100系ハイエース専用 2台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ちゃんと普通に伝説の名車100系ハイエースを語ろう!

・重複スレ荒らしはスルーで
・ディーラーに聞けばすぐわかるようなオコチャマ質問での保守はしないこと
・需要がなければ堂々と名誉あるDAT落ちをさせ、本スレに合流しましょう


○ハイエース全般の総合的な話題は
【ハイエース総合】SGLに乗らぬヤシは..12【70/100/200系】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1166095620/

○200系ハイエースの専門的話題は
200系ハイエース専用8
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165922985/

○前スレ
100系ハイエース専用
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1168009035/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 20:47:42 ID:JhevsA7t0

         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   >>1
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
        ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-..   |,    ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_.....  l_,..-'''""'- "
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 00:01:41 ID:gpg3u+dG0
頭がトラックで、後ろが100系ハイエースの車よく見るけどなんか笑える
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 08:22:06 ID:ClYRzGMkO
>>3
ただのダイナのルートバンだよ
リアの仏壇開きドアの使い勝手がいいとの評判
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 15:30:18 ID:9Ak7USQwO
とうとう2台目
乙カレー
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 07:59:55 ID:SuIbbZ6OO
2RZ最強に加速悪い
でも高速で170キロ出た。もっと出そうだけど意味ねーな。
エンジン載せ替えしてーよ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 21:27:06 ID:OONq8y0PO
ハイエースのオートエアコンってヒーターからエアコンに何度で切り替わるか、解る方いますか?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 21:51:16 ID:552FMn4lO
坊や、いぢめてあげるから出ておいでw
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 21:53:15 ID:552FMn4lO
>>7
ヒーターもエアコンでわないのかぃ?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 22:11:55 ID:aOx3zgpM0
>>7
オートACなんだから外気温、室内温、日照量にあわせて設定された温度になるように
温風、冷風を切り替えてるから何度からってのは無いと思いますが。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 22:57:07 ID:552FMn4lO
坊や、逃げる気かい?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 23:17:34 ID:I6n4pX7FO
>前スレ998氏
50以下は心配なので大人しく55-17にしておきます
ありがとうございました。
また来ますので皆様次回からは迅速な対応を
お願い致しますチャオ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 00:01:53 ID:OONq8y0PO
>>10
温風から冷風に切り替わる時の温度ってないのでしょうか?モーターとワイヤーでフロントのヒーターバルブを調節してるんですよね?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 00:34:13 ID:Ehhr+TcD0
55-17

・・・・・・・・・プゲラ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 03:15:26 ID:DH0QVUYD0
>>14
まあ、そう言うなよw
どうせバン乗ってるのに仕事出来ない役立たずなんだから。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 20:41:28 ID:+zf8uXAN0
>>13
まあその上でも書いた通りなんだけどもまずはオートACの機能を理解してください。
オートACと言うのは設定された温度に自動で温度調節してくれるもの
例えば設定された温度が25℃だったとして室内の温度が30℃であれば冷風を出して25℃に近づけようとするし
逆に20℃であれば温風を出すということ。だから極端に言えば30℃に設定していても
室内がそれ以上の温度であれば冷風を出すと言うことです。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:06:30 ID:PaBRKya20
温風から冷風に切り替わる温度は、およそ車内の温度がエアコンの設定温度から外れた時。
例えば朝20℃しかなくてエアコンの設定温度が25℃だった場合、温風が出る。そのまま走っていると次第に噴出し温度が下がってくる。
温度が25℃を超えたら噴出し量が増えてくる。がしかし、ACがOFFなら外気温以下にはならない。
そこでACをONにすれば冷風が出る。

勿論、最初からACをONにしておいてもOK。燃費は悪くなるが一番快適。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:17:42 ID:VNJP/3J+O
>>16
詳しい説明ありがとうございました。最終型のリミテッドってオートACですよね?それとヒーターつけてフロントのヒーターホースが暖まらないのですが、何が考えられますか?普通、冷却水ってヒーターつけなくても巡ってますよね?他のホースは暖まってます。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 22:01:51 ID:+zf8uXAN0
>>18
LTDならオートですね
水温が正常であれば単純に切替弁が閉じているだけじゃないですかね?
ただ気温が高いためにヒーターを閉じる制御をしているのか、
それとも何らかの原因で切替が出来なくなっているのかはわかりませんが。
どちらにせよもう少し気温が下がるまで様子見てみればいいんじゃない?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 23:17:41 ID:VNJP/3J+O
>>19
温度設定は1番高いのにしてエンジンフード開けながらチェックしてます。水温計は正常です。エア抜き中の為ラジエーターキャップしてません。普通ヒーターホースってエンジンかければ冷却水が巡って暖まってきますよね?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 07:39:10 ID:o7oTZSOK0
旧ライトエースバンからの乗り換えです(バン)
純正AMラジオから社外品への交換を考えているのですが
インパネ分解方法が載ってるページってありますか?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 07:43:06 ID:x2y6gRmS0
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 10:39:52 ID:ZmsoeBSGO
>>20
ヒーターホース・コアのみエアー抜きできてない
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 16:03:53 ID:mkePe3GLO
>>23
エア抜きした時はヒーター暖まりました…
リアヒーターホースばっかりが熱くなってます…
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 17:13:07 ID:LNfHg/ugO
>>24
もうその話題やめようぜ、ツマンネーしw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:36:06 ID:wFUYSMww0
今日、信号待ちで俺の左横に並んだ100系ワゴンの運転手!!
缶チューハイ片手に運転してんじゃねぇーよ!!
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 07:28:59 ID:HfcuIyad0
マリファナ片手に運転してるお前が言うなって。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 07:52:52 ID:1rvIONajO
香ばしいスレになってきたな。
この調子で頼むぞwww




29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 08:25:25 ID:3j2XyxpeO
新型High-エース

(特別装備)
・信号機がすべてオレンジ色に見えます
・水パイプ、注射機ホルダ前車標準
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 09:01:34 ID:jaP1LyjZ0
うわつまんね
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 10:37:45 ID:8zd0HFpNO
>>24
暖かい風が出てきてるなら問題ないと思いますけど…
ヒーターを使うことによって中の冷却水は冷やされていきますし、その影響でホースが熱く感じないんでわ?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 14:51:28 ID:jNGDYny0O
>>31
それがまたエア抜きする前みたいに温風が出なくなってるんですょ…
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 15:04:50 ID:8zd0HFpNO
もぉ1度ヒーターホース・コアのエア抜きしてみてわどうですかね?
ヒーターコアのところは溜りやすいですから…
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 16:00:15 ID:jNGDYny0O
>>33
今、エア抜きをもう一度おこなった所、暖まりました!完璧にエア抜きをしたつもりでしたがまだ甘かったようです。やはりコアの辺りは抜けずらいんですね!本当に助かりました。ありがとうございました!
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 18:06:52 ID:1rvIONajO
メールでやりとりしろよ、マナー悪いな・・・
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:16:30 ID:dJikbHax0
>>35
小学生、乙。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:47:04 ID:HfcuIyad0
>>36
高卒、乙。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:10:17 ID:1rvIONajO
>>34が高卒。


最近このスレ雰囲気悪りぃ〜ぞ?
マナー悪い奴が紛れ込んで私信交わしてるから仕方ね〜よな!
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:24:12 ID:BkcYeSvBO
ハイエースの飲酒中運転て多いよな 肉体労働者が多いせいだな
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:40:13 ID:Bk3WTSAGO
ハイエース乗ってる奴イケメン多くね?
イケメンの俺が乗ってるからしょうがない。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 01:13:41 ID:sjkqKoQSO
〇運転中飲酒
趣味のアウトドアスポーツやガテンな肉体労働の
帰り道に飲むビールは最高だよな!
家までなんか待てるかってんだべらぼうめ!!
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 03:04:07 ID:gsry+nJCO
最終のリミテッドのオプティトロンメーターって低グレードには付けれないのでしょうか?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 07:17:37 ID:y6aKZtSx0
>>42
付けれるよw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 12:13:59 ID:r7++tuIqO
無理ダヨ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 14:15:42 ID:1HqaL5pHO
お前が不器用で付けれないだけ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 20:18:45 ID:zqb86Shd0
>>42
その話題はもう何回目になるだろうかね。
付けれなくはないがあまり現実的ではないってのが答え
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 21:13:14 ID:02riDpkT0
>>42
ELディスプレイのメーターパネルの方が現実的だろ
安いし…お前が人柱になれ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 01:53:17 ID:2bWdRdGQO
実際、オプティトロンメーターつけた方っているのでしょうか?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 07:11:59 ID:AbeQZYve0
たくさんいるよ。
中古市場でもよく見かける。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 07:43:23 ID:30f8qnFOO
無理ダヨ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 13:18:44 ID:2bWdRdGQO
>>49
本当ですか??
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 20:34:31 ID:30f8qnFOO
嘘だピョンピョン
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 23:11:23 ID:AbeQZYve0
嘘ってことにしてあきらめときな、貧乏なんだろ?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 01:15:12 ID:T5U/lAi7O
嘘でしたか…わかりました
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 17:21:34 ID:LDO4ZD3EO
知識とある程度の技術があれば簡単に交換できるんだけど、あっさり諦められるなら手を出さない方がいいよな。
5654:2007/07/28(土) 17:29:49 ID:w45icglKO
わかったと言ってるのにクドイ方ですね…
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 18:22:31 ID:/ktbincmO
くどいピョンピョン
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 19:01:57 ID:99wa0Szo0
>>54はネカマw
59キャラバン隊:2007/07/28(土) 20:13:43 ID:vDo/mIjqO
ハイエースだせー
ハイエースおせー
60名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:12:10 ID:kBJw8mN8O
そんな簡単につくならみんな変えると思いますょ!
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:17:29 ID:5oyLwdxN0
>>60
マジレスすると、変えてる奴多いじゃん・・・
62名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:06:01 ID:OtTnXZFXO
最近の質問厨はパーツ代払えばポン付けしてもらえると勘違いした馬鹿ばかりだからな。
63名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:59:39 ID:kBJw8mN8O
ワイヤーハーネスがまったく異なる見たいですょ?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 07:40:37 ID:XiZLhDnPO
無理だよ。
俺のは付いてるけど

65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 12:42:57 ID:5tw8TJDtO
メーターだけじゃ無理。
それ以外に何点か純正パーツが必要、無加工で取付スペースにぴったりはまるから簡単といえば簡単。


チンカス野郎は手を出さないのが吉w
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 15:10:17 ID:RIx+u9SLO
ECUからハーネス全て移植するなら可能だけど、それならリミテッド買ったほうが安いと思う。タマ数少ないけど。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 22:44:18 ID:cnGb8zaj0
そんなに高い部品じゃねーよ。
素人業者さんwwwwww
お前やったことねーだろ?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:17:05 ID:5tw8TJDtO
七人しか乗れないリミテッド乗る奴は負け組。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:19:41 ID:TebfhA1TO
>>68

お前の顔のが負け組やで
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 01:01:37 ID:BtJ3RWfhO
カプラーだけ加工で付く簡単な作業ではありません。別にあなたに教えていただくつもりはないので
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 01:15:40 ID:jxAWV0xi0
>>47に同意
現実的な値段なら¥10000の純正風ELメーターでしょ。
最近のは針外さないらしいのでカバー外して配線するだけで良いみたい。
自分は別の車で絵が描いてあって全体がELで発光するのつけたことあるけど
イメージ変わって楽しかったよw
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 06:55:36 ID:zsfIB+c+O
半日もかからずできる作業なのになw

現実的な金額が一万ってワロタよ。
安っぽい中国製パーツ付けて喜んでなwww


73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 08:36:52 ID:2eQpOr19O
わかったと言ってるのに気持ち悪い粘着質な方ばかり
なんですね…まあそんなんだから100系に乗り続けてる
んでしょうけどね
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 13:07:18 ID:BJyBm1h/O
痛い人は基本的にスルーの方向で
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 14:02:40 ID:zsfIB+c+O
わかってね〜な〜
www
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 15:37:48 ID:BtJ3RWfhO
リミテッドのダッシュボードのフロントガラス側の両端にある丸いセンサーってなんのセンサーですか?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 15:38:14 ID:47jj9d9VO
ドカタ車なんてノーマルで乗ってろ!
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 19:14:30 ID:RWyVs1550
>>77
って言ってるお前がドカタなんだろ!! www
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 20:43:47 ID:BtJ3RWfhO
最終リミテッドのダッシュボードって新品部品まだ出ますか?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 13:31:50 ID:JBLTfXwu0
>>76
コンライトじゃね〜の!
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 21:03:19 ID:5bqzKjn90
>>79は粘着質問厨

現実的な値段なら¥10000の純正風ダッシュボードでしょ。
8212:2007/08/02(木) 02:45:20 ID:T4lwUPTXO
皆様こんばんは。
只今タイヤメーカーサイトで確認したところ
215/70-15 684o(純正)
215/60-16 664o(現在)
215/55-17 668o
225/50-18 683o
との事でした…
テメェこの野郎!50/18イケるじゃねぇかよ!
使えねぇ能無しのカス共が!!










7Jに225ならオフセットは+35が良いでしょうか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 07:03:36 ID:gVLfVMmg0
>>82
その話題はもう何回目になるだろうかね。
付けれなくはないがあまり現実的ではないってのが答え

84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 20:12:37 ID:T4lwUPTXO
>>83純正と同サイズだし50も有れば乗り心地も平気
だろうに現実的では無いとはどんな理由でしょうか?
18-7J+35くらいでも干渉するとか?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 03:47:13 ID:+O9Us4Bc0
>>84
215で70なら空気の層は150.5mmで225で50なら112.5mm
タイヤの性格と40mm近く違う空気層では段差等のショックの伝わり方が全然違いますよ。
干渉だけを問題視するなら18-7J+35でもノーマルサスなら大丈夫でしょうが
かなりのローダウンしてるならバンプ時に干渉するです。
しかも内側ではなく外側が。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 19:18:54 ID:jjpfJlKGO
50で十分と言ってるのに純正との乗り心地を比較する
意味がわかりませんし極度なローダウンでの干渉は
当然なので語ってません
つまり現実的に全く問題無いという事ですね。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 21:52:26 ID:eL6uySmH0
>>86=ホモが趣味の人www

現実的に全く問題有り杉だろ、お前の人生罰ゲームw
そりゃ意味わからねーだろw穂もだしwwwwwww

88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:10:12 ID:ldHUNrnZ0
>>82
オフセットは+25がいいよ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:35:48 ID:Y9YaBWy3O
>>88ありがとうございます。
ツレが7J+35に215を履いたらFタイヤ部が出そうだったので
+25で225だとはみ出してしまわないか心配ですね

それにしても18インチの黒ホイール種類無さ過ぎ…
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 04:28:39 ID:bd8Nogn1O
キャンバーつけれよ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 15:16:41 ID:v6hOG6zNO
最終型ワゴンのリビングサルーンEXってグレードでいうとGの次のグレードですか?オートエアコンですかね?知ってる方いらっしゃいますか?
92ずか:2007/08/04(土) 15:48:49 ID:WDHtNKbgO
>>91

その通りです。
エアコンはオートです。
SC-Gとの違いは内装とシートの皮がリミテッドのものになってます。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 01:05:19 ID:JiYSCtz3O
>>92
って事はリミテッドの次にグレード高いのはリビングサルーンEXって事ですか?メーターはオプティトロンメーターですか?
94ずか:2007/08/05(日) 02:26:32 ID:OCkSLArKO
>>93
そうなります。

メーターはSC-Gと同じタコメーターつきのアナログです。オプティトロンではありません…

95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 04:08:49 ID:XgJ6bgJR0
最終リビサルのカタログがあるのでまとめておきます。
00年7月版
以下SC-Gとの違いです。

・専用ボディカラー
・カラード外装
・ブロンズガラス
・コンライト
・ワイヤレスドアロック
・シート地(高級プリントニット)
・木目調パネル(クラスタ+ドアスイッチ)

あとはメーカーOPの電動カーテンに違いがあるみたいです。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 15:38:30 ID:JiYSCtz3O
>>95
ありがとうございました。Gより上見たいですね!
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 12:39:20 ID:x+gEzwq1O
4駆で気合いの3inchDownしてる俺がきましたよ!

98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 12:40:27 ID:dZdkMHeB0
バカ乙
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 14:12:00 ID:cu1a0O0oO
>>97俺2.5インチダウンに19インチホイール
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 16:20:25 ID:x+gEzwq1O
4駆かい? 

俺は16inchデイトナにナスカー
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 16:48:56 ID:YszmZEhV0
>97
>99(一番馬鹿)
>100
かなり馬鹿だな乙
下品地方ナンバー丸出し
ハイエース海苔ってなんでアホしかいねーの?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 00:10:32 ID:rx2L8scq0
最終のヘッドライトやコーナーマーカーって黄ばんできませんか?
だれか対処法や黄ばみとり方法でいい方法知ってます?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 07:18:40 ID:vECdy5QB0
クリアーのスプレーでも吹いてみたらどうかな?

>>101
ホモのネカマ師ねwww
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 13:39:03 ID:bUJ7tJdM0

元暴走族の基地外と
貧乏人と田舎者にはハイエースが良いの?
その感覚わかりませんなぁ
醜いな、下品君。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 18:57:44 ID:jXpvlmdGO

なんでホモのネカマが粘着してるんですか?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 22:56:53 ID:EFL2gRwJO
ハイエースが好きだと自覚して居る方々は
野良猫に餌をやるようなレスはお控え下さい
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 23:48:39 ID:vECdy5QB0
>>106
ホモは説教垂れずにさっさと自分の巣に帰れ!
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 00:43:58 ID:X0lzzdBKO
メッキのカリフォルニアミラーが欲しいのですが いま乗ってるバンに付くか分かりません。商業車なんですがアンダーミラーは付いてるしミラー自体の形もカリフォルニアミラーと同じだと思いますが左上のバーみたいなのはありません。カリフォルニアミラーはバーありますよね?付くのでしょうか?



109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 02:17:18 ID:JbePihkGO
後期のLTDと最終のLTDのフロントの内張りって同じだょね?ドアスピーカーとツィーター付きの内張り。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 11:30:47 ID:q/bNT0ev0
月刊誌「Navi」読んだことある?
“国産ワンボックス&四駆ほど醜いものなし”
のようなことが書いてあるよ
本当に美しいといわれている車を見てみなよ
国産のワンボックスや四駆をいじったりエアロにしたりして乗っていることが
いかに恥ずかしく愚かなことかわかるよ
所詮エアロやローダウン、インチアップなど暴走族の低脳延長感覚なんだよ
みっともなくて、恥ずかしいことなんだよぉ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 11:57:49 ID:Zw4lp+ol0
ひとつの情報を無条件に信じてしまうのは危険だぞ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 18:58:28 ID:XGGERbV0O
>>110
つるし推奨なんだろ?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 19:00:52 ID:uKGBMoh80
>50
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 19:05:12 ID:H/QBdBngO
ハイエースに乗りたいです
ディーゼルMTはいくらですか?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 21:09:48 ID:Jk4h2gYs0
>>109
後期と最終では形状変更有りです。
PWのスイッチ廻りやドアミラー裏など
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 00:12:10 ID:kUP8aTiOO
100系リミワゴン海苔なんですが教えてください。
今日久々フォグランプを点灯して見てみたらフォグランプの中「ケース?」に水が入ってました。 このまま放置はマズイですか…
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 10:33:53 ID:3Gxexn96O
4WDで3インチダウンとかできるんやなww

118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 10:35:13 ID:lbQ9T6b90
>>117
フロントもそんなに下げれるの?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 10:43:32 ID:ZBOx8BrTO
おれの普通にホイールのセンターボルト手前まで落ちてるし… ボディ加工ってやつ♪
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 02:52:39 ID:iZcx/yQ6O
センタースピーカーみんなどこにつけてる??
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 10:59:47 ID:U585I735O
>>108だが スルーされてる件について
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 12:49:52 ID:5QeuIdNiO
フロント3インチ可能!!
2駆にはかなわんが結構低いぜ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 14:11:30 ID:/lEFF+IX0
3インチ落として何かメリットあるの?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 15:52:45 ID:kUGGg34jO
単純に低いほうがカッコイイべ!         いちいちメリットなんて考えねぇよ!このハゲ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 18:18:56 ID:/lEFF+IX0
より低いほうが頭悪そうに見えるけど
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 20:39:13 ID:5QeuIdNiO
2駆の3インチダウン 
195/50‐15

の低さが欲しいべよ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 21:52:50 ID:g091G7Ea0
車高の低さは知能の低さ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 22:07:47 ID:5QeuIdNiO
その馬鹿みたいな低さが男前
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 07:54:26 ID:DnufnqQp0
すいません。質問ですが、
100系ハイエースの5穴のリミテッド乗ってるんですが、
ナットピッチ?のサイズ分かりますか??
すいません素人なもので。。。。。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 14:06:22 ID:dRYXHm2z0

ホイールナットなら1.5o
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 21:52:40 ID:TkFxcxd8O
車高低い方がかっこいいけど乗り心地がツラいんだよな〜
結局トーションバー絞めちゃう。
ある程度下げて諦めよう。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:53:23 ID:khXJcge6O
八インチダウンの僕がきましたが何か?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 07:54:00 ID:VsKy9wbHO
すげー20pも下げてるよ。ホイールは軽でもはいてんのか?w
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 16:00:46 ID:PFWVMvGmO
あぁ2駆欲しいな…

4駆でも下がる量同じやと思ってたからな。

4駆のフロントのデフ取っぱらって2駆のメンバーごと移植できんかな?

135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 08:33:19 ID:aTd7GzQyO
ハイエースバンのディーゼルエンジンどうですか?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 14:24:26 ID:ZNP28rdj0
萌えでつ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 14:43:43 ID:scoBYVyk0
あぁだって、馬鹿じゃねーのw


138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 20:32:22 ID:LDm7Pf/CO
バンのエンジンは、世界一タフなエンジン。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 01:20:08 ID:OWjVJzj/O
なんで100系にはワイドないんだろ。ワイドあればかなりカッコよさそー
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 13:07:03 ID:UF0fcOUD0
救急車はワイドのはず
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 15:19:26 ID:vkAtb0gqO
ツインターボにしてる椰子はいないの?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 17:39:19 ID:OWjVJzj/O
ハイメデック救急車は車幅181cmだょ。現行のワイドぷりには勝てないけど、なんせV8。国産では最初で最後のキャブオーバーV8?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 22:33:57 ID:K4daHaIV0
友人の中古車屋さんに
・ワゴン
・ガソリン車で5ナンバー(2000ccの1RZ-E)、マニュアル
・とにかく広くて、人積めるの(バイクのトランポにするので)

で探してもらったら10人乗りDXロングが出てきたので即決
内装は社用車かなと思えるショボさだけど愛でカバーします
差し当たりメンテ必要な所とかありますか?燃料漏れるとか。

友人に
「ちょ(笑)おま、あいりん地区で手配師にでもなるのか?」
と言われたのですが、褒め言葉ですよね?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 23:48:33 ID:I6i6IM5N0
幾らだったの?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 00:27:16 ID:uO0TCkPOO
>>143
DXロングって言ったら3ナンバーじゃないのかぃ?ガソリンだったら2400cc、ディーゼルなら3000ccで、どっちにしても全長で3ナンバーだと思うのだが…。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 00:41:19 ID:CGjzQZE50
>>145
1RZって書いてあるから前期か中期なんだろうね
だったらロングでも5ナンバーサイズに納まるし排気量も2000だから5ナンバーなんじゃない?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 23:28:41 ID:+OIJ8ezVO
なんで100系の車幅は5ナンバーサイズなんだろ?
特にスーパーロングのハイルーフはあと20センチぐらい車幅ないとバランス悪くない?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 08:26:25 ID:koAafEYW0
>>147
100系が出た頃はまだ旧税体系だったからでしょ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 01:10:18 ID:iUwO40h0O
>>148
なるほど!ただスーパーロングの場合5ナンバーにはならないですよね?貨物なら1ナンだし。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 10:38:55 ID:EZTgEAAr0
ヒント:高さ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 21:10:33 ID:LlM5fyJiO
ヒント:
152143:2007/08/22(水) 12:19:51 ID:FBOwQInM0
本体は30万で、車検があったりなんやりで50万ちょこっとです
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 12:38:23 ID:EDoTWCQUO
ハイエースワゴン

もっと車幅があった方が安定する

もっと長さがあった方が広い

いやあまり長くすると取り回しが悪いからFFにして広くしよう

アルファー怒
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 15:37:52 ID:93afu2uaO
>>153
アルは狭すぎる
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 17:42:55 ID:ZZk6wTe3O
助けてください。

急にエアクリーナーの音が大きくなって困ってます。
原因分かる神様助言してください。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 19:37:38 ID:7wXymrSoO
最近100系の盗難が頻繁にある様ですが、とうとうウチにも現れました。ガラス割られた時点でセキュリティー発動して車体もパーツも無事でしたけどね。皆さんも気をつけて下さいねぇ〜!
ガラス交換高いですよ!
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 22:10:20 ID:93afu2uaO
>>156
私もやられました。ガラスの所をバールでこじられスライド窓を外されHDDナビにCD、DVD、50枚やられました。雨の強い深夜にやられました。みなさんも気をつけて下さい。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 04:08:07 ID:sDe9mYiD0
>>156-157
地域どこ?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 12:17:44 ID:UtWYxrzZO
東海地方
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 12:56:44 ID:+72YMUB3O
>>158
関東地方です。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 10:31:49 ID:BGPxdwavO
社外品のカーテン付けてる人いませんか?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 12:20:32 ID:/KgQ+MhFO
いねーよ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 02:58:00 ID:nb4YaGeIO
>>162
お前に聞いてねぇよばーか
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 10:55:10 ID:KtKXkRKf0
■■輸送機器業界就職難易度ランキング2007■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
AAA  デンソー  
AA  豊田自動織機
A   アイシン精機 ヤマハ発動機  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
BBB  ブリヂストン アイシンAW トヨタ車体  
BB  ジェイテクト 日本精工 住友ゴム 日立製作所オートモティブ 
   関東自動車 日本特殊陶業 日本ガイシ NTN NOK カルソニックカンセイ  
B  豊田合成 東海ゴム トヨタ紡織 富士通テン 東海理化 小糸製作所 スタンレー電気 横浜ゴム 
   ショーワ ケーヒン ジャトコ フタバ産業 日産車体 日信工業 デフテック カヤバ工業 アルパイン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CCC 矢崎総業 トピー工業 タカタ 愛知製鋼 シマノ アスモ ニッパツ フジオーゼックス 東洋ゴム 市光工業 
   TRD NISMO FCC サンデン 日産ディーゼル テイエステック 豊生ブレーキ 中央発條 アイシンAI 八千代工業 
CC  シロキ工業 愛三工業 曙ブレーキ 山田製作所 光岡自動車 愛知機械 タチエス アイシン高丘
   日鍛バルブ TGK 日産工機 三菱ふそう ボッシュ 大豊工業 鬼怒川ゴム ブリヂストンサイクル
   ボルグワーナモールステック TRWオートモーテイブ 武蔵精密 プレス工業 太平洋工業
C  日本デルファイオート 村上開明堂 共和レザー フジユニバンス 河西工業 富士機工 エフテック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
DDD ユタカ技研 住友電装 山下ゴム エンケイ アイエス精機 豊和繊維工業 飯田ネーム製作所
DQN 林テレンプ 
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 12:20:48 ID:/jAdcfaCO
釣られんなよカーテンゴトキで
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 13:48:23 ID:gMgnDM+vO
2002年式のディーゼルワゴンやったら 大阪で何年まで乗れますか?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 13:52:05 ID:18tdd5n20
検切れならいつまでも
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 18:58:47 ID:y3Z+2Cnk0
>>166
平成23年って書いてある
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 19:01:20 ID:E7bdjF+JO
100系、減ってきたね。200系がうじゃうじゃ…
私のは平成24年まで乗れますが…
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:51:25 ID:U42PNTpz0
俺のは2RZなんでセフセフ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 13:31:31 ID:HtWbLqQFO
1KZからガソリンに載せ変えって新車一台分ぐらいかかるかね?
200系は運転席、狭いし、リーフだし、好きになれない…
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 21:44:40 ID:eMiLUK0I0
>>171
それ、オレも興味ある。

御詳しい方、御示唆ください。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 00:50:27 ID:g/rMdkjD0
>>171-172
載せ変えるぐらいならガソリン車に買い換えるだろうからねぇ。

素人考えなら
エンジン、ミッション、フューエルライン、デフ、車両側ハーネス
制御コンピュータが主に大きいところで
接続用の金具、B材、追加配線は数限りなく必要だし
ボディ側なら取り付けの穴の変更や埋め込み溶接のナットも作らないと。

新車までとは言わないけど100万単位のオーダーになりそうだね。
100系ガソリンを1台買って部品取りにしてもどこのクルマ屋も嫌がるかと。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 13:12:55 ID:3lDBk/OqO
ハイエース用のガソリン載せ変えなら無難だけど、どうせ載せ変えるならV8ぐらい載せたいよな。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 12:50:28 ID:BQmMKrhw0
H5のスーパーカスタムLTDでエアコン操作パネルの照明が切れちゃったんだけど
電球交換って簡単にできますか?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 14:11:52 ID:a+2XqGPv0
ダッシュパネルを自分で外せるなら電球交換できるけど?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 21:59:30 ID:LHUAEFuP0
>>175
それは球切れではないと思われ。
たまに点いたりしないか?軽く叩いたりしても。
持病のような気がするが。
交換しても治らなかったし同様の事例が複数H5LTDで起こっている。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 22:00:16 ID:LHUAEFuP0
× H5LTD
○ 中期LTD
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 22:00:20 ID:JHqaz7e4O
H8のリミに乗ってるんですけど
ごみ箱どこに置いてます?
シフトにビニール掛けて
カッコ悪いです
180175:2007/08/30(木) 11:17:36 ID:zrUeCXd+0
>>176
そうなんですか。ありがとうございます。

>>177
最初は接触不良?と思っていろいろショック与えてみたりしたんですが
一瞬とも点く気配がないので、切れちゃってるのかなーと思ってるんですよ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 13:08:30 ID:otXosMHz0
>>177
俺も昔DXバンで同じ症状だったよ結局交換したがな
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 17:22:39 ID:L5tu1uZhO
最終ワゴン4WDに200系サイズのタイヤホイールを
履いたらどっか干渉しますか?
純正684o→694o、7J+35
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 23:16:06 ID:VxSveeKzO
ただいま走行180000k

100系最終スーパーカスタム

ハンドル回すと朝一番は「キッ」って異音w

エンジン快調で直進安定性は最高だし、まだまだ乗ってあげたいです!w
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 23:31:54 ID:UFmopvWh0
寒い日の朝イチはハンドルから異音するね
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 03:06:55 ID:mBiVbddS0
>>180
俺もAACのパネルのランプが付かなくなったので交換した
中古で6Kくらいで工賃込みで10kくらいだったかな

今度切れたら外したやつのタマを変えようと予備に取ってるが、交換意味ねえのか・・・orz
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 23:02:58 ID:prjiUR9Y0
中古で100系のスーパーGLのガソリン車を買おうと思って
いるのですが、1TRが乗っているのは15年式以降でよろしいですか?

あと排気ガス規制の形式もGE−とTC−がありますが、大阪での使用では
TC−のほうが良いのですか?

購入はディーラーで考えているのですが、ある程度煮詰めてから行こうと
思っていますのでどうかアドバイスお願いします

187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 00:00:58 ID:sACA98oJ0
100系のシガーソケットって12Vですか?24Vですか?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 03:43:14 ID:wy39dcCV0
12V常識
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 10:43:59 ID:uIN9iAfOO
100系の1KZとキャラバン&ホーミーのV6(VG30E)では、どっちが加速いいんかなぁ〜?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 15:35:54 ID:6fm+/bKP0
キャラバンスレに逝け
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 15:53:26 ID:AKK9lX+fO
>>186

ディーゼルと違い、ガソリン車は規制関係ないだろう…
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 18:23:02 ID:Xu/FUajd0
キャブ車は規制されてますが
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 19:03:45 ID:ysUwR68k0
191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 15:53:26 ID:AKK9lX+fO
>>186

ディーゼルと違い、ガソリン車は規制関係ないだろう…

環境破壊者ハケーン
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 16:08:59 ID:EsPuYIO4O
100系最終型ワゴンのスーパーカスタムに乗っているんですがフロントのカーペット?が安っぽい素材なのですが張り替えと思うのですが張り替えた方いますか?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 06:06:20 ID:QHpjyR/ZO
2.4ガソリンはやはり遅いですかね?燃費とかも気になります。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 09:22:28 ID:vfEna04Q0
>燃費とかも
ならD車にしる
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 10:44:40 ID:M37fBb6b0
>>195
遅いし燃費悪い。
乗ってる俺が言うんだから間違いない
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 18:52:59 ID:E1l5gtKB0
ドアミラーが2種類あるようですが、両方とも鏡は電動ですよね
ひだりミラーが飛び出してる方は電格なしであってます?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 19:27:38 ID:aL45VHzZO
100系最終スーパーカスタムに乗ってます

カーブミラーとかで見える、斜め上からの視点が一番カッコイイ

バカでかいアルミとかも履いてないので、ノーマルに近いですがw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 01:32:31 ID:e6HLxn9m0
つか
ノーマルがマジ一番カッコいい♪
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 15:16:07 ID:rCLwgBorO
>>194
誰も見ない。気にしない。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 16:33:58 ID:vrcxUHJ2O
1か2RZ→3RZ載せかえは安そうだけど(30〜50くらい?)
1KZ→3RZは恐ろしい額(100くらい?)になりそうね
雑誌で3RZ+ターボに載せかえてるワゴンみたけど
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 21:14:57 ID:Ozgwpa4b0
>>202
たしかカスタムカーに載ってたね。後期のLTDがベースだったかな?
3RZなんてただでさえ燃費激悪なのにターボなんて付けたらどんだけ悪くなるのか…という印象。
おれは2RZでガマンガマン
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 23:38:58 ID:pNfz2SZl0
95年式のガソリン車スーパーカスタム乗ってますが
運転し心地がいいです。
最近、マークXを運転してみましたがハイエースのほうが疲れないです。
私だけ?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 00:42:32 ID:36DzNizZO
100系は本当に遠出しても疲れない。ハイエース乗ってしまうと他の車、乗ってもパッとしないんだょね…
V8の高級車でもないのに手放したくなくなる。不思議な車。200系は別ですが…
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 01:02:23 ID:KhrmSKL6O
俺の廃エイズリミ今日ご臨終した 中期の最初期だったがスゲー悲しい
また、ハイエース買おうっと
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 08:11:27 ID:36DzNizZO
最終のリミって本当にタマ数ないね…
208教えて下さい。:2007/09/08(土) 13:42:59 ID:QpPupIZ0O
平成8年のハイエース、走行17000kmなんですが…売るとなったら値段つきますか?。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 14:47:02 ID:cq6nTo+40
5年で税法上査定は0であとは車の状態や程度(走行距離)で
オークション(ヤフーじゃない)出品して部品とりとして
値がつけばいいんじゃないの?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 18:52:51 ID:CSiK9n5G0
たったの17000キロ?
一桁間違えているんじゃないのか?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 20:07:02 ID:DwbYzD830
1700キロ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 11:03:58 ID:nE4p2XEV0
13年式のバンSGLに乗っていますが、バックしたときに(クリープで)
ブレーキをかけたときに「ギ〜」「グォ〜」と情けなショボイ音がします。
車屋に聞いても、「特有の持病ですよ」と言われました。
何か解せません。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 11:26:26 ID:26dvYI8N0
100系のAT昔乗ってたけどそんな音しないな
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 12:12:25 ID:mxVu6RfSO
今なお100系SGL乗ってるが
そんな音聞いた事ない
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 15:30:50 ID:xIXXEV510
>212
余計ないじりをされたんじゃないか?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 20:50:21 ID:iOTYDcNIO
ブレーキシューの調整で直ると思うよ。

それよかみんな缶ホルダーをどこにしてる?
エアコンの吹き出し口に取りつけしてる??

それかシフトの横の使ってる??


吹き出し口は、助手席は乗り降りの時邪魔やし
真ん中は遠いし、パネル操作しにくいし…


シフト横は、500パック入らないし、エアコンの風で冷やせたりしないし…


みんなの意見待ってます
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 21:01:14 ID:gW7xz5Fb0
シフト横に置いてる
そこぐらいしか置く場所がない・・・・
ちなみに冷蔵庫は窓ふき等を入れとく物入れになってる
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 21:39:21 ID:1l19eXZz0
エアコンから冷風が出なくなった・・・
さすがに前期のS-GLだと、毎年どっか壊れるって感じになってきてます
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 21:49:48 ID:+8gSvBg30
>>216
シフト横に市販のテーブル(カップX2、タバコ)と自作したダッシュテーブル(カップX2)を使ってる
最初は助手席側だけ吹き出し口に付けてたんだけど蹴っ飛ばしてルーバー壊しちゃってから二度と使うもんかと心に決めた
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 22:43:27 ID:iOTYDcNIO
俺も助手席側蹴り飛ばして悩んでるんですよ。

やっぱりシフトよこに付けとくしかないのかな?


助手席はテーブル付けると狭く感じてしまうんですよね… 
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 00:03:46 ID:mxVu6RfSO
宿命だな
しかも、助手席のは合うのが無い

てかみんなやっぱりインダッシュは諦めた?
エアコンの吹き出し口に納めてる人見たけど

納まり悪いよな

2DIN買っちゃったよ!
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 03:17:57 ID:4OMXSNIGO
100系はフロント周り広いよね?200系は圧迫感が凄いらしい
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 06:34:38 ID:3sYUNf8k0
>>222

200系のうしろの広さはうらやましい
けどキャビンの狭さは・・・
今の100系ワゴンの次に何に乗るか悩む
ま、お金もないんで当分乗り続ける予定
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 16:23:23 ID:BcdCAhAwO
100系最終リミテッドから200系はありえないな…
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 06:21:27 ID:gDIKpQZGO
100系後期リミテッドから200系も有り得ない。所詮200系はバン。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 14:50:14 ID:HckV3r/PO
>>225
確かに!200系はオートエアコンの設定さえないし…ましてやパワーイージーアクセスシステムなんてありえないな…足回りはリーフだし、もうリミテッド系のハイエースは出ないでしょう。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 16:22:58 ID:VC9S1dEe0
アルファード エスティマ買えよハイエースバンなんだよ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 16:48:57 ID:NuwMojHTO
エスティマはどうかと思うが…。
ハイエースのワゴン乗るくらいならアルファード買えとは思うな。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 17:00:15 ID:T9IG/RD30
廃盤をなんで“5ナンバー”扱いにしたいかなぁ
装備なんかアルファードやエスティマのほうが充実してるのに。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 17:05:04 ID:QpH/GpPk0
うちの会社の100系グラキャビ緑ナンバー、あちこちガタが出始めて買い替え検討中。走行距離78万キロ。

候補ではもちろん200系グラキャヒが出てるが、あのシート&内装はあんまりだとの意見が多い。
加工場のおばちゃん達の送迎用じゃないんだからとか。
それにガソリンしか無いし。日産キャラバンの初導入になりそう。。。。。

231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 17:20:16 ID:aq8YvMPD0
100系のハイエースですべて生産終了になるはずだったらしいが・・・
乗用車仕様は他のミニバンにシフトして
時期ハイエースバンの後継車小グラビア(レジアス)のバンが全くと言っていいほど売れず
メーカーも100系の支持が強いとみてワーク仕様や一部多座席の仕様だけ残して継続生産された。
200系も100系を乗っていたユーザーがほとんどであるからハイエースはバンとしての
位置は周知のとおりである。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 17:44:20 ID:OlrDGDEX0
>230
直して乗れw
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 17:55:48 ID:QpH/GpPk0
>>232
出来れば治してほしいが…会社の方針は違うみたい
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 18:08:55 ID:9vS5sZBL0
税金の関係で海苔続けるのは5年くらいなんだよなぁ
廃車するとゴミになるしね
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 18:16:41 ID:QpH/GpPk0
>>234
詳しくは知らないけど、定期的に設備投資金を回さないと、
税金でガッポリ持っていかれる…って事は聞いた事ある。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 18:28:57 ID:ja3jmfwJ0
>233
あきらめて新しいワゴン(200系)で買ってもらえw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 18:49:53 ID:jUOlBhdYO
最終形リミテッドはそんなにいいのですか?
うちのは95年スーパーカスタムですが、かなり違うものなのでしょうか?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 19:31:52 ID:CPGZS9KpO
100系ワゴン経験者が200系商用車(護送車含む)に
乗り換えるのは勇気が要りますねw
アルファード?装備は良いが狭すぎです
300系ハイエースに期待
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 20:11:44 ID:cXr/OZ0i0
またDQN厨w
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 20:42:05 ID:EOAX1NC10
>238
そんなのかんけぇねぇ! そんなのかんけぇねぇ!
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 20:42:59 ID:QhvUv41K0
200系はショート無いのが惜しいな
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 21:19:18 ID:fiAtKRk70
>>238
5Lの調子がいいからこのままでいいや
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 21:20:14 ID:fiAtKRk70
スマソ・・
ワゴンって書いてあったヨ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 23:38:10 ID:+mOZd3Wf0
>241
タウンエース
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 00:25:52 ID:3NA4lV9fO
ショートだとズングリムックリに見えるから嫌いだなぁ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 02:17:59 ID:EOQ/vfI8O
アルファードとかエスティマ買えばいいって言うけど正直100系リミテッド、ハイエースワゴンから乗り換えはできません。性能や乗り降りのしやすさなどは現行のミニバンには敵いません。それでも惹かれてしまう不思議な車だと思います。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 02:21:56 ID:EOQ/vfI8O
>>237
最終型リミテッドはオプティトロンメーターです。中期型と比べると高級感があると思います。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 10:02:01 ID:1OFau5Ld0
>>241
100系にもショートなんてありませんが?
標準ーロングースーパーロングの3段階ですがなにか?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 10:33:45 ID:U8F+omcF0
だが、普通はロングで、標準だとショートと言われるw
標準って誰が何のために買うんだ?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 11:20:42 ID:1OFau5Ld0
>>249
言うのは人それぞれとゆうか勝手だからな。
小型枠長一杯なのがロングでそれ以上はSロングと俺は理解している。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 11:42:52 ID:SS2yYmnx0
>標準ーロングー
2L 3Lの頃だね今でもたまに見かけるよ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 12:01:18 ID:y4ijZdLQ0
2Lは全く走らないエンジンだったよ・・・
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 14:04:59 ID:1OFau5Ld0
>>252
初期の角目の2L標準しかもAT....高速じゃ登坂車線の友..Orz....
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 15:13:49 ID:mxHCsws90
2LでATなんて全然走らないし荷物満載で登坂じゃ糞だった
3Lでマアマアのエンジンでターボ付きでG車なみかな
ヨタはエンジン全くと言っていいほどお話しにならん!
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 15:25:37 ID:oy6xiKSL0
いま乗ってる廃盤5Lエンジンでトルク値がG車の2Lエンジンと同じ
意外とD車ってトルク数値少ないやっぱターボついてないと
サクサク走らないよ・・・
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 15:58:18 ID:EOQ/vfI8O
1KZならそこそこいけますょ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 16:47:30 ID:8oozdRmj0
ポン付けタービンつけてるヤシいる?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 17:04:09 ID:E25tPDhc0
>1KZ
廃盤に設定がなかったんだよなぁ〜
あればどんなに楽だったことか・・・
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 17:39:14 ID:Q6rDnIWM0
100系はあとG車海苔だけか・・・
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 21:06:58 ID:YgwWv+OhO
ディーゼル規制に縁の無い田舎者の中期乗りが通りますよ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 21:16:21 ID:9OQmV4AYO
>>260
そのうち全国に規制拡大するでしょ?最終型1KZリミテッドから乗り換える車がない…
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 09:45:11 ID:GrrIQIAyO
>>261
全国に規制はかかんないだろ
田舎でそんなことしたらいろんな会社潰れまくりじゃね?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 10:50:00 ID:HeLer6Cr0
>規制はかかんないだろ
憶測だ物事をおまえがきめるな
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 11:01:02 ID:W3Rfwmuh0
>>263
ゴーストップが多い都心部なら規制はあるだろうが、地方はむしろ燃焼効率がよく二酸化炭素
の排出量が少ないディーゼルのほうがいい。
国交省の話を聞いても地方へ広げる方針ではないな。今のところ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 14:54:32 ID:badfWBwhO
>>263
?の意味わからねーのか?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 17:08:35 ID:Ad9bOr0d0
ちょっと暑くなったら・・・ヤレヤレ
ともあれ規制地域の人は不平感大きいだろうな
うちの隣の自治体は規制地域だし
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 18:01:15 ID:jcBxR7bG0
次回は平成24年?23年?だっけ?
現在の登録不可の地域がかなり乗り入れ規制するみたいだね。
かと思えば山間部が多い県や田舎は規制は見送るらしい。

ま、不公平って言われればその通りだよねー。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 20:55:21 ID:Ntq0u7Au0
乗れなくなったらゴミか海外に流される
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 22:26:57 ID:tlTnibQb0
すいません。おしえてください
当方中古でハイエースをかったんですが、17インチのアルミでのりごこちが・・
なので純正205/70R15にしようとおもってます
ホイルなんですが6.5jjでオフセットプラス25だとはみだしますか?
マッチングをみたら30〜28となってたもので・・・
FRの100系です
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 23:06:24 ID:XjzR7P2jO
大丈夫です。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 23:14:26 ID:tlTnibQb0
本当ですか?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 00:50:56 ID:sYoQWpG8O
100系ワゴンでグレードの差ありすぎだと思わない?最終型のリミテッドとスーパーカスタムの差はひどい…他の車種もそんなもん?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 10:37:22 ID:CdA/9cjPO
>>271
本当です

>>272
でも、リミが嫌な人もいる
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 18:01:02 ID:sYoQWpG8O
>>273
リミ嫌な人なんて聞いた事ないょ…
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 18:57:45 ID:LVORz18SO
サード外してトランポに使うにはあのセカンドシートは不便
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 22:20:33 ID:LwurVNey0
7人乗りという部分では嫌って人もいるだろうな
後はどうしてもLTDの専用色が受け入れられないとか
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 10:38:49 ID:nO0j/rgCO
最終リミより後期リミの方がいい!

最終フェイスにすれば完璧!
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 19:23:22 ID:1eX1z3OrO
前期の2800D買おうと思うんですけど前期っていいですか?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:16:09 ID:jkXr8anVO
1KZにしといたほうが吉
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:46:50 ID:1eX1z3OrO
3Lはダメですか?遅すぎ?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 01:10:30 ID:w1mBGtHjO
>>277
デシタルメーターよりオプティトロンメーターのほうがいいな。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 10:43:44 ID:vjQopYN20
>280
使用目的は?
3L 5Lは仕事むきだけど1KZに比べたら力はないよ
1KZのバンがあれば理想なんだけど200系があるからなw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 15:10:21 ID:S5Q8dh5IO
↑自家用でつかいます。古い車だから壊れなきゃいいんですけど
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 15:52:50 ID:OZtaqD+T0
>古い車だから
消耗品や経年変化で交換部品がでるのはしかたないことだよ
自家用で使うなら3L 5Lでもいいとおもうよ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 18:03:56 ID:3jdD+1PS0
100系海苔でミッション・デフのオイル交換するヤシはたぶんいないだろうな
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 20:58:47 ID:DcsaLiS3O
最終リミにポン付けできるHiDバルブあるのかな?
やっぱり加工しないとダメポ?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 00:42:42 ID:HLgaA9rT0
>>285
俺デフオイルは10万キロの時換えたよ

>>286
後期と最終なら大体どれでも加工無しで付けれる
もちろんH4切替式のやつね
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 09:12:05 ID:i5M2iI700
>287
オイル腐ってるw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 02:59:19 ID:1AMcvYB0O
最終ワゴンのリミテッドの電動カーテンってスイッチ入れるとリア、サイドのカーテンってどのように作動しますか?運転席方向から後に動くんでしょうか?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 06:21:23 ID:bcMNS/qyO
ワゴンの自動車税高いよな〜
いったい自動車税って何なの?意味わかんねーから廃止しろよ。何でも税金にしやがってプンプン
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 07:14:57 ID:jbt2cx7CO
>>289
サイドは2ndシート背もたれ辺りからフロントへ、残り半分はリアへ。
リアは真ん中から左右に動きますよ。
ちなみにレースのカーテンは手動です。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 15:41:38 ID:1AMcvYB0O
あたかまし
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 15:42:37 ID:1AMcvYB0O
>>291
ありがとうございます。やはり動きが悪くなったりとかありますか?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 16:30:58 ID:L5HqBg1W0
>290
まず自動車重量税から撤廃だな国交省の小遣いにもなっているし
そーとーあまっているからね燃料にかかっている税金も撤廃だ
日本は先進国の中で一番税金を払っているけど誰も異論をとなえない国民。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 17:05:15 ID:iL/7GipE0
その余ってる金を福祉に回せよ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 17:17:03 ID:VqUaq/Tj0
知ってるとはおもうが抵抗勢力(政治家 官僚 団体 特殊法人)が
利権を手放したくないためにかなりの抵抗をしているのが事実
改革といっても掛け声だけで実行性がないから何年先になるか
わからないのが現状消費税はすぐにでも上げるがなw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 01:24:19 ID:2YED6XP4O
誰か最終ワゴンに後付けHID付けた人いますか。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 01:27:53 ID:jbHJ1vh+O
>>297
加工なしで付くから頑張ってみたら?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 04:52:33 ID:t1XD8/cBO
>>293
今のところ調子良く動いてます。
前に乗ってたE24はたまに動きが悪かったなぁ。まぁ、そんな時は接点復活剤を薄く吹くだけで直りますけどね。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 14:11:06 ID:Kb3R6kis0
>>293
俺の最終リミの電動カーテンなんか、閉める時勢い良すぎてコマが吹っ飛んだ事もあるw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 14:34:05 ID:6EyPltXr0
>>294
一般財源化すれば全て解決
土建屋と車屋は反対だろうが。
消費税UP分の財源くらい余裕で賄える。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 14:58:37 ID:jbHJ1vh+O
あのカーテンってオーダーで作ってもらえるのでしょうか?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 16:13:25 ID:X9Ww6Vzp0
専用品だろ
次!
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 00:30:22 ID:MVgfVthSO
純正カーテンを違う色にしたいんです。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 09:09:14 ID:TLCEiRxK0
オーダーしかないね。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 19:39:42 ID:PnxCKIC00
あえて純正を染色してみるとか
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 22:43:35 ID:Yr50n3KmO
質問です。ハイエース購入予定なんですが平成8、9年でライトの形状違いますよね。その時のマイチェン前と後だとどちらがオススメですか?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 22:48:23 ID:OcT1Pwu80
予算が許す限り新しい方を買え。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 03:00:23 ID:yEss+GDVO
100系 急に減ったね。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 09:33:01 ID:Bv1AJdrFO
100
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 10:08:09 ID:1PUGPYuF0
>301
それでもあまるYO
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 14:31:23 ID:yEss+GDVO
200系ってダッシュボードの位置、高いしフロント狭くない?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 15:19:17 ID:jvPLEsIBO
所詮バン
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 20:43:38 ID:8+Mf5eLK0
>>312
そーゆー設計なんだからしょうがないだろ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 01:54:38 ID:SPS8WIDjO
みなさん100系潰れたら何乗ります?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 02:34:36 ID:hfDDeEMh0
1KZに乗ってみたいからグラハイやグランビア
100系ワゴンでも良いんだけどせっかく買うならちょっと違ったモノを。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 05:17:38 ID:zIs9Vl4yO
>>315
グランドハイエースか100系 最終リミテッドかなぁ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 09:23:23 ID:BAbXzflU0
>>315
しばらく保留・・・
好きな車がないorz
12万`になったけどまだまだ潰れてもらっては困りますw
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 09:33:02 ID:GMqMr11l0
俺はD車だから来年の車検で乗れなくなる。。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 14:32:59 ID:RyPJZg5s0
>>318
>12万`
まだ余裕じゃん!w
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 17:31:37 ID:PQYgyVyrO
わりぃアルファード行きます
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 17:48:29 ID:XOFCNCkw0
ダメ!w
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 21:15:33 ID:+RP1McH70
高級セダンを買うと大損する気がする。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 21:54:58 ID:idhCOjCcO
最終グラキャビがあれば探して乗る。
今は中期リミだ。
325318:2007/09/28(金) 23:15:31 ID:Qg7WMegvO
>>320
でも平成6年の車だからいつまでもつか心配orz
最近ぶつけられて全塗装したから外見はかなりキレイになったけどw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 02:45:42 ID:FI1Y1UGDO
やはり200系にいく人はいないのかな?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 04:20:56 ID:uEMRK4xy0
>325
直したばかりじゃ余計にもったいないw
328318:2007/09/29(土) 06:18:34 ID:zK+BQ56/O
>>327
やっぱりそうだよね
ショックも新品になって調子いいからまだまだ頑張ってもらいますw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 07:02:57 ID:IpEXePyt0
>ショックも新品
大事に乗れば10万`はおK
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 07:40:54 ID:EY4G1dLO0
>>326
12年の12万`海苔だが
200系興味あるお
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 07:42:23 ID:Wp1mncyZ0
まだ乗れるんなら乗ってやれよ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 08:50:24 ID:P9mt5hsgO
>>326、100系ワゴンからの乗り換えは無理
300系ワゴンが出るまで壊れ無い事を祈る
出ないなら低走行の最終を買う
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 12:33:52 ID:222NabRkO
>>330

12万キロぐらいで騒ぐなよ

俺はそろそろ19万キロ...orz

最終スーパーカスタム
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 12:36:49 ID:EY4G1dLO0
>>333
そーね
ハイエース海苔は距離稼ぐヤシ多いよね
200系一週間くらいレンタルしてみたい
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 14:18:36 ID:3gU2LNM80
俺、100系バン(11年式)に乗ってるけど、今32万キロ突破したぞ。
先週、車検取ったんでもう1年乗るつもりだけど。今回はブーツ交換だけですんだ。

来年は200系に乗換えかな。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 14:32:47 ID:kS0qDmgh0
>19万キロ
マダマダーッ!

>335
もったいないからまだ乗れw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 14:35:25 ID:F+ESKTYh0
<<335
今までどの部品を交換しましたか?
ベルト等は?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 14:57:20 ID:2M7cFuD4O
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 15:56:37 ID:Awrq1VUu0
最終リミ乗りだけど、先日出張先で200.系のレンタカー借りた。

感想は…200系への乗り換えは絶対無理。。。あれはヒド過ぎる。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 15:56:56 ID:TeuAFaCOO
今までディーゼルDXのMT乗りでしたが、S-GL譲ってもらえる事になりました
走行が13万ぐらいらしいのですが、ATの耐久性ってどんなもんなんでしょ?
今までずっとMTしか乗ってなかったのでATのほうが弱そうなイメージありまして
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 17:32:08 ID:3VIhXlg+0
>ATの耐久性
使い方にもよるよオートマもオイル交換時期があるからケチらずに交換
もし壊れたらMTより高く付くのは覚悟した方がいいね。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 23:19:08 ID:ainGiatJ0
俺もエンジン音とか内装とかは割り切るんだけど
あの頭上空間の圧迫感といったら・・・・ね
ちょっと耐えれんからしばらくは100系で頑張る
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 00:01:39 ID:F+ESKTYh0
そんな100系っていいんだ?
95年式のスーパーカスタム乗ってる貧乏人だけど
200系に対して劣等感持ってたんだが。
信号待ちとかで並ぶとw
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 00:12:16 ID:A/CYSbkF0
新しいと何でもよく見えるんだよw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 05:39:28 ID:RslTbBQFO
>>339
最終リミからでは話しにならないでしょうね…オプティトロンメーターを見ても200系は…最終リミは貴重だと思います。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 20:40:30 ID:4QOLV+twO
タイエースバンにアルファード顔ってあるんだね…

テレビに出てて初めて知った!
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 21:14:22 ID:HS8w8sHZ0
100系スーパーGL→ワゴン(1KZ)と乗り継いで
去年、故障したのでグラハイ(V6)に乗り換えたよ。
フル乗車時のリアの荷物のやり場に困ってますね・・
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 22:12:02 ID:NeoTMHK70
屋根の上に乗っけたら?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 01:37:46 ID:seD+UNx2O
>>347
グラハイは狭いからな…
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 02:37:08 ID:iacJwCNH0
200系そんなにダメかなぁ
代車でS-GL(2KD)乗ったけど欲しくなったよ
最終グラキャビだからまだ乗るけどいづれは・・・
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 09:42:21 ID:wX38IY310
>>349
いやいやアルファードに比べれば…
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 13:12:55 ID:seD+UNx2O
>>350
最終グラキャビのほうが全然いいでしょ!速いし。男前だし。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 17:47:00 ID:FX/sgE0DO
みんなに聞きたいんだけど知り合いの車屋に S-GLさがしてもらったんだが
11年式 56000キロ ディーゼル、車体価格 105万
って相場からみて安いんかな?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 17:49:17 ID:gFb9Pd7LO
質問です。
Tベルト交換済みなのですが先程10万qを回ったら
T-BELTランプがつきました。
ほっとけば消えるのでしょうか?
どこかボタンでも押して消すのでしょうか?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 18:14:01 ID:HyDCrR0v0
>>353
ワンオーナーで修復歴なしで塗装がきれいで
でもビミョー
4区なら・・・まだビミョーだな
HDDナビ付までいけば買うかも
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 18:17:39 ID:YRZ1RtNT0
もう一度ディーラーで交換すれば消えます
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 19:13:32 ID:7K9ba96q0
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 19:26:17 ID:JBzqSxKJ0
>>353
詳細な状態は判らんが、距離からすると安いような気もする…
ただ8年落ちで考えると、微妙。オレなら考える。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 20:14:34 ID:gFb9Pd7LO
>>357消えました。ありがとうございました。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 20:48:25 ID:beNQCBfT0
もとメカマンみたいだけど作業の方はちょっとなぁ・・・
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 21:38:53 ID:3uS7NHNS0
やっぱみんな4WDなのかな・・・
ケチってFR買ったものの雪道で走らないことに気付くが遅し
LSD入れるしかないのか。。。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:20:53 ID:FX/sgE0DO
>>355>>358

レスd
ワンオーナー 修復歴なし
だがHDDナビじゃなくて 社外コンポがついてるだけなんだよなー、でも 前オーナーがすごく大事に乗ってきたのが伝わって来るくらい 綺麗なんだよなー。
お二人の意見だとどっちも微妙みたいな感じってことは まぁ高くはないんだよな? 仕事でも乗用でも使えるって事で SGL欲しいんだが ぼったくり値じゃないなら決めちまおっかな…
長文スマソ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 08:52:04 ID:dS/b5C4U0
>>362
goonetで検索かけてみた
トヨタハイエースバン ロングスーパーGL
予算 〜120万未満
年式 11(1999)年〜
距離 〜6万km

結果、全国で7台
>>353の答 ビミョー
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 13:33:27 ID:kHdZY9pP0
廃盤100系のまつろ

海外逝き
部品とり
中古車として
その他
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 17:44:32 ID:5ElepFoy0
>>361
積雪&凍結時の発進や登坂は、4駆がラクかもしれない。
でも制動時やカーブでの恐怖は、FRも4駆どっちでも同じだと思うけど…。

オレもFR(最終リミ)買ったけど、最初の冬は本当に怖かった。
段々とFRの特性掴んでくると、逆に面白いけどなw 自分が本当にコントロールしているような気がして。

366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 18:19:47 ID:cYw4rInlO
その7台以外は120万以上するって事だ
さっさと買え
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 00:57:11 ID:pZlqBElrO
>>363>>366
d
今日も見て来たんだが 完璧に惚れちまったぜ!
今日決めてきた。
実は思いきって200系新車でいっちまおうかとも思ったんだが、仕事で使う勇気がでないな新車は。
あの小窓も嫌いだし。
決めた後に>>366のレス見てなんかホッとしてる。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 08:29:58 ID:3h/L9RlWO
最終のリミテッドは7人乗りなんですね…

昔に7年式のリミテッドに乗っていて、またハイエース乗りたくなったので購入を考えたんですけど…
8人乗りが欲しいです。
8人乗りならどのグレードが1番高級ですか??
369ラルゴかっこいい!:2007/10/05(金) 08:57:33 ID:SAhfgUuz0
ハイエースの屋根によく付いている鈴虫みたいな羽は何のために付けているのですか?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 09:26:43 ID:Sh3HzgEu0
うp
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 20:27:30 ID:ePWGDlpu0
リミテッドは最初から最後までずっと7人乗りじゃないのか?
8人ならばリビングサルーンが最上級。

でも一気にグレードが落ちる気がする。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 23:12:43 ID:ArkaO9qAO
最終スーパーカスタムに乗ってます

走行距離は約190000kです

エンジンは好調ですが、最近少し悪い部分が出てきてます

パワーウインドー下げ時に遅い&異音w

エンジン付けたてに走ってブレーキ踏むと、後ろブレーキから「キキッ」

5分くらいで音が消えます

ハイエースは中速域が早いし、エクステリアも大好きな車だからこそ手放したくないwww

しかもローン中orz

上記故障の原因わかるかた、ご協力をお願いします

少しのローダウンのせいかなって勝手な想像してます
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 23:51:56 ID:87SvJ1lL0
>>372
パワーウィンドウについてはおそらくランチャンネルが劣化してガラスの滑りが悪くなってるのかな
(ガラスが摺動するとこのドアの枠部分のゴム)
ブレーキについてはドラム開けてみないとなんとも言えないけど最終型のワゴンでちょいちょい見る症状としては
ハブシールの劣化によってデフオイルがドラム内に流れてくることがある
ただこの場合はブレーキを引きずるような症状が多いけどね

どちらにしても早めに点検を受けることをお勧めする。長く乗りたいならよけいにね
一応元メカニックより
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 03:07:53 ID:47KLF3BaO
最終型のリミテッドタマ数少なくない?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 08:40:31 ID:CYNuKYwFO
ガソリン2400の走行10万キロですがまだまだ走りますか?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 12:15:32 ID:J+wBoxPY0
>>375

ガソリンの長距離車ってどうなんだろな。
ヂーゼルなら「慣らしがおわったとこ」って言うんだけど。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 12:20:17 ID:J+wBoxPY0
>>372

ローダウンしてるのが原因かもしんない。
リアブレーキの…なんてったっけ、おいらも名前忘れた。車高下がる(荷物を積んだとき)と、
リアブレーキを強くするバルブがあるんで、それを今の空重量の車高に合わせて調整してみるといいかも。
音が消えるのは、ブレーキがあったまって摩擦係数が変わったためだと思う。
よくトラックでも発生するよ。朝一のかっくんブレーキとか。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/08(月) 13:58:49 ID:d2B/xgDy0
>>375
10万キロなんてまだ慣らし程度

自動ドアの後付社外品なんてありますか?
ワゴンDX10人乗りです
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 14:32:10 ID:kxeosXVAO
H6SGL乗りです。シガーソケットが故障してヒューズBOXのヒューズみようとしたんですけどどれがシガーソケットのやつか分かりません。カバー裏面に書いてある図ではどれだかさっぱり…。どなたか分かる方教えて頂けませんか?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 16:55:17 ID:J+wBoxPY0
>>379

シガーライターはアクセサリ(ACC)だよ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 16:56:38 ID:J+wBoxPY0
あぁそうそう。

シガーライターの端子裏面には、温度ヒューズが入ってるんで要注意。
戻っても取らなかったり、そうでなくても普通に使ってても数年で切れてしまう。

シガーライター本体交換になります。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 22:09:07 ID:cb26MyA70
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 01:35:33 ID:NVGvP5ScO
電動チルドって後付けできないの?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 21:06:39 ID:0G8lhpAZ0
>>375
ウチのは14万超えたがまだまだ元気だ
ちなみに知ってる人で1RZ(2000ガソリン)で45万キロ走ってかつ現役ってのもある
要は乗り方とメンテ次第だな
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 11:08:57 ID:S+ScUCP00
50万`くらい平気だよ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 11:32:42 ID:KK2ldRgV0
地球一周しちまうじゃねーか!
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 12:11:20 ID:bPoZpYLt0
それだけもつということだろ日本国内だけだろ
10`超えたらエンジンが終ったとか脳内妄想してるバカが多いのは
海外じゃ10`以上走行の中古車なんてざらだからなw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 14:26:01 ID:pW970THvO
>>386-387地球一周が何qなのか調べて見る事を推奨します…
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 16:38:19 ID:x5G/biXFO
私は最終グラキャビなのて中期用テール、ゲートなので最終型、社外テール、ゲート付けてみたのですが…リアハッチが開かなくなるは、質は悪い、ナンバーポケットにいびつな穴があるは、水漏れするはで最悪です。最終ワゴンの純正パーツを付けるにはいくらぐらいかかりますか?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 16:43:44 ID:+RKAYFV50
>社外テール、ゲート付
余計な弄りをするからそーなるんだよ
安くあげるんなら中古部品という手もあるが希望とうりの
バーツがあればよしなければ数十万逝くだろうな。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 01:11:53 ID:HQMTToEIO
>>390
ですよね↓ですが、どうしてもキラキラガーニッシュをつけたかったんですょ…
純正部品は揃っています。リアゲートの凹みを板金で埋めるしかないですよね?
392390:2007/10/11(木) 05:52:27 ID:tm3d3Qpy0
>リアゲートの凹みを板金
それだけですめばいいけど開閉するところは合わせが非常に
デリケートだから作業する人も大変なんだよね。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 07:02:54 ID:HQMTToEIO
>>392
ゲートハンドルの穴が合わないという事ですか?なぜに後期も最終もスーパーロングは中期ゲート、テール…コスト削減かな?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 10:46:42 ID:w9pjhZBg0
3年式ハイエースSC走行距離35万キロ+α(オドメーター?が壊れてた)を購入後23万キロ走行
大きな修理はAT1回交換(整備ミスの為金額不明)のみでした。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 12:00:35 ID:vyq3FRkh0
>393
>ゲートハンドルの穴が合わないという
扉全体が歪んでなければの話し

>なぜに後期も最終も
メーカーのご都合コスト削減でエンドユーザーいつも振り回されるんだよ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 23:34:03 ID:HQMTToEIO
>>395
歪みはないと思います。スーパーロングで最終型テール付けてる方みたことありますか?
397395:2007/10/12(金) 16:44:30 ID:sVZzMgKZ0
ないよ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 21:13:45 ID:PD4Xay5vO
ガーニッシュランプにLEDを散りばめたいんですが可能ですか?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 21:33:42 ID:igqFgDDG0
>>396

うーん、写真見せてあげようかと思ったが、アップの仕方がわからん。
出来ないことは無いけど、手間掛かるってよー。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 21:42:13 ID:jHpOW1hoO
大阪で中古の2002年式 ディーゼルワゴンは新規登録できないんですか? 教えて超〜オメコ好きな人
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 00:17:02 ID:nNADyv0iO
>>399
出来ない事はないんですね?もしやスーパーロングに装着したんですか?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 00:58:03 ID:mkS7Kc/d0
>>401

yes。俺の友達だけど。
全て純正新品部品。参りました。

あの技は板金屋の腕の差が出るよ。
写真のUPの仕方教えてくれれば載せるけど。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 12:17:50 ID:HYsrDb7B0
初めて覗いた。
ここ面白いな〜

>>401
っていうか、ボディ剛性弱いからボディの方が歪んでるんじゃまいか?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 18:10:13 ID:nNADyv0iO
歪みはないと思われます。ただ板金屋さんの腕、次第見たいなので…
それとガーニッシュランプの所にLEDを散りばめたいですが、やった事ある方いますか??
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 22:03:39 ID:ycR8Ymru0
たしか前中期のバックドアに最終型ランプを付けるためのパネル
(ナンバーポケット部の形状を合わせるもの)がどっかで売ってたはず
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 01:12:03 ID:nqU6RnjxO
>>405
それ見た事あります。それってFRPで出来てるんですかね?板金とどちらが確実でしょうか?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 18:28:13 ID:saTahvcn0
Aピラーの中にETC配線を通したいんですが、アシストグリップの
ネジ隠しとAピラーの内装って力技で外していいんでしょうか?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 19:36:25 ID:SoMMhmrq0
>>406
多分FRPだと思うよ。リスクを考えると板金でやるよりはパネルを使った方がいいかもしれない
後で元に戻したくなった時とかね

>>407
グリップのメクラ蓋は細いマイナスドライバーなんかでこじってやると簡単に外れます
ピラーのトリムについては確かに力技なんだけど勢いよくいくとクリップが外れて車体側に残ったりするので慎重に
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 03:35:45 ID:LV5AX5jQO
>>408
元に戻す事は考えてません。ただFRPの場合、リアドアの上から張り付けると言う事ですよね?横からみた時にドアが少し厚くなるという事でしょうか?隙間とか出来ますかね?
410407:2007/10/15(月) 06:28:51 ID:PBnR1rC70
>>408
ありがとうございます。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 20:34:41 ID:0ZC4HYQs0
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 20:46:06 ID:BZ8i4T2r0
>>409
俺も現物見たわけじゃないから詳しくは知らないけど貼り付けるのであれば当然パネル分の厚みは出るだろうね
フィッティングについてもどれだけの精度のものかわからないし人柱ってことになるだろうね

かといって板金でやるにしてもそこは作業する人の腕がモロにでるわけだしどちらがいいかは最終的にあなたが決めてね
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 02:52:39 ID:fPGSazPSO
>>412
ありがとうございます。よく考えて見ます。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 15:27:44 ID:4nN+xf52O
シガーソケット本体交換だといくらぐらいしますか?どうやら私の使い方が悪かったのかヒューズではないようなんですぅ泣
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 03:28:26 ID:uNjze4gYO
フロントドアスピーカー付きの内張りって後期と最終型って一緒?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 05:07:31 ID:YVFWx3EhO
リミテッド乗りで200系乗り換え考えてる人いる?いるわけないか…
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 20:23:27 ID:fz81PJZHO
前にも話題になったけどワゴンからの乗り換えは無理
乗用7〜8人乗りで使うならアルファードにすりゃええやん
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 20:37:34 ID:H8ZmYlBk0
>>416
後期LTD海苔だが仕事で貨物のように使ってるので次は200系DXでも買おうかなと思ってる
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 23:48:25 ID:YVFWx3EhO
アルファードか…性能はいいけどハイエースが好きなんだよね…
エンジン載せ変えしかないな☆
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 02:19:32 ID:JZeNN4t8O
>>419
アルファードに1KZを乗せてみてくれw
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 04:54:44 ID:KeM2rsotO
アルに載せる意味がないと思う。V6設定あるし!しかも1KZじゃ先がない…
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 09:12:50 ID:zAIyO7Wj0
>>421
東北に住んでる俺にはディーゼルが一番いい
1KZトルクもあるし軽油も財布に優しいので最高

田舎のメリットは昔のディーゼルに乗れる位しかないしorz
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 09:28:17 ID:4hX6+R+W0
貨物と乗用車を近藤してる肝い廃盤海苔がいるスレはここですか
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 14:05:29 ID:ZfDact4r0
アルは横置きエンジンのFF車がベース。(ちなみに超高級車に横置きエンジンの車は皆無)
1KZは縦置きエンジン。横向きに載せるのは素人には無理。

ま、どうでもいいことだが。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 16:01:10 ID:Wqg+YpimO
アルファードのスーパーロングが出れば乗り換えたい
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 17:55:36 ID:ZfDact4r0
アルのSロングだと、ホイールベース3.4m。最小回転半径は6.8〜7m位は必要だね。
市街地での取り回しにメチャクチャ苦労しそうで俺は嫌だな。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 18:11:46 ID:0e4DeDwI0
>小回転半径は6.8〜7m位は
ダッチでも乗れ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 20:56:58 ID:MAX75vJLO
>>425
来年5月に発売のアルファードの新型FT-MV見た?
サイズデカくなったみたいだよ

名前の由来はフューチャー ミニバンw
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 21:18:37 ID:wr2kF2ch0
フューチャー ミニバン
なんだかなぁw
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 22:17:34 ID:xDWGS6XM0
アルファードのSロングはないけどグランドハイエースなら特装でデカいのがあるじゃないか
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 02:54:36 ID:bxMkqNl/O
1KZからガソリンに載せ変える場合、V8とか可能なの?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 15:43:37 ID:c8s7uV0uO
すいません、ハイエース入門しようと思ってます。テール周りは中期と後期で変わってますか?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 18:10:21 ID:BUWvEznTO
赤→白に変わってるので一目瞭然です
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 20:36:19 ID:c8s7uV0uO
後期と最終はテールランプ周りは同じでしょうか?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 20:43:24 ID:BUWvEznTO
白→キラキラに変わってるので一目瞭然です
436143:2007/10/20(土) 21:36:22 ID:GmRLDgD30
1RZ乗って、たった2ヶ月ですが昨今のガソリン代高騰のせいで心が折れそうです…
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 22:49:15 ID:oL4AzkGX0
原油高騰でマダマダ上がるぜ!www
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 05:45:41 ID:aKoe1dS/O
1RZってそんなに燃費悪い?
1TRと変わらないよね?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 12:09:10 ID:DRmZZjC10
来月からガソリン150円代?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 16:37:02 ID:HQV3Zyf3O
そんなんじゃV8乗れないよ…
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 18:57:21 ID:6fO1V6dd0
じゃ乗るなw
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 02:38:43 ID:reFLrVyNO
オートエアコンの操作パネルの部品ってバラバラでしか買えないの?トヨタ部品って一体式で扱ってないの?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 12:42:18 ID:XOeYyZey0
ここで聞かないでDラー逝ってきけ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 20:29:07 ID:riOyAVCL0
ウインカーリレーってどこに付いていますか?
LH113です。点滅しなくなって早10ヶ月・・・。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 00:21:35 ID:Z2LhIw8JO
後部座席2列目の左ドア側は回転しますが右側2人席は回転しないのですか?
やりかたがわかりません。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 04:17:00 ID:JQ4Jw9YzO
100系の良い所、不満な所あげて!
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 14:09:59 ID:EnR/lBA6O
おっ?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 14:27:05 ID:EnR/lBA6O
おおっ?(゜д°)
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 14:52:58 ID:2bVVOGfq0
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 00:45:54 ID:rDhGZg2I0
>>449
えーと、何でしたっけ?
「車高の低さは知能の低さ」?でしたっけ?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 07:41:34 ID:go5vRIqcO
質問です。ワゴンか特装車でメーカー純正色の黒って出てたの?
黒い100系は全て全塗装してるの??
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 09:24:55 ID:TWumwQoZO
100系は黒の設定ないですょ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 19:06:08 ID:wWz3YP/t0
全塗装=事故車扱い です。w
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 04:35:30 ID:c+ScLu18O
デジタルメーターをアナログメーターにするのって不可能ですかね?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 08:31:45 ID:4hL3QUtVO
>>453
嘘イクナイ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 04:25:21 ID:qNJLm7+bO
>>455
事実ですが何か?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 16:46:53 ID:qAAeHgeoO
エアコンをフロント、リア全快だとエンジンかからないんだけど、バッテリー弱ってるから?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 17:47:31 ID:pSwwtyIJ0
何この釣堀スレ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 20:41:43 ID:NDqZklcs0
>>453
>>456
事故車=修復歴という解釈でおk?
とりあえず塗装だけでは修復歴はつかないよ

それだったらオリジナルのペイントしてある会社の営業車なんかは新車から事故車扱いになっちまうぜ
まあ中古車としての価値が下がるのは事実だけどね
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 02:41:50 ID:aCAvIqME0
>>459
事故車じゃなくて、事故車”扱い”

営業車は、コマーシャルカーだから中古で売る事なんかほとんど考えてない。
きちんと使えて減価償却できればOKなのさ。w
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 12:26:51 ID:/U7YIlBc0
>>460
査定で−評価はあるかもしれんが事故車扱いなんてねーよ
塗り方次第、人気色なら+評価だってありえるかもしれん
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 13:33:57 ID:jO5AvigP0
>事故車=修復歴という解釈
フレームまで逝った場合は修復歴アリとみなされるよ
パネル交換は場合にもよるね
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 15:29:39 ID:ym3J0hQAO
電動カーテンの動きが悪いんですけど、何とか良くなる方法ないですかね?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 17:20:37 ID:j5YIyZNEO
接点復活剤
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 18:04:24 ID:ym3J0hQAO
》464さん、レスありがとうございます。接点復活剤はどの様な店で入手できるでしょうか?携帯から失礼します。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 18:26:10 ID:JGP3nYAB0
接点復活剤で検索するかホームセンター専門店へ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 19:16:41 ID:ym3J0hQAO
》466さん、度々のレスありがとうございます。明日にでもホームセンターで探してみます。ちなみに「接点復活剤」はカーテンレールに塗るのでしょうか?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 21:44:38 ID:nyVsbdCr0
>カーテンレールに塗
買ってからよく嫁
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 23:30:42 ID:x2fnSuvd0
HIACEのATのディーゼル乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかも商用車なのにATだから操作も簡単で良い。ディーゼルはうるさいと言わ
れてるけど個人的には静かだと思う。ガソリンと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ガソリンもディーゼルも変わらないでしょ。ガソリン乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもディーゼルな
んて買わないでしょ。個人的にはディーゼルでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で120キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらHIACEのディーゼルには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 00:42:52 ID:i2XDG1rP0
HIACEのATのディーゼル乗ってる・・・
商用車なのにATだから操作も簡単で良い・・
2.8orだよな!? ん〜
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 01:19:17 ID:um9OOvAkO
》468さん、そうですね!まずは買って試してみます。レス頂いた皆様、ありがとうございました。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 05:24:02 ID:/Ux/WwG4O
100系ハイエースって直4なのにリミテッドは新車価格500万近かったよな?一昔前(50系リミテッド)はクラウンのセカンドカーとして売れた見たいだけど。200系ときたら…
時代の流れか…
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 11:56:28 ID:P9MJBt+iO
ハイエースのスーパーGL
乗ってるのですが
10万Kmでタイミングベルトを交換したほうが良いのでしょうか?
どなたかご教授下さい。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 16:05:30 ID:jxC8eYfa0
>タイミングベルトを交換
D車は交換時期の10万Kmを超えるとインジケーターランプが点灯する
Dラーに逝って交換してもらえ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 17:50:58 ID:P9MJBt+iO
>>474
ガソリン車なんですが
ディーラーに聞くと
交換しろと言われたんですが民間の業者に聞くと
今の車はチェーンになってるので交換しなくてもいいとの事なんです。
どっちを信用していいものかわかりません。
476474:2007/10/31(水) 19:00:00 ID:kdNBC/vR0
D車(100系)は全てタイミングベルトだけど
G車のエンジン形式年式がわからないとレスしようがないだろw
たしかオレが知る限り廃盤G車でEGのタイミングベルト交換なんて
聞いた事ないしそなんいい加減こと逝ってるDラーの付き合いは
今後やめたほうが何されるかわからん。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 21:26:05 ID:Csge+Ulq0
>>472
500万まではいかずとも400万弱くらいだったかな(最終型1KZ 4WDのLTD)

>>475
100系ガソリンだったら1RZ 2RZ 1TRのどれかになるわけだけど
これらは全てチェーン式のため交換不要です
大穴でハイメディックの1UZならベルトだけどなw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 21:54:10 ID:vbKSosKH0
>タイミングベルト
以前各メーカーにあったけどベルトが切れたりしてクレームきたから
今じゃ高回転エンジンのG車じゃ設定ないでしょ?
日産のキャラバン(E25)D車はチェーンなんだよな
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 00:36:30 ID:6lj5PCtrO
最終型ワゴンのスーパーカスタムとリミテッドのシートってどっちがいい?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 05:24:08 ID:D/PxWqx9O
>>475です
みなさんありがとうございました。
ここ良い人たちばかりですね
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 14:56:40 ID:Y0A8iHp50
今日からガソリン値上げG車終ったな
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 18:05:24 ID:KNifaGHN0
↑ばか?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 18:47:16 ID:dfADo6AUO
漏れの中期リミ、ドアミラーがスイッチで格納しなくなった。しかも両方!ミラー自体は、角度調整出来るのに…なんでだろう?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 18:57:09 ID:blmUHTdM0
482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 18:05:24 ID:KNifaGHN0
↑ばか?

環境破壊車(者)?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 19:56:23 ID:5LwSLlEm0
>>483
スイッチが入ってないんじゃね?
ドアミラーの格納スイッチ裏の接点を綺麗にしてみたらどう?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 21:35:37 ID:dfADo6AUO
レスありが屯!スイッチ綺麗にしてみます!
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 23:20:54 ID:6lj5PCtrO
リミテッドのシートのほうが分厚くない?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 10:31:29 ID:UpI7RbQoO
みなさんHIDつけてます?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 12:56:51 ID:UrT/oiae0
>>488
取付けてるよ!ヘッドもフォグも。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 14:47:27 ID:mOf0ZlNF0
廃盤でHIDなんかいらね
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 15:33:52 ID:gWUHb2MBO
年末HID付けます
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 18:14:27 ID:uaEPWNDsO
自家用車でまだキセノン着けてるのかよWWWW仕事車ならともかく・・・まじかよ〜勘弁してくれよ〜ダセェWWWW
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 19:05:06 ID:YyyiSHIM0
ハイエースが車ドロボーに大人気
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193979328/

「ハイエース」6台盗難 東近江の駐車場、同一犯か
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007110200072&genre=C1&area=S00

滋賀県東近江市内で1日午後6時ごろから2日午前8時15分ごろにかけて、駐車場にとめてあった同じ車種のワゴン車ばかり6台(計約1600万円相当)が次々に盗まれた。
現場は半径約1・5キロほどの範囲に集中し、東近江署は同一犯による連続窃盗事件とみて調べている。

調べでは、盗まれたのはいずれもトヨタの「ハイエース」で2005年−07年式。
同市沖野4丁目の会社員男性(30)のマンション駐車場をはじめ、沖野2丁目や建部堺町、清水2丁目、ひばりケ丘町などの会社や民家の駐車場でも
被害が相次いだ。盗まれたワゴン車のうち1台は施錠し忘れたままだったが、他の5台は施錠してあったという。

494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 10:46:41 ID:gBfb88DxO
この車種ってやたら市営住宅の駐車場にあるよな
しかもナンバーが1111とか2222とか必ず4桁同じにしてある

DQNらしいといえばそれまでだけど
見苦しいんだよな
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 15:18:46 ID:+vKQX0w/0
リアウイングほしい
いいのありますか?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 15:27:49 ID:XUyBHoxsO
中期の純正リアウイングを最終後期につけようと思うのですがどうですか?ってゆーかつくんですか?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 16:20:01 ID:gBfb88DxO
てゆーか
てゆーか
てゆーか
てゆーか
てゆーか






アホかとw
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 10:29:32 ID:VVyQkhvyO
ゲートごと移植
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 13:49:44 ID:n1FpfGBl0
おまえら!もういいから廃車にしろよ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 14:08:52 ID:TluafQjOO
馬鹿野郎
100系はな40万kまで乗るんだよ。
この車に廃車は無い。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 20:48:48 ID:VyQ7M6Fh0
商用車なので頑丈にはできてると思う
でも個人でははずかしくてのれないよ
502マニア:2007/11/05(月) 20:59:51 ID:TluafQjOO
俺の最終ワゴン乗ってて恥かしくないけどな〜。乗ってる人あまりいないし最終、後期はカッコいいと思うけど…俺だけかな〜
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 21:30:50 ID:xRKKGaja0
最終のVIP仕様かっこいいじゃん
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 23:00:39 ID:8hr92yjjO
2WDのワゴンでデイトナ履かせてる人!みんなオフセット幾つ位ですか?ちなみにホイル屋?で聴いたら+20あれば十分と言ってましたが、幾つぐらいが格好良いのでしょうか?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 00:15:38 ID:rtw3f+xiO
この車種ってやたら市営住宅の駐車場にあるよな
しかもナンバーが1111とか2222とか必ず4桁同じにしてある

DQNらしいといえばそれまでだけど
見苦しいんだよな




そういえば16歳少年がひき逃げに使った車も
ハイエースだったなw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 02:18:42 ID:JUlHKxDlO
>>502
最終ワゴンかっけーよ。
最終リミテッドは別格。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 10:11:26 ID:7qUxkZVxO
>>502
たしかに最終ワゴンいいね!
今はみんなミニバンタイプばかりだし...
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 11:21:43 ID:Gi9KrhoO0
最終リミテッドはホントいいよ!
オレも低走行車を探して&待って、最終リミをようやく手に入れた…300マソ近くしたけど。
EXは結構出るけど、リミテッドの珠数はホント少ないね。

最終リミ乗ってから何度か、高速道サービスエリアとか近所の本屋&コンビニとかで
車ジロジロ見られて「手放す予定ないすか??」とかって言われる事増えた。。。
家に電話が来たことも…本当の話です。

良い車なので絶対手放しませんよwww!!
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 14:53:40 ID:PraV23YGO
最終の顔ってセルシオを感じさせる高級感あるよね。後期のつり上がった顔もイカつくて好きだな。
最近アルファードばっかだから逆に新鮮でいいよね。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 16:24:49 ID:mcFlpoIx0
最終はナビが上に入るのがいいよなあ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 19:23:53 ID:HlLv18qOO
最終リミ三百マソもしたの?63000キロの最終リミを230マソで買いました。
妥当なお値段かな?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 23:32:26 ID:qv3O3DkOO
俺も最終乗りだけど>>508みたいな馬鹿と一緒にされるのは勘弁だな…
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 08:27:50 ID:hFgDJygr0
>>512
貴様も十分馬鹿だと思うのは俺だけかな
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 08:46:48 ID:qhci1aqeO
>>508 >>512は低脳だから気にすんなよw!
折角最終リミ話題で盛り上がってんのに>>512のようなヤシは来んなよw
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 13:16:49 ID:ZhXqFOykO
>>508本当だよなw俺も最終リミ乗り換えた頃、信号待ちなんかで
ジロジロ見られる事が多く成ったもん!
こないだも隣に並んだ車のギャルが「大きくてカッコイイ車ですね」
って声かけてきたから海岸に移動してカーセして来たぜ!
最終リミ最高〜!
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 15:27:16 ID:AE33onJeO
>>515 俺も最終リミ乗ってるけど・・・ちがう意味でカナシイです。(´Д`)
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 20:00:17 ID:tNHuKZhAO
あるある〜 俺も最終リミ乗りやけど この前 信号待ちしてたら女子中学生にカッコイイ車ですね〜言われたから オメコさせろや言うたら ええよ〜言うてカーオメや みんなも最終リミ買えや!
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 20:42:59 ID:AE33onJeO
>>515>>517 最終を乗りたいけどマネーがないのでボロ軽車を乗ってるヤシはだまってなさい。マネーがたまったら前期に乗りなさい。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 01:30:20 ID:m9IEKoIKO
>>516 せっかく最終リミ話しで盛り上がってんのに>>516>>518みたいな
馬鹿は来るなってのwww最終リミ最高〜
これで貴方もヤリチンの仲間入り!
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 07:36:30 ID:DjJVSqKK0
こんな馬鹿が乗ってるから中傷されんだよな
>>512の気持ちが分かるよ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 08:10:44 ID:srH7orKxO
>>517 「かっこいい車ですね〜」「ええよ〜」ってどんだけ〜WWWW
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 11:36:57 ID:mZ1zdyFC0
>>511
年式と貴殿がいつ買ったとかにも寄ると思う。あと付いてる純正OPとかでも。

俺は2年前(H17・9)、H13式最終リミ2WDパール色を¥290マソで買ったよ。
走行距離は20000キロで、付いてた純正OPはバスみたいな自動ドアとスモークだけ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 11:40:00 ID:1SsikaqiO
最終会社の車でのりまわしてる
ディーゼルだけど
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 11:40:36 ID:mZ1zdyFC0
>>522
追記、1KZです。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 11:45:12 ID:QvAJv5yxO
>>520
大丈夫!オマエも馬鹿だからw
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 13:05:43 ID:srH7orKxO
フンッ(`Д´)俺は知り合いの車屋から13年式走行45000のパールを80マソで売って頂いたぜWWW社外のフリップダウンモニターもついてたぜ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 14:04:03 ID:m9IEKoIKO
>>526それって買い取り価格のまんまじゃ?
業者オークションより安いな!
ところで100系ワゴンの最終発売は何年の何月までだったの?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 00:41:16 ID:yr5wVKkKO
最近どの国産もミニバンタイプになってしまって残念...
ハイエースワゴンの最終の復活を望む!
キャブオーバーの利点も捨てがたいとおもふ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 10:16:53 ID:B5Z9zndaO
オマイラ、ホイールはなに履いてる?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 12:29:35 ID:Z5Rm+kUr0
ノーマルで十分

>528
アルファード買えよ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 17:33:24 ID:J7qtXcgZ0

532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 15:50:08 ID:udKmtzBMO
最終リミテッドのメーターってセルシオぽくない?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 08:27:27 ID:GS3PttxqO
排ガス規制で100系から乗り換えた方は200系に乗り換えつもりなの?他に乗り換えるの?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 14:10:22 ID:JloC7XRQO
あくまでも噂だけど、100系の最終ワゴンの1KZが乗れなくなる年辺りに新型ハイエースで本格的なワゴンをトヨタが創る見たいな話しを他のスレで見た。有り得ないし、100最終顔が気にいってるので、私は乗り換えは考えてなく、エンジン載せ変えます。ちなみにH14年リミテッド
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 16:30:45 ID:Venl0o+L0
200系でもいいのでハイエースワゴン作って保水
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 18:08:44 ID:6+O0Wo2I0
>>534
ぜひ気合で1UZを載せてやってくれ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 18:40:45 ID:SDkHDCuSO
やっぱバモスに乗ったラモスに乗換えでしょ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 08:53:04 ID:1+8l7Ljm0
>>534
1KZが乗れなくなる年辺り…ってどういう事ですか??
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 09:42:23 ID:G0iypG34O
ハイエースで本格ワゴンとか無さげ。
アルファードがその位置付けだろ?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 12:10:36 ID:bwD6ZpXqO
来年の中旬に300系がでるのはまじか?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 21:52:47 ID:3mS2ccLv0
でねーよ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 02:30:50 ID:JCaB4jY8O
アルファード乗ってる人、多くない?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 11:42:41 ID:Bjb9SHSm0
おおいよハイ鰤もよく見かけるし
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 21:41:57 ID:wH/V9wgcO
俺のリミ、スライドドアが重いって言われるんだけど、みんなはどうですか?俺は気にならなかったんだけでなぁ(;´Д`)
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 05:42:37 ID:RKQ3P77Q0
オレの特装もスライドドア激重です。
つか開け始めもパッキンが張り付いてドアがビクともせん・・・。
ちなみに嫁の力では開けられないので自分が先に降りて開けに行きます・・・OTL
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 08:51:33 ID:b8WSn8Hg0
ドアの自重とゴムのヘタリでドアの開閉が重くなんだよ
ドアの上下にベアリングがあるから潤滑剤でもスプレー
すれば動きが良くなるよ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 08:56:45 ID:J/5hnDVMO
たまにゴムパッキンと車体側拭いてる?
ちょっと拭くだけでも結構違うもんだけど。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 10:53:37 ID:c+3qucAa0
ゴムパッキンにはシリコンを薄く塗っておく。
レールとコマにはCRC556で注油&汚れ落としをして、垂れない程度に
スプレーグリスを吹いておくとOK。
嘘のように軽くなって、慣れないと勢い良く開閉させてしまい焦るよ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 13:21:11 ID:RKQ3P77Q0
新車から10年も経つと洗車すら億劫になってねぇ。
大切な愛車やしパッキンにシリコンスプレーとレールのグリスアップしてみるよ。

サンクソ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 14:03:58 ID:Ju9jeODpO
>>544です。
みんな、レスありが屯!以前からレールやベアリングには注油してたんですが、どうやらヒンジ辺りのゴムみたいなベアリングとベルトが原因かな?と思ったのですがドア自体に直接当るので注油はしていません。注油しちゃってもおKでしょうか?ちなみにオートスライドドアです。長文すいません。m(_ _)m
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 17:22:55 ID:VludonzI0
>オートスライドドア
それで重いってw
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 21:35:15 ID:0q1e0VP10
>>550
ドアを動かしているローラーに注油は逝けません。
自動ドアは手で開けると普通に重い。これ仕様。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 21:46:34 ID:h0fqhx6X0
CRCは注油じゃねぇよ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 01:30:39 ID:3VEx161eO
最終ハイエースにデイトナ履いてるんですが、80キロくらい出すと車体がプルプルなります。バランスはとってあるんですがデイトナはそういうものですか??走行中にホイールを運転席から目視すると微妙にブルブルしているように見えます。 詳しい方、履いている方教えてください!!
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 12:51:52 ID:gjB5WUJAO
スペーサー入れてるでしょ?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 16:22:22 ID:6gaPqKa4O
スペーサーいれねーとまともに走んねーよ。ばーか。当たり前だろ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 16:51:53 ID:WYiJXm7MO
オフセットにもよるんジャマイカ?いくつぐらいの履いてるの?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 18:16:02 ID:BM0Y27E9O
>>554
一万円で買える鉄チンに精度を求めないで下さい
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 18:17:35 ID:3VEx161eO
7Jでプラス12です!スペーサーはいれてないです。キャリパーとの接触もありません。以前はデイトナ用のキャリパーいれてもかわりませんでした。なんでだ(*_*)
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 18:31:02 ID:3QJlqGPs0
また弄りDQN厨かw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 18:40:59 ID:3VEx161eO
間違えました!デイトナ用のスペーサー入れても変わりませんでした! もらったときからタイヤが減ってるのでそのせいなのか、ホイールのせいなのか…
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 19:36:37 ID:BM0Y27E9O
ローテーションしてみても駄目なら車体側
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 19:43:51 ID:3VEx161eO
ローテーションしてみます! 純正のスチールホイールだとブレはありませんでした。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 20:05:23 ID:CERyGdAA0
ハブがズレてるんじゃね?
デイトナのスペーサーかますとビシッと中心出るよ。
じゃなきゃ、変磨耗だろうな。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 20:40:38 ID:3VEx161eO
リアタイヤは外減りしています(もらった時にフロントで使用していましたので)  確かに触ると、タイヤ自体凸凹があり変な膨らみがあります。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 20:49:45 ID:5X2Asu6j0
>純正のスチールホイール
よほどのことがない限りぶれないよ

>タイヤ自体凸凹があり変な膨
寿命
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 22:02:18 ID:2eSda6Ps0
そのタイヤ危ねえぞ。バースト秒読み。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 22:06:21 ID:d6nt3KQP0
中のカーカスコードが切れてるな
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 02:09:37 ID:4Ghr/L7bO
カーカスコード???
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 07:38:59 ID:9l3iBbGt0
カーカス
1. タイヤの骨格を形成するコード層の部分。
2. タイヤの受ける荷重、衝撃、充填空気圧に耐える役割を持っている。
3. タイヤの種類・サイズ等によりポリエステル、ナイロン、レーヨンコードを使用
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 12:17:28 ID:7WiFkupj0
タイヤは乗らなくても8年ほどで寿命になるよ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 16:23:07 ID:kPR5FlkJO
ピレリとかでは新品でもサイドウォールがモコモコしてるよ

ちなみに7J+12ならスペーサーいらない

スペーサー入れないと当たる奴はもっとオフセット考えて購入しろよな


質問の答えですが、


タイヤ新品に交換してください
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 17:23:38 ID:QJXK/zDY0
>ピレリとかでは新品
ピレリタイヤはお話しになりません
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 18:36:51 ID:/rLGzscP0
質問の答えですが、


車を新車に交換してください


さもなくば、普通に乗ってるには韓国か台湾のタイヤで十分でしょう。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 14:51:55 ID:WNaxq2lBO
↑はい。新車買います。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 20:19:53 ID:g83z/puY0
ハイエースワゴンはワーク履いてる奴おおいな
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 23:12:12 ID:pGWQo1oMO
最終型ワゴンのフォグランプってグレード関係なく同じ??
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 10:22:30 ID:0qsK39AB0
>>577
DOPのはいっしょだよぅ
リミとGはスイッチ違うかと
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 13:19:40 ID:8Gn1UgRK0
タイヤを交換したら直りました。みなさんありがとうございました。
もうひとつ疑問に思っているのですが、195・65・15のタイヤの空気圧
はいくつがベストですか。純正と同じでよろしいのでしょうか??
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 13:22:49 ID:TPxSEA1FO
>>578

リミなんですが特装のホォグ付けれますよね?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 12:11:18 ID:6vZNLbzG0
>>579
195/70R15だけどフロント4kリア3.5kにしてるよ(指定)
LTだから高いのかな?

>>580
付くとおもうけど・・・断言できない〜
バンパーにボルト2本で固定してるものならいいんでないかな???
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 15:07:09 ID:e4nNbYGxO
社外でクリスタルのヘッドライト買ったんだが
雨降ったり洗車したら
水が溜まったorz
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 15:37:29 ID:rM47xSxp0
中期のワゴンですがグリルが割れてしまいました・・・
グリルは純正しかないのでしょうか?

どうせ買うなら違うデザインと思ってたんですが探しても
バニングっぽいヤツしか見つからなくて困ってます

オススメ品あれば教えて下さい。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 22:21:49 ID:xTOLrMwf0
>グリルは純正
おとなし純正買え中古パーツがあるならそれに越した事ない
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 22:49:44 ID:6M5QlxS40
100系の社外グリルってロクなのないもんね。特にワゴンは
中期なら定番の塗装剥がしてメッキ仕様でいいんじゃない?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 22:54:58 ID:6M5QlxS40
連投すまない

>>582
俺も使ってるけど社外品のレンズもの(特に中華製)は造りがかなり甘いから防水処理するのが鉄則
俺は取り付け前に一度ハウジングとレンズを分解してシリコンコーキングで固めた
半年近く使ってるけど無問題よ
587レンズマン:2007/11/21(水) 00:16:38 ID:u60xN/WhO
>>586
ありがとう!
ついでに聞きたい事があるんですけど


何処から水が溜まるのか教えてもらってよかですか?
588583:2007/11/21(水) 09:59:40 ID:DPhKl/bK0
>>584 >>585
ありがとうございます
純正の中古でも探してみます。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 15:29:50 ID:JWaWaFD+O
タイヤ新品で一年半でツルッツルなのですがみなさんはどんなものですか?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 16:28:02 ID:mayJcExnO
>589 年数じゃなくて距離でしょう? どんだけ走ったの?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 17:01:52 ID:Xwz3qGsP0
カーブはおろか曲がり角では必ずドリフトしてるとか
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 18:59:46 ID:JWaWaFD+O
>>590 2万キロちょいです。
みなさんはもっともってるのですか?この種の車はタイヤの上で運転してるからしょうがないと思ってたんですが。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 21:28:41 ID:kVMhEdDI0
>>587
まあ大体はレンズとハウジング(ライトの本体ね)の接合部だろうね
だからこの辺を重点的にコーキングなりブチルなりで防水してやればおkよ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 10:01:44 ID:F/JQtRJRO
この車でドリフトするのは楽しい
ディーゼルだから燃費いいし最高\(^o^)/
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 12:07:27 ID:fRx9edqr0
LSD付いて無いと内輪がすぐに浮くから、コーナー手前で逆ハン切ってケツを振らないと
ドリフト出来ない。だから峠の下りでないと速く走れないお。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 12:30:43 ID:5fNXxxhMO
↑こいつアホ。
誰もハイエースでドリフトしねーよ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 13:28:55 ID:Og4nB5VaO
3MRのゴムの縁の部分、洗車したあとベトベトして困ってマツ。みなさんドウシテマスカ?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 13:47:33 ID:YMGjxop+0
長距離が多く腰痛持ちなので今度 廃盤S-GLにレカロ入れようとしてるんですけど、やっぱりリクライニングとか無理ですかね?
一応、LSかLXの予定です。
よろしくです。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 19:01:20 ID:aOk3UKEXO
平成9年式ワゴン(1KZ)に乗ってるんですが、後部座席用の空調吸い込み口の助手席側(助手席ヘッドレストの上ぐらいのカバー内)からキュルキュル音がするんですが何が問題でしょうか?
フロントの操作パネルがヒーターの時は鳴らないのですがクーラーにすると鳴るんですorz
同じ症状の方いませんか?
誰か助けて下さいm(_ _)m
600レンズマン:2007/11/23(金) 00:20:14 ID:olx5FN09O
>>593
ありがとうございました!!
また何か有りましたらよろしくお願いします!!
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 00:51:08 ID:73HoV3dX0
>>598
リクライニングは手が入れば出来るけど・・・ちょっと厳しい。電動が楽だよ。
取付は、レールによるが、座面がお尻下がりになり太ももの裏が上がりすぎて
足の短い奴は運転しづらくなるよ。
レカロシートは乗用車向けに作ってるからほぼお尻下がりの座面形状になってる。
ハイエースは、背もたれを立ち気味に座らないとハンドルが遠くなる。
座面がお尻下がりだと、座面と背もたれの角度が狭くなりお腹が圧迫されるよ。
どうしてもレカロを適正に付けたいなら、座面前部のアンコ抜きと後ろのボルトに
スペーサーをかませて座面が水平に近くなるようにしてやらないと
本来のレカロの性能が発揮できないばかりか、かえって純正より劣る。

俺は、オルソペドつけてた。
レールは最初ブリッドのをレカロ用アダプターつけてたがイマイチ着座が高いので
オクの片側ロックのタイプに替えたよ。それでも太ももの裏は若干辛かった。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 07:46:35 ID:q7a3m358O
光軸調整したいのですが上下、左右調整するネジが車内にあるのですか?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 11:03:36 ID:pAsTeUZX0
>>602
運転席と助手席の足元、ヘッドライト裏をよく探すとボディー色の鉄板が見える。
牛乳瓶のフタぐらいの大きさでグロメット(フタ)がしてあるので外せばネジがある。

長めのプラスドライバーか10mm(だったかな?)のボックスレンチがいる筈。
右側は兎も角、左側は手前の内装が邪魔になるので発炎筒を抜いてその穴から
エクステンションを差し込んで作業したよ。

上のほうに“レンズマン”という専門家チックな方もいるので、光軸調整なら
より有益なレスがあるかも(ぉぃ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 12:32:05 ID:q7a3m358O
ありがとうございます!左右に二本づつあるのですが?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 14:20:26 ID:3PeyHVCuO
>>603
グロメットって左右に二つづつありますよね?正面と側面に。正面を使うんですか?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 10:06:42 ID:AuiiDXDkO
俺の記憶が正しければ、上が上下、下が左右だったと思う
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 12:28:10 ID:5dfyKJYSO
すいません。車内には運転席、助手席の足元に一本ずつしかありませんでした…
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 12:48:15 ID:8CGj2eCk0
天気がいいから廃盤そうじしたよ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 15:55:00 ID:lVWPsby5O
俺のワゴン昨日18万キロいきました。
ずっと乗り続けたい車です。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 03:16:07 ID:t3ZXlxJnO
>>572
デイトナの購入を考えているのですが、本当に7J+12ならスペーサーは必要無いですか?あまりリムが浅いのは好きではないので悩んでます。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 03:37:39 ID:OaOapiPAO
私も100系、最終ワゴン、規制に引っ掛かるまで乗ります。規制さえなければなあ…乗り換える車が見つからない…
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 03:45:03 ID:0b6pfcC8O
610さん
デイトナ 7J +12だと車検は無理ですよ。
俺のは干渉などクリアしてるけど、微妙にはみ出しちゃいます。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 09:08:27 ID:t3ZXlxJnO
>>612
レス有難うございます。ハミ出しは前、後輪両方ですか?又、何ミリ位ハミ出ますか?出来れば参考までに教えていただけると助かりますm(_ _)m
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 12:46:37 ID:YC3CDaBoO
>>572ですけど干渉しないですよ。

確かにはみ出てるような気もする

オイラのは215/65だからタイヤが出ててホイールが出てるのか定かではない
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 13:32:13 ID:t3ZXlxJnO
>>614
レス有難うございます。自分も、タイヤは215/65にしようと考えていたので少しハミ出るとなると、車検は厳しそうですね。こういう場合オフセットは+15位が妥当なのでしょうか?
616ガソリンが24.3円下がる!?:2007/11/26(月) 13:49:24 ID:8WnqqumP0
〓ガソリンが24.3円下がる!?〓
倍の税金になっていた法律が、来年3月で切れます。
そうすると、1リッター150円だったのが、125.7円になります。

ガソリン価格の内訳(リッター150円の場合)
ガソリン税53.8円+消費税7円+ガソリン89.2円
ガス代の40%が税金です。

現在、ガソリン税を倍額のままにする経済的根拠はありません。


〓海外、食料品の消費税は0%!〓
消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%〜5%程度です。

生活必需品(食料品など)とぜいたく品を、同じ税額にして、一番、税金負担が軽くなるのは政治家・社長・官僚などの高収入者です。
年収400万以下が一番、負担が重くなります。

アイルランド :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)!
イギリス :17.5%→0%!
メキシコ :15%→0%!
オーストラリア  :10%→0%!
フランス :19.6%→5.5%
オランダ :19%→6%
ポルトガル;19%→5%
ドイツ  ;17%→6%


周りに人たちに話してください。m(_ _)m(各板・スレにコピペも
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 13:51:37 ID:dMUh9wT9O
1RZのバンって以外と燃費悪いような…

ノアとかステップの方が全然いいね。
燃費走行してるんだけどなぁ。

皆さんどうですか?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 14:55:20 ID:UaNFiVU/0
>601
亀レスすいません。
ありがとうございました!!
そうなんですか・・・レカロ憧れてたんですけどヤッパリ
ベストマッチって言うわけにはいかないんですね・・

>617
私も廃盤4WDで田舎県ですけど、8~9KM/Lです。

200系が羨ましいこのごろです
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 18:10:13 ID:0b6pfcC8O
613さん
おそらく目視で3〜5ミリぐらいはみ出してるかと。
当方195/60
グット○ヤーですが、
サイドウォール部分が
頂点なので、もしかすると185ぐらいの
ダン○ップなどの
幅狭リムガード無しの
タイヤで引っ張ればOK
かもしれないですね。
前輪のみデイトナで
後輪は他ホイールなので不明です。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 18:20:43 ID:0b6pfcC8O
ご教授お願い致します
当方100系ハイエース
ワゴン2駆ですが、
200系のショックは流用可能でしょうか?
可能な場合加工なども
必要でしょうか?
宜しくお願いします。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 20:16:05 ID:nQuXm1cs0
>>617
意外とじゃなくて実際悪いんだけどねw
俺のは2RZだけど平均して6前後だね
仕事で使う上ガソリンが高いからもう大変
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 20:29:21 ID:efcpwN8g0
>616
軽油も下がるということだな

>620
積載重量がちがうからやるだけムダ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 21:42:52 ID:t3ZXlxJnO
>>619
3〜5ミリ位ですか!当方、グッドリッチの215/65を検討していたのですが、なかなか思いどおりに行きませんね(*_*)でも、大変参考になりました。助言有難うございます。いろいろと思考策を練ってみます。
624ヒロ:2007/11/26(月) 22:18:02 ID:iho/viQL0
15×7.5Jオフセットプラス30のアルミホイルは
旧ワゴン、旧バンへ取り付け可能ですか?
また現行のバンへも取り付け可能か知りたいです。
適合タイヤも知りたいです。お願いします。

625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 11:08:09 ID:P4acU5jDO
100系最終型ワゴンのホォグランプって片側で新品純正部品いくらぐらいでしょうか?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 18:40:00 ID:UvOHFsN70
親切さん教えて下さい!100系バンに前期・中期のワゴンマスクを
取り付けてる方たちがいらっしゃいますが、ボディー側やグリル・バンパーなどに
ステーをかましたり穴を開けたりっといった加工が必要なのでしょうか?
宜しくお願いします!
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 19:51:29 ID:hW/KKYg80
ホォグ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 20:13:13 ID:lHmrMJQj0
弄りDQNがおおいなw
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 00:55:37 ID:7tUIlEw70
>>625
TRH12#でいいのかな?
品番 81210-26010 '99.07〜'05.01 フォグランプASSY右 10,100円(税別)
品番 81220-26010 '99.07〜'05.01 フォグランプASSY左 10,100円(税別)
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 12:13:00 ID:NDS0zk4zO
俺は12年のワゴンだけどオフセ プラス12でスペーサーは入れてないよ!リアがツラ位でフロント2センチ出てるよ! タイヤは195/65 でローダウンしてあるけど見た目いい感じだよ!オススメする。車検時は車屋が勝手にテッチンに履きかえてくれるから心配イラネ。 みんなブレはねぇーか?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 20:03:40 ID:xaUux80q0
>>629
ワゴンだからKZH10#かRZH10#ジャマイカ?
TRHだとバンだから後期ワゴンと同じタイプになるね
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 21:21:51 ID:6o3Eyvvd0
>ローダウンしてあるけど〜車検時は車屋が勝手にテッチン
また弄りDQNかw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 21:26:14 ID:Z2/xAYvi0
廃盤雑誌って真性DQN小僧がイパーイいるなwww
634629:2007/11/29(木) 00:03:34 ID:7tUIlEw70
>>631
検索年式がちょっとずれてたみたいだった。

適用:KZH10#,11#,12#,13#,RZH101,111,133が、
TRH12#と同じみたい。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 00:05:47 ID:8h6GwOoJ0

始期-周期 '96.08-'98.08
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 00:13:00 ID:8h6GwOoJ0

始期-周期 '98.08-'99.07 
適用:KZH10#,11#,12#,13#,LH16#,17#,18#,RZH10#,11#,12#,133も、同じね。

形式が多いから訳わかんなくなってきた。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 01:21:20 ID:iI185tzfO
最終型ワゴンのオプティトロンメーターってリミテッドだけなの??ポン付けは厳しいのかね?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 07:23:57 ID:4NpZmCVC0
>>637
簡単だよ、何台もやったことあるし。
639K:2007/11/29(木) 14:33:16 ID:wh7CC9QF0
みんなの車検代いくらぐらいいく???
ここなら安くていいって店おしえてーーー
マジレスキボンヌ〇
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 16:13:48 ID:iI185tzfO
まじですか
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 16:17:14 ID:iI185tzfO
>>638
本当ですか?ディーラーに聞いてみたらワイヤーハーネス?から全て違う見たいで不可と言われました…
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 16:59:10 ID:b048UqwE0
>639
ユーザー車検
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 17:27:42 ID:11YnavOP0
>>641
>>638は釣りだと思う
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 23:09:36 ID:4NpZmCVC0
>>641
正確に言うとメーターだけでは無理。
その他何点か純正部品を交換するだけでオッケー。

取付するのに加工も不要、ノウハウあれば簡単だよ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 23:50:35 ID:DjUkbwIm0
メーター交換やったこと無いけど
前にカーナビの車速信号とるときに、メーターの配膳図みたけど
年式やグレードによってメーター裏のカプラーの大きさからソケットから全然違ったよ

これ見りゃ一目瞭然
http://www.clarion.com/jp/ja/support/speed/maker/toyota/hiace/index.html
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 03:47:19 ID:XmN4OyVIO
たしかに
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 03:48:05 ID:XmN4OyVIO
200系はメーター、ポン付けできるのになあ…
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 07:52:37 ID:S2SJH/IP0
【社会】「トヨタ ハイエース」だけ100台盗み1億円超…外国人3人逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196354720/
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 08:04:30 ID:XmN4OyVIO
みなさん気をつけましょう。ハイエースはとてもいい車です。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 12:18:05 ID:ZF/lucqL0
今年車両保険のクラスが上がったけど、原因はこれなのか・・・
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 22:31:31 ID:NAyzpQ1/0
「ハイエース」は盗みやすい? 中東で需要
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071130/crm0711302207050-n1.htm
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 02:15:17 ID:LMcE8BK3O
ワゴンもあるのにな…
200系の事なのかな?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 07:10:50 ID:e4uyVK7+O
フロント下げてるんですが突き上げがキツくて乗り心地悪いです。強化トーションバー、バンプ類は変えてます。ショックはノーマルに戻してます。
軽く下げてるぐらいなのに駄目ですね。
ビルやコニ入れてる方乗り心地どうですか?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 20:46:01 ID:VuiPR2AMO
トーションバ−をノーマルにするとフワフワですよ。
ショックはビルでもコニでも減衰付きがいいですよ。
バンプラバーはとっぱらうのが1番!
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 02:44:45 ID:8P/zqPSgO
最終の特装乗ってるんだけどリアのスライド窓って簡単に開いてしまうんでしょ?なんか防犯装置をツマミの所につけれませんかね?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 12:29:45 ID:OR7cBsLA0
>>655
つけれるよ。
すごくいいパーツあるんだけどどこのメーカーか忘れた。
ぜひあきらめずお調べ下さい。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 18:52:34 ID:VCgdK/ij0
>フロント下げてるんですが突き上げがキツ
>ショックはビルでもコニでも減衰付
弄りDQN厨w
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 19:18:08 ID:IOaQ+3ll0
何でわざわざ乗り心地を悪化させるかな?
同乗者も心の中では「ヒデー車だな・・・」と思っているぞ。
ノーマルのセッティングというのは、それこそ時間と金をふんだんに使い、あーでもない、こーでもないとショックやサスも専用に作成している。
そこに汎用品の物を付けただけで改善されることは100%無い。自分で金を掛ければ掛けるほど全てが悪化していく。
バンプラバーって何で付いているのか知らないのか?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 19:31:11 ID:8P/zqPSgO
656
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 19:31:58 ID:8P/zqPSgO
>>656

ありがとうございます。あるんですね。探して見ます。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 12:56:13 ID:DMDWaRRRO
LTDのデジタルメーターって電球を白のLEDにしたら白く光るのでしょうか?やった事ある方いますか?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 16:25:56 ID:jfLEOhOKO
俺はビル入れたけど良いよ。外見の下がり具合も良いし乗り心地も悪くない。
ノーマルの尻下がりあれは恥ずかしくて乗れないよ。オッさんじゃないんだからW
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 19:24:40 ID:X0usHDPmO
しかし、未だにハイエースって高いねぇ…後期ワゴンでさえ、リミテッドの四駆で150万とかするヤツもあるからな。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 19:44:53 ID:MtliFn4e0
>>662
オッさんより恥ずかしい珍獣、それがお前だ!
ビルw外見の下がり具合ww珍獣wwwwww
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 20:57:32 ID:Rld238v10
>>661
デジタルメーターの表示部は液晶だから電球とかじゃなくて発光体?で表示させてる
だから電球とかで色を変えることはできない
液晶に色つきのセロハン貼り付けて色を変えるって技もあるけど暗くなるのでオススメできない
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 23:36:39 ID:DCPbhlZpO
最終リミテッドの1KZで14万キロのエンジン、ミッション足回り、リアゲート、って値段つくかな?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 23:40:19 ID:Rld238v10
>>666
リアゲート売ってくれ!
こないだぶつけちまったんだぁ…
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 00:43:31 ID:51jCZRJg0
>>666

つくぞ〜。
ゲートだけでも5万は堅いかも。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 01:11:25 ID:xYU3vYVcO
>>667
ゲートランプなどありませんので格安でお譲りできます。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 01:26:33 ID:mc4EcFm7O
ハイエースワゴン2駆をローダウンしています。 デイトナを履きたいんですがタイヤサイズはいくつがベストですか?205/70はフェンダーに干渉しますか? エロい人教えて!
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 07:52:38 ID:1OQqV5um0
>>666
リアゲート売ってください。
8万でどうですか?
672名無しでGO!:2007/12/04(火) 09:53:39 ID:rgTfr0jcO
>>671に8万円で売るなら俺が8万1円で(ry
673ヒロ:2007/12/04(火) 10:04:32 ID:JKQU6uka0
15×7.5Jオフセットプラス30のアルミホイルは
旧ワゴン、旧バンへ取り付け可能ですか?
また現行のバンへも取り付け可能か知りたいです。
適合タイヤも知りたいです。お願いします。


674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 12:15:09 ID:XSp6f/XDO
またローダウンしよ〜。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 13:08:18 ID:v0XAJlNbO
ブーストアップ(゚д゚)ウマー
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 14:28:38 ID:1OQqV5um0
俺もローダウンしよ〜
8万でどうですか?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 14:45:40 ID:xYU3vYVcO
>>671

ゲートランプなどありませんよ?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 19:33:20 ID:XSp6f/XDO
ローダウン万歳
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 19:59:06 ID:HX9wYAlt0
ローダウン漫才
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 20:02:06 ID:RHQbx6fa0
>>677
667だけど8万で落札決定?
さすがに8万までは出せないや…
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 20:39:32 ID:D/pEn1s1O
俺はネットの中古屋で最終型ゲート35Kだったけど。脱着は大人2人でも大変だったな〜。

配線、キーシリンダー交換、ストライカー交換、当然色違うから塗装し直し。

結構手間かかるよ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 00:17:50 ID:ayVL1ffjO
3万ぐらいからヤフーに出しますのでよかったら見て下さい。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 07:11:49 ID:emutWByhO
はい オッパピ〜〜
684名無しでGO!:2007/12/05(水) 12:08:44 ID:Vg7Ra9QnO
チントンシャンテントン♪
チントンシャンテントン♪
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 21:08:27 ID:ayVL1ffjO
ハイエースって
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 21:15:09 ID:ayVL1ffjO
ハイエースってメーター外してしまうとエンジンかからない??
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 21:22:08 ID:KWSvQrPE0
ヤフオクの宣伝に2ちゃんまで来る奴はマジうぜえ。
【14万キロのエンジン、ミッション足回り、リアゲート】
これ出品してる奴はID晒されて今後悪戯をされないことを祈るよwww

688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 21:24:35 ID:KWSvQrPE0
>>666
8万2円でどうですか?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 00:20:09 ID:fKXDKGiy0
リアのサスはスプリングコンプレッサーと一般工具で交換できる?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 03:23:48 ID:sc+XIuUV0


トヨタは朝鮮人 奥田 に破壊されました
トヨタ車を購入することは売国行為に他なりませんよ
691名無しでGO!:2007/12/06(木) 08:40:00 ID:iohDLSp1O
>>666
じゃあ俺が8万3円で(ry
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 17:16:21 ID:gl2nDs1aO
後期と最終のタコつきアナログメーターって同じだよね?2WDと4WDは違うのかね?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 12:39:07 ID:o+XFJ6gHO
あ〜あぶつけちゃった(;_;)板金しなくては
694ヒロ:2007/12/08(土) 14:26:47 ID:CxjA+NHQ0
15×7.5Jオフセットプラス30のアルミホイルは
旧ワゴン、旧バンへ取り付け可能ですか?
また現行のバンへも取り付け可能か知りたいです。
適合タイヤも知りたいです。お願いします。


695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 15:34:01 ID:YK57idgF0
燃料高騰でエンジン付き自動車の未来はないな
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 18:45:03 ID:Bj35TP4fO
ハイブリッドはトヨタだけだしな。


電気自動車は当分無理だが。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 19:21:25 ID:D15MlN2HO
最終型のリミテッドのディーゼルってクルーズコントロール、オプションだけど後付けできないのかな?配線きてそうだし。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 01:05:22 ID:DdQUC/oj0
>>696
200系止めて100系のエコカー生産してもらえないもんだろか。
なんであんなダサくモデルチェンジするかね。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 01:25:34 ID:U2j02xTpO
>>698
本当だよ。コックピット狭すぎだし。100系ずっと乗りたいけど規制が近づいてくる…
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 05:36:16 ID:RFp2Y5ZWO
>>698-699
200系は貨物専用設計です。
300系ワゴンが出るまて大人しく待ってて下さい。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 10:49:55 ID:DdQUC/oj0
>>700
300系はまた昔の様なエレガントな形に戻るのですか?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 12:21:08 ID:fOPMuOgT0
SPY写真発見!300系。超かっこいい〜!
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/6/6f/300KEI-2.JPG
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 15:31:09 ID:U2j02xTpO
本格的なワゴン出るとしてもあと何十年も先だし…またアルファードみたいなの出すんでない?トヨタはハイエースは貨物専用にしたんでは?初代ハイメのリミテッドがあれば文句なし。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 21:20:48 ID:J5WBPCKJ0
ここで吠えてないでメーカーに家
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 21:46:48 ID:H2D/9y200
いまディーゼル規制撤廃になったら100系はどこまで高騰するのだろうか
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 22:03:22 ID:a0ePpjYP0
>>697
簡単にできます。
簡単すぎて商売にならないので当方では請け負いません。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 04:51:55 ID:77lFdyXrO
規制廃止になったら泣く泣く手放した人が哀れ…
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 16:42:10 ID:77lFdyXrO
ハイエース乗ってると後ろにつく車かなり右にズレてくる人いない?左ハンドルは左に。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 07:16:09 ID:QBsFifc4O
↑だね
おれも右へ受け流す。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 12:21:55 ID:hsRiBcqE0
>後ろにつく車かなり右にズレ
セダン系の背の低い車だと前が見えないからだろ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 14:59:31 ID:ba00BjpNO
イライラする時ない?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 17:57:36 ID:2WcTW1C10
ガソリンが高騰したせいでG車がトロイ運転するからイライラするよ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 11:46:23 ID:KjD71JKdO
ついに見つけた
最終のスーパーカスタムリミテッド
走行5.2万km
しかもフルOP
よく行くDの社員の所有らしい
「これ譲ってくれなかったらこことはさよなら」
って頼んで(脅○て)みたら泣いてたw
いい値段提示したんだけどな
あるとこにはまだまだあるもんだな
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 22:26:23 ID:zs8/IMkv0
申し訳ありませんが、100系バンに前期・中期のワゴンマスクを
取り付けてる方たちがいらっしゃいましたらアドバイス下さい!
ボディー側やグリル・バンパーなどにステーをかましたり穴を開けたりっといった
加工が必要なのでしょうか?宜しくお願い致します。

715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 23:18:51 ID:LkpQ0FNd0
>>714
過去ログ読めよ。
詳細に書いてあっただろうが(怒
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 23:49:14 ID:zs8/IMkv0
>715
すみませんでした。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 03:45:31 ID:V1wxm4PRO
>>713
リミテッドは貴重だ。その人も手放したくないんでは?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 09:04:57 ID:q/AWmWRkO
>>717
同意。
>>713
無理強いは、よくないぞ。その社員も家族や生活があるだろうに.. カワイソス
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 16:45:51 ID:V1wxm4PRO
最終のリミテッドは本当にタマ数少ないからね…
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 22:10:22 ID:ePpYk/iyO
100系は高値で売れるよ〜
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 08:53:04 ID:6Dj8ylxnO
DX(LH172V)のGLパッケージ中古を70万で買ったのを、トヨペットの人が下取りで90万とか言ってた。


疑問ありまくるけどな…。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 10:13:41 ID:6MVbnmrn0
高値なのはディーゼルのみ
全部輸出用でほ。ランクルといっしょだな
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 12:07:01 ID:96SrFZP0O
最近100系バンの盗難が激増してるでしょ?
盗まれたりイタズラされたりした事がある人いる?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 12:33:15 ID:6Dj8ylxnO
200系だけど知り合いの車イタズラされてたな。
前のアンダーミラーもぎ取られてたわ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 14:10:59 ID:qa7TxggyO
>>717-719
とか言いつつ欲しいよな?
俺は欲しいw
最終リミのフルオプションってオーナーは指名買いもいいとこだろうな
>>713は金額いかほど提示したんだろ?200?250?まさか300?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 15:59:06 ID:vIVd32tWO
最終リミはみんな手放さないでしょ…中古車雑誌見ても激薄…フルオプションとなると…
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 19:49:12 ID:qa7TxggyO
>>713
ガソリンかな?
ディーゼルかな?
どんなカラーだろ?
一時治まってた「欲しい病」がぶり返してきたorz
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 00:01:30 ID:7alxY+U/O
リミテッドの装備ついてるスーパーロングってないの?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 00:11:02 ID:rrcGRnAf0
>>728
当然無い
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 00:26:46 ID:RBip9Tw5O
200系→イラネ

100系最終ワゴン→現在所有、最高

走行180000k超えたw

色々悪いトコあるけど、大好きです
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 01:03:03 ID:0/TjP+1N0
フロントのインパネまわりのムートン調つけたいんだけど
安価でいいのないですか?黒系で
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 01:35:44 ID:YJH2lf4FO
100系最終リミのフルオプションって何付いてるの?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 02:47:25 ID:7alxY+U/O
100系のワイドあれば即買いなんだけどなぁ…
200系買うならエンジン載せ変えます。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 13:02:15 ID:3KKQ0MfDO
>>732
クルーズコントロール
コーナーソナー
自動ドア
純正ナビ&リアTV&Video
リアルーフスポイラー
純正エアロ

他にもあったような気が…
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 15:17:48 ID:7eoTqpbdO
最終型にインカムはないの?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 16:53:41 ID:hafrAqRfO
流れブッた切りですんません。
バン等のスライド窓の防犯対策は、何かいいのありますか?あれのキャッチって、ドライバーか何かで簡単に壊されそうですよね。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 17:58:35 ID:3KKQ0MfDO
>>735
オレの最終にも付いてない。最終型は無いはず!
違ってたらスマン。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 21:17:36 ID:Edu0P7WUO
最終型って選べるオプション少なくなったよね。一時は湯沸かしポット付き冷温蔵庫とかあったし、自分が持ってる01年8月現在のカタログだと、後席TV&VTRのオプションが装備一覧表から消えていた。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 22:31:26 ID:SO5SmXtI0
車そのものの装備は中期型までのほうが良い(無駄とも言うが・・)
中期以降は結構コストダウンされている。
足回りも中期型までは柔らかく、最終型は硬いような気がする。

最終型でいいなあと思うのは、メーターとオーディオの位置。
カップホルダーの位置は前期型がベター。中期型からのは灰皿と干渉して使いづらい。

以上俺の思い込み。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 23:42:55 ID:7alxY+U/O
最終でいいのはやっぱりオプテトロンメーターでしょ。リミテッドのみの設定だし。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 23:57:03 ID:0/TjP+1N0
後期リミ?までのデジタルメータはダサすぎ
742713:2007/12/17(月) 01:23:58 ID:W1oXBZW8O
オーナー(系列店の店長だって)と話してきた
やっぱり無理だって
FMC知ってオーダーしたらしいので
「現金だと250諭吉が限界だけど、それに+してプリウスかラッシュをあなたから買う」
(通勤車が必要だから納期の早いほう)
「本来は嫌だけどトヨペット扱いの新車クレジットでって言うならそれでも構わない」
「買い替えや今後のメンテや車検一切は当然お宅でやる」
最大限の条件提示したけど、どうしてもごめんなさいって
オーナーの気持ちはよくわかったから俺も最後には詫びて
「プリウスかラッシュはお願いしますね。ただ最終のリミテッドは探して」
って帰ったよ
見つからないだろうけどorz
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 02:01:29 ID:KXNSEyBkO
私の最終リミは、リアスポイラー、コーナーセンサー、純正ナビTV、スライドドア電動?サイドミラー電動、が付いてます。純正でリアTVあるんですね。
ホントのフルスペックを見てみたいです。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 02:03:36 ID:KXNSEyBkO
あ!あとクルーズ機能もあった。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 03:40:36 ID:tbBWD9iHO
デジタルは見ずらい。他のグレードはタコ付きアナログメーターが多いけど安っぽい…オプティトロンメーターはポン付けできないしな…
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 21:03:03 ID:4Gl+kiQ6O
質問なんですがボディの全塗装っていくらくらいかかりますか?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 21:14:20 ID:bxEm5+mD0
オプティトロンは人気があるようだが
ハイエースのは他車種に比べてどうも安っぽいからいまいち好きになれんのよね
あれなら俺はデジタルのほうがまだいい
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 23:45:44 ID:w2UJgWw30
教えてください
6年2800 4WD ATのバンを狙ってるんですが、
燃費とかどの位でしょうか?

やっぱり全然走らないですか?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 00:36:19 ID:z62BEtUa0
>>748

6年式だとパートタイムかな。
2駆状態なら10km/L近く行くんじゃないかぃ?

遅さは・・・我慢しろ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 00:36:56 ID:eIf6VOWC0
>>748
6〜8キロ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 03:08:47 ID:Rr38gmsGO
ディーゼルで燃料なくなるとセルも回らなくなる?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 06:34:38 ID:xmt5BqVsO
>>747 俺もそう思う、俺は後期リミテッド乗っていたので、ひいき目かもしれんがスペースビジョンメーター結構見やすくてよかったよ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 09:29:38 ID:ayRZPSZD0
>751
セルはバッテリーが上がれば回らなくなるけど何か
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 22:21:41 ID:+uolvqEM0
3000ノンターボはどれくらい走りますか?AT
755748:2007/12/18(火) 23:41:44 ID:cmilM61f0
>>749
>>750
ありがとう
このエンジン、
今時のNA軽4位のスピードで走れますでしょうか?
街中での走行、トルク感あります?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 01:46:56 ID:ZMAdmuErO
試乗してこいよw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 01:47:50 ID:I39DxomV0
>>755
>今時のNA軽4位のスピードで走れますでしょうか?
アクセル半分以上踏めばなんとかついていける。
>トルク感あります?
低速トルク「しか」ありません。

どうしてもロングの荷室が欲しいなら仕方無いですが代用出来るなら
ワゴン買ったほうがストレスは少ないです。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 08:30:23 ID:m1Z7ZAOoO
うちにあるLH172V(SGL)は荷無しで8.9/L、同じくDXは6.9/L。

なんだこの違い…。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 08:31:13 ID:m1Z7ZAOoO
書き忘れ。

DXは荷有り。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 13:03:42 ID:Izj7byNF0
プロペラシャフト 逝かれた・・・泣
55000円也
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 16:51:33 ID:wf257Dao0
不良品
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 21:00:02 ID:9w14E++B0
アイドリングしっぱなしで夜間迷惑なのはハイエースか梵語のバカ。
デリカはだいたいエンジン停止する。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 22:15:10 ID:m1Z7ZAOoO
デリカは黒煙吐くの多いな。車高上げまくる意味もわからねー。


ハイエース乗ってる奴はヘンなのが多いな。(デコり過ぎで車高低過ぎとか
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 23:14:38 ID:VnMSTDsu0
>>744
純正クルコンって、あとから付けれんのすか??
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 15:37:29 ID:Hq7+bhaA0
弄り=DQN
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 00:38:30 ID:LD1qFNQI0
弄らないとかっこ悪いじゃん
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 12:35:17 ID:caGj1a8U0
真性DQN
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 23:27:35 ID:LD1qFNQI0
お金ないの?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 23:44:05 ID:WqsALjkH0
廃盤で弄るのってマジDQNだろw
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 18:18:20 ID:4Qqf2uj2O
俺は弄るの好きだな〜弄るの楽しいな〜
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 19:09:32 ID:Nqx/wlvN0
キチガイハケーン
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 19:25:03 ID:ELiQgCWaO
弄るのが好きなやつも買うときゃノーマル欲しがるだろ?
そりゃてめえ好みに一から弄り始めたいからだの理由はいろいろあるだろうさ
でもノーマルで大切に乗る人はそうそう手放さない
っつうことは世に出回る個体は必然的にDQN車の濃度が上がっていくことになる
それにつられてノーマルは減り続けて高値安定しちまう
弄り=自己満足
所謂「てめえさえ良けりゃいいのさ」根性の換言
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 21:07:29 ID:AF2Q8H/G0
車をただの足代わりならノーマルで十分だろうよ
車が趣味って人は自分好みの車に仕上げていく

それだけの違いだろ。いちいち人の趣味を貶すなよ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 23:39:42 ID:DyyViuy+0
まぁそーやって貴重な資源をムダに使ってゴミを出すのがDQNなんだよなあw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 15:03:19 ID:kPniM3B40
弄りDQN厨は学習能力がないからなw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 19:24:47 ID:e33Wts1H0
すまん、教えてくれ、
なしてマンコって凄くくさいの?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 19:54:57 ID:DIDdcKtz0
ワゴンでトレーラブル用のヒッチメンバーつけてる人いる?
バンでは結構居ると思うけど。
トレーラと船で約500kあるんだが。耐加重700kくらいのメンバーないかな?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 10:30:31 ID:MoAs5Fxq0
バンはコンプレッサー引っ張るのに付けてる
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 12:29:42 ID:2+EQ75uqO
やべ〜また弄っちゃった。テヘッv(`∀´v)
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 14:03:23 ID:ZOpz7Z0n0
基地外DQNw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 17:47:15 ID:kthmxhuh0
2800 4WD ATバンに235/60−15のタイヤ履かせようと思うのだが
加速、燃費、共に極悪になるでしょうか?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 00:40:58 ID:Edo9oSrp0
>>781
品が無い
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 07:46:20 ID:jUDq9i5cO
やべ〜DQNだって〜
テヘェv(`∀´v)
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 11:16:53 ID:/+DTlMgB0
真性DQNw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 22:18:12 ID:76hjZujkO
教えて?9年中期リミテッド四駆の4速から2ウェイ?に切り替わる速度が82キロって正常ですか?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 03:38:42 ID:FqFKXLJ90
>>785

2ウェイ?ロックアップと違うの?
82km/h、そんなもんだよ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 09:55:53 ID:fC90tMgA0
最終型ですがヘッドをHID化したいんですが特に加工が必要なんですかね?
お薦めのメーカーあれば教えてください。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 13:20:56 ID:aqbdnmgU0
ない
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 15:16:35 ID:/HbwfhabO
ある
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 02:15:21 ID:jgLugg5e0
>>787
ヘッドライトを外すくらいのスキルがあれば自分で十分できる。
特に大きな加工は必要ないが、ヘッドライトの中の純正シェードと取らないといけない
ラジペンで中に落とさないように取ること。それ以外は簡単な部類

最終はマルチリフレクを採用してるから集光が悪くハロゲンだと非常に暗い
俺は88ハウス製の4500kつけてる。
蛍光灯のような白さにハロゲンの3倍は明るい。
キッチリ光軸調整すれば車検も通ったよ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 17:29:28 ID:G8Uthv7aO
今日、最終リミテッドのフルオプション車が納車されたよ。
装備に関しては大満足だけど、値段が乗り出しで283万円。
まぁ、爺ちゃんに買ってもらったから別に良いんだけど高すぎるよね。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 17:35:31 ID:PX9ZD4p70
爺ちゃんにって・・・
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 19:38:45 ID:P72HEbiM0
自分で買えよ・・・
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 20:21:09 ID:RmpcPJD/0
じじコンw
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 20:51:46 ID:G8Uthv7aO
だって仕事してないからお金無いんだもん…
だからお礼に肩叩きしてあげました。
お爺ちゃんありがとう。

今も車の運転席に座りながら幸せな気分になってます。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 21:03:40 ID:NgIJzhMk0
車運転できる体なら仕事くらいしろよ
金もないのに車に乗りたいとかバカじゃねーの?
これから車を維持していく金も爺ちゃんからタカるのか?
人としてクズだな
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 21:09:34 ID:PX9ZD4p70
車検と保険、税金でそれなりに費用がかかるがどうすんの?
新年早々胸くそ悪いレスを見てしまったな。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 02:43:00 ID:jKpNiLCgO
釣りだょ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 03:19:05 ID:UtgLoj6j0
本体支払いなくても維持費が大きい希ガス
そうこうしてると自動車税も来るし・・・重量税も年3万ちょっとかかるし
ハイエースのために仕事してるようなものかなwww
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 08:54:54 ID:kkprXTcNO
取り付け後の光軸の合わせ方わからないです…
801795だけど:2008/01/02(水) 11:55:09 ID:IvHfBpg2O
みんなひどいなぁ…
維持費とかはお爺ちゃんが出してくれるから別に構わないんだけど、ガソリン代はたまに自分で出してますよ。
仕事はしてるけど、服とか買いたいから車の維持費は払いたくても払えないんですよ。

今日気付いたんだけど、2列目にビデオデッキ付いてたんで嬉しいっす!
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 14:24:33 ID:JdSGyJ5z0
>ガソリン代はたまに自分で
情けない・・・
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 14:29:03 ID:iurlau3SO
元旦に納車の段階でネタに決まっているに決まっているじゃんべ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 14:40:26 ID:UvwyMOf/0
これを見て少しは反省しろ!
http://www.youtube.com/watch?v=h4DJvphcoVo
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 15:18:34 ID:iurlau3SO
こういうのは当人がクズなのは当然として、孫を甘やかし安易に金を出す爺婆にも問題が大あり
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 19:26:04 ID:983HYgtmO
みんな釣られすぎだってば。
807801です:2008/01/03(木) 02:11:16 ID:BSbqAdL5O
すみません、釣りでした。
暇だったので…

ちなみに車は自分で買ってますよ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 13:19:30 ID:FB0tbpro0
あやすぃなw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 16:53:49 ID:BSbqAdL5O
本当はお爺ちゃんに全て払ってもらってます。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 17:00:14 ID:zoWdfl7D0
もういいよ、つまんね。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 22:48:28 ID:cBYrrfFk0
便所の落書 チラシの裏
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 03:33:45 ID:ei8wD+SI0
嫉妬して釣られた奴が一番バカ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 06:16:57 ID:JGjXh8ghO
コンライトって実際使う意味あるの?周りが明るいと減光するんだよね?HID入れても作動するの?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 10:50:55 ID:+vHg5P/40
>>813
減光じゃなくて自動で点灯、消灯する
トンネルが多いとこなんかでは結構便利
IGオフでも消灯するからライトの切り忘れの心配もない(ターボタイマー付けてると正常に作動しない)
HIDでも作動するけど点灯、消灯を繰り返すとぶっ壊れやすくなるのでオヌヌメできない
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 23:39:39 ID:3Yn6YCId0
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 01:27:22 ID:defQ7mUA0
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 06:02:13 ID:PfKumnhSO
>>814
HIDつけた場合、ツマミを最後まで回さずにコンライトにしないほうが良いのですね?
センサーはダッシュボードについてる丸い奴ですよね?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 14:40:44 ID:lkaRcGfMO
あの〜 自分レジアスエース乗りなんすけど 人に
車何乗ってんの? って聞かれると めんどくさいんで ハイエースっ!って答えるんですけど 大嘘つきですか?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 14:58:41 ID:PNPwof790
小嘘つき。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 00:08:42 ID:VtQjnnmaO
>>818
ハイエースのような車でOK
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 03:23:53 ID:zcO9kwskO
みんな100系いつまで乗る?規制が近付いてくる…が愛着あるしどうしょ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 19:00:14 ID:T9SCuspaO
10万qを超えマフラーが詰まって?篭った音と黒煙が出ます
1KZ106Gの純正マフラーは幾らぐらいするのでしょうか?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 19:43:53 ID:Z0GLvswz0
>>822
\31,000
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 20:18:58 ID:T9SCuspaO
>>823ありがとうございます
エアクリーナー、マフラーを交換しエンジンクリーン剤で
様子を見てみます
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 20:23:24 ID:BDA8ArqQ0
>>821
今ちょうど乗り換え検討中。2RZだから規制はパスできるけど燃費が厳しすぐる
次はE25にしようと思ってる
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 20:29:54 ID:Z0GLvswz0
>>824
エアクリーナー \29,000
エンジンクリーン剤 \55,000
工賃 \150,000

badluck!
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 00:53:23 ID:Dg2iz012O
みんな純正キーレス使ってる?純正って運転席、辺りでないと作動しないし、社外のほうが良くない?しかも現在、電池がないのか、故障なのか作動しないし…
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 15:36:42 ID:BtGM+M040
汁かw
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 19:08:36 ID:qeo5G0i2O
>>825
2RZってそんなに燃費悪いのですか?
1RZ糊だけど、町乗り7〜8kmいきます。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 19:31:54 ID:xyreGHCB0
俺の2RZは町乗り6〜7kmだね。
燃費に気を使わないと5kmだね。
831825:2008/01/08(火) 20:10:34 ID:u1D2tDUj0
>>829
悪いよ。俺のも6前後
そしてついにハイエース降りることになった…
今日キャラバンのスーパーGX契約してきた(*´Д`)
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 20:23:17 ID:KZSR49YU0
おまえら運転が雑なんだよw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 20:33:38 ID:5vvksOfd0
>>817
HIDでもコンライト作動するよ。
ってかハロゲンの方がコンライトに向かない。
スイッチON時は過電流が流れやすいから、何回もONOFF繰り返すとハロゲンは切れやすい

>>827
俺は社外の盗難防止装置と一緒につけてるよ。
2,30メートル離れてても作動するよ。
ちなみにホーネット。取り付け自分で出来たし、2万円台で買える高性能盗難防止装置。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 20:43:27 ID:2R+RcSia0
なしてマンコって臭いの?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 21:00:53 ID:9tuXvJTM0
>>834
自分の唾液がついてるからだお
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 21:18:14 ID:GSNctD7LO
自分の2RZは7〜8だな
高速でも10いかない
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 21:26:39 ID:2R+RcSia0
じゃあ2800の3L、AT4WDだと何キロ?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 21:34:13 ID:9tuXvJTM0
>>837
3Lぢゃなくてすまんが
5L、AT、4WDで8.3〜8.5くらい
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 21:46:28 ID:bj2Wnv970
>>830
>>831

なるほど、1RZよりも1〜2kmほど悪いみたいですね。。
ハイエースの重量にたいして、馬力、トルクのバランスで逆に
1RZよりも燃費がいいのかと思っていました。

825さんは、ハイエースやめてキャラバンですかぁ。
ガスですか、ディーゼルですか?
ちなみにキャラバンにしたのはなんでですか?
840825:2008/01/08(火) 22:04:18 ID:u1D2tDUj0
>>839
ディーゼルにしたよ。仕事兼用で使う車だしね。
キャラバンにしたのは俺の周りが200系SG-Lばっかりでせっかく買い換えるのに新鮮味がないってのと
MCした1KDの評判がイマイチだからかな。
あと特別仕様車でセカンドシートが左右分割スライドできるってのが魅力だった
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 22:13:14 ID:GpbBfy0o0
>MCした1KDの評判がイマイチ
まだ乗ってもいないのに2chカキコを信じるおまえが痛いw
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 22:14:55 ID:oXF9Zz/00
キャラバンの自慢されても全然うらやましくねえ。
正直見下している(w
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 22:16:49 ID:U6R4Rsv/0
俺はE24で懲りたからE25は絶対に買わない
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 22:35:48 ID:IrXTdYrYO
1KZは速いと聞きますが、E24キャラバンのディーゼルターボと比べるとかなりの違いがありますか?
今はVG30のロイヤルに乗ってて快適なんですが、燃料高騰で苦しくなってきました。
1KZはディーゼルでも速いと聞いたので気になります。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 23:14:03 ID:eutaaTuw0
>>844

1KZはVG30に比べたら遅いだろうが、TD27に比べたら速いでしょう。
トルクが有るし、トータルパフォーマンスに優れている。
燃費も良い。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 23:56:19 ID:u1D2tDUj0
>>841
たしかに2ちゃんのカキコもひとつの参考にしたが周りにも1KD乗ってる人がいるんでね
2ちゃん以外のサイトやら口コミやらで総合的に判断した
なんだかんだ言ってZD30より1KDのほうが性能はよさそうだけどな

>>842
自慢したつもりはないがな
見下してくれるのは別に結構だがそうカリカリすんな
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 23:58:53 ID:kDmobJux0
>>840
あのシートは魅力だな
848839:2008/01/09(水) 00:04:38 ID:bQpGctDK0
>>840

>200系SG-Lばっかりで
ハハハ、そうですか。
でも、値引率でいうとキャラバンはハイエースに比べてかなり引いてくれるみたいですね。
私の周りでは、その理由でキャラバン購入したツレがいます。

左右分割スライドはいいですね〜
ハイエースにも導入してほすぃ。

スタイリング的にはキャラより200系ハイエースの方が断然好きだなぁ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 03:46:09 ID:Aa3cBdvnO
VG30乗ってる連れに最終ワゴンの1KZ乗せたら俺のより速いって言われたけど…ディーゼルがガソリンに勝てるわけないよな?
850844:2008/01/09(水) 12:52:58 ID:IkDpb1VYO
>>845
1KZは魅力的ですね〜!
E24好きだけど、経済的に考えるとハイエースですね!
機会があれば試乗してみたいぐらいです。

>>849
え〜、本当ですか?
今VG30ロイヤル乗ってるんですが、V6だけあって静かで速いです。
ハイエース凄いなぁ…
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 16:03:55 ID:1QKR/ENH0
>ディーゼルがガソリンに勝てるわけないよな
R10のエンジン載せれば天下無敵
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 16:45:38 ID:sDihT6Rf0
E25を仕事で(社用車)使っている人にいろいろ突っ込んできいたけど
まだ廃盤100系ほうがよかったといっている
使っていくうちにあちらこちら壊れて部品の交換がおおくて嫌になったそうだ
会社の自動車とはいえ迷惑そうだった。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 17:21:32 ID:2uUugvT2O
>>852
E25は現行のキャラバンで
E24は旧型キャラバンすよね?
すみませんが、お願いしますm(_ _)m
854852:2008/01/09(水) 20:40:16 ID:C0XAXmTy0
何をお願い?w
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 21:15:11 ID:IkDpb1VYO
>>853
852さんではありませんが、その通りですよ!
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 22:28:14 ID:bQpGctDK0
>>855
さんきゅです!(^^)
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 23:10:21 ID:S0pSIjj+0
>>837
3L4WDMTで11キロ。ATで9から10
858143:2008/01/09(水) 23:46:43 ID:/IttSglf0
1RZこそ最強
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 02:05:43 ID:+hy/NB8W0
初歩的な質問でスミマセン。

100系のワゴン・ディーゼルを買おうと思っているのですが
街で走っているのを見ると3ナンバーと5ナンバーがあります。
この違いは何でしょう?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 04:35:49 ID:SYxj1YeFO
なぜトヨタはV6のハイエースつくらなかったんだろ?コスト?整備整の悪さ?1KZが良すぎたから?V8救急車つくれるぐらいだから技術的には可能なはず。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 09:12:57 ID:AYrfTc840
>>859
高さ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 11:35:43 ID:fyX0DJCvO
雪が降らない地域に住んでる人でもスキー場に行く機会が多い人は4WDを選ぶのかな?
正直、冬の為だけに4駆を買うのは勿体無いと思うのですが…

自分は雪国に住んでいるので雪が降らない地域の人達の事が何となく気になりました。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 13:30:54 ID:tdQh1Cs20
新型タウンエースでたね
現行キャラバンを小さくしたみたいなフォルムが正直微妙
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 16:10:21 ID:CavszZOJ0
>862
すきに白

>863
東南アジアでは前から販売してた今後バンは専用モデルだな
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 17:21:54 ID:DF1J6/H70
>>862
パートタイムだったらすべて解決
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 20:37:27 ID:XnCskEfO0
>>863
俺はむしろでっかいハイゼットって感じに見えるがw
ダイハツ製だから当然といえば当然か
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 19:37:20 ID:zmKkpAUH0
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 20:30:44 ID:5Ks29l1kO
最終ワゴンと後期のリアゲートテールってまったく一緒に見えるけど。一緒なの?ガー二ッシュだけ変えただけなのかな?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 20:36:08 ID:9k1FzuJX0
>>868
バックドア側のランプとナンバーポケットは最終も後期も一緒だよ。
後期の外側ランプとガーニッシュ変えれば最終仕様の出来上がりっとw
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 15:19:21 ID:AMWjnTww0
100系ワゴンに17インチ・7.5J・ET48はけますか?
100系はリアサスの一部に接触の恐れがあるのでオフセットに気を付けるような
話を聞いた事あるのですが・・・。
このサイズじゃカッコ悪いっすか? 
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 06:36:24 ID:qxpi3INoO
100系派って結構いるのかな?雑誌は200系ばっかだしな…
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 10:55:30 ID:UjfJnv6d0
最近雨が降ると、運転席の足元のフロアマットに水溜りが。。。。。
どこから漏れてるんだろう。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 13:50:54 ID:lgqQIV390
フロント部分からだなゴムとか劣化してるんじゃないか
修復歴があるとでるよ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 17:31:00 ID:UjfJnv6d0
>>873
俺が新車で買ったし、一回もぶつけてないんだけど。。。。
ディーラに相談しかないでしょうか。
875873:2008/01/13(日) 18:47:32 ID:sFO1EBMa0
>新車で買ったし
>ディーラに相談
ディーラーに逝って同じ状況を再現できれば問題ないと思うけど
サビとかがあったら適当な処理だとサビの原因になるよ
新車だからといって安心しないほうがいいね修復歴ありの新車もあるから。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 02:27:01 ID:3azB5h8vO
随分前に社外のヘッドライトについて書き込んだ者ですが

水が中に溜まって往生してます

言われた通りシリコンでコーキングしたんですが
どっからか解りませんがまた水が中に入って
クリスタルなのに真っ白になるんです

どうか助けて下さい
お願いします
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 12:30:07 ID:gboRr4AoO
純正付ければいいじゃん。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 12:43:38 ID:6MwW9LptO
>>876
どんな種類のシール材を使いましたか?
樹脂に対して防水を求めるなら、シリコン系じゃダメです。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 16:33:44 ID:3azB5h8vO
シリコンダメなんですか?
樹脂とは密着しないという事でしょうか?

シリコンの上からなんか被せる物ってありますか?
純正はくもってるから嫌なんです
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 18:47:40 ID:mKn3bKZb0
おまいたち、一週間に何回シコる?
俺は5回だ37歳独身
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 20:22:33 ID:wzRJY+Vg0
>877のいう事が正しい
やたらと社外品を付けるヤシがいるが承知の上で取つけたんだから
2chに泣きついてカキコするのは筋違い。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 21:20:03 ID:QV8aSenQ0
弄り小僧=DQNでおK
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 22:05:44 ID:6MwW9LptO
>>879
適正なシール材をシリコン系シール材の上に被せても無駄です。
トルエンやヘキサン等で完全に撤去してから打ち直して下さい。
適正な材料は、自分で調べろ!
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 23:50:16 ID:3azB5h8vO
解りました
ありがとうございました

885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 10:52:37 ID:6Q7yItUbO
100系のガソリン車の燃費はどれ位ですか?ディーゼルの方がいいかなあ?教えてね。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 14:59:57 ID:mYxJ+cLhO
>>885
次その質問をしたら貴様のアナルを舐める事にした。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 17:13:31 ID:pb8Vq80f0
>885
ネタかw
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 17:19:55 ID:wGZJKu+GO
最近になって欲しくて仕方ない
でも探しても条件にかなうものは見つからない
「新車買っとけばよかったのに」
とはトヨペットの営業マン
未来に何に乗りたくなるかなんてわからんわいorz
もう諦めた
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 17:30:32 ID:J7EeWWhWO
ヘッドライト純正に戻しました
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 21:59:15 ID:Mr/N/ir70
>888
移動のための道具でしかないからなw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 06:23:26 ID:hWjejXuZO
100系ワゴンかなり減ってるね…周りは200系ばっかり…そんな中でディーゼル規制また厳しくなるみたいだけど。どうなるんだろ?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 09:27:47 ID:uhFYyLW+0
また規制が厳しくなるのは都会だけじゃね?
北海道や東北なんかには縁がなさそうだな・・・
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 14:19:12 ID:pJNXcSdZO
うちの糞田舎も近い将来規制かかって乗れなく成るとか何とか
その時期に合わせて300系ワゴンの発売を検討してるとか何とか
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 14:30:47 ID:EWe4uk6v0
>300系ワゴンの発売
それはない2009年に規制が始るだけ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 17:43:49 ID:JDS/HrBg0
>>876
俺もマルチレンズ化したけど
シリコンのシール剤で十分対処できてるよ。
水が浸入することなんて全然ないけど。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 20:09:37 ID:acFcbU7a0
10年以上使ってからいえよ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 23:48:16 ID:yNT+nxiPO
10年乗る事はないだろうな
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 05:14:28 ID:RMCG3m0eO
来年規制厳しくなるの?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 13:14:26 ID:PgbJxvas0
2009年から新しい規制があるよ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 06:37:11 ID:KvVDy5UXO
平成24年までって車検証に書かれてるんだけど、それより短くなる事もありえる?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 20:00:54 ID:KOVguMBa0
H9年の2WDロングバンで
DXとS−GLの内装の違いって何?
当時新車でいくら??
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 23:19:29 ID:XaACa8Xh0
>900
ない
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 03:39:39 ID:zngNIw4aO
>>902
短くなることはないんですね!安心しました。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 11:36:22 ID:lQHxRrsQO
12年、SGL、2WD、Dグリーン、13万キロ、下取り40万は安い?
ヤフオクのほうが高値で売れるもんですか?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 15:06:20 ID:zdG2wtEA0
出品して
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 18:05:35 ID:F7ZIse8X0
廃盤いたずらされたよクソッ!
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 18:19:44 ID:NqHwXRBf0
どんないたずら?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 18:33:49 ID:Xndrw2sl0
給油口から軽油を抜きとろうとしたみたいだけど
ほとんど入ってなかったからあきらめたかもしれん
大通りの店の駐車場前でそれ以上は悪戯されて無いようだが・・・
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 18:41:34 ID:k2Xx2h5gO
100系ならメーター見ればいいのに・・バカな泥棒だなぁ

まあバカだから軽油なんか盗もうとするんだろうが
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 19:01:21 ID:7EGitYR6O
今ニュース見てたら6000リットル盗まれてたよ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 17:49:36 ID:3UeZfGLz0
平成4年式 DX 10人乗り4WD MT 28000キロ
外装はボロボロだけど買い取り店で10万って言われたけど安いですかね?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 19:24:45 ID:DIEr3GBQO
>>911
そんなもんじゃない?
残念ながら1番人気のない仕様のハイエースだし
あと50000km走ってても値段は変わってないと思う
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 19:55:46 ID:3UeZfGLz0
>>912
ありがとうございました。おとなしくドナドナします。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 00:33:48 ID:y0KvLyJc0
>>911

値段が付くだけでもありがたいハイエース。
並みの普通車だったらありえない。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 01:01:41 ID:JIKiNtZSO
そういや>>911とほぼ同じくらいの年式と距離のクラウンを親父が査定したら0円だったなw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 18:17:54 ID:endzV8eL0
何でいきなり人大杉になったんだ
暫定税率と関係あるのか?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 02:48:17 ID:UV3sonywO
>>915
平成4年あたりのクラウンも歴代クラウンの中で特に人気のないクラウンじゃなかったっけ?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 23:59:23 ID:SbTYJBLJ0
ある晴れた 昼さがり いちばへ 続く道
 荷馬車が ゴトゴト 子牛を 乗せてゆく
 かわいい子牛 売られて行くよ
 悲しそうなひとみで 見ているよ
 ドナ ドナ ドナ ドナ 子牛を 乗せて
 ドナ ドナ ドナ ドナ 荷馬車が ゆれる

 青い空 そよぐ風 つばめが 飛びかう
 荷馬車が いちばへ 子牛を 乗せて行く
 もしもつばさが あったならば
 楽しい牧場に 帰れるものを
 ドナ ドナ ドナ ドナ 子牛を 乗せて
 ドナ ドナ ドナ ドナ 荷馬車が ゆれる
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 09:02:25 ID:Jleb4nN10
>28000キロ
走行距離が短いな。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 08:13:19 ID:iPR7ZprhO
最終型が欲しい!
パール2 でサンルーフが3つ付いてるやつ!4WD と2WD の相場教えて!
921822:2008/01/28(月) 22:12:09 ID:XXluLAvRO
ヤフオクで純正社外品とかいう新品マフラーが中間、リアの両方で
15000円だったのでポチり自分で交換してみようと思います。
エアクリーナー、燃料フィルター交換とエンジンクリーンもして
どれくらい改善されるか楽しみです
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 00:11:37 ID:hdItjKUi0
>>451
あったみたいですね。
http://www.geocities.jp/zinchop/hiacetop.htm
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 05:16:41 ID:OynriTTeO
やっぱ最終ワゴン顔が個人的に1番好きだな。規制さえなければな…あと四年の命か…
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 08:54:23 ID:i5yUTQHi0
7年式の1KZ106Wに乗ってるんですが、燃料の警告灯がついてからどのくらい走りますか?
カタログには70L入ると書いてありますが、ついてから入れると55Lくらいしか入りません
あまり引っ張って化す決するのも嫌なんですが、巡航450kmくらいって普通ですかね?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 08:55:05 ID:i5yUTQHi0
>>924
>化す決はガス欠です。すみません
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 10:14:12 ID:+uy16i1G0
>どれくらい改善されるか
改善されない
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 02:55:53 ID:Q6klcpjUO
>>926
改善されないのかよ!!
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 12:10:42 ID:uXYBDyFqO
バンに貼ってあるサイドのステッカーが欲しいんですが、どこで手に入るかご存知の方いませんか?後期。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 22:57:48 ID:SK57EXYiO
100系S−GL4駆のローダウンを考えてます。どのカスタムショップのパーツがおすすめか教えてください。値段なども教えてほしいです
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 23:25:02 ID:uXYBDyFqO
四駆はローダウンすると、必ずフロントブーツ破れるよ。2インチ下げてたが、3ヶ月で元に戻した。グリス塗っても少しマシになるぐらい。やめとくのを勧める。
ローしたくて、今は二駆に乗り換えたんで、フロント3、リア2.5インチ下げてる。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 04:33:39 ID:G3zI+U1pO
4駆は2インチまでは下げてもブーツは破れないと聞いたけどやっぱ無理ですかね?スノボや仕事の関係で4駆なんですがあきらめた方がいいのかな?忠告ありがとです。他に4駆でローダウンしてる方いますか?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 16:34:36 ID:L8iipyee0
弄りDQNだなw
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 16:55:34 ID:SndPGf2/O
11年SGLにのってます。
フロントスピーカーを交換したいのですが
合うサイズがなかなかないようです。
純正サイズは10CMですか?
概出だったらスマソ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 15:10:03 ID:HtyBnq6EO
オイラの周りには4駆ローダウン3人いる…

リアはみんな2インチ
フロントは、目一杯下げてる奴でイイ見栄え!

オイラのは、フエンダーからタイヤまでの幅を前後揃えてる。


80扁平使用してたら腹打ちすることも滅多にない!

オイラはデイトナに60グッドリッチ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 16:47:58 ID:ct0UZ2380
DQN車(者)ハケーン
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 20:01:07 ID:S5JO5MK60
イイナ イイナ DQNッテイイナ〜
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 21:21:07 ID:6IvYKOuL0
今度H9年の2800の2WDディーゼルバンATに乗りかえようと思うんですけど
キャラバンTD27ターボと比べてパワーどうですか?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 20:57:28 ID:pXK/hza50
>>937
TD27なら、とにかく踏めば走るけど3Lはどう頑張っても走らない。
もう少し予算出して3000の5Lにしたほうが良いよ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 16:14:22 ID:2S0BRToEO
100系SGL
ナビを自分で付けたら、ルームランプ(球あり)と時計がつかなくなりました。
ショートしたのかな?
ヒューズがどれに該当するのかわかる方いますか?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 19:04:47 ID:urhHlYhn0
これ見ると解決すると思うよ
http://www.youtube.com/watch?v=DIAkcyGK2wA
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 19:18:47 ID:OsRtG6g90
>>939
常時電源の接続が抜けてるだけだと思う
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 19:50:50 ID:2S0BRToEO
ありがとうございます。
素人質問ですいません。
常時電源とはどこにあるんでしょう?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 20:43:40 ID:NEYiFuKF0
>>939
ヒューズ全部見れば良いじゃんか。

ま、それは置いておいて。
「ルーム」「テール」「メーター」確認したら見つかるかも。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 21:51:47 ID:J+/K6dHj0
>素人質問
素人が弄るなよ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 07:37:24 ID:On21SuQp0
>>938
反対だと思うよ
3Lは踏めばなんとか走るけど
5Lは全然走らない
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 10:40:24 ID:xlCDi2HZ0
そんなことはない
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 12:43:45 ID:lvFhS+LuO
ヒューズが切れてるだけでした。ありがとうございました。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 13:51:09 ID:vzRofvYKO
どんな車でも当たりならわりと走る。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 15:34:28 ID:b+a7RB900
今日当りハズレなんてあるのかよ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 23:33:25 ID:nAF9XScK0
H13年 3LDTSカスタムG 走行35000 白シルバー 事故無し
内装、外装共バリ綺麗だけど150万以上で売れますかね?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 23:42:58 ID:dGjz8fDe0
>>950
参考までに俺の場合

H9年 2.4ガソリン LTD 走行155000キロ Pツートン 修復不明 複数オーナー
内装並 外装バックドア凹み、テールランプ割れ有り

これで下取り25万

いくら程度が良くても7年落ちの車でさすがに150万は夢見すぎだよ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 02:56:22 ID:dhR1rgQkO
どういった売り払い方するかによる
オークションなら三桁万円も夢じゃねぇな
ただ下取りなら7〜80でもきついだろうな
俺の平成8年式スーパーカスタム1KZ3L、ベージュ、10万km、修復なし
これで買い取りなら40ちょっと、下取りなら30ちょっと
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 05:10:46 ID:jw7JsYu9O
最終リミの極上なら150万以上で売れる。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 17:58:13 ID:sSf4eken0
H10リビサル走行7万で修復歴有り(6面) ヘッドクラック有りで下取り40は、
かなりオイシイかったです。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 05:25:43 ID:ceEbNFlYO
今日、歩いてたら、信号待ちでV8の救急車が止まってたんだけど、すんごい静かだった。青に変わると心地良いV8サウンド響かせて走りさって行った。あれは、別格だね!
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 09:09:39 ID:Plhh84ViO
200系スレの馬鹿には愛想がつきた

>>955
スパロンであんだけの重量あるのに、あの加速はないよなー
普通にバンのロングに載せたらホイルスピンしまくるかもね
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 12:33:54 ID:ubHBrI/XO
先輩方教えてください。
13万キロのSGLディーゼルです。タイベルは交換しましたが、ウォポンは交換するべきでしょうか?あと5年は乗るつもりで、年間1.5万走行です。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 18:39:30 ID:ceEbNFlYO
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 18:43:46 ID:ceEbNFlYO
>>956

ロングに載せたらホイルスピーンしまくりでしょうね!あの救急車、機材込みで3トン近いのに、軽々加速!空にしたら、どうなることやら。燃費はアメ車、並だろうな…
960921:2008/02/06(水) 21:44:20 ID:x+h4DA/WO
@業者にてエンジンフラッシング、オイル、エレメント交換→普通にオイル交換した程度に回る
Aエアエレメント交換→吸気口からの吸い込み音が違う、が黒煙も吹け上がりも解消されず
B中間、リアマフラー交換→エンジンの吹けも良く篭った音も無し、黒煙も皆無!煙りのケの字も無い
接続部のボルトが固着しマフラーを切断し外す等かなり手こずった
@ABで計25000円の出費
絶好調
次回車検時にエンジン、ミッションマウント交換予定
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 22:43:08 ID:oFwVs/Ww0
>>960

走行距離はどれくらい?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 09:14:02 ID:3//sM87q0
>エンジンフラッシング
やるだけ意味なしマメにオイル交換したほうがEGのためにいい

>エアエレメント交換
純正装着の場合4万〜5万km走行で交換ただし1万km毎にクリーニング
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 09:43:14 ID:5iS3jDISO
>エンジンフラッシン3900円
4千q毎エンジンオイル交換はしつつ、気分的にたまにはやりたい
>エアエレメント2500円
メーカー推奨1〜2万q毎交換
自分で出来るしクリーニングするくらいなら新品に変える
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 10:10:31 ID:RSAe/qgQ0
9年式DX。オイル交換全く不定期。洗車したことない。まぁ〜壊れん、30万Km目前。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 12:28:32 ID:PSFMzazq0
>自分で出来るしクリーニングするくらいなら新品に変える
環境破壊車(者)
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 21:16:43 ID:I1AlAAg8O
オートエアコンパネルのスイッチの色って変えられないんでしょうか?外して見た所、かなり小さいバルブでソケットからバルブが外れません。どなたかご存知の方いませんか?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 23:11:27 ID:a4BgESEm0
余計な事するなよタコ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 17:49:30 ID:JitIj6QP0
ハイエースって弄れば時速200キロ出せるかな?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 17:59:55 ID:Tm1c0oJF0
時速200kcmでいいか
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 20:52:02 ID:uYPzdvLZ0
な・・・弄れば
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 14:26:36 ID:pB7dqs1z0
すいません、なしてマンコって気絶する位 臭いの?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 14:30:57 ID:e+bpkvhj0
ティンコも臭いぞ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 19:46:02 ID:MJI3Qe9v0
3インチローダウンしている方に聞きたいんですが
このままで車検は通っていますか?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 21:39:15 ID:3bapxCSp0
普通に。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 22:47:17 ID:EYFZXYMp0
通るんですか?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 13:13:54 ID:UAO3OHfQ0
DQN車は車検は通りません!
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 23:15:23 ID:r38yloKxO
S-GLの4駆に15インチのデイトナをつけたいんですがタイヤサイズやオフセットなどツライチになるサイズ教えてください。車検はちなみにそのままで通りますかね?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 17:35:20 ID:iK+cu6UV0
DQN車は車検は通りません!
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 12:23:03 ID:oGknuCm+O
平成14年式のSGL、ディーゼルなんですが、都内で来年車検が通らないので、今回の車検のときについでに下取り査定したら、45万と言われました。
タバコも吸わず、ボディもほんの少しスリキズがあるくらいです。
倍くらいは期待してたのですが・・・
妥当でしょうか?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 15:16:33 ID:1ktmfR5I0
他に逝って査定してもらえ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 15:27:22 ID:2H7inpJIO
近くのペットで13年のDX(GLパッケージ)を70万で下取りしてくれるみたいなこと言ってたぞ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 17:55:34 ID:oGknuCm+O
わかりました。
他でも査定してもらってみます。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 05:06:25 ID:8S00OfBfO
>>979
平成14年式でもう車検とれないの?私のは平成14年式ですが平成24年までと車検証に書かれています。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 11:24:33 ID:JmHxAWGSO
>>983ディーゼル規制で都内は初期登録から7年しか一都五県は走ることができないんです。
もちろんそれ以外の場所では普通に乗れると思います。
マフラーを変えても、一年しか都内は乗れないそうなので・・・
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 12:22:08 ID:G0idKXYv0
>マフラーを変えても、一年しか
触媒だよそれと2年乗れるよ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 21:23:25 ID:oj/03ilk0
>>983
乗用と貨物じゃ猶予期間変わるからね
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>986
貨物のほうが短いんですか?