【TOYOTA】シエンタ Part14【片手でポンッ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
オフィシャルサイト
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/sienta/

トヨタ自動車掲示板
http://jbbs.shitaraba.com/auto/2348/toyota.html

過去ログ
【パクリキターー!】シエンタ【3列シートミニバソ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058801072/l50
【TOYOTA】シエンタ Part2【片手でポンッ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1065449132/
【TOYOTA】シエンタ Part3【片手でポンッ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1069774163/
【TOYOTA】シエンタ Part4【片手でポンッ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1078503477/
【TOYOTA】シエンタ Part5【片手でポンッ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082051903/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 02:09:14 ID:aZgEBnZk0
【TOYOTA】シエンタ Part6【片手でポンッ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090130260
【TOYOTA】シエンタ Part7【片手でポンッ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100788676/
【TOYOTA】シエンタ Part8【片手でポンッ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125193779/l50
【TOYOTA】シエンタ Part9【片手でポンッ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1133869665/l50
【TOYOTA】シエンタ Part10【片手でポンッ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1140521611/
【トヨタ】シエンタ part11【粘着禁止】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1144577333/
【TOYOTA】シエンタ Part12【片手でポンッ】 ※途中陥落
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157159224/
【トヨタ】シエンタ ※前スレ。Part13と考える
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1162027975/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 08:30:23 ID:Zjk4HukH0
>>1乙です
4HG名無しさん :2007/05/01(火) 15:52:56 ID:BgPAsms80
シルバーシエンタ、大杉!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 17:26:35 ID:qf+qRZ3SO
>>1乙!
シルバーが一番人気なのかなぁ?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 18:22:14 ID:9C4n9jZs0
マイチェン前のドライバー誌のデータではシルバー
の割合が50%越してたぞ。

まあ無難で地味な車だけに地味な色が人気になるのは
しょうがないだろうな。

ちなみに俺は不人気のブルーマイカだ。
たまにすれ違うブルーマイカは爺婆ばかり。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 19:53:31 ID:mxTpN5L20
銀は汚れが目立たないからな
最初は白にしようと思ってたけど、近所で汚れた白を見かけて考え直した
今は銀にしてよかったと思ってるよ
頻繁に洗えないから、汚れの目立つ色だとえらいことになるw
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 23:55:58 ID:JRAl9HBr0
赤とかグレーも汚れが目立つね。
ブルーマイカは見かけたことないけど目立ちそう。
淡色系が無難だね。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 01:35:48 ID:n5R58xAw0
また、色の話か。自分の好きな色選べばいいだろ、カス共が。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 01:53:07 ID:Bd+FthVB0
純正OPでLEDのルームランプが7月発売だそうだ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 02:36:45 ID:1CJPmZD00
>>10
純正で出すんだ〜。
待てずにルクサーワンの装着しちゃったよ。
前から後ろまで。
これの明るさは結構強烈。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 10:51:15 ID:Xci7nNFp0
シエンタの中古を買おうと思うのですが
H16年3万キロのGと、H17年4万キロのXリミ(HID+電動ドア付)がほぼ同価格です
どちらの場合がお買い得になりますか?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 21:29:54 ID:1CJPmZD00
>>12
オートエアコンとスマートキーに価値を見出すならG
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 23:50:38 ID:bxL4vfanO
今度シエンタ買おうと思ってるんですが、オプションでカーテン付けてる人いますか?夏場の暑い時に少しでも涼しいかな?ちっちゃい子供を日差しから守るため。でも、純正は高いね。市販の安いので充分かな?取り付けが面倒だけど。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 00:16:42 ID:yAS7iABy0
>>11
ルクサーワンの方が価格が安いしいいんぢゃない。
俺も買うとしたらルクサーワンか自作だろうし。

ただ純正OP品は減光モードとブルー光モードがついてる。
定価13650円もするが・・・
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 02:53:12 ID:ZNu/M/jY0
>>15
13650円が大金なの?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 09:45:29 ID:eYpUNuQB0
>15

ルクサーワンだと減光したりはしないんですか?
純正のフィラメント球って単なる電圧コントロールなんでしょうか?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 15:32:49 ID:9kqLeuVS0
やっとETC付けたよ。デラ物高すぎだからワンストップサービス。
分離型で全て込みで9800円。それでマイレージが16000円分付いた。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 19:29:04 ID:JfFytkwe0
今日はマイチェン後のパールホワイトをたくさん見た。
売れ筋の色が変わってきたのか?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 20:14:37 ID:yAS7iABy0
>>16
大金とは一言も言ってない。
ルクサーワンが3000円程度で買えるのに対し純正OP品は13650円。
内容の割りに割高に感じるだけ。
ブルーに光って減光できるだけの部分に1万円の価値が感じられればいいんじゃないの

>>17
純正同様のオン・オフだけじゃない
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 22:38:22 ID:RbW1sdzV0
>>20
必死だなw
( ´,_ゝ`)プッ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 22:43:51 ID:yAS7iABy0
おっ釣れた釣れた
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 23:40:43 ID:wq7xs3jV0
>>20
純正OPは前だけなのかな?
トヨタHP覗いてみたけど、まだ載っていなかった。

ところで、ルクサーワンもマップランプ・中央・後ろの3つ替えると同じような値段だよ。
ネットで探せば1万切るくらいになるけど、俺の時にはマップランプの納期が1ヶ月掛かったOrz
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 22:19:45 ID:g+4bz62W0
ttp://toyota.jp/sienta/dop/interior/index.html
1箇所13650円(中央・後ろ対応)
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 22:40:01 ID:c8tXKbuBO
イージークローザーが失敗して
半ドアのままって事ありますか?
最近時たまあるので診てもらおうとは
思ってますが。
電動側です。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 23:25:51 ID:GRyMnmri0
>>24
thx
一箇所その値段!
でも完全に交換タイプなんだね!
実物見てみないとどっちが良いか何とも言えなさそう。
色の切り替えが出来るといってもその分暗くなりそうだ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 07:46:56 ID:32SLNPvz0
昨日はアクアのシエンタ(新型)を見た。
目立つ色なんだが、ポルテに似たような色があるから紛らわしい。

ところで、皆さんのは何色ですか?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 09:07:43 ID:l9CQxG3A0
>>27
>ポルテに似たような色がある
似たような色つーか同じ色です
29HG名無しさん :2007/05/05(土) 12:55:04 ID:K8p5Q4OL0
>>27
銀色です。

色ネタすると、すぐ怒る人がいますので
この辺で・・・・・。

30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 23:01:43 ID:sg8q2CXn0
>>1
オフィシャルサイトのURL変更しないの?

ttp://toyota.jp/sienta/
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 23:43:08 ID:m6MhUfoN0
>>27
アクアです。

もう5ヶ月近く洗ってないな。
正月に洗った時にスライドドアにキズ(ドアアタック跡)を見つけた。
こっちがスライドドアで他の車に当てないようにしても他の車は
そんなこと知ったこっちゃなく当てやがる・・・思い出して腹立ってきた。

32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 00:11:24 ID:YjWWjKXA0
アクアです、休日では同色数台とすれ違うアクアです。
黒と黄緑を、今日はじめて見たとです。アクアです。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 18:39:43 ID:NUma1BwW0
シエンタにエアバックありで本皮巻きステアリングって装着できますか?
もし他のトヨタ車で装着可能なハンドルがあっても
ディーラーではやってくれないのかな
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 00:06:07 ID:so5nO+Lv0
>>33
普通にステアリング加工業者に出せば作ってもらえる話だと思うのだが?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 00:16:40 ID:4BD9LbRkO
シエンタはアクアでデザインされてんのね、きっと
でもちょっと派手なんでコンサバな人はライトグリーン逝くだろ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 00:23:34 ID:4BD9LbRkO
うな
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 01:09:12 ID:gobWy2q90
>>20
必死だなw
( ´,_ゝ`)プッ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 02:41:26 ID:YJUcaY4Z0
必死だな厨が2匹つれますたよ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 08:50:00 ID:uvBnjyaS0
>>38
お前がくやしいのは、よくわかった。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 13:35:20 ID:46Pzdp2bO
どのぐらいのペースで洗車したらいいかなぁ?
41高松塚の番人 ◆MXMRpLdXFs :2007/05/07(月) 15:50:52 ID:dKJb0K4hO
シエンタ新CMあげ!
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 19:33:22 ID:V7A999uN0
>>40
色にもよる。
我が家のは白(パール)で水垢汚れが目立つからほぼ毎週洗車している。
幸いペイントシーラント掛けているので、水洗いで大抵綺麗になるが。
汚れが目立たない色なら月1回くらいでもいいんじゃない?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 20:35:39 ID:YJUcaY4Z0
>>39
はいはい、分かった分かった
必死!必死!w
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 22:15:12 ID:so5nO+Lv0
>>40
ラベンダーだけど3ヶ月くらいすぐ放置してます。
あまり汚れが目立たないので。水垢がわからない色です。
綺麗にしてもあまり輝かないがw
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 00:29:19 ID:+E61mxJI0
>>43
カス
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 00:56:03 ID:2woKknGG0
寒冷地仕様に無加工で着くタワーバーってどんなのがありますか?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 01:34:35 ID:IeCMFnh20
>>43
必死だなw
( ´,_ゝ`)プッ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 11:01:14 ID:rBdkpD2V0
>>45
カスはお前じゃ!wwwwwwwwwww
カスはお前じゃ!wwwwwwwwwww
カスはお前じゃ!wwwwwwwwwww
カスはお前じゃ!wwwwwwwwwww
カスはお前じゃ!wwwwwwwwwww

>>47
はいはいはいはい、分かった分かった分かった分かった
必死!必死!必死!必死!wwwwwwwwwwwwwwww
必死!必死!必死!必死!wwwwwwwwwwwwwwww
必死!必死!必死!必死!wwwwwwwwwwwwwwww
必死!必死!必死!必死!wwwwwwwwwwwwwwww

なんでこいつはこんなに必死なの?????wwwwwwwwwwwwww

49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 14:41:40 ID:9B6AI6Bj0
男がこの車買って運転してもいいですか?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 15:07:31 ID:QEimIv3q0
女がこの車買って運転してもいいですか?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:51:24 ID:JcLpFFQcO
オカマがこの車買って運転してもいいです
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:04:47 ID:Fa2byI8A0
>>48
21・37・47は「必死だなw」を覚えたてで使いたいんだよ。
かわいそうに、それしか知らなくってw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 10:31:31 ID:b7X65gvJ0
>>48
おま(ry
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 13:51:00 ID:koEH1ooyO
大学生の男ですが普通に運転してますよ!
この車男女ともに人気あると思います。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 02:44:03 ID:mLTcrABxO
7人乗りにしたら運転しやすいと思いますよ!
そんなに大きく感じないし…
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 03:02:11 ID:4qUBsIuf0
結構車高あるよね?
見やすくて運転しやすい
自分運転下手だからありがたいよ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 06:13:25 ID:GJ9ddvat0
>>56
下手糞は、運転するな。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 08:18:37 ID:cvDu1neq0
>>56
ドライビングポジションが高くて、頭上も余裕があるよね。
まあ、ノアとかセレナとか来ると、もっと高い位置がいいなと思っちゃうんだが、
乗り降りのしやすさも考えたら、とてもいい座位置だね。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 12:49:23 ID:n4X+vfrr0
確かに乗り降りはしやすいです。
視界も広いですね〜
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 13:05:13 ID:uR3yenMf0
>>50
なぜそんなこと聞くの?
CMで女性に優しいミニバン〜って言ってるのに。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 01:55:52 ID:sosvMU6lO
シエンタはタイミングベルトではなくチェーンなのですか?・・だとしたら10万`交換は必要ナシ?誰か知っている方教えて下さい。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 08:04:09 ID:xQcWLQ/D0
>>61
過去ログ嫁、カス。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 13:33:58 ID:rMnQZkWmO
7人乗りだと運転しにくくないですか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 15:11:07 ID:sosvMU6lO
>>62 てめえには聞いてねえよ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 20:48:36 ID:FCEOnFHAO
>>61
たしかタイミングチェーンって聞いたことある。かえなくてもいいってっいってもながーい目でみればチェーンとベルトのランニングコストの違いは微々たるものだと思うよ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 21:09:54 ID:0/0v8da20
>>63
試乗しろ、カス

>>64
カス

67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:16:50 ID:cQUytilK0
>>1-66
カス

>>68-1000
カス
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 00:23:54 ID:bjMiFB/l0
>>67
カスはお前じゃ!wwwwwwwwwww
カスはお前じゃ!wwwwwwwwwww
カスはお前じゃ!wwwwwwwwwww
カスはお前じゃ!wwwwwwwwwww
カスはお前じゃ!wwwwwwwwwww

はいはいはいはい、分かった分かった分かった分かった
必死!必死!必死!必死!wwwwwwwwwwwwwwww
必死!必死!必死!必死!wwwwwwwwwwwwwwww
必死!必死!必死!必死!wwwwwwwwwwwwwwww
必死!必死!必死!必死!wwwwwwwwwwwwwwww


なんでこいつはこんなに必死なの?????wwwwwwwwwwwwww
なんでこいつはこんなに必死なの?????wwwwwwwwwwwwww
なんでこいつはこんなに必死なの?????wwwwwwwwwwwwww
なんでこいつはこんなに必死なの?????wwwwwwwwwwwwww
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 00:36:14 ID:PgUpO5PEO
な〜んて流れっ!?
ラカン・ダカラン
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 01:21:40 ID:1s7JiFdmO
タイミングベルトは8万キロで切れる時もあるし、14万キロ以上でも大丈夫という場合もある。
だから8万キロを超えても心配しなくていいチェーンの方がいい。
交換すると5〜6万かかるしね。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 03:03:28 ID:KmAJ6Vjd0
カスカス言ってるカスがいるスレはここですか?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 19:57:37 ID:MSb94fWQ0
>>1-10000
カス
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 02:09:23 ID:XYnZSaztO
>>72
己も入ってるんだな、カスにw
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 10:29:47 ID:nlmK1eMP0
シエンタのタイミングチェーンって、伸びるとガラガラ音がすごいんじゃなかった?
そうなったら交換考えるだろうからどっちがどうって難しいね。
突然切れるよりはいいかな。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 13:59:44 ID:0xYU6ig3O
ディーラーでシエンタみてきた。
リアハッチの上半分に内装がないんだが、
内装色がベージュなので、そこだけ外装塗装が見えて恰好悪い。

イエローだと目立ちにくいのだろうか?
アクアとか赤とか青は目立ちそうだな。
76BB戦士 ◆eU1qN.ie8. :2007/05/13(日) 14:17:53 ID:sZGlig5PO
イエローのほうが
マシュマー・セロ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 18:20:47 ID:amkQtOg/0
>>75
細かいところを気にしすぎ。
もっと全体を見て色を決めるべき。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 23:09:03 ID:IBU8jIRX0
リアハッチ?の作りは確かに安っぽい。
でも良く考えてみろ、車両価格を。
それなりに出来ているんだよ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 01:13:29 ID:ArmouC2U0
>>48
必死だなw
( ´,_ゝ`)プッ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 01:53:58 ID:GwynTmIS0
>>79
お前もな
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 09:42:23 ID:9idUjbKSO
この車燃費ってどうですか?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 12:23:15 ID:E3CKwfqc0
街中チョイ乗り多10以下
郊外信号あり  13前後
郊外信号なし  16前後
高速道路    19前後
どの車にも言えることだが
街中チョイ乗りはあまり良くない。
通勤距離が水温上がる前に到着の距離とかは一番条件が厳しいかも、
アクセルの踏み加減と巡航速度・距離によって燃費は大きく変化します。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 20:09:13 ID:dkr+GOZuO
細かい事ですみません。
シエンタにはタイヤハウスカバーが着いていませんが、
横から見た時にタイヤハウス内の塗装色は目立ちますか?
その場合、ボディカラーはやはり濃色系がいいのでしょうか?
また、タイヤハウスカバーは何処で入手できますか?できない場合、自作は可能でしょうか?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 02:29:56 ID:+iyFfcZfO
カスカス厨、氏ね氏ね厨がでてきそうな悪寒
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 12:22:37 ID:r3LTtWJW0
>>84
必死だなw
( ´,_ゝ`)プッ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 19:06:57 ID:clNnM0030
マイナーチェンジして丁度1年経ちますね。
今日見積もりもらってきました。
来月当たり購入予定なのですが、来年当たりフルモデルチェンジしそうで
悩んでます。登場したのは2003年の秋頃でしたっけ?
買って数カ月足らずでフルモデルチェンジとかしたらシニタクナル...
車に詳しいかたフルモデルチェンジ予想お願いシマスm(__)m
87名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/17(木) 19:15:41 ID:5fkoqFxW0
このクルマ、フル乗車(後席の後ろにあるオモチャのイスを使用)で、
峠を上ろうとすると非力すぎて2速固定じゃないとマジヤバイ。
こんなマンコカーは要らない。道具として認めないわ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 21:34:32 ID:F4hKnE+u0
>>84
必死だなw厨を忘れてますよ。

>>87
何を今更w
一人乗りでも勾配のキツイ上り坂は加速は悪いのに
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 22:20:17 ID:Uez9KY7v0
>>88
必死と言われる必ず出て来るな
( ´,_ゝ`)プッ

>>87
車とはさみは使いよう。
我が家のシエは切れ味抜群。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 22:56:08 ID:sh32uXXj0
シエンタって止まる時になんかミッションがおかしくないですか?
駆動が切れてスーと止まるかと思えば、たまに駆動がかかってスゴイ違和感が
あるんですが・・・・
CVTだからベルトが伸び縮みしてるんだろうか
91名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/17(木) 23:10:39 ID:5fkoqFxW0
>>90
CVTなんて時代遅れの変速機を使うなんて
さすがトヨタの一般大衆車ですな。ハッハッハ・・・(笑)
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 23:12:59 ID:+ydZHen40
>>91は気違い
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 23:38:30 ID:F4hKnE+u0
>>89
誰もかまってあげないとかわいそうだからいじってあげてるんですよ。

なんて書くと喜んで
>>93
必死だなw
( ´,_ゝ`)プッ
とか書いてくれるんでwうれしくてww
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 08:16:58 ID:529IUAhfO
たしかにミッションおかしいよねエアコン入れたら停止したあとガタってすごいシフトショックがでるよ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 09:16:07 ID:uftntw7n0
>>93も気違い
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 14:05:50 ID:Dvemjros0
今度は気違い厨でつか。
まあ釣れれば何でもいいかw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/18(金) 20:28:48 ID:ZpA7uSxz0
釣りの釣りをするのが本物の釣り士。
せいぜい自分が釣りをする側だと思っとけ。
世の中、上には上がいる。井の中の蛙よ大海を知れ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 21:40:47 ID:Dvemjros0
>>97
なんか一人で熱くなっててカコワルスw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 21:46:24 ID:Dvemjros0
本物の釣り士だってm9(^Д^) プギャー
100age:2007/05/18(金) 22:17:49 ID:nztjoze10
あげとけ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/18(金) 22:26:55 ID:ZpA7uSxz0
>>ID:Dvemjros0
連レスからして
オマエの方が明らかにアツくなってるよm9(^Д^) プギャー
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 22:33:42 ID:nztjoze10
やっぱ色はグレーが一番かっこいいですよね。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 22:40:35 ID:Dvemjros0
>>ID:ZpA7uSxz0
さすが「本物の釣り士」は違いますね。プッw
104名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/18(金) 22:55:58 ID:ZpA7uSxz0
>>ID:Dvemjros0
オマエみたいにムキになる輩が釣れるから面白いんだよm9(^Д^) プギャー
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 23:09:54 ID:8kPRQOdq0
はたから見てると、どっちも馬鹿。目糞、鼻糞。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/18(金) 23:21:22 ID:ZpA7uSxz0
>>105
それを見ているオマエもナカーマ(^Д^)
新たにID:8kPRQOdq0がパーティに加わった。
ナカヨクシヨウネ!
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 23:23:42 ID:Dvemjros0
>>ID:ZpA7uSxz0
やっぱり「本物の釣り士」と名乗られるだけあって痛・・
かっこいいですよ!プッw
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 01:49:00 ID:5cwPzh970
抽出 ID:ZpA7uSxz0 (4回) 小馬鹿
抽出 ID:Dvemjros0 (5回) 大馬鹿?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 19:05:05 ID:zWagSR7EO
誰か7月に出る特別仕様車のこと教えて
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 03:15:18 ID:Ssy0eOq/0
>>109
釣れますか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 14:42:16 ID:uPrdreJa0
>>109
Xをベースに
・助手席側のパワースライドドア
・ディスチャージヘッドランプ
・ダークグレーのシート表皮&トリム表皮(専用ファブリック)
・メッキグリップ式アウトドアサイドハンドル
・ハイグロス塗装を施したホイールキャップ
ここまでは最低つくだろうな。>特別仕様車

あとは、
・オートエアコン
・オプティトロンメータ
・サイドエアバッグ
あたりの人気オプションがどこまで装備されるか。
やりすぎるとGの存在意義が失われるかも知れないが。

まあ、誰しもが考え付くところだが。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 03:30:36 ID:CmZWFTwF0
>>111
参考にならねぇ妄想だな
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 02:50:12 ID:KW5L1elxO
ディーラーにて
七月にXに助手席側自動ドアがつきますよ!と大プッシュしてきました。
それだけなの(ToT)
114名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/22(火) 03:04:19 ID:yZ5KcHF30


「片手でポンッ」ズドーーーーン(爆) シエンタ乗りは死にましたヽ(´Д`)ノ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 03:39:41 ID:GFPFx2yZO
特仕は、
・HID
・助手席側電動スライド
・運転席側電動スライドをOP設定
・リバース連動ミラー
・ブラック内装
あたりじゃね?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 19:04:53 ID:K4xHmtfwO
修理出したら8万だった(涙)
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 01:16:39 ID:ohcRHJmf0
>>116
いい気味です。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 02:40:43 ID:Gsucrdo60
>>116
何の修理?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 02:44:57 ID:J+7ciIF0O
>>118
ドアに傷がいきました。
狭い道を曲がる時に…
120名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/23(水) 03:24:02 ID:ixOrb1nn0


          みんな死ねばいいのに・・・

121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 22:13:44 ID:d7tI9Wnp0
みんな死ぬよ
いずれ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/23(水) 22:18:16 ID:ixOrb1nn0
俺と選ばれし美女を残して全員死んでほしいです。邪魔だから
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 00:12:20 ID:TLnMbydi0
死があることの喜びを感じなさい。
終わりのない命なんて考えただけでもゾッとする。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 04:11:03 ID:hQZjwxQK0
>>122
選ばれし美女がお前のそんな考えがキモくて消息不明に1票
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 12:29:55 ID:gJ/5isS7O
シエンタは立体駐車場を利用できますか。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 17:34:13 ID:eq68HsJm0
シエンタは自動洗車機を利用できますか。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 19:26:30 ID:lkKuVT8a0
シエンタはドライブスルーを利用できますか。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/24(木) 19:44:20 ID:SoA+naqP0
シエンタは水陸両用ですよ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 23:13:20 ID:hQZjwxQK0
シエンタは空も飛べますよ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 01:31:11 ID:AncQKf0Q0
荒れ気味ですが また オタク墓の仕業?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/25(金) 21:17:19 ID:gcPOXzWJ0
落ちすぎだからageます。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 00:40:02 ID:drqKG4Kv0
sage
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 02:37:46 ID:drqKG4Kv0
さ  あ  盛  り  上
                が
                    っ
                     て
                     ま
                      い
                        り
                        ま
                        し
                          た
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 13:09:02 ID:N5+yh66OO
特仕
HID無しか…
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 15:41:08 ID:2PxCrQUK0
ネタ切れのようなので・・・

後期純正HIDは車高落としたらオートレベライザーの初期化をしないと
ロービームがえらい近くを照らす。へぇへぇへぇ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 17:15:11 ID:pDsRxcP+O
さぁみなさん Big Newsです
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 23:56:55 ID:2PxCrQUK0
どんだけぇ〜
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 01:32:54 ID:ExjR8MV70
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 01:34:33 ID:ExjR8MV70
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 16:07:25 ID:5kVhGvYrO
落ち過ぎだからageます。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 20:43:55 ID:A2CS0q2kO
ノートとシエンタで迷ってます。
3列めは畳んでつかうつもり。
スライドドアがいいやね。特別仕様に電動はいらん。ただディスチャージはほしいよ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 22:11:56 ID:R1hgtO9e0
特別仕様車っていつでるの?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 23:01:44 ID:MKbrsTlgO
脳内七月
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 12:42:19 ID:Mm64jw5qO
デザインは今のトヨタでは一番飽きが来ないと思う
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 21:32:30 ID:a7vlN9/OO
>>144いいこと言った!!
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 21:46:40 ID:k7Kd+vlD0
美人は三日で飽きる。ブスは三日で慣れる。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 01:34:47 ID:CHlxVtkF0
快作だね。飽きない。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 07:02:03 ID:/57lI1xPO
ユーザーの皆さん、シートの出来はいかがですか?
月に1回4〜5時間走るので気になります。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 15:30:12 ID:BAhhDFrdO
シートはレカロにすればいいじゃん!
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 15:58:07 ID:+CKPh2Zs0
4〜5時間じゃどってことないよ。
つうか、そんなんで音を上げる体って・・・。

2ヶ月くらい前、東京IC→吹田ICをトイレ休憩だけで走ったけど
楽しかったよ。別に腰やられたりはしなかった。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 19:43:12 ID:MqBlaspd0
>>149
レカロはでかくで使いづらいです
152148:2007/05/30(水) 19:48:52 ID:/57lI1xPO
サンクス。
少し前の「間違いだらけ」で、ちょっとそんなこと書かれていたので気になってました。
ノートと迷うな。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 21:25:00 ID:iHDBZbQW0
>>148
比較的立ち姿勢になるのでシートはホールド感が足りない。
特に座面は少々前つんのめり感があって、
時速40キロの市街地走行でもブレーキのときに足を踏ん張りたくなるほど。
助手席の同乗者からクレームがつくので、ブレーキは相当気を使う。
154148:2007/05/30(水) 21:51:55 ID:u9W6aYbp0
>>153
そうか、サンクス。

山間部の道を走ることが多いから、シエンタは不向きかな>>>orz=3
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 22:42:23 ID:CHlxVtkF0
そこまで気にする事が多い人って、運転は不向きかと>>>
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 23:00:26 ID:CgQxC/w/0
>>155
お前には聞いていないから。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 23:22:08 ID:UgIb1QRqO
>>155
死ね
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 23:52:16 ID:sW0zCwOuO
>>157
パァッー!でたぁー。シネシネチュウ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 00:28:34 ID:eE55hKvb0
>>155
カス
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 00:29:27 ID:eE55hKvb0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 13:09:51 ID:0qKkfi4Y0
>>148が言う様なホールド感って、
サイドならまだ判るけど前になんていうとは思わなかった。
足を踏ん張りたくなるほどってなんだろ?
お尻がブレーキングで前にズレ出すなんて変だと思う。
つんのめり感って、純正シートに装備されてるお尻の高さ調節の
アジャスト機能を使ってないんじゃないのかな。

つうか、ヲレも
>助手席の同乗者からクレームがつくので、ブレーキは相当気を使う。
この一文には違和感を禁じえない。
助手席からクレームが付くブレーキングって言うのは、車両のせいでも
ましてやシートのせいでもなく、ドライビングセンスの問題だと思う。
ブレーキング時の乗り心地でクレームが付くってのは、シートの出来に依存する以上に
運転そのものの問題だから。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 21:03:07 ID:4+W16AfR0
座席の奥行きが短いことも原因しているんじゃないかな。
てゆーか、山間部の道を攻めるようなクルマじゃないしな>シエンタ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 00:27:58 ID:8RqlZlKj0
ロールやピッチングモーションをそれ程気にするなら
ハイトワゴン選択する時点で間違いとおも
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 02:55:08 ID:zfuW9lZ30
>>161
こういうやつに限って、運転下手糞なんだよな。
本人に自覚がないから性質が悪い。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 14:11:28 ID:BxgMOrpQ0
>>164
必死だなw
( ´,_ゝ`)プッ

>>161,>>155 が正解。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 21:49:56 ID:poEPh0Ij0
皆さん!シエンタですから・・・
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 09:19:00 ID:d9/NMGo+0
我が家のシエンタはパールホワイト(後期型)です。
半径500m以内の近所に、シルバー(前期型)、ラベンダー(前期型)、
イエロー(前期型)、シルバー(後期型)、ブルーマイカ(後期型)、
レッド(後期型)があります。まだ全色は揃っていません。

皆さんの近所ではどうですか?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 23:00:28 ID:lKYmPOVi0
>>166に同感。 そう、所詮シエンタ。多くを求めてはいけません。
まったり走る車なのです。
俺、イニD大好き!なのに、愛車はシエンタ・・・・。

色は、しるばあー。今日も、のんびり走った。
169キトラの番人 ◆MXMRpLdXFs :2007/06/03(日) 00:50:59 ID:nNc1ahHzO
俺アクア。
近所のママさんシエンタは白。「荷物たくさん積めるし乗り降りしやすくていいわ」とさ。
ライトグリーン・シルバーもいまつ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 01:23:37 ID:rHcyKYRU0
>>165 は何か読み違えてるんじゃないですか
勘違い叩き乙
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 03:20:37 ID:WWlh+u3lP
通勤途上にあるケアハウスの送り迎えの車が同じシルバーなんだよ。
送り迎えの車だから朝夕あちこち走り回っているんだけど、よくすれ違う。
シルバーのシエンタは多いと思うのだけど、ほんと良く見るね。
172キトラの番人 ◆MXMRpLdXFs :2007/06/03(日) 04:36:08 ID:nNc1ahHzO
阪神百貨店の外回り営業車がシルバーシエンタ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 07:25:05 ID:ZDQ26XpT0
特別仕様車出るんかな〜。ディーラーの人はあと3ヶ月は無いって
言ってたけどどうかな〜。7月に出るのは噂?早く内容知りたい。
今買うか。いつまで待つか。はぁ〜。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 09:22:48 ID:DqKl37dw0
>>173
欲しいときが買いどきかと。

銀エンタは良く見るよね。その次が白ンタ(パールか白か遠目ではわからん?)。
アクンタも比較的よく見る。
逆に滅多に見ないのは黒ンタと赤ンタかねえ。
オフ会とかでは必ずいるんだけどね。w
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 09:52:08 ID:mkdNsKh60
男がシエンタ買って一人で乗ってもいいですか?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 09:58:39 ID:t06eNuwE0
>>173
特別仕様車を待っている人って、Xがほしいけど自動ドアがいいって人かな?
Gを買っておけば自動ドア以外の付加価値も大きいから問題にならない。
10〜20万位の価格差なんて買い方とか工夫すれば大したことないし、
それで買うのを数カ月間、購入を遅らせるのは道具として使うという面からみても
得策じゃないよ。
177173:2007/06/03(日) 10:24:32 ID:ZDQ26XpT0
レスありがとうございます。今日買ってしまうかも!
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 11:22:22 ID:WWlh+u3lP
以前、子供が小さいかつ3人いたので、エスティマとオデッセイの乗っていたことがあった。
子供も大きくなって、一緒に出かける回数がへったので、シエンタにした。
通勤に毎日乗っているのだけど、このくらいの取り回しの楽な小型の車のほうが
いいなぁと思う。しかも天井が高くて座面が高いので、視界がよく運転しやすい。
たまに、エスティマとかを一人で乗っている人をみると、でっかい車体を背中に
かかえたヤドカリみたいで、すごく格好悪い。
自分もそうだったのかと思うと、乗り換えて大正解だったと思う。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 22:56:16 ID:+ry65rOn0
>>178 同感です!
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 13:17:46 ID:XKNW9EDV0
すごく好きだしほとんどのことは気にいっているんだけど、
ステアリングのギヤ比だけ何とか出来ねえかな、とかいつも思ってしまう。
なんであんなにたくさん廻さなきゃなんねんだろ。(w
さらには廻した分、たくさん戻さなきゃならんので立ち上がりでつい戻しが遅れる・・・。
いや、そういうクルマじゃないだろって思いながらこの部分だけがもったいねえな、と
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 14:12:29 ID:d76plNRuO
シルバーシエンタ買っちゃいました。

決め手は取り回しの容易さと収納力。
嫁さんが運転すること考えるとこれ以上大きいのは無理。
それでも念のためバックガイドモニタとコーナーセンサつけたよ。

ところで皆さんはETCをどこに付けてますか?
取り付け場所思案中。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 15:10:41 ID:DYvaKL4x0
>>175
ええよ
つか毒男ですが何か。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 19:57:52 ID:n+fXoByW0
特別仕様車、6/25発売だそうです。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 22:48:25 ID:7iDJ3NE+0
>>181
ディーラーまかせで取り付けてもらいましたが
ハンドル下の狭いスキマ(物入れなのか?)に両面テープで固定してあった。

ETCカードの裏を上にして差し込まねばならない。
これが標準なのか?

185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 23:29:43 ID:MOj2X4bV0
>>181
夫婦兼用だとやっぱシルバーがいいっすね。
ETCは運転席の左下につけてる。
上から挿しこむような形で、普通に表面向きになるよ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 23:31:15 ID:1vSI2Vri0
世界基準でし
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 00:22:48 ID:rVOMJgdSO
微笑むプレミアム
SIENTA
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 06:39:20 ID:pSZnhtre0
>184,185さん
ありがとうございます。
ETCは運転席右下の収納(上下二つあるやつののどちらか)か185さんと同じところにしようと思います。
ディーラーに相談してきます。

>183
特別仕様車の情報はディーラーで入手できますよ。
購入のときにそちらも紹介されました。
しかし、両側パワースライドではなかったので結局当初予定通りにGパケにしちゃた。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 09:03:21 ID:bVLDvk33O
特別仕様車情報キボン
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 13:52:27 ID:0RhknnSE0
もう買っちゃって、少人数家族にはベストな車だと思ってますが
レールがあるのが変!あのレール、床に収納できなかったのかな?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 21:48:45 ID:0sn24MLv0
床の中にはガソリンタンク
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 22:17:58 ID:pSZnhtre0
>189
運転席側がパワースライドでなかったのだけは確か。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:56:31 ID:rVOMJgdSO
オートクルーズ
マークレビンソン
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 07:22:50 ID:w6SwIJ1CO
シエンタのライバル車って何だと思います?
少なくともモビリオには勝ってるような気がします。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 08:24:20 ID:EAf9m9K80
>>194
気のせいじゃね?w
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 08:25:39 ID:2MLGAYT20
勝ち負けの問題じゃないでしょう。
自分が気に入ればそれでいいんですよ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 13:51:44 ID:wJP0ccvC0
>>194
モビリオ、もうすぐフルモデルチェンジじゃなかった?
シエンタはまん丸目だけど、モビリオはどうなるんだろ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 14:01:05 ID:BfLp3gQY0
シエンタをもっとワイド&低重心にしてフロントをかっこよくしたら
ポルシェっぽくならない?盛り上がったライト周りのとこだけだけど
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 14:37:06 ID:Jgn4Nv0O0
正直不格好なクルマだと思う。
これ乗る人って家が散らかってそう。なんとなく
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 15:18:49 ID:Bz42eEI50
正直>>199の頭は狂ってると思う。
こういう人って家が散らかってそう。なんとなく
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 16:02:50 ID:Jgn4Nv0O0
>>200
毎日は掃除機かけませんが3日に1回くらいは掃除してます。
シエンタ乗ってる人って合理主義っていうか
見てくれ気にしなさそうだなって。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 17:56:57 ID:lS5GSHuQ0
厚木道路方面から韮山の別荘に行ってきて、燃費が18.8キロになりましたよ。
沼津から降りていけば、もっと燃費上がったかも。

今や軽より燃費良く、街乗りでも走りやすいので助かってます。
一人でも邪魔でなさそうな大きさがお気に入りのアクア乗りです。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 21:38:28 ID:mM5kdTc+0
ガソリン高くなってきたんで燃費のいい車乗らないと
やっていけないですよね。

私がシエンタ選んだ理由のひとつは燃費のよさでした。

ちなみに私は灰エンタです。
あまり見かけないですね。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 00:44:42 ID:cnH8zE7k0
>>203
貧乏人は巣に帰れ!
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 01:33:15 ID:HoQaA3VI0
「本物の釣り士」とか自分で言ってる恥ずかしい粘着がいるスレはここですか?w
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 02:11:47 ID:dKAn1WUQ0
>>205
相当くやしかったんでつね。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 03:01:38 ID:HoQaA3VI0
お、釣れたw
入れ食いだなww
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 06:35:38 ID:9brYRsN0O
アトヅリ。オマエミジメダネ。シンジャエバ?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 10:53:11 ID:9DC3uLAL0
なんで四輪のオーナーって仕方なく乗ってますって
感じの人多いんだろ。
気に入らなきゃ買わなきゃいいのにねえ。

渋々乗ってるから、他人や他車に対してやたら攻撃的で
いっつもイライラしてる感じ。

ヲレは気に入ってるけどなぁ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 12:51:14 ID:cyUoFlmu0
>>209
お前の狭い交友関係の中のDQN同士での振る舞いを
勝手に世間一般に拡張するなよw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 12:57:04 ID:9DC3uLAL0
いや、君も含めたココのスレをみた感想なんだが。

さいわい、ヲレの狭い交友関係はココの一部の、渋々乗ってるような
連中みたいに荒れてないよ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 13:42:31 ID:cyUoFlmu0
>>211
お前のいう「ココ」って、車種・メーカー板のことか?
狭い交友関係 & 2ちゃんが情報源だなんて、下らない人生ででつね。
それと、「四輪のオーナー」って、何と対比させたいの?
二輪のオーナーとか?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 13:55:36 ID:9DC3uLAL0
対比するとしてあえて言うならそうかな。>二輪のオーナー
みんな楽しそうに乗ってるから車種スレじゃあんまり荒れない。
少なくともヲレの乗ってる車種だと。
つうか、誰でもいいから叩きたくて仕方がない、みたいなオーラを常時
出してる君みたいな人が常駐したりしない。

まぁ趣味性と実用性の割合が異なるから仕方ないんだろうけど。
ただ二輪に渋々乗る人って少数派なことだけは確か。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 16:32:06 ID:X2Vi5/TF0
>>213
で、お前の>>209の糞のような内容:

四輪のオーナーは仕方なく乗ってる人が多い
渋々乗ると攻撃的でイライラする

の正当性はあるのか?
さらに、それらがシエンタスレとどう関係してるんだ?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 17:51:46 ID:9DC3uLAL0
ねえ、君自身が既にそれに過分に当てはまってることにまだ気がつかないの?
イライラして他者にやたら攻撃的で。

それと個人的な感想を抱くことに具体的な調査結果を添付しないといけませんか?
個人的な感想であって、特に正当性を主張するつもりはないんだけれど。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 18:21:46 ID:X2Vi5/TF0
>>215
>特に正当性を主張するつもりはない
無責任な奴だな。

内容が糞なのと、スレ違いなのは自覚してるみたいだから
そろそろ二輪のオナニースレに帰った方がいいぞ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 18:49:25 ID:9brYRsN0O
シエンタは隅々まで良く出来た車ですよね。
だから住人さんも仲良くしましょ!
分からない事は質問したり、時には愛車を自慢したりしようよ。


だからageんぞ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 21:36:53 ID:qfml5J5y0
ID:9DC3uLAL0

完全なスレ違い野郎w
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 08:15:52 ID:Ibn3QeHg0
マイナー後のシエンタをよく見かけるようになった。
3月決算で納車されたんだろうな。
よく見かける色はアクアとシルバーだ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 12:45:12 ID:/p7xVtV00
>>219
>よく見かける色はアクアとシルバーだ。
個人的な感想でも具体的な数値を示さないと無責任とか言われちゃいますよ。
このスレだと。
昨日見かけたシエンタの内、アクアが○台、(ry
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 15:57:23 ID:o5b7TAPt0
他人の発言の誹謗中傷揚げ足取りでオナニーする奴がココは常駐してるからな・・・
馬鹿レスされても気にするな
スルーしる
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 16:00:10 ID:imZ7UBT60
>>220=>>221
自演乙
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 23:22:34 ID:BQHH6uH3O
シエンタのカラーは中古査定にひびくのかな?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 23:34:30 ID:ntQFcMdd0
どんな車種であれ、需要のないカラーは査定が低い
当たり前の話だが

しかし売る時のことまで考えて、その間数年から十数年間
自分の好みでないカラーの車に乗り続けるなんてバカのやることだ


だから私はブルーマイカ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 00:34:07 ID:Za0Jy7KuO
>>224
そんなことは分かってるよ。お前言葉に刺があるな。その性格なおせ。


おっとすまんスルーしてくれ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 08:37:08 ID:6JGLVxZ40
で、査定が一番いい色は何色なんだ?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 08:38:39 ID:dfLmpOJl0
>>225
棘あるか?
オレはむしろこんな愚かな質問に、きちんと納得いく回答をよこした
ことに感心したけどなー。


おっとすまん(ry
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 09:18:37 ID:6JGLVxZ40
そんな身の上話はどうでもいい。
査定が一番いい色は何色なのか、早く教えれ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 15:22:47 ID:Fcu0vu+x0
ココで粘着してまで尋ねる前に
ディーラーで聞いてこい。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 17:28:31 ID:Za0Jy7KuO
ディーラーに聞いてみた
シルバー>ホワイト>グレー>ぐーんと下がってグリーン>ブルー>レッド>さらに下がってイエロー>アクア
あ、くれぐれもディーラー談ですので。怒らないでね!
231アクアな:2007/06/09(土) 17:39:53 ID:Fcu0vu+x0
うはッ。
ほんと?でもなんか実はうれしかったり。
壊れるまで乗るつもりだったりするので、自分がよけりゃ
他は人気ない方がいいや。(w
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 17:53:43 ID:p43dTPaN0
中古車市場で人気車種なら色の影響が大きそうだが・・・(ry
この車は乗りたい色に乗るので良い?と思ったりする。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 23:16:04 ID:zBFMlbqs0
>>232
それでええとワシも思うで

>>230
ブラックとラベンダーは?問題外か?

あとホワイトはノーマルとパールがあるけど?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 23:27:48 ID:Za0Jy7KuO
>>233
マイチェン後(今発売されている)カラーしか教えてもらえなかった。
ちなみに聞いたDの奴はオイラの地元の後輩でつ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 01:44:53 ID:qlp117pt0
また、色の話題でつか・・・
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 02:10:10 ID:WfDbf7kh0
>>235
うっせー、カス。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 08:59:44 ID:FoAEnnW20
アクア 土曜に契約してきた
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 10:31:53 ID:W7jbkIlM0
判った!
ブツブツ文句言いながら仕方なくこのクルマ乗る人は
リセール市場の相場を気にしたカラーセレクト。
楽しくて仕方ないとかこのクルマが好きだから買ったって人は
不人気カラー好き。
そんな傾向強くね?


アクアな連中なんか結構そんな気が。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 14:31:24 ID:fyBpwQJy0
アクア乗りにはろくなのがいない。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 16:36:45 ID:Kzin/iy90
どんな車でも後のこと考えたら白か黒だろ。
でも灰が好き♥
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 17:00:41 ID:LKV7ygAwO
シエンタはネッツでは買えないのでしょうか?
知り合いかネッツで働いているのでできれば、ネッツで購入したいです。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 17:38:12 ID:Ejb0T4D10
>>241
ネッツでその知り合いに聞けよ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 17:54:31 ID:LKV7ygAwO
>>242

その通りなんですが、購入予定がまだ先なので、聞き辛いもので…
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 19:39:20 ID:VhQkpMGi0
>>243
今のシエンタはカローラ専売。
ネッツでも店によっては引ける可能性はあるけど、価格は期待できないんじゃ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 00:03:13 ID:PVFBe273O
以前は取り扱ってないディーラーで購入できたようだが、15年以上前の話。
今はどうかな?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 01:17:26 ID:rwsJbIdO0
今じゃ無理だろ。ディーラー業界も縦割り社会だからな。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 04:37:11 ID:n41W+oqj0
誰かご意見下さい。
シエンタがとても欲しいのですが旦那がSエディションがいいといいます。
トヨタのサイトを見たのですがそのタイプだとガンメタのような色の写真しか
なく、他色のシミュレーションもできませんでした。
どなたかシルバーのSエディションに乗ってる方や見かけた方いませんか?
形と色がいまいち合わないという事はありますか?
旦那はサイトの色しか合わないだろうと言います。
ちなみに旦那も他の車ならシルバーがいいと言ってるのですが・・・。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 04:50:45 ID:n41W+oqj0
連投すいません。
ちなみに私は明るい色ならいいので、シルバーより白などが合うならその点も
旦那に伝えたいです。
パステルカラーは合わないですよね?
下らない質問ですがご意見いただけたらほんとありがたいです。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 09:19:46 ID:YACJzkTpO
>248
カタログには小さいけどパールとシルバーの写真も載ってる。
カタログの写真だったらパールもよさそうな感じ。
色は個人的主観で善し悪しが変わるから、自分で見て考えた方がいいけど。
ネットで中古車を検索すればパールもシルバーも写真出てくるんじゃない?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 13:24:09 ID:IbON2ITq0
>>241

ぜひ知り合いの人に相談した方がいい
シエンタなんかやめてこの車買いなさいと勧められる
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 14:10:51 ID:ISbi8j8SO
まだ世界にない歓びへ・・SIENTA

〇プリクラッシュセーフティーシステム搭載
〇イルミネーテッドエントリーシステム
〇セミアニリン本革シート〇センターコンソールにクールボックス
〇シエンタケアメンテナンスプログラム
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 21:22:20 ID:rwsJbIdO0
>>248
Sエディションにパステルカラーの設定はないよ。
外装は、白、シルバー、グレー、赤の4色のみで、内装は黒内装のみ。
選択肢が狭くなるから、注意したほうがいいよ。
他の色なら、オプションでスポイラーなどをつけるという手もある。

ちなみに、ここに行けば、白のSエディションユーザが三人、
ライトグリーン、グレー、のSatyling PackageVerAがそれぞれ一人、
ブルーのSatyling PackageVerAが二人いるから探してみそ。
ttp://minkara.carview.co.jp/car/4984/member/1/0/
シルバーのSエディはいないが。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 21:28:22 ID:b9FV6fz0O
>>247
工場でシエンタ製造してる者だけどシルバーがオススメ。汚れが目立ちにくいし塗装工程でも一番塗りやすい色だから外観の仕上がりが一番いい色。
内装色はグレーがオススメ。ベージュは汚れやすいしキズも目立つ。マットなんてすぐ足形だらけで真っ黒になると思うよ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 21:35:07 ID:rwsJbIdO0
>>248
ちなみにウチも白のSエディションで、外装オプションとしては
純正アルミ、リアスポ(小)、リアステップガード、
サイドバイザー、ナンバーフレーム(デラックス)を付けている。
嫁用のクルマなんだが、俺の入れ知恵でつけさせた。w

白は汚れが目立つから洗車はこまめにやらないといけないけどね。
ウチは2週間に1回くらい水洗いしている。俺と嫁で分担。
(CPCペイントシーラント施工したのでシャンプーは使わない)
洗車はシルバーの方が絶対に楽だと思う。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 21:47:35 ID:rwsJbIdO0
>>248
ところでキミ、俺と浮気してみる気ない?w
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 23:42:49 ID:rwsJbIdO0
>>248
照れてるな?
かわいいよ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 23:46:48 ID:TSVEkm4b0
>>256
うっせー、馬鹿。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 00:24:48 ID:aHan9uIMO
>>251
昨日契約してきた。色はアクアにしたよ。前車追従モードいいね。マクレビは外した。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 14:31:45 ID:/E1BoOBZO
悩んでます。
シエンタ>モビリオということで家族会議落ち着いたのですが、問題は色なんですよ。Gグレード検討中で先述のとおり内装アイボリーだと汚れ目立ちそうですね。X特別仕様車+オプションでGと同じにすると高くなりそうだし。。。やはり外装>内装でしょうか?
260247:2007/06/13(水) 15:38:55 ID:XyQmwUr/0
みなさんご意見ありがとうございました。
中古で、シルバーのSエディションの写真見ました。
みなさんの意見も参考にして、候補のシルバーに決めました!
嬉しいです。ありがとうございました。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 20:17:38 ID:67z7N2jlO
>>255の誘いは華麗にスルーされた模様
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 20:59:40 ID:1Q7NDsezO
>>261ウケた
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 22:25:03 ID:AloGBU760
浮気はいくない。
ここは、今の旦那と別れて俺と結婚してくれ。だろ?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 00:55:09 ID:XYPABylB0
オタク馬鹿?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 01:27:08 ID:RzpxvTxW0
>>259
Gグレード+シートカバー
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 03:54:01 ID:3hm/y7MYO
>>>260
シルバーを選んで正解です!
答えは単純。
汚れが目立たないのと磨き傷が目立たない。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:48:30 ID:T/yFfb2d0
>>266
ついでにシエンタって気付かれないほど目立たない。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 19:06:35 ID:09+gJ2Nz0
内装アイボリー、確かによごれは目立つ。
しかし良いところもある。広く見える。あったかい感じがする。
家族の気持ちがほんわかするのさ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 01:39:45 ID:rZNGs5KZO
>>263
プロポーズカッコイイ!
電車男を超えた!
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 08:15:10 ID:a1Nw6Yqp0
2ちゃんねる版失楽園マジキボンヌ!!!!!!wktk
271全米が泣いた!:2007/06/16(土) 13:13:59 ID:rZNGs5KZO
>>248には是非ともお>>263に返事を頂きたい。
夏!恋!シエンタ!
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 14:46:05 ID:PhAHNCpx0
今乗ってる軽からこの車かモビリオ購入予定です
シエンタってカーセックスしやすいですか?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 15:39:08 ID:cC5GKqlP0
蓼食う虫も好きずきというけど、よりによってこんな車を
シエンタでカーセクースなんて惨め
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 18:43:51 ID:6bjGjkkEO
>>271
そして>>248の新車で>>263とカーセクース・・・ハァハァ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 19:56:22 ID:a1Nw6Yqp0
片手でピュッ!
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 09:31:58 ID:zgkTcBJz0
>>248のおかげで出会い系サイトと化したな、ここ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 09:35:53 ID:6swD6obrO
259です。
昨日契約しました。結局、X−Limitedのグレンタにしました。ご意見ありがとうございました。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 17:28:42 ID:GBH0eur10
>>272
2列目を前に倒して、3列目でしてみました。スモークガラスがいい感じ。
279272:2007/06/18(月) 22:34:17 ID:s9Lgz1qe0
>>278
サンクスマタデイイカンジ

サス強化は必要ですかね?
280272:2007/06/18(月) 22:35:50 ID:s9Lgz1qe0
あとアイボリーシートだと汁物ついた時目立ちますか?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:48:16 ID:LKkS5JNR0
生理のときにやらなければ大丈夫だと思う
282272:2007/06/18(月) 22:50:12 ID:s9Lgz1qe0
ありがとうきびうんこ
283247:2007/06/18(月) 22:58:16 ID:LGK+fasuO
フレシール加工だから、素っ裸で致しても、
肌荒れしなくていいですしね!
うちは賃貸なので 部屋では声出せないのです。
旦那も楽しみにしてます。もちろん私も!
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:05:34 ID:LKkS5JNR0
女性らしい意見だなw
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:38:20 ID:DuPfsqsa0
いつからこのスレ、エロエロになったんだ?
大体、>>255が発情して変なこと言ってからおかしくなった。

255をチンコちょん切りの刑に・・・
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 09:27:38 ID:e9MqM9oc0
ちょん切りの茎

      /⌒'\
      ( ,i::::::::::::i  ./⌒\
       〉ノ:::::::::::|  | ○゜ i ) )
      /;/:::::::::::」/.〉   /   
  ___.i;;.i::::::::::::i/ ..: .',  /
./ ヾ  .|;;i:::::::::::/..   ..;;〉.」  
.__ .\|;.i:::::::::/ /  ...;;/
  _ノ\i_) i:::::::/   ...;;/ //   
 ̄    .|; i:::::/ /  ..;;/ 
  __.|;_i::/   ...;;/
  ___/  .....;;/>>255 
     .|;; i  ...;;イ
     ノ;; ,.‐ ;;-.;i
   /;;; /' ''   ;;;X 
   |;;  ;i;;.. 〜  ;;|
   X〜 ;i;;; ;;,. ;;;/
    ヽ;;__\_;;/
287247:2007/06/19(火) 11:19:49 ID:Y9nkWeu8O
あたしのせいじゃないですからね!
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 15:48:52 ID:GkLX9vzdO
>>287
責任取ってケコーンしれ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:53:31 ID:wUQrf9Rq0
だから、ンダオタ妬みすぎ、
ンダ車が売れないからって、恥ずかしいって

290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:07:31 ID:5hRDinO50
>>288

いやよ。あなたの○○○は縦裂きの茎で使いものにならないわ。
291247:2007/06/20(水) 00:11:07 ID:2KF1tzWO0
すいません、今更ですが、私の書き込みは247,248と260だけです。
シエンタを楽しみにこのスレを覗いてるのに鬱です。
それにしてもシエンタ最初はデザインいまいちに見えたのに
なぜか段々かわいらしくみえてくるんですよね。
写真よりも実物がいい車だとも思います。
また車を語る流れに戻るといいな。
292255:2007/06/20(水) 00:19:07 ID:uJ2fI4Hm0
>>291
俺は知ってるよ。君はそんなことをするコじゃないって。
早く納車されるといいね。
「浮気しょう」って言ったのは悪かった。
でも、君のまっすぐなところがかわいくて好きだよ。
友達からでもいいから、仲良くしてね。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 00:22:39 ID:cSxUFqZz0
シエンタ乗りの皆さんに質問なのですが、
標準で付いてるCD・AM/FMラジオで、
CD-Rの再生は普通にできるもんでしょうか?
トヨタのサイトでは無理だと書かれているのですが、
できるようなこともどこかのサイトで見た記憶がありまして。
実際に乗られている方で、普通に再生できているとか、
無理だったとかの体験談をお聞かせ願いたいのです。
よろしくお願いします。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 00:58:01 ID:Me1CtBA90
へー標準でCD付いてるんだ。
ちなみに標準ナビのDVDRは途中で止まったりカクカクしたな。
295247:2007/06/20(水) 08:37:52 ID:jYhojLdjO
>>292
死ねば
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 15:08:53 ID:XCNJq4zLO
>>293
当方マイチェン前のG乗りです。
標準オーディオって内装同色のカバーがついたタイプですよね?
ファイナライズされた音楽CD-Rでしたら不具合なく再生できますよ。
297247:2007/06/20(水) 15:15:26 ID:M87vY+Re0
しつこくてすいません、295も私ではないです。
今後一切書き込みしません。
ROMに戻りますのででは。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 16:07:03 ID:YaGN97ky0
>>283>>287>>295

があなたではないことはわかってるよ。

しかし、ただの番号とはいえ他人の番号を使って書き込むのは卑劣。
283,287は悪ふざけがすぎる。
299293:2007/06/20(水) 19:58:37 ID:cSxUFqZz0
>>296
そうです、内装と同色のカバーのついたものです。
ファイナライズしておけば大丈夫でしたか。
検討の参考にさせていただきます。
ありがとうございます。

もしも駄目だったという体験がある方も
おられるでしょうか?
300293:2007/06/20(水) 20:00:09 ID:cSxUFqZz0
> もしも駄目だったという体験がある方も
> おられるでしょうか?

すみません、日本語が破綻してました。
「もしも」は要りませんね。orz
301295:2007/06/20(水) 21:20:37 ID:jYhojLdjO
>>297
お前さんの気持ちを代弁してやったまでだ。
セクハラ野郎に喝を入れてやったんだ、感謝しな。
302255=292:2007/06/20(水) 22:50:09 ID:uJ2fI4Hm0
なんだか大変なことに・・・

>>297
今後一切書きこみしないなんて、悲しくなるじゃん。
ここは、荒れた原因を作った俺が立ち去るから、
そんなこと言わずカキコしてね。みんなも期待してると思うよ。

さようなら。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 00:23:50 ID:+4scQz/Y0
そう思うなら、一切書きこみしないのが本当の優しさだと思うが。
一見、相手を思うような態度を見せながら、実は下心見え見え。
結局>>302は、最初から最後まで「かまって君」だったな。

おっと、ここは恋愛板じゃなかった。スレ違いスマソ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 01:55:40 ID:ndjZz6HM0
この流れブッタ切ってスマソ

シエンタのデザインが気に入って4WDモデル欲しいんだけどモビリオは
平成22年度燃費基準+20%達成車
平成17年排出ガス基準75%低減
を取得してるのになんでこの車はそれ以下なの?
ツマンネー自己満足なんだけどオレ国土交通省のシールが
その車の評価に感じるんだよね。

実際はそんなに燃費とか、かわんねーんだけどさ・・・
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 02:08:35 ID:GytFNoXzO
空気の読めない不細工婦人は二度と来るな。

そして調子コイたコメントしてる下心丸出しのジジィ共お前も消えろ!


そして俺も。

夏!恋!シエンタ!
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 06:51:36 ID:exhyVuLA0
>>305

>空気の読めない不細工婦人は二度と来るな。

何だこいつ。お前が一番のDQNだろが。死ね

>夏!恋!シエンタ!

何、酔いしれてんだ、脳挫傷が

307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 09:10:28 ID:ry/+SRLE0
いつものシエンタスレに戻ってください。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 12:45:17 ID:FEO3D8LBO
死ね死ね厨が湧いてますなw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 12:49:43 ID:G6irGROL0
>>304
シールは全て、納車当日にはがしたよ。
ディーラーのシールとかウゼェだけ。
国交省のシールにも価値を見いだせん。
一定の環境基準をクリアしていること自体は評価できるけど。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 14:58:51 ID:snWGrEoPO
はじめまして(^O^)/
今、みなさんお忙しそうでカキコをするのを迷ってましたが…この度、シエンタを購入することになり、どうしても、シエンタの事を聞きたくて…
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 15:56:54 ID:GytFNoXzO
>>306
死ねやら脳挫傷なんて言葉はやめれ。
みんなお前に引いてるわ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 16:38:35 ID:3s8ytalF0
環境基準とか言ってるけど、排出総量って概念が一番大切なんだけどな。環境的には。

好き放題ガソリン使っておいて環境にいいクルマって自慢されても困るし。
環境にいいEgのクルマの税率優遇もさることながら、
クリアした基準を係数にして走行距離に応じた税制優遇の増減ってのが本来の姿だと思う。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 00:21:11 ID:4VHoSr1t0
>>310 つ、つづきは!?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 02:18:35 ID:sG7w8t3N0
>>313
つづきを書く途中で、脳挫傷で死んだようです。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 03:08:14 ID:/A8csBJYO
>>314
死やら脳挫傷なんて言葉はやめれ。
みんなお前に引いているわ!
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 05:41:51 ID:wTW6Ts77O
>>314を片手でポンッ!始末よ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 08:30:21 ID:FFSXzV0Y0
>>315
おれは引いてないぞ
2ちゃんだからな
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 22:57:06 ID:uuY4cCQm0
アゲ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 23:16:16 ID:efbB/yh/0
アイシスの3列目に座ったら頭がルーフに当たりそうになる上に
ヒザを体操座りに近い形にしないと座れなかったんだが
これでも3列目はシエンタよりマシなの?

教えてgooを見てるとシエンタよりアイシスを進めてる人多いんだけど。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 00:27:41 ID:yRBDAAbq0
アイシス
 室内長:2705mm
 室内幅:1470mm
 室内高:1315mm
シエンタ
 室内長:2515mm
 室内幅:1430mm
 室内高:1310mm
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 01:00:52 ID:/sUfcipdO
シエンタの3列目はあくまで非常用
常用で車格も違うアイシスと比較すること自体無意味
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 11:27:49 ID:9jV4HUqVO
シエンタって乗りだしいくら位ですか?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 21:14:52 ID:FB4/efUZ0
明日Xを契約するつもり。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 23:42:17 ID:UL0NtZMU0
>>319
確かにアイシスの3列目、足元は狭いな。
シエンタよりも足元狭いのは確かだ。
頭上空間はどうかわからん。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 00:09:37 ID:CgRf6vpy0
そこでストリームですよ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 04:29:10 ID:CZq1RjejO
糞ホンダイラネ
327BB戦士 ◆eU1qN.ie8. :2007/06/24(日) 11:13:27 ID:hF3YzEWOO
んだんだ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 12:04:55 ID:CgRf6vpy0
シエンタで一番人気のカラーは何色でしょうか?
私は案外赤が似合うのかも?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 12:05:40 ID:7tWpZe4R0
ぐんじょうエロ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 12:09:44 ID:nh1ObK4+O
>>328
おまいに似合うエロなんかシラネ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 12:12:12 ID:CgRf6vpy0
>>330
すみません。そういう意味じゃなくて、
「私は案外赤が似合うのかも?」と思ったということです。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 12:52:27 ID:l1zP5qni0
「案外」って・・・名無しに言われてもワカンネ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 14:35:55 ID:XtQkaX3L0
>>304

>>202 のように、高速だけでならカタログ燃費以上伸びる品

三列目だって、前二列をスライド調整させて乗れば(アイシス、スライドできるんでしょ?)
カローラ並みには足投げ出して座れるけど。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 15:05:37 ID:K2q2Luza0
4WDモデルも2WDと同じエンジンとミッションにして欲しい
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 17:05:50 ID:CgRf6vpy0
>>332
だから、そういう意味じゃないって言ってるでしょ。
>>331よく読めよ。ヴォケが。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 19:33:46 ID:MAnRUxeJO
>>335
無理に盛り上げようとすんな。ネタ切れの時はマターリあげるのみ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 22:33:33 ID:nh1ObK4+O
>>335>>302と不倫した>>297と同じ女臭い。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 22:16:26 ID:c3qvXwBm0
>>334
4WDモデルは4速だったっけ。
2WDのCVTは時速100キロでも回転数低いんで、出力低いけど安定した走行できるよね。
スパシオの4速そのまんまなんだろうな。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:12:49 ID:0414Ey5A0
特別仕様車キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
ttp://www.toyota.co.jp/jp/news/07/Jun/nt07_030.html
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:25:20 ID:0414Ey5A0
ttp://toyota.jp/sienta/limited/index.html

>内装色にグレー、シート&トリム表皮
>パワースライドドア
>オプティトロンメーター

どれも(゚听)イラネ
マイチェン待ちだな
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:42:36 ID:sX2ljKbV0
>ホワイトパールクリスタルシャイン(メーカーオプション31,500円)

ざけんな(゚Д゚)ゴルァ!!!
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 08:26:42 ID:jHiQtgUx0
特別仕様車、カラーバリエーションが少なすぎ
というか、地味な色ばかり。
黄色、ライトグリーン、青を選んだ場合、グレー内装の選択肢はなくなった。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 00:24:08 ID:dIXo4FQv0
特別仕様車出たか・・・。上の方にある予想は半分ぐらい当たってるかな?
ブラック復活してほすぃー
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 06:06:10 ID:4a1GU+9R0
さ  あ  盛  り  上
                が
                    っ
                     て
                     ま
                      い
                        り
                        ま
                        し
                          た
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 18:12:56 ID:D2HznExA0
ブラックがなくて他の色にした俺にとっては
復活して欲しくない。

なんだか悲しくなっちゃうよ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 19:36:46 ID:dtd+zpuM0
>>345
その気持ちもわかる。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 23:19:33 ID:pXK/Qz7m0
ブラックは一度しか見たこと無いな。
他の色は結構見るのに。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 23:20:13 ID:3hsTqKu30
>>345
夏はブラックにしなくて良かったと思う季節ですよ。
炎天下で駐車してると室内が死ぬほど熱くなってるぞ。

349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 23:20:22 ID:P55qRtC80
歴代の愛車は黒が多かったのでシエンタは黒以外と決めていた。
が、黒はマイナー後に無かったので関係なかった。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 00:11:34 ID:C6y8DPIY0
貴様は何色のシエンタがお好きでつか?

んん・・・、色々。



ぎゃはははははははははははははははははははは〜〜〜!!!!!!
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 01:04:41 ID:nd+KKLhjO
確かに昔乗っていた黒い車は夏に暑くて大変だった。
磨いて楽しんだのを覚えている。
以後シルバーを乗り継ぎ、今回もシルバーが欲しかったけど、結局イエローにした。
ワンボックスに比べたら狭いけど、それなりにメリットはありる車だと思う。
結構気に入っている。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 20:15:48 ID:4i3KKlpv0
フロントのない時代のライトエースに長年乗ってたので
ほぼ同じ長さ、乗降人数、回転半径のシエンタにした。
町ではこれくらいが走りやすいね。
昔のカロUやチェリーくらいのサイズが都心ではらくだ。

でもリッター12キロ以上出ないんだ。あまり踏んでないと思うんだが。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 22:46:05 ID:SgOgRfHp0
んだんだ。走りやすい。燃費は普通。
特別仕様車が出て、Gのメリットは何が残ってる?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 23:39:54 ID:+YJkQ0JH0
>>353
新型はどうか知らんが、旧型Gのメリット?
・運転席&助手席のアームレスト
・シート後ろバックポケット
・オートエアコン
・外気温度計
・ボンネット裏に消音材
・バンパー下に空気整流用?のゴム部品

こんな違いがあったとおもたが・・・・・
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 00:00:25 ID:+3r2fccl0
どっかの奥さんが浮気目的でこのスレ利用しているとお聞きしますたが本当ですか
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 05:33:48 ID:WV3Y5SOY0
マターリスルー
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 06:58:02 ID:HBjJwfuoO
うちのシエンタの燃費は平均して13キロ弱てす。通勤で渋滞が少ない一般道9割高速1割のデータです。
カローラも乗ってますが、3割ほどいいって感じです。
ただ9割位高速使った時は、カローラで19キロ弱を記録して驚きました。
3人乗って2日で千キロ以上走ったデータですが。
乗り方次第で2倍走ります。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 08:49:36 ID:rhm1FR960
>>354
スマートキーだっけ?ついてたような。
>>357
やはり高速は伸びますわね。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 10:07:59 ID:0hezI13K0
スマートキーは便利だよね。
あれが無い車のとき、カギを取り出して開けて・・・って
してたのが、なぜ面倒でなかったのか不思議でならない。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 13:36:45 ID:MpREBMCw0
シエンタに乗ってる女はチクビがでかい事が確認されますた。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 17:18:35 ID:72aOAuOz0
マターリスルー
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 18:00:06 ID:6LJEygeq0
CVTってクリープが弱いのね
出だしは普通のATより軽く踏んでやらんとイカン

Fスポイラー下の整流板?(ゴム板)
見たら付いてた
何か効果あるのかしら??
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 22:58:16 ID:HBjJwfuoO
そうそう、上り坂で停止した時、最初は驚いた。
昔のCVTと比べたら、クリープ現象が少しある分、滑らかだよ。
昔のは信号待ちで前に出ないことをウリにしてたので、発信時にある衝撃が気になった。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:35:13 ID:hcFBDs4xP
同じようなゆるい坂でもずるずる下がってしまう時と、
そうでないときがあるように思うけど、どう?
平坦路でのクリープはこんなもんでいいけど、
上り坂はやっぱり不安だよ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 01:12:59 ID:wpcdDu6i0
>>364
エアコン次第
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 17:39:16 ID:ibZn5bpo0
まぁ前席のウォークスルーもある程度特色のひとつだから、
パーキングブレーキをハンドレバーで無くフットペダルにせざるを
得なかったんだろうが、パーキングブレーキを運転操作に活用するという
意味では、あきらかにフットペダルの方が操作性が良くないわな。

AT車を買ったのこのクルマが初めてなんで特にそんな感じがした。
ところでMT車で上り坂の後ずさりをクラッチの繋ぎ方で停止キープしようとするのは
どうも邪道な感じと要らぬクラッチ磨耗を招きかねないので潔しとしなかったんだが
CVT車でそれをやるのってやっぱあんまりクルマには良くないのかな。
CVTって言っても駆動力の最後の断続はトルコン?電磁クラッチ?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 20:01:39 ID:pBN5fQ780
>>366
まぁ、まで読んだ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 04:06:17 ID:Y+s6bzjb0
ううむ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 09:05:56 ID:PmALHvS90
ハンドル軽いし駐車場止めやすいし最高!
後ろの席にもエアコン付いてたらよかったのになあ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 12:28:53 ID:Aig6q+H/0
>>367
ゆとり?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 12:30:00 ID:siVgSt1E0
>>366
>あきらかにフットペダルの方が操作性が良くないわな。
なわけねぇだろ。あきらかなのは、お前の脳みそが腐ってるってことだけ。

要は慣れの問題。

今や半数以上の車がフットペダルタイプのパーキングブレーキを
採用してるわけで、教習所でフットペダルで坂道発進を教えられた人は
サイドブレーキの操作性が良くないと感じることもあるんだよ。

こういう頭がかたくて、適応能力が著しく乏しい人間は
たとえば、右側通行の外国に行って
「あきらかに左ハンドルの方が操作性が良くないわな。」
とか普通に言いそうでこわい。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 12:49:03 ID:fUiTTj0Y0
とは言っても事故回避のためにフットブレーキの他にサイドブレーキを
併用するとき、フットペダルでは踏みにくいわな。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 13:55:42 ID:Eoicd3H40
>>371
慣れの問題で片付けたら全部そうだろ(苦笑)
これがゆとりかw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 14:04:51 ID:vi2fPdQ3O
>>372
緊急回避でサイドブレーキ使うの?。
ABSきちんと作動させたほうが回避出来ると思うんだが。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 14:23:47 ID:fUiTTj0Y0
>>374

高速でフットブレーキだけでは止まりそうにないときは、サイドブレーキ
も動員するんじゃないの?
376374:2007/07/05(木) 15:40:51 ID:vi2fPdQ3O
サイドブレーキ使うと、タイヤがロックして却って制動距離が長くなるのでは?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 18:52:36 ID:AzuAbhVP0
>>373って頭が悪そう
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 19:14:57 ID:rH2YUBHx0
>>372
お前は馬鹿か!?

フットペダルタイプのパーキングブレーキしか使ったことない人は
事故回避だろうが何だろうが、ブレーキが踏みにくいとか起こらんのよ。
むしろ、とっさの判断を迫られた時こそ、使ったことのないサイドブレーキの
操作に手間取ると考える方が自然だろ。

お前は「全ては自分が基準」という自己中の糞人間だから、
>>366>>372のように感じてるだけ。

 お わ か り ?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 19:18:54 ID:r109uEWd0
>>378
たぶん何言っても無駄
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 19:23:05 ID:rH2YUBHx0
>>379
無駄なのはわかってるけど、あえて言ってみたw

381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 20:11:30 ID:V0JZ48SDP
>>379の「たぶん何言っても無駄」ってのは、
>>378に「何言っても無駄」ってこと。

両方使ったことあれば、手で引くサイドブレーキの方が
使いやすいと思うと思う。
3年9ヶ月乗っていても、シエンタで坂道発進は苦労するもん。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 21:17:36 ID:tpv1pALe0
それにしても、ゆとり、ゆとりって連呼している心にゆとりのない香具師は何歳くらいなんだろう。
シエンタを買う年齢層って、30〜40代の低所得者層なんだよね、きっと。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 21:35:04 ID:2KzZxM8v0
>>382
それはいくら何でも、適応能力なさ過ぎ。
3年9カ月って、それ自慢するとこじゃないから。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 21:35:36 ID:2KzZxM8v0
>>382
しね
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 21:37:23 ID:2KzZxM8v0
>>382
明日、事故ってしね
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:02:02 ID:WvwuyxVl0
どっちかっつったらサイドブレーキのがやりやすいな
387366:2007/07/05(木) 22:13:38 ID:3NAWztk10
停止の為の固定操作に付いて語るつもりは毛頭ないよ。

あくまでも運転操作の一環つーか補助ブレーキとして活用する際の
お話しをしてるのよ。
解除の為には2度踏みせにゃならんってのが運転操作としては比較になんない。
その昔、どっかのメーカーのクルマでハンドレバーにもあったのよ。
解除方法がプッシュボタンじゃなくて思いっきり引き上げると解除なんて
いう2度引き解除のヤツが。
もちろん、操作性悪杉で没落したおせっかい機構だったけど。

FF車でも雪道でサイド引いてリヤロックさせて遊んだりしてたけど
さすがにペダルタイプじゃなんかやりにくそう。

つうか、>>371はなんでそんなにイキリ立ってるの?
整理中?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:31:43 ID:AbS95ckw0
>>378

こいつ、何をつんつんしてるん?
バカか? それとも統合失調症?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:39:15 ID:tpv1pALe0
自演、乙。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:40:29 ID:tpv1pALe0
>>387>>388
低所得なんだよね、かわいそうに。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:48:15 ID:HoG4A+5k0
>>387
「解除のために2度踏み」って何のこと?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:55:18 ID:cKFpzuhv0
程よく金持ちな人ってシエンタぐらいの値段の車買うと思う。
車にお金かけず堅実だから、貯蓄できる。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:55:46 ID:51P1A8mS0
>>387
おまえ、生きてる価値ないよ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:03:12 ID:RfD5ydVT0
>>392
程よく金持ちwww
テラワロス

そういうのを世間では、低所得者って言うんですよw
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:16:39 ID:TwQRo61o0
>>366=>>387 の、俺はこんな車に乗ってたんだぜ、
車の知識があるんだぜ、こんな運転の仕方カッコイイだろ、
っていう自慢話がウゼェ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:29:42 ID:RfD5ydVT0
あぁ、俺もそれおもた。
キモいオッサンの飲み屋での自慢話みたいのな。
ご満悦なのは本人だけで、周りはドン引き。
397366:2007/07/06(金) 00:18:01 ID:OCBm3pp60
>>395
>>396
うっせー、カス。
398366:2007/07/06(金) 01:34:42 ID:2bLlLfuS0
>>391
重箱の隅をつつくようなことして、嬉しいですか?
性格悪いですよ。実社会でも嫌われてるんじゃない?
バカな連中を相手にするのもいい加減に面倒くさくなってきたな。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 02:12:26 ID:/CqzL/vr0
一人痛いのが沸くとこの板はすぐに荒れるなw

この車欲しかったけどスピードメーターが真ん中の設置なので
違和感を感じるんだよな。これも慣れるもんか?
逆に運転しやすいなんてディーラーは言うが嘘だろw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 02:31:25 ID:2bLlLfuS0

池沼
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 03:15:34 ID:/NG6fw8U0
>>399は蛆虫
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 08:48:14 ID:ho6ICPSL0
坂道発進もろくにできない哀れな人間がいるスレはここですか?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 09:38:04 ID:51Ocs5u30
390>>393>>394>>395>>396>>399>>401>>402

どうせ、同一人物がID変えて言ってるんだろ。言い方が似てるから。

自分こそ視野が狭くて自分と違う意見を受け入れようとしない癖につっか
かって中傷する。>>395なんて恐れ入ったよ。よくもしゃあしゃあと言える
もんだ。それはお前のことだろが。

知識をひけらかして得意満面か? 馬鹿造が。氏ね!
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 10:12:05 ID:qY+RMZzH0
もういい
誰のいう事も聞かない
全員市ねばいいんだ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 14:38:26 ID:/CqzL/vr0
病人がスレに住み着いて機能しなくなったな
通報したらいいよ、立派な荒らしじゃん
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 15:04:56 ID:qJtDE0Wm0
>>403
仕事しろよw
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 15:29:45 ID:OCBm3pp60
>>405 の少なめの脳が被害妄想に冒されてちゃってます!
はやく病院に通報してください!!!
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 15:31:29 ID:OCBm3pp60
>>405
× >>405 の少なめの脳が被害妄想に冒されてちゃってます!
○ >>403 の少なめの脳が被害妄想に冒されてちゃってます!

409366:2007/07/06(金) 20:40:15 ID:8vmUTw620
オカシイな。
366=387だけどアトは勝手に走り出してる人が居るよ。
文面みればわかると思うんだけど。

っていうか、二度踏みってニュアンス伝わらなかった?
一度目の踏み込みでパーキングブレーキ作動させて
二度目に踏んで解除するんだけど。オレのシエンタは。
みんなのは違うの?

停止後の手歯止めとして使う分にはフットペダルでも全然問題ないけど
遊び程度に車体の姿勢コントロールに活用とか思うとハンドレバーと比較して
なかなかペダルは使いにくいね。という話しなんだけど、ダメだった?
なんでそんなに荒れちゃうんだろ。
みんな会社でヤなことでもあったの?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 20:41:29 ID:gzp98GZ00
つか4駆のシエンタで解決
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:34:51 ID:/UWayNyE0
>>409
366よ。
おまえは 解除のために2度踏む って書いてるじゃん。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:39:57 ID:qY+RMZzH0
>>409
まったく異議なし
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 03:11:11 ID:OkZOmFjo0
もう消えろよ
サイドブレーキネタこれ以上やるならどちらも荒らし
通報するぞ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 08:02:33 ID:xbTGiaSI0
通報するぞって言って通報した奴はいない
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 08:34:35 ID:+RuALQnS0
後期型も特別仕様車でましたけど、前期型のに比べて魅力が少ないですね。
前期型はドアハンドルとかホイールとか見た目で特仕とわかる外装でしたけど、
後期型は内装重視の仕様ですね。少々華々しさに欠けるきらいはありますけど、
実用性重視の仕様ですね。(自発光メータは実用的?かな??)
前期型は車検のタイミングもあって見逃しましたけど、少し残念です。
HIDは付けて欲しかったんですけど、オプション選択もないんですね。
GもSエディションもどこか”余分”感があるんですけど、難しい選択ですね。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 08:34:50 ID:0PA3xP0k0
ホントに通報する奴は黙ってするからね
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 08:50:38 ID:IjY8xNNSO
この程度の事で通報する馬鹿がいるから、
警察が過剰に忙しくなるんだ。
つか、この程度の事では警察は相手にしないだろうな。
てゆーか、税金の無駄遣いだ罠。orz
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 08:54:34 ID:IjY8xNNSO
てか、それ以前に鯖資源の無駄遣いだけどな。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 10:10:30 ID:oaZAeaX60
>>409
お前が気狂いなのは、もう十分によくわかった。

駐車のための操作は問題なくて、運転中の操作しにくいのは
お前の柔軟性のなさ「のみ」に依存してるんだよ。その証拠に
運転中でも左足でクラッチ操作は下手糞ながらもできてたんだろ。

私は何年経っても、左足はクラッチ操作、左手はサイドブレーキ操作という一形態から
抜け出せない糞人間ですって、これ以上みんなの前で宣伝しなくてもいいから、
この世から消えることをお奨めするよ。


420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 10:45:25 ID:+xRm6s2C0
>>419
オレには友達がいない・・・  まで読んだ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 11:30:49 ID:0PA3xP0k0
>>417
もしかして、「通報しました」って警察に通報することだと思ってるの?w

2ちゃんで、サイドブレーキネタばかり書き込む奴を逮捕してくれってかwww
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 13:51:33 ID:+xRm6s2C0
オレ、サイドブレーキネタ4回書きこしただけなのに、
通報されちゃうの。w

削除人も疲れちゃうなぁ。
てか、話題に興味なきゃスルーすればいいのに
やたらとファビョって脊髄反射しちゃう人ってコワヒ。

天下のトヨタがシエンタに採用したサイドブレーキに異を唱えるとは
なんたる無礼千万!  みたいなつもりなのかねぇ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 16:23:11 ID:+RuALQnS0
後期型も特別仕様車でましたけど、前期型のに比べて魅力が少ないですね。
前期型はドアハンドルとかホイールとか見た目で特仕とわかる外装でしたけど、
後期型は内装重視の仕様ですね。少々華々しさに欠けるきらいはありますけど、
実用性重視の仕様ですね。(自発光メータは実用的?かな??)
前期型は車検のタイミングもあって見逃しましたけど、少し残念です。
HIDは付けて欲しかったんですけど、オプション選択もないんですね。
GもSエディションもどこか”余分”感があるんですけど、難しい選択ですね。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 16:40:37 ID:GoZKxSIo0
>>423
あたま悪そうですね。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 18:33:30 ID:+SDPc2nE0
さて、話題を変えますがところでこの車のサイドブレーキは扱いやすさはどうですか?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 20:28:52 ID:0PA3xP0k0
フットブレーキだから坂道発進がやりづらいですね
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 21:54:33 ID:rEzd8fD/0
二度踏み式は使いづらいですね
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 22:36:59 ID:dKTfAUUP0
>>424-427
しつこい
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 00:30:59 ID:9Fbc9/GY0
運転席の純正マットに3年間で穴があいた。右足かかとの部分。
デラックスタイプに買い替えたいが、前期型のロゴも選べるか知ってる人いる?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 03:09:59 ID:zsWwXH280
購入検討中
Gのアームレストは欲しいけど、他の装備はXで十分なんだよな
だめだ決まらない
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 03:26:47 ID:lVtxoyJj0
>>430
Gにしとけ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 03:51:02 ID:Klcx1S880
>>366
みっともないから、今後は独りよがりの言動は慎みたまえ。
あと、「おはなしし」とか「はなしし」とかもみっともないから正しなさい。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 04:07:21 ID:lSufP7PM0
あ〜・・アームレストって必要かしら・・・
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 04:42:31 ID:gj5/ePgU0
>>433
私は便利に使ってますよ。でも、結局は貴方次第。
435関守 ◆yxZlGN83jM :2007/07/08(日) 04:47:41 ID:K2qYGUJIO
要るに一票。
ただ、前後のウォークスルーが犠牲になるがな・・・。
つーか、あの車内でそうする必然性が無いなw。
ってコトで取り付け派に一票!
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 07:37:31 ID:Q1tp9zii0
シエンタのイエローを検討しているのですが、色褪せの具合はどうでしょうか。
ディーラーでも訊いたのですが、正直全くないとは言いきれないといわれました。
通勤で使用しようとしているのですが、会社の駐車場が青空なのです。
家は屋根付きなのですが・・・。
ペイントシーラントも検討しているのですが、色褪せ防止に効果はありますか。
以前、色褪せにも効果があると聞いたことがあるのですが・・・。
437関守 ◆yxZlGN83jM :2007/07/08(日) 10:23:06 ID:K2qYGUJIO
ウチは花粉イエローだ。
褪色が目立たない色系統だけに、ボディーコートさえしておけば、花粉や黄砂の季節もへっちゃら。
洗車もメンテの他は水洗いだけで桶。
ただ上の方で噛み付かれたが、ドアミラーだけはあきらめれ。
一年も経てば褪色するぞ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 17:21:24 ID:Q1tp9zii0
>>437
イエローは色褪せが目立たないのですね。
しかもペイントシーラントしておけば大丈夫ですね。
ドアミラーは色褪せるとのことですが、他の色はもっと色褪せるでしょうし、
ドアミラーだけ交換すればいいのでよしとします。
ご教示ありがとうございました。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 06:40:03 ID:zTtXeQHI0
この車のCVTおかしくねかー?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 14:36:42 ID:Dq9Zds1d0
どう、おかしいんだろ。

ヤッパリ普通のAT車から乗り換えた人って違和感を感じるのかな。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 23:04:50 ID:k3iNcmyN0
この車のパーキングブレーキおかしくねかー?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 23:21:16 ID:igDLSy420
>>441
実は俺もそう思てた
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 00:46:52 ID:pCIAm+7f0
サイドブレーキの方が明らかに使いやすいよねー
坂道発進も楽だしー
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 02:26:53 ID:lVkurZFr0
どこがどうおかしいか書けと
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 04:26:01 ID:Ry4Rck0X0
>>442-443
お前、まだ言ってんの?つーか、まだ生きてんのか?
はよ、しねや、キチガイ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 07:00:24 ID:oVcCb2MF0
ところで、特別仕様車のボディーカラーって全体に地味じゃありません?
”かわいらしさ”を売りにしてるわりには・・・ってことで。
シルバーやグレーよりもイエローやアクアの方が、ボク的には良かった。
てか、ホワイト・シルバー・グレーの3色は、黒内装の組合せが既にあるから、
もともと無難ってことなんでしょうか。
ということは、メーカーはライトグリーンを一押ししているみたいですね。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 11:04:22 ID:BqsJp3FS0
シエンタとラクティスを比較検討している。
一時はスライドのシエンタに決まりかけたのだが、両方のスレを覗いているうち、
ラクティスのほうがいいのかなと思い出した。

なんでシエンタのスレはこんなに荒れてるの?
ラクティスは建設的な会話が続いているのに。

シエンタが正直欲しいが、>>445のような人に思われたくないな。。。

ちなみにみなさんはどの車と比較検討して、決め手は何でシエンタにした?
やっぱりスライドドア?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 12:06:40 ID:Ol3Yr2FCP
子供がいるならスライドドア。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 12:51:55 ID:pCIAm+7f0
2ちゃんでスレが荒れてるからって
購入対象から外す意味が分りません
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 16:26:20 ID:1SYoNl6+0
シエンタは気違いが乗る車
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 16:41:51 ID:xcgf4Owy0
オレはスライドドアと7人乗り。
6人以上載せたことって数えるくらいしかないけど。

いずれにしても、パーキングブレーキは特に決め手にはならなかった。w
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 16:45:39 ID:xcgf4Owy0
>>450
安心しる。
そんな車種のスレに常時、張り付いてヒキコもってるオマイは
それ以上の社会不適合者だから。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 17:54:10 ID:c0izYKhg0
>>447
ヒッキー&基地外が集うスレへようこそ!
>>450のような基地外や
「氏ね」・「必死だな」・「カス」厨は定期的に出没する
至って2chらしいスレです。
生暖かく見守って下さい。
454447:2007/07/10(火) 18:11:38 ID:L8sYp1hQ0
>>448>>451だよね。
>>449もちろんまだ購入対象だよ。ちゃんと読んでね。
>>452>>453まぁ>>450のようなレスはスルー出来ないと2ch見れないわな。

いい車だと思っただけにこのスレの現状を嘆いた訳です。
特別車くらいしか話題が無いし、仕方が無いかな?
それともこの車になんか嫌な思い出でもあんの?

今は軽なんで早く乗り換えたいな〜
今年の秋には購入予定。(7割方これに決定)

年末にいきなりMCなんてないよね?
トヨタさん、騙し討ちは止めてね。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 18:29:57 ID:lVkurZFr0
まーMCは近いだろうよ
俺はそれよ見越した上で買ったよ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 19:37:16 ID:+Kwam6PyO
>>455
1年前にMCだったので、次はFMCなのでは?
もしくは他車種と統合かFMCしないで絶版とか。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 20:54:18 ID:roOzeS3X0
決め手はスライドドアだな。
家族も気に入ってます。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:43:13 ID:xkVh/ISg0
>>454
おまえは軽のままでいいよ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:49:49 ID:c0izYKhg0
購入の決め手は
やはり1番はスライドドア
其の他は7人乗り
3rdシート畳めばカーゴスペースそこそこ広い
燃費
排気量1.5リッター以下(自動車税)
重量1.5トン以下(重量税)
車体価格

購入後気になった点はシートのホールド感が1列目・2列目共甘い。
マタ〜リ走る分には問題ないけどね。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:51:33 ID:xyZU8xo/0
ファソラシエンタッ♪って歌、どこかでダウソできない?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:07:59 ID:AnVgn93H0
読売記事によると同規格・兄弟車のスパシオのFCが秋に来る。
もしかして、これがシエンタモデルと共有され、以降シエンタとしては
出ないかもしれない。
462439:2007/07/11(水) 00:50:35 ID:BRz8m+0c0
停止の時に引きずったり、発信時にガクって衝撃があって車体が沈む。
クリープ現象も出たり出なかったりでなんかおかしい。
CVTの違和感どころじゃないよ。
たぶん、俺のだけとかハズレにだけじゃないかな?
でなけりゃ、普通に車乗る人ならわかるはず
ディーラーも悩んでてメーカーからも情報ないらしい
困った
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:14:57 ID:Bxjd1kjq0
>>462
ディーラーも超神経質な香具師の扱いに悩んでるって?
464関守 ◆yxZlGN83jM :2007/07/11(水) 01:55:59 ID:g/opLLQtO
そのくらい、腕でカバー汁w!
あっ、シエンタご機嫌ナナメ・・・。ってぐらいにしか、思ったことがなかった。
そういや、ご指摘の通りじゃのぉ・・・。
人間くさくて、どこぞの外国車みたいに日本車離れしてて、いぃんジャマイカ!?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 02:11:23 ID:78oVKT+30
>>462
日本語で(ry
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 03:57:14 ID:CyhxogZ4O
>>456
carviewのマーケットウォッチには今年後半に
ラクティスとシエンタがマイチェンと書いてあった。

先代カローラも初のマイチェンの1年半後に
2度目のマイチェンをやってるから、
今年の10、11月頃にシエンタが2度目のマイチェンでも
別に違和感はない
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 10:55:41 ID:fWbaD+3i0
>>466
それガセネタだよ。いい加減なこと言うなよ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 14:40:51 ID:HMvcXQEV0
>>466
確かにここの記事に載ってるね。
信用していいのかな?
ttp://www.carview.co.jp/magazine/market_watch/

FMCだと逆にその前に買おうと思うけど、MCだとちょっと内容見てからって
思ってしまう。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 20:04:43 ID:gBc0QVYQ0
>>468
うっせー、カス。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 09:07:33 ID:tS+eyBNC0
>>469
にちゃん番長かっこえ〜
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:24:19 ID:EqcwszsP0
>>470
うっせー、カス。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:00:37 ID:ewm/NyEC0
>471
うっ、セークス。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:55:29 ID:R85jV9S00
>>462
そう「君だけハズレを引いて」残念だったね。これで納得できた?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 02:54:53 ID:aSBAyWTD0
>>462
おまえは、

 ザ ・ ク レ ー マ ー 。

しんでこい。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 15:11:12 ID:Va7jYFVd0
教えて下さい!

お前便利だからこれは付けとけ。これ付けたけど正直いらなかった。

っていうオプションは何がありますか?
極々当たり前のオプションも含めて教えて頂ければありがたいです。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 15:55:36 ID:3SLA8d/q0
>付けとけ
寒冷地仕様!
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 18:17:10 ID:VcMlzun60
純正アルミホイールは必要だな。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 18:46:36 ID:tChHAInV0
>>476
同意
これは後から付けられないメーカーオプション
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 23:04:41 ID:XjvFncx30
>付けとけ
ドアロック連動オートリトラクタブルミラー

>いらんかった
フロアイルミネーション

480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 01:27:58 ID:K8EaC7KJO
>>475
両側電動スライドドア…子供には開け閉めさせない。
あとGのスマートキーだっけ?
買い物で手が塞がっている時に便利。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 10:29:26 ID:sVVgWbb1O
社外ですが、Gならイージースライダー。
正直値段は高いし、自分で取り付けせにゃならんので面倒だが、
あの妙に重たいノブを引かずにスライドドアを開閉出来るのは便利。
後部座席の使用頻度が多いようでしたらお勧めです。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 10:45:18 ID:TVoUXKHw0
>>475
寒冷地仕様は全く不要です。 寒冷地の人だけどうぞ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 11:42:07 ID:yotNITykO
リバース連動ミラーは便利
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 11:47:32 ID:zKmGr49AP
寒冷地仕様にしたおかげで、冬のヒーターの効きが標準と大違い。
これだけで寒冷地仕様の意味がある。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 12:44:15 ID:vu4Qp7bb0
純製アルミはいらないと思う。
ホイル屋さんで買ったほうが安いし良いものがあるし。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 15:01:00 ID:Q0c0l7fH0
寒冷地仕様じゃないと2列目足元にヒーターダクトが無いので
1列目が暖まっても2列目に乗っている人は寒い。
東京辺りの気温でも寒冷地仕様はあったほうがいいよ。

沖縄辺りなら要らないとは思うけど。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 15:45:20 ID:C2qU1cVaO
アルミは別に買ったほうが安いし、いいと思う。
ミラーが自動で折りたためるといいですね。自分のはつけてないけど。
寒冷地使用はバッテリーが高くなりそうだけど、デメリットはそれくらい?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 20:53:53 ID:p6aBbaM30
安いアルミはそれなりですから。

489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 21:16:59 ID:Q0c0l7fH0
高い金出して純正OPアルミ買うなら高い社外品の方がいいよ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:13:57 ID:C2qU1cVaO
同じ値段なら社外のほうがいいと思う。
純正はどこも高いよね。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:47:26 ID:b0mjSNav0
リヤバンパーステップガード
ナンバーフレーム(デラックス)

意外にメッキ部分が少なくて寂しい外観なので。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:58:10 ID:gBPrRcTk0
当て字馬鹿は、もうこのスレでご迷惑かけてませんか?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 02:19:11 ID:dKFiowlp0
純正マットは、デラックスを買うべき。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 02:38:27 ID:qRs780ZH0
>>475
ナビ=今まで我慢してたわけですが、10年乗るつもりで乗せ変えを考えず、
3年補償で綺麗に収まり、おまけにバックカメラを取付られる純正OPにしました。

バックカメラ=自称運転上手なほうですが、リアの下に子供がいたら!!
障害物が有ったら!!って事で付けました。
前の車はミニバンでリアに湾曲の鏡が付いていましたが、
鏡面のポールが判別できなくて購入直後にぶつけました(;_;
修理費考えたら安い買い物かも。

オートリトラクタブルミラー=営業さんのお勧めプランに入ってました。
不要なものは削りましたが、これは残して正解でした。
カギがロックされた事が目と耳で解るし、
頻繁に使う一寸した動作だから結構便利です。
495439:2007/07/15(日) 03:21:51 ID:eyZWzFoA0
>473 >474

そう、まるでクレーマーっぽかったっす・・・
でも、明らかにおかしいんでCVT載せ替えになりました。
試乗車では症状がまったくでないし、他のお客さんのもならないらしいので。
しかし、しんでこいまで言われるなんて、心狭すぎで余裕なさそう。
この板、なんでけんか腰?
金の余裕のないおっさんの集まりか?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 03:40:46 ID:fEtKxtnA0
>>495
セールスや関係者が口コミを狙って集まっているから不具合を書かれると困るからですよ。
他のトヨタ車スレでも、新型情報やマイナーチェンジ情報が異常なほど流れて、そのあと
よかった、満足といった書き込みがやたらと並ぶお決まりのパターンがあります。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 09:37:28 ID:RUWKNA3D0
>>497
>>付けとけ
>ドアロック連動オートリトラクタブルミラー

これ付けておけばよかったよ。
498439:2007/07/15(日) 15:49:19 ID:eyZWzFoA0
>496
私も大人気なかったです・・・
おとなしくいたします。
でも、初めて買った新車で今までの中古より具合が悪くて悲しかったもので。
中古ならある程度、自力で直すとか我慢するとかするんですけど
保障あるし、さすがにこれは直したいと思ってたのですよ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 17:15:11 ID:teop64An0
おまえらなんでこんな貧乏車に乗ってるの?
底辺の人間なの?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 17:28:36 ID:ZJNPRKWH0
ファンカーゴのFCでるならこの車買うの待とうかな・・・
予算は170万
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 18:13:27 ID:FHKkVgp+O
Sエディは別にそうは見えないが、
XやGにDOPのエアロをつけてると
DQN車に見えないか?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:19:08 ID:Fx34bklJ0
座席の尻が来る位置がほつれてぼろぼろになってくるんですが、これは尻ポケットに財布を入れて乗り降りしてるせいですかね?ちなみにまだ買って3ヶ月。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 20:13:56 ID:GYVOoBZD0
死のエンターテイナー
それがシエンタ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 22:16:48 ID:jWBokKKi0
>>500
ファンカーゴなんてもう消滅してるお
後継車種がラクティスだお
シエンタにしとけ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:33:58 ID:RB5ILEDq0
なにがだおだ

ば〜〜〜か
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:36:35 ID:ZJNPRKWH0
>>504
そうか・・・
ありがとうだお
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 09:43:44 ID:Xf1GExfA0
>>501
SエディションもDQNに見えるが。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 10:15:14 ID:R+DbHUVx0
>>494
レスありがとうございます。
ナビ&バックカメラは悩みますね。
この前、某ショッピングセンター駐車場で子供が挟まれそうになったの目撃したし…。
オーバーヘッドコンソールって付けてる人いますか?使い勝手など気になるんですが?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 11:07:06 ID:nIqRc2M80
オーバーヘッドコンソールは小物入れの少ないシエンタではありがたいが
代わりに若干の圧迫感を感じる人もいるんだお
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 20:14:53 ID:tJpcADxfO
クリクリまんまるシエンタにエアロは似合わないんだお~ヽ('ー`)ノ~
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 20:18:29 ID:r/tjPVbp0
シエンタの小物入れって使えないよね。
もうちょっと使えるようになっていれば
いいのに。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:05:31 ID:mjweSe3l0
>>503
ばーか
幸せのエンターテイナーだぼけ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:09:22 ID:GWEQxrRJ0
今日ハンコ押してきたよ
納車が待ち遠しいな
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:44:36 ID:lpOdGazpO
>>513ナカ〜マ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:52:59 ID:o2EsM6KR0
      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|>>505
      |  / /  ヽ( >>1)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/

516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:18:49 ID:yx26XVTB0
俺は例の浮気おねーさんに関心があるんだが
517男鹿半島 ◆jWwIlynQcU :2007/07/17(火) 02:42:56 ID:EB8aNY3E0
>>508
オーバーヘッドコンソール、ティッシュ入れとして便利は便利なんだけど、
ティッシュが満タンの状態だと、重みできちんと取り出せない…
圧迫感については俺は身長低いのであまり感じないです。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 07:07:36 ID:dPaqhVC+0
>>516
そうやって他人の性癖をしつこく突付いて蒸し返すのやめようよ。
浮気したいならネット環境でなくリアルでやればいいじゃん。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 08:22:40 ID:VnvNAdMA0
>>494
自動格納ミラーならオクで買って自分でつけたほうが安く済むよ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 12:29:02 ID:/iI4NDw3O
>>516
>例の浮気おねーさん

それ誰のこと?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 15:49:22 ID:XQPLRsWJ0
>>519
値段あまり変わらないから
純正がいいよ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 17:17:36 ID:TSzLdJ7z0
コーナーセンサー、レインクリアリングブルーミラー
付けた人、感想お願い。
ぶつける前に保険で付けたほうがいいかな?と思って。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 17:49:38 ID:2WLzuR+o0
まあ基本はぶつけないように気をつけて運転すべきだなww
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 20:14:34 ID:mGWs0XC90
前期シエンタ新車購入で今月初車検です、
走行16,000kmで、
純正タイヤがもうダメと言われました。
確かに、サスというかタイヤの弾性が
なくヨロヨロ〜フニャフニャしたような
乗り心地です、自宅にコンプレッサー&
エアゲージもあるので、空圧は人より
まめに看てたつもりなのですがー、
皆さんのシエンタはどうでしょうか?、
また初車検時の検査項目でアドバイスいただけたら
ありがたく思います。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 21:40:12 ID:2WLzuR+o0
>>524
それはシエンタというより純粋にタイヤ変えなさすぎ
初車検ってことは3年だろ?
気にしてる奴は1年で交換するもんだよ、タイヤなぞ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:45:40 ID:KlHgJgqp0
>>525
3年ぐらい使うのは普通だろ。それよりローテーションしる。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:56:50 ID:+kohs2kk0
タイヤって普通に乗っている場合、どのくらいで交換なの?
やっぱタイヤのミゾに付いてるマーカーで判断?

走行距離か使用期間ではどのくらいなんだろ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 01:58:07 ID:MbgE5M5v0
>>492
お前が迷惑なんだよ!!粘着やろう!!
529522:2007/07/18(水) 09:03:55 ID:fQvLiOAW0
>>522をたまに思い出してね
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 09:34:42 ID:cuwuHrM40
>>522

コーナーセンサ、便利だよ。俺は後ろにつけてる。
リバース連動ミラーもあった方がいい。

コーナーセンサ、前はなくていい。その代わり、左前に電動
へたくそ棒をつけてる。電動じゃないと洗車機が前洗って
くれないから不便。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 16:03:53 ID:eH6HywgG0
ずっと前、車の雑誌で見たんだけど
シエンタとラウムを組み合わせたらしい
未来チックな車が載ってた。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 17:20:34 ID:cpHp1IwvO
夏が来る前に、浮気おねーさんの恋は終わってしまいますたか?

夏! 恋! シエンタ!
533524です。:2007/07/18(水) 17:32:26 ID:0aVdVoAc0
>>525確かに1年でタイヤ交換できれば、安心でしょうねー。
しかしながらー
前に1ボックス乗ってた時は、一度タイヤ交換すると4万キロは
走れたのでー、2万キロモタナイのは、ちと納得いかなくてー...。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 19:12:38 ID:vNe58kk70
>>519
オク確認してみた。
|商品の機能は
|・この商品を取付けますと、鍵を掛けるとミラーが格納し、イグニッションスイッチを
|ACCにしますと、ミラーが復帰します。鍵を開けてもミラーは復帰しませんの間違い
|の無いようにお願いします。^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
機能が低いじゃねえか。

|希望落札価格: 3,500 円
|注意点
|・本製品を取付けるには車両のミラー信号線の2本を切断する必要があります。
|・切断しない方法として、社外ハーネス(約3200円程度で販売されています)を使用〜
キッチリやろうとすると、6700円+送料+振込手数料じゃねえか。
チマチマ時間をかける手間賃考えたら、マニアか余程の低所得者じゃなければエライ高い買い物だ。
おまけにメーカー補償なし!!オイオイ他車の出品では純正品を15000円で売ってるぜ。
有益な情報をありがとう、純正を先付けして正解だった。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 21:32:02 ID:ZvLiBptk0
自民vs民主、比例全国区候補者比較(抜粋)

自民党
丸山和也(国際法律特許事務所代表)
中山恭子(拉致問題担当首相補佐官)
佐藤正久(陸上自衛隊イラク先遣隊「ヒゲの隊長」)
衛藤晟一(元・拉致議連事務局長)
米田建三(元・拉致議連副会長)
義家弘介(教育再生会議担当室長「ヤンキー先生」)

民主党
横峯良郎(「さくらパパ」)
金政玉(在日韓国民団葛飾支部国際課長) ←注目
尾辻かな子(「同性婚」レズビアン)
相原久美子(元・自治労組織局次長) ←注目
斉藤つよし(元・自治労中央執行委員) ←注目
神本美恵子(元・日教組教育文化局長) ←注目
石井一(パチンコ換金合法化推進) ←注目
今野東(2003年「不当逮捕」革マル派幹部7人釈放要求)
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 00:15:10 ID:1nnjeAAu0
>>535
スレ違いの投稿に言うのもなんだが、どっちもひどいな。選べねぇ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 11:26:18 ID:FY4pEEAz0
それなら社民党選べばw
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 11:46:45 ID:jlyNERji0
>>537
そんなことしたら亡国一直線・・・最悪だ、共産党の方がまし。
うーむ、入れられる政党がどこにも無い orz
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 12:50:59 ID:GCxBRkix0
>>535-538
よそでやれ、カス。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 15:44:46 ID:zLpafYXD0
近々中古ですがGに乗る予定の者です。
家族が静電気体質で布シートを嫌がっており
革調シートカバーを付ければ楽になるんじゃと言っています。
実際のところどうなのでしょうか?
シートカバー付けて良かった・悪かった話も聞ければ嬉しいです。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 19:12:02 ID:2BEar70i0
みなさんありがとうございます。
家族会議の結果
グレード:G
OP:寒冷地仕様、フォグランプ、HID、コンソールボックス、
リアアシストグリップ、ナビ(HDDかDVDは未定)、
バックカメラ、フロアマット、サイドバイザー
は確定しました。
これ以外に「これは付けとけ!」っていうOPってナニかありますか?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 19:49:51 ID:oxhaV+YcO
>>539
カスカス言うな、カス!
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 20:01:37 ID:T+RWo9XJO
カスがいぱーい(∩´∀`)∩ワーイ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 20:57:41 ID:kcUDVcoPP
初期型のXだけど、タイヤが貧弱だった。
トランパスMP3(185/65)に変えたら、見違えるようにコーナーリングが安定した。
もう30000km乗ったのでタイヤを交換しようと思うけど、
今度は15インチにして195/60にしようとおもっている。

ということで、>>541はタイヤも替えたほうがいいよ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 22:34:00 ID:Pshoc6o80
>>541
純正アルミホイールがおすすめ
特に、>>544のようにインチアップを考えるなら
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 23:04:45 ID:ZxZZWMIu0
納車待ち〜納車まち〜
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:50:40 ID:A9xltEL90
納車待ちのワクワク感が楽しいよね♪
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 01:30:47 ID:gpg3u+dG0
納車されてガッカリするけどね
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 02:16:40 ID:IU8Wf3M40
アンチががっかりw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 02:46:08 ID:yEfW2DIe0
>>548
おまえ、ガッカリしたん?
それって、車選びに失敗しましたって告白してるのと等価だよね。
メーカーや車種だけでも豊富な選択肢があるのにしくじったわけね。お気の毒様。
下調べのための情報収集や、車の適切な選択もできないおまえさんは、
何をやらせてもダメなんだろうね。>>548のレスにもそれが滲み出てるよ。

おまえのそのくだらない人生において、シエンタの購入が失敗だったのはわかったけど、
真っ当な人間なら味わうことのできる納車までのワクワク感に相当するよな意味のある出来事、
おまえさんにはあるのかい? たとえば、ここ数カ月間であった一番の出来事を挙げてごらん?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 08:48:22 ID:mSmm3BID0
たしかに、195はいいよね〜。
でも、燃費は最悪ですけどね。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 13:16:11 ID:ZVkAtXxe0
>>534
鍵を開けた時点でミラーが復帰する必要はないだろ、ロックした後に車内の忘れ物を取るのに
ミラーがいちいち動くのも鬱陶しいぞ。駐車場でもACCで戻ったほうが通路が広くていいし。
配線切るのに抵抗あるのは個人差だな、純正でもエレクトロタップ使うから俺は気にならない
補償にしても初期不良に対応してくれれば壊れるものじゃないから平気だろ。
接続は15分あればつけられるよ。
>余程の低所得者じゃなければエライ高い買い物だ。
この文章については意味が理解できないので対応しきれない。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 14:50:55 ID:oCGXM7W40
>>552
うっせー、カス。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 14:59:14 ID:5i0Uoh3K0
>>534
価格は2300円だった。
低所得者の俺でも高く感じねえな。
取り付けも簡単だし。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 01:13:03 ID:tkC5jQDW0
おたく馬鹿ですね。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 10:25:39 ID:BG/H79jD0
>>555
なんかヤなことでもあったの?

リストラ?
あ、仕事してないのにリストラされるわけねえかw
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 18:01:43 ID:qiKShXpj0
チンカスどもが何かホザいているけど無視無視w
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 23:09:16 ID:WuF0fUpe0
>>557

お前がチンカス。オマイ、例のフットペダル方式でムキになってたDQN?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 23:27:16 ID:7K+tr8npO
チンカスって‥所得が低いと知的レベルも低いのか。 一生手取り15ぐらいで生きていくのには同情するよ あんたらにはシエンタでさえ高嶺の花なんじゃないの?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 23:33:52 ID:UY3gP8mXO
チンカスがいぱーい!~ヽ('ー`)ノ~ワーイ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 23:44:55 ID:q1jf8dw50
相手にするな、馬鹿がうつるぞ。
スルー汁
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 00:30:28 ID:WJJtnDr70
>>552
貴方の価値観と理解しました。私は別の価値観とご理解下さい。
取付にかかる時間分を自分が働いて稼ぐお金に換算すれば割高と言う意味で、
遺失利益(休業損害)的な金額換算です。ただ交換を趣味としてやりたい人は、
労働ではなくて楽しみだから、お金に換算する必要が無いと言う事ですね。以上

>>541
あとオプションでは無いのですが、私はホーンを交換しました。
試乗の時にホーン鳴らしたらあまりにも情けない音。ホーン1個なんですよね。
「こりゃあホーン交換しよ」って言ったら営業担当さん「交換こちらでやりますよっ」て言ってくれた。

前の車は自分で取り付けたミツバアルファーホーン。9年以上使ったし威圧的な音だから、
シエンタのイメージに合わないので、おなじくミツバのプラウドホーンを新たに購入しました。
小さくてシエンタのグリルに楽に二つ並びます。音はメリハリがあり可愛い音ですから、
イメージに合ってると思います。以前の様に自分で取付ける気力も無くなったので、
お言葉に甘えて納車前にディラーに持ち込んで、取付けてもらいました。
取付け工賃や配線の代金もサービスです。話の解る営業サンだったらお勧めかも。
563男鹿半島 ◆jWwIlynQcU :2007/07/22(日) 01:31:26 ID:qZoRfRLg0
>>552
ロックした後で忘れ物なりを取りに行って開錠し、再びロックする。
その時再ロックされたかどうかの確認が開錠時にミラー復帰していないと出来ない。
俺的には開錠時ミラー復帰にそういう価値観がある。まあ価値観なんて人それぞれだよ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 08:40:41 ID:3kISG8Au0

DQN登場
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 08:45:37 ID:8sSSUhTP0
>>562
俺には友達がいない、まで読んだ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 10:49:24 ID:TlZHz1XkO
ミラー開閉が嬉しくて自慢したい年頃なんだな。
分かるよ。>馬鹿半島
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 11:55:07 ID:5YWCDeX40
>>563
私もココの馬鹿半島氏のオススメでオートリトラクタブルミラー付けました。
(もう2年ほど前になるかな)
付けて良かったオプションです、大変重宝してますよ。

568関守 ◆yxZlGN83jM :2007/07/22(日) 14:07:21 ID:Wfa89kAnO
オート〜ミラー、マンションの3階からも状態確認ができ、便利だぞ。
遠隔操作時に重宝するやね。
鱸にも似たようなオプあるけど、閉じるだけで開かない・・・。
車両取り扱いの運用共通化が阻害される一要素となってまつ。
仕事用や家庭用と乗り換えを頻繁に行うと、取り扱いに戸惑うことがあるんだわさ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 21:59:22 ID:6xr5vU1W0
CMはいいね。車は知らんけど。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 22:23:51 ID:2i0UgmiF0
ファソラシエンタッ♪
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 22:54:13 ID:DZCwpvqW0
CMみたことねー
豚がのりますか〜?って聞いてるCMしかしらん
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 00:29:05 ID:bDJk9IQY0
>>571
ここで観られる。プチ感動。
ttp://toyota.jp/tvcf/index.html
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 02:40:47 ID:8W1DiUyi0
>>572
見れたーサンクス
木梨の奥さんジャマイカ、いいCMだな!
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 10:40:59 ID:acUNf/hA0
>>541
DOPはいつでも後付けできるので、MOPのみ慎重に選択すればOK。
その意味で、寒冷地・HID・オーディオレス・バックカメラは良い選択だ。

DOPはヤフオクや非純正品の方が安くて使い勝手の良い場合が多い。
たとえば、上で話題になっていた自動格納ミラーの場合、
非純正品にもいろいろあるが、純正の機能はそれらに比して明らかに糞。
>>562>>534 みたな価値観をもつ人(が悪いと言っている訳ではない)以外は
非純正品を選んだほうが幸せになれることは間違いない。

最近、出てきたサイトのようだが、下のページは一読する価値あり。
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/calli/
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 22:22:06 ID:VIolWJ1T0
カロッツェリアの楽ナビを自分で取り付けました。
思ってたより簡単でした。
最近の車はオーディオの後ろまで
車速、バック信号、パーキング信号のプラグが来てるんですね。
イエローハットでトヨタ用の接続コード買って差し込むだけでできました。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:50:29 ID:KiPJOl2/0
>>575
写真うpしる!
577馬鹿半島 ◆jWwIlynQcU :2007/07/24(火) 01:30:33 ID:E6vkUgMM0
>>566
何気にウケた。暫くこれで行ってみる(w

>>567
どうも、馬鹿です(w

>>568
遠目でもロックが確認できるってのが魅力だったのよね、俺の場合。
確か以前にも価値観について色々あったが、俺的にはこれだけ。

>>574
そんな訳で俺も追加しといてくれ。
ところでそのサイト、ためになるね。これから買おうと思っている人だけでなく、乗り倒してる人も読む価値ありあり。
オートリトラミラーに関してだけど、そのサイトにあるとおり、強制オフは地域によって必要かもね。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:32:44 ID:M3V8XT070
>>567です
申し訳ない・・・馬鹿半島氏じゃなくて男鹿半島氏だった・・・(^^;

>>566にまんまと釣られてしまった、っつーか気付かなかった。情けない。

579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:26:45 ID:pgcTHKmG0
>>574
ヤフオクの非純正品が糞だと思ってる奴も同じ(以上?)いるんだからもう押付けは止めとけよ。

580なぎさっち@マ板住民 ◇PaPa/WTtJE:2007/07/25(水) 04:28:02 ID:MLWEL2Xu0
>574
純正品の方が耐用年数だか、製品の元々の耐久年数に対する仕様が上、ってのをどっかで見た。
保証期間の問題だかなんだか。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 09:12:34 ID:CLUEbIv80
最終提示されました。

X-LIMITED グレーメタリック、下取り無し
MP:DVDナビ(バックカメラ付)、寒冷地
DP:ベーシックセット(1)、アシストグリップ(両方)、フェンダーランプ(オート)
 レインクリア・リバース連動・リトラクタブルミラー、オートアラーム、
 メンテナンスパック

最終提示199万円。
30万円引きくらいには言っているので、これで決めちゃおうと思うんだけど。
どうでしょう?
これ以上は無理っぽいです。

今ならお盆には納車予定。
晴れて仲間入りです!
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 13:22:23 ID:1l1Syjna0
>>581
高すぎね?

俺ならディスチャージヘッドランプ、フォグランプ、
デラックスフロアマット、コンソールボックス、
大型アームレスト、シートカバーは絶対につけるね。
これら全部つけて200万だな。

ま、君の交渉術次第だから、無理っぽいって思ってるなら、
「どうでしょう?」もクソもないだろ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 13:41:12 ID:CLUEbIv80
>>582
すいません、ベーシックセット(1)っていうのが
フロアマット(デラックスタイプ)、サイドバイザー、ナンバーフレーム(デラックス)、

コンソールボックスのセットなんですけど。

それと、X-LIMITEDにディスチャージヘッドランプはつけられないんですけど。

あっ!釣りだったらマジレスすいません。
584583:2007/07/25(水) 13:55:02 ID:CLUEbIv80
フォグランプは要らないけど、ディスチャージは欲しいな〜と思いますね
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 14:38:24 ID:78Q1Yq/vO
>>581
これ以上無理ならもうそれで契約するしかないんじゃね?

カローラ店専売だから以前とは違って
シエンタ同士を競合させるってできないし
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 17:56:06 ID:XYeAQ9xJ0
>>583
開口一番高すぎるなんて言ってる時点で釣りでしょ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 18:11:22 ID:S3I7pvhg0
>>586
やっぱり釣りでしたか。すいません。
シエンタスレって馬鹿ばっかなんですね。気をつけます。

週末に契約してきます!
588581:2007/07/25(水) 18:13:22 ID:CLUEbIv80
このスレって偽物出現するんですね。
>>587さん楽しい?
確かに今週中には契約する予定ですが(笑)
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:01:07 ID:HJwth9w80
そういや、今ってXリミには部品単位での装着は別として、ディーラー的には
ディスチャージランプを装着できないんだってねぇ。
その辺りはMC前に買っといて良かったな♪
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:03:08 ID:0gK+zVxV0
そうそう、MC前のXリミに乗ってる奴が勝ち組。
あとは、でんぶ負け組。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 01:29:56 ID:pBq6E9Ba0
え?またオタク馬鹿が荒らしてるって?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 08:38:58 ID:3zUqU0hU0
シエンタスレ 今日も名無しで 馬鹿半島
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 09:26:42 ID:6L2/gBCq0
>>589
後から純正のディスチャージを追加装着することって出来るの?
金額次第で考えたい。
MC後のX。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 12:32:05 ID:uOZACQ0E0
>>593
だから部品単位で購入して個人の責任で装着することは物理的には可能。
メーカーやディーラーの責任において装着することは不可。
例の純正ナビの走行中向けTV視聴配線と同じと考えればいいんじゃね?
営業相手に「付かないんなら買わない!」とかダダをこねると、
「協力工場を紹介しますからそちらへお持込いただいて・・・」とか言いそう。

ただ、あくまでも新規に部品購入だから、ハロゲン仕様のノーマルランプは
手元にゴロンと残る。
純正オプションみたいに追金差額を見込んだ価格設定にならないよ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 13:49:25 ID:GgT++qwKO
>>593
純正の暗いHIDより社外製のHIDつければ?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 15:19:42 ID:6L2/gBCq0
>>595
社外製のHIDでおすすめありますか?
性能とコストのバランスが取れているものがいい。
高い程いいでしょうけど。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 16:37:55 ID:lt5Kezct0
>>580
純正の安心料を考えたら、この程度の金額なら私は絶対に非純正は買いません。
純正の保証は3年6万キロ。気の利いた営業マンはそれ超えても対応してくれた。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 16:39:02 ID:lt5Kezct0
補足:オクの非純正の確認したけど保証期間は何も書かれてない。
初期不良の対応ぐらいはしてくれるよな。初期不良の交換を認めてもえたとして自分で再取付け。
勿論非純正を取付けた事が原因で他の部分が壊れてもメーカーの保証対象外。
皆様「幸せになれることは間違いない」とお勧めする人がおられる非純正いかがですか?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 19:47:44 ID:BmwEhih10
純正HIDユニット+社外バーナーが明るさ・配光・信頼性では一番良い。
レベライザーも純正ならついてるし。

オクの社外品パーツに関しては、
自分で取り付ける知識も道具も無いなら(簡単だけどな)
デラで高価な保証の効いた純正を買って付けてもらえ。

自分でサクサク取り付け・取り外し・
故障時のトラブルシューティングなど出来る人にとっては
社外品は安くて機能も選べお勧め。
俺は社外品で十分幸せ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 20:08:24 ID:+mQeCfb90
>>599
俺は純正品が羨ましい貧乏人、まで読んだ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 21:31:26 ID:PaOP7UZC0
>>599
釣られるなよ、カス。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 21:39:31 ID:UUGjKtX/0
そうか、純正ってレベライザーが付いてるんだよな。
なにげにあれは便利だ。オートじゃなくても便利だ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 21:50:32 ID:/F0a7Vw90
X乗りなんですが、やっぱりGのパワースライドドアがよかったと後悔しています。
後から改造する(してもらう)ことは可能でしょうか?お金に糸目は付けません。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 22:10:01 ID:vpWdbGDyP
金に糸目を付けないなら買い換えるという手がある。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 23:07:39 ID:PaOP7UZC0
>>604
しんでこい
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 02:20:24 ID:n1A/zT7A0
シエンタ乗りが必死で非純正を推奨するのって惨め。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 03:12:35 ID:V93wERx80
>>602
オートの方が便利だよ。

>>603
パワースライドドアの方が便利だよ。

>>606
非純正の方が便利だよ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 09:06:28 ID:jyE/kNEW0
PaOP7UZC0 = n1A/zT7A0

こいつ完全に無視されてる。惨めw
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 11:02:44 ID:fHBRRXjgO
売れ杉
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 12:46:24 ID:tSFBWFQQ0
>>608
きっと社会でもスルーされてる可哀想な奴だ
誰か相手してやれ。
俺は断る!
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 19:07:10 ID:991d+yFJO
このくるまてキビキビは走らないよな
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 19:20:10 ID:jyE/kNEW0
この車に限らず、ミニバンのほとんどはキビキビと走らんよ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 20:47:41 ID:TbYAF9Nj0
キビキビってイマイチ意味がわからん
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 20:51:07 ID:MIDC4BAPO
桃太郎さん桃太郎さん
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 20:58:42 ID:rjaMSjGK0
走りはもっさり、
DQN魔改造がよく似合う。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 22:24:44 ID:DlrdViuf0
>>614
オコシ
ニツケ
 タキビ
ダンゴ
ヒトツ
ワタシ
・・・
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 01:15:26 ID:LCJOhMEN0
>>608
こいつ完全に人違い。惨めだ( ´,_ゝ`)プッ

>>612
毎度知ったかぶりぶり。現実社会では威張れないんだな。惨めだ( ´,_ゝ`)プッ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 01:18:22 ID:gUuZzjTC0
>>597=598 は、皆様〜いかがですか?と問いかけていますが、
あなたの粘着さにいい加減うんざりしている人が大多数だと思いますよ。
一体あなたはここで何をやりたいのかが不明です。
もっと有益な情報交換をしませんか?その気がないなら書き込まないほうが良いと思います。

>>574>>541 へのアドバイスですが、一行目や三行目とかはある程度本質をついています。
実際問題、ディーラーにとっては >>579>>597-598みたいな人達は貴重な「お客様」になっているわけです。

>>574 を擁護するつもりはありませんが、普通に日本語を解する人であれば、
>>574>>494,562,598 のような価値観を否定していないことは理解できるはずですし、
そもそもDIYでいろいろいじる人達は、>>598 なんかに安心料だの保証期間云々と言われなくても
「自己責任」という言葉は充分に理解しているんですよ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 02:55:57 ID:xrM6XjaPO
毎月それなりに3000台前後は売れてるから
次期型も登場するよな?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 09:17:33 ID:vnPdzUf10
屋根のヘコミ?

http://www.carview.co.jp/bbs/104/4984/?bd=100&pgc=1&th=2012840&act=th

カービューのシエンタスレで「屋根にヘコミ」があるそうですが
どこの部分なのかわかりません。
どなたかわかる方いませんか?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 09:18:10 ID:UgpXIu720
ラウムに統合されるそうです
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 11:32:16 ID:K2p3ZQf90
ラウム真理教
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 22:34:36 ID:MjRfdqwM0
>>622
単純で笑ってしまったよ。
624名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:12:58 ID:xq6jH63k0
Θ__Θ
625名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:33:07 ID:Fy/K+hWL0

     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | ・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>1617
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
626名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:35:34 ID:Fy/K+hWL0
1617→ >>617
勘違いはお前だ。糞豚
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 19:18:24 ID:lzsSTkdi0
人違いの間抜けぶりを指摘され、悔しくて必死でAAコピペしたら、
さらに番号まで間違えてやがんの。〜恥の上塗り〜惨めだ( ´,_ゝ`)プッ 
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 20:48:11 ID:Fy/K+hWL0
↑この馬鹿、そう言うと思た( ´,_ゝ`)プッ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 00:04:37 ID:udyvoAqb0
↑「思た」恥の三度塗り乙。
数字も日本語も理解できないとは惨めだ( ´,_ゝ`)プッ
負け惜しみと罵り「だけ」一人前とは惨めだ( ´,_ゝ`)プッ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 00:27:06 ID:jZyCLTFq0
はいはい、と
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 03:29:53 ID:ilfy4k3X0
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 12:21:22 ID:zAUwGV2/O
昼のニュースで洪水でシエンタが屋根まで水につかっているにもかかわらず、ワイパーが健気に動いてた...。
カワイソス
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 18:12:28 ID:16XV+fD8O
16年
走行3万弱
シルバー

だったらいくらくらいで売れますか?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 21:03:16 ID:7JuEGb1c0
中古車場には、公定表なるものがおいてあるので、大体それで基本値段がわかる、

この手の車は安いので腐るほど乗るのが一番だよ。
トヨタ伝統の1,5Lエンジンと作りなれたボディだからかなり持つし
何より維持費が安い。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:06:50 ID:16XV+fD8O
>>634
レスありがとうございます。
売らずに乗りつぶすことにします。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:25:34 ID:VSmtOiHV0
DIYするなり自分で工夫すれば、クルマに対する愛着も沸いてくるというものだ。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~kobo/sienta/sienta.html
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 00:40:39 ID:QcoAg0GG0
去年秋からの後期アクア乗り。
最近サイドブレーキのペダルの足のせゴム部がしょっちゅう取れるのだが
同じような人いない?
踏もうとして落ちてるとちょっとびびる
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 01:05:57 ID:cPzvrRNI0
>>637
滑って、市ね。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 07:50:10 ID:ezElfAnHO
>>637
買った店にクレームつけて交換してもらえ。ヘダルパッドも一応ブレーキの部品に入る。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 13:16:52 ID:uEIyCO9sO
シエンタを購入したのですが…内装が黒&グレーで少し殺風景でf^_^;
内装を代えたいのけど…みなさん代えてる方いますか?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 13:33:36 ID:5SxkIJ7k0
>>640とりあえずシートカバー
642581:2007/07/31(火) 13:54:35 ID:5SxkIJ7k0
納車待ちage
けど、納車まで1ヵ月って。地震の影響かな?

俺は内装がグレーで逆に嬉しいけどな〜
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 16:59:08 ID:x5IwY1vC0
見た目はランプが丸くてイヤだけど、
ボディ小さめでスライドドアで燃費もそれなりに良くていいなと思う。
でも内装グレーはXのSエディしかないし、オートエアコンはGしかない。
うーんどうしよう・・・。
フォグランプとスポイラー、
余裕があればクリアコンビネーションランプもつけたい。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 17:24:30 ID:wceKGYUW0
内装がグレーならXリミテッドもありますよ・・・
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 17:52:22 ID:88xQdwPb0
シエンタって、後部座席倒して、大人1人と子供2人寝れますかね?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 17:56:35 ID:x5IwY1vC0
忘れてた。
Xリミは内装グレーで助手席パワースライドドアでいいですねー。
エアコン見比べたらマニュアルでもそんなにイヤじゃなくなってきた。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 18:01:40 ID:x5IwY1vC0
>>645
ちょっと失礼しますよ。
質問するなら子供さんが何歳くらいの子か書いた方がいいのでは?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 23:32:54 ID:Jfsod7KE0
>>647
うっせー、カス。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 23:44:05 ID:g6Dk9rQY0
猫ひろしなら寝れるだら?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 17:45:28 ID:opbvFXPb0
>>633
更に上級のトヨタ車の買い替えという条件で、ディーラー下取りだと良いレベルで50万
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 11:53:51 ID:P+lEm1ZL0
>>598
お前が引用している>74の文章の主語はなんでちゅか?
技術のないお前は端から相手にされてないんでちゅよ

>>618
ゴチャゴチャ言う前にsageろ(゚Д゚)ゴルァ
これ以上DQNが増えたらかなわん
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 12:28:20 ID:LcZM8/CT0
↑こいつがDQN
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 02:59:36 ID:XMfJ/OnW0
運転席のマットを替えたいんだけど、いいのない?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 10:11:57 ID:mGqsUVQX0
この車って3列目のシートの後ろに荷物入れるスペースある?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 12:13:51 ID:RXyCN5gc0
Kよりは、ある!
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 12:17:13 ID:RXyCN5gc0
 でも、3列目のシートとシートの間にも荷物が置けるし、
思いのほか、入るよ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 12:26:39 ID:Vp3zes0E0
>>656

サンクス!

安心した。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:45:35 ID:PQN4e/F50
http://kurumaru.week.co.jp/kurumaru/detail.asp?num=1043400489&id=1043400489&srchw=%83V%83G%83%93%83%5E&jyun=1&vwtype=s
↑これはどうだろう?
ちょっと欲しくなってきたけど、高いかな?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 01:15:10 ID:lbZlYVKL0
>>651
なにオタク馬鹿に釣られてるんだ?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 02:52:29 ID:3ppjgZdN0
>>634
激しく同意だよ。このランクの車は
売る時のことなど考えず愛をもって乗り潰すべきだ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 10:13:15 ID:HESC6XfN0
>>660
キモい
662夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2007/08/04(土) 14:59:24 ID:3xbzRjar0
トヨダ私怨多(笑)
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 11:49:14 ID:/qQtpNyJ0
>>658

それなら最初から底値引き価格の新車買った方が安い。
車検と新車諸費用は同じになるしな。なら新しい方で好きな色選べば。
店の宣伝乙とかでなく、俺はここのプリント持ってって営業所で交渉したし。
http://www.carsensor.net/usedcar/detail.php?STID=CS210840&BKKN=CK0001317856
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 00:39:45 ID:SmOZ7jVw0
>>663
しねよ、乞食。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 00:55:03 ID:C+o2m9qs0
中古より処女
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 13:41:07 ID:2YEW98m00
>>618
落着いて自分が粘着している事に気が付け。
>>651
そうそうお前のような揚足しか取れないDQNがな〜。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 11:12:26 ID:vJQDVAHM0
納車待ちage
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 11:52:51 ID:HHtZIW0S0
>>663
GとXの比較ではな。「新車買った方が安い」は言いすぎかも?
「新車のほうが価値高いかも」なら理解できるかな。

>>666
アポウは放置がよし。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 12:09:43 ID:QpnNovWq0
>>668
666だけど、大きなお世話。
おまえ何様のつもり?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 13:53:11 ID:1OvnR+tlO
釣りage
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 18:29:30 ID:lICYVT2YO
666は、うるさい人?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 22:37:44 ID:HHtZIW0S0
勿論666もアポウなんだが。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 01:16:59 ID:+iMWfACG0
>>1-1000 アポウ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 17:09:13 ID:GC005CSz0
kaso age
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 19:16:44 ID:clrHbsCE0
>>618
580が保証に疑問を持ち、597がそれに答えて自分の意見を述べただけでしょ?
メーカーオプション選ぶ上での有益な情報ですよ。
貴重な「お客様」で良いでしょう、その分サービスも保証もしてくれるんだから。
否定してない?キッチリ糞扱いして否定おられます。574ご自身?業者?それとも基地・・・・

持論に従わない人を粘着して攻撃するのは止めて下さい。
無責任に何度も無保証の物を勧める姿勢には憤りを感じます。
ここはDIYのスレでは有りません。

それに「自己責任」という言葉は充分に理解している」って
DIYで安全を損なう改造をした場合は自動車保険は支払対象外ですよ。
PL法ご存知ですか?改造をしたことで事故が発生すればメーカーの保証は得られないですよ。
人身事故にいたれば賠償金が億を越える事だって有ります。
ご遺族に自己責任で支払えるんですか?意味解って書いてますか?

----------

オプションを選ばれる方はこのスレも参考にすれば良いと思います。
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=4984&pgc=1&th=173643&act=th
上で糞扱いされるオートリトラクタブルミラーに付いては、
「ちょっとした拍子でキーロックのボタンに触れてしまいロックが解除
される恐れがあるので解除の確認に役立つと書かれています。
私もこのミスを良くやりますので、とても助かってます。

情報交換の場として楽しくやりませう。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 20:11:37 ID:UcU2Davj0
自分で取り付ける代わりに多少安い。
全部お任せで具合悪けりゃゴルァの一声で解決したい。

人それぞれ需要は多用なのでその需要動機を否定しても
始まらんと思うんだが。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 00:44:53 ID:c2MLHgar0
>>675
全くごもっともな意見ですが、アポウに言っても豚に真珠。
580が までしか読めないでしょなあ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 10:37:20 ID:PCrNUYOp0
しかし,この車よっぽど魅力がないのかねぇ?
それとも話題が出尽くして話すことがない?

DQNや車とは無関係の糞レスが多すぎる。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 12:59:09 ID:KTvUGVct0
>>678
もっとDQNに関連したネタで盛り上がって欲しいのか?w
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 14:03:49 ID:HoRXul/B0
このスレ見てたら、シエンタ買う気が失せるんじゃないか?
そこそこ売れてるみたいだし、オーナーは見なくて正解。

俺は過去レス参考にさせてもらいましたけどね。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 14:06:27 ID:HoRXul/B0
ちなみに、八木澤さん家の「車速感応ドアロックユニット」付けようと思います。
DIYはこれだけ。
出来るだけ純正で済ませたいけど、こればっかりは無いので。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 16:27:37 ID:KTvUGVct0
でもさ、車速感応ドアロックって子供のイタズラによる誤開放防止ぐらいしか
メリットがなくね?

少なくとも、ヲレは走行中にドアロックかけないけど。
ドアロックって言ってもさ、あくまでもドア締結ストライカの開放作動リンクを
断続するだけで、ドアロックを掛けることに因って、
別のストライカやロッドが作動してドアパネルの締結強度が上がるとか、
そういう構造上のプラスα的効能はなんも無いんだよなぁ。

逆に万が一の時の外部からの救助活動の妨げとかのデメリットの方が
大きそう。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 17:59:03 ID:q+9T6Gno0
普段嫁車にしてたから気がつかったんですが、シエンタってサス柔らかすぎ
ってゆーか、ぐぁんぐぁん揺れて乗りにくくないです?
社外品でしっかりした足回りってあるんですかね?
えろい人教えてください、もう子供達が車酔い地獄です(汗)
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 18:32:09 ID:gcyyznms0
>>682
その子供の誤開放防止できるのが非常に大事なんだろ。
これだから童貞は困る。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 21:22:36 ID:PzFA5+t50
>>683
静かに運転する。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 22:43:40 ID:TMsSBln9O
正解。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:24:14 ID:cOgAkrt/0
>>678

はいはい。

DQNや車とは無関係の糞レスが多すぎる。
   ↓
DQNや、車とは無関係の糞レスが多すぎる。

とすべきでした。しかし、人のあげ足とってるお前は
ホンマにつまらん奴っちゃ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:26:36 ID:cOgAkrt/0
↑ああ、678じゃなくて>>679だった。

これで>>679の阿呆は調子こいて↓
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 01:26:38 ID:jxUw/utB0
前に乗ってたセダンには、高速運転時に
ドアロックを自動解除する機能があった覚えがある
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 14:12:02 ID:Q6iuM/7G0
>>682
俺もこちらのほうが正解だと思う。純正の車速感応式が廃れた理由も、
欧州車に車速感応式のドアロック車が少ないのも「事故時の救出に余分な
時間がかかる」からだと聞きます。 >>689 さんの前車もそのためですよね。
もはや常識かと思ってました。お盆の渋滞で追突事故が無い事を望みます。

>>683
俺の使用方法では全く思わない。空気圧を多めにしてごまかすか、
ググッてサス変えたら。次はサスが硬いと子供から文句があるかもね。

>>687
部外者ですが、そんなことに過敏に反応して2レスもするは君はすばらしい奴?
矢印まで入れて何におびえてるの?それって病院で見たもらった方が・・・
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 16:10:41 ID:feHeDrkb0
>>684
チャイルドロックでおk。
まぁ後部座席限定にはなるが。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 23:13:40 ID:BLh1JszrP
初期型のXで、後方左側のドアを閉めたとき、
内側から開かなくなるという不具合があるとネットで知りました。
そういえば、チャイルドロックとかドアロックを間違えてかけたのではないのに、
後席左側のドアが開かなくなることがありました。
これは、ディーラーに言えば修理してもらえるんですか?
再現性が低くて、必ず出る症状ではないので、メーカー、ディーラーで
把握している症状なのか知りたいのですが。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 01:33:34 ID:YbvVgle70
>>687
「、」を入れて満足している君の国語力って?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 16:59:28 ID:kmteKJwP0
>>685

こんな程度のユーザばかりだから、ヨタ品質は最底辺なんだね
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 17:08:38 ID:NJsfrDC5O
会社の営業車で使ってます。
この車、低速域でのエンブレが強くかかりすぎて、ガクガクぎこちないんですが…
オーナーは気にならないですか?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 19:08:27 ID:yLnLESgY0
>>693

この上、何を望むの?
駄々こねるのもいいかげんにしなさい!坊やw
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 19:09:46 ID:yLnLESgY0
ホンマ、チンポ臭い餓鬼や
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 18:25:08 ID:/WRkmZJ20
こいつ必死だね。悔しくて毎度2レスしてる香具師だろ。
他人を攻撃しても国語力は一切向上しないぜ。
悔しさをバネに勉強して欲しいね。一生恥をかきたいのかな。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 21:11:34 ID:c41jThdI0
正解。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 10:19:18 ID:MdKC+hUl0
シエンタやパッソって、女性向けのハンドリング、挙動にしてあると思ってたが
皆さんの嫁さんの感覚から言って、どんな感じですかね。
自分的には、この手は軽とかで慣れてて運転しやすいですが。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 14:59:17 ID:Cm5XvEBM0
>>698

見事に無視されてやんのw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 18:51:48 ID:WORFyR6bO
ああ‥‥折角無視してたのに、
>>701がレスしやがった。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 20:33:30 ID:RQLnb3cu0
荒らしに反応する>>701もまた荒らし。
その荒らしに反応する>>702もまた荒らし。
あえて違う話題を振ろうとしている>>700もまた荒らしを意識している点で荒らし。

そしてそれらに一つ一つレスを返す俺もまた荒らし。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 00:40:03 ID:iv8ndcDqO
>>703
無限ループ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 01:08:59 ID:SM6QnBAP0
>>701
無視された事を恥ずかしいと思うチキンハートな感性は、
なぜか悔しくて毎度2レスしてた奴と非常に似た感性だな。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 02:14:39 ID:aA/aLA4t0
クルマもひどいが
このスレもひどいもんだ
日本でしか売らないトこの糞みたいなクルマを義弟が買うっていうから調べにきたものの…
やはり全力で考え直すように説得する!
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 23:07:22 ID:GhnvXoRv0
>>706がどういう風に説得するのか見ものだな
義弟から基地外扱いされるのがオチだと思うがw
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 23:17:43 ID:Vx3nn7vN0
>>707
なぁ、キチガイのお前が言うなよ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 00:42:50 ID:1ZdKE8Hk0
>>708
なぁ、今すぐ死ねよバカは。
710706:2007/08/16(木) 02:44:32 ID:Ks0MiZnQ0
有益な情報もなければ、粘着な基地ばかりのスレ。
がっかりしたよ。

さらに、モビリオ丸パクリ&商用車ベースの
クルマに興味ないやつ向けの白物家電のようなクルマ。

トヨタの悪しき部分の集まった地雷にしかみえない…

近所限定ならかろうじて評価はできなくもないが…
やはり公道に出るよりゴルフ場のカートに使えばいいんじゃない。
7人乗り時に追突されたらどうすんだ?(まぁ、これはモビリオ、キューブキュービックなどにもいえるけど)
711:2007/08/16(木) 12:49:46 ID:1ZdKE8Hk0
長文野郎必死すぎw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 13:59:07 ID:2xAO4un00
>>710
実際にそういう事故があったの?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 18:20:35 ID:JMYt5eP50
もしものこと考えたら車なんて乗れないわな
気になるなら中古の大型高級車でも買ってくだされ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 21:32:32 ID:tjasLDVh0
97年スパシオ 01年モビリオ 03年シエンタ
スパシオと設計者が同じで、その特化後継機がシエンタ、モビリオが真似をしたと見ていいだろう。
日本車の、後方の衝突性能基準はそもそも存在しない。どの車も同様。
商用車ベースではない。
ベースがカローラランクスと同じなので、改造すれば走破性能は高い物と思われる。
市街地の取回し、高速燃費性能が高く、運転初心者、実用性を重んじるユーザーに評価される。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 22:06:28 ID:GXe6nM4N0
プロボックスベースじゃないの?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 23:34:08 ID:1Og48JMe0
エアコン効かねぇ〜〜!
なんなんだこの車、軽よりクーラー冷えない・・・
ディーラー入りだ
いや、マジで困った
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 02:01:16 ID:X0t0+rO2O
>>716
つサンシェード
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 05:06:00 ID:SPSpWFav0
>>715
あ、それは俺も思ってた
会社の車と並べると車格や部品が
似ている感じがする
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 06:52:04 ID:+LYyB7M20
ベースは初代ヴィッツだよ

そういう意味じゃプロボックスも兄弟車だけどね
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 10:11:14 ID:P89oudsw0
>>714
ランクスベースって嘘?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 13:16:10 ID:0wElqZJz0
初代ヴィッツベースで
リアの足回りは定員人数や積載量を考慮し
カローラ(ランクス?ワゴン?)を利用と聞いた事がある。
722wikiより:2007/08/17(金) 16:14:17 ID:8Ckay6zU0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF

小型の3列7人乗りのミニバンでヴィッツのプラットフォームを元に開発した
(車体型式からヴィッツの系譜に入るものの、実際のベースは耐荷重性に優れた
サクシード/プロボックス系のシャーシである)。
フロントの足回りはCP20系ファンカーゴ/CP30系bB/CP50系ist用、
リヤはE120系カローラシリーズ用のものを使用。
==以下略==
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 17:44:36 ID:zVTrOhNL0
プロボックスベースやん
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 18:05:02 ID:Rz09/PDGO
オデッセイとシエンタ、燃費はどのくらい違いますか?
夫がオデッセイで通勤していてガソリン代が月で約3万。。
一番痛い出費です。
今は子供と後部座席に乗っているのでスライドドアも魅力です。
私自身、ペーパードライバーでトンチンカンな質問をしているとは思いますが
どのような感じか…親切な人、教えてください。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 19:21:34 ID:LymHJhej0
>>724

うちのシエンタ街乗りのみでリッター10前後かなあ...
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 21:43:31 ID:ceiFa77GO
うちのシエンタは12〜13。
オデッセイは6前後じゃないかな?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 22:23:37 ID:0wElqZJz0
>>724
燃費は1.4倍〜1.8倍近く良くなるしスライドドアの使い勝手は子供がいる場合、非常に使いやすい。

しかしオデッセイに比べシエンタは
シートの出来・長距離の運転や乗員の疲れ難さ
乗り心地・操縦安定性・荷物の積載量・ゆったり感は劣ります。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 22:32:33 ID:vNE6DV2I0
>>724
うちのは通勤片道22Kmで14〜15Km/L。

しかしオデッセイで月3万円のガソリン代って片道何km走ってるの?
それとも燃費がむちゃ悪いのか?
>>726の言うように6km/Lくらい?
729724:2007/08/18(土) 06:28:15 ID:wFs2aj6zO
>>725-728
親切で分かり易いレスをありがとう!
皆さんが教えてくれた数字を夫に伝えたらかなり反応がよかったです。
おっしゃる通り、今乗っているオデッセイは6〜7との事でした。
ちなみに都内寄りの神奈川県から埼玉寄りの23区までの通勤です。
私としてはデザインはツボだし、ガソリン代も安くなると有難いですが
試乗して教えてくれたところなどを確認して検討したいと思います。
ありがとうございました。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 00:52:19 ID:Q130rtXZ0
DSレンジで走らせた時の挙動を知ったらシエンタでも良いと思ってる
初動から粘りまでかなりいけますよ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 12:44:22 ID:o7vq5ZgzO
あまりクルマに多くを求めないことですよ。
小さい子持ちのヤングミセスがターゲットですから、
走りを求めるクルマでもないでしょう。無理な走りは禁物。
もちろん実用的には十分だし、可愛らしいデザインが気に入ればヨシ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 13:53:33 ID:KB3O4iDz0
シエンタのCVTはかなり低燃費のセッティングのはずで、
アクセルを踏み込まなければ時速40kmから1000rpmの
低燃費走行に入るくらい、燃費は徹底している。
でも、市街地走行での燃費はリッター12km程度が限界。
高速だと18kmくらい行くんですけどね。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 14:02:34 ID:KB3O4iDz0
連投スマソ。
あたりまえのことですが、走り方で燃費は左右されます。
ご存知のとおりCVTはロスが多いので、
アクセルは軽く足を乗せる程度で自然にまかせるのがコツ。
急アクセルで4000回転以上回すのは無駄で、
エンジンが空回りする分だけガソリンの無駄になります。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 01:00:45 ID:oPHhqolf0
シエンタのエンジン説明によると
「エンジンの摩擦抵抗低減などにより大幅な低燃費化を実現。
加えて出力を向上させ、7人乗りのクルマとして動力性能も十分に確保しています。」

7人乗りに高められた最高トルクが4000前後なので不必要にそれ以上出す事もないし
CVTの特徴として、Sレンジでは常時最高トルク帯を引き出している。

燃費走行も良いし、軽少ボディを活かしたトルクフルな走行も楽しめる一台ですね。
自分も運転してみましたがBMWのような、不足のない加速感でしたよ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 03:54:52 ID:gtXxwW0R0
いくらなんでもトルクフルは褒めすぎ。
平地ならそこそこ走るが上り坂ではむしろトルク感薄い。
しかもBMWって例えが幅が広すぎだな。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 07:00:07 ID:3kQazvzeO
というか、オデッセイってそんなに燃費悪いの?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 08:36:15 ID:wAxOYq6VO
>>736
カタログ燃費で12kmだから実燃費じゃだいぶ悪いだろう

次期シエンタ、シートの出来を改善と、
後席のシートレール・フロアのフラット化を切望。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 09:47:08 ID:7Lg6jtOq0
>683
うちはタイヤ替えるときにインチアップしたら
いくらかマシになった・・・と思う。
もともと気にならなかった相方はそお?で終わったが。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 10:17:35 ID:9L844tjEP
>>738
新車のとき、あまりにもコーナーで沈み込んで運転が怖いくらいだったので、
ミニバン用タイヤ(トランパスMP3)に変えてみた。
今までタイヤを変えても実際にはあまり違いがわからなかったけど、
こんなに違うのかと愕然とした。
コーナーでの沈み込みが全然違った。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 11:25:20 ID:R0p5mK560
>>738

バネ下の重量アップで逆治療になるのかな?
情報ありがとー
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 12:35:27 ID:G+4asZqe0
 実際、ノーマルの175/70タイヤは燃費向上以外に何のメリットも
ない様な気がする。ぼくも、195/55に変えたら、フワフワ感もなく
なり、かなり乗りやすくなったと思う。ただ、やはり燃費が・・・。
 
 それと、オデでリッター6の運転の感覚だと、シエでも7〜8ぐらいかも
しれませんよ。オデの感覚で運転すると、おそらくアクセルをかなり踏まな
いと走らないんで。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 16:37:37 ID:TKg8tzfG0
>>714
この手のクルマの元祖って
三菱シャリオ?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 17:37:37 ID:tmR68Hi30
この手っていうのがどの手か良くわからないけど
小さな車に無理矢理7人押し込む発想は
スバルのドミンゴが元祖じゃないか?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 17:44:01 ID:mBZiK0xu0
話割り込んですいませんが、
オートライトシステムを後付した方いらっしゃいます?

誤作動の具合とかどうですか?
誤作動が少ない、おすすめメーカーも教えて頂ければありがたいです。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 17:26:39 ID:PThRpHRsP
最近2列目に子供や嫁が3人乗るときが結構あるのだけど、
ヘッドレストの取り合いになってしまう。
ラインオプションで2列目のセンターヘッドレストが付くシートが
あったのだけど、後付は無理。
なにかサードパーティでいいものないですかね。
もちろん純正でもいいです。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 19:21:57 ID:6xQzdKaRO
某雑誌に、今秋、一部改良予定と載っていたけれど、どの辺が変わるのかな…。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 02:00:26 ID:zfFZUqM80
オプションのマッドガードは付けるべきでしょうか?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 08:27:21 ID:LIE8Sb920
知らん
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 12:04:51 ID:zkp8IPW+0
オプションのオーバーヘッドコンソールは付けるべきでしょうか?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 15:14:43 ID:U964Pvqd0
唯でさえ低い天井にそんなのつけたら…OTL
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 15:33:32 ID:OWXNXMmpO
私もはじめは悩みましたが…圧迫されて視界が狭くなるらしく止めましたよ!
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 18:22:23 ID:JwziU4Ja0
オプションのコーナーセンサーは付けるべきでしょうか?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 20:42:18 ID:/qu9/qO30
>>752
そんなもんつける余裕あるならオートリトラクタブルミラーつけとけ!
あとバックカメラもな
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 02:58:54 ID:1wrMOT9J0
オプションの寒冷地仕様車は付けるべきでしょうか?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 09:06:41 ID:iy/rGzwN0
金の許す限り付けとけ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 21:48:56 ID:FbfaVRTd0
オプションのロングラゲージマットは付けるべきでしょうか?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:43:50 ID:bf+ogo5FO
オプション!オプションてもう少し自分の使用勝手を考えたほうがいいですよ!なんでもかんでも付ければいいってもんじゃないでしょ!
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:21:12 ID:3BSU/rcI0
◎是非つけたい、○あったほうがよい、△欲しければどうぞ

◎ディスチャージヘッドランプ
◎パワースライドドア
○サイドエアバッグ
○イモビライザー
○寒冷地仕様
○オートリトラクタブルミラー
△バックガイドモニター
△レインクリアリングミラー
△リバース連動ミラー・・・その他

で、◎はXには付かないようになっている。
上手くできているものだ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 04:02:24 ID:80iiZHrQ0
オプションのリヤアシストグリップは付けるべきでしょうか?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 08:22:27 ID:/uONdNs60
オプションのコンソールボックスは付けるべきでしょうか?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 09:01:30 ID:fwUwqpXY0
>>758
サイドエアバックがカーテンエアバックなら付けたんだけどな。
シエンタは前席だけだろ。

ディスチャージを付けるなら、Gになってしまう。
金を惜しむならX-LIMITEDの助手席スライドだけで十分。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 09:04:10 ID:fwUwqpXY0
って>>758の再度に書いてたね。すまん。
763762:2007/08/24(金) 09:05:24 ID:fwUwqpXY0
再度×→最後○
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 17:32:08 ID:9Fj6NuOJ0
×寒冷地仕様(地域により◎)
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 22:26:50 ID:Om/AZjpF0
オプションのリヤフォグランプは付けるべきでしょうか?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 01:33:02 ID:y9WwMWua0
霧の中をバックすることが多いからつけている。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 11:20:25 ID:U+ucQBBp0
オプションのフォグランプは付けるべきでしょうか?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 11:39:47 ID:O+zZnGVLO
シエンタとかモビリオとか安いのが売りなのだから、オプションは極力抑えた方がよい。やたらオプション付けると、ワンクラス上の車が買える。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 11:43:41 ID:DJlp18KE0
>>766
冗談なら笑ってあげる。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 20:01:05 ID:yxXbJ6OT0
オプションの顔射は付けるべきでしょうか?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 22:32:57 ID:rXK/iirI0
>>734
めったに入れないDSモードにしてみた。
中免ATバイクの様な、波のない加速感。
ああCVTだったんだなと今更思った。
やっぱ挙動の軽い車は良いね。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:58:03 ID:Ewjk61oG0
>>771
あ、そう。ふーん、それで?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 12:28:16 ID:c10gweJT0
オプションのフェンダーランプは付けるべきでしょうか?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 12:38:38 ID:sJEKaJkt0
もうそのネタあきた。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 14:26:37 ID:n7rFYcUs0
オプションのリバース連動ミラーは付けるべきでしょうか?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 15:29:13 ID:ucN/dOi80
X-limitedを買うのですが、純正ナビ(NHDT-W57、バックガイドモニター付)を付けようかなと思っています。
ただ、純正ナビと市販ナビの違い(メリット、デメリットとか)が良くわかならいので決めかねています。
皆さんはどうされていますか?やはり純正ナビですか?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 16:51:22 ID:cZT7ifZF0
>>776

純正ナビとバックカメラ付けてますが、営業にカツーーーンとゆーて
そんくらい無料で付けてもらいなはれ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 16:54:25 ID:ucN/dOi80
>>777
無料で!?
無料で付けてもらえるんですか!?合計で26万でっせ。

それとも市販品を買ってきて、ディーラーに付けてもらうってことですか?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 18:54:59 ID:cZT7ifZF0
>>778

いや、もちろんおまけで純正サービスさせたよ?
ポイントは三月あたりで年度末だったからかな
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:21:44 ID:bMOUhx1s0
大丈夫、30万の値引きだって出来るんだもの
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:04:17 ID:rDjG6D9G0
>>777うそばっかり。
まぁ値引分をナビに回したとすれば、あながち嘘でもないが。
ナビ付けても値引はせいぜい30万だよ。

>>776市販の方が保証期間が短いのと、ディーラーオプションだと
値引交渉の材料になる。
あと、メーカーオプションだと車との一体感が増すのかな?

性能自体は自分で買った方が満足する。

ナビだけの話ならこんな糞スレじゃなくて、
★★カーナビスレッドPart66★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1184859333/l50
で聞いた方が、みんな親切だよ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:57:16 ID:iHvGeRFo0
オプションのカーナビは付けるべきでしょうか?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:16:48 ID:WMFlAR8B0
>>782
お前みたいのが存在してるから、糞スレ呼わばりされるんじゃねぇか、消えろ!

>>781
あたかももっともらしく嘘こくなよ、ダボが。ナビつければ、もっと値引きは可能だよ。
お前の日本語能力と低脳ではそういった交渉は無理だろうがな。
それに、純正よりも、市販のほうがはるかに選択肢が広いだろ。
車との一体感ってなんだよ。ディーラーとの一体感か?w しねよ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:20:55 ID:MtApeTea0
>>781-783
糞スレの中の糞レスの典型。わかりやすい。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 08:58:12 ID:mfcyoUEU0
>>776
純正、市販問わず、DVDナビはやめておいた方がいいよ。
アクセス遅いし、使い勝手悪いし。HDDナビという解決策があるからこそ
余計に無理に自分を納得させて、不満のあるまま使うことになる。
このスレでも、そんな感じの人いて、哀れで悲惨だった。
たかだか数万円をケチっただけで。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 09:41:39 ID:/AwFqn8e0
>>1-785糞スレづくし

この車のオーナーとして恥ずかしい。

まぁ実際にオーナーならこんな恥ずかしいレスしないか。
アンチトヨタの為のスレ。

あほらし。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 09:42:41 ID:/AwFqn8e0
あぁ直前の>>785はまともだった。すまんね。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 10:32:37 ID:WuQBu5Oh0
オーナーの方々には悪いと思うが、このクルマはやっぱり…

しかし、ここはひどい糞スレだね
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 15:33:14 ID:LSQS4RutO
2ちゃんてクズ共のすくつだから、
まともな連中は来ないよ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 20:53:55 ID:E5bIDnAN0
>>789
そんな事をわざわざ書き込みに来るお前も暇だな。
791776:2007/08/27(月) 23:25:05 ID:UC30Vspo0
皆さん(一部除く)、ありがとうございます。
あいみつ取って営業に働きかけてみます。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 00:20:24 ID:/xAr5TmA0
>>791
その下品な感覚は一生治らないだろう。
育った環境を恨むんだな。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 01:54:43 ID:vcNlT3It0
>>776,>>778 ハイ。

>>781 タイミングとテクニックでまだまだいけますぜ。

>>786 に一票。

>>786,788,789
あんたが糞の最上位クラスだから王座は守れるよ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 01:56:39 ID:vcNlT3It0
>>785 に一票だった。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 13:51:34 ID:WOWIIdzv0
しかし、暑いなぁ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 16:38:52 ID:54clcnQs0
 あしたから、しばらく過ごしやすいみたいですよ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:17:48 ID:6UDRL63f0
オプションのオートアラームは付けるべきでしょうか?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 11:32:46 ID:fOnYMvmo0
納車待ち(;゚∀゚)=3
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 17:57:49 ID:yq6jsyG0O
オプションはつけるべきでしょうか?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 10:01:29 ID:44Ncwp/B0
おいらも納車待ち!!(;゚∀゚)=3
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 12:29:51 ID:wjRiuYpxO
糸内



ノイ土
  寸
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 14:05:12 ID:5q/OoxvA0
これも一代限りの車になりそう
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 14:32:03 ID:6MWJuLRa0
オプションは何を付けるべきでしょうか?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 22:35:03 ID:42ccB4Zc0
オプションはつけるべきでしょうか
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 22:39:21 ID:2cygQyku0
>>801
おいおい「車」になってねーぞ





だろw
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 23:17:13 ID:VG2ugQQO0
(o゚c_,゚o)ププッ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 02:47:16 ID:u8iF5mDlO
>>801
ノイ土
  寸 ?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 08:23:47 ID:Mf6zDJoo0
ノ土
イ寸

の間違いでは?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 08:55:53 ID:yAjlCgpo0
そろそろふつうのくるまのはなしがききたいです
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 13:54:11 ID:O6NRKNCI0
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 20:41:36 ID:eqPKzmRIO
皆さん独身ですか?
シエンタはどちらかと言えば女の子系ですがおっさん一人でも変じゃないですか。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 21:49:44 ID:nhmdnC710
おっさんですが、一人で乗ってます
誰も他人の事をいちいち気にしてませんよ
813801:2007/09/01(土) 15:05:00 ID:qArQvDU10
>>805さん、>>807さん、>>808さん。
ご指摘を申し、どうもありがとうございました。

糸内



ノ土
イ寸

814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 18:29:08 ID:WhaZtP0h0
>>811

変です。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 18:34:53 ID:FouDp4tCO
>>813
読みやすくなったと思います。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 22:57:14 ID:Ps8x8glq0
>810
ノシ
インチアップと車高調は基本 
足元落ち着くと昔のカロ2っぽい快適さ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 03:26:21 ID:o2obxB9/0
今日は朝から夜だった。
どんより曇った日本晴れ。
生まれたばかりの爺さんが、
95、6の孫連れて、
海から崖に落っこちた。
それを盲が発見し、
唖が聾に電話した。
それを見ていた男の女性、
黒い白馬に跨がって、
前へ前へとバックした。
一人の警官ぞろぞろと、
曲がった道を一直線。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 09:03:04 ID:PNtJc/tU0
>>810

やっと良い情報がぁ!
うちも変更しちゃいます、ありがとん
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 11:08:29 ID:dAzaOWFf0
3列シートを使用状態で、トランクに折りたたんだ状態のA型ベビーカーが入りますが?
横・縦置きどちらでも。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 22:00:48 ID:xGekdY4q0
>>819
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/70100110391/
価格コムのユーザーレビューやクチコミに似たような質問があるかも
>>734
トルクに振ってる分、カローラとは走りが違うんだ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 01:04:17 ID:FqNmswHg0
エアコンが壊れた・・・
まだ1年なのに
ガス大気開放プシューって
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 08:34:02 ID:QJL5PDiv0
>>819

たぶん、無理じゃあないですかね〜?
15年前のA型しか、知らないけど・・・。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 13:51:05 ID:hZOyw/2b0
タイヤ替えたからほぼ新品の純正タイヤあまっちゃったよ。
もらってくれる人いればいいけどこのまま廃棄処分だろうなぁ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 13:54:03 ID:x/lE4CRp0
オクにだせ、売れるぞ。
なんだったら貰ってもいいぞ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 23:23:15 ID:q1y3UHHg0
>>820
>>822

ありがとう。見にってきます。
B型やバギーなら余裕なんですけどね。

15年前はさすがに、乳母車って感じでしょうか?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 23:36:25 ID:hZOyw/2b0
>824
送料たかくね?w

ってか販売店すでに預けてもーた、すまん。
メアドさらせば販売店と営業さん教えるけども@中国地方w
827大安:2007/09/04(火) 08:55:27 ID:NnYGC5bp0
今日昼、仕事中断して納車。ひゃっほー!
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 09:20:07 ID:h35DV8jzO
なんで後席シートのスライドレールをまっ平にしなかったんだろ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 12:25:03 ID:JzEt9SB30
>>823
我輩は納車時に即、純製タイヤはディーラーに引き取ってもらったである。
たしか、4本で¥20,000円でした。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 12:52:47 ID:xV9n7ifVO
>>828
コストの問題でしょ。
高級感を出すモデルでもないし。
831Cientako:2007/09/05(水) 00:24:49 ID:2O2bzaQD0
家族6人で乗れる車を探しています。
年寄り2人、夫婦2人、幼児1人(チャイルドシート)、乳児1人(チャイルドシート)、合計6人。
シエンタは7人乗りと書かれてありますが、私達家族6人乗ることは可能でしょうか?
また家族6人でシエンタに乗り片道600km程度の遠距離旅行は可能でしょうか。
写真を見ると再後部座席に乗って、後ろから追突されるとかなり死亡率が高そうに思えるのですが、死亡率統計はありますでしょうか。
本当はノアが良いのですが高すぎて手が届きません。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 00:29:40 ID:YVQj4q/l0
>>831
貧乏って、悲惨だね。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 00:43:07 ID:myeGzqDb0
7人乗りとは言っても実質4人乗り。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 02:01:38 ID:x/BWB4FS0
人間の死亡率は100%です
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 02:13:48 ID:1+hVZ1mTO
アイシスでいいじゃん
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 06:33:01 ID:qMbevsUY0
世の中、皆高いクルマ良く乗っているよなぁ。市営の団地やアパート住んでいるのに
300万だの500万だのクルマ乗っている人はゴロゴロいる。

現金一括払いなのだろうか??
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 09:13:54 ID:1zbeYq6n0
おいらも納車待ち!!(;゚∀゚)=3
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 09:23:46 ID:AwwiCaZp0
>>831

ーーーーーーーーーー
1大人 大人 子供1
1大人 大人 子供1
ーーーーーーーーーー

子供は3rdシートで十分。こんな感じかな。
月に1,2回程度の6人乗車、毎日の5人乗車ならシエンタで十分ですよ。

正直大衆車レベルでは、側面・後方を車で突っ込まれた想定の車体強度対策は
(エアバックの水際対策以外)ないものだと思ってください。


839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 11:27:03 ID:c7G7tjcY0
片道600kmを快適に過ごしたいって希望を
3列目シートに求めるのはムリ。
無い物ねだりです。
ちょっとした送迎にプラス2名余計に乗れるくらいに考えてた方が良いよ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 12:11:04 ID:kLFX8vDL0
>831

>838
これはダメだろ。3列目チャイルドシートは無理。
なんとか乗せるとすれば

大人 ・  子(乳児後向) ・  子(簡易ジュニア)
大人 ・  大人       ・ 大人

もしくは
大人 ・ 子(乳児後向) ・大人
大人 ・ 大人(超狭)
    ・ 子(簡易ジュニア) ・荷物

毎日乗車が大人2・子ども2 なら十分だが、
毎日6人乗ったり旅行したりするなら、ノアボク クラス以上にしとけ。
3列目はほんとにチョイ乗りにしかならん。
子連れ旅行するなら荷物も多いだろうに、6人乗ったら荷物の置き場も
ないぞ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 12:27:00 ID:PD1f6VUJ0
常時乗る人は、大人なら4人までですね。
うちは、大人2人子供3人(ジュニアシートなし)でちょうどいい感じです。
たまに祖父を乗せますが、その時は3列目に子供2人でバッチリです。
それ以上の人はやっぱりキツイと思いますよ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 14:36:01 ID:ubabsnJ10
>>841
貧乏って、悲惨だね。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 21:42:54 ID:kjSYJO110
>>840,>>841
同感。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 22:22:12 ID:LUpTEo/WO
男一人で乗ってもカッコ悪くないですか。
エアロ仕様ならリアからはカッコええんやけど、フロントからは可愛系に見えて恥ずかしいかも。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 22:55:44 ID:KbDzKzWe0
そういう対象の車じゃないから恥ずかしいも何もない。

ノーマルでもエアロつけても所詮一般人から見ればライトが丸い地味な車だよ

846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 23:45:15 ID:LUpTEo/WO
確かにライトがキモい
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 00:48:55 ID:T8BETkBE0
>>846
貧乏って、悲惨だね。
848831 Cientako:2007/09/06(木) 00:53:07 ID:/RcXbN7Y0
>>831 Cientakoです。
家族6人で乗れる車を探している者です。
皆様、懇切丁寧に教えていただきましてありがとうございます。
とても参考になりました。

たまに6人乗りで近場に行く程度ならOKと言う事ですね。
ただし3列目の安全度はゼロなので、座らせる人を選んだ方が良いと言う事ですね。
皆さんから頂いた情報のおかげで、シエンタの中古を70〜80万円で買おうかと思っています。

今乗っている車はカローラU(1300cc)ですが、旧型ヴィッツ(1000cc)より室内が狭く限界です。
それに比べるとシエンタの室内は超広く感じます。

皆様ありがとうございました。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 01:24:05 ID:9I51IIyG0
旧車ノアだけど、追突されたらあまり程変わらないと思う。後は運だろう。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 09:45:58 ID:ZdxrgJHC0
>>848
貧乏って、悲惨だね。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 11:15:33 ID:vQ0pO0up0
>3列目の安全度はゼロなので、座らせる人を選んだ方が良いと言う事ですね

爺さん婆さん哀れ〜
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 14:54:34 ID:j7Bl7OJG0
>>851
Cientakoにとって「親なんてゴミ」ってこと。
ゴミなんだから、真っ先に死ねばいいと思ってるのは、当然のこと。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 21:16:33 ID:vQ0pO0up0
ここでアリコからのお知らせです。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 00:33:39 ID:ufEsvxGy0
だからミニバンで3列目の安全が確保されてる車なんて一つもないって事は毎年お盆連休正月の追突事故を見れば分るだろうになあま正面衝突の最前列より安全かもしれないけどなあ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 00:43:58 ID:kF7DI47E0
アリコからのお知らせでした。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 23:50:21 ID:l3TI+1QeO
だから三列目使ってませんから。荷物置き場ですから。
いちいち人の車の安全性考えるな。
暇人が交通整理してろ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 23:54:28 ID:NFK95Nsd0
3列目とは言っても、布団を半分にして圧縮かけて13枚載せられたよ。
十分な荷室になる。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 01:09:27 ID:B/7DnP1b0
だから馬鹿な香具師に言ってませんから。独り言ですから。
いちいち他人のレスに反応するな。
暇人が荷物整理でもしてろ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 07:35:56 ID:W/ypvdWL0
モデルチェンジの噂って有るの??
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 08:15:07 ID:iqFYOpTtO
ないねー
一代限りかも
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 11:06:23 ID:W/ypvdWL0
そうなんだ。じゃぁ、モビリオのモデルチェンジに期待。
シートが独立とリア窓が開く事で、現在シエスタリード中。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 21:37:45 ID:btGypYygO
モビリオがモデルチェンジしてから、さらにモビリオよりよくしてモデルチェンジ!後発の強みで売れる。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 04:55:17 ID:xMIfI+DC0
  ___. ⊥ __   |  _|_″|   l  |   l   ._   |  _
  /_/ |   レ´ _ヽ.  |   _|   |   |  |   | /´ |.`ヽ |   ′
  ノ 匸  /| (_ノヽ. レ (_ノヽ  レ      レ     ヽ ノ  ノ .レ ヽ-

864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 10:10:50 ID:Qpg/2IIS0
同じ企画で、開発者が同じスパシオのモデルチェンジがこの秋です。
シエンタは良く売れてるので、スパシオと同じになるかもしれないけど同種の車は出るだろうね。
他社が出してる限り、そこから穴を空けられない為に
似たようなのあてがうのはトヨタの姿勢でもあるし。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 10:46:20 ID:P5ryYY5w0
スパシオって生産終了じゃなかったけか?復活するの??
1800ccでカローラ並の車格。シエンタではちょっと物足りなくて、ノアではちょっと大きすぎな
気がする俺には期待だ。

プレマシーみたいに、3ナンバー化したら嫌だな。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 13:10:17 ID:7fi03hBp0
>>865
>シエンタではちょっと物足りなくて、ノアではちょっと大きすぎ

スパシオだと(広さが)もっと物足りないぞ
でも1800ccエンジンはイイかも
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 22:13:53 ID:OsBRYwVo0
スパシオ後継はでかいbBだよ。
3ナンバーだし普通に2列シートだし、後継とは言いがたいね。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 22:49:05 ID:Bn8VldNS0
ヨタの関連会社で働いてるけど
スパシオ名でとある重要部品を作ってます

まあトヨタで名前が変わるかもしれんけど
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 11:28:36 ID:X1r2xVTn0
だから何よ???
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 18:34:09 ID:e4ffWiES0
2007年8月ミニバン販売台数(自販連データ)

 1.ヴォクシー(トヨタ)6,022台
 2.ノア(トヨタ)5,682台
 3.セレナ(日産)5,023台
 4.エスティマ(トヨタ)4,851台
 5.ウィッシュ(トヨタ)3,633台
 6.ステップワゴン(ホンダ)3,629台
 7.アルファード(トヨタ)3,578台
 8.ストリーム(ホンダ)3,227台
 9.シエンタ(トヨタ)2,429台
10.アイシス(トヨタ)2,216台


             らしいです。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 19:07:19 ID:a8OgVSF60
>>870この中の一台俺の。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 20:08:07 ID:hGQR/AmZO
>>870
ライバルのキューブ3やモビリオが1000台も売れないなか
シエンタはよく頑張ってるな。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 22:40:40 ID:IiMSXi1D0
>>871
あっそ。ふーん、それで?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 23:19:13 ID:GjnXpcwJ0
>>872
ええ〜!1000台売れてないの?ほんと?

だからカービューのシエンタスレのライバル車対決で
キューブ3とモビリオに異常に投票が行われてるのか!妬みから・・・
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 23:51:35 ID:+sYGHBzN0
キューブあんなに街中で見かけるのに
1000台も売れてないのか
シエンタなんかぜんぜん見かけないのに
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 00:33:29 ID:/W7Uwm2fO
見かけないのはキュービックでしょ?
普通のキューブはウザイ程走ってる。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 00:35:18 ID:9+IFmYQR0
シエンタも街中でよく見る。
足回りが悪いからフラフラしてて目立つ(笑)
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 00:44:31 ID:UG+37C0Z0
↑これもキューブ3とモビリオ乗りの妬みから
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 04:11:41 ID:vZx1wNGQO
スパシオがルミオンになるんだお。カタログ見たお
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 09:42:56 ID:Wl8NhZyR0
新車競合する中、MCのシエンタが十傑に入ってしまうんだ
5ナンバーモデルの中では良い方じゃないか?
普段は少数なのだから、軽く回るのが良いと分かってきてるのかな

>>867
だから代わりに3列シートの北米版RAV4が日本に投入されたのか
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 22:21:52 ID:qYcPDvAZ0
ホント、馬鹿ばっかだな、ここは。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 22:51:59 ID:QjXpXfDk0
しかし、他のミニバンのスレほど荒れていないよ。平和だ。
あの荒れようはもうダメポ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 00:37:18 ID:eoeTTOLc0
設計から女性対象車だから、住人には何のメリットもない車だし
改造すれば光るがな
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 01:00:40 ID:3g7D25HO0
>>881
そう、残念だけどお前のIQの10倍ぐらいまでの奴しかいないんだよ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 09:04:08 ID:P1V8PD9R0
>>883
お前のような童貞デブ禿げヲタ糞おやじには
確かにメリットないな、この車は。妙に納得。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 11:02:29 ID:bAk7Dzql0
>>885
ゆとり池沼ニート乙
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 13:08:47 ID:89unp0BXO
お前もな(禿藁
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 21:44:56 ID:dz0rO8hP0
お前もな(禿藁
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 08:47:07 ID:zrhuVkXY0
しえん他
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 23:19:33 ID:hX5FnVND0
いよいよ明日納車です!
楽しみ!!!!
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 00:36:41 ID:D4wyS4jt0
>>890
あっそ。ふーん、それで?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 00:54:44 ID:6Q8V01NP0
>>891
その後を聞いてどうするつもりだ?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 07:53:55 ID:T7i74Js30
>>892
おまえには聞いてない。しね。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 10:11:49 ID:t1Rty53e0
>>893
てかお前だれだよ?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 11:26:54 ID:RatVz3LG0
>>890
やぁ、漏れは明後日だ
・・・台風の中で納車かもorz
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 18:20:23 ID:mEI8vSg/0
>>895
いい気味です。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 22:28:42 ID:1M4WNUlZ0
1.5とは思えない、もう一段上の居住性と静けさ。
CVT特有?のタイムラグはありますが、爆発的な加速します。
正直驚きました。高速域からの加速も衰えが全然無いです。
車重が軽いのもあるでしょうが、バケモンです。

燃費:高速50%、信号少なめ下道50%で15.5km/l行きました。
控えめな運転はしないほうですが、この排気量でこの燃費は◎です。
エコに心がければもっと延びるでしょう。
898890:2007/09/14(金) 23:44:06 ID:jRS8GBct0
890です。
本日納車で、仕事早引きして初乗りしました!
まだCVTの挙動にはちょっと違和感あるけど
全体的には満足です!

>>890
僕も結局小雨の中納車でしたorz
でもQMIのおかげか、雨粒コロコロでちょっと嬉しかったっす。
899:2007/09/15(土) 00:13:45 ID:ARSUwhQk0
納車おめでとう
可愛がってやって下さいね
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 00:28:30 ID:XUFNOhNZ0

元々エンジンや車体は負荷かからない車なんて、気長に長く使ってやって下さい
俺もそろそろ10ヶ月経つのか・・・
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 09:02:11 ID:h/2tUFqT0
今日もシエンタでおでかけ
茨城の親戚に新米もらってきます
高速燃費なので、多分17キロくらい出るはず
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 11:05:24 ID:ode3DC3kO
燃費の為に買ったんか?
30台独身とか?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 01:12:05 ID:sDgc5Tth0
>>902
おまえ、ウザイですよ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 09:49:22 ID:02hO5rMV0
>>897
高速の2000〜6000までの吹け上がりは最高すね。
シエンタ用に低速トルクはある上に元々高回転型なので
これをレビンに搭載出来れば良かったのに。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 10:58:06 ID:dsqpQ1ci0
2列目シートの床にある収納ですが、あれはどんな用途に使えますか?
皆さん、どんな用途に使っているのでしょうか?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 11:05:34 ID:PGAAcKMY0
>>905
3列目のヘッドレストを外して入れてある。
2つを片方に入れることもできるらしいけど・・・

907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 11:20:41 ID:Cz/nizK/0
エロ本の隠し場所
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 11:39:29 ID:XVacBX+m0
チェンジ前の新車が欲しいけど無理だろうな...。
前バンパー、ライトの銀縁リング、リアランプ
どれも改悪だぁ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 16:15:55 ID:NE8yElYkO
>>906
その手があったか 。
あのヘッドレスト汚れるんだよね。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 23:27:50 ID:ugcwIk4O0
オプションのマットは付けるべきでしょうか?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 00:41:19 ID:NW7JqOQs0
>>910
まだやってるの?w
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 01:07:01 ID:JjqoTRcY0
>>910
ホームセンターやカー用品店で3000円程度の物で代用してます。
汎用5点セットのは前×大2、2rdレールに小さいの1、3rd×小2で。
2rd×大2は、別途に買うカー用マットで規格サイズがあてはまる。

>>904
今夜通勤の帰りにZの後ろにピッタリついて走れたから、走り余裕です
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 02:48:19 ID:2/mJuO7y0
>>910-911
自演であることが判明しました。
本当にどうもありがとうございました。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 23:40:46 ID:XJkwJEKO0
社外アルミ+エアロ&フォグ・とりあえずこれで決まり!
内装オプは後からでも考えれば良し。
カミさんが乗ってるけど普通に走る分には十分です。
中は広いし、荷物はたくさん詰めるし、いざとなれば7人乗れるし。
ちょいチャッチイけど・・お勧めの一台だね!



915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 01:59:13 ID:E3LDkyhs0
シエンタ勝手に最強!!
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 15:10:08 ID:6lGjU0YS0
価格comを見た限り、
決算期だと30〜35万位は普通に引いてくれる?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 23:42:08 ID:9vA4u6vI0
>>916
35万引いてくれたら買うって言えばいいんじゃない?
それで売ってくれなきゃ、5000円でも安くなるように粘ろう。
自分の時は28万ぐらいだったかな〜。

シエンタ歴2ヶ月ですが、調子良いです。気軽に運転できてうれしい。
初めは気になってた真ん中のレールももう気にならなくなった。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 01:30:40 ID:E6QsEk3V0
運転は確かにしやすいですね。
うちは後期型のパールホワイトですが、
急な上り坂で少しきつい以外は軽快に走ります。

最近街でも後期型を見かけるようになりました。
特にシルバー、グレー、パールはよく見かけます。
デザインは改悪になったという声が多いですが、
確かに可愛らしさ感は減ったかな?という感じはします。

それでも丸いシェイプや丸いヘッドライトはやはり個性的です。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 06:03:09 ID:hg85Q5cI0
自分の愛車のシエンタミニカーが欲しいけど 売ってない・・・
どこかでシエンタミニカー売っている会社しりませんか?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 07:43:04 ID:S+GlQ8vB0
>>916-917
私は32万。
もういいや。契約してきちゃったし、早く納車しないかな。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 18:51:47 ID:N/Nno5i80
よくフワフワしてるというの感想が多いが
俺はもっと柔らかい仕様にしたいのだが。
クラコンのように柔らかく、粘るサス。
サスとタイヤのサイズ変更で可能にしたい。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 19:13:30 ID:KwD8E5ot0
赤シエンタ町ん中で見ると凄く映えるんだよね。
でも結局シルバーにしました。
洗車機にかけても傷が目立たたないし
無精者にはこの色がお似合いですね!

923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 01:47:16 ID:DIK/ZndU0
>デザインは改悪になったという声が多いですが
俺もそう思う。

>>919
以前はドライブタウンが有ったね。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 17:42:38 ID:IAkNH6ZD0
テールライトは前期がいいね
Fバンパー〜グリルは後期が好み
ライトはどっちでもいいや。
と後期海苔が言ってみる
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 18:19:42 ID:GO2InY6a0
>>924
前期型のヘッドライトやテールライトはオクで出てますよ。
前期型テールライトをつけた後期型シエンタもOFFで見たことがあります。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 18:37:40 ID:gmMJ7bDF0
>>920>>916
えー。
俺は21万しか引いてもらってない。下取り価格とかも含まれてないですか。
俺が馬鹿だったのかな。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 19:23:17 ID:od8uKKNcO
前から見た感じは、前期がいいと思う。
逆に後ろから見た感じは後期がいいなぁー
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 22:02:55 ID:FCZnYNn+P
なるほど、色んな意見があるもんだな。
オレは後は前期が良くて、前は後期が良い。
929マッケイ:2007/09/22(土) 22:22:45 ID:44rlVKn40
「ほんとうは○○色が良かったけど汚れが目立たないからシルバー(もしくは白)にした」
とか言う人ってなんなの?

だれもてめーのミニバンが汚れてることなんてきにしてねーし
どんだけ自意識過剰なの?有名人なの?
車が汚れてると社会的地位に影響がでるような立場の人なの?

930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 22:27:05 ID:dbC6ZtDy0
>>929
いやいや、俺の場合だけど、単に自分が気持ち悪いだけっていうのもある。
銀から白のクルマに買い換えたとき、汚れが気になって仕方なかったもの。
例えて言うなら自分の部屋の床がゴミの目立つ色ならマメに掃除するし、
目立たなかったら掃除しないwそんな感じw
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 22:28:10 ID:gyoFgN8H0
>>926
920です。
下取り無しでその値段。

もう少し粘れたかもしれないと、価格comを見て悔しくなったけど
次回(何年後だ?)頑張ることにして、気持ちを切り替えた。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 22:29:09 ID:gyoFgN8H0
ちなみにGの4WD
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 22:29:25 ID:dbC6ZtDy0
まあでも自分の好きな色買え!って思うけどね。車に関しては。
934とおりすがり:2007/09/22(土) 22:40:56 ID:XM3G7SCrO
>>930
自意識過剰で精神科に入院中なんだろ。
性格最悪で友達1人もいないから
だれも見舞いに来てくれなくて暇なんだろ。
寂しいんだね。
自●でもしたら?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 22:52:30 ID:gmMJ7bDF0
>>931
うわー。10万以上も違うじゃないですか。買ったのごく、最近。
もう、ちょっとだけ早くこのスレみて研究しとけばよかったですよ。
もう、あきらめるしかないですよね。
皆はいくらくらい引いてもらってんのでしょうか。
936マッケイ:2007/09/23(日) 00:17:53 ID:AEkfZW3r0
>>930
わかるようでわからない

部屋が汚れてると生活する上でも支障が出るから
掃除する、掃除嫌いでも掃除しなきゃだめってのはわかる

でも車のエクステリアが汚れてても不快じゃないよね
乗ってしまえば関係無いし、
部屋の掃除とちがって洗車は楽しみでしか無いよね
やってもやらなくても生活に影響が無いけど
ピカピカの車を見るのは楽しいし、汚れが落ちる様子を見るが
たのしかったりするよね
汚れが目立つ車だと洗車しないといけない、だから銀色
って病的だよね、ちょっと理解に苦しむよね

食堂で「○○の方が美味しいけど、食べるの止められなくなったら嫌だから△△にする」
「○○さんのことが本当は好きだけど嫌われたら嫌だから△△さんに結婚もうしこむ」
「犬の方が好きだけど、好きゆえに色々手間をかけてしまいそうで心配だからネコ飼う
ネコはそんなに好きじゃないから安物のペットフードとか平気で食べさせちゃうからおk」

って言ってるみたいだよね、なんだかとっても根深い問題だと思うんだよね

937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 00:24:30 ID:E7aPyY4f0
>>936
おれ>>930だけど、あなたの反論は話がかみ合っていない。
かといって反論するのも疲れるからもういいです。さよなら。
938マッケイ:2007/09/23(日) 00:28:34 ID:AEkfZW3r0
ようするにすくなくとも本人の中では
「エクステリアの汚れ」がとても大きな意味をもつ物事って
ことが言えるわけなのかな、
「部屋の汚れ」は部屋の機能上問題になりえるから
あるていど強迫観念を感じて掃除してしまう人がいても
それほどおかしいことじゃないよね

でも、車の機能上多くの人にとってはエクステリアの汚れは
ほとんどどうでも良い事柄なんだよね、
日本やヨーロッパや北米のような先進国では
車にステイタスや社会的シンボルを求める風潮が少なくなってるんだよね
逆に発展途上の国では車はまだまだ富の象徴や成功の証であるわけで
機能や使い勝手異常に見栄えをキにする需要が多いんだよね
小さくても高級車と同じ形であるセダンが韓国中国タイとかではよく売れるんだよね

先進国の人間にとっては車は単なる道具であり、世間体や見た目ではなく
機能が重要であって、むしろ世間体のために大きい車に乗る人間は馬鹿にされる
傾向にすらあるんだよね、ようするに先進国では機能で車を選んで
あとは自分の好きな色を選んで乗るのが一般的だし、健全だと思うんだよね
939マッケイ:2007/09/23(日) 00:32:09 ID:AEkfZW3r0
自分みたいにシルバーが好きで乗ってる人に謝れって話だよね、

「○○が本当は好き〜」の「好き」も所詮「掃除しないよ汚れが目立つ」って
程度の理由で選ばれない、その程度にしか思ってないのに「好き」とか軽々しく言わないで欲しいんだよね

940マッケイ:2007/09/23(日) 00:33:42 ID:AEkfZW3r0
でも、俺の電波な質問に気さくに答える素朴な>>930のことが大好きなんだよね
ミニバンスレにいるってことはきっと家族思いか友を大事にする人なんだよね
941マッケイ:2007/09/23(日) 00:38:44 ID:AEkfZW3r0
>>930
「白の汚れが目立って嫌」って言うのはわかるよ
汚れ方によっては不潔感や機能不全を思わせるような汚れ方に見えるからね
そうなれば「この車にのりたくない」という心理状態を乗客や自分自身に招くかもしれないし


どっちにしろ「シルバーだとちょっとくらい汚れていても綺麗に見えて好き」くらいに
言って欲しいね、
942マッケイ:2007/09/23(日) 00:43:07 ID:AEkfZW3r0
なんだかだんだんわかってきた希ガス
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 00:58:37 ID:OXsHUmwFO
「age」
内装のプラスチックどうにかならんか?安っぽい。。
944マッケイ:2007/09/23(日) 01:07:30 ID:AEkfZW3r0
運転してる人がカッコイイと車もカッコよく見えるんだよね
ちょっと良いブランド物のスーツで運転してみるといいんじゃないかな
945マッケイ:2007/09/23(日) 01:09:36 ID:AEkfZW3r0
仕事が速く終わったので娘のピアノ発表会に行きます
海外から仕事の電話とかうざいけど聞き流しなら運転します系なキャラ設定で
金なんていくらでもあるけど、娘がシエンタきに言ったから買ったよ系なキャラで
946マッケイ:2007/09/23(日) 01:10:16 ID:AEkfZW3r0
そういう心がまえで運転すればきっと内装も良く見えてくるんだよね
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 06:46:13 ID:pw8Zw6mN0
おまいら、馬鹿か、たかがシエンタごときで、
何見栄はってんだ。アホ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 09:42:58 ID:IQa6trl20
だよねが多すぎて読みにくいんだよね
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 11:23:49 ID:VDwOrfQT0
>>938
ようするに、まで読んだ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 11:43:38 ID:t3Isr2Rb0
寒冷地仕様の赤を注文したら、2週間位かかるらしい。
車が届くまでに結構時間がかかるんだね。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 11:57:06 ID:m7HsLOgoP
車なんて普通受注生産なんだよ。
電気製品みたいに作ってお店の倉庫に山積みなんてことはない。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 13:42:10 ID:oZ7bQdLLO
2週間なら在庫品じゃね?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:10:02 ID:erb9vpCy0
>>944-946
なんで3分割してカキコしてんの?
954マッケイ:2007/09/24(月) 00:58:57 ID:2KRN36sL0
>>953
うっせー、カス。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 08:47:39 ID:bHAPUZ66O
>>954
死ねよ、カス。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 11:23:15 ID:mx7HAC8/0
しばらく走るってから、停車
フェンダーさわると熱くない?(特に右)
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 11:25:36 ID:JrdqUlQ40
>>953
自演乙パソコン初心者です。どうぞよろしく。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 20:24:56 ID:1imHDgiI0
なんかこのスレ、昔の2ちゃんの匂いがするよ
煽りあいの程度の低さとかさ…

シエンタ買うことにしたから、スレ探したらこんなんですよ
全く
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 21:03:04 ID:iLnv07QC0
そろそろ3年経つけど今の所飽きずに乗ってます
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 21:29:29 ID:Y5Ku7gy30
デザインがかわいいです。
キューブ欲しかったけどこれもいいかも。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:44:47 ID:d0VhAOm/0
      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ(マッケイ)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
962マッケイ:2007/09/24(月) 23:27:22 ID:Yx0qIDrt0
>>961
消えろ、カス。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 01:26:30 ID:MXXFn+0b0
賢く買いたきゃデラの売りたい玉を買うこと。
地球温暖化の中で、北国でもないのに、全く不要な、寒冷地仕様などおまじない程の効果も無い
メカオプつけるからでらのお買得から外されるんだよ。もっと賢くなれよ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 02:06:59 ID:4TX6INUI0
>>963
後席のエアコン吹き出し口は個人的に重宝してるよ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 06:42:57 ID:x4E9MiofO
>>919
ドライブタウンシリーズ、まだ探せばあるかもよ!
俺ディーラーで新型ノアのドライブタウンもらた。
イラネ〜(−_−メ)
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 08:32:05 ID:KS6fTWVV0
欠陥車率3年連続100%超も、回収率さえ非公表
ttp://news.livedoor.com/article/detail/2299119/

もう注文しちゃったよ。
どうせなら、買う前にこの記事を見たかった。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 13:23:18 ID:meVQ1cEN0
>>963
数万円程度の差で在庫車をあてがわれるのが「賢い」のか?
テラワロス
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 15:38:54 ID:6poO+YcgO
先日かみさん用にシエンタ契約した。中古だけど。

2週間後の納車が楽しみだわ。
これで漏れのクルマも好き勝手弄れるぜ。

シエンタも車高下げて良いかと聞いたら「ぶっ殺す」って…
アルミくらいは入れたいなぁ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 16:24:09 ID:9LGmBtH80
Gに乗っていますが、
プラズマクラスターのスイッチをONにすると
「ジー」という音がします。
オーディオとかかけていると気にならないけど
静かだと割と気になってしまいます。
皆さんのシエンタちゃんはどうですか?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 16:42:58 ID:RHhCGldg0
>>936
こういうことを臆面もなく口にしてしまう人が居るんだねぇ。

支障があるかどうかって誰が決めるんだろ。
服装だって同じことじゃん。
ブランドの一着一万円もするシャツだと着るたびにクリーニング
するけど、ユニクロのシャツだと一週間に一回洗濯すればOKなの?
まぁたしかに一週間も着たら異臭を放ちそうだから客観的に支障といえるのかも知れんけど。
じゃ、コーヒー思いっきりこぼした痕やカレーうどんの汁が飛び散りまくったようなシャツだって
異臭さえしなけりゃOKなのかね。

つうかこういうこと言う人が着てる人のシャツの襟クビのところは
真っ黒な汗染みがこびり付いていそう。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 18:11:23 ID:Dy5KX2SY0
>>970
お前、性格悪そう。友達いなさそう。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 18:52:21 ID:XWJ3lAJl0
>>969

何もしなくてもメーターパネルやダッシュボードの辺りから
ジーとかカタカタと音がしてます。
これから寒くなるとフロントガラス下部辺りから
ミシミシと音がするようになります・・・
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 00:34:31 ID:DCOm/Jyp0
>>964
え?エアコンで足冷やてのかよう。足臭いの?水虫か?

>>967
迷信ほどの効果も無い寒冷地仕様を付けた香具師が激しく抵抗しているのか?
数万円程度の差でしか買うことができなかった交渉力ナイチンゲールが僻んでいるか?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 00:47:06 ID:YXFwBgBm0
確かに。w

地球温暖化で今の北海道が沖縄並みの平均気温になる頃には、
ガソリン車は全廃になってるだろうに。www
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 01:24:05 ID:UQ97cIl00
>>973
ぼくちんも寒冷地仕様ちゅけたかったでちゅ、まで読んだ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 01:33:04 ID:u+ZS+CzCO
>>974
寒冷地仕様で地球温暖化って、どんだけ〜?

ヴァカじゃね(プ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 09:46:39 ID:qcJAbFYEO
シエンタの中古相場をざっと見たけど3年落ちで100万切ると修復歴あるのばかりだった。
色はシルバーが圧倒的に多い。

自動スライドの無いX中心だけどナビは今や多くの車体に付いてるんだね。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 14:05:39 ID:ImSo6YEE0
寒冷地仕様は絶対に付けた方がいい







って、ママが言ってた。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 02:07:48 ID:E9IA5EY20
>>975
ガセネタ信じて烏合の衆で寒冷地仕様付けたけど、全く効果が無くて悔しいでちゅ、まで読んだ。

>>978
はいはい、烏合の衆君は早くネンネしようね。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 06:02:37 ID:plpCHKSs0
>>1
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 09:55:21 ID:G9xz6S7G0
>>972

> これから寒くなるとフロントガラス下部辺りから
> ミシミシと音がするようになります・・・

うちも気になるのでディーラーに聞いてみたら
対策?でてるということなので部品交換してくれた
・・・でもまだ寒い日にはたまに音出るんだよねぇ
今年も又寒くなったら確認してもらうつもり
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 23:50:01 ID:Bv1AJdrFO
エンタ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 00:44:37 ID:YFog/C770
なんか>>979って基地外っぽくね?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 01:14:22 ID:gkosuk7g0
>>983
他人を基地外呼ばわりしても寒冷地仕様が無駄だった事を認めたくない、まで読んだ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 01:55:57 ID:OBW1HNqx0
もう、まともな会話できるヤツ、おらんね。
基地外呼ばわりする基地外の集まり。

マジで氏ねよ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 09:34:57 ID:QwVEwWEA0
寒冷地仕様にして困る事なんかあるか?
メーカーオプションだから後付出来ないし。
付ける意味を見いだせなくて、1,2万を惜しむんなら付けなきゃいいだろ。

オプションの必要性なんて人それぞれ。
叩き合いをしてる意味がわからん。

叩き合い自体が目的なら、仕方が無いか。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 12:32:29 ID:xxOQgCWhO
どなたか次スレ誘導お願いします

漏れは携帯なんで立てられずorz
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 15:01:24 ID:jWfgmFmSO
この流れ・・・次スレは不要とおも。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 19:27:37 ID:xxOQgCWhO
マジすか…

990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 22:57:43 ID:zFAZprjq0
男鹿半島さん、見てたら次スレ立てお願いします!
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 23:35:24 ID:1UmI5OdE0
ん?これは埋めろといっている?
992マッケイ:2007/09/28(金) 23:41:37 ID:UMk55kmF0
おれがスレ立てたらみんな来てくれるんだよね。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 00:11:50 ID:G4W4vjr/0
どうだか
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 00:15:41 ID:H4WgABSn0
>>992
しね
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 00:36:43 ID:DpDNjpQe0
>>986
おまえ過去スレちゃんと嫁よ。分かってないのはお前だけ。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 09:20:10 ID:pHVzDPyfO
>>990
男鹿半島は今は馬鹿半島に改名したはずですよ。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 09:27:32 ID:pHVzDPyfO
これが証拠です。
>>566
998名無しさん@そうだドライブへ行こう
すみません、リンク間違えました。
>>577
です。すみません。