【NISSAN】SKYLINE Coupe【CKV36】Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
'07年10月発売、新スカイラインクーペのスレです。
発売日と概要がほぼ固まってきたので
新たにCKV36スレとしてタイトルを変えました。よろしく。

★前スレらしきもの★
NEW SKYLINE COUPEを語ろう Part3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1179499978/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 13:26:58 ID:dGKAZg1BO
インフィニティグリルの黒、目撃@吹田。

並行輸入車?!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 20:01:40 ID:cxflsesa0
>>1
乙乙
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 20:54:42 ID:QX10TElQ0
契約された方、値引きはありましたか?
私は10万と言われました。
ちなみに、Type-SP 6MT ホワイトパール
OPは、プライバシーガラス、SFHC、ETC、サンルーフ、
リアスポ、ナビ、バックサイドモニター、BOSEです。(ほぼフルOP)
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:52:54 ID:e7kfmJyv0
>>4
それだけ付けて10万・・・マジか。
本体値引き一律5万、契約するんならもう少し頑張ると言ってたが・・・
あの口ぶりじゃ20万でも厳しそうだ。

MTが魅力的なんだけど今回は大人しく安いMT車買う事にしたよ。
それでもMCとかで2.5MT出てくれたら即効で買い換える気では居るが・・・無理だろな。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:18:35 ID:FdTdfp+c0
前スレ972です。
スーパーファインコート付けようとしたら、ディーラーマンが
「5年コートでいいっすよ」って言ってたんだけど・・・
もしかして、失敗しちゃったかな?
コートした車自体、乗るの初めてなのでよく分かってなくて。
そもそも、何が違うんでしょう?

>4
値引きは、下取り込みで22万ですね。
OPは前スレ972を参照してください。 
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 00:17:34 ID:7IwFYwJB0
発売直後なら値引きは10万ってのは妥当なところだね
これが1年〜2年して値引きが拡大するかどうか
Z33とCPV35は同じような車なのに、引き額では結構大きな差が出た
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 00:54:35 ID:Y3n9mtZC0
>>6
SFHC 塗装自体が固く、スリキズなどに強い。
5years coat ツヤ持ちがいい。
汚れに対しては同等の性能。SFHCと5years
coatは両方かけてもOK。

SFHCは濃色系必須。淡色系でも推奨。
1%にも満たない金額でケチるなよ。メーカ
ーOPは後付け不可だから、間に合えば今か
らでも付けてもらえ。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 01:32:09 ID:7IwFYwJB0
SFHCは万一、板金するようなことになった場合は余計にお金がかかるのがネックだね
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 06:46:21 ID:nHotvQrP0
>>6
22万ですか。
もう少し頑張れそうですね。参考になりました。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 07:02:14 ID:lP1goHC5O
>>6
5年もつコートなど数十万する専門業者でもありません。
友人の営業主任も、販売店の小金稼ぎと一蹴。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 13:00:52 ID:ahU+r6UY0
>>7
Z33なら本体値引きで23万提示してくれた。
下取りが異様に安かった気がしたから実際は誤魔化されているのかもしれんが。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 18:27:15 ID:+tlhC7Bf0
大阪で実車見れるとこってありますか?
知ってる方いらしたら教えて下さい!
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 20:09:49 ID:EwfG8Tev0
>8
ありがとう。そうだったんですね。
いま電話しましたが、もう変更できないって言われました。
ケチったつもりはなく、見落としてたみたいです。
とりあえずコートをきっちりかけて大事に乗ります。

15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 20:28:56 ID:bP9oybEU0
>>14
SFHCでなければならない事はないので気にしないで

SFHC、5年コートやディーラーにより色々とコーティングはあるけど大差ないよ
要するに1年程度で再コートやメンテしないと意味ないので
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 20:42:12 ID:EwfG8Tev0
>15
14です。ありがとう。
シルバーなので小傷などは目立たないと思うので
安心しました。
5年コートは、メンテしっかりやってきます。

黒を買おうとしたのですが、小傷目立ちそうだな〜と
思ってたのですが、こういう色ならSFHCが必須なのかも
しれませんね。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 00:47:43 ID:OQD5Rkud0
SFHCは塗装そのものが違って、寿命は
その塗装自体が剥げるまで。再コート
不要。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 00:51:50 ID:OQD5Rkud0
5years coatはガラス系でこまめなメンテ
が必要。しかし、洗車するごとに磨きキズ
は増える。大事にすればするほど磨きキズ
だらけになる。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 04:19:08 ID:Xx1GPrZb0
こまめなメンテって何?
月1回のシャンプーと年1回のメンテ洗車だけなんだが。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 16:14:36 ID:vWiYq0Wj0
>>19
それ屋内駐車の場合ね
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 22:52:39 ID:yOWQ7OtP0
V36を自分のイメージするスカイライン風にしてみた。

超手抜きで下手だけど。

落書きということで

http://www12.axfc.net/uploader/90/so/l/119090088512484915282/Img_3877.jpg

22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 23:07:19 ID:yOWQ7OtP0
↑ 斧 90 Img_3877.jpg  skyline 落書き
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 23:59:36 ID:6eAYuVgi0
ところで正式発表は何日?
24迷える:2007/09/28(金) 05:48:16 ID:IkVEUVVY0
日産のHPを見れば正式発表わかるよ。
25迷える垢色Z33:2007/09/28(金) 05:54:37 ID:IkVEUVVY0
連レスごめんなさいだけど・・・

やっぱりスカイラインはクーペだよなw(セダンの人はゴメンなさい;;

V35の時も心を動かされたけど・・・
今度のクーペもかっこいいよなw

買える人はうらまやしいw

日産のサラブレット

スカイラインをかっこよく乗ってください。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 20:03:23 ID:yEkHusCa0
車重1660kgってマジかよ…。
今回の新型からスカイラインクーペに興味持った者だが、
正直こんなに重いとは思わなかった。
まいったな…
27名無しさん@そうだドライブへ行こう[:2007/09/28(金) 20:50:30 ID:exAdJsOG0
>>25
中身を良く吟味した方が良いと思います!
実態はひど過ぎじゃないの!?って、聞きましたが!
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 20:54:16 ID:dq7+F4pJ0
重量級クーペって重厚感あっていい!
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 21:14:29 ID:xA1FRN+30
ガソリン代高騰の折、こういう重量級クーペに乗れるのも最後かなと思う。
経済的に余裕のあるひとは今のうちにどうぞ、
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 21:35:07 ID:fquUF/6C0
重いだけで重厚感はない
31名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/28(金) 22:03:09 ID:q4da01nD0
明日、明後日と特別内見会に行って現物見てきます
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 22:21:20 ID:dq7+F4pJ0
ディーラーにはもう展示してある?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 22:30:51 ID:dq7+F4pJ0
http://jp.youtube.com/watch?v=Xdf-g9NMZRs
なんと0−100mが5.4s
0−400mが13.8s
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 23:02:08 ID:56FlGj2YO
でもセダンは、千キロ走るんだから、クーペも押さえて走れば、かなり良いのでわ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 23:04:19 ID:vkn1ccjP0
>33
それって凄いの?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 23:15:47 ID:dq7+F4pJ0
>>35
160(NA) ・・8.4秒
IS250・・・・8.3秒
147(ターボ)・6.6秒
GS430・・・・6.3秒
GS350・・・・6.2秒
SC430・・・・6.1秒
161(ターボ)・5.9秒
IS350・・・・5.9秒
LS460・・・・5.7秒
GS450H ・・・5.6秒
フーガ4.5GT・5.5秒
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 23:16:58 ID:dq7+F4pJ0
上記は0−100タイムです。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 23:22:54 ID:vkn1ccjP0
>36
比較するとV36スカクーはかなり速いんだね。
重さはあんま関係ないのか。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 23:39:36 ID:5e9fmlcj0
>>38
どうせチューンしまくりでしょ!
市販車と同じ性能かどうが疑問だね!
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 23:58:17 ID:YYtkh8O90
まあ、広報車チューンは日産にはよくある話。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 00:04:37 ID:kiSR1MsUO
スペックだけ見ればそのくらいのタイムが妥当だろ。車重も特別重たい訳ではなく、このクラスならそんなもんだ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 00:31:48 ID:qDxKKTguO
ドイツ勢のタイムを宜しければ参考がてらに


特にライバルらしい335i COUPE
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 01:19:19 ID:Mfuzl3pU0
新型M3クーペ
0−100km/h・・・4.8秒

価格から言えばNISSAN GT-RかなぁM3は
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 01:24:52 ID:7fD7lIjU0
GTRは4.4sらしい。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 01:34:04 ID:Mfuzl3pU0
4.4秒ですか

メルセデス・SLRマクラーレン・ロードスター
626ps、79.6kgm 7,000万
3.8秒

10の1の価格で0.6秒差
やはりGT-R
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 02:05:03 ID:7fD7lIjU0
ブガッティベイロンは
1000ps
100kgm以上
0−100は2.5s
1億6千万

極論いえばキリがないよ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 02:09:01 ID:7fD7lIjU0
ブガッティベイロンは時速400km以上でるのだが
通常は370キロでリミッターがきくようになってる
それ以上スピードを出したい場合は運転席横にあるキーシリンダーに“スピードキー”をいれてひねる
するとリミッター解除されて400km以上のスピードをだせる

スレ違いすまそ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 02:37:06 ID:C8oYO8vm0
スーパーセブンなら安くて加速力すごくいいよ

MTのホイールは18インチも選べるようにしてほしかったなぁ
もちろんブレーキはそのままの355の4podキャリパーで…
入るのか知らんけどさ。まあ社外品に期待
少数派だろうが俺はデザイン的にサイドウォールの厚みがある程度ほしいんだよぉぉお
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 03:06:00 ID:Bk5DZbNX0
知らんがな(´・ω・`)
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 06:45:54 ID:kiSR1MsUO
新型GTRの4.4秒って遅くね?34GTRも4.4秒だし。まあ0〜400や0〜1000なんかでは新型が早いんだろうけどな。それにしてもクーペのタイムはNA、FRという事を考えれば十分なパフォーマンスだな。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 07:17:48 ID:XdL0ULoXO

52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 07:37:20 ID:hT9AMz990
今なら新車で見栄もはれるが
600マンか・・・

600マンで先代M3 CLKカブリオレどっちも買える
このクルマのオーラはどんなもんだろう
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 08:47:00 ID:vrMZer9H0
>>48
Dで見てきたけど、ブレーキとホイールの
間隔に割と余裕あったから入ると思われ。
俺もスタッドレスはインチダウンしたいし。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 09:30:55 ID:3Yg8S1CD0
>>44

3・9sて聞いたけど違うの?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 10:08:16 ID:3VZcv9po0
>>50 >>54

>>44さんが言ってるのは34GTRのタイムだと思われ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 10:46:20 ID:qDxKKTguO
カタログみてると彼女は内装フォーブ木目調の方が綺麗だって。さらに悩むな
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 13:47:07 ID:Bk5DZbNX0
「お前の方が綺麗だよ」と上手いこと言っとけ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 19:14:25 ID:aauEkiQj0
ピアノ超はないの?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 20:46:16 ID:BZzV51SP0
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 20:59:44 ID:eB5JgMT70
>>59
なんか危険な気がするな〜
どの記事も同じ会社でしょ・・・
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20070828/138320/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070904/138707/
くわばらくわばら
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 01:05:11 ID:rZKyHV2v0
荒らし乙
安心のトヨタ車でも買っていて下さいよ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 11:36:47 ID:ndspvbMr0
もうそろそろ試乗車が出てくるかな?
ディーラーには頼んであるんで、楽しみです。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 11:46:47 ID:UP7+iGev0
さっきディーラーから連絡が来て、
展示車が入ったとのこと。
今から見に行ってきます。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 15:20:43 ID:/hh02qCR0
千葉の日産には展示車置いてあった
テールが気に入った
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 16:47:24 ID:jK34QEWk0
広島市内安佐北区2カ所で既に展示確認。来週には登録して試乗車になるらしい。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 18:02:26 ID:/1oTFrQZ0
福岡県南部で展示車(シルバー)を見た。
訴求色のレッドより良いと思った。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 18:58:17 ID:cY5RGmH90
10月13日前後納車ケテイ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 19:05:57 ID:Q35D01gQ0
>>67
ご愁傷様!

逝ったら霊前に花でも供えましょうか?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 19:10:20 ID:cY5RGmH90
>>67
トンクスw
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 20:29:29 ID:D2WA/P+30
まだ正式発表前なのに今日現在、納期が2/上旬になってるよ。
バカ売れ?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 21:00:11 ID:cY5RGmH90
>>70
ええ、ホントかいな!
早く決断しておいてよかったw
2月まで遅れたら2度目の車検きちゃうし
タイヤも山無いし
7263:2007/09/30(日) 21:52:10 ID:/9ibbHFp0
さきほど新型クーペを見てきました。
素370GTでブリリアントシルバーでした。
実車は意外とコンパクトな印象を受けましたが、
正面から見るとセダンより随分と幅広く見えます。
個人的にはクリアな感じのシルバーが、イメージカラーの
赤よりも似合ってると思います。

私は黒SPを注文しましたが、ラインオフは17日とのこと。
黒いクーペを見るのが楽しみです。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 22:21:43 ID:chad7Udt0
>70
さっきディーラー行って来たが。今日契約だと10/31納車だと。
発表後は混み合うかもとの事だが
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 22:32:13 ID:p7CbEurR0
納車とかどうでもいいから発表はいつなの?
オフィシャルHPで着せ替えしたい
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 22:33:00 ID:BtMpwRYI0
10/2
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 22:45:02 ID:D2WA/P+30
>>73
こっちもさっき契約してきたんだけど。
メーカーへの納期問い合わせ結果って県によって違う?
印刷してくれたのを見たんだけど。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 22:45:58 ID:vJyb9y5T0
ディーラーが抑えてある枠に滑り込めれば、
>>73さんのように早く納車できるみたい。

そうでないと、明日以降でないとわからな
かっただろうね。日曜日でオーダー入れら
れないって言ってた。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 22:49:35 ID:M/Y0kwnx0
>>76
県によって割当数が異なるよ
今までの出荷台数・販売実績によりその台数が決まるみたい

県でもディーラーによっても異なる
もともとのプリンス系は割り当て多いけど、ブルーステージなどは低い
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 23:09:30 ID:jK34QEWk0
>>72
実際幅は1770o→1820oに拡張。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 23:53:16 ID:ToHjNM0R0
展示車みたが、正面から見るとボンネット両端の峰(うねり)で実寸以上に
幅広に感じるデザインだね
9月初めにSP注文したけど納車は手続き云々で10月末になりそう
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 10:12:46 ID:+PngDsdS0
FC→8と乗り次いで来た者です。
この車は新型になってカッコよくなりましたね。
今の8はかなり気に入っているのだが、
36の実車を見て良かったら乗り換えるかも。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 12:58:53 ID:+PngDsdS0
あと、嫁さんが久々にMTに乗りたがっているので、
嫁さんのIS350から買い換えるかも。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 16:58:57 ID:96tfSXTbO
展示車見たが、素晴らしい!の一言。色が黒だったから精悍だったよ。35よりシャープになったな。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 17:09:48 ID:7gdPbCZ/0
ベスモでガンさんほめてたね。高速スラロームも足が安定してた
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 17:20:51 ID:F1qiuwH90
MTのほうがいいのかなー?
ATで楽したいんだが
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 17:21:27 ID:F1qiuwH90
あとグッドデザイン賞おめ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 18:36:32 ID:mLzxXGZi0
アメリカのようですが、
V36クーペの激走が見られます。
かっちょえー!!
ttp://www.youtube.com/watch?v=P7nyMLviDIY&mode=related&search=
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 18:48:03 ID:C2j2A8S70
>>87
あちらではこのテのクーペはFamily Minded Sport Coupeなのか。言い得て妙だな。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 19:11:33 ID:6e7JGq8n0
>>85
自分が良いと思う方が自分にとってのベストだ
他人がどうこう言おうが関係ない
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 20:34:52 ID:m1o3hToc0
すごいかっこいいな!!
生で見てみたい!!!
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 21:09:46 ID:6e7JGq8n0
何でも生はいいよねぇ〜^^
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:52:35 ID:zInD5giX0
後が大変だがな
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 23:19:54 ID:fgYHdE9h0

八王子500 ら 46-74 日産 

この車に轢かれそうになりました。この後この車は違法駐車しました。
クズ家族が乗っており、日産の白い乗用車で5人乗り。
この車を見つけたら鉄ハンマーでボコボコに叩いて差し上げましょう。
ついでにタイヤをパンクさせてあげましょう。
秋葉原に出没するので轢かれる可能性があります。
見つけたら必ず車体を蹴飛ばしてあげましょう。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 00:43:00 ID:R3432QtN0
>>93
通報しました
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 02:07:10 ID:ygjXX3kB0
>>93
マルチ氏ね
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 10:32:08 ID:t3WwccvA0
あれ?
発売前なのにレス少ないのね…
やっぱ35の走り(エンジンとか)があれだったから車好きの注目度は低いのかな?

とりあえずageとくよ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 10:32:45 ID:t3WwccvA0
ミスったw
今度こそage
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 10:34:26 ID:A0oDPeQ40
日産のHP上では依然旧型のままだね。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 12:23:58 ID:7NsdHpzt0
もし、クルマがただの便利な道具なら、クーペなんかいらない。
スカイラインは、信じている。クルマはときめくためにあることを。
だからこそ、クーペ文化を守り続ける。
今、日本でクーペを名乗る車は、スカイラインしかない。
新型スカイラインクーペ。アクセルを踏み込み、
ステアリングを切るとき、あなたは、ただ一言つぶやくだろう。
このときめきが、クーペだと。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 12:29:18 ID:mmhb/RhvO
着せ替えシミュレータで遊んでたら総額570万ぐらいになってワロタ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 12:33:37 ID:BnASS9hn0
今日カタログ貰いに行ったらプリンスもサティオも休み。
発表日に店休が重なるとは・・・。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 12:39:52 ID:JzsshaaDO
横から見た時のケツのでっぱりが何か変だな。あと思ったよりスマートだな。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 13:20:30 ID:UrsJf9pK0
フットレストがポルの右ハンみたいだね
ttp://www.carview.co.jp/news/0/54222/4/
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 14:16:49 ID:7zl++9Sd0
HP変わってるね。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 14:26:03 ID:eYzm4aqn0
4WAS装着車って運転して非常に気分悪くなるって聞いたけど本当?

後ろのタイヤが曲がった感じがして違和感だと。でもこれ標準なんだよねorz
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 16:57:40 ID:YIwL9BK/0
スカイラインクーペは消えた?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 18:37:28 ID:q6A1r9zg0
>>105
それは初期のV36セダンの話。クーペはいい感じらしいよ。
セダンもすでに改良されて違和感薄れているという噂。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 19:45:28 ID:/aA79QaF0
みんな、実写見た感想は??
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 19:51:57 ID:g7DcVJ4V0
リアのテールがネックだな。
もう少し小ぶりにすればよかったのに。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 19:55:17 ID:isALC1I30
ついに発表されたね
オフィシャルHP↓
ttp://www2.nissan.co.jp/SKYLINE/V36/0710/index.html
そのわりにはスレが伸びてないのでageてみる
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 20:04:00 ID:sQN2IhgV0
35乗りだが、実車を見るまではデザインは35の方が良いと思っていたのだが、
36の実車はかなり格好いいね。買い換え欲求がメラメラとわいてきた。
ただ、リアのヒカリものはカッコ悪いね。オプションのリアスポは必須だな。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 20:05:23 ID:Mef1HUaV0
純正タイヤって何がついてるのかな?
実車見た方教えてくだされ。
PとSで違うんだろうか。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 20:09:05 ID:3xOis61R0
>>112
S>19インチ
P>18インチ
どっちもRE050A
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 20:21:43 ID:2Lt7X6YX0
なんか純正OPでステンマフラーがあんだけど音どんなもん?
聞いた人感想たのむ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 20:44:37 ID:mRbFMbdf0
>>99
そして、逝くんだね!!
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 21:18:03 ID:Mef1HUaV0
>>113
ありがトン
公式でサイズ見ると、SもPも前輪は市販のRE050のサイズに無いんだな。
225/45R19と225/50/R18って他に良いのも無いし、結構特殊・・・・
純正用050Aでサイズも特注じゃ、こりゃ交換時もDで買うしかなさそうだな・・・・

スタッドレスは19インチだとREVO2でサイズあるみたいだけどやっぱ高い。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 21:18:50 ID:MlCTBxM40
後部座席の座り心地はどうですか?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 21:44:33 ID:kyzhQHiI0
>>114
俺も聞きたいw
フジツボ製かな
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 22:28:57 ID:IS4LAafu0
セダンの尻切れトンボみたいでダサイ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 23:28:27 ID:soNbxQP90
>>117
俺170cmだけど天井に頭がついたw
近場でも後席は遠慮したい。大人用とは考えない方がいいと思うよ。
そのへんの快適性では現BMW3シリーズクーペの圧勝だね。
35の後席は知らないから比較は勘弁ね。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 23:30:17 ID:soNbxQP90
↑本皮シートの370GT SPの話ね
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 23:39:16 ID:QGAbAWys0
ハンズフリーはドコモ製movaとかokでしょうか。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 23:54:16 ID:yD7qFhlKO
>>122日産ギャラリーで貰ってきたcatalogによると・・・
「Bluetooth」対応だ、とマジレス
因みに「iPod」使う時は別途「Bluetoothトランスミッター」を装着すること。

124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 00:03:59 ID:QGAbAWys0
>>123
thx!
そしたら携帯も交換か・・・orz
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 00:12:28 ID:KXXDX3Mj0
>>122
PDCもOKです

SP&5ATの白を予約したけど
SP、Sは「つらいち」だね
しかも19インチで

PとGTは18で「つらいち」ではない
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 00:19:14 ID:SA75RxPd0
>>125
サンクス!
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 00:19:47 ID:22PrOY5p0
18インチのほうがしっくりまとまってて格好いい。
実写みないとなんともいえないけど、リアのデザインは好き嫌いはっきりわかれそう。
あと、静寂性とかどんなもんなんだろう?
一応スポーツカーのカテゴリに属する車に静寂性を求めるのは酷だろうか。
個人的にはレクサスSCあたりのポジション狙ってほしいのだが。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 01:19:19 ID:FO+demN10
俺も写真見た時はリアのデザインが
不安だったけど、実車は全然良かった。
静粛性はSCは知らんけど、V36セダンよ
り向上したらしい。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 01:37:29 ID:2H3m/DWS0
おまいら地味だなw
WBSとかで大浜チェックもなかってし、世間的には「スカイラインにクーペボディが追加されました」程度の認識なんだな〜
おいらは格好イイクーペだと思うけどね・・・
ただ、もう少し幅を狭められないか?
それと、もう少し安くしろよw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 01:44:52 ID:uUAzC0Ah0
大浜チェックもなかってし
大浜チェックもなかってし
大浜チェックもなかってし
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 01:56:52 ID:sfLkrJCMO
今の後時世、クーペという存在自体が人気ないんだから安くしたところで売れないだろ
下手に安くして質の悪い奴らに乗られるほうがマイナスだろ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 03:44:06 ID:8S5KTNHn0
日産で見積もりとってここにカキコしてる人って、
ターゲットであらせられるところの50代の方なのですか?

スカイラインクーペの「ときめき」って、若者に向けてではなかったのですネ・・・。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 04:14:13 ID:n+xXq5mM0
オプション込みで550万の車を買える金のあるヤツが
今の20〜30代のうちどの程度の割合を占めているかと
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 09:07:03 ID:JBcngGZh0
>>132
ときめきが「帰ってくる」だから、若く見積もってもイチローくらいが
ターゲットの下限かと思われ。(メインは40〜50代)

今どき、スポーツカーについて熱く語る男なんて
鉄道を熱く語る男よりも痛いヲタ呼ばわりされるもんね。
若い車マニアの諸兄はきっとモテないはずw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 09:40:59 ID:Ytz8cktG0
今の若い子達はスカイラインのかつての人気を知らないだろうしね。
車に対してはもっとドライに構えてると思う。あまり憧れというものを持ってないかも。
欲しいと思う車って、エルグランドぐらいじゃないかなあ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 10:09:44 ID:GqgR2kZ2O
>>134
マジレスするとモテるモテないに車マニアは関係なくないか?
例えばデート中の会話の8割が車の話とかならマズイかもしれんが4割程度なら経験上問題なし。
女は結構男の趣味に付き合ってくれるよ。

合コンで車を熱く語るのは論外だと思うけど。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 10:38:58 ID:yESYz/oW0
若い20代を代表さして言わせてもらえれば、そもそもスカイラインが流行った記憶はない。

若くて乗ってるのはよく走り屋で不細工メガネが乗ってるなというダサイって印象。クラウンみたいなオッサン車とか乗りたくないし。

憧れはBMW、ベンツ。3シリーズに憧れるなー。国産は基本ダサイ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 10:47:38 ID:yESYz/oW0
スカイラインって名前が悪いんだと思うよ!クラウンもそう。完全にオッサンの青春名。

メタボオッサンに昔を熱く語られたくないしw

ベンツやBMWだとさ、オッサンでもカッコイイオッサン多いじゃん!

スカイライン乗ってるオッサンって9割イケテナイし、若者は走り屋GTRでイメージ悪すぎ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 10:49:10 ID:yESYz/oW0
あと女受けも最低だよねw 独身者にとっては女受けいいほうがいいに決まってるw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 10:49:46 ID:byxTu+CM0
こんなのに代表ヅラされる20代もいい迷惑だな
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 10:52:18 ID:ssFagH6a0
はやくもBOSEと標準と聞き比べた人います?
サイトではBOSEはチャンジャーじゃないみたいだけど、後付けOPあるのかな?
ま、標準で音が悪くないならチャンジャーの標準でOKなんだけどね。
ちなみにNBロドスタのBOSEで十分満足してるレベルです。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 11:00:15 ID:Wykmcc/b0
>>137
ダサくて興味のない車のスレにわざわざやって来て、
煽っているNEETのお前はおっさん車以上にダサイと思うよ。
(しかし、20代でダサイなんていう言葉を使っている奴、未だいたんだw)


と、馬鹿の相手はこれぐらいにして、
自分も一応20代だが、デザイン、走りが自分の好みに合ったMT車が
なかなか見つからない中で、このクーペは購入意欲をそそる。
旧型はデザインが少し親父くさかったし、GT-Rはデザインが今一つ好きになれないし
(それよりも、あの値段では購入出来ないな)、RX-8はデザインは好みなのだが
親父がセカンドカーとして乗っているので、買いたくないし。
多分36クーペを購入すると思う。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 11:13:57 ID:yESYz/oW0
142<<は?NEETじゃないよ。ちゃんと働いてますよw

じゃあ20代はダサイじゃなく何て言うんだい?


逃げるんじゃないぞw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 11:20:50 ID:qnKKa8qg0
ダサイなんて10代でも使うんだが・・
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 11:25:18 ID:Wykmcc/b0
>>143
少なくとも自分の周りにいる、まともな社会生活を送っている20代の人達は、
成人してまで、ダサイなどという broken Japaneaseは使わず、
例えば、格好悪い、デザインが自分の好みでない、と言う様な
普通の日本語を使います。
まあ、自分の世界が社会の中心であるNEETには理解出来ないでしょうが。
あと、アンカーぐらいまともに付けられる様になってから煽れよw

馬鹿の相手はこのくらいにします。
このスレの他の皆さん、失礼しました。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 11:28:14 ID:yESYz/oW0
Wykmcc/b0
少なくとも自分の周りにいる、まともな社会生活を送っている20代の人達は、
成人してまで、ダサイなどという broken Japaneaseは使わず、
例えば、格好悪い、デザインが自分の好みでない、と言う様な
普通の日本語を使います。

___◎_r‐ロユ
  └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
      /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
     </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
                           ̄
         (^Д^)
       /⌒  /    (ぃ9(^Д^) 9ぃ)
       (ぃ9  |     | L |   '⌒V /
        /   /、      ヽ,_,/   ヽ_./
       /   ∧_二つ __,,/,,   i
       /   /    (  _     |
      /    \    \\_  ̄`'\ \
     /  /~\ \    ヽ )     > )
     /  /   >  )   (_/´    / /
   / ノ    / /         ( ヽ
  / /   .  / ./.           ヽ_)
  / ./     ( ヽ、
(  _)      \__つ

147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 11:40:02 ID:yESYz/oW0
   ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <ダサイなどという broken Japaneaseは使わず、例えば、                   
                      格好悪い、デザインが自分の好みでない、と言う様な
                       普通の日本語を使います。
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



  



 ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  < だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 11:42:49 ID:qnKKa8qg0
まあいじめてやるなw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 11:48:54 ID:yESYz/oW0
   /      \
       /  ─    ─\  ダサイなどというbroken Japaneaseは使わず、例えば、格好悪い、
    /    (●)  (●) \  デザインが自分の好みでない、と言う様な日本語を使いますっと
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 12:02:20 ID:bILy0W780
>>145
あーあ、このスレは厨を排除するためにわざわざSKYLINE Coupeと英語で表記しているのに
おまいのせいで基地外が居着いてしまったよ

それと、基地外君、AAがズレてますよ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 12:04:13 ID:bILy0W780
すまん、ageてしまった
もう遅いね
152:2007/10/03(水) 12:08:22 ID:bQ9U9v7OO
前の方がカッコ良い
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 12:17:26 ID:Wykmcc/b0
>>ID:yESYz/oW0
社会の底辺層のお前が、普段日常的に使っている言葉を否定されて相当傷ついたみたいだね。
可哀想な事をしてしまったな。

>>150
申し訳ない。暫くROMります。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 12:17:53 ID:31d7B3ExO
どう考えても上げたのは確信犯としか思えないw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 12:27:53 ID:6w6DCtaYO
アウディTTとソアラを足して2で割った感じ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 12:34:43 ID:5sk6pcy40
今時5速ATかよw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 13:10:35 ID:a7wNGFYvO
7000万のマクラーレンロードスターも5ATなんだよね。
ラグジュアリィスポーツと考えればこれで正解なのかも・・・。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 13:15:29 ID:5sk6pcy40
技術が無いだけだよw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 13:35:31 ID:U0uGuMm10
BOSEごときで満足できる音とかどんな聴覚してんだよw
耳鼻科いってきたほうがいいぞ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 13:48:44 ID:aqOnNGhw0
V36スカイラインセダンの実馬力272psは公称315馬力の86%しか無いから
http://www.fujitsubo.co.jp/product01.php?no=610-15221&reno=00000000000000003927

公称333馬力のスカイラインクーペも実馬力は286馬力しか無いんだろうね。

これでは公称318馬力、実馬力310馬力のIS350に負けてしまうね。
http://www.fujitsubo.co.jp/product01.php?no=260-29111&reno=00000000000000003796
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 14:06:13 ID:TN6i5VYQ0
日産実馬力86%?
スバルの80%より少しマシな程度か。酷いな
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 15:02:52 ID:yESYz/oW0
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   broken Japanease!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     / 社会の底辺層のお前が、普段日常的に使っている言葉を否定されて相当傷ついたみたいだね。
可哀想な事をしてしまったな。ダサイなどという broken Japaneaseは使わず、
例えば、格好悪い、デザインが自分の好みでない、と言う様な
普通の日本語を使います!!

,ヘ           ,:ヘ.
               /: : \       /::  !
            /::::.....  \--―‐'.:.:::...  !       プギャーーーーーーーッ
           /::::::       .:::::::::::::     ',
          ,'::::     /\ヽ_ヽv /:  /\i
           .i::::         √___丶     !
           !:::.          / / tーーー|ヽ   !
        |::::..         ..: |    |ヽ     l             _,-,.、
           i;::::..          | |⊂ニヽ| |     !       i´ヽ    い {,-ゝ.
          ':;::::...      | |  |:::T::::| !  /        l ,人 __,!...!_}ゝ l
         _  \:::::....      ト--^^^^^┤ /         ヽ. '´    ` /
     /   `ヽ `ゝ:::::........      ....../_             /    ァ-- '
     i::.....    ;\!..-ー 、 /⌒ヽ      、\      /    .:/
     ` '''''ー- 、::::/ ,.. .  `/:::   〉‐ 、   \ \   /     ..::ノ
           .ソ'    : /::.   /::  〉     \\,/      .:/
         /i:.       :,'::.   /::  ./ヽ       \!     ..:;'
         / |::       |ヽ.:..    :'::/       \    .::/
          /  !::.    i::.:.:`:‐"ー、_,ノ          \:::/
       / ,/ヾ;:....   /:.:.:.:.:/:::.:..             ヽ、            ':;
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 15:04:00 ID:yESYz/oW0
          ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\      ←ID:Wykmcc/b0
    /:::::::::: ( ●)三(●)\    
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::u         \ | |          |
  /:::::::::::::::::      u       | |          |
 |::::::::::::: l  u             | |          |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |

            ↑
馬鹿の相手はこのくらいにしますといいつつ必死に粘着中    
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 15:24:25 ID:FYm4z2TUO
>>140
同意
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 15:46:27 ID:8S5KTNHn0

愛称は、「渡辺謙メリ」ということで。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 16:30:42 ID:sHielNFi0
テールランプがバカボンの御回りさんていうか昆虫みたいでださいな
しかも内側のランプが円じゃなくて視力検査のCみたいだし
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 16:58:33 ID:hntj+R/e0
スレが少し伸びていると思ったら、小学生が暴れていたのねw
それにしても出たばかりなので、さすがに値引きは渋いね。
SPの6MTにオプション色々付けて、総額540万程度になったのに、値引きは10万だと言われた。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 17:17:20 ID:31d7B3ExO
本体価格だけみて安いと思ってたけど色々つけたら600万近くになっちゃうよね。十分高級車だね、逆に海外だと船の運搬代もあるしさらに高額になっちゃうんだろうな

セダンの1.5倍割高かな?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 18:42:33 ID:EWguByq00
スタッドレス 38万><
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 19:05:50 ID:VGPeEn5Q0
>>167
もっとがんばれ
まだまだ行ける
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 19:55:08 ID:6w6DCtaYO
実馬力では勝っていても、走らせてみたらスカイラインより遅いISですが何か?今時数字だけで語る馬鹿いるんだな。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 20:02:29 ID:PIk1bzZW0
言っとくけどISは速いぞ。
お互いが極限で走る機会なんかないんだしどうでもいいことだが。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 20:04:00 ID:PIk1bzZW0

IS350
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 20:09:04 ID:5DvNthVk0
デザインがV36クーペはレクサスSCみたい‥‥
オレはV35クーペの方がデザイン的に好き。
って言うか、V35も36もスカイラインじゃなくて
シルビアの後継車として出して欲しかった。
(あくまでデザイン的な話です)
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 20:36:02 ID:We7fWZ/S0
ぶっちゃけ馬力はどうでもいいな。上までぶん回したいので280とか300もイラネ。
そうだな…追い越す時の余裕も考えて260もありゃ充分かな。
それよりISのインテリアデザインは平凡で退屈だよな〜。オッサン車が得意なトヨタらしいデザインだ。
その点37クーペはイイよ。
ステアリングを握ればその気にさせる良いデザインだ。
目を三角にして乗る車じゃないからあのくらいのスポーティさがちょうど良いね。
シートポジションもバッチシ決まったし言う事ナシ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 20:46:42 ID:We7fWZ/S0
訂正
37×
36○
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 20:49:00 ID:UCxxOTTQ0
http://www.automobilemag.com/reviews/0705_2008_infiniti_g37_dyno_charts
V35スカイラインクーペ236hp
V36スカイラインクーペ287hp
http://www.clublexus.com/forums/showthread.php?t=237971
IS350 257.66hp
335i 276.4hp
0-100タイムから見てもこんなもんでしょ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 20:52:12 ID:GqgR2kZ2O
V36クーペのチルト・テレスコピックステアリングって電動なんだな。メーターごと動くしいいねあれ。
V35クーペの時から電動だったの?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 21:28:28 ID:vhKbsKop0
>>178
故障したときは、悲惨だよね!
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 21:36:09 ID:FO+demN10
なんか、可哀想になってきた

軽にSHIFTか?売れない日産
462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2007/10/03(水) 20:29:51 ID:vhKbsKop0
>>461
永遠にでしょ!
技術力無さそうだよ!!

パクリまくりの日産
238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2007/10/03(水) 20:31:37 ID:vhKbsKop0
>>237
とっくに終わってるの、知らなかった!

トヨタと日産、なぜ差がついたか…慢心、環境の違い
716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2007/10/03(水) 20:34:34 ID:vhKbsKop0
>>715
良いと思いますよ!
与太は純粋な日本企業です!
フランスの犬企業とは違いますからね!

  “今”の日産の良い所でも探してみようか?  
700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2007/10/03(水) 20:36:04 ID:vhKbsKop0
>>699
それ以外出来る技術力なし!
是正したら自分の仕事が無くなっちゃいますからネ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 21:36:54 ID:FO+demN10
酷過ぎる今の日産車の足回りについてpart3
223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2007/10/03(水) 20:37:34 ID:vhKbsKop0
>>222
悲惨車を見たら凹ませろって事!?
価値ないんじゃない!
どうせ、下取りは二束三文だからネ

日産のエンジンはなぜ糞なのか 9機目
561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2007/10/03(水) 20:41:00 ID:vhKbsKop0
>>559
そうそう!
暫定での不具合対策で発表しちゃったんでしょネ
2〜3ヶ月で仕様変われうんじゃないの!?

【惨ヲタ】車種・車メーカー板総合スレ1【発狂中】
64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2007/10/03(水) 20:45:50 ID:vhKbsKop0
>>58
悲惨ももニートでしか勝負出来ない会社だしね!
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 22:09:58 ID:nbCpO3El0
今日CEATEC行ったらなぜか日産ブースがあって実車見れたよ。
デザインけっこう良かったね。
内装がアルミだとちょっとパッとしない感じはしたけど。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 22:29:18 ID:6w6DCtaYO
シルビアの後継だと?馬鹿か市ね!
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 22:45:20 ID:CuA2c9Nh0
>>182
車間維持システムとか出展するってWBSでやってたな
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 22:53:22 ID:LpfEAkpG0
いつの間にシーマ並みの排気量に上がったんだ?3.7Lもあると日本じゃ自動車税が痛いわな。V37は4Lオーバーか?世界は分からないけど日本じゃ受けないな。血迷ったか日産。
その前にかっこ悪いから買わないけどね。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 23:13:07 ID:tze2MGD+0
CMやってたね
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 23:19:40 ID:Jj1IUDNX0
現R32〜34GTR乗りだけど新型GTRの性能は過剰過ぎると
思ってる人達からそこそこ注目されているらしい。>V37
MTもあるのが大きいとか。

188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 23:21:49 ID:ffaRo+Hp0
メインマーケットは欧米、日本ではついでに売っているだけだからね。
日本で少しでも売りたいなら排気量を落とした兼価版くらい出すでしょ
インフィニティGにNISSANとSKYLINEのエンブレムを付けただけ。
日本じゃ受けないのは百も承知で、好きなヤツは買うだろ、ってな程度かな。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 23:25:47 ID:LpfEAkpG0
>>188
日本人のスカイラインなのに。悲しい。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 00:11:29 ID:Cqxe2udm0
スカイラインなんてダサ車の名前を借りずに、インフィニティ・クーペと名乗ればいいのに
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 00:16:24 ID:OEjAVC7g0
イチローは今回も買うんだろうか?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 00:28:42 ID:pvm1xuKf0
カタログ見た
今のところNISMOパーツの設定なしだな
MOPのリアスポは将来的にはDOPにもなるのか
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 02:58:51 ID:NOZpzRj30
デザインが古過ぎなんだよね、2世代ぐらい古い、
曲面ばかり多用しすぎ、
もう少し平面とラインを上手く融合させたような綺麗なクーペ作れんのかな、
BMW335iクーペみたいなの期待してたんだけどな・・・。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/04(木) 03:30:07 ID:R6w4I1OC0
ちょw 335iクーペの方が古いデザインだろwww
まぁBMは狙ってやってるんだが。
デザインの善し悪しは好みだが、知ったかはウザいぞ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 06:21:25 ID:JP2vgE4Z0
セダンもそうだけど、実車見た印象に比べて
写真写りが悪過ぎだわね

特にインターネットなんて写真しか見ないでああだこうだ言う屑が多いから
写真で映える事も大事な要素だと思うんだけどね
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 07:39:34 ID:ic4C4CJuO
>>193
俺は曲面の方が好きだな。それに3尻は内装がスポーティーじゃないから乗っててつまらん。
つーか335がいいならそっち買えばいいだけの事。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 08:23:05 ID:26h3XHd30
>>108
黒ヤバイw



…日産車は、昔から公式写真の映りが悪いから困るw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 08:52:28 ID:SzKaO8bo0
>>185
自動車税が痛いと感じる様な人が乗る類の車ではない。
君はワゴンRスレにでも行きたまえ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 09:18:16 ID:7Woq/tEl0
たしかに後ろ半分は80スープラとか205セリカ思い出させるな
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 09:36:09 ID:awwPXpQX0
新3尻は確実に日本車意識してるだろ。あの下品な異型ヘッドは
素の3ワゴンをリアルでウイングロードと間違えた
デザインは日本がドイツ車をとっくに越えてるよ。さすがにMBは光るモンあるけど
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 10:26:01 ID:Z44qs0uw0
>>200
そうか?
BMは自動車デザインにかなり影響与えたクリス・バングルデザインで
オリジナリティ高いと思うけど。
俺はベンツこそデザインに迷走してるように見えるけどな。
最近はCLSをベースにどっかで見たデザイン繋ぎあわせて作ってるだろ。
SクラスやCL、Cとかかなり日本車パクってる。
まぁ今やデザインは日本もドイツもパクり、パクられだな。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 10:33:57 ID:wLYZTpNg0
>>197
確かに黒ヤバイw
マジ白か黒か悩む。
誰か写りのいい白の画像ない?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 11:25:36 ID:SzKaO8bo0
自分はBMWのデザインも好きだが、今回の36クーペもかなり良いと思う。
(35が自分にとっては全く魅力のないデザインだったので、余計に感じるのかも知れないが)
それにしても、36のデザインを二世代古いとか言っておいて、
昔からの一貫したデザインの流れを受け継いでいっているBMWを賞賛しているあたり、
193は馬鹿丸出しだ罠。もしかしたら、昨日暴れていた20代の基地外君ですか?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 11:26:59 ID:SzKaO8bo0
>>202
連投スマンが、
紫がかった、シルバーもカッコ良かったよ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 12:33:10 ID:ic4C4CJuO
シルバーと白パールしか実車確認してないので、ルナマーレシルバーは気になってた。
あれ紫がかってんの?
DQNぽい色なのかな?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 13:08:26 ID:0UXV+4/Y0
BMW335iクーペのデザインが古いとほざいてる猿がいるようだが、
考えが浅い頭じゃあのデザインの奥深さを理解できないんだろうねwww
BMWの個性を生かしつつ今のデザインに結集させてBMW好きはたまらんデザインだと言うのに、
もしかしてシルエットでしかデザインを認識できないのかね?
まっ丸い車が好きな奴ならZや36は大歓迎なんだろうけどな。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 13:14:24 ID:jXWMy6JE0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

      八王子500 ら 46-74 日産 

この車に轢かれそうになりました。この後この車は違法駐車しました。
クズ家族が乗っており、日産の白い乗用車で5人乗り。
この車を見つけたら鉄ハンマーでボコボコに叩いて差し上げましょう。
ついでにタイヤをパンクさせてあげましょう。
轢かれる可能性があります。秋葉原に出没し、違法駐車します。
見つけたら必ず車体を蹴飛ばしてあげましょう。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 14:01:39 ID:SzKaO8bo0
>>205
ちょっと見は濃い目のシルバーで、良く見れば少し紫がかった上品な色だと思うよ。
(カタログで見るよりはシルバーに近い)
自分は他に赤、白、黒と見たが、これが一番良かった。
>>206
やはり俺の予想どおり、お前は昨日暴れていたDQNの様だな。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 15:14:58 ID:Z44qs0uw0
>>206 必死杉
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 15:31:37 ID:0UXV+4/Y0
>>208
DQNは君の方だと思うが・・・。
>>209
必死って?何が??
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 16:25:01 ID:SzKaO8bo0
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 16:28:16 ID:SzKaO8bo0
>>210
自分がデザイン的に気に入らないと思っている車のスレにわざわざやって来て、
BMWのデザインを擁護しているオマイは、必死なDQN以外に考えられないのだが・・・
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 16:35:20 ID:YXkYBGof0
>>212
あまりしつこく相手になっていると、
昨日の様にズレたAAを貼られるよ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 19:13:37 ID:EeCNYjpt0
まだ納車された人はいないのかな?
発注済の方、いつごろの予定ですか?
自分は2月・・・
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 19:20:21 ID:5JDPiXCt0
>>214
2月納車っている契約されらのでしょうか?
今からの契約は来年納車ってこと・・・・
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 19:52:11 ID:LXx4bz4z0
ろれつ回ってませんよ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 19:56:11 ID:4YPL35Xt0
おい、お前らカッコイイ、カッコイイて言うなよ
35みたいに不人気になって中古の値段が下がりまくったところを俺が買うんだからw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 19:58:07 ID:ic4C4CJuO
>>208
お、なんかいい感じだね。
やっぱ上品さがないとね。
ルナマーレシルバー置いてるDを探してみるよ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 21:20:18 ID:SIfgUmns0
>>197
実物のできが悪くて、写真修正で精一杯何じゃないかな!?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 21:21:40 ID:RBfCljonO
木目調を2、3用意してくれりゃよかったな
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 22:56:48 ID:M4cn9guo0
 
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 23:18:11 ID:awwPXpQX0
BMWなんかずっとキープコンセプトのスッキリフェイスできて
今頃レクサクあたりのマネして妙に媚びてアグレッシブにするのはダサい
今はマシだが、数年後、レクサスとかがモデチェンしたら一気に古臭くなるな
7尻とか前期はBMWぽかったんで好きだけど、後期は今のBMWのデザインレベルを
物語ってる。35スカイラインは欧州車かぶれがひどくてキライだが36はオリジナリティ
を感じるまできた。デザインはホンダ、レクサス、ボルボが最先端を行ってると思う。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/04(木) 23:33:21 ID:R6w4I1OC0
>>222
オイオイwww ホンダ、レクサス、ボルボなんて全然最先端じゃねーだろw
直近の車で言うと
ホンダ→北米アコード(どうみてもシルエットはBMW5シリーズのパクリ)
レクサス→LS(何の特徴も無いデザインとも言えん代物)
ボルボ→S40(どう見ても10年前のデザイン)

もうちっとマシなメーカー挙げてくれよwww
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 23:48:13 ID:51r0gt9jO
アホンダ!
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 00:21:37 ID:Ql4SzcOm0
しかしBMW人気あるなぁ
俺はあの豚鼻キドニーグリルがある限りBMは絶対ありえないな
まぁ俺はどんなメーカーであれ基本的に分割グリルが大嫌いなだけだけど
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 01:30:29 ID:Eb1/fg1n0
このロングストロークのトルク型エンジンではスポーツ、とは呼べないな

やはり雨車というのがしっくりくる
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 01:43:17 ID:tn5WJP6m0
日産のエンジンは伝統的にショートストローク気味だが・・・
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 01:59:44 ID:Eb1/fg1n0
ホントだ。
VQ37VHR 95.5×86.0・・・

ならもっとフケていいんじゃない?
ホンダの方がロングストロークなのに・・・まぁやめとくわ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 02:07:18 ID:J7uroiCo0
そんなに嫌ならンダ車買うかンダエンジン載せかえるかすれば?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 02:12:14 ID:7Wv6bZnqO
>>222
ホンダ、レクサス、ボルボが最先端を行っていると思う。

マジで言ってんの?
主観だから人それぞれと言えばそれまでだが、年幾つ??
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 02:18:17 ID:Eb1/fg1n0
>>230
ニッサンより業績はいいから

ボルボは知らんがなんとかっていうクーペとワゴンと足して2で割った様な奴の
内装デザインは凄いぞ

おめ知らんの?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 02:26:49 ID:7Wv6bZnqO
231: 2007/10/05 02:18:17 Eb1/fg1n0>>230
ニッサンより業績はいいから

ボルボは知らんがなんとかっていうクーペとワゴンと足して2で割った様な奴の
内装デザインは凄いぞ

おめ知らんの?



何で業績の話しになんだよw
そんな車あるなら、ある意味スゲーなwww
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 02:31:42 ID:Eb1/fg1n0
市場に受けいれられないデザインならオナニーじゃ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 02:34:34 ID:QjhRh6xK0
ぼくちゃんの大好きなBMWバカにされてファビョってる鮮人だろw相手すんなw
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 08:36:01 ID:MySOe5nA0
ヒュンダイをバカにされて怒るチョンならともかく、BMWバカにされて
怒るチョンなんて聞いたこと無いぞw
236名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/05(金) 10:02:45 ID:IiEeKy9F0
>>230
>ボルボは知らんがなんとかっていうクーペとワゴンと足して2で割った様な奴の
>内装デザインは凄いぞ

C30の事? 凄いか?よくあるただのモダンデザインじゃん。勘弁しろや。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 10:14:12 ID:QjhRh6xK0
きょうびベンツ、BMWなんか喜んで乗ってる勘違いはヤクザか朝鮮人くらいだろ
証拠に暴力団事務所、パチンコ経営者は外車ばっか。よほど日本が嫌いなんだろう
マトモな日本人は乗ってるだけで変な目でみますよ。会社オーナーだって滅多乗ってない
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 10:29:10 ID:OiXtD4990
>>237
外車を新車で買えないからって妬むなって。
お前は一生国産がお似合いだわwww
ワゴンRの中古乗ってろバーカwww
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 10:33:46 ID:ogJTaZmO0
0-400m

G37:14.293s
335i:13.801s
S5:13.693s

G37の実測データとカタログデータ、だいぶ乖離してますね。^^
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 10:38:54 ID:QjhRh6xK0
>>238
とうとう火病ったな、腐れが
大体、ナショナリズム満載のスカイラインのスレに来て何がしたいの
特亜板でもいって、民族統一でも夜通し語ってろw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 11:27:48 ID:SmltOiek0
ルナマーレシルバー、イイね。
赤が欲しかったのだが、嫁さんに却下されたため少し落ち込んでいたのだが、
ディーラーで現物を見たら、ルナマーレシルバーの方が赤よりカッコよかった。
この色に決めました。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 11:43:54 ID:9wHCeqod0
全色見比べた方、いらっしゃいますか?
感想を聞かせてください。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 12:39:32 ID:HpBFMrgLO
BMWってカタログ値に比べ体感速度は遥かに速く感じるけど国産車って詐欺してんのばりにカタログ値と体感速度が違う。せめてスカイラインは詐称してほしくなかった
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 12:45:04 ID:SmltOiek0
BMW厨はこんな過疎スレに常駐せず、new C-classスレにでも行って下さい。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 14:19:48 ID:HpBFMrgLO
試乗もせずに判子押せる奴尊敬する


俺も今日展示車だがみてくる
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 14:52:33 ID:gX9jAycY0
>>245
尊敬してるならマネしろや
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 14:58:06 ID:HpBFMrgLO
簡単に判子押せる金額じゃないだろw
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 15:14:24 ID:SmltOiek0
>>245
買う気の全くない奴が見に行く必要などない。
あと、カタログ値に比べた体感速度と言うのは意味不明だが、
実速度と比べた体感の速度という意味なら、
君が乗ってる中古のワゴンRなんかだったら、確かに実際の速度よりも
体感速度は遥に早く感じるだろうね。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 15:44:46 ID:7v7KJn/P0
芝浦のプリンスと江東区のブルーステージ、
サービス、信頼など買うならどっちがオススメ?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 18:25:03 ID:oms4Jevy0
試乗もせずと言うが、
MTのクーペは限られていて、
自分がデザイン的に好きなのは、M3クーペ、RX-8(厳密にはクーペではないが)、36クーペしかない。
M3クーペは高くて手が出ないし、RX-8(これは試乗させてもらった)は運転して楽しくて
かなり気に入ったのだが、内装が少し安っぽい感じがした。
そうすると消去法で必然的に36クーペとなった。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 18:56:08 ID:6IMJLL6R0
http://jp.youtube.com/watch?v=5s302JDbgcQ
0-400で13.956出てるよ。
335はターボだからトルクがあるのか
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 19:02:00 ID:HpBFMrgLO
ムチャクチャカッコ良かった!!
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 19:03:36 ID:HpBFMrgLO
何で勝手にワゴンR乗りにされるんだw

スカイライン海苔って他者をこんな偏見な目でみてるのかよw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 19:11:55 ID:SzBWs+eUO
スカイライン乗りというよりはスカイラインクーペ乗りな。
上にGT-Rがあるからさ、Rが付くクルマをバカにする癖があるんだよ。
Rコンプレックスだよ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 19:13:21 ID:VH/9osl80
あさって納車です。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 19:22:50 ID:ogJTaZmO0
>>251
MT車、殆どが14秒超えてるね。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 19:53:52 ID:HpBFMrgLO
>>255 おめでとうございます!!素晴らしいカーライフを!最高にカッコイいね!
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 20:15:54 ID:G4qTrR1u0
>>255
早くに納車いいですね。
先日契約しましたが4ヶ月待ちです。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 20:37:34 ID:kTe9SiQ40
お前らが日本車のデザインを悪くしてるって自覚しろよな!
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 21:12:09 ID:NT69bMKT0
>>259
「お前らが」って私ら車なんて作ってませんが、何か?w
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 21:29:21 ID:nJHcaKAl0
おまえら32厨が買う金も無いくせにアレコレ文句付けるから
一般大衆から見向きもされないDQN丸出しでイビツな34が生まれたんだろうが
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 21:33:44 ID:YvgcptET0
>>249
悲惨にお勧めなど有りません!
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 21:55:03 ID:S7sVPSiY0
バカお前34はGT-Rがそれなりに売れたから商業的には成功の部類に入るんだよ
500万オーバーの車が最盛期で月3000売れたんだぞ?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 22:00:09 ID:NT69bMKT0
( ´_ゝ`)フーン
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 23:01:19 ID:m36nTgTW0
>>263
ニュルとかの性能では33の方が上だが
五月蠅いコアなユーザーの声をまともに日産が聞いたもんだから
デザインや性能とはほど遠い出来になった
コアユーザーの要望を取り入れたから限られた人だけに売れた

その事に日産は反省し、嫌悪して34でGT-Rを終わらせた
君たちのお陰で

更に言えば、時期GT-Rは君らが望む車ではないよね
改造どことか、オイル交換さえ他でしたら保証外になるとか
正常に進化できたよ、お陰で
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 23:03:21 ID:S7sVPSiY0
だから脳内妄想の敵とシャドーボクシングするのやめたら?
34が商業的に成功してるのを認めたくないのか?
267sage:2007/10/05(金) 23:03:24 ID:HpBFMrgLO
まぁまぁ。これタイプSPだとクルーズ機能つけれないとか書いてる。何故だろ

しかし10月納車凄いっすねぇ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 23:18:38 ID:XZBhL/yP0
R30が40万台、R31が30万台、R32が29.6万台、R33が21.7万台、R34が6.4万台(GT-Rは1.1万台)
R34は売れたモデルではない。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 23:23:03 ID:m36nTgTW0
>>266
明快な回答望む

34が商業的に成功したなら、何故GT-Rを終わらせることになったの?
日産も苦しい時期だったね、34を継続していれば商業的に成功して
稼ぎ車種になったのにね

君らコアな「DNQ」が終止符を打たせた
その点君らの意味はあったね
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 23:35:40 ID:S7sVPSiY0
>>269
排ガス規制に決まってんだろ
馬鹿だなお前
少しはググれよ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 23:37:25 ID:PGCYxpSJ0
>255
私も明後日納車です
今からワクワクしてます
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 23:37:37 ID:6k5OLaXy0
34 GT-Rはいいクルマだったよ。
GT-Rだけ見れば悪い商売じゃなかったんじゃね?

普通のスカイラインとGT-Rがくっ付いていたのが
上手くなかった。

ようやくGT-Rは別になって、しかも明確にR34の
跡継ぎとされてる。これでいいんじゃね?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 23:38:41 ID:Kv3oN3IH0
排ガス規制って現状レベルなら金出せばクリアできるんじゃない?
そこまでやるメリットが無いと判断されたんじゃないかなあ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 00:10:35 ID:5if5sI4t0
>>270
誰が34をそのまま続ければと言ったの?
34路線を進めば良かったのでは?ってことなのわからない??
排ガス規制なのは判ってる。

日産は34の路線から手を切りたかった
君らみたいなのしか買わない車になったからね
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 00:10:39 ID:2rJ4ewP/0
RB26は800psの耐久力を持つファクトリーレーサー
だから価値が別次元。実際モノも良かったし15年たっても良いほど
32Rの原価は当初1500万以上。結果売れまくったから儲けたが
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 00:11:52 ID:ia+MPANm0
>>274
無知だねえ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 00:29:04 ID:qf10RmC+0
>>275
RB26に常用800PSなんて耐久力ない。
出そうとすれば出るには出るというだけ。
日産はテストしていたのは600PSまで。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 00:35:04 ID:sXZm02sB0
みんな金持ちだなあ。うらやましす。
公務員のおいらには到底無理だす。
279259:2007/10/06(土) 00:35:17 ID:4SRa786/0
>>260
www浅い奴、
お前らがこんな糞デザインの車を買うことで、
デザイナーが勘違いするって言ってんだよ!
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 00:41:16 ID:HBOpAtCW0
みんなローンで買ったの?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 03:45:49 ID:dNTEokCx0
このクルマ、クーペなのに中高年向きの車だな。50代。
クーペだから若い層もターゲットにするかと思ったけど、
デザイン的にセダン購買層と同じ感じ。
目指せちょい悪オヤジ!なおじさんが好きそう。

50代オヤジにはカッコイイと思えるのかも知れんが、
30代の俺にとってはデザインが全然イケてないと感じる。
なぁーんだよ、、ちゃんちゃんなクルマでした

あと目がデビルマンしてる
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 05:24:35 ID:JIEyg28n0
>>281

おまえDQNエアロが似合うガキ車が好きそうだな
俺も30代だが素直にカッコイイと思えるけどね

>このクルマ、クーペなのに中高年向きの車だな

この認識からして間違いだな
本来クーペは子供が乗るもんじゃない
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 07:22:19 ID:ly7/o2CnO
これでカブリオレがあれば完璧なんだがそこまで作らないよね(笑)
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 07:41:24 ID:JIEyg28n0
アメリカではカブリオレは売れるから作る可能性はあるんでね?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 08:23:39 ID:K1gFAkSyO
>>281
俺も30過ぎだけど結構気に入ってるよV36。実車は濃いめの色が特にいい。
内装もスポーティだから30代でも全然オッケーなデザインだと思うけど。
君はどっちかっていうと大人のクーペより、弄りまくて乗るようなスポーツカーが好きそうだね。
俺もそういうのは嫌いじゃないけど、今はこっちがいいかな。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 08:27:06 ID:dphF/dgI0
20代ですけどクーペかっこいいと思いました
内装もオシャレで好きです
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 09:05:44 ID:jF0PC0/kO
値段からして若造むけではないだろ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 09:08:31 ID:dphF/dgI0
貯金してたんで余裕で買えます
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 09:24:01 ID:mMhVrAdp0
20代でも十分買える値段だろ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 09:38:40 ID:r/5P78Kx0
>>281
小中学生ならともかく、30代にもなって、自分がデザインがイケてないと思う車のスレに
わざわざやって来て、その様な書き込みをするアンタは、人間としてイケてないと思うよ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 10:42:23 ID:n3QNmCZH0
30代にしては稚拙な文章だしな
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 10:54:00 ID:LsNHMEjW0
実物は斜視みたいなブサイク
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 11:36:36 ID:K1gFAkSyO
6MT試乗した人いる?シフトフィールとかどうだった?
実は今日試乗しに行くんだけど、地元のデラはどこもATなんだよね…。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 12:23:21 ID:UGVl5e2C0
>>293
逝く価値無いよ!
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 12:31:09 ID:olBw0Nvy0
これのカブリオレってどっかのショーに参考出品してなかったっけ
栃木工場の敷地内にカルマンが工場作ったしたぶん出るよ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 12:42:43 ID:/W4Fpy5k0
>>295

雑誌の妄想CGと勘違いしてると思われ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 13:07:28 ID:zIBNT1SJ0
スイフトスポーツとこれで悩む俺がいる・・・
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 13:08:50 ID:bzqFU7/M0
>>297
BMW130iにしとけ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 13:12:46 ID:yVaDbp7B0
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 13:36:26 ID:TxkKQQv+0
CLSみたいなエロさがあれば・・
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 13:40:25 ID:whcdGNNZO
月間目標登録台数3000台に対して、実際は800台しか売れなかったR34が
商業的に成功かw


日惨ヲタの連中は、現実逃避が得意みたいだね。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 14:27:10 ID:GBdoTZqF0
>>301
俺もサンヲタだが、34は明らかに失敗だよ。
ひっくるめて一緒にしてくれるな。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 14:31:11 ID:GMDkQv0J0
目標の3000台に届けば文句なしに成功、
目標の3000台には届かなかったが、800台で”商業的”に成功。

商学部出てないと難しいかな。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 15:42:13 ID:gS7mGjVIO
>289
君のように400万からするクルマに対して「払ったる!」っていう気概のあるクルマ好きな20台はもはやわが国には少ない。
ましてそれが国産だと尚更少ないだろう。
実際には、購入層は少なくとも30以上の人が殆どじゃ無いかな。
個人的にはこの車、黒と濃いめのシルバーがかっこいいと思う。

305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 16:46:24 ID:dutaEYgwO
今日生で見たけど、横からのスタイルがフェラーリF599みたいで格好良いね。
ロングノーズショートデッキっていう感じでクーペらしいスタイルだった。
賛否両論のフロントはよく見えなかったのでわからない。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 00:59:55 ID:uX1sdZpPO
日産はなにを血迷ったかホントに発売しちゃったんだな。
無駄にデカイ、とてつもなくカッコ悪い、セダンと同じく安っぽい内装、ガソリン高騰してるのに不必要なデカイ排気量。

それよりなによりこんな糞車がIS250より高いのは笑うしかない!


日産本気で自滅にまっしぐらだな…
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 01:23:40 ID:hxEwWTz+0
36セダンのりだけど、クーペ乗ってきた。
一日に2店で試乗して来た、いずれも赤。
スタイリング超かっこよかった。 このクーペ見ちゃうとセダンがなんか
すごい色あせて見える。 試乗終えて自分の36みたら、ちょっとやる気
なくした…。 セダンはやっぱまだ無駄肉多いよな、クーペは引き締まってて
すげーかっこよかった。 はやくも乗り換えたい衝動に…。
全開加速のは反応が素直でタコメーターと速度のラグもないし、
セダンのような雑な排気音も無し。
2店共に2件の契約が入ってて、早いと明日辺り納車とかって言ってた。
これから段々と街にクーペが出てくるとクーペに全部注目いっちゃうよなー、
もう少しセダンとクーペの発売ずらしてくれよ…。
シートベルトが引き出しにくかったのが唯一の不満?
セダン、クーペで迷ってるなら100%クーペが買いかも?
セダンのりとしてはクーペ発売はちょっと悔しいよな。
おし、今日も試乗いくぞ、惚れたまじでww

308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 01:38:23 ID:/5sHOMvB0
2.5T出してくれないかなぁ・・・
他社もターボ☆4 同性能NAより燃費↑ やれてるんだし・・・
ボディでっかいのは まぁあめちゃん対象だしあきらめるから。。。。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 01:41:25 ID:pEpeXnP40
19歳の貧乏DQNですけど試乗できますかね・・。
冷やかしと思われて断られちゃうのかな・・。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 02:12:27 ID:NXaIxyYc0
全然できるでしょ
金持ちのボンボンと思われて手厚くもてなされるかもよ?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 03:28:00 ID:7IC5DdxH0
>>306
IS250のブレーキはフロントのみベンチレーテッドディスクでリアは普通のディスクなんだってね。
400万クラスで走りをウリにする国産車のリアブレーキが今時ディスクってのもなぁ。
アルテッツァの時から変わってないじゃん。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 03:32:08 ID:MXBBcZ+t0
そりゃまぁ世界のトヨタ様ですから。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 04:34:01 ID:dqOWSwQcO
先日、契約してきたんだが、値引きが9万5千円と下取り価格にプラス16万の合計25万5千円だった
それプラス5万8千円のセキュリティも付けてもらったんだが、これはかなり頑張ってくれたのかな?下取り価格が異様に安い気がしたのだがどうなんだろうか?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 06:56:22 ID:FzdykPJ40
ディーラーの下取りは安いからね。
下取り費用も考えたら、実は大して頑張ってない気もする。
クルマによるけど買い取り専門に持って行くのもアリじゃね?

ただ、まぁ出始めだしそれ程値引きするとは思えないので
金額面よりも、オプション追加で話をする方が良いと思うけど。
フロアマットとか6万くらいしなかったっけ?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 07:55:30 ID:tvSfkjGe0
クーペはワンプライスだってディーラーの人に言われました。
10万円の値引き額と決まってるそうです。
「3月決算期ならもう少しがんばれるかも」と教えてくれました。
なので現時点では、
500万円程度の競合車を当てて値引きを何とか出すしかないですね。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 08:46:27 ID:e1oTdsgmO
モーターファン別冊の『スカイラインクーペのすべて』って、もう発売した?
あちこちの本屋に行ったがどこにもない。
もしかして、もう売り切れ?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 09:21:19 ID:TPLOj6/20
 今日クーペを試乗してきました。
曙製のキャリパー(対向ピストン)ですが、ブレーキは前後とも真ん中に継ぎ目あるので2ピースでした。
試乗の感想は重い分安定感はありますが、出足の加速感は今ひとつです。エンジン音がうるさい分、音で誤
魔化されている感じでした。 また、ステアリングは重かった印象です。速度感応式になっていないのかな?


おまけ
カタログの31ページにキャリパーの説明がありますが、対向ピストンの付いているグレードに間違いがある
のを見つけてしまいました。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 10:03:43 ID:e0ezrwpM0
土曜にディーラーに見に行ってきたが、内装がセダンと殆ど変わらなく見えた。
ここらへんは差別化図らないのが、悪い意味で日産らしいね。
外観は格好良かったが、思ったより客がいなかったよ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 11:35:41 ID:K5SphyWd0
排気量が小さいモデルも出してほしいなぁ
VQ25VHR
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 12:06:04 ID:lkr/0Y22O
>>316
10/9(火)発売、ってもう一方のスレに書いてあったよ。
スカイラインクーペでスレ検索するよろし
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 12:12:06 ID:lkr/0Y22O
>>317
逆に俺はサウンドが控えめで物足りなかなく感じた方だなぁ。
普通に走ってるとあまり聞こえないから、マフラー交換は必須だと思った。
でもアフターパーツあまり出なさそうだね。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 12:15:48 ID:l+fB0kJiO
一応スカイラインなんだからエンジン音はある程度聴かせるようにしてくれなきゃ困る。静かすぎたらつまらん。まあ五月蝿いのも嫌だが。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 12:35:03 ID:PRIHEuSgO
>>318 

3シリのクーペも同じだぞ

あくまでスカイラインのバリエーションの一つなんだ同じで当然だろ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 12:46:55 ID:fQuzDn/v0
Y50乗りだけど、
クーペ乗ってきた。
赤、そしてMT。

MTの変な満足感に陥ってしまった。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 12:52:40 ID:Oc/z+xXg0
たった今試乗。市道3車線の真ん中を一瞬、120kmで飛ばす。グーとアクセルを踏み込んで
ほんの数秒で到達。マジで直進安定性はすごい。60kmぐらいでチョロチョロ
走っても、この車の良さはわからないだろう。となりに座っていたディーラーの人は
少しビビッていたけど・・。

低速時のハンドルが重かったが、4WS(四輪操舵)が標準装備とのことで納得。これでハンドルが
軽かったら危険かもしれない.BMWのアクティブステアリングと対極をなすだろう。

日産久々のヒット車か。マジで欲しくなった。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 12:59:15 ID:ujlfSVLh0
クーペごときが333馬力だとR34やR33のGTR乗りの立場が
ないですよね。買い替え強制ですか?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 13:00:17 ID:ujlfSVLh0
IS−Fごときが428馬力で発表されたあとに、
333馬力でスカイラインクーペを発表しても、

だーれも振り向かないですよね。
 
 
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 13:01:22 ID:ujlfSVLh0
 
次期GTRは、428馬力を上回るスペックでなければ

GTRの名前が泣きますよね。 大衆セダンのISーF
よりも遅いGTRなんて 意味ないだろ カス!
 
 

 
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 13:08:28 ID:bIE3fuQb0
何、怒ってんの?きちがい?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 13:48:52 ID:3W9VD5JZ0
>>325
違反自慢すんな
331混じれ酢してしまった:2007/10/08(月) 14:14:41 ID:TPLOj6/20
>>327
排気量が違うのだから、馬力をそのまま比較してもね〜。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 14:17:06 ID:NXaIxyYc0
>>328
スペヲタさっさと首吊ってよ(´・ω・`)
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 14:25:20 ID:iL826AQu0
>>326
R厨死ね
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 14:33:29 ID:nAUWts2WO
もはやV以前のスカイラインはスカイラインではないな。うん。

ダセェしな。
うん。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 14:49:58 ID:lkr/0Y22O
>>324
MT試乗できたの!?いいなぁ。
シフトフィールやシフトストロークはどんな感じだった?
MTレポ頼みます。
336313:2007/10/08(月) 14:58:01 ID:dqOWSwQcO
>>314 フロアマット高いよね 確か6万5千円だったよ 下取りは合計125万だった 1ヶ月前に他社で簡単な見積もりとった時は120万だったんだよね… やっぱりプラス分はごまかされたかな 契約してから文句言っても仕方ないけど 納車を楽しみに待つかな
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 15:28:01 ID:NXaIxyYc0
フロアマットはよく車雑誌の広告に出てるメールオーダーで作れば半額程度でできちゃうね
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 17:26:36 ID:9wAyQKob0
納車組いないの
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 18:03:52 ID:Nuz73gwb0
土曜納車で早速300kmほど走ってきました。

V35より格段にNVHは良くなってます。
MTのシフトフィールもかなりいい感じです。

車重増で出だしはそれほどでもないですが、3000〜5000回転まで
一気に吹け上がる感じで、VQ35とは別物です。

早く慣らしを終わらせて7500まで回したいです。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 18:29:22 ID:+MNWXXcZ0
もう6MT契約済みだけど、5AT(TYPE−S)に試乗してきた。
当然パワーに不足なく、注意しないと気付かない内に80km出てたりするので注意必要。レスポンスもいい。
ハンドル軽すぎずちょうどいい感じ。交差点を曲がるときは、自分が思ったより小回りした。
パドルシフトでローで引っ張ってみたが、レッド入り口の7500でクリックしたのでは変速するまでに8000くらいまで行く。
室内の遮音性は良いのでブリッピングの音も小さなってしまい、ちょっと寂しい感じ。
5人くらい試乗したという車は、燃費が5km切っていた。
自分にはMTで正解だと思うが、納車が遠すぎて冬も来るし熱も冷めそうだ。

>>339
今の段階で平均燃費はどのくらいですか?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 18:31:15 ID:lkr/0Y22O
>>339さん納車オメ!
V36良さそうですね〜。
またレポお願いします。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 18:55:51 ID:3W9VD5JZ0
>>340
みんな試乗でレッドまでぶん回しまくってんだろうな
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 19:38:55 ID:/5sHOMvB0
くそーーースカクーいいなぁ!!

ちなみにこれって後付ナビは負荷なの??
標準はエアコンなんかの表示も兼ねるとか聞いたけど・・・
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 19:42:37 ID:9wAyQKob0
製造ラインふやしたのかな。納車がはやまった。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 19:49:22 ID:FSl1X2OB0
ラインを増やすのは難しいのでは?
稲刈りが終わった後の農閑期の季節工や大陸、半島、中南米から人を調達したのでは?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 19:49:32 ID:+Sr+bbmV0
>>339
1〜5速までクロスですか?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 19:51:09 ID:ujlfSVLh0
GT−Rを買えない貧乏人向けの大衆車ですか、そうですか。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 19:51:32 ID:F67ITQn4O
BMWのアクティブステアリングって不評だよね。違和感があるって言うし。これは対極ってあった方がいいって事?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 19:54:14 ID:KEJpXcMf0
>>343
Dマンに聞いたら社外ナビやオーディオはダメだって。
見た感じも物理的にDINスペースは空かなさそう。
漏れも今のサイバーナビを移植したいが・・・・。
純正オーディオより音もいいし。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 19:59:11 ID:+MNWXXcZ0
>>344
いつからいつになったの?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 20:06:36 ID:iKytWAIE0
>>344
その情報が本当ならば、すごく嬉しいのだが、
詳しく教えて下さい。
因みに自分は、先週契約で1月中頃納車予定。
ディーラからは納車が早まったとの連絡はありません。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 20:11:11 ID:DgExupvn0
試乗車の燃費はあてにならねえだろ。
そうそう長時間乗れるわけじゃないから発進・停車の繰り返しが必然と
多く結果、燃費わるくなるわな。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 20:13:22 ID:IvkbodYa0
なるほど、こっちが本スレか・・・。
当方34Rライトチューンからの乗り換え候補に検討中。
車格が上がって過度な贅沢装備にやや違和感があるものの、
普段は気軽に流せて、たまに峠でも楽しめればいいんだけど・・・。
回頭性やコーナリング中の姿勢変化に関してはどうですか?
べつにコレで峠を攻めようなどとは思ってないけど、
走行中に車重を意識しない程度の運動性能は欲しいかな・・・。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 20:21:25 ID:fh9ziIGr0
>>344
納車が早まったの?

私のはラインオフ予定が15日なんですが、
納車が早まるということは言ってなかった
んですよねぇ…
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 20:29:17 ID:ZmI9Rryx0
おれは納期1W伸びたぞw
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 20:30:51 ID:9wAyQKob0
>>354
一週間早まってラインオフが10日になったって
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 20:39:18 ID:8UmqECDp0
うげっ
スポーツモデルじゃねーとパドルシフト付けられねーのかよ
余計なモンいらねーから素モデルにつけろや
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 20:48:07 ID:9AcnIFsx0
>>353
荒らしのお前は隔離スレから出てくるなよ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 20:55:51 ID:IvkbodYa0
荒しはすぐageるから分かり易いなw
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 20:56:04 ID:DNVazyFP0
79 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/10/08(月) 07:38:41 ID:IvkbodYa0
正直言って、ノーマルのスカG買うのに込み込み500万は有り得ないよなぁ。
無印GTですら込み込み400万オーバーだもんな・・・。ガキが乗るには高杉るな。
子育てを終えた50代の富裕層がターゲットらしいので仕方がないのか・・・。
しかし、例によって無印GTは後期カタログ落ちするだろうから欲すぃ奴は急げ。

95 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/10/08(月) 14:03:19 ID:IvkbodYa0
たぶん、日産はマーケティング失敗してる。確信犯だったら逆に凄いが・・・。
独身者はZや輸入車の方に興味があるだろうし、貧乏人には手が出せない。
子育て終了組が高級ミニバンからいきなりバブリークーペも世間体が大きな壁。
プチ成金のご令嬢や内縁関係者に買い与えられるケースが多そう・・・。

99 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/10/08(月) 16:16:57 ID:IvkbodYa0
なんか、勘違いしてお門違いなage煽りしてる奴が居るみたいだが、
R32以降、スカGを三台乗り継いで来た者として率直な感想だよ。
ゴーンちゃんはソアラみたいなポジション狙ってるのかな・・・。
新型スカGクーペはユーザー層が総入れ替えになりそうな予感がするね。

101 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/10/08(月) 16:33:50 ID:IvkbodYa0
しかし、幼稚な煽りが多いなw

103 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/10/08(月) 17:03:19 ID:IvkbodYa0
まぁ、まだ実車を所有してる奴が居ないから、
高いけど良さそうな車だという漠然とした印象しか
伝わって来ないので仕方がないのかもしれないが、
「カッコイイ」とか頭悪そうな能天気な賛美しかできずに、
賛美以外の感想に対して排他的なレスしか返せない奴は
所詮、指を咥えて憧れてるだけの厨房だろうから
そもそもターゲット部外者で相手にしちゃいかんのだな・・・。
歴代スカGユーザーを含め、実際に購入を真剣に
考えてる奴なら、もちょっと違う受け答えができて然るべき。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 21:02:57 ID:dO3TE56b0
>>353
gdgd言ってないで、自分で試乗して決めろ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 21:03:49 ID:IvkbodYa0
あらら、隔離スレから粘着することだけが生きがいの
厨房を連れてきちゃったみたいだな・・・スマソ。
スレに迷惑かけるから今日はオチるとしようかw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 21:17:55 ID:FyNftLWK0
>>362
お前も嵐と同じ厨房。ここには二度と来なくてイイよ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 21:28:02 ID:zcZ2OGOJ0
頼む・・・PoorManな俺のために250GTを。。。
重くて遅くてもいい・・・通常の定速域で回せるし・・・た揉む。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 21:28:54 ID:szZ5jpEo0
セダンと同じ顔でダサイ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 21:32:27 ID:F0qtaqbl0
フーガみたいでダサイ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 21:36:48 ID:f2RNT6UI0
>>362
まあ気にするな。これに懲りずに
知らん顔して明日また来ればよろし。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 21:49:39 ID:kyMS9woM0
S/6MTでさえ500万は必要か・・・ちと高いな
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 22:06:40 ID:NWnDtpHK0
>>367
自分自身にresするなよwww
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 22:13:08 ID:fdi6XW1p0
プレミアムクーペの割に内装しょぼいね。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 22:13:11 ID:O5pvmvpM0
新型のエボとインプなら400万
シビックなら300万で買えそうだけど
それより遅いスカが500万・・・
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 22:26:16 ID:DgExupvn0
>>371
お前クーペの実車見たか? 試乗してみたか?
あのスタイリングみりゃエボだろうがインプだろうが
シビックだろうがそんなん眼中にはいらねえだろw
おれの36もいいんだけど、クーペ一目みて(ry
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 22:27:28 ID:AtByuAnU0
>>371
爺臭くすれば高く売れるって、大きな勘違いをしてるんだね!
根本的に考えを変えないとダメポ!!
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 22:29:32 ID:kyMS9woM0
実写かなり格好良いよ。
セダンは他の車と区別に困るがクーペはフェンダーが盛り上がってて明らかに区別可能
リアも遠目に見るとのっぺり見えるが近くで横から見ると微妙な曲線になってて悪くなかった。

500万なら有りだと思うけどSP買おうと思うと550〜600万要るからな・・・
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 22:29:47 ID:9PqN2MkM0
>>370
プレミアム≠ブルジョワ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 22:42:57 ID:wIqb1UWE0
>>373
エボやインプを引き合いに出す様な奴がこのスレに来る事の方が大きな勘違い。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 22:49:26 ID:CD8KE0lv0
俺はエボ、インプとも比較してる。この2車は新型になって車の性格がスカクーと
結構似てきてるのよ。見た目はまだあれだけどw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 22:53:21 ID:l+fB0kJiO
速さでしか車を見れないのか坊や?スカイラインは速さを追求した車ではない。速いだけの車乗りたいなら安いインプ買ってタービン交換でもしてな。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 22:54:44 ID:npkclyZi0
内装ショボイとか言って
引き合いに出す車がエボとかインプなんだから笑える
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 22:59:30 ID:f2RNT6UI0
これはノーマル乗りの宿命で、俺も今から覚悟はしているんだが、
交差点で同型GTRに並ばれたりすると、やっぱ少し気分が凹みそうな気がするんだよな。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 23:01:10 ID:kyMS9woM0
日産GT-Rとスカイラインクーペだから全く別物

メーカーのフラグシップを羨ましがるなら判るけど凹む必要はないだろ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 23:10:47 ID:f2RNT6UI0
現金でSP買える人の場合だとローンなら新型GTRも
充分射程圏内だというところがなんとも悩ましいところじゃないかな。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 23:12:50 ID:e3FK9RgE0
R32〜34だとスカイラインGT-Rは意識しちゃうかもしれないけど、
今度のGT-Rは専用設計だからな。スカイラインの血を感じないし、
どーでもいいや。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 23:18:46 ID:ujlfSVLh0
 
GT−R乗りからすれば、クーペだろうがなんだろうが


おまえらゴミクズみたいなもんだ。

 
 
逆に、おまえらからすれば、GT−R乗りは神だな。
 
 
 
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 23:20:40 ID:dO3TE56b0
>>382
GT-Rはローンで無理して買うような車じゃないよ。
現金買いですら、購入後は並のローン以上に維持費
かかるんだもん
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 23:36:15 ID:f2RNT6UI0
SPを現金払いできる人ならGTRのローンは決して無理な範囲じゃないと思う。
それとGTRはレースやチューニングにハマったりでもしない限り、
純粋な意味での維持費は驚くほど掛からない。FDやFCの方が掛かると思う。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 23:37:11 ID:GEw0lSis0
>>382
GT-R程度なら現金で買えるが、別に欲しいとは思わない。
また、現金では手が出ないDB9が横に並んだとしても
素直に羨ましいとは思うが、気分が凹むことはない。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 23:47:57 ID:f2RNT6UI0
実際に横に並ばれてみないと実感無いよね。
凹むと言ってる俺よりも、凹まないと言ってる人の方が
内心ダメージが大きかったりする可能性もあるワケで
過敏反応せずにニュートラルな気持ちを保つのが肝心だな。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 23:48:42 ID:WNy3Ch/o0
3年で手放したとしたら残価の関係でGT-Rよりカネがかかる車になるかもしれないよ〜
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 23:54:34 ID:eX6P/s0g0
V35の中古相場はやく下がらないかな
状態のいいやつが込み200くらいで買えれば言うこと無し!!

最近、大排気量は値落ち早いらしいし。
プレサージュ3.5なんかも驚くほど下がってるから、あと半年くらいの我慢かな

社会人3年生のチラウラです
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 23:55:43 ID:Wqtaa74QO
本日実車見てきました。
無いと思っていったらあって超感動(^-^)
でも試乗は来月以降らしいです( ̄〜 ̄)ξ
ちなみに現在の契約は4件、GT−Rはすでに6件!!だそうです。
すでに公開してるスカクーよりGT−Rのほうが契約多いって…雪国だからか☆なにはともあれ悩んでる方、思い切って契約しましょう!
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 00:06:56 ID:eX6P/s0g0
なんか、リリースの順番が間違ってるよな

GT−R、クーペ、セダンって出したほうが絶対売れる気がする
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 00:20:07 ID:rOLac2ZZ0
>>392
その順番だとクーペやセダンがGTRの兼価版のようなイメージになってしまうよ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 00:27:23 ID:3ZGc8WRq0
いっそのこと、スカイラインはセダンだけにして
クーペは名称を変更した方がRBの呪縛から逃れられるんじゃないかと・・・
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 00:35:37 ID:4ZVmVQQd0
infiniti G37になればおk
ついでにセダンもG35で
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 01:02:29 ID:TqyUuR4n0
それよりかさ、ソアラよりもフェラーリ360モデナに似てると思わないか?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 01:07:11 ID:8OSE6gn40
GT-Rの維持費って300円雑誌情報でしょ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 01:17:23 ID:eYZ7XTyyO
>>395
近いうちになりそうな悪寒
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 01:19:48 ID:eYZ7XTyyO
>>396
バンパー下部のダクト?のデザインが特にね。



しかし、周りの人はかっこいいというが、値段にちびってる。やっぱり価格がネックだなあ…まあ、買えないから別にいいけど。バカ売れする車じゃないしな。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 01:22:14 ID:eYZ7XTyyO
>>384
カテゴリー違いだから問題ない
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 01:37:16 ID:LRBl4IFU0
>>380
>>388
おいおいw
V36クーペは新型Rの廉価版でもないし、新型Rと同型でもないでしょ。

他の人も言ってるけど新型GT-RはR32〜34の頃とは違って専用設計だからね。
V36クーペと新GT-Rは、外観(流麗⇔箱)もエンジン(NA⇔ターボ)も内装も全く違う別の車。
新型Rは完全に独立した車種だよ。
だから凹むことはないな。普通に「お、新型GT-Rだ」って思うだけ。
君は廉価版とか同型とか思い込んでるから凹むんだろね。

だいたい並ばれて凹むくらいなら最初から買わないよアホらしくて。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 02:05:00 ID:BakA9QccO
契約された方はいくら値引きでしたか?ちなみに自分は15万までいきました。カーペット純正6万5千は高いのでこれに合う2、3万のカーペットサービスです。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 02:36:41 ID:yHutgXtG0
メイドイン韓国だから値引き100万でも利益あるでしょ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 05:56:10 ID:3ZGc8WRq0
新型スカクーで調子に乗って飛ばしてると
極悪ランエボやシュッシュッポッポRX-7に煽られ易い気がしないでもない。
触らぬ神に祟り無しの心構えで右から左へ受け流すのが肝要。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 07:29:15 ID:siUFxgSt0
ランエボとかRX7なんてカス車相手じゃねえしw
まあでも煽ってきたらちょっと遊んでやってもいいんじゃない?
RX7は仕方ないとしても、エボ]なんていつの時代の車だよってなだっさい
エクステリアしてんよな。
エボなんて、一般人は誰も見向きしないでしょ。
一方でスカイラインクーペは目を奪われるスタイリングに胸のすく走り、
非の付け所がないでしょw
エボ?RX7?煽ってくるなんざ100年はえぇわw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 08:33:45 ID:Ingc9GmA0
瞬間の速度を競うより、長距離ドライブ時の快適さや運転の楽さを競わせりゃ・・・
V系スカイライン・・・特にクーペには勝てねぇよ。。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 08:58:43 ID:RNwOO5Sv0
長距離での疲労度や快適さなんて車雑誌じゃまず話題にならないからね
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 09:00:22 ID:IeZv2HtzO
b_otakuにダメ出しされてたよw
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 09:29:56 ID:YPGR4iyKO
アレが駄目だしするということは
実はそれだけ出来がいいてことなんだよなw
良いから驚異に感じる→国産が良いなんて認めるわけにはいかない→必死に否定して心の平安を得る
こんな感じ
まぁ、予想どおりの反応だな

つーか、バンピー親父のアレが何を言おうがどうでもいいんだけど
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 11:02:14 ID:RJLLHyYkO
確かにランエボはダサい。しかしこのクーペに目を奪われる様ではお世辞にもマトモな美的感覚はないと自覚する必要はあるよ。


スカイラインクーペ=瓶の王冠を車輪に見たてて四枚はめこんだ、だらしなく伸びたヘチマが正しい形容だな。


これはスカイラインじゃない
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 11:06:27 ID:oMNXrBte0
こんな場末のスレでわざわざ煽って喜んでいる奴も、マトモな社会適応能力はないと自覚する必要はあるよ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 11:19:49 ID:LTnCMbJi0
スカイラインとは何かを>>410が語ってくれるそうです
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 12:02:03 ID:ZMI3Blzz0
V36セダン乗りな自分
新型クーペもカッコイイ!と思う
思うが一言言わせてもらうと
標準タイプのバンパーを見れば見るほど
バロム1の顔に見えてくる

http://plaza.rakuten.co.jp/bamvitamin555/
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 12:09:55 ID:oMNXrBte0
>>413
確かに似てるな。
俺も一言言わせて貰うが、
彼女のアソコを見れば見るほど
ヒャクメルゲの顔に見えてくる。

ttp://pulog1.exblog.jp/2574734/
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 12:20:10 ID:VyvunxPqO
もうGTRはスカイラインじゃないから気にしなくていいだろ。キャラも違うし。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 12:56:48 ID:lgVgtGBo0
スカクー貶すヤツも、ランエボ貶すヤツも同じ穴のむじな。
スポーツカーなんてそもそも自己満足なんだから。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 13:58:19 ID:hEgAkzAm0
>>413
尿酸もミスターも似てないぞ
タコ星人ワラタwww
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 17:23:13 ID:wGY8sTBO0
GT-Rが予想通りガンダムチックだったら、
スカクーのNISMOコンプリートを買った方がいいかもな・・・。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 17:50:26 ID:zuUnmLfR0
あと2週間ちょっとで納車だけど
遅すぎ、待ちくたびれた。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 18:38:40 ID:wGY8sTBO0
新車の納車は何歳になっても待ち遠しく、
子供の頃のワクワク感が甦った感じだな。
そして納車当日は、それまで乗っていた愛車を
手放すのがちょと寂しかったりするんだな・・・。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 19:42:47 ID:tt9MYXG70
お前ら、よくこんな車に金出せるなwww
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 19:47:48 ID:/zb8m5nT0
まぁ、他に欲しいものもないしな
金の使い道も特に無いしよろしいかと
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 19:54:34 ID:siUFxgSt0
>>421
それはどういう意味での言葉か説明希望。
スカイラインクーペのどこに納得できない部分があるんだ?
あるとすれば価格が高いってとこぐらいだろ。
とはいえ、コストパフォーマンスでみれば良心的だろ。

424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 20:01:49 ID:wGY8sTBO0
敢えて言えば、価格相応のオーラに少し欠けるところがあるかも。
クーペ氷河期だから選択肢が少ないということもあるけど、
これでなきゃならないと言えるほどまでのオーラは感じられない。
でも、好きな車だよ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 21:01:15 ID:Ngj/aq2r0
>>424
同感。カッコいいが、この車を絶対買わねば!という意欲がなぜか湧かないの
は事実。値段が高いのが費用対効果の部分で購入欲を減少させているのだろうけど。

426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 21:18:18 ID:7GkCOvpB0
買う意欲が湧かない車を無理して買う必要はない。
買いたい人が買えばヨロシ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 21:22:34 ID:s2estvFI0
グダグダ言い訳してる連中はR厨と同類wwwww
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 21:42:15 ID:H4W4M/Em0
この車、すげーかっこいいな。実物見たよ。てかよ、何で公式とか雑誌もカラーが赤なの?
この車に赤は似合わない。ちなみに、実物で見たのは黒。凄くかっこよかった。黒って万人
受けしないからかな?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 21:55:32 ID:VLnqWMn50
CPV35も黒がメチャメチャカッコ良かったが、写真だとなんだかわからないのよね。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 22:02:09 ID:dSOsjFnf0
モータマガジン別冊の表紙は、白のSP(たぶん)
写真映りがよくないなかでは、実物のイメージに近いかな
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 22:11:49 ID:+A6dqFu60
負け組み;クーペとか軽とか
勝ち組み:GT−Rとか
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 22:13:18 ID:42C8+quD0
>>431

気にの頭脳の回路自体が負け組み。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 22:16:04 ID:siUFxgSt0
俺は赤に乗ったけどすげーよかった。
黒は車種を選ばずマッチするイメージ。
今きになるのはルナマーレ。名前から察するとすごいかっこよさそう。
近く見にいこう。
おれはセダンのストラフィアだけど、クーペにこの色は合わない気がする。
ボディカラーが複数用意されてる事からも、人の趣味趣向は多様って事だな。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 22:26:21 ID:dBut1ZML0
黒は軽でもミニバンでもセダンでもクーペ
でもタクシーでも霊柩車でも合いやすいか
らな。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 22:46:56 ID:+wG5go0X0
http://jp.youtube.com/watch?v=fQZdzIbOvBc
G37のほうが排気音大きいような気がするな
日本仕様で押さえたのかな?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 22:57:07 ID:VyvunxPqO
このスカイラインで気にくわないのは無駄にデカイホイールと前後異形のタイヤぐらいだ。BM335ですら17インチなのに。19インチもいらね。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 23:17:49 ID:wGY8sTBO0
青空駐車場の人は赤だけはやめとけ。
3年位で朱色っぽく変色するから。
でなければ、駐車場に屋根付けれ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 23:20:51 ID:P/ODID2B0
>293
当方、6MTのSが先日納車されました。
MTのフィールですが、ガツッと小気味よく入るので
かなり気に入ってます。

ただ、クラッチの踏みしろはかなり浅く感じました。

いまは慣らし中なので全開走行できるまでは
もう少し時間がかかりそうです。
早く高回転まで回したいなぁ・・・
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 23:24:52 ID:hEgAkzAm0
>>437
色は何ですか?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 23:26:39 ID:jbRFxE4U0
高く感じている人がいる事にびっくりだ
安すぎて乗り換え控える人もいるぐらいかと思ってた
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 23:31:37 ID:z9mSFqgg0
>>440
おフランスに送金する金を寄付する気はない!
やっぱ、同じ値段なら与太、ポンタを買うね〜
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 23:38:33 ID:TIEDs6+iO
別冊モーター読んでテンション下がった
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 23:40:02 ID:AS3VswJa0
>>420
泣いた
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 23:56:50 ID:H4W4M/Em0
>>435
凄い爆音だな。。。。これが、何年かしてガキが乗り回したら騒音問題だな。かっこいい大人のクーペだったのが
数年後、DQNの手に入り珍走車誕生。日産って、こういうパターン多く無い?それが、日産の宿命だろうが。。。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 23:57:01 ID:Q8MFV0MxO
このスレでネガキャンやってるの、みんなR厨だろw。
だけど、もうR厨の想い描くスカイラインはもう二度と出ないから。
どうせ希望通りのスカイライン出たって買わないんだろ。日産だってR34とS15で懲りてるからな。


もういっそのことR厨は、平家一族みたいに檀ノ浦に身投げしろや。
ついでに、未だに5ナンバーFRターボとか吠えてるシル厨も一緒にな。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 00:03:43 ID:U3Pduy9D0
>>445
つーか、お前が一番のネガキャンになってることに気付けよ、猿。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 00:04:35 ID:mv68c4sTO
連カキスマソ


>>444
Vシリーズは厨には嫌われてるからその心配は無いよ。社外パーツも少ないし。
それに、中古相場は35と34が完全に逆転してるし。あと、Z33も安い。
あと、ハイパーレブの増刊もスカイラインのVシリーズの増刊は一冊も出てない。


厨に嫌われたお陰で、中古相場は安いし、程度の悪い車も少ないし、良い事ずくめだ。
中古のクーペを狙う自分としては、V36もそうなってくれると有難いんだがな。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 00:10:26 ID:2fcR+2H60
http://jp.youtube.com/watch?v=KaEgw7TsR7

黒、やっぱいいね。けど、いろいろとオプションつけたり
したら500万以上なんだよね。この車。安いと思わせて
意外と高価。前のモデルよりも車高が低いから座った時
の感覚がスポーティだよね。少し様子見します。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 00:10:48 ID:IFW65doi0
 
青空駐車 ぷ
 
セキュリティ付きの車庫も無い貧乏人は、二度とくるなよ 
 
ぺっ! 貧乏人は死ね!
 
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 00:15:33 ID:uD8X6XOt0
>>448
言いたいのは多分車高が〜じゃなくシートポジションが〜だろ?
車高も下がってるけど。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 00:54:14 ID:IFW65doi0
>>450
クルマオンチの厨房はすっこんでいなさい。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 01:06:33 ID:KO3AN+Bh0
3年で乗り換えるの前提として
残価設定ローンてどうですか?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 01:42:34 ID:2LuUKdya0
サブプライムローンと同じで損するよ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 01:53:53 ID:2YxoTP0s0
その残価が低すぎるのでおすすめしない。

ていうか残価ローンってシステム自体、どこの会社にしてもお勧めできない。
得をする事があるとすれば設定年後、走行少・美車という前提で
且つ市場価値が今の設定残価を大きく下回る時だけど、、、そんなのあるか?
それに買換プランでクルマに乗り続けた場合、一生ローンを払い続ける事になるんだぞ?

それから日産の残価ローンって金利4.8%なのな、、、
これなら手続きは面倒でも銀行ローンの方が安いぞ?
銀行との付き合い次第じゃ提示してる金利より安く貸してくれるしさ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 02:10:46 ID:WuEPXYEx0
35の時は、発売後4ヶ月目のスカイラインメルマガで、
「メルマガご登録者様のみ、今ご成約の方に特別金利、0.9%ろーん」って
配信が来て、、、
おいらにとって、これが決定打だった。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 09:30:06 ID:P89xorsa0
音が静かすぎるんでマフラー交換必須ですね。
アミューズからチタンマフラー出ないかな。
純正OPのステンレスマフラーはどんなもんかな?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 09:34:19 ID:linyXaBXO
エンジン以外はBMWと変わらないってエンジンが一番大事だっつ〜の!別冊モタ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 10:19:31 ID:Ni11K0AHO
エンジンフェチはBMW買えばいいだろ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 10:30:26 ID:nWwPzvQrO
とどのつまり、BNWに乗れと
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 10:34:43 ID:HnHIwfGO0
価格的に競合する320iはショボいし、335iは高くて手が出ないし、
V36のSPが自分には丁度良かった。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 10:43:27 ID:ZOPwrnXO0
正直中途半端な値段なんだよ

庶民には高すぎる、金持ちには乗り出し500万出す魅力がない
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 10:51:06 ID:HnHIwfGO0
庶民の自分にとっては、何とか購入出来る値段で有り難かった。
この車のデザインは基本的に好きなのだが、19インチより18インチの方がすっきりして良く感じる。
自分は6MTを選択したので、19インチしか選択出来なかった。
typePにも6MTの設定が欲しかったな。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 10:59:59 ID:JE59z1Jk0
モータファン別冊でどう書かれていたがしらないが
36クーペ買う前に335iクーペを試乗した漏れの感想では
エンジンは335のほうがパンチがあったけど
フィーリング的にはそれほどでもないと思った
結局、スタイルとコストパフォ考えて36(5AT,sp)にしたけど
昨日、慣らしも兼ねて高速道路走ってきたんだが
高速安定性では335iよりも(BMWは高速道路でも試乗させてくれた)
漏れのV36(SP)のほうが高い感じたな
まぁ、HVはこっちのが長いし4WASもついてるから当然かもしれんけど
そこらへん試乗時は待ち乗りだけだったんでちょと不安だったけど安心したよ




464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 11:02:44 ID:JE59z1Jk0
>>461
>金持ちには乗り出し500万出す魅力がない

ここらへんはブランド力がものを言うからね

465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 11:19:07 ID:Vx3tGUc80
>>462
同意。俺も18inchの方がデザイン的にまとまっている様に思う。しかし、MTでは18inchが選べない。
18inchを標準仕様として、19inchはオプションとするか、または、18inchへのサイズダウンオプションを設定して欲しかった。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 11:21:37 ID:Ni11K0AHO
しかし国産クーペてほんと減ったよなぁ・・
昔はたくさんあったのに今、新車で買えるクローズドのクーペなんてスカクー、Z、RX8ぐらいだもんな
トヨタもISのクーペ出せばいいのにな
北米では売れるだろうに
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 11:55:27 ID:Bza860YM0
>新車で買えるクローズドのクーペなんてスカクー、Z、RX8ぐらいだもんな

そのうち二台は日産なんだよな
今年GT−Rも加わればクーペ三台体制か
今のご時世で地味に頑張ってるな
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 11:57:02 ID:Z0m4m8k+0
>>435
日本と北米で排気音に関する法規が違うから、
日本仕様の方が小さい音に抑えられている。

CV35でも、Z33でも北米仕様の方が良い音出てる。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 13:48:25 ID:QLosebFw0
>>463
無粋なツッコミで恐縮なんだが、ホイールベースは「WB」では?
高速安定性はフロントゼロリフトの恩恵じゃないかな。
いや、BMWのがどうかは知らないけど。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 15:29:30 ID:SFbHB2DGO
てかなんでこんな中途半端な車がこんなに高い価格設定なんだ?

300万前半なら売れたかもな…本体と売価のバランスが合わなすぎ。


デザインもナメクジみたいでアメリカ向け。

同価格帯の豚3クーペの方を選ぶのが普通の感覚だろうな…
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 15:34:19 ID:rAhH6tsO0
同じエンジン積んでこの車より50万以上安くなりそうな次期Zを買うよ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 16:00:02 ID:HnHIwfGO0
>>470
2000cc未満で内装もしょぼい320を選択するのが普通だと思うのなら、
何故わざわざマイナーなこんな車のスレに来るのかな?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 16:14:42 ID:j4xvRZqo0
>>472
470は、10年落ちの3尻乗りじゃないかな
かわいそうだから、そっとしておいてやれ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 16:23:07 ID:tAy+tLmO0
っつかヤッパリどうみても黒カッケー。写真だけでもオーラ感じる
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 16:29:13 ID:QW+nTRraO
V6なのにV8ドイツ車並みの車重だな
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 17:22:23 ID:VQun9dNP0
なんでこんなにギスギスしたスレになってるんだ?
注文したら黙って納車されるのを待って、買えない奴のイジけた煽りなんかスルーしろよ。
全力ローンで無理して買ってる奴みたいな痛々しい必死さを漂わすんじゃない。
あと、リアル厨房も荒れるからベタ褒めはほどほどにしとけ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 17:45:31 ID:Ni11K0AHO
誰もべた褒めなんてしてないだろ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 17:46:28 ID:RCRsSp9m0
>>476
スルーしろよというレス自体が、スルー出来ていない証なのだがw

以前エルグランドを購入したディーラーから、36クーペを見に来てくれ
と電話があったので、見てきたが、確かにかっこいいね。
半年前にIS350を買ったばかりなので、さすがに買い換えは出来ないが、
この車が半年前に販売されていたら、こちらを買っていたかもしれない。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 18:22:26 ID:pmfCCP8Z0
今、商談中〜
以前、Z33乗ってたけど、タイプSTには標準でBOSEと茶シートが付いてたのに
タイプSPではオプションなんだな。
ってかオプションだけで90万近く行ってるわ。

真夏は後部座席は大変なコトになりそうだな(笑)
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 18:44:33 ID:vQj0IIjD0
>>479
俺もZ33乗ってて、荷質ちょっとでも稼ごうと見に行ったけど・・・
何あの狭さ。Zとそう変わらない。外観も写真の方が見た目よく
実車はどう見ても乗り出し400万までの車にしか見えんし
(実際最低グレードはその価格で乗れない事も無いから妥当か)
見た瞬間『あれ? しょぼっ』って思い購入意欲激減。

かなり前々から期待してたのに残念すぎ。Z34待ちかな。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 18:45:06 ID:c74ii/4H0
この車はクーラーすらついてないの?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 19:16:55 ID:0f8IBTuh0
>>480
そんなしょぼいレスいらんし。
Zとスカイラインクーペ比べてZがいいなんてどんな美的感覚してるんだと(ry。
Zなんてよく乗れるね。あんなバランス悪い車見れたもんじゃないし。
Z34買うの?よかったね、おめでと。 はいお疲れさん。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 19:26:15 ID:RCRsSp9m0
>>480
部外者が言うのも何ですが、Zも値段の割に内装はかなりしょぼいので、
少なくともZ33に乗ってる人が、この車を見てしょぼいと感じる事はないと思いますが・・・
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 19:51:47 ID:Ni11K0AHO
Zと変わらない狭さ・・
後ろに人乗せられるだけでも2シートのZとは比較にならないんだが
釣りバレバレだろ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 19:58:56 ID:jzZ9FxHT0
>>479
SP納車待ち

CPV35ではクーペはデザイン優先で後部座席は空間自体狭いので
前席のエアコンだけでも冷える
今回も同じでしょう

オプション90万って何?
BOSE +ナビで約42万
フォーブ+茶革シート 10万
プライバシーガラス+コート+ETCで12万
あとは大物ないでしょ
(全て付けたけど)
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 20:08:20 ID:knDWAi/C0
同じくSP待ちだけど、16桁目の電動ガラスサンルーフ約9.5万つけた
他、ディラーOPいろいろで20万
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 20:31:33 ID:IFW65doi0
>>484
低学歴必死だな
 
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 20:58:33 ID:pZoZpJpi0
>485
後部座席ってモロに頭上全部がリアガラスじゃん。あれじゃ夏はモロに焼ける。

メーカーOP+ディーラーOPで90万ってコト。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 21:02:06 ID:AbfOe1li0
>>488
んだ、プライバシーガラスにしないと夏場後席は
脳みそ干上がるぞw

今日ディーラーにマイクーペが到着したと連絡があった
このスレで貶されても何されても高みの見物w
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 21:02:36 ID:guS0A5hN0
9月に発注してるのに納期かかりすぎ。
栃木工場は、毎日クーペ生産してくれよ。
レクサスだって2ヶ月で来るのに
4ヶ月って・・・
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 21:03:48 ID:3INIz/mz0
>今年GT−Rも加わればクーペ三台体制か 今のご時世で地味に頑張ってるな
日本のためじゃなくてアメリカのためだけどな・・・
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 21:04:32 ID:AbfOe1li0
うわさによると色によって納期が違うとか
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 21:09:27 ID:UhtaLNjCO
販売目標が月200台だからじゃね?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 21:50:37 ID:2YxoTP0s0
>>489
オメ。

漏れは飛ばす気無いし、エアロバンパーの形がどうにも我慢できないので
タイプPで検討してるんだけどクルーズコントロールが単品で付けられないのが痛すぎる。
個人的にはmp3オーディオが流せる時点でオーディオ関係は不満無し、
あとはオートクルーズ、プライバシーガラス、ETC、足下照明、マットで十分なのに、、、

日産も将来的には本田、スバルみたいな抱き合わせオプション販売形式になっちゃうのかな?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 22:34:25 ID:Ni11K0AHO
>>487 つ鏡
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 22:42:19 ID:hd64f2DT0
ディーラーによると生産台数は都道府県ごとに区分けされてるみたいだぞ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:12:22 ID:yp5VC8V10
本当に貧乏人の言い訳は見苦しいな
買う人はxxx万の価値が見出せないなんてことは考えねーんだよ
いいと思ったから買うそれだけ
日産もそういう物分りのいい人をターゲットとしてるんだよ
金のないやつは引っ込んでろよ
どんなにわめいても買えないんだからさw

498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:17:29 ID:VQun9dNP0
これだけ宣伝して、月販200台で商売になるということは、
原価率が低いというか、上乗せされる利益率が高いというか、
通常の原価計算よりもかなり割高な設定なんだろうな。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:18:14 ID:JKe/kXFp0
>497
俺もそう思う。
人の買い物なんだから、口出しする必要はないかと。
自分が良いと思う車を買えば良いじゃない。

いま、慣らし中。早く上まで回したい。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:20:28 ID:qBFPVU4X0
>499
慣らし終わったら
インプレよろ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:22:33 ID:guS0A5hN0
>>496
やっぱり田舎は後回しか・・・
もう日産買わね。
試乗もせずに予約したのに、東京などで試乗して決めた人のほうが先ですか。
そうですか。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:25:41 ID:JKe/kXFp0
>500
了解。

>501
そうなんですかぁ。
当方、兵庫県ですが10/7に納車済みです。
予約は9/2だったかな。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:36:10 ID:2YxoTP0s0
漏れは岡山の、それも田舎ディーラーだけど
今から注文打っても来月頭には間に合うって言われたぞ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:47:32 ID:VQun9dNP0
完全受注生産じゃなくて初期受注の状況を見て見込み生産されてるだろうから、
納車期間はボディカラーやメーカーオプションの組み合わせにもよるんだろ。
オーダーに適した未受注車がラインに流れてたりすると意外に早い納車になるし、
不人気カラーにメーカーオプションてんこ盛りだと延々待たされるかもしれない。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:53:45 ID:mP/q9q460
結論としては2.5lモデルを300万以下で出してくれていれば
買っていた人多数?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:56:42 ID:hd64f2DT0
区分けされているということは、とある地区での受注数が多ければ他の地区より納期が遅れることも考えてね。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:56:49 ID:VQun9dNP0
いや、ラインナップに3.7Lがある限り、2.5Lはそんなに沢山は売れない。
セダンならいざ知らず、クーペ乗りは基本的に見栄っ張りだからな。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 00:01:17 ID:ZzcJ8A+y0
>>506
その区分割り当ても実績に応じて定期的に見直されると思う。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 00:09:53 ID:kWqGQc5Q0
2..5MTで300万程度なら3.7のSよりは売れそう。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 00:18:21 ID:QSGzK++gO
>>498

メイン市場は北米
日本はオマケ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 00:28:14 ID:ZzcJ8A+y0
たしかに日本の街や郊外より北米の街や郊外の方が映えるスタイリングだな。
田んぼの中の農道を疾走する姿は異様でさえある。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 00:36:06 ID:oyitkZdM0
VVELというかなり画期的な新メカを採用してるのに、
古い価値観のままで3.5から3.7に排気量アップ。
3Lエンジンくらいで、出力アップ+燃費向上なんて方向に
持っていけなかいものか。

ま、3Lエンジンを設定して欲しいだけなんですが。
(2.5じゃ小さいし、3.7じゃ大きすぎ)
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 00:37:57 ID:i/beX4Mp0
青系とか玉数出そうも無いボディーカラー選ぶと
生産量抑えられてるらしくて長く待たされるらしい

黒、白、銀が早いんじゃないか
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 00:39:46 ID:kWqGQc5Q0
>>512
3尻クーペか何かの出力超える為の措置らしいから仕方ないわな。
直6の3Lツインターボだろあれ。馬力こそ300そこそこだが40kg以上のアホトルクだし。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 01:07:20 ID:SXiBmIb80
B_otakuってやつのホムペ見たけど、この人国産嫌いなの?海外ブランド信仰が強いのか?
スカイラインもあんま好きじゃないみたいだが
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 02:01:26 ID:6w6P97Bm0
>>511
日本メインならそういう思考になるんだろうが、そこはホレ北米メインな車だから
あちらさんじゃ3Lなんて貧乏臭くてライバルに勝てん
517名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/11(木) 02:02:54 ID:TkxTAKTq0
>>515
評価はなかなかだけど基本的に欧州車信仰が強いから
欧州車と比べてどうだとか、こうだとかばっかりだよね。
特に基準がBMW。正しい評価は下せていません。
好みの部分が大きいインプレだよね。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 03:57:53 ID:ZzcJ8A+y0
いま軽く流して帰って来たとこだけど、
さっき、国道4号でルナマーレシルバーのスカクーを見た。
色のせいなのか慣らしでおとなしい走りだからなのか判らんけど、
なんか写真で見るよりもポッテリした感じに見えたなぁ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 06:01:24 ID:QSGzK++gO
>>515

典型的欧醜崇拝者として2ちゃんの一部では有名
信者も少数ながら存在する
大学生の息子がいる五十代親父だそうです
ヒョウロン自体はCG等の真似事
CGやモータマガジン等の欧醜メーカーの広報誌をよく読んでる奴なら出来る程度
所詮は素人のヒョウロン蚊ごっこでしかないから
真に受けず、こういう風な人もいるんだな
世の中色んな人がいるもんだね・・ぐらいに捉えてください
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 07:51:09 ID:J2YBPl170
500万以上の金を払うのなら、国産ではなくて趣味性の高い外車を選ぶというのもあるからなあ。
趣味に金をだすことだから、外車が国産よりもコストパフォーマンスがわるいということなんか関係ないし。
そういう意味ではBオタクみたいなおっさんの考え方もありかと。
まあ、車に乗せられているのが大半でたいした技術もないくせに、グタグタ言って世界中に
珍論を繰り広げて、自分はいかにもハイソサエティ(死語)にいると思っているのは痛いと思うが。
確か春日部在住で、駐車場も借りているボクスター海苔じゃなかったっけ?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 08:18:39 ID:pah0iKIh0
外車=趣味性が高い
国産=趣味性が低い
ていうのも違うよな
そんなの国産、外車問わず車種によって違うモン名
少なくとも3シリで趣味性が高いというなら
スカクーでも高いといえる
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 10:45:22 ID:zSStuEbz0
セカンドカーとして、V36クーペを買うか、IS350を買うか迷っている。
スタイリングはV36、内装はIS350が気に入っている
IS350は走行中もかなり静かだった。V36の試乗車が近くのディーラーにない為試乗出来ず。
V36ユーザーor試乗された方、走行中の室内のノイズはどうですか?
IS350は静かすぎて少し物足りなく感じた。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 10:45:32 ID:ZMBy7vgI0
フロントが手術前のテリー伊藤みたな斜視っぽくてキモイ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 10:58:58 ID:AZXjyL/l0
>522
結構快適。サスは少し固目かもしれないが嫌な振動は無し。
クーペとしては静か過ぎるくらい!?ISほどじゃないと思うけど。
ロードノイズはいいけど、個人的にはエンジン音が質、量ともにもうひとつ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 11:20:14 ID:zSStuEbz0
>>524
レス Thanx.
自分はBMWの様な適度にエンジン音が聞こえるのが好みです。
もう一度ディーラをpushして、試乗車を用意して貰います。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 11:40:04 ID:UCUOvOgo0
やたら叩く人いるけどこの車333psないの?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 12:00:23 ID:jElwv++uO
俺もスカクーの趣味性の低さを残念に思う一人だが、そんな人は次期Zを買えって事じゃない?
次期Zはショートホイールベース化してるらしいし、今まで以上にスカクーとの差別化が計られそう。
高級クーペが欲しい人はスカクー。高級スポーツカーが欲しい人は次期Z。って風に。

でも俺は後席が欲しいから次期Zは‥。だからスカクーにはスポーツ度をもっと上げて欲しかった。
2本出しマフラーはありがちだから、バンパーに埋め込むなりしてスポーティにするとか、
ブレーキにドリルローターを採用するとか。
ランエボ]見てると、フェンダーエアアウトレット、リアデュフューザー、バンパー開口部から覗くインタークーラー等、
外観だけでも走りを予感させ楽しませてくれる。
スカクーも同じようにしろと言ってるわけではなく、これはあくまで一例ね。
最低限スポーツシートは用意してほしかったな。SPのサイドサポート張出しは弱過ぎる。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 12:06:45 ID:RQCsOVfk0
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 12:31:07 ID:1O7wH/+I0
>>527
ニスモかオーテックが何かやってくれるさ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 13:00:38 ID:RQCsOVfk0
>>527
インフィニティブランドからだしてる車だから
ランエボみたいに子供っぽいことはしないでしょ。
外観はあくまでシンプルかつドレッシー、ってことだと思う。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 13:03:53 ID:dtbIIniC0
>>高級クーペが欲しい人はスカクー。高級スポーツカーが欲しい人は次期Z。って風に。

どっちも高級じゃないだろ。
特にZ。
あの値段であの性能だから、しゃーないっちゃしゃーないけど。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 13:11:32 ID:VatLZYCLO
↑じゃああなたはスカイラインもZも現金で買えるのですね?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 13:18:17 ID:ZwWp5j5O0
>>522
セカンドカーであれば、メインは何?
メインとセカンドが同じ傾向では面白みないでしょ

MBやBMもそこそこノイズは入れるタイプで
レクサスは遮断するタイプ

メインがレクサスでIS350なんて選択肢つまらな過ぎだし
MBやBMならエンジン音を聞かせるV36とはかぶるのでIS350でしょ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 15:54:51 ID:sputpOLy0
>>532
ここは坊やの来る所じゃないよ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 16:04:14 ID:+y1JlwXA0
>>533
ローバーのvogueです。
来週Sの6MTの試乗車が入るとの連絡があったので、試乗して決めます。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 16:10:02 ID:ZzcJ8A+y0
>>529
俺はNISMOのコンプリートカー待ち。
GT-Rと同じ位の価格であればスカクーNISMOコンプリートを買うつもり。
それが出る頃にはベースモデルの初期不良や欠陥も改善されてるだろうしね。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 17:32:53 ID:jElwv++uO
>>527
>>536
コンプリートカーが出る可能性があるんだ?それは知らなかったな。V35にもあったの?

>>530
たしかにランエボみたくするのはやり過ぎだけど、M3やIS-Fのように下品にならない程度の迫力は欲しいなと。
スカクーにIS-Fのようなハイパフォーマンスモデルが別にあるならSPはあれでもいいと思うけどね。

>>531
そこは突っ込まれそうな気してたw
まぁ若い人が手を出しにくい価格っていう広い意味で捉えてよ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 18:35:17 ID:kjWAO+Zo0
http://corism.221616.com/articles/0000035289/

デトロイトスタイルのがかっこよかったな。特にリア。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 18:40:57 ID:etwQP52B0
GT-Rとは無関係なのね
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 18:57:03 ID:GnScF5gi0
>>538
それはもう過去スレで語られつくしたことだ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 20:24:24 ID:dTvNOYZw0
>>537
個人的には、M3はともかくIS-Fは結構下品だと思う。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 20:24:30 ID:j+alWae40
>>501
そうです!
儲からない地域の人は捨てます!
それが、経営方針ですから!!
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 21:16:26 ID:ZwWp5j5O0
>>496
市場原理に反する考えがあるなら社会主義国へ

とまでは言わないが、よくよく考えれば当然でしょ

今までかなり購入層がいた地域への割り振りを減らして
そう多くない地域と同じにしたら、それって資本主義経済として平等な事だと思う?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 22:24:24 ID:rFMVYHFL0
日産が想定したライバルは335i、A4辺りだろ。そう考えるとお買い得価格。エンジンのフィーリングも悪くないしMTもかなりいい。
日本でオッサン向けにPRしてんのは日本国内では若者にはミニバン、軽が売れるし、
30代にはクーペは売れないし、団塊が金持ってるからじゃね?


まあ、偉そうになにを今更って感じだろうが
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 22:36:50 ID:XC/MwK/l0
>>538
やっぱカッコ良い!
なんで市販車ってあんなデザインになっちゃうわけ、
期待させた責任とれや日産!
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 22:50:17 ID:R8/B9sxT0
コンセプトカーって車幅1850ぐらいなかったか、現実的な車幅ではなかった
FUGAもコンセプトカーは1850だったが実車は狭くなった

ワイド&ローで自由にデザインできるコンセプトカーと実車がが違うのは当たり前
でもしかし、実車はコンセプトに比べてるライトまわりがしょぼくなったな
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 23:07:26 ID:cI8TS0ja0
数年前からZ乗りたくてずっとあこがれてたけど、スカクー見た瞬間に完全に
気持ちは変わった.
スカクーを前にするとZはぽっちゃりして見える.
残念だけどそれが事実だ.
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 23:14:42 ID:05OdMuvL0
7ATが間に合わなかったのも残念だけど、あの値段なら全車ナビ標準、
P、SPにはBOSE標準にすべきだ。19Inchこそオプションにすべきでは?

それにしても納車は2月かー 5ヶ月近く待つのかー
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 23:37:30 ID:RDrKU4Sw0
うーん高いなスカクー。
Zのバージョンニスモが買えてしまう。
ニスモのほうが惹かれるな
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 23:41:20 ID:8VQyc+Yx0
マイチェンで7ATにばるの?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 23:49:37 ID:6w6P97Bm0
>>550
日本語でおk
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 06:13:21 ID:mAVrS9e6O
Zは次期型にパドルシフト7ATが装備されると言うから、スカイラインクーペも
それに近いタイミングで7ATになるんじゃないの?
それとも、スカイラインクーペの7ATは、次のV37?までおあずけか?

どのみち、ATユーザーは今は飛び付かない方がいいな。MTユーザーは関係ないだろうけど。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 06:35:35 ID:Jo+zAxheO
一年後くらいに買うのが良さそう
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 07:30:12 ID:ePZmr5CiO
Zも来年モデルチェンジした時かなりカッコ良くなると思うよ!その分価格も跳ね上がる。益々高い車になった
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 08:42:41 ID:tSWqhfCu0
Skyline GT-R (R32)とV36クーペ SPが同じ価格帯では高いと感じてしまう。
きっとこんな考え方をしてる人間なぞ、最初から無視なのだろうか?
しばらくはV35を乗りつづけるか・・・。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 08:59:31 ID:BHGnSktk0
V36を買えない35海苔のそういったつまらない愚痴は、
V35のスレに書き込んで下さい。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 10:20:38 ID:6nQLt/oq0
ほんとつまらない35の話はやめて欲しいもんだな。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 10:24:01 ID:nbWVGyBA0
20年も前の値段と比較するか?
ケンメリGT-Rと32GT-Rは16年差
で価格2倍以上だったぞ(w
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 10:38:19 ID:jI0rzyjI0
昨日、本社ギャラリーに行ってきました。
全色見ることが出来ました。
黒は格好良く、薄いシルバーは上品な感じで気に入りました。
どちらかの色でTypeS、ATにしようと思っています。
私はV35からの乗り換えです。
妻はキューブに乗っていますが、エクストレイルを見たら乗り換えたいと言い出しました。
2台同時に買い換えるとしたら、どの位の値引きが期待できそうですか?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 10:48:28 ID:c/XuAA3cO
てか所詮スカイラインだろ?どの型でもカスはカス。

大衆車が背伸びしたら大衆にも相手にされないよ。


走るヘチマに400万以上ってw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 11:23:03 ID:7KSQhFHw0
Zは300万で買えるってのは崩さないんじゃね
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 11:35:55 ID:DJqTsoz/0
>>560
無収入の貧乏ニートは端から相手にされていないから大丈夫。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 12:07:16 ID:CbjEV2lB0
>>552
>どのみち、ATユーザーは今は飛び付かない方がいいな。
そんな大げさな話かよw

お前みたいのが木を見て森を見ずの典型
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 13:20:03 ID:tSWqhfCu0
試乗終えてきました。
結局、貧乏な私には440万円は高くて払えないので
370GTにNAVI+BOSE となりました。
下取りはV35 350GT-8とZ33 versionSTで納期は11月中だそうです。
しばらくは残った旧GT-Rで過ごす日々に。

2ちゃんねるだから仕方ないが、朝から煽りご苦労様です。
440万円以上の車を買えるように頑張ります(゚д゚)
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 14:31:53 ID:e0uaSUtn0
>>564
やっぱりクーペは当面時間かかりそうね。>納車
色に何にしたですか?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 14:45:06 ID:ODqKKyrm0
>>564
別に煽る訳ではないが
新車の納車前に下取り車を引き上げる
ディーラーなんてあるのですか?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 14:52:01 ID:FWrsCaiFO
z33と35GT8と旧GTRを所有しているあなたを誰も貧乏だとは思いません。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 15:10:54 ID:ePZmr5CiO
関西で実物で全色みれる店舗あります?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 15:59:18 ID:D431hQSW0
まぁ、他人の参考になる様な描き込みもせずに
金持ち騙ってひたすらに下品な煽りを繰り返してる輩は、
買えもしない車のスレ住人面して他人を煽ることだけを悦びとして
己の憂さを晴らしている可哀相な奴だから気にするな。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 17:29:46 ID:9SQXvBvk0
>>569
おまいが一番気に支店だろw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 17:38:12 ID:feuzrzfp0
私も本社ショールームで全色見てきました。
思っていたよりも色気ムンムンではなく、マジメな印象?
狭い室内には開放感あるサンルーフかなとも思っていたけど
あれ付けるとヘッドクリアランスが2〜3cmは奪われるね。
閉めてる時にはノーマルよりちょっと圧迫感。
痛しかゆしだな。

ブリリアントシルバーかホワイトパールでサンルーフ無しで決定!



シタイナ…
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 18:03:51 ID:D431hQSW0
皆は、純正のセキュリティシステム付けた?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 18:06:20 ID:jI0rzyjI0
>>571
私もギャラリーで見比べてみて、サンルーフはいらないと思いました。

値引きは厳しいですね、、、
下取りの割増分をいれて、やっと10万円。
妻のエクストレイルはオプション含めて12万円の値引きでした。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 18:07:20 ID:CbjEV2lB0
>>572
キリががないので一番安い純正セキュリティシステムにしたよ
駐車場には監視カメラが十数台設置されているから
それ以上の投資はいらないと思ったので
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 18:09:41 ID:5gtqAo200
デザインと名前にひかれてやってきました。
せっかくなんでMTのSを検討していますが、LSDというのは具体的にはどんなシチュエーションで効果を発揮あるいは体感できますか?
それから4WSみたいなのは車庫入れなどの小回り時にも効果を発揮するのでしょうか?
(我が家の前の道がかなり狭い・・・orz)
明日か明後日に試乗してみようと思うのですが、その時に効果を体感できるといいのですが・・・

MTさえあきらめがつけば標準仕様でもいいかなーなんて思ってますが、試乗車がATしかなければMTなんてどうでもよくなりそうで怖い・・・
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 18:26:39 ID:D431hQSW0
>>574
監視カメラが十数台って凄いね。マンションの地下駐車場とか?
うちは軒先の駐車スペースに置いてあるのに、
ホイールナットを数本だけ外される悪質なイタズラをされた経験があるので
うろつきや接近にも対応するレベルのセキュでないと安心できない。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 18:36:06 ID:zyeYIaOu0
>>564
納車早いですね。
4ヶ月待ちの人もいるのに・・・
東京や大阪ですか?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 18:48:22 ID:CbjEV2lB0
>>576
マンションです

イタズラが頻繁にされるようで心配でしたら、
相応のセキュリティシステムを付けた方が安心ですね。
ただし、ディーラーOPのセキュリティシステム8万程度では十分じゃないと思う。

>>575
LSDは駆動輪である後輪が空転するような時に効果を実感できます。
雨の日に少しアクセル踏に過ぎたとか、天候に関わらずコーナーで空転したときないど。
でも、その効果を実感するほどの場面がどこまであるかですけど。

車庫入れなどにも4WASは有効に動作しますよ。
10km/h程度なら前輪の蛇角を増加させて、取り回しが楽になるので。
それに、最小回転半径5.5も有効です。
(ホイールが大きくなるとこの数字が悪くなるのだけどね)
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 18:53:39 ID:zyeYIaOu0
>>573
3系列で競合すればかなりいけると思うけど・・・
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 19:58:27 ID:tSWqhfCu0
>>564
新色のルナマーレシルバーに決めました。
無難なホワイトと最後まで悩みましたが、新色期待で。
>>565
GT-8が来週で車検切れ、Zが来月初旬に車検切れを迎えるもので。
今、最後のドライブにディーラーへGT-8を届けて帰ってきました。
正直Zは迷いました、が今後を考えると2台持ちが限界(苦笑
>>577
私は北関東方面です。
「車無いから早く頼むよ」と気合入れておきましたから。
詳しい納車日は分かり次第連絡をいただけるそうです。

若い皆さん、もっとクーペに乗ってあげてね(切実
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 20:26:34 ID:5QjBu56W0
>>575
何もかも軽いね〜君は
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 20:59:21 ID:Pla0ypay0
ルナマーレシルバーって実際どんな感じ?
写真によって全然色が違うからもう訳がわからん。

スカクーブログじゃシャンパン系だし、公式サイトじゃガンメタとシルバーの中間、
他の写真じゃ濃いめだけど並べて見ないと違いがわからんシルバーって感じだし。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/12(金) 21:59:40 ID:/aXFO1fO0
9月、V36クーペ注文の時に色で悩んで結局ルナマーレシルバーにしました。
黒:近所に黒のV35セダンが置いて有る → ×
白:会社に白のV35セダンに乗っている人が → ×
青:なんか軽過ぎる → ×
赤:通勤に使うには目立ち過ぎ → ×
ストラトフィアブルー:デラでV36セダン同色を見せてもらうと「なんか重ったるい感じ」 → ×
ブリリアントシルバー: 10年乗ったR33が同色 → ×

消去法で ルナマーレシルバーに決定!

584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 22:14:34 ID:9SQXvBvk0
新型クーペかっこいいですね。 36セダン、特に250GTは中速からの加速であっても
数秒の間がありヤキモキさせられますが、新型クーペはレスポンスがよくていいですね。 
さすが3,7リッターだと感じました。
日産はこの新型クーペのターゲット層をどこら辺に考えているんでしょうか。
このスレを見ると契約された方も結構いらっしゃるようですが、そういった方は、
36セダンオーナーの大半が50代以降であるように年配の方なんでしょうか。
車両価格450万円の新型ですが、やはり年収もこのくらいはないと維持していくのは
厳しいですか?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:45:13 ID:mOetDIMnO
>>583
何がしたいんだ?おまいさんは…
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:46:20 ID:IIgV8tOE0
年収450万では維持していくのはしんどいと思うよ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:47:13 ID:Q9PapScn0
明日ディーラー行こうと思うんだが、
予約しないと試乗は出来ない?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 00:07:37 ID:efTdehV/0
ATってフツーに減速する時にもいちいちブリッピングするのねこれ。
おかげで一定の力でブレーキングしてもほんの少しガクガクする。
てかAT自体あんま乗んないからよくわかんないんだけど、
今のATでも変速ショックとかこんなもん?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 00:15:22 ID:B6qkqymw0
>>588
普通だと思うけど
減速時にブリッピングしないと、すぐに加速立ち上がりさせるのにタイムラグ発生するでしょ
変速ショックは大きな方でないです
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 00:45:45 ID:0FOWXLDw0
>>589
シフトショックは大きなほうだと思うぞ。
試乗したときATに一番がっかりした。
やはりMTで乗りたい。MTは試乗してないけどw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 00:47:16 ID:2Tqa/7Z80
スカイラインクーペを買うつもりがスカイラインセダン買って来ちゃったんですよ
そしたらえらい怒られてしまいました
「このドアフォー」とね
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 00:48:34 ID:8aD2/f1V0
20点だな
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 01:04:00 ID:B6qkqymw0
>>590
ATのシフトショックが大きいとは何を比べて?

当方はMB-Sクラス、BM7、前スカクー
ただし、どれも5AT

MTのクラッチミートで殆どショックがないように繋げるのは普通
MTも乗るのでそれはしている

それと5ATとを比べて良くないと言っていたら???
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 01:26:45 ID:0FOWXLDw0
>>593
BMW E46 5AT
試乗に行くとき乗っていったから勘違いってことはないと思うけどなぁ。

595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 02:27:09 ID:t6sNURPu0
>>584
年収1500万独身のおれでも相当迷う価格なのに
年収450万で買ってどういう生活するつもりなんだ・・・
5年間毎日カップめんでも食べ続ける気ですか?
もっとほかにやるべきことあるぞ マジで。

596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 05:20:26 ID:O1k/Kna50
頭金無しのローンとかでもない限り、
現金で買えれば維持費はそんなに驚くほど掛かりはしないでしょ。
ただ、年収と不釣合い杉ると傍目に必死に見えることは否めないが・・・。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 06:11:42 ID:f1M4kncN0
>
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 06:25:12 ID:f1M4kncN0
現行の日本車で比較できるはZ33ぐらいしかないけど、
一昔前のスポーツモデルの80スープラ、FD、S2K、GTO(笑、なども上級グレードは400万円オーバーだったし、
車格や装備、走行性能を考えると高くはないし、実際のライバルの輸入車軍団よりは、遥かにコストパフォーマンス
は上だよね。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 07:02:51 ID:eKXDktf9O
SPであれこれつけたら550万以上だね。ここまで出したら外車も買えるから人は悩むものさ。ところで売れ筋はどのタイプかな?まだ納車レポないのが寂しい
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 07:36:06 ID:wdqcpXxu0
>>584
現状、ある程度の生活レベルで更にクルマ買っても今の状態を維持していけるならともかく、
ローンやらクルマの維持やらで極貧生活ってのは相当格好悪いぞ。
土方の兄ちゃんが無理して中古セルシオやアメ車乗るのと大して変わらん。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 08:28:38 ID:2xKlfzCO0
なんでもかんでも標準装備にし過ぎなんだよなぁ
4WASとかオートライトとかオプションにすればもっと買い易い価格設定ができたろうに
少なくとも標準グレードにMTは設定すべきだ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 08:50:15 ID:TW+4CXFd0
>>601
同意。19インチも4WASも必要なかったのに、無理矢理買わされる形で、
SPの6MTを購入。せめてレスオプションを付けてくれ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 09:07:03 ID:+LXF/blE0
漏れは買うならPかなあ。足回り普通でいいし。
これにナビだけつけておしまいって感じかな。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 09:22:42 ID:TW+4CXFd0
俺もPで良かったんだが、PにはMTの設定がなかったので、
仕方なくSPにした。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 12:08:32 ID:tcGLSKYd0
無印とSPを試乗すると足の固さが2回りぐらい
違う感じだった。
俺もMT欲しいけど、足の固さは無印でいいぐら
いなんだけどなあ。悩ましい。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 13:23:51 ID:+DXSvzPZO
このスレ見てると、SPの足を固めと評する人ばかりのようだね。
俺は柔らかくて不満に感じただけに正直びっくりだ。
オサーンセダンやミニバンからの乗り換えが多いのかなぁ。あるいは平均年齢50近いとか。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 14:55:09 ID:MpTB/JoGO
↑同意。これをスカイラインとして足の評価してんのか?と言いたい。そりゃ貨物車やオヤジセダンからの乗り換えなら固く感じるだろうがな。柔らかい軟弱な足がいいならプレリュードでも買え。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 15:14:25 ID:+LXF/blE0
>>606-607
今何乗ってるの?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 15:46:00 ID:TW+4CXFd0
足を固めと評するばかりと言うが、このスレを見ても足が固いと言っている人は
524と605の二人だけなんだが。
買う気もないくせにただ煽りたいだけなら、もう少しメジャーな車のスレに行けば?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 15:48:17 ID:iOcnGgD10
4.,5年このスレシリーズが続くはずだが、いつかの1がコプペスレを立てるのだろうな
611すかいらいん:2007/10/13(土) 16:01:14 ID:iO8i9KlYO
要らない。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 16:23:03 ID:1wL61aMX0
ここでは硬いとされているSPでさえゆったりとロールするよぉ
車重があるからマッタリとした挙動だお

峠とか首都高を攻めるリアルスポーツをこの車に求めるのであれば
期待が裏切られる
これから注文する香具師はじっくりと試乗をして決めたほうがいい
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 16:34:50 ID:wY1e88SR0
峠とか首都高を攻める

価格設定が高いのは、こういった連中を排除する意味合いもあると思う
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 16:37:04 ID:y+qK9hCt0
内装の質感はどうですか?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 16:44:33 ID:O1k/Kna50
そもそも、この車は量販車としての許容範囲内で仕立てた
スポーティな雰囲気を味わうスペシャルティカーでしょ。
純正ドノーマルに本格スポーツを要求するのは酷な話だよ。
本気でスポーツカーとして乗るつもりの人たちは、
足回りを交換することを前提で買ってるんじゃないかな。
そのうちNISMOのS足やR足も出るだろうし・・・。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 16:47:05 ID:TW+4CXFd0
内装の質感はあまり良くないと思う。
この車の購入時に、335iクーペ、IS350も候補にあったが、
明らかに内装レベルでは劣っていると思った。
(まあ、車両価格から見れば当然だが)
正直、IS350にMTの設定があれば、ISを購入していたかも知れない。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 16:47:11 ID:O1k/Kna50
ただ、首都高はまだしも
この車でダウンヒルは辛いと思うw
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 18:13:36 ID:+DXSvzPZO
>>608
某スポーツカー&スポーツセダン。両方足回りは変えてるからV36と単純比較はしてないよ。
SPはクーペのスポグレードなのだからもう少し固いものかと予想してた。
以前試乗した987ボクスターの極少ロールのあの足が強く印象に残ってた
っていうのもSP足を柔らかく感じた一因かもしれないけど、それにしてもちょっとロールし過ぎ。
少し速めの速度でコーナー曲がっただけなのに。

>>609
ん?524以前にも固めと評した人いたでしょ?だから計3人でない?逆に柔らかいと評した人は0だよね。
それから買う気がないって君は言うけどそれは違うよ。
発売日にDに行ったし、ルナマーレシルバーと試乗車探して電話かけまくったし、
各色見たかったのもあって5店舗も回ったぐらいだから。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 18:33:11 ID:52uTxEkF0
V36セダンが出たての頃、350GT-Pに乗ったときはこんなに、固い足でおっさん乗れるのか?
とおもった。
先日V36クーペ370GT SP 6MTに乗ったが、乗りここちが良くなってた。試乗コースはフリー
だけど、同じコースで比較しました。

最近出荷されたセダンと比べないと分らないけど、最初V36セダンは固すぎるって市場の反応
でランチェンしたのかも知れないね。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 18:45:07 ID:Nh+PSyI8O
>>616

335iの内装てそんなに良かったか?
大差ないと思うがな
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 18:45:08 ID:6hD7YJTH0
>>619
350GT-Pはスポーツ足じゃなくて標準足なのにそんなに硬いのでは
スポーツ足の350GT-Sはどんだけ硬いのかってことになるな・・・
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 18:50:52 ID:vLo31FKE0
本気で買う気などないくせに興味本位で試乗をし、ただ色を見たいためだけに買う素振りを見せて複数のディーラーを梯子し、
挙げ句の果てに不特定多数の者が目にする掲示板で文句だけタレる。
最低の客だな。(買わないから客じゃないか)
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 18:58:21 ID:Nh+PSyI8O
>>618 

ロールし過ぎって・・
本気のスポーツカーじゃないんだからさ
これぐらいでちょうどいいよ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 19:00:53 ID:TW+4CXFd0
>>620
あくまで俺の主観だが、335iの質感の方がずっと良く感じた。
更にISの方が良く感じた。
ISはいかにもTOYOTA的な親父臭さがあったが。

V36クーペは特にインパネ周りがかなり安っぽいと思う。せめてここだけでも
セダンと差別化を図って欲しかった。
ただ、内装の質感よりもMTに乗りたいという欲求が勝ったので今回はV36クーペを選んだ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 19:05:46 ID:62U6CMVM0
今日日産行ったらみんなスカクーの商談ばっかしてた。
田舎なのに人いっぱいで忙しそうだった。

俺も欲しかったけどSP展示車見て来て・・・
内装が貧弱、トランク狭すぎ、後部座席に荷物入れようにもシートとピラーの間狭すぎ
洗車する時台が要る(チビorz・つーかボンネット中央すら届きにくい)

デザイン・性能とかは申し分無いけど特に趣味の洗車に苦痛を味わう訳にはいかん(所有のZ33は台無しでいける)
と思い、チビZことZ34待ちが決定しました。
同じ荷物乗らないなら軽い小さいこっちでいいや。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 19:13:16 ID:tcGLSKYd0
俺が煽り屋にされてる。orz

>>622
また客に逃げられたのか?哀れなCAだねえ。
お前からは買わねーよ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 19:26:24 ID:6hD7YJTH0
まぁ、新車時に少し硬く感じるくらいじゃないと
馴染んだ頃に少し軟らかく感じることもあるからな。
ただ、スポーツカーとして乗りたいのなら
SやSPでも軟らかいと思うので足は要交換だろな。
ノーマルは凡人が乗っても安全性が担保されてることが最優先。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 19:28:33 ID:Nh+PSyI8O
>>624 

335がそこまでいいとはとても思えないね
ダッシュボードの樹脂の質感とかいたって普通
七百万の車の内装とはとても思えんかったわ
36がアレより格段に劣るとは思えないね
あくまで俺の主観だけどね
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 19:32:34 ID:6hD7YJTH0
みっともないからいちいち輸入車アレルギー丸出しの幼稚なレス返すなよ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 19:32:36 ID:TW+4CXFd0
>>625
俺もV36の内装の質感は良くないと書き込んだが、
さすがにチープな内装のZ33に乗っている人に
内装が貧弱だと言われたら、契約した者として少し悲しいw
>>626
普通に読めば、622は618に対して言っているのだと思うが・・・
まあ、どーでも良い事だがね。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 19:39:27 ID:MpTB/JoGO
内装ってそんなにチープか?俺はBMの方が値段の割りにはダサいと思ったが。まあ感じ方は人それぞれか。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 19:44:06 ID:Nh+PSyI8O
>>629 

アレルギー?
事実を言ったまでだ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 19:45:53 ID:62U6CMVM0
>>630
確かにそうだが、
俺のZ33は、値引き込み乗り出し315万のベースグレードMTだから
そこから乗り出し+170万の展示車SPでもこんなもんかと思ってしまったんだ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 19:50:23 ID:usuDEVr90
>>625
君はトランクとか荷物とか商用車を探しているのか?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 19:51:40 ID:TW+4CXFd0
今日は暇だったので、たくさん書き込ませて頂きましたが、
最後にもう一つ。
この車はフュエル(fuel)リッドオープナーというものがなく、
車のドアロックがオフだと、フュエルリッドがワンプッシュで開き、
ドアロックオンの状態だとフュエルリッドもロックされるのだが、
馴染みのスタンドで給油する場合は、いちいちフュエルリッドオープナー
を操作する必要がないので便利だが、初めてのスタンドで給油する際には、
毎回、フュエルリッドをワンプッシュして開けて下さいと
スタンドの人に説明しなくてはならないので、面倒くさいな。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 19:52:47 ID:62U6CMVM0
>>634
まさか。
だが、せっかくのスペースは有効利用したいと思わないか?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 19:53:17 ID:mmcrJtsA0
今ディラーと商談中
田舎なんで試乗車無し・・・
タイプSのマニュアルにナビとボーズとサンルーフつけて値引き5万円
デラオプはマットとスノーブレードだけ
スタッドレスは20万オーバーだったんで知り合いのとこから購入予定
それでも500万ちょっとの見積もり・・・
スカイラインっていつからこんなに高くなったんだ
みんな値引きいくらぐらい?
明日、返事しなきゃだめなんだよね
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 19:53:35 ID:uvg94inx0
このスレ見てると、マイナスな評価が多いけど、
良いところは何処よ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 19:53:56 ID:usuDEVr90
そうGSのバイト君があれこれどうやって開けるか悩むの見て
後ろ押してください!というのが面倒なのでセルフ逝くんだよ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 19:56:27 ID:mmcrJtsA0
637です
どーせ買うなら死ぬ気でGTRにしてやろうかと思いつつISFも気になる・・・
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 20:01:26 ID:/dyC6MT+0
立った一言「あっ、開いてますよっ」って言うのがメンドイってどんだけ(ry
最初は一種の優越感に浸れて嬉しかったぞ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 20:10:44 ID:uvg94inx0
>>636
後部座席やトランクに物を入れることは、最初っから考えてないから
別に俺はかまわん。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 20:27:12 ID:B6qkqymw0
内装がBMの方が良く、V36クーペはいまいちと言われているが
BMが木目でV36がアルミ、それだけでの比較は意味ないよね
木目が質感上との価値観ならフォーフを付ければいい

アルミの削りだし感はかなり質がいいのだけど、
その辺に価値を見出すのは北米だし

もっと言えば、MBは昔から室内はダサイのが定番だった
そのダサさがドイツのクラフトマンシップを感じさせるもので好きな人にはたまらなかった
その方向性が中途半端だったのがBMの内装だった
MBと同じようにダサくすれば、MBに流れるし
英国車の様に木目多様の質感みたいにしてもそれには勝てなかったから
それがレクサス(セルシオが出てから)が対等してきて、妙にはまったね
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 20:28:53 ID:62U6CMVM0
>>642
だから同じ使わないならZ34でもいいと言ってるじゃないか。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 20:35:16 ID:C3tTXLxQ0
http://www.goo-net.com/used/spread/goo/16/700070541520071007001.html

誰か、これを乗り捨てた香具師を叱ってくれw
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 20:40:44 ID:f5Kt7SM+0
>>645
条件から見て安くないね。
はやく乗りたい人が買うのかな?

新車は今オーダーしてもベースグレード以外2月納車らしい。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 20:42:05 ID:uvg94inx0
>>644
正直スマンカッタ

>>645
これだから大阪は・・・
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 21:00:44 ID:6hD7YJTH0
さすがにAT車にスポーツマフラーの奴は居ないよな?
音が大きくなる分、小気味良いMT車のシフトテンポとペダルワークの違いからくる
間の抜けたルーズな怪音を際立たせるだけでカッコ悪いからな・・・
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 21:14:50 ID:2xKlfzCO0
>>648
・・・ノシ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 21:19:43 ID:6hD7YJTH0
(;゚ω゚)
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 21:42:17 ID:2xKlfzCO0
(´・ω・`)
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 21:51:48 ID:w/PwFFHY0
Z33にもあるけどヘッドライトのオレンジの線どうにかなんないの?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 22:27:22 ID:iCQ8emRc0
タイプSP契約しました。ほぼ、フルOPです。
値引きは・・・何とかギリギリ満足出来る額になりました。それに満タンサービス付きで。
このスレ見てるだけでは、かなり引いてくれたカンジです。
最初、8万しか引けないって言われた時にはホント、どうしようかと思った(笑)
今、年内納車で調整中。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 22:35:02 ID:B6qkqymw0
>>653
契約おめでとうございます。
納車楽しみですね。

邪道かもしれないですが、SP、Sの19inchホイール
メーカーとしては見事までのツライチ。

当方は今月末納車です。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 22:50:04 ID:fU+kVJmu0
>654
お仲間〜  今月末納車とはかなり早いですね!
確かに、スカクーはツライチに近いです。
Z33ではかなり気になって、ホイール変えちゃったくらいでした。

スカクーは和製アストンとか言われてますが、
どっちかと言えばアメ車っぽいエグさが気に入りました。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 23:13:05 ID:V7XpLYIq0
16 ぽよさん UID:3CDBEED342BEEFF2
2007/10/11 18:50:56 ID:2699297

買い替え第一候補にあげていたスカイラインクーペを見てきました。

外観
写真で見るよりボリューム感ありますね。
グラマラスでかなり格好いい。
リアは押し出しが強く写真で見るより○でした。
後横から見た姿はBMWの6シリーズに似ています。
低く幅広に構えたデザインはクーペ不在の今にあって
街中では相当目立つと思います。

内装
写真で見たとき、チープな印象をうけましたが
乗ってみると、やはり。。。
かなり、というか相当安っぽい印象を受けました。
乗り出し500万クラスの車でこれは酷です。
今乗ってる6年になる16アリストの内装と比べても2ランクはダウンするでしょうか。

ディーラーの雰囲気
私がトヨタばかり乗り継いできたので目に付いてしまうのかもしれませんが
トヨタに比べてディーラーの居心地が悪い。
なんでだろう、
空調の利き?
照明の暗さ?
ショールーム内装全般の造り?
営業マンの対応?



これ見ると内装の質感はイマイチらしいけど。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 23:25:15 ID:fabvtPsS0
>>656
質感とか印象の話は少なくとも自分の目で見てから話しましょうよ
じゃないと話が進まない
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 23:32:54 ID:VCuy2diL0
他人がどう言ったかじゃねーだろ。
自分で見て、評価しろ。
そもそも自分じゃ評価できないってかw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 23:40:22 ID:62U6CMVM0
内装の質は正直・・・
正直200万円台で売ってるV35となんら変わらない印象だった。
つーか使いまわしじゃん。
そりゃチープになる訳だ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 23:44:37 ID:6hD7YJTH0
まぁ、アリスト辺りと比べられてしまうと辛いわな。
日産車は同色の樹脂系部品の素材感にムラがあったりするから
そういう部分に敏感な人は気になるとは思う。
それでも、R31までの絶壁ダッシュボードの頃に比べれば
代変わりする度に良くはなってきていると思う。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 00:01:17 ID:aJUzgdPs0
>>659

V35とはさすがに違うんじゃ・・・?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 00:03:19 ID:jiI7nA480
ヨタの内装は世界一かもしれん。200万しないカローラでアレだからなあ。

でも、オレはスカクーを選んだ。外観の押し出しはGSよりも上だと思う。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 00:12:41 ID:Y+4T2YYE0
スカクーはトヨタのカレンにちょと似てるな。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 00:17:50 ID:4Ma/ZSZS0
>>661
スマン V36(セダン)と間違えた
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 00:21:33 ID:Iw2zk0ry0
>>657
まあ実際に俺も見てきたわけだが。

>>662
カローラであの内装の出来では
とてもじゃないが他社は太刀打ちできない。
666661:2007/10/14(日) 00:25:29 ID:GSK0XPiH0
>>664
了解。
セダンとは全くもって一緒だね。
外装部品とエンジンで¥の違いが出てるんかな。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 00:29:38 ID:Y+4T2YYE0
北米輸出の船賃の一部を上乗せされてたりしたらイヤだな。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 00:45:15 ID:kA3W9yp20
内装の高級感は正直、トヨタが数歩先を行ってると思う。
特に、チープな素材でも高級そうに見せる技術は
数ランク上の他社製と同等といっても言い過ぎじゃない。

でも、大事なのは他人の価値観じゃないだろ。
自分が見て気に入るかどうか、こいつと付き合っていけるかどうかじゃないの?
人の評価一つで自分の意見まで簡単に変えるのって、正直格好悪いぞ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 01:35:40 ID:ElT6MjUo0
カローラとクラウンはトヨタの中でも
別格で力入れてるよな。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 01:43:04 ID:YtF2Z8z40
あれ、こっちのスレのほうがまともだ。
のでこっちに来ます

試乗しました。4WASないベースグレード。

先代よりもエンジンフィール、乗り心地は繊細だと思う。ウリで
あるVVELの効果だろうけど、タコメーターのレスポンスが非常に
鋭いのではじめは「おや?」と思うが、アクセルを繊細に扱うと
かなりリニアであることが分かる。高速道路で踏み込めば猛烈に
気持ち良いはず。ブレーキの効きは若干鋭すぎると感じたが、い
ざというときの危険回避を考えたらこのくらいの方がむしろいい
とも言える。ハンドリングは先代のほうがセンター付近の反応が
鋭く遊びが少ないセッティングだったようで、現行の方が扱いや
すい。

今の日本の現状(若者の車離れ、高齢化社会、日本人気質)を
考えれば、この車格のスポーティーカーが日本市場向けでないの
を責めるわけにはいかない。

日本車でデザインに惹かれる車は最近はNEWデミオとこれだけ。
本来の日本人気質はつつましやかであることだった。でもその
気になればこれだけ流麗なクーペを作れる。本当にいいデザ
インをマーケティングに媚びずに作って欲しい。そのためには
売れないと。いいデザインの車を日本人が買わないと、ますます
日本は市場として見捨てられていく。

ともあれ結論としては日本車では数少ない「魅力的な車」だと思う
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 01:47:39 ID:Y+4T2YYE0
>>668
自分の価値観を大事にしたいなら他人の価値観も尊重すべき。
つまらん説教までして必死になるほど
他人の価値観を気にしてるのはおまいさんの方だ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 01:58:03 ID:pDobDtlS0
まぁカローラとクラウンはトヨタの顔だしな
そんなことより俺も早くスカクー乗りたい
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 02:06:51 ID:ScXyOcgM0
これのパワーってセダンとそんな違うか?
床まで踏んでみたけどあんま違いがわかんなかった。
VQ35DEと比べてよく回るのは確かなんだけど。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 02:07:35 ID:LbZ4tW0S0
他人の意見を尊重することと、
自分の意見を持てず他人に流されることは、全然違う。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 02:20:15 ID:k5R4TPme0
音はどうですか?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 02:26:31 ID:Y+4T2YYE0
>>673
FRは荷重移動やトラクションの掛かり具合で感じるパワー感が結構変わってくるからな。

>>674
それもまたおまいさんの価値観の押しつけなんだよ。
結論が出ずに迷っているその時点の発言も立派な意見だ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 02:29:21 ID:YtF2Z8z40
>675

670です
音、というのは静粛性のことでいいですか?

エンジン音は体感で、先代V35よりは静かだと思います。
ただ、ロードノイズは気になりませんでした。ハンドル
とアクセルワークに集中していたせいかもしれません。

エンジン音が官能的かどうか、などの形容は僕には分かりかねます。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 02:30:36 ID:ScXyOcgM0
>>676
CPV35とですら単純な加速力の違いはよくわかんなかった。
フツーに直線上り坂ベタ踏みなんだけど。
実際どんぐらい違うのかなー。ようつべあたりで新旧加速勝負でもやってくれるといいんだけど。

>>675
基本的にセダン350と似たような感じだった。多少スポーティかも。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 02:47:21 ID:k5R4TPme0
説明不足ですいませんでした。

静粛性のほうでなくて、アストンマーティンのような感じの、気分を高揚させてくれるようなサウンドはありますか?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 06:31:07 ID:hVei/1bm0
>>679
ないよ
窓を閉めるとほとんどエンジンの音は聞こえない
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 07:31:48 ID:72lgHkBWO
>>659 

36セダンの内装はチープじゃねえよ
大体、独立車種ではなくて
あくまでスカイラインのクーペなんだからセダンと共通点あって当然だろ

つーか、36の内装が貧弱とか言ってる奴て
現在の相場みて言ってるのか?
今、5百万そこらで買えるクーペで
36より「圧倒的」に良い内装の車なんてどんだけあるんだよ?
七百万!もする335ですらあの程度なんだぞ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 08:34:49 ID:HGCo2EG50
>>681
漏れも質感そのものは、まあこんなものだろなって感じ。次第点だと
思うんだけど。別にBMWもたいしたことないし、最近はアウディもちょっと
安っぽくなってきたしね。(TTはけっこう良かったけど)

トヨタ・レクサスはあれがいいって人にはいいんだろうが、デザインそのものがなあ。。

36クーペは、誰かも書いてたけど、インパネつうか、メーターのデザインだけが残念。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 09:25:02 ID:p36CJmFC0
>>653
車を購入する時に少しでも安く買いたいと思うのは当然だが、
某雑誌に載っている様な、最後にガソリン満タンまで要求する様な汚い値引き交渉を見ると、
そこまで経済的、精神的に余裕がないのならば、無理して新車なんか買うなよと思ってしまう。
別に、あなたが汚い値引き交渉をしたのだと言っている訳ではありませんが。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 09:46:20 ID:AQtyhma80
>>683
言ってる事には同意するが、スレ違い
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 10:08:15 ID:YtF2Z8z40
インテリアの良し悪しについては、エクステリアほどにはわからない俺です。

エクステリアの基準は個人的には、幾何学的・論理的一貫性の有無、それを
感覚にうったえる設計者の意図をベースに考えています。平たく言えば色ん
な角度から見て不自然さがないかどうか。あるならあるでそこに意図を汲め
るか

トヨタのインテリアがいい、と言ってる方々の判断基準はなんなんでしょ。
素材はプラスチックだと安っぽく感じる、金属・あるいは金属光沢を持たせた
プラスチックだと高級に感じるくらいで、基本はエクステリアと同じだと思っ
てるんですが。あとは機能美。使い勝手のよさに理念的美を感じる、といった
ところでしょうがいかがでしょう。

スカイラインの内装は別になんとも思いませんでしたが。
というかパッと見はともかく一般に内装はある程度の期間使ってみないと
良し悪しが分かりにくい、と思っています。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 10:34:28 ID:tj8vr4HI0
>>683
ディーラーにしても、汚い売り方してるけどな
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 10:51:06 ID:cpalfeK40
>683
何言ってんの?買えないヤツの僻みですか?
金に余裕が有ろうと無かろうと、少しでも安く買うのは買い物の基本。
日産が売ると決めた額なんだから、683がどうこう言う筋合いではなかろう。
そもそも日産だって商売なんだから、限界超えた値引きなんてするワケないだろ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 11:54:14 ID:YtF2Z8z40
金の話ばかりじゃお寒い

ドライブ行ってきまさぁ♪
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 12:44:24 ID:ScXyOcgM0
内装はV35比だと文句が言えないぐらい良くなってるんだがなw
メーターデザインがなー。ちょっと。
セダンの発売時点であんま評判良くないんだから、
セダンともども変更するなりクーペだけ別デザインにするなりしてほしいところ。

よく言われるように、ISあたりの方が内装の質感は全然いいと思うけど
ナビ周りのデザインがクラウンみたいで微妙。メーターはあっちのがいい。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 13:08:22 ID:m9ueWHwH0
>>689
メーターがダサいよ。って話は担当営業マンに俺も言った。
セダンならともかくクーペに、これは駄目だろ〜って。

正直、もうすこし高級車路線じゃなくてスポーツ路線なら
悪くなかったんだろうけど、日産としても売れないスポーツタイプを作る
訳には行かなかったんだろ・・・
今の、ミニバンとかの流れなんとかならんもんかね(´・ω・`)ショボーン
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 13:48:35 ID:Y+4T2YYE0
この車は価格が価格だけにチューニングして乗る奴等よりも
ノーマルやドレスアップしてる奴等の一部が
突然変異して一般道で下品な走りをしそうな予感がするな。
ハイパワー車に乗ると人間本来の傲慢さが出易いので、
自制心の箍が外れると人格までも変貌させてしまうから怖い。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 13:58:33 ID:pPXZLGA50
トヨタの内装の質感の良さは際立っているよ。
日産と比べるのはあまりにも酷な話。
レクサス(特にLS)に乗ったことある人ならわかると思うけど
工芸品のような造りこみの良さだよ。

今回のクーペのハンドルの(プラスチッキーな)ガサガサ感はどうにかならんもんか。
トヨタみたいにシットリとした造りにできないのかな。

トヨタと日産の内装の質感m、作りこみの違いは一体どこに原因があるんだろう。
金の問題か?
それともデザイナーの問題?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 14:00:41 ID:D2JawZU80
http://www.goo-net.com/used/spread/goo/16/700070541520071007001.html

みんな、もうこれでいいぢゃんw 大阪の人急げw
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 14:11:00 ID:Y+4T2YYE0
>>692
ゴーンちゃんの過度なコストカットが原因だろうね。
要求する品質に支払う対価が見合っていないのだろ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 14:47:32 ID:zRWbUC+f0
>>692
送金する金と役員報酬を絞り出すのに必死。
結局、代償に技術を失ってしまった結末。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 14:54:47 ID:akXaX5OV0
ヨタのインパネはおっさんくさいからなあ
昭和趣味丸出し
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 15:04:19 ID:72lgHkBWO
>>692>>694>>695

コストをかける部分の違い。
足回りはスカイラインのほうがコストかかってる。
ワカラン奴にワカランだろうがな

それから馬鹿の一つ覚えゴーン批判はもういい
ゴーンが来る前のほうが悪かっただろうが
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 15:07:07 ID:72lgHkBWO
>>695

そんな日産が作ったV36やフーガより操安性能の低いIS GS マークX クラウンw
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 15:59:16 ID:Y+4T2YYE0
>>697
足回りは前輪がマルチリンクから
ダブルウィッシュボーンに変更されて
微妙に格下げされてるのを知らんのか?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 16:07:52 ID:pPXZLGA50
32 外観は良いが内装はダメ。さん UID:3CDBEED342BEEFF2
2007/10/14 0:18:30 ID:2702951

連投ですいません。
車の開発費はトヨタは1兆円、日産は5000億円。
そこのところが内装に大きく影響しているのでしょう。

とにもかくにも、あの内装ではトヨタのビッツクラスですよ。
このレス見て日産社員には奮起してもらいたい。



日産が開発費5000億すべてエンジン関係にかけたとしても
トヨタも同じだけかけて5000億円のおつりがくる。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 16:10:39 ID:pPXZLGA50
IS350のハンドリングの良さを体験していない発言が見受けられるな。。。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 16:11:12 ID:72lgHkBWO
>>699 

形式でしか物を見れないんだねw
そもそもいつからマルチリンク>ダブルウイッシュボーンになったんだか
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 16:17:13 ID:72lgHkBWO
>>701

知ってますが何か?
でも足回りの出来は36のが良いですから
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 16:30:59 ID:pPXZLGA50
>>703
落ち着け。
ぞんな物言いすると“スカイラインヲタク”と言われるぞ。
ハンドリングはどっちも同じ、か、ISのほうが若干気持ちいい。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 16:36:49 ID:72lgHkBWO
>>704

ヨタオタ乙
ISのほうが気持ち良い?それはないな
逆だろw
ISのほうが旋回速度が速いとかいうならわかるが
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 17:01:34 ID:pPXZLGA50
>>705
俺はヲタじゃないが。
きっと君が熱心な「日産ヲタ」だから俺のレスが気に障るんだと思う。
俺がいいたいのは日産の車作りのスタンスの問題。
日産が経営危機になったのかを考える必要があると思うよ。

事実俺はクーペの買い替えを考えていたし。
けど内装のしょぼさ、ミッション関係で見送り。
スタイルだけ良くても車は買えない。
実用面も考慮して総合的に見ないと。
ヲタクが拘る走りがいいだけじゃ今の時代ダメなんだってこと。
ISなんかのようにスタイル、走り、内装の質感、ブランド、総合的に満たされていなければ売れない。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 17:08:22 ID:72lgHkBWO
ヨタオタ丸出しw
36クーペは総合的にみてハイレベルだけど何か?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 17:09:27 ID:pPXZLGA50
>>707
だから36クーペは総合的にはイマイチですってw
まあとにかくいろんな車乗ってみてください。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 17:15:37 ID:WiYwwZrC0
>>708

何がどうイマイチなのか詳しく
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 17:17:38 ID:72lgHkBWO
>>706

経営危機の頃とはスタンス変わってますけどw

君こそ色んな車に乗ったほうがいいと思うよ
そうすれば>>703のようなこと言えなくなるよ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 17:18:26 ID:72lgHkBWO
間違えた>>704だわ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 17:22:12 ID:WiYwwZrC0
>>704

どう感じるかは個人の自由だけど
君は少数派だと思うよ
自動車誌の評価でも逆の意見が多数だし
ベスモの走行映像みてもV36のほうがISより
操安性能が高いのがわかるしね
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 17:31:50 ID:HGCo2EG50
>>706
んと、ISって売れてるのか? 滅多にみないんだけども。。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 17:40:46 ID:juRvilHO0
ISは結構見るようになった。


どうでもいいが、CPV35を売って、
V36セダン乗りとなった俺だが・・・、
昨日V36セダンをクーペと勘違いし、
今、凹んでいる。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 17:40:55 ID:WiYwwZrC0
大体、ISにはクーペがないからスカクーの競合にはならない
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 17:42:20 ID:hketyrF40
>ISなんかのようにスタイル、走り、内装の質感、ブランド、総合的に満たされていなければ売れない。

ISってそんなに凄いのか?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 17:51:35 ID:ZPueHgkV0
>>ID:pPXZLGA50
俺もV36クーペを契約はしたが、IS350にMTの設定があれば、
ISを買ったかもと昨日このスレに書き込んだ。
ISは良い車だと思うし、君がTOYOTAが好きなのは分かったが、しつこすぎる。
イマイチだと思う車のスレにやって来てこうも粘着するのは明らかに異常。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 17:53:39 ID:pPXZLGA50
まあここはスカイラインクーペ板なんで何を言っても無駄だと思う。
>>700にもあげたけれど日産の開発費が少ないのでしょうがないってのはある。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 17:55:06 ID:pPXZLGA50
>>717
ごめんね。
俺は総合的にスカイラインクーペにかなり期待してたからね。
その期待を裏切られたという思いは強いのかも。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 17:55:52 ID:WiYwwZrC0
>>718

>>700
>とにもかくにも、あの内装ではトヨタのビッツクラスですよ。


目腐ってる?
釣りだろ?
本気なら病院池よ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 17:59:31 ID:pPXZLGA50
>>716
スカイラインクーペの走りが好きであるならば
バージョンSあたりを試乗してみては?
走り、内装、その他のトータルバランス、びっくりするかも。

ISにクーペがあればね。。。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 18:00:48 ID:72lgHkBWO
>>718

その開発費の少ない日産のスカイラインより出来の悪い足回りのトヨタ車w
どこに金消えてんだろ?
あ、内装かw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 18:00:54 ID:pPXZLGA50
>>720
その部分は俺のレスじゃないし。
でも質感は。。。ファンスレであまり言うと怒られるのでやめとく。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 18:01:22 ID:2eTiqqzD0
>>706
ISなんか売れてないだろ。
たまに見かけても皆250ばかり
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 18:02:18 ID:WiYwwZrC0
>>721

走りではV36クーペのほうがISより一枚上手です残念
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 18:02:36 ID:pPXZLGA50
>>722
>日産のスカイラインより出来の悪い足回りのトヨタ車w
だからそういうとこがマニアックすぎるというんだよw
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 18:03:05 ID:WiYwwZrC0
>>723

君がいうほど悪くは無い
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 18:04:14 ID:pPXZLGA50
>>725
>>726
極論言ってもしょうがない。
そんな走りできる公道なんてないんだから。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 18:04:30 ID:fa+iPEkmO
SP乗ったが4WASはカーブで違和感をかなり感じた。ノーマルで十分だ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 18:04:50 ID:72lgHkBWO
>>721 良い車ではあるがビックリするほど出もなかったな
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 18:06:27 ID:pPXZLGA50
そして走りに拘るんならGTRという車があるはず。
この車(スカイラインクーペ)はゆったりと走ることを信条としているのではないかな?

っていうか、強く反論している人は既にクーペを注文してしまっているのだろう。
その人に対してはぶしつけなレスは謝るよ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 18:10:48 ID:WiYwwZrC0
>>731
>はゆったりと走ることを信条としているのではないかな?

そうですよ
そしてその部分においてもISより優れているんですよ


733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 18:13:35 ID:pPXZLGA50
>>732


その人の固定観念か感覚(五感)の違いなのかも。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 18:15:25 ID:zRWbUC+f0
クーペとしての魅力は無いね!
セダンよりチョット高い金払った事がステータスって程度の車じゃないの!
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 18:29:53 ID:WiYwwZrC0
>>733
>その人の固定観念か感覚(五感)の違いなのかも。

そうですね。そうだと思います
でも走りではV36のほうが良いとの意見が多数ですけどね
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 18:36:55 ID:mmzkLchxO
現行レガシィGT糊ですが、36クーペ惚れました。

この車の大きな特徴は何ですか?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 18:42:18 ID:72lgHkBWO
>>736

モーターファン別冊スカイラインクーペのすべて
を読んだらどういう車か良くわかるよ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 18:50:47 ID:ea4pOG3A0
いま、慣らし運転中。
2500ぐらいまで回してみてるが、かなりトルク感があります
音はすごく静か。高速で窓開けても吸出し音がほとんどしない。
(R33と比較すれば だけど)

レブ手前まで回せばそうとう気持ち良いと思う。

トヨタ車と比べてる人がいますが、買う気がないのなら書き込み
しないでくださいね。

いま商談中の人に。
いい車ですよ。私はすごく気に入ってます。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 18:53:36 ID:Y+4T2YYE0
しかし、このスレを読んでると
どんな人種の人間がマンセーする車なのかよく判るな・・・。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 18:58:35 ID:WiYwwZrC0
貶す人間の人種もよく判る・・
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 19:20:26 ID:FJSgwxmn0
インテリアのバリエーションが二通りってのはさみしいな
g37くらいバリエーション増やして欲しい
ttp://www.infiniti.com/g_coupe/colors/index.html
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 19:39:23 ID:ZPueHgkV0
TypeSの6MTしか試乗せず、TypeSP 6MTを契約したんだが、
今ディーラでTypePの5ATを試乗させて貰った。TypeSと比べて足がかなり
柔らかいね。
この車の購入を考えている人は、可能ならばTypeSとノーマルを乗り比べた方がいいかも。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 19:52:33 ID:pPXZLGA50
>>735
それは違うよ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 20:02:09 ID:fa+iPEkmO
ノーマル一度乗らないと


個人的にタイプSPのパドルシフト邪魔使わないし。Pまでならかなり安く買えるしね。家族乗るからATだし
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 20:08:15 ID:fa+iPEkmO
ってか皆は4WAS違和感感じない?俺だけかな。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 20:31:44 ID:ZPueHgkV0
4WASに違和感を感じる程の気合いの入った運転を試乗車でする勇気はなかった。
19インチwheelは予想外にロードノイズもなく、道路の段差でもそれ程の振動もなく快適だった。
嫁さんのRX-8の18インチの方が遙かに道路の振動を拾う感じだった。
あと、うちの場合は嫁さんが学生時代の軽自動車からずっとMTしか運転した事がなく、
AT恐怖症なので、嫁さんにも運転して貰おうと思えばMTが必須。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 20:48:21 ID:x5IBjm/80
違和感は最初のうちだけだろう、どんな車でも新しい機能は違和感ある。

初めて乗った電動パワステのあの違和感も、乗り慣れれば何時の間にか

気にならなくなったからな。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 20:50:07 ID:/NOC4iSiO
よくこんな車買う気になるな。他の車試乗したことないんか? 冷静に考えて絶対に買う気にならない一台。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 20:50:21 ID:akXaX5OV0
ISがいくらいい車でもあの真横から見た時の寸詰まり感が全てを台無しにするからな
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 20:58:43 ID:pPXZLGA50
買う気にならないことはないけど。
とりあえずマイナーで6速もしくは7速ATと
内装の仕様変更を期待して待つとするよ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:00:21 ID:ASX29kgC0
>>745
クーペでは感じるほど振り回さなかったけど、セダン3.5(こっちは違うディーラで、振り回して構わんって云われたもので)では、なんかケツが「うにゅっ」ってなるような(上手く表現出来なくてすまん)違和感があった。
R31のGTS-Rに昔乗ってた連れが、「HICASは気持ち悪いから今度キャンセル(カット)する」って言って機能を停めてしまったが、それとは違うのかな?
因みに、GTS-Rに乗った時はそんなに違和感を感じなかったが、低速コーナーの続く峠の上りを攻めてたからかな?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:11:16 ID:YGtWME7J0
>>743

それは違うよ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:47:51 ID:T63OLxAU0
Dで「これはスカイラインじゃない!オレは認めない!」とか言ってた二人組みのデヴ。
頼むから氏んでくれ。ヲタはもういらねえってw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:52:28 ID:nlDlE/IIO
>699
マルチリンクとダブルウィッシュボーンの違いは、タイヤに対する前後入力を二本の棒アーム+一つのブッシュ結合されたもので行う(マルチ)か
一つのAアーム(ダブルウィッシュボーン)で行うか、っていう違い。
マルチリンクが出始めの頃は、何でもかんでもマルチリンクが良しみたいな感じだったけど、
最近は走りを強調したい車は、操舵輪はダブルウィッシュで駆動輪はマルチリンクってのが増えてるね。
これは旋回時に操舵輪が前後で、あっちいったりこっちいったりされるのを嫌ってフロントはダブルウィッシュ、より前後で移動量が大きくなる駆動輪はタイヤがどこにあっても確実にトルクを伝えるマルチリンクが欲しいってことだと思うよ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:56:35 ID:XDsIWAFJ0
どうせ一生乗るわけじゃないんだし、今気にいったV36クーペを買うよ。
〜待ち、とかだとその先もタイミング外しまくりそうw
そんでスカの次は新型ロータリー搭載車か、Z34かな
まー、今乗ってる車が気にいってるのなら気長に待つのもいいかもしれないけど。

756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:57:43 ID:nlDlE/IIO
間違い。
タイヤに対する入力→タイヤからの入力
でした。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:13:10 ID:V/lWbhaI0
「スカイラインクーペのすべて」読んだけど、MTってイマイチなの?
試乗はATしかできんかったんで、レポ希望。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:13:36 ID:kA3W9yp20
出たばかりのクルマだから仕方ないんだろうが、、、
copupe時代と比べるとこのスレも荒んだな、、、
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:31:06 ID:juRvilHO0
copupe時代は平和だった・・・
あれ以降、「スカイライン」の文字が「SKYLINE」になって減ったのに・・・
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:32:47 ID:ZPueHgkV0
>>757
シフトフィーリングは可もなく不可もなくごく普通のMT。シフトノブは小さめで俺には操作し易かった。
その本に書いてある様な余計な振動やノイズを体が感知する事もなかった。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:42:33 ID:iH1W11oP0
買ってしまいました・・・。で、で、でも年内納車は難しいかも
と言われました。まだ、納車予定が決まりません・・・。
エンジン音は、けっこうします。カテゴリーがスポーツカーだから
仕方ないと言われればそれまでですが・・・。
内装は期待していなかったのですが・・・やっぱり・・・でも
外観と値段で決めてしまいました(汗)。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:47:13 ID:vprPaVpqO
>>700
内装内装って、いっそのこと内装と結婚すればいいじゃない!!トヨタの…
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:59:10 ID:XT0efXL6O
けど新型になってもなんであんなに内装がショボいのかわからない。
トヨタやホンダだけじゃなく他のメーカーにも負けてる気がする。
Zなんかは普通なのに。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:59:51 ID:DRyr3/dm0
スカイラインは性能で争いたいんだろ。たぶん・・・
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:01:31 ID:YGtWME7J0
このクラスの車の内装としては充分許容範囲だと思うけど
これで文句ある人は要求水準高いよな
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:16:54 ID:YGtWME7J0
>>763

Zより悪いて・・釣りだろ
実物どころか写真さえ見てないのバレバレ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:30:32 ID:YY3crMLW0
クーペの内装は36セダン所有の自分にはがっかりでした。
装備されてるスイッチとその配置は350と瓜二つのような。
クーペは助手席にも乗りましたけど、セダンよりもインパネ部分が隆起している感じで
ちょっと驚きました。
やっぱり36の内装はまだまだだと思います、トヨタ(マークX、IS辺り)と比べると
明らかに見劣りします。
クーペはセダンとの差別化を図って欲しかった、クーペ買うわけじゃないですけどw
クーペのドアトリム部分はかっこよくていいですね。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:36:22 ID:YGtWME7J0
マークxに劣るようには見えない
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:37:11 ID:x5IBjm/80
あの〜 ISはともかくXの内装はいかんでしょう、あれは???
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:39:11 ID:pPXZLGA50
ハンドルにぎって、チャッチィ。。。と思った。
またトヨタを引き合いに出して申し訳ないが
トヨタのレザーハンドルはしっとりしててホント高級感あっていい。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:40:02 ID:pPXZLGA50
ハンドル → ステアリング
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:41:36 ID:YGtWME7J0
ヨタ車のハンドルに交換しとけば
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:44:31 ID:YY3crMLW0
え?マークXの300G見たら、インパネ部分おれのよりいいなーって
素でおもいましたけどw  250はしらないですけど。
36はひんそなんですよねー。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:46:30 ID:YGtWME7J0
目がおかしい
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:48:44 ID:PGGC8TlG0
内装にがっかりというやつは今乗っている車と
理想の内装を持っている車を晒せwww
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:49:50 ID:/68+pjwM0
買えない奴の内装がショボいcallはもう秋田。
貧乏人が500万程度の車の内装を批判するスレでも立てて、
そこでやれ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:50:29 ID:YGtWME7J0
ageて煽ってる時点で煽りたいだけのアンチなのはバレバレなんだよね
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:59:28 ID:YtF2Z8z40
ISも昔試乗しましたが1年位前だし薄れた印象しかない

その当時ステアリングインフォメーションはトヨタ車と思えないくらい
あった気がしたが、乗り心地もトヨタ車と思えないくらい悪く、折り合
いがついていなかった。結局

レガシィにカルディナ
ゴルフにオーリス
をライバルとして作ったメーカーの車だと記憶している

メーカーとして日本の道路事情にマッチした乗り心地の成熟の積み重
ねをしてきて、いまさらドイツ車みたくなりたいと言われても、とい
う車。1年もたてばチューンアップされているはずだけど、たしか見積
もりをみて買う気が失せた。

今はもっと成熟されているだろうか。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:59:46 ID:kA3W9yp20
この内装で500万はショボいっていうけどなんで諸費用入ってるのか解らんし、
ベースグレードと同一内容という時点で360万のクルマとして比較すべきなんじゃね?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 00:06:00 ID:pPXZLGA50
>>775
アリストです。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 00:12:39 ID:Nah0p2vj0
当方36クーペ納車待ちです。
27日納車ですが、非常に待ち遠しいです。

たしかに内装の質感は最上級とは言えないですが、
けっこうがんばっていると思いました。
個人的にメーターや各スイッチの照明はとても綺麗で
比較車種であったクラウン3.5アスリートよりも
良く感じています。(あくまでもスイッチ類照明ですが)

ただ、上でも色々書かれていますが、
ステアリングの感触やダッシュボードのシボ
は現在所有の16アリストよりは劣ると感じます。
まあ、それを差し引いても36クーペが魅力的だったので
購入したのですが。

1つ言わせてもらえれば、アルミパネルが35後期のような
金属光沢のあるアルミヘアライン仕上げだったら
もっと良かったナ〜と思いますね。
内装色にインフィティでは存在するカラーが
ないのも残念です。(グレーの本皮が希望でしたので)
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 00:12:51 ID:m/7uTu4q0
流れぶった切ってすいませんが、アリストの偽レクサスはどうにかならんのですか。
80%程度の確率でレクサスエンブレム付いてるんですけど…。
真後ろ走ってる時どこ見て運転すればいいんですか…。
これについてみなさんはどう思いますか?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 00:14:47 ID:eXsx/Xhd0
500万ぐらいの車で
36より数段優れた内装の車なんてどんだけあるんだよ?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 00:17:01 ID:9nWn1UPC0
>>782
元々アリストはレクサスなんだし。
スレ違いですね。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 00:18:02 ID:9nWn1UPC0
>>781
あれ、あなたも16アリスト乗り?
奇遇ですね。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 00:22:22 ID:Nah0p2vj0
>>785

はい。16アリストに丸5年乗りました。
去年の2月に3.5アスリートに乗り換えようとしたのですが、
デトロイトショーで見たクーペコンセプトに一目惚れして、
今まで我慢して36クーペが出るのを待っておりました。

3.5アスリートより若干だけ高い支払いになりました。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 00:24:26 ID:5xLhX+k60
>746

>AT恐怖症
それは素晴らしい嫁さんですね。夫がスカクー、嫁がRX8

だとしたらかっこよすぎです。8も乗り味良かった。

先代クーペは車重が重い上に、エンジンセッティングから言って
シーケンシャルでさえシフトをする気にならない代物でしたが、
VVELのあのレスポンスの良さはMTで乗ってみたい気もします

けどどうなんだろう・・・MT買ったらレポお願いします。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 00:34:17 ID:9nWn1UPC0
>>786
5年ですか。
自分は丸7年で未だ乗り続けています。
スカイラインクーペは今回見送りになりそうです。
そうほしい車ないので当分アリストに乗り続けることになりそうです。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 00:37:20 ID:t9pFSAIDO
許容範囲やよくやった方とかいう言葉を使う時点で内装が特別良いとは言えないってオーナーわかってるんだよな。
35、36スカクーほど内装が良いやら悪いやら議論があるスレはあまり多くないし、
釣りや煽りだとしてもこのスレほどみんな食い付かないし、スルーしてる。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 00:45:26 ID:Z28N9OD00
>>775
ER34GT-Tにのっている。
少なくとも、あのメーターよりはカッコいいと思っている。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 00:47:47 ID:eXsx/Xhd0
>>789

誰も最上級だとは思っていないでしょう
でも貧弱と馬鹿にされるほども悪くは無い
だから貧弱貧弱といわれると反論してしまう
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 00:49:53 ID:gTOccUqI0
IS乗りの気持ちも分かってあげてください。
レクサス関連のスレでは一番の安物と常に貧乏人扱い、
自慢のBMWと互角の走りも、新型クーペ登場で微妙な位置に
自慢のブランド力もLS以外はBenz-BMWに未だ及ばず。
グチりたくもなるでしょう。

でもISはいい車ですよ、年次改良を受けた2年目以降の車はね。
初期型も悪くは無いが、比べると悲しくなるかもね。

推奨NGワード:IS 内装
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 02:46:57 ID:5xLhX+k60
>自慢のブランド力

そもそもブランドって作るものというより出来上がるもの。
長きに渡る積み重ねと熟成。それが信頼を生み、ユーザーが
徐々に盛り上げていく。それはマーケットの顔色をうかがっ
てばかりの姿勢からはできないでしょう。

LSはセルシオから積み上げてきたものがあるのでしょう。IS
はアルテッツァからの積み上げということになるはず。いき
なりブランドといわれても・・・むしろIS見てると、なんと
いうか未完成な若さを感じるからいいですけどね。

ブランドを「性急に作って」いるために、ハナっから値段が
高すぎるんです。アルテッツァは乗ったことないんですが、
IS買うなら中古のアルテッツァをみたくなった記憶があるく
らいなんです。

これは貧乏とかいう問題じゃないと思います。いい商品を
適正な値段の範囲で所有し、十分に使いこなす。それが賢
い消費者だと思います。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 06:10:11 ID:CaLmgkn+0
まぁ正直、レクサスと比較するならセダンの方だと思う。
ここの連中はセダンにプラス50万払ってでもクーペに乗りたい奴等だからな。
内装の質感や運動性能はセダンと大差無いわけだし・・・。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 07:05:25 ID:4/38ZPrr0
クローズドの2by2の2ドアクーペ&6MT&FR。
現行の日本車ではV36クーペ以外に選択肢が無い。特に6MTの設定があっただけでもありがたい。
日産よく出してくれた。
RX-8から乗り換えます。
ただ、ドレスアップ目的で3連追加メーター付けたいけど、つける場所無いねw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 07:36:13 ID:3GdWEnpZ0
ここで36クーペの内装がショボいと文句言ってるアリスト海苔は、
GSどころかISすら買えないコンプからGSスレには行けずに、
こんなスレでコンプを解消しているのかな?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 07:59:24 ID:jUEt5KJ8O
>>794

クーペ好きとってはドアが四枚と二枚では絶大な差だからな
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 08:00:54 ID:lOwEl7I+0
>>795
オメ。
俺も嫁さんの8を時々運転させて貰うが、良い車だね。
V36はSPでも8と比べれば足は柔らかめだと思うので、
必ず試乗してみる事をお勧めする。
あと当然だが、V36はアクセルを少し踏み込むだけで、8を
9000回転まで回した時以上の気持ち良さが得られる。
話は変わるが、アリストの薄いグリーンに浮かび上がる様なメーターは
確かに格好いい。これはV36のメーターは完敗だと思う。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 08:51:39 ID:fi5Lb1YH0
>>798
昨日も書き込まれていた方だと思いますが、
因みに前車は何に乗っておられたのですか?
(若しくは買い増し)
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 09:21:48 ID:UN7ayT+V0
昨日契約しました。
TypeS、AT、黒です。
MT予定だったのですが、AT車を試乗したら充分楽しめたのでATにしました。
納車は来年2月だそうです。4ヶ月待ちです、、、。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 09:49:04 ID:STOCHK5DO
おめ。
俺は逆にATはやっぱ退屈だなーと思ったよ。
マニュアルモードはすぐ飽きて使わなくなるって聞いた事あるけどなるほどなと思った。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 10:35:05 ID:Z3dizVBH0
V36は確かにメーターは俺もショボイというか、オモチャっぽいと思うが
それ以外の内装はアリストとは比べようもないし(つか何年前の車だよw)
ISと比べても高級感は上だろ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 11:12:32 ID:bUmHuyqRO
スカイライン買いたいんだけどいまいち踏ん切れない。 テールがGT-Rみたいになってほしい! そっちのほうが よりスポーティーでかっこいい気がして…
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 11:33:16 ID:HgieCfWkO
日産車に内外装のデキを期待するのはあまりに酷だ。

今回のスカイラインクーペの内外装から漂う加齢臭は近年稀に見る酷さだね。


てかそれよりなによりスカクーって呼び方がキモすぎw
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 11:46:02 ID:FKHpx4LC0
内装がそこまで低評価だとは意外だ。
V36セダンの登場時は
「手放しで褒めるほど良くもないが
 日産にしては(特にV35比では)よくできてる」
ぐらいの評価で落ち着いてたと思うんだけど。俺もそう思う。

前期のCPV35に乗ってた時なんか、プレミアムグレードだったのに
内装のおかげで誰にも高級車だと思われなかった。
それぐらいひどかったよ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 11:59:16 ID:fi5Lb1YH0
たかが車の呼称程度でキモすぎとか言ってる
無収入NEETの方が、ずっとキモいと思うよ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 12:21:02 ID:q+/I+5Gg0
日産の内装はゴーン以降で劇的に良くなったと思うけどねえ。
R34やS15なんて、そりゃひどいもんだった。
上を見ればきりがないけど、いちおう価格相応には届いてると思うよ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 12:24:36 ID:jUEt5KJ8O
アンチも貶しどころ探すのに必死なんだよな
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 12:28:53 ID:2iCT1vj70
オレもインフィニティ系の内装は価格相応だと思うよ。

Zなんかはかなり酷いからな。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 12:42:05 ID:FKHpx4LC0
ZはMCを経てはいても基本5年前のものだしなー。
同世代のV35より形はよかったと思う。質感は同じようなもんだけど。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 14:43:03 ID:ACvMtNCeO
Zは今見てもカッコイイが36クーペと並べて見たら古く感じる。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 14:59:11 ID:S1nNwKTO0
おっさんクーペとか加齢臭とか批判が目立つが、
そもそもそういう客層がメインターゲットだし、実際売れてるのもその層だろ。
何を今更、って思うんだけどな。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 16:59:42 ID:jUEt5KJ8O
加齢臭とか言ってるガキンチョて
DQNエアロが似合う改造車風味のスタイルが好きなんだろうね
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 19:24:21 ID:CaLmgkn+0
俺は敢えて外観ドノーマルで
エンジンや足に手を入れて乗るのが好きだな。
ドレスアップは性能に直接関係ないからな。
“羊の皮を被った狼”がスカイラインの原型だし。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 19:27:12 ID:DmdconbW0
>>804
>てかそれよりなによりスカクーって呼び方がキモすぎw
同意
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 19:48:01 ID:yrq82u880
>>815
何が同意だよw
そんなやつぁリアルにはいねぇだろ
まずは外に出てみろよw
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 19:56:40 ID:IGgzMjVq0
>>815
肝乙
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 20:52:18 ID:lOwEl7I+0
>>799
E320です。遠出をしても嫁さんはATは絶対運転してくれないので、
運転手の交代も出来ないし、ちょっとしたホテルに食事に行った時も、
酒が飲めない嫁さんが運転してくれれば自分は飲めるのにと思った事数知れず。
(さすがにRX-8では正装してホテルには行けないし)
それで、今回MTのあるV36クーペに買い換える事にしました。
子供はまだ小学生なので、後席のヘッドクリアランスも気にならないし。
納車は何とか年内に間に合う見込みだそうです。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 21:20:00 ID:Z3dizVBH0
ついに難癖つける対象が呼び方にw
よほど悔しいんだろうなぁ。できれば欲しいんだろうなぁ。

とりあえずアンチにはもうちっと給料のいい職を探すことをまずはお勧めしたい。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 21:49:19 ID:CaLmgkn+0
うちの嫁はATしか運転してくれない。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 22:04:56 ID:5xLhX+k60
>>818

拍手。
正しい車好きが育ちそうですね。

当方、実はレガシィワゴン乗りです。大きな荷物を積む必要さえなければ
買いたくなってるんですが・・・。

MTクーペを運転する嫁さんかあ・・・
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 22:20:45 ID:lOwEl7I+0
レガシィも良い車ですね。
無責任に言わせて貰うが、、
レガシィに追加して、36クーペも買っちゃえ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 22:30:11 ID:5xLhX+k60
>>882

スタイリングとVVELのエンジンフィールにしびれてるんですが、
なんせ都内の狭い道をうろちょろする機会も多いんで幅もネッ
クなんですよ。それとロングツアラー2台になるのはちょっと。

2台目はちょっと小ぶりなオープンがいい、とか考えてる欲深
な俺は指くわえてみてるしかないかも、です。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 22:32:17 ID:/+xBZ2qp0
やっぱ内装が悪いのは何とかしてほしい。
トヨタのビッツクラスと同じと誰か言っていたがあながちウソでもない。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 23:10:16 ID:z1eV4Kly0
どう考えても嘘
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 23:12:49 ID:z1eV4Kly0
アンチも必死だね
ぶちゃけ出来がいいのは事実なんで
内装ぐらいしか叩けないんだよなw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 23:14:55 ID:V0IBcRCu0
>>823
>2台目はちょっと小ぶりなオープンがいい
つ【コペン】
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 00:10:50 ID:tHwzP2dS0
>827

予算は込みこみの300以下ってとこ

コペンも悪かないけど流石に狭い。結構飛ばすし
マツダがデミオのC+Cとか出してくれるのを期待してる
現状ある車種は、207CCかマイクラC+C,Z3中古くらい。

Aピラーが立ってないと嫌だ、というのもあるのでそうなると
マツダロードスター。悩みは尽きないがスレ違い。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 00:43:53 ID:rGP1t+wfO
日産にはスカイラインがある!Zがある!GT‐Rがある!
これだけで充分すぎるだろ!
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 00:52:11 ID:hCcrpvjB0
あとはスズキが軽オープンスポーツを開発して日産にOEMで完璧だな
シルビアは要らん。新車で勘違いが増えて中古でDQNが増殖するだけ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 00:56:48 ID:IjNlXihI0
いい事言った!36セダン乗りの俺は幸せ者^^。
クーペは買わないけど一応セダンオーナーって事で気軽に試乗できたけど、
他車種も乗ってみたい。
ゼロクラ、マークX、エボあたりの試乗に36で乗りつけるのはひんしゅくを
買いますかね?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 01:17:53 ID:ZFrN+Y0w0
>あとはスズキが軽オープンスポーツを開発して日産にOEMで完璧だな

この手があったか
って思ったけどこの線はなさそうだな・・
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 02:07:21 ID:+rOlbgSF0
買ったお。クーペ370GT。あえて最下級グレード。
18インチでいい。ATでいい。
でもオプではBOSEも付けたしリアスポも付けたし細かいのも
色々付けたし(ETC、プライバシー他、ホーンもオプだ)
んで総額445?万だったかな?値引き入れて。
ま。お値打ちだったんじゃないかなぁ・・・と自分では思っている。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 02:13:05 ID:+rOlbgSF0
自分で気に入って買うんだから、あんま細かい事思わないけど

ATのDモード、DSモードが自動変速なんだけど
どこのギアに入っているのか、、これは表示して欲しかったなぁ。
これこそ今時、軽でも表示されているヤツもあるし。
そこだけ残念だわ。(ってココ気にすることが変??笑)
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 02:28:29 ID:TNXUI8x10
>>833
リアスポって、1月だよね出るの?

>>834
mjd?
表示されるもんだとばっかり思ってたよ。
MT乗りの俺には関係ない話だが。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 03:03:27 ID:+rOlbgSF0
>> 835
リアスポは発売当初から付けられますよ。
デラオプかメーカーオプかの違いだけです。


せめてDS(スポーツ)モードん時くらいは表示させて欲しかった。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 07:54:53 ID:5XeG6+4k0
今何速に入っているかは、慣れれば車速と回転数から分かる様になる。
でもATでのマニュアルモードは直ぐに飽きないか?
自分はMTでのシフトチェンジは楽しいのに、
ATのマニュアルモードはめんどくさくなって直ぐに使わなくなってしまう。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 08:53:53 ID:QSzafwis0
>>818
羨ましい。36クーペとIS350で迷い、私はMT仕様のある36クーペに乗りたかったのですが、
家内がAT限定免許なので、MTは購入できず、結局家内に押し切られる形でIS350の購入となりました。
少なくとも試乗した範囲では、36クーペ(typeSの6MTを試乗)の方が、IS350よりも良く感じたので、
残念です。未練があるので、このスレにも度々お邪魔させて頂きます。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 10:42:29 ID:clz9yHdd0
>>838
妥協するくらいなら嫁にMT取らせればヨシ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 11:38:25 ID:GtrGykPu0
嫁を押し倒せ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 13:25:13 ID:qvVYmoXGO
日産は嫌いだが昔からスカイラインとZは好きだった。
誰でも乗れる価格帯でスポーティーなスカイライン。ZにはZにだけしかないなにかがあった。現状のZはまだらしさが残ってる。弁当箱みたいなドアノブは笑えるが。

しかしスカイラインは変わり過ぎたな。


なにが決め手でこんな車に400万以上出せるんだ…IS以上にボッタクリじゃないか…


スカイラインクーペじゃなくて劣化フーガクーペだな。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 13:33:46 ID:QSzafwis0
こんな車に400万以上出せないならば買わなければ良い。
そして、そんな車のスレなんかに来なければ良いだけの話だ罠。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 13:38:45 ID:IjNlXihI0
「Zにだけしかないなにか」「Zはまだらしさが」「こんな車」
「IS以上にボッタクリ」「劣化フーガ」

↑あのね、こんな御茶を濁したような物言いじゃ誰も
何も納得のしようがないんだけど。
また出直してきなよ、お疲れさん。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 15:54:18 ID:bjlUFJKx0
好きな人は良いところしか見ようとしないから、
言って欲しくないこと言われると必死に否定したくなる気持ちは解るけど、
その程度のことに耐えられないならユーザー専用スレ建てて閉じ篭るしかないと思うね。
全体的に目を通してみると苦言を呈している人の方が常識的にさえ感じる。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 16:29:16 ID:QSzafwis0
>なにが決め手でこんな車に400万以上出せるんだ…IS以上にボッタクリじゃないか…

と携帯から必死に書き込む人を常識的と感じるのならば、
あなたと俺とは住む世界が違うのだろね。
しかし、ISを買った俺が何故こんなに必死なんだろw
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 16:48:52 ID:bjlUFJKx0
苦言を呈するのとケチつけて貶すことは違うよ。
それをごっちゃにするから必死に見えるんだと思う。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 18:48:31 ID:Vneo9KYg0
>苦言を呈している人の方が常識的にさえ感じる。

あのな。
完璧な車なんてこの世に無いんだ、よく覚えておきなよ。

その上で「クーペがどうだ?」と来た質問者に苦言を呈するならいい。
買った人に「何故にスカクー?」と苦言を呈するのもいい。
だが実際は煽り(ケチ)を付けに来てるだけだから困ってるんだ住人が。
もうちょっと読解力つけろ!
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 18:49:48 ID:Vneo9KYg0
あはははhhhh 、もろカブリorz
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 19:06:27 ID:SlTvGwUD0
>>848
GT-R変えない連中が、クーペ買った言い訳を事前にするってか!
面白いスレですね・・・ハハハ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 19:33:15 ID:tHwzP2dS0
>>838

ご愁傷様
嫁さんはISのどこがお気に召してるんでしょうか
後部座席ですか?お子さんは何人いらっしゃるんです?

ISのデザインが悪いわけではないですが、デザインはスカイラインの方が良い気がしますけどね
綺麗な女性に乗って欲しくなる。後部座席は長時間乗るのはつらそうではありますが
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 19:39:24 ID:f7pjZp8y0
>>849
確かに金銭的には買えるが、
あのサイズを考えたら、買えないな。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 20:03:31 ID:uUtjh5vP0
なんか見てると新しいランエボに負けてる気がしてならない。
エボの新しいATがスカイラインに付いたら無敵なのに
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 20:28:44 ID:Jvp39E0Y0
これとZ33どっちが速い?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 20:33:41 ID:+2ha/B+E0
>>853
0−100km加速はZ33が0.15sec速い。
80−100kmは互角。
共にAT車。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 20:45:57 ID:+2ha/B+E0
売れすぎ・・・4ヶ月待ちも仕方なしかな。


新型「スカイライン クーペ」の受注状況について

日産自動車株式会社(本社:東京都中央区銀座 社長:カルロス ゴーン)では、10月2日に発売した新型「スカイライン クーペ」の受注が、発売後2週間を経過した10月15日時点で、累計1,562台に達し、月販目標200台の約8倍と、好調な滑り出しとなっている。
受注内容・内訳については、以下の通り。

<グレード別>  
370GT Type SP (5M-ATx) 30.6%
370GT Type SP (6MT) 6.3%
370GT Type S (5M-ATx) 20.6%
370GT Type S (6MT) 14.9%
370GT Type P (5M-ATx) 12.0%
370GT (5M-ATx) 15.6%

<ボディーカラー別>
バイブラントレッド(C) 13.8%
ルナマーレシルバー(TPM) 14.0%
スーパーブラック 22.4%
ブリリアントシルバー(M) 17.3%
ファウンテンブルー(PM) 4.8%
ストラフィアブルー(PM) 4.7%
ホワイトパ−ル(3P) 23.0%


856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 20:46:54 ID:+2ha/B+E0
<性別・年齢別>
年齢 男性 女性 計
20代以下 5.7% 0.2% 5.9%
30代 20.6% 0.7% 21.4%
40代 25.5% 1.4% 26.9%
50代 26.9% 2.3% 29.3%
60代以上 15.4% 1.1% 16.5%

<インテリアカラー別>
ブラック <G> 86.2%
フォーブ <R> 13.8%

「スカイライン クーペ」は、躍動感のあるエクステリアデザインと新機構VVEL(バルブ作動角・リフト量連続可変システム)を採用した新開発、
高性能エンジンに対する期待の高さが、受注に結びついている。グレード別に見ると、370GT TypeSPと370GT TypeSで7割超を占める。
ボディカラーは、ホワイトパール(3P)、スーパーブラックの割合が高く、インテリアは、クールな印象のブラック内装色が8割超を占めている。
年齢別では、30代〜60代の男性のお客さまを中心に受け入れられている。


857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 20:56:05 ID:pkCJ4FM90
排気量を200ccも増やしてVVELまで仕込んだ割にイマイチだね。
車重差があるとは言え。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 21:43:42 ID:srum9uvE0
>>855
TypeP、ファンテンブルー、フォーブ内装、20代男の漏れはなんて変わり者w

別に変わり種を敢えて選んだ訳じゃなく、スポーツバンパーが嫌で
ティアナで見た青色が鮮やかで良いなって思って、黒内装は夏暑いし、、、ってあれ?
計算したら1未満になっちゃったぞ。。。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 21:46:23 ID:JAG4Q2vg0
V35の初動はどれぐらいだったのか教えてエロイひと。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 21:52:03 ID:0ZxlnWZ60
Type S AT ブリリアントシルバー 今月7日に契約で来月頭には
納車されそう。意外に早くてびっくり。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 23:09:15 ID:krEc50IOO
ランエボに負けてるって何故ランエボと比較するのか理解できない。ライバルでもなんでもないし。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 23:23:04 ID:tHwzP2dS0
目を引くi、スカイラインセダン、デミオ、フォルティス
嫌悪感を抱かずにすむ、インプレッサ、レクサスLS、IS
ホンダのNEWフィットも期待などなど

デザインの良い日本車が徐々に街に増えていくのは良い事だ

ミニバンが減って、燃費・デザインの良い日本車、外車が増え
ていって欲しい。車好きの美意識の高まれば、トヨタもデザ
インに力を入れると期待する
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 23:23:23 ID:uUtjh5vP0
>>861
価格帯が近いからだよ。新型同士だし
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 23:28:55 ID:tHwzP2dS0
>>863

スカイラインはロングツーリング好き、ランエボはスポーツドライビング好き
向け。他の人も書いてたけど、ホテルに乗り付ける車としてふさわしいか、な
ど考えたりすれば、カテゴリーまったく違うよね
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 23:35:29 ID:L0qxpA8v0
というか2枚と4枚を比較するのが理解できん
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 23:39:56 ID:uUtjh5vP0
>>864
なるほどカテ違いすんません。
ランエボATも少し検討してたら、スカクーATの方が全グレードに於いて低価格なので
新ランエボの方が高級な気がしだして浮気心が・・スマン

867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 23:49:38 ID:tHwzP2dS0
>>866
すごい変、だとは思いませんよ。デザインも種類違うけど両方ともかっこいい
走りも良い、という意味では比較対照足りうる。スペックだったりボディ形式
だけで単純に決まらないと思います。価格だって重要だし。

ただレーサーじゃないんだし、日常で具体的に乗るシチュエーションで考える
派です。それに自然とスペックや形式が追従すると。スカイラインなら個人的
には高速道路を気持ちよく走って、車がかっこいいから自分も少しは服に気を
使ったりしなきゃなって思う。フォーマルでもカジュアルでも。そうして生活
の質がちょこっとあがってくれれば幸せになれる。

旅行に行く、とすればワゴンでもクーペでもセダンでもミニバンでもオープン
2シータでもあり。人数や荷物、趣味、行動半径などで絞り込む。近所への買い
物なら軽かコンパクトか取り回しの良いセダンか。誰が運転するのか、駐車
場に気を使わずにすむかなどで絞り込む、といった感じです。

サーキットでタイムたたき出すのが好きな人は、エボとスカイラインを比べる
こともあるかもしれないですよね。エボと勝負、というスタンスでなければス
カイラインも良い線行くんじゃないですか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 23:50:34 ID:pkCJ4FM90
クーペを検討する人全員が、どうしてもクーペじゃなきゃいけないわけじゃないんだから。
趣味的に合致するなら4枚あっても困らないしって人もいるんだよ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 23:56:40 ID:3KxQQF2L0
エボ]、ISテールランプ下に付く赤い奴はなんとかならんのか。
アレで一気に安っぽい車に見えてしまう、両者顔が良いだけに
残念でならない。 夜間の被視認性向上を目的としているのは知らんが
そこら辺の車とはわけが違うわけだから、デザイン重視でお願いしたい。
V36には付いてなくてよかった…。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 00:19:37 ID:BOER7ttS0
実際、俺はスカクーかランエボかで迷いましたよ。
価格は若干ランエボの方が安いですが、同時期に発売されたスポーツタイプって意味では競合車になるのではないかと。
まあ、高級感と2枚ドア重視でスカクーにしたワケですが、ランエボの2ペダルMTやターボパワーも魅力ですよね。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 00:25:39 ID:kia3uvRo0
街乗りじゃどちらも性能有り余るから、あとはデザインやら雰囲気で決めるが一番だな。
高速多用なら迷わずスカクーだが。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 00:58:38 ID:M90kyYG70
スカクーのスタイルとレイアウト
にランエボのAWDシステムが付いていれば・・
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 01:30:13 ID:Ixq69IMOO
新型ランエボのエクステリアはやり過ぎ。ZTセリカと同じで、ただ個性やアクを強くすれば良いってモンじゃない。
まぁ、よりランエボらしく、より戦闘的に、より迫力的に、を突き詰めた結果だろうが。
ん?そういやどっかのメーカーも似たような事やって思いっきりコケたなw
『より、〇〇らしく』みたいな記号をとことん詰め込んで、大失敗した車がw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 02:36:58 ID:6V0mLt+sO
>>873
突き詰めた結果?それは違うでしょ。
エボらしい迫力とスタイリッシュさを融合したものが今度のエボ]だよ。
メーカーも似たような事言ってるし、現に今までエボに興味なかった層からも注目を集めてる。俺もその一人。

君はやり過ぎだと言うけど、あれがレクサスISやスカセダンならたしかにやり過ぎだろう。
けど“ランエボ“だからな。あれくらいが、らしくていい。

とは言っても内装が好みじゃなかったんで候補から外れたけどね。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 04:23:48 ID:k0YTWg+h0
ロボットアニメちっくなのはランエボも次期GT-Rも同じな気がする。

とりあえずスカイライン・クーペのデザインはその路線ではないから良しとせねば。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 07:18:46 ID:6V0mLt+sO
だね。V36クーペの方向性はあれでいいよね。
流麗なとこもいい。BM3クーペやAUDI A5は流麗ではないからそういう意味では今時流麗なV36は希少。
個人的にはA5にもう少し流麗さがあれば良かったんだけど、
A4ベースだしTTとの差別化も必要だから仕方ないか。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 07:56:39 ID:WdZ0Xim/0
>>874
確かにランエボも実車を見るとけっこう大人っぽい雰囲気なんだよね。
さすがに顔だけはかなりいかついけど。

ただ、ドア枚数だけじゃなくて、漏れの場合は内装のデザインなんかも入れると
やはりスカイラインかなあ。日産も質感はたいしたことないけど、三菱の内装の質感は
びっくりしたよ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 09:11:49 ID:YuCrMvJ10
まぁランエボのベースは定価170万のギャランなんだから仕方ない。
むしろ170万であの内装なら文句無いわ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 09:13:46 ID:Js22b7oR0
ランエボはフルチェン後いったん地味になって回を追うたびに痛くなっていくから
今のはあれでおとなしい方なんだろうなw
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 10:29:49 ID:Kc4/2W6tO
でも昔のランエボの外観に比べたらかなり良くなったよな。でも俺はスカイラインが好きだ!
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 12:18:36 ID:ymbe3we/0
>>866

> ランエボATも少し検討してたら、スカクーATの方が全グレードに於いて低価格なので

あれ(SST)はA/Tじゃないよ。あくまでも2ペダルM/T。A/T限定免許でも乗れるだけの話。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 12:20:26 ID:I/k9Y28m0
ランエボの話はうんざり
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 14:12:09 ID:a+gHI/fz0
GTR

現行Zと現行スカクーを足して2で割ったデザインだね。
http://img262.imageshack.us/img262/1504/9070924013mini1lfp2lpwgnr3.jpg


スカクー買った方がいいね。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 14:33:37 ID:EPEdsSxv0
なんかブサイクなコアラみたいなデザインだな。
おまけにAピラーだけ色が違うのも俺には受け付けられない・・
せっかく性能は良さげなんだから、もうちっとカッコ良くすればいいのに。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 14:36:48 ID:tzwMgE1m0
いや、カコイイよ これで良い。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 15:05:16 ID:k0YTWg+h0
メーカー側がGT-Rやランエボの購入層(の美的センス)を
どのように想定しているか、よぉ〜く分かるデザインではあるね。

今回のスカイライン・クーペは、オレみたいな庶民にとっては高い買い物だし
ブイベル、4WASの熟成も待ちつつ、フロントマスクがもうちっとシャープな感じなることを期待しつつ
最初のマイチェンまで期待して待ちますよ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 15:38:28 ID:yQpB1SFv0
>>883
カッコエエやん。これなら34Rの後継だとすぐ判る。
ボディカラーはシルバー系か濃色ソリッド系が似合いそうだ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 15:38:56 ID:sDg6fhlJ0
GT-R
フロントまわり、包茎珍子みたいだな
特に上から見たら
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 15:47:00 ID:yQpB1SFv0
スカクーが広東でGT-Rは火星ってとこだな。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 17:31:18 ID:q67e76CrO
ランエボとかインプって違和感ないけどスカクーってw

スカクー…IQの低さがにじみ出る呼び方だよなw

てかお前らこんなウーパールーパーかオオサンショウウヲみたいな車にいくつスレ立てるんだよ!一つにまとめて引き込もれよ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 17:39:07 ID:4diDtFn20
890が違和感のない魅力的な呼称をお教え下さるそうです

892890の代理:2007/10/17(水) 17:55:12 ID:I/k9Y28m0
亀田家どうよう、皆様には不愉快な思いをさせたことえをお詫びします。

呼び名はSKy-Que
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 18:00:59 ID:yQpB1SFv0
クースカ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 18:02:43 ID:Hyg2q6Ej0
でも確かにスカクーって略称はひどい。
他に言いようがないから困ったもんだけど。
俺は言いたくないからV36クーペって言うよ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 19:38:44 ID:s7ksYT8A0
「さんろくくーぺ」でいいじゃね?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 19:48:55 ID:etnqcsBv0
CPV35はG35 爺さんGo
V36はG37? 爺さん奈菜
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 20:16:10 ID:fieQtls9O
つまらん
お前の話はつまらん
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 20:23:30 ID:C6Fj6fwm0
10代目まではR型、11代目からはV型ですけど、このR,Vってのは何かの
頭文字か何かなんですか? インフィニティのGは??
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 20:30:08 ID:Bum8Wqsc0
>>896
スカイラインもGT-Rも、過去のプリンスの栄光を引きずってるだけか!
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 21:01:50 ID:Kc4/2W6tO
今までは32クーペ33クーペって呼んでたから36クーペでいいんじゃね?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 21:07:04 ID:Kc4/2W6tO
多分エンジンの頭文字文字だと思う。RBとVQ。インフィニティGのGはグランドツーリングのGのはず。間違ってるなら誰か助けて
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 21:11:14 ID:C6Fj6fwm0
やはりエンジン型式の頭文字から来てるんですね。
とすれば、R35となる時期GTRのエンジンは…!?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 21:16:53 ID:Hyg2q6Ej0
VR38のRとでも言うんじゃない?
大体エンジンだってVQ35HRから命名規則グチャグチャ。
あれはHR35DEとでもすべきだったんだよ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 22:48:03 ID:rKVVB0kt0
実家に先代クーペがある。

リアのボリューム感は先代がいいと感じるが、36と見比べてしまうと面構成が
シンプルで無機的に感じる。顔に関しては、先代は「丘に上がった鯨」みたい
で、現行の方が好み。36のサイドビューをぼんやり眺めていると、日産もそう
だけど、マツダ、そして最近の三菱はデザイン頑張っているなあと思い出す。

良いデザインの車は、街中で自然に目が行く。最近は緑のデミオとすれちがう
とちょっと良い気分になる。可愛い女の子とすれ違った時に似ている。

個人的には、日本建築や水墨画などのように「嫌味や毒々しさのない美」を体現
できる民族こそ日本人だと信じている。そういう良さを持つデザインの車が売れる
ていくことを望む。走りは一番大切、でも次は周りの人が見たくなるデザインの
車を買おうと堅く決めている。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 09:24:23 ID:H8ZgpIj8O
>>904
ランボやフェラを買え!
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 10:07:07 ID:9c2wtd9W0
同じインフィニティでも、ブランニュー・モデルのEXの内装は良さげだな。

スカイライン・クーペの内装もあの水準に持っていって欲しい。
現状より20万円程度の価格アップなら全くノー問題だけど
実際のところはどれくらい製造コストがかかるものなのかな?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 10:07:45 ID:gWVHmNSs0
おら、地方の田舎もんだけんど

お百姓さんて三菱自動車オーナーが多いよな

農協経由で安く買えるからかw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 10:47:02 ID:94ZSeS840
>>901
R3xの最初のR30はRBの出る前
>>903
例えなのは解るけど、HR35じゃ4気筒だよ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 13:09:09 ID:SuTl0UyV0
なんで、スポーツパッケージにはクルコン付かないの?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 13:13:07 ID:u5NYPf6Z0
スポーツ仕様に運転らくらく機能はいらないと思われているよう
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 13:21:38 ID:fyjs/m6F0
クルコンだけじゃないから欲しいんだけどね。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 15:45:52 ID:BIp2OZTV0
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 17:06:50 ID:9c2wtd9W0
そうか?
装飾過剰であざといディティールばかりが目に付く
煮詰めの甘い、子供っぽさ全開のデザインにしか感じた事がないが。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 17:31:14 ID:HASoa8U80
ランエボもそうだけどグリルからバンパー下部まで黒くなってるコアラの鼻みたいなデザインは流行なのかね
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 19:17:44 ID:u5NYPf6Z0
Audiの真似でしょ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 21:32:45 ID:+hN2JhuR0
>>912
後ろはいいけど前はZみたいでカッコ悪いなぁ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 21:50:37 ID:1KmXQUpDO
>>913

おまえごときが煮詰めが甘いとかいってんじゃねーよw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 21:51:30 ID:1KmXQUpDO
>>915 日産が元祖
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 22:04:02 ID:8/QA7j2V0
>>912

36と同じデザイナーなのに全然違うな
スカイラインとは全く違うけどコレはコレで
只者では無いて感じがしてカッコイイね
パッと見は変に見えるけど良く見ると無駄の無い機能性の高いデザインだな
けど800万だから高くて買えないわ







920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 22:06:55 ID:cVbjIlaH0
>>918
事実はどうあれ、世間の常識では 915 の発言が正しい!
民主主義ではそう言う結論です!
KY連中は疲れますね!!
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 22:10:19 ID:8/QA7j2V0
>>920

アウディの和田のケツの穴舐めてろ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 22:36:43 ID:xF1c53Ad0
Rはデザインが、、、MCに期待
36はいいと思うよ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 23:04:27 ID:8/QA7j2V0
Rはデザインがいいね!
もちろん36もいいよ!
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 15:49:56 ID:7IMW7BqB0
ところで納車組、予約組のみなさん、
あのこだわりのフロアカーペットは付けました?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 16:03:35 ID:vtYQRlXq0
>>924
2月納車予定です。
カーペットは付けました。
ちょっと、躊躇する値段ですよね、、、。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 16:31:34 ID:7IMW7BqB0
>>925
私もリヤスポやらコーティングやらBOSEやらは
「ふむふむ」と付けていったんですけど
これだけ「ん?」となった次第でして。

私はカー用品店で買おうかなと…
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 18:18:19 ID:D0v0QRlR0
>926
ディラOPで付けたよ。
ニスモから出てたら良かったのにね。
Z33だとニスモの方が安かった。

付けなかったOPはフォーブ内装、サンルーフ、リヤスポ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 18:31:45 ID:rzWgHRX+0
燃費はどんなもん?5km/L位?
都会にお住まいの方お願いします。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 18:42:47 ID:kMyViqNE0
エルグランドよりはマシとお答えしましょう(カタログ値の5割強)
日産車に燃費を期待してはいけませんよ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 19:03:06 ID:rHO5pq950
今回のは結構いいんでしょ?VVELだし。
CPV35のMTはおとなしく走って都内7.5とかそんなもんだった。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 19:11:13 ID:+rbdI4j10
>>929
環境破壊の代名詞みたいな車ばかいって事?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 21:49:26 ID:uHGnmGVz0
ばかいって
どこの方言?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 21:52:00 ID:uCiFBjet0
>>932
そこは酌んであげて!
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 21:56:01 ID:C+vDpvxb0
外見も内装もセダンのお下がりでダサイ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 21:57:29 ID:pp/jSdlu0
>>930
VVEL効果も車重100`以上増と排気量200ccうpで相殺されて
結局変らなそうな希ガスw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 21:58:21 ID:C+vDpvxb0
故障率だけアップ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 22:02:00 ID:uCiFBjet0
>>936
君も欲しいんでしょw 買えばいいじゃないw
みんなに自慢すればいいじゃないw
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 22:05:13 ID:36NMhsjM0
納車3月です
発注1日延びると納車10日延びるって言われた

939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 22:29:45 ID:BakDQ7WE0
納車来年なんて待てるの?
信じられん、待つ辛抱が
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 22:45:21 ID:WgaRj12p0
>>938
1ヶ月後だと10ヶ月先か。

941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 22:50:24 ID:RguHUZ9u0
V36ってスカイラインか?
そう思ってる人が、かわいそう…
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 23:17:22 ID:RUNgQX8n0
いつまでもR32の呪縛にとりつかれてる人がかわいそう
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 23:50:27 ID:HjZVgQhR0
>>938
今の生産能力で、そして今のペースで売れ続けたらそうかもしれないけど
あまり鵜呑みにするのは良くないよ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 23:53:32 ID:IvOVZ3nE0
ATにVWのDSGとかランエボXのTC-SSTとタメ線はれるモンがついてたら
迷わず買うんだけどなぁ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 23:55:09 ID:kMyViqNE0
ジャト子ちゃんが7ATを開発中だあと数年待ってあげよう
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 02:31:35 ID:/KW5zSSLO
正面から見てるとこの車のグリルがだんだん、バカボンのオマワリさんの目に見えてくる。

運転席に座って内装を眺めてるとハンドルがトラックみたいにでかくて遊園地の古い乗り物を思い出す。


まあ出足はいいみたいだけどライン増やした頃には発注も止まるから日産も慎重にしてるんじゃない?
どんな車作っても所詮日産だから購買層が極薄。車好きやセンスがある人には見向きもされないからなあ…
無理して買って3年超えたら買取もただ同然だから3年後に買うのが賢い。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 02:38:38 ID:1QZ0eDbd0
これとBMW 130iどっちが楽しいだろ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 02:49:22 ID:tIJXM/B60
楽しさの次元が違いすぎねーか?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 03:42:15 ID:DQHB7emNO
>>974
1シリーズにもクーペ追加されるんだよね?価格的にも近いのかな。
130クーペは1400kgくらい?なら走るステージによるだろね。
高速メインならV36、ワインディングメインなら軽くてコンパクトな130iかなと妄想。
ただV36は重いわりには良かったよ。
1シリーズは顔がね…どうしても好きになれない。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 03:43:39 ID:DQHB7emNO
訂正
974→947
951938:2007/10/20(土) 04:40:42 ID:DHpXsDZk0
確かに最初の勢いだけ感はあるかもね
まー他に欲しい車無いし・・・
永いけど待つわ

それと自分32→33→乗ってました。
確かにい34以降は今までのスカイラインとは違うと思うが、
生まれ変わった新しいスカイラインとして自分は接したい
もし社名がスカイラインで無かったとしてもコレに決めてたと思う
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 06:08:27 ID:REdMw6jF0
>>949
1シリーズクーペは、3リッターターボのスポーツモデルのみ
入ってくるようだから、おそらく乗出しで600万超えるみたい。
車重も1500はいくと思うよ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 08:22:57 ID:k2+X49UWO
1尻のクーペはアリエナイぐらい格好わるい
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 12:11:57 ID:a7wmni3+0
>>946
新車から3年経ったら全く違う車だぞ。
それでも中古欲しいのか?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 12:55:47 ID:0kaXjeNo0
>>946
君は車好きやセンスがある人には見向きもされない車をわざわざ見に行って、
運転席にも座った訳だw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 13:41:57 ID:AVt6g4qj0
>>954
劣化が激しいんですか?
それで、悲惨の車は下取りが極端に安いんですか?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 16:29:21 ID:3A2rQ7Zv0
お前どうせ買えないんだから
kの板に行ってろ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 21:23:34 ID:/G5tRrQK0
>>435

黒もいいね。真っ暗な中にブレーキランプが控えめに点灯。いいかもしれない。
ところで試乗した皆さん、>>435みたいな爆音はもちろんしないんでしょ?

959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 21:35:39 ID:KazlD/bD0
>>958
しない
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 16:04:20 ID:jRJBkXda0
先週契約したけど、やっぱり最悪2月納車になるって言われました。
気長に待ちます。
Type Pの赤です。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 18:16:21 ID:iqeyLP3wO
190キロでたぞ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 18:34:44 ID:jQBESnTs0
本日契約
タイプS 6MT サンルーフ、ボーズ、ナビ付き
519万
11月中納車だよーん
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 19:04:43 ID:OK7duScUO
↑おめ!
色は?地域は?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 19:50:01 ID:j+u9A/Cj0
あんまり走り回ってないこの時期に色と地域なんて晒したらバレ濃厚じゃねーかw
965962:2007/10/21(日) 19:50:43 ID:jQBESnTs0
白パールで北海道だよん
いきなりスタッドレスだから全開に出来ないのが残念
966962:2007/10/21(日) 19:57:14 ID:jQBESnTs0
スタッドレス純正サイズで195000円なり・・・自動後退で
19インチはつらい・・・
夏は20インチだな
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 20:01:47 ID:qJpOZBy10
試乗したんだが、この車交差点で曲がるときも重い挙動がしないか?
乗ってる車が300弱軽いからそう感じるのかな。

19インチスタッドレス高いなw
20インチはバランス悪くなりそうだ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 21:35:55 ID:guXHtsn70
そうだね。重さを感じるね。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 23:50:53 ID:wbU/5iX/0
>>962

オメ。

しかし19インチのスタッドレスは高いよね。
俺は27日納車予定だけど、冬タイヤは
11月中旬に履こうと思ってる。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 08:48:43 ID:MdPei2N40
ベースグレードとTypeSは比較的納期が早く、
豪華装備(w)が付加された、TypeP TypeSPは納期が遅くなる様だね
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 09:00:59 ID:UW/RVRpi0
>>962オメメ^^

オレ s 6mt 黒 ナビ スモーク スタッドレス
   530万
  
   納車3月><    スタッドレス延ばそっかな
             マフラーどうなんだろうね




 
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 16:49:14 ID:ZECXL0v60
>>962
オメコ^^
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 18:28:12 ID:UW/RVRpi0
>>972
ちょw オメコて・・・
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 21:09:16 ID:9Fh5jsNr0
>>973
そっか!
悲惨マークをオメコマークにすれば少しは売れるかな〜
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 23:10:20 ID:Ne/1CdBIO
皆さんはローン組みました?
組んだら何年でいくら?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 06:56:23 ID:5QwF6h1g0
>>975
だいたいこんなの目安になるな
総支払額=借りる金×(1+金利×年数)

500万を6年で金利5%として625万を5年かけて返済する
ひと月10万くらいかwww

こりゃある程度貯金か下取り無いと買えんわな
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 09:43:35 ID:/hU9gWgQ0
もうローン組むバカの話はやめようぜ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
だが実際はローン組んで買う奴が多いだろ。もちろん無理の無い範囲ってのは当たり前だが。