【BNR32】R32GT-R専用スレ Part29【RB26DETT】

このエントリーをはてなブックマークに追加
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 15:07:04 ID:yKI65M200
GT-Rがどん亀ならGT-Rより遅いGT-Sは、ゴミだな!
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 15:15:57 ID:+nxxy01x0
また始まったか。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 16:10:35 ID:8Ehc6poa0
>>919
GT-Sはおそいに決まってるだろNAだぞ。そんな事も知らないのかボケ老人が!
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 16:14:26 ID:BcVcbs5CO
楽しいじゃんw
フリクションがどうとか全部伝聞なのが笑える。
ここにいる人間はほぼ両方のオーナーで実体験で物を言ってる。
そしてそれぞれ違って良い物と思ってる。

かたやRに乗ったこともなく(ひょっとしたらSもw)ひたすらRをけなす。ソースは2chとイニDww

いったい何が彼をここまで追いつめたんだかな〜
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 16:18:00 ID:BcVcbs5CO
>>921
GTEとGXiを忘れるな!w
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 21:45:53 ID:zMNZHs18O
BNR32 H4年式、走行13万キロ、98万円、検無し、買おうか迷ってます。やめた方いいですかね
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 22:06:00 ID:NjYWjAmz0
修復暦とかどうなの?あとやっぱり程度が重要だけどね。
年式はちょい高いけど距離行ってるし車検ないから余りお勧めしない。
2年位前はH3年式9万キロ越え修復暦なし車検1年あり保証なしが100万くらいだったから。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 22:29:38 ID:bxZA5aVE0
>>924
1年前手に入れたときは
4年式、走行11万 内装 シャシリフレッシュ済み 検1年 で
難点
整備記録なし、リア外装板金暦1回、オールペン黒→黒、エアコン死亡
を75万だった

結局その後修理や予防整備車検なんやでおんなじくらい金がかかったけど
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 22:41:17 ID:yKI65M200
>>922
けど フリクションロス有るよねGT-R
GT-R買ったばかりの頃は、サイド轢いたままじゃないかと出だしで
思うこと たびたび(w
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 23:43:38 ID:YatheFMmO
>>924
現車見てみないとなんとも…
過走行でも程度いいヤツもあればあんまり走ってないのにガタガタのもいるしね
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 01:23:02 ID:zEBD4fNm0
>>895>>901が超勉強になりました。
てか>>895が誰なのかすげー気になる。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 02:36:41 ID:lifc3PrU0
>>929
REの雨さん。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 03:53:32 ID:oAYX07bvO
>>927
ひくの字が違うw
917の話ってステアした時の違和感らしいよ。
サイド引いた感じとは違うんじゃね?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 07:00:09 ID:0yNO7OzR0
>>929
あれじゃない、静岡の方に住んでいるGT-Rマニアの人じゃない?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 08:30:25 ID:AqkEUEZs0
>>931
917は回転フリクションも言及してる。
突っ張り棒効果によるステアリングのガッシリ感か確かに。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 09:55:41 ID:c5qx+44r0
>>921
GTSがNA?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 10:00:54 ID:cYi8aNBBO
>>934
非Rの話がしたいなら該当スレでしなされ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 10:38:50 ID:y+c/QENQ0
>>934
GTSはNAですね。
GTS-t, GTS-t Type M, GTS-4 がターボモデル。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/29(月) 12:38:28 ID:aRxUULm40
思ってたより全然V36ブレーキって安いのね。
キット化されれば結構広まりそう。
ttp://nightpager.blog90.fc2.com/
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 12:53:12 ID:oAYX07bvO
>>937
やっぱ国産は安くて安心ですな。
しかしそこにも書いてあるけどハブやアームの強度大丈夫だろうか。
Vスペブレンボと同等なら大丈夫か?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 13:51:26 ID:iAgLjEgg0
やっすいなあV36クーペのローター・・・
最近変えたエンドレス6ポットの345mmのローターが一枚9万円もしやがった。
V36ローターを加工して345mmにして無理やり流用できないかな。
オフセットが問題だけど。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 18:24:43 ID:lifc3PrU0
>>937
想像上にお手軽な価格だね。デザインも違和感無いし。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 20:29:53 ID:BelvgHI8O
車高調を購入しようと考え中ですが
20万までぐらいのお勧めってなんでしょうか?
一応はテインのモノフレックスあたりを考えていますが
みなさんの意見を聞きたいです
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 20:57:08 ID:xCXEZK0u0
2ピースのローターはディクセルが激安ですよ奥さんw
1枚9万はやや高めの標準価格かな〜

>>941
何に使うか書かないと勧めようがない
街乗りなら純正最強
943941:2007/10/29(月) 21:03:22 ID:BelvgHI8O
スマン
サーキットメインと考えてもらって結構です
ちなみに徳島にある阿讃サーキットを走る予定
割とタイトなコースですね
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 21:21:31 ID:V0AN2bk/0
>>941
クスコ ZERO-2
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 21:38:08 ID:HvZAEvL2O
質問というか相談です。
今R32とS15どっちを買おうか悩んでます。
使用目的はドリフト(勿論サーキットで)。
中古の相場があまり変わらないのでさらに悩んでしまいます。
やはりパワーを求めるならRB26積んだGT-Rですよね?
機動性はシルビアの方があると思うのですがその辺どうでしょう?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 21:44:29 ID:cf8ENhsJ0
>>945
絶対S15。
BNR32は重いし、低中速トルクがない、ステアリング切れ角もない上、
足回りや冷却に関しても設計の古さを感じる。
部品代、工賃、余裕のない設計にとにかく苦労するよ。
音、乗ってての剛性感あるハンドリング、上質さならRだけど。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 21:46:32 ID:ARhVEb3hO
ドリフトならシルビアだろ〜!初心者?15パワーノーマルで充分

32Rでドリフト… 以下略



後は皆さんの意見を!
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 21:49:25 ID:ARhVEb3hO
しかも維持費考えてる?
税金高いし、保険料もさ。タイヤ代もかかるし
15と同じぐらいの相場の32はまともに走るのに100万はかかると思った方がいいよ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 21:54:23 ID:pWOCrgpS0
GT-Rは4駆なのに、それをわざわざ2駆にしてドリフトするってこと?
重いし、やめたほうがいいよ。

それならGT-SにRB25積んであるやつの方がいいんじゃない?
っていうかむしろS15がオススメ。SRでパワー出せば良くない?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 21:58:53 ID:V0AN2bk/0
S15って250psもあるんでしょ。32Rより早いカモよっ!
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:03:10 ID:HvZAEvL2O
Bee★RのD1仕様見てたらGT-Rでもイケるかと思ったんですよ。
ただRBサウンドが大好きってのもあるんですけどね。

初めはボディーの程度がいい180SX(安いから)にRB26載せ換えようかとも思ったんですが、それならGT-R買った方が安いかなって。
でもS15ならそこそこ新しいし安心ですよね?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:11:31 ID:pWOCrgpS0
RB26は20や25のいわゆるRBサウンドとはちょっと違う音になるよ。
それにSR20でも400psぐらいはいけるはずだからパワーは心配ない。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:19:13 ID:ARhVEb3hO
>>951

色々な面で15がいいって。ドリフトするのに確かにパワー必要だけど、15で足とデフ入れれば充分だよ。
パワー足りなきゃブーストアップすればいいし。


だから32を安さで買うと絶対後悔するから。
金があるなら別だけど。




あと180とかに26載せるとフロントヘビーになるから、全くトラクションかからないよ。しっかり造りこめばマシにはなるだろうけど、やはり金は掛かる。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:20:28 ID:cf8ENhsJ0
ビーRのBNR32は、あれだけ手を入れて、
手塚選手の腕があるから、あの走りができるのであって、
素人が素のBNR32を買って、すぐにあんな走りができると思ったら大間違い。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:30:24 ID:8u3tm0kW0
S13お勧め海苔つぶすつもりで
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:34:22 ID:HvZAEvL2O
そうですね。確かにR32の相場落ちてきましたけどその分いろんなところがやれてきてるって思うのが正しいみたいですね。
それにまずは自分の腕磨きが1番ですしね。
シルビア・180SX系を買う事にします。
アドバイスありがとうございました。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:40:00 ID:V0AN2bk/0
やれてるのもそうだけど設計年代が違いすぎるんだよ。
ブレーキ、足回り、ボディー、ミッションと主要な部分でS15が上なんだよ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:43:13 ID:5qYtGYqj0
BeeRのはフロントサスをシルビアのに変えてるよね
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 23:19:11 ID:SnRpR0tN0
上のほうでGTRを2駆にしないとドリフトできないとか言ってた奴バカ?
やろうと思えば4駆のままでも普通にドリできるだろ。
なんかのビデオで圭市も32Rでサーキットでドリってたしな。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 23:40:26 ID:A8B6FwKw0
ビデオ土屋のドリはE-TSコントローラー付けてるぞ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 23:44:46 ID:xCXEZK0u0
そろそろスレ立てよろ

>>941
吊るしのアラゴくらいでいいんじゃない?
バネだけドライブスタイルで変えて
贅沢言えばきりがないし
低速が多いならバルブストローク高速側で
あまり突っ張らない特性が出せる奴ならたいていOK



2WDで400超えるとぜんぜん前に進まなかった記憶があるよw
まあS15で正解だろう
ドリフトなら冷却だけはしっかりね〜
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 23:58:08 ID:6w6leqzo0
>>941

ヒラノタイヤでオーリンズのDFVが21万5千で買える。
DIYかディーラーで付けてもらえば・・・

俺地元が徳島だけど徳島ってまともな店が無かったなぁ・・・
量販店じゃタイヤの裏組みもやってくんないし。
個人のタイヤ屋さんとディーラー(レッドステージ)しか車もってけなかったよ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 00:10:04 ID:I7xZZ+5K0
テールハッピーな素のGT-Rでも浅いアングルのドリフトならできるが、
S15と同じドリフトアングルはつけられない。
ビーRのような深いアングルで、白煙も出すには、大幅な切れ角アップ、FR化が必要。
あーあ 釣りにマジレス…
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 00:24:44 ID:nb8J8R/j0
このスレって中高生の書き込みぽくないかぁ〜。真実味が感じられません。
別にGTR持ってなくたって良いわけど、なんだかなぁ〜ここに書き込む時間が
あるなら悪いこと言わないから勉強しとけよ。でないとGTR買えない大人になるよ。
今の日本のシステムは好むと好まざるに関わらず、そういうシステムなんだから
良い車に乗りたければ勉強しとけよ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 00:56:32 ID:GZHChLMxO
>>964
ここ最近だよこんなのは。
それとここ「32」GT-Rスレ。今中高生が免許取る頃には走れる個体は...
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 00:58:22 ID:rFOpUml70
>>965
中高生なら1〜6年後くらいだから個体自体は十分とはいえなくても残ってると思うけどね
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 01:33:00 ID:QnfvRc8U0
ドリフトするならS15にしろ。
968941
みんな
サンクス

オーリンズも探せば安いとこあるんだね
もうちょい金貯めます