【WRX/20K】GDGGインプレッサを語れSS61【STi】

このエントリーをはてなブックマークに追加
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 19:16:34 ID:SkCouCQi0
神のGDA海苔?
乗ったこと無いけど語りたいお年頃ですから
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 19:38:37 ID:gD+HilGS0
なんでそうお前らは排他的なんだよw
GDAを見下しすぎw
普通にGDAも受け入れればいいじゃないか。本来ここはそういうスレなんじゃないの?
そんなんだから変なGDA海苔が沸くんじゃない?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 21:07:25 ID:BSICrD+R0
空気圧の話、931はマトモだとは思うが・・・

やっぱりココって2chですね。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 21:33:32 ID:xL/qUVyE0
>>942
>変なGDA海苔

って、どんなの?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 21:38:56 ID:XS0lqy/j0
GDAでもGDBでもいいじゃないか!
ユカイなピザ同士、仲良くしようぜ!
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 22:13:33 ID:9jfER7ww0
そうか、オレがピザになったのはインプが原因だったのか・・・
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 22:17:10 ID:aH1DZ+Df0
この場合
GDAだからというより
携帯厨だからなキガス
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 22:25:09 ID:YRZv57+r0
空気圧、ディーラーに点検出すと前後共に2.5ぐらい入れられて帰って来るよ。
ちょい高めな気がするけど段差でリム傷付けるよりはいいかな・・と。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 22:31:51 ID:I8jvo5DU0
>段差でリム傷付ける
「空気圧が低め」ぐらいでは段差でリムなんて傷付けない。
タイヤが潰れ気味になってショルダーがたわみ、
むしろリムを傷付け難にくくなるかも、ってぐらいだ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:38:23 ID:BSICrD+R0
リアを2.5とか入れて客に車返すディーラーは整備資格無いでしょ?
空気圧なんて子供でも規定値に合わせられるよ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:39:54 ID:cHViRbAq0
空気低め っていうと
極端な低圧に話を持って行ってしまう ○鹿が多いのは
GDAのりだから仕方ないのでしょうか?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:58:00 ID:lc9lR5EZ0
>>950
タイヤローテンションしてもらったらフロント2.0、リヤ2.3で戻って来たぞ。
俺が入れたまんま逆って有り得ない。

J娘はちゃんと規定値に合わせてあった。
量販店以下に(´・ω・`)ガッカリ・・・
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 00:04:42 ID:/+x/VmBA0
おれんとこは前後2.4にしたと言っていたな。
リアの2.4なの?と言ったら
はい、一応2.4にしました。とか言われた。
以後は確認しなくなった。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 00:11:56 ID:S/uyK4ic0
空気圧は高めセットのほうがいいヨ
高速走る機会が多いなら断然──────
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 00:25:10 ID:M1sOVtGh0
空気圧をこまめに見る必要がある人は

・自分の持ってるエアゲージで
・自分が合わせる

のが普通だろ。

キミのエアゲージで量って異常でも
工場のコンプレッサーのノズルに付いてるゲージでは
正しく表示されてんじゃねぇの?


あと、空気を入れたらバルブにヨダレつけとけ。
∩( ・ω・)∩
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 00:36:56 ID:DN9PdZmJ0
>>955
そりゃ工場のゲージが逝かれてるがな(w
つか、明らかな人為的ミス。

正確な数値が判らなくても、相対的に高い低いは精度が悪いとしても判るだろ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 03:57:48 ID:oM6sbW6w0
高めに入れて返す整備工場は正しいと思う
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 04:03:52 ID:s3ybQXuz0
昔、原付の空気圧を高めに入れていて、急ブレーキかけたら
全然グリップせずにすっ転んで痛い目にあった。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 07:52:29 ID:z4M31MXT0
>>952 おまいはオレか?w ひょっとしてイルカ?w
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 09:09:19 ID:iG6WyuUsO
>952
それがスバルディーラークオリティー

定期点検に出したらブレーキパットが
ノーマル位置から四輪バラバラに随分オフセットされて戻ってきたよ

テキトー仕事すんなよディーラー
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 11:09:50 ID:dXI62V7s0
スバルデラに車検出したらいろんな所ゆるんで戻ってきたよ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 11:45:02 ID:5dTomfoD0
一番緩んだのは実は頭だったとかw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 11:58:33 ID:I6nkDqC0O
GTRからインプレッサGDBへ乗り換え検討しております
GDBEとGDBFの外見以外の違いが解からず悩んでおります……orz
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 12:18:45 ID:s5VdaPyv0
自分できちんと管理できる人は、
ドアのところに書いてある基準値を参考に、
自分の好みと目的で調整するのがそりゃベストだ。
外気温などでも変化するので、
条件が変わったときは時々気にして再調整しないといけない。

ワゴンなんかでは、
荷室にたくさん荷物積んで高速走行するときは、
リアの空気圧をかなり上げた方が良いし、
そう指定されている車もある。
逆に、サーキットなんかを走る場合は、
0.5くらい平気であっというまに上がる(特に寒い時期は極端)ので、
こまめにチェックして下げてやらないとグリップ落ちるし、
そうしたら帰りには抜いた分を入れないと下がりすぎになる。

でも、
ぜ〜んぜん自分では気にしない、
って人は、マージンを考えて少し高めにしておくのが「無難」だ。

ディーラーとか整備工場の場合、
相手がどんな空気圧管理をしているか判らないし、
(他人が指摘して他人がやってくれない限り、
自分ではなにもしないという人が世の中では大多数だ)
ましてや最近は暑いので、空気圧をかなり高めにして返すというのは
あながち間違っているとも言えない。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 12:56:51 ID:YNy8lAcN0
>>963
もう答出てるじゃん。外見(デザイン)で選べば良い。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 13:41:19 ID:/+x/VmBA0
>>963
http://www.fhi.co.jp/news/05_04_06/05_06_16.html
F型発表時のニュースリリース。
携帯で見られるか分からんが他にないので。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 14:57:35 ID:ssVFeoYv0
スレも終盤な状態でナンなんですがちょっと質問させて下さい。

現在乗ってるGCが限界に近付いているので買い換えを検討しているのですが、
200万の丸目プロドライブスタイルと300万の鷹目STI、買うならどっちがいいでしょうか?
プロドライブスタイルだと、大体3〜4万キロ走行のものが多いようです。(鷹目は1万前後)

個人的には丸目でいいかなって気もしてるんですが、
「えぇ〜、それならもう百万出して鷹目買えよ!」
「普通、プロドライブに200万はねえよな、jk」
なんて事になると悲しいので、意見を聞きたいです。

プロドライブに200万出す価値はあるでしょうか?
それとも、もうちょっと頑張って新しいのにした方がいいでしょうか?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 15:10:51 ID:2760jTpQO
鷹目って書いたらGDAと涙目が荒らしにくるのでスルーで
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 15:16:41 ID:s5VdaPyv0
>>967
もう答え出てるじゃん。
多くの普通の人はあなたが心配しているような反応するよ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 16:30:30 ID:gINJT8cw0
>>967
元が300万の車なのに、7年落ちで200万だせるかどうか

普通の人はうーんと思うでしょ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 17:01:37 ID:YIXDp3b8O
>>967
250万で2万キロ前後の涙目を探すに一票
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 17:48:56 ID:/+x/VmBA0
>>967
プロドライブスタイルはスペCベースだよ。
比較対象にするにはちょっと違うような気がする。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 18:09:25 ID:tEB/v4YLO
250万円で3000キロのGDB-E買った俺は勝ち組
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 18:21:51 ID:szlv9DLm0
丸目に200万はどう考えても出せんな。100万円代前半がいいとこじゃないか?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 19:47:54 ID:DN9PdZmJ0
>>959
YE------ d(゚∀゚)b ------S!!
てか、日常茶飯事なのかorz
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 20:32:30 ID:EJw5TfJvO
>>967
俺なら300万でF〜G型を買う。
素のSTiなら、展示車や新古車みたいな走行距離5000Km〜6000Km代の極上車が車輌価格270〜280万であるよ
中古車を扱うDラーなんかにあったりもするから探してみ

諸経費込みの乗り出し金額300万、慣らし運転が終わったばかりの極上車が割安で買えると考えれば、こだわりが無ければ俺はそっちを選ぶよ
977963:2007/09/22(土) 20:36:00 ID:I6nkDqC0O
>>965
>>966

レス有り難うございました
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 21:04:58 ID:zbbiuhkY0
スレも終盤なので言わしてもらうが涙目カッコ悪い
出来損なえのBE/BHレガシィみたい

979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 21:17:29 ID:DN9PdZmJ0
>>976
んー、300万って安いのかそれ?
E型(DCCD、HID、スモークガラスのメーカーOP付き)新車で込み込み328万だったよ。
登録からどの位経過してるか知らないけど、割安感が薄くない?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 21:27:06 ID:2760jTpQO
いつも煽ってくるのは豚鼻GDAですか?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 21:40:32 ID:TWOtwh3w0
ああーそういえばGDAが後ろにピタリと張り付いたことがあったなー涙目だけど
フル加速したら人間も涙目になるのかなw
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 21:54:55 ID:E0CNFCUvO
質問です
ドノーマルGDBC乗ってるんですが七万キロ超えた辺りからブローオフバルブのプシュー音がしなくなりました
ほっておいても問題ないのでしょうか
983967:2007/09/22(土) 21:59:51 ID:ssVFeoYv0
皆さん、回答ありがとうございました。
最終型を買う方向で頑張ってみます。

>>971
涙目はデザイン的にあまり好みではないので…
(あくまで個人的な趣味の問題なので、乗ってる人はゴメンなさい)
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 22:16:10 ID:fyLRq13g0
今見ると豚鼻も悪くないよなw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 23:35:41 ID:2aGI+U400
つーか、普通に吊り目の方が限界高いしな。
パッド交換しただけの吊り目で走行会にてヘタなイジりモノの他車をちぎりまくって、
みんなの驚く顔を見るのが密かな楽しみだったりするw

みんな驚くよ、「これってパッド以外ノーマルなの!?」ってね。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 00:34:40 ID:hv3oWCHy0
>ヘタなイジりモノの他車をちぎりまくって、
>みんなの驚く顔を見るのが密かな楽しみだったりするw

お子ちゃまみたいな事はおやめなさい。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 00:46:57 ID:v3fMUK8q0
>>985
「インプ=ノーマルでも速いが結局は乗り手次第」っていう認識だな。うちの周りだと。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 04:15:15 ID:HHbrMCp30
>>985 他車がレベル低過ぎw
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 04:27:48 ID:27onNgqX0
中古の2005リミテッドAT(GDA−E)を迷ってたけど、
結局新車GHにしてしもうた。

990名無しさん@そうだドライブへ行こう
GHはどう妥協して見てもスポーティーな車に見えない