【スターワゴン】三菱デリカDELICA【スペースギア】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
D:3&D:4のスレが無いとお嘆きのあなたに…


仲良くやれ
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 21:02:31 ID:OrVoBOFU0
スレ立て乙。
早速アゲ。
スペースギア海苔D:5なんて目じゃねーよ!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 21:26:01 ID:B/1T1bBO0
マンオブってどうなったの?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 00:25:26 ID:S8fBbDl50
D:5もいいけど先代、先々代もいかにもRVっぽくていいよね。
車高上げてマッドフラップ付けたデリカなんかちょwwかっこええ。
・・・古臭いけど。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 00:51:50 ID:mHLLct3FO
>>1
お前が旧型車スレを欲してたんだろ?
他人のために立てたように偽装するなよ小心者w
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 01:41:57 ID:0iXSBBdh0
D:4こそ異端
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 12:28:33 ID:fSf2zGwB0
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 19:19:44 ID:GkUNOkt40
スターワゴンこそ真のデリカ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 20:29:16 ID:Fy0ck6EJ0
シャーーー!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 01:54:52 ID:i2QJ4HpIO
きっと>>1が保守ageするだけの過疎スレになる
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 10:54:02 ID:2CskOa+/0
まだQオーナー気づいてないんだろ。
まずはアゲ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 12:01:46 ID:/igw8ABR0
みんな自分の愛車を紹介しようぜ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 13:21:27 ID:2CskOa+/0
12年式ペースギアスーパーエクシード(ディーゼル)
外見はリアラダーとジャオスマッドフラップ以外はノーマル。
足回り強化と車高を上げたいんだが普段使っている立駐が高さ2.1m以下なもんで改造できんorz
ちなみに現在車高2.06m。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 14:16:58 ID:M1XNWjCa0
某掲示板で悪評高い黒煙D、カンガルーバー(+社外品)、巨大フォグ(+後付けHID)w
の8年式前期スペギ糊だけど・・・

気に入ってるよ。
女受けも悪くないw

しかし黒煙はきっちり整備しても直らんねぇ or2
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 15:50:58 ID:eVsJJurv0
スペースギア多いな
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 16:23:19 ID:H6w9W5NF0
デリカ好きの工房が通りますよ
D5じゃダメなんだよ・・・スペギかSWじゃなきゃダメなんだ・・・
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 16:26:49 ID:eVsJJurv0
工房にしちゃコアだなw
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 16:39:28 ID:XVY6xhfe0
D5はカタチが綺麗ね、後ろもキラキラでいいし。
実はスペギ乗りです、 登山とか長旅で車中拍をしますが
デーラーでD5のルームがちょい狭いように思った。
2、3座席はよく外すのでセカンドシートがちょっとやそっとで外せないようなので困る。
ローですたなんかより軍用車バージョンがほしいが。

19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 17:47:10 ID:A0LITYF80
買おうと思ったけどマニュアルが無いからNG
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 21:08:35 ID:z7Lqz++W0
スレッドを盛り上げようと必死で哀れ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 22:46:35 ID:X04ETeEc0
>>18
2列目まで外しますか、それはすごい。
私はせいぜい3列目までですね。

D5、なんだか狭いですよね。天井がひくいからなのかなぁ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 23:25:36 ID:+h7rEcGvO
以前PDマガジンで「PAJEROベースのD6出してほしい」ってあったけど、可能性あるとしてもトライトンベースだよね。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 08:55:33 ID:Lf44PGfv0
トライトンってベースは初代パジェロじゃなかったっけ?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 09:55:31 ID:4/KM0vBr0
トライトンって500台位の限定販売じゃなかったっけか?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 19:57:26 ID:Lf44PGfv0
タイじゃ普通に売ってるよ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 01:30:58 ID:9+zspSYD0
あけおめ。
すべてのデリカ乗りに幸ありますように。
27 【豚】 【145円】 :2008/01/01(火) 19:26:36 ID:9+zspSYD0
スペギってノーマルでも車高高くて先まで見通せるから
正月渋滞でもストレスたまらない。
ホントスペギでよかったよ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 23:03:03 ID:wo2bL67Y0
トライトンベースで作ったらD5より50万くらいは高くなるよね。
見た目はスペギに近くなりそう。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 00:30:25 ID:eIymUszn0
ミニバンRVなんて車2度と出てこないな
三菱だからこそできたのかも
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 08:14:44 ID:G4kDUI7R0
今までは4駆はあっても本格的SUVミニバンはデリカの独壇場だったが
どうやら他業者も開発しているようだな。
あとは三菱がデリカでがどこまで主張出来るか、だが・・・。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 08:16:03 ID:G4kDUI7R0
>>30
寝ぼけてて日本語でたらめ。スマソ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 11:04:18 ID:+R3hOm+v0
ハイエースとかもそうだけど、デリカって他車を見下ろせるからどんな高級車が近くにいても威圧感を感じないよねw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 11:17:05 ID:h7cLc7p80
SG乗りだが、横に並んだD5を見下ろす度になんだかさびしくなってしまう。
初代パジェロで林道とか入っていって傷だらけになって「ア・ハ・ハ」
って笑ってたのが、車中泊に軸足がずれだしてSGに乗り換えたときに
メタリックとかパール塗装しかなくて、
気がづいたら林道へ行くことが無くなってたな。
SGからD5の変化をここ1年考えてたら、
使い勝手とかでセレナが次に欲しい車の筆頭になってしまっている。
さびしいねぇ。
来月には未踏の20万km達成(丸6年)/あと3年乗るつもりではあるけれど。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 18:01:43 ID:SpQl/dGNO
ネタageばっか

レスつかねーし

>>1
諦めろ

35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 20:42:35 ID:pMeScbszP
1だけど、D:5で初めて三菱車を所有したわけで
別にデリカシリーズには思い入れも何もない。
ただ、D:5スレでこーゆースレの需要が少なからずあると感じたので立てただけ。
だから小心者だとか諦めろとか言われるのは実に不本意だなw

需要が無ければそのうち落ちてくだけだろうし、カリカリせずにまったりやればいいじゃない。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 20:57:01 ID:GwovWSyy0
>>35
俺もそう思うよ。気にすんな
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 21:47:33 ID:7Pq2+Vh30
>>35=>>36
バレバレ自演乙
需要が無いのに落ちないのは>>1がageてるからさw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 22:13:17 ID:ennjlZeh0
>>37
小姑みたいにいちいち文句言わずにほっとけよ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 22:21:08 ID:GwovWSyy0
なんかうるせーのがわいてるな
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 23:44:28 ID:I/PLtK1h0
最初期のSG(平成6年式)に乗ってるが、色々現在の他車と見比べると、SGの替えがない。
D5はでかくなってしまってるし、でも最小回転半径なんかは小さいから、良い面もあるけど。
SGだと、シートがドア側に寄っていて、窓の下端も低いから直下が確認しやすくて、
林道なんかでは良かったりするけど、そういう車も他に無い。
特に窓のラインが着座位置に対してあんなに低い車って今ないね。ランドローバーくらいか。
気兼ねなく林道、雪道入っていけて、人も荷物も乗せられる。俺には最高の車だわ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 00:13:33 ID:ZazMX1+F0
いやいや、
>>37こそスペギ・スターワゴン乗りが喰い付くようにわざと誘導してるんだよ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 00:40:17 ID:sSeasEGL0
SGからハイ○ースに乗り換えたけど、後ろは比べ物にならないほど広いけど、
日常的に使う運転席周りに物を置くスペースが無くて結構不便になってしまった。
狭いと思ってたSGを見直した。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 01:42:21 ID:0tRiuowP0
それぞれ一長一短といったところなんだな
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 21:53:42 ID:+gk1Ne4h0
おまいらSGデザイン
マイチェン前派?後派?
俺後期SG糊
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 22:50:21 ID:sAt1wwMNO
マイチェン後に乗りたいが安いのはマイチェン前(´・ω・`)
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 23:08:00 ID:Reb16pnS0
俺はマイチェン前だな。
前期型は最初標準ルーフ、2台目はハイルーフだった。
今は後期型に乗っている。
後期型になって嬉しいのは、サイドステップがせり出してくるところだな。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 23:34:53 ID:ZazMX1+F0
>>46
ちなみに電動サイドステップは世界初の装備。
俺はマイチェン前期型7人乗り。
D5のキャプテンシートはどうやら1列目から2列目ウォークスルーじゃないらしい。
スペギは1列目から3列目まで行き来出来たのにどうにかならなかったのかね?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 23:44:30 ID:Reb16pnS0
固定式のセンターコンソールがあるからね、、、
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 23:59:31 ID:ZazMX1+F0
スターワゴンも1列目から2列目まで行けなかったよね、エンジンで。
D5はどっちかというとスターワゴン似だよね。
つーかそんなとこ迄似なくて良かったのに。

50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 00:08:01 ID:jjaUiSvV0
SWはエンジンが1列目にあるから前が短くていい。
車両感覚がつかみやすいし、見通しの悪い交差点ではかなり重宝する。
ほとんど一人か二人で乗る俺にとってはウォークスルーじゃなくてもおkだな。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 19:35:19 ID:Y/HxMYWf0
スターワゴンはスペギやD5と比べても車内広く感じるよね?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 19:40:33 ID:y4/yMop+0
沢尻デリカ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 20:56:50 ID:jjaUiSvV0
>>51
俺はSGやD5に乗ったことないからわからないな
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 21:02:28 ID:ZfYLHmiv0
>51
そりゃキャブオーバータイプだからな。
運転席が前輪より前、というか上だったっけ?なんだから、
後ろは相当に広いな。全長は短くても。
SWは初代パジェロのショートがベースだっけ?
SGは2代目パジェロのロングだっけ?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 21:12:59 ID:jjaUiSvV0
>>54
1列目はモロ前輪の真上だね
バンプを超えるときとか結構ショックがくるよw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 22:43:04 ID:EaYpoqyH0
スターワゴンってボンネットないし、結構スリリング、怖いよ。
追突したら確実に死ぬな。生きてても足は無くなりそう。
慣れたらそうでもないんだろうけど、俺には無理だなあんな危険風な車。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 22:46:25 ID:bjzh/YXn0
水道工事の後みたいなツギハギ舗装を走ると
あらま!ダートか!
と感動したもんだ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 22:48:56 ID:c225W4oZ0
超パワー化したいのだけどどうしたらいいかな?
ターボ、インタークーラー、スーパーチャージャーつけるか。
誰かためしたやついたらおしえてちょ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 23:04:37 ID:jjaUiSvV0
>>56
そういえば助手席に人乗せるとみんなそういうなあw
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 23:59:43 ID:Y/HxMYWf0
お、ぼちぼちデリカ乗り達に認知され始めたみたいだなww
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 00:36:03 ID:4sNsfRXI0
◆レッズCity巨大化計画◆
http://reds-honsure.myminicity.com/
(クリックするだけで景気がよくなります)
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 01:27:34 ID:2Xkrn3ceO
デリカで長旅よくするんで車中泊仕様。
長野県の田舎の農村風景をドライブ、
林檎農場のおばちゃんと色々と話をしていて旅をしていますとカーテン付きの布団敷いた車内を見せてあげたら、
おばさんが室内見てムラッときたのか……
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 09:51:23 ID:5CArzgXq0
もうスターワゴンやスペースギアのような車は出ないんだろうね。
D5のライバルになりそうなやつは、日産がエクストレイルベースで作ろうと思えば作れるんだろうけど。
ほかには、軽や小型車ならスズキやダイハツが東モで出してたコンセプトカーがあるかな。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 21:20:18 ID:atwSNWNP0
>>63
マッドマスターCだね。
あれは市販されたらマジ欲しい。
65ジュラ10:2008/01/08(火) 21:25:59 ID:3MFe3+zs0
>>63
いや、まったく残念ですな。
それでも三菱自動車は日本人の誇りですよ。作る車が素晴らしいからね。
プラウディアディグニティやGTOなんかは非常に残念だった。
僕はランエボなんか作らないでGTOを作るべきと真剣に思っている。

とはいうものの、D5は捨てたもんじゃ無いよ。

やっぱりエルグランドやアルファードじゃあ、D5みたく
車高が高いわけじゃあないから、D5のようなオフロード性能は
持たないだろう。

まあスペースギアみたく、35インチのタイアはめて
クロカントライアルやるわけには行かないだろうがね。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 21:43:40 ID:goFj8RuY0
>>65
俺もGTOは継続してほしかったなあ・・・復活マジで希望
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 07:07:45 ID:Syc/hA6h0
セダンのエボリューション
クロカンのエボリューション
次はミニバンのエボリューションが見てみたい
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 10:54:56 ID:fy3R+uNt0
test
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 11:10:03 ID:CNZLAfTR0
スペギの2駆動なら同じグレードの4区より250キロとか軽くなるんだよね。
でもブレ-キとバネは4駆と同じで当事としてはかないしっかりものだし。
雪なんてないし燃費、加速、制動力で2駆のビーナスっていうフルエアロ仕様の買った
なんでデリカなのに2駆買うんだって言われたけど形で即、気にいったんで購入した。
デリカに見えないって人がけっこういたけどね。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 01:43:11 ID:VK1qwBz7O
次のモデルはパジェロベースにしてくれ
FFはどうも好きになれない
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 21:51:24 ID:sMRKsmti0
D5ってデリカじゃないだろ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 22:52:26 ID:5cBKej8F0
D5はただのミニバンですから。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 23:01:58 ID:MXhDR5Yl0
コルトバージョンRも速いのでよろしくお願いします。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 00:05:39 ID:hH47lyH60
D:5でSG海苔を切ってくれて良かったよ。
>>71-72みたいな変なのと同じ車に乗りたくないから。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 07:46:32 ID:CqsZm0gWO
>>74
お前は何に乗ってるんだ?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 09:16:22 ID:8VxHx5NY0
パジェロベースになったら、100万くらい価格UPするだろ。
誰が買うんだよ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 09:37:46 ID:nmR42n8rO
ここは旧型の話題で盛り上がるスレです。
細々とやりましょう。

新型の文句ばかり言ってる奴らはスレ汚しなので消えてください。

78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 11:46:01 ID:84t4QYy00
>>77 同意。  こまごまとやりましょう!
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 19:04:43 ID:0wJrvzVE0
SGの燃料噴射ポンプは壊れやすくないっすか?
交換した人いますか?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 23:50:42 ID:Fp7j4NZkO
そう言えば最近
SGの屋根…洗車サボってるなぁ〜俺…
(^^;)
81ジュラ10:2008/01/11(金) 23:59:53 ID:cL7VzaWH0
>>76
もともとスターワゴンもスペースギアもパジェロベース
でも値段は安かったろが。

だから値段は据え置きだよ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 06:55:07 ID:Ur52TjAEO
>>78
→ほそぼそ

>>81
D:5はパジェロベースじゃないからあの価格で済んでるんじゃね?
つーか、D:5の話題はスレ違いだな。

83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 07:54:04 ID:fKjSD4q10
>>79
メジャーなトラブルだよ。ぐぐれ
4M40の噴射ポンプは5年位で壊れて無償で交換、修理してもたった
人結構いたようだけど結局リコールやら改善処置は取らなかったね。
10年無事乗ってればむしろ当りポンプだよ。
素直に15万位払って修理だね。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 10:53:39 ID:27aZgyLq0
1台目は3年9万キロ/2台目は5年19万キロ/
今の3台目は6年19万5千キロなんだけど、あたりが良かっただけなのかなぁ。
特に今の3台目はクリーンディーゼルが出るまで乗るつもりなので
ちょっと気になりますね。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 12:50:55 ID:WFe+VHY9O
P&Dマガジンて最近どうよ?
創刊したてからしばらくは買ってたけど。
86ジュラ10:2008/01/12(土) 13:04:32 ID:oKJoxF8m0
>>82

パジェロが248万から買えるんだからD5は150万
ぐらいが適正なんじゃねーか?

アウトランダーベースの単なる安ミニバンだろが。

パジェロはV6の3000で4輪マルチリンクサス、
副変速機、スーパーセレクト4WDなど、テンコモリなのに、
たったの250万なんだぞ!!
87ジュラ10:2008/01/12(土) 13:10:56 ID:oKJoxF8m0
V6の3000→直4の2400・・・20万円安くなる。
4輪マルチリンクサス→4輪ストラット・・・20万円安くなる。
副変速機が無い・・・・・・・・・・・・・・20万円安くなる。

この3つだけでももう250−60=190万円。

お前らが「お金の計算」が出来ないから、泥棒みたいな
値段がついちゃうんだよ。

どんだけバカなんだよ!
88ジュラ10:2008/01/12(土) 13:13:31 ID:oKJoxF8m0
さらにオートフリーハブなどのスーパーセレクト4WDとの
連携機構を考えれば、

D5よりも+100万円ぐらい掛ってんだよ。

それが原価償却で安くなってるからあの値段で済んでいるわけ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 13:25:34 ID:lEybdQc80
D:5海苔はD:5のスレで。
D:3、D4海苔は当スレて事でおK?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 14:14:05 ID:Bvq3GWt30
ジュラ10の書き込みは馬鹿な計算式でよくわからんが、
ジュラ10が基地外な事はよくわかった。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 14:16:43 ID:Bvq3GWt30
>>ジュラ10
>>77を読め
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 12:31:19 ID:MgLLSLi+0
>>85
P&Dマガジンて出版社が変わってから本屋で全然見なくなった。
ホントに今も発行してるのか?ちなみにここは九州。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 20:30:07 ID:F21Kce560
アポロ出版は会社更生受けたからね。
D:5デリカも全然売れてないし、雑誌が売れるわけないよね。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 21:35:15 ID:+wJTqO670
>>93
でもさ、実際店頭に並んでないと売れないわな。
悪循環だな。俺デリカ海苔だから数少ない愛読書だったのに。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 21:41:53 ID:j43qw0JXO
雑誌板に行けよ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 23:33:08 ID:kvjHphGZO
こちら北陸の人口10万くらいの都市だが、PDマガジンは大概の本屋にはあるよ。
そんな俺はアウトランダー海苔
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 07:05:51 ID:RQXQjYa+O
D:5叩きと雑誌の話題かよ
やっぱ、このスレは要らんな
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 21:58:15 ID:nZyRpJXG0
>>97
雑誌っつってもデリカの専門誌なんだから別にいいんじゃね?


99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 22:06:03 ID:C4dnyM/c0
↑↑↑
ageたがりw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 22:20:21 ID:KCO6v6xM0
パジェロとデリカ限定でヒッチハイクの旅とかあったけど
途中、コンビニのコンセントで携帯充電したらダメだろ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 15:51:09 ID:6b2PuY0g0
リアのウィンドウォッシャーがちゃんとガラスに当らない・・・
ゴミでも入り込んでるのかな?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 02:59:57 ID:/02oYIsR0
デリカにはなぜバカしか乗らないんだろう?

おまえら、どう思う?ww
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 03:11:25 ID:hpwe0y/T0
今日も黒鉛ぶちまけちゃうよーん(藁
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 04:12:29 ID:nr1XI0Sp0
>>103 まずは国語の勉強からだ頑張れ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 14:23:11 ID:jP8WWguHO
今度デリカを中古で買うつもりなんだが、注意点とかある?
グレードとか仕様とかがよくわからんから、暇な人ピックアップして。

ヒッチ付けてトレーラー引いて砂浜を走るんで、新車はもったいないんだよね。
今はパジェロ乗ってるけど色々錆てもー限界

キャプテンシートとか数少ないのかな?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 14:33:25 ID:/02oYIsR0
>>105
砂浜を走る?



どアホ!!!!!
迷惑なことさらすな!ボケ!!!!!
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 14:40:59 ID:jP8WWguHO
俺の土地じゃないが友人の所有地だから無問題
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 15:51:31 ID:5vzmbGeKO
ロングのロイヤルエクシードでカラオケ三昧
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 22:35:06 ID:dpLthlww0
そもそもどのデリカなんだよ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 23:19:55 ID:X5HtCP6G0
>>105
スペギは2代目パジェロベース。以上。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 16:06:17 ID:TrMfWFm6O
ディーゼルのスペースギアは中古買ってで愛知県をブイブイいわせて走れるかい?
112名無し:2008/01/18(金) 18:18:07 ID:YB45Whg6O
はは じゃあトラックのガソリン車なんて見た事あるかい?

大型で・・・


ないだろ? ガソリン車は力がないからだ


デリカは悪路に強い
その為にはディーゼルじゃないと無理なのさ


アルやエルなんか大地震なんかで道路がガタガタの時にまともに走れないではないか!!


ヨコスレすまん
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 18:19:02 ID:bnZQqjB6O
走ることは可能です。
ただし一部地域を除いて県内では登録はおろか車検すら受けれません
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 00:41:13 ID:iiY578Tq0
H9年の後期ディーゼルから電子制御燃料噴射システムになって
噴射ポンプの不具合がなくなったと聞くけどどうですか?
これから購入予定なんで、詳しい人教えてください。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 23:45:13 ID:2pxGnElz0
>>114
確かに燃料噴射が電子制御になってマイナーチェンジ以前より断然良くなった。
パワーは上がったし黒煙も少なくなった。
もう9年目だが噴射ポンプの不具合なんか一度もない。
ちなみに俺のスペギ現在154000キロ。
116114:2008/01/20(日) 02:59:24 ID:SqSNWlpO0
>>115
やっぱりそうですか!
噴射ポンプの修理費が高額らしくて心配していたので、
そこだけが引っかかって購入する決断を鈍らせていました。
これで安心して後期モデルを購入できます。
ありがとうございました。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 19:50:06 ID:0qvu+zM90
後期型の場合は噴射ポンプとコンピューターとセット交換が多い。
こうなると下手すると修理代が20万超えなんて事もあるので注意。
こういう車がやむなく手放され、中古市場にあるのも事実。
安心はできない。
少なくとも1年保証のある車を購入されたし。
118116:2008/01/20(日) 21:42:24 ID:SqSNWlpO0
>>117
マジですか・・・。
やはり考え直してみます。
ありがとうございます。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 23:03:49 ID:RCpF96HV0
どの車も同じだが、低年式なのにそんなに走ってないのはかえってダメだよな。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 01:22:08 ID:mJRodMiq0
スペースギア購入予定なんだが
値引きよりも新品の噴射ポンプ付けてくれと交渉しようかと思う。
後期型の場合はコンピューターも付けるように言うしかないか。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 23:03:28 ID:xyFt+u/m0
うちの後期型はもう19万キロ近いが、ECUもポンプも元気だ。
そんなに心配しなさんな
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 22:46:35 ID:+pA/7uVW0
>119
俺の6年式なのに、まだ8万キロだwww
でも、不具合は無いかな。各消耗品は色々変えてきてるけどね。
しかし、ゴム関係はヘロヘロだな〜
あと、2座目の窓から雨漏りしてるな〜
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 17:25:54 ID:T5esEe+hO
SWナツカシス(・_・、)
親父が新車で買ってきて、家族での思い出が沢山あるわ。
10マソキロオーバーで、突然昇天したんだったな。
子供の俺は号泣したもんだ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 06:31:50 ID:ATx9L27o0

  (  ´)`Д) )) < ハァハァ こんな所でダメェ
  /  つ つ  < 大丈夫だって,こんな糞スレ誰も来ねえよ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

 Σ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
  (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

  ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 01:56:10 ID:sQg6s0180
H9年式でぃ〜ぜるスペギを規制でお上に取り上げられ、D:5までのツナギとしてH6年式がそりんスペギを購入。

D:5発売時、絶句。 >>1には済まないが、少しも「デリカ」ではない。

何時までもH6年車が満足に走り続けるわけもなく、代替車皆無状態の窮状。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 06:25:13 ID:4r+VD0QJ0
>>125
おっ一緒w
オレは結局エルグラ4WD買ったけどね
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 10:13:16 ID:gbp6Qlm90
>>125
ではどういう車を希望するの?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 23:56:41 ID:Bid9inx70
俺はSGの方がデリカとしては違和感ある。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 00:35:15 ID:sD0qWndO0
最初スペギにフルチェンしたとき今のD:5みたいに不満バリバリだったが
さすがに十数年も作られ続けりゃ今ではスペギこそデリカってイメージだ。
D:5もその内になじんでくるサ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 00:52:31 ID:qHAbjf8U0
デリカに限らないんだけど、
5ナンバーサイズ、副変速機、フルタイム4駆、っていうのが
無くなったね。
私はデリカという縛りは特に無く、上記のような条件で合致したからSGを買った。
ミニバンとしては多少妙な所があるけど、車内の広いパジェロみたいなもんだと思った。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 02:07:31 ID:cGz/QNXP0
パジェロイオがまさにその位置にいたけど消えちゃったね
ちょいデブだけどエスクードで穴埋めかな
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 14:50:01 ID:VY5zICUs0
こんなクソ車と比べたら格が違いすぎるな

ミスティーブラックの特集塗装で世界初アラウンドビューモニターの
ミニバンの頂点日産エルグランドには一生及ばないぜ!
オマエラ貧乏人には絶対手に入れることはできないか(笑)?



あ?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 18:51:53 ID:gv4AfBA10
>>132
またアルファード乗りか?
134黒いSG海苔:2008/02/03(日) 00:40:36 ID:+CWGZK5K0
クス
135ジュラ10:2008/02/03(日) 00:47:42 ID:hfyBB2gr0
スペースギアは本当に究極の車の一つだったな。

美味しんぼだったら確実にメニューの一つに入ってるよ。
136黒いSG海苔:2008/02/03(日) 01:22:21 ID:+CWGZK5K0
クスクス

なんだかなつかしい顔に合ったな。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 18:53:04 ID:FX49Slmq0
山行くの5ナンバーサイズでないと
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 00:06:44 ID:10hqpDND0
あげ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 01:20:50 ID:CAZnefjuO
ご存知ですか?
中国餃子ネタに紛れ日惨では1台のリコールを発表しました。
高速の星でお馴染みのエログランドです。
燃料計が故障しているので、突然ガス欠して止まってしまう模様です。
もしあなたの間近でそんな事が起きたら事故に巻き込まれる可能性大です。
こんな危険な駄作ミニバンを放っておいて良いのでしょうか?
皆様の苦情・意見はエログランドスレにお願いします
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 07:26:50 ID:HviBGP3B0
>>139
マルチしね
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 20:38:23 ID:HvsK6fwh0
こちとら三菱時効は闇改修常習犯だったし何も驚かないけど。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 21:27:26 ID:5lykCStW0
>>139 マルチ乙だけど、メーターの不具合とか どんだけ良心的なんだよ! こっちはタイヤが飛ぶんだぞ!!
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 22:07:37 ID:B4fGuyCI0
>>142
女子大生を重体にしたヨタのトラックのこと?ならスレ違い
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 02:59:44 ID:DyjTEYDk0
>>143 スレタイ読めないのか? デリカのリアタイヤの件だろ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 10:49:22 ID:tBoyhEioO
質問失礼します

スペースギア(H11年式)に乗ってますが最近発進時に異音(キュルキュル)と音がするんですがベルト関係ですかね?

ディーゼルで走行158000です

それと昨日は6人乗車でスノーモードの四駆に入れてた状態でコンビニに入って駐車しようとした途端『ブオーン、ブオーン』って感じでアクセル踏むも10キロも出ない状態に…
二駆や普通の四駆時は問題無しなんですが…

車は詳しく無いんで詳しい方よろしくお願いします
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 14:16:43 ID:5oFclwk8O
>>145
スノーモードの四駆ってセンターデフロックした状態のこと?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 20:40:04 ID:tBoyhEioO
>>146
そうです センターデフロックでDレンジ状態です

走行中(40キロくらい)に切り替えてしばらく走った後になりました
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 23:47:20 ID:5oFclwk8O
>>147
駐車時ってことはハンドル切ってたのかな?
センターデフロックしてハンドル切ってアクセル踏むとタイトコーナーブレーキング現象ってのが起こるよ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 00:27:33 ID:MunymMlg0
『ブオーン、ブオーン』の時の油温計見た?
意外と基本的なとこ見落としてたりする時もある。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 00:38:07 ID:TRfDmAgw0
>145
異音については恐らくファンベルト系だと思うけど、音ってのは人によって
表現が違うから、工場で見てもらった方がいい。
それと、センターデフロックはスノーモードって訳じゃないし、よほど滑りやすい路面か、
スタックした時ぐらいの使用でいいと思う。スペギのSS4ならセンターデフにビスカスLSD入ってるから
それで十分。ましてや駐車する時等、小回りするときは解除しないとダメだ。
駆動系に負担がかかる。最悪その場で壊れる。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 05:31:28 ID:TGwlhpoLO
>>148
ハンドルはほぼ目一杯に切ってました
タイトコーナーブレーキング現象をググってみたのですが、まさしく『これ!こんなんなった』って感じでした
>>149
そこは見てなかったです
>>150
駐車時などは解除ですか…全然知らなかったです
年一回の雪道の時に入れるくらいで普段使わない機能なもんで、これに入れてりゃ大丈夫大丈夫って
次の休みに車屋に持っていきます。



どうも
ありがとうございました
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 14:53:13 ID:IWOhdMaRO
寒い時期になると、エンジン始動時に、アイドリング中にエンストしてしまいます。

エンジンスタート時は、白い煙が大量にマフラーからでます。

エンジンが温まれば、まったく問題なさそうなんです。

H8の140000Kですが、同じ様な症状を経験された方いらっしゃいませんか?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 16:47:45 ID:hdegfJFQ0
こんな車種も搭載エンジンも不明な質問でどうしろと?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 23:23:25 ID:s29fOVb60
>>152
俺もなるよ。ディーゼルは低温だと始動性悪いからね
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 07:44:41 ID:EQpXB6bFO
ウチのはH6年式のV6スーパーエクシード走行12万キロですが、足はフニャフニャで怖いし信号で止まって発進する時に息継ぎしたようにガクガク〜ッてなるような症状の方居ますか?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 20:17:40 ID:UZUiXJvS0
>155
エンジンについては分らんが、足は単にショックがヘタってるんだろ。
もう古い車なんだから、乗った分だけちゃんとメンテしてあげろよ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 03:17:05 ID:7npDgFOAO
デリカのV6の直管てなにげにいい音するよ!
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 23:28:15 ID:ODTqTinr0
過疎スレたまにはage
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 02:14:48 ID:QYOLvIVCO
11年式スペギ
リアダンパー交換費用って部品、工賃でどのくらいかかりますか?
160夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2008/02/22(金) 07:41:17 ID:/j6PsUNW0
三菱デリカスペースギアの場合、
三菱デリカD:5のようにパリダカに
競技車両パジェロのサポートカーとして出走した経験がありましたか?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 13:13:13 ID:y+kz2TpMO
>>1スレ立ておせーよ乙
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 00:44:26 ID:uoCzNp940
>>161
レスおせーよ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 12:11:38 ID:oFtnvZEh0
>>160
?
サポートカーではありませんが
シノケンで有名な2代目パジェロがベース車両ですが?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 23:17:12 ID:oDaROW+J0
つまり
ミリタントパジェロとは兄弟なんだよな。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 10:05:40 ID:Kc5c1TCV0
初めまして
お聞きしたい事があります
E-PA4Wの純正ホイールは何穴ですか?それとPCD値を教えて下さい
よろしくお願いします
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 13:41:32 ID:tBUizZYO0
パリダカ走ったパジェロは格好だけパジェロに似せた、中身は全く別物だってこと知らないの?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 15:49:09 ID:178pwq2m0
パリダカ走ったパジェロは市販車無改造クラスに参戦して完走してるってこと知らないの?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 22:56:20 ID:8TeYg/BY0
>166
無知・恥さらし
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 23:23:52 ID:nUZsWZlJ0
>>166
お気の毒
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 23:22:28 ID:F+2bEwLL0
保守あげ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 23:22:51 ID:F+2bEwLL0
まつがい・・・orz
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 23:54:13 ID:UX6Z0EHzO
環境破壊車氏ね!
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 12:42:50 ID:k2cMrgdwO
>>172
何ファビョってんの?W
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 19:06:32 ID:6vXCEqKj0
旧型のフロントフェイスを後期型に換えてみたいです。
必要な部品や経費など、どなたか教えてくださいませんでしょうか?
よろしくお願いします。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 00:19:04 ID:g/3qEena0
買い替え以外あり得ない
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 00:24:58 ID:TgigK2dV0
いや、中古車でときどきあるじゃないですかぁ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 12:32:51 ID:p9v4vskb0
>>174
フロントフェンダー左右、ボンネット、ライトASSY左右、グリル、バンパー・・・
程度のいい中古が買えるくらいの費用がかかるぞ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 09:46:01 ID:vKdd5uga0
中古買えるほどかかるのかぁ・・・2〜30ってこと?
それぞれのパーツを中古でそろえたらどうかなぁ・・・
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 17:16:07 ID:nBpNAhntO
>>178
確かに昔は流行った顔面移植だけどね

いま平成ひと桁のスペギにお金かけるくらいなら後期型に買い換えた方がいろんな意味で安心だと思いますよ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 18:07:57 ID:VZSbvp6j0
>>179
やっぱそうかなぁ・・・それ言われると心動くね・・tks
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 20:49:26 ID:IIYGzFjv0
神の前期型デザインをわざわざクソな後期型にしようなんて奇特な方だ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 21:00:41 ID:RsTgeB4e0
後期型に態々鉄バー付ける前期信者(馬○)もいるよね。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 00:32:13 ID:MprzhNF30
後期型の電動サイドステップ便利だよ。
買い替えなよ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 00:41:59 ID:Vu/9bi9W0
後期型では、H9,10あたりのフォグ4灯型がいちばん好きですね。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 00:42:11 ID:Vu/9bi9W0
後期型では、H9,10あたりのフォグ4灯型がいちばん好きですね。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 00:42:41 ID:Vu/9bi9W0
おろ、連書きスマソ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 08:48:46 ID:9tEnC9KU0
後期型の電動サイドステップ
あれを標準装備にしたミツビシはエライ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 10:50:54 ID:XPOx/32zO
>>187
他の2枚も電動ならって思った事は内科医?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 13:36:53 ID:6AQXyvsb0
D5はサイドステップすらオプションに。
リアはエアコンではなくクーラーでヒーターレス。
という事でスペースギアは随分贅沢な車であったわけっす。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 17:38:35 ID:ioW4ZHPS0
>183
確か前期にも移植出来るぞ。
車齢的に買い換えるのも有だと思うが。
というか、最近H18年式に買い換えようかと悩んでるw
>189
シャシー的にもまあ贅沢だったかな。
下覗くと、タンクガードが装備されてたりマフラーの取り回しなんかもクリアランス考えて
付けられてるよな。まあ、スカスカだから出来るんだろうな。
ホント、床がえらい高い所にあるよなw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 19:06:38 ID:vSjzXvjh0
ジャッキアップが辛い車だよね。
おれは車載ジャッキが壊れちゃったのでホームセンターを探し回って買ったよ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 07:19:05 ID:Ce6xlTDTO
>>191
俺は純正より2まわり位大きな4tトラック用のボトルジャッキを愛用してます

お勧めですよ〜
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 08:54:28 ID:f/JyJ0tH0
オレもホームセンターで4t用買おうとしたんだけど、
1段しか伸びないヤツしかなかったんだよね。
当然あげきれないし、パンクしたらしたで今度は高すぎて入らない。
で、シーソー式のヤツ買った。
リアデフにかまして後輪は一気に両方上げてる。

天気もよさそうだし。
あと140km走ったら20万キロ突破なので
どっか走りに行ってこよう。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 09:44:09 ID:grh4H8SRO
H5 スターワゴン4D56のATに乗り換えたんですが

このクルマはリコールは出てますか?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 20:52:48 ID:Zlfhoo9V0
10年超えたら自工じゃないのか

オートチョークタイプのポンプならメクラ蓋のパッキンやられて燃料漏れしてるかも
俺のは7年式のAT 店にクレームで治させた
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 23:17:02 ID:ZZfUuqrRO
近々スペギ買います
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 20:28:10 ID:MlDDajsdO
194ですが あくまで昔に出てたことのあるリコールです

Gシールが貼ってなかったから…。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 13:08:00 ID:qmDxAcAx0
スペギのディーゼルは噴射ポンプの駆動プリー側のシール不良による
燃料系へのエンジンオイル混入トラブルがメジャー
混入量が増えるに従い燃料フィルターが詰まって始動から数分でエンストするように
スペギからカムチェーン方式になったことによる弊害ともいえる
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 09:28:00 ID:tiN9UqmJ0
>パリダカ走ったパジェロは市販車無改造クラスに参戦して完走してるってこと知らないの?

超遅レスですまぬが昔リヤがホーシングだった頃、
側はノーマルでもホーシング内はパイプ2重構造とかだった
特注加工した下請けにいたから間違いない
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 09:45:01 ID:yPFVNDMJ0
>>199 得意の偽装かよ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 11:00:05 ID:lmfInRvfO
懐かしのSW
昔初めて買った車です。免許取立てで5年落ちの4年式CLルーフエクシード4WDを買った
丸5年19万キロで高速で爆音と共に白煙吹いてアボーンしました。
海に山にセックス(笑)にいっぱい思い出ある名車(迷車)だよ。
手放すまでに覚えてるだけでもかなり壊れてくれたニクい奴だった。
バッテリー2回(後にオルタネータ不良による充電不足での性能低下と発覚)
オルタネータリビルド交換
ラジエター交換
デート中に首都高速で渋滞中にファンベルト切れて乗ってすぐまた降りたり
エアコンガスがまず冷蔵庫から漏れて次に配管からも漏れて結局毎年補充
噴射ポンプからは軽油ボタボタ漏れて交換
タービンリビルト交換
これだけでもう1台買えそう(笑)

買って2年目(7年落ち)の車検前に3列目シートを粗大ゴミに出してカスタム開始!
ホームセンターでイレクタパイプとコンパネ、東急ハンズで合皮レザーとウレタン買ってミニシンク着けてキャンピング8ナンバー公認、
足廻りはUPスペーサーにトーションバー絞り上げてランチョ入れて
リアは3インチブロックと増しリーフ31タイヤでトータル5インチup
ガチガチなのにナルディの小径ステアリングでクイック旋回(笑)

金ない若造だったしマフラーもオーバーフェンダーも自分で着けたっけ。

今思えば笑っちゃう位おせーし、
壊れたしとんでもない車だったけど乗る度にワクワクする車だった。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 11:02:08 ID:tiN9UqmJ0
つうかノーマルクラスでも足や車体の強化は必須
国内ラリーのもドンガラからフル補強(溶接・ロールバー)が当たり前
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 01:26:52 ID:B25liCNbO
94年5月の整備解説書欲しいな
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 15:44:48 ID:9AP0/K3JO
保守
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 15:45:45 ID:9AP0/K3JO
挙手
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 00:24:33 ID:FBRIQq0y0
喪主
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 22:38:57 ID:429d4O/q0
IDがd4なのでカキコ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 23:47:41 ID:6JHVQUvKO
明日名古屋で会いましょう
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 03:34:28 ID:+FbrifLTO
うん
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 08:54:36 ID:UxiN4YjQO
岡崎
楽しかった?
行きたかったなぁ
(*´Д`)=з
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 11:33:21 ID:mfxjETvO0
おれD5海苔

よぉ、貧乏人どもw
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 12:05:59 ID:pDR0GuZ10
>>211
時差ボケ四駆では話にならない
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 16:45:26 ID:5RF5WVHy0
誰か教えてください。。。

スペースギアにミッキートンプソンって言うアルミホイールを履かせてドレスアップしてるのを見かけますが、あれはリフトアップしなきゃ履けないの?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 18:51:14 ID:/ruplS3KO
25Wを二年乗り、次に35Wを三年乗り、現在35Wの屋根パッカーンのキャンピングのSWに連続で乗り換えてる俺はネ申だな!






購入金額、3台合わせても100チョイだけど…orz
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 20:31:41 ID:8LiifwnD0
俺、中古でH16年以降のSエクシド出てくるの待ってるw
216215:2008/04/11(金) 20:32:48 ID:8LiifwnD0
現車はH6年式のPD4Wです。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 19:24:10 ID:7uFkg1mG0
保守アゲ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 23:29:59 ID:Wc4nLww60
幻の車 デリカスペースギアビーナス。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 23:50:37 ID:JPJm8Gsc0
SWなんだけど、40km/hくらいで風切り音みたいな
ピュ〜って感じの音するんだけど何だろう?
前はこんな音してなかったような気がするんだが・・・
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 16:42:39 ID:OO5S9PsVO
>>218
近所のオサ〜ン
乗ってるよ(^-^)
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 17:40:46 ID:rp0QCn8g0
>>215
見つかるといいですね。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 19:31:45 ID:lUq/n88t0
D:5にMTが出ないから買わない。
トライトンにMTが出たら買うかも。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 19:18:22 ID:6dddmrb+0
保守
>>222
永久に出ません。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 20:48:57 ID:OKHBABpI0
トライトンベースでスペースギア復活なんてのは無いか?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 21:43:01 ID:OLp0ih5W0
>>224
日産のエルグランドとセレナみたく
三菱でもD:5とスペースギアで住み分けが出来れば・・・
無理があるか
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 02:39:41 ID:yk7NT8VGO
>>225
三菱が日産みたくやってれば生き残れない
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 12:27:49 ID:OBZ7GtUi0
>>永久に出ません。
トライトンにはマニュアル設定があるよ。まだ国内に入ってないだけで。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 22:59:47 ID:AmZRxtps0
スペギのハンドル重いよね。 ほんと手が疲れるわ。
あと左足の置き台の角度とか気に入らない。

229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 01:28:28 ID:S6+YOdh40
昔のデリカ5MT2000cc4WDガソリン車がほしいのだが、どこにも売られていない。
先月まではGooにあったのに。
誰か程度いいの見付けたらレスつけてくれ!
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 22:33:57 ID:v1TOBZzq0
>>229
確かに、今検索してみたら2400しかないね。
231@福岡:2008/05/09(金) 00:03:36 ID:FnuGv52x0
間も無く26万キロだぜ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 00:13:20 ID:v4YKNdZ10
スペースギア発売後6ケ月たった頃にエクシードのディーゼルを購入した。
6年半ほど乗ったが、5年を過ぎた頃から車内振動音が気になるようになった。
日によって共鳴する回転数が微妙に違っていて不思議だった。
街乗りの40〜50kmの範囲で我慢の限界を超えていた。

それと私の所有した三菱車で共通しているのは、ゴム部品のトラブル。
スペースギアは、正式な部品名がわからないが、エアインテークのダクトが
エンジンの振動で遊び、外れて近くのホースと干渉して騒音を発生。
セカンドシートの窓のパッキンは洗車すると水漏れしてた。
ミニカも乗っていたが、冬のある日突然フロントウインドウのデフロスタ用の
ゴム製温風ダクトが脱落して往生したことがあった。

現在、アルハイでクラシックをBGMに通勤している。
ちょっとディーゼル車アレルギーになった。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 15:55:58 ID:jKf9GhG30
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 20:58:20 ID:L9SRH+Ks0
>232
俺のスペギもスライドドアの窓から雨漏りしてるぜ。
でも、今月で手放すんだ・・・
中古で買ったんだけど、10年間、大きなトラブルは無かったよ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 12:33:31 ID:rU6fD+vM0
>>229
まだ乗ってるよ。
21万キロ突破  オイル下がり修理したところ。
95だか100馬力 しかも旧表示だから力がないこと。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 20:32:44 ID:aOJ8eQ8H0
H10年SG 
エアコンガス漏れで、コンプレッサーも動かない状態・・・
修理代 15万也・・・

237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 23:33:42 ID:OpAEj7cBO
スペースギア は名車だね 五年乗りました こんなに情が入る車は無いよいろいろ 金喰いだったけど いい車だと思う
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 23:40:00 ID:MQQTZPEM0
>>229

こんなのあるよ。

http://www.goo-net.com/used/spread/goo/13/0110080501B4005690035.html

15年前の車でこの値段とは、普通の下駄代わりの車にはない趣味性を感じるな。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 23:42:10 ID:MQQTZPEM0
あ 2000のガソリンじゃなかった。
なんで2000ガソリンな訳?
G63Bなんてかなり少ないよ。
俺の車がそうだから。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 02:05:25 ID:0YHvgxpU0
P24Wに乗っているからさ・・・
改造してゴツクなっちゃったから「四角くて古いタイプUみたいな戦車(笑)」に憧れるのです。
速い必要ないし。D:5はオートマだし。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 14:53:44 ID:KvR3+2140
もしかして2000のってLシリーズのごっついやつ?
パジェロの下回りという。
あれはさらに希少だなぁ。
登録場所によっては使えないのも出てくるかもね。

Pシリーズでもエレクトロキャブでかろうじて登録できるとか
いろいろあるらしいから。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 16:13:15 ID:6fsj7tFO0
>>登録場所によっては使えないのも出てくるかもね。
なんですか?それは!
世田谷の隣の狛江では走ってますけど・・・
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 18:55:01 ID:quT4io7I0
ガソリンでも貨物の場合電子制御じゃないと車検証に
規制区域内では使用の本拠をおくことはできませんと書かれていて
中古で買うのをやめたことがある。

その中古屋は宇都宮だったんで地元の人には関係ないといっていた。

1600とかの小さめのバンだったけど乗用車はどうかなぁ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 14:24:33 ID:yK6su/rE0
トゥデイのキャブ車は4ナンバーだったけどOKだった
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 21:19:10 ID:/3lY1MnO0
>238
ちょっとグッときたw

>244
軽と登録車はまた違うとかじゃないか?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 21:32:11 ID:ZPvCTJLk0
今日気付いたんですが、SGの寒冷地仕様なんですが、
バッテリーが斜めに傾いているんですけど・・・
これは正常なんでしょうか?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 01:24:22 ID:N8o8tqif0
スペギのセロリアンブルーとか肌色って社会から消滅したよね?
スペースギアビーナスはボリュームもあって形が綺麗だった、2輪駆動の下手に絞った下半身の弱点をエアロで十二分に補ってる

SGはボディの塗装さえあせてなければ古臭いデザインでないしかっこいい、
Sティマ エミーナ グランビア ラルゴ セレナ あの時代の車にしてはデザインはダントツ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 13:53:17 ID:ZJwvxk2x0
Lシリーズってキャブなの???
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 20:54:12 ID:234ttvSZ0
Lシリーズはどうなのかな。
Pシリーズでさえ簡易型のキャブ仕様もあるからさらに古ければ
あり得るでしょ。
Pの後ろが0系統はキャブ仕様の模様。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 23:57:38 ID:1WaufB/qO
スターワゴンに乗ってるんだけどマフラーの振動が大き過ぎて、マフラーカッター付けても
高速乗ったらネジが緩んでグラグラになってしまうorz
煙がかなり出るから下向きマフラーカッターは絶対に付けたいんだけど、どうしたら
うまいことがっちり付くかな?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 00:11:29 ID:K25KDloU0
>250
スプリングワッシャーとネジロックでもダメかな?
あとはネジに穴開けて、割りピンだなw
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:33:02 ID:DO78DicE0
ちょいと教えてくれ。

色々生活環境変わって高年式のディーゼル・スペースギアを狙ってるんですけど、おもいっきりディーゼル規制該当地域です。
さて、色々とググると10万程度で排ガス浄化装置が売ってるみたいですが、実際に取り付けた人は居ますか?
本体・工賃・諸経費がどの程度掛かるんでしょ?

10万程度の排ガス装置取り付けで暫く乗れるのなら結構アリかなと思っています。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 21:51:07 ID:+moKBZ9S0
>252
具体的にお住まいはどこ?
基本的に乗用車は何やってもダメだぞ。
もう少し調べてみ。NoxとPMでまた違うし、乗り入れ規制と登録の不可も違うもの。
254252:2008/05/18(日) 07:31:33 ID:8yhAB9wC0
ども、具体的に神奈川県の『湘南ナンバー』、湘南陸運局管轄です。

キャタライザーメーカーHPをみた限りよさそうだったが、カックイイのに乗れないのか?。
ちょいと調べてみるです。
255253:2008/05/18(日) 19:31:59 ID:ptDEZjfZ0
当該規制車両を8都府県の規制区域内で登録するのは基本的に無理。
乗り入れ禁止の規制はまた違くて、それは可能だったはず。
良く考えれ、10万くらいで登録できるなら、70とかディーゼルで魅力的な車両は
色々あるが、どのショップでも売ってないだろ?新規登録以外。
まあ、俺も以前色々調べたんだ。昔のディーゼル乗りたくて。
でも俺が調べた限りでは、どうやっても乗用車は登録出来ないようだった。
輸入車の新規登録はまた違うようなのだが・・・
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 20:09:07 ID:T2G8/fvh0
>>254
素直にガソリン車へ。
中には本気で乗り続けたくて、隣接県(群馬→長野とか)
引越した人がいるとかいないとか。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 00:44:53 ID:wTweSKHI0
車庫飛ばしで捕まった人の話って聞かないけどどうなんだろ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 18:10:50 ID:qefGHFfZ0
>257
いや、普通に聞かね?
規模が大きいのはニュースになるね。こないだホンダのディーラーが
会社ぐるみでやって捕まってたろ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 20:13:09 ID:oQH/A562O
ラダーフレームのSW、SGとモノコックの現行PAJEROだと、どっちの走破性が上ですか?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 20:34:22 ID:qefGHFfZ0
>259
場所、車両等色々条件によると思う。
オフロードと言ったって、ダートからロックまで様々だし、
雪道も圧雪、アイス、深雪等々・・・
車両の手の入れ方も様々でしょう。
強いて言うなら、
オフロードコースで、車両をいじり倒して良いなら、SWじゃね?

人も荷物も積めて、河原にも下りていける。キャンプ場等への狭く荒れた道路でも入っていける。
家族でスキーとかならSG

街乗りからダート、雪道を乗り心地も含めて考慮すると現行パジェロ。林道の深雪をラッセルするようなのは別で。
ASTCが付いてれば、モーグルも結構いけるらしいが、モーグルや、ロックを走るような車じゃないような気がする。

ちなみに、パジェロはまだ所有してないので、推測ね。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 08:28:29 ID:8JgV49CR0
>>259
ラダーフレームのSWって二代目デリカか?三代目のSWと四代目のSGはビルトインモノコックだぞ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 00:32:57 ID:w/YGRhoa0
.
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 20:57:33 ID:MOi8h4M/O
スターワゴン海苔です

マフラー吊ってるゴムを交換したいんだけど、上側の六角ボルトみたいなのは外さなきゃダメ?
下側は普通に引っこ抜けばいいんだよね?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 14:32:03 ID:HyZHaqaO0
抜けないのでめんどくさくなってカッターでゴムを切って外した。
硬くなっていたからだけど新しいゴムなら簡単に取り付けバーは入ったが
うまくいかなければ洗剤塗ってやればいい。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 23:50:40 ID:4snK6hi3O
>>264
サンクス

てことはボルトとかは何も外さずにいけるってことだよね。

話変わるけど、みんな結構イジってんの?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 07:49:10 ID:yNOVfvRl0
程度の良いガソリンのSWは中古車店頭に並ぶとすぐに「商談中」になるな。
皆結構探し回ってるのかな?昨日も見に行ったら「ご成約」だった。
SWが好きな人に買われていけば良いと願う。値段に釣られて現場車じゃ悲しいな。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 10:43:22 ID:pZQUdrO80
P24Wのマフラーを経年劣化により交換したいのですが、選択肢ありますか?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 13:07:07 ID:IkUTgg910
選択肢ってどういう意味?
社外品を紹介しろと?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 19:11:18 ID:Y+QVJrtm0
純正同等品や社外品ですね。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 21:55:16 ID:pIXRZIPWO
スペースって宇宙の事じゃないよね?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 22:30:29 ID:8a7DNqad0
空間って言う意味じゃね?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 04:11:11 ID:kLLqSGFg0
H4P35W、あともうちょっとで190000kmだけど、最近急にインバーターのバッテリー警告が頻発すると思ってたらバッテリー上がっちゃった。
車検来年3月いっぱいだから9月くらいまで乗り倒して乗り換えよう、とか考えてて、
最近になって代替車種が絞れてきたと思ったらすねるように故障したよー。
オルタネーター不良なのかな。
もしそうならさようならが早まりそうで辛い。
10年おち70000km弱で買って以来、仕事に遊びに散々乗り回してきただけに、元気に別れたいんだけどなあ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:36:05 ID:ja/fjecz0
現在SG初期4M40に乗ってるんだが、7月車検で11年になってしまうため泣く泣く買い替え検討中。
どうしてもD5は納得できず、中古でSG後期を考えてます。
ガソリンだったら○kmまでなら買いでしょうかね?
ガソリン車初めてなんで耐久性がわかりません。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:40:42 ID:P6ErxwCn0
○kmよりちゃんと整備されてたのかが重要だな。
マメにオイル換えてたか、定期点検記録がしっかりしてるかとか
真面目に手入れしてた車は10万キロでも20万キロでも上物。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 22:02:10 ID:LloJqueN0
ガソリンSWの話だがオイル下がりの修理を頼んだら工場長が引き渡しの時こう言っていた。
エンジン腰上を外してエンジンシリンダに傷や段付きがあった場合修理中止を勧めるつもりだったとのこと。
実際のシリンダを自分で見て触って全然問題なかったので修理は続行されたんだなと
受け取り時に思った。

21万キロガソリンSW、エンジンオイルは3000Kmで交換、LLCは4年で交換、
20万キロで触媒に穴が開き交換、フロントスタビリンク交換、前席左右の雨漏り
その程度しか修理してないけど3000Km交換が良かったらしい。

安いSF SG クラスのもので十分だったよ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 23:36:05 ID:ja/fjecz0
>>274
>>275
ありがとうございます、メンテ次第という事ですね。
ミツビシCleanCarで検索したSGの状態を2店舗程見に行こうと思っていたので、その辺もチェックしてみます。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 23:47:52 ID:WWb7hEif0
15年式PD6W軍鶏、20マソ`走行の僕がきますたよ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 20:51:37 ID:t3ZIdrYT0
>>276

整備記録があることが大前提。
変な中古屋はメーター巻き戻しとか小細工のために捨ててしまう。
個人レベルで書いてあるのはあまり信用できないが残っていないよりはまし。
おれのP23Wは法人名義で送迎とか個人部分でスキーに使っていたらしく
床が外側だけかなり錆びていて心配したが中古購入から13万たってもまだ底は抜けていない。

法人名義だったせいかディーラーでそこそこの整備をやっていたのがわかるが
これが結構長持ちの原因だったんだろうな。

話は戻って現在は車検証に受験時のキロ数を書き込まれる。
メータ戻しできないように国土交通省が管理してるわけだ。
まぁ簡単に戻せるような車も今となっては絶滅種ではあるが。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 19:23:44 ID:wyQCX3Ld0
趣味としての車にスペギはいいよねぇ・・・。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 01:21:45 ID:bDCBPbqxO
>>272
俺のSWは26万キロであぼーんしたよ…
年間5万キロを走破し、至る所からオイル漏れ、終いには燃料漏れ。
医者からは「手の施しようが無い」と言われた。







あれから2ヶ月くらい経った今、家の下駄箱の下には
オイル塗れで真っ黒に汚れたタービンがそっと置いてある。

お前と過ごした時間は本当に楽しかったよ。ありがとう
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 13:17:00 ID:DGAfg8el0
うぅ・・・うううっ・・・何か泣けてきたぞ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 13:34:59 ID:mMbZQWO90
ディーゼルは丈夫だと言うがそれはエンジン本体だけで周辺(ターボ含む)が弱いから
20万キロ走ったというディーゼルの話は少ない。
周辺機器(補機)の修理が非常に高いってのもあるな。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 22:49:06 ID:S/w0esro0
だけど、ディーゼルの大型バスの許容走行距離は100万キロだそうですよ・・・
こないだ高速で全焼した、ドイツ製2階建てバスの新聞記事に書いていました。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:19:45 ID:GcyTSFL70

川田亜子さんは他殺だって聞きました
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 10:54:04 ID:HvDIR9i70
金取って運送する車はかなり高い頻度であっちこっち交換してるよ。
タクシーなんか特にそう。
車検間隔を調べてみなよ。
100万キロ何もメンテせず走り抜けられるって意味じゃないと思うけどね。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 13:32:21 ID:bdYOWiDGO
10年式SWターボ海苔だけど、坂道とかすぐにキックダウンするし
アクセル抜かないとギア入りにくいんだよね
同じ様な症状の方いますか?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 20:05:01 ID:2eACBs1j0
走行距離10万キロ
ディーゼルターボ2800乗りなんだけど、最近排気の黒煙が多くなったような気が?・・・
信号なんかで少しアクセルふかすと、サイドミラーに黒煙が尾を引いてます。
白煙で加速が無いの場合、ターボチャージャーに原因があるらしいけど
これって修理の必要あるんでしょうか?
それともそろそろ寿命?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:20:37 ID:sMIYptPj0
何を持って寿命って言うのか??
10万キロで何も異常がない車こそ異常なのでは?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:00:11 ID:oW0lyMxm0
>>288 三菱車って哀れだなぁ・・・。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 00:44:48 ID:45+U9a3Z0
>>287
基本に戻ってエアクリの掃除してみたらどう?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 14:48:23 ID:gu+38ZHTO
エアクリーナーを新品にするだけで改善するよ
292287:2008/06/08(日) 19:57:30 ID:YLFu08ks0
>>290-291
ありがとうです。

冬場の氷点下時でもエンジン始動は一発ですし、オイル漏れも全く無しですごく調子はいいのですが
走行時ダッシュボード付近からのビビリ音と、この黒煙だけが気になりまして・・・

そうですか、エアークリーナーの問題かも知れもませんねぇ
一度チェックして見ます。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:31:55 ID:XcVc018Y0
ディーゼルってターボ付きだからガソリンに比べてかなり多量の空気を吸い込んでいる。
一般的にガソリン車より大きめのフィルタが付いているがそれでもなお
つまりりやすいと聞く。

俺の車はガソリン車のドライタイプだが2万キロほど放って置いても何も支障がないんだが。

何せSWのエアフィルタって外すのが大変で。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 14:13:39 ID:k9Dd3LzF0
>>269
プロトは?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 20:41:57 ID:lDMCvSjfO
ディーゼルのSW乗りですが・・。
電子制御のEGRをキャンセル?撤去した方いますか?
したいのですが・・。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 08:19:01 ID:Ki8AXW8C0
26万も走ったのだから、よくやったと褒めてやりましょう。

所で、ガソリン車に乗ってる人は居ますか?
やっぱりエルグランドみたくリッター3・4キロの超絶糞燃費なんでしょうか
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 08:34:06 ID:JTJFnsqZ0
>>296
一般道7〜8
高速8〜9
タイヤは245/75-16
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 08:52:56 ID:z+ZLHHxc0
P23W MT 街乗り 6Km 高速85Km巡航で8.5Km
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 05:44:28 ID:F8AzLPD30
その微妙な燃費だ


300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 14:36:40 ID:fl+rewIe0
MTだからの燃費。
もっとも当時はATはなかった。

んで車体1.8tで2000ccは苦しい。
だから短期間しか販売されていなかった。
P23Wって知らない人の方が多いと思う。

301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 19:16:45 ID:HNor+kYF0
P23Wってカクカクした奴でしょ?アレ欲しい。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 19:34:47 ID:j6gmQUWp0
カクカクした奴はLシリーズでは?
パジェロの足回りを使った奴。
純正オプションと思われているけどガードバーに
タイヤを抱かせた方ね。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 15:43:58 ID:FUkYpaqM0
>>292
走行時ダッシュボード付近からのビビリは自分のSGもしてました。
納車の段階で。自分の場合の原因はフロントガラスとダッシュボード
の先端の接触からきてました。そこの隙間をクッションテープで直接
の干渉を防ぎビビリ音は無くなりましたよ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 16:16:10 ID:UWlfe1kJO
ATF交換をサボりすぎたorz
前回いつ変えたのかも分からないんだけど、もう交換したらミッション逝くかな?
23万キロSWディーゼルターボ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 16:36:55 ID:HgWsZiTK0
>>303
いい情報ありがとうございます。

エンジンルームやダッシュボード付近を四方八方、手で押したり覗いたりして見たんですが 
なかなかビビリ音の出ている箇所が特定できず悩んでおりました。

一度>>303さんのご指摘していただいた箇所の点検してみます。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 22:10:01 ID:o2hbu/Av0
>>305
303です。自分はディーラーに状況を説明し整備の方に同乗したもらい
ディーラーでダッシュボードの再組み付けをしてもらいました。それでも
ビビリ音がなくならず自分で探したところガラスとダッシュボードの接触
部を見つけ指で押してみて原因を特定し防振スポンジを持ち込み再々組み
付けで直ったですよ。 
305さんも原因特定できると良いですね。結構耳障りな音で気になりますから
。私も10万キロ近くになり黒煙が悩みです。ディーゼルなのであと6年程しか
乗れませんが・・・まだまだSGを可愛がってやりましょう。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 14:56:24 ID:2jzjXq40O
>>296

P35W ATで街乗り8〜8.5キロ 国道遠乗りで11〜12キロ 高速90キロ巡航で9.5〜10キロ

微妙だ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 17:18:17 ID:kq9XensF0
サージェントにはガソリン車用のマフラーのラインナップあります
309ボランティアあげ:2008/06/26(木) 16:23:32 ID:WiKTKHBM0
これはボランティアあげです。協力者募集中です。
やり方は簡単、スレッド一覧の一番下から5〜10個位のスレッドに同じ書き込みをするだけです。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう
デリカスターワゴンが良かったなー、今思えばコンパクトなボディーに
小回りが利いて本格派の4WDシステム、下回りもガード類も有ったし
室内も広くてシンプル、見えない所にも手を抜かず歴史に残る車の一台
だったよ4WDの三菱だから出来た様なもの。