【W204専用】新型メルセデスCクラス Part5
1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
W204が発売されたのは2007年6月・・・なんだけど
5 :
1:2008/03/04(火) 23:16:56 ID:4nMpeEgn0
今、wikiで調べてみたら、日本での発売は2007年6月22日でした。訂正いたします。
すみませんでした。
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 10:03:37 ID:ijPHbfsM0
とにかく、S204は完全無欠の状態で発表してちょうだい。
バックモニターと最新ディーゼルのエレは必須ね。
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 12:15:33 ID:q2X0R/hH0
もうさんざんガイシュツな話かもしれないけど
なんでCはこんなにモッサリしてるんだろう?
感じで言えば一昔前の「カムリ」とかそんなイメージ。
例えばCLとかみたいにもうちょっとスポーティーに作れないんだろうか?
6気筒は随分マシだぞ
つーか4気筒は初心者掴み用の車種
4祈祷は(特に白黒銀以外のエレは)シブいと思うよ。
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 19:35:29 ID:fmvFeyqT0
>>7 C300アバンギャルドSのAMGルックがスポーティーになるかと、、、、、。
ペリクレースグリーンやサニディンベージュで内装ベージュのC200Kにしれっと乗っていると、
いかにも古くからのクルマ好きな感じでいいと思うがな。
日本では流行らないが。というかドイツでも流行ってないがw
アメリカ人好みの配色。
>>8 いやいや、セカンドカーとしてのCクラスなら4気筒の方が無駄なく良いよ。
そう、セカンドカーならC200Kだな。省燃費、エコという観点からも説得力ある。
それに歴代C180K〜C200Kの中で最も速い。
これ一台で、また〜り乗るならC250エレ。
C300 AVSは・・・ちょっとDQNっぽいが、お好きなら。
マジに言うと、C300 AVSなんて変な仕様を入れるくらいなら
C350の普通のAVを入れて欲しい。
>>14 単に普通のクレジットカードはETC車載器に入れても使えないといっているだけ。
200Kは速いじゃん。
>>11 キューバナイトシルバーを買おうか検討中なんだが。流行らない色なんだろなw
リセール考えたら黒とかシルバーなんだろうけど。
メルケア終わったら買い換えるような人は白、黒、銀ばかり。
長く乗る人はそれ以外にも、青、緑、赤などを選ぶ人が多いとセールスが
言っていたな。
その結果、中古の玉が白黒銀ばかりになって困っていると。
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 20:33:38 ID:JstUsQpQ0
「BlueEFFICIENCY」(ブルー・エフィシェンシー)まだぁー
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 08:36:23 ID:zzYlUMg60
高速では明らかにエレガンスよりアバンギャルドのほうが
良かった。エレで150キロ出すと怖い。
ヤナセのマガジンの裏表紙で、エレワゴンのフロントショット初めて見たけど、
なかなか良いね。 203ワゴン糊だが、次も204にしようかな。
自分もW203よりも高速の安定性が落ちている感じがする。
ハンドルが過敏で高速では神経が疲れるBM3に似た感じだった。
ハンドルの軽さが災いしているのかな?
タイヤのせいもあるかも知れないな。
W203も最初に付いていたグッドイヤーではあまり安定感がなかった。
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 10:34:03 ID:2DM+SYgI0
慣れ、慣れw
そんなもん「慣れ」の問題w
鹿爪らしくどうこう言っても結局は慣れw
エレの16インチにPOTENZA RE050付いたのってあるの?(新車メーカー装着で)
>>26 BMWを買ったときだけど、OEMはコンチとミシュランとピレリがあった。
営業さんが「どのタイヤがいいですか?」と言うから
俺は銘柄まで云々言う程車に詳しくなかったけど、なんとなく「ミシュランにして」と言ったら
ちゃんとミシュランが着いてきたよ。
ま、納車前に付替えるだけだろうけどねw
>>23 メルセデスベンツマガジンの林望先生のエッセイもよかったよな。
E250でまたーり走ることの心地よさを述べられていたが、その観点で行くとCクラスなら氏は当然
C200Kを選ぶことになりそうだ。
>>18 キューバナイトシルバーって、黄昏時のシルバーって感じで好感もてる。
リセール気にせずに乗りつぶすつもりで。ま、リセール減っても毎日目にして心が豊かになれば
元は充分とれるんじゃ?
>>26 Potenzaは無い。Tranzaならある。
ウチのがそうだ。
今日、先頃友人が買ったC200KAVの助手席に乗せてもらった。
前車のW202とさほど加速が変わらないというのでインパネを見ると、PRNDマークの
右の表示が[C]になっていた。
納車の時からそうだというので、C/Sスイッチを押して[S]に切り替えてやったら
速くなったと言って喜んでいた。
そう言えば自分の納車の時も[C]になっていたが、Cモードのまま走っている人って
結構いるんじゃないだろうか。
[C]が燃費重視とかじゃないの?
四気筒の200はSでも加速ダメだよ
200K乗りだが、Sモードするとかなり速い。
2000回転からのトルクが凄い。
200Kが遅いと言ってる奴は脳内オーナーだな。
>>34 高速での追越しとか、対向車の切れ目で右折とか
危なくて出来ないでしょ
C250は奥さんの買い物用に良いけど、C200はオバサンが乗る軽自動車のイメージ
自分はSとCを一週間づつ交代で使って燃費を調べてみたが(但し満タン法
ではなくてインパネの表示)、Sの方が燃費は良かった。
Cだとトルコンの滑りが大きくなって燃費に不利だったりするのかと思った。
Cは雪道などの非常時専用ではないのか?
高速での追い越しも対向車の切れ目右折も、200Kは十分に俊敏で速い。
これが遅いと言っているヤツのことがよく分からんのだが、AMG海苔か?
>>35 何時も同じタイミング・アクセルワークで追越しとか、対向車の切れ目で右折とか
を行う人なんですか?
だとしたら応用の利かない初心者レベル(下手糞)ですね。
私の近くで運転しないで下さいねw
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 23:19:37 ID:eYkAd7D40
おまえらなんかにベンツに乗る資格はねぇよ・・・
200Kはかなり速いぞ。
SCの威力は凄いな。
>>35 右折するかしないかの判断基準が、あなたの場合、デンジャラスすぎるんだと思う。(^^;
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 17:33:23 ID:530kg6Yv0
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 00:50:28 ID:Y1ZukM2z0
204の地デジチューナー付けた人いますか?
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 00:56:35 ID:Q4HyutbZ0
Cは、2速発進だろ?
初代から1速発進だよ。
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 01:07:33 ID:IM9taeH10
かなり迷いましたが地デジつけました。
キャンセラー(60,000アップ)は、検討中。。
来週末、200AVS納車予定です。
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 08:03:12 ID:IsTRxqoq0
CとSとで、どう違うんかいね?
単にシフトアップタイミングだけ?
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 08:04:40 ID:IsTRxqoq0
何かキャンペーンやってなかったっけ?
地デジ付きを、3月だったか4月だったかまでに
納車したらどうたらこうたらって、
それと、キャンセラー、どこでつけるんですか?
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 09:49:11 ID:Y1ZukM2z0
今まで乗っていた国産は、TV付けたまま運転してたので、
TVが映らないと何か寂しい。
地デジチューナー134400円、Cクラス発売時点で地デジに変わるが
わかっているのだから、最初から地デジ対応にしておけよ。
後付で、この値段の高さには納得できない。しかも、運転中見られない。
国産ならと...と時々思います。
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 10:05:57 ID:d8i7145MO
4発なんて惨めだな
うん、200は初心者掴み用車種で全然加速しない
叔母さん軽自動車
対向車の切れ目で右折とか、高速で追越しとか、怖くてできない
ストレス溜まりまくリング
スーパーチャージャーで無理やり馬力だしても、やっぱダメでしょ
コイコラショって感じで一呼吸置いてからそろそろと加速しだすし
過給機なしの4気筒2000ccならキビキビ街乗りには良いと思うが、
せせこましい日本の道路事情で1800ccSCはありえないぽ
6気筒のC250エレガンスはGoodだよ
>>53 C250も遅いだろ、C200Kとかわらんw
パワーも大したことない上にフロントが逆に重いし。
C200KかC300の二択で決まり、C250は中途半端。
C250が本当に必要なら同時に日本で発売してる。
(お金持ちはAMG行ってねw)
C250(非力V6エンジン搭載)買ったから優越感に浸りたい
という気持ちも分かるけどなw
ああ、俺300アバだけど
C250エレでも良かったと思ってる
200は初心者掴み用車種だよ
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 13:19:24 ID:LWuNBXVE0
真っ直ぐ走れないとか
右折できないとか
追いこせないとか
どんだけ運転下手なんだよ。
それとも超危険運転?
試乗した感じでは、C200KもC250も加速力は全く同じ感じだ。
一般道だから80km以上の性能は分からなかったが、そこまでの速度では全く変わらない。
C200Kの加速が1呼吸遅れる感じも全然なかった。
もしかすると、C200kの方はCモードになっていたんじゃないのか。
あるいは昔のクラウンの性能の悪いSCのイメージで話をしているとか。
>>55 台数売る戦略クレードも必要ですよ。
歴代Cクラスは3尻に販売台数ボロ負けなのですから。
売れないと単価上がるし単一グレードのみ
日本導入とかになっちゃうし。
こうもC200Kを貶す必要は無いと思いますが
心の貧しい人なんでしょうか?
S/Cモードは以前はS/W表示だった。
S=SUMMER
W=WINTER
で、Wは雪道発進用だと聞いたことがある。
C200Kは加速の時だけ2500ccエンジンのパワー。
定速運転時は1800ccの低燃費で、エコ指向の実用車を目指している訳だから、
何らかのステータスを目的に購入しようとする人には向かない車種だと思う。
最高の安全と疲れない運転を最小限の大きさで手にしたいという目的で選ぶ
なら、C200Kは最上の選択のひとつだと思う。
日本の道路事情考えて追い越しが楽だとか加速がどーとかだけでよくプラス数百万も出せるね?
本当はただの見栄と自己満足だろ?
リアのC250ってのがありゃいいんじゃないの?
オレはEとCで悩んだあげく大きすぎるEの使いかっての悪さがイヤでC200KAVに
したけど何の不満も無いぞ?滅多にない高速での追い越しより毎日ある取り回しの
良さのがどんだけ重要か。
予算が大分↓だったのでもう一台SLK物色中。
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 16:51:09 ID:/Acr9dAs0
車線変更してウィンカーをもとに戻そうとすると反対側まで
行きやすくないですか?私はベンツ4台目ですがこのような
事は今までなかったので。
>>64 車線変更なら軽く上げ下げで戻す必要ないかと。。。
そ、3回点滅するモードで十分かと
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 18:23:15 ID:/Acr9dAs0
>>65 66
BMにあるのは知ってましたがベンツでもあるとは知りませんでした。
良かったです。
乗ってみたけど4気筒の方は全く悲惨だね.
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 14:13:47 ID:JpN9YRZx0
↑
またおまえかwww
スパーチャージャーだめじゃん。
一呼吸おかないと加速しないじゃん。
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 20:29:54 ID:Fkzn5+CV0
加速が好きならMBじゃない車の方が・・・
AMGでも使わせているSCが悪いわけないだろ。
タイムラグもほとんどない。
4気筒ってだけで話になんない。
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 21:52:17 ID:LusP6feA0
またおまえかwww
76 :
|:3¶:2008/03/13(木) 11:20:05 ID:gubI2Nfl0
日本郵政株式会社取締役
内閣特別顧問 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ | 格差がさらに拡大しますように。
/:::::;;;ソ LEXUS ヾ;〉 | 残業代が無くなりますように。
〈;;;;;;;;;l ___ __i| | 過労死が自己責任になりますように。
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! | 法人税が無くなりますように。
| ( `ー─' |ー─'| | 消費税が上がりますように。
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! | 派遣業務が拡大しますように。
| ノ ヽ | | 中国人留学生を国費で援助しますように。
ヽ トョョョョョタ / < 外国人単純労働者を受け入れますように。
_rl`': 、_ ///;ト, | サマータイムが導入されますように。
/\\ `i;┬:////゙l゙l | 国会に証人喚問されませんように。
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.| | 自民党が選挙で大勝しますように。
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | | | ライバル会社が潰れますように。
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./ | 郵政民営化で甘い汁を吸えますように。
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、 | 石原の責任になり新銀行東京で甘い汁をすえますように。
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:| | 無欲な私の新年のささやかな願いです。
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、 \_________
奥田碩(1932〜 )
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 16:32:56 ID:Mq6BbI010
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 19:48:46 ID:dS+1ybha0
W204、結構いい車だと思うよ。
ただ、昔のベンツ最高って人には、
おそらく(俺は知らないからわからない)
普通に乗りやすい車になってしまってるから
なんだかなぁ、って思わせるんじゃないのかね。
昔のベンツ乗ってりゃいいので、
昔のベンツと違うから駄目って発想は
転換してもらったほうがいいとは思いますね。
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 00:23:36 ID:6HxE2nXP0
201や202はともかく、204は203と比べてどの様に変化しているのだろ。
乗り比べた方、または乗り換えた方いたら違いのほどをご教示下さい。
昔のベンツって性能とか作りとか以前にデザインがあり得ないと
思うんですけど。
あのださい大きく張り出したフロントグリルが成金ぽいっていうか。
その点最近のはさすがに庶民的な価格では無いけどデザインは
普通にかっこいいのもあると思う。
あ、でも昔のベンツ好きはそういった威圧感も気に入ってるんですかね?
自分はどんなに素晴らしくてもちょっと恥ずかしくて乗れません。
>>80 昔のベンツってあなたで言うとどの世代のこと指してるの?
SL300じゃね?
ブレーキの鳴きが止まらないんだが、
同じ人いない?
>>83 パッドグリス塗ってもらいなさい。
ホイールを洗いし過ぎてない?
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 23:19:22 ID:tnDnHrcv0
男性に大人気の車ですね
95%が男性が購入
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 23:19:50 ID:tnDnHrcv0
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 23:21:17 ID:tnDnHrcv0
2005年 平均年収 男567万円 女280万円
年齢 男性 女性
19歳以下 183万円 147万円
20歳〜24歳 288万円 250万円
25歳〜30歳 394万円 301万円
30歳〜34歳 485万円 312万円
35歳〜39歳 580万円 303万円
40歳〜44歳 635万円 292万円
45歳〜49歳 676万円 270万円
50歳〜54歳 707万円 277万円
55歳〜59歳 697万円 273万円
60歳以上 520万円 251万円
http://heikinnensyuu.seesaa.net/category/563672.html
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 23:22:01 ID:tnDnHrcv0
>>87 女の年収は 280万円だからねー
年収1000万円異常ないとね
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 23:22:38 ID:tnDnHrcv0
女には買えないよ><
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 23:25:30 ID:tnDnHrcv0
高級車ってのは、男の購入率が90%以上なんだよ
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 07:44:46 ID:XlP7KRaD0
男でも女でも、どうでもいいじゃないの?
この車最高!!
この車、売れてるの?地元じゃ1台しか見てない。
来週から毎日見る事になるんだけどねw
30分走れば一台は見るよな。〜大阪市内。
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 07:13:07 ID:HMRCPQfD0
最近は時々見るようになったよ。〜東京区内
そんなに増えなくていい。
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 20:01:47 ID:nWOfs8cP0
山口県内某市内
市内では、3ヶ月間に1度だけ
毎日SLを見る by広島市
>>100 それはSLが珍しいという前提か?広島市?
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 00:56:49 ID:YKqPsDEt0
JR山口線でSLが走ってたよ、、、
違うか ^^;
うん、今度のベンツW204は国産車並みに良いみたいね
まだ出て1年未満だしねw
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 17:39:35 ID:EZdl+hxr0
>99
俺のかな?
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 19:15:34 ID:RO3JN3PZ0
今日はアバ2台目撃。黒いのと園児色の
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 20:05:35 ID:/fkf8hUjO
助手席でだけど4気筒に乗った。乗り心地は安っぽかった。アイドリングの低音が耳障りで、ずっと篭り音がしていた。
先代もそうだったけど、後期型になると全く変わったものになるのでしょうね。
6気筒はまた全然違うのかなぁ。
6気筒は良いよ、スーパーチャージャーなんて付いてないからグッド
AMGもスーパーチャーじゃ
AMGはエンジンおっきいからね
1800ccをを無理やり過給したらダメでしょ
C250はマトモに走る
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 09:55:23 ID:zbrOi0Xi0
貧乏だから6気筒買えなかったのよ
でも、4気筒でも、実用上、あまり問題ない程度の
走りはしてくれます。
音とか、スムーズさとか、上品さとか、重厚さと言うのか
そういうのが、6気筒なり7ATがいいんだろうなと思う
けれど、買えないの。
ガソリン代も保険料も含めて、維持費にも苦労しないで
すむだけの財力があればC63AMG欲しいなと思うけれど
今のところ、夢でしかないです。
200アバ試乗して、ダメだこりゃ、って思ってたんだが、、
きょう知り合いのC250エレガンス乗ったら、イイ!!
通常の4気筒と6気筒の違い以上に、全然別の車、大きく違うぞ。
なんか、ジェントル&スムース&十分なパワー、って感じ。
C250エレ発注しますた。
ところで、バックギアに入れても、ピーッピーッって音鳴らないの?
一台で全てこなすならV6、二台目三台目の足代わりなら直4。
どちらが良い悪いではなく、合理的な使い分けで。
いや、ごめん。C250発注は嫁用なんだけど。
俺の通勤用は6クーペ、旅行用は何故かアルファード w
4気筒は、 >112 の試乗以外は乗った事なかったんだけど、何か直ぐに疲れそう。
学生が気合い入れて乗る感じがした。
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 01:34:59 ID:RDi9MMV40
もう、いい加減下手なあおりは、ウザイ
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 18:50:55 ID:yvUnMgJg0
4気筒は、よくない
貧乏人仕様
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 18:51:39 ID:yvUnMgJg0
ベンツのバッヂが欲しいなら4気筒
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 18:52:38 ID:yvUnMgJg0
どんな記事でも6気筒を薦めるね
>>114 > 学生が気合い入れて乗る感じがした。
的を得すぎてワロタ、確かにそんな感じ
C250は落ち着いて乗れる
まるで別車種みたいだぞ
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 20:19:31 ID:wFW6Vj8NO
レザーツインと本革は座り心地やはり全然違うんですか?
もちろん、革座席のうほうが良いぞ
欧米人はセコク金掛けないけどな
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 21:04:53 ID:wFW6Vj8NO
ありがとうございます。 オプションでc200kにつけようか迷ってました
V6って手放しで褒めるほどスムーズかな?
たしかにC200の直4に比べたらスムーズだけどBMWの
バルトロ直4と比べて6気筒のアドバンテージは無いと思う。
(排気量のアドバンテージは有るけどw)
>>79 W204になって一番大きく変化しているは乗り心地だと思う。
今回から採用された減衰力可変ダンパーは確かに良い仕事をしていて、上下動少なく路面に粘りつく
ような気持ち良いサスはW203は勿論、社有のW211Eクラスをも間違いなく超えていて、Aクラスに
採用されたものと同じダンパーとはとても思えないくらい進化している。
ハンドルもW203ほど重くなくなった。
その他、同じM271エンジン搭載車で比較する限り、高速での安定性、加速力、ブレーキ、騒音レベル
あたりはW203との差は自分には殆ど分からなかったです。
だからW203から買い換えるほどの魅力があるかというと、自分にはまだどうも。
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 23:24:48 ID:qHDlmPI+0
もう散々ガイシュツかもしれないが、
フロントライトの眉毛が最近のBMWの丸パクリの時点で、
メチャクチャひいてしまうんだが・・・・。
トヨタといい、メルセデスといい、
なんであんなに安易にパクるんだろう。
安っぽい言い方になるが、デザイナーに誇りは無いのかな?
まあ、俺はどっちみち買う予定はないからどうでもいいが。
126 :
79:2008/03/24(月) 01:45:03 ID:QLQFXDOAO
>>124 (´∀`)アリガト!!参考になたよ。
203向けにザックス様に開発してもらいたいものだ。
俺は学生だから4気筒で充分だわ
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 22:58:07 ID:4mHO+At/0
俺は勤務医だから4気筒しか買えない
250以上にしとけって、4気筒は初心者掴み用車種だから
4気筒と6気筒でそんなに差があるだろうか?
一昨日、フォグにまた水が入ったのを修理に出すついでに、C250エレともう一度C200Kエレを試乗してきた。
(フォグはこのトラブルが多いとかで在庫があり、その場で交換してくれたが、これってリコールレベルでは?)
この版でもだいぶ差があると言うことだったので注意して乗ってみたが、確かにC250の方がアイドリング
の微振動が少ないし、加速時の音もなめらかで上質だ。
でも一旦巡航に入ってしまえばどちらも十分に静かだし、加速力やハンドルの切れ、ハーフアクセルからの
応答、乗り心地その他諸々、自分にはその差が殆ど分からなかった。
巡航時の燃費はC200Kが圧倒するだろうし、人それぞれだろうが、自分が6気筒に対するこだわりが全然
ないせいかも知れないが、少なくとも次のCクラスは200Kで十分と思った。
Cクラスは6気筒も初心者掴み用車種だろw
買うなら8気筒のC63 AMG一択。
Cクラスが初心者向けでなぜ悪い?
ヴィッツやフィットの過敏なアクセルよりも、Cクラスの素直なアクセルの方が扱いやすいし、
ブレーキだって圧倒的に国産車より安全なのだから、国産のコンパクトよりもずっと初心者に優しい。
>>130 > 4気筒と6気筒でそんなに差があるだろうか?
全然違うよ、まるで別の車種
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 14:45:08 ID:DltqFFtu0
>>133 五十歩百歩。
Cクラスは6気筒も4気筒も初心者掴み用車種。
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 16:30:08 ID:jw8z66LcO
200k アバを今週契約予定なんだけど
今日前を並んで走っていた200エレ…と思ったら、一台はホンダのフィットアリアだか言う車。
遠目にみたらソックリで萎えた。
冷静に考えると、乗り味は最高に好みだが、デザインは糞だな
今、激しく悩み中
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 17:15:04 ID:auSB/B5d0
>135
格好は、好みだからねぇ難しいですね。
BMWとかAudiの顔より、顔は個人的には好きだけど、
リアについては、無視してるところがあります。
メルセデスって、後ろは地味じゃないかなと言うか
あんまり特徴がないのが特徴じゃないかと思うんだけど
どうでしょうか?
内装にしても、W204はチープと言う人も少なくないけど
私的には3シリーズの内装は、どうも好きになれないし、
どちらがいいかとなると、W204を選ぶと思う。
確かに、もうちょっとプラスチッキーな感じが少ないといいんだ
けどね
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 17:19:03 ID:auSB/B5d0
>129
メルセデスどころか、外車も初めてだから
もろ初心者と言えるとは思いますけど、
で、どうしろとおっしゃるのでしょうか?
初心者は、C200Kにて掴まれましたけど、何か問題が?
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 17:23:31 ID:auSB/B5d0
>132
ちょっと教えていただきたいのですが
>ヴィッツやフィットの過敏なアクセル
って、どういうことでしょうか?
VitsもFitも乗ったことがないので、感覚的にわからないので
よければ、もう少し具体的に教えて下さい。
(ギア比が大きくて、ローで発進時にどん!と動くってこと?)
W204はフォグに水が入りやすいの?
>>138 ロー発進でどん!と動くアクセルのことです。
ヴィッツやフィットに限らず、少なくとも社有の国産車は全部そうなんですが、
ストロークが短く、更に踏み始めにわざと多くのガソリンを吐出させて出足の
良さを演出しています。
メルセデスのストロークが長くてガソリンの吐出量がリニアなアクセルに慣れ
てしまうと、このタイプのアクセルが過敏で扱いにくくなるのです。
古い人間は知っていますが、1970年頃までの国産車は殆どメルセデスのような
ストロークがあるオルガンペダルのアクセルでしたが、どうしてこんなアクセルに
なったのか。
信号グランプリが流行った時代があったので、その伝統を引きずっているのかも
知れません。
>>139 水が入るのはW203の方です。
後期型なのにもう2回目です。
LEDのウィンカーライトにも浸水したことがあります。
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 08:03:33 ID:EXT4L1HW0
>141
なるほど、そういうことですね
ありがとうございました。
ただ、あんまりそういうに気づいてない私は
鈍いのかもしれませんけど ^^;
自分も国産車だけ乗っていた時はアクセルの敏感さは気にならなかったし、当然のものと思っていたです。
でも、今になってみると足の重さを乗せてしまうと飛び出してしまうアクセルってやっぱり変。
巡航している時は足の甲の筋肉を突っ張っていなければならず、足の重さを預けられないから疲れる。
でも、ずっと国産車だけ乗り続けていれば、足の甲も鍛えられて平気になるのかも知れない。
本日、一部で「4気筒は初心者掴み用車種w」との評判の
C200Kエレガンスが納車されました。
試乗したのがアバンギャルド(少し乗り心地が硬かった。)だったので
ちょっと心配でしたがその心配は杞憂でした。
乗り心地良いですね。(タイヤはミシュランでした。)
良い買い物でした。
>>145 加速反応どう?
市街地で頻繁な信号発進とか、対向車の切れ目で右折とか、どう?
147 :
145:2008/03/27(木) 01:17:07 ID:r2d9gA710
元軽自動車乗りだな
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 10:21:09 ID:1xi5zun4O
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 20:04:02 ID:7JciRcr40
>146
普通にできます。
元国産280ps車乗り
アクセルのストロークが長くて、国産車のように踏み始めにガソリンを濃くすることが
ないから、国産車から乗り換えると最初のうちは出足が鈍いと感じるのは確かです。
でも、慣れると圧倒的にこのアクセルの方が扱いやすいし、疲れが来なくなります。
アクセルペダルが足のかかとを中心に円周状に動く構造になっていて、足の裏からの
滑りがないからギクシャク感も出ません。
初期の加速力やタイムラグの感じは自分が使っている中ではアコード2.4Lと殆ど同じで、
それ以上でもそれ以下でもないです。
能書きは良いよ
W204の4気筒は全然ダメ
W204の6気筒も全然ダメ
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 12:05:58 ID:M2+zCX8s0
>152
まぁ、どうでもいいと言えばいいのだが
4気筒が全然駄目って、何が駄目なの?
全部ってこと?
全部なら、4気筒であろうと6気筒であろうと
C63であろうと駄目なんだろうし、
4気筒だけ駄目ってのなら、エンジンとATのこと?
それともレインセンサーだの、リバースポジション付き
サイドミラーとか、電動シート関連等がないから駄目
ということ?
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 12:09:24 ID:M2+zCX8s0
ちとスレ違いなのはわかるんだが
全然駄目って、どうも違和感感じるのは歳のせい?
呼応(時が違ったっけ?)の副詞が、どうでも
よくなって、どうも言葉が変に感じてしまう。
全然**ない ってなってたよね、昔は
「全然駄目」ってのは否定してるから違和感感じない。
「全然いい」とか「全然オーケー」とかは違和感感じる。
ベンツを買うことも乗ったこともないヤツにとっては、ベンツそのものが全部駄目ってことなんだろ。
べつにいいんじゃない。放っておけば。
ベンツのエンジンなんか、必要充分な脇役なんだから不満無く走ればいいっしょ。
エンジン単体ではなく総合的なバランスがいいんだろよ、実用車として。
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 14:16:58 ID:aLS4UhCvO
でも、そのバランスの良さも、新型が出るたびに低い所でバランスさせてね?
最近のメルセデス。
内装外したりすると、昔はこんなチャチくなかったとか 随分と部品がペラペラだなやとか思う時があるよ。
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 14:19:10 ID:FAQbmNNL0
昔はよかった昔はよかったと年寄りの集まりですか。
そういえば色もシルバーが一番人気とか・・・
W202乗ってたが、正直もう戻ろうとは思わない。
でもC200、あれはないわな
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 20:10:36 ID:21Z6KPTCO
おめーがないわな
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 20:21:19 ID:Aa7BXbwF0
所詮車なんて足だから。
ダメとか良いの判断基準は個人により違うのは当然。
ただ、人と待ち合わせでホテルとかに乗り付けるとSだと前のパイロンをどけてくれて
玄関の前に駐めさせてもらえるけど、Cだと地下駐車場は前方から入れますと
慇懃丁寧に言われるけどな。
違いと言えばそのくらいだ。
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 03:03:23 ID:Et1GM+Gt0
>>165 ミニカトッポでも玄関前に停めさせてるぞ。正確には停めてくれてる、かな。なんも言わんから。
よっぽど貧乏くせえ感性のホテルなんだな。 バブル時代のディスコの駐車場かよw
今マジでC買うかもなんだが、俺は200コンプレッサーで充分。予算700万以下で安全で安定してて
みてくれもそれほど悪くなくて、ガスもあんまし食わず目立たないって言えばCとかサーブの9-3
とかマツダ6ことアテンザとか結構ある。プライスが半分くらいだが、ドイツ人の友人はアテンザ
べた褒めw
俺はCがいいかな、と思ってる。BMWは乗った瞬間にこれはないな、と思った。サーブは停車時の
振動が安っぽいけどカッコはいい。アテンザも新型乗ってないけど、ドイツ野郎があんなに奨める
んで試乗してみっか...
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 03:36:13 ID:6oizWL2x0
地味グルマでよければ、パサートTSIコンフォートラインもヨロ。
ナビ付けて360万円弱。
同じく1.8Lエンジンにこちらはターボチャージャーを装着。燃費もいい。
ATはC200より1段多い6段。
ブランドイメージと、内外装の色の選択肢が少ないのが気にならなければ。木目パネルも着いてないが。
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 17:23:21 ID:SpF4EvzU0
それなら427万の安いCでいいじゃん
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 23:25:32 ID:eqzZ58ot0
上質さってのがわからない貧乏人だからかもしれないですが
C200Kで、あまり不満は感じません。
ただ、強いて言えば、上り坂で発進する時等は、回転数も
結構あがりますし、エンジン音がいいとは言えないから、
このあたりに不満を感じられる方も少なくないのかも
しれませんね。
後、個人的には電動シートは、これでいいのですが、
レインセンサーなしとか、リバースモード付きサイドミラーが
ないとかあたりが不満と言えば不満かもしれません。
171 :
166:2008/03/31(月) 13:51:09 ID:rwHqL2hE0
ありがとな、ワーゲン忘れてたよ。
でもTSIはどうよ?知人がゴルフのTSI買ったんで乗せてもらったんだが、
街乗りでの発進がトヨタのインティキセッティングのATみたいで子供っぽかったのがな...
それに燃費も思ったより良くないから、1800のスーパーチャージャーと変わらんのでは?
ワーゲンならゴルフGTIかな。ハッチバックだけど。
俺も
>>170と同じでC200Kに一票かな。俺的には電動シートやレインセンサーも無用。
どうせ壊れるしw
アテンザ、サーブ9-3、C、ゴルフ、A4と目移りしそうだが、多分Cにするだろう。
嫁にはパンダw 乗った事なければすすめるぜ。パンダ1台でもいいかな、と一瞬思ったくらいw
実家に20年ものの190Eがあるんだが、まさか自分が子孫を買うとは思わなかった。
Cは20年持ちそうにないがな。
>>170 BMW直6から乗り換えたけどメルセデスのエンジン音はこんな物と納得してるw
装備は以前乗ってた車にある機能が無いと不満が出るだろうね。
乗り換えてみて不満はワイパースイッチ。慣れるとそうでないのかも知れないけど
指で回し難いね。左にワイパーレバーが欲しい。
あと速度計の指針が短いので速度を把握しづらいのもマイナス点。
今のところ不満はそれくらいかなあ・・・
俺はC200アバだが、雨の日は乗らない。
黒だから洗車するのがめんどくさい。
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 19:07:49 ID:buLAeX2g0
白のC200Kアバだけど、雨の前に洗車することが多い
単に、結果として、なんですけどね ^^; 悲しい!
納車後3ヶ月くらいだけど、まもなく6000kmになる。
後部座席には座りたくないのと、確かにワイパーが
使いにくい感じがするのと、実は、夜エンジン切ったら
わざわざライトが点灯してくれるのが、鬱陶しくて
いかんです。エンジンキーをまた回せば消えるのは
わかってんだが、それが面倒くさい。 キャンセル
できないのかねぇ?
ところで、ルームミラーの下についてる、何か小さな
明かりみたいなの、あれ何なのか、誰かわかります?
>>174 >>夜エンジン切ったら
>>わざわざライトが点灯してくれるのが、鬱陶しくて
>>いかんです。エンジンキーをまた回せば消えるのは
>>わかってんだが、それが面倒くさい。 キャンセル
>>できないのかねぇ?
キャンセルできるよ。取説熟読
>>174 先週納車されて今日初めて夜に乗ったんだけど
ライト消えないので焦ったよ。
初期設定がちょっと鬱陶しいねアレw
ライトが消えても更に室内のドア開閉レバーの照明が
暫く点灯してるし。
バッテリーが直ぐに駄目になりそう。
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 22:19:49 ID:S/UJ7bNL0
>175
そうなんですか?
俺も何か方法ないかと思ってたんだが
取説読んでも、見つけられなかった。
どこらにあったか憶えてたら、ヒント
だけでもよろしく!
と言っても、その、キーを回したら消えるって
あたりですよね、きっと。
>>177 ロケーションライトとかなんとかだったかな
俺はあれ好きだよ
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 23:10:07 ID:S/UJ7bNL0
>178
何か、えろう明るすぎることないです?
室内灯LEDに換えてるけど、これがまた
明るくて、仲間でよぉーーく見えるし ^^;
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 23:11:44 ID:S/UJ7bNL0
仲間−>中まで、、、失礼
>>177 マルチファンクションディスプレイの車外ランプ消灯遅延時間設定のページの事ですかね。
0,15,30秒の中から選ぶようになっていて、デフォルトでは15秒だったかな。
ロケイターライティングの項で、ドアを開けた時の室内灯の自動ON,OFFの設定も出来ます。
バッテリー寿命が気になるようだったら、エンジンをかける前にバッテリー電圧を見る
ようにするといいですよ。
自分は車を走らす前に必ず見る習慣をつけています。
エンジンキーをエンジンがかかる前の位置まで回し、トリップメータのリセットスイッチを
素早く3回押すと、マルチファンクションディスプレイにバッテリ電圧が表示されます。
通常はエンジンをかける前が12V以上、エンジンをかけると直ぐに13V以上に上がる筈です。
エンジンをかける前に12Vを切るようになったら交換時期が近づいていると判断出来ます。
>>177 w203と同じだったからあまり気にしなかったけどマルチファンクション
ディスプレイの中のライトで設定できる。ただw203と違ってオンとオフ
の設定だけで時間は設定できなかった。
w204 C250の場合ね。
W204ってマニュアルでシフトダウンしたら
ブリッピングして回転をあわせてくれますか?
ブォーンと言う快音を聞かせながら、
回転合わせしてくれる。
素のC200コンプレッサー、キター!
ナビ付きでエレガンスの28万円安の427万円。
ウッドの代わりにピアノブラックパネル、各種装備省略。
トリムレベルは本国のクラシック相当。
↑エイプリルフールか?
↑というエイプリルフール?w
>>186 ヤナセから案内来てたぞ。
C200コンプレッサー 427万円
つうかコレ以上装備省略って何処省略するんだ?
>>181 >>マルチファンクションディスプレイの車外ランプ消灯遅延時間設定のページの事ですかね。
C200なんですけどこれ見当たりません。
>182さんが言ってるとおりロケイターライティングはオン/オフのみで遅延時間設定項目は無し。
車外ランプ残照機能だけオフに出来ないようです。(一時的にはキースイッチを左で可能)
消灯遅延時間設定が出来るのはルームランプのみのようです。
>>189 パラメータステアリング、乗降用ライト、リーディングライト、リモートトランクリリース
エクステリアのクロームパーツ省略。
アルミは10→7スポークへ。
内装は黒のファブリック一種類。オプションでも革は選べない。
ところでHPの見積シミュレーションで、分割可倒式リアシートのオプションが、
3万5千円のところ、35万円になっている件w
2008年4月1日(火) [ 前の記事 | 次の記事 ]
メルセデスCクラスに廉価グレードが追加
メルセデス・ベンツ日本が、メルセデス・ベンツCクラスのラインアップに、ベーシックな“C200コンプレッサー”を追加し、4月1日に販売を開始した。
C200コンプレッサーは、従来価格がもっとも安かった“C200コンプレッサー エレガンス”(455万円)の装備を一部簡素化し、価格を抑えたモデル。
HDDナビゲーションやアルミホイールなどの主要装備を踏襲しつつ、パラメータステアリングや乗降用ライト、リーディングライト、リモートトランクリリースなどをレス装備化。
このほか、内装トリムやアルミホイールも別のタイプを装備するなどして、従来よりも28万円安い、427万円の価格を実現した。
リーディングライトとパラメーターステアリングって何?
そんな装備付いてたっけ?
読書灯
速度感応パワーステアリング
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 16:28:09 ID:4m9bn0hY0
そんなもんと比べるなと言われるかもしれないが
そこまで装備を落としてもあの一昔前のカローラみたいな車が
427万円とは・・・。そこまでしてベンツが良い理由が知りたい。
また比較はアレだが、だったらより低価格な320iの方が
全然良いとおもうのは俺だけか?
320iも対抗してナビ付きパッケージ出したな。421万円。
実際購入層はプレミオ、アリオンとかぶりそう。違いは可処分所得だけという。
多分60代近辺かもな。素のC200K。
速度感応パワーステアリングがない車って。。。。
どんな感じなんだろうな。
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 16:52:44 ID:tVbrxoP/O
でもBM3はアフリカ製だぜ。
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 12:27:58 ID:k+jTtnEj0
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 15:37:26 ID:uSqaaulx0
>>200 新型アテンザも明らかにおかしい。だが、その原因と思われる要素を
試乗会で一つ見つけることができた。
それは、タイヤの銘柄である。セダン/ハッチバック/ステーションワゴンの
いずれにおいても、不安な運転感覚を伝えてきたのは17インチホイールに
組み込まれたタイヤ銘柄に共通の手ごたえだった。
18インチホールに組み込まれた別銘柄のタイヤでは、しっとり落ち着いた
手ごたえになり、乗り心地もしなやかになって、別のクルマを運転しているかのように
変貌したのである。
しかも、新型アテンザを走らせることの心地よさまでもたらした。
つまりタイヤが原因でダメなタイヤの銘柄は書いていないw
何故ダメなタイヤの銘柄を書かないんでしょうかね?
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080402/149934/
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 17:25:03 ID:dS+1ybha0
>200
俺、車のこと詳しくはないが、
別にそんなに不安なんて感じなかったけどね。
その何とか言う、コラム書いてるおっさんって、
車の運転うまいのかね?
評論家=運転上手ってことではないことは
間違いなかろうし、誰がどう思っても、それは
自由だから、そのおっさんが、そう思うのも
自由だけど、それを採用するweb管理者は、
どう思ってるのか、そっちのほうが知りたいですね。
新型ワゴン待ちどおしい。発表したら速攻でヤナセ行くぜ
>>200 これって、日頃乗ってる車と差があれば普通そうじゃないのかな?
ステアリングに車種ごとにクセがあるってのは当たり前じゃないの?
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 22:47:25 ID:VhifhqiE0
ワゴンは、やっぱ来週火曜日なのかな?
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 23:41:48 ID:GtHIL/Bm0
そう、、値段も仕様も簡易カタログも出てるけど、一般は少し!
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 23:42:23 ID:GtHIL/Bm0
そう、、値段も仕様も簡易カタログも出てるけど、一般は少し!
ワゴン発表は4/8で決定してるな。
最初の入荷は200の白のみだ。
オレは先月価格が決定した時点で、申し込んでいる。
でも、買うのは5月入荷予定のオブブラのSパッケージ
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 17:41:50 ID:KVvfPTtBO
この度、初めて自分の車購入します。車の知識に関しては初心者&素人なのでお手柔らかにお願いします。新型Cクラスエステートの購入検討してるのですが、発売日、価格帯、はどれ位になるでしょうか?
初の車購入で外車はどうかと思ったのですが故障、維持費用に関しても教えて頂けるとありがたいです。
Cクラスエステートに関してね詳しい情報等載っているサイトがあれば教えて頂けると助かります。
教えてちゃんで悪いですがお手柔らかによろしくお願いします。
>>210 俺はCクラス好きで三台乗り継いでいるが
初めてCを買ったときは「いい車だな」と思ったよ
その後の2台の時には何の感動もなかった
はじめは他の車買って、そのあとCクラス買ったら?
もしかしたら「いい車だな」って愛着がわくかもよ
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 10:25:58 ID:xKPhUdhm0
>210
メルセデスは、私も初めてなので、維持費等は、まだ
わからないですが、車自体が初めてだと、家の近くに
ディーラーとか、取扱店があるほうが、何かといいのでは
ないかとは思います。
ただ、これ、私のあくまで個人的な印象ですので、あまり
参考にはならないかもしれません。ごめんなさい。
>210
マジレスすると、
維持費は最初の3年間はメルケアがあるので点検修理代は
一切かかりません(新車の場合)。
それ以降は、車検を含めて費用がかかりますが、これは国産車の場合より、
かなりかかると考えたほうがいいです。部品代と工賃が割高なため。
どれくらい高いかというと、国産車でもカローラクラスとクラウンで違うので、
何割高とは一概に言えないですが、自分の感覚では4,5割高いという印象(あくまで印象ね)。
ただ、ディーラーの工場と町場の工場でも値段が違うので、もう少し安く上げることもできると思います。
技術力等の見極めを自分でするリスクは発生しますが。
211さんが書いていたように、最初に買う自分の車は別のほうがいいかも。
最初からメルセデスを買うと、後で感動がなくなりますよ。
なんだかんだ言っても実用車の頂点なので、次に買うクルマがなくなります。
メルセデスの中でC→E→Sという風にするなら別ですが。
それからユーザーのサイトですが、車種別に結構あるので、
ご自分でグーグルなどで検索してみてください。
みんカラなどもチェックするといいかもしれませんね。
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 14:27:40 ID:iV9naUbG0
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 15:43:43 ID:s2gjpUaI0
>>214 書かされたのも知らん馬鹿w
ヒョウウンカなんてどっちにも靡くんだよ
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 20:44:54 ID:nUct0YQ8O
皆さん、アバンギャルドなら何色が好きですか?
これに関してはイリジウムシルバーが意外に地味な感じします
たった何分かの試乗で評論するんだから、
評論家のいうことはあてにならない
日経の記事読んでみた。
1)タイヤ次第で評価が変わる。(当たり前だ!)
2)最近の車はスポーティなハンドリング設定にしがちである。(そうかもね。一応市場の要求に答えてるつもりなのであろう)
3)メーカーは、その車にふさわしいタイヤを選定する条件を厳しくすべき。
(そうは言っても、メーカーも同じ銘柄同じタイヤを車の寿命なみに生産し続けるのは無理だろ。
しかもメーカーはとにかく「最低クリアする条件」を提示して、値切りまくってるわけだからそもそもね。)
タイヤが重要なのは当然だが、タイヤのせいで評価を悪くするのもなんだかなあ。
それを承知の上で評論すべきではないのかなあ。
タイヤは消耗品だし、後からどうせ変えるし、ならどの銘柄のどれがお勧めなのか(自分の評価でいいから)教えてくれって。
そしたら、買った人が次のタイヤ選ぶときに参考になるのに。
まあ、タイヤ会社と癒着してたらあてにならんがな。
219 :
210:2008/04/06(日) 03:18:53 ID:kKq/jDUC0
アドバイスありがとうございます。
今はたまに親のカローラを乗っていて、
それでもメンテはオイル、エレメント交換くらいだし、乗り心地も良いし燃費もいいし、結構気に入ってるんですが、
やはり自分の車を1度は持ちたいなと思って。
乗り換えは考えていないので、できるだけ長くつき合いたいと思っています。
カローラは10万走ってもオイル等こまめに変えていたのでノントラブルでしたが、やはり外車は日本車と比べると壊れやすいですかね。。修理代とかはかなり痛い出費になりそうなんで心配です。
しかし、cクラスエステート アバンギャルドのルックスと実用性に一目惚れしてしまいました。
また色々と情報頂けるとありがたいです。
アドバイスくれた方々ありがとうございます。
タイヤの影響はかなりあると思う。
W203を買った時に付いていたタイヤはグッドイヤーだったが、高速での直進安定性が
思った程ではない車だなあと思っていた。
ただ、それでもBM320からの乗り換えだったから、高速を500kmも移動する時には車に
身を任せていられる感じでラクチンにはなった。
ディーラーにその話をすると、1万キロ過ぎあたりで市販用のミシュランプレマシー
を安くしてくれたので(このヤナセはタイヤのディーラーも兼ねている)入れ替えて
みたら、ハンドルの切れ味も高速安定性も大幅に向上して驚いた。
今はレグノのGR9000を使っているが、静粛性と高速安定性は更に良くなった感じがする。
でもレグノは乗り心地が少々落ち着かない感じがあるので、ドイツで200kmで走るなら
ともかく、国内の制限速度+αではベストマッチは経験した中ではミシュランかなと
思っている。
因みに空気圧はいつも指定より少しだけ低めにしています。
先月納車されたC200はミシュランPRIMACY HPがついてたよ。
>>210 > 。新型Cクラスエステートの購入検討してるのですが、発売日、価格帯、はどれ位になるでしょうか?
今日ヤナセから4/12、13のステーションワゴン発表会のお知らせが着てました。
素のC200=453万円
ELEGANCE:C200=490万円、C250=593万円
AVANGARDE:C200=499万円、C250=606万円
C63AMG(予約受付中)=1050万円
「試乗」すると車のキーとそっくりなUSBフラッシュメモリ(512MB)がもらえるそうです。
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 15:53:04 ID:mHEza6ki0
年末のC200K-avは、
contiの contisport3だったかだった
スポーツコンタクトでは?
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 01:02:01 ID:LJzTacMC0
Cクラスワゴンの試乗予約完了♪
週末逝ってくる♪
>>225 期待してる
今乗っているクルマとの比較なんかもよろ
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 21:35:40 ID:YERhjAu30
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 21:52:54 ID:LJzTacMC0
200のアハンに乗ったが
発進の時に結構アクセル踏まないといけないのな。
あれ?まだ進まないの?ってかなり戸惑ったぞ。
これって4亀頭と6亀頭の差なの?
クルーズコントローロとウィンカーを間違えて動かして
危なかったのは内緒だぜw
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 03:59:21 ID:B5J8Pt7t0
MBJのワゴンのページがS204のページに置き換わったね。
2chの不調で暇な間の暇つぶしに丁度良いわw
おーついにワゴンきたか。
230KTから乗り換えようか悩むなぁ…
妙に実用性重視な形になったよね。
ホムペの(ワゴンの)見積シミュレーションがまだ不調だな。
W204日本導入当時からずーっと「カラーバリエーション」のページの
「テノライトグレー」が 「テクノライトグレー」と誤表記され
ているのも気になる。
(セダン、ワゴンとも)
テノライトっていう鉱石の名前だから、そこんところ担当者さんヨロシ
クw
パーキングアシスト付きのリアビューカメラが標準なのはいいね。
縦列駐車は音声案内付きだから、後付けはいずれにしても難しいもの。
セダンにもそのうち装備されるような気がする。
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 10:12:15 ID:B5J8Pt7t0
>>232 ですね。
なんか今、MBJのサイトがメチャクチャ重いね。
裏でゴニョゴニョ弄ってるのかな。
本国ではM/Tの設定があるんですかね?
>>229 151がその答えでは?
6発(C250)も4発も出足は全く同じとみてよい。
C300ではさすがに出足は少し良くなるが、感激する程でもない。
加速力でシビレたかったらAMG以外のCクラスでは無理なのでは?
>235
なるほど。まさに答えですね。
加速に関しては全く文句が無いんで大丈夫。
ミラー奥側の曲面加工は
横長になるだけだから正直イラネと思う。
そして、リアビューカメラはいい車なんだから標準装備にしてもらいたいね。
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 20:42:38 ID:B5J8Pt7t0
>>237 レスありがとうございます。
日本では需要が無いから、来ないでしょうね…残念です。
C63は右ハンだけだよ。
時代も変わったね。
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 21:42:56 ID:B5J8Pt7t0
>>239 だよねー。
昨日の夜中にMBJのサイトも見て確認した。
マジで右だけなんだね。
びっくらこいた。
C350どころかC300すら来なかったんで、
S204を諦めてE91な335iツーリングにしようかと思ったけど、
右ハンならC63も検討対象だよ♪
ちなみに日本仕様だとリアのパワーゲートはC63に標準装着のみで
C250以下にはオプション設定すらないんだね。
これも今回幻滅した点だな。
あんま売れてないね。
公式、異常に重い。
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 22:28:34 ID:B5J8Pt7t0
なんかサイトが落ちているのかって位に重いね。
MBJのサイト。
昨夜は問題なく閲覧出来たんだけど、
今朝の10時位にアクセスした時からずっと重いまま。
たぶんホムペのデザインをメルセデスの世界統一仕様に変更中ってのもあるかも。
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 23:15:27 ID:B5J8Pt7t0
とりあえずYANASEのサイトを見て代用していたけど、
みんな同じ行動を取ってるのか
こんどはYANASEのサイトまで微妙に重くなってきたなw
ワゴンのことが朝刊各紙に載ったのも影響してるのかな?
>>229 250にしとけ、200は初心者掴み用車種だから
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 12:20:58 ID:Eh49fMVr0
単純にセカンド発進だからじゃないの?
セカンド発進はCモード。
通常はSモードで1速発進。
低速のトルク感は
C200K > C250
100万高いけどC200KOMP買うよりC250の方が満足度高いと思う。多分。
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 22:07:04 ID:Eh49fMVr0
今月、納車して貰えることになりました。
ステーションワゴンです
ETCが無料って今月までだからちょっとラッキー
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 22:14:36 ID:QFHeg/if0
>>250 もっと高いけど、日本に入ってきていないC350の方が満足感は遙かに高いはず。
ワゴンならセダンよりも1ランク高いエンジンの方が絶対に良いよね。
C63だと流石にちょっと外装が仰々しくてアレなんだよね。ぶっちゃけ。
C350AV-S位が丁度良いのに。。。
>>252 多分、夏以降にC350AV-Sのワゴンが追加されると思うよ。
もしかすると、C300AVかも知れないけどね。
ステーションワゴンの4マチックは来ないのかな?
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 20:06:24 ID:ZDJWT2hL0
>>253 なるほどー。
ちなみにその辺を明日試乗しにいった時に聞き出してみるつもり。
で、ついでにC350も持ってこいと言ってみるw
あとからいろいろ追加されるでしょ
W203がそうだったように
W203はC320が途中からカタログ落ちしたよね
Cクラスって排気量大きい車売れないんじゃないの?
W204セダンのC300AVSもあまり売れていないみたいだし、いずれなくなってしまうのでは?
ちなみにC300AVSのセダン乗ってます
>>251 おめ
でも、ETCなんて無料が基本なんじゃないの?
C250、350買った人、国産だと同価格かそれ以下でクラウンやフーガの最上級モデルが
買えますが、迷いませんでしたか?
ETCが標準なのはSとCLのみ。
C350は日本では売らないでしょ。
350買いたいひとはEクラス買ってね、というのがMBJの方針。
>>260 ディーラーの無料サービスとして交渉で付けろって事だろ
>>259 なんでそんなのと迷うの?
最初から対象外
264 :
258:2008/04/12(土) 15:51:26 ID:JqSX0KDiO
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 15:57:59 ID:XTp75aeG0
フェアに行ってUSBメモリを貰ってきたぞー。結構客が来てたぞ。
ってか、本当は試乗目的だったけど、殆ど乗れずにちょろっと流すだけだったんで、今日の所はまともなレポなんて出来ないんだけど、簡単なレポを。
試乗したのはC200AVでサンルーフ無し。本当はC250AV希望だったんだけど、試乗時間と手配の都合で試乗出来ず。後日改めてという事に。
昨年セダンのC300AV-SとC250AVに試乗しているんでそれとの比較って感じだと、とりあえず2名乗車だと全然ストレス無く走る感じだったよ。
あと、C200に関してはBMWの320とは違ってSCのアシストがあるから、スペック通り2.5LのNAと遜色ないレベル。4発FRを買うなら320よりもCクラスって感じ。
ただ、やっぱりワゴンだと最低でもC300が欲しいという持論は変わらなかった。
ぶっちゃけ、普通に走る分にはC200でも十分だけど、荷物を積んでもキビキビ走るにはC300が必要だな。セダンだとC250で十分だと思うけど。。。
今日は当然試せなかったけど、そこそこ荷物を積んで4名乗車するシチュエーションを考えると、やはりC300位の動力性能が欲しい。理想的にはC350が欲しい。
で、ワゴン車特有のリアからのロードノイズに関しては市街地を流しただけだったからあまり検証出来なかったけど、殆ど問題ないレベルと言って良いかと。
以前にセダンのC250AVに乗ったときと殆ど変わらない印象。これだと高速を走っても全然問題ないレベルだと思う。
セダンと比較してもボディ硬性が低い印象も無かったし、リアサスが堅くて跳ねる印象も無かった。その辺はセダンと殆ど変わらない。
リアのラゲッジスペースに関しては3尻やレガシィとは比べ物にならないくらいまともな作りで、完全に合格点。ゴルフのヴァリアント同様に、ちゃんと使える作り。
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 15:58:36 ID:XTp75aeG0
たぶん黒屋根はパノラミックルーフだと思われ。
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 17:59:56 ID:XTp75aeG0
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 18:14:51 ID:6Lu1mdlD0
>>265 SパケってAVと比べてサスどうでしたか?
ワゴン購入予定で営業はかっこいいのでSパケいいですよと薦めてくれたが、SパケってAVとサス違うんですよね?
とりあえず後2時間ぐらいしたらC250ワゴンAVの試乗車持ってきてくれるんで夜中に乗り回すつもりですが
あまりにも乗り心地違うなら迷ってしまう・・・
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 18:20:39 ID:XTp75aeG0
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 18:35:05 ID:XTp75aeG0
>>269 Sパッケージ付きはまだセダンのC300AV-Sしか乗っていないんだけど、
同じくセダンのC250AVと今回のワゴンのC200AVの比較になるんだけど、
以前にここの過去スレでレポした通り、あまりドタバタ足って事はなくて、十分に街乗りでも問題ない範疇だよ。
ちなみに書き忘れたけど、今回乗せて貰ったC200AVはSパッケージも付いていない素のC200AVだったんで。
セダンのC300AV-Sで言うと、確かにセダンのC250AVよりは若干堅くなるけど、街乗りでは問題ないレベルで、
逆に言うと社外のスポーツサスを入れた感覚をを期待すると拍子抜けってか、期待はずれになると思う。
その辺はBMWのMスポとは全然違うところ。
もっともBMWの様にランフラットタイヤを用いていないって事が大きな要因なんだと思うけど。
Mスポ否定派のおいらでもSパッケージはアリだと思う。
但し、まだ乗っていないから何とも言えないけど、
純正オプションでもインチアップするのは街乗りメインでは良くないかと思う。
あと、車高もMスポほど下がらない感じなので、フロントスポイラーの形状の違いなんかも含めて
スポイラーを擦る心配もMスポほど酷くないと思う。
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 18:46:27 ID:6Lu1mdlD0
>>271 ありがとうございます。
Mスポほどは酷くならないみたいですね。
因みに僕もMスポは駄目です、Mだと良い塩梅だと感じたんですが・・・
まあ初期の在庫は全て捌けてるとのことなので、今日乗ってみてじっくり考えます。
ただやはり3リッター有ったらそっち欲しいですねw
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 18:57:09 ID:XTp75aeG0
>>272 どう考えてもC300を持ってこなかったのはMBJの戦略ミスだと思うなw
セダンのC300よりもワゴンのC300の方が売りやすいと思うのにw
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 19:22:42 ID:6Lu1mdlD0
>>273 営業と話したとき2.5迄しかないんですが・・・と恐縮そうでした。
試乗して不足に感じたら63のワゴンいっときますw
先ほど連絡ありましてあと1時間で行けますとの事だったので今日は思いっきり試乗してきます。
有難うございました。
ただ速さを求めるのなら300でももっさりしている気がする。
250ははっきり行って速いという実感はないと思う。
だから速さを求めるのなら350ってことになるとは思う。
63は別格なのでw
300は少しだけ試乗したんだが、街中ではそんなにトルクフルじゃないよ。
高速での追い越しなどでありがたみがわかる感じ。
>>269 俺はAVS買ったけど足硬いなと感じたよ
主に都内の街乗りメインだけど。首都高の継ぎ目とかをショックがうまく吸収してくれなくて突き上げられる感じ
10000km走ったら少しなじんできたけど・・
アトはタイヤかえると違うのかも
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 08:50:06 ID:7XcRQ1Ay0
>>275 C250もC300も日本以外ではC230とC280として売られている車だもんね。
表示相当にローチューンな車だからパワーもトルクも少なめだからね。
だからこそC350が欲しかったりする訳なんだよねw
>>276 ちなみに装着されていたタイヤの銘柄は何だったの?
みんな凄いな〜・・・漏れなんかC250でも毎日「速ぇ〜」って感じてるw
279 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 11:14:03 ID:7XcRQ1Ay0
イギリスのメルセデスのサイトで各種オプションをチェックしていたんだけど、
リアシート内蔵型のチャイルドシートとかのオプションもあるんだね。
これ、VOLVOのV70なんかだと日本仕様でも設定があるみたいだけど、こーいうオプションも欲しいね。
あと、日本仕様だとセルフレベライザーの設定がオプションですら無いのかも知れないな。
どこにも書かれていない。てっきり日本仕様だと標準装着だと思いこんでいたよ。
あと海外仕様のC63にオプション設定がある、カーボントリムもスゲー欲しい♪
カーボントリムなら後でディーラーでパーツを取り寄せて貰って付けて貰えそうだけどねw
高額車両だけど、みんな現金買いしてるの?
>>279 えぇっ?
セルフレベライザーが売りじゃなかったの?
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 13:54:49 ID:7XcRQ1Ay0
>>281 昨日試乗した時にうっかり聞き忘れてたんだよw
なぜかMBJのサイトだとどこにも書かれていないんだよ。
ちょっと気になってはいたんだけど、ガンダムの盾みたいなセンタークラスター
が許せなくて、ディーラーに実物見に行ってきたけどやっぱ許せない。
他の部分ではインテリアの作りこみが安っぽいとは感じつつも、まぁこんなもんか
という感じだけど、あの盾は許せん。
実際に買った人はどう心の整理をしたのだろうか?見てみぬ振りしたのだろうか?
それともガンダムオタだったから自然に受け入れられたのだろうか?
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 16:06:43 ID:i3NyMGL7O
皆さん何色が好きですか
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 16:25:48 ID:7XcRQ1Ay0
ソリッドの赤
桜花賞の馬連1万取ったからC63のワゴン買っちゃうかもw
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 18:16:59 ID:WdlIE2fs0
一時所得 税金払うの忘れないでね。
今の時代、ここまで直線基調なインテリアは珍しいと
個人的には気に入っているのだが。
対極にあるのがA4の有機的なインテリアだな。
>>281 リアがエアサスでセルフレベリングがついているのはEクラスからなんだよな。
そういう点ではEワゴンはお買い得感が高い。E250にさえついてるし。
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 20:18:03 ID:k02U257SO
アバンギャルドの内装の木目パネルをエレガンスの木目パネルに替えることってできますか?
どなたか木目パネルの交換された方いますか?
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 20:46:32 ID:7XcRQ1Ay0
>>288 いや。今回のS204の売りの一つだったんだよ。
欧州デビュー時に散々書かれていた事。
イギリスサイトで見ると、クラシック仕様でもエレガントでもスポーツでも
皆オプションで設定出来るんですよ。
だけど、MBJのサイトにはどこにも記載が無いと。。。
>>289 パネルだけならディーラーで取り寄せて貰って
パーツ代+工賃で後付出来ると思うよ。
ディーラーで聞いてごらん。
トリムはAV
脚はエレ(ホイールは何でもいい)
で、パドルシフトが欲しい俺はどうしたらいいんだい?
恥ずかしくてディーラーに聞けないんだよ・・・
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 22:03:39 ID:7XcRQ1Ay0
AV-Sを買って、足回りはエレのを移植すればいい?
グリルとホイルとタイヤもエレ仕様にすれば完璧だね。
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 09:50:50 ID:UoqpD6UJ0
逆にエレを買ってAV顔を移植するのがセオリーだと思うけどね。
パドルシフトを諦めたら簡単だと思うんだけど、
もしかするとパドルシフトの移植も簡単なのかもね。
個人的にはこんな不毛な組み合わせよりも
単にエレにAVか、C63のスポーツシートを移植したいと思うなぁ。
てか、エレでスポーツシートをオプション選択できれば完璧なのかと。
>>295 >>291はトリムはAVが良いってことになってるよ。
あと、4ゾーンエアコンというのも子供が小さい家庭では良さそう。
ところで、セルフレベライザーは本当にないのかなあ?
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 10:06:25 ID:UoqpD6UJ0
>>296 あぁ、4ゾーンエアコンは絶対に欲しいよね。
海外だとクラシック仕様でもオプション選択出来た筈。
クラシックを買う層では付ける奴いないと思うけどw
セルフレベライザーの件は今度Dに行ったときに改めて確認してみる。
>>297 乙
昨日、Dに行ったら1台の展示車に3家族ぐらい群がっていたので、近寄れなかった。
担当のセールスさんは、なんとSクラスの納車が2台立続けだったので、忙しくて相手してくれなかった・・・
上司のN課長も納車で忙しくて「すみません・・・」と昔のおまけの残りモンを沢山くれたw
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 10:24:12 ID:UoqpD6UJ0
おいらは一昨日行ったけど、みんなUSBメモリ欲しさに
メルセデスオーナーもわんさか繰り出している感じだったなw
地域によって差があるのかも知れないけど、かなり人が集まってたよ。
おいらはUSBメモリだけしか貰わなかったけど、
近くにいた子供連れは1/43のミニカーも貰ってたぞ。
本国で新型4気筒ディーゼル発表されたね。2.2Lツインターボで200ps、500Nm。
Cクラスに搭載されて、今秋に発売。ただしアメリカのBIN5はクリアできてなくて
日本での販売も難しそう。尿素を使わないタイプです。
ヤナセでCワゴンのリヤシートに座ってみたけど、ホイールベースが伸びた割には座面長が短く膝が浮く。
もう少しなんとかならなかったのかね。何とも落ち着かない。ドライバーズシートは問題ないのだが設計を
運転者中心に振ったんだろうな。隣のEクラスのリヤシートに座ってほっとした。
Cクラスは室内長が短いために足の長いドイツ人は膝を曲げて座るスタイル
になるので、座面のお尻の部分が国産車よりも窪んでいる。
だからきちんと座らないと、なんだか姿勢が落ち着かないよね。
もっとも実際に使ってみるとペダル位置が深い車なので、足の短い日本人は
結果的に運転席を前に出すことになり、実際の室内長はかなりある。
だから日本向けはEクラスのような後部座席の座面にして欲しい気がする。
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:46:55 ID:JGKZfG7D0
みなさん新車でCクラスでもOPいれれば800万近くになるじゃないですか!?
認定中古だとE,S、SL,CLK,Gやらいろんな車種が手に入るけど
迷いませんでしたか?
当方迷いまくりでどうしようかと・・・・G320Lでも手に入るし。
長く乗るつもりなく1年限定で初ベンツ予算700万です。
6気筒にして革座席にすると、そんくらいだな、700万前後
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:11:55 ID:NxEltFYf0
C350がもし出たら、いくらくらいになろうかしらん?
800万くらい?
>>303 福野の記事読むと考え変わるよ。ベンツは元々CPが低い。どうせ低いのなら
モノがいいものを買うべし。
オススメはB170かC200K。700万円あるのならもう300万円足して
S350買いましょう。
CLKはオススメしない。Rは絶対買っちゃダメ。
Cクラスも買うなら一番安いグレードを。それが一番バランスがいい。高い
グレードは高い金を払いたい人のためにあり、クルマとしてのバランスは悪くなる。
というわけで、C200Kエレガンスにオプション全部のせで、諸費用込みで550万円コース
で済みますよ。
CPを追求するのなら素のC200Kにノーオプションがオススメ。
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 08:15:30 ID:vPhJeb1H0
>>307 ↑
こういう人ってなんなんだろうね。
CG誌とかを抱いて寝ているのだろうかw
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 12:27:12 ID:k7PtF7AK0
雑誌厨とでも認定して、こんどから虐めちゃいましょうw
あんな高卒ライターなんかが書く記事を真に受けてどーするんだろうねw
>>307 >CPを追求するのなら素のC200Kにノーオプションがオススメ。
一番安いんだからあたりまえだろ、バカか?
700万に「もう300万円足して」と軽く言っちゃうぐらいのお金持ちだから
福野本人かもしれんw
荒らすつもりはありません。すみませんでした。
福野がCクラスについて語った記事は、雑誌「ゲーテ」2007年9月号に載っているので
興味のあるかたはどうぞ。
基本的にはCクラス、褒めてます。これほど運転感覚が自然なベンツは初めてと。
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 14:44:02 ID:iKFizArz0
CもEもコンパネのレイアウト変わらないの?
味気ないデジタル表示といい針の短さといいどうにも安っぽく感じてしまう....
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 15:17:42 ID:XGmZ6YNJ0
316 :
303:2008/04/16(水) 18:01:59 ID:n7AQIy+s0
みなさんレスありがとうございます。
個人的にはW203のアバンギャルド狙ってましたが、予算上乗せで
700〜750万込みまでいけると思います。
認定中古見てたら目移りしまくり・・・Gクラスへの憧れも捨てきれず、
こんなに迷うんなら認定保証期間の1年限定でメルセデスをと思いまして。
CとE320は見てきました。
>>303 C250エレガンスに革張り、パークトロニックなどをつけて700万弱でした。
W203C55からの乗り換えです。7ATには満足してますが、後席の住人は乗り
心地にやや不満があるとのこと。5ヶ月間乗ってみて実用車としては十分
及第点に達していると思います。
>>317 おおっ、俺の嫁と全く同じ構成、5か月も同じ、イリジウムシルバー
日本輸入第一便だろ
非常に気に入って大満足してる様子だが
バックギアで音が鳴らないとか言ってる
素のC200でも装備はまずまず十分ついてるよね。
アバンギャルド顔は惹かれるけど・・・
W204って値引きはどのくらいを見ておいたらいいでしょうか?
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 16:05:47 ID:BLHNvr920
アバンギャルド顔に飽きてきたことに気づいてしまった今日この頃・・・
ただ250からしかレインセンサーが付かないんだよな。
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 20:05:20 ID:7dQtZTUc0
ETCキャンペーンしてるけど、無職じゃつけれないの??
車載器だけつけてもらって肝心なカードはETCパーソナルカードのみ使用するしか
ないのかね・・・・ちなみにクレカ一枚も持ってないよ・・・
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 20:18:49 ID:QAMJBfxW0
別にゴールドとかプラチナとかに拘らなければ
ニートや無職でもカード位作れると思うけどね。
そんな末端の連中の事なんて良く判らないけど。
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 20:19:41 ID:iaYY46WR0
クレカも持てないような境遇の求職者なら
ベンツを買えないので安心しろ。
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 20:21:55 ID:QAMJBfxW0
まぁねw
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 22:05:10 ID:7dQtZTUc0
>>325 それがさぁ無職なんだけど買えるお金あるの。今のご時世で
正規ディーラーは職業で売らないなんてことはないみたいだし。
だからETCつけるときのカードで困ってる。
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 23:18:57 ID:dZmS/Gr00
>327
そう言う悩みがあることもあるんですね。ちょっとびっくり。
こちら、ダイナースにも、かなり前に入ってるし、カード
つくることで審査に落ちるだろうなんて心配したことはない
けど、C200でも買う金は今ないもんねぇ、
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 23:33:03 ID:7dQtZTUc0
>>328 いいカードお持ちですね。
当方無職ですが購入は現金一括でするからローンの審査はないけど
肩書きないから売ってくれるのか不安でね。
まだヤナセにも行ってない。
正規ディーラー購入の方いたらマジレスしてくださいね。俺みたいな身分でも
売ってくれるのか。敷居が高そうな場所だから
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 00:13:43 ID:xlPct9u70
>>329 あの…横レスで、申し訳ないのですが…無職でも、現金一括なら購入できますよ。
無職でも、収入証明書があれば、だいたいのクレカは作れます。
私、世間から見ると無職のようなものですが…数枚のクレカを持ってますし…大丈夫ですよ。
堂々と買いに行きましょw
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 00:36:51 ID:YQx3FhWj0
>>331 完全無職なんで収入証明なんてないんですが・・・・
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 00:42:26 ID:MklMG+kw0
で、本当は現金すら持ってないとw
仮にCクラスを買える現金持っていたら
無職だろうがリーマンだろうが
こんな世間知らずで野暮な質問なんてする訳ないからねw
どんだけ低学歴のメンヘラなんだよw
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 00:44:25 ID:8UmCo1C90
元美人秘書室長◆W07s5cWHb. 元美人秘書室長◆BIjin081VE ★
千葉県の妄想虚言癖嫌われ池沼(beコテ)。千葉ババア、うんうんババアなどと呼ばれる。
親と旦那話、ホラの自慢話、知ったかで大量書き込みをして毎日を過ごす統失☆
無駄な長文や「うんうんw」 文末。。。 多レスが特徴。
自信過剰、自意識過剰、妄想、嘘、知ったかぶり、全レス状態など
千葉ババアが来るとスレが台無しになるといわれスルー推奨され嫌われている。
異常に古参ぶるもそれ程ではない。他板でも嫌われている。
【出没スレ】
学歴、就職、懐古、食べ物、競馬、車F1、自作PC、自治、男女関連、祭スレなどに延々と居座る。
病人なので何度でも同じネタを書く。
自称「高学歴・元上場企業秘書室長・美人・金持ち・勝ち組・古参・有閑マダム」
※自称設定・家族総出 登場人物※
本人 県立千葉高→東京外大(英語は話せない) A型O脚IQ160 BMW E36 325i赤(買い替え検討中)
父 東大 / 母 お茶の水 /弟2人 東大 /旦那 東大 /その他小児科の叔父、馬主の亡祖父
定番虚言レス
・旦那は海外出張中♪
・信長の野望でご先祖様プレイが出来る♪
・金ならクワトロポルテ数台MC12 数台分買える程有るんだけどね〜♪
・40坪ガレージ120坪の3億マイホーム建築中♪
・実家の池の鯉は総額三千萬♪実家のガレージ3台分の駐車スペース♪
・競馬で年間1千萬近く儲けてる♪
・おいらはVIP(板)の基礎を作った♪
・最近ポルシェを買った♪ボクスター
・叔父は(マクラーレンF1とカレラGTとエンツオ・フェラーリ)のうち2台は持っている♪
千葉県船橋市で実家近くのアパート暮らし 子供なし35〜36歳らしい(2005/06/19結婚)姉歯物件近辺
旦那は自作PC板住人500万程度の銀行SE→自称M◆銀行系
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 02:27:21 ID:N7wTzohk0
>307
>CLKはオススメしない。
ヤナセも、利幅が大きい CLK よりも、新型Cクラスを薦めていた。何故。
中身W203なのに値段はEクラスだから。
だったらW204かW211買ったほうがいい。
ちょっと素人質問ですみません。
C200のEgの圧縮率は8.5なんですが
燃料はハイオクをいれてくれとのことでした。
圧縮率は高くないからレギュラーだと思うんですが・・・
>>337 コンプレッサーで加圧するから圧縮比は高まる。
今の技術ならレギュラーでも対応出来るんだろうが
燃焼効率を考えてハイオク指定なのかも。
>>337 ヨーロッパはガソリンのオクタン価が95なの
だからハイオク指定になっちゃう
>338-339
おk、把握した。
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 14:57:38 ID:JkAgyOZK0
ウィンカーが敏感すぎて使いづらくないですか?
これだけは我慢ならない。慣れの問題?
ワンクリックで3回点滅のこと?
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 18:00:50 ID:JkAgyOZK0
ちょっと触ると完全に点滅状態になり、戻そうとすると
反対側まで行ってしまい易い。ディーラーに言ったら
よくある苦情との事なので改善すればいいと思う。
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 22:33:40 ID:oLr+xgsX0
ともかく慣れです。W203の後期から現行のウインカーに
なり最初のうちはそういう苦情(?)が非常に多かったようです。僕
自身もあのウインカーは好きではありません。
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 02:42:08 ID:S7rQw75w0
ウィンカー、、最初、ちょっととまどったけど
数ヶ月のうちには、ほとんど気にならなくなりました。
3回ってやつも結構使っています。
慣れれば、それほど鬱陶しくはないとは思うのですが、
間違って3回のを出してしまうと、ちょっととまどうのは
事実かもしれませんね。
ちょっとの時でも完全に上げ下げするようになった。
ウィンカー間違えとか恥ずかしいじゃん(´・ω・`)
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 08:24:27 ID:152uxpeC0
完全に上げ下げすると戻すとき逆側のウインカー点滅まで行って
しまいやすい。よく手で保持して戻さないといけないので最初は
戸惑うのは事実。
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 10:28:04 ID:0TAA4PsX0
C300のナンチャッテ仕様、C200AVGのS納車しました。
スタイルがカッコイイので非常に満足しております。
ほんとはC300欲しかったですけど〜お金もちで無いので買えませんでした。
初めてのベンツですけどやっぱ、いい車ですね。
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 10:42:00 ID:S7rQw75w0
>348
私も欲しかったけど、それすら却下されて
AVのままでした、、、
アダルトビデオじゃないよ
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 10:45:07 ID:PxCqbkp80
右 ウィンカー、☆の所には強い抵抗があるけど、○の所は弱い。
|☆ 戻す時はバネの力で戻してると思う。○に抵抗が弱いので、
右三回 バネの力が強いと反対側の三回の所まで勢いで行ってしまうのだと思う。
|○ この現象は自分はW203で最初あったが、いずれ無くなった。
ノーポジ 恐らく、戻す時のバネの力が弱くなった為かと思う。つまり、初期設定のバネの強さが強すぎる。
|○ 経年変化で☆のロック部分も弱くなるだろうが、それ以上にバネがへたってくるのかなあ。
左三回
|☆ 三回の設定が無ければ、両側に☆の強い抵抗があるから反対へは行かないんだが、
左 高速での車線変更などはあったほうが便利だから気に入ってる。
模式図が醜くてすみません。しかも俺の勝手な考えだし参考までに・・
>>348 おめでと!
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 12:18:32 ID:UM04+zdH0
>>348 200AVSでも乗り出し550位するよね
なら250って考えるんだよなぁ
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 12:20:24 ID:RnDJZ7u50
>>351 S付けるなら結局300AVSが一番割安なんですよね。
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 16:32:46 ID:wySbp/090
最近デザインBMWの真似でなんか痛々しい。
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 18:39:15 ID:UM04+zdH0
>>352 そうなんですよねぇ
1.8で500万
3.0で700万
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 18:49:45 ID:RnDJZ7u50
>>354 ついでに言うと300AV-Sと250AV-Sの価格差なんて殆ど無いし。
S204のC350AV-Sが欲しい〜♪
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 19:55:32 ID:UM04+zdH0
>>355 ですね
しかしC350の日本導入は本当に無いのか??
720万位なんだろうけど
既にDセグの値段じゃないね
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 20:03:48 ID:RnDJZ7u50
>>356 何気に2年後くらいにてこ入れで売り出しそうな感じがするw
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 20:58:29 ID:UM04+zdH0
>>357 C200のturboとC350追加
あとブルーテックのC220
>>348 新入社員さんかな?
お疲れさまです
早く自分のクルマを買えるように頑張って売って下さいね
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 20:44:56 ID:2N+/wWQR0
国交省が、「道路を造るため」って大ウソをついて、全国のドライバーから30年以上に渡って巻き上げ続けて来た「ガソリン暫定税」は、
50もある国交省の天下り組織にバラ撒かれてたワケだけど、この「道路を造るため」の税金で、豪華な温泉旅行を繰り返してたのが、50のうちの33もの公益法人だった。
2003年から2007年までの5年間だけを見ても、合計で132回、総額で3億8500万円もの税金が、天下りどもの旅行の費用として使われてる。
5年間で3億8500万円てことは、これが30年以上も続いて来たんだから、軽く20億円以上は使われて来たことになる。
そして、こんなのは氷山の一角で、他にも、ゴルフ代から料亭やキャバレーでの飲み食い、高級車からカラオケセットにマッサージチェアと、そのムダづかいはとどまるところを知らない。
たとえば、乗用車ひとつを見ても、この「ガソリン暫定税」を含む「道路特定財源」で買ってる国交省名義の車両は、2004年度で、2539台もあった。
そして、「道路を造るため」の税金で買ってる車なのに、このうち、トラックなど工事に使う車両は1500台だけで、
残りの1000台は、すべて、官僚や天下りたちに自家用車として買い与えている高級車なのだ。
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 17:06:08 ID:AxVMmnLX0
>>359さん。
いやいや、本当に買いましたよ〜。
新入社員さんではありません。
初ベンツですがフラットな乗り心地に満足してます。
C250とあまり印象が変わらなかったので、スタイルを選びました。
V6だったらもうちょっとパワーが欲しかったので・・・。
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 17:34:14 ID:25q1n76R0
Sって品がなくないか?おれは嫌だ。
>>361 359はお約束のつっこみ
自分の元書き込みをよくみれば分かる
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 23:06:32 ID:UjnZ2R/40
363に追加
もう、どっちも見飽きたけどね
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 23:32:43 ID:OcxQEus80
白の204 薄汚れて見えるのは
気のせいか?
そう、気のせい
国産車の白色に比べればベージュ色に見えるけど
薄汚れては見えないよ。
洗車してないんじゃないの?
カルサイト(calcite方解石)ホワイト
ややグレーがかった白色です。
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 21:48:33 ID:zGHvHPCW0
純正のビニール張りシートは×だな
アラバスターホワイトとカルサイトと比べると、アラバスターの方が白く見えます。
398さんの通り、ややベージュがかった感じです。
アラバスターホワイト+黒内装だとコントラストが強すぎる、との事かもしれません。
俺は純白が好きだけど、今のW221, C216, W204のデザインには、カルサルトの方が合うと判断したんでしょうかね。
まあ、並べてみなければわからない程度だと思いますが。
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 18:33:37 ID:4zBHwo6YO
純正ナビが見た目安っぽく感じたのですが、性能はどうですか?
例えばハードデータの更新など可能でしょうか?
純正ナビをモニターごと取って、社外地デジ対応等に付け替え可能でしょうか?
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 18:53:10 ID:HKeh8EiC0
>>372 試乗した際に軽く弄った軽度だし、
ナビヲタじゃないから細かい機能や性能面は判らないけど、
とりあえず問題ない作りだと感じたけど。
ちなみに地図データなどのアップデートは可能だと聞いたよ。
あと載せ替えに関しては、メルケアを切ってまで
社外ナビを付けようとする奴はどれ位いるのかって感じだよね。
技術的に可能不可能以前の話で。
全ての日本仕様に標準装着なんだし、
おそらくナビ夫とかでも2DINの付け替えキットの類は出ないと思うし。
キットを出しても売れないから。
あ、地震。。。
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 20:48:53 ID:4zBHwo6YO
>>373 確かにおっしゃる通りですね
アップデートができれば一先ず安心、あとはMP3による音楽再生は可能?
それができれば俺には十分です
ナビがどうのこうの、という客層は恐らく想定外だと思うよ。
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 21:33:29 ID:4zBHwo6YO
>>375 たしかにそうかもしれませんね
俺みたな20台半ばの若造はあんまり重要視されてないかも…
ちなみに今までベンツ新車2台乗り継いでます
もちろん残設定のローンですW
>>374 >MP3による音楽再生は可能?
できるよ。AACも大丈夫
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 22:14:16 ID:4zBHwo6YO
>>377 ありがとうございます、
今乗っているはW211セダンがちょうど3年目なので、次はW204ワゴンと思ってます
今週末ヤナセで残価設定のシュミレーションしてきます
みなさんいろいろご教授ありがとうごさいました
379 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 22:17:24 ID:pBOPARSm0
>>378 何故211から204ですか?
非常に興味あります。
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 22:29:52 ID:4zBHwo6YO
>>379 ゴルフバッグが積めればでかい必要が無いので、C250AVSパケにしようと思ってます
持ち出し少なく月々支払いもあまり変わらず乗り換えできるのでは?
なんてかんがえてます
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 22:34:52 ID:4zBHwo6YO
↑C250ワゴンです
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 22:38:11 ID:C2y3Wd0O0
なんで残価設定ローン使うかな
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 22:46:04 ID:HKeh8EiC0
>>381 ちなみにワゴンで好きなナビを積みたいのなら
VWのパサートかゴルフバリアントの方が良いと思うよ。
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 22:46:35 ID:4zBHwo6YO
>>382 飽きっぽくてすぐに新しいモデルが欲しくなるからです
って言うのは言い訳で、本当は先立つ物が無い、ベンツ好きの一般リーマンだからです…
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 22:55:22 ID:4zBHwo6YO
>>383 ありがとうごさいます。ただナビは不自由なく機能すれば
さほどこだわりがあるわけではではなく、ベンツであるこだわりの方が強い見えっ張りなのです
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 23:34:37 ID:C2y3Wd0O0
>>385 実質200の方がパワフルだが
250じゃないと見栄張れないから??
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 00:07:16 ID:HKeh8EiC0
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 09:23:44 ID:Rf2G5t/L0
一度残価設定ローン使ってしまうと、まとまった現金用意しないかぎり次も残価設定にするしかないよな。
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 15:18:37 ID:NxlQH19g0
C200K-AVG どうにか現金で買ったけど、
やっぱ、ちょっと高かったのよねぇ
せめて、Sパッケージ分くらい安かったらなぁ
Sパッケージがつけられたんだがなぁ、
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 15:28:31 ID:rZLIRqUg0
おめ
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 01:03:14 ID:zZDoSBSq0
また今日も車庫入れ中クラクション鳴らしちまったよ・・
うっかり鳴らすことなんてあるのか?
逆に、サンキュー感覚で鳴らすことができなくて困ったぜ。
あと、車内だとあまり音が出てないように聞こえるけど
外で聞くとすげー五月蝿い。
無用に鳴らすのはいけないと学んだよ。
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 12:02:15 ID:L1waAkFPO
国産からの乗り換えだと、クラクションの操作の重さに戸惑うよね。
特に、お礼で鳴らす時は難しい。左手でハンドルを持ち、右手でクラクション部を覆い、手の下部で押さないといけないからね。。
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 12:40:01 ID:d931MZB00
国産乗っていた方が良かったっと言うことでいいでつね?
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 22:38:49 ID:L1waAkFPO
クラクションの操作性の面ではその通りですたい。
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 02:14:44 ID:NZebm4yk0
確かに、どうやったらクラクションならせるか
考えないと、できない、、、
この車値引き交渉してもいいのかな?
いいに決まってるだろ
いや、今のBMWミニが値引き0の売り方だったんで…
で、どのぐらい引いてくれるのかな?
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 13:57:14 ID:HOXmtI/n0
今日もいっぱい見ました。 IN TOKYO
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 19:51:56 ID:gi5xKvoL0
C200k以外見たこと無い今日目黒区世田谷区大田区
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 19:56:03 ID:+jU10j8e0
この前までA4に乗ってた実家の近所の枯れ葉マークの爺さんが
C250エレに買い換えてたよ♪
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 00:00:45 ID:UUpFG0k00
>>402 C300買いました(あと1ヶ月待ち)が結構遭遇するぞ
実際は港区付近が多いな
なんだかんだ言ってねーで早く買えよ。
今週納車だよアバンワゴン25。カタログまだもらわないで もちろん試乗しないで購入しました。
値引きバッチリ。
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 04:52:07 ID:XnBBQkeFO
なし
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 11:11:47 ID:mMHfJ2GY0
ワゴンにバックカメラついてるのが、とてもうらやましい。
セダンには流用できないんだってね〜、入力端子がないとかで。
220CDIのBLUETECが発売されたら買い換えるぞ
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 17:47:13 ID:G1yf85njO
C200AVSパケに乗り換えたらサスがかなり硬くて困ってます。柔らかくする方法はありますか?
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 17:49:45 ID:gblrYXuv0
>>408 個々の感覚の問題だから何とも言えないけど、
基本的にある程度距離走るとアタリがついて馴染んでくるよ。
てか、試乗してから買えよw
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 21:37:26 ID:okRTzJCW0
Sパケの試乗車って、どこかにあるの?
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 22:15:05 ID:+tgI0K+s0
C63オーダーした人いる?
去年の9月に注文した人がやっと6月納車って聞いたんだけど。
オレのは今年中に納車されるかどうかだな。
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 22:30:00 ID:gblrYXuv0
>>410 C300の試乗車にのればいーじゃん。。。
,r- 、,r- 、
/// | | | l iヾ
/./ ⌒ ⌒ \ヽ、
// ( ●) ( ●) ヽヽ おがむがよい(^ω^)
r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、
| | | |r┬-| | | ノ
`| |ヽ `ー' ノ| |
| | | |\ `ー-‐'' /| | | |
/ | | | | `` ' r'´ `.| | | |ヽ
/ ヽヽ ノ ヽ
| V | |
| / \ ヽ、|
| / ヽ \
.! i ... ゙、 ヽ
| i ::r.;:. l ::_)
.! i, `゙" / /
| 人 ノ /
| ゙ヽ、 __ ,. -'" ` ーr┬ '′
/ | | /
>>408 300AVS買ったけどはじめの5000kmは足が硬かった。マンホール乗り越えるだけで尻から脳天に突き上げる感じがあったが
高速道路を何度か走ってたらショックがなじんできたのか突き上げ感がなくなってきた
しばらく乗るといい感じになるんじゃない??
415 :
408:2008/05/01(木) 09:27:57 ID:r5eMGzSsO
Sパケ試乗車もC300試乗車もなかたです。 もともとW204 C200AVに乗ってて事故って今回Sパケに乗り換えたのですが固さがかなり違ったのでびっくりしました。とりあえずしばらく様子みます
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 05:27:32 ID:NKdB0/1x0
怒何時車か・・・
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 20:32:45 ID:OPWCtH3a0
C200AVのSパケって見積りとると約600万
C300AVSの約730万が安く感じたのは俺だけじゃないと思う
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 21:04:29 ID:aJBgrpJp0
>>418 C300AVSとC250AVにSパケ付けたのと差額は殆ど無い位だからね。
一番割安なのがC300AVSだね。
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 11:03:06 ID:t/+ZgqEc0
社外でバックカメラ付けた人居る?
C350の日本導入はまだですか?
3.5V6エンジンが改良され出力が300ps超えたとか?
>>421 新型エンジンにまだなっていないE350AVSをこのあいだ乗ってきたが
あれでもスポーツセダンと言っていいぐらいの速さがあったから
新型エンジンをCクラスに載せれば一昔前のAMG並みに速いだろうね。
ちょっとお聞きしたいのですが
「ウェルカム・パッケージ(Mercedes-Benz A to Z)」って
新車購入すると必ず送られてくるんですかね?
3月に地方の××ヤナセでC200の新車買ったんですけど
未だ届きません。
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 16:11:48 ID:6Ehbz1KdO
C350はマイチェンの目玉用にとってあるんジャマイカ
>>424 なまじ速すぎるものだからC63AMGとの差別化のために日本には入れないんじゃない?
あと、Cクラスの高いの買う人ってEクラスにいっちゃう人が多いらしい。
小ぶりなクルマにしたくてW211→W204の人もいますよ。(俺だがな)
今度買ったマンションの立体駐車場が一般的なサイズで
W211だと何度も切り返ししなきゃ入れられない。
クルマは取り回しが楽できびきび走るのがいい。
427 :
C300待ち:2008/05/04(日) 21:21:09 ID:t/+ZgqEc0
>>425 今のEクラスはモデル末期だから
その可能性は低いと思うよ
>>426 あー、うちは戸建てなんですが車庫が狭いので今のCクラスでも微妙っす。
今はW203型のC180AVGなんですが、門柱が邪魔でEクラスは無理orz
何度門柱を壊してやろうかと思ったのだが親父の許可が下りない・・・
それ以前にEクラスだと行ける場所が限られますしね。
郊外なら問題ないんですがちょっと街中に行くと駐車場で困ります。
>>427 営業氏から聞いた話だと、次期Eクラスのスクープフォトが出回って以降
現行型の駆け込み需要が何件かあったらしいですよ。
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 11:18:38 ID:ElNSfHIi0
うちも一戸建てだが、確かに今のCでも
それほど周りに余裕があるとは言えないですね。
それから、以前乗ってたのが直6ロングノーズの
国産車だったのもあるのですが、乗り換えて
取り回しに、ほとんど何も感じなかったのは、
やはりサイズ的に楽なサイズだからなのでしょう。
しかし、如何せん後部座席はしんどそう。
奥さんの買い物車と表現される方がおられるのも
ある意味納得するところはあります。
うちの車庫の場合、幅は2m級の車でも十二分に余裕があるのですが、
長さの方がCで限界・・・。
自宅以外でもCクラス程度のサイズなら困らない。
特に入り口が狭いラブホの場合・・・何度も切り返したくない。
432 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 23:44:53 ID:FB1JwXn00
成約時に何かもらった?
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 01:13:08 ID:fqkvGDAZO
沢山頂いた。値引きも、うんじゅ〜うまんあった。ラッキー。
契約時は何ももらわない。 納車時かわったもんもらった。
心ない駆け引きはダサい。相手に簡単にダイレクトに伝わります。相手は営業のプロ。車販売のプロ。
すいません
値引きの相場ってあるんでしょうか?
あれば教えていただきたい!
3〜40万は引くんじゃないの?
>>433 つまり、まんじゅう を沢山もらったんだよな
やっぱ、紅白のヤツなのかな?
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 07:00:59 ID:fywPHYNy0
>>423 忘れた頃に送られてくるよ。5月〜6月頃と思われ。
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 07:02:46 ID:UL4srwyPO
この車かっけー!
けど、持ち主にやくざが多いのは何故??
ついでにフルスモのメルセデスはとんでもなくビビっちまうんで頼むからこれだけはやめてくだちぃw
Cクラスってやくざが乗り回すもんなの?
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 08:50:59 ID:uNrVriql0
せいぜい ちびっ子ギャング
古い
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 08:58:39 ID:UL4srwyPO
クラスが違うのか・・すんまそん。詳しくないもんで
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 10:17:45 ID:pkyBply90
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 10:38:34 ID:gajOPYwv0
ププ
>>439 じつは小心者のサラリーマンなどがこれをローンで買って
黒服サングラスなどの小物を使い
他人にヤクザっぽく見てもらいたい
という小芝居を打つことはよくある
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 13:52:28 ID:p50MGMMQO
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 15:07:27 ID:BuVkkKiK0
団地の立体駐車に収まらん
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 15:46:03 ID:oanLzJ0m0
>>433 本当に色々もらいましたか?成約時なし、納車時に
DVD一枚もらっただけ。あの営業殴るかな。
>>433 「心ない駆け引き」ってどんな駆け引きですか?
>>319 69万9千ユーロもするかよ
この記事書いたやつバカだな
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 20:58:50 ID:jFYqgi760
452 :
428:2008/05/06(火) 22:15:49 ID:815lHyoY0
>>429 後部座席はW203だろうがW204だろうが広々とはいかないですよね。
下手するとフィットのほうが足下広いかも・・・
でも友人を乗せるときは「わーいベンツだー」って喜んでもらえるというメリットはありますw
>>431 あるあるw
成約時も納車時も何も貰ってない。
ケチなんですよ○○○ヤナセは。
BMWには色々貰ったんですけどね。
ところでドアの下の方のモールの所が
上手く洗えないんですが皆さんどの様に
洗ってますか?
454 :
ベンツ初心者:2008/05/06(火) 22:30:38 ID:FQcryN/I0
今回、C200AVGワゴンの納車が遅れに遅れているようなのでC250AVGワゴンを検討しています。
やっぱりC250AVGワゴンの方が静かで安定しているのでしょうか?速さにはあまりこだわっておらず、
とにかく運転のしやすい車を探しています。最近の板は読みましたがどうも結論が??でしたので・・・
また、リセールバリューを考えた場合やはり色的には白か黒でしょうか?
初めてのベンツなので、ご教授お願いしますm(_ _)m
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 22:38:34 ID:BkZCDhKt0
なんでメルセデスのフロントガラスって紫がかってんの?
457 :
C300待ち:2008/05/07(水) 00:45:11 ID:VZsSXnJD0
>>454 C250AVGで良いと思いますよ
とにかく試乗して決めてください
私はセダンでしたが評判のコンプレッサーは
どうも肌に合わないようです
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 10:37:49 ID:HoQGA+YE0
>457
私、C200AVGセダンです。
250、もちろんいいんですが高くないですか?
私の通勤快速営業専用車なんですが、どう考えても高いです。
Cの車格で、V6の静粛性とかあまり必要ない気がします。
モッサリして出足遅いだけだし、燃費も悪いし、税金高いし、車重はあるし。
この車ものすごく静粛性が高く、足回りが優れているので
軽く乗り回せるほうが向いていると思います。
+100万はどうしてもこのクラスには払えなかった。
ケチの意見でスマン
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 14:15:13 ID:cQM/hGE50
C200AVG百キロ巡航時のエンジン回転数教えて下さい。
>>458 私は更にケチはC200ELセダンです。
乗り心地が良くてタイヤ代がAVGより安いのでw
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 19:11:56 ID:1ud6CJ9N0
>460
100km/hで巡航なんかしないのでわかりませんが
3000回転くらいで140km/h
3500回転くらいで160km/hくらいじゃなかったかしらん。
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 19:18:50 ID:VZsSXnJD0
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 19:43:15 ID:pKVd4IdJO
アバンギャルドs用のホイールの価格は一本おいくらかわかりますか?
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 20:31:30 ID:VZsSXnJD0
467 :
ベンツ初心者:2008/05/07(水) 20:50:39 ID:QsEiHHjE0
C300待ちさん、458さん〜助言ありがとうございました。そうですね。やっぱり試乗して納得してから
買うのが良いですね^−^
ちなみに、リセールバリューのある色ってベンツの場合ありますか?
もともとのベンツカラーはシルバーのようですが、今年からは黒が前面的に広告されてますよね。
黒、白、シルバーで検討中なのですが。。。一般的に何色が、売るとき高く売れるんでしょう?
暮らしがやばくなったとき、高く売れるようにと思ってます^^;
ディーラの人はその年、その年で人気色が違うので???といってましたが・
黒、白、シルバーならどれも大差ないと思うよ
ちなみに白はソリッドだからもともとメタリックより安い
3つの中から好きな色選べば損はしないと思う
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 22:48:10 ID:rMXVphZ90
結局、ワゴンにセルフレベライザーは付いているの?
●-、
r´ - ●
` =='\
| ヽ
UUてノ
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 23:09:37 ID:VZsSXnJD0
黒→白→銀の順かな?
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 23:14:58 ID:vsSx2B4vO
ベンツ買う人間が下取り価格気にして色選ぶなんて情けないだす。小生はサニティーベージュだす。
473 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 23:50:53 ID:EToeuShGO
ベンツ乗りが リセール気にして色 選ぶんじゃないよ。 サラリーマン?
やめときな。車に見合わないから。
無理しないで国産乗って 大型量販店の服きてな。あーやだやだ 服装もこだわりなく多分ガチャガチャ。
『ベンツ買う人』『ベンツ乗り』が特別な時代じゃないでしょ。
特にCクラスなんだし。そんな目で見る方が『ベンツ』に負けてる。
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 01:25:40 ID:quO4z8iuO
ユニクロで全身を決めていますが、Cクラスには不釣り合いでしょうか?
服装は襟付きのシャツ、スラックスで小綺麗にはしてるつもりです。
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 01:44:41 ID:B+sFd3GlO
Cクラスといっても500万は大金です。車に500万出す人が全身ユニクロは滑稽だす。せめてアウトレットモールでブルックスブラザースぐらい買ってください。
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 04:17:55 ID:i7ofpyO90
明らかにCクラスには不釣り合いです
ファッションセンターしまむらあたりが適切でしょう
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 05:06:54 ID:neUjoSsFO
Cクラスごときの体臭車なら
シマムラで十分かと
しまむらは優良企業だぜ。
舐めんなよ。
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 07:55:14 ID:DMcPI/Hs0
いまどきブルックスブラザーズってw
どんだけジジイ
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 09:29:23 ID:8U6GwbpKO
600万出してCクラス買うんだったら後200万出して並行でGL買えば良かったよもー この内外価格差はなんなんだ?
去年の夏に横浜の新車ディーラーに聞いた話では、3年落ちの場合、一番高く下取りするのが白で
次が少しだけ安くて黒、シルバーはそれよりも20万前後安く、稀少色は更に20万ほど安いと言っていた。
だから買う時に一番安い白が得だと言うことになりそうだが、中古を買いに来るお客は稀少色を希望する
人が増えてきたので、このバランスも次第に変わるだろうと言っていた。
特に最近はシルバーの中古在庫がふくれあがって困っているそうだ。
ただ、中古車ディーラーからの要望によって買い取り価格も変わるそうだから、地域や下取りする
ディーラーによっても違うんだろうと思う。
それにしても、その色が好きならば問題ないが、下取り価格を考えて好きでもない色に乗るとしたら
それってバカげてないか?
因みに自分は稀少色に乗っています。
その色が好きだから。
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 10:38:24 ID:quO4z8iuO
>>476 ユニクロの製品って一目で見分けられますか?
普通車に乗っていると肩から上しか見えないですよね?
乗車するときも一瞬なので判別する時間は無いと思うのですが。。
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 12:23:52 ID:i7ofpyO90
動体視力が悪いなw
ユニクロかどうかは解らないが
高そうな服かそれなりかは解るだろ?
>>485 ユニクロの製品自体はブランド物と言われるところと同じ工場で縫製しているよ。
ユニクロで1900円のタグがついている商品が、某ブランドのマークが
ついただけで7900円とかのタグが付いてしまうと言われるのは有名な話。
でもアウターはちょっと弱いかな。ここは元々の価格が高いだけに
数万円とかのブランド物との差がどうしても出てしまう。
なので475はジャケットだけはそれなりのブランドのものを着ていれば
バランスが取れるんじゃないかと思う。
487 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 13:52:14 ID:t+bJOKqOO
下取り下取り言ってないで早く注文しなさい。気になってんでしょ!? 新型なんだから メルケアあるし 目新しいし 下取りで悩むなよ〜。
ブルックスいいじゃねーか?最高だよ。 ラルフローレンだって最高だ。 馬のマーク刺繍入り着てるのはラルフ初心者の着こなし〜恥ずかしいぞ。
赤ちゃんは刺繍入がナイスだが。
アメカジかイタカジかそれともぐちゃぐちゃか? 車乗る前に気にしましょう。だいたい細身だからユニクロとか今っぽすぎて個性なくて 安すぎてわかります〜 よ。
まずはベンツ考える前にポッケにハンカチ持てよ。ちゃんとしようぜ。子供いるんでしょ皆様。
488 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 13:59:19 ID:B+sFd3GlO
ねぇねぇベンツに乗るナウいヤングに似合う洋服は何?
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 14:05:52 ID:6gOdZ5C5O
パタゴニアやスノーピークだろ
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 14:20:18 ID:t+bJOKqOO
ダブルアールあたりいっとけ。しかしやり過ぎは注意だが。 さぁ新型迷わずかっこよく品良く 乗りこなしましょう。
でも!自分達が買える予算1.5倍する車を無理して買うと 洋服なんでもよくなるよなぁ。
ジャージ着て乗ってますがw
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 17:05:20 ID:Z1IrutD60
ウチの70歳の婆さんが乗ってる車ですよ、C300。
三越行くだけの車にファッションがどうのと言われても。
カッコつけても、どんだけ〜って感じ。
493 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 17:20:01 ID:B+sFd3GlO
三越や伊勢丹にジャージ着ていくなんて無理。ロンドンのハロッズは短パンでは入店拒否されるよ。
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 18:25:54 ID:EG8DRTXd0
痛い連中大杉
オレの最近のお気に入りはtheoryだけどね
CクラスのCMの排気音はC63ですか?
497 :
ベンツ初心者:2008/05/09(金) 00:11:39 ID:JEymu9/M0
みなさま〜コメントありがとうございます。
個人的には黒が欲しいのですが、白やシルバーも格好いいので、少し悩んで
いたところでした。こればかりは、個人の感性の問題なので、誰かが黒だ〜と
叫んでもらえれば、背中を一押ししてもらえるのかなと・・・
すみません。当方、普通のサラリーマンですので、何かとコスト意識が強くて
ちなみに普段着はユニクロのパーカーにユニクロの下着^^;です。。。。
少しおしゃれをしたいときはZara着てます。
やっぱりベンツに乗るのはダメでしょうか・・・・
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 01:11:32 ID:twENxnPh0
ユニクロの下着
ユニクロの下着
499 :
486:2008/05/09(金) 01:17:21 ID:6BoGTnpT0
>>497 ユニクロがダメとは言わないけど、服も車と一緒でいいものを着ると精神が引き締まるよ。
たしかにユニクロはモノはいいんだけど、その価格の安さから扱いが粗雑になってしまいがち。
そうすると、ちょっとしたほつれとかシミとかにも無頓着になり、みすぼらしくなる。
車だって、軽自動車や古い安中古車をピカピカに磨き上げて乗る人なんてそうそういないと思うんだ。
なぜなら、元のコストが低ければそれにかけるコストや労力も低くなりがちだから。
やっぱり、いい車に乗る人間は立ち振る舞いも良くあってほしい。
>>497 小綺麗な格好さえしてれば他人はそんなに気にしないよ。
ベンツ買ってユニクロのパーカー着て乗って
どうしても服装が恥ずかしいと思えば良い服を買えば良いんじゃね。
服なんか車買ってから悩めって言う事w
ヒ
‖ ュ
‖ |
‖ ∧_∧
‖ (* ・∀・) <W204 黒〜♪
‖ /つ┳つ
‖ ( || )
‖ ∪' ||∪
‖ ⊂§⊃
‖ // §
ピョン!
ヽ``^' /
_,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 02:00:36 ID:WeFu3N6nO
>>497 白・黒同時に見た感想では互角に格好いい。
ただ、黒の方が引き締まって見える。言い換えれば小さく見える。
あと黒は洗車のし甲斐があるよ!白はワックスを塗ってもそれなりにしか光らないが、黒は美しい。
服装は別にユニクロでもいいと思うよ。特に誰も見ていないし。。フェラーリとかなら、どんな人が乗ってるか気になるけどCでは気にならないでしょ?
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 02:21:20 ID:/8uE6pug0
ユニクロよりLL BEANの海外通販の方がいいです。種類も豊富で質も良い。
英語だけど大卒の皆さんなら注文出来るよね。
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 02:39:11 ID:LQmUwrR/0
何着て何乗ろうが人それぞれだろう
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 02:43:59 ID:GTjv3Tzt0
>>502 LL Beanなら日本語通販サイトもあるじゃん。。。
僕は全裸!!
ところで、ホイールが汚れまくるんだけど、なにか予防策ない?
個人的にはシリコンスプレーで被膜しようかと思ってるんだが。
506 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 03:38:13 ID:m0gBX4oqO
欧州車のブレーキダストはしかたありません。汚れたまま乗るのも粋なものですよ、欧州人がそうしているように。
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 09:41:11 ID:lO5VZeBzO
ガレージかカーポートあるなら黒買え ギズや手入れを気にするならシルバーがいいよ
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 11:03:02 ID:F+/EXHAb0
結局、ワゴンにセルフレベライザーは付いているの?
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 13:31:14 ID:xbdIsrxP0
ブレーキダスト嫌ならパッド交換しかないが
該当する社外品はまだ無いと思う
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 13:39:46 ID:5rybPPfoO
ブレーキダストの汚れは週一位洗車してる人なら汚れないと思うのだが・・・
俺はタイヤワックスたまにやる時にワックスついた布でアルミも拭くからいつも綺麗
あの汚れってブレーキダストなんか。
ブレーキパッドってそんなに粘着質だっけ?
定期的に戦車しろって事ね〜了解。
水+スポンジだけでもあっさり綺麗になるよ。
何ヶ月も経っちゃうと何かしら洗剤使った方がいいだろけど。
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 19:54:00 ID:xbdIsrxP0
コーティング等をケチると
汚れが落ちない
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 21:44:12 ID:QsdiZ4aY0
笑ってやってください
親水性ボディーコーティングしてたのに、
ガソリンスタンドで、手荒いなんちゃら洗車の
FK2だったか何だったかを注文してしまって、
見事に撥水性ばっちりになってしまいました。
雨降ったら、まぁ汚れること汚れること、、バカな俺
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 21:56:30 ID:iuI2quuK0
bXt4CsYZ0
517 :
486:2008/05/09(金) 22:32:02 ID:6BoGTnpT0
>>515 しばらくしたら撥水コートが取れて親水コートになるんじゃない?
一粒で二度美味しい(違)
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 00:15:16 ID:J+OlarWJ0
駄目って事はないけど、
雨が予報以上に降って不良馬場にまで悪化しないと
ここでは洋梨だと思うよ。
サダムは左回りは下手だから。
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 13:14:54 ID:oCdWpHMb0
>>513 ヘアスクラッチを気にしないなら良いけど。
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 14:05:25 ID:7YhfQXc60
Cクラス乗りは 自分で洗車するのか
貧乏くさいな
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 15:32:06 ID:lGl15Bdr0
MBって2008エンジンオブザイヤーTOP10に1基も選ばれてないね、だめだ、こりゃ・・
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 16:35:26 ID:XrhNVT7RO
CMかっけ〜 ラストのAMG 63の音も渋すぎw
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 16:44:22 ID:NDMtCH3f0
C300、今日納車です。
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 17:11:35 ID:wB0r+1Nh0
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 18:40:08 ID:Br8hlFbkO
>>520 車が好きだからね。
ガソスタの兄ちゃんにゴシゴシされるなんて考えられん。
洗車に限らず消耗品の交換、電装品などは自分で行ってる。
527 :
C300待ち:2008/05/10(土) 19:55:30 ID:W+YNyTcV0
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 20:28:53 ID:VhMnAPyg0
いい加減で教えてくれ。
結局、ワゴンにセルフレベライザーは付いているの?
やっぱりここは「欲しいクン」だけの脳内スレなのかなw
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 21:02:30 ID:6+6x9pic0
たいした車じゃないのに
C200買う位ならクラウン買った方が
よっぽど良いよ。
4発エンジンなんてクソだな。
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 21:09:10 ID:kEpP3csz0
現行Cは右ハンドルでもATシフトノブのPRNDの表記がちゃんと運転席に
近いとこに表示されてるから右ハン国を考えてくれたなと思うけど
それ以外のクラスは未だに左・・・みなさんどう思いますか?
表示くらい手抜きしないでほしい。
>>530 表示ももちろん重要だが、右ハン車のステアリングが中央側に
寄っているのを何とかしてほしい。
ステアリングは体の正面、というのは基本中の基本だと思うの
だが・・・
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 21:44:58 ID:xgzEl1Kn0
↑ほんと? 気がつかなかった。
また車庫入れのときにクラクション鳴らしちまった。
静かな住宅地だからうるさいの何の・・
3本スポークのハンドルは好きだからいいんだけど、クラクションのスイッチ(?)
が近すぎると思う。
533 :
524:2008/05/10(土) 21:49:05 ID:NDMtCH3f0
>>527 オプションが多かったのでしょうか?
それともこっちの車がキャンセル車だったとか・・・。
顔は獰猛なベンツ顔なのですが、後ろがフィットアリアに
見えてしまうのが残念かな。
雨降りなんで、乗り味はこれからです。
そちらのC300も早く納車されるといいですね。
534 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 21:52:19 ID:W+YNyTcV0
535 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 00:37:54 ID:tErSBeqXO
クラウンなんか乗れねーだろ? 孫でもいるのか?
セカンドカーなら最高でしょ 新型Cは。
一台でまかなおうとするなよ。早く買えよ。
ワイパーぐにゃぐにゃだな。
536 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 00:44:00 ID:2zmiRz6SO
最近のクラウンは進化してる。試乗すればわかる。315馬力で圧倒的に速い・静か・乗り心地・最新装備品がよい。内装は少し良い程度。
しかし、150キロ以上で高速を走る機会が多いならcの方が良い。
>>536 クラウンなんかどーでもいいんだよ
そんなもん問題外の外だからな
538 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 00:59:57 ID:2zmiRz6SO
>>437 舶来品マンセーの方ですね。まぁ日本人の輸入車崇拝は異常だから異論はないがね。
>>538 お前、メルセデセスのスレに来て何言ってるんだ?
>>539 携帯でがんばってるんだから、うんうんって言っていてやれよ
うんうん
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 01:53:28 ID:69vIyjY90
クラウンwwww
レクサスwwww
こんな日本車いらねーよ。ベンツスレにこんな変な庶民的なブランド名書かないでね。
悔しかったらベンツ買えばいいじゃん。それで終わること。
おっといけねー釣りに乗ってしまったwww
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 02:46:35 ID:DHytxL/80
車なのにかんじんのエンジンがTOP10にも入らないなんて・・・w
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 09:36:08 ID:2zmiRz6SO
>>542 ベンツって技術力無いよね。3500ccで272馬力だっけ。トヨタは315馬力だよ。
挙げ句の果てには、フラッグシップの5500ccで387馬力。トヨタは4600ccで385馬力。
まぁお前みたいに、ブランドブランド言ってる奴には関係無い話だがね。
新型SLは3500ccで316ps
>>544 ヨタ工作員か?クラウンとCが同等の車だとの印象操作かな?
そもそもトヨタの3500(クラウンアスリート)は某雑誌のシャシダイテストで260馬力無かったよね。公称315馬力なのにねww
あと、ドイツ車は馬力によって税金が変化するので、カタログ上では控えめな数字になっている。
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 13:22:15 ID:6T+T1a/E0
>>544 その385psが実際387psと一緒に走ると、どうなるか、、、?
クラウンは出足のみ最強(土建屋最適チューン?)
549 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 14:00:28 ID:Xp9bnzz60
現在世界一の自動車会社ヨタ。
過去の栄光を何時までも引きずっている便通。
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 14:10:10 ID:bKYSyehm0
>こんな日本車いらねーよ。ベンツスレにこんな変な庶民的なブランド名書かないでね。
本当のベンツの良さが分かるのはEクラス以上だな。
ABCクラスはベンツのブランドイメージを下げてるだけ。
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 14:12:06 ID:RlhDvLBW0
教えて!goo
Q)
先日、2ちゃんねるに書き込みをしたら、わざわざ携帯から書き込むなよと書かれました。
なぜ私が携帯から書き込んだ事が分かったのですか?ためしに色々かきこんでみたら、
パソコン、携帯、相手はみんなおみ通しです。不思議です。どうやって分かるのですか?
個人情報とかはだいじょうぶですか?
A)
IDの末尾が0かOかでわかります
ちなみに0はPCでOが携帯
基本的に2ちゃんねるでは携帯ユーザーは嫌われてます
携帯しか持ってない人は空気読めない人や子供が多いですし、
PC持っているのにわざわざ携帯で書き込む人は少ないですし、
改行ができなくて読みにくいことが多いですし(以下省略
とにかく多くの理由で携帯は嫌われています
ちなみにこのIDの末尾にこの法則が当てはまる板もあれば当てはまらない板もあります
ID自体無い板もあります
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 14:49:21 ID:6T+T1a/E0
553 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 15:21:59 ID:2zmiRz6SO
>>547 日本の道路事情じゃ差は無いだろう。
リミッターの問題もあるが、180キロ出せる道なんてそうそう無い。
トヨタが有利なのは静粛性。セルシオが登場した時、ベンツの開発者?が音がしない車は車では無い。と言ったのに、w220ではしっかりと静粛性を上げていた。あの言葉はどこへ?と皮肉られていたwww
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 18:41:40 ID:Q0nA9xV60
そうそう。
おいらは去年のピンカメに関する反省を活かして
ちゃんと桜花賞で2000万儲けたしw
何事も反省しない奴は一生負け組だよ。
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 20:30:17 ID:2zmiRz6SO
>>555 そりゃあマクラーレンと組んでいたら技術的なノウハウがあるからねぇ。
ベンツもF1に参加するなら、その分安くすればいいのに。
日本でぼったくってるからね。
アメリカのサイトでc300の値段を見たら、36000ドルだった。 少し前のレートだと360万円。
日本では同一グレードは無いが、エアロ代を引いたら610万ぐらいかな。
250万ぼったくられています。
はい、チュース。
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 20:37:18 ID:9kB8e+jl0
また携帯坊やか・・・
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 20:43:03 ID:69vIyjY90
やっぱみんなベンツブランドに焼餅焼くんだな。
しかも乗ったことない人間に限ってベンツはEクラス以上からとか言うし・・・
これはベンツ所有したことのない人間の決まり文句なんだよね。
だったらEでもSでも買えばと思う。
しかもCでもフルオプションにしたら800万くらいだからEも買えるんだよ。
とにかくクラウンやレクサス乗ってる人でも街中でベンツみたら劣等感感じる人間は
ヤナセ、シュテルンへ行けばベンツ売ってんだからそうそう躍起になんなよ
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 21:01:14 ID:x2hCFkEe0
乗ってねーなw
>>556 C300 Sports Sedanが$32,475
これに日本のC300 AvangardeS相当のオプションを足していくと$43,344
これでもAMGスタイルのスポイラーと3年間のメンテナンスフリーパッケージは付かないから価格差は実質100万くらいかな
アメリカは世界中のマーケットで一番車が安いからこんなもんじゃないの
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 22:30:28 ID:6T+T1a/E0
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 22:45:41 ID:x2hCFkEe0
>>558 C→E→Sと順調にステップアップしましたw
でも、全部乗った感想からいくと、Eは逆に中途半端。
圧倒的な取り回しの良さでCには存在意義があると思う。
特に買い物グルマとして使うのなら、あえて4気筒の200Kがいい。
Sクラスは一度買ってみたかったから。
S204 の C250 STATIONWAGON AVANTGARDE S 注文したんだけど、メルセデスがチョンボして五月納車が六月になってしまたよ。
消音装置の材質変更が陸運に届けられてなかったのが原因らしい。
車体番号まで決まってるのにナンバー付かないよお。
この問題を即決で解決してくれる神はいないか。
無理。
お役所を舐めるなw
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 20:52:08 ID:qugIipSRO
>>558 都内じゃcなんかカローラと扱いかわらんだろ?
田舎ならまだ威張りが効くのかもしれないが。
いまどき車で威張るような奴は都内じゃいないよ
その思考自体がド田舎者丸出しなんだが
569 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 21:10:26 ID:MrGbnK5B0
>>567 そうだねCなんて数百万で新車買えるしね〜
Cとポルシェケイマンの組み合わせいいよ〜
もしかしてCだけメインだと思ってんの??
絶対変えない人間がうらやましくてベンツスレ見てんでしょ??
こういう煽りに乗るのが最近のストレス発散でおもしいな。
お前も買えばいいじゃんww
必死についた嘘がケイマンとはwww
涙出るww
571 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 21:33:37 ID:MrGbnK5B0
>>570 お前は何の車乗ってんの?S?E?すごいね。これで満足した?
おまえごときでなんの満足も得られるわけないだろ
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 21:39:29 ID:MrGbnK5B0
とりあえずみんなうらやましいのは分かったよ。
だったら買おうぜ!!
どうせ買えないんだろうけどw
574 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 22:18:18 ID:SiUBg8W60
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 22:47:35 ID:MrGbnK5B0
>>574 赤のポルシェじゃねーよwwベンツも2台とも黒だよバーか。
しかも最近とかいうけど俺は昨日初めてこのスレきたんだよ。
それで最近粘着劣等感とかおまえあほだな。
とりあえずとりあえずって何回も言うけどベンツ欲しかったら売ってるから
買えよ。脳内妄想とか疲れるだろ。勝手から不満たらせよ、じゃーな
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 22:57:01 ID:SiUBg8W60
579 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 23:29:34 ID:EivwQgSI0
C200で時速180キロ超える為には
何分ぐらいかかりますか?
580 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 00:13:46 ID:bxDIKgz80
スモークフィルムってやっぱり新車納品時に純正オプションでやってもらった方が
いいですか? C200だと確か63000円と聞いてます。
それとも納品後、専門店に車を持っていってやっても同じ品質でしょうか?
スレ違いかも知れませんが、どなたか教えてください〜
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 00:28:10 ID:vPMpDz+m0
>>580 スモークフィルム貼ったら真後ろに覆面パト付いたら分からないじゃんw
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 00:31:09 ID:vtu/52VZ0
プライバシーガラスは
その半額だったが
プライバシーガラスなんてオプションにあるの?
国産車なんかにはあるみたいだけど
おれは去年6月の発表と同時に注文したからそのときはそんなオプションなかったな
あったらいいのに
スモークフィルムだとリアガラスの熱線のせいで後方視界が歪んで見えるんだよね
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 01:24:15 ID:bxDIKgz80
プライバシーガラスなんてオプションあるんですか?
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 01:37:47 ID:aSzV4wiRO
ヤクザにでも見られたくて貼るの?
不細工な幼虫の為に貼るの?
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 08:39:41 ID:iXkIxJgGO
フィルムなんか Cで貼るなよ ダサいだろ。断れ断れ! 確かキレイに施工できるが。
貼るならばアバンだが。国産替え刃?
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 12:41:47 ID:dTARtU+sO
新型Cクラスワゴンアバンギャルドの200買おうと思ってます。
外車初、車買うの初の若造なのですがこのモデルは買いですか?
他にBM320ツーリングとAUDI A4 AVANT考えてます。
諸所先輩方の意見お聞かせ下さい。
>>588 車の善し悪しは個人的主観のモノ。検討の3車種はどれも素晴らしい車です。
どれが良いとかは答えられません。まずは3車種じっくり試乗してみましょう。
その上で具体的な疑問があればもう一度質問を。
A4 Avantは本国で新型発表で、そのうち日本にも入ってくるからもう少し待ち。
初めてクルマ買うのなら、オプションでパークトロニック装着をおすすめします。
こすったりするのを防いでくれますよ。
ただし本国発注で4〜5ヶ月待ちなので決断はお早めにw
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 16:59:52 ID:CcK+Olhv0
どれも走りが悪い車買うな!
590
それってデザイナーさんが日本人だっけか?
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 19:48:04 ID:s4xs5XJf0
594 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 19:50:37 ID:tKVI0hOc0
>>588 このクラスでは運転のしやすさはピカ一だから「買って間違いはない」
だが、初めての車でメルセデスってのはちょっと保守的すぎる。
他の車にいろいろ乗っていろいろ経験して、3〜40代くらいになってから
メルセデスにいっても全然遅くないと思うよ。
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 00:28:54 ID:PqRL1Yz/0
パークトロニックの効果はどんな感じですか?
家の車庫が狭いので、車庫入れのときにうるさ過ぎやしないか心配です。
使っている方がいれば、使用感等教えてください。
>>596 スイッチで簡単に切れる
踏み切り前に止まったときなどは歩行者のおかげで良くなる
車庫は広いのでわからん
ないよりはいいだろう
>>596 横断歩道で赤信号で待っているときも、よく横切る歩行者で鳴るよ。あと、脇ぎりぎりを
通過していくバイクとか。
でも、パークトロニックは一度付けるともう外せなくなる。車両感覚に自信があるひとでも
最後の保険としてつけておくと、精神的にも安心だし。なによりそのオプション代を払っても
「ぶつける&こする可能性が低くなる」と考えれば、充分ペイする。
鳴るのは最後の25cmくらいだから、いつもぴーぴー鳴っているわけではない。
基本的にはLEDの表示で警告されるから。いつも鳴って、ぴーぴーの間隔が段々短く
なってくるアウディなどの同システムとはちょっと違う。
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 15:31:54 ID:lZK5nhsUO
この車120以上出すと、
サスがばたついて怖いな。
高速安定性はいまいちだな。
熟成を待つべし。
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 15:48:52 ID:ub1GxmrMO
軽かよw
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 17:20:20 ID:tTEom5ey0
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 17:46:18 ID:wiHO7UqA0
値引きいくらだった アバンギャルドWで20万って少ないのに買ったのいるわ。
最低25だろ。
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 18:30:22 ID:nO09Z3/D0
>599
そりゃ、あんたの車がおかしいんじゃないの?
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 18:54:56 ID:lZK5nhsUO
おまえら脳内オーナーと違うからな。
204のハンドリングはいいが、
その分高速安定性がなくなってしまったな。
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 19:05:54 ID:jsj3jYkn0
出張に行ってました。C250エレガンスに1000キロくらい乗ってきました。
乗った瞬間、なんてステキな乗り心地なんだと思いましたが、高速巡航をするとイマイチでした。
路面からの突き上げがかなり強く来ます。
タウンスピードではしっとりベンツらしいけど、100キロレベルではBMWっぽくなります。
高速道路の路面の精度が欧州に比べて格段に低い日本では、この足回りで長距離はイマイチでした。
Cクラスのアバンギャルドは、もっと突き上げが激しくてダメですが、エレガンスでもイマイチとは。
現行Cクラスが目指した「アジリティ」の負の面を実感しました。
燃費はリッター約11キロとかなり優秀でした。ステアリングフィールもいいです。
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 19:12:22 ID:jsj3jYkn0
608 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 19:14:10 ID:roMXAyLx0
クラシックを取り寄せだな
前車W203は80000kmを過ぎる頃からサスの動きに固さがなくなって、しっとりとした
乗り心地になったし、エンジンも50000km過ぎる頃から絶好調になった。
だからW204も多分同じで、50000km過ぎるあたりからが出発点と思って乗っている。
W202の時もそんな感じがしたし、ベンツってそう言う作り方をしている車なんだろうと思う。
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 21:55:33 ID:lZK5nhsUO
それはサスがへたっただけだろう〜
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 22:12:20 ID:duvmGZy00
>>605 お気のどくさま。はずれをつかんだね。
C300乗りだけど、高速安定性は抜群だと思うよ。
10ヶ月8000km乗っての感想です。
>>610 3世代乗り継いだんですね。是非、202〜204のそれぞれの印象を語ってほしいです。
現在国産車に乗っていますが、中古でCを買うか新車204を買うか考え中です。
>>613 ここはW204専用だから本当はCクラスのスレに書きたいが。
モデル毎にスタイルがあまりに違うので、スタイルの好みを除いて話をすれば、国産車から
乗り換える人が一番メルセデスさを感じるのはW203ではないかと思う。
特に後期モデルの、それも後に行けば行くほど良い。
自分が乗っていた前期モデルは問題続出だったため、このモデルほど頻繁に改良が繰り返さ
れたモデルは少ないようで、実際、後期モデルは乗ってみると本当に良くなっている。
ガッシリしたボディ剛性感やドッシリした乗り味とハンドル、適度に静粛さを保ったまま
スーッと加速する爽快感と抜群の高速安定性や、路面に食いついて離れないよく動くサス。
このモデルに乗っても国産車との違いを見いだせないのなら、その人はメルセデスに向いて
いないと断言してもよいほどのモデルだと思う。
204はまだ乗りはじめたばかりだが、操作系が軽くなっていて、印象としては国産車に近く
なったかなという感じなので、サスが抜群に良く動くこと以外は国産車から乗り換えても
違和感が少ない代わりに、あまりメルセデスに乗ったという感激がないかも知れない。
このスレでけなされている高速安定性は、自分はW203に比べて特に悪くなったという感じは
受けない。
どんなきついカーブでもF1のスリックタイヤでもつけているんじゃないかと思うほど、当たり
前のような顔してシレッとクリアしてしまう性能には驚くべきものがあるし、新しいモデル
だから当然かも知れないが、メルセデスを選ぶ大きな理由の一つである予防安全性能は歴代一
と思う。
W202はハンドルのなめらかさは一番好みだったかも知れないが、ドッシリした乗り味はある
ものの、出足が日本の交通事情に合っているとは言いにくいことや、環境対策部品の耐久性が
まだ手探りの時代の車でさすがにもう色々と問題が発生する頃なので、驚くほど安く買える
だろうがあまりお勧めしない。
>>609 ていうか、素のC200Kはクラシックだが・・・
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 14:59:06 ID:Oi1zlnEs0
W204の乗り心地は、絶対にW211より上だと思う。
先日走行2000km(ほぼ新車)のW211を6日間借りた。
高速道路やら山道やらあちこち行きました。
悪路の突き上げ感はさすがにW211はソフトでしたが、
高速道路や峠道の安定感、揺り返しの少なさ、などでは
W204の方が全然上です、話になりません。
はっきり言って、W211は昔の車だと感じました。
W204の足は堅いとかではなく、本当に乗り心地がよいのです。
アジリティーなんとかとか、良くわからず乗っていますが、
ボディーの剛性が大変高いです。
(昔乗ってたV35スカイラインなど、比較にならない)
新溶接技術?のおかげかな、と思っています。
新型Eクラスが楽しみです。
617 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 18:38:30 ID:dpVeGGwH0
ナガー
>>616 >どんなきついカーブでもF1のスリックタイヤでもつけているんじゃないかと思うほど、当たり
>前のような顔してシレッとクリアしてしまう性能には驚くべきものがあるし
今日峠を本気で走ってきたけど、コーナーはやっぱり所詮セダン。
タイヤ鳴きまくりの滑りまくり、おまけに滑り始めたらESPの介入で失速するし…。
残念ながらコーナー性能(速さ)はF1はおろか、ユーノスにすら歯がたちませんよ。
普通にのんびり流す安定性はさすが!だけどね。
619 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 19:23:30 ID:7ei/49Ci0
峠を本気で攻めるならESP切れよw
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 21:13:52 ID:0CdlKmkIO
>>616 その記事見たことがある。204が211より乗り心地がいいんだよね。
211のデビュー当初の雑誌では220より乗り心地が良いと書かれていた。
すなわち、204>211>220、の順に乗り心地が良くなる訳だ。
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 21:39:08 ID:k/wHDb6JO
E46からC200 アバンギャルドを購入予定なんだが、ナビはオプションじゃなく標準装備なんですか!?
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:17:05 ID:9R4bOBSZ0
>621
今度のCクラスには、全部ナビは標準でついてますよ。
ちなみに、逆に社外品にやりかえるってのは、非常に
困難そうです。
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:17:32 ID:zKjEoqtg0
W204 の 乗り心地 お笑いだね
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:19:21 ID:9R4bOBSZ0
W204の乗り心地
後部座席は論外としても、
運転席は、まぁ結構いけると思いますけどね
昔のメルセデスがどうたらこうたら言わなければ、
なのかもしれないけど。
私は、昔のメルセデスは知りませんから、今ので
いいです
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:35:18 ID:+tJmEVvu0
C300でさえ乗り心地はいいです。
個人的な感想でなく、乗せた人からそう言われます。
ある雑誌に、W204は荒れた路面を鏡面にするマジックを使う、という記事がありましたが
まさにそのとおりだと思います。
626 :
C300待ち:2008/05/16(金) 23:01:35 ID:dpVeGGwH0
>>625 W204は荒れた路面を鏡面にするマジックを使う
とは感じなかった自分は、まだまだ浅いのかな
C300乗ってるけど、とりたてて乗り心地がいいとは思わないな。
他人のベンツに乗せてもらえばお愛想で乗り心地いいですねくらいは言うと思うよ。
628 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 23:47:03 ID:k/wHDb6JO
後部座席の足のスペースなんかはW203に比べて広くなりましたか?
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:03:23 ID:RC5L5xDDO
後部足元広い。 124とタメセン。テレビは停止してないと映らないぞ。 キャンセラーまだ車種が新型で 信用ないらしいが。走行中、普通に運転中はナビしか使えない…。ミラーがデカすぎ。 折り畳んでもでかい(笑)
社内 新車だからだが ゴムのニオイが超キツイぞ。室内パーツゴムだらけ 。 悩んでないで早く替え刃?
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 06:37:41 ID:PFaDc3IR0
>>626,627,630
625です。乗り心地は、個人的な感想だからあえて反論する気はありません。
ところで、タイヤはきちんと指定空気圧に調整してあるんでしょうね?
言うまでもないことですが、乗り心地に結構影響します。
F1のスリックタイヤとかユーノスとかwww
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 07:06:51 ID:U/THDFfw0
クラウンの方が乗り心地良かったっす。
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 08:04:50 ID:cR54L/SR0
乗り心地がいいとか、悪いとかは、
よほど極端な状態でない限り、
乗る人によって、走り方、走る場所等によって
等々、感じ方は違うのが普通だろうから、
あんまり言い合う意義はないかもね。
ただ、203に比べてとか、となると、
なんぼか傾向ってのは、わかるかも
635 :
613:2008/05/17(土) 09:48:41 ID:mGEWEpeL0
>>614 詳しい説明ありがとうございました!参考にさせていただきます。
あと、スレ違いな質問については申し訳ありませんでした。
要するに硬い、柔らかいとかそんな単純なことじゃなくて
フラット感とか、路面への追従性とか、その時の絶妙なボディー&サスの「バネ感」とか
悪路になったときのいなし方とか、総合的なものでしょ。
W204はNVHのうちH(ハーシュネス)は結構強いと思うが、それが乗り心地の悪さに
結びついていないのがいいところだと思う。
>>631 オレはエコドライブのため、あえて空気圧は指定された高い方に合わせてある。
乗り心地が硬いのも、それはそれで楽しめるよ。
>>627 C300はアバンギャルドSパッケージ込みだから、乗り心地重視じゃないもんね。
ま、清水草一いわくエレガンスでさえ、高速域での乗り心地はあまりよくないっていうんだから
エレガンスになれば驚異的に乗り心地が向上するってわけでもなさそうだが。
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 10:49:25 ID:S3teaOOB0
C300でついてたタイアがコンチネンタルだったけど、
ほかのメーカーってどこがあるの?
コンチネンタル
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 11:43:17 ID:xB5npxE40
いたいたw
車線変更を頻繁にみっともない運転してる新型の赤いCセダン。
自己顕示に躍起な模様。満員電車通勤でストレス溜まってるんだなw
S、SL、CLなどの上級車種にはそんな忙しない運転している人は見掛けない。
せいぜい、高速の追い越し車線を悠然と加速していく程度。
モデルチェンジしてもそういう様は受け継がれてるんだな。
今後、Cワゴン(エステートw)を見掛けると、同様な運転で不快な思いをしそうだ。
旧Cワゴンは本当に酷い運転が多かった。
自意識過剰のマスターベーション運転は止めるべき。
家の住宅地に旧Aと旧Cクラス、現行E500がいるが、
E500はまぁ、普通な運転。
AとCはこの住宅地でも問題になってる。
住宅地の30キロ道路を50キロでぶっ飛んでいて、危ないし、歩いてると危険を感じる。
他で見掛けるCワゴンなんかも飛ばしようは酷いな。
上級モデルには生涯縁がないんだろう。
まぁ、稼いでもたがかしれてるし、収入に対して支出割合が非常に高い連中だと想像できる。
そんな俺はXC70。Cが叩けるほどの価格ではないよな。
ボルボは他で見掛けても、運転は大人しい。
文句あるなら、今からディーラーでE350のAVSでも契約してきたら?
でも、酷い運転の人はいないねw 余裕でのんびり運転してるもの。
兎に角、颯爽としてるつもりのその運転は周りから見て、不快だし、
交通社会の空気乱してるから。
そんなに自信あるなら、リアウィンドウに、学歴・職歴・年収でも書いておけばwww
W211とW204を比較試乗したことがあるが、さすがに乗り心地ではW211に軍配が上がりますよ。
無論、走行条件によってはW204に軍配が上がることも十分考えられますが
トータル性能では物理的な特性がものを言うからW211が上でしょ。
大きさ、重さ、それに伴う物量の投入・・・
いくらW204が優れていようとも物理の法則を破れるほどではないかと。
E350AVS、さすが熟成しきった最終モデル?だけあって価格以外にケチをつけるところが見当たりません。
ただ、そう感じたのは自分が試乗したのがC200だったことも関係しているのかもしれない。
試乗記でも評判が高いのは概ねC300(か本国モデルのC350)ですからね。
軽快感のある車は概して乗り心地では不利になる傾向があるから。
ところで、メルセデスでお決まりの「初期トラブル」って何か起きてます?
問題ないレベルなら今のW203型C180Kからそろそろ乗り換えようかと思っています。
643 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 13:03:35 ID:UgJy0iYT0
>641
この人おもしろい。日本人に向いてる
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 14:31:32 ID:eUnHw8C70
木刀y、本当はかなり痛そうだな。
おいらも消防の頃、ドッジボールであばら骨折った事あるからよくわかる♪
>>642 お前、アンチ日産で妄想大好きな携帯君だろ
アンチ日産では有名人
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 18:15:12 ID:cR54L/SR0
初期トラブル、、
まだ半年こないけど、
これといってないけどねぇ
走行距離 7600直前くらいです。
>>646 けっこう走ってますねえ。
最近はメルセデスも日本仕様車を仕立てるのが上手くなってきたのかもしれませんね。
以前試乗に行ったときはまだ見積もりはしてもらってなかったので
あらためて見積もりしてもらってきます。
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 18:53:04 ID:cR54L/SR0
以前のメルセデスも、EとかSとか、それ以上高いメルセデスも
さてまた、AとかBとかFFのメルセデスも知りませんが
(結構古いのなら運転したことあるけど、さっぱりでした)
204、まずまずと思います。
余裕があればC250か300がいいかも
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 18:57:22 ID:cR54L/SR0
ただ、C300だとEに近くなるから、
EのサイズがよいとするならEのほうがいいかも
Eのサイズと価格に対して問題がない状況なら、
今のEを悪く思う人は、あんまりいないんじゃないかと
思うのでEを選んだほうが幸せかもしれませんね。
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 20:39:17 ID:owxyrQUR0
CLKからの乗り換えですが本当に全ての面で良くなって
いると思います。まあCLKはハンドルも切れないし、何より
シートが最悪で1時間で疲れた。
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 20:59:57 ID:5QjNyt9p0
Eクラスはもうすぐ激変しそう
>>651 どうやらレクサスGSっぽい角目4灯になりそうですよ。
今日、新型のWGNを初めて街で見たけど結構デカいね。
あと、テールが何世代か前のアコードに似てるね。
654 :
C200アバンギャルド最高:2008/05/17(土) 22:50:36 ID:Kdgy+g5m0
C200アバンギャルド購入で、満足しています。安全運転、
国産車3000ccクラスからの乗り換えです。10年以上前の車からでしたので、
技術の進歩に関心しています。エンジン音も気に入っています。なんか、すごく
いい音、大きい音です。前の国産車は、ほとんど音ないです。
関心なのは、エンジン音以外、エアコンなどの雑音がありません。
それから、風切り音も無いです。加速も10数年前の3000cc国産車よりも
いい感じです。そこそこ走りますので、満足してます。
タイヤも225、45とか履いているので、かっこいいです。
高速では、120kmぐらいしか出さないので、これで十分です。
高速入り口で、思いっきり加速して、楽しんでいます。
そして、とにかく、アバンギャルドは、デザイン最高です。
タンザナイトブルーですが、高級感も最高です。
車が大きい方が値段が、高いとか、排気量が、いくらだとか知らないと、
C200は、相当高い車に見えると思います。実物は、写真とかよりも、もっと
迫力あります。
490万円しましたが、高いだけの事あったと思います。
車の出来に大満足です。今の車で、私には、最高の車に思えます。
私は、スポーツカーとかのマニアで無いですから。
軽快で、華やかで、上品に街中乗り回しています。買い物とか、旅行とかに。
とにかく、力んでいなく、自然体で、華やいだ感じの車です。最高です。
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 23:34:42 ID:5QjNyt9p0
>>654 実際には490万じゃ買えないよ
乗り出し520位になると思うがなw
656 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 23:40:31 ID:7vgAKrWsO
タイヤがコンチの場合、銘柄は何ですか?CSC3ですか?
俺のはミシュランPRIMACY HPだったよ。(今年3月納車)
662 :
627:2008/05/18(日) 02:37:47 ID:ia7iKjNg0
>>638 乗り心地が悪いというわけではないんだけどね。
特にいいとも思えないし悪いとも思えません。
今度インチアップしてミシュランのPS2にするので、今までよりは悪くなるでしょう。
でも差がわからずにこんなもんかと思って乗ってそうな気もする。
メーカー欠品中でいつ乗れるか分からないんだけどさ。
663 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 06:39:35 ID:HS9fvb0M0
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ | |
ドコドコ < ヨッシャ♪
>>654!イヤッホォゥオウ☆ >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ドチドチ!
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 08:24:13 ID:H/wnVAJm0
ナビの地図が古いと思うがヤナセに言えば更新して
もらえるのだろうか?
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 09:59:34 ID:ySPrFBZS0
>>639 POTENZA RE050
すごくいい。スポーツ走行もこなすが、以外にcomfortable
654は幸せそうだな
読んでてオレも買いたくなったよ
200と250ってなにがどんだけ違うんだろ…
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 11:33:50 ID:wAAUH6FbO
昨日、C200 アバンギャルド契約しました!
結構まけてくれたので驚きです。
ちなみに24万です。事前に割引きの情報をみたらいいとこ5〜10万だったので得した気分です
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 12:16:27 ID:jIB8JHfE0
>666
大きい違いは、エンジンとAT。
その他、細々200だと省略されたものがある。
メモリー付き電動シート、ヒーターとか、レインセンサーとか、
助手席側サイドミラーのバック時動作とか、、
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 13:50:50 ID:v5yT2Pob0
ヤナセコーティングしたんだけど、あれって水洗いじゃなきゃダメなの?
スタンドに泡だらけで洗車されたんだけど・・・
>>669 手洗い程度ならいいんじゃない。
外は自分でやっているのでやらなくてもいいのだが、
中のバキュームとマット掃除をしてもらうついでにJOMOの泡ムートン洗車をたまにやっている。
最後にワックス類はしない方がいいと思う。
自分で洗車するならコーティング車用のシャンプーや、使い捨てクロスもいくつか出ているよ。
別に変になっても、軽い研磨すれば元に戻るよ
そんなに気にしなくても大丈夫
672 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 17:04:56 ID:Bwq7rigA0
昨日、横浜馬車道で、ワインレッドのCクラスAVが駐車違反切られてた。
道行く人が冷笑してたw
いつの日か、4気筒にも7G-Tronicが載るときがくるのだろうか・・・
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 18:16:05 ID:ueP817wn0
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ | |
ドコドコ < ヨッシャ♪
>>667!イヤッホォゥオウ☆ >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ドチドチ!
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 18:53:50 ID:NVChCZMD0
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 23:14:56 ID:NVChCZMD0
679 :
677:2008/05/18(日) 23:27:23 ID:OUJuZBBl0
>>678 パラジウムシルバーでしたか
ありがとうございました。
680 :
639:2008/05/19(月) 18:04:55 ID:dqjEAdEG0
>>640、657、661、665
いろいろありがとう。
C300でもいろいろ銘柄があるのですね。
コンチネンタル CSC3
ミシュラン PRIMACY HP
POTENZA RE050
次回交換のときにどれにしようかな?
また情報ください。
681 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 19:50:13 ID:NO+lRHaS0
682 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 22:35:46 ID:VI6QkKP70
>>682 最初からC300買えばいいんじゃない
と、思ってしまうのだが
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 23:19:09 ID:VI6QkKP70
しかし、ハッタリAMGエンブレムがカッコイイと思う神経がわからん。
興味ない人にはわからんし、それの意味がわかる人にはハッタリとわかる
やろうし…。理解不能。
他の人と違うのに乗りたくて350を輸入していじっていますとかなら皆に尊敬されるのにな
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 10:23:07 ID:WvB3R+bfO
内装がほつれてるんだけど、
メルケアで対処してくれるかなぁ?
>>688 聞くだけ聞いてみたら? 修理するかしないかはメルセデス側のプライドの問題かと。
この車の売れ筋カラーはやはりカルサルトホワイトになりますか?
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 17:58:38 ID:WvB3R+bfO
689、聞くだけ聞いてみるよ。
買って間もないから大丈夫だと思うが。
692 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 19:20:44 ID:/iM4FBOR0
>>685 しかもブラックシリーズエンブレムまで、、、
こういうヤンキーに乗って欲しくないね
さすがにC63とはつけないんだね。
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 20:58:45 ID:VhNPNC9mO
俺は今までCを馬鹿にしてた側だったが、親がメルセデス欲しいというのでヤナセに見にいった。
母が乗るのでCを見せてもらった。一目惚れしたわw その日に即契約
乗りもしないで今まで馬鹿していた俺が馬鹿だったよ
>>690 ×カルサルトホワイト
○カルサイトホワイト
カルサイト(方解石)
高度:高度3 「繁栄」「成功」「希望」「調和」
縁起が良さそう。
すいません、まちがえました。
現在、国産NA2,5リッターFRセダンからの買い替えを希望していまして、250と300いずれかのアバンギャルドで悩んでます。
輸入車は初めてです。普段の乗車は自分ひとりで通勤での使用が主です。
メルセデスの性格的にも、現在所有する車とは違って街中をゆったり流れに乗って走る分には250でも必要十分でしょうか。
現在の車が発進時にもっさり感があるので、2,5リッターでは非力かな、3リッターの方がいいかな、と思ってますが。
698 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:52:27 ID:dr9THPs10
>>695 *
.∧ ∧ +
+ (´・ω・∩ イヤッッホォォォオオォオウ☆
+ o ,ノ
O_ .ノ *
.(ノ +
━━
>>697 比較の対象がわからないけど、300でも発進は多くの日本車より
良くないですよ。何はともあれ試乗してみるべし。
700 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 05:37:53 ID:WQHA5Bic0
人気はやはり白黒銀みたいですよ。当初より白は売れてないみたいです。多摩地区ヤナセより
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 11:05:56 ID:w8iXZZ3U0
C200AVG乗って半年です。
この車、「エアーポンプ」付いてますか?
排ガスごまかす、あれ。
どなたか詳しい人、教えてください。
702 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 14:16:27 ID:BxCDh1s9O
PCカード入る場所あるみたいだけど、どうやって使うの?
>>697 国産2.5リッターって結構馬力もトルクもあるから同排気量なら国産のほうが体感的にも早いと思いますよ。
C300乗りですが都内の街乗りにはオーバースペックに感じるぐらいです。
C250を知り合いが持っていて運転してみましたが街中の流れに乗るには充分でした
個人的にはAVSの外観が気に入ってるのでC300でよかったと思うけど
704 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 20:53:36 ID:lgpwFF7p0
>>街中の流れに乗るには充分でした
軽やトラックの流れと一緒ですね!
705 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 21:14:38 ID:CWHPB5dFO
>>697 国産と比べるとアクセルの味付けが違うからね。300でも出足は鈍く感じるかもね。
706 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 22:41:20 ID:WYn0mk6x0
>>704 日比谷通りや桜田通りの流れは凄いよ
新宿通りや青山通りのもっさりした流れとは別物
/  ̄`Y  ̄ ヽ
/ / ヽ
,i / // / i i l ヽ
| // / l | | | | ト、 |
| || i/ ヽ、 ノ | |
(S|| | (●) (●) | “しょっこしょこ”にしてやんよ!
| || | .ノ )|
/ / }. | || |ヽ、_ 〜'_/| | ノノ パンパン
_/ノ../、 _/ 入/ / `ヽ,.|ノ
/ r;ァ }''i" ̄.  ̄r'_ノ"'ヽ.i ) ―☆
{k_ _/,,.' ;. :. l、 ノ
\ ` 、 ,i. .:, :, ' / / \
,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/ ☆
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 15:15:00 ID:eut1JErg0
アバンギャルドにエレガントのマスコット付けたら変かな?
マスコットがある方が車両感覚掴みやすいんだけど。
あと、左前にポール付けたいんだけど、伸縮式のってないよね?
乗り心地は確実にエレガンスの方がいいみたいだから、アバンギャルドを買って
16インチタイヤに付け替えるつもりです。
709 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 15:48:55 ID:huZNbZlEO
>>708 グリルとマスコット、セットで4万くらいっていうOPはみました。
電動ポールは4万くらいであります。
私はエレガンスに17インチか、アバンギャルドにエレガンスグリルか、で迷ってます。
もちろんポールはつけますよ。
うちはC300AVSにエレガンスグリル付けました
いいっすよ
711 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 16:19:46 ID:g59SIQkzO
グリル換えると性能良くなるの?全く理解出来ない行為。たかが車なのにそのままノーマルで乗ればいいものを。余ったグリルはゴミになったら環境にも悪い
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 18:22:50 ID:cKBk2msD0
>>711 人の自由
余計な御世話
あんた斉藤さんかよ
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 18:42:02 ID:KAZlsxdLO
アバンギャルドにマスコットを着けた強者は、
誰かいないかなぁ?
あれがあると便利なんだけど、
アバにマスコットはダサいよなぁ。
>>708 >アバンギャルドにエレガントのマスコット付けたら変かな?
変かな?と聞かれたら、デザイン的にも意味合い的にも『はい、変です』と答えます。
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 18:53:07 ID:saShpBEJO
でもそれ俺も考えた。w
自分が思ってるほど周りは気にしてないから、アバにマスコットいいんじゃない?
716 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 19:04:08 ID:g59SIQkzO
ベンツのオーナーって、こんな低次元の話題で盛り上がれるのですね。いくら自由とは言え
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 19:20:05 ID:sINdFjv40
結局、軽ターボの方が都内なら速いのか?
718 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 19:34:06 ID:saShpBEJO
719 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 00:47:35 ID:Tz3ryt5z0
>>713 どうせだったらジャガーのマスコット付けてみれば?
720 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 01:29:51 ID:uTFiyoK70
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 01:57:31 ID:Z53zia9UO
貧乏人
メルセデス買えず
嫌がらせ
722 :
708:2008/05/23(金) 05:34:45 ID:LNi+MXQp0
>>709 マスコットはグリルとセットですか・・・ グリルはいらないんですけどね。
電動ポールは便利なので自分も付けます。先端は光るのでしょうか?
アバンギャルドグリルにマスコットは、結構考えてる人多いですね。ベンツに詳しい人以外は
おかしく感じないだろうから、付けようと思います。
ベンツではボンネット先端に鎮座するのはマスコットと言うんだ・
シーマはオーナメントっていうけど。
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 18:55:29 ID:tV0yFBm0O
名前はマスコットなの?
誰かアバンギャルドにマスコット付けた画像アップよろ〜
W203前期なら、近所の月極に止まってるんだが…
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 22:26:13 ID:Z53zia9UO
今だに、納車に2、3ヵ月待ちとかいるみたいだね。
俺は5月18日に契約して、5月30日に納車だよ。
短い方なのに楽しみで待ちきれないw
727 :
C300待ち:2008/05/23(金) 22:50:05 ID:uTFiyoK70
>>726 あと1ヶ月ですが何か?
、、、カタログが擦り切れそうだよw
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 23:37:37 ID:Tz3ryt5z0
そうしてワクテカしてる時が一番楽しいんだよな〜
>>727 C300をベースに>682のリンク先と見た目同じ状態にして
カービューデビューしてください
730 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 00:12:18 ID:JQwkA0MR0
>>726 そりゃディーラーの在庫車や見込み発注車なら早いけどね
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 20:25:56 ID:pLb3Gvi/0
ウェルカムパッケージなるものが送られてきたが
何だあれ?ゴミ箱に直行したぞ。
>>732 家にもグレーのヤツ来たけどショボ過ぎ。
ケータイのストラップとかの方が未だマシw
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 23:02:01 ID:KupIbhtF0
ディストロ も ブレーキホールドも キーレスゴーも
ベンチレーションシートも 何も付いてないのか?
付ける事も出来ないのか??
735 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 03:21:50 ID:lTuEfmAb0
ひやかしでエントリーした3DayモニターでW204に一目ぼれw
GS430から乗り換えようか迷い中
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 05:57:08 ID:aiBybzlz0
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 11:02:12 ID:DtBXS4Uh0
だって生粋のあおらーだもんw
>>734 (セダンに)後席分割可倒シートはオプション設定中〜。
35,000円。
新型のC300はまじでかっこいいな。
741 :
C300待ち:2008/05/25(日) 12:16:01 ID:+mi0ieux0
>>739 後席分割可倒シートのOPを付けましたよ
2ヶ月待ちですが、、
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 12:34:50 ID:aiBybzlz0
_n
( l _、_
\ \ ( <_,` ) イヤッホォォォォオオォオウ!!
ヽ___ ̄ ̄ )
/ /
743 :
735:2008/05/25(日) 15:34:47 ID:lTuEfmAb0
>>737 なんとなくポチッとした記憶が・・・。
ヤナセから電話かかって来たんで軽い気持ちで借りた
Cクラスって190というかコベンツのイメージしかなかったが
ヒョウタン目玉と違って切れ長目でかっこいい
装備や走りはGSと見劣りするが必要なものはついているから
びっくりしたことは
廉価版で最高速210キロ出るとは思わなかった
あと、100キロからフルブレーキしたんだけど安定して止まれた
744 :
735:2008/05/25(日) 15:41:49 ID:lTuEfmAb0
>>743 ヤナセからまず電話が来るのか。
応募からどのくらいで連絡来た?
廉価版ってことは180 コンプレッサーかな。
最高速210キロって意外だな。
そのクラスだとそれが限界なのかな。
俺今応募して一週間。
300に乗れたら本望だけど、250でもいいからメルセデスに一回乗ってみたい。
あっ、180はないなw200の間違いだw
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 16:04:37 ID:lO7X5h9L0
C200Kだけど、メーター読み220くらいまでは確認できたよ
(それ以上は不明だが、どこかに230くらいってあったような)
748 :
735:2008/05/25(日) 18:19:17 ID:lTuEfmAb0
初日応募となると9日になりますね。
一週間以内に連絡が来たって事ですね。
正味二日乗ったってことですね、さすがですね、余裕を感じます。
LSに興味あるけど、以前にISに試乗した事があるから、あまり何度も行くのもね。
余裕で冷やかしだしw 先日の一店舗3名限定だったかな、そのレクサスのキャンペーンも外れたしw
GSって数値で見れば大きいんだけど、実車でもそれ単体でみれば全然サイズを感じさせないですよね。
高速巡航はGSの十八番だと思います、いい車を所有されててうらやましい限りですね。
>>745、748
本国サイトに載ってるC200Kの公称最高速度は6MTで235km、5ATで230km。
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 21:51:19 ID:Cms/abuW0
>>750 別にどうだっていいじゃん。細かいよお前
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 00:34:15 ID:SOvpXhdX0
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 11:33:59 ID:vdINS/diO
あげ
>>752 気にしている人がいたから調べてくれたんじゃないのか?
何か都合悪かったのかな?
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 11:41:08 ID:GoSXxrGG0
>>753 カスタマイズ心は判るが・・・右ですよダンナwww
普段乗りの不自由をガマンしても左で見栄張り街道まっしぐら
ということでC250エレで検討中
黒か白か、ルーフ付けるかつけないか迷い中
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 12:26:26 ID:UzmWUoZW0
>744
俺の(C200K-AVG)についてないモノがついてるなぁ。
ライトのスイッチの左側、なにそれ?
ヘッドライトの照射角は自動調整のはずだし。
グレードと機能を教えてください。
>>757 C200KかC200K ELだと思う。
ハロゲンは照射角自動調整じゃないから。
(バイキセノンはオプション)
759 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 13:28:20 ID:GoSXxrGG0
それクルコン
モニターキャンペーンの当選連絡がこないよー><
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 17:36:40 ID:7DtTvt+R0
CLK200KーAV(w209)からC200K-AVSに乗り換えです。
納車は今週末なのでまだ報告は出来ませんが・・・
ちなみに契約から3週間で納車されます。
地域・色・グレードによっては納車が3ヶ月先って言ってました。
763 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 19:49:56 ID:x9DFiuyc0
>>762 スコココバシッスコバドドドンスコバンスコ _∧_∧_∧_∧_∧_∧_
从 `ヾ/゛/' "\' /". | |
?? ≡≪≡ゞシ彡 ∧_∧ 〃ミ≡从≡=< 2バス イヤッホォゥオウ☆ >
'=巛≡从ミ.(・∀・# )彡/ノ≡》〉≡.|_ _ _ _ _ _ ___|
゛=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
《 l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"
"l|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;
`へヾ―-― ―-― .へヾ ドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:44:09 ID:7WRXN3ZgO
自分も今週の金曜、納車です。
C200アバン ホワイトです
この車、0-100のタイム何秒ですか?
>>764 MBはそういう車じゃないと思いますが。
766 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:15:00 ID:x9DFiuyc0
>>764 \\ ♪ ヤッホ //
\\ ヤホヤホ ♪ //
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
◯( ´∀` )◯ ◯( ´∀` )◯ ◯( ´∀` )◯ ◯( ´∀` )◯
\ / \ / \ / \ /
(_二二二_) (_二二二_) (_二二二_) (_二二二_)
(__/ ̄\__) (__/ ̄\__) (__/ ̄\__) (__/ ̄\__)
>>764 回答してもいいけど
>>751みたいのが居るから。
本国サイトに載ってるから自分で調べてね。
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:05:59 ID:7WRXN3ZgO
そういう車じゃないのは知ってはいますが、気になったのでw
自分で調べますm(__)m
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:36:02 ID:AqTCC7ZE0
LH仕様は250と300しかないんか・・・高杉
瓢箪目玉は死んでもイヤ
770 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 11:40:27 ID:PaL8tzPG0
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 14:56:05 ID:d9I+EsdJ0
C250はC200より約100万高い
C250はC200より60kg重い
馬力はC200より20PS、トルクは逆に-0.5kg・m
従ってC250は-0.5kg/ps、+3.57kg/kg・m
動力性能は要するに大して変わらん、体重や乗車人員の差異のほうが大きい。
内装や静粛性がC250はC200より上でしょうが、
静粛性はW204かなり良いので、4気筒でも充分。
C250は自動車税も高い、燃費も悪い(特にアイドリング時)。
このクラスの車は、「優秀な道具」として働くべきで、
私は費用対効果の高い結果C200AVGを選びました。
通勤と営業にしか使わない私のような方には、C200がお勧めです。
エレガンスも良かったが、
ヘッドライトとLEDテールがオプション、タイヤが細いということでパス。
休日にゆっくり高速道路で遠出、という方にはやはりV6が良いでしょう。
パタパタとガサツな音より、V6の静粛性はやはり上です。
でもC200は100万安いのでしょうがないと思います。
7G-Tronicも滑らかな走りに貢献してくれると妄想していますが、
以前乗った試乗車E320CDIの7Gは減速時にギクシャクして、
後ろから突き出される感じに大変ガッカリしました。
C250の7Gは試したことが無いのでわかりません。
C200AVGの5速ATもヌルイ感じがするのはマイナスですが、
ガツガツ変速ショックがあるよりは許せます、なんせ安いですから。
エンジンルームが軽くて、サクサク切れ込むハンドリングは
私のような毎日乗るものには大変運転しやすいと思います。
そんなに必死に言い訳しなくても‥
サブリミナル的にネガなところを必死に自分自身に言い聞かせてるな。
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 15:42:31 ID:5nB6NOJvO
アバンギャルドの足は硬すぎではないか?
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 15:55:53 ID:uhiykF1K0
左ならなんでもいい
よってC200は蓮
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 16:10:34 ID:/rB7N/7A0
ベンツであえて左ハンに乗る奴、死んで欲しいと思う。
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 16:18:29 ID:PaL8tzPG0
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 16:26:12 ID:uhiykF1K0
>>777 C200でアップップ
C250が高くて買えないんかw
18日にモニターキャンペーンに応募しましたが、9日経った現在も何の連絡もありません。
もう落選したと考えたほうがいいのでしょうか。あきらめるのはまだはやいかな。
2週間のうちに当選者には連絡があると記載されてますが。
781 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 19:22:44 ID:PaL8tzPG0
>>775 300でなんかやわだよなと思っているのだが
僕の車おかしいのかな
783 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:54:43 ID:/rB7N/7A0
779みたいな馬鹿がいるから、左ハン乗りっていうだけで馬鹿と思われる。
>>781 これはどういうじょうきょうなんでしょうか。当人の車は軽自動車、全然高級車でもないのに新型を貸与されてるようですけど。
この時期にも同様のキャンペーンがあったのかな。
なにはともあれ、応募期間は7月いっぱいまでたしかあったので数打ちゃあたる戦法で頑張りますw
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 01:22:56 ID:HzJi+78p0
>>784 過去にE320CDIに乗っているようなので
コネが有るかも知れませんね
とりあえず軽のライフ乗りwとは思えないコメントに唖然!
何方か、エアーフィルターをスポーツタイプのに変えた方いらっしゃいますか?
もしいましたら、効果を教えてください。
K&Nのに変えてみようと思うのですが、意味ないですかね?
>>785 なるほど、そうみたいですね。
文中にE320CDIの言葉が出てきてますし。
しかしMBから軽とは落差がまた激しいw
小さい。後ろから見るとトヨタ車、つか洒落たコロナに見える。
コロナってナツカシス
それもトヨペットコロナな
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 09:49:06 ID:e7k4R4me0
実際に大昔まだコロナが高嶺の花だった頃にあこがれていた層が
今は年金を使い切れない年寄りになってCを買っているから
そういう意味では妥当なデザインかもしれん
小さいメルセデス価値ねー。ゴルフより横幅狭いてw
トヨタがプログレに替わる車を用意しきれてないから年寄りに売れてるのだろうか?
年寄りはクラウン マークUからフィットに替えてる最中だが。よく夫婦でディーラ来てる。
C買ってるのは、やっぱムダ金のある層だろう。
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 11:00:32 ID:KNAb7oZUO
AT限定免許の人が、MT車運転して警察にばれたら、
何点減点なの?
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:26:40 ID:NLPE0VAq0
私は、国産車ばかり3台乗ってきましたが、次は、いよいよ
クラウンにしようかと思いましたが、人生設計で、少しずついい車に
高い車に、辞めました。殻ばかりでかくなるので、
なんかいい車ないかと思いましたが、スカイラインのグレードの高い車
にしようか、レクサスにしようかと思いましたが、新型Cが出て、
新聞で見たら、なんかカッコいいなと思いました。
モーターショーに見に行ったら、想像以上にカッコ良かったので、
見ている人が、皆、これ何の車、かっこいいと言っていました。
それで、新型C買いました。街中乗っていても、色んな外車に
すれ違っても、新型Sクラスには、負けますが、それ以外でしたら
互角以上な感じです。
国産車と並んでも小さいCが互角てw
>>797 でっかいと互角なのか?アメ車はあなたにとっては相当な勝ち組ですね。
799 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:41:04 ID:NLPE0VAq0
レクサスLSでも互角て感じで、乗っています。
趣味の違いとか風に受け流しています。
気楽に、リゾート感覚で、華やかに乗る車ですから。
新型AVGはかっこいいな、まじで。
コンパクトなんだけど、デザイン、スタイリングがまじでいいな。
顔なんかクラウン、フーガよりも俄然いかつくていいな。
走行性能はそりゃたいした事はないけど、概観はかなり惹かれるな。
小さいメルセデスって無駄無意味。
802 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:31:39 ID:KNAb7oZUO
>>801 会社の上司にいじめられて2ちゃんで憂さ晴らししたいのはわかるけど
自殺なんかしないで頑張って生きろよ!
まあ小さいメルセデスはまるで意味無いから。一般人にメルセデスと気づいてもらえないw
804 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 00:39:04 ID:WIiVH5aPO
オマエ、メルセデスって気づいてほしいの?笑
君はトヨタがお似合いだ
カローラならトヨタって一目わかるからなぁ。笑
気づいてもらいたくないメルセデス乗りなんて居るのかよw
806 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 01:06:29 ID:fpPC7dG7O
さすがにLSを横に並べたら格が違うよ。
LSは後ろに乗るには最高だと思うが、運転する気にはならない。
>>805 そんな珍しい車じゃないし
気づいてもらわなくてかまわないけど
気づいてもらいたくないかというと難しいな。
気づいてもらいたいかという問いなら、別にと答えられる。
どんな車でも気づいてもらいたくないとわざわざ思って乗ってる奴なんていないんじゃないか。
↑要は気づいて欲しいw メルセデス乗りの苦しい言い訳だな。
E以上に乗れ
>>808 はあ?
言い訳も何も気づかれるかどうかを考えるのは馬鹿なあおり君だけで
乗っている奴はそんなの気にしないという話なんだけどな。
4灯の顔が嫌なのでEは買わない。
子供出来たら多分5シリにするよ。
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 08:38:48 ID:DTHEuMW10
相手にしてはいけません
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 09:30:54 ID:WIiVH5aPO
だって
>>803みたいなかわいそうな奴を相手にすると、おもしろいんだものw
812 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 12:14:11 ID:uxKIvXBt0
W204、本当にいいクルマなんだぜ〜
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 12:18:10 ID:2MHSL6kIO
具体的にどんなとこが?
814 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 14:47:04 ID:5Zw3hsLY0
コベンツ ぷっ〜!
コベンツ←死語
W204はコベンツと言うには大きくなり過ぎたと思う。
これ以上あまり大きくなって欲しくないな。
ホイールベース50mmぐらいまでの増加なら良いけど。
817 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 22:10:26 ID:YK5XdZwt0
新型Cは、コンパクトでありながら、クラスを超越した、
圧倒した存在に思えます。レクサスLSなんか、並べれば、でくの坊
に見えてしますw。
圧倒的な存在感。生まれながらにして、華やかで、優雅な雰囲気は、
クラウンやレクサスでは、足元にも及ばない。
そして、ベンツ上級モデルまでも圧倒する華やかさ。
それが、新型Cクラスだ。
軽やかに、華麗に、優雅に、気軽に、人生感までも変えてしまう
感じだな。
200はダメでしょ、優雅には程遠い走り
6気筒の250からマトモ
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 22:18:20 ID:YK5XdZwt0
Sクラス乗る貧乏人より、新型Cクラス乗る金持ちなれ!w
Sクラスより7尻、LSのがはるかにごつい、かっこいい、優雅。
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 22:23:28 ID:YK5XdZwt0
レクサスは、どう見ても失敗。
全滅。ISは、まともだが、新鮮味がないな。
華やかさ、優雅さでは、新型Cの足元にも及ばない。
823 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 22:53:25 ID:01PzydCF0
7月にマイナーチェンジだそうです。
セダンにオプションのバックカメラが標準装備に!
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 22:56:34 ID:VgTYMiCT0
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 23:43:38 ID:WIiVH5aPO
それ本当に!?(゚_゚)(。_。)
買った後にそれ聞くと損した気分になるねw
明日、納車だ
SL、SLK、CLSに地上波デジタルチューナーが標準装備になったからな。
Cクラスにも拡大採用きぼんぬ。
827 :
sage:2008/05/30(金) 00:05:28 ID:myPSkxZq0
2台目にE、3台目にS203っていいね。
おっとスレ違いだった。
ベンツの一番のエントリーモデルは装備的にちょっと微妙な気がするんだが。
装備はいいんだが、インテリアが黒一色というのが・・・
本国ではクラシックのトリムでも、ウォールナット・パネルも選べるし
ブラック&ベージュ、ブラック&レッド、そしてグレーの内装色も選べるよ
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 08:40:53 ID:gbUlk3w40
ちびデブ高卒ですけど、
Cクラスには乗りたくありません。
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 09:08:23 ID:aq22PM5NO
ハゲですがCクラスしか乗りません
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 14:53:36 ID:ZEq+1YIg0
一応、一般的には3高ですが、
C200しか買えません ^^;
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 15:46:09 ID:R6MgGGAY0
一応、一般的には高3ですが、
高校卒業したらC200買います。
>>799 北米での平均販売単価
LS $82,500
Cクラス $34,125
参考までに。
Cクラスと互角なのはどう見てもマークXだろw
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 18:06:13 ID:FGm+m4fS0
コベンツ
室内騒音
メルセデス崇拝お疲れさま。
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 18:09:14 ID:iH6rCanr0
762 です。
先ほど納車され30kmぐらいしか走行してませんが・・CLKのエンジンと
同じだからたいして差がないと思ったけどちょっと大袈裟な表現ですが
別物って感じがしました。アクセルの踏み込みんだ感じも違うし
ハンドリングもCクラスのほうが軽やかな感じがしましたね〜
AMGのホイール、エアロもなかなか良いです!
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 19:32:49 ID:LBz0vaQT0
817はちょっとイタいな。
どこの車のスレでもこういう奴いるんだけど。
自分が気に入って乗ってれば、どんな車でもいいんだよ。
客観的に見たら、Cクラスは高級車ではないし、LSと比べちゃダメだろ。w
全ての面で負けてるよ。
俺は大きな車が嫌だから、自分で買うとしたらCの方がいいと思うけどね。
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 21:06:38 ID:WFfbcZDm0
まじかよ〜〜。あんた、センスあるのかよ〜〜。
LSは、デザイン最低ランクじゃないか?どんな、感性しているんだよ^^。
LSがよければ、霊柩車もかっこいいて事になるんだが。
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 21:07:25 ID:lTJR3gjp0
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 21:40:01 ID:X/sHfx21O
確かに黒かっこいいよね
俺はホワイト
スーパーの駐車場でよく見かけるねコレ。実に合ってる。
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 21:49:10 ID:6HlswhiP0
C63より安く、C400で出ないものかな?
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 22:10:50 ID:FGm+m4fS0
845 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 03:32:12 ID:coYEu7k/0
>>839 お前、厨房か?
デザインの好みのことを言い出したらキリがないだろう。
Cクラスのリアは、完全に負けてるだろ。カリーナみたいでガッカリだし。
これがかっこいいとか、お前こそどんな完成してるんだよ。w
カリーナがかっこいいか?
車内の安っぽさもな。
そもそもLSはSクラスと同クラスなんだからCと比べるのが間違い。
Cクラスのライバルは3シリーズやクラウンとかフーガだ。
俺の好みでは、この中でフロントがかっこいいと思えるのは Cクラスのみ。
リヤはあえていえばフーガかな。3シリーズのリヤは一番かっこ悪いね。
サイドはなんと言ってもフーガだな。
室内は、大差ないな。LSとかSクラスなら高級感あるけど、CなんてマークUなみだよ。
Cクラスはクラウン、フーガのライバルとしては力不足だろw
価格だけはまぁライバルと言って良いが、排気量から来る走行性能の差、内装の質感、安全・先進装備、ボディサイズすべての面でCが劣るのは火を見るより明らか。
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 04:19:16 ID:T1FZ4psv0
846は白金に住んでないことは確か。
チバラギあたりだろうw
Cクラス(平均販売単価$34,125)のライバルはこの辺り。
BMW 3 $40,750
Lexus ES350 $36,725
Acura TL(インスパイア) $36,075
Jaguar X type $36,830
Infiniti G35(スカイライン) $32,750
GSやフーガはスペック的にも価格的にも1ランク上。
GS430/450 $53,638
フーガ(M45) $46,000
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 09:05:04 ID:4tHkpgMj0
Cが高級と言えるのは価格だけ
シートに座って室内を眺めてみろよ
高級車って言えるか?
走ればノイジー
楽チンクラウンに負けてるだろ。
850 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 09:05:10 ID:qTGBNRn70
俺もCクラスにしたのはただの見栄で買いました。なんていうかメルセデスに一度乗りたくて。
けど周りからからは褒められるし満足はしています。高級ホテルなど行っても見劣りしないですし。
本来の車の性能ならやはりクラウン、フーガには負けると思います。
勝った負けたって…何それ?
どーでもええやん。
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 09:28:56 ID:co8TSXoS0
だから、そんなものすべてひっくるめても、Cの華やかさ、
優雅さは、ダントツなんだといっているだろ。
デザインがすべてなんだ。リアもカリーナと違うぞ。材質が全く
違っているのだ。
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 09:29:33 ID:4tHkpgMj0
なぜかCは女性が乗って
似合うイメージがある。
特にセダン。
AVのフロントカコイイ!
854 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 09:36:52 ID:co8TSXoS0
イメージは、オープンカーみたいに開放的で、華やかだろ。
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 09:37:07 ID:ZYB/L6ex0
だから、コベンツ プっ〜!
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 09:38:17 ID:4tHkpgMj0
>852
落ち着け
>Cの華やかさ、
>優雅さは、ダントツなんだといっているだろ。
本人がそう思っていることに
対して異論はない。
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 09:44:40 ID:4tHkpgMj0
Cのフロントダッシュボードの質感は
ビッツによく似てる。
858 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 10:17:36 ID:TGgXH0ke0
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 12:30:44 ID:1jOwSbH7O
この車、力なさすぎ。
ほんとにスーチャー効いてるのかよってな感じ
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 13:04:59 ID:gZ537gNr0
まぁムキになってCがいい!と言う程のこたぁないですな。
クラウンとかは、セグメント違いだから、比較する
対象ではないのよねぇ、実は、、
高級ホテルのボーイ「プw またCが来た。」
862 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 14:20:34 ID:co8TSXoS0
郵便局のおじさんが来た。車庫のC見て、いい車ですな。
と言っていた。
863 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 14:56:11 ID:o7dSyhPk0
俺は最近のクラウンフーガよりも
20年前の190のほうがはるかに懐石感を感じたな。
もちろん190はメンテが行き届いてたからなんだけど。
なこといっても理解してもらえないだろうな。
クラやフーガには懐石感がまったく感じられない。たださすがに速かった。
Cて、ジャスコの駐車場で軽や軽トラと共によく埋没してる。違和感が無い。
Sならともかく、Cは普通のセダンだろ。
勿論ベンツマーク分値段はお高いけどな。
内容がいいとか言ってないで、素直にベンツに乗ってみたかったんです。
と言っとけばよろし。
>>852 カリーナがどんな車でいくらするのか知らんが、昔のカローラみたいな立ち位置にある車だろ?
そんなものと違ってあたりまえだろw MBは価格だけは400万からの車なんだぞw
ベンツに乗りたいならE以上でないと無意味。
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 18:23:50 ID:T1FZ4psv0
女に乗ってる車聞かれるとき、
ベンツ
この一言で雰囲気が良くなる。
これでいい、これで。
ベンツの何?
Cクラス。
これで雰囲気が険悪に。
3ナンバーなんだが、これ近くで見てもカローラクラスの車体に見えるシルバー、黒は特に最悪。
871 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 19:36:34 ID:1jOwSbH7O
872 :
845:2008/05/31(土) 19:37:29 ID:coYEu7k/0
Cのライバルがクラウン、フーガと書いたのは、車の性能ではなくて、実際に買う時に
どの車と迷うか、という意味ね。価格帯が同じくらいだから。
車の性能で言ったらクラウン、フーガのライバルはEクラスだしね。
まぁCクラスはあのサイズにもかかわらずあのスタイル、デザインだからまぁすごいな。
ただエレガンスはなんかぱっとしないけど。
顔の押し出しが弱すぎるからな。
875 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:07:04 ID:co8TSXoS0
国産車から、新型Cに乗り換える人が、多い事判っていないな。
それが、すべてを物語っているんだ。ベンツマークほしいだけなら、
中古のSとか買えばいいのだ。
日本の道路事情考えたらCのほうが圧倒的にいいだろ?
オレはEと悩んだがでかすぎてやめた。安くすんだ分、ボクスターかSLK追加購入予定だが。
用途によるんじゃないか?
後ろの座席にも人乗っけて長距離高速ばんばん使う人はEのが向いてるだろうが
オレみたいに都心の足に使い、後ろに人ほとんど乗せない人間はCのが圧倒的に便利だ。
マンションの駐車場狭いし。
877 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:22:29 ID:T1FZ4psv0
>>874 こーゆーの、提灯記事ってやつだろ?
鵜呑みにするやつがいるんだなw
日本の道路事情考えたらフィットの方がいいよ。圧倒的にw
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 22:06:49 ID:qTGBNRn70
黒のエレガンスなんだけど遠くから見るとたまにSに間違えるよ。オプブラはやっぱベンツ色だなぁ
僕は会社を持っているので、SでもEでも楽勝で買えます。さすがにマイバッハ
は、今のところ無理ですけど・・・
車で威張りたいわけでも、見栄を張りたいわけでもないので、都会の狭い裏道
から、高速長距離移動、時には峠を楽しみに行く、という自分の用途に合わせて
C300乗ってます。そういう使い方でこれ以上の車ってあるのかなぁ?
おすすめがあったら教えて下さい。
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 23:47:17 ID:zo5oK3+90
>>878 車を単なる道具と考えるならそれでもいいと思うがね。
そんな人はそもそもメルセデスなんて興味無いだろ?
勝ったー
886 :
845:2008/05/31(土) 23:59:33 ID:coYEu7k/0
俺はフェラーリスレでも何度か書いてきたけど、360とCを買おうかな、と思ってる。
普段、あまり車を使わないから2台も必要ないんだけど、かといってフェラーリだけ、
というのは不便だし。
もし毎日の足代わりに使うならCよりも軽の方がいいと思うけどね。3ナンバーだと通れない道を通れたりするし。
俺の場合は後ろに人乗せるから軽はダメだけど。
はい、はい、思っててね。
フェラーリとGTRどっちが速いかな。
高速でこの2台が全開加速で他車の間をすり抜けながら走ってるとことか見てみたいなw
すっげー、かっけーw
>>882,883
レスありがとうm(__)m
C63あこがれますね。でも、僕が乗っても宝の持ち腐れになると思います。
僕は、高級車に乗っている人を見ても全然気になりません。僕にだって買えますから。
でもぼろい車でも、安い車でも速く走らせる腕を持っている人には嫉妬します。
僕にはまねのできないことですから。
サーキット走行の経験もあるのですが、自分にはC63に乗る資格はないと思っています。
まぁGTRが速いんだろうけど。
でもそんな状況に出くわしたら失禁するかもw
GTRはリミッターの制約があった><
|\__/|
/ ▼▼▼ヽ
| (●) (●) | らいー
| 三(_又_)三|
\__ ^_/
/ ^ヽ
/´ ヽ
/;::u γ`ヽ _ :::.ヽ、 `、
/::: /;. u ::::u l、 |
(;:. (:::::..... u .:::::: i i
.`、 `、::... I u i
パン ミ;:ヽ u\'´ ̄``´ ̄`ノ ヽ
パン ミ :;:;::::\、、、) i (_/_/./ 力
ミ ;::::,' JJJ ヽ ヽ 勹
::::l ヽ ヽ
::l -、 ヽ ヽ /  ̄`Y  ̄ ヽ
./´ ̄`V ,ヽ、 ヽ / / ヽ
/ 、 | / 、`ー ,i / // / i i l ヽ ))
./ i | / ヽ ヽ . 〃 | // / l | | | | ト、 |
!. ! / ヽ {{ . | || i/ ノ ヽ、 | |
`ー‐ゝ、 ' / ヽ___,.-‐'"⌒゙(S|| | o゚(●) (●)゚oハ だおだお
`ー--‐' ,. -‐'"´ | || | .ノ )|ノ ヽ
力 /"ー─------<二/  ̄´ヽ、▽ _//,ー、 丿
勹 { 〈 )、 Y `ゝ(_/_/./'
} `ー----------─一--‐'´ ̄´
893 :
845:2008/06/01(日) 02:49:19 ID:5VZYOThY0
>>888 そんなアホな運転しないよ。命がいくつあっても足りない。
フェラーリは一度運転してみたかったから買うだけで、飛ばそうなんて思わない。
サーキットには年に4度くらいは行くつもり。
お前の事なんか何も言ってねぇっつのw
おまえがどうなろうと俺に関係ないわw
895 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 10:44:29 ID:rxyULMEEO
>>877 俺も車関係の人から聞いたが、どうやら本当らしい
フルチェンしてからセルシオなどの国産高級車から乗り換える人多いみたいよ
年配の人が目立つみたいだけど
Eへな。ちゃっちいCに移るバカは居ない。
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 10:53:20 ID:Nw2qkovzO
うちのアバンギャルド2000キロなんだけど、
まだ足が硬いんだよね。
何キロぐらい走れば、足が柔らかくなるの?
898 :
874:2008/06/01(日) 11:13:16 ID:XuD5Mu6Y0
結局、この記事で河村氏が言いたかったのは・・・
「Cクラスのサイズで、抜群の取り回しと、いわゆる高級車然としている乗り味を両立している
クルマは、実はありそうでそうそうない」ということかと。
実質的な便利さを一度味わうと、クラウンやEクラスのサイズのクルマを頑張って動かすのも
バカらしくなる・・・ そういう感想を抱く人がいてもおかしくない・・・と。
小さな高級車ってなかなか実現できていないけど、C250はそういう点ではそれが実現できている
数少ない例かと。
自分は買い物グルマとして使いたいのでC200Kで充分なのだが。ただしベージュ内装がいいので
素のC200KではなくC200Kエレガンスが欲しい。
899 :
874:2008/06/01(日) 11:15:02 ID:XuD5Mu6Y0
因みに自分の中の買い時は、コマンドシステムに地上波デジタルチューナーが装備されてから。
SL、SLK、CLSに今回地上波デジタルチューナーが装備され、逆にアナログチューナーが省かれた
から、Cクラスのコマンドシステムも同様の変更が近い将来あるのは確実。
上で出ている「セダンにもリアビューカメラ装備」の情報が本当だとすると、その2つが
装備されてからが買い時かな?
C250=プログレ
て事か。
901 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 13:00:56 ID:FlqER3EQ0
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 15:18:37 ID:5VZYOThY0
>>897 単に距離数ではないような気がする
俺は高速道路を100-120キロくらいで200キロくらい走った後に急に硬さが取れた気がした
>>897 軽石でタイヤの接地面をゴリゴリこすると、すぐに快適になる
>>897 902の言うように確実なのはのはインチダウンかも・・・
俺のようにたまに継ぎ目のある東名のような高速道路もたまに走って5000キロ過ぎてもまだ硬いと感じるのならインチダウンかな
906 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 17:31:52 ID:KBwM69t80
17インチの方が、かっこいい。俺は、硬さなんて、気にならない。
Cモードで、乗ってるけど。
907 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 17:40:55 ID:LkZ7fKuc0
足が固いって、カタログの説明と随分違うんでつね。
誇大広告か?
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 19:16:49 ID:Nw2qkovzO
乗り心地がスムーズな割には、
足が変に硬いから、ちょっと気持ち悪いんだよね。
路面がいい所だと、最高だけど、
路面が悪いと、ダメダメな感じ。
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 19:37:54 ID:KBwM69t80
タイヤの太さ225の為なんじゃないかな。
910 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 19:43:34 ID:FlqER3EQ0
C250のエレが止まっていた。
オーナーが100円ショップから出てきた。
まあ いっか。。。
912 :
894:2008/06/01(日) 20:07:23 ID:UL+/XHZc0
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 03:08:18 ID:KtrV8Lh90
894は一生新車でベンツとか買えない負け組だろ。
915 :
894:2008/06/02(月) 03:12:07 ID:SWR/Uj6R0
えっ、何かいいましたっ!?
耳聞こえ茄w
916 :
894:2008/06/02(月) 03:19:51 ID:SWR/Uj6R0
確かに俺は負け組みだーなー><
えっ?何でかって??
だって先日ニサーンGTR契約しちゃってさー^^;
もう貯金すっからかん!ってわけ。
子ベンツも買えない貧乏人になりますたっ!
維持費もかかっちゃうからねー、これからは。
またせっせと貯金しますわ…。
あぅ、高速でフェラーリとこんにちは!しても相手にはしないよ。
だってそんな事してたら命がいくつあってもたりないからねっ!
917 :
894:2008/06/02(月) 03:30:36 ID:SWR/Uj6R0
ああそうそう。君たちの乗る子ベンツ君とも争う事はしないよ!
私の信条の一つに弱いものいじめは行わない、という項目があるからね。
でも、君らがやんちゃな事をしようものなら私も牙をむくから、その時は覚悟はいいかね!w
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 05:01:32 ID:snJuIZz9O
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 07:56:44 ID:veU71mzJ0
モニターで買いたい病になったGS海苔です。
周りからクラスダウンと言われますが
外車童貞なので、とりあえず買ってみようかと・・・。
明日、ヤナセで初交渉です。
920 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 08:56:29 ID:aGg6rdeR0
みなさんこんにちは。Cモードは2足発進なのでATに良くないと聞いたのですが本当でしょうか?
詳しい方いましたら教えて頂ければと思います
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 09:41:27 ID:d23ssmaEO
んなわけないだろ
922 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 09:57:31 ID:X7bsvOSqO
なんかアコードみたいだな
3尻にしときます
>>920 ATによくないモードを装備するはずがないと思われる。
Cモードは2速発進というだけではなく、シフトアップのタイミングも早まり
より燃費指向に。
さらにRに入れたときのレスポンスもおだやかになるので、ゆっくりバックしたいときも
活用できる。個人的にはCモードでのRはまったりしすぎていて逆にいらいらするので
常にSモード。
>>897 エレとアバの足回りの差は単にタイヤサイズの差であって、特にアバがスポーツサスに
なっているわけでもないんだよな。でも、折角のメーカーチューンなんだから
17インチのまま乗るのが、この場合正解だと思う。
5000km、10,000kmと乗る内にあたりが柔らかくなってくるとは思うが、それも
オーナーにしかわからない・・・といった微妙な差である場合が多いので
そういう個性の乗り物として考えるのがいいのでは?
確かにハーシュネスは強めだが、フラット感は高いし、揺れも一発で収まるので
乗り心地が悪いということでもないとは思うが。
>>894 フェラーリとGTRどちらが早いかなんてわからないレベルなのに粋がってんじゃねーよ
926 :
894:2008/06/02(月) 10:31:45 ID:SWR/Uj6R0
そうだそうだ子ベンツ君wの言うとおりだろうが。
フェラーリとGTR、どっちが速いかもしらねえ糞
>>894のすっとこどっこいがー!!
先日GTR契約したからってwktkしてんじゃねえよ!
おまいは遠足を明日に控えた幼稚園児気取りのつもりか、あ!?
カリーナが宇宙最強にきまってっだろうが!
おかんの万個でもペロペロして出直してこいやー!!!
おとんには内緒にしといてやっよ^^;
927 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 11:53:00 ID:veU71mzJ0
ここはアンチちゃんが集うスレなんだね
アンチが多いということは
w204は嫉妬される車なんだな。
>>929 昔のベンツ(w140)以前は2速発進だった件
昔はSモード(スタンダード)と、Wモード(ウインター)だったが
今はSモード(スタンダード)と、Cモード(コンフォート)だからな。
Sモードはスポーツモードという解釈もあるが、いわゆるスポーツモード的な動きはしない。
特にC200Kは5ATだから、Cモードだと4ATになってしまうし。
あくまでSモードが基本だな。
Cモードでもアクセルを床まで踏みつければ1速から発進する。
これはW124の頃までの2速発進がスタンダードだった頃のロジックと同じ。
933 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 18:45:16 ID:aGg6rdeR0
みなさんありがとうございます。前車が国産の現行ミドルセダンだったのでSモード時のATショック
に違和感がありCモードだと気にならないので聞いて見ました。やはりヤナセの人も言っていましたが
その辺は国産のが良いとの事ですね
で、それに慣れると国産のズルズル滑るATに違和感を覚えるようになる。
935 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:03:57 ID:dY+dlLWr0
お前ら、馬鹿か。GTRに決まってるだろ。フェラーリの
最高モデルも足元にも及ばない。それが、どうした。
GTRは、量産車で、世界最速と言っていた。
それがどうした。
俺は、高速でも120kmしか出さない。だから、Cで十分だ。
華やかなCで十分だ。足が硬いのは、17インチ、225で扁平45R
のカッコいいタイヤはいてるからだ。
>>920 Cモードは、ザ・ロングあんどワイディングろーど用だ、日本では使わない
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:15:08 ID:dY+dlLWr0
Cのアバンギャルドは、華やかで最高だな。
三ツ矢サイダーみたいなデカイマーク。これって、ベンツで
華やかなスポーツタイプの車だけだろ?
新型Eは、どうするのかな?従来モデルのみだったら、
華やかなCに負けてしまうぞ。
938 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:31:16 ID:d23ssmaEO
メルセデスは三年間、消耗品は無料交換というが、
オイルはどのくらいの距離、期間で交換してくれるの?
15,000km、もしくは12ヶ月のどちらか早い方。初回車検時まではオイル、フィルター共に無料。
940 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 01:54:31 ID:eWznzOQr0
評論家はみんな、16インチの方がCクラスに合っている、と言っているね。
17インチがいいという人は一人もいない。
俺はアバンギャルド買ってタイヤを16インチに替えようかと思ってる。
16インチでAMGのstyling IVみたいなデザインのってあるのだろうか?
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 15:05:31 ID:Piu2LKgg0
>940
実は17インチがいいんだよ、5000kmぐらい乗ってみ
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 15:36:59 ID:eWznzOQr0
>>942 エレガンスを買ってグリルとフォグの周りの銀色の部分とメーターパネルとヘッドライトを替えるのと、
アバンギャルドでタイヤとホイールを替えるのと、どっちがいいか、と思ったんだが、
後者の方が簡単な気がするし好きなホイール選べるし、多分費用も安いと思うから
アバンギャルドを買おうと思ってる。
だからどっちにしろ最初は17インチ乗るしかないんだよな。
でも、評論家も実際に乗ってる人も、16インチ(エレガンス)の方がベンツらしい乗り心地と
みんな書いている。
200km/hとかサーキットで走らない限り、17インチの方がいいということはないと思う。
944 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 16:35:01 ID:HaNVm+dx0
17インチの方が普通にかっこいいぞ
いや断然16インチの方がかっこいいぞ
946 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 20:00:40 ID:eWznzOQr0
17インチの方がかっこいいと思うけど、16インチだって普通車よりは大きいんだから、
Cの車体サイズを考えれば十分だろ。
16インチで5本スポークのホイール欲しいんだけど、見つからない。
AMGでなくてもいいんだけど。
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 21:38:18 ID:WVWfAufM0
>>941 Bとか細かく言うとあるけど、かっこよくないな。
悪いけど。大型のベンツマークが、映えるのがCだな。
コンパクトだけれど、国産車みたいに、バンパーで、でかくなってない。
大地に足を踏ん張ってる感じだな。
それに、Cのサイドミラー見たら、カッコ良すぎて、おったまげるぞ。
世界最高峰のデザインだな。華やかなCを、いっそう、引き立ててるな。
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:15:57 ID:0w22K/Hh0
高速では明らかにエレガンスよりもアバンギャルドのほうが
いいと思ったけど。一般道では差が分からなかった。
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 00:38:01 ID:PP4faAnH0
>>947 お前、初めて車を買うのか?
初めて車を買う時って、とにかく嬉しくて舞い上がって、自分の車が異常にかっこよく見えてしまうものだ。
たとえフィットでも。
お前は前から書いてる内容がちょっとイタいんだよ。
世界最高峰とか、言い過ぎ。
フェラーリ見たことないのか?
日産、ティアナと同格と考えていいんですか。ティアナのワゴンはないんですか?
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 00:53:18 ID:PP4faAnH0
>>947の一連の内容は褒め殺しってやつでしょ
リアルユーザーだとしたら頭がおかしいとしか思えん
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 08:24:33 ID:5hBu7xffO
W204黒にヤナセで真ん中のコーティングしてもらったが、シルの所に雨が降ったときの水の流れた後が残って水で洗車しても消えなくて困ってます。同じ症状の人いますか?
>>954 真ん中のコーティングって良く分からないけどミラーフィニッシュの事?
それならメンテ用の高さ5cmぐらいの白い容器に入った液が付いてるはず
だからそれで落ちると思うけど。
うちのはW204白だけどそれで汚れが落ちてる。
(市販のクリーナーはまだ使ってない。)
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 11:16:29 ID:bEGfrsml0
最近W204良く見るなー。なぜか当初より白みないぞ。銀と黒が多いな
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 13:40:31 ID:1hhbfj9tO
最近W204をよく見るのは、先月に船が日本に到着したから。
だから下旬に納車した人が多いんだよ。
半年に一回ぐらいかな?
958 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 13:51:56 ID:9EJTIPwW0
6月中旬にも到着
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 20:37:17 ID:O3CX2BGx0
>>950 お前、Cのサイドミラー、実車で、見た事あるのか。?
世界最高峰=世界初のデザインの意味もわからない馬鹿か!
実物Cのサイドミラー見てから言え。10年早いw。
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 20:39:54 ID:O3CX2BGx0
フェラーリなんて、もたーショーで、見たけどかっこ悪い。
ただ、のべーと、平たいだけ。俺は、ランボルギーニに華、感じたな。
のべ〜〜としたデザイン。最低だな。
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 20:55:07 ID:5hBu7xffO
954です。そんなクリーナはついて無かったのですが、ヤナセコーティングには通常クリーナが付くのでしょうか?私がやってもらったやつは浸水性の奴です
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 21:00:36 ID:O3CX2BGx0
963 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 21:26:07 ID:dlOajBTL0
フェラリー使いには申し訳ないが
私的には全然カッコいいとは思えない。
フェラーリにCクラスのサイドミラーをつければ超最高
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 21:46:32 ID:O3CX2BGx0
Cのサイドミラーは、現在、世界最高峰。
また、国産車が、恥知らずにもいつ、真似するかだ。
明らかに、世界最高水準のデザインで、よくぞ思いついたと関心するな。
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 22:28:39 ID:1hhbfj9tO
みんな、ならし運転してる?
俺は我慢できないから、初っぱなからブン回してるけど大丈夫かな
967 :
955:2008/06/04(水) 23:01:12 ID:zQeqH+uI0
>>966 最初の1500kmまでは3000rpm以下にしてる。(ちょっと越えた事もあるけど。)
1〜2匹変なのが紛れ込んでいるけど、
釣りにマジレスするのはここのルール?
>>966 ならし運転なんていらねーよ
説明書に一応書いてあるだけ
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 00:40:28 ID:DP7xwFhB0
>960
だから、お前、イタ過ぎなんだよ。
お前が言ってるのは、「カローラ最高!ベンツなんてだっさいね!」って言ってるのと一緒なんだよ。
単なる個人の趣味。
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 08:00:06 ID:MQp+MRAS0
7月後半予定だったS204の納期が早まり昨日納車となりました。
かみさん専用車なのでW202同様乗り潰す予定です。
C200Kですが結構キビキビ走ります。
後方視界が若干悪い為、バックカメラは非常に重宝しています。
昨日一日走って感じたのは、ハンドルの軽さ、サイドミラーの見易さ、思った以上に社内は静かでした。
燃費は9.2km。 あたりがつけば一般道10km超え可能でしょう。
(私のE500も最初5km位で、5000キロ超えた位から燃費が上がってきました)
>>972 メーカー純正ナビだから、アイドリングストップもしやすそうだしね。
イグニッション・オフでも画面は付いたままだろうし。
空気圧を高めに、あとはひたすらエコランで、今でも10km/Lはいきそうですよ。
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 16:14:06 ID:nPcqXPUq0
ベンツは燃費悪いね。
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 18:59:45 ID:V207+DquO
この車マニュアルATみたいなやつシフトチェンジ遅すぎだぞ!
メルセデスはこんなものなのかな?
にしても2001年式のE46より遅いが
976 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 20:06:30 ID:kodMu+Ez0
敵は、国産車崇拝者か、はたまた、モデルチェンジを控えた
Eオーナーか?
977 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 20:09:33 ID:kodMu+Ez0
>>お前は、フェラーリ最高なんだろ?それが、ダサいのだひょ。
俺は、Cが、カッコいいと言っている。個人の趣味であるけれど、
その個人が、センスあるかないかだ。お前は、センスない。
978 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 03:17:35 ID:V3avavaT0
>>977 Cが最高にかっこいいと言ってるお前は間違いなくセンスがない。これは万人が認める。異議は認めない。
Cなんて単なる実用車。下駄代わり。
ベンツの中でももっとカッコイイのあるだろ。
フェラーリ最高とか言ってるヤツがなんでここに書き込んでるの?
100歩譲ってフェラーリオーナーが本当に書き込んでるとしても
夜中に2chに書き込んでる時点で・・・
そんなヤツにセンスが無いとか言われても・・・
別にそう思ってるならここ見なきゃいいだけ。
204好きが意見交換出来ればいいんだから。
オレは金持ちって自慢したいの?
ケツの穴小さすぎだろ。
CをけなすEやS海苔にかぎって、単なる経費で落とした他人のふんどし車だったりする。
今日の昼は、カレーにスル〜かな?
さっき見た。軽と並走してても目立たない。3ナンバーなのになんであんなに小さく見えるんだろ?
目立つ事が車として優位でもないし、
3ナンバーがでかいってのは、もはや昭和の概念。
小さい小さいエリーゼも3ナンバー。
984 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 15:13:55 ID:V3avavaT0
>>979 お前、ホントにバカなんだな。
どこにも「フェラーリ最高」なんて書いてない。日本語理解できないの?
しかも金持ち自慢なんて一切してないし。
俺はフェラーリとCクラスを両方買おうと思ってるって事実を書いただけ。
で、お前は「カローラ最高!」と書いてる奴と同類なんだって。
「Cのここがいい」って書くだけならいいけど他の車をけなしたり、さらには「ミラーが最高峰」とか
書いてるのが端から見てイタい。中学生か?
Cクラスは、このクラスとしてはそこそこかっこいいと思ってるよ。フロントだけだけど。
内装ショボ過ぎ、後ろからみたらかっこ悪すぎなのは良くないな。
宝くじが当たったらの話?
986 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 16:08:52 ID:Xf5vjfIk0
名字に田が付く姓で
田を「だ」と読むのは
実は浅田と前田、木田、この三つしかないんだよ
まめちしきとして覚えといてね
安田
武田
植田
上田
小田
亀田
吉田
…and more?
メルセデスで目立たなきゃ、500万円も支払う意味が無い。黒の軽ターボに煽られて、おばさん運転手が泣きそうだったぞ。
989 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 17:44:43 ID:Fn/j238FO
いちいちお前は乗ってる奴の顔見てんのかよ
990 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 19:39:07 ID:SjZ7c02J0
991 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 20:26:34 ID:6XueylL90
今度のベンツマーク 出ベソ みたい
逆に
○田
で濁らない方はどれくらいあるんだろ?
っジャパネット
994 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 21:03:37 ID:sqoD28jL0
Cオーナーは、センスの無い人の意見に落胆しなく良い。
Cの圧倒的な華やかさ、他社の追随を許さない存在感。
それらは、すべて、偶然に生まれたものではないのです。
メルセデスの現在持っているすべてを、注ぎ込んだ、なるべくして
なった結果なのです。コンパクトカーに持てる技術、デザイン、
をクラスを超えて注ぎ込んだ結果なのです。
圧倒的な華やかさ、存在感、サイドミラー、屋根の両端の
樹脂みたいな高級な黒のライン、ドアの黒の高級なライン、
採算ぎりぎりのメルセデスのすべてを注ぎ込んだのが、
新型Cだ。圧倒的な優雅さ、存在感を否定する人は、
かえって墓穴を掘っている。度肝抜く完成度。メルセデスの技術人の
集大成が、新型Cに結実している。華やなCを華麗に優雅に乗ろうよ。
、
樹脂みたいな って安っぽいじゃん。
996 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 21:05:44 ID:sqoD28jL0
他社ー>間違い、他車。
997 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 21:06:34 ID:sqoD28jL0
実車しらないだろ?高級なんだ。
998 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 22:08:23 ID:sqoD28jL0
軽は、高速でも、命知らずにかっとばしているぞ。
命ほしくないのだろ。130〜140キロ出している軽。
ある意味、若さと度胸、無知に感心するけど。
999 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 22:34:22 ID:IEVVA7mTO
S203のりが999
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 22:42:43 ID:z7JwIy03O
記念パピコ
1001 :
1001:
プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'