【フェラーリ】スペチアーレ GTO・F40・F50・ENZO

このエントリーをはてなブックマークに追加
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>610
文句あるのか
何かアップしてから言えよw
http://uproda.2ch-library.com/src/lib057481.jpg
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 20:49:14 ID:QrFj56C90
1秒で模型だって分かる写真貼るなよ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 20:52:09 ID:Hq8DkzHK0
本物だよん♪
お台場に来れば見れるよん♪
http://uproda.2ch-library.com/src/lib057480.jpg
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 20:54:05 ID:QrFj56C90
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 21:05:46 ID:cvEVK0gWO
頭痛くなって来たわ。
お前は部屋でブゥ〜ンってやっんのか?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 22:55:36 ID:Hq8DkzHK0
文句あるのか
何かアップしてから言えよw
http://uproda.2ch-library.com/src/lib057481.jpg
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 00:00:37 ID:HIjRtXH20
何を言いたいのかさっぱり分からんが
とりあえずF50にはABSが付いてないことは確か。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 00:16:36 ID:dbp3O8LXO
>600
これはひどい‥( ̄ー ̄)
こりゃ笑い者決定だな!
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 22:44:20 ID:au1tAV170
各位、生暖かくスルーで
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 08:58:56 ID:r2OuCDAkO
>>600
切腹ものだね。プッ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 20:58:42 ID:YH0snH5H0
>>615
何か文句あるのか?
アップしてみろよw

http://uproda.2ch-library.com/src/lib058013.jpg
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 21:00:25 ID:Y6g+GM8n0
>>621
IDが付いてませんが・・・w
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 21:01:18 ID:YH0snH5H0
>>622
ID?
何処に
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 21:03:12 ID:YH0snH5H0
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 21:09:12 ID:YH0snH5H0
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 21:33:44 ID:8RBX9gfqO

模型と実車の写真を貼ってるだけだろ?

僕チャン??


627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 12:25:15 ID:WfHCb0x/0
>>618

【フェラーリ】スペチアーレ GTO・F40・F50・ENZO
618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/10/01(水) 00:16:36 ID:dbp3O8LXO
>600
これはひどい‥( ̄ー ̄)
こりゃ笑い者決定だな!

(∞ω∞) BMW Z3 part6 (∞ω∞)
322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/10/01(水) 10:50:10 ID:dbp3O8LXO
その値段だと5万〜6万キロは走っているダロ?
そうならば消耗品交換も予算に入れないとダメ!

まず‥ブレーキ関連、オイル関連など。

プラス100万見とけば安心だべ?

***フェラーリ・リアル・オーナー専用***
36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/10/01(水) 11:41:33 ID:dbp3O8LXO
アニオタ(笑)

【986】ポルシェボクスター 16台目【987】
792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/10/01(水) 21:41:47 ID:dbp3O8LXO
答え‥‥‥ロ〇ス〇ー

(∞ω∞) BMW Z3 part6 (∞ω∞)
325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/10/01(水) 23:59:59 ID:dbp3O8LXO
イモラレッドだろ?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 12:27:49 ID:WfHCb0x/0
>>610

【986】ポルシェボクスター 16台目【987】
772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/09/30(火) 04:43:10 ID:cvEVK0gWO
走り屋のロドスター乗りにまたやられました(T_T)BMの走り屋も居るし駄目だ勝てねぇ〜

BMW Z4 14台目
876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/09/30(火) 10:30:09 ID:cvEVK0gWO
Z4って車高が高いんだな!エアロで低く見せてるのか?

【フェラーリ】スペチアーレ GTO・F40・F50・ENZO
610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/09/30(火) 11:23:40 ID:cvEVK0gWO
>600
アホ丸出しだな!(笑)

(∞ω∞) BMW Z3 part6 (∞ω∞)
318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/09/30(火) 16:35:38 ID:cvEVK0gWO
>317
どんな意味で凄いのですか?

(∞ω∞) BMW Z3 part6 (∞ω∞)
320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/09/30(火) 20:10:44 ID:cvEVK0gWO
>319
なるへそ。。。

BMW Z4 14台目
883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/09/30(火) 20:14:26 ID:cvEVK0gWO
あ〜ぁ‥‥無駄にでかくなって重くなって‥‥SL見たいになるのかね(T_T)

629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 12:29:47 ID:WfHCb0x/0
香ばしい携帯が常駐してるw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 14:26:46 ID:KZEjbFPyO
>>>600

ABS点灯?┐('〜`;)┌
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 17:30:46 ID:UO9ucgcB0
>>615
何か文句あるのか?
アップしてみろよw

http://uproda.2ch-library.com/src/lib058013.jpg
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 17:35:50 ID:UO9ucgcB0
>>615
何か文句あるのか?
何かアップしてみろよw

http://uproda.2ch-library.com/src/lib058010.jpg
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 22:30:45 ID:V5/nPMBEO

>>631>>632

そんなに自慢したいなら、車検証をアップしてくれよヨロシク♪♪♪



634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 03:31:13 ID:O2rBnipM0
>>630

(∞ω∞) BMW Z3 part6 (∞ω∞)
329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/10/03(金) 00:45:14 ID:KZEjbFPyO
>>327
それやると‥‥(;´д`)

やるなら適度にしないとすぐクラッチ交換になるぉ(ToT)

【フェラーリ】スペチアーレ GTO・F40・F50・ENZO
630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/10/03(金) 14:26:46 ID:KZEjbFPyO
>>>600

ABS点灯?┐('〜`;)┌

【M GmbH】 BMW M3 ホ・ス・イ - DCT 12 -
457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/10/03(金) 14:30:11 ID:KZEjbFPyO
>600

ABS点灯?┐('〜`;)┌

【水冷】ポルシェ911  50台目【Porsche】
48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/10/03(金) 14:31:58 ID:KZEjbFPyO
>600
ABS点灯?┐('〜`;)┌

マセラティ総合 maserati Part3
170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/10/03(金) 14:34:35 ID:KZEjbFPyO
>600
ABS点灯?┐('〜`;)┌
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 08:24:22 ID:Mcvj0kpi0
ABS点灯?┐('〜`;)┌   ってコピベか? 完全に キチガイだな

それよりも ID:O2rBnipM0 この人何かヤバくないか?
性格が陰湿って言うか 精神障害にも思えるんだが・・・
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 10:13:15 ID:Hq660rLL0
キチガイ同士の争いなんてほっとけ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 11:13:28 ID:0tNjvw3NO
アレだろ?
ABSとトラクションコントロールを間違えてそれを指摘されたのが余程頭にきたんだろ?
まぁ俺に言わせれば‥‥プッ
なんにも言えねぇ〜(笑)
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 14:19:33 ID:yLHxQ+JC0
何か文句あるのか?
何かアップしてみろよw

http://uproda.2ch-library.com/src/lib058034.jpg
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 16:38:56 ID:PyRlq6b90
若さん、もうこのスレ閉めましょう。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 16:53:54 ID:yLHxQ+JC0
何か文句あるのか?
アップしてみろよw

http://uproda.2ch-library.com/src/lib058013.jpg
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:15:40 ID:cydxzNj00
>>640
偽物ウザイから画像消去したよん♪

文句あるならお台場までエンツォ見においでよん♪
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:21:32 ID:yLHxQ+JC0
>>641
なりすまし乙w

文句言わないから台場においでよん♪
2億の靴と30万ドルのレスポールも見せるよん♪
http://uproda.2ch-library.com/src/lib058652.jpg
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 00:10:06 ID:BHkm3MNF0
>>642
まだ画像残ってるのか?

なんなら画像に>>642と書き込んで証明してやろうか

画像に文字書き込むのはオリジナル画像持ってるオレだけだぜ!!
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 00:13:48 ID:BHkm3MNF0
>>642
その画像はオリジナルファイル名が違う

画像に透かし情報いれてるから勝手にアップすると

お前のIPが判明するCGI埋め込んでるから

お前が何処のプロバイダー使ったか全部見えてるよん♪
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 00:19:07 ID:BHkm3MNF0
>>642
偽物乙w
オリジナル画像所有者にしかできない裏技だよん♪

http://uproda.2ch-library.com/src/lib058698.jpg
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 00:24:16 ID:0fvr+R+e0
そんなもん、オリジナル画像の証明にはならない。
適当に拾って来た画像を加工すれば簡単にできるだろ。
ID書いた紙をクルマの前にかざして撮った写真をアップすれば
信憑性が高まるのは間違いない。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 00:31:35 ID:BHkm3MNF0
>>646
偽物はIP見えてるからもう悪さしてもバレるだけだよん
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 01:07:37 ID:ZlXcd41gO
早くお台場においでよん♪
それからIPも晒してよ♪
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 01:53:49 ID:ZlXcd41gO
IP晒されるまでこのスレに居座ることにしたよん♪
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 02:03:01 ID:o4XUgizh0
これ本人は面白いと思ってやってるのかな?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 07:51:50 ID:mD9NOYuEO
>>600
アホ発見!
あたま悪いね(笑)
免許持ってんの?
家でママンに買ってもらったオモチャで遊んでなさい。。。┐('〜`;)┌
652涙目でトンズラwww:2008/10/05(日) 19:23:19 ID:N4bVl4An0
60ibU80z0
↑泣いてるの? またまた惨敗で悔し泣き? ププププッw

早くIPと住所晒してよん♪
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 21:18:53 ID:FVSO/No70
>>652
ぎゃはははははははははははははははははははははははははははははははは〜w

いや〜楽しいね〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

安い靴履いていいたいことそれだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 21:26:04 ID:ZxSa01SM0
カリフォルニア 2011年分まで売り切れだってよ。
年間2500〜3000台を生産するらしいから
バックオーダーは8000台以上ってことか。
実際はキャンセルが出るんだろうけど、流石だな。
655654:2008/10/05(日) 21:27:20 ID:ZxSa01SM0
あ、こっちに書く話題じゃないな、スマン。
656涙目でトンズラwww:2008/10/05(日) 21:44:08 ID:N4bVl4An0
>>653↑泣いてるの? またまた惨敗で悔し泣き? ププププッw

早くIPと住所晒してよん♪
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:28:15 ID:nZw1sTAM0
>>654
マジ?あのデザインで?まーさすがだね。

俺は歴代4人乗りでフェラーリで好きなデザインは

456GT>>>>>>>>カリフォルニア>>>612スカリ

だが、みんなはこの3台の中でどのデザインが好き?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 01:18:37 ID:bPJvMqG60

久しぶりに覗いて見たら・・・・

ガキと素人だらけだな。。。。
おまいら、スレタイ読めよ。
「スレチアーレ」だ!他池!!
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 02:13:32 ID:fBnf0szn0
あの…
スペチアーレ乗ってるヒトって、こんなヒトばっかりなんでしょうか?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 04:43:45 ID:6zZU+Va00
親の財産で食ってるような
世間知らずのアダルトチルドレンばっかだよ
幼い頃から飯も糞も世話係に面倒見てもらって育ってきたような、ビル屋の坊ちゃんハゲみたいなのしかいないからね。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 08:55:52 ID:/YxQAcKe0
>>659
IDでレス抽出してみろ
ここは国産房と300万以下の中古輸入車房のガキしか書き込んでない
ガチオーナーは紳士でいい人ばっかだから
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 11:41:45 ID:mlEgp3e7O
>600

ABS?面白いね君は‥

>661

プッ‥いや‥こりゃ失礼。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 12:08:02 ID:/YxQAcKe0
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 06:06:25 ID:bIjgea/30
2008年4月にEnzo Ferrariの最後の1台が生産されたみたいですね。外装黒、内装黒。USA SPEC

シャーシーナンバーZFFCW56A130134952のEnzo(外装赤、内装黒)が
2006年10月に全損。エンジンとトランスミッションの残骸を購入した人がFerrari社に注文したもので
ボディもタブもエンジンもすべて新造だが、車台番号は134952のままだとか。

Enzoは399台限定生産といいながら、なんだかんだで結局450台ぐらい生産したみたいですね
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 06:30:03 ID:bIjgea/30
ニュルブルクリンクで10月3日〜10月5日まで開催されたFerrari Racing days 2008 on the Nurburgring
ttp://www.youtube.com/watch?v=-Avj_wDuabk
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 21:56:59 ID:/ZIJqUF40
記念パピコ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 16:05:19 ID:CCBhUEFw0
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 14:03:09 ID:QR7J+HGWO
>>667
やっぱフェラーリカッコイイな
渋い 生で聞いたらちびるかも
(^^)
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 16:04:56 ID:lRL9Bg2g0
チュビはいい音するね。
キダスペは高音すぎ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 19:26:33 ID:Kj+vReLE0
ヨウツベで聞いたがJ-WOLFのF50の音
すごーい。音圧が違うよ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 07:30:20 ID:Oi2aco690
>>667たしかにいいおとだ。成熟している。木田の爆音が幼稚に聞こえる。f50だからか?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 23:18:34 ID:88f3NbWp0
 
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 23:20:48 ID:MCBTqqG30
一番フェラーリにマッチングするマフラーメーカーは
どこかしらん?
性能、サウンド、見た目、質感など考えると
どうよ?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 08:43:12 ID:Tz2a+f8H0
現在日本にをいては、若さんの存在がフェ乗りの中で有名だから、
インポーターの若さんのチュビ使用率が多い。
ハーマンはヤンキーぽいしな。
サーキット攻めてるフェ乗りはノーマルかキダスペ率もたかい。
675 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_〈 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/10/27(月) 13:44:16 ID:IPHERzNo0
                      \(
   / ̄ ̄\                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ・・・
 /   _ノ  \              /           \
 |丿し ( ⌒)(⌒)             /    __|_|_|_|_|
. |⌒    (__人__)           ; |   ,,、,r' u ー  ー ヽ
  |     ` ⌒´ノ.            );|:( 6 :;:;ー─◎─◎;:;:)
.  |         }      ジュッ  ( ;、|ノ"  r   ゙)( o o) ゛)
.  ヽ        }      _,rー‐─っ━・*';   u     3  }
   ヽ     ノ     / 、_ソ   / \\,,     ,,   イ
   /    く      /  /     /`    \__‐──‐'ノ^\

676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 18:41:22 ID:RaxgyGx40
ワラタww
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 22:19:50 ID:jEGcKbEZO
>>654
アメリカマーケットはどうなんだろ
大衆車はトヨタ筆頭に大打撃だが
富裕層にはあんまり関係ないか

678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 23:53:34 ID:+NcKGhO60
・スペチアーレ、ヴィンテージフェラーリ

今年のモンタレーのオークションは250SWB、400superamerica、275GTB/4が最高値を記録し、
売り上げは最高値に達したが出品数が異様に多く、今のうちに売り抜けないとやばいという雰囲気がぷんぷんしていたようです。
また、ヨーロッパ人がユーロ高を武器にフェラーリを買いまくっていましたが、反転してユーロ安になったためその流れが止まった。
ソース
ttp://www.ferraris-online.com/pages/article.php?reqart=SCM_200811_SS

・大量生産のフェラーリ

ebay motorsやaol autosに大量出品され、供給過多で売値が下がっています。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 23:59:20 ID:CvsaPm9h0
>>674

チュビの音はどんな感じだい?
甲高く鳴くか?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 09:38:35 ID:74Rf5aaj0
チュビはハーマンのヤンキー甲高くなく、程よく上品な感じじゃないかな。
V8系では私は1番よいと思う。(自分も430チュビでもちろん下町で取り付け)
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 10:52:55 ID:HLT+p6wpO

八王子ナンバーの275を見た。


682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 22:49:09 ID:OlxKOP1/0
エンツォのニュルアタック動画
ttp://www.supercarmovies.com/html/interface.html
リアの電子制御ダンパーが動かない状態で7分25秒は素直にスゲエ。
フェラーリも速くなったもんだ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 16:47:04 ID:HtH4NQro0
>>682
速いねー
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 19:47:43 ID:cXh6Ef5n0
フェラーリってそんなに速いの??
フェラーリ=遅い
のイメージしかないw
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 19:52:53 ID:DRA6AOubO
>>684
トヨタ乗り乙
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 19:59:13 ID:rL1qq9hg0
やっぱカレラGTより速いんだな
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 21:40:46 ID:PisMlW+70
>>682
なんか動画に違和感を感じる
ハンドルのコジリが凄く大きい&ラインハズしまくり。
これで7:25出るのか?

こっちの方が安定してるように思う

http://www.youtube.com/watch?v=UBZ5i15yVU8
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 22:00:00 ID:rL1qq9hg0
そりゃ安定性抜群のGT-Rだからね
ドライバーもGT-Rでニュルを走るのに慣れてるし
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 22:35:58 ID:T8A+ZB+J0
>>687
それでも速いってあたりが軽量ボディに660馬力の威力だろ。
サスがイカれてこのタイムだし。動画見ると直線速いしな。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 01:50:23 ID:ePHi09/O0
>>689
うん 加速がえらい速いなぁと感じた
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 02:48:40 ID:9YlD4jxk0
ニュルの最速ラップって25年前の
ポルシェ・956が未だにもってるんだ。
こんな古臭い車が未だに1位ってなんだよ。
技術の進歩がなかったのか。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 14:08:48 ID:udfaL3Dw0
ニュルニュルしてるの?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 14:39:44 ID:QNLHtAds0
セナよりも速かったSベロフが最強すぎたからw
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 16:11:51 ID:/E2/QDog0
単にそのクラスのレースカーがニュル北を走らなくなったから
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 21:55:52 ID:kjf90RQc0
あそこがニュルニュルしてるの?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 20:06:08 ID:+kuCkggb0
タイムが遅くなった原因はコースの改修でしょ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 20:18:01 ID:wvbQCT420
Audi R10とかが走ったらどれくらいなんだろう?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 20:48:50 ID:LzrZe5UA0
>>696
そそ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 21:24:53 ID:gINzLUHG0
>>691
正直その時代は燃費規制以外何でもありのルマン車両だからな・・・
ニュルアタックなんて燃費気にしないだろうから直線フルブーストと
コーナでのグランドエフェクト+ウイングバリバリに立てた仕様の
レースカーだから市販車両比べるなんてシャレにならん
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 01:23:25 ID:jsgbJUtc0
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 01:32:31 ID:PrMTzjxB0
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 11:58:18 ID:jsgbJUtc0
ホントだ!
グループCかよw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 01:39:54 ID:HcGmpjeg0
エンツォは凄い形してるだけの事はあるんだな
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 03:40:25 ID:nnzWkAwV0
>>701
これみると16年前のXJ220の記録はすげーなw
エンジンマネージメントもサス制御もアナログだろうし、
ギアも5速と考えると凄いタイムだよな。
現在の電制で武装したら20秒以上カット出来るんじゃね?
ジャガーってブランドだけで影が薄いのは可哀相だねw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 13:45:13 ID:JjtLg71o0
>ジャガーってブランドだけで影が薄いのは
元々レースの知名度や優勝数は新参フェラーリよりジャガーのが上だろw
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 14:18:44 ID:JfbO0smh0
>>704
おいらはそれでもXJR-15派だけどなw
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 15:34:42 ID:JWMCrGxlO

レプリカじゃ無いと思うんだけどなぁ〜。

八王子ナンバーの275。
誰か知らない??


708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 16:26:32 ID:e8/O38eO0
多分レプリカ。
mixiでも話題になった
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 16:37:23 ID:JWMCrGxlO

へぇ〜、確認出来たのかな?

エンジン見た?フェラーリの12発だったよ。

710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 16:53:20 ID:JWMCrGxlO
アレ、ある場所にしばらく置いてあった個体だよ。

最後見た時、ナンバーついてたんだよなぁ。

711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 14:03:50 ID:U6lDcb2TO

あげ

712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 20:47:28 ID:U6lDcb2TO

またあげ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 23:02:30 ID:/5SoseHj0
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 00:19:09 ID:e+F0qmcb0
>>706
まんまレース仕様だしな。
でも俺は芸術性とレースクオリティーの双方を極めたXJ220だな。
あの流線型は幻のレースカーXJ13を受け継いだ、正統ジャグアーが真剣に走行性能をも追求したモデル。
数年間は最高速もニュルレコードも世界最速を誇ってたし、由緒ある埋もれた真のスペチアーレだとオモ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 17:00:44 ID:YFXqP0Oc0
【国際】フェラーリ会長、F1中継のテレビを壊す…「ひどく大きな音がして、娘を驚かせてしまった」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226303772/
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 17:09:29 ID:MhWutKnf0
つい3ヶ月くらい前に国道1号で
XJ220が公道を低速で走行しているのを見た。
雰囲気満点の排気音だった。重低音のしっかり効いた音

後には積載車が伴走してたw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 03:46:45 ID:8clEqRYr0
XJS TWR LeMans Classic 2006
http://youtube.com/watch?v=1RM2N_8CfQo
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 01:14:53 ID:qtpo3E6gO
XJ220は予算が足りないから妥協した産物
なんでV6なんだ
とテリー伊藤が清水との対談でボロカスに言ってた
本人は予約までしていたが試乗してがっかりしたそうだ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 10:44:32 ID:m50nWSfc0
http://www.autoblog.com/2008/11/11/fioravanti-designed-ferrari-sp1-first-product-of-portfolio-coach/
お前らもスペチアーレ何か量産車を買わずに
フェラーリに作らせるくらいの甲斐性を持てよ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 11:08:21 ID:Fizjy0oH0
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 20:47:25 ID:Gmqy4m7C0
>>718
それXJーR15だよ!トムウォーキンショーに廉価で作らせエンジンもセダンの吊るしでボロ儲けw
XJ220は逆に原価オーバーでオーダーに合わせて増産して原価を下げるつもりだったけどバブルが弾けてアポーン!
それとテリーは試乗もしてないんじゃね?w
投機に駆られて手付け払ったけど転売を目論んでて残金も用意出来ず大損てのが真相w
つか有名な話
その対談ソース見せて?笑えそうだから
あっスレ違いだなここw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 21:28:26 ID:WeqQkD2F0
xj220って今見ても全然古い感じしないよな
F40はあんなに古くさく見えるのに
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 21:30:37 ID:bC8EHX1T0
>>721
(*/▽\*)イヤン
Jaguar Sport XJR-15 History 解説:古谷徹
http://jp.youtube.com/watch?v=j7xM_sCtRkk

Jaguar XJR15 at Daytona
http://jp.youtube.com/watch?v=MxxhVozZ88g
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 01:54:43 ID:pdxeixPe0
小室哲哉が騙した投資家 佐上邦久 は、インチキパワーストーン付きジュエリーの通販業者だった
http://el-ermitano9x.jugem.jp/?eid=118
1960年大阪生まれ。近畿大学卒業。奥池南町在住。

小室哲也問題。
http://www.asks.jp/users/hiro/51480.html

ところで、告訴した人って↓の人なんですかね?
http://blog.livedoor.jp/sagamikunihisa/
http://www.21-4618.com/shinjuso/gaiyou.html

国際超能力学会発行の宝石品質保証書?
http://www.epower.co.jp/catalog/tokutenn/index_tk.html
http://www.epower.co.jp/kaishagaiyou.html

http://web.archive.org/web/20020814074316/www.tanteifile.com/diary/2002/06/15/1501.html
「すこぶる評判の悪い国際超能力学会」
「ISC国際超能力学会とやらを調べたのですが、どうしてもそんな団体は見つかりませんでした。」

http://web.archive.org/web/20021003002445/www.tanteifile.com/diary/2002/06/15/index.html
「住所の土地家屋は(有)アイエスシー、つまり国際超能力学会の所有として登記されています。」
「一連の事実関係を元に(有)アイエスシーに訴訟を起こしたいと思います。」

うーむ。。暇つぶしで調べてみたら、探偵ファイルが訴訟しようとした相手だったんですかね。。
なんだかいろいろ出てきますなぁ。

どうぶつ基金の会長の写真 佐上邦久さん
http://www.kcc.zaq.ne.jp/doubutukikin/aisatu.html
しわ(シワ)・たるみ解消の体験談 4 井上正彦さん 三重県 42歳
http://www.21-4618.com/shinjuso/taiken.html
あまりにそっくりなのですが、他人の空似なんですかね?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 10:36:39 ID:dv7+bSVSO

>>707

その275って、ナンバーも275?


726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 16:21:48 ID:cqPNKo6l0
>>723
音はワイルドでよいけど吹けが悪すぎ
30年以上前のエンジンだから仕方ないけど
>>725
275って今幾らで取引されてるんかな?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:04:55 ID:3iHfdC/1O
>>721
それは知らんかった
XJR15がベスモのスーパーバトルと雑誌のゼロ四、ゼロ千対決させてるけど
はっきり言って遅い
ディアブロ初期型とどっこいのレベル

テリーのXJ220話は清水との対談形式の単行本

728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:18:51 ID:a+qi33Hv0
>>727
>>721さんは逆に勘違いしてる。

XJR15はCカーにも積んでいたV12の6.0LのNAをそのまま搭載。
で、紆余曲折の結果、被ってはアレだからって事で
XJ220は3.5LのV6ツインターボw

本当はXJ220もXJR15と同じエンジンを積んで、
その上でフルタイム4WDで出すつもりだったんだけど、
予算も無くて、同時期に似たような変態ハイパフォーマンスカーを
2車種売り出しても無意味だからって事で、
XJ220が見た目だけの張りぼて車になったんだよw

XJR15は中身もそのままカーボン張りで素っ気ないけど、
無駄にCカーっぽいのもXJR15。

だからおいらはXJR15派なのw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 08:23:35 ID:6LmNPOMLO
190:名無しさん@見た瞬間に即決した 2008/10/25(土) 13:55:43 ID:Y5LvnUZ9[sage]
>>187
バブル崩壊後のテリー伊藤みたいな展開だなw

崩壊前にジャガーXJ220を予約 内金1000万
その後崩壊
車買えなくなった
内金返ってこないプギャー

【アルファロメオ】中古車AlfaRomeo Sr3
http://orz.2ch.io/p/-/namidame.2ch.net/usedcar/1210514488/


テリー伊藤w

>>272
やっぱV6はないよな
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 20:34:36 ID:numAEzoV0
速さではXJ220>XJR15なんだっけ?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 20:44:08 ID:oANV2baF0
ターボとNAだからな。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 21:11:33 ID:yl1K9Mll0
XJR15はまともに走るのかな?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 21:16:40 ID:oANV2baF0
>>732
ブルネイ国王に聞けば懇切丁寧に教えてくれそう。
あの人XJR15持ってるぞ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 21:30:25 ID:rds+sHghO

>>725

府中刑務所の近くの整備屋に長く置いてあった275の事だろ?

あれ、ナンバー着いたんだw


735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 10:01:27 ID:uxk7GfYlO

フェラーリ 275なんて日本に数台だろうから、

クラブにでも聞けばすぐに分かるだろ?


736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 11:27:38 ID:iHR3C0ao0
横レスだけど書きたくなったお。(w
トピ違いだから手短に書くけど、素のXJR15のエンジンはXJSのV12だよ。
http://jp.youtube.com/watch?v=1RM2N_8CfQo&feature=related このくるまに搭載されてる基本設計70年代のエンジンを搭載。(w
XJ220のエンジンは上記エンジンではパワーが無く目標速度220マイルまで達しない為に除外、他のCカー搭載のV12も重く新規V12開発も一旦は考えたけど軽量化に方向転換して、軽く実績のあるグループCカーXJR10のエンジンを載せることに。
理由は単純明快で当時のタイヤは重さに耐えられるのが無かったからで、更なる軽量化で4WDも中止、つまり走行性能を重視したわけね。
ちなみに床面はエンツォ以上のベンチュリートンネルを備えた上にロアアームは中空翼断面を採用、トランスミッションはマクラーレンF1と同じ超高硬性高精度ミッションメーカー、内装はコノリーレザーを惜しみなく使った、真にコスト無視のくるま。
http://commons.wikimedia.org/wiki/Image:Castrol_XJR10.jpg 残念ながら動画は無かったけど、このCカー搭載エンジンのフレキシブルディチューンされたエンジンを採用。
>>728氏は多分XJR15LMと勘違いしてるんジャマイカ?
素のXJR15は開発コスト削減で、プラットフォームこそをCカーのつるしを使ってるけど、結局は皮だけ刷新した手抜きもので、LMは7.4リッターのCカーエンジンで公称760馬力以上最高速450km以上、と素のXJR15とは段違いなくるま。
ということで、素のXJR15はいわゆる張子の虎でXJ220は全て0から開発した当時としては市販車初の床面空力をも取り入れたプラットフォームに、実績のCカーのエンジンを載せたブランニューな神器。
余談だけどそのLMの公称値は0−400が5.8秒とか、兎に角まゆつばそのもので実車での走行データは全く無いし、評価もしようがない脳内ファンタジーなくるま。(w
まあどちらも人気がないし、悲しい運命を辿った可哀そうなくるまなのは間違いないけどね。
スマン長くなったorz
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 13:48:56 ID:4jlEB0kU0
>>736
俺も概ね同意。

XJR15はリアカウルの脱着が容易じゃないし、右ハン右シフトとかいろいろ見ても
まんまレーシングカーに皮かぶせただけ。
サウンドはyoutubeで見たけど、エンストしそうだね。
めちゃくちゃレーシーで素晴らしい音だけど。
F40よりもっとピュアレーシングに近いな。

XJ220はコンセプトモデルはV12だったね。
形は同じだけど、モールが無かったな。
一応トランクもあるし内装もしっかり作りましたって車だから完成度は高いけど
故障しまくるって聞いたことがある。

どっちゃにしても、ジャガーはスーパーカーでは成功しなかったのは事実だと思う。
738721:2008/11/17(月) 17:46:28 ID:hjZc9eo10
>>727
単行本出してんだw
>>729さんが転写してるけどテリー伊藤は残金も用意できなかったから試乗はあり得んw
おそらくブローカーに残金が払えなかったから輸入も中断して実車も見てないでしょ?w
他ルートの誰かのを借りて試乗したのかな?
もしもバーチャルでぶっこいてたら笑えるんだけどw
>>728
殆ど>>736さんが代弁してくれたけどXJ-R15こそが開発も手抜きでボロエンジンを積んだだけの張りぼて車だよw
逆にXJ220は原価回収も見誤ったジャガーの経営的失敗作ねw
>>737
あの音は悪くないけどレスポンスがターボ車のF40より悪いんだけどw

>>729さん>>736さんサンキューでした!w
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 19:30:11 ID:C6qztGuZ0
XJ220はニュル7分46秒か
90年代前半の車としては相当速いな
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 20:29:19 ID:6cIpB74Y0
>>736
すまんな、
完全にXJR15LMと勘違いしてた感じ。

ちなみにあのV12は無駄に古いエンジンだけど、結構良いぞ。
うちの父も未だにディムラーダブルシックスに乗ってるよ。
流石にスポーツカーのエンジンとしてはアレだと思うけど。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 22:40:13 ID:4jlEB0kU0
http://www.youtube.com/watch?v=MxxhVozZ88g&feature=related
XJR-15のサウンドすごいな。
形はF40のが好きだけどね。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:41:04 ID:iHR3C0ao0
やはりLMと勘違いしてたすね。
LMは性能もまゆつばな上に価格も仰天価格で当時は話題の的でしたよ、何せフォーティーがプレミアムでこそ2億以上をつけてたけど、メーカー定価で3億以上とか、発信する情報全てがパラノイアをじで逝く異常さ。
ちなみにXJR15は商品化まで短期で進み、部品コストも既製部品を多用してコストがかからず、商業的には大成功だった、とTWRは後で回想してるんだよね。(w
かたや本家のジャガー社はXJ220構想から懲りすぎが災いして4年以上もかかり、ようやくデリバリーする頃にはバブル崩壊、あとから増産を受け付けた分の殆どは製造過程でキャンセルされ商業的には大失敗。(w
同じジャガー商品でありながら、くるまの完成度・性能・生い立ちが対極に相違する、似て非なる双璧の2台ということで。(w
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 00:54:49 ID:FedPwTol0
220といえばブローオフバルブの音が国産チューニングカー並の音なのね
このまえ足車で都内を走行中に威勢よく抜かれたんだけどさ
抜かれざまに「ビュッルルルッ」ってDQNスープラ並の音でびっくりしたよ
抜かれるまでなんの車か分からなかったけど
ターボ好き故のF40崇拝者な俺からすれば220も転がすには楽しいかもな
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 01:03:37 ID:h5wnyo170
ジオット・キャスピタやヤマハ・OX11も興味ありました。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 18:28:54 ID:5RpjNzfU0
F40のエンジンも328時代のだよなwww
よくもあんな華奢なクランクケースに加給器つけたもんだな・・・w
そう言えば288GTOとほぼ同じエンジンだよねw
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 22:27:37 ID:c63EqQQU0
>>745
そりゃあんた、F40は288のエヴォリッツォーネのエヴォリッツォーネなんだからw

おまいみたいな奴はGTB Turboにでも乗ってろw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 00:51:35 ID:bsJ2IPHsO
1000PSのケーニッヒコンペティション
カッコいい

遊園地?かなんかの社長が買ってきたけど出来よくなかったので
一度ばらして組み直したそうだがそれでもF40より遅かった

この人はF40、ケーニッヒ、XJR15等のオーナー
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 01:15:36 ID:QA1iRyoK0
ケーニッヒって結局カッコだけだったんじゃん?
F40も結局993tuboですら勝てなかったしw
それに比べenzoのニュルタイムは凄いね
そういやF40もF50もニュルリザルト無いけど遅いから走らせなかったんだろうねw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 02:02:57 ID:W+u+JhLp0
ケーニッヒテスタ、奈良の165号線で見かけたけど正直あまりかっこいいと感じなかった。
早そうにも見えなかったな…。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 02:14:48 ID:icEO6QY2O
不況だからこの辺の車種の価格も下がりますかね?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 02:18:23 ID:Osjg0f/Q0
おいらが実際に走っているときに見かけた車で一番凄かったのは
バーンシュパンのポルシェ962CR。シルバーの。

京葉道路を普通に流していたら後ろから959でも来たのかなと思ったら、
抜かれざまに962って事が判ってびっくらこいた。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 02:19:31 ID:Osjg0f/Q0
>>750
コンディション次第でピンキリだけど、
コンディションが悪い個体はそこそこ安い値で出てくるでしょうね。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 02:37:29 ID:4l9uYqseO

>>734

府中刑務所の近くって…

あそこにあった275かよ。

754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 02:40:03 ID:EKnkDy2y0
>>748
F40、F50は90年代までの車としてなら相当速いと思う
ベスモのバトルだと993や996のGT2が全く相手にならないわけだし
ニュルでもそれなりのタイムは出るんじゃないかな
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 11:43:18 ID:rJ9cW/X20
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 11:52:35 ID:rJ9cW/X20
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 12:05:14 ID:rJ9cW/X20
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 12:11:20 ID:rJ9cW/X20
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 12:21:13 ID:rJ9cW/X20
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 12:31:08 ID:rJ9cW/X20
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 12:36:26 ID:rJ9cW/X20
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 12:38:46 ID:rJ9cW/X20
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 12:43:59 ID:rJ9cW/X20
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 13:35:26 ID:rJ9cW/X20
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 13:38:54 ID:rJ9cW/X20
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 13:43:30 ID:rJ9cW/X20
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 13:48:14 ID:rJ9cW/X20
F1がメダル制に!? FIA副会長が提唱

11月20日12時3分配信 サンケイスポーツ

【ロンドン18日】F1管理会社のバーニー・エクレストン代表(78)=英国=は、来季から各GPの上位3選手に金・銀・銅メダルを与える可能性が高くなったと語った。英紙タイムズが18日、報じた。
優勝10ポイント、2位8ポイント…という現行の得点制度をやめ、金メダルを最も多く獲得した選手を年間王者とする考えで、「国際自動車連盟や全チームの賛同を得ている」とも話した。
今季は年間98ポイントを獲得したハミルトン(マクラーレン)が、97ポイントのマッサ(フェラーリ)を破って戴冠。だが、最終戦では5位以内で王座が決まるハミルトンがマッサとの一騎打ちを避けたため、エクレストン氏は改革を求めていた。
メダル制では、最終戦で優勝し年間6勝を挙げたマッサが5勝のハミルトンを破って王者になる。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 23:16:39 ID:hAzmLKeUO
どんだけSLR好きなんだよw
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 00:14:41 ID:UDTpHBOS0
>>748
japanese?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 15:02:33 ID:zKHX86240
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 15:16:46 ID:zKHX86240
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 16:12:48 ID:Sa7AN0wWO

>>753

あのフェラーリ275は、
ナンバー取得にかなり時間かかった様子だけど…

八王子ナンバーまで判ったんなら…
後は簡単じゃんか、調べんのさぁw

773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 16:08:20 ID:yO/bnp3cO

↑それって、腕に自信アリの工賃馬鹿高い整備屋でしょ?

フェラーリ275のナンバ−取った店は。


774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 15:36:06 ID:Aw3fNZLy0
>>751
シュパン962CRって確か日本じゃ2台しかないよな

シュパン962CRにダウアー962LM…
まんまCカーみたいな連中だし、マクラーレンF1ですら勝てないかもな。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 20:45:47 ID:quANQYyJO

>>772
フェラーリ275のナンバー取得に、時間がかかったって…

書類でも無かったのかな?

776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 22:58:53 ID:PQ6s98SA0
>>774
確かそう。

もう15年以上前の話なんだけど、
恐らくそのうちの1台に物故抜かれたんだよw

あの当時、千葉にオーナーが居たんだと思う。
で、本当に街乗りにも使ってたとw

あれはエンジンがCカー仕様ではなくて
IMSA仕様のシングルターボを積んでいたりとかで
Dauer 962なんかとも微妙に仕様が違うんだけど、
それでも実際に抜かれたら凄かった。

ちなみに制限速度内での話ですからね。念のためいっとくけど。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 15:05:37 ID:eDzOa8RNO
777なら三億円ゲット♪♪♪
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:52:56 ID:FeafLmTyO

フェラーリの話をしてくれよ。


779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 04:06:25 ID:247ckTCH0
フェラーリはエンツォ以外はもはやクソだろ?
EVOで企画したニュルは堂々としたタイムをキープ
正直ウソかと思ったくらい上出来w
F40もF50もニュルを走らせても8分も切らんのじゃね?w
ただの希少車ってだけだな
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 19:09:31 ID:nEJhhHCk0
どちらも状態がいいものにプロが乗れば7分40〜50秒くらいは出るんじゃない?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 19:26:48 ID:GfgrqyVm0
そりゃ今更速さを期待して40や50買う人はいないでしょ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 23:21:47 ID:GwZS9IWU0
ニュルのF40のタイムは7分40秒ぐらいであったと思う。
今でも通用するぐらいに早いよ。
ベストモータリングでポルシェのGT2やGTRのフルチューンと
競わせても、F40の方が話にならないぐらい速かった。
でも、最初の出だしがF40は駄目らしい。
駄目、というか、ドッカンターボなのでさっぱり路面にパワーを
伝えられず、派手にタイアのスモークは出て空転してしまう。
しかし車重が軽いのでサーキットでは速いのだと思う。
どちらにせよ、当時としては考えられない速さだった。
名車であることは間違いない。
そしてあの、死ぬほどのカッコヨサ、
あんなにカッコイイのは、なんでイタリア人はこんなカッコイイ
車を作ってしまうのだろうと、実物見たときは涙が出そうになったよ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 01:43:08 ID:goORDlR60
今見てもメチャクチャカッコイイんだから、当時実物見た衝撃は凄いものでしょうね
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 02:30:30 ID:JCbgnORV0
確かに当時本物の40を見た時、凄すぎて言葉が出なかったよ
こんな凄い車が存在するんだと感激した。
幸運なことにその後乗せてもらいエンジンの唸り音
加速感、注目度、最高に興奮したね。
今は360を持ってるが40に比較したら乗りやすいけど
只の乗用車って感じがして面白味に欠けるね
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 02:47:59 ID:E11qcsLH0
>>783
もうね、実物見てひっくりかえったと思うよ。
俺がそうだった。雑誌で見るのと実物見るのとでは大違いだね。
今のenzoよりずっとカッコイイと思う。
>>784
モデナをかえるだけでも凄いでつ。
例えドッカンターボとかなんとか言われようが、
僕もF40が欲しい。
僕もF40乗せてもらったことがあるけど、
最高にハッピーでした。
F50かF40、どっちかあげるといわれたら
まよわずF40だね。
enzoとはさすがに迷うけど。
カッコだけ見たらF40の方がずっとカッコイイ。
憧れ・・・。でも手に入らないorz
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 04:08:19 ID:cgR4rjm20
F40崇拝者がわいてるwww
>>782
幻想だなw
F40は話にならないぐらいのタイムだったからニュル記録に載せなかったのが真実さ!
>>781氏のいう通り骨董品という価値しかないと思うよw
それにベスモはその時その時であっちあげたりこっちあげたりのチョウチンDVD屋だよ!
現実に考えてみなって!GTRのフルチューンって実馬力何馬力だい?w
F40の実馬力なんて最高レベルの個体でも500ps前後だよww
同じ骨董品のF50と比べて例えば直線の高速では240km以上のある域だけは速いけどね
逆に同じ速度域でも直線じゃない場合はF50が断然速いw
何れにしてもニュルじゃ両車とも8分切らないローテク車w
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 04:50:09 ID:0p1VUj9p0
ニッサンだったら
あんなダサいオートマ限定用のずんぐりGTRじゃなくって
ふつーにR92CPやNP35でもロードカーにした方が
レースで勝てない見掛け倒しのF40LMやエポリツイオーネなんかより凄いだろ
あとR390GTIだっけ?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 06:02:21 ID:Okk7/1NE0
F40が勝ったチューンドGTRはニスモ400R
名前の通り400馬力
その動画
http://jp.youtube.com/watch?v=Aqj8ZVcfyFg
F40とF50が出てる鈴鹿のバトル
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2493975
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 06:21:34 ID:4SWODcKj0
Le Mans 1998 - The Road to Le Mans Part 2/5
http://youtube.com/watch?v=q2Gob_klH-k
F1以外のフェラーリはみんな遅いよね、ニッサンにもジャギュアーにもヨタにすら勝てへんやん
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 12:10:14 ID:HSF/9L9A0
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 08:21:46 ID:lFPZZBSvO
GTRはF40越えるのに20年掛かった

でも骨董品的価値は永遠に無理

792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 09:31:11 ID:qDjVIbSp0
>>791
4500万 VS 450万www

敵視しているのが逆に可哀相・・・
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 12:42:25 ID:36dQ80Yh0
>>786-789
もしかして日産ファンの子たち?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 02:09:57 ID:nr3queM90
F40は走り屋の車ではありません!
エンジンブロックも貧弱でパワーを出すにも限界が低すぎで無理w
LMもメーカー公表値700馬力以上なんてのも実測計ればダウトです!
骨董品なのでマッタリと乗りましょうw

そうそうニュルブルックリンのコースでタイムアタックなんて
発売当時から無謀なことですよww
走行性能が少しはまともになったのはF360モデナ以降です!
なのでエンツォは史上初の高性能車で真のスペチアーレですw
それ以外はただの骨董品なのでよろしくねw
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 09:24:00 ID:hp747EJS0
ぷるぴぴぴーwwwwwwww
えうフォーテーはマターリ乗っても2速でホイール濡ピンするにょーんwww
ニュルブルックリンってどっかの都市名かおwwww
乳ルブルクリンクりんとちあまんねんwwwww
真のスペチアラーれアラレちゃんはF50以降だぴょんwww
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 09:31:19 ID:hp747EJS0
はみゅーんwwwww
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 09:41:06 ID:hp747EJS0
このキャラ飽きた
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 09:51:05 ID:0k0OnJB3O
おやすみマーヤ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 16:19:43 ID:qAd8OXvl0
>走行性能が少しはまともになったのはF360モデナ以降です!
F40とモデナをサーキットで走らせたビデオ見たことないのか?
圧倒的にF40の方が早いんだよ。
おまけにF50より部分的にF40の方が早いんだよ。
モデナはそんなに早くない。おまいなんも知らんな。
F430スクーでリア>F40>F430F>>>モデナ

なんだよ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 17:39:16 ID:7+wjcxLu0
ターボ車だから直線番長でしょw
パワーのないモデナと比較して悲しくないかい?w
F40とF430なら断トツでF430wこれ定説ww
同じくF50と430と比較しても富士のハイスピードコースでもF430が速いw
両者とも足回りを同じレベルで煮詰めた場合の話ねw
794はボディーバランスを指してるんじゃね??

F430スクデ>エンツォ>>F430>>>F50>>>F40>モデナ>F355・・・ゴミ
F40海苔が光臨したのは嬉しいが結果が総て・・・
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 19:47:24 ID:Idp3AaOa0
>>800
エンツォはスクーデリアより速いか、少なくともイコールじゃね?
メディアは「スクーデリアはフィオラノでエンツォより速い」
とか書いてるけど、フェラーリはそんなこと言ってないしね。
ニュルではエンツォの方が圧倒的に速いタイム出してるし。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 20:06:20 ID:bjcd1Uzl0
ベスモ見る限りF40とモデナじゃ相当差があるな
F50とF40の差はよくわからん
F50の方が当然速いと思うが一発タイムだとF40が上回ってたりするし
F50は全開じゃないことも多いからなんとも言えない
ただどちらも05年以前にベスモに出た市販車の中では最速クラス
430は出てないんで不明

>>801
トップギアでもエンツォの方が速いね
しかもタイヤはスクーデリアの方がいい
同じタイヤならもっと差があると思う
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 22:34:54 ID:0Ih6aP1g0
enzo最高
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 23:22:10 ID:QtgyvhzS0
だいいち、変速機はF1並ってだけの市販車に、1度こっきりのコメンダトーレの名を冠したスペチアーレが5年程度の月日で最速の座を譲ってもらっちゃ困るんだよ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 23:29:37 ID:zJ3D8fZm0
スクーデリアほしいぜ、激しく
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 00:31:41 ID:JbfxTpnnO
マクラーレンF1に比べたら全部ゴミだけどなw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 00:45:16 ID:QF4OqyeR0
パガーニXJ220マクラーレンF1F40エンツォカレラGT
http://jp.youtube.com/watch?v=OPQkiXptCeU
パガーニとXJ220の直線ガチンコが見物w
速さの説得力が一番あるしなw
こういうガチンコ勝負の動画で他の車同士のはないのかな?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 00:58:12 ID:PaSB0FXO0
F430自体はそう速くない。
速いのは、430スクーデリア。
以前F40と430両方持ってる人から聞いたが、
サーキットではF40の方がずっと速いらしい。
エンジンの特性だけ見ると430の方が優れてるが、
F40の方が車重がずっとからいから、ということ。
F40の車重は1230kgで、enzoよりも軽い。
あとF50と比べても、F40の方が速かったりしたので
F50は面白くない車。
TIPOのビデオでも、F40VSF50をやったがF40の方が速かった。
でもベスモではF50お方がわずかに勝ったが。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 01:05:55 ID:h4EUxuOxO
ジャガー早っ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 01:12:37 ID:p8RQnX0KO
ベスモは黒沢爺が乗る車に他のドライバーが遠慮するからな
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 01:42:07 ID:CZ9WwBJu0
360もチャレストは速いけどモデナは遅いからな
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 07:41:07 ID:Ltz/+bKa0
モデナが遅いのは中速での体感速度が速くてビビッて踏めないからだりんりんりーんwww
直線だけならえうふぁーてーもえふ50も大して変わらんおwww
ただしシュケ陰で勝負するならF50ga強いんだぴょんwww
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 16:52:26 ID:mAszmQH40
812って  ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 18:04:56 ID:PaSB0FXO0
>>812
論理

ということを理解できないオツムだな

痛い
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 19:43:13 ID:CZ9WwBJu0
モデナはブレーキがしょぼくて安定性が低いからな
これは355もそうだったが
直線は馬力規制があった同時期の日本車より速いけどコーナーが遅い
チャレストはその辺改善しててコーナーも速かった
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:26:45 ID:N4RaLTK50
ええんやないの。
ケミカルウオッシュでも。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 03:03:04 ID:zeqJVtuu0
チャレストのコーナリング力にはカーボンブレーキパッドが一役買ってるおwww
ブレーキをカーボンにすることによってモデナの比較にならないほどのブレーキングでコーナー直前まで安心してぶっ飛ばせるんだぽwww
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 03:05:08 ID:vofMO9H40
>>807
すげー、、XJ220ってゾンダより速いのかよw
正直、骨董品の目でしかみてなかった・・
後半の伸びからして、NAのエンチョより直線だけなら速いんでないの?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 12:38:32 ID:63+Vspke0
因みにシューマッハが、F40 XJ220,EB110GT,DIABLOを比較したところ、

F40>XJ220>EB110GT

と言っていた。

XJ220はブレーキが悪い、とのこと。
F40はコーナリングも素晴らしくベタボメだった。
その後黄色のEB110SSを購入し、事故って全損させたのは有名な話。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 12:45:28 ID:63+Vspke0
スクーデリアかF40、どっちかあげるといわれたら、
例えスクーデリアの方が速くとも、
迷わずF40なのは俺だけか?
カッコイイ、カッコよすぎる。
そして中古価格5000万円ほどで数年前より2000万円ほど値上がりしてるし。
か、コッコエエ。
今のフェラーリはダサすぎる。


デ ザ イ ナ ー 交 代 し ろ !
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 15:37:17 ID:fwqCsA44O
>>819
10数年前のチャージで読んだ
F40断トツでいいと逆にディアブロと964ターボはボロカス
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 19:29:02 ID:lysUMaRV0
>>820
いまやF40は2千万前半で買えますよ?
ヒストリーは複数オーナーだけど。
もしワンオーナーの掘り出しものがあっても、今の景気では4千万じゃ厳しいな?
景気後退は不可避だから、何れは10年近く前の相場の2千万前後が定着するんじゃないかな。
デザインも前からみるとカッコ良いけど、後ろからみたらリアウィングが無骨い割りに弛んでる
生産台数も千台以上造ってるからよもやスペチアーレじゃないと思うよ。

エンツォ>F50>超えられない壁>>F40
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:34:06 ID:63+Vspke0
>>822
雑誌見たりネットで調べれば分かるけど2000万じゃとてもじゃないけど買えないよ。
推測で言ってるでしょ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:36:44 ID:O9qf2n2o0
うむ。
2000万円ではとても買えないわ。
でもこの先そうなる可能性はある。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:46:32 ID:63+Vspke0
ならないって。
10年前3000マンだったんだよ。
それが5000万。
今値上がりしてるのは、
もう玉数が少なくなってきてるからだと思う。
全損する車が年々増えるから。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:49:02 ID:XODN8osG0
まあ、車自体もどんどん劣化していくしな
その分状態がいいのは下がらないかもしれないが
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 00:00:56 ID:n6ttOtq+0
ゾンダ速えええ(6分から見てね)
http://jp.youtube.com/watch?v=yjS719Wis_I
ジャガーもっと速えええええ(既出のノーカットカラーね)
http://jp.youtube.com/watch?v=sx2_f1_q2A0

そういえば盛り上がってるF40の加速バトルは無いね?
誰か探して貼ってくり
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 00:13:26 ID:I9P1HVPz0
断る
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 17:45:10 ID:6S11LtJa0
はみゅーーーんwwwww
日本にもブルーのXJ220海苔がいるんだおwww
昔フェラーリ仲間でツーリング行ったときにエンツォさんが知り合い連れてきたって言ってSAで合流したおwww
すごいオーラだったぽwwwww
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 20:28:10 ID:jj6GV7Qf0
ここはフェラーリスペチアーレのスレだから
XJはいらないです。

興味あるのは1人だけみたいですから
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 20:55:27 ID:opkmJYcw0
なに怒ってんの?w

JXってなに??
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 23:15:48 ID:vQOYC0LS0
>>830
もしかして俺(>>827)のこと呼んだ?
前に書いてるのは俺じゃないけどな・・・

F40のバトル探してたら脳内の君にぴったりのがあったから貼っておく
http://jp.youtube.com/watch?v=0MeMYmvIR04
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 09:01:40 ID:6c8hc/hVO
XJのはゼロヨンか

ゼロセンでやらんと速い遅いの判断できない
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 13:28:25 ID:DHZ1XFyiO
タボは伸びがあるから、ゼロセンだと益々離されそうだね。
そいゆう視点ではF40も良い線いくんぢゃね?
ゼロヨンはトルクがものをいうから、タボでも排気量が大きい方が有利。
でその後は空力だよね。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 23:24:19 ID:Cz7ojN4B0
ゼロヨンだとSLRマクラーレンがエンツォ、F50、F40、F599、カレラGT、LP640よりも速い。
しかしヴェイロン相手だと全く相手にならない。
まるで大人と子供だな。
ゼロヨンを見てるといかにヴェイロンがずば抜けてるのか分かる。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 00:54:10 ID:eFf/ZhyC0
トップギアでゾンダFロードスターVSヴェイロンやって
直線勝負はヴェイロンの圧勝だったが
テストトラックのタイムアタックはゾンダFが勝ってたな
ヴェイロンもエンツォやGT-Rよりは上だったが
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 01:04:46 ID:avisH+Kg0
そりゃそうだ。
ヴェイロンやケーニグセグはただの直線番長。
ニュルのタイム見りゃ一目瞭然だろ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 01:18:47 ID:x9VfjqTg0
F40のライバル、ポルシェ959のチューニングカー。
ttp://www.canepa.com/inventory/collect/1988%20959%20Porsche/index.html
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 01:23:08 ID:hJ/FdRtg0
SLRなんて速いわけねーだろw
fastestlapsでもみとけ
たこすけ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 01:26:59 ID:JV4oppS/0
SLRはラグジャリーに乗る車だろ
そんなに速くないし速くなくてもいいんだよ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 03:13:48 ID:eFf/ZhyC0
真っ直ぐだけならカレラGTには勝てるみたいだな>SLR
http://jp.youtube.com/watch?v=upQblPqeGHI
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 05:53:20 ID:b1Ht9by30
スペチに勝てる車は、R500だろ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 07:26:26 ID:6/I1Ufau0
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 08:17:06 ID:6/I1Ufau0
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 11:22:18 ID:JV4oppS/0
思ったおりSLR速いんだな

デザインが眠すぎて嫌だが
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 16:27:04 ID:YtP5RpYd0
>>839は今頃顔真っ赤っかだろうなw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 16:34:56 ID:YtP5RpYd0
http://jp.youtube.com/watch?v=mdDKT6B_adY&feature=related

可哀相な知ったかのボクちゃんの為にダメ押ししとくw
DQNって知識無いくせに虚勢張って知ったかしてすぐバレて赤っ恥かくよなw
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 00:56:04 ID:E6qvG/3c0
SLRはえーなビックリした
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 10:59:02 ID:yURZbr0H0
やっぱり過給器付きはNAよりトルクが厚い分速いねえw
NAではゾンダが断トツだからSLRとゾンダの動画ないかな?
探したけどないんだけど・・・
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 11:44:55 ID:fn0kQNwU0
今イギリスだとSLRが2000万円前半程度で買えるぞ。
ロードスターはさすがに4000万円超えだが。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 13:45:10 ID:fn0kQNwU0
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 13:56:12 ID:fn0kQNwU0
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 18:32:26 ID:BF3n/LfS0
0-400-1000あげ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 21:34:14 ID:awbImRCC0
だから速さで言ったらR35だって。
F50もかなわんよ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 00:26:39 ID:fezgffKF0
>>854
いかにR35でも、エンツォよりは遅い。
&スレ違いな。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 01:34:55 ID:CBxP/Rsc0
なんか50より40の方が速いとかなんとか
いってるけど、スペチアーレは速さだけでは語れない、ってことを
言いたいんだと思うよ、854は。

エンツォとR35の比較はどうかな?値段が違うだろうよ、855.
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 02:04:15 ID:dWQ01Glg0
ニュルのラップタイムでもenzoの方が8秒早い。
enzo 7分21秒
R35  7分29秒

が!!!ポルシェがテストしたところ、
また最初のR35のテストタイムは7分50秒であった。

なので、R35  7分29秒のこのタイムは、
捏造、密かにチューンを施して、という疑惑がある。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 02:06:54 ID:pig2/K8P0
その件はポルシェがテストしたR35が整備不良だったんじゃなかったっけ?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 02:11:53 ID:K5ypLkdU0
自慰低ー尺の話はやめれ
ビンボ臭いぞい
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 02:22:33 ID:fezgffKF0
>>856
ああ、なるほど、上の話からの流れなんだな。
フォローサンクス。

エンツォとR35では確かに価格が違うが、速さってのは絶対的な指標じゃね?
そもそも、F50とR35の価格差だって桁違いだしな。
ま、R35のコストパフォーマンスは凄いと思うが。

>>857
エンツォのニュルタイムは7分25秒じゃないか?
電子制御サスが働かない状態でのアタックだったそうだが。

R35のタイム疑惑の件は、ポルシェがだんまり決め込んだところを見ると
日産の主張が正しかったんだろう。
ま、テストで散々走り込んだうえでのアタックだが
それでも、あの車重で7分29秒は凄い。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 02:35:51 ID:dWQ01Glg0
>エンツォのニュルタイムは7分25秒じゃないか?
その前に、テストされてて7分21のデータがあるんだよ。
あのサスが壊れてて、というのは調子の悪いデータ。

いずれにせよ、R35はくさるほどニュルを走らせて、
出してるタイムで、まだenzoはほとんどニュルに持ち込まれてない。

が、
>ま、R35のコストパフォーマンスは凄いと思うが。
これには同意。なんであんな重いのに曲がるのかとw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 02:40:36 ID:fezgffKF0
>>861
>その前に、テストされてて7分21のデータがあるんだよ。
ああそうなんだ。
良かったら、そのソースを教えてくれないか?
疑ってるわけじゃないんだが、自分の目で確かめてみたいんだ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 03:03:01 ID:grVFWGLtO
シーッ!夢をこわしちゃダメ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 10:35:02 ID:dWQ01Glg0
>>862
なんかのカー雑誌に載ってた。だが忘れてしまった。
ごめんね。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 01:24:53 ID:fUybu/cXO
割と最近ので、エンツォやソンダみたいなのを集めてニュルアタックしたみたいな企画だね。
ソンダとケーニグセグも20秒代前半でやっぱり速かったが、
やはりサーキットの速さだけでいえばF1の神タイムとGTRの神CPの方が偉大だな。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 02:03:28 ID:Qgv/I1jV0
速さのコストパフォーマンスだとアメ車勢も凄いんだよな
メーカー自体が死にそうだけどw
ZR1もACRも10万ドルくらいだし
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 16:30:10 ID:yG0WvyJK0
ここ3年ぐらいで級に1000万クラスの車が早くなったと思う。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 03:41:05 ID:h7FaMD6+0
直線番長上等アゲ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 01:28:18 ID:Br/gfeLJO
国も馬力税を導入したら面白い
300馬力以上 100万
500馬力以上 500万


こうなればフェラーリのブランド力があがる
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 12:54:19 ID:RxX9oYcB0
F40の値段が下がってるね
Bonhams Gstaad Auctionでは珍しい黒の1992 F40が320Kポンドで売りに出されたが買う人がおらず落札しなかった。

新品同様のコンディションのttp://ferraris-online.com/pages/carintro.php?reqcardir=FE-F40-91912は
$529kで買う人がいないので、今$449,500でオファーされている。

ttp://www.autoscout24.ch/AS24Web/De...3&page=1&row=3
3350万円

ttp://www.joemacari.com/cars/ferrari_f40_1007/cardescription.html
3100万円
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 13:27:24 ID:X2tc1wHqO
だから〜
F40 の買い取りは今ケツ無しで2000万が限界なんですよ
どんなに良い個体でもエンド売り3000万が限界
多分来年春以降は普通に2000万代前半の流通価格に落ちますよ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 17:57:59 ID:RxX9oYcB0
F40に使われているKEVLARという素材は夏の太陽光や、
蛍光灯、キセノンランプ、水銀灯の光に弱く、
黄色だった表面色が次第に茶色に変色するそうです。
酸素がない場所に置けば劣化が防げるらしいので、
ガレージを密封して窒素を充填するといいかも。

F40も製造後20年、そろそろフルレストアの時期なのかもね。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 18:32:25 ID:/NKxUw9N0
>>872
表面に塗料が塗ってあるから関係ないんじゃね?
素材剥き出しなら別だけど
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 20:05:04 ID:RxX9oYcB0
それが、塗料塗ってても駄目らしいのよ。アメリカの掲示板ではちょっと前に話題になってたよ。
F40のケブラーとF50のカーボンモノコックの耐久性の件。
F50は燃料タンクを10年毎に交換する必要があって、交換に500万円かかるとか
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 23:05:23 ID:FRgRsvVh0
F40は外装部品が希少らしいし、いっそのことカーボン製にしちゃったほうがいいのかもしれんね
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 11:05:40 ID:o0GVU0YE0
いい加減フェラーリは、一部のスペチに関してだけでいいので、
部品を新規で再生産すべきだと思うんだよね。
F40なんて絶対やるべきだと思う。
全ての部品とまではいわないけどさ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 18:42:00 ID:tkcS4c/C0
某外車専門店に売りに出ているLM仕様は革村号だよね?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 13:57:53 ID:g80ajmPa0
あ〜あれなら違うっぽいよ。
そもそもRKのLMはホイールがNEEZのワンオフ物履いてるしね。
売りに出てるのはセッタンタの他のメンバーのでしょ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 14:45:12 ID:g80ajmPa0
と思ったらそっちもNEEZのマグネシウムだった。
セッタンタでLM仕様って、よく考えたらRKと王子だけなんだよね。
王子のLMは銀だから当然違う訳だし。
やっぱり売りに出てるのってRKのLMみたいだね。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 15:02:47 ID:g80ajmPa0
http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarPhoto/701186/p6.jpg
http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarPhoto/704876/p8.jpg


東名高速の海老名SA出た辺りを走行してる画像の左奥にセッタンタのRKSPF40LMが見えるけど、それ以外のセッタンタメンバーのF40はみんなオリジナル+α程度。
前オーナーがRKって事でプレミア付いて価格高騰しちゃってるかもね。
買おうとすると裕に1億は超えるでしょ、元が約5万円+アラバンLM仕様費4千万で既に1億近くする車なんだし。
何しろルナシーのライブチケットが発売開始して5分足らずで完売してしまうような人なんだから。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 15:04:36 ID:g80ajmPa0
訂正
約5万円+アラバンLM仕様費4千万
→約5千万円+アラバンLM仕様費4千万
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 15:27:28 ID:Ur4bu/ms0
イラネな
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 23:06:26 ID:3/add+uZ0
RKのLMはあくまでLM仕様←ココ大事

つまりニセモノってこと

オリジナルのLMでなければいくら掛けようが価値がない

むしろ貴重なF40をあんなに改造したんだから価値は下がる

それが分かってる人は買わない
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 12:41:59 ID:b94f2fc10
人の車なんだからどう弄ろうが勝手でしょ。
貴重な車を片っぱしから壊しまくるとかなら話は別だが、外装の交換やファインチューン程度でグチグチ言わんでも。
かく言う俺もF40はノーマルが至高だとは思うがね。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 15:57:56 ID:MmsNhvud0
F40LMは2台見てきたがゴツゴツしてる感じであんまりかっこよくない。
ノーマルの方がカッコイイ。
雑誌とかで見るとLMの方カッコイイだけどねぇ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 18:28:24 ID:HNRhj4Jx0
LM風以外に所有している348改に加えて、288GTOにも手を入れていなかったけ?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 18:57:47 ID:r/2yJXcZ0
RKは288GTOもアラバン仕様だよ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 19:03:22 ID:5D4FMe5Q0
T
889市川市民:2008/12/26(金) 15:31:47 ID:GUiNtVul0
F40は強靭 無敵 最強だよ
1度だが関越でトラックに乗せられて群馬方面へ向かうF40を見たよ
市川は道が狭いからポルシェはまだしも フェラーリはほとんど見ない
でも前に どっかのPAで
右から ムルシエラゴ エンツォ カレラGT 550マラネロが駐車場に並んで
止まってたのを見たことがある 写真撮ったしw
あの瞬間は天国だったなー しかもむっちゃ近くで眺めながら。
んで出発したら 後ろからその4台がメチャ速いスピードで抜いていった。

>>883
でもカーセンサーネット見たらネロのF40LMが6000万で売ってたよ
まあ 一番程度がいいのはノーマルの無事故車だがな
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 16:59:41 ID:aOAayj0GO
車ごときで興奮て70年代の小学生かい
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 17:38:07 ID:mbz7R8je0
本物のF40LMって日本に何台存在してる?
おれの知る限り3台?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 17:59:43 ID:hLD6icN4O
90年代の小学生
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 22:49:14 ID:FBH2C2n90
ゲームの話で悪いがPGR2ではF40がやたら速かった
894市川市民:2008/12/27(土) 16:47:30 ID:gkQyqmtp0
>>891
LMなら2.3台ばっかじゃないと思う。


やっぱF40は楽しいから好き。
ドッカンターボをアクセルワークで抑えながら走るのがF40を乗る際の醍醐味みたいなもの
これを乗っちゃうとF50はつまらない。
多少ラフにアクセル踏んでも滑らないのが面白くない。
エンジンレスポンスは
F50>F40
だけど面白さは
F50<F40
だと思ってる
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 19:50:10 ID:H6qByXTd0
F30が欲しい
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 23:51:24 ID:YJF0EUXt0
>>895
288GTOのことかw
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 00:35:39 ID:7G0T7dOl0
カーセンサーに出てるF402008年生産車売りに出てるけどどうゆうことなの?
F40ってまだ生産してるの?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 01:35:34 ID:On6C+l6O0
>>896
308GTBの30周年仕様の事じゃね?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 11:25:28 ID:F5OF5PZhO
真喜子
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 12:01:32 ID:z+3wd/Io0
>>897
本当だフェラーリ社生産証明アリって?
誰かが特注で作れせた??どーいうこと??
本社で振るレストぁしたって事か??
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 14:01:09 ID:Zuk2EOj/0
F40を生産してるのはミケロットでしょ。今年の頭ぐらいにミケロット社がF40をフルレストアしてたからそれのことかな?
今年はエンツォフェラーリを1台生産したし、上客が丁寧に頼めばF40も作ってくれるかもしれませんが、
すでに欠品の部品があり、オリジナル部品を生産してた会社が倒産してたりするから
フルオリジナルのF40はミケロットでも作れないと思う。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 14:11:34 ID:Zuk2EOj/0
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 16:51:04 ID:c+Cq+XAM0
>>894
>多少ラフにアクセル踏んでも滑らないのが面白くない。

お前F50乗ったことないだろ…
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 19:48:01 ID:M0Z8uWZe0
一見ターボラグで世界で一番速く感じる車
しかし他車と並んで走ると遅れてたのが追いつくレベルの速さ

それがエフフォーテーww
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 22:52:50 ID:wUGtFXbA0
スーパーカーだのスポーツカーだの全然詳しく無いのだが、
実際よか一寸速く感じるってのもいーんじゃなかろか?
気がついたら速く走れてた的な優等生なのばっかじゃ面白みがない。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 09:27:01 ID:fIRFYVLJO
ABS付いてないエンツオにがっかり
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 12:43:54 ID:UsUsso9G0
>>904
うむ、これ以上的確にF40の性能特性を表現したカキコはないなw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 13:41:52 ID:VHC3LXyj0
>>907
遅れてたのが追いつけるなら
追い越せるんじゃね?w
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 13:44:53 ID:9mbua1Ga0
10年くらい前に能登半島で、F40が3台並んで走っていた。
他にもいっぱいフェラーリが走っていた。
後にも先にもこんなすごい光景見たことない。
また石川県に遊びに来てね。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 16:07:14 ID:/LMbHORV0
40は乗せてもらったことがあるが
ターボラグが大きいよな
ギヤ比も高いし
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 13:08:23 ID:JHi6ii9XO
エンツォを越えるデザインは出てこない
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 14:09:57 ID:28R9kiiH0
エンツォ実物見たことある?
凄いダサいよ。とにかく一体感がない。
あれのデザインが良いって?
F40 MclarenF1 EB110SS、
これらのデザインを実物で見てみなよ。神の領域だから。
enzoなんて駄作もいいとこだから。
enzoのデザインが良いなんて人始めて見た。

913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 14:55:12 ID:I2QuJvMX0
http://www.miurashoji.co.jp/list/data/data194.htm

日本で黒のSLR722なんて珍しいな。
委託かな?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 15:15:38 ID:aPMbJuPD0
エンチョ、欧州ではデザイン評価高いんだよね。
日本人は、フェラに異国感を求むから「日本人デザイン」て時点で駄目出ししちゃうけど。
最近のスペチじゃ断然F50がかっこわるいだろ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 18:02:13 ID:ARG8HuI0O

エンツォ格好悪い。

916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 19:30:38 ID:5v5zwvfi0
おれ的には
MclarenF1-GTR>>XJ220>PorscheGT1>XJ-R15<F40LM>F50GT>Enzo>>>>>EB110>MclarenF1
となるんだがおかしいかな?
F1もEB110も写真は良いけど実物が小さ過ぎてオーラが無いから。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 19:38:17 ID:I2QuJvMX0
そういえば、この前モナコ行って、モンテカルロの新市街地を走っていて「やたらパガーニが走ってんなぁ〜」なんて思ってたら、モンテカルロのカジノ近くでパガーニが大集合してた。
ゾンダC12Sが3台、ゾンダC12S7,3が5台、ゾンダロードスターSが3台、ゾンダFが4台、ゾンダロードスターFが2台の計17台。
あっちじゃ日本円換算で5000万円くらい出せば、中古のC12辺りの型落ちパガーニなら買えちゃうから、オーナーもみんな若いんだね。
途中ワインレッドのロードスターSにぶち抜かれたときはサングラス掛けたチョイワル風な老夫婦が乗ってたけど。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 19:42:14 ID:I2QuJvMX0
さすがにゾンダRやチンクエはいなかったけどね。
でもモナコだし、ゾンダRの隠れオーナーはいそうだ。
チンクエは香港に5台全部持っていかれたっぽいしね。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 21:15:12 ID:MNvY2zAw0
>>916
911GT1入れておいてCLK-GTRを仲間外れにするとはいい度胸をしているね
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 21:21:07 ID:28R9kiiH0
>F1もEB110も写真は良いけど実物が小さ過ぎて
実物見たことある?
EB110はかなり大きいよ。
マクラーレンは確かに小さいね。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 21:36:17 ID:5v5zwvfi0
>>919
CLK-GTRはベンツというとこで除外だね。
>>920
もちろんEB110もF1も真近で見てるよ何回も。
F1とEB110の共通点は後からみたイメージが軽自動車みたいなとこだね。
両車の大きさの違いは正直判らないくらいの差だと思うけどな?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 23:09:26 ID:x3bEQbaw0
>>915
ID:ARG8HuI0O
http://hissi.org/read.php/auto/20090104/QVJHOEh1STBP.html
こんな事やってるお前のがよほど格好悪い。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 12:20:57 ID:QGnwX5tH0
>>918
チンクエって何?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 16:58:05 ID:VHAeeZ8rO
>>922ストーカーのアンタが1番格好悪いよ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 18:51:50 ID:PESsehdqO
>>924
お前もマツダのストーカーじゃねえかw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 19:17:41 ID:VHAeeZ8rO

ゴミはゴミ、ハッキリ言ってるだけ!

927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 19:34:49 ID:zjWqOs1g0
911GT1は最初のはまだ911らしさが残ってて良かったけど
実際に販売された後期型のはレーシングカー過ぎてイマイチ好きになれんな
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 19:59:13 ID:KZQOjxsI0
>>923
パガーニのハイエンドモデル
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 20:05:09 ID:KZQOjxsI0
正確には、公道で走行が可能なモデルの中でのハイエンドね。
実際にはゾンダRがハイエンドモデルだけど、公道走行不可だから、事実上€80万のチンクエがハイエンドモデル。
5台限定生産だからイタリア語で「5」を意味するチンクエって名前になったんだと思う。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 20:05:44 ID:LSiRQdnI0
>>922>>926ツマラン車スレの揉め事は他所でやれよ!

931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 20:07:05 ID:7XDxlOvD0
924=930ぽいね。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 20:10:19 ID:7XDxlOvD0
>>930
ていうか他車種スレに粘着してるから粘着され返されてるんじゃねえの?
因果応報だろう。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 20:18:26 ID:LSiRQdnI0
アホか?携帯の奴と混同かよ(笑)
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 20:30:40 ID:7XDxlOvD0
>>933
即レスですぐに否定か。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 20:41:00 ID:LSiRQdnI0
ここの皆に悪いからもう相手はしないよ(爆)
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 21:02:44 ID:7XDxlOvD0
924=930が確定って事でこの話は終りね。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 10:00:54 ID:tDe4+Dnb0
フェラーリもだんだんかっこわるくなってくねぇ。40までだねぇ。。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 12:27:29 ID:e7Qmwa8V0
そう感じるのはおっさんになった証拠さ。
人間誰でも、10代に見たものが一番良く感じるのサ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 20:03:48 ID:zJL7i3Fr0
365BB−512BBを古臭くてカッコ悪いと言う者もいるぐらいだからねぇ
940市川市民:2009/01/10(土) 20:28:54 ID:X0yGLo4E0
まあ 今の最新スポーツカーに比べたらF40は性能面では劣るかもしれない。
だがデザインは今のスーパーカーにはない何かオーラがある。
エンツォはスペチアーレの中ではダサいよな。
なんていうか スーパーカー特有のボディラインの滑らかさってもんがない。

F40もNAならいいかも。 
ベンツのマクラーレンだってノンターボで軽く600馬力はあるんだから。
今の最新技術をF40の中につぎ込めば最高のマシンになると思う。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 20:44:02 ID:KTVM32rZO
無知乙
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 00:22:13 ID:AOtvMqL30
おとなしいF40なんて俺には耐えられない
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 02:56:32 ID:UNmjtJH/0
EB110みたくクアトロターボにするといいかも。
具体的にはパワーカーブを緩やかにする為に小さいタービンを加える。
それで大分乗りやすくなるだろう。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 03:01:13 ID:NDVE9Qud0
>>939
そう、だからディーノを365BBを古臭くてダサいと感じるのも、
エンツォや430をカッコ悪いと感じるのも同じ穴の狢ってことさ。
自分の感性に合わないものは、>>940みたいな理屈こねて
否定したくなるのが人間てもんだけどなw
945市川市民:2009/01/11(日) 12:44:21 ID:0N4zEbmH0
でもエンツォって実際性能面ではどうなんだ?。
あのデザインも何かわけがあってのデザインなんだろうけど。

てか スーパーカーのってる人って高速とかだと
普通の車よりやけに飛ばしてるのはなぜだ?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 15:01:29 ID:DkMoTCWh0
エンツォはまあアレだけどこれはかっこよくね?
脳内で何回か乗ってみたけどなかなかの乗り心地だったぜ。

http://www.streetrally.info/ferrari-f70.html
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 15:08:21 ID:+W0Lg6TzO
エンツォを待ち受けにしてる俺に謝れ

エンツォンはフェラーリ社にとり革命的デザイン

フェラーリでカッコいいのはF40とエンツォ、FXXだけだね

948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 22:30:54 ID:AOtvMqL30
>>946
アウレアじゃないの?これ
949市川市民:2009/01/12(月) 10:48:20 ID:KARQwb/l0
>>946
どうやらV12を積んでるみたいだな。
F70だってさ。 まだ9年早いぜ
この調子でいくとさ F100とかって出るの?
こんなのが街中走ってたら百人が百人驚くわww
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 19:33:41 ID:w505HrIU0
チャイナで140キロの観音様にブチ抜かれました。
は、速い。とっさに拝みましたよ。
さすが西の横綱。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 00:21:27 ID:7l3GOxj00
>>945
ニュルに関してはGT-Rよりも速い。
一応ハリボテというわけではないようだ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Nordschleife_fastest_lap_times
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 01:23:03 ID:PHMgwnNx0
>946
これ、絵もひっくるめて全部オタの妄想だよ。
F70はV8ターボになる可能性が高いと言われている。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 12:42:37 ID:xxPIhbvA0
>絵もひっくるめて全部オタの妄想だよ。
オタの妄想の方がリアルのフェラーリのデザインより
ずっとカッコイイのが泣ける。

デザイナー交代しろ>フェラーリ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 16:58:45 ID:BppGYcNQ0
ま〜たこんなケムンパスみたいなリア周りなん?
若い頃運転経験の無い車オンチにつくらせるからこんな悲惨なことになる
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 05:30:58 ID:JVJ79T970
こういうのさ、エンツォやF50でもやって欲しいよな。
http://jp.youtube.com/watch?v=fEDwfk8EYR0
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 22:20:37 ID:yFadmR3i0
F60が発表されましたね。
まさかレーシングカーとは…驚きました
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 23:44:34 ID:Y1YQoGz+0
F40、F50、ENZOと持ってる奴は
なんとなくF60が欲しくなってそうだなw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 18:46:36 ID:F2aCVs9X0
名神で160キロで観音様にブチ抜かれました。
やっぱ速い。。。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 21:28:02 ID:5stTWw3L0
観音様?

ウーパールーパー
カエル
ペリカン

どれ?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 12:02:10 ID:rDyNZeME0
F60ってただのF2008の後継車じゃないの?
今期のF1にこのマシンで参戦するって時点でスペチの系統じゃないと思うんだけど。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 12:04:59 ID:rDyNZeME0
次期スペチはおそらくF70だと思う。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 19:17:50 ID:wyJuZE/H0
エンツォがF60って言われてたしね
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:52:45 ID:739u5irS0
フェラーリもターボか・・・。
R35を見てとうとう禁断の手を使うか
焦ってるのかな。

「ターボはリアリティが悪くなる。だからNAしか考えない」
モーターのようなフラットな特性のエンジンを優先して考えると、
ターボは好きになれない。
とか以前言ってたんだけどね。

964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 00:26:00 ID:/xrbmCNj0
>>963
まだターボは決まってないんじゃね?
V8ターボかV12NAで検討中だが、直噴化はガチ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 11:32:46 ID:qO95RHk2O
V12ターボでOK
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 23:47:24 ID:OipcSvkw0
>>964
ターボは確定
V6かV8かで少し悩み中らしい。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 18:59:54 ID:+PEJE4SF0
V12NAなんて今更時代遅れだしな。
どうせならテスラみたいな電気自動車にすればいいのに。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 19:28:09 ID:km68TZnX0
1トン車にするんだっけ?
それだとでかいエンジンは辛いわな
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 20:14:15 ID:sCvrlz960
初心に帰って1500tV12
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 22:24:23 ID:Du1ffGyn0
V12はターボの熱効率が悪かった時代の産物だよ。今の時代じゃ重すぎ。
今となっては軽くて、クランクも短くて済むV6にターボつけるのが一番効率的。
けど、NA/V12の魅力って動力性能だけじゃないから。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 23:26:24 ID:biiOx56T0
なんだかんだいってもV12や直6のフィーリングに勝るものは無いだろ
V6や4気筒の車なんて雑魚。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 00:08:25 ID:V2kfQ43p0
V12や直6のフィーリング(笑)
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 01:03:38 ID:vYepgDUs0
自分の中で無いと思っていた512BBに乗った。
キャブのレスポンスに驚き、あのオーラにやられた。
本当に良かった。ディノの社長が30年乗ってる意味がわかる気がした。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 02:01:43 ID:jNVQiait0
>>972

明らかに違うだろw

【V12】
ferrari V 12 Engine
http://jp.youtube.com/watch?v=mutb7KgA9NM
evo magazine: Jaguar XJR-9 LM
http://jp.youtube.com/watch?v=dxkI1-NEo8Y

【直6】
BMW 3.0 CSL Racing
http://jp.youtube.com/watch?v=NFXUAd0oJM0
Hakosuka Skyline GTR
http://jp.youtube.com/watch?v=EAXGuD_f3Kw

【V 6】
Works Cologne Ford Capri at Goodwood 2003
http://jp.youtube.com/watch?v=jv5qVsgBY5Q
mission raceway sept 3rd 2007
http://jp.youtube.com/watch?v=NKXxWJ2Wzkg
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 03:32:33 ID:cwMnh5DB0
R35(hahaha)
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 07:46:58 ID:Eq0c4GpM0
>>974
ほんと日本人はV12の咆哮()とかBMの直6()とか、そういうブランドが大好きだよなw
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 15:16:06 ID:RAsAr2Tn0
>>976
V12とV6じゃ
ルチアーノパバロッティの歌声と
明石屋サンマの鼻歌ぐらい違うだろ
もはやゲーム脳のデブやユトリ世代はスペックしか関心が無いんだろうね。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 16:22:06 ID:2WOpqoa3O
いい歳こいて排気音なんぞ語ってるのが一番痛いけどな…
歌声だの咆哮だの官能的だの聞いてるこっちが恥ずかしいw
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 16:37:42 ID:20KoXLLZO
↑まさにゆとり世代とオッサンのジェネレーションギャップだなw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 19:27:23 ID:2nqiIXQ50
今度のターボは期待出来るかな・・・
F40なんてターボのくせにスペック馬力出てないもんな。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 06:53:03 ID:SwQSVxEy0
512BBかなりいいよ
デザインはF40だけどね。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 10:28:51 ID:idsjq0yB0
俺も512BBが欲しい。BBのキャブ車。
365のほうが軽くてハイパワーなんだろうが高いし。
512のほうが排気量デカくてデチューンされてる分、
メタルとかエンジンの消耗部品寿命が長そう。
ボディでトラぶっても鉄ガワなら板金ラクだし。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 16:10:18 ID:7Wk1wP2xO
>>980
500馬力は出てますが何か
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 16:51:53 ID:kyOyVWpD0
次スレいる?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 16:59:16 ID:lP6N34Co0
>>980
反対。F40は実測で計るとスペック以上のパワーが出てるんだよ。
だいたい500は出る。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 17:19:10 ID:hdRj/6YN0
それ過剰補正かけたシャシ台のデータだろ?w
実測は俺の周囲では450psが一番出てるねw>@ダイナパック
大半は400psも出てないよw
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 18:06:24 ID:SwQSVxEy0
キャブはいいよね.F40とは違う意味でスペチアーレだな。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 19:32:33 ID:fp7PJTh90
実測だとF40>F50なんじゃなかったっけ?
馬力詐欺はF50の方がかなり酷いとかで
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 21:38:11 ID:VWzT14Nl0
次スレはひさびさにあれ建てるか、あのずらずら長いやつ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 23:10:36 ID:GG/ekwpr0
>>974
やっぱ直6とV12だよなあ
特にハコスカの動画最高
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 10:22:59 ID:H64cHns4O
多分直6の410馬力。
160`位で第二神明や名神走ってると思う。
あの観音様は速い。
いつも拝んでいるよ。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 13:34:11 ID:/K63jpRP0
>>986
そんなわけねーだろ。つーかお前誰なの?ABの店員か?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 15:18:49 ID:Dqswa6Be0
個体差あるのがフェラーリだろ
馬力が足りてない車種があってもおかしくない
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 20:35:41 ID:ryZqkr2a0
ベスモに出てた奴はそれなりに出てるんだろうな
993GT2を直線であっさり抜いてたし
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 22:23:38 ID:Ns7/CrR40
ベスモではF40>GT2だった。
鈴鹿でもサッパリGT2はF40には勝負にならない。
GT2>R35
なので、
F40>GT2>R35
20年経った今でも最速>F40。
enzoには負けるけどね。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:32:17 ID:ryZqkr2a0
F40が勝ったのは993GT2
F50は他のバトルで996GT2にも勝ってたが
どちらも流石に997GT2やR35はきついかと
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 00:04:20 ID:cVYhHw1JO
腕があればF40のほうが速いでしょう。素人だとR35。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 00:19:50 ID:oNoezbvt0
いくらR35嫌いでもさすがにそれはないw
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 00:26:21 ID:gmv/qozsO
去年の暮れあたりに横浜の長者町あたりで白髪のおばあちゃんがエンツォ乗ってた。長者町と白髪のおばあちゃんとエンツォの組み合わせがなんかメルギブソンがでてたSF映画っぽかった
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 00:39:29 ID:a2sVvBLS0
スペチアーレ・フィクションだな。
伊英ちゃんぽんだけど。
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'