V36スカイライン語るPart11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
■前スレ■
V36スカイライン語るPart1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1163513138/
V36スカイライン語るPart2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1164185659/
V36スカイライン語るPart3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1164471633/
V36スカイライン語るPart4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165075477/
V36スカイライン語るPart5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1166113701/
V36スカイライン語るPart6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1168165881/
V36スカイライン語るPart7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1170775082/
V36スカイライン語るPart8
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1173543075/
V36スカイライン語るPart9
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1176530550/
V36スカイライン語るPart10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1181375614/
V36スカイライン語るPart11
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1185602339/

過去スレ、関連過去スレ、関連サイトは >>2-5 あたり。
原則として >>950 を踏んだ人が次スレを立ててください。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 21:50:37 ID:XvKkj7Z00
■ 関連サイト■
[日産自動車ホームページ]
http://www.nissan.co.jp/
[日産 新型スカイライン]
http://www2.nissan.co.jp/SKYLINE/V36/0611/index.html
[日産:SKYLINE COUPE]
http://www.nissan.co.jp/SKYLINE/COUPE/PRE/
[ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(nismo)]
http://www.nismo.co.jp/
[インパル公式サイト]
http://www.impul.co.jp/
[2007 Infiniti G Sedan - Infiniti USA Official Site]
http://www.infiniti.com/g_sedan/index.html

では、どうぞ。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 21:51:59 ID:ST1duNMo0
また不具合か
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 22:02:03 ID:Q7kIgVRc0
じじ車スレたて乙
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 22:18:45 ID:NqE20JZA0
早く乗りたい!
6全スレ988:2007/09/03(月) 22:22:56 ID:NqE20JZA0
保険・税も含めると600万弱必要です。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 23:02:00 ID:yB6TF+7E0
>>6
SPにフルOPでもそんなにいかないだろ?
免許取得費もコミか?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 23:21:34 ID:n1pdKCei0
クーペ370GT TypeSP 5M-ATで
ホワイトパール
フォーブ内装
ナビ、BOSE、SFHC、VICS、ETC、プライバシーガラス、小物少々
で販売諸費用、税金と自賠責で580万
地デジとリアスポとサンルーフ付けると610万(T_T)/~~~
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 23:25:57 ID:AYUp+x190
保険の料率がクーペに比べて違うな・・・と思ったら違いは対人だけかい・・・
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 23:37:29 ID:yB6TF+7E0
前スレ988って540万じゃなかったのか?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1185602339/988
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 23:42:40 ID:n1pdKCei0
消費税だけで25万
自動車税、重量税、取得税、自賠責で35万
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 23:49:20 ID:2edOlmpF0
>>983 前スレ
> A/C ONしてしばらくすると、コンプレッサーの音が煩い。
> 「ウィーン」とか「ギュイーン」みたいなエンジン回転に同期して音が出ます。・・・

可変容量コンプレッサーの音だと思う。
http://www.calsonickansei.co.jp/products/compressor.html
特定の容量付近で共振ノイズだろうか。

デラをゴラァしたが,対策部品は出てないと言うんでまだ変えていない。
馴染んでだんだん音が小さくなっているような気もするが,時々気になる。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 00:09:03 ID:6Q62ez7+0
Rはわかったからさー
IS500迎撃できるようなスカイライン用意してんだろーなニッサンよっ!
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 00:27:32 ID:bUEAt8v60
そんな車作ろうにも、エンジン何積むねん?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 00:40:39 ID:wcFeNTab0
むしろRを迎撃するためにIS500なんてもんを作ったんじゃないのか。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 01:02:45 ID:6Q62ez7+0
>>15
そりゃLF
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 01:03:00 ID:+JEEeLu+0
>>14
VK45DEぐらいは積めると思うよ。
今のVK45DEのままじゃショボすぎるけど。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 01:07:22 ID:wcFeNTab0
>>16
そうですか。レクサスのことだからガリガリ走るよりは2000GTみたいなGTかと思ってた。

>>17
そんならGT-Rのエンジンそのまま積んじゃえばいいじゃん。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 01:16:46 ID:+JEEeLu+0
>>18
>そんならGT-Rのエンジンそのまま積んじゃえばいいじゃん。

日本国内ならそれでいいと思うよ。

でも、アメリカメインならV8 5Lの方がウケが
いいと思うよ。しかし、アメリカ人もGT-R大好
きだから、GT-Rと同じというのも捨てがたいか
も。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 01:45:59 ID:APmOO5chO
セダンにGTRのエンジンか〜!
夢だなあ〜。
それで500後半〜なら金貯めて絶対買うのに!
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 01:47:35 ID:HT1DlrDn0
>セダンにGTRのエンジンか〜!
>夢だなあ〜。
半年で車体がよれちまうよw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 01:54:47 ID:dLYihSvd0
これ、、、、、
Part12じゃね?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 01:57:42 ID:dLYihSvd0
ところで、
Dから6ヶ月点検のハガキが来てたんだが、
「底面コーティング」ってやった人いる?
料金はお問い合わせ下さいって書いてあったけど
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 01:58:49 ID:dLYihSvd0
連投スマン
sage忘れ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 01:59:37 ID:emOe1SP90
GT−Rのエンジン載せようとしたら
シャシーを相当補強しなきゃならんな
かなり重くなりそう
デチューンすれば補強も少なくてすむだろうけど
それならわざわざ載せる意味も無いしな
難しいところだね
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 08:54:04 ID:btLnTvDd0
GT-R買えっつーの。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 09:48:14 ID:RjnNbv/F0
12代目スカイラインの12スレ目がタイトルミスとはw

まぁ、いいか・・・
28983:2007/09/04(火) 21:15:25 ID:UBzFLDsE0
>>12
レス有難うございます。

システムとして凄くよさそうですが、音が・・・。
私と同じ状態の方がいてある意味安心しました。

皆でクレームすれば、対作品が出るかもしれませんね。
ディラーにお願いしよう!
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 21:51:57 ID:Yuy+N22G0
納車延期wwwキタコレwww
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 22:58:28 ID:CV6VehZu0
>22
犯人です。ごめん
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 23:40:52 ID:P7aU7C0l0
前スレで8/14に契約したものですが、予定より若干早く8/31に我が家に250GTが来ました。嫁さんのれるかなぁ・・・・

32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 00:15:08 ID:Ny+xPQcw0
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 00:48:27 ID:slt/6qNN0
マークXで思い出した。35の個タクって何度か見たことあるんだけどあったんだけど
36は見ないね。基準満たしてないのかね。ガキの頃は30や31のタクが時々いて、
スカのタクシーに乗れると何だか嬉しかったもんだ。それよりも嬉しかったのは
ルーチェなんだけどな。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 02:14:49 ID:ToTu+tBB0
36はタクシーよりはパトカーに向くらしい。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 02:54:24 ID:slt/6qNN0
35のパンダパトも相当よく見かけるけど、ニュースなんかでは36の覆面がけっこう映るね。
パトカー映えするクルマこそスカイラインだと思ってる。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 04:40:00 ID:jFWmeDJHO
36ゲット!!
確かにスカイラインは代々パトカー映えするよね。
ある意味伝統ですな。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 09:03:46 ID:AsjbTJXB0
西部警察の影響もあるのだろうか・・・
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 13:32:10 ID:52B8LuLX0
石原良純が裕次郎に誕生日プレゼントでクルマ貰ったんだけど、車内にダミーの
無線機が設置してあるし純正色でも無いから裕次郎に叔父さんなんだいこのクルマはって
訊いてみたら、案の定警察物のドラマでパトカーとして使ったやつだったんだとかいう話。
車種はたぶんジャパン。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 13:38:44 ID:AsjbTJXB0
5thか6thだね・・・
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 17:20:27 ID:d1/rV7Pq0
>>38
石原良純が叔父の裕次郎から貰ったのは、みかん色のS30Z。スカではない。

でも免許取り立てでZを貰ったのはスゴス。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 22:27:45 ID:YmRN8rou0
>>40
そもそも取り立はぶつけるだろうからって使い古しのあげたらしい
で元色は汚いからみかん色もオールペンしてあげたんだと
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 22:31:46 ID:2ylGwEcC0
相変わらずアメリカではよう売れとるね
2007年8月度北米販売台数 G35/37:6175台

ちなみにライバルはBMW3:12470台 レクサスIS:5381台 アキュラTL:4992台 メルセデスC:4565台 アウディA4:3675台
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 23:59:43 ID:2z6Xxhsk0
>>40
ボンネットからライフル?機関銃は出る仕様なのだろうか・・・そのZは
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 00:24:54 ID:xHPOjBJ80
>>42
アウディのA4はあっちでも一応そのクラスに入ることになるのか。

>>43
それは130Zじゃなかったか。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 17:19:41 ID:uKpqK1bs0
クーペ予約したんだが、サンルーフ要らんよな?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 19:23:18 ID:rBdYNLd20
ヤニ食いはけむりが抜けていいかも
4745:2007/09/06(木) 19:30:49 ID:mcHfrDha0
そういうメリットがあるんだな!
でもクーペの流れるようなフォルムが少し崩れるからつけなくてもいいのではとnissanの人が言ってたのでやめとく予定。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 19:36:02 ID:EiJtDu98O
クーペの鈴鹿試乗会行けたら良いなぁ。。
応募した人居るかな?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 19:48:24 ID:s/uzNN+3O
新クーペのスレってないの?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 19:50:02 ID:oxP5dy7w0
あるけど荒らし避けのために検索かけにくいスレタイにしてある。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 19:50:20 ID:hIaT8pw30
フォルムが崩れる?カッコいいじゃん。
俺は座高があるから無理だけど。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 21:43:19 ID:KATpbfEG0
>>45
サンルーフはつけるべき
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 22:08:00 ID:CvPcLUiq0
デカいキリンのぬいぐるみを持ち帰る時には役立つお。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 22:44:50 ID:hIaT8pw30
>>53
想像したら、うかつにも吹いた
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 22:48:51 ID:rBdYNLd20
昔そんなCMあったな
5645:2007/09/06(木) 23:06:18 ID:VrEcLzqh0
サンルーフつけると600万に迫る・・・
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 23:23:36 ID:bXGkCVzj0
>>56
逆の考え方するんだ。
600万の内の十数万だろ?
納車されてから後悔しても遅いぞ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 23:28:38 ID:wwU7Vjjm0
星を見るのが好きだからサンルーフはありの方が良いね
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 00:53:33 ID:tv2kQyx50
>>55
ジャックスのCMだったはず
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 06:20:02 ID:XmlXNPS50
サンルーフの欠点

頭の上が狭くなる
風切り音うるさくなる
しめ忘れたら水びたし

と、勝手に判断して見送った。
6155:2007/09/07(金) 07:10:32 ID:5JdyM4Qy0
>>59
それだっ!
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 09:12:08 ID:0+UuwytY0
昔付けてたけど結局チルトしか使わなくなるんだよなぁ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 12:22:26 ID:6PLjatMD0
サンルーフはつけるべき
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 14:04:28 ID:SQaBikQ2O
やっぱり4WDがいいかなぁ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 14:21:12 ID:u4QM7XIR0
雪の地域なら仕方がないからいるけど、3.5FRの方が軽快感があっていいぞ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 15:58:26 ID:SQaBikQ2O
でも、冬に旅行とか行った時
雪が降っても平気なんだってゆう無敵の気分みたいの味わえないですかね?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 16:07:27 ID:NOQOUZSu0
うーん。だったら最初から四駆として開発されたスバルなんかのほうが
雪道での無敵の気分は上だろうなあ。日産が考えるGT性はあくまでもFRをメインに
考えられているわけで。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 17:05:15 ID:sWG9VSPs0
前に乗っていたカリーナEDは無敵感があったかな、札幌
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 17:54:21 ID:NOQOUZSu0
あー俺寝ぼけたこと書いたかも。スカの四駆は雪道での安心感と引き替えに
FRならではの操縦性はスポイルされてるし重量も重くなってる。スバルは
最初から四駆として設計されてるから、どこへ行っても好きな人にはたまらない
スバル味が味わえる。どれくらいの頻度で雪道を走るのかとか、そもそもどういう
駆動方式が好きなのかとか熟慮したほうがイイと思うぞ。ちなみに2WD車が基本の
車種の四駆仕様は東京23区では滅多に見ない。試乗車も無いだろう。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 18:23:37 ID:eKip8nh8O
クーペってパドルシフトじゃないのかい?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 18:24:50 ID:NOQOUZSu0
>>70
オートマには付いてるみたいだよ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 18:37:16 ID:eKip8nh8O
>>71
ありがとう

セミオートはあくまでオマケみたいなもんか
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 18:38:22 ID:+i9STXc20
>>70 >>71
セダンと同じくSとSPグレードのみパドル付き
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 19:17:06 ID:SQaBikQ2O
>>69丁寧にありがとうございます
やっぱり4WDだとスカイライン走りの味は変わっちゃいますかね?
FRだと少しの雪でも滑りやすいイメージがあって…
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 21:07:55 ID:v95l9huO0
夏はMR、冬は4WD、札幌
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 21:21:27 ID:endOrDIg0
V36の4WDは、アテーサだからGT−Rと一緒で
後輪が滑りだしたら前輪にトルクがいくんじゃなかったっけ?
だから普通に走る分にはFR
ただ、車重が増えるから、軽快感は減るかも
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 21:43:11 ID:OzdpHti/0
>>69
まだ寝ぼけているか?
アテーサE-TSがどの様な経緯で生まれ
どの様に進化してきたか理解すればそんな書き込みしないだろ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 22:12:36 ID:+i9STXc20
アテーサ自体は優れたメカだけど、車重+90kg
と全高+5mmというマイナス点もある。

ところで、安全のために後輪スピン回避を目的
とするなら、VDCとアテーサとどっちがいいんだ
ろ?250GT typeVと250 GT Fourって値段同じぐ
らいなんだよね。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 23:00:32 ID:TX2HaebC0
>>78
舗装ならVDC、雪道ならアテーサだろうな。

80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 23:03:07 ID:W458Eh5V0
今年の春頃、NAVIだかCGだったか忘れたけど、AWDの特集があって
そこではV36はAWDと5ATとの協調がとれてなくてイマイチみたいな記事になってた。

自分も積雪地帯で走る予定があるので、買うならAWD仕様になるので気になってる。
とりあえず来年のMC時に7ATが導入されれば、改善されるのかな。

本当はGT-Rの2ペダルMTが普通のスカイラインにも搭載されればいいんだけど…。
日産もVWみたいに最初から搭載車種を増やしてコストを下げる路線にしてくれないかな。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 23:08:31 ID:Asb5JXWn0
今の性能のいいスタッドレス入れたら、FRでも大丈夫だろ。
普段使わない無駄な機能のせいで燃費が悪くなったり、
ブレーキの効きが悪くなったりするのはばかばかしいと思うが。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 23:40:08 ID:OzdpHti/0
>>78
単純に言うと、VDCは出力を調整して後輪スピンを回避
アテーサE-TSはフロントへトルク配分して後輪スピンを回避
と考えれば結論出るんじゃね?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 23:41:29 ID:OzdpHti/0
>>80
AWDと5ATの協調ってどんな意味?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 23:42:35 ID:SJ76dUHS0
今、34GT-tとレガシィ乗ってるんだけど、同じブリザック履かせてても雪道の安定性は、やはり全く違うね。
雪が積もるのは年に1,2回なんでFRでも特に困らないんだけど、豪雪地帯の人は4駆にしといた方がいいと思うよ。

34を36クーペに換える予定なんで、試乗車が出るのが楽しみです。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 23:53:31 ID:W458Eh5V0
>>83
エンジン回転数と変速、四輪の駆動の制御の協調のことを言ってたような記憶があるのだけど、
上手く説明できそうにない。スマソ。ただ、他車と比較してあまり褒められていなかったことは印象に残っている。

出版社サイトでバックナンバーを調べてみたら、雑誌はNAVIの2007年3月号だった。
気になるなら、古い号の在庫を常備している大きな書店か図書館で探してみて。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 23:58:54 ID:OzdpHti/0
>>85
NAVIかwww
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 01:07:34 ID:XsuW4PYL0
札幌在住で、レガシィB4とスカイラインの4WDで迷ってて
雪じゃない時期はFRを運転したいからスカイラインにしようと思ったけどこの流れで少し戸惑った
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 01:38:00 ID:izLYuaR10
>>87
何故だい?
素直に試乗したら良いじゃない。
偏見を捨ててさ。
レガシイB4とスカイラインとでは、余りにも違いすぎる。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 02:33:25 ID:XsuW4PYL0
いやー>>84さんの書き込みを見たらやっぱ雪道じゃスバルなのかなぁと思って・・・。
雪の時期になったら試乗させてもらってきます。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 03:03:11 ID:izLYuaR10
>>89
>やっぱ雪道じゃスバルなのかなぁと思って・・・。
それは、それぞれのメーカーの考え方と方向性が自分に合っているかどうかだと思う。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 08:28:15 ID:dtB7M6tj0
>>80
> AWDと5ATとの協調がとれてなくてイマイチ

これって筆者が操作になれていないってだけじゃないの?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 09:29:03 ID:fVXYKlFe0
FRにあこがれるならスカイラインだし
4WDにあこがれるならレガシー

個人的には、金額が許すならスカイラインのほうが
個性は出ると思う、4WDのスカイラインなんてほとんど流通しないし
スカイラインで雪道らくらく走ってたら車好きならちょっと驚くしね

ただ、スカイラインだと、本体も高くなるし、車重が重くなる分
ただでさえよくない燃費がさらにわるくなるのかも
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 10:46:10 ID:qvbSECfU0
いまごろ公表、体質も不具合だらけ?


日産自動車は7日、全国の販売店で8月に実施した試乗キャンペーンで配布した記念品の
中国製タンブラー(非売品)から国の基準を上回る鉛が検出されたとして、約14万個を
自主回収すると発表した。9月以降は配布していないという。

同社によると、8月24日に参加者の一人から「タンブラーを使ったら気分が悪くなった」
と連絡があり、調べたところ、ふたに使われているプラスチックから基準値以上の鉛が
見つかった。通報者はすぐに体調を回復して通院はしておらず、鉛との因果関係は不明という。
日産は「タンブラーは納入前の検査で、一部から基準を上回る鉛が見つかったため、
納入業者に改善を指示した。その後の検査では異常は見つからなかった」と説明している。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 13:37:35 ID:IYuTD3TO0
二週間で調査検証して公表したんだから、大企業にしては良い方だと思うけどな。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 13:53:26 ID:6sgcQhOH0
レガシィは通常時から前輪にトルクがかかって
いてAWDらしい走りをする。アテーサは基本的に
FRっぽい。

素人の試乗でもわかるし、好みが分かれると思う
から、両方とも乗ってみるのがいいよ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 13:55:22 ID:lDrs/Yrr0
>>87 札幌なら除雪も結構してあるから
4wdなら何でも良いと思うよ
ポンプでも大丈夫だよ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 14:06:12 ID:dyWWj+Wt0
ポンプ小畑
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 14:51:39 ID:qlbhkeIrO
じゃあ俺はドクタ田中で
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 15:08:18 ID:qvbSECfU0
>9月以降は配布していないという。

この時点で発表回収しろよ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 19:00:03 ID:5drdwWpO0
タンブラー、オレ持ってますよw まだ使ってない。
銀行からももらって、そっちは半年程使ってるけど
大丈夫かな〜
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 21:14:05 ID:izLYuaR10
>>99
記事の信憑性については疑問は湧かないのか?
それに、タンブラーは8月用の記念品だから9月は別の記念品が用意されているのでは?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 21:46:25 ID:kyc9iMaP0
内装はアレだが、B4の軽さと燃費の良さ(3LのH6はそうでもないけど)はちょっとうらやましい。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 04:43:59 ID:J7S+Rhjc0
恥ずかしいなんちゃってブランド車でよく見かけるのが、
V35/V36スカイラインの偽インフィニティと、
ハリアーの偽レクサス。
本人はご満悦のようですが、はたから見ると恥ずかしいですね。

しかもなんちゃってブランド車は、売る時にマイナス査定なんです。
なんちゃってエンブレムを剥がして、元のを付け直す工賃と部品代は
査定から引かれます。でないと売ることができないんです。

それだけじゃないんです。一番重要なことは、偽ブランドのまま車を
手放す(売る)こと自体に、違法性があるということ。下取り・買い取りを
偽ブランドのままで行った時点で、商標法違反の疑いがでてきます。

ですので、今度見かけたらナンバーを押さえて逐一告発しようと思います!
今日、品川3○○のV36偽インフィニティを見ましたので、心当たりのある人は
覚悟してね(`-´)ゝ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 06:50:59 ID:r2euFE5z0
一昔前にノーマルのソアラにツウィンターボのエンブレムを付けた、
ツウィンターボ仕様の中古車があったよ。
レクサス仕様とインフィニティ仕様になる訳だね。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 07:00:56 ID:JPL5ZwDY0
はじめから『何茶って使用」といえば問題なし?

GTR仕様とかいっぱいあるしね
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 07:02:27 ID:JPL5ZwDY0
V35V36自体が
新車の時点で
なんちゃってスカイラインじゃないのw
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 08:28:46 ID:NwPh1WwU0
レクサスとトヨタはグレードの上下が違うが、スカイラインとinfinitiは
グレードとして上下差があるわけではない。

「松下電器」って書いてあるのを「panasonic」って書き換えるようなものだ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 09:03:14 ID:v8rpXXhSO
皆さん、オイル交換の頻度はどんなもんですか?
総走行距離二千`で一回、五千`で二回目
ってのはやり過ぎ??
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 09:49:00 ID:3rMk6fHn0
>>103
くだらねぇ、なんちゃてジジイはすっこんでろ!
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 10:25:27 ID:DDjNR0S6O
>>103
こ れ は 酷 い
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 11:04:15 ID:QFu2kgrM0
(`-´)ゝ ←寒っっ!!!
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 15:09:11 ID:PBmOLDEo0
>>103
V I P で や れ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 18:15:05 ID:utwVVWkn0
>>108
自分は5000kmで1回目の予定。今4000km特に問題なしだよ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 18:24:28 ID:A7p+zCv40
>>108
デーラーから5000kmまで交換しない方がいいと言われたが。
何か添加物が入ってるらしい。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 18:49:30 ID:UW/gH0/x0
どうでもいいが5人乗るときカン置きに困るw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 18:57:02 ID:f1UpaDMj0
そこでペットボトルですよ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 19:00:26 ID:A7p+zCv40
1人降ろせばオケ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 19:13:25 ID:WAmY4yG70
>114
俺、メーカーの問い合わせに聞いてみたよ。
説明書にあるオイルに含まれる添加剤(エステル)以外は、
入ってないって。
だから、説明書指定のオイル入れれば、工場出荷時と同じ
だそうです。
119108:2007/09/09(日) 21:23:03 ID:v8rpXXhSO
皆さんレスありがとう。
新車は 一回目の交換は早めに…
てのはもう昔の話なんですかね。
普通に五千`毎にしていこうと思います。
ディーラーでは、
添加剤もいろいろ売ってるけど、余分なものは入れない方がいい
とは言われました。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 22:28:57 ID:WAmY4yG70
>119
メーカーの問い合わせ窓口いわく、モリブデン入りのオイルは
音がうるさくなったり、燃費が悪くなるから、入れないで下さい
だって。
へんなものは入れないほうがいいかもね。
ちなみに、私はオイル、1000km,3000km,5000kmで変えたよ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 22:34:08 ID:I7wRw2ro0
俺はオイルは15000キロ毎に交換するよ。
整備書にそう書いてあるから。
それより短サイクルで交換するのは、金と鉱物資源の無駄。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 23:06:33 ID:1Ck+b3Lb0
>>120
そういえば、日産純正オイルにモリブデンを添加した
「ストロングセーブ・X Mスペシャル」って上級モデルが
あったと思ったんだけど、製造中止になったのかなー
V36の説明書にはノーマルの「ストロングセーブ・X」が
指定油種になってるって事?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 23:52:59 ID:fJgqMBOV0
>>122
Mスペが無くなって、代わりにEスペシャルになったよ
Eはエステル系のE
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 00:24:07 ID:396ackxT0
>>120
V36は水素フリーDLCコーティングが使われているから
それ用のオイル使うしね。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 06:01:06 ID:k65amIdp0
「ベンツCクラスvsBMW3vsレクサスISvsスカイライン」のスレ、
1000までいって新スレが出来ないと思っていたら、
スカイライン消去して、別の車入れて4つにした新スレが出来てたよ(笑)

ちゃんとPart2を立てようとしたが、ここからじゃ立てられない。
「ベンツCvsBMW3vsレクサスISvsスカイライン 2周目」
で、誰か立ててくれないか? 良スレだったので、できれば継続したい。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 16:26:26 ID:SpwXEqMZ0
灰皿で吸い終わったタバコをもみ消そうとしたらシフトレバーに手が当たって
タバコがコロリンコ・・・シートの下に消えた!

Σ(゚Д゚;エーッ!!

急ブレーキで停止して慌ててシートをスライド、幸運にも手の届くところに
タバコを発見して火災を回避(;´Д`)

そのまま見つからなかったらどうなってたことか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
で、今朝から緊急時消火用の水を入れたペットボトルを積んでます(汗)

みなさんも気をつけましょう。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 18:08:57 ID:63X0i6/Z0
ベンツCクラスvsBMW3vsAudiA4vsレクサスISvsV36スカイライン 2

デイインジャマイカ?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 18:33:43 ID:7y7Ua6lwO
>>126
運転しながら喫煙とかやめなされ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 18:35:59 ID:DJ+jKSY00
>>126
燃やすか事故るか,ニコ中は死ななきゃ止められない。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 18:49:03 ID:/PVbI8hJ0
ニコ中だけど車内では吸わない。タバコはPAに降りて吸うもんだろ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 22:04:10 ID:396ackxT0
>>126
俺も他の車種でやった事あるw
でも、今の車の内装は難燃性材質でできている助かったwww
フロアマットは焦げたがタバコの火は消えてたよ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 22:30:14 ID:WSRH0jCZ0
バンパーをSタイプにかえたら、修復歴有りになってしまうのかな?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 23:00:57 ID:IFlJPzcp0
>>130
おれもヘビースモーカーだけど、>>126みたいなアクシデントがいやで、今回のV36は禁煙車にした。
おかげで、いまだに新車の香りがすると他人から言われる。
もう6ヶ月も経っているのにな。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 23:35:01 ID:HEj7+HvU0
俺もニコ中だが、あの灰皿はどうしても
使えず、禁煙車になった。
天井やバイザーがニコチン染み付いたら
取れそうにない布製だし。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 06:40:11 ID:E6dh3uqg0
>>131
難燃性なんですか。そりゃそうかもしれませんね。
少し安心しました゚゚゚゚゚-y(^。^)。o0○ プハァー

「ニコ中だが車では吸いません」なんて言ってる人はまだまだニコ中自称しないように!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 11:03:24 ID:fPNLeqrSO
鈴鹿でクーペの試乗会応募した人居る?
いつ当選発表だったっけ?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 12:52:38 ID:tIsoKWlzO
>>126
今は、水よりもゴキブリ等を凍らして殺す殺虫剤の方がいいよ。

吸っても安全なものだから。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 13:06:47 ID:qIzcYjrH0
>>137

火元にLPガスを振り撒けってか。爆発させる気かよw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 19:20:28 ID:Gz2Pu8b30
そいつは販売中止じゃなかったか
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 20:39:19 ID:2Rq1xPVE0
>>136
募集要項にあった通り8月中に
当選発表あったみたいだよ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 22:33:48 ID:f5eLmh450
>>136
俺のところには、残念ながら“落選”のメールが届いたぞ!
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 02:08:33 ID:RqenlL9e0
俺のところには“当選”のメールが届いたよ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 06:23:07 ID:RDwII29y0
ベンツCvsBMW3vsレクサスISvsスカイライン 2周目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189446997/
144136:2007/09/12(水) 10:43:42 ID:95dA+4eRO
8月中だったのね

当たるなんて奇跡だなw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 13:37:23 ID:aMEGtlab0
ナビ(CW)のファームウェアのバージョン確認方法教えて下さい。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 22:40:59 ID:LvlIDgVt0
横浜市瀬谷区で中学生らをすれ違いざまに殴り、けがを負わせた日産自動車社員を逮捕

ttp://www.fnn-news.com/headlines/CONN00118067.html
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 23:11:32 ID:bOxyzww+0
>>145
プログラムCD-ROMが必要だった気がするが・・・
1.CD-ROMを挿入
2.プログラムローディング画面が表示される
その画面に車両搭載ナビソフトバージョン番号が表示される。

で、何故そのバージョン番号を知りたいの?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 01:19:15 ID:Dhdt/JgR0
350S/SPに、純正17吋は履けますか?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 00:21:40 ID:KRDqnz730
鈴鹿のクーペ試乗会、来週だね。
行ってきまーす。 (^O^)/
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 03:04:02 ID:NuNoSfqU0
★改造トラック合格、不正車検で検査員逮捕

 奈良県警交通指導課などは13日、不正改造のトラックを車検に合格させたとして、
虚偽有印公文書作成・同行使容疑などで自動車修理販売会社「近畿日産ディーゼル」
(大阪市)の奈良支店の自動車検査員斧雅治容疑者(34)を逮捕した。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 03:10:52 ID:nI9c6bnM0
なむ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 06:52:27 ID:A+UdHJlt0
悪質だな。斧雅治容疑者(34)には当然実刑にしてもらわないと示しがつかない。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 22:24:33 ID:2hi5HGNE0
350S納車キタ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 23:00:14 ID:kI96Uca/0
最近シンクロレブコントロールの回転上がりが少なくなった感じがする・・。
思い当たるのは、ディラーに5千キロ点検だしたぐらい・・。
プログラム変更でも有ったとか情報ありませんか〜。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 23:23:23 ID:g7gOGd/o0
>>154
俺も気になってた。5000キロ点検の後だ。

変更したとすれば2速→1速で加速する現象対策か?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 23:36:45 ID:7cDdA3mb0
>>154
俺のだけじゃないのか?!
AT制御の自己学習か?とか思ってたぜ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 05:58:01 ID:BO/UXEgO0
運転のフィーリングを変えるようなこと、たとえばECU内の設定値を書き換える
ことを、オーナーに無断で行うということは、ありうるのでしょうか?

いつもの感覚でシフトダウンしたら、予想外に減速して後ろから追突された、
なんてことも起こりうるわけだし。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 09:27:00 ID:tV1l58Qw0
ある速度域でシフトダウンすると自動変速と合わさって、3速に落とした
つもりが2速まで落ちてエンジンが吹き上がる、なんてことがあった。
というより、良くある。

シンクロレブが弱ければ、冬場の道路でスリップして超危ないと思う
んだけど。ニンサン開発陣、その辺はどうよ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 10:06:38 ID:9dFEs8/p0
SNOWモードで走れよ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 10:13:24 ID:Q8FOZleT0
> 運転のフィーリングを変えるようなこと、たとえばECU内の設定値を書き換える
> ことを、オーナーに無断で行うということは、ありうるのでしょうか?

ある。それがむしろ普通というか、35の時はそうだった。
点検項目としては "アイドリング調整" と書かれてあるはず。

マイチェンとかで生産しなくなってもECUの細かいバージョンアップは
続くことが多い。マイナー後のECUとは別物として改良が続くし、"アイ
ドリング調整" という形でカタログ落ち手前までは変わる可能性がある。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 10:19:05 ID:Q8FOZleT0
連書きすまんが、インパルのEUCとかでリプロ不要とシール貼ったり
点検時にデラに断ったりするのは勝手にノーマルに戻されないためじゃ
なかったかな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 12:28:04 ID:M/OwTqvg0
他車乗りだけど、
昨日整備中に偶然これを試乗させてくれた

2.5Lだったけど、なんですかあの吹けあがりと加速はwwwwwwww
街中じゃ怖くて全開なんかできないですwww
3.5Lじゃどうなっちゃうんですかwwwwwwうぃwww
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 12:56:28 ID:FgZd4yK90
飛びます
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 12:59:59 ID:CGDLKLlL0
二郎ちゃん?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 13:58:27 ID:E6lO9l+O0
a
166154:2007/09/16(日) 17:28:13 ID:0UMZH64t0
>>155、156
マジでぇぇぇ・・・・・・・・・?私と同じですね!

私は待ち乗りしかしてないので、5速4速3速でのダウン時に体験できないのは仕方が無いと思いますが、
3速→2速で体感できなくなりました。

とても余計なお世話された感じです。
元に戻してもらいたいなぁ。
167154:2007/09/16(日) 17:31:50 ID:0UMZH64t0
>>160、161、157他皆さん
日産もあるんですんねぇ・・。
私は前車スバルでしたが、リプロするときは必ず断ってからやっていたのに・・。
しかも改善内容もきちんと説明があった。

日産は黙ってやるんですねぇ。
168162:2007/09/16(日) 18:00:50 ID:Fy9Xvq0T0
ちなみにその試乗車の燃費計は平均4km/l台を出してましたwww
みんな吹かし過ぎw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 20:21:30 ID:3iLRLrkA0
正直、2.5Lは静かで回る・・・が、ちょっともっさり・・・とはいえ、静か。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 23:35:04 ID:CheDBu320
試乗車はエンジンかけてから機能説明とかに時間かけるので
必然的に燃費は悪くなる...営業マン談
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 23:40:10 ID:+dO4h2Wb0
250GTだったけど、今日試乗してきた
350が欲しいと思ってたが、250で十分なことがわかった
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 00:01:20 ID:+iiVpPeM0
3ヵ月後に350にしとけばよかった
と思うに3500スカジ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 00:04:22 ID:KkrfVVqd0
250タイプSが出たらまた違ってくると思うぞ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 00:18:17 ID:TfAKvsk/0
250GT海苔。

18inch(YOKOHAMA model T5)に変えたらフェンダーアーチ
とタイヤの隙間が意外に大きい。それが気になるくらいであとは特に
文句ないです。350GTだとパワーありすぎて一般道では逆にストレスかも。
タイヤはレグノだけど乗り味がワンランク上がった感じ。
込み込み(ナビ+タイヤ、ホイール付き)360マソだから非常にいい買い物でした。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 03:35:56 ID:WJCODQecO
クーペっていま注文すると納車いつですか
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 03:39:34 ID:7+clt6r9O
クーペに2ペダル6MTでたら買う!
絶対売れるって
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 05:13:02 ID:t9zhWdKB0
>>172
乗り換え前の車が2500cc以下なら250GTで後悔はしないと思うぞ。
俺は2000ccターボの他車からスカ250GTに乗り換えたが、パワーに
大いに満足。その上、次に350GTに乗り換える楽しみが残ってる。
人生長いんだから先を急がずともよい。「350GT買ったがパワー不
足で不満」なんて書き込みをたまに見るが、30代そこそこでそんな
ことを言ってとしたら、残りの人生はさぞかし詰まらんだろう。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 07:26:00 ID:XZHc3ZoiO
↑そんな人様の人生に口出しはいらねえよ。てめえ何様だよ?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 07:53:55 ID:mxoeO5KEO
>>178
何でいちいち食い付くかな?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 09:27:27 ID:bH2MinI+0
>>175
10/27or28くらいかな
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 09:29:12 ID:Dh1pm/9V0
>>178
人様に向かっててめえとは何だ。
もっと常識身に付けてから車に乗れ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 09:30:29 ID:FfqHAcda0
V36スカイラインていつ出んの?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 09:32:52 ID:Dh1pm/9V0
>702 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2007/09/17(月) 07:24:18 ID:XZHc3ZoiO
>↑確かにね。普通ミニバン何て買わないし。「仕方なく」が大半だろうし。

人様の選択を「普通じゃない」と決め付けてるダブスタぶり=>>178
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 09:35:43 ID:FfqHAcda0
なんだ秋に出んのか
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 12:09:26 ID:WDxasP100
>>178
オ レ 様 だ ! !
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 13:11:20 ID:quguiQppO
アホくさ
250乗りマジで見苦しすぎw
意味不明な人生論まで出すかね〜
負け犬っぽいから止めておけ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 13:24:17 ID:njyi5Bft0
スカイラインの歴代の車格的に俺は250GTがベストな気がするw
他だと高いよ・・・スポーツ系のシルビアやプリメーラ亡き、今
若い世代にもなんとか買える額よ・・・当方26歳、先月納車。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 14:18:36 ID:4WxMqLSH0
惨オタって、どうしてこうも負けず嫌いというか、
現実を顧みず、日惨の実情には何の疑問も持たずに他社を非難するのだろうか。
まるで、オウム真理教。
「フランス人の犬と化した日惨」という事実から目を伏せ、
過去の栄光ばかりに酔い、一般人の言うことには聞く耳を持たない。
いいですか、いいこと教えてあげますよ。


「日惨はもう潰れました。」



今あるのは、
「ルノー アジア支部 ジャポン支店」です。
あくまでルノーの「支店」ですので、勘違いしないように。
他社を非難するなんて、オマエたちはそんな立場にないんだよ!
わかったか、ハゲ!
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 14:23:59 ID:A4AD7Ao30
>>188
楽しい?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 14:28:16 ID:mzfjjZsg0
http://minkara.carview.co.jp/userid/264271/blog/c158390/
遅いレガシィ抜くときは気をつけろよ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 15:53:10 ID:SL3L+asT0
>>171
前にV36が走っていて、ナカーマと寄っていた瞬間、エンブレムに赤い字が、、、、、、
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 16:34:17 ID:RlHyUGAg0
俺、スカイラインの2500ccのターボから
250GTに乗り換えたけど、350typeSにして
おけばよかったと後悔。
でも買うお金ないけど。
250GTだと、パワー不足。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 16:57:22 ID:svXJzJna0
>>192
2.5のターボ車からだと、3.5でも不満だろ?
Z33から250GTへの乗り換えだけど、今のところ後悔する差はないな
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 17:45:40 ID:njyi5Bft0
「GT」が赤い250GTを見た。BMの318iでエンブレムを外した人と同じ心象をもった。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 18:14:29 ID:4WxMqLSH0
 
                 ↓惨オタ
.__________
|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )   ┌───────
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |   < 日惨は「フランス人の犬」なんかじゃないぞ!
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |    └───────
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|   |



現実逃避、サンオタ!!!!





196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 18:50:01 ID:P8ovk5eX0
>>194

クリムゾンレッドなら俺。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 20:33:42 ID:V65b0flx0
俺はR33も青バッジだったから
V36のGTも銀メッキでいいよ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 22:53:13 ID:Ajzwi4w40
新車で9年間乗ったER34−25GTターボから、8月に350GTに買い換えて、毎日同じ道を通勤したり高速走ったりしたけど、
やはりいろんな点でVQ35HRは優れていると感じることしきり。あたりまえだけどターボラグがないので、意識的に弱めに踏まないと、
いきなり80キロくらいまで立ち上がってしまう。ターボラグの初期重ったるさに飽きていた自分にとっては久々の快感。
同じカーブを曲がっても、エンジンの位置と重さ、オーバーハングを切りつめたデザイン、トレッド等でこんなにも取り回しが違うもの
なのかと感心することばかり。ハンドリング、急坂の登坂力、トルクの出方等、毎日比較しながら運転しているけど全ての点でV36はよい。
高速道路での過給パワー感覚も、2500という小排気量に無理矢理空気を押し込めた糞詰まり感覚のことだったなと振り返って感じることしきり。
あえて言うとATがエンジンのパワーをもてあましているというか、操りきれていない感がある。
ナビつけたりすると400万円越えてしまうクラスになったので、あたりまえだけど、質感も比較にならないほどいい。
あれ、こんな所にと思うような、いろいろ気のきいた内装をしている。自分としては25GTターボを売って(70万で売れた)350GTにして大満足だな。
199192:2007/09/17(月) 23:21:13 ID:RlHyUGAg0
私はR33からの乗換えですが、ターボの爆発的なパワーが
好きでした。試乗した350GTSは結構パワーありましたね。
多分R33よりは加速いいと思いますが、ターボの方が加速して
いる感がありました。
足回りは、V36の方が抜群にいいですね。ワインディングは
とっても楽しいです。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 00:34:03 ID:2tsPcXyu0
羊狼やりたいなら350GTに250GTのエンブレム付けて走るといいよ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 00:54:44 ID:oXOSVBbQ0
bluetoothオーディオって中途半端な
車両モニタにipodの画面が反映されると思ってたorz
再生、停止だけじゃねーか
まぁ、外部入力端子よりマシか、、、、、
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 01:46:01 ID:Vzq/Nv760
皮を被って走るのがいいよね
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 19:38:43 ID:vxUDaB5r0
>>201
使い勝手、音質の面で外部乳力と青葉のメリット・デメリットを詳しくorz
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 00:05:30 ID:puucBgG50
>>203
bluetoothは俺が思ってたのと
違ってたっていうだけで、
(車両モニタでプレイリストの選択操作等まで出来るようになると、俺は勘違いしてた。)
曲の←→スキップもステアリングスィッチで操作できるようになるし、
なにより、いちいち物理的にコードを接続しなくてよいので便利。
ただ、トランスミッターが俺の使ってるiPodケースではそのまま装着できないのが
唯一デメリットかなw

外部入力端子とbluetooth接続の音質の違いについては
俺にはよく分からんがFMトランスミッターよりは格段によいと思う。
外部入力端子で繋げてたときは、iPod側の音量を上げて
さらに車両側のボリュームを大きくしないと音量が小さかった。
車両モニタに表示されるボリューム目盛りが5か6くらいだったかな?
(大げさに言うとその状態のまま、ソースをCDに変更すると爆音になるくらい)

あまり役に立たない上に長文書き込みスマンorz
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 00:06:17 ID:puucBgG50
sage忘れたorz
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 13:47:05 ID:rFig1s6L0
11月の改良ってどのへんが変わるんだろう
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 13:52:36 ID:GvJBooXm0
>>206
エアコンの中身が〜とあともう一つっていってたよ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 14:39:01 ID:uUv2Ee2R0
V36セダンタイプPを購入検討中ですが、迷っています。乗り心地とかどんな
感じですか?ちなみにS15Rが新車で買って今年10月で5年目で車検ですがニッサンの方から
135万で下取りとのことでした。この前知り合いのブレイドに乗せてもらったんですが、
乗り心地よくてシルビアはやはり乗り心地きついですね。もう30になるし
手放そうかと思います。皆さんの意見聞かせてください。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 14:50:36 ID:KdRh8U6i0
>>208
昔のセドリックみたいな船のようなゆったりした乗り心地は無い。道路の
補修段差やマンホールを踏むとガクンと来る。それを除けば乗り心地は
極めて良好。ゆさゆさしない安定感は、例えば電車が走りだす時にホー
ムが動いたように錯覚するあれと同じようなもの。

自分も買う前は乗り心地に拘ったけど、乗り心地より運転し心地こそ売り
物。ちなみに250の17インチ乗ってます。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 14:50:48 ID:J/xfOkM7O
ブレイド3500速いよ。
211209:2007/09/19(水) 15:00:16 ID:KdRh8U6i0
>>208
乗り心地ばっかりは人に聞くより試乗が確か。
つーかこれだけ書けばよかったのか orz
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 15:01:00 ID:uUv2Ee2R0
>>208
参考になります。一度試乗してみようと思います。街中でのパワー感
はどんな感じですか?加速とかなかなかいい感じですか?
213209:2007/09/19(水) 15:06:30 ID:KdRh8U6i0
>>212
パワーも車歴の違いや乗る目的などで人それぞれの評価なわけで、乗ってみた方がいい。
214209:2007/09/19(水) 15:11:49 ID:KdRh8U6i0
これも乗れば分かることですが、カタログスペックの最高トルクが同じ車でも
乗ってみるとまるで体感が違う場合がある。V36-250GTは「スペック以上」
と感じた車です。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 15:17:02 ID:2t0/nFGcO
》213
212です。携帯からすいません。そうですね、今度試乗してみます、2500は内装は好みで選べますか?ブラックがいいんですが
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 15:24:05 ID:c97EoVQf0
内装はブラックは精悍だけど、狭く感じるので
自分は開放感あるシルキーにしたよ。
広くなるわけじゃないけど黒より広く感じられるよ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 15:33:41 ID:2t0/nFGcO
確かに開放感ありそですね。パンフみたら6本木をいれたらなんかいい感じですねー

218名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/19(水) 19:09:24 ID:qecPEGnC0
俺も250GT購入を考えているんですけど、
内装の色が固定の為、ボディーカラーが絞られてしまうのが痛いですね。
まあ、廉価版みたいなもんだから贅沢は言えないけど・・・

11月の一部改良って噂が気になって、まだ契約まで行ってないんです。
あるサイトでは、250GTタイプSの追加と、350GTの上位グレードの一部オプションの
標準装備と、50周年記念車(内装の革シートの特殊な色)くらいになってるので、
250GTには影響ないのかなと思ってます。

他に何か情報ってないですかね?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 19:40:52 ID:c97EoVQf0
自分は最初は250買おうと決めてたんだが
一応350も試乗させてもらったら、
もう引き返せなくなってしまい350Pにしたよ。
外装ブラックの内装シルキー&本木目。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 21:04:04 ID:MiCTa2o30
>>216
天気の良い昼間にフロントガラスにダッシュボード上面が写りこむのが難だけどな
orz
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 22:24:53 ID:fRrNK5P40
>>220
その対策は偏光グラスでバッチリ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 23:15:28 ID:puucBgG50
>>219
>もう引き返せなくなってしまい350Pにしたよ。

そうそう。俺もその手だよ。
試乗車250を試乗した後、
年配のセールスさん(店長さん?)が
「せっかくですから私の車でよかったら350も乗ってください」と
自分の車を試乗させてくれた。
4WAS付きだったし、「こうまで違うか!」とビックリ。
で、引き返せなくなくなってしまい350。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 23:54:37 ID:6xHeXQWg0
個人的にType-Sのバンパーより、
CPV35的な無印やType-P,Vの方がスポーツな感じがする・・・
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 00:19:20 ID:5XYd+/z0O
3500は街中の燃費はどれくらいですか?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 00:35:29 ID:xpXVtEgo0
>>224
都内で主に通勤に使っててもうすぐ5000km。
燃費は7km/lだよ。250とあんま変わらないんじゃないかな

226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 00:57:54 ID:5XYd+/z0O
2500まよってます。7はあるんですかー。2500ならカタログでは3500より燃費よかったから9とかいきませんかね?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 15:25:53 ID:8rZ8C5+J0
個人的にはType-Sのバンパーの方がスポーティな気がする
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 15:45:50 ID:wMkPdPxy0
250のベースグレードに乗ってます。
自分は街乗りで9km/lは行かないですね。 毎日の通勤に使用するんで
朝晩の渋滞の影響が大きいですけど。
渋滞がなくて加減速に気を付けて走れば10超えますよ。 
でも、スカイラインで燃費走行やっててもつまらないんで、
今はもう燃費は気にせず走ってます。
確かに350と250とではその凶暴さには天と地ほどに差が
あると言っていいと思います。
250購入後にディーラーにお願いして350の試乗車に一人で
試乗させて貰ってベタ踏みしてみたんですが、350はパワフル過ぎて
怖いです。他人が運転する350のナビシートに座ってたわけじゃなくて、
自分で運転しててですよ。 
あんなに興奮したのはいつ以来だろうってくらいに350の走りには興奮しました。
レンタカーでV36の350GTが用意されてるようなら一度
レンタルしてその凶暴さを体感して欲しいです。
絶対に欲しくなると思います。
250でも全然力はあるしV36はエクステリアがすごいかっこいいので
ベースグレードで自分はすごい満足してます。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 20:14:07 ID:kboZXzEC0
>203
AVRCPっていうBluetoothのAV機器コントロールプロファイルが
改正されていないのでまだ曲目表示とかは出来ない。今はv1.3だけど
次の仕様がないから作れない。これはトヨタのG-BOOKmxも同じ。

前の仕様のv1.2は今実現されている機能すら定義されておらずやる気
の無い海外メーカーに変って、日本の関連メーカーがほとんど仕様を
作ってこの春にやっとできた。
だから、この機能は取って出しなんだよ。曲目表示は来年になって
からじゃないかな。仕様策定ペースにもよるけどね。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 21:28:24 ID:K1b0ng1c0
>>227
Type-Sはバンパーよりサイドシルの張り出しが少し大きいのがうらやまし
231203:2007/09/20(木) 21:28:49 ID:57O72KPH0
>>229
thanks
しばらくは外部入力でいいか
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:11:15 ID:J1Tibh+I0
あんまし気にしてなかったけど純正ナビの音楽取り込みと再生って
当然iTuneseより使い勝手数段劣るんだわよね?
今iPodをカセットテープアダプタに繋いでるんだけど(FMより音いいし)
いい感じでiPodを繋ぐ手段てありますか?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:09:41 ID:3DesE1ep0
これどうなったの?

【企業/自動車】日産、顧客情報流出の可能性・最大で538万人分
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:21:24 ID:5LDzl0OY0
>>232
V36にカセットデッキ?
付いてないだろ??
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:27:47 ID:5XYd+/z0O
》228
確かにスカイラインで燃費気にして走ったらつまらないですよね。10月に新しいクーペが展示されるらしいのでみてこようと思います、36のエクステリア自分も気に入ってるので迷います。




236225:2007/09/21(金) 00:41:38 ID:BlrtZyUc0
>>235
自分の7km/lは350GTの燃費
250はもうちょいだけいいんじゃないかな。
でもこのクルマは燃費気にした乗り方だとつまらんよ

237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 01:00:06 ID:j0ZUMmYT0
type-SPに試乗して不整地(凍結防止のためにコンクリート路面に
凸凹が付けてある道)を走った時、ロードノイズの大きさに驚きました。
とにかくメチャクチャうるさいです。自分は350Pにして少しマシかな?と
思うけど、それでもレガシーの方が圧倒的に静かでした。

もちろん、キレイな舗装路の場合はスカの静粛性(振動も)が勝ちますが。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 01:50:16 ID:vuCVq44O0
>>237
それだけV36のタイヤ接地面積が広いんじゃない?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 01:51:29 ID:vuCVq44O0
>>232
ちょっと上を読んでから書き込もうよ。
個人的にはBluetooth接続が良いと思うよ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 03:32:07 ID:sffKvDNu0
ロードノイズだけど、自分も試乗車に乗ったときは、
その五月蝿さにびっくりした。

ところが、所有して数ヶ月、今ではこの音も快音に感じるようになった。
高速道路走っていて、2車線あってガラガラのときは、
どちらの車線を走るかは、路面からの音で選んでる。

普通は黒く見える新しい舗装の部分を走るけど、
ときどきは、あえて凸凹のほうをえらんで「シャー」って音を楽しんでるよ。

あの加速感とともに生じる別の五感への刺激は全て快感へと転換されていくようだ。
まさに、パブロフの犬。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 03:34:47 ID:Bmfkupcj0
ってことは、このクラスじゃISが群を抜いて静かってことか。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 03:56:14 ID:sffKvDNu0
誤解のないように付け加えておくと、
240で書いたのは、わざと荒くしてあるような道での話。まれにしかない。
キレイな道を優雅に走るなら、ほんとに静か。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 04:24:45 ID:sffKvDNu0
あ、それから、モーターファン別冊「スカイラインのすべて」の20頁で、
スカイライン350GT-TypeSP、マークX、IS350、BMW330i
の4つを乗り比べて、路面騒音が大きいものとして、ISとBMWを
あげているよ。

少なくとも、ISがスカイラインより断然静かってことは無いだろう。

まあ、音の五月蝿さをどう感じるかは測定器では測れないから、
自分で乗ってみるしかないと思う。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 06:39:54 ID:29YUMbv90
後席の窓だけ開けて走るとボボボボ・・・って音がするけど
排気音?風切音?前窓も開けると聞こえなくなる。
245237:2007/09/21(金) 07:13:28 ID:j0ZUMmYT0
まだ慣らしでエンジン音が聞こえるレベルまで回してないので、
余計にロードノイズが五月蠅く感じます。
運転してる実感が・・とかのレベルを超えてます、自分には。

ウチにはマークXの250もあるけど、これはそんなに足元が
五月蠅くないです。

もちろんタイヤの太さは影響するだろうけど、太いタイヤを履くなら
それに応じた遮音ってのも考えるべきだと思う。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 09:02:15 ID:8fSdydga0
ロードノイズそんなにうるさいか?
全く気にならんけど。
そもそも静粛性が優先される車じゃないし。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 09:06:43 ID:8fSdydga0
>>237
>凍結防止のためにコンクリート路面に凸凹が付けてある道

関東に住んでるがそんな道はほとんど無いな。
山間の急斜面急カーブで狭い道ならあるかもしれん。
かなり特殊じゃないの?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 09:14:26 ID:yMTJy6+K0
>>237

タイヤの扁平率のせいじゃないのか?もっと小さいホイール入れたらましになると思うよ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 12:21:00 ID:m0FCIpp/O
250GT18インチ乗りだけど
次にタイヤ履き換える時は絶対、
所謂コンフォートタイヤにしたいんだけど
どうやら、候補のBSレグノ、横浜デシベル
両方、サイズが無いようで… さてどうしたものか
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 12:51:32 ID:yRGtpubj0
>>244 先代スレで空力抵抗を考えた車は
こうなりやすいそうな
対角線上に窓を開けるといいそうな
しかし、漬け物満載時とかどうしたら良いんだ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 17:10:48 ID:2MHs9f310
>>249
まず17インチに戻すのが賢明じゃね?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 19:32:49 ID:4nPdmPE00
V36スカイライン語るPart9・Part10を読みたいんですけど、
どうすればいいんですか?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 22:07:42 ID:hHu856cY0
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:04:44 ID:2nig7/Dv0
一般にタイヤって減ってくると五月蠅くなるものだと思うんだけど・・・>試乗記
255237:2007/09/22(土) 01:04:19 ID:48u/I4bQ0
関西です。線路の下をくぐる道で、かつて凍結によるスリップ事故が
多かったらしいです。確かにそこ以外では見た事がないです。
それにしてもレガシーの方が静かだったのが意外で。

確かに設置面積かもしれんけど、レガシーGT−Bってそんなに
細かった?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 01:29:20 ID:dbIz9not0
>>255
細い太いだけじゃないよ。
大径タイヤにより横方向だけじゃなく縦方向の接地面積を増やして
安定走行を得ていたり、路面状況による接地面積の変化に対応している。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 01:32:03 ID:T5TitXot0
250GT乗ってますが燃費リッター9.3くらい。ええくらいかな。
気に入らないのは外装のメッキ部分。あれ、あんなにピカピカにせずに
もっと黒っぽいダークな感じのメッキ、クロームメッキっていうんかな?
あれでも良かったのにな。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 01:33:59 ID:fxk6ojS50
お前らは車買ったらタイヤすぐに交換したりする?
ロードノイズ等が気になる人は交換するのかな
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 01:43:52 ID:xVWGt3x00
ありがとうございました。Part9・Part10見る事が出来ました。納車5ヶ月に
なろうかという250GTですけど、ときめきは色あせません。 
がしかし、他者のインプレなんかも気になるわけで…。
V36が初のマイカーで車には大変疎いので教えて欲しいんですけど、
この車って何キロくらいまで乗り続ける事ができるんでしょうか。
現在19週目で走行距離は早くも15000キロちょいなんですが、
例えば20万キロとか乗る事は可能なんでしょうか。
ほんと運転していて楽しいので、休日に当ても無くドライブしてしまい、
結果、走行距離が…。
ちなみにレブまで回す事は週に2、3回程度で、概ねゆったりと走ってます。
DSモードとかはよく分からないので使ってません…。
オイル&エレメントを定期的に交換していくとして、何キロくらいまで
乗れるものなんでしょうか。 諸条件による変動が大きいとは思いますが。


260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 02:33:28 ID:ZD8fwvWP0
スカイライン登録台数
06年
 11月 2044台
 12月 2679台
07年
 1月 2329台
 2月 2756台
 3月 5101台
 4月 1237台
 5月 1241台
 6月 1520台
 7月 1338台
 8月  897台
まあ8月は一般に1年で一番台数減る月ですけど3桁まで急落は意外でしたわね
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 03:42:49 ID:idRkmdLO0
一部改良のうわさが、過大に受け取られてしまったから、
買い控えられたんじゃなかろうか。

結局小さな改良にとどまるとわかれば、たまっていた買い気分が
どっと流れだすんじゃないの? 早めのアナウンスを望みたい!
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 06:44:58 ID:LfaD4kW+0
また不具合か
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 06:59:56 ID:Ub0NM6Bh0
>>260-261
日産普通車新車販売総数--- スカイラインの占める割合

4月  7,224(前年比118.5)--- 17.1%
5月 10,273(前年比143.5)--- 12.1%
6月 14,203(前年比114.2)--- 10.7%
7月 12,818(前年比93.4) --- 10.4%
8月 12,831(前年比156.6)---  6.7%

日産全体では8月はかなり好成績。というか、7月の大地震による
生産遅延の回復込みかもしれないが。
その中でスカイラインの落ち込みが甚だしいね。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 15:51:10 ID:g5t0upJt0
オンライン見積依頼の返事が来ました
マイナーチェンジ直前なのに渋いな・・・

明日ディーラー逝って来ます
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 20:55:05 ID:ko4w0oal0
>>264
マイナーってほどの改良はないでしょ?

>>259 その走行距離は、結構いってるな。運転楽しいし、疲れないから、気持ちはわかる。

おれなんか半年で5000.
デーラいったら、結構乗ってますねていわれたぞ。www
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 00:38:27 ID:O2D39CP60
V35より狭くなって燃費も悪くなって
目が釣りあがって離れてる朝鮮人顔

売れる訳ないわな
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 00:51:20 ID:dBiXv5pj0
顔だけじゃない
左右出し(左右対称)マフラーのおかげで尻までキムチ臭いw
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 03:17:07 ID:46MTCbZD0
うわさどおりなら、マイナーチェンジじゃないでしょ。
タイプが「追加」されることと、オプションの選び方が変わるくらいなら。

ちなみに、前のV35のときは、マイナーチェンジ(◎のテールランプ復活)は、
3年半後だった。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 03:30:15 ID:pzE0RzxQ0
日産車をバラしてみると、とことんコストカットな作りなのが判明る。
安物部品・素材ばっか、製造精度も粗い。V36やZはその典型。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 09:36:06 ID:RPgwmziWO
ヨタ車ほどじゃない
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 10:25:50 ID:nlOYuOHd0
クラウンから乗り換えると、落ちぶれたと周りから思われますよね?
やっぱり、ね。
さようなら。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 10:34:43 ID:/VvvBA020

R32 勝ち
R33 負け
R34 勝ち
V35 負け
V36 勝ち
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 10:36:09 ID:Ufr3mrQ90
>>259
車違いで悪いがY34セドリックは5年間で不具合無く21万km走ったよ
まだ乗れそうだったけど車検で売っちゃった
日産やばいときの車でそんだけ走れば、V36も間違いなく20万km走るんじゃね
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 10:50:10 ID:4GfwpxoM0
>>271
クラウン乗っててもスルーされてたのにスカに乗り換えたら話しかけられる
ようになたぞ。GSでもクラウン平気でフロント雑巾かけてたアンちゃんがス
カでは「拭かせて頂いてよろしいでしょうか?」とキタ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 14:08:00 ID:R4y+wOVf0
5年で20万キロはすごい。
10年くらいは乗ってたいなーなんて考えてるんで、極力平日は通勤での
往復以外では乗らないようにしてても伸びちゃうんですよね。
休日に何も用が無いのに乗っちゃうのがいけないのは明らかなんですけど
気持ちを押さえられ無く…。
近く行われる一部改良ってどんなんだろ。
それが外観上に出て今よりもっとかっこよくなっちゃったりしたら
すごい嫉妬しそう…。

276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 14:17:00 ID:/E0pzUXR0
>>274
確かに、普段コロナプレミオで行ってたGSのヤンキーねぇちゃんが
コロナんときは、ワイパーもぱたんとフツーに落とすけど、スカで言ったら
ガラスお拭きしてよろしいでしょうか??って聞いてきた。
会話できる子なんだな、と思ってしまった
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 14:21:49 ID:46MTCbZD0
スカイラインV36は、まじかで見ると、オーラ出てるからね。
写真だと、全くわからないけど。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 14:24:29 ID:1/3MfePQ0
5年間で21万km?

ガソリン代で350GTが買えるわな。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 17:18:57 ID:nlOYuOHd0
>>276
ガラス拭いただけでキレまくるのがスカ乗りに多いという事はないですか
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 18:40:56 ID:8AySV00f0
>>274
相手がおねいさんだったら「抜かせて頂いてよろしいでしょうか?」と聞き間違
えてみたいな。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 19:14:41 ID:Ufr3mrQ90
正確に言うと最初の3年で19万kmだけどね
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 22:50:49 ID:2R4s6T5z0
V36リフトアップして下から見ると、金かかってるな〜と素人目にも判る

つーか左右完全対称のマフラーのせいか、非常綺麗に見えます
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:17:58 ID:QfRIQ+nK0
GSで洗車してもらってる間に待ち合いスペースで
見知らぬおっちゃんに
「お兄ちゃん、あの車、なんて車?」って
聞かれた。
んで、「スカイラインですけど何か?」って答えると、
おっちゃんに「スカイラインか〜、ケンメリだよな。いいなぁ〜、次は俺もこれだな」って
言われた。
で、おっちゃんの車は何?って見ると
メルセデスS600wwww
おっちゃん、色違いで3台スカイライン買えますね。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:33:47 ID:ZOIvQywG0
フーガに試乗してがっかり。
キックバックの無いフニャフニャステアはフーガと同じですか?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:47:36 ID:77H4Qxh70
>>284
フーガはクラウンと同じくらいがっかりしますよ。
スカイライン試乗してみなよ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 00:41:45 ID:vlW+Pta30
フーガとスカそんなに違うの?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 00:50:49 ID:mPyAOixz0
>>286
値段分の差はあるね。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 00:54:24 ID:rNX1W/EvO
日産車同士で喧嘩させようという安置の工作だろ
フーガはあのクラスのサルーンの中では一番走りに振ってる車だよ
あれでもの足りないなら
あのクラスのセダンは向かないということだよ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 01:03:46 ID:qHqOeV7T0
>>285

フーガ乗ってもガッカリなんてしませんが何か?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 01:10:27 ID:mPyAOixz0
というか、日産で一台って言ったらフーガだよ。
トヨタで一台ならクラウンになるのと同じ。
全然モノが違う。乗ってみればすぐ理解る。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 01:14:57 ID:vuHjDCaK0
V36ベースグレードに乗ってますけど、V36運転しててゼロクラウンや
ZやレクサスISやマークXなんかを見かけると、なんか友達に遭遇
したみたいな感覚になって、なんだか嬉しくなるというかちょっと気分よく
なっちゃったりするんですけど、V36所有されてる他のみなさんはこういう
事はないですか。
これって自分だけ?? まぁ相手は全然意識してなかったりするのかもだけど、
ほんとV36って(乗らなくてもただ眺めてるだけで十分だったりも
するんだけど)楽しいんだよなー。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 01:19:56 ID:LSaLTqcj0
角度によってかっこよく見えたり、ブサいくに見えたりするところもまたよい・・・
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 01:35:19 ID:yDp9ecZFO
10月にでるスカイラインクーペはいい車ですかね?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 01:38:26 ID:ZZZmQO4c0
>>291
そりゃーあんたの心が勝手にときめいているからだろw
でも、36いいね。新車で32→34と乗り継いでいる俺からしても、久々に欲しいと思う車。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 01:45:49 ID:ZZZmQO4c0
IDがZZZだが、買い換えるとしたらV36だな。
セダンにも6MTがあればなぁ・・・。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 05:42:30 ID:RXfqEo1y0
今年3月にマーチから250GT−Vに乗り換えした26の若造なんですが、
最近(1ヶ月位前から)気になることがありまして
あまりアクセルを吹かさず低速で坂道を上ってる時やカーブを曲がった後に
車体が妙な縦ゆれを起こすようになってるのです
一度アクセルを戻し再度吹かすと揺れは収まるんですが、とても気持ちが悪いです
知り合いに聞いたら「アイドリングが下がってるんじゃないの」と言われましたが、
このクラスでもそんな現象が起こるんでしょうか?



297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 07:45:29 ID:2STbOAm/0
>>296
さすが、技術NO日産。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 07:52:06 ID:ZXFXwUA00
>>296

Dラーで見てもらえば

>>297

朝っぱら荒らしかw
オマエさほんとそれでいいのか?
そんな生き方でいいのか?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 08:02:47 ID:fcnbQ9Yv0
>>296
国産車でも個体に当り外れはありますからねぇ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 10:11:38 ID:g67ymTG30
>>296
既出部品不良
でら持ってけ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 10:19:02 ID:NNJyrzUd0
296
既出すぎてつりなのかもしれないが、ATコントロールバルブの異常
だぞ。Dでもすぐにわかるはず。無償で交換してくれる。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 10:41:11 ID:xiQBjvCI0
296 です。 ATコントロールバルブの異常ですか、実は身内にディーラーで働いてる
人がいるんですけど、点検の時何も言ってくれなかったんですけどね。
とりあえず来週にでもディーラーもって行きます。

ありがとうございました
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 10:56:53 ID:JZiwy5EAO
クーペのブレーキキャリパー いいな〜
NISSANて入ってるやつ。
250で18インチにしたんだけど、
やっぱりちょっとディスクが小さくてカッコ悪い。
付け替えられるものなら付け替えたい!
1つ十万くらいかな?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 13:28:40 ID:ESGqkPe40
35万
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 15:30:58 ID:2STbOAm/0
低速で振動って、Feel the beat だからな..w
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 15:37:54 ID:25b+3XJT0
お安くでっかいキャリパー&ディスクにしたいのなら
レクサス用を転用するという手もあるが 
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 16:39:35 ID:zRGy/XXt0
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 18:03:44 ID:TkqwZBvq0
タイヤを履き替えた人いる?何にした?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 18:50:58 ID:adH5p7Qk0
タイヤといえば
250GTってデフォで何履いてるの
350GTはポテンザだよね
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 20:56:42 ID:x4dCWeMR0
カーウィングスのドライブ計画のページに自車の燃費と走行履歴が載るようになったよ。
いつどこを走ってたかバレバレなのも良し悪しですがw

ちなみに前月の平均燃費:8.34 km/Lでシルバークラスでした。(250GT)

>ランキングは、月間平均燃費の上位10%以内の場合はプラチナクラス、10%超〜30%
>以内の場合はゴールドクラス、30%超〜50%以内の場合はシルバークラス、50%超〜
>はブロンズクラスとなっています。
>
> ※ ランキングは、同じ車種で、かつ同じタイプのナビゲーションをお持ちの方の中での
>ものとなっています。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:07:45 ID:3ZnFb6uR0
よし!明日、ターンパイクだ!
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:43:32 ID:NNJyrzUd0
ターンパイクは上りでレーダーかけるから気をつけろ!
有料道路だからといって気を抜くな!

わかっていると思うが、月末まで安全運動中だ!!GODSPEED!
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:24:52 ID:He6GXAS60
フーガと同じくキックバックの無いフニャフニャステアですか?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:25:17 ID:Yp3hSbbz0
青歯オーディオバージョンアップしに行ったら
クーペ見せてもらいました。

ぱっと見V35と大きな変更点がないような気がするが
はやり新型良かったですよ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 02:10:53 ID:JrTZY38f0
我慢できん。
ダンパー交換したい。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 13:44:44 ID:gcfUD0gm0
ここの住人、大人が多いよね。
最近の書き込み見てるとちゃんと馬鹿をスルーしてるからさ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 13:58:40 ID:R5yDLv+t0
馬鹿は適当に泳がせてニヤニヤしながらスルー。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 18:02:29 ID:vXVtCoLU0
よし!寝坊した!ターンパイクは明日だ!
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 21:58:04 ID:hanv377J0
今日、湾岸を走ってたら、輸出用のクーペを満載したトレーラに
何台も遭遇したよ。
いや、それだけなんだけどさ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:44:50 ID:JyvoeCsf0
フーガと同じくキックバックの無いフニャフニャステアですが何か?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:22:52 ID:pw/3u15r0
早くアルミを買いたいな。
純正も十分カッコイイんだけどね。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:28:56 ID:CHrTDL6o0
タイプSのフロント凄くカッコ良いけど、上決算も終了ということで
本日250GTですが契約決めました!
11月の改良に250のSパケが出たら泣きそうだけど、金額的には上記グレードでもかなり厳しかったので。。。

これからいろいろ質問させて頂くかもしれませんが、宜しくお願いします。m(_ _)m
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:44:04 ID:in3HxUXK0
都内だとV35の個人タクシーを見かけることがあったけどV36では見かけ
ないね。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:46:14 ID:x+mrWPfDO
ディーラーオプションのセキュリティはみんな付けてる?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:49:59 ID:EyZsKKBH0
キックバック無いとダメなのかな?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 01:16:53 ID:XFkrvCRr0
>>315
だから空気圧チェックしてみ?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 01:41:17 ID:KT12jpcX0
>>324
一応、安いやつ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 08:17:56 ID:Y8whLE9z0
>>324
一応、侵入アラームのみ
夏場駐車時フロントウィンドウに市販のサンシェード付けると
たまにセンサーに反応するのがご愛嬌です
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 20:55:57 ID:5RtgN4iO0
V36のパトカーが3台走っているよね。色は白の350だよ。
本屋で見たら載ってた。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 22:14:23 ID:GU69xy5x0
>>324
3万のパーキングサポートのなら
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 00:08:42 ID:5HCcIVI+O
スカイラインはパトカー多いよ。迫力あるよね
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 10:03:53 ID:VCgowjZr0
リアの環境はクラウン・ロイヤルとどっちがええの?
座り心地とか圧迫感とか・・・
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 11:43:28 ID:Lf5wXIcN0
たぶんクラウンだろうね
そう言うところ抜かりなく作っているからなトヨタは
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 16:06:38 ID:VCgowjZr0
V36ってどこに書いてあるの?カタログ?
Q・・・としか書いてないけどな・・・

335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 16:11:24 ID:QiF4ae7h0
>>333 333おめでとうB

>>334 Rって訊いて来ないだけ良いかもね。許そうそんな君が好きだよ。ちゅっ!
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 16:37:01 ID:/Uge31Lq0
>>332
運転手以外にとっては
トヨタは最高だと思う
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 18:12:28 ID:MNknwA0K0
DSモードとマニュアルモードってどう違うの?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 20:13:15 ID:VCgowjZr0
いま日本車で一番かっこいい、というかエロいスタイルだね。
なんかマセラティを思わせるスタイルが好き。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 21:47:16 ID:zf11VDIZ0
今日夜に真っ黒ででかいホイール入れた350GTみた。素直にカッコイイじゃんと思ったんだが。

フーガより遥かにカッコヨクみえた。現行BMWに負けてないじゃんと思ったんだがやはり盲目なのだろうか?ww
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 22:41:42 ID:LG52myph0
事業用の基準で確保できないところがあるから緑ナンバーにできないと思ったよ
マークXはなんかを改造して基準を満たすらしー
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 23:09:52 ID:YHcouttp0
>>337
DSモード    :ATのスポーツモード。
マニュアルモード:手動で変速するモード。

DSモードの出来が良いので、マニュアルモードは使わないなあ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 23:17:11 ID:VjJhnUxF0
スカクー展示してあったけれど、ボディの部分は良いとしてバンパーの
塗装はすでに色違いか?っと思わせる出来だった。そして下地の傷が
そのままに塗料が吹いてあった。がっかり。ドアのチリもあっていなか
った。奥にへっ込んでるから修正しないとだな。品質って言葉はないの
か?エンジンはすごくいい音だね。GTO思い出したよ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 00:09:15 ID:tosSXm4EO
↑なんだ?クーペの方がダサいのか?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 04:23:30 ID:heMYCnEE0
>>342
今、展示してあるのは試作車だよ。市販車と間違い探しが出来るような出来の奴。
しかも、営業マンの勉強会にたらい回しにされた奴だよ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 08:06:12 ID:gDhB+9h7O
とにかく丸みに惚れた。
このクルマを見ると勃起する。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 09:43:54 ID:hNMWmbsd0
>>345
轢かれてみたいか?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 11:54:11 ID:+/X8zzvZ0
確かにあの流線型はそそるね・・・(;´Д`)ハァハァ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 12:15:57 ID:UwsYFhss0
母親に買ってやろうかと思ってる
250のほう
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 13:05:17 ID:7cm6wXIf0
秋だねぇ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 13:07:10 ID:7cm6wXIf0
350 GT get!
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 14:26:52 ID:UFNt6HNM0
>>340
タクシーで見かけたことあるぞ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 15:22:10 ID:8rPLvLDQ0
フロント下部左右の穴はインテーク風たがダミーだな。
これは興ざめだろう。改良すべし。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 17:23:53 ID:U+eLTCfU0
>>352
洗車すると細かい溝に水滴が残ってふき取りが大変。
抜けてないのは納車されるまで気がつかなかったよw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 17:41:36 ID:PrBqnF4Y0
マークXとB4と乗り比べてFour TypeVに決めた
来週には契約しよう
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 19:43:13 ID:UFNt6HNM0
納車したらレポしてね。
V36のAWDがすごい気になるんだけど重量が大幅増だから少し気にかかるんだよね。。。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 20:26:23 ID:OdODnlUM0
GT-Rがスカイラインを名乗らないそうだな型式もV36じゃなくて別みたいだし。

これでやっとスカイラインもGT-Rの呪縛から解放されたな。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 20:39:28 ID:Z8k8iIk90
>>354
比較結果の感想よろしく
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 20:54:02 ID:5/mJ6XjU0
これってハイオクとレギュラーだとだいぶ燃費変わる?
359迷い人:2007/09/28(金) 20:54:19 ID:J4qGejR5O
クーペをデーラーで見たらカッコいいのでセダンを買うつもりだったのに迷っています。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 20:57:36 ID:JRXneTzQ0
クーペ意外とかっこいいな
実物を見ればまとまり良くコンパクトに見える
中の高級感もそこそこ。足代わりにちょうどいい

361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 07:45:18 ID:Ws2Vwz3M0
まぁ5速ATだし、高級車って分けでもないけど、
スカイラインって名前だけは確かに良いよね。
何乗ってんの?って聞かれて、スカイラインって..
なんか良いよな。
たいした車じゃないんだけど。
セドリックも同じく凄く響きのいい名前だったんだけどな.
フーガ見たいなヘンテコな名前にする日産って頭おかしいね。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 10:19:40 ID:3VZcv9po0
いやセドリックのほうがヘンテコだよ
人の名前だもん
363354:2007/09/29(土) 10:41:12 ID:e2XZEk1c0
>>357
乗り心地とか居住性はマークXと同等だと思うB4はシートに座った感じがゴツゴツしてるし内装全般がちゃちい
ただ踏んだ加速はマークXより全然いいけどB4にちょっと譲る

駐車場から本線に出るスムーズさとか
止まり方、曲がり方の総合でスカイラインが気に入った
車内で聞こえるエンジン音の加減も丁度いい
B4はうるさくマークXはそっけないと思う
シフトレバーの使い勝手もなんとなく一番馴染んだし
(まあ慣れりゃいいんだろうけどマークXのあのトーナメント表みたいなシフトは何がいいのかサッパリわかりません)

こんな所が選ぶに至った感想ですよ


364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 12:25:01 ID:upWVB34KO
V36デブゴンGTマンセー!!(^ヘ^)y
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 13:04:05 ID:6eA2cYUbO
ゴーンゴーンゴーン〜♪
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 19:09:15 ID:T5eR9cAd0
fugaと比べてリアは?
広い?居住性は?
367気になる:2007/09/29(土) 20:03:55 ID:VNP/j5SIO
BOSEのスピーカーはいい感じ?ちょっと気になるんだけど。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 23:36:59 ID:fR8x6zLq0
純正にアンプを追加して社外のスピーカーに交換した方が幸せになれる。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 01:19:46 ID:vJyb9y5T0
>>368
具体的にどうするの?

カーオーディオって幸せになれる確率より
失敗する確率が高いんだよね。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 09:25:19 ID:N7qizsKh0
>>352
同意。穴に見えるのに穴じゃないほどみっともない事は無い。
あれのせいで数段車全体が安っぽく見える。
あそこは穴風デザインなんかにせずにライト類つけるとかすればよかったにね。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 11:05:37 ID:c7F8Cz7H0
不具合多いのは仕方ないよ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 13:03:08 ID:jMVochozO
セダンのくせにリア中途半端に狭すぎ。
あれならRX8のがまし!
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 13:30:38 ID:bsMlEsln0
V36の250GTに乗る30才の♀です。純正ナビが嫌だったので、社外ナビにしようかと
思いましたが、純正モニターにはTVキャンセラーが付かずに走行中のナビは使用
用不可との事です。社外ナビをつけてる方はオンダッシュタイプで、ダッシュ
ボードの上にモニターをつけているのでしょうか?良かったら教えてください。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 13:36:09 ID:cp4g+uEqO
↑自分で調べろ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 13:53:53 ID:670xf3Jb0
すいません、以前日産のディーラーにひどい目にあったので、
トヨタのお店で買いたいのですがどうしたら良いでしょうか
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 15:00:55 ID:nKZNHFdf0
トヨタの営業だってひどいのいるけどな
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 15:02:33 ID:wDHc7NiB0
>374

566 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2007/09/30(日) 13:34:50 ID:cp4g+uEqO
35のボディスタイルは文句なく美しい。が、顔(ヘッドライト)がダサい。女々しい男みたいで弱々しく、情けない面。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 20:03:06 ID:BINkLaDp0
>>375
ローン払えないなら今直ぐ車を引き上げるます。
保証人を探して付けてくださいと脅してくる会社が良いか。
ローン払ってくれないから目の前で営業が首吊り自殺しちゃいました。
と言う会社が良いのか?は
自分で選んでください。
ちなみに全社がTで後者がNです。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 22:25:58 ID:BtMpwRYI0
メーカーOPのカーウィングスHDDナビでTVを運転中に見られるようにする
ウルテクを教えてください。よろしくお願いいたします。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 22:46:32 ID:vJyb9y5T0
R380
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 23:23:07 ID:Y2FvGkvZ0
>>367
 こと音質は走りを語る以上に言葉で伝えることが難しいからねぇ。
 BOSEでなくても十分な音質という人がいる反面、BOSEはダメダメという人もいる。

 いつも聞いているCDをもってディーラーの試乗車で聴いてみるのが一番。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 00:03:31 ID:NI3YHvunO
ディーラーオプションのテレビキット(工賃込み30000円)をつければテレビみれるよ。俺はサービスで付けてもらった。ただ3年6万キロ保証がなくなるよ。担当もあまり勧めないけどどうしてもっていうお客にはつけてるって言ってた。ちなみにトヨタは一切取り付けてくれなかった。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 00:20:21 ID:A+FlyC4+0
スカイライン公式BLOGで応募したV36ポスターキテター!!

予想以上にめちゃくちゃでかい!!

このウサギ小屋のどこに貼ろうか
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 01:55:10 ID:D3OCRI5R0
>>383
天井に貼っておしまいっ!
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 07:09:13 ID:CDfG1EJC0
天井に貼ると裏にほこりが積もって
はがすときにエライ事になる
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 07:16:02 ID:/iHkV09Q0
>>382
そういうところが日産の駄目なところだよな
脇見運転助長するような装置をつけるっていうのが
社会的に受け入れられるのかな?日本を代表する自動車会社の
正規の販売店なのに
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 07:17:20 ID:w8vzC0dc0
2007年10月2日(火)
・日産自動車が新型「スカイラインクーペ」発表
http://www.nikkei.co.jp/sche/tweek.html
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 12:42:00 ID:AKGR4QP40
>>379
マークXの営業マンは何も言わなかったが
「6000円でTV見れるようにしますよ。」と。
スカのときは頼んでも、NOの1点張り。ニッサン硬い。。
自分で買ってつけました。
ttp://www.datasystem.co.jp/catalog/tvnavi/tvnv.html
ttp://www.field-net.co.jp/
ttp://www.tohshow.co.jp/
オクで安く買えるよ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 12:52:51 ID:AsLwHAEG0
V36でスキー場行ってるエロい人いる?
この車欲しいけどスキー行けるのかが大問題。
キャリアとかもつけれるのかしら。
カタログにそれっぽいこと全然書いてないけど。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 14:09:28 ID:plz7bIm60
トランクスルーでスノーボード2枚くらいは積めるのかしら?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 16:41:24 ID:dUn/Cgip0
サイドのウインカーレンズって、どうやって外すん?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 19:11:18 ID:3+1lyN+vO
>>361
まァ〜スカイライン、ネームバリューだけはあるからね!スカイラインって聞くと「GT-R?」って返す人が多いけど…。GT-Rってグレードちか聞いたことないって!?

とにかくマークUやXよりは上。当然インプだのランエボだのレガシィよりもね。ネームバリューだけは…。

フーガってのも締まりのないガバマンみたいな車名だけど、今のニッサンじゃ仕方ない。


>>362
やっぱヤンキー(ニッサン車海苔)は、セドリックよりもグロリアだっぺ!


>>377
俺はヘッドライトよりも、どうしてもあの「笑うセールスマン」グリルが嫌なんだよね!なんか下心見え見えでニヤけてるみたいなさ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 21:15:58 ID:s1cDYBiS0
クーペもセダンと同じくバンパー左右の穴はプラスチックカバーのダミーインテークなのかな?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 21:16:41 ID:6e7JGq8n0
うん
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 23:07:06 ID:ZhPykLOn0
日産カーウイングスナビにオービスロムとかありますか?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 00:22:22 ID:Fqw6Tx+n0
>>393
http://www.hobidas.com/auto/impression/article/70635.html
>バンパー左右のインテークがメッシュ造形のダミー・カバーとなっているのは、
>ちょっと興ざめ。空力の問題でふさがれているそうだが、そうであれば
>メッシュ風デザインにしないほうがいい。せっかくの高級クーペなのだから、
>もっと気持ちよくユーザーをだましてほしい。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 04:12:42 ID:DqpkI00d0
18歳女なんですけどスカイライン欲しいなあーって思ってます。
やっぱり18の女が新車でスカイラインV36とか乗ってたら引く?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 06:26:51 ID:b/zFs6GY0
変なホイルやフルスモークとかローダウンにムートンとかしないで
普通に乗るのでしたら良いかと^^
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 08:48:26 ID:xiFMRwTH0
>>397
親のスネかじり丸出しだからね。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 09:12:16 ID:kWtiphem0
>>397
車の色、貴女の雰囲気・服装にもよると思うのですが、
「パパの車」に見えちゃうかも…

セダンが好きなのかな?
クーペなどは?

大勢で乗らないのなら、クーペでも良いような。
私も女性ですが、クーペの方が1人(2人)で乗るのに向いていました。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 11:06:43 ID:GHPshdAv0
ハンコ押す前にクリムゾンレッドで良かったのかどうか迷う
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 11:51:00 ID:zJjDOAJG0
>>401
クリ赤乗りの先輩としては、迷う事などないと言い切れる
他人にどう思われるかではなく、
自分がどういう車に乗りたいか、だ


もしお金があったら2台目には黒を買うが
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 13:51:53 ID:cQNlJiGn0
ディーラに酷い目にあったとか書いている人はどんな仕打ちをされたの?
この時代、ディーラと交渉している時から買った後のフォローも契約交渉
に加味して交渉を進めて最後にハンコを押すんだよ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 14:35:40 ID:lV48BR7h0
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 14:38:38 ID:GHPshdAv0
>>402
ちなみに内装の色はどうしましたか?
406397:2007/10/02(火) 16:41:38 ID:DqpkI00d0
やっぱりパパの車…な感じが出ちゃいますよね。
もちろん親のスネとかではなく自分でローン組むつもりです。
クーペですかー
今度そっちも見てみます。

みなさんありがとうございましたっ

407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 18:20:59 ID:jBAqmVg5O
違う意味のパパで買ってもらう娘もいるよねー
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 18:29:42 ID:vVwaOW960
V36クーペ、実車早く見たいなあ。
写真で見る限りではV35クーペのほうがかっこいいとずっと思ってたけど、実写じゃどうだろ。
(これも嫌いじゃないけど)
V36はセダンのほうがかっこいいと思う。V35ほど地味じゃないし、全体がシェイプされて贅肉がなくて好き。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 18:43:11 ID:NPmrq0U60
>>397のマンコにぶちこみてえ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 18:53:57 ID:48gdHC8Z0
50周年特別仕様車、微妙だぁ〜
マイナーチェンジも今年度期にはないようだし、どうしよう。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 19:43:09 ID:/aA79QaF0
36クーペ見てきた・・・うーん
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 20:20:03 ID:ygjXX3kB0
>>409
ネカマに喰い付くとはw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 20:42:14 ID:NPmrq0U60
>>400のアナルにぶちこみてえ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 20:43:48 ID:RwoxF8D+0
なんか変態が多いな
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 20:54:29 ID:JS4+Ka4A0
新型クーペを早速ディーラーに見に行こうとしてる人たちは、みんな購入を
検討してる人ですか。 自分は36セダンのってますけど、どうせ買えないし
むなしくなるだろうしで、試乗はもちろん見にも行かないし、カタログ請求も
しませんよ!?
ディーラーの人間からすると、買わないんだったら来るなよ!ってな心境かなと
思うんですが実際はどでしょね。 買う気もないのに色んな車試乗する人って
ある意味尊敬。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 21:42:36 ID:qmP7gf6D0
>>405
402じゃないクリ赤乗りだが、
内装色は黒だ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 21:51:40 ID:yMJulWasO
今度の日曜日はスカイラインフェスティバルに集合ッwww

http://c-docomo7.2ch.net/test/-/car/1188730855/i#b
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 21:59:25 ID:kyzhQHiI0
>>417
36クーペの納車間に合わずガックシ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 22:04:20 ID:gAyhi/xT0
スカイラインクーペのカタログ見た

これが一番安くて350万以上の車かよと思った
クラウンかフーガの方が魅力的だったぞ
昔は33.34に乗ってた俺にそう思われるようでは・・・
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 22:07:14 ID:ygjXX3kB0
250GTtypeSと50周年記念車って今日じゃなかったんだ。いつだっけ?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 22:12:44 ID:lct9zb2W0
>>419
>昔は33.34に乗ってた

嘘つけ貧乏人32厨。サッサと回線切って首吊って死ね
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 22:22:55 ID:ARfwdlMt0
>>419
それはお前の主観だろ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 22:30:01 ID:2Lt7X6YX0
>>419
こいつふたばにもいたな。
新スカクーがうらやましいんだね。
今回のは高いからね〜w
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 22:33:00 ID:4/RPwJRi0
今までキレイにスルーしてたのになんてザマだ。
それとも自作自?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 00:39:52 ID:sUVACkgD0
>>420
22日か25日くらいじゃなかったけ?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 01:12:36 ID:1KfJpDIc0
>>419

買えない車をどうこうゆうなよwエッセ海苔だろ?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 04:05:00 ID:trshn6RP0
スカクー??・・・ワロタ!(~0~)y
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 12:00:48 ID:+9ugQfuz0
今契約して来た
納車は30日

wktk
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 12:31:40 ID:kWMtQ22J0
お前ら、実写みて乗ってから、物言えよ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 13:42:25 ID:UmM41OR+0
V36スカイラインセダンの実馬力272psは公称315馬力の86%しか無いから
http://www.fujitsubo.co.jp/product01.php?no=610-15221&reno=00000000000000003927

公称333馬力のスカイラインクーペも実馬力は286馬力しか無いんだろうね。

これでは公称318馬力、実馬力310馬力のIS350に負けてしまうね。
http://www.fujitsubo.co.jp/product01.php?no=260-29111&reno=00000000000000003796
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 18:49:47 ID:S+i4KGJy0
相変わらずアメリカではよう売れとるね
Infiniti G35/37 6,332

参考までにライバルは
BMW 328/335/M3 9.519
MERCEDES C300/350 6,052
LEXUS IS250/350 3,757
LEXUS ES350 6,491
ACURA TL 4,324
AUDI A4/S4/RS4/A5/S5 4,051
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 19:20:02 ID:UdQgn/Zm0
ダミーインテークが廃止されて、6ATになったら買います。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 19:24:52 ID:GJ3g5H6IO
「〜だったら買う」って言ってる奴に翻弄されて
スカイラインはここまでやってきました
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 20:18:40 ID:fDhVLJeY0
>>430
フジツボの測定より,筑波サーキットでの速さ。
ベスモで,V36,335iにぶち抜かれボロ負けのIS350 w

ついでにクソトヨタ,F1をSuzukaに返せ!
http://www42.atwiki.jp/kusotoyota/
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 21:41:49 ID:Gvz0BMQ90
V35前期・中期までの純正エアロ、メッシュとか一切無くてインテークが
ガラ空き。フィルタらしきものが剥き出しなんだけど。逆に大丈夫なのかな?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 21:44:52 ID:0ZPtgWTS0
>>432
6ATは当分無いかもね。
6以上のATが導入される方が早いと思う。 まあ噂だがね。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 21:54:27 ID:Cj+nQd7T0
250GT TypeSは350GT TypeSと比べて4WASが付けられないだけの差。
価格差は26万なので・・・微妙な価格設定だな

プレマイナーなのでレイクショアブルーの廃止とかメーカーOPの組み合わせの変更程度だったかな


それよりクーペ、実車と写真全然違うじゃん
一目惚れした〜
低くなってるせいかやけにコンパクトに見えましたよ
2.5追加で100万安ければ1年でもセダン買い換えたかも・・・

438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 22:00:11 ID:4syLi6840
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 22:05:41 ID:FO+demN10
>>437
TypeSを好む人はスポーツ性に憧れるんでしょ?
パワーが全然違うのに26万ケチる理由がわからん。
しかも4WASが選べないとは。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 22:42:23 ID:q27dbpof0
4WASって実際使うと違和感ある?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 00:02:28 ID:UdQgn/Zm0
ATの多段化よりも次世代エクストロイドCVTの搭載を希望。
現実的には7AT導入のほうが先になりそうだけど。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 06:31:54 ID:F85k+mTN0
666万じゃないわけだが
ベストカーは?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 12:49:14 ID:fww4Xswc0
3.5っても、他メーカー同クラスに比べりゃしょぼいし、B4なんぞにも煽られる始末
だったら2.5で十分だってのが、250を購入した俺の理由

諦めつくしw
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 13:24:21 ID:jVjE2vB20
>>434
サンが大得意のデモカーチューンか?
一般客が購入したので比較するのが好ましいわ。
しかもデビュー後半年以上は経った後に...

>>440
セダンの4WSよりは間違いなく新化してるってか、セッティングが
違うって話。セダンでは感じた違和感度が、かなり減ってるらしいね。

>>443
けっこう同感!
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 13:58:56 ID:uZ8zl/Vj0
>B4なんぞにも煽られる始末
それはない。つーかB4はえーよ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 15:41:50 ID:QxXlaZx4O
250よりは、レガシィのターボも3.0も速いわなw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 18:31:52 ID:fww4Xswc0
>>446
3.5にしてても、行き着く先はその程度の煽りだけ
2.5で遅いからどうぞお先にw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 19:12:56 ID:Haln6dvgO
俺は中途半端な遅い車はきらいだ。だからRX7にのってる。この前セルシオごときで煽ってきたバカを軽くふりきってやったよw
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 19:33:36 ID:Haln6dvgO
俺は中途半端な遅い車はきらいだ。だからRX7にのってる。この前セルシオごときで煽ってきたバカを軽くふりきってやったよw
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 19:42:44 ID:Oa2HPPna0
>>448
でもRX7はスタイリングが中途半端じゃん。
もう過去の車だよね。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 19:47:11 ID:f2WuJ2ej0
>>444

36みたいな普通のセダンでいちいちデモカーチューンなんかするかよ

>>443

何がショボイのかわからん
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 20:11:10 ID:Haln6dvgO
》450
確か過去の車だがはやい。だからセルシオだろうがシーマだろうがフルスモークして調子のって煽ってくる奴はことごとくちぎってやる。負けたことはない。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 20:33:08 ID:atswoHbW0
神のRX7出現?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 20:49:50 ID:g5hC997V0
ちゃんとアンカーぐらいつけろよ携帯

パソコンぐらい買えよ携帯
455419:2007/10/04(木) 21:45:42 ID:M/1eR8JF0
けちょんけちょんにされててワロタ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 22:07:05 ID:lUefzF5/0
RX-7って十分中途半端に遅いと思います
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 22:29:22 ID:zblncb6bO
↑36セダンよりは遥かに速い。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 22:36:23 ID:Oa2HPPna0
へー、RX7って36-350GTより速いの??
おれの36も冗談抜きに速いんですけど、RX7のが速いの?
だとして、なんでRX8は遅いんですか。
カービューみてるとRX8-sもそんな速くないみたいですけど。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 23:14:48 ID:IzNG5MMQ0
サバンナなら勝てる希ガスw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 23:54:04 ID:qwKy76PW0
環境問題が叫ばれる昨今、さすがに350GTじゃマズかろうと250GTを買ったん
だが、ハマリ過ぎて毎月1000キロ以上乗り回してるアホな俺。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 23:54:12 ID:M8CmP2Ca0
俺のGTOがs(ry
462460:2007/10/05(金) 00:04:13 ID:qwKy76PW0
×毎月1000キロ以上

計算したら月1750キロ乗ってた。
ガソリン代が毎月32000円か。
とんでもねー会社だな。日産は。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 00:25:18 ID:pLNBgZPu0
>>462
それは八つ当たりかとw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 00:29:17 ID:6k5OLaXy0
>>457
RX-7 ブースト上げてなんぼのクルマ
現役の頃は速かった。

R厨も7厨も、もう自分は過去のものだ
と悟れない自縛例霊
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 00:31:37 ID:GglkoRUi0
実はR30から偶数ばかり乗っていて車検の近づいている俺は
V36に乗るべきでしょうか。
あなたのこと好き。だけどなんだかこわい。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 00:34:35 ID:ll6QqKmb0
>>465

ま、普通の車だ。あまり期待するなw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 00:35:48 ID:YLi1cxkl0
>>464
FDはいまだにFR最速だと思うよ。
ブーストアップで筑波フラットなんてFDくらいでしょ。
ポルシェ997ターボなんて2秒台が限界。930、964、993のポルターボ
が手っ取り早くタイムがでるし、新しいものが最良ではあるが、最速なわけじゃない。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 00:45:31 ID:M+Te75oq0
>>462
ふふっ,オレの勝ち。
2月納車で,17,000km走行,
これまでのガソリン代¥245,436- orz
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 00:48:48 ID:z0200YCc0
状況にもよるが田舎道のクネクネ道で、運転技術が同じくらいなら
FDのが速いだろうな。首都高でも負ける。
V36の重さ、重心高はコーナーではいかんともし難いよ。

そんな俺は250GT・・・w

470460:2007/10/05(金) 00:56:14 ID:2IKFF/6l0
>>468
ちょっとまてw
それってどう見ても高速道路がメインじゃないの?
その数字からすると平均燃費が10km/L行ってるんじゃないか?
高速代も相当なはず。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 00:56:26 ID:EdHNja610
>>462
おれ4月末納車で15000超えた。
張りだな。
472460:2007/10/05(金) 00:58:54 ID:2IKFF/6l0
退散するよw
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 01:10:42 ID:a+Uw/0bjO
RX8は問題外に遅い。俺は中途半端な車はきらいだ。だからセルシオとかシーマとかにのっていきがって煽ってくる奴とかは嫌いだ。俺の7外見は普通だがブーとアップは施してる。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 01:16:55 ID:EdHNja610
そもそも速さを求めてセル、シマに乗るやつはいないと思われ…。
相当セル塩を毛嫌いしてるようだけど、何かトラウマでも?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 01:31:14 ID:a+Uw/0bjO
そう、トロいセルシオらしくトロトロ走ってればいいが調子こいて煽るバカがいる。俺は絶対に抜かせないそんなのに限ってフルスモーク、ナンバーが...1とかのチンピラが多いな。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 01:38:01 ID:tn5WJP6m0
もしかして、どこでもアクセル床まで踏まないと満足しない駄目人間だらけなのか?
スカG乗りって・・・
いい大人なんだからも少し落ち着けよ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 01:38:30 ID:6k5OLaXy0
チンピラ相手に何意地張ってるんだよ?
馬鹿は先に行かせるに限る。ほっとけば
勝手に先に逝くよ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 01:53:54 ID:EdHNja610
ガソリンもったいねーなって思えば乗らんくても眺めてるだけでも楽しす! 炎天下だろうがお構い無しに洗車も楽し。
今日月間自動車見てたら5人全てのお勧めが250GTになってた。
前にディーラーで過走行を指摘されて、なんか保証が利かないとかどうとか。
なんか余計にお金払わないといけないらしい…。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 01:55:04 ID:Eb1/fg1n0
5速AT(笑)
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 01:56:58 ID:A6dV9qXqO
AT多段厨乙
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 03:15:52 ID:a+Uw/0bjO
抜かせたりするとまたそのバカは他の奴煽ったり調子乗るし7乗りとしてプライドが許さないからぶっちぎってぎゃふんといわせる。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 10:19:17 ID:/bCcfiBL0
7の武勇伝は7のスレでやれって
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 10:21:24 ID:zt6EkTA90
iTuesで焼いたCDをミュージックボックスに取り込んだけど、
曲情報が欠落してるです。
携帯の自動取得も失敗するんすけど・・・

諦めるしかないんでしょーか?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 10:23:26 ID:OiXtD4990
5速AT(笑)
10年前と変わらぬギアボックス
パクリ日産の大衆車www
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 10:43:19 ID:l3zfms6q0
その大衆車にも乗れない軽4ナンバー乗り↑
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 11:35:32 ID:UfO6FOL90
純正ナビで走行中にテレビ見れる様にするって話だけどさ
昨日車庫証明取りに来た営業マンが「2万かかりますけど出来ますよ」と
むこうから持ちかけて来たよ
後付けも出来るからしばらく乗ってからでもいいって
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 16:56:09 ID:KjXIlKPN0
>>486
俺が19,000円でやってやろうか?
1,000円お得だしどうよ?w
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 17:53:29 ID:8dhR0ShT0
>>486
走行中にテレビみてて事故ったときは
営業マンに責任取ってもらえよ
保険代と思えば2万は安い。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 18:28:43 ID:8Wg0xN8z0
>>486
契約の時に頼んだらただでやってくれたよ。
商談最後に走行中のTVとガソリン満タン納車を頼んで
OKもらってハンコ押した
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 21:25:37 ID:1bPgtJZFO
V36スカイラインセダン350GTの実馬力272psは、公称315馬力の86%しかないから、
http://www.fujitsubo.co.jp/product01.php?no=610-15221&reno=00000000000000003927

公称333馬力のスカイラインクーペ370GTも、実馬力は286馬力しかない可能性があるね。

これでは公称318馬力、実馬力310馬力のIS350に馬力では負けてしまいますね。
http://www.fujitsubo.co.jp/product01.php?no=260-29111&reno=00000000000000003796

491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 21:31:59 ID:/8veESkq0
携帯でコピペ必死ですね
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 21:44:13 ID:13WXcAJF0
is350なんて5速オートのv36に筑波の裏ストレートで勝てないんだから
スペックなんていかに虚しいのか証明してるよね。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 21:48:38 ID:NT69bMKT0
NAでカタログ値通りなんてありえんだろ
ISのデータのほうがアヤシイ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 22:06:04 ID:gfIFm5kb0
まぁ言わば、カタログショッピングとはそんなもんだということだ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 22:30:25 ID:0Ox/qZpi0
買って1万`でリアタイヤが開いて運転席側が傾いてきたorz
だから後続車が例外なくかなりの車間距離を取る
俺の体重が140`あるのは関係無いとは思うが・・。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 23:40:35 ID:cRRNVfSl0
>>495
ダイエット汁w
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 00:36:20 ID:d6K157C80
いまだにFR最速ってたいした称号じゃないぞ
一応現行FR最速のZ33のニスモZが格下のシビックRに筑波で負けたんだが
あとはS2000ぐらいだがこれもシビックRに大敗してたな
最新四駆勢はもっと速いからFDは通用しないと思うぞ
ボディ弱いし足もダメだしコンディション安定しないし
一発の速さはあるんだがな

498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 00:47:49 ID:sKQg6NP40
>>497
雨さんに直接言ってくれば?
最新4駆が速いのはあくまで一発のみ。
10周以上のレースだと相変わらずフロントタイヤズルズルでタイムがでなくなる。
ポルやFD、S2000が強いのは耐久レースが強い。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 01:07:23 ID:HjYPCzZq0
ダイエットってレベルじゃねーだろw
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 01:09:33 ID:TgXqxu5+O
シルビアS15はどうかな?速いと思う。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 03:07:18 ID:JIEyg28n0
FDは軽くてパワーあるから速い
でもそれだけ
良くも悪くも昔の車だよ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 09:16:35 ID:jF0PC0/kO
シルビアはいじれば早くなる。ノーマルだと直線はそこそこ早いが、それだけ。ブレーキもボディも糞。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 09:19:55 ID:jF0PC0/kO
7のノーマルでのゼロヨンは12秒9。筑波は1分4秒。圧倒的に36より早いです。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 09:23:46 ID:hAizX6IC0
アホ?当たり前だろ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 09:58:37 ID:j/dvX5100
スポーツカーとスポーティーなクルマを、運動性能で比較して楽しいか?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 10:13:56 ID:LO9xK1za0
>>503
嘘つくな。FDでもノーマルでそんな数字出るかよ。
おっと釣られちまったかなw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 13:08:26 ID:zIBNT1SJ0
んで、V36の話題は?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 13:57:53 ID:HnWh1Pd+0
>>503
じゃあ、FISCOで勝負だ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 14:27:07 ID:pNRImnjl0
>>508
タイヤにウンチ付くから嫌だ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 14:52:58 ID:I/tuX28S0
ただ走るためだけの車と比較してどうするのだろうか
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 02:52:25 ID:SnE1nxNnO
まあセダンは7やシルビアにはかなわないが、今度でたクーペは速いだろな?ゼロヨンとかでも速いかな?VVELエンジンだし。


512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 03:01:00 ID:SnE1nxNnO
セダンはおそいけど今度でたクーペは7やシルビアでもゼロヨンはかなわないかな?VVELエンジンだし
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 03:02:18 ID:SnE1nxNnO
セダンはおそいけど今度でたクーペは7やシルビアでもゼロヨンはかなわないかな?VVELエンジンだし
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 04:02:43 ID:LOyqnJDd0
運転席ドアの内張り外してスピーカーユニットはずすと裏に穴があいてる。
防振材と吸音材で穴を塞いで元に戻したけど音質全く向上せず。
やはり純正スピーカーじゃダメだな。
ケチらずにスピーカー交換しないと。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 06:46:01 ID:b5X4WOWP0
スカイラインクーペ=スカク
スカイラインクーペGT=スカクジ=スカくじ=はずれ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 12:30:11 ID:l+fB0kJiO
7のタイムは本当だよおじさん。まあ36はどうあがいても7には勝てないよ。7はノーマルでもPWRは4・5だし。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 12:38:45 ID:PRIHEuSgO
だからどうしたと言う感じだ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 13:49:38 ID:ya8mw3k7O
セブンの自慢はセブンのスレでお願いします。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 13:58:30 ID:iL826AQu0
セブン乗りがわざわざスカイラインスレに来る訳がない

スポーツを求めるセブン乗りとGTを求めるスカイライン乗りじゃ客層が違う。

R厨がどうあがいても性能で勝てないのを自覚してセブン乗りのフリして荒らしてるんだよ
マジでR厨は回線切って首吊って死んだ方がいいよ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 15:17:55 ID:xEH1IqOs0
7、7って何かと思えばマツダのかよw
ケータハムだったら良かったね。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 15:47:32 ID:b5X4WOWP0
V厨がどうあがいても性能で勝てないのを自覚してセブン乗りのフリして荒らしてるんだよ
マジでV厨は回線切って首吊って死んだ方がいいよ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 18:36:41 ID:dO3TE56b0
7もRスカイラインももう過去の車だよね
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 21:54:47 ID:e3FK9RgE0
昨日クーペを見てきたけど、V36はセダンの方がいいなあ。
クーペは全体的にデブい感じ。V35クーペのような精悍さが足りないな。
V36セダンは凄く引き締まっている。いい意味でこじんまりとしている。
でもV35セダンほどコンサバすぎない。V36クーペも十分かっこいいけどさ。
だからセダンも5速でいいからMT出してください。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 22:19:50 ID:sSBDsfUI0
昨日Dラーで聞いたけど
やっぱりセダンの生産ライン、今止まってるんだってね。

250GT Type S追加とマイナー??
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 22:32:58 ID:zKEKWd1p0
>>524
マイナーじゃなく仕様変更。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 23:23:39 ID:wJIZtB880
だれか教えて!

外気温表示がメーターパネル内のディスプレイには出るのですが、
モニターの画面(ナビ画面)の方に出ないのですが、普通ですか?

カタログには、空調の辺りの説明に”外気温表示可”って出ているので、モニターに表示できるのかと思っていたのですが・・・。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 08:31:08 ID:Ingc9GmA0
年次改良だな・・
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 12:53:51 ID:3gaM3m5T0
450GT出せ!
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 13:32:35 ID:ZEmOTZPfO
カブリオレ出せや!
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 13:32:46 ID:iiNiodyH0
危険なマニュアルモードシフト
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310105/BBSTabNo=8/CategoryCD=7010/ItemCD=701003/MakerCD=7003/Page=2/?SortRule=1&ViewLimit=0#6401961
↑これって、かなり危なくね?
スーパーの立体駐車場とかからおりるとき一速にしたりしたらどうなんの?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 15:19:55 ID:kd2BuZaj0
毎日V36で通勤してます。
しょっちゅうパドルシフトでシフトダウンしてますが
確かに1速へのダウン時だけ回転が余計に一瞬だけ回って前進感がある。
所謂MTで言えばヒールアンドトウで合わす回転を
少しだけ余計に回しちゃったってゆう感じかなぁ。

MT乗ってる人なら分かるだろうけど、2速から1速へヒールアンドトウで
シフトダウンしようとしたときに、かかとで少しだけオーバー回転気味に
踏みすぎてクラッチ繋いだという感じなのよ、これが・・

2速に落してる時点でスピードはスローになってるから
それから1速に落す時はデッドスローだよ。
狭いコーナーを鬼のように攻め込んで走るなどしないかぎり
騒ぐほど危険だとは思わないけどねー

532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 15:50:07 ID:kd2BuZaj0
いや、ちと違うな訂正。
パドルやレバーで1速へダウンした瞬間クラッチが切れるが
1速のギヤ比にクラッチが実際つながるまで一瞬だけ間があるという
感じだ。

一瞬だけニュートラルの瞬間がある感じかなぁ。

1速なんて滅多に使わないから別に気にはならんから別にいいけど・・
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 17:33:16 ID:KHTD8dlA0
>>524
つい先日契約したんだけど納車3週間待ちっす
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 17:43:48 ID:pSqF0wsp0
>>531
押し込みがアップの時点で使えない、使う気にならない
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 17:49:47 ID:VVzGlHZZ0
M2→M1の件,オレも試してみた。
===
(1) M2のエンブレ状態でパドルシフトダウン
(2) AT内のクラッチ切れてエンブレ効かなくなる
(3) 回転がかなり上がる
(4) クラッチが丁寧につながれてエンブレが強く効く
===

下り坂なら (2)〜(3)の間にスピードが速くなるだろうが,
平地ならスピードが上がることは全くない。

急な下り坂でブレーキも踏まずにM2→M1とする異常な操作を
日産が想定していなかったのは確かだろう。
下手にシフトプログラムを変えると通常の停止時のショックが大きくなり,
今度は大多数のドライバーが文句を言ってくる。
操作マニュアルに注意書きを加えれば済むこと。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 17:52:17 ID:VVzGlHZZ0
>>534
531は『パドルシフト』
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 17:54:31 ID:ZMI3Blzz0
>>534
みんカラにD・I・Yでシフトを逆にした猛者がいたような・・
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 17:58:53 ID:siUFxgSt0
いたね、○○○○オヤジでしょw
HRSは俺にはレベル高すぎて何してんだかよくわからんw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 18:00:58 ID:pSqF0wsp0
>>536
すまんw

>>537
ピン差し替えでしょ?
あれは俺もやる予定
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 22:23:41 ID:IXMjx8Gj0
クーペってTypeSより非Sの方がカッコイイ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 08:03:51 ID:aEMotOqV0
HRS見てるとV36は結局金持ち専用の車だなと
つくづく思う
ホイールだマフラーだ車高調だ、
350乗って更に250がもう一台買えそうな勢いでチューンされると
必死こいて250購入にこぎつけた自分がミジメになってくる

何もV36に限った事ではないか
スマン、ネガティブになりすぎた
オレはオレのやり方でV36を愛でる事にするよ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 09:19:47 ID:cZToNev70
>>541
あなたが普通
あっちが異常

気にするこたぁない
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 14:50:21 ID:ZyF4DcTe0
貴重な人柱様なのだから、
まあいいじゃないか。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 15:43:59 ID:cZToNev70
とあるモデルで効果絶大だった、セラミック取っ払い
V36でもいけるかなと思ってるんだけど、中身見たことある人いない?

詳しく書くとアレなんで、解る人が居たら教えてください
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 17:25:31 ID:pzceAYfm0
>>531 mtに乗っていた時って
あんまり1速にしたことない
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 17:26:49 ID:oacMPb6O0
>>541
それだけいじるキャパのある車と思ってもらえれば・・・。

自分は他人との差別化をどうしてもしたかったのでホイールは換えたけど
他の方法で差別化出来たら別にそのままでもよかった。ちなみに素の250GT。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 20:46:21 ID:VXQTrNQs0
V36に限らず、金と労力を使って弄りまくった車って
乗ってる本人はご満悦だろうが、端から見ると単なるDQN車に見えるw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 21:04:26 ID:642+MKZd0
人それぞれだと思うがね。
安い車や軽自動車をノーマルで乗ってたら貧乏人だと思うぞ、俺は。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 21:23:54 ID:0f8IBTuh0
>>548
ほんとに色々だね…。そもそも軽に乗ること自体貧乏を現してると思うけど。
軽やミニバンの車高落としたり爆音させたりエアロつけたり
ギラギラホイール穿かせたり…、何がしたいのかわからんよね。
頭のねじが弛んでるとしか思えない。
そんな車の後ろをずっと走らされるこっちの身にもなってよ、すごい苦痛なんだけど。
一瞬たりとも視界に入らないで欲しい。
軽やミニバン弄ったところで所詮は軽だしミニバンでしかない。
自分で稼いだお金何に使おうが勝手だろ、ってな言葉が聞こえてきそうだけど。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 21:44:03 ID:D7iTXMs00
>>549
   f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_  _,....-=―ヽ―-、-、_        、ミ川川川彡
   ,.r'‐'゙´ヽ,r'  ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、     ミ       彡
 ,〃ィ  ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \  三  ギ  そ  三
r'/〃//    | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ノ::::/ |::::`::::|iヽ::::::ヽ  ヽ. 三   ャ れ  三
iヾ!l i /,.=ヽ  i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、 |i!|::|::i::::::',   ', 三  グ  は  三
  {ヾllッ-,   〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ    ´   ヾ|从ノ::i::::|   ||三  で     三
  >|゙! 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0       0  ',' レ|,イ::::i,,_ | !三  言  ひ  三
  ',i ヽ- ,      _, "  |i| | |             ´ '´ハ',Y  .!三  っ  ょ 三
  /l   `        !| | i `´ r     'ー‐' u   (-, ' |   !三  て  っ  三
  /久        U  |! i|'´'、u              z_,ノ/ .i |三  る  と  三
 /イ |ヽ '==..‐_、      |!,'|Y´,ヽ  ___        ハ_ ,/i | |三  の  し 三
 |ト|、',::::\     _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ     / ト_、 _| _!,=,|三  か て 三
  〉:ヾ_'、::::`ー‐r<   //イ|::::::_、:::`7i\ __,..-‐'´  .| |`゙"::"::|-"三  !?    三
 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ  /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,!,      |`iiイ:::::::::|  彡     三
    ,〃7,‐/ {   ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ    / ,ヾ、::::::|.|!  彡川川川ミ
   ,ッ'、_〃'f /゙-<´  r〃 〃 /イ::::,!ッ'/  ',  / /   |ト、:|:リ
  rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃  川/iケir'〃/ ,-'水´  /    〃  \
  f::}'ー'〃_i| /::::f|::::',  .〃 r/if |||ir' f| レ' r'o | .〃-、 〃     "i
  ,);'ーッ゙-. レ:::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri   !o ∨/_)_〃        |
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 21:50:57 ID:0f8IBTuh0
>>550
ん?ギャグとは?
>>550>>548の部類なの?あらら…。
本人は呑気にDQN車でご満悦(?)かもだけど、乗りっぱってわけにもいかんよね。
整備士って大変な仕事だよなーってつくづく思うわ。
整備士の方々、お疲れ様です…^^;
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 22:05:36 ID:642+MKZd0
>>549
ほんと色々だよ。そもそも、安車をノーマルで乗ってるヤツラは、車に興味がなく、運転にも関心がないのよ。
周りの状況を見ることなく、長い行列作ってても気がつかなかったり、
前しか見ずにピッタリ車間開けずにくっつけてきたり・・・自分のことしか考えてないよね。
頭のネジが折れてるとしか思えない。
そんな車に強引に割り込まれたり、急ブレーキ踏まされたりする身にもなってよ、すごい苦痛なんだけど。
一瞬たりとも路上に出ないで欲しい。
軽や安車でノーマルなんては所詮は貧乏人しか買わない。
自分で稼ぐお金が少なすぎて仕方ないだろ、ってな言葉が聞こえてきそうだけど。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 22:05:53 ID:Rw8duYMJ0
DQNになるくらいなら
貧乏人でありたい
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 22:11:23 ID:D7iTXMs00
>>551
            _
      r‐---―i、 | み-、                   ,,,,,、  .n,,,,,,--ヘ、     rニ-,
      | .卩 亡 ゙l-! ゙l-)ナ┐           ri、,,,,--,ニ'''二―┘  `''''''',ア,r'"`      .| .|_,,,,,、
      | .コ| .コ| .|"]._√ ̄    _,,,,,,,,,,,,,,_   ‘ー・'¨゙,/ン″         ,r'ソ’        │r‐―┘
     .iiニニ レニ,从l゙゙l,ヽ、 ,,,,,,r''彡'''¨゙"'r,'i、     .l゙.l゙       ,r'゛,川ニニミ,'-,、    .| .|
     l,!'ニニニ||i!,ン″ ゙'i、''ュ .゙ヘ-″    .,! 〕     .| ゙l      .,/゙,r'″    ゙,! ゙l  ___,| .|
      ~゙,ヮ /l,i´.l,!i、.マ''こ    .,,,,,,,-r彡″     ヽ,ヘ__   "'′    ._,r`,/ l'゙r‐ーッ 二―
     .,/゙,l゙ | ゙l ゙l,.〕 ヽl゙     "''''"″        `゙ー-、7     .ィ,ニニニr‐″ ‘'ニニニ-′`''-ノ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 22:18:53 ID:0f8IBTuh0
>>552
ちょっ、俺の文章雛形にするのやめてくれよw
えらく>>552はDQN車擁護するけど、君もDQN車乗りって事でFA?
このスレはV36スレなんだけど、何で君がここでスレ違いなカキコを?
DQN車乗りにも相応のスレがあるんじゃないの? そっちで遊んでてよ。
同士が居て盛り上がるんじゃないの?w
最後に、>>552で言う君の言葉に裏づけは?信憑性のある統計でもあるのかな?
ソース希望。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 22:31:11 ID:Gm/XB7PW0
スカイラインぐらいで軽や安車を貧乏とか言うなよ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 22:35:53 ID:0f8IBTuh0
まいったw
先に「貧乏」という言葉を口にしたのは>>548なのに。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 22:44:31 ID:642+MKZd0
>>555
ちょっ、面倒だから文章雛形にさせろよw
えらく>>555は貧乏車擁護するけど、君も貧乏車乗りって事でFA?
このスレはV36スレなんだけど、何で君がここでスレ違いなカキコを?
貧乏車乗りにも相応の板があるんじゃないの? そっちで遊んでてよ。
同士が居て盛り上がるんじゃないの?w
最後に、>>549で言う君の言葉に裏づけは?信憑性のある統計でもあるのかな?
ソース希望。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 22:46:55 ID:642+MKZd0
>>555に言わせりゃ、イチローもDQNだなw
http://response.jp/issue/2000/1124/article5727_1.html
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 22:50:50 ID:0f8IBTuh0
DQNつっかかってくるねー、いいよ君、DQN車乗りの意地を感じるよw
で、先にも言ったようにここはV36スレなんだけど。
って事で言うまでも無く俺はV36乗ってますけど。
こんな不毛な事聞くのも気が引けるが>>558は何に乗ってるの?
出し惜しみしないで言ってごらんよ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 22:52:50 ID:642+MKZd0
貧乏つっかかってくるねー、いいよ君、貧乏車乗りの意地を感じるよw
で、先にも言ったようにここはV36スレなんだけど。
って事で言うまでも無く俺はV36乗ってますけど。
こんな不毛な事聞くのも気が引けるが>>560は本当は何に乗ってるの?
恥ずかしがらずに言ってごらんよ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 22:58:06 ID:0f8IBTuh0
>>559おっ、なんか面白い記事見っけてきたねー。
これだけの機動力があるんだったら>>552のソースも御手の者だよね。
イチローと俺らじゃ住む世界が違うんだからさ、同じ土俵で比較するのは
ちょっと御門違いじゃないの? イチローにも失礼だと思うよ、あの人は
メジャーで成功してるひとだよ。 君って怖いもの知らずだねw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 22:59:51 ID:642+MKZd0
あれあれ?安車+チューニング=DQNじゃなかったっけ?w
イチロー持ち出したら尻尾巻いて逃げちゃったw

ま、俺は今はV36だが、Vスペかnismo辺りが出る頃にはGT-Rに乗り換えるけどなw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:03:08 ID:AQD7nawX0
ところで,>>546>>542の言う『異常なあっちの人』??
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:06:55 ID:0f8IBTuh0
でも今ってイチローか奥さんかのどっちかがインフィニティに乗ってる
んじゃなかったっけ?そんな事を聞きかじった覚えがあるけど。
まぁイチロークラスになればマイバッハでもベイロンでも楽に
所有維持できるだろうけども。
へーV36の何に乗ってるの? グレードは何?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:12:04 ID:0f8IBTuh0
あのーvすぺとかNISMOって何の話ですか???
それってR型の話ですか? そんな車はもう日産からはでないでしょw
で、Rってのは何?R34までのスカ? それともR35?w
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:16:37 ID:YDYGrNWC0
かなりサスペンションにこだわって造ったらしい。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1192009989/
足回りの日産だな。やっぱ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:26:21 ID:Gm/XB7PW0
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)  >>566  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:36:18 ID:0f8IBTuh0
>>568
はいはい良く出来ましたw
それってアスキーアートって言うんだよね?
そっちの道で大成できるように衷心から祈ってるよw

で、問題のDQN君は巣に戻ったのかなw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 00:03:39 ID:Rw8duYMJ0
なんだか香ばしい展開になってるなw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 00:14:12 ID:eXgUxgmY0
DQNがしつこいから。
さて寝よ。今後一切DQN車が私の両の目に入ってこない事を祈りつつ…w
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 00:16:12 ID:eXgUxgmY0
あれっ、ID変わってるw
日付と共にIDまで変わるんだ?
どうでもいいけど
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 00:27:07 ID:QSGzK++gO
>>565

奥さん用にはインフィニティQX56があるそうだ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 04:13:58 ID:z6NPo+pTO
イチローは昔から日産だよね Q45やインパルのY33シーマ。 シーズン中の食事は 焼き肉ばかりとか 聞いたな.
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 04:44:41 ID:r3gy+P3f0
>>535
>急な下り坂でブレーキも踏まずにM2→M1とする異常な操作

まだこんなことを言ってる馬鹿がいるのか。
長い下り坂の基本はエンブレ。これは分かるよね?
エンブレが強まるはずのシフトダウンで加速する方が異常に決まってるだろう。
先日伊豆方面縦断して来たが、V36は車重がかなりあって、M2のエンブレ
を使うシーンは結構あった。M1を使ったのはただの1回だったが、その時は
急加速して同乗者から悲鳴が上がった。M2までブレーキ不要で走れる
だけにM1だけブレーキ併用しないと急加速というのはドライバーの感覚に
なじまない。操作に対する結果がそこでガラリと変わるというのは不安定で
危険なこと。
M1を使う機会は確かに圧倒的に少ないが、使う場合の危険度はかなり高くなる。
仮に異常な操作だという見地に立ったとしてもフェイルセーフに逆行している
という点でこの仕様は技術水準かなり低い。改善を求めたいね。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 07:12:57 ID:w/cqrIf/0
ほお…
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 07:21:48 ID:ktbc6IJk0
>>570
犯人の特徴は、安車転がしてる2ちゃん初心者
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 08:01:51 ID:HkxsWwLr0
>>575
これって価格の超ベテラン・ゴールド免許のMr.ソフトライフさん?
昔はMT車に乗ってたはずだが,どうやってシフトダウンしたのかねw

というか,M2→M1に限らず,5→4でもシフトのタイムラグはあって,
平地なら空走,下りなら(重力で)増速,登りなら減速する。
それだけのこと。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 08:19:00 ID:4VWJJpa50
>>578
日産社員さん?
ちょっと言い訳が見苦しいね。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 08:43:40 ID:Ce2YQL4g0
さすが技術NO日産
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 08:45:37 ID:Ce2YQL4g0
危険なマニュアルモードシフト
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310105/BBSTabNo=8/CategoryCD=7010/ItemCD=701003/MakerCD=7003/Page=2/?SortRule=1&ViewLimit=0#6401961
↑これって、かなり危なくね?
スーパーの立体駐車場とかからおりるとき一速にしたりしたらどうなんの?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 09:37:58 ID:7+jGdfLL0
セダンにも3.7載るんですかね〜?
だったら待とうかなあ〜。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 10:38:18 ID:ZwWp5j5O0
>>582
載らない

セダンとクーペは別物
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 11:18:41 ID:sqONh+S70
>>582
載せるらしいよ。燃費も含めて性能UP、
悪くなったところは何もなくて、3.5
を使い続ける必要がない、ってこと。

コストアップは微々たるものらしい。
最大の抵抗勢力は、自動車税UPで購買
意欲減を心配する営業サイド
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 11:18:56 ID:uZHphq3a0
2000rpmあたりでは、3.5Lエンジンのほうが高トルクだったりするから、
必ずしも3.7Lがすべての点で上回っているわけではない。

VVEL無しのシンプルな構造、それによって少し小さく軽くなっている
3.5Lだから、両方選べるとしても、自分は3.5Lだな。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 11:29:27 ID:sqONh+S70
>>585
3.5がほしいなら、今のうちに買っとけ
G35も含めてVQ37VHR化はほぼ決まり
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 11:42:16 ID:uZHphq3a0
3.7L乗せたら、G35でなくて、G37になってしまいそうだが。。。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 11:58:34 ID:sqONh+S70
>>587
当然、G37 sedanになる
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 12:50:26 ID:bY2ElYKx0
>>581をみると
ブレーキ踏めと1速まで落とすか?とか
納得する話が書いてある

エンジンブレーキだけにすべてを頼るのもあれだね
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 16:03:26 ID:J/oAUmTR0
俺はクーペよりセダン派なんだが、セダンもVQ37VHR化が本当なら超嬉しい!!
3.5NA車が最近増えてきたからこれで少しは差別化できるな。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 16:08:59 ID:tDkCL60/0
>>584
>悪くなったところは何もなくて
自動車税のアップ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 17:39:47 ID:fG1vS+iu0
>>591
3.5狙いの人は3.7の自動車税なんか
気にしないんじゃね?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 19:18:59 ID:ZwWp5j5O0
V36クーペを契約した者です。
セダンに3.7はやめてと勝手に思っちゃう
200ccの優越感に浸っていたいからなんだけど。

でも現実は3.7搭載でしょ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 19:32:37 ID:sqONh+S70
同じエンジン積まれたら、クーペは40kg
重いだけ分が悪くなるね。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 21:07:44 ID:uWyMbla60
>>594
ちょwwwww
何見て40kg重いと判断されました?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 21:50:18 ID:236HF7bP0
>>595
悪い悪い。セダンに4WAS付けて、50kg差だった。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 22:59:17 ID:upXVjfI20
セダンのFバンパーっていくら位?
特別塗装じゃないが
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 08:32:01 ID:SG/jxD090
日産ロゴの入った純正キャリパーってR34とかステージア以来か
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:01:37 ID:ONne7+RT0
曙のロゴ入れるわけにはいかなっかったのかな?
けっこう好きなんだけど。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:21:34 ID:qzSqbsZaO
クーペ(TypeS)試乗してきたけど、ものすご〜く
サス、ブレーキ 入れ替えたくなった…250乗りの俺
てか それは可能なのでしょうか?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:37:35 ID:J+TC55A80
夢はかなう!!
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 00:16:14 ID:g6J5CXZY0
V36用のエアクリって出てないですか?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 05:37:34 ID:bHter/1X0
寸法が同じなら取り付けできるだろうが、社外品でお茶を濁したほうが安い場合があるんじゃね?
まずはディーラーでつくかどうかとパーツ代を調べてもらえ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 12:01:04 ID:/dyC6MT+0
おれも36-250の素だけど、なんでブレーキいれかえたいの?
そりゃ曙はよく効くかもしれんが。
幸か不幸か250は遅いから今のままで十分じゃん!?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 18:43:14 ID:HtAGe0rf0
最近はホイール大きいのに替える人多いから
ホイールの中からチラっと見える純正ブレーキが貧弱に見えるんだろう
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 21:42:18 ID:iOcnGgD10
V35 350GTからV36 250GTに乗り換えたが燃費が6km/hしかいかない orz
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 21:43:58 ID:iOcnGgD10
DでもDSでもM2→M1で前進感あるなぁ・・・
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 01:27:32 ID:j0VHwPV80
やっぱ燃費がネックだなー
走行可能距離が同クラス他車より2、3km/lくらい短いって印象だ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 02:38:39 ID:B/PER+HT0
主原因はATか?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 06:10:49 ID:hI0ctScf0
>>606
ふかしまくりじゃね?
それとも渋滞路専用車?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 06:16:30 ID:hI0ctScf0
>>606
俺の250GTのスペックを言うと、時速60キロ維持で約7キロの距離を走る。
信号停止は3回。その間の燃費は11.9キロ/リットル。これと同じ条件で
走ってみ。場合によっちゃチューニング不良かもしれんよ? 
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 12:55:06 ID:YjWzLEij0
>>606 ところで加速感はだいぶ落ちましたか
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 15:15:18 ID:juRvilHO0
燃費が6km/h・・・まぁ、脳内変換してあげる。
俺もたしかにDSモードだと低速に以降したとき押されるような感じがする。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 19:01:28 ID:bmPMrZz+0
q
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 20:56:32 ID:tzxfAbOe0
納車待ちなんだけど今朝スカイラインとZに続けて煽られ
帰りの高速で自分が発注した同じグレードの同じ色に2台続けて煽られた・・・

ダメか?台車のキューブじゃイカンのか?orz
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:01:33 ID:ASX29kgC0
>>615
納車されたらやり返してやれw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:13:31 ID:+3ZZkXJY0
>>615

それだけ短期間で煽られると言うことは
自分の運転に疑問を持った方が良い




まあそう言われて自分の運転見直すようなら
元々煽られる様な運転はしてないだろうけど
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:26:28 ID:/NOC4iSiO
スカイライン・などという糞車のことでわざわざこんなところにレスして楽しいか?よせよせ。恥ずかしいぞ?そんな車は。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:28:49 ID:tzxfAbOe0
>>617
別に流れない右車線の前の車にぺったり着いてただけだよ
普通に左が空いたらすぐ譲ってそいつらの後にまた着いて
その後10分追走したって話だけど

まあ彼等は前が空いたらかっ飛んで行きましたが1分後に追いつきました
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:52:05 ID:jq4Y2OhBO
同じV36乗りとしては恥ずかしいな。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:58:37 ID:K1/zRmfy0
結局マイナーチェンジはしばらくないの?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:27:20 ID:FKNPHiIe0
615は、自意識過剰なだけと思われるが?
文章から判断すると自分は前車にぺったり着いて煽っている。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:45:06 ID:jq4Y2OhBO
前で何があっても回避できる車間はとらないとな。事故ってからではいくら後悔しても遅い。事故るとほんと色々大変だからね。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 00:11:46 ID:hjBD59Ts0
詰まっているとはいえ前の車にぺったり着いて煽るような車間距離で走っている奴がいたので
そのZ乗りとスカ乗りは同じ日産乗りとしてそのような行為が許せず、教育的指導のつもりで煽ったという事?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 01:33:54 ID:W9G5HTw10
ちょこーんと鎖にぶつけただけで保険やら色々大変だよねぇ

バンパー一本買うんだよ・・・・・
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 02:32:27 ID:JnwUJnwbO
Y34グロ3000乗りですが今日V36の2500GT試乗して驚いた。エンジンがいい!クォーンと乾いた音で一気に吹ける、鋭い加速、同じVQとは思えん。買い替えるならフーガよりスカイラインかな。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 03:41:48 ID:zbn5NBKB0
VR38をセダンに乗せねえかなー
ほら、車幅狭いほうがなにかと便利じゃん。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 11:24:56 ID:FKHpx4LC0
V36もV35みたいな純正触媒改造ってできるの?
改造ってか単にセラミック粉砕だけど。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 11:47:10 ID:wcHjepde0
>>628
以前に質問してもレス付かなかったから、
オマイさんが外して中を見てくれないか?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 11:55:24 ID:FKHpx4LC0
>>629
俺まだV35乗りなんだよね。すまぬ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 12:06:45 ID:wcHjepde0
>>630
そうか・・・
リフトがあればちょっと外してみるんだけど、
上げるの面倒、市販ウマで下潜るの怖いなんだよな・・・
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 21:30:08 ID:UUnxldSW0
NECビッグローブ株式会社
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1192431898/

Rosoo d Diary - livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/mt466/
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 18:57:41 ID:r8cDX2vq0
エアコンのコンプレッサーってまだ問題あるの?
音がうるさいと聞くんだけど。
250タイプSが出て改善されるまで待ち?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 22:38:49 ID:Hp9MvbGl0
>>633
おぅ!!放置プレイ中。
対策出てないのかな??
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 23:47:07 ID:X45/1Hll0
V36セダンのトミカがもうすぐ発売だ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 12:09:31 ID:u4sVPmJu0
36セダンの横幅1770ってどう思いますか?
短すぎてなんだか迫力が無いと思いませんか?
マークXもISもBMも1770以上あるっていうのに。
日本の道路状況ゆえとは言っても、もうちょい横幅あってもいいのにねー。
マイチェン、FMCでは多くがサイズアップするみたいですが、
36もでかくなるのかな。 そしたらちょっとブルー入るよね。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 12:19:22 ID:SZFZ6A9C0
マイチェンで横幅が広くなった車って何?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 12:26:32 ID:u4sVPmJu0
知らん。
サイズアップはFMCのみなの?
後につくISをルームミラーでみると結構威圧感あるで、
あれくらい36もあったらよかったのに…。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 12:44:44 ID:HASoa8U80
ランエボはバーフェン付いて幅増えたなw
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 13:06:25 ID:oYSQArYT0
じゃあ、スカは伝統の叩き出しで
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 13:26:01 ID:fyjs/m6F0
俺も基本的に1800越でクーペぐらいあっても
いいと思うけど、ドアパンチされる確率増え
そうで怖い。もう2回もやられた。...orz
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 13:48:00 ID:SZFZ6A9C0
CPV35に乗ってたけど、1815ってのは気合があれば日本でも十分実用的なサイズではある。
細道だってよほどのじゃなければ腕と気合でカバー。
でも運転が好きじゃないと辛い。マークXと悩むような層はなおさら離れていくよ。
そう考えるとセダンの1770mmはいい落しどころだと思う。
俺はV36クーペにするけど。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 15:06:51 ID:H5kS6bsZ0
>>636 カムリみたいに無理矢理長くしたみたいになりそうで怖いけど
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 18:14:38 ID:6dJ2+Hk50
>>637
A31セフィーロとか。
貼りつけバーフェンで3ナンバーサイズになった。
ボディそのものは変わっていないが。

幅1770。自分はジャストサイズと思う。
道路は広くなっていないのに、これ以上大きくなられても…
1800超えたら、どこに行くのも気を遣いそう。
会社のレジェンドは幅広で角が見えなくて結構大変。
V36の場合、角が分かりやすいから良いけれど。

自分はもう少し全長が短くても良いと思うが。

いずれにせよ、FMCの度にサイズアップ&重量増加する風潮は
好きではない。色々事情があるのは分かるが。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 19:16:00 ID:5jtL8AX40
サイズアップするのもパーキングブレーキのレバーが助手席側に付くのも
日本を向いてない証拠だよね
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 19:49:16 ID:u4sVPmJu0
250オーナーは、トルクの細さによる発進時のモタツキをどう感じてますか?
3000回した位じゃはっきり言って軽とどんぐりの背比べですよね、
泣きたくなりませんか?
V36は高回転型エンジンとは言いますが、2,5リッターだとマークX、
ゼロクラウン、IS等など皆同じようなものなんでしょうか?
ターボになると話は別なんでしょうが。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 20:18:46 ID:KhF9oM2P0
世界一と言われるトヨタV6 2.5 3.5
と比較されると辛いが、平均より上の落第点はいってるんじゃないかな
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 20:22:55 ID:u4sVPmJu0
及第点は行ってるって事ですか?
ちょっと忘れたけど前に乗ってたローレルは36よりも
スムーズだったような!?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 20:34:03 ID:goBNIwE10
>>646
別に吹けが悪いわけじゃないんだから単純にDSモードにして加速すればええやん。

650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 20:40:34 ID:u4sVPmJu0
DSモード、マニュアルモードいずれもその恩恵が良く分からないんですが、
みなさん使ってますか? スポーツ走行したい時とは言いますが。
いまいちノーマルとの違いが分からず、今は全然使ってないです。
ノーマルに比べて回転数が高くなるので燃費にも良くないかなーなんて思い…。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 20:43:35 ID:2suH7De90
減速時のシフトの挙動がかなりちがう<DSとD
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 20:51:46 ID:5jtL8AX40
>>650
燃費気にする運転していて
出だしがもたつくって
そりゃあたりまえでしょ
っていう感じなんですけど

それが嫌なら派手な軽量化をするか
車重が軽い車にするか

若しくは諦めて踏むか
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 20:56:00 ID:goBNIwE10
>>650
加速するときだけDS→スピードのったらDじゃあかんのかい。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 21:07:09 ID:u4sVPmJu0
>>652
いやごもっともです。
あーだこーだと言いましても、やっぱり36が好きなんですけどね。
職場が遠いわけでもないのですが、4月28日納車ではやくも17000キロ弱…。
ときめきがとまらず休日にあほみたいに乗るので、いつの間にかこんな走行距離に…。
上でゼロクラやISやら引き合いに出しましたが,国産車に限れば36以外に
食指が動く車は存在しません。
10年位は乗りたいなーと思ってるので、ペースを考えねば。


655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 21:27:29 ID:VqdFVXXs0
>>646
トルクが細いとは思わないなあ。
V36のエンジンは高回転型と言われながら2000回転で
最高トルクの90%くらい出ているじゃん。
ガンガンアクセル踏んでいる軽に競う為には
それなりにアクセル踏まないとイケナイのはトヨタだろうが
日産だろうが変わりないよ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 21:33:22 ID:c7bt8yWh0
吹け上がりと音は好きだな。VQ-HRは。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 21:42:34 ID:1KmXQUpDO
>>647

ヨタオタ乙
世界一世界一w
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 21:45:51 ID:PGwpQt9cO
>>646
トヨタ:6AT
ニッサン:5AT

っていうのも響いてるかも。

1速のギア比が高いか低いかで
発進加速感はだいぶ違う希ガス。

スカイラインにアイシン6ATが載ったら最強?

あー、シフトダウンの回転合わせがなくなっちゃうか…
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 21:56:48 ID:a9nW+U5q0
で、セダンの小変更はいつよ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 21:57:42 ID:6VaOatOw0
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 21:58:19 ID:7GiBjrHF0
>>647
さすがヤマハチューンだよね
でもFFに載ってる2GRは糞だよ
こっちはヤマハが関係してないからね
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 21:58:44 ID:u4sVPmJu0
そういえば36は5ATでしたね。
それを嘆く人は多い(アンチはそれを馬鹿にする…)ようですが、私は
車は好きでも詳しい事はよく分からないので、ミッション形式にこだわりは
ないですw
ローレルは2リッターでしたが、試乗した250との低中速域での走りの
違いはさほど感じられなかったにも関わらず250契約に至ったのは
何よりスタイリングに惚れたからです。 
先代からよくぞここまで…と思いましたw
セクシーな36を街行く多くの人・ドライバーに見て欲しくて
ついつい当ても無くドライブしちゃうんですよね(馬鹿でしょ?w)。
自意識過剰ですいません…。

663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 22:12:35 ID:6VaOatOw0
>>658
前に調べたことがある。
エンジン回転数=3000rpmのときの車速は:
       1st  2nd  3rd  4th  5th  6th
V36/350  27.0 44.1 67.9 103.7 123.7 
V36/250  25.5 41.7 64.1  98.0 116.9 
IS250     27.0 46.4 68.1  95.6 134.1 164.3
323iM    23.1 41.2 63.4  84.4 111.2 139.5

IS250のギア比は極端に上に広げているだけ。加速に有利ではない。
高速で6速巡航しててもすぐに5速,4速にキックダウンして
落ち着かない設定だと思う。

V36は5thで高回転だが,高速燃費は全く負けていないのでOK。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 22:14:08 ID:goBNIwE10
>>662
自分の気に入った車に乗ることは幸せだと思うが。1万キロ以上乗ってるなら
マイクロロンとかの添加剤入れたりするとちがうかもよ。
665658です。:2007/10/18(木) 22:59:10 ID:PGwpQt9cO
>>663さん。

これはすごい。

数字で見せられちゃうとなかなか…

試乗の印象だけで話をした自分が
愚かでした…orz

ヒトの感覚なんてあてにならないですねぇ…

しばらく逝ってきまふ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 23:01:43 ID:u4sVPmJu0
添加剤ですか。初めて聞く言葉で何がなんだかわからないので、
Dに相談してみますw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 23:34:45 ID:Sl93EFyV0
V36に添加剤は止めとけ。
バルブリフターに悪影響あるかもしれん。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 00:05:51 ID:7NKvysjY0
マークXの発進はとんでもなくトロいよ。
マークXスレ行けばわかると思う。ISも
250は同じようなもの。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 00:44:36 ID:A7hXQcVD0
赤信号でちょろちょろ進む奴って
なぜ信号が青に変わってから発進するのが数秒遅れるんだろうか
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 02:12:56 ID:EvkD95hT0
いす下げすぎてブレーキちゃんと踏めないとか
足届かないので遅れるんじゃない?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 02:30:02 ID:vzX0orlU0
>>606>>609
やっぱこれからの時代、燃費が気にならないって云ったら嘘になるよなぁ!
俺は今の乗ってるER34から、来年あたりV36に乗り換えを考え始めているん
だけど、燃費が時代に反して逆に悪くりそうだもんな?そんな極端に良くる
ことも期待してないけど、逆に悪くなりそうなんではねぇ?!
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 03:53:18 ID:azXHZlhDO
次期V37スカGでは、何とかメタボリック症候群から脱して欲しいよ。

余所のメーカーに右へ習えしなくていいからさ!

もっともV37になる頃には、余所メーカーのが先にメタボから脱してるかも知れないけど。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 09:53:24 ID:QbI8yBP40
>>672
君の認識は間違いだらけだね。

メタボってのは重量あたりの馬力がまるっきしダメな車のことだ。
重くても重量あたりの馬力さえあれば問題ないだろ。
つーかその方が事故った時にも安全だし。

軽くて小さいスポーツタイプが欲しいやつがスカイライン選ぶことが間違い。
だいたいそういう車の市場なんて廃る一方。
スカイラインの路線はスポーツタイプの生き残り路線でもある。
日産が余所のメーカーに右へ習えしてるんじゃなくて市場ニーズに習ってるだけの話だよ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 10:10:01 ID:rHO5pq950
ただまぁ重くなりすぎだよな。
1500kg台にしてほしかった。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 11:26:03 ID:wEw2J9sl0
>>673
馬力だけじゃダメだよ。
ブレーキ、サス、タイヤ、など、加速度に関わる
全ての部分が重量増に対応していないと重量感は
残るよ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 11:30:23 ID:pvwNGznJ0
そりゃま、そうだな。V36はクリアしてないのか?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 12:05:29 ID:UaXMWO9m0
クリアしてると思うんだけどな〜
運転してて不満感じた事ないんだけど
オレがウマシカなだけか?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 12:39:01 ID:wEw2J9sl0
>>676 >>677
いや、相当よく出来てるよ。全体的に見てベス
トの1台だと思うよ。

でも、定期点検の代車や同僚のクルマで、ティー
ダクラスを乗ると、全体的に軽やかなんだよね。

タイヤも大したものは付いてないけど、乗り心
地も悪くない。軽いから全体的に無理がない感じ。

エンジンを315ps->333psにするのもいいけど、
1600kg->1500kgにする方が良くなると思うな。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 13:45:51 ID:gvwGrcg50
V36 350GT のり。高速道の緩やかなコーナーを、片手運転で160km/hで
、普通に曲がる車は今まで、日本車になかった。
わざわざ、GSから乗り換えました。走りはGS以上と私は思うのですが・・
みなさん、。。どうよ??
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 13:53:03 ID:eigoCxXR0
走りはGS以上です。どちらもそれぞれ良いところがある、得意分野の違いです。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 14:47:20 ID:EAXN/gZS0
>>679
どんないい道なんだ。埼玉県内関越直線で150キロ出したら不安定で
恐かったぞ。片手なんてとんでもない状態だった。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 14:56:24 ID:rHO5pq950
150kそこらで不安定とかアリエナス
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 15:01:26 ID:g95ZugXw0
フロントホイールハウスの内側のカバー(黒い奴)なんだが
運転席側の方は割とキッチリ固定されているんだが、助手席側は
もう一つ固定が甘い様にも感じるけどどうだろう??
この前洗車してるときに見つけてしまった

33乗ってるとき助手席側のカバー脱落した経験があって"チョット気になってる”
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 18:11:11 ID:/cO2vpXP0
>>679
先代V35の時からそうだけど。
GSってそんなに出来悪いのか??
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 18:12:50 ID:Dp9uJ15F0
先月末に納車されたんだが
やっぱスト青にすればよかったorz
だれか俺のブリ銀と交換しね?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 19:41:15 ID:n/igEkrd0
>>681
お前のスカはホントのスカだな!
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 20:51:08 ID:67Hwj3iw0
>>681
こいつはヨタ車糊だろ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 21:12:05 ID:kv8D/vJb0
関越って未舗装路なの?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 22:52:41 ID:m9MJruXe0
>>684
アメリカで評判がよくないみたいです。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20071017AT2M1700617102007.html
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 23:36:53 ID:vzYj0nQ20
しかしコンシューマー・リポートは大したもんだよな
国やブランド関係無く純粋に製品の実力だけ見てるのが凄いよな
日本のメディアなんてほとんど欧州メーカーの広報誌みたいなもんで
欧州賛美日本貶しの大本営発表ばかりだからな
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 23:54:36 ID:k4teOuIe0
>>681
ER34でも不安定で怖いということはなかったぞ。轍にでもはまってたんじゃ
ないのか?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 00:14:47 ID:wREBe9v/0
最近後ろのほうから段差乗り越え時に「パキ」って音がたま〜に出て気になるんだけど、
同じ現象の人いませんか?
原因知っている人いたら教えてちょ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 00:22:18 ID:feSoYI3v0
CPV35スレと同じ人?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 06:29:01 ID:nWoDkrYO0
>>681はどう読んでも車じゃなくて道の悪さを言ってるとしか読めんのだが。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 09:31:30 ID:xR5M0X+oO
>>694
埼玉県内の関越は、とても綺麗な舗装です。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 10:58:52 ID:bDO2mxFs0
いや、交通量のある路線ならどこでも荒れたところはある。
順繰り補修するからね。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 11:13:18 ID:xR5M0X+oO
直線で不安定になる程、荒れた路面ってあります?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 12:24:24 ID:QjDDBQUk0
危険なマニュアルモードシフト
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310105/BBSTabNo=8/CategoryCD=7010/ItemCD=701003/MakerCD=7003/Page=2/?SortRule=1&ViewLimit=0#6401961

また、議論が再燃してますが、真相はどうなんでしょう?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 14:40:02 ID:WlI1NSPM0
>>663 エンジン回転数=3000rpmのときの車速は:
>        1st  2nd  3rd  4th  5th  6th
> V36/350 27.0 44.1 67.9 103.7 123.7 
> V36/250 25.5 41.7 64.1  98.0 116.9 
> IS250 27.0 46.4 68.1  95.6 134.1 164.3
> 323iM 23.1 41.2 63.4  84.4 111.2 139.5

ギア比をわかり易くチャートで示したものが
http://minkara.carview.co.jp/userid/293930/blog/d20070716/
にあるので見てみては? マークX,IS350,330i,スカ350GT,スカ250GT を
比較してるけど、1〜3速は5車とも互いに大差ない。

スカは1〜4速を等間隔に配置して、5速を4速に接近させているところに
特徴がある。この配置の良さは、高速道路で、ちょっと加速しようとしたときに
5→4に軽快に落ちて気持ちよいこと。5速と4速の間隔は10AT相当だよ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 16:15:46 ID:AK5MNdrT0
少なくとも350GTは、5速でもローギアード
で、大排気量・高トルクなんだから、一々
4速へ落されると小型車に乗ってるようで気
分が悪い
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 18:13:33 ID:LOqAOXpG0
ストラフィアブルーかホワイトパールで迷ってるんだけど
この辺で見かけるV36は銀、黒、スト青ばかり。
スト青は天気や時間帯で印象が微妙に変わるけど、結構気に入ってる。
日産の白は他車ではよく見るんだけど…
V36に白ってどんな感じなのかな。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 19:51:18 ID:H3922+rJ0
遠目はCPV35スカイラインの白と同じ雰囲気
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 19:57:12 ID:vmn871Du0
駐車場などで見掛けて足を止めさせるのはストラフィアブルーだな
高級感がありグラマラスなボディを引き立たせるカラーだと思う
スポーティさはホワイトかシルバーになるんだろうか
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 20:56:39 ID:9928t55O0
>>636
全幅1770mmでいいんじゃないかな
新型Cクラスも1770mmだし
BMW3シリーズもボディ外板の幅は1770mm程度だし(カタログ値の1815mmは出っ張ったドアノブ部を計測したもの)

そう考えるとよく同じ幅でV36はこれだけ曲面多用できたものだと思うよ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 21:03:33 ID:9928t55O0
>>701
ホワイトは個人的には気に入ってるけど
レクサス車に比べると白さでも塗膜の強さでも一歩劣る感じ
厚めのポリマーコートは必須だと思う
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 21:16:28 ID:gHCA9nkZ0
>>701
パール白乗りだけど
ボディラインの抑揚があまり目立たない
リアバンパーのぽっちゃり感が目立つ
標準バンパー下部左右の黒ダミー穴が目立つ
青空駐車でボンネットの谷から流れ落ちる雨で汚れが集中し目立つ
ので、ブリ銀の方が良かったかなと思い始めてたりしてる
斜め前、後ろから見たときの感じは気に入ってる

あと、バックミラー越しに見えるパール白のV36は妙な威圧感を感じさせる気がする

本当はスト青と違う濃紺が欲しかった…

707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 21:45:27 ID:XGHxmV2Y0
リモコンエンジンスターターを自分で取り付けた方なんていないかな?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 22:05:13 ID:AK5MNdrT0
>>706
俺も普通の濃紺があれば結構いけると思う。
残念だな。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 22:36:42 ID:wREBe9v/0
>>705
本当にレクサスと比べたの?
漏れV36乗りだが、知り合いにIS乗りがいるが、塗装の肌なんか明らかに36の方が平滑だぞ。
ISは写りこんだ物が「ボコボコ」となりV36とは写りこみの状態が全く違う。

塗膜の強さってどうやって測定するの?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:55:57 ID:/3oBgHCg0
>>699,700
5→4(→3)はアクセルの踏み方でかなりコントロールできるぞ。
じわりと踏めば60Km/h以上なら5速キープでき,燃費も良い。
ガンと踏めば,たちまち7000rpmを越える。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 00:05:34 ID:KN21xIgb0
5速ローギアードすぎだよなぁ。
加速のクイックさは違うんだろうが、そのぶん巡航燃費に響くわけで
ただでさえ5ATのハンデを背負ってるのに。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 00:09:50 ID:YPIlh1/Z0
>>

713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 00:14:32 ID:HXD6s0P30
インパル青かスバル青(藍?)的な色がいいなぁ・・・
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 00:49:21 ID:YPIlh1/Z0
5ATの36ですけど、ノーマルモード時、現在何速に入ってるのかっていうのは
みなさん分かるもんなんですか? 変速比から計算できるとか出来ないとか。
分かったとして、それが何かの役に立つんですか?
マニュアルモードとDSモードがありますが、DSモードはどのような時に
使うものなんでしょうか、みなさんは使ってますか?
ノーマルよりも回転数が高くなりますが、燃費は多少でも悪化するんでしょうか?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 02:18:56 ID:gukMd6Wr0
>>711
5ATか6ATの違いで実燃費がそんなに変わる訳無いと思うが。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 02:26:16 ID:KyABUrEo0
6ATと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
6AT乗ったことないから
知らないけど6速あるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも5ATな
んて買わないでしょ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 03:50:02 ID:fkJ9MYV60
白は濃色系と比べたらマジでかく見える。
それと、ボンネットの下側の黒いパッキンが目立つ。
あそこも白く塗ってやろうかな。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 04:08:46 ID:23UOeoZn0
6ATだから良いのか
5ATよりも賢いプログラミングが積んであるってだけなのか
本当はどっちなんだろうね?

ある程度以上の排気量だと、そんなにギア数必要ない気もするんだけど。
重量増が全くなくて維持費も変わらないんだったら、30段ギアとかにしてくれても一向に構わんけど。

なんか多段ギア(世界初の8ATとか)って、ただのセールス文句にしか聞こえないんだけどなぁ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 04:13:04 ID:AZF0pttZO
コピペ改変にマジレスは不要
6ATが良ければ、モデル末期値引き期待でアスリート3500を買うが吉
見積もったこともないから知らんが、350SP買うつもりなら
あまり変らないんじゃない?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 04:37:07 ID:YPIlh1/Z0
世間の風は冷てぇよなー。 同じ36乗ってんだから教えてくれても
よさそうなものだけどなー
…トホホ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 05:00:55 ID:KN21xIgb0
5ATだからダメなんじゃなくて、5段しかないくせに5速がローギアードすぎ。
これは高速燃費に直結するよ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 05:27:45 ID:E03Hh6zn0
そうそう、段数が多い方がいいとは思わんが
高速用のもう一段は欲しいねえ
ジヤトコももう少し頑張ってクレよ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 05:41:22 ID:76OnAG/W0
>>716 ^-^
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 07:07:58 ID:VMsEjuob0
>>714
> ノーマルモード時、現在何速に入ってるのかっていうのは分かるもんなんですか?

慣れてくれば、カンでわかる人はわかるだろうが、数字が出る表示器はない。

> 分かったとして、それが何かの役に立つんですか?

4速と5速の区別が難しいので、表示されると便利かな。
高速道路を加速ぎみで走っていて、少し考え事でもしていると、
5速なのか4速なのかわからなくなることがある。そういうとき、
もし表示器があって4と出れば、
ほんのちょっとだけアクセルを緩めてシフトアップを促すとかできるだろう。
逆に5だったら、
そのまま5をキープするようソフトにアクセル操作するか、
ちょっと踏んで4に落とすかの選択ができる。

表示器がないと、5→4のつもりでアクセル踏んだら、4→3になってしまい
エンジン回転数が一気に6000rpmにはねあがる、なんてことが起こり得る。

> DSモードはどのような時に 使うものなんでしょうか

峠とかを、ローギアをキープして走るときに使うのでは。

自分もDSをいろいろ試したけど、峠や山道でもDモードのほうが楽しいので
Dで走っている。ただ、下りでエンジンブレーキ多用したいときのみDSかな。

> ノーマルよりも回転数が高くなりますが、燃費は多少でも悪化するんでしょうか

一般には、DSのほうがDより燃費悪いだろうね。
ただし、下りのエンジンブレーキに使うなら、その時は燃料カットされているので
場合によってはDSのほうが良くなることもあるかもね。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 07:17:39 ID:VMsEjuob0
追加。

パドルのついている機種の場合は、Dモードから、ワンタッチで
シフトダウンやシフトアップができる。

5→4のつもりでパドル叩いたら、4→3になってしまい
エンジン回転数が一気に6000rpmにはねあがる、なんてことも
表示器がないときには起こり得る。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 07:33:58 ID:Xwh9hTjC0
小学生の自転車ですら、7速だって言う時代に...
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 07:48:01 ID:23UOeoZn0
>>小学生の自転車ですら、7速だって言う時代に...

あれこそ無意味そのもの、まさに子供だまし。

5ATでもグッと進化してライバル他車に引けを取らなければそれで良い。
7ATじゃないとそれが達成出来ないのであれば、頑張ってそれを市販化して欲しい。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 08:06:57 ID:VMsEjuob0
測り方にもよるが、小学生の脚力は、およそ0.1馬力。
スカイライン350GTのエンジンは、小学生の約3000倍の馬力が
あるわけだから、小学生が7速なら、5速でも多すぎる。
スカイラインの重さが小学生の50倍であることを考慮してもね。

冗談はともかく、まあ、試乗してみることをおすすめします。
自分はオーナですが、5速がドンピシャ気に入っています。
買う前は、5速が最大の心配事だったけど、乗ってみたら杞憂だとわかった。
ギアチェンジをうまく快感につなげていると思う。
段数多いのがよいなら、CVTにすればよいけど、
CVTでは得られない快感があるよ。
燃費の点では、高速でも5速で、12km/l 〜15km/l が平気で出るし。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 08:42:11 ID:XcgKqwV9O
   +
+  ∧_∧ +
 +(0゚・∀・)
  (0゚つと) +
+ と_)_)
 
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 09:12:57 ID:FMGZyiyyO
さて そろそろリコールがくる頃かな
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 10:10:10 ID:amuSYK+a0
リコールといえば、競合のマーク×は直噴のエンスト問題でてますね。
日産もまた直噴やるのだろうか、直噴はトヨタでもうこりごり!
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 10:12:01 ID:RfzWaNBf0
4速と5速が近すぎる気がする。
350GTの場合、4速の守備範囲は45-50km/hで、
50km/h以上で5速へ入る。

4速はたった幅5km/hでしか仕事してない。
無駄な1枚みたいに感じる?

5速のギアを2割高くして、守備範囲も2割増し
の60km/h以上としてもいいんじゃね?巡航回転
数も2割落ちるし。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 10:15:06 ID:RfzWaNBf0
2割だと大きすぎるかな?1割でもいいや。
4速45-55km/h,5速55km/h以上。100km/h
巡航回転数2100rpm。
734701:2007/10/21(日) 10:23:45 ID:K6gvdsBa0
皆さんレスありがとう。
V36はボディラインが綺麗なんで
ストラフィアブルーの方が抑揚感が引き立って似合うかな…
自分が白の実車を見て一番確認したかったのが
>>706さんの指摘するリアのデザインにボリュームがあるので
重たく見えないか、というところだったので参考になりました。
スト青に傾いてきた感じですが
購入まで3ヶ月程あるのでもう少し考えてみます。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 12:00:58 ID:Xwh9hTjC0
>>730
何のリコール?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 12:37:54 ID:zclV6v3G0
クーペモデルに興味があり調べてるんですけど、このカタログのトルクは
どうなんだろ。
本当にこんなにあるのかな。3.7リッターエンジンですよね?V36クーペ。
http://www.autobytel-japan.com/ncar/impression/439/index.cfm
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 14:04:49 ID:QGsG8BHe0
7ATでも駄目だな。やはり次世代エクストロイドCVTが待たれる。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 16:09:36 ID:VMsEjuob0
>>701
リアのランプの赤い部分の形がとても気に入っている。
この形の美しさを一番引き立たせるのは白。
逆に、白で全体のボリューム感がありすぎと感じたら濃色系で。
ちなみに白と赤は3回塗装なので31500円だけ高いことにも注意。

とにかく、実車を見ること。これは絶対。
どこの販売店に何色があるかはWebで簡単に調べられるから、
そこ行って見てくるのがいい。V36だけは写真では何もわからないよ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 16:22:51 ID:+XrqVsFE0
>>736
最大トルク137か、驚異的だな。これで400万は激安だろ。マジ買いだな。
それよりも0−100キロ加速が6秒台って・・・本当か?遅すぎだろ。
俺はてっきり4秒台はいくと思ってたが。
だって35クーペよりも1秒ほど短縮したってメーカーも言ってたろ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 16:25:07 ID:VMsEjuob0
>>732
おっしゃること、全く同感です。
他社が6速中心なのに、V36は、実質4速で十分という主張にも見えますね。

5速の位置をなぜこんなところに置いたのかは、メーカに聞いて見なければ
ほんとうのところはわかならないけど、実際に自分で運転してみた感じでは、
5速と4速の差が極小なだけに、両者を実にいい味で行き来できるということ
じゃないかな。あとは、たとえ180kmで走行しても現在の5速の位置が
ベストと考えているのかもしれない。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 16:26:10 ID:iWn1Uq7K0
横レスすいませんがストラフィアブルーに乗ってるんですが
日産から買ったバカ高い洗車用シャンプーが無くなってしまい
市販されてるものに切り替えようと思うんですが
初めての黒系なのででどんな系統のシャンプーがオススメですか?
ご教示よろしくお願いします
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 16:30:41 ID:vzYQc7Oh0
白ツバキとかはどうだ?
今売れてるみたいだし
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 17:00:30 ID:SXEF/Ezz0
弱酸性がいいよ
744741:2007/10/21(日) 17:30:23 ID:iWn1Uq7K0
メタリック系?シャンプーとかでいいんでしょうか?
初心者で全く知識が無くて分からないんです・・・。
やっぱり女が乗るには敷居が高い車ですよね
やっぱり私には前のマーチで十分でしたね・・。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 17:48:05 ID:Qxw9PPlI0
>>741
「バカ高い洗車用シャンプー」ではなくて、
あれは、5イヤーズコートといって、塗装面の上にコーティングを
するもの。値段のほとんどはそのコーティングの作業代で、
シャンプーは、あくまでおまけだよ。

5イヤーズコートしてあるなら、コーティング車用と書いた中性洗剤なら安心。
でも、風呂場を洗うような中性洗剤でも実によく落ちるし、何ら問題はない。
746741:2007/10/21(日) 17:54:52 ID:iWn1Uq7K0
>>745
丁寧にありがとうございます
よく分かりました
さっそく市販されてる物を買ってこようと思います
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 18:17:28 ID:HXD6s0P30
V36セダンにお勧めなパーツはありますか?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 18:33:28 ID:T7+9CjC50
>>724
自分のは250の素なんですけど、ノーマル→マニュアルに入れてたのを
忘れて一速のまま走ってたら8500までも回って焦った事がありますw
以来マニュアルは使用していません。
納車時CAは、若いからすぐに覚えますよ、とか言って使い方を教えてくれませんでしたw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 19:31:27 ID:Yjk01Nbb0
買って8ヶ月ですが、バッテリーあがりました。
乗り方としては、週末に2,3時間乗る感じです。
9月末にF1観戦に行ったので、そのときにフル
充電になっているとおもうけど。

みんなは平気?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 19:59:19 ID:HVBHIGqw0
>>74 コーティングしてあるなら、シュアラスターの
    シャンプーがいいよ。
   おれはブラックだけど5イヤーコートはしてない。
    シュアラスターのマンハッタンで鏡面仕上げクロス
    で磨くとほんときれい。艶は抜群だけど耐久性はあ
    まりだなぁ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 19:59:32 ID:iSq4tsIY0
>>746
ノーコンパウンドタイプ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 20:39:47 ID:K5d8FJlL0
スカイライン国内登録台数
06年
 11月 2044台
 12月 2679台
07年
 1月 2329台
 2月 2756台
 3月 5101台
 4月 1237台
 5月 1241台
 6月 1520台
 7月 1338台
 8月  897台
 9月 1576台
9月はちょっと持ち直しました
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 21:38:01 ID:gukMd6Wr0
>>752
今月が心配なんだよ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 22:28:51 ID:guXHtsn70
大丈夫だ、心配はいらん
最低でもおいらの1台がある
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 22:29:46 ID:HXD6s0P30
8月末、俺の仲間は3桁か・・・
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 22:54:18 ID:T/i86H0GO
10月はクーペデビューで少し増えるんじゃないかな。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 23:04:33 ID:0tZEhe2w0
俺の自転車ですら10速だと言うのに・・・・
あーでもやっぱフロントの変速機も付けりゃよかったよ
F52Tシングルの10速車は疲れるよ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 23:12:06 ID:n+r/6agG0
実際のトコ、なぜか同じV36とすれ違うと照れくさいから
そんなに売れて欲しくないです

月1000台で十分。クラウンみたいにそこらじゅうスカイライン走られても、ねぇ・・・
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 00:50:44 ID:ekJzpRhx0
そうだ!そんなに売れるな!
でも、あんまり売れないとパーツも出ないしなぁ。

痛し痒し
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 01:16:53 ID:58r+5aUx0
今のスカイラインにどんな社外パーツが欲しいのよ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 05:41:53 ID:qe81jSLJO
エアロコンセプトみたいなエアロが欲しいかな〜
セダンにも370搭載がありそうだから、ただ今様子見中なんだけど
あのエアロを市販用にモディファイして、370GTニスモとかで出たら、マジで即決
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 10:58:32 ID:bXIIAsaR0
日産の車にはAT多段化よりも

ダイエットをおすすめしますw
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 11:10:39 ID:Pfl6sZqk0
昨今の車には正直パーツは不似合いな気がする
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 11:15:58 ID:P84uvFwX0
ダミーインテークw
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 12:30:20 ID:dtEf8EcH0
>>745
>でも、風呂場を洗うような中性洗剤でも実によく落ちるし、何ら問題はない。

洗剤だと泡切れ悪いからすすぎは念入りに
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 13:39:44 ID:mBP4HQVH0
オレは食器洗剤使用してる。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 14:59:18 ID:1Z5vFJ2d0
>>701    色に関して
俺はパールホワイトの350GT 4WAS op typeS に乗ってる。
GSの紺から乗りかえました。日産の前をたまたま通りかかって
冗談半分に試試したのが・・・きっかけ。高速道通勤をしてるので
、高速道走行性能に驚愕して・・乗りかえた。・・・350GT・・カチっとして
安心感のある高速走行をする。GS・・静かだけど、やはり剛性不足感と
、足回りのフヨフヨ感がある。(アリストより改善されたが・・)
350GT→硬い殻  GS→厚い壁 って感じ。スカのほうがドイツ車的だと感じます。
・・・で、色の話に戻るけど、毎日高速通勤なので、GSの紺は、フロントスポイラーに虫や微小衝突物(前方航行車のはね小石)
による細かい傷・跡が、相当目立って、苦労した。擦ると落ちるけど、黒系のボディーは小傷が目立ってしまう
。何年乗ったら、塗装しなおさないとと考えていた。
しかし、350GTのホワイトはいい感じ。反射系の色だから、虫を擦りおとしても、
小傷がつかない。て言うか、多少ついてるんだろうけど、認識できない。
反射カラー(白・シルバー)の利点だと思う。結果、いつまで、洗車さえすれば、
ピカピカって感じです。まあ。コーティングは7万ぐらいでできるから、
やってた方がいいけどで。参考にしてください。
飛ばす機会が少なければ・・思い切って「black」もいいんじゃない?手入れ大変だし
汚れは、すぐ目立つけど、磨けばビカビカだよ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 15:04:24 ID:1Z5vFJ2d0
追伸・・
180km出しても、エンジン全然余裕の感じだから、インパルの
リミッターカットできるPCチューンキットを買おうと思うのですが、
その場合、メーターも変更可能?なのかな・・・・。誰か教えて
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 15:14:58 ID:z4wiiL7WO
先日、日産本社ショールームに行った時、中年のオッサン二人がスカイラインを見ていました。
太った方のオッサンが『これじゃフーガ2ドアGTだな。32GTRより車重あるわ!』と言っていました。
うまい事言うなぁ〜と妙に感心してしまいました。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 15:57:26 ID:gnnLAgDr0
>>769
どこが上手い事言ってるんだ?w
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 20:09:03 ID:07Rr9qoy0
ttp://www.jdpower.co.jp/
JDパワー調査で、日産、自動車セールス満足度、

業界平均を下回る、
栄えある第7位を獲得!

おめでとうございます。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 20:34:23 ID:obDXnZej0
>>769
R厨はわざわざ本社にまで出向いて文句垂れてるんだw

R厨って本当に救いようがないねw
773701:2007/10/22(月) 21:18:43 ID:PZ7MazWI0
レスありがとうございます。参考になりました。
>>738
確かに赤いリアランプと白のボディカラーのコントラストは
スポーティーですね。
もちろん最終的にはDを回ってどちらも実車を確認してから決めます。
横に並べて見比べできたら最高なんですけどね。
>>767
実は今の車が黒で、その前の初めて買った車も黒なんです。
次は一度違う色にしようと思って今回ははずしました。
手入れは大変ですが洗車後の艶やかな黒いボディーは最高にかっこいいです。
V36にはOPのSFHCと5years coatをするつもりです。
走行性能もかなり期待できそうですね。早く乗りたいです。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 21:45:22 ID:Zr4M6gyv0
>>769
そのデブは自分がどれだけ恥ずかしい行為をしているかわからないんだろうねw
たとえるなら
わざわざドラえもんの映画を見に行って、スクリーンに向かって
「この声は違う、大山のぶ代じゃなきゃドラえもんじゃないだろ!」
と叫んでいるようなものなのにwww
チョー恥ずかしいR厨www
まわりの人に失笑されている事に気付かないwwww
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 21:48:39 ID:oWAd3pjj0
いやでも、ドラえもんは大山のぶよでなきゃだめだろう。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 22:37:39 ID:dtEf8EcH0
JDパワーの調査なんか信じてる人って
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 23:04:05 ID:mve53Lgr0
で、フーガ2ドアGTの何が問題なんだ?
まさか名前が問題とか、わけわからんこと言うんじゃないだろうなw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 23:29:25 ID:ekJzpRhx0
>701
オーナーズクラブのオフミに行ってみ。
ほぼ全色一気に見れるぜ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 23:53:30 ID:oXD868aK0
フーガの前身のセドグロや、ローレル、ブルーバード等
皆2ドアハードトップ、L型エンジン、FストラットRセミトレを採用していて
大した違いなんて無かったのに

スカイラインだけが特別だなんて勘違いしている
脳味噌足りてないR厨は死んだ方がいいよwww
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 00:07:28 ID:NndfZzWN0
誰か、エンジンスタータ付きの社外セキュリティつけた人いる?
何付けたか教えて。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 00:48:17 ID:aVjdkR9q0
ダミーインテークを笑ってるのがちらほら居るけど
コルベットC6Z06でさえ「それらしさ」を出す為にフロントに穴空けてるくらいだ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 00:48:22 ID:uBH/5VDeO
ユピテルのPantheraを着けてます。
V36だと、取り付けるのが厄介なので慎重に店を選んで下さい。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 02:04:11 ID:rIJzaTdy0
俺もパンテーラ付けたよ
スターターはまだだけど
金で来たら追加する予定
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 05:04:05 ID:3boDQ9940
スバルのオーナーズクラブなんてほとんど青い車ばっかしだぞ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 08:35:18 ID:rN0kggqG0
ttp://www.jdpower.co.jp/
JDパワー調査で、日産、自動車セールス満足度、

業界平均を下回る、
栄えある第7位を獲得!

おめでとうございます。

786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 08:51:24 ID:C64jCs2r0
ダミーインテークは俺も嫌だけどな。

デザイン上の偽の穴をつけるぐらいなら、穴なんてないほうがいい。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 15:22:27 ID:++GKIwKO0
>>752
クーペはどうなんだろうな

正直、イマイチ臭い
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 16:24:43 ID:JXQAvOWk0
フロントグリルのNISSANエンブレムって
簡単にはずせるの?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 17:36:23 ID:NndfZzWN0
>>787
新型「スカイライン クーペ」の受注状況について

日産自動車株式会社(本社:東京都中央区銀座 社長:カルロス ゴーン)では、10月2日に発売した新型「スカイライン クーペ」の受注が、発売後2週間を経過した10月15日時点で、累計1,562台に達し、月販目標200台の約8倍と、好調な滑り出しとなっている。
受注内容・内訳については、以下の通り。

<グレード別>  
370GT Type SP (5M-ATx) 30.6%
370GT Type SP (6MT) 6.3%
370GT Type S (5M-ATx) 20.6%
370GT Type S (6MT) 14.9%
370GT Type P (5M-ATx) 12.0%
370GT (5M-ATx) 15.6%

<ボディーカラー別>
バイブラントレッド(C) 13.8%
ルナマーレシルバー(TPM) 14.0%
スーパーブラック 22.4%
ブリリアントシルバー(M) 17.3%
ファウンテンブルー(PM) 4.8%
ストラフィアブルー(PM) 4.7%
ホワイトパ−ル(3P) 23.0%
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 17:44:24 ID:uBH/5VDeO
>>788嵌め込みなので、爪の部分さえ判れば、外側から指で簡単に外せます。
丸型に凹んでいるので、エンブレムを外すとカッコ悪くなりますよ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 17:48:12 ID:JXQAvOWk0
>>790
ありがとう。
インフィニつけてみようとおもって・・・
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 17:53:17 ID:NndfZzWN0
>>782
イモビ+プッシュスタートでも店を選べばスタートできるんですね。
ちなみに工賃はいくらくらいかかりましたか?
かなり高そうですが・・・
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 18:23:06 ID:uBH/5VDeO
>>791インフィニティエンブレムですか
私はハンドルのパット部分やエンジンカバー、アルミのステップ等々キリがないので諦めました。
エンブレム自体に奥行きがあるので、爪を折らない様に頑張ってください。

>>792取り付けの際スペアーキーを一個渡しました。キャンペーン期間で購入した為、工賃自体は忘れましたが、総額で約40万円です。
取り付け技術で左右される商品なので、じっくり検討をしてください。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:16:55 ID:lv0OfOWl0
>>793
爪の部分ってどのあたりなんでしょ?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:07:05 ID:uBH/5VDeO
>>794 巧く説明出来ませんが、NISSANのエンブレムの最後方にあり、グリルの隙間から指を入れ左右から中心に押せば外れます。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 00:13:20 ID:/TBjA6vr0
あの情けないダミーの左右パンパー穴がなくならない限り、とても恥ずかしくて乗れません。
なんであんな穴もどきのデザインを採用したのだろう。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 00:37:30 ID:mBy6evdf0
GTOの初期型を思い出した。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 09:26:30 ID:d8hN9sZL0
>>795
ありがとう。やってみます。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 09:40:33 ID:Mld8YmAd0
フォグの交換した人います?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 10:30:11 ID:OvglT5dr0
ダミーはデザインの一部として機能してるが、フォグランプは全く何の役にも立たん。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 12:09:51 ID:d8hN9sZL0
なぜ?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 13:58:27 ID:3tMNK1t00
>>800
自分もフォグを点灯させる機会がない
点灯させてもフロントに比べると黄色っぽいし、
フォグの使用頻度が低いので
ライト点灯時に常時点いてしまうポジションと比較すると
球入れ替える分の手間&お金すら惜しく感じるので
入れ替えてまで使う気にならない

ポジションは球入れ替えた
見た目、光が白くなって気に入っている
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 14:05:07 ID:7xZIFj1hO
>>798すみません。間違えました。
中心に押すんじゃなくて、中心から外側に開く様にして外してください。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 15:40:20 ID:d8hN9sZL0
>>803
親切にありがとう。
指短いけど大丈夫かな?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 20:49:46 ID:Mld8YmAd0
いや、フォグの交換って自分で買ってきて
簡単にできるもんなのかなぁって。。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 21:23:36 ID:iKREoek20
フォグ変えようと思ったら、エアクリから外していかなくちゃいけないから大変だお。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 21:27:34 ID:Pm4cIhtG0
一部改良の内容は発表された?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 21:42:57 ID:sSF1Dfbf0
>805
私もウィンカー球とフォグ球を変えました。
左右のエアクリーナーのBOXを外すのが
手間ですが、慣れればすぐでいますよ。
最初は30分くらいかかったけど、今なら
10-15分あればできると思います。

フォグのバルブ変えるときに、フォグのケー
ブルが短いので、ちょっとやりにくいです。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:16:56 ID:rRknqrdq0
パネルはずすのはどう?
難しい?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:42:11 ID:Mld8YmAd0
>808
なるほど。取説見たらエアクリBOXのはずし方載ってたけど
「フォグのバルブはソケット一体式のためソケットごと交換」って
書いてあったんだけどフツーに市販されてるHB4のバルブ買ってきただけじゃ
交換できないのですか?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:45:06 ID:sSF1Dfbf0
>810
そんなことないよ。
バルブだけ買ってくれば、ソケットから抜いて
付け替えるだけです。
ただし、ソケットにつながっているコードが短い
からはめにくいだけ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:58:00 ID:Mld8YmAd0
>811
おー。速いレスありがとう。
早速明日にでも交換作業してみたいと思います。
ポジションはLEDに交換したので、フォグも明るくしたかったんです。
813808:2007/10/25(木) 00:26:21 ID:BTAAuI710
>812
交換がんばってください。
でも、普段からフォグは点灯しない方がいいですよ。
フォグって本来は霧灯なので、普段点灯すると、
対向車とかがまぶしいので、、
814805:2007/10/25(木) 01:11:56 ID:UQ9YWEVQ0
>813
うむ。そうですね。
何から何までありがとうございます。

815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 12:57:55 ID:biPWQ0vQ0
左のミラーが何か見にくいんだよな・・・

慣れかもしれんが
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 16:39:59 ID:Ecm5BWfq0
>>815
借金漬けだからじゃね?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 17:44:32 ID:v6sLZy5K0
実用上でライトがどれだけ立つかどうかはともかく、バンパー左右のスペースは
萎え萎えダミー穴よりフォグランプのほうが数段マシ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 19:16:18 ID:biPWQ0vQ0
>>816
借金漬けだとなんで見えんのだ

ま、借金はあるけどさw
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 20:23:27 ID:+/NmFsRo0
ヒント;首
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 21:02:42 ID:0jwWh6njO
首が回らないってか。ところでナビ付けた人はカーウイングス利用してる?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 21:59:57 ID:+/NmFsRo0
オペレーターはなにげに便利だ。
電話をつないでもらったりもできるしね。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 22:34:41 ID:l5PicdoK0
あれって女の人と話さないといけないの?
ならイヤだな・・・照れるじゃん
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 10:32:54 ID:JsfPfLkA0
36セダンの250と、BMW E90の323ではどちらが走行性能は上ですか?
スペックでは323が劣るようですが、走行性能、運転の楽しさは36の
方がやっぱり上ですか??
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 12:11:51 ID:iFWDd9hp0
12月 マガX にMCの情報あり 50周年記念車の赤シートだけでも欲しい 11/26MC 250GT-sもでるらしい
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 15:23:48 ID:lmRK8zsm0
>>823
ずばり、36セダンの350が おすすめ
最上位モデルのTypeSPでも、2500ccの323よりずっと安い。
しかも、走行性能は、323に比べて、さらに段違い。
なにも2500ccにこだわることないのでは?
好みの問題は試乗で、としか言えないが、36セダンに独特の
楽しさがあることは間違いない。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 15:45:18 ID:JsfPfLkA0
350には数十分試乗したんですが、踏んだときの加速がすごすぎて街乗り
メインの自分にはもったいないかなと思ってます。
でも36のスタイリング(スト青)がすごい気に入ってるので、250が欲しい
なーと思ってます。 323は内装がちょっと…ですが、323のスタイリングも好きで…。
250のMCが気になります。スポーツバンパーや4WASが選択可能になるのかな。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 15:46:11 ID:lu09+eEK0
>>822
大丈夫!
お姉さま〜〜と思って期待して、裏切られること数回…
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 22:17:24 ID:6SW6L5260
ほんと運転が楽しい車だぞ、これは。

>>827
マジ?w そうなんだ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 22:33:30 ID:tPN9gUE0O
V36は350 250 両方試乗したけど対して違いを感じなかったが・ まぁどちらも6000回転までしか回さなかったけど。しかしイイ音のするエンジンやね。フーガよりやはりスカイラインかなぁ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 22:41:12 ID:v/csCoNn0
余裕があるならフーガ4.5
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:43:38 ID:tPN9gUE0O
そこまで余裕は無いよ。フーガはしょせんはセドグロ、あのレーシングエンジンのようなHRエンジンは似合わないかも。スカイライン専用のエンジンだ、あれは。Zにはいいだろうね。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 00:36:50 ID:3x3tcd8V0
オプションの本木目は高いけどおススメですよ。
内装がぐっと高級感でます。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 03:38:50 ID:kpgb69RF0
>>823

スタイリング、いいですよね〜。
街中でいっぱい走っているBMの3シリーズに比べて、
スカイラインV36は、ぐっと少ないから、見飽きなくていいですよ。
自分も買ってから半年くらいたつけど、乗車前、降車後に、
ほれぼれと見とれていますよ。今でも。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 03:58:59 ID:Fa3tL2hG0
昨日の夕方、目の前でV36にDQNのムーブが突っ込んだ
側面からだったので、多分ありゃ駄目だなぁ
しばらくして駆けつけたオーナーの悲壮に満ちた顔といったら



「人身で搾れねーじゃねーか!」って感じだったがw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 07:02:07 ID:/mMQPGcr0
スカイラインが欲しい20代半ばです。
言うまでもなく安月給で、
買うとしたらローンを100万くらい組まないといけない。
購入すると維持費とかで結局手放さなくてはいけなくなりそうで怖い。
が、ほしい
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 07:19:30 ID:2M8NFunw0
>>807

一部変更は2500のtypeSの追加と、50th記念車の追加がメイン。
50thは昔のセブンみたいな赤の本革シートにシリアルが付くというヤツ。
あんまイクない。

あと、プライバシーガラスとプラズマクラスターエアコンが全車標準に。
BOSEがクーペと同じ機能に(ドライバーズポジションが付く)
メーカーオプションのETCはナビとセットでないと不可に。
スーパーファインハードコートが廃止(痛い!)
バッテリーが寒冷地仕様に大型化。
オプションの18インチホィールが廃止
あたりだったと記憶。

11月5日からオーダー受付開始だとか。
いまいち期待はずれ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 07:33:39 ID:ZNMcFQ+L0
プライバシーが全車標準ってこれから買う奴には痛いんジャマイカ。
前と後で色が変わると実際よりか全長が短く見えてしょぼいよな。
それだから俺はノープライバシーさ!!!うははは
レスオプ可能なんかな?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 09:31:44 ID:xDgGK0Ca0
>>836
俺今月契約してよかった鴨
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 09:42:53 ID:PYrIszGI0
V36 250GTの4WDを購入寸前です。みなさんはどれぐらい割引されましたか?
自分はいまのところ20ぐらいと言われてるんですが。これはどうなんでしょう?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 09:59:45 ID:RWZN5bpK0
>>836
>あと、プライバシーガラスとプラズマクラスターエアコンが全車標準に。

これ、タイプPとタイプSPだけじゃなかったっけ?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 10:32:34 ID:xDgGK0Ca0
>>839
4WDtypeVだけど-45でしたよ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 10:46:30 ID:hhU0yI5f0
>>832
本木目オプションのフォーブの本革シートは良いが、
あの木目はいかにも親父趣味という感じで好きになれなかったな。
俺の場合、クーペの6MTでフォーブ内装が選択出来なかったため、
潜在意識的に無理矢理良くないと思い込んで自分を納得させている、
所謂すっぱい林檎なのかも知れないがw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 10:52:12 ID:PYrIszGI0
<<841
最初はどのくらいでした?20で限界みたいなことを言われています。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 11:08:37 ID:avVGlyDy0
BOSE、バッテリー、エアコンあたりは羨ましい。

プライバシー、18インチは好みによると思うの
だけど、俺も個人的にはプライバシーガラス嫌い。

SFHC廃止は痛いな。

総じて見ると、マイチェン前に買っといて良かった。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 11:38:08 ID:k42IXgOy0
>>842

葡萄でござやす
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 11:55:35 ID:hhU0yI5f0
>>845
ありがと。
無意識に林檎と書いてしまった。アホだ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 12:40:35 ID:ZNMcFQ+L0
みんからで36はもちろん他車種のブログを見ると弄ってる人が結構いますけど、
ノーマルで乗る人、弄る人、実際はどっちのが多いんでしょうか?
弄る人なんて消費税率程でしかないですよね(軽などは除いて)!?
ノーマルで乗ってても全然恥ずかしくないですよね!?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 12:45:38 ID:M2DDaXWK0
とってもいい車です、36は。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 12:47:01 ID:R8Qh23ad0
type-V廃止でVDC全車標準装備。
素の250GTで内装色選べるようにするだけで大分違うと思うがなぁ・・・
プライバシーガラスいらね・・・
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 12:51:23 ID:uWi8Y7290
ノーマルって言っても、スピーカーがもう一つだから交換とかはするだろ?

どこら辺までがノーマルなのかよく分からんな〜
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 13:05:35 ID:ZNMcFQ+L0
弄ると言っても室内・フォグランプを明るくしたり
エンブレムを剥いでみたり色々ですね。
私はそこらへん疎いので何も手を入れてません^^;
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 13:15:14 ID:ASjg3xhm0
値引き
フーガで最高70

スカイラインなら50強 いける
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 13:36:49 ID:Y3Q7w9v1O
下取りとのからみもあるしな。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 15:29:39 ID:Yv3dTYUP0
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000015168.html?pg=4

>意思通りコースを辿れないのは、クルマ自体に余計な動きがあって進路を邪魔するからだ。
>結果として操作がラフになり、雑な運転を強いられることにイライラしてくる。
>乗り心地は振動が多く、姿勢はフラットさを保てないから落ちつかない。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 15:41:08 ID:p/L4+oTE0
>>840

全車なんだよ。
レスオプできねーす。
でも漏れはプライバシーガラスは防犯的観点からも嫌いじゃない。
あとわすれてたけど、
250の一部グレードで内装色を黒しか選べなくなるというのがあったな。
18インチは標準で付いているグレードの人以外は社外品を選べということだから、
ノーダメージじゃまいか?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 17:31:45 ID:gSFdPtMu0
バンパーの偽穴と5ATと化石エンジンが改良されないと駄車のまま
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 17:42:59 ID:DVJZ6x+M0
250GT/typeS/MT早く出して、早く、ねぇ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 19:41:52 ID:kw3u6Wn60
ベストカーが660万ネタやらないのは何故ですか
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 20:52:00 ID:nzW2kjXS0
今度の化石エンジンちと良いぞ。穴は自分でメッシュ板買って付ければいいよ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 22:09:43 ID:RWZN5bpK0
>>855
ほー、前車なんか。プライバシーガラスは欲しかったから問題ないし、プラズマクラスターも
あってもいいけど、価格が大幅に上がるならちょっと嫌だな。
あと、250の内装色の黒のみってのは素の250GTかな。それなら白で内装黒を選びたかった
オレにとっては好都合。18インチホイールは全く問題ないわ。社外品のほうが良いし、
どうしても純正がよければヤフオクで安く手に入るし。
変更直後は値引きキツくなるだろうから2月か3月頃にでも乗り換えようかな。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 23:05:45 ID:LMKfc8bH0
2500と3500、街乗りならどちらがいいですか? 3500ってモアパワー過ぎないのかな・・・。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 00:29:10 ID:viUYR4K30
>>860
今回の小変更は値引きがきつくなる
要素はないんじゃない?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 02:40:30 ID:Itc6YUvL0
>>861
街乗りなら250で必要十分だと思いますよ。
月間自動車EXだったかな、それにも250がお勧めと書いてあったような。
0発進のもたつきもあまり気になりませんし、少し踏んだだけでもいい音しますよ。
1500回転くらいの中速域で走ってるトコロで一気に加速しようとしても
トルクが細いせい(?)かタコメーターと実際の速度にラグがあり中々加速
しないのでちょっと拍子抜けしますが、5500回転くらいから結構やばい加速します。
250購入後にしばらくして350にも一人で試乗させてもらったんですが、
トルク・パワー共に250の比じゃないですからね、それはそれは350は速かったです。
同じスカイラインですが全く別の車ですw
ナビシートに座る人間には350の加速は相当な恐怖だとは思いますが、
運転する分にはすぐに慣れると思います。でもやっぱり350は速いですw
そもそも自分は36のスタイリングに惹かれて買ったんで大満足です。
運転せずとも眺めてるだけで自然と笑みがこぼれてきますw

864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 10:35:46 ID:WDRzHD0g0
11月の小変更の内容は雑誌情報だと
内装黒のみ…タイプS
プライバシー標準…タイプS
プラズマクラスター標準…タイプSP、P、V
BOSEサウンド…クーペと同様のステージ機能有りへ
SFHC…廃止
後はOPの設定の関係ぐらい。
価格は据え置きって書いてある。
大きなニュースって250タイプSの設定ぐらいだね。
50周年記念車は…orz
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 11:00:38 ID:dUX2udXU0
>>864
オーナーとしては小変更内容よりアクセル-回転数の特性とパワステの特性変更がショックだわ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 13:22:23 ID:xrSIadRM0
>>865

なんかみんカラのブログとかで、
点検整備にディーラーに入れたらECU書き換えられて、
アクセルの特性が変わっちまって帰ってきたなんて話がある。

アクセル特性とかは資料でも7月あたりから対応しているとなっているから、
ディーラーに言えば対応してくれるんぢゃねーの?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 13:27:13 ID:xrSIadRM0
>>864

価格は確かに据え置き。
価格表のOP設定でプライバシーとプラズマクラスタ消えてる。
実質ちょっと値下げかのー。

なんかディーラーもWEBでの資料プリントして出してくるんだよね。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 13:30:12 ID:/kjPnLhV0
350GTのりです。
高速道で、たまにBMやベンツ、レクサスから
パッシング攻撃を受けますが、アクセルをグンと踏み、
パドルシフトで3速まで落とすと。140kmから
爆発的な加速をします。その瞬間、相手は必死に
努力してるのでしょうが、グイグイ差が広がっていきます。
で、ある程度差がついたら、双方の安全のために減速します。
相手は、抜き去って行きますが「スカのすごさ」を認識して
去って行ってる印象をガラスごしに感じます。
今までに乗った車(プレリュード・スープラ・アリスト)の中で
最も満足してる350GTです。コンピュータ換えて
リミッター解除したら、相当「ヤバイ」車になると思います。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 13:32:14 ID:Hug5VyDF0

>>868の頭の方がヤバイと思うのは俺だけだろうか・・・
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 13:52:43 ID:F/c02JlM0
別にバトルするつもりもなく走ってたビーエム、ベンツのドライバーからしてみたら
「こいつ、何ムキになってんの? アホちゃう?」って感じなんでしょうね。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 15:19:15 ID:/kjPnLhV0
You envy me,don't you・・・。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 15:48:07 ID:KLgmlxup0
最後のピリオドが○なのには深い意味があるはずだな。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 15:58:17 ID:dUX2udXU0
>>866
12ヶ月点検のときに言ってみるわ
あとナビの青歯関連のバージョンアップもついでにやってもらおう
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 16:24:46 ID:Qj7qZpfq0
>>868
追い越す側から言えば,絶妙のタイミングで譲ってくれるヤツには敬意。
廻りが見えて自分をコントロールできる立派なドライバ。

パッシングでやっと気付いてビュンと走り出すヤツには・・・バ〜カ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 16:25:11 ID:3xyrkBa80
クーペはセダンより売れるのかな。 後席狭い、価格高い。
セダンの販売数にはとどかねえよなー?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 16:34:23 ID:LjbcbP340
>>875
万が一の可能性ダナ・・
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 16:38:59 ID:aNUEHDSH0
PV36スカを契約しました。

メーター色はカタログのとおりですが、 ライトスイッチをオンにしたとき

エアコンとかシフトの透過照明色は 何色ですか??
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 16:55:34 ID:lixmotC40
フューエルバンクEVOUってつけた人いますか。あの静電気を除去するという
ヤツですが。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 16:58:23 ID:ZQHovKc00
おめでとう。これからしばらく、ときめきのドライブライフだね。

透過照明色は、白。
一部、青のふちどりがあったりする。
飛行機から見る都市の夜景みたいで、綺麗だよ。
カタログ44ページの上の小さな写真は、照明も当たって
しまっているけど、ライトONの状態じゃないかな。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 17:09:16 ID:aNUEHDSH0
re 879さん

ありがとうございます。 基本は "白”ですね。

小変更後の車両がやってきますので、かなり楽しみ〜です。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 17:11:18 ID:sUiW+kYKO
>>868 140から爆発的な加速って180でリミッターですしすぐ負けちゃうんでは?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 17:15:32 ID:aHtd8l8y0
後ろからS65L AMGがフル加速できたらどうするの?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 17:23:59 ID:6myFdPJP0
純正のナビですが、オービス情報等の地点登録は出来るのでしょうか?
(今付けている、009Gが移設できればいいのですが・・・)

350のTYPE Sを契約予定です。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 21:16:40 ID:quLaHe+40
>>877
購入オメ!
納車日に撮ったパネル照明の画像が有ったので貼っておきますね。
http://farm2.static.flickr.com/1127/933867443_1e9292c64c_o.jpg
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 21:37:08 ID:aNUEHDSH0
877です。 写真見ました。

V36スカの照明、大人ですね!

車が届くのを楽しみにしております、今までがV35のようなオレンジ色や

緑色に乗っていましたが、この写真を見て いっそうときめきました。

ちょっと大人すぎます・・・、似合うように磨くしかないか・・・。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 21:48:56 ID:pqYcePY00
>>884
物凄いスピード出てない?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 22:04:08 ID:46amsQge0
いや、停車中でしょ
運転手いないしw
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 00:55:21 ID:FEwVOXn60
>>868
>「スカのすごさ」を認識して去って行ってる印象をガラスごしに感じます。

相手は「バカのすごさ」をガラスごしに感じたんじゃないか?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 01:28:41 ID:mPPhDMtS0
250Sか250P50thで迷う小変更だな
ところで250Sは価格どのくらいなんだ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 03:34:40 ID:k5jlEKrf0
なんでハードコート廃止なんだ?ワケワカメ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 07:03:52 ID:nCo/NCXm0
>>890
ハードコートの意味がないからじゃないのか?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 08:15:45 ID:dZ0Znk5l0
>>891

いや、あれは5year Coatなんかよりぜんぜんイイものだ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 08:23:53 ID:+w7OhUXO0
>>892
同一色で5年間経年変化を比較したことあるの?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 09:55:53 ID:TUVIs4zHO
地道にワックス掛けが一番なのかも。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 10:01:53 ID:XjFEddFE0
5yearsはずっとガレージで保管でもしてない限り
5年どころか2年も効果なさそうなんですけど・・・
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 10:10:13 ID:koGcNytf0
250GTを買おうと思ってるんですが、車両保険と任意保険で年いくらぐらいかかりますか?
目安でもいいから、分かる方お願いします。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 12:23:08 ID:O3S8O3Og0
まづはデラに行こう
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 14:29:05 ID:3ntPlcuR0
SFHC(スーパーファインハードコート)は、間違いなくいい。

ずっと前、SFHCの車を買った。
買った直後に、事故でドア1枚塗りなおした。

そのとき、SFHC無しで塗りますけどいいですかね、って言うから
いいよ、と行った。

差は3年後くらいにあらわれはじめ、6年後には、誰の目にも
はっきりわかる差となってしまった。細かいキズや凸凹ができて、
全体に艶のない白っぽい表面になってしまった。

SFHC無しだと、全部ああなるのかと思うと、ぞっとする。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 14:36:25 ID:GPT5zq+30
買ってすぐそこらへんでガラスだのクオーツだのやればいいんじゃないの?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 17:45:49 ID:BRczieN/0
プライバシーガラスが薄くないか。 他の車種は室内見えないくらいなに。
これでは外から中丸見えじゃん。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 17:51:18 ID:uD8HfWXv0
>>900
よく言われるよな。外の奴と目が会うらしいw
70%っつう基準があるからあまり黒くも出来ないんじゃ?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 20:00:20 ID:c6Mkd6ds0
>>901
マジレスするとプライバシーガラス部分は透過率0%でも問題なし。
ガラスでなく壁でもよい。透過率70%が求められる部分はフロントと
フロントサイドガラスのみ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 20:39:52 ID:QivKo1T/0
見づらいという人がいるからそこそこの薄さにしてるんだよ。
濃すぎても薄くは出来ないが、薄ければ濃くは出来るからね。
俺はプライバシーの上から黒のフィルム貼っている。
外からは全く見えないが、夜は中から外が見えなくて焦る。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 21:08:45 ID:YInc2+uH0
マークXvsスカイラインvsアコードvsアテンザvsB4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193624439/
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 21:23:21 ID:Dg62uoCS0
SFHC、クーペはしばらく続くのかな?
セダンはなぜ廃止しちゃったんだろ?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 23:17:47 ID:og7sPdoF0
>>900,901
法規制が変わったのを知らないのか?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 00:49:25 ID:PoZf0r3e0
拝啓
転売厨様
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 08:46:07 ID:0OaLCL8D0
>>893

してないよ。
でも単なるコーティングと塗装は全然違うものだ。
SFHCは前に効果を実感しているし、
ディーラーや街のコーティングはその効果の期待はずれを実感している。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 11:36:36 ID:UTQbjXFm0
250に乗って半年たつが350に乗りたくて仕方ない。
これから買う人は無理しても350にすることをお薦めするよ。
購入時は250で満足していても半年後、1年後には絶対に欲が出てくる。
そういう車ですよこれは。

乗る前のイメージ:スカは走り屋が乗る車。V36はそうでもない→だから買った。
半年乗っての実感:スカは人を走り屋にする。V36も例外ではなかた。

スカは走るための車であって、どこかへ行くための手段ではないとつくづく思います。
とりあえず金ためないとorz
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 13:22:58 ID:tk0ATqk+0
>>909
2GR>35HR
4GR<25HR
この認識なんで250を選んだ
不満がでてくりゃ、過給機でも付けちゃうから問題なし
スカはこういう車だと思うが?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 13:26:31 ID:COsem1L+0
値段が4GR>35HRなんだが・・・・・
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 14:48:49 ID:/SYIfn1cO
エンジンなんて好みだろ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 17:41:08 ID:YJR968Ml0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
女の子が首から下をうっpして体重をあてるスレpart6 [ダイエット]
女の子が首から下をうっpして体重を当てるpart6 [ダイエット]
男のスリーサイズってどのくらいだ? [ダイエット]
★日本ヒューレット・パッカードについて Part29★ [転職]
お前らが笑ったコピペを貼れ in 車板 23 [車]
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 19:37:46 ID:wawPPYSa0
今日、モーターショー行ってきた。
で、日産のパンフ貰ってきたんだが、
パンフ中のV36は赤シートなんだが、
これが50th記念車?
GT-Rが紙面で見るほど格好よくなかったorz
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 19:49:12 ID:LUMTQ2Vu0
本日納車だったんスけど結局近所一回り流して
後はナビとかウイングの機能の方に気が・・・

今もブ厚いマニュアルをながめながら飲んでます
明日は新車で初出勤だわ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 20:23:35 ID:smB9mFOk0
>>915
納車 オメ!
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 20:44:50 ID:ss0FD7FXO
納車一ヶ月たつけど、まだよくわからない。一応 Blueなんとかはナビに携帯登録したけど
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 20:47:00 ID:nDVvlDR40
350GT-S納車8ヶ月,18000Km走行して,
なんとか思うように操れるようになってきたかな,と。
315psにも慣れてきたが,もちろん使い切れるはずがない。
アクセルを1/2も踏めば一般道ではとんでもないペースになってしまう。
全開にするのは,急な上り坂の追い越しぐらい。
運動性能・安定性はとても高く,相当無理なコーナリングでも
グワンと曲がってしまい,タイヤのスキール音を聞いた覚えがない。
ウェット状態の広い駐車場でグルグルした時も,
ひたすら円旋回して運転手の限界内ではアンダーもオーバーも出ない。

とても楽しく運転レッスンができる車。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 21:33:12 ID:geSuP7UF0
来年の春にv36とd3とiMac買う予定
貯金が吹っ飛ぶけど楽しみ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 22:24:00 ID:cu1WUjbg0
みなさんはひと月にどれくらいガソリン代かかってますか?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 22:25:15 ID:wrBLt+Ws0
ガイアの夜明け見てたら
めちゃ欲しい・・・・・

みんな金持ちなんだな
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 22:51:41 ID:RT04dmvE0
>>920
4万程度
正直キツイ

>>921
確かにGT-Rはたまらんよね
もしもV36買った金を頭金にしてフルローンにしてたら・・とか考えたw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 22:56:52 ID:+E8tKkEB0
>>921
こっちはガイアの夜明け今日やってないんだけど…。
めちゃ欲しいってのはGTR、36セダンのどっち!
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 23:09:33 ID:cu1WUjbg0
>>922
2000キロ以上は走ってますね。購入間近なんですが、やっぱ走っちゃいますよね。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 23:09:56 ID:4gQK+jKVO
>>914俺も今日モーターショー行ってきた。
記念仕様は本皮シート意外何?
聞くの忘れた。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 23:11:46 ID:EHdzlQR40
GT-Rの量産試作がV36のラインを流れている場面は泣けた
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 23:14:57 ID:RIwIEy6Z0
ははは、V36に挟まれたGT−Rがあなたの涙を誘う。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 23:30:49 ID:2Ny0a8yz0
>>923
BSジャパンで再放送あるよ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 05:55:55 ID:omNc1CXG0
すまん、VDC OFFスイッチって何の意味があるの?
どんな時に使うものなんですか?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 07:01:21 ID:eN+0OfkM0
知らないなら触らない方が良いよ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 08:29:56 ID:rHmBjuL+0
GT-RのパーツでV36に移植できるものあるのかな。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 08:39:05 ID:7uaRcfZf0
>>929
前後だけでなく横方向にも走りたい時に使う。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 11:35:35 ID:XERcTnrI0
>>931
パドルシフトはどう?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 12:41:04 ID:7z7+EMYRO
運転席と助手席でエアコンの風の温度が違う人いますか?
自分のV36は運転席が熱くて助手席は冷たい…orz
ディーラーは構造上仕方ないと言っているが明らかに欠陥では?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 13:08:38 ID:hKDGBV5Q0
>>934
気にしたことがなかった…今度気にしてみます。

単純に、例えば、
運転席と助手席の環境が異なるから…という問題は??

日当たりの良い運転席と、日当たりの悪い運転席。
座っている人の距離が近い、遠い。
運転席と助手席で、異なる温度設定をしている…

運転席と助手席を個別に温度設定ができるので、
温度設定が同じでも、状況によって差がでる…というのとは異なるのかな?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 13:26:01 ID:53FHnk2W0
>>934
左右独立モードで使用というオチだったポコポコにすっぞ?
おお?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 13:33:07 ID:53FHnk2W0
あ、エアコンで思い出した
なんでスイングルーバーくらい付けないかなあ・・・

フーガクラスにゃ付いてるの?
938934:2007/10/31(水) 14:05:41 ID:7z7+EMYRO
>>935
左右の吹き出し口に手を当てただけで温度が違うのが体感出来ます。
念の為に温度計を使って計ってみたら左右で2〜5℃違いました…orz

>>936

左右独立モードは使用してません。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 15:47:21 ID:53FHnk2W0
>>938
そうか・・・
外気導入とか循環の関係はどうだ?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 16:51:07 ID:Sd6+zWL80
助手席---運転席
 20℃----25℃
 25℃----30℃

5℃も違うとなると明らかに異常だね。
エアコンがツインだとすれば片側冷媒抜け、シングルなら片側の配管不良
とかがありそう。
941934:2007/10/31(水) 17:24:42 ID:7z7+EMYRO
外気導入 エアコンON
外気温  18℃
設定温度 27℃

助手席 運転席
24℃ 29℃

こんな状況です…orz
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 18:06:02 ID:RVLVfGzj0
片側冷房片側暖房とかできるから、かなり独立してるんじゃない?
そう考えると右側の不良のような。
何にしても仕様だなんてことはないはず。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 19:00:58 ID:Y9IAi06u0
本社ショールームでGT-R見てきた。
平日夕方なのに,リーマンらしきオッサンたちでえらい賑わい。
みんな真剣,金策を考えてるのか ww,これは売れるぞ。

GT-Rの印象は室伏広治みたいな感じ,がっしり,強そう。
ドラポジはきっちり決まり,馴染める,ぜんぜん違和感なし。
質感はまあまあOK。
エンジンルームぎっしり,Vバンク中央を風が抜けるようにしてあるのか,
ラジュエターもインタークーラーも隠れて見えねぇ,
バッテリ小さい,トランクデカい。
下回りのフラットさに感心,お陰でサスとかがよく見えない,
リア・ディフューザ部のカーボン模様にグッと来る。
マフラーカッターも迫力,リアの網目もダミーじゃなくて
トランスアクスル,マフラーを冷やした空気の抜け道。

いやいや本物だね,試乗してみたい。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 19:57:45 ID:WjWj0KSg0
クリムゾンレッドに乗っている人どうですか?
色を白か赤で迷っています。赤が気になってしょうがないです。
僕の背中を押してください。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 21:22:19 ID:P8z+iPqp0
>>944
赤の実車見た?
見たら欲しくなるよ。
白はフォルムがのっぺりした感じになるよ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 21:26:55 ID:b4Gukm1DO
っつか車買うときに白を選択する奴ってなんなの
日本人は白選びすぎ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 21:39:15 ID:uH2pugTDO
俺はシルバーが好き。
でも36の白はすごく綺麗なパールホワイトだから捨て難い。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 22:03:38 ID:WjWj0KSg0
>>945
赤の実車は見てません。ネットで画像見ただけです。カタログではあんまりよくわからなかったけど
画像ではかなりかっこ良く見えたので迷っています。
>>947
そうそう。白も綺麗だったよね。
あーっ、選べねえ。。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 22:13:51 ID:PseGHEni0
俺は迷わず黒にしようと思ってたが、
いざ購入になると迷うんだろうな
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 22:14:18 ID:lEn+S5+pO
逆に白を選択しない奴って何なの?と言いたい。

黒は夏は暑いし、汚れが目立つし、夜は目立たないし、小さく見えるし(これは別にいいけど)。

シルバーでは平凡杉。

赤とか奇抜な色はすぐ飽きがくるし、安っぽく見える。

こうなると良いか悪いかは別にしても、やはり白が一番無難な色となる。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 22:22:27 ID:PseGHEni0
確かに黒は小さく見えるね

赤といえばR33のスーパークリアレッドは良かったなー
後は、今のうちに湖青買っとくとか
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 22:44:21 ID:xadtWVOL0
クーペ専用のルナマーレシルバーは平凡なシルバーでない良い色だと思うよ、
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 22:48:03 ID:Y9IAi06u0
>>950
>やはり白が一番無難な色となる
無難,横並び,目立たない,みんなと同じ・・・つまんね。

954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 22:52:36 ID:WjWj0KSg0
クーペは赤が多いみたいなんですけど、セダンでは逆に一番少ない。
いってみようかな。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 22:53:38 ID:1L3XUx0q0
>>950
スカイラインに限らず日産の白(パール)は黄色が強すぎ。
初めから黄ばんでいる感じがするから嫌。
ヨタの062とか070くらいの白があればいいのに・・・
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 00:20:23 ID:hw8tydCd0
個人的には黒を買って、シルバーにすればよかったと後悔。
白がだめだった理由は、内装色が黒じゃないグレードだったから…。

>>954
希少なものが好みなら白より赤が良いのでは?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 00:33:19 ID:0AJY9xVc0
赤いいよね。綺麗だと思う。
でも赤を買う気概があるならクーペにおいでって気もするw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 01:09:49 ID:csv8R97e0
>>948
営業に「赤の実車が見たい」と言えば、
どこかから引っ張ってきて、見せてもらえるよ。

飽きるとか言っている香具師がいるけど、
人それぞれだからキニスンナ

それより、買いたいものを買うがよろし。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 03:11:14 ID:CKkiiTQ00
内外装、黒一択
俺の車買うときの基本
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 03:43:49 ID:uaXWtdOs0
赤はフォーマルで乗るには抵抗がある。特に葬式とか客先回りとで赤を乗り付ける
わけにはいかんよ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 03:45:08 ID:jbU/7dMT0
>>950
青があるだろ。
っつかその汚れが目立つのは白もそうだ。平凡なのもそうだ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 03:53:06 ID:oPqeqB3U0
>>960
まぁ、そうなんだけど、
クーペの赤+フォーブの内装には良い感じだと思う。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 07:51:03 ID:hD+FwN6n0
通勤と仕事に使うから無難に黒にした
赤は目立つもんね
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 08:42:27 ID:BEBbYXCX0
350GT-SPだが、タイヤサイズで悩んでいる。
そろそろ交換の時期が来そうなんだが、225/45/R18のRE050、売ってないよね。
Playzはあるらしいか、グレード落とすのはちょっとなぁ。
RE050をディーラーで、という手もあるけど新車装着タイヤだから高いらしいし。悩む
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 08:48:14 ID:HGlSZ5vN0
>>944
250の赤乗り
赤のオススメ出来ない部分をあげるとすると
テールランプとボディが同色なので
白に比べてテールランプの存在感が薄くなる

自分が感じている不満点はこれくらい
前車も赤に乗ってましたが
黒ほどキズも目立たないので赤オススメです
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 09:27:26 ID:hSwtbTJW0
>>964
グレードダウンは嫌
050は高い

これじゃあ履かせるタイヤはありません

ちなみに、225/45R18の050はREP品があるのだが、
225/50R18の間違いだよな?

もひとつ、R用245/45R18はOE・REP両方あるのだが価格はほぼ同等
オマイらならどちらを選ぶ?つか、同じ物って事はないよな?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 11:24:48 ID:sEOSMdA00
俺は幅1つ上げて235/50R18と255/45R18にしよう
と思ってる。このサイズだとRE050もGR-9000も、
その他からも選べる
968964:2007/11/01(木) 12:06:34 ID:BEBbYXCX0
>>966
あ、タイヤサイズ間違えてかいてたスマソ。
RE050、気に入っているんだけど、新車装着サイズは2,3割割高になるらしくって
それがちょっと…って感じなんだよね

速度記号がOEはWだけど、REPはYなので違うものかと勝手に思ってるんだが…

>>967
なるほど、そういう手もあるのか。
225/45/R18と245/40R18にするっていう手もあるよね。

うーん、悩ましい。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 13:15:54 ID:hSwtbTJW0
>>968
普通のタイヤ屋へ行ってみれば?
今手元に見積が無いから、サイズ別の金額は覚えてないが
225/50R18×2・245/45R18×2のOEタイヤで13万くらいだったぞ
REPタイヤもこんなもんでしょ?

横浜が、Sドラでこのサイズを出してくれると、コストパフォーマンス的には
最良だと思ってるんだけどな・・・出してくんねえかな・・・
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 13:42:57 ID:GeIQ1Vei0
車内に置くいいカンジのごみ箱を紹介してください
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 14:18:49 ID:go4jTjw50
最近ちょっとショック受けた。
250よりBMW323のが走りはいいみたい。325じゃなくて323ね。
価格が違うと言えばまあそうなんだけど。
もちろんスタイリングは36のが上だけど。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 15:23:51 ID:w4ROerXH0
>>970
ATレバーにレジ袋だな。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 15:45:46 ID:DNtATeoQ0
ジヤトコの7AT、日産車に搭載へ

ttp://www.carview.co.jp/news/0/57688/
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 15:49:04 ID:T8xUHz4t0
>>972
そんな、なんだか危なっかしいことしちゃダメーーー
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 18:25:16 ID:UPFBnJff0
>>973 V36買っちまった人はどうなんの?
日産っていつもこうなの?最初からきちんとしたもの作ってから世に
だしなよオ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 18:27:27 ID:l6Vp5rFL0
>>975
そんなこと言ったら何年も新車出せないって。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 20:31:00 ID:hD+FwN6n0
>>972
それから卒業したいのです
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 20:36:03 ID:F3uDWVMs0
>>970
その前にゴミ箱いる?
前置いてたけど全く使ってなかったよ。むしろ邪魔だよ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 20:41:38 ID:Zd370CIF0
>>973
350GT糊だが,実際乗ると5ATでまったく不満なし。
エンジン回転域が広くてトルクも十二分なので。

高速で前が開いたとき,じわりと踏めば5速のまま滑らかにすぅっと
(例えば)100Km/h 2500rpmから140Km/h 3500rpmに加速。
V36のもっとも良い一面だと思う。
こんな時,意図しないキックダウンが起こるのは低級。

>>663 にあるが,6ATでもIS250のギア比はひどいね。
6速 100Km/hなら1800rpmぐらいだから,ちょっと深めにアクセル踏むと
4速 3000rpmにキックダウンしてギクシャクするだろうね。
ていうか,ちょっと上り坂になるだけで5速に落ちるでしょう。
最高速はたぶん4速で出るよ w

7ATならギア比の設定はさらに難しそうだね。
数字が大きいだけで喜ぶような,無知な消費者ごっこはもう止めなよ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 20:41:38 ID:hD+FwN6n0
>>978
禁煙中なんでガムかみますし
通勤に使うん車内でメシも喰います
飲み物も必須ですね

あと花粉症で・・・フィルタも付けたンすけど
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 20:47:23 ID:CKkiiTQ00
>>978
なかったら車の中ゴミだらけだな
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 20:57:27 ID:xrtV3PaN0
>>947
シルバーはおっさんくさいよ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 21:06:15 ID:+QCBG16C0
>>982

おっさん=白
なんだけど

シルバー=横着者or面倒くさがり
という印象
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 21:59:53 ID:+xb7aF/g0
>>975
毎回のことだよ。
V35の時、半年後に350GT-8追加。
P12プリメーラ、半年後くらいにSR20VE+6MTの20V追加。
T30エクストレイル、半年か1年後くらいにSR20VET搭載のGT追加。新型は新世代ディーゼル追加の噂が上がってるし。

985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 22:10:38 ID:Z2/MSaV+0
7速ATがX36に載るとしても、早くて来年のマイナーか?
まあ現状の5ATでも特に不満はないしな。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 22:43:06 ID:7rOn3Xe40
意外と今月の小変更の隠し玉だったって言って
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 22:56:11 ID:nsQI7/Bu0
ATの多段化の意図ってMTのそれとはちょっと違って効率を上げるためでしょ?
ロックアップ領域を上げるには多段化(クロス化)が必須な訳で、なおかつCVTに対抗できるくらいの変速レンジの広さもほしい訳で。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 23:05:14 ID:mf3LfAT50
>>987
トヨタの6ATって5ATのレンジ+超ハイギア1速だから、
高速巡航時のエンジン回転数低減による燃費向上と静粛性向上が大きな目的

今度のジヤトコ7ATは、
1速目がよりロー側になって加速向上
6速目が現行5ATより少しハイ側に
7速目が高速巡航用の超ハイギアで100km/hで1800rpm程度で燃費・静粛性で大幅に貢献する
って感じになると思う。

ちなみにCVTは、レンジ6+程度で100km/hで1750rpmらしい。ティアナ3.5L
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 23:57:54 ID:Zd370CIF0
>>988
> 6速目が現行5ATより少しハイ側に
そうすると4,5,6速がすご〜く近いんだが。
7じゃなくて6ATと勘違いしてないかい?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 00:02:51 ID:VDtA+0Es0
1ロー、2ロー、3ロー、4ロー、5そのまま、6一般巡航用ハイギヤ、7高速用超ハイギヤ
だろ多分。
今は4と5がえらく近いからな。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 00:18:03 ID:jhX+uAsJ0
>>990
無用な変速が増えそうだな,あんま意味ね w

今は4と5が近いのは,トルコンスリップのある4とロックアップした5で
適当な差になるからと思われ。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 00:21:33 ID:jhX+uAsJ0
>>987
ていうか,いまは5速ロックアップで使う領域が広いのに,
多段化してロックアップしにくくなるだけじゃないの?

それに多段化すると内部摩擦も増えるんだから,
どんだけ効率があがるのかちゃんと示してミソ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 01:35:45 ID:xcVN875g0
>>991
多段かすればそのぶん変速回数が増えるのは当たり前。
あとはメーカーが上手く味付け出来るかどうかが全てだろ。
まぁ殆どのユーザーは5ATより7ATのが良いと盲目的に信じ込むからそれも大事だし。
燃費なんざ10%も変わらんだろ。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 02:27:14 ID:G0asSh2w0
そうだ、CVTにすればいいんだ!!11
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 03:58:11 ID:ADRiY2E10
>>993
10%はでかい。満タンにするたびに8リッターの節約になる。

>>985
現時点で「参考出品」だから来年出荷は無理だろう。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 04:16:47 ID:ADRiY2E10
ちょっと計算してみたら7AT化で燃費改善しても経済的には
大したメリットは無さそう。

新車から廃車まで10万キロ走らせる、今の燃費を7キロ/リッター、ガソリン単価150円
とすると、

総燃料費は150×100000/7=214万円
7ATで燃費が10%改善すると仮定すると
総燃料費は150×100000/7.7=194万円

つまり7AT化で20万円燃料費節約になる。
7AT化で車両価格が20万アップすると燃費に関する経済的メリットは無くなる。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 04:23:51 ID:zjrYEH7f0
普通にクーペの6MT追加しろよむしけら
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 11:08:30 ID:Pk8//y8NO
あの〜 V36でニュル タイムアタックしたら
どのくらい時計でるんでしょう?
8分半位かな?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 12:36:02 ID:t7i4hOAp0
9分99秒ぐらいじゃね?
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 12:37:19 ID:t7i4hOAp0
1000なら、V36卒業してGT-R買いに行く
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'