卑劣な反則レースを繰り返しているトヨタ(笑)
真性包茎の恥ずかしいマークは、F1のフロントノーズに付けられません !
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 21:35:14 ID:ITMs/n4w0
>>197 現行型をリコールすると、銀行の取り付け騒ぎのような事態となるか、
新車購入の大量キャンセルといった事態になる。
それが怖いから、トヨタは現行型を放置する。
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 21:43:49 ID:L/en3cpa0
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 21:44:40 ID:L/en3cpa0
http://response.jp/issue/2008/0131/article104993_1.html 【インプレ'08】両角岳彦 トヨタ『プレミオ/アリオン』揺るぎないセダンらしさを
印象希薄。4人の大人にとって過不足ない居住空間をしっかりと構築して凝縮した外形の中に収め、素直にしなやかに走るセダンこそは、
乗用車における「保守本流」、つまり「1台あればほとんどの使い方を満足する自動車」であるはず。
しかし「日本ではセダンが売れない」「セダンユーザーは年齢層が高く、保守的」といった表面的なマーケティングデータに支配されて
「腕の縮んだ」ものづくりになってしまっているのは非常に残念。この存在感の薄さは先代そのままともいえ、
室内に収まって座り、走らせても「内容を一新したモデルに乗っている」という印象はほとんどない。これは現行『カローラ』にも共通することだが。
トヨタ乗用車の「核」として、この2車はもっと力作であってほしいし、そうあるべきだと信じる。
ゴムの上で揺れるが突っ張っている足、常用トルクの薄いエンジンと変速を繰り返すルーズなCVTなども最近の典型的トヨタ流。基本の見直しが必要。
■5つ星評価
パッケージング:★★☆☆☆
インテリア/居住性:★★☆☆☆
パワーソース:★★☆☆☆
フットワーク:★★☆☆☆
オススメ度:★☆☆☆☆
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 00:03:45 ID:IpHNJUIZ0
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 00:29:22 ID:YN7R+Wz70
朝鮮半島ではレクサス人気だよ
他のメーカーには負い目があるからだね
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 02:07:52 ID:U2EXla7T0
中国ギョウザと似ているな、トヨダ。
奥田の顔がキライ。
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 10:24:15 ID:7jqzNEYg0
毒餃子・・・このタイミングでこんなニュースが・・・・
TOYOTAが中国に開発拠点。
上海近郊が有力・・・・
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008020390062917.html __,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ u ヾ;〉
|;;;;;;;;;l u `ヽノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/⌒ヽリ‐─ / ´`ヽ _ 三,:三ー二
| ( ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ,, U ミ } ...| /! 日本国民
| _}`ー‐し'ゝL _
∧ _,:ヘr--‐‐'´} ;ー--------
/\ヽ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
/ \ ヽ\ ヽ____,ノ/ヽ ノ7_,,, 、
/ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"/ ` 、 ( ィ⌒ -'"",う
~''(_)(_)(_)(_)ソ / 奥 /ヽノ ,イ^
ヽ/`、_, ィ/ / 田 / ヽ─/ ̄
/ // 碩 / ) /
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 13:39:22 ID:Jc2hxlVK0
まぁあんだけモデルチェンジ、マイナーチェンジごとにVAやれば
どっかしらにウィークポイント出てくるわな・・・
見た目だけビカビカしててもね・・・
もう乗る気しないね。
ファミリーカーとかコンパクトカーなら妥当かもだけどね。
ちなみに車体価格450万円のスポーツセダン。
走行中にエンジン停止してめちゃビビった。
パワステ効かないしアクセル開けても加速しないし最初何が
起こったのかわかんなかったぜ。
当たりが悪かったんだろうなw
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 14:40:52 ID:Ik5r+GP60
「ブレーキパッド交換すれば新車並みのフィーリングに戻りますよ!!」
新車並みのブレーキがこれか…orz
こんにゃくでも踏んでるような感触になったか?w
ヨタのブレーキは本当にカスフィーリングだからなw
色々あるけど決定的だったのは
マーク2クラスのヤツが徐行状態で縁石に軽くあたって
フロントサスがあっちを向いた瞬間(自走不能)を目撃した時、
絶対に買わないと決めた。
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 18:55:45 ID:HRmOyaND0
『トヨタの闇』、日経が書籍広告の掲載を拒否
http://www.mynewsjapan.com/reports/742 『トヨタの闇』の書籍広告の掲載を、日本経済新聞が
拒否していたことがわかった。ビジネス社によると、
ほぼ月に1〜2回の全5段広告を日経新聞上に打っ
ており、掲載できなかった例は過去にないという。
記事ばかりか広告面にいたるまでトヨタのPR媒体に
成り下がった日経新聞の“経団連広報部体質”がまた
1つ明らかになった。
なお、この広告は、このままの内容で、11月21日(水)
の『読売新聞』(東日本版)朝刊には掲載された。
日経新聞が、いかにトヨタの広報部と一体化している
かは際立っている。
外国特派員協会での会見では、載せられなかった新聞
広告のコピーが配布され、「トヨタはメディアの沈黙を金
と換えてるのか?」といった外国メディアからの質問が
相次いだ。
学生時代の友人がジェームズの工場長やってる
通勤にはシリンダーヘッドが割れることで有名なハイエース(中古)を使ってるが、家の車庫には新車のロードスターが置いてあることは内緒
危険性が未知数。
ハリアー炎上の報道を強制終了したりするから、
かえってもっと欠陥があるんじゃないかと不安になる。
ハイラックスが横転しかけたり、トヨタ製ピックアップトラックのプアボディっぷりを
見てるとどうも不安。
それに「車は5年持てばおk」っていう姿勢も気になる。
(さすがに本気で5年しか持たないように作ったりはしてないだろうケド)。
今カリーナ乗っててそろそろ買い換えたいんだが、次もトヨタでいいのか悩む。
かといって、今もトヨタのデザインは国産の中で一番好きなんだよなぁ。
トヨタ(笑)のF1公式ファンクラブが、特典を沢山つけても
人数が1800人足らずしか集まらず、不人気過ぎて過疎化して
運営が赤字で維持できず、ついに一昨年解散に追い込まれ潰れてしまった事。
トヨタ(笑)って、最低。
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 23:53:01 ID:B4kZqSJF0
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 00:01:15 ID:QAJJdW5bO
世界一位になればアメリカンアンチが2chを英訳して反対活動始めるぞw
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 00:31:39 ID:Jq4C6/Pm0
トヨタ車不買運動!!
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上がったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 12:57:49 ID:+LiihWM60
弱腰のマスコミ情けねぇ
これまでトヨタへのアンチ活動を旨とした書き込みを展開してきたが、この辺りで卒業させていただく。
確かにトヨタを廃業処分に断じよとか、奥田碩を糾弾したりもしたが、それは長い目で見てトヨタの為を思って、
僭越ながら、心を鬼にしたということなのだと曲げて解して頂ければと思う。
ただしトヨタが、平成十八年(西暦2006年)に熊本県にて発覚・表面化した「トヨタ自動車欠陥放置問題」について
今後も超然とした態度を崩さなかったり、
トヨタ車を駆るドライバー諸氏の不遜な(要は自分本位の)運転マナーを真剣に再考しないかぎりトヨタの明るい未来は絶望視されるだろうし、
トヨタ世界一の座も、そう永くは続かないと私には思えてならない。拙い意見で大変恐縮致しますが。
ヨタがこれほどまでに酷い手抜き安物で世界一になるというのが不自然すぎるんだな。
ということは、ヨタの栄華もこれまで。今後は崩落の道を歩むだろう。
そして今まで散々金かけてヨタの悪行、マスゴミの口封じも出来たが、
それが出来なくなると一気に噴出するだろうな。
その頃はヨタディーラーが現在下位のメーカーデラに衣替えしてるだろうし
「ヨタがコケりゃ日本がコケる」なんて事もなくなってるだろうから各マスゴミも遠慮なく叩き始めるだろうな。
そして株価低迷で外資に買収されるんだな。
東洋の黄猿は結局ユダ公どもに好きにされるわけだな。
まあトヨタもアメリカの自動車メーカーと同じ道を歩むかもしれないな。
日産はすでに歩みつつある。
日本の自動車産業ががアメリカと違い、幸いなのは
比較的まじめなマツダやホンダ、スバル、道を踏み外しながら起死回生できた三菱があること。
それらのメーカーが割と独自の技術を持っていること。
軽自動車枠という外国メーカーが手出しできない領域があること。
当分は大丈夫だろうが、散々頑張らせた下請けが潰れだすと、
トヨタのクオリティなんて地に落ちるんじゃなかろうか。
ト○タは年間1000億以上も広告費にばら撒いてる
だからどのマスメディアもろくに批判できない
ト○タ車乗ってる奴はトヨタの闇とか絶望工場とか
どれでもいいから一度は批判本読んで見ろよ
ト○タ車乗ってる奴は間接的に日本人殺してるのと変わらないんじゃね?
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 01:56:53 ID:2sQzhZDm0
命が大切ならトヨタ車なんてとても乗れないよ。
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 02:13:11 ID:+jZGl3g8O
>>231 少しでも、これからの日本の事を考えたならトヨタだけはまず選択肢から外すべきだと思う。
キャノンや松下も同様にね。
>>1 きっかけはウィッシュ発売でした。
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 06:14:31 ID:BIu+5JLg0
自分のきっかけはハ○アー焼死隠匿かな
これって見ている人沢山いたんでしょ?なのに隠匿できるって凄いな
で塩漬けだして現行は隠匿ってのが
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 06:22:02 ID:fVCdCdIk0
直線番長だから
235 :
亡国まるはん:2008/02/05(火) 10:57:39 ID:x2UiYZ0R0
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2299119/detail 世界のトヨタ リコールNo.1 決定!
手抜きし放題な上に、技術が無さ過ぎる。
F1でも、ワークス中で最下位に低迷して、勝ち星も未だに無し。
最終戦では、2台揃ってサスペンションの欠陥でリタイアする始末。
リコール王・トヨタ 欠陥車率3年連続100%超も、回収率さえ非公表
トヨタのリコール台数を販売台数で割ると、欠陥車率が出てくる。これが、
なんと3年連続で100%を超える勢いなのだ。つまり、売っている台数よりも、
リコール届出で回収・修理しなければならない欠陥台数のほうが多いという
状態が、2004年からずっと続いている。そのようなメーカーはトヨタだけで、
「トヨタ=欠陥車」は定着しつつある。にもかかわらず、どれだけ修理が進
んだかさえ、公表できないという。こうしたコンプライアンス意識の低さは、
重大な事故を招きかねない。
さらに、詳細はこちら。
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=480 Q.
日本でリコール制度が導入される引き金になったのは?
A.
トヨタコロナのブレーキパイプが腐食し、ブレーキが効かなくなる欠陥を
アメリカでは回収修理していたのに、日本では隠していた。
それが新聞にスクープされて社会問題になったからです。
リコールの改修率も、極めて低いトヨタ(笑)
車検にパスしていたとしても、改修が済んでいるわけではないのだ。
トヨタ(笑)の欠陥車は、現在でも100万台が未改修のまま公道に溢れている。
http://skillstorage.com/archives/000802.html 交通事故死者トヨタの愛知県がトップ
全国の交通事故死者が減ったとの事だが、609人前年より減っても5743人も死んでいる。
自分もいつ巻き込まれて死ぬかわからないな。
ところで以前から気になっていることがあるのは、愛知県の死者数の多さだ。東京都よりも多いのはおかしいと思っていた。
運転者の忙しさや道の広さも人口も違う。
名古屋でタクシーの運ちゃんとかから、「愛知県はトヨタで成り立っているから(警察の)取り締まりは甘い」といった話をよく聞いた。
真偽はわからないが、この事故死者数が証明しているのかもしれない。
儲けている企業が税金を多く払い雇用も多く、政治力が強まる。
広告費を多く払うからマスコミも悪くは書かない。
ますます力を増すという図式がある
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 18:06:08 ID:7sOJ9wB5O
まぁ晩ガードを販売する時点でガタ落ちだわな
239 :
わーい:2008/02/05(火) 18:08:23 ID:ivjP0PB90
>トヨタエスティマルシーダ
>94年これからはミニバン時代だ! と思い、ADワゴンを売って買い替えましたが、とんでもない失敗でした。
>こんな牛みたいな乗り物に乗ってられるか! と、3日で捨てたくなりました。我慢して約1年乗りましたが、
>今でもミニバンに対するトラウマは強烈に残っています。
http://www.shimizusouichi.com/buycar.html 清水草一(MJブロンディ)のオフィシャルサイト
トヨタがトラウマを植え付けましたw
俺のトラウマはプリウス
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 19:22:03 ID:UHeiqzzO0
最近のトヨタって、車「も」作る大手広告代理店ってイメージが強い。
最初にイメージありきで中身が伴わない。90年代後半のソニーとよく似ている。
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 19:51:50 ID:l2VlvMCmO
俺はACR30エスティマで離脱…試乗で見切れなかった自分を悔やんだ…よくも、あんなボロ馬車造ったもんだ!早々に売っぱらったよ、トヨタの車は、もう買わね!
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 21:53:32 ID:/wlkXe4D0
トヨタマークを御開帳!!
__ ((´・ω・`))__
〔ノ二二,___ __,二二ヽ〕
|:::::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈 バッ
|:::::::::::::::::::::::::/ (u) ヽ::::::::::::::::::::::/
〔:::::::::::::::::::::/ ノ~ヽ ヽ::::::::::::::::::|
ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
(_) (_)
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 22:16:39 ID:ck/DrWMM0
【証拠を】トヨタ工作員=朝鮮人orシナ人【掴んだ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1202216138/ 3 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/02/05(火) 21:56:59 ID:BGJYlR170
一方商用バンのサクシードについて…
以外に目立ちます。 総合評価: 投稿日時:2007年10月4日 14:28
投稿者:hayashikan_paperさん
「このレビューが役に立った」:6人
トヨタ サクシード 2002年7月〜 モデル
グレード: 1.5 TX(AT)2005年8月一部改良モデル
総評 赤のモアに乗ってます。5ナンバーの赤は珍しいのか、知人彼女の評判はまずまず。
長所 車の大きさの割りに意外に小回りがききます、以前ドイツの小型車に乗っておりましたが、乗り換え後も全く取り回しに苦労しません。
短所 オーデオが2スピカーでメカーオプションでツイターを追加、しかし物足らず、リアスピカーとウハーを追加、あらかじめ、5ナンバーモデルにオプション設定してほしかった。
6 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/02/05(火) 22:04:00 ID:BGJYlR170
>>3で注目して欲しいのが誤字脱字。
・×以外に目立ちます ○意外に目立ちます
・×オーデオ ○オーディオ
・×スピカー ○スピーカー
・×メカーオプション ○メーカーオプション
・×ツイター ○ツィーター
・×リアスピカーとウハー ○リアスピーカーとウーハー
これはチョンコロかシナでFAだろ…
キモい信者が他社を貶めてる態度が気に入らない
自社が糞だからって僻むなよw
http://skillstorage.com/archives/000802.html 交通事故死者トヨタの愛知県がトップ
全国の交通事故死者が減ったとの事だが、609人前年より減っても5743人も死んでいる。
自分もいつ巻き込まれて死ぬかわからないな。
ところで以前から気になっていることがあるのは、愛知県の死者数の多さだ。東京都よりも多いのはおかしいと思っていた。
運転者の忙しさや道の広さも人口も違う。
名古屋でタクシーの運ちゃんとかから、「愛知県はトヨタで成り立っているから(警察の)取り締まりは甘い」といった話をよく聞いた。
真偽はわからないが、この事故死者数が証明しているのかもしれない。
儲けている企業が税金を多く払い雇用も多く、政治力が強まる。
広告費を多く払うからマスコミも悪くは書かない。
ますます力を増すという図式がある。
危険なトヨタ(笑)車が多く、それに関わる人間達のモラルが低いからです。
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 11:24:51 ID:JeLhY7CI0
★トヨタ過労死事件
CNNほか海外メディアが注目も在京民放は無視・一貫して冷たいトヨタ
http://news.livedoor.com/article/detail/3461380/ トヨタで死んだ内野さんの妻が国を相手取った裁判で過労死が認められ
(11月30日名古屋地裁判決)、2007年12月14日に判決が確定した。
本件はCNN、英『エコノミスト』、ロイター、APなどが世界中に報じたが、
国内民放で時間をとって経緯を報じたのは大阪地区での毎日放送だけ。
東京では「なかったこと」にされ、トヨタの巨額の広告宣伝費に抑え込ま
れた格好となった。法廷ではトヨタ社員2名が「残業でなく雑談していた」
と証言したほか、トヨタは「国に控訴しないよう働きかけて」という要望書
さえ受け取らず、終始冷たかった。
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 12:13:03 ID:ijKalVobO
悪くはないけど、いつも同じ1.8L、2.4L、3.5Lのエンジン
コンパクトで室内を広く取れるだけの乗り心地微妙なサス
違うのはガワだけ…凄いのは生産能力…
要するに金太郎ヨタ車にみんな秋田んでしょ
しかも、支那製エンジンを混ぜ込む偽装国産車w
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 15:46:30 ID:JeLhY7CI0
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 15:52:21 ID:puwd4sr+0
隠蔽&他社叩きの体質は半島臭がする
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 16:01:56 ID:w+yvkDiG0
なんとなく
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 20:14:28 ID:COm6vgO60
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 21:08:49 ID:cx/wGh940
視線の移動が少なくて、見やすいセンターメーター
なぜセルシオをセンターメーターにならないんかな? から
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 21:09:47 ID:cx/wGh940
ごめん訂正
視線の移動が少なくて、見やすいセンターメーター
なぜセルシオがセンターメーターにならないんかな? から
>>254 ヤブェエエエwwwww漏れこの前密入国&バイクを密輸しちまったwwwww
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 23:42:32 ID:8GZTBXE4O
都合の良い言い訳と、適当な宣伝にかけては
天下一品のトヨタだからな…
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 23:57:15 ID:TF9qxz4n0
1KZエンジンのシリンダヘッド割れのサービスキャンペーンで醜い目にあったなー
。燃費がた落ち、騒音増加、黒煙増加で散々でしたわ。もうトヨタと札幌トヨタから
車は買わないと誓いました。トヨタつぶれろ。二度と買わない。
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 00:59:37 ID:5y1zjadXO
最近、CMで「トヨタ3年分ください」とやってるが、あれは5年の消費期限が切れる前に回収してしまおうって魂胆なんだろうか?プッ
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 03:10:44 ID:mAhaRFYSO
現在まで新古合わせて20台近くトヨタ車
点検整備車検もすべてD
最近も乗り替え検討中でDには話通してあるのに何も音沙汰なし
しつこく売り込みされても迷惑だけど今の車の部品問い合わせたの去年なのに未だ回答なし
身内もトヨタ車オーナーばっかりで知人も紹介したのに
自分の場合トヨタ車に不満はないけど今回のDの存外な扱いに限界
さよならトヨタ
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 06:36:12 ID:FtDMrAnkO
1KZはシリンダーヘッドの燃料噴射口部分にクラックが入って燃焼室に冷却水が漏れ出す
ハイエースに乗ってるトヨタ整備士ならみんな知ってる事だと思うが何故カイゼンされないのかね
三菱のハブのように直接事故に繋がる訳じゃないが十分リコール案件だと思うが
トヨタ(笑)の凸凹遭い死す
823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 01:27:10 ID:OM6wJPH40
こんな車強度不足だって簡単に想像つくと思うけどなぁ…
824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 01:52:54 ID:+/o7YphD0
柱がないと何か良い事あるの?
825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 01:56:23 ID:0zmLNZhs0
はやく死ねること!
哀死す=一人で運転中に・・・
以下略・・・
826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 09:27:45 ID:Fw4Dev+40
>>824 普通の車より重くて剛性感のある助手席側ドアで半々ドアを経験出来たり、
乗っているうちにオリジナルデザインとなるかもしれないルーフを愛でられたり、
極太のAピラーによって右左折時の視界を遮るスリルを味わえたり、
ハンドル操作が突然不能になるかもしれないドッキリイベントを夢見れたり、
いつの間にかCピラーモールが割れてなんだか不思議な気持ちになれたり、
独特のブレーキングでブレーキランプを点灯させずに停止可能だったり、
意表を付くテールランプデザインも奏功して、もれなく後続車の怒りを買う
ことが出来たりもします。
断然一押しのミニバンですよ。
827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 10:26:22 ID:kJ3pIiby0
こんなもの買う奴らは、馬鹿な低所得者だろ。
一家心中の希望者か、北朝鮮関連の拉致実行犯だろ。
265 :
260:2008/02/07(木) 11:46:51 ID:NCcTyhSF0
>>263 一部の製造番号でサービスキャンペーンと称してシリンダヘッドの交換が行われました。
ただ、263に書いたような内容の症状が発生し、2ちゃんでも専用スレッドできたし、ネットは
今でも色んなログが残ってますね。俺の場合は、不慣れな整備士にあたり、タービン
若干焼き付き発生Wいまだに吹かすとピューンピューンと鳴ってますわ。
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 15:21:28 ID:wAvoFuLn0
『トヨタの闇』、日経が書籍広告の掲載を拒否
http://www.mynewsjapan.com/reports/742 『トヨタの闇』の書籍広告の掲載を、日本経済新聞が
拒否していたことがわかった。ビジネス社によると、
ほぼ月に1〜2回の全5段広告を日経新聞上に打っ
ており、掲載できなかった例は過去にないという。
記事ばかりか広告面にいたるまでトヨタのPR媒体に
成り下がった日経新聞の“経団連広報部体質”がまた
1つ明らかになった。
なお、この広告は、このままの内容で、11月21日(水)
の『読売新聞』(東日本版)朝刊には掲載された。
日経新聞が、いかにトヨタの広報部と一体化している
かは際立っている。
外国特派員協会での会見では、載せられなかった新聞
広告のコピーが配布され、「トヨタはメディアの沈黙を金
と換えてるのか?」といった外国メディアからの質問が
相次いだ。
>>266 NIKKEIが勝手な判断で自粛しただけ。
単にNIKKEIがヘタレなだけだよ。
やりましたよリーダー!またコスト圧縮しました!
何?これ以上のコスト圧縮をどうやって?
はい、私はセンターメーターにして左右ハンドルの部品点数を減らしました。
はい、私は下請けに中国進出させてコスト削減です!
やったな!!!
リーダー!こっちもコスト削減です!派遣を数社から入札させて
人件費の大幅な削減に成功です!
やったな!
リーダー!私は事務部門を子会社にしたことでコスト圧縮しました!
よくやったぞ!世界一に向けてがんばろうじゃないか!
良くここまで、手を抜き安くできたなw
後は、思い切り誇大広告をバンバンやってもらうだけだ。
おおーっ!!!
そして 数年後 雇用が低迷、国民の所得も低迷。
リーダー!国内の販売が壊滅状態です(泣
ブランド代をいただくって言っていたレクサスも、全く売れていません。
なにっ!何故そんなことに」なってるんだ!
ついに、2007年12月には、シェアも40%割り込みました。(涙目)
トヨタマンって本当にバカなんじゃないの?(w
センターメーター見づらいよね。視線移動がなんとか言ってるけど、そんなの関係ない。
今までの目の前に有るメーターが一番見やすい。簡単に騙される消費者ばかだねー
>>268 その通り。
日経は大口の広告主を失いたくなかったんだよw
>>270 スペックヲタと宣伝文句に騙されるバカ大衆が居るうちはヨタも安泰
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 15:55:08 ID:n9gKeb9B0
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 17:37:49 ID:s3JPVMT80
またスレストかw
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 17:57:11 ID:SNCcvJaVO
スレがストップした時
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 19:49:33 ID:TW4JEG7m0
あるヲタ車の2次検査ラインでは夜勤時、役職が帰った後は
車両をラインに通さずに型式、フレーム番号を控えてきて
検査証だけ作成し、遊んでいたそうだ。
数年前に友人の友人に聞いた話で真実かどうかは定かではない。
車種板の○ースターのスレにも、似た話があったが同会社だ。