■□■ スバル フォレスター 47■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
公式サイト

フォレスター
http://www.subaru.jp/forester/forester/index.html

アクセサリー
http://www.subaru.jp/accessory/forester/index.html

STI FORESTER SPORT PARTS CATALOGUE
http://www.subaru-sti.co.jp/parts/sg_forester/ ←2代 (SG5) 用
http://www.subaru-sti.co.jp/parts/sf_forester/ ←初代 (SF5) 用

SUBARU OF AMERICA
http://www.subaru.com/

関連スレ
スバルフォレスター■NA専用■2台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1173603814/

前スレ
■□■ スバル フォレスター 46■□■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1187711216/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 01:41:55 ID:+ap69jQ80
(´・ω・`)
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 13:06:56 ID:fNNh7xEb0
スバル用品株式会社
http://www.e-saa.co.jp/shasyu/sh_forester.html

スバルScLaBo
http://www.sclabo.com/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 13:07:29 ID:fNNh7xEb0
■SF A型(初代)■

1997年(平成9年)
 2月 登場
    ラインナップ:C/tb、S/tb、T/tb
 6月 C/20 追加
1998年(平成10年)
 1月 S/20 追加
    http://www.fhi.co.jp/news/98_1_3/1_12.html

■SF B型■

 9月 MC(エンジンの改良、NA2.5リッター追加等)
    http://www.fhi.co.jp/news/98_7_9/09_07.html
    ラインナップ:C/20、S/20、S/tb、T/tb、T/25
 11月 S/20 Limited 追加
    http://www.fhi.co.jp/news/98_10_12/11_27_a.html
1999年(平成11年)
 5月 S/tb typeA(限定2000台)
    http://www.fhi.co.jp/news/99_4_6/05_06.htm
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 13:08:20 ID:fNNh7xEb0
■SF C型■

2000年(平成12年)
 1月 MC(C/tbとT/tb廃止、外観や足回りの変更等)
    http://www.fhi.co.jp/news/00_1_3/1_13b.htm
    ラインナップ:C/20、S/20、S/tb、T/25
 5月 S/tb-STi 追加
    http://www.fhi.co.jp/news/00_4_6/5_8b.htm
 7月 C/20スペシャル 追加
    http://www.fhi.co.jp/news/00_7_9/7_24.htm

■SF D型■

 12月 MC(S/tb-STiU追加等)
    http://www.fhi.co.jp/news/00_10_12/12_27_11.htm
    ラインナップ:C/20、S/20、S/tb、T/25、S/tb-STiU
2001年(平成13年)
 6月 S/20typeA 追加
    http://www.fhi.co.jp/news/01_4_6/01_06_11_2.htm
 10月 S/tb-STiUタイプM(限定800台)
    http://www.fhi.co.jp/news/01_10_12/01_10_01.htm
    S/tb-STiUリミテッド(限定500台)
    http://www.fhi.co.jp/news/01_10_12/01_10_10_01.htm
    C/20スペシャルU(限定1000台)
    http://www.fhi.co.jp/news/01_10_12/01_10_10_02.htm
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 13:09:15 ID:fNNh7xEb0
◆SG A型(二代目)◆

2002年(平成14年)
 2月 FMC
    ラインナップ:X、X20、XT
    http://www.fhi.co.jp/news/02_01_03/02_02_12a.htm
10月 CROSS SPORTS 追加
    http://www.fhi.co.jp/news/02_10_12/02_10_24.htm

◆SG B型◆
2003年(平成15年)
 2月 MC(X BACKPACK EDITION追加等)
    ラインナップ:X、X BACKPACK EDITION、X20、XT、CROSS SPORTS
    http://www.fhi.co.jp/news/03_01_03/03_02_03bp.htm
    X20 L.L.Bean EDITION(期間限定)
    http://www.fhi.co.jp/news/03_01_03/03_02_03ll.htm
 7月 CROSS SPORTS 2.0i 追加
    http://www.fhi.co.jp/news/03_07_09/03_07_30f.htm

◆SG C型◆
2004年(平成16年)
 2月 MC(STi Version追加等)
    ラインナップ:X、X20、X20 L.L.Bean EDITION、CROSS SPORTS 2.0i、
            XT、XT L.L.Bean EDITION、CROSS SPORTS 2.0T、STi Version
    http://www.fhi.co.jp/news/04_01_03/04_02_03.htm
 6月 CROSS SPORTS α 追加
    http://www.fhi.co.jp/news/04_04_06/04_06_29.htm
 7月 XT WR-Limited 2004(期間限定)
    http://www.fhi.co.jp/news/04_07_09/04_07_05.htm
 8月 X20 タフパッケージ追加
    http://www.fhi.co.jp/news/04_07_09/04_08_30.htm
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 13:09:53 ID:fNNh7xEb0
◆SG D型◆
2005年(平成17年)
 1月 MC(外観の変更等)
    ラインナップ:2.0X、2.0XS、L.L.Bean EDITION、2.0XT
    http://www.fhi.co.jp/news/05_01_03/05_01_27.pdf
 4月 STi Version 追加
    http://www.fhi.co.jp/news/05_04_06/05_04_25.pdf
 6月 CROSS SPORTS 2.0i、2.0T 追加
    http://www.fhi.co.jp/news/05_04_06/05_06_24.pdf

◆SG E型◆
 12月 MC
    ラインナップ:2.0X、2.0XS、CROSS SPORTS 2.0i、L.L.Bean EDITION、AIRBREAK、
            XT、CROSS SPORTS 2.0T、STi Version
    http://www.fhi.co.jp/news/05_10_12/05_12_22_1.pdf
2006年(平成18年)
 2月 CROSS SPORTS S-EDITION 追加
    http://www.fhi.co.jp/news/06_01_03/06_02_22.pdf
 8月 AIRBREAK 追加
    http://www.fhi.co.jp/news/06_07_09/06_08_04.pdf

◆SG F型◆
2007年(平成19年)
  1月 MC
    ラインアップ:2.0X、CROSS SPORTS 2.0i、L.L.Bean EDITION、AIRBREAK、
            CROSS SPORTS 2.0T SPORT、STi Version
            ※CROSS SPORTSにS-EDITIONパッケージ追加
            2.0X 10th ANNIVERSARY(特別仕様車)
    http://www.fhi.co.jp/news/07_01_03/07_01_22.pdf
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 13:21:40 ID:fNNh7xEb0
2007年(平成19年)
 8月 CROSS SPORTS 2.0i ALCANTARA-Style
http://www.fhi.co.jp/news/07_07_09/07_08_01.html
 ターボモデル生産終了
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 00:49:11 ID:p5rAjZwJ0
2008年(平成20年)
◆SH A型(三代目)◆

予定・・・
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 07:54:57 ID:ym2oIvHxO
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 07:57:22 ID:ym2oIvHxO
>>9

今年12月〜来年4月までさまざまな噂で…
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 12:23:01 ID:lgxoHYkC0
>>1
乙ぱいうp
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 23:18:42 ID:clKzroP4O
車購入で悩んでいます

四月に社会人になったばかりで年内に車を買おうと思っています

まだ漠然としているのですが、気になってるのは フォレスターの10周年車とアルカンターラスタイル
現行か一個前の型のレガシィ 現行か一個前のカローラフィールダー
現行のRAV4 現行か一個前のエクストレイル

自分は格好よくて燃費よくて維持費のかからなくて運転が楽しい車に乗りたいのですが(そんな車あるのか?)

フォレスターは実際どうですか?よかったら教えてやって下さい
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 00:03:08 ID:kjHQw71J0
>>13

かっこ気にするなら、あなたが一番かっこよいと思うやつかえばよい。
他人の意見など気にする必要なし。

おれはフォレスターが一番かっこいいと思ってたからRAV4なんて
まったく眼中になかったよ
エクストレイルなんかトラックに見えた
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 00:22:11 ID:2Dc4kUjTO
その中ならフィールダーが一番維持費が安い。とは言っても年間数十万円掛かるけど。
てか金あるの?
それなりに収入が多いとか、車体を現金一括で買えるくらい金貯まってるならいいけど、
そうでなくてローン+維持費だとキツいと思うよ。
任意保険なんて新規加入だと結構高いし、車両保険付帯すればさらに…
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 00:43:55 ID:b+A2z0Jh0
>>13
格好よくて=格好良い、悪いの判断は個人によって違うのでなんとも言えない
燃費よくて=その中だと2WD(4WDもあるが)のフィールダー
維持費のかからなくて=その中だと排気量が一番小さいフィールダー
運転が楽しい車=これまた個人によって判断が違うが私的にはレガシィ

残念ながらその中にはフォレスターは該当なし。が、ワシは最近フォレスターを購入した。
一番良いのは実際ディーラーへ足を運び、実車をその目で見て、自分自身で判断することじゃ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 00:46:02 ID:ILjSjvHo0
NAタイプの車両保険クラスは何ランクでしょうか?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 00:52:11 ID:LNuiReCj0
>>13
新卒なら、一番気に入った車を買おうよ
運転が楽しいってことなら俺は一番フォレスターがいいと思う
レガも楽しかったけど、2.0iじゃ車内の静かさや乗り心地もあって途中で眠くなった


そんな僕は明後日が納車日。アルカンターラスタイルの黒です。
ボディサイズに比べてエンジンがちと非力らしいから、なんか社外ホイール買って来ようかなぁ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 01:30:13 ID:2Dc4kUjTO
>>17
料率クラスは型式によるからターボ・NA関係無し。
確か4だったと思う。↓を参照
ttp://www.hosyou.com/sonpo/class/

保険料を知りたければ、各保険会社やJA等のサイトで試算出来る。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 07:28:14 ID:xlpCNlEO0
BP5A(2.0R)からSG9Fに乗り換えたけど、保険はむしろ安くなったよ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 08:48:03 ID:zk2fC58M0
フォレスターは初めて車買う人間が選ぶ車じゃないな。
免許取って、10年くらいいろんな車に乗ってみて
最後に帰ってくる場所なんだと思う。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 09:09:34 ID:gzqZYUiSO
見切りはいいし一般道どころか雪道での挙動も安定しているから初心者でも良さそうだけどな

運転の上達って意味ではまた違うかも知れないw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 09:54:15 ID:LNuiReCj0
フォレスターって結構女性の人も乗ってるんだな・・・
今朝コンビニまで行ったら青のクロスポ2.0Tに乗った綺麗な女性を見かけてドキッとしたw
買い物済ませて家に帰る途中にも対向車のフォレスター2台女性だったし、偶然かもだけど。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 10:18:32 ID:86QPSP7c0
絶妙な着座ポイントなんだよなぁ。
一般車じゃ低すぎるし、クロカン・ミニバン等では
高すぎるし…
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 11:47:35 ID:dhKqhjr30
女の人にもいい車だよね
うちは嫁さんの通勤用で買ったもん。レガシィはシートに埋まっちゃってだめ、前が見えないらしいw
身長が150未満だとセダンタイプでも厳しそう。でもフォレスターは扱いやすいって言ってるし
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 14:07:32 ID:QeXYGbEI0
フォレで段差もきにせず走れる。高速スイスイ。
煽られないし、快適。 
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 16:54:50 ID:P6m5FDSm0
>>25
うちの嫁はクロスポはパワーありすぎて怖いと言ってる。
ほとんどペーパードライバーで、嫁実家のスパシオに年一回乗るかどうか
程度の奴なので、25の奥さんとは比べものにならないんだけど。
それと、ボンネットのエアインテークが邪魔らしいw
でも着座位置が高めで身長152cmの嫁でも視界は確保しやすいとのこと。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 17:07:09 ID:owj+KPdW0
>>27
うちのはNAですよ。通勤メインなんでターボは考えなかったですけどw
プリウスを買ってあげようかと思ってたんですが、確かにフロントの見切りが良くない
なんか足回りもクニャクニャだったんで迷ってたんですが・・・
意外なほど嫁がフォレスターに食いついたんで決めました。

私もたまに乗りますが、とにかくバランスの良さが際立つ車ですね
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 20:33:29 ID:MZ2RpomL0
今は降りてしまったが、フォレスターは車の四隅(特にフロント)がどこを通っているかがはっきりわかる車だった。
今はアウトバックだが、フォレスターにまた乗りたい。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 20:57:04 ID:PkoMBpEQ0
SG5もうすぐ一年たつけど、どうしてもシートポジションがしっくりこない。
パワーシートを上下前後と色々試してるけど、どうやっても尻か腰が痛くなる。それより何より、座ってて少しも楽しい気分にならないのはなぜだろう?
以前に乗ってたBGの椅子が懐かしい…
BG5A,BG9C,BG5Bの三台に乗ってたけど、中古でヘタってても座り心地だけは抜群だった。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 21:47:04 ID:84E83/DR0
新型情報まだぁ〜〜〜?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 21:56:46 ID:Z0eXmeD7O
>>27

うちの奥さんも153aだが、目線高くてけっこう気に入ってるみたい

結婚前インプMTに乗ってたくらいだから運転苦にしてない

>>30

SG9Fが届いて1ヶ月、いまだにシートポジションがしっくり安定しない
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 23:08:55 ID:W4QByZ3l0
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 23:18:14 ID:/S4Oc3GO0
なんかちびっこ嫁持ちが集まるスレだなwww

>>32
インプは漢らしいなwww
3527:2007/10/04(木) 00:21:14 ID:iKiNjNI10
>>28,32
みんな車好きな奥さんでいいなあ。
うちの嫁はクロスポの最初の試乗で乗り心地が硬すぎると却下。
試乗で嫁が一番気に入ったのはウイングロード。
俺がいかにフォレスターがほしいか力説し、拝み倒してなんとか
買わせてもらったけど。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 01:01:17 ID:Cvz7XEWw0
家の嫁は運転しやがらねぇ・・・(´・ω・`)

まぁ、危なっかしいので運転させる気もならんが。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 01:10:47 ID:27j/IG0Y0
>>35
うちの嫁は硬いのが好きなんで・・・

38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 08:58:00 ID:XuQsAk/SO
黒く硬くても早いのは嫌
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 11:47:06 ID:OaRQATEd0
SF5なんだが、うちの嫁も乗りやすいし速いから好きみたいだ。
「この子は、当たりそうになったらちょっと細くなって自分でよけるよ」
って言うてた。助手席に乗ってるとチビリそうなぐらい左ギリまでよる。
左ミラーが傷だらけになるほどに。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 11:53:08 ID:dGU5nmwrO
>30
フォレスターのアップライトに座らせる設定に馴染めないのでは?

あとへたったシートは身体に馴染んでるからいいってのもあるし、車歴が進むほど歳もとるから座り方は気を付けたほうがいいよ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 12:37:49 ID:5t4RqhgF0
>>39
猛スピードで峠を攻める姿を想像してワロタw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 15:48:48 ID:e6lWg0gk0
>>39
よけるに吹いたwwwwwwwwww

なんかこの子って表現いいな
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 16:44:05 ID:CYaE26NB0
>>34

俺の嫁は翠星石です。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 19:07:02 ID:VOQfe+eu0
胆石の間違いだろ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 19:14:08 ID:otN4vGE70
音としては尿結石
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 19:54:16 ID:b4ouvopH0
>>43
まぁ なんだ その  嫁とか彼女いねぇんだなw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 22:26:25 ID:fHXZ0woB0
FORESTER L.L.Bean EDITION 気になる存在です
質実剛健、スバルとL.L.Bean

L.L.Bean EDITIONのフォレスター
ttp://www.subaru.jp/forester/forester/lineup/llbean.html

L.L.Bean
ttp://www.llbean.co.jp/

【質実】LLビーン ★ LL BEAN【剛健】★2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1141569331/
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 23:20:52 ID:VOQfe+eu0
なんでLLビーンみたいなファミリー大衆向けアウトドアメーカーにするんだろう。
パタゴニアとかノースフェイスのほうが良かろうもん。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 23:27:21 ID:1MxaIj3Q0
ネームバリューでしょ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 23:56:44 ID:RtnarxXS0
コールマンバージョンの車もあるんだからw
L.L.Beanは認めてあげよう
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 00:16:26 ID:qFrQk5vU0
Mr.ビーンEdition
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 00:30:38 ID:x+jFSaP/O
>>51
じわじわキタw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 00:32:10 ID:64rGwePD0
patagoniaパタゴニアpart47
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1189329126/

【2007】ノースフェイスを語ろう【2008】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1188629258/

(TNF)ザ・ノース・フェース(TheNorthFace)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1164080225/
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 01:13:47 ID:mX1uVthY0
エルエルビーンでもエロエロビーンでもミスタービーンでも何でも
出してくれても構わんが、沢尻のCMはもう止めてくれ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 01:37:35 ID:zY7qmp3W0
沢尻のCMって何?
どっちかというとインプの妻夫木をソッコー降ろして欲しい。
俺、ブラよろが嫌いなんですよ。

http://www.subaru.jp/about/cm/forester/
いつから女の子の車になったんだ…
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 07:50:05 ID:BxvElfbDO
>>55

ああいいじゃない?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 09:56:32 ID:Dxbi6JN+0
3000rpmからのトルクがギューンとくると

秋だなぁ…と思う今日この頃
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 10:50:48 ID:uA/7SIwz0
>>55
このスレにちょくちょく出てくるように、最終決定権は妻にある場合が多い。そう言うことだ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 11:20:49 ID:KMlGI+bA0
>>55
ウチの嫁はビッツとかフィットがおもちゃみたいだからあんまり・・・って言ってフォレに
なんか違いがわかるやつだなぁと感心しちゃった。

まぁ普通の女の子はあまり選択しないと思うよ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 18:09:08 ID:50GtBcq40
アウトドア派としては、LLビーンて結構微妙なブランドだよな…
まあ俺も乗ってるんだけど、リアのエンブレムは剥がしたい
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 19:13:31 ID:mraJwpK70
LLビーンってこれだろ?むかーーーーーし流行ったよなw 今恥ずかしくて持ち歩けねーww
ttp://cdn.llbean.co.jp/products/travel_gear_apparel/33381/images/L33381_Dark_Green.jpg
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 19:17:26 ID:diP2URsj0
俺クロスポ海苔なのに
登山道具はノースばっかりw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 19:23:08 ID:bO5bpQAl0
ノースだったらわかるけどLL豆はねーよ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 22:49:36 ID:jsmuTWFS0
>>55
これはこれでアリ
男向けバージョンもあれば、と思うけど
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 02:26:33 ID:fwi3SnQ70
新型情報まだぁ〜?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 11:31:21 ID:Vn79TL+P0
>63
俺はイメージ的にノースがありえないよ。
ノースだと布シートでカラフルなイメージのフォレスターになっちまう。

LL.Beanからの変更なら、Timberlandだな。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 13:17:17 ID:pUcRFTfZ0
今気づいたけど、鱸車のリミッテッドモデルはスキー関係なんすね
スコット、ヘリーハンセン 、サロモン、ゴールドウィン
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 13:41:26 ID:wZWwoQq00
>>64

つ STI Version
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 14:15:54 ID:U4hDZaj80
>>67
ヘリーハンセンはどちらかというと海系だと思うけど
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 16:21:41 ID:97+/iKHa0
>>55
フォレスター コマーシャル出演の「melody.」さん基本情報
「melody.」最後に「.」を忘れずに付けましょう

☆★melody.part.14★☆
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1190448740/1

ウィキペディアに専用の項目がある
melody.
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/Melody.
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 10:18:36 ID:CrV6S1Fs0
車検から戻ってきてから、ターボがきかなくなった。
ひゅーんって過給音が消えて、加速は鈍り、NAエンジンみたいな走り。
ディーラーに持って行くつもりだけど、同じような症状になった人いる?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 12:49:38 ID:lJKr/DcD0
>>71
ボンネットのなかのターボスイッチ切ってあるんじゃね?
整備するときにまずスイッチOFFにするところだし、入れ忘れたもの
と思われ。
取説に書いてあるから自分で入れればよし
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 13:21:04 ID:V+XwdeDF0
ここ数日書き込みできず…
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 15:07:34 ID:mOvdtDKz0
ターボスイッチ?

初耳なんだが…
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 15:25:25 ID:vyEbZKYo0
>>73
サーバーが飛んでたみたい
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 16:39:21 ID:IJb3Hs5T0
>>74

えっ?知らないの?
普通どのターボ車も付いてるよ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 16:48:27 ID:EIsTqD0s0
エアコンOFFに決まってるジャマイカ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 17:08:06 ID:mOvdtDKz0
リアコンビなんだが点灯パターンは

前期(〜C)リアフォグ無   リアフォグ有

   テール/ストップ   テール/ストップ
    ウィンカー     ウィンカー
     バック       バック
   テール/ストップ   左右リアフォグ

後期(D〜)リアフォグ無   リアフォグ有

     テール     テール/ストップ
    ウィンカー     ウィンカー
     バック       バック
    ストップ     右のみリアフォグ

という理解でOK?

自分は後期(9F)リアフォグ無車だが、テール/ストップ分離というのは機能的なので個人的に気に入ってる。
(自分的にはテール/ストップ+ストップ単独が最強と感じていたのでBGやBHではそういう改造を施していた)
テール/ストップ分離ってバックが黒い(クロスポ系)だけとかじゃなくて全車だよね?

79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 18:33:43 ID:2evJGG8F0
車中泊はどうしてますか?足伸ばして寝られないのはしょうがないけど…

運転席リクライニング  GDBみたいなシートなので枕の位置が合わずよく寝られない
後席そのまま      シートベルトバックルが背中に当たって痛い
後席倒して荷室     シートと荷室の床の間のヒンジ?が背中に当たって痛い

シュラフも使いにくいし、布団を持ち込まなきゃならんのですよ。こりゃ困ったな。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 18:35:50 ID:2evJGG8F0
布団というか、敷きマットを持ち込まなきゃならないということ。
後席に関しては、座面の長さが足りないからシートベルトバックルが気になるのだと思う。

まあ、車中泊したきゃレガシィTW買っておけということかと。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 19:18:47 ID:n5FV66T80
俺はアウトドア用のウレタンマット敷いてその上に布団敷いて寝てるよ。
前席は極力前方にスライドして空間を稼ぐ。
荷台を頭の方にして足を前席側に向けて少し丸まった感じで寝る。
起きると寝相は適当なスタイルになってるけどね。w
エコノミー症候群とかを考えて車中泊はしても1泊だけにしてる。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 20:01:17 ID:tWeWPdL90
俺は運転席後ろまで退いて倒して
ヘッドレスト延ばしてカッパ詰めた袋を枕代わりにして寝てる。
運転席に寝る時って首の部分の違和感を無くすのって重要なんだよな。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 20:21:39 ID:IAtb+BQf0
>>78
自分のもリアフォグ無しでスモールとブレーキが分離してるけど、一番上の
スモールのバルブって何故かダブル球なんだよね。多分、ライン上でいちいち
区別する手間が省けるせいか。で、今度4灯点くように換える予定。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 20:44:16 ID:EdY7QgY40
以前、車内泊したときは、窓が曇ってしかたがなかった。
どうしたら回避できるのか全くわからん。



セクースしてた俺が悪いのか?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 20:59:51 ID:EnMDPrsM0
>>84
お前が悪い。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 21:14:49 ID:HEdUZEa80
でもラブホって安いよな
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 22:11:46 ID:VaMmaMpO0
今日、洗車してて気づいたんだが
リアバンパーの右側の裏んとこに黒い箱があるんだな。
あれは何なのか知ってる人いますか?
ちょっと気になったもんで。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 22:25:43 ID:kgRLCpqG0
先日セルフのスタンドにて給油中、ふと視線を上げると肉球の跡。

そこからバンパーまで爪で思いっきり引っ掻いた傷が・・・
コンパウンドで消せるレベルじゃありません、本当にありがとうございました。

上れないんだったら最初から飛びつくなと。orz
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 22:31:26 ID:vyEbZKYo0
>>88
キズクリアを一度試してみそ。
ウレタン樹脂を傷口に埋めるタイプの傷補修剤だけど、幅の狭い傷なら結構深い傷も
目視で分らないほど目立たなくなる。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 23:00:10 ID:VWzxYZqw0
>>88
猫飼いの我が家では、猫傷は気にしないことにしている。


どうぶつだもの
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 23:04:51 ID:EdY7QgY40
>>86

ラブホが満員だったときの緊急で、車内ってパターンが多い。
寝たかったけど、礼儀で・・・。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 23:58:16 ID:nfzGBAuq0
TMSのプレスリリースで発表あるのかな
新フォレ・・・
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 23:59:32 ID:EJcIg93l0
>>91
車でわざわざSEXする心境がわからん。
ラブホなんてナビでいくらでも探せる。それが礼儀だと思うが。
まさかカーセックスがカッコいいとか思ってないか?
ここは、即婚者(俺もそうだが)も多いと思うが、正直
「不潔、ダサい、ガキくさい、貧乏、女性が可哀相」というキーワードしか出てこなよ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 00:40:49 ID:YFLmQrO40
新フォレスターのどうなるんだろ...見かけ次第じゃ買うのにな。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 01:06:22 ID:Y3TsNSQE0
こんばんわ、当方SG5どノーマル糊です
純正MOMOステアをオクで買って交換しようかと考えてるんですが、エアバッグ共用でいけますか?
赤フォレに惚れて10thを避けて買ったんですが、試乗時の革の感触が忘れられません・・・
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 01:26:45 ID:BIiHnQWP0
>>88

俺の愛車にそれやられたらキャットキラー発動だな。
以前、発動させたことあるし。

もう、ズタズタにしたよ。ははははは!
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 08:11:43 ID:9h+HOqjbO
>>90 動物好きと
>>96 動物嫌いと

それぞれに言い分はあり
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 09:07:50 ID:fYT9aOM00
肉球はおk 爪は ⊂ミ⊃^ω^ )⊃ アウアウ!!
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 09:26:37 ID:32YwBb1r0
10thを買って3月め。
一昨日何と左のリアドアに他の車のドアがぶつけられた跡を発見。
ちょっと凹んでて塗料もちょっとはげてる。
どうやって直したらいいですか。

ぶつけた奴に無茶苦茶腹が立つ。
空港か、イトーヨーカドーのどっちかだ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 09:56:59 ID:BqmdHC+X0
>>99
つ「カーコンビニ倶楽部」など板金屋

へこみは自力で直せる奴はそういないだろ。
軽いへこみなら内張外して押し出すとかもいいが下手すりゃ悪化させる可能性もある。
自分でやるなら下記リンクのような工具はないと厳しいだろう。
http://www.rakuten.co.jp/dent888/

塗装の剥げぐらいならタッチペンでいけるが。程度にもよるなあ。
塗装の表面だけが削られてる場合とか地金までガッツリいってる場合とか色々だし。
俺は当て逃げは車乗って人のいる場所に行く以上不可避なので俺は当て逃げ対応の
車両保険には入るようにしてるけどね。
15年車に乗って過去ドアパンチ2回、10円パンチと自転車パンチそれぞれ1回あってる。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 10:07:03 ID:BqmdHC+X0
>>100
俺が現場を見て確実に把握してるだけの事例であり
多分自分で付けたんだろうとか、飛び石によるものだろうとか
思ってる傷が当て逃げだったり、実際当たっても運良く目視で判断できる
傷は付かなかったって事例も当然あるだろうから実際車に何かが起きる確率
というのは結構高いんだと思う。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 15:28:37 ID:32YwBb1r0
>>100
どうも有難うございます。
車両保険で対応できるかどうかは確認してみます。
ディーラーは対応してくれないんですかね?
それも確認してみます。

自分で直す気は0です。
間違いなく悪化させる自信があるので。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 15:37:41 ID:pxTVy3drO
現行のフォレスターのターボ車に乗ってる方に聞きたいのですが、フォグの設定はないのですか? カタログとか写真を見る限りではヘッドライトしか見えないので…。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 15:52:09 ID:bESP6ilr0
ターボ車は既にカタログ落ちだよ!

後期型(2005年MC後の四つ目:D以降)では車高下げ版「クロススポーツ系」「STIヴァージョン」はフォグ無。
後期型ではバンパーが共通になった。
同じバンパーを装着した「エアブレーク」も然り。
ちなみに、2006年E型まで存在したXTはターボ車でもフォグ標準。

フォグが欲しい場合にはX系か、中古の前期型を選ぶべし。
前期型でフォグ無しは一番下のX(受注生産車)とC型STIヴァージョンだけだがこれらのバンパーにはフォグを装着するためのポッドが切ってある。

どうしても後期型のクロススポーツやSTI、エアブレがいい、しかもフォグも欲しいというのなら、バンパー加工or巨額を投じてX系バンパー移植するしかない。
これ、SUVとしてはどうしようもない欠点だよね。

105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 16:09:28 ID:BqmdHC+X0
>>102
ディーラーでももちろん対応してくれるが、作業は下請けの板金屋だったりするし
マージンが余計にかかったり修理で済むところを交換にされちゃう場合もあるので
見積もりはディーラーの他にも複数取ることをおすすめするよ。
もちろん傷の具合によっちゃ修理じゃ完全に直らない場合もあるので
パーツ交換の方が正解だったりもするのでその辺は良く確認した方がいい。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 16:15:17 ID:pxTVy3drO
>>104さん
親切にありがとうございます!

自分はどうしても、次の車はフォレスターのようなSUVが欲しくて、条件としてはフォグ、サンルーフ、エアロ標準というのがあったので、来年春に登場する(?)新型に期待するしかなさそうですねー…。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 16:15:47 ID:BqmdHC+X0
>>104
後期型クロスポバンパーの最大の弱点ですな。<フォグ穴無し
別にフォグ標準じゃなくてもいいから穴だけは切って欲しかった。
その割にフォグの配線だけは来てるしわけわからん。w
しょうがないから後付けでナンバー下の穴に市販のフォグ付けてるが
ここじゃ本来違法で車検通らないんだよね。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 17:47:11 ID:SRA0x5eR0
俺みたいにSG5Aのクロスポターボを買えばいいのだよ。
フフン。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 17:51:54 ID:pxTVy3drO
>>108さん

SG5Aって何年式ですか?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 18:02:53 ID:bESP6ilr0
2002年式
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 18:13:16 ID:/omsj40Y0
みんなエクシーガには興味ないの??
ttp://www.autoblog.com/photos/subaru-exiga-concept/430836/
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 18:23:15 ID:CHRePxrE0
>>108
でも、A型って不具合多くね?


と、おまいと同じCSA型乗りが言ってみるテスト
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 18:26:41 ID:ieekzXON0
>>111
なんか角張りすぎじゃね?
これ次期フォレクロスポのロングバージョンとして出ても違和感ないぞ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 18:39:58 ID:BqmdHC+X0
さすがに次期フォレは無理があるだろ。w
マツダっぽいデザインだが相変わらずエアバルジはボンネットなのがスバルっぽい。w
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 19:03:47 ID:bESP6ilr0
エクシーガって1995年にも出てきた名前だなあ。

フォレスターは他2車種との差別化を図るためにもノーズはあまり薄くしないような気がする。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 19:27:01 ID:WQiaJb7R0
>>113
3列シートだからありえんだろ


>>115
これか
http://www.tokyo-motorshow.com/show/1997/Guide/Concept/SUB-EXIGA.html

117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 19:46:05 ID:SRA0x5eR0
>>108
>>6に書いてあるよー。

>>112
俺のタマは当たりだったみたいで、絶好調。
よく言われる0.5病もオイル漏れも一切無い。
右のサイドミラーは動かなくなってタダで直して貰ったけど。
イイ車だよ。
118XT改海苔:2007/10/09(火) 20:31:33 ID:Dt8cDmIeO
>>108
同じくSG5A型XT乗り
今までの不具合は、0,5病とアイドリング不安定とミラーが片方格納しなくなったぐらい。
今は絶好調デス!コンピュータ書き換えしているので…
ダッシュは更に強烈です。
今月二回目の車検ですが…
まだまだ乗りそう…(笑)
ちなみに同じ車に五年以上乗ったことありません。
素材が良いのでイジルと更に楽しい車に…

ブレンボ入れている人いますか?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 21:36:02 ID:IgxVQQFB0
東モで新フォレでないんだね。
ターボがカタログ落ちしてるのに出てこないのもなんか悲しい。
単純なインプベースじゃヤバいとか検討中かな。

特に4速ATはライバルがみんなCVTや5ATだから検討の余地ありだと
思うけど、スバルのことだから結局4ATで仕方なく出そうな気がするww
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 22:39:54 ID:B14Zswh40
冬というフォレスターが最も輝くシーズンに向けて現行型をまだまだ
売らなきゃならん今の時期に、次期型を披露して現行型の購入を踏
み留まらせてる場合じゃないんだろう、という妄想。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 22:40:08 ID:iWpuCTyt0
4ATとしては優秀なんだが、4ATそのものが終わってるからな…。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 23:21:07 ID:TcxX9vrE0
SG5 クロスポターボMTに乗っていますが、ブーストコントローラーを導入しようと考えています。
標準が0.9ですか?では、1.1までブースト掛けるとブローしますか?
気持ちよく走りたいので教えてください!
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 23:31:07 ID:KV9N20xH0
しないって言ったら信じるんか


店行って聞いて来い 壊れてからじゃ遅いぞ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 23:59:01 ID:mp8n6eJq0
っつぅか、メーカー保証外の改造のリスクをテメェで背負えるなら、やってみりゃぁ良かろうがぃ。
ぶっこわしちまっても自己責任だがの。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 23:59:26 ID:62mapSHE0
外国でしか売ってないスバルの最上位車種トライベッカを売ってくれればいいよ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 00:23:48 ID:b+Gd3vHb0
>>111
マツダ×三菱だな
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 01:22:36 ID:qiP2TnrL0
先週アルカン納車しますた。これからガンガン乗り回したいです。
ところでビルトインのナビを付けたので中央のオーディオ入れるところがスカスカ
になっています。
保冷機能のついたマルチボックスがついていればよかったのですが、アルカンには
設定されていなかったもので、何か有効な活用方法はないものですかね?
それともやはりただの物入れに・・・。

128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 01:53:28 ID:8qTxxdey0
今後、高性能車でむかつく車煽って事故らせて殺したいんですが、そういう目的ならやっぱりSTIバージョンでしょうか?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 02:11:12 ID:8i8Wbe590
車買うより病院行くべき
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 02:23:27 ID:8qTxxdey0
>>129
つまらん!お前のレスはつまらん!
レガシィスレを見習え!

370 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう メェル:sage 投稿日:2007/10/10(水) 01:54:15 ID:8qTxxdey0
今後、高性能車でむかつく車煽って事故らせて殺したいんですが、そういう目的ならやっぱりTuned by STIでしょうか?

371 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう メェル:sage 投稿日:2007/10/10(水) 01:56:11 ID:RMlCgKvF0
サッシュレスって昭和っぽいよな
親父の昔乗ってたローレルとかサッシュレスだったな
今は折れがサッシュレスwww

372 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう メェル:sage 投稿日:2007/10/10(水) 01:57:38 ID:8qTxxdey0
今後、高性能車でむかつく車煽って事故らせて殺したいんですが、そういう目的ならやっぱりサッシュレスでしょうか?

373 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう メェル:sage 投稿日:2007/10/10(水) 02:01:40 ID:CBcI42Bc0
>>370
>>372
う〜ん、それは
なかなか難問ですね〜〜〜
131XT改海苔:2007/10/10(水) 07:30:26 ID:L2vZoR71O
>>122
ノーマルは0,9ですね、ブーコン効果で立ち上がりは鋭くなりますが直ぐにブーストのタレがきますし燃料が足りないような…
ブースト上げて(1,0ぐらい)も対して変わらなかったですよ、自分のは…。オーバーシュートが激しくてセッティングが難しかったデス。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 09:09:13 ID:W9ORg1pxO
タービンちっちゃいしなぁ
ブーコンの効果は少ないんじゃね
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 09:38:32 ID:YzV/M1ZO0
ECU書き換えってよく聞きますけど、やっぱり効果ありますか?
副作用とかはあるんでしょうか?
レスポンス向上させるとしたら多少燃費が悪くなりそうな気もしますが、
たとえば劣化が早くなるとか。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 10:02:01 ID:/25LXwq00
>>133
他で聞いて来いw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 10:05:15 ID:niM6jKOb0
>>133
そんな質問をするくらいだと、手を出さない方が賢明だと思う。

改造の類は基本的に純正の持っている安全マージンを削って性能を
引き出すのが普通だから、どういう影響があるかは大体想像付くでしょ。
136133:2007/10/10(水) 10:44:38 ID:vmGHQZIb0
>>134-135
ありがとうございます。
そうですね、ど素人が手を出すべきものではなさそうですね。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 11:21:05 ID:x7W9NxJs0
ECUは下手したらエンジンパーにするしなあ。
しかも無保証。
やるならリスク承知でやって欲しいものだ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 11:49:28 ID:GoS/F0zM0
というか0.9で満足できない人ってのはどういう走りをしてるの?
サーキットでも行く予定なの?
ノーマルでも充分な加速力なんだけど。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 12:33:57 ID:n9Hku6HR0
馬力とか数字にこだわったって街のりでは1割も出てない罠。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 12:37:27 ID:EsGhuTt20
これって次期フォレ?七人乗りのツーリングワゴンになるのか?
http://response.jp/issue/2007/1009/article100209_1.html
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 12:54:48 ID:GBWLHFuQ0
ミニバン決定w
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 12:59:03 ID:EsGhuTt20
>>141
やっぱりそうか…
でもレガとフォレっていくぶん被ってるから、
あの規模の会社としては最適な経営判断だとゎ思うが…
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 13:00:42 ID:SkleQyNG0
違うって
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 13:01:08 ID:CV8i61340
>>140
これって次期フォレじゃなくてスバルが開発してるミニバンじゃ
なかったか?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 13:46:22 ID:EsGhuTt20
>>144
漏れもそう思ったが、フォレってルーミーで割と家族で使うケースが多いだろ?
だったらミニバンっぽくして新型フォレとして売れば、既存客を逃したり新規開拓に失敗するリスクも少なくていいんじゃまいか?
インプも大型化したし、ますますフォレの位置づけが難しくなってるのは間違いないと思われ…
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 13:53:59 ID:x7W9NxJs0
フォレはコンパクトSUVなんだから大型化したり多人数乗せる必要はない。
どうしてもそういうの売りたいならトライベッカ持ってくれば済む話。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 13:56:20 ID:EsGhuTt20
トライベッカなんか売り出したら、それこそ墓穴を掘るよw
148XT改海苔:2007/10/10(水) 13:56:24 ID:L2vZoR71O
>>133
ECU書き換えたらディーラー保証は効かなくなります、Egブローしても自腹ですのでそれを承知しておいて下さい。

自分はECU書き換えてます、吹け上がり方が違いますしとにかくグイグイ前に進む感じです。書き換え前と同じ踏み方しても書き換え後の方が燃費が良いです。
書き換えて半年、今の所無問題です。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 14:12:22 ID:x7W9NxJs0
>>147
どうしても売りたいならって話。現実性なんかしらん。
実際フォレを大型して7人乗りとかにしたらまんまトライベッカクラスの車になるだけじゃん。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 14:22:16 ID:/25LXwq00
なんかDで聞いたんだが ミニバンは中止になったらしいぞ
スバルの機関紙についとったがミニバンと言うかハリアー系だったが
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 15:01:36 ID:fGVf9qjt0
インパネがインプレッサに近い造形なんだな。
もしかして市販時も少しだけ変えてほぼ共有するつもりなのか。
ステラとR2みたいに。
んでもってフォレスターも昔と同じようにインプレッサと共有する・・・とかだったら嫌だなあ。
あと立ちぎみのAピラーなんか見るとフォレとエクシーガはボディ骨格もかなり共有してそうだな。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 15:15:59 ID:SkleQyNG0
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 15:26:05 ID:PTTCyJAn0
みんな俺も仲間に入れてくれ。今が買い時?それとも新型もうすぐだからもうチョット待て?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 15:32:51 ID:x7W9NxJs0
さすがにこの季節まで来るともうちょっと待って新型の情報を待った方がいい気はする。
新型が気にくわない時にいつでも買える準備は整えておいた方がいい。
新型の情報出る頃にはSGの生産しぼってるだろうし。
欲しいSGを即買えるようにね。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 19:19:53 ID:44iZSlDpO
インプの時は4月末には先代の生産終わっていたね、約2ヵ月前になると在庫のみで人気色や定番装備のモデルしか選べなくなるのでは?

フォレだと今月末はあたりから危ないけどモーターショーがかぶって情報も得にくいから、営業に新型か現行買うからって在庫情報を逐一確認させたほうがいいよ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 21:32:26 ID:lk1tdFVeO
コレイイー(゚∀゚*)!!
イイコレー(*゚∀゚)!!
イイクルマだわ〜♪
でもちょっと腰がイタイ…
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 21:40:04 ID:E05LUvxO0
ECU書き換えの話題なんですが、自分の経験を一つ。
車はSF5AのTt/bでした。新車おろして1年ご、約15000キロのときマフラー交換(レガリス)と同時に書き換え。
どこ、というのはあえて伏せますが、ブースト1`で設定、ATだからそんなに頑張らなかったけど、オーバーシュートは
1,3`ほどでした。馬力は約280、トルクは33キロ近かったかな?(SAB東雲で計測)

その後2年間楽しく乗ってましたが、ピストンのサイドノック音が出るようになりました。スバルの持病だそうですが、
ECU書き換えの代償なのは確かだと考えられます。ちなみに燃費は1割以上向上しました。
踏み込むと恐ろしい数値になりましたが。

SFとSGでは基本的な設定が違いますからSGでは思ったほどの変化は無いかもしれません。
ちなみに今はSGのクロスポターボを全くのノーマルで乗ってます。


※全角、半角入り乱れて見づらいかと思いますけど、お許しください。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 21:50:50 ID:zEtf0VKN0
>>127
私も先週末にアルカンターラ納車しました。
ビルトインにナビ付けてオーディオスペースが無駄に空いているのも
全く同じです。中央のいい場所なんで何かうまい利用方法を見つけたい
ですね。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 21:56:03 ID:oEbizfR30
フォレスターってターボタイマー要る?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 22:03:01 ID:Pah5Pvl/0
>>159
付けるのいやなら、1分ほど車の中で切るの待ってればいいじゃん
そんな事俺には出来ないけどな
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 22:12:33 ID:6yQz6fCCO
雑誌に次期フォレスターの情報載ってたよ。なんか横から見たら丸み帯びた感じ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 22:18:17 ID:bU5A0YY60
普通に走ってターボタイマーなんているかよ
普段どんだけタービン酷使すんだよ
夜走り終わった後ボンネット開けて真っ赤になってるのか?
だったら必須だな
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 22:23:37 ID:ucQ5feYZ0
>>159
毎日高速ぶっ飛ばしてしょっちゅうPAで休むんなら付けた方がいいかもね。
そうじゃなきゃただの飾りです。ガソリン無駄に消費して排ガス余計に出すだけの。
164127:2007/10/10(水) 23:11:30 ID:9xP+96fr0
>>158
納車おめ。CDとか綺麗に入れたいと思っているのですが、なかなかいい
活用法が見つかりませんね。
結局ガソリンのレシートやら小物で散乱してしまいそうですわ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:12:09 ID:CV8i61340
まぁ長く乗ろうと思ったら圧上げなんてしないことだな。
給排気チューンで止めとくが吉
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:19:54 ID:lk1tdFVeO
>>127
オレはタバコとライター入れてるw
ちなみにフロントに付けた灰皿はまったく役に立たなかったw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 00:25:49 ID:sBEKTlZK0
今時、ターボタイマーって何年前の話やねん。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 12:36:19 ID:dhm3FN/r0
>>133
馬力上げるより、足とブレーキ、テクを磨け
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 14:27:53 ID:YrocnHRBO
ターボタイマー
PAでも車止めるまでに充分低回転してるからいらない
メーター振切るくらい飛ばしてケツを滑らせながらコンビニに駐車するようならいると思う
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 15:06:21 ID:3yUZuBPE0
>>161
何の雑誌?見てこよっと。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 17:21:12 ID:rzajLtznO
新型前の駆け込みでアルカンか10thで悩みー
アルカンはシートがふかふかなの?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 17:43:00 ID:W5Q9hVj10
>161
あれ新インプの車高を高くしてフロントを潰したようにしか見えないんだが
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 21:54:28 ID:ix+ZsMm/0
モデルチェンジするの?
エンジンルームがさらにごちゃごちゃになってて自分でプラグ交換も出来なくなってたらどうしよう・・・
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 21:59:22 ID:O2/FlI+F0
H16年式 STIを購入しました。
凄く広い・・・とはお世辞にも言えませんが、ソコソコ広い室内。
初めてのターボ車なので加速に驚きました。
以外だったのはシフトフィールがあまり良くないかな?上手く説明出来ないけど
ダイレクト感もあまり感じません。前車のロードスターだと手首に返しだけでコクコク
ギアチェンジが出来たり、ストロークも短いのですが、STIは悪く言えば
「普通のファミリーカー」と言う感じです。これだけが残念ですね。
これ以外の不満はありませ・・・あっ燃費が・・・財布に厳しいw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 23:49:39 ID:N8I+cTiHO
>>174
因みにクイックシフト入れても値段程の効果は無いのであしからず。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 00:12:09 ID:pz6llkK70
ロードスターはファミリーカーではないんだからしょうがない。

と言ってみる。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 02:57:27 ID:RLiyhfNS0
んなことより、中の人の話によると次期型はミニトライベッカみたいになるそうな
あ、ターボも復活な
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 09:59:08 ID:uBIUNSXZ0
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/327618/car/226045/profile.aspx

これは・・・・やめてくれorz
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 10:19:02 ID:2H+R4I200
痛車か…

どノーマルっつぅ割にはアルミと足、変わってるね。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 10:59:46 ID:i4C+Qyj90
こういうのってカッティングシート買って来て自分でカットして張るらしいな。
カットしてて自分が情けなくなることは無いんだろうか。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 11:09:00 ID:zo5D4Npc0
オールペンじゃないんだ
そんなに高いものじゃないんなら俺もやってみようかな
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 11:58:49 ID:rRE2VKv1O
(;゚@゚)
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 12:06:34 ID:kah28r/s0
>>177
それって「今からX-TrailやRAV4の二番煎じを出します」っていうことと同義じゃん。
フォレってコンセプトがニッチなオンリーワンだからこそ、そこそこ売れていたと思うんだけど。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 12:53:16 ID:lTd0YjVMO
ミニトライベッカが何故二番煎じなの?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 13:08:33 ID:yY/t6JbB0
水平対抗ディーゼル載せてくれるなら何でもいいや。早く発売して!
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 13:13:20 ID:i4C+Qyj90
海外モデルのみの気がするなぁ>水平対向ディーゼル
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 14:45:28 ID:yY/t6JbB0
富士重工業は水平対向クリーンディーゼルエンジン(DE)を次期「レガシィ」に搭載し、2010年に日本市場へ投入する。
高トルクを生かした加速感や水平対向型の利点である静粛性、一度の給油で航続距離が1千キロメートルに達する経済性などを武器に、スバル車の新たなスポーツイメージを打ち出す。
レガシィを皮切りに、軽自動車を除く全車種にクリーンDE仕様を設定する方針。日産自動車、ホンダに続き富士重がDE車の投入に動くことで、低迷する国内需要の喚起が期待されている。

 富士重は、排気量2リットル級の水平対向ターボDEを開発中。まず08年初頭に欧州で搭載車を発売する方針を発表している。
併せて日米の排ガス規制をにらんだ適合開発も行っており、09年に米国、10年に日本へ相次いで投入する。それぞれガソリンエンジン車の投入後に追加設定する。

2007.10.12

ttp://www.njd.jp/main/20071012-005.html
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 17:03:59 ID:M+X1KveQO
ボクサーディーゼル
どんな乗り味になるかな
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 02:03:26 ID:o/7XWEkc0
ボクサーディーゼルには凄く期待しているが、その前に現行クロスポターボが欲しい
来年の春頃に買い替え予定なので、新車か新古車が残っていたらいいな
無かったらNAクロスポか、レガシィで悩み所だ

次の次に買い替え予定の3年後か5年後にはボクサーディーゼルが洗練されて
いいエンジンになっているはず!
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 10:48:11 ID:z+MShAHR0
新車はもうほぼ売り切れと聞いたが。<クロスポT
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 11:26:08 ID:A5psC8qZ0
オークネットは、 9月のオークネットTVオークションの成約台数を集計し、タイプ別ランキングベスト10を発表した。

国産部門は、スバルの『レガシィツーリングワゴン』4WDがトップとなり、7か月連続で首位だったトヨタの『セルシオ』を抑えた。
セルシオは2位、3位はホンダの『フィット』だった。

4位はスバル『フォレスター』で、平成17年式以降の「SG5」、「SG9」型が好調で。前月の11位から大きくジャンプアップした。
7位にも前月19位のスバルの『レガシィB4』がランクインするなど、本格的なスキーシーズンを前にスバル車が人気が集まっている。

オークネット9月…レガシィツーリングワゴン が セルシオ を撃破
http://response.jp/issue/2007/1012/article100394_1.html
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 12:09:35 ID:rGBCUhBRO
北陸行ったときスバルの車よく見かけたな〜
気のせいかな
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 21:21:08 ID:5xIpnaCQ0
ボディは屈強で長持ちするし、
脚はアームが長く凸凹雪道でも挙動らない。
悪天での操安性は他メーカーとは桁違い。
半年弱が雨雪の北陸はマイカー通勤の人も多いから、
毎日この安定快感を知ってしまうと止められないんだな

社用車のダメさ加減に揺すられた後の帰宅時は、何は無くとも妙に楽しかったり。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 22:12:01 ID:1OreLP1l0
>>191
スバルは中古車が人気なのか…w
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 22:51:51 ID:frxo17Ih0
逆に考えると、リセールバリューが高いということで納得して欲しい。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 00:08:39 ID:OR5RhY8kO
スバル点検してるのかスレ、何で落ちてんの?
197>>177:2007/10/14(日) 03:28:09 ID:LOgheF1p0
某誌で予想イラスト見たが、ヴァンガードみたいなリアクォータに萎え。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 05:39:56 ID:LOgheF1p0
SF5のC/20&C/tb系のリア5面クリアガラス、鉄チン仕様は格好いい…
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 13:22:13 ID:qNwbk5Wh0
>>195
特に秋冬は需要が高くて価格が上がるらしい
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 14:34:46 ID:Wdeljddh0
新車買ったんだが納車の1ヶ月かかるって長くね?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 16:04:54 ID:6AKBFUqWO
>>200

いいじゃない…気持ちが盛り上がって〜

うちもsg9f納車に3週間強!
もっともお盆休み10日間挟んだけどね…
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 16:09:16 ID:6AKBFUqWO
新型に向け生産絞るには早すぎる気がするけど…
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 16:34:58 ID:F1KNeIIPO
>>199
がびーん
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 17:25:59 ID:BbVDY2JXO
あのー ロールしながら 良く曲がるのは仕様ですか?
あの〜 ゼロ発進から怒涛の加速をするのは仕様ですか?
跳ばしすぎて、橋や段差などで、ジャンプするのは 仕様ですか?
スポーツカーなどは、煽ってこないけど、ミニバンに煽られるのは仕様ですか?
雪道でガシガシ走るから 跳ばしたくなる。そして 事故るのは仕様ですか?
A型は不具合が多いのは仕様ですか?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 17:29:34 ID:LOgheF1p0
>>201
お盆休み前の注文ならおそらく最終生産だね。

休み明けにはWebカタログは削除、MOPが選べなかった。
とはいえ、ナビと保温庫と寒冷地仕様の抱き合わせしか選べないけど。

色は何ですか?
ダークグレー仲間だったら嬉しいな。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1192309162002.jpg
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 17:40:23 ID:LOgheF1p0
>>204

スバルやVWは改良が尽くされた最終型がいちばんいいという意見をよく聞くけど、主張があるのは初期型かも知れない。
聞いた話ではSTIのC型は過激で素敵、D型以降は旦那仕様らしいし。
自分はSG9F型で大いに満足しているのだけど(よく曲がるし必要十分な加速はするが橋や段差でジャンプはしない)。
同様に>>198に漏らしたとおりSGよりSFそれも廉価版のデザインにより魅力を感じる。

余談ながら、レガシィのGTspecBもA型とB型以降では別物だが、むしろ主張があるのはA型だと思う。
(ビル足のアタリが付くまでの跳ねっぷりに悪評が高まり、販売の圧力で陥落したのでは…)
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 18:01:49 ID:Z5kRWzWj0
今日ミッションオイル交換したが、
まさかドレンプラグがトルクスとは・・・
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 18:39:48 ID:Hx8NXNs5O
最近納車したクロスポターボなんだけど、信号とかでブレーキ踏んでて、ブレーキ離すと、若干ガクッてなるのは仕様ですか?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 18:41:59 ID:qNwbk5Wh0
>>208
Nコントロールじゃないの
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 19:01:18 ID:K/kIbbUX0
>>201
10thなんだが・・・ これからの付き合いあるからなんにも言わなかったが
最初は明日以降ぐらいって言ってたんだよ 仕事の予定つけてたのにさー
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 19:03:40 ID:Hx8NXNs5O
Nコントロールってなんですか?どっか悪いわけではないんですよね?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 19:27:40 ID:7Wba6Is60
中古で買っておいて細かい文句を言うな
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 20:11:10 ID:lD+NQZLi0
>>198
インチアップ嫌いな漏れは、C/20にスピードラインコルセ(ゴールド)の15インチにしている。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 20:19:25 ID:Vl1LkCkD0
さっき高速でぬふわ`で巡航していたら、アルファード3gがハイビームで煽ってきたんで、
走行車線でやり過ごしてからアクセル全開で追い越しかけたら奴はついてこれませんでした(w

つまり、XTですら相手にならないので、STIなんかで追い越しかけたときには(ry

風邪気味で頭が痛いんで寝ます。





215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 20:23:00 ID:e3FjhNUK0
別にオマエと競争する気はなかったと思う。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 20:28:21 ID:Q+1JcFhcO
>>215
じゃあハイビームとかすんなと…
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 20:35:11 ID:CJiIj/ceO
スバル乗りって みんなこんな心狭いの…??
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 20:36:07 ID:buJp4OPs0
ふぬわ`なら家のサニーでも抜ける・・。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 20:39:16 ID:uPlf91rE0
煽られたとか言う奴って馬鹿なんじゃないかと思う。
只、邪魔だったからどいてくれって事でしょ?
皆が皆速く走りたい訳じゃ無いと思う。
気持ち良く走りたい所に、中途半端な運転してる車が居たらどいて欲しい位思うよね。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 20:40:40 ID:/QLgxu360
イラッと来る気持ちはわかるけど、バカな奴だなぁとやりすごすのが大人
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 20:41:57 ID:qNwbk5Wh0
>>220
2chと同じ心構えねw
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 20:51:28 ID:Vl1LkCkD0
>>215

比較的、心は広い方だと思うんだけど・・・限界をこえると、ね。

まあ、文章ではどんな状況かよく伝わらないけど、ドライブレコーダーでもつけようかな(w
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 20:51:40 ID:CJiIj/ceO
以前、一般道を走ってたら、
凄い勢いでフォレスターがぶっ飛ばしてた

しばらくして道の駅によったら そのフォレスターの人がいた
彼は 降りてタイヤをペタペタ触って うんうん言ってた…


224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 20:55:03 ID:hwYF2xaR0
>>218
おたくんちのサニーはパワーUPしてギヤ比変えてるのか?

>>223
それ、俺かもw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:07:27 ID:/SAbUEni0
追い越し車線でずっと走ってるカバっているよね
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:20:56 ID:Q+1JcFhcO
>>225
左があいてれば左から抜くし、
つまっていれば大人しくどいてくれるまで待つ…
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:22:56 ID:LOgheF1p0
>>214 >>223

安房トンネルの中を時速100Km位でぶっ飛ばしていたとき、それを遥かに上回る速度の白い現行XTに抜かれた。
対向車線を延々と走り続ける姿に萌えた。

228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:50:31 ID:pFiJgonC0
>>227
ちょw対向車線てw
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:52:05 ID:YcWv10nr0
新型はクリスマス頃になりますって
ディーラーの人が言ってたよ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:57:21 ID:mm+liSpl0
モーターショーに新型出ないてマジですか
見に行こうと思ってたのに
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:03:49 ID:l82lSG3Z0
来年のデトロイトショーで発表という噂も。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:05:11 ID:TnLhKTzF0
>>227
100km/h程度って「ぶっ飛ばしてる」って言わないだろw
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:05:24 ID:mm+liSpl0
デトロイトっていうと1月でしたか
発表即発売って感じですか
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:30:10 ID:LOgheF1p0
>>232

一般道の長大トンネルって制限速度せいぜい50、ヘタすると40だからもし100で走行してるのを県警に見つかると大変なことになるんだが?
・・・あ、県境だから県警も手が出せないのか?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:32:43 ID:i1hngGzp0
つーかよくそんな状況でアルファードが3リッターってわかるよな。
どこで見分けんの?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:36:36 ID:Q+1JcFhcO
>>234
毎日、警察署の横の一般道を90kmぐらいで「交通の流れに乗って」走っているんだが…
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:43:34 ID:LOgheF1p0
単独で走ってる場合とは比較にならないよ。
交通の流れという言い訳は通用しない。

もっとも、あの時は件のフォレスターのお陰でもし捕まってもそういう抗弁が可能になったわけだが(藁
ま、何れにしても馬鹿スバル海苔2人組という扱いになるだろうな。
ちなみに、当時乗ってたのはレガシィGT-B、今乗ってるのはSTI。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:46:05 ID:S5dLAzJRO
SF5A S/tb 5MT
最近ラジエータファンが一個しか回らない事に気が付いた。
エアコンが作動しても同じ。
これって水温によって二個回ったり一個回ったりと制御されているもんなの?
それともモータかマグネットコンタクタが単に故障しているのかな?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 01:30:58 ID:TI83lFPA0
最近納車したばかりなんだけど、ガソリンの残量少の警告ランプが点くの
結構早いですね。以前乗ってたB4は一番下の目盛りを超えてから点灯したけど、
フォレは目盛りの上から既に点灯しますた。
果たして残り何gで点灯するんですかね????
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 01:33:41 ID:Is9v7OwIO
燃料タンク量−給油量=
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 01:49:01 ID:/nxqKRdG0
【エクシーガ】スバルの次世代ミニバン【EXIGA】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1192379492/
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 05:05:49 ID:WzC52eQK0
>>235
後ろのエンブレム
たまになんちゃってもいるけど(w
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 08:48:31 ID:jcMn8HZGO
>>205

お仲間ダークグレーsg9f

>>233

デトロイトは米国向けアナウンスだから日本ローカルな発表があるとは限らない
>>239

取説に書いてあるよ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 10:24:24 ID:jYpml584O
10th+ナビで値引き27万の見積もりでしたがこんなもんかな?
ちなみに新型はクリスマスとの事
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 12:20:21 ID:Y/0RoRcM0
>>211
俺はMT乗りなんでよくは知らんが
信号待ちなど一定時間停車してると自動的にギアがニュートラル
になってちょっとだけ省燃費になる機能がNコントロール。
つまり、ブレーキペダルを戻したりすると今度は自動的にギアが
入ることになるはずなので、ガクッとなるのはせいじゃない?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 12:31:07 ID:rFt6e/780
2.5のフォレに乗ってますが、往復450k、うち400k下道で走って燃費12kを
越えた。ほとんど高速でこの数字は出たことありましたが、今回は驚き
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 13:01:02 ID:BqLw7UMe0
クロスポターボにオススメのオイルありませんか?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 13:31:01 ID:nTPlJewAO
>>247
エルフ アレ スタイル
5w-40
静かになるし、オイル洩れを防げそうな気分…

個人的にはモチュール300Vを入れてた時よりもいい気がする…
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 17:24:12 ID:9OEOvUkJ0
SF5のAピラー内、ルームランプ配線て何色?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 17:54:38 ID:GmQTyp+k0
手元の電気配線図では、

青地に赤線
黄色
黒色

の3本だが、年改で変わることもあり得るから
ディーラーで再確認したほうがよいかも。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 18:05:46 ID:9OEOvUkJ0
サンクスコ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 18:55:54 ID:rKHKOytG0
XT のMTの購入考えてんですが、通勤でどんくらいの燃費なんでしょう?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 20:34:14 ID:iKy/hc140
大体8−9じゃないかと
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 20:35:26 ID:3bUfuzgM0
>>252
お前の通勤経路なんて誰も知らんと思うが。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 21:22:28 ID:kr1q5lZfO
>>252燃費気にするならターボに乗るなバーカ!
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 21:35:18 ID:rKHKOytG0
>254
>255
予想通りのレスどうもありがとう
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 21:55:43 ID:aldKjF/j0
ってことは>>253は予想外か…






>>253カワイソ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 22:14:05 ID:oyk+qM+c0
SF5D型s/tb買いました
納車はまだですが、よろしくお願いします
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 22:57:53 ID:GmQTyp+k0
>>258
SF5C S/tb乗りです。
よろしゅう〜。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 00:10:02 ID:l6wyoluJ0
10thアミバーサリー狙ってますが、コミコミ200万いけますかね。
エクストレイルと競合させようかと思ってます
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 00:13:39 ID:D+i0LfGt0
>>260
むり
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 01:42:53 ID:oCVxvs7A0
>>239
>>243

SG5-119001〜, SG9-008001〜の取説だと、

・約9L以下/プレミアム約60L(ターボ車)
・約7L以下/レギュラー約50L(ターボ車以外)
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 10:10:47 ID:RZZXPH/j0
>253
返事遅れてごめんなさい。
やはりそんくらいなんですね。どうもでした!!
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 12:28:46 ID:iTGFRaVtO
新型って本当に年末年始に出るんだよね?
買う車選んでる最中だから、早く発表してもらいたいわ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 15:36:44 ID:EO3FcIOCO
飛び石でフロントガラスに1センチ大の傷が・・・             大丈夫かな?修理するならいくらかかるんだろ?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 16:05:25 ID:z8yJ4BRH0
車両保険きくでしょ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 16:10:43 ID:+z2xvfsb0
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/321360/car/225439/profile.aspx

このセンスは酷いwwwしかもボンネットに車椅子マークwwwwww
フォレにもこんなのいるんだな
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 16:12:42 ID:rDK18zaw0
>>265 ダメモトで修理液使うなら早めにな。
放っとくと広がる。そうなるとFガラス交換で、俺は12-3マソ抜かれた。
作業も3日程かかるから取り寄せ→修理日調整→作業完了するまで結構長引く。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 16:20:13 ID:xK7m63g/0
>268
今の季節はそうでもないだろうけれど、日差しの強い季節は凄いな。
6月にゴルフ場で朝来る途中傷が付いて、帰る時には運転できないほど広がってた車があった。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 16:27:09 ID:z9Xtgjz50
>>264
来年一月フランクフルトでプロトを出展してから三月発売って聞いたけど
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 16:51:59 ID:EO3FcIOCO
飛び石って、車両保険きくんだ!みんなありがと!             大事に乗ってたんで、傷物になったと思うと、悲しかったもので・・・
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 20:13:57 ID:PEZIGk4O0
>>271
必ずしも使えるとは限らないから、念の為確認してね(まぁ多分大丈夫だけど)。

ちなみに、自費の場合、Dでやらずに自動車ガラス専門店でやるってテもあるよ。
ってか、Dに頼んでも、張り替えはその店だったりする事もあるかと(要は下請け)。

それだと、純正以外のガラスも選択可能で、価格も国産UVカットガラスで8万とかそんくらいで済む。
更に安い海外製非UVカットガラスも選択できるかもしれないけど、それはまぁお好みと財布にご相談・・・。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 21:34:24 ID:UQnUCtMx0
>>271
飛び石で車両保険使ったけど、免責0で何にもお金かからなかったよ。
フロントガラスはそういう扱いみたい。でも保険会社によりけりかも。

交換はディーラー持込で結局専門のガラス屋さんが交換した模様。
なーんにも言わなかったので、純正そっくり入れ替えでした。
HMDタイプのブースト計(DEFI)のコンバイナフィルム貼ってあったけど
そっくり持っていかれちゃいました。

274260:2007/10/16(火) 22:21:48 ID:l6wyoluJ0
10thアミバーサリー OPなし こみこみ215万
エクストレイルX OPなし こみこみ230万
でした。装備で見るとエクストレイル有利 ラゲッヂスペースではアミバサリー有利
あと10万引いたら即かうんだが
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 22:25:10 ID:79sZ93Wh0
ラゲッジはエクスの方が広くないか?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 22:46:39 ID:T0SsM/vd0
>>267

SFはインドじゃシボレーブランドで売られてた車だからシボレーマーク付けるのはいいが、そこじゃない。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 23:00:25 ID:WVH+NFu30
みんカラって池沼の巣窟なんだな
まともな奴をみたことがない
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 23:10:23 ID:RNr12Oeb0
>>274
なんか、俺は天才だーとかいって、なんちゃって拳法を使いそうだなw
つか、アルファベット読めないのか?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 23:21:54 ID:QbS1ibbw0
アミバとサリー・・・
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 23:22:51 ID:ueVfCEjN0
SFターボは街乗り8km/Lくらい?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 23:40:52 ID:zFT2nWR50
ルミオンはフォレスターのパクリではないのか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 23:59:13 ID:6Tgsd+Qx0
ありゃまんまbB後継です。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 00:22:06 ID:vZZTeZQD0
>>280
SF5Cです。もちょっといくかな。9〜10km/Lの間くらい。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 00:53:31 ID:sHgO+Lnu0
時期フォレ、彫でー王都に、予想CG大きく載ってたね
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 02:24:38 ID:tPWxqXxJ0
ルミオン見てフォレを連想するってのが凄いな。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 02:41:02 ID:QBh/uY3Z0
ミニトライベッカ楽しみ☆
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 05:27:58 ID:B6R0b4tV0
ミニトライベッカはイヤだな・・・
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 07:48:11 ID:/mDyEDVy0
>>280
同じくSF5Cですが、平均すると確かに9〜10km/Lかな。

比較的バイパスの整備された地方都市の街乗り→10km/L以上
東京都下・23区→8.5km/L前後

住んでいる場所によって1km/L位±。

ちなみにMTです。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 09:02:26 ID:TAM2uYFbO
昨日ペイントシーラントのメンテナンスクリーナーやらをかけたんだけど、雨が降りやがった
コレって何か悪影響ある?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 11:02:32 ID:yrnSjd+o0
>>289
乾く前に雨滴が当たると表面がミクロレベルとはいえボコボコになる。
歪みが凸レンズ効果を発揮して塗膜が焼けることあるから再施工した方がいいよ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 18:28:01 ID:QkSJuOV20
それじゃSG5ターボは街乗りでも10km/Lはいってくれるのかな?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 19:32:09 ID:G66n5DdA0
>>291
2000以上回さないように意識すれば軽くいくよ。
俺は300km走って給油25Lとかだし。

過給させなければいいんだよ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 19:44:11 ID:Y7yeMbEg0
ターボ車乗ってるのにターボ楽しまないなんて、もったいない。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 19:59:24 ID:WLMPZa15O
同感!
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 20:11:49 ID:S2Rqe+0f0
燃費を気にするなら軽でも乗ってろ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 20:21:17 ID:G66n5DdA0
>>293
運転にはメリハリが大事でね。
いっつもブンブン走るのはカッコ悪いのだよ。
通勤でそんなにイキっても仕方ないだろうに。

休みとか遠出でぶっ飛ばせばいいんだ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 20:23:17 ID:57IUUcLs0
それにしたってレギュラー150円はあんまりだ・・・。
常識的な価格に落ち着くまで税下げるとか出来ないのか。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 20:26:42 ID:5Vukl0prO
>>296
通勤で120ぐらい出てますが…
空いてる道でアクセルちょっとだけ踏んで走る方が燃費悪いよりストレス溜まるだろ…
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 20:33:43 ID:G66n5DdA0
>>298
ストレスとか人によって変わる事持ち出されても理解できんよ…。
ゆっくり走るのが好きな人だっているだろうに。
大体120キロってどんだけ違反なんだよ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 20:37:52 ID:Yjk0l3A70
SG9のってるけど、ブースト効かせないように走るってのは面白いと感じる俺は馬鹿ですかそうですか
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 20:37:58 ID:Yv59+Q8Z0
ガキばっかりってことだな
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 20:45:07 ID:5kua7g0k0
>>296みたいな人はNAで十分だろ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 20:48:56 ID:QkSJuOV20
必要な時だけブースト掛けたいオレは少数派?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 21:04:36 ID:Y7yeMbEg0
>>296
いや、俺もその辺はわきまえてるよ。
周囲から浮くような走りはしない。

回したいときに回せる状況だったら楽しく回す。
燃料代のことはとりあえず忘れて。w
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 21:13:08 ID:LTShLrr30
軽以外にもCVT付けてくれ。今時、ATとMTしかないのはスバルだけじゃない?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 21:20:35 ID:QkSJuOV20
縦置きエンジンにCVT付けてるのあるのか
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 22:02:05 ID:LTShLrr30
スバルがCVTを苦労して実用化したのに、他社が大手を振って売りにしているのが気に入らないんですよ。
昔、F1に載せて走らせたこともありましたよね?(マニュアルシフトより数秒早いラップタイムが出せたとか)あれって縦置きじゃないですか?
やればできると思うんですけど。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 22:17:43 ID:t9wlV09o0
インプ、レガシィ、フォレスター用17インチアルミホイール発売-STI
http://www.carview.co.jp/news/0/55951/

 STIから、スバル・インプレッサ、レガシィB4・ツーリングワゴン・アウトバック、フォレスター用
『17インチアルミホイール』が発売された。

『17 インチアルミホイール』はスピニング製法を用いたことで、鋳造ホイールでありながら、
鍛造ホイールに匹敵する軽量・高剛性を実現したホイール。
デザインにもこだわり、抜群のマッチングを誇るほか、形状を見直したことでブレンボ製4ポットキャリパーの装着にも対応する。

 カラーは、高級感のあるシルバーと見た目を引き締めるガンメタリックの2色を用意。
また、STIロゴ入りの専用センターキャップとバルブを付属する。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 22:25:38 ID:KZCgF6mb0
>>307
気持ちはわかるけど、実用化した後に生かせなかったのはスバルの詰めの甘さだと思う。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 22:26:59 ID:tdBjgecP0
>>303
同志よ。ターボ乗りです。
要はいざという時、必要な時だけ出せればOK。
そのほうが心に余裕が生まれる。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 22:31:49 ID:1KiBsY1x0
>>307
水平対向用のCVTは今、開発中でなかったっけ?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 23:05:05 ID:TAM2uYFbO
>>290
サンクス
丁度一ヵ月点検だからデラに相談してみる
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 23:05:37 ID:tPWxqXxJ0
>>303
普通だろ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 23:19:52 ID:ovifWQQe0
>>312
細かいことは気にするなよ
おれなんかタワシでゴシゴシやってるぜ、5月に納車だったけど
下取りなんかは気にしないし、そもそも乗り潰すつもりだから
山に行くと虫、草、泥がなかなか取れないんだよなあ
黒がなんか白けてきたよキズだらけでw
少々汚くても様になるぞこの車は
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 00:51:30 ID:FECXmMRZ0
>>314
>少々汚くても様になるぞこの車は

むしろ多少汚れてる位の方が絵になる、「昔ながらのスバル車」の生き残りですな。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 01:16:57 ID:35QwP8pe0
最終的には刑事コロンボの乗ってる車くらいにしたいね。
そう思わせるチカラがあるよ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 01:32:13 ID:z5RjVWmI0
>>316
wwwwwwww
自分も頑張る
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 04:34:32 ID:Jjqv7ijs0
まあスバルに限らず「相棒」と呼べるくらいの車に出会えるのは
ある意味車乗りの夢だからな
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 07:52:58 ID:k4l1l/PPO
>>316

今の若い子刑事コロンボの車通じないだろう…
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 09:47:05 ID:1UVhNoTQ0
>>319

野口五郎のゴロンボ刑事も通じないだろうよ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 10:14:07 ID:9L913c8p0
ゴロンボ刑事ってカックラキンだっけ?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 12:12:54 ID:XcwEo3je0
なにこの華麗な40歳臭はw






と、36のオレがいってみるテスト
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 12:30:02 ID:/11J1EyiO
ばかばかしいとおもうなよ
やってるほんにんおーまじめ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 14:27:51 ID:HHcsm+X50
新型フィットは1.3Lのくせに5ATか…。
値段が半額の車なのにCVTと5ATとは。スバルももうちょっと
頑張って欲しいね。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 14:37:23 ID:s7YPsLqK0
直四の普通車出せばCVTも5ATも使えるのに。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 17:09:49 ID:nj1B8EbzO
昨日ディーラー行って見積もり、相談したら12月にモデルチェンジなのでそれを前提にお話させてくれといわれた。
現行車狙うならもう少し待て?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 17:26:22 ID:shumk0Xy0
もうすぐライン止まりますよって意味じゃないの
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 17:42:10 ID:svdLsVFj0
早く注文しないとMOP選択は出来なくなるよ。という意味だろう。
在庫車だけになり、それも希少になると駆け込み需要のため争奪戦になり値引きもきつくなることがありうる。
SG5クロスポ2.0Tは多分その状態だ。
ホリデーオートのみっともない「ミニヴァンガード」の写真を見て泣きながらディーラーに走って行った奴なら何人か知っている。

SG9は争奪戦が凄かった(w
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 17:45:02 ID:DcPxX1IQ0
>>328
Dで「カイエンまでは行かなくてもハリアーと競わせたい」という恐ろしい言葉を聞いたwwwwwwwww
なんか値段は上がりそう→ミニヴァンガード

330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 18:02:31 ID:svdLsVFj0
カイエンの名を出すとは実に烏滸がましいな。
恥ずかしいからやめて欲しいわ。

って、競いたいのは加速データだけだろ?
0→100Km/h、0→400mだけなら既にカイエンには圧勝してるようだが。
(2.5XTはカイエンSを破り、STIはカイエンターボ、トゥアレグスポーツW12を破った…ことになってる)

張り子のトラ、ハリアーとは販売数で競わせるか?それも無理だと思うが。
先方はレクサス移行で苦戦するから一瞬勝てたりする?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 18:03:48 ID:svdLsVFj0
あー、わかった。

カイエンとも販売数で競うんだな(藁

カイエン並みの台数しか売れないミニヴァンガード。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 18:57:55 ID:DcPxX1IQ0
いやいや4駆でボクサーって事みたい
実際にはハリアーとからしいんだけど、あいつ等400マン位でしょ?
今までのフォレとはキャラクター違うし、ずいぶんと違った車になっちゃうのかな
ミニバンみたいにさ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 19:28:29 ID:ucEGrfF20
ベシトカーの予想図は結構好きなんだけどな
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 21:07:38 ID:2kb4V7BwO
フォレスターってガソリンが減るとバックとかブレーキをかけるとタンクでタプタプとガソリンが動いてるのがすごくないですか?みなさんはどうですか?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 21:09:28 ID:hiMNPe350
>>324
ハリヤーの2.4リッターも4ATだよ。
とはいえ、頑張って欲しいものだよ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 21:34:32 ID:PGgXQlzG0
>>334
SF5に乗っていた頃は結構聞こえていたかな。
別に聞こえたからといって困ることはないので気にしなかったけど。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 22:09:41 ID:D/M1AzIlO
FMCは12月25日が有力説みたいだな
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 22:10:47 ID:YdrJfEEt0
それってもしかしてクリスマスじゃないのか!!
スバルからの大きなプレゼント・・・
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 22:12:32 ID:shumk0Xy0
きめえw
金払うのは自分なのに
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 22:20:42 ID:Ub8+XjUx0
>>339
お前もきめえw
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 22:50:11 ID:h9fyD8iq0
>>338
プレゼントになればいいが・・・
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 00:55:04 ID:2B9hTkBWO
>>338
もれなく不具合のプレゼントwwwwww
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 01:07:46 ID:Z4homTM70
スバルはモデル末期が買いかもなwww
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 06:53:49 ID:AYBFkYzW0
>>332

カイエンはV8/V6だからボクサーではない。
それとも、次期型でH6にでもするつもりなのだろうか?
おかしなことはやめた方がイイと思うのだが・・・。

>>343

その通り。
特に今回は前回と違ってリアサスを大きく刷新するからBH初期のようなフィードバック-最適化の作業がしばらく続くのだろう。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 08:24:47 ID:QW34U82aO
>>338

そんな時期に出すんなら?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 09:30:03 ID:ksYyoxdD0
>>345
サンタさんが新型フォレに乗ってプレゼント配達するCMでも企画してるんじゃないか?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 10:52:32 ID:Ucurl6wp0
これからの冬の季節はmelody.の曲がぴったり
ゲレンデ行く車中でmelodyの曲を聴こう

☆★melody.part.14★☆
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1190448740/
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 11:06:24 ID:lIRg/Zq/0
フォレ好きの人バッカ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 11:07:14 ID:SNkEC1X70
ゲレンデ行く時は広瀬香美だろが
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 12:14:50 ID:Iay5Jap10
12/25なんて中途半端すぎるな。

正常な判断力の持ち主なら1月発売にするだろ?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 12:39:50 ID:McWfuP1z0
広瀬香美は雪が溶けちまうじゃねーか
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 12:40:44 ID:Exc3sGzr0
>>350
そりゃそうだ。
おもちゃじゃないんだから。
すぐ正月休みにはいっちゃうしな。
売るなら早くても正月明けだ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 12:43:01 ID:e/g+GW5g0
フォレスターってガソリンが減るとバックとかブレーキをかけると
タンクでタプタプとガソリンが動いてるのがすごくないですか?
みなさんはどうですか?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 12:43:53 ID:e/g+GW5g0
フォレスターってガソリンが減るとバックとかブレーキをかけると
タンクでタプタプとガソリンが動いてるのがすごくないですか?
みなさんはどうですか?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 12:52:25 ID:McWfuP1z0
フォレスターでなくてもタプタプいう
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 13:07:21 ID:OR48rfea0
俺くらいのレベルになると
フォレスターとか乗ってなくてもタプタプ言う。小声で。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 13:16:41 ID:je7PvNN30
俺は腹がタプタプいうぜ!
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 13:37:51 ID:rWhIlvid0
>>357
あ〜あ ボケをつぶして。356師匠にあやまりな!
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 15:58:58 ID:3VY1cPVk0
新型情報まだぁ〜?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 16:04:35 ID:GD68A8Bg0
新型

フランクフルトショーで発表されたRAV4「クロススポーツ」が次期フォレスター。

ということらしい。水平対向じゃないよ!
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 16:23:08 ID:Exc3sGzr0
次の次の型ならともかく次の型でOEMはあり得ないわ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 17:09:42 ID:IhYIKXj/0
「クロススポーツ」って名前持って行かれたな。
コンセプトも同じだし。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 17:34:33 ID:SNkEC1X70
トヨタ「オイ、今度RAV4でクロススポーツ使わせて貰うからな」
スバル「ハイハイわかりました、どうぞどうぞ」
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 17:38:23 ID:+0s1wq1A0
愛車のクロスポのタイヤが今日釘が刺さっているのを発見。しかも、場所が悪いらしく買い替えだそうだ。。
今スペアタイヤ履いてるが、お金が掛かる事ばかりで生きるって辛いな。( ´Д`)はぁー

バランスが悪くなるので最低でも2本は交換した方がいいって言われた。。(´Д⊂ モウダメポ
俺の車のタイヤに釘さしたの誰?殺意が芽生えましたww
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 17:49:58 ID:GD68A8Bg0
けちくさいこと言ってないで4本とも交換しろ。

ちなみに、225/50R17にするとハンドリングがよくなるゾ。
サイズは径は1%小さくなるだけ、SG9も履いてる225/45R18とまったく同じだから物理的に問題ない。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 20:08:50 ID:HorL8aibO
ジオランダーMTがいいよ!!
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 21:06:05 ID:2GVIBVAe0
新しい方をリヤにもっていけば、意外と大丈夫かもよ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 21:19:44 ID:nRVXszTZ0
後ろにしたら、なかなか減らないよ。
貧乏でも気になるなら、2本交換しときなはれ
369364:2007/10/19(金) 21:35:21 ID:+0s1wq1A0
皆さん優しいレスどうも。

所でリアって車のどこら辺ですか?教えて下さい。貧乏ですが2本交換しようかと思います。

後ろのタイヤが釘が刺さってたので、後ろを2本新しいのに変えればいいですか?
良かったら教えて下さい
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 21:57:59 ID:l6O87EReO
…REARLY?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 22:01:28 ID:ciQv054u0
意味不明?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 22:09:20 ID:vgeltsUh0
>後ろのタイヤが釘が刺さってたので、・・・

前輪に新しいタイヤを履き、今の前輪のタイヤを今度は後輪のタイヤとして使う…
走行距離が長く、今の前輪のタイヤが既に5分山以下なら4本同時交換の方が結局安く付くんだが。

お金がないというのなら今後を睨んで16インチサイズ(215/60R16=同径)にする手もある。
ホイールセットによってはタイヤより安いことがある。17インチはオクで処分すればウマー。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 22:32:06 ID:HorL8aibO
16インチでジオランダーMTにしたらいいよ〜
ホイールはブラッドレーVがいいよ!

BBSは掃除が面倒…orz
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 23:05:46 ID:Rjzu67g10
×後ろのタイヤ「が」釘が刺さってた
×後ろのタイヤ「に」釘が刺さってた
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 23:14:02 ID:EvdjDIoF0
タイヤのことなんてオートバックススレで聞けよw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 00:21:43 ID:IyT+FtTC0
sドラカッコいい!
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 01:24:57 ID:zXxT2zQ0O
質問、最近窓開けて走っていたらどこからともなく聞こえてきた音。
『キスキスキスキスキスキス』
この音って何? 教えてエロイ人。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 01:33:27 ID:0ByDt9PM0
>>377
細川ふみえの「スキスキスー」が車内でかかっていた可能性が高い
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 01:38:19 ID:h0dToruQ0
キスキスキスキスキスキス
どこへでもどこまでも
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 01:57:34 ID:wIx664+b0
フォレのラゲッジテント付けてる香具師いる?
あれって風で取れちゃったりしない?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 09:58:51 ID:dqJB6e9c0
GDB(C型以前の7.5J-17, PCD100, Off53)純正ホイールを履かせている方いますか?

タイヤサイズはどうしてます?
215/55R17か225/50R17で考えてます。
5mmオフセットが違いますがアームやストラットには干渉しませんか?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 18:55:52 ID:LJ+q3YC10
お客様感謝デーでパナソニックのカオスが交換工賃込み2万円でお釣り来た。
バッテリー交換時期が近い人はお早めに・・・。

あ、そうそう、スバルマァクの携帯クリーナーも貰えるでよ〜。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 19:02:53 ID:q4Am6ZyE0
俺も感謝デー行ってきた。ペラッペラのフリースブランケットもらた

で、トー○ータイヤの人が来てたんでスタッドレスの見積もり出してもらったら
215/60R16のトランパス4本で10万円オーバーて・・・
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 21:31:36 ID:9JlErv5v0

お客様感謝デーって、みんなどんな名目で行くの?

フォレに不具合がないんだけど、妻がくじを目当てで行きたいって・・・。
オイルは交換したばっかりだし、行くうまい理由がみつからない。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 21:36:33 ID:YOwa7jYV0
感謝デーって、10ポイント無料点検なるものを行っている。
それをしにきた、っていえばよい。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 21:39:32 ID:/gX8H39k0
>384
エンジンオイル交換してって電話して初めてお客様感謝デーがあることを知った俺が来ましたよ。
くじでおでん缶もらったけど・・・イラネーヨw
#ディーラーには実家の住所しか教えてないから知らせが届かないのも仕方ないんだが

>383
ディーラーにおいてあった価格表によると、同サイズのG4が約13万円(ホイール込み・組付け工賃別?)。
ちなみにIG20は約14万円。
今日注文したら30%引きかどうか聞く気もうせた・・・。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 21:40:46 ID:LJ+q3YC10
>>383
高っっ!
ディーラーでタイヤは買えぬよのう。

>>384
バッテリー交換時期が近いとか12ヶ月点検とかで行くけど、なんも目的がないってのは行きづらいなぁ・・・。
インプレッサを見に来た(さりげなくカタログをもらう)とか、10ポイント無料チェックとかでどうよ?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 22:29:51 ID:q3GAY44Q0
北海道は先週が感謝デイだった。

点検とオイル交換をしてもらった。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 22:38:06 ID:LJ+q3YC10
余談だが24日がインプレッサWRX STiの発表日、27・28日がWRX STiのデビューフェアー。
11月3・4日がお客様感謝デー(神奈川スバル)。
STi発表後は混みそうだなぁ・・・。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 00:12:02 ID:R+dI+TbNO
クロスポB型に乗ってますがスタッドレスの買い替えを検討中です
今まで純正サイズの 215/55/16 だったけど55偏平高いんで60にしようかな〜と
外径からすると205なんだけど、高速走行が多いんでちと不安が・・・
メーター誤差出そうだけどXTと同じ215/60/16で問題無いですかね?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 00:22:55 ID:WZzVkONiO
限界性能は落ちるかもしれないけど問題ないかと…
昔ジムニーに乗ってましたが、外径変わってるのなんてザラでしたよ…
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 01:52:40 ID:WX/LEyzk0
おれスタッドレス205/65R16だよ
215/60よりさらに安いよ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 02:42:50 ID:5hTD0G+e0
俺もそのサイズ。
でもドライな高速は車線変更でも、もっさりしてるよね。
まー、タイヤに合わせた運転できれば、ネ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 08:11:53 ID:rU+oYFn90
私もスタッドレス205/65R16だね。
XT・クロスポTはこれが安さの限界サイズだと思うけど。
さすがに扁平55→65は凄いね。
何が凄いって?高速道路での高速走行でのふわふわ、ふらふらが凄い。
免許取って(歴12年)初めて車酔いした。しかも自分で運転して。
まぁ、雪道前提で低速・中速域ならまったく問題ない。スタッドレスで重要なのはこの部分だし。
ドライの高速道路メインのスタッドレス使用で扁平65はおススメできない。
まぁタイヤにもよるだろうけど。ミシュのXアイスあたりならマシかも。

ちなみに去年、ファルケンEP03(205/65R16)アルミ4本セット・組み換え工賃込みで8万ちょいだった。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 09:12:58 ID:/VnL2amH0
昨日、感謝デー行って来てクジ引いたら、じゃがいも貰った。で、自分の担当の
営業さんは、商談してて終わってから話し聞いたら、インプのSTI契約したんだと。
しかも今乗ってる車3年目で買い換え。世の中金持ちはいるんだねー。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 09:47:28 ID:115++hdN0
おいらは冬は15インチだよ。春先のソロバン路面向き。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 10:36:29 ID:UMTHBKWq0
>>390-391

外径が変わると心配なのがテンパータイヤが使えなくなる危惧があること。
自分の場合も、225/45R18→215/55R17を考えていますが、660→668mmとなります。
この程度(1%強)なら大丈夫なんでしょうか?
http://www.tiresize.net/rim/rim.htm
225/50R17でなくて215/55R17にするのは、手持ちのブレンボ対応インプレッサ純正17インチホイールのオフセットが+5mm異なるため内側への干渉が心配なこと、ガリットPXにしたいことの2点が理由です。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 12:39:54 ID:L8yMsV4C0
>>397
タイヤの空気圧をあまり気にせず長く乗ってると左右で圧が違う事もある。
そうすると低い方が実タイヤ径が小さくなる。けど走れる。そういう事。
テンパーなんて修理持込までの緊急用だから
万一そうなった時にどうしても気になるなら、
健在な他のタイヤの空気圧を少し抜いて使えばいい。
どうせスピードは出せないから低圧でも問題は出ない。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 13:28:03 ID:WOLvoL/G0
つーかテンパーはどうしようもないときの最終手段にすべきであって
出来ればパンク補修キット積んでおくべき。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 14:30:35 ID:5hTD0G+e0
俺はテンパー降ろしている。重いから。
一応パンク補修キットは積んでいる。
実際パンクしたらロードサービスに頼ると思う。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 14:59:42 ID:W5d9IqeR0
補修キットは重くないのか
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 15:16:31 ID:L8yMsV4C0
ホルツのスプレーボトル1本だけってことじゃない?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 15:23:11 ID:UMTHBKWq0
>>402
それは自分も持ち歩いているのだが、ホイールにガム状のものがへばりつくから後始末はかなり大変じゃないだろうか?
かつて、カルディナ、レガシィ3.0Rで2度サイドの裂けを経験したが、実はこういう大きい損傷には全く役に立たない。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 15:24:05 ID:M9BxiAB/0
タイヤより重い補修キットってどないやねん
405チラ裏の日記:2007/10/21(日) 16:08:09 ID:lS6u+glS0
本日脱輪。衝撃でFフェンダーが左右とも1cm浮き上がってる・・・

一応自走は出来たのでそのまま帰ったが、運転感覚もタイヤの磨耗も異常なし。
とりあえず浮き上がったフェンダーをグイグイ押してたら、素人なりに浮きが1mm程度まで直ってしまった。
下回りも軽くタッチアップ。

SG9とはいえ、こいつはやっぱり、タフなSUVだ。最後の最後まで愛用するぞ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 16:13:30 ID:UMTHBKWq0
うわー…ご愁傷様…
実はブレース入れてる自分にとって脱輪は怖い事態。
せっかくフォレスター買ったのに狭い道、ダートを走るのが嫌いになっちゃった、みたいな本末転倒ぶり。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 16:14:25 ID:SGJ7Recl0
押して直っちゃうのをタフっていうの?w
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 16:15:49 ID:UMTHBKWq0
>>405
ひょっとして今日石ぐれ峠で脱輪した人?じゃないよね?
409チラ裏の日記:2007/10/21(日) 16:50:11 ID:lS6u+glS0
石ぐれではないですが、舗装がめくれてたり道幅が半分になってたりは当たり前な林道です。
ラジアルとSタイヤに加えて、ラリータイヤ組がいるのが特徴。

フレーム修正?それとも再起不能?とまで思っていたのに、アライメントも正常で、
パネルもジムニーみたいに簡単に直ってしまって、急に愛着が増したのですw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 17:07:03 ID:9FDFaBKf0
スタッドレスで悩んでいるんですが、
CS-Tで205/60/16を履かせようと思っているのですが
ディーラーに外径が多少変わることで「車検通らないかも」
「ハンドルを切った時にタイヤハウスに干渉するかも」と言われて悩んでます。
上では205/65/16を使っている方もいるみたいですが
実際の所、どうなんでしょうか?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 17:27:19 ID:W5d9IqeR0
>>409
フレーム曲がりはともかく溶接切れ、鉄板ワレは洒落にならん事態を引き起こすので注意。
アライメントもトー角、キャンバー角共々一度視てもらえ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 17:48:57 ID:jxJ4gPv70
>>410
実際、車検でそこまでみないと思う。
SG5-AのCSってB以降のタイヤ径と違うっしょ?
B以降のサイズで車検出しても問題なしでした。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 17:55:28 ID:9FDFaBKf0
>>412
やっぱりそうですかね。
スピードメーターが狂うのでもしかしたら…
みたいな事を言われたので。
ちなみに私はSG5Cなのでサイズは一緒かな?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 18:43:53 ID:UMTHBKWq0
>>410

215/55R17 668mm
205/60R16 652mm ←何故タイヤハウスに干渉する?
205/65R16 673mm
215/60R16 664mm
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 18:47:06 ID:5hTD0G+e0
>>413
適当に調べて計算してみた。
間違ってたらすまんが許容範囲みたいよ。

[外径](サイズ、メーカー、銘柄)
(1)[659]205/60-16ブリ-REVO1
(2)[671]205/65-16ブリ-REVO1
(3)[665]215/55-17ブリ-スニーカー
(4)[668]215/55-17ブリ-POTENZA RE050
(5)[669]215/55-17ヨコ-GEOLANDER HT-S

3000rpmの時速(2速/3速/4速)
(1)24/43/61
(2)25/44/63
(3)24/43/62
(4)25/44/62
(5)25/44/62
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 18:56:02 ID:jxJ4gPv70
>>413
ゴメンA〜Cタイプの純正が215/55R16だったみたい。
ちなみに”ディーラー”で215/55R17の社外アルミ履いてた中古買ったんです。
これだとDタイプ以降の外径になるよね。
これって許容範囲内なのか?
車検は問題なかったけどね。
417415:2007/10/21(日) 19:02:23 ID:5hTD0G+e0
415ですが誤記訂正。

2速3速4速ではなく、
1速2速3速でした。
ちなみにファイナル4.444
3.454/1.947/1.366

ゴメンネ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 19:02:24 ID:WZzVkONiO
車検を自前の工場でできる店は車重変わろうが車高変わろうが問題ない…
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 20:25:27 ID:jxJ4gPv70
>>418
なるほど、そういうことかなのか。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 21:42:34 ID:h+RXjEddO
思ったんだけど
このクルマってひょっとしてめちゃくちゃいいクルマじゃない?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 21:47:06 ID:sdaLCHrB0
>>420
そう思って乗ってるけどね。
一回は実際に乗る事をお勧めするよ。
特に後部座席。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 21:53:44 ID:W5d9IqeR0
後部座席は特別狭いと思わんが……前席ほど快適ではないかもしれないけど。
狭いと言ってる香具師らはどんな広さを想定してるんだ?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 21:59:17 ID:dYlQ3nGX0
フロントデフの左右ドライブシャフトとプロペラシャフトからオイル漏れ・・・

リアデフのオイル漏れもそろそろ始まるのかな orz
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 22:05:49 ID:9qW1fP220
>>423
何`乗ってるの?
425423:2007/10/21(日) 22:18:18 ID:dYlQ3nGX0
86000kmです。
夏前に左右ドラシャからオイル漏れ発見。
助手席側が特に酷くて地面に垂れてたから一月前に修理。
運転席側はすこし滲んでるだけなので放置。
最近ヒーターつけるようになってオイルが焼ける臭いがするので
覗いて見たら運転席側が悪化してました。

なんで今日感謝ディでオイル交換がてら修理の予約をしようと思ったら
プロペラシャフト側からのオイル漏れも発覚・・・
運転席側とぺラシャのオイルシール交換で35000円。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 22:23:59 ID:S3fDZOpc0
相変わらずスバル車は脆いな
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 22:24:25 ID:Pts0VgBe0
フォレに限らずスバルの車ってミッションのオイルシールからのモレって持病なのかね?
息子と俺と都合4台フォレだけど、全部オイル漏れ発生。早いのは2万キロで。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 22:26:54 ID:UpYXhcRl0
私も購入を検討している者ですが、後部座席は狭いのでしょうか?
座面が浅いとか、前席との隙間が狭いとか、幅が狭いとか…教えてください。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 22:58:30 ID:oyVjQEmC0
>>428
そうぞうしても意味がない。
試乗してきな
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 23:05:21 ID:WX/LEyzk0
3ナンバー2000ccクラスの他の車と比較したら、相当に狭いことは事実
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 23:05:53 ID:IjZKs0+k0
広くはない。
狭いかどうかは、後ろにどんな人が乗るか、どんな使い方をするかによる。
432415:2007/10/21(日) 23:10:06 ID:5hTD0G+e0
前席とのスペースが狭い。
椅子自体のサイズは良いと思う。
ちなみに俺が運転すると、その後席は広いorz
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 23:31:12 ID:kFrcyb3w0
前席の二人が短足なら無問題
俺な
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 23:55:56 ID:ojzZzN2f0
俺も胴長短足なので、後部座席は無問題・・・。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 00:23:38 ID:ZL0GfoW10
俺も女なので、そんなに後部座席の狭さは気にならない。
でも、後席が広いとチャイルドシートに子供を乗せるのが
楽になるので、次期型はシートがスライド出来るようにして欲しい。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 00:29:55 ID:Famj7TJ70
>俺も女なので、
俺っ娘かよ…萌えないな…せめてこう書け。
              /   |               |  |  |       ヽ
           /    |                }、 ハ   |        |
             /      ハ   :!\        ーーミA、∧        |       僕も女なので、そんなに後部座席の狭さは気にならないのです。
        r‐v     |   \ 斗  ヽ.      .' /  j/` !   /   ト..、   でも、後席が広いとチャイルドシートに子供を乗せるのが
.      /:::::::|    ヽ   /\ ≦ \   //イ孑示、|   /    :!:::::::\    楽になるので、次期型はシートがスライド出来るようにして欲しいのです。
        {::::::::::|     ` ー‐ ≦孑k  } /   ん'' ∧!  イ     |::::::::::::::ヽ   
       ∨:::::::ヽ、       ∨ ん   ハ  }´   弋  イり从v      ∧::::::::::::::::}
.        ∨::::::::::|`¨   ー ム弋込 り      ` ー= ′ /    ィ' |:::::::::::::/
          ∨::::::::'.       ヽ  ゞ ´     '        /   / / /:::::::::::.'
         ∨:::::∧      \     r‐ ヘ    ≦ _  ィ ´ / /::::::::.ィ
         ∨:/  ヽ`ト 、   ≧     ー‐′       /.'   / /:::/  !
.           ヽ    }\人  ̄}ゝ、           ィ / / //   |
                /    '.  !     >  ,_ . ´   _トム´          |
            //`Y ヽ |    / ∧     //Y ` V⌒ Y  ̄ ̄_二_ヽ
            〃 /ヽ  ヾ  / / /'    ///⌒ヽ. ヽ.  |  /   ヽ \
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 00:37:24 ID:Q6mJsv/70
公式HP見ると助手席まで倒したフラット出来るみたいだけど、運転席も同じように倒せる?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 00:37:41 ID:HnN+BIr/0
ウチは、嫁が後席リクライニングして欲しいばっかり言ってるな。
行楽帰りに子供二人が折り重なるようにして眠ってる姿が
可哀相だとのこと。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 16:10:45 ID:uOcWDEVkO
新型の情報かなり少ないな
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 16:48:40 ID:DJiRfoOOO
今はレガシィに乗ってるが、次期フォレスター気になるね。次期型のMT車は6MTになるんだろうか。
新エクストレイルが6MTを設定してるから、それに対抗してフォレスターも6MTになるかも……、と、期待してるんだが。
次に買うとすれば、新エクスか新フォレのどちらかだろうし。

もし、新フォレに6MTが無ければ、フォレはエクスの値引きの材料でしか無い。
だが、フォレに6MTが載れば、本気で迷う……。


ターボはもうイラネーや。ハイオクなんか入れてられっかよ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 16:50:32 ID:MQYsKHjm0
エクス買えば
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 16:51:16 ID:5kYNFNn30
SG5E乗りの俺はおそらくMC以降に積むと思われるディーゼルターボに期待してる。
まあサイズやデザインがあわなければ買わないけど。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 17:24:48 ID:PtnbI8ZF0
>>440
エクスは値引きやらんと言ってたぞ。
先代からずっとそうしてきたそうだ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 17:24:56 ID:QiXG4Rr30
>>437
一番前に出してヘッドレスト外せば出来るけど
全然フラットじゃない。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 17:44:05 ID:nUVQY5+nO
ブレーキパッド交換を考えてるんだが、デラでやるといくら位かかります?
量販店で変えてる人はいるのかな… 保証がきくなら、量販店でかえたいのだが
XT乗りでつ。
フォレ乗りの方は、車に詳しい方が多いから 純正と社外品の差などをおしえてください。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 17:58:59 ID:MQYsKHjm0
>>445
費用は直接聞いてみればいいじゃん。
信頼できる整備工場が身近にないのなら、ディーラーで替えた方がいいんじゃないかな。
因みにパッドを社外品に交換した時点で、ローターはメーカ保証対象外になるので注意。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 19:42:05 ID:1FIZgvRA0
>>445
純正のパッドはコスト優先だから効きはあまり期待できない。社外品は、それ専門にしてるから、
効きも良いしバリエーションも多い。値段もピンきりだから、詳しい人に聞くと
良いと思います。ディーラーで換えると詳しくは知らないですが、高いと思います。
私は、自分で換えましたが、重要部品なので、お勧めはしません。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 20:01:45 ID:9iWVstgVO
どうせ最初はえー!って言う程悪い意味でスゴいデザイン出してくるんだろね。

けどこのマイナスな期待を是非裏切ってほしいわ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 21:45:13 ID:8Dnrn4YRO
>>443
え!オレはフォレ悩んでるとき試しに日産行ったらいきなり35万引出して来たぞ?
もちろんフォレの値引の材料でしかなかったけどw
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 22:06:03 ID:DDwucZ+s0
428です。ありがとうございました。
皆さんの意見を参考に実車を見てきます。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 23:27:12 ID:sRQnVHVD0
フォレに6MTはイラネ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 00:20:19 ID:5ZDuDzbeO
>>451
お前はフォレスターtuned by Stiをバカにした。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 01:05:46 ID:BoxwlBzW0
STi Versionは"tuned by STi"ではありませんよ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 01:37:17 ID:sIzm5R8hO
車高下げるならレガ・インプのが空力いいかと…
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 09:43:06 ID:J58c8qT50
まぁフォレはノーマルでも良し、
下げても良しなんじゃないか?
SF→SG→BLだけど、レガはどノーマルでは乗る気に
ならん。
SFはどノーマルだったけど、SGで車高調にした。
周りからみればDQNだったのかもしれないけど、
帰宅して車から降りてタバコ吸いながらSGを眺めてる自分が
いたのは真実です。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 12:26:51 ID:AaprgDPA0
フォレスターって車高低いのと高いのとどっちが多いのかな?

ちなみに自分は高い方です。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 13:01:46 ID:RfBZZZJU0
自分は中くらいです。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 16:34:29 ID:f0IEVu2e0
ノーマルだから中くらいと言いたいが、ヘタってて低くなってる…orz
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 17:57:14 ID:5lFqDlXQ0
今週10THがやっと納車 楽しみすぎる
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 18:02:56 ID:Ua7exDyrO
新型はレオーネのような車高調整システムがつくらしい。未確認だが…
このクラスで差別化はかったのかな?
まぁ 現行でもNAは205ミリあるからね ターボは200ミリだったけ
同僚にそんなに地上高あるのって言われるけど、車高が低いからそう見えるんだろうなぁ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 18:51:49 ID:JcJyRD3N0
>>456
TEIN GT WAGONでコンビニの車止めをクリアできる程度です。
最低地上高、ぎり9cm。
未舗装路、恐くて入れません。(笑
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 19:29:16 ID:rzlKhb+Z0
そこまで落とすともうインプとかわらんね。w
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 19:42:39 ID:HR6u/Nd30
インプの足移植すると、それくらいになる。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 20:36:23 ID:/2BIMp+A0
SFに乗っているが、ディーラーから電話がかかってきた
12月フルチェンですと言っていた
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:11:10 ID:UaCfFCA7O
うちの担当セールスも、モデルチェンジは12月と言っていた。全車2.5リッターNAでターボはないとも言っていたぞ。
466北国ではそろそろスタッドレスの季節?:2007/10/23(火) 21:11:41 ID:/hcP+Cff0
皆さん何履いてますか?

スキー・スノボしない、滅多に北には行かない、ということで今年はクロスポサイズのガリットPXを試してみようと思っているSG9海苔。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:24:42 ID:NAKyp89T0
ここ10年ぐらいは雪も降らなくなって久しいので、ずっとサマータイヤ。
今はミシュラン ラティチュードツアーHP。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:25:06 ID:aKRDrVb40
感謝デイの時に聞いたら12月だと言っていた。
そこまで大きさは変わらないし、ターボもあると言ってたよ。
ターボなんてレガとインプで使ってるんだし、流用しないと儲け出ないでしょ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:51:20 ID:hAsfKK2LO
やっぱり新型の最初期を買うのは危険かな?
煽りとかじゃなく、初期不良が怖い。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:55:43 ID:Fz50Hk+v0
俺はB型を2009年3末に買うつもり。
単に車検の都合だけだけどな。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:57:28 ID:QcDFpAGC0
スバルのA型=地雷
これ定説
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:02:37 ID:aKRDrVb40
A型はもう懲りた。
しかし『A型拒否→C型発売時期にはD型マイチェン気になる→最終型出る頃には次期型
気になる』の永久ループにハマると一生買えないと言う罠が・・・(^^;

ビッグマイナー後の特別仕様車辺りが出てから購入を考えるのがベストか!?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:10:40 ID:S3Yo9RXR0
ビッグマイナー後か最終型が買い時じゃないかな。
いずれにしろビッグマイナー前のA型B型はすぐに古く見られる。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:18:16 ID:Fz50Hk+v0
>>473

現行レガはマイナー前が買い時だったな。


というか、普通の人があまり興味の無いフォレで、
マイナー前が古く見られるというのは単に自意識過剰。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:19:06 ID:6yVr/srO0
アウトバックとフォレスターはどっちが強い?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:29:33 ID:q7E5RPg10
MC12月なのにモーターショーに出てないのはなんで?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:44:59 ID:NAKyp89T0
知らんがな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:49:18 ID:Fz50Hk+v0
>>476

LAのモーターショーで公開かな?
日本よりも北米のマーケットの方が大事だろうから。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:13:41 ID:r7V7CXCV0
A型後期のてんこ盛り特別仕様車がイイ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:14:51 ID:KVN+n/WIO
モーターショー向けの作るお金が無かったのでは。
それかスペース確保出来なかった。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:43:17 ID:NAKyp89T0
スバルの中の人が降臨するわきゃー無いので、憶測でグダグダ語ってもどうにもならねーべ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 00:27:16 ID:00Xp5jjc0
D型買った直後ものすごく後悔してるので
次期型はSエディション出るまで待つぞ。
何年後かな。。。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 09:29:59 ID:VloYrBUcO
女の人が乗ってるの多いみたいだけど、実際に運転する女性の視点から見てフォレの良い点や
どこが決め手になったのを知りたい。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 09:57:25 ID:5dT2w7f00
視界がいい、大きさがあまり気にならない









という妄想
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 10:00:06 ID:7jWO4OWZ0
>>483
>>25-39あたりにフォレスターに乗ってる嫁の話が出てるが、
どれも旦那の書き込みっぽいな。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 10:00:34 ID:5dT2w7f00
つーか、新型の情報があまりにも少ないのは仕様?
現行型も発売の3日前にやっと分かったとレスがあったけど。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 12:20:02 ID:wkHhUmqh0
>>485
っぽい?
どう見ても…
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 13:11:49 ID:zIuqt0dL0
まぁ、次期型で方向性を変えてくるなら事前に色々なところで露出させて反応を見てくると思うし、
そうしてこないっていう事は、たいした路線変更はないんじゃないかと思う。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 13:20:11 ID:Z6jZ8DvI0
フォレ2.5リッター化というのはほんとかいな。
AT5速化2.5NA全長4.5mに収まれば即決なんだがなあ。
ターボも良いけど燃費が気になる今日この頃。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 17:31:16 ID:5bOc6g3J0
俺は2.5リッターでターボでなければ愛せないのだが。
NAだったら3.6リッター。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 17:41:31 ID:CxgINwpi0
フォレのサイズで3.6Lなんてありえんだろ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 18:07:01 ID:Jus4TTha0
>>491
そう考えると、ブレイドって一体何がしたい車なんだろう・・・?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 19:32:10 ID:OOAweMLH0
トヨタ車の話しはタブー
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 19:34:37 ID:12dF6RoHO
昨日、エンジンオイル漏れの修理からかえってきたんですが、まだオイルの焼ける臭いがすごくします(-_-)漏れていた箇所は奇麗になってるんですが、何故?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 20:02:31 ID:qAfrsBR30
HPで見積もりしてみたんだけど
クロススポーツってフォグランプ付けられないの?
あとバックカメラがないようだけど、みんなお尻にミラー付けてる?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 20:08:53 ID:ND8XPpvi0
この程度のサイズの車にバックカメラなんぞいらん(俺的に)
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 20:44:10 ID:XUtdKJRB0
>>495
A型を中古で買う。

>>496
これには同意だな。
バストラックならともかく、後ろ向けば見えるんだから。
数回車庫入れすれば体で覚えるよ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 20:53:23 ID:NRqMC3Rp0
いらないけど、
そのくらいの装備はラインナップしておいてもらいたいものだ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 20:57:04 ID:4WNucAcV0
まあ、バックカメラは付いてた方が
より安全なのは間違いないからね
いらないけど
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 21:07:08 ID:UI6iibC40
子供が寝そべってたら目視じゃ気づかないだろ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 21:10:00 ID:gWKpxgK50
死角に入った子供を轢きそうになって以来、バックカメラをつけるようになりました。

まあ、確認不十分だった自分が悪いと言えば悪いんだが。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 21:56:25 ID:GqabsJDN0
>>483
大きすぎないのと、純粋に見た目(赤の色の感じ)
視点が高くて見やすい
他社の同クラスの車より運転しやすくて楽しかった
503495:2007/10/24(水) 22:13:08 ID:qAfrsBR30
ナビ無しミニバン乗ってたんで少し憧れてたんだが
ミラー付けるとかっこ悪いし・・・
とりあえず試乗で判断しよう
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 22:34:57 ID:gkZ291JP0
バックカメラなんて社外品で十分じゃない?
納車前に買ってきて「付けといて〜」で万事OK。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 22:57:41 ID:AsLIFoYQ0
>494
SG5の時同じ経験あり。
そのときは2回同じディーラーに出したけど同じ結果でした。
転勤時期と重なって3回目は転勤先のディーラーにだしました。
即、完治でした。

ちなみに前の2回は合計で30万ぐらい払った気が。。。
移転先のディーラーでは事情を話したら無料でやってくれた気が。。。

今のディーラーが悪いと言ってるわけではないので、
今のところがいまいちなら別のディーラーに相談してみては?

506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:08:58 ID:12dF6RoHO
>>505
同じ様な経験がありますか。違うとこに出すのも手ですね。帰り道にすぐ収まりましたが、煙がでるなどしてビックリしました!
オイル漏れの修理に出して、なんだか悪化して戻ってきた感じです(-_-)
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:42:22 ID:oeHVMnP60
>>506
単に、それまで漏れてたオイルがエキマニ等に付着(残存)していて
それが燃えただけじゃないの。
修理内容の是非とは関係無いように思うが。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:54:47 ID:ND8XPpvi0
エンジンオイル漏れ止め剤というのもあるぞ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 00:05:45 ID:8XmyMPj90
一度漏れだすと癖になっちゃうのかね
俺も修理一年後再発した
悪性腫瘍みたい
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 00:11:16 ID:78fTwp7hO
>>507、508
ありがとうございますm(_ _)m
修理以前に漏れていたオイルが残っていたのが怪しいですね(^^;)修理から戻ってきてすぐだったので。修理中にもオイル垂れてつきそうですしね。
オイル漏れ修理材ってのもあるんですね('-^*)
長く乗っていくつもりなので、またいつか漏れたときに試してみます。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 00:13:17 ID:78fTwp7hO
>>509
私も今回二回目です。中二年ですが。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 00:16:32 ID:vOKatO+E0
>>510
オイルの漏れ止めは使わないほうが良い。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 00:30:49 ID:mAa8Kvsi0
>>495-496(バックカメラ/ミラーの件)

俺もカメラは要らん。
ナビの必要性すら感じてないのに、モニター代がもったいない。(爆)
ただし、前車でよくリアバンパーの角を擦ったりした反省からリアアンダー
ミラーは付けた。

え? 大人しくコーナーセンサーにしろってか??
残念ながら我が家の車庫は狭いんでね、残り5cmからが勝負!なんでね。
30cmも手前からピーピー喚かれたんじゃ、五月蠅くてかなわん。w

担当営業から聞いたハナシじゃ、バックカメラが普及しだしてから、却って
ハデにケツをぶつける人が増えたそうな。
バックカメラを完全に信用しきって見事にドガシャン…てなパターンだとさ。

一応映写範囲内に自車が入る様にはなっているとはいうものの、やはり
映写角度がおかしいし、大型車用のそれみたいに専用モニターじゃない
から車体の基準線も入ってないし、見るからに扱い辛そうだ。

もし俺がどうしてもバックカメラをつける必要性に迫られたなら、絶対にリア
ゲート上端中央、場合によっちゃリアスポイラー下面のド真ん中だな。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 00:45:55 ID:btha5t1A0
バーダル使ってみ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 06:49:58 ID:Cb+xgOxL0
>>510
漏れ止め等、ケミカルの類は避けておいた方が無難。
ガスケットやパッキンの類を交換したのなら、暫くは問題無い筈。
オイル交換等、普段からマメにメンテしていれば長持ちするよ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 07:10:58 ID:WX9I0QwjO
スバルのナビ線入ってたよ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 07:40:55 ID:Cq07/7AFO
>>516

ナビ線?ナビに線?

べつにスバルはナビ作ってないし、どこかのメーカー製だから罪はない
そんなメーカー選んでるというクレームはありかもしれないが
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 08:11:31 ID:as1dsFn50
>>513
俺もバックカメラなんて言う無駄なモンはいらんと思ってた。
こんなスクエアな形状の車だし、必要なかろうと。

でも、先日とある立体駐車場で、後が白壁の駐車場に止めようとバック
したら、助手席側が出っ張っている壁で、車止め位置まで下げると
ぶつかるという極悪仕様。さらに段差が光の加減で全然見えないw
左後〜側面境を擦って10万コース。

一回で元取れるし、まあ保険的に付けといてもいいかなと思った。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 09:00:31 ID:CXHcT2FD0
オイル漏れ、西も東も同じ系列の県だと南下するしか
ないのかな?@H陸スバル
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 11:41:22 ID:0UfJWWy20
そんな極悪仕様の立体駐車場ってあるんだな。
立体駐車場なんて必ず断られるよ。なんぼ説明してもダメ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 12:03:38 ID:as1dsFn50
>>520
俺もビックリだった。よもやこんな構造だとは思いもしないから、安心して
下げてしまった。予測運転が足りないと言われればそれまでだが。
駐車位置を分ける白線の間に普通のように停めるんだが、左側の白線を
ほんのちょっと踏むだけで壁に当たる。出っ張りは階段室なので撤去不可。

今はその部分だけ駐車場幅を削って軽専用にしてあるw
誰か苦情言ったんだろうな。俺も言えば良かったorz
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 14:00:15 ID:NwYnAeTNO
今月末で現行車の受注打ち切りってホント?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 14:24:17 ID:t3ZK+hHj0
>>522
ほんと 残りは生産残り分がDに振り分けられるのみ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 14:31:28 ID:R9nT1Y2J0
>>520

立体駐車場といっても二種類ある。
機械式の、車両を載せたケージがメリーゴーランドや観覧車みたいにくるくる回る立体駐車場と
単に多層式で自分で運転して螺旋状に登っていく立体駐車場。
>>518が指しているのは後者だと思う。

ワイスピ3には2種類とも出てくる。
特に前者は必然性もないのに1分半ほど使ってわざわざ出してきているが、地価が高い日本の都心部
以外では経済的に釣り合わないものゆえ米国になく、目新しかったため、あえて取り入れたのだろう。

ちなみに前者のタイプを住処にしているうちのゴスロリこなちゃんは勝ち組なのか?
幅、高さがケージギリギリで納庫にはかなりの集中力がいる。
もう2週間エンジンかけてないけど…
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 14:57:34 ID:as1dsFn50
>>524
仰るとおりです。
自分的には立体駐車場=自走して上がっていく駐車場でした。
観覧車みたいなのはタワーパーキングって呼んでます。
正式にはどうなのか知らんけど。

ちなみに隣町(八王子)には、自分で車をエレベータに入れ、そのまま
上昇、着いた階で外に出て、自由な場所に停める、って感じの変わった
立体駐車場もあります。>>524氏の2つの方式がまぜこぜになった感じ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 15:08:19 ID:JPFu+RDBO
>>523
インプの時とタイミング同じだな、当たり前って言えば当たり前だけど。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 16:18:08 ID:RltHO7ydO
車の下取りを含め無い値引き総額が25マソだ。
もう少し頑張って下さいか、おそらく限界で交渉の余地無し?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 16:52:15 ID:W7cJAwm80
いっていいんじゃね?
そのまま進行したらOP、下取り合わせて50万超えるよ。
自分の場合そうだった。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 17:36:01 ID:RltHO7ydO
>>528
まだ行けるのか!もうすぐ注文書持って来るのだが汗
自分の下取り車は12年落ちで鉄屑同然、ETCとベースキットはすでにサービスさせてる。
他にほしいオプション品はないし後は本体値引きを要求か・・クロスポアルカン2.0iん〜
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 19:06:52 ID:7gzHk59m0
>>529
よく読め 下取り含めてだ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 22:57:49 ID:yYtns5FvO
皆さんに聞きたいんですけど、メーターの後ろの方から、カタカタ音がでてきたのですが、皆さんはなりますか?         ちなみに、クロスポです
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:07:59 ID:YuAg8JZ/0
ならないよ。
533513:2007/10/25(木) 23:39:52 ID:AROViMym0
>>518
あっちゃ〜、御愁傷様でした。

俺の場合は仕事柄ハイエース/キャラバンに乗ることが多いから、つい
そのノリでアンダーミラーつけちまった、てな面もある。
慣れるとアンダーミラーの写影をルームミラー越しに見ながら、ベタ付け
できるんで…。

だが何を隠そう、俺も何かの弾みでミラーが明後日の方向を向いてた時
に一発やってるんですわ。同じく10万コースでした。(自滅

>>503(>>495)
ちなみに俺はSG5DのXTだが、リアスポイラー付車だと丁度スポイラーの
下に隠れるような形で取り付けられため、そんなに目立たないから極端
にカッコ悪くはならないよ。

>>507-512
昨日書いときゃよかったんだが、前車BG3Aのヘッドガスケット(お馴染み
のロッカーカバーではない。ヘッドとシリンダーブロックの間)からオイル
漏れやった時は「ワコーズのリークストッパーなら一発で止まる」とメカ長
氏から聞いて、買い換えるまでの間はそれでしのいでた。
確かに止まるのは止まったが、あんまり使いたくないのも事実ですな。

最もその修理見積が30諭吉!だったので買い換えを決意したんだが…。

 ※30諭吉の内訳(詳細ではないが…)
  右バンク側がやられたので、ここだけ直すと程なく左バンク側も
  やられるから、直すなら左右同時にやった方が工賃節約になる。
  そもそも片バンク直すのに、タイベルやら何やら外さないとでき
  ないし、丁度65,000km超えたところだっんで、ついでにタイベル
  とウォポンも換えっちまえ! → 概算30万。ナムー
  
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 01:00:30 ID:9Lq8i0IX0
SF5CにCHECK ENGINEが出るようになってしまったorz
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 09:22:57 ID:q95X5cHWO
来月中に10thの契約するつもり。
クリスマスにフルモデルチェンジあるけどそんなのいーや。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 09:56:50 ID:rEM2Z6Wj0
>>535
ある意味正解だろ いいんじゃないか
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 10:04:26 ID:n7jrGAYt0
俺も新型発表で値引きの大きくなった現行狙い
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 10:26:53 ID:8pH5Iqpt0
>>537
その買い方だと、買うときは安くなるけど、売るときも安くなるね。
さらに12月だと、買ってひと月で1年落ちモデルになっちゃうし。
まあ乗りつぶすなら関係ないけど。

俺は故障を嫌って5年以上は乗らない主義なので、去年夏に買った。
車検を1回通して、4年目位になればビッグマイナーしたC型が出てる
だろうから、それを狙ってます。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 10:29:06 ID:pGR7Mpga0
>>533
オイル漏れって保証で直せますよね?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 10:30:05 ID:C3dKKmxY0
>>538
次期型の人気にもよるから、一概に下取りが落ちるとは言えんだろ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 10:37:19 ID:rEM2Z6Wj0
乗りつぶす人には最終型はもってこいだろうな
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 12:30:27 ID:F2B3Y4Ar0
>>534
漏れも6年半乗ったSF5Cで、買い替え直前に出たよ。でも
オイル漏れじゃなくて、他の原因だったはず。

>>539
5年以内なら保証で直してもらえる。それ以降は
わかんね。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 13:26:13 ID:zI6Bt6qO0
>>534
安心するんだ。それは君の車のエンジンがEJな証!










原因疑うならエアフロ周りからがいいと思うよ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 14:34:16 ID:CkRjeUpg0
>>534>>542

俺も7年目のSF5C乗りだが、この夏あたりからCHECK ENGINEの表示が
出るようになったよ。でも30秒ほどしたら消える。
で、整備書持ってたので自分で調べたら、ノックセンサーの不良という
エラーメッセージが出た。
表示が点いたり消えたりなので、コネクタの接触不良だと思う。
今は貧乏なので、ディーラー持込はしばらくしてからだな。


>>543

エアフロの不具合も経験したけど、その時はアイドリングが不安定で
ブースト計の振れが大きかったよ。

やっぱりみんな色々経験しているみたいですね。
まだまだ乗るよ〜
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 15:31:01 ID:RE2L+CyAO
新型クリスマスにでるんですか?
来年になるかと思っていたよ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 16:55:03 ID:F2B3Y4Ar0
>>544
そうそう、ノックセンサー。
部品工賃合わせて13000円の見積もりが出た所に
タイミングよく営業がやってきて同メーカー他車種に
乗り換える羽目に…w
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 17:57:13 ID:ixaYqZCcO
保証延長プランで、オイル漏れ治したよ!
全然オイル漏れしない人も要るし、軽微な漏れは、放置な人もいる。
オイル漏れに気づいてないで、普通に乗ってる人多いんじゃね?
因みにヨタ車、にーさん車も、漏れ滲みって意外とあるよ。


548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 18:42:14 ID:3a3bQmk90
ベストカーになんか出てたが微妙
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 18:50:13 ID:CkRjeUpg0
>>546
13000円ですかー。うーん結構な出費だわ。
自分の感覚では単なるコネクタの接触不良のような気がするんだが。
7年目なら交換もやむなしか。買い換えの資金なんてないから…。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 19:05:53 ID:HUjA9EGN0
>>548

ああ、あのアウトバックみたいなイラスト。
ミニトライベッカとかミニアウトバックとか…トライベッカやアウトバックに似せても販売上は弊害ばかりだと思うのだが。

今はレガシィの研究開発に集中して、それが済むまでの8年間SGを売り続ければいいのに。
EJ20ターボだって、G型でインプレッサのS-GT用ベースのものに入れ替えればまだまだ売ることは出来たはず。

この大きさ、この形だから買うのであって、ホイールベース、全長が伸びてアウトバック似ならアウトバックを買う。
フォレスターはプアマンズアウトバックでもプアマンズトライベッカでもない。

インプSTIを見てきたが、これやレガシィのようなオモチャに成り下がるのはイヤだなあ。
(乗ったことがあるヤツはわかると思うが、ステアリング回り、コンソール回り、メーター回りがごちゃごちゃしすぎ。)
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 19:11:23 ID:Kirw+yAL0
フォレもSIドライブ付くのかな?センターデフコントロール付けた方が実用的
だと思ふ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 22:02:04 ID:aMQcbRAK0
いいかげん新型フォレの画像見せてくださいよ。。。。。。。。。。。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 22:03:05 ID:hlGmrmNp0
センターデフはロック出来るようにしてくれるだけで良いよ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 22:09:50 ID:ZNCTqh6B0
こんばんは。フォレスターのオナーです。標準アルミが17インチなのですが冬タイヤの16インチを履かせたいと思っています。
外径が少し小さくなるのですが何かデメリットありますか?やはりメーターの距離数が増えてしまうのかな?
車オンチでごめんなさい。教えてください、お願いします。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 22:13:34 ID:lIA8riKbO
>>554
デメリットなんてないよ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 22:51:55 ID:w/0l/+yi0
>>554
ゴムであわせろよ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:17:50 ID:q95X5cHWO
みなさんは車買う時のオーディオはビルトインでしたか?
それともディーラーオプションや後付けでしたか?

下の方にナビだと見づらかったりします?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:43:07 ID:TNTzZPN80
>>554
タイヤの大きさで合わせれば、誤差出ないでしょ?

SF乗ってたとき、215/60R16だったけど、冬だけ205/70R15にしてたけど、問題なし。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:59:44 ID:TNTzZPN80
>>554
よく読んだら、外径が少し小さくなると書いてあるな。
多少、メーターに誤差出るね。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 01:41:34 ID:QGtBFsXC0
>>557
オーディオレスで購入、自分で後付け。
上はあとから自分でテレビ付けた。ナビとちゃうよ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 05:20:43 ID:rBCh03nZ0
>>557
中古だが、純正のAV一体型ナビが付いてた。
やっぱりあの位置は見やすい。


本来のオーディオの位置は保冷(温)庫になってる。
500mlペット2本入るから結構活躍するよw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 06:30:15 ID:cmcYWOBhO
>>561
500mlペットボトル二本は入らんと思うが。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 08:58:09 ID:9OqJH9Rg0
>>553
デフロックは欲しいな。
それも、ゲレンデみたいにセンター、フロント、リアの三点。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 09:31:31 ID:9rf/9uZRO
つ 溶接デフロック
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 12:35:46 ID:VE252l5K0
新型で出るスポーツタイプの車、みんな1500kg越えだ、SG9が軽い部類だな
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 12:52:24 ID:OkYvvaHFO
VDCがあるべ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 13:21:06 ID:qWLLox8i0
>>557
自分は欲しいナビがあったのでディーラーで取り寄せてもらいました。
通販か何かで取り寄せたようで思ってたより安くつきました。

位置は上の方が見やすいと思いますが下でも見にくいとまでは感じないと思います。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 14:10:49 ID:RlLMw9Rx0
 ディーラーで年末発表、年明け発売と言ってた。それ以外はわからない
との返事だった。
>>460
>>新型はレオーネのような車高調整システムがつくらしい。未確認だが…
>>このクラスで差別化はかったのかな?
「レガシィ」や「インプレッサ」に以前あったエアサス(ハイトコント
ロール機構)がフォレにあればいいと思ってた。街乗り時は最低地上高が
17cm、車高1,550mで立体駐車場に入る。アウトドア時には3cmアップする。
ネックはエアサスの耐久性だと思う...。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 18:11:56 ID:Mh1JRsHG0
モーターショー行った椰子いないの?
570のんたん:2007/10/28(日) 00:44:08 ID:RDoTnlkY0
以前、フォレの開発者らしきサイトのURLが掲載されていたかと思うのですが・・・
ご存知の方、教えていただけませんか。
※ストラットに対する見解等を開発関係者の立場から述べていたりしたと思います。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 00:55:16 ID:LXgGWvRt0
>>568
他社だけど、旧パジェロにエアじゃないハイトコントロールがあったよ。
そういうのならできそうだけど、特許なのかな?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 06:49:03 ID:e0f37wTp0
社外品でSGフォレターボ用等長エキマニがあるみたいだけど、効果のほどはどうなんだろう。
十数万するから変えるだけで満足する人用の嗜好品なんだろうが。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 06:57:18 ID:b2eJdRnl0
あっても劇的には変わらないんじゃない?所詮低速スカスカエンジンだから対費用効果は
は低いかと。ガソリン高いのにもったいないよ。他の事に使った方が良い
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 12:06:14 ID:KC+pdmJb0
>>572
かなり鈍感な奴でも変化が分かるほど効果はあるけれど、
十数万が高いと思うのなら止めておいた方が良い。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 12:54:03 ID:+mdW32pzO
>>573>>574どっちが嘘つき?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 13:02:24 ID:Ynxp9alt0
>>545
どっちが正しいかを証明するんだ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 16:41:24 ID:+mdW32pzO
>>545に禿しく期待!!
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 16:42:00 ID:LXgGWvRt0
>>576
クリスマスか来年、どっちが正しいか?w
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 17:18:54 ID:Ef+cGcJd0
>>578
クリスマスになるかはわからんが、12月なのは確実。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 18:02:22 ID:sCF7ColA0
12月25日に発表、1月から販売らしい
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 18:58:15 ID:PufGEOGV0
>>572 効果はある。でも純正の様にメンテフリーとは行かない。
アンダーガードは取り外しで
マニにきちんと熱対策しないとラジエータ回りの配管がヤラレる。
そのくせ出来の酷いモノは1年位で割れたりする。
何であれ本体以外に追加出費は多いのは覚悟せよ。

乱暴に言うなら、冬季塩化カルまみれになる雪国の住人であれば
無理にやる程の価値は無い。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 20:03:59 ID:LXgGWvRt0
>>579
流れ嫁
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 20:09:19 ID:fOtKRkoh0
2リッターNAはあるよね。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 20:57:10 ID:e0f37wTp0
>>581
そう。熱がどうなってんだかが疑問だった。
純正であんだけゴテゴテしてて、それでもタペットパッキンやられちゃうんだから。
耐熱カバーとか売ってんのかな?
アンダーカバー無くなっちゃうのはちょっと不安だな。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 21:49:54 ID:H1q+zpPQ0
車高調整できるのなら和製オールロードクワトロだな。ディーゼルも載るし絶対買うわ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 22:27:39 ID:T4la0yTx0
レオーネや初代アルシオーネには車高調整が付いていたよね。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 00:10:45 ID:XQpgc3/H0
そうだね
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 08:08:37 ID:zlNloKbL0
>>584
ググれば事例にしろパーツにしろ山ほど出てくるだろ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 12:13:37 ID:/c4DSnuJ0
>>586

信頼性次第。長い目で見たらどうだろう?
ちなみに、レガシィではBGまでは存在した。
BH9の前期型にもあったかも知れない。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 19:42:28 ID:GfnZi0yRO
>>581
そこでGDB純正ですよ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 19:56:15 ID:tYwJny9G0
純正エキマニ加工ってのもあるよ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 20:26:07 ID:wWZvAU0/0
ていうかインプやレガ用のエキマニ+ツインスクロールをそのまま付けれたら楽なんだが。
593581:2007/10/29(月) 21:58:29 ID:HFSneiov0
>>590 確かに。オイルパン換装とマニ〜タービン間の接続(猿人リフトが必要)
を何とかできれば一番現実的な線かも試練。
やってみた勇者はいるかな?
Dでの整備拒否とか制御系への問題とか下カバー使えるとか
実体験があればカキコよろ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 15:55:57 ID:bP8v+/J40
最近試乗する機会があったから走ってきたんだけど(LL)
窓を開けた状態でドアを閉めると酷い跳ね返りがあるね
ただ単に試乗車が悪いのか、仕様なのか

走りに関しては本当にいい車なんだが・・・。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 16:07:44 ID:8bIlOsVL0
>>594
「跳ね返り」って?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 16:26:03 ID:bP8v+/J40
>>595
ドアを閉めたときの衝撃で半開きになった窓がバィーンと振動する
まさか新車ではありえないと思うが

試乗車のみの症状だったのかな?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 16:29:23 ID:O+gXDNze0
>>596
仕様です。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 16:34:55 ID:gFcKkRnzO
>>596
うむ。仕様だ。
慣れないうちは何事かとビクーリ。
今から車検に出してたA型クロスポたんを引き取りに行ってくる。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 16:37:03 ID:rZx6M2B60
そりゃハードトップならあたりまえじゃね?
窓開けた状態で閉めるならそ〜っとしなきゃ。
600594:2007/10/30(火) 16:46:29 ID:bP8v+/J40
仕様だったか・・・
まぁその程度で霞まないほどの魅力を持っているよ、フォレスターは

次回の商談で契約しちゃいそうだ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 17:40:56 ID:Tle7WQTh0
>>596
BFレガがそうだった。BGだと改善されてた気がする。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 18:08:20 ID:HdW9e8Ue0
おまいさん、クロスポ発表と同時に買った口だね。

不具合、どう?
603598:2007/10/30(火) 22:27:04 ID:gFcKkRnzO
>>602
不具合か…なんかハガキ来て寺行ったことあった。内容覚えてないのだから発症前で済んだんだな。

オーディオがうんともすんとも言わなくなってスノボの帰りに寺寄ったら即無償交換。

その他はたまーにドアミラーが格納されない程度かな。

「このダメ車がぁ!」と思ったことはただの一度もないよ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 22:33:43 ID:BiHfraVy0
>>603
俺のA型クロスポは右サイドミラーが動かなくなって
タダで交換になった。
あとソリッドフォースもディスプレイがイカれたから
ストラーダに変えた。

良い車だよ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 22:40:53 ID:VS0kMnlL0
ミラーの格納が途中で止まるのは仕様ですか?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 22:41:56 ID:fVmzZFrU0
おれのは途中で止まらないぜ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 22:59:10 ID:d/62Aemh0
今日から10thのオーナーになりました
よろしくです
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 23:42:18 ID:3dWCgj/YO
SF5乗りですが、3速に入れるとガラガラともの凄い音がするようになってしまいました。
どなたかミッションのオーバーホール又は載せ替えを経験した方はいらっしゃいますか(?_?)幾らくらいかかりますかね(泣)
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 00:16:09 ID:c88j3sak0
>>607
おめ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 00:20:56 ID:gC+m1hjY0
>>608
ディーラー行け
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 00:56:34 ID:IP8w12lE0
>>608
ミッション交換はかなり高くつくべ。
いっそ、10thかクロスポを値切り倒して買い換えたほうが
よいのでわ?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 01:02:26 ID:QvwqRFie0
フォレスターって内装むちゃkちゃ安っぽいのに本革シートとかパワーシートとか付けた特別仕様車を追加して何か馬鹿みたい。

俺はSG9だけど出来の悪い本革シートとかパワーシートは付いてないから凄く気に入ってる。
安っぽいなかでちゃんとバランスが取れてる。

買うとしたらSG9か、S-Editionか、素のXだな。
買い足すなら素のXが欲しい。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 01:05:41 ID:QvwqRFie0
むちゃkちゃ→むちゃくちゃ
見ればわかると思うけど。

そういえば、一時期あったタフエディションはどこに行った?
ああいうキャラがフォレスターには一番似合うと思うが。
これは本革シートじゃないだろう?
(レガシィで本革は経験済みだが、安物の本革なんかマジで要らない。ファブリックの方がいい。)
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 01:12:44 ID:QvwqRFie0
ごめん。タフパッケージだった。
エクストレイルに対抗しての設定だと思うが、こういうのがフォレスターの本道。
SG9(2500ターボなら265psでも220psでもいい、但しMT)で、車高がXで、タフパッケージ!これ最高。

高級感やそれ以上のパワーを求めるのなら欧州SUV買えばいいんだよ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 07:46:14 ID:vrQ4so6wO
フォレスターターマックエディション
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 08:24:25 ID:c88j3sak0
>>612-614
熱弁だな。
エクス買えばw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 09:01:18 ID:a9UbpFdR0
クロスポターボで10cm車高を上げた俺はマイノリティーかな?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 09:18:12 ID:jCsv2Ko+O
クロスポターボの一回り径が小さいタイヤを大きいのに替えたよ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 09:36:41 ID:k+bENIPN0
オレは上げて欲しいぐらい。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 10:35:29 ID:j93Wu3mt0
俺は10thの車高を下げた
ばあちゃんを病院へ連れて行く時年寄りには高くて乗れなかった
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 10:44:03 ID:iPUC///n0
ばあちゃんおんぶの方が早くね?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 12:06:01 ID:auKhnaqeO
幾度となくクロスポが立体駐車場に入るという恩恵にあずかったことをこのスレ読んでて気付いた。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 12:24:11 ID:j4AVen/60
FMラヂオの感度が物凄く悪いのだが、こういうものかね?
AMだと真に良いのであるが・・・
何か良い手立てがあればご教授願ひたし
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 16:26:29 ID:9NhAwqTf0
>>623
オレはAMラジオがものすごく感度が悪いというのを経験した。
何のことはない、ダイバーシティで2つ挿すところがあるうち、1つが挿して
なかった。オーディオはデラに付けさせたのだが、これはデラの責任。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 17:16:11 ID:Bsn3IqbnO
新型の情報かなり少ないな
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 21:16:40 ID:NCjuHsqf0
>>623
同意。AMは聞かないからわからんが・・・・・。
ABオーディオつけてもらったから、リモートについていないのかな・・・
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 21:32:43 ID:x4QENLZ90
SGのフィルムアンテナはあまり良い評判を聞かないな
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 21:34:06 ID:Ubb7bC8y0
フィルム?
後ろの窓のやつなら、あれTV用じゃないの
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 21:44:45 ID:QKTLmO240
後ろのガラスアンテナはFMとTVに使ってるけど感度良いよ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 23:58:52 ID:hbhIlY5c0
本日クロスポ納車した。皆さん、これからよろしく。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 02:49:20 ID:oOyIBEhZ0
よろしくねー
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 12:04:21 ID:ODTJU/1XO
630おめ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 12:50:29 ID:gZujsSB50
>>630
よろすこ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 16:04:46 ID:mZmpy1RHO
新フォレネタ少ないよね。

よくわかんないけど、やっぱり肥大化するのかなあ。
後部座席をもう少し広くして欲しいけど、全長・全幅は今位で抑えてもらいたいなあ。

Dでこの間聞いてみたが情報サパーリだった。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 16:28:20 ID:Dxwm0+Er0
まあ、こんなのフォレスタじゃねーよ
っていうような感じになっちゃうんでしょ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 19:43:12 ID:ybKltGIi0
大きくはなるみたいよ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 20:17:28 ID:ycATe+pS0
SFのタイヤ交換時期がきたんで、新しいタイヤなににしようかと考えた
基本街乗り、たまに高速、たまに渓流釣りやらキャンプやらで山道って使い方
峠走ったりするわけじゃないし、普段そんな飛ばさないからグリップそんな必要じゃないし
でもオールシーズンタイプは普段使いには乗り辛いしって悩んでた
そうだ、4駆のハイパワー車はミッションにかなり負担かかるじゃん、ならなるべく軽いタイヤ履いて
負担なるべく減らしてあげよう、その方がハブにもやさしいしって、発想の転換、車の為のタイヤ選びに切り替えた
サイズは215/60R16から変更する気はないから、そのサイズがある銘柄に限られる
進化の早いタイヤ業界を考えて、なるべく設計は新しい方がいいと思って、候補を4つに絞った
TOYO トランパスSUスポーツ DUNLOP グラントレックPT2 YOKOHAMA ジオランダーHT-S MICHELIN パイロットプレセダ
プレセダだけキャラ違うけど、タイヤがしなってグリップするってのがSFに合いそうなのと、軽そうだから一応候補にした
それぞれのメーカーに電話して、215/60R16のタイヤのみの重さを聞いたら、結果は予想外だった
まずSUスポーツ11.4キロ、それを指標にしてミシュランに電話したらプレセダは11.1キロ、なんだ思ったより軽くないなってのが実感
いや、SUスポーツがSUVタイヤにしちゃ軽いのかと思って次は一番設計も新しいダンロップに電話、PT2は10.9キロ!
あれ、プレセダより軽いじゃん、デジタイヤすげえなと思って半分気持ちはPT2に決まりかけた
最後はM+Sのジオランダー、一応候補に入れたのはフォレスターの新車装着と同じ銘柄だからってのが理由で、あまり期待はしてなかった
ところが新モデルのHT-Sなんと9.9キロだって!唯一のM+Sなのに!
勝手にオールテレンは重いと思い込んでたけど、そんなことないんだな
というわけでうちのフォレの新タイヤはジオランダーHT-Sに決定しました!
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 20:32:30 ID:tQf4KaMN0
これ誰の日記?
それともコピペ?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 21:00:13 ID:of1FhC1j0
ちょっと前にジオランダーを薦めるも、全く相手にされてなっかた人じゃねーの?
この執拗さは、どっかの販売員か?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 21:06:03 ID:5Y2ko9AT0
ラブ4からチンコマーク取ったよーな感じになるんじゃね?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 21:17:14 ID:xIzGDTQ40
SG海苔ですが、車検の支払い時にデラの人が言ってた。
新型は12月25日に出るらしい。
全高が10センチ、長さが5センチほど大きくなるらしい。
インプと同系統のシャシを使うので、ホイールベースは伸びるらしい。
その為リアシートの居住性は増すのだとか。
本当かなぁ〜。
それってアウトバックと被るのでは?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 21:37:20 ID:e7IaYDCj0
>>641
雑誌の予想?かなんかはアウトバックが短くなって、背が伸びたみたいになってたよ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 21:50:32 ID:3/oLEJ1U0
>>641

全高+10cm…
立体駐車場云々は今さらどうでもいいけど、まるっきりキャラが違う車になってしまうんだね。
そうなるとRAV4、エクストレイルやアウトランダーと真っ向対決する一方、クロススポーツ&STIはなしっぽいね。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 21:55:30 ID:C2+//9R90
最低地上高+10cmならアリだな
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 22:11:37 ID:of1FhC1j0
>>644
あのなぁ、最低地上高を+10cmにするにはタイヤ直径を20cm大きくするか、リダクションハブという特殊な構造にしなきゃならんのだぞ。
そのへん、わかってるのか?
堅牢なラダーフレームも無い、デフロックも無い、前後のオーバーハングも長い、見た目だけクロカンモドキ風味のフォレに、どんだけのオフ性能を求めるつもりだ?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 22:25:55 ID:2RPDIqhC0
モノコックSUVの中なら一番じゃない?
エクスはカスだし・・・・
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 22:34:26 ID:3/oLEJ1U0
エクスはチミが言うようにカスかも知れないが、惜しげなく乗れる希有なる「名車」。
フォレスターもマネをしたようだが、その高い実力の高さを知ったオーナーはついつい守りに入る。
結果的に、泥んこ遊びが楽しいのは圧倒的にエスク…


























エスク?さすがにこいつにゃ勝てね…
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 22:54:24 ID:+4gfBK0l0
うざい
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 23:44:29 ID:mZmpy1RHO
季節の変わり目になるとこういう変なの出てくるから気にシナーイ!
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 02:37:41 ID:EtrjsL/6O
エクスとエスクがごっちゃになってる件w
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 02:49:26 ID:LYCl4ZKbO
名牝ミエスク
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 09:40:29 ID:qr8ROXjT0
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 11:15:24 ID:dRVqgW11O
>>639
馬鹿だなぁ
ジオランダーMTがいいだけ
AT、HTはカス
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 12:35:21 ID:TDXDgqzh0
>>652
操安性に支障出そう。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 13:07:33 ID:6FaB/3f60
>>654
>>652はビル足だね。
ビルシュタインの倒立ショック、ブレンボの対向4ポッドブレーキより、ショーワの倒立、曙ブレーキの対向4ポッドブレーキの方がはるかに信用できるんけど。
国産ブランド愛用しろ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 19:18:16 ID:8foCH2PE0
>>655
いやいや、日本のブランドほど信用できない世の中になってるぞ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 19:43:25 ID:4SJPKfq10
赤福
吉兆
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 19:46:45 ID:TDXDgqzh0
>>655
国産メーカーの、ホントのハイエンドって滅多に市販されないでしょ。
保有技術が高くても、その極みに近いレベルが手に入らないとねぇ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 21:05:53 ID:bIM9TdZm0
>>655 スバルの17"ブレンボは住友OEMだしビルのショックケースはカヤバ製。
愛用も何も既に7割が国産の構成だろ。

それにハイリフト系サスでは長らく
ビルやランチョのショックが耐久性の点で信用取ってたが故に
4駆キャリアの長いショップ程、今の国内製のショックがいいといわれても
なかなか信用しないから仕方のないところ。
少し前まで、国内サスメーカー各社の取引先の自動車企業達は
サス/ショックに柔らかさと低コストしか求めてなかったから、
彼らが副業で出すアフター品は、品質も耐久性も褒められたものじゃなかったし。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 21:59:12 ID:YBz6bYTe0
中古で平成13年式SFを買ったんだけど、マンホールの蓋とかの若干の凹凸の
あるところを通行すると、後ろの方からキュッキュと音がします。どうやらサス
やスタビの軋みではなくトランクルームの発砲チロールのようなやつが擦れてキ
シキシ鳴っているようなんだけど、どなたか同じような症状が出ている人はいま
すか?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 22:05:19 ID:Y90w8Nhv0
俺も>>652と同じ足回りだが、予想以上にいいぞ
何気にストロークが20ミリ延長されてるし
純正がそのまま硬くなった感じかな
凄く乗りやすいよ ちと高いが
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 22:08:54 ID:Y90w8Nhv0
>>660
SGだが同じ症状だよ
なんか凄く気になるんだよな、あの音は
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 22:14:26 ID:17noZ7pb0
>>660
SFを2台乗り継ぎました。その2台とも後部から異音が出ましたが、キシミ音から軽い感じの打音に変化しました。
これはテールゲートの左右にある位置決めのストッパーが擦れる音でした。
対策は薄くグリスを塗ってやるか、シリコンスプレーで潤滑してやります。

もう一つ。スペアタイヤの上にあるトレーが発砲ポリエチレン(だと思った)で、これはそれこそきしみ音の元です。
だからこの中に入れてあるもの、あるいは納まり具合をもう一度調べてみてください。

ちなみにテールゲートのきしみ音は自分がディーラーに解決法を伝えたら、原因究明に手間がかからなくなったと
感謝されたくらいで、結構あるのかもしれません。

現在はSGに乗っていますが、若干構造が変わって、同じトラブルは出ないようです。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 22:24:19 ID:r4PIuh9g0
>>661
こういうのに興味あるけど、車検のときはどうすればいの
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 22:24:41 ID:qlcww1qm0
>>660
同年式に乗ってるが、そういう音は全く無いなぁ。
真ん中と左右の蓋に布でも挟んでみたらどうかな?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 22:27:56 ID:Y90w8Nhv0
>>664
コイルだけ純正に戻せば通ると思うけど

667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 22:40:20 ID:r4PIuh9g0
サンキュス
自分で出来ないとなにかと不便そうだね
悩むな…
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 23:14:49 ID:bIM9TdZm0
>>664-667 この程度のリフトアップなら問題なく車検に通ると思うが。
下げるのは最低地上高やバネ遊び等の問題もあり厳しいけど
サスキット単体だけで上げる程度なら改造扱いにはならない。
板バネを追加で咬ましたりヘッドライト高が1.2m超えたりしない限りは。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 23:32:06 ID:ZaFXKzuJ0
>>663
昨日新車来たが発泡の音するよ
間に布かませたが、あそこに発泡使うなんて考えれんかったwwww
取っ払おうかとも思ったけど、車内の防音にもなってそうだし・・・
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 23:32:52 ID:r4PIuh9g0
メーカーのHP見たら1.5インチアップてかいてあるから4cmくらいか
大丈夫なのかな。車検さえOKなら即やりたいよ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 07:12:48 ID:4mRoXTobO
±4cm以内なら車検通るはず…
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 07:16:14 ID:DNsSHJCT0
>>660
俺のSFも同じ症状だった。
左ホイールハウス脇の荷室下、発泡スチロールと、その下の配線被覆が
擦れて音が出ていたので、車内にあった雑紙を挟んで対策した。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 11:56:19 ID:7HzFr9XW0
SGだが、発泡の音だったのか…。
トノカバーだと思っていた。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 14:42:16 ID:Gyucs5fH0
キュッ、キュッ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 19:02:59 ID:bw6PAIwX0
SGだが、俺のも「キュッ、キュッ」ってなるな〜
Defaultの装備なんだな、安心した。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 19:27:27 ID:swtFTQn40
走った瞬間キュキュッと鳴ってる♪
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 19:28:50 ID:EL75y32V0
>>676
路面が悪いと鳴るよー
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 19:29:27 ID:Fk+oGqbPO
SF5なんですが、運転席の足下(フロアマットの下)、に五百円玉よりちょい大きいくらいの面積が濡れています(~_~;)これって雨漏りしてボディを伝ってきてるのでしょうか?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 19:33:13 ID:1ex8de1Z0
>>678
ズボンぬれてない?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 19:51:07 ID:sL6J0nTI0
>>678
なんらかの理由で、床の穴を塞いでいる蓋が外れてるかも。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 20:07:35 ID:Fk+oGqbPO
>>680
床の穴を塞ぐ蓋ですか?
その穴は下から覗けますか?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 20:10:09 ID:sL6J0nTI0
>>681
下から覗けるよ。
ただ、蓋をするのは室内からしか出来ないよ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 20:21:27 ID:kVl8zoEY0
フォレ、フォレ、キュッ、キュッ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 20:24:18 ID:Fk+oGqbPO
>>682
室内からしか蓋できませんか(/_・、)はずれた蓋も車体とマットの間にあるんですかね?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 20:28:35 ID:sL6J0nTI0
>>684
そこまでは解らんよw
もし、外れているのであれば、床とマットの間に有るだろうね。
まぁ一度ディーラーに持って行く事をおすすめするよ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 20:36:51 ID:Fk+oGqbPO
>>685
ありがとうございますm(_ _)mディーラーでみてもらいます
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 20:49:53 ID:sL6J0nTI0
>>686
いいえ。
どういたしまして(^^)
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 22:57:29 ID:maHvbHHM0
レガシィは今月に2.5Lが追加される。
それと同じエンジンがフォレにも載るって言ってたから、次期フォレにも2.5L
設定があるのは確実だと聞いたぞ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 22:59:18 ID:a9XW/z0t0
まじで?アウトバックのやつかな?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 23:11:47 ID:Fk+oGqbPO
内装の、絨毯みたいやつの裏側はゴムみたいなのですが、それでも水って染みってきますかね?明日にでもディーラーに行ってみますが気になるなぁ(-.-;)
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 23:17:43 ID:/9y7lMDM0
車高が現行+10cmの時点で新型に全く興味が無くなっちゃったな
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 23:39:36 ID:maHvbHHM0
>>689
確かそう。レギュラー仕様にしないと売れないだろうしね。
インパネのベースはインプと共用で、メーターが若干違ったデザインらしい。
(上級グレードは自発光)
ナビの位置は良くなりそうだ(^^;

余談だけど、OEMされる小型車はパッソ/ブーン。
とりあえずCUSTOMグレード&WRブルーモデル出しとけば売れるんじゃない?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 02:45:11 ID:KkVUaryV0
>余談だけど、OEMされる小型車はパッソ/ブーン。
EUでは販売が始まった。国内はbB/クーと他では言っているよ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 02:49:44 ID:CU/gVbcO0
ホイールベース延長で車内広々、さらに車高を大幅に上げることで居住性は劇的に改善。
軽自動車並みと不評だった内装の質感も大幅に向上した。
廉価版=X2.0 2000SOHC(140ps)、中級版=X2.5 2500SOHC(165ps)、上級版=XT2.5 2500DOHCMCターボ(230ps)
多分、情報初出のXT2.5は米国版XT2.5(220ps)とほぼ同じMC仕様だが、等長等爆化で+10ps/+1.5Kgm、環境性能も大幅に改善。少し遅れて4〜5月頃追加。
X2.0、X2.5に4AT車/5MTデュアルレンジ車を設定する他、XT2.5にはついに待望の5AT車を設定する。
インプレッサも来年の年次改良でS-GTに5ATを搭載するので、これでやっとフルライン5AT化が完了する。

という情報。ソースは某ディーラの店長さん(これ以上は勘弁してくれー)
XT2.5の存在はしばらく隠すかも知れない(前情報がE型末期のレガシィの販売に悪影響を及ぼす可能性があるため)。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 05:05:47 ID:9jokGvFb0
>694
そのネタがホントならいよいよインプからフォレへの鞍替え時かなあ。
特にターボには期待してますよ。問題はとにかく外形寸法。
ノーマルと基本的には変わらないだろうからまずは年初?の発表に注目だ。
万が一予想以上にでかくなっていたらインプのS-GT5AT車か
開き直ってSTIに行こうかな(^^;
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 05:48:44 ID:eNpftIn00
外見寸法については「+10cm」の真偽が気になるところ。4500mm×1750mm×1600mmの壁を破ることがセールスで吉と出るか凶と出るか…
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 12:15:29 ID:T+3EOxeG0
>>694
やっぱ4ATか・・・
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 13:48:28 ID:9E4Zkp7H0
ホイールベースが延長されると最小回転半径も大きくなるのかな?
だったら嫌だなぁ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 14:04:11 ID:02lZUpU+0
フォレがSUV路線に変更するなら、インプ版アウトバックのような、最低地上高が高めで
2.5ターボで立体駐車場OKな車を出してくれないかな。
グラベルEXのようなダサい外装は無しで。
車高調が付いてたら完璧。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 14:10:13 ID:8UYCDZTL0
>>698
全幅も広くなるはずだから、タイヤの切れ角を増して回転半径を抑えるように対応するんじゃないの?

ボディサイズは全長で+10cmほど、全幅で+4〜5cmほど拡大するのは確実だろうね。
ベースのインプからすると、重量も1.5トン越えるかもしれない。
アウトバックとの差別化を図る為に、全高が高くなる可能性は否定できないし・・・
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 14:54:24 ID:Wlqg3lfV0
サンルーフ込みで1.5t超えるのはイヤだなー
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 15:02:28 ID:4BsHab1o0
もう、アルミボンネットはなくなるんだよね?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 15:03:52 ID:C/ZYqzQF0
奥さんの仕事の都合で早起きして、急遽東北道飛ばして往復300キロ走行

帰りに「お客様感謝デイ」に寄って、高速走行でフロントが汚れたため洗車
&10ポイント無料点検+スタッドレスタイヤ&ホイールのお取り寄せ予約

12月25日発表、全長10センチ+全幅5センチ+全高15センチアップ
完全に一回り大きくなるとのこと

その他は近く営業マン研修があるのでそこで明らかになるらしい
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 17:00:13 ID:PQv5aW+o0
みんカラにも情報出てるな
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 18:26:32 ID:iImGdEk20
ターボじゃないDOHCのレギュラー仕様を出して欲しいな。
ターボかSOHCだと選択が難しい。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 18:27:00 ID:VgRmlji30
インパネがインプ共用ということは、ハンドル位置が低くすぎて変なドラポジのまんまか・・・。
もうダメぽ・・・。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 18:57:49 ID:Wlqg3lfV0
>>705
DOHCのメリットなんて高回転以外あまり無い。
フォレの場合はSOHCにして低回転トルクを太らせエンジンの軽量化、燃費を良くした方がメリット大。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 19:44:26 ID:02lZUpU+0
>>707
可変バルタイにして作動バルブ数やタイミングを制御すればいい話
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 19:55:06 ID:DlWPTFjb0
他社の直4で横置き、且つホイールベース内にエンジン(重量物)があるなら
可変バルタイもありだけど、フロントにエンジンがオーバーハングしてる上に可変バルタイ
にすると鼻先の重量は増えるし、さらに横幅広げないとヘッド周りの大きさが前輪舵角減少
してしまうわ、ボクサーエンジンなんでヘッドは左右にあるし・・・・・どうなんでしょ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 20:02:14 ID:XJ0ZPf1Z0
NAにも5AT頼みますよー
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 20:34:58 ID:xazt2P1U0
2.5リッターでMT希望
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 20:43:14 ID:Hdr7rUni0
>>703

>全高15センチアップ
情報が出るたびにだんだん過激になっていくな…10cmでも驚異だったのに15cm…

デュアリス1615mm、CX-7 1645mm、アウトランダー1680mm、RAV41685mm、CR-V1690mm、エスクード1695mm、エクストレイル1770mm…
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 20:45:58 ID:qVoAG3MZ0
>中級版=X2.5 2500SOHC(165ps)、上級版=XT2.5,2500DOHCMCターボ(230ps)
中級版X2.5は現行アウトバック2.5Lとかぶるな。上級版のXT2.5ならば、
現行アウトバックの3.0L,NAと比べてターボかNAかと言った感じかな。
値段的にはフォレのほうが安いと思うけど、アウトバックの2009年(?)
のFMCまで待ちかな。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:01:22 ID:RnG0d5i60
買い替えでこの車も選択肢に入れようと思ってデーラー行ったら、
来月フルモデルチェンジって言われたw
逆に今の奴買おうとしたらすんげー値引きしてくれるかな?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:17:27 ID:Wlqg3lfV0
>>708
うん。重くなるしデカくなるしポンピングロス増えるし値段高くなるし。
言う程の効果があるか疑問。高性能エンジン求めんならそれで良い。
だがフォレだ。NAはOHVで充分なのだw
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:24:21 ID:XWWWKrVz0
今乗ってる現行がすごい気に入ってるから、新型がどうなっても別にいいや
むしろ欲しくなるような内容のFMCだったら困るし
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:35:22 ID:Hdr7rUni0
>>713
この流れだと、次期アウトバックにもターボがあるような気がする。
6気筒が3.6R(3.5R?)になるかも知れないし。

>>714
既にグレードによっては在庫オンリー。
それでもそこそこ努力してくれるはず。
在庫車はクリアビューパックがついた仕様が大半だろうが、時節柄、これらから先に売れると思う。

★クリアビューパック無し(非寒冷地仕様)の方が、点灯パターンがわかりやすい。
 リアフォグ付き仕様ではトップの頂の●がテールストップ兼用、麓の■の右だけリアフォグで点灯するのだが、
 リアフォグ無し仕様では●がテール、■がストップで分離している。
★でもワイパーデアイサーとヒーテッドドアミラーがないと北国では困る?
★純正ナビ装着車がなかったら、パナナビも結構いいよ…綺麗にインストールされるし、地デジ本当に綺麗に映るし。

>>716
同感。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:50:01 ID:V3AVwgBb0
フォレスター。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 22:03:38 ID:NepXcY8q0
>>718
だから何なんだw 思わずワロタ
>>712
RAV4の全高が一瞬41685mmに見えました。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 22:09:45 ID:eHOLvqFH0
話しズレますが、サマータイヤ購入を考えていますが、
皆さんサマータイヤ何履いてますか?

現在、純正のレグノ履いてますが、値段的に高いので
お手ごろ価格で良いタイヤありましたら教えてくださいm(__)m

一応、4本で5万ぐらいと考えています。

※サイズ:215/55R16 クロスポ2.0i(SG5)

注文つけるなら走行中の音が比較的静かな方がいいです。

よろしくお願いしますm(__)m
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 22:19:23 ID:EcTp3dPg0
テールランプの点き方なんて気にした事なかったな。

> ★でもワイパーデアイサーとヒーテッドドアミラーがないと北国では困る?

北に住んでる訳ではないけど、昨年ちらっと北の冬で使ってみた所、要らないと思った。
ウォッシャーがワイパー連動ゆえに、ウォッシャーでガラスの氷を浮かせた後、
ワイパーで払うという事ができないから、結局外に出て払う作業は必要だから。
まぁ去年は暖か過ぎたから、冷え込むと何か違うのかな?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 22:27:31 ID:02lZUpU+0
>>720
ミシュランのプライマシー。
予算が厳しい場合はプレセダ。

オンロードメインの場合、両方ともフォレとのマッチングはかなりいいと思うよ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 01:34:49 ID:Mv/k5BUe0
しかし2.5Lターボが230psというのはいくらトルク重視とはいえ少し物足りない気も。
個人的にはリッター100馬力(250馬力)はキープして欲しいところだが。
アメ仕様を基準にしているというのならオクタン価が日本とは違うし
もうちょっと数字伸びるんじゃない?という贅沢な希望も・・・w
それはともかく噂どおりSTIバージョンは無くなるのだろうか。
>703
全長+10cmならまあ予想の範囲内だね。
インプアメ仕様のセダンが+13cmくらいだっけ。
全長もそうだが高さの+15cmはクロススポーツ比?となると全高1700mmくらいか。
>712
他車もだいたい1700mmくらいが限界だねえ。エクスト高過ぎ・・・
全高は5ナンバーの横幅まで、なんちて。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 10:39:19 ID:EOH5QBtm0
>>721
何れにせよ、ウィンターブレードは必要。

>>722
T1Rはクロスポにはダメなのかな?
純正がRE030という「なんちゃってポテンザ」なのにはそれなりの理由があるのかも知れない。

>>723
>しかし2.5Lターボが230psというのはいくらトルク重視とはいえ少し物足りない気も。
米国仕様レガシィGT/アウトバックXTの5ATが245ps/35Kgmに耐えている一方、出せば売れそうな国内版/英国版
STIバージョン(261hp=265ps/38.5Kgm)にAT仕様がないので、前者とほぼ同スペック、250psあたりが上限?
3000rpm以下のトルクがあれば馬力はさほどいらんが…

>それはともかく噂どおりSTIバージョンは無くなるのだろうか。
現行STIバージョンってSGデビュー後2年後のリリースなので、すぐ出なくても要望すれば後で出るのでは?
慣れれば6MTもかなりラクチンだが、それではAT限定世代が乗れず残念至極。
設定するのなら今度は是非、AT仕様も出して欲しい。250psでいいから。
インプレッサだと邪道に思えるのにフォレスターだと違和感がないのはSF5のSTIバージョンが最初AT限定だったからか。

STIバージョンのスミンボ(住友製のブレンボ)、実にいい感じなので、この感覚をSH9乗りのみんなにも味わって欲しい。
サーキット走行時や峠暴走時では噂通りの「糞」だろうが、公道での遵法運転には必要にして十分。
でも、専用スレの書き込みによればSTIバージョンのブレンボ、寒冷地ではたまに凍りついて?効かなくなるらしい…
他の車のブレーキでは聞いたことがないが、そういうことって起こらないのかな?
あと、GDBのRA-Rで採用された対向6ポッドのもっと凄いブレンボ(スミンボ?)があるけど、これはGRB全車への採用があってからだろう。
S402試作車には装着されていたので、もし、将来、フォレスターベースのコンプリート(S301?)が出るのなら付いてくるかも。

725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 12:34:15 ID:SlrL/tOX0
次期フォレは重量&サイズアップだから、2.5ターボが標準グレードになるんだな。
NAだとちと厳しいかな?
>>717
 >リアフォグ無し仕様では●がテール、■がストップで分離している。
自分のはリアフォグ無しだから、上のテールも細工してブレーキ点くようにして、
4灯化してる
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 16:56:50 ID:emmIjSMN0
別にMT乗れないわけではないけどもうオヤジなのでATの方が楽。
ランエボだって2ペダルMT出すことだしもはやクラッチにこだわる時代じゃない。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 18:26:58 ID:lY9qOc3K0
別にクラッチに拘っている訳ではないんだがw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 19:02:10 ID:yh4xv5nM0
ATの車なんておもちゃみたいで嫌だな。ギアぐらい自分で替えろよ、何でも
自動にしたがる。まぁ、身体が不自由な人には必要だが
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 19:09:33 ID:UELIhD5KO
>>725
次期STIverが存在するとしても、確実に重量税UPだな…orz

サイズUP、ダブルWBで居住性UP、荷室拡大は歓迎だが。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 19:20:42 ID:CdIEjrhf0
ATがオモチャとは思わないが、MC後の現行レガシィのハンドル回りは何だかオモチャっぽい。
しかも、ATだとパドルがレバー操作の際に手に触れることがあり気になる。
スポーツシフトがあるからパドルは不要なのだが…何とかならないものか。
(オーディオミュートスイッチは便利)

フォレスターでは余計なものが手に触れず、それだけで扱いやすく感じてしまう。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 20:18:45 ID:Wpy0GdSPO
M/Tのシフト操作を「苦労」と思った事は無いなあ。たまにA/T車を運転しても特別「楽」と思わないし。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 20:22:12 ID:emmIjSMN0
一度そう(楽と)思わない限りは誰でもそうだろ。
それが当たり前なんだから。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 20:32:09 ID:aw5KvVBI0
ATでいいならスバル以外でも
いくらでも選択肢あるからうらやましいよ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 21:56:21 ID:uStaOQTr0
俺は最近まで5年乗ったATからMTに乗り換えたけど
シフトとクラッチ操作はめんどくさいと思わないな。
無意識のうちにやってる動作って漢字。
車との一体化を楽しむんだったらMTがいいと思うな。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 21:58:13 ID:VVi1Rxsb0
ケンウッドのスピーカー知り合いからもらったからつけたいんですが、
SG5型のスピーカー交換は、簡単ですか?

736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 22:10:03 ID:xV0wSNsv0
俺の場合は趣味の足だからATで十分だな
行き帰りに疲れたくないし
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 22:21:49 ID:eB+Io/uB0
AT/MT論争 クダラナイ ホカデヤレ ボケ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 22:44:05 ID:bi0uk1OI0
スバルさん2.0Lターボを1.5t未満で出してくれよ
NAじゃ物足りないけど2.5Lターボまではいらないんだ
インプのエンジンじゃどうしてダメなの?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 23:05:27 ID:iXbFfLcR0
まだ正式に発表されてないけどな
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 23:06:47 ID:6BuPyuz80
>>738
インプに乗ればいいじゃん。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 23:33:35 ID:mGCevgikO
>>735お前には無理
金出してやってもらえよ貧乏人
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 00:23:12 ID:4jhWJ2nJ0
>>740
最低地上高200mmが欲しーの
インプ版のアウトバックがあればそれでもいいけど
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 00:28:07 ID:+84qj/zb0
ちなみに米国にはアウトバックスポーツってのがあってな…
http://www.subaru.com/shop/overview.jsp?model=IMPREZA&trim=SPORT&command=overview
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 00:32:42 ID:4jhWJ2nJ0
>>743
おぉ〜!!!!!!!!

ゴメン、これは無いわ・・・
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 00:42:04 ID:+84qj/zb0
>>743
そこまで酷いとは思わないが、確かに乗る気にはならないな。

サイト見てて思ったが、アメリカにもクロスポあるんだなぁ。
スポーツXT2.5は実によさげ。
STIはJDMとして米国じゃ憧れの的なんだろうけど…
日本にもSTIとクロスポ2.0Tとの間にスポーツXT2.5相当のグレードのAT車が欲しい。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 00:54:04 ID:qHm7hih30
MTが疲れるっていう人はMT向いてないんだと思うよ。どっちが上とか下とかそういうんじゃなくて。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 01:05:00 ID:XEe+VdC70
MTでもATでも好きな方乗れば良いじゃない。
けど、MTはもうちょっと足もとが広ければ良いんだけどなぁ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 01:58:39 ID:LSZgrp2z0
嫁も乗るということで、ATって人が多いんじゃない?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 08:07:23 ID:JD3mFbIC0
>>724の長文のせいでスレが無駄に消費されてるな…
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 11:53:26 ID:v4IoBjeH0
MTは疲れるけどATはつまんない
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 12:35:25 ID:RHXpqCQe0
両方あるんだからいいだろ別に。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 15:40:35 ID:lztuWaPT0
やっぱ新型インプレッサは爆発的にダサいな...全く売れてないみたいじゃん。
これじゃ売れないよ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 15:53:29 ID:RHXpqCQe0
>>752
厨乙
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 17:55:08 ID:Qhxl6FaX0
次期フォレが orz だったら、これにしようかな。

http://www.carview.co.jp/road_impression/2007/vw_tiguan/

サイズが絶妙で6MTだし、サンルーフでかい。
あとは値段だ・・
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 19:12:28 ID:L1c76wpF0
ティグアンはいいよな。
発表された時これはフォレとかぶるなと思ってたし。
俺も次買い替える時は悩むかもしれない。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 19:16:55 ID:WlLPack90
6速MTしか設定がないというのもあるけど、また暫くすると見慣れてくるかもね。
俺自身としては、あんまり売れてないけど良い車がいいね。SGもそれで決めたみたいなもん。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 20:11:38 ID:7N86YQFbO
>>754
携帯からで見難いが、高級感があって超カッコ良い!
しかもTSIだし、オフも行けそうだし、SG9に疲れたら次はコレにするかな?
ただ車重と価格が書いてないのが気になる。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 20:30:12 ID:XEe+VdC70
>>754
1.4g過給機付きか。
輸入されたら変に仕様変更されそうだ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 21:44:59 ID:pRuhXhwo0
>>754
>トヨタRAV4やホンダCR-Vより小さく、日産デュアリスより大きいというサイズ
>日本でも2000年に出た日産エクストレイルの成功があるが、あれは単発

カンペキにフォレは無視ですか。 そうですか。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 22:00:14 ID:DmRQSz1TO
次期フォレがまだ見えてこないけど【エクシーガ】が次期フォレってオチは無いよな?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 22:06:02 ID:iSAQ5lXk0
>>754
>日本仕様には2.0リッター直噴ターボの170ps版と200ps版が用意される模様。
>トランスミッションはいずれも6速ATが組み合わされる。

だとさ。何でMTが無いんだ・・・・。orz
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 23:17:46 ID:YFVrc/jx0
ティグタンいいね。でも高いんだろうな・・・

ところで次期フォレにLL BEAN仕様があるのかどうかを気にしているのは俺だけですか、そうですか
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 23:24:22 ID:m4SxebaU0
パタゴニアかMSRかGOLITEエディション希望
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 23:34:45 ID:tBnYudcw0
ティグアンは荷室幅が狭い。ゴルフにいけない
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 00:35:50 ID:0n+w+f5G0
>>760
フォレスターの原型は開発中という噂があった「インプベースのミニバン」。
2列シート仕様からリリースされるはずだが、本来の3列シート仕様も追加されてRAV4とヴァンガードみたいな関係になる。
従来のコンセプトを捨てて+100〜150mmという大幅な全高変更、メインを2.5NAとするだけでなく、レガシィより先に2.5ターボを投入する「下克上」の理由がやっとわかった。
AWDのみの設定に加え、リササス変更で荷室フロアは現行以上には下げられないから3列目のシートを入れるためには全高でスペースを稼ぐしかない。
その結果起こる重量アップに対応するには排気量の拡大しかない。

>>764
その「ゴルフ」を一瞬車名と勘違いした!でも、その車かなりよさげだな…TSIとDターボも日本に導入して欲しい。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 00:40:53 ID:GqQUXRRE0
欧州車の欠点は基本的に日本のレギュラーガスが使えないことだな。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 00:46:27 ID:8myXAsLH0
>>765が事情通に見えて、実は車事情に疎い点
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 01:30:09 ID:wVFauqnO0
インプにオバフェン付けて張り出して、Aピラー立たせたら新フォレって感じだった。写真はデラまで届いてます。
ちなみに2.5Lは無く、2Lのみの設定で、5人乗り。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 01:39:36 ID:68rWKF4v0
インポにオバサン付けて張り出して、Aピラー勃たせたら新フェラって感じだった。写真はデラベッピンまで届いてます。
ちなみに2.5Lは無く、2Lのみの設定で、5人乗り。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 01:42:52 ID:fA/ezlDT0
>>769
ワロスw













あっ!そんな事書いて喜んでるお前を想像したらねw
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 02:04:47 ID:6Apfy6NU0
いいじゃん>インプアウトバックスポーツ
俺嫌いじゃないぞ(笑)
L.L.Beanのコアレッドメタリックなカラーリングにするとどうなるかな?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 02:44:18 ID:bsGgEyZN0
2.5がメインって誰が言い出したんだ?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 05:10:43 ID:ElqIL0VT0
>何でMTが無いんだ・・・・。orz
殆どない要望の為に億単位の登録費用を費やす事は出来ません。
じゃね?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 05:37:28 ID:zgHPpkCM0
まあ2.5Lが無かったら無かったで諦めも付くし
あったらあったでインプにも載せろとか五月蝿い事になりそうだ罠。
2.5リッターはともかく5ATには期待しているが
もし4ATのままだったら文字通りのキープコンセプトだな。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 11:07:43 ID:5mFn1XUK0
あの4ATを何とかしない事にはサイズアップ&クラスアップは無理なんじゃないか。
今じゃBセグのフィットですら5ATだし。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 11:24:51 ID:1lyoYlEz0
2.5は正直税金がなぁ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 11:30:53 ID:bVq6fTOn0
>>776
年に1回、それも子供のお小遣い程度の差じゃねーか。
どこまで貧乏なんだよ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 16:36:12 ID:E8NCQhBkO
税金は気にならんが、燃費と最小回転半径は気になる>2.5
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 16:42:29 ID:JrDWwAVE0
>>778
燃費は2.0Lと大差無いよ。
因みに2.5Lターボは、走り方によっては2.0Lターボより良い。
最小回転半径は関係無いでしょ、この程度の排気量の差ならw
エンジン型式や補器類がガラッと変わる訳じゃないんだし。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 17:34:57 ID:r5DYnOkK0
>>779
因みに20cm違う。
SG9は重量税の点ではよく頑張ってると思う。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 18:48:42 ID:qqsEcpOP0
>>779
「走り方によっては」って実際にはどんな走り方?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 18:58:08 ID:BsYiBBW50
>>781
長距離走行でそれほどエンジンに負荷かけずに走ると、リッター12〜13km
走る。アクセルON/OFF走行の多い市街地、チョイ乗りで7〜8Km
これほど変わる車も珍しい
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 18:58:32 ID:362FpSyE0
ターボを効かせないように走る
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 19:26:30 ID:RmluNm/Q0
ターボ車でターボを使わないで走るって実際出来るのかな
ブースト計見てると市街地ではまず無理
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 20:54:24 ID:JrDWwAVE0
>>784
タービンは常に回っているのだから、全く使わないで走ることは物理的に不可能。
負圧の範囲内で走ることを心掛けることは可能。
786名無し@:2007/11/07(水) 21:37:24 ID:lqNfe6J+0
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 21:56:05 ID:lFgRM0so0
そういえば前もこんな感じの画像でてたよね
ちょっとハッチバックぽくて、まんま車高の高いインプみたいなやつ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 22:38:12 ID:MMHE7msJ0
ターボ車買ってターボを効かせないなんて、アホだろって思ってたけど、
いよいよレギュラーでも150円に突入しそうだな。
ハイオク200円時代もすぐに来そうだ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 23:19:28 ID:go+W/3oD0
無知でスマンが
なぜ、こんなにガソリン価格が上がってるんだ?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 23:42:05 ID:KTD+R8Ax0
↑ググレカス
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 00:36:30 ID:aB7NZm290
>>788
この夏にターボ車買ったけど、ここの所エコドライブです…orz
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 01:23:52 ID:sd/XR4bV0
ECOモードいつもONにしてるけど
どんだけ燃費に差が出るのかな?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 12:20:14 ID:lbFsOp6A0
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 12:50:01 ID:M3dIU0VKO
>>793

どの記事?
携帯からだとピンポイントにヒットしない…
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 12:59:39 ID:AKfSTKwR0
なんつーか格好悪くもなく良くもなくフツーですね。スバルらしいアクはない感じ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 13:13:49 ID:5NsLaRGo0
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 13:17:10 ID:MK74doTj0
更にアメリカンな顔になったねぇ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 14:17:53 ID:0hoHIg5e0
かっちょわりい
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 14:37:45 ID:TOHPF8vd0
ターボとMT残ってくれれば
トラベの顔でも良いよ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 15:10:31 ID:wF2gyA3/0
この画像って先々月ぐらいのマガジンXの画像じゃないの?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 16:55:08 ID:tdosd6510
こんな顔ならインプとほぼ共通にしてエアサス仕様つけてよ。
150mm〜200mmくらいの幅なら初代レガシィについてたみたいにできるはず
それでもって俺オフロードモードとオンロードモードの使い分けして
自分の車べた褒めするんだ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 17:38:17 ID:7WMShYx30
いいねぇ
立体入るときだけダウン出来ると。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 19:11:34 ID:YoA2kFiE0
>>796
新型がそれで出たら、今の現行人気が出るな。
SGは良い車
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 20:08:39 ID:ByxgLBep0
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 20:44:42 ID:1Rp6wdRM0
>>800
だよな
周回遅れってレベルじゃないネタ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 20:51:22 ID:Y5s4QUZz0
大丈夫、顔のかっこわるさなら現行も負けてないから。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 20:54:57 ID:zMrxReVLO
古いネタを今頃になって何度も貼ってる奴って、新手の荒らしなの?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 21:05:43 ID:tXJ18FiK0
ほんとに来月がFMCなんですかね。画像とか全然でないし。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 21:28:09 ID:NU8nYgNdO
ディーラーに行って聞いてみればもうさすがに情報あると思うよ。
810ジュラ10:2007/11/08(木) 21:29:29 ID:smPgkRYB0
フォレスターはアリ。

しかしマニアックだから、

やっぱ普通の人はセレナやノアやステップ買っちゃうんだよ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 21:35:05 ID:64T+mf090
新型曲線の使い方がなんかスバルじゃねえ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 21:38:06 ID:4AfJg+Oi0
ブログの日付が8/26…
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 23:15:31 ID:oeHc1/zj0
初代S/tb,2代目XTのMTを乗り継いできた。3代目も2L・ターボ・MT仕様希望。
スバルと言えども、購買層としてはかなりの少数派だと思うが...。
2Lターボも現行インプのS-GTで充分満足。と言うか、シャシーもエンジンも
現行のインプと共通にして数稼いで、値段を安くと言った従来手法で充分。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 23:52:00 ID:M3dIU0VKO
>>809

何度か書いたけど、ディーラーにもまだない!

この前の土曜に担当営業に聞いた話じゃ、これから営業マン研修とか整備マン研修があるとのこと…店長には先立ち情報出てると誰かリークしてたけど…

12月25日発表、年明け発売
全長10×全幅5×全高15センチと一回り大きく…5と10逆だっけ?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 00:06:50 ID:XHW1Cap70
会社の人が今週ディーラー行ったついでに聞いてきた話しだと
フロントはインプみたいに丸っこくなると言ってたよとのことだ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 00:57:02 ID:/6ofZ1Wq0
うーん、しかし来月にも出るっていう車がモーターショーにも出品しないで、
また、こんなにも情報が少なくていいのか?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 01:57:35 ID:DxFB7U+U0
日曜にディーラーで写真を見たよ。
グレードは4つ。
もうすぐ発表でしょ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 08:09:52 ID:lWCsZiFD0
新型もmelody.さんでCMやって下さい。

819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 11:57:11 ID:pt2F5Xb30
>>817

ターボ XT L.L.Beans
    XT 素
自然  X  L.L.Beans  
    X 素

か?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 15:20:23 ID:+CaAowLy0

A型、布シート はパスして、本革仕様のB型NAエンジンを買う。

これぞ真正スバオタの極意。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 17:38:43 ID:cUH6zci0O
現行のターボATはパワーどう?速い?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 17:48:37 ID:KAdzLN9d0
スバル車の革は品質がイマイチだから経年変化が酷い。
レガシィの本革シートでさえ、実物には幻滅した…

現行フォレスターの内装は良くも悪くも軽自動車並み(その質実剛健さが自分は好き)なのに、それに本革貼りの電動シートって似合わないにもほどがあるだろ?って感じ。
メルセデスのTEにかつて設定されていたビニールシート(80年代以前の国産車廉価グレードのすぐ破れる安物とは異なる)みたいなのがあればいいのに。

823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 17:50:55 ID:KAdzLN9d0
>>821
もう、新車じゃ手に入らないけど…4ATながらなかなからしい。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 17:52:10 ID:BBNO42ra0
>>823
文章の最後のあたりが非常に読みづらいな
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 17:54:42 ID:KAdzLN9d0
いちいち五月蠅い。poem-tone。↑


解説
poem-tone←詩音←死ね
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 17:59:52 ID:BBNO42ra0
もの凄くくだらないのにいちいち解説をつけるところに
マイナー車乗りらしさが垣間見られますね。

いい年したおっさんでしょうに…
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 18:07:04 ID:KAdzLN9d0
poem-tone>>826
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 18:40:52 ID:F2VjJVwF0
粘着w
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 19:02:49 ID:T6hPcxYQ0
ドラマ「働きマン」でフォレが使われてた。なんか嬉しい
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 19:55:37 ID:cUH6zci0O
>>823もう売ってないんだ?スバルはターボいいよな〜プラス四駆だし
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 19:58:03 ID:q4GtlTSD0
来年1月のデトロイトショーで発表するクルマだって。
フロントグリルがフェイスリフトしたトライベッカやアウトバックに似ている・・・。
いいのか?

http://www.netcarshow.com/kia/2009-borrego/800x600/wallpaper_01.htm
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 21:28:01 ID:WHh6tAv90
>>825
だ〜か〜ら〜、その言葉を書き込むと自動的にIP抜かれるから、みんな態々違う漢字にしてんだろが。
バカ?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 23:38:45 ID:PgNyfxJp0
>>831
こんなデザイン掃いて捨てるほどあるだろ。

しかしうまくまとまってるな。
シードといい最近のキアはあなどれん。中身はともかく。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 12:03:34 ID:053mK+fy0
>833
デザインに独自性を持たせる、というコンセプトがなければ
適当に既存車種を組み合わせて、バランス取ればいいだけだから、そりゃまとまるわな。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 12:38:32 ID:nb97aHT50
ちょちょーーーKIA
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 13:14:47 ID:sCr1GKRU0
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 13:40:35 ID:CI0NVufO0
訊ねて悪かった、バカなんだな。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 14:16:39 ID:WeODJM5T0
車高を上げようと思えば予算はどれくらいみとかないといけないですか?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 19:37:21 ID:pxpSvF7pO
ノーマルの車高についてお聞きしたいのですが、SF5(平成9年式)って高さ何cmあるでしょうか?引っ越しをしなければならず、車庫が結構低いので(汗)お願いしますm(_ _)m
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 19:53:02 ID:6sftfywo0
>>839
ターボ車が1580mm
NA車が1595mm
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 20:11:09 ID:pxpSvF7pO
>>840
ありがとうございますm(_ _)m
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 18:07:21 ID:q3ZJ8kWK0
つないでつないで…こんなに書き込みないのも珍しい
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 19:04:29 ID:nkElD3ct0
デュアルレンジMT復活希望
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 19:15:17 ID:3D72eJIX0
NAのMT乗りです。
LLビーンのウッドステアリングだけ注文して
自分の車に装着することって出来るんですか?

845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 19:33:24 ID:nkElD3ct0
自分で取り付けたらメーカー保証外、取り付け途中でエアバッグが暴発して怪我なんてことになっても、どうにもならんぞ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 20:03:20 ID:3D72eJIX0
>>845
いやいや。自分では無理なんで。
大阪スバルのディーラーには拒否られましたが・・・
やっぱり無理なんでしょうかね〜
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 20:38:35 ID:tUDRiJKw0
>>846
モノさえあれば余裕でつけられると思う。

おれはバッテリーつなぎっぱでエアバッグ付ステア交換したことある。
あの頃は若かった。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 20:44:40 ID:3D72eJIX0
>>847
すごいですね。超人の域ですよ。
モノもないし、俺には無理ですわ。
ABとかやとやってくれるんでしょうか?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 22:32:43 ID:nkElD3ct0
>>848
>>847みてーなのは相手にしちゃダメ。
保証・保険の関係もあるし、ディーラーで拒否られたら諦めるのが良かろう。
850847:2007/11/11(日) 22:59:37 ID:tUDRiJKw0
みてーとはなによ。
エアバッグ付には変更無しだから保険は一切関係なし、そもそも現状ではステアリングエアバッグの有り無し
で保険料は殆ど変わらない。ステアについては同等純正部品なのだから、もしかしたら対応してくれる
ディーラーもあるんじゃない?と思ったから書き込みしたまで。
自分で作業を、なんて一言も書いてない。
DIYはあくまで自己責任が基本なので。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 23:12:06 ID:hExM9TZj0
質実剛健

L.L.Bean EDITION 
ttp://www.subaru.jp/forester/forester/lineup/llbean.html

【質実】LLビーン ★ LL BEAN【剛健】★2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1141569331/
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 00:55:29 ID:4cKSpaUw0
>>850
保証切れたら自分でやればいーんじゃね?
それまで乗るかどうかは別問題だけど
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 02:44:55 ID:42bOXBsgO
>>843
デュアルレンジMT最高!
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 06:56:38 ID:4cKSpaUw0
俺はATでいいや
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 07:30:09 ID:Llo6k+V00
FENEKの情報は信頼できるのかな?

4600×1760×1600(ちょっと違うかも)、1年後にSTI2.5ターボを追加とか書いてあったけど。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 18:34:24 ID:bnmwm8oI0
FENEKに載ってたのは格好良かった。あれなら買いたい
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 19:57:37 ID:51tAALg2O
今日XT納車しました
以後よろしくお願いします
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 20:36:00 ID:EwvGkd8xO
以前、足下が濡れていると質問したものです。先週末にディーラーに出して、昨日戻ってきました♪原因はAピラーからの水の侵入でした(汗)パッキン等修理してもらいましたが、まだ濡れは乾燥していません(泣)とりあえず解決しました(・∀・)ありがとうございましたm(_ _)m
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 20:43:17 ID:5hmVlfXC0
「納車しました。」って書き込みよく見かけるけど
なんで間違ってること気付かないのかすごい不思議
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 20:49:22 ID:tInJ4hjZ0
>>855
ランエボに乗ったインド人みたいなおっさんが編集長やってる雑誌(ベ○ト○ー)の姉妹紙だからなーんか胡散臭いのだが…
4600mm、全長+15cmは長すぎではないかと思ったが、米国で売ってる3代目インプレッサが4570mmだからそんなものか。
ところで、2.5リッターが中心になる、全高+15cmという情報はどこから出てきたのかな?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 20:52:19 ID:tInJ4hjZ0
>>859
売れ残って困ってたXTをやっと処分できたディーラーマンが嬉しがって書いてるんだよ、きっと。




わけない!今、XTを新車で買えたらあまりの歓喜に興奮しすぎて死ぬ香具師が続出しそう。
廃止にした理由が未だによくわからない。横転事故が多発したとかそういうことなのかな?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 20:55:03 ID:O7ZLwCJu0
不思議じゃないだろ
気がつかないから書いてるんだ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 20:57:57 ID:51tAALg2O
性根の腐った奴ばっか
なんだこりゃ?終わっとるな
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 21:05:47 ID:RmT5+GXR0
しょうがないよ、857は「ゆとり」だから。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 21:07:11 ID:4cKSpaUw0
      ,.. -::::‐:-..、_
    ,.r::::;r''"-‐  "'-、::-、
   /:::;r'        ヾ::ヽ、
  ,i:::i'              !::::l
  ,l::;!     = ー   、 l::::l
  .l i! ,r-__ヽ t- ;_-_- 、  !::」
  !;l l. '┴'ソーi' rエユ:.ヽ/i!"::!
__,..ィ:';.ヽ _ -'  ヽ`-  ,!.,;i!,r'
::::::'i;:.';'" .r'(_  _,)、` ´.;':::;!
::::::::!;::':";;:;;''"-'_-';;;;;;;;:;,::'::';!
::::::::ィ;::'r'" ̄`ヽ、/ `!;.::.'.;'::ヽ、_
::::::::::'lヾ;:`7    ` l;:;r'"::::::::::::::`
::::::::::l  r' `    ヾ':::::::::::::::::::::
:::::::::l! ィ' 、         ヽ:::::::::::::::::::
::::::::l: ´ ∧         ヽ::::::::::::::::
::::::::l   !:/:`ヽ      ノ:ヽ::::::::::

  オーマ・エガイー・ウナ [Ohma Una]
   (1834〜1912 カナダ)
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 21:35:59 ID:tInJ4hjZ0
XT廃止の理由マダー?

当時クロスポ2.0TよりもXTの方をたくさん見かけた自分としてはクロスポしか売れてなかったという言い訳は嘘としか思えないのだが…
クロスポ2.0T買う位ならSTIバージョンを買った方が得なような気がするし…
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 21:37:49 ID:tInJ4hjZ0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  クロスポ2.0T買う位ならSTIバージョンを買った方が得
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

しまった、STIバージョンにはATないんだった…orz
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 21:49:41 ID:c4X6d5ed0
>>866
XTが消えた理由は散々ガイシュツ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 21:53:12 ID:tInJ4hjZ0
>>868
やっぱり横転が多かったから?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 21:53:48 ID:IVk4PTidO
>>855

全高15センチは感謝デイに行ったとき全長全幅とともに担当営業に聞いた!
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 21:59:15 ID:tInJ4hjZ0
>>870

凄い低さだな!
そんな全高で人間乗れるのか?



なんちゃって。

そんな車高ならもう、クロスポは出ないっぽいね。
クロスポから乗り換えた面々が横転事故を起こさなければいいのだけど。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 22:05:24 ID:ka5ExMi60
>>869
等長等爆じゃないターボは今年の排ガス規制を乗り越えられなかったから
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 22:06:15 ID:c4X6d5ed0
>>869
なんか凄い勘違いしているようだがXTとクロスポTは、ほぼ同じ時期にカタログ落ち
してる。共通の理由でな。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 22:06:55 ID:4cKSpaUw0
なんちゃって。にワロス

無論苦笑だが
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 22:33:11 ID:qZv7dDBQ0
>873
1月と8月がほぼ同じ時期だとでも?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 22:46:03 ID:tInJ4hjZ0
>>872-873

XTにはF型が存在せず07年1月以降売っていない、クロスポ2.0TとSTIバージョンにはF型が存在し8月まで売っていた、全然違うと思うが…
勘違いしてるのは君達の方。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 22:58:38 ID:TTipg4Pl0

スバルがイギリスの爆撃機の復元を支援
http://response.jp/issue/2007/1112/article101746_1.html

スバルの「スプレッドウイングズグリル」と戦闘機、こうしてみるとカッコいい
http://response.jp/issue/2007/1112/article101746_1.images/160575.html
878873:2007/11/12(月) 23:01:21 ID:c4X6d5ed0
そうだっけ?
それなら俺が思いっきり勘違いしていたようだスマソ。
ただ、ターボ消滅は排ガス規制が関係していると当時Webでは話題にはなっていたな。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 23:12:27 ID:tInJ4hjZ0
>ただ、ターボ消滅は排ガス規制が関係していると当時Webでは話題にはなっていたな。

それは正しいよ。
2002年夏にスポーツ車がごっそり消えたのと同じことは今年も起きている。

フォレスターはまだ注目を集められた幸せな子。
トヨタ、日産には悲惨な子がゴマンといる。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 00:30:03 ID:yRXfYiqP0
>>872
等長等爆が排ガス対策に効果あったのか。
おりゃてっきりデュアルAVCSが効果を出してたんだと思ってた。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 02:26:40 ID:1xhoYdmn0
>>855
それぐらいだったら許容範囲だ。エクストレイルディーゼルと迷うわ。
FENEK見てくる。情報Thanx
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 11:51:06 ID:uyyF2sgx0
新型の画像とかない?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 12:02:11 ID:J45YO3EN0
富士重工の工場から変なクルマが出てきたからぱちり。
携帯で撮った写真だから汚いですよ。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1194507082153.jpg

みんなの予想に反して結構コンサバティブかも?
全高もそんなに変わってない。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 12:11:20 ID:h9B/evUJ0
つまらん
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 12:17:19 ID:J45YO3EN0
>>884

騙されたと自ら告白するとは何て正直な奴!
その正直さに免じて本物の画像を見せてやろう。

これだ!
http://www5a.biglobe.ne.jp/~shinotan/ture.JPG
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 12:27:34 ID:mAl4rqDf0
>>885
えっ?
群馬ってヨーロッパかどっかの田舎みたいなところなんだなぁ、と思った俺もだまされたのか?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 12:36:26 ID:J45YO3EN0
>>888は新型フォレスターを買う。(予言)
888SF5海苔:2007/11/13(火) 12:56:02 ID:ORxdoswn0
あと6年は乗り続けるぜ!!
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 13:05:07 ID:J45YO3EN0
新型フォレスター最終型を買う運命なんだな。
それまでにSF5を全損にしたりするなよ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 13:30:01 ID:IHGxU1BQ0
なんかヘンなの湧いてきたな
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 13:45:14 ID:fvAYmGpj0
SG5乗りだけどあと7年は乗ります。(トータル10年)
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 16:16:53 ID:kv/eSlel0
>>890
例のアニオタでしょ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 17:48:58 ID:n5jiTdde0
SG5E乗りですがあと3年は最低でも乗ります。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 20:39:30 ID:hfCrvNsu0
SGのF型買ったばかりだけど、きっと買いますよ新型。

10年後に。

(また、モデルチェンジ前かもしれない・・・。)
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 22:18:29 ID:TTxgII+0O
いや〜(-.-")まだ足下が濡れてる(泣)
雨漏りの原因箇所は修理したのに(泣)じきに乾くかな…。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 22:56:11 ID:ZQR0zT6o0
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 23:03:47 ID:cpDkVZJG0
>>896

アウトバックの画像を素人が弄ったような写真だなぅ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 23:22:37 ID:ITcNJzgfO
このデザインだったらいらね
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 23:29:12 ID:i8XPpeGt0
うん、いらないな。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 00:16:30 ID:8kEd0+gG0
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 09:10:03 ID:sA0/8jIA0
いらね、エクストレイルにするか。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 09:17:36 ID:lpef5+nd0
現行インプの写しの>>896の1枚目は無いとしても、
2枚目みたいなのは平気で出しそうなんだよな、スバルって会社は。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 09:34:19 ID:uMT/mYUl0
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 10:35:51 ID:P7Z+Axiv0
>>903
角っぽさを残しつつ、現行よりAピラーも寝てて空力良さそうでいいね。
(視界は狭くなりそうだが)
ただ、顔はマツダ系で後半はアウトランダーだな・・orz

しかし、この時期までイラストで予想せざるえんなんて、
スバルの情報機密は素晴らしいな・・。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 11:22:46 ID:fvzy+Wqy0
フォレスターからSUVっぽさを無くしたら、ますますレガシィとの差別化が怪しくなる。
マーケティングとしてそれはどうかと思うな。

スバル経営陣がそこまで頭悪いとは思いたくないが、ありうるのが怖い。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 11:39:51 ID:q1369iBg0
>>896
の2枚目より、1枚目の方が良いと思うけど、少数派かな。
FMC来年ぽいなぁ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 13:01:01 ID:XRFLsBLb0
結局スバルは新型フォレ作ってなくて、RAV4のOEMだから
情報でてこないだけなんじゃないの?。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 13:12:01 ID:CrvRjnVo0
>>903が妥当な線だろう。
「ミニトライベッカ」と書いてた某誌のイラストと同じネタだ。
(いかにも左斜め後ろの視界が悪くなりそうなリアクォータの形状は気にくわないが…)

気になるのは、本当に全高が170cmあるのかな?ということ。
キャラクターだけでなく、ハンドリングも激変すると思うのだが…
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 13:13:57 ID:H3w1uAVF0
中国がデザインをパクるので、最近の日独伊太利のメーカーはFake情報だけを流してます。
数年前より企業のガードが非常に高くなりましたので。
今年のモーターショーでも発売予定のプロトタイプが激減してましたし。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 13:19:40 ID:CrvRjnVo0
>>907
カタログを見たら…「エンジン:直列4気筒」でEeeeeeeee!!みたいな?

>>909
デザインはパクれても中味は全くコピーできてないのが嗤えて仕方がない。
中華思想とやらを振り回す割にはあまり優秀な民族ではないみたいだ。
一方、中味もうまくコピーしてアウディ・スバルに肉薄する安全性能を実現した半島の人はかなり優秀だと思う。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 13:40:20 ID:pB+RhBBj0
>>907
ヌバルはヨタにRAV4使えって言われても拒否できる
んじゃないかな?
ヨタがヌバルの株50%以上取得したならそれもあり得る
と思うけど。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 13:45:20 ID:H3w1uAVF0
>>910
同感です。
半島車はPonyExcelから今まで良くここまで成長したなあと、内心感心してます。
シナはホントにエクステリアのみで中身なしですね。

自分もフォレなんですけど開口部面積同様のままで、もっとサンルーフが軽くならないかなあ。
屋根に20kg以上の重量増加は、ハンドリングに直接影響が出ますね。
気持ちよさそうなんで付けたんですが、結果は確かに気持ちよいんですけど・・・・特に渋滞の時で
気持ちがめげそうな時とか(笑)。
日光の深夜の杉並木道のようなS字が多いところは、屋根が重いので正直つらいというより
やる気にもなれないです。
もう、かれこれ10万キロoverしました。初代5MT stb乗りより。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 14:13:42 ID:lpef5+nd0
>>911
けどまあ実際にはあり得ないよな。
RAV4OEMなんて誰も買わないもの。
トヨタにとって旨味が無い。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 14:33:47 ID:B87gCGC40
つーか提携の次期からして次の代でのRAV4OEMはあり得ない。
あっても次の次でしょ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 18:37:40 ID:eyrXVOBh0
ちゃんと水平対向積むらしいよ
なのでヨタの線は無し
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 18:57:02 ID:YyoHflJAO
>>909
むしろ、一般メーカーのボツ案や激ダサデザインを真に受けて、
支那、チョンメーカーにはそれを完コピしてもらいたいw
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 19:56:59 ID:UGVj5eN30
インプ顔の現行よりちょっとでかいのでリリースしてくれ。絶対買うわ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 20:03:13 ID:XLZ24CRQ0
Dに話を聞いたけど、インプ顔をもっと厚ぼったくした感じだそうだ。
大きさに関しては噂どおり。
11月末には営業にも資料が行くらしいので、それまでの辛抱?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 21:36:52 ID:y+tW3Vi70
インプ顔って評判いいの?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 21:58:59 ID:sA0/8jIA0
オレはパス
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 22:16:14 ID:23WoW4xK0
もしインプ顔でフォレ出てきたら、間違いなく買わない。今のSG5を10年乗る。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 22:24:41 ID:TVPrYrO10
2007年11月14日(水)
スバル レガシィ に2.5リットルエンジン搭載車を追加

富士重工業は、スバル『レガシィ』の、「ツーリングワゴン」、「B4」
(セダン)に、水平対向4気筒2.5リットルエンジン搭載車を追加し、
16日から発売する。

ツーリングワゴン、B4、の新規車種「2.5i アーバン・セレクション」は、
トルクフルで環境性能の高い2.5リットルSOHC自然吸気エンジンを搭載し、
実用域での扱い易さと上質な走りを実現している。

あれ、2.0R消えてアウトバックの2.5と入れ替わってるよ
どうなってんだ?
スバルは2リッターターボ辞めるの?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 22:40:59 ID:pYYEpj9x0
2.0RはE型にチェンジした時点で、スペックBのみになったんじゃなかったか?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 23:05:31 ID:Jr6dP/mu0
>>922

…バイキセノンって(笑)
次期フォレスターにもバイキセノンが採用されるのかな?

…GRBに続き特色の赤が採用された赤のアウトバック100台限定って(笑)
次期フォレスターにもこの赤は設定されるのかな?

>>923

そう。
specBの称号が必要だった理由が漸くわかった。
いずれにせよ、今まで以上に要らない子状態に置かれることは免れ得ないし、
2000NAはSOHCに一本化されておそらくF型で廃止になると思う。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 23:08:09 ID:SGFIyMN80
2.0RはE型の時にスペックBのみになりました。
それは夏の排ガス規制で、スペックBのみ重量が重いため規制を乗り切れたからです。
車重から規制基準値が決まります。
今回、売れないので廃止されました。
MTがまたいなくなる…。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 23:12:47 ID:SGFIyMN80
ごめん2.0RSpecBはまだ生き残っていた。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 23:19:40 ID:Jr6dP/mu0
>>925
>2.0RはE型の時にスペックBのみになりました。
D型の時に2.0RスペックBってあった?

>MTがまたいなくなる…。
新型フォレ、MTちゃんとあるんだろうな…
インプの20SにはMTないから不安かも。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 23:23:37 ID:AiPAbHthO
インプ顔なら現行乗ってる俺からすれば一安心。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 23:24:02 ID:SGFIyMN80
俺のIDはSG
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 23:37:34 ID:gGvuUyNGO
メーカーラインを流れる現行型があと数台あるそうなんだか。どうしよう。
っていってるあいだに「終了〜」かな?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 00:39:37 ID:lHogqqZy0
>>930
いっとけ!
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 01:00:47 ID:bFbNIvhGO
やっぱり、いかなきゃ!
ですかね。ずっと、れがしぃばかりでしたがBPだけは歴代にはなかった「格好良さ(?)」がどうも気に入らず…。
皆さんが買われるとして、ピュア白・黒・青・茶店。の中なら何を選ばれますか?
ターボとかに付いてた黒いテールランプが付いてないのことだけが残念です。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 01:42:07 ID:G/BZXrVB0
11月末に営業に資料が回るってこたあ、12月クリスマス車検切れのワタシはいつ店に行けばいい?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 07:47:36 ID:jlD3MubS0
>>932

ピュア白 フォレNA車は白が一番似合うし、機能的
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 07:52:53 ID:jlD3MubS0
>>933

2007.12 日産でエクストレイル20X6MT車を買う
    ↓(6MTは希少人気で高値で売れる)
2010.11 車検でSH9C型(MC前末期のSTIバージョン)を買う ←STIバージョンはC型で追加、C型は高性能だが、D型で顔が変わってまったり旦那仕様になる
    ↓(6MTに慣れてるから大事に乗れる)
   ウマー
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 10:17:25 ID:M4lyvE1YO
SG5とかってなんて発音するの?

「エスジィファイブ」とか?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 11:30:38 ID:i1akTxW/0
えすじーご
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 12:06:19 ID:TBy8QAuzO
XTでマフラー交換したいんだけど一番静かな社外マフラーはどこの?
教えてくらさい
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 12:37:15 ID:bFbNIvhGO
やっぱり藤壺の静かなタイプでは?低音は響きますが。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 19:58:34 ID:C3Ui/NMN0
>>933
資料が出回ったらすぐにGO!
「クリスマスに車検切れるんですー新型フォレが欲しいんですー」
でたぶん予約できる。
で、発売日に正式な見積書作成で即納車だな。おめ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 20:26:33 ID:4W/9XErZ0
http://www.auto-power-girl.com/cars-news/2007/11/14/subaru/501/subaru_will_reveal_the_forester_2009_at_the_detroit_auto_show.html

真偽はともかくアウトバックよりも2インチ幅が広くなるのは嫌だなぁ。うちの駐車場では不可能だ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 21:20:29 ID:4W/9XErZ0
http://club-forester.ru/uploads/post-7-1192137894.jpg

これって現行のドレスアップ仕様?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 21:31:54 ID:QL8eqCbo0
>>942
全然違う
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 21:40:03 ID:gB//lhWg0
>>942
これが新型なら、カッコいいかも・・・
でもライトが嫌い。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 22:04:41 ID:MrU23ojN0
かっこいいかも。欲しいかも。ライトも好き。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 22:07:52 ID:zRUyzdIU0
>>942はリアルな画像だけど
現行インプが出たとき、スバルは今後ライト形状は鷹目でいくって言ったばかりだからな…
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 22:12:09 ID:MrU23ojN0
>>946
かっこ悪いかも。いらないかも。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 22:23:01 ID:MEoWAae0O
>>946
妥協してあの格好悪さにしたんじゃなく格好良さを狙ってあれなんだ?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 22:24:32 ID:MEoWAae0O
けどトライベッカのデザインは好きなんだけどな〜なぜあれが作れてインプ顔にするかなまったく。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 22:27:11 ID:eHdjDs0lO
>>942
ハードトップになってるな。
全体的に先代CR−Vっぽい。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 22:43:52 ID:5ZamNtaQ0
>>949
実車は禿しくエグイぞ、トライベッカ。
さすがに日本じゃ売れないと思ったヌバルは正解だ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 22:55:56 ID:MEoWAae0O
>>951
ん、エグいってどゆこと?

マイチェンしてまあまあ俺好みな落ち着いた顔になってると思うんだけどな…
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 23:28:20 ID:qjVZ2VFq0
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 23:50:11 ID:5ZamNtaQ0
>>952
どゆこともなにも、エグイもんはエグイんだよ。
牛ステーキの脂ギトギト、そんなかんじ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 23:52:59 ID:MrU23ojN0
>>953
RAV4はいらん。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 00:14:34 ID:EQn+phmr0
>>953
かっこいいね。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 00:22:47 ID:UpYz+9FKO
>>953
これは普通にMC後のトライベッカじゃないの?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 00:51:45 ID:R9uA7T8a0
新スレ
■□■ スバル フォレスター 48■□■
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1195141830/
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 03:58:52 ID:Q/2JFXhmO
次期ムラーノはダサイ…
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 08:00:50 ID:d+z2kyjMO
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 12:03:54 ID:zydhw84IO
>>953
これ、トライベッカおれ好きだな〜
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 13:47:25 ID:VLkVsyib0
>>961
オレも好き。地味なのが好みっているものあるけど。
ムラーノは新型の方が好きだな。マーチにそっくりだったケツが変わったから。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 14:40:25 ID:Jweq7QU90
サイズ知らないがトライベッカって大きいの?
スバルのミニバン的な位置付けだったら需要ありそうな気がするんだが
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 14:53:00 ID:5Lhcvi8K0
ミニバンだけは他社から流用にしない方が良いね。
1回コケてるしOrz
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 17:15:29 ID:U3Z+L3D/0
車板に支店作るのやめてください。

羽入様が"なんちゃってSUV"を酷評するスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1194228663/l50
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 17:19:32 ID:y2uTIaWn0
くだらね( ゚д゚)、ペッ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 18:03:25 ID:zydhw84IO
>>963
ミニバンというにはちと狭いかも。
内装も包まれるような感じで広いっ!てもんでもないしね。

けど一応三列目シートはある。

サイズについてはここにスレあるからそちらを見るかアメリカスバルのサイト見てみそ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 18:42:32 ID:Jweq7QU90
>>967
サンキュ 大きすぎて売れないから日本で扱わないのかと思ってた
スバルにミニバンあればって声よく聞くからさ
今までマツダ→ニッサン→ヨタって乗ってきて嫁の車フォレにしたんだけど
走りのバランスのよさには本当に驚くよ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 21:04:25 ID:R9uA7T8a0
新スレ
■□■ スバル フォレスター 48■□■
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1195141830/
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 23:34:00 ID:hDCHuNLW0
【発売未定】トライベッカ待望スレB1.5【TRIBECA】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178145162/
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 11:27:09 ID:pqeOZ0VX0
新スレ
■□■ スバル フォレスター 48■□■
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1195141830/
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 17:57:16 ID:q8MdDM8QO
埋め
973ヤックン:2007/11/17(土) 17:59:45 ID:63Ldm6a70
オマンコ見せて
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 18:42:01 ID:adTXE6gx0
新型に期待を込めて、埋め!
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 21:07:10 ID:lb7luIQmO
6年間も頑張った2台目に乾杯! 埋メッシュ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 23:44:27 ID:adTXE6gx0
「埋メッシュ」っていいね。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 04:08:50 ID:6kPz6+vpO
フォレ歴明日で1ヶ月です。

ドライブめっさ楽しいです。
(23歳♀)
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 13:45:01 ID:CkhfgsJI0
新スレ
■□■ スバル フォレスター 48■□■
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1195141830/
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 15:51:38 ID:5yqBMgDq0
15日にアルカン納車記念で埋め
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 16:42:50 ID:CkhfgsJI0
新スレ
■□■ スバル フォレスター 48■□■
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1195141830/
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 17:36:22 ID:LY/LAFpVO
埋め
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 19:59:16 ID:QluhS+XRO
フォレ歴(SG5A)明日で5年一ヶ月…
ドライブますます楽しいです、いじるほど更に…
アコドのSIRとかインテR、BMの3に良く挑発受けますが…キライじゃないんで楽しんでます。

(40歳♂)
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 20:39:28 ID:CkhfgsJI0
新スレ
■□■ スバル フォレスター 48■□■
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1195141830/
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 21:00:31 ID:BhtxwyzTO
今日浅間山莊に繋がる林道を走ってきたけどターボ車の低速トルクメニスタン細いのが気になるくらいでよく曲がるし安定してるし走ってて楽しかったよ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 21:56:39 ID:j5kN99G30
>トルクメニスタン

これ、面白いと思って書いたの?
全然笑えないんだが。

それはともかくEJ205でも低回転域のトルクはないのか…

歴代レガシィGTも毎回「原付より遅い」と酷評され続けている。
この前代車でBP5E乗った時に確認した。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 22:05:56 ID:HeCiff1i0
雪が降ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
去年は記録的な暖冬で地元に雪が降らなかったが今年は俺のフォレ(SF5)が雪面を
駆ける様を見せ付けられそうで楽しみだぜ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 22:07:30 ID:j5kN99G30
調子に乗ってると事故るよ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 22:37:37 ID:0cTKXRgA0
フォレスターってゴツめな川原走れる?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 23:16:42 ID:CkhfgsJI0
新スレ
■□■ スバル フォレスター 48■□■
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1195141830/
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 23:18:49 ID:mSocqMiDO
10
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 23:20:15 ID:mSocqMiDO
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 23:21:04 ID:mSocqMiDO
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 23:22:03 ID:mSocqMiDO
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 23:23:08 ID:mSocqMiDO
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 23:24:06 ID:mSocqMiDO
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 23:24:10 ID:lkZTQ/iY0
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 23:25:25 ID:mSocqMiDO
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 23:26:22 ID:mSocqMiDO
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 23:27:20 ID:mSocqMiDO
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 23:27:34 ID:biW7a0Ij0

    ■■    ■■■■    ■■
  ■園園■■園園園園■■園園■
■園□□園園園園園園園園□□園■
■園□園園園園園園園園園園□園■
  ■園園園□□園園□□園園園■
  ■園園園■□園園■□園園園■
■園園園園■□園園■□園園園園■
■園□□園園園園園園園園□□園■
■園□園園園園園園園園園園□園■
■園園園園園■■■■園園園園園■    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■園園■■□■■□■■園園■■  < >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、死ね。
  ■園園園■■■■■■園園園■      \_____________
  ■■園園園園■■園園園園■■
    ■■園園園園園園園園■■
      ■■園園園園園園■■
          ■■■■■■
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'