【SUBARU】次期インプレッサSTI part5【IMPREZA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 21:10:29 ID:b64N6PPO0
>>787 ピピッ ってゆー電子音だった? だとしたらたぶんレブインジケータかと。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 22:06:57 ID:0nzKRjCn0
スバルは来年スバル360から50周年か。しかも2008年で平成20年。
偶数年に買った車は事故もトラブルも起きずに過ごせたから
STIを購入するとしたらやはり来年だな。狙い目は3月決算期。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 22:25:39 ID:172ujE3X0
>>677

残念
場所はTISだったよ

でも雰囲気は全くこの感じですた
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 22:27:12 ID:9SM6+3Xe0
MTしかないのに値段高いなぁ
2ペダルMTでこの値段だと結構面白そうなんだけど、
変速関係はいまのスバルの最大の弱点だから無理だろうな。

逆に昔からのクルマ好きには意外と渋い出来で気に入られるかもね。
足回りもカリカリしてないし、ユーザー層が少し変わったりして。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 22:46:07 ID:TX2qnXfq0
標準装備でいろいろついてるから結果お得になってるよ
乗り味はGTだけどそれでも速いから
カリカリ君がサスキット入れたりするとかえって遅くなる悪寒
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 22:58:15 ID:9Yu1HFrMO
ガキの割合がダイブ減るな。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 23:07:52 ID:0t15D8120
あ〜何度見てもハッチバックスタイルはダメだ
ハッチバックにするなら2枚ドアでして欲しかった
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 23:15:09 ID:vXu82Isl0
スタイルに関してはハッチかセダンかっていう問題じゃないと思うぞ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 23:21:02 ID:PMBmiZE90
4ドアのハッチバックってかっこ悪いんだよなあ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 23:21:32 ID:PXnKBAfe0
深海魚みたいな顔だよね
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 00:12:49 ID:krFkbGWI0
メーターってこんなんだっけ?
誰か教えてあげてw
http://minkara.carview.co.jp/userid/224990/blog/6626117/
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 00:15:57 ID:m1e3ks/l0
4ドアセダンのデザインより
ハッチバックの方が秀逸なデザインだろ
文句ばっかりいうやつはランサーでも乗ってろ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 00:16:18 ID:x22DwQmuO
新型STiは普通に若者でも買えると思うけど(維持費込み)で。結婚して妻子とかいる人は難しいかもしれないけど、独り身で実家暮らしなら新社会人でも買えるだろ。
毎月ローン払っても、遊ぶ金は残ると思う。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 00:22:00 ID:ucPH7pX+0
スバルはマイチェン早いからな、来年今頃はかなり変わってると思う…
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 00:25:49 ID:beqfkq150
見てきた。
STI見ると、S-GTだとシンプル過ぎるように見えるな。

ttp://vista.jeez.jp/img/vi9349577537.jpg
ttp://vista.jeez.jp/img/vi9349588154.jpg
ttp://vista.undo.jp/img/vi9349595294.jpg
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 00:25:59 ID:krFkbGWI0
今までは顔が不評だったから変わったんだよ
今回は変わらないってセールスが言ってたよ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 00:28:21 ID:PyEWi0MV0
年改って言え
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 00:32:09 ID:K/1K8Nmk0
とりあえず乗ってきた。ちょっとコネがあるんで丸々1時間くらい
乗り回させてもらった。
結局目指すところはGT路線なんだろうけど、この方向性はアリだと思った。

VDCノーマル、S#、DCCDはオート(−)
雨上がりの路面だったからか、VDCの介入タイミングはかなり早い感じ。
ボチボチケツが出るかなぁ?フロント暴れるかな?っていうタイミングで
いきなりトルクダウン。あれれ?って感じ。
さすがに試乗車だったのでVDCオフで振り回す、なんてことは自粛。
タイヤを070にするとかなり面白いかも?という印象。 
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 00:32:30 ID:T8PF+JJA0
2009年ビッグマイナーチェンジ予定。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ttwRvd7sNQ0

今買いますか?それとも待ちますか?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 00:34:14 ID:NSX+oE/v0
>>820
なにその賞味期限切れたネタは
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 00:43:27 ID:N9rsCJHU0
>>820
>>470でガイシュツ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 00:54:56 ID:LTigwVid0
初期型を買うってのは車に限らず、ある意味冒険だよな
気弱で長く乗りたい人は手直しの入ったマイチェン後がいいかもね
まぁ手直しと熟成の余地がどれ位あるのかは、現状では分からんし、
そんな事気にしてたら、いつまでたっても買えないって事もあるわな
824623:2007/10/28(日) 00:57:14 ID:WW60uKjp0
そーいえば、台風の中セルフで給油してきた。
給油コックの中が広い。
ノズルが奥まで入らないw
店員チラ見しすぎ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 01:01:12 ID:krFkbGWI0
>>823
同意
だが車検とか家族とか人生設計によって買い時ってのは左右される
そして今日契約♪
納車が待ち遠しいぞ(*´ω`*)
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 01:01:39 ID:026w1XoEO
こいつは狸目でおけ?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 01:01:44 ID:4leSX2Wo0
>>812
どう見てもエクシーガです。
ありがとうございましたw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 01:06:54 ID:uMwtniiS0
狸はいい命名だね
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 01:18:36 ID:krFkbGWI0
>>827
正解w
こいつアホか?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 01:51:02 ID:1ARr4dfL0
>>812
ttp://www.carview.co.jp/tms/2007/take_car/subaru_impreza_wrx_sti/default.asp

URL辿れば分かるけど、これで間違えたんだろ
俺もアレ?って思ったから覚えてた
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 01:57:56 ID:cZSzLhk40
STiのバネレートが気になる。
どこかにある?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 02:02:48 ID:N9rsCJHU0
>>826
狸目で涙目
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 02:15:05 ID:Z0V0lXMq0
>>830
たしかに紛らわしいな、これ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 02:18:27 ID:x22DwQmuO
>>816

携帯で見れないので、見える様にお願いします。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 02:21:33 ID:uqJwAJwG0
>>805
スバルのATは確かに弱点だが、今の6MTはかなりいいだろ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 02:26:59 ID:EiFkjC7SO
現行レガシィはC型まで、ほとんど外観変更しなかったから、
インプもよほど評判が悪くない限りは、そんなに変わらんと思うが。

ただ、現行型インプユーザーに送られてきたアンケートを考えると、
グリル変更は高確率でありそうだね。


そもそも、先代インプのように、3度も顔を変更するほうが異常な訳で、
それを基準にして、現行インプもすぐに顔を変えるんじゃないかと考えるのは、
やめたほうがいい鴨。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 02:28:59 ID:C0f2mFxD0 BE:870776257-2BP(0)
>>835 俺GDBだけどこの6MTに慣れると普通のFFのMTはぐにゃぐにゃで
怖くなるね。シビタイプRは良かったけど。
838名無し:2007/10/28(日) 03:09:16 ID:/MKwZ2IGO
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 03:11:56 ID:VSV5Dm3UO
>>824
う、うん… それはだな、車の給油以外に利用(犯罪絡み)されるのを防ぐために店員が見張りをしてるのよ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 03:51:55 ID:EiFkjC7SO
新型STIが280馬力越えた出来たのは、サイドエアバッグやVDC等の
安全装備の充実(標準化)と、ULEV化のお陰です。

これらにより、新型STIが走りだけでなく、安全や環境にも充分配慮した車であると
国交省も認めたため、無事認可が降りたのでした。

ちなみにGT-RやレクサスIS-Fは、高価格であることや取り扱い拠点を限定した結果、
危険なユーザーを排除出来るということで、
従来の280馬力自主w規制を大幅に越える馬力でも、認可を得られたとのこと。

GT-Rの整備拠点が限定され、改造等によるメーカー保証の制約が厳しいのもこの為。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 05:56:38 ID:tTES+Qn4O
いくら6MTがよくても、単に古いMTしか出せない面があるのはちょっと寂しい。

ただ乗り味は良さそうだね。GT路線賛成かも。クルマとしては悪くなさそう。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 06:10:02 ID:Z0V0lXMq0
古いって言ってもGDBで初投入したやつだから
まだ開発費元取れてないんじゃないの?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 06:16:37 ID:1hnvPZnZ0
ハッチ化のお陰でこの手のハイパフォーマンスカーとしては
非常に実用性の高いパッケージングが成されているし
保険料率の低下という余禄も付いた。
それだけにAT免許で乗れる2ペダルMTも・・・とつい考えてしまうんだよな
性能面は飛び道具が無くてもチューニングによるパフォーマンスアップだけで十分だから。
>840
エボXは惜しいところまで行ってたって事かな。
フル装備にしたら価格面できつくなっただろうけど。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 06:31:08 ID:krFkbGWI0
契約した漏れ的には
残念なのはリアだけだ
おとなしいってか変
かこよさが無い
だがここでテールランプとかが変更されるなら
とっくにレガシィワゴンも変更されてるわけで
やっぱ年次でもそんな変わらないと予言
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 06:38:16 ID:KC+pdmJb0
>>841
「古いMT」ってw
新しいメカを投入したら投入した途端「車重が増えた」って文句言うタイプですか。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 06:44:06 ID:HF2ijGubO
>>837
君 ランエボのシフトフィールはどうなのかね?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 07:28:58 ID:ZACLZK6TO
ユーザーなんかまったく意識してなくてラリーで勝つ車作ったと思うのは俺だけ?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 07:33:52 ID:9QahAGov0
君だけ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 07:36:06 ID:7IiP80WZ0
ラリーに勝てるの? これ。

全日本もこれがでるのか・・・・orz
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 07:45:53 ID:PURPIQwi0
結果も見てないのに、まるでエスパーだなw
何が orz だw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>845
漏れは2ペダルMTでインプSTI出たら素直にうれしい。
重くなるとかいうのは逆に保守的スバヲタでしょ。