【M】MAZDA RX-8 Part168

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
燃費は悪いです。維持費が高いです。直線番長はれません。
でも超楽しいし超気持ちあー。プリウスなんか( ゚3゚)キニシナイ!!
A sports car like no other!
  .-、 
 (,,■) <私がルールブックだ

テンプレ・リンク集はこちら。
http://www.geocities.jp/rx_8saikou/index.html

前スレ
RX-8 167
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1190889710/


▼スレ立て時のおおらかなルール
・次スレは950が立てる
・スレ題名はシンプルに。無関係な文はやめよう。○○専用スレは次スレではありません。
・950以前に立てられたもの、ルールに違反するものは整理依頼、
 そっちのスレには書き込みしないで深く静かに沈めましょう。
・スレ乱立は無意味です。皆が迷惑しますので止めましょう。

▲基本的なレスルール
・sage推奨だけどあんまりうるさく言っちゃイヤン
・age質問は基本的に釣りなのでスルーだけど初心者にはやさしくね
・話題ループは宿命です。古参は初心者を生暖かく見守ってあげましょう。

RX-8専用うpろだ - uploader.jp 最近愛車を見忘れていないか?
http://www4.uploader.jp/home/renesis.se3p/
※8関連ならなんでもおk&リンクフリー

2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 23:38:28 ID:RCBiLa3i0
ぬるぽ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 23:48:24 ID:wwhCcdv90
>>2

■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 23:53:41 ID:xEC0hP+VO
おつ!
えらい!
(゜Å゜)< エラいな
あんた出世するよ
5テンプレ追加:2007/10/18(木) 00:04:10 ID:z+5Uv1tC0
☆オプション品や社外品が気になる奴は以下のリンクを熟読しる
みんカラ パーツレビュー【RX-8】
ttp://minkara.carview.co.jp/parts/category.aspx?mo=4669

☆DIYで整備したい奴も以下のリンクを熟読
みんカラ 整備手帳【RX-8】
ttp://minkara.carview.co.jp/note/list.aspx?mo=4669

※整備時のお約束
・ジャッキUPしたら必ずウマを掛けること
・廃棄オイル、LLCは必ず自治体の指導に従い、ガソリンスタンドやオイルパックリ等でキチンと始末すること
・作業の全ては自己責任、転んでも泣かないこと
・ヤフオクは時として宝の山である、廃棄パーツもリサイクル!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 00:04:29 ID:Q5ElaW8m0
乙。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 11:34:22 ID:yi9snaWg0
16Xになったら自動車税上がりますな。
直噴らしいけど、レシプロみたいなチリチリ音聞こえる
のかな。
ガス代がキツイので、ついにレギュラー入れ始めてしまった。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 12:02:02 ID:wVTs8MoI0
おいおい、たかが5、600円位けちるなよ。

91:2007/10/18(木) 19:14:11 ID:wsmsvWrE0
>>5
サンクス
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 20:24:32 ID:gUZitVPj0
>>7
8海苔の恥
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 20:31:06 ID:sXHrwxGt0
スカクーだせdぇ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 20:56:19 ID:TWQ1kNSI0
レギュラー入れてもせいぜい一回で数百円しか違わないし
それでエンジンを壊すリスクが上がるのを考えると愚行としかいいようがないな
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 21:24:32 ID:xuKWBK9E0
>>7
レギュラーとハイオクでの燃費の比較をお願い。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 23:00:57 ID:Py+reTenO
浮いた数百円で添加剤を入れてくれ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 23:03:58 ID:HqAYkjtT0
    |.    .| | サクッ \>>1
    |     |
   |     |
   |     |
   |     |                _,, -、_,ヘ、_,,,,,__
   |    |            ._,ィ'"  ./   `ー、`t.、
   |     .|              /,  /.j.,i.| .,.i.  .ヽ:::`iヽ
  . |      .|            /,i'i'/. レ'リ.lハ.il.|、 .ヘ ヘV::! \
 . .|     |            .l!|l ,ネキ,l! リ.l|弋弋.ヘY.   ヘ
   |     .|          ./"リVl.リ ,  .「.下y\|     `ー 、___
   |      |         _ !r'ニ、'7.|  、.  `" ,! ノl!、_   ー- 、_
ー'`r|.      |---──ベ<   ̄..`i`iー\   __,,,,/ ./r 、 __`ー.、___
.| |.|      |             ハ.i.! V::::-、_! i ./,、.`X,ユ、`ー- 、_
.| . !|       |             j 川 V::::::::iX//|.レ'//..l、___.二
┴"|       .トー---、,,,,,,,,__、_ノ   ヾミ、.V::::ノ  .>|  ァ" ,ノ
  .|..       l     ̄`i ,!  `    `ミY三彡'")   /ix__   _
   |       .l      V| i      oj"   ./ |ヽ、_.l).| \_ ̄ ̄
.  .|.       .ト-、_      | .゙!      .,! /ミ|  !\_`'"!ー-=ミ=-、_
   .|.       .|:::::::`t、,r─'     _, o.ノ /,![]! ノ`ーミ三|\  `ー--
   .,|.       .|:::::::::::`i.\)      .r'"  |_,メi .〈    |  \
   .!|        .|::::::::::/      o ノ  ,r'"  ヽ    .j    .`ー---
   /|        |:::::ノ       ./  ./     .`ー.、_ノ`ー、_
  .〈 |        ノ:::|     .o /  ,/                ̄`ー-
   V.|       {:::::{_  __,,,,-t‐'  i'
  / . !       .`i:::: ̄::::::::::::!  `ー-
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 23:52:15 ID:nCx9ASfi0
ガッ!
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 23:57:35 ID:+ndY8bV10

レギュラーを入れるくらいなら、洗車回数減らせ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 23:57:57 ID:96UVBOfCO
くすくす
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 00:06:14 ID:dgZMRMBa0
ガソリンが高い時ほどハイオクとレギュラーの価格費は小さくなる(ハイオクが得になる)んだけどな。
リッター100円でも150円でも価格差は10円前後でほぼ一定だから。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 00:09:06 ID:i7wi4p/U0
産まれも育ちも現在までも貧乏生活の乞食クラスにはレギラーガソリンは安くてありがたいと思えるんだろ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 00:09:59 ID:V2CRWwyo0
          ! /  ./  .: |:   |:. |    \ : : : :|
          ||  .|  .:.ハ: |:. |: :. l:.  ..    ヽ: : : !
          || . | :./|:.l!:.. {:. ト : ト 、 \:..  l : :|
         || .: :{ :|__!|_\:ヽ:ヽ\:\__\\:.| : : |
         |ハ : {:.ト、|三ミーヽト、Vァ>z≦、\ |: : :ヽ
        / | \ ト{ トィ:.}`     ̄´ トィ:.} リ´|ヽ!: l:  \   
       /  .:!  ト ` ̄         ̄ ´  ! : :|: : . \ 
     /  . . : |  : l      、 ,       |: : :| : : : ノ    ・・・>>1さんお疲れ。 クッキー食べていいわよ。
     ヽ、  :| :ハ               /: : |: :、:/    
         `) .j  : : :ト..    ー―−    /|: :.l: :l: : \
        く .:/  :.| : |:.:.\   -     イ:.:.:.| : :|: :}: : :. )
       ノ.〈  . :j : |:.:.:|`ヽ、_ . ´ !:.:.:.|  |: :!: : :/´
    /´ . .:.〉 : / : :l__|          |-、:.l  V{: : : ヽ、
    /. :/ : : : / :V . : :j \j        レ' ヽ!  :.|:.\: : : :\
   { : :{: : : : : : / : /:/   `ヽ、   /   |:  :.l: : : `ヽ :ノ
  _L -ァ‐  ̄/ . : {:/|   _... -ヽ,∠ - 、  ハ  : |` ー<._:{_
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 00:14:52 ID:+RuWMbP40
窒素満タンで!
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 00:15:42 ID:CbZWuNix0
>>19

それが、最近+12円くらいが相場になってきたんだよな

来月またレギュラーが+5円になるらしいから、もっと差が広がりそう

ま、冬になれば灯油の副産物としてガソリンが値下がりするから
それまでの辛抱

早く洗車したい・・・w
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 00:18:33 ID:QdHq9nd30
>>23
+12でもまだ安い。
昔レギュラーが100円だった頃でほぼ10円差だったから、
レギュラー150円の今なら同比率だと15円差になる。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 01:51:34 ID:0ZrZQDtKO
水より高いのは納得できるけど、牛乳と変わらない値段なのよね
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 02:14:39 ID:59D18k890
消費税17%の前に買い換えようっと!
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 07:00:37 ID:OMU+1wLa0
やめてくれ17%なんて半端な数字。
端数処理がめんどくせー

すまん、8のスレだった。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 07:11:13 ID:w969QLYL0
レギュラーでもリッターあたりの走行距離は変わりまへん。
悪食 RE は RENESIS でも燃調レベルでレギュラー対応が十分に可能。
事なかれ主義のおっさんユーザが増えたんだなぁと思う今日この頃w
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 10:39:19 ID:3HMOjOCBO
納車後、ちょうど二年目を迎えた我がハチ公。
車両保険の車体評価額は330万から255万にダウンしてるけど愛着は倍増。
二年目も気を付けて乗ろうと心に誓いつつ洗車中。
細かい磨きキズがあるなぁ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 11:04:36 ID:dr/57WS+0
アメリカのハイオクのオクタン価は、日本のレギュラーとハイオクの
中間くらいだそうだ。
よって、ハイオクとレギュラーを交互に入れれば、そんなに問題ない。











とある雑誌に書いてあった。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 11:14:33 ID:xe3bJnU10
>>29
洗車しないで乗ってればいつまでも傷無しのツルツルピカピカだったのにな
無知は磨き傷で塗装を駄目にする
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 12:37:56 ID:VdY/yAk40
>>31
傷のかわりに埃とか泥で汚くなるけどな。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 12:38:32 ID:VdY/yAk40
すまん、sage忘れた。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 14:36:57 ID:y40aefOl0
>>30
ハイオクとレギュラーを交互に入れても比率50:50にならないぞ。

その記事ってさぁLEGACYのSI-DRIVEのIntelligentモードならレギュラーOK!とか書いちゃった
自称自動車評論家の書いたやつじゃないよね。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 19:02:54 ID:rigRT4+A0
</チラシの裏>
 路肩に枯れ草が生えていたんだが避けるのが面倒だったので、
 そのまま突き進んでいったらサイド1面擦り傷が入ってしまった orz_
  これからコンパウンドで磨いてくる
<チラシの裏/>
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 19:12:30 ID:tFQFo4Xb0
>>35

リアルなチラシの裏に書いてくれ

それと、わざとかもしれないがタグの使い方間違っているw
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 19:22:50 ID:+RuWMbP40
</LIFE>
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 19:40:58 ID:QZMbaIUh0
>>37
窒素入れすぎ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 19:51:54 ID:1FzeuK3nO
ハイオク精製するコストまでかわるのか
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 20:09:24 ID:R8Z+q6Au0
藤田のペリ排気ってどうなったのか、解る人いますか?
何も進展無しなのかな?
出る気配がないよな。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 20:22:06 ID:apQBUHKvO
出ても対費用効果がどうなのかねぇ?
過吸機付けた方が良くないかな
デカイ排気音も扱いづらくなるのもやだな
オーバーホールのついでという訳には行かなそうだし
というか酷使してる奴なんて居ないだろうから
オーバーホールする奴も居ないかな
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 20:38:23 ID:1FzeuK3nO
藤田ペリ
前動画はってあるページみたら
アイドリング音はやる気にさせてくれるんだけどな
まあ近所にいたら五月蠅くて嫌がらせするかもしれないが
でもなんか低速ますます不安定そうな音じゃね
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 20:58:06 ID:bxHBsi5k0
最近マジ加速がかったるくてターボ付けたくなってきた
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 20:59:10 ID:i7wi4p/U0
軽にすらブッちぎられる高性能だから。。。。。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 21:09:57 ID:75noqXj20
>>44
はいはい。
無改造の軽で、TC2000を1分10秒切るやつ、なにがある?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 21:12:36 ID:HeJ3MOsmO
またガキの喧嘩が始まったw
そろそろ筑波とか言い出すぞw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 21:33:41 ID:bpWSTtjDO
無免許ひきこもりは来ないで欲しい
めんどくさい
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 21:42:51 ID:QjNhR/ra0
>>46
45
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 21:48:22 ID:dAo++5ZE0
軽糊の>>44を生かさず殺さず
遊んでやろうという奴はいないのかよ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 21:55:32 ID:zdHx0iXV0
他スレから転載

BM04年4月号

ゼロヨンリザルト
マークX・・・14”418
フーガ350GT・・・14”498
レジェンド・・・15”185
クラウン2.5・・・15”351
(参考)クラウン3.5アスリート・・・14”153


最近のセダンはヘタなスポーツカーより速いね
(8=ヘタなスポーツカー代表w)
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 22:25:21 ID:BUvH+xQ80
今ぐらいの季節が8を楽しむのにいい季節ではないか。
水温を気にしなくていい。
凍結を気にしなくていい(北海道以外)。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 22:26:22 ID:Gdzf+J2m0
>>49
>>44は自虐だろ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 23:04:34 ID:0ZrZQDtKO
そういえば以前にECOランプが点かなくて半泣きになってた俺だけど。
最近はECOランプ光りまくり!!
でもエアコン切ると微妙に暑くなったり寒くなったりするんで
ECOランプ眺めて(・∀・)ニヤニヤしてます。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 23:06:14 ID:hsHitteN0
中学の頃カッコいいと思って
怪我もして無いのに腕に包帯巻いて、突然腕を押さえて
「っぐわ!・・・くそ!・・・また暴れだしやがった・・・」とか言いながら息をを荒げて
「奴等がまた近づいて来たみたいだな・・・」なんて言ってた
クラスメイトに「何してんの?」と聞かれると
「っふ・・・・邪気眼(自分で作った設定で俺の持ってる第三の目)を持たぬ物にはわからんだろう・・・」
と言いながら人気の無いところに消えていく
テスト中、静まり返った教室の中で「うっ・・・こんな時にまで・・・しつこい奴等だ」
と言って教室飛び出した時のこと思い返すと死にたくなる

柔道の授業で試合してて腕を痛そうに押さえ相手に
「が・・・あ・・・離れろ・・・死にたくなかったら早く俺から離れろ!!」
とかもやった体育の先生も俺がどういう生徒が知ってたらしくその試合はノーコンテストで終了
毎日こんな感じだった

でもやっぱりそんな痛いキャラだとヤンキーグループに
「邪気眼見せろよ!邪気眼!」とか言われても
「・・・ふん・・・小うるさい奴等だ・・・失せな」とか言ってヤンキー逆上させて
スリーパーホールドくらったりしてた、そういう時は何時も腕を痛がる動作で
「貴様ら・・・許さん・・・」って一瞬何かが取り付いたふりして
「っは・・・し、静まれ・・・俺の腕よ・・・怒りを静めろ!!」と言って腕を思いっきり押さえてた
そうやって時間稼ぎして休み時間が終わるのを待った
授業と授業の間の短い休み時間ならともかく、昼休みに絡まれると悪夢だった
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 23:17:04 ID:QZMbaIUh0
まだ埋めるには早いぞ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 23:28:48 ID:i7wi4p/U0
軽には負けないってかw
三菱アイに負けてんじゃんw
そういや軽じゃないけど8が派手にスタートダッシュしながらも並んでダッシュしたフォレスターにずっと先行かれてた8がいたけど
君らのうちの誰か?????w
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 00:03:25 ID:Z5gL5O3h0
リアル厨房の頃、筆箱に萌フィギア入れて登校し、
授業中に筆箱開けて「ちょ、おま、お前何でいるんだよぉ!?」
って言いながら筆箱の蓋をあたふたしながら閉めて、
オレの声に気づいた隣の席のヤツに
「い、いや、スマン・・・何でもないんだ」って言って、
周りをキョロキョロしながら蓋をゆっくり開つつ小声で
「部屋から出るなって言ったろ?」
「ついてきちゃったじゃねえよ!」
「ったく・・・」
「そんじゃ頼むから大人しくしといてくれよ」
「おいおい、それだけは勘弁してくれ」
「わぁ〜たよ。チョコレートパフェな。約束するよ」
「はぁ〜くそ〜またオレの小遣いが・・・」
「お前が来てから来てからというもののロクな事が・・・」
「ちょ、わ、ゴメン・・・悪かったよ」
「そ、そんなの言える訳ねぇだろ!」
「わ、わぁ〜た、わぁ〜たよ」
「す・・・・・好きだよ」
「こ、これでイイんだろ!満足か!?」
「はぁ〜あ・・・今日はマジで厄日だぜ・・・」
ってやってた事を思い出すと今でもキュンッってなる。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 00:23:00 ID:WP/8GN7o0
>>56
うんうん^^
エイトは直線遅いね^^
コーナーも安定性・旋回性能は高いが、速くは無いね^^
さらに燃費も悪いしね^^
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 00:32:11 ID:CM8it1il0
つーか、エイトて言うなよ、みっともないwwwww
はち、って呼べよwwww

7がセブンだから8はエイトってか?
似合ってないしwww なんかカッコいい車と勘違いしてないか????????????????
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 00:38:34 ID:OnE6qsMU0

ワンセブンの弟はワンエイトでしたがなにか?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 00:46:53 ID:0Z3Crmg+0
セブンの次は、帰ってきた
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 00:56:06 ID:4WMFppz/0
>>59
お前最高に頭悪そうだなw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 00:56:50 ID:nYefgaXx0
>>56
フォレスター(ターボ)の直線は速いよ。
お前が買えばいいだろ。
その代わりターボ車はターボが効いている間の燃費はすごいぞ。
8が燃費悪いなんか思わなくなるから。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 01:09:23 ID:nYefgaXx0
>>59
俺は普通にハチと言うが。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 01:13:49 ID:FLmd9wGT0
(´Д` )イェイト
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 01:21:54 ID:nYefgaXx0
燃費に関して1つ
8の燃費を8としてtypeRの燃費を11とする。
年間20000km走るとしてハイオクを150円/lとすると年間102000の差になる。
あとは同じ車を何年乗る掛ければトータルのガソリン代の差になる。
燃費は車の購入の際の指標ではあるが実際問題差額の価値を見出すかどうかだけのこと。
燃費は航続距離にも効いてくるがGSが整備されている日本では特に問題にならない。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 02:18:09 ID:rxokZVBh0
>>56
その8何色だった
俺も見たような…
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 02:26:41 ID:Z5gL5O3h0
おまいらのせいで、中学時代の俺を思い出してしまったじゃないか('A`)

俺は、人間に滅びをもたらす神に使える天使だと本気で思ってた頃があった。
人に滅びをもたらすために人を監視しているが、その天使は人を愛しているという設定だったらしい。
休憩時間、女が髪を手ぐしで整えるように、俺は背中にある「何か」を手ぐしで優しく整える仕草をしていた。
天使が優雅に動くのは当たり前の話で、手の指先までしなやかに動かしていた。
クラスの女子が、『○○君。何してるの?』と俺に聞いた。
俺は、『・・ん?ああ、僕の翼が・・・・・あ、いや、なんでもない』とつぶやいた。
その直後、俺は『・・ふ・・神と人間の狭間(はざま)に居る者の身にもなってくれよ・・』と微笑みながら言った。
死にたい。マジ死にたい。

優雅に動けることをアピールするために、教室の中でわざと無意味な方向に歩き、その後優雅にターン。
ターンするときは、首を少し斜めに傾け、目は細く虚ろに、手は指先までしなやかに、腕は体に巻きつけるように。
しなやかな動きをクラス中に見せ付けるため、俺は目的も無いくせにクラスの中を歩き回ってはターン。
そのとき、クラスの女子が『ねえ。さっきからウロウロして何してんの?』と聞いてきた。ここで止めておけば良かった。
俺は、待ってました!とばかりに、女子が居る方向とは少し違う方向を向いて驚いたように言った。
『・・・はッ!おまえは・・・。ちょ・・っと待て。ここではまずい。人に粛清を下すのにはまだ時間が必要なはずッ・・だが』
『もう、彼は動き出したというのか・・?』と、誰も居ない空中に向かってつぶやいた。
声は相手に聞こえるくらいの大きさで。
目を大きく見開き、口をガクガクさせ、『あ・・あ・・・・』と動揺したように言った。
そして、ようやく女子に気が付いたように、
『はッ!あ、ご、ごめん。ちょっと天界からの・・・あ、いや、なんでもない・・』と言った。死ね俺。
女子は黙ってたような気がする。それを見て、さらに俺は自分に酔って、『翼が痛むよ・・』
などとほざいて、また優雅にターンを決めて、片方の胸を押さえて息苦しそうに、
そして目をゆがめながら廊下へ出て行った。こういう類のことを数十回はやった。
誰か、俺を殺せ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 02:50:45 ID:c9Mwa+SLO
大体いまでてきた奴らが
40スレ近くも8スレに張り付いて同じネタを繰り返す嵐共
お前らマジでスルーしろよ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 02:53:33 ID:mZKHR+kv0
>>59
HotVersionで谷口とかが3Pって呼んでたな。
71名無し:2007/10/20(土) 03:23:59 ID:psRxwndAO
>>68
えっとつまり・・・・







8をガルウイングにしたいって事でしょ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 07:06:46 ID:+HCTzSV20
通勤路にスピードがのる道があるんだけど、
轍が酷いんでフル加速すると結構スリルあって面白い。
FFや4WDの乗用車だったらずっと楽なんだろうけど、
ハンドルと格闘する感じは乗用車じゃ味わえないモンなぁ…
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 11:28:02 ID:RZVwRXZY0
2chで、このスレ変だな。とか、なんか醜いレスが目立つな、っと

おもったら、たいていこいつらの仕業。

=========================================

ピットクルー 株式会社 http://www.pit-crew.co.jp

株式会社 ガーラ http://sales.gala.jp/cybercops/index.html

イー・ガーディアン 株式会社 http://e-guardian.co.jp/e-guardian/index.html

株式会社 ガイアックス http://solution.gaiax.co.jp/solution/supportdesk/

日本エンタープライズ http://www.nihon-e.co.jp/solution/support.html

株式会社 ライトアップ http://www.bc-manage.jp/

=========================================

結構もうかるので、最近この手の会社が増えてきた。

つまり、このスレでもこいつらは、相当数活躍しているということ。

一人おかしいヤツが居たら、最低20人はコイツラが潜んでいると思ったほうが良い
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 12:02:42 ID:4Jmlyh6W0
1匹いたら20匹いると思え!で、有名なあの方と一緒かぁ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 12:12:12 ID:ZHUessqI0
工作員なんて都合の悪い意見の封鎖に使われてるだけじゃん。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 13:04:10 ID:C99F1FIf0
>>40

期待していた性能が全く出ず、スポンサーも見放したんで
もう終わったと聞いた

効果があると期待させていただけに、今更効果が無かったとも
言い出せずに紙面では黙っているんだと思う
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 15:02:56 ID:fKu5emhv0
>>63
それでもトータルでみれば8より燃費いいんだよね・・・orz
なんで8はNAで、そこそこ軽量な部類でしかも四駆でもなんでもないのに
こんなに燃費悪いんだろう? 
やはりロータリーだから・・の一言に尽きるのかな?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 17:10:40 ID:sC++vSaX0
さっさとトヨタにハイブリッドシステム供給してもらえよ
アイドリングはエンジン停止で発進はモーター、その後はエンジン始動で、ある程度車速出たらエンジンのみ
モーターあるからエンジン自体はスタンダードよりも低いくらいの出力で良い
これで燃費12、ゼロヨン14秒フラットくらいならもっと売れる
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 17:21:29 ID:0Z3Crmg+0
8じゃないけど水素燃やすエンジンまたモーター(笑)で出すだろうし。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 17:29:27 ID:ZHUessqI0
バッテリーやら回生ブレーキやらで 200〜300kg 増。
重量増・高重心・高ヨー化で加速しない止まらない曲がらないの
オッサンセダンの出来上がり。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 17:42:33 ID:c9Mwa+SLO
>>80
提案じゃなく煽り
しばらくほっときなよ
そのうち居なくなる…
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 17:51:12 ID:R2KEn9Yb0
>>80
レクサスGSは8よりだいぶ加速速いけどなw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 17:56:29 ID:WKOzzorCO
質問させてください。
エンジンがかかりにくくなってもプラグ交換ずっと放置しまくってるとエンジン警告灯って点灯しますか?
ちなみにイグニッションコイルの時は点灯しました。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 18:23:32 ID:c7f0vQNX0
>>78
そんなゴミいらない
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 18:42:26 ID:rXR+UD7e0
だから燃費きにする奴は8乗るなよ。プリウスでも乗ってろ、うぜぇ!!
俺はリッター2キロでも乗るぞ。それが真のロータリーファンというものだ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 19:13:49 ID:ndqabz6D0
                       __  ,、へ
                 _.._  ,、 '": : : : : : : : Y/、i: :\
                i:::〆 : : : : : : : : : : : く〈: : l: : : :ヽ
                /: : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : ::l: : : : ヽ
                  / /: : i: : : : : : : : : : : : : l、: : : : l: : : : : :',
               /:./: : :.lヽ: : lヽ: : : : : : : : L:.:.: : : l: : : : : : ,
                 /:./l: : : :l..._\V゛\: : : : : :l:::::::ヽ: :l: : : : : : i
              l:./: l: : : :L..  ヽ /l::\: : :.l::::::::::l: ∧: : : : : :l
               /l/: : ',: : :.| l::ヽ   ヽ-'ヽ: ト:::://  ',: : : : : l
                /:.l': : : ヽ: :.l l`" 、     |:.l: : :/    i: : : : : l
           /: : : : : : : 〉: l ヽ  -‐'   ィ:./Tく.     l: : : : : l
           /: : : : : : :./ `.j   > -r '゛l/_.ハヽj    l: : : : : l
           / : : : : : : /     `rr┴ '"::::::::/>--、   l: : : : : l
           /: : : : : : :/   _.. r '"Hヽ:::::::::::::/     ヽ.   l: : : : : l
           /: : : : : : :/  r'"  レ'/^/::ヽ:::::/     i.  l: : : : : l
          /: : : : : : /  l  /:::/ ./::::::::::Y  i.    /    !: : : : :.l
         /: : : : : :./   j /:::::::/ ./::::::::::::::l.  l. 01 ,'     !: : : : :.l
        / : : : : : /   ノ l:::::,:' /::::::::::::::::::',. l    l     l: : : : : l
        /: : : : : :/  ./;;:ソ::/ ./::::::::::::::::::::::ヽr‐---‐ト,    l: : : : : l
        /: : : : : :/   /;;;:/::/ ./::::::::::::::::::::::::::::|:;;;;;;;;;;;;;;リ     l: : : : : l
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 20:15:34 ID:fKu5emhv0
!!
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 20:58:26 ID:V5WjD1ufO
ロータリー式のスマートアイドルストップシステムの開発を待つ
これが一番妥当かな
メカニズム的に(行程的に)難しいだろうが
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 21:46:40 ID:c9Mwa+SLO
というかリッター7でなにが不満なんだよ
つかどんだけ貧しいんだよ…
いちいちガソリンの価格なんざ気にしてるかよ…
くだらない
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 21:47:21 ID:FLmd9wGT0
お金持ちがいらっしゃいました
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 21:53:26 ID:5Iw/KEkK0
この前山坂道の下りで必死にbBを煽ってたフォレスターいたけど
何気にアンダー出しまくりで追てくのがやっとだった。
bBが速いのかフォレが遅いのか、俺は8で後ろから余裕ぶっこいてニヤニヤ観察してました。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 22:12:30 ID:c9Mwa+SLO
>>90
冷静に考えてみなよ…
週一給油で50L入れるとして月いくら違うの?
元々ハイオク135円くらいでしょう?
今150でも月3000円だよ?
なんとでもなるでしょこの位?
それともガソリン100円くらいの頃から8持ってたの?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 22:14:42 ID:0Z3Crmg+0
4年半前からだよ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 22:16:13 ID:c9Mwa+SLO
どうしてもって言うなら通勤とかちょい乗りの軽自動車もちなよ…
俺休みしか8乗ってないよ…
生活にフル回転させる車でも無いでしょ?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 22:17:39 ID:c9Mwa+SLO
>>93
その頃のガスいくらだったの?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 22:21:37 ID:CM8it1il0
つか君みたいな低所得が購入を許されるのは軽自動車ですよ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 22:31:52 ID:j+XSrQbF0
中学の頃、教師からの評価を良くしたかったのと、ケミカルな雰囲気が格好いいと思い込んで理科室の手伝いを良くしていた。
(といってもゴム栓に穴をあけたり、ビーカーを掃除したりする程度)
でも当時の俺は、自分がだんだん子供ながら天才的な化学の知識を持つすごい奴だと勘違いし始め、ある日友人を無理やり誘って理科室に忍び込んだ。
そこで適当な物質(っつっても多分ふっとう石とか)を指で触りながら
「へえ…○○先生もなかなか良い物を仕入れて来るんだな。」
とか言ってたり、
適当な薬品の入った瓶を傾けて
「ははっ。ちょっと調合の具合がおかしいかな。ま、授業用には十分か。」
とかほざいてた。
友人は当然ハァ?って感じ。
それでも俺はおかまいなしに「ふん。」とか「ははっ!」とかやってた。
そんで一番奥の戸棚を開けて急に表情を変え、「!!これは!○○先生!いったい…!なんて物を!何をしようとしてるんだ!」
って言ってみせた。友人も驚いて「それそんなヤバイの?」って聞いてきた。
俺は「こんなの黒の教科書の挿絵でしかみたことないぜ…!それなら、もしかしてこっちの瓶は!?」って別の瓶を手に取って嗅いだ。
そしたら、それはなんか刺激臭を発する化学物質だったらしく、(手であおいで嗅がなきゃいけない奴)直嗅ぎした俺は
「エンッ!!!」って叫んで鼻血を勢いよく噴出しながら倒れ、友人に保健室に運ばれた。
俺は助かったが、どうやら俺の友人が変な勘違いをしたらしく、
「××(俺の名前)は黒の教科書に乗ってる毒物に感染したんです!!」ってふれまわっていた。
それ以来俺のあだ名は毒物くんになった。当然もう理科室に行く事は無くなった。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 22:58:16 ID:nC9+NFuD0
燃費の向上をしつつ、動力の向上もできるようなるっていうのが、本当に技術力があるっていうことなんだべ。
ロータリーだから燃費は・・・・・目をつぶれ。とかはだめ。
マツダの技術者に期待とるよん。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:08:48 ID:YABUj7MI0
いっそのこと電気自動車にしてモーターでローターを回してみてはどうか
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:13:22 ID:4Jmlyh6W0
>>99
いいね!それ!
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:28:04 ID:CVsfODB40
ガソリン価格推移(PDFでつ)
ttp://www.across-j.co.jp/market/pdf/o/O-002.pdf

漏れが車に乗り出したころは20円差だったのねぇ、若造だったしハイオクって高けぇなぁと思ったもんだ。
現在の約10円の差はある意味安く感じるよ。
来月8納車、今の車が都内街乗りで5.8km/l、乗換えで6km/l超えたらバンザイ物だぁな。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:44:07 ID:FLmd9wGT0
モータリーエンジン
遅そう...
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 00:02:51 ID:nM7DDIbN0
モッサリーエンジン?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 00:10:17 ID:6fNtfYk1O
俺はあのエクステリアありき
燃費云々じゃなく
ロドスタもなにかが足りない
FDは格好いいが古いしボロいし客層悪い
完全に気にいった車に乗るのって以外と難しい
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 00:29:51 ID:CrlSCqPG0
もういいじゃねーか
何スレやってんだよ
ここに集まる奴ぁ、オーナーだろうと荒らしだろうと
燃費虫だろうとスペックオタだろうと

みんな8が好きなのさ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 00:38:44 ID:6fNtfYk1O
>>105
荒らしもかw
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 00:39:44 ID:59eYlWsk0
>>77
ターボ車は燃費運転が難しいので(低回転で走ろうとすると正圧になりやすい)、トータルで同じくらいになる。
あとインプなんかだと車がまったり走ることを許さない。
>>91
インプもそうだが下手だとアンダーがでる。
ハンドル切りすぎだと思う。
この手の4WDはブレーキを適切にかけてその後徐々にハンドルを切っていく必要がある。
>>85
さすがにリッター2では手放す。
>>94
通勤で8もいいもんだよ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 00:41:55 ID:CrlSCqPG0
>>106
じゃないと荒らさないだろ?
気になる子にゃかまってほしくなる
中坊の心理だ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 00:55:32 ID:T0SnxE6c0
車なんて所詮格好と思って選んだら
それがたまたま炉車で二度ウマー

性能なんて、先進さえすればいいと思っていたが…
110古参A:2007/10/21(日) 01:05:33 ID:lwxNno/30
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071020-00000103-mai-soci
>秋田県大館市の肉製品加工会社「比内鶏」(藤原誠一社長)が、比内地鶏と表示した
>肉や卵のくん製に、比内地鶏を使っていなかったことが分かった。少なくとも約10年前から
>偽装していたという。県が20日発表した。



>>1 モツカレー(涙
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 01:49:11 ID:DX852v7k0
リッター2kmでも乗るとか言ってる人にリッター2kmの車に乗るということがどういうことか、
13Bペリのセブンも持ってる俺が教えてあげるお。
週末、30km離れた所にゼロヨンしに行く途中ガソリンを満タン(約40L)にし、
現場で5〜6本ゼロヨンして家に帰ると残り10L。
つまり、車に乗るたびガソリン入れなきゃならないってことです・・・orz
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 02:26:11 ID:6fNtfYk1O
>>111
普通に走ってリッターいくつ?
300走る?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 02:28:11 ID:6fNtfYk1O
ごめんトータルで
114111:2007/10/21(日) 03:04:56 ID:kO1tCeeK0
>>112
サーキットに自走で行く時、高速道路でエコランした時の燃費が5km/Lくらいでビビタ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 03:20:30 ID:6fNtfYk1O
>>114
お金がどうこうより
給油大杉てむかつくねw
ノーマルなら町のり5ぐらいはいくのかな?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 03:56:31 ID:PXzvAPRE0
軍用車みたいにボディにジェリ缶たくさん張り付ければよくね?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 05:04:34 ID:T0SnxE6c0
ロータリーエンジン搭載タンクローリーってのは?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 05:07:37 ID:l7oglk8FO
で、おまいら何色の8乗ってる?ウイングとか付けてるの?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 05:39:31 ID:TU/oYNhm0
シルバーのフルエアロじゃ。
格好いいけど、そろそろ乗り換え予定。次はGTR!
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 05:46:09 ID:aqsQCJWM0
>>117
目的地に着くまでに積荷が空になるけどな
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 05:50:07 ID:7CPYH4ge0
>>117
負荷率の高いトラックはREには向いてるけど
ドライバビリティが悪くなるだろうな。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 06:30:54 ID:PMG8oE6X0
>>107
うちのインプは大体8-10だった
高速乗って10-12かなーってとこ
都市部あんまり走らなかったからかな
ちなみにGDのWRXワゴン

アクセルあんまり踏まずにまったり走る事が普通だったけどw


>>111
週末しか乗らなきゃ良いだけじゃん
それならリッター20でも10でも5でもあんまり関係ない
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 06:38:59 ID:aySROjUH0
RX-8、RX-8ってお前らほんと車の事しか頭にないのかよ
たまにはRX-8以外の書き込みぐらいしたらどうだ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 08:06:19 ID:tZEfwaNd0
>>123
現在の収入で買い換えるとしたら、スイスポ+レジアスエースだな。
スイスポは山道,通勤,買い物,チョイ乗りで酷使し、
レジアスエースはキャンプやバイクのトランポとして使う。
ただ、「新車,日本車,1台だけ」となると8以外に欲しい車がないのよ。
スイスポだけだと「ちょっとなぁ…」って感じだし…

次期REの16Xは気になるけど、マツダの技術者が8スレを読んでいたら、
16Xでは燃費と低速トルクを改善しようと思うだろうから、
E/G特性も実用車みたいになっちゃうんじゃないかな?
だから、その時に8の13Bが再評価されるんじゃないかと思ってる。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 08:34:23 ID:PMG8oE6X0
>>124
>燃費と低回転域のパワー
これが今の8の唯一の泣き所だから、逆に今の8の良さに+して低燃費と低回転域からのパワーが
追加されると思えば良いじゃないか
MAZDAならやってくれるさ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 09:28:04 ID:tZEfwaNd0
>>125
俺的には「高回転型のE/Gは、低回転域での扱いにくさが
高回転域での快感を増加させる為のスパイス」だと思っているから、
低回転域が良くなり過ぎちゃうと、高回転での快感が減少したかのように
感じないかなぁ…と心配してるのよ。
8の場合、そういうE/G特性な方がユーザーのニーズに合うとは思うんだけどね。
まぁ、8の13BはやっぱりRX-01向けのE/G特性だよな、とつくづく思うよ。

燃費の改善は大歓迎だよ(w
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 10:30:43 ID:VR377j/U0
考え方の違いだろうが、実排気量1.3Lで9000回転回るエンジンだ。
レシプロで同じ事やろうとしたら、もっと燃費悪くならんかな。
パワーもそれほど期待できないだろうし。
さらにトルクも・・・ね。

そう考えれば、REはすごいんだぞ。
技術的に進歩がどうとかいうやついるけど、考え方の違いだ。




と、思うようにしている。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 11:05:11 ID:/cvMixF+0
>>127
きょうから私もそう考えるようにしよっと。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 11:19:39 ID:iwMJJRZG0
低速での非力であるがゆえに、街中でも回転上げてフィーリングを
楽しむことができるのはロータリーならではですね。
普段、ターボ車に乗ってますが、サーキットにでも行かない限り、
加速が楽しめませんので。
(高速道路でフル加速とかは私やりません)
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 11:21:28 ID:HCgYqkXy0
>>127
だからレシプロ換算じゃ排気量1.3じゃねーんだよアフォ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 11:37:58 ID:qk/NdEktO
スーチャターボのレシプロ(TSIだったか)1.3Lくらいには一緒じゃない
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 12:06:39 ID:IwBhAfsZ0
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?0-100q/h
車名(改造等)         0→100km/hの到達時間[s]  

スターレットグランツァV 1.3ターボ MT.  6.43
RX-8 TypeS (吸排気/ECU/etc).      6.43 


うーん、かなりいい勝負みたいだ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 12:21:33 ID:7CPYH4ge0
>>130
無理やりレシプロ換算するなら
一行程辺りの吸排気は1300ccで
回転数が表記の倍と見るべきではある。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 13:41:11 ID:fzuIdaMl0
暇だなぁ
エアクリでも掃除しようかな。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 13:59:18 ID:8ahsRiu0O
俺も暇だなぁ
ガソリンでも入れてくるかなぁ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 14:00:44 ID:bkxHEXeo0
俺も暇だ
新しいタイヤでも入れてくるかなぁ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 14:02:53 ID:zPoEUJ4m0
みんな暇かよ
洗車はもう済ませたし
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 14:19:01 ID:UOYck1g70
俺も暇だからB4に乗り換えてくる
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 14:31:46 ID:0scnz2eG0
俺も暇だからF14に乗ってくる
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 14:41:29 ID:bj0BFHoG0
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらF14に乗ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 14:42:28 ID:bj0BFHoG0
                     i|     .i
                     | |     .||
              _______,| .|_,,___!.|、
    __          \  /|/// / |i!' ゙゙゙̄',''
    ゙' - , _ ̄ ゙" ''' '' ─;-/_, ./  /__゙., -;;:''______________
       "''.‐- ,,, /  ./;:/ノ,.  / / \______,,,,,,  --‐‐‐'゙
 - - -  - - -  -'!i, /;;'./ ̄) /;';/.,/'゙- -  -  - - - - - -
             ゙‐-./:::: / /--゙           +
   ‐ - ; . -‐ _ ‐ ./::::;/./   ;;    ‐ -‐ _-         
      ;  .   .  /⌒ /       +    なんてなwwwwwwww
     +  .‐  . '  /  ./      ;  -  ; ‐   _-
      ,        |./     ‐   ゙
    _______゙_________________
    ///////////////////////
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 14:43:47 ID:p54dbYTZO
プラグ交換してないとエンジン警告灯って点灯しますか?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 15:58:37 ID:PMG8oE6X0
>>126
RX-8はあくまでも「家族4人が幸せになれる」スポーツカーだからね
間違いなく8用のエンジンはあなたには面白くないと感じるようなエンジンになるでしょう
インプレッサのエンジンなんかがそうだったんだけど、(普通のファミリーカーと比較して)
-2500までアクセルもあんまり踏まずにでも「さすがWRXだな」って思わせるだけのパワーがあって
5人乗ってて上り坂でも全然パワー不足感じなくて、でさらに上の方まで踏んで回したら
「ちょwwwwww」ってぐらい凄くて
16Xで2.5Lクラスになるとは言えターボと比べるのはあれだけど、そんな風に本当に凄いエンジンに
なっててくれたらいいなーとか思ってる
てか家族4人乗ることが前提な8は低回転から扱いやすくてパワーが出てないとだめだよね

そういうピーキーなエンジンは7で・・・・
でもMAZDA的には優等生的なエンジンを好むっぽいから、そういうエンジンにはならないかも
どっちにしてもそんな心配はMAZDAを馬鹿にしてるように思われるぞw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 17:26:19 ID:/0/HVphLO
いつも街乗りで1500〜2000回転くらいで運転してるんだけど、
回らないエンジンになるとデラに言われさっき高速で2700くらいで走ってきた。
もっと回しても大丈夫なもの?
大切に乗りたくて、ゆっくり低回転で転がしてしまうんだけど、
この車には逆効果なの?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 17:32:16 ID:tH+xBvH40
俺は町乗りとかでも3000〜4000くらいで走ってるけどな〜
こんなんでいいかは分からない。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 17:32:22 ID:J4KenwX80
セカンダリポート腐るぞw
たまに 5000〜6000 くらいで 5 分くらい走れ。
高速降りた後にエンジンの調子がまるで違ってるのに気づくから。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 17:33:19 ID:qk/NdEktO
基本高回転型だからな
始動時アイドリングや渋滞、駐車場以外では2000r/min以上でないと

というか1500では振動が鬱陶しくてたまらないのでは
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 17:44:35 ID:krvOfchR0
ネタに混じれ酢
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 17:50:57 ID:liw2g4LbO
たまにAT乗るんだけどATの低回転に慣れすぎるとMTの高回転って不安になるのかな。
確かにATの踏んでも踏んでもレッドに届かず速度だけが上がっていく感じは恐怖以外の何者でもない。
MTはベタ踏みにしなくても1速2速は軽くレッドまで届くんで前が空いてたらガンガン高回転を楽しんでくれ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 18:04:59 ID:PMG8oE6X0
>>144
3ヶ月に1回か、できれば月1ぐらいが良いんだけど5000-9000ぐらいの高回転域で30秒-5分ぐらい
回してやるとエンジン内部がきれいになるし、色々調子が良くなっていいよ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 18:09:13 ID:tZEfwaNd0
>>143
排気量アップは大歓迎だけど、ロングストローク化が高回転域に
どう影響するかが心配なのよ。(誰か詳しい人いないかね?)
REが生き残ってもらうためには、“スポーツカー専用E/Gからの脱却”が
必要だと思うんだが、心のドコかがちょいと寂しくてなぁ…
まぁ、俺みたいな考えのヤツはMAZDAにとって迷惑だろうな。

あと、8も最初は低回転域に手こずったけど、
今は慣れと小ワザでなんとか出来るようになったから、
「せっかく慣れたのになぁ…」って想いもある。

>>123
スズキのSX-4 WRCにも興味あるよ。オレの場合、面白さ>速さなのよ。
8も試乗してハマったクチ(w
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 18:14:26 ID:wINFr9Ho0
>>144
2000回転程度しか回さない運転しかしないなら
他の車に乗り換えた方が幸せになれると思う。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 18:22:40 ID:cWt3QYaW0
>>151
8がおもしろいってよっぽど過去におもしろい車に乗った事ないのねw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 18:26:29 ID:mOZJweY10
俺はFDから乗り換えたから、8で1速や2速でレッドまで到達する感覚は
ちょっとかったるく感じる。FDは本当にピーまであっと言う間だった。
でもレシプロから乗り換えた奴なら8でも回る感覚は十分に早いと感じるだろうな。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 18:35:04 ID:liw2g4LbO
>>153
前車はミゼットですが何か
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 18:39:39 ID:PMG8oE6X0
>>151
13B自体がかなり設計が古いエンジンだから、ひょっとしたら今のより高回転のキレは良くなるかも
10Aより13Bの方がいいのと同様に
基本設計はもう40年(?)以上前の骨董品そのもののようなエンジンなんだし、前向きに考えようぜ

良くも悪くもそのあたりがRX-8・RENESISの味と言うことになるんでしょうね


>>154
ギア比も燃費向けだしね
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 18:41:07 ID:tZEfwaNd0
>>153
ないよ。あったら教えてくれ(w
俺は車を買う前にリッターバイクを新車で買う位だから、元々そっち方面の人なのよ。
だいたい、俺の車歴はFRのカムリ,RVRスポーツギア,パジェロのショートだもん。
初代ロドスタは凄く欲しかったけど、二人乗りなんで泣く泣くあきらめた。
欲しい車はケータハム・スーパー7(OHV)。まぁ、いろんな事情で無理だけど…(w
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 18:41:31 ID:Jes4P/ts0
>>154
まったくね。比較にならないよ。
コテコテに弄ってる奴みると、FDに乗ったらガックリすると思う。
走りの性能は全てにおいて段違い。死亡率トップは伊達じゃないと思うよ。

あれに比べたら八はファミリーカーだよ。
http://www.youtube.com/watch?v=I5KSp2tcULI
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 18:44:05 ID:PMG8oE6X0
アメリカではC5からC6形式コルベット専用設計されたエンジン、
LS1、LS2、LS6、LS7等の排気量5.7リッターから7.0リッターV8エンジンが搭載されたRX-7が多数存在する。
V8RX-7チューナーも多数存在し、V8RX-7オーナー専用のサイトまで存在する。
V8 RX-8 Forumはその代表例で、V8RX-7の情報交換や売買等が行われている。

これらのコルベットに搭載されているV8エンジンはアルミ製で非常に軽量であり、
エンジンスワップ後も重量はわずか20ポンド強(約10キロ)増しであり、重量配分も50:50を保っている。
そのうえロータリーと比べてれば燃費は良く、壊れにくく、コーナーでのバランスを保ったまま加速は明らかに早く、
ミッションは6速化と性能に関してはまさに良い事ばかりである。
ただあまりにも高トルク高出力なため、加速時には5速でもホイールスピンをしてしまうため、
それなりの運転技術とワイドタイヤの装着が必要である。


from wiki


コルベットが凄いのかロータリーがだめなのか・・・
個人的には2.3Tを積んだ8があればなーって思うw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 18:48:19 ID:uZA8hJkv0
電気でもいいんだよ。
マニュアルなら。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 18:51:25 ID:tZEfwaNd0
>>156
確かにそうだな。前向きに考えて16Xに期待しよう。
MAZDAが16Xでズムズム精神を捨てるとは思えないしな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 19:00:12 ID:7CPYH4ge0
>>159
13Bは本体だけなら80kgぐらい(170lb)
LSは本体だけで390lb(175kg)

どっかで単位記号を読み間違えたか、100と10を間違えたんだろ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 19:04:18 ID:tZEfwaNd0
>>154>>158
FDは新車で買いそうになったけど、FDの速さって結局はターボの速さだろ。
直線勝負はバイクの方がコストパフォーマンスが高いから、
俺の場合、その手の速さは車には求めてないのよ。
あと、コーナーでピーキーな特性の車は俺的はダメだな。
すぐに全損にしそうだから新車では買う気にならなかった。
デザインは好きだけど購入に踏み切れない車だった。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 19:29:47 ID:Jes4P/ts0
>>163
足固めてた俺のはコーナーはめちゃピーキーだったよ。
雨降ると交差点で無意識のうちにドリしてるしw
FDの前に乗っていたFCで散々ブッツケまくってたから週1で山攻めてても
綺麗なまま下取りできたけど、ありゃ、初心者には無理な車だと思う。

バイクは即死んでしまいそうだから乗らない。たぶんリッターSSも峠小僧
時代と同じ感覚で乗っちゃうだろうから。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 19:49:25 ID:tZEfwaNd0
>>164
俺の場合、一般道だとバイクより車の方が怖いのよ。
「バイクだから避けられたけど、車なら突っ込んでたなぁ…」って経験が多いからね。
(ミニサーキットだとバイクよりカートの方が怖くなかったけどね)
もし、8がコーナーでピーキーな特性だったら買ってなかったと思う。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 19:55:34 ID:cWt3QYaW0
バイクとかとりあえず言って置けば通ぶってるバカw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 19:56:46 ID:J4KenwX80
日本語でおk
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 20:06:11 ID:tZEfwaNd0
>>166
別に通じゃないよ。免許はバイクも車も試験場で取ったけど、
ドラテクに秀でているとは思ってないし…
どっちかと言うと俺はヘタレの部類に入るじゃないかな?
だからコーナーでピーキーな特性はダメなのよ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 20:23:26 ID:Jes4P/ts0
>>165
バイクの方が怖くないのは車を自分の思った通りに操作できないからだと思う。
自己申告通り。

でも、タイヤのグリップが期待できないアクシデントの時は車の方が回避能力が
高いと思うよ。オイルのって一発転倒はないから。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 20:38:09 ID:ZasDcxZJ0
やっぱバイクの方が怖いでしょ、普通は。雨の日の白線なんて
つるつるで滑りやすいし。左の白線側は舗装が良くないところ多いし。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 20:42:14 ID:XwkNjyFM0
障害物回避はバイクの方が上だろうけど
コントロールを失った状態からの建て直しは車が上でFA
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 20:51:28 ID:tZEfwaNd0
>>169
でも、俺はバイクの人馬一体感や航空機のような旋回感が捨てられんのよ(w

ところで、DSCを切った8はヘタレな俺でも振り回せそうな安心感を感じるんだが、
これは事実なのか、気のせいなのか、フラシーボ効果なのか、ドレなのかなぁ…
上手い人だとどう感じるの?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 21:15:06 ID:IwBhAfsZ0
>5000-9000ぐらいの高回転域で30秒-5分ぐらい回してやるとエンジン内部がきれいになるし

よくこういう事書く奴がいるし、俺もそう思ってたんだ。
でも先日、13Bをオーバーホールする前に高速使って15分くらい7000〜8000rpm以上で走行し、
その後すぐバラしてみたんだが、なにもしないときと比べてあまり違いがなかった。
エンジンに無駄な負担をかけるだけだから、次回からはやらないことにした。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 21:19:11 ID:J4KenwX80
>>173
それ MSP で?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 21:50:31 ID:tZEfwaNd0
普通に運転してても気付くと思うんだけどさ、
8って斜め方向に独特の揺れと言うか動きがある。
なんとなく後輪がその要因っぽく感じるんだけど、
この動き方って走ってて何か良い感じがするよね。
これが俺に安心感を与える何かなのかな。

俺、車の構造には詳しくないから上手く伝えられなくてスマンね。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 22:15:10 ID:tZEfwaNd0
>>173
固着したカーボンって簡単には取れないよ。
ケミカルに漬け込んでようやく柔らかくなるモンだし…
REはバラした事ないからカーボンの溜まり方を詳しく知らないけど、
排気側に溜まったカーボンなら回せば飛ぶかもしれないけど、
吸気側に溜まってたら最悪だよ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 22:18:37 ID:7CPYH4ge0
まあ、基本はカーボンを固着させないように使うということで
それにはカーボンがみっちり付く前に、高回転で飛ばしていくのが良いと。
そゆ意味では予防手段の一つだな。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 22:26:39 ID:qk/NdEktO
早く水素にして欲しいもんだな
カーボンウザ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 22:27:51 ID:yDvcJEA10
ほとんどの奴が慣らし運転なんかしちゃって低回転使いまくりで
今じゃいくら回しても取れないカーボンだらけ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 22:42:23 ID:+6VX4La/0
早朝の通勤中にシルバーの8と遭遇。そのまま10分ほど縦走できた。(俺の8は黒)

通勤時間はやはり軽が目立つが、その中にまみれて走ってる8を傍から見てると、やっぱりカッコいい車だな〜と思った。
朝から幸せな気分に浸れた。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 22:42:28 ID:59eYlWsk0
>>165
車両感覚がバイクなら怖いだろ。
俺は5ナンバーから3ナンバーになったときでも道路が狭く感じたから。
今は慣れた。
8は前方は車両感覚がつかみやすい。

コーナーがピーキーだと気楽に楽しめないので俺も買わなかっただろう。
182173:2007/10/21(日) 22:49:08 ID:Ff6papGB0
前回O/Hから走行2000kmでこのくらい真っ黒け。
ゼロヨン用エンジンのため、一般の人よりかなり高回転を多用してるんだけど、
回したからってカーボンは飛んだりしないようだ。 
俺はいつもカッターで剥がしてる。

http://img.wazamono.jp/car/src/1192973974329.jpg
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 22:52:38 ID:yDvcJEA10
ハズレエンジンw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 22:53:16 ID:tZEfwaNd0
今日、やたらとデカいリアスポを付けた青い8を見た。
ちょっと下品なくらいの大きさだったので「ゲー」と思って見ていたが、
彼女連れだったので、「おお、少子化防止の為に子作りに励んでくれよ」
とすぐに和んでしまった。なにせオレの老後が懸かっているからな。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 23:00:33 ID:7CPYH4ge0
>>182
濃い燃料吹いてたり、きちんと燃焼して無ければ当然の結果でしょ・・・。

186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 23:03:53 ID:tZEfwaNd0
>>181
俺はバイク乗りの経験から、対向車線にハミ出すような走り方は
絶対にしないから、8で山道に行くとムチャクチャ狭く感じる。
この前のB4海苔みたいに車専門の走り屋さんは平気で対向車線を走るから、
俺から見れば信じらんねぇ行為だよ…
まぁ、スピード違反者の俺が偉そうに言えた義理じゃないけどね。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 23:06:54 ID:tZEfwaNd0
>>182
俺的にはローターよりポートのカーボンの溜まり方の方が気になるなぁ…
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 23:11:42 ID:Jes4P/ts0
>>172
振り回せそうな安心感とは?振り回すレベルもよく分からないけど
実際に山でも攻めて振り回してみれば結論がでるんじゃないか?
所詮、人の話なんか聞いたってピンとこないだろ。
バイク乗りだったら、実際に体で感じて覚えなよ。

俺はバイクからFCに乗り換えて7日目に山行ってドリして遊んだ。
初めからコーナー5個くらいは美味くドリできた。
ドリフト簡単じゃんとか思ってたらカウンターの戻しが遅くて
オツリくらってタコって前も後ろもやっちゃったorzけどw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 23:12:29 ID:T0SnxE6c0
>>180
確かにカッコいい車なんだが、夜中に同車の後ろに付いた時、
失敗作のUFOみたいに見えて、それ以後夜間の真後ろビューだけは
なんだかな〜と思ってる。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 23:16:58 ID:Ff6papGB0
>>187
パワー出すためにギリギリまで撚調を薄くしてるので、
排気ポートには全くカーボンが付かない。真っ白になってる。

ローターは油冷されてるんで、どんなに回しても
カーボンが飛ぶほどの高温にはならないんじゃないかと思う。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 23:21:20 ID:+6VX4La/0
>>189
夜間だとやはり印象が違うのかね〜。羽の有無とかもあるだろうし。
まぁ実は俺も8のリアビューはボテっとしたカンジであまり好きじゃないです。
FDのお尻はホント美しかったからなぁ。。。
あそこまでとは言わないがもう少しリアをスマートに魅せるパーツはないものだろうか…。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 23:26:10 ID:T0SnxE6c0
>>191
真暗闇でテールランプだけ見えた時、自分の中で今までのRX-8のイメージが崩れた。
それ故、さっき『なんだかな〜』って書いたが、実ははっきり行ってトラウマに近い。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 23:34:35 ID:Jes4P/ts0
>>186
夜だったら対向はヘッドライトで分かるから平気。
逆に昼間それをやるのは自殺行為で殺人行為。

走るときは常連達(大体まとまって走る事が多い)の後に付け
させてもらった方がいいな。
そうゆう場所は皆が同じくセンター割っているから、こっちが気
をつけていても突っ込まれる可能性がある。だから、ある程度
まとまって攻めた方がリスクは減るからね。

それにしても、安心感を与える斜めの揺れってなんだ?
安心感を与えてくれるのは、タイヤのグリップと緩い過渡特性
、足の追従性の良さと程好い踏ん張り。それから脚力に対して
リニアに効くなブレーキかな。

194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 23:35:13 ID:2wFsVhZD0
前にほぼ全開でしか回してないFCをバラしたけど、めちゃくちゃ奇麗だったって
記事を雑誌でみた。カーボンもほとんどついてなかったそうだよ。
あんなに奇麗なREはみたことないって書いてあった。
やっぱ回してなんぼなんだと思う。このエンジン。

ガス代死ねるけど。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 23:37:37 ID:qk/NdEktO
グラマラスなお尻は魅力的だと思うけどなぁ
自分がお尻かじり虫だったらかじり付いてるくらい
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 23:41:43 ID:tZEfwaNd0
>>188
高いレベルの振り回しじゃないよ。
実は親父の車をタコらせて全損にさせたトラウマがあるんで、
8であまり無茶なコトもできんのよ(w
まぁ、ダートや雪道あたりで遊んでみるよ。

>>190
REの場合、吸気ポートにはカーボンは溜まらないんですか?
俺、吸気ポートに溜まったカーボンにすげぇショックを受けた事があるんで…
排気ポートは大した事はなかったので、よりショックがデカかった。
「カーボンで吸気ポート絞ったらパワーダウンするワケだよな」って…(w
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 23:43:41 ID:8ahsRiu0O
新しいエスティマのフル加速にギリギリついていけた…
なんでぶち抜けねぇ〜んだよぉ(´Д⊂)
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 23:49:43 ID:Ff6papGB0
>>190
オーバーラップのある古いREでも吸気ポートには全然付かないよ、キレイなもん。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 23:50:43 ID:Ff6papGB0
マチガエマシタ
× >>190
○ >>196
200175:2007/10/21(日) 23:58:40 ID:tZEfwaNd0
>>足の追従性の良さと程好い踏ん張り

たぶんコレに繋がる事かな?
あの斜め方向の独特の動きって他の車じゃ感じた事がないのよ。
(友達のインプは上にポンポン跳ねる感じで、そーゆー動きは無かった)
サスの動きって車の姿勢に繋がるから大事な事だと思うんだけどね。
まぁ、素人の考えと言うか感じ方なんで、間違ってたらスマンね。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 00:02:50 ID:tZEfwaNd0
>>198
参考になりました。ちょいと安心しました。ありがとうございます。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 00:04:34 ID:yDvcJEA10
カーボンなんか付こうが付くまいが
3万キロで性能がガタ落ちするから大金払ってOHしなきゃな
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 01:28:25 ID:Ul6pUqTZ0
8からフィールダーに替えますた

さようなら・・・
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 01:38:16 ID:gmkIwKLpO
>>203
そんな日もあるさ…
結婚かい? 何にしろおめ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 02:35:33 ID:I3WvVXk1O
>>144だけど、まさしくATなんで高回転が不安&出ない。
MTモードでしきりにシフトチェンジは、ATなんだから良くないのかも。
ましてや無理矢理MTモードで1速にして、
高回転したらイカレるのでは…!と知識も無いのに心配で。

意見くれた人はMT前提で言ってくれたのかな。
ATのMTモードでも大丈夫?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 05:16:50 ID:Sbizv48c0
>>205
もちOk
てかそんなの耐久テストでいくらでも(ry


キミおめでと
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 09:33:43 ID:lnj3FWAD0
>>205

>ましてや無理矢理MTモードで1速にして、

ATだとシフトさせてくれないから大丈夫
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 14:57:47 ID:R4gy1yciO
ベストカーで12月にMCするとか…
実際どうでしょうね?
あのライトカッコ悪いし…
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 15:03:37 ID:cwPmbqGgO
MCするにしても、ライトはそのままでFバンパーしか変わらないんジャマイカ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 15:06:25 ID:K4jHHoqa0
>>208
くあとろぽるてみたいでかっこいいじゃん
個人的には8は4シーターのS2000だと思ってるw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 15:24:35 ID:gmkIwKLpO
>>208
ベストカーw
俺も新型7をまってたもんだw
ディーラーに笑われたがなw
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 15:25:47 ID:DbHoEnA50
FDの後期型みたいなビックMCすればいいのに・・
あと何年売るかわからんけど、16Xの目処がついたんなら同じ車を4年以上
作らないでほしい。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 16:08:07 ID:gmkIwKLpO
ていうかそろそろベストカーは訴えられるべきだ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 18:42:20 ID:BPYf1qKXO
こないだマイチェンしたプレマシーもヘッドライト形状変わってたからエイトも変わるかもね
まぁ12月はないと思うけど
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 18:53:25 ID:2XVnIUEYO
もう一度ロータリーターボの夢を…コーナリングはエボXに絶対勝てないから直線だけでも…マツダさん
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 20:01:18 ID:4UYTwfwk0
年末MCは有るは有るんじゃない?
お膝元のLEGとかデモカー売っぱらってるし

http://www.leg-sport.com/cgi-bin/used/part.cgi
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 20:23:36 ID:E3pvQzcN0
>>175
それって、リアのトーコンのことか?
まー車が曲がってくれる感覚があるのはその影響だと思う。

あれは・・・俺には要らんなぁ。
リアが回りこむ動きを生み出すので、ある程度までの走りにはいいかもだが
ある程度以上の走りを求めると、邪魔だ。
リアのスライドが自然じゃないのもその一例。
意図的に固めのブッシュに変更したり、ピロ化する人もいる。
実際、強化ブッシュ入れた8に乗ったが、リアの動きが自然で乗りやすかったぞ。

好みの分かれるところなので、どちらがいいかはわからんけどね。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 21:08:19 ID:CWcAqLTG0
いま、月9で柴崎コウが赤の8っぽい車運転してなかった?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 21:08:28 ID:ADxSAzZa0
>>215
ttp://www.jdm-option.com/feature/06_04/tuned.html
エボXとは違うが、これなら峠みたいなところだと腕があれば何とかなるだろ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 21:17:27 ID:2XVnIUEYO
>>219 あのさエボXに乗った事あるの?8をどんなに金かけてイジっても無理だぞ、次元が違う曲がり方するぞ、なんだこの車?って思ったぞ、
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 21:18:31 ID:oJ4cLkwkO
蜂ってトーコン付いてないはずだよ
ありゃ不要だよ
カウンター当てたい動きなんだけどケツ出てないみたいな
路面のギャプにナーバスで動きが安定しないし
FCはピロ、FDは強化ブッシュ入れてた

斜めの動きは良くわからんけど
進行方向に対して前後ならタイヤのスリップ角がFR特有だからか
上下方向ならロールと関係がありそうだが
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 22:34:43 ID:LmQ8GwHZO
エボ10もう乗れるの?
見た目キモいんで買う気は無いがタダなら試乗くらいしてこよーかな。
でも試乗って街中だけだからツマランよな。

俺8試乗した時は峠一周ピーピー鳴らしてすげー楽しかったのに、
シビR乗った時は加速するだけで営業がピーピー鳴いて正直萎えた。
223175:2007/10/22(月) 22:39:45 ID:SI710So40
>>斜め方向の揺れ
一番分かりやすいのは、路面が荒れている時に車の揺れ方に注意していると、
ちょっと変わった揺れる方向を感じるから気付くと思う。
ちょっとカタログを見てみたけど、リアがマルチリンクとか言う形式の
サスペンションだからこんな風に感じるのかな?
でも、この動きって人によっては不安定なふらつきに感じるかもしれないなぁ…
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 22:48:25 ID:ADxSAzZa0
>>220
試乗のエボXでそんなに詰めた走りはできないのにRX-8の限界よりコーナーが上だと分かってるならもう買ったんだろ。
ならエボX楽しめばいいだろ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 22:49:51 ID:ADxSAzZa0
>>223
インプと比べるとケツがねじれている感じがする。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 22:50:12 ID:m2opYa0S0
実際8はコーナー遅いからなぁ
なんとなく速いと感じるだけでさ
227223:2007/10/22(月) 22:54:09 ID:SI710So40
>>225
そう。そんな風に感じる事もある。
これって良い動きなのかなぁ?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 23:21:25 ID:vqJRW/cmO
速い車と楽しい車は違うからねぇ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 23:50:28 ID:dAMw9HGF0
こんばんは。夏からATオーナーになり、現在純正オプション18インチを履いています
降雪地域なのでスタッドレスタイヤを購入するのですが
17、18インチだと値段が高いので、丁度RX-7(FD)の純正16インチホイールを持っている事もあり
スタッドレスは16インチを買おうと思っています。

16インチだと値段が、215/60-16<205/60-16<225/55-16と高くなっていきますが
みなさんはどのサイズのスタッドレスを使っていますか?
215/60-16でも大丈夫ならそのサイズを買おうと思うのですが。
ちなみにノーマル車高です。アドバイスよろしくお願いします。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 23:57:42 ID:m2opYa0S0
知るかヴォケ消えろもうここに来るなよウットーシー豚が
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 00:31:37 ID:Q9SjXEW80
>>229
>RX-7(FD)の純正16インチホイール
オフセットとリムがわからんのでなんとも言えないのだが・・・
8の純正と同じなら225/55R16。

俺のスタッドレスは225/50R17。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 00:32:07 ID:6GrjjHG00
実際サイズなんてどうでもいい。
そんな俺は225/45R18。@新潟県民

でもそんなの関係ねぇ!
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 00:48:55 ID:YEXs41PN0
>>223
補修中の舗装路なんかで
縦に細いミゾが入った場所走ると
とてつもなく気持ち悪い動きするよ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 00:54:04 ID:Qp3OR08Z0
藤田のペリ排気って本当に終わっちゃったの!?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 00:57:18 ID:dQaYNYRv0
\(^o^)/オワタ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 01:13:06 ID:FqY8dCic0
>藤田のペリ排気

なあおまいら、せっかくサイド排気にして排気ポート面積2倍位に増えたのに、
わざわざ手間かけて排気ポート小さくする理由ってなんだ?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 01:20:20 ID:KVcu/Qhq0
できごころ?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 02:57:59 ID:BsppcN2zO
キツマンの方がいいから
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 09:29:30 ID:tkj3APR70
コストパフォーマンスを考えると8に行きつくな。エボ高いし。
あるいはマークXか。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 09:33:00 ID:cIafT8T80
煽りとわかってても突っ込まずにいられないんだが・・・
8のコーナーが遅いとか言ってるヤツは一体何なんだ?

エボが異次元っぽいコーナリングをするのは俺も知ってる。
電子制御、トルク配分コントロールの賜だな。
だがな、8は車自身が持ってる低重心と前後均等重量配分によって
エボとは比べものにならないほど横Gに強い素質を持っている。
ノーマル同士でもコーナリングはほぼ同等か8が上、
足回りいじったらコーナリング速度はエボじゃ8には全くかなわない。

ま、総合で見れば立ち上がりでおつりが来るほど加速の差を見せつけられて終わるわけだけどなw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 09:34:45 ID:7oRzgozi0
STDなら言うほど高くないだろ。車両本体。
まぁ維持費(特に燃費)まで考えたら8のコストパフォーマンスはよくないけど。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 15:09:13 ID:uYJPAq2c0
維持費というか、保険が車格を考えるとFDやエボ、インプに比べると格安だよな
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 15:15:34 ID:BoFaiPq6O
車両が250だから諸費コミ310くらいだな
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 15:16:33 ID:BsppcN2zO
8は買う時のコストパフォーマンスが最高だなw
維持まで考えるとホンダのVTECが優秀だな、
ただしFFだったり2シーターだったりするが。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 17:42:41 ID:Kd4ay/snO
俺の経験だが、スタッドレスのタイヤ幅は、225より205程度の方が雪上での走りは良い。
まあ、オフセットの適正なホイールでなく、見た目は良くなかった。
降雪地帯では、適当な中古タイヤが余るので色々履いてみる人が多いよ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 19:25:35 ID:bqY9IA+GO
>>240 ? (;゜ ゜)ノ?
ホンキですか?S2000のほうが余程マシと思うけど?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 20:00:42 ID:QqZy8Mr2O
純正タイヤが終わりそうなんですが、この車にオススメの街乗りタイヤはなんでしょう?グリップ、乗り心地は純正並で、もう少し静かだとうれしいです。
Sドライブでしょうか?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 20:09:43 ID:NoiyREuj0
>>240
2XVnIUEYOはこちらが219でXではないがエボとの比較をだしても、
その中身やエボがXになって進化したところを自分の体験に基づいて話すこともなく、
次元が違うとしか言わない。
エボも持っていないんだろう。
持ってたらここに書き込まないし。
またパワーと言うならエボのアルミブロック化&8のサイド排気に触れないのも変。
また所有もして金も出していないのに勝手に架空の話をしているし。
1つありえるとすると、
8はあまりに普通に曲がるのでなんか速い気がしない
エボは鼻先が重そうなカーブの初期状態なのにそこからアクセルをふむとアンダーではなく曲がり始めてびっくり
と思ったのかもしれない。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 20:10:29 ID:NoiyREuj0
>>247
プレセダPP2
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 20:48:59 ID:B4DOX1gC0
ランフラットって履けないの?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:02:23 ID:V1RwFLp60
>>243
290マソだったぜ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:35:12 ID:D09L1hHY0
ガソリンの二重課税と戦う祭りをやるなら、今年が最後のチャンスだぞ!
ガソリン税は揮発油税法上、リッター24.3円が決まりなんだけど、「租税特別措置法」第89条第2項の規定のせいで、
平成5年12月1日から平成20年3月末までは、なんと2倍のリッター48.6円も上乗せされ、更に消費税がかけられている。これが二重課税の真相だ。
つまり、「今年度」の国会で租税特別措置法の更新に賛成した政党と国会議員は、ガソリン税のぼったくりにこれからも賛成し続ける連中だということだ。
次の選挙の参考にしよう。
要するに、原油相場の下落を期待するよりも、ガソリン税の2倍キャンペーンを来年3月で終了させた方が、確実に安くなる。

租税特別措置法第89条第2項とは↓
(揮発油税及び地方道路税の税率の特例)
第89条第2項 平成5年12月1日から平成20年3月31日までの間に揮発油の製造場から移出され、
又は保税地域から引き取られる揮発油に係る揮発油税及び地方道路税の税額は、
揮発油税法第9条及び地方道路税法第4条の規定にかかわらず、揮発油一キロリットルにつき、揮発油税にあつては四万八千六百円の税率により計算した金額とし、
地方道路税にあつては五千二百円の税率により計算した金額とする。

租税特別措置法の動きを監視するには、この法律を所管する総務省のパブリックコメント募集広報をチェックしよう。
(載らないなんて事は無い。行政手続上も問題になってしまうから。)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?OBJCD=100145
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:37:00 ID:sJ21wfZ70
>>240
おまえがエボ乗った事ないのはわかった
はっきり言ってコーナーリングスピードも旋回性も8より速い
ジムカで断トツに速いのはその証拠
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:56:15 ID:KVcu/Qhq0
>>247
Sドライブは気になるね・・・。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:56:43 ID:V/DQiTVoO
あんた変なビデオ見すぎ…
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:58:25 ID:f4rVpHJN0
以前、エボと 8 の速度比較でコーナーだけ 8 が勝ってるのが分かるグラフ
貼られてなかったっけ?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:16:52 ID:NoiyREuj0
>>256
もう一度載せとく。
ttp://www.jdm-option.com/feature/06_04/tuned.html
エボエボ言っているのは中身については何も言わないんだけどね。
最初パワーも言っていたはずなのにコーナーで釣れたからもう言わないしね。
ただいろんな車のコーナー特性を乗り比べるのは面白い。
ちゃんと作った車ならそれはそれで味があるんだよね。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:33:52 ID:BsppcN2zO
>>256
コーナーでの瞬間最低速度、ブレーキングの減速加速度なら勝てそうだねw
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:38:52 ID:S0rcxE4z0
見た目も含めてトータルで圧倒的に負けてる8。。。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:47:02 ID:f4rVpHJN0
エボなんかより SpeedSource の 8 見てるほうが ハァハァ するからイラネ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:47:39 ID:cc6h5hGy0
>>258
つまりそれが「コーナー速い」って事だよ。
加速はどうしようもないが。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:55:51 ID:hDEoGAA3O
NAに勝って何が嬉しい?
土俵がちがうだろ
エボはRシルビアに勝てないから8いじめか?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:04:33 ID:NoiyREuj0
>>262
違う。
エボも8も買えないから釣りをしている。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:04:57 ID:vY9Vp7CQ0
>>247>>254
Sドラ、ほぼ純正と変わらない気がする。
ちとロードノイズが大きくなるぐらいかな。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:05:36 ID:r6rEFvUv0
直線
新型インプ≧エボ]>>>8≧シビックR
コーナー
シビックR>>8>エボ]≧新型インプ

こういうことか
加速が重要じゃない峠の下りなら腕しだいでエボやインプにだって勝てそう
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:09:14 ID:hPKkKRM9O
8に2.3DISIターボが載ってたらなぁ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:13:24 ID:6nOX3yua0
ベースで300万余裕でした
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:13:56 ID:i/ytVgiu0
俺もタイヤそろそろ終わりなので気になってる
みんからとか見ると
RX-8の純正RE040>Sドラ じゃないのかね?
でもネオバとかRE01Rとかそんなすげえのはいらないんだよなあ
プレイズはなんか売り文句がダサい感じがして嫌
G3の方が良かった
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:17:41 ID:BsppcN2zO
>>265
こらこら。
シビックRに勝てるわけないだろ。初代インテにさえ直線性能は勝てないし、
アクセル踏んでいいならコーナーも勝てないよ。

アクセル踏んじゃらめぇ〜ってコーナー勝負のみ8勝てる。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:19:52 ID:V4DC9RshO
楽に速く走れる車を選ぶこともいいだろう
でも、速くない車で速く走るのに燃えた
今は一人で気持ち良く走る方がいいな
速さ追求して弄るとゆっくり走れない車になるし。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:21:29 ID:BsppcN2zO
>>268
値段もそんなにすげぇ事無いので、俺はネオバを狙ってる。

最初の純正タイヤは何キロで終わらせた?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:26:01 ID:KVcu/Qhq0
>>264
それならよさげかなぁ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:37:18 ID:V/DQiTVoO
世話になってるDラーが、純正じゅんせー五月蝿
タイヤも純正?040にしろと言われた
タイヤ買う時に安くて技術力あるところって何処?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:44:25 ID:S0rcxE4z0
>>273
トランピオ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 00:02:51 ID:YPqOiLOh0
>>273
トランピオ FM-9Rが良いぞ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 00:05:33 ID:YPqOiLOh0
>>273
RARや4Dもかなり良いぞ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 00:23:43 ID:TkXu6srV0
あのなぁ…コーナーの速さってのは進入、旋回、脱出、含めたトータルの流れの事だぞ

進入だけとか旋回だけとか、一部分ひっぱってきてコーナーは速いってアフォかとw

8海苔の音痴っぷりはほんとどーしようもないなw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 00:28:50 ID:aq+oXCH80
そんなに 一生懸命解説しなくても良いよ まあ酒でも飲め( ´ー`)つc凵
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 00:46:58 ID:aq+oXCH80
>>277
どうだ飲んだか? 飲んで嫌な事は忘れてしまえ 凵っC(´Д` )
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 00:51:53 ID:OFjINF/iO
こらこら、未成年にアルコールを飲ませてはいけませんよ(´・д・`)ノ゛
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 00:58:51 ID:aq+oXCH80
大丈夫 くだらん煽りくれてるぐらいなら 酒でも飲んで
日常の嫌な事を忘れるのもいいだろう 生活に相当ストレスがあるんだろう
捻じ曲がった気持ちも忘れるぐらい 飲んでもイイ! とにかく飲め ( ´ー`)つc凵
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 01:12:37 ID:aq+oXCH80
足がガクガクして天井が回るぐらい飲むんだぞ!
そうすれば 速いか遅いかなんて関係なくなる
1度きりの人生 楽しんで生きろ! 
他人のあげ足取りなんてつまらんだろ 凵っC(´Д` )
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 01:24:21 ID:aq+oXCH80
>>277
あ〜 おじさんはもう飲みすぎた 明日も仕事だから寝るぞ
原付で酒を買いに行ってもいいが 飲酒運転は駄目だぞ おやすみ (^-^)/
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 01:28:37 ID:IRjq5XKhO
カーペットマット、ズレやすくね?
マットのスミの穴に差しても意味無いし。

穴に通した後でタイラップ縛り付けて抜けないようにしてみようか…
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 05:20:35 ID:KLM71N8z0
マツダは2ペダルMTは開発してないの?
べつに他所から調達してきてもいいんだけど、
RX-8にこそ欲しいシステムだと思うんだよね。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 08:11:48 ID:wbedfGYzO
>>284
穴に挿してから、エンジン側に全体を引っ張るようにしてマットを置けばOK

287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 08:16:35 ID:OvdHd92dO
040は高いしなぁ。050も言うまでもなく。
Sドラは純粋よりうるさいんですか。ルマンはどうでしょう?当然ディレッツアより静かだと思いますが、純粋と比べると?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 08:20:59 ID:y937c6xGO
シビRとかエボXとか、新しいヌポーツカーが販売される度荒れますなぁ。
みんな気になってるのね。俺も気になる。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 08:49:45 ID:OvdHd92dO
>288
気になる奴は、あまり色々な車に乗ったことのない若い奴だけでしょ。
毎回、他社が出す度気にしてたらキリがない。
もしくは根本的に今回は選ぶ車を間違えてるか。
もっと自分の選択に揺るぎない自信をもてるようになろう。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 09:00:25 ID:No6otdnP0
スポコンかレグノでいいじゃn
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 09:01:06 ID:No6otdnP0
8はアクセル踏めなくてアンダーが出やすいコーナーなら、そこまで負けないと思うけど
それ以外は・・・・
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 09:40:11 ID:lKtVOwFB0
>>284

床から生えているピンの一番上が動くようになっているので、
そこをずらすと抜けにくくなるよ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 10:17:58 ID:qrRPH3HX0
>>284 >>286 >>292
俺はそのピンの根元から千切れてしまったんだが・・・
それは(つ´∀`)つ■ 置いといて クラッチペダル下のフロアカーペットに穴開いてきてない?
自分の場合カカトが当たってるみたいでそこだけ鉄板むき出し・・・

294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 10:48:36 ID:zIliFB2PO
>>286
それ、何て言う風俗?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 10:57:38 ID:v53pWqPr0
8はNAなんだ、ターボ車どもははターボ外してから勝負しにこいやぁああ!

と言いたい。
そうすれば今より面白い戦いになるんじゃないかしら?
教えてエロい人。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 11:29:02 ID:BIedIPNy0
なんで低性能に合わせなきゃなんないの?w
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 11:35:50 ID:v53pWqPr0
低性能だからさ、ボケ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 12:48:49 ID:IRjq5XKhO
マットの件みんなサンチョス!
乗るたんびに手動で位置直ししてたんでよく見て確かめてみるよ!

>>293
今の8はまだマットが傷む程まで逝ってないけど、
前車はアクセルの下のやはりカカト部分の損傷が大きかった。
クラッチ下のマットは無事だけど、
クラッチペダル自体のゴムが削れて鉄板むき出しになってたな。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 13:15:27 ID:eHN0Ec4yO
エロいのは否定しないが
ターボ車は圧縮比低くしてるから
単純にターボ取るとアホみたいに遅くなる
同車種のNAよりもね

多分、勝負にならないよ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 13:57:22 ID:e6SYqmCq0
8はドリフトに向かないの?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 16:21:50 ID:IRjq5XKhO
>>300
中古でコミコミ100万切ったら向くよ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 17:16:11 ID:e6SYqmCq0
値段は大丈夫です。すみません。
性能的に、どうかと。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 18:31:33 ID:utjew6K60
>>302
向き不向きなんざ関係なく腕と金がありゃドリ車になるぜぃ?

で、8でやろうと思ってやれないことはないけど
後々「あー」とか「う〜」とか「はぁ・・・どうしよう・・・」と、のたまった後
比較的安く扱いやすいように仕上げられるシルビアあたりに落ち着くだろうから
『オヌヌメ』ではない。ってトコかとー
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 20:55:05 ID:dfat7FLE0
8に乗って2年

おかま彫られて廃車にした

いい車みつかるまで今は原付バイクで通勤。

ホンダDIO リッター65km(30k/hで走った場合)

今の原付ってすごいんだな...

もうクルマいらないかも...
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 21:03:08 ID:9ZlRhw9E0
オカマ掘られるような下手糞には道路に出て欲しくない気もする
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 21:05:28 ID:VcTU+wp90
信号待ちで停止してたら掘られて廃車
相手は試験勉強しながら運転してたというDQN学生だった
道路に出て欲しくないのはこういう奴だ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 21:07:11 ID:Or9/Q8Qi0
RX-8、12月MC車がTMS2007展示を期待されている皆様へ

展示車両は現行RX-8 Type Eサンドベージュレザーパッケージ ストーミーブルーマイカです。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 21:17:00 ID:qIZ62SjS0
>>304
2年は飽きるには短いな。
でも別の車にしたくもあるな。
ちゃんと試乗していいのを選ぼう。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 22:02:48 ID:OFv+mB/p0
年末にかけて国産スポーツが沢山出てきて、俺の8ももうすぐ3年で車検だから買い替えようかとも思うが、
どれもこれも格好悪い車ばっかだなw
性能や装備はどれも凄いんだろーが、ブサイクなのばっか・・・
俺のMSフルエアロ(ミラー除く)8の格好良さに敵う車は無いな。
初めて見てから4年、買ってから3年いまだにこのスタイル惚れてる。全然飽きない。
車検通してもうちょっと乗るかな。
上がり坂は遅いけどw
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 22:08:36 ID:IRjq5XKhO
俺、今廃車にされたらシビックくらいしか候補ない。
それともスイポか。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 22:40:27 ID:UsDPBqYU0
国産なら、8だな。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 22:47:54 ID:TPhzD/8w0
インテならともかく
シビックなんてダサいFF
RX-8の代わりになんてならないだろ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 22:49:55 ID:9ZlRhw9E0
そうだな、取りあえず会社の金でGTR買うよ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 22:56:36 ID:0iFjn5rK0
>>288
気にならないなあ。普通のセダンの形だしつまらんでしょ。しかもシビRはFFだし。
エボは4WDだし。ロータリーでもないし、マツダ車でも無い。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 22:58:46 ID:No6otdnP0
>>312、314
荒れる元を作るなゴミ共
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:11:35 ID:qIZ62SjS0
>>309
色々試乗してみたら?
実物は印象も違う。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:14:13 ID:IRjq5XKhO
>>315
ツダヲタでもなくロタ厨でもなくFR厨でもない俺が悪かった。スマン

俺は8しかないと思って8買って8は気に入ってるけど
8が廃車になって次に8を買おうとまでは思えん。

8が廃車になって相手が全損分を弁償してくれるとして、
リアルな自分の経済状況でどうする?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:15:54 ID:qIZ62SjS0
週末はモーターショーに行く。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:32:19 ID:k7IrXCedO
8に2.3DISIターボが載ってたらなぁ。
バッテリーをトランクに移せば50:50。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:46:42 ID:utjew6K60
>>317
オレには、8を買いなおしてる自分しか想像できないわ・・・
新型シビも3日ほど乗ってみたけど、8しか今のところないなぁ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 00:20:45 ID:1gEtF1/Z0
>>317
NCロードスターかな
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 00:25:35 ID:npKJLxBm0
>>320
この着座位置の低さとハンドリングを考えると8かNCロードスター
しか無いでしょ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 00:28:35 ID:jHrf4RJh0
>>322とは気が合いそうだw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 00:31:50 ID:KACaQcZc0
正直次買い換えるとしたら新型GT-Rか次期セブンくらいかなぁ。
8のデザインは改めて凄いと思うよ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 00:37:20 ID:Ich9m8aKO
>>317
何年乗っていたのか分からんのだけど、全損したからと言っても新車価格では補償されないので揉める
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 01:01:22 ID:wYsSSY3k0
>>317
新型アテンザのワゴンあたりかなあ・・・

スポーツカーを買うのは8が最初で最後と思ってる。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 01:16:07 ID:fkFD8yFi0
俺はアコードかな。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 02:09:15 ID:hLJFEwGN0
>>317
買い替えに相当する日本車がRX-8以外にないのだが。
スカイラインセダンは結構妥協すれば選択肢にあがるかな。
相当妥協してデミオ
もっと妥協するとi

速いだけのつまらん車には乗りたくないのが本音。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 02:09:51 ID:e5X13kKX0
デミオには失望した
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 03:45:07 ID:LS9Yo4gIO
流れ無視して聞くけど、
ノーマルマフラーでエキマニ変えた人っている?
騒音とかの問題でマフラーは交換できないからエキマニだけでもって思ってるんだけど変かな?

候補としてはエクゼなんだが、
R魔、雨宮も良さそうだな〜。でもエクゼ以外は煩くなりそうだな
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 04:05:34 ID:AvxP2GBo0
俺も8以上のデザインの国産車が見つけられないでいる。
廃車にしたら次はやはり8か、中古で程度いいのあればFDかな…。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 08:37:07 ID:CCKD/BV30
俺は8じゃなかったらISがほしいな
ストリームもカコイイけど2Lしかないからパス
CX-7とかポロ系もいいよね
MPSアクセラもいいし、アコードの2.4でまったりするのも悪くないかも
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 10:43:23 ID:V+iHSlVNO
○ん○ラで8からαそしてTTに変えた人がいたな。
正直その財力が羨ましい。

前にZ4が欲しいって書いたが、最近近所でエリーゼ買った人がいて影響されまくり。
気になってしょうがないから、エリーゼ試乗までしちまった。

ダメだね、Z4が霞んで見える。楽しさハンパじゃねぇよ!
簡単な見積りとったら、乗り出し価格が700マソ弱

あれ、なんだか数字まで霞んできた_| ̄|○
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 12:21:04 ID:ZEPpp71r0
ブルジョア自慢は(・∀・)カエレ!!
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 12:23:49 ID:mNjj+id/0
いま選べと言われたらやっぱりGTRだな
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 12:32:50 ID:Il/XFJlS0
8 が 2 台買えるがな。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 13:51:00 ID:ny0qIGHc0
>>333
アンミラ?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 14:54:02 ID:Nxddwd0d0
ノルウェーに水素RE車 '07/10/25

マツダは24日、水素供給設備を整備するノルウェーの国家プロジェクトに協力し、
来年から水素ロータリーエンジン(RE)車「RX―8ハイドロジェンRE」30台を
納入すると発表した。これまで国内の自治体などに7台をリース販売しているが、
海外は初めて。開幕した東京モーターショーで井巻久一会長兼社長は「水素RE車の
開発の励みになる。今後も地球環境に配慮した技術開発を進めていく」と述べた。

広島経済絶好調!!!
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 14:56:31 ID:Il/XFJlS0
30 台ってすごいこったな。
でも今なら直噴水素 RE プレマシーの方が良いんじゃないか。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 15:27:56 ID:42u1Ti+j0
セリカに乗り換えました
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 18:08:33 ID:bgluLyxn0
8から買い換えるんじゃ日産のプレジデントかな。もう自分では運転しない。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 18:35:48 ID:IyxKaI3eO
9がでるのが先か
7リメイクが先か
あるいは7リメイクを9と呼ぶのか
まあどちらにせよあと5年は乗る
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 18:39:37 ID:Nxddwd0d0
>>342
7は7のままで
8は8のままだろ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 18:42:53 ID:ZFpagZjm0
どっちも消えて9が出るに決まってるべ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 19:13:58 ID:KyU43z82O
いやいや、いきなり10でしょ
10人乗りロータリークーペ
問題はドアをどうするかだな
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 19:56:25 ID:7xJ3Flmn0
>>345
ん? ドアは2枚でいいじゃん。
マイクロバスだべ?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 19:59:39 ID:OQYKQMbnO
大本命のロータリー型核融合エンジン搭載のRX-78-2だな
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 20:00:32 ID:Siw3kq6JO
もっと現実的に物事を考えろよ!ありえねーだろ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 20:06:11 ID:+EZ4RoRT0
10とかXとかが流行りだもんな。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 20:20:16 ID:xYBiQazx0
>>346
いやいやクーペですからw
2x2x2x2x2だべ?萌え
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 21:20:55 ID:CeNfMBj80
>>330
エキマニで変わるのは音量じゃなくて音質
ステン特有の高い振動音が出る
まあ音量も若干変わってるんだろうが、そんなに変わらん

ボボボボボ→ボフォフォフォフォって感じ
高音なるから大きくなったって感じる人が多いみたい。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 21:48:12 ID:DH1esHlb0
>>348

347は、ガンオタねた。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 22:26:25 ID:W7Kq7MSP0
軽から8に乗り換える俺にアドバイスを
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 22:32:03 ID:sbZlyPBn0
B4かTypeRのほうがいいよ、8は軽以下
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 22:34:46 ID:QjIIS2ua0
そうだそうだ!8最低だから乗るなよ!絶対に乗るなよ!
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 22:35:28 ID:alcFSxvDO
>>353
駐車場あるなら軽も保有しとけ。
無いならその軽くれ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 22:55:52 ID:jHrf4RJh0
酒を飲め!天井グルグルなるくらいまで飲むんだぞ?
そしたら8なんて、どうでも良くなるから!
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:12:20 ID:uZeFOKCx0
酒を飲んでたら8が欲しくてたまらなくなってきたんだがどうしてくれよう
車検通したところだからあと2年近くは今の車乗るだろうけど
買い替え候補としては今のところ8しかない
そんなセリカ(ST202)海苔

後部座席はセリカよりはマシだよね・・・たぶん
セリカだと狭いって友達がなかなか乗ってくれないんだorz
だけどクーペスタイルからは離れたくない
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:16:43 ID:ZFpagZjm0
8も軽も安いゾーンに位置する車だから買うのに経済的な障壁は無いわな
友達なんか乗せる必要ないよ いないんだから
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:23:11 ID:GdabMn3x0
>>353
車幅に注意。
積極的に惰性走行。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:36:01 ID:jHrf4RJh0
>>358
もっと飲め!
そして、ますます欲しいと思ってしまった変態さんなら試乗車の後席に乗ってみるんだ!
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:46:15 ID:LS9Yo4gIO
>>351
音量そんなにでかくならないで、音質だけ変わるならオレには最適だね
ノーマルマフラーのまま気持ちいい車に仕上げるなら、
エキマニ、CPUぐらいだろうし、もう勢いに任せて注文するかなw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:55:19 ID:ZFpagZjm0
巷に溢れてる音だけ車の完成w
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:56:47 ID:jHrf4RJh0
おいおい800馬力なめるなよ?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 01:32:13 ID:uDvWsWvx0
新型スカクーのリアシートいいね。
思ったより広そう。
マジ買い替えるかもw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 02:09:40 ID:yXdz0gfZO
>>355
自演はともかくもう少しレスの時間あけろやw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 08:34:02 ID:Ok/2QJS9O
無免やミニバン乗りの知能の低さがよくわかるスレですね
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 09:21:19 ID:nIDBuA5k0
今朝ちょっと車外にいたら、年配の人に「この車、ロータリーですか?」
って話し掛けられた。

「わかります?」って答えたら
「アイドリングの音でロータリーってわかりましたよ。
昔から車が好きで・・・」って話をした。

いままで何台か車乗ってきたけど、車のことで知らない人に
話し掛けられたのは8が初めてだな。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 09:27:06 ID:UiZr5aLW0
変態おにぎり乗り
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 13:40:07 ID:PitcCWCn0
おにぎりワショーイ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 16:15:10 ID:ktbZFdXMO
公道走るだけだし、ムダに速い車は必要ないんだよ
8遅い遅いとか言うけど500万600万の速く走るための車と比べたらそりゃ遅いわ
俺にしてみれば安くて楽しくてカッコいいってこれだけで十分

GTRなんて800万も出して買って日本でどう使うんだよ…
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 17:08:42 ID:yXdz0gfZO
新型のせいで今ある旧型GTRの値落ちはあるのかな?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 18:00:03 ID:hebAiV5sO
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 18:04:41 ID:hebAiV5sO
>>373
間違えて送信しちゃった。

新型が出たおかげで値上がりすると思うな
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 19:20:41 ID:dRy84DDP0
新型は高くて若者には買えないから、しかたねー、R34で我慢だなー、
と人気が出て中古価格が上昇。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 19:49:10 ID:RBCgcdxx0
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 19:52:34 ID:RBCgcdxx0
>>353,358
素の8なら諸費用込みでも300万出せば買えるから残価設定ローンでIYHしちゃいなYO!
OP?
そんなのは買ってからつければいいじゃねぇか!

8の後席はいいよ
2つ前のレガシィよりもいい
ていうか最高
観音開きで奥にシートがあって、前席みたいに包まれる感じだからホント良いよ
とりあえずほむぺみて試乗してこい
そしてIYHしろw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 20:21:13 ID:xLanrs0U0
>>365
前に書いた気がするけど天井の低さに注意。

でも、是非買ってレポよろw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 20:31:52 ID:HTE64jDlO
ランエボ見積ってきた
ええけど高けぇな
改めてRX-8の安さを痛感…
もっと売れても良いよな
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 20:52:08 ID:yXdz0gfZO
>>374
トン
まあ危ないから要らないけどね…
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 22:02:27 ID:CTF6f5LU0
>>371
メーターが300km/hまであって、180km/hでリミッターかかるんだっけ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 22:21:20 ID:1Vh1xK2k0
>>381

GPSナビがサーキットのときだけリミッターを外す仕様だって

面白いな
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 22:23:13 ID:NJZ+z9yT0
おまえらスレ違いだボケ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 22:36:03 ID:HTE64jDlO
GT-RはBOSEがOPで31万!
またまたRX-8の安さが際立ちますな

これならスレ違いで無いべ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 22:55:07 ID:RBCgcdxx0
>>384
BOSEかよw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:02:52 ID:veKO/ZvP0
>>368
サイド排気のせいで
アイドリング時のロータリーの音はないだろ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:04:53 ID:1Vh1xK2k0
>>368

車好きならなんでRX-8を知らないんだ??

嘘を見抜けよ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:05:27 ID:IWt6R3Ce0
新GT-Rと比較してもな・・・
250万からの8の三倍程度のお値段じゃなあ・・・
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:07:35 ID:NJZ+z9yT0
「排ガスの臭いでロータリーってわかりましたよ。」 なら通。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:24:34 ID:9YbprGSt0
>>389
笑った。ホントそーだよなぁ…
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:45:35 ID:2wMiYUxm0
>>371
個人的な基準だと値段より高く見えるのも重要なので、その点では8は優秀。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:57:31 ID:yXdz0gfZO
新型GTRは各メーカーがプライドを取り戻すきっかけになるかな?
ダサい箱ばっかり作りやがって
各社1車種で構わんから技術の粋と男の魂を見せろ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 00:02:52 ID:HTE64jDlO
最近アイドリングでルロロロっていわなくなった
あの音が良かったのに〜
なんでだろ?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 00:03:53 ID:PgbEZD8t0
もうエンジン死にかけてんだよ、OHしろよ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 00:04:18 ID:NQI9sZCoO
男の2000CCタントカスタム
鬼の180馬力なら買ってやる
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 00:05:42 ID:NQI9sZCoO
>>395
ごめん
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 00:10:30 ID:nseO1qxU0
>>393
俺もその音好きだな。最近点検出したりしてないかな?
オイル交換したらでなくなっちゃったぞ。オイルが少なくなると
あの音でるんじゃねえかと。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 01:37:44 ID:Cd4Z4lAe0
>>393
もう6万キロ走ったけど未だにルロローってうなってるよ。
暖機運転中も聞き入ってしまう。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 01:54:12 ID:fcUMX2SU0
8はオタのアルテッツァみたいなもんだからね。
遅くても楽しい、それだけ。他は何もない。
燃費も悪いし、今となってはスタイルにグッと来ることもなし。
何年か経てばFTOみたいな存在になるよ。
形だけスポーティー中身は糞
2ヶ月ちょっと所有してたが、大学生の弟にあげたよ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 02:25:28 ID:z5eVnPSl0
だからageたら一発で荒らしとわかるってw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 02:29:11 ID:lu6bHKih0
発見!!!
RX-8に乗る凶器
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/250106/blog/

70km/hr制限を128km/hrで58km/hrオーバー&追い越し違反で15点減なのに裁判だと!!
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/250106/blog/6615783/
こんなのが小学生の列に飛び込むのではないの?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 04:12:26 ID:z5eVnPSl0
急いで薬を運んでた、と書いてるじゃないの。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 04:29:42 ID:TA//Pf1B0
>>401
たぶん君が書き込みを今生きているのよりは価値のある行動だと思う。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 07:46:57 ID:nUWbeKN20
↑日本語でおk
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 11:47:08 ID:Bo86/8NL0
マツダ・プレマシーREハイブリッド
ってREを発電用に使ってたのか
RX-8のただのプレマシー版だと思ってた

ttp://www.webcg.net/WEBCG/autoshow/2007/tokyo/model/domestic/i0000017678.html
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 12:29:46 ID:GPYUOG/K0
お知らせがあります。↓

ttp://minkara.carview.co.jp/userid/182524/blog/6566396/

ttp://minkara.carview.co.jp/userid/182524/blog/6568444/

皆さんも気をつけてくださいね。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 12:32:57 ID:n1R1KD/R0
ガソリンと電気のハイブリッドじゃなくて水素と電気のハイブリッド?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 13:47:40 ID:/AhCfIGaO
>>401
いなかのお母さんが地震でタンスの下敷きになっているとも書いてる。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 15:14:48 ID:w2TZNI/60
>>407
ガソリンと水素のハイブリッド
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 16:03:16 ID:drPR+hzj0
しかしあんだけ性能が違うのに、新型GT−Rと8の実燃費が変わらないって
のは凄いなw 
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 16:17:14 ID:Jeb2PWEd0
>>407

組み合わされるハイブリッドシステムは「トヨタ・プリウス」などと違い、エンジンは発電のみを担当し、
直接駆動に関与しない。この発電された電気と、回生ブレーキなどで充電された電気が駆動を担当する。
つまり駆動はすべて電気で行っていることになる。これは機械損失が多いエンジン駆動より、
電気伝達は材料の革新によりロスが少なくなる可能性が高いために選ばれた手段であるという。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 16:44:17 ID:z5eVnPSl0
いつのドイツ戦車だよw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 16:47:13 ID:w2TZNI/60
>>411
電車で使われてるシステムだね
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 17:12:40 ID:Cd4Z4lAe0
モーターは低速でもトルクが強いからロータリーの弱点カバーできるし、
アイドリング燃費の問題も必要なときだけ一番効率のいい回転域で発電することで解消。
このハイブリッドシステムは案外いい線行くんじゃね?
どう転んでもスポーツカーにはならないだろうけど。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 18:44:04 ID:/AhCfIGaO
>>410
安い分8の勝ちだなw


俺、関西なんだが、ガソリンの値段落ち着いてね?
ハイオクで137か139だった。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 19:16:23 ID:hxHFzh260
せめて後リッター2キロ程度燃費よくなってくれたらなぁ・・
都内だけど街乗り5キロ台はやっぱ辛いよ。
7キロ台ならまぁいいかと思えるんだが。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 19:17:34 ID:9Vbz03TF0
GT-Rはサーキット以外では180km/h以上は絶対出ないらしいから余裕で勝てるじゃん
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 20:48:08 ID:LaXxXqlX0
最近8買ったんだが、エンジンかけて動き出したら
段差も無いのに底の方からガリって音がする・・・
気になる・・・
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 20:50:06 ID:PgbEZD8t0
底に犬でも引っかかってんだろ
車に問題はねーよ、だから気にするな
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 20:55:04 ID:TA//Pf1B0
>>418
納車オメ! それはDSCの作動チェック音だから気にしなくてOK

もしかしたら車の下で暖を取ってた猫を・・・・ガクガク((´д`)) ブルブル…
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 20:57:27 ID:w2TZNI/60
>>416
俺のエボでもリッター10は走るぞ
まぁ、某地方都市で週末ぐらいしか乗らないけど
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 21:24:36 ID:q9+P+yawO
燃費厨は、6ATに乗れ。
車番組も感心する燃費らしいからな。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 21:48:27 ID:LaXxXqlX0
>>420
アリ!
DSCだったのか〜

>>419 >>420
犬とか猫とか・・・(((( ;゚д゚)))
そういえばこの前軽トラで猫轢いちゃった・・・
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 21:51:56 ID:2+ATb4y90

    ∧∧
    /⌒ヽ) …
   i三 ∪   
  〜三 |  
   (/~∪
   三三
  三三
 三三

425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 22:09:59 ID:bRancZRe0
奴らは車の下に巻き込まれても奪取で逃げていく力があるから困る

いや、その場でのた打ち回られてるよりも断然いいが。
つうか困らないが。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 23:17:05 ID:nUWbeKN20
       ,、          _
      / l          ヽヽ
      ,′|          ヘ ヽ
      l  l           l ヘ
      |  l           l. l
      | ヘ              l  |
      ヘ  ヽ         /  j
      ヽ  \ , -┬┬、/.  /
       \   7   ヽ ヽ_∨ 
         ヽ  l   .  二 --`ゝ
          /ゝ' _.. '-'´ ・   ・ ヽヽ
         j−'´ |  =   _人  ~ l 〉
        / ̄ ̄l         ノ´
         / ̄ ̄~|      _.. ィ‐┐
        ゝ──'>ー<二○'´i ̄
           `ー┐      l
            _」      つ
           ゝ───…  ̄
           ヽ(´・ω・)ノ うるせぇ、ひこにゃんぶつけんぞ
             |  /
             UU 
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 23:18:09 ID:PgbEZD8t0
あ?なんだコラ!?やんのかテメーよぉ??
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 23:24:44 ID:eeY6aDbc0
MCまだかいの?
このままランチスみたいに消えてゆくのだろうか
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 23:29:09 ID:PgbEZD8t0
突発モデルだからな、デカイ変更は(マイチェンは)しないで終わりだ
7やら9やらの構想しかねーだろ
企業は慈善事業やってるわけじゃねーからな
こんな重い車で今更いじるとこねーし
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 00:06:01 ID:aD1w4hAx0
>>337
ぱんちら
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 00:18:38 ID:NOSib3g30
8に乗って、早1年半。
今までは、大体このぐらいで次の車の目星をつけていたけど、全くそんな気が起きない。
ただMCは気になるし、色違いが欲しいなんて思ったりはする。

8のライバルは8だけ・・・
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 00:19:54 ID:nkADcC000
名前からすると7の方が売れそうだから8としては無いかも。
ただもうピュアスポーツなんて売れないので8にターボつけてできれば2ドアにして、でもホイールベースは維持、というのを7にする感じじゃないの。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 00:27:02 ID:R0+lcoPb0
DSC OFFスイッチを長く押し続けると、スイッチの故障検出機能により
TCS/DSCがシステムダウンすることがあります。TCS/DSCがシステムダウン
すると、TCS/DSC作動表示灯とDSC OFF表示灯が同時に点灯します。
このような場合は、一度エンジンを停止し、エンジンを再始動してください。
TCS/DSCが作動可能な状態にもどります。(取説書より)

裏技ってシステムダウンだったのか・・・
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 00:30:51 ID:ypvrDYLR0
>>422
町乗りリッター6kmでよければ・・・
高速なら11kmくらいいくけど
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 00:31:13 ID:VbvtxK0k0
今日マツダスピードチャレンジ表彰式の時に片山義美さんのコメント聞いた限り、
7に関しては馬力を追求するのではなく「誰でも振り回せる」300馬力程度の車を目標に開発に取り掛かってるとの事
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 01:01:34 ID:5OOAtoll0
>>421
いや地方都市なら8でも街乗りで7〜8近くは走るよ。
10は流石に無理だけど・・

でもエボってイメージより結構燃費いいんだよな。
ターボとはいっても所詮2リッターだからか?

437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 01:08:42 ID:HH6snnM+0
>>425
先々月、犬を轢いたんだ。

対向車にドンと轢かれて反対車線(こちら側)にフラフラと出てきて
漏れは漏れで踏んだのだが、間に合わず。
同乗いなかったのが幸い。追突されずに済んだ。
それでも、飛び跳ねながらどこかへ逝ってくれたんだ。
正直、ヒトでなくて(略

8のブレーキは最高だ。悪いのは漏れだ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 06:37:24 ID:oAZHA3xz0
犬は結構頭いいから、
車が走ってれば
走りすぎるまでやり過ごす犬も居るんだけどね。

ガードレールの横から斜めにこっち向かって走ってきた犬はさすがによけられんかった

439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 08:10:59 ID:cfySz4O60
舗装と同じ色の猫とかもうね
ああ怖い
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 10:51:48 ID:jLTffCax0
今日は天気も良いし
洗車してから、ヒュロロロロ〜

っと、走ってくるわ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 11:00:43 ID:MxImZwPn0
台風過ぎてなかったら人少なそうだから幕張に行ったのに。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 11:35:33 ID:ppaq4NMK0
FDから8に乗り換えた方に質問です。
今FDセブンの265PS乗ってます。
8に乗り換えようか考えてるんですが、RX-8の250PSって、どのくらい遅いんですか?
15PSの差って大きいんですか?
あと、2000回転位の低速トルクはセブンのとくらべると、細い感じですか?

443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 12:01:30 ID:lSMukyqz0
>>442
死ね
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 12:04:05 ID:FYzYSj2U0
>>436
だよな?
都市部のS&G と渋滞のせいで燃費が落ちてるだけで
前GCのWRX-WGN乗ってたんだけど、そのときは高速で12、普通に走って9とか10前後
Dの人に話したらめちゃめちゃ驚かれてたw
だから、乗り方次第なんじゃないかな
エボとかWRXだと低回転でもパワーあるから、あんまりアクセル踏まなくても良いのが一番の理由かもw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 12:15:32 ID:/J7Gwg+G0
>2000回転位の低速トルクはセブンのとくらべると、細い感じですか?

煽りにマジレスもなんだけど、低速トルクはFDの方がないよな。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 12:23:34 ID:ANghEehFO
>>442
Dに試乗も頼めないのですか?

貴方の7の程度が分からないから、回答のしようもないし…
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 13:37:56 ID:cpq50/VAO
>>442
FDセブンww
最近のゲームではそう呼ぶのか?ww
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 13:54:51 ID:e1cz7z/h0
都市部で5キロ、地方都市なら7キロとかいう以前に、大排気量でもなんでもない
普通の2駆のNAのファミリーカーが、4駆でターボのエボやインプより燃費悪い
ってとこが問題だと思う。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 14:03:31 ID:S0cmzO6p0
基本30年前のエンジンだと思えばそんなもんだ。
今度の16Xでも改善しなかったらどうかとは思うが。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 14:09:05 ID:cpq50/VAO
>>448
8持ってる俺は全く気にならないし
8持ってないお前が気にする必要は全く無いだろ
悪いけど燃費なんざ気にしてないからマジで
一回ガソリン入れりゃあ400やそこらは楽に走るガソリンの価格なんざ知らん
面倒だからセルフは論外
洗車は人を使うしな
通勤用にコンパクトも持ってる
そういう客層なんだよ今はな
後2〜3年すれば100万切ってくるだろうからお前みたいなのにも手が届く
それまで大人しくまってなよ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 14:15:25 ID:cpq50/VAO
言い忘れたが中古でな
ジムニー海苔が燃費悪いてほざくか?
川渡ろうとしてエンジン潰して中身だけ入れ替えてまた乗ってるんだぞ奴らはw
車格がどうとか以前に若い奴らに出来るか?そんな真似
オーナーが納得してりゃ別にいいんだよそれで
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 14:30:49 ID:/J7Gwg+G0
>ジムニー海苔が燃費悪いてほざくか?

リーフとデフ故障と燃費の話ばっかりだ。
知りもしねーのに適当なこと書くな、アフォが。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 14:34:06 ID:cpq50/VAO
>>452
不満があるから買い替えた奴がいるか?
勘違いしてんな馬鹿が
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 14:37:00 ID:cpq50/VAO
ロータリーのデメリット位買う前から分かってるだろ
いつまでも同じ話題で引っ張んなや
くだらん
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 14:39:48 ID:/J7Gwg+G0
>不満があるから買い替えた奴がいるか?

は? ジムニー買った奴は他の車に買い換えないとでも思ってんの?
おまいまじで頭おかしいのか?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 14:43:01 ID:cpq50/VAO
>>455
もういいから絡んでくんな
ガソリン代の計算でもしてろ
馬鹿ガキが
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 14:46:43 ID:/J7Gwg+G0
>>456
自分の脳内のイメージで適当なこと書いといて、指摘されたら逆ギレですか?w
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 14:47:49 ID:cpq50/VAO
>>455
気に入らなけりゃ買い換えんだろ?
気に入ってりゃ喜んで乗ってんだよ
ガキがガタガタうるせえんだよ
ガス代如きにピーピー言わん程度の金もっとけや
たのむわホンマに
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 14:51:57 ID:/J7Gwg+G0
>>458
俺がおまいに言いたいのは燃費についてじゃねーよ。

「 脳 内 ソ ー ス の ウ ソ 書 く な 」ってことだw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 14:54:40 ID:cpq50/VAO
>>457
脳内イメージで川渡ったわけなw
もういいよw別にそれで
お前こそ2CH知識しか持ってないだろ…
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 14:57:44 ID:Ls/W/H2v0
スポーティカー実燃費

コペン:15.0
エリーゼ:14.8
スイフトスポーツ:13.3
MR-S:13.1
セリカ:11.8
ロドスタ:11.5
アルテ:11.0
インテR:10.8
ゴルフGTI:10.5
S2000:10.4
MR2:9.8
MSアクセラ:9.5
B4:9.2
NSX:9.0
Z:8.8
エボ:8.5
インプ:8.2
スープラ:7.8
RX-8:7.4
GT-R:6.5
RX-7:5.6

車格の割に8の燃費が悪いのが際だっているな・・
GT-RやFDはスポーツカーだし馬力あるから全然割り切れるけど。

同じNAのNSXやS2000はいうに及ばず、流石にエボやインプより燃費悪いのは
どうかと思うよ?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 14:59:50 ID:cpq50/VAO
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 15:00:57 ID:/J7Gwg+G0
>>460
俺は8の他に30も持ってますが?w 
一つ教えといてやる。
ジムニーで実際に渡河するような奴は、FD糊の中で筑波分切りを目指してるような奴くらい少ねーよ。
おまいこそ、持ってもいない車のことをイメージで語るなよw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 15:03:44 ID:MxImZwPn0
        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\
     /    (__人__)   \  < いいんだよ細けぇことは!
     |       |::::::|     |
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ      煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 15:04:01 ID:cpq50/VAO
>>461
月何回給油してるか知らんがそんなにガス代深刻?
えーと燃費いい車たくさんあるよね?家計に優しいよね?
エボインプ買えたよね?
でも8にしたんだよね?
何が不満なんだ…
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 15:08:46 ID:cpq50/VAO
>>463
ああそういうことか悪かったな
俺は広島市に住んでてな
近所のスズキにそういうのが山程いる
何かそういう会もあるらしい
スイスポ見に行った時に聞いた話だよ
楽しそうだったぞ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 15:10:22 ID:/J7Gwg+G0
よくみたら、ID:cpq50/VAOは携帯君か。
こりゃ無駄なレスしちゃったな。 ほかの皆スマンソ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 15:10:27 ID:y7QgI4oI0
地球環境にも優しくないロータリーは、ある意味ディーゼル以下
国がロータリーエンジン廃除命令すべき
今の時代ロータリー乗りは自己中まるだしのDQN以下!
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 15:10:50 ID:fmd+zW6H0
こんなとこで罵り合ってないでスンスンしにいこうぜ。いい天気だ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 15:13:21 ID:cpq50/VAO
>>469
悪かた
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 15:26:49 ID:blifnh7W0
このガソリンが高いご時勢に燃費の悪い8に乗ってるのが粋ってもんだろ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 16:17:59 ID:ogcNczJI0
実際、見た目的に好みの分かれるところで
見た目の割には金遣いが荒く
違った意味で人目を引く才能を持ち合わせてる
でも夜だけは相性バッチシ!床上手!
そんな彼女を手に入れたもんだから、自慢したくても自慢できないジレンマ
でもたまに冷静になって、まー自己満足の世界だからと大人しくしている

って感じだと最近思う。
もちろんエイトとそのオーナーの話な
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 17:18:38 ID:w9FLwRP4O
俺、今まさにUSJ〜w
8ユーザーなんで年間パス更新します。今年で4年目〜w
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 17:40:09 ID:u8QbfdBiO
うおっ!マジかよ!
昼寝し過ぎた!
洗車してルロロロの予定だったのに…
あーもー休み無駄にした
あぁ洗濯もしてねぇじゃん
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 18:16:48 ID:FYzYSj2U0
荒れる原因を作ってしまったみたいで、正直スマンかった
燃費なんて毎日何十キロも乗るわけじゃなければ底まで気にするようなことでもないと思うんだけどな
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 18:27:33 ID:V/te6w4T0
ただタンク容量は80Lくらい欲しかったな。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 19:20:43 ID:HXin31i30
>>442です。

>>445
そうですか、町ノリで使う領域がかったるく感じるのかなと思いまして。

>>446
11年式FDが10万キロ近く走っていて、けっこうガタピシ来てるし、もう8年乗ってるから。

いまさらのD試乗は、買わなきゃいけない感じになるし、まずは実際に乗ってる人の意見聞きたかったんです。

このスレ読んでると、ホント遅いんじゃないかと、思えてきまして。
でも、速い、遅いはその人の感覚による部分が、大きいですがね
実際、中低速コーナー続く峠だと自分じゃFDのパワーもてあましちゃうし。

あと、燃費うんぬんで荒れてますが、同じロータリー乗りとして、もうちょっと「誇り」を持って欲しいです。
このエコ時代に、ロータリーエンジン乗ったクルマに乗ってるなんて、「すごい贅沢」ですよ。
燃費が悪いかわりに、手に入れた物の大きさを思い出しましょう!

ロータリーのクルマに一生、乗れない方のつまらないクルマ人生に比べたら、はるかにマシ!
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 19:23:55 ID:TDuL+ToL0
>>477
4シーターのS2000だ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 19:28:25 ID:r5dHJNDa0
>>477
勘違いするな。

燃費も加速も、叩きたい奴が叩くネタにしてるだけ。すでにお前が釣られてる。

乗ってる奴はそんなに気にしてない。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 19:33:05 ID:vGZD9NEJO
先日、事故った……フロント大破で修理見積もり75万…安心しろ…保険は使わん…なんであの時、走りに行ったのかと激しく航海
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 19:39:13 ID:BdXQ4aJ50
>>477
この全世界的に環境問題が叫ばれ、エコの時代に突入してるのにこんな糞悪い
燃費の車乗って「誇り」をもてとかもうね・・

ロータリー乗りってホント馬鹿だな

氏ねよ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 20:03:38 ID:u8QbfdBiO
あれだね、ワックスがかかってれば風が強ければ水滴は飛んでくね
今日のMyRX-8は綺麗だった
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 20:08:47 ID:w9FLwRP4O
>>480
乙。。。
修理に金かかるわ、事故歴付くわでイイコトなんて何も無いからな。
D見積もりで75万なら安くしたら50万切るだろ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 20:13:11 ID:TDuL+ToL0
>>480
THX
みんな全村しても保険は使うなよ!
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 20:18:14 ID:cy8mxX0e0
素朴な疑問なんだけど
なんで保険使っちゃダメなの?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 20:19:49 ID:u8QbfdBiO
ちょ、待って
値引き気を付けてくれ
板金や塗装の下請け安いとこに出されるぞ
塗装屋ひとつとっても、設備が整っていい仕事する所は高い
安い所はそれなり…
保険使ってたんまり金使わせて直すのが吉かと
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 20:22:31 ID:MxImZwPn0
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 20:36:27 ID:vGZD9NEJO
保険使えるもんなら使いたいんだが如何せん自損のやつには入ってなかったからな…
最低で75万…すべて新品パーツだし以前、同じDで板金塗装してもらった時は良い仕事してくれたから期待してる。
みんな安全運転心掛けてな。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 20:42:13 ID:Ugad1YX+0
>>480
ウソつけw
本当は車両保険高いからつけてなかったんだろwww

後悔しても遅いよ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 21:04:20 ID:XxhCk1Ek0
俺も自損には入ってないお
だから安全運転だお
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 21:16:59 ID:nkADcC000
以前の書き込んだけど燃費の差は
車両価格の差+燃費の差xその車でどのくらい乗るか
に反映される。
実質それ以上のことはいまのところ起きない。
普通燃費による差よりも車自体の値段の違いの方が大きい。
燃費なんか気にしないも燃費で煽ることもある程度の金額の問題でしかない。
極論すると金を気にしないならフェラーリを買えばいいし、
逆に金を気にしまくると軽(ESSEクラス)しか買えない。
以後燃費を話す人は金額を書き込むべき。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 21:33:13 ID:L+20kll40
>燃費も加速も、叩きたい奴が叩くネタにしてるだけ
>乗ってる奴はそんなに気にしてない

いや、乗ってるからこそ燃費は切実なんだ。
なんせ同じガソリンの量で軽4の1/3しか走れないんだもん、通勤に使えねえよ。
それに加速だって大したことないのは事実だし。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 21:35:00 ID:r5dHJNDa0
1年1万キロ程度しか乗らない普通の奴は、
燃費的には年間で多くて3万円程度の差にしかならないよ。

車両本体価格の差に比べたら誤差の範囲。

その程度の差でも、8すら買えない貧乏人はうるさい。
8が買えるレベルの奴は「誤差」で済む。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 21:42:55 ID:XK5DqGU8O
17インチで255サイズ履きたいんだけどオフセットどんなもんがいいの?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 21:57:56 ID:Ag22iAMMO
0w20のエンジンオイル入れると少し燃費良くなるよ。
で、新車で買った人はMTオイルとデフオイル何キロ位で変えた?なんか慣らし終わった時点で変えてる人多いみたいだけど…一万キロくらいで変えた方がいいとかあるし迷ってます。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 22:12:17 ID:ANghEehFO
>>481
確かにガソリン無駄食いしてるかも知れないけどさ。
ロータリー係数掛けられた分の税金払っているし、ガソリンも使っただけ税金払っているんだから、下を向く必要も無いな。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 22:18:01 ID:biNJ99bC0
スレ進んでるなーっと思って見たらまたこの流れかw
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 22:32:48 ID:D6+a3GfM0
燃費とパワーの話はどう転んでも荒れるねえw
次期ロータリーが大幅にそこいらを改善してくれるのを期待しつつワクテカしとくしかないでしょ現状
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 22:35:53 ID:j5lJrpHu0
まぁ、茶でも飲みながら何時もの如くまったり飽きるのを見守ろう

ところで、モーターショーに16X見に行った奴居たりする?
http://response.jp/issue/2007/1018/article100587_1.html
↑のブリッジっぽく見えるポート形状が気になってるんだけど・・・
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 23:00:18 ID:GD/HP5Y6O
ガン見してきたがブリッジポートが何なのか知らない
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 23:21:12 ID:GD/HP5Y6O
ペリポートの話なら自分の写真とレスポンスの写真でポート形状が違って見えるから
ハウジングのはサイドポートの映り込みだと思う
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 23:50:56 ID:j5lJrpHu0
>>500
レスthx!
やっぱリセス映り込みなのかなぁ・・・
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 23:51:55 ID:XdkhPq3Y0
モーターショーでGT-Rを見てきたが、フロントのエアトレック
とライト付近はエイトと似ていた

そう思わない?

ま、だから何って感じだが
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 23:53:33 ID:CwrtaLFL0
>>437-439
犬猫より鹿が怖い
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 00:14:00 ID:ClGxgraAO
>>499
7前向きコメントあったね
よしよし 次乗る車の心配がなくなった
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 00:16:15 ID:zFza5RGo0
新型RX-7の下位モデルでいいから新型RX-8も頼む
普通の4ドアでいいから
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 00:39:22 ID:XCdiUkMS0
馬鹿がいるな
ニューセブンが出たら8なんかおしめぇだよw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 00:47:45 ID:R3h6QQg20
馬鹿がいるな
脳内スペックの車と8を比べて楽しいらしいw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 00:56:22 ID:zFza5RGo0
8はおしめぇにしてニュー8にしてくれ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 01:00:59 ID:n2W9Agp90
>>496
世の中こういう考えの人間がホント多いから、一向によくならないんだろうね。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 01:04:01 ID:XpQISJ+q0
>>504
シカは怖いらしいね。
滋賀の人が言ってた。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 01:18:41 ID:hjpzC0mP0
ニュー7が出ても、8のほうが売れると思うぞ。
4ドア、価格が安いなどの理由で。
あと、7のデザインがどうなるか、もだな。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 01:33:42 ID:yLL7VSHx0
>>510
タバコ吸ってる奴が、人より多く税金収めてるんだから、というのに似ているな。

実際にはタバコが原因とされる医療費の方がタバコの税金より高いという事実を
思い知れ。それに数字には表れない嫌煙者の苦痛。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 01:37:56 ID:tXFoxiLk0
8乗りは最低
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 02:00:38 ID:d/GgLjT3O
>>513
その理論でいったら、全ての人間は公共機関使う羽目になるんだが。
そもそも、煙草は二次被害として健康を害するけど、他の車より若干燃費が悪いことで何か出てくるのか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 02:07:51 ID:ClGxgraAO
悪いが環境とか興味ない
やりたい奴だけでやってくれ
なにがエコだwマジどうでもいい
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 03:00:49 ID:Z9zkWiRX0
>>516
環境は貧乏人が自己弁護するための最後の砦なんだ。
運と知能と才能の全てに劣ったデキソコナイにとっての
最後の心のよりどころなんだと思ってあげれば、優しくなれるぞ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 08:21:12 ID:eckMTPf6O
どっかの市民団体みたいな感じだな
アンチって、もしかしてピースボートの奴だったりしてw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 08:35:20 ID:7AEpTT6Z0
環境なんて関係ない。俺が楽しければ問題ない。人生ってそんなもんじゃない?
楽しくいかなきゃ!
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 08:38:09 ID:d/GgLjT3O
関係無いとは言わんけどね。
実際、MAZDAも頑張っているみたいだし。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 09:06:14 ID:R57uidR6O
(゜д゜)y-~ ウマー
アンチRX-8様の引きこもり君の正体は嫌煙基地外でしたか
一生ママンの軽自動車で遊んでろ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 09:14:46 ID:wJH354bW0
軽とか中古プリウスしか買えなかったから、妬んで噛み付いてきてるんだよね。
毎日毎日。5年弱。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 10:19:56 ID:RRmSP6RQO
>>521
イヤン
俺は8乗ってるけど禁煙嫌煙だな。
車で煙草って安い車か高い車の極端なイメージがある。
ミドルクラス愛車家の貧困層は愛煙家でも車内禁煙なイメージがある。
まあスレチなんだがw
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 10:20:47 ID:3AcN1isq0
燃費燃費いうてる奴の気持ちがどうしても判らん
車買う前から分かりきってたことだろ?
大方維持費かかり過ぎるから8諦めた奴がアンチになるんだろう・・・
環境?知らんw馬鹿の集団ヒステリーだろう
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 10:38:33 ID:3AcN1isq0
>>461スイスポの購入検討したことあるがスイスポがこの燃費とかマジ?
おもくそカタログ燃費なんだが・・・
実際デラで10行けば良いほうって言われたし・・・
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 11:05:58 ID:vaDBCC/c0
DC2のインテRに乗ってたが、街乗りで8〜9km/lだったぞ。
だから8は燃費が良い方と思ってる。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 11:08:05 ID:wJH354bW0
他車の実燃費なんか出しちゃダメだろう。

8と他車を比較するときは、
8は実燃費の8割、他社はカタログ燃費で比較しないと叩けないじゃないか。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 11:32:42 ID:3AcN1isq0
>>461
おかしいと思ってヤフーのレビューサイト見て来たら
ただのスイフトのユーザー平均燃費が12・8だったぞ
捏造じゃないんだったら出て来て釈明しろよ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 11:41:44 ID:qbGHqaeyO
同乗者を不快にさせる行為No1が喫煙てどっかで見たな

ところでベースの6AT買おうと思うんだけど、DCS付けた方が良い?
場所は都内
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 11:49:42 ID:P5Bs+G180
良いに決まってる。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 12:01:13 ID:u5CsM/TB0
スタンダードには不要だよ
しかもAT(笑)
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 12:15:16 ID:RRmSP6RQO
>>526
待てい!俺のインテは12〜13だったぞw
だから8は燃料代が二倍だと思ってる。

>>528
スイスポって前はターボじゃなかったっけ?
俺が最新を試乗した感じだと燃費は15出せそうな気がしたがなぁ。

>>531
6ATはスタンダードじゃないし。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 12:30:37 ID:qbGHqaeyO
>>530
ありがと。やっぱ必要だよな。
無茶な運転しなければと思ったけど
金で買える安全は何たらってやつだ

>>531
正直都内だとMTめんどくさくて…なんかごめん
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 13:14:02 ID:pjaQedK+0
>>532
ターボじゃない
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 13:16:07 ID:3AcN1isq0
>>532
試乗で燃費はわからんだろう・・・
インテタイプRは10・4平均みたいなことかいてあるぞ? 当たり猿人なんだろう
俺がスイスポ検討したのは3月なんだが・・・
そのあいだにベースのコンパクトカーの燃費すら大きく超えるMC・・・?
ありえんだろww
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 13:39:30 ID:ecTugaFD0
パワーのない8なんて・・・
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 15:09:57 ID:HikPFDAt0
インテは都内でも7は走るね。8は5だけど。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 15:41:43 ID:RRmSP6RQO
>>535
俺、基本的に深ドラだし燃費はいいよ。今の8でも8近いし。

スイポ乗ったのは俺も3月。燃費は次の方法で算出した。

インテの1.8が1.6になったと仮定。
これだけの回転数でこれだけ加速して、巡航する回転数はこんだけあれば何とかなると推測。
インテは10年前の車だし、今の車なら燃費はいいと断定。
つまり最新のスイポなら俺ががんばれば15は出る。


前のスイポが軽がベースだったかなんだかで
やたら元気で楽しい車だったと聞いた事がある。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 15:52:09 ID:ClGxgraAO
>>538
ん〜スイスポカタログ燃費越えてね?
無理だって
その理論だとせめて8で10はださな
どっちにしろおまいしかできまい?
意味ないてそんなデータ
田舎なら8でも11いくしな…広島出雲間で実証ずみだ
あくまで平均だからな…
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 17:17:04 ID:XRHa4nbX0
Responseのe-nenpi.com(携帯)で調べて見ました、実用燃費
リクエストがあれば他車種も調べますが(全部が有るわけじゃ無いようだけどね)
ttp://response.jp/e-nenpi/

RX-8 STD 7.7km/L
RX-8 TypeS 7.5km/L
RX-8 AT 7.0km/L

ランサーEVO III 9.3km/L
ランサーEVO IX IX MR 8.6km/L
ランサーEVO wagon 8.3km/L
ランサーEVO V 8.2km/L
ランサーEVO VII GT-A 8.2km/L
ランサーEVO VIII 8.2km/L
ランサーEVO II 8.0km/L
ランサーEVO VI 7.9km/L
ランサーEVO VII 7.9km/L
ランサーEVO VIII MR 7.7km/L
ランサーEVO IV 7.4km/L

インプレッサWRX STi(GDB) 7.9km/L

スイスポ初代MT 13.7km/L
スイスポ二代目MT 12.9km/L
スイスポ二代目AT 12.2km/L

インテグラType-R(DC2) 10.3km/L
インテグラType-R(DC5) 10.1km/L

スカイラインGT-R R34 7.0km/L
スカイラインGT-R R33 6.8km/L
スカイラインGT-R R32 6.2km/L
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 18:57:05 ID:RRmSP6RQO
>>539
そうなのか?
単純にパワーと燃費は反比例するの法則でスイポ燃費に妄想抱いてたなw

8は頑張っても無理ぽいw
ガソリンの半分が見た目に使われてるとしか思えん。

たしかに俺のインテはアタリだったかも。
ミラターボ660燃費技術無しの頃で14
インテRで燃費気にせず9
インテRで燃費運転MAX14
フィット借りてみた17
8は何やっても6〜8
俺の燃費歴はこんなもん。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 19:13:08 ID:0Xwj5foJ0
リッター5キロも走れば何も問題はない。
何が不満なんだ?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 19:54:47 ID:R3h6QQg20
リッター10キロ走る車と比べちゃうから不満が出るんだよ。
5人乗れる車と比べちゃうから不満が出るんだよ。
隣の若奥さんと比べちゃうから不満が出るんだよ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 20:24:35 ID:D5/oj63k0
>>539
んだ。9号線は燃費上がる。
オラは出雲-大分-(船)-八幡浜-今治-(橋)-尾道-岡山で11.5出したのが最高。
こん時は616キロ走って53.56リットル入れたから、頑張ればあと80キロ走れたかな。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 20:27:06 ID:HG2Gfsnc0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【尿酸値】痛風スレPart22【プリン体】 [身体・健康]
(g´-`s).。o50* SUZUKI GS50&GAGのスレ 3 *(GAG`) [バイク]
【信仰の】神メアド6【自由】 [携帯・PHS]
-OZ オズ-総合スレPart16 [家庭用ゲーム]
【自動車】ホンダ:S2000に「タイプS」追加、専用サスチューニング…25日から発売 [07/10/22] [ビジネスnews+]

おい、このスレ小学生からご老体までいるぞ!
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 20:42:02 ID:eckMTPf6O
スポーツ系の車で快適に乗ろうとすれば、どの車でもあんまり変わらん様な気がするが
前に乗ってたインプとか、ブースト圧かけると、ものすごい勢いでガソリン減ってたし
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 20:56:16 ID:ClGxgraAO
>>541
携帯からスマン
フィット17は素晴らしいな
燃費運転てどんなん?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 21:20:10 ID:O5zfrg7C0
フィットはまじで燃費良い。
連れが乗ってるけど、街乗りで普通に16〜17km/L走る。
その代わり遅いw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 21:58:02 ID:cxJ417zs0
燃費、パワーを解決する方法知ってる?

軽くする事。
8も車重1tだったら、かなり速いよー
燃費も若干よくなるしね。

8重すぎだよねNAロータリーなら7より軽くしないとダメ。
ボディでかくして、重くして、パワー下げて
せっかくのコンパクトなエンジンがいかされてないよな
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 21:59:18 ID:8DOboJv+0
4ドアとして考えるならわりと頑張ってるほうじゃないの?
7だって最後のほうは1300`近かったし
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:04:43 ID:RRmSP6RQO
>>547
一言で言うとアクセルもブレーキも踏まない運転。
8はどうやらアクセルもブレーキも踏まなくてもガソリン使い続けてるらしいw
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:09:44 ID:ClGxgraAO
>>551
エンブレは?
まあやってみるわ…トン
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:13:43 ID:OTiOyZa7O
真に受けんなよ
加減速を極力減らし、停止が予見される場合には早めに慣性走行に移るってのがセオリー
急発進、急加速をしないのが肝
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:17:49 ID:ClGxgraAO
>>553
お おお
高速の合流の高回転セコアタックも禁止か…
厳しいな…楽しみなんだが…
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:26:19 ID:41EPx3P80
我慢してどうするよ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:29:56 ID:OTiOyZa7O
高速合流はブン回さないと危ないから回せ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:34:06 ID:pjaQedK+0
>>554
高速走った後に10Lぐらい給油すればいいよw
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:36:33 ID:O5zfrg7C0
>>549
>8も車重1tだったら、かなり速いよー

13B-MSPがシャシダイで220〜230psとすると、ちょうど13BサイドのSA22Cみたいなもんだろ?
「かなり速い」は言いすぎジャネ? そこそこ速いっていう程度だよ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:49:25 ID:RRmSP6RQO
>>552
よい子はマネしちゃいかんが下りの渋滞なんかエンジン切って流してた時期がある。
そんな事したって悪の渋滞パワーには勝てないからすぐ辞めた。

8以外のレシプロならおおよそ2000rpm以上のエンブレは燃料カットするんで、
止まる位置と相談して2000rpm以下で流すよりはガソリン節約できる場合もあるよ。

だから8は何やってもダメダメさんなんだよなw


あと、赤信号は動きながら待つ。
これができるとかなりアクセルとブレーキを節約できる。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:50:31 ID:ClGxgraAO
>>555>>556>>557
おまいらw
一回試してみるだけだよw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:54:18 ID:R3h6QQg20
携帯の人は長文乙といったところだが、そろそろ寝たら?
それとも、おしん丸の内かディオンの人かね?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 23:02:58 ID:OTiOyZa7O
君が何を言っているのか判らないよ、561君!
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 23:03:20 ID:1vpEfU4p0
ぶっちゃけた話、自分が乗ってるのがスポーツカーだと思わず
普通のセダンだと思って乗ればそれだけで燃費は良くなりますよ。
要らん急加速とかしなくなるからね。

もちろんそれが楽しいかどうかはまた別の話だが。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 23:16:45 ID:oW6bpl9N0
こないだ、試しに2000〜3000回転縛りで運転してみたら
なんと燃費5.2!

そんで、今まで通りに3000〜9000回転で感情の赴くままにスンスンしたら
6.5・・・
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 23:16:51 ID:0pWfP9YU0
隔離スレの過疎化について
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 23:21:32 ID:5M/TnDsN0
あれ、ここが隔離スレじゃなかったっけ??
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 23:31:14 ID:R3h6QQg20
IDが5M/Tの人だ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 23:39:48 ID:0pWfP9YU0
>>566は神


ここが隔離スレのような気がしてきたStd海苔
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 23:43:54 ID:aj7Pv6Ac0
>>559
>だから8は何やってもダメダメさんなんだよなw

同意。こんな車でエコ運転する気がおきない。
5が7に伸びたとこで悪いもんは悪い。
それならはじめっから何の努力もしないで20近くでるプリウス買ってる。

回してなんぼだろ、この車。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 00:05:27 ID:MQgA43md0
わお、俺丁度5M/T乗りだよw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 00:07:01 ID:B13qJXbLO
>>570
00時おめw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 00:09:21 ID:MQgA43md0
あ、、、日付が変わった orz
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 00:10:16 ID:Kkw/JsEY0
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 00:11:59 ID:WmTD8O9+0
>>570
パチモン乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 00:12:37 ID:Xni6SoOl0
>>569
小錦が頑張ってダイエットして2kg痩せたって言われてもだから何? って
感じだしな。だったら我慢しないで気持ち良くガツガツ食った方が良い。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 00:26:29 ID:9e44WIt3O
>>575

ちょww
小錦には死活問題だろww
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 00:35:34 ID:kOmSuHgV0
消費者の立場としては、そういった姿勢も選択肢として有りかと。
客層も使用目的も、ある程度の幅をもって作られた車なんだし。
ただ、開発の方々まで同じ考えにはならないで貰いたい。
燃費は良いに越したことは無い。
出力は大きいに越したことは無い。
また排気音も耳に心地よいに越したことは無い。
排ガスは限りなくクリーンであるに越したことは無い。
これら全てを兼ね備えているに越したことは無い。
技術的に不可能でも、それでも最も近い数値を目標にして貰いたい。
でも自分は好き勝手に乗るけどね(・∀・)
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 00:37:23 ID:UxD/ehcz0
>>569
環境に与える負荷は
FIT>8>>>>>>>>|壁|>>>>>>>>>>ぷりうす

だけどなw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 00:42:30 ID:B13qJXbLO
>>578
環境そんなに気になるか?悪いがどうでもいいんだ俺
地球滅亡二年前くらいになったらまた来てくれや
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 00:45:01 ID:UxD/ehcz0
>>579
スマン
ミスがあったので訂正

環境に与える負荷の大きさ
アルハイ>ぷりうす>>>>>>>|壁|>>>>>>>>>RX-8>FIT

だけどなw



>>578は小ささをあらわした買ったんだOTL
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 00:48:42 ID:B13qJXbLO
>>580

ガキと女とNPOのくだらねえ集団ヒステリーだあんなもん
女が騒いでるからメディアも追従してんだろう
付き合ってられるか
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 00:54:51 ID:GCq++lTU0
そうやってムキになって否定するのも見苦しいぞ。
さらっと流しときゃいいものを。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 01:16:17 ID:B13qJXbLO
>>582
俺レス?
ん〜まあそだね
スマソ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 01:23:23 ID:qyxS5etN0
ボディーカバーかけてる人はいる?

屋外の契約駐車場借りてるから
汚れも気になるが、ベロ赤だから塗装の退色が気になる

ボディーカバーつけてる人がいれば、お薦めのブランドはある?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 01:28:47 ID:B13qJXbLO
>>584
ナイス質問俺も知りタカタ
俺の8をぬこの魔の足から守らねば…つか寝るなw
価格とかオススメショップとか教えて下さりませ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 02:01:24 ID:UxD/ehcz0
>>582

587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 03:01:33 ID:DQDiZ1iK0
>>585
あー うちもかなり猫酷い。雨の後にボンネット歩くなフロントガラス歩くな上で寝るなと。
シルバーだから引っかき傷はついても目立たないけど、泥がひどい。あいつら容赦ねーぜ・・

カバーってさ、車降りてすぐにかけてもいいものなの?
回した後ってエンジン切っても唸ってるし、そもそもエンジンが熱い状態で上になんかかぶせるとかゾッとしない。

かといって冷えた頃にかけるもんだって言われるとそんな面倒なのは多分買っても結局やらないだろうし。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 03:10:25 ID:B13qJXbLO
>>587
でしょ?うちには3台車あるのに8狙い打ちだw
窓に足跡…天井に毛や爪…あげくのはてはゲーゲー…
毎週高圧洗浄だよ…勝青は虫にも好かれるし…
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 05:40:12 ID:Bo9+rFSi0
>>584-585
購入時にデラとか板金屋さんとかに聞いてみたが、砂が入って傷付くから止めとけと。
という事で退色も多少は防げると思い、コーティングしてそのまま放置。
ボディーカバーかけてない人の発言でスマンソ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 08:13:54 ID:vzz1SmoHO
カバーはなるべく軽いものか、裏面起毛タイプのものを使えば良いらしい。
ウォータースポットは、カバーがあれば防げるし。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 09:08:00 ID:8SgpkvZU0
ボディカバーを使っているブリ黒乗りです。
細かい傷より鳥の糞害や紫外線を防ぐ方が良いと思って使用しています。
週一しか乗らないならオススメ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 09:16:32 ID:ZFVmUbo2O
車使う時はカバーはトランク?
濡れてる場合はどうしてんの?
おせ〜てちょー
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 10:07:48 ID:zrg+OHNoO
ボディカバーはなぁ、いいんだけど放火のリスクが増すからなぁ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 12:33:32 ID:vzz1SmoHO
カバーは畳む時、内側と外側が逆になるから、余程の雨でなければ、トランクでも問題無いな自分の場合。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 12:40:12 ID:zLcnmPSf0
ボデーカバー使ってると洗車機に入れたより酷くボロボロになるね・・・・w
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 13:32:04 ID:glNxcz9g0


【東京モーターショー】発覚・現代自動車の捏造【衝撃】
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pcar&nid=56255

597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 14:13:54 ID:baxoZXGrO
シャッター付き車庫最強。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 15:08:35 ID:VZRCUpnT0
うちの8は猫の通り道・・・
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 15:17:14 ID:vzz1SmoHO
>>595
それは、安物を使っているから。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 20:06:30 ID:Hzk5+nqQO
納車一週間でカバーに放火され全焼した俺が通りますよ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 20:07:24 ID:WmTD8O9+0
チョー笑うw マヌケだなw
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 22:06:32 ID:VZRCUpnT0
まあ、テレ東でもみなよ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 22:30:26 ID:uV6AvCcY0
ロードスター乗ってたときにボディカバーしてたけど
マツダ純正の安物の奴は
カバーの継ぎ目の部分だけ厚くなってるから
厚いところと薄いところでボディの日焼け方に差が出るの
ボンネットに線が・・・orz
そんなわけでRX-8はグレー選んだ。
雨が降ればきれいになった気分になる
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 22:32:10 ID:UgXzhcfFO
ねこ除け?
それならネコが嫌がる臭いのする、紙パック状の
グッズがホームセンターにあるよ。
いちおう俺は駐車枠の四隅に貼ってる。
効果はさだかではないが、まあ結界みたいなものだからw
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 22:39:06 ID:gky6osAC0
カバーは風で角と布が擦れて部分的に塗装がうっすら剥げるってどこかに書いてなかたっけ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 23:18:11 ID:MmH65jA+O
そんな俺は毎回フクピカしてからカバーしてた。
半年くらい洗車せずにしのいだ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 23:25:02 ID:WmTD8O9+0
いまじゃ傷だらけで光沢なんか何処にもないw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 23:26:57 ID:ETI7SmYf0
ブリ黒にフクピカや液体ワックスかますと悲惨なことになる。
どうやってもムラムラになってしまうからガソリンスタンドに頼んでしまう。
都内東側に引っ越して良いスタンド (または洗車屋) 探し中。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 23:28:05 ID:GCq++lTU0
>>605
安物のカバーはそうなるみたいね。

自動後退で売ってるシグロGっていうカバー使ってる。
裏面が起毛素材で傷がつきにくいし、収納袋と一体になってて
運転時は袋に入れてコンパクトに収納できる。
ただし8の場合は注文生産になってしまうのと、ほぼ毎日
使ってると3年くらいで紫外線で劣化して穴が開くのが難点。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 23:32:11 ID:MmH65jA+O
>>608
ノーブラシ洗車でいいじゃん。
ドライヤーて水飛ばしてくれるし、後は走りながら乾かせばいい。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 00:06:28 ID:H2MlXIiN0
>>610
ブリ黒なんだが、その考えで走りながら乾かしたら見事に点々ができた。
次回からはちゃんと拭いています。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 00:19:33 ID:58kNnoC80
>>609
恐るべし紫外線…
3年ごとにカバー買い替えればいいということだな
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 00:28:33 ID:7tcQhCKj0
>>612
日焼け止めクリームをボディーに塗り捲れば解決!
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 00:34:30 ID:EKw3zyd90
ホンダ インテグラ (H18年式) タイプR(3ドア_6MT)
牛カルビ さんの評価
前のレポート | 次のレポート
レポート日 2007/8/16
所有年数 -
平均燃費 15km/l 総合評価 8.2 エクステリア 7.0 インテリア 7.0
装備 7.0 走行性能 10 おすすめ度 10
満足している点
・コックピットがF1マシンに近く、陶酔感がある
・ゼロ発進加速は苦手だが、中間加速はチューンドGT-Rより速い
・テストコースが借りられれば、最高速320`は出そうなパワー
・イカツイフロントマスクは、ベンツもマイバッハも道を譲る
・女ウケもよく、デートカーとしてはフェラーリやポルシェ以上
・スタンドの店員の対応がよく、よくNSXと間違われる

不満な点
・ランエボやGT-Rがよく煽ってくる(うざい時は軽くちぎります)
・サーキットで低いクラスに入れられる(ドライならクラスレスで十分)
・女の子にモテすぎて困る(3千万ぐらいする車だと思われる)
・次に欲しい車がない
・許チョ
総評

初めて乗ってF1マシンかと思った、そんな車です
シフトを1速に叩き込みクラッチをリリースすると、F1サウンドと共に強烈な加速が襲います
体感加速は800馬力のGT-Rを遥かに超え、自分の体がキシムのが分かります
たぶんテストコースを借りる事ができれば、最高速は300`は出ますね
実際は法定速度があるので100`ぐらいしか出した事はありませんけど
ただ知り合いのGT-RオーナーやNSXオーナーが、インテRの速さを認めないのが不満です
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 02:14:49 ID:VZs2JIAKO
ボディよりカバーの内側の汚れが気になる。ボディがツルツルでもカバーの内側が汚れていてはバツだと思ってる。
せめて黄色い化学モップで拭いてあげたいな。
内側の汚れの問題があるんで定期的な買い換えは必須。



昔はそんな俺だったが今はマンションの屋根付き立体駐車場。
紫外線も当たらず雨もかからず風通しの良いなかなかの環境だと思ってる。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 08:52:19 ID:qc7IO/zP0
カバーを洗濯機で洗うなよ。
絶対だぞ!絶対だからなっ!

洗濯機壊れます…  _| ̄|○
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 09:09:29 ID:HV6TnjwpO
無駄な人柱乙…
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 11:48:00 ID:mGymBGyjO
>>616
なにやってんだよw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 13:06:31 ID:00abFN6Y0
>>616
合羽を洗濯機で洗うと洗濯機がグワングワン動いて壊れるっていうアレかw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 13:26:17 ID:w5F4BhTi0
そんなおまいらにドラム型
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 13:43:53 ID:DdKjTern0
>>620
いや待てw
だめだろwww
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 14:07:24 ID:jxBaY0g90
>>614
キチガイ病院から出すなよ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 15:22:00 ID:VZs2JIAKO
裏返して車にかぶせて洗車機に突っ込めば良いだけの話。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 16:54:07 ID:SJ524Vu10
>>623
すげー、頭良い!!
それは思いつかなかった!
早速ためしてみよう
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 17:08:18 ID:B3JDRZ230
ボディが傷だらけになりそうw
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 18:14:12 ID:C21iJNnJ0
というかカバー掛けたあとどうやって車動かす気だw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 18:28:48 ID:57pP8xV30
おまえら愛してるw
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 18:31:51 ID:w5F4BhTi0
屋根に穴開けて潜望鏡で覗くに決まってるじゃん。
629624:2007/10/31(水) 18:55:17 ID:SJ524Vu10
 ....._| ̄|○
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 18:58:42 ID:kH76TcuZ0
GPSで計器走行してみようよ
慣れればサーキットで
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 19:34:51 ID:+fO6zbiA0
× 小錦
○ KONISHIKI
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 20:08:31 ID:eh6T7n7WO
洗車機までは普通にいけばいいんじゃね?

んで洗車機についたらカバー被せればいいじゃん!
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 20:12:26 ID:8gc3z1eL0
>>632
すげー、頭良い!!
それは思いつかなかった!
早速ためしてみよう
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 20:40:22 ID:JYTlxd5c0
純正ナビトレイを使ってる人助けて下さい。

納車時にディーラーでナビトレイでナビを付けてもらったのですが
ナビのモニタ部が壊れてしまいました。

修理にはモニタを外さないと駄目なんですけど外し方がわかりません。

ttp://www.geocities.jp/lase3p/RX-8/manuals/manuals.htm
のマニュアルを見たんですけど
10Pのところを見ると、両面テープとツメを差し込んで取り付けてあるので
ツメ折れ覚悟でトレイにマイナスドライバー突っ込んで
強引にトレイを外そうと思うのですけど他に良い方法ないでしょうか?
(外した後は強力な両面テープで固定しようと思います)

ディーラーに頼みますと
ディーラーに車もってく>ディーラーが下請けに車もってく>
下請けがモニタ外す>下請けがディーラーにモニタ渡す>
ディラーが私にモニタ渡す>修理>以下これを逆方法になります
という風に非常に手間がかかり気の毒だと思いますので・・・
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 20:48:03 ID:wORUCmzfO
Dは、手間の分、しっかり金を請求するのに、何が気の毒なの?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 21:45:15 ID:eAI7u5vA0
>>612
純正の安物は1年ぐらいで破れてくるよ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 22:19:27 ID:c45V3AAcO
すげー自演だな
カバーなんて洗濯機で洗えるよ
カッパと違って柔軟性があるから平気
でも、汚れが酷いからコインランドリーをお勧めする
布団も洗えるデカイ奴が(^^)d
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 22:25:39 ID:c45V3AAcO
ナビのトレイは実際に内装バラシタ経験がなければ辞めた方がよいぞ
こういうのは目立たない所で練習して
慣れたら目立つ所に挑戦するもんだ
最終的に金払う気で勉強として挑戦するのもよいが
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 22:26:21 ID:c45V3AAcO
ナビのトレイは実際に内装バラシタ経験がなければ辞めた方がよいぞ
こういうのは目立たない所で練習して
慣れたら目立つ所に挑戦するもんだ
最終的に金払う気で勉強として挑戦するのもよいが
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 22:28:48 ID:c45V3AAcO
電車だとデンパ悪いね
二度書きすいませぬ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 22:35:58 ID:z3B/1Jm80
ごくろうさんー
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 22:37:04 ID:qTGMj/TN0
>>584

うちのハチもベロ赤なんで
ボディコート金と

Professional Factoryの裏地起毛+特注3本バンドで使ってますよ
http://www.k5.dion.ne.jp/~pro-ff/page008.html

2年半使ったけどマダマダ行けますよ

駐車場の向いにヤクザの息子が住んでて、無差別にエアガン打ち込んでくるんで非常に助かってます (泣
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 22:43:29 ID:Ot90CqDb0
ナビのトレイは実際に内装バラシタ経験がなければ辞めた方がよいぞ
こういうのは目立たない所で練習して
慣れたら目立つ所に挑戦するもんだ
最終的に金払う気で勉強として挑戦するのもよいがw
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 22:49:07 ID:wORUCmzfO
三本バンドって、何?
ヲレの同じタイプだけど二本しか無いな。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 22:58:04 ID:c45V3AAcO
しかし、デンパ悪いな
3度書きしてるし

まだまだ家に着かないorz
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 22:58:38 ID:qTGMj/TN0
>>644

最初他社のカバー付けてたんですが一週間で飛んでいっちゃいまして
(寸法が合って無くてブカブカ)
もう少しマシな物無いのかと探してたら
http://www.eonet.ne.jp/~pro-ff/page125.html

これが有ったので付けてもらいました
台風の時くらいしか使わないですけどね
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 23:10:13 ID:YvT/C6JuO
またガソリン値上がりするみたいね。8購入予定だったのに、リッター170円とかになったら考えるな〜

8と同じぐらい楽しくて、実用性もそこそこある車って他にないしな。どうしよ…
8買うときに悩んだ車ってある?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 23:25:15 ID:HV6TnjwpO
えいとおんり〜
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 23:37:04 ID:YvT/C6JuO
オレも8オンリーで貯金してきたから、他に選択肢がないんだよね。
でも、購入後に維持費で泣きたくないし、16Xも発表されたからそれを待つのも悪くないなーって!
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 23:41:50 ID:Ot90CqDb0
しかし本当に低所得が買う車なんだなw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 23:45:32 ID:HV6TnjwpO
16X搭載の車はまだ先っしょ
まぁそれまで気長に金貯めて現金一括で買えば多少の維持費には耐えられるんじゃね?
RX-8は車両価格も安いし自動車税重量税も他車種に比べたら安い方かと思われ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 23:55:43 ID:gKn3tMuo0
現在8000kmほど乗ったところですが、ちょっと舗装の荒い道を走ると車内のあちこちが
ガタピシガタピシと非常に五月蠅くなってしまいました。
買った頃はこんなんじゃなかったのに。

それに、以前より少し乗り心地もゴツゴツと悪くなったような気がします。
先月行った12ヶ月点検では異常なしだったのですが、一体何が原因なのでしょうか;
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 23:57:39 ID:bKJzoPW/0
ちょっと舗装の荒い道を走ったからだろ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 23:59:48 ID:Ot90CqDb0
クレーマーはホントウザイわ
ガタピシギシアン言わない車なんかねーよデブ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 00:01:18 ID:OXiV4k73O
>>654
言い過ぎw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 00:04:03 ID:CUEZOXIVO
トランクやドアポケット、その他小物入れに余計な物入れてるからじゃね?(笑)
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 00:11:33 ID:3yUwE4FL0
ガタピシが嫌いなら一度、荷物を全部降ろしてみて
それでも音がするなら、普通にその旨Dに伝えて相談してみたら良いと思うけどもw
ただ、基本的に8はガタピシ音するぞ?ダッシュあたりから

>>654
言い過ぎw
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 00:31:20 ID:DgnHvCYN0
乗ればガタピシ言うようになるもんだ。
659584:2007/11/01(木) 00:38:00 ID:vQn+gJlq0
カバーのアドバイスありがとです。
やはり、賛否両論あるなぁ

>>642
自分もそこのメーカーのボディカバーが気になってて
今度買って、何度か使ってみてようかと思います。
ありがとう
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 00:39:00 ID:R3YkNwDu0
隣の駐車場の車、真夜中にギシアンと音がするんです((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル幽霊かな(´Д`;)
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 00:56:06 ID:3yUwE4FL0
>>660
それ今すぐ退治しないと非常に危険な幽霊だよ
場所どこ?今すぐオレの除霊棒で退治してくる!
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 01:00:41 ID:Fu3tzQLA0
アッー!!
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 01:11:32 ID:dHsI7slvO
>>660
正直すまんかった
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 01:26:22 ID:/tT6gBzB0
16Xは3〜5年後の登場が有力
とりあえずは中古のアテンザかアコードでつなぐのがよろしいかと
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 01:50:43 ID:lmvpr0NwO
>>664
8に後3年乗るとして
2年中継ぎなら7も…
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 01:55:03 ID:/tT6gBzB0
>>665
7じゃ金たまんねぇだろw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 02:02:03 ID:lmvpr0NwO
>>665
そういやw
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 02:07:43 ID:7rnHQtSwO
>>664
繋ぎならその2台かな
このスレじゃNGかもしれんがB4もいいな
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 02:10:59 ID:lmvpr0NwO
>>668
B4やらシビックやらはもう昔の話
いいねあれ…でもスバルにはインプSTIがある
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 02:14:56 ID:/tT6gBzB0
>>668
レガは安いけど信頼性の面で良くない話を聞くから、貯金第一ならちょっと避けるのがベターかな
親が乗ってた2つ前のターボは14万キロきっちり走りきってくれたみたいだけど

アテンザは同じマツダだけど中古高いよねOTL

だから、そういうのを考えるとアコードかなーって(俺の脳内だと)結論になるw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 02:16:19 ID:lmvpr0NwO
>>670
むしろファミリアの高さこそ異常
672すばおた:2007/11/01(木) 02:25:32 ID:LJwjCaLT0
>670
スバルのエンジン屋は、20万キロは乗ってほしい、と言っている。
自信があるそうだ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 02:32:07 ID:HOvS8Cx90
アクセラやデミオでもいいでしょ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 02:39:07 ID:/tT6gBzB0
>>671
現行アテンザ登場以後のモデルは特にだけどマツダは中古高いよね

>>672
なるほど
でも悲しい事に レガシィ 故障 で検索すると山のように・・・
俺のレガシィは故障が多いらしいのソースはネットとCG号のオイル漏れなんだけどw

>>673
アクセラの中古は高いし
デミオの中古は割に合わない
それに大→小は簡単でも小→大は意外と難しい
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 02:46:18 ID:HOvS8Cx90
>>674
アクセラ横幅1745mm、RX-8 1770mmでそんな差無いんじゃね?
中古の値段もそんなに高いのかなあ?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 02:50:26 ID:/tT6gBzB0
>>675
いや、全長・・・・・・もそういえば大差なかったなw
勝手な予測だけど、次は多少の肥大化はあると思う
それに8の3ボックスとしてのディメンションはきちんとしたセダンに近いものなんじゃないかな?

マツダの中古高いよ!
どれぐらいの距離乗るかにもよるけど、アコードにレガシィなら本体価格で100万も出せば
十分買えるけど、アクセラとかは・・・・
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 05:31:06 ID:PMvlYlK/0
>>525 >>539
亀レスだけど、ほんとだよ。(MT)
>>461の燃費は街乗りで普通って感じ。
田舎道なんかだと15以上は確実だし。

10以下というのは吸気換えて回すの大好き〜って人じゃないかな
もっさりエンジンだけどw
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 06:53:17 ID:dfgfsymj0
>>676
アクセラは新車ではお買い得感あるけど、
中古はまだ全体的にちょっと高いね
アテンザの方がいいんじゃね
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 08:25:00 ID:K0lgmkRd0
                             ,____
                       ,,,、‐=ニ´、、___ ``` ̄ ̄ ̄`,二ニ= 、
                     ,/           ` ̄ ̄ ̄7/´´ ヾ、 `, 、ーー--、
                 ,--/                 / /    `、、 │ヽ ̄/ソ
                 >´                  / /__/´ ̄ノ___、、-´ー、´´´ヽ
           _  _,、-ーー´´`゙─ー-≡==-----、、、、、_________/ / ----´´  ヽ   l  ,-、 l
      ,,、、- ´, ^´                  __,,、、--ーー´  `、     -Θ┤  l/ ,、`l
     ,/ 、 , ´                ,、-ー´´  ̄``ー-、,   l        l   / /::::lヽl
    /、  ン                ,、-ーー----,   ,-―、ヽ │       l  / /:l ハ::l リ
   l  `ー´              ,/´  ____,,,/,==/:::::::ヽ l, `l │      l  l l::l=o=l:l
   ト、_  ____             ̄ ̄ ̄       /´Γl`ヽ::l l l   __,,、、-― ,ノ:::l/,l l:l
    ll `、 l  l```` ̄ ̄l`ー-             ,/ ヽl l,、-ーl:l l ,,l,、-ー´__,,、、─´_,,l:::ヽ-´/
   ,ヾ、_ `、l,  l_____    l  / / ̄ ̄ ̄ ̄`l   /`(::)-ーl::l レ-ー´´ _,、-‐´ヽ:::::::::::ノ
   (、  `` \__   ̄ ̄ ___/ /    ___丿   l ̄/ ハ ヽ、/:/_、、-ー´´ 
    ``~ー‐--、、、,二,二,    `  ̄ ̄       l/ /__ゞノ:::ノ
                 ̄ ̄```ー--ーーーー;::´:::`::::::::::ノ
                             ``~~~´´

680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 12:54:23 ID:YmOwo6kT0
おっぱっぴー
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 15:15:09 ID:upqoXHVO0
もし、「MTのほうが運転していて楽しそう」というのが第一の理由なら、未熟者
の戯言です。
車を運転する楽しさというのは「ギアをどう操作するか」ではなく
「実際に車がどういう軌跡を描くか」です。
私に言わせればシフトチェンジ自体が楽しいなんて言ってる時点で乗り物と
しての車を運転する楽しみを勘違いしています。
そんな人は田舎のデパートの屋上にある遊具施設の車でギアチェンジしてれば
いいのです。
「MTが楽しい」と言えるのは、車を自分の手足同様に自由自在に操れるように
なってからですよ。
免許取り立てでギアチェンジが楽しいなんて言っている人間は事故を起こします。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 17:24:51 ID:tpa0FmgZO
ギヤチェェェ〜ンジ!!!
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 17:48:06 ID:6CW8Ys5g0
シフトをゲートに入れるとぬるぽとかぶるんとかゴクっとかカチッとか入る感触がたまらん
勃起する
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 20:02:23 ID:CUEZOXIVO
俺はATとMT交互に買い替えてる
どちらも良い点悪い点あるしねぇ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 20:25:22 ID:XZ+VIV4OO
>>683
ガッ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 21:09:39 ID:jiqWG0KA0
>>681
こぴぺ乙
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 22:15:40 ID:rYEbB7J3O
どっちも持ってる俺が勝ち組だな。
どっちも8だけど5MTと4ATだがなw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 22:58:45 ID:VZTQdKWe0
レブってもいいのでATで確実にシフトダウンしてくれるなら楽しく走れるのだが。

シフトダウンが狙い通りにいかないとかえって危ないし。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 23:05:36 ID:DDXNfdtB0
ATで楽しく走るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 23:29:54 ID:xDvBcUKu0
もうMTよりATの方がクラッチ式はもちろん、トルコンタイプでも変速は速い時代だしな
MTは淘汰されてくだろうね
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 23:31:33 ID:DDXNfdtB0
4AT必死ですw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 23:32:36 ID:I9kVskF60
ツマンネ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 23:32:43 ID:q0483cMh0
速い遅いだけでしか物事判断できないなら8なんか乗るなよ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 23:34:19 ID:jiqWG0KA0
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 23:35:14 ID:I9kVskF60
>>679
乙。MSV?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 23:36:49 ID:lNcC0vFN0
ガソリンが上がるので年末の帰省では
80km/hの道では80km/h、100km/hの道では100km/h
と当たり前だが定速走行で1000km帰るつもり。
燃費目標12.5km/l。(STD 5MT)
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 23:39:55 ID:DDXNfdtB0
1000キロ?飛行機乗れよ馬鹿デブ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 23:47:05 ID:mD2gAM6u0
>>687
全米が泣いたw
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 23:55:51 ID:riN+AgaeO
あほか。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 23:57:40 ID:mNKBfkh40
ご名答。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 00:29:40 ID:GUtCSo70O
そういや、モーターショー始まってるんだよな
8のMC展示とか書いてたベストカー、なんであんなのやるかね
8で飛ばし記事書いても部数伸びんだろ、常考
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 00:38:52 ID:+xk66CwwO
車雑誌界の東スポだしね
そのうち、トヨタは宇宙船を使っていた!とか書いてそぅ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 10:46:55 ID:VgqWrjR80
【尿酸値】痛風スレPart22【プリン体】 [身体・健康]
(g´-`s).。o50* SUZUKI GS50&GAGのスレ 3 *(GAG`) [バイク]
生えてきた!?リーブ21でフサ復活 [ハゲ・ズラ]
【のり氏の】iのボタン5連打【カプジェネSDG】 [携帯電話ゲー]
自動車保険どうしてる? part27 [車]

↑燃費よりも馬力よりも何よりも、エイト乗りの本当の悩みが解った希ガス
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 12:50:02 ID:Yawt0o8A0
痛風持ち誰だよw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 13:15:03 ID:bosrfwhY0
>>703
つまりPizzaのZioばかりとうことか
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 13:49:02 ID:tCNm7id5O
まぁ、そのなんだ… 「大人」の車って事か?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 13:54:29 ID:tCNm7id5O
↑訂正
×「大人」の車
○「大人」のオーナーが多い車

どういう「大人」かは内緒だ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 15:41:56 ID:h6X9BM++0
ちなみに俺のカメラのCFカードには、ブツ撮りした車と
カメラ目線の撮影会の時に撮影したモデルのバストアップなどの写真が数枚、
かならず入れてある。
知人でカメラを持って撮影散歩していて職務質問をうけ、
まだ何も撮ってないので中身は空っぽなんですといくら説明しても、
「ヤバイものを撮影していて消したんだろう」「撮ったものがわからない以上、
街角の風景を撮影するつもりだったといわれても納得できない」と、
全く信じてもらえなかったと聞いたからだ。

カメラ目線の女性のバストアップ写真を見せれば、「盗撮ではない」と納得してもらえるし、
車や風景などの被写体がきちんと写ったデータを見せれば疑いも晴れる。
ほとんど痴漢冤罪にあっている気分だ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 15:44:48 ID:Gnqef0610
どんな誤爆だよ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 16:44:36 ID:6J99jFJg0
スタイルの自己紹介スレに変なの湧いてるw
自作自演っぽいのが微笑ましい。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 17:58:13 ID:rHZvZW4h0
確かに俺はデブハゲだけど8はかっこいいよ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 18:59:53 ID:Yawt0o8A0
本日8納車で尿酸値も高い俺に一言
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 19:09:59 ID:EQFAvkzH0
>>712
思う存分走れ(色んな意味で)
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 19:17:55 ID:tCNm7id5O
[>いのちをだいじに
 ガンガン飲もうぜ
 肝臓つかうな
 入院させろ

無理しないでエイトと家族の楽しい生活を送って下さい  
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 19:25:59 ID:h6X9BM++0
>>714
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 19:27:00 ID:55xVEsjaO
8乗りは温かいなw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 19:59:56 ID:Jn/LkUlWO
俺なんか最近ビリー始めたぜ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 20:50:38 ID:uqhczxSc0
通風が出たときは運転がキツかった。通勤30分間の痛みで意識が朦朧としたよ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 22:36:34 ID:iN4NNYJj0
>>714
おもしれえw
もっと教えてくれw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 22:50:56 ID:jsJFPBq3O
あほか。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 22:54:58 ID:BZXFYKSb0
ご名答。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 01:45:37 ID:K1Ip3TcV0
今日気づいたんだが
ドアパンされて変な擦り傷が縦に20cmぐらいついてる・・・orz

やった奴は崖からダイブして死ね
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 05:29:14 ID:lR2lz5Ys0
最近運転席側のパワーウインド付近からビビリ音が発生するようになりました。
耳のスグ横なのでかなりストレスになるお(T-T)

ドアを強めに開け閉めしたのが原因なのかなぁ。。
同じ症状の方、対処法をご存知の方おられますか?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 05:49:29 ID:l/eh1EzW0
>>723
それ秋冬になって涼しくなると出てくるんだよ
春まで待て
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 11:06:51 ID:U1E8BQv/0
冬の妖精さんですな、まああきらめるしかありませんな
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 11:49:31 ID:SdFmxY230
ドアのヒンジ調整したら治る類の音とは違うんだよな
気になるんならDに相談したら?
調べてはくれると思うよ

多分散々待たされて実走されまくってガソリン減った挙句
理由わからんっていわれるのがオチだと思うが
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 11:52:23 ID:ff48KEJLO
マツダ車には妖精が宿るという逸話は本当だったのか…
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 12:22:59 ID:105xenGs0
>>723
ランチャンネル替えろ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 13:22:10 ID:p3rGZD2g0
妖精が宿るくらいなら魔法使いの俺もRX-8に乗ってもいいよな!
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 13:26:32 ID:A3nNSaSN0
魔法使いの方にはニンバS2000がおすすめです。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 13:43:39 ID:uFWmb8tw0
>>722
ディーラーにクレームいれればいいだろ。5年以内ならメーカー保証でなおる。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 13:51:13 ID:WRT5X1dx0
>>731
723の間違いだと分かっちゃいるがお約束なので一応言っておく

基地外氏ね
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 14:24:59 ID:fJArxBbgO
タイプE買いたいんだが
16インチアルミがいやだ 
新車で買うとき18インチアルミ(8万円台のヤツ)に変えると、どれくらいお金かかりますか?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 16:31:51 ID:D9CgcbX50
80000〜89999円の間ではなかろうか?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 17:12:57 ID:JotoeI3d0
8は「遅いスポーツカー(笑)」だからね。
ちなみにロードスターは「遅くて運転が楽しいスポーツカー」
8って存在価値無いな。ロータリーみたいな取り柄のない「世界唯一のゴミエンジン」
が好きなら買えばいいやって感じだな。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 17:25:18 ID:x0Wv98GqO
ありがとう
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 17:28:24 ID:NiT5aN+fO
>>735
うんwうんw
そうだねww
君の言う通りだねwww
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 17:34:49 ID:Nu/COLPk0
インプ:カカロット
エボ:ベジータ
8:ヤムチャ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 17:37:16 ID:1qqC7xuA0
インプ:νガンダム
エボ:サザビー
8:リガズィ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 17:41:25 ID:yIP+z9Y70
オーナーの年齢層考えればガンネタは初代まで。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 17:42:25 ID:5EX95Mkg0
インプ:ヤマト
エボ:アンドロメダ
8:沖田艦
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 17:53:19 ID:hReJHhpU0
インプ:ガンダム
エボ:ガンキャノン
8:ガソタソク
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 18:01:26 ID:NardBwLP0
>>735
8は4ドアのS20000だ
馬鹿にするでねぇ!
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 18:16:49 ID:NajhQbri0
インプ:長瀬愛
エボ:及川奈央
8:笠木忍
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 18:23:42 ID:DZc+eSBe0
インプ:トシちゃん
エボ:マッチ
8:野村よしお
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 18:30:54 ID:PAT2IuXLO
セブンに乗ってる奴に8じゃどんなにチューニングしても7には勝てないとかいわれたけどそうなの?
ちょい頭に来た。
カリッカリのフルチューンしたら8のが限界は高いと思ってるんだけどちがうの?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 18:32:22 ID:yIP+z9Y70
3 ローターでも乗せなきゃムリぽ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 18:44:11 ID:NiT5aN+fO
>>746
事実かと…
そもそもこちらはチューニングとか…
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 18:58:06 ID:NardBwLP0
>>746
速さを競うなんてガキのすることだ
>>714
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 19:08:30 ID:jbK3vrxu0
>>746
速さを競いたいならレーシングカートを始めた方が良いと思うよ。
車の性能差で勝って嬉しいのは最初のうちだけ…
自家用車のチューニング代に何百万円もかけるくらいなら、
カートに何百万円もかけた方が良いんじゃないかな?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 19:08:59 ID:gaNEeBLgO
>>746が考える8のチューニングって何ですか?マフラーやエキマニ、エアクリなんかのパーツのポン付けは明確なチューニングとは言えんよなぁ?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 19:12:01 ID:nv0thEL90
>>746
7と同じエンジン載せたら勝負になるよ。
8のが重いけどシャーシ性能自体は8のが勝ってるから。

標準状態じゃターボとNAの差があまりに大きくてちょっとやそっとじゃ埋まらない。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 19:39:55 ID:p3rGZD2g0
>>744
オレによし!
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 20:24:19 ID:DZc+eSBe0
>>752
いや、NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに
大差はないって店員も言ってたぞ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 20:26:08 ID:NardBwLP0
>>751
ターボつけたら良くね?
わいすぴ3の8はターボ後付けで+125psらしいから
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 20:36:25 ID:WtKEmV5x0
インプ:官僚
エボ:企業社長
8:ニート基地外
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 20:40:25 ID:c5fuq3Qy0
おまいは何者でつか
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 20:44:39 ID:50sGh1te0
>>745
そのシリーズではこれが一番面白かった。
他はツマンネ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 20:52:55 ID:rJrX15mRO
意外と741もイケる
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 21:00:08 ID:cGpdUNfk0
>>741
せめてヤマトの第三艦橋にしてくれorz
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 21:41:19 ID:bRe44/x90
大和に第三艦橋なんてあったっけ?
大和特攻!!!!!!1
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 21:48:56 ID:gaNEeBLgO
インプ:ラオウ
エボ:ケンシロウ
7:トキ
8:ジャギ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 22:01:45 ID:B8mZU5p+0
>>760
そんな僻地やめてくれ。
せめて艦長席へ・・・
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 22:12:47 ID:L9Ww7/340
溶けてボテクリ落ちる・・・第三艦橋
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 22:15:13 ID:A3nNSaSN0
波動砲
三連主砲斉射
煙突ミサイル
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 22:15:18 ID:gNabg6E8O
>>755
それって本当にポン付け?
レネシスって元の圧縮が高いから0.7位までしか圧が掛けられないって聞いたんだけど
0.7じゃそこまで出ないと思うんだが…
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 22:33:36 ID:HeKoiBt80
>>766

GT-Rもエイトと同じ圧縮比でツインターボ組んでいるよ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 23:54:15 ID:W/oO53sa0
8乗り世代のオヤジぶりにワラた
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 23:55:27 ID:yIP+z9Y70
ボルテス5
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 00:14:16 ID:2PKburOS0
ボルテスXって書けYO
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 00:28:59 ID:iwytukzD0
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 00:43:03 ID:D9NFNx200
さすがレクサス・クオリティ

http://minkara.carview.co.jp/userid/328566/blog/6661479/
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 00:59:03 ID:NOfIWmxJ0
インプ:ガンダム
エボ:ジオング

8:ガンダムのシールドで殴られて直後にジオングに撃たれて「火、火が!」のザク
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 01:21:15 ID:mTFQ2Zzj0
おもんねぇよ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 01:52:39 ID:d0BiCvQe0
インプ:マジンガーZ
エボ:グレートマジンガー
8:ボスボロット
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 01:54:33 ID:cNMT404b0
>>772
まじかよw
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 02:02:00 ID:g80lzrel0
>>772
ちょwww

まぁ 8 のインチキメッスも人のこと笑えんが…
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 03:48:30 ID:14YlAc/tO
エイトは足は固いの?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 06:11:41 ID:HID0NjGM0
>>778ageんなボケ死ね糞カス
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 07:30:51 ID:lBXHwE+yO
>>779
IDがハイドロジェンぽ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 07:46:02 ID:OX+JW/Yo0
8の足はインプよりは柔らかい。
TypeSの方がSTDより足が動くらしい。
ちなみに俺はSTDの足をビルBTSに変更。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 09:43:50 ID:/7tUMW3s0
今からRX-8を新車で買うのはやめたほうがいいですか?

今さらって気もするのですが・・・
でも最後のロータリーになるかもですよね。
そしたら値落ちが少ないかも。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 09:51:40 ID:Iu/bP4k+0
値落ちとかは気にしないで
あなたがこの車を走らせて楽しいと感じて
経済的な事などがクリア出来るなら買えばいいんじゃない
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 09:56:23 ID:lBXHwE+yO
迷わず買えよ、買えば解るさ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 10:12:53 ID:1ZBGAdP20
>>782
端的に申しますと燃費やリセール等「損 得」を考慮される方には
向かないと思います 維持費も高いです貴方の場合止めといた方がいいと思います
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 10:42:55 ID:K+1w+V3mO
初期ロットの俺のは今売っても80マソだから…orz
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 10:46:14 ID:4Wje++CQ0
16x搭載のが、出るんでないの?
それに いまガソリン高いし、新車で買う気になれないな。
中古で、いいと思う。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 11:05:18 ID:TZUvJECw0
>>782
最後のREにはならないけど、最後の13Bにはなるかも…
コスモの20Bみたいな存在になるのかなぁ?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 12:13:43 ID:XZzN1/I00
>>782
中古のオンボロスカイラインのターボ辺りに直線でぶち抜かれても腐らない自信があるなら
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 12:21:37 ID:OX+JW/Yo0
>>782
最後のREになったとしても値落ちは大きいと思う。
個人的には値落ちなど気にせずに今後10年乗り続けてもいい車を買った方がいい。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 13:26:19 ID:Go9vYxxD0
東モでMCマダー?って訊いたら
「雑誌等で年内と言われているようですが会社側から
そのような話は上がっていませんので・・・」
 会社から公式に発表されなければ答えられないのは
当然だが、
「アテンザのFMCもあるしアクセラのMCも控えてまして
モデルチェンジの発表はダブらないようにしてますから・・・。」
ふーん。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 13:46:35 ID:XZzN1/I00
アクセラの方が先にMCかよ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 13:58:14 ID:sOjoDY7N0
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car1542.wmv.html

遅すぎて笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 14:15:03 ID:+2RLv2YNO
今車ん中で彼女を待ってるんだが、
@シートスライドは中程でもいいからシートバックを倒す。
A背もたれに尻を置いて普段の太ももの位置を枕代わりにする。
B足をヘッドレスト又は後席にひっかける位高く上げる。
Cすげー気持ちあ゙ーーーーー

オプション
ドア前後開けると風も気持ち良い
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 14:33:00 ID:5Gf/eAEAO
一応ハンドル上までチルトさせとけ〜
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 14:34:03 ID:Ni7kw7pl0
>>794
一番初めの1行って書く必要あんの?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 14:36:09 ID:6pNWt1Nr0
そりゃまあ彼女いなくてひとりぼっちでこんなことやってたら
気持ちよさも半減ということだろう
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 14:37:04 ID:AMud5M4DO
外から見られたらかなりかっちょ悪いな
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 14:40:48 ID:+2RLv2YNO
いや、助手席でやってるんで広々〜w
運転席でポジション変わると合わせるのがメンドイ

スマン。8海苔の休日はデートか洗車がデフォだったねwww
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 14:43:39 ID:XZzN1/I00
すごい目で見られそうだ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 14:52:30 ID:4Lzy8Sun0
社長でイケメンな8オーナーな俺だけど、
8のMCっていつ?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 15:31:20 ID:419J5GxRO
社長でイケ面なら、MC後にもう1台買えるだろ?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 15:57:10 ID:84rM858E0
>>782
池!
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 16:22:38 ID:+2RLv2YNO
FR6MTっつーだけで10年100万は確保されてる。
ただし、程度良く維持した方が良いかも。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 17:04:46 ID:/7tUMW3s0
>>785
意味不明なんだけどw。

>>787>>788
ロータリー存続は難しいんじゃないでしょうか?
もし出たとしても気軽に買える値段じゃないと思う。

>>804
スタイル重視で、AT予定のヘタレです。ごめんなさい。
たまにはMTに乗りたいなーって思うこともあるけど、
通勤カーになるので毎日だと嫌になりそうで怖いです。

家族持ちにとっては少し特殊な車なので
後悔のないようにしたいのですが、短時間の試乗程度では
なかなか決断できません。
レンタカー借りてみようかとも思っています。

みなさんはどれくらい試乗されましたか?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 17:18:25 ID:RvS8gHKT0
>>805
気軽に買える値段ってのが人により違うからいくらかわからんけども
少なくともRX-8の中古車はかなり出回ってるから新車が無くなったとしても
しばらくは購入できるでしょ。ただし燃費も良くないからガソリン代やオイル代
が普通の車よりもけっこうかかるからその点は覚悟しておいた方がいいね。
レンタカー借りて実際のガソリンの減り方見ておいた方がいいかもね。
みるみる減るからね。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 17:58:42 ID:4VBirxvO0
ブッシュ政権はオイルメジャーそのものだからね。
中東を押さえたら世界をブッシュ一味が自由にできる。
さすが世界の警察だ。

<インド洋給油活動の仕組み>
1:アメリカから日本がF76を購入する。
  ちなみに「コンドリーザ・ライス号」がF76を運んできます。
2:日本がアメリカにタダでF76を補給する。
  なら最初からライス号が米軍艦船に補給すればいいわけだが、 
  それじゃ儲からないので日本を経由するわけだ。
3:アメリカは他国艦船にF76を有料で販売する。
  なんと倍儲かるんだからやめられない止まらないwwww
  足りなくなったらまた日本からタダで貰えばいいわけだし。
  日本の在庫が切れたらまた売りつければいいわけだし。

国際貢献?何ソレw
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 18:02:25 ID:5OZE19ItO
>>805
通勤で使っても嫌にはならないと思われ
すぐ何も考えてなくても操作出来るようになるからMTにしといたら?
奥さんほか家族には別途でKeiを
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 18:51:23 ID:+2RLv2YNO
8の売上も6割がATらしいからね。
AT選ぶ理由も多分にあるだろうな。

事故で程度が下がったり廃車になっていく、リセール高くお買い得感の無いMT車。
程度の良い車体が多く残り続ける、リセール無いがお買い得すぎるAT車。
こんな感じかな。
MTなら俺が乗っけてやんよ?w関西だけど。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 19:21:21 ID:/7tUMW3s0
>>809
ごめんなさい。ちと意味がよく分かりません。

基本的にはMTの方がリセールが高い、
けど中古だと程度の良いタマが少なく割高。
基本的にはATの方がリセールが低い、
けど中古だと程度の良いタマが多く割安。

ってことですか?

MTの比率4割って多いですね。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 19:33:28 ID:+2RLv2YNO
>>810
100点満点w
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 19:44:35 ID:qHMzN5OO0
>>809
以前見たときはMT6割(S4割、std2割)、AT4割(E2割、std2割)だったんだけど今は違うのか?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 20:07:27 ID:4yojApXX0
STDの8が我が家にやってきたぞヒャホーイ
というわけで一日走り回ってきました。
やっぱロータリーの音は独特でイイね〜。
アイドリング時のトゥルルルと歌うようなサウンド、スロットル開けた時のヴィィィィンと鳴くサウンド。
リニアに軽く吹け上がる回転、コクコク気持ちよく入る5MT、狙ったラインをキッチリトレースできるステアフィール、どれも最高!
前の車はロードスターだったんだけど、8もロードスターに負けず劣らず楽しいハンドリングマシンだね〜。
ロードスターと違うところは、8のほうが圧倒的に快適ということ。ずっと走ってても疲れない。
しばらくは毎日暇さえあったら走ってる予定です。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 20:09:38 ID:r7SbCwep0
13Bなんてもう終わりだし
ATだろうがMTだろうが。。。。w
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 20:43:43 ID:AMud5M4DO
納車オメメ
これから楽しい8ライフだね
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 20:43:55 ID:5OZE19ItO
>>813
おめでとう
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 20:53:44 ID:RvS8gHKT0
>>813
そうそう、ロドスタに比べてすべてが快適だよね。特に高速でそれを感じるな。
但しそのうちまたロドスタが懐かしくなるんだな。あの音、あのハンドリングがあ・・・
って。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 20:58:47 ID:5OZE19ItO
話変わってすみませんが…皆さんに質問
以前STDにフォグやら18インチやらを付けてなんちゃってタイプSを目論んだものなんだが…
最近STDにはSTDなりのよさがあるのかなかえって痛いかなとも考えるようになった
正直どっちにすべきが迷ってます
なんかアドバイス下さいお願いします
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:02:37 ID:094EX30r0
メーカーオプションの18インチ+スポーツサス+大径ブレーキ仕様に乗っていますが
この仕様に17インチを履かせている方おられますか?
どんなホイールが使えるのか知りたいのですが
タイヤ屋は「見たところ18インチでもブレーキとホイールがギリギリだから
17インチでもホイールの厚みで当たるのでは?」と言われました。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:04:48 ID:Q5+Oblop0
>>818
痛いとまではいわないけど、わざわざ純正18インチを買うくらいなら
俺は社外品の17インチにするな。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:18:25 ID:5OZE19ItO
>>820
タイプSのみたいな17アルミ有るんですか?
つか17よく言われるけどカコイイんですか?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:19:45 ID:r7SbCwep0
17なんて16と同じでかっこわりーよ
18じゃないと8はダサいのは周知の事実さ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:22:18 ID:RvS8gHKT0
>>818
好きな方にすればいいでしょ。ただしタイヤの値段は18と16では大違い。

>>819
カーショップではそう言われるでしょうね。ただし純正の大型ブレーキローターは
17インチまで対応してるはず。ホイールのデザイン等で駄目な場合もあるから
実際に現物のホイールで合わせてもらって確認するしかないでしょ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:28:51 ID:IqA9Ek7v0
みんから見る限りでは16インチでも車高がちょっと下がってるとカッコいい感じがする。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:39:04 ID:Oie1o4000
>>818
人の目なんか気にするな
自分が全てだ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:44:35 ID:Q5+Oblop0
>>825がいいこと言った!ヽ(゚∀゚)ノ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:54:09 ID:5OZE19ItO
皆さんレスありがとう
17インチアルミで後悔しないデザインを選ぶ自信がないんです…
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 22:35:34 ID:zipdgBTU0
インチダウンするならホイールの重量も考慮すると効果絶大
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 22:36:06 ID:qHMzN5OO0
なら16インチで妥協しときなさい。無駄金使う必要はない。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 22:39:32 ID:HgoB4l380
サーキット行かないなら18が無難
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 22:42:52 ID:EfR/oo/K0
素でレブリミッター当てちゃった...しかも2回目...少し鬱
ピーがぜんぜん聞こえなかった...

早めにエンジンオイル換えよっと
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 22:44:51 ID:c6yElNAp0
17インチでタイヤは245か255が走り的には最高だと思う。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 22:46:49 ID:g80lzrel0
レブなんてしょっちゅう。
うぇっうぇっうぇっうぇっwww
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 22:50:58 ID:NOfIWmxJ0
>>813
おめでとう!

俺も毎日8に乗りたくて、通勤や家族にも使えるようにと、typeSより乗りやすそうなSTD選んだ者です。
ここでは「物足りない」と言われ続けてるSTDですけど、自分にとっては一年経っても魅力は衰えるどころか
日に日に虜になっていく感じで、十分気に入っています。

高回転域のロータリーの音は本当に良いよね。
ここまで官能的な音色だとは、3000rpm縛りの慣らしをしてた頃は予測できなかったので
スピーカーとかipod接続に結構こだわってたけど、慣らしが終わって封印解除して以降、
殆ど音楽をかけることは無くなってしまったくらい、素晴らしい音色です。

慣らしは正直めんどいけど、その先にあるものは大きいのでがんばって〜!
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 22:57:22 ID:RoqyyrIs0
>>813
購入前に試乗しようと思っていたんだけどロドスタってやはり疲れるんですかね
8はどうしても保険とガス代が気になってしまうので
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 23:02:13 ID:YddZyHhKO
今日契約してきた
納車まで待ち遠しい
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 23:25:33 ID:5OZE19ItO
>>829
ありがとう
解決したと思う
そのままでいます
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 23:27:25 ID:EfR/oo/K0
IDがアンフィニっぽいので記念かきこ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 00:14:38 ID:KVAxSxbLO
エボ×のカタログもらってきた
けっこーいいなぁ〜等と思いつつ眺めてたんだが、ふと8のカタログ見たくなって本棚か引っ張り出して見直した。
やっぱ8はええよ!
スペシャルかっちょええ!
今でもきっと8を買うなと思った

と、言うわけで何番だか忘れたが契約オメ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 00:18:24 ID:2bM9V+Iz0
ついに納車されたお(´;ω;`)
今日一日で600km走って疲れたお(´;ω;`)
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 00:20:48 ID:xU7GdbAn0
さっさとオイルを変えろ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 00:22:10 ID:Mr91D1b70
最初の100キロでオイル交換しないと糞エンジンになるよ
もうしまいだな・・・・・
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 00:25:04 ID:TgaghYOa0
>>834
STDの分際で高回転域のロータリーの音は本当に良いよねってm9(^Д^)プギャー
おまえのいうのは全然高回転域でもなんでもないからwww  
素晴らしい音色とか知りもしないのに知った風なこと書くなよw
乗りやすそうなSTD選んだとかよく言い訳する奴いるけど、S乗りでもない奴が
高回転域語ってる奴は初めてみたわwwwww

真の高回転域は8000から上だから、そこんとこ勘違いすんなよ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 00:52:40 ID:Kpf8PbC/0
次期8の画像キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ttp://ca.c.yimg.jp/autos/200711021512/img2.autos.yahoo.co.jp/images/review/mm/0231.jpg
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 00:56:03 ID:u+TOFT440
>>844
Xが抜けてるk(ry
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 01:10:02 ID:hDfK2gDu0
>>844

どっかの外車みたいなフロントマスクだな
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 01:23:22 ID:dV6oBPpZ0
>>836
俺も土曜に契約したよ
中古だけど
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 01:32:14 ID:4dvOBcxv0
>>846
どっかの外車だからな
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 01:46:38 ID:IWJiEAOm0
>>842
マジですか・・・
俺現在200kmなんですけど・・・

STDなのは秘密
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 01:51:57 ID:sg99kvxNO
>>834
>>843はシカトしなよ
本当にこういうグズはウザい
いい歳してどういう心理なんだろ…浅ましい…
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 01:52:13 ID:eVnfmTfXO
ここで書き込まれた内容をあまり真に受けない方がいい
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 06:02:31 ID:7VfptRTQ0
タイプSにFD純正の17インチは履けるんだろうか?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 07:08:19 ID:dR7m5tZt0
>>818
16インチが良く思える方法
ブレーキローターとホイールの間が狭い方がローターが強調されていいと思う
16インチタイヤのもこもこ感に愛着を持つ
乗り心地がいい
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 07:20:35 ID:kNhxSrEb0
>>835
813じゃないけどNBロドスタは街乗りでも路面の凹凸をよくひろうから
運転は疲れるよ。8は乗り心地がいいから疲れは少なし高速の安定性も
増している。。これは街乗りの試乗でもわかるでしょ。NCとの比較は
わからんけど。ただし燃費が気になるのならやめた方がいいかも。
通勤とか毎日使うならガス代かなりかかるからな。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 08:31:08 ID:rx/+9kGn0
>>852
ホイールははける。タイヤはシラネ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 08:32:29 ID:rx/+9kGn0
お、IDがrxだ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 16:35:35 ID:OwG53WO40
新卒のリーマンですが、先日Type Sを契約してきますた。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 16:38:56 ID:1gu34U6j0
>>857
1月MCだよ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 16:58:40 ID:UQ0sUjhD0
誰が言ったよ?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 17:13:43 ID:ihbWtE+x0
>>858
ほんとうにその時期にMCあるのでしょうか?
自分も6月に試乗して惚れ込んで何とか冬ボを頭金でとおもって
昨日デラに行って交渉始めたとこです。
そこでMCの件も聞いてみたけど、今のところそんな話は無いとののことでした。
アテンザのFMCとMPVのMCは年明けにあると断言してました。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 17:33:50 ID:pzSlWpK70
>>860
それはデマですよ早くても08年9月 本来は09年2月の予定 安心して買ってください
でFMCは11年3月らしいよ 東京モーターショーに次期RX-8のコンセプト出てたよ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 17:59:12 ID:KxIqW2HgO
あんた誰?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 18:15:50 ID:qRKnko5rO
>>861
これもデマですよ
864813:2007/11/05(月) 18:52:26 ID:Gjli9TM6O
>>835

>ロドスタってやはり疲れるんですかね

>>854と同じ意見です。
自分もNB乗りでしたが、ホイールベースが短いことで、旋回性は文句なく秀逸だけど直進に関してはそれなりに気を使う車です。
また幌車は室内に入るエンジン音・ロードノイズが大きく、高速乗ると同乗者との会話が怒鳴らないと聞こえなかったりして、そういう意味でも疲れます(笑)。
でもロードスターは人車一体感が素晴らしい楽しい車です。
一度乗ってみることをオススメします。

> 8はどうしても保険とガス代が気になってしまうので

ロードスターも8も保険料は大差ないです。
燃費に関しては、2シーターと4シーターの車で違うのはごく当たり前ですが、個人的には気にするほどではないと思っています。
ちなみに自分の場合、ロドスタが11km/l、8が(今のところ)9km/lくらいです。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 20:17:09 ID:XyN3wyay0
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 22:09:14 ID:XfDZWwwfO
ふだん自分で運転してる時は平気だったのに
人に運転させて自分が横に乗ったら、
けっこうめちゃめちゃすげー固かった。突き上げ感がたまらんかった。
背骨の関節が食い込んで背が低くなるかと思った。

マツスピの安い方の18インチとマツスピのスポーツサス付けただけなんだけど、舐めちゃいかんな。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 22:16:37 ID:MYngyUXa0
>>865
そういったデザインは大好きなんだが掃除が大変そうなんだよなー
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 22:19:52 ID:KVAxSxbLO
866
俺もこの前そー思った
TEINの柔らかスプリングに変えただけたのに、乗り心地わるっ!みたいな…
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 22:34:56 ID:d9mLcCna0
ここ最近のMC。
デミオ→プレマシー→アテンザ→MPV→アクセラ→RX-8?
アクセラまではディラーでも簡単にMC情報を出すけど、
じゃあRX-8は?と訊ねると皆知らないと答える。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 22:53:21 ID:kNhxSrEb0
8のMCは当分無いでしょ。去年6AT出たし今年はロータリー40周年記念車が
出たし。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 22:57:46 ID:b8ux2aulO
40周年記念車で現行の在庫処分じゃないの?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 23:02:37 ID:Mr91D1b70
MCもFMCも無く消えるのが8の正しいあり方だお^^
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 23:08:56 ID:KVAxSxbLO
40周年記念車ねぇ…
出るまでは盛り上がってたけど
MCもそんな感じじゃね?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 23:14:17 ID:nb6R2h25O
年末にRX-8の購入を検討している者です。

STDにオプションでBOSEサウンドを付けるつもりですが、これに後付けでサブウーファーを取り付けることは可能でしょうか? 

サブウーファーはオートバックスなどカーショップに売ってあるものです。 

オーディオに詳しい人教えてくださいm(__)m
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 23:20:08 ID:h2HACgcl0
今MCしてもねえ・・・。
エンジンは手を加えないっていうし。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 23:29:06 ID:+sV5tKXa0
ターボターボ
ツインターボきぼn
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 23:31:32 ID:XfDZWwwfO
>>872
うむ。絶版して高値推移。
6MTがプレミア付きは当然だけど、良タマが少なくなって、
ATをMTに換装したりSTDスッチャ付けが定番になるなど、
無駄にDQN化していって欲しいw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 23:50:32 ID:kNhxSrEb0
>>871
限定200台でしょ。しかも色は白だけだし。在庫処分にしては少なすぎじゃね?
MCったってエンジンには当分手をつけないっしょ。ビル足つけるくらいじゃね?
SPLみたいのをカタログモデルにしちゃったからなあ。SPLVとか出すかねえ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 00:24:47 ID:H8ox6z860
8に2.3DISIターボが載ってたらなぁ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 00:36:18 ID:Ijj//xla0
>>879
マジレスすると、8のデザインは小型の13Bならではのものだから、2.3DISIターボ載せたらデザインはアテンザになりますw
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 00:39:11 ID:eMKYiQsE0
>>880
でも入りそうじゃない?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 00:40:23 ID:WWTLmEFD0
>>880
まだこんなこといってる奴いるのかw
なにがマジレスだよ。普通に載るっつーのw

まぁバランスはくずれるけどな。載るには載る。
現状いろいろ補器類ついたロータリーは言う程
コンパクトじゃないよ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 00:51:47 ID:w+7kCdgV0
補器ってのはエンジンそのものがでかいのと違って形や配置変えられるんだよ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 01:20:14 ID:ZjLpyHaK0
そんなに2.3DISI TURBO載せたいのなら載せりゃぁいいじゃん。
公認とりゃぁ誰に憚ることなく乗ることが出来るんだし。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 01:29:41 ID:lxZt/AD80
納車して1か月。
やっと慣らしが終わりました。
OHの時期だと思うんですが、みなさんはどこにお願いしているのでしょうか?
やっぱディーラーですか? 
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 01:47:17 ID:Ks6nMXuK0
今日8の記念車始めて見たよ。
でもあんまりいい色じゃななかった。
なんか白を濁らした色、あれならパールホワイトの方がいいね。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 04:05:16 ID:toFCZdglO
>>885
新車でOHって釣りか革○儲ですか?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 04:25:44 ID:w+7kCdgV0
OH = Oil Hoju
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 04:44:15 ID:HEekEUYm0
補充なら自分でやれよ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 06:58:09 ID:1/ggGxsk0
OH=○na○ole
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 08:16:18 ID:aLuSL6uvO
>>882
ヲ前、しつこいな。
だったら、自分で換装しろや。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 08:36:18 ID:xbdSvS830
もーMCは諦めたからMSV4出してよ。新作エアロ&ほんのちょびっとパワーUPで。
あと値段も今までと同じくらいで。
俺の8の車検前に出れば買い替えてもいいよ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 11:33:55 ID:aQGziXxCO
8に2.3DISIターボは載るのか?
レネシスの前端からストラットバーまで約20センチ。
これだけあればフロントミッドは問題無し。
高さはエンジンカバーを無くしボンネットもフラットに。
仕上げにバッテリーをトランクへ移動。
これで50:50。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 12:51:05 ID:1xmGizZC0
乗るか乗らないかだけで言えば、乗るだろう。
エンジン2基積んだエスクードだってあったくらいだからな。
どうなるかは知らんが、どうとでもなるさ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 13:01:05 ID:KUlJN3Da0
助手席に載せればいいんじゃね?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 14:02:45 ID:SYgPOkKA0
前にレネシス、後ろは後席とトランクを潰してDISIターボ、これで最強
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 15:23:13 ID:RGejqlOM0
助手席に燃料タンクおけば行けるな
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 15:29:54 ID:fs7tHpUmO
お前らホント友達いないんだな
俺なんて4人乗りだから選んだというのに
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 16:00:19 ID:2rDtLQq/0
先輩マジレスっすか!
カッコイイっすね!
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 16:05:22 ID:QEvlhPRj0
先輩は実はニート
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 18:34:25 ID:C1FkNoJEO
マジレスにニート!

先輩かっこいい!
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 19:31:48 ID:dIiGybeeO
あほか。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 19:42:47 ID:Xet07s+90
ご名答。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 20:17:51 ID:DQqno1nl0
>8に2.3DISIターボが載ってたらなぁ

8に普通のMZRエンジンを搭載するのは、ダッシュロアパネルを
現行のロードスターと同じような形にすることで可能だと思われます。
>>882さんの言うとおりREと同じバランスにはならないでしょうが、
ロードスターが結構バランスよく出来ているので、さほど気にならないレベルかも。
ただ、ターボはスペース的にきびしいかもしれませんね
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 20:46:05 ID:ezkzQhEW0
アホか、ターボの部分をリアに持っていけばいいんじゃん
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 20:55:52 ID:QH5VQ95lO
最近、レスの消費が悪いな
へなちゃことか環境馬鹿とかンダ・レガオタがいないからか?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 21:44:45 ID:P2okn1syO
こんな感じでもじゅうぶんじゃね?
隔離スレよりは賑わってるし
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 21:47:48 ID:c8FydzuN0
>>906
特に新しい話題も無いでしょ。仕方ないでしょ。8にMZR載るのが決定!とか
ロドスタにロータリー載るのが決定!とかあるわけないし。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 21:49:37 ID:BxBoNfcG0

893>あのスペースにレシプロは、入らない・・
   高さがドライサンプにしても微妙・・
   排気系は、まだしも吸気関係が無理ありすぎ・・
   切った張ったすれば、なんでもありだけどな。
   レシプロ積んだ車買えば?




 


910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 22:05:49 ID:649oKEIO0
RX-8を買うか、すごく悩んでる。
誰か俺の背中を押してくれ!!
RX-8を褒め称えてくれ。
買わずにいられなくしてくれ!
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 22:06:01 ID:qOHgG5zUO
>>906
ただ伸びるだけで中身もなにもあったもんじゃ無かったじゃんw
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 22:09:27 ID:ezkzQhEW0
>>910
やめとけ低所得
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 22:09:37 ID:qOHgG5zUO
>>910
試乗してエンジンかけるだけで大体欲しくなりますよ
ひゅぃ〜んていいますビックリします
ぎゅぅ〜んて発進しますこの辺でケティします
914835 :2007/11/06(火) 22:10:32 ID:+x8w+XW30
>>854
>>864
レスどうもです

高速は頻繁に、長距離を走ることはないんですけど
下道をたんたんと走ることは多いです、ドライブ好きなんでW

やはりロドスタにしろ8にしろ騒音やらガス代をきにするのであれば
止めておいたほうが無難みたいですね、とりあえず試乗だけはしてみます
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 22:26:04 ID:1/ggGxsk0
9000rpmまで回せる4ッ輪が他にあるか
そンだけ回しても振動が少ない まあレシプロ海苔には物足りないがな
そこそこの腕があれば峠で追従できる4ッ輪はない
腰で回る感覚
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 22:34:14 ID:c8FydzuN0
>>914
マツダレンタカーで8にしろロドスタにしろ一日借りて乗ってみるべきでしょ。
こういう世界もあるのがわかるでしょ。街中走ったり右左折するだけでも
楽しいよ。FR初めてならまるわかり。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 22:35:10 ID:nw4CGulH0
>>909
8好きなんだけどエンジンが非力なのがネック
って言う人間がほしがってるんじゃないか?
ロータリーターボは無理だから

>>910
アコードの居住性とS2000のエンジンを併せ持つクルマ
それがRX-8

>>915
工作員乙

>>911
まるでれねしすだなw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 22:42:15 ID:w+7kCdgV0
>>915
10,000rpm なんてライフでも回るっての。
http://www.honda.co.jp/news/1972/4720427.html
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 22:45:58 ID:aQGziXxCO
この際LS-Fみたくボンネットを膨らまそう。
そうすればDISIター…
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 22:54:08 ID:OheGlreo0
>>919
V8エンジンと比較してみじめになるだけだ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 23:18:13 ID:nw4CGulH0
>>920
もう一度言うがRX-8は孤高。
そのような気持ちになる事などありえない。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 23:30:53 ID:qOHgG5zUO
>>919
なんかカプチーノにロータリーのせた人とか聞いたことあります
お金さえ出せばやってくれる所あるんでしょうかね?

923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 23:31:57 ID:qOHgG5zUO
スマソ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 23:42:49 ID:z4dNDskI0
>>910
試乗しろ。
最低3回。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 23:52:40 ID:fZh5MDpcO
>>924
試乗で満足したんで他にしますw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 23:56:10 ID:ypEuMyMv0
どうせ何の車を買ったって不満は出るもんなんだよ。
8を買っても8じゃないのを買ってもさ。
何の車でも不満が出るってわかってるんだから、
おすすめできる車なんて挙げられないよ。
でもね、
8を選んで後悔できるのは、ここ数年だけかも知れないぜ?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 00:14:30 ID:Oo41BjII0
>>874
みんからを漁ってみては?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 00:47:16 ID:2Dg2V6/uO
俺はSTD→TypeSと2回試乗して決めた
回るエンジンと曲がり具合に惚れますた
あと9日で納車
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 01:19:05 ID:5Ele/3/W0
>>921
ロータリーが載ってるから孤高といえるんだよ。
DISIターボ載せたら、ただの車だ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 01:27:44 ID:4ho0FDbj0
貧弱なロータリーさえ載ってなければ今頃は誰もが認める最高のスポーツカーだったのになw
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 01:30:50 ID:KLLLUWzR0
>>929
>>930
ということ
ロータリーでなくてもRX-8は孤高
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 01:36:45 ID:5Ele/3/W0
そりゃ、孤高だと思い込んでるだけだw
それに、DISIターボ載せても貧弱には変わりない。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 01:38:06 ID:KLLLUWzR0
>>932
エンジン以外の部分もオンリーわんだからOk
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 01:57:38 ID:XDxyxFfqO
>>930
最近の流れじゃ居ても面白くないだろw
ロリータスレいきなよ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 02:32:55 ID:1OjpCBK+0
8は駄車
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 07:33:42 ID:GYEpyb08O
>>935は8をインポやランエボなんかの四駆ターボと比較しちゃうからぬるぽ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 07:39:09 ID:NXMo5QN90
>>936
全くだな
8はS2000やアコードRと比較するクルマだ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 07:50:49 ID:N3FOmGA10
>>910
ザコすぎて峠で泣きますよ、エンジンはホンダ、TypeRが
戦闘力も高くコストパフォーマンス的にもおすすめ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 08:00:09 ID:XDxyxFfqO
>>936>>937
煽った俺が言うのも悪いがシカトしようや
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 08:00:25 ID:6KI3eVvsO
>>937
それじゃだめだよ。
8の永遠のライバルはMR-Sだよ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 08:10:04 ID:UviE89ZP0
>>928
おめ。
カーブの独特の感覚とほぼフラットトルクから来るエンジンの使いやすさを味わってください。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 08:10:28 ID:gxDMdd9V0
>>865

なかなかいいね。
社外品でもディーラーでホイールコーティングしてくれるのかな?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 08:17:53 ID:UviE89ZP0
>>919
フロントが重くなると曲がらない。
レシプロ積んだ上でフロントミッドにすると現行スカイラインになる。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 08:22:24 ID:vRiDXbx00
>>937
比較してもボロボロじゃんwwwwwwwwwwwwwww
8のライバルはアルテッツァだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 08:38:43 ID:A59AY1FP0
俺は純粋に8のスタイリングだけで買ったから俺にとってはライバルはない。
TypeSにしたのも、18inchの方がカッコよかったのと、ATのシフトゲートがダサかったから。
別に走りに拘ってTypeSにした訳ではない。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 12:07:27 ID:CIW3DKwTO
>>936
ったく、しょうがねぇな。

ガッ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 12:32:45 ID:LaSrfUlrO
誰にレスしてるの?独り言?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 12:46:44 ID:PYPwoqT70
>>945
純粋にスタイリングだけで選んでいいなら、国産で新車限定だとS2000かなぁ〜。
しかしオープンの2シーターなんでそこそこの実用性求めちゃうとやっぱし
RX-8しか選択肢がないんだけど。8はS15とか新型スカクーのようなもうちょい
ツリ目のイカツイ顔だったらよかったんだが。MCでフロント周り変わってくんねー
かな?? そこだけが不満だ。あ、あとは燃費かw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 13:01:00 ID:GYEpyb08O
だから、Gを買った椰子は他の車よりも痛風が(略)
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 15:58:09 ID:bp4mogPn0
次スレはロリータで
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 16:00:39 ID:TlpPXmsc0
         (<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
      〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、    ど ロ こ
     ~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,)   も リ の
  、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ  め コ
    `V::::::::::::::::::::、_γ      `ヾ,_ < ! ン
     l::::::::::::::::::::::く(   r,J三;ヾ   )> く,
 〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=; {三●;= }  ,=ニ `/l/!/⌒Y
     l:::::::::::::::::::::::::::::ゝ≡三=イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
 、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 16:56:57 ID:n3whvQvr0
戦うエイト乗り
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/250106/blog/6722049/
エールを送るべきか?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 18:02:52 ID:f30ZyRUs0
また飛び石でバンパーの塗膜が剥げた。チョット速度出すとすぐこれだ。
8に限らずマツダ車は塗膜が薄いのかねぇ・・・タッチペンマンドクセ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 18:35:03 ID:GYG/ggHsO
え〜塗装禿げは無いけどなぁ
どんなとこ走ってるんだ?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 19:07:30 ID:XFl7M4/fO
首都高じゃない?
小石は飛んで来るし、出来れば改善して貰いたい。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 19:16:33 ID:+Fdm1P/i0
バンパーはいいがフロントガラスが傷だらけだ。
車検前にディーラーで2箇所もリペアさせられた。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 19:59:39 ID:NXMo5QN90
「無礼に無礼で返すのは、畜生にも劣る所業だと思え」

俺は煽られたらこの一文を思い出すことにしてる。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 20:29:36 ID:dzZ9n1t30
ナイト2000のコーティング実現せんかな(´・ω・`)
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 20:32:08 ID:3zaQIyr2O
>>957を見てブシドーブレードを思い出した
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 20:34:54 ID:kKpOqApr0
>>942
問題ないでしょ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 20:39:16 ID:dzZ9n1t30
>>957
「ぼくがみんなに無礼なことをしても、それが良いか悪いか決めなくていいです。
でも、みんながぼくに無礼なことをしたら畜生以下だと自白することと同じです。」

こういう意味ですか?
それ煽り運転スレで見たよ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 21:29:25 ID:kKpOqApr0
意味 わからん 畜生の戯言
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 22:18:37 ID:IUgzHExH0
ブレーキローター錆びすぎ。
対策しろよ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 22:20:45 ID:UviE89ZP0
>>963
Dに言ったらクレームにならないみたいなので自分でさび止めペイントした。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 22:53:38 ID:WgdA1aKd0
最近の8のブレーキキャリパーって銀色になったのね。
前の色はダサかったからなぁ…
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 23:06:12 ID:PiCYI2oT0
ここの住人的には
ダックスガーデン ストラーレってどう?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 23:42:45 ID:2NjsEZ/k0
>>952
患者の命がかかっているようなことを書いてるけど、停められて、いろいろ
書かされたりしている時間を考えると、速度を少しくらい落としていても
到着は大して変わらなかっただろう。本当に命が危ないのなら、私用車で
運ばなけりゃ良いんだよ。何なら高速隊に先導してもらえば良かったのにな。
結局患者は死んでないんだろ?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 23:44:58 ID:4ho0FDbj0
自己中は死ねw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 23:50:52 ID:UviE89ZP0
>>965
俺は赤く塗った。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 23:54:31 ID:6KI3eVvsO
理由なんかウソっぱちじゃね?
完全後付け。検察や裁判所も事実確認するような事しないだろ。
何ヶ月も経ってるだろうし、そんな奴なら
「それが原因で辞めさせられました。」
位の事言うんじゃね?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 00:22:35 ID:dPr1EpGq0
医師でも薬剤師でもないからよぉわからんがグロベニンってさぁ緊急投薬するような薬じゃ無い
様に思えるんだけどなぁ。
ttp://www2.takedamed.com/content/search/doc1/020/tenpu/tenp020.html
副作用や投薬に対するリスクを患者に説明した上で、アナフラキシーショック等の副作用が発症
しないか観察しながら投薬量を決めて投与する薬のように思うぞ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 00:30:22 ID:SyT5VehH0
まぁ、運が悪かったですね、残念でした。という事しか言えないんじゃない?
警察は警察に課せられた義務を果たしただけですから。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 00:35:08 ID:PVz4kJ5Y0
新スレ

【M】Mazda RX-8 Part169▼
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194449584/
974埋め ◆okGEt1000U :2007/11/08(木) 01:03:46 ID:/ySAFYto0
>>973乙。
今回も埋めませんので引き続きどうぞ。↓
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 01:06:35 ID:k6dZ0cbB0
>>974
埋めろヴォケ
埋めないなら消えろ役立たずの糞デブが
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 01:06:59 ID:dq6YCE8m0
1000get
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 01:14:20 ID:PVz4kJ5Y0
埋め氏降臨で興奮状態
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 01:52:41 ID:Y5p8xzjPO
1000取ったらいい事あるの?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 07:55:04 ID:pfLVlSNBO
前スレで1000をとったら彼女が出来ました
今回も1000をとってもうひとり彼女げとします
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 07:56:02 ID:BDPWuMQuO
じゃあ今回は普通に使い切ってから移動すればいいだけ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 12:52:59 ID:AdL6CSuN0
>>979
マジで?
俺が1000取ってやる!
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 15:01:43 ID:yPz4XcpdO
いやいや、俺が
983名無しさん@そうだドライブへ行こう。:2007/11/08(木) 18:08:22 ID:hs58i305O
サンドベージュ内装には、不覚にも惚れた。
つか注文した。。。あと20日待ちか…長ぇorz
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 18:12:19 ID:pfLVlSNBO
どんな手段を使ってでもオマイラに1000は渡さん!
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 18:14:17 ID:U3YrpivC0
いや俺が取るから
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 18:28:40 ID:A3nrse+aO
いやいや俺が
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 18:58:43 ID:8yQT/0GmO
サンドベージュも良かったんだが
勝青にベージュは合わないわ…

来週木曜日 納車!!!
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 19:26:58 ID:D7XbETi4O
1000ゲットズサーッ(AA略
9891001:2007/11/08(木) 19:32:40 ID:8hpUb3ZK0
                ,,-‐''""''ー--,- >>1001 遅いんだよバカ、とっとと次スレ立てろ(プゲラ
             .|"""        || >>999 何が1000だ、寝言は寝てから言え
:::::::::::::::::::::::::::      |     げ  と .|| >>998 体臭が回線を通じて匂ってきてるぞ(w
:::::::::::::::::::::::::::::::     |  1000  っ   .|| >>997 糞レスしてる暇あったら今日の寝床探せ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       ,ノ""""'|| >>996 お前はハンバーグの材料な
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::  |   ,/"""      .|| .>>995 深夜に空き缶拾い集める癖を直せ
::::::::::::::::::::::::::::::::::    """"        .|| .>>994 以下はiriaからやりなおせ
                       / )
                      / /|| 
                      / /. 
                    ( (     /⌒ヽ
                     ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <ぐわっはっはっは!!!!
                      \\(´∀` )     n   RX-8は永遠に不滅だ!!!
                       ハ      \    ( E)
                        |     /ヽ ヽ_//   http://www.mazda.co.jp/home.html
>>1001
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 20:13:33 ID:pfLVlSNBO
999まだなかぁ〜
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 20:14:34 ID:RJbXuVgm0
991
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 20:29:12 ID:4LoIr4ZQ0
992
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 20:40:32 ID:iShARwxhO
仕事帰りにDラーよって、今納車された。
明日休みとったんで一日中眺めてようと思ってる。
そんなアホな俺に、エイト乗りの先輩方、祝福のことばください
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 20:45:07 ID:/ySAFYto0
>>993
【何かに夢中】

    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ ( ´・ω・) (´・ω・) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ( ´・ω) 
| U (  ´・) (  ´・) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 20:48:01 ID:1Nx/j5dN0
>>993
死ね
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 20:49:21 ID:pbImZ14D0
>>993
くれ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 20:49:48 ID:SbRK+cax0
>>993
ぼけなす!
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 20:53:05 ID:SbRK+cax0
あとちょい
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 20:55:33 ID:SbRK+cax0
誰もいないから1000もろたろっと♪
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 20:56:04 ID:pfLVlSNBO
1000げとぉ
ぬるぽ!
世の中のおなごは皆わしのもんじゃ
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'