古田監督みたいに引退すべき車種

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
カローラ
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 17:32:19 ID:z/M0W3ex0
カローラ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 17:34:02 ID:fJXaS4wA0
カローラ以外
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 17:42:17 ID:mcndNhrO0
サニーとファミリアの去り際は見事だった。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 17:47:40 ID:qp6K5SwD0
スカイラインセダンとかじゃね?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 17:48:23 ID:AFqqYVol0
カローラ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 18:09:29 ID:eL/KExz3O
カローラ引退したら「カローラ店」潰れます

やめてwww
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 18:46:14 ID:feUSHfy/0
最近1年以内に出たトヨタ車
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 18:56:33 ID:eL/KExz3O
なら、最近1年以内にでた日産車
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 18:58:40 ID:cc8zZA1XO
ミニバンすべて
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 19:01:00 ID:FmKIzQr2O
コンパクトカー
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 19:08:58 ID:kmQ9CCq9O
お前達が2ちゃん引退しろよ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 19:12:04 ID:SPmSUiO2O
結論が出ました
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 19:25:05 ID:eL/KExz3O
引退しました 乙
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 19:34:08 ID:1VWFfLleO
なにこの神スレ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 19:49:26 ID:31fn7lXmO
珍走・珍古會が好んで跨る車・バイク全車種。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 20:16:38 ID:5wISreiJ0
カローラ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 20:29:45 ID:ltwxXKlyO
カローラはサブネーム付いたから、アクシオになってカローラの名前が消えるのも時間の問題
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:02:55 ID:YQKdwR0K0
日産しね。スターターのキーが回らずに往生したじゃねーか。
しばくぞゴルァ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:40:56 ID:9p6VTUUB0
クラウン

爺様御用達車がある限り、トヨタ車全般良くならない。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 08:07:57 ID:R775CR3D0
カローラ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 08:33:38 ID:0kLS1RlzO
蔵うんこ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 09:02:56 ID:nLBS1/Xy0
クロカン系SUV系って日本にゃ要らんだろ
レクサスみたいなでっかいセダンも日本には不要
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 11:48:35 ID:5DltZC6R0
アホンダ(笑)の欠陥車(笑)はすべて引退せよ
そして名門日産がアホンダ(笑)が独占していた市場を独占する
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 12:23:20 ID:pgnQFr+E0
カローラ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 14:40:47 ID:B50li1BG0
レクサス全部w
高くて買えん。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 17:57:32 ID:tcu/smQl0
カローラって言うな!      





5月に5回目の車検とってまだ乗ってるんだから。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 18:29:34 ID:u4xtEYLQ0
フィット(笑)
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 21:04:20 ID:ZK/q40Rb0
117くーぺ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 21:09:24 ID:+nHR5ShH0
前回の不謹慎スレで逮捕者出たというのに・・・
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 22:41:10 ID:KRmk4hv30
>>1が日本人でないのは分かった。


フィット(笑)
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:04:05 ID:p9JQMlU50
このスレタイ一言よけい
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:33:28 ID:+dxzA5gz0
ベンツ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 07:32:00 ID:vpcv9HFi0
フィット(笑)
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 15:38:56 ID:C+BBgGZW0
カローラ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 00:55:44 ID:AacpSf8W0
ヒュンダイ(メーカーごと)
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 06:55:21 ID:2tUPsHAn0
トヨタの黄金時代を支えたカローラ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 19:16:25 ID:Zc5pjaLHO
解任じゃなくて、引退てあたりの線引きが良スレの予感。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 19:51:22 ID:k0j3dQrC0
カローラが引退したら、販売店の名前はどうなるの?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 19:56:22 ID:28pI0+Wq0
なんか適当なのに変えるでしょ、ビスタ店もネッツに変わったし。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 20:31:03 ID:p2APsGy/0
カローラ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 08:45:52 ID:S3JW2XwT0
一時代を築いたカローラ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 08:52:44 ID:0gMKsg88O
チェリーとキア(国ごと核で消滅させろ!)
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 12:19:33 ID:VdJZdscO0
シビック
45ドラゴンツリー ◆Ja3zY3SYaM :2007/09/29(土) 12:48:24 ID:QsCTk1u50
引退は古田だけでいいよ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 20:33:38 ID:oEuFuOsO0
カロII
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 16:12:21 ID:GqFch0sU0
 
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 07:53:00 ID:BklxXa/X0
戦力外通告はトヨタだけだとおもう
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 22:49:28 ID:yT1ysWN50
トヨタじゃないけど
スカイライン
同クラスの車はほとんど引退したのに
いつまでも老醜をさらしているようでみっともない
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 22:58:01 ID:e87M+5vq0
ブルーバードはシルフィのカンムリとして名前だけ残っている。
家老等悪塩も家老等が取れて悪塩だけになることはない。

最近のトヨタは指名打者みたいな車ばかり。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 23:02:14 ID:BHQdIOlN0
盗用多は会社ごとこの世から引退してくれ、日本の恥め
52名無しさん@そうだドライブへ行こう
個人的にはシーマこそ原点回帰すべきだったのではと思う。クラウンではなくて。

現行のF50がデビューした2001年春の時点ではまだ今ほどミニバンが強くなかった。
アルファードもまだグランビアだったし、前年デビューの初代ストリームが新鮮に思えた時代。
にも関わらずシーマは出足から躓いた。リボルバーみたいなヘッドランプが斬新だと宣伝したのに誰も見向きもしなかった。
でも日産が一方的にライバル視してたセルシオは売れた。セルシオとキャラの被るマジェスタにも販売台数で負けた。

たぶん次期ティアナもこける。
次期GTRも次期フェアレヂー乙も台数はさっぱり伸びないだろう。
ベストカーとかいう雑誌が「ファントゥドライブ」とか言って騒ぎたてる程度と思う。

デュアリス/エクストレイル、セレナーなんかは頑張ってるし、ぶっちゃけた話、もう日産はSUVと1BOXの会社になればええやんって思う。

あとカムリは日本での名前を変えるべき。
ウィンダムでよかったんだ。もう今は同名の水虫のクスリが出たから手おくれだけどね。
かつてはカリーナEDなんて車もあったし、トヨタもう少しそういう男の気持ちを考えて車名をつけるべきだ。