【TOYOTA】カローラフィールダーPart35【FIELDER】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぬるぽ
◆トヨタ カローラフィールダー公式サイト
http://toyota.jp/corollafielder/index.html

 平成18年10月10日・・・新型カローラフィールダー(140系)発売
  http://www.toyota.co.jp/jp/news/06/Oct/nt06_050.html

 平成19年8月22日・・・特別仕様車 X "HID SELECTION"発売
  http://www.toyota.co.jp/jp/news/07/Aug/nt07_047.html
◆前
【140系】カローラフィールダーPart34【d=(^0^)=b】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198416284/
2ぬるぽ:2008/02/18(月) 22:19:59 ID:yg6w8T9A0
関連スレ
カローラセダン・カローラアクシオPART14
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198677706/
【永遠に】カローラランクス・アレックス32【現行】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1202726404/
【何度でも】カローラスパシオ 3【帰ってくる】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1201003227/
ステーションワゴン比較★7台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1202784367/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 22:26:05 ID:HojzcLFl0
1乙あげ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 22:28:32 ID:cf0tt8hA0
さ、今日も一言

おれ、通勤で朝と夜しか乗らないのに、

「昼だぁ〜 d=(^0^)=b」
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 22:29:29 ID:YPPsy7AP0
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 23:04:51 ID:RmzerY+50
>>前スレ993
こちらも1.5X HIDセレクション OP25万くらいで30万が限界と言われた・・・。
月刊自家用車には、25万を超えたら特上との記載あるんだがね〜。


この辺がはんこの押しどころかな?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 23:28:56 ID:zKvhteSDO
高速走ってる時なんか、もっとハイギヤードか、6速があったら燃費いいのになと思ってしまう

田舎なので、ぬふわが普通だし急いでるとぬえわな時も
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 23:38:18 ID:jzjd2KSI0
>>6
いけてもあと5万以内とかじゃない?
それくらいならお互い気持ちよく買い物したほうがいいと思うよ
9993:2008/02/19(火) 00:12:52 ID:NSQEAlTD0
>>6さんの1.5HIDで30万円引きを引き出せるようであれば、1.8エアロなら35万はいけそうな気がしてきました。
ひとまず、最後のお願いという感じで40万円引きを要求してみて、ダメなら徐々に緩めて35万引きで円満契約
という流れになるように交渉してみようと思います。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 01:04:13 ID:Qx1btr2s0
漏れはXで25万引きだった
Gならどこまでいけますか?って聞いて28万だった

この辺はデラによるかと
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 12:14:33 ID:DWHbUxY7O
1.5も1.8も加速とかそんなに特に変わりないですか?
今まで1.3Lまでの車しか乗ったことがないんだけど。1.3Lだとちょっと加速時はもたつくというか、音もうるさくて頼りないです。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 12:21:56 ID:L66tBAjX0
>>11
ディーラーに行って試乗して来い
自分で感じるのが一番
136:2008/02/19(火) 12:22:17 ID:6El3toY/0
>>9
ごめんなさい・・・今みたら25万円引きでしたorz

なので、1,5HIDは25万円が限界に訂正いたします。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 12:26:33 ID:9AUDjKjs0
Sエアロ。
OPはゴミ箱・マット・バイザーだけで下取車なし値引37万の俺が来ましたよ。
15ガソリン税の印象操作:2008/02/19(火) 14:37:48 ID:Phhm8IyB0
〓〓マスコミのガソリン税の印象操作を止めさせよう!〓〓

マスコミはガソリン税のニュースをする時に、税金が減った後にも使える金額を言いません。

暫定税率撤廃後も、8 兆 1 千 億 円 の 税 金 を 道 路 に 使 え ま す。


税率撤廃後に減るお金や、利権政治家の「撤廃されたら財政破綻する」という情報しか伝えないのは、
偏向報道に当たると思いませんか?
政治記者と政治家・官僚が癒着してるのかもしれません。


暫定税率は 道 路 に し か 使 え な い お 金 です。
撤廃されると、医療・福祉などに影響が及ぶというのは詭弁です。

TV局に電話しても、もみ潰されるだけです。
CMを提供してる企業のお客様相談室などに、苦情を言いましょう。
「偏向報道のようなニュースをするTV局にお金を出す会社の商品は買いません」と。


コピペお願いしますm(_ _)m
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 19:17:28 ID:69MNgq8x0
>>11
つ「パワーウェイトレシオ」・・・重さ[kg]÷馬力[ps]

要は排気量が1300から1500になっても重くなったら意味無いってことね。
これで今まで乗ってたのと買おうとしてるグレードと比較してみたら?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 23:27:36 ID:09Wpa5Xc0
快便拳…快便を促す恐怖の拳!
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 09:48:13 ID:I0fnYxX40
トランスフォーマーは、当時のアメリカの軍事産業偏重主義に対するアンチテーゼだったのではないかと思われる。
正義の側であるサイバトロンには車両に変形するタイプが多いのに対し、悪の側であるデストロンには戦闘機や戦車に
変形するタイプが多い。

アメリカのモータリゼーションの象徴がコンボイであり、ミリタリーの象徴がスタースクリームなのである。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 13:47:48 ID:30G1udNY0
暫定税率 継続かやめるか ではなく
半分にしようとか1/3にしようとか 誰も言い出さないのはなぜ?

助手席は 前に倒れてテーブルになるようにはなったんかいのぉー
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 15:33:48 ID:4yLnzD8c0
民主は票の為に減税謡ってるだけで
政権とればそんなこと無かったかのように税率維持側に戻るだろ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 18:26:28 ID:FbLpRLiq0
ネタがない車とはいえずいぶんと関係のない事書いてるな…
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 19:47:31 ID:9USn/pnsO
テスト
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 19:50:01 ID:9USn/pnsO
仕事用に1.5Xを検討しています
正直言って使い勝手、質感や乗り心地はどうですか?
スタイルは無難で気に入っているのですが
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 19:51:47 ID:9USn/pnsO
プライベートでも使う予定です
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 20:00:44 ID:iD08y0kt0
>>23
全てにおいて無難な選択。使い勝手、不満ナシ。乗り心地、別に悪くない。

質感とかは値段相応としか言えない。ってかそんなモン要るなら
レクサスでも逝けば?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 20:35:26 ID:3C8xXVJxO
今日、Sエアロに16インチの鉄ちん+キャップ仕様フィールダー見たんだけど、
アルミのレスオプションなんてありましたっけ?エアロツアラー選んだら必ず15/16アルミ付いてきますよね?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 20:48:00 ID:FbLpRLiq0
いいえ。全グレードでスティールホイールが標準となります!
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 21:12:41 ID:RwTbXRXE0
1.5じゃないの
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 21:13:38 ID:RwTbXRXE0
あぁ 全部鉄が標準なのね
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 21:21:31 ID:3C8xXVJxO
あ、失礼。全グレード標準は鉄ちんなのか。わかりました。
16インチのキャップはかっこいいね。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 21:31:24 ID:FbLpRLiq0
>>30 同意見。メーカーOPのアルミよりもカッコイイ気がする。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 22:44:06 ID:tGpVQZrR0
キャップのほうが大きく見えるからね。アルミより。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 22:55:17 ID:M0yu+wJO0
荷物積みまくって山道とかになるとMTだと辛いかもしれぬ


ギア比的な意味で
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 23:23:27 ID:oJ8UEtjx0
おいおい、、、

1.8エアロだが、
新車購入後1000k点検(2週間くらい)で、オイル交換したんだよ。
それから、4000kほど走ってるんだが(3ヶ月弱)、
走行中、グっと減速したり、コーナー(カド)を急いで
曲がる時(やや横Gを感じる時)、

「ぴー」と警告音が鳴るんだよ。。。

何だよと思ってマルチインフォメーター(だったか?)見ると

「エンジン油圧低下」だとさ・・・

漏れてはいないようだが、こんなに早く減るもんなのか?


35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 23:50:49 ID:M0yu+wJO0
油圧低下の原因なんていくらでもあるし致命傷になる前に警報が鳴ってるんだから
さっさとデラもってって原因調べてこいや
文字レスで原因なんてエスパーにしか分からん
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 00:12:23 ID:/pWEcly80
そうだな。ディーラーで診てもらうのが吉や。
エンジンスタートボタンは日頃は大変便利なんだけど、今頃の寒い時はちょこっとエンジンかけて暖気したい時に
いちいち乗り込んでブレーキ踏んでかけないといけないので、少し不便だね。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 06:27:52 ID:kuu3HMpfO
120出すのきつい非力な車w
フィットの1300CCのほうが速い
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 07:12:02 ID:dt//sIrW0
な、携帯だろ?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 09:54:06 ID:6RnktLqdO
>>38
正しいレスの仕方です
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 10:07:01 ID:kuu3HMpfO
だって非力じゃんw
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 10:31:06 ID:ddhyX2WE0
な、携帯だろ?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 14:00:29 ID:gy+eKxYJO
現行は信号待ちの先頭きたら非力なのが良く分かる。
二車線なら、隣の車は遥か彼方w
フィットは知らんが非力なのは事実。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 14:45:13 ID:ddhyX2WE0
な、携帯だろ?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 15:17:33 ID:9DuBWbg40
クソワロタ
確かに携帯だw
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 15:29:47 ID:Gyf5kpX5O
フィールダー、7年15万キロくらいなら余裕で(故障、トラブルなしで)乗れますか?
まあ古くなったらエンジン音とかうるさくなったりはすると思うんですけど。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 15:58:43 ID:rq3haUzTO
任意保険て、定員が少ない分だけウォッシュやストリームより安いの?
事故ってケガしたりしたとき、保険会社の払うお金が少なくなるから、カローラの方が安いと思うんだけど

買うときのお金は同じくらいだから、維持費で決めようと思ってます
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 16:07:59 ID:2BcYMc3V0
>>45
絶対故障しないと言い切れる車はどこにもない。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 16:18:25 ID:CR87OiPC0
>>45
しっかりメンテしろよ。車検だけ通せばいいだろ、っての通用しないからね
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 17:41:14 ID:gy+eKxYJO
>>43-44
昼の2時〜3時にPCからカキコ出来るゆとりw
俺はフィールダー乗りだが、富裕層の方
ならもっと選択肢はあると思うのだがwww
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 17:57:33 ID:7KqqrCRKO
フィールダーかアテンザスポーツワゴンかでなやんでる
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 18:47:38 ID:9woKoLEU0
経済性捨てるなら現行のアテンザにでもすれ

まあ、どっちも同系統の車としては良いものだとは思うぞ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 18:48:14 ID:9woKoLEU0
うむ、「ば」が抜けたな
53993:2008/02/21(木) 20:30:53 ID:wv9YOiUg0
本日、1.8Sエアロツアラー(黒)を契約しました。約40万円相当のDOPを付けて、342,000円引きでした。
最初の予想では、50万円引きくらいはいけると思っていたんですが、値引渋りの壁は厚かったようです。

納車が楽しみです。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 20:36:30 ID:Oj2PXTIR0
>>46
保険の契約書でも一字一句読み直せ
5550:2008/02/21(木) 20:47:03 ID:ungg5DhT0
>>51
だよねぇ。どっちも同じぐらいいい車なんだよねぇ。
今週末両方試乗してくるわ。

56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 20:57:14 ID:Gyf5kpX5O
カローラからはもうハッチバックは出ないのか・・?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 20:57:20 ID:zJ58C5y10
>>53
ヽ(´ー`)ノヽ(´ー`)ノ  ナカーマ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 20:59:03 ID:ungg5DhT0
そういえば、この車(1.8Sエアロツアラー)ってナビとCVTが連動するんだよね?
ナビ後付けだとやっぱり無理だよね・・・
59993:2008/02/21(木) 21:13:24 ID:wv9YOiUg0
え!?どのように連動するんですか?
ぜんぜん気が付かなかった…自分はDOPのナビにしてしまいました。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 21:22:52 ID:ungg5DhT0
>>59
なんかSuper-CVTがなんたら・・・と書いてあったような。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 21:35:40 ID:Gyf5kpX5O
ナビAIシフトでしょ?カーブに差し掛かったら減速するとか。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 21:39:49 ID:Oj2PXTIR0
減速じゃなくてシフトダウンだろうw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 21:41:27 ID:Gyf5kpX5O
MOPナビつけたらグレード関係なく利用できますよ。最廉価は除かれますけど。
でもMOPナビはDVD観れないからなあ。TVは観れるけどどうせチューナーが要るし・・。買うメリットないよね。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 21:44:48 ID:Gyf5kpX5O
減速もシフトダウンも一緒みたいなもんだろうがよ。細かい男だな・・。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 22:53:02 ID:aRzw2NlK0
>>64
と、反応している64が一番細かい男に見えた夜
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 23:07:20 ID:dt//sIrW0
MOPのカーナビ付けてるオレ様が来ましたよ
ナビAI-shiftだっけ?あれは運転が楽になるね
でも、一番うれしいのはステアリングスイッチをつかったハンズフリー通話と
G-BOOK ALPHAだね。クルマと一緒にBluetooth携帯に買い換えたもん
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 23:17:53 ID:Djdbx1pa0
>>53
結局35万匹でしたか〜。こちらは1.5X HIDでOP25万で25万匹でした・・・。
お互い妥当なところなんですかねえ〜・・・
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 23:21:11 ID:CR87OiPC0
>>66
幸せそうで、いいなぁ。。。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 23:51:18 ID:ciSM7/RF0
不満が無いのが不満な車。物足りない。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 00:22:29 ID:CbL6gP3t0
とにかく毎日乗るものなので、不満がないのが一番ですよ。
オーリスと悩んだけれど、最後の決め手は内装でした。
グダグダ運転する事が多い自分には、オーリスの張り出した硬プラのセンターコンソールは
膝に当たって痛いし狭苦しいんです。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 07:03:28 ID:eQbYDKs9O
非力な車w
フィット1300CCより遅い車w
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 07:29:27 ID:TltSWJGc0
ナビAIシフトは微妙やなぁ。
GSには標準でついてるから、同じコースを試乗車で走ってみたところ、
明らかにシフト(というかCVT)の変速が違う。
まぁ、GSはCVTじゃないからかもしれないが、GS程の効果を
体感できなかった。ってか、無用の長物との判断

→結局DOPナビに決定。
DOPでもBluetooth対応だし、ステアリングスイッチも一応動く。

ナビAIシフトだけのためにMOPのナビにするほどの価値は無いかと。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 09:36:25 ID:LiqVcMZWO
MOPナビはインパネに一体化して見栄えはいいな。
だが利点はステアリングスイッチと見栄えくらいじゃね?
G-BOOKがALPHAじゃなくてmXならまだマシなんだが。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 10:24:06 ID:PeKe+U8KO
>>72
>DOPでもBluetooth対応だし、ステアリングスイッチも一応動く。

いや普通無理でしょ・・。ホーンカバー換えて配線もできるなら別だけど。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 12:23:09 ID:UZpDe35L0
>>72
>>74も書いてるけど、DOPナビにするとスイッチのついてない無垢のハンドルで納車でしょ?
スイッチの部品を取り寄せて自分で改造すんの?

オレのスキルじゃムリそうだな・・・
リモコンを両面テープでハンドルに貼り付けようかな・・・orz
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 12:44:07 ID:PeKe+U8KO
Dに頼めば付けてくれるかも知れんけど、前例ないとこだと無理って言われるだろな。
みんカラではDIYで結構やっちゃってる人多いね。トヨタ車乗りの人で。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 13:16:06 ID:sGQ3VNcF0
MOPナビを社外ナビに付け替えなきゃならなくなった場合、インパネ一体式のボタン類は
どうするの?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 14:03:40 ID:eQbYDKs9O
だって非力じゃんw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 14:26:37 ID:mKZdnUd10
逆にハンドルにスイッチ類がついてるのは邪魔だけどなぁ
8072:2008/02/22(金) 15:00:01 ID:TltSWJGc0
>74
BlueToothは全く問題なし。取り付け時間0。設定5分でおけ。
ステアリングスイッチ部品を取り寄せてDIY。(>75さんの仰るとおり)
DOPカタログでステアリングスイッチ対応が○or△ならいける。
(ただし、保証なし)

>76
ウチのディーラでもやったことないと断られたんで、
車得意なヤツに頼んで一緒にやった。

ディーラがダメでも、部品さえ持ってりゃショップでやってくれる
ところもある(部品持ち込み料取られるかも)。

>79
ステアリングスイッチは、その配置によって使い勝手が全然違うわ。
フィールダーのはつかわねぇ(w
GSのは結構使いやすいんだが、ナビをはじめオーディオ・エアコンまで
ボイスコントロールできるからやっぱりつかわねぇ(w
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 15:25:50 ID:PeKe+U8KO
>>80
>DOPカタログでステアリングスイッチ対応が○or△ならいける。
>(ただし、保証なし)

ナビのカタログのことだよね?
8272,80:2008/02/22(金) 16:00:46 ID:TltSWJGc0
>81
そう。だから、車種によって対応まちまちってんで多分ほとんどが△ちゃうかな。
俺の場合、フィールダー+Superiorナビでいけた。
あと、エスティマ+Superiorナビもいけた人知ってる。
他の車は知らんわ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 18:03:26 ID:HfNw03Bq0
お前らは車に何を求めてんだ?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 19:04:55 ID:obM02K5iO
DOP-NAVIでMOD対応の人はVUPディスクを請求すべし
地図も最新になるよ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 19:10:46 ID:PeKe+U8KO
>>83
安全性と快適性です。
ステアリングスイッチとパドルがあれば言う事なし!
8672,80,82:2008/02/22(金) 19:45:31 ID:TltSWJGc0
>83
俺の場合・・・
  快適性・安全性→GS
  チョイ乗り&荷物運び→フィールダー
  嫁運転可能なサイズ→Vitz
だな。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 20:39:46 ID:PeKe+U8KO
フィールダーはセカンドですか・・。セカンドでSエアロだったりして。
GSいくらで買ったんですか?
8886:2008/02/22(金) 20:50:23 ID:TltSWJGc0
>87
お察しの通り、OP着けまくりのS-Aeroです。(コミコミ総額300万、下取り無し)

GSは支払い総額700くらいで、下取りが100ちょい(V35スカイライン)。
支払い総額は差し引き600ほど。(グレードは350ね)

ちなみにVitzは3気筒の安グレード→コミコミ130だったかな。
8988:2008/02/22(金) 20:52:42 ID:TltSWJGc0
誤解なきよう追記:

燃費の関係で今はフィールダーをメインで使ってる。
確かにGSのが快適だが、フィールダーはフィールダー
の良いところはあるし、個人的には気に入ってる。

だからこのスレにいるし、レクサス/GSのスレには行かないw
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 22:02:33 ID:eQbYDKs9O
だって非力な車w
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 22:07:52 ID:PeKe+U8KO
金持ちは違いますなあ・・。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 22:18:24 ID:0f6rgXfK0
>>90
朝から一日中、このスレに常駐してんなよwww

自宅警備乙
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 22:24:38 ID:GSfueJFJ0
さみしい人なんだ。そっとしておいてあげようぜ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 23:22:53 ID:Mv4zZ28Y0
煽りもワンパターンで知性ゼロだしなwwwww

>>ID:eQbYDKs9O
もう少し工夫して楽しませてくれよ〜ぼくちゃ~んwwwwwww
キミの落書きはつまらんのだよwww
こんなつまらないヤツはリアルでも周りに相手してもらえないんだろうなwwwwwwwwww
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 23:26:07 ID:lsx0GR040
いいか、逆に考えるんだ
リアル世界で相手にされないから、2ちゃんに来るんだ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 00:21:20 ID:l4r8cEyD0
1ヶ月無料点検の際は、オイルとオイルフィルターも交換するべきでしょうか?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 00:42:01 ID:HUW9UpoK0
>>96
ンダ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 06:57:00 ID:RgTamKgz0
さ、今日も一言

おれ、通勤で朝と夜しか乗らないのに、

「昼だぁ〜 d=(^0^)=b」
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 09:40:05 ID:D5H+VTrN0
>>93-95
道端に落ちてるウンコに触る趣味は止めておいた方が良い
ウンコを投げつけるヤツもウンコを拾うヤツも同類

大人ならウンコを跨いで先に進むべき
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 10:54:37 ID:tVlBfz8WO
非力に乗ってる人は心も余裕が無いんだなw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 11:24:13 ID:9UFu/sxT0
>>99

ウンコ好きw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 12:02:37 ID:nqrSP1BSO
現行X乗りだが、一瞬リッター20表示した時は嬉しかった。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 13:13:28 ID:C/XRzNm10
ホンダ車って乗っているだけでDQNに見られそうで恥ずかしいよw
マンセー発言も痛いのばっかだしw
普通の感性があったらあんなのただでやるって言われても「イラネwwwww」ってプギャーするよ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 14:23:39 ID:9UFu/sxT0
ホンダはアクティブセーフティー思想だからな、逃げ足が速いw
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 14:34:08 ID:byrMIdW5O
低床低重心ミニバンって言い回しがまた笑えるw
私たちはDQNですって言ってるようなもん。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 15:16:44 ID:0hbblk/lO
現行Xの4WD乗ってます。
燃費は街乗りだと8〜9Km表示だね。
低燃費はあくまでFFの話なんだな...。

現行Xの4WD乗りの皆さんは燃費はどんな感じですか?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 15:39:44 ID:9UFu/sxT0
たぶんあなたの環境だと
2WDだとしても10〜11Km程度だと思う。
4WDだと -2Kmって感じかね。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 17:07:43 ID:tVlBfz8WO
非力な車w
高速を110あたりでチンタラ走るなよ非力がよ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 17:37:08 ID:YiHUJwvz0
>>106
1.8の4WD
メーターの平均燃費表示では13kmです。
110夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2008/02/23(土) 17:53:25 ID:ekGNBCyt0
単なるライトバンとしか思えない(笑)。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 17:57:47 ID:QNZUdFPU0
黄砂がぁぁぁぁぁぁ!!
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 19:34:32 ID:4pkS5dFX0
>>108
な、携帯だろww?

ID変えてご苦労さん
11350:2008/02/23(土) 19:47:04 ID:S/j/hu+e0
試乗した。用意してあったの1.5X。
俺ほしかったの1.8Sエアロ。ディーラ売る気あるのかなぁ…

アテンザ2.5試乗してから1.5x試乗したら買う気なくした。すまん。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 19:57:46 ID:PBS4eUyF0
オートマオイルは交換したほうがいいのでしょうか?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 20:47:10 ID:AtNZ3pqA0
1.5 Xでゲレンデいけますか?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 21:11:50 ID:W8Bk+mG30
>113

アテンザ2.5とXじゃ100万ちがうぜ?
S-Aeroと比べても50万近く違う。
そんなん比べてどうすんだ?

まぁ、マツダの車でいいんならいいが。

個人的にはマツダ・ホンダ・三菱は金もらっても乗りたくねぇ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 21:17:13 ID:fB1oQb/F0
車種で好き嫌いはあってもメーカーで除外するのはいかがなものかw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 21:27:22 ID:QoZnAPLp0
>>117
同じく。乗り味やデザイン等で選ぶべきだな。トヨタだから安心というわけじゃないしな。
116はきっとトヨタ車が乗ったことないんじゃねw?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 21:46:28 ID:QfJK5mDh0
>>116
じゃあ、ダイハツ、スズキはおkなんだね!
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 22:40:12 ID:YUOBXjrz0
コペンはイイ車だぞ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 22:43:33 ID:QfJK5mDh0
コペンってこんな→(゚∀゚) 奴だよね
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 22:45:51 ID:YUOBXjrz0
>>115
日本国内のゲレンデなんてほとんど圧雪道路だから
チェーンあればどんな車でもいけるだろ。
バスだろうが輸送トラックだろうが入れるようになっとる。

自動車で行けないゲレンデなんて国内に既に無いのでは?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 23:00:36 ID:QZRYxiSm0
>>113
なんで1.8が置いてある店舗に行かないんだよ。
HPからでも調べられるのに。
ということで釣りだな。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 23:02:09 ID:KaAZITl30
マツダは鬼値引きがあるから、アテンザの実勢価格はフィールダーと被るな
ま、その分、下取り時のマツダ地獄が待ってるわけだが
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 23:09:55 ID:D5H+VTrN0
>>124
ランニングコストも忘れないで
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 23:11:10 ID:fB1oQb/F0
5年とか10万`とか乗りつぶす人にはどっちも下取りなんか関係ないし。
フィールダーは実用車だから登録から1年経って次の年を越したら
査定額は半額以下だったし。

それよりも、アテンザはFMC直後の今、いくらなんでも鬼値引は無いだろ?
ひょっとしてあるのか?w
むしろフィールダーとアテンザっていうなら車体サイズと燃費が
全く違うんだから、購入対象として被ることはないんじゃないか、と思うのだが。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 23:28:58 ID:byrMIdW5O
マツダ地獄の定義って一体何よ?
鬼値引きでウマーって思って買ったものの、3年後以降の査定が糞過ぎて、結局だまされた格好になるってことか?
でも、どんな車でも数年後の査定ってそんなもんじゃないか。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 23:29:36 ID:YUOBXjrz0
査定は半額でも中古の売値は高値!
ふしぎ!
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 23:43:29 ID:MXlka/Mw0
>>127
マツダディーラーだとなぜか下取りが高いんだな。
これがマツダ地獄のからくり。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 23:44:36 ID:ibTZmcpn0
トヨタは「ワンプライスですから!」から商談スタートだけど、
マツダはひと声50万引きからスタートですよ、年度末だしねw

>>127
どこも下取り査定最悪なのに、マツダDだけが好条件出すので、
次の車もマツダを選ぶことになる悪循環ww
13150:2008/02/24(日) 00:50:00 ID:0jFtuAJi0
>>116
そうそう。50万違うんだよ。カーナビ付けてもおつりがくる。
でもアテンザ乗ってみたら全然違うんだよね。一度乗ってみてほしい。
たかだか50万の差でこの違いは・・・とおもったのよ。

>>123
埼玉なんだが近くにない。会社にも1台しかないって言われたのよ。
足も先週ガリバーに売っちゃって近くしか行けなくて…

>>125
ランニングコストは全然違うよね。
アテンザ燃費10km/l以下
フィールダー16km/l以上
俺週末でしか使わないから、燃費は考えなかった…
通勤で使うならフィールダーがいいかも

>>126
うむ、FMCしたばっかで鬼値引きはなかったです。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 01:14:01 ID:RY4GtPxy0
>>131
埼玉カローラ久喜店で1.8Sエアロツアラーに乗せてもらったよ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 01:25:32 ID:0jFtuAJi0
>>132
久喜にしかないんじゃないのかなぁ・・・
たぶん久喜まで行っていただければって話だったんじゃないかと思う。

冷静になって考えてみると確かに1.5Xとアテ比較するのはつらいかも・・・
1.5Xと1.8Sエアロでさえ全く違う車なんだもんなぁ・・・
134116:2008/02/24(日) 08:08:43 ID:wUcOfhQT0
>117, >118

まぁ、例外ってのもあるわけだが、
  ホンダ・・・アホそうに見えるから全部嫌。
  三菱・・・・今は信用できね。
  マツダ・・・言うに及ばず。ただし、RX-7だけはOK。

デザインで言ってもホンダ(ヤン車っぽ)・マツダ(変)はおかしくね?

ちなみにのってたメーカーは
三菱(スタリオン)、日産(スカイラインR32GTS4、R32GTR、R33GTR、V35)、
BMW(M3)、トヨタ(マーク2、フィールダー、Vitz)、レクサス(GS)
ってとこ。まぁ、確かにホンダ・マツダは乗ったこと無いが、
トヨタだけってことは無い。寧ろ日産のが多い。

金貰っても云々ってのは言いすぎだが、ホンダだけはダメ。
友人が2人も事故で死んでる。昔のシビックだったからボディ
がヤワく、他メーカーなら死んで無いような事故だったから。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 09:12:35 ID:XTlovg+N0
>>131
>フィールダー16km/l以上
1.8の実用燃費がそんなに行くとは思えないが。

試乗車は公共交通機関使えばいいだろ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 09:16:02 ID:XTlovg+N0
>>134
そういう書き込みは他でやってくれ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 10:55:38 ID:Bim7/q/t0
将来自叙伝書きそうなタイプ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 11:27:08 ID:ZQ4VoicG0
>>134
新風社です。
貴方の車に対する思い入れに感動しました。
評論でも自伝でも結構です。弊社主催のコンテストに原稿を応募してみませんか?
最終選考で落としますが、その後に自費出版のご案内をさせて頂いております。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 16:35:09 ID:4efv8/9X0
納車して一ヶ月、バンパーを見ると飛び石キズがぁぁぁぁ orz
どうしてもついちゃうものだし、バンパーだから別に良いといえば良いんだけど、軽くへこむね
フロントバンパーっていくらくらいで交換できるんだろ、5万くらいかな?交換した経験ある人いる?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 16:57:51 ID:Kg1v7JHQ0
自動車の外装傷が気になるなら
もう家にでも入れて二度と走らせるなよw
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 17:16:31 ID:MQJLwPzB0
>>135
その通りだな。

120系2WDのSだが都内10〜11km、高速ばっかりで13〜14kmがいっぱいだな。
「トラック後方50m車間でアクセル操作のムダ最小、85〜90km絶対維持の無休憩」で
ようやく17〜18km/Lだ。常日頃から「16km/L以上」なんて1.8じゃムリムリw

いろいろデータ見て回っても140系になって重量増が響いて1km/L上がるかどうかっ
てとこみたいだしな。
もちろん4WDなら論外に「16km/L以上」なんてムリなハズだw

たぶん>>131のXなんじゃないのかな。それなら16km/Lは120系140系を問わず
2WDなら余裕でいくだろ。いまの1NZは燃費オバケだから。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 19:15:27 ID:3SVLllp50
>>139
この車で突っ込み駐車辞めた方が良いなあ・・・。
まじで、前のフロント部分が見えないので、前の壁とか縁石との距離感が全然つかめない。
俺の車の運転が下手糞だと言われればそうだけど、なかなか突っ込みのコツがつかめない。

縁石擦って傷ついたので、オートバックス行って、塗装を買って、何とか目立たなくした・・orz
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 19:32:05 ID:8F89VFmx0
>>142
飛び石キズの意味分かってる?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 19:39:00 ID:5uMWXRjV0
>>142
>前のフロント部分が見えないので、前の壁とか縁石との距離感が全然つかめない。

おれは試乗で、そう感じたので
OPの電動のフェンダーランプ(コーナーポール?)を付けた。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 19:57:32 ID:SvagzYIc0
>>142
後ろにフロント部分って有るんですか?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 19:59:42 ID:8F89VFmx0
>>145
お前に友達が居ないのは分かった
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 21:13:59 ID:eA7c3pUG0
>>141

おいおい、そんな正しいデータ書き込むなよ。
ディーラーとしては、燃費いいって言って売りたいんだからさ。w
1.5より1.8売った方が利益が出るんだし。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 21:50:02 ID:nLiJLUL8O
だって非力じゃんw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 22:05:41 ID:agsrmFEm0
中期Xリミテッド、3月末で廃車予定です。
今日の段階で22.5万キロ(約5年)。
仕事とはいえ、運転した俺も含めてお疲れと言いたい。
しかも、エアコン異音の不具合しか発生しなかった。
トヨタじゃなかったら、もっとトラブル多かっただろうね。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 22:11:04 ID:Qw7Dxiir0
ガソリン代と車両本体価格が変わらない。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 00:55:53 ID:U/5kJGTo0
>>149
22.5万キロ乗って、タイヤやOIL等の通常消耗品以外で、
交換した物がもしあったら教えて下さい。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 01:08:45 ID:vm47WlM3O
トヨタはメンテしっかりやってたらかなり持つよな。
ちゃんと5000kmごとにオイル交換(2回に1度はエレメントも)、定期点検出してれば全然変わる。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 08:45:40 ID:+5aDy3LS0
取説には、エンジンオイル交換15,000q又は1年毎、と書いてあったような気がする。
自分も5,000q毎にやるつもりだけど。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 09:20:19 ID:NJkhTT/T0
距離で測るよりはガタがきたかどうかで判断した方がいい。
まあそれが難しいんだけどなw
1万km毎のエンジンオイル交換でも壊れることはないだろうけど
早めの交換にしたほうがエンジンの静寂性は高いわな

この辺は好みだろう
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 10:41:22 ID:qDR1itXA0
未だにトヨタ品質を盲信してるヤツがいるんだな。
何年前から時代が止まってるんだよ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 11:14:18 ID:vm47WlM3O
じゃあ何故あんたはわざわざこのスレを訪れる?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 11:25:23 ID:1TIm+HxRO
未だ5000キロでオイル交換してるアホがいるのかよ(笑)
懐と環境に悪いから止めれ(笑)
サービスより
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 11:58:00 ID:vm47WlM3O
短いサイクル(3〜5年)で車乗り換える者よりは数倍マシです。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 12:41:51 ID:Rh+OcTPy0
ウチは距離乗らないから季節で換えればいいや。
去年7月納車してとりあえず1000Kmで1度換えたけど
まだ走行3500Km。次回は夏前だ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 15:16:34 ID:eVgEmOfGO
車に関して無知なんだがエアロってどこで買えばいいの??
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 16:34:11 ID:/pB2VvTi0
>139
事故で修理した際の見積もり(現行型)
カローラ店にて
フロントバンパーカバー取替え
部品代:37,590円 技術料:7,077円

ちょっとした傷なら「キズナックス」というのもあるよ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 16:56:52 ID:NJkhTT/T0
ホームセンターとかで2000円程度のボディコート剤買ってきて
自分で塗ると心持ちボディの硬さうp(してる気がする)

自分で塗り塗りしたりするの楽しめない人にはオススメできないw
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 18:09:02 ID:v0K6eRv/0
これって、キムタクのCMで客を釣っているのかな?買うやつって女の意見?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 19:06:05 ID:ogqN1Zky0
いや、ただ単に、全てがソコソコに満足できる車だったから買った。
悪いのか?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 20:04:57 ID:SLyXc1bg0
>>135
>>141
まあ、さすがにSで常時16q/Lは無理だとは思うが、
オレの後期のSは、冬場でも15q/L辺りをコンスタントに出してくれるぜ?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 20:24:42 ID:5nw+m67c0
>>165
燃費報告(自慢含む)は地域と駆動方式を必ず書けとあれほど(ry
167149:2008/02/25(月) 21:46:47 ID:73WpE7VT0
>>151
エンジンからエアコンに動力が伝わるところのベアリングだけ。
オイルは四半期ごと。ATFは1年ごとで交換しました。
タイヤは2回交換したから、計3セット使用したことになるね。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 22:10:03 ID:5nw+m67c0
>>167
純正タイヤは何シーズン使いました?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 22:42:37 ID:4c83X5Cu0
>>165
http://response.jp/e-nenpi/

ここの2リットルクラスを良くみてみな、140系Sで12.5、120系のMTで12.3だ。
だいたいこの数字はずーっと変わってないよ。
わざわざ1万円以上する燃費計買って、任意でデータ提出して、燃費にことさら
興味のある人達たくさんの中から統計をとって出てきたのがこの数字。

俺の120系後期SのATも>>141に書いたようにこれらのデータに符号する数値だ。

かたや、キミの後期Sは「16km/L以上」とか「15q/L辺りをコンスタントに
出してくれるぜ」ってことは、
そのサイトのコンパクトクラスのデータでいうところの1500フィールダーのMTさえも
ブッチしてしまう超燃費の車、ってことだ。
小人さんでも入ってるんじゃないか?w よかったな。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 22:48:11 ID:OJAgPLFW0
満タン法でしょ、これ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 22:58:34 ID:jpu3GVlh0
>>170
おいおい、おまいの燃費は・・まさか、まさかだよなw
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 23:16:41 ID:OJAgPLFW0
いや、おいらはZなので街乗りでせいぜい10〜11km/L程度w
>>169が「燃費計買って」と書いていたから突っ込んだだけ。説明足りなかったな。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 23:23:44 ID:vm47WlM3O
>>89
やっぱりGSの番号灯はかなり明るいですか?レクサスはLEDだからきれいでうらやましい。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 23:29:36 ID:uKay4xtg0
>>163
キムタクがCMやっている事に気づいたのが、購入した後だったからなあww
まあ、164と同じだな。
性能、装備、安定、満足度が、バランスよく、癖が少なく無難だったから。
車好きな人間に取っては物足りない車かも。
車好きならレガシィあたり選ぶだろうし・・。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 23:49:11 ID:BsbwYDQE0
内装のショボさにちょっと引いた。Xhidを見に行った感想。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 23:52:13 ID:/u7+ZT+u0
>>173
交換しちゃえば?
17789:2008/02/25(月) 23:54:15 ID:u3HfMyKM0
>>173
明るすぎ。そこだけぱーっと明るいから後姿で妙に浮く。
まぁ、明るくて困ることはないけど。好みはわかれるかな。
視認性は確かに高い。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 00:23:21 ID:D6bvgtPX0
内装とか気になる奴はGでもかっとけと

Xは俺みたいな貧乏人専用だゴルア
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 11:20:42 ID:aez8fNF3O
Sの内装見た後でX試乗したらドン引きしたわ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 11:42:14 ID:wV3II1Sw0
内装見る
試乗する

何を比較して何にドン引きしたのか
Sの内装見た後でXの内装見てドン引きなら分かり易いのに
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 12:04:03 ID:ikjIaozIO
試乗してたら内装も自然と見れるだろが・・。あほかおまえは。
内装ってのは運転席まわりがいちばん重要だろ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 12:06:49 ID:SETAP6Bh0
>>181
日本語でおk
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 12:41:04 ID:ikjIaozIO
どこがだよ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 13:35:09 ID:bBn9/BMH0
落ち着けバカどもが!
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 13:40:40 ID:ikjIaozIO
DQNで有名なbB海苔の登場です。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 13:59:15 ID:KOTKbLiS0
何かいきなり運転席周りが重要とかいう話も出てきてるし。

要は
Sの運転席周りを見た後でXのを見るとあまりのショボさにドン引きする。
ってことね。

自分が言いたい事を伝える能力が低いのに聞き取る側の理解力が無いと思って批難する人って最悪だよね。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 14:02:51 ID:kfeI7Az50
こだわるならウイングロードとかアテンザとか買えばいいじゃない
商用車設計の車に何を期待してるのかと
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 14:41:37 ID:nuCbt7TWO
>>187
ウイングもADバンで出てるから商用車設計だろ。
189151:2008/02/26(火) 17:29:07 ID:qCpCILjr0
>>149
ありがとうございます。
故障もそうですし、タイヤの寿命も長かったんですね。
(約7万キロ/セット)
参考になりました。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 18:14:35 ID:0dPv4CUj0
商用っぽくて、じじくさいデザインだな。 それにしては
木村を起用して赤い車で若い層にも売り込む。 ここら辺のやりかたが
ズレてるような気がする。 若い奴らの遊び心をくすぐるものは
いっさいないし。シルバーとか白とかみたらもう〜、、、
ウイングは後ろの荷物室Xトレールみたいな樹脂仕上げもあるし
スノボとかサーフボードなんかをどかって積みこめる。
フィルダーって海や雪山は似合わないね どこどこ営業所の駐車場が
よく似合うと思う。
191荒れてまいりましたwwww:2008/02/26(火) 18:17:14 ID:S7+3qYS90
とりあえず>>180>>179の言いたいことがわかってるくせにわざわざ嫌味ったらしく指摘する性格が悪いヤツで、>>182は普通に読解力がないヤツってことでおk?
黙っていればイイものを>>185みたいな反応する>>179もやはりアホでFA?
>>180の最後の行を見れば普通ならわかるのにわざわざしたり顔で要は〜って便乗批判してる>>186も最悪だよねw見苦しいよw

じゃあね。ぬるぽ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 18:23:36 ID:PNtPL4+70
>>166
ああ、すまんな。
往復40キロの田舎道6割、市街地っぽい4割で軽い峠1回ありの通勤だけだったときのだ。
ちなみに2WDな。
計算だが、だいたい給油ランプが付いた5キロ以内では給油してる。
いつも同じガソスタで、いつも33ℓ入れるからそれを前回給油したとこから
走った距離で割ってる。
それでいつも14.5q/Lとか。悪くても13.8q/Lとか出るぞ。
単にふかしすぎなんじゃない?

>>169
それに町乗りだけだと、フィットエンジンよりカローラのエンジンのほうが
燃費良いからな。ってかサイトの表じゃすでに上かw
必ずしもコンパクトが燃費良いなんてもんじゃないさ。

193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 18:24:00 ID:dNmgj6jW0
なげぇよ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 18:31:30 ID:PNtPL4+70
悪いな
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 19:25:09 ID:vSnKBNR8O
>>192

カッ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 20:06:48 ID:D6bvgtPX0
フロントからボンネットにかけて
ねぶた祭りみたいなペイントしてみようかしらん
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 20:46:39 ID:ikjIaozIO
この間、社用車で全塗装してる新型見たよ。青に紫が入ったような色だったわ。
社名も何も入ってなかったから、いつの間に新色出たんだと思ったよ。
法人向けにそんなOPあるのか業者がやったのかは知らんが。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 20:56:19 ID:BNCKt+cI0
>>197
社用車には確かにこれほど適役なクルマもないからな
カローラバン。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 21:23:35 ID:0MjNt28H0
おいおい、買ったばかりなのにそういう萎えるような事を書くなよな…
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 21:30:19 ID:PNtPL4+70
環境とか使いやすさを認めて、業社も買って使ってるんだ。
逆に誇りとすべきだろw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 21:34:06 ID:BNCKt+cI0
>>200
<ボソ>単に安かっただけだったりして<ボソ/>
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 21:42:59 ID:D6bvgtPX0
安くてイイ車でお得な買い物でした^^
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 21:46:39 ID:ikjIaozIO
フィルは鉄ちんキャップ仕様が最強でしょ。リヤのドラムが見えた時点で萎え萎え。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 21:52:42 ID:0MjNt28H0
まぁ今のところはキャップで満足してる。意外にカッコイイと思うよ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 22:06:30 ID:0MjNt28H0
日本一の男の魂ってエロいアニメが深夜にやっていたよな
一昔前はああいう作品が普通に地上波で放送されていたんだよなぁ

なんか前世紀は良い時代だったなぁって思うんですよ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 22:17:59 ID:K9WZkcKR0
やぁーっちまったなぁあー!
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 22:25:13 ID:IqCsJoJc0
>>192
最初に 「16km/L以上」 とかブチ上げて、突っ込まれると、次に 
 「15q/L辺りをコンスタントに出してくれるぜ」と修正、さらにデータ出されると
最後に 「それでいつも14.5q/Lとか。悪くても13.8q/Lとか出るぞ。 」

と、どんどん下がっていくアナタが好きですw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 22:35:24 ID:PNtPL4+70
いや、だから15q/L辺りだろ?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 23:04:54 ID:KvPyWUVw0
>>208
ちょっと辛いw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 23:19:20 ID:PNtPL4+70
マジで?(笑)

211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 23:20:25 ID:lxk0uFoQ0
>>210
マジでジーマ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 02:46:03 ID:Dgc1iw4LO
神奈川の田舎で1,5ATを、公道60,有料道路70-90で走って15km/l位かな。
しかしウイングロードとかw
日産好きな人ってブサイク好きだよね
ルノーの出来損ないにしか見えないのに。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 08:53:25 ID:iuM6nu9K0
>>212
ウイングロードスレへどうぞ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 08:53:56 ID:abIr9Rbr0
5ナンバーのワゴンを買う人は、

普通の人=フィールダー、
でかい屋根ガラスが欲しい人=エアェイブ、
人の乗ってない車がいい人=ウィングロード、

って棲み分けができてるからね。意図的に車種がわからない
不思議な車にしたいならウィングロードをベースにするのもアリだろ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 08:59:23 ID:MtWjMSKy0
俺にとっちゃ全然 アリ じゃないが…
黒のプロボックスのほうがまだいい。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 09:51:05 ID:Ypr+8Q5B0
じゃあプロボックスを買ったらいい
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 10:03:57 ID:jqH49a970
>212さんの条件だと、地域は違うけど18km/lくらいかな。
120系乗ってるけどAピラーが危ないね。死角になるんで右左折は用心してる。
あと、登山口で着替えするんでフィールダーの車内だと狭いね。軽ワゴン検討中
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 10:58:32 ID:e9QyQ8RtO
俺の知り合いが買ったのだがどうやら安グレードらしくハンドル右側に鍵穴がある。クソワラタ
プッシュスターターは神
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 11:10:52 ID:Ypr+8Q5B0
そうだな。自分もプッシュスターターが欲しくて買ったようなものです。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 11:11:56 ID:m6j5ox3lO
1.5Xは通称「カスグレード」。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 11:12:21 ID:iuM6nu9K0
>>214
荷物をたくさん積む人はフィールダーは除外する事になると思う。
特に長尺物は後席の問題で積みにくい。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 11:17:25 ID:k+vzLxW00
金の価値は原則的に絶対的な物だけど
人によって金の重みが違うからなぁ・・・。

誰かにとってみれば16万なんて安い物かもしれんが
俺には16万は非常に高い買い物だよ・・・。
16万が鼻くそだと思える人はスゴイと思う。
あと機能の価値観も人それぞれだろうしな。

うちは16万を趣味につっこんだよ。
G買える人がうらやましい。思いっきり僻みです。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 12:11:28 ID:Ypr+8Q5B0
夢だったスタートボタンですが、ハンドルよりも右側に付けてほしかった。
ハンドルより左側に付いているので、始動する時にいちいち乗り込む必要がある。
寒い日にちょこっとエンジンかけて室内に戻りたい時、暑い日に先にクーラーをかけときたい時などに不便です。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 12:17:11 ID:abIr9Rbr0
>>223
そういうことを言うなら、
リモートスタート付けた鍵式のほうがプッシュボタン付きより上、ということになるがw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 12:23:28 ID:RiSFb2z30
>>223
これで解決
ttp://www.e-comtec.co.jp/starter/a107ps.html

純正リモコンスターターより安いよ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 12:50:29 ID:Ypr+8Q5B0
おぉ、純正のリモコンよりもカッコイイし、欲しくなってきた。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 13:21:45 ID:40fWxlLPO
すみません。
色々な人の意見が欲しくてカキしたのですが、トヨタ、ホンダ限定でフィ-ルダ-とかストリームなどのステーションワゴンで購入を悩んでます。5ナンバーで燃費も考えてしまうのですが妥当な車種はないでしょうか。
車種、性能などに詳しい方宜しくお願いします。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 13:28:50 ID:3JnFqAPo0
ストリームはミニバンじゃよ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 13:35:34 ID:k+vzLxW00
>>227
フィールダー1.5L
車重軽い エンジン小さい ローパワー 燃費良い 安い
ストリーム1.8L
車重重い エンジンでかい ハイパワー 燃費悪い 高い

価格も含めて妥当かどうかはエスパーかあなたしか分からないので
その辺で判断してください。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 14:40:48 ID:XZ9mxepT0
>>222
GとSでは、大分違う物なのか?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 14:47:55 ID:XZ9mxepT0
>>227
フィールダーは万民受けで、外見、性能、バランス、装備諸ともバランスがよく安定していて、
トヨタが力を入れた車なので、信頼度も高い。
おそらく、レーダーチャート図で表示すると、綺麗な多角形になる。

ストリームはミニバンなので、既婚子持ちや、複数の人間を乗せる事が多いのであれば、それを選ぶべき。
フィールダーは人を沢山乗せるよりも、荷物を運ぶほうが適しているし。
あと、外見上、若者受けしてかっこよさで目立ちたいのであれば、ストリームの方が宜しい方と。
ただ、信頼度とか故障率とかを考えるとフィールダーの方が上手だな。
どうしても自動車会社のランクでは、トヨタ>ホンダだと思うし。
価格的には、ストリームの方が値引率が高く安く買い安い。

後は、買う人が自分で決めるしかない。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 15:08:29 ID:k+vzLxW00
>>230
GもSもシラネw
俺はX海苔だw
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 16:37:38 ID:iuM6nu9K0
>>227
燃費を考えるならストリームよりフィールダーの方がいい。
でも比較するならエアウェイブじゃないのか?
それとも1.8Lで考えてるのかな?

>>231
>ただ、信頼度とか故障率とかを考えるとフィールダーの方が上手だな。
ソース出さないと荒れるぞ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 20:57:37 ID:5mY721ii0
木村君が宣伝しているし買いたくなった
ルミオン四角すぎ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 22:33:29 ID:AvryEkoV0
留美音ねえ・・
もうDBでお腹いっぱいだよ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 22:44:50 ID:oqVX0dtc0
ん〜個人的にはあのカギを回してエンジンをかけるという行為が好きなんだけどな〜。
さあ、行くぞ!!って感じでw俺は逆にプッシュはおもちゃみたいで嫌い。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 22:46:04 ID:tkB5zwGc0
おれもxだきにすんな4くだけどね
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 22:51:08 ID:hwU0j3Up0
もう鍵を差す、ひねるという動作に飽き飽きしました。
ただ、故障率が高まっていそうなのが、少し不安。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 00:15:06 ID:Ug7k3D7O0
マニュアル糊の俺が、車検でオートマ借りたんだけど非力っつーか危険を感じたよ
ブレーキ掛けたら押し出される感じがしてスッゲー怖い
アクセル踏んでも反応遅いから気持ち悪い
Sにすると回転数高いし燃費悪そう

乗せられてる感たっぷりのオートマを乗りこなしてる奴を尊敬するよ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 00:18:35 ID:w5j4j7lTO
227です。
ご意見などありがとうございました!!
できればトヨタ車がいいのもあり何だかんだフィールダーに決めたいんですが ウィッシュもかなりデザインがよくてw しかしウィッシュは燃費が劣るんですよね…

あ〜(´Д`)

やはりディーラーでの試乗が決定的になるかもしれませんね。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 00:28:00 ID:u3kCk8kq0
>>239
田舎ならいいけど、マニュアルは渋滞で疲れるんだよ。
ブレーキもアクセルも補助されてるからしょーがないでしょう。
諦めろ。前世紀の遺物。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 00:52:51 ID:zzJzIUvd0
俺はクリープのおかげで気疲れするからMTのがいいな。渋滞でも。
毎回Nレンジに移動する度に発生するショックもキモい。
最近のATはそんなことねえのかな?
と思ってウキウキと試乗したけど、俺の考えが甘かった。
クリープ無ければCVTは最高のギアだと思う。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 07:51:45 ID:YbxsiOpm0
>ブレーキ掛けたら押し出される感じがして
>アクセル踏んでも反応遅いから

普段からどんな運転してる人なのか目に浮かぶようですw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 08:33:53 ID:mMPnON0m0
>>242
そーいえば昔のマーチとかって電磁クラッチCVTでクリープ無かったよな。
あれはあれでMT慣れしてる俺にも激しく違和感を覚えた。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 08:46:13 ID:bYW3oxbD0
>>239
車に合わせた運転が出来るかどうかだけのこと。
いかに普段から荒い運転をしてるかが分かる。

246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 08:54:57 ID:Hg7BcUs40
たしかに出足は遅いと思う。ワンテンポ遅れる感じ。
でも、そのうち慣れてくるでしょう。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 08:56:53 ID:Hg7BcUs40
遅いというより、少し鈍いって感じかな。発進後の加速には不満無しです。
248239:2008/02/28(木) 12:54:55 ID:Ug7k3D7O0
>>241.243.245
忠告ありがとう。俺はただ加速も減速もなめらかにしたいだけなんだ
特にオートマのブレーキ感はものすごく嫌だ。マニュアルなら最後はブレーキ抜いて
流すようにスッと止まるけどオートマでやったら確実に前に流れるじゃん
止まる時はNに入れたらいいのかもしれんけどね←やってる人居る?

運転は・・・荒いっす。気をつけます
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 13:15:40 ID:AE7sev6l0
オートマだってブレーキは停止寸前に抜くだろ・・・
クリープを考慮しての操作ができないってどんだけ不器用?
ちゅうか学習機能がないんだろうなw
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 13:54:47 ID:qMerGiVaO
MTの上手い止まり方
クラッチペダルを踏んだ後は、惰性の推進力を相殺させる踏力でブレーキを徐々に弱める

ATの上手い止まり方
クリープの推進力を相殺させる踏力でブレーキを徐々に弱める
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 14:23:51 ID:bYW3oxbD0
>>248
> 流すようにスッと止まるけどオートマでやったら確実に前に流れるじゃん
だから車に合わせた運転があると言ってる。
お前さんがそれに適応出来ないだけのこと。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 14:31:39 ID:+v2KtS5OO
>>231

死ねやゴルァ
キサマの主観なら詫びいれろや
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 14:46:45 ID:fhJ69VEI0
えーっと・・・こういうとき何て書き込めばいいんだったかな・・・。
あー、そうだ。思い出した。

春だねぇ(´∀`)
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 16:37:42 ID:u0gndcYcO
停止の瞬間、ボディだけ前のめりになる止まり方する奴は下手だよな。
車軸の回転は止まってるけど、ボディは慣性の法則で一旦飛び出してそれから静止するってやつ。
MTでもATでも止まる寸前はブレーキ緩めるでしょ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 16:56:40 ID:AKR3kAI50
止まるときにカックンってならないと気持ち悪いっていう人がいた。
あれが無いと止まった気がしないらしい。

256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 18:37:24 ID:lLlBkTzt0
カックンは好きではない
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 20:25:55 ID:K8Nww9C20
やっくんは?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 20:45:13 ID:5zBhjcG60
モッくんは?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 20:45:24 ID:YbxsiOpm0
>ブレーキ掛けたら押し出される感じがして
アクセル放してすぐにブレーキ踏むからそうなる。無駄なアクセル減らして
前の流れ読んで滑走時間を増やしてからブレーキ踏めば押し出される感覚は
歴然と減る。

>アクセル踏んでも反応遅いから
公道でアクセルの瞬間的な反応を求める運転自体が問題。
車間ちゃんと開けとく前提で2台前の車や信号の変移を見越してブレーキを
放して一拍置いてからアクセルを掛けることで「遅い」と感じる加速のツキの悪さは
大幅に減る。

ただの実用ワゴンなんだからスポーツカー同様の加減速性能は無いのが当り前と
した上で、AT車だらけの道路交通の中で本来このような「先読み」をするのが
MT車海苔の真骨頂なはずだが。
「加速も減速もなめらか」にしてくれるのは車の性能ではなく運転者の力量。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 21:00:35 ID:qMerGiVaO
さんざん既出だが、現行型のCVTは止まる寸前の低速域でガクガクする
これを相殺するためのブレーキングは、ガクガクのタイミングがランダムなので事実上不可能
ガクガク停車を回避する方法は二つある
ガクガクが起きる前にニュートラルにするか、エンブレが一定でガクガクしないSモードに入れる
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 21:02:11 ID:Ug7k3D7O0
まぁ車検からマイカーが帰ってきたわけだが、オートマに慣れようと努力した結果
マニュアル操作がぎこちなくなってしまった。すぐに治るとおもうがこうも違うもんかと。
要はどっちも乗り続けて己の技術を磨くことが大事なんだと実感できた。
MT糊もAT糊も、どちらも素敵なカーライフを!Feeling Good! d=(^0^)=b  (オカリシマス)
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 21:17:56 ID:XftObYcJ0
かき混ぜておいて
勝手にまとめんなよw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 21:25:06 ID:Ug7k3D7O0
>>262
なんか混ざったか?意見交換だろ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 21:35:34 ID:zRrey4Fw0
>>242
ブレーキ踏んだままでNに戻さないのがギヤに良いらしいです。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 21:48:14 ID:5zBhjcG60
はいはいカローラ最高
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 22:50:01 ID:/AjV/9MaO
非力な車w
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 22:55:02 ID:RoNFFDbV0
ふっくんが忘れられているようですが、問題は無いみたいですね。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 22:58:48 ID:AE7sev6l0
120系S乗りだがNに入れる時、またはNからDにする時に気になるような
シフトショックはないけどな。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 00:07:41 ID:3XxwE1hyO
一年前に親がアクシオ買ったんだけど、俺もフィル買おうと思ってます。
同じ担当さんに世話してもらったら、普通より若干安く買えたりしますかね?買うなら同じ店舗がいいですよね?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 00:12:48 ID:UpnSShZs0
>>269
その悪塩に乗って、同じ寺に行ったらエエんちゃう?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 03:09:56 ID:BqXacsdq0
>>239
激しく同意。
俺はMT乗りだから分かるよ。

でもな、多勢に無勢。
AT乗りが数に物言わせて好き勝手言ってるんだよ。

ここはひとつ、堪えてくだせえ(笑)
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 05:56:19 ID:8c1jUPDFO
いつもいつも
非力非力って書き込みしてる人って
カローラに何を求めてるのかな?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 08:05:47 ID:OSe1b4Bv0
>>271
笑えるw
学芸会かw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 08:53:09 ID:AgA1qzB4O
鍵穴(笑)
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 09:18:49 ID:ZVLTZYEu0
are you ke-tai?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 09:55:13 ID:KQ7ELi6D0
>>271=>>239乙!
レスしてる人はMT経験もある人だろ
277239:2008/02/29(金) 10:41:59 ID:iHB40uQD0
>>271
耐えませう耐えませうw
>>276
イクォールではないぞね。オートマにはオートマのテクが必要とわかってよかったぞね



278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 10:49:33 ID:ZVLTZYEu0
ATが悪いとは思わないけどね。普及するには理由があるわけで。
んでも、相手をバカにするのは乗ってる人良くないよね。

MT→AT乗りは運転ヘタレw
AT→MT乗りは運転ヘタレw

まあ両者同じ事としかいってないがw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 20:24:47 ID:nkaaaNAo0
運転うまいへたって何?
運転うまいひとってどん位違うもんなの?
どうせスライムとスライムベスの違い程度でしょ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 20:50:41 ID:Ujkzx0OnO
>>279
上手い人・・・同乗者に加速も減速もGを感じさせない走りをする人
下手くそな人・・・同乗者に吐き気を催させる走りをする人
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 06:47:29 ID:q9zGqL6oO
1800CCでも非力w
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 08:08:43 ID:LQrqG4IV0
な?携帯だろ?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 09:53:07 ID:bxxdubBa0
非力って言ってるやつは
ディーラーか自動車業界のまわしものだろ。

高い車の方が利益が出るし。。。
あ、言っちゃったw

でも高い車は大変だよな。
訴えられると面倒だから
説明書分厚くしたり裁判対策に金がかかる。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 12:53:32 ID:IMeqy9K30
フルチェン後の1.5Xなんだけど、バックドアを開けたときに、
警告音が10秒くらい「ピー」ってなり続ける「時」があるんだけど
何で??
誰かわかる人いますか?
コールセンターでもわからんって言ってるよ(;;)
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 14:00:10 ID:7j5Os3D50
>>284
キー抜き忘れ
ヘッドランプ切り忘れ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 15:33:28 ID:j8nxHJc80
>>284
俺も昔、同じような現象でこのスレで書いたが誰もわからんかったわ。
デラでもわからんと言われた。

俺の場合、S-Aeroだが、
  全部ロックしてる状態
  →バックドアをノブのボタンで開錠(インテリキーもって)
  →バックドアあけたら警告音ピー
だった。やはり、なる時とならない時がある。
なった時は、バックドアを一旦閉めて、リモコンでロック解除したら停まった。

俺は原因追求あきらめたw
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 16:51:40 ID:Hl7xOKur0
カローラフィールダーのCM
http://jp.youtube.com/results?search_query=%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%80%80%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC&search_type=

旧フィールダーのCMで流れる音楽好きなんだけど、誰か知っている人いますか??
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 17:53:12 ID:cktpVWlO0
ようつべは見てないけど、「菊次郎の夏」か「明日はどこへ行こう」でググれ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 11:50:48 ID:OofFxNKt0
今月納車なんですが、後付のナビを
付けようと思ってます。
皆さんフィルに何処のナビつけてますか?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 12:09:28 ID:CEmVITAb0
>>289
オレはあんまり他所に行くこともないので、着脱可能でお手頃なミニゴリラを買った
ちなみに初ナビ装着だったが、TVも見れて目的地にも必ず着くので満足してる
渋滞避けたり細かい操作を要するなら上位機種を買うべきだな
詳しくは車板をナビで検索しろ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 12:30:36 ID:OofFxNKt0
>>290
サンクス!
ゴリラも検討いたします。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 14:10:21 ID:uCuOY6eG0
>>287
ここで探してみろ
ttp://cmmusic.at.infoseek.co.jp/
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 14:45:17 ID:/4U+kn4c0
まったく使わないけどディーラーオプションの一番いいやつ付いてる
納車から3ヶ月たつけどつかってねー
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 19:55:07 ID:A84+uXQO0
バックモニターの画面の四隅がぼやけて見えるのは故障ですか*?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 20:25:40 ID:kspNrRSJ0
>>294
眼科かディーラーで聞け
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 22:53:46 ID:ugrfMpowO
鍵で開閉するとき、あのピーピー音はなんとかなりませんか?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 23:36:40 ID:jPBYdmrq0
話題は無いんですか?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 23:50:22 ID:08jBkMjk0
チラシの裏程度ならいくつかあるけど、マジでオナニーレベル。
自動車板でネタになるつったら不具合くらいしかねえだろw

今日下道で300km程度走ったお^^ MTフィールダーオモスレー(^ω^ )
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 01:22:59 ID:+/qtXXKx0
>>294

仕様です。

>>296

仕様です。

>>297

左様です。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 02:10:13 ID:xnZu15M00
>>299

不様です。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 03:32:28 ID:dEYgNL8qO
>>266
ディーラーに持ってけば消してもらえるよー
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 03:55:50 ID:3Dtljhuc0

266 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2008/02/28(木) 22:50:01 ID:/AjV/9MaO
   非力な車w
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 04:28:14 ID:V3Zbqpt/O
スバル好きには、絶対好かれん車だな。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 05:55:14 ID:huXTwM8KO
キムタクのCMでラストに走り出す赤のフィールダーは
なんとなくカッコよく見える。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 06:33:15 ID:bvD7n8Ou0
実際の世の中でキモヲタが走らせるフィールダーは
それなりに営業車っぽく見える。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 09:21:16 ID:dqGW/qA60
営業者っぽいってそれだけインパクト与えられてるなら十分じゃん
目にもとまらぬ目立たない車が世の中には氾濫しているというのに・・・
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 09:30:18 ID:KcrKtIP20
プレマシーとフィールダー・・・はたしてカッコいいのはどっちかな?(ニヤリ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 11:59:41 ID:GtkFlaANO
フィットより遅い1800CC車w
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 12:13:28 ID:8oz/wMC70
目にもとまらぬ目立たないフィットが世の中には氾濫しているというのに・・・www
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 12:25:51 ID:Zv9q3I4t0
>>307
どっちも大してカッコ良くないと思います。
実用性で選んでフィールダーにしました。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 12:40:52 ID:KcrKtIP20
あ…
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 13:09:04 ID:09ccgKoi0
あぁんっ・・・
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 15:16:51 ID:PtpQJkvjO
>>304
CMに出てくる赤フィールダーはエアロパーツが付いている
どノーマル車があの見てくれだと思ってはいけない
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 17:55:12 ID:DvTRe2GO0
ぶっちゃけ、

カッコイイ・カッコよくない
速い・速くない

は、人によると思うんだ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 18:28:05 ID:4kr/ATy30
うん
俺はかっこいいと思ってるよ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 20:30:15 ID:K2YkH12u0
俺もかっこいいと思っているよ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 20:57:12 ID:BdUDiaDM0
ちくしょう
黄砂でドロドロになった。。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 21:05:53 ID:K2YkH12u0
おとといも酷くなかった?>黄砂
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 21:18:28 ID:HMFp66CM0
>>317
>>318

今日はすごかった@福岡
さらに小雨が降ったもんだから車ドロドロ。
俺のは白だけど結構目立つ。隣の黒のBbはえらいことになってるわw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 22:18:53 ID:K2YkH12u0
黄砂降ったあとワイパーするとやばくない?
窓に擦り傷が付きそうで砂を洗い落としてからでないとワイパー回せんわ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 23:15:22 ID:95TFSASQ0
>>320

俺はこの時期ウォッシャーを出しまくりやな〜
ウォッシャーは水オンリー
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 23:27:28 ID:EEiK7MWR0
現行の4WDに乗ったんだが、足回りが飛躍的に向上(硬くなった)していて驚いた。
剛性もアップしていて曲がる車になっている。
フィールダーだから自分の感覚がおかしいのかと疑ってしまうが、
かなり変ったよな?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 00:08:29 ID:O0e5RE3BO
>>322

1.5? 1.8?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 01:34:49 ID:4eV6GPiq0
>>307
さすがに、プレマシーはナシだろ。。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 07:38:31 ID:MYZ6gBlh0
>>322
そうらしい。 
旧型120系のリヤサスがあまりに「50歳以上向け乗り心地優先」で
ふにゃふにゃだったから現行ではそこが大幅に若返ってるそうな。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 10:30:02 ID:tnMRatSm0
120系のサスはワゴンとしては致命的だったような・・・
今でも荷物載せると浮き気味だけど前のよりはマシになったw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 10:54:04 ID:0fSOkq7u0
スポルティーボを入れて、完璧を目指します!
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 11:07:40 ID:aXMUoVqy0
>>327
俺はS-Aeroにスポルティーボサス一式、TRDホイール(17')付けてるが
そこまで期待しない方が良いかと。
乗り味はノーマルXと比較してもそこまで良くなったとは思えない
(寧ろ乗り心地わりぃ・・・ホイールのせいかも)
TRDよりも他社の足回り入れたがいいかも。(あるんかどうかはしらん)

ちなみに車高は2cmダウンといっても、並べて比べんとわからん程度。
17インチつけてもフェンダーとホイールの隙間が大きいから、見た目
だけならモデリスタのバネ(3cmダウン)のがまだマシかもよ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 11:25:34 ID:bi+qAeM20
120系も4wdはそう悪くないがな。
330328:2008/03/04(火) 11:29:25 ID:aXMUoVqy0
なんか誤解招きそうなんで。
決してノーマルやTRDのサスが「悪い」と言ってるわけじゃない。
現行モデルで、ノーマルに対してTRD(スポルティーボ)をつけることが
C/Pが良いかというとそうでもないかな、ということ。
まぁ、好みもあるんだろうけど。

120系は乗ったこと無いんでわかりません。
勝手なイメージではZツアラーっていいんちゃうん?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 20:34:43 ID:MZmFve9E0

1.5X CVT を考えていますが、
100Km巡航時の回転数はどれくらいですか?

332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 20:40:57 ID:AuX+6LPhO
>>331
2000ぐらいだったと思う
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 20:44:36 ID:MZmFve9E0
>>332
有り難う。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 22:47:04 ID:OJm2ySTw0
サスが悪いと命にでもかかわるんか?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 22:54:08 ID:iH39affc0
カーセックスで天井を頭にぶつけるとか。
振動が収束しないとか。
してることバレバレとか。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 08:01:37 ID:0QEchxSm0
>323
1.5です。
しかし、CVTはかなりの違和感があり、
運転席周辺の収納は先代のほうが確実に上だと思った。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 10:46:23 ID:mXrnNNKbO
1.5はないだろ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 12:07:49 ID:c4/39W790
>>337
1.5もCVTっしょ。まぁ、1.8とは微妙に違うみたいだけど。
「違和感」が無いっていうことなら、すまん、わからん。

1.8のCVTは気持ち悪い。ま、慣れだとは思うが。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 12:27:06 ID:72CKjrtb0
140系が出たときにデラ担当の人に勧められて1.5のCVTに
試乗したけど、
「ああ、これがCVTなのか…、よく転がるしこりゃ燃費いいのも
うなずける」ってぐらいで特に気持ち悪いとかは感じなかったけどな。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 12:41:09 ID:hcYgEitJ0
1.8s乗り3ヶ月、CVT少し慣れてきたところ。

CVTってエンブレ時は燃料カットされるんですよね。
峠道で遠慮なくMモードエンブレかけても燃費悪くなりませんよね。
メカ音痴な質問ですみません。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 13:10:00 ID:72CKjrtb0
君のが本当にSグレードなら瞬間燃費計がついてるだろ?
それとも140系のは瞬間燃費の表示なくなったのか?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 13:20:34 ID:1o2ldYPOO
>>338

1.5とどう違うの?
343338:2008/03/05(水) 13:40:37 ID:c4/39W790
>>339
気持ち悪いってのは言いすぎか。通常乗ってるときは気にならんのだけど
踏み込んで加速するとき、MTや普通のATにあるギア切替時の一瞬の回
転数落ちが無い(当たり前だけど)から・・・それに違和感を感じるの。
なんか説明難しいな。エンジン音が
  普通:ウィーン→(ギア変更)→ウィーン(ギア変更)→・・・・・
  CVT:ウィーーーーーーーーーーーーーーーーーーー・・・
って感じ。これでわかるんかいな(汗


>>342
う〜ん・・・ギア比のレンジは同じなんだけどファイナルが違うのよね(カタログスペック)。
なんで、それぞれのエンジンにあわせたセッティングしてるんじゃないかな。
(それか、1.8はマニュアルモードあるからかも)
まぁ、体感できる違いかどうか、と言われれば、わからんような希ガス。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 14:04:44 ID:sKHeDOkh0
>>343
エンジンがおかしいのかなと勘違いしてしまう時がある・・。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 14:36:44 ID:1o2ldYPOO
なんとなくわかりました。サンクス。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 15:01:18 ID:hTXxjiRJ0
>>343
MT車から乗り換えても違和感なんか感じなかったな。
そんなもんだと思って乗ってるから。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 19:58:01 ID:OenA+lbX0
>>331
おれの1.8Sエアロ、今日、2000rpmで115km/hくらいで走った。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 20:42:13 ID:hgkEjstI0
まあ何にせよ安全運転でヨロ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 21:02:59 ID:TuxfbqiU0
>>341

ついてるよ。
加速してからアクセルオフすっと
リッター99.9をマークする。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 21:04:19 ID:Bwp/MrMG0
FIELDERって視界がすごく狭く感じるので、
買わなかった。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 21:12:16 ID:sKHeDOkh0
>>349
慣性で動いていると、99.9表示だよな・・・。

俺、1.8S4WDだけど、平均燃費13.0から全然動かなくなった・・・。
瞬間燃費13.0以上の時間長く走っているのに・・・。
平均燃費はどのように計算して表示されているのか分からないけど・・。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 21:27:32 ID:0QEchxSm0
17インチのホイールを履いたら結構な走りをすると思う。
15インチだとS字の切り返しでグニャリ感がある。
あと関係ないがここ数日の黄砂の影響かもしれないが、
ドア枠下部の汚れ方には驚いた。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 21:30:01 ID:c4/39W790
>>351
S-Aeroでも同じだよ>燃費計
下がるのは早いのになかなかあがらんわ。
まぁ、1回でも停止→発進したら結構食うから、
少々走ったぐらいじゃあがらんのでね?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 21:33:41 ID:c4/39W790
>>352
ホイールだけ変えてもあんまりかわらんかも。

俺は17インチ付けてるけど、サス一式も一緒に換えてるから
なんとも言えんけど、ホイールよりはサス換えたほうがC/Pは
いいんじゃまいか?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 21:54:51 ID:k6SrcIB10
1.8Sエアロだけど、ホイールは16インチでとくに不満なし。サスはいずれ換えようと思うが現状でも不満はない。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 22:40:38 ID:TuxfbqiU0
>>351

13はすごい
自分も1.8S4WDやけど、8でとまってる
納車されて2週間やし、はじめてのCVT
やからかなぁ〜
出だしがワンテンポ遅れるから結構、踏んでるかも

後、暖気のアイドリングがアカンのかなぁ〜
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 22:48:42 ID:tI6LSah+0
CVTはATに比べると自然な感じがするけどな。
なんというか素直なギアチェンジ。
ATの意図しないガッチャンガッチャンは辛い。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 01:25:02 ID:2Xuy/mg50
ばーーーーかっ。CVTにギアなんてないんだよ。ないものをどうやってチェンジするの?
機械音痴が知りもしないくせにエラソーな事言ってんじゃねーよ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 01:34:55 ID:bOb8PF6j0
CVTに歯車が無いことくらいしってるよ・・・。
変速比率の変更に該当する良い言葉が浮かばなかった。
ギアチェンジを変速におきかえておいてくれ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 02:41:44 ID:6e+j/VXL0
>>356
暖気は走らないのに結構燃料食うからな。
燃費悪くなるよ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 06:18:36 ID:Ga2yEOpA0
CVTは出だし踏みすぎない事だな。
それだけで、燃費が1〜2Km/L落ちる。
トルクが薄いからついやっちゃうんだけど。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 06:23:20 ID:qiB0Yq8n0
などと訳の分からないことを口走っており、取り調べと同時に精神鑑定も進められている。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 07:02:24 ID:CnvIc1W20
ばーーーーかっ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 09:16:42 ID:Nzj819iH0
>>361
CVTがスタート遅いのミッションが悪いんだと思われ。
MTはサクサク加速するよ。

CVTで踏んでもエンジンだけ回転あがるということないから
ミッションが滑ってるって訳でもなさそうだし
制御で強制的に回転低く抑えてあるんかねぇ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 09:53:46 ID:bHUFUXDx0
1.8SにAVIC-HRZ009Gをディーラーで取り付けてもらう予定なのですが、
携帯電話接続中継ケーブルは何処に出しておくのがいいでしょうか?
穴あけ加工もありで、使いやすく見た目もスッキリする場所はどこかと悩み中です。

携帯がBluetoothに対応していれば、助手席のアッパーボックスでいいと思うのですが、
対応していないためFOMA用ケーブルを接続する予定ですので、
今の所、運転席の右膝辺りにあるマルチボックス内でいいかなぁ?と思っています。

こっちの方が使いやすい等ありましたら、是非教えて頂きたいです。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 12:25:50 ID:TMaVc6iu0
>>365
ただの自慢にしか見えない
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 13:25:35 ID:kwMD6PgU0
>>365
ディーラーで付けると走行中に操作できないよね?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 13:26:20 ID:gibL7XUL0
>>365
BlueToothの電話に換えたほうが早くね?
携帯本体そのままでもBlueToothアダプタもあるし(12000円くらい)。

取り付け工作したら、車換えた時にまた工作いるじゃん。
携帯側で対応させときゃ楽だよ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 14:55:59 ID:N77sVf990
CMに出ているキムタクに釣られてカローラを買ってしまうオバサンが絶対いるだろうなw
実際のキムタクは、カローラみたいなビンボ臭い車じゃなくてハマーに乗ってるのに。

ハマー http://www.hummer.co.jp/
370365:2008/03/06(木) 16:36:43 ID:bHUFUXDx0
>>366
なんで自慢?

>>367
こっそりしてくれるっぽいですよ。

>>368
BlueToothアダプタは知らなかったです。
でも、15000円くらいのしか見つけられなかった。。
それなら次の携帯をBuleTooth対応のにするかなぁ。

とりあえず、iPodとETCを助手席アッパーボックス内に出す予定なんで
BuleToothになっても大丈夫なように携帯ケーブルもそこにすることにします。

レスありでした。
371368:2008/03/06(木) 17:01:18 ID:gibL7XUL0
>>370
すまん。俺が買ったときは21000円だったかもしれん。I/Oデータのヤツ。
アダプタ買うくらいなら携帯換えたほうが安上がりか。

まぁ、他の配線もあるんなら一緒にしとけばいいんじゃない?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 17:05:12 ID:gibL7XUL0
多分、わかってるとは思うんだけど・・・

Bluetoothになれば配線もなんもいらんから。

通信範囲内(車内なら多分どこでも大丈夫)なら携帯をポケット突っ込んでても、
エンジンかければ(Naviの電源入れば)勝手に繋がるから、置き場所はどこでも
関係ないよ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 22:16:47 ID:PCXCz7xU0
SR11ウメー
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 22:17:13 ID:PCXCz7xU0
ゴバクorz
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 23:45:58 ID:HAko3uSx0
コンスタントに書き込みはあるんだが、楽しいネタがぜんぜん無いな…
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 00:04:56 ID:OCu9/ZmE0
MTで4WDなら、買うのに・・・
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 00:09:02 ID:Aj9CWp510
>>375
フィールダーは実用性重視、、、ってか楽しさってナニよ?な状態だもの、しかたない。
それと、ユーザも趣味を求めていない層が集中してる希ガス。

漏れはスバルサンバーのスレも見に行くが、同じ実用バリバリなクルマなのに向こうは
趣味的に幅白い話題が多くて飽きない。この差っていったい。。。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 00:31:16 ID:/pD/sFPj0
買ってしまったからには楽しく乗ってみせる…!
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 00:37:05 ID:SkEX3aYT0
所詮商用車。
だから信頼性を信じて買ったのだが。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 00:47:13 ID:SQSi1JiP0
>>379
商用車はXに限ってな。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 01:45:50 ID:ka6P9h/F0
なんだかんだ言っても
フィールダーのMT設定は貴重。
それがいつまでも残っているとは限らない。

買うなら今だ。MT車。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 03:24:27 ID:Tk+pkFjK0
カローラのMTが消えることはない。断言する。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 07:36:25 ID:ODujlqy/0
>>377
そりゃサンバーは畑仕事用の2台目とかで、正装でいくような
とこに乗っていくわけでもないし、他に人が乗ることも少ないから
ある程度は趣味を出して遊べる、って人が多いからじゃねーか?

そういう意味ではフィールダーって、商用車でもあり、自家用車として
250万以上の総額になるりっぱな1台目として買う人もいるし、
2台目として荷物運ぶ用に買う人もいるし、レジャーの為に買う人も
いるだろうし、多種多様だからスレに自分の特定の趣味をゾロゾロと
書き込むことには躊躇するんではないか?と。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 18:02:08 ID:HihR9rFUO
Xにリアスポ、プライバシーガラスをつけて、
ウイングロードやエアウェイブと同等の150万にすればもーちょい売れそうなのに。
というかライバル車の売れ行きが壊滅状態だからな。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 18:55:38 ID:5poe54180
>>379
そんな感じの書き込みをするから面白くないんだよ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 18:58:37 ID:JhQRxnpA0
フィールダーをエコ運転こころがけて燃費15km/lを達成しました。
今まで12いかなかったので、びっくりした。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 19:14:56 ID:SQSi1JiP0
>>386
1.5でだろ??
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 20:00:13 ID:vFcVhvP30
>>385
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 20:12:15 ID:Aj9CWp510
>>383
いやべつに1stカーだろうがセカンドだろうが、クルマそのものの趣味で
それこそ多種多様に遊んでるヒトも多いなかで、フィールダーのユーザには
そういう人が少ないんジャマイカ、、、って意味で書いたつもりなんだが。。。

やっぱ趣味性に欠けるクルマを選んじゃったのかなぁ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 20:26:49 ID:ODujlqy/0
>>389

そう思いたいならそう思ってればいいとオモウヨ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 22:19:49 ID:PaRqBHSw0
よう分からんのだが、
車の”趣味性”ってどんな事を指す?
音とか走りとか?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 22:29:18 ID:/pQU6biQ0
考えるんじゃない、感じるんだ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 22:41:22 ID:rq/M6uexO
Feel the beat.
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 22:43:30 ID:vFcVhvP30
自動車を道具以上に感じることはないなぁ・・・。
あとそういうこだわりがある人はカローラみたいな
どれもこれも無難にそこそこな車買わないで
何かに特化した車買うでしょw

ソレこそスポーツカーを筆頭に、
なんか下品なミニバンだとか
高級で静かなセダンとかなー。

それでもあえてフィールダーを買ったというならもうこの車が好きなんでそ。
そういう人は楽しい使い方してるかもしれんね。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 22:53:28 ID:mgqJOJQ00
趣味車を持ってる人が普段の足や道具としてフィールダーに乗ってるんだよ
フィールダーに趣味性を求める?なんの冗談よw
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 23:17:26 ID:SkEX3aYT0
このサイズ積載量で
ここまで燃費がいい車はそう無いだろ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 23:22:09 ID:6tDAwCik0
内装もいいと思うんだけどなぁ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 23:49:51 ID:owgOGPeh0
国内で純粋に実用性のみを考えればこれ以上の車は必要無いと思う。
この車以上の内装、積載能力、サイズ、装備、エンジン、静粛性等は
ある意味では無駄なもの。究極の実用車だと思う。
まあ、無駄な点がある車に所有する喜び感じるんだけどね。

399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 00:51:43 ID:4FxBlhOU0
Gエディションの装備はそれなりに趣味性を感じるw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 01:32:23 ID:krO9X2aG0
Sエアロは、パフォーマンスダンパーなるよくわからないパーツに趣味性を感じるような気がする
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 01:59:14 ID:/7GhNBPl0
若者から年配まで。
あらゆる年代に合う車ってのもなかなかないぞ。貴重。
あらゆる選択肢がある車。
MT CVT
1500 1800
2WD 4WD

完成度がかなり高い車。
アンチすら「営業車w」位にしか煽れない。
営業車でも自家用車としても通用する。貴重な車。
それがフィールダー。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 02:03:16 ID:+aDv2mnV0
この前、アイシスの営業車見かけた・・。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 02:21:17 ID:krO9X2aG0
自分の車に少し自信がわいてきました。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 03:17:46 ID:a0XbJJq60
2chでスレ傍観して自分の望む趣味的なレスが並んでないからって
「選んじゃったのかなぁ 」とか、さも後悔しているかのようなレスする真意が
わからん。

スレ傍観して個人の心象で「飽きない」レスがならんでないから趣味的な車じゃない、って
どんなゆとりスィーツだよw 
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 04:02:10 ID:mzLm4jaH0
先代のZなら趣味性の高い車だと思うなあ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 09:50:21 ID:Em4f0MeB0
>>397
1.8見てから1.5見るとがっかりするけどな
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 13:43:36 ID:+aDv2mnV0
>>406
まあ、その分、価格は全然違うんだから・・・
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 16:21:19 ID:+NQhLT3C0
折れは消去法でいったらフィルになった。
古フラットにならない以外は概ね満足。


バッテリ充電するので取り外したら、運転席から別席のパワーウインドウが
操作できなくなった。
それまでは、バッテリ外してもそんなこと無かったのに。
後期1.5だが、一回目の車検から戻ってきた時も同じ現象だったけどw

先週、戦車したのに黄砂でにょろーん。
マジ勘弁。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 17:21:43 ID:m+1VXCVI0
空気が読める
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 17:22:18 ID:cJrwBCoUO
ウイングロード、エアウェイブに比べたら
地味だけど飽きのこないいいデザインだと思うな。
というか、国産乗用ワゴン自体がもう数えるほどしかないのな。
フィールダー、プロサク、ウイング、アコード、エア、アテンザ、レガシィくらい?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 18:22:36 ID:X+5gUq4Z0
フルノーマルで1,5x買って、やっぱりあとになって純正のリヤスポイラつけたくなって、ディーラーに聞いたら「出来ません」て言われた。出来んもんなん?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 18:25:51 ID:zWFNXWO90
リアスポなんて飾りだろ。わざわざ重くして燃費悪化させてどうする。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 18:28:10 ID:ThJ3whi40
>408
取説見て再学習させろ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 18:35:36 ID:X+5gUq4Z0
ついてないとすんげーもっさり感があるんです……
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 18:41:38 ID:Dh8ADh9F0
>>414
付けても変わらん。どうせ外からはカローラとしか見えん。もっさり感は消せない。
結論:気にスルナ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 20:36:00 ID:yBqQwi8y0
俺はフォグを後付したい
いらんと思ってたがあのあからさまに隠しました感のあるカバーは気になる
最初から付けとけば良かった
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 20:51:25 ID:4FxBlhOU0
>>411
だからモッサリしないようにカッパー買えとあれほど
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 20:51:39 ID:+aDv2mnV0
>>416
俺も同じ事思っている・・・。
1.8Sだから、なんかフォグランプの部分、埋め合わせただけと言う感じがして、嫌だ。

後付けフォグは、トヨタカローラ店でやって貰うと、工賃含めていくら位掛るものなの??
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 20:53:15 ID:+aDv2mnV0
>>412
だよな・・・。
エアロツアラは、無駄に部品が増えて車両重量増えて、かえって燃費も悪いと思うから、ノーマルの1.8Sにした。
エアロ、フォグ以外は、ほとんど変わらないし・・・。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 20:58:13 ID:FccQ2xuB0
>>416
>>419
最初から1.8Sエアロブラックにしたオレは満足してますよ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 20:59:14 ID:FccQ2xuB0
でも ほとんど見ないな〜、エアロ

at 名古屋
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 21:01:40 ID:b5qwjpYa0
俺も後でフォグつけたよ
2万もかからなかったと記憶してる
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 21:55:19 ID:X+5gUq4Z0
2まんかぁ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 22:08:06 ID:+aDv2mnV0
>>422
工賃も含めて2万以内なの?
つけて貰おうかなあ・・。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 22:15:04 ID:+aDv2mnV0
>>422
こういう、後つけ装備の部品価格や工賃表が記載してあるホームページとかないのかな・・・。
探しているけど、見つからない。。。
まあ、直接、店に聞けば分るんだけど。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 22:27:39 ID:4FxBlhOU0
部品の希望小売価格ならカタログ分かるが
各ディーラーが価格設定してる工賃などは
一覧掲載しても意味ないだろ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 22:38:06 ID:b5qwjpYa0
そうだね
あとは営業担当とのネゴだろうし
とりあえず電話してみたら?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 22:39:52 ID:8VJjWLn90
MTを乗りたいなら、やっぱカローラですか?

他に選択肢あります?
スポーツカーと、軽トラは除いて。
軽自動車でも全然OKです。営業車は、ダメですけど。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 22:42:05 ID:zUf7fgg+0
ちょっと聞いてくれ!
この前事故でフロントのバンパーとボンネットがダメージ食らった
相手が全面的に悪く相手の保険で直すことになって車買ったディーラーで
修理することになった。担当者が来て傷付いた場所は全部交換しますとのこと
で今日車帰ってきて全部交換したと言ってたが明らかにマスキングの後が・・・
しかも車に装着したまま塗ってるんで本来フォグが付くとこの黒いカバーの際とか
ばっちりマスキングの後付いてやがる、塗りでもいいが手抜きしすぎじゃ

今日はさっきまで仕事だったんでその場にいなかったから文句すら言ってないが
どうしたもんかね
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 23:20:59 ID:SrbNo7dF0
まぁ見てくれが治ってるんならよくね?
とりあえず車にドライブレコーダーでもつけておけ。
あと修理前と修理後に写真は撮ったか?
担当者の会話は録音しておいたか?
文句を言うのはそれからだ。。。所詮口約束だぜ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 23:23:20 ID:b5qwjpYa0
つうかデラがそんなじゃ信頼関係も糞もないね
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 23:38:25 ID:zUf7fgg+0
>>430
それなら最初から塗装しますって言えば済む話だろ
交換しましたって保険屋にも言って水増し請求して儲けようって事だろ
手抜きの修理で儲けよって事が天下のトヨタがすることかね
これで2回目なんだよ、前の時は後ろのバンパーだったがその時も
交換しましたって言ってたがテールランプにマスキングの後残ってた
それ以外はきれいに直ってたから目をつぶったが2回も同じことされて
今回は見過ごせないよ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 23:45:45 ID:4FxBlhOU0
一度前に同じ事があったのに同じ轍を踏むとは学習能力がありませんね
大変お気の毒ですが同情の余地は無しw

詐欺として立件するつもりなら警察いけばおk
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 00:00:33 ID:gZhk9fVt0
>手抜きの修理で儲けよって事が天下のトヨタがすることかね

そういうことの積み重ねが今のトヨタを作ったんじゃないの?
むしろトヨタだからこそそうするんだよ。他者も見習うべき。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 00:01:20 ID:Vjz4nWSz0
>>428
趣味で乗るならコペンとかいいよな。実用も兼ねるならフィールダーはいい車だ
車を何目的で使うかをできるだけ多く考えて、200円くらいの中古車ガイドから
数台まで絞り込むことをお薦めする。もちろんAT/MTは書いてある

>>432
交換したという記録と、交換してないという証拠を揃えてから、店長と話すか他のディーラー池
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 00:30:50 ID:v3+t7qBU0
つか、それ何県? >429

おれが使ってる某23区内カローラ店じゃありえない話なんだが。
タッチアップするなら「する」っていうよ、当然。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 00:47:52 ID:9864/5Xx0
フィルダー、遊び用で乗るならリア羽、フォグ、アルミ、位は付けないと
結構、地味。特に白やシルバーは。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 00:54:51 ID:Ef95ZMQK0
手抜き修理なんて普通だろう。
そりゃ客が見ていないところでは何でもする罠。
記録を取れ。証拠を証拠を。(写真や録音をディーラーはすごく嫌がるけど)

車販売ってのはな、客の命を握ってるのをいいことに
不安にさせて金を儲けるんだよ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 00:56:02 ID:evBZfm240
>>437
俺は白のS-Aeroに純正OPグリル、TRDホイール、TRDサス付けてるが地味だぞw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 00:56:15 ID:OJwIITC70
ってか、白だと思いっきり営業車にしか見えない罠orz

>>437プラス、ルーフレールでFAかな?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 01:02:55 ID:9864/5Xx0
>>440
そうそう、ルーフレール忘れてたそれ入れてフィルダー4点セット。
リア羽とルーフレールはメーカーOPだったかな。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 01:33:52 ID:pQfas/UV0
ライトブルーえらんだが、色々ゴテゴテつけるよりさっぱりエアロ無しがすきだったりする
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 02:21:49 ID:y1t4baQ80
と、最初は思っていたが、だんだんいろいろ付けたくなってくるのですよ!
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 02:37:54 ID:1hXgZSgtO
車オンチな私に教えてください
室内はラクティスとどちらが広いですか?
デザインはフィールダーが好きなのですが
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 02:39:59 ID:v3+t7qBU0
http://toyota.jp/

toyotaのホームページに車内のスリーサイズが書いてありますので
ご自分で調べてください。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 02:59:30 ID:1hXgZSgtO
ぅぅぅ・・・
携帯だからみれないや・・・
でも、ありがとう
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 03:03:18 ID:v3+t7qBU0
フィルフィル  室内 長 mm 1,950 幅 mm 1,440 高 *8 mm 1,205
ラクラク    室内 長 mm 1,920 1,960 幅 mm 1,380 高 mm 1,365 *4 1,365 1,365

448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 03:15:58 ID:1hXgZSgtO
>>447さん、ありがとうございます。
私フィルフィルに決めました。
はやくのりたいな〜☆☆☆
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 05:08:52 ID:v3+t7qBU0
フィールダー買うなよラクテスにしろ俺と同じの乗るなハゲ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 05:14:37 ID:Ef95ZMQK0
ラクティスはヴィッツ車台。
カローラはカローラ車台。
そのうちカローラはオーリス車台に格上げかね?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 08:57:55 ID:r4Ou0zox0
>450
オーリスはLAV4だぞ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 11:08:05 ID:UIP32vG40
何ラクティスって16センチもフィルダより車高高いの
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 14:49:36 ID:53ZRXmUpO
シルバー乗りから見たら、黒や濃紺はカッコいいと思うけどさ、
傷が気にならないのかな?あの切り傷みたいなキズは何故つくのか
不思議でしょうがない。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 15:03:40 ID:67eL+Au80
>>453
俺も、シルバーだから、平凡すぎて・・・。
でもシルバー選んだ理由は、傷や汚れの目立たなさなんだよなあ・・・。
黒とかは良いけど、傷や汚れが目立つので、頻繁に洗車しなくてはいけない・・。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 16:23:33 ID:I60lkIpT0
自分は黒だけど、戦車は月一くらい。
あとは、汚れがすごく気になったらやるくらいだよ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 17:07:52 ID:ZOazyuvb0
次のフルモデルチェンジって5年後くらい?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 19:17:55 ID:HQ6K6rK60
1.5XHID今日納車キタ━━(゚∀゚)━━ヨ

嫁車のシエンタ乗りなれてるからCVTも( ゚Д゚)ウマー
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 22:55:26 ID:P12Wly0n0
赤、人気ないのか・・・?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 23:39:45 ID:gSi4xEx80
>>458

オレは買うなら赤がいい!!
まだ買わないが。
しかし欲しい。
金無いが。

貧乏人はつらいぜ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 23:53:46 ID:1hXgZSgtO
>>459
そんなこと書いてると
またまた「カローラも買えない貧乏人が」
とか書いて喜ぶ変な人が来て荒れちゃいますよ

私もまだ買えないけどさ・・・
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 23:58:30 ID:MZSn/af10
ライトブルーの実車を初めて間近で見た。意外に良いね
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 00:16:37 ID:+yLMu4AJO
キムタクってこの車乗ってるんですよね?すごく似合ってる。
キムタク乗ってるならオレも買おっかな〜

463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 00:29:42 ID:dD0J5cVg0
その通りです!キムタクはファーストカーにフィールダー、セカンドカーにハマー乗ってます。
だから買えよ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 00:45:23 ID:VYQ77ptg0
>>463
これ、笑うところか??
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 00:48:47 ID:+yLMu4AJO
>>463
マジ!?やっぱ乗ってんだ!
走りはどんな感じですか?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 01:10:25 ID:EI8UHbyt0
>>462
キムタクなんて、一生遊んで暮らせるほど金もっているのに・・。
レクサスとかランクル、BM,ベンツあたり乗っていると思ったよ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 01:18:27 ID:nK34hnmA0
キムタコは以前旧エルグランド乗ってたという話し
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 01:25:04 ID:ZhV1lbdn0
キムタ君は昔、初代ラヴフォーに乗っていた。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 11:45:32 ID:EI8UHbyt0
はぁ・・・。ローンまだ65万も残っている・・・。
毎月3万弱の返済・・・。頭痛い。
この車に280万使っているからなあ・・計算上210万は支払い終えたという事だけど。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 11:52:45 ID:hLUe5eNy0
カローラに月3万のローンは精神的にきついな
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 12:07:51 ID:6gtsOeqf0
車のローンですか。
名義がトヨタになってるし、
あなたの命はディーラーに握られてますからねぇ。。。

これでローンは懲りたでしょ?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 12:54:54 ID:IWm1hbRQ0
月3万って頭金少なかったのか?
280ならS-AeroにちょいOPだろうけど・・・

ってか、みんなローン使ってんの?俺は常に現金(カード)一括派なんだが。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 13:55:09 ID:dR5ahTJV0
120系後期海苔だが、当時、仕事がうまく回ってたから
110頭で残り12回払い(10.5マソ/月)だったな。今はムリだがw

>>469は計算上、180頭で残り36回、か?
それだったら、精神衛生上ローンだとは考えずに
『距離を心配しないで使えるリース』だと思えば良い。
整備もなんもかんもパックで、故障の少ないフィールダーを月に3万なら悪くない。

ま、いずれにせよ、残価設定販売のある今どきの御時勢に>>471みたいな
古い考え方は時代遅れだよ。
474472:2008/03/10(月) 14:06:21 ID:IWm1hbRQ0
>>471
ローンって名義がディーラになるんか?
なんか違うような気がするが。
ディーラじゃなく、銀行とかで借りたら名義は本人じゃね?
担保には・・・なるんか?>車

俺は現金派って書いたが、ローンを組むこと自体は否定しない。
家はさすがにローンだがw

カローラにしては>>469の月3万は高いと思うが無理な設定じゃあるまい。
(収入少ないのにもっと高額かつ長期ローン組んでDQNカー買うバカもいるんだし。)
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 14:23:53 ID:dR5ahTJV0
>>474
マジ相手しちゃだめだってばw
メーカーと販売店と信販会社の区別がついてないカレなんだから。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 15:28:58 ID:8YYNGZfzO
なぁ〜にぃ〜〜?やっちまったな!
男は黙って現金一括
男は黙って現金一括!
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 20:28:47 ID:JYHjVbvZ0
だってそんなに持ってないんだもん
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 23:08:08 ID:Lt4qamkBO
しっかり貯金しましょう
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 23:13:00 ID:akcYNiWQ0
1年で貯金100万
車の値段は200万

足 り な い
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 23:23:59 ID:6gtsOeqf0
営業からすると
ローンのノルマもあるから大変なんだろ。
でも10万だけ組んでやるとか優しいことするなよ。
繰り上げ返済すると追加で3万円とられますから!残念!
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 23:29:38 ID:ZhV1lbdn0
2年で貯金200万
車の値段は200万

ち ょ う ど
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 04:03:16 ID:+2kb8Fdd0
フィルだーは色が少ない
カローラシリーズはなぜか色が少ない
フィットやヴィッツに比べると酷い
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 09:19:47 ID:JxrPqQHD0
そうだな、せめてアクシオ用とフィールダー用の色を統合して欲しいな。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 10:12:57 ID:BT5BFD7j0
アベンシスの弟分的なカローラ抜きのフィルダーみたいなクルマを
待っている。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 12:21:10 ID:SNN/tjAO0
>>484
日本語が上達するのを待ってる。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 12:51:11 ID:pypKeWwD0
>>485
読解力の向上を待っている。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 13:18:35 ID:H+80jABGO
>>480
それって金利以外にかかるんですか?手数料とかですか?私も留保嫌なのですぐに一括返済する予定だったのですが
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 13:40:05 ID:QVBukg+/0
>>484
アベンシスに1500ccエンジンを載せたらいい
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 01:01:01 ID:EYmGt2AkO
馬鹿が治るのを待ってる
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 01:02:59 ID:EYmGt2AkO
キムタクはハマーとハイエース 有名だ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 01:08:35 ID:PVeD7OTl0
キムタクのCM見てフィールダーを買ったやつなんているのか?
フィールダー買うのは、「別に車なんて荷物積んで走れば何だっていい」っていうのが多いとか?
悲しいな…
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 07:03:34 ID:bX9vlOzn0
>>487

約款嫁!
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 07:14:29 ID:BP86KiizO
>>492
約款はまだもらってないです。納車の時にもらえるんですかね?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 09:29:29 ID:SYFC5VRh0
約款貰わずに契約できる勇ましさに惚れた
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 10:12:17 ID:BP86KiizO
>>494
今手元にあるのは車の注文書の控えだけです。割賦払契約はまだしてません。現金払った後ですよね?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 12:03:44 ID:+QNZGBL50
ラクティスとフィールダーならどちらが優れてるんでしょうか?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 13:48:06 ID:e3iIng2o0
>>496
抽象的すぎ。何を以って「優れてる」というのかわからんとレスつかんよ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 14:58:42 ID:ic0imm26O
漏れもラクティスと迷ったが、カッコ悪いので却下
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 15:07:46 ID:ZkGauziz0
独身で他の人や荷物を乗せる機会が少ないならどちらも優れていない
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 18:52:19 ID:JOZYHqikO
スポーティグレードがあるならぶっちゃけアクシオでもいいんだが…。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 20:26:53 ID:N9nIxAqi0
それはない
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 21:27:45 ID:ctBPY01a0
ラクティスとは迷わなかった
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 21:58:47 ID:KP/GkW9Q0
ルミオンの左ミラーはいいね、補助が付いてて見やすい。
もうっちょっと細身だったらフィールダーに移植するのもアリな感じ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 03:00:44 ID:pAj46FA10
俺、シルバーの1.8s乗っているけど、自分以外に同じ車が近く走っていたり、対向車ですれ違ったりした時、
妙に恥ずかしく思えてくる。
自分の車が、果てしなく劣って見えてしまう・・。
俺がこの車乗っているときも、他人が見たら同じように見られているんだなあと・・・。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 03:05:01 ID:OZtOmljG0
たかがフィールダー見かけたくらいで誰もなんとも思ってないって。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 03:44:37 ID:pAj46FA10
>>505
シルバーはほんと、平凡すぎるよなあ・・・。
他人が運転しているのを見るとそう思ってしまう。
今はちょっと後悔しているけど・・・。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 05:55:12 ID:R+0su2fuO
赤なら優越感に浸れるよ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 06:14:39 ID:DvuRQtyaO
Sエアロだけど燃費9位
ちょっとがっかり
近場ばかりだからしょうがないか
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 07:39:34 ID:/5XMvmCX0
>>508
運転がまずいんちゃうか?
俺はS-Aeroで近場ばかり&渋滞よくはまる状態でも最低13は行くよ。
燃費悪化の原因になるホイール(17インチ)とマフラー交換してるにもかかわらず。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 07:43:33 ID:+vc0m5vb0
>>509
お前が渋滞の原因じゃないの?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 08:36:15 ID:DvuRQtyaO
508だけどマニュアルシフト使いながら3000回転以下で走ってるにもかかわらず燃費9って
マルチインフォメーション画面は平均燃費10、3
512508:2008/03/13(木) 09:20:08 ID:/5XMvmCX0
>>510
それは無い。少なくとも渋滞の先頭になるような運転はしない。
(ま、2車線あればゆっくりも走るが。)

>>511
マニュアルシフト使わないほうが吉。(減速のためのエンブレは別)
Dのままなら、そんなに悪くなることはないはず。
後は急加速/急減速を避ける、一定速度で走る、くらいでもっと伸びるはずよ。

参考までに、高速中心で走れば16〜17近く出る。
(ま、ちょっと速めの速度で走ったら15くらいに落ちるが)
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 10:02:23 ID:Oe1t3Db00
>>511
MTモード使う必要はないし、3000rpmは高すぎ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 10:35:45 ID:n8IiYN/m0
俺は普段1600rpm縛り
スタッドレス履いてる今は16km/gくらい
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 12:26:51 ID:BojwJzJt0
排気量と駆動方式を書かないで燃費報告してるヤツらはバカなの?それとも日記なの?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 13:47:03 ID:YILLFcT50
シルバーはダサいとかいうなよ・・

来週1.8sシルバー納車です。
一生懸命テンション上げてます。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 14:04:06 ID:/5XMvmCX0
>>515
S-Aeroは1.8しかねーだろが。
駆動方式はわからんがFFと4WDで燃費が3〜4km/lもかわるんか?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 14:07:38 ID:eGwRdgeq0
>>516
それが・・シルバー乗っている人間のドライバー見ると、大概・・50代前後〜それ以降のおっさんが多いから、
俺、なんておじん臭い車乗っているんだろうとついつい思ってしまう・・。
ウイングロードやエアウェイブの方が若者向きだと思ってしまう・・・。
劣等感感じてしまう。シルバー選ばず、黒とか他の明るい色なら、そこまで思わなかったかもしれないけど・・。
内装は5ナンバークラスでは、Sグレードなので十分過ぎるほど良いので満足しているけど、
外見のリヤ部分の見栄えは、どう見ても旧フィールダーの方が良い気がする。
リアがシンプルになりすぎて、営業車と思われても仕方がないようなデザインだからな。

本当に、無難で安定性があり目立ちたくない人が、この車のシルバーを選ぶんだなあと思った。
車好きな人は絶対にこの車選ばないだろうし・・・。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 14:21:04 ID:/5XMvmCX0
>>518
普通に車好きだが、フィールダー(S-Aero)買ったぞ。セカンドカーだが。
リアが120系のが良いのは同意。現行もマイナーチェンジで少しは印象が
変わるんだろうが。(いつするんかは知らん)

シルバーいいじゃん。汚れ目立ちにくいし。
俺は白だが、よっぽど営業車に見えるぞ。
シルバーに年寄り多いのは・・・そうかもしれん

ってなことで、楽しみにしとけ>516
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 14:30:36 ID:wQryxdxJ0
>>518
良くも悪くも、無難だよね。良く言えば、派手でなく破綻のない堅実なチョイス。
逆に悪く言えば、何も面白味の無い、実用オンリーのジジムサイ車。




…だがそれでいい。
521516:2008/03/13(木) 14:32:09 ID:YILLFcT50
ありがとうございます。シルバーを愛して乗っていきます。

スタイリングパッケージのエアロ仕様なので、
体臭者の外見は少し抑えられると思いますが、
CVT初体験なのでドキドキしています。。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 14:44:01 ID:1dZyTyvj0
あんま期待すんなw
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 14:47:41 ID:/5XMvmCX0
>>521
スタイリングパッケージってのがわからんけど、フロントグリルも換わってるんかな?
ベースがS-Aeroなら、フロントグリル換えるだけで随分印象かわるよ。
俺は純正OPグリルにしたが、ボディがシルバーならTRDのもカッコイイかも。
工賃入れても2〜3万だから考えてみてはいかが?

後ろは・・・どうしようもないわね(汗
純正リアアンダースポイラ&マフラー交換してるが焼け石に水って感じだ orz
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 14:52:00 ID:AdXnH5AR0
なんでそんなに誰だかさえ知らない老人や自分を見てもいない他人の目が
気になるんだろう?ちょっと病的な感じさえするね。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 15:08:47 ID:YILLFcT50
>>523

OPグリル仕様です。TRDのエンブレムくっつけます。w

グリルから覗けるホーンも替えようかと。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 15:23:40 ID:/5XMvmCX0
>>525
俺と同じだw
マフラーにおまけでついてきたTRDエンブレムをグリルに貼ってる。
TRDのグリルよりすっきりしてて、ワンポイントにもなるから結構お気に入りだわ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 15:26:00 ID:1dZyTyvj0
うっとりすんな
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 15:26:08 ID:/5XMvmCX0
>>524
他人の目じゃないっしょ。自己満足。別に病的とは思わんが。
ま、過剰なまでに意識するのはどうかとも思うけどな。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 15:38:52 ID:AdXnH5AR0
>>528
>>518にいってるんだよ、俺は。

「思ってしまう」連呼して「劣等感感じてしまう」とまで言うのは
明らかにヘンだと思うが。気にしすぎだし思い込みすぎ、って感じ。
自己満足できるか否かに50代の他人が乗るかどうかだの、
「目立ちたくない人」と決め付けるのは全く無関係では?

ましてや「車好きな人は絶対にこの車選ばないだろうし」なんてのは
どういう決めつけなのかとw

本当の車好きなら「どんな車に乗ってもそこから楽しみを見つける」だろ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 15:43:29 ID:/5XMvmCX0
>>529
流れ読めなくてすまん。
確かにおっしゃるとおりでございます。失礼した。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 15:49:32 ID:AdXnH5AR0
>>530
いや、最初にリンク付けなかった俺が悪いな。

俺は30代後半でフィールダー海苔だが、50代が乗っていようが
18〜9歳のが乗っていようがまるでどうでもいいし、なんでそれが
自分の劣等感につながるのかまるで理解不能だよ、不思議だ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 16:07:44 ID:eGwRdgeq0
フォグはつけた方が良いなあ・・・。
フォグつけていないと、なんかプラスチックの部品で埋め合わせたような見栄えだからな。
後つけコストも考えて、つけて貰うかなあ・・。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 19:56:24 ID:VO0bDD+q0
黒なんだけど内装も黒だからクロクロでメリハリ無い
赤にしとけばよかったかなぁ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 20:09:11 ID:6DfO7D6I0
というわけで、1.8Sエアロブラックに乗ってるオレは不満なし( ̄ー ̄)
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 21:30:55 ID:iNyoUR4M0
いよいよ明日、1.8Sエアロ(黒)の納車です。
楽しみなのですが、なんと明日は雨が降るとか
納車のその日に泥だらけになりそうで、幸先はよろしくなさそうです。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 21:37:34 ID:ARhF7tbu0
Sエアロ+TRD足回り一式と、
SエアロベースのスポーツMでどちらにしようか悩んでます。

バネレートやショックの元帥力の話はカタログには載っていないので、
どちらがどのようなセッティングなのか判りません。

詳細御存知の方いらっしゃいませんか?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 23:03:22 ID:Vj5avtLl0
土曜納車
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 23:10:07 ID:wQryxdxJ0
>>537
おめ♪ グレードは?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 23:34:29 ID:Vj5avtLl0
>>538
1.8S エアロツアラーです
ルミオン、ラクティスも乗ったけどその中では一番気に入りました
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 04:08:50 ID:N2i9gR5e0
これ見てよ
http://jp.youtube.com/watch?v=HFcJo1WNDkw

あとは自分で判断してね
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 07:01:02 ID:od2MZ8MF0
>>536
スポーツMの足回りもTRD製だけど。色が違うだけちゃうか?
ちなみにスタビもTRD製。

なんで、お好きに。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 09:13:14 ID:WLnzZOLX0
カタログにはスポーツMの地上高下がり幅は2cm、TRDスポルティーボの下がり幅は3cmとあります。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 10:14:33 ID:od2MZ8MF0
>>542
ほんとやね(汗 ダウン量が違うんか。
ショックの方も減衰率とか違うかもしれんな。

スポーツMとTRDの比較はわからんけど、ノーマル試乗とTRDで比べると、
なんとなくコーナー時のグニャグニャ感が少ないような希ガス。
そんな程度。TRDスタビの効果はわかんね。スポーツ走行するわけじゃないんで。
(スタビはスポーツMもTRDも同じっぽい)

スポーツMとの差はそんなにないような気がする。
まぁ、外見が変わるんで、好みだけかと。

正直、足回りこだわってスポーツ走行するんなら先代のZツアラを
中古で買ってから弄るのが吉、かな。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 13:34:11 ID:DaZj9htQO
ウイングロードとどっちが値引率多いの?1.8
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 13:43:28 ID:avTFOeb30
>>544
一般的にはフィールダー<ウイングロードだろうけど、
販売店やタイミング等によって違うから、実際に見積もり取ってみた方が良い。
俺の時はカローラ店の方が良かった。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 13:49:44 ID:BQzE9SYFO
通勤用にこの車買いますた
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 15:35:39 ID:oiZVVf+Q0
>>546
リッチだな・・・。
もう1台は何乗っているの??
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 20:31:40 ID:DaZj9htQO
>>545れすとん
22万位まかるといいな?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 23:20:59 ID:BMtIXBXC0
18sエアロで
車輌7まん、OPT25まん引きやった。
総支払い330まんなり

んで納車は1カ月かかった。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 23:33:00 ID:WzzLh6+z0
カローラに330まんか...
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 00:00:05 ID:ayPO4YYj0
>>549

お支払い方法は?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 00:30:43 ID:zyQXDUsz0
>>549
車両引きが少ないな。

>>550
S-Aeroならそんなもんやろ。OPいろいろ付けてそうなるわ。
俺も310ってとこだった(税&保険抜き)し。ま、セカンドカーやからOP少ないからね。

「カローラ」にってのはあるかもしれんが、まぁ、いいんじゃまいか?
俺みたいにセカンドカーならともかく、メインならそれくらいかけるっしょ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 01:07:01 ID:F/17ktlB0
>>552

やっぱ少ない・・。
まぁいいけど。
会社やってるから、一応一括。

周りには「カローラ」に330まんかけるなら「ジオ」を
買えといわれた。
「ジオ」単体なら買えたけど、ナビやらつけると
買えん様になる。
WISHやアイシスも考えたど、MCが近しと思ってやめた。

「カローラ」って小バカにする奴が多いけど
十分いい車やと思う。
セカンド?メイン?の33Rは当時450位したけど
メンドウやし長距離はしたい思わん。
車の値段では無いね。

自分は330まんの価値やったね。
長文スマソ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 01:34:21 ID:vF/eN9D70
>>549
もっと詳しく装備やOPを教えてくれないか・・?
どういう装備つければ330万になるのかな・・。

俺、330万も出費出来るのなら、ブレイド、マークXジオ、クラス買うと思う・・。
エクストレイルとかも範囲に入ってくるし・・・。
270万ぐらいが限度だなあ・・。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 01:40:21 ID:DN7Majnh0
330万か…自分はアウトバック買うと思う。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 01:51:40 ID:ZtEBw0J40
アベンシスかアテンザかな。
ただ、維持費がな〜・・・
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 01:54:32 ID:vF/eN9D70
>>556
そうだよな・・
グレードの高い車種になるにしたがって、維持費は高くなる・・。
任意保険とか税金とか、修理費用、車検時の費用とか跳ね上がる・・。

どうしてもカローラが一番バランスが良いんだよなあ・・・。
まあ、俺はお金持ちじゃ無いし、十分だ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 02:14:25 ID:BlMoTJZz0
旧型を150万円で買った俺は勝ち組だな
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 02:20:23 ID:F/17ktlB0
>>554
スペックやけど
 18sエアロツアラー4WD
 下取りが4まん
 町の車屋さんで購入。
 営業の子にエロDVD12枚あげた。

フォグ 純正やったかも
寒冷地仕様
マット+足元が光るヤツ+ドアの風防+足踏みがひかるヤツ
リモートスタータ
ETC
トランクマット
ラケージトレイ(ゴムのやつ)
コーナセンサー4箇所
リバースで下向くミラー
自動で畳むミラー
バックモニター
HDDナビ(カロのサイバー)
アルパインの4月にでるスピーカーとツイター
IPODケーブル
携帯をつなげるケーブル
ETCの収納トレイ?純正かも
リヤバンパーステップガード
ドアのモール
17アルミとタイヤ
純正ダウンサス
センターと助手席前を黒木目

たしか130まんくらいがオプションやった 
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 07:14:58 ID:zyQXDUsz0
>>559
OPすげぇな・・・・OP25万引き、納得。

個人的には「ジオ」や他のワゴンより良い選択だったかと。セカンドカーみたいだし。

セカンドカーにナビつける人おるもんやねぇ。
俺も家の車3台+バイク1台にナビつけてるわw
バイクは載せ換えできるけど(2台所有)、車はできんからなぁ・・・
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 10:15:48 ID:d6jmoUcm0
やたらセカンドカーを強調したがるヤツがいるなw
メインだろうがセカンドだろうが関係無いし。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 10:49:27 ID:uxd3wYDG0
「カローラ」に330まんかけるならアベンシスでもおつりがくる!
つーか、553には悪いが、そこの販売の人間達もうれしい反面、キョトン?
な気がする。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 12:34:07 ID:meEAoo500
数年後の下取り価格を見て絶句するな
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 12:43:15 ID:2D7Uj6TB0
OP付けまくったところで所詮カローラだもんな
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 12:49:04 ID:VdctM/a2O
セカンドカにフィールダー
ファストカーはMAZDAタイタン
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 14:21:10 ID:zyQXDUsz0
>>564
数年前のWRCでは「所詮カローラ」にまけたインプとエボがいるwww
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 17:11:32 ID:HqCWNEDPO
565:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/15(土) 12:49:04 ID:VdctM/a2O
セカンドカにフィールダー
ファストカーはMAZDAタイタン

(゚д゚)
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 17:12:03 ID:HqCWNEDPO
>>566
kwsk
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 17:18:05 ID:Eg+vxxoF0
553です。

>>562
確かに営業はアベシスもすすめられた
でも、やっぱナビとか最低限のOPつけても
380まん行くから買えんかった。
はじめて新車買った時、オプ無しにして
色々な部品を付けたけど、なんか統一性がないから
それ以後、純正オプにこだわってしまう。
んで、車輌自体はやや余裕で買える物を選んでしまう。

>>563
昨日、冗談で営業の人に査定してもらったら
270まんやった。
納車1カ月で60まんが消えました。(笑)

>>564
将来は564の様にすごい高級車に
乗れるように頑張るから
それ以上は言わないで・・。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 17:18:09 ID:zyQXDUsz0
>>568

1999年シーズンで、レース別優勝は1回(China)だけだが、
マニュファクチャラーズポイントでトップ。(スバルが2位、三菱が3位)
その時のマシンがトヨタ・カローラWRC。

”WRC カローラ”でググってみ。写真もあるわ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 17:23:38 ID:zyQXDUsz0
>>569
ディーラーでの査定はOPはほとんど影響しないことが多いよ。
(むしろ、サスやマフラーは標準のが好ましい)

総額330ってなら、税金や保険、手数料なんかも込みでしょ?
それを差っ引けば270なんて上等だよ。
(1年後には驚愕の値段になってるだろうけど)

他の人が何て言おうが、本人が満足してるんならそれでおけ。
胸張って乗ってりゃいいよ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 17:27:56 ID:uxd3wYDG0
>>569
ところで、色は何色ですか?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 17:38:51 ID:Eg+vxxoF0
>>571
あっそっか。
税込み330まんで税金が38まん?位払ってたような。
後で付けたオーディオ類を含めれば
そう考えるとそんなもんやな〜

んでも、1年後は恐ろしくて中古車誌は見れない。


>>572
黄砂が天敵の黒
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 18:31:44 ID:uxd3wYDG0
>>573
汚れは目立つけど、黒が一番かっこいいと思うよ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 20:23:08 ID:uY8Gw6TC0
公式サイトのBGMに癒される
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 20:24:49 ID:vF/eN9D70
>>574
シルバーは??
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 20:52:48 ID:F/17ktlB0
黄砂に強い
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 21:56:17 ID:n+OTLIIW0
>>573
はっきり言えば、君のだとだいたい一年後の価値は140〜155ぐらいになるよ。
もちろん距離1万、キズなし、が条件ね。

んで、「えっ、半額じゃないですか!」っていうと、
「ええ、実用車ですから、クラウンとかなら別なんですけどね」って答えが帰ってくる。
そんで、「じゃあ、どんどん使って使い倒すしかないですね」って言うと、
「その通りです、使う為のクルマですから、おジィさんのクラウンみたいに
車庫に置いといても意味ないでしょ?」って答えが返ってくる。
「ああ、納得…」でチャンチャンw

6年8万`ぐらいで完全に使い切って、次のクルマ買う時には価値5万円。
車庫の肥しにすること無く、年間50万ちょっとで約45回レンタ借りるよりも買って良かっ
た」と思えるだけクルマを活用できるかどうか、がポイント。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 23:43:31 ID:qzfJP3+Q0
5万って。。。。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 23:51:14 ID:uOs5DneG0
チャンチャン(笑)
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 23:55:14 ID:an89w3ZT0
使い倒してこそ車
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 01:58:33 ID:mGL+kDow0
リヤシート倒してこそフィールダー。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 02:20:03 ID:ESb24xU40
助手席を倒してこそフィールダー。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 02:38:38 ID:wlTrB7wI0
下取りなんて、当てにしていないから、乗り潰すつもりで買った。

どちらが特なんだろうね?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 02:39:01 ID:mGL+kDow0
僕らが胸に飾る勲章は、愛と、夢と、男のロマン。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 03:33:06 ID:+yKOyy2N0
オプションなんていくらつけても下取りでさほど評価されないんだよな
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 04:15:17 ID:hc0WUi8nO
14年式だが走行5000kmでほぼ新車時の状態の中古を90万で購入した俺は超勝ち組
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 04:21:12 ID:GM93Q8+r0
車は乗って走るためにある。
下取り価格にこだわらずに、乗り尽くしてやりたいと思う。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 06:30:32 ID:os6arcmAO
>>587
6年落ちで5000kmしか走ってないのがアリエナス
5万km走行で90万円ならわかるけど
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 06:33:23 ID:mWfl7KfX0
>>584

営業としては車を買ってもらった方が得。
つまり車を買い替えればディーラーが儲かる。
だから買い替えないで長く乗り続けるのが吉ですよ。

営業が嫌がるようなことをしていけば特になるよ。
嫌がらせるために乗り尽くしてやろうぜ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 06:43:18 ID:1YCrQvCg0
車は消耗品なのに将来の査定を気にする人って貧乏くさい。
普通は下取り含めで買い替え検討するものなの?

俺とこは田舎やから車=チャリ感覚。
下取り車でスタッドレスタイヤセットが貰えればそれで良しやで。

>>587
が20前半なら、そう思っても良いと思う。
だだ、20後半なら痛いぞ。

新車が300万位で手に入るのに古い車に90万も
出して買う方が貧乏くさい。
俺は30前半やけど、この歳位なら300万位普通になんとかなる。
地域差があると思うが、30代でメイン車を6年前の中古車を
90万円で買いましたは、ちと恥ずかしい。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 07:01:13 ID:slskZsGz0
>>591
まぁ、車にいくら掛けるかは人それぞれだし。
俺の友達は医者で年収かなりあるが、中古のカリーナ乗ってるぞ。
(ただ、バイクはドカの500万近いのに乗ってるがw)
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 09:14:16 ID:8yVkCQpf0
>>591
おまえが「貧乏くさい」好きなのだけは分かったw
他人の目を気にしまくるお前さんも、充分貧乏くさいw
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 10:40:34 ID:GvEqu9xV0
>>591
俺30代前半。車両価格100万円で中古のフィールダー探してるところ。
人生のポートフォーリオにおいて車に300万円は30代前半の
ごく普通のサラリーマンとしてはバランスを欠くのではないだろうか。
もっとも10年間コンスタントに走ってトータル15万キロ走るなら話は別だが。

>>587 が羨ましい。試乗車かな?それを95万円で譲ってくれ(w
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 10:53:53 ID:c1nubPWT0
6年80000kmで5万ですか。
14年式S4WDで走行104500kmの僕のマシンは・・・(´д`)
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 11:43:53 ID:Wo/DMALC0
年式の割にメーターが廻ってないのは前オーナーが放置してたからだろ。
メンテもロクにしてない放置中古の方がヤバイだろ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 12:24:37 ID:2D4+nBdv0
>>595
買ったカローラ店に下取り出して、そこで次のを買うなら、
10とか15とかまではサービスしてくれる場合もある。
それがトヨタ商売w
本来、5万`を超えた時点で高級車や希少車でもないかぎり中古車としての
価値は無いんだよ、今の時代。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 12:44:52 ID:2D4+nBdv0
ちなみに親戚のジィちゃんが新車買う時に玉突きで俺のクズボロの
オイル下がりしてる昭和の車(買った時の金額25万w4年使用)を
ジィちゃんの下取り車とすり替えて25万で引き取ってくれたことがある。
(当時リサイクル法施行の直前で既に中古車引取りの査定がシブくなっ
て引き取り拒否とかもあった時なのに)

この世にありえない査定額だったが、ジィちゃんは初代カローラの頃から
そこと付き合いがあるのでおk、だそうな。

結局、デラの中の人も人間、お互いの長い付き合いなくして値引なんて
ないんだよ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 12:58:17 ID:mWfl7KfX0
あの、、、値引きと下取りごっちゃになると得したか損したかわからないよ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 13:47:31 ID:2D4+nBdv0
値引や下取りで損した得したをいってるのではないよ。
文意を組んでね。
長い付き合いをとおして値引や下取りの価格が変わるんだから
必要なものを買って使えばいい、下取りや値引は瑣末な話、ということ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 13:58:46 ID:typfHOt+O
フィールダーってウィングロードみたいに2WDと4WDの切り替えできるよね?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 14:07:33 ID:Wo/DMALC0
>>601
1速限定でなおかつ0〜30km/hの間でしか4WDにならない糞みたいなe-4WDと一緒にしないで下さい。
フィールダーはフルタイムとは名ばかりのVフレックスフルタイム4WDというゲロみたいな4WDを搭載してます。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 17:13:11 ID:8yVkCQpf0
糞とゲロ…
どっちも不要ですねw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 19:03:54 ID:yipDN+B30
東北人から言わしてもらえば30km/hまで四駆なら充分じゃねえの。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 19:40:58 ID:HpnZvl5D0
下取りなんて、この車で当てにしても仕方ないだろ・・・。
フィールダーとか下取り厳しいなら、5ナンバークラスはみんな同じ感じだろう・・・。
ミニバンは多少価値は上がると思うけどね。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 20:15:47 ID:zP9OJmBB0
海外併売車は思った以上に値が付く場合があるぞ。
国内専売はクソ値しか付かないが。
10年10万越えで60査定付いてカローラがあるぐらいだからな。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 20:28:59 ID:Wo/DMALC0
>>604
秋田県人のオレの個人的見解として糞だと言ったまで
まあ、乗ってみれば分かる。つーか、東北人云々のくだりは不要じゃね?

1.上にも書いたとおり1速限定でなおかつ30km/h以下。つまり、ほぼスタート時のみ4WD。
  カーブを曲がろうと30km/h以下まで減速しても2速以上だとFF状態のまま
2.走行中、轍を乗り越えて車線変更する場合や緊急回避的操作をする際はFF状態の場合がほとんど
3.e-4WDの機構上、無段変速(CVT)との組み合わせは不可
4.理論上は軽量化で燃費向上が謳われてるけどエンジンが悪いのか他社より燃費が悪いので意味無し
  エアウェイブ17.0km/g > フィールダー15.0km/g > ウイングロード14.6km/g
  (それぞれ1.5L 4WDのカタログ値)

上記御三家の4WD性能としては、一応フルタイムのトヨタ > デュアルポンプ式のホンダ > e-4WDの日産
の順だと思う。まあ、全部ないよりはあった方がマシってレベルの4WDだけどw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 21:38:24 ID:+yKOyy2N0
秋田県人ってトラクター乗ってキャバクラいくらしいじゃん
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 21:48:46 ID:0/rLeY/B0
>>607
デュアルポンプより駄目な4WDってあるのかwww
日産も後発で出しておいて糞4WDとは終わってるのう・・・
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 22:08:35 ID:+cYRoTAS0
【自動車】トヨタ:中国に新工場・吉林省に建設検討、年産100万台体制へ…「カローラ」など生産 [08/02/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1201905050/
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 23:19:49 ID:mWfl7KfX0
日産はe(似非)-4WDだからな。
4WDに毛が生えたようなもの。
実際にタイヤに毛が生えていればまだマシなのだが。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 00:19:01 ID:9BJ7ZMYF0
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1204443992/

【未成年者の有無】
自分。

【事故日・時間帯】 昨日の夜六時頃。天気は雨です。

【相手の車両等】
相手が後部座席で作業していた際にこちらから衝突。

【警察への届出の有無と処理】
すんでいます。人身事故です

【保険の加加入状況】
相手はわかりませんが自分は自賠責のみ加入しています。

【怪我人の有無】
相手は重症で今集中治療室にいます。最悪寝たきりか亡くなるかの状態です。自分は擦り傷と打撲程度。頭が痛いですが多分大丈夫かと。

【破損状況】
相手の車に少しすったようなキズ。

【現場の状況】

夜の六時頃、上り坂で路上駐車をしていた男性がそろから車道側の後部座席で何かしているさいに、前方にある穴を避けようとした自分が衝突。当時は雨がふっていてなおかつフルフェイスだったため視界が悪く、相手が丘の上にある灯と重なってしまい発見しにくかった。

【相談事】

この際自分はどの程度の刑罰にあたるのでしょうか?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 00:20:45 ID:ltXH5UY9O
カタログ上マッドガードついてると
純正エアロつけられないのか・・・
マッドガード外せばつけられるのかな?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 02:37:26 ID:RxKVbeRk0
この車納車して1年経過・・2万1千キロ走行。

グリルの網目部分だけど、一部(約5センチ前後の部分)禿げてきた・・・・。
禿げてきたというか、表面の銀箔が取れ落ちたと言うべきか・・・。
見た目良いんだけど、グリルの材質はもろそうだなあ・・・。
はぁ・・・・。

あと、この車、前のボンネット全然見えないから、突っ込み駐車はまじで危なくて出来ない・・・。
一度突っ込み駐車しようとして、前の縁石にこつんと当てて小さな傷ついてしまった・・・。
幸い、バンパー下の目立たない部分だから良かったものの、突っ込み駐車は厳しいなあ・・・。

もう一つ、右折時など右前方見たい時、運転席右斜め部分が死角になってしまう・・・。
なんか無駄に運転席右前の柱が邪魔になって、見づらい時がある・・。

615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 03:22:24 ID:BXHEHmia0
君の首っ玉をしっかりと守ってるんだ。決して無駄じゃないぞ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 08:14:17 ID:5pI/ozKv0
>>614

719 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2008/02/06(水) 20:29:18 ID:fqOk6WHd0
    フロントグリルのメッキが剥げてきたのでデラに持って行ったら即交換になった。
    同じ事例が結構あるみたい。外に展示してた試乗車のグリルも剥げてたw

    ちなみに、モデルチェンジ直後の'06年Q4〜'07年Q2納車分にメッキ剥げが多いらしいけど、
    その時期のロットの塗装に問題があるのか、全車該当で経年劣化による剥げなのかは不明。

    おまいらもメッキが剥げてきたらすぐデラにゴラァしろよ。数は正義だぞ。
    沢山の不具合報告でグリル交換をサービスキャンペーン対象にしちゃえ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 08:22:39 ID:LyoiKVlG0
高速のPAに停まってる140系営業車を観察すると、
ボロボロに剥げているのとそうでもないのがあるな。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 09:18:40 ID:bj9DhJc4O
交換したのとしてないのの違いじゃねぇ?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 11:55:44 ID:YWgdl3uY0
おれの120系も買って2〜3年でサビだらけになったよ。
車検ごとに外して再塗装してます。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 15:43:53 ID:kQWYxjtUO
キバッと逝くぜ〜

カプ


俺、参上!


621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 18:23:55 ID:1cTBiROa0
さぁ、
納車されたらしいので取りに行ってきます。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 19:02:06 ID:es2mZdae0
>>621
まだ納車されてないじゃんw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 21:34:20 ID:vCo3Ch1I0
>>614

> あと、この車、前のボンネット全然見えないから、突っ込み駐車はまじで危なくて出来ない・・・。
> 一度突っ込み駐車しようとして、前の縁石にこつんと当てて小さな傷ついてしまった・・・。
> 幸い、バンパー下の目立たない部分だから良かったものの、突っ込み駐車は厳しいなあ・・・。

おれも試乗で気付いたから、OPでフロント左のオート伸縮フェンダーランプ付けたよ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 21:36:26 ID:P7a+MLan0
納車から1ヶ月、とても快適なドライブをさせてもらってます。

ずっとタイヤはエコスだと思っていましたが、今日見たらトランザでした。
停止直前に切れるエンブレは気になりませんが、発進時の一瞬のもたつきはイマイチですね。
あと、右後方を目視したい時にBピラーが邪魔くさいです。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 21:41:22 ID:RtRgIZMV0
俺も最初、AとBピラーが邪魔やったけど
なれるとそんな事ないと思う。
多分、前にのってた車の感覚が残ってる
だけやと思う。

発進時のモタツキは慣れると以外と便利。
俺だけかもしれんが・・。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 22:09:50 ID:Gp7kNTLf0
発信時のモタツキ、、、、、アバタも笑窪ってヤツかw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 00:58:06 ID:HjtOV49E0
1.8S-FFにて、日常の使用で平均燃費(マルチインフォより)が13km前後なんだけど、だいたいこんなものですか?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 06:01:41 ID:f8yopTy2O
嫁のお父さんが嫁の為に車買ってきた。
個人売買14年式10万キロで車検2年ついて20万だったらしい。
初めてのカローラフィールダーだけど、まだ乗れるのか?修理費かさんでも建前上簡単には売れんな…
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 09:46:54 ID:TAlDspAM0
>>627
走行状況が分からないと何とも言えない
630595:2008/03/18(火) 10:29:43 ID:I6DqvFeJ0
>>628
基本的なメンテしっかりやれば月まで行けるよ!
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ 行けるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 12:42:39 ID:iYvxzrIa0
>>630
>>628の前のオーナーがちゃんと整備してたなら、だろ?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 12:56:08 ID:IVLDGgH30
>>627
俺は1.8Sの4WDで平均燃費は13.0なんだけど・・・・。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 14:58:02 ID:V4SjDfca0
>>627
そんなもんじゃない、もっと伸びる筈って言われたらどうするんだ?
ディーラーに「この車の燃費はこんなもんじゃない、不良品だ、交換しる」とでも言いに行くのか?
634628:2008/03/18(火) 18:19:55 ID:f8yopTy2O
個人売買とは大手企業の営業車で子会社の車整備会社から買ったようだ。
整備手帳には20年2月タイヤ新品交換、コウティング施行・車内クリーニング施行と書いてあった。親バカぶり発揮だな。
何とか後2年は乗りたいな。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 18:24:07 ID:tqwdsraZ0
コウティング
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 18:34:14 ID:luRL2z2s0
嫁の父親をバカ呼ばわりか。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 20:10:56 ID:aHLm0Qfu0
>>634
分かってるのかどうかはしらんが。

634嫁のオヤジさんがより良い車にする為に、
精一杯の親心が伝わらんのか。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 20:34:51 ID:yMGlbBt/0
>634
会社の車はまともに扱われたためしなし。
自分も会社の車は自分の車では絶対しないことをしてるし。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 20:59:20 ID:g4kIoa0jO
現行1.5ってやはり加速モッサリなん?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 21:11:14 ID:H1XSjcui0
自分は1.5のCVTに乗ってまつ
どうだろうなぁ>>624>>625の言うように発進する時に一呼吸レスポンスが遅れるような気はするが
加速自体ははそこそこにいいんじゃない?

高速の合流などにもべつに不足は感じませぬ…
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 21:30:47 ID:VgUAfsFN0
>>639
まぁ〜慣れる。

いっかい試乗してみ
もっさり加速やけどその他は
そこそこいける。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:22:45 ID:g4kIoa0jO
>>640 .641レスありがとう1.8欲しいけど予算がね
1.5がベストのコンパクトカーはイマイチ好きにならないし
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:31:04 ID:tD1vCgIg0
つい最近、段差を乗り越えてしまい。
サス付近からギシギシ音が出るようになってしまいました。
ディーラーで相談しようと思うのですが、
結構お金かかるでしょうかね?

調べてみた感じではブッシュが
逝っちゃってるんじゃないかと

ディーラー逝ったら、どうせだから
新車に変えましょうよ作戦されるのはわかってるので面倒くさい。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:52:08 ID:VgUAfsFN0
どうせなら18いったら?
予算きついかも知れんが、
あんとき18にしとけば・・ってなる日が
くるかも知れんし。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:56:04 ID:g4kIoa0jO
>>644
30マンの差ですよね
う〜ん 色って白はどうですかね?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:58:47 ID:VgUAfsFN0
自分は黒にした。
展示車をみて一目ぼれ。

んで、白か・・。
今までの流れを見ると、
煽りも含め、白=業務車って
イメージがあるみたい。

白は白でもパールとかでは無いから
そうらしい。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:06:57 ID:xLTXaDMI0
エアロなしの白は営業車だね
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:27:31 ID:9/CuPFkN0
>>643

距離も年数も保証期間だったら保証で直せるんじゃないですか?
保証期間内の故障でいきなり新車に替えましょうという営業マンも
どうかと思いますし。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:32:21 ID:9/CuPFkN0
>>613

泥よけ外せばつけれます。
外さないとつけれません。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:33:41 ID:g4kIoa0jO
>>646そりゃ黒が格好いいけど 猫がねW
1.5いくら値引きありましたか?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:39:20 ID:9/CuPFkN0
エアロ無しなら黒、エアロ有りなら白の方が好き。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:42:45 ID:VgUAfsFN0
>>650
ごめんよ・・。
俺。18sやねん。

ちなみに車両7まん OP25まん・・。
少ないらしい。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:43:51 ID:9/CuPFkN0
>>652

合計32万円値引きってことっすか・?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:48:54 ID:BVnubUWG0
>>652
オプションから25万引きって・・・
どんだけオプション付けたんだよw
乗りだし300万コースだなw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:49:59 ID:VgUAfsFN0
んなとこ。

後、下取り車が4まんと
ディラーが間違えた木目パネルで2まん

総額38まん値引き
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:52:11 ID:9/CuPFkN0
>>655

そりゃ少なくないでしょ・・・本体7万円とOP25万円の値引きは
注文書には分けて記載されてましたか?

それとも合計が記載されてて営業マンから口で説明??
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:54:00 ID:VgUAfsFN0
>>654
確かにやりすぎた。
オプで120まんやったような・・。

総額で330まん位。
んで、毎日のるから奮発してみた。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:55:08 ID:9/CuPFkN0
>>657

ええ・・・すっげ。。。

何つけたらそんな額になるん・・?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:56:12 ID:VgUAfsFN0
>>656

ちゃんと明細もらったよ。
15は結構、値引きあるらしい。
でも18は超強気。
しかも、一番車が売れる1月やったからね〜。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 00:00:08 ID:VgUAfsFN0
>>559
これ俺やねん。
どうせ後で自分で作ったり改造したりするのが
分かってるからついでにと思って・・・。

ちなみに

フォグ 純正やったかも
寒冷地仕様
マット+足元が光るヤツ+ドアの風防+足踏みがひかるヤツ
リモートスタータ
ETC
トランクマット
ラケージトレイ(ゴムのやつ)
コーナセンサー4箇所
リバースで下向くミラー
自動で畳むミラー
バックモニター
HDDナビ(カロのサイバー)
アルパインの4月にでるスピーカーとツイター
IPODケーブル
携帯をつなげるケーブル
ETCの収納トレイ?純正かも
リヤバンパーステップガード
ドアのモール
17アルミとタイヤ
純正ダウンサス
センターと助手席前を黒木目

自慢してる訳では無いけど
また煽りられそう〜(笑)
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 00:01:03 ID:f/LK41oS0
>>659

なるほどねー。うちは15も18も条件は同じだからね・・・

あと一番自動車が販売されるのは3月だよ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 00:02:44 ID:8fMFhnaW0
>>645

先週、白のsエアロが納車されたんだけど、
すごいかっこいい。気に入りました。

sエアロにするなら、リアバンパーついてないので一緒に注文するといいよ。

あと1.8でも発進時はもたつく感じ。
前はコルトだったけど、そっちのが発進はキビキビしてた。

でも静かだし、なれたらわかんないかも。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 00:05:05 ID:sZrQwp7oO
>>660
OPなしなら1.8 海苔だし168位で買えるかな?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 00:06:59 ID:f/LK41oS0
>>662

もたつくのはわかります。
あれは絶対電スロのせいだと思います。
あとCVT。

僕も1.8Sエアロ1年半乗ってます。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 00:08:43 ID:iKxZdaf90
トルコン容量のせいだ
坂で下がる
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 00:11:55 ID:7tKASD540
>>663

税金が1月時点で38まんくらいやったから
168はキツイと思う。

230位にはなると思う。
18自体、値引きがきついらしい(2chより)
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 00:59:35 ID:e/RGfn+oO
燃費と営業車云々のレスはウザイから禁止な

668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 01:07:01 ID:YSCa+IUC0
あと値引きに関しても禁止で。これでかなりスッキリする。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 01:12:44 ID:ueU4krAS0
そしてスレには話題が無くなりdat落ち
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 01:24:29 ID:PdPyMIrMO
フィールダー乗りの方は、エステート、ブリット、カルディナをどう思いますか?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 02:38:08 ID:VQTkAa3aO
>>670
順に霊柩車、霊柩車、新車であればなぁ…
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 02:59:17 ID:r4CY6zCm0
エステート=燃費悪すぎ&デカすぎ自宅車庫入りきらない、絶版車イラネ
ブリット=アヴェよりぜんぜん奥行き無い荷室と狭い天井高、絶版車イラネ
カルディナ=いまどきハイパワーマッチョなワゴンなんてイラネ、乗りたくなっ
        たらレガでいいじゃん、これも絶版車イラネ

普通にアヴェンシスが国内生産されてりゃなんの問題もなかったのにな。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 03:24:47 ID:YSCa+IUC0
ただエステートっていう呼び方はおじさん好きじゃないな。クラウン・エステートって
言ってくれないと。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 06:48:17 ID:ipmLRPKt0
>>645
白のS-Aeroだけど、結構いいよ。リアスカートとグリル交換だけで見違える。
(あと、できればマフラーも)

>>660
フォグは標準(S-Aeroでしょ?)
木目以外はほぼ同じOPだなぁ。ナビは純正HDDだけど。
あとはグリルやエアロ関係、ホイールやサス、マフラーは純正でなくTRD。
(ってか、純正のサスなんてあった?)

手元に見積もりないんではっきりとは言えないが、
これでもOPからは20万引きくらいだったかな・・・
ま、本体は20万弱は引いてもらった記憶アリ。総額310ってとこ。
煽り抜きにして、メインカーがあるからフィールダーは装備を妥協したつもり・・・なんだけどな。
(大量に荷物運ぶため&燃料代節約)

>>670
エステートってボルボかと思たw
フィールダーとはあんまり競合しない(車格的に)し、気にならんかな。
カルディナは1.8あったかもしれんが、アレは2Lターボがメインっしょ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 13:11:20 ID:sUyAVJBM0
1.8Sのノーマルで走っている俺は、負け組か・・。
色はシルバーだし・・orz
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 14:12:42 ID:si9FZOD20
俺もそうだから、気を落とすなよ。
自分の満足する乗り方をすればいい。
とりあえず、自分はテールランプの下半分にLEDなり電球なりを入れたいと思う。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 15:29:51 ID:EOXvRJAf0
移動手段のくせに外観に凝るなんて阿呆なことだ
って思ってノーマルSにHDDナビとETCとアラーム付けて満足してる

結局、自己満足の領域だと思う。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 16:02:07 ID:e/RGfn+oO
街中でS-Aeroとすれ違うとウキウキo(^o^)oする漏れはS-Aero海苔
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 19:41:17 ID:kJ0fT0wB0
とりあえず、本スレの書き込み禁止事項

1.値引き
2.営業車
3.燃費
4.色やグレード
5.オプション装備
6.自慰的感想文
7.他車との対比
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 20:21:29 ID:ZEfw8VSmO
それ以外に何を書けと?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 20:23:19 ID:ueU4krAS0
>>679
仕切ってんじゃねーヴォケ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 20:42:38 ID:kJ0fT0wB0
そうだな。とりあえず、警察の無意味なネズミ捕りについて考えてみようか?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 20:46:20 ID:ueU4krAS0
>>682
スレ違いだ。カエレ
そして誌ね
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 20:50:40 ID:zIcw+/dE0
>>682 おもしろくない
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 21:07:10 ID:qr5N8CBb0
>>682
死ねクズ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 21:12:52 ID:tcNK/byX0
ずいぶんとひどいことを言うのだな?貴様らにモラルとか良心はないのか!
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 21:24:56 ID:BMT4TF4m0
で、値引きはどれくらいよ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 22:02:16 ID:U1iXO/0g0
下取りがからむからハッキリしないんだよなぁ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 22:37:15 ID:sX6+8DNI0
>>679

で、おまえ一体何様?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 23:09:23 ID:xaJnL/If0
値引額がばれちゃまずい ← トヨタ関係者
値引額が知りたい ← 購入者

構図が見え見えで笑える。。。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 23:13:37 ID:YSCa+IUC0
とりあえず、本スレの書き込み禁止事項追加

1.値引き
2.営業車
3.燃費
4.色やグレード
5.オプション装備
6.自慰的感想文
7.他車との対比
8.旧型
9.マイナーチェンジ予想・要望
10.フルモデルチェンジ予想・要望

692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 23:29:42 ID:sX6+8DNI0
さむ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 23:38:46 ID:xaJnL/If0
トヨタ関係者
・1.8をすすめる。
・上位車種スレへ誘導(フィールダー以外)。
・あり得ない燃費の良さをアピール
・どうでもいいオプションを理由こじつけて勧める

購入者
・値引額を聞く
・ディーラーの対応を書き込む(悪いもの含む)。
・旧型の質問をする
・モデルチェンジ予定を聞く
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 00:01:01 ID:sX6+8DNI0
1.5の方が生産もつきやすいし登録しやすいのに1.8なんかすすめるかーや、ばかか。
MOPなんか極力つけたくないわボケ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 00:37:43 ID:qWph6TyL0
トヨタマン登場。

694 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2008/03/20(木) 00:01:01 ID:sX6+8DNI0
   1.5の方が生産もつきやすいし登録しやすいのに1.8なんかすすめるかーや、ばかか。
   MOPなんか極力つけたくないわボケ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 01:03:43 ID:RcgcC9640
とりあえず、本スレの書き込み禁止事項追加

1.値引き
2.営業車
3.燃費
4.色やグレード
5.オプション装備
6.自慰的感想文
7.他車との対比
8.旧型
9.マイナーチェンジ予想・要望
10.フルモデルチェンジ予想・要望
11.カローラフィルダーの話題
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 01:07:20 ID:XaMIuvvQ0
フィルダーじゃなくて、フィールダーだから
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 01:39:17 ID:RcgcC9640
とりあえず、本スレの書き込み禁止事項追加

1.値引き
2.営業車
3.燃費
4.色やグレード
5.オプション装備
6.自慰的感想文
7.他車との対比
8.旧型
9.マイナーチェンジ予想・要望
10.フルモデルチェンジ予想・要望
11.カローラフィールダーの話題
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 01:43:24 ID:1gLHGvS2O
カローラワゴンの後継車がフィールダーでおk?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 01:47:09 ID:qWph6TyL0
>8.旧型
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 02:00:30 ID:k1yfteXf0
マナカナについて語るのか?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 08:37:13 ID:nlfVhyrU0
ワゴンとバンの違いを語れ!
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 11:01:42 ID:iAw4IMK30
リヤハッチの閉まる音が、
ワゴンは「ゴン」バンは「○○」って閉まる!
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 11:30:55 ID:7Np79i2B0
ドッ!わっははは!おほっおほっおほーほっほっほ!

山田くーん、>>703に座布団1枚さしあげてぇー
はいはーい♪
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 11:38:21 ID:SP3Sk5a00
前の型の1.5x乗りですが。
ガレージジャッキってかけるポイントあります?

マニュアル読んで、リア:センター一個所、フロント:同じく一個所
しかかけられないって書いてあるんでそこに当ててるんだけど、
センターにかけて両輪浮かすとリアの場合はジャッキのアームが足りなくて危ないんですよね。

片側ずつで良いからタイヤ近くにかけたくて。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 13:26:50 ID:C1uqAgU50
>>693
>・1.8をすすめる。
何か1.8乗りは、損しているような言い方だな・・。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 14:45:49 ID:avTFOeb30
NG推奨ID:RcgcC9640
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 14:56:11 ID:k8UkqYKZ0
>>707
つかぬ事をおたずねしますが、なんで6日間もID同じなんですか?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 15:41:42 ID:2QdSSRCX0
>>708
あ、ほんとだぁ。何で?? >>707
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 16:19:37 ID:C1uqAgU50
>>709
まれに、同スレに同じIDを持った人間が二人以上出てきているケースがあるから、
おそらく709は、偶然、同じIDに割り当てられたんだと思う。

俺も、過去にそういうケースに遭遇して、お前は自作自演しているのかと、煽られた事があったwwww
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 17:16:35 ID:TiGFc5Q80
荒れると思うが契約記念パピコ

1.5XHIDエディション OP21万
35万引き+ETCサービス

以上チラ裏
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 17:28:09 ID:k1yfteXf0
エロティックなサービスだと・・・
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 17:50:35 ID:C1uqAgU50
>>711
死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 17:56:32 ID:CzysuAnq0
>>711
本当にチラ裏・駄レスだな・・・。
荒れると思うなら書くなよ。
どうしても書きたいなら、どうやって交渉して1.5ごときでそこまで値引きしてもらえたかとか役に立つ情報を書けばいいのに。

>>712
ゴクリ・・・。

>>713
とりあえずもちつけw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 17:57:25 ID:80+pN+OF0
免許取ってそろそろ1年になるので思い切ってフィールダー買おうと思うんだけど
CVTとMTって実際どっちが燃費いいの?

正直カタログのスペックは捏造されてそうで信用できない。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 19:01:06 ID:37SsSEOE0
2chなら信用できるってかw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 19:07:30 ID:xAzhJl0y0
>>716
2chの方が全然いいだろ・・・
ましてや相手は世界のトヨタ(笑)だしな
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 19:10:06 ID:mz/dIJ480
捏造されてはいるだろうが捏造の比率は同じだろ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 19:26:36 ID:Uc4bcGqv0
なんや荒れてきたなぁ〜。

14型のシートベルト警報を
止める方法を探そうでは無いか。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 19:44:32 ID:eCT15KyH0
>>715
その質問へ正確に答えられるようなCVT車とMT車の両方持ってる人はまず居ないと思う。

1.8sCVT乗りだけど300qの同じ行程をMTモードでも燃費ほとんど同じだった。
参考にならないだろうけど。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 20:34:52 ID:N8MAedgX0
変な奴が出て来たな。
現実も2chもそうたいして変わらないのに。

ていうかレンタカー借りて1日乗れよ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 21:45:06 ID:P5XRbE9+0
>>719

え、、そんなんシートの下のカプラー外すだけじゃん。。。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 22:01:04 ID:Uc4bcGqv0
えっ!まじで・・。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 22:30:30 ID:P5XRbE9+0
>>723

え・・はい。。2秒でできます。。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 00:15:35 ID:N+FWkdcs0
天下の初代ワゴンRから乗り換えてまだ1週間程度だけど、この車はスピード感をあまり感じない。
メーター70km/hで走っていても、50km/hで走っているように感じられる。
室内の静かさや余裕のある動力性能が故…かもしれない。

今時の車は素晴らしい!
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 00:37:46 ID:N+FWkdcs0
あと、ワゴンRならぐらぐら揺れそうな強風にも、ほとんど影響されないところも素晴らしい!
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 00:52:49 ID:nkkKjKzIO
>>726
漏れもbBから乗り換えて同じ感想
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 01:30:51 ID:fd7apOCa0
>>725
1.8??それとも1.5??
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 01:40:50 ID:N+FWkdcs0
1.8Sです。1.5Xも試乗したけど、かなり余裕だったと思う。
予算とかさんざん迷ったけど、どうせ買うならより余裕のある方に乗りたい!って思って1.8にした。とても満足です。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 01:50:55 ID:1uNMuhye0
俺も18Sやけど、前の車と比べて
ライトの照らす位置が低いと思わん?
俺だけか?・・。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 02:47:54 ID:y1Re70uB0
初代ワゴンRに長年乗って次に買う車がカローラか。
いい趣味してるな。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 09:29:36 ID:Uk6mnP8S0
後部座席の立て付けが悪いような気がするんだが、みんなそうなのか?
後部座席の座面がビシッと止まらないというかはまらないというか…
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 09:37:44 ID:KXpzH/Jd0
俺のもそう。
レバーひとつでハネあがるようになってるからしょうがないと思ってる。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 10:43:28 ID:EQomSIDG0
後部座席の乗り心地ってどうなの?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 11:43:12 ID:zT4SzzAD0
>>730
納車後すぐそう思った。1ヶ月点検時Dに上げてもらうの言い忘れてそのまま。
もう慣れたけど少しでも上げたら対向車眩しくしちゃうのかなあ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 11:53:30 ID:Uk6mnP8S0
座ってみれば悪くはない。約175cmの身長だけど、少しレッグスペースが狭いかな。
ちょっと残念に思ったのは、マップランプやルームランプまわりのしょぼさ。オーリスの方が豪華な作りをしている。、
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 15:03:02 ID:x2krAKbtO
カローラに内装の豪華さを求めることが普通になったとは。

購入者の年齢が明らかに上がった証明だな、
時代の流れは確実に影響してるんだね。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 21:41:37 ID:8UytOHnP0
>>735
上げたら対向車からパッシングされる
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 21:46:45 ID:1uNMuhye0
>>735

やっぱ、低いよなぁ〜
つうか、光軸レベル調整出来んとは・・・。
セダンの方にはついてて、フィールダーには
着いてないとは。

別にオートじゃなくていいのに。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 22:11:40 ID:1tQSyaog0
>>739
データリンクコネクタをショートさせてオートレベリング機能を初期化するだけじゃねぇの?
フィールダーは違うの?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 22:15:34 ID:F7f79R0f0
マニュアルベゼルがついてるからって、悪意でわざと一番上に
しっぱなしにした馬鹿共(男であれ、女であれ)があまりに多かっ
たが故にオートにどんどん変わってる事実があるんだから
文句いってもしょうがなかろう。

いまどきセダンに乗るような大多数のおじいさん達は下にしたまま
いじったりしないからおk、ってことだろ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 22:26:51 ID:1uNMuhye0
>>740
ダウンサスの説明書をみたら
リア足回りに着いてるレベリングセンサを
調整しろって書いてあった。チラ見やけど

>>741
あぶね〜。馬鹿共になる所やった。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 22:51:08 ID:y1Re70uB0
通常は一番上にしておき、後ろに積んだ荷物の重さで後ろが沈んで
ライトが上を向いた時に下向きに調節する、っていうもんじゃ
なかったのか?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 23:15:31 ID:F7f79R0f0
>>743
それがな、なんかちがうんだよ、我が家にあるイプサムの
最初期型の場合。
レべリング一番上にすると、荷物ほとんど空なのに
夜の高速とかでものの見事に高い位置の行き先板とかを
ばっちり照らしてるよ。
感覚的にはダイヤルの真ん中よりちょっと下ぐらい?な位置が
デフォになってる。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 23:20:48 ID:F7f79R0f0
誤解が無いように書いておくと、最初期型ってのはいまの3ナンバーので
あってむかーしの5ナンのじゃないからね。
それと、もちろん買ったときからの話なのでサスがヘタってて、という
訳でもない。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 23:22:14 ID:ot3C7iKH0
オートレベリング機能付きでも光軸調整できるし
マニュアルでも2.5とか3とか好きな所で
光軸調整すればいいだけの話だと思います。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 23:32:50 ID:ot3C7iKH0
ライト本体の光軸調整ってことね。↑
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 23:39:07 ID:FY1xpyAi0
ところでH14年車で10万キロ超えたけど、変えておくべき部品ってあるかな?
ファンベルトは2回目の車検で交換済み。
足回りとかは別にぶっ壊れない限りそのままでいいですよね?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 23:42:21 ID:ot3C7iKH0
怪しいのはラックブーツやらドライブシャフトブーツかね。
あとは気分でATFやら。

その距離なら常に消耗部品には気を配った方がいいと思います。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 00:56:08 ID:5q7Xvlhw0
書き込み禁止事項改定

1.値引き
2.営業車
3.燃費
4.色やグレード
5.オプション装備
6.自慰的感想文
7.他車との対比
8.旧型
9.マイナーチェンジ予想・要望
10.フルモデルチェンジ予想・要望
11.ライトの光軸
12.後部座席
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 01:37:09 ID:9Qm9DVYc0
民主党のおかげで4月1日からガソリンが25円安くなります。^^

752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 08:53:15 ID:YVT7KEh30
>>750
もう飽きた。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 09:02:47 ID:ruaHuskV0
>>750
国分:書き込みボタンを押すときどんな気持だった?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 10:59:39 ID:eyL0KDZk0
たまたま近所の中古車屋にあった
フィルダー12年式手頃そうだったんで
あまり詳しく調べずに買いました。
今納車待ち。

カローラのグレードなんて
排気量と内装ぐらいのもんだろうと
思ってたけどZエアロツアラーって
190PSもあるのか・・・
そういえばハンドルで変速できますって言ってたな
おまけにハイオク指定orz
Zエアロツアラーってどうなんでしょ?
まあこれはこれでおもしろいかな
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 11:08:23 ID:eyL0KDZk0
普通に走れて荷物つめて
燃費良さそうなの欲しいなと思ってて
近所の中古車屋にあった
12年式の買いました。
今納車待ち。
グレードなんて排気量と内外装くらいだろうと思ってたけど
今見たらZエアロツアラーって190PSもあるのか!
そういえば店員 ハンドルでシフト変えれるとか言ってたな・・・
おまけにハイオク指定orz

Zエアロツアラー乗りの人
この車ってどうですか?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 11:09:47 ID:eyL0KDZk0
↑ごめん
そそっかしい性格もろにでてるな。。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 11:10:17 ID:+QbLHrpD0
どうって、普通だよ。普通。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 11:50:21 ID:rHaRAjSE0
4AGE車とくらべて排気量増えた分トルクもあるし、街乗りもしやすいよ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 22:43:37 ID:1pJcm6qO0
>>755

Zエアロは4〜5千回転で一番パワーが出るようになってたとおもうので
街乗りのしやすさは1.8Sの方が燃費も良いし上だと思う。

でも安く買ったんなら馬力もあるしおもしろい車だと思います。

あと、12年式のZエアロは多分燃費は悪いです・・街乗で実走8くらいじゃないかね。。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 22:48:57 ID:Ezsdg2X5O
プロジェクターの件だけど、左右で照らす距離違わないですか?運転席側がより近くを照らしてます。Sエアロ4WDです。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 23:05:04 ID:rHaRAjSE0
>>760
運転席(右)側は対向車を幻惑するから、助手席側より光軸を下げてある
(整備書にも調整時の光軸基準が載ってる)
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 23:44:34 ID:MM1BAgfC0
>759
Zは7000以上回さないとパワーが出ないよ。
4,5千はSの方。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 01:31:12 ID:d00tKHy20
>>755
自分は120系のSだけど、ゆうじんのZを試乗させてもらったことがある。
面白かったよ。気持ちよく加速してくれて。

ワンオフのいいマフラーつけていたから、音も気持ちよかったな
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 01:31:37 ID:d00tKHy20
>>763
ゆうじん→友人
スマン
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 02:37:07 ID:Hblt17At0
>>730
ただ単にプロジェクターランプなので
上方向の光がカットされるため低く感じる

ってだけでは?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 03:26:11 ID:R/g8ZsZP0
ヘッドライトについては、初代ワゴンRと比べても特に低すぎるとは感じないなぁ。
前を走っている車のリアバンパーに、光がかかるくらいの距離はワゴンRもフィールダーもあまり変わりないように思う。
>>765氏の言うように、光の散り方の違いのせいなのかもしれないね。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 03:31:13 ID:NewI0pHO0
>>763
試乗させてもらった→試乗させて貰った

気持ちよく→気持ち良く

マフラーつけていた→マフラー付けていた

気持ちよかったな→気持ち良かったな

アヤマレ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 05:14:50 ID:o4VWNwsG0
申し訳御座いませんでした。
以後、この様な事が無いよう
社員一同、気を引締めて
再発防止に向けて取り組みたいと
思っております。

               CEOビル・ゲィツ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 13:14:15 ID:h3wGtIeB0
>>755
オレはZに乗ってないのでどちらが良いか断言できないが、
オレがSを買った時にZの話になって、デラーの営業が
「ZにするならMTにしてください、ATとあのエンジンは…」って
言葉濁してた。
どういうことか、それ以上聞かなかったのでわからないけどね。

770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 13:34:12 ID:jgIVsl2MO
Zはクロスミッション。
ロクソク
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 13:36:09 ID:3nnNwTOb0
たぶん、VVT-iの切り替えが6000rpmくらいだから
ATではその回転数まで回らんってことだろうね。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 13:46:03 ID:3HJ9bPWz0
Dに入れっぱなしだとそうなのかな。
ATでもシフトをガチャガチャやればおkでしょ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 14:02:30 ID:h3wGtIeB0
>>770-771
あー、なるほどね、そゆことか。

>>772
AT的にムリなシフト操作は拒否されて、許容される程度のギヤチェンジ
しか強制的にしてくれないんじゃなかったっけ?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 19:28:52 ID:3HJ9bPWz0
Lや2ndにしとけばそれ以上上がらないよ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 12:56:35 ID:v10INe730
電スロとCVTはもうイヤです。。

ワイヤーのトルコンが良かった・・・
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 13:13:03 ID:8rdkb21rO
うむ。

よし。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 14:28:11 ID:IydvAyKe0
現行型のフィールダーで、段差を高い位置から低い位置へ通過する際に発生する、後部からのガシャッという音について、
音源は荷室のアンダートレイとその天板ではないかと推測しているのですが、皆さんの車はどうでしょうか?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 17:50:14 ID:VOcT5FYx0
しないよ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 18:09:19 ID:qF6PDRm60
>>777

車載工具か何かがしっかり固定されてないんじゃないん?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 19:36:53 ID:b4jFLqUD0
タイヤとホイールハウスの大きな隙間が気になります。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 20:32:45 ID:j+A5TSb60
>771
VVT−iじゃないぞ。
可変バルブタイミングはもっと低い回転域でも行ってる。
純正設定が6700回転でハイリフトになるようになってる。
ハイリフト切り替えエンジンは2ZZだけ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 21:10:47 ID:ptLaJ4OW0
>>616
これ、俺のもグリルのメッキ剥げてたよ
ちょうど一年前に納車だった

デラに連絡したら無償交換してくれるらしいけど
おまいらもちゃんと見といたほうが良いよ
783755:2008/03/24(月) 22:33:26 ID:x9QOjDMo0
レスくれた人ありがとです
車検2年つき総額80でした
走行は60000ちょい外観極上
たぶん今週末納車です

そう Z買うならMTみたいっすね。。
でも今はむっちゃ楽しみです

ただ中古車ってことで心配なのは
レギュラー1回でも入れると
点火の進角?マップ書き変わってしまって
その後ハイオク入れても駄目だ
ってどこかで読んだこと
リセットって自分でもできるんですよね

7年未満の中古車やけに玉が少ないのは
みんな乗り換えずに乗ってるんだって思ってたけど
中古車屋曰くみんなロシアに流れてるそうな・・・
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 22:51:56 ID:PO6SUbnfO
>>780
気になるんだったらインチアップするしかないな
だがチェーンを巻く場合、この隙間はかなり作業がしやすいんだよ

>>782
去年11月納車のうちのXGはまだ禿げてきてない
無償交換の対策後のグリルなのかな
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 00:20:29 ID:e3Mqy6zv0
タイヤハウスの隙間なら、インチアップじゃ埋まらないでしょ。
車高を下げるしかないんじゃ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 01:15:55 ID:SJVxfNc70
>>780

扁平率55%をそのままにホイールを16インチから17インチにアップ。これで外径が約40mm(半径20mm)アップ。
さらにスポルティーボ入れて約30mmのローダウンを実施すれば、隙間はかなりなくなるかも。

問題は、スピードメーターの調整と、燃費やステア特性なんかがどう変わるか…か。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 02:23:23 ID:8gjolVFz0
そんなことするくらいなら絶対ローダウンした方が総合的に良いと思う。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 02:53:45 ID:kpTfbfuE0
今時、低い車なんか流行んないだろw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 03:03:17 ID:sI+hYbOH0
さよう
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 09:19:27 ID:9iuFEDpC0
流行とか気にしてたらフィールダーなんか乗らないんじゃない
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 11:07:33 ID:My7IJFM3O
全席足元の横にあるポケットへ携帯いれてたら運転中に落下し踏んで破壊してしまった。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 11:50:43 ID:JkPDiCJ20
>>787

タイやハウスの隙間が気になるという問題についてなので
流行る流行らないは関係ありません。
793792:2008/03/25(火) 11:51:17 ID:JkPDiCJ20
>>788ね。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 12:15:28 ID:sLdkjdtfO
>>790さん
同感です。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 22:08:39 ID:E3kviTAX0
>>786
ウォーズマン乙!
春だなぁ・・・。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 22:56:20 ID:nGRxWGXv0
何だか失速気味…
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 00:56:40 ID:/8KPAa3S0
現行型の1.5Gなんですが、テールランプの下半分(ウィンカーやバックランプの下)が点灯しないのでなんだか寂しいです。
その辺の改造をした人いますか?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 01:04:39 ID:GehIUiNK0
予算200万+下取り車(H14型フィールダー1.5X、シルバー、走行6万km)

どれ買うか悩むなぁ・・・
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 01:08:40 ID:zeDi4pQwO
全く関係ないが、テントむし買ってくれ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 07:41:03 ID:QjE8PYx80
>>798
その予算だとフィールダーはもうOPとかはツラいね。
また同じのに乗るよりラクティスとかにしたほうが
グレード選択肢が増えるし良いと思うよ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 18:57:25 ID:NbfocJx/O
名古屋〜東京まで東名で走ったが90`走行で燃費20
名古屋〜東京をおかげさまで往復できたよ。
近場は燃費10位
この差は、、、
ちなみにSエアロです。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 19:13:30 ID:AzQyTPIQ0
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 23:46:22 ID:xGkJPgLh0
>>800

そうかね?200万円+下取りがまぁ30万だとしたら230万円でしょ?
1500ccだったらXエアロでも諸費用込みでナビやらなんやら付けても
値引きもあるしいけるんじゃない?

ラクティスでもいいけど、意外に同じような値段がするしね。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 23:50:26 ID:ORjdFTGsO
フィールダーの新古車または試乗車っていくらぐらいするかな?携帯からスマソ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 00:25:05 ID:4AAvLy/Q0
グレード・排気量によって様々ですが、。

本体価格から−40万円+諸費用ってとこじゃない・・?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 00:33:52 ID:4OKf9ID+O
>>805どうも
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 00:37:05 ID:H551fBIz0
a
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 03:11:22 ID:dClvvaGrO
新車購入時にガラスコーティングした人いますか?施工自体は業者に丸投げだと思いますが。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 05:36:12 ID:VLpEeHZ80
>>808
居たとしてもスレ違い。つーか板違い。コーティングスレ行け
誘導はしない。自分で探せ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 09:06:33 ID:1WhBswZD0
購入後に自分でガラコ塗りたくってるけどな
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 09:26:41 ID:cetXTZI+0
>>801
この差は、ってそれが普通
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 10:22:04 ID:WVTMzJgB0
自分は、納車時にソフト99のG-ZOXというコーティングを施工してもらいました。
今のところとてもキレイですが、まだ2週間程度しか経っていないので何とも言えません。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 11:23:51 ID:s5f9c2eM0
>>808
1年前、納車時にQMIグラスシーラントをデラでやってもらったよ
業者がやってるんだと思うけど
効果は不明・・・・
水垢はまぁ取れるけどタールは取れない
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 11:40:46 ID:YRBK2Hnd0
ガラスコーティングってガラスをコーティングするんじゃなくて、
ボディをガラス素材でコーティングするってことだったのか!?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 11:46:52 ID:WVTMzJgB0
どちらも同じような呼び方をしているのでまぎらわしい。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 11:57:19 ID:6ATaG/3W0
QMIグラスシーラント
4万位のヤツね。ホイールもセットでプラス2500円くらいだったかな。

スペースシャトルの底面にも施されている耐火性!低撥水なので液だまりが出来ない!

とかいわれてもイマイチ費用対効果の程がわからず。。
俺はやってもらってない。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 12:03:28 ID:dOTWxAUCO
ペイントシーラントは
まぢお勧め!
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 13:01:12 ID:GBZde0Nd0
ペイントシーラントはメンテナンスクリーナーが面倒
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 13:05:37 ID:yVCwfy8X0
それはペイントシーラントの再塗布が面倒というのと同じ…う、うあmなにをす
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 15:54:58 ID:dClvvaGrO
ありがとうございます。親水ガラスコートのほうがいいみたいですね。
ホワイトなんでちゃんとしたコーティング施したいです。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 16:05:46 ID:txUz6Wbw0
これまでの使用感では、撥水系は点々とした汚れが残りやすいけど、親水系はのっぺりした汚れが残りやすいと思いました。
どちらも過信はしない方が良いと思います。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 20:11:46 ID:qUYmNKrJ0
キムチの置きっぱなしで室内がキムチ臭くなってしまいました…
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 20:17:24 ID:hOikSTFx0
>>800>>803
レスサンクス

釣りやボード行くので、やっぱフィールダーで検討してみたいと思います。
まだ購入予定日まで時間があるのでここで聞いてみましたが、今度ディーラ行ってじっくり話し聞いてきますね。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 00:23:04 ID:zx0wnS7V0
良い車なんだが…軽く見られる…
パッソなどと同等に見られているようだが自分はそう思わない…
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 00:34:20 ID:0gocorsl0
わざわざID変わるの待ってカキコ?ご苦労さまw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 00:45:59 ID:zx0wnS7V0
いやIDとか関係ないし
そういうおまえもそういう判断しかできないのだから、浅はかというか愚かというか軽薄というか…笑うね
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 09:11:39 ID:eYmGr3Wa0
何という耐性の低さ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 10:39:25 ID:WleElOg+0
こんな貧乏車に乗ってるヤツは下の下の下だろwwww
ワロスーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwww
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 19:15:39 ID:iT+6BbI50
(´-`).。oO(春だなぁ…)
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 20:36:29 ID:HejNijbY0
>>828
おまえの低能さにワロス
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 20:51:15 ID:K6PrZ9ai0
良いくるまです
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 21:06:18 ID:httVG9cJ0
良いクルマだがカッコヨクしようなんて色気を出すと高くつく
まあヨタ車全体に言えることだが
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 00:29:05 ID:zeS9UNQzO
何色が一番売れてるの?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 01:04:56 ID:mf6QAex6O
当然、白。だって営業用にも使われてる手抜き車だからww
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 01:16:45 ID:WHPP07F70
手抜き車!言い得て妙でワロスーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwww
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 01:33:12 ID:Nl3tXHuI0
営業車のほとんどはXグレードだろ???
個人ならほとんど、X-GかSが主流。
Xはまさに営業車向けという作りだ。
内装なんて、XとSでは全然違うし。

外面はほとんど変わり無いけどなww
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 01:50:49 ID:Nl3tXHuI0
この車のX買うなら、フィット、ヴィッツ、イスト辺り買う。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 02:03:07 ID:WHPP07F70
X買うならコンパクトカー、S買うならレガシィやアテンザとどっちにしても取り得の無い車w
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 02:10:44 ID:5pGuskRc0
ん〜!携帯かw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 02:20:18 ID:Nl3tXHuI0
>>838
外見のかっこよさを追求するならな。
俺もレガシィあたりしようと思ったが、辞めた。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 04:57:17 ID:yG8DGz8G0
>>839
みんなが何で携帯から書き込んだって判断出来てるか分かってないんだね。
おばかさん。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 06:20:13 ID:mf6QAex6O
営業用で使われたりするからホワイトパールの設定ないんだね...
自家用小型車として失格です。そんな手抜き車乗りたくねぇなww
あと、どう考えても価格と車の出来がアンバランス、ホント騙されてるよ。
4Hリヤドラムって時点で萎え萎え、購入対象外、軽と同じスペックww
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 08:24:33 ID:5pGuskRc0
>>841
>>839>>833-844のことを言ってると思うんだが
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 09:22:18 ID:wl3y6MJm0
>>842
スペック厨はレガシィでも買っておけばいい
1.低トルク、小径タイヤの車が5穴ホイールを使う必要性
2.車重が増える場合もある貨物車が効きの弱いディスクブレーキを使う必要性
この二つに答えてみ?
どうせ「ホイールの隙間から見えるディスクがカッコ良いから」とか
「ホイールの種類が少ないからカッコ良いのが選べない」って程度の理由だろうけど


>>843

   思うって言うなw 自分のレスじゃん
   ↓
>>839>>833-844のことを言ってると思うんだが
          ↑
          範囲指定広すぎw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 10:40:07 ID:orjWoEw60
>>842涙目www
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 10:48:07 ID:xph28gcb0
>>845
たぶん耳まで真っ赤やで〜。
車をよう知らん人ほど、
>>842みたいな事書くよなぁ〜。

こう奴に限って”プロ仕様”って書いて
あるだけでいい物やと思ってる。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 10:50:19 ID:joF3YDMh0
よく、>>838みたいにS買うならレガシィやアテンザ買えるじゃんってヤツいるけど、レガシィもアテンザも無駄に図体がでかいんだよな・・・。
全長4500超えると小回りの面で不便(私感)なのでこの車になった。
Aピラーが視界を遮ること以外は満足している。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 11:52:13 ID:Nl+y0x1t0
うぜぇw
うだうだほざいてもダセェ車ってことには変わらねーという真実ww
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 12:06:56 ID:orjWoEw60
>>848
お前なんでこのスレにいんだよ
なにがしたいんだ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 12:29:15 ID:ZXCbWzJO0
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
'''''""" ̄ ̄             | 春だねぇ・・・ま、人生いろいろあらぁな・・・ 
           -=ニニニニ=-  \
                      ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                         ∧∧   _,,-''"
                       _  ,(ュ゚ /^),-''";  ;, '
                      / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;, ''
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,  '
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 13:36:18 ID:be4vIIhB0
「春だから」という一言で片付くんか?この状況は
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 13:36:52 ID:fvj6clc+O
藤本景子アナに彼氏がいたのはショッキングー!
堤工場新年度より減産Feeling Good!d=(^0^)=b
853ジュラ10:2008/03/29(土) 13:37:18 ID:hvovhmRv0
こ・・・これはヒドイ・・・・
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 13:56:59 ID:6NkvY1yB0
このままだと、4月1日に起きること・・・

@ 軽油取引税の廃止。(1リットルあたり、32円⇒15円)(値下げ)
A ガソリン税の廃止。 (1リットルあたり、54円⇒29円)(値下げ) 
B 漁業・農業で使う「A重油」の暫定税率(無税)の廃止。(値上げ)
C 原料ナフサが無税⇒有税。(値上げ)
D 自動車取得税5%⇒3%(ただし、課税対象価格は(50万円⇒15万円に引き下げ)
E 自動車重量税、、(普通自動車の場合、0.5tあたり、6300円⇒2600円)。(値下げ)

車を新車で買おうとしてる方、、、、4月に買いましょう!
かなり、お得ですよ。
855ジュラ10:2008/03/29(土) 14:00:56 ID:hvovhmRv0
最近の生活物資の向上を見れば、家計への負担が圧迫されるのは必然。

国産自動車の新車や中古車は買い控えた方が良さそうだ。

将来ホームレスになりたくなかったら、車に金を出さないこと!
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 14:18:59 ID:wl3y6MJm0
>>848
捨てゼリフですね。わかります。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 14:21:09 ID:xph28gcb0
>>845>>848
同一人物
んで、耳まで真っ赤wwwww

ダセェ車って言ってるけど、それすら買えない貧乏人
んで、反論はお決まりの「俺は年収1000まん」って反論してくるぞ。
それか愛車は「ポルシェ」か「BM」。
858ジュラ10:2008/03/29(土) 14:21:52 ID:hvovhmRv0
将来ホームレスになりたくなかったら、車に金を出さないこと!
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 14:24:53 ID:xph28gcb0
こめん間違えた。

>>842
>>848
やった・・。
860ジュラ10:2008/03/29(土) 14:26:12 ID:hvovhmRv0
医療、年金、野菜、ガソリン・・・

車を買うやつはバカだな。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 15:51:15 ID:be4vIIhB0
もう買ってしまったんだが…将来ホームレスかぁ…
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 16:21:47 ID:rzJHVo9k0
>>861
安心しろ、この時期に車を買えん奴の方が
ホームレスになる可能性が高い。
現時点で車を買い控える収入では、
将来、ヤバイんでは?
※車の買替え時期対象の人な。

もし将来、物価が高騰したとする。
そん時にボロい車が壊れて
変え替えになったらどうする?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 17:30:04 ID:orjWoEw60
>>859
ワロス
864ジュラ10:2008/03/29(土) 17:32:15 ID:hvovhmRv0
医療、年金、野菜、ガソリン・・・

車を所有する奴はバカだな。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 17:58:34 ID:joF3YDMh0
>>854
これ、マジな話?
税金関係とかタイヤとか諸々値上がりすると聞いてたのに・・・。
夏に買い換えを考えてた彼女に「3月中に買わないと税金とか上がるらしいよ」と強引に新車買わせてしまった・・・orz
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 18:58:27 ID:O0/kiEw00
抱いてやれよ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 20:57:36 ID:xCgZ1ABh0
>865
まあ暫定増税がなくなって暫定減税がなくなるだけ。
中には増税ななる物もあれば減税になる物もあるってはなし。
他にも関税やら暫定消費税対象外の物に消費税がかかったりね。
他には、
土地の税率が1%から2%になったり
たばこに消費税がかかったり。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 00:45:14 ID:M7gzKkab0
タイヤは値上がりだろうな。痛い。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 02:00:01 ID:dX7p1d/G0
納車しました
10年乗り尽くします
870名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/30(日) 09:06:23 ID:+gcMhBaP0
>>847
漏れは、Aピラーが視界を遮ることで購入候補から外した
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 10:14:13 ID:o40Y8E2G0
Aピラーなんざ3日で慣れるよ。それより右後ろが見にくい。
高速の合流で死角が大きい気がする。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 10:42:46 ID:aSRwRsc10
自分もAピラーの死角が気になる。
試乗した時はあまり気にならなかったが、乗り込んでくるといろいろ邪魔に感じ始めた。
とは言っても、悪い車とは思わない。最近の車は全体的に視界は狭いと思うから。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 14:03:36 ID:fzGdAAAM0
ところでAピラーって何ですかね?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 14:13:40 ID:fJzBK63H0
つまらん。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 14:25:43 ID:Pv5fw2+pO
運転席右斜め前の支柱の部分
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 14:28:50 ID:fzGdAAAM0
死角なんて気合で何とかなるし
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 14:35:49 ID:ZG5SFRWq0
釣りですね。わかります。
さて、このとき>>875が可哀想ですね。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 14:48:28 ID:fzGdAAAM0
>>875にはマジで感謝している
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 15:13:52 ID:GU3cTPd10
どうしてもこの車を貶めたいと思っている奴がいるようだ。
何か恨みでもあるのか?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 16:08:27 ID:mfyheI4rO
フィールダー購入を考えているんですが、1.5XかGで悩んでます。
前者はマニュアルエアコンが標準で、それに乗ってる知人が不安定で不便だから
オートのをDOPで付けた。と言ってました。

やはり大きく違うもんなんですか?元からオートが付いてて、しかもHIDライト
も標準装備のGエディションの方がいいですかね?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 16:24:35 ID:fnm7JUhbO
マニュアルエアコンをDOPでオートエアコンにって事?あり得んだろ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 16:27:06 ID:fnm7JUhbO
しかもGは標準でHIDじゃないだろ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 16:56:20 ID:mfyheI4rO
あぁそっか。GのHIDはオプションでしたね。
ちなみに1.5Xのカタログには、HIDはオプションも記載がないんですが、これは
DOPでも付けられないってことですか?

来月から新入社員で東北勤務なんですが、オートエアコン・HIDライト・HDDナビ
・ETC以外に何が必要でしょうか?フォグランプや寒冷地使用は必要ですか?
884880:2008/03/30(日) 17:01:32 ID:mfyheI4rO
すみません、ageてしまいました(´・д・`)
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 17:09:24 ID:WP3PC8kC0
雨のとき走行中、右の柱(ピラー?)から雫がピチャピチャと音がうるせぇ orz
なんかダイレクトに聞こえるけど、別に水が浸入してきてるわけじゃないんだよなぁ
どうにかなんないのかね、これ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 17:27:11 ID:ZG5SFRWq0
>>883
東北と言っても場所による。積雪量が多いと4WDが楽。
氷点下が続くような場所だと寒冷地仕様がうれしい。
HIDはハロゲンに比べて発熱が少ないので吹雪がすごいとライトに着いた雪が溶けにくい。
中途半端に溶ける→凍り付いて張り付く…の繰り返しで光量が減る。
上記理由でフォグは付けておいた方が良い。
あと、DOPの温水ウォッシャーは金の無駄ということがわかりました。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 17:31:51 ID:e9YlT4CG0
>>883
最近のフォグランプは悪天候でもないのに常時点灯するバカが増えてきた為、かなり下向き設定になってて点灯しても照射範囲がたいして広がらない。
→お好みでどうぞってレベル。
寒冷地仕様は無くても普通に走るけど、バッテリー容量が大きくなったり温風の出口が増えたりミラーに熱線が入ったりなかなかお得。
→出来れば付けたい。
以上、個人的感想です。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 17:37:42 ID:WugseN/V0
>>887
ミラーに熱線って標準じゃないの? by エアロ乗り
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 17:42:43 ID:ZG5SFRWq0
>>887
>>888の言うとおり、ヒーター付ドアミラーは全車共通では?
寒冷地仕様はアンダーカバーとワイパーデアイサーが付いて、ヒーターと
バッテリーの容量が大きくなった程度だと思いましたが。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 17:45:12 ID:e9YlT4CG0
>>888
うぇ、そうだっけ?
2WDでも?
嘘こいてしまったかもしれない。すまない。
BY120系S4WD乗り@非寒冷地仕様。ミラー熱線無くてorz
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 17:47:14 ID:e9YlT4CG0
>>889
調べず書いた俺が悪かったよorz
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 18:31:56 ID:WugseN/V0
標準装備&オプションはコチラで確認してちょ。↓

http://toyota.jp/corollafielder/spec/equipment/index.html
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 01:10:05 ID:V0XN6ACd0
>>880
Sは、考慮にいれないの???
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 01:11:53 ID:V0XN6ACd0
>>887
フォグランプは、外見の見栄えで付けたいな・・・・。
付けていないと、フォグランプが無い代わりに、
プラスチックの部品が埋めてあると言う感じがして、なんか見栄えがしない。
895880:2008/03/31(月) 01:35:41 ID:bUjAABdDO
レス下さった方ありがとうございます。
Sというのは1.8ですよね?それにすると車体だけで一気に200万になってしまう
ので、さすがに新入社員にはキツイかな…と(;^_^A


たしかに1.8Sはかなりいいとは思うんですが。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 01:55:06 ID:gFfBQTSe0
少し無理して1.8Sを買いましたが、満足度高いです。
長く乗る予定ならば1.8Sも買いだと思います。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 02:22:31 ID:Hti0mowA0
Xでも満足してるぜ。商用に見えないように外見は色々変えたがな
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 06:47:48 ID:6A+K/Aw80
>>895
>>892に合わせて、こちらも見ると良い。

http://toyota.jp/faq/car/corollafielder/index.html
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 14:07:47 ID:osZpX/Qv0
>>894
フォグが付いてても、そのレンズの周りは黒いプラスチック部品だから
見栄えはかわらんよ<安っぽい
フォグよりも自分でFRPでも何でも使ってスリットでも付けた方が見栄え良いかも。
(俺のはフォグ標準なんでできんかったが。)

ついでに>>887の言うとおり、照射範囲は狭く、はっきりいって無くても良いくらい。
まぁ、フォグの目的のひとつである、「悪天候下での自己の存在主張」という点では意味あるが。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 17:49:53 ID:7Mqh2cBci
901755:2008/03/31(月) 20:58:02 ID:4fMCQySe0
ZZE123G納車されました!!
まだちょっとしか乗っていないけど
むっちゃ気に入った〜
エンジンの吹け上がり気持ちいいね
Zエアロでよかった
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 22:33:10 ID:dKB0oh/90
>>901

そんなに気に入ったのなら本当によかったですね。

誰に何を言われても自分が気に入ればそれが一番だと思います。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 22:45:20 ID:628EIfHyi
手抜き車
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 22:50:23 ID:wTm6qDWC0
な、携帯だろ?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 23:01:34 ID:628EIfHyi
手抜き車
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 23:15:54 ID:dKB0oh/90
>>904

誰が・・??

ってか携帯っていけんのん?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 23:54:08 ID:ccqByNj50
荒らしてくる奴らに対して「携帯から書き込んでいるんだろ?」と返すのが通例となっている。>>903>>905
別に携帯からの書き込みがいけないわけではない。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 00:34:03 ID:Ro1M4y1L0
>>906
携帯がどうのより標準語で書けよ田舎もん。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 00:41:56 ID:qwgnnBC10
>>908
芋が田舎者のことをバカにしてもな・・・
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 02:56:05 ID:Ro1M4y1L0
芋だってさ。けけけけけ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 07:11:31 ID:gIkBQ9l1I
MTのエンジンブレーキがきき悪い。峠でまったく減速しないのが気に入らない。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 11:09:24 ID:ZCUEwMQxO
>>911
あまりお勧め出来たもんじゃないが、エンブレ+ハンドブレーキ。
後続車がいない時にやってみよう
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 13:21:17 ID:b8RyfRBv0
ブレーキ踏めば良いだろ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 16:03:45 ID:kLJBO2Xg0
CMに出ているキムタクに釣られてカローラを買ってしまうオバサンが絶対いるだろうなw
実際のキムタクは、カローラみたいなビンボ臭い車じゃなくてハマーに乗ってるのに。

ハマー http://www.hummer.co.jp/

915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 16:31:36 ID:zv9t1hdF0
俺は貧乏やから、300マンのフィルダーしか
買えませんでした。

>>914
の思う高級車って何?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 17:14:24 ID:Dpd+wSiTO
910

けけけけけ?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 20:44:47 ID:cEzNlf6SO
手抜き車
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 21:50:55 ID:mwPpUzL10
な、モバイルテレフォンだろ?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 22:14:16 ID:6rT3wVDA0
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 22:15:26 ID:cEzNlf6SO
手抜き車
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 00:32:21 ID:rIGMvPpq0
な、セルラーフォンだろ?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 01:20:04 ID:/AKeE5nP0
何ていいクルマだ
欲を言うならもっと安くしてくれ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 07:51:37 ID:jxKUz9zw0
な、パーソナルコンピュータだろ?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 08:22:26 ID:Tzg++BqQ0
>>922
たしかに・・ 
300万弱はカローラじゃねえ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 08:30:21 ID:E6qhWaw90
高くていい車は普通
安くていい車を売れ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 08:42:35 ID:FCFxDMvp0
今日ニュースで福田首相が
「政治のツケを国民に回す結果になったことは、心よりおわびする」
っていってたけど、コイツあほ??

おわびしなくて良いよ〜wwwガソリン安くなるんだからさ!

あ 自民党道路族と道路業者に謝っていたのかwww
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 09:37:56 ID:qxybMvtx0
300万弱ってことは、車両240+諸経費45 ぐらいか?
Sのエアロだって195万で最低でも15万は車体から引いて
もらえるんだから、高いナビ付けるか、さもなきゃ相当ゴテゴテ
OP付けないと300弱までいかないと思うが…
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 09:38:59 ID:0LQNFp4C0
カローラ如きが300万弱になるようなオプション付けることが間違い
男は黙ってドノーマル
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 11:52:56 ID:fltEAQCS0
>>927
300は普通に超えるぞ>S-Aero
俺の場合、値引きしてもらって310万。(下取り無しね)
ホイール換えてナビ付けりゃ、それだけで50万以上かかるし。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 11:55:02 ID:fltEAQCS0
>>928
カローラ如きだからOP付けなきゃ乗られないんだろ。
GS買ったときにゃ、大物OPはサンルーフと革シートくらいだったぞ。
(ま、フロアマットも高かったがw)
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 13:04:45 ID:JkFSo3sw0
>>927
値引きが沢山出ればの話だけどな・・・。
俺なんて、この車発売されて2ヵ月後に注文したから(2006年12月)、値引きなんて5万くらいしか駄目だった。
1.8Sの4WDで270万・・・orz
今、買えば、多少の値引きが利くので、俺と同じ感じなら、240万〜250万位で買えそうだ・・。
やはりカーナビと、冬用タイヤで出費が掛った。
俺のカーナビは2006年バージョンだからなあ・・orz
電気製品と同じで、次ぎから次ぎに新製品や新型が発売されるから、
少しでも性能が良いのを買うとなってもキリが無い。
かといって、2008年の地デジワンセグ付きナビ買って取り替えるのは馬鹿らしいし。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 13:19:44 ID:E6qhWaw90
またGS厨が湧いてるな
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 13:34:05 ID:FCZ9CT5n0
な、ドリームキャストだろ?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 14:28:06 ID:qxybMvtx0
>>929
高いナビやゴテゴテOP=ホイール換えてナビ付けりゃ、それだけで50万
っていう一般人の感覚が理解できるかな?
いや、まあGS海苔クンは以前からこの手のトンチンカンなレスが
頻繁なのでいいけどさw

>>931
新発売当時はしょうがないでしょ、初モノ買いの宿命だよ。
メンテパックとか付けなければ諸経費で30万ぐらいで収まるはずから、
ナビは20万ぐらいのだったのかな?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 14:32:33 ID:BLQN5wtnO
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 15:30:59 ID:JkFSo3sw0
>>934
ナビは、24万くらい掛りました。
冬用アルミホイールタイヤで10万弱。
それだけで35万の出費。
他税金やら、ETCやら諸々OPでそれ位の金額になった。

今からこの車買う人は、うらやまし・・。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 16:52:47 ID:XM2CJ2jm0
そんなことは無い。
先々月に購入したんだけど、1.8Sエアロに30万くらいのOPを付けても40万円くらいしか値引きしてくれなかった。
某雑誌によれば、1.5XGで30万円引き〜が相場らしいので、50万は軽く引けるだろうと思っていただけに少し残念。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 17:25:17 ID:fltEAQCS0
>>934
高いナビってのはわからんでもない。(今時ナビ無しの人いるのか?)
が、ゴテゴテOPとホイールは別だろ。
雪降らん地域なら関係ないが、冬用タイヤのために
ホイールを1組つけるのはあたりまえのとこもある。
自分の考えが全てじゃないのよ。そんなこともわからんのか?

まぁ、>>934が何を以って「一般人」というのか分からんのだが。
俺の感覚では、ゴテゴテOPってのは「無用な」OPかと思うんだがな。
(変なエアロとか無駄なダウンサスとかetc.etc.)
無用/必要も人それぞれなんだろうが。

結局、本人が満足してりゃ値段やOPの有無なんぞ
他人がとやかく言う筋合いのものではない。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 17:36:50 ID:N42Nm71LO
手抜き車
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 20:10:30 ID:qxybMvtx0
>>938
あんまし絡むなよ。君にそのつもりがなくても、

>ホイール換えてナビ付けりゃ、それだけで50万以上かかるし。
>カローラ如きだからOP付けなきゃ乗られないんだろ。

とまで、言い切ったのは君だよ。「カローラ如き〜」のくだりこそまさに
「他人がとやかく言う筋合いのものではない。」のではないのかな?
自分だけはおkなのかな。

7万の純正ホイール+43万のナビ なのか、
40万の社外ホイール+10万のポータブルナビなのか、
>>929のレスからは判断が付かないが、そのどちらにしても一般的では
ないよね。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 20:25:50 ID:fltEAQCS0
>>940
すまんね。誤解だわ。書き方悪かった。

俺の「カローラ如きだからOP付けなきゃ乗られないんだろ。」
ってのは、>>928の「カローラ如きが300万弱になるような〜」
を受けて、お前はそうなんだろ?という意味で書いた。

けして俺はカローラ「如き」とは思ってない。好きだから乗ってるわけだし。

ホイールとナビの件もすまそ。確かにわからんな。
ナビ+デジチューナで30〜40、ホイールで10〜20くらい。これなら普通だろ。
もちろん、もっと安くもできるし、高くもなる。

結果、俺の書き方悪かったせいで迷惑おかけした。お詫びする。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 20:26:04 ID:qxybMvtx0
それと、>>929
>300は普通に超えるぞ、〜ホイール換えてナビ付けりゃ、

って自分でいってるんだから、>>938になって急に

>冬用タイヤのためにホイールを1組つけるのはあたりまえのとこもある。

などと言って夏用以外に冬用のタイヤ一式を購入する分を織り込む
のはいかがなものかね、「換える」と「別に一式買う」は日本語違うよな?

ま、それにしたってナビ30万として残りの20万がスタッドレス4本と
テッチン4個の価格なのか?

威勢よく「普通に50万以上掛かる」なんていわなきゃいいのにw

943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 20:28:41 ID:qxybMvtx0
あら、続き書いてるウチにレスされちゃったよ…orz

>>941
>>932 みたいに吐き捨てるのは簡単なんだけど、おせっかいな
性分なんでね、その点はすまん、ゆるしてね。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 20:36:43 ID:fltEAQCS0
>>942
揚げ足とらんでよ(汗

ホイール換えるってのは純正を下取り出すんじゃなく、それは持っておいた上で
一式新しいの買うつもりで書いたんだけどな。それが普通かどうかはともかく。
(下取りの時に純正あるほうがいいでしょ?交換するのが普通なの?)

冬用タイヤ一式〜ってのは俺が、じゃなく、そういうとこもあるってこと。

ついでに。50万以上ってのはかかると思うが。
テッチンではなくアルミと書いたろ。純正+スタッドレスで10万はするだろ。
上で書いたように幅はあるさ。その中庸を書いただけ。
(ナビ30万だと地デジつかんだろ。)
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 20:38:11 ID:fltEAQCS0
>>943
あらら、こっちも被った。

まぁ、いろいろ言ったが、俺の言葉が誤解やあおりの原因になってるのは
確かだから謝るのはこちら。すみませんでした>>943
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 20:39:57 ID:fltEAQCS0
>>944
連投すまそ。書いたつもりだったけど”アルミ”とはどこにも書いてなかった・・・orz
失礼した。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 20:46:06 ID:N42Nm71LO
手抜き車
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 21:11:20 ID:mwGylkVN0
どうやら、仲直りしたみたいやねw

んで、話を割って申し訳ないんだが
サイドミラーをブルーの奴にしたいやけど
熱線入りのミラーでも交換可能?
交換すると熱線は無くなる?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 00:12:44 ID:G5pCQAfT0
>>948
熱線は標準装備
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 00:19:53 ID:od2MZ8MF0
>>949
いや、多分>>948は標準なのはわかってて、OPのブルーミラーに換えたときに
その機能が残るのかどうかを知りたいのでは?

ちなみに、俺は知らんw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 00:34:38 ID:N4EMfS+O0
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 02:06:58 ID:VQi/wCV30
ひとつ確認なんだが、>>949は馬鹿じゃないのか?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 06:54:12 ID:G5pCQAfT0
>>952
なんで?

954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 07:55:51 ID:hM30NPsC0
ディーラーに聞けば確実なのに・・・ そのまま注文出来るし。
>>948はなんでココで聞くんだろ?

>>952
なんで?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 08:28:41 ID:pMXikdGw0
あの話の流れで「熱線は標準装備」・・ こんな答えでないだろww
>なんで?
ってわからないところは、もう救いようがないww

956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 12:15:42 ID:OlRN6NXhO
値引きの話するなよ。
荒れるだろがバカ愚民共
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 12:59:28 ID:3bcQ4x/k0
948 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/04/02(水) 21:11:20 ID:mwGylkVN0

んで、話を割って申し訳ないんだが
サイドミラーをブルーの奴にしたいやけど
熱線入りのミラーでも交換可能?
交換すると熱線は無くなる?

949 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/04/03(木) 00:12:44 ID:G5pCQAfT0
>>948
熱線は標準装備【だから熱線が無くなってしまうことはありませんよ】



って言いたかったんだろ?

アホじゃないか?>952ってw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 13:34:11 ID:HvkYB2O90
俺が一番アホだけど?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 13:35:17 ID:PKSgiQsv0
え、今のモデルって熱線ミラー標準なの?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 14:15:59 ID:od2MZ8MF0
どっちがアホかはおいといて。

ブルーのミラーは表面のコーティングだけなんだろうけど、熱線で熱を持つことで
効果が下がるとかの副作用があるようなら、熱線機能は外れるかもしれんな。
(多分、ないんだろうけど)

ってか、デラ行って聞けよw
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 14:23:24 ID:/B/3AO1G0
だからブルーでも熱線入ってるってば。
俺のがそうだ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 14:38:49 ID:od2MZ8MF0
結論出るまで長かったなw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 16:15:03 ID:rnxwwuVf0
1.5X乗ってますが、普段1人〜2人でばかり乗っているせいか
後ろに人を乗っけるとやたら重量感を感じる。

先日、甥の引越で使ったんだけど、
前に2人乗って、後ろはフラットにして段ボールや小さい家具を目一杯積んだら、
高速では違和感は感じなかったけど一般道でゴー&ストップをやってると
重量感が半端じゃなかった。(後ろに大人3人座るより重量は無いはず)

乗用車に荷物積んで走ること自体間違ってるんだけどね。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 17:06:40 ID:HvkYB2O90
ワゴンに荷物積んでること自体間違いじゃない
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 19:05:46 ID:YVFETvzq0
洗車した
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 19:09:54 ID:EiDRnbs50
>>965
俺は次ぎの土日にでもしようと思う。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 19:19:49 ID:BMtIXBXC0
>>963
どんな車に乗っても同じ様な事になる。
ガソリンを満タンにしただけでも
加速が鈍くなるのと同じ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 20:30:22 ID:/PZu8X08O
MOPナビでDVD観れないなんて糞すぎる。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 22:01:36 ID:N4EMfS+O0
軽自動車に男4人乗りすると
加速しない止まらない異次元体験できるぞ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 22:58:29 ID:0MjJpUZxO
一週間前に1.8S買った。
エアロツアラーのエアロ微妙ぢゃない?
だでSにしてエアロつけてナビ、17インチアルミつけたりして320万円やったね!!カローラにしては結構高かった!!
フィールダーに俺が作った製品がついとるで正直怖いょ(笑)
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 23:22:12 ID:1Ftlp0Rp0
鉄ホイールからアルミに換えたら、燃費(燃費計計測値)が1km/Lほど良くなったようだ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 00:24:20 ID:yi0r7sAV0
>>971
たぶん気のせい。本当ならスゴイ良いホイールを買ったんだね。
安アルミはスチールホイールより重いからねぇw
参考までにホイールとタイヤの銘柄をplz
973971:2008/04/04(金) 08:57:13 ID:xKRG3Df70
実際に体重計で計測した結果
純正の鉄ホイール=約9.5kg/1本
社外アルミ「シュナイダーAS05」=約6.7kg/1本

タイヤは、元から付いていたBSトランザ195/55R16をそのまま付け替えた。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 08:59:50 ID:6xAur6Lr0
純正アルミでも鋳造だからね
よっぽど見た目気にする人じゃなけりゃ鉄っちんで十分
見た目だって走ってたら回転して分かんねーし
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 09:01:07 ID:6xAur6Lr0
>>973
バネ下12kg減て結構大きいね
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 09:04:29 ID:nv0OgYmT0
確かに1本3kg軽減なら町乗りで1km/lくらいの差にはなるかも。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 13:12:00 ID:iMr8arxL0
空気圧増やしても変わりそうだがな
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 15:10:49 ID:FSJ9x/vX0
>>970
Sのエアロなら、これ位は行くだろうなあ・・・。
新型カローラは、これまでのカローラと別枠として見るべきだと思う。
カローラという冠が付いているだけで、見下されているのが、癪に触る。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 15:41:17 ID:+BtcqjkAO
昨日15X-HID(ムーンルーフ)黒、納車された!
そしたら、親父小さい車の方が便利だから、(親父車クラウン)
葬式に乗って行きやがった(泣)
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 16:11:33 ID:FSJ9x/vX0
実際、後で発売されたXのHIDバージョンと、Sはどっちがお奨めなの?
装備はどちらも充実していると思うんだが・・。
HID買うなら、S買った方が良い気もするんだが・・・。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 16:34:56 ID:es4z8D4VO
フロントガラスにキズのようなヒビが出来たんだけど、直すの高いかな?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 16:58:08 ID:FSJ9x/vX0
>>981
早めに交換した方が良い・・・。
ほっとけば、例えば高速だと、小さな傷があっという間に大きな傷になって大事故になるぞ・・・。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 17:02:46 ID:X5oWuY+J0
新型発表いつだっけ?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 17:11:53 ID:es4z8D4VO
>>982
買って2年なんだけど直すの無料は無理だよね?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 18:10:05 ID:LIji5tkL0
>>984
任意保険で安く直せる可能性あり
保険屋に聞いてみたら。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 20:33:15 ID:PJt2wSAy0
>>985
保険使うと、等級下がるだろ??
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 20:48:21 ID:1Q9RKM210
>>986
その程度は、下がらないと思ったよ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 20:56:39 ID:YELLmLEb0
>>987の通り下がらない。
ただし、保険会社にもよるから
自動車屋で見積もり→保険屋にみせるでOK
修理代9万の内、3〜4万くらいだして貰った覚えがある。

ただ、最初に全額を車屋に払ってからの領収書がいる。
んで、1カ月後に3〜4万くらい貰った。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 22:50:23 ID:0nXBd7uQ0
>>984
どんだけクレーマーだよw
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 23:25:46 ID:es4z8D4VO
>>988
ありがとうございました。試しに保険会社に電話してみます。
フロントガラスにキズは、気が付いたら出来てて、そんな簡単に出来るものですかね〜
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 23:26:57 ID:1Q9RKM210
オレの場合、フロントガラスが3mmほどのヒビ(ヒビというほど大袈裟なものではないが)が入ったんで、
クルマ屋に聞いたら、「保険で張り替えてよ」と言われた。

保険の人から電話があって、割れた時の場所と状況を聞かれ、
○○町の△△号線で、トラックとすれ違ったとき、石が飛んできたようだったと答えたら、
「免責3万(だったかな)で張替えです。等級は変わりません」

と言われたよ。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 00:25:52 ID:f+ue5Q0H0
>>981
ウインドウリペアしる
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 00:37:03 ID:5sqULFYh0
>>990

フロントガラスのヒビの修理は車両保険に入っていれば大体どの保険会社も
等級据え置きです。例えば今12等級なら次も12等級。

もちろん負担費用は免責金額によります。

フロントガラスの小さなヒビなんかは飛び石によるものが多いです。

994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 00:40:14 ID:5sqULFYh0
>>980

SとX-HIDは装備云よりもまず排気量が違うのでまずその辺から考えた方が良いのでは・・・
あと値段も全然違うのでどっちがお得という比較対象にはなりにくい気がします。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 11:42:35 ID:x/+rkKqI0
次スレ誘導

【140系】カローラフィールダーPart35【Feeling Good!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1203149813/
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 12:17:40 ID:2t3IhrTG0
>>993
と言う事は、免責金額未満で済む修理は、自腹で治せという事か。
997ぬるぽ:2008/04/05(土) 12:27:48 ID:zhFlnuzz0
建てたお

【TOYOTA】カローラフィールダーPart36【FIELDER】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1207365763/
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 13:02:08 ID:DBFN2KSjO
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 13:08:22 ID:DBFN2KSjO
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 13:09:21 ID:DBFN2KSjO
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'