1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :
2007/11/21(水) 23:16:53 ID:t477AKPy0
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/21(水) 23:18:24 ID:FadVJf7RO
2ならリコール
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/21(水) 23:56:42 ID:9HrX97HlO
C3!
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/22(木) 00:21:34 ID:U/Pn/17v0
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/22(木) 00:22:27 ID:U/Pn/17v0
てゆうか、あっちは青スレ?
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/22(木) 01:07:27 ID:wcGGXUUX0
C7! はいつ出るんだろう?
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/22(木) 09:49:28 ID:VG9J1loC0
10 :
79'C3 :2007/11/22(木) 14:59:35 ID:bm7QbiXMO
>>1 さん乙でした。
それでフッカーのヘダースって何なのか教えてくれませんか?
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/22(木) 15:27:16 ID:s6CEqZXs0
フッカーってメーカーのEXマニホールド 要するにタコ足です
>>1 乙06
こ、これは
>>1 乙じゃなくて
Z06の書き間違いなんだから
変な勘違いしないでよね!
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/22(木) 20:05:16 ID:DHu5U4wEO
ホーリーのキャブ、フッカーのヘダース、スラッシュのグラスパックがマッスルカーの王道だった。
14 :
ジュラ10 :2007/11/22(木) 20:09:00 ID:8sFJKNfI0
>>13 全くおっしゃるとおりだな。
ただね。コルベットに限った話では無くて、
アメリカンV8ならエンジンも車種も何でも良いわけだ。
つまりクーペやセダンよりは4WDを洗濯すべきということだな。
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/22(木) 20:11:55 ID:DHu5U4wEO
コルベットはKBRのマフラーもあるね。
つKBD
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/22(木) 20:48:17 ID:DHu5U4wEO
ごめん!間違えたた! KBDマフラーね!
18 :
重金属絶対死なねー :2007/11/22(木) 20:50:37 ID:llwiamqb0
僕はC3(特に1978年型)とC6がいいと思いますたい 結論 コルベットみたいなのは神の車
19 :
79'C3 :2007/11/22(木) 20:57:09 ID:bm7QbiXMO
要は電装系の配線の集合してるとこの部品のことみたいですねー またわからないのが出てきましたがグラスパックとは何でしょうか?
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/22(木) 21:09:07 ID:DHu5U4wEO
違う!フッカーはマフラーのメーカー! エンジン見て!エンジンからマフラーにつながるタコの足みたいなトコあるでしょ?プラグがある辺!
池沼乙
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/22(木) 22:18:18 ID:yVYPUfh10
スラッシュのグラスパックはマフラーの事
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/22(木) 22:36:42 ID:yVYPUfh10
連投 78が好きな奴はなかなかいないな80マスクに 変えたものが多すぎてオリジナルはある意味希少でもある。 昔はあまり好きじゃなかったが、ダックテールじゃないし ケツ垂れてるし パワーないし でも最近オリジナルだったらありかも?っと思う。
78のL82乗った事無いのかね パワーあるぞ4ボルトメイン
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/22(木) 22:57:24 ID:yVYPUfh10
申し訳ない。あのケツが垂れてる時代のコルに全く興味がなく L82でも興味がなかった。俺の中ではラストアイアンから80 まで空白になってる感じ。
L82はストレス無く高回転まで回る 往年のLT1には及ばないが、Holley750辺りを付けるとC4のLT1にも引けを取らないぞ
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/22(木) 23:22:41 ID:yVYPUfh10
そうなんだ。ペースカーのイメージとリアウィンドゥーの形状が 変わったぐらいのノリしか興味なかったね。 L82ってもノーマルの数値は220PS位じゃなかった? でもハイカム入ってたか!? アイアン辺りの300psオーバーのコルしか興味なかったからさ! 見直しました。
28 :
79'C3 :2007/11/23(金) 12:19:50 ID:TWtgyUrDO
>>20 失礼しました・・・
言われてみればタコぽいですねー
これ変えるとどんなふうに変わるのでしょうか?
67あたりに載せてるBB何て型式だっけ?
あ〜L98のC4が欲しい。ここ2年位、ずっと考えてる。 嫁の反対さえなければ・・・2シーターなのと、税、修理代等で大反対。 この際離婚して、買ってしまおうか? チラ裏スマソ
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/23(金) 16:04:45 ID:Ek1RsvEkO
ヘダースを替えると排気効率が上がる。簡単に言えば早くなる。ちゅーんなっぷ
33 :
79'C3 :2007/11/23(金) 17:20:35 ID:TWtgyUrDO
あー、そのへんは一般的な排気系のチューンと思ったんでいいみたいですね・・・ どうもみなさん丁寧に答えてくれてありがとうございました。
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/23(金) 17:41:50 ID:Pk4gcH3M0
>>29 L71じゃなかったっけ?違ったかな。。。
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/23(金) 19:10:48 ID:Ek1RsvEkO
メカドックにC3出てるよね メカドックチューンのセルボに負けちゃうけど。
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/23(金) 23:54:17 ID:aIHBaahZ0
ジゴロ次五郎にも出てるね。海に沈むけど。 コルベットは敵役多いなぁー。 なんかこっちのスレの方がコアな人ばかりでいいね! 勉強になるわ。あっちはなんかなんも知らなそう。 別れてよかったと思います。 (*^_^*)
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/24(土) 00:28:07 ID:/CDO0yDcO
カウンタックにL88のC2出てる。C5も。
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/24(土) 01:02:18 ID:Le9laTuQ0
>>36 別にあっちの人の肩持つわけじゃないしあのキャラは好き嫌いあると思うけど、
一応レース専門店やってたドラッグレース常連で、
日本一速いC4と言われたこともある人だから。
普通にコルベットのこと話す分にはこっちの方がいいけど、
専門的なチューニングの話題になったらやっぱプロはプロだし、
向こうも勉強になる話はしてくれると思う。
でもそういう情報を必要とする人なんて少数派だからね。
そこまで金かけれるか、かける必要があるか、って話でもあるし。
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/24(土) 01:26:21 ID:/CDO0yDcO
わざわざ2ちゃんでカミングアウトしてるって事??
>39 カミングアウトというか・・・ 昔からコル関係のネット(ブログやミクシィができる以前の個人サイトの時代) ずっと見てた人にとっては カミングアウトするまでもなく正体バレバレだったw
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/24(土) 01:55:28 ID:URB3W3HW0
>>1 何でスレタイのから伝統の丸型テール外したんだよ!!
次スレから復活させろよな。。。
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/24(土) 02:07:16 ID:/CDO0yDcO
40 そーゆー事ね・・・。
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/24(土) 02:15:57 ID:/CDO0yDcO
実は那智ワタルがC3に乗ってるプラモがあるらしい。チャンプ仕様。
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/24(土) 08:54:37 ID:Jv9W13PpO
幻のロータリーコルベットですかね?
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/24(土) 10:11:43 ID:M0R2D9fyO
やっぱりスレ分離した方がいいんじゃね? 〜C3の話題が続くとC5〜C6のレスがピタリと止まるし。 C4をどっちに分類するかは悩む所だけど。
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/24(土) 11:26:16 ID:/CDO0yDcO
C4からははあっちのお得意なんでしょ?日本一早いコルベット。むこうでやれば?
>>45 いつも分離したほうが速攻dat落ちしているという歴史がある。
こんなマイナー車で年代別スレなんて無意味。
てめーのブログでオトモダチ集めてやってな。
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/24(土) 11:57:32 ID:/CDO0yDcO
↑正論
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/24(土) 12:24:33 ID:QuBJhLzK0
なんか、二つに別れてから荒れないないw 荒らしてた椰子らってもしかして・・・かもね。
上げといて何言ってんだお前は 椰子とかホント痛ぇ奴だな・・
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/24(土) 14:35:08 ID:/CDO0yDcO
青荒しスルーでヨロ
>>40 79 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2007/11/23(金) 18:48:58 ID:vvCvAGV90
15スレ目になったら
●● ●●
このテールライトがタイトルに入ってないじゃないか!
このバカちん!
80 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2007/11/23(金) 18:50:54 ID:aXUpYdno0
どこの誤爆だ?スカイライン?コルベッツ?レビトレ?
53 :
52 :2007/11/24(土) 17:45:01 ID:WEBKU/bI0
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/24(土) 18:48:25 ID:Jv9W13PpO
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/25(日) 16:45:09 ID:C6wikIsZ0
C3の最高速記録ってどんなもんだったっけ? 知ってる人いますか?ww
>>55 125mph = 201.1 km/h 1982モデル
144mph = 231.7 km/h 1970モデル
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/26(月) 00:28:15 ID:K4eig0x90
231kmですか!?ありがとうございました。<(_ _)>
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/26(月) 12:16:23 ID:GCe8+VC8O
む〜 あんまり伸びないのね・・・ やはり百キロまでは速い直線番長か・・・
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/26(月) 12:24:00 ID:QXxBpAoCO
コンバーが電動ルーフになったのと、ATが擬似マニュアル操作ができる様になったのはいつからですか?
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/26(月) 13:19:32 ID:K4eig0x90
C4以降の話は当分答えたくないから向こうのレスで聞いてくれ。 231kmだったか!?あまりでてないな。昔だからか? 空想話だが今もし作ったらもっと早く作れるかな?
ファイナルレシオという言葉を知らんのかね 設計の時点で最高速をそのくらいに作ってあるのよ
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/26(月) 13:29:33 ID:GCe8+VC8O
イタ車みたいにカタログスペックを280キロくらいにしとけばよかったねー 5速くらいのAT作ってトップスピード伸ばせば現車でもいけるんじゃないかなー? 恐いけど
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/26(月) 13:38:49 ID:K4eig0x90
ファイナルレシオもちろん知ってるよ。空想だよ。 悪魔のZなみの夢物語さ。 でもアメリカにはレース用のアルミのフレームなんかも 売ってる。そーゆーの使って組み立てたらって思うとワクワク しない?妄想壁強いからワシw
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/26(月) 13:56:08 ID:K4eig0x90
連投 ツインターボフードとかよく付けているC3乗りがいるが そもそもツインターボなんか付けてるC3なんか存在するのかな? キャラウエもC4では見たことあるがC3なんかで付けたこと あるのかな?
最高速伸ばそうと思ったら多段化もしくは加速鈍くするしか無いしな
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/26(月) 17:15:31 ID:GCe8+VC8O
どこかのホムペにあった不良のコルベット、黒のアイアンで9.6L仕様のがあったけどアレだったらそこそこいくんじゃないかなー?
あのアイアンは相当美味かっただろうなーWest的に
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/26(月) 21:24:17 ID:K4eig0x90
うまかったでしょ。あのコルのオーナーの熱意はわかるけど・・ 作ったショップなぁwちょっとなぁ 魅力がかけるなぁw
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/27(火) 00:25:56 ID:NUJiOeo40
C2なんだが入ってよろしいかな?<(_ _)>
はいどうぞ 何年式で
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/27(火) 01:02:00 ID:NUJiOeo40
どうもありがとう。 色々聞きたいことあるんだけど、 67の最終に乗ってます。キャリパーのO・Hをしたいのですが Oリングタイプってのあるみたいだけどそっちの方が 漏れにくいのかな?オリジナルよりいいのかな? なんか知ってたら教えてください。
漏れにくいのでなくエアーが入りにくいと言われている 悪名高き欠陥キャリパー 素人が手を入れる部分では無いぞ 死ぬほど踏んでもエアーが抜けなくなる可能性大
社外交換
C6についているメーター類について質問ですが、回転、速度、水温のほかに色々ついているようですが具体的には何がついていますか? 水温計等は、日本車と違って正確に動くものでしょうか?
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/27(火) 12:20:17 ID:b8l7ycOiO
↑C4以降は荒しがくるから あっちで聞いてね。
77 :
c2 :2007/11/27(火) 13:01:55 ID:NUJiOeo40
漏れじゃなくてエアーですか!?失礼しました。 最近ブレーキの効きが悪くなりO・Hしようと考えていたので どちらがいいのか?と考えていたので・・・。 社外はあまり考えていなかったのですがウィルウッドとかに 換えてる人とかいるのでしょうか? パットはやはりオリジナルは使えなくなるのでしょうか?
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/27(火) 19:31:18 ID:LHkZyklWO
タコオヤジは犯人じゃなかったよ
まぁ、C5なら知ってる範囲の質問なら答えるよ
>>80 はいはいご苦労さん
でもみんな知ってるんジャマイカ?
ちと遅いね
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/28(水) 14:07:45 ID:YUxxiBkyO
6・2もいるかぁ?そりゃ早いに越した事ないけど やけくそか?ガソリン車終演に近づいてきたか!
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/28(水) 14:40:03 ID:Jt0zzTDA0
石油はなくならないし、温暖化はCo2とはほぼ無関係。 学会の常識、世間の非常識。 金融会社、投資ファンド、環境保護団体および取り巻きの政治団体、アラブとオイルメジャー。 よくもここまでだませたものだな。ベトナムの枯葉剤やアポロ以上の成果だw
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/28(水) 14:56:08 ID:YUxxiBkyO
北極がとけると海面が上昇とかウソばっかついてね。てかアポロもホントにウソなのか?待てここコルベットレスだった。
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/28(水) 14:57:11 ID:2Q+7X0txO
CO2関係ないの? その説詳しく
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/28(水) 15:28:01 ID:Jt0zzTDA0
>>85 スレチだけど・・
たとえば、火山活動におけるCO2排出量と人為的な排出、そのときの平均気温上昇率を考えただけでも矛盾が出る。
太陽の活動期や公転周期、振動運動周期などを考慮に入れると・・
人為的温暖仮説なら大仏温暖期とも矛盾してしまう。
すれ違いなのでもうやめときますね。スマソ。
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/28(水) 15:28:11 ID:HnvNKk640
北極うそかw!だまされてるのかw! あいつらぁだましやがって。 ペットボトルを分別しても燃やされてる事に 最近知って頭にきてた矢先にこれか!!!!
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/28(水) 15:40:01 ID:YUxxiBkyO
氷の入ってるコップに水をギリギリまで入れて氷が溶けたらコップから溢れるか?でも南極だとヤバイ
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/28(水) 15:47:08 ID:HnvNKk640
あふれないわな。南極だとなんでやばい?
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/28(水) 15:52:17 ID:YUxxiBkyO
南極は大陸。大陸の上に氷がのってるの。北極は海に浮かんでるの。もうやめ!すれ違い。社外のキャリバーの質問誰か答えてよ。俺わからんもん。
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/28(水) 15:59:15 ID:HnvNKk640
なるほどね。勉強なりました。 キャリパーは私もわからん。
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/28(水) 16:44:13 ID:aUzveR0qO
キャリパおれ答えるから 温暖化つづけてよ キャリパはいま前後うぃる 問題なし パッド種類あり
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/28(水) 18:14:38 ID:VP08Jb7CO
C4の本国仕様のテールをディーラー仕様に戻すにはどうすれば良いですか
ハイマウントからブレーキ信号 ブレーキスイッチの配線一本カット ごめん色忘れた 多分素人は無理
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/28(水) 19:31:33 ID:YUxxiBkyO
確かウィンカーリレーも変わるでしょ?面倒臭いからやめときな。
>>95 それはツイン・ヴォーティスと読むんだぜ。
高回転域でも過給効率は普通のターボと同等。
過給ラグはルーツスーチャーと同等。
コストはルーツとほぼ同等。
夢のスーチャーだぜ。
昔、マツダの車にのっていたミラーサイクルと同じような物?
リショルム?
>>98 最新型のマツダ車に載ってるよ、ミラーサイクル
>>87 しかもペットボトルを分別することによって
家庭ごみが燃えなくなる。(そら生ごみとかじゃ燃えないわな)
よって重油ぶっかけて燃やしたりしてる。
ペットボトルがあれば燃えるのに。。。
本末転倒w
>.>100
おー また復活したんだw
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/29(木) 10:59:40 ID:353LnxxmO
まったく何が正しいかよくわからないよね・・・ まあ、エネルギーの浪費はやめるよう心がけましょう
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/29(木) 14:31:48 ID:kD1vVYbZO
原油はなくならないって前言ってたけどホント?
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/29(木) 14:58:05 ID:VnbKufMi0
>>97 でもこれはルーツタイプなんだよ
リショムより安いから。
少しひねりに工夫があるがね
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/29(木) 16:49:53 ID:353LnxxmO
なくならないことはないけど結構あるらしいね
C5ってドアにライン(突起状?の)入ってるのと入ってないのあるけど、あれって何? つか、ああいうのって何て呼べばいいの?
サイドプロテクターでいいんじゃない? オプションで、でらのATに標準でついてた。 MTのは付けてなかったけど、でらに頼むと付けてくれたりした。 両面テープでくっついているから外せるよ。
>>104 ああ、わかってる。
モーターファン見たから。
ひねりが、リショルムっぽいんだよな。
だからと言ってリショルムには適わないだろうが。
109 :
106 :2007/11/30(金) 11:27:20 ID:eGJY0EAnO
>>107 やっぱAT/MTなのね
中古車のサイトとか見てMTに付いてないような気はしてたんだけど
レスサンクス
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/30(金) 13:11:50 ID:9grkkTN40
とうとうでたか、C6のリモw
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/30(金) 14:58:37 ID:O2bsK2iX0
ウケる。完全に遊んでやがる。昔C3のリモ見たけどC6もか! 基本アメリカ人嫌いなんだけど そうゆうトコは好きだな。
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/30(金) 17:38:56 ID:8DkVI41vO
エルグランドを叩いてイキがってるここの貧乏車海苔のオマエラ きっちりカタつけてやるから逃げないでエルグランドのオフ会来いよ! 12月2日の深夜1時。場所は首都高の辰巳パーキング。 それらしいエルでまとまって駐車するんで目印とする 話聞いてやるから逃げないできちんと来いよカス!
誤爆?w
偉そうに言ってる割に群れないと絡めないのなw 興味ないけど。
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/30(金) 22:54:15 ID:O2bsK2iX0
さすがにC1はでてこないなwむかし保坂直樹が乗ってたらしい。 重ステに耐えられず降りたみたい。かなりの極上車らしかった。 C2は所ジョージだね。 C3の後期型はデーブスペクター(燃えた) セックスマシンガンも乗ってる。 アイアン乗ってる芸能人はいるのかな?? C4はヒロミ(事故で廃車)あと大鶴義丹なんか乗ってたみたい。 C5以降はわからないけど、結構いそうだよね。
つ保坂尚輝
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/01(土) 01:03:27 ID:O0uPWU0F0
なんかイクラがLT-1載せたC1作らなかった? 最近記事でないな。売ったか・・・。
ikura_daikkirai
>>116 芸能人=朝鮮人どもはコルベットに乗るな
明日、横浜逝く人いる?ベットの出展は1、2台だろうけど
大井にいたワインのアイアンよかった
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/02(日) 20:00:15 ID:7hRsfOssO
昔、針図でLT1載せたC1とか作ってたよね。 社長が乗ってたC2も綺麗でカッコ良かった。
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/02(日) 20:04:20 ID:7hRsfOssO
最近、コルベットのオナクラって活動盛んなのかね? 一時期はネットを中心にしたチーム(名前忘れた)とか ワッ○とか、トミー○とか… 最近、コルベットを集団で見かける事が少なくて寂しいもんだ。
>126 何故群れたがる。コルベットは孤高の戦士だぞ。
128 :
青ちゃん :2007/12/02(日) 23:06:50 ID:oCPd+0F00
あー書きたくねーのに書いちまう。 群れたコルベットはそんなにかっこいいのか? お前等の知らネイコルベット乗りは、マスール全盛の 中独りで勝負に出かけたもんだ。 俺等はお前と違う!!お前はコルベット乗りじゃねーよ。 水溜りでウンチしてろ。ゲラゲラアジアアジア。
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/02(日) 23:09:30 ID:oCPd+0F00
あのなぁ」
130 :
青ちゃん :2007/12/02(日) 23:16:05 ID:oCPd+0F00
お前等なぁ 少しはコルベットのこと考えて乗れよ。 コルベットはなマッスルもなにもねーんだよ。 コルベット乗りは除外なんだよそーゆー屑の範疇じゃねーんだよ コルベットは2シータースポーツ王道なんだよ。 屑アメ車と一緒にするんじゃねーよ。バカヤロウ!!!
これはひどい自演ww
なんか青ちゃんも丸くなっちゃったなぁ
コルベットは孤高、のみ同意。 だが、マイナー車種だからオーナーズクラブなんかの情報網があるとありがたい。
アイアンコンバチほすいお(´∀`)
コルベットはドラクエ1の勇者だな。
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/04(火) 10:14:58 ID:iEgvhcsHO
ディーラー車のC4で新車時の保証書に角印無しの車両ってどういうこと?
偽装ってことだよ お気の毒
関東でアイアンコンバチの売りないすか?
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/04(火) 23:08:33 ID:oaRFmZO10
偽装って何が?
ZR‐1にC5、C6のATってスワップ出来ますか?
距離数やディーラーもんが偽装って事はないでしょ? 保証書だけ偽装って事で。 まだ買ってないのでお気の毒では無いです。 平成6年式で4万キロなのでどうかなと思って
保証書って、、 C4でしょ? とっくに保証なんか切れてんじゃんw
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/05(水) 01:10:05 ID:ZQawiwEo0
それとね >距離数やディーラーもんが偽装って事はないでしょ? 距離数は有り得るよ、偽装 CCM変えれば0kmになるし、距離数の少ない事故車のCCMにすればその距離になるからね
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/05(水) 06:46:51 ID:uPlXzIeWO
業者オークションの出品車なのですが、検査表の注意事項に『保証書有り但し角印無し』って書いてあるので??と思いまして。通常業者オークションの車両の場合は、保証が切れてようが、保証書が有りか無しか記入する欄はあります。
角印無いなら『保証書無し』の方が怪しくない様な気がするが、わざわざそんな事が書いてあるのです。
俺95デラ車乗ってるが、保証書に角印なんて押してないよ オークション関係者なんて素人集団だから言う事真に受けない方が吉 事故車も平気で4点5点付けるしねw
そうなんですか。レスどうもです
148 :
青ちゃん :2007/12/05(水) 22:58:41 ID:9nAOlDvh0
うぃーっ、飲みすぎたぁー。書いとく。 ヤナセの記録簿以外は信用するな。いくらでも 偽造出来る。でもなんでお前等そんな物必要なんだ? 自分の目で見ればわかるだろうが?状態とかはさぁ? 目の前にある状態の車を適正な価格で買え!!それしか俺には言えネイよ。・・・・。 笑いもおきネイ。
ネットオークションのはオヌヌメできないな この前、友達がメーター戻しの軽を買わされて切れてたよ
メーター巻いてないの買えばいいじゃん
>友達がメーター戻しの軽を買わされて切れてたよ 事実が証明できれば訴訟できるのに
アイアンコンバチなんだけどオリジナルなら何年が最強?
何を以って最強とするのかすらわからんのだが・・ 性能だけで言えば69のZL-1じゃないの。
06年モデルでステアリングの意匠が変わったと思ったら 07年モデルでは右のスポークにいくつかボタンが付いたようです。 オーディオなのか、シフトなのか。何のボタンなのかわかる方いますか?
確かラジオの局選択とボリュームだったとおもた
156 :
154 :2007/12/07(金) 16:07:27 ID:gdgOW7rS0
>>155 そうなんですか、ありがとうございます。
iPodコントロールもついてるといいなあ。
へぇ ZL-1知ってる人いたんだ なんか嬉しいな
ZL-1のL88はさすがに公道走れないでしょ? これよりすごいのが幻のLS7という物があるが・・・。 70年モデルの454のLS5 71年のLS6辺りでしょ。
454より427の吹け上がりの方が刺激的 トライパワーのセッティングばっちりに乗った事があるが、あれは麻薬だな
160 :
152 :2007/12/07(金) 19:53:11 ID:99vQver7O
161 :
青ちゃん :2007/12/07(金) 22:27:29 ID:PEfLD4Gr0
L88あたりはウルせーオヤジあたりがホリーだとか デーモンとか言う アホが多いがモーテックだろ?いつでも勝負したるぞ?あー?。 餓鬼がなめたこと言ってるんじゃねーよ?俺は本気組だ。あ?いつでも来い。ゲラゲラアジアアジア。
162 :
青ちゃん :2007/12/08(土) 00:10:34 ID:olhQcq+d0
タチコマと環八辺りツラーッと流してみたいね。下エラゲラアジアアジア。
なんでこのスレになってから「青ちゃん」なる痛い奴が現れたの? ひょっとして別コルスレにいた奴が追い出されたの?
メタボな淋しい中年なんだよ、そっとしておいてやれ。
元オイル交換屋のブタがうるせーなぁ・・ 今はなにやってんだ?まだ按摩やってんのか? メクラの仕事だぞ センスねーんだからもう引っ込んで空き缶集めでもしとけ。
アヤパンのM6を俺様のZO6でブチ抜いた、という夢を見た。
コルベットの名前の由来ってなに?
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/09(日) 17:00:48 ID:k29wcXdZ0
パペットマペット
コルベットって名前は WWUの時に護送や偵察で活躍した小型快速艇の名前を引用してつけられたんだとさ
>>170 そこまではググればわかるね、何故それをコルベットにしたか
?
いや、「コルベット」って本に書いてあった。 それ以上の事は書いてなかったよ。 プロジェクト「オペル」だのEX-122だの向こうの人は車のネーミングについて深く考えないんじゃないのか? 欧米人のネーミングセンスは日本のネーミングセンスと違うらしいからね
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/09(日) 20:34:44 ID:BayKwmEb0
きょうコルベットみた。 一瞬マセラティかとオモタ。
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/10(月) 07:09:13 ID:7OMJ8/JaO
C4欲しかったけどGTOで妥協しました。ツインターボも中々です
GTOのATのツインターボ乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。 カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。 しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。ツインターボでも力が無いと言わ れてるけど個人的には速いと思う。 スーパーチャージャーと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、 そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。 ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。 速度にかんしては多分スーパーチャージドもツインターボも変わらないでしょ。 スーパーチャージド乗ったことないから知らないけどスーパーかツインかでそんなに変わったら アホ臭くてだれもツインターボなんて買わないでしょ。 個人的にはツインターボでも十分に速い。 嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでC4を 抜いた。つまりはコルベットですらGTOのツインターボには勝てないと言うわけで、 それだけでも個人的には大満足です。
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/10(月) 13:23:48 ID:7OMJ8/JaO
そーだなC4になるとアクセル踏んでも走らない場合もありそうだしな
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/12(水) 10:06:18 ID:RxLW16oiO
ほしゅ
久々に火の玉のブログ覗いてみたら、インチキ商品まじめに検証しててワロタ わかってやってんなら詐欺師に便乗するクソショップだし、 わからんなら四流ゴミショップだし、どっちにしてもFBオワタな
元々あそこはトラブル多いな
こういうご時世だからなぁ。 詳しく言って逆切れされるパターンが多いから怖いよな。 あの店はカジュアルなオーナーが多いから、 性能無視で20インチとか履かせたり、魔法の石で燃費改善(笑)させてりゃ喜ぶ客層だし。 店も客もお互いハッピーでいいじゃない。
S○Vは使用者の脳に作用するからね。 計測器や発電機ではデータ取ってないし。 あくまで人の感覚とまったく参考にならない走行データのみ。 アクセルの踏み方気象条件、渋滞・・・あまりに客観性に欠くものばかり。
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/15(土) 14:58:19 ID:xChupaZa0
age
Z06の標準ホイール
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/15(土) 22:17:11 ID:d27lHS9t0
純正ホイールのメーカー? スピードラインじゃない?
>>186 >>187 そうか、近くの月極にC6が止まっててカッコいいホイールだと思ったもんで。
Z06なのか。
しかしZ06を雨ざらしで砂利の月極に止めるとは。
C4の純正アルミはエンケイだった気がする。
>>188 ローンでいっぱいいっぱいでガレージ借りる余裕はないよ。
いや、金持ちはどんな高級車だろうと痛んだらスグ買い替える
右ハンドルがあればなぁ
左ハンドルは運転しやすいよ。 狭い道での対向もぎりぎりまで寄れるし。 右折と駐車場はたしかに不便だけど。
慣れだよ慣れ。 ずっと乗ってれば今度は右ハンに違和感出るよ。 そもそも左なだけで運転できないようじゃ、スポーツカーなんて無理だろ・・・
左だとドリフトしずらい
関係ないと思うけど?
路駐車追越しと一人ドライブスルーも追加
おいらは有料駐車場出口の精算時かな
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/18(火) 00:14:24 ID:87TgjLV00
アメ車にはスープラ、GTR、ランエボと言った日本の格安車両にすら 勝てる車はない。アメ公もBMW3シリーズやアウディとか乗ってみて ほしいね。まるで別次元の世界だよ。2000ccなのにスープラと かよりも加速力がある。スープラ乗ったことないけど多分。
キミは3シリーズ止まりだろうけど、 アヤパンは6シリーズに乗っている。 高木広子アナウンサーはアルピナに乗っている。 次元が違うよ。
>>201 速いのほしいならカートでも乗ってろよw
もしくはバイクでも。
2輪なら150万程度できみが生涯乗ることができないスーパーカー並みの走りが期待できるぞ!!
相変わらず入れ食いですね 学べよバカ共
>>202 貴方の大好きな愛子はクルマ乗らないんだっけ?
>>201 BMWとかアウディはおまえに言われなくても北米がメインターゲットだ馬鹿w
>>201 はコルベットC6Z06を知らないのだろうか?
それともそういう釣りなのだろうか?
なぜここの住人はスルー出来ないのだ?
>>201 旋回性能を含め、速さを念頭にコルベットに乗るわけじゃないんだよ。
用途によって靴なんかも履き分けたりするでしょ?
車も同じだよ。
つか、ボディ白インテリア赤のC5がどっかで売ってるって情報ありませんか?
釣り師も魚も、コルベット触ったこともないミニバン乗った配管工ってとこかな。
もう一台買いたいんだけどブツが見つからないわけですよ。
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/19(水) 00:48:08 ID:Sii5AB0/O
C3を買おうと店に行ったら大概は足回りが壊れてしまうとか聞いたのだが、それ以外に壊れるとこはどこですか?
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/19(水) 02:04:22 ID:5F7W6ILA0
乗ってる人間。
なんでコピペにマジレスしてるんだ
だったら、「なんでコピペなんかするんだ?」と聞くのが正常な人間。
オクにすげぇC4とZR-1出てるな。誰が買うんだ?あんなの?
白と黄色か?出店者近所らしいが知らないんだけど?有名なのか
あれはかなーり速そうだが、あそこまでやっちゃうとな・・ 前オーナーの味が濃すぎてつまらんだろ・・
220 :
201 :2007/12/19(水) 22:56:38 ID:O7fIf5Gg0
>>207 いや、乗ったことないし。ただ高速道とか走っててもそんなに速いコルベット
なんて見たことないし結構オレはコルベット抜いたりしてるし。BMW320なんだ
けどね。スポーツカーって見た目ばかりで速いってのは滅多にない。それと
もBMWなんて乗ってるからヤクザかなんかだと思われてビビッてしまったんだ
ろうか?
>>217 そうなの?いくらくらい?BMWと比較すると可愛そうだけどどれくらいするも
んなんだ?アメリカのスポーツカーなんて高くても250万くらいだろ。一般人
には確かに高いけど買えない額じゃない。ポルシェやフェラなら高いってのも
わかるけど。
221 :
ジュラ10 :2007/12/19(水) 22:58:29 ID:BoJY1Ktn0
シボレーエクスプレスなんか 8.1リッターのV8のもあるぞ。 日本に輸入されてるのは6リッターのV8で300馬力の 奴だけど。
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/19(水) 23:02:30 ID:DG5j2vE30
BMW320 w
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/19(水) 23:13:31 ID:GLYAZGSM0
>>220 スープラ速いよ、国産ではGTRと並んで
高速サーキットでポルシェターボや360モデナと勝負できる車じゃないか?
俺が乗ったのは600ps程度にチューニングした車だが
250kmまでの加速はまるで戦闘機だった
運転席も飛行機みたいだし
助手席に乗ってたんだが、加速力は半端じゃなかったぞ
舌噛みそうになったw
オーナーの話ではノーマルでもそこそこらしい
まあスープラはマージンに余裕があるから弄ってなんぼらしいが
その点、俺のRX7は余裕がないからな・・・ロータリーは耐久性が怖いし
弄ると燃費が半端じゃなく悪い350ps程度のライトチューンなのに
夏場はリッター4km程度だよ・・・悪いときは3km以下だし
BMWM3やaudiS3の加速は正直たいした事なかったよ
高速での安定感や高級感は素晴らしい物があったけど
これはドイツ車全般に言えるな、メルセデスなんかも相当いい
加速だけに限定したらランエボやインプが一番凄いと思う
サーキットでちょっと見た感じでは200kmまではポルシェターボ並だった
224 :
201 :2007/12/19(水) 23:16:59 ID:O7fIf5Gg0
>>223 ちょっと待ってよ。あんたBMW320乗ったことあんの?大したことない?
笑わせてくれる。ランエボやインプが200キロ出る?BMW320はそれ以
上出せるよ。加速だってかなり鋭い。足と繋がってる感じだね。踏めば
それに応じて加速する感じがある。国産車にはないエネルギッシュな力
だよ。それに高速巡航しても安定してる。ドイツ車っていうのは世界で
一番技術の詰まった車だって事知らないの?それにBMWは世界のVipが乗
る車だよ。総合的に考えて国産のスポーツカー程度でどうにかなるよう
な車じゃない。
現行コルベットの輸入モデルの中で一番出力が低いのでも400馬力(1.5t)なんだけどね BMWもいろいろあるけど、320って安いファミリーカーでしょ ドイツやオランダに住んだこともあるが、BMW乗ってるVIPなんて見たこともないw
>>220 ランエボ330万くらい
スープラ、GTR500〜600万くらい
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/19(水) 23:32:58 ID:DG5j2vE30
たとえニートになっても320は乗りたくないな だって悲しくなるじゃん
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/19(水) 23:38:06 ID:uCiO7Tt/0
C6とかってスズキ製? はずかしくないの、、、、?
230 :
201 :2007/12/19(水) 23:43:27 ID:O7fIf5Gg0
>>227 そんなに高いのかよ。ベンツ買えるじゃん。ボッたくられてんじゃねーの?
どうして国産車がそんなに高いんだよ。考えられない。そんな金出すなら
最初から高性能なベンツやBMW買えばいいのに。
特にBMWのZシリーズはスタイルもよく、その走りは常軌を逸してる。速い車
買うならBMだね。
O7fIf5Gg0は神になりたいのか? いやむしろ、神なのか?
GTO神の再来ですかwww
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/20(木) 00:04:27 ID:GLYAZGSM0
>>BMW320海苔 昔白のフルエアロ・NA・ATのGTOに乗ってなかったか? 激しくネ申の香ばしい香りが漂うのだが。
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/20(木) 01:31:05 ID:BXbHQoy00
ID:O7fIf5Gg0 おまえつまんねーから 首吊って死ね
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/20(木) 11:29:38 ID:OcwpAa+b0
釣られすぎ…。
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/20(木) 12:32:35 ID:AAYC5ApN0
>>236 09モデルなんだね。
来年から発売するのかな?
インンテリアデザインからすると、限定のエボモデルではなさそーだから
Z06に取って代わるのかな?それともZ06の更に上バージョンになるのかなぁ
ステアリングのスイッチが増えてる。 右側は2007年モデルからのオーディオスイッチだけど、 左側はZR-1専用か2009年モデルからの何かのスイッチか。
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/20(木) 19:56:05 ID:8HPWBqum0
>>226 VIPはBMW載らないだろw
何の為にBMWがロールスロイス買ったと思ってるんだ?
241 :
201 :2007/12/20(木) 21:15:52 ID:xW6N9pST0
320のATに乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。 カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。しかもスポーツセダンなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。 ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。 速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから 知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。 嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでコルベットを 抜いた。つまりはコルベットですら320には勝てないと言うわけで、それだけでも個 人的には大満足です。
201 つまらないからもう消えていいよ
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/20(木) 23:57:52 ID:AAYC5ApN0
ZR1って世界最安値の600PSカーになりそうだな ヌルドライバーの俺としては2ペダルがあれば即買いなんだが
そうなんだよなぁ クラッチ操作がマニュアルの楽しさや利点を否定するつもりもないけど、 いい加減そろそろ2ペダルMT欲しいよ
ZR1、日本円だと1300マン位みたいだね。 有り得ない値段だね。 俺的にはMTオンリーってのが渋いと思う。 2ペダルは否定しないし、この車でサーキットしか走らないとかなら別だけど、 買ったとしても結局走るのは公道なんだし。 それ以前にスポーツカーなんだから、MT重視の姿勢は大事だと思うけどな。 スポーツドライビングとレーシングドライビングは、似て非なる物だから。 でも、ここまで行っちゃうとレーシングカーだね。
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/21(金) 14:58:27 ID:epazlvcZ0
>>246 GMと言うデカイ会社のが威厳の為だけに作ったんだから良いじゃん
アメリカ人がフェラーリと喧嘩する為に作った。
だか、格好いい
でもさ、GM・・・赤字なのにこんな本気車作っていいのかな?
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/21(金) 16:47:08 ID:/coNMBG60
コルベットなんか売れても売れなくても変んないだろ。 フルサイズトラック、SUVが売れればOK。
250 :
244 :2007/12/21(金) 17:04:10 ID:YLDvK3ll0
>>246 ああ、一応補足するけど俺も今3ペダル乗ってる
ただ仕事柄町乗りが多くなったから2ペダルがほしいってだけ
ZR1くらいの高価格車なら両方選べるようにしてほしかったなあ
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/21(金) 21:42:26 ID:c0jvvkva0
見覚えのあるやり取りでワラタwwww
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/22(土) 10:03:00 ID:lVocwXt+0
ゼネラル・モーターズ(GM)は、2008年1月にデトロイトで開催される北米国際自動車ショーで、620 馬力
というパワフルな09年型「コルベットZR1」を発表する予定だが、燃費向上など環境規制の強化で
「マッスルカー」と呼ばれるこれらの大排気量・大馬力車は今後姿を消す可能性も出てきた。
http://info.detnews.com/pix/autos/2009/09chevroletcorvettezr1/1.jpg AP通信によると、08年夏に市販開始予定のZR1(約10万ドル)は、排気量6200tの新型V8エンジンを搭載し
、最高時速200マイル以上、ボンネット・屋根・フェンダーに軽くて丈夫な炭素繊維を使い、コーナリングや
ブレーキの性能にも優れ、欧州の最も高価なスーパーカーに勝るとも劣らない車となっている。
しかしGMシボレー部門のコルベット担当主任エンジニアは「こうしたハイパフォーマンス車は規制に
よって存続できなくなる可能性がある。まさに絶滅危ぐ種だ」と話している。
ブッシュ大統領の署名で成立したばかりのエネルギー修正法は、20年までに新車の燃費を40%引き上げ、
企業平均で1ガロン当たり35マイルにするようメーカーに義務づけているため、コルベットのようなスーパーカーを
販売するには、GMは燃費が45マイル以上の他部門の車で差を埋める必要がある。
http://www.usfl.com/Daily/News/07/12/1221_013.asp?id=57562
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/22(土) 10:50:48 ID:EhKl5rZv0
トヨタからプリウス買って売ればいいんだよ。GM。ポンティアックバッチ付ければ売れるでしょ。
254 :
154 :2007/12/22(土) 17:19:47 ID:OY9h5uBM0
Z06とはどこがどう違うのだ。 エンジンがロータス製になるとか?
255 :
254 :2007/12/22(土) 17:21:15 ID:OY9h5uBM0
すいません、154とは関係ありません。
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/22(土) 19:17:53 ID:hUvBcLhL0
決めたよ!素のC6買うのやめた(中古'05だけど) いや、買う気なくした
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/22(土) 20:36:48 ID:iIqXCi0K0
>>257 中古'05と比べると7〜800万足りないわけだが
滅茶苦茶かっこいいじゃん。
>>252 今後なくなるにしてもいつぐらいでなくなるんだろう。
260 :
254 :2007/12/23(日) 00:03:25 ID:0a2E3f3n0
>>256 お答えありがとうございます。
ハイパワーすぎて街乗りには向かない車ですな。
来年夏発売ってことは今から予約しとけば夏には乗れるかな
何色好き?>>all
>>262 C5は2台とも赤(中古と新車)で乗り継いだけど、C6は青にした。
個人的に屋根が無い車は赤で、屋根がある車は青を選ぶ傾向がある。
ZR1すげ−な、スタビリティーコントロールとか付いて無いと俺は乗れん。
漏れは余裕で乗れる
C4乗りなんだけどC6かC3のどちらに行こうか数年悩んでるうちに空冷ポルシェが気になりだした みんなはポルシェどうよ?
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/23(日) 21:26:34 ID:ni1OLzQ10
オレだったらC4&C3だな。か、C6Z06一台。
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/23(日) 21:27:34 ID:ni1OLzQ10
あ、ごめん空冷ポルシェか…カッコ悪い。356スパイダーならOK。
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/24(月) 12:59:24 ID:sWd3Av/w0
ワーストカー・オブ・ザ・イヤーを決めるスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1196321536/ >>828 まで現在の得票数
トヨタ マークXzio 171票
ホンダ フィット 123票
(うち「フット」2票)
スバル インプレッサ 53票
トヨタ カローラルミオン 41票
マツダ デミオ 27票
トヨタ ブレイド 27票
トヨタ ist 23票
トヨタ ヴァンガード 21票
日産 GT-R 17票
トヨタ ノア/ヴォクシー 16票
(うちノア単独で1票、ヴォクシー単独で5票)
レクサス IS-F 10票
以下少数意見
ホンダ クロスロード 7票、三菱 ギャランフォルティス 5票、三菱 ランサーエボリューション] 5票
日産 デュアリス 4票、スズキ SX4セダン 4票、トヨタ アリオン 4票、BMW MINI 3票、ダイハツ ミラ 3票
トヨタ オーリス 3票、三菱 デリカD:5 2票、日産 スカイライン 2票
以下1票
スズキ セルボ、日産 スカイラインクーペ、マツダ CX7、メルセデス Cクラス、アウディ R8、トヨタ プレミオ
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/25(火) 10:38:29 ID:k1CAJAsd0
いくら大排気量で燃費が悪いって言っても走行距離が短かったらいいだけ。 年間で何リッターガソリン使ったかのほうが重要。 環境と騒ぐ馬鹿ほどエネルギーや資源を多く使っている。 ゴアwを含め環境ビジネス金儲け偽善者は市ね。
>年間で何リッターガソリン使ったかのほうが重要。 その考えはちょっと違わない?
そうだな、燃費の良い車の方が、消費するガソリンは少なくて済むわけだし
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/25(火) 16:43:50 ID:JqcQaoAa0
つーか、大メーカー謹製の超絶ハイパワー車がこうもぞくぞく発売されると、 なんだかパワーを求める気持ちも萎えてくるな…。
>>
半端なチューニングより速くて乗りやすく、壊れないからね。 すごいよね。
カッコイイからC6買ったけど直線は、まぁー速い。コーナーで前後左右バラバラな動きで横にフラフラするの、みなさん怖くないですか?
下手なだけだろ
おまえみたいな煽りイラネェーから。
前後左右バラバラな動き(笑) まーた中学生か・・
本気走りしたことない奴ばっかだな表現があってないかもしれんがRとかポルシェ乗ってみろよ。解るから。もう二度とここ見ないからさよーなり。
あらら、ベソかいちゃった 子供をいじめないように
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/26(水) 13:22:53 ID:Ek5s7+Nz0
携帯って改行しにくいよな
>>278 C6は別にそんなに酷い車じゃないよ。
普通にドリフト出来る位はしっかりしてる。
本気走り(笑)
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/26(水) 17:27:55 ID:Ek5s7+Nz0
>>282 コルベットスレなんてここしかないけどいいの?
ってこんなこと指摘するまでもなく見てるか、ここw
ベスモヲタの本気走り(w
腕のなさを車のせいにするww
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/27(木) 13:28:45 ID:2LbXkyyb0
>>282 本気走りなんかしないよ。
サーキットなら中古でRやシビック買ったほうが幸せだろうし。
公道は論外。あれは捨てるものがない基地外のすることだし。
そんな正論いらん。
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/28(金) 22:19:09 ID:gBnTcSJbO
C5で一番ワイルドな音のエキゾーストってなに? C3やハーレーみたいなドロドロ音に近づくエキゾーストがあれば欲しい。
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/28(金) 23:31:34 ID:VOLDHrjP0
>>292 俺のC5フランジの溶接が取れていい音になってたよ。
ドリュドリュ、ネチョベチョって・・・
排気も・・・ふぃpべfげ・・・
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/29(土) 14:28:08 ID:/UAOYAGt0
来月に友人がコンバーチブルを契約するんだけど、やっぱ漏れの360スパイダーより速いんスか?
コルベット乗ってる香具師って大概イケメンだよな。 国産スポーツカー乗ってる香具師とは対極的だよな。
>>295 腕が互角ならコルベットのほうが数倍速いのは間違いない。
>>297 まず加速、下のトルクが勝ってるからな。
>>295 どっちが速いとかって荒れそうだな・・・。ガキっぽいし。
ちなみに
ディスカバリーチャンネルでコルベットと360(2ペダル)が対決してたよ。
加速性能はコルベット圧勝だったよ。
ブレーキが360の勝ちだったかな。
5つのこなした結果・・・・総合では3:2でコルベットの勝ちであった。
ま、あの番組のことなんで話半分ぐらいでお願いします。
レーサで無い限り、本当の優劣は付けられないだろうな。 せめて酷いロール感を味わいながら紳士協定近辺で走れないと。
いや、999:666でコルベットって事じゃないのか?
>>299 ディスカバリーチャンネルのはZO6対360で性能が違いすぎた。
C4後期Dラフェンダー付きにC6純正アルミ(?)履いてんの見たんだけど無加工で付くの?
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/30(日) 18:05:33 ID:B2bw6B0X0
皆さん、ありがとう。 コルベット、中々凄そうですね。 友人の車ではありますが、僕も納車が楽しみになってきました。
フェラスレで逝ってくれよ逆に叩かれるぞw
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/30(日) 20:49:33 ID:ZLcALW830
つーか何でC6Z06対ノーマル360なんだよ?世代もグレードも違うじゃん。
>>307 すまん、ミスった。Z06と中古の360が同じくらいの価格だからじゃない?
360自体フェラじゃ並クラスだけどな
現代自、日本撤退か?
日本で苦戦している現代自動車だが、根本的な考え方を変えない限り厳しいかもしれない。
1月8日に韓国で『ジェネシス』(4,8リッターV8エンジンを搭載する初代セルシオのような世界戦略車種)
を発表するというので、なるべく早い時期に試乗させて欲しいと現代自動車の日本法人にリクエストした。
もちろん「指定された日に指定された場所まで行きます」という前提での取材依頼である。
日本側はすぐ本社に連絡してくれたのだけれど、帰ってきた返事を聞いてびっくり!
なんと「日本で売る予定ないため対応できない」というものだったそうな。
日米欧の自動車メーカーなら、海外の拠点から本社に上がってきたリクエストを断るなんてことはしない。
おそらくトップダウンに慣れている韓国人の考え方からすれば普通のことなんだろうが、
少なくとも日本で商売しようとしたら通用しません。「風前の灯火」と言える現在の販売台数や、
今回の件のような日本からの要求に対する意欲のない回答を見ると、
サターンのように日本市場からの撤退もあるかな、と思う。
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2007/12/post_973e.html
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/31(月) 08:12:18 ID:h4NA6zaB0
430スクーデリアくらいと比べなきゃ意味ないだろ、C6Z06。 日本でいえばGTRみたいなもんなんだから。それはZR1でやるのか?
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/31(月) 09:43:22 ID:7VqeY5tnO
折角休みに入ったのに雪が降ってきやがった・・・ もう春まで冬眠だな! これから雪の中洗車してガレージにシマウ・・・ c5 @信州
314 :
ジュラ10 :2007/12/31(月) 09:45:09 ID:v5EIwYvg0
コルベットに拘って定期的にスレを上げてるやつって バカなのか? フルサイズバンのシボレーエクスプレスだって6リッターのV8で 300馬力出るし、 単なるRVの トレールブレーザーだって、4.2リッターの直6ハイテクエンジンで 300馬力を搾り出すのに。
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/31(月) 11:35:11 ID:Zr3sVsws0
フルサイズバンのシボレーエクスプレスだって6リッターのV8で 300馬力出るし ばかか タコメーター見ろ レッドゾーン何回転から始まる?
>>314 釣られてやるが、ここは車種別スレだ。
コルベットの話題があたりまえだろ。
後、馬力だけで比べるなんて、どんだけゆとりなんだ?
ジュラ10とか言う糞コテは、いろんなスレ荒らし周ってる から放置な。
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/31(月) 16:16:33 ID:qe2nJqohO
C6ってCDチェンジャー付けられないの? 純正オーディオどころかディーラーオプションにもないって聞いたけど Z06買うためにお金貯めてるから、もし本当なら結構ショック・・・
>319 08モデルから確かipod直結で繋げられるはずだからそれでいいじゃん。 本国モデルではナビ無し用かもしれないけど、CDチェンジャーのオプションあった気がする。
321 :
どどど :2008/01/01(火) 02:23:09 ID:PGd/iBkw0
あいかわらず前輪はボンネット開けても見えないの?
322 :
【大吉】 【1629円】 :2008/01/01(火) 03:02:56 ID:R2R19/QYO
【・∀・】イイ!
323 :
【神】 【1655円】 :2008/01/01(火) 09:24:14 ID:oFh98fc/0
コーヴェットで初詣行ってくるぜ。
【神】キタね!俺は?
偉そうに書くつもりは無いんだけど、ちょっと上にロール感が大きいって書いてあるから書くけど、 大排気量ビックトルクの車は足をガチガチにしちゃあいけないんだよ。 低速から踏み込んだときグッとリアが沈み込んでトラクションが逃げずにそのまま加速していくだろ。 2000回転も回ればトルクは20kg以上出るんだ。車高調整いれてバンバンにしちゃうと 加速してリアが沈んだ後、跳ね上がってきてパワーが逃げちゃうと思うんだけどナ。 峠で全開したこともあるけど切り返すコーナーでロールの収まりが悪く揺り返しがくるのも解るんだけど、 そういう用途の車じゃないしね。
>>325 っ一般道での話?サーキットで、ええタイヤ履いたらまた違うかと
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/03(木) 10:31:26 ID:0dmTe7+vO
ミッションATからMTに乗せ換えたいんだけど、個人でできるものかな? ディーラーに任せたら総額いくらくらい? 詳しい方教えてください。
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/03(木) 11:35:32 ID:XPzGQn1s0
6Lもあって400HPって何だよ? 66HP/Lって、ディーゼルかよ! ホント、図体ばっかりのウドの大木だな。
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/03(木) 19:15:30 ID:1mRW+9QtO
もう一つのやつおちた?
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/04(金) 08:44:04 ID:uViHzxPu0
おちた
年度変わったけどC6の初期型安くなるかな
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/04(金) 17:34:31 ID:vn75wqXa0
年度と関係なく続落かと 3年後とかかなり状態のいい個体が中古市場に出回る期待感
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/04(金) 18:06:02 ID:uPwzTRmL0
600HPもあって乗れるのか!? 死者続出って気がする…。
普通に乗れるでしょ。扱い切れはしないけど。 死んじゃうのは運ちゃんの勝手。 車のせいで死ぬ訳じゃないでしょ。 それじゃ、欠陥車じゃん。
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/04(金) 18:18:12 ID:uPwzTRmL0
何というレス・・・
馬力曲線、トルク曲線がわかってないバカ アクセル踏んだと同時に600馬力だと思ってなさい一生w
そんな車合ったら楽しいね。 F40のどっかんターボなんか、比較にならないなぁ・・・
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/04(金) 20:54:53 ID:vn75wqXa0
>>334 東京じゃ500馬力600馬力の車がウジャウジャ走ってるけど殆どが無事だからあまり気にすんな
まあその辺の車は大抵がドイツ車なわけだけど
また今年もインディ・ペ−スカーかよ。 500台限定のレプリカ発売で、55周年記念車は無しか・・・
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/04(金) 23:14:40 ID:uPwzTRmL0
街乗りしかしない奴には600HP超の怖さなんて解りようも無いって事を如実に物語っているな。
334=341 急に成長カナシス
F40もスゲー加速だがは出足すげえのはスーパー7、タスカン、ロータスエリーゼ これらはヘタにアクセル踏むと180度傾くよ
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/04(金) 23:35:57 ID:YWIPj7Xx0
性能にくあべるとバーゲン価格だねコルベット
俺的に1番出足すげかったのは、B340ブラックプール。 あんな野蛮な車無い・・・楽しかったけど・・・ タスカンなんか比較にならなかった
つまり加速はコンパクトで軽量で馬力あるのが有利て事すねー
そんでもって、何の制御も入ってない奴ね つまり・・・ぶつかったら木っ端みじん・・・ってこった ,,,J( 'ー`)し
トラコンぐらいはついてんだろ
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/05(土) 06:54:05 ID:xuMw6gHBO
タスカンといえば西部警察
初期加速だけなら四駆の方がトラクションの関係から速いんじゃないのか?
今現在売っている車で500馬力超えるような後輪駆動車にはスタビリティーコントロ ールや最低でもトラコン位は付いている。 そうじゃなきゃ普通の人が乗ったら事故続出。
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/05(土) 12:15:30 ID:oe9CPP6Q0
西部警察のタスカンって発車から事故まで30メートルくらい走ってるのな あの間ドライバーがずっとアクセル踏んでたって思うと笑える AT車の暴走じゃあるまいしその程度の自制もできなかったのかと
TVRはもう終わってる(潰れたも同然な)会社だしな
>>340 次は2013年の60thアニバじゃないかな?
その頃は多分C7だね
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/05(土) 14:40:55 ID:iVQ3n4mpO
TVRが今や巨大メーカーと言うことを知らんの? 多分C5あたりとヨーイドンやると、追いかける気にならないよ
>>356 あのー、ここ数年生産ストップしてるの知らないの?
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/05(土) 14:47:21 ID:iVQ3n4mpO
なぜだかご存じでしょうか
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/05(土) 15:02:03 ID:iVQ3n4mpO
なるほど、俺が聞いた話とは少しちがうが まあ、潰れそうな会社を言うならGMも(ry
>>360 みたいな必死な奴って、例外なく最後まで見苦しいね
>360 頑張れ! 必死な姿がエニナル!
そんなことよりコルベットの話しましょうか。
200万現金であります(不足分はローン)貴方ならどうする? 1、現在所有するC4をレストア(費用100万以上?) 2、長年の夢のアイアンコンバチ購入(故障に泣く) 3、中古C6購入する 一応、昔から旧車乗りです。
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/05(土) 19:46:59 ID:o4hg6xNr0
3. 旧車たってC4程度じゃこだわる意味なし。 ただの金なしの言い訳。
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/05(土) 20:47:51 ID:7E5AXPoE0
C4みたいなタイトなコクピットってもう作れんだろ。それだけでも貴重。
ageちまった…。
アイアンはコンパチもいいけど、いじるならクーペもよいよね。
>>366 あのC4をC4程度って、どんだけニワカだよ
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/06(日) 00:54:13 ID:oEoboXmo0
>>356 あの規模で巨大なんて言ってたら世界には巨大メーカーが3桁くらいあることになるが
ていうかぶっちゃけ、今年中にTVRはつぶれると思うよ。
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/06(日) 00:55:50 ID:oEoboXmo0
>>360 お前が聞いた話をぜひここで披露して欲しい
あとGMはつぶれませんから
ていうかそれ以上経営とか企業倒産とかについて語らないほうが宜しいかと
今さら次郎
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/06(日) 01:50:41 ID:E0gpbTTUO
>>365 アイアンでしょ
寄り道せずに夢をかなえなさい
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/06(日) 10:56:07 ID:sX5OgL1oO
>371 ってどういうこと?
>>377 そのタイムをC6Z06で更新してくれる猛者募集
>>376 程度いいオリジナルぽいの欲しいなぁ
ボディのパテとかって見分ける方法ないかな?初心者マーク作戦使えないし…
最初からパテ入ってんジャンC3
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/06(日) 23:07:14 ID:E0gpbTTUO
そんなこと気にするならやめとけ
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/07(月) 18:19:11 ID:KQ3eJDYn0
>>365 C3アイアンは壊れないよ
点火系をMDSにごっそり変更して、燃料タンク清掃しとけば走るのには問題ない
足はリーフだし、エンジンとミッションはいたってシンプル
キャブさえいじれれば大丈夫
オイルと、リトラトラ&ワイパーカバーのバキューム漏れも修理代は知れてる
エアロクーペでも屋根付き駐車場は絶対
コンバより雨漏り率遥かに高し
てことで2
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/07(月) 19:09:53 ID:CzMGRknRO
アイアンって最初にしっかり直しとくと思ったより壊れないよね。壊れる箇所はしれてるし部品もそんなに高くない。
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/09(水) 09:51:15 ID:FAmp4Zd5O
C3最終のCFIはやっぱり噂通り壊れまくりなんですかね? コレクターズエディションに萌える。
悪い所もあるがいい所もある4速ATと燃費がいい
>>385 壊れまくりではないがデリケート
ダメダメインジェクションとは、当時直せなかったショップが悪あがきで言った事に起因する
今となっては何てこと無いシステム
コレクタはあまりにも完成されてるからホイールひとつ換えられない オリジナルでしか乗れない
むしろ吊るしのZ51があんなに走るのかと感心した。 さすがC5だな。
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/09(水) 16:22:50 ID:2v3IAN6bO
6ATの最近のコルベットの0‐100q/hのタイムを親切な人教えてくださいm(__)m
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/09(水) 16:53:53 ID:H+6HLo6WO
>>386 その4ATはふつうのC3に搭載できるんですか?
ところで、広告の○ークス○ミーズのアイアンコンバ(赤)見た人いますか?
394 :
↑ :2008/01/10(木) 15:06:36 ID:MnDq4q8P0
見に行ったよ。
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/10(木) 19:40:49 ID:qEgrbhRIO
6ATの最近のコルベットの0‐100q/hのタイムを親切な人教えてくださいm(__)m
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/10(木) 21:50:09 ID:Pa/eBHCM0
6.1
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/10(木) 22:43:52 ID:qEgrbhRIO
嘘をつくな!
またきちがいか
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/11(金) 08:29:30 ID:FK7STlFqO
6ATの最近のコルベットの0‐100q/hのタイムを親切な人教えてくださいm(__)m
6.1
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/11(金) 08:52:58 ID:FK7STlFqO
ソースだせ!もっと早いんじゃないのか?
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/11(金) 09:04:26 ID:fTgT99WS0
5.6
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/11(金) 09:05:46 ID:fTgT99WS0
ごめんC5の4ATだった。
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/11(金) 11:13:57 ID:FK7STlFqO
誰かC6の6ATのタイムを教えて下さいm(__)m
6.1
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/11(金) 13:12:20 ID:km5GnfxGO
エンジン音 ドロドロドロ ボロボロボロ ゲロゲロゲロ
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/11(金) 13:17:52 ID:FK7STlFqO
>>405 ソースだせ!もっと早いんじゃないのか?
昨日からしつけぇハゲだなコノヤロー。テメーで調べることもできねぇのかハゲ。 そもそも聞いてどんすんだよハゲ。買えやしねぇだろハゲ。 LS2-6ATで4.3sec! ついでにいえばZ06は3.6sec!(Car and Driver誌が実証) 別にあんたのために教えるんじゃないんだからね!
ツンデレ乙
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/11(金) 14:42:20 ID:FK7STlFqO
>>408 親切に教えてくれてありがとうm(__)m助かったよ!
それもZ06のタイムやソースまで教えてくれて本当にありがとうm(__)m
それと知ってたんだったら最初から教えてくれればいいじゃないか!まったくヘソマガリだな。
フンだ!頑張ればZ06が買えるくらい現金で持ってんだぞ!ナメンなよ!
それとLS2-6ATの100キロ巡航時の回転数rpmを教えて下さいm(__)m
今までふざけた態度とって申し訳ありませんでしたm(__)m今後も御指導、ご鞭撻の程、何卒宜しくお願いしますm(__)m 敬具
関西でC3の程度のいいのをそろえているお店知りませんか?
>>410 6速入れれば確か1300rpm前後だったかな。
しかしこんなの聞いてどーすんのさ。
あとマジで金あんなら今からZR-1予約しなよ!!
ATは無いけどな。
みんな金あるね、俺はC6初期型物色中。乗り出し500でないかな?
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/11(金) 19:22:17 ID:wOSfCjv4O
ボバババババババ じゃね?
.
>>410 頑張ればZ06買えるくらい金持ってるなら、パソコン買って自分で調べなよ。
せめてネットカフェや漫喫使う手もあるだろ?
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/11(金) 20:51:37 ID:FK7STlFqO
>>412 > 6速入れれば確か1300rpm前後だったかな。
↑
これMTの話ですか??
それとC6の6ATの出来は今までの4ATくらべてどーなんですか?
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/11(金) 21:06:39 ID:FK7STlFqO
>>415 ・では2ちゃんは何をするところなのですか??
・生の声が聞きたいから!
>>417 >では2ちゃんは何をするところなのですか
オナニだよオナニこのばkあ
ZR1買える金があるとして買うとしたら何色にするよ? 屋根はカーボンだから黒で固定されてしまうよな? アンダーパネルも黒。 とすると、白ぐらいしか思い浮かばん。
赤がイイ。しかしZR1カコイイよなぁ…
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/11(金) 22:45:21 ID:FK7STlFqO
C6の6ATの出来は今までの4ATとくらべてどーなんですか?
>>421 なにこいつ・・・・。
こんなヤツが金もってるとは思えんが・・・。
思わず書き込んじゃったよ
そろそろ出てやろうか?おまえらよわっちーなーゲラゲラアジア BMWだぁ?ポルシェだぁぁ?おもしれい書いて来い。 コルベットが王道なんだよ!!!ここじゃーねゲラゲラアジアアジア
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/12(土) 02:10:52 ID:jwGo8qHcO
C6の6ATの出来は今までの4ATとくらべてどーなんですか? どなか“親切な方”教えて下さいm(__)m
>>423 ZR-1は買わねーのかい
まだそこまで回復してねーのか?
またKの旦那が買って暴れそーだな
でもサーキットだとZ06のが強ぇか?
VETTEにかこつけた自慢にならない話がしたい過去の人は来なければいいのに。
ここくらいしかかまってもらえず寂しいんだろ
ヤフオクの黒尽くめのzo6がcoolだ
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/12(土) 21:48:53 ID:jwGo8qHcO
C6の6ATの出来は今までの4ATとくらべてどーなんですか? どなか“親切な方”教えて下さいm(__)m
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/12(土) 22:41:58 ID:aAIdT8LVO
コルベットフェスティバルってまだ開催されてる?
>>430 ウザイ。ほんとウザイ。
何度も何度も聞くなや。友達いるか?
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/13(日) 10:25:30 ID:4HfkRTqE0
百聞は一見に過ぎず 自分で試しナ。
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/13(日) 11:16:18 ID:OLHz2sMjO
6ATの改善型はいつでるの?
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/13(日) 12:20:23 ID:VADqep+n0
はーい
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/13(日) 16:54:32 ID:6d4k1bGzO
C6の6ATの出来は今までの4ATとくらべてどーなんですか? どなか“親切な方”教えて下さいm(__)m
どなか
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/13(日) 20:04:15 ID:6d4k1bGzO
C6の6ATは頭が悪いと言われてるのは何故ですか? どなか“親切な方”教えて下さいm(__)m
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/13(日) 20:14:10 ID:tlfBofO3O
C3は3ATだったなぁ〜〜
んだ。おらのアイアンもいつも高速で悲鳴あげてるだよ。
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/13(日) 22:09:13 ID:VADqep+n0
頭が悪いと言われてるのはC6の6ATじゃないでしょ どう見てもw
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/13(日) 22:56:00 ID:6d4k1bGzO
●C6の6ATの出来は今までの4ATとくらべてどーなんですか?? ●C6の6ATは頭が悪いと言われてるのは何故ですか?? ●6ATの改善型は、いつでるのですか?? どなか“親切な方”教えて下さいm(__)m
ここ最近、荒らされてるね。
慣れっこだよw
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/13(日) 23:16:33 ID:tlfBofO3O
C1やC2は最近みないな。 何年か前に都筑に夫婦でC1&C2って猛者がいたけど。
>>445 ZとV36スカイラインのスレにも書いてるな。なんだこいつ?
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/14(月) 02:47:59 ID:QF3nDqkDO
荒らす気はないよ。C6を買おうと思っている。だから教えくれm(__)m ●C6の6ATの出来は今までの4ATとくらべてどーなんですか?? ●C6の6ATは頭が悪いと言われてるのは何故ですか?? ●6ATの改善型は、いつでるのですか?? どなか“親切な方”教えて下さいm(__)m 教える気がないならスルーしろな!
しかたないからマジレスしてやるか ググレカス
基地外が一人湧いてるからNGワードで消した。 なんだかすっきりしたな。
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/14(月) 10:06:31 ID:QF3nDqkDO
荒らす気はないよ。C6を買おうと思っている。だから教えくれm(__)m ●C6の6ATの出来は今までの4ATとくらべてどーなんですか?? ●C6の6ATは頭が悪いと言われてるのは何故ですか?? ●6ATの改善型は、いつでるのですか?? どなたか“親切な方”教えて下さいm(__)m > 教える気がないならスルーしろな!
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/14(月) 10:35:45 ID:CEcnEt8s0
> 教える気がないならスルーしろな! その生意気さにムカつく 教えるから消えてくれ ●C6の6ATの出来は今までの4ATとくらべてどーなんですか?? →今までが4速、今度は6速だよ ●C6の6ATは頭が悪いと言われてるのは何故ですか?? →頭が良くないからだよ ●6ATの改善型は、いつでるのですか?? 君の精神病が悪化して施設に収監される頃だよ
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/14(月) 11:02:47 ID:QF3nDqkDO
>>455 > その生意気さにムカつく
ムカつくなら最初から見なければいい
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/14(月) 13:44:54 ID:CEcnEt8s0
>>456 わかったよ
最初からアンタと分かったらスルーする
そのかわり名前の欄にfusianasanと書いてくれないか?
そうすれば一目でわかるんで助かるし
459 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/14(月) 13:47:46 ID:d/eAOsZO0
俺も初めてNGワード機能つかってみたw すっきり。
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/14(月) 13:50:19 ID:QF3nDqkDO
●C6の6ATの出来は今までの4ATとくらべてどーなんですか?? ●C6の6ATは頭が悪いと言われてるのは何故ですか?? ●6ATの改善型は、いつでるのですか?? どなたか“親切な方”教えて下さいm(__)m
俺親切だよ。 ●C6の6ATの出来は今までの4ATとくらべてどーなんですか?? ●C6の6ATは頭が悪いと言われてるのは何故ですか?? ●6ATの改善型は、いつでるのですか?? ぐぐれかす
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/14(月) 16:39:42 ID:QF3nDqkDO
ここは“コルベットを語る”スレです。
確かに、本当に購入を考えているなら解いておきたい疑問だとは思う ただ実際満足のいく答えとなると コルベットに傾倒してると言われる松田ひでし辺りの雑誌での詳細な乗り比べレポを待つしかないんじゃないかな で、実際出るかと言うと可能性は皆無じゃないかな?
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/14(月) 18:37:32 ID:gjXJon8x0
C6がデビューしてからはや3年 このスレもやっとC6の話題が先行してるか 上のほうにあった右ハンのオーストラリア車の買い方がわからん
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/14(月) 19:09:03 ID:M5rZ56lfO
昔はカリフォルニア産のみ排気量小さかったけど 今はそんな事ないんだよね。
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/14(月) 19:30:01 ID:d/eAOsZO0
>>464 オーストラリア新車って死ぬほど高いよね。
(単に俺の間違いかもしれないけど)
コルベットの値段を換算したら1千万軽く超えたよーな・・・。
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/14(月) 21:36:48 ID:2j2VU6mV0
>>466 まじで。今豪ドル暴落してるけどそれでも軽く900万はいくか。
左ハンドルのC6って運転しやすいですか? フロントビューカメラを設置して、常にモニターにだして右折対策にしようと思ってます。
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/14(月) 23:41:13 ID:QF3nDqkDO
>>463 ご丁寧に教えてくれてありがとうございましたm(__)m大変、参考になりました!!
>>467 そこまでしないと不安なら、乗らないほうが良いと思うよ。
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/15(火) 00:05:15 ID:LDhAA5/p0
>>469 多分、コルベット一台で済ますかセカンドカーとして乗るか迷ってるんじゃない。
何でも良いから安い左ハンドル(4thカマロとか)買ってしばらく乗り回して慣れれば? コルベットだからって特別なもんでもないし。 あと、オーストラリアで右ハンドルに移植すると材料+工賃で400万位掛かるはず。それで新車で1千万なら妥当だと思うが。
18の女がいきなりサバーバンに乗っていることもある
473 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/15(火) 11:56:19 ID:LDhAA5/p0
で、1ヶ月で当て逃げ事故たくさん起こして 彼氏に頼んで、知り合いの廃棄工場で廃車するというパターンだろ
474 :
キャデ海苔 :2008/01/15(火) 19:54:26 ID:H3T7BsJBO
>>442 え?アイアンバンパー?
超カッコエエなあ…
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/16(水) 03:15:37 ID:f5t19U0IO
C3ボロくても欲しい。直して乗る価値十分ある。
シリアルマッチなアイアンコンバチ誰か売ってくり
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/16(水) 21:22:57 ID:laUEPfEn0
C3って壊れるボロイと言われるが直さないから 壊れるのは当たり前の話。何十年も昔の車なんだから。 キチッとイジッてるコルベットはかなり丈夫。 部品もしっかり新品が供給される。旧車としては文句はない。 s30あたりの国産旧車は新品部品が出ないのであきらめる人が 多い。
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/16(水) 22:01:13 ID:El6+JHcz0
>>477 それは正論
否定はしないが、何するにしてもメンドくさ&大変
デフのオイル漏れしかり、メーター&配線しかり
で、ショップに頼む
で、すんげー工賃
で、あきらめる
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/16(水) 23:18:17 ID:f5t19U0IO
漏れもずっとC3乗ってるけどデフやブッシュなんか前のオーナーが直したいみたいだからなにも問題ない快適。やっぱ最初の車選びが重要!旧車はね。
んだんだ、ボロでもせめて足回りぐらいはやってるのがよかろうて。 おっさんになったせいか、シート倒せないのがキツク感じる今日この頃です。
中身がZO6でATでコンバーがあったら欲しい
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/17(木) 09:53:05 ID:iovR6fTRO
C3で高速走るとわずかな路面の起伏にもいちいちガタガタ揺れまくるのですがみんなこんなもんですかね?
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/17(木) 13:43:34 ID:zPoR6duWO
ブッシュがウレタンなんじゃない?ウレタンは振動がすごいから乗り心地が悪い
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/17(木) 14:00:51 ID:iovR6fTRO
あ〜 たしかにウレタンですねー ゴムの方がいいんですか?
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/17(木) 16:16:00 ID:ZX/n1mzJO
>>477 200で売ってるものに100かけて乗り出したらイイ感じですかね?
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/17(木) 16:38:13 ID:9beqSimC0
300前半のC5を乗れといいたいが
488 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/17(木) 17:02:50 ID:HkUSG28Z0
ウレタンは赤色とか見てくれはいいが長く乗ることを考えれば ラバーの方が絶対イイ! ウレタンは時間が経てば砕けるから 振動がダイレクトに伝わり乗り心地がすごく悪くなる。 コルベットだけじゃなく他の旧車乗り好きもウレタンを嫌うね。 漏れも足回り絶対ラバー。ウレタンなんかに金かけれない。 C3長く乗りたいもん。
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/17(木) 18:29:50 ID:ZX/n1mzJO
>>488 ゴムも時間がたてば同じでしょ?安いだけ。
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/17(木) 19:08:47 ID:zPoR6duWO
ゴムは劣化しても振動を吸収するゴムだから。ウレタンは削れたりして透き間ができて振動がひどくなる。ゴムとウレタンは同じではない。これ常識。同じと言ってる人は無知。
>>485 もとの状態次第だけど
全て業者任せだと100じゃ厳しいかも。
機関だけならともかく
内外装やアルミなんかも視野にいれると
幾らかかる事やら。
493 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/17(木) 19:25:19 ID:iovR6fTRO
>>488 ウレタンだと長く乗れないんですか?
ウレタンのいいとこってないんですか?
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/17(木) 19:52:30 ID:zPoR6duWO
ウレタンは劣化前はシャキシャキしてとてもレーシーな走りをするが寿命は短い。
アルミかなんかでカラー作るのはアリ?
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/17(木) 20:43:53 ID:Y3GtL7Kc0
ウレタン半年もするとキュッキュッキュッキュッってセックスしてるような音が出る
>485 どのみち金はかかるのだが、オリジナル志向かカスタム志向かは 買う前にきめておくとよいと思います。
499 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/17(木) 22:45:05 ID:Iv4jI6Uc0
俺は前のオーナーがウレタンに変えててC3の乗り心地は こんなモノだと思っていた。乗り心地悪し。しかし 奮発してブッシュをゴムに変えたらビックらこいた!! すごい乗りやすい。カタカタした音も消えた。キュッキュッ音も なくなった。あれから8年経つ。ブッシュも潰れかけているが ウレタンの乗り心地に比べれば今だ天国である。 それ以来みんなにはゴムをすすめている。 長く乗るならゴムにしときなさい。
ちょっとお聞きしたいのですが 1965年式、455エンジン、ジェームススチュアート最終モデルのコルベットって どんな車なんですか?ご存知のかたよろしくお願いします。 ググってもわかりませんでした。
最終モデルってことはそれ以前に何種類かあるんだろうけど、聞いたことすらないね。 65に455なんてラインナップにないし、そこらの改造屋の車じゃないの。
502 :
500 :2008/01/18(金) 19:24:07 ID:wf/2tU+i0
>>501 感謝!そうですよね、オレも聞いたこと無かったのでもしかしたらと思いまして。
ありがとうございました。
ウレタンのゴムはゴム製のゴムに比べて非常にいやな感じだった。 今は生でしている。
突っ込んで欲しいかい?
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/18(金) 23:27:25 ID:og/EG0Q/O
穴あけとけ
>500 もしかしてMako Shark II の話してるん? でも、427だったと思うけど。
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/20(日) 11:58:18 ID:6t13OwtNO
68年はエアコン無し?オプションなら有り?
509 :
↑ :2008/01/20(日) 15:12:38 ID:T3PpVzYz0
それオプションで設定ある。
まぁ、真夏につかおうならオーバーヒートするわけだが。
オリジナルっぽいアイアン探してんだけどないでしょ?妥協してちゃんぽんな300万くらいの買おうかと思う しかないかなと。
普通に電動ファン付けたら解消しそうなもんだけど駄目なのかな?>オーバーヒート
>>512 電圧不足
で、大きいオルタ
しかし配線が老朽化
で、配線レストア
莫大な金
その前に
エアコンのシステムがまともな固体が少ない
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/21(月) 01:24:45 ID:qLGPaC7EO
趣味に金を使えないやつは車じゃなくてもそれなりの物しか手に入れれない・・・。
515 :
↑ :2008/01/21(月) 03:16:27 ID:heUpQ1sz0
しっかり金使って整備すればオーバーヒートせずに涼しくすごせるよ。 余計な事しなくてオリジナルのシステムでもね。 実際俺のアイアンは大丈夫!しかもコンバーだよ。
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/21(月) 12:28:07 ID:qqSBgg2UO
エアコン効いても足元は熱い
517 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/21(月) 13:22:51 ID:qLGPaC7EO
↑ヒーターバルブが壊れてます。交換してください。
>>517 いや、伝統のHOTなフロアトンネルのことだろ?
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/21(月) 15:18:02 ID:X62sIlwk0
そのフロアトンネルにMSDのユニットを縫い付けてる家のC3アイアン HOTトンネル&MDS放熱のおかげで、冬はいいよ〜あったかくて。 夏はね、夜しか乗らないことだね。
アイアンコンバーの売りないですか?
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/21(月) 20:30:57 ID:1OYnU8si0
優越感 割り込み自由
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/21(月) 23:51:06 ID:qLGPaC7EO
アイアンは絶対ラリーホイール!!
524 :
↑ :2008/01/22(火) 03:02:03 ID:ymb05GpD0
350じゃないってことは載せ替えしてんのか。
個人的にはアイアンは絶対ヘルキャット!!
>>522 フロントスポイラー付いてるけどあれだけって幾らするんだ
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/23(水) 23:13:04 ID:C1Z33vsmO
ZR-1
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/24(木) 23:47:14 ID:Fb9xuQDrO
けどZ33フェアレディw
>>489 分かる。
折れはセダン派なんでスポーツカーには興味が無いけど、
コルベットだけは憧れる。
>>372 C6ZR1で4秒の壁余裕で超えられそうだな
C4ZR-1探してたけどもうちょっと貯金してC6ZR1が欲しくなってきた
'69 C3アイアン 427 クーペ A/T フレームオフリビルト いよいよ来月納車です。 今から眠れねぇ〜w
stocksのやつかい?
stocksじゃないです。 HPは出してないとこです。
>>532 えーっ、アイアン買ったの??
カッコ良すぎるんですけど!
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/26(土) 23:01:42 ID:JsbekmPvO
いいね、アイアン。 明日のニューイヤーミーティング行けばC1〜C3のコルベットも拝めるかな。
>>536 フルリビルドです。
ベース車を全解したうえ
エンジン内はほぼ全部品交換、調整。
ミッションオーバーホール。
シャシーはフレームとボディー以外は全部品交換しました。
もちろん内装も全交換です。
いわゆる新車です。
新車かぁ、凄いね!因みにおいくら位かかりましたか
いくら?
そりゃ取材もきそうなレベルですなー おめ!
ハリーズで飼ったの?
>542 何年冬眠してんだよw
544 :
254 :2008/01/28(月) 01:59:46 ID:/NDXt5bS0
ハリーズってもう無いのでは? 正直C6を買う金があるのなら(この金額ですむなら)フルレストアの C3の方が欲しいんだけど、おいらの家は雪が積もる地域にあるので 冬に乗れない車はつらいんだよね‥。 滑る路面に関しては、C4のトラクションコントロールとABSで一冬乗り切ったよ。 だけどその次の冬は雪が多くて車高の低さから動けなくなった。 アイアン大事にしてくださいね。
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/28(月) 02:20:12 ID:l3mBWawkO
コルベットを語るならC3を1度は乗らなくちゃならね。
ヤフオクにトンデモC1.C2があるな。 一つ思ったんだけど、ペット乗せると査定に良くないのね。
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/28(月) 12:17:06 ID:g0hr7yob0
不動産とかだとペットがいたってだけで資産価値暴落するよ
他人が飼ってた畜生の臭いなんて普通耐えられないだろ・・
549 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/28(月) 20:34:45 ID:HoJ5nqTk0
購入を考えています。(C6) 試乗しましたが、何というか、濃い味の面白い車ですね。 C6に限らず、コルベットオーナーの方々乗っててどうです? 私的にはC6は歴代コルベットに比べてちょっとだけアクが少ないような気も・・・ C7を待つべきでしょうか?
コークボトル=コルベットじゃねーかな。
>>549 乗りやすくて、振り回しやすいから、峠で若いにーちゃんの86とかロードスターをからかって遊んでいる。
維持費もチューンドGT-R(33と34)よりはずっと安いし。
おそらくC7には直接行かずにLOTUSを挟むと思う。
ほぼノーマルで乗ってるけど
C6ZR1ほしかったんだけど、日本には入ってこないみたいだね
マジで? ソースplz
Z06はどれくらい入ってきてたんだっけ?
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/29(火) 00:22:52 ID:GyXtN5vx0
>>552 並行で買おうぜ
為替がいい今がチャンス
あと2〜3年は厳しそうだから買える頃には新車で手に入るか不安だなー。
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/29(火) 12:35:54 ID:HMGiAJ660
Z06やZR1もいいが、俺はやはり手軽さ気楽さでZ51が最高だと思ってる。
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/29(火) 14:33:13 ID:pKF0Kr070
C6はタイヤ4本交換で、いくらぐらいかかりますか?
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/29(火) 17:33:22 ID:zu/UvRHT0
↑ 工賃なのか? タイヤも含むのか? その前に そんなの気にするレベルで持ち主なのか?
>558 タイヤのサイズなんて調べればすぐわかるし、サイズが分かれば値段もすぐわかる。 PC使ってるんだから少しは自分で調べろ。
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/29(火) 19:23:24 ID:+aEDyDR8O
知ってる人がいたら教えてあげればいいじゃないか 自分でやる手間暇考えたらここで聞いた方が早いし他の人にもわかるからありがたいよ。
それこそタイヤなんてピンキリだろ。 金がないなら無いなりにウンコタイヤでも履いてればいい。
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/29(火) 19:34:27 ID:tZzwOCuu0
器の小っこいヤツらなんだよ。 きっと大したコルベットなんか乗ってないだろうし。
彼女と、その子供と3人で乗れる993買うかС4乗り続けるか悩み中 ミニバンとかなら喜ぶんだろうなぁ
連れ子のいる女とつき合える男ってマジ理解不能。 つか993って中古だろ?500万くらいじゃん。 ミニバンも中古でいいだろ?200万で十分。 2つで700ありゃオツリがくるw新車の993買ったと思えばおk。 そうでもなけりゃC4は置いといて200でミニバン買っとけ。 どうせその2人に取られちまうんだからよ。
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/30(水) 00:12:32 ID:XPam9NMh0
c6のタイヤはランフラット専用じゃねーの?
数年後にはもう手に入らなくなってそうで嫌だな〜
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/30(水) 05:45:39 ID:0Fr4Lqb50
タイヤ4本いくらか、はやく教えろよな。
少し前にも
>>570 みたいな奴がいたよな。
ATの加速がなんたらとか…
情報さえ仕入れられれば掲示板を荒らそうと、馬鹿にされようと一向に構わないんだな。
自分で調べろよ、豚野郎
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/30(水) 10:51:31 ID:v3aONRKn0
574 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/30(水) 10:54:45 ID:mAQskPno0
ZR-1のブルー欲しいなぁ 買っちゃおうかなw
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/30(水) 12:24:56 ID:iC7V04Dq0
この車はタイヤの減りが早いのか? 大体が何キロ交換だ? はやく教えろよな
ZR1はいくらくらいしそうですかねぇ ZO6でも約1千だから1200〜1300くらいかなぁ
1300万くらいらしい。新車買っちゃったばかりで2〜3年は手が出せそうにないが手に入るのだろうか。
>578 そうですか、1300って事は乗りだし1400くらいかなぁ しかしこのZR1かZO6を長〜く乗るつもりで買って、 10年か15年後に環境型自動車(電気とか)全盛期になって コルベが悪党みたいな車に見られないだろうかw
今乗ってるC6ですら罵倒されてるw
トルコンじゃないパドルシフトのZR1が欲しいなあ。 そしたらM3と替えてもいい。どうせ出ないだろうけどw
教えろっていってるやつ、 はやくはたらけよな。
583 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/30(水) 21:54:48 ID:HQ7BVpTp0
>>551 購入検討者です。レスありがとうございます。
そうですか、振り回しやすいんですか。
確かに試乗したときに、車幅のわりには取り回ししやすいような気がしました。
直線での加速力も凄かったです。
55エンジンのAMGよりよっぽど早いです。
前向きに検討します。
そうですか。 では、私は後ろ向きに後退します。
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/30(水) 22:42:47 ID:wBdGoUDm0
>>579 正直、10年どころか20年後もそこいらじゅうガソリン車がバンバン走ってると思う
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/31(木) 10:22:34 ID:J3xC4Ron0
>>575 タイヤや走り方の夜。
別に特別早いわけじゃない。
コンフォート入れれば普通にもつ。
高速流すだけならグリップにこだわらんでもいいでそ。
587 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/31(木) 10:31:18 ID:J3xC4Ron0
>>579 原油は採掘可能年数があと70年に延びました。
2-30年はガソリンエンジンがメインでしょう。
バイオエタノールも水素も環境という言葉だけが独り歩き。
生成時のエネルギーやバイオなら生産から生成までのトータルで考えれば、ガソリンや軽油、天然ガスのほうが環境にやさしく効率がいい。
たとえば、ハイブリッドのプリウスより」ヴィッツのMTのほうが、実燃費が良くてコストもやすい(資源消費が少ない)。
しかし、前環境大臣や公官庁はプリウスを導入する。
所詮イメージ先行の環境プロパガンダ。
この国はマスコミも含め捻じ曲がっている。
環境ビジネス=動物愛護。共通点は金儲け。
オイルサンドとかも含めれば今の消費量のままなら200年ぐらいは大丈夫じゃない バイオ燃料を増産するにはアマゾンの熱帯雨林を焼畑してサトウキビ植えれば一番手っ取り早いけどこれだとカーボンニュートラルどころかカーボン大幅プラスだよね
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/31(木) 17:53:05 ID:rsfTCFLL0
グッドイヤー高いのでグッドリッチにした やはり滑りまくるし減りも速い ファイアストンのは良かった 一本6万だから25諭吉だが
RX7とどちらが速いですか?
10年以上前に発表された車と比較するのは失礼じゃないか??
RX8よりもベットの方が速いだろ?
それはコルベットを丸パクリのフェラーリ360モデナですね。
そういえば、町田のファイヤーボールって移転したのですか? 先日営業の移動中に前を通ったんですが、無くなっていた気がしました。
移転したよ。 すぐ近くだけどね
>595 逆
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/01(金) 22:56:20 ID:2ytUekIHO
うわっ釣りにマジレス みんなスルーしてたのに
ZR1いつから販売受付開始? 中古の911探してたけど、こっちも興味出てきた。
ZR1をDUBにしてA-BOYファッションに身を包みDQ交響組曲 を爆音で流したら面白いと思います。
中国産餃子オエー
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/02(土) 10:31:17 ID:7lX1WvmZ0
>>600 中古の911探してるヤツがZR1買えるのか?
911って1000万ぐらいじゃん>>中古
下見りゃきりない
アイアンコンバーの関東在庫リスト誰かつくってよ
自分はZR1をZO6のグレード上版と考えないようにしてます。 別物とはいいませんが、それぞれ個性がちょっと違うと思ってます。 7gのV8OHVをドバ〜ンとブン回すZO6の魅力は凄いし、 過給器を付けてバカトルクでヅウォォ〜ンと無限の加速をするZR1の超ド級。 オレは自然吸気のZO6を選びたい。
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/02(土) 19:59:41 ID:nC+qSL1T0
漏れもそう思う と言うか、吊るしのエンジンにマグナッソンをポン付けで同じ位の出力にはなるし
Z06にZR1のアンダーカバーつけられれば問題ない。
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/02(土) 22:14:14 ID:5uidd8lu0
歴代コルベット、俺の中でのエクステリア格好いいランキング C4>C3>C1>C5>C6>C2 かな。 ちなみに、コルベットは赤に限ると思う。
C5>C3>C6>C2>C1>C4 以外に黄色が好き。
C5かC6の赤がいい。
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/02(土) 23:08:35 ID:OFMaZVNqO
黒アイアンコンバー最強
タイヤが太い為、轍でハンドル捕られるけど改善策はないんでしょうか?
>>614 わかってるから早く売れよこの野郎
妥協してクーペ買いそうだ
617 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/02(土) 23:58:19 ID:5uidd8lu0
昔、環七のラーメン屋に停まっていた赤い車を思い出す。 ラーメンを食べ終えて店を出ると、ラーメン屋の駐車場に赤のC4が停まっていた。 夜の駐車場に、一台だけぽつんと、駐車場のライトに照らし出されて停まっていた。 当時、私は車にまったく興味が無かったが、あまりのカッコよさに衝撃を受けた。 なんてきれいなラインの車なんだろう・・・ なんて赤が似合う車なんだろう・・・ 車ってこんなにかっこいいんだ・・・ あれから12、3年経つが、それ以来ずっとコルベットのファンだ。
C4>C6>C5>C3>C2>C1かな〜。 ベタに赤はいいと思う。でもはじめてみたコルベットが白でその感動が忘れられないからやっぱ白にしてしまう。 でも新ZR1見たら青もいいかなと思えてきた。
個人的にC4は一番ベタだと思うんだが、ここでは人気があるんだなぁ‥
500万でC6買うのと400万でアイアンクーペ買うのを非常に悩んでるんだ C6は壊れないけど満足感がない、アイアンはまるっきり逆だしさ、、、
自分でも言っているが、壊れないほうがいいのか、満足感高いほうがいいのか、それだけだがなぁ。 俺は新旧乗ったけど、結局ないものねだりになるよw ただ迷うぐらいなら、安心のC6をオススメするね。 C6乗りつぶした後でまた考えればいいんじゃない。
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/03(日) 12:23:24 ID:oQN5Mwal0
>>620 他に足車があって、修理費を無理なく捻出できて
修理期間中も楽しみながら待てるんであればアイアンが良いかと。
>>618 C4て特攻野郎Aチームのフェイス号で有名だよなw
C5 = RX-7
C6 = モデナ
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/03(日) 13:37:23 ID:x75MmSN10
知り合いがGT-Rを予約したので、 ZR−1を買ってカモってやろうと思うのだが・・・
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/03(日) 13:51:15 ID:las1Y7Og0
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/03(日) 14:08:44 ID:U7mxVQsTO
みんな、Z06とかZR‐1とか買えて羨ましいなぁ… 自分もコルベット買う予定ですが、C6クーペが限界です…
>>627 Z06は納車後のブレーキやタイヤ、エンジンのオイル周り整備なんかを考慮すると
結局C6を2台分買えてしまうほどのすごいやつだぜ。
販売価格の200万円の差じゃ済まない
>629 これは無いwwww
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/03(日) 19:04:22 ID:U7mxVQsTO
>>628 へ〜、そんなにかかるんだ。勉強になりました。
まぁ、国産ライトウエイトスポーツしか乗ったことないオレには、430馬力以上あるC6で十分なんだけどね。
>>631 馬力に充分はない。あればあるだけ欲しいってのが馬力
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/03(日) 20:06:47 ID:bK+/bUft0
真理だな
アイアンは5700で十分? 7000も必要?
>>629 これはwww
これ買うなら普通にフェラーリなり買うな・・・
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/03(日) 22:18:45 ID:OlKZqDTCO
>>634 スモールブロックで十分だけど
ビッグブロックに憧れる
憧れるけど俺に7000はいらないよなぁ 夏場ケムリ吹くのいやだし
国内公道じゃC6でもパワー持て余しそうなんだが実際どうなの? 400psでFRってトラコン介入しまくりだろ・・・
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/04(月) 01:18:57 ID:lV2DwPhz0
>>619 世代にもよるし同じ世代でもコルベットを意識した年齢によっても違ってくると思う。
C4は息の長いモデルだったでしょ?だから直撃世代は多いと思う。
とくに30代後半〜40代半ばの人にはファンが多いんじゃないかな?
昔C4のサイト開いてて今はC5Z06に乗られてる有名な人もブログで前に乗ってたC4が一番カッコイイと書かれてましたね。
それ以上の世代になるとC3に思い入れが強い人も多そう。当時はまさに手の届かない超高級車という感じだったみたいだし。
個人的には形の好みだけでいうと
C4>C3>C6>C5=C2>C1かな。
C5はもう少し丸みを抑えてシャープな感じがあればいいと思うんだけどね。C6はシャープだけど少しずんぐりしてる。
C5のいい所とC6のいい所を足したらかなり格好良いと思う。
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/04(月) 07:58:59 ID:tW8YokbP0
やっぱC3! コークボトルでしょう あのデザイン、日系人がやったんだよね
>>638 丁度いいくらい。 300だと非力(C4&カマロ)350だと物足りない(C5)
400でも下が薄い(C5Z06)
サンルーフはガラスじゃないとダサいんですか?
アイアン人気ですね。 コンバーの人気は分かるけど、クーペもなかなか味がありお勧めですよ。
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/04(月) 23:08:57 ID:/5rPxOSG0
クーペの方がコンバーより嫌味なく乗れるよ。 でもオープンに乗りたくなる事もあるから Tバーが一番いいな。
Tバーってタルガトップって事?あれとか絶対つけ外すの面倒臭くなりそうだからコンバーの方がいいと思ってたんだけどどうなんだろ。
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/05(火) 00:13:12 ID:quM78rXGO
バキッ!!
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/05(火) 00:13:45 ID:bZiQ+K56O
まぁ好みは人それぞれだけど漏れもTバーだな。確かに外すの面倒くさいけどクーペスタイルが好き。で屋根も外せる。一石二鳥。
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/05(火) 00:53:17 ID:BMQtKXhF0
オープンのアイアン乗ってたけど結局だんだんオープンで 走らなくなった。 幌を閉めた時のスタイルはやっぱりクーペの方がカッコいいね。 直角におりたリアウインドウとか 後から見たカンジとか。 クーペやTバーのあの独特なリアのデザインとダックテールの相性はやっぱカッコいいね。 もともとラリーシノダ(C3のデザイナー)のC3のデザイン構想はクーペから作られてそのあとオープンを取ってつけたみたいだから完成度はクーペなんだろね。 ちなみにラリーシノダは73年のスティングレイ(前がウレタンバンパーで後がアイアンバンパー)のクーペが 「一番スタイリッシュで最高傑作だ!」と当時言っていた。 けど、みなさんご存じの通りアメリカで規制が入りアイアンバンパーは74年からなくなった。 たった1年の生産の最高傑作。ロッドモータースが73年持ってるね。スモールブロック最高速もロッドの73年だったみたい。
クーペーやTバーって、、 クーペ=Tバーでしょう?
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/05(火) 01:06:12 ID:bZiQ+K56O
↑なにいってん 屋根外せないコルもあるがな
いやいやC3での話し
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/05(火) 01:13:43 ID:bZiQ+K56O
C3には3種類のボティ形状があるからコンバーとTバールーフとクーペ。地域によってはTバーをクーペに分類するんかな?漏れの所では分けてるよ。
C3はクーペとコンバの2種類でしょ クーペはTトップの事 もしかしてコンバのオプションのハードトップをクーペと勘違いしてない?
コルベットで完璧にクーペなのはC6Z06とかだろ?
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/05(火) 01:49:42 ID:ytnQkmFYO
コルベで流したいね バルブエンジンの音は大好きだ
>>656 クーペというかクローズドならC2
あとC5のスタンダードとZ06もだね
C6からコルベットに興味持ったからその辺は判らんがクローズドの事です。 クーペだTバーだクローズドだって話題出る車も珍しい。
C3以前のオープンって雨漏りするかな? だいぶ前にC2を見せてもらったことあるけどとてもじゃないが青空駐車は出来なさそうな感じだった ウェザーストリップがダメになってただけかもしれんが
するかしないかで言えば、どんな極上車でもする。
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/05(火) 09:46:28 ID:quM78rXGO
クーペでも漏る
ただ、200越える車でホロ閉めただけって、心理的に怖すぎる。
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/05(火) 22:30:49 ID:9M7JzZJP0
>>655 655さんが正解ですね。
俺は70クーペ乗りですが、Tトップはあんまりはずさない。
ラゲッジスペースにしまうのとか結構めんどくさいし。(収納バックもってないし)
一人で乗っている時でちょっと開けたい時は運転席側だけ取って助手席に置いちゃう。
この頃コンバーのレザー仕様のハードトップがシブイと思う。74なら最高!
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/05(火) 23:38:45 ID:YJjvekDLO
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/06(水) 01:22:33 ID:drlPaAL5O
そのサイトはブクマ済だわ…
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/06(水) 07:47:48 ID:RvdZvonv0
コルベットって、乗ってると女にモテるの?
いたなぁそんなブタ
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/06(水) 09:55:10 ID:+Yb+tEO/0
>>667 いままで、運もなく女性にもまったくもてなかったのですが、コルベットに乗ってからというもの、
街中でほぼ毎日声をかけられます。
しかも、このまえモデル体型で顔も女優並みの彼女ができました。
座席の低いスポーツカーなので乗り降りで体も鍛えられ、夜のお勤めでも彼女は大喜びです。
また、お金に縁がなかったのですが、コルベットに乗ってから倒産寸前の株がストップ高。
世界同時株安の中でも連日の大幅高と決算上方修正。
お金も女もそしてメタボも改善して人生が変わりました。
これもすべてコルベットのおかげです。
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/06(水) 10:33:39 ID:+B9k/NuiO
仕事なんか踏んずけろ 女房なんか蹴り倒せ あなたも買いましょコルベット 女にゃもてる イボ痔はなおる・・・ いいことづくめです。
672 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/06(水) 14:52:19 ID:XN3rRhmuO
ん?74のハードトップ?マニアがいるねぇ!73の間違いか?
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/06(水) 19:01:38 ID:8bu1UEoGO
俺もコルベットのおかけで自称銀座ナンバーワンホステスの彼女出来た事あったよ!可愛いしエロかった!
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/06(水) 19:36:36 ID:y6qtFNZN0
たしかにスカGやRX-8系なんかより走り屋くさくなくて 女ウケはいいよね。ステッカー貼りすぎてるのはマズイけど。
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/06(水) 20:18:30 ID:aXfJp+v90
>>672 73じゃあ〜ないです。あくまでも74です。
なんていうか、あの全身プラスティックでほっそりした感じがいいんですよね。
まあ、日本じゃ74〜77のきれいなノーマルなんてまず無いんでしょうね。
バンパーとか82のやつになってたり、コッテリしたエアロがついてたり。
ある意味アイアンのいいやつ探すより大変だと思う。
前にヤフオクにきれいな75コンバーがあったけど自分の70売ってそれ買っちゃおうか悩みました。
676 :
こんばんわ :2008/02/06(水) 20:20:20 ID:gQ60kbtD0
以前、C5のZ51に乗っていて今はZ06に乗っています。 Z06は、1速3〜4000回転で法定速度になってしまうので、 はっきり言って踏めません。ZRー1いいなと思いましたが、さらに 踏めなくなりそうなので、サーキットに行く方以外にはおすすめでき ません。ちなみにわたしはエビスに近いのでたまに行きますが、小さい サーキットなので3速にぎりぎりはいるくらいです。
アメ車屋にてアイアンコンバーを商談中です 内装黒張り替え 外装赤ペイント トップ張り替え 全て約5年前に仕上げ済み 454シリアルマッチ 4速 社外アルミ サイドマフラー 程度上 乗り出し500切るくらいですが相場的にはどうですか?コンバーのシリアルマッチはなかなか無いのでコレを逃したらという気持ちが強いのですが高額な為決めかねています
シリアルマッチって何ですの? マジで解らんです、ハイ。
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/06(水) 22:38:15 ID:WCwbZzHT0
>>676 C5Z06ですか?
もしそうでしたらノーマル状態でスタートダッシュ加速で
国産ハイパワー四駆と張り合えるかどうか教えて下さい。
680 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/06(水) 22:42:00 ID:UjchdoT0O
シリアルマッチ、別名ナンバーズマッチで良かったっけ? ボディ、エンジン、ミッションがラインオフされたままのモノを使っている状態… でいいんだっけ? エンジンやミッション載せ換えしてないって事かな。 トリプルクラウンなんかでは必須条件でしたよね。 違ったら訂正よろ
681 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/06(水) 22:45:13 ID:UjchdoT0O
>>677 アイアンコンバーのビッグブロックのナンバーズマッチだったら
そんなもんかもよ。キャブは??
個人的には68ならパス。69は好みなんで買う!って感想です。
連カキすんません。
682 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/06(水) 22:58:39 ID:Q3ZPl/oX0
エビスに近い方は この雪の中スタッドレスタイヤは どうしてるのでしょうか あんなバカデカイサイズ
>>681 '70です… 69は何故人気で 68は何故ダメなんですかね
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/06(水) 23:22:47 ID:UjchdoT0O
>>683 69のサイドビューデザインが好きなんですよ。
フロントフェンダー下部(?)のスリットがね。
でもってスモールブロックだけど自分が乗ってるから。
68を避ける理由は聞いた話だから真偽は分からないけど
C3初期モデルのせいか、専用パーツが多くて入手困難なものが
あるとかないとか。
機関は問題ないんだろうけど。
間違ってたらすみません。
68フレーム薄いのよ
>>679 C6Z06でもランエボなんかには勝てないんじゃね?
687 :
こんばんわ :2008/02/07(木) 04:54:54 ID:VfYdnerc0
〉〉679 言葉足らずですみません。C6のZ06です。 通勤用の車を新しくするためにいくつか試乗したとき、新型インプレッサ のstiに乗りました。ターボが効いたときの加速はすごくてびっくりしま した。 でも、Z06でも4000ぐらいからの加速はさらに速いですよ。 ただ、スタートダッシュしたら初めは先に行かれるかもしれません。 以前、ベストモータリングでZ06とランエボかなんかでゼロヨンかゼロニ やってましたが、上に書いたような結果だったと思います。ただ、1速で 4000もまわすとホイールスピンしちゃうんでアクセルゆるめないといけ ません。楽しいですけど。 〉〉682 残念ですけど、Z06のリアタイヤに合うスタッドレスは見つけられません でした。だから、冬の間はぜんぜんエビスには行っていません。エビスは山 の中腹あたりなので、平地で雪が積もってなくてもコースに雪が残っている ことが多いようです。でも、雪が降る日が少ないので、スタッドレスなくて もそんなに影響はありませんよ。
>>687 為になるご意見、ありがとうございました。
Z06の足は、やはり柔かい。 あれではサーキットには向かない 純正のパフォーマンスサスペンションキットでやっと適する 4WDならトラクションも考慮しないでいいが コルベットはそうはいかん 本来ならコルベットは4WDであるべきなのだ ケツ側タイヤ2本だけでパワーを受け止めさせるのは無理がある領域に達している
690 :
↑ :2008/02/07(木) 10:14:16 ID:3HVdyOAt0
68はスティングレイじゃないしね。
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/07(木) 11:59:14 ID:zo3yZED20
69から71までのスティングレイ乗ってるオーナーは 光ファイバーやへッドライトウォッシャーが ちゃんと作動するようにメンテしているのだろうか? オレは72乗りで元々ついてないから関係ないのだが 速さよりそうゆうアイテムがちゃんと作動する車に感動してしまう。ヘッドライトワーニングスイッチとか案外みんな直しても壊れるからやらないって人多いよね。 俺の72は気になってすべてのセンサーが作動するように直しました。個人的には72が修理するトコが少なくておススメだけどね。
光ファイバーとかヘッドライトなんとかって何ですの 69と72には何で付いてないのよ
693 :
↑ :2008/02/07(木) 23:10:23 ID:F6AwfB+p0
光ファイバーのライトインジケーターは68から71までついてる。ヘッドライトウオッシャーは70と71アーリーだけ。俺のはどちも稼動してるよ。細かな事でも動かない所があるのはやなもんだよね。
694 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/08(金) 00:29:04 ID:UdgaOi+d0
そうゆうトコがちゃんと動くコルベットは オーナーの愛情が伝わるよね。
C6-ZR-1があんなにハイパフォーマンスならいっその事 C7はミッドシップ+4WDにすりゃー良いのになんて思っちまうよ。
4WD化してほしいよねー
それやったらもうコルベットじゃなくね? だったら、コルベットじゃなくてよくね?
698 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/08(金) 12:38:58 ID:YuCt8pO40
誰でも安全にスピードが出せる車にはなって欲しくない あと1トン半超えは許せない したがってAWD化は反対
そうだよなぁ フルアクセルくれてやったときケツ振りながら前に進むのが コルベだもんなぁ、ってかアメ車だもんなぁ いつまでもフロントエンジンリアドライブに拘ってくれ。 (MRなんて論外)
700 :
↑ :2008/02/08(金) 17:59:46 ID:6u1qDMEW0
トランスアクスル以降の新しいのは興味がないからな〜。でも、フロントエンジンリアドライブじゃなきゃだめだよね。
701 :
こんばんわ :2008/02/08(金) 20:54:35 ID:eG9biwhM0
〉〉689さん 純正のパフォーマンスサスペンションキットって聞いたことないんですが、 どんなものでしょうか。 ちなみに私もサーッキットでは少し柔らかいかなと感じているので、WEST かアドバンスオートのショックを考えています。ただ、ゲンロクという雑誌 で今度ショックを変えるという記事があったので、それにも興味があります。 もう、何かに変えているのですか。
702 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/08(金) 20:55:58 ID:FPbnUkDI0
>>699 今時ケツを振る車・・・
誰もが安全に運転できるわけではない車・・・
そうか!
エコだ、安全だ、燃費だと優等生的な、しかし、それゆえにつまらない車が世界的に求められている今だからこそ、逆に魅力的になるんだ。
703 :
こんばんわ :2008/02/08(金) 20:59:24 ID:eG9biwhM0
私も、四駆にはしてほしくないですね。詳しくはないですが、 四駆で速くするにはコンピュータで制御しなければいけませ んよね。そうすると、今のGT−Rなどのように乗せられて いるという感覚が強く感じられてつまらないと思います。 もちろん、速さだけを求めてるというなら別でしょうけど。
効きの遅いawdがいいな。スリップ率が10%以上とかでフロントトルクが20%ぐらいまで 配分されるやつ。 ケツ振りながらもフロントが引っ張れるならかなり楽しい。 awdでドリっていても面白いは面白かったんだけど、かなりFRよりってのはなかったな。
706 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/08(金) 21:23:49 ID:4l30UL0vO
>>702 車だけじゃなく色んなジャンルにも“つまらなさ”(良い意味での)が求められてるよね
玄人好みな格闘ゲーよりボタン一つで必殺技が出せる任○堂スマッシュブラザーズXみたいなゲームが流行る時代なんだから。
メタリカだか誰かが少し前に語ってたな。 便利を求めて来た人類は21世紀、不便を求める様になるだろうって。
>便利を求めて来た人類は21世紀、不便を求める様になるだろう 確かに一理ある ただし趣味の世界での話し 例えば手巻きの時計だよな 毎日が楽しくなるだろうけどビジネスには使えない 時計より女かな 何でも言う事聞いてくれて、命令すればケツの穴まで見せてくれる女って飽きるの早そう
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/08(金) 22:16:55 ID:yYRcUWb4O
やっぱV8キャブのがさつなフィーリングが一番でしょ
>701 C5用しかしらないけどGMパフォーマンスのT1の事でしょ。 安いから一度お試しあれ。
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/08(金) 23:38:04 ID:eSlpliZrO
T1の値段の高さを知ってて言ってるのか?
とりあえずダンパー交換くらいならって事。 ダンパー一本150ドルくらいっしょ。 アームと板バネスタビのセットだと3000ドルくらいしちゃうけど、アームはいらないし。 板バネはちと高くて前後で1500ドルくらいかな。 スタビは500ドルくらいだったかな。
俺も扁平タイヤをはいたら異常にハンドルが取られて ビクビクしてたが、あれは慣れですね 運転技術を磨いて精進します。
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/09(土) 21:22:43 ID:zybNckWz0
>681 それこそオーナーにしかわからんかもしらんが、 68〜72までのアイアンはそれぞれ微妙に違うのだよ。 その中でも68は初期型だけあってちょっと特殊な点が多いかな。 主なところは排気量やStingrayのエンブレムが無い、オンダッシュのイグニッション、 ドアラッチの機構などだよね。 68はポジションやサイドルーバーが白くてカッコいいのだが、 やはり69のTバーが最高かな。
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/09(土) 23:57:13 ID:o5iFLVFL0
みなさんのC3のパワステコントロールバルブ どのくらいのペースで壊れますか? 僕のは買ってから初めて交換します。 個体差はあると思いますが だいたいの寿命はどのくらいなんでしょうか?
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/09(土) 23:59:34 ID:E5Lge48E0
↑ 何も交換せんと オバホルすりゃいじゃん バルブ本体、本国でも3〜4万するだろに
723 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/10(日) 00:16:18 ID:oAy/V1qb0
たまたまツレ売りで安く買えたので交換しました。
ZR1って09年発売なの?
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/10(日) 06:20:05 ID:Uh0hSsd8O
73はアイアンに入るのか?後だけアイアンという特殊さが気になる。
>>724 2008年8月だよ、GT−Rの北米デビューと同じだ
>>726 レスthx、まじか・・・2010年くらいまで金貯まりそうにないけど新車で手に入るかな〜。
GMのことだ、さらにエグイの出してくるんだろうな。
GT-RとZR-1じゃ昔の959とF40ぐらいの差はあるだろう 勝負にならんよ
正直、Rのような優等生っぽいクルマはいらん。 どーせ趣味車なんだから、ヤンチャなのがいいんだぜ?
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/10(日) 21:55:34 ID:kX2ZdvMK0
733 :
初心者以下 :2008/02/11(月) 02:36:26 ID:JukD/Ju/0
フルモデルチェンジの予定はまだかいな? 次はボンネット開けたら前輪が見えるように戻るといいな
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/11(月) 07:17:57 ID:q2HhX2vH0
どうせならボンネット開けたら助手席の足元見えたほうがいいな。
なんで?轍が気にならないの変態??
>716 過給器のキ〜〜ンって音が凄げ〜なw でもこれがコルベらしくないってゆうか・・・ ZO6のがコルベらしい気が汁
JapにVetteらしいなんて言われたくないって思ってるかもよ(W
ZR-1生産1号車のチャリティオークションでル・マンブルーって言ってるけど、 あの色はジェットストリームブルーじゃないの?
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/11(月) 14:25:08 ID:/Krk54+g0
1号車って100万ドルついたらしいね
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/11(月) 15:46:30 ID:8UNB30kz0
>>703 今時の車でCPUが何もないなんてあり得ないんですよ。
50年代の車でも探したら?
>>736 良いでしょ?(笑
確かにZO6も良いですが・・。
あの世に確実に行かせてくれる音を聞かせてくれるZR−1も良いと思います
チャレンジャーSRTも売る予定だし
ポンティアックG8や09モデルキャデラックCTS−Vもあるし。
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/11(月) 22:34:23 ID:THiNPGkH0
いけるぞぉ もう一台ジェットストリームブルーだ!
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/11(月) 22:58:17 ID:4PmbbVil0
73はアイアン、ウレタンのどちらにも属さず73’でいいんじゃないかな。その方が1年きりモデルでカッコヨイじゃん。
>>742 スルーしようかと思ったけど
それ、ジェットストリームアタックじゃんw
シリアルマッチングナンバーズってフレーム、Eg、ミッション、デフの4っ合えばいいんだっけ? みんなは気にする?
>745 カラーコードも含むと思っていたがどうだったろか。
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/12(火) 21:22:20 ID:KjMQwDIw0
余程のレアモデルでなければ気にしないな。#’マッチは。
まぁ、C3ともなればエンジンすらオリジナルでない車体がほとんどなのが現状だよね。
750 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/12(火) 23:57:55 ID:Hp2HUrK60
気にしないよ。別にショーに出す訳じゃないし。 漏れの価値観では市販では 旧LT-1 L88 だけはオリジナルの方がいいね。 クロスファイヤーもね。 ZL-1は絶対現状維持!!カスタム禁止!
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/13(水) 00:28:14 ID:l2+vgx+N0
エンジンとか変えてもエンジンルームの純正のステッカーとかはこだわりたいな。レプリカでもいいから。
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/13(水) 01:10:46 ID:oI2K8lBa0
でも、82がキャブになってるとちょっとがっかりするな〜。
新聞読んだがGM大変だねェ〜 今後、パーツ供給たたれないか心配だぜw
サブプラ問題で消費が停滞して車の売れ行きが鈍ってきている。 似非環境ブームで逆風。 金融市場の混乱で金融事業でも痛手。 でも、もっと厳しい時代も乗り切ってきたんだから、そんなに心配しなくてもよさそう。
GM株塩漬け。。。
4兆か・・・
67C2乗りですが、C4サスのシャーシ出してる所ありますよね あれってどうなんでしょう?
>>757 C2乗ってる様な本気の人が、こんなスレで質問してはいけません
759 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/13(水) 15:30:29 ID:cXejHGFk0
GMの株ね〜。60年前の日本人と同じだね。アメリカを知らな過ぎる。
ハッキリ何がどうとは言えないがとりあえずシッタカな発言をしてみる
>>759 であった。
'71に社外ホイール履かせたいんだけど何がいい?17インチはデカイよね、16か? 昔エンケイディッシュってあったと思うんだけど、同じ様なデザインのヤツどうかなぁ
ホイールぐらい自分で決めろよ・・・
8.2?・・・・(*´д`*)ハァハァ
売れねえんだもん
すげえけどZR1の名前を冠している新型も捨てがたいな〜。
>763 本体+二千万ってw 車両本体に3000万出すならフェラとかランボ買うよってな発想はさらさら無いけど、 コルベは良くも悪くもせいぜい1000万の車だろうよ この1000万がフェラやランボと張り合えるのが醍醐味なんだし 3000のコルベはもはやコルベにあらずかなw
いくら速くても、改造屋のコルベットなんかいらねーな。
お前の意見なんて聞いてないって。
zo6コンバーは作らんのか・・・。
俺はコルベットのフォルムが好きだから興味はある。5000万あってもフェラとかランボルギーニ欲しいとは思わないし
漏れ欲しいと思うフェラ、ランボ、ポル、マセラT
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/14(木) 22:51:18 ID:De0MwVDD0
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/15(金) 10:53:39 ID:TxvxBJMmO
しかしC6になって やたらベットたん 元気いい感じしないすか? このエコなご時世に。。
だからこそ焦ってるというか、最後のあがきみたいなもんじゃないのかなぁ。 世論が許すうちに最強のコルベットを作ったるみたいな。
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/15(金) 11:50:46 ID:hzyKhMxp0
燃費規制が強化されるので おそらく次期モデルはサイズダウンするからね FRとの決別はあるかとか言われているが・・。 でもそれは無いか・・・。
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/15(金) 12:51:02 ID:gn8Gkolg0
実は現行モデルもサイズダウンしているという事実 ここ数年ドイツ勢がボディもエンジンもどんどん劇太りする中で、巨大車の代表たるアメ車がある程度のサイズを 維持しているのは皮肉としか言いようがない
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/15(金) 13:30:28 ID:TxvxBJMmO
そんなこんなで 何はともあれ ZR-1ホスイ。カッコよい(>o<")
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/15(金) 20:04:53 ID:4dhCn7A60
外見だけで判断するとフェラーリよりコルベットのほうがいいですね
C7は前出てた画像見る限りがっかりしそうだった。フェラーリみたいな感じで。 俺もコルベットのフォルム(C6含む)が好きだから、ZR1かC6RS欲しいな。
>780 前出てたC7の画像って629の? あれは間違いなくないから安心汁w C6の予想画像も酷いもんだったぞ。
埼玉にあるC5Z06見たやついる? あそこの店大丈夫?
それだけじゃわかんねーし、平気かどうかはテメーで見てきて判断しろよ。 俺があそこの店は大丈夫だし、あのZ06は世界最高のコンディションだっていったら、 今から買いに行くのか?行かねぇだろ。 そういうことだ。
皆さん教えてください。C5なんですが、油圧系の値が振り切れそうな状態が 続いています。エンジン始動時で550KPA前後、加速すると600KPAを越える 状態です。(暖気が終わると始動時と比べて30KPA程度下がる) オイルは昨年10月にSUNOKOの5W-30を入れて(フィルターは前回変えている ので未交換)量はゲージの範囲内に収まっています。 走行・エラー共に出ていない状態ですが、アドバイスがあれば宜しくお願いします。
>>784 よくあるトラブルの一つ。気にならないならそのまま、気になるなら直せばいいよ。
でももしかしたら壊れているかもしれないからチェックしてから判断してね。
787 :
784 :2008/02/16(土) 20:53:30 ID:fCk+99sh0
>>785-786 了解です。走行上の違和感も全く無いので、放置でも構わないのかもしれませんが、
火曜日にでもヤナセに一度出してみたいと思います。というか、地元のサービス受付
が日・月・祝日休みっていうのが納得いかない…
788 :
こんばんわ :2008/02/16(土) 22:16:40 ID:bh3cRtqN0
以前C5Z51に乗っていましたが、油圧の上昇は固いオイルを 入れたときしかありませんでした。単なる計器の故障ならいいで すが、本当に負荷がかかっているとオイル漏れがあるかもしれな いですね。まあ、油圧が低いよりはいいですが。
789 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/17(日) 02:52:59 ID:vY3r7/ctO
C3のネタくれ
もう何度も出た話でしょうが、申し訳ありませんけど '96,C4の車速パルスを簡単に取り出せる場所を教えて下さい。
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/17(日) 13:52:16 ID:aUEnOzYK0
792 :
C3ネタ :2008/02/17(日) 18:45:33 ID:EewjDMf8O
ATを四速にしたいんですが方法ないでしょうか?
そんなもん添加剤でもぶちこんどけばOKよ、OK!
>>792 俺の4速と交換しようか?まだ商談中だけどw
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/17(日) 22:49:23 ID:EewjDMf8O
4速てC3なんですか?
知らんの? 82は4速
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/18(月) 00:05:47 ID:NVV3BJ4HO
知りませんでした。 ということは載せ替え可能な4速はあるということなんでしょうか?
可能 ただしロックアップはB&Mなんかで出してる手動スイッチにしないとダメ
今週2006年式Z06が納車されます! ナビの評判が良くないので、先走ってHDDナビ買っちゃったのですが、都内で取り付けしてくれるおすすめのお店ありますでしょうか?
800 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/18(月) 00:34:01 ID:O9Mfdl7cO
わしのアイアンは700R4に交換づみ プラペラシャフト製作と面倒臭いがやっぱり快適。
初ブーツの20歳男です。予算上限5万くらいでカジュアルにもスーツ(仕事は私服)にも履ける黒色のブーツを探しております。 ヒールがある、足入れが広い、ヒモの結び目が露出していない、またはヒモなし、雨の日でも履ける、お兄系が履いているような下品な物でないもので何かオススメありますか?
誤爆です
>>802 待てよw
もう少し聞かせてくれないか?
その5万貯めてコルベット買いなさい!
C4ZR1乗りですよ〜。C6ZR1欲しいけど流石に手が出ません。
ベットにGTウィングつけてる人なんているの? 見たことないんだけど。 でも正直、あまり似合わないような。 後付け感がどうしても出てしまうイメージ。 純正でリアウィングでもあればいいと思うんだけど。
GTウイング着けてその後付け感が出ない車なんてあるの? 単体で着けないでエアロも含めたら違和感ないと思うけど。 C6なら純正で小さいスポイラーがある
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/18(月) 10:14:33 ID:LO7NFsiU0
GTウイングはサーキット走行には欠かせない機能部品 たとえばブレーキで、良く効くブレーキが欲しくなるようなもんだよ だから似合う似合わないの話じゃない でも街乗りレベルなら着けない方がいいんじゃない? 取り締まりも厳しいらしいし
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/18(月) 10:14:43 ID:NVV3BJ4HO
>810 不覚にもフイタw
でもかっこいいウィングはほしいような気がするぜ・・・。 オプションであるといいんだけどね。
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/18(月) 16:23:25 ID:q4ZLL9QF0
どうせ見た目重視なら でっかいウイング背負ってるより 熊手みたいなディフューザーぶら下げてるほうがカッコいい
'08モデル、全然売れない。 排気量拡大で自動車税が上がったのが痛い。 Z06には関係ない話だけど。
その差23000円だろ? あんまり関係ないんじゃね?
コルベット乗るような奴はそんなん気にしなさそう。 ZR1控えてるから待ってる奴多そうだな〜。俺も新車が買える内に金貯めて買いたいな。
817 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/19(火) 00:25:27 ID:/FOvdaXq0
C3のバルブカバーのボルトは 他の車種のシボレー350なら共通ですよね? 長さとか変わったりしてましたか? 知識ある方教えてください。
年式によって六角の寸法とねじ山ピッチが違います
819 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/19(火) 01:02:35 ID:/FOvdaXq0
ピッチの関係がありましたか!! ありがとうございました。m(__)m
この車 走行中に故障して止まっちゃうことある?最近の年式で
現在発売中、及び過去に発売された全メーカー全車種が、走行中に止まる恐れがあります。
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/19(火) 11:10:30 ID:YoXvGab10
823 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/19(火) 14:45:50 ID:7F2kkqnq0
「All right! Lock Up!!!」って言う黒人のオヤジがいい味出してんだよなw
先週の土曜の話だが、東名にC5コンバチで出向いたら 料金所近くに赤い変なのがいるなーっと思って寄ってみたらヤクザが乗ったフェラーリ360だった 怖かったが110キロくらいで走ってたのでそこで抜いたらミッチリと後ろに張り付いてきた フェラーリも260くらいまでは頑張っていたようだが、そこでようやく自重してくれたよ で、そのまま280キロくらいで走ってると 後ろから女を乗せたシルバーのガヤルドが迫ってきて恐ろしい速度で抜きやがった・・・ 凄い音だな・・あれは でもこんな面白い日は久しぶりだよ・・死ぬかとオモタ
>>824 C5のコンバーで280も出るわけねーだろ。
おまけに280からものすごい速度差でガヤルドが追い越し?
あ、ゲームの話か・・
827 :
↑ :2008/02/20(水) 02:54:47 ID:bzsQl5u/0
そう、ゲームの話です。そんなもんでしょ、ここは。
C5zo6で280くらいだつたかしら
吊るしだとそんなもんかもね ファイナルとかから逆算すると、300は届かないとかどっかで見た ただ馬力的にはもうちょい余裕あるみたいだけどね どっちにしても公道でやるひとは今すぐ死んでください。
コルビー君が入院したから嫁のフィット君で 夜中家に帰る途中、何故かワゴンⓇに煽られた・・・。 いつか必ずコルビー君で煽りまくって泣かせてやる。 覚悟しておけ、DQNの腐女子め・・・。
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/21(木) 08:32:04 ID:RnT4oLyR0
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/21(木) 13:03:04 ID:qXbo8L1H0
>>830 犯罪犯す前に精神科へ言った方が良いよ
その考えは異常
<日本人を100%とした場合の外国人犯罪比率>
刑法犯 凶悪犯 粗暴犯 窃盗犯 知能犯 覚醒剤
----------------------------------------------------------------
全外国人 来日 41% 104% 23% 44% 69% 55%
在日 193% 244% 296% 163% 267% 306%
----------------------------------------------------------------
韓国 来日 12% 20% 16% 11% 14% 12%
在日 252% 287% 443% 195% 353% 472% ← ポイント
----------------------------------------------------------------
中国 来日 154% 362% 51% 165% 361% 48%
在日 209% 232% 155% 226% 355% 58%
----------------------------------------------------------------
ブラジル 来日 162% 843% 106% 158% 91% 359%
在日 96% 286% 94% 101% 62% 233%
----------------------------------------------------------------
凶悪犯 = 殺人、強盗、放火、強姦/粗暴犯 = 暴行、傷害、脅迫、恐喝
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/20060310hanzai.html
90年製ZR-1の格好良さやパワフルさは異常。 テスタロッサより早くてカッコいい。
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/21(木) 22:01:31 ID:jMkposJdO
C4のZR-1ってタマ数ないよね? 置いてあるのは西くらい?
90年のZR-1ってアンタ 力の無い前期ZR-1じゃん
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/21(木) 23:47:02 ID:RnT4oLyR0
金の無い昭和型のオッサン乙。
↑ ?池沼か
C4ZR1に前期後期あるの?
>>840 前期は92年まで
後期は93以降
30馬力違う
実際乗るとそれ以上違う感じがする
>>841 thx、今ZR1探してたんだけど93年以降の探した方が良さそうですね
デザインは前期のが個人的には好きだけどな。 速いの欲しいならC6買えばいいわけで。
>>837 >90年のZR-1ってアンタ
>力の無い前期ZR-1じゃん
外紙のテストじゃ405HPの後期モデルより、375HPの'90モデルの方が加速や最高速が良いの知らないの?
外紙のテストw
846 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/22(金) 08:12:48 ID:zzaxXRsn0
俺から言わせてもらえば、どっちでも、良いタマが手に入るならそれで幸せ。 カム変えたら激変するしね。 吉川が昔乗ってたような話無かった? ある程度時間たった車体だから、メンテナンスは少々かかるだろうね。 でもあのフェンダー周りの魅力を考えたら屁でもないけど。
848 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/22(金) 12:15:05 ID:wugBW3A20
まずソース(笑)
850 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/22(金) 12:32:48 ID:wugBW3A20
>>848 そうは思わないか?
、、って小学生に言っても無駄か、、
>>850 自分を指摘しているように、確かに小学生並だな。
いや小学生に失礼か。
免許取ってコルベット買ってから来ようねボクチャン。
結局ポンコツ90年乗りの作り話かよ
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/22(金) 15:18:38 ID:bhh87Ows0
何年型であろうとZR-1は別格。 LT-1ではタチウチできません。 日本にはまだまだ すばらしいZR-1がたくさんいる。 乗っているヤツも熱い。 この魅力はC6乗りにはわかるまい。。。
854 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/22(金) 21:07:25 ID:Nt4fE695O
ヤフオクのトリプルブラックなアイアンコンバーどうすか?東京出品のやつ 高いかな
あのメーターはないわ
デジタルメーターのやつ? 論外。 コルベットじゃない。
安けりゃ買ってオリジナルに戻してもいいんだけど難しそうだね そのままハイテク仕様に行くのもダメかな
858 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/23(土) 00:24:51 ID:4Ij43565O
アイアンはあんな風にしちゃダメ。ホワイトメーターまでだな。
>>853 おれのC6-Z06 Pict SC 765Hpには逆立ちしても敵うまいw
ホワイトメーター、、、orz
C5Z06とC6クーペって同性能と考えたほうがいいのかな? となるとC7ってC6Z06と同等の性能よりちょっと上で出てくると考えられるわけか・・ 凄い時代だな・・
862 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/23(土) 10:04:48 ID:iJpMQ37b0
863 :
784 :2008/02/23(土) 11:36:33 ID:c1bv5TXi0
ヤナセから連絡ありました。油圧自体は正常だけど、コントローラーは異常値を 吐いているとか。結局コントローラーとポンプのどちらがおかしいのかは、換えて みないと分からないそうです(多分ポンプは問題無しだと思うと言っているけど) コントローラー交換時にエキマニ外すから、工賃込みで8万位だーそうですよ(´・ω・`)
さすがヤナセ、ボッタ工賃だな
865 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/23(土) 12:02:59 ID:Q3HQbEpT0
愛知県のアメ車専門店でC3契約したんだけど 納車直前になって電装系にトラブルが見つかったから2週間後に で、また直前になって別に調子悪い箇所が出てきてと数回繰り返し 半年経つのにまだ、納車してくれません・・・ ちなみにローンは払ってます これってやばいですよね?
866 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/23(土) 12:05:59 ID:V0XNozwL0
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/23(土) 12:30:20 ID:BhBgr4550
>>865 ローン会社に今すぐ連絡しろ
倒産されたら1円も戻ってこないぞ
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/23(土) 12:49:26 ID:iJpMQ37b0
>>863 俺ならインマニ外すけど
さすがヤナセだ、エキマニとは恐れ入る
>>865 おいおい、半年ものん気な人だな。
ヤヴァイに決まってるよ。
これ以上被害者を増やさないためにも
その店の名前をさらせ!
>>865 とりあえず即ローン会社に連絡して解約返金してもらえ。
じゃあとりあえず納車しますとか言われても断れよ。
実際はその間なにもメンテしてない。時間稼いでるだけ。
納車されても間違いなくポンコツ。
あと金が返ってきたら多少伏字でいいから店晒せよ。 しかし昔っから悪徳アメ車屋は無くならないなぁ。
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/23(土) 14:22:53 ID:W6uQv+9rO
納車直前とはいえトラブル頻発をありがたく治してくれるアメ車屋さんの鏡ww
C3の電装系っていってもさ、、、まぁいいか。 パーツ取り寄せしたってせいぜい1月程度の話だろうに。
875 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/23(土) 14:39:44 ID:z+DcYfGt0
半年経っても納車しないって・・・ローン払ってるから詐欺
納車待ちで半年なんてありえない 種まきの季節ですね
フルレストアしてくれているんだよ
半年待つ方もどうかと思うのは俺だけだろうか。。。
>>878 ペテン師のペテン師たる所以さ。
「アメ車って特別だから〜」とか
「この年式のはもうなかなかアメリカでも部品が〜」とかね。
>869 たしかにw
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/24(日) 01:30:49 ID:wsx0OYLl0
>>865 その調子だと納車されたとしてもあなたはとても都合のいい鴨にされそうですなぁ
車検の時、なんも整備されなくても50万くらいとられたりとか・・
部品が手に入らないだの高いだのって・・
だいたいコルベットの部品なんてかなり部品が手に入りやすくて安いほうだと思うけど。
まあ無事納車されたら信頼できる修理屋さん探した方がいいですね。
ど田舎でC4糊を10年近くやっているが、いつも酷い扱いをされてきた(´・ω・`) 初対面の奴にC4に糊っていると言うと・・・ 「ああ、コルベットね。知ってるよトラックみたいなアメ車だよね」 「何とかライダーっていうドラマで、喋ったり空飛んでた車だよね!?」 自称アメ車好きの兄ちゃんですら・・・ 「コルベット乗ってるですか! 凄いっすね! グレードはZ28っすか?」 行きつけの理髪店の女店主に実車を見せたら 「まぁ!素敵なBMWね〜♪」 お、お前らコルベットを一体何だと・・・・orz
Z28は3.4Lだが、コルベットは3.8Lだよな?
最近のベットは好きではないな。
886 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/25(月) 21:53:30 ID:gWYG+9+Q0
知ってるか? Tバールーフじゃなくて完全に屋根が外れるのがスティングレーって。 ロードスターってのはライトが開くやつだ。
887 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/25(月) 22:20:35 ID:ybJqoZmFO
888 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/26(火) 00:42:35 ID:lrvBIY5cO
888
このスレの先輩方にお尋ねしたいのだが、アイアンパンパーを足にするにわ幾ら位の予算がしつよう(変換できへんがな) でしょうか?
このスレはキチガイを引き寄せる引力でもあるのか?
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/26(火) 10:34:54 ID:xG1iEeru0
C3のショートウォーターポンプはL98にもつかえますか? 知識ある方教えてください。
892 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/26(火) 13:20:13 ID:cpku55ze0
↑付くか付かないかなら付く ただL98搭載車両には使えない
流れをかえて 男前なベット乗りのみんなは運転中なに聴いてる?
CKBw
895 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/26(火) 18:15:17 ID:M0WRkJSKO
運転中に音楽聴ける? 私はエンジン音が大きいからきちんと聞こえないよ
YAZAWA!
プロのレーサーがレース中に音楽聴くか? そういうことだよ。 ヴェットに乗ってる時は公道でも気分はレーサーだからな。 音楽など聴かんよ。
898 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/26(火) 22:12:00 ID:IFAPvY4KO
レーサー気取って事故って大渋滞。みんなに大迷惑。サーキットで走れ
899 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/26(火) 22:38:10 ID:1I4eS5Vn0
「レーサー」って・・・すっごくダサい響き
ATでも
ATで屋根が外れる車でレーサーだってw でもナビは付いてたりしてw
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/26(火) 23:32:15 ID:25jcFdcx0
レーサーでもないのにヴェットに乗るなよ・・
コルベットの事をヴェットとか言わないで欲しい。
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/27(水) 07:38:22 ID:cka/BmIf0
「日石ダッシュレーサー100」
906 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/27(水) 10:30:18 ID:GjwwFzn3O
エネオス ビーゴ
フォーミュラ シェル
コルベットの事は(シェヴィー)コーヴェット、あるいはヴェットと言って欲しい。
こるび〜くんって呼んでます☆ミ
クォルヴゥェット
アメリカではVETTEと言うが、日本ではどうなんだろう…
ベットで聴く曲は「キャノンボール」の主題歌と 「デルタフォース」のメインテーマで決まり。
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/27(水) 22:12:21 ID:cka/BmIf0
おい、ダッシュレーサーども! お前らこれからはダッシュレーサーって呼ぶからな!
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/27(水) 22:16:24 ID:msuG6ark0
>>911 コルベットでしょ
某カーグラフィックの連中は過去30年くらい「コーヴェット」って呼び方を根付かせようとしてるけど
それ以前にメーカー名を「シボレー」って書いてるから説得力ないんだよな
シェフロレーィ コーヴェッ リクエストに答えるとこんな感じか?
解体屋にいる黒人にはコルベットでは通用しなかった おー!コォーベッツねー!(そんな感じ)
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/27(水) 23:32:31 ID:HFbHnD9+O
コルベット?
>>911 大阪では『コルベ、乗らへん〜』
ルにアクセント
しょうふくていこるべい
920 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/28(木) 18:38:08 ID:V6Jy6LTh0
オレのかわいいベティーちゃん
ト○ー○の'69コンバー650万円らしいんですが現物見た人いますか?
そりゃまた強気の値段だね。 #マッチのレアオプション、フレームオフレストアじゃないとその値段じゃ買わないな。
923 :
784 :2008/02/28(木) 23:21:49 ID:NLFnNCl50
ヤナセから戻ってきました。明細を見たら、エキマニではなくインマニの 取り外しとなっていましたよ。まあ、金額8万は変わらない訳ですが(´・ω・`)
925 :
784 :2008/02/28(木) 23:35:52 ID:NLFnNCl50
別の項目(イモビ誤動作)のチェックも依頼していたので、そちらは 除いた金額です。ただ、ディーラーが遠い為、いつも頼んでいる整 備工が運搬をしたので、これが正規の金額ではありません。運搬費 として4000円程度この中に含んであるそうです。 インマニ工賃 23000 センサー交換 6500-17500(後ろが部品代) ガスケット 23000 グロメット 900
926 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/29(金) 23:17:52 ID:o5G67tXGO
age
モグラみたい
929 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/02(日) 00:19:06 ID:yeBetv3W0
>>927 ここっていつもそれっぽいデザインスタディばかり出して
一つも実現しないでフェードアウトさせてるから当てになんないよ
前はフェラーリ599ベースに250GTO作るとか言ってたし
この車の場合、轍でブレーキ踏むと誰でもハンドル捕られるの?!
うん
轍のある道路走る車じゃないし
934 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/03(月) 16:42:35 ID:IUIW/Zxr0
AWD化して、大きくて重くなったらいやだね。 軽量高バランスが売りなのに。
935 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/03(月) 18:14:14 ID:ZBy0xi+h0
もうそうなったかのような表現を(w ウェットや発進、タイトなコーナーでパワーを掛けれるようになるなら メリットも大きいような。
コルベットが優等生になっちゃうとつまんないんだよ
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/03(月) 20:10:24 ID:fVMTsnmn0
新型って燃費いいらしいね
>>936 でもさ、出足で負けるのは(本音としては)何とかして欲しいじゃん?
939 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/04(火) 19:21:23 ID:4ICpemkQO
新幹線のコマーシャルのモデルあやに似てない?
あやってあの昔懐かしメンヘルブサC5乗り?
あやってアヤパンじゃないのか
あやといえば君麻呂だろ
944 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/05(水) 22:00:49 ID:xhm74RFkO
ト○ーズってHPないの?
ト○ー○の650万の誰か見たかよ?
しつけーなぁ テメーで行けやコジキ
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/06(木) 01:24:41 ID:c9ZNNckh0
俺c3乗りなんだが、この前大黒Pの帰り、朝四時頃首都高加平Pにたまたま寄った時 c3が二台止まってのには驚いた。この三年間c3を運転手付きで見たことなかったのに
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/06(木) 13:33:58 ID:xMP6Jm/eO
第二土曜日の夜、都筑に行けば見かけるよ。 最近台数減ってるみたいだけど。
アンビリーバボーにピンクのc5出た
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/06(木) 21:21:56 ID:+cAfeb8Q0
おい、レーサーなんだろ、お前ら?
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/07(金) 00:14:19 ID:AhpbVC5n0
都筑行ったけど、話しかけづらい感じ。 しかもコルベットは見なく、マスタング、バイパーとかそんなの。 中にはアメリカのパトカーをおろしてきたみたいのもあった。 みんなはいってるの?
c6とか乗ってったら後ろ指差されそうな感じ>>都筑
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/07(金) 06:25:36 ID:NJ2X0YT+O
以前はC3が結構いたんだけどね。 この前久し振りに寄ったらマスタング、カマロ、SUV、PTクルーザーが 大半を占めてたな。 一時期PAを占拠してたアストロは見る影もない。
一時は古いモパーやらもいたのになぁ
最近C3の値段上がりっぱなしだね
ま、程度のいい車は減る事はあっても 増える事はないからね
最近は内装やれてて機関はサビボロで300万超えるからなぁ。 俺が初めてアイアン買った15年前の倍だな。
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/08(土) 18:17:15 ID:KD1H5DX/O
上がってるのはアイアンだけじゃないですか?
アイアンコンバー ビックブロックのオリジナルっぽいの関東でないすか
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/08(土) 22:23:48 ID:uDPFBlcO0
C6 と GTR と迷っている人はいませんか? 私はGTRに据わってみただけで運転はしていませんが、非常に魅力を感じました。 来年あたりC5を買い替えです、 正直コル好きですら、なやむレベルのよさでした、GTR。 ある意味コルベット以上に、アメ車っぽい迫力もあったです。
GTRはデザインが好きじゃない・・・確かにすごい車だが
GT-Rはいいクルマだと思うけど、優等生すぎる。 それと、デザインが好みじゃないんだ。 通勤とかに使うにはちょうどいいと思うけどね。 やっぱり趣味車としてヴェットだなぁ。
>>962 様
ナカーマ
実は4人乗れるGTRと二人乗りのC6ですごい迷ってる。
キャラクターはぜんぜん違うけど、両車独特の世界観が
あって好きなんだよね。
地味にスカクーペにも引かれる浮気性な俺w
GTRと性能的にコンペクターはZR1だけど$10万 GTRのコストパフォーマンスは凄い
スーパーカーを謳うなら1000万越えしてくれないと。 で、馬力も中途半端だろ、あれじゃ。 っとスレ違いか。
Z06ならGTRと同等じゃないん? あとC5C6なんかは趣味車でも日常で全然使えると思う。
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/09(日) 19:48:49 ID:FE9HZhz30
ぶっちゃけていうと、高い安いの金額関係なく カメロの新型クーペが出たら別にそっちでもいいよ。 例えば真っ黒にグレーの二本ライン入れたカマロとか。 アメ車を楽しむ満足度的には、そうかわらなそう。
カマロ俺も欲しいけど、マスタングやチャレンジャーの流れを見てると、 車格に似合わないプライス付けてきそうでやだな・・
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/09(日) 23:10:55 ID:vDJKoQGhO
>>971 トランスフォーマー見て、新しいカマロいいなぁって思った。
コルベットから浮気しそうになった…
ロボットに変形するとかは関係ないよ?
>>967 俺の知り合いC6Z06リンゲンフィルター乗ってるけど2500万したらしいw
850馬力でブガの次に速いらしから安いかもなww
5人乗れるベットとしてチャジャSRT8考えてるんだけど やっぱダメだよね(^^;;;
リンゲンフィルターってな〜に?? ググってもカスりもしない。
2500万で850馬力のコルベットなら安いもんだな。欲しいけど金さえありゃ日本からでも買えるのかな。
>>977 その知り合いはハワイで乗ってるけど、日本でもサリーンの代理店が存在する訳だし
ヤ〇セ辺りで特注枠で入れてくれると嬉しいよね。
街のコル屋じゃハイテクリンゲンは整備出来ないでしょう 。 。 因みにZR-1ベース1200馬力は幾らなんだろうw
レスthx、日本で乗ってたら相当目立ちそうだな。良くも悪くも。 ZR1待とうと思ってたけど、気になるな。
>>979 ぜひリンゲン日本1号車頼みます(^^;
あのジェットファニーカー並みのGは麻薬的wヤバいです。
しかしそんな化け物都心での街乗りには使えなさそうだなw 日本で乗るならサーキット専用か?
c6って、4代目カマロに似ている気がする。
豊田エリーかわいい
コーヴェット
>>971 マス≧カマロ>チャレンジャーになることがほぼ確定してるよ
あとチャレンジャーは廉価版がMY09で出るし
つーかコルなら今のZR1がいいなあやっぱ
あれ200MPH出るでしょ
カマロのV6の方はチャレより安くなりそうじゃない?
987 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/11(火) 23:29:27 ID:yAxE94MAO
36:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/11(火) 11:23:12 ID:sodcmAk7O [sage] コルベットの良さがわからない、カマロより全長50cmぐらい短くておなじくらいのパワー そのくせ中古でカマロの3倍くらいの相場 デザインやステータス、女受けとかはコルベットのが上だが…
988 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/12(水) 00:14:48 ID:HwQmqdr+0
C3のアイアンあたりの年式はデフオイル交換する時は デフを降ろさなくちゃいけないのですか? 知識ある方教えて下さい。
989 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :
2008/03/12(水) 01:15:42 ID:BwVV4oElO うめ