【サバ読み】トヨタ馬力専用スレ56【誇大】

このエントリーをはてなブックマークに追加
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 21:44:04 ID:7D4znzNE0
トヨタ馬力が発覚した経緯というのは、カタログ馬力および車重等から想定される速さが
現実として無いこと、同等スペックのライバル車と比較して明らかに遅すぎることが指摘
されるようになったことが発端。カタログ値が正確かどうかというより、実車を走らせた
結果から始まった話なんだよね。で、計測したら同クラスのライバルと比較してみて
実馬力が低めである傾向が分かったんだよね。そんなわけでチューニング誌上で"トヨタ馬力"
という言葉が生まれたわけで、もう10年以上前から指摘されている。
馬力はメーカー申請値であることや、諸条件が多岐にわたることから、
多少誤魔化しの含まれ易い数値ではあるけどね。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 22:05:36 ID:GUZ7VEwCO
ヨタ馬力なんて詞は101の4AGから始まったかもしれないけど、サバ読みなんてのはハコスカのS20でも言われたことだよ。 ねぇ!サンヲタさん。 それに70年代 排ガス規制の頃もね
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 22:45:07 ID:Uw6ceZlNO
どれだけ他メーカーを貶めようと頑張っても、それ以下のメーカー

トヨタw

車に興味のない人が増えて良かったね?

昔は魅力的な車も作っていたのに…
奥田みたいなカスが社長になれる会社になってしまったんだからな…
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 22:47:10 ID:HUlSzKjH0
>>415
そうそう、IS350、フーガ、レジェンドの300馬力セダンで走らせてみたら断トツで
レジェンドが遅かったんだよね。
これ300馬力出てるの?って思ってシャシ台測ったら230psくらいしか出てなかったというw
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 23:13:18 ID:0G31KmfrO
そのシャシ台計測に注釈ついてたのは…突っ込むべきなんだろうか…?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 23:27:40 ID:HUlSzKjH0
ISもフーガもゼロヨン楽々15秒切る!!

しかしレジェンド16秒台w

300馬力で四駆なのにこのザマw

やっぱり詐欺馬力なんだねw
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 23:47:52 ID:0G31KmfrO
ゼロヨン自慢されても…(苦笑) 15とか16って普通過ぎて…インテ並みじゃん
だからなに?って思うわw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 23:56:27 ID:Uw6ceZlNO
ISは自称スポーティカーなんだよね?
フーガやレジェンドを引き合いに出す事自体情けなくないか?
まともにモータースポーツ出来ないメーカーは必死だなw
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 00:03:45 ID:+t3yTOft0
>>まともにモータースポーツ出来ないメーカーは必死だなw

トヨタよりF1でポイント取れなくて、WRCにも出場した事なくて、JGTCでもSCにボロ負けで、S耐でアルテに惨敗…

あぁホンダの事かw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 00:23:12 ID:wgF175hCO
安い釣りだなw
社員乙w
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 00:26:32 ID:yANllfCqO
WRCで不正をして世界に恥を晒したメーカーは?
F1で文化祭以下のヌタヌタ運営で世界に恥を晒したメーカーは?

モータースポーツに参戦すればするだけ恥晒しなメーカーだな!

どこの家電メーカーかわからんが…
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 00:29:22 ID:+t3yTOft0
>>WRCで不正をして世界に恥を晒したメーカーは?

知ったかしなくていいってw
恥どころかトヨタの活躍は伝説になってるよ
カローラWRCで復活したのも知らないのか?w
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 00:30:37 ID:+t3yTOft0
>>安い釣りだなw
>>社員乙w

トヨタ社員だったら一生安泰だなw

全然煽りになってねーw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 00:33:53 ID:+t3yTOft0
ゼロヨン対決

MR-S(140ps):14秒97
インテR(200ps):15秒13

MR2(245ps):13秒85
S2000(250ps):14秒70



やっぱチョンダって詐欺馬力?w
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 00:41:26 ID:YLi1cxkl0
>>428
サーキットだと友人のMR-Sはロードスターと加速かわらん。
嘘でしょ。それ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 00:46:03 ID:hYiLlCxe0
ヨタヲタさん、必死なのは分かるけどそんなにマンセーして何が良いの?

ヨタ社員を肥え太らせるだけなのに?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 00:46:34 ID:bdNS6MH50
>>426
カローラWRCも怪しいところがあったって聞いたけど実際はどうだったの?
でも、伝説になるくらいなら何でWRCやめたんだろう?F1より金かからんだろうし、
勝てる確率も高そうだし、なによりヨーロッパでの宣伝になるよね。

とりあえず、個人的にはルマンが一番だと思ってるのでマツダ最高です。
新型ロータリーもモーターショーで発表されるし。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 00:57:35 ID:yANllfCqO
>>431
一度バレてるんだからバレる前にやめないとさ…

それともソロバン計算以上に裏金がかかり過ぎたとか?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 01:02:13 ID:wgF175hCO
カローラWRCの伝説って途中で止まった伝説か?インチキマシンで追い出されるなんて前代未聞だわ。CART、IRLでも成金丸出しで追い出されたんだろw F1どころか海外で相手にもされてない 国内ヌポーツの井の中の蛙…世界でまともにやりあえないからスパイまでして…
しかも引き合いにホンダを出すとは…ホンダに失礼過ぎだろ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 01:15:57 ID:+t3yTOft0
ホンダがF1でレギュレーション違反して出場停止になったのは最近の話www
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 01:45:26 ID:yANllfCqO
余所のメーカー持ち出してもトヨタの恥は変わらないよ?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 02:03:16 ID:bdNS6MH50
>>434
ホンダの違反は他のチームもやっていてルールの解釈の問題と見ることも出来る範疇だったし
たしかトヨタも同じ事やってなかった?

セリカの時代の可変リストリクターだっけ?あれは完全に違反と言うか正々堂々戦うっていう
意識が無さ過ぎに思えるのだが、普通良心が痛んでできんだろ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 05:14:49 ID:7a2vdiycO
ゼロヨンの話してた人達さぁ
レジェンドやiSのタイムがどうとか そこにインテ比較して、さらにMR-SやらS2000まで引っ張り出して… 呆れる。そのうちトヨタ系の日野のトラックは300馬力以上あるのにゼロヨン遅いって言い出さない?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 05:52:48 ID:7a2vdiycO
昨夜のくるツボに出てたアルファの159みたいなスポーツセダン あれはどうなのさ?150馬力くらいなんてスポーツセダンじゃないって言わないの? 俺はOKだと思うけど、ここの人達は馬力とかタイムでスポーツセダンを判断しそうだから
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 06:00:33 ID:ohIrDERLO
ベンツみたいにガッチリ剛性ないのに、値段だけは高い∠クサス

BMWみたいに運転しやすくない∠クサス

あげくカタログにはV6、3.5リッターで315psを宣伝しながら、実馬力250psな∠クサス

そういう事ばっかりしてるから、∠クサスは売れないんだよ

440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 06:20:50 ID:+anfnWu9O
馬力=速い…と思っている馬鹿がいますな…
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 06:47:27 ID:7a2vdiycO
あと速い=偉い と思ってる馬鹿も。 車にランキングを実馬力順でつける馬鹿と
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 07:19:05 ID:yANllfCqO
そんな馬鹿の心をくすぐる魅惑の詐欺広告を出すメーカーw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 07:53:40 ID:7a2vdiycO
ギャランは見る目を持った人向けの世界戦略車。だから150馬力くらいでいい。君達向けにコテコテのハイスペック300馬力オーバーが後で追加されるようだね。ギャランよりもランエボの方が偉い。そしてインプよりもゼロヨンがコンマ2秒速い!だからエボが一番偉い。 君達そう思うでしょ?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 08:00:35 ID:D7rwCeeO0
論理のすり替えに必死だなw
馬力がないことが悪いんじゃない
詐称するから責められるんだよトヨタは
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 08:09:13 ID:7a2vdiycO
たぶんトヨタは君達なんて買ってくれなくていいと思ってるのでしょう。そしてトヨタに相手にされない君達みたいな馬鹿を拾うのがホンダ。ああゆう馬鹿には、とりあえず実馬力出してポテンザ履かせてタイム出しときゃ後はペラペラでも買うから って
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 08:20:30 ID:t4yeFGig0
トヨタ「プリウス」CMに警告=CO2削減量の基準に問題−英広告規制団体 (時事通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/toyota/story/070606jijiX178/

>  【ロンドン6日時事】英広告業界の自主規制団体、広告標準機構(ASA)は6日、
> トヨタ自動車のハイブリッド乗用車「プリウス」のテレビCMについて、
> 二酸化炭素(CO2)排出の削減量を算定する基準に問題があるなどとして、
> この内容での放送を取りやめるよう警告した。


 馬 力 も 燃 費 も 環 境 性 能 も 詐 称 だ ら け の 卜 ヨ タ w
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 08:28:06 ID:7a2vdiycO
446ってさー PCで書いてるんだよね? 携帯ならわかるけどさー
仕事しろよ。
世間は朝のラッシュだぞ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 08:32:20 ID:yANllfCqO
>>445の言う通りだ!




トヨタが相手にするのは詐欺広告だけでダマされてくれる人達だぞ!
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 08:43:00 ID:S6eNz2eb0
個人批判は論理破綻の証拠w
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 09:24:17 ID:yANllfCqO
>>449
アンカーないとわからんが?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 22:02:39 ID:GtfakW1k0
>>445
確かにヲタ向けの方が簡単なんだよね
筑波タイムが速ければ買うんだからw

ダッサイFFセダンに粘着タイヤとガチガチのサス付けてエンジンパワー上げりゃいいだけだからw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 22:23:26 ID:77Qc7UxL0
エンジン技術のないスペック詐称メーカーヲタの嫉妬レスw
技術のなさをごまかす為には詐称もいといませんかw

ホンダ以下、スバル以下、三菱以下、日産以下、
レシプロに限ればマツダといい勝負かな?でもマツダには
ロータリーがあるから総合的にはマツダ以下。
スズキ、ダイハツと同じくらいかな?でも小型エンジンの
ノウハウでは到底及ばないw

エンジン技術ワースト1、それが卜ヨタw
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 22:33:08 ID:dzHqv0dB0
世の中に馬力厨が居なければ、もっと良いエンジンの車が増えるのに。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 22:49:46 ID:wgF175hCO
営業文句にエンジンスペックうたってた会社が悪いだろ
全車DOHCとかw
ツインカム24バルブとか車に貼ってたな 某車SOHCのがパワフルだったのが笑った
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 23:18:18 ID:yANllfCqO
自社でまともなエンジンを作れるようになってから言って下さい。
最近は中国産エンジンを積んでるんですって?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 00:07:27 ID:0enXE1j+0
>>452
その割にはIS-FやIS350のエンジンを超えるエンジン他社にないねぇw

4気筒ミニバンエンジンでエンジン技術だぁ?w
冗談は顔だけにしてくれ(藁
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 00:16:08 ID:yat5naqU0
史上最弱のF1エンジンサプライヤーはトヨタ(笑)
史上最弱のワークスチームは103連敗中の勝てない最弱トヨタ(笑)

ルマンでも、24時間もたない耐久性。

インチキしなければ、全く歯が立たないのが、与太馬力のトヨタ(笑)
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 00:18:25 ID:sKQg6NP40
>>456
おまいさんはヤマハの社員かい?ヤマハ工作員なら許せるが、
ヨタ社員ならマジブッ殺がす!!
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 00:42:55 ID:0enXE1j+0
今やヲタ車マンセー2流評論家でさえエンジン技術は

トヨタ>>>>ホンダ

って認めてるよん♪
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 00:52:54 ID:sKQg6NP40
トヨタはヤマハの包装紙だろが。

すっこんでろ!
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 00:58:53 ID:fkEzXpRS0
トヨタTS020は速かったなーと思ったらエンジンヤマハだったのね。
F1はヤマハの協力が得られていないのだろうか?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 01:09:26 ID:+4WhrJLrO
高性能ヤマハ製エンジン搭載!
と、ちゃんとカタログに書いとけば売上げのびるぞw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 01:28:29 ID:YFUovMdP0
数年前のF1誌コラム

F1界で特定のメーカーがフル参戦しているのは、フェラーリしかなかった。
なぜそこにトヨタがフル参戦したかといえば、それなりの事情があることをご存知だろうか。
たとえトヨタが他の多くの自動車メーカーのようにエンジンサプライヤーとして
参戦したとしても、自前のエンジン技術があまりなく、結局ヤマハに頼るなどの方策を
取るしかないことはトヨタ自身が一番分かっていた。また、頼みのヤマハが
以前F1参戦していた時代には芳しい結果は得られず低迷を続けたことから、
同じ参戦形態でホンダに負けたときのリスクまで考慮し、エンジンサプライヤー
として参戦する道はトヨタにおいては早い段階から消えていたのだ。
エンジンサプライヤーという選択はトヨタ的にはネガな要素が多すぎたのである。

そんな論議が続いていた中、トヨタの強みは何だ?と原点に立ち返ったとき、
やはりマネーパワーであった。フル参戦すれば、当然予算は掛かるが幸いトヨタ
には潤沢な予算があり、チームとしての参戦ならば他チームから人を引き抜き易い。
そんな目論見もあり、TTE(現TMG)を中心としてハンティングの準備を
すすめ、最終的にはフェラーリのナンバー2エンジニア(エンジン担当)を獲得
することに成功し、徐々に体制を整えていった。トヨタのエンジンが当初から
十分なレベルを確保できたのは、実はこうした背景があるわけで、一部からは
フェラーリエンジンのパクリと揶揄されたのも事実。しかし、それが狙いであり
トヨタ的には目論見通りなのである。コンタルツの解雇が誤算でもあったが、
早い段階で見切りを付けたことで、その後はアンダーソン以下でまとまっている。
外注頼みと言われることも多いが、元々宣伝のためのF1参戦であって、自社の
エンジニア育成という狙いは持っていないトヨタにとって、それは的を得ていない
話なのだ。トヨタのF1参戦、それは恐ろしいほどドライに宣伝効果を狙っている。
なにせ、10年前トヨタは「F1には興味は無い」と発言していたのだから。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>461
ホンダはエンジン無限に丸投げだけどねw

F1ではトヨタよりもポイント低いという有様w
F1のホンダは今や見る影もないねw
エンジン供給だけやってりゃよかったのにw