[HONDA]バモス/ホビオ/アクティ(ストリート)9箱目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ (何故かdat落ち)
【HONDA】バモス/ホビオ/アクティ(ストリート)8箱目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1177977729/

メーカーサイト
バモス  http://www.honda.co.jp/VAMOS/
ホビオ  http://www.honda.co.jp/Hobio/
アクティ http://www.honda.co.jp/ACTY/

四輪製品取扱説明書
バモス  http://www.honda.co.jp/manual/vamos/
ホビオ  http://www.honda.co.jp/manual/vamos-hobio/
アクティ http://www.honda.co.jp/manual/acty-van/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 18:51:33 ID:TGQfglWb0
>>1


書き込み少ねえから落ちたじゃねえか〜

野郎どもバンバン書き込め〜
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 19:01:25 ID:ObpmiqyJO
何故おちたん?保守
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 05:17:40 ID:c/3AnC570
別館がメインとみなされたからじゃね?

【HONDA】バモス・ホビオ・アクティ 別館 1PR
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1168696007/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 09:12:48 ID:Ov/FrXGR0
でも板違いだから関係ないよねぇ?
他の板では重複スレばんばん起ってるのに
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 10:07:47 ID:nRjOA3UQ0
遠くでホビオかと思ったらアトレーだった
ダサイスポイラー付けてるなと思ってたら
テールランプの一直線だけで見分けるのはまずいな
7sage:2007/06/01(金) 12:24:30 ID:Sxl3N7sWO
はじめまして。
バモスについて質問があるのですが、宜しくお願い致します。
H12のバモスターボGF-HM2に現行バモスターボローダウンABA-HN2の、ダウンサスを移植したいと思っています。
FのコイルスプリングとR板バネはそのまま加工無しで流用可能でしょうか?
分かるかた宜しくお願い致します。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 09:44:12 ID:I1ZXUJz30
面倒なことを野郎としてるんだね。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 17:13:09 ID:VOgrd2/4O
>>8
やっぱり面倒ですか?
社外品でもいいんですが、妻が乗る為なるべく乗り心地が良くて、ダウン量が2.5センチくらいのが良いのですが、なかなか無くて。
なにか良いメーカーのありますか?
10阻止押さえられちゃいました:2007/06/02(土) 17:57:52 ID:JOhpEAVB0
ホビオなんて大嫌いだ〜・・・・・

値段の割りには室内の設備最悪・・・

11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 07:11:49 ID:ZuMj8MsS0
>>9
Σβ180
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 09:36:22 ID:Oq/pVyI7O
>>11
読めません・・・。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 09:54:16 ID:Dgmweoik0
車中泊スレではアクティはおおむね好評のような希ガス
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 19:31:11 ID:qEivHRVo0
>>12
ならいいですよ〜
知名度低いですね・・・Σβ180
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 03:09:37 ID:IFXk/b2H0
デイトナのダウンサス
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 14:06:43 ID:IrdLB2In0
>>10
バモスも同じ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 22:04:23 ID:MPwahKIp0
>>16
贅沢言うな!!!!!
俺アクティ海苔
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 14:01:21 ID:t7KsfmiE0
>>17
16じゃなくて10に言えよ

俺、ホビオプロ(^^;
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 10:55:47 ID:lM+M/7170
早くFCしないかな
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 15:20:08 ID:Cd+M6gnN0
2年間はなさそうだし・・・
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 16:06:34 ID:6xbXDw1p0
統廃合
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 09:09:07 ID:1/aRVtj30
>>21
されるわけね〜(www
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 11:28:14 ID:APzLyl0S0
上り坂ではエアコン切ってます
46ps?だと、エアコンのオンオフでかなり違うorz
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 09:39:58 ID:UDGhGljQ0
アーシングすると低速トルクが少し良くなるよ
エンジンが後ろでバッテリーが前なので慣れてないとかなり面倒
苦労に見合うかどうかはその人次第だが
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 02:58:19 ID:dOY2GcEE0
>エンジンが後ろでバッテリーが前なので
その分長くなって確実に重量増だよね?
なんだかなー
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 15:16:01 ID:h1SqKoB80
>>25
そんな微増よりおまいはダイエットした方が効果高いぞw
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 15:11:16 ID:6Cdu3BN50
>>26
微増っていうが、軽のエンジンには数百グラムでも確実に負担になるよ
お前の脳みそは660CC以下か?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 18:34:50 ID:xz0x/xbW0
550CCのままでつ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 06:49:46 ID:tR0oDnA10
ここで360ccの俺様が華麗に登場

旧バモス欲しいなあ。。。
30sage:2007/06/15(金) 11:11:18 ID:ZkbHvP1V0
>>23
そうなんだよ。46PSなんだよ。
エアコンonでもoffでも、高速でぬあわkm/h(ab.6500rpm)
上り坂なら大差ない。
エアコンon/offが影響するのは、発進時と低回転からの加速時と思われ。
HKSさんお願い、フィット用だけではなく、
早くバモス用の後付ターボキット(F-CON付)出して下さい。
(HKSには、すでにお願い済)
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 14:58:59 ID:vTk/xuYU0
>>27
だからアーシングは数百グラムの重量増以上の効果は十分あるのに
鈍感な奴だな

必要以上に期待するからがっかりする
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 15:00:29 ID:vTk/xuYU0
>>29
膀胱の容量でつか?w
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 04:59:48 ID:KqNuwcXa0
age
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 05:00:20 ID:KqNuwcXa0
age
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 10:02:05 ID:VmvZfgeW0
>>7
バネは無加工でいけるかもしれないけど車体側の加工が必要。

>>27
数百グラムの重量増が、影響が出るほどのエンジンの負担になるって
どんだけ神経質なんだ?(w
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 16:29:51 ID:6TFXx8tKO
アクティのニューレトロシリーズのデザインいいな。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:45:35 ID:b6G6oyyk0
線材数百グラムの影響よりも、
アーシングでトルクが変わるって方が不思議だ。

どういう経路で変化するのだろう?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 02:07:15 ID:cSQqNSxq0
まあアーシングの効果を信じてるヤツって、通販のお腹ブルブル震わせる器具でほんとに
贅肉とれると思ってるオバチャンと同じレベルだからな。
俺はアーシングなんて恥ずかしくて無理
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 11:48:00 ID:b6kqzorQ0
もし本当にアーシングの効果があったなら、
もとから付いている純正のアースが痛んでいたのだと思う。

40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 14:58:18 ID:pQC0ecJ10
レースではアーシングが禁止されてるカテゴリーもあるから
それなりの効果はあるんじゃね? 貼るだけでマイナスイオンが…
なんて商品はどこも禁止してないからその効果は(ry
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 16:05:23 ID:bwQI5BH80
>>39
ホンダ車の電気系はかなり駄目ダメだからアーシング程度でも効果あると思う。
ハイブリッド車は知らんけど。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 10:26:12 ID:vzR3rl5C0
>>38
比較対象が…
よっぽど頭悪いんだろうなw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:41:39 ID:rHknWL8F0
保守
4437:2007/06/19(火) 01:27:17 ID:2ETr6HYQ0
いや、アーシングそのものの効果はあると思うよ。
電気的な効果なら、論理的に説明もつくだろう。

じゃあ、GNDが強化されただけで、何故トルクまで変化するのだろうか。
燃費やらパワーやら、果ては排ガスまで。その経路が知りたい。
「風が吹くと桶屋が儲かる」だけでは困る。

経路が分かって、論理的に説明できたとしたら、
次は最適化が求められるよね。材質、接続箇所、コスト…仕様が決められるはずだ。
とてもじゃないが、その段階まで達しているとは思えない。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 04:57:01 ID:p84ZHxWB0
>>42
アーシング販売業者ですか?
死ねばいいのに
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:36:55 ID:G1zy5EE70
死ぬのはオマイだろ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 01:16:50 ID:qCf7sOOn0
>>44
少なくとも販売業者のレベルでは証明とか最適化は求めないと思うよ。
「うはwなんか効果あったww金メッキしてそのまま売っちまえ」ってくらい。
現状では理論すら出来てないので検証コストがコストダウン分を上回る可能性が高いし。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 08:57:27 ID:dnVZuHQd0
誰かバケットシート付けてる人いる?
シートレールってバモス用見当たらないんだけど…。

もし交換した場合、座面は上がるのですか?

くれくれですいません。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 11:17:46 ID:ye81ZhYu0
5048:2007/06/20(水) 13:31:28 ID:dnVZuHQd0
>>49
ありがとです。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 14:43:57 ID:/4jf32y/0
ストリートのテールランプを留めてるネジ頭が
気になっていたので試しにプラカラーのオレンジ色で
塗ってみたらウインカーと一体感が出て良い感じになったよ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 17:02:24 ID:kyiy3gqi0
マルチポストで日記ですか
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:11:16 ID:RsH74tqZ0
鳥居アングル付いてると車検
通らないのですか?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 13:34:08 ID:kR50DCox0
クリクリ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 11:01:39 ID:kZV09mIw0
また落ちちゃう
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 08:57:09 ID:BzNXfWGR0
>>53
車検証の枠を越えなきゃ大丈夫なんじゃね?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 18:35:01 ID:+T5ahfBb0
最近みゆき見ないね
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 01:09:02 ID:9IK62AyI0
あっちには出るけどな。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 18:03:03 ID:CpwFOLvt0
ホビオの軽キャンピングカー欲しい
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 17:53:48 ID:WyWIjgop0
FMCまだ〜???
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 13:21:13 ID:JLOL1dnV0
ほしゅ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 18:11:10 ID:5+RPWlgPO
安芸
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 10:32:56 ID:qAMIWwqpO
(´・ω・`)あげとくよ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 09:11:09 ID:QP/h6dAt0
ageの書き込みばっかだなorz
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 15:50:44 ID:603IaXZ20
>>64
軽自動車板の方にスレがあるからな。
もはや、あっちが本スレだろ。こっちは何のために立てたのか分からんが・・・。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:31:33 ID:TFLKMyUk0
>>65
キモイネカマの隔離用に決まってるだろ。(w
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:33:49 ID:y9Ow27pjO
アクティにビートのエンジン載せてる方いますか!?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 10:13:17 ID:cG3R1fuk0
確かにE07ってとこまでは同じだが…
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 09:53:36 ID:wkxVaNai0
後ろエンジンってところも。。。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 11:02:45 ID:woVys8lM0
最近スポット減ったよねーゲリラ的にやるしかないし
サーキットもマフラーの音量規制できついし。何処だかのサーキットはノーマルマフラー
でもきついとか・・・某ジムカ場はスキール音でおまーり来るし

潮時かな
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:41:01 ID:Eno0KKpz0
HH6のアクティーに乗ってるものですが
ローダウンを考えてます。バモス用を流用出来ますか?
誰か知りませんか?教えてケロ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう
つズーム