【TOYOTA】シエンタ Part16【片手でポンッ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シエン太
オフィシャルサイト
http://toyota.jp/sienta/

トヨタ自動車掲示板
http://jbbs.shitaraba.com/auto/2348/toyota.html

Carviewシエンタカタログ
http://catalogue.carview.co.jp/TOYOTA/SIENTA/latest/overview.asp



前スレ
【TOYOTA】シエンタ Part14【片手でポンッ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1177952888/

【TOYOTA】シエンタ Part15【片手でポンッ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1191032842/l50

あらしは華麗にスルーを徹底願います。

シエンタオーナーの有益な情報交換の場所にしましょう!
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 23:04:19 ID:vKEHN4hc0
>>1
おつです。
取り合えず前スレ埋めてきます。。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 00:49:04 ID:qPJdk0gf0
運転席側に携帯置いとけるスペースがない。
ドリンクホルダーも助手席人の右足が当たるので使えない。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 00:57:28 ID:Rby8YoFu0
なんでCMが横浜銀蠅なんだよ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 01:00:55 ID:Rby8YoFu0
いけね、途中で書きこんじまった
第2弾は女の子シリーズでやってくれ、って放送出来んな
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 02:00:07 ID:+Pod0DwN0
彼はね、自分は成功者ってのたまう精神異常者なの。だから、いじらないで。
彼の文面見ればわかると思うけど、余裕がなくて必死なの。
実際に改良前の売れ残りXリミを掴まされて、色もメカオプも選べなくて
改良後の性能や付けられなかったオプションが羨ましくて地団駄踏んで
暴れてきたんだよね、このスレで。で、誰にも相手にされなくなったわけ。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 05:31:44 ID:Ys2QRF2c0
とりあえず前スレ埋めようや
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 00:22:18 ID:1zCfiV/s0
だな。
96:2008/02/04(月) 01:54:35 ID:Amr8MSaM0
そうだよ。車の板でも暴れまわってるらしい。
基地害だからあんまり係わり合いにならないほうが良い。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 20:40:25 ID:Fm0NkwWT0
>>9
自演?初心者?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 00:55:20 ID:xEX83New0
初心者の自演だな。
暖かい目で見てやろう。
126:2008/02/05(火) 01:25:53 ID:HfiBN34S0
誰にでも絡んでくるヤクザみたいな奴。
リアルな世界で下積み生活が長くて発狂。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 10:34:56 ID:NkzrbLJ50
マントヒヒの前にもう一匹居ませんでしたか?気になって仕方ない。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 16:01:21 ID:OhhuJ4rg0
多分あらいぐま
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 22:50:23 ID:8LpUwQGW0
その前がレインボーボア
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 23:57:48 ID:T7EaRONj0
マンコ

ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒィヒヒヒヒcjgckhxkyx


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 00:02:13 ID:709zJxE1O
マントヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ

ヒトコブラクダダダダダダダダ

ダックスフンドドドドドドドド

18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 00:55:48 ID:lrg/REOk0
オマイらもちつけ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=dBx24GpJlmM
196:2008/02/07(木) 01:02:16 ID:ZIatn1le0
あの馬鹿、まだこのスレに気がついてないんだね。気がついてたら荒らしまくるはずだからね。
まあどうせあいつの事だから、後になって気がついたときは、「知ってたけど放置してた」とか虚勢張るだろうけどw。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 15:17:56 ID:P4/zyz0n0
>>19
そういうレスも十分荒らしなんですけど。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 02:06:44 ID:8sovQvN00
1年後にFMCと言うのは本当ですか?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 22:58:21 ID:AP4JqT7R0
あらいぐまから始まるCMバージョン、
今日はじめて見たよ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 23:35:00 ID:qlzcClOa0
正しくはダックスフントなのだ。

ttp://www.lovelike-dachs.com/dictionary/data.html
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 06:20:23 ID:ELKJgM450
ダックスフントだったら最後は「どうも」にはならんな。
「どうも」も歌詞だからね。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 14:10:25 ID:dLJCxDH00
ドドドドドドドド童貞ちゃうわ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 14:20:16 ID:dUmuRDjPO
銀蠅が悪い
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 17:40:16 ID:MreyWmTy0
おまいらアフォか?
ダックスフンドが正式名称なんだよ。

ttp://www.jkc.or.jp/modules/worlddogs/category.php?categoryID=4

ジャパンケネルクラブ(Japan Kennel Club:JKC)は、日本の畜犬団体(ケネルクラブ)。
日本国内における犬の品種の認定およびスタンダードの指定、ドッグコンテストの開催、
犬の飼育の指導、血統書の発行、公認トリマー、公認ハンドラー、
公認訓練士等の公認資格試験の実施と公認資格発行などを行っている。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 17:59:33 ID:FS4Mtv3k0
いつから犬スレに…
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 18:02:42 ID:p+ccV49hO
昨日から。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 10:58:03 ID:3KSOrn6c0
ホイールベースが長いのが似てるかも・・・
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 23:19:52 ID:KpVD2VSy0
Gの、特別仕様車って、出ないかなぁ。
WISHみても、Xの特別仕様しか出ないみたいだけど。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 22:00:52 ID:LbvRYvG20
X(オプションなし)→特別仕様車(オプションが付く):割安感
G(最初からフル装備)→もう付けるものがない
3331:2008/02/13(水) 00:46:13 ID:UoTWi0io0
>>32
あー、確かにGならフル装備かも。
でも、ディスチャージライトとかナビ付き特別仕様とか
期待したいなぁ。

X"Limited”がオートエアコンだったら、という期待も
あった。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 01:28:12 ID:LUONCgYN0
しかしモデル末期にしてはTVコマーシャルやりまくりだね。
細かい問題はあるにせよそれだけ完成度が高いと言う事か。
エンジンスタートボタンを付けて完全キーレスシステムならより良かったんだがね。

35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 01:59:53 ID:c7b8L8GXO
Gグレードでパールホワイトを選ぶと、内装が必然的にベージュになるって本当ですか?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 06:15:47 ID:B4lb1qNQ0
Gは外装関係なく内装は全部ベージュだよ。
オートエアコン欲しかったが内装グレーにしたくて
泣く泣くXリミテッドにした。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 09:13:12 ID:lvoD/OfY0
MC前のXリミテッッドには
ディスチャージランプが付いていたと思うのですが
今のXリミには付いてないですよね。
特別仕様の内容が途中変更になって
ディスチャージが付くなんてことはないのかな。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 09:16:30 ID:Z5NpHwBa0
Xリミテッド注文してきました!
2月末の納車が楽しみ。

39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 09:38:44 ID:MY7zK/bL0
来春出る新型シエンタがパッソシャシーベースというのは本当ですか?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 09:59:59 ID:+vXi+4it0
G注文したお、納車楽しみ。
赤で自動ドアが欲しかったから自動的にGになった。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 14:55:24 ID:LUONCgYN0
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 15:15:00 ID:UjDjv2ArO
昔のCMの方が好きだな〜。
外人が踊ってるヤツ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 15:18:27 ID:fOZ3yPl5O
にんじん君ww

〜が良くなった!(気がするw)
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 15:42:46 ID:wK2htfK3O
グレード分けしてる事態、意味不明!殆ど同じだし。
決定的に違いなんてCVT(2WD)かAT(4WD)なのになぁ〜

ヨタ儲け馬杉(笑)!

好きなOP装備にさせろよ!
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 20:41:27 ID:YQHE9uq60
>37
ディスチャージランプをつけたくって、XリミテッドではなくGにした漏れの立ち場は...

>38
1月最後の日曜日に契約して、納車が2月末といわれたんだが...
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 20:44:52 ID:JYsMAjKpO
マント
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒ♪

47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 20:47:54 ID:JYsMAjKpO
ヒトコブラクダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダタダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダタダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダタダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダタダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダタダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダタダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダタダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダタダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダタダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダタダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダタダダダダダダダダ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 20:50:39 ID:JYsMAjKpO
ダックスフンド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドド♪
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 20:58:24 ID:/UYnFXux0
暇だな、おい。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 23:03:17 ID:ugqv8cPe0
>>48
どー
してこんな子産んだのかしら。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 02:42:49 ID:kGcFPbWj0
ダダダダダダダダダダダダダダダ誰がカバやねん
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 08:44:00 ID:hBc0H8q30
↑最後が「ん」だからオマイの負け。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 08:50:07 ID:HXIRkCsF0
>>50
俺とセックスしたから
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 15:53:23 ID:uqZQk1y70
シエンタに、HIDやめてVSC+イモビ+サイドエアバック付けて
寒冷地仕様(関東南部在住)にした俺は負け組みですか。
実用性ないよね。これ。効いているのかよくわかんないし。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 20:51:25 ID:9r/oKYRx0
ナビやバックモニターって
つけてる人多いのかな?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 23:41:46 ID:6sa+uB1Z0
PSPのカーナビ付けてるよ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 00:03:49 ID:TP7XWqh20
>>56
あれってどうよ?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 00:50:33 ID:8xXk+kW40
>>39

本当です。

シエンタは19年中に無くなります。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 04:55:31 ID:aIwL9TuX0
>>58
19年中?
今、平成20年だけど販売してますが・・・
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 07:17:14 ID:nCvxECn/O
向こう19年先までには
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 09:47:52 ID:4/R8qRSB0
先週シエンタが納車になってここに来た者ですが、ヒーターが弱いんですよ、どう考えても。
こんなもんですか? 1ヵ月点検で言ったほうがいいのかな。
風量も弱くて全然あったまらんのです。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 13:04:57 ID:o7NN5bI80
またまた、突っ込むトヨタ(笑)

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20080215/20080215-00000269-fnn-soci.html
仙台市宮城野区で乗用車がガソリンスタンドに突っ込む 車からオイル漏れるも引火せず
15日朝早く、宮城・仙台市で、国道沿いのガソリンスタンドに乗用車が突っ込む事故があった。
車両は看板などをなぎ倒し、給油機にぶつかって止まった。
15日午前6時半ごろ、仙台市宮城野区のセルフガソリンスタンドに、10代の女性が運転る乗用車が突っ込んだ。
乗用車は対向車線を横切って歩道に乗り上げたあと、ガソリンスタンドに突っ込み、給油機の脇の鉄製の柱にぶつかってようやく止まった。
この事故で、車からオイルが漏れ出したため、消防車が出動し回収作業が行われたが、ガソリンなどへの引火はなく、けが人もいなかった。
事故当時、路面は乾燥していたが、凍結などはしていなかったという。
警察は、乗用車を運転していた10代の女性から、事故当時の状況について、くわしく事情を聴いている。

[15日12時7分更新]
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 21:18:09 ID:aA7xiPAR0
>>57
ttp://maplus-navi.jp/maplus2/index.html
1持ちですがCDナビレベルの性能あるので漏れ的に十分。7000円だったし。
シエンタは1BOXからの乗換えだから、バックはいらん。用品店でミラーでも買えば良いのでは?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 06:38:28 ID:fILG6ofO0
>>61
シエンタの暖房能力が弱いのは有名ですよ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 10:56:15 ID:dHJxPN3H0
この間借りたんだけどとても運転しやすかった!
もう少しパワー欲しいかなとも思ったけど6人だったから仕方ないw
最後部の席が硬くて座りにくい以外は文句なしでした〜
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 12:48:30 ID:rhQcaLar0
>>62
本打の藻鼻じゃ〜ないんかな?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 17:13:32 ID:FCwvpLt50
>>23>>27
遅レスだがダックスフントはドイツ読みでダックスフンドは英語読み。
どっちも正しいが、一般には「フント」が本来の読み方らしい。wikiにもそっちで登録されている。
JCには英語読みで登録されてるってことで。

俺はなんとなく「フンド」で呼んでるな。ダックス飼いのシエンタ乗りより。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 16:19:41 ID:qwF0p7i70
つけといたほうがいいオススメOPある?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 16:25:48 ID:Bgl31aVe0
コーナーセンサーかな
70ガソリン税の印象操作:2008/02/17(日) 16:58:41 ID:5SXbESJi0
〓〓マスコミのガソリン税の印象操作を止めさせよう!〓〓

マスコミはガソリン税のニュースをする時に、税金が減った後にも使える金額を言いません。

暫定税率撤廃後も、8 兆 1 千 億 円 の 税 金 を 道 路 に 使 え ま す。


税率撤廃後に減るお金や、利権政治家の「撤廃されたら財政破綻する」という情報しか伝えないのは、
偏向報道に当たると思いませんか?
政治記者と政治家・官僚が癒着してるのかもしれません。


暫定税率は 道 路 に し か 使 え な い お 金 です。
撤廃されると、医療・福祉などに影響が及ぶというのは詭弁です。

TV局に電話しても、もみ潰されるだけです。
CMを提供してる企業のお客様相談室などに、苦情を言いましょう。
「偏向報道のようなニュースをするTV局にお金を出す会社の商品は買いません」と。


コピペお願いしますm(_ _)m
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 20:54:54 ID:thUilAjk0
シエンタXリミテッド 見積もりしにいったんだけど、内装色がグレーしかない。
参った、ポップな感じの外観に似合わない、地味〜な内装色にドン引きした。
多少高くなるがGタイプの購入に決めた。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 23:23:29 ID:0jWSoYpy0
発売から5年?
中古車という選択肢も、十分ありか。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 23:25:54 ID:8JTkuI4x0
シャーシがパッソベースになる可能性はあるな。
bBがNCP系からQNC系になった例がある。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 03:40:56 ID:8szTGdDGO
>>73
パッソベースで7人乗りはさすがに厳しいだろ。
さすがに現行みたいにヴィッツとカローラの合わせシャーシって手間のかかることはしないだろうから、
ヴィッツかカローラのシャーシか、
現行のキャリーオーバーだと思う。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 11:20:00 ID:r/UDHtW10
普通に考えれば、ビッツベース。
パッソベースならもうそろそろ出てもいい時期。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 19:06:11 ID:NrpJDFHx0
ラウンタ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 19:30:08 ID:ZXc/OL2WO
>>76
ラウムは福祉車両に特化すれば桶
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 20:01:54 ID:r/UDHtW10
ラウムとシエンタとポルテも統合して   らわんぽ か らぽんた でいいんじゃね。?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 20:51:31 ID:ZY79V6TJ0
ガキがさあ手をブラブラさせながら歌ってるじゃんCMで
俺あれみてブラブラしながら歌っている顔に思いっきり顔面パンチしてやりたい
さらに水の中に顔突っ込ませたりして泣かせたい クソ餓鬼むかつく
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 23:17:29 ID:ddRFHDjF0
現行シエンタの製造はダイハツに移管したんだろ?
時期モデルはbBみたくダイハツ製になるかもね
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 09:11:29 ID:5JwkyhF0O
次期型はタントの3列シート普通車版って位置付けで
助手席側のピラーレスになる可能性大らしい
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 11:06:15 ID:rDzoUXKqO
シエンタの燃費って実際はどのくらい?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 12:51:37 ID:2Iw8XKmd0
今は、7,4ぐらい
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 13:04:05 ID:HjgSzvzT0
そんなこと、気にしてどうすんの?
日野自動車の工場だってセッセとトヨタの小型車を生産してるつうのに。
8584:2008/02/19(火) 13:05:26 ID:HjgSzvzT0
アンカー忘れちゃた。

>>80
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 15:08:49 ID:TvPHp4aeO
俺、町乗りで、10kmぐらい。 皆さんは?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 15:19:12 ID:yZ/nD3Oy0
通勤、買い物利用時で11〜12くらい、高速利用時は14〜15くらいですね。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 15:23:03 ID:R8JLcxXw0
都内で10くらいかな?
田舎だと15以上いける
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 15:27:29 ID:FKfS7qhR0
>>84
別に気にしてないが?
ウチのもダイハツ製造になってからのだし
ヴィッツ系のエンジンそのものが
ダイハツの技術がかなり入ってるんじゃなかったか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 16:58:37 ID:rDzoUXKqO
シエンタはカタログだと燃費どのくらいって書いてあるの?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 18:00:42 ID:wBs5ucbL0
>>90
>>82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/19(火) 11:06:15 ID:rDzoUXKqO
シエンタの燃費って実際はどのくらい?

てめえ、少しは自分で調べるって、気がないのか? あ?
おめえなんて、氏ねよ ばかが! バカが! このゴミ野郎が、氏ねよ。
このクズ野郎がー。 おめえ氏ねよ、バーカ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 18:10:07 ID:Un3Ck2DQ0
近県〜都内で最高19kmぐらいかな。普通は11〜12.
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 18:17:56 ID:l6JJjb7d0




これは必見!!



2008.2.17 たかじんのそこまで言って委員会 より

在日 VS 日本人
http://jp.youtube.com/watch?v=9WzOUHi4NUw



94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 18:48:48 ID:PkVW+zzTO
うちは都県境で街乗り軒並み10。
高速には使わないのでわからんが結構伸びそうだな。
コンパクトといえどやっぱ街乗りは厳しいネ・・
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 19:33:41 ID:HjgSzvzT0
高速道路って思いの外、燃費伸びないよ。
100キロ前後だと、普通のクルマみたいに2500〜3000rpm廻っちゃうから。
地方のバイパスで60〜70キロでの巡行あたりがものすごく延びる。
18km/L行ったりする。が、街中走るとすぐ12〜14くらいに。

高速道路できっちり80キロのガマン大会みたいな走り方はしたことないけど、
普通に巡行してだいたい14いかないくらい。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 20:30:02 ID:MmBMlyPW0
>>95
全くその通りだな。高速だと平均100km/h巡航でいいとこ15km/lくらい。
だが下道でも俺地元は信号も少なく割りとスイスイいけるので、80km走って19km/l行ったこともあった。

97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 20:36:30 ID:r4PZkJckP
だから、前にODが欲しいって書いたら、
なんでって聞かれたよ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 21:02:58 ID:liQaFC/u0
高速だと90以上は燃費激悪
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 22:55:25 ID:AJfLdUu80
100km/h巡航で3000rpmじゃ煩くてかなわんな。
CVTだから2000rpmかと思ったよ。
でも軽よりは静かかな?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 23:01:05 ID:r4PZkJckP
3000は行かないけど、2200くらいだから、
100Km/hくらいから燃費悪くなる。
100km/hで1800回転くらいだったらいいんだけど。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 23:42:28 ID:u389uOdt0
>>82
先月末納車のGでオレと妻が半メタボ状態、子供二人加えた四人体制の町乗りで
10.1km…(エアコン全く使用せず)
ちょっと悲し。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 23:46:44 ID:wBs5ucbL0
↑ よくも、こんなモデル末期の車買うな?
俺は出てから2ヶ月目に買ったよ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 00:27:45 ID:VJVUbLbD0
俺の場合だが、
出た直後は初期不良あるから絶対買わないけどな。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 00:45:58 ID:L3+E6unu0
高速100キロでの回転数も
AWDの4ATが3000と、FFのCVTで2100で全く違うと思うのだが
うちはCVTのFF、後期型です
都から東名乗れば、燃費は18キロくらいまで伸びるかな。普段は12〜13
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 01:05:08 ID:eClI4/4A0
高速巡航(平地、無風)でリッター18キロ出すには時速90kでOK?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 02:02:37 ID:KjagpOFW0
よぉ! 燃費オタクの貧乏人!
18kmだとか16kmだとかどうでもいいじゃんよ。 目くそ鼻クソだろ ばーか!
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 03:04:41 ID:P3fhW/w50
よぉ! まだ胃が悪いの? 長いねぇ!
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 07:44:03 ID:pGM6wsLMO
CVTなら100km/h巡航で大体2000rpmだよね。
高速で横風に煽られるとちょっと怖いねシエンタ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 10:57:58 ID:eClI4/4A0
>>106
年収5千万円ですが何か?
シエンタに乗ってますが何か?
リッター18Kにこだわりますが何か?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 11:03:22 ID:gp3WpuFM0
盗用多私怨多
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 11:46:02 ID:mYWmMfaL0
>>109
煽り耐性、低すぎ。
釣られんな。放置汁。

つうか、
年収5千万円あって、2chですか。そうですか。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 15:02:47 ID:ZQTFKPuAO
普通に居ると思われます。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 15:31:17 ID:mYWmMfaL0
普通なのか、orz…
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 16:36:14 ID:KjagpOFW0

さぁ〜 盛り上がってまいりました〜〜!

115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 17:31:50 ID:ZQTFKPuAO
ところで魅惑のオーバーヘッドコンソールは後付け出来ますかね?

確かデーラーオプションだったと思うのですが。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 17:58:22 ID:pGM6wsLMO
>>115
MOPじゃなきゃ基本的に出来るっしょ。
自分で付けられんじゃない?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 20:19:37 ID:KjagpOFW0
>>115 いらないから やろうか?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 20:34:09 ID:mYWmMfaL0
殺到しそうな予感。
つうかヲレが欲しい。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 20:51:53 ID:5CMy7ZdJ0
>>115
真ん中の室内灯を外してフリップダウンモニタ付けたら、取付金具が振動に弱く
今度オーバーヘッドコンソールに付けようと思ってる。
また査定下げそうだが2nd席以降用モニタとしては見上げなくなる分、楽だ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 21:20:38 ID:eByh/X1U0
見積もりを出してもらったら、
値引きがまったく無かった。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 21:38:57 ID:KjagpOFW0
>>120  おまえがバカ面してたからだろ?
122120:2008/02/20(水) 22:05:13 ID:dwqohgNv0
>>121
あなたの想像するバカ面が、どんなものか知らないが
いたって普通の顔だったと思うよ。

実車を見て、いい車だなと納得して話をしたので
「鴨がネギ背負ってやってきた」とでも
思われたのかもしれない。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 22:06:05 ID:YCwahbqX0
927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/02/20(水) 21:12:59 ID:KjagpOFW0
ポレテって、ほんと燃費悪いな 1500で10kmしか走らん。
シエンタ買っとけばよかったよ。後悔
124120:2008/02/20(水) 23:07:25 ID:dwqohgNv0
ついでに言っておくと、
値引きの無い見積もりが出てから、
(ありえへんと思い放置していた)
1週間後に、頼みもしないのに、家まで、
また、「値引きの無い見積書」を持ってきた。

どんだけ、人を馬鹿にしとんのかと。

シエンタは良い車だが(多少欠点も挙げれるが)、
ディーラが、クソ過ぎる。

今思い出しても腹が立つ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 23:30:03 ID:rknSY09H0
シエンタを検討してるんだけど、気に入っていいとこしかミエンタ。
頭を冷やす意味で、欠点をおシエンタ。?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 23:32:41 ID:8Vvbfe2/0
盗用多車買う香具師は売国奴
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 23:55:02 ID:yltVODUj0
>>124
俺の担当デラ紹介しようか?

と思ったがネッツ店だからもう扱ってなかったわ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 00:39:59 ID:HjTCiOM40
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 00:41:18 ID:HjTCiOM40
>>128
スレ違いだよ。ばーか!
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 10:23:05 ID:I61wciJ+0
×年収5千万円ですが何か?

○年収500千円ですが何か?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 14:01:33 ID:dRHiT/su0
何で見ず知らずの他人が訂正してるの?
あなたが噂の魔法使い?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 14:12:37 ID:ztmMh+5N0
おまえをからかってるだろう
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 15:09:43 ID:dGGBK0nD0
おれなんか年収100万ぐらいだぜ‥。腰がヘルニアで長時間の仕事無理だから‥
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 15:25:06 ID:Qmdi/06t0
>>131
m9(^Д^)プギャー
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 18:48:42 ID:beeoqFCr0
ネッツの中の人も大変だね。
せめて併売で残してもらえば良かったのに。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 21:55:34 ID:ew6TKJp4O
シエンタにSNOWモードつけてるこいる?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 23:13:29 ID:83+XWuzR0
>>136 ?????
SNOWモード(スイッチ)って全車についてるんじゃね?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 23:14:44 ID:CgNJzlCG0
>>137
寒冷地仕様にしか付いてませんよ。馬鹿ですか?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 23:27:21 ID:aqXHA/tlO
>>188
お前みたいな物言いする奴は吐き気がしますよ。
>>187氏に謝れ!!
ヽ(*`д´)ノ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 23:28:54 ID:aqXHA/tlO
138

137氏の間違いだったよ!
ヽ(*`д´)ノ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 00:32:59 ID:b4ygKxkR0
>>136 Xには標準だよ
今日、交差点直進してたら
右折車が出てこようとしたので
強めにブレーキかけたら
ある一定の踏み込み量を超えると
アシストがグッと効いてくれた!
よくできるね、7人乗りを想定した効き方だったので
ちと、うれしかった。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 00:47:10 ID:ibOZv6XVO
>>141
ありがとう
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 08:24:48 ID:Uf5sRjCr0
>>138>>131のかおりがするw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 13:10:33 ID:nEhLH5mn0
SNOWモードならCVT全グレードについてるだろ。

145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 15:15:29 ID:HITUPvwu0
>>144
その通りですね。

>>138 お前の方がバカだな。

146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 22:34:16 ID:VY4r7qA90
オタク馬鹿ですね
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 23:13:24 ID:lIAStMNp0
だってヒーター弱すぎるんだもん
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 23:40:35 ID:3MVlDg1C0
>>101
先月 未納車の と読んでしまった。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 08:06:56 ID:L+UwRUJ90
ドイツ車→シエンタに乗り換えたよ!
なんで?って顔されると思うけどメッチャ運転楽チン
人がどう思おうといいんだよ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 11:13:26 ID:mLYzN9KD0
ドイツ車は知らんが英車は修理して修理して3年ぐらいかけてやっと
熟成(?)して乗れるようになるね。
10年であぼーんしたがorz
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 19:04:33 ID:CndTv5ZV0
>>147
エンジン暖まれば普通に効くよw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 23:42:11 ID:WwkQyxg00
ドイツ車とに共通するのは、車を道具として合理化している事
とくにポルシエンタは、5ナンバー規格の街作りに合ってるから
乗り降り停めやすいし。
都心離れた地方でも、全ての道が広いという訳でもないしね。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 05:04:29 ID:1z9JhW1A0
地方って意外と道幅狭いよね、幹線道路意外は。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 05:06:30 ID:1z9JhW1A0
×幹線道路意外
   ↓
○幹線道路以外

 すまそ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 14:30:50 ID:KJkb0/0J0
私怨多
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 18:27:43 ID:peRGkH6f0
モビリオスパイクと比較した人いる?それぞれの長所短所教えてください。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 21:25:18 ID:MVxTZ4OP0
>>156
決定的な違い
3列目の乗降性
スライドドアの窓が開く開かない
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 22:58:39 ID:gTba7Tq/0
>>157

モビリオスパイクって3列目無くね?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 00:38:45 ID:0NTgcogo0
んだ、今日の昼間うちでも話してたとこだ。
なぜシエンタとモビリオを比較検討したがる人がいるんだろうと。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 01:12:42 ID:poB9J0Nf0
モビリオブサイクと比較したってクソミソだろ。
161157:2008/02/25(月) 01:15:57 ID:oTjmm8Wd0
>>158
ほんとだ。。。
スマソ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 05:17:18 ID:jcR4/bwt0
ここはシエンタのスレ???
それとも、基地外のスレ???
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 05:28:35 ID:jcR4/bwt0
失礼しますた。
最初の方のスレ見ていて、あまりにも荒らしが多かったのでカキコ
してしまいました。  スマソ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 05:35:38 ID:vKOv8rM2O
シエンタ買う人ってどこに魅力感じて買うの?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 07:54:31 ID:jcR4/bwt0
1500ccの排気量で7人乗りが出来る事
そのわりに価格が手頃

166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 09:19:55 ID:CFw6GwXt0
>>165
えらい豹変ぶりだなw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 10:59:37 ID:TE9L6hYrP
フロアボックスのせいでApricaのチャイルドシートが付けられねぇ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 12:36:10 ID:poB9J0Nf0
>>164
貧乏人の子沢山カー
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 13:01:24 ID:JaD3UCsi0
>167
アップリカのチャイルドシートって、5年前は付けちゃいけない代名詞だったけど、最近はよくなってきたの?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 13:34:58 ID:TE9L6hYrP
>>169
良さそうに見えたw

シエンタは足がついてるタイプのチャイルドシートは付けられない
(付けてもメーカは安全性を保障しない)から、選択肢がせまくて
まいった
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 15:29:20 ID:vKOv8rM2O
外見は重視してないの?
私はあのカタチあんま好きじゃないorz
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 19:46:13 ID:iNTPTToi0
>>171
そお? ポルシェもどきで漏れは好き。
しかも、七人も乗れる!

ただ、他のクルマに軽並みの扱いをうけるのがムカつく。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 19:49:29 ID:0/5RgyRh0
↑車高高だからソウデモねえべよ。貴方自身の問題とか無い?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 19:55:15 ID:HmG0iowt0
皆さん本体価格からの値引きはどのぐらいでした?
安めでお勧めのグレードってありますか?(総支払額180万位の予算で)
いま、モビリオと迷ってます。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 20:09:29 ID:iNTPTToi0
>>174
Xリミテッドでオプション一切なし(オーディオレス)だな。

・・・足りるかな?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 21:23:59 ID:jyRCrTka0
>>174
年末にXリミテッドにオプション15万円分付いて、166万でした。Xリミテッドはお買い得ですよ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 22:45:47 ID:dKl3gsvT0
税込み160万余裕です。
前スレでも書いたけど、営業所で下記HPの印刷持って言って
ttp://kakaku.com/kuruma/used/c_detail.asp?UsedCarCD=671580&UCDataCompanyCD=1
「この店より安くしてくれたら買いますけど。
この店だとCD込みで162万ですと言ってくれたのですが
やはり身近な営業さんとお付き合いしたいので」と言えば。
結局上記HPの店も契約だけで、家に届けてくれるのは近所の営業所らしい。
人件費割かないで通販のみで最値引きしてるので、車代の底値がわかるという訳。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 23:38:21 ID:dprIGZH00
このまえオプション22万で、Xリミ総支払額(諸費用込みね)180万で買ったよ。
176も177も安くていいね。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 00:20:04 ID:V856Rcg10
Gでオプションはバイザーやフロアマットなどの最低限のセットのみで車両価格から23万引きだった。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 13:28:19 ID:s7rRa89r0
>>175-179
情報ありがとうございます。いろいろ参考に頑張ってみます。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 17:53:05 ID:1+N+cdd50
>>177
そのお店(価格の)近所に欲しい。

うちの近所のトヨタカローラ店は話にならんわ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 19:02:10 ID:rbpdQQGR0
>>174
3列目頻繁に使うならモビはやめとけ
オレの連れが乗ってるけど乗り降りが面倒
あせらずに、相手(ディーラー)の売りたい時に買う
すなわち、値引きが大きくなる。
オレ、この作戦で本体から27万の値引き
グレードはX-Sエディション
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 21:24:38 ID:Vq3KuJ0R0
あ、チラシ出してる日(大商談デー)がいいよ。
「その日成約だとコーティングただ」とかあるから。
あせらなければね。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 02:01:35 ID:3QcVLoaVO
足付きのチャイルドシートが着かない件について詳しく教えてください。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 10:16:21 ID:jAQdydNO0
>>183
キチガイがそれは在庫整理だから新車じゃないとのたまうぞ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 10:55:48 ID:f5oa6J0U0
もうそんな季節か、春先はヤバいよね>基地外
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 12:23:42 ID:XEdqgOeIO
>>184
セカンドシートのフロアが収納になってるからじゃね?

というか、キューブもそうだけどフロアが収納だったら、
耐久性ってどうなの?
体重かけたらフロアボードが割れたりしないの?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 21:26:19 ID:yEKdhUrB0
Gのりです。
お聞きしたいんですけど、ステアリングが、プラスチッキーなので、
今日ディーラーに行ってディーラーオプションカタログもらってきたんだけど、
皮巻きステアリングや、皮巻き風でもいいから・・、と思ったんだけど、
まったくステアリング載ってなかった。純正に交換は出来ないのでしょうか?
教えてください。やはり社外品は遠慮したいので・・。
189シエンタ糊 ◆xlAVEnTa9. :2008/02/27(水) 21:46:08 ID:/SA0A9Xv0
>>188
モデリスタに純正ステアリングに皮巻き加工というのが以前はあったよ。
今はわからないけど。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 21:51:24 ID:S6Z10p3u0
>>189
それが、今のオプションカタログに載っていない
ということは、扱いが無い(取り扱終了)で、
注文のしようが無いかと。

191シエンタ糊 ◆xlAVEnTa9. :2008/02/27(水) 23:14:59 ID:/SA0A9Xv0
>>190
直接モデリスタと話をすれば何とかならんか?
俺はディーラーカタログなどお構い無しにモデリスタで自由に縫い方選んだり色とかパンチング入れる部分とかもガラッと変えたぞ。
もともとワンオフでアレコレ手がけているから、カタログはあってないようなお店という認識だよ?
192190:2008/02/27(水) 23:40:15 ID:vTeb1pUK0
>>191
レスサンクス。

(実は>>190>>188とは別人なのだが。ID違うでしょ)

モデリスタのサイト、ありますね。
低速のネット接続環境では表示が遅いけど。

日産だと汎用オプションで、MOMOのステアリングが
あったりして、いいなぁと思いましたよ。

車を運転している間ずっと触れている部分だから、
ステアリングには、良いものを選びたいですよね。
193シエンタ糊 ◆xlAVEnTa9. :2008/02/28(木) 00:25:15 ID:NAGjyn9l0
>>192
しつこく何度もスマソ

モデリスタサイトは3年程前からリニューアル中?
以前はシエンタのステアリング皮巻き加工のページがあったけど、今は見れないかもしれない。
一色でワンパターンの作成例写真が当時は載っていたけど、縫い目のデザインを純正ステアリング風・皮の色を二色まで組み合わせ・パンチング加工有無まで選んで価格は同一だった。
ステアリング外して?週間というのが俺は困ったと思ったので、別にステアリングを一つモデリスタで入手してもらって、完成したのを元のと交換してしまった。もちろんその分の費用は掛かります。

個人的にはモデリスタステアリングは皮の材質が薄めで、もう少し厚い生地を使ってもらいたかったのと、形状が純正のままというのが小さな不満だ。
形状に関しては依頼すれば別料金で加工してくれたかもしれないが、ポルテ(シエンタと形状が似てるが非)のステアリングのように親指が引っかかるような微妙な突起をつけてもらえばよかったなあと今にしてみれば思う。

流石に3年以上使ってると表皮(色)が劣化し始めてるが、気になっていた不満点はかなり満足してると思う。。

ちなみに、ステアリングと併せてシフトノブもおそろいの色で組み合わせてもらった。統一感はまあ人それぞれです。
194190:2008/02/28(木) 00:55:18 ID:wIAf735G0
>>193
詳しい説明を、ありがとうございます。

事の発端は、純正ハンドル(標準装備)設計者の怠慢なんですけどね。

簡単にいえば、上級車種(ノアとかエスティマ)のステアリングが
付けれるよ、付けたよという話も、選択肢になるかも。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 01:22:25 ID:Lxa8P48a0
>>186
誰にでも絡んでくるヤクザみたいな奴。
リアルな世界で下積み生活が長くて発狂。
196シエンタ糊 ◆xlAVEnTa9. :2008/02/28(木) 01:32:33 ID:NAGjyn9l0
>>194

いやいやどう致しまして。
ステアリングって俺も普段から触る所だから一番気にしてます。
今まで誰にも聞かれたことが無いから気にするのは自分くらいかな?と思ってました。

純正スワップならポルテのステアリングが一番近道です。色はたぶんそのままOK。
ただ、ハメ合いの部分に多少形状の違いがあるようでそのままポン付けというわけにはいきません。自己責任による加工が必要です。

エスティマとかノアというと木目デザインのステアリングが気になってるかな?^^
俺も前の車は木目(調)の純正品にスワップしていたけど、あれは良かったね。
今はステアリングスイッチとかいろいろ付いてるから想像つかない状況です。

だからシエンタとなると一番易しいのは純正ステアリングを加工する方法になると思う。
ネットで探せば(モデリスタも含め)数社が加工に対応してます。

木目も黒・茶・薄茶など好き放題選べるしステアリング形状も激変できる。

ただし費用が10万〜掛かりそうで結局俺はそこまでする気にはならなかった。

でもアレコレ考えながらというのも未だに好きで飽きもせず想像膨らませていたりします。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 19:54:23 ID:qKMFc1Sg0
俺のチンコはプラスチッキー
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 19:56:02 ID:/BqGbSCz0
>197
うp汁!
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 20:53:23 ID:KNZC+nB90
シエンタ買って2年になります。運転席と助手席の間に、
ディーラーオプションのコンソールボックスを新たに買おうかと思いますが、
18000円もするので、迷っています。だれか市販品とか付けてる人いますか?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 21:00:48 ID:eQiU08rT0
>>197
しかもモーター内蔵w
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 21:40:35 ID:w72vbckTO
民芸郷土人形 熊ん子
なら持ってる。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 14:41:17 ID:IdL/uEzn0
ステアリングカバーで我慢しなはれ
色があうやつが割とある
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 17:06:00 ID:ilCr2b5p0
正直、チラシに載ってる車買う奴はバカ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 17:51:35 ID:vQ0c55sz0
なんだよ正直って。お前馬鹿だろw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 00:48:02 ID:wODVVYXi0
>>203=屈折して破綻した香具師の固定概念。
純正品は糞と似ているなぷ!!
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 00:58:08 ID:HgMFFc0P0
>>205
自分で気が狂ってるって思いませんか?











思いませんか。ご愁傷様。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 12:44:50 ID:9bX7iv600
基地外私怨多
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 20:19:38 ID:55Tl1EHl0
シエンタXリミテッド、本体から22万引きってどうなのかな。
オプションはこれから別途交渉だけど。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 21:36:42 ID:AqSEYYLs0
>>208
俺なんか値引き40万越えだぜ。キャンペーン車を狙うのが賢い買い方。
22万で買う気はしないなぷ!!
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 21:37:20 ID:AqSEYYLs0
羨ましがらせてすみません。ぷ!!
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 21:51:34 ID:E2kMeon30
今更だけど、シエンタってリアをぶつけると高確率でテールゲートも逝きそうだよね。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 22:43:21 ID:LkxTuX3X0
208の値引きは悪くないんじゃない?
たぶんオプションでも多少の値引きがあるだろうから、買いで良いんじゃないの?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 22:46:34 ID:55Tl1EHl0
>>209
オプションは何?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 07:59:59 ID:V/VOhu7e0
>>212
お前馬鹿だろw
良い値引きってのは、40万越えのことを指すの。
羨ましいからって妬むなよw >>212は基地のかおりがプンプンしてるぞw
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 08:05:31 ID:XgMDzeNn0
こんなモデル末期の車、値引き30万以上ないと、買う気にならんだろ!
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 10:24:10 ID:QgaTjjly0
>>208
また荒れてきたな。
値引率はは地域ごとに違うから、2ch以外でも調べて金額に納得できたら
買いでいいと思うよ。
俺もその金額なら悪くないと思う。
値引自慢はいいけど、他人を貶める発言は慎もうね。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 10:29:10 ID:QgaTjjly0
>>209>>214の言ってる値引は総値引かな?
それだと>>208は本体だけだから、オプション次第では最低30万引はいくんじゃない?
と煽りにマジレス
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 14:14:04 ID:hp2a5OzQ0
>>206=>>209=>>210=>>214
あなたの粘着さにいい加減うんざりしている人が大多数だと思いますよ。
一体あなたはここで何をやりたいのかが不明です。
もっと有益な情報交換をしませんか?その気がないなら書き込まないほうが良いと思います。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 14:44:06 ID:+0MwEcMV0
あと一週間で納車されるお、待ち遠しいお(*´д`*)ハァハァ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 15:28:03 ID:f2frEy2y0
値引きに粘着する私怨多厨乙
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 15:51:17 ID:1rbonIc90
先週納車されました。Vitzからの乗り換えだったので、その安定感とパワーに
満足しています。早速お宮参りのため、大人6人&赤子1人乗りましたが、
全く問題なくスイスイ走ることが出来ました。
もらい物のチャイルドシートが足のあるタイプだったので、フロアボックスの
上に、サイズピッタリに加工したぶ厚めの板を敷こうと思うのですが、メーカー
保証は別として、安全性に問題あるでしょうかね?。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 16:08:40 ID:cXox1hXK0
一ヶ月点検に行ったついでに窒素ガスをタイヤに入れてきた。
タイヤが70扁平のせいか窒素ガスの効果が良く出ているようだ。
お勧めですよ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 22:53:06 ID:Wu5uA/HWO
わからない
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 23:04:30 ID:v1yGSBOF0
そうだな、人生わからないことばかりだ。

窒素ガスのブームって去って何年経つんだ?

あんまり、値引き値引きっていうと
ディーラーのブラックリストに載るぞ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 23:05:06 ID:GpEgiFl0P
>>222
気のせい
226シエン太:2008/03/02(日) 23:35:51 ID:FpB90tbB0
新車買って4000km位走ったんで
そろそろ、オイル交換でもしようと思ってるんだが
粘度0w-20考えているw
みんな、どこブランドのどれくらいの粘度のをいれてる??
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 23:40:26 ID:XgMDzeNn0
1500ccの大衆車・・エンジンオイルなんて何でもいいだろ。
一番安いのがこの車にお似合いだろ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 23:58:48 ID:oqbg6UWV0
せいぜい廻しても4000回転くらいだから
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 00:36:46 ID://y7G/jh0
キャッスル(笑)
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 00:47:22 ID:UPw2TX6o0
>>225
うっせー、カス。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 00:54:18 ID:c4IIlF3S0
窒素ガスw
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 09:20:24 ID:Q6IbP7Cl0
窒素ガスをすすめてるのは業者w
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 10:22:13 ID:vXDg9q5w0
空気の8割が窒素
タイヤ内の気体を全て入れ替えることは難しい。

よって、詐欺みたいなもん。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 12:37:37 ID:4AJdRP7BO
私もオイルについて相談です。今、ガソリンスタンドで、30ー10 のオイルを安いので、入れています。確か、メーカー推薦のオイルは0ー20 だった記憶です。このまま、30ー10のオイルで不都合があるか?教えて下さい。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 17:05:10 ID:G7wpP9lR0
>>234
どーでもいいだろ、そんなこと! ばか。
たかが1500ccの大衆車のオイルなんてよぉ。 このばか!
不都合なんてあるか、火がでたりしねーよ。普通に走るに決まってんだろ30-10でも。ばか。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 18:03:39 ID:6vhYOFks0
タイヤにヘリウムとか水素とか入れたら車体が軽くなって燃費良くなるんじゃね?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 18:36:20 ID:G7wpP9lR0
                  ↑
               こいつも ばか

238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 19:48:32 ID:g6xGmvu+0
>>237
ばか言うもんがばかニョロ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 19:59:23 ID:G7wpP9lR0
>>238  じゃあ お前が一番 ・・・  ばか!
240226:2008/03/03(月) 20:54:23 ID:h3zTle/t0
>>234
サラサラ(抵抗が少ない、主に寒冷地)←10W-30→ドロドロ(気温の高い地域、油膜切れが起こりにくい)
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 21:31:21 ID:yJH/rdF50
オイルなんてサラダ油で充分だろ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 21:32:42 ID:yJH/rdF50
うちではカミサンの車だからサラダ油だよ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 00:42:32 ID:FmNSKS+G0
>>235
カス
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 06:59:49 ID:7R3IIyEB0
>>242   出たーーーーーーーーー!   嫁のシエンタwwwwwww





245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 08:03:18 ID:MK2Dr2MQ0
空気嫁私怨多
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 19:47:27 ID:QNxAVK4b0
嫁ですが何か?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 22:40:03 ID:7R3IIyEB0
    ↑
    ばか
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 23:47:24 ID:7EsJTrhK0
>>247
嫁も居ない一日中2ちゃんに張り付いてる自宅警備員乙
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 23:53:07 ID:mf1ijZVc0
なんか、ここで
役にも立たない書き込みしたり、他人を侮蔑している人って、
本当は、シエンタユーザーじゃないんだよね。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 05:22:44 ID:bar+E6c30
ばか! シエンタに乗ってないのに、こんなところにわざわざ来るわけねーだろ ばか!
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 07:39:08 ID:+S6jJZgI0
お世話になります。
1月末に納車のGに乗ってます。
ここ数日で気がついたことですが、キーを入れてスタート側に回した後、
ナビがすぐに立ち上らず、5秒以上遅れて通常の立ち上りをする時があります。
通常、エンジンスタート時には画面にチルトアップと通電状態の画面が表示される
のですが、不規則ながらも再現するようです。先週、市販品のVTRアダプタを
後付した(背面コネクタへのポン付け)のですが、取り付け前より現象はあったと思います。
過去の経緯からディーラーに聞くとDIYのせいにされそうですので、その前に同様な現象に
あった方が居られましたら、ご教授ください。よろしくお願い致します。
ナビはディーラーOPのNH3N−W57です。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 07:39:23 ID:SQVMVnMg0
>>250
嫁も居ない一日中2ちゃんに張り付いてる自宅警備員乙
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 09:10:18 ID:N3YjN1v/0
このスレがまた荒れ出したのも、シエンタが売れている証拠。
それかCM効果かな?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 09:37:10 ID:ZdkYPHPt0
>>250
「役にも立たない書き込みしたり、他人を侮蔑している人」の自覚あるのねw

嫁もいn(ry 乙
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 12:47:33 ID:56Tu2agZ0
>>250
フィットとマーチで迷ってんの?pgr
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 15:14:16 ID:fHyKxJceO
>>251
1月末納車なら1ヶ月点検の時に言えばよかったのに
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 19:51:13 ID:xPI+BhUV0
>>251
あったと思いますつっても、やっちゃった後で何を言っても無駄なんじゃないの?
めどいけど、VTRアダプタ外して様子見は出来んの?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 20:25:37 ID:E3fHRdWc0
X-リミテッド、オプション28万(安心点検パック9.8万含む)つけて33万引きぐらいだったら買いかな?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 21:24:27 ID:bar+E6c30
>>モデル末期 もうすぐ新型が出ると、買ってすぐに旧モデルになることを考えると、
45万円以上の値引きがないと、買えないだろ、普通。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 23:40:48 ID:5Ch8gKTi0
>>259
そんな事ないよ。
新型→大型化  燃費が軽自動車並みでなくなる(悪くなる)
        取り回しの絶妙なバランスが崩れる(嫁が乗れるギリギリの大きさがオーバーする)

これだけでも購入候補から外れてしまう。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 06:22:11 ID:VTzHmTW/0
>>258
めちゃくちゃじゅうぶんだよ。
259は自分が買った時より値引きが大きくてねたんでいるだけ。
かわいそうなんだよ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 07:40:37 ID:TZ7bPvT80
>>261 俺はGのりだぞ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 10:48:12 ID:6WU8VTw50
条件的には、いいと思う。最後にだめもとで、3万円程度のディーラーオプションのおまけを頼んで、
OKだったら契約しますといってみたら?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 22:37:13 ID:kI0tKUiM0
ところで、寒冷地仕様ですg
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 03:30:17 ID:5hEUVUUW0
>>262
なんだか・・・
かわいそうな奴
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 11:11:28 ID:h92tVn+60
>>265
>262は車板のあちこちで痛いレスして叩かれまくってる本当に可哀想なヤツだよ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 19:34:11 ID:BuFrXSOc0
>>266  あっちこっちの車のスレのぞいてるキモイやつ。
おめえ車持ってないから、特定のスレがないから、
いろんなところのぞきまくってるただの2chオタか! おっめえキモイんだよ。
ばーか。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 21:00:32 ID:wahKVj0J0
ところで、寒冷地仕様ですg
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 22:18:37 ID:8IXDsJmf0
だからそのgは何なんだ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 22:31:38 ID:LxFRIQhK0
シエンタはボンネットの先が見える唯一のミニバン。
運転しやすいジョ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 01:10:29 ID:jLEAVBDz0
G海苔アピール乙
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 07:52:22 ID:aJdkEzN80
シエンタの運転席周りは、小物入れがそんなに多くないなあ。
センターコンソールって、かばん置くことくらいしか出来ないから不満です。
コンソールボックス買おうかな?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 12:20:06 ID:Ct2RAnLd0
コンソールボックスをオークションでゲット。
シエンタじゃなく、パッソで出てたやつ。
型が同じだからとても安く手に入れられてラッキー
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 15:30:21 ID:8VEZpDJn0
↑B'zファン?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 15:35:12 ID:aJdkEzN80
>>273  またお前か? シエンタのオークションばっかり見てるやつは。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 20:36:50 ID:L2s+FbFu0
シエンタ契約してきた。
みんな足回りはノーマルのまま?
特に後席の乗り心地をよくしたいんだけど。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 01:32:16 ID:Aa+nqRFG0
>>276
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
納車が楽しみだねえ、ちなみに足回りはノーマルままです。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 04:04:48 ID:L5m3MSXn0
>>274
B'Zは嫌いではないのですが
二人組みならチャゲ&アスカのコンサートに昔は連れていかれました。

コンソールは以前パッソ海苔でゲットしたものを車両乗せ買えです。
ついでにワンちゃんを乗せている人はいますか?
汚れないために何か工夫していますか?
病院に連れて行くのに乗せる時にいつも毛が落ちます。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 17:49:30 ID:3n6Un6NoO
今日はラベンダー色を2台見れた。
新車でまたラベンダー色を出してほしい。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 17:58:13 ID:ENYO/JEr0
訳あって、シエンタからポルテに乗りかえる事になりました。両方とも1500cc。
気付いたところです(あくまでポルテとの比較で・・)
エンジン音、ロードノイズはポルテのほうがけっこう大きいですね。
燃費もポルテのほうが3km/Lくらい悪いですね。
シエンタ14km/L ポルテ11km/L
広さはポルテが広くて、後部座席はポルテのほうがかなり座りやすいです。
運転席周りの小物入れはポルテは少ないですね。
ポルテはウォークスルーが良いですね。
ミッションはシエンタのインパネシフトが断然良かったです。
0からの出足加速はポルテのほうが軽くて瞬発力ありましたね。
こんなところでしょうか?
何か知りたいことがあればお答えしますよ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 18:34:22 ID:hWnxXTaC0
ポルテの車両重量はシエンタよりも重いのですか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 22:29:02 ID:fYLhD8AX0
この車、タイヤ換えるとしたら普通車用?ミニバン用?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 11:25:35 ID:OFdeK2pAO
マント〜ヒ〜ヒヒヒヒヒヒヒヒヒ♪
ヒトコブラクダダダダダダダダ
ダックスフンドドドドドドドドド♪

ど〜も♪
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 20:25:06 ID:MjrTWG2P0
うちのシエ、ファンベルトの滑り音とピュルピュル音が激しくなった。
3年ぐらいになるからボロが出て来たか?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 20:55:39 ID:kMU1FnfT0
あれ恥ずかしいw
とりあえず鳴きどめスプレーどうぞ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 21:29:52 ID:blI6nijM0
>>280
ポルテの100km巡航の時のエンジンの回転数は?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 22:15:28 ID:UWQTH/8y0
2800rpm
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 22:47:15 ID:t9gxR4iTO
あと10日でシエンタ納車です。出たばかりの頃から丸めのシエンタが欲しくて我が家の軽が調子が悪くなってやっと買うことになりました。モデル末期になっちゃったけど私はこのシエンタが好きなので今からワクワクしています。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 19:46:10 ID:Jvvq4yMW0
今日納車でした、晴れて私もシエンタ乗りの仲間入り。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 19:46:21 ID:6Gm2PDGs0
シエンタのジャッキの場所がわからなくて、15分探して見つかったんだけど、
ジャッキがなぜか?取り出せなくて、結局スタンドでタイヤ交換して、後日オートバックスで交換した。
どうやったら、あのジャッキは取り出せるのか?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 19:50:39 ID:pTKimxdf0
縮める
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 20:31:51 ID:K8LcXx1h0
>>290
白木屋で生を注文すればおk
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 20:56:44 ID:6Gm2PDGs0
>>292 え?     アレはジョッキじゃないかな?  
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 21:15:27 ID:3qra/AyJO
酔拳
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 22:49:24 ID:qjv1+9ss0
>>294
節子、それジャッキやなくてジャッキーや。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 23:02:34 ID:qjv1+9ss0
>>290
志村ー!!取説、取説ーーー!!
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 00:52:51 ID:OMrJXXvc0
私怨多
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 19:48:25 ID:i5ORZN9E0
擦ったorz
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 21:02:42 ID:ZEse1lwo0
   ↑
  アホッ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 21:57:07 ID:MtBQ6sgaO
シエンタとモビリオを比較検討しシエンタにした理由を募集しています。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 22:05:52 ID:82x7GeH30
>>300
シエンタの方がかわいい。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 22:27:38 ID:5wxrAjNw0
>>300
シエンタのほうがお買い得感があったし、モビリオは新型が出る直前で展示車すら滅多に置いてない状況だった。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 22:34:18 ID:bnKh4n+K0
>>300
・シートの折りたたみが楽
・モビリオの方が試乗したときガタガタ言ってた
・後席窓があく
・オプションのバックガイドモニターが音声ガイドがある

デザイン的にも、男はスパイク女はシエンタ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 07:28:11 ID:HcnMku5F0
シエンタは乗り心地もいい。
モビリオはスポーティな印象。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 09:23:46 ID:u9GfzzJq0
>>300
モビリオ
 良い点:安い(同じような仕様で約十万安かった)
      3列目シートがシエンタよりやや大きい。(子供を3人乗せられる)
      見晴らしが良い(背が低くても運転しやすい、子供が喜ぶ)
 悪い点:3連目への乗り降りが大変。(6人家族では使い勝手が悪い)
      後部ウインドーが上げ下げできない。(閉塞感がある。
        手動での押し出し窓なので、運転席から操作できない。
        エアコンをあまり使わず、窓の開閉で夏場を過ごすので
        致命的)
      3列目シートの収納は、ヘッドレストをはずす必要がある。
シエンタ
 良い点:2列目シートが分裂していて、使い勝手が良い。
      3列目シートへの乗り降りがやや良い。
      3列目シートの収納が楽。(頻繁に出し入れするので助かる)
      後部ウインドーが完全ではないが上げ下げできる。
 悪い点:3列目シートが貧弱。(子供が乗る分には問題が無い)
      3列目シートが左右に分かれている。(子供を3人乗せられない)
      背が低いと、見晴らしが悪い。

自分は大いに迷ったが、普段利用する家内が、モビリオは×としたので
シエンタに決定した。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 18:43:22 ID:pe7rbQs60
リアウインドウが開かない
エンジンがだるい
燃費が悪い
スタイルが痛い(マイチエン後ますます)
で迷わずシエの勝ち
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 00:32:35 ID:+RUHxXZuO
CMが不快。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 03:36:12 ID:N2i9gR5e0
トヨタ車に乗りたいなら、これ知っておいた方がいいよ
http://jp.youtube.com/watch?v=HFcJo1WNDkw

数年後を想像してみてよ
あとは自分で判断してね
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 07:19:59 ID:a6rqO/cg0
当方(4WD)パンク修理キット+ミニコンプレッサーなもので実際にパンクしたら・・・と考えると大変心細いです。
そこでFFシエンタ海苔に質問なんですが、エマージェンシータイヤってどこに格納してあるんですか?
邪魔でなければ(ポンコツ屋で)手に入れて車内に置いておこうかな・・・
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 07:37:25 ID:hJ6MPbAe0
トヨタ、富士重工毎年1社分の拡大だと。すごいね、みんな、トヨタに
乗ってるんだ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 12:46:10 ID:Odn/8dMg0
>>309
デッキアンダートレイの下だよ。工具入ってるとこね。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 13:39:25 ID:EKYtEy560
>>309
絶対とは言わないけれどパンクは本当にしなくなったよね。
自分は20年くらいパンクしたことが無い。でエマジェンシーキットの
ままでいいんじゃないの。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 16:49:39 ID:xmbPadsS0
>>308
数年後も別に何も無いと思うが?
リコール隠しをしない健全な会社だね。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 17:13:21 ID:JYqIsg/n0
私も20年クルマに乗ってるがパンクしたこと無い。
友人は5年間に2回したらしいが。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 19:10:15 ID:IlSgtmLj0
スイーツ(笑)
シエンタ(笑)
316309:2008/03/15(土) 00:46:31 ID:cepKW5TK0
>>311-312
レスサンクス!
やっぱリアのデフのところか・・・
釘が刺さったくらいなら(キットでも)いいんだけど、大きい穴だと無理じゃないかと・・・

あ、今カタログ(初期モデル)見たらメーカーオプションで応急用タイヤ設定できるんだね・・・
主要装備一覧表の下の欄外に記載されてた。 プラス2マソって・・・高い!イラネ!スクラップ屋に行って探してこよ!
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 09:46:31 ID:jb5jDKYX0
>300
モビリオ新型待ち予定だったけど
現車がそれまで持つかどうか不安だったから
三月決算のシエンタ購入

9年目の車検通した後故障頻発するなよ>デミオ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 12:03:27 ID:VZOsRDn10
>>317
ようこそ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 12:21:19 ID:jb5jDKYX0
>318
買ったと言ってもまだ手元にないけどなw
X-Limited 月末納車予定だ

標準仕様の内装の色が気にくわない(明るい色は落ち着いて運転できない)ので
X-Limitedしか選択の余地がなかったけど、車体色が少ないのが残念 青欲しかったなぁ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 20:23:49 ID:xK+Rc4a+0
>>319
自分は逆にベージュの内装が良くて自動ドアも欲しかったから必然的にGになった。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 20:34:48 ID:cHmr2rk00
>>319
値引きはどのくらいだった?
本体・オプション別に支払額もキボン
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 21:56:08 ID:xK+Rc4a+0
>>321
値引きの話をしたらまた変なのが湧いてくる悪寒
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 07:53:58 ID:NlGZ0wO30
今度、Xを契約します。
おすすめのオプションを教えてください。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 08:41:38 ID:40PMirz20
また純正、社外で荒れそうな悪寒…
325kiti:2008/03/16(日) 10:37:45 ID:tcIqpMmE0
>>323
DOPはいつでも後付けできるので、MOPのみ慎重に選択すればOK。
その意味で、寒冷地・HID・オーディオレス・バックカメラは良い選択だ。

DOPはヤフオクや非純正品の方が安くて使い勝手の良い場合が多い。
たとえば、上で話題になっていた自動格納ミラーの場合、
非純正品にもいろいろあるが、純正の機能はそれらに比して明らかに糞。
>>322>>324 みたな価値観をもつ人(が悪いと言っている訳ではない)以外は
非純正品を選んだほうが幸せになれることは間違いない。

最近、出てきたサイトのようだが、下のページは一読する価値あり。
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/calli/
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 11:29:50 ID:fmnm6ymt0
まぁなんだかんだで非純正を巡り巡って、最後はみんな純正にたどり着くんだよね。
ディーラーで純正OP付けとけば、何かあっても全国のディーラーでサポートしてくれるし、ナビなんかはワイドDINな車の場合純正が一番インパネとマッチングするからね。

でも、やっぱ非純正にしかない機能は魅力的だし、機能面で自分の欲しい機能いらない機能を絞って選ぶのが一番だよね。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 17:03:32 ID:SIIUEyXG0
>321
値引き総額は29.8
内訳 
車体 23.8万
下取り3万
用品 3万(DVDカーナビ+バックモニター)

用品がもうちょっと引けたかなという気はする
純正のナビデジタルチューナが馬鹿高いので断念
車外ナビにしたほうが良かったかな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 23:42:17 ID:3YW0I8rh0
Xリミテッド車両本体の値引き、「超頑張って」20万。
試されてる気がする。

329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 00:18:15 ID:B8uHeZEx0
ああ、当て逃げされたよ。
まだ納車して1ヶ月だというのに・・・
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 00:21:48 ID:B8uHeZEx0
それと俺のシエンタはステアリングを中立にすると左の方へ激しく曲がるのだが
これは異常かな?
いつも右に曲げながら真っ直ぐ走っている。
331kiti:2008/03/17(月) 01:39:08 ID:sVSy3IH40
ナビの要る要らないは人それぞれですからね。
我慢したりぶつける不安にかられている貴方には、必要なアイテムだと思います。

ミラーは純正だとアンロックで復帰してしまうので、凍結時などは注意が必要です。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 05:54:06 ID:qNY2yP1X0
>>330
運転の癖かと
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 06:19:23 ID:PosKTTBuP
>>330
> それと俺のシエンタはステアリングを中立にすると左の方へ激しく曲がるのだが
> これは異常かな?
> いつも右に曲げながら真っ直ぐ走っている。

逆に右に曲がっていたけど、ディーラーで直してもらった。
どこをどう調整するのかわからないけど、直るよ。

以前に乗っていた車で左に取られる車があったんだけど、
そのときは、がんとして直してくれなかったけどね。
(道路は左が下がっているからとか言われた)
334327:2008/03/17(月) 06:23:46 ID:L4iM1IdB0
>328
今注文書見直したら、正確には238900だな
最初は15万が限界とか言っていたけど、ネットで20万超の値引きは
普通に見ると言ったらあっさり20超えた
残りは契約直前でキリの良い数字にするために、更に2万引かせた
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 06:49:24 ID:zNwmjnj5O
>>330
アライメントが狂ってるんでしょ。
タイヤが偏摩耗する前にトー調整すれば直るよ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 20:19:34 ID:gJj9BLxr0
Xリミテッド多分明日契約するかも。
今日の時点で、車両本体からの値引き、29万円です。
30万円は難しそうなので、明日か明後日にディーラー行って、
「この値引きでかまわないからフロアマットとバイザーサービスなら今ハンコ押します」
と言ってみる。 OKなら契約。ダメならあきらめる。


337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 21:18:45 ID:L4iM1IdB0
>336
ちなみに用品値引きは?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 21:50:29 ID:7tcDDuvY0
>>336
多分、その2点程度なら即決でOKだろう。
だめもとで更に2点追加で4点にしてみては?
駄目なら駄目で向こうの限界が分かるしね。
追加するならラゲージトレイ、センターコンソール、マッドガード程度かな。
あわよくば4点OKだったり
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 22:26:33 ID:41FM48lg0
交渉次第で支払額が変わるから
車を買うのは嫌い。
むしろワンプライスの方が安心。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 15:30:45 ID:NiVAkaij0
交渉が面白い。バックカメラのサービスは限界だから確認する言って置きながら、
最終的には確認しないでサービスしてくれた。それに店長が確認するって誰に確認するんだ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 16:57:01 ID:ArHOGEUA0
社長
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:23:02 ID:2x+r92I50
>>333
>>335
サンクス
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 14:46:31 ID:NzX9IdnP0
オレのシエで、セルフでガソリンを入れるときなんだが、
タンクからの吹き返しが原因だろう、レバーがすぐに戻る傾向にある。
クソ敏感な給油機だと何度もレバー握りなおす。同じスタンドでも、
バラバラにセンサーが設定されている感じだ。他車種でも同様かな?
カンタンに給油できるように改良して欲しいね。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 17:37:29 ID:YRyafK13O
>>343
シエンタはいつも嫁が入れてるからわからんが、うちのもう1台がそういう症状が出る。
2cmくらい奥から引いてから入れると満タンまでしっかり入るけどどうかな?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 19:28:10 ID:4DXbifHy0
K11マーチだっけ?
逆に素人が給油すると吹いちゃいがちな車って。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 21:09:44 ID:D9Yn1Qg40
>>336です。
契約しました〜。
Xリミテッド 、車両本体からの値引き、29.5万円です。
フロアマットとバイザーサービス。マッドガード。ガソリン20L。
諸費用全てカット。車庫証明代行サービスでやってくれる。ETCセットアップサービス。
オプションは何もつけなかったです。


347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 21:51:06 ID:k15IA2wU0
>>346
乙!それだけなら平均以上だろう.
もし、希望する納車予定が遅れるならば
ガソリン満タンね!
348327:2008/03/20(木) 06:47:50 ID:HUOTWg9U0
>343
薄型タンクの特性らしいな
跳ね返ったガソリンを給油センサーが感知しても、まだまだ入る
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 13:19:15 ID:xmbPadsS0
>>348
アンシンしてバンバン入れてるとあふれたりするよね(^^;
ホドホドの所(+500ml)で通常は終わりにしている。

>>344
オレのスタンドの一番奥の給油機は2cmでも止まる。
タノ給油機だと2cm位はなすとokナンダケドネ。
クルマの方で何とか対応して欲しいモンデスネ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 23:18:49 ID:gYdXVsjD0
寒冷地仕様は後席ヒーターダクト付いてます?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 00:02:58 ID:xmbPadsS0
シラナイ ネ オレカンレイチナイカラ タブンダ クトアルハズ 
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 22:06:21 ID:SwM8CyQI0
>>350
付いてるよ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 18:19:54 ID:w5Jd8c7V0
まだ納車されて間もないんだけど教えて。
ウチはガレージから結構な距離の私道をバックで出るんだ。

で、その後、燃費計の数値がおかしくなるんだ。
普通に市内を走ってたらリッターあたり10km以上走るはずなのに、
どんどん下がっていってしまいには7km前後になる。

リセットしたら正常と思われる数値になるんだけど、そんな事になる人居る?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 18:22:36 ID:kFYQxA7g0
>>353
どのくらいの距離バックするかわからんがなったことないな〜。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 21:58:46 ID:qiUKyKqc0
オレのシエでは無いね。
タブンバックの距離が違ういのか、単なる勘違いか?状況を
クワシく書いて欲しいな。どんどん下るってどんな時系列で?
バックに関係なく、エンジン始動した直後は燃費計は下がるよ。
カナリ走った後ならあまり下がらないけど、リセット直後に
シドウすればどんどん下がるよ。暖機運転時は
ネンピ悪い事は理解できてるよね?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 03:03:28 ID:hCC9dv410
>>355
立て読み憶えたての猿か
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 11:42:40 ID:nkAnxRrWO
金利4.9%なんだけど、高いですか?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 12:36:14 ID:Y1zw7GCl0
>>357
高い!
銀行のマイカーローンなら条件(給料振込み等)付で3.0%
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 12:58:21 ID:XypR4t3E0
銀行の方が安いのは当たり前じゃん・・・
ディーラーローンは値引きの材料にできるから。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 13:02:51 ID:Y1zw7GCl0
>>359
知らないってしあわせだよね!  ・・・クスクス
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 14:13:51 ID:nkAnxRrWO
高いんですね…もう契約するって話しなんで、その前にここに来ればよかった…
>>360
知らないとはどういうことですか?金利とかよくわからないので教えてもらいたいです。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 14:21:58 ID:Y1zw7GCl0
>>361
>>359宛てにレスしたんだが・・・
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 14:32:20 ID:Y1zw7GCl0
>>361
契約書(ローン)にハンコ押してないならまだ大丈夫なんじゃねぇ?
ディーラーローンっていっても元はクレジット会社だからねぇ・・・
クルマの見積書もって銀行で相談してみたら?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 16:42:58 ID:nkAnxRrWO
>>362
それはわかってたんですけど、気になってしまって…

>>363
見積書を持って銀行に行けばわかるんですね。もうすぐ契約書みたいなのを持って行かなきゃいけないので、間に合うといいいんですが…


いざローンとなると金利が気になってきました…
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 17:07:39 ID:Y1zw7GCl0
>>364
その場(銀行)で決めるんなら(銀行往復したくないなら・・・)
通帳&ハンコ
源泉徴収標(コピー不可)
運転免許書(  〃    )
健康保険証( 〃 )
その他いるものがあるかもしれないので、事前に銀行に電話で確認。

ちなみに私のところは最大2.9%でした。(条件例:ゴールド免許・環境対策車etc)
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 17:12:46 ID:nkAnxRrWO
>>365
詳しくありがとうございます。明日か明後日に行ってみたいと思います。
2.9%いいですね!
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 17:28:19 ID:Y1zw7GCl0
>>366
(・∀・)イイヨ、イイヨ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 20:28:39 ID:pN7LdCg50
ローン使わせようとして鬱陶しい
「50万だけでいいから・・金利は数千円ですよ」
一瞬心が動いたが、金利5%で数千円じゃ済まないやん
翌月一括払いっで支払おうとしたら、自分名義にするためには
納車前に入金がないと駄目だとか。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 02:24:11 ID:2wdtFkdb0
ローンなんつうのは金利がもちろん大事なのは当然ながら
一番大事なのは総支払額だぞ。
完済するのにいくら払わねばならんのか、必ず確認しろ
そうすりゃ値引きだのローン利用でキャッシュバックとか
どっちが得なのか一目瞭然だろ。
370369:2008/03/24(月) 10:11:55 ID:NGu4OyEe0
>369
計算するまでもないので
現金一括で振り込んだよ
一万二万チマチマ値引かせたのに
金利とか手数料取られるなんてあり得ない
371368:2008/03/24(月) 10:12:29 ID:NGu4OyEe0
↑名前は368の間違い
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 10:49:21 ID:2wdtFkdb0
>現金一括で振り込んだよ
そういう選択肢が存在するならそれが一番だわw
大半は選択肢に含まれない場合が多いので
銀行系やトヨタ系などなど借入先をせっせと探すことになるわけで。
なにげに農協や労働金庫辺りのマイカーローンもかなりの低利率。
以前、バイク買うのに労金のマイカーローン使ったことあるけど。

そんなヲレもシエンタの時は現金でドンって払おうとしたら振込でお願いしますって言われちゃった。
最近はマネーロンダリングの絡みがあって、振込しか受付けないみたいね
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 16:03:10 ID:YaFN6YAb0
>>369
金利と総支払額を別もの扱いにして書くとは大丈夫か?
金利で総支払額が決まるんだぞ。分ってるのかな。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 16:35:29 ID:F5I2xXvP0
ハイハイ、ごくろうさま。
そんな判りきった御指摘乙。

世の中には金利とは別のところでトヨタの純正ローンを使うと
キャッシュバックとか値引き交渉と言うものがあったりするのだよ。
クルマ買える年齢になったらまた来てね。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 19:23:36 ID:tI5X/4IV0
振り込みって面倒なんだよな
今は窓口にいかないと出来ないし
翌月一括にしたら、名義を販売店にされるのは納得いかない
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 21:04:56 ID:89yBL7RV0
ここは、いつからローンのスレになったんだ?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 21:40:25 ID:Gw1opyiA0
犬スレでなくなってから
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 22:26:34 ID:F5I2xXvP0
オレが購入た時はまだ新生銀行の手数料無料の回数制限が
無制限の頃だったから、上限の50万円づつ数回に分けて
振り込んでやったよ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 22:53:16 ID:0Dy1Kuym0
>>378
本当に?
支払いは振り込み手数料引いた金額だよ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 23:10:32 ID:F5I2xXvP0
イヤ、だから手数料無料なんだってば。ゼロ円。

現在は無料での他行の振込は月3回までって上限が
出来ちゃったけど。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 23:20:47 ID:YaFN6YAb0
>>374
必死に誤魔化してるよ!!
自分の文章をよく読みなおしてみろ。頭悪杉www。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 23:24:14 ID:YaFN6YAb0
オレが購入た時は×
他行の振込×
日本語でよろ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 23:58:28 ID:0Dy1Kuym0
>>380
わざわざクルマ屋さんのために手数料節約してあげたって事?
手数料引いた分を振り込むように言われるから、例えば
支払額が200万で振込手数料が840円だとしたら振込金額は199160円になる。
手数料がいくらかかろうと、別に自分の懐は痛まないでしょ?
「手数料込みで200万の振込にして下さい」って言えば計算は銀行の人がしてくれるし。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 23:59:26 ID:0Dy1Kuym0
訂正

199160円×
1999160円○
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 09:44:22 ID:KHU3PwZV0
>>374
”トヨタの純正ローンを使うとキャッシュバックとか”
こいつが言ってるのはトヨタ提携のTS CUBIC CARDの
キャッシュバックの事だろ?だとすると頭悪すぎ。
このカード使えば一括払いでもキャッシュバックあるんだよ!!
小さな知識で大風呂敷か?www
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 11:57:51 ID:eJF+JwzsO
>>385
それって、やっぱ年会費あんの?
あるとなるとローン組んでれば、結局意味ねぇじゃん。
返済中は退会できんし…。一括ならいいけど…。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 12:05:23 ID:pCMYW6g00
なんでこんなに必死なの?

>>383
でもさ、銀行窓口まで行くのメンドイじゃん。
しかも普段使わない銀行窓口に現金持ち込んだりする方がなんとなく
こっちの負担になるじゃん。
只で出来るんだから、銀行までいく必要なかったんだよ。当時は。
さらには、ただで出来たのに、本来ならこんだけ掛かるはずだから差し引いちゃうよ、
ってのも、なんかえげつないじゃん。

>「手数料込みで200万の振込にして下さい」って言えば計算は銀行の人がしてくれるし。
この例で言えば、当時の新生銀行は、銀行の人が計算してくれて
200万にしてくれたと考えればいいんだけど。

ところで素朴な疑問なんだけど、最近の話しで言えば、
僕は銀行窓口に出向くのはイヤです。
50万円づつ4回に分けてネットバンキングから振り込みますが
4回分の振込手数料差し引いちゃってもいいですよね。って
言い分はありなの?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 13:28:43 ID:KHU3PwZV0
>>385
年会費 本人会員 初年度 0円、2年目から毎年1,312円

>>387
なぜ上限50万円のみと思い込んでるんだ。
大手銀行はネットバンクから
>振込上限金額は1,000万円までの範囲でご変更いただけます。
だぞ。頭の悪そうな奴が嘘情報を流しているって事は内科外科?。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 14:51:05 ID:pCMYW6g00
ゴメン。上限50万円をデフぉの金額なんだね。
多分その時は別に手数料取られるわけじゃねぇし
4回に分けりゃいいや。ぐらいの感覚だったんだな、きっと。

そうか、振込手数料取られるとなりゃ、上限額の拡大をすりゃいいんだね。サンキュ。

いつまでも車両と関係ないことでスマソ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 19:29:35 ID:TktNPWhO0
去年2WDGタイプ購入したが、あまりのパワーのなさに閉口した。
シエンタ用のボルトオンターボキット出ないかなぁ?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 20:06:42 ID:Y3NPOt1T0
そういうクルマじゃないんで。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 20:07:16 ID:Y3NPOt1T0
つうか180出るし。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 09:00:06 ID:aineZkMJO
そう言う時代じゃない。
つまらんトコに金掛けるなら買い換えちゃいな。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 11:14:17 ID:L/02zuY20
>>393
うっせー、カス
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 15:35:18 ID:2BywnQtn0
>>390
以前は何乗ってたのよ?
パワーの無さは、ここの住人は語らずとも妥協しているものの、
どこまで追求できるかは貴方の車で見てみたい気もする
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 15:58:26 ID:+fNGleLs0
この手の車の中ではパワフルな方だろ。
求める物が違うって事が分らんお馬鹿か。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 17:12:16 ID:tGr5vzDJ0
この手の車にハイパワーを求めてもいろんな意味で失敗するんですよ。

昔ね三菱でRVRってクルマがあったんですよ。
知ってる人も多いかと思いますけど。
店員こそ4人乗りでしたけどね、リアシートが30センチ以上もスライドして
後席のだだっ広さはどのクルマにも負けないようなクルマだったんです。
そんなクルマだから家族向けの遊ぶクルマみたいな感じだったんですよ。
4WDも出て、その上スポーツギアなんていう腰高でいかにもアウトドア志向みたいな
も出て。
ガソリン車は2000tですよ。で、そのうちMCの時期が来て、三菱は何を思ったか
例のエンジン積んじゃったんですよ。
インタークーラー付き。
ランエボですよ、あのエンジン。型式は4G63そのままですよ。
出力こそ230馬力までデチューンしてありましたけどね。

だけどね、どんなに早くてもダメなんですよ。足回りノーマル
最低地上高はオフロード走行もふまえての21センチ、子供なら潜れるような高さ。
そんな車体に230馬力のエンジン積んでまともに走れる訳がない。
だれも評価しません。まるで売れず市場から淘汰されていきました。
そんなモンですよ。まずは車体ありきです。

シエンタ乗る前のクルマRVRでしたから良く判るんですw
長文スマソ


398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 17:13:47 ID:tGr5vzDJ0
×店員こそ4人
○定員こそ4人

さらにスマソ  orz
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 18:02:56 ID:eb4I+rZP0
カミさんにクルマ選びの主導権握られて
買ってからやっぱり後悔してるつまらない旦那の集うスレですか
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 21:26:22 ID:tGr5vzDJ0
>>399
ごめんなさい。
独身だったりするんですが変ですか?

ちなみにRVRのときはディーゼルでMTで14年乗って乗り潰しました。
そんなヲレが乗ってもシエンタ楽しいです。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 02:09:57 ID:bnQLsdcG0
>>399
俺が選びましたがなにか?もっと自分に自身をもてよ。
クルマで君の価値が決まってしまうのかよ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 08:15:43 ID:n9AzBb7w0
土曜日に納車
9年落ちのデミオからの乗り換えだけど
シエンタはパワー感はないけど、しらない
間にスピード出るって感じがするね
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 08:56:38 ID:kTDLR7l/O
小型色々乗ったけど、シエンタは最初から400kgを載せる前提なんだろうね。
小型に5人乗り込んだ時のパワー不足を知っているから、どんなもんかと思ったら、
Kや普通のコンパクチのように、住宅地の走行での細かいアクセルワークには反応が鈍く、
瞬時にチョイと出そうとしても反応無いか、極端にバン!と加速し過ぎるかだが、
広い通りや高速だと、その高い加速域での加速や、コーナリングは丁度マークXやクラウンのそれに近いものがある。
高速域だと登坂でもセルシオのように静かなまま自然にギアが下がり、回転を上げ、勝手に速度を維持してくれる。
登坂の苦手な小型車では別格の走りだ。
パワー型なので、街乗りの細かくキビキビした走りには慣れが必要だが、
時速40km以上の通りに入れば、逆に鋭く加速して流れに乗ってくれる。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 09:09:12 ID:bnQLsdcG0
>>402
>>403
> 瞬時にチョイと出そうとしても反応無いか、極端にバン!と加速し過ぎるかだが、

CVTの操作を早くマスターしよう!!。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 10:29:46 ID:kTDLR7l/O
そうだね。
アクセルジワジワ踏むべき時と、
一瞬カラ噴かしてからアクセル乗せるのと、気持ち強めに踏んで動き始めるタイミングで戻しながら調整するのと、シフトうまく使うのと。
トヨタのパワー小型の場合、アリオンもそうだけど、ブレーキがパスッときかないから、
意識して踏み込まないと狙った速度域や停止位置にならない。
ブレーキ前半は殆んどABSの無い車に近いブレーキ感触。
これ、不慣れな女の子の乗る車じゃないな。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 12:21:26 ID:DSuC0zGqO
>>405
理屈っぽくてきんもーっ☆
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 12:26:11 ID:yYdd32bv0
CVTにやっと慣れて来たよ。
アクセル戻して思った停止位置まで少し距離が足りないときあるけどw
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 15:03:00 ID:wXq78raWO
エルグランドボッコボコに当てまわる嫁が乗るからシエンタ。
ホントはアイシス欲しかったけど。
MC前後での変更点(エクステリア)てテールランプくらいのもの?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 18:12:36 ID:n9AzBb7w0
純正のセンターコンソールボックスなんであんなに高いんだ
汎用品のシーエー産商のコンソール110ってのを買ったけど
受け皿の部分にはまらないからグラグラする
こいつはシートの間で挟んで固定するように出来ているんだな
失敗した
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 18:53:35 ID:QgFuRWe20
>>409
そのことを書き込んで、どうして欲しいんだ?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 20:43:14 ID:n9AzBb7w0
>410
?何が言いたい?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 22:27:50 ID:BwJMPPsq0
>>411
しね
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 00:00:41 ID:ccqByNj50
しかし、このサイズで3列シートが収まってしまうのだからスゴイと思う。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 00:38:49 ID:tfQvCwbR0
燃費も軽自動車並み。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 00:41:24 ID:tfQvCwbR0
新型車がでても燃費は現行シエンタの方が良いと予想。
だから末期でも俺は購入したんだ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 00:44:11 ID:rJBQEHw10
末期的症状w
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 01:52:01 ID:jqZHZt11O
>>407
油断して詰めようとすると止まり際、勝手に30cm動くぞ。
特にカーブ停止やエアコン作動時には注意。
ブレーキはCVTじゃなくトヨタのせい
シエンタとか関係なくトヨタの小型はブレーキ手抜き
ゼロクラでさえフルブレーキ甘いからすぐ売ったほど。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 10:10:44 ID:tef8l5X40
訳あってここ1週間ほどシエンタの臨時運転手を務めてる。

ハンドル軽すぎ、すぐ結構なスピードが出すぎでしょ。
むしろもっと鈍でもいいんじゃないのか?
オトーサン方、ヤケになって飛ばさないでネ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 10:35:00 ID:0d4EhuSG0
>>418
ヤケ起こさないようにします><
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 10:48:36 ID:hvFojBwQ0
すぐ結構なスピードが出すぎについては、同意。
つうかエンジン回転数が上がらないのにスルスル
速度が上がるCVT特有の変速感が新鮮だった。

だがステアリングに関してはいまだに微妙。
トヨタ初の電動パワステとの触れ込みであったが
アシスト量の軽さよりギア比の方が問題。
とにかくたくさん廻さなきゃならん。
交差点曲がるのにこんなにたくさん廻さなきゃいかんの?
って感じ。しかもたくさん廻さなきゃならんってことは
これまた当然のことながらたくさん戻さなきゃならん。
しかも軽い分戻りも軽い。セルフステアなど期待できない。
このクルマをもし速く乗るのであればいかにステアの戻しを
早く終わらせるかがカギになると思う。
421418:2008/04/01(火) 10:57:57 ID:tef8l5X40
>>420
真面目な話、ハンドルを中立に戻す作業を意識して行ったのはこの車が初めてかもです。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 15:46:03 ID:ByKASc0O0
でも気に入ってるお ( ^ω^)
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 16:26:10 ID:xk8yhJYyO
初期ステップからの乗り換えですがパワーの無さも、ハンドルの軽さも、気にならない。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 17:36:36 ID:0d4EhuSG0
>>423
オレか?w
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 21:17:24 ID:8J+7DoTF0
ワゴンRとクレスタに乗ってたけど、ハンドル操作は気にならない。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 09:09:52 ID:gOJfMc1P0
切りはじめの味気ないまでの軽さは、欧州車なんかに乗ってる人には
違和感としてうつるのだろう。

アチラの車は現行のコンパクトでも結構重い。特に据え切り。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 10:22:16 ID:mX82yvNfO
シエンタがモビリオに比べて優れている点を教えて下さい。

よく書いてある後部座席の窓のとこ以外でお願いします。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 11:01:54 ID:nAFUpPlA0
たのしい。
きもちいい。
素晴らしい。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 12:02:44 ID:ulv/xnb50
>>427
モビ乗ったことないので比べられません。すみません。
シエンタの感想ですが、
・走行中静か、加速がスルスルって感じ
・シートアレンジが簡単
装備的にはさほど変わりませんよね。

検討されてるなら、車外、車内のデザイン、VTECがイイとかで決めてみては?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 15:30:18 ID:mX82yvNfO
>>429
レスありがとうございます。
かなり真剣に検討中ですが、新車購入が初めてな事もあり、
なかなか決めきれません。
そうこうしてる間にモビリオがなくなってしまいそうなので、
一気に決めたいと思いまして。

ちなみに今からシエンタの試乗に行ってきます。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 17:30:22 ID:JFddO1wBO
>>430
3列目の使用頻度が高いなら2列目分割のシエンタのがお勧めかな。
片手でポンは楽だよ〜

でも俺もモビの乗車経験はないです。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 17:42:48 ID:ulv/xnb50
>>431
ですよね。片手でポンってねw
友人とか、子供にも説明しやすいです。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 18:21:03 ID:xh6oWsAXO
モビリオのデザインが嫌でシエンタにしました。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 19:48:20 ID:mX82yvNfO
シエンタ試乗して帰ってきました。
xリミテッドでナビじゃなくステレオでETCとコーティング他常識的な装備つけて
込み込みで189万って言われました。

こんなもんですかねぇ…
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 20:39:30 ID:sn+b1cjr0
モビは3列目に座ると、2列目の人の介助なしでは脱出できない。
夏場はパチンコされてしまうとヤバイかも
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 21:02:39 ID:nOr7NsBg0
シエンタがミニバン部門で実用燃費日本一!
http://www.rbbtoday.com/news/20080327/49848.html
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 22:59:37 ID:szDT+nfV0
>>434
昨年末、Xリミテッドにコーティングとスタッドレスと標準的な装備をつけて諸費用込み166万でした。空気清浄機も付いてきました。
年度末も終わったので、次のねらい目ははボーナスシーズンでしょうかね。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 23:12:08 ID:a9WKXFTz0
>434
XリミテッドにDVDナビ+リアカメラつけて 184だったよ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 00:09:44 ID:RRtlE89z0
片手でポンって結構コツイラネ?最初どうしても収納出来なかったorz
コツ掴んだら簡単だがw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 22:51:02 ID:zlYBKqVx0
納車時にこつ教えてもらったから楽勝
ガキが遊びまくるのが困る
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 23:09:43 ID:gGryRjts0
>>440
ただ糞餓鬼なだけだろ、ハゲ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 01:47:20 ID:FVmUzRvB0
>>436
ラウムのほうが小さいから燃費いいと思ったんだけどなw
でもシエンタぐらい大きいほうが、乗り降りが楽だからいいんだけど。
ラウムは高さが足りないから、駐車場などで制限ある人向けだと思うし。
>>439
そのコツを教えてくれwww
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 02:07:23 ID:FVmUzRvB0
シエンタはもうそろそろFMCありそうだな。
個人的にはタイヤを選べる種類が多い195/65R15にしてくれと。
あとは他の派生だろうがくっつけたのだろうが別にいいよ。
今以上により便利なものであれば。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 12:51:47 ID:UBYZo0Kq0
ディーラーで純正のタッチペン買った。
いくら攪拌しても色がぜんぜん違ってた。
ちなみに水色(アクアなんとか)で買った塗料は
だいぶ濃い。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 13:40:22 ID:ZfL3fApf0
ソフト99のタッチペンも出てるよ。>アクア。600円くらいで。
先月、オートテックで売ってたから買ってみただけでまだ使ってないので、
色がどれだけ合うかはしらんけど。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 19:44:17 ID:K2ctcVFm0
屋根の左後ろに付いている、小さなアンテナって、
みなさんスタンドの洗車機に入れるとき、どうしてます?
俺はアンテナを寝かしたまま、入れてしまうけど・・、外したほうがいいのかな?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 19:57:04 ID:8b2vo95H0
気にしない。

以上。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 20:48:03 ID:pZDHDxVN0
初めて遠出して300kmほど一般道路走ったけど
燃費いいな 二目盛りしか減ってない
知らない間に速度が出すぎるのには困った
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 22:34:04 ID:kAmW/oj60
>>447
しね
450447:2008/04/05(土) 13:32:21 ID:jS5h9Tmo0
なんだか知らんけど、

おこられた(´・ω・`)ショボーン
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 14:17:20 ID:08Mdp7s40
>>450
|д゚)ドンマイ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 17:22:41 ID:29pm2g0/0
>>450
イキロ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 21:13:56 ID:noQU35ev0
>>443
175/70R14って普通にどこでも売ってるけど。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 22:13:50 ID:OqPIO78v0
175/70R14では種類が選ベない
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 22:50:20 ID:HnedWABC0
>>454
確かに!
BSはB'スタイルかスニーカーしかない!
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 22:05:42 ID:tccH8Yv00
247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 04:37:11 ID:n41W+oqj0
誰かご意見下さい。
シエンタがとても欲しいのですが旦那がSエディションがいいといいます。
トヨタのサイトを見たのですがそのタイプだとガンメタのような色の写真しか
なく、他色のシミュレーションもできませんでした。
どなたかシルバーのSエディションに乗ってる方や見かけた方いませんか?
形と色がいまいち合わないという事はありますか?
旦那はサイトの色しか合わないだろうと言います。
ちなみに旦那も他の車ならシルバーがいいと言ってるのですが・・・。

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 04:50:45 ID:n41W+oqj0
連投すいません。
ちなみに私は明るい色ならいいので、シルバーより白などが合うならその点も
旦那に伝えたいです。
パステルカラーは合わないですよね?
下らない質問ですがご意見いただけたらほんとありがたいです。

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 21:47:35 ID:rwsJbIdO0
>>248
ところでキミ、俺と浮気してみる気ない?w

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 23:42:49 ID:rwsJbIdO0
>>248
照れてるな?
かわいいよ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 22:06:22 ID:tccH8Yv00
260 :247:2007/06/13(水) 15:38:55 ID:XyQmwUr/0
みなさんご意見ありがとうございました。
中古で、シルバーのSエディションの写真見ました。
みなさんの意見も参考にして、候補のシルバーに決めました!
嬉しいです。ありがとうございました。

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 20:17:38 ID:67z7N2jlO
>>255の誘いは華麗にスルーされた模様

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 20:59:40 ID:1Q7NDsezO
>>261ウケた

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 22:25:03 ID:AloGBU760
浮気はいくない。
ここは、今の旦那と別れて俺と結婚してくれ。だろ?

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 00:55:09 ID:XYPABylB0
オタク馬鹿?

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 01:39:45 ID:rZNGs5KZO
>>263
プロポーズカッコイイ!
電車男を超えた!

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 08:15:10 ID:a1Nw6Yqp0
2ちゃんねる版失楽園マジキボンヌ!!!!!!wktk

271 :全米が泣いた!:2007/06/16(土) 13:13:59 ID:rZNGs5KZO
>>248には是非ともお>>263に返事を頂きたい。
夏!恋!シエンタ!
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 22:07:10 ID:tccH8Yv00
273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 15:39:08 ID:cC5GKqlP0
蓼食う虫も好きずきというけど、よりによってこんな車を
シエンタでカーセクースなんて惨め

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 18:43:51 ID:6bjGjkkEO
>>271
そして>>248の新車で>>263とカーセクース・・・ハァハァ

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 19:56:22 ID:a1Nw6Yqp0
片手でピュッ!

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 09:31:58 ID:zgkTcBJz0
>>248のおかげで出会い系サイトと化したな、ここ。

280 :272:2007/06/18(月) 22:35:50 ID:s9Lgz1qe0
あとアイボリーシートだと汁物ついた時目立ちますか?

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:48:16 ID:LKkS5JNR0
生理のときにやらなければ大丈夫だと思う

282 :272:2007/06/18(月) 22:50:12 ID:s9Lgz1qe0
ありがとうきびうんこ

283 :247:2007/06/18(月) 22:58:16 ID:LGK+fasuO
フレシール加工だから、素っ裸で致しても、
肌荒れしなくていいですしね!
うちは賃貸なので 部屋では声出せないのです。
旦那も楽しみにしてます。もちろん私も!

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:05:34 ID:LKkS5JNR0
女性らしい意見だなw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 22:08:15 ID:tccH8Yv00
285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:38:20 ID:DuPfsqsa0
いつからこのスレ、エロエロになったんだ?
大体、>>255が発情して変なこと言ってからおかしくなった。

255をチンコちょん切りの刑に・・・

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 09:27:38 ID:e9MqM9oc0
ちょん切りの茎

      /⌒'\
      ( ,i::::::::::::i  ./⌒\
       〉ノ:::::::::::|  | ○゜ i ) )
      /;/:::::::::::」/.〉   /   
  ___.i;;.i::::::::::::i/ ..: .',  /
./ ヾ  .|;;i:::::::::::/..   ..;;〉.」  
.__ .\|;.i:::::::::/ /  ...;;/
  _ノ\i_) i:::::::/   ...;;/ //   
 ̄    .|; i:::::/ /  ..;;/ 
  __.|;_i::/   ...;;/
  ___/  .....;;/>>255 
     .|;; i  ...;;イ
     ノ;; ,.‐ ;;-.;i
   /;;; /' ''   ;;;X 
   |;;  ;i;;.. 〜  ;;|
   X〜 ;i;;; ;;,. ;;;/
    ヽ;;__\_;;/


287 :247:2007/06/19(火) 11:19:49 ID:Y9nkWeu8O
あたしのせいじゃないですからね!
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 22:08:48 ID:tccH8Yv00
288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 15:48:52 ID:GkLX9vzdO
>>287
責任取ってケコーンしれ

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:07:31 ID:5hRDinO50
>>288

いやよ。あなたの○○○は縦裂きの茎で使いものにならないわ。

297 :247:2007/06/20(水) 15:15:26 ID:M87vY+Re0
しつこくてすいません、295も私ではないです。
今後一切書き込みしません。
ROMに戻りますのででは。

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 16:07:03 ID:YaGN97ky0
>>283>>287>>295

があなたではないことはわかってるよ。

しかし、ただの番号とはいえ他人の番号を使って書き込むのは卑劣。
283,287は悪ふざけがすぎる。

301 :295:2007/06/20(水) 21:20:37 ID:jYhojLdjO
>>297
お前さんの気持ちを代弁してやったまでだ。
セクハラ野郎に喝を入れてやったんだ、感謝しな。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 22:09:31 ID:tccH8Yv00
302 :255=292:2007/06/20(水) 22:50:09 ID:uJ2fI4Hm0
なんだか大変なことに・・・

>>297
今後一切書きこみしないなんて、悲しくなるじゃん。
ここは、荒れた原因を作った俺が立ち去るから、
そんなこと言わずカキコしてね。みんなも期待してると思うよ。

さようなら。

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 00:23:50 ID:+4scQz/Y0
そう思うなら、一切書きこみしないのが本当の優しさだと思うが。
一見、相手を思うような態度を見せながら、実は下心見え見え。
結局>>302は、最初から最後まで「かまって君」だったな。

おっと、ここは恋愛板じゃなかった。スレ違いスマソ

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 02:08:35 ID:GytFNoXzO
空気の読めない不細工婦人は二度と来るな。

そして調子コイたコメントしてる下心丸出しのジジィ共お前も消えろ!

そして俺も。

夏!恋!シエンタ!
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 22:10:07 ID:tccH8Yv00
306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 06:51:36 ID:exhyVuLA0
>>305

>空気の読めない不細工婦人は二度と来るな。

何だこいつ。お前が一番のDQNだろが。死ね

>夏!恋!シエンタ!

何、酔いしれてんだ、脳挫傷が
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 22:29:12 ID:oEldWh8I0
恋愛板(笑)
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 06:33:21 ID:oUil5cCC0
屋根の左後ろに付いている、小さなアンテナって、

みなさんスタンドの洗車機に入れるとき、どうしてます?

俺はアンテナを寝かしたまま、入れてしまうけど・・、外したほうがいいのかな?


465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 07:52:26 ID:4jYl3kp60
>>464
説明書のアンテナのところによると、
洗車機にかけるときには取ってくれと書いてあるので、取ったら?
まわせば取れるみたいだよ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 08:34:49 ID:4jYl3kp60
FMC予想
その1 キープコンセプトなら
・ヴィッツのプラットフォーム
・エンジン1500+CVT、サスは前後カローラアクシオの流用

その2 大きくなるなら(ラウムは小さいまま)
・オーリスのプラットフォーム採用
・エンジン1500+CVT、サスはオーリス流用

共通として
・両側スライドドア、3列、最小回転半径など全部継承
・ハロゲン、オプションでディスチャージ
・鉄ホイール、オプションでアルミホイール
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 10:28:14 ID:G4+XZSaf0
その3
・タウンエースに椅子を7つ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 12:11:07 ID:V/4NUiSpO
洗車機に入れる時は、ガムテープなどで固定して下さい。
スタンドならだいたい置いてありますよ。
外してしまうとサビる恐れがあります。
では、よいカーライフを‥‥
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 16:55:44 ID:Zw/sc/CQ0
Xリミ納車でした(´∀`)

ふと気づいたんですが、
ホイールハウス内が、やけにギラギラの銀色なんですが、
これ、ちゃんと防錆とかしてますよね?
ホイールハウスって黒っぽいイメージあるんですけど、
最近の車はこんな感じなんでしょうか?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 17:37:28 ID:1tWEbxLq0
ウチは水色だけどハウス内もボディー色で塗られてますね。
明るい色なので荒い凸凹がまる分かりです。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 17:56:00 ID:Zw/sc/CQ0
>>470
アリガトウ
コレボディ色だったんですね^^;
えぇ、えぇ、シルバーです。

防錆処理って、
黒っぽいの吹き付けるのかと思ってたんで・・・
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 17:57:02 ID:86rTCLl3O
>>469
納車オメ(゜▽゜*)

もう1クラス上の車種だと黒いアンダーコートで処理してあること多いけど
このクラスだとまだまだね〜(´〜`;)
でも錆の心配は無いっしょ♪
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 17:59:26 ID:Zw/sc/CQ0
>>472
気に入ってますよ。

でも、ちょっと赤面です^^*
無知って怖いですねぇ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 23:13:58 ID:KW1js3aT0
大阪から仙台まで往復してきたぞ〜
X−Sエディション
往復1800km すべて高速 100km巡航
条件は夜中、天候晴れ、エアコンOFF で。。。
トータル、満タン法で 16.8km/l
参考にしてくれw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 23:28:17 ID:gL4ORA070
300kmくらいドライブ 主に山道の国道信号は少なめ
65km/hくらいのペースで15km/Lを少し超えるくらい(満タン法)
普通の道を50〜60km/hで走っている程度だと
燃費計は13.8km/Lを指しているな
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 13:41:02 ID:kLBVuEUTO
シエンタ4年もうすぐ5年目
アクセルふみはじめ回転数が1500くらいでかりかりかり鳴るんだよな…
買ったネッツ持ってったらカーボンがたまってるとの事
清掃しましたて言ってたがまた坂道踏み始め強めアクセルでかりかりっとなる
んでまた持ってたらベルトが鳴ってるとか…
CVTが鳴ってるんですか?と聞いたら助手席側にCVTがあるからエンジンの音ですねとの事
これで3回目だわ…でも毎回無償修理走行距離60000越えてるから保証は切れてるし
また鳴り始めたらいつでも持ってきてください言われるし
まさかリコール物の不具合抱えてる?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 18:30:25 ID:JHQLuOPwO
>>476
カリカリ鳴るのは、20〜30度くらいハンドルを切って発車した時に、再現しませんか?

だとすれば、ドライブシャフトの強度不足ですよ。

我が家の、2003年式でもありまして、対策品と交換してもらえましたよ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 21:48:20 ID:d3AS2Ks00
>>476
メンテナンスはどうしてる?
エンジンオイル交換は5000kmまたは半年の早いほう、
オイルフィルター交換はオイル2回交換したらフィルター1回、
とかをやっていれば、エンジンは大丈夫のはず
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 21:09:10 ID:MG/qw4HQ0
これから徐々に暑くなるわけであるがシエンタに後部座席用エアコンとかないわけで
対策として断熱フィルムを奮発して貼ろうと思うが効果はあるのだろうか?
やったエロい人おせーてくださお。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 23:29:05 ID:ntxpXZTmO
マットガードつけてるひとって少ない?
見映え悪くなる?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 23:42:13 ID:H4Eu8fi90
>>479
いわゆる「焼け石に水」
奮発するならデュアルエアコン装備のノア・ボクシーにすればよかったのに・・・
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 23:44:09 ID:6qV9Mqwj0
>>480
つけてる
後ろに人を乗せてると車止めでガリガリ擦る('A`)
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 23:52:37 ID:ntxpXZTmO
>>482
そーなんだー。すっちゃうのか〜
運転不慣れだから私もすっちゃうかも
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 23:53:37 ID:ntxpXZTmO
>>482
ちなみに見映え的にはどうですか?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 23:59:48 ID:Z9bt53CI0
>>481
うっせー、カス
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 00:02:00 ID:H4Eu8fi90
>>485
あっははは・・・
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 00:48:12 ID:zNimBePDO
新車で買おうといろいろ迷いに迷って考えがシエンタに落ち着いたのですが、そろそろモデルチェンジとかしないですよね?買ってしばらくしてチェンジしたらショックすぎだからなあ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 00:52:04 ID:sGkW30IL0
>>480
付けてる。家の前の私道が未舗装だからw
ディーラーの中の人は「今はほとんど付けてる人居ませんねえ。」と言ってた。
見栄えは悪くならないって言うか、小さいんで目立たない。
正直、付けてる意味あんのか?って感じかな。
それよりなによりタイヤ周りがスカスカで中が丸見えなのが気になる('A`)
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 00:53:41 ID:sGkW30IL0
>>487
そろそろモデルチェンジってのは、もうずっと前から言われてる。
今秋とか年内とか…
でも買ったよ、納車一ヶ月。非常に気に入っております。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 02:12:11 ID:XtQqwMcC0
>>487
今年の秋までは、まずないでしょう。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 06:58:24 ID:NHGu9hYfO
なんだかな〜
ちょこちょこ流れる次期シエンタの予想話を聞く限りでは
FMC後も現行選んで良かったなと思っている自分を想像してしまう…
今のシエンタに乗り換えを考えるまでの不満はないんよね。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 08:17:42 ID:DZ+hF6BeO
>>482>>488
ありがd
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 15:08:32 ID:A4JSBWPb0
俺ノア乗りなんだけど、ちょっと小さめを検討中。
でシエンタが良いんだけど、こんどホンダからでるフリードとか言うのも気になる。
しかしディーラー(トヨタカローラ)は気に入っているんで
他社の良いところパクってFMCしてくれないかなと期待。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 20:36:41 ID:Yw4xXgJ+0
ベストカーのFNCシエンタ(上画)なら絶対に買う。
たぶんリッター20kmはありそうなデザインだ。
(下画は、ファンカーゴ+ラウム+ポルテ)
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 20:49:07 ID:TDsT8sZV0
あとは固定シートまたはスライドのみの4人乗りモデルがあれば完璧
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 23:40:03 ID:XtQqwMcC0
フルモデルチェンジの目安として先にウィッシュからだろ・・・
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 00:50:45 ID:ssCFvTZUO
おすすめの、低価格オイルありますか?TOYOTAおすすめだと、値段が高くて・・
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 02:36:16 ID:JbMjDgpy0
>>497
オイルは半年に1回、オイルフィルターは年に1回交換な。
車板のほうにそれ専用のスレがあるから見てみたら?
低価格エンジンオイル part17
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1205637382/
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 05:13:36 ID:zX2/o5mzO
>>481
ノア・ヴォク リコールあげ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 06:08:13 ID:RCXZ6NLp0
>>499
また燃料タンク周りか・・・
トヨタのお家芸だな。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 12:28:45 ID:PsN55lCM0
>497
20Lまとめ買いだと安いぞ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 12:54:01 ID:RCXZ6NLp0
>>501
200L(ドラム缶)ならもっと安い?
使い切れんか・・・
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 14:06:39 ID:vQZnf3g70
普通は置くとこ ねえだろw
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 18:28:05 ID:PsN55lCM0
>503
トヨタのサービスでオイルまとめ買いがあるよ
20Lで8000円くらいだったはず
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 06:36:11 ID:7RocPtn00
マントヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ

506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 06:45:37 ID:7RocPtn00
ヒトコブラクダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ


507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 06:55:09 ID:rvHuxs0e0
ダックスフンドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド

508ど〜も:2008/04/14(月) 06:59:16 ID:xsSAXvthO
シエンタザマァ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 07:04:17 ID:lMHUcVdQ0
ダックスフンドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 07:04:47 ID:lMHUcVdQ0
ダックスフンドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 07:05:09 ID:lMHUcVdQ0
ダックスフンドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 07:05:30 ID:lMHUcVdQ0
ダックスフンドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 07:05:51 ID:lMHUcVdQ0
ダックスフンドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 07:06:12 ID:lMHUcVdQ0
ダックスフンドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 07:08:34 ID:lMHUcVdQ0
マントヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ


516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 07:10:06 ID:lMHUcVdQ0
ヒトコブラクダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 07:10:30 ID:lMHUcVdQ0
ダックスフンドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 07:10:52 ID:lMHUcVdQ0
ど〜も。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 08:16:52 ID:aiBImkF30
レベルの低い荒らしがいるな。
俺みたいに高度なテクを使ってみろよw
この仕掛けには誰も気づかないはず
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 12:32:51 ID:6KQjI/sL0
>>519
俺は気付いているぜ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 19:27:27 ID:5bwjUYWx0
>>476
我が家の平成15年式シエンタでもありました。
右折などの時、ハンドルを切ったまま発進したときに
ガリガリと音がなってました
ドライブシャフトに使用しているグリスの質が悪いということで
車検の時にドライブシャフトごと無償交換しました。
それ以来、症状は出てません。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 00:19:42 ID:qCIBFBAI0
>>474
ttp://up.2chan.net/e/src/1208186181299.jpg
カタログ数値以上出るものだな。CVTは60〜80`あたりが特に燃費延びる
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 05:46:33 ID:NwPEff7b0
>>521の意見もあるし、とりあえずディーラーに相談してみたら?

>>522
信号が多い道の場合はやっぱり不利になりそうだね
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 08:02:57 ID:bm3NxJGM0
>>523
お前、いちいちウザいし、キモい。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 08:33:55 ID:mXFJhTjk0
>>524
いつもの荒らし乙
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 08:52:02 ID:mkrrJJRWO
FMCシエンタ 気持ち悪い
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 12:13:51 ID:7kqK4wXD0
まぁ、画像は画像でしかないけどな。
箱根の山の上でリセットしてから小田原まで下りてきて
99.9q/L表示出したとか、前なかったっけ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 16:43:30 ID:Mck9nVcO0
ねぇ、ママ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 16:44:51 ID:rGcCc5gm0
んん?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 16:45:23 ID:Mck9nVcO0
いくよぉ!
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 16:49:28 ID:Mck9nVcO0

アライグマママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママ
マママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママ
マママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママ
マママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママ
マママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママ
マママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママ
マママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママ
マママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママ
マママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママ
マママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママ
マママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママ
マママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママ
マママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママ
マママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 16:51:37 ID:rGcCc5gm0
マントヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 16:53:24 ID:rGcCc5gm0
ヒトコブラクダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 16:54:38 ID:Mck9nVcO0
ヒトコブラクダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 16:56:47 ID:rGcCc5gm0
ダックスフンドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 16:57:58 ID:Mck9nVcO0
ダックスフンドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 16:58:58 ID:Mck9nVcO0
はい!
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 16:59:40 ID:rGcCc5gm0
ど〜も。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 17:00:06 ID:rGcCc5gm0
一緒に笑う今がすき。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 17:01:13 ID:rGcCc5gm0
かわいいときを走るミニバン。シエンタ!
541せっとたけ:2008/04/15(火) 17:40:21 ID:SahW+ai00
マントヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒひ〜ん
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 20:01:54 ID:rGcCc5gm0
ねぇ、ママ
んん?
いくよぉ!
アライグマママママママママ
マントヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒトコブラクダダダダダダダダダ
ダックスフンドドドドドドドドド

はい!
ど〜も。
一緒に笑う今がすき。


543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 21:18:27 ID:L4GVNskM0
>>542
死ねよ、カス。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:08:48 ID:Mck9nVcO0
>>543
ねぇ、ママ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:23:51 ID:hjIdXF8k0
透明あぼーんって便利だなw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 08:13:54 ID:VyCRg/8K0
>>545
よかったね、カス
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 10:26:26 ID:OShuI9Ex0
>>123
ワロスww
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 11:34:59 ID:OShuI9Ex0
純正OPのバネに変えてる人いる?
乗り心地はどう?
あと、車止めとかにやっぱ干渉するのかな?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 13:36:46 ID:42xm9B/OO
何でここ荒らされてんの?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 17:21:53 ID:V2hrXBu20
>>549
あのCMみて腹が立ったんじゃないかな
551444:2008/04/16(水) 17:30:19 ID:Ej6B3m+Q0
トヨタ純正品のタッチペンの色が合わなかったので
ソフト99のやつも買ってみた。
色は「アクアマイカメタリック(774)」

純正品は濃い目だったが、ソフト99はシルバー成分が多めなのか
ボディーに対して明るい。
両方とのズレは同じくらいなので2つを同量で混ぜるといいかも(試してない)

しかし、タッチペンの調合がいい加減なのか、もともとのボディー色に個体差があるのかは不明。
ちなみにタッチペンの攪拌は十分行っている。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 17:37:50 ID:V2hrXBu20
マントヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ

553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 17:39:13 ID:V2hrXBu20
>>551
ってか、おっさんの乗る車ではないぞいくらなんでも。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 17:40:41 ID:V2hrXBu20
>>551
おまえそんなんに乗ってて恥ずかしくないか
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 17:50:17 ID:OShuI9Ex0
>>554
何のってんだよ(・∀・)
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 19:26:31 ID:Ej6B3m+Q0
俺が乗ってる訳じゃないんだけどね。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 21:26:01 ID:zRy3TolG0
>>556
”俺の妻が”とか悔し紛れな言い訳するんだろ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 21:57:07 ID:8l77cY9yP
いい歳したオヤヂだけど、別に恥ずかしくもないな。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 22:11:41 ID:dLRcZsPe0
シエンタとかラフェスタとか、ミニミニバンのスレはどうしてみんな荒れるんだか。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 22:46:48 ID:1XV4Durm0
荒れてるな

>>551 レポ乙
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 23:02:35 ID:FUK1Sgvi0
2月に納車されて、週末しか乗らないんだが、
対向車でシエンタがくると、ちょっとうれしくなって運転手を確認すると、
たいていおっさんなんだよな。
まぁ、俺もそうなんだが。
562 ◆KATAWAND7o :2008/04/16(水) 23:35:39 ID:eKjVfJE2O
シエンタ(笑)



全てにおいて糞。
何の取り柄も無し。
乗っている人種は大体が「DQN親」と呼ばれている低学歴低所得にも関わらず、臭せぇガキを飼育し、且つ、公共マナーに著しく欠如した下劣人種。




まぁ、こんなカス車乗るくらいならヒュンダイ(笑)乗らされる方がマシだわwwwwww
JK。

563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 10:51:40 ID:pKK4G7sl0
CMウザイ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 17:22:30 ID:KPjIp6nd0
>>559
普通の円満家庭に縁遠いやつが僻んでいるんだとエスパー
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 20:36:08 ID:8s9lXmNJ0
GはIRカットフィルムが標準装備だけど
ナビつけたら装備されなくなるんですか?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 23:25:55 ID:FPhaSFwG0
俺 49歳のオヤジ  シエンタ ・・最高の車だと思うぞ。
今まで乗った中でも乗りやすさはトップレベル。
次もシエンタみたいなものを買うぞ!
荒らしてるやつは、シエンタがうらやましいんだろ♪
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 23:57:48 ID:ca9Om6za0
キチガイ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 02:07:02 ID:ThgjK3e8O
シエンタを購入した!
そこそこは走る車だと思うよ。家族で軽くキャンプに行くなり、スキーに行くなり、使い方は様々に対応出来る!
俺にとってはセカンドカー的扱いだ!
だから、もう一台(ロータスエリーゼ)買う事にしたよ!
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 08:01:40 ID:nosHvmh+0
町では一人で乗り回すのに丁度良い大きさと燃費のよさ
人を乗せてもタクシーのようなフワフワ感が感触良いらしい。
基本的にはコンパクトカー&ファミリーカーとして両立出来て良いと。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 08:37:43 ID:evOSSJ370
春になってから、急に燃費がのびだしたぉ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 09:25:37 ID:/Jd791pD0
自分は主婦だけど、友達からもいっぱい乗れるし可愛いと評判良いよ。
シエンタマンセー!
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 09:41:53 ID:PihevhXX0
>>571
奥さん、何色ですか?
573571:2008/04/18(金) 12:16:36 ID:6XestaMp0
赤ですお ( ^ω^)
ID変わってるけど…
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 12:23:25 ID:PihevhXX0
あ、あかっ!
(*゚∀゚)=3 ムッハー
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 16:30:26 ID:8zvR6SHh0
パンツの色とちゃいまんがな
576571:2008/04/18(金) 16:58:26 ID:mX2YcFZG0
またまたID変わってるけど571です。
やっぱりそこ、ボケるトコだったんですね。
ピンクだお ( ^ω^)とか書くべきかどうか悩んだんですが…
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 19:50:09 ID:T/zwPz8sO
燃費ってどうやって分かるの?
シエンタは燃費計付いてるんですか?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 19:55:38 ID:iMLUqoGW0
>>577
付いてるよ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 20:13:55 ID:QSongiMUP
バッテリーが上がってしまって交換したので、
シートベルトのアラームが復帰してしまった。
取り説がもはやないので、
誰か、アラームの消し方教えて。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 21:33:03 ID:iMLUqoGW0
>>579
そのままな感じのキーワードでググれば?
面倒だからやってあげないけど。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 23:14:07 ID:nMhSvJoJ0
>>580
ねぇ、ママ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 02:41:22 ID:TYltwI3H0
購入を検討していてここにたどり着きました。
既出だろけど教えてください。

この車は7人乗ると狭さ、走りの両面でかなりしんどいですか?
3列目を畳んで2列目をいっぱいにさげると運転席、2列目
ともかなり広くとれるでしょうか?

以上よろしくお願いします。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 03:13:12 ID:VT6eeqpC0
>>582
大人3人子供4人でしか乗った事ないですが…
狭さ、走りの面では無問題でしたよ。
3列目、たたむと結構広いです。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 06:56:15 ID:P/Qhh1MkO
>>582
シエンタを街乗りから遠出まで万能に使うなら4人乗車までかな。
それ以上で乗る場合は乗員の忍耐力次第で。30分位ならへっちゃらだと思うけど。

3列目はその状態に関わらず2列目は最大まで下げられるよ。そうすると足元も結構広い。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 08:12:14 ID:fqXmrnsfO
大人7人乗ったら、さすがに狭いし重い、坂道発進で下がるぞ!
ファミリーカーとして4人(大人2人子供2人)がちょうどいい!
3列目は、予備だな!
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 09:06:55 ID:hzdMek8F0
我が家は大人2人子供4人でいつも走っているけど、
まったく無問題。思ったよりもパワーもあり、快適だ。
1時間でも2時間でも走れる。

ただ、3列目に座る末っ子は、眠るとシートの谷間に
落ちてしまう・・・。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 11:28:29 ID:E4NT0wUx0
3列目はいざというときの補助って感じで。
短距離ならいいけど、常に6、7人乗るのはさすがにキツいかもね。

友達を乗せる事が多いんで、荷物を載せるために3列目出しっ放しにしてる。
そのままだと荷室が深過ぎて取りにくいんだよね。

まあ>582さん、シエンタいいよシエンタ。
588582:2008/04/19(土) 13:01:23 ID:TYltwI3H0
みなさん、いろいろありがとうございます。
メインで使うのは2〜5人となる予定なんです。

3列目は畳まなくても2列目を最大まで下げられるんですね。
いまこの車種が第一候補となってますので近々実車をみにいってきます。

本当は実物を見てから絞りこんでいければいいんだけど
イナカだからそう気軽にはいけないんです。
ありがとうございました。
589582:2008/04/19(土) 17:10:46 ID:TYltwI3H0
ところで大人5人乗るときは

2・3 か 2・2・1 どちらが快適でしょう?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 17:44:54 ID:P/Qhh1MkO
>>589
隣と体が触れない2・2・1かな。
でも3列目はシートの居住性に加えこれからの時期は暑さが難有りかも。
エアコンの性能はやっぱり1500ccの車のレベルだね。
夏場は3列目までは冷気が十分に行き届かないと思う。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 22:15:12 ID:5lePQJpr0
シエンタへの買い替えを考えていろいろみてたら
廃盤になるというウワサが・・・
ホントなんでしょうか??
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 22:35:36 ID:WuZXROIG0
廃盤かどうかはともかく、今日デラに行ったら1年はモデルチェンジ無いと言われたよ。
まあ、額面どおりには受け取れないけど。
さすがに5年目ともなると、インテリアやパッケージに古臭さを感じる。
購入を決心するにはお買い得感が欲しいなあ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 23:02:56 ID:itI5aKXO0
>>588
2列目は女の人なら3人でも桶。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 07:15:11 ID:gJgXEGUP0
>>588
2列目の後退時の3列目はこんな感じ
http://www2.uploda.org/uporg1378280.jpg.html
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 16:01:17 ID:9mFq49B0O
質問なんですが、国産・1500cc・両側スライドドアてシエンタ以外にありますか?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 16:43:36 ID:QTix6AzB0
>>595
今度ホンダから新しく出るフリード。
モビリオ後継らしい。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 21:29:18 ID:TZv8i/G10
シエンタ購入したのだが、子供がシートを汚しそうなので
シートカバーをつけようと思います。
純正の革調シートカバー(45150)かオークションでレザーシートカバー(25000)で迷っています
どちらか付けた方いますか?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 22:36:17 ID:IKf7jGwz0
やめたほうがいいと思いますよ。
599597:2008/04/20(日) 23:24:19 ID:TZv8i/G10
>>598
その理由は?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 23:31:19 ID:PYnkkRmnO
そんな高価なカバー買わなくってもシートエプロンで十分。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 23:38:02 ID:utciLW6WO
車のシートって長年乗ってると
一見綺麗に見えるようでも
排気ガスとか人間の汗とかで
実は物凄く汚れるんだよ〜
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 00:13:56 ID:4eQWFRlH0
やめたほうがいいと思いますよ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 00:31:27 ID:fuepkloU0
>>595
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%89%E3%82%A2
両側かどうかは、自分でいろいろ調べてみて。
トヨタのラウムもそうだよね。シエンタより一回り小さいけど

>>597
オークションじゃなくて楽天とかカー用品店では?
それか汚されるの前提で使うとか。
外側はガラスコートしたので洗車機水洗いのみ、
内側はガソリンスタンドの掃除機と、硬く絞った布で拭くだけにしてる。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 00:39:23 ID:RIYrSvDi0
>597
同様の理由で、セシールのシートカバーを買いました。
なかなか落ち着いた感じで、よい。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 06:44:26 ID:IgtzA/nhO
エロい人ちょい質問に答えてくれ
購入時にアームレスト付けてなかったら
後で付けるのは不可能?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 11:06:47 ID:OxwpOx8MO
>>597
20000円の革調カバーつけてるよ。
Rootsだっけかな。多分最安。
ベージュだけど汚れてきたら雑巾で拭けば綺麗になる。楽だよ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 19:06:22 ID:liCicTli0
>>597
おれはベレッツァ スタンダードシートカバーの革調つけてるけど
いいよ〜子供が汚すからね、27000円位だったと思うけど
出費は痛いけど買った良かったと思う

>>605
みんからで検索してみ、
画像つきでやった人いるよw
608597:2008/04/21(月) 20:59:56 ID:rPjFsZGx0
>>600
>>603
>>604
>>606
>>607
サンクス

確かにちょと値段ははるけど、かっこよく見えるし購入検討中
ちなみにXリミテッド、29日納車予定。
ライトもHIDに変えたい
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:16:51 ID:3MUCvNzpO
日曜日に試乗しに行ってきた。
もうすぐ生産終了だってさ。安くしますって言われたよ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:38:10 ID:IF500J5S0
>>609
 って事は、今のが故障とか少ないベストって訳だ。
 
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:10:15 ID:GMRwOnkQ0
個人的には、この写真のシエンタ、かっこいいじゃない(笑)
安全性は保証の限りではないが・・・

http://response.jp/issue/2008/0421/article108496_1.images/180721.jpg
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:21:15 ID:q3oeyMOZ0
>>597
遅いかもだけど見た目重視するならユアブランドのシートカバー良さそうだよ。
うちも注文したとこ。届くまで60日もかかるのが難点だけど・・・。
3列全部とハンドルカバーで7万6000円くらいだった。
良かったら参考にしてみて。

ttp://www.y-brand.com/sienta.html
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 05:43:27 ID:ecc7Ur9J0
>>612
いや、余計なお世話だから。
カバーに7万6千円って、頭がおかしいんじゃないか?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 07:07:55 ID:GuVQ7LLuO

どれにお金をかけるかは、人それぞれだと思うぞ。価値観が、違うだろうし。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 08:28:58 ID:1fY+HL8e0
高価なカバーが汚れないためにカバーが必要だね
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 09:15:32 ID:uKt5a0Pe0
ヲレもカバーに7万6千円ってちょと理解できねえなあ。
ヤフオクでシート全席分買えそうな価格だな。
617597:2008/04/22(火) 09:28:49 ID:gXOQRfUm0
皆さん色々参考にさせてもらいます。
あとは純正の皮調カバーを使っている方いますか?

618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 10:32:16 ID:Ypuw/TGs0
>>616
全席+ハンドルカバーの分でしょ?
ヘッドレストのカバーまで付いてるでよ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 12:44:19 ID:pcUODfwUO
シート本体とカバーのみの話が入り乱れてる件
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 15:01:37 ID:R5lO2btK0
Gグレードで純正ナビ付けたら30万円以上の値引きって交渉可能ですか?
ナビ無し(他社製をつける)と純正ナビ付とどちらで交渉しようか迷っています
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 15:36:03 ID:ohkHq8rk0
ウチほとんどオプション付けずに(勿論ナビも)22万だったからイケるんちゃう?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 17:44:19 ID:R5lO2btK0
>>621
ありがとう
純正ナビ高いけど30万値引き行けるなら頑張ってみようかな
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 18:05:26 ID:CzmPFkNzO
新品のシートを3列分8万程度で買えるものなの?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 18:44:42 ID:R5lO2btK0
>>617
純正の皮調カバー、カタログで見たけどいいね
でも高いね、半額になるなら考えてみようかな
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 19:12:36 ID:eA4aK2yq0
>>622 モデル末期車だから、バーゲンで買えるよ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 08:34:39 ID:CzPYZvHj0
>>620
ぜったい、いけますよ。
ナビなしでも、いけますよ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 13:45:51 ID:ovgC9J2d0
納車後、DOP付けた人いる?
割引って無いのかな?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 17:59:04 ID:ZyTDW2/CO
>>627
過去にだけど用品購入だけならしたことあるよ。
値引きは営業との付き合い次第かな。
2割くらい勝手に引いてくれる人も居れば、何も言わないと定価で売る奴も居る。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 09:18:28 ID:ve5cexQ80
>>628
トン!!
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 17:05:14 ID:V6OI6rA80
ねぇ、まま
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 21:36:41 ID:rXbAEgFoO
納車後2週間。純正ナビなんですが走行中もテレビを見れるようにってディーラーでできるんですか?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 22:52:28 ID:tRRy5WHT0
>>631
頼むから走行中にテレビ見ないでくれ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:11:44 ID:PAHKEZXl0
>>631
ディーラーなら基本やってくれない。土下座すればやってくれるかも?
どっかのブログに走行中もテレビを見れるようにしたネタあったよ。シエンタのブログ(自分で調べてね。
>>632
運転手以外は見てもいいだろww
634632:2008/04/24(木) 23:14:41 ID:zctlguLh0
>>633
うっせー、カス
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:35:54 ID:PAHKEZXl0
>>634
素早い反応、ありがとうございます。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 01:01:38 ID:sNl5zeqg0
いくよぉ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 01:02:09 ID:sNl5zeqg0
アライグマママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママ
マママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママ
マママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママ
マママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママ
マママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママ
マママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママ
マママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママ
マママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママ
マママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママ
マママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママ
マママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママ
マママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママ
マママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママママ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 01:03:05 ID:sNl5zeqg0
マントヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 01:04:13 ID:sNl5zeqg0
ヒトコブラクダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ


640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 01:05:17 ID:sNl5zeqg0
ダックスフンドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド

641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 01:05:51 ID:sNl5zeqg0
もういっかいいいこうかな
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 03:05:55 ID:9l5+7SJg0
アライグマって出てこないだろ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 07:59:48 ID:T4oK+Gza0
>>640
どーかお引き取りください
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 11:32:04 ID:GPyQvzVq0
スレ伸びてると思ったらやっぱりこれか
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 11:52:10 ID:fuFJrhYqO
>>642
ようつべに36秒バージョンのCMあったよ。



がしかし、どうでもいい。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 16:13:44 ID:XYJWeRyC0
足回り(サス、ショック)変えた人いますか?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 10:21:37 ID:fh0mzTYRO
シエンタに恨みでもあるのか?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 13:02:46 ID:gpBCLAPO0
純正カーナビって高いけど、高いだけの価値はありますか?
カーナビ使った事が無いのでカタログ見てもよくわからないんです。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 13:28:49 ID:dgn2INq40
>>648
俺個人は「ない」と思う。(型遅れモデルがほとんど)
同じ金額だすならカー用品店のカーナビがいい
650シエンタ糊 ◆xlAVEnTa9. :2008/04/27(日) 13:49:45 ID:gJ3aqiBi0
>>648

保証が長い
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 14:23:20 ID:gpBCLAPO0
>>649
型遅れモデルだと、具体的にどういう点が劣るのでしょうか?

>>650
なるほど、魅力ですね。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 16:49:53 ID:XSgImctU0
>649
あれ、型遅れなんだ?
あまり疑問を持たずにディーラーオプションでつけたけど。
と思って、今トヨタのページを見にいったら、1月末の契約でつけた
NHDT-W57が、ワンセグ付きのW58になってたね。テレビ見ないからいいけど。
カー用品店だともっと新しいのがあるのかしら?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 18:04:51 ID:gpBCLAPO0
>>652
使ってて何か不満ってありますか?
今買うと後ろのカメラつけてくれるって言うから、純正にしようかと思うんですが。
654649:2008/04/27(日) 19:53:50 ID:dgn2INq40
>>651
俺のは初期型シエンタだったが、その当時同じ値段でDVDナビ(純正ナビ) HDナビ(カー用品店)の差があったよ。
>>651>>653のレス見る限り こだわりとかなさそうだから純正でいいと思います。(ナビメーカーとか)
つけてくれるバックカメラも純正なら ほとんど分からないところに付くからね。(バック時モニタにガイドでるし・・・)
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 00:13:42 ID:mTmhPiLp0
>>648

DオプのHDDナビ付けたけど…

2DINワイドスペースにぴったり綺麗に付けられる
保証が長い
3年間、地図の更新が無料
市販モデルより、盗難の危険度が低い

くらいかな?

656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 20:46:06 ID:kjT8yS6P0
> 市販モデルより、盗難の危険度が低い

逆じゃない?
盗難にあう70〜80%はトヨタ製だって聞いたけど

657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 21:46:33 ID:8SYSritX0
>652
え?ワンセグ付きのって出ていたんだ
先月買ったんだけど、デジタルチューナーの馬鹿馬鹿しい値段に呆れ
NHDT-W57+バックカメラの最小構成にしたのに
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 22:23:31 ID:k76oMLWB0
ナビのルート検索は賢いですか?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 17:14:10 ID:MuP2IBNH0
きょうHONDAへ行ってきたんだがモビリオの後継て良さそうだな。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 17:50:47 ID:KOgHq72z0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
  ∧_∧
⊂(#・д・)  わろすって言ってんだろ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!! 
       __
       \  \
          ̄ ̄
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 18:56:08 ID:vqaCMdzJ0
純正ナビのETC付けた香具師に訊きたいが、
どの箇所に本体が付けられた?
漏れのは、助手席の足元、ワイドフリーラックのところに
ドカンと付けられてしまったが、速攻、カップフォルダーの
ところに移してしまった。
まだ納車間もないせいか、粘着テープは跡残らず剥がせたけどね
662597:2008/04/29(火) 23:35:41 ID:jg3n4tC40
シエンタ納車しました。(^ー^)
ベレッツァのシートカバーも来た。
取り付けに時間がかかりそうだが取り付け終わったら
家族でドライブです。
とりあえず報告でした。

663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 00:04:26 ID:jNYiVgyl0
>>661
当方も納車時ワイドフリーラックに
思い切り目立つ位置にドカンと付いていたが
余りにも目立つのでディーラーに言って
グローブボックス内に移植してもらいました。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 01:25:22 ID:/NLdgJXI0
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 01:26:02 ID:/NLdgJXI0
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 05:12:59 ID:Q0clsirO0
5月末にモビリオがフリードと名前を変えて、フルモデルチェンジします。
シエンタも良いのですが、後席のレールが邪魔そうなので次期モデルに期待しています。
モデルチェンジの情報をご存知の方、教えていただけませんか?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 06:44:21 ID:aI0JZdEEO
>>666
アホ?
2ちゃん覗いてんだからフリードスレも見てこいよ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 10:54:34 ID:51q3R9e/0
>662
オメ

>666
アフォ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 13:42:08 ID:8ack9u1C0
ホント燃費いいなこの車
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 20:37:55 ID:0PinUf5P0
ポータブルナビ買ってみた。
GWは実家へ行くぐらいしか予定がないけど○| ̄|_
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 23:53:42 ID:6mjmRCBI0
>>667
アホは言いすぎだろ。せめて、馬鹿くらいにして置けよ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 00:32:30 ID:tERAzlw60
>>663
なるへそ!グローブボックスは念頭になかったよ。
カード差しているかどうか、黙視確認できないのが難点かな?
カプラーを通すために穴を開けたりしたけど、樹脂がものすごく柔らかくてびっくり。
おまけに傷もつきやすい。代々の車から比べて、安っちい気がした
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 05:47:37 ID:W5ATt3FJO
>>666はシエンタのFMC情報について質問してるんじゃんw
アホって言ってる奴のがアホだろw
674667:2008/05/01(木) 07:11:42 ID:l276fv4MO
>>673
(゜Д゜#)ハァ?
だってアホだろよ、俺がアホだよ!


今読み間違えに気付いたぜ!
ごめんなさ〜い。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 18:08:47 ID:c8ZKkbLl0
素直な>674に軽く萌え(ノ´Д`)ノ'`ァ'`ァ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 22:54:08 ID:bNHMs3DEO
MC前のシエンタのサイドマーカー埋めたら車検通らない?
MC後のはサイドマーカーないけど…

ドアミラートコのマーカーがあれば良いの?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 23:00:59 ID:xqBfAqG80
アクセル踏むたびに車の下から大きなビビり音が聞こえるようになった。
マフラーの手前の触媒の部分から出ているらしい。
4年目だけど、保証は効かないとのこと。はぁーーー。。。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 13:23:06 ID:j2wfNiAb0
早くホンダのフリードとやらをパクってください。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 22:10:15 ID:1PjCIXRUO
一人の勘違いに乗っかった二人のアフォw
間違なくないスネオタイプ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 22:20:07 ID:Uz0RLOXA0
>>679
まちがいなくない?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 14:20:53 ID:2uaQ9bnI0
ねえママあ、イクよお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 21:55:16 ID:YiMPBjvF0
シエンタ3列目のシートカバーを付けるのに
背もたれ上部に付いているレバー(ひっぱるレバー)が邪魔なのですが、
カバーをつけるまで一時的に取り外しできますか?
知っている方いましたらお願いします。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 08:31:55 ID:YnTjAs2K0
>>681
赤ちゃんプレイ乙w
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 23:31:09 ID:5pYGemqm0
カバーにハサミ入れたら?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 12:51:10 ID:6rn9YYG5O
普段滅多に見ない黒を、今日は3台もすれ違った。
686ヨタ乗るバカ 命知らずのバカ:2008/05/05(月) 13:15:06 ID:ngnZyXa20
                         (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (     )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;: トヨタ(笑)  :; )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   /  \   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 13:33:05 ID:IQX1rPa90
フリードにもちと興味あったがファンリー向けならやっぱりシエンタかなあ。
だいいち高すぎだね、フリードは。
688    :2008/05/05(月) 13:55:24 ID:ngnZyXa20
ヨタ工作員乙
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 14:09:43 ID:nLoS2hII0
>>687
1.5Lで200マソってなによ。しかも標準グレードで?雪国に住んでいるので4WD必須だから
なんだかんだで250マソこえるじゃねぇかよ!ちょっとムリすればノア・ヴォクシー買えるじゃん!

マジイラネ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 17:31:19 ID:qcC7kHIL0
>689

4WD 1.5X
メーカー希望小売価格:1,774,500円

しかも今なら30万円くらい値引きがあるって噂(←このスレの情報だけど)
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 17:48:48 ID:nLoS2hII0
>>690
>>689はホンダフリード(モビリオの後継車つまりシエンタの対抗車)に対するレスです。
スレ違いですね。 スマソ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 22:19:01 ID:ke8PgK7j0
>>689
貧乏人は黙っていた方が身のためだと思われます。
693盗用多 私怨多オーナーはキチガイだと思う:2008/05/05(月) 22:20:21 ID:ngnZyXa20

◆◇◆◇◆◇2006年 トヨタ自動車欠陥放置問題◇◆◇◆◇◆


ハイラックス サーフに重大な欠陥(リレーロッドの強度不足)があることを知りながら、
リコールなどの改善措置を取らず放置したとして、
同年7月11日にお客様品質保証部長やリコール監査室長ら幹部3名が
業務上過失傷害の疑いで熊本県警察によって書類送検され、リコール隠しの疑いが持たれている。
2004年8月12日に同不具合に起因する事故が発生しており、5名が負傷している。
トヨタ自動車がハイラックス サーフのリコールを検討し始めたのは、
2004年の三菱自動車・三菱ふそうのリコールが問題になった直後である。

既に書き込まれているかも知れないが、リコール情報ttp://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ris/RisSelectAct.doを見ていると、あることに気付く。
トヨタには現行車についてリコールを出さない傾向がある。
他のメーカーは現行車についてリコール届けがあるのに、トヨタはすでに現行モデルについては届けがあまりない。
要するに重大な不具合が発覚しても、
サービスキャンペーンと称した、公然たるヤミ改修や
点検とモデルチェンジで誤魔化しているのではないか……こういうのを拝金主義と表現するのが妥当だと思う。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 01:54:45 ID:W8KdHLVb0
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 01:57:10 ID:W8KdHLVb0
>>692
ってか少なくとも自分用車で国産に乗ってる時点で社会の底辺か脳カタワだと思うのですが。
orアライグマが現れますよ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 07:02:47 ID:PBxhxq5vO
>>682
ネジで留まってるだけだから回せば簡単に外せるよん。
697682:2008/05/07(水) 22:31:50 ID:ZkTsh3ip0
>>696
ネジってレバーの横にあるやつですか?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 02:44:53 ID:fzJgH4Lc0
>>695
しね、カス
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 06:57:51 ID:ctwxSatZO
>>697
いんや、あなたの言うレバーって3rdシートのリクライニング用の丸いツマミでしょ?
そのツマミをクリクリ反時計回りに回すと取れるのよん。
700682:2008/05/08(木) 07:07:41 ID:axf3ckoE0
>>699
サンクス
早速やってみるよ
トヨタの営業マンに聞いたら「それは取れません」だってよ
買ったら用無しのような扱いだった。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 11:23:35 ID:spl4XYJxO
>>700
むしろ営業担当者なんて車買ったらクレーム言う時以外用無しだろ
そーゆーのは普通サービスに直接聞くもんだよ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 20:43:39 ID:tXh7NdTz0
シエンタの購入希望者です。ディーラーから見積もりをとったら
本体だけで12.5万しか値引きしてくれませんでした。
なにかもっとまけさせるいい方法はないですかね?
こういう交渉が苦手で・・・
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 22:19:45 ID:fxGCcA/s0
>>702
購入することが決まってるんなら、
あれこれ交渉が嫌いだから30万引いてくれたらすぐに決める、
と言って反応を待つ。
俺はこれで買ったよ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 00:06:33 ID:gAZGqCUv0
>>702

>>177
を見れ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 22:29:11 ID:UOl91Pw80
間もなく登場するホンダフリード同様、次期シエンタには5人乗りと8人乗りの設定はあるのだろうか。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 22:40:53 ID:CNU+poOG0
フリード 燃費悪い
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 01:10:51 ID:AEQElhywP
いや、今日営業用資料を見せてもらったが、
3列目がまともに使えるのがいい。

秋には5年目の車検だから、夏のボーナスで
フリードに乗り換えようと思っている。

えっ、燃費悪いんだっけ?あまり気にしてなかったから、
見てこなかった。

全長が4m20cmとシエンタより10cm長いということと、
最小回転半径が5.2mなのは確認してきた。
そうそう、エンジンが馬力でいうと114馬力だった。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 04:27:46 ID:LusKDxls0
>>707
たとえ114馬力あっても大人が6人以上乗ったらまともに走らん。
ヘアピンの続くような峠道(なんとかラインとかなんとか坂いうところ)で痛感した。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 18:06:42 ID:K73ESYR50
>>708
6人乗車で峠道?? 20年車乗ってるけど、そんなシチュエーション一度も無いよ!
710708:2008/05/11(日) 18:31:17 ID:LusKDxls0
>>709
自分の親(二人)+家族四人(夫婦&中学生の子供二人)で佐渡島二泊三日旅行でのことです。
両津港からドンデン山(標高940m)山荘までシエンタで走行。
中腹(七合目あたり)〜山荘までほとんどローでしか登らんかった。(4WD・エアコンON)
水温計とにらめっこしとった。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 19:06:00 ID:H0gpflPX0
中学生二人ってのはちょっとかわいそうでないかな。
車をシフトしたほうがいいよ。
子供が小学生までの家族がターゲットでしょ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 19:32:25 ID:P6RsrmIO0
@この打ち出しを営業に見せる
http://www.sienta.car-lineup.com/mokuhyo_nebiki.html
A欲しい追加オプションの約3万円相当分は交渉時には見積もり計上せず、調印前に提示しサービスさせる

今の季節は厳しいから、長期戦に持ち込んだ方がいいと思うよ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 23:08:55 ID:YUroaysLO
燃費18km/lって説明され購入したシエンタなのだが現在12km/lしかありません。みなさんのシエンタは燃費はいかほどですか?
714708:2008/05/11(日) 23:32:17 ID:LusKDxls0
>>713
4WDだがそんなもん。エアコン使うと10〜11km/L
用途はほとんど通勤(片道18km)
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 01:49:37 ID:aA1rsjCr0
高速道路100km/h巡航で18km/L・90km/hで20km/L・80km/hで22km/L(平地計測)
タイヤ純正 エア冷間2.5k・2WD
その他マフラー・エアクリフィルター社外品+超軽量ホイール
通勤未使用、田舎の普段乗り燃費運転で平均燃費15〜16.5
短距離通勤やちょい乗りだけなら10〜13km/Lではないでしょうか?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 12:20:44 ID:lHruxj2jP
>>713
14.5〜19.2km/l
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 12:31:51 ID:IndllTw40
13.0〜18.8
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 18:36:18 ID:8x9GGDYW0
18.8 〜 19.9km/L
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 21:04:35 ID:XW91NZVgO
あぅ ママいくよー
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 21:11:38 ID:5pUqLOVeO
やべえ〜ガソリン!レギュラーにしたからかなあ〜
8〜10しか走らん!
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 23:10:02 ID:PP95y1Se0
シエンタ購入予定なのですが、
リバース連動ミラーとオートリトラクタブルミラーってどうなんですか?
オートミラーはドアロックの確認にもなるので付けようと思っていますが、
リバースはあった方が良いのかな?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 02:41:56 ID:At5bdnAe0
オートリトラクタブルミラーは、まよって付けなかったんですが、やっぱりあったほうが
べんりなので、今度ディーラーにもってって付けてもらう予定です。
リバース連動ミラーは、バックガイドモニタ−があるので、必要には思いません。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 14:24:35 ID:JrIKcWiO0
買い物とか市内をチョロチョロの主婦の日常使いだと11km/lだな。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 22:56:30 ID:eIUORUDz0
>>710
水温計ついてるっけ?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:35:37 ID:C9lqET5K0
>>724
ばーか。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:46:37 ID:eIUORUDz0
>>725
酷いなあ・・・orz
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 08:14:02 ID:qQeGSwSl0
>>719
お母さんとセックル気持ちいいか?(藁
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 14:52:36 ID:tNKd1Pa/O
ロック連動オートリトラクタブルミラー
ヤフオクで\1500。
たいして車に詳しくない俺でも小一時間で付けれた。
ニッパーと結束バンドとライターくらいあれば誰でも付けられるとおも。
デラでいくらするのか知らないけど。

商品代\1500
俺の工賃プライスレス
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 17:07:36 ID:GOs3SLy00

ホンダ !!!フリード!!!
http://www.honda.co.jp/FREED/

★今の生活に“ちょうどいい”プレゼントキャンペーン実施中!!!!

★乗ってみよう!ちょうどいいフリード試乗モニター募集中!!!!

★発表後、いち早くカタログをお届け!!!!カタログ請求もできます!!!!

730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 00:10:02 ID:IsOIPqHFO
マイカーの購入を検討中です。
最近見積もりをとったら、シエンタとウィッシュで10万円しか価格が違わなかったので、正直迷っているんですが………

シエンタ乗りの皆さんのアドバイスを聞きたいです!

ちなみに幼児が2人いる4人家族です。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 00:36:10 ID:eXlZNPDY0
>>730
>ちなみに幼児が2人いる4人家族です。
同じ

もともとタウンボックス糊、幼児・乳児の乗降にスライドドアが便利だったので
スライドがある車から絞ってシエンタにした。
子供の荷物やらで3列目は使ったことがありませんw

WISHはよくわかんない。スマソ でも広そうだよね。
慎重にご検討を
732708:2008/05/16(金) 01:04:09 ID:FZq/3mQk0
幼児ならスライドドアのシエンタの方がオヌヌメ。(小学生までなら狭さは感じないはず)
ウィッシュ→子供はドア開けるとき注意しないと 駐車場で隣のクルマに「ガン!」しちゃうよ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 07:50:15 ID:cTbcqB5TO
子供は1人ですが同じような理由でシエンタ購入。
ですが子供の指定席は常に助手席…
嫁か俺がスライドドア愛用してまつ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 08:58:43 ID:+SYbErY70
同じくスライドドアはイイ。
特に子どもが乳幼児のうちは
ドアを開いてる時間が長いため
普通のドアだと風で隣の車にガンする。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 18:29:27 ID:ij0EeXsy0
駐車場や近所の道が狭くなければウィッシュでもいいけど
シエンタは小回り利くし、燃費はシエンタの方が良いです。
室内はウィッシュと変らない。
シエンタ+後部の荷室分が長くなった=ウィッシュと考えて下さい。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 21:05:59 ID:BmjYMrCL0
>>735 多分エンジンのうなり音とか静粛性がずいぶん違うと思うよ。
俺シエンタのりだけど、友人のウィッシュ乗ったけど、
やっぱりワンランク以上の違いを感じたよ。
普通に1500ccの車と2000ccの車の性能や車格の違いを考えれば・・そういうことですよ。
737730:2008/05/16(金) 21:16:55 ID:IsOIPqHFO
結局ウィッシュ契約してきました

シエンタ乗りの方々は良い方が多いですな
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 21:34:49 ID:eXlZNPDY0
>>737 おめ
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ ・・・・・ってウィッシュかよw

両車の10万円差額の装備の内容がわからないけど
ある意味正解じゃないかな?

子持ちの支援太糊はそのうち窮屈に感じてくるのかな?orz
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 23:04:00 ID:IsOIPqHFO
>>738
結局カローラの営業マンが値引きを頑張って、差額20万になったんだがな

荷室の広さや乗り心地など金額の差額以上の価値をウィッシュに感じたから
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 10:04:29 ID:aFGvvDdNO
>>739
シエンタは良くも悪くもコンパクトカーだからね。
日常街中での扱い易さはウィッシュより優れるけど
長距離移動、5人以上の乗車が多い人にはちょっと不足するかもしれない。

価格帯知らないけどアイシスが見積もりで拮抗してたらもっと迷ったかも??
ピラーレスがちとあれだが。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 19:53:38 ID:MNgOuNqxP
FREED3列目のシートがしっかりしてていいね。
でもフロント寝すぎ?

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080517195144.jpg
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 20:12:54 ID:yOKPdGBn0
まあ、シエンタもミニバンとして評価するから不満も出るわけであって
(乗り心地の重厚さとか、長距離ドライブとか)、
毎日使うコンパクトカーと考えれば、これほどよく考えられた車はないですよ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 23:13:35 ID:bpniH+cx0
>>742 コンパクトカーと呼ぶには、異常なほどの重量だな!
744708:2008/05/17(土) 23:14:36 ID:kpd7qhAW0
>>741
サードシートに三人? 乗りたくねぇ〜よ!
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 23:51:32 ID:MNgOuNqxP
>>744
実物は見てないけど、だれも3列目に3人乗らんだろ。
実質6人or7人乗り。

まあ、シエンタが思ったよりいい出来だったので、
フリードに飛びつくようなことはないな。
燃費が悪かったり、高速安定性が悪かったら嫌だし。

半年ほど評判を聞いて、年末か、来年年度末だな。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 17:39:12 ID:iYk/dEUM0
近い将来シエンタかフリード買うと思う。
シエンタはモデルライフ後期だけど、
フリードはデザインがあんまり好みじゃない・・・
価格設定も高めみたいだし、
実売での価格差が25万以上あるようだと迷うな・・・
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 21:19:11 ID:lms9R4W/0
格差が25万以上だとウィッシュあたり視野に入らない?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 21:33:40 ID:WKlBx+840
Wishスゴク良いクルマなんだが、
唯一かつ最大の難点はスライドドアでないこと。
Wishがスライドになったら、
2位以下を大きく引き離して4年連続1位間違い茄子。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 22:03:02 ID:3RkHVr+5O
じゃアイシス丁度いいんじゃない?
大きいと妻がぶつけまくって帰って来るので泣く泣くシエンタに…
ま、満足してますけどね。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 22:10:49 ID:qlNxLbaz0
シエンタは1500回転以下で巡航すると異常に燃費良いな。
土日に日帰り400キロほど出かけたが平均21.4キロ/L
街中だとせいぜい12〜13キロ/L
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 22:43:34 ID:a4NlXFNP0
1500ccでトルク厚くしたエンジンだから、燃費にも貢献している。
これが1800〜2000ccサイズの車となると、2〜3割ほど燃費低くなる。
5ナンバー枠内の車種でも燃費考慮や一人乗りが大半なら、シエンタの方が利便性あるね。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 00:12:49 ID:d7jOswkM0
シエンタX-Limited契約しました。
最終的にキューブキュービックとの競合になったのですが、散々試乗した結果、シエンタに決定。
元々ナディアに乗っていて、カローラ店との付き合いが長かったってのもありますかね。
必要最低限の実用オプションと、どうしても足を引っ張った外観をなんとかすべく、エアロ関係をいくらか追加して、
最終価格190万弱(下取り額割り増し等含め30万値引き)は、まあ次第点でしょうか。

ついでにモデルチェンジ関係の情報もゲット。
シエンタはこの秋(から冬にかけて)で終結し、同コンセプトの後継車は出ない予定とのこと。
具体的には1500クラスのスライドドアがなくなるそうです。
つまりラウムも終わるとか。
ベース車は度忘れしたのですが、ドアタイプの小型3列に方針転換するようですね。

私の場合は、この情報を知った上で、コンセプトに惚れてシエンタ契約しました。
まあ、予算の関係でこのクラスにならざる得ないという事情もあるわけですが・・。
ナディアといい、シエンタといい、私の気に入ったコンセプトの車は終わる運命なのが悲しいところです。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 10:06:44 ID:sasanjT/0
えー、シエンタなくなるの?
2〜3年後に買い替えの時に有力候補のつもりで、
ここを覗いたのに… orz
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 12:53:17 ID:vTtIzT/MO
>>750
すごいねその数値!
1500回転以下か〜 残念ながら俺にゃ無理だわww
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 22:20:24 ID:MoGkQPOL0
4WDと2WDとの燃費の差が大きいように感じるんだけど4WDの実際の燃費ってどのくらい?
それとも2WDが良すぎるのかな。

ちなみにSNOWモードってなに?これあったら4WDいらないの?

質問ばっかりでスイマセン。

誰か教えて


756682:2008/05/19(月) 22:55:56 ID:0RMqv8le0
>>699
無事カバーの取り付け完了しましたサンクス
やはり小さい子供のいる家庭はサードシートのカバーは必要ですね
セカンドシートの下から出てるヘッドレストに足を乗せまくりでしたorz
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 23:02:28 ID:0RMqv8le0
>>755
スノーモードは雪道で急加速しないように、二速発進するらしい
4WDとはまったく関係ありません

私は2WDですが町乗り13ぐらいかな。
4WDなら9ぐらいじゃない?
758シエンタ ノリノリ:2008/05/19(月) 23:10:24 ID:6xlM1lhP0
>>755
@新潟 4WD海苔です。
通勤使用で12km/Lくらい。 エアコン使用すると10km/L。

SNOWモード:FF車専用装備
 雪道での発進際にタイヤに伝える駆動力を制御してホイールスピンを抑える・・・らしい。(車載の取説より)

つまり発進の時のみ有効なモード

4WDの利点はエンジンブレーキが全車輪にかけられる。(雪道では かなり強力&ゆとりが生まれる)
ABSは雪道(特にアイスバーン)ではクソの役にも立たん
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 23:23:47 ID:eiMdAWx50
>>755
しねよ、カス。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 00:05:26 ID:TH+azK8z0
4WD海苔です。
通勤使用だと14.5km/Lくらい
遠乗り高速利用含めると 18.5km/Lくらい   神奈川です。

761755:2008/05/20(火) 07:25:59 ID:pcDAeFLc0
なるほど

雪国ではSNOWモードあっても4WDは必要ですね。

燃費は乗り方にもよるしなんともいえない感じですね
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 07:33:36 ID:YxUcVJBY0
>二速発進するらしい

FFは無段変速なんですが・・・。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 09:52:23 ID:GKd618RnO
>>756
取付乙。
貧相な3rdシートもカバー付けると映えますな。ちょっとだけw

>>762
普通のATに例えるとってことでそ。
いちいち書いてなくても文面から読み取ろうぜ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 12:19:00 ID:DQZSPU5vO
FFと4WDの燃費の差は…
リアタイヤに駆動力伝える為のメカニカルロス
そのシステムの為の車重up(約100kg)
ATシステム(無段ATと4速AT)
…からきている。

影響が大きいのはやはり メカニカルロス。

あ、そういえばエンジンも違うな。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 12:41:08 ID:q70m7fVxO
片手でポン
てより
片手でポン、ゴガガ
ですよね?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 21:04:48 ID:ogEieUnXO
>>755
今日中にPOLOのスレに行ったら神と呼ばれるよ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 23:05:02 ID:dCneh3Ic0
<<755
お前、馬鹿だろ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 23:16:42 ID:VK9meVPRO
>>753
毎月、ちゃんと一定数以上売れて需要も見込めてるのに
そうそうクラス自体を消滅させるわけはない。

769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 00:45:50 ID:La22BNM40
シエンタ消えると困るよ、まじで。
現行は近所でフィット以上によく見かけるんで、今更購入する気はないが、将来の有力買い替え候補だよ。
うちの嫁はこのサイズまでしか運転できないと言ってるし。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 08:12:53 ID:0J1fJumT0
>>769
俺がディーラーから聞いた話では、
1.現行のシエンタは年内に販売終了
2.このクラスの3列シート車は存続予定
3.但し、スライドドアではなくなる。
4.1500クラスのスライドドアは一律廃止(ラウムとか)
5.新小型3列車がシエンタの名を冠するかは不明(恐らく否)

小型3列が残っても、スライドドアじゃなくなるのは、痛いわなぁ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 09:15:08 ID:V/eS3iVG0
スライドドア捨てるってバカだよなぁ。
いざというとき、とりあえず3列目に乗れる
スライドドア車が欲しい人って多いと思うんだけど。
でも、ホンダのフリードが売れればパクルよね
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 12:17:31 ID:lEnJ+yIO0
>>771
フリードの3列は価格帯からして、アイシスとの競合になると思うんだよね。
そうなると、新小型3列のターゲットは、秋発表が予想されてる新型キュービックあたりを想定してるんじゃなかろうか。
だとすれば、スライドドアじゃなくてもOKと考えてもおかしくはない。

俺は、現行コンセプトのまま、フロントを2種類用意したほうが売れると思うけど。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 12:40:44 ID:68u4EVeRO
小型車でスライドドアが残るのはポルテだけか。
ポルテは小さすぎるしなあ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 19:08:37 ID:dyL91lct0
小さいくせに背は高いんだよな..
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 22:38:52 ID:aFziFttz0
まあ、このクラスでスライドは不用だし、
コンセプトとしても中途半端感は否めなかったからね。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 23:05:41 ID:bak6bxhUO
あの全長でスライド開口を稼ぐのは無理
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 00:02:02 ID:PaZsOHqQ0
>>776
あっそ。ふーん、それで?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 00:26:26 ID:/RTKWZsC0
しかし、うちの近所じゃ売れに売れてるぞ。
売れてる車種なんだから潰さないで欲しい。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 08:48:58 ID:Rg8btvpV0
このクラスでスライドだから価値あるのになあ。
カローラ買おうと思ってディーラーに行って、
シエンタに鞍替えしたのは、スライドだったから。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 10:19:34 ID:91EEp2kcO
>>776
無理じゃないだろww
軽自動車にもスライドドア有るんだが…
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 12:54:25 ID:0/TlgOGDO
俺もシエンタはスライドドアだからこそ存在価値があると思うな。
普通の5ドアならいらねーよ
ウィッシュ買えるわ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 19:00:18 ID:u+4bGW6K0
今日シエンタ納車でした。ディーラーに聞くの忘れたんだけど
セカンドシートの真ん中のヘッドレストって
どこかに収納されてるんですか?
783シエンタ ノリノリ:2008/05/24(土) 20:05:40 ID:l9t3I9nI0
>>782
初期型シエンタはXグレード以上で
サイドエアバック&盗難防止システム&セカンドシートセンターヘッドレストはセットでメーカーオプション
今のはワカラン
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 20:31:49 ID:H8vZ3maM0
>>782 運転席の下にあるだろ!  よく見ろ アホ!
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 23:36:33 ID:YUG8m8KM0
>>784
うっせー、カス
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 00:30:00 ID:mx4C9r4U0
>>784 >>785

これを専門用語で
 「売り言葉に買い言葉」 といいます。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 01:06:38 ID:Ak9uy7QK0
>>783
ありがとう
トヨタのHPで確認したらオプションになってました
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:19:35 ID:1WVaCVcG0
>>752>>770
これらレスを見てから仲の良いディーラーに聞きにいったけど
内容が全く違うのですが・・・

私が聞いたのは統合される可能性はあるがシエンタとしての
FMCが年内に行われる可能性が非常に高い
掲示板などで書いてあるようでよく「シエンタって無くなるの?」という質問されるが
そういう情報は少なくとも現段階で全く話に出ていない

嘘ついて「廃盤になる」という話を広めたがってる人はいつも一緒かい?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:06:02 ID:j+op4n6d0
>>788

ディーラーから話を聞いたのは嘘じゃないよ。
その真偽までは確認しようもないがね。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:12:52 ID:GrvDvA2j0
少なくとも俺はもう買ったからFMCには興味ない。
超実用的で、割り切りのいいクルマだと思うよ。
10年乗り潰したら、次ぎはバッテリーカーかな。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:16:59 ID:j+op4n6d0
ちなみに俺(>>789)は>>770です。
とにかく、MCが近いという共通情報があるわけだから、詳細は近々出るんじゃないの?
俺が聞いた情報が間違ってるんなら、ディーラーにガセを掴まされたショックは感じるわけだが・・。
まあ、基本的に現行版を買った後だから、>>790と同じスタンスで行くけど。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:39:52 ID:y+RQ2g/C0
>>790
20年は乗りたいって言ってなかったっけ?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:43:25 ID:dsjZkyGy0
ハリボテみたいなチープなエアロのワゴンとか、DQNな車が多いよね。
あっさりシンプルなデザインのシエンタは逆に新鮮だったり。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 08:03:46 ID:HPSHH2hG0
ふと思ったんだが
>>770の新型がシエンタの名前を継承すれば、>>788の情報と整合性がとれないか?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 21:38:04 ID:O8heRGJ20
新車名「タンシオ」   ツマンネ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:19:22 ID:cmQQetUm0
居住性と、電動スライドドア標準装備、燃費を重視して、おれはモビリオを買いました。
十年乗りこんで、今度は、核融合モーター車かな?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:55:32 ID:UFd5lOeN0
メーカーからディーラーへの情報展開より
マガジンXへの掲載の方がぜんぜん早い。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 10:11:17 ID:bOgTklmr0
珍しく雑誌に記事載りましたね。
ベストカー誌の3列シート車の比較記事でシエンタが高評価でした。
3列目が狭そうな車対決でしたが。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 21:45:48 ID:mhaORSsc0
フリード良さそうだな。
シエンタにしようかと思ってたんだけど悩むところだ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 21:54:10 ID:KPuW/EVF0
シエンタより、モビリオの方が燃費、居住性、シートの出し入れに優れています。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 22:07:42 ID:M6voRQHS0
フリードたけぇ
両側パワースライドなんて最上級グレードしかないし。
220万超だぜ1500ccで....
車自体は興味あるけどちょっとなぁ...
802801:2008/05/29(木) 22:48:42 ID:M6voRQHS0
>>801は5人のりのはなしでつ。
7,8人のりは下級グレードでも両側電動えらべんだね。

803シエンタ ノリノリ:2008/05/29(木) 23:25:49 ID:ioNjpqKO0
フリードのスレ大荒れでワロタww
ヘッドレストごときであんなに荒れるなんてヒデーなww
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 23:32:57 ID:KPuW/EVF0
モビリオ買った私は、良い選択をしたようです。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 23:33:49 ID:xxqfBLwm0
フリードは惜しい。
外観やインエリア自体はかなり好みなんだが、3列目を滅多に使わないユーザーとしては3列目の格納が駄目すぎる。
かといって、5人乗りじゃいざという時に困るし、座面がスライドしないから5人乗りでも足元の広さが確保できん。
結局、シエンタのコンセプトが一番という結論に達する俺。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 23:34:48 ID:xxqfBLwm0
インエリアって何だよ >俺
インテリアでした。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 00:31:25 ID:qiBmHb7X0
モビリオ?
何それ?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 01:06:11 ID:MNPDUdNj0
なんでシエンタのスレなのに他の車の話ばっかりしてんの?

巣に(・∀・)カエレ!!
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 01:30:49 ID:xBpU3Kol0
ライバル車の話題くらいいいじゃん。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 02:17:20 ID:MDKmH2Dj0
車内コンセプトも車体デザインも両方気に入って買ったヲレは
勝ち組?

今の自分の車がアトどのくらい快適に乗れるかぐらいしか興味ないよ。
FMCや他車のことはまるで気にならんけどね。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 07:09:09 ID:llASa/mwP
フリード

昨日見てきたけど、3列目のシートもフカフカして羨ましい。
でも、2列目が十分に後にスライドしないのは、
乗員が少ないときいまいち。

ただ、やっぱり高い。シエンタのMCを待つことにします。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 10:24:06 ID:knqgvyjiO
価格までパクってほしくないね。
原材料費高騰してるから多少は仕方ないけど…
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 17:48:15 ID:1ayq2dfB0
シエンタのシートアレンジについて教えてください。
基本は子供の通園のため、
私と2歳児(チャイルドシート)、4歳児(背のついたジュニアシート)で使用します。

助手席は誰も座らないので一番前、
2列目左側は常に畳んで一番前に
2列目右側は一番後ろまで下げて2歳児を
3列目左側は3歳児、3列目右側は畳む

こんな使い方はできるのでしょうか?
左側スライドドアから3人いっぺんに乗り込んでドアを閉めて、
2列目左側の畳んでできたスペースを利用して
一人ずつチャイルドシートに座らせて
私はそのままウォークスルーで運転席にいけるといいのですが…。

フリードも見てきたのですが、2列目がほんの少ししかスライドせず
あまり使い勝手はよさそうじゃありませんでした。

恥ずかしながら私は運転があまり得意ではなく、
よく利用する駐車場の幅が狭く普通のドアだと乗り降りが大変なので
シエンタ、フリードクラスのスライドドア3列シートが候補です。
年に数回6人で乗るので、5人乗りは候補外です。
よろしくお願いします。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 18:38:44 ID:NjuWRZymO
>>813
(嫁さんが4歳以下の3人の子供連れで乗ってるうちの意見ね)
それだとなんか使いにくそうなレイアウトに感じるなあ。
うちの4歳児はもう独りでジュニアシート座ってベルトも締めてるよ。
813さんも覚えさせてみたら?子供は飲み込み良いから、親はちゃんと締まってるか確認するだけだよ。
2列目左に上の子、右に下の子で右スライドから乗り込むってのはいかが?
シエンタのウォークスルーは狭くて案外使いにくいから、嫁もぱっぱと子供載せて
自身は普通に運転席ドアから乗ってるみたい。雨でも。

あと他に空きがあるのに敢えて日常的に3列目に乗せるのは安全面から抵抗あるな…
815シエンタ ノリノリ:2008/05/31(土) 01:00:41 ID:c/pHZSu00
>>813
運転席と助手席のあいだは足、太いと通れないよ。(小学校高学年ぐらいまで)
ウォークスルーなんて名ばかり・・・
確かグレード「G」や「X」オプションで ひじ掛け付けるとまずムリ

本当のウォークスルーできるのは、ノア・ヴォクシークラスから。 ウィッシュは微妙。
816813:2008/05/31(土) 07:23:16 ID:zTmPLRm80
>>814
ありがとうございました。やっぱり使いにくそうですか。
上の子もうすぐ4歳なので、もう少ししっかりしたら教えてみます。
3列目の安全性は確かに気になってました。

>>815
ありがとうございました。
HPのインテリア見て、狭いかなぁとは思ってましたがやっぱり。
ノアぐらいあると快適さも全然違うのでしょうが、私の運転テクでは…。

今エディックス1.7Lに乗っていて、幅が広いのにスライドドアでないこと以外は
満足しているので、もう一度考え直します。

ポルテの7人乗りみたいなのができたらいいなぁ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 10:27:09 ID:rPDxlCWL0
シエンタ乗りです。

フリードの運転席に座ってみた。
頭上空間が異常に狭く感じた、乗降性がシエンタより悪いと思った。

買い替えようとは思わなかった。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 12:12:20 ID:NjSghmea0
>>816
Web上の情報だけで決めず、一回試乗してみることを勧める。
車は乗ってみないとわからんからね。

シエンタは3列目を畳んで2列目を最後方まで引くと、結構広いよ。
3列目を常用しないんであれば、この使い方が一番いいと思う。
あなたの使い方にあわせて考えてみると、

○3列目を畳んで2列目は最後方迄下げる。
○助手席は最も起こした状態にして、できるだけ前寄せ。
○運転席は少し引き気味にしておく。
○2列目右側にチャイルドシートを設置
○2列目左側にジュニアシートを設置(シートは少しだけ倒し気味にしておく)

これなら、標準体型の女性であればウォークスルーもできると思う。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 12:36:27 ID:TMWv0Nor0
おい!  おめえらよぉ

メスの質問には親切に答えるんだなぁ  
現実にはモテナイおめえらよぉ、顔の見えねぇバーチャルでは優男かぁ 爆笑!
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 12:51:46 ID:zTmPLRm80
>>818
ありがとうございます。
明日アムラックス行って見てきます。
青山と池袋はしごしようかな。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 13:51:51 ID:UWKAboDC0
984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/05/31(土) 12:30:54 ID:TMWv0Nor0
POLOの1.6L購入しようと思ってんですけど、
ヴィッツの1000ccくらいの性能だよ! と車に詳しい友人が言ってたのですけど、
本当ですか?  
家にオヤジと共同で使ってる現行のカローラ1500ccよりも、
遅いのであれば勘弁してほしいんですが、大丈夫ですかね? 教えて。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 13:56:14 ID:jILZVbtIO
>>819
稚拙な釣りだな。

丁寧な質問には丁寧に応えるまでよ。
ま、子供はおろか嫁も居なさそうな藻前には答えられんだろうがなw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 14:07:57 ID:Wd340e2/0
>>821
3月頃にここにもよく来てた痛いヤツだね、久しぶりw
ID抽出したらあちこちのスレに湧いててヲチするのが面白かったw

>>815
肘掛けは上げられるよ。
って言っても自分は細い方だけど狭い。


824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 16:38:21 ID:5QZWTC1f0
そりゃあ、人妻とセックスしたいですからなあ。
いいですよ。人妻。エロエロ。むふ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 22:34:07 ID:HEllZtwZ0
女性は30代後半が性欲最高潮の年代。
シエンタのカーセクル性能はどうなのよ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 23:50:44 ID:JTZCg8nM0
7人乗ることはないけどコンパクト&荷物室はわりと広め
がいいということでシエンタも候補に考えてます。
で、3列目のシートて取り外し可能でしょうか?
今後子供ができたら3列目を付けることも検討したりとか
できたら便利かなと思ってます。
もちろん2列目の下に格納できるのは知ってますが
ヘッドレストの部分を蹴とばしそうでなんかヤなんです。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 00:29:36 ID:tOMKZBW30
女って、膣はどうでもいいのな!  感じるのはクリトリスばっかりかよ

あ〜  つまんねーー。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 01:13:44 ID:7iZqPFwL0
>>826
3列目取り外せるかどうかは知らないけど、ヘッドレストは外せるよ。
うちはヘッドレスト部分に自作のカバーを付けてる。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 01:36:25 ID:w75VN6f50
2列目の足元に押入れがあって、そこに枕は入る。
シート部は蹴飛ばしても良い様に布を被せておこう。
荷物入れとして、十分な容量があります。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 01:41:48 ID:7iZqPFwL0
>>829
足元の物入れ結構便利だよね。
831シエンタ ノリノリ:2008/06/01(日) 07:18:36 ID:9D+H9+7S0
>>826
漏れのは3列目のヘッドレスト 靴の足跡イパーイ付いてる・・・

3列目は工具さえあれば取り外せるでしょ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 08:31:10 ID:pD/Gu5oN0
>>826
3列目シートは、片側2本計4本ボルト外せば取り外せます。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 13:50:33 ID:XTetzvM+0
>>825
男の性欲は?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 14:07:05 ID:nPyAZuY20
フリードは、2列目3列目で
フルフラット出来ますよ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 14:16:30 ID:aHaJ8/Mw0
いや、シエンタかなり気に入ってるし。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 15:26:41 ID:tOMKZBW30
>>833

女って、膣はどうでもいいのな!  感じるのはクリトリスばっかりかよ

あ〜  つまんねーー。

837シエンタ ノリノリ:2008/06/01(日) 20:38:59 ID:9D+H9+7S0
>>834
サードシート跳ね上げじゃあなぁ・・・。

フルフラットの利点、殺してるよな。

シエンタならベニヤ板等適当なボードでサードシート部フルフラットにやろうと思えば簡単にできる。

うちにはジグソーあるしww
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 21:20:39 ID:Bz6Iw5gm0
tOMKZBW30のチソチソが小さいことはよくわかった。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 21:52:54 ID:FXPSOxxL0
>>833
10代半ばに決まっておろう!
正直、ピンクの穴があれば何でもいいって感じだ。
84030代♀:2008/06/01(日) 22:37:02 ID:XTetzvM+0
>>839
ドドメってるけどいい?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 00:14:40 ID:noYQCJFS0
>>840
まんこのビラビラの色、黒紫色じゃねーだろーな? あー?
   その色だけは勘弁してくれ、見るのも反吐が出そうだ。 ゲェ〜
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 01:19:19 ID:HXYqEsWD0
なんか、私がここにきたせいで話題がそれてしまったようで…w
シエンタ見てきました。助手席がかなり前にできて
2列目もけっこう下がるので、>>818さんのとおりで
3人乗り込んでチャイルドシートをつけられると思いました。
1〜2列目のウォークスルーはやっぱり狭いですね。
下がトレイになってるし、そういう仕様ではないのですね。
とりあえず気に入ったので、今度は試乗と見積もりに行こうと思います。
843シエンタ ノリノリ:2008/06/02(月) 03:08:22 ID:myisblfL0
>>842
「これとフリードどっちかで迷ってるんですけど・・・」とか言って値引き交渉の材料にしましょう。
急がなければクルマやの月〆ギリギリまで粘れば営業マンも成績欲しさに安く出来るかも・・・(またはオプション追加サービスさせる)
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 13:48:08 ID:nYmvmJdd0
>>826
3列目のカバーなんてコンビニ袋で十分!!
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 14:12:29 ID:43c2ROjKO
>844
カーセックルならタオルケットがオススメ。

>840
セックルする前なら見境なしだろ。
だが男には出した後、エンペラータイムと言う、どんな欲望にも左右されず、冷静に物事を判断可能な時間帯がある。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 19:54:34 ID:WhIAwsB/0
>>842
男って可愛い生き物だろ?w
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:16:41 ID:wJquHV9d0
>>844
ジャリジャリうるさくない?
でも、布系だと染みるしなぁ・・
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:48:25 ID:8BeH10C50
母ちゃんが頭洗わずに風呂入る時に被るあのビニールでどうよw
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 20:20:23 ID:/idl0oxR0

女がイク時・・・・・・・・・・・・  まんこの収縮


850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 07:32:15 ID:XCCIw3tM0
いまさらながら、X-Limitedを契約しました。
DOPナビ他OP装備して、諸経費込みで200万でした。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 10:13:12 ID:uO/aV1rhO
>>850
車両本体の値引はいくらぐらいでしたか?
その他の値引もあれば参考までに聞かせて下さい。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 12:09:21 ID:Q/4xs4vI0
この車が今年で無くなる前に買っておこうという人が多いんじゃないかな?
この価格で7人乗り、スライドドアで燃費が良い車なんて他にないもんな。
時期モデルは噂じゃスライドドアじゃ無くなるかスライドドアの場合は価格がフリード並みになるか
どちらからしいしね。まあ中古で買えばいいんだろうけど。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 12:56:56 ID:eN/bs11Z0
シエンタ乗る男って正直キモい
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 14:01:52 ID:XCCIw3tM0
>>851
車両本体値引きは、26万。オプション値引きは4万でした。
オプションは、HDDナビ、バックモニター、ベーシックセット(3)、オートアラーム、
ナビ連動ETC、アシストグリップ、寒冷地仕様等です。
フリードも見積もりを取りましたが、だいたい同様の装備で、240万でした。
(G Lパッケージ)
さすがに発表直後なので、値引きは3万程度でした。

ご存じの通り、まもなく廃盤なのでがんばればさらに値引き可能と
思われましたが、疲れたので妥協した次第です。
下取り有りで、支払いをローンにすれば、もう少し楽に値引き交渉
できるかもです。



855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 15:50:47 ID:6yfdZLHgO
シエンタの後継として、
トヨタがフリードっぽいパッケージで非スライド車を出したらどっちが売れるかな。
俺はシエンタがスライドドアじゃなかったら別にファンカーゴでも良かったんだが。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 18:06:23 ID:YaZVvxNK0
>>855
シートアレンジ次第かな。
現行と同様の方式なら、それなりのニーズがあると思われ。

857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 21:14:22 ID:uO/aV1rhO
>>854
丁寧にどうもです。
シエンタを購入しようと考え中なので参考になります。
今日、競合相手としてフリードのパンフレットも貰ってきました。
フリードは値段が少し高すぎますよね・・
外見はフリードの方が好みなんですが、中身はシエンタの方が・・
両方見積もりしてもらいます。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 21:43:21 ID:n8oZUYiQ0
シエンタ乗る男って正直チンカス溜まってそう
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 22:22:59 ID:d17sNnhc0
>>857
横口挟んで申し訳ないですが・・

確かに男性からすると、シエンタの外観は躊躇するものがありますね。
とはいえ、シエンタの機能面とコストパフォーマンスは魅力的です。

私もどうしようかと悩んだのですが、ここのページでエアロ関係をいろいろ見てみたら、
結構いい感じになったので、シエンタにフルエアロで買うことに決めました。
http://toyota.jp/corolla/3dview/sienta/

ホントは実用オプション以外にお金をかけたくはなかったのですが、シエンタに限っては、
余計なものにお金をかけても、捨てがたい魅力を感じたので仕方ありません。
取り付けるものによって、10万〜20万のコストアップになりますが、それでもフリードよりは安いので、
シエンタのコンセプトが気に入ったのであれば、エアロもありかなと思います。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 22:29:25 ID:dexBQiPG0
先月末に納車しました。Gにコーティング、ディスチャージ、寒冷地、
HDDナビ(07年式)、OHコンソール、マット、バイザー、フォグ、
トランクマット、泥よけで合計215万でした。ナビは07年モデルを
半額にしてもらいました。
予想以上にキビキビした走りと室内の静かさは◎です。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 22:39:35 ID:6VnlgeNK0
シエンタの外観が好きで買った男だっているんだぞ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 22:39:46 ID:mzEOfD6P0
今年で生産終了ってホントなの?

最近よく見かけるようになったのは売れてるから?と思ってたのに・・・

フリードは運転席頭上が低いからイヤだな。
燃費もシエンタより悪いし。
863シエンタ ノリノリ #:2008/06/05(木) 23:49:19 ID:jThaRvsd0
>>862
>今年で生産終了ってホントなの?
ガセだろ?ってか、このクラスのミニバンこれからも売れると思うんだが・・・コストパフォーマンス&ガソリン高騰

最近(マイナーチェンジしたくらいから)本当によく見かける。(すれちがうなぁ〜)

小さい子供がいてクルマにお金をかけたくない 嫁主導の家庭にうけてるんじゃないかと・・・
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 07:13:08 ID:FYl1u9/R0
>>859
デザインは、それこそ人の好みでしょ。
中には丸っこくてカワイイのが好きって人もいるわけだし、>>861とか。

エアロじゃなきゃ全然ダメ、みたいなこと書くのはやめようよ。
読み手が気分を悪くするよ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 07:47:06 ID:arDuXmXqO
オレは>>859を読んでも、そんな風には感じないけどなぁ。
ちなみに>>857を書いた者ですが。
オレの場合も、嫁さんが主に乗って、子供が2人いてとなると、
少しでも安くて燃費のシエンタにしようかと思ってます。
まあ両方試乗、見積してフリードの方が全然いい!と感じれば
考えてみますが。
866859:2008/06/06(金) 08:11:42 ID:Ik2g7SUD0
>>864
ノーマル外観自体を否定する意図はなかったのですが、読み直してみると、確かに書き方に配慮が足りませんでした。
気分を害された方、申し訳ありません。
私が言いたかったのは、ノーマル外観が好みに合わない人でも、オプション次第で印象がガラッと変わるから、試してみてねということです。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 08:24:36 ID:zEvhdqbh0
>>865
854です。
フリードの7人乗り(キャプテンシート)は、全席ウォークスルーがいいですね。
但し、メタボのオレとしては座席間がボトルネックでした。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 09:46:33 ID:N3C8CYzq0
たしかにあのカバ面に惹かれてシエンタ買った独身のヲレがココに居る。

ホンダの最近多用してる、あのとんがったデザインは好みじゃないんだよなぁ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 18:15:26 ID:GQ+7mMODO
そういえば最近晴れるとすっかり夏の陽気で、
シエンタ特有のフロントガラスのキシキシ音が全くしてないのに気付いた。

この時期でも音出てる人っていますか?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 19:00:44 ID:a+Tkgm9U0
842です。
なかなか思ったとおりの値引きを引き出すのは難しいですね。
他社が良い下取り額をつけてくれたおかげで、
下取り額はなんとか買取業者の査定額よりは上にいったのですが。
>>854さんがうらやましいです。
明日が最終決戦。円満にハンコ押せるか、決裂で車検とおすか…。
ところで、今3列車+地デジで3万円バック、後席モニター3万引きやってますよね。
私はどちらも恩恵をうけるつもりなのですが
そういうのがあると値引き渋られたりします??
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 20:33:33 ID:gdWgFCLC0
>>870
初めて見に行ってから1週間弱でそこまでいったんですか・・・。
素早いっすね。

値引きはオプション多い程、引き出し易いと思います。
ただ、>>870さんの考えてる構成と希望値引き額がわからないと、なかなかアドバイスしにくいですね。
どのあたりを狙ってますか?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 21:58:33 ID:zEvhdqbh0
>>870
842です。
今3列車+地デジで3万円バックは、後日郵便振替(1〜2ヶ月後)で入金なので、ディーラーとは
全く関係なしです。
ttp://toyota.jp/chideji/01campaign/caution.html

後席モニター3万引きは知らなかったです。

決戦、頑張って下さい。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 21:59:26 ID:a+Tkgm9U0
>>871
ディーラーが近所なのと、今週はたまたま用事のない日が多かったので。
そうですよね…。1週間も経ってないのに、3社見積もり、試乗+買取業者査定までしました。
よっぽど暇人だと思われてますよね…汗
Xリミテッドでオプションはナビ類、ベストパックなど50万ほど
本体とオプションあわせてで少なくとも30は引いてほしいのですが
キャンペーンで6万は得することになってるので難しいのでしょうか
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 22:02:36 ID:a+Tkgm9U0
>>872
書き込んだ後に見ました。すいません。ありがとうございました。
キャッシュバックは後日入金なんですね。
後席モニターは見積もりの時点で3万円引かれた金額になってます。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 22:44:00 ID:a+Tkgm9U0
たびたび質問すいません。
うちの県の場合、トヨタカローラ○○っていう販売店は一つしかないんです。
そういう場合って、その販売店の中のどのお店にいっても割引は似たり寄ったりでしょうか?
同じ販売店内でも競合させた方がいいのでしょうか?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 23:07:21 ID:p5rHo73V0
>>873
ナビ外で25万ほどのオプションとお見受けしますが、
本体15万引き・オプション5万引き+地デジキャッシュバック3万あたりが、普通に交渉して引き出せるラインですね。
ここから上を引き出すためには、押して引いての交渉術になるでしょうか。

とりあえず私だったら、当面放置ですね。
6月末は4半期末とボーナス時期が重なるので、その前の土日に必ず何かしらのイベントがあるはずです。
その時の土曜日にちょっとだけ顔を出して、お茶飲みつつ、
「シエンタ良いんですけど、まだ迷ってるんですよね〜、踏ん切りのつく数字が出てくるなら即決しても良いんですけど〜」
と言い残して、帰ります。
このようなイベントの場合は、各ディーラーで高いノルマが課せられているので、営業は何とか売ろうと、日曜日の午後あたりに向こうから連絡が来るはずです。
そこで出てきた数字がディーラーの出せる限界一歩手前ですので、そこに本体・オプションあわせた中から総値引き30万(地デジキャッシュバック別)なら即決。
そこまで引けないなら、何らかのオプション付けてという要求を突きつけてみましょう。

私が考えるに、下取りが買い取り専門店以上ということであれば、25万値引き+地デジキャッシュバックあたりが妥協点だと思いますが。

あと、>>875については、同系列でもディーラー間でノルマ競争があるので競合させる意味はあります。
ただ、あまりやりすぎても禍根が残りますので、参考に見積もりとってみるくらいのほうが良いのではないでしょうか。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 23:43:05 ID:a+Tkgm9U0
>>876
ありがとうございます。既に妥協点にはあとちょっとっていう金額です。
下取りが当初のトヨタ査定額より20以上あがってるので、
担当さん頑張ってくださってたのですね。
ホントはもう一押しできるといいのですが…駄目もとで頑張ってきます。

同系列の競合はできればやりたくないので
このまま今のお店で頑張ります。

ありがとうございました。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 02:41:58 ID:AqJcFpOE0
>>869
あれって気になるよね。(ガラスと金属が擦れるような、いやな音)

俺は100:0の事故のとき、無理矢理 事故と関連付けて修理屋に直させた。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 14:03:15 ID:M4Y5ccAc0
フロントのカラカラ音、納車後すぐに気が付いたので
一ヶ月点検(てのあるよね?)の時直してもらいました。

サードシート収納時は、ヘッドレストにシャワーキャップ被せてる。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 15:20:19 ID:p8IdiGnS0
私はサードシート収納時は
百均ショップで買った扇風機を収納するやつをシートごとすっぽり被せてる
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 15:52:41 ID:p8IdiGnS0
先月末納車
Gでコーティング、寒冷地、HDDナビ(W58)、バックガイドモニター、フォグランプ、
ウッド調パネル・シフトノブ、マット、サイドバイザー、イグニッションキーランプ。
本体から20万、オプションから6.3万。
下取りは当初かなり安かったので、中古車屋で見積もりを取ったら7万UP。
それを提示したら、中古車屋の見積額に3万上乗せしてくれました。

なんか凄く簡単にことが進んだので、頑張ればもう少し引いてくれたかも。
でも、気持ちよく買えて、気持ちよく乗れて大満足です。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 17:45:45 ID:TS11zcyE0
>>862です。
>>863 レスありがとう。
やっぱガセ?価格コムのシエンタスレで「ディーラーから生産終了だと聞いている」とか書かれて
それに誰もレスしてないから気になってた。

今通勤(片道20K)で燃費14〜15K/L出てるので満足。
それでも交通費がガソリン代より低いんだよ・・・(´;ω;`)ブワッ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 19:12:28 ID:2VpSH3RY0
842です。今日行ってきました。
いろいろおまけしてもらって>>876さんの妥協点+αまでの値引き引き出せたので
もうそれで十分と判断してハンコ押しました。
納車が楽しみです。いろいろ教えていただきありがとうございました。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 19:19:33 ID:rx+IRSt10
シエンタ用の、ボルトオンターボキットとか、出てないのかね?
あまりにパワーがなくて困っています。  (>_<)キャー
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 19:46:43 ID:/DfIH9w30
今日納車しました。

とりあえずGSに行ったのだが、給油が途中で止まるのと
クリープが弱いのは仕様?

皆さんどうしてますか?

886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 19:55:24 ID:8jTH1Pjw0
V6・森田剛のレイプ事件、その後
[ 最新芸能裏ニュース ] [ 2007/11/21 11:36更新 ]

V6の森田剛がレイプ事件を起こして起訴された事件を覚えて
いるでしょうか?

森田剛とテレビ朝日の社員・Nがグラビアアイドルの妃今日子と「O」の
2人をホテルに呼び出し、酒を飲ませた上で強姦した、と言う事件だ。

報じたのが東京スポーツだったことと、事件を起こしたとされるのが
天下のジャニーズ事務所の人気タレントだったため、それほど大きく
報道されずに事件は闇に葬られた。

結局この事件は後に被害者である妃今日子が「狂言だった」と週刊誌で告白
したことで解決したかに思われたが、問題なのはそこまでの経緯だ。

妃今日子の所属事務所社長が話し合いのためにジャニーズ事務所を訪れた際に
赤坂署の私服警官が9人も立ち会ったというから、尋常ではない。

これまでも何度も「ジャニーズ事務所と警察の裏のつながり」が騒がれてきたが、
今回の事件でも私服警官立会いの元での「事件のもみけし」が行われた可能性が
指摘されている。

芸能界を代表する巨大事務所が売れっ子タレントを守るために犯罪をなかった
ことにし、しかも被害者に「狂言でした」とまで言わせたのだとしたら恐ろしいことだ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 19:55:26 ID:QV0vjnZP0
>>885
扁平タンクのせいか途中で止まる事があるね、角度を変えたりしてコツをつかんでね。

>クリープが弱いのは仕様?
CVTだからでしょ?
って言っても、全く進まない時もあればスゴイ進むこともあるw
アクセル早く戻し過ぎて停止線まで足りなくなるのもデフォw

でも気に入って乗ってるよ ( ^ω^)
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 19:59:31 ID:RPN+SkHi0
今日ディーラー行ってきました。
ノア、プレマシー、シエンタで悩んでいたんですが
シエンタにほぼ決めたいと思いました。

営業の人が言ってましたが、
・年内で終了
・フルモデルチェンジの情報はまだない
・似たコンセプトの車が出るかもしれないがまだ情報はない

とのことでした。見積もり込み込み230万から、198万まで
特に合い見積りとかしていないのにいきなり提示してくれました。
(G、カーナビなし、オプションはHIDとかのパックとサイドエアバックのみ。
ただ、トヨタのローンを組むことが条件でした。)
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 20:23:44 ID:QV0vjnZP0
>>888
Gで見積もり230万?サイドエアバックってそんなに高いの?
ところでHIDってなんだっけ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 20:39:29 ID:RPN+SkHi0
>>889
ディスチャージド、水銀灯です。オプション確認しましたが、
メーカーオプション 20万
 寒冷地仕様、ディスチャージドヘッドランプ、サイドエアバッグ
 RRドアパワースライド
ディーラーオプション 11万
 フォグランプ、リモートエンジンスタータ、DXフロアマット、ETC

です。エアロ抜いてもオプション選択に制約がないのが良いですね!
フリードもプレマシーもエアログレード必須だったりして萎えましたよ、見積もり。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:12:36 ID:B9tBWqjVO
マツダの新型小型ミニバン(言葉としてかなり変)
面白い顔しとるね。
値引きは期待できないだろけどこれから買う人は視野に入れてみるべし
892889:2008/06/07(土) 21:27:29 ID:fwigEAmh0
>>890
おお!何やらゴージャスな仕様ですね。
うちもGですが最低限のDOP(8万ぐらい)で値引きは23万程でした。

忘れてた、>885さん納車オメ!
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:43:35 ID:RPN+SkHi0
>>892
デビュー5年の車でも、HIDに両側電動スライド入れれば、
あと10年は戦える・・・と思ったので。
(っていっておきながら1年で終わるフラグではないですw)

新型車が出てガッカリしたくないので待つか・・・とも思っているのですが、
これ以上の個性と性能の車って、もうないのでは?と考えてます。
ハイブリットとか水素エンジン、核融合が実用化されれば別ですがw

5年落ちなので試しに安い中古でも買っておくか、と思ったんですが、、、
シエンタの中古、高いですね。H15年、6万キロで108万とか・・・
それなら新車買いますよねw 軽自動車みたいな相場ってことは、
逆に良い車ってことですよね。
894シエン太:2008/06/07(土) 23:08:32 ID:mhYQ0A7Z0
>>893
去年買いましたが、デビュー5年は初期不良の対応済みでいいんでね!?
確かに中古は割高だしね。
オレは満足してるよ。
広いし、燃費いいしな。
ただ、CVTは慣れるまでストレスがたまるよ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:29:08 ID:MZLGztRl0
角目になったら買います
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:36:55 ID:RPN+SkHi0
>>894
893です。(なんかいやだなw) 4投目なので口調変わるけど勘弁。
バイク乗りでエリーゼ乗りの自分から言わせれば、CVTとか5ATとか
どれもストレス。っていうかストレスになんて感じないって。快適じゃん。
みんなないものねだりしすぎ。正直覚悟が足りてないだけ。

Dの営業がいってましたが、細かい部品はコッソリ変わってるらしいっす。
っていうか、シエンタ、小型で軽量、収納たっぷりであの燃費、
Bピラーちゃんとあるし、キュートな外観。すでに完成されてると感じた。
これ以上に求めると、変なシートになったり、重くなったりしそうだし。

実際乗ってるみなさまから見てどうっすか?
フルモデルチェンジに求めるものってあります?
あ、こういうの聞きたいです。よろしくお願いします。
897885:2008/06/08(日) 06:07:44 ID:XiQDC94O0
>>887
レスありがとうございます。

最初給油が途中で止まったときは、ディーラーさんが満タンにしてくれてたのかと思った~~;
まあ慣れるまでいろいろやってコツをつかんでみます。

クリープ弱い件は、
初めてのCVTなので坂でバックしたときはちょっとビビったハハハ
左ブレーキの練習はしておいた方がよさそうですね。
とりあえず慣れるまでは初心者マークを貼っておこうと思います。

この車とは長い付き合いになると思いますので今後ともよろしくお願いします。
898876:2008/06/08(日) 07:24:55 ID:diwfxNN00
>>883
決めて来たんですね。
1週間足らずの短期決戦で引き出せた数字としては十分な戦果だと思います。
ウチはオプション少ないのもあったのですが、かなり時間をかけた上に、イベント戦略やパーツ持ち込み戦略を使って、なんとか30万相当の値引きまで持って行きましたからね・・・。
あっさりと決めることができた>>883さんがうらやましいですよ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 13:04:54 ID:m/EaDISu0
>>882
>>888
年内生産終了?どっちが正しいんだ?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 13:31:35 ID:hrccX5fE0
>>899
自分でディーラーに聞きに行けば解決。
俺は2週前くらいにもこのスレに書いたけど、年内生産終了と聞いたよ。

もうシエンタを買った身としては、補修パーツが安定供給さえされるなら、どっちでもOK。
まあ、新シエンタが出てくるより、スパッと生産終了になった方が型落ち感がなくて気持ち良いけど。
901883:2008/06/08(日) 15:27:20 ID:g3Jv5H1I0
>>898
新人さんで店長さんがテコ入れしてくださったみたいです。
系列店独自のも含め、ちょうどキャンペーンが3つあったのも、運が良かったと思います。
1週間で決めましたが、その間に何度も足を運んでいるので濃い1週間だったなぁと思います。

>>899
聞きましたが「まだわからない」としか言われませんでした。
日産ではキューブがもうすぐ新しくなって、キュービックはなくなるだろうって言われましたが。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 17:58:56 ID:5/LUe9rb0
シエンタ用の、ボルトオンターボキットとか、出てないのかね?
あまりにパワーがなくて困っています。  (>_<)キャー
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 20:20:09 ID:TiOP4hpjO
強いて言うなら運転席周りの扉付き収納boxがもうすこしあれば。
エスティマのダッシュボード上とかハンドル右下のboxみたいなの。
あと助手席の使いにくいドリンクホルダー。ありゃダメだ。
コンセプトシエンタの外観ルミオンを作ればよい。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 20:28:34 ID:WX/xFMXM0
>>902
マジレスするならブリッツのスーチャーキット
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 20:58:10 ID:Bms8qSY40
契約しました。
38万値引きしてもらいまひた。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:18:44 ID:5/LUe9rb0
>>904
 スーチャーキット ってなんですか?
        
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 08:03:48 ID:0oUKDg4q0
>>906
スーパーチャージャーKIT
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 11:31:52 ID:ZJoqdv1X0
シエンタ歴約1年です。
何かとたたかれるあの丸めライトの顔も気に入ってます。
MCでライト周りがメッキ処理されて丸ライトが目立ちだしたのは
賛否両論あると思いますが。
内装も癒し系でいいじゃないですか。
そういう私からするとフリードはしんどいかな。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 20:42:49 ID:Goab7rUX0
>>904 >>907 サンクス  m(__)m
問い合わせしたら、シエンタにブリッツのスーパーチャージャーキット付けられるそうです。
なので、今日注文しました〜  294,340円でした。
明日品物到着して、明後日の11日の水曜日に提携工場で取り付けも予約(工賃63,000円)。
135Ps 18.5kg になるそうです。 楽しみです〜 (^^♪ ありがとうございました。


910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 21:28:25 ID:s2HzgUI00
>>908
俺もシエンタ購入にあたり、外観が・・といってたクチだけど、よくよく考えてみると、丸目流線型ボディーの車って嫌いじゃないんだよね。
というか、先代セリカ乗りだったし、むしろ好きな部類のはず。
それに、シエンタの優しい・可愛い印象って、丸目の影響以上に、角の取れたボトムラインから来てるから、エアロパーツを付けると、印象がガラリと変わってくるし。
そう考えると、シエンタの外観は結構守備範囲が広いと思うのよ。
でも、やっぱり何か引っかかって、微妙な距離感が残ってる気がする。

で、じっくり考えてみたんだけど、男性がシエンタに対して距離を感じる最大の要因って、外観よりも母性ばかりが溢れ出ている、TVCMと各種キャッチフレーズにあると思うんだ。
「かわいいときを走るミニバン」とか「ママがうれしい両側スライドドア」とか。
それがトヨタの戦略なんだろうけど、もっと両性に訴えかけるキャッチなら良かったのにね。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 21:48:38 ID:xecK2DJl0
カローラ2、レビン、カリーナED、シエンタの順で乗ってます。

みんな、生産中止です。ハイ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 21:57:58 ID:LBS6v0CX0
>>909
ネタだと思っているが。ポン付けの過給器系はやばいぞ。
圧縮比、燃調、コンピュータ、水温・油温対策、駆動系の強化とか
やらなくちゃいけないことが設計に入ってないぞ。

まずCVTが馬力アップに耐えられるのか・・・
次にエンジンの熱対策だろうなー。

っていうか工賃込みで35万オーバーかw
それなら別の車買えよw
しかし、エンジン下ろして63000円ってずいぶん安い工賃だな(笑)
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 22:01:40 ID:YZpGCa010
シエンタにエアロ付けるなら、最初からモビリオとかフリードみたいな
車を選ぶほうがいいんじゃない?
折角丸くてキュートなデザインになっているのに、
下だけエアロパーツ付けていかつくしてもチグハグな感じがする。
それに10万円以上もかける価値があるのかしら。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 22:23:26 ID:s2HzgUI00
>>913
いや、車を選ぶ上で最も重要なのは外観じゃなくて中身だから。
特に歳をとって、家庭を持つとね。
小回りの利く小さいボディーに広い室内空間、そして最大7人乗りにもかかわらずコンパクトカー並みの低燃費。
そのすべてを持つシエンタは、通勤にも車を使う父親にとって理想的な車なのよ。
だから、エアロで好みの外観になるなら、エアロの価値ありだと思うよ。

まあ、スポーティーな外観のS EDITIONもあるから、オプションエアロに疑問があるならそっちを選んでも良いわけだが。
俺の場合は、アナログセンターメーターはオプティトロンじゃないと視認性が悪くて運転しにくかったから、X-Limitedにエアロ付けたんだけど。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 22:38:59 ID:u7llySIR0
>>912
へぇ〜、スーパーチャージャーキットってわざわざエンジン下ろすんだー
詳しいなw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 22:45:40 ID:V5uuRhWv0
というより、純正カスタムあるし、何を今更
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 23:01:10 ID:Goab7rUX0
>>912さん   >>909です。
ブリッツスーパーチャージャーの特約店契約の整備工場なので心配してないです。

ボルトオンキットなので、エンジンは下ろさないで、装着できるそうです。
今のところクレームはないそうですよ。


918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 23:02:39 ID:Goab7rUX0
連続カキコして、すみません m(__)m。
キットが装着できましたら、簡単なインプレッションレポートします (^_^)
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 00:22:18 ID:4YM+v2ju0
>918
スーチャー付けると燃費よくなるかな?
レポ楽しみに待ってます。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 01:08:14 ID:qxpom8IV0
シエンタを検討してたがもうちょっとがんばれば
WISHも狙えるかと思い試乗してきた。
たしかに座席の間隔は余裕あるんだけど3列目
に座ると足もとが窮屈だった。
2列目の下に足が入らないのが原因のようだが
改めてシエンタを見ると2列目の下に足が入る
ので思ったほど窮屈じゃない。
カタログでの数値だけじゃ判断できないもんだなと
実感したよ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 10:08:26 ID:veAp+H9v0
丸目嫌い派にはスパーキーを復活させてくれれば良い
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 12:03:49 ID:2/ssdHv70
やっぱり年内終了とか廃盤ってのは俺が聞いたディーラー情報通り嘘だったみたいね

ディーラー「いえいえそんな話は全くありません。少なくとも来年もあります。
それはトヨタのCMからの理屈で分かると思います」

俺「CMの理屈?」

ディーラー「はい、新しいCMを流す車はまだ売り続けると考えて頂いて結構です
それからだいたい最低1年半くらいは。もうすぐ新しいCM始まると思うのでごらんください」
と。

で、本当に新しいCM流しだしたね
ガセ流してる奴ってマジで何が目的なんだろ?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 12:24:59 ID:7fAw3pn30
>>922
ヤケに攻撃的なもの言いだね。
自分が聞いた話と違う情報は、即ガセ扱いとは短絡的すぎると思うよ。
個人的な嘘を入れてるのか、本当にディーラーからそう言われたのかもわからないし、トヨタの戦略変更があったのかもしれないでしょ。
「俺はこう聞いたよ」でいいじゃん。
本当の事は実際に正式発表されるまでわからないんだから。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 12:59:54 ID:2/ssdHv70
>>923
だからそれはCMで答えが出てるってわけでしょ
1回でも新CM放送してから1年以内に廃盤、FMCした車があるのかい?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 14:09:45 ID:OrL5PDrH0
トヨタのHPで新しいCM見ました。
今度か魚で水族館にお出かけですね。微笑ましい。
しかし、最初横浜銀蝿なんかよくみつけましたね。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 15:02:54 ID:s798c4sB0
>>924
いや、俺が言いたいのは、状況は常に変化してんだから、過去に聞いた情報と今現在の方針が同じとは限らないってこと。
結果的に間違っていたとしても、必ずしも悪意や特別な目的を持って書かれたものとは言えないでしょ。

シエンタは燃費的にかなり魅力的な車だから、この原油高の影響を受けて、ここ数ヶ月で方針転換があったとしてもおかしくないんじゃないかな?

仮の話だが、もし2週間後、急な方針転換があって、急遽生産終了が発表された場合、君のレスを攻撃されたらどう思う?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 19:51:30 ID:RjoYZvx50
今まで「そうだった」からこれからも「そうであり続ける」事にはならない。

そのディーラーマンのCMと廃番の関連性も、今までは確かにその通りだったのだろうが、
シエンタが必ず当てはまる、とは言えないね。
>>926の言うとおり、数ヶ月前とは世情が急激に変わってきているのだから、
トヨタほどの会社、トップダウンで急な方針転換があってもおかしくはない。
CMなんて急ごうと思えば撮って2週間で出せる。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 19:53:15 ID:RjoYZvx50
なんか文章がおかしいな。

927の後段、2行目と3行目の間は段落が異なり、「それに」でつながる、ということで。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 20:40:23 ID:3ozFbm4g0
とにかく年内、生産終了は無いみたいだな。

フリードの発売でシエンタの売上落ちるかなぁ?

モビリオは当然落ちるだろうけど。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 20:58:13 ID:MKaQqapkO
携帯電話は新機種出る直前に現行機種のCMバンバン流すって事もあったけどね。
つかいつ生産終わろうがいいんでない?
とシエンタオーナーは思います。
新しくシエンタの後継車出ても買わんし。
買おうかどうしようかと悩んでる人々は混乱しまくりだろうけどな。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 21:17:22 ID:nrdE8Z++0
少なくともこのクラス(1.5Lミニバン)は残るでしょう。ホンダは新型出したばかりだし・・・。
しかし、今の状況(すべての原材料高騰)を考えるとホンダのように事実上値上げを新型発売でするんじゃないかな。
五年前(シエンタ発売の頃)にくらべて原材料はほとんど倍以上になってるからねぇ。(元凶はシナ)

今のシエンタはその点を考えるとフリードよりかなりお買い得感があるよ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 22:00:02 ID:xypGvBxG0
>>924
新CMから1年以内に撤退?
イプザム、カローラII、カロゴン、スターレット
他にも大量にあるけどなw

そもそも、あのCM自体マイナーチェンジじゃんw
同時に収録したのを流してるだけ。あと半年ってことだよ。

・意地でもボーナス商戦で売りたい営業
・後々恨まれたくないので、年内撤退の可能性をほのめかす営業
・情報はまだはいってないのでわかりません、で通す営業

それぞれいるってことだろ。どっちにせよいずれは撤退するんだから
気にせず、欲しかったら買えよ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 22:15:29 ID:tjUm1ntQ0
>>909です。
シエンタにブリッツのスーパーチャージャーキット今日、届きました〜。
梱包剤が多いのか?けっこう大きな箱です。
箱を開けないまま、明日朝一で、ブリッツの特約店契約の整備工場に持って行きます。
その場でボルトオンで取り付けてきます。
午後には取り付け完了するので、簡単なレポ、夜にはカキコできそうです m(__)m
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 22:35:21 ID:n523qMmG0
今、新旧のCM見比べてたんだが、
一番最後の動物園と水族館の入り口、
花壇とかロッカーとか、看板の配置がまったく同じでワロタ。
ドア閉まる場面の後ろ通るカップルも同じだし。

http://jp.youtube.com/watch?v=Uk0sh-NvNvI&feature=related
http://toyota.jp/sienta/tvcf/index.html
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 22:40:41 ID:E9nGr3P/0
オーバーヘッドコンソールつけた人いる?
圧迫感あるか心配なんだけど。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 00:38:41 ID:2c10jyV40
>>934
比較してみた。なんと言うCG合成(w。歌の部分しか新録してないってことだな…

>>935
圧迫感ないよ。まぁ俺は身長低いんだが(w
ただ、ティッシュが箱満タンのときは意外に取り出しにくい。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 08:29:43 ID:RPdMv3Nd0
>>936
( ゚∀゚)アハハハ八八八ノ ヽノ ヽノ ヽ/ \/ \/ \
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 09:40:16 ID:+pbcFOFj0
フリードのスレでは結構シエンタを悪く書いているけど、
でもそれにのっていくシエンタオーナーはいないみたい。
さすがですね。
それかといって、ここでフリードを悪く言う人もいないし。
大人ですね。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 10:39:51 ID:VEv4S7JF0
新CMは、フリードへの対抗策だろうな。
逆に言えば、まだ後継の発表はもうちょっと時間が掛かるって事か。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 18:26:59 ID:SyZ+i2KX0
>>909です。
シエンタにブリッツのスーパーチャージャーキット今日、取り付け完了しました〜。
エンジンルーム覗くと、ステンレスの真新しいパイプが2本見えるだけで、
車に詳しくない人は気付かないかな?
この前の日曜日に比較のために、
友人のカローラルミオンの1800ccを運転させてもらっていたんだけど、
ルミオン1800ccより早いと思う。
シエンタ1800ccってのが、あったらこんな感じかな、と思いました。
クリープがハッキリしていて坂でも下がらないし、CVTでなくATみたい。
(まさしく無段階ATって感じ)。燃費は後日レポします。


941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 20:35:00 ID:DZI1y0cw0
>>938
フリードは
「運転席の乗降性がわるい」
「運転席の頭上空間が狭い」
「燃費がわるい」

という意見は出てたけどね。
シエンタに満足してる人はこの車にそれほど惹かれないんじゃね?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 20:54:42 ID:B1ydfaEq0
ipodの接続ができるって書いてあったけど、shuffleには対応してくんないのかなぁ。。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 21:47:11 ID:ixFELvTq0
ミニバンで女性よりのデザインのシエンタは貴重だと思うんだけどね。
夫婦1台ずつ所有してる家だと父がミニバンで母が軽というのもよく見るけど
うちみたいに嫁が毎日買い物して帰りに2人の子どもを乗せて帰る場合は軽
だと辛い。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 22:03:45 ID:UZrAkNyH0
>>941
「運転席の頭上空間が狭い」

これが俺にとっては決定的なんだよね・・・
確かにああいう角度のほうが見た目はシュッとしてかっこいいかもしれない
シエンタより男っぽさがあるし

しかしそれがそのまま頭上空間の犠牲になってるんだよね
でも不思議だなぁ、あそこが角度ついてるだけで
ああも圧迫感って生まれるもんなのか?
ヴィッツとかも全く同じだよね
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 22:18:52 ID:wYYon9jw0
>>943
ガソリン高の昨今、ミニバンを通勤に使うお父さんの懐も厳しいんですわ。
なので、理想は夫プリウス、嫁シエンタの低燃費コンビですな。
ウチはそんなにお金ないので、俺シエンタ、嫁軽だけど。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 22:30:20 ID:BKVCcbHf0
旦那軽、嫁チャリの家庭に謝れ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 23:02:43 ID:f4oBuak/0
旦那徒歩、嫁チャリの家庭にも謝れ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 00:33:52 ID:9tAl12j40
シエンタはノアヴォクより短いから買うんだ
このクラスで10cm以上の差は大きい
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 01:43:36 ID:XOq9a7TI0
>>934
なんというやっつけ( ゚д゚)ポカーン
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 05:27:51 ID:y4rjoGMd0
ベストカーに、2010年にフルモデルチェンジの予定と書いてあったよ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 09:52:22 ID:b0XG9JOk0
2年後カー
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 10:35:58 ID:EKqHElAV0
手元に説明書がないのでどなたか教えてください。
ジャッキアップの位置って前輪の後方、後輪の前方ではないのですか?
見事にグニャりました。オーズ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 16:13:01 ID:ZL5vFDK70
>>952
いまさらだが、下リンクの写真1つめ凹2箇所の間にジャッキをかける。
ttp://www4.plala.or.jp/shiden-kai/ltl/mnt/j_up.htm
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 17:02:46 ID:6beda3Z5O
それにしても、シエンタにスーチャーキット付ける発想がすごいな。俺も昔走り屋してたけど、この車乗り出していじろうと思ったことないよ。その心意気が熱くていいな。頑張れ。あとレポよろ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 17:27:36 ID:TPKtnWXxO
ダックスフンド ド ド ド ド ド ド
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 18:34:19 ID:snK2Cw+00
>>909です。
やはりスーパーチャージャーは、パワー出ますね〜(^_^)
4人乗車で高速走っても、余裕すら感じます。 楽チンです。
35万くらいでココまで変われば、高い買い物ではないと思いました。
気になる燃費は、以前は燃費計で12.5〜13.0くらいでしたが、
今は11.5〜12.0という感じです。1km/L少なくなりました(>_<)

957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 18:46:09 ID:9tAl12j40
個人でも中々やらないのにディオンにターボを付けた三菱はチャレンジャーだよな
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 19:45:37 ID:FKZm8kXmO
質問です。
モデル末期っていうけど、いつくらいに形が変わる予定ですか?
あと、この内装だとナビはどこに入れたらいいんですか?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 21:00:13 ID:ZL5vFDK70
>>958
>>950
ナビ本体は運転席&助手席(ジャッキ有り)シート下
DIYならここのブログ参考に
ttp://gazoo.com/G-Blog/chibanocienta/1580/Category.aspx
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 00:44:53 ID:lVBlpPd00
>>956
載っけんのはやっ!
レポおつ。
昔スーパーチャージャーが付いたマーク2運転したことあるけど、やっぱ気持ちよかったな。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 06:54:27 ID:A4DMklXiO
>>956
スーチャ乗せるとガソリンはハイオク?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 08:52:17 ID:NBFM8teO0
もちろん
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 10:49:45 ID:ueYKD3o70
>>950さんも書かれていらっしゃいますけど、
2010年になってからというのをよくききます。
私のとこの営業さんもそうだったよ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 10:59:22 ID:9iAPsuqT0
シエンタ発売前からあるウィッシュもフルモデルチェンジしてないからなぁ〜
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 11:13:04 ID:YxK88mTe0
マイナーチェンジくらいはそれまでにあるんだろうか。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 12:12:34 ID:2ldaPQVk0
マイチェンでも、FMCでも、何かしたら、そのタイミング価格上がりそうだよね。
カタログ上は同じでも、卸し価格を上げて値引き余地が小さくなったり。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 18:59:00 ID:D+g3as7Y0
>>961 ボルトオンのスーパーチャージャーのみだと、レギュラー仕様ですよ。
取り付け、取り扱い説明書に、レギュラー仕様と書いてありました。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 19:24:51 ID:D+g3as7Y0
↑  連続のカキコ すみません m(__)m
CPUとマフラーを交換する場合などは、ハイオク推奨とも書いてありました。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 21:18:21 ID:ipEgz8Vt0
>>945
おお!オレと同じだwww

イザって時だけでも7人乗れるのっていいよな!
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 18:54:42 ID:8WpMolx4O
>>945
俺逆だ_| ̄|○
嫁シエンタ 俺軽…
ま、俺片道3kmの通勤とジム通う程度しか使わないからな。
一緒に行動する時だけ俺運転のシエンタ…
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 22:05:05 ID:/3Oy4/jW0
先代ノアのCM(かけいひろしさん?)がモデル末期にバンバンTVで
流れてて(確か、Xスペシャルエディションの頃)
急に、新型ノアが発表されたの思い出した。
シエンタももうすぐ生産中止になる噂はほんと?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 22:09:50 ID:PahfaoNJ0
月平均3500台売れてるの生産中止はなかろ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 22:28:15 ID:7EKFOHEj0
多少フリードに流れるかもしれんが、
そんなに落ち込まないんじゃないの。
フリード見てきて確信したよ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 23:00:28 ID:oy73fuLH0
どうしたんだ・・・このスレがいつにも増してまったりしているな。
「フリードよいしょ」組が荒らしに来てるかと思えば。

フリードはそんな程度だったということか。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 00:30:34 ID:0Z7wM15b0
つーか、シエンタは売れすぎだろ。
FITとシエンタしか走ってないような錯覚が起こるぜ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 10:32:27 ID:R9cH294m0
>>975
売れすぎって事はないと思うけど、シエンタのデザインが目立つから
普通に見かけるだけで 「おっ!シエンタだ」 と普通より多く感じるんじゃね?
得にシエンタノリは。<オレもそうだけどな
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 14:08:36 ID:9Wn2tT/10
>>974
3列目の収納方法と2列目のスライド量が決定的に違うからね。
フリードは3列目を常用したいけど、通常サイズのミニバンはちょっと・・・って層に良い車で、
シエンタは3列目は滅多に使わないけど、3列目自体は無いと困る・・・って層に良い車。
微妙に被らないから、うまく住み分けができてるんじゃないかな。
あとはデザインの好みがどう影響するかだね。

機能的なニーズからすれば、後者の方が圧倒的に多い筈だし、最近のガソリン価格からすれば、通常ミニバンからの移行組も多くなりそうだよね。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 19:57:51 ID:ZjMheBVe0
>>975 >>973 ばか!  てめえがシエンタ乗ってるもんだから、
シエンタばっかり気になるんだろ!   そのくらい気付けよ ばか!!
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 21:15:57 ID:eJuRXkHX0
むしろシエンタにこそYYだろ
でかタントとして4人乗りがあってもいいぐらいだ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 21:35:08 ID:67OXBYbk0
>>979
つ カローラ・ルミオン
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 22:59:06 ID:R9cH294m0
>>980
3ナンバーだし、スライドじゃないし・・・
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:16:26 ID:C1XgX2qM0
今日も大量のシエンタを見かけた。
中古の値段も下がらないよなー。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 00:27:39 ID:CuwcW5bL0
北関東の片田舎だが、シエンタの数は半端じゃないぞw
保育園の送迎とか、遊園地とかの駐車場みてみろって。
デビューから5年、マイチェンも終えてなお月販3500とか鬼だよ。

これだけ売れてれば、ステップワゴンとかエスティマみたいに
中古市場の値崩れがあってもいいのに、ぜんぜん落ちねぇ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 00:51:09 ID:ZQBjb4re0
>983
神奈川の湘南と呼ばれる地域でも似たようなもんです。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 13:28:51 ID:HLEo9uNA0
>>967
電磁クラッチでオンになるの?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 19:27:16 ID:h9JKOLBR0
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 19:53:48 ID:KCQNxCnCO
死炎多
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 19:55:03 ID:h9JKOLBR0
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 20:30:05 ID:z5ITJeKMO
フィット、ヴィッツ、ウィッシュ、シエンタは結構見かける気がする
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 21:01:12 ID:TvpVfxWe0
>>986
ラクティスの方がマシ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 23:17:19 ID:lXKsOHsp0
>>990
だからスライドじゃねーだろ!
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 23:23:48 ID:y0NOOuw/0
シエンタ昨日契約したよ〜
値引きは17マソでした
う〜んがっかり でも車は楽しみ♪
Xリミです。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 07:54:44 ID:ZdQR+fVG0
>>992
(・∀・)人(・∀・)オメ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 08:12:38 ID:Y2KCLkTwO



さてと、娘を保育園まで送迎してくらぁ〜シエンタ3台は見るかな!
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 09:26:41 ID:tMR2T4M4O
赤いのいたらうちかもよ?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 09:29:32 ID:hSGS4o860
>>995
いやいや、きっとウチだわよ!
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 09:36:12 ID:QuLxAB8V0
やっぱ特別仕様車って値引き厳しいのかな?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 11:33:10 ID:yaa4EqGNO
うめ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 11:59:10 ID:+NgK3bwr0
>>997
なんだかんだ言って、ごねたら引くよ

1000なら茄子でレカロかおっと
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 12:00:59 ID:+NgK3bwr0
          / ̄ ̄\
        .ノ  \,_.  .\       
       (>)(< )    | 
     / ̄(__人__)     |  
   /  _ノ .ヾ⌒ ´     |   恥ずかしい
  /  o゚⌒  {      .  /  もうダメポ  
  |     (__人\    .カ  
  \     ` ⌒´ン     .ノノ  ギュッ
   /  ̄   ./  . .. し}
     .(⌒二_刄j⌒)  .i
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'