【E90】BMW3シリーズ 14回目【ノンメンテ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
★前スレ
◆【E90】BMW3シリーズ ランフラットパンク13回目【ノンメンテ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1186496742/

★関連スレ
◆BMW総合スレッド
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178884825/
◆【E92/93】BMW 3Srクーペ&カブリオレ専用スレ【新M3も】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1179552478/
◆【M Gmbh】 BMW M3 ホ・ス・イ - SMG5 -
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1179756043/


引き続きマターリ行きましょう♪
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 09:57:01 ID:0ETSWHbH0
2ゲット。

ローン9割なのに、ここに来るやつは9割キャッシュなんだよね
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 10:20:49 ID:Q+2LnhR90
それも320以下は乗ってないんだよね。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 10:36:44 ID:HNb7sqD20
325Mスポか525をローンで買おうとしているオレは
まさにその9割。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 10:38:01 ID:HNb7sqD20
あ。
325と323って体感するぐらいパワー違うの?
今までアルファしか乗ってなかったからBMWの事全然わからん。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 13:18:08 ID:Q43Pu/uG0
>>1
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 14:15:11 ID:vunHMT+x0
335釣を買う交渉途中で現時点の国内在庫と今後数ヶ月の国内搬入予定(除くカラーオーダー)を見たが
おっそろしいほど数が少ない。その上カラーは白黒オンパレード。シルバーすらほとんど無い。
それ以外はただでさえ下取りが低いのに、悲惨なことになるそうだ。
自分は乗りつぶす気なので気にはならなかったが、周りの購入予定者はそのほとんどが3で交渉、しかもそろって320でローンの支払い金額が交渉内容…
3の客はフツーのリーマンが頑張ってなんとか買おうとしているし、5の客はインテリって感じではなく
成金かヤバイ系。

もうちっと高級な雰囲気かと思ってましたが、正直言って萎えます。
VWのディーラーにも行きますが、正直言って、VWの客層の方が数段上のような気がする。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 18:28:59 ID:ZGzsz/jLO
うん。
俺5尻乗りだけどサービスに乗り入れてくる輩を眺めると
何故俺が此処に居るのか疑いたくなる(/_;)
低年式車の車検引き取りにくる人の中にダンディーな人多い気がする。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 19:44:09 ID:hvVXDLxO0
ゲッツ
アンドターン
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 21:14:59 ID:MNpiySPpO
白レザーシートかっこええ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 21:36:00 ID:rfdFBOu60
パッと見でハイソな人なんてそうそう居るもんじゃない。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 23:07:32 ID:vunHMT+x0
>>11
パッと見でローインテリジェンスなやつはそこらじゅうにいるぞ(笑
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 02:28:06 ID:Qk2AQEcoO
車やがローンの金融業で稼ごうとするからおかしくなる
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 09:46:46 ID:KwlcDfpm0
おっさん何言うとんのや
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 11:48:22 ID:KRhWGi7NO
パット見ハイソで辛い思いも楽でないですが
同じ見栄¥でも見栄えしますから良いとして。。
けど3を買う際に強烈に5を奨められたな‥
会社員みたいでよいんでいの?と嫁や姉は言いましたが
繁華街女達は「なんかチィッコクない?」だって
付き合い古いママは、結婚詐欺でも始めるの?だと…
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 12:24:51 ID:4ygYIVD10
まず日本語何とかしてくれ。意味が通じない
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 12:47:03 ID:CRrAjcD20
俺次の車は是非3尻だ!と決めてるんだけど、3尻は本当にリーマンが残価設定ローン組んでるケースが多いみたいね。
俺は現金一括で買う為に今から金貯めるぞ。
18ドラゴンツリー ◆Ja3zY3SYaM :2007/09/15(土) 14:01:47 ID:CiNn7i0r0
ドイツ本国での3シリーズの価格ってどれくらい?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 14:28:16 ID:H8dGw1CK0
>>17
前にディーラーの担当さんから聞いたところだと
3尻に限らず今時どんな車でもまともな企業に勤めているリーマンが車を買う場合は
役員クラスの人でもヒラに近いポストの人でも殆ど残価設定のバリューローンで買うのが普通で、
バリューローンを使わないっていうか、
バリューローン使いたくても使えない零細事業主や水商売などの賤職で働いている人とか、
ニートレやニートレと五十歩百歩な不労所得者程度しか今時現金買いする奴なんていないそうですし、
返ってみっともないみたいですよ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 14:44:07 ID:Yq+fuKQt0
>>19
そりゃ、ディーラーの担当ならそう言うだろ。
担当とすりゃ、大事に6年も10年も乗られちゃかなわない。
3年ぐらいで買い替え買い替えとすすめたいから、バリューローンを勧めるだけ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 15:02:30 ID:ryMB8Vr40
>>19
頭悪そう
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 15:13:07 ID:KwlcDfpm0
MCでボンネットの意匠が変わるんだってね
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 15:51:29 ID:xQV9ocd00
なぜここまでバリューローンが増えたのかは
残価設定のローンで金利を稼ぎたいとかそういうのではなく
20も言ってるように3年目、5年目で確実に商談ができるから。
ディーラーの安定経営のために現在はもうなくてはやっていけないもの。
新車の確実な販売先、程度のいい中古車の安定供給、ともにバリューローンがなければできません。
ちなみにローンの最終回に残価の一括清算か再ローンか乗り換えがあるが
乗り換え以外の選択肢はほぼありえない。
一括清算はできないからバリューにしたわけだし、再ローン希望者には
新車に乗り換えても月額の支払いはほとんど同じですよと見積もり出せば新車購入。
一度バリューローンにすればディーラーとしては非常に楽になるわけです。
ただ俺はディーラーにとっても客にとってもバリューローンはいいものだと思う。
お互いにとって利益があるからここまで増えたんだろうし。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 15:55:14 ID:f5UKsu0l0
>>22
どんな感じになるの?
まさかE92M3みたく膨らんだりはしないよね?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 16:49:47 ID:KwlcDfpm0
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 17:10:42 ID:KRhWGi7NO
昔はメルセデスもBMWも
Sクラス7シリーズに付いている室内装備は
小型クラスにも付いていたけど‥そこんとこのコンマさが日本的で嫌ですね
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 19:00:23 ID:lakaXmn10
>>25
なんだこのレガみたいなケツは・・・
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 19:38:22 ID:r2UIWA+Y0
320iです。高速道路走ると直進安定性が悪いような
気がします。まだ2,000km走っていない新車です。
これってランフラットのせいでしょうか?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 20:35:01 ID:esW5V8uJ0
>>23
バリューローン否定派には関係ないことだからどうでもいいんじゃない?
多分説明してもわからないでしょうし。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 20:44:22 ID:fidy39180
否定派も何も、そんな販売側のメリットなんて客側からしたらどうでもいいしw
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 20:51:39 ID:CRrAjcD20
へ〜、そうなんだ〜。
俺先月新型ミニクーパーS納車されたんだけど、現金一括で買ったのね(400万ちょっとだったけど)
それで次の車は是非ともBMWにいきたいなぁと思ったわけで。5年後くらいに。
バリューローンもちょっと考えたけど、何せローンで買ったら車検証上の所有者がローン会社になるじゃんか。
それがちょっと気に食わないから一括払いにしたんだけど。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 21:01:28 ID:zNqkZPXy0
>>28
路面の凸凹で跳ねるんだよね。
ハンドルから手を離すと車が低いほうへ流れる傾向もあり易い。
おれは少ししっかり気味に握ってる。

路面が新しくて平らなところだと直進性は全く悪くないし、むしろ安定してる。

Mspoだともっと道路に過敏に反応する。
そのうち、うまくへたってきて良くなってくるし、おれはもう馴れたよ。
33ドラゴンツリー ◆Ja3zY3SYaM :2007/09/15(土) 21:47:44 ID:CiNn7i0r0
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 21:48:10 ID:fidy39180
本国のサイト見たらいいじゃんw
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 22:03:30 ID:f5UKsu0l0
>>28
まだ2,000kmということなので、 足回りの慣らしが完了していないことが
原因だと思います。
もうちょっと走ると、車もしなやかに、人間の方も車に順応し、双方歩み
寄る形で一体感が持てるようになると思います。

もし、 5,000km走ってもまだ疑問があるようでしたら、遠慮せずにDラー
に相談し、4輪のホイールアライメントを測定&調整してもらっても良い
かもしれませんね。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 23:10:45 ID:k5ZgL8ri0
E46のように
まずMスポを変更してM3のようなかんじになり、
それからヘッドライトが変更され、完結するか。
なら、買うなら後期だ。
3728:2007/09/15(土) 23:15:35 ID:r2UIWA+Y0
>>32,35さん
ありがとうございます。安心しました。
でも、あまり車に乗る時間がないので
5000kmまではしばらくかかりそうですotz
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 00:39:03 ID:QJ7/W0PG0
>>37
頑張って時間を作って走ってあげてください。
E90はBMWを代表する良い車ですから。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 01:53:05 ID:ll0eZNyw0
E90に乗って約2年、さっき初めて煽られたw

キューブみたいなワンボックス車で、おとなしく道を譲ったら
今度は、自分の前を走っていたエスティマを煽りはじめた・・

前に数台いたからよく見えなかったんだが
信号で捕まった時、エスティマの兄ちゃんが煽った車に駆け寄って
ドアを蹴る様な凄い音が・・w

蹴ったりしたら器物損壊になるのにね・・
煽ったりとかは法律上どうなるんだ?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 02:28:40 ID:BpxYoAbJ0
危険運転
前にニュースになってたけど、弁護士がどっかの
あんちゃんに煽られて、それを嫁にビデオカメラで
録らせて証拠にしてたな。
最初、トロトロ走ってた弁護士カーをせっついてる
様にしか見えなかったが、ビデオで録りだしたから
信号で停車した時に、あんちゃんが降りてきて抗議
しようとして運転席のウインドウをノックしてたけど、
弁護士はシカトして車発信したとこまで映ってた。
弁護士の車はE36だったわ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 02:44:01 ID:ll0eZNyw0
>>40
なるほど・・
サンクス。

何かあった時の為に、E90にデジカメを積んでる。

ナンバーとか控えなくても撮影だけで済むし、ムービーも撮れるし
助手席に固定できる金具も買ってしまったw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 06:45:43 ID:u4jHRIK5O
バリューローン否定派は、金利がもったいと思うケチケチか?
まぁ荒れそうなんで、この話題はこの辺で。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 08:54:28 ID:oRsFiwo30
>>41
用意周到だね
真似しようかな
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 10:01:37 ID:tWncqCq50
携帯でも普通に撮れるだろ?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 10:43:28 ID:ll0eZNyw0
>>43
こんな感じで6千円ぐらいで車載カメラができるよ。
ttp://www.ymec.com/hp/signal/tip02.htm

自分はデジカメのムービー撮影で、後で見ると結構楽しかったりするw
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 15:06:11 ID:tTCocYix0
最大のスペックはパワーでも重量でもない。
あなたに感じて欲しいのは、決して道を譲らないBMWの意志である。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 16:14:22 ID:CpHjgcsv0
足回りの慣らしって何だよ。

慣らしならバネとショックの馴染みが付くことなんだけど
そんなのその辺ちょっと走れば馴染む

単純に>>28さんが我慢するかスポーツ系の足回りに順応できるかだけ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 16:31:21 ID:UoSnC+l5O
ブッシュを消耗品として位置付けているっってことは、やっぱし馴染むって意味の慣らしはアリなんでないのかな?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 16:40:05 ID:CpHjgcsv0
>>48さん

それはヘタり。
ショックも消耗品
バネも消耗品(耐久性はあるが)

劣化していく物に対して馴染むというのは違うと思います。

コーナリング性能では、新車が最高
そのあとはフワフワ感が出て曲がらなくなる。
やっぱ馴染んでいくというわけではないと思う。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 18:09:49 ID:iPQgG0A00
今日、千葉県内の某ディーラーで、323i Mスポーツの新車が
諸費用込みで450万円(下取車なしだと490万)と言われたん
ですが、これはお買い得ですかね。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 18:29:00 ID:QJ7/W0PG0
例の"Emotion"版ですかね?
52ドラゴンツリー ◆Ja3zY3SYaM :2007/09/16(日) 18:56:12 ID:mf8O7nWh0
>>51
というと?
53ドラゴンツリー ◆Ja3zY3SYaM :2007/09/16(日) 18:57:08 ID:mf8O7nWh0
>>34
頑張ってもドイツ語が分からないもんで・・・orz
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 19:33:04 ID:ZNJ/GZqe0
>>50
お買い得です。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 22:43:34 ID:7vY9liaq0
>>50
直に3Lエンジンを積んだ325が400万円台で発売されるから、そういう
在庫処分的商品には手を出さない方が懸命です。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 22:48:14 ID:j1J+miLo0
>>55
ぶっちゃけ、ころころ仕様が変わりまくりでいつも在庫処分同然なんだし、
そんな事を気にしていたら一生買えませんよ〜。
5750:2007/09/16(日) 23:21:40 ID:iPQgG0A00
>>54さん >>55さん >>56さん 

レス有難うございました。
実は今日、Audi TT2.0とBMW 325i M-Sportに試乗してきました。

そもそも、この2台は競合車種ではないと思うのですが、

TT   =デザインが格好いい、加速が鋭い→趣味性が高い。
323i  =デザインが無機的、加速は滑らか→実用性が高い。

いずれも諸費用込みで450万円の価格提示でした。
個人的にはTTに興味が傾いているのですが、BMWの方は
は320よりの1ランク上の323が同じ価格帯ですから、すごく
お徳な価格であれば考えてもいいかなと思った次第です。

今乗っているクルマもBMWなので(4気筒ですが・・・)、贔屓
にしたい気持ちもあるけど、どうもデザインがねぇ・・・・。
という感じです。
58ドラゴンツリー ◆Ja3zY3SYaM :2007/09/16(日) 23:23:41 ID:mf8O7nWh0
>>57
現行3尻のデザイン、嫌いですか?
5950:2007/09/16(日) 23:24:39 ID:iPQgG0A00
くどくど書いていたら、文章がおかしくなってしまいました。
すみません。
6058:2007/09/16(日) 23:35:33 ID:iPQgG0A00
>>58

正直、あまり好きじゃないです。
感覚的なことしか言えませんが、色気が足りないような
印象を受けました。

ただ、クーペのデザインは結構好きなんですけどね。
320は非力そうだし335は価格が。。。。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 23:36:43 ID:3ka4It6O0
>>52
323iは近い将来、廃版になるみたいでM-Sportオプションと抱き合わせで
叩き売りされています。

BMW 323i M-Sport Limited Edition "Emotion"ってDMがDラーから届い
てます。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 23:44:17 ID:3ka4It6O0
>>52
連投すません。
お買い得かどうか?という問いに対してはYESだと思います。
特別仕様のラジアルスポーク・スタイリング216という超かっこいい
アロイホイールが付いてきますし。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 23:47:33 ID:j1J+miLo0
>>57
少なくても現行の3尻買うなら323iがベストバイだよ。
現行の320iだと非力過ぎてトロくて怠いよ。

まぁ、海外だと>>55の言うとおり、325iが徐々に3.0Lの直噴DMEデチューン版に置き換わりつつあるんで、
日本でもあれが出ればあれがベストバイなんでしょうけどね。

ただ、海外でも3.0L直噴デチューン版325iに置き換わっているのはセダンだけで
クーペやツーリングにはまだ現行の日本仕様と同様の2.5L版だったりする所が多いんで、
早急に置き換わる訳じゃなさそうだし、今乗っている車の車検時期なんかを考えて決めるのが一番良いかと。

ぶっちゃけ、セダンなら数売れているからリセールバリューなんてさほど変わらない筈だよ。
逆にリセールバリュー的に今後一番地雷なのは現行の非力な320iじゃないのかな。

つーか、323iが消えて直噴デチューン版325iに置き換わるのなら
ついでに直噴ノーマルチューン版で330iを復活して欲しいところだよね。

ちなみに個人的にはデザインよりも大きくなったサイズの方が嫌ですね。
3尻なんてちょっと狭い位で丁度良いのに。
一昔前の5尻並みの広い室内なんて要らないのにね。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 23:51:07 ID:j1J+miLo0
>>62
ラジアルスポーク・スタイリング216は
あのツーリングカーレース向けホモロゲ車の320siの標準装備ホイールで独BBS製だけど、
鍛造じゃなくて鋳造だから結構重いそーですよ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 15:44:13 ID:1h+uCt7p0
323は日本仕様の225/50R16でさえオーバーサイズ。
まして17や18インチをつけるなど、頭の足らない阿呆のすること

貧乏なら225/50R16で我慢するしかないが、本当にわかってるやつは、
金をかけて320用の205/55R16につけかえる。
これが本当に適切なサイズ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 19:16:53 ID:JoRceuqj0
デカイ方が格好良く見えるんだから仕方ない。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 21:40:45 ID:JSGfg3Su0
320Mスポ、17インチのリア255ですが
メーター読み210km出したものです。

320で遅いとか言う方は乗り方が悪いだけの気がします。

150PSのカタログ値だけで判断しないで回してみたほうがいいですよ。

やってみれば解ります。
速くはないですが、全然問題ないレベルの速さは320であります。
210km出る車を非力というのは比べるものが違うのか、違う方向の車を求めているん
だと思いますよ。

登りでも回せば加速します。

タイヤはランフラット履いている時点でダメですね。
私も金ないのでランフラットのままですが、ネオバクラスのハイグリップを履けば
サイズを1つ落としてもオンザレールで曲がれます。

でも、カッコは大事。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 21:55:05 ID:UdGzruZ90
ハイラインってなにが違うのですか?
見た目は同じに見えますが、
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 22:19:14 ID:1h+uCt7p0
>>66
320に255の17インチなんて履かせたら、鈍く重く鈍重なクルマに成り下
がってしまう。バルクヘッドぎりぎりに搭載した4気筒のメリットなど
吹っ飛んでしまう。見かけ重視でその方が良いと言うなら、そいつはクルマを
知らない阿呆だ。

>>67
大排気量の魅力の一つは、回さなくとも済むところにある。
60キロで走っていて前車を追い越すとき、320ならキックダウンが必要
だろうが、335ならそのままだろう。
回さないといけないこと自体が、非力ということなのだ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 22:24:38 ID:lU3xElPg0
おまえは雑誌の評論家になれるよw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 22:42:05 ID:8mePSkoq0
まあ320はどう考えても遅い
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 22:48:01 ID:JSGfg3Su0
>>69さん

内容はわかりますが、非力のレベルをどこに持っていくかですよね。
今、6発と4発のパワー曲線を見てますが確かに全然違います。
これじゃ、全然走らないじゃ〜ん
っていうのも解りますが、実際乗ってみると問題ないですよ。
MTですので、加速するときにはギアダウンはあたりまえの話と思ってますし。

タイヤについては、255でも登りの峠でリア出ますよ。
ランフラットの特性もあるのでしょうが、Mスポの足回りの固さから言えば
255も有りだと思います。
Mスポ純正も著しく性能を落とすまでは、さすがにやってない感じですよ。
(実は私も255は無理があると思ってました)

でも、結局は金が無いので燃費とか考えたら6発でMTがあったとしても、
4発MTにしたと思います。

先日M3見てきましたがカッコ良かった〜
カーボンルーフに、内装のカーボン剥き出しに死ぬほどしびれた。
値段見て諦めた。マンションの頭金かよ。

みんな貧乏が悪いんです。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 23:09:33 ID:5r/C6CBm0
>>69
と言う事は
F−1マシーンは非力と言う事でおk?

74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 23:11:34 ID:i0fm61xG0
320と335比較することでお前は死んでいいよ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 23:26:35 ID:2OtQhPhg0
320で210キロって余裕ででるもんなの?
それとも190あたりからジリジリ伸びて210で頭打ち?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 23:29:17 ID:1h+uCt7p0
>>72
320もMTで乗って回して走る方ならあまり非力感は感じないでしょうね。
逆にATでD入れっぱなしの人であれば、320はややストレスを感じる
クルマです。
ホイールの件は、機会があれば標準の205/55R16を試してみることを
お勧めします。サイズダウンすることで、ハンドリングも動力性能も歴然と
向上しますから。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 23:44:25 ID:JSGfg3Su0
>>75

210kmは余裕なしです
おっしゃる通り190あたりからはジリジリ伸びて210で止めた状態です
頑張れば220まで届きそうですが、直線が欲しい
120kmくらいから2kmの直線で頑張ってソレですから、210自体も厳しいです

>>76

ホイールの件は試したいのですが、金が無いので、そのまま17インチで行きます。
言いたいことは十分解りますもんで。
リアだけでも次回交換時には225まで落とすとは思いますが跳ねる感じの固さが出る
扁平率がスタイルに合っているもんで。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 13:59:09 ID:3tLkugtE0
非力なE90 320を210まで強引に引っ張ることが出来るストレートって
公道ですよね。高速道路ですよね。

堂々と危険運転について語らないで下さい。
品位が落ちます。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 14:06:21 ID:Um27W+040
言わせておけw
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 14:53:58 ID:kTIM1oCO0
E90 320で特に不満は無いぞ

非力と思うなら、他グレード・他車に乗れば良いじゃんw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 15:40:24 ID:/1B84vsG0
23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 13:42:19 ID:8cEDzJYAo
なんであんなに格好わるいのだろうE90。
クーペはまだマシだがセダンは醜い。
モールレスデザインが嫌いです。
早くフルチェンジを!
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 15:43:29 ID:Um27W+040
テールデザインは俺も嫌いだな
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 16:51:49 ID:/FEO9eBr0
>>81
じゃ、おまえの格好いい車とやらを語ってくれ。
84ドラゴンツリー ◆Ja3zY3SYaM :2007/09/18(火) 18:10:44 ID:gFgecdWy0
日本で発売される特別仕様車って、日本国内向けの専用車ですか?
つまり、ドイツ本国では存在しない特別仕様車なのですか?
まぁドイツに特別仕様車という概念があるかどうかは分かりませんが
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 18:29:31 ID:8HJlrpzOO
最新のA4視るとBM趣向の俺としてわ萎えるのは確か。。。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 22:53:49 ID:0rq6g7BO0
E90のテールライトはなんで変な形してるの?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 22:57:57 ID:deDKG4Ja0
>>78さん

安心してください。
クローズドでの話ですよ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 23:51:22 ID:GM7rrK2U0
今日M3見せてもらった。
超すげえし、超カッコヨスw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 00:39:06 ID:sPyibkQH0
320の非力っぷりには毎度驚かされる。
今日は新型のエクストレイルにちぎられたよ。
音が必死な分余計に恥ずかしい。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 02:09:24 ID:iAR6fNtx0
みんな車高調は入れないの?入れるとすればドコの入れる?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 02:22:54 ID:kdh0UAa+0
MOTONの4way
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 08:05:14 ID:elzSucMq0
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 08:09:21 ID:StoMuHU+0
>>89
確か エク糞レイルにはターボラグばりばりのターボモデルがあったような・・・
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 08:16:03 ID:23jriWF7O
「新型エクストレイル」って言ってるじゃん。
ターボではないだろ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 08:18:56 ID:YemEg69xO
>>89
確かに。
踏み込まない時のトルク感と踏み込んだ時の落差は大きい。アクセルbyワイヤーの仕業か?
ついつい時代に合致したエコな走りになるなw


> 320の非力っぷりには毎度驚かされる。
> 今日は新型のエクストレイルにちぎられたよ。
> 音が必死な分余計に恥ずかしい。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 08:47:16 ID:StoMuHU+0
新型エク糞レイルにターボがなかったのは知らなかったw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 08:58:42 ID:MkMoM+ADO
>>96
あのターボは排ガス基準がダメダメでなくなったかな?

320はマターリでいきましょう。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 09:42:33 ID:U25wgQjF0
320は煽りにも負けず、挑発にも乗らず、
ただただ何となくその手の雰囲気だけかもしだしながら、
自分だけの世界で楽しむ車だと思うな。

0からスタートじゃ困るが、
いざとなれば、そこそこスピード乗りさえすれば、
あとは腕と根性と気合で打ち負かしてやれないこともないと思うよ。
夜の市街地なんかだと、この車フットワーク抜群だし簡単に離せないかもね。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 12:47:08 ID:Y6Cyu3Ik0
320でも街乗り7〜8km/Lってホントですか?
2リッターなら10は越えてほしいんですけど、、、
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 14:34:14 ID:YZwuY8U50
MTでもそんなもんです。高速だと11〜12は行きますね。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 15:59:14 ID:xKRV2ACsO
323リミテッドエディションは、
お買い得?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 16:58:55 ID:R75mxCWu0
今度は2000ccで170馬力になるの?
これって凄いよね。
103ドラゴンツリー ◆Ja3zY3SYaM :2007/09/19(水) 17:05:32 ID:r1YSekUH0
ところで、インディビジュアルってなんですか?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 17:29:06 ID:DdDPTLOH0
インディージョーンズ4
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 17:55:43 ID:L8WDZPwP0
>>103

あれだよ、スーツの裏に竜の刺繍入れてもらうようなもの
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 21:12:39 ID:uznHPkPO0
ホイールでかいと頭悪い人ぽくてすごくイヤなんですが、
皆さんアレで平気なの?

僕は、いやだなあ。

107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 21:18:42 ID:SJtUXwbm0
>>106
あなたのセンスが正しい
でかホイール喜ぶのはDQN
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 21:28:33 ID:U25wgQjF0
普通に大径ホイールはサイドビューが綺麗だけどなー。

ま、あんまり度が過ぎるのもなんだが。
フーガとかあたりのきつい下品なのとは、E90はちょっと違うと思うけどね。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 21:33:41 ID:REAJQtUn0
ホイールで頭が知れるなんて言う人は

ズンドコスピーカーでホイールノーマルなら知的でおk?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 22:29:11 ID:G0YaaEI40
>>98
雰囲気だけ楽しむというのは同意できない。
登りでない山道を走るなら、結構すごいと
思うがどうよ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 22:55:13 ID:w7q0gRTK0
>>109
スンドコスピーカーで氷川きよしのスンドコ節を大音量で流していたら素敵ですねw

てか、結局乗る奴次第だよ。

完全素ノーマルでも貧相な奴が乗れば貧乏臭いし、
馬鹿が乗れば馬鹿っぽく見えるし。

白髪染めを兼ねて茶髪に染めている様なDQNとか
低学力高卒系のルックスならどんな車に乗っても馬鹿っぽく見えるのは当然。

だいたい、元々スバル車やランエボなんかに乗っていた奴なんて
走らせている車を見ただけで判るでしょ。

人間ある程度年輪を重ねると容姿や雰囲気も履歴書なんだよ。

ただ、例えオックスフォードやMITを出ている秀才でも
320iなんぞに無駄にデカい大径ホイールを履かせていたら
誰が見ても高卒に見えちゃうでしょうねって話でしょ。当然ですよね。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 23:38:43 ID:eeOYMG1z0
ホイールでかいのって、どんだけでかいことを言うの?

320Mスポの17インチがでかいっていうのかなぁ・・・・

結局持ってないヤツが適当にレスしているだけじゃないの?

どれくらいが大きいとか基準なんて全然無いんでしょ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 00:10:58 ID:BGIcmUCd0
ごちゃごちゃうるさい。
大径ホイールは男のシンボル。
つらいちこそ正義。

だいたいこんな車を選択した時点で、あんたら

114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 01:12:22 ID:eEJDkGiw0
あんたら?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 01:50:05 ID:qbieEB+x0
320は必死な貧乏人の車!
バリューローンでBMWなんて恥ずかし過ぎる!
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 09:06:30 ID:WN5PjsvF0
それをいったらBMW乗りの大半は貧乏人


あ、BMWじゃなく3尻
117名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/20(木) 09:37:30 ID:5TcKZNf90
実際バリューローンで買ってる人多いよ!残価が異常に高い→他の車に乗り換えよう
としても残債合わず→BMWで又乗り換え→ループ
このシステムを作ったBMWはある意味神。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 09:45:45 ID:BGIcmUCd0
実際、他の輸入車はこれだけしっかりしたシステムを確立して無いからね。
車の性能云々以前の部分で負けてしまう。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 10:24:38 ID:kE957XFB0
バリューローン使う人が多いって聞くけどなんでだろ?
本当に貯金の無い貧乏人が買ってんのかな?
それとも貯金あるのに、バリューローン使う馬鹿がいるのかな?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 10:44:16 ID:BGIcmUCd0
貯金を車に使っちゃうのもアホだと思うがな。
よくかんがえてみ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 11:23:22 ID:/AfTyXGz0
>>117
このローンのお陰でうちらは天国、客はマツダ地獄ならぬBMW地獄ですよ!
とディーラーの店長が笑いながら言ってきたときは正直引いた

122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 14:22:18 ID:WN5PjsvF0
>>121 別に数年毎に新しいBMWに乗り換えれるんだから素直に羨ましいと思うんだけどね。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 14:48:10 ID:jDQKip5rO
俺もバリューローンはなかなかいいシステムだと思ったけど。
最後買いとってもいいわけだし。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 17:55:31 ID:LybdUwrVO
バリューローンの金利代を、
計算したことあるか?

金利代がもったいねー
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 17:58:26 ID:LybdUwrVO
バリューローンの金利代を、
計算したことあるか?

金利代がもったいねー
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 18:08:12 ID:DQxQh+6k0
2,9
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 19:44:30 ID:KX6ZsVLi0
え? 俺1.9だけど
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:57:07 ID:SWsGsZrL0
一括で買える金があるのにローン組むアフォは少なからずいる。
気持ちの問題らしいw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 00:00:51 ID:WEp4JcU+0
クレヒス積むにゃいい素材

 
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 00:02:51 ID:cZgrTy4l0
やっぱ納車日にディーラーまで行って、現金の札束をポンと渡して
ちゃりんこでも買うような感覚で走り去りたいよね。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 00:34:26 ID:nT8a/g3x0
この6月に320i購入したんだが、ディーラから挨拶も
DMも来ないのは現金一括払いしたからだ、きっと。
バリューローン使ってたら、きっと色々案内が来て
粗品もいっぱいもらえたに違いない・・・
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 02:12:37 ID:HM9wJ7XG0
E90の客にとって最も大事なのはキャッシュかローンかということだ。
客筋悪いな。

駆け抜ける喜びなんて全く関係無さそうな連中・・・
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 07:28:37 ID:XCMnK3MDO
新車を買えば、
BMWマガジンが送ってくるだろ?


くだらん嘘つくなよ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 08:07:14 ID:TNUn5Uie0
12年くらい前に試乗したっきり店にも行っていないのに、ずっとDMが来続けていた。
この前、320買ったらDMが止まった。(笑
で、BMWマガジンが来るようになった。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 08:24:08 ID:C6lNPwpP0
おれん所もディーラーからはDMほとんど送って来ない。
ジャパン経由で担当Dの書かれたDMがたまに来るぐらい。
結局購入断った別Dからは毎月のようにせっせと届く。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 08:44:55 ID:lXosDLmy0
静岡BMWオーナーの”嫌われ者”

 スポエボ秋山 を断罪するスレは、ここですか?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 13:16:55 ID:lXosDLmy0
静岡BMWオーナーの”嫌われ者”

 スポエボ秋山 を断罪するスレは、ここですか?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 19:40:12 ID:J5WRE8Us0
>>131

よう俺。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 20:12:36 ID:kJDvRQEv0
初めて買ったBMWが320。
アクセル踏めば早いし、マジ感動。
ターボのレガシィも軽くぶち抜ける。
こちとら150馬力なのに、余裕で280馬力相手を押さえ込む。
優越感が違う。さすがBMW。320iでもイケル。

買った直後から、5シリーズだの、X5だの、買い換えるわけねえだろうが。
律儀に送ってくれるDMもウザイ。
つどの連絡は試乗会・内覧会だけでいい。

自分の320i、10年は乗るつもりと、担当営業に言ったら、寸とDM止んだ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 21:54:11 ID:ljGQl0iI0
なんでBMWに乗ってると仇みたいに煽ってくるんですか?
所詮2000ccのくせに。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 22:01:36 ID:HM9wJ7XG0
うちにオヤジの仕事車のレガGTあるけど、速さは勝負にならんだろ。
ついでに高速の安定度も余裕で負けてる。

馬力ネタやめよ。むなしくなる。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 22:11:15 ID:/QmpVH4a0
体感速度は320の方が数段高い。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 00:42:50 ID:OXbs6ELg0
た・い・か・ん
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 01:34:22 ID:sZPpF6z/0
330の値落ちがスゴイのですが何故?
ハイラインでもショップで2年落ちが380マン。
車体660マンの車が二年で買い取り300〜330マンってどれだけ〜?

ヘタするとE46の最終Mスポの方が高くなる鴨。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 02:32:51 ID:GYu1hfDe0
>>144
330の相場は500万前後。
そんな事故車見つけてきて、どんだけ〜って言われても。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 07:34:47 ID:Z/k/0zpr0
>>144
買取は330に限らずE90はそんなものですよ。

中古はかなりだぶついていますね。

E90デザインは綺麗けどなぜか飽きやすいのですよ。






147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 08:45:37 ID:CIDnMfmK0
アクの強さもあるけど、結構走ってるからな。
高速とかじゃ、周囲にE90が2、3台なんて状況もざら。
だから見飽きちゃう。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 09:14:48 ID:U6m9wVnhO
レガってそもそもツラがださい
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 09:39:06 ID:NfzykwrRO
>>139
所詮BMはBM
ベンツを越えられねーよ
BM乗りは貧乏くせーし
小金持ち程度の貧民だな
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 09:58:58 ID:H5JHfy7w0
と計海苔が申しております。
151ドラゴンツリー ◆Ja3zY3SYaM :2007/09/22(土) 10:49:00 ID:UTpWbAHh0
>>149
ベンツ海苔には893や成金が多いって事実、知ってっか?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 10:57:26 ID:AtERmmgcO
>>151
たしかにファニーなバングル顔じゃ凄味ないよなw

>>149
> ベンツ海苔には893や成金が多いって事実、知ってっか?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 11:01:33 ID:iDZGlX1y0
E46乗りだが、DMが立て続けに2回届いてなぜ今更と思ったが、
モデルチェンジ前の在庫処分だったのかw
その割りにOPは増えても買い得感は無いし
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 12:29:15 ID:SkahRNox0
良いから売れる。だから同じ車を見ても嫌な気持ちには成らない。
安いから売れる。これは車に限らず同じの見ると嫌な気持ちになるね。
ユニクロとかね。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 12:48:26 ID:RcLr3Mnh0
ディーラーに認定中古車見に行ってきたけど、1年落ちのデモカーアップでもかなり割安だったけど、マツダみたいに新車もかなり値引するの?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 15:44:22 ID:JXtDvT4y0
>>155
デモカーのアプルーブってどうなん?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 15:45:54 ID:HQmP6cqu0
小企業経営だから、現金あってもローンで買う
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 16:30:40 ID:SRKSJjcY0
E46・01・330M 下取りはいくら?E90に乗り換えしようか?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 17:14:17 ID:OrMVgHNW0
田舎だとベンツのオープンにヤンキー君が乗っかって街を徘徊している。

タダでベンツを上げるから乗ってくれと言われても断る。

趣味が合わない。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 21:03:28 ID:sZPpF6z/0
>>145
500マンの90の330って何処のディーラーのデッドストックですか?買いたいもんだ。

調べてみなよ、売値は05で360-400、06で400-420ってところだ。
事故なら200万円台で買えそうな勢いだよ

>>158 距離5マンで130-150ってところかな?
もうアプルーブドにはならないので高く買ってくれない。Dよりゆうこりんに売った方が良いかもよ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 23:27:43 ID:a51k+l4QO
>>89
へぇー

豊田の∠マークのアルテッツァよりはよっぽどパンチあったけどなぁー
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 23:53:04 ID:qIqr1v3i0
>>160
調べりゃすぐ分かるのに、なんでそんなホラ吹くのかね。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 23:54:26 ID:cEtVGGTv0
>>158
6年落ちのE46 330 だと、買取で40〜60万くらい。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 02:07:27 ID:bWNIupVo0
>>162
だから、Gooでもカーセンサーでも見てみたら?
ディーラーが必死でアプルーブドで値段つり上げているけど。
AAで仕入れているショップの売値は>>160で合っている。
AAでの落札相場は330から350(05年式)
現行型が2年で300万下がっているんだ。
このままいけば買い取りがバリューローンの据え置き値を軽く50ほど下回ってしまう。

BMW名義の新車に乗って満足しているお前らには死活問題だぞ!
5年乗ったら据え置き値なんてなくなっちゃうぞ!!
追い金払って引き取ってもらう羽目になるぞ(^^)/
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 03:19:05 ID:X3C/mmh+0
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 03:47:56 ID:qs24akJU0
>>164
gooとyahooで調べてから言ってんだけど。
一番安い数台が350程度だよね?
相場は450あたりかな。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 07:25:21 ID:Ba/g/m9E0
必死で煽るのはやめたほうがいい

ばれちゃうよ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 12:25:57 ID:bWNIupVo0
>>166
だから、アプルーブドのつり上げ値段を「相場」って言うなよ(呆
ディーラー以外のショップの「相場」は幾らでしたか?

最近オークション代行業者が一杯いるでしょ?
90の330の落札相場聞いてごらん?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 14:03:58 ID:+K38cZnH0
>>168
認定中古車が割高というのも含めて、相場が作られるんですよ?
オークションなんて代行だとしても
一般人が買わないとこの相場を語られても(呆
170名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/23(日) 16:46:36 ID:QROIYt9/0
135が出るんなら335じゃなくてもいいかな
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 17:52:06 ID:2woXl1b00
135は速そうだし−いいんじゃない!!
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 18:36:17 ID:zRpLUMeV0
国産車のり、そして激安型落ち中古外車のりの皆さん
今日も3尻スレまでご苦労様です。^^

E90オーナー達は夏の思い出作りも終わり
秋の紅葉シーズンに向けて

ちょうど楽しくE90を走らせてる最中です。^^ノ

本当にゴメンなさい
まだまだ中古価格が高いですよね

なにとぞ、もうしばらくお待ち下さいw
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 21:42:16 ID:6Fp6DULg0
1年落ちの323Mスポ買おうかなー ルマン青の。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 22:26:01 ID:jVcfFf4f0
とりあえず今日はグレードの知らないベンツを320でぶち抜いた。

200近くまで追いかけてくる根性あるヤツは最近居ないな。

まぁ、深夜の湾岸で200近くを止まっているかのようにぶち抜かれた経験は何度もあるが・・・・
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:34:08 ID:M+5xLkDq0
俺06年式330乗りなんですが下取りのこととか考えたこと無いな
とりあえず良く走るし良く曲がりきちんと止まる。車の基本性能は
お手本みたいに良く出来てて満足してるよ。
買って直ぐGゾックスのガラスコーティングもしておいたので
洗車も楽々。使いづらかったナビにも慣れたし、今のところ
トラブルも無し
最初違和感のあったテール周りもかっこよく見えてきたしね。
前も載せたけど見てね
http://love.freedeai.com/src/up8472.jpg
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 01:49:14 ID:A4+X61rh0
凄い田舎ですね
後部座席にも草が生えてますね
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 03:17:11 ID:QOjQfZS4O
174を抜いた車は250はでているのですか?
アウディですか?ポルシェですか?レガシィでスカ?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 03:28:49 ID:xW24Om130
>175
なんでE90のテールランプはそんなにダサいんだろうね。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 05:51:40 ID:fcnbQ9Yv0
>>175
テールランプも後ろからの姿もカッコ悪いですね。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 05:54:53 ID:kdSp4LDA0
>>174
ポルシェが来たら、避けて戦意喪失だろwww
そんなへタレ車で粋がるなよw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 09:43:45 ID:qfPArqY00
2週間程前遠出した時に、高速で赤のE90320の後ろをクルコンで
しばらくついて走ったけど、不評のテールランプが赤のボディに
よくマッチしてる様に見えてきた。

若い女の子が乗ってたけど様になってたね。
鈴鹿ICでこちらは降りたけど、ぬふわ位の何となく気持ち良い
ランデブー走行だったね。無事に関西に着いたかな?

帰りのPAで初めて335クーペ(スペースグレー)も見たし
(こちらはクロだけど)カッコよかったな〜!

そう言えば始動時にブレーキの硬くなる対策部品出たから
部品が入れば来週くらいにデラで修理してきます。

182174:2007/09/24(月) 10:04:58 ID:3G8zHwCR0
湾岸でぶち抜かれるのは大抵911カレラです。

田舎者なので、湾岸は年数回ですが、印象に残っているのは
C1から湾岸に合流するとこで200近くで合流するときに、縁石側から
3台連続でブチ抜かれました。
シュパーン、シュパーン、シュパーン!とバックミラーで写ったらと思ったら
抜かれていた感じです。
たぶん、250以上は出ていると思われます。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 10:32:11 ID:o0lxn5wz0
日時の入ったビデオカメラで撮影して、告発しちゃえよw
まず、ようつべからな。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 10:34:21 ID:LB0mWo4p0
テールランプが、カッコ悪い?

たまに聞くが、大体
昭和うまれのオッサンがそれ言うよな・・

どうせ、白色の上着を腰のあたりで巻いてる
キモイファッションセンスだけどw
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 10:44:02 ID:/sY9DEB10
>>181
>そう言えば始動時にブレーキの硬くなる対策部品出たから
>部品が入れば来週くらいにデラで修理してきます。

マジっすか?
どこでその情報を?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 11:13:01 ID:1H9SdjXE0
>>184
あのテールランプは、BMW史上最低だろ?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 12:55:02 ID:DcZKW7ag0
22歳、昭和生まれのおっさんです^^;

 
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 13:15:13 ID:xW24Om130
平成生まれのゆとり坊やよりは、昭和生まれのおっさんの方が私は好み。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 13:23:55 ID:ZKBabBCQ0
じゃあ俺はダメか
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 15:39:52 ID:fcnbQ9Yv0
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 16:01:14 ID:OQNKzkjv0
2年落ちでここまで自慢できるバカもいるんだね。

192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 16:05:37 ID:dEtymBEu0
>>190
こいつすげえアホwww
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 16:48:20 ID:mv/YEMwv0
つけた点数や、三シリーズでもグレードが上だと嫌な気分になるってあたりが
面白い奴じゃないか。
BMディーラーに行くことに優越感を感じるんだろうけど、
ディーラーに行って客の中でランクが上と考えるのはつらいよな。
5や7の客が来ると、どうせあいつはローンとか思って満足するのかな。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 16:50:48 ID:/sY9DEB10
>>191
>2年落ちで
よりむしろ、
>320でここまで自慢できるバカもいるんだね。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 17:01:18 ID:C+yQTUVh0
>>191
思いっきり釣りと思われ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 17:07:58 ID:mv/YEMwv0
>>195
楽しいからいいじゃん
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 17:56:59 ID:mNoqFTkZ0
昼間っからすっとばしてるのう。
外出しなかったのかよ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 17:59:52 ID:h/1QmMoi0
こういうヤツがむきになって煽りやがるんだな。
320って。笑えるな。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 19:55:32 ID:/sY9DEB10
いけない事ですが、町乗りでシートベルトをするのが嫌いな自分は、走り出した時に点灯するチェックランプに頭を悩ませていました。

http://minkara.carview.co.jp/userid/306935/car/201113/926674/parts.aspx
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 20:27:17 ID:PWTUs6y/0
>>199
E90の警告は2分くらいで切れるんで、その間辛抱すればいい.。

と思って走ってたら、サイドブレーキの警告が重なっていたりする。
ウィンカーの音も警告音で聞こえない。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 20:34:18 ID:DcZKW7ag0
>>199
ウインドー真っ黒馬鹿
202181:2007/09/24(月) 20:42:19 ID:jWVheuOy0
>>185
先月デラに修理に行ったら対策部品が出るとの事で
部品待ちしてて、来週くらいに入荷予定との連絡がありました。

今なら早めに出来ると思いますよ!
急いでデラにGO!!
203ドラゴンツリー ◆Ja3zY3SYaM :2007/09/24(月) 20:50:14 ID:hyHEOvHI0
>>175
やっぱりE90のテール回りはすごくカッコいいよね
特にテールライトのデザインとか斬新ですごく良いよ
ところで、一つ聞きたいんだけど、その写真、ターンシグナルがクリアタイプなのはメーカーオプションか何か?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 20:54:02 ID:/sY9DEB10
>>202
ブレーキ硬化って、E90には必発な症状なんですかね?
ディーラーが対策品出すってことは、不具合として認知されているということでしょうか。
サービスキャンペーンに様な形で、告示してはくれないのでしょうかね。

ユーザーが言わなければ知らん振りされそうですね。
情報どうもありがとうございます。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 21:09:26 ID:Ibeq4Q8t0
ブレーキ硬化ってどんな現象?朝一で動き出すときにゴグッと来る感じの事?

あんなんでいちいち文句言ってるんなら、もう一台のS2000なんかとんでもない
車ってことになるな。少し細かすぎるんじゃないの?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 21:29:54 ID:jWVheuOy0
エンジン始動の際にブレーキペダルを踏んで
スタートボタンを押すけど、ブレーキが固くてエンジンが
掛からない。ペダルが折れるくらいに踏むと掛かる。
エンジンが掛かるとペダルがスーッと踏める。

極端に言えばこんな感じかな?
私のはE92だけど納車半年後位から症状が出ました。
調べたらE90オーナーさんは結構前から症状が出てたみたいなので
わかりました。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 21:36:07 ID:/sY9DEB10
ブレーキ硬化

E90の不具合について・・・ みんカラ
ブレーキの硬化・固化についていろいろと
たとえば 
1.
05年モデル320に乗ってます。ブレーキのトラブルに悩んでます。
エンジン始動をする前に、ブレーキを踏むのですが・・硬く・・
かなりの力を加えないと中に入っていかない・・デーラーでもお手上げとの事で大変困ってます。
http://www.carview.co.jp/bbs/104/425/?bd=100&pgcs=1000&th=2114928&act=th

E87にも同様の症状
http://minkara.carview.co.jp/userid/214287/blog/2872809/
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 15:58:20 ID:bOzRBevq0
E91の購入を検討中で、
Mspoにするかどうか、悩んでいます。

高速の継ぎ目など、Mspoでは結構ゴツゴツと跳ねますか?
乗り心地が結構硬いようでしたら、ノーマルにしようかと・・。

よろしくお願いします。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 16:12:49 ID:ilMrtAtu0
>>208
乗り心地を考えたえらMスポなんて検討対象外でノーマルにした方が断然良いです。
試乗すれば誰でも判る事だけどね。

むしろ、ノーマルのままでインチダウンしてRFTを窓から投げ捨てて、
普通のタイヤに換装する位で丁度良い感じ。

ディーラーの営業はリセールバリューが良いからって事で、
アルピンホワイトやルマンブルーのMスポ憑きを勧めてくる筈だけど、
Mスポなんて付けずにハイラインパッケージを付けた方が断然良いと思う。

関係ないけど、ツーリングなら新型Cクラスのツーリングの方がいいんじゃないかな。
あっちはセルフレベライザーも付いているし、単に容量だけじゃなくて
ラゲッジスペースの形状もリアサスの突き出しも少なくて使い勝手が良さそう。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 16:53:03 ID:7iCY49ja0
>>199
こういう奴のおかげで保険の料率が上がるんだよな・・
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 20:30:36 ID:/321Msj/0
Mスポの乗り心地は確かに悪い。
すんげー悪い

でも、BMWって車は走りと乗り心地で言うと、走りに振ったスポーツセダンがベース
乗り心地に拘るならBMなんて止めたほうが絶対にいい

運転手はいいが後部座席なんて、高級車なのに乗り心地悪いねぇ〜
って、馬車乗っていた時代のうちのババアが言うくらいだから相当悪い

運転する楽しみ以外はクソ車だから、乗り心地なんて求めないほうがいい
っていうか、そういう種族の人はもっといい車があるから、そっちがいいよ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 20:56:34 ID:ilMrtAtu0
そもそも日本のMスポ装着率は異常。

3尻に限らず、海外で走っているBMWでMスポ付きなんて殆ど無いぞ。

ましてや320iや120iなどの廉価グレードにMスポを付けて乗るヴァカがいるのは
世界広しとは言え、日本だけの珍現象だと思うよ。

ぶっちゃけ、Mスポなんて付けなくてもノーマルのままで十分にスポーツセダンな訳で、
くだらないブログで醜態を晒している低学歴なアフォみたいに
やれ車高調だの、やれバケットシートだの付けるアフォが
勘違いしているだけに過ぎないんです。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 21:04:29 ID:oa8CGM0e0
見た目はMスポの方が断然カッコイイよ。
車って外観が超重要だからね。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 21:06:31 ID:ilMrtAtu0
乗っている奴の知性と教養が一番大事なんですよ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/25(火) 21:13:45 ID:OAzAbROK0
でもシートがやっぱりいいから・・・
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 21:18:15 ID:yDcsqcxn0
それにハンドルもいいよね・・・
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 21:21:47 ID:ilMrtAtu0
それでもヴァカが乗ったら台無しですよねw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 21:31:21 ID:3IKXmatS0
フニャサスがいいなら屁臭巣でも買っとけ。

大体後ろには自分以外の誰かが乗るんだから、
ドライバーさえ気持ちよければいいって奴がBMWに乗るんだよ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 21:35:33 ID:/321Msj/0
>>ノーマルのままで十分にスポーツセダン

この時点で、その程度しか車に求めてないんですよ。
私は、それじゃ軟弱だからMスポにしたんです。

人はそれぞれ求めているものが違うのであって、ノーマルの足回りでスポーツセダンと
いえる人は、Mスポは必要なし
それよりも上の走りを求めるならMスポ
もっと求めるなら社外品

でも、現実問題公道でMスポが本当に必要と思える人は峠なんかに持っていって
暴走しているだけという気もするが・・・・・

自分の車がイイって思うから反論するし言いたいことを言う
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 21:39:07 ID:ilMrtAtu0
>>218
ドライバーさえ良ければそれで良いというのなら、
それこそレガシーだのインポレッサなどのスバル車や
ランエボなどに一生乗って下さいよと言いたい。

そーいうアフォがBMWを買うから健全なBMWオーナーまで白い目で見られるんだよ。

レガシーなんて前はレカロにでも載せ替えればどうにかなるけど、
リアシートなんて拷問でもしているのかと言いたくなるような劣悪なシートで、
そーいう発想のアフォには打って付けの車だよ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 21:43:33 ID:ilMrtAtu0
>>219
つーか、ノーマルよりもMスポが上の走りっていう発想が完全にアレですよ。既に。
どっちが上とか下とか関係ないんですよ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:06:39 ID:PZiSxZ+80
見た目でMスポにしようかなって思ってますが、
ハイラインの方が良いですかね?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:07:40 ID:EFYjJkZ20
>>222
まちがいない
224222:2007/09/25(火) 22:09:38 ID:PZiSxZ+80
ハイラインとMスポの違いを教えて下さい。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:22:14 ID:fUirbfS70
>>212
>くだらないブログで醜態を晒している低学歴なアフォ

http://bmw-e90.seesaa.net/
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:28:53 ID:ilMrtAtu0
>>224
ハイラインパッケージ:ちょこっと豪華な内装パッケージ
Mスポーツパッケージ:低学歴御用達DQNパッケージ

ちなみにハイラインパッケージよりもゴージャスにしたいのなら、
インディヴィジュアルプログラムを使ってカスタムオーダーメイドする感じ。

>>225
他にもいっぱいあるでしょうがw
てか、ブログで晒している奴で知性を感じる奴なんて皆無だと思う位。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:36:01 ID:PZiSxZ+80
Mスポ=DQNで良いのですか?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:38:37 ID:ilMrtAtu0
良いんです。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:51:56 ID:/321Msj/0
でもさぁ、BM買う時点でカッコいいという前提があるわけだから
レーシーに振っているカッコのMスポはアリだと思うよ。

結局、BMって何がいいのよ。
国産のほうがいいのいっぱいあるじゃんね。

BMを買うってのはカッコとステイタスだけじゃん。

本気で走りに降るならGT−R買って300万入れれば足回りまで含めた800馬力仕様
ちゃんとエアコン付きで街乗りも出来る
FRに拘るならRX−8とかZとかBMよりもいいのがあるし。

持っている俺が言うのも何だけど、所詮BMってカッコだけの車だよ。
乗っていて楽しいけど、もっと楽しい国産なんていっぱいあるよ。
ちょっとイジったテンロクシビックなんて、すんげー面白いし。

しかし、BM乗っていると思われる人が人の乗っている車を2chでDQNとか使うなよ。
とても高学歴高収入の知的な文化人とは思えないよ。
ハイエースに絵を描いている宇宙戦艦ヤマトみたいな改造したハイエースに乗っている人みたい
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:12:15 ID:bp7Zw2q80
スポーツシートだけは必須なんで、M-Sport+レザーにしようかと
おもったけど、Hi-Lineにスポーツシートの方がよかったりする?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:28:04 ID:3IKXmatS0
おまえらさー、○○○オーナーとかって言い方やめない?
おれも10年来BMW乗ってるけど、○○○オーナーってちょっとくすぐったいというか、
少なくとも1千万以上の車乗ってないと言っちゃいけないように思えるのは俺だけか?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:41:28 ID:YYRfMcJ30
>>231
禿同
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:47:18 ID:FpcjTjXF0
individualにしてバリューローンにするってのはあり?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:57:56 ID:GdTwyr570
Mスポ自体、格好だけなんだけど、たいして格好よくもないよね。
BMは素性がいいから素でも十分面白いし、そう作ってある。
けど、RFTの出来がアレなら乗り心地はそれ以上にはならない。
物足りないと思うなら社外部品くっ付けたほうがいい。
Mスポはリセール好きには丁度いいんだろうけど。

 
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:58:09 ID:rsViQEJC0
>>233
悩む気持ちはわかるが、アリだ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 01:06:04 ID:iGDGJQ+f0
今日E90 320i M-Sport見た。
なんだか可愛そうに思えた・・・(´・ω・`)
たかだか150馬力の4発エンジンなんだから、そんなに威張らなくて良いのになぁ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 03:37:37 ID:TQJLwI/90
320と言えども500万くらいするからね。
そこらの安物国産乗ってる貧乏人には十分威張れるよ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 07:32:08 ID:2ml0ePJv0
>>237
それはなんか悲しいぞ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 08:25:36 ID:uMTHUGjMO
国産普通車乗ってると煽られるがBM乗ってると道を譲ってくれます
怖いのかな
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 09:45:23 ID:6F1cqhawO
それは道端でいきなり故障されると怖いから。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 10:10:26 ID:72tfKyuM0
>>239
怖いのは君の運転技術。
初めての外車で、舞い上がった運転してるから。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 10:32:08 ID:5vt8dcFm0
>>239
無理な割り込みとかしてこないよね。

掲示板では元気があっても路上ではアレだよなw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 10:33:23 ID:uMTHUGjMO
あはははは
そうだよ しかもE36だよw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 14:28:38 ID:FKM+sfhv0
Mスポと、ダイナミックパッケージ(スポーツサス)の
乗り心地には、体感できるほどの差がありますか?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 14:44:12 ID:JERj2hoH0
まとめると
給食費滞納しているクセにBMW乗るなバカ親ってことです。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 15:03:36 ID:Omkx3KCP0
そんなやつおらへんやろおおおあああるある
247ドラゴンツリー ◆Ja3zY3SYaM :2007/09/26(水) 18:38:56 ID:NZnsEfGo0
>>229
>BMを買うってのはカッコとステイタスだけじゃん。

お前と一緒にすんなアフォ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 19:04:44 ID:iGDGJQ+f0
E90、E91ってマイナーチェンジとかの予定は無いの?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 20:33:13 ID:41x1shvg0
昨日から急にバックの警告音が大きくなったと思ったら
音声が出るときに音楽が途切れるようになってしまった。
なんでかな?

デラに行く前に知ってる方いたら教えてちょ!
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 21:11:29 ID:reBYRFf10
Mスポは足硬すぎ!クーペでMスポの人はよっぽど根性入れて乗ってると思われ。

素のままで充分いけるよ。ってか、そっちの方がいい。まぁ、試乗して決めるの
が一番良いと思ふ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 22:37:13 ID:Pl/JiL7r0
>>250
おれも試乗時はそう思ったのだが、
走行3000`超えたあたりから今は随分マイルドになってちょうどいい。

慣れもあるんだろうな。Mspoにして良かった。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 23:26:40 ID:neCb8OBH0
慣れって凄いからね。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 23:28:33 ID:0g/KzLyR0
>>250
17インチで硬いっつーなら輸入新車が初めてとしか取れないなw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 23:58:30 ID:6hRwPILP0
RFTだから固く感じるんじゃないの?

あれはダメだよ、食いつかないし固いだけ。
スパっと曲がるけど、限界過ぎるとスパっとケツが出て失速する。

国産の食いつきの良いタイヤに変えれば多少マイルドになって限界も高くなる
国産の食いつきの悪いタイヤに変えればマイルドになって限界も低くなる
Mスポうんぬんもあるけど、タイヤに依存するとこも大きいと思うよ。

でも、BMだと安いタイヤは履きたくないから、RFT以外なら、それなりに名の通ったタイヤじゃないと
カッコが付かない。

>>247

それ以外でBMを選んだなら、車を知らない人としか思えない。
車に何を求めているか知りたくも無いけど、もっといい車あったんじゃないの?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 00:04:06 ID:+gciH2900
Mスポは見た目以外どこが違うの?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 00:54:01 ID:m0JaUTOK0
足回りの固さが違う
ショックの減衰力とバネの固さが違う・・・と思う

もしかしたらバネだけかもしらんが、タイヤサイズ変えてまでなのでショックも違うと思う
同じタイヤサイズで比べたことないので知らん。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 03:48:23 ID:JquEDsAI0
それなりに運転が好きだけど
国産スポーツカーはダサいから嫌って人が
BMW選ぶんだよ。
あ、お金持ち限定だけど^^;
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 09:18:20 ID:4PcXU5yhO
C‐DセグメントのFRなのに広い後部席。これが決め手でした@家族持ち
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 10:14:16 ID:YxrS2alA0
>>258
乗っちまえば広いんだが、乗り降りするときの開口部足元の狭さには閉口してる。
後ドアをもう少しだけ前につけてほしかった。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 10:35:30 ID:NSgyQedQ0
335iクーペの購入を考えていますが、助手席のお姉さんの立場からして
フェラしにくい車ですか?
センターコンソールはフェラするのに邪魔になる作りですか?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 11:08:21 ID:ax7zpAIAO
下腹の脂肪なんとか汁!
262ドラゴンツリー ◆Ja3zY3SYaM :2007/09/27(木) 17:52:48 ID:JOK5taF30
>>254
確かに客観的に見たらもっといい車はたくさんあるだろうな
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 21:06:21 ID:+gciH2900
Mスポは買わない方が良いですかね?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 21:18:42 ID:4PcXU5yhO
>>259
着座位置が低いためか、子供はサイドシルに足を引っかけ勝ち


>>258
> 乗っちまえば広いんだが、乗り降りするときの開口部足元の狭さには閉口してる。
> 後ドアをもう少しだけ前につけてほしかった。

265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 22:22:06 ID:ZpXvOB9f0
>>263
1年毎に買い換える様な人なら勝手にしろって感じだけど、
それ以上乗るのなら絶対にノーマルの方が良いよ。

リセールバリューを気にしてわざわざDQNな低学歴中古厨の趣味趣向に合わせて
ディーラーの営業マンの口車に乗ってMスポ憑きを買わなきゃいけない謂われは無いです。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 22:23:01 ID:ytmwoNhf0
>>254
RFTだけど、コンチネンタルのはサイドが硬くてダメってのは聞いた事があるな。
実際轍があるとハンドル取られるし。もったいないし、一応山がなくなるまで乗
るつもりだけどね。

>>255
足の硬さ、ホイールデザイン、スポーツシート、ボディカラーに専用色がある、
あと・・・なんだっけ?

>>263
買っても問題ないでしょ。ただ>>250の言ってる事もホントだから試乗してから
決めた方がいい。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 23:02:35 ID:j8URg+2G0
>>266
パドルシフトもね。

いらない装備ばかりなので、ノーマルを予約中。
そろそろ生産終わったので船の中だと思う、ワタクシの335。
268ドラゴンツリー ◆Ja3zY3SYaM :2007/09/27(木) 23:36:11 ID:JOK5taF30
>>267
>そろそろ生産終わったので船の中だと思う、ワタクシの335。

kwsk
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 23:41:12 ID:2lI4iXde0
うらやましいぞ335。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 00:16:44 ID:2TOTqoXc0
ハイライン馬鹿がたまに出ますね。
あれこそいらねー。

だっせー内装。気持ち悪いよ、あれ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 00:19:44 ID:2TOTqoXc0
つーかさ
ノーマルE90はおとなし過ぎてオバサン車っぽい
俺の母親の友達がよく乗ってくる
ずっとホイール真っ黒けにしたまんま

たまには洗車してやれよ、可愛そうに
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 00:20:43 ID:fZrgYqlV0
ドイツ人洗車しない。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 00:27:55 ID:KtitWxnY0
ホイール真っ黒なのはドイツ車の証。

昔からの欧州車乗りはホイールはあえて洗わない。
つーか、黒いほうがかっちょいい。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 00:35:46 ID:rti0OtPk0
てか、子供はもう寝なさいって感じ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 00:52:35 ID:Qkd4/odZ0
Mスポは内装っていうか、細かいとこが好きだけどなぁ・・・・
ホイールにMマーク
シフトにMマーク
乗るとこにMマーク
ステアリングにMマーク

まぁ、自分の買った車がイイと思うから俺はMスポ反対派が嫌い。

ついでに、羨ましいぞ!335>>267
276ドラゴンツリー ◆Ja3zY3SYaM :2007/09/28(金) 01:34:13 ID:TfmY2jAf0
>>272
kwsk
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 09:14:29 ID:riAxi6eqO
MCの時期はいつでしょうか?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 09:23:20 ID:5SHePK3d0
2008秋
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 09:36:15 ID:2dAIaBTlO
来年。こんな感じになる!?
>>25
ボンネットが微妙..

>>277

> MCの時期はいつでしょうか?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 11:22:15 ID:riAxi6eqO
そうですか…まだ先なんですね。
281ドラゴンツリー ◆Ja3zY3SYaM :2007/09/28(金) 14:25:43 ID:TfmY2jAf0
>>279
なんだ、変わるのはボンネットだけか
E46の時のビッグマイナーみたいに、E90でもビッグマイナーを期待したんだが
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 18:38:04 ID:aSTeH8Uk0
今日気持ちよさそうに運転している1人乗車ドライバーを見た
なんか口も動いてた
「駆け抜ける喜び」って言っていたのかな?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 20:25:23 ID:KgkXOv3r0
Mスポは見た目がノーマルよりかっこいいから、迷う
284ドラゴンツリー ◆Ja3zY3SYaM :2007/09/28(金) 21:13:46 ID:TfmY2jAf0
気付いたんだけど、3尻(というかBM)って、真っ赤とマルーンの間に位置するようなキレいな赤が無いよね
丁度、バーべラ・レッドとクリムゾン・レッドの間に位置するような
Cクラスに設定されてるファイア・オパールのような色が欲しいんだけどね
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 22:11:21 ID:y7Wx8jU30
>>283
ドウイ。
でも、E90はE46より素とMスポの外見差が無いように感じるなぁ。

今日、素の325黒を見たけど、普通にかっこよかった。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 23:21:25 ID:wCR/P4Yy0
>>281 
スクープ写真を良く見ると上下分割グリルから5シリ
のような一体式になってるような・・・。
ようわからんが。


287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 01:11:54 ID:fOYR8TJO0
MスポじゃないE90はやっぱオバさん臭い。
とくにシルバーとかの微妙な色はやばす。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 03:20:13 ID:xxwkVFwnO
みなさんはE-90にカーナビは何をつけてますか?検討中なのでアドバイスして下さい。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 03:38:03 ID:TT1Kbm8D0
>>287
えーだって黒だと洗車面倒だよー
シルバーだと楽だわ。
って昔がモントリオールブルーで大変だったからシルバーにしたんだけど。

>>288
iDriveついてない323なもんで、ディーラーにてHDD楽なびつけました。
まあ、こんなもんかなという感じです。
iDriveもこなれて来たということなので、そっち付きもありかもしれないですね
と言いたいけど、どうなのかはわからんす。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 05:18:42 ID:lPbdDU0S0
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 12:02:20 ID:WRoqd2lW0
中古を買うなら来年の3月(決算前!?)がお買い得ですかね?

292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 13:49:40 ID:b74rdhQd0
>>291
今でも買い得、いつでも買い得。
年式新しいからアプルーブドみたいなボッタじゃなくってオークション代行で買うと良い。
笑っちゃうくらいの落札相場です。320で2万キロで200切りそう。

それから考えるとアプルーブドってどんだけ利益載っけてるんだ?
新車より確実に利幅大きいぞ。
293ドラゴンツリー ◆Ja3zY3SYaM :2007/09/29(土) 15:06:15 ID:QsCTk1u50
>>292
なんでそんなに安くなるのかな?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 16:08:07 ID:+6DLjCZh0
カービューにレビュー書いたらここに晒されたお
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 18:45:08 ID:k098wn3c0
>>288
私もカロHDD楽なび。ちなみにオンダッシュ型です。
カッコと収まりは良くないので、後付け感は大きいです。
ディーラーの話に拠るとiDrive装着率は1割程度だそうです。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 18:48:31 ID:FTw12s900
>>288
nuvi360をバックミラー横サンバイザー下のガラスにくっつけてる。
基本的にナビは普段使わないので、配線だけして外してある。
吸盤ステーはそのまま貼り付けてある。

ナビとしては?って感じだけど、
5万くらいの物だし地図よりましかなと。
それと、どうしてもダッシュボードに付けたくなかったってのもある。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 19:57:09 ID:AHOJSGc3O
俺の320iはインダッシュ1DINナビをエアコン上に

もちろん純正オーディオも移設

ちなみに全部一人でやりました
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 23:10:20 ID:q9Wo3Pi60
中古よりも今は323が絶対お買い得。値引きで80〜100万近く引くぞ。

買うなら断然新車でしょ、中古なんかいつだって買えるし。323はカタ
ログ落ち決定だけど、在庫処分でお買い得なのは間違いない。オプショ
ン選べるほどもう残っていないと思うので、欲しいなら今すぐデラへ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 00:22:39 ID:iPLbP60e0
BMW E90 ライフ
http://bmw-e90.seesaa.net/
ブログ閉鎖するらしいぞ。
あからさまの暴走行為を公開して、公安に目つけられたからか?
箱根ターンパイプでのパトカーの監視を写真撮影して公開するは、
どこぞのSAでの抜き打ち車体検査をあざ笑うかのように写真撮影して公開するは、など、
社会悪の多きブログという気がしていたが・・・
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 02:52:17 ID:YPto1yEi0
>>298

君、やばすぎ。とりあえずBMW本社に通告する。
こういう悪質な流言はまずい
直接的に営業に影響するから
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 03:27:50 ID:1Ya8+pIMO
>>288
助ナビ
一応、渋滞も回避するし地図も新しい。
いずれ、ちゃんとしたナビ装着を夢見ながら2年が過ぎた。



> みなさんはE-90にカーナビは何をつけてますか?検討中なのでアドバイスして下さい。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 09:34:05 ID:M7JYWs8c0
他メーカーでもそうだが、特にBMWの純正装着ナビは酷くね?

新車購入時の2〜3年前に作られた古〜いナビ
日本製でありながら、なぜか壊れ易いところだけはBMWクォリティー
地図の更新がぼったくり(4万円?新型PNDナビが買える)

外車の純正装着ナビはなんとか辛抱して使っても1年でゴミ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 10:18:14 ID:YSOIgu910
>>292
>年式新しいからアプルーブドみたいなボッタじゃなくってオークション代行で買うと良い。
>笑っちゃうくらいの落札相場です。320で2万キロで200切りそう。

すんません、これって本当ですか?
かなり興味があるのだが・・。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 10:35:53 ID:uGK/o4c+0
>>303
俺も興味ある、320で200切るなら買う
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 14:02:25 ID:UTP2I7KT0
たとえばこんなところで229.5が最安。
http://www.good-bye-margin.com/carlist/bmw/bmw_data/bmw-3.html
形式名VA20がE90です。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 15:12:22 ID:8CmNwD3N0
まだまだ高いね
諸費用込み200万になったら買おうかな
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 18:11:41 ID:gLL5YqND0
>>302
恐らくBMW以外は国産しか知らない脱国産厨なんでしょうけど、
iDriveの操作性の問題はおいとくにしても、まだBMWなんてかなりマシな方だよ。

ポルシェなんて日本仕様だとナビはディーラーで装着しろって感じで完全に開き直って投げ出しているけど、
基本的な設計が古いとはいえ、ドイツ本国向けなどで用意されているDVDナビなんかも、
どーでもいい付加機能面だけど、スポーツクロノパッケージと連動する機能が付いていたりとか、
純正ナビならではのオマケ機能が充実しているし。

国産でもトヨタのハイブリッド車の様にメーカー純正のライン装着のナビを使うのがデフォな車にも言える事だけど、
その種のl車なんかだとBMWでiDriveを強いられるのと大差ない状態だよね。

そもそも、海外でナビを付けた車に乗る奴なんて、
オートマやフルオートエアコンを付けた車に乗っている奴以上のド変態扱いされる状態で、
日本以外ではまだ殆ど売れていないのが現状なんだし。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 18:25:08 ID:uGK/o4c+0
オークション代行ならどこの業者が良いですかね?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 18:35:55 ID:qW2PF82/0
ぼ僕はね海外経験が長いから君らとは違うんだよ&hearts:
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 20:07:26 ID:nF3dAU8T0
国道脇の測道を走っていたら、金網にとまっていたカラスが
こっちをじっと見ていました。でもクルミは置かれていませ
んでした。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 20:30:40 ID:tIYZKenJ0
"Emotion"の売れ行きはどうですか?
在庫処分作戦は成功したのでしょうか?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 21:49:05 ID:uWBZEPQh0
>>300

ディーラーに行ったこともない人は可哀想だね。最低でも70は引くぞ。

323はカタログ落ち決定だし。まぁディーラーに行って営業さんと話も出来ない
ようなお前にはこういう情報は一切入らないわな。お気の毒
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 22:28:36 ID:pVuuLIfm0
>>307
オートマとフルオートエアコンがド変態ってどんな国なんだよ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 22:36:38 ID:M7JYWs8c0
>>313
307が何を言いたいのか・・文脈がほぼ破滅してる。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 22:41:46 ID:iPLbP60e0
>>307
死にさらせ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 22:46:46 ID:Qa0CPQis0
昨日だったかM3のスレに居た文章が崩壊してる長文の奴と同一だな
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 23:02:18 ID:cLw6HL750
323って70万も引くのかよ。

俺の320だって30万しか引かなかったのに。
っていうか、20万値引きの時点で、今判子押すけどどう?って-10万。

値切ればは323でも70万も引くのはいいけど、そこまでするのはね。
内部で何言われているか解らないし、後味は悪いわな。

ディスカウントショップでヴィトンのバック買うバカ女的な思考だよな。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 23:13:36 ID:F4yciDu50
営業にすれば、値段を引いていい車があればどんどん引いちゃうという事じゃないか。
ブランドイメージの問題や以前に買った客の思いは分かるが
自分の成績を上げるためには、言われなくてもさくさくどんどん引いちゃいそうだ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 00:04:00 ID:g9WmUo1G0
>>317
安く買えるんなら良いじゃない。
別にDラーの営業にまで見栄を張らなくても。
俺はしつこいぐらいに値引き交渉するのが好きだぞ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 01:42:43 ID:yokorOaX0
>>305
うわ、最安で221.5ってあるじゃん。
まじで200切る勢いだし。
330が320万程度って言うのもすごいな。買い取り300として2年乗って340万以上値落ちかよ・・
残か設定ローンが破綻していないか?

あと、46との価格差がなさ過ぎるのが気になる。何故?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 02:40:47 ID:B8M2VXx00
人気
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 04:14:33 ID:aM/nfF1X0
新型初期と型落ち末期の価格差ってどの車もあんまり無いんだけどね。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 11:31:14 ID:ZW1xuDJ20
>>317

ホントだよん。その位は黙ってても出る数字。
320は現行だからそこまで引かない。323は在庫処分状態だからそこまで引くんよ。

だから買い得車なのよ。でももう在庫全部掃けちゃってるかもね。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 17:46:27 ID:vgkgsAdA0
オークションで買っても問題はないですかね?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 18:59:39 ID:j8NC+TBt0
>>322
普通は差がある。

>>324
たかだか2年落ちの車で何かあったら問題。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 21:26:12 ID:eosag+fn0
>>325
外車ってアタリとハズレが結構あるから
2年落ちでも問題あったり普通にするぞ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:13:28 ID:9FhRk//T0
>>325
オークションで売るにはいろいろな事情があるだろうが、ハズレ車だから出してるケースは多いと思う。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:41:10 ID:JHMFXXFK0
何で安いのか考えないのか
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:41:28 ID:RXl028bK0
>>317
いやな客だと思われようがBMWでは
値切った方がよい。どうせ買った後は
放置される。ちなみに320iナビつきで
400万円だった。下取り車は、査定の
つかない11年物だったが、本社の
指示とやらで30万以上の値がついた。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:48:42 ID:yokorOaX0
>>326
今時そんなこと言っている奴はこれでも見とき
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2007/2007USVDS_J.pdf

>>327
単に買い取りが200だから220で落ちても不思議でもなんでもない。
何かある車は4.5とか付かないでしょうが(呆
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 23:10:09 ID:o3ac2uTZ0
オークションで買った人いますか?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 23:16:07 ID:9FhRk//T0
>>330
なにかある車がそう簡単にわかるか。「安かろう悪かろう」世の中そうは甘かないぜ
333317:2007/10/01(月) 23:16:18 ID:aQjbsJqD0
だよね。
値切ったほうが勝ちと思うから放置されるんじゃないの?
320MスポのMTでナビ無しで480万だったけど、放置とかされないよ。
ウインカー逆転の話やリアのクリアーレンズの値段聞きに行っただけで
ここでは言えないようなグッツもらったりするもん。
クレームにならないようなことで相談しても言えないような対応してくれたし。

これが、ディスカウントショップのヴィトンと正規ディーラーのヴィトンの差という
感じが良く分かるよ。

もらった物とかが値引きの数十万の価値はもちろん無いけど、
俺にとっては超高級車を買った!って満足できるもんなのよ。

ヴィトンまで行かなくても普通のブランドショップでも高い分、そういう満足ってあるじゃん。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 23:30:03 ID:p03Ll8jZ0
意味が分からんのは俺だけ?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 23:30:15 ID:Xh4pOI0q0
BMWに限らず、「ちゃんとした人」が買えば
値引きしようが何しようがちゃんとアフターサービスもするけど、
「ちゃんとしていない人」が買ったら放置されるだけだよ。

ニートレで何時樹海でクビを吊るか判らない不労所得者とか、
絶対に上場する見込みがないどころか、いつ潰れてもおかしくない様な企業の経営者とか。
リーマンとて、ネームバリューの無い企業やアレな企業の社員ならまともに相手されないし。
所詮一見さんで終わる連中に金を掛けても無駄だから、ディーラーも無駄使いしないだけ。

この世の中は「世が世ならお殿様」とか、旧華族とかじゃないと駄目なんですよ。
判りましたか。そこの部落民と在日朝鮮人と朝鮮系帰化人。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 23:53:14 ID:cSANZC0h0
ガッハ(・∀・)ガッハ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 00:02:53 ID:s1Q3aB1xO
は?部落民?
高級革職人なめとんのか
弾左右衛門の富豪ぶり知らんの
おまいの先祖の水のみ百姓の比じゃねえぞ。こら。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 00:03:48 ID:/uERj7kP0
部落民が激怒してます。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 00:06:36 ID:Xh4pOI0q0
ぺろんちょ♪
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 00:06:56 ID:wwlEPyQY0
低レベルな書き込みするなよ

341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 00:15:48 ID:fTEY04r10
おい。

なんか変な奴が増えたな。

楽しいからもっと呼べ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 00:16:06 ID:dhVQ6iW8O
身分制度を経済格差から見れば

上級武士、豪商、えた頭>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>水のみ百姓下級武士

なんだよ
おまいら部落民とか言ってる連中は所詮自分のビジネスを持たない年収600万円程度リーマンだろ。水のみ百姓なんだよ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 00:22:27 ID:QEpstMui0
目くそ鼻くそ♪
344317:2007/10/02(火) 00:37:31 ID:yqyf52mq0
まぁ、何だかどうでも良くなってきたけど
明日の株価が上げ上げになってきたから別にいいや。

所詮、年収650万のリーマンでも320なら問題無く乗ってれる田舎生活者
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 00:51:47 ID:dhVQ6iW8O
財をなす、穢多頭、長吏、在日朝鮮人、ヤクザ、ユダヤ人への憧憬と敬意
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 02:13:18 ID:t7MawWl10
年収650万もあったらE92M3余裕で維持できるじゃん。
裏山氏。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 03:16:43 ID:Qbmj5KkuO
俺は皮剥き職♀と住んでいたがなかなか居心地よかったぞ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 03:39:09 ID:lV48BR7h0
>>344
年収650万のリーマンならもっといい車を買えや、ゴルァ!
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 06:09:20 ID:wwlEPyQY0
Mスポーツは擦りやすいですか?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 07:28:48 ID:l8oJ744o0
三擦りです
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 09:28:51 ID:t7MawWl10
Mスポーツは早いんですね
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 12:11:34 ID:g8Fl1mUA0
コンビニの駐車場でずざっとやっちゃったよ。
車止めだぞ、たかが。
ざけんな
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 12:53:58 ID:t7MawWl10
下を擦ったってこと?
354ドラゴンツリー ◆Ja3zY3SYaM :2007/10/02(火) 16:55:55 ID:JG43PDJa0
年収650万ってすごいか?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 17:07:09 ID:64X2hjWd0
そんなにすごくは無いが、サラリーマン平均からすると230万くらい多いかな。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 17:54:51 ID:ArkjHFNR0
>>354
ドウイ。

みんな、それ以下でE90オーナーなんかね。
・・・なんか安心した。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 18:08:45 ID:t7MawWl10
年収650万はすごいです ><
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 18:49:24 ID:lV48BR7h0
>>354
それは中身によるな。
安定的に且つ精神的・肉体的に余裕がある状態で年収650万なら凄い。
ノルマ・残業・休日出勤・不安定な業績の会社で一時的に年収650万はキツイ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 20:10:22 ID:x63AJZxw0
>>181
ブレーキ硬化の修理、どうなりました?
直りましたか?

レポお願いします!
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 21:50:13 ID:5zN7jM/KO
>>317
売れ筋人気車種323iを70万も引くわけねーだろバカ

ディーラー行って見積もりとってこいバカ

レクサス工作員の書き込みを本気にするなバカ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 22:06:17 ID:t7MawWl10
>>360
売れ筋になったのは、カタログ落ちが決定したから
特別仕様車として叩き売りされている影響。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 22:30:22 ID:qzZW9LU+0
工作員が必死すぎる件について
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 23:01:09 ID:79o9vcc+O
素の323で70万おちはありえないですよ?
364317:2007/10/02(火) 23:01:18 ID:yqyf52mq0
年収650万の者ですが、残業は月に20時間以下で一切残業代はつきません。
休日出勤は1ヶ月に合計4時間くらい、暇な休日に会社に出て残った仕事するくらい
非常に温い仕事っぷりで大満足してます。

35才、年功序列の一部上場企業、他社同業の中では給料は平均くらいです。
予定では、40才で800万、50才チョイ前で1000万、定年前に子会社に天下り
工業高校卒、ここではDQN低学歴です。

でも、トヨタあたりなら工業高校卒で入って40才で大台乗るんじゃないです?
平均ボーナスが年間230万くらい出ているでしょ、あそこは。
それよりも高くなったのが一部の鉄鋼業界ですし。

二十歳くらいの時には寮の食堂に忍び込んで飯盗むくらい貧乏で会社を辞めようと思って
たんですが、今では残っていて正解でした。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 23:19:25 ID:wwlEPyQY0
Mスポ擦りやすいみたいですね
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 23:40:22 ID:ir1M3oYb0
正直3尻と言えども、年収650万程度の庶民が乗るのは分不相応なんだけどな。
そんな奴が乗っても、趣味無し交遊無しのつまらん独身ですって
公言してるようなもんだぞ。
まぁ年収1000万or貯蓄3000万あたりが3尻の適正ラインかな。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 23:50:19 ID:9Bh8xs/H0
すぐ収入の話にするね君ら
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 23:53:26 ID:QEpstMui0
部落民とチョンは年収しか誇る事がないですからねw
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 23:59:09 ID:wJUNanOk0
>>366
タイで買うなら適正かもね。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 00:03:22 ID:8h885v6k0
スレ違いな書き込みはうざいですね。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 00:03:32 ID:o+XBJHqI0
よく、年収いくらでこの車種が妥当とか言うけどさ、どういう基準なわけ?
フルローンでってこと?年収600もあれば3シリ5シリなんて余裕で買えるのでは?

オレは手取り400万ぐらいだが335に乗ってるぞ。
貯金してたから頭金に500払ったがね。
はっきり言って維持費なんてたいしたことない。

>まぁ年収1000万or貯蓄3000万あたりが3尻の適正ラインかな。
もしそんな金あったらポルかフェラにいくよ。
372317:2007/10/03(水) 00:06:00 ID:yqyf52mq0
確かに分不相応とは俺も思う、周りにBM乗っている人いないもん。
独身も合っているけど、その前にバツイチが付くけどね。

でも、大丈夫だよ、
俺も君も何を言ったって夜に2chやっているくらいのレベルなんだから。

つまらなくない既婚者は2chが趣味なのかな?
俺は趣味2chだよ。
大きな声では言えないが・・・・
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 00:26:45 ID:SxIolV7S0
>>371
手取り400万円も貰ってるなんて裏山氏><
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 00:31:25 ID:wMDeLDzW0
>>373
M3スレの人かw
貴方は額面400万の鯖管さんなのねw
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 00:31:32 ID:VO3bT01P0
>>371
そりゃ服も靴も時計も買わず、飲みにも旅行にも行かず
将来子供育てたり家買ったりする予定もない
つまらん人生送ってるのなら手取400万でも買えるな。
普通にそれなりに楽しい生活してたら無理だが。

>>372
別に趣味2chでも良いんじゃないか?
俺は嫌だけど。
それと年収650万ごときのお前と同じレベルとか止めてくれ。
不労所得だけでも余裕で超えるから。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 00:42:23 ID:kkPdTh9y0
高額納税者様ですか。
そんな方がなぜ末端の3シリスレなんかにいらっしゃるので?
ここはローン購入リーマンのたまり場です。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 00:55:55 ID:mUKTBtGI0
2ちゃん見てるだけでどいつもこいつも目糞鼻糞だよ
そして俺も
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 01:05:45 ID:DXYIBYI30
ここのスレは、1000オーバーがほとんどだと思ってた・・・。
すげー意外。

20代で600の俺は、BMオーナーとして身の丈にあってないと思ってて、
恐縮気味だったが、逆にいい方なのかもな。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 01:11:15 ID:g1jHa6Su0
高校生とか20代のアホ女がブランド物持ち歩いてるのと一緒だよ
不思議の国、ニッポン
380317:2007/10/03(水) 01:13:31 ID:k6+ZfNja0
まぁ、いいんじゃない。
良く考えなくても金は手段であって目的じゃないじゃん。
>>375が結局貧乏はBMに乗るなっていうスタンスだと思うけど、
そういう考えの高額納税者がいたとしても、全然俺より不幸そうだもん。

BM買うために服も靴も時計も飲みも旅行も行かないって、
生活するとこで全然違うじゃん、都会の駐車場代は田舎の家賃並だよ。
俺は家庭持ちで将来設計もちゃんとしている、余裕のBM乗りだぜ!
って言いたいんだろうけど、全然うらやましくないよ。
そして、それ以外の人は認めようともしない心の広い人のようだしね。

高額納税君の普通にそれなりに楽しい生活って2ch貧乏人を煽ること?
とっても楽しそうだね。
これからも俺は金持ちだ!同じ車に貧乏人は乗るな!というスタンスで生きてください。
私がいっぱい相手しますよ。

ついでだけど年収650って言っても手取りは460だよ。
今、源泉徴収表で確認した。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 01:14:55 ID:ZS8hSoPI0
だな。
俺は25歳で年収700万くらいの外資系製薬会社のリーマンだけど、
325をフルローンで買ったよ。

23の時買って、正直交際費や飲食費だけでも月20万くらいかかるから、最初は相当キツかったけどな。
382317:2007/10/03(水) 01:20:20 ID:k6+ZfNja0
>>378さん

実は私も意外と思いました。
でも、世の中の平均年収が430くらい?上場企業の平均でも500くらい?
を考えて35歳くらいで上記の平均年収ってことですから、それ以上あって生活に
困らなければ別にいいと思いますけどね。
20代で600は羨ましいですよ、600超えたの32歳くらいでしたし。

>>379さん

不思議の国、ニホン
http://www.youtube.com/watch?v=pSi8QtUr1RQ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 01:44:17 ID:Duu66UT30
>>337,342
だんざえもんやくるまぜんしちに搾取されていた被差別民は哀れという話ですか?

タケイさんとかもそうですね。社畜をつかって数千億の財産を手にしましたね。


搾取された相手のだんざえもんをあがめるなんてお人好しですね。
水飲み百姓よりも哀れだと思いますよ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 02:25:12 ID:kPfulbKN0
年収なんてどうでもいいんじゃね?
俺は大台超えてるけど別に5とか7とかいらね。
つまんねぇーもん。
3か1かZ4がかえって楽しい。

当たり前だけど、たかが車。こんなもんでステータスとか年収とか分不相応とか言い出すからおかしくなる。
たかが3だぞ。

そんな車じゃないだろが。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 02:57:28 ID:Yqs1FsYtO
みんな大人になったね!荒れる内容をよく整理したレスで綴っていて厨房の俺は嬉しいよ!
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 03:07:29 ID:6rmNJfe50
550とか凄い楽しいけど。
乗った事あんのかね。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 03:12:31 ID:kkPdTh9y0
ベック550いいよねぇ ありゃ楽しいクルマだわ。
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~marukatub/stocklist/usedbeck.html
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 07:54:14 ID:k6+ZfNja0
誰かMT乗りはいますか?
フロアマットについてちょっと・・・・・
389181:2007/10/03(水) 10:12:53 ID:oY2v0bYj0
>>359
今日修理に行ってきます。
結果はまた報告します。

ちなみに昨日とあるICの料金所で白の
E92M3とすれ違った!(M3が入ってきて俺が出て行った)

デラで見た19インチの展示車だったのかな?
距離が少しあったから確認できなかったけど
こんな時相手は優越感に浸るんだろうな〜?!

M3の2ペダルが出たら買い替えかな?

話し変わって富士SWにF-1見に行ったけど、
もう最悪でした!!
来年富士SWに行く事はないでしょう!
特に女性に子供さんはデラ可哀相でした。

でもラストのクビサとマッサ、ライコネンとコバライネンの
バトルは面白かったよ!!
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 11:25:41 ID:SxIolV7S0
>>374
なぜバレた!
くそー、スーパーハッカーめ!
鯖管は趣味(ボランティア)でやってるだけで、本業はまた別です。
ま、400万でも仕事楽しいからいいのさ!
でも・・・ほんとは・・・もうちょっと・・ほしい><
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 12:02:24 ID:l4pFMZn90
>388
クラッチペダルがフロアマットに引っかかるんでしょ。
私も困ってますが切るのも嫌なのでマット下に滑り止めと両面テープを入れ
それでも月に一回くらい前に出てきて干渉するので、
その都度手前に引っ張ってごまかしてます。
たしかここのスレで直訴した人がいましたがほんの少数派のクレームなんで相手にしてくれなかった記憶があります。
はさみでジョキンと切れば解決なんですけどね。
査定下がるかな?とか心配し、とりあえずこの方法で持ってるからいいやと我慢してる小市民MT乗りでした。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 12:23:34 ID:lVlyJYPD0
私はMTですが前に出てこないです。微妙な踏み方の違いが影響するのかな?
かかとがマットに当たるか当たらないかとか。
それよりもフットレストを左に寄せて欲しいです。(笑 
最近はなれたので当たらなくなりましたが。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 15:21:33 ID:NG+xv7AS0
       ,.r=川 !|ミミミミミミミミミミ:、
     /彡彡川 !|lrミミミミミミミミミミ:、      
     /彡/´ ̄`" ヾ!ヾlヾ!`ヾミミミミミ      。
      |!リ!    l     `    ミミミミミ      
      l二ニ;ヽ ( ∠ニ二コ   ミミミミミ      
      〉=・='‐  --=・=-  三ニミミ       
      l  ー ノ`    ー--‐   三三ミミ ストレート6こそ本物のBMWじゃ乙     
      l  /           三三ミミ      
      } /〔__ _,,,〕  \    三 |ミミミ     
     | ! r‐---- ―‐‐┐i   .三 !ミミミ
     l  |lllllllllllllllllllllllノ |  三イ川川.l   
      ヽ. ´ ̄二 ̄ ̄       」川川リ     
    __`ォー-r―― '"     / フ::::::ヽ、_____
   /:::::::/l  `"´      /  /:::::::::::/::::::::::::::::::::::\
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 16:11:56 ID:VgoBu08d0
>>393
でも3のストレート6は嘔吐魔じゃん。
嘔吐魔は本物じゃないよ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 19:03:19 ID:R/v49ReM0
みんな高給取りですね、40ですけど600万ちょいです。
でも仕事が楽なんで文句言いません。
時間外は年間10時間程ですし勤務中に2chを2時間巡回
しても平気ですw
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 19:06:05 ID:GuW1e3ne0
MTじゃなきゃストレート6じゃないってこと?

馬鹿?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 20:58:58 ID:Ns9xX0FQ0
 ブレーキの修理行ってきました。時間的には30分位で
済みましたよ。

左ハンドルは初めてらしく少し時間がかかったと言ってました。
今の所症状は出ないのでこれで大丈夫かなと?
最近は乗る度に、毎回の様に症状が出てましたからね。

 今日はデラに前回と違うM3が展示してありました。
シートにも座れたのでこれは前回の納車前とは違う車かな?
展示会の案内も来てたのでこれは展示車でしょうね?

やっぱりだいぶ迫力が違いますね!
335クーペだと普通に走行しててもよく煽られます。
急ぐならお先にどうぞ!
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 20:59:08 ID:8Cmi4y0u0
くやしいのうwwwwwくやしいのうwwwww
399388:2007/10/03(水) 21:05:32 ID:k6+ZfNja0
>>391

やっぱ、クラッチペダルが引っ掛かりますか。
ディーラーのサービスの方と相談して、結局はマジックテープの部分をボンドで
固定させてもらいました。
今ではとりあえず引っ掛からなくなりましたけど。

でも、MT用のマットは作って欲しい。
ペダル引っ掛かるのもそうだけど、クラッチの踵が当たる部分がすぐにケバケバ
してしまいます。
3ヶ月でいやになり、マット買いなおしましたが余った助手席と後部座席はどうすんの?
って感じです。

400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 21:47:31 ID:0Lt2CIah0
>>396
MTじゃなきゃ本物のBMWとは言えないってことだろ。
本気かどうかは別として、ストーレート6こそって言う
393への当てつけだろ。
401359:2007/10/03(水) 21:53:59 ID:yMc2wx4y0
>>397
ブレーキ硬化の修理されたのですね。
現状どうですか?すっかり改善しましたか?
結局車体の不具合なわけだとすると、サービスキャンペーンか何かで準リコール的な策を施してもらいたいです。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 23:27:07 ID:cOK/BbA/0
>>324
オークション代行で車を乗り換えたけどかなり大変だった。
面倒な事務処理や交渉事が発生しても対応でできる能力・パワーが必要

売るほうは意外にいい値段だったのでホクホクしてたら業者が書類を紛失して
フォローも最悪で再発行の手続き等々とんでもない目にあった
買うほうは1年落ち未満低走行の外車なので好みの色・グレード・装備のものを
入手するのに3か月もかかった。高年式車は人気があり余り安く買えない

ハプニングや困難を社会勉強と割り切ることですね
あとオークションの価格は税抜。代行料等もかかる事に留意されたい
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 23:30:03 ID:0QQ+HqWmO
>>361
必死だな

BMWジャパンでは今後も320と323が主力量販車種ですよ

もう諦めたら?(笑)

このスレの住人は誰もアルテッツァDXは買わないよ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 23:35:23 ID:EBmF3SzN0
>>403
ん?
323は廃盤決定なのはどの雑誌にも掲載されている気がするが・・・
見えない敵と戦ってないかい?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 23:52:16 ID:gCHhN/Pz0
>>403
( ´,_ゝ`)プッ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 00:07:35 ID:+SFaNR4j0
>>402
>高年式車は人気があり余り安く買えない
E90はその「高年式」が異様に安く売られているのだが?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 00:53:42 ID:GIIvj2X20
>>406
「安く買えない」の意味は、高年式車はアプルーブドカーや町の中古車屋で
買うのと比べてオークションで買ってもたいして安くないってこと

ちなみにE90のセダンは登録後の値落ちが大きく、3年以内なら
メーカー保障もつくので中古はお勧め。
408324:2007/10/04(木) 08:38:13 ID:Xt+08vaG0
>>402
オークションで買うのはやめた方が良さそうですね。
409397:2007/10/04(木) 09:23:50 ID:mu8ZUw/40
>>359
まだ何とも言えないけど、今の所症状は改善されてます。
走行7000km位で発症したので、個体差があるのか
わかりませんが、結構症状は出てるみたいですね!

デラに行けば無償で対策部品取り付けてしてくれる
はずですよ!
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 15:02:06 ID:pTmQMEMY0
BMW E90 ライフ
http://bmw-e90.seesaa.net/

BMW E90 ワイフ(BMW E90 ライフの妻)
http://bmw-e90wife.seesaa.net/article/58630431.html
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 20:30:41 ID:8teXv0y70
どうやら私のフロアマットはみんなと違うのが付いているみたい。
クラッチを奥まで踏んでも、マットの上端がペダルの下端より2cmくらい下にある。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 20:52:18 ID:QZLUxxMq0
いや、それが前にずれて浮き上がってクラッチに引っ掛かる

何のマットにしたの?

俺はMロゴのにしたけど、サイズは一緒でしょ。

たぶん、俺の予想だけど、あれって取り付け不良もあると思うよ。
最初に車体側の内装に穴をあけてマジックテープのくっつく方を付けるんだけど、
アレをギリギリまで座席側に寄せれば、ずれても当たらないと思う。
しかも、車体側は一度取り付けたら二度と穴を開けないでね♪
って注意書きがあるくらいだから、ディーラーとしてもやってもーた状態で
どうしようも無いと思う。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 21:03:39 ID:8teXv0y70
そうなのか。
マットは選べるの知らなかったです。(^^;;
ディーラーがうまいこと付けてくれただけなのかな?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 21:18:56 ID:M4cn9guo0
age
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 22:54:33 ID:Xt+08vaG0
BMWは故障しやすいですか?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 23:12:27 ID:QZLUxxMq0
>>413さん

オプションのカタログに載ってますよ。
本当は無料でマットはつかないはずなんですが、何も言わないと付けてくれるみたいですね
納車の時にもらえるDVDが入っている箱の中にアクセサリーカタログに記載あります。
Mロゴのは25200円
アクセサリーカタログを見なければ私も選びませんでした。リアスポも付け忘れてたと思うし
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 08:17:15 ID:icG6sZ/80
>>416
ありがとう。今度見てみます。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 10:33:47 ID:Kfqo8DFX0
年収600万くらいなのに3シリーズ買う人って本当に居るの?
2年分くらい車の為だけに働いてるわけだよね。
普通はありえなくない?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 10:43:02 ID:bxgizmzQ0
3尻って1200マソもすんの?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 10:55:19 ID:eTFRlnu90
頭金400万位払ってるんじゃないの?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 11:36:46 ID:hYiLlCxe0
>>407
このスレのチョット上の方にあるオークション落札相場見てみなよ。
例えば05年 320           05年 330
アプルーブド 330-350        460-500
町の中古車や 280-300        370-390
落札相場   220-250        310-330
これでも大して安くないですか?
これでも高年式をアプルーブドで買いますか?
アプルーブドで案外おいしいのは4-5年落ちくらい。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 12:21:08 ID:icG6sZ/80
年収200万円そこそこで200万円近いシビックやレビン、トレノを買ったやつ
なんかいくらでもいる。価値観なんて人それぞれ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 12:27:23 ID:1kduwJjq0
ニートですが、M3飼います。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 13:35:04 ID:eTFRlnu90
>>421
オークションは事故車や、メーター巻き戻し他確認できないからな。
購入後の補償もどうかな。

目先の安さで買うと、後で痛い目に遭う可能性大だからな。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 13:57:38 ID:rg0o2pK90
どれがいいですか?

335iセダンMスポーツパッケージ
701万円

335iクーペMスポーツパッケージ
725万円

IS-F
766万円
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 14:10:30 ID:odtrGDvU0
IS-F です
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 15:34:28 ID:+EYW+Ut40
>>421
>オークションは事故車や、メーター巻き戻し他確認できないからな。

中古車屋でも一緒だろ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 15:37:15 ID:kIZ5bEry0
>>424

最近のBMWでもメーター巻き戻しが可能ということですか?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 17:58:08 ID:He/B49pU0
BMW M3とLEXUS IS350のトルクは同じ

M3 公称トルク40.8kg・m

IS350 測定トルク40.3kg・m (公称38.7kg・m)

http://www.fujitsubo.co.jp/product01.php?no=260-29111&reno=00000000000000003796

IS-F公称トルク51.5kg・m

IS-F超強力>IS350強力=M3強力
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 20:53:43 ID:APczG3YV0
ああっ、もうすごすぎッ! ぁあ…ドイツしゃーっ、ジャーマン魂最強ですう〜!!
ビ、ビーエム!E90マンセーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!ビ、ビーエムダブリュー!お願いぃぃっしまっしっ!!!
ビィ〜ッ!エム〜ッ♪ダブリューーーーーーッ!駆け抜ける歓びーーッ!!!!!
         ρ         ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄) ←BMW大好き人間
   (__/           \____/
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 22:18:58 ID:cn8Kgvqi0
しかし、書いていて恥ずかしくないのだろうか
ということで晒し上げ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 01:20:10 ID:eIwygj8A0
オークションっていいのか320i@05年式で俺的に検証

290-370@アブ
280-380@ネットで探した
220-280@オークション

俺的に勝っても良さそうな車両の価格
320〜@アブ
300〜@中古車屋
250〜@オークション

05年式でこれなら、新車400万で買ったほうがいいんじゃない?
色もオプションも選べるし新車という満足感を考えると、これくらいなら中古買う
意味がちょっとしかない。救急箱とか使えない工具とかも新品のほうがいいじゃん。

オークションは現状渡しだから、まず整備に出さないとダメじゃない?
行き付けのディーラーも作らないといけないし。
車を知っている人でも、今の電子制御は手が出せないから厳しいかと
確かに人件費・店舗代が浮いているのは事実だけどね。
俺はイラネ。BMをオークションで買ったなんて言いたくないし。

オマケにメーター巻き戻しとか言う人は、今は平成の時代だから、早く昭和の時代から
抜け出したほうがいいよ。
古い年式だったら、ちゃんと直している事故車のほうが程度良くなっている場合も
あるので、事故車ごときで安くなるなら、そっちも悪くは無いと思う。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 01:23:54 ID:RO3kcNm60
なんでも金金なんですね。

気に入って購入した人間にとっては寂しく思うなあ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 01:42:09 ID:eIwygj8A0
まぁ、BMなんて車はブランド料が大半だから、どうしても金に対する性能とかで
比較されるのしょう。

気に入ったといってもスタイル以外では何のメリットも無い車ですから
そのスタイルが別に・・・という人には叩きがいある車ですよ。

胸張って気に入ったから買った、で、いいんじゃないですか?
私も2リッターの150PSに480万も払ったの?
なんて色んな人に金のことを言われますが、いちいち気にしてもしょうがないし。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 01:49:52 ID:9MlTig7f0
MTにしたらオートクルーズは付かないんですか?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 03:03:06 ID:rYPSw5Os0
↓妹のTバックの匂い嗅ぎながらチンポしごいてたらママンに見つかってこう言われた↓
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 05:52:20 ID:uHXqdhw90
age
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 08:17:03 ID:eIwygj8A0
>>435

付かないですよ。
っていうか必要ですか?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 08:49:08 ID:RO3kcNm60
>>438
BMでは無いけどマニュアル車でクルコンが付いている車に乗っているけど、便利でっせ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 09:31:45 ID:FSX4UDi10
今時レーダークルコンじゃないと使えないでしょ?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 10:39:07 ID:xAHrKvgr0
このスレは年収とローンと中古相場の話ばかり。
お前らオーナーじゃないって自ら暴露してるようなもんじゃん。
あはは。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 12:21:04 ID:vEQRI7hs0
うん、ちがうよ。
別に隠してないし。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 12:30:21 ID:J8FhIHND0
>>432
新車400万はオプションも何もないすの状態。
オークション相場の220〜はオプション付きの値段。
だいたい色々つけるので450と220〜で比較する必要がある。

多分ディーラー関係者が必死なんだろうけどこういう買い取りデータを基にして考えると
新車価格はやはり50万ほど高い
アプルーブドは買い取りに100万以上乗せている
ということ。
そりゃトヨタレクサスが真似したくなるよ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 13:10:20 ID:KmMUHxe40
リセールバリューが悪い惨シリーズを新車で買うなんてキチガイですよ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 13:53:45 ID:eM7yqUs40
アプルーブドでも値引きは可能でしょうか?
リセールバリューが悪いから、なるべく安く買いたい
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 14:31:42 ID:rYPSw5Os0
中古専用スレでも立てろやwww

 
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 16:18:58 ID:9MlTig7f0
年収600万程度の貧乏人がBMWなんて買うなよ…
ブランド物買って喜んでる馬鹿女子高生と同じレベルだって気づけ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 16:30:21 ID:JhaycqXM0
別に問題ないと思うけどねえ?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 01:25:22 ID:tW8juS1D0
435 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2007/10/06(土) 01:49:52 ID:9MlTig7f0
MTにしたらオートクルーズは付かないんですか?


447 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2007/10/06(土) 16:18:58 ID:9MlTig7f0
年収600万程度の貧乏人がBMWなんて買うなよ…
ブランド物買って喜んでる馬鹿女子高生と同じレベルだって気づけ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 08:26:18 ID:XwuU7+ab0
ブレーキ硬化また症状が一度出ました。
ちょっと様子見してみます。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 11:22:37 ID:jBt7XYX40
MTにクルコンは五万くらいのオプションです。在庫車にはないので半年待ち覚悟です。私は付けてもらって大満足です。国産は100キロ上限ですがBMは何キロにでも設定できますよ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 12:00:57 ID:C3AJzIka0
>>443
320 VA20形で走行10000km以下 状態良好 オプションなしなら
業者オークションでは270万円台 つまり税込み290万ぐらいで落ちています
220万円台とかは走行が多く状態が悪いとかアプルーブドでは売れない車です

一方同じ程度の車はBMWのサイトでアプルーブドカーを探すと320万ぐらい
中古ショップでも310万ぐらいで見つかります

Dにしろ中古屋にしろ、諸経費やら保険で儲かるし
高年式低走行車は回転がよいので余りマージンは乗せないそうです
私は社会勉強も兼ねて登録やら保険やら全部自分で処理したけどかなり面倒ですよ。
それを人に頼むならDでアプルーブド買うのがお勧めです

453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 17:35:52 ID:sM5o0Cst0
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 20:48:26 ID:umyVWud10
とっととMCしろや禿!!!1


 
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 23:55:06 ID:R6/Box/m0
うお、今時自演があったのか。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 00:00:06 ID:pVsT8wVX0
>>452
今既に2006年モノの走行数千の320が250切ったあたりで落ちている。
このあたりの買い取りは230位。

上でもリセールが云々言われているように、Dは買い取りに100近く乗せていることがここからわかる。
だから、>>445さん、めいっぱい値切れます。
時期やセールスにもよるけど400万の車で30-40くらい、300万の車で20-30は行けます。


457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 01:38:09 ID:cSkx5xs40
>>456
どこのAAの話だ?
06年式で数千キロ、5点ついてる車で250以下で落ちるなんてほとんど無いぞ?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 07:11:01 ID:6JYxr0HZ0
私はBMという車は高級車であって大衆車ではないと思ってます。
ブランドという名目の車でしたので、気合入れてちゃんと新車で買いました。
貧乏でしたので、頑張って大枚はたいて悩み抜いての結論です。
ブランドですので、中古とかオークションなんて考えませんでした。
いくら安くて同じ物でも格が違います。

そして、別の方は現行モデル中古を100万くらい安く買ってます
また別の方は200万くらい安く買ってます。
新車で買うのはアホと思っているらしいです。

でも、いいんです。
BMというブランド車は新車で買ってこそブランド車であって
安ければいくらでも安いほどいいという考えは女子高生ブランドバックのメンタルと一緒です。

ブランドというものは、そういうものと思って生きてますので
320とはいえ、ちゃんと新車で買った。
BMの320はグッチで言えばキーホルダー程度の物だろうけど。

中古、オークションで買ったという方々。

次はロレックスあたりをヤフオクで探したりしてください。
そういうメンタルの方は、その程度なんですよ。
安ければいいと思う割にBMを選択しているあたり、一番見栄っ張りで痛い人種です。

別に選択してもいいと思いますよ。
私とは格が違うだけですから。

究極は値引きなしで買う人種の格がやっぱり最高峰でしょうね。
その方々には私も笑われますが。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 08:42:18 ID:M7+uiVe90
BMWがブランドであることは間違いない。

但し、それは人によっては中古で買っても
いいかな、というレベルのものでしかない。

新車、ということに価値を置きたい、という
のであれば3尻では、ややインパクトに欠ける
のでは。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 09:10:00 ID:Z5BLZS+a0
ディーラーとかに行ってみれば分かると思うけど、
BMWという車は高価格車であって高級車ではないと思いますよ。
大衆車かと言われれば、う〜んと悩む所ですが、
3連休の最終日、市内の抜け道(3km程の道です)を走っておりましたら、
なんと8台の5尻とすれ違いました。色は黒白白黒黒ガンメタ黒白
金持ってる大衆が多いのか、やっぱり大衆車なのか。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 09:40:23 ID:MF57svOs0
車の内容の話してくれ。
中古購入は専用板へいけ。

ってか購入した馬鹿オーナーどもへ。
煽りにまんまと乗って間抜けな書き込みしてんじゃないよ。
自分で話引っ張ってるだもん、情けない。。。

3のオーナーみんなが馬鹿だと思われる。やめてね。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 09:57:11 ID:W32BH63DO
残念なからBMに車の話を期待するのも無料かと。
もともと車の知識が少ない人しか乗ってないでしょ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 12:04:53 ID:VEqjiuw90
どうなんだろうねえ。6発の上質な回転感覚とかは、そのへんのおばちゃんでも
わかると思うんだけどね。他社に乗り換えようとした時にはじめてわかるって
ところだろうけど。

ま、他社のほうがいいだろうなって部分もたくさんあるしなあ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 15:36:43 ID:MF57svOs0
確かに驚くほど車に関する知識は少なそう。
あと少なくとも内装は負けてるね。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 20:32:03 ID:khfjAwcN0
BMのハイブリッドはいつ頃でるのですか?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 21:00:07 ID:y299t44o0
>465
2008年秋にはでますよ
467ドラゴンツリー ◆Ja3zY3SYaM :2007/10/09(火) 21:15:38 ID:JYRe9OAy0
>>466
車種は何に設定されるのですか?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 23:02:55 ID:RxQUbDSL0
明日水素7が来ますが乗ってみた方がいいですか?
何か案内が来てたけど?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 23:23:02 ID:63L1VNAs0
>>466
マジ?
2009年春頃に乗り換えようと思ったから考えようかな。
営業に言っとくか。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 00:58:06 ID:xifxgN3H0
AUDIに対するVWのようにBMWも大衆車ブランドを
出してくれたら、もっとお気楽に車の購入・維持が
できるんだが・・・、なんて思うのは私だけ?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 01:03:19 ID:QJjj7u4f0
>>470
なぜ利幅の少ないローリスローリターンなことをする必要がある?
そんなあなたはおとなしくトヨタレクサスかワーゲンアウディを乗るのが吉。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 01:03:27 ID:D5uPDwoq0
ブレーキ時の発電を回生なんて言っちゃうBMWにハイブリッドは期待できない。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 01:04:32 ID:zyRHYfKL0
>>470
MINI乗ってろ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 03:04:26 ID:akgjSBXUO
470に一利感じるけどな

妥協無しバージョンと
削減バージョンと
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 03:16:33 ID:uD2Tg/7c0
BMWはエコノミックアニマルだから低価格ブランドの買収に期待。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 10:07:01 ID:JbzniImjO
既にミニがあるやん
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 11:04:14 ID:6NfZ6vqH0
オペル買収に期待。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 15:04:46 ID:ul0ZWBqv0
BMWは実はまだトライアンフブランドを隠し持ってます。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 15:30:57 ID:2EPa7bFz0
ライレーも持ってる
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 15:54:35 ID:r1AZBEMI0
年収400で335に乗ってるとか書いている人も居るけど、本当かよ(笑)
500万の車なら最低1000万以上の年収が必要だろ。
もしかして賃貸とか親に寄生しているの?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 17:16:00 ID:mCpZiXLM0
算数もろくに出来ないバカがいるみたい。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 17:19:06 ID:r1AZBEMI0
3尻乗りには人生設計が出来ない奴が多いのが分かったよ(笑)
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 17:47:05 ID:bM9RLkVQ0
>>480 >>482
計画的に貯金して買えば年収700で余裕でしたよ(335)
年収1000と言ったって税金か保険料考えれば手取り800くらいでしょ。
好きな車に無理せずに乗っているんだから、別にいいじゃない。
5年ペースで乗り換えれば、年100万もあれば足りるんだけどニートには計算できないかな?(嘲笑)
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 19:45:52 ID:2EPa7bFz0
年収の話で釣れまくる馬鹿どもは下民どもです。
オーナー諸氏はこのようなアホを相手にせぬように。

くれぐれも自分のケースなど明かさぬように。
馬鹿と同じレベルにまで堕ちますよ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 20:32:45 ID:4M6GyzBE0
右ハンドルでブレーキ硬化の対策部品取り付けした方
その後どうですか?
左ハンだとたまに再発しますが?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 20:53:29 ID:akgjSBXUO
内装はベントレー社
いや
ベントレーが売るBMW。これなら買う!
君らやおば様と同じになりとーない。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 20:55:27 ID:ul0ZWBqv0
そこでインディビですよ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 21:20:16 ID:CgIfZjusO
所詮おれのランエボにはかなわないね
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 21:25:59 ID:8xkrtuJy0
おれはどちらか言うと、E90の内装はシーンを選ばない大人の味って感じで結構好きだな。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 21:58:50 ID:VuCSg+pn0
内装といえばトリムはアルミ派?木目派?

俺はアルミ派かな。シンプルで良い。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 22:03:13 ID:ul0ZWBqv0
>>490
アルミと言ってもMスポのアルミと320siのアルミとインディビのアルミの3種類あるから
単にアルミだけだと何とも言えないよ。

個人的にはMスポのアルミパネルは安っぽいから嫌いですね。
あれなら普通のウォールナットパネルの方が遙かに良いと思う。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 22:22:44 ID:WiR7ElLi0
同感。Mスポのアルミトリムは、IKEAで売ってる500円ケトルの
アルミ板くらいの質感だった。。。。。あれは残念。
493452:2007/10/10(水) 23:11:07 ID:Js6v6XvO0
>>458 ネタじゃないよね? 返事を書いておきます
中古で買う人間にあまり偏見を持たないようにね


私はBMという車は高級車ではないけど高品質車と思ってます。
ブランドで選んだわけでなく、長距離を安全で快適に移動できる道具として
長く乗れそうな車を探しており、気合入れず中古車で買いました。
ぜんぜん貧乏ではありませんが、コスト・バリューを考え抜いての結論です。

道具ですので、新車にはこだわりませんでした。
1年未満の低走行車なら新車と信頼性も保障も違いません。
新車で買うのは勿体無いと思っています。

でも、いいんです。
本当に必要な機能をそれに見合った価格で手に入れるのが私の流儀と思って生きてますので
320とはいえ、ちゃんと家族4人は乗れるし走りもそれなりに楽しいですしね。

新車で買ってすぐ売ったと言う方々。

感謝しています。おかげで安く買えるわけですし。私が10年乗ってあげます
そもそも買ってすぐ不満とか飽きたとかで手放した時点で、車に無知で
BMの車としての良さや欠点も理解できていない痛い人種バレバレです。

ちなみに私の時計はセイコーです。チタンボディーの5万ぐらいの普通の時計
ブランドにはあまり興味がありません

ちなみに人間の格は持ち物や収入で決まるとは思えません。
それより世の中にどれだけ貢献しているかのほうがが大切でしょう
「値引きなしで買う人種の格がやっぱり最高峰」という考え方には驚きを禁じ得ません。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:42:58 ID:8xkrtuJy0
>私はBMという車は高級車ではないけど高品質車と思ってます。

これこそネタ?とてもじゃないが高品質とは言えないと思うけどね。
車が好きで車を良く知ってる者が作ってるなとは感心するけど、
日本製などと比べると消耗品の耐久性に関しては信じられないほど無頓着だぞ。

こんなの中古で買って10年走るなんて、考えただけでぞっとする。
まあ、あんまり走らないで飾っておくだけならそれほど壊れないだろうけど。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:49:30 ID:W1G2R6yl0
また年収の話出してきたか。。。
だからなんで3シリごときで年収1000万もいるんだっての。。
毎年乗り換えするのか???
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:56:01 ID:aK954i/20
>>494
長い。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 00:26:44 ID:3PeZbbqw0
>>493

>そもそも買ってすぐ不満とか飽きたとかで手放した時点で、車に無知で
>BMの車としての良さや欠点も理解できていない痛い人種バレバレです
ここかなり共感できる。
ブランドとしての価値はもちろんですが、走りを楽しめる人が買うべきですよね。

>ちなみに人間の格は持ち物や収入で決まるとは思えません。
>それより世の中にどれだけ貢献しているかのほうがが大切でしょう
全くもって。年収ネタで煽っている馬鹿は分からないでしょうが。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 00:50:03 ID:i+0YPgVF0
BMより高品質の車はいくらでもある
BMより走る楽しみがある車はいくらでもある
BMより環境に優しく世の中に貢献する車はいくらでもある。

じゃ、何故にBM?

俺も時計はセイコーしか買わない。
仕事では一番安いGS、遊びでは腕が細いのでルキア
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 00:50:48 ID:EAIJGjT30
煽りじゃなく年収600万程度の人が乗る車じゃないって。
320だとしても乗り出し500万近くいくわけだし。
最低でも1000万クラスのレベルじゃないと似合わないと思う、ほんとに。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 01:01:02 ID:UVUjq009O
わかったわかった

だからさ、もうおとなしくしてくれって
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 01:01:49 ID:8fetW+bo0
>>493
中古でBMW買うのってかなりダサいと思われちゃうのは現実なんだよね。
しかも必死に「金はあるけど〜」なんて言ってたりすると、もう見てらんない。
まぁ自己弁護するのは勝手だけどね^^;
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 01:37:47 ID:O13CpVYAO
あの…320i購入の深層意識こそブランド意識と思う。

civicの後輪駆動に剛性高めたら出来上がるものな
その点六発愛好者はオイル漏れようがゴムホース割れようが
BMWの維持費(意地費)としているし、そこに文句も無い。

「私はファッションとして所有しました」っていうなら
飲みますし否定しませんが

価格や性能や維持費やと文句垂れる者がもし320iなら、ちゃんと墓参りして意志を正せよ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 01:38:31 ID:ZeTzOzzM0
自分も昔BMWをアプで買ったクチだから>>493さんの意見に同意なんだけど、
同時に>>501さんの言うこともわかるわ。

皆、最初に聞くのは「これ新車で買ったの?」なんだよね。。。
カタログ落ちした排気量モデルのMT車が欲しかったから、アプを買うしか選択
肢がなかったのに、聞かれるたびに中古だよと答えなきゃいけない状況に嫌気
がさしたもんね。

でも7年経った今は、気負わずに乗れるので快適w
幸い大きな故障もないので維持費は普通だし良い買い物だったと思ってる。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 01:44:07 ID:O13CpVYAO
あっ四発MT愛好者も存在しますね。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 01:57:18 ID:r0xmyGTA0
年収の話で釣れまくる馬鹿は下民どもです。
中古の話で必死になってる人は貧乏人です。
オーナー諸氏はこのようなアホを絶対に相手にせぬように。

くれぐれもレスなどせぬように。反論しないように。
ましてや自分のケースなど明かさぬように。
馬鹿と同じレベルにまで堕ちますよ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 05:15:55 ID:G/lS7jwZ0
320@を購入させていただきました
ようやく仕事にやる気が出ます
この車ってホントいいですよね
最高です
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 06:40:31 ID:MaOdto020
>>506 おめ
320と323の違いって乗って分かるものですかね?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 09:47:55 ID:wH8IBexf0
>>507
全然違うので、すぐ分かる。

ハンドリング  320>>>>323
エンジン    323>>320 (320はもたっとする)

320はとにかく車と一体感のある走りが実感できる、これは320の魅力。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 11:28:37 ID:r0xmyGTA0
貧乏320海苔の妄想↑

ハンドリングってか320はエンジンルームすかすかだから多少頭が軽い。
そんだけ。

エンジンはまるで違う。320は踏めば踏むほど煩くてスカスカ。
人数載せて東名で牧野が原あたりあがると苦しい・・・
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 11:36:46 ID:0gBfxeX2O
323は3年後にDME書換で325に化ける個体が増えるのだろうか。
だとしたらなかなか楽しい車種ではあるかな。
のりつぶし前提だけど次期3シリーズは形があんまりだから乗り換える気がしなそう。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 11:41:57 ID:+t5mrb3x0
>>509
スカスカってもエンジン前側がだろ。
整備性考えれば4気筒車であんな配置しないけど
わざわざやってる。
これが意味無いならミッドシップ車も気分だけの
問題ってことだな。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 16:56:49 ID:O13CpVYAO
今の320乗りは2000cc六発が四発より安ければ六発乗って四発貶すんですよ

人の評価なんて自分勝手な自己満足ですよ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 18:34:19 ID:X4WnIx4+0
>>510
多分そうなるでしょ。どう考えても。

PCの世界だと日本は無駄にセレロン人気なのに
なぜかBMWの世界だと323iは不人気ですよね。
はっきり言って323iを買わない奴はヴァカだと思う。

まぁ、BMWなセレロンである323iよりも安い
320iというDellの安鯖みたいな車が売ってるからねw
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 19:25:21 ID:3U5tIyy0O
>>513

320がセレロンなんじゃない? 直噴でたら馬力も近似するし。

> PCの世界だと日本は無駄にセレロン人気なのに
> なぜかBMWの世界だと323iは不人気ですよね。

515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 19:38:26 ID:X4WnIx4+0
>>514
DME書き換えとセレロンを掛けているんだけどなぁ。。。

320iなんてDMEを書き換えてもおつりがないでしょうがw

しかしまぁ直噴直4が出たら現行の320は一気にゴミクズになるよねぇ。。。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 20:46:39 ID:0gBfxeX2O
直噴ってコスト削減なんじゃない?
直噴のBMWってどうなんだろう。
教えて詳しい人。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 20:54:24 ID:wH8IBexf0
>>509
>人数載せて東名で牧野が原あたりあがると苦しい・・・
     ↑
なんだ?おまえ320乗りなのかよ。あんまりリアルで笑える。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 20:56:27 ID:VvMBBJdr0
ってことは、年収600万で320買った人はゴミクズだってことですか?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 20:56:48 ID:X4WnIx4+0
>>516
直噴エンジン導入の一番のメリットは燃費対策。
ガソリン車であってもディーゼル車であっても。

副次的な作用でエンジンを直噴化する事で
実質的に高出力化するなどのメリットもあるけど。

量産エンジンでの製造コストの差なんて微々たるモンですよ。

本当は同一仕様の直6エンジンなら2.5Lであっても3.0Lであっても
製造原価なんて殆ど一緒。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 20:59:03 ID:X4WnIx4+0
>>518
ゴミクズとまでは言わないけど、おたんこなすである事は確かですねw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 21:24:51 ID:LDGA1ZsN0
で、結局320と323はどっちがいいの?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 21:27:17 ID:i+0YPgVF0
ふふん♪
直噴4発でも323でも325でも
俺の320MTのほうが速いから何となく直噴が出ても悔しくない。

でも、本音は直噴320MTのほうがいいに決まっている。
スタイルがダサくなるのが残念。
現行と同じスタイルで直噴だったら悔しさ倍増だったが。

来年の秋までかぁ・・・・現行モデルと言えるのは。

直噴って一体何がいいんだ?
国産だって流行だけだった気がするんだが。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 21:27:50 ID:N6Fx7ksl0
>>521
320
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 21:31:50 ID:X4WnIx4+0
>>522
一頃のGDIやリンバーンと今の直噴は殆ど別物。
今の直噴は低燃費だけじゃなくて環境対策用途でも使えるテクなんですよ。

本質的には化石代替燃料どころか電気や水素が本流だけど、
それまでの繋ぎとしての化石燃料エンジンでの環境対策として
一番有益なのが直噴エンジン。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 21:37:21 ID:4Yk1HRsS0
>>522
>直噴って一体何がいいんだ?
>519の言う通り燃費でしょう。
今後ガソリン高騰のみならず更に需要逼迫。
量産車から直噴化で最後の審判の日を延長。
君のはMTだから直噴化ATより燃費はいいだろう。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 21:54:26 ID:LUNewk/u0
>>522
笑止、まるで昔の318is乗りみたいな勘違いっぷりだな(-_-)
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 22:01:56 ID:0t+bCPD6O
安かったのでM3GTR買いました
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 22:02:47 ID:GB5xZaRjO
速さにはあまりこだわらないから320にしたけど…
ノートだのフィットだのに加速で付いて行けない…なんて事が一日に2回もあると、ちょっとヘコむな。。
やっぱこの車格だったら323にしとくべきだったかな。
普段はあまり気になんないんだけどね。
529522:2007/10/11(木) 22:06:04 ID:i+0YPgVF0
>>524さん&>>525さん

なるほど、ありがとう。
でも、直噴って元々日本の排ガスがクリアー出来ないから見送られていたという
認識だったんですが、そんなことも無いのかな?
ガソリンは私の認識ではメジャーが牛耳っているから、掘れば何年でも大丈夫な気がします
何か20年前から、あと50年って言っていたのに全然枯渇予想が縮まらない不思議

でも、いつかは電気になるんでしょうね。
水素は実用化は無理と個人的に思ってます、事故ったら爆発するリスクは捨てられないかと。

関係無いけどM3の4ドア欲しい〜
530522:2007/10/11(木) 22:13:11 ID:i+0YPgVF0
>>528さん

出だしだけでは?
頑張って走って気が付くと、とんでも無いスピードになってますよ。
3速で120kmのメーター見てビビってアクセル戻すくらいですし。

でも、ノートは知らないですけどフィットは速いですよ。
出だしからATでも綺麗に吹けあがりますし2.5Lクラス以上の加速します。
街中だけの話ですが。
531sayurin:2007/10/11(木) 22:26:06 ID:6GE/AW5z0
今日病院で318iの車体全体に釘か何かで一周、傷をつけられてしまいました。ショックー。超あたま来たー。
ばかぁ。どうしよう。直すか直さないか。

532528:2007/10/11(木) 22:32:51 ID:GB5xZaRjO
>>530
ノートとはバイパスの信号、0〜80キロ位の加速で、出だしで差があり、その差が詰まらない感じでしたね。
フィットは東北道のちょっとした上り坂で、前走ってたフィットに続いてトラックを追い越そうと90〜130キロ位までの加速で気持ち離され…って感じでした。
普段はマッタリ走りますし、走りの質感には満足してるんであまり気にならないんですけどね。

ちなみに私のはATです。国産コンパクトは背高いくせに速いですよね。CVTの出来が良いのか…。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 22:37:11 ID:Yte9fpdI0
>>529
ALPINAのリムジンがあるだろが(笑)
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 22:39:16 ID:X4WnIx4+0
>>533
M3セダンなら既に本国発表済みだぞw
カーボン屋根じゃないけどw

    人
   (__)
♪ (___)
   ( ・∀・ ) ))      カーボン屋根のM3ツーリングが欲しい〜♪
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
535522:2007/10/11(木) 23:01:54 ID:i+0YPgVF0
>>531さん

おめでとうございます。
私なら納車1年以上経ってやられたなら喜びますよ。
イタヅラは保険使っても次年度の料率上がらないですし、またピカピカボディーに
1周なら全塗装いけるんじゃないですか?

>>532さん

そうなんです、最近は国産は結構速いんですよね。
エスティマとかに煽られたりしますし・・・・
ちなみに東北道ではスカイライン抜かしたら覆面で捕まりました・・・・orz
東北は本線でレーダーの取り締まりしたり怖いとこです。

>>533さん

ごめんなさい、何のこと言っているのか解らないのですが・・・・
ALPINAリムジンが水素エンジンってこと?

>>534さん

カーボンルーフならカッコいいんですけどね。
でも、さすがに手が出ない。
俺が買えるくらいなら、そこまで欲しいとは思わないのかもしれないですけど・・・

関係ないけど、国産が排ガスクリアーできないでスポーツカー撤退している状態なのに
何でBMってツインターボとかできちゃうんでしょうね。
昔は楽しかったなぁ〜、マーチにスーパーチャージャー&ターボがくっついた
マーチ・スーパーターボとかに千切られたこともあるし。
某車雑誌の編集長が300kmシビックで事故して死んだこともあった
時代なんだろうけど、ちょっと悲しい。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 23:27:01 ID:X4WnIx4+0
>>535
直噴+過給器って、BMWだけじゃなくて欧州での最新トレンド。
VWなんかはターボだけじゃなくてスーパーチャージャーまで付けて
あのマーチやスバルの軽みたいなツインチャージャーにしている位だし。

それに過給器付けても一頃のドッカンターボの様に
無駄にハイパフォーマンスに振る訳ではなくて、
あくまで過給器を付けて適切な出力を稼いだ分、
エンジン自身の排気量を小さく出来るという方向性で用いているに過ぎない訳で。

昔のトヨタのスポーツツインカムとハイメカツインカムなんかと一緒で、
335iのツインターボも結局省エネターボなんですから。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 23:36:58 ID:r0xmyGTA0
>>517

想像力が無いお馬鹿さんでちゅね。

代車だよ。
そんだけ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 23:38:56 ID:dBV79Wzn0
ディーゼルターボから来た技術で、今までのターボとは異次元
539522:2007/10/11(木) 23:41:07 ID:i+0YPgVF0
>>536

なるほど、勉強になりますね。
320購入するまで15年間ハチロク一筋でしたので、今時の車社会が解ってませんでした
確かにトヨタAE100系のハイメカが出た当時くらいから面白くなくなってきた感が
あります。

省エネターボかぁ〜、なるほど。
飲んでいるビアの回りが落ちたウロコだらけです。

540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 23:41:25 ID:r0xmyGTA0
それ意味不明。
ディーゼルターボの技術のどこに革新性が?
541sayurin:2007/10/12(金) 00:52:07 ID:AEMe1RvK0
>532さん
5年落ちで保険に入ってませーん。。。
全塗装っていくらよ。
542sayurin:2007/10/12(金) 00:52:53 ID:AEMe1RvK0
>532さん
5年落ちで保険に入ってませーん。。。
全塗装っていくらよ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 00:54:32 ID:ZqdU/tXJ0
つ どんな車もべた踏みすればそれなりに速い
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 01:04:44 ID:MLkNALR50
それでも坂で左側からFitに抜かれる屈辱・・・
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 01:22:23 ID:8tqOzFbOO
>>543
べた踏みしないのにタコメだけ跳ね上がるのは尻軽撫子。時代風潮まんまですね
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 02:47:08 ID:LQ10U1Rh0
320のMTで速いwとか言ってる人って
軽く流してる車をローギアでベタ踏みで抜いて勘違いしてるんだろね。
320って本当に間違いなく遅いもん。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 07:35:40 ID:8tqOzFbOO
約20年前の話し
最終型ホンダシティー1300ccの100psを軽量化&吸排弄りプレリュードSiより速かったが

当時の318MTのおっさんと競り合い負けたな…

速さ軽快さにそこそこ満足出来るのはE46まででしょ

ワイドタイヤ入れてバタツイテルる320は、笑える車ナンバーワンですね。
548522:2007/10/12(金) 07:39:53 ID:2V75Vf3Q0
うん、320は速い車ではないですよ。
でも、325ATよりは320MTのほうが速いですよ。

お互いに本気で回した場合のことですよ。
Sモードでレブ付近まで回してもMTには勝てないんですよ。
ATとはそういうものなんです。
両方乗って6000回転以上のシフトチェンジで回してみてください。
MTのダイレクト差とATのタイムラグ
SMGじゃないんですから。

>>542

全塗装は20万〜50万くらい
ディーラーだと、もちろん高額
町の板金屋だと30万くらい
知り合いだと20万くらい
ドア1枚塗りなおしでディーラー6万
部分塗装で直しても15万くらいは掛かると思います。
国産のベースですが、BMは塗装粗いので国産色の全塗装は有りかと。
ハチロクで日産色のブラックパールメタリック全塗装で25万でした。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 13:42:06 ID:QpzCdLbm0
誰もそんな超必死モードでの話なんてしてないと思うが。
普通に踏んでどうかという話です。

それともMT乗りってのはディフォルトで必死状態な人ばかりというのなら
話は別ですが。

550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 14:29:17 ID:e0uaSUtn0
MTの320が6発を食うって話は定期的にでるのでスルーが吉。

話変わって、individualな325にアクティブステアリングでもつけて
オーダーしようかと思ってんだけど、325が3リッターになるのって
いつなんだっけ?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 14:57:02 ID:812O0c/j0
>>550
時期未定。

少なくても今すぐにオーダーしたインディビが納車されるよりも先に
国内で直噴3Lデチューン版325iに切り替わる事はない筈だよ。

それにインディビって仕様が切り替わる前後は暫くオーダー出来ないみたいなんで。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 15:08:03 ID:e0uaSUtn0
>>551
あんがと。

それにしても新325に載るエンジンはどんなフィーリングなんだろね。
気持ちよく回らないようなら嫌だなあ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 18:24:57 ID:094wyoOt0
シリンダーブロックが1つの直列3〜6気筒はCeleron

シリンダーブロックが2つのV6はPentium E

シリンダーブロックが2つのV8はCore 2 Duo
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 21:10:35 ID:bzBE5oSC0
本当に325ATより320MTの方が速いのかな?
320の0-100 km/hは8.6秒。
325の0-100 km/hは7.1秒。
が公称値なんだけど、320MTは6秒台とかいくのかね?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 21:40:07 ID:QpzCdLbm0
げげっ

何だ。よく見たらいつもの86さんだった。
まともに考えて損した。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 21:50:49 ID:Pf2RhlAz0
320のMスポにしようと思っていますが、無問題ですか?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 21:55:56 ID:NsjBi1d70
問題無しです
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 21:56:22 ID:2kD7RFo50
>>556
323よりいいよ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 22:11:47 ID:2V75Vf3Q0
>>555さん

まぁまぁ、いいじゃないですか。
自分の購入した車が遅いとか安いとか、何もやったこと無い人たちに
言われりゃ必死にレスしたくなるんですよ。
今日も必死にブン回して免許更新に行きましたよ。
2速で90kmちょい/6000回転ちょいでしたので、レブまで回せば100kmを
2速で行きそうでした。

免許更新は2時間コースでしたが。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 22:24:54 ID:4APtErZm0
>>550
>325が3リッターになるのって

kwsk
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 22:34:01 ID:812O0c/j0
>>560
ドイツなどの一部地域では
325iって既に直噴3L直6のDMEデチューン版が搭載されているんだけど、
それのこと。

既にドイツでは330iと325iの関係が
現行の日本仕様での325iと323iの様な関係になってるのよ。

325iはじきに日本仕様でも今の323iの様な感じのDMEデチューン版になるんですよ。
その代わり現行の2.5L版よりも出力が上がるけど。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 22:59:00 ID:7k8UG1ejO
4気筒乗るなら1シリーズだなあ。わざわざ3シリーズにする意味ってあるんですか?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 22:59:07 ID:QpzCdLbm0
>>558

いや、323の方がましだろ。

320なら迷わずM無しを勧める。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:03:24 ID:2kD7RFo50
>>563
320>320Mスポ>323

323にどんな気で乗ってるのか?
320で十分
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:04:38 ID:812O0c/j0
>>562-563
直噴仕様の320iが出たら現行の鈍足320iなんて
唯の鉄クズになるのが見えているのに、
今更何故買うのかが疑問だよね。

今買って、直噴に切り替わったら悲惨な思いをするのは
323iや325iよりも320iなのに。

百歩譲って現行の320iを買うのなら絶対にMスポ無し。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:06:52 ID:2kD7RFo50
>>565
>直噴に切り替わったら
?切り替わらねぇし お疲れ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:07:43 ID:7k8UG1ejO
320はいい車だと思いますよ。でも320なら1の方が良くないっすか。
なんで本気で回すのが3のしかも4発なのかなと。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:11:00 ID:812O0c/j0
うんうん。

E90の320iってE28の518i並みの鈍足車だよね。

あの当時、E28の518iを買うのよりもE30の318iを買うのが賢かったのと同様に
今ならE87な120iを買う方が賢い。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:13:58 ID:IoMtA3JD0
>>565
直噴なんていらねーよ。一生待ってろ、クズ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:16:13 ID:812O0c/j0
>>569
そんなに泣くなよ。
鉄クズ乗りw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:20:05 ID:7k8UG1ejO
キビキビ走るなら1の120とか118とか。
でかくなった3でMTがどうとか…。
1の方があんたの3より安くて速いよ(笑)。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:20:25 ID:IoMtA3JD0
↑こいつ人間のクズw
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:23:42 ID:2kD7RFo50
>>567
1は車体の’ガワ’が弱い。
3に慣れてから1乗ると、貧弱な安定性を体感するんだよ。’ガワ’が足りなくて。
飛ばす気になれない。
130とか、あの’ガワ’に合わないエンジン積んじまったもんだから、痛いな。
いくら50:50の安定性うたっても、’ガワ’が足りなくちゃ、あぼーん。
セダンにこそオンザレールの安定性がある。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:27:23 ID:9Z2lVrOC0
>>567
つ トランク
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:30:32 ID:7k8UG1ejO
1試乗してないのかな?
4発なら1が一番バランスがいい。剛性も文句ない。
ただ6発が乗るなら話は別。130乗るなら3シリーズかな。でも320よりは楽しいだろうけどね。
器が無駄なようなきがするよ。4発で3シリーズだとね。ブン回すならね。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:39:40 ID:2kD7RFo50
>>575
1試乗してみたよ。
320の無駄な器が、俺にとっては安定性の寄与となっていると思う。
変な例だが、かえるが4歩の足でぴたっと地面にくっついているような安定性。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:48:55 ID:2V75Vf3Q0
MT>FR>4ドアの重要度でBM320にたどり着いただけですよ。
探しても無かったので、レガシーの2.0Rで落ち着こうと思ったらBMという選択肢が
無理すれば手の届く範囲であったので、これにしました。

1はBMのビッツだという思い込み、130は高い&3Lもいらないで除外

なんて俺って理に叶った320乗りなんだろう。
って思いますよ。マジで。

MTだけは譲れないっていう、俺が悪いと言えばそれまでですが。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:56:20 ID:kyEXEAvk0
僕もそこそこはしってコーナリングが気持ちいいクルマをさがしていたら
320になりました
そりゃパワーあるほうがいいでしょうけどね
シャシーが完全に勝ってるのってラクなんですよ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 00:02:04 ID:NGlvlaUF0
>>577
>>578
共に激しく賛同

320は、「シャシーが完全に勝ってる」から、「セダンにこそオンザレールの安定性がある。」
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 00:07:26 ID:CPbYVaIX0
常識的に考えて、1には4気筒、3には6気筒、5には8気筒がバランスいいだろ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 00:09:25 ID:G0NKsm6h0
うんうん。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 01:48:28 ID:qxevgk1A0
ドイツじゃセダンは直噴170馬の320に切り替わってるな
日本じゃMCと同時に入るだろな
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 01:51:35 ID:Y0+hBi5E0
どーでもいいが86乗りがウザイことだけはわかった。
あ、それと1尻は獅子舞みたいだから嫌い。以上。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 01:52:05 ID:EYXr+xJ30
さすが9割を占めると言われる320海苔ども。
必死な結託ぶりはさすがだ。

でも貧乏臭いぞ、その必死さ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 01:53:00 ID:qbcGbObs0
南アの製造ラインが止まってるみたいだけど
何時から動き出すか分かる人いますか?

ディーラーに聞いたらまだ未定らしい・・・
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 03:09:37 ID:+LXF/blE0
別に人それぞれ事情があるんだからどれにしようといいじゃまいかw
漏れなんてあれだぞ、iDriveが絶対に嫌で、325にするか、B3にするかで
悩んでるぞw でもちっさい車が好きだから、iDriveなしの125とか135とか
出たらそっちにしそうだけど。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 03:52:34 ID:q9MUVXKcO
>>556 130Mは200までの加速が凄まじくターボ車に余裕で勝てるほどの車なのでオススメします
今は320Mを買ったばかりだけど正直物足りない感じです 運転好きなら無理してでも3L車にするべきと思いますよ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 04:23:41 ID:QS1VazN+O
ワシがVISA金や金Amex手にした当時に仲間入り気分で2チャンに参加したが
320輩も必死で手にしたからココに来るのだろう。。
けれども四発君は四発君であり現実にグレード違いなのだから
各自が痛さを消化しきれるまでレスは湧いてきますね。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 04:26:18 ID:p37ZAfjE0
>>584
九島さんは100万以上する時計を何本も持ってるけど、
3シリの中では320iが一番だって言ってる。
確かに俺は必死だが、九島さんはお前なんか楽勝だよ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 04:28:31 ID:p37ZAfjE0



E90スレも最初は良かったけど、もう終わりですね。


【提案】
BMW4発スレ作るしかないかな。
どう?



591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 08:51:38 ID:EYXr+xJ30
賛成です。
E90・四発は隔離希望。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 09:06:57 ID:P09LiA740
>>590
賛成。6気筒盲目崇拝者うざい。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 09:46:55 ID:E/2YX30n0
1は3との共通部品が多いけど、ガソリンタンク容量が
3より10リッターも少ない。130iでも。
たとえ120iにMTがあったとしても、長距離乗る機会が
多いと320iMT選ぶ方が無難。トランク有無は別として。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 11:15:44 ID:QS1VazN+O
カービューもそうだった
320は別物。別物に乗っている認識がなく
大半占める320のユーザー評価書込に限って、びーえむ誇示とセコイ不満足で
読む気にもならなかったな。

BMW社が320だけボディも替えればどれだけ売れるやらww。
六発に見えるから買ってる己の深層意識すら見えてない奴が正しい判断出来るかっっっっての!!
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 11:45:21 ID:4/DlkR4KO
いまどき6気筒ごときで、威張るBM乗りについて。


世界中の人から笑われてます。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 12:20:34 ID:EYXr+xJ30
たかが4発で威張り散らすBM乗りって

亀田一家に似てる。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 12:52:02 ID:ty8rnKIa0
4発ってなに?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 13:01:06 ID:sbpVSrd30
BMW(笑)ごときで優越感浸ってるやつってなんなの?
何の特徴もない普通の車じゃん。

マジウケルw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 13:24:21 ID:ty8rnKIa0
>>598(笑)ごときで優越感浸ってるやつってなんなの?
何の特徴もない普通の書き込みじゃん。

マジウケルw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 13:42:23 ID:jYLO3DiS0
5年前くらい、まだ車板が一つだった頃にE46318を貶すスレがたっててな。
スタイリストM3やらMT将軍やらキチガイキャラが大騒ぎしていたんだ。
318鈍足とかカローラ以下とか大騒ぎだった。

ヨタヲタやレガヲタの仕業と思いきや320(6気筒)乗りが結構叩いていたんだ。
ところが318がマイチェン後バルブトロニック2Lになったら
動力性能 318後期>>320前期
になったんだ。

そうしたらスレが段々過疎化していつの間にか無くなった。

いつもやっかいなのは6気筒の最低グレード乗り。
320をバカにし、330にはへりくだる 323乗りの生態。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 13:47:44 ID:FnqlbhAaO
四気筒乗りなんだけど、みんなもう少し仲良くしようよ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 14:00:55 ID:S7POpPkM0
4気筒3尻は、6気筒のマークX以下です。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 14:05:15 ID:LvcUEsez0
M3じゃだめなの? と金のない俺が言ってみる
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 14:05:27 ID:+LXF/blE0
>>601
全くだ。ドライバー以外の同乗者にとっちゃ、全く同じだしねえ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 14:15:00 ID:oUAo28zd0
生活保護3気筒
貧乏4気筒
中流6気筒
上流8気筒
富裕10気筒
大富豪12気筒
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 14:16:33 ID:G0NKsm6h0
>>600
懐かしいなw
あの頃の罵倒合戦は抱腹絶倒で本当に面白かったw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 15:03:09 ID:sbpVSrd30
>>599
涙目wwwwwwwww

くやしいのうwwwwくやしいのうwwwww
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 15:39:40 ID:EYXr+xJ30
問題は4祈祷がでていくべきなのか、6亀頭が出て行くべきなのかだ。
どっちかが新スレ建てて出て行け。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 15:46:41 ID:G0NKsm6h0
>>608
結局4亀頭が馬鹿にされて荒れてスレ分裂するのなら
4亀頭が出て行くのが筋だよね。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 16:11:58 ID:HuIwbJjW0
なんでわざわざ罵倒するのか不思議なんだけど・・・?
結局、自分の323iより安いのに見た目が一緒なのが気に入らないってこと?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 16:31:58 ID:fgYybXId0
320は貧乏人が見栄の為に買う車だから罵倒されるんだよね。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 16:51:41 ID:wzVaamIk0
コストパフォーマンス 320>323だっつうの
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 17:05:10 ID:LehPD5170
スレを分けても一緒だよ。
4発には6発が必ず絡んでくる。
自分より下と思うのには、とことん馬鹿にする小汚い根性は死んでも直らん。

614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 17:08:26 ID:qxevgk1A0
こんな連中が乗ってる車
それがBMって訳

615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 18:07:10 ID:eKXDktf9O
330Mスポ走行一万程度が500万以下であるが買い?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 18:09:02 ID:QS1VazN+O
 
あのね。4発試乗して六発試乗して、まず己で、同じ位置で評価判断するべき代物でわないな!っって
判断するのがBMWユーザー(少なくとも車好き)の筈なのよ!

そして4発を選んだ趣向は日本車の軽快(軽薄)感の馴れ親しみを拭えてない人が大半であり
頭が軽く回頭に優れているという文字活字翻弄だけで、実際は山道や岬をスルリと
駆け抜け走る光景に、四発車両を見掛ける事は皆無なんですわぁ!
俺は大排気量主義でもなく金銭で批判もしない、2000cc六発があれば買うだろうね(323は嫌いだけど)
しかし四発のテイストはBMWを選ぶ意味が解らない、
そこに見栄装飾主義心理があるからBMW愛好者とズレがあり摩擦するんですよ!
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 18:29:21 ID:MyEZkPQ10
推測するに、荒らしに来る連中のほとんどは320iすら買えない
国産車乗り。4気筒、6気筒オーナでスレを棲み分けても
荒らし対策にはならない。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 18:30:15 ID:P09LiA740
>>616
2000cc6発・・これこそネタとしか思えないのだが。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 18:48:01 ID:QS1VazN+O

>>618
数回しか運転していないが、あれは良かったよ
E36くーぺ・E46せだん。環境対策で殺されてなく漲ってた。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 18:53:07 ID:E/2YX30n0
4気筒海苔の大半は煽り無視してるでしょう。
むしろたまに現れる320iMT海苔が、6気筒含む
その他大勢を「オートマ」ということで一括りで
見下したような発言するから荒れるんじゃ?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 18:57:03 ID:ty8rnKIa0
ただ煽るだけではなくて、理由が欲しい
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 19:05:13 ID:wzVaamIk0
はよ、6発連中で廃れスレつくればよくね?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 19:05:47 ID:8yZ4Pe6k0
86乗りは来るなよ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 19:07:53 ID:wzVaamIk0
6発連中が立てる廃れスレ早く見たいよ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 19:10:47 ID:QS1VazN+O

>>611>>617貧乏かどうか買えないなどなどは関係ないでしょ。
むしろ意味なく4000回転以上回した事の無いかの様な
奥様やメガネ様の320オーナーは金があるから買ってるんでしょ。
そうゆう意味ではMT者がストレス発散したくなるのは分かる。同情する。
 
>>621
理由は>>588>>616
で納得できなきゃ仕方ないけど、3尻から7尻まである唯一の4発って認識がなくては協調しませんよ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 19:10:53 ID:RUzBj8ev0
そもそもBMW買うってのに何でわざわざ4気筒選ぶんだ?
理解できないんだが。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 19:12:59 ID:qIgulSeP0
何も知らない香具師がスタイルと営業マンに奨められて買うんだよたぶん(笑)
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 19:18:37 ID:P09LiA740
>>627
で、よく知ってるおまえは何乗ってんのか言ってみろよ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 19:35:36 ID:LehPD5170
久しぶに盛り上がっているが、もはや何のスレだか解らなくなっている。

ブランド品買うのに理屈を求めているのが可笑しい。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 19:39:19 ID:wzVaamIk0
323ってカタログ落ち ちゃうの?
これからは背伸びしても6気筒買えなくて困っちゃう?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 19:42:33 ID:ty8rnKIa0
より高いグレードを買っても、公道でそのパワーを発揮できないのでは?
3尻はかっこいいから、低グレードでも良いと思いますが、、
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 19:58:40 ID:8KjcIcYd0
BMWの4気筒は大いにアリな選択肢
否定する人は単なる煽りか自分の妄想を人に押し付けているだけと思うよ

そもそもBMWはヨーロッパ人のために設計され、
本国で一番選ばれているのはガソリンなら圧倒的に320で
ディーゼルなら2Lの4気筒でしょ

車を道具として冷静に選ぶ本国人は4気筒を選ぶ
だけどクルマとしての機能ではなくだたのブランド品として選ぶ少数の日本人は
6気筒は外せないってことだよね。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 20:05:31 ID:G0NKsm6h0
>>630
325iが直噴3LのDMEデチューン版に切り替わったら即カタログ落ち。

ただ、323iがカタログ落ちした後は
直噴3Lデチューン版325iが
現行の323iよりもちょこっと高い程度の
バーゲンプライスで売られる筈だから、
よほど貧乏な奴じゃなければ余裕で直噴325iを買えますからw

それに現行323iオーナーもDMEを弄って現行325i相当にしてしまう事も可能だし、
直噴325iなら同様にDMEチューンすればお手軽に直噴330i相当にしてしまうことも可能w

この素晴らしきBMWのセレロン(笑)を買い逃す奴は間抜けだぞw

>>631
法定速度を遵守して一般道を走行する範囲でも
交差点の多い都市部の街乗りなんかだと
余計に323i程度の力が欲しい所だよ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 20:18:53 ID:RYt/lBLq0
↑ALL
まぁBMW乗りって変な見栄というか何というか、、、
カービューあたりで国産車批判する必死さも分かる気がする。
ちなみに323乗り。
いいじゃないの。好きで乗れば。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 21:24:11 ID:T/PtgkW60
楕円形のマフラーを突き出しておいてグレードのエンブレムを外したがる。
「この方がスッキリしていていい。」
という理由で。

で、ちょっと経つと「M」のエンブレムがせっかくスッキリしたトランクの
320iの代わりににくっつく(笑)。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 21:33:10 ID:eKXDktf9O
BM海苔のお前らはスカイラインクーペどう思うよ?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 21:36:18 ID:wzVaamIk0
>>635
見たことねえ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 21:38:21 ID:3GU8qAgQ0
腕ながないから大排気量の低速トルクのおかげでアクセル踏むだけの直線ダッシュで速いと勘違い野郎が多過ぎて笑えるね。
下りの山道でモタモタ走っているBMの殆どは6気筒。
恥ずかしいよね
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 21:38:33 ID:T/PtgkW60
エンブレムが無いなと思うと決まって楕円形マフラー。
オークションでカーボンキドニーグリルに付いて来るんだろ?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 21:41:00 ID:IoVYqhBT0
互いに同じメーカーの車を乗っていながら、グレード叩きなんて
くだらないと思わない?所詮、どんぐりの背比べだよ。
まぁ、もっとも叩いている人達の中で実際にBMWに乗ってるのは
ごく僅かだろうがな。

今時、大衆向けの輸入車に乗ってることくらいステータスでも何で
もないでしょう。日本車も最近は随分高くなったし。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 21:42:20 ID:T/PtgkW60
25で大排気量(笑)


「下りの山道」(笑)
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 22:17:01 ID:8yZ4Pe6k0
>>641
免許とってからレスしろよ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 22:20:15 ID:T/PtgkW60
そんなレスするなら325買えよ楕円(笑)
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 22:45:13 ID:FnqlbhAaO
うーん

323は確かに四気筒より速いしエンジン音も静かだけど、俺は四気筒で良いや

見下されてもいいから仲良くしようぜ

色々話したいしさ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 22:45:53 ID:2UxuoRS40
荒れてるなぁ。
同じ車種でこんなに叩き合うとこも珍しいよね。
どっちでもいいじゃん。
乗ってる人が気に入ってれば。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 22:49:48 ID:jYLO3DiS0
>>626
そもそも6気筒買うってのに何でわざわざ323選ぶんだ?
理解できないんだが。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 22:50:51 ID:HuIwbJjW0
そうそう。もめる必要を感じない
多分、あおってるのは持ち主じゃないんだよね。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 22:52:36 ID:p37ZAfjE0

階級制に巻き込まれると思うと、BM買う気が失せた。

階級制に巻き込まれていると思うと、ドライブの楽しみが半減した。



しかし、階級制に巻き込まれていると思っていたのは、俺の妄想だった。
2チャンネル自体が社会から隔離されていることが分かった。

Gooooooooooooooooooooooooooooooood Bye !


649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 22:53:57 ID:kZ0ENKp/0
年収600万程度の貧乏人が見栄でBMW買っちゃうから320が売れるんだよな。
逆に格好悪いって気付いて欲しい。
周りから笑われてるんだぜ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 22:55:15 ID:arGwkEQ70
>>631
そうだよ、俺は、3尻だったらどのグレードでもそれなりに気に入って乗れると思うけどね
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 23:02:07 ID:p37ZAfjE0
>>649
自分の年収で320i買っていいかどうか、反応見たいんだろ?
ズボシだろ?
ディーラー行ってみろよ。穴あきジーパンで行っても試乗させてくれっから。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 23:05:25 ID:p37ZAfjE0
おまえらBMの策略にハマリすぎ。
営業が荒らしているという噂もあるが・・・

320買うと、次の車検では、325にしませんかって営業かけれらるぜ。
その次は335。
「下取りがお高いうちに」「維持費がかさまないうちに」ネ!
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 23:09:53 ID:wzVaamIk0
つうか、このスレで335乗ってる奴なんかいるわけ無いんだからさw
325でも希少だろ。
お前は。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 23:13:08 ID:8KjcIcYd0
6気筒のオーナは4気筒モデルをくそみそには言わない。
だって同じBMWだから

だから4気筒モデルを笑うやつはBMWのオーナーでもないし
実はCクラスでもISでもスカイラインのオーナーでもない
そんなやつが書き込んでると想像するとかなり痛いし可哀想
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 23:15:20 ID:ty8rnKIa0
320も323もそんなに価格変わらないし、別に貧乏とか関係ないんじゃないの
自分に生活に合ったエンジンでOK
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 23:15:54 ID:U3WMdwMx0
そもそも欧州は階級社会だから、欧州車を求める者の中にも階級意識が宿っているのだろう。
だからBMW6気筒乗りが4気筒乗りを見下すのは、ごく当然のことだ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 23:16:15 ID:wzVaamIk0
>>654
そんなやつがばっかが現実のこの住人たち。
アーメン。

勘違いしないでくれ、真性の320の乗りだし、俺
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 23:27:46 ID:G0NKsm6h0
でもさぁ、M3もV8になって、車重も1.5tを超え、
二昔前の5尻並みの大きさになった3尻なのに、
ストップ&ゴーも多く、
エアコン掛けっぱなしで乗る機会も多い日本で、
未だに非力な4気筒エンジン車に乗るっていうのは
完全にアレだと思うぞ。

そんなに4気筒な3尻に乗りたければ
ドイツの片田舎にでも移住すればいいのにって思う。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 23:31:00 ID:5fGWxc/00

軽乗りの必死な、いい訳を聞いてやってくださいw
普通車に乗ってる奴は、アホだそうです

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1190917426/
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 23:32:57 ID:P09LiA740
このスレで無意味に4気筒を貶して煽るやつ

1、6気筒乗り     5%
2、国産車乗り    15%
3、車無し       30%
4、免許無し      50%

実際こんなもんですかね?
確かにまともに相手してもしょうがないんだよね。

4気筒貶してる奴は自分が何乗ってるか全然話さないしw
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 23:33:42 ID:p37ZAfjE0
>>658
おまえは、ストップ&ゴーの繰り返しで1500回転キープしてんのか?
4発は低回転が非力→回す必要がある→いつでも回せて楽しいぜ。
ていうか、320普通にパワフルだけどな。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 23:41:18 ID:8KjcIcYd0
街中のストップ・ゴーなら2Lで十分。6速のATでスムーズに加速する
高速でもスピードを出すだけなら2Lは十分大排気量。
高速がすいている欧州ならこれで十分

日本の高速は混んでるし2車線しかなく時々90km/hぐらいまで
落とす必要があり、流れに乗りやすい大排気量車のほうが走りやすい
けど飛ばさない人にとっては無用なこと。実用面で言えば
4気筒か6気筒かを選ぶポイントはこれ。  それだけのこと。

663660:2007/10/13(土) 23:43:38 ID:P09LiA740
あ、言い忘れたけど1、の6気筒ってのは3000cc以上ね。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 23:45:11 ID:G0NKsm6h0
>>662
そうかなぁ。
一度323か325に乗ってごらんよ。
もう二度と4気筒には戻れない体になるからw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 23:47:58 ID:MyEZkPQ10
>>658
323iMspo試乗したが、低速域じゃ全然トルクが足らないぞ。
おまいさんのいう、ストップ&ゴーの多い道路環境では
6気筒の方こそストレス溜まると思うがな。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 23:48:41 ID:p37ZAfjE0
定速で巡航中に、シフトダウンしない程度にアクセルを踏み込む。
踏み込んだと同時に前に出て、スムーズに加速する。
高貴にして野蛮、粗野だが緻密、
遊びの無い機械を操縦している感覚。
運転するたびにBMにして良かったと思う。
エントリーカーのATですらこれだ。

シリーズ、排気量、年式の如何によらず、BMの芯は一つ。

そこから外れた卑猥な満足感を得たいやつは、
お願いですから心の中だけにしてください。ね。

667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 23:48:52 ID:wzVaamIk0
>>662
貴方はいいスレしますね。
まったく同感の意で読んでいます。

>>661 同じく320パワフルですね。国産160psに乗っていたことあるけど、比較にならんほど320パワフル。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 23:49:39 ID:ty8rnKIa0
飛ばさないから320でいいや
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 23:53:52 ID:wzVaamIk0
>>664
323 3日モニターで1000キロ走った。
高速の伸び、クオーーーーンの音、マフラー音、確かにいいね。
しかし、320でも十分体感できるじゃんってことが分かった。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 23:56:29 ID:wzVaamIk0
>>669
323乗ったのは320買う前ね。
あえて323にする理由がなかった。
325は高すぎ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 23:58:34 ID:GXee+VmA0
6気筒は高いからキツいって素直に言えば荒れないのに
何だかんだ理由付けて4気筒を褒めるから荒れるんだって。
屑は屑なりに自覚して遠慮しとけよ。うぜぇ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 00:00:15 ID:E/2YX30n0
まあ664も無茶言ってる訳ではないわ。
単に大排気量ATの方が楽ちんで元に
戻れないってことで。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 00:05:06 ID:WuIAIhJs0
そんなに6気筒とか、高価格・高グレードが良いなら、5尻以上に乗れば?

上には上がある訳だし3尻内で言い合っても虚しいだけ


674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 00:06:36 ID:XpxdCy2u0
>>671
分かりました。高くてキツいです。
だからもう出てこないでください。
あと、一度BMに試乗してみることをお勧めします。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 00:07:05 ID:b6Sl8ygeO
662も>>668
飛ばさないBMWなんてwww
コレクションか?!

そもそもそこがオカシイ!顔もだろうけど…

やっぱり4発AT乗りはあかん…
俺530乗りで次は330狙ってますが迷走中
現在メーカーが迷走中だからか食い付きどころがない。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 00:09:16 ID:XpxdCy2u0
>>675
BMで「飛ばす」?
「回す」の間違いだろ。
教科書読んでから来いや。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 00:09:52 ID:+9tE9ZU80
まあネットでなら何でも言えるわな
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 00:11:46 ID:WuIAIhJs0
日本のどこで飛ばすの?都心じゃ無理
俺は3尻のデザインが好きなだけ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 00:11:52 ID:1g4mCwBE0
>>675
中古車?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 00:12:03 ID:b6Sl8ygeO
正直さ
もたもたフラフラびくびく運転している馬鹿奥様達が非常に目に付く巷でよ、
それと同じエンジングレードを購入しようとする発想がBMWマインドからかけ離れている
 
かけ離れているのに満悦な書き込みするからイラつくんでわ?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 00:15:49 ID:b6Sl8ygeO
34中古
39中古(一年半落ち)
60新車
次も新車狙ってます
正直者だよわしは、
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 00:16:00 ID:x1UvFU050
くだらんプライドなんか持っててもそれまでの人生でしかない

 
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 00:17:22 ID:iSRABj990
>>680
BMWマインドって何?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 00:21:05 ID:t7uoJ0hu0
アメリカでは3シリに4気筒は無い。
日本と欧州に4気筒があるのは、貧乏国だから。
つまりBMWとしては3シリは6気筒だけが望ましいと考えてるが、貧乏国でチープな4気筒を売らないと販売ランキングを下げてしまうので仕方なく4気筒を売ってるのだ。
4気筒が叩かれるのは高級車と分類されてるのに、貧乏臭さが鼻につくから。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 00:22:02 ID:BjANMopd0
>>683
BMWマインドとは。。。


目の前の交差点で信号が黄色に変わった時の各ドイツ車乗りの反応

・フルスロットルで加速して突っ切るのがBMW

・そのまま赤に変わっても気にせず堂々と突っ切るのがBENZ

・後続車も戸惑う位の急ブレーキでとにかく停止するのがAUDI


まぁ、こーいうこった。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 00:23:34 ID:d+ouZzux0
排気量談義と思ってたけど、祈祷数談義か?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 00:30:13 ID:iSRABj990
>>685
なるほどね。
理解はしていないけど、言いたいことはわかった。
ありがとう。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 00:32:41 ID:1g4mCwBE0
>>681
今330新車で売ってるの?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 00:38:49 ID:+9tE9ZU80
貧乏臭い発想というのは、
せっかく6気筒買ったら自慢したいとか
せっかくBMW買ったなら、めいっぱい飛ばすとか  そんな考え

690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 00:50:08 ID:b6Sl8ygeO
飛ばさないがダメなら
回さな〜い踏み込まな〜い

なんでBMW買うの?談義しにくるの?よさが分かるの?
回さないBMWなんて…↓次が比喩してくれ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 00:53:18 ID:BjANMopd0
>>687
ちなみに私はこんな風に飛ばしたりしない安全運転ドライバーですからw
そこいらのDQNとは違いますからねw
どうか誤解無きようw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 00:53:40 ID:XpxdCy2u0
BMの醍醐味はフルブレーキ。
と話題を変えてみる。
↓次が責任とってくれ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 01:00:41 ID:iSRABj990
俺はBMWの醍醐味はトータルバランスだと思うな。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 01:04:12 ID:BjANMopd0
未だにストイックなまでに直6に拘る変態性と
前後荷重配分50:50の黄金比にストイックに拘る変質性。

4気筒だとこのBMWの拘りの半分しか味わえないぞ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 01:06:14 ID:iSRABj990
>>694
この議論にMを持ち出すのは不適切かもしれないけど、
6気筒エンジンを捨ててV型エンジンになったMモデル
についてはどう思う?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 01:09:56 ID:BjANMopd0
>>695
現行のM3に関してはここまでE9Xシリーズが肥大化した以上、
仕方ないことだと思ってるよ。

逆にここまで大きく重くなった3尻の最上位モデルがV8になるのは当然のことだし、
M3GTRの登場時点で十分予期出来た事ですし。
今更あーだこーだ言うのはアフォだと思う。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 01:15:05 ID:VqIcR0Zl0
BMWの直4は、アルテッツァASの直6よりずっとできがいいんだし、もうそれでよくね?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 01:17:00 ID:BjANMopd0
そこでTOYOTA(笑)を持ち出すのは卑怯だろw
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 01:22:07 ID:EkMQVNRF0
それでいいよな。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 01:22:35 ID:7ImgClqj0
このクラスのクルマは、
日本車勢が6気筒のみなのに、
ドイツ車勢が6と4気筒を揃えている。
この違いが面白い。

BMWはアメリカでは6気筒のみとなってるし、3シリーズの気筒数を一つに絞るとしたら、4気筒を廃止すると思う。

総合的に見ればこのクラスの主流は6気筒というのはあきらか。

3シリーズは6気筒を標準として、ホットモデルが8気筒のM3、サブイモデルが4気筒の320。320は更に安くするためMTもある。

4気筒MTは本来の3シリーズが買えない人用のチープモデルなのだから、大きな顔しないでください。

金無いから320MT買ったのに、6気筒をけなすのはコンプレックスから逃れたいがためでしょ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 01:25:56 ID:VqIcR0Zl0
★★荒らしは放置が一番キライ!★★
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 01:26:23 ID:XpxdCy2u0
6気筒は4気筒に勝る。
当たり前のことなのに、何でそこまで必死に?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 01:36:12 ID:VqIcR0Zl0
>>702
アルテではAS6発、RS4発、性能価格とも逆転していたけど?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 01:37:13 ID:VqIcR0Zl0
追発言した俺がすまん。

★★荒らしは放置が一番キライ!★★ だったな。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 01:37:59 ID:+9tE9ZU80
BMWの最大の市場はヨーロッパ
ヨーロッパでは4気筒が圧倒的に売れている
やめるわけなかろう。ええかげんな分析はやめれ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 01:39:16 ID:iKf9vTTf0
>>700
俺は4気筒3尻の存在価値には絶大なものがあると思うよ
あくまで個人的主観だけどね
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 01:42:52 ID:VqIcR0Zl0
>>705
俺もそれ言おうと思ったが、
★★荒らしは放置が一番キライ!★★ の格言のため、言い控えておいたところ。

どうして本国の状況出さずアメリカを出してくるかの?
アメリカは6発しかなくて、4発蔑む格好の言い所だから それだけ。

6発信者の化けの皮はがれてきたころなので、
以降、
★★荒らしは放置が一番キライ!★★ で。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 01:46:02 ID:b6Sl8ygeO
>>700だからー金銭と絡めるな!320乗りの奥様の旦那を想像しろ
>>692俺はおまえが好きだ!ぜひ是非!潤滑剤大量でまってるぜい!
↑舞慰八開発には4発は大切だろな。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 01:53:45 ID:+9tE9ZU80
アメリカって低性能でもV8・5Lとかがゴロゴロしているので
最低でもV6・3Lぐらいないとカッコわるいみたいなノリがあるんでしょう
お国柄だと思うけど日本人はそんな変な癖を真似しなくていいと思う

も一つ言うとEUはこれから燃費規制が厳しくなるので
2L4気筒直噴化はその流れに沿ったものでしょう
ディーゼルばっかり売るわけにもいかないので
最近の流行で1.6L直噴+過給器とかも検討ぐらいはしてるのでは?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 02:06:08 ID:gwWL6Vme0
4気筒が一番似合うと思うのは1シリーズセダンだと思う(無いけど)。
1シリーズセダンをつくって4気筒なら似合い過ぎてるから誰も文句は言わないと思う。
3シリーズに4気筒は似合わないから非難されてるんだよ。
あと普遍的なイメージとして、直6といえば3シリーズというのがあるし、3シリーズは320意外は全て直6だしね。
直4買う人は出費を節約するために買ったんでしょ。
自由に使える金が5000万円あったら320を選ぶ人は少ないと思う。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 02:13:49 ID:BjANMopd0
>>709
逆にアメリカって日本人でもよく知る車を例に出すと
アメリカ向けカムリ等に「無駄にデカイ大衆車」っていうセグメントがあるから、
どの様な大きさの車であれ、自称プレミアムブランドを称する場合は
それらの「無駄にデカイ大衆車」と明確な差別化を行う為に、
「無駄にデカイ大衆車」に搭載されている4気筒エンジンを
シティコミューターサイズの車以外の自社の車に搭載して販売するのがタブーなんですよ。

言い方を変えると、プレミアムブランドの車としてボッタくる際のせめてもの良心として、
「最低でもV6を積む」っていう不問律があるんです。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 02:13:58 ID:NipP2gEU0
4発は3じゃないでしょ。おまけ。
やっぱ6亀頭からですよ。

音が違う。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 02:15:54 ID:gwWL6Vme0
MTが320しかないから320を選ぶって言う人がいるけど、それと抱き合わせ販売の4気筒に不満を抱いてる人は多い。
だから320所有者は4気筒に賛成してると思ったら間違いさ。
MTは4気筒しかないから仕方なく320を選んだ人が大半。

彼らの理想はMTの6気筒なのだ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 02:17:07 ID:BjANMopd0
>>710
1尻に4ドアセダンとツーリングが追加されたら良いんだけどねー。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 02:28:58 ID:nvd8UYJ80
MTが320しか選べないのはある意味被害者だからいいとして、320ATを選ぶ人ははどんな選びかたをしたんだろう?

エンジンはどうでも良くて3のオーナーになるのに一番安いからかな?
見栄で買う人は、400万円のグレードでも700万円のグレードでも他人に3オーナーだと認められるのは同じだからな。

走りで選ぶひとは加速もコーナリングも重要だから4気筒は選ばないでしょ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 02:31:37 ID:BjANMopd0
>>715
ですよねー。

てか、真性MT厨ならとにかくM3か、
仮に325iにMTが設定されていたら
それ以外に選択の余地がないと思うよ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 02:33:13 ID:+9tE9ZU80
★★荒らしは放置が一番キライ!★★

まともな人はみんな寝たようですね。
厨房のカキコ 明日読ませていただきましょう
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 02:35:59 ID:BjANMopd0
自分の無知を荒らしの一言で誤魔化すつもりですねw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 02:46:45 ID:XDqELRhi0
>>715
コーナリングは320iでも十分だよ。
乗ったことないんでしょ?

動力性能は走り屋(失礼)には全く持って足りないけどね
普通の人には十分だよ。

下品な走り方しなければね。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 03:03:25 ID:EU93D8ZGO
e90‐320はセダン復権に大きく貢献したよな。VWゴル並みに売れてる時点で、見栄とかで走り以外でも選ばれてるよーな気ガス。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 03:10:48 ID:BjANMopd0
>>720
団塊親父が退職金を使って「自分へのご褒美」で買っているからねw

あの世代のセダン好きは異常でワゴン嫌いも異常w
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 03:49:27 ID:8j83k78r0
あのエンジンで十分な奴にはコーナリングなんてどうでもいいだろ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 03:49:40 ID:b6Sl8ygeO
>>719君!>>719君!

君みたいな書き込みが皆様のかんにさわるんです!
十分不十分の定義をBMWに持ち込む事態がキモオなんだ!
十分不十分では軽でもスピードオーバーで赤切符食らいます!
信号機では、アメ車よりミラターボが早い事は20年前から常識的に知ってます!

十分って言うなら高回転醍醐味撒き散らして走れよ!チンたら族はここに来るなー
マインドっってのは航空機エンジン開発から携わった人の精霊を引き継いだ精霊の意思を感じ取って
性能一杯に車を駆使してあ"げ"る"事なんです。
だからMT海苔には敬意を払います!(T^T)
しかしチンたら装飾族の320海苔には日々日頃から嫌悪感が山積みです!
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 04:09:11 ID:XDqELRhi0
んでも作ってるのBMWでしょうに
マインドとか言ってもねえ
320だって回せばそこそこだけどねえ
それとも直線の話?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 04:18:08 ID:b6Sl8ygeO
BMW正規販店はサービス工場だけで維持繁栄可能。

 こ↑んな状態になって初めてBMWの良さを知った島国日本でいのか?
320AT海苔の主張はあまりにも愚民過ぎる。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 05:04:48 ID:HGCo2EG50
320にターボが出たら面白いのにねえ。
最近はBMWも再びターボ積極的に使ってるし、導入しないもんかねえ。
燃費重視の直噴+低圧ターボでも、200ps/30kgくらいにはなるっしょ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 05:51:29 ID:b6Sl8ygeO
TぇUぅかぁR~BぁかだろOぉまぇー!
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 07:38:23 ID:WuIAIhJs0
3尻の4気筒も6気筒も価格はそんなに変わらないのに、貧乏人は4気筒っ説得力がない。
スピード出さないのなら、BMWに乗る価値がないって考えもあってもOK
BMWは見た目がかっこいいから乗るのもOK  人それぞれ

俺はスピード出さないし(俺の住んでいるところでは出せる道路がない)
あくまでも移動の道具
3尻はとにかくかっこいいから、自分の生活に合った4気筒で十分

スピード出す道路が周りにあるのは地方だけ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 07:55:29 ID:b6Sl8ygeO
だからよー
貧乏も金持ちもここでわ関係ねーんだやぁ!
(わざと田舎ぶる)
四発君にしたら貧乏呼ばわり受ける覚えがねーんだぁ〜また、四発君のレスのキッカケにもなる。
MT海苔には敬意を・AT海苔でもかっ飛ばし様は認める。
しかし十分発言やBMWオーナー御満悦発言するには許さねーよ。
そろそろ霊視すっかな…俺多少分かるんだわ。レスの行動や人相。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 08:08:52 ID:b6Sl8ygeO
まず都心発言の君!
路駐可能やP有りコンビニなどを探して無意味に時間費やすのを辞めなさい!
キモイよ。
挙動に自信がないね?車とセットの自分を見せなきゃ安心できないみたいね?
風俗購入も好きみたいだな?かなり硬くギンギンするようだね。
スゴーイ!っと言わせる事が好きで言って貰うことでしか満足できない
その満足にしか興奮しなくなってるね?
それに、愛というより、拘束嫉妬妬み疑いの表現がきついね?
彼女が居ても罵声浴びるだろ?少しストーカー的な部分あるから自分を律しなきゃな。
でわ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 09:38:56 ID:2hhVbNdI0
>>675
おれ530乗ってたけど、320はいい車だよ。(今320iMspoAT)
あくまで個人の好みだけど、530なら320選ぶ、迷わず。
車自体は320のほうがスポーティーで魅力的で若々しい。

日本の街中じゃ、背丈に合ってるのは320。6気筒は大げさすぎる。
高速で130km超えた時だけはやっぱり530だったらと思うときはあるけど。
エンジン音とか聞くと、ちょっとがさつな音がするので?って時もあるが、
まあ、それもご愛嬌だと思えばどうってことない。

それに、おれ走る車に乗ると性能をフルに活用して飛ばしちゃうタイプなんで、
おれにはこれくらいがちょうど自制が利いていいと同乗者に言われてる。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 09:48:51 ID:LjagCuba0
金をケチった貧乏人ですって言えよ。
いい加減言い訳ばっかりで見苦しい。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 09:58:07 ID:2hhVbNdI0
  ↑
厨房は18歳になって、免許とってから車板に来るように
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 10:05:31 ID:EU93D8ZGO
>>721
クラウン、スカ、×の客も喰ってるかな。そーゆー俺は120狙いだったが後席の狭さに家族がNG。
恰好イイ実用車の320に落ち着いた。
こりゃ6発厨の格好の餌食だねw

>>720
> 団塊親父が退職金を使って「自分へのご褒美」で買っているからねw

> あの世代のセダン好きは異常でワゴン嫌いも異常w

735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 10:19:29 ID:+9tE9ZU80
起きた・・
b6Sl8ygeO・・・霊視ね こいつは基地外だから何言っても無駄だな

BjANMopd0 ・・あなたは6気筒が好きですね。

BMWの魅力はトータルバランス。内装、ボディー、外装、ボディデザイン
サスペンション、操舵、制動そしてエンジンと満遍なくコストをかけている
だから無論6気筒の方が4祈祷より良いエンジンではあるがそれだけでBMWの魅力が
半減すると考えるのはBMWの魅力が解っていない。というか

知識としてはクルマにも詳しいんだろうけどでもBMWオーナーなら
いいそうに無い事発言が多い。なんで?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 10:41:53 ID:EkMQVNRF0
まあでも320iに乗っている人たちのお陰で
M3のV8や直6直噴ターボエンジンが開発されているんだろ?

320iで必要十分だと感じ、400万を払う人達がいるから今のBMWがある。

バリューローンで3年くらいで買い換て
死ぬまで必要十分な4気筒に乗り続けていただく事が、
引いてはBMWのシリーズ全体をより豊かなものにするんじゃないのか。

機嫌良く乗ってもらおうよ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 10:52:46 ID:2hhVbNdI0
じゃー、今から愛車320iMspoATで出かけますね。

この車は決しておれの腕を超えられない、家来のようなかわいい奴。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 10:54:29 ID:szHiPedt0
伸びているねぇ〜

4発と6発って、前の日産と思えば喧嘩しなくていいんじゃない?
シルビアなんかに搭載されたSR20
スカイラインに搭載されたRB20
吹け上がりがいいSR
高速走行向けのRB
どっちも良い面があって悪い面がある。

アルテッツアァも4発と6発で喧嘩していたけど
求める物によって欲しいのが違うからね。

ここ一発の速さを求めるならMT
それ以外なら、4発でも6発でもフィーリングで楽しいほうを選べばいい
値段なんて対して変わらんわけだし。

でも、自分の選んだのが糞味噌言われると反論したくなる
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 11:21:59 ID:iSRABj990
気筒数とか排気量等の細かい性能面での違いは正直よくわからんけど、
これまでに色んな年式・グレードのBMWを乗ってみていつも思うことは、
どれも「これがBMWだよなぁ」と感じさせる普遍的な気持ち良さを備えて
いるという事。
逆に言えば「こんなのBMWじゃねーよ」と思うクルマはなかった。
あくまで個人的な印象ですが。

時代が変わっても、BMWはいつでも変わらず芯の通った気持ち良さを
乗り手に提供してくれる。
だから「次もやっぱりBMWにしたいな」と思ってしまうんだよね。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 11:39:23 ID:iKf9vTTf0
>>720
>VWゴル並みに売れてる時点で

日本国内での話なら、ゴルフの新車販売台数抜いたはず

>見栄とかで走り以外でも選ばれてるよーな気ガス。

多少“日本語でおk”だが、まさにその通りだと思う
3尻の魅力はマニアックな部分意外にもたくさんあり、だからこそ売れる
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 11:40:50 ID:sHMNbavN0
>>735
トータルバランス論では3には6気筒になる。

1シリの6気筒モデルはホットモデルと認識してる人が多いだろう。ということは1シリの車体には4気筒がバランスエンジンなのである。

3シリで6気筒はホットモデルと言えるだろうか?
323をホットモデルと言うと320以外は全てホットモデルとなって多すぎる。
V8のM3は確実にホットモデルで、ターボの335をホットモデルに入れるかは意見が分かれるだろう。
確実な判断ではV8がホットモデルで、グレードの多い6気筒がベーシックなバランスエンジンとなる。
6気筒ターボをホットモデルに含めてもNAの6気筒がバランスエンジンであることは揺らがない。

3シリに4気筒はバランスが悪いが、日欧の販売台数ランキングでBMWが下位に沈まないための妥協の産物であろう。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 11:49:29 ID:z5wFuS2Q0
元々4祈祷重視のBMW3シリーズに始めて6祈祷を積んだのはアルピナなんだからそこんとこ



               夜露紫区
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 11:50:30 ID:mwzpDA5S0
3シリーズ

ホットモデル
V8(直6ターボ)

ベーシックモデル(バランスエンジン)
NA直6(直6ターボ)

コールドモデル
直4

ってことか。納得
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 12:25:14 ID:+9tE9ZU80
BMWはいまや4気筒の3シリーズが主力モデルでこれで儲けている
ただ6気筒やV8の高性能モデルがないとプレミアムカーとしての
ステイタスが守れないとの判断はあると思う。

だからビジネスとしては4気筒を売りたい。ブランド価値を守るためには
6気筒以上のモデルが必要なわけで
どちらも妥協で作っているわけでなくビジネス上必須なわけ

ちなみにバランスエンジン論だけど、一番選ばれるエンジンがバランスエンジン
消費者はバカじゃないよ。大抵は正しい選択をするものです。

745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 12:32:56 ID:HGCo2EG50
どうもおまいらを仲良くさせるには共通の敵が必要みたいだな。

E90って、テールのデザインかっこわるくね?
もっとも乗り心地よさそうな320の標準モデルですら乗り心地悪くね?
ハンドリングはE46よりもつまんなくね?(よくできたFFみたいじゃね?)
直6は、M型のころのほうがスムーズで気持ちよくなかったか?

E90かW204か新しいA4あたりで迷ってるが、W204はかなり良かったぞ。
FRらしい素直なハンドリングと乗り心地の良さのバランスがE90より全然いいぞ。
(カッコはE90のほうがカコイイと思ったが)
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 12:50:04 ID:x7WTtlcy0
今のデザインをかっこいいっていうやつの気が知れない
特にライトまわり
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 12:58:33 ID:xH55gMMb0
BMWのすばらしいところは”設計理念、思想”だと思います。駆け抜ける喜びを得る為に何をすべきか、それを設計に反映しています。
前後重量配分に始まり、ボディ剛性(とくに曲げ剛性)など何をすべきかをユーザーに上手く伝えています。
私はエンジニア(自動車業界ではないです)ですが、逆にそのような思想があってこのような快感が得られるのだと理論的に筋道を体感出来るところがすばらしいと感じてます。
最近国産で出たブランドが失速している大きな敗因はそのような信念が感じられない事だと思いますね。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 13:16:24 ID:6zrjL5Ox0
>>747
窮地に立つとBMW重役の営業トークがはじまるのな(笑)
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 13:18:44 ID:iKf9vTTf0
正直、E90のデザインは最高だと思う
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 13:27:24 ID:BjANMopd0 BE:80329474-2BP(3637)
>>745
その話に少し乗ってみるかw

ちなみにW204に関しては4気筒にはスーパーチャージャーが付いていて、
トルクも馬力も上位のV6 2.5Lと殆ど変わらない出力特性を持っているから、
これから4気筒を買う貧乏人だと新型メルセデスCクラスの方が遥かに良いですね。

あと、そのうち日本市場にも登場する新型Cクラスのステーションワゴンだと、
ラゲッジスペースにてリアサスの張り出しも少なくて非常に使い勝手が良さそうだし、
セルフレベライザーが付いているから重量のある荷物をシコタマ積んでも尻下がりにならないし、
オプションでパワーゲートも付くし、少なくても唯でさえ鈍足なのに荷物を積んだら
全く走れなくなる320ツーリングなんかに約400万支払うのが馬鹿らしくなるくらいの差があるし。

あとAUDI A4だと、新型ではあの本家本元のホンダですら封印したという
「FFミッドシップ」を持ち出してきてまで、FRっぽいルックスを打ち出してきている。

車を見た目でしか判断出来ない奴や内装の質感を大切にする奴には最高の車になるから、
特に廉価な鈍足4気筒車しか買えない貧乏人や中古厨なら
AUDIの伝家の宝刀である「一声100万引き♪」に期待して、
今後はAUDI A4の新車を購入するのが一番賢い選択になる筈。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 13:30:59 ID:F+5HgZ5g0
「M」のエンブレムを付けたマフラー1本出し(楕円形)のE90が、
「M」のエンブレムを付けたマフラー4本出しのE46に高速道路で煽られてたw
E90オーナーが右車線を譲らず、結局E46が左車線から追い抜いて行った。
E90のオーナーの必死さテラワロスwww
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 13:40:37 ID:1g4mCwBE0
6発乗りは高い金払ったのに他人から400万くらいの車としか思われないから
320を駆逐したいんだよ。
320乗りより見栄っぱりなんだよ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 13:44:02 ID:JlLqLhSf0
俺は最初はイマイチかと思ったけど
実際所有してみればなかなか格好いいよ。
ロングノーズで絞り込んだデザインはいいよ。
昔ピアッツア所有してた頃もマヨネーズチューブとか言われてたけど
ジウジアロのデザインに後から時代が追いついてきた感じだった。
E65の7尻のデザインさえ最初は酷評だったがマークXが真似し
メルセデスも新型Sクラスのリアトランクのデザインは真似してる。

E90はオーソドックスの中に最新のデザインを織り込んであって
車のモデルチェンジサイクルが長いからそのうち時代がデザイン
に追いつくよ。

自分のE90並べときます。
http://www.death-note.biz/up/img/3585.jpg
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 13:51:47 ID:rxlR70/S0
>>745
ベンツCが良いと思えばそっちかえばー。
アウディはわざわざ日本で乗る車じゃない。
745さんの指向ならおそらく最適解はレクサスIS。スカイライン、レガシイだと思う。

本題に戻す
E46時代もそうだったけど、なんで6気筒の最低グレード乗りってこうも卑しいの?
下のグレードを蔑み上のグレードには頭が上がらない。
後ろから320が来てもゆずらないけど330や335が来たら飛んで譲るんでしょ?

要するに自分の車に自身がないわけで。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 13:59:01 ID:13kc+zGk0
>>754
煽ってるのはBMW所有経験も社会人経験も無いやつ
本物の6気筒のりのカキコはないよ

756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 14:08:00 ID:xH55gMMb0
>>746
E46から大幅モデルチェンジしたE90.
E46ルックスだったら買わなかった。
最悪なのが横一面に目立つドアモールの存在。終わっている。オヤジ車の象徴って感じ。
E90でそれが消滅して、マジかっこいいね。

俺からいえば、E46はブサイクスタイルだね。
E46(E36もそっくりだし同類)好みの連中とは、ジェネレーションギャップありすぎるんじゃないか?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 14:10:23 ID:szHiPedt0
今日は気合入れて洗車したら2kgも痩せた

ダイエットにはいいかも。

俺のも吊るします

http://www.death-note.biz/up/img/3592.jpg
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 14:11:28 ID:EF3mf6xx0
>>744
>>ちなみにバランスエンジン
>>論だけど、一番選ばれる
>>エンジンがバランス
>>エンジン消費者はバカ
>>じゃないよ。大抵は正しい
>>選択をするものです。

賢い消費者は3シリーズには4気筒がバランスが良いと考えてるのか。

誰もが3シリーズには4気筒がふさわしいと思うようなショボイ車種なんですね。

幻滅したのでインフィニティかレクサス買います。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 14:13:25 ID:HGCo2EG50
>>750
そうなんだよ、今度のCはけっこういいのよね。
ちなみに6気筒も良かったぞ。内装はかなりちゃちくなったけど。

A4については、まだちゃんとデビューしてないからなんともいえないが。
アルミハイブリッドのボディ使うのかな。TTはホントに軽くて良かったので期待。

つか、その調子でE90の6発のフィーリングとハンドリングが今でも
ホントにいいもんなのかについても語ってほしいなあ。

>>753
おおカコイイ。4発だ6発だって関係なくカコイイねこれは。
(でも、テールランプはどうよ。昔もプリメーラみたいじゃね?)

>>754
レクサスはハンドリング悪すぎ。スカイラインはエンジンがさつすぎ。レガシィは
シートひどすぎ。

つか、後ろから来たのが4発か6発かなんて、普通の人はわからんだろww
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 14:19:03 ID:HGCo2EG50
>>756

>>747と人格変わりすぎでワラタww
モールうんぬんは、単にその時代の流れってやつじゃね?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 14:19:22 ID:NipP2gEU0
正直言って4発ならゴルフとか昔のオペルと大差無かった。
ただ3の顔がついてるってだけ。

あれならゴルフGTIのほうがいいんじゃね?

あの楕円マフラーもなんだかなぁ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 14:22:47 ID:NipP2gEU0
>>754

っていうかどうして320の人たちは常に必死なのか不思議。
被害妄想も凄いな。ってか335はともかくとして330なんて乗ってる奴、いる?
あれの存在意義がわからん。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 14:29:05 ID:JlLqLhSf0
>>759
753です。
リアはこんな感じです。
http://www.death-note.biz/up/img/3593.jpg
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 14:30:45 ID:BjANMopd0
>>759
おいらは日本に輸入される最上位のC300AVSに試乗したけど、
Mスポよりも足回りがかなりしなやかで街乗りでも十分耐えられる位。

まぁ、AVS標準の17インチでの話だけど、
あの感覚ならオプションの18インチを履いてもMスポよりまともだと思う。

試乗した印象で言うと、新型Cクラスに関してはセダンならC250で十分だけど、
ワゴンならC300か出来ることならC350が欲しい。

6気筒車としての3尻とCクラスの比較だと、
当然ながら3尻の直6の芸術的なまでの吹け上がりのスムーズさに適わないよ。
まぁ、元々あのメルセデスのV6はあまり評判が芳しくないといえばそれまでだけどw

ハンドリングに関してはC300AVSの試乗が軽く町中を流しただけだから突っ込んで語れないけど、
少なくても同様に3尻をターゲットに開発したトヨタ(笑)のISよりは遥かにまともで、
W203以前のCクラスのフィーリングに嫌悪感を抱く3尻廃人ですら受け入れられるだけの造りにはなってます。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 14:34:13 ID:BjANMopd0
>>763
いつもの330乗りの人ですねw

毎度乙ですw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 14:38:15 ID:URHEnCet0
折角3シリーズを買うのに、BMWの拘りである直6を選ばないのは、非常に
勿体ないことですよ。4気筒を選んでしまった時点で、3erの良さの大半を
失ってしまう。何十万か安くはなるけど、失うものはそれ以上に大きい。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 14:59:30 ID:BjANMopd0
ですよねー。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 15:00:49 ID:gSgu4s+g0
直墳が出たらHB車から乗り換えようかな
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 15:11:24 ID:ewdAm24J0
直6がスムーズに回る感じがするのは排気音の質がそう感じさせるのであって、本当にスムーズに回るのはレクサスのV6ですよ。それはそれは滑らかなものです。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 15:16:00 ID:zyNWXBk4O
あー!
下手こいたー!
ダダダン、ダダダン、ダダダン
ほらほらほらー
トランクリッドがカーボンだよー
フェーイ

スタディでボディダンパー付けたよー

フェーイ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 15:16:03 ID:HGCo2EG50
>>763
やっぱりちょっとラインが多くて煩雑な感じなんだよなあ。。
漏れも買うならあなたのようにクリアレンズ(だっけ?)にすると思うな。
このほうが少しすっきりするよね。

>>764
漏れもC200・300と試乗して同じ印象だよ。でも同時にE90の6発と
今自分が乗ってるM54の3リッターのフィーリングと比較して、BMWもイマイチになったかなと。。

エンジンのフィーリングとハンドリングの楽しさが薄れてくるなら、もうBMWじゃなくても
いいじゃんてね。。あとはホント、ホイールベースが長くてオーバーハングの短い、バランスのいい
デザインが、もはや一番の特長なんじゃねーかと。そしたら4だ6だって関係ないしね。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 16:02:21 ID:dO+zWKcO0
>>763
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

影響されて自分も、毛バタキ買いますた。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 17:05:28 ID:LVlclgbF0
>>769

釣ってる?単にスムースなだけやないかい。盛り上がりも面白みが何もないが。

>>77

あのレンズはもはやディフォでいいと思うよ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 17:17:05 ID:b6Sl8ygeO
圧倒的四発主導だな〜
霊視したら六発君は少ないうえに2チャン参加率さえ低く、たまに此処を読むと
四発君の人格がどーも六発君には身の毛のよだつオカマにしか感じられずコメントは批判的に終わる様子。
社会の中間層のでき不出来が社会の質であるから期待するほうが可笑しいですが
BMWに限っては、四発と六発は議論の場所を隔離しなきゃ、マジにBMW離れの人を増やしていく結果になるでしょうね。
四発を同じ風貌で販売したBMW社の利益追求の膿として、仕方ないのかもしれませんが
BMW寺のお茶くみの労働の経験のある知人女性のコメントが未だに耳に引っかかり気になる…
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 17:17:33 ID:BjANMopd0
    人
   (__)
♪ (___)
   ( ・∀・ ) ))    ディフォじゃなくてデフォ♪
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 17:24:50 ID:iKf9vTTf0
>>763
クリアレンズってオプションだっけ?どのグレードでも出来るんだよね?
あと、それってボディカラー何色?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 18:06:18 ID:x7WTtlcy0
おまえらドイツ人にBMの良さを教えてやれよ

笑われるから。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 18:12:38 ID:fa+iPEkmO
ベンツSの故障の多さに悩んできたんだがBMWはあまり故障しないか?なら乗り換えたいな。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 18:39:15 ID:EU93D8ZGO
>>777
こないだ関連会社のあるフライブルグで社用車のe90の318iとA4のTD乗りましたが、どちらも180km巡航は楽勝でした。まぁ基本的にアクセルはベタ踏みが基本ですがw。
街中は有名なエコシティゆえビータやポロ、マツダのレビュー!などチッコイのばかりだったのは意外。E、S、5、7なんてまず見ないし、たまにゴルフが来るとでかく見えます。彼らに都内で溢れかえる磨きあげたドイツ車の群を見せたくなりましたね。多分笑われますw。

>おまえらドイツ人にBMの良さを教えてやれよ

> 笑われるから。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 20:18:48 ID:rxlR70/S0
>>762
これが典型的323乗り
ついには330にまで喧嘩を売ってるし・・・
当時のトップグレードに存在感が分からない?
お前のおつむが一番分からないよ。

>>764,771
ベンツがいいと思ったらベンツを買えばいい。
クライスラーC300みたいな車としか思えないけど。
まああれが良いという奇特な奴もいると言う事で。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 20:20:46 ID:XDqELRhi0
フライブルグを東京と比べてる時点でおかしいだろ
782737:2007/10/14(日) 20:24:41 ID:2hhVbNdI0
今ドライブから帰って来ましたよ。
走行約150km、最高速度177km/h(外付けナビでの実測170km/hジャスト)

この車のメーターは4〜5%くらい実際の速度より多いみたいです。
(前の530はGPSレー探の表示速度と±1kmの誤差)
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 20:45:57 ID:zuAdts3k0
320i クーペを買うことにしました。
見た目が気に入ったので。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:02:08 ID:CwyRilpV0
オメ!!
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:15:47 ID:NipP2gEU0
Cと六亀頭、特に323に噛み付くキチガイ >> rxlR70/S0

おまえ、四亀頭海苔だね。
プププ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:18:30 ID:o1qsLuJh0
3シリって巷に溢れ過ぎてて、本当に有難味が全く無いよな。
320iにはMスポ付けられないとか
バリューローンの人にはVlエンブレムを強制的に付けるとか
そういう違いを出して欲しい。
マジで大衆車に成り下がってるよ。
3シリと言えども、そういう車じゃないだろ?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:20:27 ID:NipP2gEU0
3尻なんてそんな車じゃないの?
数がはければ勝ち。
まぁ本物が好きな人は530からですよ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:29:35 ID:qFTVfpmy0
やっぱり2Lで高級車なんて納得できないよ。
320は高級車じゃないよ。

高級車は2500ccからでしょ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:38:42 ID:mH4jfUpL0
2Lも高級車らしくないけど、4気筒も高級車らしくないし、150馬力も高級車らしくないよ。
320は排気量、気筒数、馬力、どれをとっても大衆車だな。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:41:38 ID:BjANMopd0
結局、320i自身がどうこうではなく、
320iに乗っている人間の品位に問題だと思うんだけど。

ぶっちゃけ、亀田の様な奴ばかりですよね。320i乗りって。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:42:48 ID:zuAdts3k0
確かに大衆車ですよね・・・。

うちの嫁の買い物用として買うんですが、選んだ理由はカワイイから。
高級とか性能とか考えてないです。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:59:48 ID:dO+zWKcO0
大衆車感覚だから、3尻が良いんだよね。

マックのドライブスルーとか
全然、気にしないで入って行けるしw

そういえば
ブレーキが硬くなるの交換した人いる?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:01:07 ID:iSRABj990
肉料理には絶対赤ワインじゃなきゃダメだと主張して憚らない
人達みたいだね、ここはw

シャンパーニュ地方産以外はシャンパンにあらず!って周囲
に熱弁しちゃうようなタイプでしょ?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:11:02 ID:zuAdts3k0
>>792
そうですね。都内ですが周りにもBMW多いし変に目立たなくていいね!と言っております。

ブレーキ硬くなるの?
来年2月生産予定のを買うんだけど大丈夫かな。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:15:01 ID:EkMQVNRF0
320siなら話は別だが。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:17:13 ID:xH55gMMb0
>>793
上のほうで一度で話題になったね。
>>181
>>185
>>397

自分もその症状ありまして、直してもらおうかなと思っています。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:28:37 ID:zuAdts3k0
>>796
まとめて頂いて助かります、ありがとう。

10年以上も乗りつぶしたE30からの乗り換えなんですが、
納車が楽しみです。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:30:04 ID:dO+zWKcO0
>>794
クーペだと、どうなんでしょ??

>>796
おおおおお
直したら、報告期待してます。

まだ1、2回しか症状が出てない為
自分は様子見してます・・
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:37:40 ID:zuAdts3k0
>>798
そうかー。車きたら特にブレーキ気をつけてみます。

>>795
これは街中で恥ずかしいです。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:50:15 ID:twielCjc0
ところで皆さん、年収はどのくらいですか?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:55:27 ID:zuAdts3k0
6台分くらいです。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:03:37 ID:xH55gMMb0
>>798

付け忘れました。
>>202も参照アンカーしておきます。

当方半年間、朝夕初動時、必発します。
もう慣れました。
エンジンがかからないとかはないんですが、踏み込みが硬いことは確かです。
こそこれが不具合なんだろうな。

vvv―――――――――――vvv―――――――――――vvv――――――――――――vvv
ブレーキ硬化 まとめ  >>207より転記

E90の不具合について・・・ みんカラ
ブレーキの硬化・固化についていろいろと
たとえば 
1.
05年モデル320に乗ってます。ブレーキのトラブルに悩んでます。
エンジン始動をする前に、ブレーキを踏むのですが・・硬く・・
かなりの力を加えないと中に入っていかない・・デーラーでもお手上げとの事で大変困ってます。
http://www.carview.co.jp/bbs/104/425/?bd=100&pgcs=1000&th=2114928&act=th

E87にも同様の症状
http://minkara.carview.co.jp/userid/214287/blog/2872809/

vvv―――――――――――vvv―――――――――――vvv――――――――――――vvv

広く修復情報募りましょう!!(今の4発6発あれこれの流れ、無駄なので、E90車種本来の有用情報の共有として提案いたします)

803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:05:29 ID:YjWzLEij0
ブレーキは交換と言うより部品の取り付けです。
自分は335クーペの左ハンですが、取り付け後2日に1回ペースで
症状が出ますね。まあだいぶ改善したので様子見ですが・・・・・

完全には直らないみたいですね。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:10:42 ID:xH55gMMb0
>>803
部品取り付けなのですね。
時間30分ほどとあり、日帰りできそうな感じですが、どうでしょうか?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:14:41 ID:szHiPedt0
結局は何の部品なの?

単にマスターバックが働く前にブレーキ踏んでエンジン掛けるから
マスターバックが固いという当たり前に思える症状なんだけど

そのエンジン掛ける接点が結構奥でキツイってことなんかな?

なんか部品とか対策って概要だけで肝心なとこが・・・・症状っていうか
何の部品か探ろうとする人いないのかな?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:25:57 ID:xH55gMMb0
>>805
マスターバックという用語知らなかったので、調べてみました。

http://minkara.carview.co.jp/userid/253350/blog/4388076/
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:28:05 ID:YjWzLEij0
>>804
右ハンで20分くらい、左ハンで30分くらいですよ。
左ハンは工具が違うみたいで少し手間取るみたいです。
でも、コーヒーでも飲みながらM3のDVD見てればすぐですよ。

>>805
エアが抜けにくくする部品みたいです。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:35:46 ID:xH55gMMb0
>>807
早速のレス、ありがとうございます。

>>401にもありますように、
結局車体の不具合なわけだとすると、サービスキャンペーンか何かで準リコール的な対策で周知徹底するとかはないのですかね?
直せることを知っているは直してもらって、知らなければディーラーからの連絡ないためずっとそのまま。
当方もディーラーからの連絡はなく、このスレッド見て直せるということ知ったので、微妙な感じです。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:45:37 ID:iKf9vTTf0
>>786
>3シリって巷に溢れ過ぎてて

そこが最高なんじゃないか
たくさん見るのは売れている証拠
810763:2007/10/14(日) 23:51:39 ID:CqDlY/lw0
>>776
ブラックテールですね。Dオプションです。
バックライトにホワイトのラインは入っていません。
四万ちょっとです。

色はモナコブルーです
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 00:03:54 ID:zuAdts3k0
>>786
> 3シリって巷に溢れ過ぎてて、本当に有難味が全く無いよな。

なぜ相対評価?

僕の場合気に入ったものなら、巷に溢れているとかどうでも良いです。
逆にどんなに希少価値があっても、車として魅力を感じなければ欲しいとおもわない。

ちなみに、たまごっちが流行ったときもまったく良いと思わなかったし
もちろん買い求めなかった。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 00:31:49 ID:xS7Uo3hr0
>>809-811
周りから
「なんだ3シリか。誰でも買える車乗ってイキがってんじゃねーよ」
って思われたら嫌じゃない。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 00:38:52 ID:wlvYDWrLO
それは車じゃなくていきがってる運転手に問題があるんじゃ…
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 01:07:20 ID:t2fn/lw50
確かに多いワナ。
ゴルフよりも多いなんて一昔前なら信じられないよ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 02:19:06 ID:jS31Zy/L0
昔は六本木のカローラだったけどな
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 17:04:10 ID:iQwigmlz0
>>815
これまた懐かしい貧乏人の僻み文句だな
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 17:10:11 ID:iQwigmlz0
>>812
そんなこと言ってくる人端から相手にしませんから^^
>>810
モナコブルーって随分黒っぽい色なんだな
実車もそんな感じ?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 17:26:00 ID:aeXLMWcY0
>>817
モナコブルーは見ての通りの「濃紺メタ」だよ。
インディビ専用色のブルーオニキスの方が黒っぽいよ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 19:16:25 ID:IY8TTYx3O
>>818
モナコブルーは曇り空では澱んで見えるが、夜間の照明によっては紫っぽく光るのがイイね。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 13:55:03 ID:PHdcIa3X0
んん?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 14:33:43 ID:53VsJ5i80
>>819
光具合はモナコブルーよりもブルーオニキスの方が
変化があって深みがある色合いで凄く綺麗だよ。

伊達にインディビ専用色になってないよ。マジお勧め。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 20:00:49 ID:u9dSHYCKO
インディヴィにしたら高くなりすぎる。黒が綺麗と思ってたけど白も綺麗だなぁ。迷う。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 20:23:13 ID:53VsJ5i80
>>822
4気筒でインディビするとメチャクチャ跳ね上がるけど、
335iでインディビするとさほどでもないよw

てか、インディビの特殊塗料って良い感じだよ。

ルビーブラックも本当に上品で良い感じだし、
ムーンストーンなんて国産車のパールホワイトが笑える位に
そのまんま真珠色だし。

まぁ、インディビの一番の問題は乗っている奴がそれ相応じゃないと
完全に車に負けちゃうって事ですねw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 20:53:33 ID:nHCsa3gv0
年収どのくらいあれば3尻買っても馬鹿にされませんか?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 22:09:32 ID:jl00X16j0
3なんて女に買ってもらう程度だろ?
俺はM3買ってもらったけどな
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 22:15:25 ID:53VsJ5i80
>>825
童貞の癖にホストやヒモって設定は流石に無理があると思いま〜す♪
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 22:16:24 ID:Uoh9uPle0
マジレスすると現行でも320iの中古なら誰でも買える。
新車の335iなら最低でも1000万超えてないと無理。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 22:59:39 ID:FfxmKMshO
>>824
無理しないで買うならまぁ年収の半分位が車体価格ってのが目安なんじゃないか?
買おうと思えば年収=車体価格ぐらいでも買えなくは無いが。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 23:03:45 ID:QhG0u39G0
てか、年収の1/5くらいでしょ?
まさか1台しか持ってないとか・・・・・
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 23:05:28 ID:FLEXbYmrO
そーゆーひとは3しりなんかのらないとおもいます。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 23:20:53 ID:FfxmKMshO
>>829
車に趣味性を求めない場合はそんなもんだろうね。車両価格=年収の20〜30%
趣味性を求めたり、車が好き!って人で車両価格=年収の50%が上限ってトコでしょ。
それ超えるとちょっと無理してる感じ。
まぁ独身か既婚か子有りか子無しかでも変わってくるから一概には言えないけど。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 01:03:22 ID:uKuI+CIH0
僕の子供のころ、つまり1970年ごろ 車の普及率は低く
ベンツなんて芸能人やお医者さん、大会社の社長ぐらいのもの。

BMWやメルセデスはいまでも高級車というけど、35年前の日本人が
日本車のマイカーを取得するより無理なく買えると思う
その分昔ほどベンツ・ビーエムに乗っていても自慢にはならないけど

いまどき車への投資は年収の30%ぐらいがよいと思う
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 01:39:26 ID:k/cYS5lu0
>>832
ですね。

うちの叔父なんかはあの当時私が産まれた頃ですけど、
駆け出しの小児科開業医の分際で
73カレラRSを新車で買ったりしてましたけど、
それでも今時997GT3を買う連中なんかよりも
遙かにリッチで品格もありましたからね。

まぁ、うちの父も叔父も大病院の経営者の子供でかなりのボンボンだったんですけどね。

なんかモータリゼーションの行き着いた結果なんでしょうけど、
ただの安物車だけではなく、高額な車でも敷居が低くなって、
乗ってる奴の品格がどんどん低くなっていると思うんですよね。

ぶっちゃけ、このスレなんかにも亀田親子に毛が生えた程度のヴァカは非常に多いし。
どんだけ生い立ち貧乏だったんだよって問い詰めたいくらいの奴もいるし。

こういってはなんだけど、実際にはボロアパートやオンボロ公団住宅暮らしの
貧乏中古厨も多いのであろうとは思うけど、
安月給取りどころか、高卒以下の低学歴の分際で外車を乗り回すっていう事象が
安倍元首相が言っていたのと逆の「美しくない日本」なんだと思うんだよね。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 02:36:28 ID:wxOq+8Wc0
おとっつあんたちの黴が生えた昔話は専用スレでどぞ。

っていうか俺はこの人のリッチなお話をもっと聞きたい >>825
この設定でどこまで行くのか興味深々。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 04:23:43 ID:4biuLtVoO
悪徳中古車(まともでも暴利)を育成しているのはディラーの責任だよな
奴らが社会で良識社会人ならよいけど九割五分は痛い人種。暴力団の資金にもなるし…
 
これからは価格表示方法を
車体価格300
手数料税 25
検査費
納車整備 5
ディラー保証整備 100
こうゆー表示にしてくれねーかな?整備して納車している良心業者を締め付けている事にも繋がる。
賛成意志のある人は色々な所に貼っておくれよ…
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 08:25:07 ID:lNkokOPp0
涙なくして読めません!

http://news1.as-web.jp/mail/07fujimail.html?b6Ec=1
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 13:49:00 ID:2rsGZ+Ok0
>>833
あんたさあ、ニュー速にいるE36乗ってるらしい船橋のアパート暮らしのおばさんじゃん。
外車歴があるようなふりしてるだけだってニュー速でバレてんのによく言うわ。
亀田親子くらい下衆人種だと思われてるの知らないの?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 17:44:50 ID:MAF51Lzt0
ニートおばさま乙
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 19:29:53 ID:k/cYS5lu0
>>837
ν速でおいらを煽っている奴って、おいらに以前コピペブログ潰し祭りなどの際に
各自のアフィサイトを潰されかけて以来、
それを目に持って必死においらに個人攻撃してレッテル張ってるアフィ厨だとか、
貧乏人とかメンヘラだとかクズみたいな奴だけですよ。いっとくけど。

あれを真に受けたら人間として負けですってw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 19:50:15 ID:MAF51Lzt0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとは3スレでやりたいんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でもE90乗りはクオリティ高いスレしか相手してくれないお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だからニュー速でやるお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 20:33:45 ID:2rsGZ+Ok0
>>839
おめでたいな。
嫌われていることをそうやって理由付けしたいだけでしょ?
余程の新参ならともかく、どうして失笑されているのかわかるっしょ。
わざわざ突っ込まないだけで。
あまりに滑稽でしょ。

そうやって年とって何か惨め。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 20:34:12 ID:S958xBY60
俺は320だけど、彼女に250万も出してもらった♪
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 20:37:49 ID:gcLDQOkL0
>>842
状況kwsk
844842:2007/10/17(水) 20:42:36 ID:S958xBY60
頭金で50出してもらって月々の支払い4万円×4年を払ってもらっている。
残りは俺の頭金100万とボーナス払い18万×8回

車よりも彼女のほうを手放せません。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 20:54:10 ID:k/cYS5lu0
>>841
年寄りに年寄り扱いされると妙にむかつくねw
いずれにしても大きなお世話だよw

どっちがおめでたいんだよ。お前は完全にストーカーじゃん。

お前が掲示板以外の裏で何やっているのかこっちは完全にお見通しなんだからね?

粘着はくれぐれも程々に。コテ粘着なら最悪板で。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 21:20:17 ID:UTVp/hev0
2JZ-GTEを積んだアルテッツアを作りましたけど、バランスが悪くて困ります。

「スポーツカーに張り合える4ドアセダンを作ろう」といった感じで仲間同士で予算を割り勘しながら
やっと完成させましたが、バランスが非常に悪くて困っています。ボデイは重いし、すぐにホイールスピン
するし、不安定だしとまだまだやらなければいけないことは沢山あります。
けど直線で全てを引き離します。来年の始め頃にBMWのM5とのバトルを予定しています。
このアルで張り合うつもりですが、アルの調整をしなければいけません。
馬力は計ってないけど、500馬力近くあるはずです。これでM5に張り合えますか?
コースはコーナーより直線のほうが多い場所になると思います。
予算はあと皆で頑張っても30万位しかありません。アルの足はまだノーマルのままです。
30万でできるチューニングを教えて下さい。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 21:24:00 ID:2rsGZ+Ok0
>>845
あんた完全に逝かれてるな。そういうの何ていうんだ、被害妄想?
一言いうと粘着ならば誰でもストーカーにされるな。
言っといてやるが俺は車の調べ物をしてたんだよ。

あんた脳内に粘着ストーカーがたんまりいるんだろうね。怖い怖い。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 21:37:23 ID:k/cYS5lu0
>>847
逝かれた奴に逝かれた奴と罵られるとむかつくねw

誰もお前みたいな他のカテゴリの板にまでわざわざ粘着してくる
基地外の言う事を真に受ける奴はいないぞ。あきらめろ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 21:39:05 ID:Bm7KuYEG0
↑こいつ此所にも来てるんだ〜ww
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 21:45:17 ID:k/cYS5lu0
ま〜た始まった〜。

おまいらは本当にネットいじめが大好きだなw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 22:00:34 ID:2rsGZ+Ok0
>>848
脳内思い込みってヤヴァイな。
調べ事してんだと言ってやったのに気持ち悪いわ。
わざわざ粘着とかあきらめろとか意味不明。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 22:10:55 ID:S958xBY60
>>846

余裕でM5に勝てるよ。
んで、本当か知らんけど、ブーストいくつで500PSなの?
制御はどうしてんの?

残りの30万はH鋼を買ってトランクに積めばトラクションの問題は解決

本当の話なら、もう少し詳しく書いてくれれば真面目に返してあげるよ。
M5はランタボのブーストアップでチギれる。
直線多いって言っても湾岸とかのレベルじゃなければね。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 22:13:47 ID:k/cYS5lu0
>>851
知ったかする為の調べ事(笑)なら
図書館でも行くかWikiでも読んどけよw

いずれにしても貴方のストーカー行為は常軌を逸してますね。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 22:19:35 ID:S958xBY60
ちょっと、うっとーしいね。

お二人さん♪

もう何の議論かも知らないから横レスでもできないですよ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 22:21:57 ID:k/cYS5lu0
>>854
マジでごめんね。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 22:22:36 ID:2rsGZ+Ok0
>>853
あんた本当にヤヴァイのでない?
レスしなければいいっしょ。
調べ事=知ったかの為って滑稽だな。

>>854
失礼しました。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 22:24:48 ID:B1rL2piv0
涼しくなって、今日夜初めてエアコン切って走ったら320結構速いぞ。

3リッターくらい以上になるとエアコンの負荷くらいではそれほど変わらんけど、
2リッターだとかなり軽くなる感じだ。

これ言うとまた、また免許さえ持ってない変なやつ現れそうだな。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 22:25:55 ID:k/cYS5lu0
>>856
レスしなければよいっていうのはそれはお互い様ですよねw
オウム返しに言われて窮する台詞を吐いても不毛だよ。
これだから基地外は困るんだよなぁ。。。

それでは今宵は終了。
他の方をこれ以上不快には出来ないから。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 23:51:39 ID:gcLDQOkL0
>>844
彼女は金持ち?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 23:54:29 ID:mtrYB4if0
320をローンで買うやつワロスwww
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 00:27:57 ID:XqYOfn1+0
>>859

どうだろ。
でも、俺と同じくらいの年収はあるよ。最近のOLさんは金持ちだよ。ほんと。

>>860

だよな、
笑うよな。
でも、お陰で株で運用している金を手をつけないで済んだ
ヤフー39500円×100株購入、日立造船147円×20000株購入
今、どうなっているか株価調べてくれ。
いくら笑われても、俺の笑いもとまらんわ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 00:37:42 ID:ytxsr38/0
ローンで買うと余計に払うんだよね。
ケチだから一括で買わないともったいなく感じる。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 01:03:59 ID:UyYw1Zy40
>>862
それは貧乏人の考え。俺なら迷わずバリューローンを使う。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 01:39:24 ID:ytxsr38/0
うち別に貧乏じゃないけどね。
大富豪はローンなのか。意外。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 03:18:19 ID:lue+AQ6+0
四気筒の方が鼻先が軽くて良いだとか、株してるからローンだとか
ほんと貧乏人って言い訳に必死だな。
ある意味病気だろw
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 04:55:03 ID:3gv5IDFF0
>>857
BMWはエアコン切るのはオヌヌメできない


・・という話を聞いたことがあるyo
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 05:50:57 ID:ROSVFPH8O
小豚闘争
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 05:59:48 ID:+15GHMuw0
おまえらに貴重なお言葉をくれてやんよ

「金持ち喧嘩せず」


おまえら涙目wwwwwwwww
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 07:35:36 ID:XqYOfn1+0
そろそろ年収の話になりそうだな

んで、4発の良さで反撃するが貧乏人乙

って展開か?

前もあったけど、結局4発持っている人が大半、6発人はちょっと、BM羨ましい人大半
がこのスレの住人比率っぽいな。
870音速の名無しさん:2007/10/18(木) 08:20:35 ID:1152CZY1O
ローンの利率以上に運用できる自信があるなら、
現金減らすより ローンの方がいいだろ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 08:42:30 ID:1EctC61D0
脳内335数名。
希少価値330 たぶん一名。
お互い存在の意義に悩む 325と323が数名ずつ。
ローンとか現金とかで喧嘩する 320 多数

見学者や下民はのぞく 
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 08:56:34 ID:UGL7UorxO
335乗りですよ。少なくとも一人はいますよ。

セダンのMスポです。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 10:02:05 ID:3CQIRxCF0
>>871
多分E46で318iを買って散々馬鹿にされ続けた奴が
E90では6気筒乗りになっているはずだから
どう考えてももっと6気筒乗りも多いはず。
それでも少数派なのは変わらないけどw

結局、金持ちと貧乏人って以前に、
古参が6気筒乗りで新参が4気筒厨って流れは
あの当時から今まで不変の筈だしw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 10:07:55 ID:mUNpssLh0
お金の話うぜー。

E90すでに乗ってる連中にとって、購入時のお金や年収がどうのこうのって興味ないわけで。
(一部の脳内大金持ち自慢は別にして)

この車そんなに欲しいのなら、ローンでも現金でも買ってきてからここに来ればいいのに。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 11:32:32 ID:hUQBDZIWO
ツーリングスレないんだが乗ってる奴いないの?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 13:54:12 ID:8YjeMgmO0
E92乗りですが【E46】BMW 3 Series Part16 【Freude am Fahren 】
を見苦しいので何とかして下さい。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 14:43:56 ID:V9SHM2oqO
>>857
確かに。
猛暑も去り、元来エアコン嫌いの私には良い季節。ただ冷媒漏れ防ぐために窓閉め時は入れるようにしてます。

> 涼しくなって、今日夜初めてエアコン切って走ったら320結構速いぞ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 16:39:04 ID:aXVPnLVF0
>>875
“無いなら立てる”が鉄則
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 16:51:47 ID:3CQIRxCF0
半年に一人くらいそーいう事言い出してその場の勢いで建てるけど
直ぐにDAT落ちするから無駄だよ。あきらめろ。

そもそも最初はE9X専用スレって事で現行3尻を全て扱っていたんだけど、
クーペ系が独立して、その後ここって本当はセダン/ツーリングスレなんだから
スレタイがアレでE90/E91スレなのにも関わらず、E90スレと延々と名乗り続けているから
ツーリングの肩身が無駄に狭くなっているだけ。

貧乏4気筒厨や貧乏中古厨に遠慮せず、堂々とツーリングのネタを振り給え。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 17:08:33 ID:G8aClybFO
879は、昼間は暇で、BMWとはどう考えても無縁なニートでつか?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 21:18:44 ID:DXi+Jw5B0
>>876
X5乗りなんだけどさー【E46】BMW 3 Series Part16 【Freude am Fahren 】のスレがさあー
見苦しいから俺も書込みしといたぜ。あースッキリしたぜ....
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 21:32:37 ID:yE5E6IieO
昔E46の318に乗っていて、今は違うメーカーに
乗ってます。個人的に318の軽快感とノリアジ(ノーマル)が
好きでした。またサンシリーズに戻ろうと思ってますが
噂だとかなり違う車になっているようです。
90はあまりロールしないイメージです。動きも重厚な感じ?
サンシリーズをのり続けている方に質問ですが、90はよくなってますか?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 21:57:11 ID:aXVPnLVF0
>>882
個人の好みとかの問題があるから、試乗するのがいいと思う
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 22:16:13 ID:Wy/gooL30
46スレ行ってきた。IDとか剥がして並べ貼りしている奴がいてスゲーきもです>881
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 22:16:15 ID:LA+SCo920
E90M3がE92顔だったので、普通のE90もMCで同じ
ようになると思ったけど、どうも違うようですね。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 22:20:54 ID:Wy/gooL30
46スレに書込みしてないか?間違っていたらごめんな>885
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 22:53:24 ID:/dcpdRVe0
◆dqVzDvT5pMさん!!
こっちにいないで巣に帰ってきてください!!
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 23:01:22 ID:EYd/uf0u0
モデルチェンジの予定ありますか?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 23:18:09 ID:PKwMnubb0
>>887

素で質問するんだが。

こっちにいないで巣に帰ってくる・・・どういう意味?
あっちの間違い?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 23:27:12 ID:UyYw1Zy40
335は1年待ちと言われて、仕方なく3カ月待ちのM3にした俺は馬鹿ですか?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 23:29:48 ID:IRRMMaov0
エアコンつけたままたばこを吸うとエアコンが臭くなるんだけど
どうしたらいい?
ちなみに外気導入してるんだがやっぱり臭くなるから最近は吸わないように
している。

他の愛煙家の方どうしてます?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 23:54:37 ID:aXVPnLVF0
>>889
恐らくタイプミスだろ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 00:01:24 ID:XqYOfn1+0
俺は車内では吸わないようにしているよ。

一度車内で吸うと量が増えるし、ロクなことがないので吸いたくなったら
車止めて吸うようにしているよ。

だから車に乗っているときのほうが本数が減るので好き〜

今なんか新幹線とかで2時間吸えないとか普通に我慢できるから
たまに吸うタバコが結構ウマイ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 00:26:33 ID:Mt76Y36a0
E91 320iのりです
そんなに速くないですがマヌアルモードで楽しんでます
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 00:38:09 ID:B6ULC8Ud0
1、外気導入&運転席側サイド吹き出し口を最上方に向ける
2、ウィンドウを3〜5cmくらい少し開ける
 (運転席側一ヶ所のみ、これで走れば煙が一気に外に流れる)
3、できるだけ灰皿とかでタバコを燻らせないこと
4、早く吸って早く消す
5、吸い終わったら、後方ウィンドウを開け即換気

欠点:片手運転になるので、2つのことを同時に出来ない人にはお勧めできない。

896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 01:04:41 ID:TFwb2wKo0
>>890
あんまり関係ないけど、335は1年待ちなら、1年待って中古買えば7割で買えるよね。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 02:07:53 ID:TFwb2wKo0
なんか46スレに320乗りの貧乏くんID:xmNVW4Vp0が来たんですけど
所有車がBMWディーラーの320に乗って何をそんなに威張ってるの?
ちゃんと車検証の所有者が自分になってからえらそうな発言しな!
あ、あと5年後ですか?
負け組くんプププ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 02:33:36 ID:BycUQp1d0
見えない敵と戦ってるとそのうち昇華しちゃうのでは
899 ◆dqVzDvT5pM :2007/10/19(金) 10:47:16 ID:MG+xlD+W0
ID:xmNVW4Vp0さん申し訳ない。897は46スレ他を荒らすエセ将軍でございます。
書きっぷりから考えるにこちらでは「320」「4祈祷」だの荒らしていると予想されますが、
897はニートで陰湿、しかもマーチ海苔でありレガシーやレクサス、BMWスレ全般を
荒らしております。
当方は「320」だろうが「4祈祷」だろうが「E30」だろうが「E36」だろうが「E46」だろうが
全てBMWと認識しております。
今後も出来うる限りのような病人に対しては指導を重ねて行く所存でございます。
どうかお許し下されば幸いです。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 10:52:15 ID:e2M1gitu0
>>899
貴方方が未だにE46スレでgdgdし続けてくれているからこそ
ここが比較的平和なんですから本当に感謝していますよ。

これからもE46スレにあの基地外を足止めし続けて下さいね。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 11:54:35 ID:lbNvj5j+0
タバコ吸う奴がタバコ臭くなるから嫌、ってアフォだろ
他人に迷惑かけないように一人で乗るときは内気循環にして吸え

で、タバコ吸わない人を乗せる時はそれ用に完全禁煙車買ってくれ。
それぐらいできないなら文句言うなバカ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 12:40:29 ID:yn48EFEc0
320叩いてるのはBMディーラーマンじゃねえ?

友達のディーラー店長は320ばかり売れて儲からないってぼやいてたから。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 16:39:57 ID:p/Jts+tzO
323って生産終了なの?じゃあ在庫車からしか選べないの?俺白革にしたいけどもう無理なのか
(ノ_・。)
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 16:42:59 ID:LIffRBP70
余り捲くってるらしいけどな
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 17:00:03 ID:EoHI0qYs0
>>904
kwsk
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 17:32:50 ID:y5mqmjox0
>>899
おい、ヒキコモリ ◆dqVzDvT5pM!

E46スレで呼ばれてるよ!
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 19:12:18 ID:MG+xlD+W0
↑エセ将軍乙。90海苔の皆さんスルーでおながいしまつw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 19:35:29 ID:dl0iSxQFO
>>891
ポーレンフィルタ取っちゃうとかしたら?


> エアコンつけたままたばこを吸うとエアコンが臭くなるんだけど
> どうしたらいい?
> ちなみに外気導入してるんだがやっぱり臭くなるから最近は吸わないように
> している。

> 他の愛煙家の方どうしてます?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 21:09:41 ID:Qtnuk8M30
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 21:50:30 ID:vkNAOGJa0
>>894
>E91 320iのりです
>そんなに速くないですがマヌアルモードで楽しんでます

Mスポですか?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 22:17:40 ID:TFwb2wKo0
>>907
俺は新車で1000万以下の車に乗る奴なんて負け組のゴミだと思いますけど
勝ち組の◆dqVzDvT5pMさんもそう思いますよね?
まさか新車で800万ぽっちの車で勝ち組なんて気取りませんよね??
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 22:42:21 ID:MG+xlD+W0
↑いえいえ、貴男みたいに孕ませた女を捨てたりしませんから〆
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 23:09:14 ID:+ivY8W4R0
今年BMデビューしたもんですが、スタッドレス用のホイールってどうしてます?

なんか、純正だと芸が無いので他のにしようと思っているんですが、お勧めとかは
BBSは基本的に嫌いなので、何か名の通ったので他のを・・・・・

E90Mスポのを変えるので、見た目重視で17インチかと

スタッドレスも255とかにしている人っているんですか?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 00:20:46 ID:oQaFnBEC0
>>912
まさか、800万の車程度でE46スレで暴れ回ったりしてませんよね?
俺は新車で1000万以下の車に乗る奴なんて負け組のゴミだと思いますけど
勝ち組の◆dqVzDvT5pMさんもそう思いますよね?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 03:34:35 ID:sxYe+hJP0
>>902
ネタだよね。。。

自動車ディーラーはノルマ達成のインセンティブで利益だすんだよ。
台数稼げる320が一番ありがたいんですが。
320だろうが7シリーズだろうが値引き等考えれば
一台あたりの利益なんて人件費にもならないよ。
定価の何%がディーラーのマージンか教えてもらった?
10%値引いたら消費税より取り分少ないよ。

友達って妄想上の?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 04:32:53 ID:QduAugL30
インセンティブの割合なんて多くて2割程度。
何でも話を大きくするのは悪い癖だぞw
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 10:19:48 ID:P5StOEms0
セントラルw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 11:18:52 ID:ez1OVK490
金持ちは3尻なんか買わないから、
金の話なんかせんで、3尻の話をしよーや
919919:2007/10/20(土) 11:28:36 ID:gYLJY6Qm0
E90320を購入して一年です・・・そろそろラジエーターが少なくなってきている
んですが、市販のラジエータでも大丈夫ですか?それとも正規ディーラーまで行って
純正を入れないとだめですか?また、エンジンオイルやATFオイルも純正でないと
だめですか?
教えてください。よろしくお願いします。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 11:33:23 ID:7kvJ825x0
>>919
新車購入だよね?
ディーラーの1年点検があるじゃん・・
921919:2007/10/20(土) 13:33:01 ID:gYLJY6Qm0
新車購入です。
ディーラーの一年点検てかなりお金かかるんじゃないんですか?
10万とか・・・自分は無理して買ったのでそこまで余裕が・・・
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 15:01:44 ID:7kvJ825x0
>>921
キーをUPしてくれんか
釣りならスルーする。
923919:2007/10/20(土) 15:55:13 ID:gYLJY6Qm0
いや実際にあります・・・。
釣りではないんですが教えてください。
先輩で乗っている人は純正の入れなくても大丈夫って言ってたんですが・・・
ちなみにサービスフリーウェイは入っていません
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 16:09:20 ID:xsgQXhbi0
そのうちハイオク入れないと駄目ですか?とか訊きそうだなw

継ぎ足しだしスペックさえあえば市販品で十分だろ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 17:59:06 ID:wpolzmTdO
LLCは何でもいい、最悪水でも足しておけばいい。
錆が気になるが継ぎ足し1リットルくらいまでなら水でいける。経験上。
オイルは純粋じゃないと危険な気がする、国産には無い減って当たり前というのがスペックだけでないと思う。
100%科学合成は元々高いから差額を考えれば安心を取るべき。
ATフルードは交換しなくてもいい。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 18:01:39 ID:bBVovZkp0
>>915
マジな質問、インセンティブってなに?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 19:08:36 ID:O7ddzVhg0
>>916
インセンティブ2割って何の2割だよww
マージンと勘違いしてるなら黙ってろよww
ちなみにジャパンから課せられたノルマ達成で
億単位のインセンティブ

だから年末など目標達成に必死のときには
マージン以上に値引いてでも売るんだよ
その1台の利益なんてどうでもいいくらい貰えるからな

928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 19:25:26 ID:J7ybKtFp0
320iです。今日偶然、同じ入り口から335iと高速に乗りました。
335iはあっという間に私の視界から消え去りましたorz
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 19:29:10 ID:c8Ry3hPE0
320iです。今日偶然、同じ入り口からレガシィB4と高速に乗りました。
B4はあっという間に私の視界から消え去りましたorz
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 19:29:41 ID:c8Ry3hPE0
320iです。今日偶然、同じ入り口からアコードユーロRと高速に乗りました。
ユーロR4はあっという間に私の視界から消え去りましたorz
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 19:30:23 ID:c8Ry3hPE0
320iです。今日偶然、同じ入り口からアルテッツァRSと高速に乗りました。
RSはあっという間に私の視界から消え去りましたorz
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 19:31:40 ID:c8Ry3hPE0
320iです。今日偶然、フィットと信号待ちで横になりました。
フィットに青信号スタートダッシュで負けましたorz
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 19:33:31 ID:c8Ry3hPE0
320iです。今日偶然、前の車がE46 318でした。
旧型は見苦しいと煽っていたら、318のDQN、信号待ちで降りて向かって来られましたorz
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 19:35:07 ID:c8Ry3hPE0
320iです。今日偶然、前の車がE46 320でした。
旧型は見苦しいと煽っていたら、E46の320は6気筒と悟り煽るのやめましたorz

↑ビンゴだろ?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 19:37:04 ID:c8Ry3hPE0
320iです。今日ディーラーに用もないのに寄ってみました。
隣の商談席では335iのオーナーがいました。用がある振りしてすぐ退散しましたorz

↑ビンゴだろ?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 20:13:11 ID:NBvIqXRE0
悔しいので6のカタログ貰って帰るくらい書け、ボケ茄子。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 20:20:23 ID:c8Ry3hPE0
320iです。背伸びして5のカタログ(6のカタログと一冊版)下さいといったら、不憫な顔をされ渡された。
先方の失笑を隠した表情を見逃さなかった、疑心暗鬼な俺orz
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 20:21:17 ID:c8Ry3hPE0
誤 5のカタログ(6のカタログと一冊版)

正 M5のカタログ(M6のカタログと一冊版)
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 20:25:29 ID:c8Ry3hPE0
320iです。今日勢い勇んでレクサスに寄ってみました。
隣の商談席ではGSの商談が進んでいました。対抗見積もり車種は530と言っていました。
恥ずかしくて用がある振りしてすぐ退散しましたorz
940928:2007/10/20(土) 20:40:45 ID:J7ybKtFp0
いっぱいレスが付いたと喜んだが
いつもの脳内くんがひとりでレスしてるんだと気付いて
がっかりしたorz
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 20:44:07 ID:c8Ry3hPE0
323iです。今日偶然、同じ入り口から335iと高速に乗りました。
335iはあっという間に私の視界から消え去りましたorz
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 20:45:56 ID:GsIcDnO60
>>972
利益に対する割合が2割、って言わんでも分かれよカス。
新車販売が50%で残りが整備やら諸々な。
それと、インセンティブだけで利益でるなら、お前やれば?
常時100万値引きで売ればウハウハだな。
ったく馬鹿って凄いよw
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 21:44:26 ID:bBVovZkp0
>>972に期待
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 21:59:00 ID:bYtINUz70
972です。今日偶然、同じ入り口から942と高速に乗りました。
942はあっという間に私の視界から消え去りましたorz
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 22:01:15 ID:c8Ry3hPE0
320iです。今日偶然、同じ入り口からスピードアクセラと高速に乗りました。
アクセラはZooooooooooon Zooooooooooon加速し、あっという間に私の視界から消え去りましたorz
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 22:22:10 ID:7kvJ825x0
  _________________________
   ||
   || 2chの鉄則 【 荒らしは無視・放置 】 しましょう。
   || 
   || ★ 荒らしは放置されるのが一番苦手です。
   ||   → ウザイと思ったらそのまま放置!
   || ▲ 放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
   ||   → 釣られてレスしたらその時点であなたの負け!
   || ■ 反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
   ||   → 荒らしにはエサを与えないで下さい!
   || ☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です。
   ||             ∧ ∧   。
   ||          ( ,,゚Д゚)/ ジュウヨウ!!      E[]ヨ  
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| _____________
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/|
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \    は〜〜〜〜い      /
    ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
    @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ,,)
      @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 22:28:35 ID:c8Ry3hPE0
>>946
俺のこと意識してるな?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 22:45:44 ID:fFxABRzu0
土曜日なのにこんなにカキコして・・・

憐れw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:03:06 ID:O7ddzVhg0
>>942
だから誰の何の利益の2割ですかwww
新車販売が50%、残りが整備って何のことwww
落ち着いてくださいよw頭いいんでしょうからwww
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 00:40:32 ID:gmiBQAZTO
ID:c8Ry3hPE0

同じ豊田のレクサスでもISってかなり恥ずかしいよね


だって・・

元々アルテッツァだもん(笑)
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 00:46:15 ID:q9ZKKaoX0
>>994
言い返せないからってwww連発するなよ。
カスがw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 01:41:30 ID:/YWzyy6Q0
>>951
落ち着いてくださいw
顔真っ赤ですww
質問に答えてくださいよwww
言い返せてないのあなたですからww

質問に答えてくださいよww
誰の何の利益の2割ですかwww
新車販売が50%、残りが整備って何のことですかwww
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 01:47:06 ID:0MaOx9Ks0

久々に来たら、何ここ。大盛況じゃねーか。
でもキチガイばっかりじゃん。

照れ隠しに連投なんてVIP以下で最高。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 01:53:08 ID:XpkUFzhj0
>>928 がつまらん話題煽ってから、マッハ連投。
内容として一理あるところがまた面白い。(>>928は駄作)
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 02:15:45 ID:q9ZKKaoX0
>>925
お前が落ち着けよw
何かの病気か?
956919:2007/10/21(日) 02:57:54 ID:gQtP76uI0
924,925さん、お礼後れてすみません。
勉強になりました!ありがとうございます。
本当にありがとうございます!
957320迎撃隊:2007/10/21(日) 05:44:18 ID:6SG/nZOH0
本日、調子に乗ったアルファロメオを撃墜完了
160近辺からの加速勝負で180前後にて敵機戦力喪失
そのまま200まで加速して点にしました。

でも、たぶんATじゃ出ないわ。
6000回転からの4→5のシフトじゃ回転落ちて加速しない。
ギリギリの6400まで回してシフトアップしないと200に乗せれない。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 06:32:42 ID:CQo9pWdq0
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 06:34:25 ID:CQo9pWdq0
埋めめ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 11:36:06 ID:ufBmP8Fd0
150ps(笑)
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 12:20:32 ID:YZfLBuH40
E39 540i糊です。

先日親父のE90 323iを乗せてもらいました。
もともとBMの3シリなんて国産車と同じで大したこと
ないと思っていたら新型直6エンジンのウルトラスムースこの
上ないことにはビックリしました。
やっぱりBMWは直6だと理解しました。
今度は3か5の直6にします。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 12:25:18 ID:XpkUFzhj0
アルテッツァ AS糊です。

先日兄貴のE90 320iを乗せてもらいました。
もともとBMのE90 320iなんてASの馬力160ps以下で大したこと
ないと思っていたら直4エンジンのウルトラスムースこの
上ないことにはビックリしました。
やっぱりBMWはスペックでは語れないのだと理解しました。
今度はBMにします。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 12:46:52 ID:V4WZKnQc0
>>951
なに未来安価してるわけ?
頭おかしいんじゃねぇ?
精神科行ってくれば?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 12:50:52 ID:V4WZKnQc0
>>955
>>951で一回素で安価ミスしたから、それを誤魔化そうと今度はわざと全部安価ミスしていくってか?
考えがお子様だな^^;
間違い指摘されて顔真っ赤なのは分かるけどよ、もうちょい考え大人にしようぜ?
少なくとも小学生レヴェルの考え方は習得しよう!!
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 13:52:16 ID:ix2CAEPK0
323iの6気筒と320iの4気筒が値段同じくらいなんだけど、323i買うべきかな?

みためで選んでるから320iのがいいと思ったんだけど考え直すべき??
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 13:54:45 ID:3B/v41Tm0
正直ATでいいなら、6気筒の方がいいんじゃ?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 13:58:55 ID:H2ocgWGj0
俺なら323iを奨めるよ。リアのプレートも幾分引き締って見えるし、運転してみれば
実際に6気筒の滑らかさと余裕を感じる。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 23:25:54 ID:HqflsAqd0
ブレーキダストに辟易してます
オススメパッドおしえてください
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 23:39:07 ID:0S52cRVo0
>>965
6気筒のほうがいいけど、頻繁に買い換えるなら4の方がいいんじゃないかな
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 23:46:21 ID:6SG/nZOH0
>>968

社外品って、対して無いんじゃない?
あの車重を止めるんだから、しょうがないと思うしかない。

>>965

税金と燃費を気にしないなら323でしょ。
ATなら323のほうがいいに決まっている。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 00:02:58 ID:cqBkukSp0
>>965
いくらなの?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 00:27:59 ID:xbsugLrPO
323って簡単に180キロとかでるの?国産3.5L海苔
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 00:35:58 ID:kcybRwKY0
>>972
320でも簡単ではないが出る
国産だったらis350だと、320よりずっと楽に180出るね
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 01:00:13 ID:sQ1urrKJ0
どう頑張っても四気筒はガサツでパワーが無い。

180出したいならランエボやWRXの中古の方がずっと楽に出るからそっちがいいよ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 08:18:09 ID:tGSsStkW0
180km/hくらいなら、そんな高い車買わなくても、30万円くらいで
売ってる20年前の中古シビックでも簡単に出るけどな。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 09:23:18 ID:xbsugLrPO
速度話になるとお前ら必死だなw
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 10:10:48 ID:1qlCQcLA0
>>976
4気筒厨の分際で無駄に張り切る奴が多いですよねw
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 11:35:06 ID:ctxlU7dc0
そこにしか存在価値を見出せないから
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 13:36:38 ID:yFJTLuP8O
試乗しても緊張してるから六との差の判断なんて出来ないんですよ四発君は

だいたい四発乗って『男の乗るもんでわないな』って感じない時点で女々しさ確定なんで、

こうゆう場所でのエゲツナサやしつこさには普通の男なら誰しも適わないよ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 15:52:05 ID:9fQNwoapO
俺、M5乗ってるけどなにか?この車に比べたら、323とか325とか六気筒なんて糞だぜ。サードカーで320乗ってるけど、そんな俺でさえ、四気筒と六気筒の区別なんてわかりゃしねえ。ようは、そんなことでねちねち話題が作れてうらやましいよ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 16:08:46 ID:xbsugLrPO
320の意見なんか聞いてないんだが


何で323聞いたら320が返答するんだw
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 16:09:56 ID:ACdgPke30
30年前製造の「e30」の325iでも230km迄は確認してます。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 17:34:49 ID:Kl+eZroc0
>>977←免許さえも無い2ちゃんゲーマー乙
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 18:25:44 ID:bW2aOOZ40
4発海苔だけど
スーチャー付けてしまいました。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 18:28:13 ID:ASQKJspnO
サードカーとかセカンドカーってわざわざつけるヤツは自慢したいんだろうな

俺かい?もちろんセカンドカーはカローラだよ!
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 18:30:14 ID:jq6nH7o9O
確にM5って320と323の違いが分かんねー奴が乗ってそうだな。
お前はむしろ3201台でいいんじゃねーか?
M5の金をユニセフに寄付しろよ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 18:32:13 ID:ctxlU7dc0
おまいら簡単に釣られ過ぎ・・・

M5買ってなんで同じセダンの320がセカンドカーだ。
んなわけないじゃん

もしリアルでそうだったら、大馬鹿です。
笑ってやるよ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 18:37:47 ID:yFJTLuP8O
じつわな
Mエンジンは下の力が薄いから街乗りの感覚はそんなもんなんだな。
たぶんに燃費ビビりで回せないから違いが解らないのは本音じゃねーのか?ww
事実320オーナーのセコさの象徴みたいな奴ですね。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 18:38:49 ID:ACdgPke30
女を孕ませて使い捨てる関係者が1人混じってるなw
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 18:47:40 ID:9fQNwoapO
320はサードカーだよ。ちなみに奥さん用。
燃費はおっしゃるとおり、めっちゃ悪いから遠出する時しか乗ってない。まだ慣らしだしね。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 19:08:17 ID:yFJTLuP8O
990氏よ、なんでさ
ここの325&323オナは320オナを貧乏ぉーと比喩するのかね?
セコくて、セコさと見栄の葛藤の末に選ぶんだよな?
独身六発君よりは金はあるだろ、しかしだ
BMWの主張に四発を持ち出す奴は潰してくれ!頼む!
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 19:59:03 ID:7+6rEnfv0
次スレから年収の話をできるのは通帳うpした奴限定にしようぜ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 19:59:48 ID:7+6rEnfv0
ちなみに4発煽るやつも6発の車検証うpした奴限定で
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 20:01:59 ID:1qlCQcLA0
>>992-993
貴方のひたすらうpに拘る所に低学歴臭の源があるんですよw

おまいはどんだけ低学歴なんだよw
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 20:18:39 ID:9fQNwoapO
ヨンパツだろうがロッパツだろうが、それぞれ良さあるしさ。M5なんか街乗りしたってただの燃費の悪い車だよ。自慢と取られたってしょうがないけど、320、323、325はそんな差無いよ。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 21:15:10 ID:oM9YQOpl0
>>995
M5買う前にパソコン買え。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 21:54:31 ID:oP0PaAvw0
早く次スレいこうぜ。

うめ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 22:00:41 ID:1qlCQcLA0
        *'``・* 。
        | 人  `*
        |(__)  `*。   梅〜♪
       ,。∩__)  *
      + (・∀・ ) *。+゚    ☆次スレ
      `*。 ヽ、  つ *゚*     【E90】BMW3シリーズ 15回目【ノンメンテ】
       `・+。*・' ゚⊃ +゚     http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1191938808/
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 22:01:13 ID:1qlCQcLA0
        *'``・* 。
        | 人  `*
        |(__)  `*。   梅〜♪
       ,。∩__)  *
      + (・∀・ ) *。+゚    ☆次スレ
      `*。 ヽ、  つ *゚*     【E90】BMW3シリーズ 15回目【ノンメンテ】
       `・+。*・' ゚⊃ +゚     http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1191938808/
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 22:01:44 ID:1qlCQcLA0
        *'``・* 。
        | 人  `*
        |(__)  `*。   梅〜♪
       ,。∩__)  *
      + (・∀・ ) *。+゚    ☆次スレ
      `*。 ヽ、  つ *゚*     【E90】BMW3シリーズ 15回目【ノンメンテ】
       `・+。*・' ゚⊃ +゚     http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1191938808/
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'