【売れれば】ホンダディーラー最悪話3【それでヨシ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 22:47:15 ID:pThmaDPtO
ホンダは三流メーカーだから仕方ないと思うよ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 23:37:07 ID:5VYsKFna0
チェックランプが点灯したから会社の近くのカーズへ行った。

フロントでチェックランプ点灯したので見て欲しいと告げると
一応工場長って名札した人が出てきたけど、無言で俺の車をジロジロ見てから
いきなり「これどこで買ったの?ネット?買った店で見てもらってね」
って言って何もせずに工場に帰っていった・・・

もちろんそのカーズで買った車ではないが、対応があまりにも酷すぎる・・・
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 06:23:09 ID:a5kP8oNn0
>>942
むなぐら掴んで「ホンダで買ったんだよ!ここはホンダじゃーのかオイ!」
って言ってやればいいのに で、ダメならその場で0120-112-010に電話だな
あ、ちゃんと工場長の名前チェックしとけよw
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 08:14:14 ID:821tOcV70
どうせまた元プリモだろ
今からでも上記のお客様相談センターに苦情言え
そんなところホンダの看板下ろさせればいい
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 08:37:26 ID:LNXsirUH0
>>936
ホンダは、これと似たようなことをして、若者の心を汚染し、詐欺商売を
してきたということでしょうか。
その昔、車の点検で、V店に行ったとき、得意客相手にコンピューター占いを
していましたね。
クルマとは何の関係もないし…、今ふり返ると、なんともバカバカしい。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 09:33:10 ID:YjnO5DbG0
プロパーは恐らく生き残るところは一握り。
今有る店は半分以下になるだろうな!
働いてる人間は哀れだ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 11:52:12 ID:18dssUJg0
元クリオ系に我慢ならなかった件でクレームつけて、店長は
「今後はきちんと対応させていただきますから」と言っていたが、
その後何の音沙汰なし。いままでは定期点検、車検の連絡やクルマの引き取りとかもやってくれていたが。
「きちんと対応」というのは、もう何もしないということなんだと悟った。

店長のM本、お前だよお前。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 10:45:37 ID:drsxo8fO0
かつての>>298-299 の追加話

V1.
V店で、プレを契約した後のことだ。 カタログを見ながら再確認していると
俺の買うことになったグレードには、オプションで注文したパネルが取り付け不能と
分かった。だいたいオプションカタログが、煩雑なんだよな。
担当セールスに連絡し、再確認のため店を訪問しようとすると指定した日に奴は
有給休暇をとっており、代わりの店員とやらが応対することになった。
なんでも、Vは、PやCよりも店員の有給休暇のとれる日数が多いんだと…、
他系列から羨ましがられているんだとさ…、 そんなもん自慢になるか!
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 10:46:30 ID:drsxo8fO0
V2.
指定した日に店に行き、店にあった同型車で、確認をとっていると、代理店員は、
 「ちゃんと確認されたんですか?」
と客をバカにしたように突っ込みを入れ、ニヤニヤしながらほざくではないか。
それ、おまえの仕事だろ! おまえの!…
それで、ついでにカタログにあった、“カーテシランプ”の単語の意味が分からず
イヤミ代理人に質問すると、
 「すみません、分からないので…、勉強しときます。」
だとさ…、 すまなそうなとか、恥ずかしそうなとかの様子もなく、
他人事のように、ニヤニヤとした表情は変わらなかったな。
おまえ…、ほんとに、ここの店員? 仕事する気ある? 
そんなんで客から注文取れるの? いつもなにしてる?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 10:48:40 ID:drsxo8fO0
V3.
以前、他のメーカーのディーラーに行ったことがあったっけ…
ちょうど、そこのセールス担当が不在で、受付の女性店員が、
 「ここに住所をお願いします。社員を行かしますから。」
と言ってくれたので、
 「あ…、来てくれるのですか、すみませんねえ…」
と言うと、
 「え…?、いや、それが仕事ですから…」
と即座に返事が返ってきた。
そりゃー、そーだよな、うん…、一般社会じゃ当たり前のことだ! 
われに返って考え直してみると… 
今まで、ホンダ対応に狎れて、正常な感覚が失われていたのだった。
そこの他メーカーディーラー店内で、久しぶりにホッとしたよ。
かつてのVのキャッチフレーズ “クルマが、個性になる。” なんてウソだ!
“客が、家畜になる。” じゃないのか。 そして、客から金を搾り取る。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 11:56:44 ID:mmmIxniRO
埋め
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 23:07:40 ID:JAT2rpyx0
あまりにも店がアホ対応やってくれるので
こないだ担当営業にハッキリと言ってあげたよ。

「ホンダはクルマはいいんだが、店がダメだ。
 営業の接客態度は劣悪、整備に預ければ傷つける。
 店に来るたびに不愉快な思いをさせられる」

でも、なんとも思ってない感じだったな。
そんなのいつもの言われてることと思っているのか、
確信犯でやってるのか知らんが。

ホンダ車は国内では売上が下降線だというが理由はやはりこれだな。
クルマがよくても店がダメだから客離れが進む。
「また次もホンダ車で」って言う客が減ってるんだろ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 01:05:22 ID:+C7TsF5S0
>>952
おっしゃる通りだ。

俺がクレーム修理を依頼した時に
(実際、同車種・同年式の他のオーナーはクレーム修理済みの箇所)

「クレーム処理手数料が発生して当店が負担する事になってしまうので
他の店に持って行って下さい」
とかいうプリモとか、ありえないだろ・・・
ホンダはもっと販売店を教育しないと
954:2008/06/30(月) 04:42:34 ID:sWseluYkO
ディーラーの現役社員に質問です。中途で希望してますが休みは取れていますか?また労働時間は1日何時間くらいですか?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 11:15:10 ID:F+BGOZyY0
>>954
このスレでそんなことを聞くとはいい度胸だ。
おまえがDQNなら休みとか労働時間とかは問題ないだろw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 16:48:30 ID:b+FgtMYVO
埋め
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 18:55:45 ID:np59TTdbO
>>952
最近ではトヨタも同じ傾向だよ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 22:18:21 ID:ZqAzTQme0
洗車傷がほとんどなかった俺の車、新車6ヶ月点検から帰ってきたら
普通に洗車傷だらけになってたんだけどこれって直してもらえるのか?
道具も揃えて気を使ってたのになんか ガ ッ カ リ だよ
ホンダ関係者見てる?
ちゃんと工場の猿の調教しろよ
こういうことをすると傷が入るとか1から教えろ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 23:41:17 ID:QD+5SLzI0
>>958
直してくれって言ってみれば
960:2008/07/01(火) 06:35:12 ID:QWhghA9LO
なんかここ見たら中途で入る気が失せた…。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 09:13:53 ID:F371WqhiO
埋め
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 01:37:18 ID:4FmkoIDVO
埋め
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 09:37:42 ID:JEuGuSLZ0
車検の時、ワイパー換えてといてって言ったら、量販店で換えてください。とか、
ナビが結露で表示されないって言うと、自分でCDクリーナー使って直せとか、
タイミングベルト交換って言われたから、記録簿見てって言ったら、記録簿なんてありません
って言うから、店まで言ってグローブボックスあけて、突きつけたら、さすがに謝ってた
24万もボッタくって、3ヶ月後にミッション逝った。

仕事用の汚い他社ミニバンでインスパイア見に行ったら、シカトならまだしも、冷たい視線。
ムカついたので、営業に「2つ前のインスパイアに乗ってるんだけど、下取りだして、これ欲しいんだけど」
って言ったら、慌てて鍵持ってきて、展示車開け始めた。

新しいアコードと、ハイブリットのクルマ気になるけど、
こいつらの収入に貢献するかと思うとホンダのクルマは二度と買えない
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 14:26:31 ID:CWxMvpBI0
オイル交換しに店に行ったら、店内にいた営業全員に、ガン見されちゃったよ。
「いらっしゃいませ」の一言もなく、客に向かってガン見。 

バカじゃね? 不幸化県K日大通り店。

その後、オイル交換は他店でやるようにしてる。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 01:31:42 ID:1vGHf4ApO
埋め
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 09:33:42 ID:6vRm1Tm70
age
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 22:35:48 ID:1vGHf4ApO
埋め
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 14:32:10 ID:XIs9Uy/X0
>>964
それ何て言う福岡県春日大通り店?
隣もダメだがそこもダメなんだw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 23:06:57 ID:iJMuaZI4O
自演乙
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 09:05:11 ID:O9njJyw90
最悪だなw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 22:25:40 ID:vLpHR+XHO
埋め
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 22:27:53 ID:TWM2XEIj0
そういうのって本社に言ってもダメなの?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 13:16:34 ID:bKeeXz9rO
埋め
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 08:30:24 ID:2B9FPhDd0
ホンダで車買ったら、購入した営業が1ヶ月も立たないうちに
本田技研に帰る事になった、と言ってきた。
突然って言ってたが、そんなの前から決まってるんでしょ?
買う時からきちんと言ってくれてればいいのに、騙された気分。
前車はディーラーの対応が悪くて嫌な気分でクルマ乗ってた。
そのホンダの営業の人がいい人だったんで買い換え気になった
のに。
後任の担当者は一度も挨拶に来ない。しつこく来るのも嫌だが
買い換えたばかりで調子うかがいもなし。
遠くないうちに手放す。
もうホンダはコリゴリ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 11:44:56 ID:ktWcW7Rs0
>>974
ホンダ技研に帰るって??
Dはホンダ資本入ってる所もあるが、本社とはまったく別物だぞ

捏造、乙
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 20:45:27 ID:e7wy5Zwp0
確かに
販売会社とホンダ技研はまったく別会社
社員の行き来があるわけないわな
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 21:27:05 ID:2B9FPhDd0
事務方は販売店に入社間もない頃、配属(出向)されることがあると思うが。
俺の知る限り、ホンダの他、日産、スバルでも同じような人間がいたが。
トヨタは知らん。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 22:36:26 ID:AyCT8aJq0
新小×も酷いですよ。
店長なんてクレーム付けようものなら、ほかの店にどーぞだもの
工場蝶も893級、修理などまったくせずに車は返すし。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 23:56:47 ID:9pdrMEMd0
>>975
>>976
大企業は普通に出向という制度もあることもしらんのか・・・
ニート乙
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 16:51:04 ID:zTIfzl680
>>979
ディーラーにはホンダ直営の所もあるし
第一販売現場も知らずに車なんか作れないだろうにねぇ・・・
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 09:09:38 ID:SfE1GdYl0
ホンダ酷いな
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 07:34:15 ID:scx6t6pV0
(・´ω`・)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 13:03:21 ID:QUAP5swt0
>>980 昔の直営サービス工場のことかな?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 17:55:59 ID:ehU+C/js0
>>975
ばーかw
100%技研出資のディーラーには出向が多いんだよ。
店長は殆ど技研からの出向だ。
営業も技研から来てる人間が居るんだよ。

無知は黙ってろw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 21:35:25 ID:8jRlHyUr0
100%技研出資のDってあるのか?
少なくとも内の地域では全く無い
東京にはあるのかな?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 06:30:14 ID:kqL5qGnx0
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 07:51:12 ID:dacPkUBV0
(´・ω・`)
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 07:53:57 ID:Eh+dlLba0
(´・ω・`)
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 19:05:26 ID:y0F8aZBMO
埋め
990名無しさん@そうだドライブへ行こう