V35・V36はスカイラインとして認められない2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
V35・V36はスカイラインとして認められない
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1191047459/
2夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2008/02/22(金) 20:27:27 ID:/j6PsUNW0
>>1
どうして?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 20:50:17 ID:fD+7Gw4x0

4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 21:05:16 ID:fD+7Gw4x0
【プププッ】 また朝鮮人だ 【プププッ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1203463017/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 22:21:02 ID:fD+7Gw4x0
         ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   地球上からスカイラインが
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/       絶滅しますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 23:59:21 ID:fD+7Gw4x0
         ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   地球上からスカイラインが
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/       絶滅しますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 03:01:03 ID:OvClC/dw0
(*^ー゚)b グッジョブ!!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 03:08:19 ID:Xgk9V47lO
まっスカイラインはスカイラインだろ('-^*)/
細かい事気にすんな
どうせ買うつもりないだろ?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 09:24:00 ID:L7OqjoVY0
35・36でリヤの○テール部分以外をボディ色に改造してる人いませんか?
特に35は、フロントマスクもおとなしめで、個人的にはリヤさえ何とかなれば
結構いいデザインだと思うのですが
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 09:39:32 ID:AYV9v3ZtO
>>9
以前町で走ってるの見かけたが激しくダサかったぞw
違和感アリアリ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 15:08:31 ID:9SiqJfA20
>>10
そうですか
形状から言えば、DB9のようなテールランプにした方が
違和感ないですかね…
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 20:34:12 ID:OvClC/dw0
         ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   地球上からスカイラインが
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/       絶滅しますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 00:58:57 ID:tCZBEVOn0
というかケツだけプレス作りかえれば良かったんだよ。

でもインフィニティを国内で展開する時はどうすんだろうな。
その時は日本でもインフィニティGになってスカイラインの名前も
なくなるのかな?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 19:47:09 ID:c5bQjcSu0
( ゚д゚)ポカーン
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 13:21:07 ID:KSCt8oqDO
まあオマエラがいくら「スカイラインじゃない」と喚いても何も変わらないけどな
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 16:04:25 ID:L4KdQCb+O
>>15
禿同
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 22:09:23 ID:Smp03yfy0
         ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   地球上からスカイラインが
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/       絶滅しますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 23:05:32 ID:NLs9wszV0
スカイラインかどうかなんて、カンケーねぇよ。

日本車なんて、伝統を覆す様な、ワケのわからんモデルチェンジばかりだから、車の名前なんか、どーでもいい。
要は、そのクルマを良いと思うかどうか、それだけ。

だいたい、
ハコスカは、スカイライン。
R32も、スカイライン。
で、V35、36は、スカイラインじゃない。

この3段論法が、全く理解できぬ。
所詮3つとも、全部違うクルマだろ。

ちなみに新型のデミオは、デミオじゃねぇのか!?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 23:12:55 ID:Smp03yfy0
> V35、36は、スカイラインじゃない。
認められないと違うw


ネタにそんなにマジレス

( ´,_ゝ`)プッ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 23:19:36 ID:90rGIFwc0
ま、西部警察に出ていたときが
日産とスカイラインの頂点
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 07:26:38 ID:8gD1xRJ90
だったら、スカイラインマークUと言う名前でどうか?
トヨタのマークUも、最初は、コロナマークUでコロナとは全く違った
ものだった。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 11:37:19 ID:C+HEkbMQ0
コロナもマークIIもなくなってしまったなぁ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 20:53:28 ID:S2bPRc3J0
スカイラインX
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 22:08:29 ID:72opGbYw0
>>18
>ハコスカは、スカイライン。
>R32も、スカイライン。
>で、V35、36は、スカイラインじゃない。

>この3段論法が、全く理解できぬ。

↑この発想が全く理解できぬ。車なんて走りゃみんな同じ、中身なんて
どーでもいいというV(ブタ)厨の典型的な発想ですなw

ハコスカもR32も、「日産」が「スカイライン」を造ろうと思って
ゼロから造られた車。
V35、36は、「外国人にレイプされた日産」が「北米で売るための
インフィニティG」として造った車に「スカイライン」という名前
だけをつけたオマケ仕様。

納得した?w
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 22:14:53 ID:8gD1xRJ90
だったらスカイラインという名前やめようよ!
NISSAN V35
NISSAN V36

でいいんじゃない。外車みたいで。

それでブランドエンブレムをもうちょっとかっこ良くしてさ!
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 01:42:30 ID:Qlz/IYQl0
>>24
3台とも、いいクルマだった。
そして、それぞれ全然違うクルマだった。

ハコスカも、R32も、V36も、実は乗ったこと無いだろ?
エラそうな事言う前に、くだらん雑誌ばかり見てないで、自分で乗り比べてみろよ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 05:47:41 ID:jhk1uTeZO
それ以前に、プロジェクトXVLはゴーン体制以前から進められていたのを知らんようだな、>>24は。
これぞまさにR厨クオリティw


ゴーンはただ単に、プロトタイプの発売をゴリ押ししただけで、XVLには何にも関わってない。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 06:33:26 ID:Pznx+Eif0
>>27
スカイラインは別プロジェクトてつくられてたが
ごんがやめさせv35ができた
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 16:02:26 ID:yc2eA5B80
両方乗り継いだ人はここのV厨と違って意外に冷静だな。
ttp://ameblo.jp/r390gt1/day-20070508.html
ttp://ameblo.jp/r390gt1/entry-10032340224.html
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 22:40:28 ID:rDtQnrsD0
>>29
うん、きわめて論理的で、ここのR32厨とは全然違うね(w。

スカイラインとして開発された車じゃないからV系はスカイラインじゃない?

もしもXVLが外見のおとなしいセダンじゃなくて、2シーターに近いライトウェイトな
スポーツコンセプトだったら、同じセリフが言えたのかね?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 22:51:33 ID:Pznx+Eif0
> スカイラインとして開発された車じゃないからV系はスカイラインじゃない?
認めたくないんだろ
「スカイラインじゃな」いとちと違うようなw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 23:17:14 ID:Pznx+Eif0
日産のデザインは本当は大したことないpart7
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188994109/
3324:2008/02/28(木) 01:41:09 ID:Yu0q5mWp0
>>26
>ハコスカも、R32も、V36も、実は乗ったこと無いだろ?

−ハコスカ−
乗ったことはないけど、真のスカイラインだと思ってるよ。
FRで4ドア、2ドア両方あるしね。あれこそ羊の皮を被った狼(真のスカイライン)

−R32−
ハコスカで述べたとおり、FRでハコ(つまりある程度のウェイトをしょって
スポーツカーをかもる)っつうのがスカイラインのコンセプトだと思ってる。
そういう意味で、俺はR32は大嫌いな「スカイライン」。小さけりゃ速いの
なんて当たり前。不利な条件を背負ってスポーツカーに挑むのが醍醐味なのに。
しかも、どちらかというと羊の皮ではないので、世間に「スカイライン=
スポーツカー」という間違った図式を浸透させてしまった。まあ、当時の
時代背景の影響もあるけどね。とりあえず、俺の中では最低の「スカイライン」
でも、日産がスカイラインとして造った車だから「スカイライン」だと思ってる。

−V35−
36はないけど、35は試乗しましたよ。33、34は試乗して即決したけど、35は
購入に至らなかった。とにかく重いのと、初期はMTが無かったってのも
あってね。50歳過ぎたら乗ってもいいかなと思ったw あれは羊の皮を被った
羊でしょ?「スカイライン」だとは思っていない。インフィニティ(以下略)

つうわけで、34に乗ってもうすぐ9年経ちます。

>>27
はいはいwそうだったの。知らんかったわwごめんねR厨でw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 02:22:52 ID:qarPOemq0
実際36も50過ぎた人に売れてるみたいだな。
ソースが公式サイトのどこかにあったような気がするが。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 05:59:16 ID:MtXxVOL70
20-30代はミニバンにしか興味なさそう
セダンやクーペっておっさんカーになったよね
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 00:08:05 ID:CWZ1gNE30
>>35
トヨタとスバルが組んで若者向けのFR(だっけ?)作るってウワサがあるけど、
それが試金石になるんでしょうな。

たぶん売れないだろうけどね。残念ながら、今はセダンとクーペが若者に受け入れられる時代にない。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 04:42:56 ID:lV2gQGDZ0
(・∀・)ニヤニヤ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 10:35:49 ID:cJpnDxUR0
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 12:57:44 ID:UXQ89vV90
新型マツダ・アテンザが1カ月で月販目標の3倍受注

マツダは、1月29日に発売した新型アテンザの累計受注台数が、
発売後約1カ月となる2月27日時点で、月間計画販売台数(1500台)
の3倍となる4500台に達したと発表した。

ボディタイプ別の内訳は、セダン、スポーツ(5ドア・ハッチバック)、
スポーツワゴンともほぼ同等。グレード別では、セダンは25EXが約6割、
スポーツとスポーツワゴンはどちらも25Sが約5割と上級機種に人気が集
まっている。

ボディカラーは、セダンがクリスタルホワイトパールマイカ、スポーツは
スパークリングブラックマイカ、スポーツワゴンはストーミーブルーマイカが人気。
主なメーカーオプションの装着率は、クリアビューパッケージが全体の9割以上、
マツダG-BOOK ALPHA対応HDDナビゲーションシステムは全体の5割、
BOSEサウンドシステム(AUDIOPILOT)8スピーカーは全体の約3割となっている。

購入者層は30〜50歳代の男性が中心だが、幅広い層の支持を集めているという。

40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 14:18:56 ID:g1SvZyYe0
まあ、出始めはこのぐらいの受注はないとな。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 14:33:12 ID:Mz0t/a8E0
スカイラインの歴史は34で終わった。

35以降は、ただのアメ公向けの不細工なサルーンに過ぎない。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 00:17:23 ID:W1EFun+G0
>>42
FRなら迷わず一票、 けど残念ながらFFなんだなw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 00:19:56 ID:W1EFun+G0
スマソ
42は>>39へのレス
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 14:41:16 ID:lF8qXkFN0
>>41 34って格好いいの????????????????
マジで言ってる?????????????????????
まるで34も格好いいって聞こえるけど???????????
あのデザインで3年も売ったのは凄いと思うけど
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 15:07:39 ID:mB/0PnkI0
格好悪いよ。32をベースに32のフロントに33のリヤぐらいにすれば良かった
のに。。。SUBARUのようにキープコンセプトというのを知らない、Nissan。
変えればいいってもんじゃないよね。現時点で一番スマートな車は
100系マークUだよ。V35-36,マークX,クラウンはメタボでスマートとは言えないな。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 16:41:42 ID:Z513r4pBO
俺は34カッコいいと思うな。まあ一般受けは間違いなくしないデザインだけどwスカイラインらしいし何より個性的。一目で「スカイライン」と分かる
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 19:25:35 ID:tCYeVynR0
>>44
お前のカッコイイと思う車を聞かせてもらおうか
話はそれからだ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 19:46:28 ID:rvOX6SWV0
>>41
R32厨が見殺しにしたから終わったんだよな
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 19:52:36 ID:tCYeVynR0
>>48
まだそんなこと言ってんの

32好きなら32以外のらないよ

自分の好きな車を簡単に手放せないよ


本当に自分の好きな車をみつけられないので
嫉妬してるのw
50夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2008/03/02(日) 20:02:32 ID:Fw3A1pkL0
祝!スカイライン誕生50周年!!!
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 20:06:35 ID:tCYeVynR0
         ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   地球上から夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ)が
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/       絶滅しますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
52夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2008/03/02(日) 20:08:52 ID:Fw3A1pkL0
をいをい!
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 20:12:25 ID:tCYeVynR0
         ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   地球上から夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ)が
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/       絶滅しますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 20:58:41 ID:ecEXTvPE0
         ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   地球上から夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ)が
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/       絶滅しますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 23:13:35 ID:ZC/dbASr0
なんだこのセメダインは!?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 05:28:41 ID:rxXqLSUr0
         ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   地球上からスカイラインが
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/       絶滅しますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 22:54:20 ID:rxXqLSUr0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 23:12:44 ID:ioDghjxgO
34なんてダサいの乗りたくないだろ…
ガキくさいし…
34にあるのは最後の直6というプレミア的要素のみ。
ガンダムみたいな34GT-Rはもっと論外。
まあ、支持層の大半がゆとり世代だろうから、それで良いんだろうけど。

35GT-Rもだな。
もはやスカイラインじゃないからな。
スカイラインじゃないということは箱で4人乗れるという呪縛も無く、
RX-7とかみたいな形になってもGT-Rと名乗れるしな。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 23:19:53 ID:rxXqLSUr0
>>58
寝言化
何を言いたいのかわからん
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 23:27:58 ID:mK63hDllO
ほっとけよ。スカイライン欲しいけど買えないから妬んでるだけだろ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 23:53:18 ID:ioDghjxgO
いや、34がイマイチ選択肢に入らないだけだ。
その年代の車の中で買えと言われたら34選んじゃうんだろうけどな。
34以降ライトのダサさが致命的だな。
まあ、今はどの車もダサいけど。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 21:23:05 ID:Z2dF5Hhb0
         ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   地球上からスカイラインが
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/       絶滅しますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 02:52:40 ID:XoRzQD8B0
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 18:07:38 ID:Y3Vu1mm30
V35ならマジで絶滅して欲しい。

ゴーンのバカヤロー!
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 02:04:20 ID:oJElpdIcO
あげ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 21:41:24 ID:D2maycGW0
V35ならマジで絶滅して欲しい。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 23:12:29 ID:n9Jl5pQQO
V35は存在しないことになってるがV36は結構スカイラインしてると思うがな。
今の時代での一つの解だと思うがなあ。 
展開的なR32信者で丸目テール好きだけどV36は乗り越えたいぜ!14年ぶりに買いかえ検討中だ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 23:48:40 ID:zsHDp5+20
V35の延長線上で作ろうとしつつ、スカイラインらしさを取り込もう
と悩んだ跡は伺えるな。

でも売りたいなら装備や内装を落としてでも税込み250万のグレード
を設定しないとマークXにやられっぱなしだろうな。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 00:28:30 ID:c0dHMsLjO
3.5や3.7なんてイラネーよ。ゴージャスモデルや余裕のある位置付けで充分。
2.5をもっと楽しくホットなモデルを提供してくれ。
4WDモデルを軽視しないでくれ。

スカイラインはアッパーミドルに位置付けられてたんで今の車格は妥当かもしれんがね。
でもスカイラインはそうじゃないだろ。
R30のRS、R32のGTS-tみたいに排気量や気筒数での上位モデルがホットである必要もない。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 01:19:15 ID:vH7ykQBA0
昔からこのクラスの3L級モデルは上位車種の2.5と被るせいか売れないからな。
スカイラインにしてもセダンの3.5なんてどのぐらい売れてるんだろう。
街で見るV35もV36も250GTばっかり。
マークXにしたって300Gなんて滅多に見ない。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 00:49:38 ID:9p4l5JbHO
軒並み排気量上がる傾向なのに車税はサッパリ変わらん。
V36クーペ3.7でバブル期の初代セルシオの4lと同じ税金払うと一緒だもんな。
金に潤いのあったバブルでさえ高いのに今の時代に…
重量税も増えた。
1.5t以下は33までだっけ?
何考えてんだろな。今の自動車メーカーは。売れるほうがおかしい。
魅力は燃費とナビ付いたり装備くらいか。
V35がアメリカで大ヒットっていうけどモデルは何だろう?
排気量低くてパワーがあり経済的なのも日本車の持ち味なのに。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 12:23:29 ID:CUS8AIYx0
アメリカ向けはスカイラインにしろフーガにしろ2.5がないからな。
というか、日本車も北米仕様は昔から国内仕様と比べ排気量が大きめ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 07:09:15 ID:3KDxK68r0
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 07:56:52 ID:Kslq1MneO
スカイラインはもう完全アメリカ向けだからな。日本向けに250GT用意してるけど、日産が日本で本気で売ろうとは思えない。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 13:20:20 ID:yWiT/1Ec0
日産が本気で売ろうとしたR34は
自称スカイラインファンを名乗る連中に見殺しにされたからな
奴らのせいで日産が本気で日本向けのスカイラインを作る事は二度と無くなってしまった
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 13:28:47 ID:GC3+k6jq0
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Nissan_Maxima
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Toyota_Cressida
歴史的に見ても北米じゃ日本だと何じゃこりゃ、と言いたく
なるような車が売られてきた訳で。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 14:32:58 ID:zHBMAYUK0
平成5年式のR32GTS、走行距離51000キロに乗ってるんだがこれってレアか?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 15:20:00 ID:vHjLjijhO
>>75
出た瞬間、売れないだろコレ…ってなデザインはだったしな。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 15:24:03 ID:zHBMAYUK0
R33も酷いと思ったけどね。
特にモーターショーで発表されたGTRは酷かった。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 15:29:13 ID:vHjLjijhO
ぶっちゃけ33は捨てて
33後期のフロントを34に持ってきたら、まだ良かったかも?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 17:11:05 ID:GC3+k6jq0
R34はスカイラインらしいデザインではあったが、発売時点を
考えるとあまりに古臭いデザインだったからな。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 20:20:04 ID:3KDxK68r0
34よりださくなったしな

メーカーも言ってるとおり
ときめきが…といってるし

35はだめだめと認めてるゴーン


スカイラインは31までだな
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 00:22:32 ID:r5pv20A40
31でコケたから32みたいな極端な車が生まれてR32厨が生まれた
スカイラインは30までだね。スカイラインの原点である直四に回帰したRSこそが史上最高のスカイライン
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 01:01:06 ID:yvYR0nG60
販売台数的には31は言うほどコケてはいない。
ただある意味マークII・ローレル的な車だった感は否めないね。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 02:23:08 ID:ubaNpRfxO
31は正常進化だけど変な高級路線を押し出しすぎたなw

基本箱だしセダンとしての使い勝手も悪くないしね。
後期クーペはカッコヨス。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 09:15:57 ID:Uafue/0/0
щ(゚Д゚щ)カモーン!!
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 11:36:28 ID:xWvdB1OW0
>>82 アメリカ中心に展開していて滅多に日本でCMしない
かなりアメリカで売れていたようだが未だゴーンは認めていないとは・・・
となると日本専用でV35とあんまり変わらないレベルしか売れていなかった
34ってゴミ以下の評価なのだろうか・・・
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 11:37:23 ID:xWvdB1OW0
v35の日本向けの台数って事ね
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 16:03:06 ID:yvYR0nG60
>>85
発売当初からGTパサージュなどのラグジュアリー系を
前面に出して、クーペは発売そのものが遅れたもんな。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 17:30:37 ID:ubaNpRfxO
さすがに34の方が売れてるよw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 17:33:21 ID:4jcX9mdD0
本気で言ってるの?
まさか、販売期間が違うとか(ry
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 02:26:09 ID:DznMuI3Q0
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 04:43:37 ID:zENdk9a8O
スカイラインとして見ると32と34はGT-Rで33はノーマル車が良い
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 05:21:00 ID:ruKP6lLTO
35はオヤジセダンが多すぎて萎える
若い奴が乗っても「パパの借りたの?」って感じで嫌
スカイライン好きとしては本当に目もあてられない

しかし36はなかなかいいな
若いのが乗ってるのは見たことないが何と言っても存在感がある
35には存在感というかオーラが全くないなw

35をなかったことにできればスカイラインの名が汚れることもなかったのに…
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 06:04:26 ID:J5ad81VW0
32でも33でも現在の若者は乗らないね
若いと言えば強大なミニバンですよ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 16:05:13 ID:TtaBfeEv0
スカイラインなんてそもそもオヤジセダンだろ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 21:41:06 ID:xFdrZHNa0
31はオヤジセダンが多すぎて萎える
若い奴が乗っても「パパの借りたの?」って感じで嫌
スカイライン好きとしては本当に目もあてられない

しかし32はなかなかいいな
若いのが乗ってるのもしょっちゅう見るが何と言っても存在感がある
31はクーペはまだいいが、セダンには存在感というかオーラが全くないなw

31をなかったことにできればスカイラインの名が汚れることもなかったのに…
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 21:46:59 ID:FRe+qqcH0
どう見てもR32乗りを叩きたくてしょうがないV厨のなりすましジエンカキコですありがとうございました
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 23:10:13 ID:xFdrZHNa0
>>98
そういう意図ではなかったのだが。
ただある意味、歴史は繰り返すってことでR31にしても
当時はかなり酷評されてなかったか?
V35がダメなのはおっさん臭さとは別の部分だろうなぁ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 23:48:07 ID:B9E7N1AQO
31はハイソカー路線だからじゃないの?
R30でパワー化見せ付けてGT-R復活を期待させた矢先にソフト路線。

V35は、わけのわからぬ方向へ逝ってしまわれた…
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 01:41:15 ID:maxgqPsx0
発売当初これ何てローレルかマークII?って感じだったもんなぁ。

クーペが遅れての登場で4ドアのGTSはさらにその数ヶ月後。
これらが当初からラインナップされていればイメージもまた変わった
のかも知れないね。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 11:08:08 ID:RoVzu6JV0
>>98 どちらかというと平和に過ごしていたV厨
そこに沸いてきたR基地の嵐のおかげでこのスレが完成
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 13:40:23 ID:wtx3ycOl0
車版に多種多数寄生する気違い達の中で一番不毛で哀れなのがR厨だよな。
R厨が車キチのカースト最下層。
ヨタにしてもンダにしても、あとズダやビジ、スバル、どこのメーカーのヲタよりも劣った連中。
何が劣ってるかっていうと、

            R厨は口ばっかりで、車買わない。

直6ターボじゃないとダメとか、◎テールじゃないとダメとか

メーカーに文句ばかり言うのに、いざ希望通りのR34がでても、アレコレ難癖つけて買わない。
でも、買わない本当の理由は、

             新車を買う金がない。 
  買う買う言っておきながら、実際に買えるのはメーカー保証が切れるほど古くなったボロ中古になってからw

そして、R34の生産中止をただ指を咥えてみてるだけしか出来なかった無力な負け犬wwwwww。
104331:2008/03/20(木) 15:09:47 ID:4iJ1z9BaO
どーでもいいけど俺は認める。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 19:06:55 ID:fYWmmMz30
V35だけ見れば、4ドアだけどリアドアを非常に短くしてクーペスタイルに近付けたスタイリッシュな
デザインで、でも車内空間はセダンとしてオーソドックスかつ必要十分な広さと快適さを備えてる、
「中年以上の夫婦が持つのに適した」
良い車だと思うけどね。

開発が終わった後でスカイラインの名が冠されたって辺りでは漏れも納得いかない部分があるけど、
でも、R33の非GT-Rって中年夫婦が乗ってるの見かけることが多くないか?
そういう、「ちょっと余裕を持ったセダン」というカテゴリーの車という意味では
V35は立派なスカイラインじゃないかと思うんだけど、反論よろしく。


高速ラリーの為にレガシィより大きいボディとなり、重量も重い重いと言われていたR32よりも重くなり、
見た目重視でAピラーが寝すぎてルームミラーがフロントガラスのド真ん中に来た挙句、テールゲート
は変に傾斜が付いたから後方視野がひどく悪化し、更には後部座席から荷室にアクセス出来ない
のにワゴンボディオンリーで、伝統的なサッシュレスドアも廃止してしまったスバルのWRC用車を、
今でもインプレッサと呼ばなきゃならないスバオタの悲哀に通じるものがあるような無いような……。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 20:53:20 ID:maxgqPsx0
>>105
そういうのは一面的な解釈だろう。
歴代のスカイラインは、そうしたおじさんからスポーツ志向の若者まで
幅広いユーザー層に受け入れられてきたが、おじさん向けセダンだけ
だったらマークIIやローレルと何ら変わるところはない。

そうした意味ではスポーツ性だけが突出したR32もまた異端だけどな。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 20:59:43 ID:OUpXmBCP0
なにもかもがださい35も異端児w
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 00:07:01 ID:Jj7gPNtQO
35のあの情けないライトは有り得ないな。
スカイラインの硬派さも欠片もない。
ただ、クーペのテールは予想外にかっこいいと思ったがスカイラインとしてのテールかといえば…
車種としてのキャラクターを無視した方向性にするならシーマにスカイラインと付けたり、
ティアナにスカイラインと付けることも有りになっちゃうからな。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 00:11:56 ID:GOz5c+8F0
マーチにスカイラインと…
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 00:28:19 ID:wsthq4Fm0
V35クーペのテール◎口    □◎をみてると

エビやカニの飛び出た目玉や

 \ ̄\                 / ̄/
/l \  \              /  / lヽ 
| ヽ ヽ   |             |  /  / |
\ ` ‐ヽ  ヽ  ●    ●  /  / ‐  /
  \ __ l  |  ||___|| /  l __ /
     \  \ /       \/
      /\|   人__人  |/\
    //\|    |∪|    |/\\
    //\|    ヽノ    |/\\ 
    /   /\_____/\   \

ドラえもん&のびたの
 \丶\\                               ////
                 |・\  _____ /・>      ///
     / ̄ ̄ ̄ ̄\,,   ミ\.\ヽ|||liiiii||/ /./彡   ////
 |・\ /_____/・>     /\.\|||iii||l//彡  ノ(
ミ \.\ヽ|||liiiii||/ /./ノ(   / / (,-、 ,:‐、 ) \ ⌒ヽ
   \.\|||iii||l// | ⌒  .|/ ─////─   ヽ   |
    |(,-、 ,:‐、 )   6 l   |. ////──    |  .|    \\\
.   ////Vヽ  ,-′  ////'VVVヽ     |   l
  ////ェ∧/_ /ヽ . ////  γ    l    / /
 //// |/\/ l ^ ////  i∧ェェェ∧/  / /
//// |       |//// l━━(t)━━━━┥

のAAを思い出すw
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 03:23:35 ID:asq/6hZD0
まあ、ケツの話になると何度も言われていることだが、
クラウンアスリートのケツがなぁ・・。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 21:22:24 ID:t6OWfMMY0
遠い日のあの夜・・・

前方に◎◎    ◎◎ハケーン! 同志だね(^^) ◎◎[xxxx]◎◎テールと同じ高さにナンバーがあるからR32やR33、R34じゃなくて
R30orR31だね!
R30やR31は古くなってしまったけどスカイラインが大好きで大切に乗っているんだろうなぁ。。(^−^)ウンウン

───前車に接近───
ん?ナンバー灯がナンバープレートの上に付いて、上から下にナンバーを照らしてる?
R30のナンバー灯は下から上に照らすはず、R31は左右から照らすはず?なんだアレは?一体いつのスカイラインだ(?_?)

───さらに接近───
・・・・(U)・・・・チンコマーク?・・・・    athlete  (U)    crown
                      ◎◎ [   ]  ◎◎
クラウンだと??
(((((((((-_-メ)))))))))ワナワナ

ざぁぁぁけぇぇぇんなぁぁぁぁ!!盗ぉ用ぉ多ぁ!!!!凸(゚Д゚#)
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 00:03:00 ID:QxG5V4EIO
まぁ、クラアスも実はゼロになる前の代から既に◎テールだったんだが。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 01:22:55 ID:i1c3ppph0
         ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   地球上からスカイラインが
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/       絶滅しますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 22:52:44 ID:KC7s9SUO0
アクアラインで前の車を追い抜こうとして壁に激突
死亡w
さすがDQN御用達車w
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 02:16:25 ID:6Hw0vizc0
>>115
あれってスカイラインなの?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 03:51:54 ID:t4vzUeFH0
35スレで35と36乗りたちがもめているのだが
一体どうなってるんだ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 06:38:34 ID:l508+LOy0
>>116
> >>115
> あれってスカイラインなの?

BNR32
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 00:31:11 ID:Qv6ZKFpD0
抽出 ID:4FCf2hz+0 (3回)

11 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/03/26(水) 12:49:24 ID:4FCf2hz+0
キシミ音wwwwwww
マジレスして悪いけど、23000`も走ったら日産に点検くらい池。
ステアリングを切った時のキシミは、この車に限った事ではない。
ステアリング周辺のグリスオンで即治る。
とりあえずオイル交換くらいは日産へ持って池。
持って行ったら、一通り点検しといて!くらい言え。大事に乗れお!

15 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/03/26(水) 21:07:05 ID:4FCf2hz+0
自作自演で今度はV35に、ねたみ、ひがみですか親父さん(爆笑
笑えるぜ、ひどい人生あゆんでるねえ親父w
せいぜい、2chで吼えてな。
リアルV35乗りはお前みたいなウジ虫みたいな生き方してねえからよぅwww
ゲラプーwww

16 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/03/26(水) 21:08:02 ID:4FCf2hz+0
サスに油付けると、バネがマウントから滑るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

バネとマウントが滑るんだってよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








こんな厨房が乗っているV35なんて恥ずかしくて乗れませんw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 22:33:16 ID:0b+49lbD0
厨が乗ってなくても
35は、ありえない

恥ずかしすぎる
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 12:54:28 ID:h3FcUYpc0
恥ずかしさといえば34と良い勝負だな
スカイライン信者でもない限りあの34のデザインじゃ買わないだろう
ある意味あのデザインは信者の忠誠心を試す物だったのだろうか
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 13:51:33 ID:M9kP5wHDO
70歳の老夫婦が仲良くドライブを楽しむのは格好よく見えるもんだね。
そんな風景でもR34のクーペとR34GT-Rは似合わんな。それだけ厨っぽいってことさ。
V35も格好いいとは思わんがクーペを老夫婦がドライブをしてたら、それはそれで絵になるな。
R34のデザインは有り得んわ。セダンはまだいいけど。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 19:31:23 ID:jnmLyk6d0
>>121
信者でなくても乗ってる人も多いが
テールランプで拒絶反応起こした人が
多かっただろうな
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 20:07:19 ID:Va3jozjC0
ケンメリから受け継がれるドーナツテールと言うより
カラスよけの大目玉風船みたいだったからなw>34
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 21:58:47 ID:M9kP5wHDO
ケンメリのテールはかっこいいんだけどな…
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 22:03:44 ID:jnmLyk6d0
カラスはよってくるよ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 22:13:21 ID:M9kP5wHDO
目玉焼きが食べたくなったので焼いてくるかなっと
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 00:37:25 ID:XPhyifBc0
32を支持する理由

走りに加えて、歴代国産車でも1,2を争うデザイン面の良さ、カッコ良さが有る。


あ、ハリボテのV系は論外なwww

129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 01:14:30 ID:9aAOwxo8O
32はたしかにかっこいい。
リアのまとまり具合も秀逸。

だが30も31もかっこよさで負けちゃいない。
30はリアがただの古くさいだけなのが残念だが…しかしRSのフロントは前期も後期もどちらも捨てがたいなぁ〜

今になってふりかえって見直してみると歴代でR31後期がベストスカイラインかもしれんな。
32は間違いなくいい車だね。文句のつけようも無いな。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 03:25:31 ID:JKCiwhm+0
32を支持する理由がカッコかい?
情けねえなあ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 04:05:01 ID:3TifOgmW0
車版に多種多数寄生する気違い達の中で一番不毛で哀れなのがR32厨だよな。
R32厨が車キチのカースト最下層。
ヨタにしてもンダにしても、あとズダやビジ、スバル、どこのメーカーのヲタよりも劣った連中。
何が劣ってるかっていうと、

            R32厨は口ばっかりで、車買わない。

直6ターボじゃないとダメとか、◎テールじゃないとダメとか

メーカーに文句ばかり言うのに、いざ希望通りのR34がでても、アレコレ難癖つけて買わない。
でも、買わない本当の理由は、

             新車を買う金がない。 
  買う買う言っておきながら、実際に買えるのはメーカー保証が切れるほど古くなったボロ中古になってからw

そして、R34の生産中止をただ指を咥えてみてるだけしか出来なかった無力な負け犬wwwwww。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 04:38:03 ID:FJGwupIY0
>>129
31ダッセーw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 04:39:22 ID:ddd25GYG0
最近の車は、普通の車でも死ぬほど運動性能たかいのに・・・
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 04:50:06 ID:hNtMnMPJ0

普通の車って、なにと、なにと、なに、具体的にいって。
ついでに、普通でない車って、なに??。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 04:51:54 ID:ddd25GYG0
カローラ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 09:02:36 ID:0QQxXWvJ0
性能たかい≠運転していて楽しい
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 10:56:13 ID:9aAOwxo8O
>>132
31はかっこいいぞw
デザインに関しては評価高いしな。
あてにならないグッドデザイン賞も取ってるしなw
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 13:09:22 ID:IPzThAfx0
36のヘッドライト
アレは無いわ
マジで
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 07:35:34 ID:VWRZyFJfO
35よりはマシかと。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 00:50:12 ID:e3zSyzbmO
クーペのヘッドライトはかこよい
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 12:33:15 ID:YFgwTFj9O
36乗ってると35の人に悪い気がする。テストカー?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 14:02:52 ID:RoVzu6JV0
進化してなければゴミだろうからね
一つ前の車を土台にするのは当然
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 00:42:04 ID:fGVGACgv0
>>139
35の方が100倍マシ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 03:11:08 ID:bHucyU4rO
ケンメリ、ヨンメリとV36以外いいと思えない。32は当時武骨過ぎたし、Zがカッコ良すぎた
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 09:39:01 ID:PiWQhIbN0
32〜34はどうしてもGT-Rと比べちゃうからスカイラインのショボイモデルってイメージが強すぎたな
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 12:57:22 ID:eWcoZGQMO
しょぼいとは言っても普通に高性能だけどな。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 13:13:27 ID:N0inq1O20
ショボイモデルでも2L・NAのモデルと2.5L・ターボのモデルでは大違い。

昨日34の見るからに安そうなグレード(但しピカピカで綺麗なもの)が老夫婦を
乗せて走っていった・・。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 17:08:14 ID:WqlFR5p50
だから〜

ハコ好きで、汗臭い男の仕事場風なインテリアが好きなヤツは
マスタングのマニュアルに乗ればいいのに。
正規ではAT しかないが。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 18:26:31 ID:9z1ngWRRO
つまらない書き込みするから切れちゃったよ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 22:43:10 ID:4B0E0vgNO
>>144
ハコスカは嫌い?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 10:58:00 ID:1s+uPOoFO
v36良く曲がってビックリした
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 20:05:18 ID:NdZ6PLbI0
剛性が弱いのかw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 21:27:29 ID:GfXAsIDy0
>>152
剛性が高い=イイッ!
ってことか?それならナンセンスだな。ww
もちろん「車は捻れて曲がる」ってことを言いたかっただけだよな?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 21:33:33 ID:NdZ6PLbI0
車体が曲がる
ぐにゃぐにゃにw

剛性0w
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 22:59:05 ID:xuPdzANn0
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1206457344/



V35スカイラインスレ

2500cc乗り40代〜50代のハゲデブが前スレにて3500cc
(350GT)乗りに一言、(250GTについて)言われた瞬間激怒。
おおよそ1月に渡って24時間スレにはりつき自作自演しながら
250GTが最高だV35の250GTしかスカイラインじゃない!
他は糞だ!他のスカイラインは全て死ね!を繰り返し発狂中
いじめちゃだめよ 彼の人生は250GTしか見えてない。
350GTも350GT-8もV36もR35も34も33も32も全て糞!
レクサスもBMWも糞!全てはスカイラインV35-250GTしか認めないのだ!!!!!

24時間自作自演中 参戦禁止
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 06:51:37 ID:Kgf+kxOB0
         ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   地球上からスカイラインが
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/       絶滅しますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 01:17:11 ID:6q08nFnR0
R34→V35になったとき、車体剛性は明らかに落ちたよな。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/14(月) 01:20:33 ID:5o0h3KMq0
>>157
車体じゃなくてフロントモノコックの剛性ね
FM化して適性な剛性を当時は割り出せなかったんだよね
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 13:53:26 ID:OLQALQMP0
Vになってから方向性が変わったのがダメだな。
プレミアムとか上質とか・・・失敗作7thのコンセプトに近いじゃん。
もっと、こう「男の仕事場」って感じのがいいんだが。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 14:10:10 ID:RezGzZj40
クルーでも乗ってろ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 17:41:42 ID:dC7xlPnpO
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 17:44:49 ID:dC7xlPnpO
汗臭い車には乗りたくない。一生旧車改造してください。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 19:44:45 ID:2o3F8QA70
>>162
脂性乙
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 20:32:15 ID:GZw7I8rW0
汗臭さよりも
かれい臭の方がいやだねw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 20:40:47 ID:2o3F8QA70
>>164
自分のにおいぐらい我慢しろ
加齢臭くさくても
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 18:13:27 ID:ep7q0530O
>>159
7thを失敗作とか言ってる時点でもうR厨丸出しw

167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 19:42:35 ID:YyL6TTNw0
R31は走り屋には受けなかったが、幅広い客をカバーしていたからな。
一般人にもたいして売れないV系とはそこが違う。

シェアが欲しいなら、V36も税込250万程度の廉価グレードが必要だな。
特に田舎のほうだと、マークXも安いFパケの割合が結構高い。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 20:43:49 ID:zqmjvvCp0
研ナオコのそっくりさんw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 21:53:10 ID:bZDP0ReN0
>>159はR厨じゃなくて、<<<<R32厨>>>>ですよ

R32厨と違い、R33やR34、その他のモデルのファンで「自分が好きなモデル以外は
認めない」なんて、他のモデルを敵視することに明け暮れている狭量な香具師は見たことない。

その意味では    「 R厨 と R32厨 は 別 で す」     と声を大にしていいたい。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:52:50 ID:EmKMw44o0
>>169
R厨=32厨=34厨=スカ厨
V厨=あほ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:54:16 ID:sl9B5vZC0
インフィニティ国内投入すんならVスカくれてやるから
スカイラインファンの為のスカイラインを日産で売れ!
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 07:29:37 ID:bSCPpXMhO
そしたら買うのか?
V36だってナビ付けなければ、かなり安いよ。
スカイラインが悪いのか?貧乏が悪いのか?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 11:28:09 ID:/XDBgrPi0
まさに俺は32厨=34厨=スカ厨だが、
Vに期待できないから、ダッジチャージャー
http://www.dodge.com/en/2008/charger/
かチャレンジャー
http://www.dodge.com/en/2009/challenger/
買うわ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 12:37:37 ID:SUkewGbt0
>>173
報告乙!逝ってよし!
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 17:20:15 ID:oU8ThvJX0
>>173 このスレ卒業だな おめでとう
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 17:36:14 ID:T1gMRrHCO
V36クーペはかっこいいじゃん
トランスアクスルにしてFRでスカイラインGT-Rにすればよかったのに
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 20:40:05 ID:QSDh5tCC0
>>176
目が腐れてますなw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 17:32:56 ID:RUX9CqNn0
>>177 
R34ユーザーにあやまれー
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 17:46:52 ID:FuMihndfO
大目玉?w
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 20:22:36 ID:/WsyOgcZ0
>>178
(゚Д゚)ハァ?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 22:26:14 ID:Ir1sRv8E0
>>173
チャレンジャーなんかモロ回顧趣味だな。
スカイラインもインフィニティと分かれて
日産ブランドでこの路線で行けばいいのに。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 12:27:47 ID:fFDWbQq6O
新しいシルビア出るの待てば。名前にこだわる必要無し
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 23:31:50 ID:/Xk/bQbrO
>>137
ハァ〜?┐('〜`;)┌
あの出た当時、誰がどう見ても
ローレル・スカイライン(またはローレル・スポー
ツとかローレルGTとか呼ばれた)参壱が・・・
あれならまだV36のがマシに思えるけど。
まぁ〜参壱も、クーペGTSが出てから
少しもまともになったけどね。

ハイソ・マークU3兄弟を真似て、何もRB
エンジンをDOHCじゃなくツインカムなんて
呼ぶことまですることはなかったよな!
あのツインカム24Vには、こっちの方が
恥ずかしくなったわ!!
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 23:50:31 ID:6uLVEdrWO
都市工学です
185迷える垢色Z33:2008/04/19(土) 04:49:26 ID:qf8QwydUO
R31もインターテックで史上最強スカイラインの後継に恥じない活躍したのだが。RD28積んだモデルが3位に入って賞状台を独占したりした。勝ったり負けたりして面白いレースだったな。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 12:03:21 ID:KKQucjSkO
>>183
前半の方向性に関しては異論はないよw
しかしクーペを加えてからは良いぞ。
回らないと言われた前期のRBも32ブロックとほぼ同じ赤ヘッドは気持いい。
ソフトと初期ラインナップのイメージ先行ばかり引きずるが、
何しろ31は大絶賛を受ける32以降の基礎を積極的に採り入れてるからな。
DOHCみたいなヲタク読みよりツインカムの方がアピールしやすいからな。RBに限らずS13やZ31でもツインカムだからな。
お陰でツインカムターボをツインターボと言う32以降の他車の人も結構発生するわけだが…w
そもそもパワーばかり求めたR30と世界一とも言われたR32の極端なモデルに挟まれた故にソフトなイメージが付きまとう。
こんな特集モデルに囲まれる車って普通ありえんだろw
良い車だぜ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 12:07:20 ID:KKQucjSkO
誤字多くてスマンw
特集モデル→特殊ねw
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:36:56 ID:DBypEsy/O
で、おまいらは歴代スカイラインの中で
何が一番?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 07:35:45 ID:v4MKNlY1O
ヨンメリ2000GT-X
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 08:29:50 ID:fEpjjoGfO
36クーペ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 17:50:52 ID:9WBEPkWCO
30、31、32

初代スカイラインスポーツは時代を考えると秀逸なデザインだな。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 23:21:13 ID:i2zrqcK40
スカイラインは34で終わりました
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 11:15:21 ID:z/TTytg3O
そんなオマイが終わってます
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 14:09:18 ID:p6sUKg/J0
>>192 ヲタのあなた方が一人あたり5台くらい
買ってあげれば良かったのにね
ヲタ以外、誰も買わない34なんだから
自分たちで維持しないとね
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 20:26:42 ID:inB2U3uk0
>>194
スカイラインなんて興味ない
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 21:55:34 ID:eMHF5F5TO
>>195
アンチなら書き込むなよカス
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 22:07:44 ID:uN8Qoyng0
v36クーペが好きです。単純に形が好きです。
そして、ゆっくり走っても、速く走っても絵になる所が良いです。
個人的な意見だが、スカイライン=走り屋(ちんたら走ってるとかっこ悪いイメージ)
でも、なんだろ、ckv36はユーザーに合わせて自由な走りがチョイスできる。(まあ、どんな車でもそうなんだがw)
まあ、好きな車なら理由なんて何でもいいわw 理屈じゃねえわ。

198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 18:09:17 ID:NF2qsaUiO
いい乗せたい。そして乗りたい
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 20:45:25 ID:pk6tbOKM0
a
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 06:24:48 ID:rgF0pInf0
R32かっこいいですよ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 08:58:38 ID:woiYYIs50
オレ今49だけど
60になって人生最後の愛車はスカクーペと決めている。
それまで正常進化で作り続けて・・日産さん
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 21:56:51 ID:6UM03NaoO
>>201
いっその事フルノーマルのハコスカやケンメリにしてみたら?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 22:00:59 ID:3VhUm6Nn0
スカンクーッペ

臭そう
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 01:55:58 ID:FsjwWBHw0
>>201
ほとんどいなくなった54Bとかも良いんじゃない?
今のうちでも見つけたら要即確保だけど。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 09:06:00 ID:8EDeM2jrO
確かに。
それ以前のスカイラインクーペなんか見た事すらない
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 06:56:15 ID:RRKX6LRe0
殺人と出産、どっちがより重罪か?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1209813297/
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 07:10:01 ID:A6M3X84n0
34と35のデザインどっちが重罪か?
ってのなら分かるが辺はスレじゃの
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 04:04:53 ID:/i1xSu3/0
>>207
35にきまってるじゃないか
スカイラインらしくないデザイン


35は、マーチとして売るべきだった
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 06:25:00 ID:fr00rh6c0
(*^ー゚)b グッジョブ!!
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 07:06:39 ID:I49b1Ao5O
俺には34カッコいいけどな。独特のオーラが出てて、一目でスカイラインと分かる程個性的だし
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 23:12:49 ID:Blxkn9l20
34はこれでもかとスカイラインらしいデザインだ。
しかし古臭いのが難点だ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 23:31:06 ID:r70lsquz0

ドーナツ◎◎テールじゃなくて、片方だけ異様に◎がデカくてカラスよけの大目玉風船みたいな◎oテールw
ハコじゃなくて、変に角だけ丸いカマボコのようなスタイルw
寡黙な鉄仮面じゃなくて、デカイ口を開けた目つきの悪いナマハゲか般若の様な顔w

昔からのスカイラインらしさを寄せ集めたつもりみたいだけど、激しくズレてない?w>34
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 01:42:30 ID:ILtQzAYx0
34なぁ・・・ いい車だと思うけどなぁ・・・
デザイン的にはイマイチだな。 ドサクサと苦し紛れがチャンポンしてるようなw
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 00:40:32 ID:tqcIZY4UO
GT-Rは33で廃止すべきだったな。
34はGT-Rの存在のせいで280psという肩書きが余計にショボク見えてしまう。
それなら260psのほうがマシだわな。
280ps車が増えたこともあるが34の280psって全然インパクトなかったな。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 06:28:51 ID:b3XiLgJU0
( ゚д゚)ポカーン
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 21:53:29 ID:8iQcAjhVO
RS-Xターボ 263.6万
RS-XターボC 276万

GTSツインカム24Vターボ 271.5万
GTS-Xツインカム24Vターボ 283.2万
GTS-R 340万

GTS-t typeM 238.5万
GTS-4 283.5万

GTS25t typeM 289.8万

25GT-t 289.8万


R32って価格も抜群だな。
でも何でR32だけ妙にお買得なんだろ?
スポーツ系が売れた時期でもあるけど中古も長らく178万位でRX-7(後期FC)と共に高値推移だったな。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 16:24:44 ID:zCKkd+JW0
GTS-t typeMの値段違ってる
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 18:22:09 ID:C0Zi5w4o0
ああ、4ドアだと234万だね
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 20:33:18 ID:zCKkd+JW0
。( ? д?) ポカーン
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 23:07:35 ID:y6SHI4pp0
>>ID:zCKkd+JW0
どうでもいい。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 02:46:28 ID:qFjPstIK0
間違いを指摘されて開き直り  ( ',_ゝ`)プッ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 15:25:47 ID:zkMKtes1O
開き直りって別人だw

ところで何処が違うのじゃ?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 22:18:59 ID:4cGJpEXpO
安芸
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 21:24:28 ID:KZiH6rVXO
V36のセダンは普通にカッコいいと思う。
ローレルだったら尚良かったな、個人的には。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 21:55:18 ID:IjSh+SVr0
昔からスカイラインはミーハーなオコチャマの車w
ローレルは硬派な漢の車だった
V3x系は間違いなくローレルと呼ばれるべき車
でも日産はカシコイヨナ
ローレルのような車でも
スカイラインの名に釣られて買い求めるミーハーで幼稚な連中が
こんなにも沢山いた事をちゃんと分かっていたんだからなw
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 22:08:05 ID:AlSQDMUp0
>>225
あほか
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 01:05:00 ID:0ac0upGW0
32と34ってアニメ絵をボンネットに貼るのって似合うよな
33,35,36はそういうの似合わないな、つまらん
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 21:45:17 ID:hgRdtMZF0
ま、俺から言わせるとスカイラインつうくだらん柵に
殺されたのがR34で、スカイラインの古臭いチンポ汁にまみれてたのは
R34で終了。

実質スカイラインはR34で終わっってる。

V35からFMパッケージになってフーガなんかの大元ができて
ロー&ワイドになってスカイラインセダンは新たな境地に移行した。
V35からのスカイラインはラグジュアリースポーツセダンであって
昔の腐れ昭和スカイラインとは訳が違うと思う。

ライバルはもはやシルビアでもアコードでもない
レクサスGSであり、メルセデスCであり、アリスト、レクサスISだ。

ぶっちゃけ昔のR34以前のチンポ汁支持者は死ね。
うん、死んでいいよ。
だってうっとうしいもん
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 22:33:38 ID:eiqYneuA0
簡単に言うと
35からスカイラインじゃないってことだ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 23:13:45 ID:Yd7yP9ITO
当たり前ですG35です。
とりあえず日本ではスカイラインにしてます。
小人に似合わない車にしました
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 23:43:17 ID:2D299KtC0
そして日本での人気もなくなりました。
中古が安いのでお買い得です。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 23:57:28 ID:h5Su3Bph0
出来が良くてホントお買い得。
中古でも買った本人は大満足。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 00:34:55 ID:G8PX3bFB0
>>232
むしろ、中古で安く買ったからこそ大満足だろうと思う。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 02:56:12 ID:uZVsjQAmO
スカイラインのライバルがシルビアやアコードとは初耳やな
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 06:00:36 ID:71L/30R/0
>>231 既に34から人気はありません 3年で消されました
>>234 ホンダはもうちょっとセダンを頑張って売って欲しい
ミニバンメーカーになってしまった
ミニバンだとちょくちょく買い換える人って少ないと思うのだけどね
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:37:23 ID:aoIb2uG4O
ホンダはミニバンに救われたんだろうけど
最近は寂しいラインアップだよね。ってスレ違いだな。

個人的にはV35デビューした時は愕然としたけど
月日がたってそれも慣れ、V36をそれなりにカッコいいと思う様になったよ

237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 21:23:04 ID:6mQMklZP0
>>235
現在34人気ありすぎて
35オーナー涙目
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 21:39:06 ID:JpnXXtNC0
中古で買うと後期34のほうが初期35よりずっと高かったりするよね。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:18:44 ID:Mi7F+lEtO
36セダン&クーペのデザインは普通にかっこいいだろ。34とか誰がデザインしたのか知らねえけど酷すぎるわw
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:27:20 ID:6mQMklZP0
やはり35人気ないわ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:36:02 ID:+GM/vzmK0
デザインが酷いと言われるR34やブタスカと言われたR33。
酷い言われようだけど
きっと車齢15年をこえる時が来ても、R34やR33はたくさんの車が現役で走っているんだろうな
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:02:24 ID:iR3Ef7Xm0
スカイラインは何時の時代もスカイラインである
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:38:17 ID:iioK88pl0
>>237が 中古じゃなくて新車で半年ごとに買えば
きっと残っていたでしょうね

34は日本で35はアメリカメインだと思うけど
合計だとどっちが売れていたのだろうか
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:11:05 ID:I/J7hXGP0
V35が発表されてからR34が見直されたってのが悲しい現実だ。
生産中止後に見直された車種といえば2代目レパードがあったね。
あれも当時としては古臭いデザインが欠点だった。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:46:14 ID:sFub1bm00
見直されたと言うより
アレよりコッチの方がまだマシだと思う人が続出したのでは?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:53:13 ID:yONTR2zO0
>>244
今の自民党と全く一緒の構図。
かつての支持者層(農村、高齢者)をバッサリ切って、反発喰らってニッチもサッチも・・・

もうインフィニティでいいよ。マジで・・・
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 09:48:06 ID:CeSoDtmH0
中古で見直されても感じですけどね
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 13:29:07 ID:N8d7O0kqO
34がなんでいいの?
Rだけだろ。
他はゴミだろ。
どんな奴が乗っているか想像してみ。
35のが紳士を想像する。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 17:43:36 ID:3I2Qcy8KO
いや、34はRこそゴミ。
あんなのいくら性能良くてもクーペに輪をかけて
お子ちゃまみたいで恥ずかしいだろう。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 17:54:59 ID:Vo3cbAUw0
35って生産された時点で
産廃だろ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 18:44:37 ID:N2zYPlGC0
34がもっと先進的なデザインだったら良かったのにね。
だからこそ次を待つ人が多かったのでは。
そんなユーザーが、次がないと分かると34に飛びついた訳だがw

あの頃の日産のデザインは古臭いデザインばかりだった。
C35ローレルとかB15サニーとか過去を振り返るだけで、それを
土台に一歩前進しようという姿勢が感じられなかった。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 19:56:21 ID:xQKb03lb0
古臭いのは日産の伝統w
だが、そこがいい。

古臭いってか単にデザインがヘタレになっていっただけだよw
R33の頃からな。
R33もせっかく居住性よくしてセダンがあれだけダサけりゃ駄目だろ・・・
内装、装備もチープだしな。
あそこでスカイラインをV36へ流れを引き継げたかもしれんのに・・・(直6除く)
R31で設定されてたステーションワゴンをあの時代に設定しないで何故ステージアなのもよくわからん。
R33に限らずどのメーカー、車も劣化。
以後さらに各メーカー共劣化を辿る。
H5年付近の新型車で先代よりカッコよくなったといえばレガシィくらいか?
広い室内空間求めてワゴンやミニバンに圧されてセダン、スポーツ不遇といわれるが
両種デザインが「???」だもんな。
新型が出るたび出るたび売れないだろうなと予想のつくデザインばかりだったもんな。
ミニバンのほうがデザイン的にはキリッとしてたり優れたのもあったしな。
不遇以前にセダン、スポーツは自ら自滅して行った感じ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 20:56:05 ID:486NT7PsO
良くも悪くもスカイラインは大人気!みんなスカイラインが気になって仕方ない!
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:23:10 ID:3I2Qcy8KO
そりゃそうだ
期待するから落胆もしたりする
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:50:45 ID:tfZ08UI9O
34は一番スカイラインイメージに近いんだろうけど 
語弊があるが高卒ヤンキー乗り感があるんだよな 
36はオヤジっぽいけど上品さはあるな
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:12:45 ID:PV7dlm4M0
GC210発売 → え゛〜DOHCないの?トヨタにはDOHCがあるのに。名ばかりの(ryとか言われるような車じゃ恥ずかしくて乗れない
 R30発売  → DOHCはRS/直4だけ?なぜGT/直6にはDOHCが無い?史上最強なのにGT-Rじゃないの?なんでGT/直6に鉄仮面がないの?
  31発売  → マークUを意識しすぎてオヤジセダン作ってどーすんだよw GT"S"-Rってナニソレw<<GT-R>>じゃなきゃイカンだろw
  32発売  → GT-Rが復活したのはいいけど後席とトランク狭すぎて駄目じゃん。みんなでゴルフに行きたいんだよ。
  33発売  → 確かに32が狭いとは言ったけど33はデカ過ぎ。ハコスカやケンメリや鉄仮面の頃見たいにカッコ良く出来ないの?
  34発売  → ◎テールやサーフィンラインがあったってこんな古臭いデザインじゃ恥ずかしくて乗れないよ。
 V35発売  → いくら経営が苦しいからって、別の名前で作った展示車両をそのまんま使いまわすなよw
  36発売  → ニクコプンで脳ミソスポンジ北米白豚向けにモデルチェンジした車を日本向けに使いまわしw
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:43:47 ID:OhXwonOp0
R系支持派=スカイラインはスポーツ路線じゃないとダメだ!!!
V系支持派=いや、これからは環境、居住性にも配慮できるスポーツ一辺倒じゃダメだ。

これのせめぎあいだろwww
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 02:24:34 ID:HlumWa76O
R系貧乏人にも買えるスカイラインだせ
V系ラグジーで良かった
のちがい
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 09:35:35 ID:jnWWjPUR0
ラグジーって言葉頭悪そうでなんかイラッとくるな
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 10:05:36 ID:NxIcVZrtO
スカクーもな(笑)
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 13:15:30 ID:ozQalIM/0
33クーペのデザインは好きだった
一度乗せて貰ったことはあるけど
シフトレバーが重かった
代わりにクラッチペダルは軽かった
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 19:34:55 ID:9eSIqvuHO
C系も語ってくれよ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:46:44 ID:FIZ/VvKN0
         ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   地球上からスカイラインが
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/       絶滅しますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 03:44:49 ID:12c6BxGd0
>>252
R33セダンはタヌキみたいなケツを除けばオーソドックスで悪くはないと思ったけどな。
しかし内装のチープさはあり得ないレベルだった。
もはやカローラ・サニー以下と言ってもいいレベルだと思う。

でもそんなR33も台数は出ていたんだよなぁ。
俺の感覚だと、街で見る33は安価なGTSの2Lの割合が高いようにも思うが。
バブル崩壊によるコストダウンがなければR33ももう少しまともな車になってたかも知れん。
クーペの横のプロポーションが悪くて不格好なのもWBを共通化したせいだし。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 04:19:19 ID:eEX99Bbk0
もういっその事、ラングレーにしt
266迷える垢色Z33:2008/05/29(木) 04:59:57 ID:lTRS4tgDO
よくガキのころRSとGTどっちを買ったらいいのか車好きな友達と放課後話したぜwそうしたら先生がやって来て話しが更に盛り上がって門しまるまで話したな。その年の三学期に先生は鉄仮面の4Dr買って。乗せてもらった。ターボなしだったけど新車の香りに感動したな。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 08:54:56 ID:XIilmoh80
ミニバンばっかり売られている今の時代
免許を持たない人たちって車の話題をするのだろうかと
上見てふと思った
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 10:03:10 ID:k4U+1XeJO
日産の開発者も「全てのお客様に満足して頂けるスカイラインを開発するのは無理」って言ってるしな。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 10:08:02 ID:S2Ys98VYO
V35は元々ローレルとして設計してたものだし・・・
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 12:43:10 ID:/Cwo9KHwO
>>264
ヘッドライトも狸みたいだな。
ヘッドライトもボディも角が無く、なよっと丸いから、ずんぐりむっくりに見えるんだよな。
レパードJフェリーや垂れ尻クラウンのような絞まりのなさに共通するものがある。
でも、スカイラインとして正しい進化なんだろうな〜
キャラがおとなしくスカイラインっぽくないのと、内外装に絞まりがあれば良い型なんだろうなぁ…
後期クーペのデザインは好きだな〜
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 12:41:50 ID:EgSGz8tBO
>>269ローレルではなく新しいミドルサイズのセダン。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 13:00:39 ID:lWXQZya50
35はとりあえず海外で売れたから
日産的には問題なし
日本で売る気はあんまりなかったようだし
なにしろCMまず見なかった
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 14:09:32 ID:H0Sodc5g0
むしろお前らが好きな32とか33は
ローレル、セフィーロなんかと部品の使い回ししてたんだよな。

DQN改造から脱却した今のスカイラインは結構好きだ。
もっとBMWM5みたいに走る方向に振ってもいいとは思うけど。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 17:10:32 ID:wOufnkx9O
5尻と比べるのはフーガだろ
それに5尻よりスカイラインのほうが走る方向にふってるよ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 19:46:48 ID:GL8mzIW3O
相変わらずベンツ、BMWマンセー主義が多いなw
V35、36以降ユーザーは、これを追い続けるんだろうな…
これはこれで拍子抜け。

35はクーペのCMなら記憶にあるというかDivX化した。

ケンメリの回想シーンにつかるのは何だろうな…
ある意味V35なだけに無理矢理スカイラインとこじつけて今までのファンを馬鹿にしたようにも見えなくもない。

36はリアガラスからの盛り上がりがダサい。
フロントライトの吊り目病もいい加減にしてほしいわ。
ボンネットの切目のあの処理はないだろ…。ドラえもんのポケットかいな…
3.5メインなんてアホじゃないの?(日本車の流れ自体が…)上級ラグジュアリーグレード扱いで良いんだよ…
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 22:19:52 ID:EgSGz8tBO
>>275じゃあお前の理想のスカイラインはどんなんだよ?文句ばかり言ってんじゃねえよ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 22:32:09 ID:PDYX0Snk0
車版に多種多数寄生する気違い達の中で一番不毛で哀れなのがR厨だよな。
R厨が車キチのカースト最下層。
ヨタにしてもンダにしても、あとズダやビジ、スバル、どこのメーカーのヲタよりも劣った連中。
何が劣ってるかっていうと、

            R厨は口ばっかりで、車買わない。

直6ターボじゃないとダメとか、◎テールじゃないとダメとか

メーカーに文句ばかり言うのに、いざ希望通りのR34がでても、アレコレ難癖つけて買わない。
でも、買わない本当の理由は、

             新車を買う金がない。 
  買う買う言っておきながら、実際に買えるのはメーカー保証が切れるほど古くなったボロ中古になってからw

そして、R34の生産中止をただ指を咥えてみてるだけしか出来なかった無力な負け犬wwwwww。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 22:52:09 ID:DzRsegnO0
元直6スカ乗りは絶対V系スカは買わない。俺はM3に乗っているが、
スカイラインに近い車は直6 3尻かM3だな。V系スカは10年前
のクラウンに似ているおっさん車。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 00:06:56 ID:MzTz2U/C0
>>278
そりゃそうだ。

>>277
コピペに反応するのもなんだが
「買わない」と「買えない」の区別も付かない、あわれなV厨wwwww
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 00:22:06 ID:2IySC6Gn0
M3も今やV8だけどね。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 01:16:52 ID:QVo/oU2n0
直六FRなんてもう古い。やってるのはB社だけだろ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 03:18:14 ID:6czYVR0IO
>>276
簡単だろ。

国内軽視じゃないスカイライン。
そもそも国内モデルなんだから欧米化の必要はない。
時代の流れといえ欧米ばかり向いた作り方だと日本車の味が消え去ってしまう。
日本車らしさのメリットは何? 低燃費!ってか?
スカイラインはブランドなんだから日本ならこう作るって欧米化で歩調あわせるんじゃなく
日本車らしさで評価されてほしいな。

新車販売の不調は色々あれ、各メーカー共グローバル化とかやらで日本車を忘れてしまったことだろな。
変な欧米意識が子フーガスタイルを産み出したんだろうな。

「日本でしか出来ないようなことをやってやろう」と大澤氏。

しっかし最近の車全体はCピラーのラインがダサいな。
コンパクトカーとかワゴンとか見てるみたいだ…。
メタボボディになってもヘッドクリアランスとれないルーフの丸みは何のために?w
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 05:56:57 ID:kd4xazlH0
         ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   地球上からスカイラインが
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/       絶滅しますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 09:06:28 ID:TtF6vJPx0
大きめのセダンではまだ売れてるクラウンが◎◎   ◎◎に
なってしまってるのが皮肉。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 09:38:22 ID:/X7DRN9pO
>>282

R系が日本らしいのか?
違うだろ<笑>
一部の糞オタ向けを日本らしさにしてんじゃねーよw
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 12:31:30 ID:9/V+ltEW0
スカイラインはV36で廃業しろよ。  船場吉兆みたいにwww
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 12:39:01 ID:/X7DRN9pO

お前が人間廃業しとけ
そっちのが簡単だろwww
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 13:04:44 ID:9/V+ltEW0
廃業するのはオマエ
大好きな豚スカの中で練炭燃やしとけ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 13:28:42 ID:/X7DRN9pO
じゃあお前は大好きなオタスカの中で人間廃業してくれw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 14:07:52 ID:6czYVR0IO
>>285
スカイラインに限らずと、お前は日本語わからんのか?(笑)
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 14:10:13 ID:MaYlFiJn0
ヲタスカ
ブタスカ
メーカーが名付けたのならどっちもスカイラインだ
仲良くしようぜ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 15:51:56 ID:/X7DRN9pO
>>290

お前のいう日本車らしさてどんなのよ?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 16:50:44 ID:PR/K0wq8O
>>278俺はR34からV36クーペに乗り換えたぞ。ついでに知り合いもR33GT-RからV36クーペに乗り換えた。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 16:54:35 ID:zzKe/xrXO
時代について行けないか
単純に買い換えるお金のない人が騒いでるスレという解釈で
よろしいでしょうか?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 19:07:54 ID:C7/f6SZ20
よろしいです
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 19:20:01 ID:YXI5GQ9Z0
車版に多種多数寄生する気違い達の中で一番不毛で哀れなのがR厨だよな。
R厨が車キチのカースト最下層。
ヨタにしてもンダにしても、あとズダやビジ、スバル、どこのメーカーのヲタよりも劣った連中。
何が劣ってるかっていうと、

            R厨は口ばっかりで、車買わない。

直6ターボじゃないとダメとか、◎テールじゃないとダメとか

メーカーに文句ばかり言うのに、いざ希望通りのR34がでても、アレコレ難癖つけて買わない。
でも、買わない本当の理由は、

             新車を買う金がない。 
  買う買う言っておきながら、実際に買えるのはメーカー保証が切れるほど古くなったボロ中古になってからw

そして、R34の生産中止をただ指を咥えてみてるだけしか出来なかった無力な負け犬wwwwww。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 19:26:51 ID:kd4xazlH0
> ID:/X7DRN9pO (携帯)
お前が人間廃業しとけ
そっちのが簡単だろw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 20:33:09 ID:/X7DRN9pO
>>297

PC張り付き厨乙
廃業言いだした>>286が廃業すんのが一番簡単だろwwww
つーか自演せんでええから
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 20:41:43 ID:kd4xazlH0
>>298
お前のいう日本車らしさてどんなのよ?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 20:42:41 ID:kd4xazlH0
>‎ ID:/X7DRN9pO (携帯)
お前が人間廃業しとけ
そっちのが簡単だろw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 20:44:19 ID:/X7DRN9pO
>>299

はぁ?日本車らしさを言いだしたオメーが答えろや
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 20:47:50 ID:/X7DRN9pO
>>300 うるさい黙っとけ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 20:54:33 ID:kd4xazlH0
> はぁ?日本車らしさを言いだしたオメーが答えろや
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 20:55:08 ID:kd4xazlH0
> >‎‎ ID:/X7DRN9pO (携帯)
> お前が人間廃業しとけ
> そっちのが簡単だろw
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:02:22 ID:E0fxSbG+0
> >‎‎ID:kd4xazlH0(アホ)
> お前が人間廃業しとけ
> そっちのが簡単だろw
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:04:24 ID:kd4xazlH0
>>305
うるさい黙っとけwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:05:33 ID:7amq1wj00
古典的R厨スカヲタの特徴

・とにかく直6マンセー
・◎テールへのくだらないこだわり
・未だに「技術の日産」と言うキャッチフレーズが忘れられない
・BMWと聞くと目の変えて反論
・車を形式で呼ぶことが通だと思っている
・速さにこだわるクセに最新スポーツに勝てないとなると直6ノスタルジーに変化
・剛性という言葉に激しく反応
・R33が出た当初は、あんなのは認めないと言っていたのに今は名車扱い
・歴代を形式で呼ぶことでスカイライン通だと思っている
・ルノーの技術と言われると目の色変えて反論
・GT-Rを誇らしげに語るが、実はGTS-t typeMしか乗ったことない
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:06:09 ID:kd4xazlH0
         ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   地球上からスカイラインが
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/       絶滅しますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:10:33 ID:E0fxSbG+0
>ID:kd4xazlH0(アホ)
>うるさい黙っとけwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:11:55 ID:E0fxSbG+0
,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   地球上からID:kd4xazlH0が
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/       絶滅しますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:14:52 ID:kd4xazlH0
::::::::::::::::::::: _:::::::::::::::::::/::::::::::::::/|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
::::::::::::::::::/ /:::::::::::::::/_::_::_::/| |::::::::::/://::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
:::::::::::::::/ /:: ::::::::::::::l 、>'-ッァ-.、 \::/ //|:::::::::::::,::,〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
::::::::::: 〈 /:: ::::::::::::::::|く. /'::,-C:`、  `` └- __://:/::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::l
::::::::::::::/:: ::::::::::::::: ::|  {i::::じ'::::;∧        〃::__:::::: ,〃:::::::::::::::::::::::::: ′
:::::::::::/::::::::::::::::::::::::.|   `ー-‐'"           , ァ‐- 、 ‐'/ :::::::::::::::::::::::::::/
:: :::::::::::::::::::::::::::: :::::|               < {::r(.):i ト└;::::::::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::::::::::::::::::||:l|:|                ヾ-'::/,ト /::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::::::::::l::::::::::||」 |           . ,        ̄ `/:::::::::::::::::::::::::/    なめんなよ、タコ
::::::::::::::::::::|ミ:、/ 、                        /::::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::::::::::| ::`丶、\       < ⌒)         /::::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::::::::::| :: ///,\ \      `ニ       /:::::::::::::::::::::::/:/
::::::::::::::::::::| ://〃 八ヽ. \            _ ‐:´::::::;ヘ〃::::::::/〃
::::::::::::::::::::| :l」/l::/::://ヾ 、 \__  -‐.. :::::::::::::::::::/  \://
::::::::::::::::::::| と⌒>⌒Y⌒ヾヽ  /:::::::::::::::::::::::::::::::/
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:16:02 ID:E0fxSbG+0
::::::::::::::::::::: _:::::::::::::::::::/::::::::::::::/|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
::::::::::::::::::/ /:::::::::::::::/_::_::_::/| |::::::::::/://::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
:::::::::::::::/ /:: ::::::::::::::l 、>'-ッァ-.、 \::/ //|:::::::::::::,::,〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
::::::::::: 〈 /:: ::::::::::::::::|く. /'::,-C:`、  `` └- __://:/::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::l
::::::::::::::/:: ::::::::::::::: ::|  {i::::じ'::::;∧        〃::__:::::: ,〃:::::::::::::::::::::::::: ′
:::::::::::/::::::::::::::::::::::::.|   `ー-‐'"           , ァ‐- 、 ‐'/ :::::::::::::::::::::::::::/
:: :::::::::::::::::::::::::::: :::::|               < {::r(.):i ト└;::::::::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::::::::::::::::::||:l|:|                ヾ-'::/,ト /::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::::::::::l::::::::::||」 |           . ,        ̄ `/:::::::::::::::::::::::::/    なめんなよ、タコ
::::::::::::::::::::|ミ:、/ 、                        /::::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::::::::::| ::`丶、\       < ⌒)         /::::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::::::::::| :: ///,\ \      `ニ       /:::::::::::::::::::::::/:/
::::::::::::::::::::| ://〃 八ヽ. \            _ ‐:´::::::;ヘ〃::::::::/〃
::::::::::::::::::::| :l」/l::/::://ヾ 、 \__  -‐.. :::::::::::::::::::/  \://
::::::::::::::::::::| と⌒>⌒Y⌒ヾヽ  /:::::::::::::::::::::::::::::::/
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:17:43 ID:kd4xazlH0
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   ( ・ω・) ブヒ   座布団1枚
  しー し─J
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:18:18 ID:kd4xazlH0
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:20:42 ID:E0fxSbG+0
ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   ( ・ω・) ブヒ ←ID:kd4xazlH0
  しー し─J
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:31:18 ID:kd4xazlH0
>>315
ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   ( ・ω・) ブヒ   座布団1枚
  しー し─J
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:32:23 ID:kd4xazlH0
> ID:E0fxSbG+0 (PC)
おまえいいやつだなw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:39:13 ID:ipMZbNVZ0
車版に多種多数寄生する気違い達の中で一番不毛で哀れなのがR厨だよな。
R厨が車キチのカースト最下層。
ヨタにしてもンダにしても、あとズダやビジ、スバル、どこのメーカーのヲタよりも劣った連中。
何が劣ってるかっていうと、

            R厨は口ばっかりで、車買わない。

直6ターボじゃないとダメとか、◎テールじゃないとダメとか

メーカーに文句ばかり言うのに、いざ希望通りのR34がでても、アレコレ難癖つけて買わない。
でも、買わない本当の理由は、

             新車を買う金がない。 
  買う買う言っておきながら、実際に買えるのはメーカー保証が切れるほど古くなったボロ中古になってからw

そして、R34の生産中止をただ指を咥えてみてるだけしか出来なかった無力な負け犬wwwwww。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:42:00 ID:kd4xazlH0
ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   ( ・ω・) ブヒ   座布団1枚
  しー し─J
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:51:18 ID:6czYVR0IO
>>285
慌てるな(笑)
Rはお前さんの言うヲタ向けだから(笑)
33Rまではまぁ有りだが、34Rからは完全ヲタ仕様だな。

30はパワー一辺倒だが直4で直6ヲタ黙らせる熱心さを魅せたし、楽しいモデル。
31はソフト路線で叩かれたもののパッケージとしては最良のスカイライン。新しい技術にも色々挑戦した。
後期はなかなか良い良車。
32は純粋に楽しみを与えた。素性が良すぎただけにヲタ化された。
33は本来の姿を取り戻したかったんだろうが軟弱体質が裏目に出てしまった。
34は端からDQN向け。CMでボディを鍛えた…。だから何?走り屋向け?って一般人は思うよ(笑)
初めから後期のCMにしておけ(笑)。
雑誌や口コミでボディは充分評価されると思うのだが…
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:57:10 ID:kd4xazlH0
> 34は端からDQN向け。CMでボディを鍛えた…。だから何?走り屋向け?って一般人は思うよ(笑)
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:57:58 ID:kd4xazlH0
> 32は純粋に楽しみを与えた。素性が良すぎただけにヲタ化された。
( ゚д゚)ポカーン
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:58:26 ID:kd4xazlH0
         ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   地球上からスカイラインが
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/       絶滅しますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 22:21:06 ID:O0AwvHgm0
おまいらこれでも聴いてもちつけw

http://www.youtube.com/watch?v=KIWEBGyLcRs
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 23:45:29 ID:+me0zLE40
アニヲタうざいな。
R厨とかぶるしw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 00:55:43 ID:uXN0H0xDO
直6MT乗りがV6ATの中古に買い替えてようとしてくれないので
中古車価格が激安→査定が激安で涙目の方々のスレはココですか?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 05:57:10 ID:7tzSN+aP0
V厨うざいな
VAKA厨とかぶるし
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 10:29:06 ID:mzDN0v800

いい車なんですヨ。  お金があれば新型スカイライン選んどきゃ間違いないんです
中古になれば良くわかります。 本当に車の良さ光りますから

・・でもね、良くも悪くも考えなくなるんですヨ。 スカイラインは新型がいい・・新型しかナイ・・旧型を乗り続けるなんてありえない・・て

つまり・・新型スカイラインて選ばれた人の車じゃなくて 選べない人の車なんです

メジャー(ものさし)てやっぱ自分の内にあってそして測るモノでしょ?
新型スカイラインって車・・本当に自分で測れてますか?・・

もう一度いいます・・
あれは選べない人の車です・・

自分の価値(観)を外に持っている人のモノです・・・・
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 13:02:32 ID:RTidZXDBO
V系スカイラインを含む今の車は10年、20年経って熱心なユーザーがいるとは思えんな。
今、新車で乗るだけの価値の車となる。
その時良ければそれでいい。だからいつまでたってもBMWを意識する。
V37が良ければV37マンセー。V36はもう古い。そんな価値観で終えてしまう。
大人のスカGというのは悪くないが、昔子供の頃に憧れたスカイライン像は無くなるだろうな…
まあ、大人といってもメタボは必要ないわけだが
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 13:56:35 ID:B3UQ1IW2O
そう思いたいんだねw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 14:14:02 ID:B3UQ1IW2O
R系はモデルごとにコンセプトがバラバラで一貫性がなかったからな
だから32の代わりはないから32を愛するしかなかっただけなんだよな
でもV系はコンセプトが同じだからね
そうなると新しいモデルのほうが良いとなるからな
V系にはR系のような造り手の迷いがないのがいいね
設計思想に筋が通っているんだよね
R系で散々馬鹿オタに振り回せれたことで
馬鹿オタを無視することを覚えたんだろうな
V36こそ本来のスカイラインというべきモデルだろう
70近いの俺の親父は今のスカイラインが俺が若いとき憧れたスカイラインに一番近いと言ってるからな
R系がガキの頃の憧れとかいってるやつは西部警察でも見てた世代だろ
小僧が本来のスカイラインとかいってんじゃねーよ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 14:16:46 ID:B3UQ1IW2O
>>329 

で日本車らしさて何よ?
いつ答えてくれるの?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 16:04:20 ID:RTidZXDBO
>>332
よっぽどR系が引っ掛かるんだろうな〜w
R系が出てこないのにR系ばかり気にするのをみるとw
たしかにR系は一貫性が無いな。それをV系は勘違いしたまま開き直りで押し通してるって感じだがね。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 16:04:47 ID:Yz6/xEVI0
>で日本車らしさて何よ?

町乗り渋滞仕様の5ナンバー車、価格はコミコミ200万ぐらい

または

カリカリ峠仕様で小僧エアロが良く似合う5ナンバー車で価格はコミコミ200万ぐらい
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 16:05:49 ID:Yz6/xEVI0
>>333

勘違いしてるのはアンチ
V系こそ原点回帰した本来のスカイライン
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 16:08:20 ID:IfhHCbhI0
コミコミ200万だとフィットクラスか。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 17:28:34 ID:kQEkaO/nO
なんだ
金が無いだけか。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 17:37:37 ID:B3UQ1IW2O
・コンパクトカー並の値段で5ナンバークーペまたはセダン
・DQNエアロを付けて完成する小僧スタイル
・峠&ミニサーキット用のカリカリ小僧仕様

R厨の求める車てこんなのだろ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 18:54:07 ID:8qNtxwsXO
俺は友達のオヤジがヨンメリ乗っているのに憧れた。
父はサニーだった。
V36をすぐ購入した。
友達はセレナに乗っている
そーいうことだ。

ちなみにR32より、プレリュード赤だった。
そーいうことなんだよ。

次は2シーターの赤を買う。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 18:54:55 ID:RTidZXDBO
コミコミ200万は安すぎだろw
ホットモデルが300万くらいでしょ。
350はラグジュアリーモデルで250をもう少し楽しめる味付けにしろよ。
ただの350の廉価版じゃないか…。
4WDの軽視。こんなん北米言いながらカナダや雪国軽視だろう…
ボディは1750くらいでいいんじゃね? 最近の日本車はデカ過ぎだよ。
全国狭い路地あちこちに溢れてるって言うのに。
エアロコテコテはDQNっぽいんで俺も嫌だなw

排気量小さめながらパワーがあり、使いやすいボディサイズに快適性、コストの安さ、低燃費が日本車らしいだろう。

発売される車は時代に逆行してるしな。
大排気量化して燃費が良いっていったところで意味無し。
しかも景気悪い中で税対無視。
ハイブリッドったってトヨタもプリウスだけで、大型車ばかりしか設定しないしなw

スカイラインが北米で売れるからって性格的にヨーロッパ系の車だろw
アメリカならZにしとけってw
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 18:57:23 ID:liVjBCL6O
子供の頃、憧れのスカイラインって言ったらスゲーかっこいい印象があったが35.36にはそれはない
今のは大人のスカイラインって感じがする
購入年齢層も34までは30代メインに対し35.36は50.60代が多いと聞く
やっぱデザインかな?コンセプトがいまいちに思える
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 19:06:13 ID:+jWPhswO0
R30のRSは直4だから         スカイラインの原点とは違うと言い
R31はソフト路線過ぎて        スカイラインの原点とは違うと言い
R32は狭すぎて使えないから     スカイラインの原点とは違うと言い
R33はデカ過ぎて            スカイラインの原点とは違うと言い
R34はデザインがガンダムみたいで スカイラインの原点とは違うと言い
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 19:28:08 ID:B3UQ1IW2O
V系が最もスカイライン本来のコンセプトに近いね
紆余曲折へて原点回帰したのがV系
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 19:42:25 ID:Yz6/xEVI0
>>340

コンパクトカーや軽乗っとけ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 19:45:00 ID:5pkKMRJzO
C系→R系に変わった時もこんな風に賛否両論だったのかね?
それともパワーウォーズのはしりだったし
いつかは出るだろうGTRの存在に期待してたから
盛り上がりの一途だったんだろうか。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 20:01:27 ID:lNYGw54u0
R系だって、ターゲットは50ぐらいのオヤジだったじゃん。
32だけちょっと若向きに振っただけで。
昔から、ローレルのスポーツバージョンに過ぎんだろ。
プリンス時代はまた違うかもしれないが。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 20:42:25 ID:Uns/cb2v0
R系は幅広い年齢層に売れていたよ。
モデルにもよるけれど。
おっさんに「しか」売れないV系とは違う。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 20:51:59 ID:rlvWvVzL0
>>339
お前の言いたいことが分からない、伝わらない。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 20:55:08 ID:HSJ+lT2hO
>>343
ホットバージョンが無いモデルが何を…
おとなしいだけじゃスポーツのイメージはつかんよw
スポーツカーといわれるのは御免だが…
個人的にはソフト路線で叩かれたR31がコンセプトに近いと思うけどね。

まあ、V系のテールは>>341のように丸目に惹かれて憧れ続け、いつか乗りたいってのはないわな。
一番捨てちゃいけない部分放棄してるんだもんw
こだわりの無さが他社の車にあっさり採られちゃって みっともないったらありゃしない。
憧れたスカイラインを追い求めるという夢が途絶えるだろ…。

いや、俺は直6は仕方ない派だが、テールだけは違うだろ…。自ら存在消してるようなもん。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 21:00:15 ID:HSJ+lT2hO
>>345
C系→R30はDOHC、パワーに飢えてたしねぇ。
GT系が無ければどうだったんだろうね…

ただR31→R32の丸くなったボディとセダンの狭さに賛否両論色々あったね。
でもあっさり32人気で覆したが…。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 21:01:02 ID:YlL5gLpe0
スカイラインは羊の皮を被った狼じゃなかったのか?
第2回日本グランプリでのポルシェ904とのバトルで伝説を作ったスカイラインGTは
直4/1500の車体を切って無理やり伸ばして直6/2000のエンジンを載せていた

      つまりエンジンは2000なのに、車体(居住性・快適性)は1500クラスのレベルでしかなかった

      スカイラインGT(S54)はエンジンの大きさに対して、ひとクラス下の車体(居住性・快適性)しかない車

エンジンの大きさに対して、ひとクラス下の車体あってこそ、6気筒が活きてくる。羊の皮を被った狼になれる

6気筒用のデカイボディに6気筒を載せて快適に移動できるGTがスカイライン?
羊の数を数える必要のない位快適で眠くなる車がスカイライン?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 21:22:41 ID:Uns/cb2v0
>>349
31はホットモデルにおっさんモデル、それに廉価版と幅広い
ラインナップだったね。

んで、丸テールはクラウンアスリートがゼロ(180系)に続き、
200系でも採用w
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 21:35:36 ID:HSJ+lT2hO
初代ALSIDが忘れられる存在だから難しいよなw

直4スタートなんだよ。

アメ車的な高級国産車。
一見V系は正しい路線に見えるが、ボディサイズやら排気量やら何から何までアメリカ意識だからな…
初代はあくまでアメリカ的だが国産らしくコンパクト。
とはいえR30と同じくらいデカいが…
S54で180mmも車幅が狭くなるとは…。
まあ、当時の加工技術の問題じゃね?

しかしBLRA-3スカイラインスポーツは青といいR34GT-Rイメージさせるわ…
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 21:40:19 ID:HSJ+lT2hO
>>352
その、おっさんモデルがダメダメだったよなw
V系はその都市工学的だもんな。

時代が違うがスカイラインの後ろ姿にワクテカしながら近付く(笑)なんてこと無くなったな。
今じゃ近付いたところで違う車…ry
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 21:45:07 ID:Yz6/xEVI0
>>349

そういう考えがホットバージョン以外は価値なしとして
GT−R以外のグレードのスカイラインを売れなくしたんだよな

356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 21:49:24 ID:Yz6/xEVI0
>>354

俺はワクtekaするぜ
やっぱスタイルがいいね
エレガントと力強さ、独自性があるのがいいんだよな
サイズも今のこのクラスでは大きいわけではないし
純粋にアメリカ向けを考えたらスカイラインもフーガももっと大きくなってたな
三シリ同様に幅1800超えてただろう
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 21:59:35 ID:HSJ+lT2hO
>>355
GT-Rはどうでもいいよ(笑)
そうそう。GT-Rがあるから標準車が価値無しになっちゃうだよな。
だからこそ標準車に頑張れと。GT-Rに気を使ってんじゃねぇ。
34で迷うくらいならGT-Rを廃止すればね。GT-tももっと堂々やれたろうに…
カタログの数値的には追い付いてるのに差別化するしかなかったんだろう…


GT-R乗りだったが良い車ではあった。
ぶっちゃけGT-Rに乗ると欲しい車が無くなる…。
それなら歴代スカイラインを色々試すのも悪くないなと思い、出来れば標準グレード派だよ。
まあ、ぶっちゃけ金かかるし、34は恥ずかしいので(笑)
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:00:30 ID:7tzSN+aP0
>>331
( ゚д゚)、ペッ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:01:44 ID:7tzSN+aP0
>>335
いかれてるの
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:01:52 ID:HSJ+lT2hO
>>356
独自性が無いからミニフーガなんじゃね?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:03:57 ID:7tzSN+aP0
R30のRSは直4だから         スカイラインの原点とは違うと言い
R31はソフト路線過ぎて        スカイラインの原点とは違うと言い
R32は狭すぎて使えないから     スカイラインの原点とは違うと言い
R33はデカ過ぎて            スカイラインの原点とは違うと言い
R34はデザインがガンダムみたいで スカイラインの原点とは違うと言い

V系からはローレル確定だし
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:12:00 ID:Yz6/xEVI0
>>360

フーガに見えるお前の脳みそがおかしい
病院行けよ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:13:28 ID:Yz6/xEVI0

( ゚д゚)、ペッ
  ID:7tzSN+aP0 
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:17:43 ID:3GNkOI/c0
R系はそのことごとくがスカイラインの原点とは違っていた

私達はR系スカイラインを否定する事で
日産へ変化をもたらし
原点回帰したV系スカイラインを手にする事が出来た

こういう事でおk?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:21:29 ID:7tzSN+aP0
> R系はモデルごとにコンセプトがバラバラで一貫性がなかったからな
V系はコンセプトが統一してるなら
スカイラインじゃないね
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:22:36 ID:7tzSN+aP0
原点回帰したローレル系スカイラインを手にする事が出来た
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:22:45 ID:HSJ+lT2hO
>>362
世の病院が儲かるな(笑)
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:35:31 ID:Shxo0OvV0
つかV36を今日初めて実物見たんだが。
なんじゃあれ!?ただの格好いいスポーツカーになってねえか。
男らしい部分が完全に消されて、普通に格好いい「だけ」の車になってた。
だめでしょあれは。

V系統になってからの話だと、V35はいじって男前になるけど
V36はいじる必要ないね。あのままでいい。
V35は下げていいアルミいれると威厳みたいなの滲み出るけど
V36はいじるとDQNにしかならない上に、変にスポーティーだから
威厳は出ないよね。スマートに格好いいじゃん?って方向。
歴代スカイラインなんかは、いじるとスポーツ+いかつい。
っていうか男らしさがあったからいいんだけど36スカイラインは
なんかなあ〜だめだろもう。

アテンザとかさRX8とかさ、ああいう爽やかさを感じちゃったよ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:35:44 ID:Yz6/xEVI0
>>367

安心しろ世の中お前みたいなのばかりじゃないから(笑)
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:42:09 ID:Yz6/xEVI0
>>364

否定というかV系は33の後継車なんだよ
日産は33で原点回帰しようとしたんだけど
文句だけ一人前な馬鹿オタが猛烈に否定したもんだから
次の34はそういうオタ向けの車にしたんだよ
でも、それもオタに裏切られたから日産はもうオタを無視して
自分たちの作りたいもの、すなわち33のコンセプトを受け継ぐ車を作ったわけ
それがV系
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:45:47 ID:HSJ+lT2hO
だいたいスカイラインという言葉を考えてみるといい。


メタボボディにスカイライン(山の稜線)なんて言葉は合わないだろう…
地を派う地ベタ系の名前がお似合いだと思うが…
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:51:49 ID:Yz6/xEVI0
小排気量カリカリ仕様の車にも似合わないな
小排気量エンジンぶん回して必死に山道上る・・・
だめだkりゃ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:57:36 ID:HSJ+lT2hO
>>370
33は大きさはともかく、ずんぐりムックリの極太ソーセージスタイルがダメなんだってば。
必要以上に重そう、デカそう、トロそうにみえるわ、
角が無くて変に丸い。その丸さがナヨナヨした感じに見える。
いざ乗ったら室内のチープさ、刺激の無いまったりした加速…
後席の広さはいい感じだが。


で、34は期待されたのだが子供っぽい。 スタイル悪し。
こんなんじゃねぇと思った人は多かったろうな。
目新しさも全くなかったしな。
スカヲタならず
自分だけじゃなく周りでもロードスターヲタもVipヲタも32で終りだなという評価。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 23:03:04 ID:trEdBkkI0
>>370
でもV36に至っては、BMWと競合できる性能に。もうR33とは別世界。

>>371
所詮は、Infinitiブランドの車。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 23:09:17 ID:lNYGw54u0
>>364
違う違う。
「アメリカでBMW5シリーズやEクラスと対抗出来るFR作ろう」
「XVLって、いいモデルが出来ました、これで行こう」
「これなら、売れそうだからそうしよう」
「ところで、日本はどうする?」
「スカイラインでいいんじゃない?ローレルより通りいいし」
「そうだね、そうしよう」

1分ぐらいで決定www
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 23:12:36 ID:Yz6/xEVI0
>>374

お前さ33を馬鹿にしてるだろ


>>375

日産が33で目指したものってのは快適性も得たGTなのな
それはBMWと同じ方向性のものだっんだよ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 23:15:07 ID:lNYGw54u0
今はGT-R出てるのにな。
ここの連中は、こんなところでクダまいてないで、貯金すればいいのに。
それでGT-R買って、スカイラインのバッチをどっかで入手して貼り付ければ、
何も問題ないじゃんか。

ポルシェとも充分張り合えて、しかも安いぞ。
良かったね。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 23:15:09 ID:HSJ+lT2hO
34のCMみれば一発でBMWやベンツ意識してたのわかるな。

てか、32の頃からBMWは意識してたよな…
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 23:17:44 ID:HSJ+lT2hO
>>377
そんなん買うならV36買うわw

あれは、もうスカイラインでもないから興味もわかん。もう別の世界の車。
フェラやポルに興味もない。
たとえ金があってもな。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 23:20:52 ID:Yz6/xEVI0
アンチV系の理想とするスカ意ラインてどんなのよ?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 23:27:04 ID:lNYGw54u0
>>379
その割には、ハコスカ時代、富士のスピードウエィでポルシェと張り合った〜
なんて化石な話を持ち出してくるし、よ〜わからんわ。

硬派なのが欲しかったら、34あたりの程度のいいのを買ってリストア。
カクカクなのは、もう金輪際出ません。
今は歩行者との衝突安全性の兼ね合いもあるからね。
いいかげん、諦めてください。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 23:29:24 ID:Yz6/xEVI0
Vアンチて36クーペがコミコミ250万ぐらいなら文句言わずに買ってそう
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 23:34:30 ID:HSJ+lT2hO
>>381
知らんがな(´・ω・)
ポルシェに勝った負けたとかどーでもいいわ。
張り合ったのはS54Bだべ?
34は硬派じゃなくオコチャマ向けだしなぁ。

歩行者対策でメタボボディですか?(笑)
衝突対策でつり目ライトですか?(笑)
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 23:49:19 ID:tEgqlYN6O
衝突安全対策て知ってる?
それと釣り目が嫌なのは単にオマイの好みだろ
オマイが月数千台買ってくるならオマイ好みの車造ってくれるじゃねーの
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 23:58:25 ID:Yz6/xEVI0
>オマイが月数千台買ってくるならオマイ好みの車造ってくれるじゃねーの

これに尽きるな
買わない奴らの意見を聞くわけないもんな

386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 00:45:15 ID:QlW2/DmR0
>>383
君が言う「硬派」な車ってスカイライン以外である?
あったら教えて欲しいんだけど。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 00:47:10 ID:Vk4R3SRk0
車版に多種多数寄生する気違い達の中で一番不毛で哀れなのがR厨だよな。
R厨が車キチのカースト最下層。
ヨタにしてもンダにしても、あとズダやビジ、スバル、どこのメーカーのヲタよりも劣った連中。
何が劣ってるかっていうと、

            R厨は口ばっかりで、車買わない。

直6ターボじゃないとダメとか、◎テールじゃないとダメとか

メーカーに文句ばかり言うのに、いざ希望通りのR34がでても、アレコレ難癖つけて買わない。
でも、買わない本当の理由は、

             新車を買う金がない。 
  買う買う言っておきながら、実際に買えるのはメーカー保証が切れるほど古くなったボロ中古になってからw
  今頃になってからR34の中古に殺到wwwwww

そして、R34の生産中止をただ指を咥えてみてるだけしか出来なかった無力な負け犬wwwwww。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 02:09:00 ID:M6P96hbxO
>>386
君がいうって…
持ち出したのは381だがw

つRX-7
34時代は現役だしな。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 02:16:17 ID:QlW2/DmR0
だったら、現行GT-Rなんて硬派じゃないのか?

またまた言っておくけどインシュランス(保険)の問題があってね、
レーティングが高くなる車はもう出せないか、値段を高くして数を減らさないと
難しいのよ。

その辺の時代的な環境がわかってないからとんちんかんな文句つけるんだよ、
君らは。
CR-Xを崇拝してるホンダヲタ(F1のステッカーとか貼ってそうな香具師w)
にも言えるんだけど、こいつら何もわかってないなあ、ってw
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 02:59:54 ID:VmZXKTcgO
>>388

もうFDは生産されていない
似たような車で君が買えそうなものは世界中探してももない
君は時代についていけなかったんだよ
だから中古世界で生きていってくれ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 03:10:56 ID:M6P96hbxO
>>390
お前はアホだなw
俺が持ち出したわけでも無し、
34ならFDが同時代で何故に現役を要求するのか?

俺に返す台詞じゃね〜よ(笑)


レガシィB4でいんじゃね?(笑)
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 03:40:10 ID:VmZXKTcgO
>>391

B4乗っててくれ!
だからもうくんなよ!
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 04:19:03 ID:pv5AnDhnO
V系カス…じゃなくてスカは
そもそも(特に35)スカとして開発してた訳じゃないしと
中の人が言ってた程だしね

日本ではゴーン指示で商売上スカイランって車名を
残したに過ぎないってさ

肥大化しまくった最新の36見ればそう思う
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 04:25:32 ID:SWR/Uj6R0
そもそも(特に35)スカとして開発してた訳じゃない

まだこんなこといってんのかよ、糞貧乏人アル中…じゃなくてR厨はw




おまいなんか糞貧乏人は日産車を買っていただかなくて結構でつ!

by 日産本社第一営業部国際(主に南米w)広報担当所長代理  はげた頭 
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 06:10:26 ID:nJFcvPjG0
ローレルの皮をかぶったスカイライン


byゴーーーーーーン
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 06:55:48 ID:SWR/Uj6R0
と、最後の除夜の鐘を聞き三途の川へと旅立つ糞貧乏人アル中…じゃなくてR厨なのであった…。

V36が欲しいのに(R厨はもれなく貧乏…)…。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 07:11:49 ID:SsshjJBCO
35をスカイラインとして開発してなかったのは有名な話だろ。車が完成してから急遽スカイラインを名乗らざる得ない状況になったんだよ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 09:46:17 ID:SWR/Uj6R0
やっぱR厨は馬鹿だわwwww
そんな事だれでもしってっからいまさら言わなくていいんだよ、ってな意味でまだそんな事いってるのかよ、って言ったんだよw
>>397
死ねよ、糞貧乏人の阿呆はwww
なんならおいらが直に東京湾に沈めてさしあげるけど?w
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 12:10:05 ID:VmZXKTcgO
ローレルとして開発されたわけじゃないんだよね
XVLは日産の次世代FR世界戦略車の雛形として開発されたもので
日本で売る場合は車格から考えてローレルの名前をつけようとしただけ
しかし、車自体は原点回帰スカイラインと呼ぶにふさわしいものだったから
巣かイランとして売った
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 12:54:21 ID:dS3PbS0Y0
R系スカ乗りはほとんど3尻かポルシェに乗り替えてるよ。
たまにフーガやアスリートもいるがV系スカなんていないな。
VスカはRスカと比べると車格が落ちているし、タクシーみたいだな。
V系スカイラインがタクシーと言う話はスカフリークには有名だよな。
伝統のある直6スカは昔天皇陛下も乗った車、その辺の雲助タクシー
と比較するなよ。
V系の本当の名前はタクシーなんだよ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 13:08:04 ID:Ni2mFi1LO
若いもんが車買わない中、スカイラインがV36のような進化をするのは必然だよな。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 13:50:52 ID:6fHJrWOA0
>>354
しかしおっさんグレードも台数は出てたからね。
一つの車種でスポーツからおっさんまでカバーする懐の広さが
今こそ必要なんじゃないかと思う。

若者にしか売れなかった32でもダメだし、おっさんにしか売れない
V系でもまたダメだと思う。
しかし北米向けに作った車を流用するのもだけど、フロントやリアを
弄ることすらしないのはどうなんだろうね。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 16:46:28 ID:VmZXKTcgO
いじる必要がない
いじってガキ臭くされちゃたまらんわ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 16:48:33 ID:VmZXKTcgO
本来このクラスのスポーツセダンはガキの乗るものじゃない
ガキは中古のシビックあたりに乗ってろや
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 16:54:35 ID:VmZXKTcgO
>>400

ポルシェて・・・
現実はせいぜいレガシィだろ・・
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 17:22:20 ID:r0m2erR2O
ナニハトモアレみたいなR厨
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 17:23:45 ID:Juu1wFC/0
大人だのガキだのって難しい
こうなったら間とって「とっちゃんぼうや」でいいな
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 17:35:04 ID:ebscGMlBO
ガキだのおっさんだの関係なく、日本人なんて相手にしてないって言ってたじゃん
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 18:00:37 ID:A2zEN691O
またぞろ出てくるR厨
まじくどい
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 18:15:03 ID:dS3PbS0Y0
V36 350SPの新車か10年落ちの996カレラ2
がほぼ同じ価格で買える。俺は迷わず996を買うね。
但し俺はポルシェより直6が好きなので前のM3に乗っている。
R31GTS、R32GTS、R33GTR、R34GTRと
乗り替えたけどV系スカなんて全く眼中になかったな。
V系スカは運転を楽しむ車では無い。運転してもらって後ろに
乗る車だな。やっぱりタクシーとしか思えない。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 18:21:57 ID:VmZXKTcgO
好きなの買っとけようっとおしい
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 18:31:57 ID:ARzvemOs0
まぁとりあえず>>410はV36に載った事ないのは確実だな。
V36の走りは俺はかなり気に入ってる。まちがいなく運転を楽しむ車で後席にのる車じゃない。

おれは180センチだけど、後ろに乗っててひざが全席シートバックにあたる事はないけど、足を全然伸ばせないから
数時間も乗ってるのはつらいし。
36と同じようなサイズの車は後席に長時間大人が載るのは厳しすぎだな。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 19:21:28 ID:kcMwl7pB0
かつて原点回帰したR33を認めて買ってくれた人達は
どうして再び原点回帰したV系に帰って来てくれない?
R33のオーナーだった人達はどこへ行っちゃった?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 19:32:56 ID:M6P96hbxO
減点怪奇にこだわるV厨

でも、全然あっちの方向ですw
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 19:52:22 ID:VmZXKTcgO
>>413

33からVに乗り換えはないというデータあんの?
ネット内のイメージだけで言ってるだろw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:56:48 ID:nJFcvPjG0
ローレルの皮をかぶったスカイライン35
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:15:46 ID:m9A/ri65O
>>413
R33海苔ですがV型エンジンのスカイラインには興味有りません。
RBとVQではエンジンフィールが違い過ぎ。
エンジン音からして別物。
V型エンジンでスカイラインは死んだ。

418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:22:27 ID:Juu1wFC/0
ヲタ専用のR型スカイラインは34で全く売れずに死んだけどね
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:32:20 ID:LfqylgUiO
33乗りで36に乗り変えましたどっちもかなり気に入ってるが降りたあと振り向いてにやりとするのは36ですな。
どっちもスカイライン原点的だと思うなぁ。
一番ベタなのは34なんだろうけどあれはゴテゴテしすぎてランエボに近い恥ずかしさがあるな
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:49:51 ID:H89vLan/O
34型 特にクーペの丸テールは派手だったなあ。
今のフーガのテールも結構派手だが。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:55:29 ID:o7FOyE820
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 00:11:58 ID:nB+BSvk/0
スカイラインの原点はALSI型である。当時スカイライン所有者
はセレブである。天皇陛下も所有していたのである。
プリンススカイラインスポーツは今のV系とは次元がちがう。
今の日本のメーカーでは作れないだろう。しいて言うならアストンマーチン
とかマセラティクワトロポルテがスカイラインの原点に近いかな。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 06:07:49 ID:3Xjt2pG/0
34 35のキーワード
良くても悪くてもテールランプ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 07:31:34 ID:qX+8rXkKO
>>417V6と直6のフィールが違うのは当たり前だろ。あとお前が言ってるRBっつうのはもちRB26だよな?ださいRB25や20じゃないよな?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 09:48:17 ID:UVfydFhf0
RB20Eはわざわざスレたっているけど
結構良いこと書いてあるよな
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 12:29:06 ID:pUp1uwbAO
GT-R以外はダサイ
そう言い続ける人たちの為にR32は作られ、
GT-R復活の為に絞り上げたボディはファミリーユーザーを離れさせ、逆にヲタを引き寄せてしまい、以後のスカイラインの醜落につながったんだよな
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 12:30:11 ID:zacaDSQ6O
RB20は普通に良いな。音が良い。
RB25はVQみたいな平凡なエンジン。
RB26は語るまでもない。
素性が良いのはRB24S。
VRのHRは興味あるな。
で、今乗りたいのはFJ20。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 16:23:09 ID:ePoBgOQ00
>>426
象徴的存在としてスポーツグレードがあり、そんな一方でオサーン
やファミリーまで一つの車種でカバーする懐の深さがスカイライン
だったと思う。

>>427
非力なRB20Eを必死に回して走らせるなんて楽しみもあったね。
R32の頃はボディが軽かったからそれも良かったのだが。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 16:34:30 ID:T8o4GvGoO
V36はスポーティらファミリーまで幅広くカバーしてるとおもう
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:50:15 ID:OamU/dQyO
>>429
スレタイ理解してる?
【V35・V36はスカイラインとして認められない】

431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:52:37 ID:WcxhgFRVO
へ?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 12:15:04 ID:sbTOVwJk0
>>431 ヲタスカユーザーの新たな反論の仕方なのであります
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 21:42:47 ID:JzVH3+Yz0
35&36は、船場吉兆w
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:53:46 ID:ye+sggNeO
は?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 00:10:46 ID:fjQis0Cw0
既に賞味期限の切れた(活躍の場=グループAを失った)にもかかわらず
いつまでもGT-Rを使い続けた(作り続けた)結果、廃業したR3xシリーズこそ船場吉兆w
436富士観音:2008/06/05(木) 00:57:38 ID:A0S6HjRS0
くだらなーいスレ。
以前のスカイラインというのは、創価学会における池田、巨人における長嶋。
一見必要に見えて実は癌だというのが実態。

草創期の日本のレース界においてプリンス自動車が
手持ちの大きめのエンジンを既存のセダンを大改造して載せてみたら、
意外と性能がよくて受けただけだったのを、いつまでも引きずって、
走りはともかく、それ以外は力が入ってなくてそれだけという、
奇形的なコンセプトが続き日産全体の統制のなさを象徴している車。
エンジンもより車体サイズに余裕があって、振動騒音の少なさが要求される
セドグロがV6だったのに別系統の直6を新規開発させるなど、
プリンス派の意固地が残って無駄な金を使わせた。
こういう体質が日産の経営をおもいっきり傾かせたわけ。
今のスカイラインのように、走り以外の満足感にも気を使った車作りが
値段からして正解でしょう。
437富士観音:2008/06/05(木) 01:06:50 ID:A0S6HjRS0
しかし今でもかつての奇形コンセプトが生きてる車がある。
それが現行GTR。走りはすごいが値段は同じ速さのスーパーカーよりはるかに安く、
そのため走り以外は安物でデザインもスマートという言葉から一番遠い。
今のスカイラインを認められない頭なら、GTRだけをスカイラインとして崇めろ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 06:14:45 ID:atgY+PlSO
現行GT-Rのどこが奇形コンセプトなんだか
設計思想的にはV系の延長線上にあるクルマだっての
作った人間がV35と同じなんだからな
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 06:22:31 ID:atgY+PlSO
>>437

現行GTRの内装は価格相応分はあるぞ
34までのようなことは無いから
少なくとも今までよりは走り以外の部分も力入れられてるから
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 15:48:15 ID:dAojFP630
日産GTRはなんかへんだ
日産プリンスGTRにすべき
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 16:29:49 ID:3zG9dvxG0
王子様GTR
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 18:20:51 ID:6Ukc0i2wO
プリウスGT-R
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 19:53:06 ID:CpyFnXTq0
>>436
そういや、セドリックだったかV6と直6両方載っけてたなw
今考えると笑えるけど、当時は選べるのを売りにしてたな。
そりゃ経営が左前になるわけだな。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 22:28:18 ID:6Ukc0i2wO
V系よりフーガのルックスの方がスカイラインっぽいな。特にフロントマスク。
フーガをもっとコンパクトにして中身がV36だったら良かったのにな。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 23:04:43 ID:CpyFnXTq0
フーガの薄型がスカイラインって感じだ。
似たり寄ったりで、厚ぼったいのが好きなヤシはフーガ買えばいい。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 00:10:08 ID:CPmqVv8JO
厚ぼったいのはイヤ><
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 05:52:31 ID:iXYyKpdUO
フーガの19インチ履いたグレードが格好いい
ノーマルなのにツライチだし
448【小吉】 【503円】:2008/06/06(金) 06:03:18 ID:qWOc7Zey0
(゚Д゚)ハァ?
449【大吉】 【5003円】:2008/06/06(金) 16:11:43 ID:iXYyKpdUO
(゚Д゚)ハァ?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 18:49:06 ID:asqTX14QO
>>448-449を起こさないでくれ 死ぬほど疲れている
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 19:19:51 ID:YDDsPnHN0
(゚Д゚)ハァ?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 19:47:02 ID:6BxX9k8y0
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:54:00 ID:LCr6bO3L0
R31セダンMT車→R32セダンMT車→R33GTRセダンMT車と乗り継いできた。
今もR33GTRセダンMT車を乗り続けている。
最近R34の25GT-tセダンMT車が欲しくなってきたなぁ。

スカイラインは、セダンMT車が基本だと思うよ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:58:25 ID:dAtqiudc0
R34の25GT-tセダンMT車の相場はいくらくらいですか?
買うならどこで買います?
GET-Uとかですか?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:52:05 ID:6BxX9k8y0
280
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:40:24 ID:cIBQc5sXO
>>453
ハコスカセダン行っちゃえば?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:44:01 ID:JuQVGRxm0
今のスカイラインクーペはかっこいいな
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 00:14:06 ID:re77fkUr0
>>457テールがいまいち
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 00:17:20 ID:N9EOuuI+0
スカイラインクーペは明らかにV35のが良かった。
現行はなんか薄くなりすぎ。セダンもなんか妙な方向にいっちゃって
競合は今度はRX8か?ってな感じで方向性がわからんね。
ま、レガシィなんかの糞車に比べたら350GTなんぞ鬼のように
仕上がりいいけどね。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 00:20:00 ID:AWbrBQCq0
なんでわざわざ多車を貶すかなあ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 00:20:39 ID:N9EOuuI+0
すまん 別に意味なかった
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 20:07:37 ID:RhsHCPxk0
     日本経団連名誉会長
       内閣特別顧問
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉  ?
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i|
  |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |!
  |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'|  ・・・お前ら何で車買わないの・・・?
  | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ
  |  `".`´  ノ   ノ   ヽ  |
 人  入_ノ    ノ ̄i  ./     車無いと不便でしょ
      /ヽ   ヽニニノ  /
     /  ヽ\ ヽ____,ノヽ
     奥田碩(1932〜200X)
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 12:27:31 ID:VIItmG7tO
>>459
まあ、どちらにしろ35は、あのアホ顔なわけだし。
メタボライン同士でも適当の35ときちんと創った36じゃあ…
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 23:28:37 ID:Zn6UMCy30
291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/06/09(月) 22:32:33 ID:d/9MLupk0
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_06/t2008060923_all.html
秋葉原無差別殺人、男の素顔…ロリコン、スピード狂

 「(加藤容疑者の)部屋はモノもなく、殺風景。ただ、同人マンガ誌が数冊置いてあった。
カラオケに行ったときに歌うのはロリコン系のアニメソングばかり。
『2D(アニメなど2次元世界)しか興味ない』と公言していたし、典型的なロリコンオタクでした」

 いつも携帯片手に掲示板「2ちゃんねる」をチェック。自らのハンドルネームを持ち、頻繁に書き込みを行っていたようだ。

一方で、同僚男性は加藤容疑者のスピード狂の一面について「富士スピードウェイや平塚のサーキット場に連れて行ってもらった。
一緒にカートに乗ってタイムを競ったんだけど、とんでもなく速かった。
以前はスポーツカーのGTRに乗ってたとも言っていた」と証言。

32−34GTRを乗っていたヲタってこんな奴ばっかりなんだな
2次元と32厨はよく似合うな
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 23:37:13 ID:VIItmG7tO
↑どちらかと言うとRヲタというより典型的な2ちゃん脳だなw
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 23:13:42 ID:HmnOkeLW0
>>419
いや、34はクーペあたりに乗ってるガキが変なパーツ付けて
車高落としすぎるのがいるから。

セダンでそこそこのは結構しぶいと思うな。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 00:25:59 ID:qN07Gvzu0
「スカイフィッシュを捕まえた」と言って長ネギを持ってきた男、公務執行妨害で逮捕★4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1211912184/
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 01:28:05 ID:j4V03IvPO
スカイラインもV35からオッサンクサイラインになっちゃったなあ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 11:19:45 ID:MWcIF9BtO
ガキ臭い車よりはいいだろ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 11:25:19 ID:ybejk75G0
つかR32〜R34がGT-Rありきな設計なせいで
スポーツのイメージがついただけだと思うけど…
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 13:55:18 ID:Y5dlepZI0
秋葉のGTRがとんでもなく早かったってどの位なんだろう
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 08:27:41 ID:jKmLYk4mO
デンジマンには負ける
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 22:10:19 ID:fZLTMS660
>>470
いや、一応スポーツセダンと言う宣伝だった訳だが。
まぁただのGTですわね。

GTRでもGT−tでも金掛ければ早くなるわな。
いくら掛けたかで速さ違うぞ。
所詮世の中金しだいですわ。

F1でも金の違いが出てるんだよ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 22:28:07 ID:4JpP6nql0
>>473
軽かよw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 23:05:02 ID:gAuGeR6Q0
>>462

メーカーが「買いたいと思う車」を造ってくれないからねぇ...
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 23:24:27 ID:jKmLYk4mO
自動車業界が時代と逆行してるからな。
V系スカイラインしかり。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 07:39:54 ID:gJU3l4mFO
>>476おめえの考え方が逆行してんだろ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 14:32:05 ID:KwqGLkV30
今どきお子様向けスカイライン作っても金持ってないから売れないもんな
アダルト向けになるのも仕方ないさ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 15:17:58 ID:X/nw3QaL0
若者向けだとインターネット環境が必要
運転中でもネットが出来るように無線機能かつ自動運転
あ〜バスで十分 車いらないかな

もうFRだの馬力だのでは売れないね
そういう顧客を作り上げることも、もう手遅れだね
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 15:50:11 ID:eWZJPUbXO
つーかXVLの走行性能はRスカを越えてるだろう。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 17:18:29 ID:IFOoKZ+r0
まず、3ナンバーサイズを止めて、5ナンバーサイズに戻してくれ。
話はそれからだ。
じゃなきゃ車庫証明が取れないから、買えない...

そして、できれば、FRセダンMT車にしてくれ。
あと、エンジンは、直4の2000CCが良いな。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 18:25:43 ID:rXyZ6Thd0
>>481
は無視って事で。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 19:53:43 ID:lhnEC1/v0
>>480
そりゃそーだろ。新型のXVLが旧型のRスカ以下じゃマズイだろw新型の意味が無いw
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 19:56:21 ID:X/nw3QaL0
>>481 つアルテッツア
20ミリもやっぱり駄目なの?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 21:00:14 ID:qeXeuYag0
4発なんて、チャチなエンジンはいやだね。
余裕の6発がいい。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 21:31:09 ID:7N93fodT0
アルテッツアには直6もあるわけだが・・・

っていうと、今度は「トヨタはヤダ」とかいうんだろうなw

馬鹿は死ななきゃ治らんよw
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 21:42:57 ID:1sg8LT9M0
アルテッツアはもうね〜よw

いかにも、どんな車でもいいV厨らしい発言だなw

スカイラインが好きだから直6って発言が出てくるんだろw
スカイラインに乗りたいからだろw

馬鹿は死ななきゃ治らんよw

おれは別に直6に関しては仕方ない派だけどな。
テールランプとメタボ化と大排気量化は譲れねぇ〜w
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 21:56:55 ID:rXyZ6Thd0
>>487
取り残されてりゃいいんじゃね?
俺関係ないしw
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 21:57:01 ID:YzrTp9pG0
直4でもRSならおk
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 22:00:33 ID:KtsCHTkt0
>>488
取り残されてるなおまえ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 22:15:02 ID:IFOoKZ+r0
>>482

R33で3ナンバーサイズにしたから売れなくなったんじゃ?
昨今は、コンパクトな5ナンバーサイズが売れ筋でしょ?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 22:26:22 ID:rXyZ6Thd0
>>491
コンパクトな5ナンバーさいずなんてどんな層が主に買ってるかくらい知ってるだろ?w
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 22:30:52 ID:mYumkrPWO
世界は(ユーザー)は小型、低燃費を求めるのに
自動車業界はメタボ化、大排気量化を突き進むからな。
ターボは日産を支えてきた顔でもある。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 22:39:00 ID:KtsCHTkt0
>>492
おまえは、ミニカーさえも買えないのにw
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 22:40:58 ID:rXyZ6Thd0
は?俺はV36セダン持ってますがw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 22:44:44 ID:KtsCHTkt0
>>495
恥ずかしいの乗ってる
ってかミニカーかよ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 22:48:48 ID:rXyZ6Thd0
>>496
はいはいw
ミニカーで遊ぶ前にオムツ替えてもらってくれば♪
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 22:50:04 ID:KtsCHTkt0
>>497
さっき変えてもらったよ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 03:38:26 ID:nxWutf7ZO
そんなにサイズも排気量も小さいのが良ければ軽でいいやん
今の時代に一番合ってるじゃん
あ、ごめん。今の乗ってるんだよなw
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 07:22:47 ID:ull1qtZx0
>>499

はい、コンパクトなR32セダンに乗っています。
今流行のコンパクトセダンで、しかもFR・MT車です。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 07:41:06 ID:bD2smfEe0
>>493
世界的に車はメタボ化してるぞ。
小型の車でも幅だけは膨らんできてる。
istとかルミオンみたいな車も日本以外で需要がある。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 10:22:41 ID:zkFYK7HQ0
今はコンパクトカーが5ナンバーサイズ目一杯。
で、それベースのセダンが各社存在するわけだ。

それよりも全長が長いだけのセダンを誰が欲しがるんだよ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 10:42:44 ID:26asE6ZvO
36セダンの全長は33セダンと34セダンとほぼ同じ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 17:15:55 ID:ull1qtZx0
>>503

問題なのは、全長よりも、全幅なんですが...
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 17:35:50 ID:PIzP/YBI0
車版に多種多数寄生する気違い達の中で一番不毛で哀れなのがR32厨だよな。
R32厨が車キチのカースト最下層。
ヨタにしてもンダにしても、あとズダやビジ、スバル、どこのメーカーのヲタよりも劣った連中。
何が劣ってるかっていうと、

            R32厨は口ばっかりで、車買わない。

直6ターボじゃないとダメとか、◎テールじゃないとダメとか

メーカーに文句ばかり言うのに、いざ希望通りのR34がでても、アレコレ難癖つけて買わない。
でも、買わない本当の理由は、

             新車を買う金がない。 
  買う買う言っておきながら、実際に買えるのはメーカー保証が切れるほど古くなったボロ中古になってからw
  今頃になってからR34の中古に殺到wwwwww

そして、R34の生産中止をただ指を咥えてみてるだけしか出来なかった無力な負け犬wwwwww。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 17:46:43 ID:ull1qtZx0
>>505

「希望通りのR34」ってとこが間違い。
希望通りじゃなかったから、売れなかっただけの事。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 18:11:27 ID:Ndyr7VjJ0
>>506
君の律義さに感動した
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 18:34:27 ID:3faiM3Hv0
直6ターボ→RB20は下がスカスカと言った奴の為に2500でビックトルク化&280馬力
R33はデカ過ぎと言った奴の為に全長を詰めて
MT
◎テール
鉄仮面のような顔
サーフィンライン
箱のスタイル

これだけお前ら厨の望み通りのものがそろっているのに「希望通りじゃないって」おかしいだろうがw

正直に言えよ「R34の新車を買うお金がありませんでした。中古になってやっと手が届きそうです、今必死に中古車を探しています」ってなwwwwwwwwwwwwww
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 19:02:42 ID:ull1qtZx0
>>508

実は、直4ターボが希望なんだ。
シルビアを4ドアセダンにしたら完成なのに。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 19:07:16 ID:kdLm1+WN0
ここはおまいの車購入相談すれじゃねぇっての。

>実は、直4ターボが希望なんだ。

知らんがな。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 20:28:15 ID:2IWEuzFz0
>>510
お前のような池沼が吠えるスレだよね
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 20:30:44 ID:Dxqpvvav0
>>508
つかね、車種関係なく昔の車を求める奴ってあれこれ希望出して
これが出たら買うって言うけど、まず買わない。
なんでかっつーと

過去の車そのものが欲しいから。

R32厨ならR32そのものが出なきゃヤダ!
当然んなこと出来るわけがないわけで、メーカーは見切りつけるわな。
口だけで一銭の利益にもならないんだから。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 21:10:46 ID:HwaOe4Of0
商売だからね
買わない信者に用は無い
買ってくれる信者には丹精こめて作った素晴らしい物を買っていただきます
丹精込めて作った素晴らしい壺をw
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 21:17:54 ID:2IWEuzFz0
> メーカーは見切りつけるわな。
常識だろ
見切りつけるとかつけないとか以前の問題だよ
あわれな引きこもりニート君
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 21:32:53 ID:TherHiCY0
5ナンバーの程度のいいスカイラインを買って整備するだけじゃん。

お前らバカじゃね?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 22:18:05 ID:G0S9q6hQ0
駅前の駐車場が3ナンバー禁止なんだ。
だから、R32セダンを仕方なく乗り続けている。

こんな事情がある人、多いだろ?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 22:34:59 ID:kdLm1+WN0
>>516
>駅前の駐車場が3ナンバー禁止なんだ。

この文句は以前にもどこかで見たことあるぞw
どんだけ駅前に止めれば気が済むんだよw
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 22:40:08 ID:lH1LPHnU0
定期的に出てくるそのネタって
R32糊の印象を悪くさせるために誰かさんが自演してるような気がしてならないんですけど
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 00:34:43 ID:+q5DJmhU0
>>506
お前乗って操った事あんのか?
偉そうに言って、車の良さ分からんだろ。

ER34は結構技術投入した車だぞ。

あ、そうかすまん。
35あたりで満足してるんなら、分からん人間だったな。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 02:12:28 ID:1AfpL/5s0
敗れて目覚めるwww

敗れても目覚めないのがR厨。

懐古主義のR厨に勝ち目は無い。 歴史が証明しているw

尊い過去の歴史から少しは学べよwww
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 03:06:54 ID:W7IdGsoj0
>>514
その常識が分からない馬鹿がいるから書き込んだと
言わなきゃ分からないかねぇ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 04:08:22 ID:hubBzAmH0
駅前じゃないけど、駐車場の多くは3ナンバー車お断りだよ。
別に変じゃなくて、駐車場側としては、駐車台数で商売しているからだろうね。
ネタでもなんでもなくて、現実問題として存在するんだよ。

俺は実家だから、3ナンバー車でも問題ないが、利便性から5ナンバー車を選ぶな。
今でもR32セダンに乗り続けているが、買い換えは考えられないな。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 04:46:51 ID:qk1JS5iz0
>>521
 ,,.....,,
ξ _、,_ミ
δ ッJヾ
てノДソ <つまらん!お前の話はつまらん!
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 10:17:36 ID:eQTwJ5WyO
>>508
どこが鉄仮面のような顔なんだろな。
鉄仮面をどういじればあんな変なライトになるんだか…
鉄仮面フロントはグリルレスという意味ではむしろ32の方が近いだろうな。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 10:19:25 ID:eQTwJ5WyO
>>513
商売なら過去の顧客は大事にしないといけませんね。

これ常識w
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 10:21:11 ID:BxlPNjkX0
>>522
はどうみてもR32乗りを叩く為のV厨のなりすましですありがとうございました
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 10:24:30 ID:eQTwJ5WyO
>>499
だからコンパクトが売れてるんでしょ。
経済性とはいえば尚更真逆になるメタボ化だし

>>501
だからメーカーはメタボ化、ユーザーは手頃なサイズを望むでしょ。
手頃なサイズがメタボ化された5ナンバークラスになっちまったという見方はどうだい?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 11:49:03 ID:G1Du0yws0
>>527
全幅1.7mというのがこれほど重視されるのは日本だけ。
全長の割に細くて不格好な車なんて世界的には売れない。

今回のアクシオからはカローラも国内専用ボディになったな。
(欧州向けはオーリス、北米向けは日本で売ってるシビックみたいな
感じのメタボカローラ)
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 13:58:56 ID:KDSOp1mP0
CIVICがメタボすぎてびっくりした
1750×4540か〜
スカイラインが5ナンバーになることはありえんな
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 17:45:21 ID:PPSfXcGpO
今時5ナンバーなんかある訳ねえだろ。細すぎて見栄えが悪すぎる
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 20:28:54 ID:eQTwJ5WyO
メタボの方が見映え悪いな。ただのデブ。
なんのためのV6なんだか。
5ナンバー+ちょいくらいだな。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 09:25:20 ID:UbQzX2yi0
おいおい、無理に5ナンバー枠に縛られてデザインするほうが見栄え悪いだろw
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 12:22:06 ID:CNK9HtY70
安全性うんぬんで車体を大きくせざるを得ない場合は
横幅も広げないと、縦横比的にもっとメタボになっちゃうよ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 12:41:53 ID:qojuTNp00
全長が長くて、全幅が狭いのは、スマートな車だと思うのだが...
例えば、タクシーとかって、スマートな車だと思うのだが...
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 12:45:45 ID:tzSdJiuuO
で、そのスマートな車は一般人に売れているのか?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 15:05:09 ID:PVhRYlnNO
初代ステップDQN馬鹿売れw
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 15:34:39 ID:LxB/vEwe0
>>508

新車を金はある。
だから、クラウンアスリートを新車で買いました。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 20:22:34 ID:n2dEUnjx0
蛯ちゃんよりも某総武線の女子高生の方が可愛いと?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 21:49:03 ID:PVhRYlnNO
蛯ちゃんは化粧濃すぎ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 00:13:01 ID:iOL6c8Mh0
ふむふむ。

505、508,512  そのとおりだ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 00:20:36 ID:9aqM0caR0
>>540
安価つけれるまでROMってろ

マーチ海苔が
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 00:24:08 ID:IjX/MWuC0
V35・36って長さの割に幅が狭すぎるよな、って流れかと思ったらそーでもないのか
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 01:31:44 ID:YFzqsYV20
>>528
5ナンバー枠はソレはソレで一理ある。
道路が広くなったわけでも無いのに、クルマがどんどんデカく
なっていくのは、どうかと思うし。

軽規格だったり5枠だったり、なんでもいいから、「歯止め」や「基準」は必要。

ただ、5枠は日本でしか売りにくい面もある。
メーカーは出来ることなら、同じクルマを日本でも海外でも売りたいと考えがち。

また別の理由を例えれば、
レガシイ。
「水平対向で低重心」とか謳いながらBHまで5枠を守り抜いたのは苦渋の決断でもあるし、
現行で3枠にしたのも、それは苦渋の決断でもあったし。

そのうちカローラが、今のクラウンくらいの大きさになるかもしれねーよ。
現に今のカローラは、昔のクラウンよりも、はるかにデカいからな。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 02:02:41 ID:B8FARgCu0
>道路が広くなったわけでも無いのに、クルマがどんどんデカく
今と同じ道路を、今の車より幅のあるトラックが
昔っから走っていたと思うんだけどなぁ。

んま無闇な大型化はどうかとは思うけどさ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 05:54:08 ID:8WtzYgGW0
トラックは別だろ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 06:32:47 ID:9aqM0caR0
そのうちマーチも
2.5になるよw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 08:15:52 ID:TxBOeL7XO
V36の25ターボとかあったら買いたかったな…
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 18:31:35 ID:mBcRd/4u0
>>535

ガソリン仕様か軽油仕様で、一般人にも売って欲しい...
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 17:21:35 ID:EG31xgPK0
>>548

昨今の燃料状況から、2000CCのディーゼルターボエンジンとかが良いね。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 17:26:11 ID:dnYpany6O
ジャパンの再来か。
今なら200ps超えそうだしスカイラインが海外に進出したなら尚更有りだろうな。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 03:11:44 ID:/1zqpTeB0
トラック→加藤→国会議事堂or日惨本社www
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 04:11:48 ID:RrYP2zrM0
【社会】雌犬に発情!男子中学生5人がゴールデンレトリバーを集団レイプ 兵庫
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1210510351/
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 08:52:47 ID:TKzDmjbv0
>>550

セドリックセダン(営業車)をベースに、足回りを固めて、6速MTにして、
2000CCのディーゼルターボエンジンとか最高!!
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 19:54:24 ID:3qbyUsCo0
>>553

昔は、スカイラインにもディーゼルターボエンジンがあったものね。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 20:06:13 ID:lP0yVAKE0
V36には2.5にターボが欲しい
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 20:57:51 ID:3qbyUsCo0
ちなみに、「燃費が悪いから売れなかった」というのは、アリかな?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 20:59:29 ID:wqKTYWvX0
>>555
そんなん出たらどんだけはぇえんだよ。
350とタメはるんじゃね?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 22:39:43 ID:3WWbFSBeO
350はラグジュアリー仕様で良いとオモ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 22:46:52 ID:RrYP2zrM0
350はネグリジェ仕様がいい
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 08:41:39 ID:CtLkhPk60
>>556

今となっては、燃費が悪いから売れなかったのかもしれないね。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 09:40:24 ID:uZsWGYLuO
ログジャイリンなら450にならないとねん
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 09:46:20 ID:DycrsR9e0
エクストレイルに与えられるという噂の
クリーンディーゼルエンジンをRWD用に改良を施して
スカイラインに搭載するのが現実的だと思うけれど…それだと、
上級RWD車としてスカイラインを御希望のお客さま各位に御案内できるだろうか?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 10:15:02 ID:OMvecnCK0
思い切って、ハイブリット・ディーゼルターボエンジンにするとか。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 11:07:30 ID:/WozHiKT0
>>563

それは売れるかもです。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 15:30:48 ID:/WozHiKT0
実際、燃費がものすごく良くて、そこそこ運転が楽しめる車が出たら、
それなりに売れるでしょうね。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 17:25:25 ID:H3sNjqD10
↑エリーカだな。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 21:18:14 ID:joWcQniN0
>>554
> >>553
>
> 昔は、スカイラインにもディーゼルターボエンジンがあったものね。
ターボは無いよ。NAだよ。LD28(〜R30),RD28(R31)ね。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 23:14:13 ID:d1wsmez/O
ディーゼルGTだったか。
でもあっても良いね〜
欧州対策としても。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 01:25:19 ID:8bb59x9x0
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 11:32:13 ID:CchPOtFwO
昨日も聞いたがスカイラインヲタ以外と話をしてもスカイラインは32で終わったねと言う人多いな。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 12:32:38 ID:m4cgvGML0
32だけ特別だと思うね
常時峠を走ってそうなイメージ
他は普通のファミリーカー
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 12:39:30 ID:XABVBFj/O
自分(20代前半)の感覚ではスカイラインといえば32〜34ですがね

35と36はマニュアルがないのが終わってます
37はスカクーがあるので
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 12:43:42 ID:CchPOtFwO
スカクー呼び方やめい!
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 12:44:56 ID:CchPOtFwO
ところで37?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 12:46:11 ID:m4cgvGML0
>>572 マニュアルならあるべやさ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 13:00:50 ID:KXmJgg3o0
第2回日本グランプリでのポルシェ904とのバトルで伝説を作ったスカイラインGTは
直4/1500用の車体を切って無理やり伸ばして直6/2000のエンジンを載せていた

つまりエンジンは2000なのに、車体(居住性)は1500クラスの広さしかなかった

      スカイラインGT(S54)はエンジンの大きさに対して、ひとクラス下の車体(居住性)しかない車

エンジンの大きさに対して、ひとクラス下の車体あってこそ、直6が活きてくる。羊の皮を被った狼になれる

コンパクトな車体に直6エンジン
R32は最初のスカイラインGT(S54=羊の皮を被った狼)の血を濃く受け継いだ車だな
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 13:46:22 ID:JQDb1Wdj0
>>543

カローラがFR/MT車だったら、理想に近いんだが...
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 13:57:07 ID:Hq1/lTIu0
R32なんかは、同じくらいの大きさの他のクルマに比べて、車体がしっかりしていた
から、そこが決め手でもあったかな。

GTEなんかシングルカムでも、クルマはスゴく良かった。
しかもあの内容で、車体価格が175万くらいだった事を考えると、
スゴいお買い得だったよなぁ。

あの価格で
6気筒でFRが欲しければGTE。
FF&若干後ろの広さ欲しければP10プリメーラ。

みたいな感じだった。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 14:14:46 ID:Ez+GSG9J0
>>572
35にも6MTはあったぞ・・3.5だけだが。
36セダンも北米仕様にはMTがある。
(ちなみに北米じゃレクサスIS、BMW3・5、ベンツC、アキュラTLと
結構いろんな車種でMTあるんだな)

>>578
RB20Eの音も味があったな。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 14:16:18 ID:Ez+GSG9J0
まあマニュアルに関しては、日本はAT限定免許のせいで
世界一のAT王国になってしまったからな。

外国ではMT設定がある車種でも日本仕様だとない、という
のが当たり前になってしまってる。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 14:22:17 ID:CchPOtFwO
原油高や鉄鋼石さしおいても

排気量upによる税金高
車重upによる税金高
タイヤが18、19当たり前のランニングコスト高
均一思想で魅力、個性稀薄

こんなんじゃ車は売れませんがな
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 15:20:23 ID:ESZ3LkBZ0
>>581

無駄に維持費が高くなるものね。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 19:04:15 ID:Hq1/lTIu0
V36の2.5セダンにMTが出ない理由を聞いて見たところ、、、

V35の3.5でMT出しても、殆ど売れなかったから。

との事。

おいおい。
「一緒じゃないだろ」って思うのは、オレだけかなぁ。

オレの推測だが、
タブン、ドリフト族や走り屋に乗ってほしく無いンだと思う。

つまり、販売戦略上、プレミアム的な位置づけで押したいから、イメージダウンに
繋がる事を恐れていると思うんだが・・・

>>579
そうそう。
なかなか良かったんだよね。あれ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 19:04:59 ID:fcNp1v4zO
まさに格差社会
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 22:16:00 ID:CchPOtFwO
>>583
3.5にMT設定より2.5にMTで良いと思うが
日産は、ただ2.5をただの廉価モデルに位置付けいちゃいすぎ。
やっぱターボモデルを用意しないと。
日産はターボで育ててもらったようなもんでしょ。
伝統の名前やスカイラインの◎テールにGTやSのエンブレム。
さらにターボと日産の持ち味も安易に捨て去るんだから日産は終わってる。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 22:17:06 ID:l8dCkLtJ0
>>585
ゴンが来たときからry
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 00:43:40 ID:JNgiaJzU0
ゴン 早く氏ねばいいのに。
スカイラインをダメにしたA級戦犯だしw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 00:54:15 ID:scdAudYW0
A級戦犯はどう考えたって、買う買う詐欺のR32厨だろうがwwww

車版に多種多数寄生する気違い達の中で一番不毛で哀れなのがR32厨だよな。
R32厨が車キチのカースト最下層。
ヨタにしてもンダにしても、あとズダやビジ、スバル、どこのメーカーのヲタよりも劣った連中。
何が劣ってるかっていうと、

            R32厨は口ばっかりで、車買わない。

直6ターボじゃないとダメとか、◎テールじゃないとダメとか

メーカーに文句ばかり言うのに、いざ希望通りのR34がでても、アレコレ難癖つけて買わない。
でも、買わない本当の理由は、

             新車を買う金がない。 
  買う買う言っておきながら、実際に買えるのはメーカー保証が切れるほど古くなったボロ中古になってからw

そして、R34の生産中止をただ指を咥えてみてるだけしか出来なかった無力な負け犬wwwwww。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 01:50:34 ID:wpUHS2pB0
>>585
正直3.5を買う人は大半がフーガ(か同等クラス。例の点灯時
丸テールの車も含む)でも買うと思う。
街で見るV36セダンなんか、これでもかと2.5ばかり。

クーペにも2.5があればいいと思う。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 01:50:57 ID:JNgiaJzU0
自分の意見を持たず、使い古された文言をコピペするしか脳のないVAKA厨
哀れだねぇwwwww  つか、深夜まで売れない車のセールス、ご苦労さんwww
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 01:58:13 ID:m+mLPSe+0
スカにターボはもう出ないって言ってたけど。
地方の日産本社の店長?が言ってた。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 01:59:50 ID:AzDm9z2nO
親父のV36乗ったが
スカイラインと言うより
オッサン車〜

車、重過ぎ、
デカ過ぎ、
VQのフィール悪すぎ。

セダンとしては合格だが
スカイラインでは無い。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 03:55:20 ID:Me/8hvCg0
> A級戦犯はどう考えたって、買う買う詐欺のR32厨だろうがw
ばかだね
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 04:14:58 ID:lmJQ2wmVO
R34があんな不格好でオタク車思わせるCMで不人気じゃなかったら
V35なんてのにはならなかったかもな…
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 04:36:38 ID:JNgiaJzU0
同一ブランドで二つの勢力が争ってる間は、地に落ちたブランドの復活は無いなw
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 05:13:01 ID:3gLh/o0o0
今のクーペとセダンの他に、スポーツクーペと
スポーツセダンのボディを追加しないとなw
1車種4ボディなんて豪華すぎるww
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 05:45:05 ID:wpUHS2pB0
ボディが基本的に今のままでも出来ることはいろいろあるはずだ。
ボディのディテールを弄ってみるとか、それも無理なら売れるような
グレードを追加するとか。

とりあえず2.5に廉価グレードを用意するとか(ペケのFパケ相当)
クーペにも2.5を用意するとか。

ターボはかつてのようなスポーツターボは量産車向きとしては時代に
合わなくなってるとも思うけど、燃費を重視しつつパワーも両立、という
感じのの実用ターボはどうだろう?
大排気量アレルギーの日本市場でも需要はあるだろうし、原油高が
続く昨今世界的にも需要は見込めそうに思う。

こんなにガソリン代が高いと3.5と2.5では自動車税の年間13000円の
差よりガソリン代の差のほうが大きいだろう。
年間1万`走るとして両者のガソリン代は・・。
(廃屋g180円で、10・15モード燃費の通りに走ったものとする)
2.5 g11.2` 160714円
3.5 g9.2` 195652円
3万円以上の差が出る。
10・15モードが当てになるかはともかく・・。
クルマ自体世界を見なきゃ気合いを入れて作れないというのは分かるが、
市場に合わせたカスタマイズをしてそれを効果的にアピールする、という
のは重要だと思う。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 05:49:59 ID:Me/8hvCg0
セダンクーペの需要が
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 11:23:13 ID:BxCoRcqMO
>>592何と比較してスカイラインではないとほざいてるの?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 14:23:15 ID:b97JBy9r0
イニDにでてこなさそうだらかじゃね
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 15:22:25 ID:ZTGCjM0z0
>>599
R30〜R34
”日産”がスカイラインを造ろうとして造られた車。

V35、36
”外国人にレイプされた日産”が、外国向けに造った車にスカイラインの
名前だけをつけた車。

V35、36がゼロからスカイラインとして造られていない車なのは消しようの
ない事実。わかった?V厨w

↓以下、顔真っ赤にしたV厨の言い訳。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 15:58:46 ID:7gZWuuMH0
毎日毎日オマエごときでは絶対に変えられない事実に対して喚き散らしてて何になるの?
オマエがここで毎日毎日「V(ブタ厨w)」なんてやってても36は34のようにはならないし
直6もドッカンターボもガンダムも5ナンバーも復活しないよ?
オマエがいくらここで「36はスカイラインじゃない!」と言い張っても36が「スカイライン」
であるという事実は絶対に変わらないし次期スカイラインもG35の右ハン版だという事実も
絶対に変わらない。

オマエは35の発売以来毎日必死にみんなに「あれをスカイラインと認めるな!」とネガティブキャンペーン張ってきた。
その6年間の成果が36だ。何か変わったか?当然FCだから変更はあるがエンジンもデザインも方向性もG35の右ハン版である
という事実も何もかも35と同じだっただろ?どころかMTもついにモデルから落ちた。これがオマエの6年間の成果だ。

来 る 日 も 来 る 日 も V の 悪 口。 で も 出 て き た の は V 3 6 w

オマエ6年間生きてて意味なかったじゃんw

大体スカイラインだローレルだ言う以前に現状で2500ターボ・MT・1450k・幅1720mm
なんて車作れるとでも思ってんの?
実現不可能なことを「こうあるべき」という前提に置いてギャーギャー喚いても不毛で恥ずかしいだけ
だから止めた方がいいと思うよw

603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 16:24:33 ID:ZTGCjM0z0
>>602
はい、言い訳ご苦労さんw 長々と力説してるけど、
「事実だからしょうがないじゃん」としか聞こえんのだがw
事実事実ってw もちっとマシな言い訳できんのかね?w

誰も34みたいに戻せなんて思ってねーっつーのw
名前に便乗して生き恥晒さねーで「メタボライン」とかに改名したら?って
思っているだけだから。

つうか、34てドッカンターボか?w しかも5ナンバーって。
どっちが不毛なんだか。勘違いだらけのV厨乙w
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 17:19:21 ID:b97JBy9r0
おまえら

【どうなる次期型スカイラインPert2】
 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1078185134/
から
全く進歩してないな
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 17:25:59 ID:Me/8hvCg0
> ドッカンターボ
ここ突っ込むとこですかw
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 17:40:46 ID:QuFGllDbO
直6縦置きはもう古い。
しぶといR厨に乾杯だな。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 17:49:31 ID:Me/8hvCg0
折り戸vs土屋35gt−rがいまtvで
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 18:18:59 ID:3gLh/o0o0
>>601
R31は当時V35にも似た批判をされていたと聞いたが。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 21:21:09 ID:lmJQ2wmVO
>>608
だいぶ違うだろう…
まあ、軟弱路線は共通するだろうけど
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 21:30:51 ID:Tabu7mNX0
ハイソカーブーム(死語ですね)真っ只中の折、販売側の強い要望でマーク2に対抗できるようにと・・・。
それはローレルに任せとけって感じですが、本当の話のようです>>R31
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 16:06:08 ID:YMj4cFGEO
でも、ハイソカー路線もある程度は成功してたと思う。
セダンのみでも、GTS-Rのセダン版みたいな変態モデルが(限定じゃなく)モデルチェンジ直後からあれば
もっと評価は高かったかも。


なにより、ハイソカー路線の31の方が、R厨が大好きな32よりも売れてたんだし。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 20:18:11 ID:gFXvW5fJ0
今日ひさびさに赤黒ツートンの鉄仮面見かけたけど、思わず見とれてしまったw
やっぱり今時のブクブク太っただけの、ブッサイクな車とは一味違うね。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 20:28:29 ID:GJNA+7Zf0
>>611
時代が違う
求めるものが違ってきた
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 20:29:03 ID:qjXPz7At0
鉄道マニアが考える「最強」


935 :名無し野電車区:2008/06/25(水) 20:03:29 ID:7p41TcFI0
速度種別は別に500系が登場する前からあるけど
N700はR2500とセット販売だからね

ほかの乗り物、飛行機、車、バイク、・・・というカテゴリで最強といったら
真っ先にトップスピードの高いものをさすのではないだろうか

それが違うのならば議論にはならんが、車の最高速度なんて制限速度をはるかに超えている
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 20:36:44 ID:jPx3eD9VO
>>611
GTS系だけでも充分だよ。
有ると無いではスポーツのイメージもあるか、ソフト路線だけのイメージと受け取るのでは大違い。
後期GTSは良い車だよ。
隠れた名車とも言われるね。
歴代スカイラインの中でも個性の強いR30とR32に挟まれてるから余計にイメージが増幅するだけで。
R31の室内空間良いよな。
利便性と居住性に置いては最高のスカイラインかもね。
R31は味もあってR32以降よりずっと音も良い。
特にGTS-Rは半端じゃないな。
スカイラインに欲しいのはGT-RじゃなくてGTS-RやRS-Xみたいなモデルだな。
GT-RはR32かR33で封印しても良かった。
標準車の頭が抑えられ存在感も小さくなったしな。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 20:45:20 ID:t4c0mh510
”スカイライン”ほどユーザをずたずたに分断して争わせる車他に例がないな

・・ぶっちゃけBMWのほうが気持ちいいぞ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 20:48:09 ID:KPo6DSQF0
>>611

R32も好きだけど、R31も好きだから両方所有している。
理由はさておき、R33から買えなくなったからね。

今3台目としてR30を探しているんだ。
もちろん、セダン/MT/フルノーマル/走行極少な車ね。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 21:55:50 ID:8VCABG3E0
一番売れたケンメリ以外はカス
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 23:17:36 ID:jPx3eD9VO
メリケン粉
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 02:32:47 ID:pR/oLVWk0
>>609
R31は軟弱路線でデビューしたが、その後はファンの期待に応えて
可能な限り硬派なモデルも頑張った。

かなりの差別化を図りつつGTオートスポイラーのようなギミックも
用意したクーペGTS追加、そしてセダンGTSも追加・・。
GTS-RはR31の一つの到達点でもあるだろう。

R31が最初から最後までGTパサージュしかなかった訳でもあるまい。
で、>>615みたいな意見も出てくる訳だ。

R33もなぁ・・もう一歩でR31みたいになれる素質はあったと思うのだが。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 04:05:58 ID:hOINBti3O
しかし31かっこいいよな。
それはそうと31はスカイライン伝統の時代を先取りするような技術の継承を怠らなかった。
そこがR33やV35との決定的違いがあった。
R31→R32で受け継がれ時代をリードしていたものがR33、R34ではR32のリセッィング版でしかなく
他車の後追い状況を歩んでいくことが時代遅れ感が感じとられスカイラインはR32で終わったと言われる原因でもある。
GT-Rの存在によりエンジン出力も抑えられ、ATはそれ以降後塵を浴びせられる。
GT8があれどV35になってもそれは解消されない。

R31はオプションまで珍品だろうがどうあれ時代を先取りしていた。
V36は賛否両論あれインパクトは薄いながらも技術を投入した姿勢だったのは評価できると思う。
まあATは相変わらずだが…
R30の頃は日産はATの技術にも積極的だったろうし。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 09:18:00 ID:svw9PbEU0
クラウンが5ナンバーだったような時代のスカイライン引っ張り出すなよ
懐古厨うぜえ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 10:36:26 ID:wgVyBEsG0
今のスカイラインが昔の車と比べてどうのこうの…ってスレなのに
昔のスカイラインを引っ張り出すなと言われてもね。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 13:56:47 ID:u77oxFuS0
>>622 家電、AV板でも昔のブラウン管が良かったスレとかあるな〜
ま、ブラウン管の方が今の最新の薄型テレビより画質が良いからね
有機ELが出るまで大事に使わなければならない

車は新しい方が良いかもしれない
上の方で上がってるR30とかだったら
軽自動車に衝突しても死ぬんじゃない?

625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 23:03:14 ID:OyO9Z8yZ0
>>615
>GT-RはR32かR33で封印しても良かった。
>標準車の頭が抑えられ存在感も小さくなったしな。

全くその通り。俺もそう思う。
GT-RなんてR32だけで止めてしまえばよかったんだよ。
グループAも無いのに、新車を買う金も無いヲタと信者のカリスマ以外に存在価値の無い
後継モデルなんか作って会社傾かせて。バカバカしい。
そのGT-Rもモデル末期にはランエボと比較されて『ランエボよりも遅い』と揶揄される始末。


R33は、エンジンの中心がちょうとフロントアクスルの上にあって、オーバーハングの重量も軽めだったし
バッテリーも後方に配置されてたりで、結構完成度が高かった。
GT-Rが無ければもっと良い車になっていただろうし、グレードもGTS25t-FOURという
4WDターボのグレードも設定できた。価格だって、380万程になってただろう。
金出さないヲタや信者を満足させる必要なんか全く無かったのにな。もったいない。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 23:21:34 ID:+fVRMqZn0
>>625
R33が完成度が高いとは・・

>>エンジンの中心がちょうとフロントアクスルの上にあって、オーバーハングの重量も軽めだったし
>>バッテリーも後方に配置されてたりで、結構完成度が高かった。
↑これはそうかもしれないが、走ると最悪だったけど。
剛性のないボディー、高速域で操舵力の変化するステアリング、安い内装、デザインも・・・。
エンジンも力ないくせに燃費は悪いし、良い印象が全くない。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 23:46:31 ID:pR/oLVWk0
素質は良かったのに行き過ぎたコストダウンで駄目な車になったと思う。<R33
何はともあれ、前期モデルの内装は完全にあり得ないレベルだった。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 00:02:44 ID:KfeRqd5P0
剛性のないボディーというのは何と比較して?
R33デビュー当時は結構、剛性感は高いと認識していたし、されていたと思うけど。
安い内装は間違いないところだがw
でもR33の内外装のシンプルな感じは俺は好きだったけどな。
ちなみに俺はR31 後期4ドアHTからR33 前期セダンに乗り換えて、去年、V36セダンに乗り換えたところ。
外観はR31が、内装はV36、走りはR33が好みかな。どれもいい車だと思うけどw
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 00:05:31 ID:hOINBti3O
RB25系は糞だよな〜
これですっかりスカイラインが並の車になり2JZには水を開けられ…
GT-Rが無ければゼロヨン13秒後半くらいのエンジンになれたかもしれないのに
280ps自主規制とRとの差別化でどうしても控え目にされてたよな…
リニアチャージもそうだが33以降は感能的な部分がスカイラインから消えていった。
ある意味まだV36の方がスカイライン復権かもな。
滑らかなだけの直6RB25よりVR-HRの方がまだ訴える部分あるし、RB25なら直6にこだわる意味稀薄かもな。
ただしデカ過ぎ、重すぎ、排気量無駄すぎ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 05:58:00 ID:HBXh6lIw0
またイニD厨か?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 16:36:45 ID:r4m65wYa0
クソみたいな車押し付けられた営業マンの必死さに同情するわwww
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 18:54:08 ID:aaEjKvwF0
>>631 34買った奴は哀れだよな
買って2−3年で「次買いませんか」って来るわけだね
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 20:50:45 ID:Li92pxl90
>>632
そう思ってるやつが哀れ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 22:21:32 ID:cR+gEPNc0
「次買いませんか」と言われるがままにR34を手放して新型に買い替えて、旧型乗りを貧乏人扱いして嘲笑う
またン年後の
「次買いませんか」が来た時にその下取りの安さに涙目。旧車から1コ前の型に買い替えようとしない旧車乗りに八つ当たりwww
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 14:17:17 ID:92bcS3RU0
まだあったのこのスレ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 20:26:37 ID:gEl1UTBbO
よくR厨って言うけど
それはGTRの事を指してるの?それともR型スカイラインを指してるんですか?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 20:38:18 ID:cVBb1aGi0
>>636
v型です
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 13:35:58 ID:DQZErftL0
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 14:36:17 ID:4PJeBCAs0
>>636 両方ですね 特にR32-34ですね
その中でも32乗りが一番キチガイじみています
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 14:41:03 ID:5kjV/jBf0
車版に多種多数寄生する気違い達の中で一番不毛で哀れなのがR32厨だよな。
R32厨が車キチのカースト最下層。
ヨタにしてもンダにしても、あとズダやビジ、スバル、どこのメーカーのヲタよりも劣った連中。
何が劣ってるかっていうと、

            R32厨は口ばっかりで、車買わない。

直6ターボじゃないとダメとか、◎テールじゃないとダメとか

メーカーに文句ばかり言うのに、いざ希望通りのR34がでても、アレコレ難癖つけて買わない。
でも、買わない本当の理由は、

             新車を買う金がない。 
  買う買う言っておきながら、実際に買えるのはメーカー保証が切れるほど古くなったボロ中古になってからw
  今頃になってからR34の中古に殺到wwwwww

そして、R34の生産中止をただ指を咥えてみてるだけしか出来なかった無力な負け犬wwwwww。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 18:28:56 ID:+74VEZvI0
いつもの馬鹿が
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 19:44:05 ID:+74VEZvI0
ブラックバスを駆除しよう
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1178735365/
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 22:31:50 ID:SgA+Quca0
R32厨もブラックバス同様に駆除されるべき存在だねw
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 01:58:06 ID:Cl54n1EyO
と売れないR34の嘆きでしたとさ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 01:44:52 ID:/snSLHxq0
うっとおしいV厨もブラックバス同様に駆除されるべき存在だねw
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 02:26:18 ID:qQtLBw4S0
32−36まで一様にキチガイということですね
31までの住人がまったりしているわけだ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 02:39:00 ID:YXonbaxOO
自宅で32Mレストア中で、サイドシルを切開して錆補修、解体車のボンネットを切った鉄板を中間に入れて接合してるおいらが来ますたよ(o^o^o)
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 08:37:56 ID:YAlbgGmI0
32 GT-Rだけはカコイイとおもうけど、他はV35が一番カコイイ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 12:26:05 ID:AkOG4nLaO
は?
あの間抜け面が
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 12:34:54 ID:mitDMJjrO
嫁さんに似ている
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 12:39:09 ID:bDnkuKPlO
>>650
V35似の嫁さんか!最高じゃまいか!
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 13:29:30 ID:pnAnRQAi0
33,34が一番ださいな
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 19:10:57 ID:kl2maOxs0
35には負ける
岩石オープンと一緒のレベル

ふふふふ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 20:50:50 ID:AkOG4nLaO
33後期はかっこいいべ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 00:45:04 ID:jCu4xeQ8O
おいおい!
一番カッコいいのはハコスカに決まってるじゃないか
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 01:17:56 ID:p8pEf2HV0
ケンメリも捨て難いけどな。

あっ、V35,36は捨ててもいいからwww
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 06:48:37 ID:oATUg2puO
>>356プレミアム級な車をかっこいいと言われてもね
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 20:10:50 ID:wVKXJ+0T0
>>646
V35 V36乗りは例え基地外と言われても新車を買うから日産にとって必要な存在
R系乗りは新車を買わないから日産にとって必要のない基地外で邪魔なだけの存在w
いつまでも古い車で汚い排ガスをまき散らし続けるR系乗りは世の中にとっても邪魔な存在wwwwwwww
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 20:20:29 ID:eadENnI90
日産の養分じゃないからな
新車買うときはメーカーで買うわけでないし

つられたか
養分どもにw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 21:04:11 ID:DpGOoy5S0
>>658
わかったわかったw要するに、
「日産が生き残るために、今のスカイラインが”まがいもの”になるのは
仕方ない」ってことでいいか?ww
スレタイよく読めよ。→「V35・V36はスカイラインとして認められない 」
オマエの答えは「ハイ、そのとおりです」で結構。日産にとって大事とか
どーでもいいんだよハゲw ゴーンに食われた時点で日産なんて終わってんの。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 21:48:31 ID:xDQslewd0
R厨が口ばっかりで新車を買わないからゴーンに食われちまったんだよなw
食われた原因を作っておきながら、ゴーンのせいでとか言い出すヴァカwwww
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 21:57:21 ID:eadENnI90
ダサい車を買う奴の頭がわからん
なんで日産のために車かわないかんの
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 22:10:36 ID:DpGOoy5S0
>>661
だから、食われようが食われまいが、日産なんてどーでもいいって
言ってるんですが?ww IDのとおりDQNなアフォだなw

つ。「V35・V36はスカイラインとして認められない 」

おまえらブタ厨の熱弁は全て、要約するとスレタイを認めていることが
笑えて仕方ないのだが。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 23:15:29 ID:gmCeGQcX0
時代に即して進化したスカイラインについて行けずにいつまでも過去にの姿にしがみつく貧乏な懐古厨が必死ですなwwww
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 23:51:33 ID:bg43uT3g0
古い車維持する事が貧乏ですかそーですか
たとえ出来損ないでも名前だけで飛びつく、VAKA厨 の発想そのものですねwww
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 00:39:04 ID:b6aHe0C3O
みんな香ばしいねw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 03:54:01 ID:u64skDf+O
wの法則

w 1個は愛想笑い、もしくは平静かつ含み笑い。
ww 2個は少しウケた。もしくは微妙に感情の起伏あり。
www 3個は感情のコントロールが難しい状態。ウケた、もしくは必死。
wwww 4個以上はかなり必死、もしくはリア厨。冷静な判断は無理だから放置が適切。
w*10 10個以上は荒らし、もしくは厨な基地だから運営に通報が適切。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 21:37:30 ID:BC2POg+o0
V35V36は「スカイライン」として認められないと言うが、
俺は逆に「スカイライン」と言う名前をつけて、安っぽくなっているかと思う。
2000CCクラスというの元からのイメージもあるし・・。

2500,3500CCの設定のあるセダンが日産には3種類もあるが、
小分け過ぎないか?かつて小分けしすぎて傾いた会社なんだけど。
フーガとティアナの2種類に合理化して、その分を2種に力を入れたほうが
結果的によく思える。

矛盾する話だが、俺は3種類の中でスカイラインが一番好きだけどね。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 22:44:21 ID:XZa7kOsG0
名前はスカイラインよりローレルの方が高級感があってイイと思う
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 22:46:53 ID:HOAV0ue+0
ローレルなんて見た目もネームもやすっぽ。
オヤジが前に乗ってたけど。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 23:59:23 ID:ezVGS2U20
ローレルにしておけば粘着貧乏人R厨にからまれずに済んだのに
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 07:30:39 ID:E+J7AnN5O
>>671
そしたら今度は貧乏R厨が
『スカイラインを復活させろ。直6ターボで5ナン(r』
って騒ぎまくるよ、間違いなく。まぁ、結局は今と変わらんな。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 10:23:14 ID:S7eXiBx3O
直6+3連キャブでお願いしたい
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 22:54:08 ID:OVtfpLLoO
エコが叫ばれるこの時代に三連キャブなどありえないだろ
今だからこそSUツインの復活だよ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 01:54:46 ID:axW8jFiI0
本当のスカイラインはプリンスだけだろ。
日産が作った車なんてスカイラインじゃねーよ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 09:59:16 ID:wjNmwV3d0
ふーん( ´_ゝ`)
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 08:12:28 ID:NXbxveJmO
スレタイ変えるべきだな。

『R32、R34以外はスカイラインとして認められない』

の方が良さそうだ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 10:07:27 ID:tYt3s37IO
R34は微妙w
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 15:35:53 ID:HQIc0q/A0
>>677 認めているのなら34をもっと買ってあげてくれれば良かったのにね
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 16:47:07 ID:rrEP5mtMO
>>675
ブリンスは60年代に消滅してるんだけど、それ以降のはスカイラインじゃないってか?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 18:53:04 ID:QvW0ZH3v0
>>679
あほか
一人で弐台はいらんやろ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 18:53:45 ID:NXbxveJmO
>>679
ヤツ等は新車を買う金が無かったんだから仕方がない。
金がなくてもローンで買えばいいのに、ハンコを押す勇気も無かったチキンなんだから、どうしようもない。
誰にだって買うチャンスはあった。でも、ヤツ等は何もしないでただ指をくわえて見てただけ。
そうやって、スカイラインとシルビアを見殺しにした、無力な連中だよ、
スカヲタ、シル厨、R信者ってのはな。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 18:57:27 ID:QvW0ZH3v0
>>682
またまたでました
負け猫のにゃん
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 19:04:19 ID:Y2XAycTv0
車版に多種多数寄生する気違い達の中で一番不毛で哀れなのがR32厨だよな。
R32厨が車キチのカースト最下層。
ヨタにしてもンダにしても、あとズダやビジ、スバル、どこのメーカーのヲタよりも劣った連中。
何が劣ってるかっていうと、

            R32厨は口ばっかりで、車買わない。

直6ターボじゃないとダメとか、◎テールじゃないとダメとか

メーカーに文句ばかり言うのに、いざ希望通りのR34がでても、アレコレ難癖つけて買わない。
でも、買わない本当の理由は、

             新車を買う金がない。 
  買う買う言っておきながら、実際に買えるのはメーカー保証が切れるほど古くなったボロ中古になってからw
  今頃になってからR34の中古に殺到wwwwww

そして、R34の生産中止をただ指を咥えてみてるだけしか出来なかった無力な負け犬wwwwww。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 20:11:01 ID:5XeArpMH0
>>683
負け犬の意味判ってる?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 20:14:45 ID:QvW0ZH3v0
>>685

日本語わかるの
ハングル文字じゃないんだよ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 20:29:37 ID:tYt3s37IO
V厨は、やはりコピペ脳レベル
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 07:23:31 ID:I9NrksSrO
まあオマエラがいくら喚こうがV36はスカイラインだし今後もこの路線で行くだろう。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 08:08:34 ID:9fbtMvZR0
名ばかりのスカイラインは、道を開けろ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 08:42:56 ID:V5srZdCp0
今のスカイラインと日産
「あーはいはい、道開けるから自分たちで好き勝手にやっててね」
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 14:19:16 ID:KHS2U1Pf0
R31スカイラインセダンが、新車で発売されたら良いのに...
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 19:40:30 ID:5erxU5K70
毎日毎日オマエごときでは絶対に変えられない事実に対して喚き散らしてて何になるの?
オマエがここで毎日毎日「V(ブタ厨w)」なんてやってても36は34のようにはならないし
直6もドッカンターボもガンダムも5ナンバーも復活しないよ?
オマエがいくらここで「36はスカイラインじゃない!」と言い張っても36が「スカイライン」
であるという事実は絶対に変わらないし次期スカイラインもG35の右ハン版だという事実も
絶対に変わらない。

オマエは35の発売以来毎日必死にみんなに「あれをスカイラインと認めるな!」とネガティブキャンペーン張ってきた。
その6年間の成果が36だ。何か変わったか?当然FCだから変更はあるがエンジンもデザインも方向性もG35の右ハン版である
という事実も何もかも35と同じだっただろ?どころかMTもついにモデルから落ちた。これがオマエの6年間の成果だ。

来 る 日 も 来 る 日 も V の 悪 口。 で も 出 て き た の は V 3 6 w

オマエ6年間生きてて意味なかったじゃんw

大体スカイラインだローレルだ言う以前に現状で2500ターボ・MT・1450k・幅1720mm
なんて車作れるとでも思ってんの?
実現不可能なことを「こうあるべき」という前提に置いてギャーギャー喚いても不毛で恥ずかしいだけ
だから止めた方がいいと思うよw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 20:24:20 ID:9fbtMvZR0
>>692
わかっていながら相手にしているのって
とってもみっともないな
もう少し大人になれよ


みんなネタ的にVは、といってるのに
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 21:19:51 ID:RM0gE9HiO
R系スカイラインも生産終了してからもうかなり経つんじゃない?もはや過去の車、スクラップになった車も多いんじゃないかい。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 23:34:06 ID:eVfqkt8c0
V系が出てからR系はスクラップどころか、逆に価値が上がっている。
スクラップとかリサイクルするのは、V系の方じゃない?w
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 23:38:13 ID:Gy+1x4MD0
35は、発売と同時にリサイクル車
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 23:48:44 ID:p7AqnVlP0
スクラップアンドビルド

スクラップ=R型
ビルド=V型

;^^
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 01:03:12 ID:7Y2q36kE0
ゴンとそのキンタマ握り一掃しろよ!
問題解決だろwww
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 05:18:00 ID:6UXn+pTL0
ビルド

ソースコードのコンパイルやライブラリのリンクなどを行ない、
最終的な実行可能ファイルを作成すること。また、そのような作業によって生成されたソフトウェアの版。

 ソフトウェア開発では節目となるタイミングでビルドを作成し、全体的な動作確認を行なって不具合を探し、
修正作業や機能の拡張を行なっていく。最終的な公開・発売バージョンができるまでに何度も繰り返しビルドすることが多いため、
ビルドを行なう際は前回の版から更新・修正されたソースファイルやライブラリファイルのみをコンパイル、リンクしなおすことが多い。
これを特に部分ビルドと呼ぶ場合もある。更新の有無に関係なくすべてのファイルをコンパイル、リンクして最新の版を作成することを完全ビルドあるいはリビルドという。

700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 07:47:14 ID:36Fu+Wds0
IT用語辞典w
誰か>>699の馬鹿に注射を。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 12:31:24 ID:PrcEnvMx0
>>677
GC10は?
PGC10とKPGC10も入れてくれ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 21:14:24 ID:3KTmOCjFO
おまいら初代と二代目の存在忘れすぎw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 23:02:25 ID:tQ+gezOj0
マジ話なんだけど、
先週末だが、俺が風呂に入ってると、
もうすぐ小学校を卒業する妹が乱入してきた。
もちろん裸じゃない。
「なんだよ?」ってきくと「ドンキで面白い入浴剤見つけたから、試しにきた」って言う。
で、なんか小袋を開けて、中の粉を風呂にいれて、掻き混ぜろっていいだす。
混ぜてたら、なんかヤバイ感触になる。
「なんだこれ?」
「キャハハハハハ、これローション風呂の素wwwww」
「馬鹿!」
とりあえず妹を追い出して、こっそり楽しんでたら
突然ドアがあき、全裸の妹が「1人だとあんま楽しくないでしょ?」って言いながら、

(省略されました。 続きを読むには
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1214490897/に 500系最低 と書き込んでください。)
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 00:17:48 ID:fri8tVJcO
俺はR32タイプM→R34ターボ→V36クーペと乗り継いだ。どれもいい車だと思うけど一番満足度が高いのは36クーペだな。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 00:30:57 ID:HxSIR1rZ0
V36乗りだが、R系にコンプレックスがあることを認める。
とはいえ、スカイラインという名前だけ変えてくれればすぐに優越感に変わるだろう。
そんな車だよ。V36は。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 02:41:34 ID:bhl6v7B3O
35のインパネはステージアと共用なんだよね…せこいな。クーペのケツもトランクからバンパーまで後ろの面が真っ平らだからタモリクラブのオープニングの張りの無いケツみたいだ。苗ー
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 07:38:25 ID:RDJJQriNO
>>705何故コンプレックスがあるのか理解不能。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 08:14:26 ID:TsJccL4TO
確かに新型GTRはすごい車だと思うけど、外観が違いすぎるし比べる車じゃない気がするし、旧型はいくら速くても時代遅れのボロ車にしか見えないから!
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 10:00:48 ID:9HGDCmWS0
>>707
R系の走りに特化した軽妙な機能美とエンジン音にV系では太刀打ちできんだろう。
スカイラインと名がつく以上はその評価軸は外せない。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 12:20:19 ID:RBDDq2kcO
ダカラナニ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 12:53:06 ID:sMLRiMSMO
認めてよ お願い
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 16:10:00 ID:5b7V4op9O
V35〜V36って乗ってるけど、別にスカイラインって名前なんて、つかなくてもいいし。むしろ、つかない方が良い。別な名前の方がカッコイイ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 19:11:32 ID:YWvb3u/t0
じゃあV36に相応しいカッコイイ名前を考えようぜ。

ダンカイライン
GT−シルバー
ブラザーフーガ
シニアウルフ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 19:54:54 ID:K+UWX7TVO
>>713
心配しなくてもそのうちインフィニィティG○○になっから。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 02:02:11 ID:fo6plgOH0
>>713
次期V37から>>714の言う通りになるだろ。

無  理  し  て  生  き  恥  晒  す  事  無  い  か  らw
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 02:28:16 ID:CdmI626NO
>>704
人間。新しい選択には無意識の納得で順応したがるもんよ。
文章にも表れてる。
おそらく乗り継ぐたび満足してる箇所がコロコロ変わる。
君には次に乗り換えたときにV36が見えてくる。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 02:33:25 ID:+AMcMboS0
35に乗らなかったのは、せいかいだがね
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 05:28:41 ID:JvNmilPU0
33とか32とか好きなら
もうインプとランエボしか残ってないな

これらの車ってイニdとかに出てくる旧世代のくるまって感じがするな
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 06:58:21 ID:z/P8tZWL0
R32GTS 2000CC RB20エンジン車 10万キロほどマニュアルで乗った。
→ RB20は低速トルクやや不足と感じた。
今、R34GT 2000CC RB20エンジン車 6万キロほどマニュアルで現在も乗っている。
R32とR34のエンジンは全く別のもので、燃焼方式も違う。スペックはほぼ同じでも
低速トルク、加速力が30%アップが実感。時速130-160キロでも振動もなく加速。
多分、R34に搭載の直六(ローレルの最終型にも搭載)は、最高の出来でないかと
思う。購入時に下品と感じたテールランプも、一目で分かるスカイラインなので
高速を追い越し車線で悠々と走っても、誰も煽らんので、まるで水戸黄門の印籠
のよう。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 21:42:11 ID:krcM/h2p0
誰かかまってやれば?w
  ↓
現行スカイライン(非GTR)の存在価値ってあるの?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1215334276/
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 23:28:00 ID:20i/+S6H0
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 09:12:15 ID:um8HCXVe0
>現行スカイライン(非GTR)の存在価値ってあるの?

これってGT-Rの劣化版だった32〜34までの話やん。なんで現行???
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 20:02:39 ID:zI1AslN40
35現行は、マーチ以下だしね
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 22:35:11 ID:gvwKXBil0
>>709
禿げ上がるほど同位
丸テールとかサーフラインなんてどうでもいい

>>713
 ローレル
 セドリック
 レパード
それに、クーペ限定だけどソアラ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 00:25:36 ID:9Y/58WFb0
V系新車よりR系中古車の方が圧倒的に人気が高いスカイライン
V厨、涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 02:24:48 ID:QzX3xKrb0
V系の下取り査定よりR34GT-tの下取り査定の方が高いスカイライン
V厨、涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 06:24:42 ID:3JiiBfdc0
R系スカイラインの人気ってスポーツイメージとしてだけじゃん。
R34までのセダンは今やほとんど見かけないが。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 06:30:44 ID:Vj5VwCVz0
V厨涙目w
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 07:31:56 ID:q+RIBdcYO
>>709走りに特化した軽妙な機能美?(笑)FRとして基本性能が高いのは圧倒的にVだろwRなんぞオーバーハングが不自然に長くフロントヘビー。どこが機能美なんだか
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 09:12:17 ID:qhwDye+g0
GT-Rからいろいろ削り取った絞りカスなんだから仕方ないさ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 11:18:43 ID:gsRXni4t0
R系の中古価格が一向に下がらず、中古も買えない貧乏R厨涙目www
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 20:23:13 ID:Vj5VwCVz0
> 圧倒的にVだろ
新型で負けてるならおかしいだろ
そんなことも
V厨涙目
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 22:14:45 ID:EGv88M/7O
中古R厨の財力では、Vを、R程速くor遊べるようになるように弄る事が出来ない。
だから、安価で弄れるRが下がらない。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 00:05:31 ID:oXD5Wi8P0
安価に弄った程度でも速くなれるのがR
安価に弄った程度では速くはなれないのがVという訳でつか?w
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 02:04:35 ID:VRvZR3Ad0
Vは弄ったらますます安価になる
V厨涙目w
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 06:15:18 ID:fUGG7Ewe0
V系の方が、ほとんど見かけないが...
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 06:30:37 ID:VRvZR3Ad0
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 02:22:01 ID:HBtxHk990
         ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   地球上からスカイラインが
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/       絶滅しますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 11:30:08 ID:WC5kvdbn0
g
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 15:44:52 ID:eCuznTMu0
スカイラインはV型、R型以前に条件がある。

1、エアコン、パワーウインドは要らない。
2、パワステ、ABS、VDCも要らない。
3、オーディオ、ナビも要らない。
4、MT以外は認めない。
5、エアバックも要らない。
6、フルバケットの1シーターでなければならない。

これがスカイラインである最低条件、スカイラインと呼べる車は数少ない。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 05:46:21 ID:BR52jWlr0
羊の皮をかぶっているのだから
ファミリカー全開じゃないと駄目だと思うけど
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 07:43:22 ID:XLIRswEs0
>>741
スカイラインをスポーツカーと勘違いしてる人多いからね。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 11:08:07 ID:9b+WvivO0
最低限4ドアで同一車種、別グレードと基本的に同じデザインである事かな
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 12:50:14 ID:QJRYU8yp0
車を羊だの狼だのに喩えること自体が古臭いんだよね。
車をスピードや馬力だけで評価してた貧しい時代の言葉だし。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 12:56:36 ID:z9UfQtrS0
>>744
どうやらおまえにはスポーツカーは分不相応らしいな。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 18:41:52 ID:kUDJa/C30
>>744
どうやらおまえには車は分不相応らしいな。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 21:48:33 ID:K3aJERVt0
250GT Four
買っちゃいますたorz
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 23:22:22 ID:tjCFJreS0
おめでとう。燃費が悪いけど、このご時世に乗ってこそオトコ。女の子だったらごめん
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 01:42:13 ID:wrRJo2hm0
>>740
それ、なんていうジープ?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 02:53:09 ID:uz4qEUoa0
>>749
三菱J40改
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 00:43:33 ID:PGulgHzz0
     O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 20:14:10 ID:FybLqjDU0
V系のスカイラインって実際はローレル後継じゃねぇか。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 20:18:05 ID:83l1O7ip0
わかりきったことを
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 21:28:39 ID:l9QsX6Vp0
毎日毎日オマエらごときでは絶対に変えられない事実に対して喚き散らしてて何になるの?
オマエらがここで毎日毎日「V(ブタ厨w)」なんてやってても36は34のようにはならないし
直6もドッカンターボもガンダムも5ナンバーも復活しないよ?
オマエらがいくらここで「36はスカイラインじゃない!」と言い張っても36が「スカイライン」
であるという事実は絶対に変わらないし次期スカイラインもG35の右ハン版だという事実も
絶対に変わらない。

オマエらは35の発売以来毎日必死にみんなに「あれをスカイラインと認めるな!」とネガティブキャンペーン張ってきた。
その6年間の成果が36だ。何か変わったか?当然FCだから変更はあるがエンジンもデザインも方向性もG35の右ハン版である
という事実も何もかも35と同じだっただろ?どころかMTもついにモデルから落ちた。これがオマエらの6年間の成果だ。

来 る 日 も 来 る 日 も V の 悪 口。 で も 出 て き た の は V 3 6 w

オマエら6年間生きてて意味なかったじゃんw

大体スカイラインだローレルだ言う以前に現状で2500ターボ・MT・1450k・幅1720mm
なんて車作れるとでも思ってんの?
実現不可能なことを「こうあるべき」という前提に置いてギャーギャー喚いても不毛で恥ずかしいだけ
だから止めた方がいいと思うよw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 21:48:03 ID:uvBz51nsO
konataGT-R
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 00:23:21 ID:dAUuLB8z0
コピペばかりで進化のない
豚厨w
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 06:55:07 ID:SbRweTZa0
>>756
同じことはR厨にも言えると思うが
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 19:30:51 ID:vyISPmXF0
進化した車を買うV乗りは本人の進化度合に関係なく日産にとっては必要な存在

文句ばかりで進化した車を買おうとしない貧乏人R厨は日産にとって必要のない存在
古い部品をいつまでも供給しなきゃならないから余計な手間ばかりかかる邪魔な存在
はっきり言って氏んでほしい存在wwwwwwwwwwww
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 19:34:10 ID:dAUuLB8z0
日産が必要であろうが
自分の好きな車を買うのが普通

日産の養分にはならない



日産再建のためV厨は毎年新車買うべし
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 19:36:06 ID:hXqGk0+A0
実際は以前R乗ってた人がVに乗るというパターンは多いのではないか?
ここでシノゴノ言ってるR厨はかなり特殊な層だろ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 19:44:39 ID:dAUuLB8z0
>>760
他メーカーに移ってる人も多い
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 08:54:30 ID:/yJSXqfWO
R厨はスバヲタやエボヲタを見習うべきだな。
スバヲタはレガシィやインプのビッグマイナーが施行される毎に乗り換えてるし
エボヲタに至っては、毎年乗り換えている強者もいる。(ランエボは最近は毎年出しているワケではないようだが)
ヤツ等もグタグタと文句を言うが、メーカーからすれば実際に買った人間からの文句だから無視できない。

でも、文句ばっかりで実際は車も買わない人間の言う事なんか無視されて当然w
R34みたいな車が出てくる事自体が異常。渡邊はアホとしか言いようが無い。
NISMOに左遷されたらしいが、まぁ、無責任なR厨の口車に乗せられて
時代を読みきれなかった人間の憐れな末路だな。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 19:53:48 ID:iiStdlFh0
>>762
魅力のある車しか買わないことは一緒だな


V厨は毎月新車買えよ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 21:04:29 ID:Bdjq6nyD0
車版に多種多数寄生する気違い達の中で一番不毛で哀れなのがR厨だよな。
R厨が車キチのカースト最下層。
ヨタにしてもンダにしても、あとズダやビジ、スバル、どこのメーカーのヲタよりも劣った連中。
何が劣ってるかっていうと、

            R厨は口ばっかりで、車買わない。

直6ターボじゃないとダメとか、◎テールじゃないとダメとか

メーカーに文句ばかり言うのに、いざ希望通りのR34がでても、アレコレ難癖つけて買わない。
でも、買わない本当の理由は、

             新車を買う金がない。 
  買う買う言っておきながら、実際に買えるのはメーカー保証が切れるほど古くなったボロ中古になってからw
  今頃になってからR34の中古に殺到wwwwww

そして、R34の生産中止をただ指を咥えてみてるだけしか出来なかった無力な負け犬wwwwww。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 21:14:13 ID:iiStdlFh0
V厨ともどきは、コピペしか能がない
みじめな微生物
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 21:46:02 ID:iB1l4/p80
R厨は、新車を買う金がない
みじめな貧乏人wwwww
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 22:04:38 ID:iiStdlFh0
>>766
そうかもね



V厨は毎月新車買え
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 22:15:04 ID:hW5UIIYrO
いつまでも過去にしがみついても仕方ないだろ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 22:18:20 ID:iiStdlFh0
>>768
V厨は毎月新車買え
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 22:19:36 ID:i0P/rwoZ0
でも歴史を重んじたり、伝統を大切にするのは極めて大切なことだと思うよ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 22:28:27 ID:mp/kTMAF0
タイヤとハンドルがついてる伝統は維持しておる。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 22:37:54 ID:iiStdlFh0
V35は、ひどかったからV36すぐ買ったんだろうね

V35は、史上最低査定w
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 00:34:00 ID:UQuvV6qI0
なら、V35なんか、中古でお買い得かもなぁ。

オイラ、考えてみる。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 00:42:41 ID:4ic3MVAt0
>V厨は毎月新車買え

なんと幼稚なwwwww

こんなコピペを繰り返すR厨は低脳の極みだねwwwww
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 01:51:08 ID:rQKQWpY90
>>774
涙目乙
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 04:07:49 ID:aLjCiMnSO
Vはアメリカでそこそこ売れてるから、日本人は買わなくても大丈夫。
Rは毎月買わなきゃならなかったけどね。でも販売ノルマ3000台なのに実際は800台w
買えないくせに文句ばっかり言ってんじゃねーよ、負け組の貧乏人R厨がww
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 05:07:14 ID:rQKQWpY90
負け惜しみ涙目
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 15:48:43 ID:lITllrkN0
>>769 残念^^
毎月買わなくても北米が安定しているので次もVです^^
R出ていたときに毎月新車買えばよかったのにね^^
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 19:09:00 ID:rQKQWpY90
次スカイラインもVだろう

日本人に見放されたVだろ
なんだかんだいっても
新車かわないのか
V厨も同じ穴の狢だな
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 21:59:30 ID:Ymq7v3eY0
午前2時ごろ就寝?
午前5時ごろ起床?
寝る間も惜しんで2ちゃんですか?wwww

寝不足で涙目?www
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 01:02:29 ID:IIyEi5lW0
>>780
自分の時間帯でしか考えられない
かわいそうな人
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 01:11:33 ID:0CmlHw6n0
自宅警備員R厨には昼も夜も無いよねwwwwwwwwww
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 01:20:41 ID:IIyEi5lW0
         ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   地球上からスカイラインが
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/       絶滅しますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 01:24:11 ID:IIyEi5lW0
>>782
夏休みだね
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 22:18:40 ID:ROUS2GBe0
         ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   地球上からR厨が
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/       絶滅しますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 23:01:13 ID:bceVh6dY0
R30、R31はそんなに厨がいないので除外してあげたいけどなぁ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 00:23:06 ID:Ksv2baqJ0
R32厨と違い、R30やR31、その他のモデルのファンで「自分が好きなモデル以外は
認めない」なんて、他のモデルを敵視することに明け暮れている狭量な香具師は見たことない。

その意味では    「 R厨 と R32厨 は 別 で す」     と声を大にしていいたい。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 00:30:18 ID:wkHPuCRH0
         ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   5ナンバーのスカGが
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/        復活しますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 02:54:50 ID:0X2wxFGy0
R厨=R32厨=V厨=スカ厨
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 10:56:08 ID:jTSxrl3C0
R34が糞なのはガチ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 12:58:48 ID:2qMiaHmu0
>>789 32厨とは一所にするなや
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 19:30:37 ID:0X2wxFGy0
V35が糞以下なのはがち
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 20:13:58 ID:0X2wxFGy0
R32厨=V厨=スカ厨
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 00:11:02 ID:fSevu7CT0
R厨>>>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>R32厨
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 03:51:46 ID:/HpPB4ck0
R厨>>>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>R32厨=V厨
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 18:25:10 ID:b07Gdqtg0
チューチューチューチューうるせえぞ!!ネズミ共!!
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 00:47:52 ID:xsagHy/20
R厨=R32厨=V厨=スカ厨
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 00:50:59 ID:rblhnhT6O
バーで一緒だった二岡さんの知人の方達も一緒に移動するものと思っていましたので、とても戸惑いました。又、勢いでキスを迫られたりもしましたし、記事で書かれている様な肩を寄せ合う雰囲気ではまったくあり ませんでした。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 01:16:03 ID:exPBeTTe0
R32厨と違い、R30やR31、その他のモデルのファンで「自分が好きなモデル以外は
認めない」なんて、他のモデルを敵視することに明け暮れている狭量な香具師は見たことない。

その意味では    「 R厨 と R32厨 は 別 で す」     と声を大にしていいたい。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 01:21:01 ID:xsagHy/20
>>799
R厨=R32厨=V厨=スカ厨
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 04:11:19 ID:FcUxh3vi0
トーションビーム!!
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 05:09:24 ID:d7rKOt+s0
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。R34は孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。R34、しかも中古に乗ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと走りに行った先やサーキットで、よく「R34いいっすねえ」などといわれる。
俺のは中古だしノーマルだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%スカイラインに乗ってるんだよ。
R34やR33じゃない。その他の日産車な。R32とかR31とか。R30とか。
ひでえ奴になるとV35とかV36とか。あえて「その他のスカイライン」と呼ばせてもらう。

そいつらの「R34いいっすねえ」の中には「同じスカイライン乗りの仲間ですね」ってニュアンスを感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺の車の血筋はR34とつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。
完璧に気のせいだ。ふざけんな。

R34と他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。R34に乗ってる奴はそんなことは
いわない。R33に乗ってる奴もそうだろう。R35やZ乗りでも同じだ。86、シルビア乗りだってそうだろう。
その車が好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のスカイライン」に乗ってる奴はそうじゃない。R34やR33、そして日産の栄光につかりながら
「その他」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のスポーツグレードに乗ってる奴らだよ。
スポーツってだけでGT-Rと同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、R33には敬意を表してる。R33乗りは「その他のスカイライン」乗り
とは違う。R34を羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、R34は孤高。
その他のスカイラインとは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 11:45:05 ID:zlXz+zpK0
あんだけ格好わるいデザインは、今時小学生でも書かないよ。
中身はともかく、デザインがオコちゃま過ぎで話にならなかった。
アレで、デザインがマシなら売れてたと思うよ>R34
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 11:47:21 ID:bF+O5RzD0
34が出来損ないのいじめられっ子という所まで読んだwww
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 11:49:06 ID:xsagHy/20
35ができそこないよりごみだったまで読んだ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 12:43:25 ID:9uVhhK490
車版に多種多数寄生する気違い達の中で一番不毛で哀れなのがR32厨だよな。
R32厨が車キチのカースト最下層。
ヨタにしてもンダにしても、あとズダやビジ、スバル、どこのメーカーのヲタよりも劣った連中。
何が劣ってるかっていうと、

            R32厨は口ばっかりで、車買わない。

直6ターボじゃないとダメとか、◎テールじゃないとダメとか

メーカーに文句ばかり言うのに、いざ希望通りのR34がでても、アレコレ難癖つけて買わない。
でも、買わない本当の理由は、

             新車を買う金がない。 
  買う買う言っておきながら、実際に買えるのはメーカー保証が切れるほど古くなったボロ中古になってからw
  今頃になってからR34の中古に殺到wwwwww

そして、R34の生産中止をただ指を咥えてみてるだけしか出来なかった無力な負け犬wwwwww。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 12:48:12 ID:xsagHy/20
コピペしかできない馬鹿がまた一人
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 13:13:04 ID:Gwc11JPO0
R厨=R32厨=V厨=スカ厨
R厨=R32厨=V厨=スカ厨
R厨=R32厨=V厨=スカ厨
R厨=R32厨=V厨=スカ厨
R厨=R32厨=V厨=スカ厨
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 04:43:30 ID:/iY4GUTu0
R系スカ、あれはよかったな





でもVスカと比べればあんなのただのゴミ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 17:34:37 ID:djldVgI40
R厨は、爆音&ベッタベタの車高にして満足してるんだろ。
それスカイラインじゃなくてもよくね?

助手席の子に
この車すごい音だね>褒め言葉
乗り心地悪いね>褒め言葉
と感じ、聞いてもいないのに、DIY(笑 で付けたパーツ自慢を始める。

まあなんだ、就職できたら新車かいなよ^^
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:13:54 ID:af99/gf30
>爆音&ベッタベタの車高にして満足(ry

それはR厨では無く R32厨 です。
R32厨と違い、R30やR31、その他のモデルのファンで「自分が好きなモデル以外は
認めない」なんて、他のモデルを敵視することに明け暮れている狭量な香具師は見たことない。

その意味では    「 R厨 と R32厨 は 別 で す」     と声を大にしていいたい。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:18:29 ID:YwEpwpzz0
R厨=R32厨=V厨=スカ厨
R厨=R32厨=V厨=スカ厨
R厨=R32厨=V厨=スカ厨
R厨=R32厨=V厨=スカ厨
R厨=R32厨=V厨=スカ厨
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:53:30 ID:/3CWqkw6O
C厨の自分も仲間に入れて下さい
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 22:05:58 ID:2noC5fI/0
なんか、R32がどーとかR33がどーとかR34が孤高とか言ってるけど・・・
結局いまのGT−Rの方が早いし、
V36のボディは悪くないから金かければR34ぐらいの「速さ」ならすぐになると思うけどねー。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 22:32:43 ID:uPgcThs00
なんか、ハコスカがどーとかケンメリがどーとかジャパンが孤高とか言ってるけど・・・
結局いまのRSの方が早いし、
R30のボディは悪くないから金かければケンメリぐらいの「速さ」ならすぐになると思うけどねー。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 01:49:05 ID:KDwAkbAA0
孤高コピペに釣られる人もいるんだなぁ…
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 22:56:57 ID:hu2vbvHi0
R33=豚
R34=ハリボテ(ただし前半分の基本フォルムは悪く無い)
XVL以降(スカイラインなんぞ名乗るのは論外)=奇形豚

スカイラインはR32、100歩譲ってもR34で死んだ
XVLは素直にXVLかセフィーロ、レパード等の名前で出しとけば文句は無いが
スカイラインの名を名乗った瞬間喧嘩売ったんだよ、走り屋族DQNに
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 23:06:43 ID:6pj800at0
日産もV35にときめかなかったと
CMでいってるじゃないか

イチローまで引っ張り出してもw
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 13:24:22 ID:B2c4lnZI0
おいおい
32厨のキチガイ共が35スレに沸いてるだが
引き取れや
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 13:27:48 ID:Ueii3wg80
35ってまともな日産車か
北チョン車じゃないのか
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 13:44:25 ID:I3GA09oq0
認めないと言ってる奴だけ勝手に骨董品乗り続ければいいじゃないか。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 13:53:05 ID:Ueii3wg80
>>821
Rは骨董品かw
V35は、イミテーション
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 14:24:17 ID:B2c4lnZI0
骨董品というかポンコツな
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 14:51:30 ID:Ueii3wg80

おいおい
ID:B2c4lnZI0のキチガイが35スレに沸いてるだが
引き取れや
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 20:10:49 ID:ZmAphfos0
アホンダ(笑)
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 20:11:23 ID:ZmAphfos0















                       アホンダ(笑)















.
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 16:07:12 ID:UcAXXbpQ0
車版に多種多数寄生する気違い達の中で一番不毛で哀れなのがR32厨だよな。
R32厨が車キチのカースト最下層。
ヨタにしてもンダにしても、あとズダやビジ、スバル、どこのメーカーのヲタよりも劣った連中。
何が劣ってるかっていうと、

            R32厨は口ばっかりで、車買わない。

直6ターボじゃないとダメとか、◎テールじゃないとダメとか

メーカーに文句ばかり言うのに、いざ希望通りのR34がでても、アレコレ難癖つけて買わない。
でも、買わない本当の理由は、

             新車を買う金がない。 
  買う買う言っておきながら、実際に買えるのはメーカー保証が切れるほど古くなったボロ中古になってからw

     『新車で諸費用込みで70万円なら買います。』  などと言い始める正真正銘の基地外wwwwwwwww

そして、R34の生産中止をただ指を咥えてみてるだけしか出来なかった無力な負け犬wwwwww。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 16:13:32 ID:e8Cpxekv0
R厨=R32厨=V厨=スカ厨
R厨=R32厨=V厨=スカ厨
R厨=R32厨=V厨=スカ厨
R厨=R32厨=V厨=スカ厨
R厨=R32厨=V厨=スカ厨
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 16:40:20 ID:6091kc8b0
R32からファミリー向けと言うよりヲタ専用になった気はする
普通の人は避ける感じになったと思える

今の時代だとインプレッサみたいなものだろうか
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 16:59:38 ID:e8Cpxekv0
V厨は、スカイラインファンなら
Vを買えというが
R系を買わなかった(買えなかった
へたれもいいとこ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 23:35:00 ID:BZFJGTBuO
メタボ体型のせいでR32のシートが窮屈で買えなかったから
32乗りを目の敵にしてるんだよなw
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 01:12:49 ID:w96H1TJU0
農耕馬がサラブレッドを襲名しようとするから、おかしくなるんだよな。
農耕馬は農耕馬らしく畑でも耕しとけってんだよwww
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 02:48:39 ID:tYQZ/tGH0

毎日毎日オマエごときでは絶対に変えられない事実に対して喚き散らしてて何になるの?
オマエがここで毎日毎日「農耕馬」なんてやってても36は34のようにはならないし
直6もドッカンターボもガンダムも5ナンバーも復活しないよ?
オマエがいくらここで「36はスカイラインじゃない!」と言い張っても36が「スカイライン」
であるという事実は絶対に変わらないし次期スカイラインもG35の右ハン版だという事実も
絶対に変わらない。

オマエは35の発売以来毎日必死にみんなに「あれをスカイラインと認めるな!」とネガティブキャンペーン張ってきた。
その6年間の成果が36だ。何か変わったか?当然FCだから変更はあるがエンジンもデザインも方向性もG35の右ハン版である
という事実も何もかも35と同じだっただろ?どころかMTもついにモデルから落ちた。これがオマエの6年間の成果だ。

来 る 日 も 来 る 日 も V の 悪 口。 で も 出 て き た の は V 3 6 w

オマエ6年間生きてて意味なかったじゃんw

大体サラブレッドだ農耕馬だ言う以前に現状で2500ターボ・MT・1450k・幅1720mm
なんて車作れるとでも思ってんの?
実現不可能なことを「こうあるべき」という前提に置いてギャーギャー喚いても不毛で恥ずかしいだけ
だから止めた方がいいと思うよw
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 05:58:37 ID:ze+jKIxG0
むかし、ER34gt−t、今CKV36に乗ってるけど、どちらもいい車だけど
車の出来は雲泥の差だよね。比べること自体が無意味だしCKVにくらべたら
ERなんておもちゃじゃないか。というかぽんこつ。洗練度がまったく違う。
アクセルとブレーキ操作に対してリニアに反応するのはCKVだしなにをもって
V36がスカイラインらしくないというのかがわからん。
あっ、ただ買えない僻みで理由つけて自分を納得させてるわけね。
ごめん、ごめん。まあ、批判するんならどちらも所有してみてからじゃないと
正当、客観的な評価は下せないね。貧乏さんw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 06:19:16 ID:wKIYHg6B0
マジナの
昔の車と比べて
当たり前のこと書いちゃって
熱中症なのw

煽りなのw



ときめきは帰らなかったけどね
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 10:04:56 ID:tKhTbRiv0
むかし、ケンメリ、今DR30に乗ってるけど、どちらもいい車だけど
車の出来は雲泥の差だよね。比べること自体が無意味だしDR30にくらべたら
ケンメリなんておもちゃじゃないか。というかぽんこつ。洗練度がまったく違う。
アクセルとブレーキ操作に対してリニアに反応するのはDR30だしなにをもって
DR30がスカイラインらしくないというのかがわからん。
あっ、ただ買えない僻みで理由つけて自分を納得させてるわけね。
ごめん、ごめん。まあ、批判するんならどちらも所有してみてからじゃないと
正当、客観的な評価は下せないねw


と言ってるのと同様だと気付かないのか?>>834
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 18:06:38 ID:69ZgDYId0
>>836
貧乏さんを消したのはコンプレックスからですか?w
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 20:50:26 ID:26kJQaRF0
他人を貧乏人扱いする事でしか自分を確かめられない哀れなコピペ豚厨とは違うからだよw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 08:04:36 ID:9+NwdxMw0
物は言い様だね。貧乏R厨さんw
ワープアだからって犯罪に走らないでねw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 08:12:48 ID:9+NwdxMw0
だいたいワープアは口ばっかりで、根性もないし、貧乏からぬけでる
努力もしないで、やれ他人が社会が悪いってどんだけ責任転嫁すりゃ
気が済むんだよ。もうちょっと頑張れよ。自分に甘すぎなんだよ。
そういう意味で貧乏人は蔑んでるけどな。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 13:47:55 ID:H35rhTMv0
スカイラインスレって20代っている?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 15:21:18 ID:xRvZCn1M0
もっともらしい事を並べてはいるが
どっから拾ってきた 「コピペ」 だろうか?
と思うくらい自分の言葉の入ってないレスが見受けられますwww
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 17:17:54 ID:H35rhTMv0
このスレの前にあった「次期スカイライン」スレあたりからでは?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 17:35:41 ID:vitTz+RA0
V厨は、R厨に対して嫌いな車を
買えと言ってるが
ぶたはR系買ったのか

金持ちぶっても所詮毎年車買えないあわれなぶた

すくなくともマイナチェンジ毎に車買ってるだろうなw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 19:40:32 ID:MDN59DjJ0
ニホンゴヨメナインデスカ?w
嫌いな車を買えなんて誰が言った?w

希望通りに作られたR34を買わずに(買えずに)見殺しにしたのはR厨だろうがwwwww
お前らが今更になって新車よりは安いボロ中古になってからR34に群がった結果、中古価格が下がらないのが何よりの証拠w
絶版になってから嘆き出す、中古に群がるくらいならなぜ新車のR34を買わなかったのだ?と問うているだけだろ?www

車版に多種多数寄生する気違い達の中で一番不毛で哀れなのがR厨だよな。
R厨が車キチのカースト最下層。
ヨタにしてもンダにしても、あとズダやビジ、スバル、どこのメーカーのヲタよりも劣った連中。
何が劣ってるかっていうと、

            R厨は口ばっかりで、車買わない。

直6ターボじゃないとダメとか、◎テールじゃないとダメとか

メーカーに文句ばかり言うのに、いざ希望通りのR34がでても、アレコレ難癖つけて買わない。
でも、買わない本当の理由は、

             新車を買う金がない。 
  買う買う言っておきながら、実際に買えるのはメーカー保証が切れるほど古くなったボロ中古になってからw
  今頃になってからR34の中古に殺到wwwwww

そして、R34の生産中止をただ指を咥えてみてるだけしか出来なかった無力な負け犬wwwwww。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 19:47:46 ID:vitTz+RA0
>>845
でた豚コピペ厨
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 20:05:51 ID:MDN59DjJ0
> 金持ちぶっても所詮毎年車買えないあわれなぶた
>
> すくなくともマイナチェンジ毎に車買ってるだろうなw

お前はリアル小学生か?wwwwww
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 20:06:31 ID:9+NwdxMw0
ブタ、豚ってあんたは小学生かい?
おつむも足りなければ根性もない。それじゃ金稼ぐなんて出来ないだろ?
せめて少しの根気と体力があればユンボの資格とって日雇いからはじめて
重機動かせるなら1万5000円くらいは出せるからワープア脱出して
5年以上なんとか続けて、土木施工の2級くらい頑張って勉強してとればCKV36
程度の新車ならなんなく買えるようになるだろ?
そんなこと考えもしないし、する前から否定してるから貧乏なんだよ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 20:11:08 ID:vitTz+RA0
俺は幼稚園生だ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 20:12:28 ID:vitTz+RA0
36なんて恥ずかしくて乗れないわ

俺には、三輪車が似合ってるわ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 20:21:13 ID:9+NwdxMw0
パソコン使えるなんて優秀な幼稚園児じゃないか。
将来有望だな。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 20:22:08 ID:MDN59DjJ0
本当に幼稚園レベルのオツムだったとはなwwwwwwwwwwww
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 20:23:52 ID:vitTz+RA0
ビルゲイツと呼んでくれw
豚どもw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 20:34:08 ID:MDN59DjJ0
みっともないったらありゃしないwwwwwww
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 20:37:40 ID:vitTz+RA0
やっとわかったか
豚野郎
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 20:50:07 ID:rdo5U6qS0 BE:372009762-2BP(1)
レスに草はやす奴はホンシメジ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 20:51:01 ID:rdo5U6qS0 BE:558014663-2BP(1)
草→wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 15:56:55 ID:SQRf0YDwO
V型なんてスカイラインとは認めないぜ!
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 20:55:18 ID:r+uneZG00
>>858
そんなの書いてるとまた豚コピペ厨が来るぞwww
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 21:21:47 ID:1SVs1qj70
ブタ、豚ってホントにお前ら幼稚園レベルだなw
おつむも足りなければ根性もない。それじゃ金稼ぐなんて出来ないだろ?
せめて少しの根気と体力があればユンボの資格とって日雇いからはじめて
重機動かせるなら1万5000円くらいは出せるからワープア脱出して
5年以上なんとか続けて、土木施工の2級くらい頑張って勉強してとればCKV36
程度の新車ならなんなく買えるようになるだろ?
そんなこと考えもしないし、する前から否定してるから貧乏なんだよ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 22:06:17 ID:y2AyfOdc0
最近ぶーぶーと泣いてるやつがいるな
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 22:58:04 ID:SQRf0YDwO
お金があってもV型は買わないよ!
豚だから。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 00:20:13 ID:sGExD8QbO
親の日産がV36スカイラインって出してるんだから、紛れもなくスカイライン、これが現実。外野がギャアギャアわめいたところで何も変わらん。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 01:30:26 ID:ZVl+3Sna0
>>862
毎日毎日オマエごときでは絶対に変えられない事実に対して喚き散らしてて何になるの?
オマエがここで毎日毎日「V(ブタ厨w)」なんてやってても36は34のようにはならないし
直6もドッカンターボもガンダムも5ナンバーも復活しないよ?
オマエがいくらここで「36はスカイラインじゃない!」と言い張っても36が「スカイライン」
であるという事実は絶対に変わらないし次期スカイラインもG35の右ハン版だという事実も
絶対に変わらない。

オマエは35の発売以来毎日必死にみんなに「あれをスカイラインと認めるな!」とネガティブキャンペーン張ってきた。
その6年間の成果が36だ。何か変わったか?当然FCだから変更はあるがエンジンもデザインも方向性もG35の右ハン版である
という事実も何もかも35と同じだっただろ?どころかMTもついにモデルから落ちた。これがオマエの6年間の成果だ。

来 る 日 も 来 る 日 も V の 悪 口。 で も 出 て き た の は V 3 6 w

オマエ6年間生きてて意味なかったじゃんw

大体豚だ言う以前に現状で2500ターボ・MT・1450k・幅1720mm
なんて車作れるとでも思ってんの?
実現不可能なことを「こうあるべき」という前提に置いてギャーギャー喚いても不毛で恥ずかしいだけ
だから止めた方がいいと思うよw
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 05:39:32 ID:nqZkeAc4O
なんつーか……。雑誌の影響なのかな。
車が売れまくってたバブル期にもかかわらず、先代のR31よりも販売台数が少なくて
スカイライン凋落のきっかけにもなった歴史的失敗作のR32が
まるでスカイライン史上最高傑作みたいに語られてるんだからな。
雑誌、もといペンの影響ってこんなにも大きいんだな。
まぁ、車雑誌ばっかり読んでないで、少しは働くとか、今の時代の流れを理解する努力をしろとか言いたいわ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 05:55:49 ID:WEfrF7Xt0
なんだかんだ言っても
買って紅の豚
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 06:12:46 ID:Ln72F03c0
贅肉なんて一つもついてないのに豚に喩える感性の持ち主が何語って
も信用無いね。そんなに軽いのが譲れぬ伝統なら大八車かリアカーに
でも乗ってりゃいいだろw
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 06:27:16 ID:WEfrF7Xt0
ぶひぶひ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 06:33:15 ID:irw4pU1fO
批判するという事は、気になって仕方ないからである。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 08:12:53 ID:VNsC4nzJO
直6以外はスカイラインに非ず
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 09:43:16 ID:0Md4e5E40
新型買えない僻みだな。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 17:20:26 ID:MjOmh2nS0
スカイラインは直4の車に無理して直6積んだだけなので
別に気筒数は関係ないとおもう
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 17:30:35 ID:ldGZNlrU0
スカイラインのエンジンはもともと直4で、
ホイールベースを延長してグロリア用の直6を積んだ上級グレードが
スカイラインGTとして人気車種になった。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 18:30:43 ID:WEfrF7Xt0
新型買うぞって思わない
ただでもらおうとも思わない

履歴にVを所持してましたがあるくらいなら
死んだほうがry


875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 18:43:14 ID:OKIcD9Sr0
ただならもらって売ればおまえの好きなR系何台か買えるじゃん
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 18:56:28 ID:WEfrF7Xt0
R系もいらんが
V系なんて死んでも所持者と
いう履歴がつくだけでいらんわ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 19:01:47 ID:KXtl8vgaO
で、お前の女の履歴は?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 19:36:04 ID:WEfrF7Xt0
俺は、女ですが
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 20:44:51 ID:96WntkLl0
元々直4の車なのだから、RSこそがスカイラインのあるべき姿
過去のGT-Rの栄光と直6に執着したせいでR31のような失敗作が生まれ、その反動でR32という大失敗作が生まれた
R33以降は超失敗作だな
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 20:54:00 ID:irw4pU1fO
V36の一体何が気にくわないんだ?全てにおいてR34を上回ってるのに。重量もこのクラスなら普通やし。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 21:14:46 ID:96WntkLl0
DR30/直4の一体何が気にくわなかったんだ?全てにおいてケンメリを上回ってるのに。直4も2000ccクラスなら普通やし、何故重い6発に固執?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 01:14:57 ID:OiA7LWIGO
直4のボディに直6を無理矢理載せたから伝説が始まったんだぜ
V型じゃ意味がねぇ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 11:32:02 ID:nX49tFfg0
車なんて丸ごとで一つのシステムなのに直4だの直6だのと部品だけ取り出して
いいの悪いの言ってるメカ音痴が多いな。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 11:44:38 ID:zssAxUXQ0
スカイライン自体が失敗作、まともな日本人は絶対乗らない車
もともと在日の為に作った車だろ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 11:55:04 ID:FcLIBNwU0
R34に7年、6万キロ乗っているが、V36は良い車だと思うが、エンジンを2000CC
にしてほしい。タイヤサイズも205/60/17で十分。R34でも1350キロくらいなのに
V36の1500キロの重量は重すぎる。価格も230万円くらいに出来るはず。
R34のNAツインカムは驚異的に速い。高速で抜かれたのはGTR、V36の3500CC、
RX-8くらい。V36はオーバースペックで、乗り心地は硬くて燃費は悪そう。
V36に2000CCのV6または4気筒2500CCを乗せて、価格を安くしてほしい。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 12:27:13 ID:po/vsZNRO
R34ターボから36クーペに乗り換えた俺が一言。…全てにおいて36圧勝。燃費もほぼ同じで乗り心地は36の方がやや快適。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 16:22:57 ID:yh3hjIur0
>>885
新しいコピペですか?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 19:27:17 ID:R+dhYn+C0
>>886
燃費向上してないポンコツ
34からどれだけ経ってるんだ


10年前の車と同列にするだけの価値があるの
ぶひぶひ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 19:31:04 ID:Xxe8S4Th0
>>886
それは貴方が年食ったの
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 20:08:17 ID:Vu04luLc0
ジャパンからR31に乗り換えた俺が一言。…全てにおいてR31圧勝。燃費もほぼ同じで乗り心地はR31の方がやや快適。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 20:38:02 ID:po/vsZNRO
>>888排気量も出力も重量も上がってるのに燃費同じだぞ?お前の醜い嫉妬心はどうにかならんのか
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 20:50:33 ID:R+dhYn+C0
>>891
あたりまえじゃないのか
燃費悪化するほうがぶひぶひ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 20:56:26 ID:FcLIBNwU0
スカイラインの良さは、RとかVではない。何よりもハンドリングがいいので、
車線変更は少しハンドルを切っただけで、ごく自然に曲がる。ハンドルの細かい
修正が必要ない。それに最高に素晴らしいと思うのは、長距離を走っても全く
疲労感がない。サスとショックアブソーバーが最高級の仕上げなのは素人でも
分かる。高速での150-160キロでの走行も車体は沈み込むようにして道路に吸い付いて
いるよう。ただ日常の時速40-80キロていどじゃ、乗り心地はよくないが、これは
仕方ない。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 20:57:35 ID:R+dhYn+C0
10年前の車と比較して勝ってるぞって
釣りですかw
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 20:57:58 ID:bdKoLwIn0
10年たってるんだから良くなって当たり前。当たり前以上の進歩をして初めて胸を張って「進歩した」と言えるのでは?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 21:02:43 ID:R+dhYn+C0
>>895
それがわからない
豚たち
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 21:15:30 ID:FcLIBNwU0
R34は全長4700、幅1720、重量1350キロ、エンジンは2000CCだったが、この
スペックのままで、V2000CC、燃費が15キロ/リッター(レギュラーガソリン)
のスカイラインを230万円くらいで発売すればよかったのに! 
今のV36は、排気量とボディサイズと価格がメタボ杉。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 21:37:00 ID:oqSckZLA0
R303234と乗り継いでV36は期待したが駄目だった
偶数神話破れたり
もしかしてR36とかで丸なのか?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 04:04:58 ID:JbvneBC20
次は駐車場問題が始まりそうだな。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 06:28:44 ID:XXA5MzDi0
>>897
要するに高くて買えないってことだろw
文章を短くまとめる練習しろよ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 15:08:00 ID:+GPP6O0B0
>>897 つアルテッア
そろそろあきらめて34かアルテの中古でも買ったら?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 16:47:54 ID:t0dMJiAZ0
>>901
お前バナビーか、力抜けよ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 20:28:08 ID:EyRNfY9C0
スカイラインクーペはかろうじて優雅さを保ったが
V35セダンは豚、V36セダンは焼き豚。

904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 21:44:03 ID:m8Iq7FCn0
毎日毎日オマエごときでは絶対に変えられない事実に対して喚き散らしてて何になるの?
オマエがここで毎日毎日「V(ブタ厨w)」なんてやってても36は34のようにはならないし
直6もドッカンターボもガンダムも5ナンバーも復活しないよ?
オマエがいくらここで「36はスカイラインじゃない!」と言い張っても36が「スカイライン」
であるという事実は絶対に変わらないし次期スカイラインもG35の右ハン版だという事実も
絶対に変わらない。

オマエは35の発売以来毎日必死にみんなに「あれをスカイラインと認めるな!」とネガティブキャンペーン張ってきた。
その6年間の成果が36だ。何か変わったか?当然FCだから変更はあるがエンジンもデザインも方向性もG35の右ハン版である
という事実も何もかも35と同じだっただろ?どころかMTもついにモデルから落ちた。これがオマエの6年間の成果だ。

来 る 日 も 来 る 日 も V の 悪 口。 で も 出 て き た の は V 3 6 w

オマエ6年間生きてて意味なかったじゃんw

大体豚だ焼き豚だ言う以前に現状で2500ターボ・MT・1450k・幅1720mm
なんて車作れるとでも思ってんの?
実現不可能なことを「こうあるべき」という前提に置いてギャーギャー喚いても不毛で恥ずかしいだけ
だから止めた方がいいと思うよw
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 21:48:04 ID:Qlfq2yJz0
ぶひぶひ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 00:44:33 ID:3ETbJyWg0
毎度毎度の痛々しいコピペするしか脳のない豚厨は、

は  っ  き  り  言  っ  て  死  ん  で  い  い  と  思  う  よw

どうせ北米白豚向けの車に国内向けに適当な名前付けただけの、
手抜きしまくりww これといったアピールポイントもないんだろうからwww
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 02:33:08 ID:BCovyH+v0
毎度毎度必死になって言い訳している貧乏人R厨は、

は  っ  き  り  言  っ  て  死  ん  で  い  い  と  思  う  よw

どうせ希望通りの車が発売されたって、
新車を買う金なんて持ち合わせてないんだろうからwww
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 18:49:51 ID:A46RiK4tO
豚なんぞはスカイラインじゃねぇ!
早く売っちまいな!
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 19:21:57 ID:OoJNZCbiO
実用性のない優雅なモデルはスカイラインのベース
マーケットを無視した車です。そんなオタ向けのく
るまだし続けたらまた会社潰れます。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 22:11:39 ID:cL5CZ7pH0
unk
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 22:28:11 ID:iX4TnaAy0
ぶひぶひ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 19:27:30 ID:ZZpKE14t0
バブル全盛時代に発売されたR32が200万円そこそこだった。他の商品の価格は
パソコン ・・・ NECの話にならない低性能モデルでも50万円?
家電製品 ・・・ ブラウン管20型テレビと今の液晶の26型が同じくらいか?
マンション・・・ ほぼ半値くらいか?
服 ・・・・   やはりほぼ半額もしくはそれ以下。

デフレが進んでいるのに、車だけは大幅値上げ。中国のコストで作って日本で
高く売りすぎ。スカイラインなら6気筒2000CC VQエンジン搭載で220万円で出来る
だろう。全長を4メートル60くらいにしてコンパクトにすればよい。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 20:27:27 ID:eLoJPhmR0
ハイハイ、その通りですね。でもその通りの車を作って売り出してもお前が買うのは新車じゃなくて中古だろwww

車版に多種多数寄生する気違い達の中で一番不毛で哀れなのがR厨だよな。
R厨が車キチのカースト最下層。
ヨタにしてもンダにしても、あとズダやビジ、スバル、どこのメーカーのヲタよりも劣った連中。
何が劣ってるかっていうと、

            R厨は口ばっかりで、車買わない。

直6ターボじゃないとダメとか、◎テールじゃないとダメとか

メーカーに文句ばかり言うのに、いざ希望通りのR34がでても、アレコレ難癖つけて買わない。
でも、買わない本当の理由は、

             新車を買う金がない。 
  買う買う言っておきながら、実際に買えるのはメーカー保証が切れるほど古くなったボロ中古になってからw
  今頃になってからR34の中古に殺到wwwwww

そして、R34の生産中止をただ指を咥えてみてるだけしか出来なかった無力な負け犬wwwwww。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 20:59:57 ID:ZZpKE14t0
>>913
オレはR34の13年6月の栃木工場製(村山工場から生産設備を移転)の、ほぼ
最終生産車を新車から6万キロ乗っている。エンジンなんかVでも良いので、
リーズナブルの価格の新車がほしいだけ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 21:09:21 ID:6szPByIm0

       。゚・,w.;:'w;:,,.
      w (レ')w;;'w::`;. こんなにw付けやがって
     _, ._ /7;w:。;:;:w;:'
   ( ・ω・)//  ゙li;l'" ,.。w;:';.:'.w、
   /´_l]つ'.;;:'w;':;.. ,;":';w;'::;';::`;
  {{]}⌒)^) ;':w';::ww;,.゙':;。;、;;:w:": '
.  /,し' |:| ゙'"''ヾヽ''" ;:'/
  //===|:|     ヾ|!li ,;、;w;'。;:,.
. //====|:|     |il!;':;,:;w;`;:.;'
//=====|:| ,.。;;w:;。,l!゙//''゙"`"
/======|:|,:、w;`:w:゙;:.'/
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 23:49:53 ID:txvlgEAo0
UNC
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 00:24:36 ID:gvPY/yK10
>>914
つまり新車は欲しいが金が無いという事か
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 02:09:13 ID:lOmLyP7k0
自演よくないぶひぶひ
w w

足跡w w

  w w
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 04:34:44 ID:+MOwjT6w0
>>912
>パソコン ・・・ NECの話にならない低性能モデルでも50万円?
話にならない低性能ってどんなパソコンだろうか
デフレが進んでいるのは納得 カローラすら150万ごえ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 08:21:19 ID:oEQ7tgZa0
軽だって100万超えるの普通になったしな。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 19:30:17 ID:8fXZEBU10
別にマークXをライバルとは思っていないが、たしかマークXの一番安いモデル
で240万円台と記憶している。日産はフーガの2500CCでも400万円からだが、クラウン
の新モデルのロイヤルサルーンでも360万円くらいで、とにかく価格政策がまずすぎ。
もっともティアナは、かなり思い切った価格と思う。カネがあるとか無いとかの
話でなく、もっとユーザーが買いやすい適正価格を設定してほしい。高い価格は
役員の高額ボーナスとルノーへの高配当のせいじゃないと思いたいが。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 19:52:37 ID:pL2t7YcN0
これからはスポーティセダンなんて懐に余裕のある階層しか買わなくなる。
V36の方向付けはしっかりしたマーケティングによるものだよ。
ただの車好きや走り屋というだけではマーケット足りえない時代に移行しつつ
ある。原油高が間違いなくそれを加速している。

923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 20:29:28 ID:CR5uQKjT0
>>922
わらうとこですか
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 23:42:35 ID:ds/Ah8Hy0
>>922
あれ、スポーティセダンだったんですか?
そうですか? 全然知らなかったなぁw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 03:52:54 ID:kgOY6MuP0
相棒のドラマでは高級車って言ってたな
相棒3で助さんか角さんの中の人が赴任してくる話な
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 04:43:53 ID:ss9sVmyN0
インフィニティ爺w
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 06:47:38 ID:rLgnAWzn0
ぶひぶひ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 07:16:40 ID:CzOFZqe5O
ていうかさ、R系スカイラインこそ失敗作だろ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 07:39:21 ID:LwIOLaPV0
歴史的に見るとR32〜34の方が
スカイラインとして認められないわけだが。
スカイライン=マークU競合車
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 08:04:30 ID:rLgnAWzn0
箱スカ イイじゃん
ケンメリ イイじゃん
ジャパン ・・・・・2Drのルーフからトランクのシルエットが気に入らん でも4Drの方は少しはまし で免許取得後、初めての車で購入
R30   乗り換えようかな?でも経済的にもうちょっとジャパンでガンバル
DR30  出た〜!! これだよ!これ! 即購入
7ht  ナニ?これw
R32 うわ!でちゃったよ DR30乗り続ける?でも年式的に・・・悩む〜 断腸の思いでDR30と惜別 購入
R33 イラネ!
R34 最後のスカイラインだよなコレ Vspec IIニュル購入を英断するも時、すでに遅く門前払い!キャンセル待ちするも玉砕
V35・V36・・・ さよならスカイライン 名前だけのGTは道をあけちゃってください
DR30買った時のトキメキがふたたび現れるまで暫しの別れぞ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 08:08:57 ID:rLgnAWzn0
V35は、メーカーも認める
ときめかないダサい車
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 09:21:01 ID:O30QkZuF0
>>930
て・・・鉄仮面
R32は良かったなあ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 11:11:59 ID:JMSB1pKz0
7ht  ナニ?ソレw
7ht  ナニ?ソレw
7ht  ナニ?ソレw
7ht  ナニ?ソレw
7ht  ナニ?ソレw
7ht  ナニ?ソレw
7ht  ナニ?ソレw
7ht  ナニ?ソレw
7ht  ナニ?ソレw

R厨は半島の方みたいですねwwwwwwwwww
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 11:12:13 ID:uX1/z1OD0
R32は後席が狭くて販売面で苦戦した(マーク2にもってかれた)

そこで室内を拡大したのがR33である。
しかしそれをヲタどもが批判するし、その頃既に
スカイライン=DQN車になっていたので一般人は買わなくなった。

やむなくターゲットをヲタ層に転換したのがR34である。
一般人受けしなくなっていたので当初から販売回復は見込めない。
さらに、いざ販売されるとヲタどもは新車を買う金が無いか、
あれこれ批判するだけで結局買わなかったので販売不振となり終了する。

ヲタ回避、原点回帰として登場したのがV35である。
◎のテールランプを捨てるなど様々な方法でヲタ回避に注力する。
しかし、既に通常のスカイライン=GT-Rの劣化車との刷り込みがあるので
一般人の購買欲を刺激するには至らなかった。デザインも不評である。

そこで、V35を少しだけスポーツよりに戻しデザインに配慮したのがV36である。
V35より多少売れるものの、未だ根強くヲタどもから路線回帰を批判される。


↑こんな感じ。文句ある?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 11:14:13 ID:JMSB1pKz0
車版に多種多数寄生する気違い達の中で一番不毛で哀れなのがR厨だよな。
R厨が車キチのカースト最下層。
ヨタにしてもンダにしても、あとズダやビジ、スバル、どこのメーカーのヲタよりも劣った連中。
何が劣ってるかっていうと、

            R厨は口ばっかりで、車買わない。

直6ターボじゃないとダメとか、◎テールじゃないとダメとか

メーカーに文句ばかり言うのに、いざ希望通りのR34がでても、アレコレ難癖つけて買わない。
でも、買わない本当の理由は、

             新車を買う金がない。 
  買う買う言っておきながら、実際に買えるのはメーカー保証が切れるほど古くなったボロ中古になってからw
  今頃になってからR34の中古に殺到wwwwww

そして、R34の生産中止をただ指を咥えてみてるだけしか出来なかった無力な負け犬wwwwww。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 11:31:12 ID:qaT8/u5y0

GC210発売 → え゛〜DOHCないの?トヨタにはDOHCがあるのに。名ばかりの(ryとか言われるような車じゃ恥ずかしくて乗れない。何でGT-Rを作らない?
 R30発売  → DOHCはRS/直4だけ?なぜGT/直6にはDOHCが無い?史上最強なのにGT-Rじゃないの?なんでGT/直6に鉄仮面がないの?
  31発売  → マークUを意識しすぎて只のオヤジセダン作ってどーすんだよw GT"S"-Rってナニソレw<<GT-R>>じゃなきゃイカンだろw
  32発売  → GT-Rが復活したのはいいけど後席は狭くて下腹と腿がつっかえるしトランク狭すぎて駄目じゃん。みんなでゴルフに行きたいんだよ。
  33発売  → 確かに32が狭いとは言ったけど33はデカ過ぎ。ハコスカやケンメリや鉄仮面の頃見たいにカッコ良く出来ないの?
  34発売  → ◎テールやサーフィンラインがあったってこんな古臭いデザインじゃ恥ずかしくて乗れないよ。
 V35発売  → いくら経営が苦しいからって、別の名前で作ったモーターショウ用のハリボテ展示車両をそのまんま使いまわすなよw
  36発売  → ニクコプンで脳ミソスポンジ鬼畜北米白豚向けにモデルチェンジした車を日本向けで使いまわしかよw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 15:16:30 ID:rLgnAWzn0
> ヲタ回避、原点回帰として登場したのがV35である。
> ◎のテールランプを捨てるなど様々な方法でヲタ回避に注力する。
ローレル
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 15:17:50 ID:rLgnAWzn0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 07:43:55 ID:8cpwgPqU0 (PC)
箱スカ イイじゃん
ケンメリ イイじゃん
ジャパン ・・・・・2Drのルーフからトランクのシルエットが気に入らん でも4Drの方は少しはまし で免許取得後、初めての車で購入
R30   乗り換えようかな?でも経済的にもうちょっとジャパンでガンバル
DR30  出た〜!! これだよ!これ! 即購入
7ht  ナニ?これw
R32 うわ!でちゃったよ DR30乗り続ける?でも年式的に・・・悩む〜 断腸の思いでDR30と惜別 購入
R33 イラネ!
R34 最後のスカイラインだよなコレ Vspec IIニュル購入を英断するも時、すでに遅く門前払い!キャンセル待ちするも玉砕
V35・V36・・・ さよならスカイライン 名前だけのGTは道をあけちゃってください
DR30買った時のトキメキがふたたび現れるまで暫しの別れぞ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 16:42:23 ID:C5CbInLzO
>>934
正解だと思います。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 16:57:52 ID:rLgnAWzn0
自演来たー
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 18:20:30 ID:qLOdTRIH0
R34のりだが・・・。これが売れなかったのはデザインが余りにもダさいので、
次のモデルを期待していたユーザーが多かった。しかし突然、製造中止になって
慌てて買った。GT-R VspecUは1000台が一日で売れたそうだ。客観的に評価すると、
R34は乗り味、ブレーキのフィーリング、剛性感は抜群。マークUとは比べ物にならない。
マークUは内装は豪華だが走行系、つまり見えない中身を手を抜いている。一例を
挙げると、マフラーは鉄製なのに、R34はのステンレスのマフラー。当時の日産は極度
の経営不振で評論家は酷評ばかり。マークUばかりホめていた。だから販売が
伸びなかったのだろう。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 19:25:30 ID:H/566vf90
>>941
マーク2は一般人が喜ぶ部分に金をかけたが
R34は理解されにくい部分に金をかけたということだと思われ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 19:43:43 ID:rLgnAWzn0
素人が好きなのがトヨタマーク2
走りがわかってるのが買うのがR34
ブランド好きでどうでもいいや君は豚系w
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 19:44:30 ID:Cfi/Tfer0
>>941
のわりにはあまりにへたるのが早いような・・・
6年7万キロ乗ったけど5万後半あたりからなんか怪しかったなぁ。
足回りのブッシュがたがた、IGコイルの異常、トランクの錆び、
可変マフラー(AT)のヒューヒュー音など。
今は35は乗る気はなくて他社を経てCKV36に戻ってきたけど
ずいぶん旦那車になったなぁって気はする。性能は段違いだけど。
ただ、19インチモデルは足がかたいな。旦那車の割には。
耐久性は34と同じく期待してないから5年は乗らんだろうな。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 20:50:34 ID:uRDrPYN70
7ht  ナニ?ソレw
7ht  ナニ?ソレw
7ht  ナニ?ソレw
7ht  ナニ?ソレw
7ht  ナニ?ソレw
7ht  ナニ?ソレw
7ht  ナニ?ソレw
7ht  ナニ?ソレw
7ht  ナニ?ソレw

R厨は半島の方みたいですねwwwwwwwwww
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 20:57:11 ID:rLgnAWzn0
>>945
紀伊半島w
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 21:12:52 ID:H1hsr3QW0
ステージアと内装共用もV35のヲタ回避策ですw
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 21:17:04 ID:rLgnAWzn0
>>947
ゴーンの合理化
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 21:18:45 ID:uRDrPYN70
他人のフンドシに7つのウンコが付いているのにも気付かずに他スレで相撲をとろうとするのがR厨クオリティwwwww
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 21:21:37 ID:rLgnAWzn0
>>949
涙目になってるぞw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 21:32:10 ID:YAx1UyAT0
>>944
旦那車=DQN度希薄
ということならその通りですね。
R34はスタイルが幼稚というか恥じらいが無いというか、気にいりません。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 22:37:31 ID:JgsC1x/e0
盗作(盗レス)晒して顔とIDが真っ赤っかwwwwww
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 00:18:41 ID:BlFrsHFq0
V35・V36はスカイラインとして認められない3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1219591061/
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 07:26:14 ID:klVWgcVp0
オレの車はR34のダークブルー、4ドアセダン。滅多に見ない希少車。数年前
だが、高速道路の追い越し車線を時速120キロくらいで走っていると、後
から猛スピ−ドで迫ってくるトラックが見えたので走行車線に戻ると、何と
トラックも走行車線に入り、オレのあとをトロトロと走っていた。後で気が
ついたが、4ドアのダークブルーは県警の覆面パトによく使われていたらしい。
スカイラインとクラウンには気をつけましょう。特に助手席に、いかつい顔をした
オッサンが座っている車は追い越しに注意!
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 12:15:15 ID:NBaTotc2O
>>944それがV36のいいとこだよ。外観は高級車みたいになったけどのりあじはまさしくスカイライン。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 19:53:25 ID:BlFrsHFq0
>>955
と妄想乙
ATでスカイラインw
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 05:48:50 ID:pcSZoX2g0
R32は糞狭いので秋名の86を倒すためだけの車になったな
本来のポジションであるファミリカーの「ふぁ」の字もない
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 07:18:49 ID:x7+/7SBi0
R32が 糞狭い ってどんだけ メタボ なんだよw
959ポルシェ959:2008/08/26(火) 07:20:04 ID:HxyfD2Ha0
ぽ、ポルシェ959
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 10:04:14 ID:zwqGjFqO0
俺はRかVかという論争には興味ないが、普通のセダンからV36に乗り換えてから
というもの、目的もなく走り回る生活スタイルが身についてしまった。走ることが異様
に楽しくなる車という点でV36が非凡な車であることは間違いない。同じスカイライン
乗り同士がブタだの糞だのと争うのは馬鹿げているよ。R系に乗ったことはないが、
これだけ熱くなるのはきっと素晴らしい車だからだろう。みんな仲良くしようぜ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 10:18:28 ID:i/SOG5c10
スカイラインはスカGTとか言っていた。GTは大旅行といったような意味だが、
スカイラインは500キロを一日で運転しても疲労感がない。たしかにRとかVは
不毛の論争と思う。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 16:29:55 ID:cRQtQNpOO
確かにV系はいい車だと思います。

でもあんなもんはスカイラインじゃないよ。スカイラインは直6じゃないとダメだ。


ローレルで出せばよかったと思います。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 17:25:59 ID:1QezDQqBO
C系で1日500キロ走ったら疲れそう
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 17:31:06 ID:HxyfD2Ha0
FF化されたり、車種名の消滅を免れただけでも良しとしなければイカンと思います。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 18:29:53 ID:cRQtQNpOO
スカイラインは34で終わってればよかったんだよ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 18:47:04 ID:BWOG5bMP0
V36レベルで走ることが異様に楽しくなる車、と
言ってるおめえが十分非凡w

若葉くんかよ?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 21:23:15 ID:1QezDQqBO
>>966
で、お前は何乗ってんだ?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 21:37:36 ID:d8PgVUkVO
つーかよマーク2のライバルはローレルだよ
スカイラインとマーク2じゃ性格が違う

マーク2はラグジュアリー系
スカイラインはスポーツ系だし

ローレルはマーク2と同じラグジュアリー系だ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 21:37:56 ID:8QN6i5Gw0
>>967
女w
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 21:39:22 ID:8QN6i5Gw0
スカイラインのライバルは






スカイライン






名ばかりの豚は道を開けろぶひぶひ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 22:02:15 ID:XvqBZiS/0
>>965
あんな不細工なので終わったらあんまりすぎるだろw
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 22:07:04 ID:8QN6i5Gw0
でもスカイライン史上
最悪メーカーもときめかない
極悪車がry
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 22:09:19 ID:c+Ym0Trk0
そうやって不細工だの何だの難癖つけて新車を買わなかった癖に、今更になってR34の中古に殺到するR厨www

車版に多種多数寄生する気違い達の中で一番不毛で哀れなのがR厨だよな。
R厨が車キチのカースト最下層。
ヨタにしてもンダにしても、あとズダやビジ、スバル、どこのメーカーのヲタよりも劣った連中。
何が劣ってるかっていうと、

            R厨は口ばっかりで、車買わない。

直6ターボじゃないとダメとか、◎テールじゃないとダメとか

メーカーに文句ばかり言うのに、いざ希望通りのR34がでても、アレコレ難癖つけて買わない。
でも、買わない本当の理由は、

             新車を買う金がない。 
  買う買う言っておきながら、実際に買えるのはメーカー保証が切れるほど古くなったボロ中古になってからw
  今頃になってからR34の中古に殺到wwwwww

そして、R34の生産中止をただ指を咥えてみてるだけしか出来なかった無力な負け犬wwwwww。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 22:15:02 ID:d8PgVUkVO
V35や36は悪い車じゃないけどな
あれをローレルとして売れば良かったとつくづく思う
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 22:21:48 ID:8QN6i5Gw0
ぶひぶひコピペ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 23:20:27 ID:Q7GV7qOk0
馬鹿の一つ覚えのように、毎日のようにぶひぶひとご苦労な事でw
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 23:24:51 ID:6I7U5wGnO
スカイラインはVになって本来のポジションに戻った。ケンメリ ジャパンに回帰した。R32 33 34はスカイラインの歴史の中でも汚点。お子様向きだ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 23:27:29 ID:1QezDQqBO
>>977
なぜハコスカと31が抜けてるんだ?w
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 23:38:59 ID:eIc8p3dv0
R32、R33、R34(第二世代GT-R)を作るように仕向けたのは
R30(RS)の直4を否定し、R31を酷評した
いつまでも直6&スカG伝説に固執したメタボオヤジ共

買う気も金も無いくせに何かにつけGT-Rを復活させろと騒ぐ、ケンメリは良かったと愚痴る
で、いざ希望通りにR32でGT-Rを復活させたら
自分と子供のメタボを棚に上げてR32は後席が狭いだのトランクが狭いだの
挙句の果てにR32はセダンとして失格とか言い出す始末┐(´д`)┌

      希望通りにR32の時にGT-Rを復活させたのに、口ばっかりでR32に難癖を付けて買わなかったのはメタボオヤジ共。
      そのメタボオヤジ共の意見を尊重してボディを拡大して作られたのがR33

その結果R33は(ry
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 01:56:25 ID:njrmu2hM0
>DR30買った時のトキメキがふたたび現れるまで暫しの別れぞ

あんたが次乗るのは霊柩車だろw
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 06:04:40 ID:KD9CakXi0
34は外観がウンコで
35は内装がウンコ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 08:53:48 ID:Lk09o1pyO
俺は34好きだけどな
35、36はダンゴムシみたいできらい
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 11:49:55 ID:ONCYr6Bu0
36には熟成されたカッコ良さがある。
34には知性や品性の消し飛んだカッコ良さがある。
分別ざかりの俺は当然36を選ぶ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 19:47:38 ID:AC7G69OR0
V36が、熟成された...カッコ良さ?!

腐りかけと勘違いだろw
or半焼けの生臭い肉をレアはうまいと言うタイプ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:04:05 ID:TOx7qVU30
はっきり腐ってるだろw
痴呆症でオシメにウ○コつけた爺が乗る車だぞwwwww
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:07:59 ID:Y0M/bWmP0
棺桶に片足突っ込んでる爺向けの車だからもう片方の足で運転できるATだけなんだろ?w>セダン
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 01:33:58 ID:y4GbQCGR0
R系の非GT-RってGT-Rありきでデザインされてそこからわざわざ劣化させたイメージでしかない
あえてベストな状態にできない呪われたかわいそうな車
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 03:42:11 ID:Rz0qdg4o0
>>987
頭大丈夫か
熱中症か
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 04:43:37 ID:N6ngTiwh0
>>985 若者はどっちも乗らない
若者のあこがれはアルファードかエルグランド
よって、どっちも爺のお車
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 09:12:23 ID:M4UAxTYo0
スカイライン乗りと聞くとDQNな珍走野郎という印象があるが、あれはR系で
できた印象なんだな。V36見てそう思った。そういう意味ではR系だけがスカイ
ラインだと思う。この点に関し、R支持派はもっと恥じらいをもって小声で語る
べきだろう。威張って語ることじゃないよ。こっ恥ずかしいなあ。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 12:25:46 ID:uWJAAa1yO
馬鹿か?
スカイラインの走りのイメージはS54からだ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 16:44:37 ID:c+QOD8Z3O
>>991
仰る通り!
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 20:49:28 ID:a0nllS220
>>991
昭和54年から?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 20:52:12 ID:hp4B/vvd0
直6じゃないから、というより雰囲気がスカイラインって感じがしないんだよなあ・・・。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 21:27:52 ID:eUR79Rba0
セダンもMTの設定お願いします。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 01:43:59 ID:09JNr+M60
>>994
脳が劣化した連中にはスカイラインに見えるんだろ(笑)
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 09:31:59 ID:Ah9VFG0n0
>>996
脳が腐ってるのはお前。
といっても脳が腐ってるから脊髄で反応してるだけなんだろうが。
当たり前過ぎて馬鹿馬鹿しい話だが、車名はメーカーが名づける。
お前らにはクレーム言う権利なんてないの。
ばっかじゃねーの?
悔しかったら日産に入社して関連部署のトップになればいいんだよ。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 10:56:17 ID:EaIeuk/b0
ハコの復刻版を出して欲しい。
外見だけでいい。

RBノンターボ
フル装
AT
でいいからさ。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 11:58:11 ID:kZ7g3G+m0
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 11:59:06 ID:Ss65LA810
1000なら36スカイラインが歴代最高利益率
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'