【発売未定】トライベッカ待望スレB1.5【TRIBECA】
1 :
タイ人 :
2007/05/03(木) 07:32:42 ID:H3fLtDnY0
無難になったからなぁ
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/03(木) 07:45:32 ID:H3fLtDnY0
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/03(木) 22:04:27 ID:8Uq+a2PK0
見慣れてくると新型の方がいいかな
5 :
:2007/05/05(土) 08:43:33 ID:kxpQHuJy0
絶望age
6 :
:2007/05/06(日) 12:44:52 ID:u7qGvi9F0
希望sage
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/08(火) 00:07:02 ID:S2bXusHV0
また落ちたのか・・・
Hoshu
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/11(金) 08:13:23 ID:ql0VQw1t0
この昔のタイプはかなり好きだったのに
11 :
:2007/05/11(金) 10:33:50 ID:bcUWXSoE0
はやくだしてくれないとあうとばっくかっちゃうぞ〜
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/11(金) 20:58:28 ID:0jbVuHjb0
輸入すると500マンくらいじゃん 買っちゃおっかなと考えている。 オーストラリアだと右ハンあるの?
輸入したクルマって、消耗パーツとかどう調達するんですか?
14 :
:2007/05/13(日) 11:31:21 ID:8WxCYBLq0
輸入してくれた業者にその都度頼むの?
16 :
:2007/05/13(日) 21:57:13 ID:8WxCYBLq0
>>15 並行輸入ってそういうもんだろ
みんカラでブログ書いてるひといるよ
深度726/727
>>16 ありがd!
見てみるよ〜
深度729/730
19 :
:2007/05/17(木) 09:23:54 ID:/pdLvKWg0
あぐえ
深度609/700
21 :
:2007/05/19(土) 12:53:50 ID:ap+uPEN90
ネタもないしな もうおちてもいいなage
そういえば、みんカラ見たけど、並行輸入の悲哀が漂ってた・・・ 国内販売されてない故の稀少感は楽しめるのでしょうけれど、そこまでしたくないというか。 やっぱり国内販売PLEASE!
トライベッカでパリダカに出て欲しい。
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/20(日) 12:51:16 ID:892b1Vd30
来年には日本でも売ってほしいな。そのころにはマイチェンによる 効果も収まっていると思うのでその穴埋めで日本でも少数台数売ればいいのでは。 スバルがプレミアムブランドになるためにはレガシーの上が必要。
上があると、レガシーが無理に背伸びしなくてすむようになるしね。 まあそんなラインナップ上の事情はさておき、国内販売して欲しいよねー。 トラビックの時と違ってちゃんとスバル魂が注入されてるから、結構売れるんじゃないかなぁ。
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/21(月) 12:07:58 ID:pmh8Ie3t0
マジで国内販売して欲しい!! ちょっと高くてもいいからお願い!!
競合車種はハリアー、ムラーノか。 7人乗りはトライベッカだけだと思いきやクルーガーが居たな
海外市場ならXC90もガチだね。
深度627/713
今日某所に行ったら、フロントマスクが2008仕様、右ハンドルのトライベッカが居たぞ。 左ハンドルの旧顔も一緒に居た。 思わず持ってたデジカメで写真撮っちゃった。 こういうのって晒したらまずい?
まずくないです。 please!
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/24(木) 17:48:20 ID:/01E88RH0
昨日の夕方。中央道で4台見た。 テスト走行のカエリっぽい。俺も写真とりました。
売るつもりなのかなぁ。 大歓迎だけど、売るなら早くしてくれ! 車検が半年後だ。
現在の深度617/725
現在の深度667/722
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/27(日) 17:43:45 ID:3ibAe5t10
age
ネタ無いね・・・ 早くも深度166/728
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/27(日) 20:29:28 ID:m08gjDb80
のんびりと妄想してだべってくしかないかぁ。 とりあえずトヨタのへんな影響はうけないでくれ〜
ボクサーエンジンのままハイブリッドシステム搭載、とか。 ありえねぇw
なんか煽ってるように見えなくもないですね・・・ すいませんorz
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/27(日) 22:45:06 ID:m08gjDb80
ありがとう 現在の深度626/732
現在の深度634/733
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/29(火) 10:30:22 ID:DNHdlWKL0
たぶんこのスレ3人くらいしかいないな(´・ω・`)
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/29(火) 13:51:11 ID:igDhnwpb0
二人目
三人目
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/29(火) 16:21:44 ID:cnM8BbAcO
4人目
5
6
七人目
現在の深度541/699
52 :
44 :2007/05/30(水) 20:11:49 ID:UiUp50uf0
7人でお送りしておりますトライベッカスレです。
一昨年の東モで聞いたら必ず日本で売ると言ってたのに
54 :
二人目 :2007/05/30(水) 21:28:53 ID:L5ke8mre0
>>53 ホントだよな。もう限界。
今年中に導入がなければ他車へ乗り換えだな。
その後で方針が変わったんですよ。 もう多分駄目かとorz
56 :
8人目 :2007/05/31(木) 12:03:08 ID:SSalFnMv0
8
現在の深度571/710 たまに上げてくれてもすぐ沈んじゃいますね。 落とさないようにしましょ。
現在の深度625/708
現在の深度685/715
9人目
現在の深度700/722
現在の深度704/721 上げてくれる奇特な方がいなくなってしまいましたorz
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/06(水) 11:04:12 ID:OWEUKQsE0
age
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/06(水) 12:53:17 ID:C0ZPj+6P0
もうでないならせめてフォレスターに7人乗りのロングバージョンを 作ってほしい。
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/06(水) 16:57:17 ID:yrz9izFz0
【ゴールデンレス】 ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩ このレスを見た人はコピペでもいいので 〉 _ノ 〉 _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。 ノ ノ ノ ノ ノ ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ し´(_) し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
早くも深度421/722
ただ今の深度525/731 なんだこれは?過疎スレならではですね。。眼科医さんがんがれ! このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) ☆☆ 眼科教授選 R5 ☆☆ [病院・医者]
ただ今の深度610/731
ただ今の深度660/741
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/08(金) 21:34:30 ID:TrdE/bGK0
ただ今の深度349/707 国内発売見送られたみたいだし、ネタもないし、保守するのも辛くなってきました。
72 :
二人目 :2007/06/09(土) 07:08:22 ID:+vFgIdvJ0
>>71 でもさカービューだとオリジナルミニバンが出るような話にもなっているから それに期待することは無理なの?? 辛いね
ただ今の深度36/707 オリジナルミニバンはトライベッカとは全然違う物なのでスレ違いでしょう・・・ でも、スバルがミニバンを作るとどうなるのか、興味はありますね。
ただ今の深度615/702
>>74 文字通り、絵に描いたもちでありますorz
ただ今の深度638/705
ただ今の深度656/710
ただ今の深度659/702 潜行速度が落ちてきたかな? でも絶対落とさないぞ!ネタ無いけどorz
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/13(水) 12:58:13 ID:UyK14UQ20
新スレできたのね ちなみに、私が初代B9トライベッカスレを立てました。 今、プレオとレガシィの2台体制。 子供達(3人)が大きくなったので、9年目のプレオを7人乗りに買い換えようと画策中。 でも、7人乗りで欲しい車がないんですよねぇ。あえて言うならやはりスバルのトラヴィックか、307SWかな 3.6Lトライベッカ出たらすぐ買う。プレオが逝く前に出てくれ
ディーゼル仕様が欲しいよう。ディーゼルの5速MT
ただ今の深度560/712
>>81 ディーゼルには新6MTが付きます。
この6MTは今の5MTにとって代わり、
今の6MTはSTI用になります。
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/15(金) 07:41:58 ID:eJTq5kWI0
早く出ないとアウトランダー買うよ(;つД`) 現車が来年で10年で買い換えが来てる
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/15(金) 16:38:57 ID:j7zGIm700
>>84 あと1年だけ待ってみよう。
来年まででなければもう買わないよ。
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/15(金) 22:42:53 ID:XXKR0ZNj0
国内では売らんだろう。
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/17(日) 18:11:02 ID:akdxXE8Z0
トライベッカをフォレスターとして売ればいいだけ。簡単じゃん。
そんな事スバルがする訳ない。
トライベッカとフォレスターは狙い目が全く別の車だし。
>>84 来年なら新型フォレスター出てるんじゃない?
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/17(日) 23:08:18 ID:4wI89Per0
欲しい人にだけ500万で売ったらいいのでは。2000台限定ぐらいで。
レガシィアウトバック フォレスタートライベッカ でいいから売ってくれ
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/18(月) 07:53:45 ID:5kVEHnBN0
>>88 フォレスターには7人乗りの設定があるの?
あるんだったら第1候補かも
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/18(月) 12:22:48 ID:e+2jtv2e0
クロスロードの全長でできるなら、次期フォレスターでも7人乗りは可能だと思うけどな。
ただ今の深度597/722
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/20(水) 07:32:50 ID:NCSfyTae0
この際、7人乗りフォレでも買う でもクロスロードみたいなちんけな車はやだ トライベッカ待ってるよー
>>93 あのサイズの7人乗りは実質5+2だから
7人乗りを期待するのは無理。
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/20(水) 19:52:25 ID:lDthxhG90
次期フォレスターも5+2でいいよ。
サードシートの安全性を考えると、 半端は大きさの7人は怖いなあ。 物理的に考えて、 車の大きさやクラッシャブルゾーンは大事だと思う。
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/22(金) 11:23:29 ID:3Wo2zpqL0
ソースは忘れたけど トライベッカと同じくレガシィプラットフォームで 日本独自仕様の「走行性重視のミニバン」が出るって話あったよな? おとなしくトライベッカ出してくれよ
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/22(金) 11:26:41 ID:Ec/UU9+Y0
>>99 だよねぇ。SUVならいいけど、ミニバンには抵抗あるなぁ
日本はミニバンだらけなんだから、あえてスバルで出す必要ないじゃん
と思ってしまう。
トライベッカをはよもってこいよー
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/22(金) 13:17:26 ID:BTYk2nR10
>>98 荷室が長いセダンやワゴンはともかく、2ボックスの後席も7人のり3列目と同じくらい怖いと思う。
ただ今の深度602/726
このスレ氏んでね?
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/26(火) 11:48:09 ID:3td6CgyU0
age
ただ今の深度456/731
ただ今の深度566/733
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/28(木) 08:08:33 ID:yswtCDDz0
トライベッカは2列目、3列目がフルフラットになるのね。 ここにエアベッドを入れると、2人くらい余裕で寝られそう・・・・ はやくだせよ( ゚Д゚)ゴルァ!!
出せません
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/29(金) 00:11:36 ID:stbsqs3t0
人大杉になったのですぐに落ちるかも。
いい加減痺れを切らしそうなんだが・・・
ただ今の深度473/731
>>111 痺れを通り越して足が壊死して切り離しましたがまだでません。
ヨタにOEMされるそうだな。
ただ今の深度639/702
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/02(月) 08:38:29 ID:nvBsf+9q0
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/02(月) 17:28:32 ID:zUb5GcpZ0
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/03(火) 05:25:25 ID:9XmKdyot0
>>116 サイオンというトヨタの北米DQN向け最低ブランド(レクサス>トヨタ>サイオン)でトライベッカを売るらしい
Bbと同じレベル.....
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/03(火) 08:01:55 ID:73lhHeFT0
>>118 日本じゃないのねぇ
にしても、bBと同じレベルはないだろ・・・・
サイオン向けOEMって某誌に載った噂レベルの話だろ(しかもかなり眉唾) だいいちハリアーやムラーノと同クラスを狙った車であるトライベッカを 若者向けブランドのサイオンで出して一体どうする気なのかと(ry
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/04(水) 11:27:14 ID:HnYiueZO0
494/715
ただ今の深度585/713
ただ今の深度627/711 沈んでいく・・・
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/07(土) 18:12:48 ID:cSzOwtrB0
なんでアメリカ人って何でもかんでも長くしたがるんだろう?
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/08(日) 16:06:08 ID:Xyh1Qbjn0
フロントドアの後端とリアドアの前端でシルが折れ曲がってるじゃん。 酷ぇ。
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/10(火) 10:39:19 ID:nscUaqtm0
最初の発表から、国内販売は今か今かと2年半待ち続け…。 国内販売するならもうそろそろやって下さい。 お願い。
Rハン仕様があるんだからメンテ関係の体制だけ整えればすぐ出せるでしょ? 北米でもあんまり売れてないみたいだから生産能力は余ってるだろうし。 まぁ、日本で売り出してもたいして儲からないかも知れないし、 下手をすると赤かも知れないけど、もし赤だとしても 富士重工のブランド力に厚みを増す広報費だと思えば 費用対効果は結構高いと思うけどなぁ。 何で出さないんだろうねぇ。 レガシーやアウトバックと食い合うのを恐れてるの? 親会社のハリアーへの配慮?
ああ、それにしても日本で乗れない魅力的な日本車が大杉るよね・・・
"X"読んできた。 北米でチャネル追加されても関係ねー(・ω・)
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/10(火) 20:20:02 ID:fLUDWiut0
日本で出すなら2006年って言う言葉を信じたのなら、 もうトライベッカは日本じゃ出ないだろうね。 そもそも日本はSUVが北米と比べたら全然売れてないのに種類だけは北米並 そんな中にトライベッカ投入しても売れないだろ
Dラーの設備にも問題があるって聞いたことあるな。 トライベッカは大きすぎて、 今ある整備の馬に乗らないという話し。
元々は軽自動車メーカーだしな
「軽自動車」じゃねーだろ
>>137 「元々」だからダメだというのなら、スバルディーラーの設備はその頃と変わって無いの?
ベンツやフォードの最初のクルマの排気量はいくつ?
オマイラ落ち着けって。 ここは一体何時からソースも無い事で互いに煽り合うスレになったんだと(ry
>>139 そうでもしないとネタが無いのさ( ´_ゝ`)
バレバレでしたかorz ただ今の深度615/728
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/13(金) 21:46:52 ID:p5UEVORt0
>>134 正解!!
車幅が広くてリフトに載らないから。
ただ今の深度337/734
ただ今の深度644/708
東京モーターショーに参考出品するのか?!
そうでもしないとネタが無いのさ?!
ただ今の深度682/698
販売店で整備できないなんて笑える
販売店で整備できないなんてネタをマジにとってるなんて笑える
ただ今の深度686/698
ただ今の深度695/699 メーデー!メーデー!
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/17(火) 09:53:23 ID:UxLlYgnV0
サイオン拒否あげ
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/17(火) 09:57:57 ID:64AxK0Is0
中かっこいいな でもさなんか外が嫌い もっとガンbなれ
ただ今の深度525/711
data落ちしたらもう待たないと決めていたのに、、orz 誰だ挙げたの?
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/18(水) 14:56:34 ID:Pf1mGJ7B0
ただ今の深度446/713
トライベッカ出てくれたら購入考えるんだけどな・・・ 運転が楽しい7人乗りのSUVを考えているから、他候補は新X5とかXC90 とかなんだけどX5は回りにBMW乗りが多すぎて嫌だしXC90は顔がイマイチ好みでない ただ、トライベッカも2008モデルよりも2007モデルのが個人的には顔は好きだなぁ なので顔が変わったのは残念。。
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/19(木) 09:04:57 ID:y19eso/00
>>160 同意。顔は前の型の方がすき
ただ、エンジンは3.6の方がいい
希望としては、COBBモデルのように、3L+スーパーチャージャーなのだが
162 :
156 :2007/07/19(木) 20:43:38 ID:Lz5L//b00
もう落としてください、という気にでもなってくる・・・orz ヘビの生殺し状態だじょ
と言いつつ自分で上げてた・・・orz
ただ今の深度558/720
ただ今の深度652/736
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/23(月) 16:43:21 ID:YtyfjZCG0
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/23(月) 17:35:56 ID:bGCTg+nL0
ただ今の深度495/705
ただ今の深度575/708
ただ今の深度636/713
ただ今の深度673/724
ただ今の深度691/723
680ガル
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/28(土) 00:13:10 ID:lnLP9N0j0
>>174 おお!いい色だね!
このアングルだと何となく新インプレッサのラインも見える。
何で売らないんだろうなぁ・・・
だから上げるなって何度言ったら・・・ Dが来年7月には新車種が出ますって言ってたけど 本当かな??
それは噂のミニバンでは・・・?orz
ただ今の深度604/726
ただ今の深度656/731
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/30(月) 11:20:10 ID:bIvMYb7M0
日本で買えない日本車カタログ 発売中!
マジですか? ってか、そんなのにエントリーされたらご臨終の宣告と変わらんですがな(´・ω・`)
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/30(月) 20:22:22 ID:QW15tJF+0
>>180 別冊ベストカーのヤツね。身悶えせずには読めないなあ
IDがB9の私が通りますよお〜〜
ただ今の深度521/736
ただ今の深度627/703
ただ今の深度652/695
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/02(木) 19:35:41 ID:xQvsbBqg0
毎日震度報告ご苦労アゲ
ただ今の深度4/695 激励ありがとう!
ただ今の深度558/701
ただ今の深度602/700
ただ今の深度650/709
ただ今の深度666/711 どんなエンジンになるんだろう・・・ そういえば、全然関係ないけどティグアンはフォレスターのライバルっぽいですよね。
ただ今の深度675/710 2〜3日留守にしますので保守できません。 トライベッカ熱烈待望のどなたか、代わりによろしくお願いします・・・
心配なのでageておこう。 ただ今の深度1/710
196 :
夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2007/08/06(月) 08:33:27 ID:OFKdfN680
トライベッカって、何でっか?
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/07(火) 16:22:37 ID:iIS1C9w10
なんとか販売して欲しいですよ。ほんとに。 台数限定でも販売してくれないかな〜。。
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/07(火) 16:27:46 ID:KhEgEgyl0
今のBHが来年で9年なんだよねぇ 子供も増えたし、早く出して欲しいんですけど
トライトンみたいに台数限定で是非。
ただ今の深度483/718
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/08(水) 12:15:42 ID:wH5JswgZ0
お願いだから国内販売して下さい。 切実な願い
もう俺たちのライフは0よ!!!
ただ今の深度594/715
ただ今の深度648/723 お盆休み中に落ちる予感。
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/11(土) 19:33:42 ID:y4k1nZ3j0
保守
ただ今の深度491/730
>>206 お盆休み中もよろしくお願いします。
ただ今の深度591/724
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/13(月) 17:07:34 ID:WUHdoVmU0
保守
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/14(火) 02:22:01 ID:KuXLhxSW0
あげ
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/14(火) 04:05:09 ID:LiqGKFwZO
日本導入されても売れなさそう
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/14(火) 04:51:38 ID:pEK19hZa0
>>160 > 他候補は新X5とかXC90
X5買えるぐらい金あって、それでも敢えてトライベッカなら平行で買えばいいんでね?
維持費もかかるだろうし面倒だろうけれど、X5維持できるならトライベッカも大丈夫だろ。
俺はX5なんて買える金がないから素直に国内販売を待つw
X5はリセールが相当額つくけれど、トライベッカは乗り捨て同然だろうから X5よりはるかに金がかかりそうな。
214 :
160 :2007/08/14(火) 09:14:53 ID:inNRGP680
>212
215 :
160 :2007/08/14(火) 09:18:48 ID:inNRGP680
途中で間違えて書き込んでもうた。。。。orz >212 並行輸入でわざわざトライベッカ買おうとは思わんですな。 修理とか色々と面倒くさいしそれなら素直にX5かXC90買ったほうが
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/14(火) 20:15:04 ID:xIIlJmsS0
平行で買えよ!とか、あんまり無責任な事は言わないほうがいい。
217 :
212 :2007/08/14(火) 22:04:47 ID:pEK19hZa0
>>215 普通に考えれば、国内で正規販売した場合はトライベッカはX5やXC90
のライバルにはなり得ないじゃない。
格が違うというか、値段で1.5倍から2倍とか変わってくるでしょ。
並行輸入で余分にかかる金や手間も込みでならライバル足りうるかなと。
>>160 もそういう意味で書いてるんだと思ってた。
値段を考慮に入れなければ、トヨタ様が主張するような、RAV4がX3
のライバルという触れ込みと同じような言い方は出来なくはないけど。
まあ誰もそんなこと思わないよね。
218 :
160 :2007/08/15(水) 08:43:53 ID:5/ssHiRI0
>212 値段よりも7人乗りSUVで運転して楽しそうな車ってだけで 探していたからその3台に絞られたんだよね。 元々国産で上の条件満たすような車出ないだろっと思ってたから トライベッカが出て日本でも発売予定なんて話が出たときは期待したのだが・・・ ただ、さすがに並行輸入で買ってまでとは、買った後の面倒くささとかも 考えるとそこまでは思えないというか。
ただ今の深度360/734 お盆休みで落ちるかと思ったけど、むしろ盛り上がってるようで嬉しいです。
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/15(水) 09:14:53 ID:AMeUGq5G0
>>218 そういうくくりで考えてるなら今度出る200系ランクルとかどう?
トヨタ嫌いだけどランクルだけはガチだと思うし、まだ出てないから
分かんないけど、オンもオフも乗り心地も静粛性も妥協しないで
出してくるでしょう。。3列目もトライベッカより広いと思うよ。
X5よりだいぶ安く買えるだろうし、国産だし、出るかどうか分からない
トライベッカより確実じゃないかな。
221 :
160 :2007/08/15(水) 09:22:34 ID:5/ssHiRI0
>220 どちらかというとオンロードで楽しめるのがいいのでランクルはちょっと・・・ そもそもトヨタ車自体あんまりってのもあるんだけどね。
>>221 スレ違いだが国産オサレ系SUVだと後はハリアー(トヨタだが)かムラーノ?
224 :
160 :2007/08/15(水) 13:28:15 ID:5/ssHiRI0
>222 ハリアーは偽レクサスの宝庫だからちと・・・・ ムラーノは名前が欲求不満ぽいからちと・・・・ つかすっかりスレ違いになってしまったので、このネタはここまでって事で。 トライベッカの情報を大人しく待ちます
いやいやスレ違いでも大いに結構ですよ。 そうでもしないとネタがないw
いくらネタがないっていってもその二台じゃなあ・・・。 どうやっても叩いちまいそうだしwやめとくわ
叩いたっておk!
よし じゃあたたくぞ ペコペコ
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/16(木) 14:56:52 ID:oV1oonba0
age
ただ今の深度12/740
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/16(木) 18:20:02 ID:JanrnnIs0
>>160 7人乗りのSUVって国産だとパジェロ、ランクルみたいにごつごつしちゃうんだよね。
アウトランダーでは小さいし。X5やXC90は高いし。
トライベッカ500万以下なら買いたいな。ぜひ日本にも導入して欲しい。
350万以下じゃないと売れないと思う。
ただ今の深度595/714
ただ今の深度659/712
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/19(日) 14:59:05 ID:oug+B24mO
販売台数限定でも良いので国内でも売ってください。
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/19(日) 17:19:58 ID:u/SCHc3R0
2005年の東京モーターショーの時点では発売する機満々だったんだよね確か? 当時は円高差益かなんかって国内販売を断念したって聞いたことがあるけど 今のスバルで高級SUVはリスク高すぎだとか考えてるのかもな。 しかし、デザインや性能だってX5やXC90やカイエンにだって負けないハズだしハリアーなんてゴミが 売れてるんだからスバルの看板車として先ずはリスクの少ない限定販売でだそうぜ! 2008デザインなら一般受けもするって絶対!
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/19(日) 17:26:09 ID:rIZ0OfeR0
スバル工場の筋からは、近日中に日本でも発売という 情報が流れてきているよ 自分的には、新型フォレスターにエマージェンシーな3列めがあるだけでいいんだけどなー
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/19(日) 18:07:35 ID:4NYD2/iY0
俺は国内で販売しても利益が出るだけ売れずに赤字になると判断したので 国内販売は中止になったと聞いた。 同じ右ハンドルでも日本仕様となるとエンジンやら車体などケッコーな 開発費が掛かるらしい。 元が取れないらしいよ。
円高になってきたから、外車とか逆輸入車は安くできる、 もしくは、利益が出やすくなるんでないの? そういう意味では1ドル110円程度に落ち着けば出たりして。
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/19(日) 18:54:52 ID:I8fx6sP10
輸入車や大型バイクと同じやり方でスバルで逆輸入しちゃえば良いじゃん。 それを正規ディーラーで扱うようにして市場の様子みたらどうかなあ。 ほかの取り扱い点だと心配だけど、スバルディーラーでやる分には ユーザーも心配なくなるし、結構売れるんじゃないかなあ。 ニーズがあるんだからスバルも金かからない方法で売ってみたらどうですかね。 価格は光軸いじったり検査費用その他で高くなるから費用は購入者もちだけど、 日本の形式認定取らなくてもいいからメーカーとしてはリスクないでしょ? 買ってくれる人、ニーズを持ってる人には供給できるようになるけどねえ。 左ハンドル仕様だけど外車っぽくて良いんじゃない? いまどきは高速はETCだし、つけてなくても左ハンドル専用発券機ついてるし ほかにはデメリットないでしょ。
リセールバリューがゼロ、これはでかいでしょ。 故障すればパーツが入ってくるまで何ヶ月も待つ事もあるし。 あと、Lハンの不便さは乗ってみた者でないとわからん。 料金所だけの問題じゃない。
>>241 料金所は今はETCでクリアだけどな。
実際いろんなとこで不便だよねえ。追い越しとか怖いし。
割り切らないとなかなか乗れない。
噂のタイ車で回避だヽ(´ー`)ノ
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/20(月) 09:54:32 ID:fwRszfSQ0
>>240 輸入車でも、右ハンはOKなんじゃないの?
だって、オーストラリア仕様とかあるんだし。
ただ、ディーラーでは整備性からも、あんまり歓迎されないだろうねぇ
歓迎されないどころか正規ディーラーでは門前払いなのでは? パーツの輸入は並行輸入業者まかせ、整備は懇意の町の整備工場で、って感じ? トリビュート/エスケープスレでは現地価格+200万くらいで輸入可、みたいなことが書いてあった。
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/21(火) 10:22:16 ID:OqrycSU90
まぁ元々は水平対向といえばVWだったわけだしね。
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/21(火) 16:48:15 ID:Q9aPILe90
右ハンドルオーストラリア仕様をスバルディーラーが 1000台位の限定台数の並行輸入でもいいのでは。 500万でも買うよ。 三菱はまたトライトン100台限定輸入って。先代エクリプススパイダーも 日本に最後に導入してくれたしね。スバルも見習って欲しい。
500万でも買う人が1000人もいるとは思えない。
ただ今の深度519/731
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/23(木) 07:58:12 ID:utBbXMe40
>>249 そうだねぇ。400万なら買ってもいいかなと言う感じ
毎度繰り返すけど、フォレスターがエマージェンシー3列シートを準備すればそちらにする
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/23(木) 14:35:39 ID:ArXhYqrQ0
現地価格・為替レートから考えると400万は無理でしょ。 500万で500台ぐらい限定なら、半年ぐらいで売り切れるんじゃない。 普段スバルを買わない客層を取り込めるかもしれないし。 売り切れたらまた追加で輸入したらいいし。限定台数なら値引きもあまりしないですむし、 ディーラーにもいい話だと思うけどな。
ただ今の深度518/701
ただ今の深度567/697
保守乙!
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/25(土) 17:38:54 ID:5PJkZlIF0
400万だろうと500万だろうとD物でトライベッカが手に入るなら 俺は即ローン組むぞ!嫁がなんと言おうとも欲しいものは欲しいっ!
フォレスターにパイプ椅子でも付けとけ
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/25(土) 18:04:57 ID:7D6agH2w0
スバルも収益を上げるためには、軽ではなく高価格車を売れるようにしなければ。 とりあえずすぐだせる車として、トライベッカの導入は長い目で見ても、富裕層を とりこめるためプラスだと思うけどな。1年後ぐらいにはせめて導入して欲しいな。
>>258 富裕層を取り込めるクォリティじゃないよ。
仕事柄、内外装をよーく見てるけど。
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/25(土) 22:40:11 ID:7D6agH2w0
東京モーターショーで日本仕様発表ないかな?
>>258 富裕層がスバル車買うかよ、タコ。
そういう俺は最底辺の奴隷派遣PGだが。
_ −  ̄ − ̄ − _ | | |___________| |____________ | /____________\ _|」 / | | \ |」_ ( d / o| ∩ |o \ b ) (_] \_ / ( )\_/ [ _) / ̄ ̄ ̄ ̄ | _ __`´__ _ | < IDがB9 記念ドーン | | | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| | | \____ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | ヽ┬┬┬┬┬┬┬ ノ | \_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /___ / ̄\ ̄ ̄ ̄――― ̄ ̄ ̄ /| \ , ┤ ト、 / \ / | \ | \_/ ヽ \ / | \ | __( ̄ | / | < | __)_ノ \ / | / ヽ___) ノ \/ | /
ただ今の深度507/709
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/27(月) 16:39:41 ID:1KLE7zpc0
国内仕様期待age
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/27(月) 16:55:37 ID:tNow5u+90
少なくとも東京モーターショーにマイチェン後のトライベッカの参考出品はあると思うけどな。 できれば、日本仕様を発表してほしいな。
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/28(火) 15:12:17 ID:Gxf+7+va0
MAG Xにトライベッカ国内生産の噂ありだって。国内生産になればそんなに 高くなく出せるし、ライバルのハリアー、ムラーノ、CX-7は5人乗りだし、 7人乗りのトライベッカは結構売れるかもね。
もう手遅れ。
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/29(水) 15:30:25 ID:9XL8kNp80
「トライベッカ国内販売決定!限定600台。」という夢を見た…。
3.6Lらしいけど、3.7Lが出ると聞いた気もする。H6ターボとか リムジン4シータートライベッカとかならほしい。
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/30(木) 13:46:43 ID:1McZVa2T0
7人乗りなら、ミニバンからの乗り換え需要もあるから売れる可能性があるけど、 4人乗りでは無理でしょ。国内では7人乗りをアピールして売ったほうがいいよ。 フォレスターと同時期発表も、相乗効果が期待できて面白いかもね。
、 l _, ヽ/⌒ヘ'~ ,ヘ ,rァ マークX気持ちいい! ., 't,_,ノ丶. / '、 ,/ ,i ちょ〜〜〜きもちいい〜〜〜!! / ! '` , -- | '──--' { ̄ ̄ ̄`―- 、 / ̄/ ● L_/ 'i, ̄ ̄/ ,'""iヽ\ / / ″ l ,/ ● i, / / | \\ / | しii ″ 丿 / / | _|ヽ\_ [二ヽ/ ,ゝ____'ii___/__/=/二二]-|-二ヽ~~ \ ,_. -' ̄ ̄ ̄ ̄ ij ,,---'' | == | | ロ .| // _,,---' ̄/ '_ | | /~`i | /_/ _______/._____/ /__`i. | / ハ | __/ _ε3 /○○| |三三X三 三三/ /○○○/ヽ.__/ / i |. ..|__| | | |ノ ∧∧∧ |  ̄ ̄ | ____ /  ̄ ̄ ̄ ̄ | | | |__..- '''ノ__.ハ_/ / ( ) ||二二フ_| | MARK | /_ヽ二二二ニフ_ | | / /_,--"´´\___/ ~ T ~ _ |____|__X _|________/ \_/ / <ヽ. | // \_\__/ ̄ \_\_/ \| ノ
>>270 あんたはフォレスターの7人乗りが欲しいだけだろw
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/30(木) 17:25:50 ID:YBsRq6SP0
>>272 それは自分
今乗っているレガシィ(GT-B)並に走る7人乗りSUVが欲しいと言うことだ
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/30(木) 18:18:40 ID:YBsRq6SP0
しかし、新しく出たヨタのヴァンガードは トライベッカともろバッティングしてないか? しかも安いし どうするよ?
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/30(木) 18:51:37 ID:sdMD6f2u0
>>274 ラブフォーかなんかをちょっと延ばした派生でしょ。
魅力なし。
魅力があろうが無かろうが、こいつの為にトライベッカの国内販売が中止になったんだろうね。 親会社の意向は強い。
別にトヨタはスバルの親会社じゃない。
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/31(金) 22:21:44 ID:K73MEXmOO
早速トヨタがパクったね
好きだっ♪好きよ♪
>>279 キャラデザの人が漫画化すると最後の一ページにしかロボが出て来ない奴乙。
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/01(土) 01:58:35 ID:5LPiVXgf0
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/01(土) 02:09:45 ID:Bes1LA0X0
>>277 でも大株主。
「会社は、株主の為にある。」と誰か言っていたなぁ。
金蔓だったGMに逃げられてトヨタに泣きついたんだから、頭上がるわけ無いよね。 出資者の言うことにはおとなしく従うしかないのが現状でしょう。
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/01(土) 05:34:37 ID:Le24uyNS0
1年後ぐらいには、トライベッカ販売してもトヨタは許してくれるんじゃないかな。 露骨に、株を持っているメーカーの販売を妨害したら問題でしょ。 それでは敵対的な買収みたいなもんだ。
9パーセント弱の持株比率では、大株主かも知れないが経営に口出しまでは 出来ないだろ。そりゃ意見は述べられるかもだが従う義務なんて無いし。
経営に口出しはしなくとも工場、技術者は使い放題。
287 :
sage :2007/09/02(日) 12:14:46 ID:wiXZ48VL0
トヨタの狙いはスバルの技術なのかも? 販売戦略は上手くてもクルマ作りがうまいとは思えないし ここ数年のトヨタにはなんの魅力も感じないから例の合作? ライトウェイトスポーツにはちょっと期待してる。 意外と次期ハリアーなんかトライベッカもどきとして レクサスで高価だろうけど期待できるんじゃないかなー 妄想しすぎ?
>>287 スバルを神聖化しすぎた妄想。開発費費が20倍のトヨタを
なめてはいけません。トヨタ、嫌いだけどねーw
>>287 ハリアーはレクサスへ移動して、バッジ替えでトライベッカを国内で・・・ってことにはならないかな(´・ω・`)
ヨタマーク付きでも買うよ。
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/02(日) 18:11:08 ID:0C9O5LTD0
>>289 トヨタへのOEMは出荷台数を増やす方法として、いいアイデアだけど
スバルバッチのトライベッカも必ず出して欲しい。スバルバッチのほうが
どうせなら欲しい。
それやるんだったらハイランダーを日本で売るだろうね。 数が出ないのは似たようなもんだろうけど、トライベッカより原価安そうだし、ハイブリッドもあるし。 で、現実には日本向けにはハイランダーの代わりにより原価が安そうなヴァンガードを出したわけだから トライベッカのトヨタブランド版は夢の夢かと。
これは日本で出したら絶対売れるぞ。 パクリパクリの今の日本車市場で、 ここまでデザインを冒険してるSUVは他になさげ。 デザインで売れてるハリアーは5人乗りだからこれとは別ジャンルね。
正直、ヨタのヴァンガードがライバルか?と思ったが、 張りぼてのなんちゃってSUVであることが判明 車にこだわりがある人はトライベッカを選ぶでしょう でも、営業力で売っちゃうんだろうねぇ(;´Д`)
日本では車にこだわりがあってこの手のオンロード重視SUVを選ぶ人ってかなり少数派だからなぁ。 絶対売れない。っていうか、もう完全に時機を逸してる。せめて1年前なら・・・
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/03(月) 22:02:06 ID:JhtcNtJOO
一年前なら逆にハリアーに飲まれてただろうな。 ハリアーがある以上、トヨタが国内販売を許さないのか?
単にでかすぎるから日本導入できない。 日本のスバルディーラーでは取り扱いが難しい
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/04(火) 12:07:31 ID:lIFGXckj0
>>292 デザイン冒険って、、、マイナーチェンジでカローラ顔になっちゃったじゃん
やっぱ癖のある前の方が良かったな俺としては。
カローラですよねぇw
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/04(火) 20:47:28 ID:CxLXQpegO
>>298 今見直したら冒険してたのは2007のだった。
MC後…なんだこれ。バイバイ(^O^)/~~
>>301 スバルの人気車、レガシィツーリングワゴンをベース車両とした車がトヨタより国内販売が開始された。
国内で販売される車両はトヨタ カルディナ。
>>301 まあ、自分のブログでどんなネタ載せようが勝手だがナー。
まさか、これマジに受け止める人は(ry
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/05(水) 19:27:20 ID:hVpN7aOv0
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/05(水) 20:57:58 ID:mX/Ylsz70
ただ今の深度565/725
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/07(金) 17:57:25 ID:91ZIRv160
この際、並行でもなんでもいいからトライベッカ欲しい! なんつって買うやつは少数なんだろうな メンテナンスとかアフターをしっかりやってくれるとこがあれば買いたいけど 近所のブローカーまがいのところはアフターしてくれないから頼む気になれない (やはりというかいつの間にか倒産しててよ)
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/08(土) 14:01:55 ID:638GFCzG0
そろそろ、三菱など東京モーターショーの情報でてきているね。 スバルの発表まだかな。来年秋にミニバンが出るなら、 その前の来年の夏ぐらいに限定台数でもいいから、日本に右ハンドルトライベッカ 導入してほしいな。
情報あったとしてもトヨタの後。
ただ今の深度662/711
ただ今の深度697/728
ただ今の深度708/731
ただ今の深度716/735
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/13(木) 08:32:58 ID:2E7QIiXI0
コパー
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/14(金) 02:35:18 ID:YC95G/dH0
今日の昼ごろ中央道の談合坂S.A.にトライベッカ2台いたぞ。 仮ナンバーで2008モデルのほうはエンブレムはずしてあった。 二台とも左ハンドルだったなー。 三鷹あたりにスバルの研究所あったよね、あそこのだと思うけど。
>316 日本導入に向けて準備してるのかなぁ・・・・って考えすぎか。。
タイの道路では、車両は日本と同じ左側通行。つまり右ハンドルである タイから輸入すればいいのに
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/14(金) 12:29:39 ID:Rrcojnqt0
>>318 三菱トライトンもタイから輸入しているよね。やろうと思えばできるはずだよ。
じゃあ安く作れるわけだ。でもトヨタがそれを許さない?
タイで作ってて卸値激安のトライトンとじゃ比較にならないでしょ・・・
ただ今の深度600/708
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/16(日) 21:28:14 ID:k19OUg200
三菱はエクリプススパイダーは、アメリカで作って輸入していたよ。
>>323 全然売れなかっただろ。
んなことやってたから三菱はグダグダになったんだよ。
ただ今の深度605/719
ただ今の深度653/717
ただ今の深度676/716 援護射撃がないのは辛いです…
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/20(木) 01:44:44 ID:dPgVcTHYO
エクリプスなんかと違ってトライベッカはスバルの旗艦車種、最上位車種だしね。 お膝元の国内だけがこういう車が販売されないのは、ながらくスバルを乗り継い で来たファンにとっては背信行為に近い感じを受けるんだよ。 ある意味では、長年にかけて既存のスバル車を購入し、この旗艦車種を開発する 余力を与えて(育てて)きたはずのファンに対して、顧客ロイヤリティを失わせ るような経営判断ではないのか。 スバルファンにとっては、三菱のエクリプスとはまるで意義が違う。
いや別にトライベッカはフラッグシップじゃないし。
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/20(木) 10:46:58 ID:kWndaLz90
フラッグシップといったら、レガシィでしょう。やっぱり でも、トライベッカはなにげに欲しい
レガシィだと巡洋艦がフラッグシップを務めてる感じだなー。 クラス的にも価格的にも。
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/20(木) 11:54:18 ID:cOXj3Yuf0
トライベッカ発表時には、「スバルのフラッグシップ…」という紹介 がされていたけれど。
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/20(木) 12:11:42 ID:kWndaLz90
>>332 subaruアメリカのことじゃないかなぁ
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/20(木) 12:14:37 ID:ZMux++uzO
しかしネーミングセンスが・・・ トライまでは良しとしよう ベッカ・・・センスなし ベッカ・・・orz
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/20(木) 12:21:49 ID:cOXj3Yuf0
「スバル」ブランドから捉えたら国内・国外の区別はしないでしょう?
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/20(木) 12:24:07 ID:kWndaLz90
>>334 トライベッカは語源がありますよ
リーダーズ英和辞典より
NewYork市Manhattan南部の芸術家地区
triangle below Canal => Tribeca
会社の近所にあったカフェと名前がかぶるんだよな・・・トライベッカ
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/20(木) 16:43:07 ID:yjltiTxe0
ドルが今後さらに安くなるなら、トライベッカ日本への導入の チャンスだと思うけどな。日本以外の主要市場で売っていて、 日本へは導入しないのはスバルファンを失望させるよ。 大きすぎて修理できないディーラーがあるなら、各都道府県ごとに最低1箇所 トライベッカ対応可能店舗を設定して、限定台数で販売すればいいのでは。
ただ今の深度608/733
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/22(土) 16:02:28 ID:RH+JWObE0
国内で正式発売するなら3.5リッターに排気量ダウンしてからだろうな アメ向け仕様とはいえ3.6リッターは国内じゃ売りにくいだろ
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/23(日) 02:55:05 ID:di761hv20
>>341 わざわざ日本専用で、排気量を変更はしないでしょう。
東京モーターショーでのトライベッカ日本モデル発表し、
来年春ごろには国内販売開始してほしいな。
ありえないw
>>341 そういえば2代目シーマは排気量4.1リッターだったなぁ。
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/23(日) 10:49:41 ID:z01eTr7c0
日本では2.5がないと売れない。
>>341 でも新型3.6はレギュラー対応だから総じて見れば費用は3.5と同じくらいかも?
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/24(月) 15:50:28 ID:x8upz+E10
66,500円と58,000円の違いか・・・
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/24(月) 16:33:34 ID:11ITWiziO
エンジンはMC前の3L積んで、日本向けで出たら欲しいなぁ。 出ないのは分かっているが……
>>347 給油一回分だよね。
そんなのが気になるくらいならもっと燃費の良い車選べ!って感じだ。
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/25(火) 09:26:12 ID:wf95HWw00
まぁ、このクルマを売ることによってスバルディーラーは跡形もなく消え、 代わりにトヨタディーラーになるだろうねw
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/25(火) 19:22:42 ID:dxtqtfmwO
はぁ?
テンロクならぬサンロクか 旧GT-Rはニーロクだしマニアックな排気量だな
ただ今の深度568/713
ただ今の深度650/710
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/27(木) 23:30:39 ID:Bv1AJdrFO
ベッカ
ただ今の深度535/724
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/29(土) 20:30:04 ID:qQsEi6bQ0
東京モーターショーで参考出品もなければ、もうこのスレもおわりかも。 ぜひ出品して、ミニバンの前に限定でも国内販売して欲しいな。
ただ今の深度563/721 終わらせませんよフフフ
ただ今の深度639/729
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/02(火) 08:18:02 ID:nWM/vBSV0
東京モーターショーには出してくるのかな? 出品車も右ハンなら国内販売開始と思えるのだろうか?
「日産メキシコセントラを東京モーターショーに出品」と同じくらいあり得ない。
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/03(水) 21:05:28 ID:nBKRZSzo0
ヴァンガード受注好調のようだね。3列シートのSUVはまだ需要があると思う。 トライベッカもそこそこ売れるのでは。 マツダも東京モーターショーの出品車発表したね。スバルはまだ? ぜひトライベッカ右ハンドル出品して欲しいね。
3列SUVなら何でも売れるもんじゃないだろ。値段による。 ホンダMDXの惨状を見ろ。
ヴァンガードは安いからでしょ。
ただ今の深度631/707
ただ今の深度531/692
ただ今の深度652/711
ただ今の深度669/717
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/09(火) 10:51:01 ID:InRF3xBM0
さてさて並行で乗ってるおいらが来ましたよ〜〜 ってお呼びでない??
10/8付け 日本経済新聞 新ジャンル車で消費刺激 マツダと富士重工はそれぞれ走行性能の高い乗用車の車台(プラットフォーム) を活用して七人前後が乗車できる車を開発。 家族向けが手薄な商品構成を見直す。 だそうだ。
家族向けが手薄ったって、マツダなんかミニバンだらけだよなぁ。 ダイヤさんとこのデリカみたいなのが欲しいって事かな?
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/09(火) 14:26:01 ID:wtrrgiwk0
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/09(火) 17:17:28 ID:cuHbZPf20
トライベッカは展示なしみたいだね。エクシーガでもいいけど、 ぜひアウトバック仕様も市販してほしいな。7人乗りのスバル車、 もう待ちきれないので一日も早く市販してほしい。
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/09(火) 17:59:33 ID:B1l4STvV0
370 俺 スバルとマツダの新開発ミニバンよ〜くみ極めて どっちか買うと思う。 スバルとマツダは確かにファミリー向けの車なくて 他社に流れてたからね トライベッカはちょっと日本じゃ大きすぎだなあ
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/09(火) 21:24:33 ID:b4zMMwrt0
369ですが何を書けばいいですか?
ただ今の深度605/738
東京モーターショーでトライベッカ展示ナシって! あほちゃう。
379 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/11(木) 23:46:51 ID:cYs8mHLA0
インポートスペシャルとして逆輸入でスバル正規ディーラーで扱うようにすればいいと思うよ。少々高価になるけどやってみる価値はあるじゃないかな。
スバルにそんな余裕があるわけ無いだろ
ただ今の深度588/704
ただ今の深度639/710 トライトンスレは遂に落ちちゃいましたね・・・
スバル感謝祭で展示してあったよ。
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/15(月) 10:43:04 ID:l9HRHZUw0
深度UP
アメリカで見ると結構格好いいよ。 でも日本だと大きめ目かもしれないけど、X5とかトゥアレグに 比べたら小さいんだし、良いんじゃないなあ。
最初のスプレッドウイングのB9かっこよかったのになんでやめちゃったんだろう…
>>387 アメ公には今のみたいなマッチョ風の方が受けが良いとか?まさか、以前の
スプレッドウインググリルだと冷却能力が…なんてオチは無いだろうし。
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/16(火) 09:50:37 ID:wiXSEDHW0
スプレッドウイングはデザインが未来的過ぎて一般人から理解されなかったのだろう 美術の世界にもよくあるよね
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/16(火) 11:47:06 ID:S8b9p6mFO
今日トライベッカ初めて見た。なんか茶色っぽい色だった。逆輸入だね
今思うとスプレッド顔のトライベッカてカイエンに似てたのがよかったのかも
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/16(火) 22:02:11 ID:jl00X16j0
初代顔が好きだったのにな カイエンに似てるといわれればそれまでだけど いまのフォレスターみたいな顔は平凡すぎてつまらん
フォレスターって言うか、先代カローラか現行アジア向けエスケープ。
東京モーターショーにも展示しないなんて・・・・
今さら展示しても恥かくだけですよ(><)
フラッグシップは必ずコケる伝説再び(>ω<)
SVXは完全に明後日の方向を向いてたしナー。トライベッカは一応 アチラ受けの良いオサレ系SUVだから、ああはなるまいよ。 日本じゃ売りそうにないけど。
ただ今の深度650/701
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/19(金) 23:52:31 ID:rbPX+KM40
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/19(金) 23:53:18 ID:rbPX+KM40
ただ今の深度1/702
ただ今の深度541/710
ただ今の深度653/716
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/22(月) 13:54:56 ID:g3jMtkWe0
先回のモーターショウで現物を見たときはwktkで待機してたのに まさかの中止、しかもマイチェンであんな顔になるなんて スプ顔の何が悪いんだ!
ただ今の深度521/720
7人乗りSUVほすぃんでまぢ出てくれないかな ヴァンガードなど購買意欲が全くわかない
>>407 エキシーガはどう?
うちは、アウトランダーにかなり傾いていたのだけど、
2Lターボに惹かれてます
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/23(火) 23:58:07 ID:NehpTJy80
トライベッカはフォレスターとして売ればいいじゃないか。
フォレスターとするにはでかすぎだろ。 クラスが3つくらい違う。
ただ今の深度694/704
ただ今の深度705/707 メーデー!メーデー!
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/27(土) 21:32:21 ID:8wzCz5Zk0
たいぼうあげ
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/28(日) 01:39:01 ID:nOemARxo0
スバルは、マーケティング力が弱い。。。 というか、分析してんのかな????? 千葉の某ディーラーは、逆輸入車でもメンテしてくれるって。。。 まぁ、口約束だから、なんともいえんが。 ディーラーも、みんなスバヲタだから、興味しんしんみたいだな。
417 :
すばおた :2007/10/28(日) 01:45:45 ID:nOemARxo0
スバルの企画担当役員さん 3.0Lターボで、 スバルサウンド復活で、 6MTで出せ。 ポルシェとアウディを足した車がつくれるじゃないか!!!! スバヲタの心をくすぐってくれれば400でも、500万円台でも買うゾ。
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/28(日) 11:29:03 ID:x0ymrFTp0
好感度UP
ただ今の深度576/711
ただ今の深度652/724
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/30(火) 23:36:48 ID:eRE7t5mfO
スバル社員によれば日本で売るかどうかは「まったくの未定」。 クソスバルが。
トライベッカ欲しい。 いつまでもレガで引っ張るのも無理だろ? スバルの車が欲しくても、こうも選べないんじゃ他のメーカーの車買うしかないし。 かなり客取り逃がしてると思うんだけどなぁ。
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/31(水) 18:52:56 ID:PEr3CFnK0
逆輸入で正規ディーラーで取り扱うようにすればいい。購入者にとっては割高にはなるが日本の形式認定とらなくていいからメーカーにとってはリスク0だろう。少数売り出してみればいいのにね。案外お金持ちとか買ってくれるかもね。
>>424 修理部品だけでも取扱えば良いのにね。
絶対売れると思うけどなぁ。
426 :
すばおた :2007/11/01(木) 02:13:12 ID:LJwjCaLT0
2Lクラスの車が300万円越もするのに売れてる事実を スバルのマーケティング担当者はどう分析してんのかね? つかさ、クルマ屋がマーケティング力無くしたら潰れるだけだろ。 クルマ屋なんてもともと組み立て屋なんだし、たいした技術 開発力なんてないんだからさ。部品屋からすると、スバル なんて、儲からない会社だよ。それでも技術屋の良心で なりたってる会社なんだからさ、背広組みは、もうちょ 自己能力開発のために勉強したら?!足引っ張るなよ。
427 :
すばおた :2007/11/01(木) 02:14:42 ID:LJwjCaLT0
ただ、だすならNAじゃだめだがな。 日本じゃ、↓ ・3.0Lターボ ・ボンネットにレガシlikeなエアーインテーク ・ボクサーサウンド ・6MT ・Cピラー周りのブラックアウトガラス処理 で出せ。 つまりレガGT−BをSUVにトレースすれば売れるん じゃないの?
428 :
すばおた :2007/11/01(木) 02:15:26 ID:LJwjCaLT0
SWOTすりゃ、Sを他社以上に大切にすることが、 スバルには必要なことがわかるだろ?!トヲタじゃない んだからさ。インプみたいにWに着目してもいいけど、 やっぱさ良いもの作れば、みんな振り向いてくれるんやで。
429 :
すばおた :2007/11/01(木) 02:20:03 ID:LJwjCaLT0
>421 クソルバル同感 こう思ってるスバルファンがたくさんいる事実。 アルファードに乗り換える人が多い事実。
>>427 ターボ いらね。
エアインテーク いらね。
ボクサーサウンド いらね。
6MT レガの3.0だけおk。
いつまでもターボ付けとけばおkみたいな子供騙しはいらね。
内装の質感をもっと上げればおk。
このタイプの車にまで速さは求めない。
431 :
すばおた :2007/11/01(木) 23:29:36 ID:LJwjCaLT0
>430 ま、確かにいろいろとバリエーションあったほうがいい気はする。。。 スバルは車種をそろえられない分、一車種でバリエーション豊富にする以外、道はないからな。 ただ、このタイプのクルマに求められるものは、ヒエラルヒーの上層に位置しているんだという満足感を顧客に抱かせる仕掛けを持っていることが絶対条件じゃないかと。。。 それは、機能的な仕掛けであり、動力性能であり、大きさであり、もちろn質感もしかり。。。 ま、ヲレは子供騙しにひかかったかもしれないが、騙されて正解だったよ。
>>431 気に障ったなら御免なさい。
あんまり難しい言葉は僕は解らないけどこのタイプの車は、それなりの高級感を抱かせないといけないと思うんです。
ただ、ドッカン的な力はこの車には要らない。どちらかというと、しっとりとしたフィーリングの方を大事にした方が高級感は出ると思うんです。
機能的な仕掛け、動力性能、大きさ、それなりの質感。
これは、レガシイで十分だと思いませんか?
別にターボを否定する訳じゃない。でも高級感を出すにはボンネットにドカンっと空いたエアインテークは逆効果になると思うんです。
ターボを載せても良いと思う、だけど周りから見ても解らない様なおっとりと見えるような感じが良いと思う。
スバルに足りない物って、控えたアピールだと思います。圧倒的に高級感が足りてない。
エクストレイルのボンネットにエアインテークが付いてたら売れると思いますか?
ムラーノのボンネットにエアインテークが付いてたら売れると思いますか?
そうじゃなくて、スバルの車に乗った事が無い、又は興味が無い層に興味を持って貰う事が私は大事だと感じます。
全てのラインにスポーティーさを求めなくても良い。
説明が下手糞ですいません。
433 :
すばおた :2007/11/02(金) 00:39:38 ID:Hj7blxYI0
>430 ただ、スバルに質感なんて所詮ムリポーーーン。 素材屋は、スバルなんて相手にしてたら、要求は厳しいにもかかわらず、タマがでないから儲からない。 だから素材屋はスバルなんかPASSPASS。スバル向けに材料なんて出さないよ。。。プッ。 いつまでたっても安ーい樹脂、安ーい生地、安ーい塗装。 トヲタ、ホンタみたいに量のでるところとはわけがちがーう。 格差社会ってつらいなToT
>>433 スマンがお前とまじめに語る気はなくなった。
435 :
すばおた :2007/11/02(金) 01:16:12 ID:Hj7blxYI0
>432 たしかに、そういう意見は、ありだとおもう。 けど、結局、スバルに体力がないって部分が肝じゃないかな。 トヲタの様に自由自在にやれないからね。 スバルらしさって、良い意味でも悪い意味でも、上品さを追求できない結果得られる「無骨さ」じゃないかと。 日本では、レガシと同じ子供騙し的戦略(ihi製の丈夫なターボをポン付けしてhiスペックに見せかけ)じゃないとやってけないでしょ。 質感追求するとかなり高価格になってしまうので。カイエンと同価格じゃ、誰も買わないでしょ? アルファード(カテゴリーが違うけど、市場が求めてる7人乗りという観点から) と同じ質感、同じ価格帯なんて、絶対絶対絶対絶対、スバル単独では無理。。。 アメリカで失敗して開発費もそこをつき、銀行で高金利で借金しないといけないし。。。 正攻法ではスバルは生き残れません。スバルの一縷の望みはトヲタ&スバルの共同開発ってところじゃないかな。 でも、スバルらしい無骨さは、だいぶうすれるわな。
436 :
すばおた :2007/11/02(金) 01:22:56 ID:Hj7blxYI0
>433は書き方が悪かったが、どうにもならない本音。 素材屋だって個人的にはスバルファンは多いけど、 会社的には儲からないから相手にしたくてもできない。
>>すばおた お前の考えなんてもうどうでも良いわ。
438 :
すばおた :2007/11/02(金) 01:30:24 ID:Hj7blxYI0
俺も自分の意見なんてどうでもいい。。。 日本でだせ。
つチラシの裏
440 :
トライベッカ乗り :2007/11/02(金) 18:44:55 ID:nNg7Wzv00
トライベッカはフラッグシップって割にはかなり安っぽい。 ダッシュボードは思いっきりプラスチックだし鉄板もレガシィに比べてペラペラな感じがする。 ドア閉める時の音もパタンって感じだし・・。 ダッシュボードなんか革張りとまでは言わないけどせめてレガ位の質感は欲しい。 動力性能的にも必要十分だけどプレミアムな感じはしないな〜。 K2のレガ3.0R用スーチャーキットが気になってる。 俺的には気に入ってるけど日本で売ってもまず売れないと思ったよ。
ただ今の深度557/710
ただ今の深度634/720
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/05(月) 09:38:45 ID:UwnYVjp5O
質感あげ
ただ今の深度512/721
インプのSTIもアメリカで売ってるんだね。価格もほぼトライベッカと同じ。 って事は国内で正規で売ろうと思えば¥350万くらいで出せるって事なのか・・・
インプは日本製、トライベッカはアメリカ製。 今円安なので、そんなに安くは入ってこないと思う。
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/08(木) 08:05:51 ID:NU8nYgNdO
今円安?
円高傾向にはなってきたが、水準的にはまだまだ円安
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/08(木) 08:41:23 ID:NU8nYgNdO
そう? どこに基準を置いてるのか知らないけど、、まいっか
7人乗りのトライベッカ現地価格$33595から今日のレート\112.5に単純換算すると\379万円か。 仮にこの価格で国内販売なら確実に買うんだけどね。売り出さないかなぁ。 エクシーガなんかいらんからこっちを売り出す方が手っ取り早いと思うんだけど。 台数限定で左ハンドルのままでいいから出さないかねぇ。
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/10(土) 00:22:37 ID:5HDegyEe0
ただ今の深度519/734
ただ今の深度629/735
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/12(月) 22:56:50 ID:TTipg4Pl0
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/13(火) 13:16:09 ID:DYM46KPc0
>>450 それだとSIA単体の販売価格にしかならないな。
それにFHI本体の儲けと国内販社の儲け、輸入時の保険・運送コスト、
陸揚げ後の陸送コストなど含めたらとてもじゃないがその価格じゃペイできん。
それに、左ハンドルはそのままで良いとしても、
国内法規対応(アンバー色のウィンカー・ボンネットお助けミラー)が必要だろうし、
国内向けのナビやオーディオ、エアコンも華氏ではなく摂氏表示が必要だ。
DVDのリージョンコードの問題もあるし、そういった開発コストもかかるな。
富士重工グループ全体で考えればSIAが儲かっていれば良いと思うが、
それじゃダメなのかね?
456 :
夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2007/11/13(火) 13:22:58 ID:J1kR3yS00
USAで販売中のトライベッカは、 いわば昔のトヨタ・カムリ(USモデル、日本名:トヨタ・セプター)の、モノスペース車というスタンスなのかな…?
457 :
夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2007/11/13(火) 13:26:05 ID:J1kR3yS00
>>456 日本向けに用意されるという噂のエクシーガ≠ニ、トライベッカは
全くキャラクターの異なるモノスペース車なのか?という意味なのだが。
>>456 トライベッカとカムリは完全な別物だぞwwww
単にFHIがトヨタから生産を請け負っているだけ。
>>458 >トライベッカとカムリは完全な別物だぞwwww
おまえアホだろ
あ、何をもってアホと言ったのか、ってことについてね。
文章の読解力の事についてアホだと言っているのではないだろうか。
そうか〜、それはスマンカッタ。
ただ今の深度552/711
右ハン仕様があるのに日本へ正規投入しないのはキノコミラーを取り付けるスペースがないからじゃないの?
逆に今時キノコミラーなんか生やしたら、みっともなくて売れないから・・・ そうなるとミラー内蔵カメラだのモニターだの、そっち方面の開発に金がかかる →ますます国内販売への道が遠のく 並行ものってキノコミラーとか生やさなくても車検通るの?
ただ今の深度647/717
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/16(金) 18:05:22 ID:zydhw84IO
スーパーキノコミラーなら通る
ただ今の深度573/737
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/18(日) 07:38:16 ID:QCDox9SL0
ホンダみたいなプリズムサイドミラーなら安くできるんじゃない?
ただ今の深度567/736
ただ今の深度639/700
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/20(火) 17:15:18 ID:tRiPLh3G0
ほほー。 キャッシュカイとかみたいな感じかな?
ただ今の深度574/716
ただ今の深度660/722
ただ今の深度709/736
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/24(土) 22:56:26 ID:9fS+tJ6q0
325 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/11/24(土) 22:39:13 ID:YTXkQh5f0 bbs44.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/car/11953996940049.jpg bbs44.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/car/11953996940050.jpg
ただ今の深度541/705
ただ今の深度649/711
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/27(火) 07:09:52 ID:FOcU2hnV0
あげるか
ただ今の深度82/710
>>482 もうちょっと頻繁に来てくれないと
毎日面倒見切れません(><)
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/27(火) 20:56:39 ID:AGuEdIL40
今度のフォレスターは日本版トライベッカじゃないかな。
ただ今の深度581/711
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/30(金) 20:56:24 ID:HYoaauGB0
ベッカム
ただ今の深度643/730
488 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/03(月) 13:01:07 ID:r42ChaWP0
新型ムラーノに浮気しちゃおうと考え始めている…。 待ちわびて3年。もう待つのにはもう疲れたよ…。
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/03(月) 13:06:12 ID:au52YdDxO
ミニバン買うならトヨタ
身潰し見てから
491 :
スバオタ :2007/12/05(水) 00:22:29 ID:MNAa/VYb0
X5をちょっと無理して買うか。。。
エクシーガが欲しい
ただ今の深度582/702
ただ今の深度638/700
ただ今の深度671/705 寂しいです。。
ただ今の深度676/707
ただ今の深度688/712 みんなフォレスタースレとかエクシーガスレに逝っちゃったのかな?
ただ今の深度686/708
毎日ご苦労さま。 でもネタが無いんだよ(´・ω・`)
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/10(月) 23:57:03 ID:7G1bUVQE0
並行物の中古なんて、誰が自ら好んでババなんかひくもんか。
ただ今の深度561/715
トライベッカの3.6Lはほぼスクエアストローク?
>>505 3.6はボア×スト=92×91mmらしい
ただ今の深度694/725
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/16(日) 18:55:40 ID:2+TRnln00
ただ今の深度1/723
ただ今の深度592/731
ただ今の深度666/736
ただ今の深度686/734
ただ今の深度697/734
ただ今の深度696/704 誰も来てくれなくなりました(つд`)
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/22(土) 22:24:17 ID:bM5ZxcUp0
アメリカ出張があれば、見てみたい、乗ってみたい。 気になるクルマなのでage。
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/24(月) 08:00:33 ID:gvfN1hVB0
輸入車や大型バイクと同じやり方でスバルで逆輸入しちゃえば良いじゃん。 それを正規ディーラーで扱うようにして市場の様子みたらどうかなあ。 ほかの取り扱い点だと心配だけど、スバルディーラーでやる分には ユーザーも心配なくなるし、結構売れるんじゃないかなあ。 ニーズがあるんだからスバルも金かからない方法で売ってみたらどうですかね。 価格は光軸いじったり検査費用その他で高くなるから費用は購入者もちだけど、 日本の形式認定取らなくてもいいからメーカーとしてはリスクないでしょ? 買ってくれる人、ニーズを持ってる人には供給できるようになるけどねえ。 左ハンドル仕様だけど外車っぽくて良いんじゃない? いまどきは高速はETCだし、つけてなくても左ハンドル専用発券機ついてるし ほかにはデメリットないでしょ。7人乗りsuvとしてフォレスターとも差別化できるし。
右ハンドル仕様もあるよ。 っていうか、二輪車の世界では騒音規制だの排ガス規制が厳しくなって 逆輸入の量が激減してるんだが。
売ったらアフターの責任が発生し、そのための設備や技術も導入が必要 メーカーだって製造責任があるので「知らん」とはいえない 今の富士重工の体力で、それは無理じゃないかな・・・ と、15年前にBCレガシィのLHDモデルを売ったことがある俺が独り言
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/24(月) 21:45:14 ID:IqQHlKFm0
みんカラ見てたら、トライベッカのユーザーっているんだね。 しかも最近ユーザーになった人もいるし。 羨ましい!
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/25(火) 09:56:17 ID:DZNWLxpV0
>>519 やる気の問題です。その気になれば何とかなります。
ディーラーマン時代の経験から言うと「○○が出たら買う」っていう人は出てもまず買わない。
っていうか車なんて冷静になったらまず買えません。
そういう僕は勢いで買ってしまったみんカラの人です。
苦労もありますがそれも含めて楽しんでます。
みんなこっちへおいで(^◇^)
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/26(水) 11:44:37 ID:OOgqwv/r0
∧_∧ トライベッカ?購入してやんよ ( ・ω・)=つ≡つ (っ ≡つ=つ / ) ババババ ( / ̄∪ 来月中旬にはアメリカ赴任決まったんでな。 ただし越えるべき壁は高いが・・・ 新車で3マソj? 中古で1マソjで買ってやんよ。 売ってないかなぁ。 あげ
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/26(水) 11:54:08 ID:OOgqwv/r0
しかしまぁ、スバルにあるまじき完成度だな。 国内販売されていたら購入対象だったよ、リアルで。 でも未定なんてぬかしやがるから・・・ 三 菱 デ リ カ D 5 を 買 っ て や り ま し た スバルさん、 こうやって顧客を逃がしている現状を理解してんですか?
トライベッカ購入考えててデリカD5とは説得力ゼロだな。 ハリアーかムラーノ買ったって言うなら多少は信じる気も起きたが。
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/26(水) 15:37:18 ID:OOgqwv/r0
>>524 デリカD5・・・
購入4ヶ月で売却予定だがな`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、
いろいろと事情があるんよ。
アウトランダー見に行って二日後にはデリカになってた。
・・・ミニバンにはこれっぽっちも興味なかったのに。
SUVっつーかCUVに興味がない人から見たら D5もトライベッカも同じ穴のムジナにしか見えないのでは?
ただ今の深度640/737 正月休み中に落ちませんように・・・
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/30(日) 03:09:45 ID:XlpVMXdV0
このスレは スバルがトライベッカを出すまでageるスレになりました。 いいかげんにしろよ、 スバル!
ただ今の深度22/701 その調子でお願いしますね〜♪
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/30(日) 03:51:51 ID:XlpVMXdV0
>>529 よしわかった
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < おまいら!1000とり合戦いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \ ぶーぶーぶー /
//三/|三|\ タリー
∪ ∪ (\_/)タリー タリー まだ早えよ〜
( ´Д) タリー タリー
/ つ (\_/) (\_/)ノ⌒ヽ、
(_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
999なら今世紀中に国内販売開始
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/30(日) 16:04:45 ID:FgHbqsL2O
>>523 ムラーノでさえ売れないんだから販売価格、デザイン、取り回しなどでトライベッカが日本で成功するとは到底思えない。
てか米国でもトライベッカは苦戦している。
昨日、MC後のトライベッカ走っていた。 太田市内だけど、年末休み中だろうし、個人かな?
太田じゃトライベッカは作ってないよ
ただいまの深度565/704 今年はトライベッカが発売されますように!
ただいまの深度651/721
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/02(水) 23:50:04 ID:eTAH/5e0O
台数限定で良いから、頼むから国内販売してよ〜
ただ今の深度563/712
ただ今の深度648/720
ただ今の深度675/722
ただ今の深度688/719
ただ今の深度697/723
ただ今の深度700/716
ただ今の深度708/723
ただ今の深度703/715 誰も来なくても絶対落とさないぞ!
ただ今の深度707/716
ただ今の深度709/717
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/10(木) 19:02:31 ID:M1Q2/3f/O
富士重よ! ここのスレを支えてるヤツ優先で、10台で良いから国内販売してやれ!
ただ今の深度507/727 そうしてくれると嬉しいです〜
ただ今の深度645/735 ほんとに誰もいなくなっちゃったな・・・ フォレスターじゃ駄目なんだけどな・・・
ただ今の深度675/699 足切りがあったのかな?
ただ今の深度679/694
553 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/15(火) 11:42:49 ID:9LUvYNiu0
あげ
ただ今の深度612/708
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/18(金) 21:59:54 ID:idhp/8/Y0
トライベッカは北米のお客様のために開発されたクルマであり、 日本で販売する計画はございません。仮に販売しても一定の販売台数を満たさないからです。 どうしてもトライベッカが欲しい方は、どうぞ逆輸入車ショップでお買い求めください。 オセアニア向けの右ハンドル仕様を元に日本仕様を開発すれば低コストで国内販売できますが、 そのためのカタログ制作費やさまざまなコストさえも無駄だと判断した次第です。 なお国内のスバルディーラーでは原則としてメンテナンス致しません。 スバル
ただ今の深度537/717 ネタ投下感謝!
ただ今の深度684/691 やっべー、油断してた!けどまだ落ちてない!絶対落とさない!
ただ今の深度682/689
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/24(木) 23:44:02 ID:s6tDIU79O
お疲れ様です。
ただ今の深度468/699 激励ありがとうございます!
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/27(日) 09:30:29 ID:wEZRuzJM0
トライベッカだけどさ、メンテが難しいなら群馬太田市を筆頭に 全国に限られた店舗にGTRみたいに 「スバル・ハイパフォーマンスセンター」みたいなものを作ったらどうだろうか。 それで逆輸入車トライベッカをスバルディーラーで取り扱い、メンテは 「スバル・ハイパフォーマンスセンター」で行ってもらえばよいではないか。 今後プレミアムメーカー(高額車という意味じゃないよ。他者と比べて特別な車を作るメーカー という意味。むやみに高い車ばかりにしたら経営は傾く。) を目差すならば、将来500馬力以上の車種を生産する必要もでてくると思うけど そういった時に国交省とも話がしやすくなるじゃないか。 今の日産のドタバタ振りを見ると、将来を見据えて絶対必要だと思う。 それをやるためにはまずトライベッカから始めてもいいと思うのだ。 グローバル化に対応するために今からやろう。 個人的には 「スバル・ハイパフォーマンスセンター」と 今まで販売してきた高性能スバル車のレストアする 「スバル・レストレーションセンター」を 作ると良い。 今後、低収入とか人口減少などの世の中の流れで、同じクルマに長く乗りたい人も でてくるだろうし、10年前のレオーネやアルシオーネ、初代レガシイやインプが 50万〜100万円ぐらい出していただければ新品同様になって戻ってくる、とすれば 依頼する人もいると思う。グローバル化に対応するために今からやろう。
562 :
522 :2008/01/27(日) 10:41:57 ID:KuhVLMXq0
今さぁ、アメリカに赴任したんだけどさぁ、 中古で200マソからなんだよねぇ、しかも初期型。 でも確かに格好良いよ。 でもアメ車の馬鹿でかさには叶わないねぇ。 雑誌の評価もかなり厳しいし。 これから新車で購入して、帰任時日本持ち込みが いくらなのか、IMPORT専門店探しています。 でも日本販売されたら嫌だなぁ・・・
563 :
522 :2008/01/27(日) 10:54:19 ID:KuhVLMXq0
書き込み確認できたので、ついでに米国での雑誌の 評価を記入してやんよ。 The car-based Tribec, Subaru's first midsized SUV, is disappointing. Handling is fairly agile, and the ride is quiet, comfortable, and steady. The cabine is nicely finished. But the second-row seat is cramped and the thired-row is tiny, even for children. The 3.0-liter six cylinder engines has to work hard to maintain speed, and the transmission downshifts reluctantly, making it feel underpowered. Wind and engine noise are subdued. Expect a disappointing 16 mpg overrall. Premium fuel is required. Most controls are easy to use, but it is a long reach to the navigation system's touch-screen monitor. Reliability has been above average. 米国ではUnderpowerが一番気になる・・・
今は3.6リッターだと思うよ
566 :
522 :2008/01/27(日) 14:03:50 ID:KuhVLMXq0
563の情報は中古車情報です。 きにすんな
事故のときスキーのエッジでズタボロになりそうだな。
>>568 もしGMとの資本提携が続いてたら、フォレスターがこいつのベースモデルに
なってたかも知れないのか。そう考えると色々と(ry
571 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/28(月) 22:24:11 ID:EIAb7V5u0
>>564 スバルにとっては形式認定取らなくていいから、
金掛からずに導入できるんじゃない?
ユーザーにとっては価格上がっちゃうけど、
そもそも希少になるから街中でもめったに
走ってない高級車として認知されるんじゃない?
572 :
522 :2008/01/29(火) 16:53:59 ID:QMHweCMq0
さて、米国赴任でいろいろと調査している者がちょっと通りますよ。 今日とんでもない情報を入手しました。仕事の関係で 米国内で車事情に近い人物とお酒を飲みましたよ、リアルで。 彼曰く あぁ、トライベッカかぁ・・・ あんまり売れてないよね だって。 orz =3 これから安く買いたたく予定です。 何か聞きたい事あれば、何でも聞いて下さい。 彼とは、仕事上でいつでもメールできますんで。 しかも都合良く、会社駐車場にトライベッカが一台あるので タシーロする事もできますです。
乗ったことあるけど あんまり欲しいとは思わなかったなぁ 確かに金かかってるとは思ったけど
574 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/29(火) 22:24:47 ID:DhKE3PEMO
>>572 あんまり売れてない、って言うことは、ほとんと゛周知の事実だと思っていたけど。
575 :
522 :2008/01/30(水) 16:12:23 ID:LS42xknf0
>>574 でも実際の数値を聞くとなぁ
確か20マソ台”も”売れていると思っていたけれど・・・
さて、今日の収穫は・・・
会社知り合いの中古車屋で、
「トライベッカがほしいんですけど」
って聞いたら、かな〜り渋い顔していた。
あまり期待しない事にした。
今結果待ち。
ついでに
BMWとか、VOLVOとか欧州車のほうが良いよ
とも言われたYO
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/31(木) 22:26:51 ID:daYAxpfg0
中国名:馳鵬 大嶽部屋の力士みたいな名前だ。
ただ今の深度569/725
ただ今の深度661/729
580 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/03(日) 21:40:04 ID:f6bf1ToI0
エアロ付けると結構カッコいいと思うけどな
>>580 こういうバカがいるから日本のSUV市場は腐っていったんだろうな。
ただ今の深度592/702
583 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/08(金) 06:42:19 ID:BeaUqiGC0
>>581 これだけ温暖化だ何だと騒がれると、SUVに乗ってるだけでバカに見えてしまう・・・
ハイブリッドでもEVでも何でも良いから、燃費をもっとなんとかしてくれないと。
ただ今の深度601/726
ただ今の深度646/707
ただ今の深度679/716
下がってようが、ある程度の「勢い指数」あれば落ちない件について
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/13(水) 21:40:39 ID:WnqxZ+1S0
うちはもうすでにあきらめてエクシーガの購入を決めているが 落ちそうで落ちないスレ維持の根気にエールを送る意味を込めて あげ
フォレスターもあんなんなっちまったしな。 もうないっぺ(・ω・)
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/14(木) 12:05:17 ID:m7iqqOkm0
逆輸入ショップのお奨めないですか? マジで逆輸入しようと思ってます・・。
ただ今の深度697/734
ただ今の深度720/740
ただ今の深度690/701
ただ今の深度695/699 危うし!!!!
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/19(火) 22:44:06 ID:5TafQOZO0
age
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/19(火) 22:47:15 ID:5TafQOZO0
間に合ったみたい
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/19(火) 22:52:58 ID:6kVFNYL60
age
ただ今の深度436/702 ギリギリまで下がったみたいですねw ってかネタが無ぇぇぇ
600 :
600 :2008/02/22(金) 05:06:01 ID:eW3eHhx10
ただ今の深度607/706
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/22(金) 20:29:53 ID:24i+NLnF0
如何せんデザインが
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/22(金) 21:44:20 ID:nlYYHlyq0
俺も太田で何度かMC前後見てるぞ、富士関連の企業で社用車で2台持ってる所もある、この前オークションでトライベッカ出たぞ。
ただ今の深度659/716
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/26(火) 21:50:51 ID:botUDw7I0
スバル富士重、国内販売が8か月ぶりプラス…1月実績
http://response.jp/issue/2008/0226/article106178_1.html 富士重工業が発表した1月の生産・国内販売・輸出実績によると、
生産台数は前年同月比7.7%増の4万6759台となり、2か月ぶりにプラスとなった。
国内生産は、『プレオ』や『サンバー』の生産は落ち込んだものの、
新型『フォレスター』の生産が立ち上がったことから、同7.3%増の3万8342台と順調だった。
国内販売は同1.7%増の1万4545台と8か月ぶりにプラスに転じた。
新型フォレスター効果や『ステラ』、『R2』が順調に推移した。
輸出は同39.7%増の2万2077台と大幅に増加した。
昨年12月の北米向け出荷の一部が1月にずれ込んだのに加え、欧州向けが好調で、2か月ぶりプラスとなった。
海外生産は『トライベッカ』の生産が好調で同9.8%増の8417台となった。
ただ今の深度545/726
だから、下がれば即、削除対象っていう訳じゃない 車板は馬鹿そうだから理解不可か?
>>606 そういう意味で毎日シンドってるわけじゃない。
だよなぁ・・・
ただ今の深度589/735