【LX/SX】90系マークII・チェイサー・クレスタ Part15【GX/JZX】

このエントリーをはてなブックマークに追加
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 18:21:46 ID:DWETOQZ3O
↑ヒューズボックスの中のヤツねw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 19:19:03 ID:Y1SJlMoXO
>>938
便乗でスマソ
2.5NAだけど、高速とか走って一般道に出てから
アクセルを踏み込むと暫くの間、マフラー音が
ビビルんだけど、何が原因か分かりますか?
買って1、2年でそんな状態で、車検の時に整備工場で見て貰ったけど
マフラーは異常なしって言われて、それ依頼何年も放置。
あと、止まってドアを開けると、新品のマフラーを
付けた時に臭う焦げた臭いも若干しますorz
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 19:27:48 ID:IkYxpjvVO
つ【ヒートインシュレーター】
943941:2008/04/17(木) 19:39:12 ID:Y1SJlMoXO
>>942
レスサンクス!
もしかして、それを交換で解決?
いくら位するか分かります?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 19:58:37 ID:Y1SJlMoXO
>>943
自己解決しました
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 21:24:56 ID:HAEuBSyCO
>>941
うちのも焦げた臭いしますわ…

個人的に上に書いた症状だと、O2センサーが怪しいかと思うんですが、
具体的にO2センサーが逝ったらどんな症状が出るもんなんでしょうか?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 23:40:36 ID:+WiK/UH2O
>>933
お前さんか〜w
疲れてたからどうでも良かったけど、幼稚な運転はやめようねw
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 00:36:39 ID:XEo1Raq10
おまいらのところ90仲間そんなにいるか?
うちの町内では俺の家ぐらいだぞwww
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 01:27:44 ID:ky370kU60
>>947
町内とか範囲を狭めれば90の所有率低いけど
普通に道を走ればまだまだ一日に何台も90とはすれ違うよ
@高松市
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 02:29:54 ID:sVYwAun50
俺もよく見かける
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 19:37:59 ID:LT4Hft1P0
町内に何台か居るなw
面識はないけど
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 09:39:18 ID:zZQdBKIPO
自分と同じ行動範囲の目立つ車の駐車場所を、大体把握しているって事無い?
例えば、コイツは、この路地を良く曲がって行くな、あの辺りが家だな。
みたいな感じでw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 16:14:20 ID:RJ1fIljNO
>>951
それよくあるwww

特に仲間内で道案内の時だな。
赤くて羽ついてるクレスタのトコ右に曲がって、てな感じで。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 19:36:01 ID:hzHh/uFy0
ねえよカス。レス付かないからって自演すんなカス。カス。カス。カス。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 19:42:24 ID:bgJ5I8j7O
話しかみ合ってないよ(笑)
951は走ってる車みて って話だ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 23:14:12 ID:nQc2HwVz0
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 01:19:07 ID:jp4n2aaG0
これって車高下げすぎて立ち往生してるの?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 01:25:27 ID:+SWQzDHN0
>>956
un
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 01:47:50 ID:aE8Lg+7kO
ば 馬鹿だね〜
このあとの損害賠償が大変だけどしょうがないね〜
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 01:49:41 ID:o1C2Ud/r0
とりあえず90チェイサーでなくてホッとしたw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 14:10:25 ID:8fAJIr8/O
MPXって高いんですか?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 14:28:08 ID:2VGMr6BH0
これってバックしたら出れるんじゃないの?
ところで車高下げるのはなんで?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 20:12:11 ID:qZOjetRrO
パッと見、カメになる程は車高低くないから拡大して確認してみた。
やっぱ大した事なかった。
こりゃ単にシャコタン慣れしてないだけだな・・・
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 21:29:03 ID:y5XqMPPe0
このまま進むとエアロが割れちゃうからとまってるんでしょ?
車高の低さは知能指数の低さ!
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 22:03:04 ID:EEWhyzak0
よく見ると車の位置が変わってるね。下のは後退させたとこかな。
上の写真で車の横で携帯かけてるぽいのがドライバーか?
後方に貨物列車みたいのが写ってるけど、初めからそこに停まってたのか緊急停止なのか気になるな。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 22:13:45 ID:6KB9MAUw0
>>955の写真でオモタガ
ここまで下げるのはこのスレの住人的にどうよ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 00:35:51 ID:9GeMCSiWO
>>963
純正OPエアロだから、早々割れない。
状態的にエアロがどーこーより、腹下で引っ掛かって片輪浮いた→機械式入れてないからトルセンで効き悪くてなかなか脱出出来ない。
そんな感じじゃね?

>>965
まぁ世間一般では低い部類だけど、アホみたいに低く訳じゃない。
線路の山で低く見えるが、フェンダーアーチとタイヤの位置から見たらそれほどじゃない。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 03:09:45 ID:zVlyvVGxO
今は5w30か10w30使ってるけど、多少粘度上げればトルク感はアップします?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 03:15:19 ID:CR5HXK840
オイルでは変わらないよ...
硬いの入れたらレスポンスが悪くなるよ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 06:49:21 ID:uo7B2NaV0
名字に口が付く姓で
口をぐちと読むのは

実は井口と野口、山口、この三つしかないんだよ
まめちしきとして覚えといてね
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 07:06:51 ID:zh4M3aKpO
>>969

谷口
矢口
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 08:43:02 ID:CR5HXK840
ワロタw
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 08:54:09 ID:E46H94sN0
浜口は?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 12:24:15 ID:9GeMCSiWO
溝口
樋口
川口
河口
江口

キリないな
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 12:30:45 ID:SZxFSGjaO
釣られすぎwwww
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 15:46:59 ID:zVlyvVGxO
>>968
上40でも変わんないですかね…
ありがとうございました。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 19:41:58 ID:OPrV+iQZO
>>975
NAなら気にする必要なし。
ターボなら、下はなるべく10より落とさない方がいい。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 03:00:55 ID:HdTFl0P6O
俺20-60
結構いいよ。
財布には痛いがこれからの季節はやっぱり硬め。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 20:25:50 ID:F9qqxsw6O
あ゛
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 20:47:47 ID:I5gLN9YT0
>>←これでレス指定するのやめてくれない?
いまauプリペイドからだから、EzWeb使えないんだよね
コピーして貼ってくれると見やすいです。
次のレスからそうしてください
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 21:19:58 ID:zwRrIWVm0
>>975
NAなら純正でも全然おk
ターボなら硬めをお奨め
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 21:53:57 ID:Jg36HIO10
>>979
そのコピペを今ここに貼る必要性があるのかと。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 23:22:25 ID:IUq/NM/CO
>>976 >>980
レス遅れてすみません。あと、これから夏場に向けて暑くなりますが、それでも上30で十分なんですかね?
余裕見て上40って意味無しですか?
90系2500のNAです。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 23:51:16 ID:derLMF5TO
>>979
なに言ってんの?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 02:21:46 ID:X0r142E0O
>>982
街乗りしかしないんだったら、純正レベルで十分。
気を使うならワンランク上。
自己満足なら高級なヤツ。 
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 02:36:32 ID:FchROyYg0
チェイサーとマーク2ってテールランプのハーネスは別物ですか?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 05:40:10 ID:DqHeA+WD0
テールランプのハーネスごとき
分岐でも加工でも好きに弄れるだろ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 08:19:44 ID:gGeH2WUN0
ご存知の方がいらっしゃったらよろ。
エンジンルームへ雨水が浸入しやすいウィークポイントはあるでしょうか?
エンジンブルンでテンプレ7にあるようにデスビ系を一新して約半年。
大雨後に乗るとやはり失火状態が発生し、かれこれ2時間も運転する
と正常になる。考えられるのはウインド延長上最下端のゴムシールドしか
ないんだよね。補修用テープでも貼ってみますわ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 08:35:44 ID:eKPjZggv0
お前らコピペにつられすぎなんだよw
auとか言ってるやつのIDみろw
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>986
チェイサー前期に後期テールをハーネスごとつけてハイフラ状態なんだが、
ちょうどツレんとこにマーク2後期の部品取りが入ってね。
マーク2のリレーにかえてもハイフラ直るのかと思ってんだが。