○○○○ 〜Audiでマターリ Part25〜 ○○○○

このエントリーをはてなブックマークに追加
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 02:24:47 ID:QYwbJD9D0
>>925
こいつもウザイ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 03:55:48 ID:6zg8H9xl0
お前もウザい。一発で書け、ア●。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 09:46:09 ID:M38BZgDz0
http://www.04u.jp/blog07080206.html

やはりARQ最強か。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 11:39:52 ID:C8S4YZhy0
MTじゃないとダメだって年配の人も多いよね
近所にB5のA4のMTに乗ってるおじいちゃんが居る
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 19:45:31 ID:PlG6umsHO
昨年雪道で現行ARQにちょこっと乗ったが、馴れてるぶん俺は旧型のほうが印象よかった。

一番違いを感じたのは凍結した下りヘアピンに超低速で進入したとき。
新型はハンドルからの路面インフォメーションが希薄すぎて怖かった。
チラ裏スマン
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 20:08:31 ID:LPIJGoX1O
素晴らしいレポThanks。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 22:24:54 ID:PuXLt/nN0
俺は初代ARQを買いたいが、中古を買ったことがすぐ分かるから
恥ずかしいと嫁が嫌がる
幼稚園の送迎とかでね
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 22:43:20 ID:Q2U+pllg0
>>933
「中古の味わいがいいんだよ、お前のようにね」って言ってやれw
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 22:55:50 ID:PlG6umsHO
装備面は現行が圧倒的にいいね。
インテリアの造形もトランクスペースも素晴らしいと思う。
旧型のオバフェンは捨て難いけど、目も慣れたから金があったら現行買いたいw

ただちょっと疑問なのがルーフな造り。
後ろに向かって低くなってるけど、屋根に箱付けたら空力が目茶苦茶に
なりそうな気がするんだな。

大きなお世話スマソ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 23:02:17 ID:PuXLt/nN0
>>934
誰がうまいこと言えと
9371 ◆JoJZbLlcf6 :2008/10/03(金) 23:37:50 ID:fgUlUtdn0
A1スポーツバックがハイブリットで登場するかもしれない件について
ttp://www.carview.co.jp/news/5/84166/
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 01:08:51 ID:+apUQm3A0
先代ARQは今見ると素朴すぎる
現行はにわかすぎる
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 04:14:12 ID:XCJiDJMvO
>>933
嫁ごと違うのに乗り換えるのを勧める
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 07:38:00 ID:c7vW70Pu0
マイナーメーカー
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 07:49:36 ID:YywpzVTq0
ARQのエアサスは故障しますか?
カービューの掲示板を読む限り、消耗品的なことが言われてますが。
10万キロ乗って壊れるなら仕方ないですが、3〜4万キロで壊れるようだとちょっと。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 17:35:07 ID:yds1Q94P0
先代ARQは無骨でタフ、現行A6 ARQはお洒落だけどタフ。
自分の好みは現行A6 ARQ。

できれば新エンジンで乗りたかった。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 18:19:52 ID:vwLzQ/SgO
おれも3.0Tがでたら今の旧ARQから乗り替えたのに
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:37:14 ID:VJNvQ34j0
 A1見たいなの出すなら、横幅1.7m以内に収めてほしい
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:48:29 ID:cR85C6/NO
>>941

中古で2.7T買ったけど、Level2で後輪だけタイヤに被るぐらい下がって宇宙に飛び立ちそうな体勢になったよ。
エアーの抜ける音がしてたかな。
悔しかったから懲りずに4.2買ったけどコイツは壊れなかった。
ちなみに2年前に売ったけど3万キロ未満なのに下取り420万だった
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 14:35:44 ID:Y9uUEkd50
>>944
禿げ同!
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 15:13:59 ID:0ZbbqwdCO
A6 2.8 FSI QUATTRO S-Lineがかなり安く手に入りました。末期モデルはもちろん承知です。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 19:39:24 ID:3U+bthxL0
>>945
サンクス。
リセールを考えたら買えない車ですね。
でも良く考えてみれば故障しても3年以内なら保証あるから気にすることないか・・。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう [] :2008/10/05(日) 20:35:25 ID:C+tuM0Y90
今日試乗申し込みしたマイナーチェンジ後のA3 1.4TFSI と 2.0T Quattroに乗ってきた。
2.0Tは予想通りの速さと運転しやすさ、そして
抜群のロードホールデイング、ブレーキ、ボデイ剛性が感じられたが、
1.4TFSIは排気量を聞くまで1.8TFSIと勘違いするほど体感加速がよかった。
実用を考えれば十分すぎる動力性能で AUDI/VWグループの底力を感じた。
Golf/Turan/Golf Variant でTSIの170ps仕様に何回か乗ってるはずなのに、シングルチャージャー
でこんなに速いとは! いやはや恐れ入りました。。
9501 ◆JoJZbLlcf6 :2008/10/05(日) 23:51:43 ID:i7T057aI0
>>947
A6 2.8FSIゲットおめでとうございます。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 01:35:03 ID:hpXt69rq0
>950

ありがとうございます。現行型の最終型の中で、本国で再塗装をしたものが何台かあるらしく、ディーラー曰く、品質に問題はなく新車として補償付きで販売するが、この車はかなり値引きできるとのことでした。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 09:37:32 ID:aL56PRgIO
>>921クラッチが無いのが怖いんだよ。


思い出したぞ!その言葉。
二十年前の俺を!
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 15:01:13 ID:a1+MCcVEi
>>951
雹が降ってあたったって奴ですね
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 16:20:09 ID:lcBm1uaZ0
クラッチが無いのが怖い。
どんな人間だw
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 16:23:54 ID:AA39YFsmO
>>953
へぇ、そんなことあったんだ。何の意味なのかやっとわかったわ。


04ARQ2.7Tだがエアサスを気にしたことなんか全くなかったし、今までノートラブルです。壊れて全交換したら幾らかかるのだろう?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 16:35:38 ID:3UxVBCF7O
>953
そうです。やはり多少は気になりますが、約150万引きで。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 17:48:58 ID:hGOwcYPCO
>>955
頻発するようなトラブルじゃないらしく、しかもサスペンションその物でなく電気回路だとディーラーから聞いた。
20万位はかかるとも…orz
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 07:36:58 ID:QHIZKY+K0
故障が電気回路ならそんなモンだろうが、
類発するエアチャンバー漏れなら目の玉飛び出るぜよ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 08:40:46 ID:vfQqgsH90
5ドアハイブリッド「A1 スポーツバック コンセプト」を発表
http://plusd.itmedia.co.jp/d-style/articles/0810/06/news103.html

《関連》
http://plusd.itmedia.co.jp/d-style/articles/0710/25/news011.html
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 12:59:21 ID:DL6eV/OjO
>>958
「頻発」の頻度(発生率)を教えてもらえないだろうか。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 18:51:18 ID:rYbtA4FV0
漏れの情報源はみんカラの旧オールロードとA6フォーラムだ。
9621 ◆JoJZbLlcf6 :2008/10/07(火) 19:05:11 ID:iHr9yF7I0
○○○○ 〜Audiでマターリ Part26〜 ○○○○
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1223373243/

ちょっと早いですが新スレたてました。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 20:46:52 ID:+WDLnkEaP
なんという早濡
しかし乙
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:31:32 ID:Q54AVoIq0
ルポGTIに変えました。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:40:48 ID:rYO34Zzz0
ID違うけど、>>958=>>961??

そうでなければ、>>958
将来的に俺も気になる。「頻発」の頻度(発生率)を教えてもらえないでしょうか?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 13:43:04 ID:/aVNeoEkO
横レス
4年目5万キロだが、エアサスは壊れた事はない。
前に誰かが「車高を上げたままにしてると負荷が高くなるから
物理的に壊れやすい。byデラ」と書いてた気がする。

真贋は不明
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 17:25:46 ID:PmbuvuuhO
>>965
統計的数値なんて出せっこないよ。身近な人に起きたり掲示板の書き込みを1,2件見ただけでも、人によっては「頻発」さ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:01:29 ID:EOqMHLav0
1.4のA3っていくらくらい値引きしてくれる?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 01:55:50 ID:0ZCMXuZn0
ユーロがんがん落ちてるなー。

そもそもユーロ如きがなんであんな値上がったのか理解に苦しむ。

金融不安で円高って、ホントただのユーロバブルなんだがw

という訳で、全ての欧州製品もちろんAUDIもが冬までには為替を反映した
「適正価格」になる事を期待する。(為替差益で大きくピン撥ねなんて無しな)
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 04:42:00 ID:TwdjDl310
まぁ、安くはならんわな。
これ以上高くならないだけで。
所詮、そんなもんです。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 10:12:39 ID:5/WIyxWXi
>>969
現在発売されている車の値下げは無理
可能なのはこれから発売される新車の
価格据え置きかやや割安って程度

S4やQ5や次期A6は期待できるが先の為替は
まだ不透明だしな
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 14:16:55 ID:gOh/gsV6O
ユーロの化けの皮が剥がれたから大丈夫でしょ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 14:31:46 ID:Pado65ft0
なんでユーロはあんなに強かったんだ?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 21:14:50 ID:mv9iMsi7O
とりあえず来年、A6アバント3.0T買います。
それまでユーロ安が続きますように・・・
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:32:52 ID:pfH2Dmps0
>>974

3.0のTFSI(コンプレッサー)ってS4用じゃなかったっけ?
A6にも載るんだ?
wktk
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>975
きっとチューン違いで如何ようにも出来るんでしょ

4.2V8もチューン違いでいろいろ使い回してるし