違うだけで
素性はたいして違わないんじゃねーの
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:43:09 ID:VtFSz7KL0
>>287
mph=miles-per-hour ね
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 04:55:04 ID:K2MT+6hm0
グレーの997、日曜の早朝に
伊豆スカでセンターラインを割るようなやつは
二度とくるなよ!
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 22:26:24 ID:QnP4c8CC0
すみません、ご意見お聞かせください。

現在所有は、04年式BMW545と02年式ミニクーパー(家内用)、両車とも新車購入です。
545の前は94年式993MTをPCから認定中古車で買って、1年半ほど乗ってました。
その993が初めてのポルシェでした。
腰を悪くして足が痺れる様になり、MTの運転が苦痛になって993は手放しました。
手放したのには、今でも後悔しています。

そろそろ545の買い替えの時期になりますので、次はまたポルシェを検討しています。
当初は中古の997を考えていたのですが、MCが確実とのこと。
先日はゴルフのDSGを試乗してきましたが、すばらしいの一言!
ということで、997ならMC後の新車PDKにかなり惹かれています。

ところが、545の買取(ガリバー)が270万!!・・・(涙
現在BMWディーラーでの下取り価格の返事待ち(なぜか返事に時間がかかっている)ですが、期待はできません。
家内のミニも来年3回目の車検ですので、買い替えの検討もしています。

ということで、私の出した結論。
545をBMWに下取りに出して、ミニクーパーSを買って、997の新車オーダーを入れる。
997納車時に家内のミニは買い取りに(ガリバーで多分50万)、クーパーSは家内へ。
一時的にミニを二台所有、というアブノーマルな状態になりますが・・・

このほかに、何か良い案ないでしょうか?
ご意見お聞かせください。
酔いに任せて投稿させていただきます。



303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 23:40:24 ID:55EcsFoRO
>>302 ミニを売った上で嫁さんを質に入れて997の1台体制とする
304302:2008/06/05(木) 23:58:56 ID:QnP4c8CC0
>>303
レス、ありがとうございます。
家内も一緒に下取りに出せればこれ以上ない選択なのですが(汗
それができない状況なのです。
真剣に悩んでいますので、その他のご意見、お聞かせ下さい。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 00:04:18 ID:qvuPOC6e0
まじれすすんな
306302:2008/06/06(金) 00:11:41 ID:5Ly+e/sj0
>>305
すみません
またマジレスしてしまいました

この板は初めて来たんですが、スレを見てみてかなり真面目な印象を持ちました。
うざいようでしたら、以後、発言は控えます。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 00:14:38 ID:2qcTkcPo0
>>302
失礼ながらE60 545と550の下取りの悪さはヤバイですね。M5もかなりキテます。
おそらくですがガリバーや下取り大手の業者だと話しにならない買い取り価格だと思います。
買い取り業者に任せるならマイナー業者にて買取ってもらうのが良いかもしれません。
クーパーSを購入するために545を下取り案は良いと思いますが
997をオーダーして来るなり545うっぱらうのも良いかも。
545の買取は1年くらいは横ばいじゃないでしょうかね。

うだうだ考えてもしょうがないので一気に注文でいいんじゃないでしょうか。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 00:17:09 ID:ns1SaX3L0
予算とか書かないとわからないですよ
僕なら奥さんのミニは現状のままで
545をディーラーではなく高級車中心の中古屋で下取りして、そこにあるポルを買う
が一番無難ですね

僕もBMからポルなんですがBMの下取りが厳しくて・・・あのメーカーかっちゃうと永遠に
ディーラー乗り継ぎしか車買えなくなりますね(汗 
そこを切り替えるには高く買い取ってくれる町の中古屋ですね 正直僕の場合ディーラー下取りより高く下取ってもらいました
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 00:21:00 ID:ysTQu6jxO
妻をデリで働かせて997とクーパーSの2台体制にする。ミニは妻のデリ用に。
310302:2008/06/06(金) 00:27:36 ID:5Ly+e/sj0
>>307,308
マジレス、ありがとうございます。

予算は新車でカレラSを注文しても大丈夫です。
しかしながら、現状(家内の目)がありますので・・

今の545を買った時点で下取りの悪さは覚悟していたのですが、いざ現実を突きつけられると、萎えてしまいます(汗

ガリバー以外で、BMWを高く買ってくれるってとこってどこでしょうか?
ぶしつけながら、ご質問させて下さい。

308様、当方も全く同じ状況です。
BMWに一度乗ってしまうと、それにはまってしまいますね。

諸経費の関係で、同時に三台所有は避けたいと思っています。

すみません、>>309案は却下させていただきますw
311302:2008/06/06(金) 00:58:05 ID:5Ly+e/sj0
>>307
レス内容が不足していましたので追記させて下さい。

M5でもそんなに悪いんですか!
BMWの高額車を新車で買う事のリスクの高さに、改めて思い知らされます。
545ですが、一年後のガリバーの下取りは多分200じゃないでしょうか。
諸経費はかかりますが、最悪の場合、545は乗り潰す事まで考えています。
家内のミニの買い替えに関して、少しでもBMWが気を利かしてくれるなら、今がそのタイミングじゃないかと思っている次第です。

997MY09、今にでも注文したいのですが・・
もう寝ます。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 00:58:26 ID:2qcTkcPo0
>>302
買い取り店は地域によって差があります。
あせる必要もなさそうなので良い条件を出してくれるとこを探すべきかと。
ただし買い取り店との交渉って結構うっとうしいもんです。
ただ997のPDKが良いと言ってましたので薦めなかったけど
997の中古とか役モノPを買って乗り継ぎ案も良いと思いました。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 01:24:25 ID:EA3/i5HN0
なんでもいいがガレージにミニが二台並んでるのはカワイイ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 05:11:57 ID:XYQnowRR0
>>310
モンゴルまで持っていくと高く売れるかも

列車に乗ってドイツに中古車を買い付けに行って、命がけでモンゴルに乗って帰る
それを売って開業資金にしている人たちを取材した番組を見たことがある
BMWが高く売れるらしい
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 06:33:03 ID:JOCTX7vwO
嫁さんウチで使うよ 

グフッ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 11:15:40 ID:ysTQu6jxO
いや、うちの家政婦に頼む。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 11:20:24 ID:yrF1ay78O
BMWで一番値落ちしないのは、
335カブリオレですよ。


M5とかの値落ちも酷いみたいですね。


M3はどうかなぁ?
今度のM3はあまり人気ないし。


ちなみに911もけっこう値落ちします。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 14:16:30 ID:ymC4DaVh0
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 14:35:55 ID:ztiNl5sC0
>>318
デザインは何が変わったのかわからんけど、
7速PDK、3.6L 345ps、3.8L 385psという
メカニズムは見所だな。
3.8がついに100ps/Lっては感涙。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 16:03:00 ID:7CWSxQUG0
997を新車購入可能なくらいの収入と財力あるなら
BMWを出す必要もなく足車として維持すりゃいいんでないかい?
4ドアセダンは何かと重宝すると思うぞ
妻用は軽自動車あたりでOKだろ

結語)ミニのみ放出するべし
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 17:50:53 ID:v+mrHrLR0
たしかにカレラs新品買えるんだったらなにも悩むことないと思われ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 19:51:43 ID:Uj/YQqCv0
>>319
2ペダルGT3欲しいですぅ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 20:37:40 ID:2Lk48buo0
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 20:38:10 ID:ysTQu6jxO
妻をソプで働かせて取り敢えず997のオーダーを入れる。545は妻のソプ通い用にキープ、ミニは買い物用にキープ。クーパーSは部屋に飾っておく。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 21:01:14 ID:Px2P7Tnw0
面白いと思って書いてるんだろうな
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 21:13:04 ID:5WnNDmX+0
>>302は釣り師
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 22:21:46 ID:0kIM41w+0
お〜っ、公式に発表されたんだね、PDKモデル。

「ニューポルシェ911、ダイレクト・フューエル・インジェクションとポルシェ・ドッペルクップルング(PDK)を採用」
http://www.porsche.com/japan/jp/aboutporsche/pressreleases/pj/?pool=japan&id=2008-06-06

「受注開始は7月1日(火)を予定」って書いてあるけど、実物が来るのはいつになるんだろう?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 22:24:40 ID:uIqhesNi0
997後期登場で997前期・996前期後期の値落ちもすすむんでしょうか
何だかだんだんアウディ風になってきていると思うのは自分だけでしょうか
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 22:32:04 ID:6ZCy0z720
トルコン厨の皆さん涙目ですね、わかります。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 22:40:31 ID:g6V2kmiZ0
>>ダイレクト・フューエル・インジェクションとポルシェ・ドッペルクップルング(PDK)

どうせ初期不良のリコール嵐だろ(プッ
トルコン坊を代弁してみました

しかし、Targaはなかったねコスト面を考えて廃盤な悪寒
331302:2008/06/06(金) 22:44:43 ID:5Ly+e/sj0
皆様、ご意見ありがとうございました。

家内のミニを下取りに出して、は最初に考えましたが、家内が545は運転したくないそうです。
993所有時には家内のミニの他にE39 528もあって、三台所有は経験済みです。
三台所有時はあまりに馬鹿らしかったので、もう二度としたくないと思っています。
家内用に軽を、とのご意見もありましたが、実は528+993から545+スマートに編成を変えて、暫く三台所有を続けていたりもしていました(汗

新車でカレラSが購入可といいましたが、もちろんローンです(汗
釣りでない証拠に、うPろだご紹介下さいましたら、現在のガレージの写真を、ご意見頂きました方々へのお礼ながらうPさせて頂きます。

>>323見ましたが、しばらく悩まさせて頂きます。
やはり勢いで決断してしまわないと、ポルシェ購入に踏み切るのは躊躇してしまいます。
お騒がせ致しました。

332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 23:05:34 ID:n8X69Qll0
さすがに初年度は怖いな
人柱の方々、頑張ってくだされ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 23:05:41 ID:TdLT2zR50
ナビが標準になったのが微妙。。。
まぁクーペは値上げ幅が小さいからいいか。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 23:05:50 ID:ZaZD6VyJ0
>>330
PDKはVWやアウディで熟成させてるだろうし、直噴もカイエンで成功してるし。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 23:10:54 ID:I30PVjAr0
>334
> PDKはVWやアウディで熟成させてるだろうし、直噴もカイエンで成功してるし。

横置きのDSGから縦置きのPDK、直噴もV型から水平対向と随分と変わるけど大丈夫かね?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 23:13:53 ID:TdLT2zR50
リコールがあってもOK。
金取られるわけじゃないし、お詫びのしるしに何か貰えるしw
人柱になります。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 23:19:47 ID:ns1SaX3L0
MTより速いんじゃMTの価値は安さと運動不足解消だけ?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 00:14:00 ID:ODJ5e1YO0
PDKの話題が多いですが
第2世代のPDKがついてないMTだとしたらどうなるんでしょうか。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 00:15:36 ID:NVk7DRx50
>>337
速さで選ぶんなら35GTRにしとけ。
ポルシェなんて話にならないくらい速いから。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 00:18:24 ID:Nm9ZCWWk0
>>323
PDK70万ボリ杉w
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 00:22:20 ID:Nm9ZCWWk0
直噴とPDKが熟成されて、アルミフレームも熟成されるのは次々期か。
中流が911新車で買えるのは人生で一度だからなぁ。
まだまだ待つわ・・・
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 00:24:56 ID:R3vv4U8Q0
しかし、その時まで生きている保証は無い。
欲しい時に買った方がいい。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 01:01:10 ID:V2ljlJSf0
>340
> PDK70万ボリ杉w

BMW M3コンバーチブル、欧州で発売開始
ttp://www.carview.co.jp/news/0/70482/
>4月26日に発売となったイギリスでの車両価格は、6速MT仕様が5万4760ユーロ(約895万円)、M DCT仕様は5万7350ユーロ(約938万円)。

VWグループ以外は一部のスポーツモデルのみ採用だから高いね。

ところでクラッチの配列は並列なんだろうか?

三菱と日産が湿式の並列でVWが乾式並列だけど、M3も湿式同軸配置でトルク容量400nmだからいいのかもしれないが。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 07:38:33 ID:R3vv4U8Q0
すみません、質問です。
スペシャルカラーを選ぶと納期はどのくらい遅れるものなんですか?
ディーラーの人は言葉を濁してはっきりと教えてくれません。
てか、普通の色にさせたがってるみたい。。。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 08:31:40 ID:YCx619RB0
>>328
996前期は、ポルシェ入門者に適度な価格帯で下げ止まり。
996後期は、そろそろ落ち着くんじゃない?
997前期は、しばらく耐えるだろうけど、996のように突然市場が崩壊する危険はあると思う。

さて、天気がいいし、久しぶりに996乗ってこようっと♪
それにしても直噴・PDKほしいなぁ、でもやっぱり初年度は危険だよね?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 09:52:26 ID:YCx619RB0
上のPJのリンク見ると、スポーツクロノ追加で0-100kmが4.3秒って、素カレラで996のGT3後期より速くて、996ターボ
とどっこいどっこいかよ〜、Sで300kmって、、
996乗りだが、かなり涙目だな、でもこの性能なら、次は素PDKで悩まなくていいわ
将来ターボにPDK乗ったらすさまじく速くなりそう、おれはそこまで性能いらないけどさぁ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 10:27:32 ID:UGR2xis9O
>>344
携帯からスマン。1〜2ヶ月は延びる。オーダーカラーになると、更に半年は延びる。
教えてくれないのも酷い話しだね。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 12:52:12 ID:MBZLjIRV0
>>344
渋る理由として
1.モデル末期のため、すでに生産ラインに乗っているもの、ディーラー、メーカー
在庫から選んで欲しい。
2.白黒以外はキャンセルされると転売が難しいので、購入確実な客以外は受けたくない。
あるいは、過去に注文後にキャンセルした履歴がある。

というところだと思うよ。申込金300万位入れて、キャンセル時は返還無用くらい
の勢いなら、特殊な色でも注文受けるよ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 19:01:11 ID:R3vv4U8Q0
>>347-348
レスありがとうございます。
外装スレートグレーメタリック、内装ココアブラウンにしたいと思っていたのですが、
MY09でスレートグレー廃止されちゃいましたw

俺は一見客なので、営業はキャンセルを警戒して白か黒をオーダーさせたがってる
ということですね。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 19:30:18 ID:K+YKDCf60
>>349
本気なら1000万くらい予約金で入れてみれば?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 19:57:14 ID:R3vv4U8Q0
>>350
仮発注は済んでます。申込金300万、キャンセル可の状態です。

納車まで半年程度あるので1000万入れるのは躊躇します。
半年間運用すれば結構増えるでしょ?減るかもしれないけど…
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 20:12:34 ID:K+YKDCf60
>>351
300万入れても仮発注か…('A`)
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 20:25:24 ID:sJU7WlRM0
PDKすんごい楽しみ
3年目くらいかな、完成の域になるのは。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:00:50 ID:UGR2xis9O
>>349
なかなか渋い選択だね。俺はマカダミアメタリックが好きだわ。
ラビスブルーとかも、今だとオーダーカラーになるのか?

在庫車と言えばターボでも有るんだな、サンルーフ付きの白と黒が有るらしい。キャンセル車かな?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:38:02 ID:YCx619RB0
久しぶりに都心にポルで行ったら、首都高も一般道もポルシェが多かったなぁ〜。997・996・986・987星、ワニ両方。
珍しく空冷少なかったけど箱根でも行ってるのかね。
それにしてもやっぱり日本ってまだまだ金持ちだわ、海外でこれほどポルシェ濃度が高いとこはそんなにないお。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:19:26 ID:MBZLjIRV0
>>354
ターボの在庫はめずらしいね。ターボの見込み発注は聞いたことがないから、キャンセル
か、広報車かな。展示車もないはず。値引きありなら欲しいなあ。どの地域だろ?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 00:32:02 ID:VCr93TEj0
お願いだから土日のキャンペーンに来てくださいっと言っているので顔を出すか。
絶対に注文しないようにしないと。負けない。負けない。負けるかも。。。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 00:37:15 ID:CC0hbqdR0
>>353
VWは5年目の今年になってようやく極低速のギクシャク感やカドが取れてきた。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 00:42:03 ID:0bb/gkmk0
>>358
だからポルシェに載せるんだよ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 08:11:38 ID:ZKTuWecE0
俺の担当営業さんはMTとPDKで悩んでいるなら、MTにしとけと言ってました。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 11:33:54 ID:qyzZVFp30
MTの楽しさを知っていて、MTかATか悩んでて、MTを選んだ場合のマイナスが受忍限度内だったらMTの方がいいよ。
うちの周りは渋滞するとこいっぱいあるから、PDKでいいや。MTの楽しさ<渋滞時の苦痛
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 17:01:52 ID:AfRhUo8d0
>>349
違う。給与に直結する営業成績は契約ベースではなく登録ベース。
その営業氏は納期が数ヶ月かかるものより目先を重視してるってこと。
数ヶ月以内に辞めるつもりの営業にありがちだね。

>>358
PDKはVWの横置きタイプとは構造もサプライヤーも全く異なる。
熟成なんてゼロだよ。まあアウディQ5にも積まれるから熟成は早いだろう。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 17:48:01 ID:cqoRftyTO
PDKは既にGT-3に採用されて熟成は進んでるよ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 18:00:20 ID:iZsG4NPo0
しかしカレラSでクロノPKG 0-100Km/h4.3秒かよ?ゼロヨンで12秒前半か。
カレラのクロノPKGが4.5秒・・・すごいな
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:00:57 ID:AfRhUo8d0
>>364
これは数字のマジックだね。だまされてはイケナイ。
実際の直墳化による加速力の差は、MT同士で比べればわかる。
現カレラSのMTが4.8秒。新型SのMTは4.7秒。1秒早くなっただけ。
PDKはローギヤード化と変速時間ロスの低減で0.2秒削って4.5秒。
公道のワインディングで判る加速の差はないでしょう。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:27:00 ID:UWgRxGbAO
ボクスタースレが短パンマンに破壊されたね。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:31:41 ID:JdF5TMFMO
マイナーチェンジ後のボクスターSのPDKの加速がカレラより速いらしい。
という事はケイマンSのPDKはもっと速くなってカレラSに肉薄するんだろうか・・・
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:38:28 ID:yJvDi/TO0
ケイマンSとボクSは同じエンジンですよ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:39:47 ID:yJvDi/TO0
それに、997の素カレラTipより速いってことでしょ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:55:32 ID:JdF5TMFMO
そういう事か失礼しました。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:01:18 ID:ZKTuWecE0
0.1〜0.2秒の差って体感できるのかな?
0.5秒くらい違うと何か速いぞって感じるけど。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:02:05 ID:59eDab0WO
6MTだと今までの997前期カレラとコンマ1秒しか差がないけどTipだと1秒も違うんだな。
0-100Km/hで1秒って相当な差だと思うけど体感できるほど差がないのかな?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:21:54 ID:Fk9oNVVH0
水泳だと1秒差は15cmだそうだ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:27:30 ID:YpPk6AC50
そんなバカな
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:31:30 ID:qyzZVFp30
>>364
ここ読む限りは、素カレラPDK、スポーツクロノ(ローンチコントロール)で4.3秒と読める気がするんだが、
読み間違え?
http://www.porsche.com/japan/jp/aboutporsche/pressreleases/pj/?pool=japan&id=2008-06-06
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:42:39 ID:AfRhUo8d0
>375
プレス発表そのものの間違いです。
Sの数値を素の数値として発表してしまってます。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 00:07:36 ID:bGwvIydm0
>>373

コンマ1秒でしょ?1秒が15cmってどんだけ遅いの・・・。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 00:25:15 ID:ts6pe62SO
水泳で一秒だと体感的に15センチより60センチくらいあるよ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 00:39:29 ID:bGwvIydm0
いや1秒で1m以上進むってば。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 01:05:35 ID:cuofvjNQO
時速100kmで0.1秒だと3mくらいの差じゃないの?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 01:10:00 ID:bGwvIydm0
うん3m弱だね。でも0−100の加速でその差は有り得ないよね。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 03:11:59 ID:huAVX8xo0
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 08:06:56 ID:dHDrPc1y0
エキサイティングデイズ行った人、何か情報あった???
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 21:52:08 ID:sYDen+380
昨日、ワイパーのゴム交換しに都内某PCへ行ってきた。
すげぇ混んでたんで帰ろうかと思ったけど、これから雨が多くなる時期なんで我慢。

作業待ち中にPDKについて聞いたけど、プレスで発表はしているものの
実際には情報が全然現場に入ってきてないらしい。現物見るのも年内には厳しいとのこと。
担当の営業じゃなかったんでそれ以上は聞かなかった。

帰り際にノベルティのバッグをもらったけど、写真に比べてかなりちゃちかったですw
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 23:24:34 ID:/KROXH0Y0
ローンチコントロール{launch control}  (直訳:発進制御)
スタート時に理想的な加速を自動で行う装置のこと
http://www.ne.jp/asahi/net/n-baba/F1/F1DIC/LAUNCH.HTM


乗ってみたいねー
0〜100km/h加速4.3秒の加速だとGはどのくらいなんだろ?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 23:39:16 ID:/KROXH0Y0
フェイスリフトのまとめ

直噴システムのDFI(ダイレクト・フューエル・インジェクション)
7速PDK
ローンチコントロール機能が追加されたスポーツクロノパッケージ
前後のLEDランプ化
ダイナミックコーナリングライト
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 00:14:14 ID:cCZoVqpF0
>>386
ナビゲーションの標準化
軽自動車一台分の値上げ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 00:20:07 ID:wlZ7s7F80
7速なんだスゲェな。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 06:36:42 ID:MAGIGpNu0
PDKで明らかに性能に影響あるならスポーツクロノは必須だな。
素でも0.2秒違うのかな?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 07:34:25 ID:i/NoQZnUO
スポーツクロノのオプション代が気になるな。
今まで14万円と気になるほどのオプションではなかったがローンチコントロール機能が追加されたことで50万円とか言い出しそうな気がしてならない。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 10:13:29 ID:ci4qct+40
PJで在庫の08カレラSを、強烈にプッシュされてるんだけど
いくらなら買いかな?
今1,2年落ちの中古ぐらいの値段を提示されてる。
考えようによっては旧式だけど、かなりお得のような気がする
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 10:32:36 ID:Zhf93AOQ0
10式Porscheはフレームに手を加えて8速PDKだからね
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 10:50:24 ID:V0QKxP8QO
なんて福野礼一郎的予測。
でも2000年のときのGT3について書いた文章読むと、
ほんとピッタリ当ててるもんね。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 10:58:16 ID:f7kIWYtSO
ポルって安いよな、もっと高くないと買う気にならん。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 16:47:04 ID:L+RK2Tkg0
>>391
止めとけ!
旧モデルの在庫処分セールだ。
時期にフルモデルチェンジする兆候。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 17:31:23 ID:4vnj9Qb20
>>395
多分>>391は旧モデルになるのはわかってるけど、値引きがすごいから迷ってる ってことじゃね?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 17:53:14 ID:V0yqkANN0
そうに決まってるでしょ・・・。
というか>>395って911乗ってないだろ・・・
レスがガキっぽい。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 18:34:46 ID:EgPF9r140
>>391
997なら中古ですね。中古と比べてもPCが新車登録料を賄えるほど落とすとも思えない。
新車で買っても前期型になるわけだし。
まったくお得感はないね。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 18:50:23 ID:V0yqkANN0
在庫の08カレラSって書いてあるのに何言ってるのこの人・・・。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 19:04:02 ID:wlZ7s7F80
でもやっぱり自分で選んだメーカーオプションは欲しいよね。
カレラSパワーキットとか。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 19:35:06 ID:i1f6BqKJ0
        |\
        |ヘ|
        |ヘ|        / ̄ ̄ ̄ ̄\
         | ̄|     (          )     __
ピュー     (∃⊂)     |  # ー◎-◎-)     ( )
───   └┘\___   (6     (_ _) )   / /  < 俺をこき使う奴は皆殺しだ
         \/  \| ∴ ノ  3 ノ/ \/
────   ヽ       \_____ノ     /
            `、          `''''"      /
──────   \               /
             / 関東自工    |
───────  /              |

真面目でおとなしい青年
 ↓
トヨタが誇る塗装ラインで大量殺人犯に変貌

有機溶剤中毒か?警察は工場で計測するべきだな。
402すでにオーナー:2008/06/10(火) 19:37:35 ID:93Mr060w0
ところで、今現在、911は何カ月待ちですか?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 21:03:47 ID:GMz92AVz0
長く乗るなら一番成熟されたモデルと考えればいいんじゃね。
下取り気にする貧乏人は過去モデルの中古車情報見てみ
購入するなら○○年以降の○○がついたモデルがオススメとか書いてあるから
ということはその○○がついてないモデルは人気がなく安く買い叩かれるということ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 23:43:09 ID:SXQxh6SF0
>>402
すでにオーナーならこんなところで聞く必要ないでしょ^^
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 00:39:31 ID:lKmDn79S0
そういえば「ダイナミックコーナリングライト」なんてよく採用したな
軽量化云々で電動ミラーを採用してなかったのに

次期ポルシェは間違いなく電動ミラーと下手糞棒が採用され
より街乗り仕様になるであろう
んで、PASMが進化して上方向に伸びで車止めアタックを抑制してくれる
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 02:49:36 ID:2jw4xOzm0
PDK載ったけど指で押すタイプなんだな
フェラーリとかアストンみたいなステアリングの裏に付いてるパドルを引くタイプだと思ってたが
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 02:55:05 ID:bDDUneDO0
実は押すほうが楽。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 06:36:19 ID:DAIEVLtZ0
>>405
ダイナミックコーナリングライトはオプションだからね。重量増が嫌な人は付けなければいいのでは。
仕様を見るとOp無し状態の車重は軽くなってるし。

あと車高調は欲しいよね。
ロベルタカップ付けるとどのくらい重量増するんだろう?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 07:15:29 ID:qQ7A3KWQ0
電動格納式ドアミラーはほしいな。あとできればウィンカーミラーもw、好きなんだよウィンカーミラーw

ところで、GT2って200〜300km/hで巡航しても燃費が、7.5km/Lらしいね。驚異的だな。
正直速さよりこっちの技術の方がすごいと思うわ。
ttp://gazoo.com/NewCar/VehicleInfo/ImpressionDetail.aspx?impressionId=496a7c5b-6d51-4ddb-b515-3bd400159f28
ttp://www.vividcar.com/cgi-bin/WebObjects/f1b8d82887.woa/wa/read/115e78ed78e/
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 07:18:41 ID:A2t5prel0
>>403
いい話だなあ。

996の最終モデルが欲しくなります。

411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 12:25:21 ID:iF26ZJ9C0
【Motor Fan illustrated】vol.20毎月15日発売
http://www.sun-a.com/teiki/detail.cgi?i=31

図解特集
水平対向エンジンのテクノロジー
FLAT Engine Technology

もうすぐ切り替え、早く入手しよう
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 07:10:48 ID:GZNHAZAV0
PJのHPで検索すると996後期の認定中古ってめちゃくちゃ少なくない?特に素カレラが販売台数の割りに少ないと
思うが。売れてるのか?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 07:53:17 ID:mwIYMJ870
もはや認定にできないような状態にされてる。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 15:52:22 ID:J4vGG5nv0
涙目が不人気すぎて値段の折り合いがつかないんだろう。
415すでにオーナー:2008/06/12(木) 18:08:30 ID:pfk/mRJh0
996の最終に乗っているので、現状が分からないので尋ねました。
街乗りはコンチネンタルで、走りを楽しむのは996で、が良いようです。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 18:12:46 ID:TndLJcpqO
ユーロ高でヨーロッパに流れてるんじゃない?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 21:13:54 ID:CUDcfHJx0
何方か、ポルシェパレード2008のタイムスケジュールを、教えてくださいな。
特に、ミュージアムから来るF1&F2の走行時間が知りたいです。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 23:45:40 ID:55XuTcsp0
安物アイシンMTにTRWのステアリング。
996はゲトラグにZF。ポルシェの王道。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 00:32:07 ID:orpxzs4o0
>>406
その「押すタイプ」のphoto、どこで見れる?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 01:28:37 ID:+N15dmvG0
公式サイト見りゃ、どアップで載っとるがな
http://www.porsche.com/microsite/911/japan.aspx

でも、どこが支点になってるんだろ?


のマークの中間なのかな。
upとdownの境目は触覚でわかるようにして欲しかったな

421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 01:34:43 ID:+N15dmvG0

あ、上のページのstart web〜をクリックすると
次のページで音声が出るから仕事中の人は注意ね
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 03:06:49 ID:Vksw5bmH0
>>420
downは裏から押すんじゃないの?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 06:34:35 ID:+LpFBHSK0
素人質問ですみませんが教えてください。
今回のMCでフロントのエアインテークが大きくなったとのことですが、
リアエンジンの911のラジエータはどこに付いているのですか?

ちょうど車を買い替えようと思っている時に911がMCするようなので、
候補の1番手になりました。(ちなみにMT決め打ちです)
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 06:39:18 ID:myEk3U140
>>423
フロント両サイド
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 12:45:20 ID:CUr8HlBa0
>>412
ポルシェセンターの買取りが愕然とするほど安いから、程度の良い個体は他に流れ
るんじゃないか。現行997をセール中だから、これから下取り車が入庫するかもね。
程度の良くない物件は、店頭に出さず、他に流すらしいよ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 12:58:16 ID:ZO6m8TNj0
>>425
良い固体は電話で買いそうな客に連絡入れる。
だからHPには載らない。

427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 16:54:15 ID:u3QPpO8r0
>>426
不動産屋みたいだな。
いい物件は表に出ないってか。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 19:11:58 ID:PeykbPgw0
>>427
担当セールスに良いのが入ったら教えてねって言うのは普通。
でもそれは928とか968とかカイエンとか、すでに911持ってる人が趣味とか家族サービス用に買う例が多いように思う。
911は鴨とか9に流れているような気がするが。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 21:35:27 ID:4nVRaXSS0
PCに売るやつなんているの?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 21:38:17 ID:CUr8HlBa0
>>427
996に限っては、>>426のパターンはないと思うよ。そんなことしなくてもポル専門店
で普通に見つかるよ。996は後期ターボとGT3以外は商品の動きが悪いから、どの店も
積極的には仕入れないけれど、探せば必ず買えるよ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 23:05:10 ID:+LpFBHSK0
>>424
ありがとうございます。
エンジンが後ろなのにラジエータが前ってのは不思議ですね。
明日あたりディーラーに行ってみます。
競合他メーカーはだいたい8ヶ月待ちで納車だから、911も同じくらいかな?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 12:03:57 ID:Joysi8ui0
2009年モデルのCar Configuratorっていつから使えるようになるのかな?
やっぱり7月1日以降か?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 15:50:07 ID:Z4DAlOHF0
現行モデルの在庫って、どのくらい値引くのでしょうか?
マイナー直後の方が良いでしょうか?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 15:58:32 ID:Z/DswsUx0
新エンジンは直噴化だけでなく、他の部分も完全新設計。
軽量化と低重心化も同時達成。
PDKはATより軽く作っているが、トルク容量は440Nmと
アウディの新型Sトロニックの550Nmよりも小さいのは意外。
よってターボ系は別途の対応が必要となる。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 16:21:50 ID:KdxGGgGg0
そう言えば、噂に反して車重が軽くなってるね。

俺はPASMスポーツシャシーが気になるんだけど、Op価格いくらだろ。
カレラSは無償って期待するのは甘いかな?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 16:38:45 ID:DsD290JL0
>434
> PDKはATより軽く作っているが、トルク容量は440Nmと
> アウディの新型Sトロニックの550Nmよりも小さいのは意外。

Sトロニックは550Nmだったのか、BMWも400Nmあたりなんで同じぐらいだと思ってた。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 16:59:48 ID:ZWRtGT3m0
>>434
ターボ系はもともと4駆だから別物ということで、新型Sトロニックをベースにこれから設計ということじゃね?
2駆用は最初だから無難なところで440Nmというところで、今後あちこち手をいれて容量を拡大するんだろ。

それにしても軽くするなんて心憎い演出するね、やっぱポルシェだわ!
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 18:48:02 ID:kayoDccfO
997MCで軽くなって速くなってエンジン新設計でGT3並みの動力性能が与えられたら、997前期型は996前期型と同じ運命辿るかもな。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 18:59:26 ID:8MWsXEGB0
運命というか、それが世の常だろ。
でも動力性能だけで語れないものがあるから型落ちでもポルシェは良い。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 21:16:09 ID:pB+8KGZ90
997Tipは値落ちが激しいだろうな。
996・997GT3の相場も少し下がるだろうね。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 21:49:31 ID:Joysi8ui0
New素911が6MTで1415Kg,PDKで1445Kg、NewカレラSが6MTで1425Kg,PDKで1455Kg、
997前期モデルが6MTで1440Kg,Tipで1480Kg、前期カレラSが6MTで1460Kg,Tipで1500Kg

要約する素カレラ6MTが25Kg、PDKが35Kg、カレラSの6MTが35Kg、PDKが45Kgの減量になっている。
E92M3の6MT 1630Kg、M-DCT 1650Kg、GT-R 1740Kgと比較するといかに軽量化に神経使ったか分かる。
GT3が3.8gにボアアップしてPDKが導入されれば0-100Km/h3.9秒くらいになるかな?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 21:56:41 ID:QbbrhvBU0
で、車検証の車重がいくらかだな。輸入車はカタログ値と車検証の値がかけ離れてるなんて
珍しくもないからなw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 02:20:06 ID:2Nin985V0
2004年夏に997初登場した時はカレラ 1048万円、カレラS 1109万円、Tip-Sが63万UPだった。
2009年モデルは カレラ 1162万円、カレラS 1337万円、PDKが75万UPか。
軒並み100万円の値上げか・・・。国産じゃ有り得ない高騰だな。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 07:43:29 ID:bWCKAkb60
996後期がターボも含めて急に激しく値落ちしたのはこのあたりに原因があるのか。
素なんて今となっては値が止まってる996前期とあまり差がないが。今後はこういったサイクルがくりかえされるの
かもね。次型は、国産に対策してくるだろうからターボ、GT系は性能かなりたかめてくるだろうし。

997後期が市場に出回っていろんな評判がでてくれば、前期の中古相場はかなりダメージをうけるかも。
まあ  MT厨にとっては、ATほど性能の違いはないから歓迎かもしれないがw

445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 08:38:27 ID:dYuHtW1p0
>>443
そんなことより今回はカブリオレの値上げが酷いぞ。
カレラカブリオレ6MT:MY08=1287万、MY09=1376万、89万up
カレラSカブリオレ6MT:MY08=1482万、MY09=1552万、70万up
MY09ではカレラSクーペ6MTが1337万なので、カレラカブの方がカレラSクーペより高い。

>>444
Sクーペがお買い得に思えてきた…俺はMT派なので歓迎かも。
でも変更されたリアのデザインが好きになれない。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 10:34:38 ID:vH7DlBpjO
カブリオレは生産追いつかないから更に利益をたくさん乗っけて、Sの利益をちょっとだけ削ったんじゃない?
国産車もスモールFRの究極を求めてレビントレノを徹底的に煮詰めていたら今頃は911みたいなドル箱になってだだろうに、もったいないよな。
他にもMR2とかスープラとかRX-7やCR-Xなんかも正常進化していればドル箱名車になれる資質を持った車もたくさんあったよね。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 15:42:10 ID:bWCKAkb60
>>443
MY08は、カレラ1115万 カレラS 1310万、 カレラ47万、カレラS 27万高だから大幅な変更の割りに安いと思う。
ちなみにUSだと カレラ2100$、カレラSが2400$だな。ちなみにUSだとカレラカブとカレラSが同額。
カレラSは確かにリーズナブルだな。PJは、911をこれ以上拡販するより売れ筋をカレラSに持っていこうとする戦略
と見た。

448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 15:43:37 ID:bWCKAkb60
スマン
誤:カレラ2100$、カレラSが2400$だな。
正:カレラ2100$、カレラSが2400$高だな。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 16:43:12 ID:Wk2D8toa0
流れぶった切って悪いが、
だれか2000年、996カレラGTエディションの新車時価格
わかるやついる??…ググっても出てこんorz
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 17:27:49 ID:wbZHbM0C0
いずれにせよポルシェの利益率は業界水準の2倍以上。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 18:19:01 ID:xxURC8T10
中古車は嫌だけど、
3年落ち位が適正価格かね?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 18:38:28 ID:dYuHtW1p0
一般的に自動車業界では原価に何%上乗せしたら適正価格なの?
この手の車って数が出ないから、開発費を償却するにはかなり
上乗せしないと追いつかないんじゃないかな。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 20:16:41 ID:fWq2KcsS0
08カレラはアメリカで73500ドル、今回の値上げで75600ドル。
今回の値上げで、これまでアメリカでは700万クラスのスポーツカーだったのが
800万クラスに近づいたことになるな。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 20:50:53 ID:AnG7jHFL0
アメリカだとむちゃくちゃお買い得だね。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 21:18:19 ID:4IXbNXRY0
日本ぼりすぎ
ふざくんな
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 22:31:51 ID:8SdF5at+0
まぁドイツも日本とほとんどかわらないし
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 22:38:52 ID:EdshVgMp0
>>449
カレラ:1160万円、カレラ4:1243万円 限定20台ですよ。
カップエアロキット装着車+60万円。
458449:2008/06/15(日) 23:15:19 ID:Wk2D8toa0
>>457
レスサンクス。助かりました。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:36:10 ID:k4daiCXy0
空冷時代は
993 RSが1230万
993 Cupが1350万(平行新車)
高くなったもんだネ〜
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:44:21 ID:fWq2KcsS0
アメリカでのGT−Rの値段は、ベースグレードが69,850ドル。
911はGT-Rの60万円高くらい。
911の適正な日本価格は830万ってとこなんでしょうね。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:45:43 ID:u5se7giwO
ルーフって何故あんなに高いんだ?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 00:15:04 ID:rdGFowmT0
要は作業賃ですね。
高いRUFはホワイトボディ買ってきて補強してイチから部品組み付けて
調律してます。この手間賃があるから高い。
それに見合う価値をみいだすかどうかはあなた次第。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 00:25:30 ID:hnFaH+v2O
Rt12のスペックは十分だけど何せ高すぎな感じがするんだよね。
フェラやランボなら12発が買える値段だからね。

CTR3が気になって眠れない今日この頃
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 00:37:43 ID:rdGFowmT0
>>463
同じ値段を出すなら、オーダーメイドのRUFより量産品である馬や牛の方が
はるかに割安です。RUFはそういうのが気にならない人が買うクルマ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 01:22:11 ID:3lPwpmvu0
まぁアメリカで維持してたら
新車の価格差なんか早々に吹っ飛ぶ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 01:27:40 ID:Md3tfbT80
最後の空冷ポルシェは世界遺産だから売っちゃダメ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 03:17:14 ID:jx4kBRiu0
あ〜、FMCで空冷に戻らないかな〜
最新技術でメンテナンスフリーな空冷みたいなw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 06:25:55 ID:5AlRrEie0
新色のクリーム色がいいね
カレラの右ハンないのか
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 06:41:57 ID:v+w4Aq7w0
空冷は燃焼温度変化が一定しなくて排ガスが汚いし、
DOHCにできないから今の時代じゃ無理だろ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 07:04:23 ID:LR5Bgbsi0
>>465
保険高そう。カレラでどのくらいなんだろうか?チップも高くなるだろうし。

>>467
空冷はもう無理でしょう。現在の環境技術はまずは厳格なエンジンの温度管理が求めるそうな。空冷は温度管理
という点で圧倒的に不利らしい。オイルがばがば食うしね。エンジンのコントロールの緻密さはどんどん進んでいる
らしいからもう無理ポ。ダイレクトで切れの良さは忘れられないけどね、しょうがない。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 07:32:25 ID:i/NRkFZV0
>>468
クリームいいねー。
標準色なら即決なんだけど、スペシャルカラーだからちょっと悩む。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 07:50:13 ID:Z7ABEWha0
ダイレクトでキレがいいのは空冷だからってわけではないだろ?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 08:01:02 ID:yYhP45UUO
MY08からラインアップされた赤メタの実物見たことある方いますか?
ワインレッドっぽくもないし赤っぽくもなさそうでピンクに近い印象なのかなと思うのですが実車を見たことないので分かりません。
都内で実車が展示されているショールームか、どこかの駐車場に駐まっているとか情報あれば是非教えてください。
よろしくお願いします。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 08:20:42 ID:VP+oHWIQ0
PCに聞けよ・・・
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 09:02:46 ID:yYhP45UUO
473です。
PCに聞きましたがないと言われました。
色はルビーレッドメタリックです。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 09:36:48 ID:QQv2Wx3tO
今ルビーストーンレッドってないんだね。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 11:10:39 ID:BXceC1dn0
>>473
タルガで見たことあるけど普通に赤かった印象しか無い。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 21:23:56 ID:GqTCctUy0
>>476
58万位出せば塗ってくれるんじゃない。スペシャルオーダーカラーだっけ?
ルビストは明るめのピンクでさ、もう1種類濃いピンク(紫っぽいピンク)が
993まであったじゃない?あれなんていう色?誰か教えて!
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 22:30:51 ID:bmBdaJwsO
09のカタログ出来るのって、例年通り9月くらい?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 23:18:34 ID:LR5Bgbsi0
五連メーターでスピードメーターを頻繁に見てる奴っているの?
いつもタコメーター下のデジタル速度計で足りてるんだが、みんな見てないならあのスペース何か他の用途や計器に
使った方がよいのではと思うんだが、、
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 23:20:17 ID:yqpr12CT0
>478
カーマイン・ロッド?あれ?ロットかな。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 23:28:57 ID:i/NRkFZV0
>>480
伝統を守るため、もう暫く我慢してください。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 23:40:42 ID:3lPwpmvu0
デジタルでスピードを見るのが無駄。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 00:27:28 ID:9iCGBUioO
同意。あのでじたるスピードめーたーは要らないよね。何か他の表示に使いたい。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 09:20:27 ID:UyOrVvLL0
あんな目盛が小さくてみにくいアナログメーターより、デジタルのほうがずっと見やすいがな。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 13:10:38 ID:RA154o6y0
>>481
レスありがと。
凄いカラーだけどあの色のターボかRSが欲しい・・・
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 21:33:07 ID:ApoD+7Rc0
997後期型ってエアインテーク大きいね。
やっぱ実物と画像比べたらだいぶ印象違うんだろうな。
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcarview-img01.bmcdn.jp%2fcarlife%2fimages%2fUserDiary%2f9207229%2fP1.jpg
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 21:36:53 ID:rXz7I05B0
下だけみるとR8みたいですね
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 21:44:15 ID:DHNWiGH00
ラジエーターがあるから飾りじゃないのよ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 21:49:01 ID:1Xo0LFfI0
>>487

フロントはGT2っぽくて好きだなぁ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 22:36:26 ID:YGoyg3LI0
デジタルスピードメーター不要派は実はスピードメーター見てないだろう?w
おまえらちょっとは遵法意識みせろや!
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 22:47:05 ID:uRrujAxi0
>>487
写真だとリアがいまいちに見えるんだけど実物はどうだろ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 00:22:36 ID:PTPnTFpV0
見慣れたらリアも魅力的に感じるだろうね。
LED明るそうだしデフューザもカコイイ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 00:25:56 ID:1umumuPaO
ポルにスピードメーターなんて要らねーだろボケ、ポルシェAGだって嫌々着けてんの知らんのか?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 02:51:12 ID:hwai0efQ0
やっとやっと、ようやくまともな顔つきになってくれた。
それまでの997のエア・インテークはダサ過ぎたからな。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 05:26:39 ID:/XyicK3l0
というか車線変更や右折左折時等、ちゃんと早めにウインカー出してね。
ポルシェ海苔は出さない率がほんとに多いから。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 07:05:03 ID:eh6+SseK0
>>494
おまえらがスピードメーターを無視しまくるからタコメーターの中にわざわざ2つ目のスピードメーターを付けたポルシェ
AGの親心をちょっとは尊重しろww

>>496
ウィンカーの代わりにワイパー動いてないかw?

おれもいまだにたまにワイパー動かす。普段国産に乗ってます。orzスマン
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 10:29:19 ID:Ykp1CRYJ0
フロントのイメージを戻したようにリアの横一文字も復活させてくれんかな。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 11:17:57 ID:C95TGnCZ0
996もカレラ4Sだけはよかった
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 15:45:42 ID:1umumuPaO
911に4駆は要らないです。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 15:47:13 ID:B4d3WPI50
>>500
その前にあなたが要りません。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 16:46:39 ID:ax4O2DhI0
>>500
じゃあ買わないでください。
2駆の選択肢もあるんですから。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 21:07:39 ID:vIOzz2CQ0
911に4駆は要らないです。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 21:51:44 ID:tDHf2FAW0
996は半分が4WD
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 21:57:51 ID:RIRgMhHH0
911に4駆は要らないです。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 23:01:44 ID:fUp+GIPY0
911に四駆は必要です。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 23:17:10 ID:haEMn92fP
911にビスカスは要らないです。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 23:27:08 ID:nK19yuX90
ビジェカスはcobra使いです
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 02:13:17 ID:A6aj2drpO
911にカブリオレは要らないです
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 02:23:27 ID:Ye+vPII20
>>509
普通、911はカブだろう。
カリフォルニアでは。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 06:32:52 ID:MpCizZt80
GT-Rスレで見つけたけど、PDKは6MTに比べてニュルのラップが約10秒アップするらしい。
http://www.motorauthority.com/news/coupes/porsche-911-posts-quicker-nurburgring-times-with-pdk/
http://www.motorauthority.com/news/coupes/porsche-911-posts-quicker-nurburgring-times-with-pdk/
ラップ厨ではないけど、こんだけ差があるとMT派はどうするんだろう、やっぱり操る楽しさ優先?
512:2008/06/19(木) 06:35:46 ID:MpCizZt80
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 06:39:08 ID:W6/TH2Cp0
2ちゃんねるは統一協会が運営(3:20から)
2ちゃんねるは朝鮮カルト、ユダヤ権力にとって不都合な発言をする人間のIPアドレスを集めたり、個人情報を集めるための道具
http://jp.youtube.com/watch?v=D9_KTEk2ukE

【社会】「言いたいことは言えたので、スッキリ」 ベンジャミン・フルフォードさん、山口組総本部前で拡声器で抗議活動★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213784588/
山口組の本部に行ってきました・・ベンジャミンさんのブログ
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2008/06/
レポ・・ベンジャミンの山口組本部「道場破り」見に行ってきますた。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/20
92/1213458949/50-51   ←↑接続

公明党支持者の金さん殺される

在日なのに同和幹部(?)で元ヤクザで創
価の金さん 妻に射殺される http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213694629/ 

830 : カー・コローグ・ヨメ(コネチカット州):2008/06/18(水) 09:10:12.30 ID:LfOctBI0O
ニュースで流れた金さんの自宅の表札が日本名だった件

ヤクザの9割は「在日と同和」、彼らは恐喝のために右翼団体を名乗る
http://www.youtube.com/watch?v=2uTFIS1RDJg

偉人渡辺昇一が何十年も考え続けて得た結論。
「反日思想の源泉」 渡部昇一
http://www.youtube.com/watch?v=BzfpilmxgBU

勝谷誠彦 【在日特権】三重県伊賀市 住民税減免問題
http://jp.youtube.com/watch?v=ChfpqdwyBTA
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 06:43:30 ID:brEKV5Er0
>>511
PDKは魅力的だけど、俺は滅多にサーキット走行しないからMTにします。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 10:56:52 ID:yxU7c5a/0
PDKはブリッピングでちゃんとやってくれるので
F1的な楽しさがあるよね
峠とかで走りたいならMTで86的な走りで遊べばいいし
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 15:23:07 ID:ygwLIy/EO
Tipでもブリッピングはできる。自動じゃなくて足動だけどな。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 16:37:46 ID:TA+TbyJk0
pdk
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 17:12:40 ID:9ncKliRp0
>>516
どうやって?
つま先でブレーキを強く踏みながら、tipをシフトダウンさせてから、
アクセルを土踏まずで踏んでみたら、制動距離が伸びたぞ!
シフトを一瞬Nにぶち込んでから、アクセルを踏むのか??
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 18:52:51 ID:ygwLIy/EO
シフトダウンする直前に0.5秒くらいニュートラルになるからその時にヒール&トゥでアクセルを煽るんだよ。慣れれば巧くできるようになるぞ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 19:31:13 ID:9ncKliRp0
>>519
その時、7000回転でミートしてくれるのか?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 21:04:07 ID:ZAbaRfvD0
0.5秒位でシフトダウンしちゃってる気がするけど
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 21:34:23 ID:GPqC3jvW0
金が無いからMTで我慢します
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 22:36:42 ID:L4jY4OkQ0
>>518
アクセルを一瞬床まで踏み込む
     ↓
アクセルをはなす
     ↓
自動的に可能な限り低いギアにシフトダウンされる
     ↓
アクセル踏み込む

これで擬似ブリッピングシフトダウンできる
Tipのプログラムの応用だね
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 23:34:43 ID:vd4j7TSX0
それなんてDQNミニバン?
恥ずかしくないの?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 23:41:27 ID:MpCizZt80
>>523
その一連の動作中しなくてもアクセル踏み込むだけで普通にキックダウンした方が早くないか?
526911:2008/06/20(金) 02:41:39 ID:JQfSo0e00
                          ,.ィ''''===ニ二'、''' ―-- ...,,,__
                         /          `゙/T~~~''''''ーテミ;-、_
                      r'フ"           ,;" !     ;!!  `ヾ:;.、`~゙゙''''',-、
               _,,,,.. . ----;;'ニ―- ..,,,_          /;,.......!    _/;!,... --‐' \'''r-''"
        ,,... -‐ ''''""~   ,. - '"   ~”゙゙`  ~` ''ー- ,,,,/ ,二二! ''' "~         `丶、
      /::;!  ,.  '"       _ ,.  - ‐         :;         "~      ,.r'"   L
      ,ト''         ,r-、、'"               :;            ,.:' /:;r=ミ:、  ,..)
     r'" :;、_        i'::::::,!:!       _,,.-=ミ:;,、    ;            ,!  ;':;' ; ! !!レ"''
    〉ミ:;.、 ミ'ー-.、_   ゞン,:'     ,.ィ",,.-=ミ ヽ ;     !       __,,... -―- -|::|l ,ノノ,リ
    ヾミ:、 ミ:;- 、 、_`"''二 ー'''",,. :/:;;;'"  ヾト,il! !   ,,.. . - ‐ ';'"~.-‐''''" ̄~~`'ミ:;ヾ彡ン
    |  |`ヽ.、_  {二二!三三 ;: ::;/:;:;il    ,!; ,l| | ''",.~-‐ ''"´           `''''"
     `ヾ、!   |~`''''''ー―'''''''''''":; ,'::;:;:;:il、   _,.クノ:リ-'"
        ~`'ートミ  ,....................; /ゞ;:;:;:;:ヾ、,.彡':;ノ
             ̄~~~~"""~~´  `ー---‐''"
527:2008/06/20(金) 07:04:47 ID:k60ALeob0
997・996のAAも求ム ターボで可
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 07:11:58 ID:4uNuM7cz0
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ )
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎   997GT3 CUP S
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 09:30:00 ID:2h7oAVu30
コーナーのつっこみブレーキング時にアクセルを一瞬床まで踏み込むわけ?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 09:35:55 ID:MObRPVEa0
トルコンATでサーキットとか峠とか馬鹿みたいだなw
渋滞してても空いていても高速道路がお似合いだ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 09:36:08 ID:GHU1PV4L0
環境に優しくないわな
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 09:49:20 ID:SwwEiRDX0
環境に影響が出るほどの人数は乗ってないからOK
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 14:31:36 ID:sXBcZ2Pn0
>>523のtip操作は、
加速させるときのダブルクラッチのことを言っているのか?
それとも、ブレーキング時のH&Tのことを言っているのか?
どっちだ??
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 14:42:17 ID:idqSoD8/0
>>533
加速させるときのダブルクラッチ??
減速させるときのH&Tでダブルクラッチだろ!
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 15:36:03 ID:jaUEVgaI0
ポルシェがばかばかしくなってきた
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 15:44:59 ID:lGD89p+L0
Tipだったら左足でブレーキ踏めばいいのに。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 16:16:40 ID:g2YeKWx/0
サーボ付の車で左足ブレーキしても
アクセル入れたらインマニの負圧が無くなるから、ブレーキが死ぬほど重くなってやりにくい。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 16:50:18 ID:SwwEiRDX0
右ハンの場合アクセルも右でOK
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 19:27:10 ID:sXBcZ2Pn0
>>538
左ハンドルの人は、アクセルを左足で踏むんですか?
>>534
MTで急加速させたいときは、4速→2速など、
ダブルクラッチで一気にシフトダウンさせるんだよ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 19:59:05 ID:31EhZMZB0
ダブルクラッチなんて遅くなるだけで必要ないと思うけど
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:00:03 ID:9FxyA5090
ダブルクラッチって昔のバスとかギア鳴りさせないように、
クラッチ踏んでギアを抜いて、ニュートラルで一旦クラッチ離して、
必要に応じてアクセル踏んでエンジン回転合わせてから
又クラッチ踏んでギアを入れるって流れでしょ。
シフトダウンの時だけじゃなくてシフトアップの時も使ってた。

今の車はシンクロ強力だから2度クラッチ踏まないよねぇ
って突っ込んでみる。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:17:15 ID:OpwulYAp0
もうポルシェの意義がないよね。
程度のいい空冷探して乗ってた方が偉い選択。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:28:18 ID:m6Y0KjWL0
所有しているだけで自称ポルシェ乗りを
恥ずかしげも無くのたまうご時勢ですからね。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:36:18 ID:sXBcZ2Pn0
>>540
>>541
国産でも良いから、MT車に乗って、
4速→2速をやってみろ。
ダブルクラッチさせないと、ガクンと速度が落ちるぞ。
>>523
tipのブリッピングは、加速時か減速時か、早く答えてくれ〜。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 21:29:00 ID:GfrLhxVX0
4速→2速でもHTできるんじゃね
546541:2008/06/20(金) 21:53:24 ID:Lp9b+mOK0
>>544
だから今は車の性能が上がってるから、クラッチ2度踏みしないで、
クラッチ踏みっぱなしでアクセル煽ってシフトダウンするでしょ?
ダブルクラッチって2度クラッチ踏むテクニックだよ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 22:26:54 ID:Zsy8la1S0
>>544
ちゃんと速度を落とさないから急激にエンブレがかかるんだろ
シフトダウンするのはブレーキングの終わり、コーナーに入る直前ぐらいにしないと
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 22:48:10 ID:MqPSSyZe0
dqん寝t亜H亞歩かでやって暮れに赤?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 23:00:54 ID:YnZSA8kx0
>>544
エンジンの回転数があってないだけだろ・・・。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 23:25:44 ID:4uNuM7cz0
ダブルクラッチの意味すら分かってない・・・ヒドス
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 23:28:30 ID:R8/C8pAwO
減速時に決まってんだろ?加速時にブリッピングなんて意味ねーし。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 00:21:08 ID:HqhxlysQ0
今日もこうして、噛み合わない議論や答えのない議論を交わしながら夜のとばりが下りていくのであった。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 00:32:53 ID:UWSLF6ZP0
そろそろドグ厨のお出ましか?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 08:53:43 ID:TibHqqGa0
バカはどこをバカにされてるかも判っていない。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 10:10:31 ID:/syJTvXL0
ほんとにおまいらポルシェに乗るだけの。。。やっぱりいいや。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 11:24:10 ID:TXWO25Pc0
ポルシェはどこへ行こうとしているのか?
バブルに目が眩み、どこかでボタンを掛け違えたのだろう。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 12:49:20 ID:V5awcs6JO
国内外いろんな車会社と仕事してるんだけど、
車作ってる人たちは小さくて軽い車作りたい人は多いよ。
ただやっぱり海外の意向、特に北米、最近は中国とかもかな。
そっちのせいで小さい車の企画自体が通りにくいみたいでしょうがないよ。
みんなが嫌いなトヨタでも、クラウンは大きくしたくないけど、
中国で売るために渋々1800ギリギリまで大きくしたみたいだし。
けっこう前に出たプログレが売れなかったことにリベンジしたい人は開発にはいるみたいだけど。
あれだけ車種のある会社でもそうなんだから、
911で計量コンパクトに挑むのは難しいんじゃないかな。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 14:27:37 ID:abpQI2Xx0
>あれだけ車種のある会社でもそうなんだから

其の考え方を何とかしようという考えではないだろうか。
中国なんてペケ国だ。そうかそうか中国が原因か。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 14:35:34 ID:IJJnIpxa0
>>557
デンソーかアイシンかい?
560558:2008/06/21(土) 14:43:54 ID:abpQI2Xx0
>>558
中国人と仲良くしようという時期に中国の批判して、大人気なかった
みんな中国人と仲良く未来を切り開いてゆこう
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 15:38:04 ID:HqhxlysQ0
>>557
おれは、何社かの開発の人と話をしたこともあるけど、衝突安全性を考えると今より小さい車を作ることは困難と言って
いた。高級ブランドの輸入車の本国の開発者は、社会的ポジションの高い顧客を多く抱えるので安全性について他社よ
り劣ることは許されないし、安全性を削っても運動性能に優れた、あるいは安い車を作ることも、企業の社会的責任から
して許されないと言っていた。911だって数多くの優良顧客を抱え、実用性をうたってて、手作り極めて少量生産メーカー
じゃないんだから衝突安全性を大きく向上させたためにでかくなった現サイズより小さくすることはしないだろう。アメリカ
じゃ懲罰的損害賠償もあるし、欧米じゃ日本よりはるかに企業の社会的責任に対する要求は厳しいしね。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 16:02:36 ID:8TfHYNJi0
>みんな中国人と仲良く未来を切り開いてゆこう

別に中国なんて野蛮国家にたよらんでも、先進国だしな日本は。


563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 16:20:03 ID:AzINszrn0
test
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 17:07:28 ID:ERWxxKA90
>>561
買ってくれた人が死んじゃったらもう買ってくれないもんな。
修理や車検で入庫もなくなるわけだから、安全な車作りは最重要なんだろうな。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 17:47:10 ID:HXcsnWqj0
なるほどな。車が大きくなるのはそんな理由もあるんだね。
高級車でコンパクトカーってのは難しいんだね。納得した。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 18:22:56 ID:uzqh+0Sz0
996の2000モデルだけど鍵をリモコンでロックしたらクラクションの嵐!
これは何のサイン?本日2回目
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 18:48:30 ID:qoJITf/80
>>566
ギアレバー後ろのセンターコンソールのフタがきちんと閉まっていないヨカン
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 18:56:07 ID:uWTAsThs0
>>567
それだとクラクションは1回しか鳴らないんジャマイカ・・?
俺のは後期だから前期と違うのかもしれんが・・
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 18:57:44 ID:5Ts/3AVu0
ビックサイト行ってきました。
せっかくなんで997ターボなど着席させてもらいました。
ボデイの張出が強烈!
素カレラ997のクラッチは軽かったけどGT3は深刻な顔するぐらい重いと言ってたので踏んでみたかった。
予算的にみてもtip997カレラSあたりが最有力だな。
楽しかった!
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 20:39:17 ID:uzqh+0Sz0
>>568
PCでも電話では原因特定できず
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 21:50:02 ID:HqhxlysQ0
>>570
実はあなたが乗ってて内側からリモコンでロックかけてみた時の話だったら怒るぞ!
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 23:33:13 ID:hYBIKKDp0
乗り降りが辛い窓が小さい
ポルシェが女の子に不評なのがよく分かった
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 23:52:39 ID:IGmBN2Xp0
>>572
乗り降りは同意
窓?996しか知らんが、小さいと感じた事はない
空冷は小さいのかい?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 03:35:34 ID:jc0MMaex0
997ターボは半年前まで1年落ちの中古車が新車同然の1900万円前後で売れていた。
しかし今はタマ数余ってマーケットにありふれて、店頭価格は1500万円台まで落ちている。
MY09で997後期型ターボが直噴化されてPDK装備されたら、店頭価格1300万円台、買取1100万円程度まで落ちるだろうな。
トルコンとRRってどう考えても相性悪いし過去の遺物になるだろうね。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 03:42:00 ID:jc0MMaex0
574です。
すまん。すでにウッド●トック東京店でMY07の997ターボが1400万円台で売られてました。
暴落の兆しですな。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 07:07:29 ID:Ddad+m240
今は、GT-Rって選択肢もあるしね。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 08:31:12 ID:lGRu8e7O0
GT-Rは確かに速いのだが、マーケットでは996ターボを中古で検討している層とガチンコらしいよ。
997ターボを新車、あるいは新車に近い値段で買う層は、一部速さ厨を除くと直線番長かつより快適でブランド力もある
SLAMGとかに逃げるみたい。

いずれにせよPJは売りすぎ。新車の販売台数に中古で買う層がおいついてない。


578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 08:44:05 ID:5RIOJz/d0
>>572
そもそも今の女の子って車に興味ないじゃん。

>>577
確かに数を出し過ぎですね。
今までは新車で買ってたけど、3年落ちの中古を追いかけて買うのが賢いかなと思うようになった。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 11:15:44 ID:qDYsWzOb0
一年オチで半額になっていようが中古は嫌って人は多い。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 11:19:50 ID:ai6qo4xW0
>>579
嫁以外は新品に乗りたい(w
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 12:34:52 ID:zJ750TmQ0
>>561
一番安易に衝突安全性を高めるのはでかくすることだけどさ。 
今の車の大きさはそれだけじゃなくてマーケットからの要望にこたえてるだけって側面も大きいよ。 
衝突時の安全性ってでかさだけで決まるわけじゃないんだし。 
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 13:09:37 ID:qBPI5lBd0
>>580
新品の嫁を探せ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 13:27:26 ID:lGRu8e7O0
>>581
国内用の小さい車が大きくなっているのは、国内のマーケットが縮小傾向でこれまで国内専用で採算が取れていた
車種が採算がとれなくて国内専用を諦めて国際サイズに移行していることも重要な点。
現在だとミニバンは国内でも採算がとれるため国内専用で商品を展開しているお。

海外ブランドの車種が大きくなるのは安全性のほか顧客が単独商品を乗り続ける傾向があるため(例えば、VWゴルフ
をずっと乗り続けるとか)、少しづつ高級化して売上増を目論むことも一つ。従って、コンパクトなものを出すときは、
BMなら1シリーズ、VWならゴルフからポロ、ルポと新しい車種として出すとこも多いお。

対生存率でいうと、現在の衝突安全性の実験では、自重で衝突することを前提としているため解り難いが、同じ安全レ
ベル(AAAとかそういった類の)を持つ車両が衝突した場合、重量が重い方が生存率は高い。特にアメリカを重要市場
とするモデルは、重いデカイ車ばかりのアメリカで生存率高めようとすると大きくならざるを得ないと思うお。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 13:33:00 ID:TsGXEhjy0
>>582
今のご時世、新品だと犯罪だから。
JCやJKがお好きかい?w
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 13:39:07 ID:Ddad+m240
>>583
まっとうな内容なのに、文末に「お」ってついているだけで馬鹿っぽいな。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 14:23:46 ID:OeIBMkWo0
>>580
外車は新車
嫁は処女が基本ですよ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 16:51:35 ID:xG2ABjTb0
ショボい中古屋なんかでは買いたくないな
かと言ってAカーは値札見たら新車買いたくなる値段だし
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 02:52:36 ID:ZkBpmg4H0
は?車は中古でも嫁は新品でしょ?w
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 02:58:14 ID:ZkBpmg4H0
しかしPDKなんてでてきたらAT海苔は泣だろうけど
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 03:42:23 ID:pGZb46JW0
ATにRRって相性悪いの?
よく雑誌とかでポルシェはATでもつくばで5秒台で走れるから〜とか聞いたことあるけど
出来はいいんでしょ?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 05:44:23 ID:63yMqY3n0
ターボはどうせターボラグがあるからトルコンの反応の悪さも覆い隠されてNA程は目立たない

と雑誌には書いてあるね
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 09:41:32 ID:AbUF6QBV0
>>586
嫁は処女。www
幻想乙。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 13:51:07 ID:9Swq3CW/0
中古嫁乙
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 23:31:39 ID:IXH+RsKV0
>>590
相性が悪いというより、コーナーとかでリアが滑り出した時は、基本的に大きなトルクを後輪に駆けてリアに十分加重を
かけることによってグリップを回復し、素早くコーナーを脱出する、そのために早めにシフトダウンしとくというのがRRの
醍醐味ということからするとキックダウンにタイムラグがある限り、思ったように乗りこなせないというのがあるんだと思う。
アマチュアレベルでたまにサーキットを走ったりするには乗りやすい方を選べばいいのでは。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 23:48:28 ID:fCpwLeId0
各雑誌とか見ると判るように
愛車自慢で夫婦揃って出てくるブサイクな嫁の数々を見れば
処女だったと言われても特におかしいとは思わない。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 23:57:25 ID:Yfu367JR0
83’アメリカ並行物です
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 00:11:41 ID:hMq7cYFT0
>>596
嫁?車?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 00:18:10 ID:3bCebOBj0
乗り捨て自由の"わ"ナンバーでつ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 00:24:50 ID:hMq7cYFT0
>>598
お約束だが、
嫁?車?w
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 07:27:53 ID:lyyOvWwe0
>>594
そういう時は、まぁ、ロックアップさせてるだろうから関係ない。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 14:32:04 ID:f29jtupq0
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 18:56:26 ID:6eJxhOuuO
仮に次が998として、
フルモデルチェンジっていつになるんだろ?
プリマメーラが成功したら911がライトウェイトのほうに戻ってきたりしないかな。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 19:43:12 ID:k9VghTqG0
>>602
北米では衝突安全性は重い方が安全という重量神話があるから軽くなる可能性はない。
世界各国のメーカーは北米向けに車を作っているので、一部のレアなファンの要求に応える姿勢はないからライトウェイト化は有り得ない。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 20:25:35 ID:sfOCthn90
ライトウェイトがいいならケイマン・ボクスタ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 20:53:37 ID:/dPiI50b0
>>604

Cupカー乗りからすると
ケイマンもボクスターも軽量・コンパクトと思わなくってネ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 21:24:02 ID:3S+a1ABv0
プリマメーラって日産のやつ?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 21:51:36 ID:LWDV0Iib0
>>603
アウディのアルミフレーム技術で軽量化することは決定事項です。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 21:54:43 ID:mXrTUDPi0
でも嫁が中古って人生の敗北者だよなぁw

911に新車で乗っていても何か人生虚しいんじゃないか?
見知らぬ男とセックスしまくったマンコから、自分の子供が生まれてくるなんて
考えただけでもぞっとするよ。

結論としては、中古車はいいとしても嫁は処女!
基本ですよ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 22:11:07 ID:d9Yw5NIy0
くだらん男だな
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 22:14:22 ID:ANAVbPpYO
あぁ。実にくだらない男だ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 22:24:52 ID:mfvZo1rm0
女に縁の無い童貞の妄想は酷いもんだ。
自分が人生の敗北者であることが自覚できていないんだから。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 22:38:10 ID:/GM08ZX80
>>603
何だったか忘れたが、SUVとセダンだったかな。アメリカで衝突比較テストしてSUVが圧倒的に勝っちゃったんだよね。
重さと高さで。日本ではあまり報道されなかったけど、アメリカでSUVが流行った背景はこんなのも大きな理由の一つ。

>>607
現行同程度か以上の強度を維持しての軽量化なら可能性あり。でも現行の強度を削って、あるいは軽量になっ
た分衝突テストで有利になった程度での軽量化はありえない。むやみに軽くしても損害賠償請求のカモになってしまうよ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 23:00:31 ID:mXrTUDPi0
>>609-611
中古嫁を掴んだのかよっwww

で、使い込まれたマンコはどうよ?
小さいね?って言われたら自殺モンだなw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 23:10:54 ID:8CXrqWM50
もう嫁の話はいいから、つまんねーし
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 23:11:50 ID:ZJ3EJ0R70
996後期の相場価格はまた下がりますかね
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 01:45:25 ID:kdx3qiK90
GT3のカブリオレが猛烈に欲しいんだが、何で無いんだ??

BMWならMモデルにもカブリオレがあるのにさ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 01:52:21 ID:FZLnMfIr0
きっと998の次モデルは機関車風だな。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 06:42:24 ID:/08VFNLk0
>>615
ヤフオクでは、996前期とあまり値段変わらなくなっちゃったね。
997もずいぶん下がってりね。カレラ系だと某国産が喰ってるって話もあまり聞かないし、Ecoの影響か、997のMCの
影響か?いずれにせよ業者はたまらんだろうね。
619:2008/06/25(水) 07:02:42 ID:/08VFNLk0
誤:下がってりね
正:下がってるね

orz
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 10:33:26 ID:3Hnf3n9J0
>>612
部分的にASFを取り入れる可能性はあるだろう。
AUDIも強度的なものに関しても長年取り組んできた技術がある。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 13:08:09 ID:xWb3s8dt0
誰か996にスーパーチャージャー付けた人いないですか?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 13:55:54 ID:7Y700N5g0
最新のセフレが最高のセフレ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 14:15:06 ID:UJ9F+sr/0
今、久しぶりに911スレをサラっと読んだ。
前半は、いい流れだったのに
後半程度の低いAT乗りあたりが、とんちんかんなダブルクラッチ話連発しててスレのレベルが下がったな。

それと997右ハンターボは俺の知ってる人だな、多分色は白で東海地方だろ?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 14:21:30 ID:Hnlk7kt00
ウンコウンコウンコウンコウンコー!!
   ∧,,∧    ____ミ
  (,,・∀・) /     / ○\ミ =≡●   −=≡●    −=≡●
  @(  ⊃( ◎   (○  ○)   −=≡●    −=≡●    −=≡●
    uu ||.\    \ ○/=≡●   −=≡●    −=≡●
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 14:41:19 ID:EORm7MOT0
>>624
粋がってすみませんでした!
626右ハンターボ:2008/06/25(水) 18:06:23 ID:oX3tHIhE0
>>623
996の元祖右ハンターボだけど、雨の日に試しにtipでH&Tやってみた。
思いっきり制動距離が伸びて死ぬかとオモタ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 19:25:52 ID:M3RTYzHz0
>>623
知人自慢とは、また随分とスレのレベルを一気に引き上げてくれたモンだな
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 21:51:19 ID:eqpu4Vud0
新直噴ボクサー6
3.6L ボアスト97×81.5mm
3.8L ボアスト102×77.5mm
現行水冷M96/97を直噴ヘッドにしただけの物ではなく、
生産ラインは共用するものの、完全新設計2世代目水冷ボクサー。
エンジン全高30mmダウン。エンジン重量軽量化も果たす。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 23:02:01 ID:+DDzPP4D0
馬力が物凄い勢いで上がってる
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 23:09:13 ID:W4AohI5g0
GT3との差が詰まりすぎだね。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 23:10:56 ID:/08VFNLk0
近い将来、998あたりかな、カレラ380馬、カレラS400馬ぐらい狙ってるんじゃないか?
技術的には前者400、後者430ぐらい可能と考えてるかも。
P社の伸び代は我々が考えてるよりずっと大きいかも。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 23:17:01 ID:0bGxC2I20
やはり次期モデルはさらに独自性が薄まって
共用部品も多くカイエン-トゥアレグ-Q7の関係みたいになるのかね
時代の流れだからしょうがないけど・・・
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 23:47:21 ID:HwT2KYf00
こうなったらもうポルシェは純血じゃなくなるね。
程度のいい空冷に買い換えようかな。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 00:06:51 ID:VwPwqpZ10
◆ポルシェのスーパーミニハッチ
欧州で「ポルシェが2012年を目処に新型ミニハッチを開発する」という噂が飛び
交っている。ハッチといっても、近々デビュー予定の5ドア・ハッチサルーン、
パナメーラのことではなく、今秋パリサロンでデビュー予定のVWゴルフ6を
ベースにしたミッドサイズのハッチだという。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 00:08:29 ID:VwPwqpZ10
ポルシェが何よりも開発しなければならないのは、大きくて高級なサルーンや、
2トンを軽く超える高性能だが重いSUVではなく、すべての面で超軽量のスポーツ
カーであるべきだとする声は多い。スーパー7とまではいかなくても、車重1000
kgを下回る軽量ポルシェだ。そうであれば、VW製のプラットフォームを使うこと
は納得がいくというのである。

いや、むしろそういう超軽量スポーツカーをポルシェが開発することになれば、
ドリームプロジェクトとして注目を浴びるであろうし、プラットフォームなどは
大きな問題にはならないだろうと欧州のメディアは論評している。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 00:15:39 ID:VwPwqpZ10
ポルシェジャパンは、新型『911カレラ4』シリーズの受注を7月1日から受け
付けると発表した。ニュー911カレラ4シリーズは、ダイレクト・フューエル・
インジェクション(DFI)とダブルクラッチ式のトランスミッション「ポルシェ・
ドッペルクップルング(PDK)」に加えて、新しい電子制御方式の4WDシステムを
搭載した第2世代タイプ997の4輪駆動モデルとなる。

新世代の911シリーズは、リアのライトユニットにもLEDを採用.
LED式のテールライトの間にはリフレクタートリムを採用、リアエンドを
ダイナミックな仕上がりにしている。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 00:31:01 ID:HnRz20Z80
1.5t近い車体に400馬力のエンジンのっけるより
1tぐらいの車体に250馬力ぐらいのエンジンのっけた方が絶対楽しくなる
カーボンモノコックとか量産できなきゃ無理だろうが
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 01:16:17 ID:6WDUh/Qc0
997後期モデルは空冷モデルのようにプレミアムが付くぞ!
間違えない
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 03:43:43 ID:mtQpRhea0
メーカーとしては小型化方向へは向かわない方針です。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 06:35:17 ID:Bqbt92g60
911は軽量ヒラヒラ感じゃビジネスにならないんじゃないの?
100kg近く軽く、ミッドシップのケイマンの売れ行きみてもこのあたりを新車で買う層がそれを求めてないのは確かだな。
フェラーリも大きく、豪華になってるしね。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 06:36:25 ID:Bqbt92g60
>>638
993並みの販売量に絞れば可能性はあるかもね。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 09:37:31 ID:lePomqcY0
997AT海苔の立場は?・・・
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 16:25:31 ID:p3mJoR5i0
>>640
ケイマンと911じゃ車種としてのブランド力が違うわけで。
どっちにしろ、燃費総量規制クリアするには
なんとしてもこれ以上重くは出来ないのは確か。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 17:00:36 ID:HdmXbBlF0
なになに、このPDKは加速性能がすばらしく0-100km/hではMTより優れる!?(カレラクーぺの場合)
ちょw、待てw、MT乗りも泣かせるきか?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 17:14:59 ID:/k3ETX9q0
しかもPDKにスポーツクロノ搭載で、さらに速くなるんだから。
MTの存在がマジでヤバい・・・
楽しさだけで満足できなくなる・・・
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 18:23:10 ID:MTm70DEK0
MTの方が安いし。
俺はMTがいいなぁ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 18:24:46 ID:/k3ETX9q0
うん。俺も乗り換えるとしてもMT選ぶよ。
でも、PDKも気になるよね・・・
Tipは完全にスルーだけど。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 19:35:07 ID:jOwqw2KU0
クラッチ踏んでエンジンを咆哮させられるMTも捨てがたい
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 19:58:34 ID:/k3ETX9q0
MTとPDKどちらもついてますみたいな時代こないかなー。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 22:19:28 ID:BekaFdTYO
09カレラ考えてるんだが、1日から受付らしいけども、カタログもう出来上がってるのかな?
新色?のクリーム色がいい。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 22:22:26 ID:yt8KiQxD0
>>638
プレミアがつく理由が全く思いつかないのだが
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 22:33:04 ID:DJcP4J5P0
>>650
正式受注が1日からで、予約組は半年近く前から並んでると思う。
今からスペシャルカラーのクリームを選ぶと1年待ちとかじゃね?
653右ハンターボちゃん:2008/06/26(木) 23:01:59 ID:GG9GlLcU0
GENROQに出ていた写真を見ると、PDKのステアリングスイッチは
Tipと似た物をpush,pullで操作する方式みたいですが、フェラーリ
やランボみたいにパドルにしないのは何でですかね?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 23:38:33 ID:Bb+/DL4m0
以前にBMW545とかMINIとか993MTに乗ってたとか言ってた馬鹿です。
先日、997現行のTipに試乗してきました。
993と段違いのボディ剛性感というか、とにかく車が固い、という印象が強かったです。
でもTipはダメ(涙
ダイレクト感なさ過ぎです。
この点では、993MTの方が勝ってました。
音は空冷と比べると・・・そんなもんなんでしょう!

ということで、やっぱり新車のPDKかな・・と思ってます。
パワーローンは使いたくないので、素カレラにしようかと・・
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 23:44:16 ID:Bqbt92g60
>>650
本気で考えてるのであれば、PCに行け!
色は、マイナーな色ならPCで色見本見た方がいいよ。カタログなんてもう出来上がってると思うよ。でもオプションの
クリームなんて時間だけがかかるから、ディーラーが見込み発注しているホワイト、シルバーやブラックが納車スムー
ズていいと思う。そして、は・や・く・MY09の正直な状況報告してくれ!
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 00:11:53 ID:9TwocUKt0
後期型のエンジンを調べてみたが、要は、ポルシェ製ブロックにアウディの
直墳ヘッドを組み合わせたもののようだ。
雑誌では全面新設計、第二世代と書いてるが、本当のところはエンジンまで
アウディとの共通化が進んだってことだ。

もう一つのポイントは、GT3、ターポ用の空冷ブロックおよび993ミッション
がとうとう役目を終え、カレラSと共通になるってこと。
クローズドデッキにしたのはこのためだね。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 00:14:11 ID:ky445sP/0
AUDIの評価が相当高いのかな?
ランボもAUDIだし。。。
やっぱり勢いあるなぁ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 00:20:45 ID:yooQoWan0
5年以上前からディーゼルトラックにPDKって搭載されてたんだな
クラッチは1速とバックの時のみ使う
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 00:29:41 ID:yJpep9JBO
>>652>>655
レスありがとう。営業に電話してみるよ。早めにオーダー入れないとだね。
クリームはスペシャルカラーなのか。ルボラン見たら、凄くかっこよかったからさ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 00:48:51 ID:pNQUwmgB0
>>654
カレラにするならSにしたほうがいいよ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 00:49:37 ID:pNQUwmgB0
>>653
パドルにすると右手と左手で役割が固定されちゃうから、とか適当に言ってみる
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 00:50:49 ID:pNQUwmgB0
>>644
いや、今日びのスポーツ系ATは大抵がMTより速いから
997ターボなんてTipなのにMTより速いし
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 00:52:45 ID:pNQUwmgB0
>>637
世界で一番ポルシェを消費してる国の人間が
カタログスペックの特に馬力ばかり意識してるから、
ライトウェイト系統に戻る可能性はほぼゼロ

奴らのせいでいまやCクラスでさえ500馬力
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 01:19:23 ID:2fzMnvhT0
PDK搭載が発表されているなんてしらんかった…ガクリ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 06:34:23 ID:A6JR2DZu0
>>657
直噴、アルミフレームはAUDIがノウハウ持ってて子会社なんだからどんどん利用すべき。
今時の自動車は、開発するところが多すぎて1社ですべて開発するなんて不可能。環境関連の開発費もうなぎのぼり。
特にポルシェのような単独では小規模メーカーに期待するのは無理。これから先ポルシェのノウハウと他社の技術を
うまくミックスしてポルシェらしい車を提供していってほしい。最先端の環境性能、動力性能、運動性をポルシェが自社で
開発しのっけたら、生産量からいって1台1億円でもペイしないんじゃないか。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 06:53:55 ID:iPs8UuK10
カレラ4シリーズのリアガーニッシュかっこいいね。
カレラにも付けられるのかな?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 07:17:02 ID:WYdsAISg0
次期ターボの発表予定はいつなんだろう?
2WD発表から4WD発表までが異常に早かったよね?
ホームページで布かぶってるやつだと思うから、そう遠くは無さそうだけど

誰か知りませんか?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 08:35:51 ID:wJ+KLGUjO
カレラGTの後継モデルは何時出るの?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 10:58:33 ID:XiUCPBSPO
もしかしたらGT3は3800になるらしい。
ゲンロクに書いてあった。
PDKとクロノローンチ搭載したら0-100Km/hが3.7秒くらいになるかもな。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 13:09:52 ID:pNQUwmgB0
>>667
海外のサイトみるとスクープ(という名のティーザー広告)が出だしてるから
秋のパリショーで出るとみていいんじゃないか

カレ2とカレ4はやろうと思えば同時リリースできただろうけど
広告戦略的に時期をずらしただけと思われ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 13:50:54 ID:iITIr5LF0
>656
> 後期型のエンジンを調べてみたが、要は、ポルシェ製ブロックにアウディの
> 直墳ヘッドを組み合わせたもののようだ。

カイエンの事?

>658
ディーゼルトラックにデュアルクラッチミッションがあったの?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 14:59:34 ID:0CcbTxIt0
>>656
行間から、ポルシェオリジナル技術じゃないのが嫌だ、
みたいに受け取ってしまうのは俺だけか?
直噴ヘッドなんて、どこが作ったかよりも、どうチューニングするかが大切だと思うんで、
ポルシェらしく低速からの極厚トルクと、金属音を掻き鳴らしてくれればそれでイイと思わないか?

3.8だけ102×77.5mmなんていう、空冷時代を思わせるボアストなのが萌えるな。
ちなみに3.6の81.5のストロークを使うと、4Lになるんだよな。
将来的には102×81.5mmで4L400psくらいになりそうな気がする。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 16:08:36 ID:lUG8YHoX0
>>672
誰かが前に書いてたけど時代の流れとともに純血だとか否かとか言うものじゃないですかね。
空冷が水冷に変わってポルシェ終わったとか言うやつもいるし。
見解は人それぞれだからね。

674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 16:55:42 ID:ZU6lVgyp0
>>669
>PDKとクロノローンチ搭載したら0-100Km/hが3.7秒くらいになるかもな
GT3がそうだったらターボは3.3秒ぐらいかw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 17:00:10 ID:LLsajal50
>>673
そのうち内装トヨタ、エンジン以外のボディはアウディ、ポルシェはエンジンと
デザインだけみたいになるかも?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 19:16:12 ID:NxXuB/A70
>>651
兄弟車のないピュアなポルシェの最終版だから

>>653
ポルシェにとってはPDKは所詮TIPの延長上で
イージードライブをするための道具としてしか考えていない
ためだと思う
(いくら加速タイムが縮まっても)
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 19:27:15 ID:3x5f5vE10
>>675
フェラーリもボディは外注だね
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 21:24:32 ID:yaC1qHPP0
NEW porsche 911 PDK road test
ttp://jp.youtube.com/watch?v=2fm0Vvj7QSs
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 21:31:06 ID:pNQUwmgB0
>>675
ボディはもうBMW製じゃなかったか
680667:2008/06/27(金) 21:48:49 ID:WYdsAISg0
>>670
ありがとうございます
自分も調べますが、続報入ったら即レスお願いしますね(`・ω・´)シ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 23:25:41 ID:A6JR2DZu0
ロッソ、ルボラン、ナビじゃPDK絶賛だな。DSGよりスムーズかつよくチューニングされてるらしい。出来が違うらしい。
直噴もガサツな音はないようで、MTもよろしいと。次期GT3は、新カレラSの3.8のエンジンがベースになるかも知れない
って。ちなみに素カレラPDKローンチコントロールで、0-100kmは4.5秒、Sとの差は0.2秒とのこと。

とりあえず来年の今頃の発注を目指して貯金がんばるかぁ〜。素のPDK目指して!
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 23:27:28 ID:pNQUwmgB0
そもそもロッソルボランナビが出たてのドイツ車しかもポルシェを絶賛しなかったことが過去にあったのかと
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 23:29:44 ID:A6JR2DZu0
>>682
それをいっちゃ何だが、もう洗脳されちまった。だまされてOK牧場!
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 01:07:30 ID:byud5KKM0
おまいらそんなコンマ何秒の世界をプロドライバーでもねぇ素人が喜んで何の意味があるんだ?
そこら辺の人からしたら997の前期後期なんて見分けつかねーよ むしろ未来ちっくな996のほうが最新型だと思ってる香具師も多数w



結論 PDKほすぃ〜〜
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 01:46:56 ID:l0Vag+BT0
>>671
正確に言うと、カイエンのV8は、製造はポルシェだが中身はアウディV8
のボアストを変えたもので、要は同じエンジン。
先般、アウディV8の直噴化に伴いカイエン用も直墳になった。

新エンジンだが、カイエン用のV8から2発落として、かつバンク角を180度
にして、ブロックをクロ−ズドデッキに変えたような構造だ。

997後期という商品は、内部的にはアウディとの共用化をより進めた機械で
あるのは確かだ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 02:04:00 ID:l0Vag+BT0
>>672
新エンジンで最も重要なのは、ボア間ピッチが拡大されたかどうかという事、
コンロッドレシオが改善されたかどうか、ということ。特にレース用エンジン
としての素性の良さを大きく左右するコンロッドレシオは、M96系で空冷
時代より大幅に悪化し、996が専門家筋から駄作とみなされた原因の一つ
となった。

GT3では空冷時代並みに改善していたが、今回のクローズドデッキ
型のブロックでどうなっているか、大いに興味がある。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 07:57:10 ID:kDfrJr5e0
どこぞの怪しげな評論家や専門家がどう評論しようと無問題。そういった人達のほとんどは既存概念の後追いしかで
きないし、自分の立場を誇示(固持)するような発言ばかり。ブレークスルーが既存概念を打ち破ることだとするとその
ような人達に最先端を期待するのも無理。好き嫌いで選んでおけばOK。996も旧モデルに比べ速くなってるし、商業的
にも成功してるから無問題。ポルシェを買う人の大半が参考的にしか聞いてない証左だな。
997後期も前期に比べ速くなっていればOKなのが大半だし、おれもそう。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 09:25:02 ID:gH7LPLbK0
どうもGT3は2009年中に発表されるらしい。
PDKは見送られる可能性が高く排気量は3800で行く線が濃厚。
下記SPYビデオは前期仕様に偽装されているけどテールランプLEDで後期j型と分かるそうな。
/jp.youtube.com/watch?v=gxGnLt83whY
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 09:45:07 ID:8y3Y/alHO
911が水冷化した時点でポルシェは終わった。と言うか全く別の会社になった。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 09:49:47 ID:klEJ+Nqp0
↑君の中でだけね。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 10:30:18 ID:bjUOXwbG0
確かに水冷化はポルシェに莫大な利益をもたらし、方向がメジャーの乗用車メーカーと
同じになってしまったよね。
996からは車体もでかいしラグジェアリー・カーだもんな。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 10:39:11 ID:9MLZHNL50
俺の中では水冷化よりもカイエン以後だな
やっぱりスポーツカー専用メーカーでなくなったのは大きいよ
これでメジャーなスポーツカー専用メーカーはフェラとランボとロータスくらいしかなくなってしまったし
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 10:44:18 ID:9MLZHNL50
>>688
オートカーのソースだとGT3はPDK採用ってあるけど
動画だと普通のMTなんだな
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 10:45:38 ID:OHnq9gcR0
新しいスポーツシャシーはPASMが付いてるみたいだけど、GT3と同じってことかな?
GT3には乗ったこと無いんだけど、カレラSのPASMスポーツモードとGT3のPASM
ノーマルモードってどっちがサス固いんだろ?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 10:59:10 ID:kDfrJr5e0
>>688
ルボランには、開発総責任者が新3.8エンジンをベースとすることを否定しなかったって書いてたわ

今回の新エンジンの目玉
@クローズドデッキ
Aインターミディエイトシャフトがなくなる(996から散発したトラブルの回避?)
Bオイルポンプの電子制御
確かにオールニューだな、これを元にGT系、ターボ系も展開していくみたいね。空冷どころか水冷先代ともお別れって
感じだね。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 11:01:22 ID:Gvg7BC2uO
>>692
確かにベンツみたいにトヨタ化したら失望するけど怪猿ぐらいは許してやらないと。
ドル箱車種で儲けないと開発資金なくなってロータスみたいなショボいメーカーになり下がるか、転々と身売りしてJaguarみたいに悲惨なことになるから仕方ないっしょ。
実際に僕星や軽漫は全く売れてないわけだし、怪猿がなかったらパナメーラや新設計の911直糞エンジンなんて開発できなかったと思うよ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 11:03:52 ID:kDfrJr5e0
>>696
ボクは米で売れてること以外同意。今回の直噴は潤沢な資金で気合入れたものかも。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 11:24:49 ID:g8vZ4l4R0
>>691

空冷のままだと今まで存続してなかっただろうに
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 11:31:08 ID:klEJ+Nqp0
原理主義者はどこにでもいるからね。
スルーが一番。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 11:33:36 ID:klEJ+Nqp0
>>696

こらこら妄想もほどほどにしとけ。
ボクスターがなければ今のポルシェは無いんだよ。
カイエンでポルシェが復活したとか・・・マジで大恥かくぞ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 11:35:46 ID:klEJ+Nqp0
まぁカイエンが大きな利益をもたらしたってのは同意だけどね。
ボクスターがなければポルシェはとっくに死んでた。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 12:06:42 ID:bjUOXwbG0
水冷化を否定しているわけではない。
決めつけ厨房のようなklEJ+Nqp0の考えこそアホ。
事実、700で否定して701ではすぐ肯定しているわけだからな。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 13:18:50 ID:ti2DmVd70
カイエンで荒稼ぎして、
その金で911をブラッシュアップしてくれるのなら本望じゃないか!
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 13:57:15 ID:z+m+sRS30
>>702
いや空冷末期993時代にポルシェは本当にやばくなってて、
ボクスターで息を吹き返したのは事実だから。

996がラグジュアリーカーなら、964や993も立派にラグジュアリーカーだったしな。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 14:36:54 ID:gH7LPLbK0
>>703
そうそう、その通り!
来年からパナメーラもドル箱になってくれて次期911はフェラやランボをも凌駕するスーパースポーツカーになってくれると信じたい。
どこかの国のニュルラップ最速だけを求めて作られた自動車の性能と価格を比較され、ポルに勝ったと大騒ぎされるのはむかつくからな。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 15:29:24 ID:9MLZHNL50
>>703
ソレダ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 15:30:24 ID:9MLZHNL50
>>705
ターボモデルに限って言えばV8フェラやV10ランボには決して負けてないと思う
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 15:37:50 ID:uuicIdK00
速さだけなら負けてないけど、それこそ速さだけならGT-R(ry
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 16:09:59 ID:l0Vag+BT0
従来の素カレラの水冷エンジンとミッションは、コスト低減優先のため強度が
低くレースチューン・パワーアップに耐えられない代物であった。
止む無く旧型の空冷クランクケースに水冷ブロックを載せ、993GT2の
ミッションも含め、996ボディに押し込んだのがGT3だった。

以来、高出力車であるGT3とターボは、空冷時代のクランクケースとミッション
を使いつづけてきた。

素カレラ系のパワーユニットのお粗末さを何よりも承知していたのがAG技術者
達だったと見え、997後期型では、GT3やターボは素カレラのエンジンと
共用になると言う。そのためのクローズドデッキ化であろう。

そもそも1000万円オーバーの高級スポーツカーのエンジンを大衆車用の
オープンデッキで済ませていた事について、欧州メディアでは批判の嵐であった
わけで、水冷911も登場後10年を経て、ようやく空冷時代の品質を
取り戻しつつあるかもしれない。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 16:14:41 ID:uslXyBKA0
997前期Tipモデルは暴落の香りがしてきたな。
ただ996はもうこれ以上落ちることはないだろうけどね

711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 16:34:37 ID:PcTO8mytO
>>705
実際ポルシェオーナーと、PCの営業は相手にしてない。向こうが勝手に騒いでるだけだ。
ところで、後期911ターボにはPDK載るの?前期Tipの在庫車と悩んでるんだが。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 17:21:36 ID:y+w5vFLL0
>>709
てことは日本のメディアはポルシェマンセーだったけど
(それでも今回のPDK搭載でTipについて「動く化石」という文字をはじめてみた)
欧州メディアは素911?プッってかんじだったわけ?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 17:27:23 ID:AFbJRWEz0
>>710
ていうか996前期、後期、997前期の違いが
大まかにいうとフロントのライト形状だけだし
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 18:11:59 ID:nWpZ3biY0


    ぷぷ 倍以上高いターボが俺のR35より遅いなんて 
いきがって高速飛ばしてたターボにくっついたらびびって譲りやがんのw

715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 18:30:57 ID:sXd5yihl0
3倍モテるからヨイ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 18:50:03 ID:1Ffc2Fgm0
911は次期フルモデルチェンジまで買わん
あと2年くらいかなあ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 19:00:24 ID:9MLZHNL50
>>711
ソースはないが、今後Tipは全てPDKに差し替えられる模様
加えてGT計もPDKが載るとか載らないとか
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 19:35:42 ID:EnuT93Qw0
>>690
時代に取り残された頑固オヤジ登場。
719↑の間違えた:2008/06/28(土) 19:37:17 ID:EnuT93Qw0
>>689だった。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 20:00:28 ID:gCavPaxpO
>>717
ターボに載るのはMY10頃かな?
ボクスター、ケイマンにも当然載るって事だよね。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 20:01:48 ID:gH7LPLbK0
>>689
やっぱり車はSOLEXのキャブに60φデュアルマフラーに限るね。
1000Kg超えたら車じゃねーよ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 22:23:12 ID:nWpZ3biY0
>>715
おまえは車の力借りないとモテないのか?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 22:31:17 ID:kDfrJr5e0
>>720
年末発表で、今回は国産スーパースポーツをはじめとした新しいコンペティター対策は間に合わないという噂はあったが、
さすがにコンペティター増えちゃうと問題あるから多少対策するため遅らせるかもね。とはいってもあまり置いてきぼり食
らわない程度かもね。根本的な性能アップは次型待ちだけど。

>>717
PDKとドライビングプレジャー重視向けMTも選択可の方向じゃなかったっけ?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 22:37:19 ID:sXd5yihl0
>>722
車の力借りたら10倍モテル
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 23:16:24 ID:SZBvS5OAO
997キャララホワイト前期型かってしまった
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 23:30:13 ID:kDfrJr5e0
>>721
今の50代はキャブ世代でソレックスに敏感に反応するし、あの吸気音はしびれるらしい。40代に足を踏み入れたおれは
物心ついた時にはほとんどEFIの世界。キャブレターはバイクぐらいしか知らない。

>>725
上を向いて歩こう。外観、内装ともそんなに変わってないから需要はあると思うし、乗り続けられると思う。
下取り気にせず金の目処がついた時点で買い替えかな。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 23:51:55 ID:PcTO8mytO
先月に前期のカタログ貰ったばっかなんだが、後期のカタログ出来てるの?
細かい部分を比較したいんだよね。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 00:09:57 ID:3U65c1F00
>>725
ome
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 00:11:08 ID:3U65c1F00
>>723
MTは残る
Tipは近いうちに消滅と思う
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 10:26:11 ID:tLNaGr16O
ティプトロはひどく遅れたトルコンオートマだったからな。
ソフトウェアを書き換えてSになったとは言え実用しない1速を除外すると実質的には4速オートマだし、964時代から何も変わってなかった化石ミッションだもんね。
アクセル踏んでもRR特有の後ろから蹴っ飛ばされるようなダイレクト感が薄まってトロい加速だった。
今後中古車市況における911信者はティプトロを毛嫌いして敬遠する方向になるだろうけど、
ベンツ感覚で911に乗りたがる輩には普通に受け入れられるから暴落を懸念することはないでしょ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 12:08:24 ID:ATCBXVs50
お前ら御託ばかり並べていないでサーキットぐらい行ったら?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 12:12:55 ID:wu367JDC0
車に1000万出す金があったら普通にクルーザー買うって。

別荘やボートやヨットを所有した上で言えよ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 12:15:31 ID:HJvdcBcdO
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 12:16:48 ID:wu367JDC0
>>726
キャブぐらいなら安いからコレクションは出来ますな。

ウエーバー、ソレックス、など3種類ぐらい
持っておくのも悪く無いでしょう。

ツインチョーク2つとトリプルチョーク2つずつが良いでしょう。

ツインチョークなら直列4気筒、ボクサー4気筒
トリプルチョークなら直6、ボクサー6と
使い回せますからな。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 12:18:58 ID:wu367JDC0
>>734
あとアメ車V8用にはホーリーのキャブが最適。

イタリアはデロルトとか、英国のあれはさておき、

ウエーバーとホーリーだけ持っていれば卒業と考えるべきでしょうな。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 14:41:56 ID:6Eso+u5Y0
>>730
ベンツ感覚で乗る人が新車ばっかり買っちゃうから中古があまっちゃうんだけどね
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 16:41:39 ID:uJtrU32H0
>>727
ポルセンに電話したら、カタログは10月くらいだと
車はカタログの前に入荷するんだけど、カタログは国の型式認定がおりた後に刷り始めるって
言ってた
カタログ無しで車の予約って不安 オプションとかどうしよう(´・ω・`)
ポルセンも結構適当だから誤情報だったら、どこのデラか晒します
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 17:00:47 ID:nv99pte40
>>737
本国カタログ、本国の注文用豪華ファイルはもうディーラーに届いてる。
本気で商談すれば見せてくれる。一見さんの電話ではこういう情報は
入らないよ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 17:42:11 ID:Xvx8IcGfO
毎年カタログ出来るのは、9月頃じゃなかったかな?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 18:36:52 ID:i0MyOqvm0
>>730
普通にトルコンATなんて時代に取り残されたゴミ扱いになるでしょ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 18:49:02 ID:tLNaGr16O
俺は7月中旬にカタログ出来るって言われたよ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 18:59:51 ID:uJtrU32H0
>>738
だよね
一見じゃないんだけど、そのディーラーは本当に適当なんだよいつも(´・ω・`)
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 19:08:05 ID:zfGA0Dln0
>>742
今年の新OPは、ダイナミックコーナリングライト、シートベンチレータ、PASMスポーツシャシー、
と外装色の変更だけじゃない?

新色が気になるけど、俺は無難にバサルトにするつもりです。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 19:13:48 ID:Xvx8IcGfO
どこのPCもいい加減なんだな。去年の今頃、ターボにPDKが09モデルで載りますと、自信満々に言われたよ。
それはさておき、新カラーのクリーム?が、いいな。
ポルシェのカタログは誇らしげに、いろいろと書いてあるから好きだわ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 19:21:06 ID:uJtrU32H0
>>743
全部つけたらいくらくらいかね?
標準のナビにBOSEは組み合わせ可能かな?

中古のターボか、新車のC4Sか迷ってて、強気にカタログ請求も出来ない弱気な俺
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 19:31:36 ID:5qImCF1y0
客なんだから堂々とすれば?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 19:38:05 ID:uJtrU32H0
うん 
堂々とカタログくれってい言ったら10月くらいって言われた
「嘘だ!本国のカタログ有るだろ!出せ!」なんて、自分の担当セールスマンに言えません(´・ω・`)

カタログ請求は違うポルセンにしようかな
>>741
どこのポルセン?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 19:48:55 ID:eSO60D00O
>>747
そこのPCでいいんじゃない?「カタログ出来たら送って!」と、頼めば送ってくれる。
他のPCに頼んだら、バレたりしないのか?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 20:34:22 ID:zfGA0Dln0
>>745
そう言えばBOSEとナビは排他選択でしたね…
標準になっただけで実態はクラリオンのナビだから組み合わせは無理な気がする。
ってことはMY09はBOSEの選択肢は無し???

今週末にPC行って聞いてみます。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 21:01:05 ID:uJtrU32H0
>>748
そうします

>>749
お願いします(`・ω・´)
俺の担当セールスマンは、まだ詳細はわかりませんてさ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 21:18:39 ID:HjRx98xZ0
>>ID:wu367JDC0
車に1000万出す金があったら普通にクルーザー買うって。

別荘やボートやヨットを所有した上で言えよ。

1000万ではクルーザー買えません

年間の維持費いくらかかると思ってんだ

車で遊んでるうちは
まだいい


752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 22:27:46 ID:nv99pte40
>>745
オプション全部つけたら、オプション代だけでターボが買えるぐらいだよ。
今月のCARに載っていた生沢さんの997、オール白内装のオプション代
だけでカレラがもう一台買えるって書いてあった。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 22:46:22 ID:uJtrU32H0
>>752
スポーツクロノ コーナーリングランプ PDK 自動妄幻ミラー
余裕があったらPCCB、スポシャシくらいかな

ターボの中古と悩むわ〜(;´Д`)
754753:2008/06/29(日) 22:54:13 ID:uJtrU32H0
間違いスマソ
妄幻→ 防眩
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 23:31:59 ID:6Eso+u5Y0
>>753
♀が運転する機会や乗せる機会があるんならPASMははずせないだろう、Sだと標準だけどさぁ

今J-sportsでニュル24やってたけど、モータースポーツについての理解度が全然違うな、来年はニュル24と新しく
なったポルシェミュージアムでも訪問したいなぁ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 23:40:38 ID:uJtrU32H0
>>755
間違えたスマソ
スポシャシは、いらんわ パワーキットの間違い 

多分PDKにはスポシャシ選べないし、PASMと併用も無理だよね?(´ーωー`)
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 23:49:10 ID:uJtrU32H0
PDKとパワーキットも共存無理だったorz
まぁもともとそんな金無いけど(´・ω・`)ショボーン
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 23:54:20 ID:nv99pte40
>>756
パワーキットを付けると一般道で使う領域ではパワーが落ちて遅くなるよ。
PDK、PASM、スポーツクロノ、スポーツシート、音に拘るなら
エグゾーストエンハンスメント。これで200万くらい。
内装に拘るならオーダーカラーのオールレザ−。これで更に200万くらい。
室内のルーフやカーペットやエアコンのフィンまで同色にすると、さらに
1000万くらい。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 00:00:40 ID:WBvm0hLT0
>>758
情報ありがと

じゃあC4Sで乗り出し2000万コースだ…
高いなぁ(´д`)
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 08:14:39 ID:GHY/NFBAO
10年後辺りに、ポルシェGT3を中古で買おうと思うのだが、
寿命って大体何万km?寿命きても、パーツ変えれば大丈夫だよね?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 08:46:17 ID:NPz3pm+M0
寿命つーかGT3みたいなモデルはサーキット走行等で相当に酷使されてるのが多い
10年後なら998GT3を新車で買えばよろし
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 09:25:59 ID:6DZ+Y4raO
OPはPCCBだけでいいと思う。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 12:01:16 ID:Z6TzXISC0
クラリオンのナビイラネ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 15:29:30 ID:umRiB047O
ナビ付けるとBOSE死ぬのって本当?付けても全く意味ないと、言われたんだが。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 15:54:16 ID:6MF/Oazy0
もうすぐタルガ出るね
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 15:56:36 ID:6MF/Oazy0
>>758
カタログに載ってるみたいな強烈なカスタムインテリアにするとそんなにかかるのか
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 16:46:18 ID:WcfMh6CQ0
ポルシェのサイトのまだカバーがかかってるのは、タルガですね

今回の変更は多数あるみたいです。
カイエンでもあった坂道発進の後ろに下がらない機能がつく。これが一番個人的にうれしいですね
クラリオンナビはいらないですねぇ

996からの乗り換えになるかと。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 17:24:42 ID:Zin8+V9P0
水冷もオイルは12リッター入れるの?
769 ◆EOZgn84GbE :2008/06/30(月) 20:42:03 ID:/T/dVstr0
今回のMCはなんかまず高効率って言葉が思い浮かびますね。
時代背景を考えると仕方がないかもしれないけど・・・

新機軸に隠れてドライサンプでなくなってしまったりと
(現在もGT/TURBO系以外はなんちゃってドライサンプだけど)
エモーショナルな部分は切り捨てって感じがします。
GT3も右にならえのようだから現行のGT3に乗ってる方は大事にした
ほうがよいかもですね。最後のGT1クランケース!

そうそう明日、後期モデルのカーコンフィグがアップ予定です。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 21:54:44 ID:JQrXGTRL0
>>769
でも重心は10mm下がってるそうだぞ。
GT1ブロックに比べてどうかは知らんけど。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 22:52:00 ID:3H2tBkEV0
下に突き出したエキマニの高さ以内にオイルパンを収めればウエットサンプでも
重心が高くなったりはしないだろうね。そういう点では水平対向エンジンはドライサンプに
こだわらなくてもいいのかも。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 23:53:50 ID:ffSfIHOX0
今は一世代前と比べて飛躍的にオイルの性能があがってるし、今度の直噴は電子制御で十分オイルはまわる算段
らしいから特に問題ないと思うが。GT1クランクケースに感慨あるのなら今すぐ中古確保しといた方がいいよ。
GT1は名器だが未来永劫それが排他性を持つ必然性はない。より軽く、安く、造りやすくて性能が同等であればそれを
使えばいいし、特にこだわらない。特にポルシェというブランドから進んで各パーツにこだわりはない。ちゃんと機能して
いればドライサンプなんてこだわらない。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 01:02:37 ID:hfr1lVkVO
セミドライサンプって言ってる物の事ですか
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 07:58:55 ID:3M4a06DFO
あたらしいオプションのコーナーリングライトってウィンカー出すとLEDが光るって意味ですか?
あとベンチレーションシートって何ですか?座面が電動で上げられるシートですか?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 18:16:31 ID:12ONTxrD0
09年モデル注文した人いる?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 18:21:52 ID:Vkc/Mcyx0
>>769
カーコンフィグまだ?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 18:53:38 ID:D8ZjZpP8O
>>775
しっかりカタログ見て、決めたいんだがまだなのか?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 19:43:42 ID:6VxknAv+0
最近の997って真夏の38度くらいある都内の渋滞下でも
エアコンちゃんと効く?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 22:19:23 ID:M5cu3N4B0
カタログもらってあれこれ悩んでやっと注文したころには
FMCされたポルシェがスパイカメラに・・・
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 22:49:26 ID:2ddCX/CU0
>>779
そんなの気にしてたら車に限らずメカ物はなんにも買えないじゃん。
欲しいと思ったときが買い時です。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 23:25:33 ID:pi30Iykb0
>>779
次期911(コードネーム991)は2012年登場と言われておりますがMY13になると思われます。
スパイフォトが出回り始めるのは2011年秋以降と思われ、モデル熟成に1年かかると想定すれば本当の買いはMY14です。
997後期モデルは直噴エンジンやPDKマイナートラブルが出尽くしたMY10が旬ではないかと思います。
つまり次期911を真剣に検討するのは今から5年も先なので次期911を懸念するのはいくら何でも早すぎかと。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 23:39:04 ID:Vkc/Mcyx0
コンフィグ変わらんやん

期待してたのに(´・ω・`)
783769:2008/07/02(水) 01:10:59 ID:RLk5mjfK0
>>782
ごめんなさい。
ちょっと遅れてるみたいですね。
お詫びにどこかにスクリーンショットでもアップ(ちらりと)
しましょうか?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 01:13:45 ID:FtV+M7Nt0
つまりだ996と997をダブらせると

98 05
99 06
00 07
01 08
-------------↑前期
-------------↓後期
02 09
03 10 ☆←ここから次期モデルまでが熟成されて買い?
04 11 ☆
-------------
12
13
14

ま、とにかく熟成モデルを買うに越したことはないが
ポルっちゅー生き物はほしいときが一番の買いなんだな
785782:2008/07/02(水) 01:18:16 ID:7eVqJtXS0
>>783
ちらりとでも見たいな(´-`)
でも、もう寝ちゃうから明日見られるようにうp出来ますか?

おやすみなさい(´ーωー`)
786769:2008/07/02(水) 01:44:18 ID:RLk5mjfK0
>>785
ではちらりと。
前期・後期との違いがわかりすいように・・・
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_019332.jpg
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 08:44:00 ID:xP1QBYWO0
こんな高価なものが毎年かなり変更されるなんて、ちょっとたまったもん
じゃないよなって外野は思うのです。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 09:34:42 ID:4Ki+hvSy0
最近、08を納車した人は超涙目だろうな。
これから、08を納車する人とかいるのだろうか?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 11:04:40 ID:hNCp1lEi0
新型は品質が一定しないからリスキーだよ
そう思えばトラブルも少ない最終型を買う方が安心できる
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 11:14:20 ID:wWU8kOJE0
一番の涙目は文字通り涙目ポルシェでしょw
791785:2008/07/02(水) 12:01:19 ID:7eVqJtXS0
>>786
サンクス!こうして見ると外装の違いはごくわずかだなぁ

でも、ホントにチラリズム!3Dの動くとこみたかった(´・ω・`)
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 14:01:43 ID:BtqOTlAB0
っ絶対前期型のほうが格好いいよな。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 14:39:05 ID:xP1QBYWO0
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 15:06:08 ID:GOG8PSG60
>発進はすごくスムースで、まるで私のクラッチワークのようなスムースな変速だ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 15:46:33 ID:WerTkmxK0
PDK(ポルシェ ドッペル クップルング)
分かり易くポルシェダブルクラッチでいいだろうに
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 16:56:10 ID:gVbSW5hg0
そうすると「PDC」になってしまうんだな。
まぁどうでもいいが。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 18:48:57 ID:39bcAfpEO
福野礼一郎氏の自動車ロンのどれかにも書いてあったけど、
ポルシェが細かい変更を加えるなんて60年代からずっとでしょ。
あんまり気にしないのが一番だよ。

798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 19:13:53 ID:GOG8PSG60
そのわりには911以外はわりと放置なんだけどな。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 20:04:29 ID:qiSDEkErO
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 21:29:16 ID:e7Nt+kqs0
化け物みたいな改造ポルシェ作ってるとこ
ポルシェの胴体延長して時速400`チャレンジとか
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 21:38:01 ID:By+vUNDc0
>>790
涙目を新車の高値でつかんだのは涙目
程度のいい中古を下がった所で掴んだのはそうでもない
996後期の海馬はまだかな・・・
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 01:39:02 ID:ASYQJjMB0
コンフィグまだ更新されてないんですけど。。。まだ?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 06:50:26 ID:s10x2sFI0
>>797
まぁ気にしないのが一番だけど、TipからPDKへは細かい変更じゃないよな。
泣いちゃうよな
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 18:21:39 ID:z2FTfFDgO
下手くそだけどマニュアルのんびり派なんで、
PDKはそんなにショックないなぁ。
次のがダウンサイズ、軽量化とかだったら泣けるけど。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 18:36:50 ID:jUTZLtJsO
俺もMTにしといて良かった。いくらセミATが進化しようがMTの楽しさには敵わないだろ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 22:19:44 ID:loqGcAWO0
PDKがMTみたいに1速2速って溝があればいいんじゃね?
疲れたらチェンジレバーをオートに位置に
んで、ハッスルしたければMTポジションに入れてガチャガチャと
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 22:23:10 ID:ehGkHhSD0
クラッチペダルが欲しいんだろ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 22:49:43 ID:a+E1lfex0
ハッスルレバー希望
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 22:50:44 ID:atHzCDs60
MT乗りですがPDKは正直魅力的
トルコンATのティプトロにはまったく興味はなかったけど
PDKだと話が違う…って人はポルシェ乗りにも多いのでは?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 23:32:19 ID:0bYYJGtHO
〉806
そんなのが過去にあったな〜
あれはいすゞだったか

811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 23:58:54 ID:/SJ7HyPw0
250km/hでクラッチをけって、一瞬片手になってシフトアップするのが醍醐味なんだよな
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 00:22:26 ID:QXR0SEfF0
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 07:14:34 ID:/TZ8rXRF0
997前期がさげてきてるね。
997後期が納車され始めればもっと下がるだろうから1年後ぐらいが買い場かな。MT派だから、( ゚∀゚)アヒャ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 07:44:33 ID:iiC6tbYtO
タイム削りたいとかの速さ志向の人はPDK、
自分の腕の範疇で楽しみたい人はMTみたいに住み分けてくのかな。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 09:26:49 ID:jua/Mekr0
カレラSとカレラ4では、どちらがいばれますか?
値段は同じぐらいなのですが、4のほうワイドボディーでかっこよく見えますが。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 09:53:31 ID:+DP2ygWAO
エッヘン(`・ω・´)
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 10:57:35 ID:w1UaKvSO0
ターボ エッヘン(`・ω・´)
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 12:17:53 ID:e95KHeTw0
>>815
つカレラ4S
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 12:40:01 ID:1MgZGoSY0
高すぎ。
4Sなら360モデナが返る、まてまてもう少し出したら中古ターボが返る。
いやいやターボ買うなら少しローン組んで、不人気色MTの430にいける。
きりが無いので、素カレラMTで安くあげる。いやいや100諭吉安いM3という手もある。
そんな感じで一向の決まらない。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 12:44:23 ID:+YhOC+GZ0
>>819
わざとらしすぎて興ざめだ。本当のキチガイ釣り師ならもうちょっと
心に響くんだがw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 14:13:19 ID:TvUvePlRO
911の4駆はやめとけ、つまらんクルマだ。ベンツ代わりに乗るならお勧めだが。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 16:35:41 ID:rChUcuSG0


   新型のカレラ4Sがカッコよすぎる件

823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 16:49:55 ID:qdWOO3aH0
2駆は雨の日普通に走れますか?
コーナーの立ち上がりとか気にしないといけないor平気?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 17:06:28 ID:GYwwhycc0
俺は
825右ハンターボ:2008/07/04(金) 17:37:31 ID:itr01mwa0
次は、右ハン四駆のMTにするつもり。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 19:47:10 ID:m8pgCyuN0
最近はポルシェスタビリティマネージメントという便利なものがありましてね
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 20:37:11 ID:kdjV++Je0
>>823
そんな事気にするならaudiにでも乗っていたほうがよろしいかと。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 20:44:40 ID:ex99JRgz0
>>826
それ効かすとタイムが落ちるんじゃなかったっけ?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 23:37:39 ID:NsqkrYZj0
996のカレラ4Sいいね
この前友人のに乗ったけど
すごい剛性感で感動したよ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 12:11:46 ID:zMNMI9Ic0
それにしても4S高すぎる。
997後期型でPDK選択すると1572万円、997前期GT3が1598万円だったのに・・・
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 21:42:56 ID:fsS72GFs0
モデルチェンジやらに絡めてユーロ高を被せてるんでしょうね。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 22:33:14 ID:5ydub90e0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

「毎日新聞を潰す三日間 二日目 」

新世紀のビッグブラザーへ
http://blogs.yahoo.co.jp/takaakimitsuhashi/12229298.html

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 22:52:31 ID:zMNMI9Ic0
適正価格は素カレラM T1000万、カレラS 1100万、カレラ4 1100万、カレラ4S 1200万、GT3 1300万、ターボ 1500万ぐらい。
カブリオレ100万UP、PDK30万UP、そのぐらいなら無理してでも買うのに、200〜300万高いな。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 00:15:06 ID:rDjZtuG90
適正価格なんかより
無駄に高いほうがいい。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 00:40:25 ID:V/3rWUC90
>>833
同感。
それくらいが適当。
ポルシェがどれだけ利益出してるかもうみんなにバレちゃってるからね。
あんな値段付けられちゃうとまともに買う気しないんだよなぁ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 00:53:52 ID:PnWs7rmU0
いいじゃないの。DQNに乗って欲しくないし。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 08:31:58 ID:47wGMlmK0
適正価格は分かるのだが、はっきりいってこれ以上売れてほしくない。水冷になってからメンテフリーが一気に進んだか
ら、せめてイニシャル高くしないとたまらん。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 08:42:30 ID:U/fzutzE0
>>24
俺のプジョー205も同じ症状になったことあるよ。
やっぱカッケー車同士、壊れる箇所も煮るんだね。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 08:45:07 ID:Cj9rDHJuO
最近ホストがカブリオレとか乗ってるの良く見るし、価格を上げても意味ないよ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 08:48:44 ID:47wGMlmK0
>>839
パチンコ屋やドンキホーテの駐車場に並ばないだけ、まだましな方
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 09:34:25 ID:SMKcqYSD0
PDKがパドルシフトじゃないと不満の声をよく耳にしますが、
パドルってステアリングに変速スイッチ付いてればパドルじゃないんですか?
それによって何か不便なところや不都合なところがあるのでしょうか?
ご存知の方教えてください。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 10:22:49 ID:j9QcM+xa0
パドル(paddle)の意
ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=paddle&stype=0&dtype=1
形状が違うでしょ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 10:25:57 ID:47wGMlmK0
>>841
9時15分の位置でステアリングを握ってる時にしか操作できない。10時10分派も多いはず。
raidやアイメックから後付でるんじゃないかな
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 10:36:14 ID:+eiXDm6T0
PDKって+75万だよね。これ止めて他のオプション色々つけた方がいいかもって思う。
MY09のオプション価格が決まらないで悶々としている今日この頃。

発売予定日過ぎてもショボイCD-ROM付きプレ・カタログしか無いなんて手際が悪いです。。。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 12:44:46 ID:LqHP5I4F0
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 14:00:48 ID:vdgx1/kHO
http://m.youtube.com/details?v=PKVKNaUjyjY&stream_http=1&warned=1&v2=1&locale=ja_JP
ポルシェ997GT3アウトバーン爆走…
ドイツ人…
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 14:02:58 ID:Cj9rDHJuO
ステアにパドルを着けるよりMT車のクラッチペダルの位置にシフトアップ用とシフトダウン用のペダルを着けて左足でシフトチェンジできると良くね?そうすれば両手はステア操作に集中できる。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 15:46:23 ID:U/fzutzE0
目的の直線が来るまで100ぐらいで流れにあわせて流してたら、ミニバンが抜いて行きました。
すると数台先を走ってた993RSが、車線をまたいできて追い越し妨害したんですよ。
妨害されたミニバンは追い越しをあきらめ、距離をとって993RSの後方につきました。

ちょうど目的のストレートが近づいたので私はムーヴカスタムでフル加速を開始。
993RSにアピールするため、わざと挑発的に車線変更して、車速はすぐ140に。
妨害してきたら993RSの走行車線に回り込んで一泡ふかせてやるつもりでしたが
ムーヴカスタムとの速度差におじけづいたのか妨害してきませんでしたね。

追いすがって来るかとも思いましたが、相対速度40で遠ざかる私に追いつくには
一時的に170〜180ほど出す必要があります。993RSの加速では難しかったのか
追いかけて来ませんでした。

長くなりましたが、ムーヴカスタムの意外な実力を見た次第です。。

849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 15:47:35 ID:mUpnRJNAO
>>844
カタログはあの分厚い作りで時間が掛かるのと、国土交通省の認可の問題じゃないか?間違いチェックにも時間掛かるみたい。
営業が各国向けに一カ所で、一括印刷してると言ってたわ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 16:56:39 ID:nr2f7XWn0
>>844
ショボイですかね。厚紙(段ボール?)ケース入りのハードカバーのカレラ、カレラS
およびそれぞれのカブリオレの20ページくらいのカタログですよね。2枚程セル画みたいな
ページがある・・・確かにCDが最後に付いてますね。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 19:28:44 ID:nB4DVpO60
PDKはコラムシフトにすればいいのに。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 19:49:22 ID:Cj9rDHJuO
コラムじゃ駄目だろ、左足でバイクみたいにシフトできるようにして欲しいよ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 20:40:04 ID:wUzYmDIl0
もし、君らがしがないサラリーマンだとして、手元には丁度2000万あるとする。
要するに貯蓄金ってことね。で、年齢が30代前半。
GT2かGT3、買える勇気ありますか?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 20:40:11 ID:j9QcM+xa0
バイク乗ってろよって話だな
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 22:46:43 ID:GN4HNhZ50
>>854
君の立場の場合だよ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 23:05:07 ID:5iZpcGPM0
>>853
ないよ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 23:23:28 ID:5GyIKWJk0
>>853
いや2000万あるならフェラーリ買うよ・・・
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 23:42:24 ID:18Uuy6+RO
>>853
マンションの頭金にするよ。
そんだけあったら、月々ローンが楽く。

859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 23:44:22 ID:at7ere5c0
今まで車を所有したこと無いのか?
買ったとして年間の維持費がどれだけ掛かるかわかった上で
それを払い続けることができるなら買ったらいいんじゃね。
俺は今所有してる車を手放す気は無いので増車なら2000万あっても買わんがな。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 00:30:10 ID:NYBM92AB0
>>853
しがないサラリーマンじゃ、2億ならともかく2千万程度じゃ住宅ローンにまわしてはいおしまいだろ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 03:51:58 ID:0wVbOS6g0
貯蓄を一気に使い果たすのは勇気じゃなく単なる無計画。
それに初ポルシェでいきなりトップグレードというのはもったいない。
資金にあまり余裕が無いのなら、まずは中古の素カレラで楽しみ方
を覚えた方がいいんじゃね?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 05:12:46 ID:h0ZsqOT10
>>861がほぼ真理
よほどの金持ちならしょっぱなからトップグレードでもいいと思うけど。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 05:30:44 ID:h0ZsqOT10
>>860の言う通り。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 10:31:03 ID:Q8eQHRXM0
>>853
しがないサラリーマンで30代前半で2000万円の金融資産があるという設定が非現実的だが・・・。
本当なら、ギリギリ節約してコツコツ預金をするタイプか、株式などで上手に運用するタイプだろう。

どちらのタイプにしても、大事なお金を車で浪費するようなことはない。







865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 10:34:24 ID:xXLO6BL60
まずはRR独特の挙動になれないと。
中古の彼等でそれに慣れることから始めたほうが妥当。

ホント、RRはスポーツカーのレイアウトじゃないよなぁ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 12:56:31 ID:c5gQWnd4O
>>853です。
みんなアドバイスありがとう。買おうと決めてたけど、
やっぱもう一度考えなおしてみるわ…
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 14:03:45 ID:dfLfAv0T0
マニアの'78SCとか大切に乗り継いでみてはいかがですか。
868名無しさん@ドライブへ行こう:2008/07/07(月) 15:36:36 ID:QWRZ9gKs0
ポルシェカレラ10を、誰か知っていますか?
一度その事書いたら、名に其れ?30年前鈴鹿に
又名神高速で馴らし「あの頃プロトタイプ」
走れたのだ、良い時代だ、鈴鹿の入場券200円だた。
ポルシェに乗るのも良いが、金掛かるよ、下手扱ぐと
高速走れば、皆避けて、スーピドオバーで免停だ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 15:56:21 ID:1kYCstSZ0
日本語でお願いします
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:34:52 ID:pdeoS6qUO
853
独身なら買ってもいいとおもわれ 専業主婦や子供いるなら、車は諦めたほうがいいかもな
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:39:47 ID:jCoK2BaX0
ぶっちゃけた話、聞いていい?
年収というか、月収1000万以上あったらキャッシュでポルシェ買えるよね。
でもそんな人多分ここにはあんましいないと思う。
年収3000万でも、車以外にも色々使うから、絶対にローン組まずに新車は買えないと思う。
家のローンもあるし、実家には仕送りしなくちゃいけないし、厳しいよね。
仮に2000万貯金あったとしても、万一の時の為にキャッシュは残しておきたい。
1000万の借金が出来ない状況って、2000万の貯金が本当にあったら、現実では考えられない。

だから・・・でも後期997新車で欲しい・・・
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:56:33 ID:NYBM92AB0
年収3000あれば余裕とは言わないまでもキャッシュで買えるだろう
社会人全員が家のローンや実家の仕送りしてるわけでもあるまいし

あと君、なにを聞きたいのかよく分からないんだが。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:59:34 ID:yz/2e6HE0
1000万貯金があったって500万の車はそうそう買わないだろ。
年収3000万だったらそれこそポルシェ貯金して買えば?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 23:09:09 ID:jCoK2BaX0
>>872
キャシュでは買えないよ。
独身で年収3000あれば問題ないけど、普通は家庭もあるでしょ。
社会人全員と言うけど、それなりの収入を得ている人は、月収1000万クラスの人以外は、似たような状況だと思うんだけど。
何が聞きたいのかって言ってるけど、俺と同じような状況の人はいないのかな?っ感じです。
>>873
ポルシェ貯金、毎月積み立て30万始めました。
それでも、1000とか貯まっちゃったら、キャッシュで使えない、っていう悩みです。
酔ってるので、失礼ですみません。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 23:15:22 ID:NYBM92AB0
そうだったのか。そりゃ失礼。
まああれだ、あまり思いつめることのないようにな。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 00:02:11 ID:jCoK2BaX0
>>875
レスありがとうございます。
思いつめてはいなんですけど、ポルシェを次の車として買うべきか、迷ってるんです。やっぱり高いから・・
これ以上書くと素性がバレてしまいそうなんだけど・・
某PCから紹介されている997前期PCCB付きTipは見送りすると思います。(多分)
やはり後期997のPDKでしょう。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 00:28:00 ID:D6duB+rw0
>>876
毎月30万円の積み立てをしてきて、そして今後もそれを維持できる収入があるのなら、大丈夫だと思う。
毎年360万円の予算があれば、維持費を払って、クラブに入って、サーキットを走って、
そして、5年後に乗り換えることも可能だと思う。
キャッシュで使うのは勇気がいるから、頭金をある程度いれたローンにしておいたらいかがか。
乗り換え時期には頭金程度の貯金ができているはず。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 00:30:57 ID:k5F7e2H00
亀田コウキみたいなキャラやルックスの
中学中退みたいなペンキ屋や配管工の見習小僧には乗って欲しくは無いな。
ルックス変らずそのままでも技術を高めて独立して一人前ならまぁよしとしよう。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 00:35:59 ID:sVO727TL0
貧乏人は麦でも食ってろってことですね。わかります。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 00:39:17 ID:1nuQOJsk0
>>876
俺、20代後半の主任なりたての頃、年収1100万ぐらいで貯金200万
だったけど、貯金+下取り+残り500万ローンで新車買ったよ。
納車時、貯金残額は30万切ってた。独身で結婚の予定もなかったから、
買えたんだけどね。

キャッシュがどうとかより、安定したフローがあって、独身で近々に結婚予定が
無いなら、思い切っても良いと思うよ。

こういう高級車は、若い時に乗らなきゃ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 00:44:24 ID:k5F7e2H00
まぁ低俗な奴らに好んで乗られると
どんなに高級で車としてはどれだけすばらしくても
ドキュソセダンの代名詞でイメージ最悪となってしまった
セルシオのような存在になってしまう。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 01:10:48 ID:fPd2/10h0
すみません、酔っ払ったんで、一人にだけレス。
>>880
あなたの二回り上です。
子供の上は中学生(娘二人)です。

年収は安定して3000あります。
でも、それでも、新車の997は厳しいです。

もう若くないんです。
993の中古には乗りました。

現在も独車2台所有です。
若い時に乗りたかったです!
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 01:51:07 ID:RxRrMab4O
えーw、年収3000あってきついとか、冗談でしょ(笑)
家庭もちだとしても、無駄遣いしてない限り余裕だと思うが。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 02:32:00 ID:0TBgrXap0
オレの年収は1800万に抑えてるよ。
3000万あっても税金その他で引かれて、可処分所得は結構少ないものだよ。
クルマは会社の経費として落とさないとね。


885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 05:52:54 ID:Pst9CRiX0
そうだな年収が増えると女遊びの分もそれなりに増えるからな
しかも段々そっちの割合が増えてく気がする
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 07:57:36 ID:sF7qkNFq0
>>882
新車の911は、1000万じゃ買えないよ〜(笑)。PDKなら込み込み1300万?

>>881
DQNのみなさんには、中古水冷の400万は用意できないだろうし、
空冷なら維持費が払えないでしょう。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 08:49:20 ID:q5tSr4pf0
田舎暮らしだと、いい車持ってても乗っていくとこないよ〜
都会と違って周りは軽自動車ばっかだから、結構浮くんだよね
まあ元々目立つための車と言えばそれまでだけど
うちの車もガレージの置物になりつつある
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 11:16:30 ID:nHm6j4oZ0
で、関西で買うなら、どこのPCがおすすめ?
逆に絶対ダメなとこは?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 11:50:38 ID:N7CAhoMsO
ポルシェ初のセダン、パナメラ格好良いなhttp://autozoo.ru/wp-content/uploads/2007/01/porsche-panamera-2009-head-30-1-7.jpg
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 13:02:49 ID:mnzCITwlO
パナメーラって横幅1900mmぐらいかな?
横幅1850mm越えるとマンション駐車場に入庫できないんだよな。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 13:03:29 ID:mnzCITwlO
パナメーラって横幅1900mmぐらいかな?
横幅1850mm越えるとマンション駐車場に入庫できないんだよな。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 13:08:25 ID:k5F7e2H00
>>889
その画像これまでの画像よりあまりカッコよくは見えないような・・・
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 13:32:38 ID:KyT85udm0
水冷乗るなら987Sがお勧め、だんぜん面白い。
911乗るなら、空冷965が良いですよ。

ポルシェ6台乗り継いで、ようやく判りました。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 16:28:46 ID:KaYMhAzr0
そのうちポルシェ初の1BOX、ポルシェ初のスモールカー、ポルシェ初のステーションワゴンとか出るんだろな
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 16:39:48 ID:LL0Ltxvg0
>>894
そしてその全てがVW-AUDI設計のバッジエンジニアリングorz
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 16:47:35 ID:ZdUqhkIG0
ポルシェが設計したVWの車
VWが設計したポルシェの車

どっちがいいんだろ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 17:00:49 ID:mnPMqe790
ダイハツが設計した内装希望w
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 18:33:15 ID:ggn3rwoJ0
M/Tの優位性など1mmもない。
M/Tに勝ち目があるとすれば、それは価格の安さという1点だけだ。
http://www.hobidas.com/auto/impression/article/86665.html
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 20:20:40 ID:N7CAhoMsO
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 22:00:07 ID:+QDuX/9N0
900
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 22:27:46 ID:uCHFHrEp0
ヨーロッパ出張で日程に余裕でそうだから、ライプチヒのポルの工場行ってみようと思うんだが、テストコースのテスト
ドライバーの助手席体験で、GT2の有料体験同乗があるようだが、GT2をテストドライバースキルでの攻めを体験でき
るのなら是非体験したい。3日ぐらい前の申し込みでもOKなのだろうか? テストコースは、FIA公認のコースで、素カ
レラ先導付のドライブもあるんだが、こちらも3日ぐらい前の申し込みでOKなのか、楽しいのか?
だれか詳しい人いる?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 22:42:25 ID:1tt+odW+0
PCで聞けばわかるんでは?
ツマランレスでスマン。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 23:16:11 ID:uCHFHrEp0
>>902
うちのPCはライプチヒについてはノーマークで、PJに聞かないと分からないらしい。
でも時間がないのでここで聞いてみたのさ、最悪アウトバーンをBMかベンツあたりで走ってくる。
WRCで活躍のフォーカスでもいいかな
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 23:25:55 ID:uCHFHrEp0
HPいうとここ
http://www.porsche-leipzig.com/en/leipzigangebote/leipzigcopilot/id26/infos.aspx
GT2であること考えると、165ユーロってすごく安く感じるんだが。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 23:28:36 ID:1tt+odW+0
>>903
文脈からすると明日出発か。それじゃPJに聞けって言っても手遅れだね。
まぁアウトバーンも無制限区間は少ないし、ここかぁってとこでも170くらいで
追い越し車線に居座るタクシーとかがいるから気をつけて。

仕事に車、楽しんできてくだされ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 23:36:55 ID:uCHFHrEp0
>>905
明後日出発なんだが、時差ああるので明日の営業時間中に回答が帰ってくるのは困難かと。
で、フランフルトから先、シュトッツガルトに向かうかわずかな望みを託してライプチヒに向かうか、開き直ってフランク
フルトでビール三昧するか迷っていた。
とりあえずベンツかBMあたり借りてアウトバーン疾走して、夜はビール三昧が順当か、orz
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 23:45:03 ID:w0wNY/p70
ポルシェ997が欲しいなと思っていて、
PCに車を見にいきましたが、実際見てみると
すごく今まで所有してみたいと思う気持ちが強かったので
その裏返しで車に対して厳しい見方をしてしまったというか
ちょっと失望してしまいました。
500万の車なら躊躇なく買っていたかもしれませんが
1000万以上では躊躇してしまいます。
(逆にそのくらいの値段だからずっと思い続けてくたのかもしれませんが)
見た目や質感など、またドアハンドルなどボクスタと共用パーツっぽく
じゃあボクスタかケイマンで良いじゃんと思ってしまいました。
試乗も何もせず、ただ見て座ってみただけの率直な感想ですが、
試乗してみると、この割と良くない印象が一変すると思って、今度試乗してこようかと思います。
もしそれで印象が良くならなかったら合わなかったのだと思い、憧れの車にとどめておきます。
印象が一変すると良いのですが。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 23:52:41 ID:T+BzyHRx0
997乗ってみて一番印象に残ってるのは「ボディが硬い車」だってことかな。
以前、ロールケージやタワーバーでガチガチに固めたチューニングカーに乗ってたけど、
素のままでそれと同じような硬さを感じたね。
それに比べるとうちの993なんかはそんなに硬くない。進化を感じました。
買い替え考えてます。
内装は確かに地味ですな。昔からだけど。ベンツやレクサスの豪華さとは無縁かな。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 23:55:17 ID:1tt+odW+0
>>906
間違ってもスケベ心出してニュルを走ろうなんて思わないように。
オレもしばらくドイツ出張に行ってたとき、当地の会社の奴(ドイツ人)に
「ニュル走りに逝くから付き合え」って言ったら、ニュルの危険性について
小一時間マジ顔で説教されて止めにした。

お勧めはインドアカート。これはハマル。

ユーロ高でビールも激高だろうけどウラヤマスイ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 03:58:39 ID:3Xa4zsjMO
>>908内装はアウディ以外糞じゃろ

911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 07:28:34 ID:8M7BABjcO
>>907
それって憧れと妄想が暴走した典型的な症例ですな。
憧れや思い込みが激しいと神格化してしまい、有り得ないほど必要以上に期待してしまって現実を妥協出来なくなる状態。
身近な例で言うとマリッジブルーみたいなものですか。婚期の遅れた40周辺の女性が抱く悩みみたいなもの。
内装が気に入らないならマセラティやJaguarなんかを見に行ってみたら如何?
しかし今度は内装が気に入っても走りが気に入らないはず。
次はレクサスでも見に行って内装や走りにそこそこ満足出来ても雰囲気やテイストに共感が得られなくない。
そのあたりで自分の無い物ねだりに気付くのではないでしょうか?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 07:59:45 ID:mLdAW35e0
ボクスター買ってみたけどやっぱり911がいいって買い換える人多いよね。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 08:41:33 ID:imJPbYMDO
内装はシンプルで飾り気が内包が911らしくて好きだなぁ、今のでも豪華過ぎるくらいだ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 08:47:31 ID:gh0DW/h90
>>911
マセラティで走りが十分凄いと思える俺は幸せ者ということかな。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 09:59:24 ID:sAaX82eE0
やたらゴテゴテしていて無駄な機能満載のPCや携帯電話と同じ。
ポルシェは無駄がないからいいんですよ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 11:00:45 ID:zx3EogL90
911買ってみたけどやっぱりフェラがいいって買い換える人多いよね。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 11:55:11 ID:3Xa4zsjMO
997GT2とF430ならF430のがいいが

俺は997turboしか買えません
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 13:30:10 ID:imJPbYMDO
無いものねだりのわがまま女みたいだな
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 16:28:40 ID:StALHwbF0
なぜポルシェ、しかも911買うのに「内装の豪華さ」など求めるの?
何に乗りたいのかよく考えてもう一度車種選定をお願いします
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 16:38:43 ID:JcJDK7/30
>>919
それは押し付けがましい発想じゃない?
現行車両でも内装に力ははいってないわけじゃないし。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 19:32:11 ID:+QMRf2gVO
911レーシングポロシャツが欲しいのですがどこかに在庫ありませんでしょうか?
左胸に911ロゴと右腕に黒のライン?が入ってるやつで生産終了してるものです
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 00:45:18 ID:8Js5LVHy0
ベントレーとかどうよ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 04:10:11 ID:MIWUEGJf0
997
オールレザーの内装オプション
結構いいよ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 10:05:59 ID:b+NjmalC0
カレラ4とカレラ4Sの4WDが、電子制御式になるってことは、買いですかね?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 11:33:57 ID:b4nEefXm0
ビスカス式だから4はイヤだった、なんてヤツいるのか?
NEWモデルでも相変わらず2より100kg以上重いのに。
926右ハンターボ:2008/07/10(木) 12:40:24 ID:jHNKlJXn0
ポルシェにマセラティの内装は合わないけど、
でもランボの質感は合うかもね。
電動シートとか、電動ルーフとか、電動でボンネットが開いたりとか、
そんな重たくなるような電動装備は要らないな。
でも、電動でウイングが上がるのは許す。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 18:09:17 ID:E4kvUhqF0
996C4Sのボンネットクレストをつけかえようと思うんだけど

型番901 559 210 20 であってますかね?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 00:08:17 ID:hVOBL02B0
>>894
ポルシェ初の軽自動車とか出さないかな。
ダイハツと組んで。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 02:22:11 ID:VUySUIQu0
>>928
やるんなら三菱と組んでリアミドでw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 04:17:52 ID:jFdWDD/90
旧スマートみたいにちょっといじると結果的に軽規格になるってのはあるけど
わざわざそのサイズをねらう意味ないから。
好き嫌いは別にして超小型車枠って言う意味では韓国の軽自動車のほうが合理的だし。
世界戦略上ポルシェに限らず外国から日本の軽規格に参入する必然性は全くない。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 11:20:19 ID:GfiquJ2Z0
>909
今、すべてのメディアに露出している、某評論家。
ニュルでひっくり返ったという過去があると聞いた。(●イメック、鶴●氏より)
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 12:19:37 ID:5e6+J3jP0
>>927

ここの奴ら持ってないからわからんだとよ。

つ 996 559 210 20 
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 13:12:45 ID:BZTgPiJa0
>>932
ボンネットクレストの型番を知っていることと
996を持ってることに何か関係があるのかね?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 16:39:36 ID:sbTFToOt0
ディーラー行って変えてくれでOK
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 16:59:22 ID:ylToygkJO
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 03:41:32 ID:KjHwtQK00
>>930
必然性など関係ない。
おもしろければそれでよい。
ポルシェって頼めば何でもやってくれる会社だよね、実は。
エンジニアリングの会社は別会社なんだっけか?
オプション付ければ200万円超える軽自動車がいくつもあるから
ネタでやってできないことはないと思うね。
まあ、やる会社はないだろうけどね。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 18:06:08 ID:465C46urO
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 21:56:25 ID:EWP3tB1l0
ポルシェの日本公式HP見てきたけど
カイエンだけプロモーションビデオが日本語w
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 22:26:47 ID:EP3e1Gqj0
いつになったらカーコンフィグ更新するんですか〜?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 22:59:18 ID:2vLSBOBeO
カイエン最近売れてないからかな
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 00:47:42 ID:Mr4xnYkW0
エンジンが変わったという点では事実上のフルチェンともいうべき
つまり水冷的には98〜01、 02〜08、 09〜 が大きな変化。
新4sのリアデザインといいポルシェは商売がうまいな
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 02:49:29 ID:5FQ3jBUs0
名古屋方面にドライブしてきたけど
出あったポルシェはカイエンばっかだった。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 07:45:39 ID:nXovIb2J0
98〜01と02〜08の違いは、今回のにくらべりゃちょっとした変更だな。
今回の衝撃は、初めてバリオラムがのった時や水冷で排気量拡大してECU変更した時よりずっと大きい。
直噴の他にもインターミディエイトシャフトをなくすなど基本構造から手をつけている。感覚的には
〜空冷、98〜08水冷第一世代、09〜水冷第2世代 って感じだな。
最近997の丸目がいかにもとって付けたような感じがしてきた。デザイン的には、996の方がまとまってたかも。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 10:09:11 ID:LN67yn5u0
そろそろタイヤ交換しようと思ってるんだけど(996カレラ2)、
・「ピレリ P-zeroロッソ」
・「ブリヂストン ポテンザS-02A」
だったらどっちがイイかな?
都内街乗りがメイン、月1で箱根へ走りに行く程度。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 10:40:22 ID:G0dw1onD0
ブリジストン
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 15:22:00 ID:XV/0ASlB0
>>944
街乗りメインなら、N指定ならコンチネンタルが最も快適。
また素人が箱根を飛ばすにも、コンチが最もタイヤの滑り出しがおだやかで安全。
ピレリはピーキーで素人には向かない。
BSは重く乗り味もバネ下が重い症状が出てよくない。
コンチ以外ならミシュランが良いよ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 21:12:29 ID:8xwCH2iP0
渋谷を走ったらポルシェだらけだった。多くなったもんだ。

ところで、今日渋滞路を走ってラジエターも後ろのエンジンルームのファンも全開で回っていた状態でエンジンを止めて、
すぐに再始動しようとしたらセルが回らなかった。暫く待ったら回ったんだけど・・・。
バッテリー換えたばかりなのに心配だなあ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 21:26:54 ID:NPgtDaB70
俺は高速をずっと走ってきて、家の駐車場に入れようと停止したとたん、全ての警告ランプがちかちか点灯して、
エンジンストール 慌てて再始動しようとしたら、カカカカってバッテリーあがりの症状
オルタネーターぶっ壊れたらしい
因みに新車購入3年だったからクレームで処理してくれたけど、全額は負担してくれんかったな
>>947の症状とはちょっと違う気がするけど、急に不動になるとビビルよ

電装系は急にくるから気をつけて
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 00:07:49 ID:nXovIb2J0
そろそろ次スレか。
次スレのタイトル考えないとね。今回はスレノ消費早いね。
「First Man」は、よくわかんないから勘弁ね
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 15:11:54 ID:UQMh3ncM0
みんな忘れてて、まず入らないはずでしたが
確実に入る事になりました。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 15:27:31 ID:+mQ15S2f0
【水冷】ポルシェ911 49台目【Porsche】

ポルシェ・ジャパン公式ホームページ
Porsche Japan
http://www.porsche.com/japan/jp/

Porsche wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A7
価格.COM Porscheカテゴリー
http://kakaku.com/kuruma/car/prdmenu.asp?ItemCD=701015&MakerCD=7015&v=0

ニコニコ動画 Porscheで検索
http://www.nicovideo.jp/search/Porsche
YouTube Porscheで検索
http://www.youtube.com/results?search_query=Porsche&search_type=

Porsche関連リンク集
http://gun.sakura.ne.jp/link.htm
CarView911スレッド
http://www.carview.co.jp/bbs/104/465/?bd=100&pgcs=1000&th=2249887&act=th&kw=Carrera


952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 16:26:34 ID:xVzxt+vqO
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 17:34:20 ID:yUGFVlUm0
>>951
結局新スレはたててないのね?
明後日くらいに頼む
954944:2008/07/14(月) 18:30:25 ID:q+Z1vxxu0
>>945>>946
レスどうもありがとう。コンチネンタルは取扱い店が少ないのがネックだけど探してみるよ。
適当な店が無かったらブリヂストンかミシュランかな。ピレリは一番安いんで候補にしてたけど
滑り出しがピーキーなのはイヤなんで今回はパス。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 19:58:42 ID:OV0SAkwDO
ピーキーじゃないタイヤならミシュランだけど限界は低いよ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 20:08:26 ID:Vkz183bQ0
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 21:32:25 ID:yUGFVlUm0
>>956
またfirst man? しかも48台目ww 

このスレはfirst man47台目からの続きで48台目になったんじゃ・・・・
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 21:51:51 ID:+mQ15S2f0
>>951
これでスレ立ててくれよ
俺は禿げ回線なんで無理
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 22:04:55 ID:q/az6F290
個人的に997後期のホイールが気に入らないな なんかださい
ベンツも最近こういう方向性だけど・・・5本スポークタイプが好きだからなぁ
社外は入れたくないな オプションで後期も19インチのクラシックタイプあるのかな?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 22:28:39 ID:H2e0YzjYO
996って初期は車幅が1700半ばだったのに後期では1830ぐらいある。
997もモデルで40_も違う。
オーバーフェンダーではなくてボディそのものを変えてるの?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 22:52:17 ID:4rULjLY+0
>>959
EUのコンフィギュレータはMY09になってるけど、クラッシック選べるから
日本にも導入するんじゃないかな。

俺は新しいカレラSのホイール気に入ってるから標準のままにするつもりです。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 23:42:56 ID:e3mvQfkv0
49台目立てておきました。
first manだのexciteだの意味分からんし、なんか強烈にDQN臭がして使いたく
ないしね。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1216046404/
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 00:29:40 ID:g44RM9kdO
MY08と09で悩んでるんだが、MY09のカタログ出来てるの?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 06:37:15 ID:kwwaCQD50
カタログが出来るのは9月ぐらいだと営業が言ってました。
今貰えるのは、公式サイト(the Coreのページ)とほぼ同じ内容の簡単な
ご紹介カタログだけです。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 19:05:46 ID:g44RM9kdO
>>964
本カタログは例年通りの時期か。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 23:26:47 ID:JwugVtot0
諸先輩方に質問です。

認定中古車のポルシェ買っちゃおうかと
思っているんですが、以下の2台は
年式・走行距離が同じなのに価格差が
ある理由がわかりません。
どちらがお勧めでしょうか?

結構、距離あるトコに住んでいるので
気軽に店舗に行くってことができないので
後、実車を見たときにチェックしておくとこ等
ありましたら教えてください。

ttp://www.porsche.co.jp/dealers/nagano/preownedcars/04911_070619/default.htm

ttp://www.porsche.co.jp/dealers/matsumoto/preownedcars/0440thanv_080327/default.htm
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 23:38:36 ID:3F+W2JE1O
英語版の本カタログならもらえたぞ

968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 23:38:42 ID:cjTR4U0b0
>>966
両方とも
□ 車体番号(下3桁) : 462
なのがすごく不自然なんだが。リスト上同じクルマがダブって違う時期に登録された
とかそんな風に見える
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 23:56:28 ID:26QGgskC0
一瞬同じ車かとオモタ

ネットでは細かい事はわからんから、高い方の店に見に行って、同じ様な条件なのに30万差が出る理由きいてみ
明確に答えてくれるか、値引きしてくれるかもしれんぞ

安いにはワケが有りそうだから、高い方ををお勧めするよ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 00:00:36 ID:eCrxT9X70
>>968
俺もそう思ったんだけど、
リアの写真でエンブレムが違う
インテリアで、キーホルダーが違う
など、微妙に違う車っぽい(´・ω・`)
文章と写真がミスマッチっていうならその限りでは無いけど・・・
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 01:34:31 ID:3TEWzMPt0
>>966 です。
皆さんレスありがとうございます。

>>968
俺も最初は同一車なのかな?と
疑ったんですが、
>>970 のご指摘通り、
リアエンブレムで別物と判断しました。

>>969
なるほど、正規ディーラーですから
多少は横のつながりもあるかもしれない
ですね。
高い方の値引きに期待しつつ
行ってみることにします。

どうもありがとうございました。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 02:57:49 ID:hFyXvDEVO
オイラも早く911が欲しい〜よぉ…
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 03:47:00 ID:ibVgZw000
>>966
これどっからみても同じ車だよ 安いほうは値引き後だね
だいたい40アニバモデルはフロントバンパーの形状がターボと同じ。この写真ではどっちもGT3タイプ
偶然とは思えない エンブレムはあとから次の店でつけたりはずしたり結構やるよ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 07:42:55 ID:Q6DbV+hwO
GT3を街乗りオンリーで使うのって邪道?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 09:52:07 ID:f7U8MEF50
んなことはないが、街乗りにはカレラの方が向いている
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 09:55:06 ID:vNM2RBtb0
たまの休みに街中フラフラするならともかく
普段の足で使うなら尚更カレラだな。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 09:56:39 ID:t+11wyxG0
エンジン特性から考えて街乗りならカレラの方が乗りやすいな
サーキットやワインディングやC1(w によく行く人ならGT3は最高に楽しい
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 13:28:58 ID:Q6DbV+hwO
>>975-977
レスありがとうございます

休日にはワインディングやツーリングによく行くのでGT3がいいかな?とか思ったんですけど…
オプション減らして足車を買うのがいいですかね?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 14:00:19 ID:gjGnPTR3O
そろそろ993を売って997Sを買おうかな。+100psだもんな、待ってて良かった。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 14:42:42 ID:WPj3flPu0
GT3でいきましょう 996ですが楽しいですよ ただ足車はあった方が
楽ですね。毎日はちょっとつらいしたまに乗るGT3が輝きますよ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 16:09:44 ID:bw9UWLK+0
>>979
アルミフレームになる998まで待つんだ!
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 17:38:31 ID:t+11wyxG0
アルミフレームになるの? 冗談か?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 19:33:29 ID:IxsgLnOV0
今997を買って、次に998(991?)の後期型を買うのはどうだ?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 19:53:41 ID:4CNVitHt0
そうやって待ってると永遠に買えねーぞw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 20:22:06 ID:juPQAs2U0
生涯で最高性能のポルシェは自分が死ぬ寸前に買うポルシェ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 20:23:15 ID:SDYCnVfn0
なんか禅問答みたいになってきますたw
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 20:32:02 ID:gjGnPTR3O
賢い人は仕様変更する度に最新のモデルに買い替えてるよ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 21:08:12 ID:XbZffxo00
>>987

ポルシェの場合、旧型の最終モデルの中古を狙うっていうのも、ひとつの定番。
(そのモデルでは一番、熟成されているから)

今買うなら、2004年式の996かなあ。
1997年式の993は、割高な印象。

お金がある人は、どんどん新車を買い換えて、中古車を増やしてね。
お願いします。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 21:09:10 ID:tUwwYBNy0
んなこたーない
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 21:10:11 ID:tUwwYBNy0
989は
>>987
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 22:02:47 ID:80dBmQ8f0
町乗りポルシェはタルガしかないだろw
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 23:44:51 ID:IxsgLnOV0
タルガは無駄に高い
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 23:52:54 ID:vNM2RBtb0
クソ暑いの今の時期に乗る車じゃ無い。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 09:35:55 ID:MLVm9cBi0
買いたいと思った時、そこそこお金がある時が買いでない?
一般庶民は?
金有り余ってる人は、モデル違いで所有したり、色違いで同モデル持ったり、色のイメージが違うと言って買い直したりしているが・・・
真似出来る人なんてほんの極一部だからね
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 10:28:39 ID:1oBAiulp0
PDKはちょっと興味あるけど、初期生産には飛び付かない方がいいからな。
たまに乗る趣味の車だからMTでも別にいい。
俺はしばらくクラッチをギコギコやってるよ。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 12:00:46 ID:zjWTUMAI0
997後期誕生!:2008/07/17(木) 13:33:22 ID:pykky16l0
みんな買え買え
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 17:36:02 ID:l8vb0RWXO
>>996
なんて書いてあるの?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 17:50:15 ID:et7ws1Tr0
みんな次はfirst manに行く?
それとも直に【水冷】ポルシェ911 49台目【Porsche】?
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 17:51:05 ID:et7ws1Tr0
俺は【水冷】ポルシェ911 49台目【Porsche】行く
1000ゲトー
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'