●HONDA NSX part29 本スレ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
いまだ色あせることの無い高い基本性能とクオリティ
ドイツ、ニュルブルクリンク で鍛え上げられた
ピュアスポーツカーNSXについて語りましょう。

※関連リンク※
・ホンダオフィシャルHP
http://www.honda.co.jp/
・ホンダHPのNSXページ
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/nsx/
・ホンダHPのNSX特設ページ
http://www.honda.co.jp/NSX/
・ホンダHPのNSX-Rページ
http://www.honda.co.jp/NSX/nsx-r/

前スレ
●HONDA NSX part28 本スレ●
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1172928610

2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 01:27:34 ID:DGctCCKW0
カーニバル
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 01:50:20 ID:7+JMTjbv0
ハンニバル
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 05:27:45 ID:XYboJeyw0
前スレ997さん、
タイタ002を25000円で、
マジで売ってくれまへんか?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 06:56:21 ID:L581QvI30
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 09:31:06 ID:/mZ7Q2LB0
等長マニ+純正Rマフラーも良いよ。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 09:33:25 ID:HHQrikZBO
GTONEチタンマフラーvol.1はサンプルを聞いた限りじゃ音がデカそうですね。残念。
タイタ002にしようかなぁ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 10:31:26 ID:WL6U/7Bv0
俺も002だが、音はでかいよ。車検は微妙かな?俺はノーマルに替えてから
車検を受けにいくよ。音は好みだから何とも言えないけど、ほんとコォーン
て感じの音だね。でもアイドリングは静かだよ。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 12:18:05 ID:vaPu42Vu0
予算20マソ以下、静か、チタンはイヤ、2本出
HKS、RSRどれかにしとけよ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 13:57:27 ID:OMGQyq0z0
HKSってまだ売ってるの?
最近のカタログでは見当たらないですけど。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 17:18:05 ID:HHQrikZBO
HKSはメーカー在庫無しだそうです。
車検さえ通るなら多少音が大きくてもいいかなぁ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 17:34:50 ID:mVWrgV/cO
(^ω^)
13前スレ997:2007/04/27(金) 17:47:31 ID:p7XpdJaQO
>>4
マジで売ってあげるよ。
しかしココにメアド書く訳にいかないしなー。
どこ住みの人?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 20:42:19 ID:mrO0NadkO
来月ボーナス出たら自慰手−湾のN1マフリャア買うんだ
フェィスタのジムカーナ嬢で知り合いになった方が付けてて
良い音してたので気にいった
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 21:03:16 ID:S047eBCN0
>>1
かなり色褪せてるあん
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 21:56:23 ID:8DuBai/v0
むかーし自作マフラーのこと書いたものです。
ひさびさにこのGWに仕様変更して新しいマフラー作ってみようと思います。
これは旧バージョンですが
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car1005.mpg.html
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car1006.wmv.html
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:21:34 ID:L581QvI30
>>16
なんで5kまでしか回してねーんだよww
ゆっくり踏みすぎでいらいらするわw
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:31:53 ID:L581QvI30
>>4
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d73762371

イカスマフラー発見!!!
19:2007/04/27(金) 23:12:32 ID:XYboJeyw0
>>13
東京の練馬っす。
まず、連絡とりたいっす。
でも、どうやってとったら・・・・。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 13:26:38 ID:30IKBTEBO
ネ申マフリャアどうなったの?
馬尺マニもその後騒がれなくなったんだが
何か不都合でも?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 15:23:59 ID:8XUasDFC0
>>20
ってゆうか、別に今更騒ぐようなものじゃない。
一部のイ言者のあいだで、もてはやしただけだ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 17:23:02 ID:FPNrL2nB0
>>6
>等長マニ+純正Rマフラーも良いよ。

漏れはNA-1糊で現在Rマフラーだけど
等長エキマニだとどーゆうふうにいいの?
詳細よろ!
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 20:15:24 ID:K98RtU3Q0
>>20
不都合があればここぞとばかりにアンチに叩かれると思うが
ここでもてはやしても信者乙がオチだからねw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 06:57:44 ID:Zbik5YoLO
>22
純正見た事無い妄想オナ君ですか?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 08:50:53 ID:eg//dQ2JO
↑↑
いちいち何にでも噛みつくなよ
オマエ絶対にマトモな人間関係作れないヒキコモリだろww
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 08:52:41 ID:f1sE51/l0
↑↑
いちいち何にでも噛みつくなよ
オマエ絶対にマトモな人間関係作れないヒキコモリだろww
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 08:54:02 ID:eg//dQ2JO
はえーなw
286:2007/04/29(日) 12:40:55 ID:yYiQjsva0
漏れは無限マニにRマフラーの組み合わせ。爆音ではないけど音質が変わってこもる感じがなくなって高音が伸びて行くかんじ。
踏んだ感じでの性能の違いを感じるし、まじでお奨め。
NAでマフラー変える予算があるならマニ換えたほうが良いと思う。タイタなら15万程度からあるしね。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 21:30:17 ID:tMyFCZBwO
>>19
東京ならお台場の集まりに
参加してみれ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 01:43:04 ID:jBVNxRMQO
F1サウンドマフラーver5.1ステンを付けようかと思ってるんですが
ここに使ってる方いますか?
感想を聞かせていただきたいです。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 15:06:55 ID:Durf9Y4j0
残念ながら全然F1じゃない。
よそのとたいして変わらんよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 16:35:06 ID:jBVNxRMQO
そうですか・・
音量は大きいんですかね?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 16:48:27 ID:DsAqH5g30
なんちゃってF1サウンドマフラーとか恥ずかしいわ
ただの爆音だろ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 17:53:00 ID:kE7BgrFVO
>>30
ホームページで見れるよ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 19:15:19 ID:aabPTO5q0
>>29
このカキコを見ると、そこで連絡が取れるということだな。ふーん、
あの集まりの中に2ちゃんに書き込んでる奴がいるってことなのねぇー。

そういえばF1サウンドマフラーに関しても、いろいろとウンチクたれてる
奴がいるよなー、あのオフ会。なんでも自分特製を○○スペシャルとかって
いってんのなー、プププッ。毎週毎週金曜乙。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 21:51:16 ID:Qr08fTOY0
それは某BBSアルミを推奨している人ですか?

あれ、ヤフオクで同じような値段で売ってるけど実際どんくらい利益挙げてるんだろうね。
平野で買ったほうが下手したら安い値段だけどな。

17in/7.5J off38という情報に値段が付くのかねえ?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 23:18:41 ID:WpPkrNS+0
>>35
いや、そーと見せかけて、布教活動し神に謁見させてアレコレと・・・

((( ;゚д゚ )))ガクガクブルブル
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 00:20:42 ID:KhVME/+K0
>>37 神って?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 02:37:30 ID:yVnJtKL3O
神とネ申って別なの?
404(GT002が欲しい男、K・S):2007/05/01(火) 05:04:16 ID:CWdphVsJ0
>>29
どうもです。
お台場のオフ会のことは、聞いたことがあります。
近々、参加したいと思います。


*個人的内容ですんまそ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 15:02:25 ID:yIenFBZC0
結局さぁ〜
いろんな車体見たけど 1番カッコいいのはノーマルだなw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 16:00:43 ID:lq6qIn0C0
>>38
あのキモオタのことだろ、例のオフ会はいい漁場なんじゃね。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 17:10:40 ID:CuYmOfwP0
http://star.ap.teacup.com/advance/651.html

すごい決断力のあるオーナーだな
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 17:48:19 ID:7cV/Ok0N0
>>43
色々な修復手段を検討した結果

読めないのか?

あぁ貧乏人にこの選択肢は辛いよなww悪かったよww
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 17:57:29 ID:l+alR2Rp0
>>41
基本的には同意なんだが初期型のホイルとマフラーはちょっと・・
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 18:21:32 ID:iCKFSYAa0
>>38,39,42 あのキモオタ = 神 = ネ申 = TY○Z ってことでオケ ?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 19:07:22 ID:/d1Phun80
初めて知ったが高年式NSXのスペアキーってこんなに安っぽいの?

ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r37022334
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 19:33:37 ID:Sh5BWMof0
>>44
おまえ当事者か関係者だろ

必死だな、嫌だ嫌だww
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 20:50:04 ID:Mwqs5CW0O
#雨
誰か使っていいよ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 20:52:10 ID:0LYI6OME0
あばんどすの悪口書くとすぐ反応する奴が昔からいるよな
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 21:22:22 ID:kMpqO0kz0
>47


バ〜カ!。。。
5241:2007/05/01(火) 21:28:07 ID:yIenFBZC0
>>45
あぁ、そうか
ノーマルと言っても中期以降くらいならマフラもホイルもいいだろ?w
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 22:50:54 ID:yC040UTq0
今日、仕事で自販機の設置立合に行ったらそのビルのガレージにNA2のNSX-Rがあった・・・
本物初めて見たよ、感激したなぁ・・・テラカッコヨス
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 23:07:33 ID:CelSPQpx0
>>53
東京ですか?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 23:27:00 ID:wfZ37jnh0
>>53
キミかね? 人の車をジロジロ見てた不審者は。
つい条件反射で通報してしまったが何事もなくて良かったw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 23:54:15 ID:/d1Phun80
>>51
そんなレスじゃてめぇに対して敵対心しか沸かねえ
どの辺が馬鹿なのかkwsk教えろやカス
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 23:57:09 ID:pTeATbmlO
MSXって土屋笑がの乗ってるクルマですか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:16:55 ID:d1BleF+g0
>>56
どうみてもカスはおまえですwww
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:19:52 ID:mK4i45JI0
>>54
そうです、割とK○Pに近い街・・・
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 10:23:20 ID:xSenXdpg0
>43>>44
>色々な修復手段を検討した結果

1本だけ、コンプレッションが低いだけだろ?
んんで、全とっかえか?

比較的良好なエンジン
 → 下ドルという名目でリビルド売る
  → 下取ったエンジン、ちょこっと直す
 (繰り返し)
て事で、ボリという結論で良か?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 10:25:49 ID:XjGtKAvwO
少ない判断材料で全てをわかったつもりになるのが2ch脳の特徴。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 11:18:14 ID:VYwQusTw0
>>60
お前のその屈折した文章の読み取り方、バカ丸出しだぞ。

63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 12:12:36 ID:ZRr+AwZN0
そうか?だって実際普通に走ってたんだろ?
でも田舎から出てきてその日に乗って帰れるならいいんジャマイカ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 12:15:21 ID:xSenXdpg0
また関係者か・・

なら、あえて書くが、俺には、そう読めた。
俺程度のアホも、そう理解する香具師いるはず。
だから、ここでURL 晒されてる訳だし。

> 少ない判断材料
だったら、もっと情報を載せるべきだろ。
どっちにしたって、エンジン降ろす作業なんだから、経緯を知りたい訳よ。
その経緯で、店の力量が分かるかもしんないし。

その例が、良くも悪くも、例の掲示板だろーが
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 13:05:34 ID:VYwQusTw0
>>64
だからさぁ、そう読めるのは「俺程度のアホ」じゃなくて
「お前みたいなアホ」だからじゃね。

66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 13:54:28 ID:xSenXdpg0
URL 晒したのは俺じゃない。
て事は、俺だけじゃないだろ?
て書いただろ。 んなのも理解できんのか

それとスマソ。
俺の中では、ドバンス、ボリューションは、糞ショップて事だった
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 15:17:16 ID:krRrewSf0
>>66
お前あの下手くそドリフターだな・・・
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 15:19:20 ID:krRrewSf0
ここ糞スレだな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 15:27:58 ID:aE75n+V00
http://www.37vote.net/car/1177746372/
ホンダというメーカーの印象は?Part2

http://www.37vote.net/car/1162122686/
あなたから見てダサい車は?



おまいら!さぼってないで、ちゃんと投票汁!( ゚д゚)ゴルァ!!

ヨタヲタとサンヲタが荒らしてるぞ!

70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 15:33:09 ID:xSenXdpg0
>>67
違うつーに。
それに彼わ、下手でもなんでもないだろ・・と思うが。
クルマわ、同意できんけど

糞ショップの定義は、俺が逝って感じたり、オフミで会った時の印象だ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 16:07:21 ID:VYwQusTw0
>>70
本当にどうしようもないバカだな。なんだよ?そのお前の定義って?
まぁお前みたいなアンチもいれば、俺のようなシンパもいるってことだ。
一つ教えといてやるけど、そもそも一気筒不具合が発生したりした場合、
そこだけを直すって発想は、普通無いはずだぜ。エンジン全体のバランス
考えたら、そんな修理の仕方はありえないわ。何も知らねーんだな。
それに、もしお前の言う手段を行ったとして、どれ位の費用が掛かるか
分かるか?相当な出費だぜ、結局エンジンおろしての作業になるんだから。
そもそも、お前の中で糞ショップと定義したんなら、そんな店のHPなんか
見なきゃいいじゃねーか。糞ショップ認定の店の技量をなんでいまさら
知りたいのかもわからんね。つまりいろいろと言ってるけど、お前はこの店
のこと分かってないってことだな。乙
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 16:56:49 ID:XjGtKAvwO
馬鹿に説明しても無駄
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 17:07:36 ID:VYwQusTw0
それもそうだな、もう相手にするのやめよう。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 17:30:29 ID:xSenXdpg0
バンス 関係者 乙
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 17:40:29 ID:ueuLOlJs0
>>71
>お前はこの店のこと分かってないってことだな

あらら、ついカッとして「この店」って書いちゃったね
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 18:23:55 ID:xSenXdpg0
>71 から引用
> もしお前の言う手段を行ったとして、どれ位の費用が掛かるか
> 分かるか?相当な出費だぜ


> 44 から引用
> あぁ貧乏人にこの選択肢は辛いよなww悪かったよww


バンス信者 関係者くん、矛盾してるョ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 19:24:30 ID:d1BleF+g0
NA1乗りですが
ダンパー&スプリングをタイプSに交換しようと思うのですが
費用はディーラーでどのくらいでしょうか?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 19:31:29 ID:3sOgDAEN0
>>71
> もしお前の言う手段を行ったとして、どれ位の費用が掛かるか
> 分かるか?相当な出費だぜ

ネ申のいるショップならいかに安く今のエンジンを
生き返らせるか考えてくれる

教祖のショップはメンドクサイカラ押し売りをする

>>77
ディーラーではなく、べる野できいてごらん
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 20:31:16 ID:MrVDd/av0
>>71 んな出費ならC32B にしちまえと思っ?ォ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 21:34:12 ID:FOx7lrPnO
バンスとK∫の取り巻きは当事者以上に仲悪いな
ネ申や教祖もそれを御望みなのかい?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 23:11:55 ID:qnNHCtS20
ベルノはもうないぞw

>77
俺の場合工賃は3万ちょっとだったと記憶する
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 23:19:39 ID:d1BleF+g0
>>81
サンクス
10年以上前から交換してないような感じだから
どれくらい変化するのかwktk!

フィーリング?は良くなりました?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 00:06:36 ID:qnNHCtS20
>82
フィーリングが良くなったかは各々の主観だから何とも言えないが
俺の場合はたまーにサーキットを走ってたのでクーペ足では不満に
感じたのでS足に交換したのよ
さすがにS足は一般道では突き上げ感はあるけどね
だけど概ね満足してるよ
コンプライアンスのロアバーを入れるとさらにいい感じになるよ
これはマジにお奨めする
初めて段差を越えた瞬間から違いが分かるから
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 00:45:38 ID:MPDnrfxz0
>>82
10年まえから変えてない車に
新品の足入れたら良くなるに決まってるでしょ

「おじさん ウケるぅ〜ww」
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 03:14:21 ID:r92rqOKG0
こいつはバンス派だな。
ネ申に県下うってるぞ

ttp://blogs.yahoo.co.jp/ssknj818/43675174.html
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 08:42:05 ID:40yPe4g30
下手な文章のブログだ。
(1)〜(5)とか分けてある割には、それぞれの項目で別次元のことを並べていたり、同じ現象を繰り返し挙げたりしている。
おおよそダンパーを本当に理解しているとは思えない。
この調子では、アドバンス製品も褒められていることにならないだろう
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 09:44:51 ID:MPDnrfxz0
>>85
ネ申に県下うってるようなコメントある?
「ネ申の足」にダメだしするとゆうことは
ドリキンとかプロに県下うってるのと同じ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 11:39:03 ID:Y8GHAwFA0
>>85
バンスの足もヘルパー入ってたが

負け犬の遠吠えってやつじゃない?
この人の言ってる事が正しくてホントにいい足作ってりゃこんなこと
書かなくても口コミで広がったりして売れるかもしれないだろうに。
G○-○NEデモカーはよっぽどいいマシンなんでしょう
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 14:41:36 ID:A2I1diwl0
>>85
とゆうかこの人、前にネ申の掲示板のりこんでなかったっけ?
プーリーかなんかの話題でネ申に噛み付いてた記憶がある
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 16:13:38 ID:MGMBNJ4lO
神とか本気でいってんの?
キモイんですが
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 17:06:38 ID:0sCq1bVK0
山陰ケーブルビジョンから荒らしてるバカがいるな。
固定IPなら簡単に個人特定できちゃうがわかってんのか?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 19:25:42 ID:i3ZuVHC10
だから純正ノーマルが結局1番なんだって
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 19:29:30 ID:YuEK3Etu0
確かに素NSXに何百万かけてもNSX-Rノーマル以上の車にはならないよね
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 20:02:03 ID:MBneYctF0
オフミで俺SUGEEEEんだぜって言いたい奴らの自己満だろ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 21:59:50 ID:i3ZuVHC10
1度オフミには行ってみたいが
ノーマルをいかに維持するか!?しか考えていない漏れには
空気が違うかもしれんなw
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 23:17:24 ID:0j8u/xi/0
>>92
概ね同意するがノーマルマフラーのサウンドだけは
もう少しどうにかなって欲しい。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 23:19:46 ID:MBneYctF0
ホイールマフラーは交換だろ
常識的に考えて
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:21:55 ID:8Au1p9aW0
>88
概ね神もバンスも敵なんじゃねえの?
部品は神よりよっぽどいいらしいけどな
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 02:45:44 ID:zmQgfGo80
初期型を買うと・・・
2R貯金が不具合貯金になっていく・・・
はぁ・・・


2Rが1000万切るのは、あと5年くらいかかるかしら・・・
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 08:18:04 ID:K2YlAa7g0
>95 無問題w

神=T氏?が話に上るけど、業界の人であれほど
表立って初期化と最適化を重要視する人も珍しいかも
ドノーマル維持おk、力になってくれる

どっかに初期型フロントリップ新品ありません?w
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 09:28:50 ID:/6RFCtiB0
>>98
んじゃそのいい部品でもつけてろよw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 12:26:35 ID:ugnVXZtR0
>>100
初期化と最適化を重要視? 意味がわからない。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 12:30:23 ID:iJEG+nklO
過去ログ嫁
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 22:25:19 ID:Rc9puAnBO
>>99

マジレスすると、02Rはあと5年経っても1000万以上するかもしれない。
過走行とか事故車などでなければ。

NSX後継車が今までのものとあまりにコンセプトの異なったものになりそうだからね。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 07:52:49 ID:hl8OLuWg0
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 10:27:52 ID:B8zWuwmPO
いちいち晒すなよ
ウザイ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 10:28:45 ID:hl8OLuWg0
>>106
わざわざ携帯からご苦労様です
必死ですねww
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 11:31:10 ID:B8zWuwmPO
↑↑
はやいねww
自宅警備だけじゃなくて、ネット警備もいそがしいんだww
たまには外にでてみろよww
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 17:39:50 ID:EBNQrcgb0
>97
トヨタ2000GTやコスモスポーツにも言うのか ?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 17:42:01 ID:hl8OLuWg0
>>109
それは無いだろ
NSXのはださすぐる
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 18:40:33 ID:bFoODU+90
初期型ドノーマルが最強なんだよ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 19:00:01 ID:drZKzPcPO
NSXと2000GT比べんなよ。
NSX<<<越えられない壁<<<Z432<ハコスカ、2000GT
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 19:30:34 ID:Wl3+76Hy0
306 :名無しさん@見た瞬間に即決した :2007/05/05(土) 07:31:39 ID:5OcWfxdB
MT指定で、FF薦めるやつは、質問に答える資格はない
なにもわかっていないアホ

307 :名無しさん@見た瞬間に即決した :2007/05/05(土) 08:48:19 ID:M19n0WeT
別にFFかFRは本人の好みでしょ。 

308 :名無しさん@見た瞬間に即決した :2007/05/05(土) 11:09:01 ID:5OcWfxdB
アホか
運転楽しむんだろ
なぜ、F1がFFじゃねえのか考えてみろwww
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 20:36:32 ID:05ThEJYF0
>109
正直、2000GTの排気音はしょぼいと思うw
だがそれがいい
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 20:45:46 ID:uEukd6e90
下手にホイール マフラー交換したら タダのDQN号
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 22:03:32 ID:wSCk5kb20
漏れは Rマフラーにリトラ最終純正ホイルw
テールレンズを最終型のに替えちゃったけどちょっとだけ後悔している
でもリアアンダーも最終に替えればOKか!?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 22:50:22 ID:k8M0Cxcn0
>>105
じゃくすぽなんか買ってバカにされて叩き売るんだろ。賢い選択だ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 05:04:51 ID:c+E+6Q2m0
セミオーダーで作った車高調に乗っけてもらった事あるけど
すんごい、良かった。超・カンドーした。
バネレートは、20Kg らしいけど、跳ねる印象は無かった。
でも、ヘルパーわ、前後に付いてたぞ。
50万くらい、かかったらしいけど。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 10:11:17 ID:c/Irj7c30
R 街乗りで使うなら あの堅さは致命的
しなやかさが無い
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 10:35:42 ID:PrfGidCP0
02Rはそうでもないぞ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 11:27:03 ID:1tCBES5g0
02R しなやかってレベルじゃないだろ
足回りもシートもボディも強固に最強
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 18:10:10 ID:kDu2CaRm0
新シビックRよりも02Rの方が、乗り心地は快適なように感じたw
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 18:21:20 ID:kCkD1l6O0
以前NSX乗っていて、初期型のせいも有り壊れる前に売っぱらって、
ポルシェの996の後期型を買ったんだが、どうも性に合わない。

02年以降の固定ライトのNSXと交換してもいいひといないか?
MT.AT問わず。グレード問わず。色は赤、シルバー以外がいいな。
こんな条件呑むやつ求む!


124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 18:25:17 ID:s6jEhDob0
>>123
たまにこういう馬鹿いるよなwww
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 18:30:27 ID:P9amtAQ20
>>123
ハッキリ言って無理だと思うよww
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 18:36:53 ID:kCkD1l6O0
おー、レス速いな!!

で、無理なのは、どの条件が無理なのか。

NSXの方が価値があって、ポルシェじゃ役不足ってことか。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 19:13:35 ID:3ulRT70XO
こんな掲示板で高級車の交換を持ちかけることが無茶じゃないと?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 19:19:16 ID:vRJ0KoCBO
馬鹿は相手にするなよ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 19:19:39 ID:STCKg5Vm0
996の後期型にも色々あるだろ
実際問題市場の流通量も996の方が多くないか ?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 19:20:01 ID:0e2xliJG0
役不足の意味もわからんような人とは取引できん
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 19:24:21 ID:s6jEhDob0
これが・・・ゆとり・・・
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 19:59:42 ID:P9amtAQ20
つーか02モデルのほうが996より高かったりするしw
それにポルの方は台数出てるからなのか知らないけど
結構値落ちするからな。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 23:16:09 ID:5NFLaxJz0
>130 うむ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 23:22:21 ID:s6jEhDob0
ID:kCkD1l6O0

こいつは逃げたか(・∀・)ニヤニヤ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 12:44:39 ID:W/H5lytVO
何だミニカーの交換会か
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 16:12:45 ID:XaPN4O7b0
今月号のオプションにシルバーのNSXで出てるのが
神とか言われてる人なんですか?。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 17:19:31 ID:TW43D06a0
カーボンボディが存在するのは分かったから
ttp://www.uploda.org/uporg801272.jpg.html 1234
こんなの見たい
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 18:09:30 ID:rl+Buueh0
>>137
それ公道走れないだろ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 20:09:33 ID:/mK31OqF0
3〜4時間レスが無いくらいで、逃げた呼ばわりは無いだろう。
うんこ君じゃあるまいし、何時もPCに向かっている暇人じゃあない。
もうちょい、余裕を持てよ。

140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 20:18:53 ID:DoH+LcMqO
で?ゆとりはレスすんなよ(失笑
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 20:53:49 ID:WG4CRBYaO
オレのガヤルドと996交換しようぜ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 20:56:14 ID:rl+Buueh0
俺のテスタと996交換してください><
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 22:23:20 ID:Ir4LIBpW0
これ程低レベルなスレも珍しいよ ┐(´ー`)┌
妄想オーナーのカス野郎が多すぎる
NSXを語る場じゃ無いね
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:22:36 ID:ipqectYJ0
おまえらは気の置けない奴らだな
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 03:30:45 ID:tn145vKmO
俺様のSu-35と藻前のF-22を交換しないか?
146NA1のり:2007/05/08(火) 04:04:49 ID:x40sYPW50
「質問」
発進時、少しアクセルを入れた状態でクラッチを離していくと、
不快な振動が発生するのはなんでなんしょ。
ミッションがお逝きになったんでしょか。
渋滞時マジ辛い
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 06:44:14 ID:H168gDfA0
クラッチじゃね?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 08:42:50 ID:sWgNO1yD0
半倉が下手なんじゃね?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 16:52:00 ID:t38C26Kq0
NSXってほんんんんんんんといい車だわ!
もう6年も乗ってるけど、まだまだ乗ってて楽しいわ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 16:53:45 ID:/UtsbvxL0
最近300万切るNSXチラホラ見かけるけど事故車かな
アルミモノコックって修復出来るの?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 16:53:56 ID:HDOPs7g+0
それはジャダーですね。
逝く前だと思われます。
自分のも冷間時だけですが発生してきました。
因みにH3、63000kmの車両です。
クラッチ交換いくら掛かるのだろうか不安です。
強化の方が長持ちしますかね?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 17:06:27 ID:OfH59F3f0
>>149
それと乗り換えて暫くした頃にNSXの良さを再認識したりするのが面白いところ。

内装が今風だとか電装品が最新であるとかそういう部分で
幸せになれる人は新しい車に乗り換え続けた方が良いかも試練。

だけど走るメカとしての堅牢さでNSXを超える車にはなかなか
お目にかかれない。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 18:06:31 ID:H168gDfA0
>>151
俺も寒い時たまになってた!!
んでディーラーにOHの見積もり頼んでる所

ついでにいろいろ変えるからまたレポするわ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 18:51:17 ID:tn145vKmO
女家をリフレッシュしてくれるネ申ショップはねーかな?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 20:01:30 ID:kXEdCqov0
クラッチは17万ぐらいだね。
へんなとこ壊れてなきゃ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:10:07 ID:TI4jCr+90
一か月分の給料が無くなってしまうぜ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:21:46 ID:2iyj97UT0
給料17万の人が乗れるの >NSX
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:23:56 ID:bczHQTh90
値段みるとAT買ってMT換装してもMT車と値段変わらない気がするんですが、
どうなんでしょうか?
ATならパワステもついてるし。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:31:32 ID:2iyj97UT0
売る時に改造車扱いで買い叩かれる
160146、NA1のり:2007/05/09(水) 05:02:32 ID:YvnxxX360
>>151レスどうもです。
自分のはH4年式、走行65000kで、クラッチ交換済、冷間時に限らず常に発生。
素早くクラッチミートさせるとジャダーはおきまっせん。
でもエンストの危険アリ・・・。
この他にも、一と四速が入りずらい、冬は全てのギヤに入らない(マジ辛い!)
五速がなかなか抜けないナドナド。
シンクロ減りも要因の一つかも。
ベルノが言うには、15年も経つとそういった症状は出る場合があると・・・。
原因はMT開けないとワカランですね、と・・・。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 07:48:03 ID:nW1d4H7u0
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 12:12:43 ID:IfpOPaiU0
>>160いえいえ。
やっぱりどんな車でも15年程経過していれば
いろんな箇所が壊れてきますよね。
でもNSXは比較的壊れ難い部類に入ると感じます。
特にボディーやシャシーは優れていますね。
私も来年の車検ではブッシュ類を交換予定です。
メンテが大変ですが、お互い永く乗れるといいですね。
世界に誇れるいい車ですから。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 19:06:17 ID:Nhy40yU10
>>155
クラッチセットだけなら工賃込みで15って見積もりでした
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 06:39:23 ID:ZDHzJ5zj0
俺のは16年ものだけど冷房の効きが悪いぐらいで他は絶好調。
走行5万キロ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 11:17:30 ID:JwEFF4hOO
オラもいつかNSX買うぞ!
ネットで中古車検索してみたら意外とAT多いんだな
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 12:31:33 ID:q+KJJYQPO
クラッチ交換はメンバー下ろすんだよな?
ついでにしといた方がいい作業ある?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 15:42:17 ID:iXvhQNIu0
>>166
ミッション降ろすので金があるなら
ファイナル交換orミッションOHかドラシャ交換。

よく「ついでに」って言うけど結局、金次第だよ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 17:49:48 ID:NWwTRdN90
一緒にエンジン下ろして

マウント交換
ホース交換
タイベルなどのゴム製品交換

169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 17:59:16 ID:iXvhQNIu0
タイベル、マウントなんてエンジン
降ろさんでもできるでしょ..タイベルだって
できちゃうし
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 18:20:16 ID:vnmPlbEK0
ホンダV6の扱いに慣れてないところでは
下ろしての作業の方が無難だろうね
171名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/10(木) 18:25:35 ID:GX1Zw2YJ0
【チーム・トップエンド】の動画見たらNSXが欲しくなった。

 http://www.youtube.com/watch?v=v8Y7v994SKk
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 18:34:23 ID:6Fxwrgcy0
>>171
その動機で乗るのは止めて欲しいわ

あれはキチガイの集まりだから
173名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/10(木) 19:57:57 ID:GX1Zw2YJ0
【アンガールズ】 ボクシングのプロテスト
http://www.youtube.com/watch?v=OUrdegTYGOM
田中:オマエなんかもうNSX売っちまえ!
山根:僕からNSXとったらいったい何が残るって言うんですか?
田中:それ、NSX乗りこなせる人のコメントだから・・・
   オマエからNSXとってもいつもと変わらない日常が待っててくれるよ!
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 23:55:09 ID:ZDHzJ5zj0
>>171
何この暴走族
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 02:06:26 ID:JIm4NNWxO
NSX界の最下層民だわな
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 04:56:06 ID:6XE4LLp00

俺からNSXをとったら・・・

考えたくもない
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 05:03:29 ID:eP8kBWrH0
>>176からNSXをとったらザブングル加藤が残りました(_人_)
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 05:20:11 ID:A5MHi6N/0
>>171
暴走族つーかチンピラだな。あのビデオの中に出てる一人が昔32R乗ってて
マインズのアンダーリップ付けて湾岸を250くらいで走ったらリップが破損して
その腹いせにGT-Rのオーナーズクラブ引き連れてマインズにカチコミに行って
50万するカーボンプロペラシャフトを提供されたと言い張り、略奪したのは有名な話。
なんつーか法定速度の何倍もの速度で走行していたくせにいかにも自分は被害者って
ツラだったな。

オーナーズクラブなんかで集って情報交換したり、車談義で盛り上がったりするのは
決して否定しないが、自分に何かあった時にグループの名前を出したり徒党を組む
輩には虫唾が走るな。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 06:50:39 ID:yHvQzvvU0
まぁ一人じゃ何も出来ない小心者が群れるんですけどね

中学生と同じだなwww
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 07:52:05 ID:Hc6whRRD0
昔でいうところの竹槍出っ歯センスだな
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 15:03:14 ID:6byYqrV1O
この動画を警察に出して
取り締まれないの?
迷惑じゃんよ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 15:50:14 ID:+TL/wyoE0
>>181
証拠が有れば現行犯でなくても取り締まりは出来る。
警察内の”ヤル気”の有る人に当たればやる。

183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:25:17 ID:qsFS7uaT0
むかしF40で常磐道で300キロだしたバカはビデオを解析して起訴したらしいね
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:40:05 ID:yHvQzvvU0
TOPEND「逮捕される訳ないだろ馬鹿がwwww」
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:53:49 ID:zQEtbqom0
キ○チガイ連中は自分達がどんな目で見られているかを知らない
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 00:19:58 ID:iJr/equXO
残念だがトッペンドこそNSX乗りの代表。
最近の中古NSX購入者は皆フルエアロのトッペンド仕様で爆走してる。
走り屋が憧れるNSXはトッペンド。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/12(土) 01:13:34 ID:k/X6CowC0
C32B型エンジンのハイカム切替からレブリミットまでの音、最高〜!!
俺はこの高回転高出力型NAならではの音が好きでNSXを買った。ボディも好きだけど・・
俺が許せないのはNSXをターボ化する奴らだ。VTECにターボは邪道なんだよ。
そんなのぶ厚いフラットトルクが欲しけりゃGT-Rやスープラ、インプ、ランエボに乗ってろ!
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 01:37:30 ID:r77AJ1+r0
ターボ化するのに、お前の許しが必要なのかw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 02:15:57 ID:xB1mgcvI0
>>186
どんだけバカなんだよ、おまえらトップエンドども。w

ここでグダグダ言ってると、狩るぞ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/12(土) 03:02:18 ID:k/X6CowC0
でもNSX乗りなら仲間がいたほうが楽しいと思う。
俺はNSX乗りだが彼女いなくて童貞、友達もいない・・・
いつも独りでドライビング・・正直・・寂しい・・・
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 10:17:37 ID:8EIdNpEU0
トッペンドのクルマは基本のーまるだろ、かわいいもんだ。
首都高に現れる方がよっぱどすごそうだが。
GW検問でつかまっちまったらし−がwww
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 10:45:16 ID:E55WZWSx0
トッペンドの車両のどこがノーマル?
奴ら貴重な車両を無残な姿にしやがって・・・
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 11:01:46 ID:nYj0FLAh0
「NSX乗り、彼女友達いない、童貞」
      ↑   ↑    
      解る希ガス
 NSX糊にはキモイのが多いしな

>>192
外観じゃねぇよ、中身がだよ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 11:03:16 ID:Enee2Jqg0
>>191
kwsk
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 12:04:33 ID:KBcZGijB0
だいたい、改造だの高速で速いだの裏でやる事で、個人として恥じる事。
それをいい年かっぱらって全面に出し、HPを出して偉そうに「NSXの乗りのトップだ」くらいの
大きな顔するなんざ、猿以下の行為。

恥も外聞も無い連中だから、嫌われるんだよ。
ここに来てるノーマルのNSX乗りをなめてると、小僧の集団など速攻アルミ缶の材料にされる
から気をつけるんだな。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 12:07:41 ID:xQKbEYmi0
俺はトップエンドなどどうでもいいし興味もないが、>>195のような強い嫌悪感には不思議な思いがする。
何かされたのか奴らに?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 15:53:33 ID:Enee2Jqg0
神のBBSで下らない質問してる奴はガキか?

ああいう奴がTOPENDに入るんだろうなww
198名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/12(土) 16:03:29 ID:k/X6CowC0
>>195
トップエンドが何しようと勝手だろ?何でそんなに批判するの?なにか理由はあるのか?
それとも誹謗中傷したいだけなのか?あなたの曲がった性格が原因なのか?
猿以下の行為ですか?あ な た の 方 が 頭 弱 い で す よ ね。
まぁいいですよ。理由はともあれ、憎しみをこめた単発レスはご遠慮願いたい。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 16:10:44 ID:Enee2Jqg0
ID:k/X6CowC0

TOPEND工作員キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 16:15:25 ID:AMVcrlkz0
トップエンドの工作員がグダグダ言っていると聞いて 日本DQN協会から飛んできました
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 16:16:41 ID:QdhohRPE0
>>197
積載車を買え!
と言ってやれ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/12(土) 16:30:08 ID:k/X6CowC0
>>199
俺はトップエンドと何の関係もない。決め付けるな!
ID:Enee2Jqg0  ID:Enee2Jqg0  ID:Enee2Jqg0
ID:Enee2Jqg0  ID:Enee2Jqg0  ID:Enee2Jqg0
このIDを他スレでバラ撒いてやるよ!危険人物だってな
決め付けられるってことのウザさをオマエも味わえ!
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 16:39:21 ID:Enee2Jqg0
>>202
ばら撒き?まじで!?
期待しとくわwww

お前顔真っ赤だぜm9(^Д^)プギャー
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 16:45:55 ID:kcCKPR37O
スル−出来ない馬鹿をからかうのは面白いな(笑)

まぁ工作員乙
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 16:52:15 ID:AansdVZ70
普通の教育を受けた奴ならとっぺんどを擁護するような発言をする奴はいない
関係者でない限り
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 22:45:05 ID:0dcE7XpN0

そんなに荒れちまってどうした?ツライ事いっぱいあるのか?


.      ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ)  
      (__  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
"''""    "''""  "''""
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 23:37:38 ID:KBcZGijB0
ID:k/X6CowC0

(笑)

┐(´ー`)┌
208名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/13(日) 01:41:05 ID:vIaY/A1k0
パカパカするカエルの目みたいなライトの方が俺は好きだな。
実際、四駆にはスタビリティ劣るけどNSXの方が運転していて楽しい。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 08:56:30 ID:r3QxrC7y0
ID:k/X6CowC0

今日は工作員こないの?(・∀・)ニヤニヤ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 14:03:31 ID:vd3Xtp7F0
NSXって実物見るとほんと感動するな!GTRなんか見ても感動も何もない。
早いだけのハコだ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 18:21:21 ID:MqGP0Kiq0
先日洗車場でNSXを見ました。オーナーは50代前後で1992年式を大切に
磨いておりました。15年以上前の車とは思えないエクステリアです。
私の車は中古でコミコミ50万の車ですから憧れの眼差しで見ていました。周囲の人にも
「NSXのウンチク」を話していたみたいです。暫くすると360モデナともう1台のフェラーリー
32Z見たいな目をした否リトラタイプが洗車場に来て、日本車とイタリア車の社交場に。
残念なのはフェラーリー2台が来た為、NSXのオーナーさんが即退散した事です。
自分が一番目立ちたかったのか?急用が出来たのかは知りませんが、日本とイタリア車のコラボ見たかった。
とにかく夢の車3台に遭遇出来たのに幸せでした。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 18:26:17 ID:r3QxrC7y0
>>210
NSXは遅い・・・・・・が車に込められてる魂が違うよな

他社みたいにほとんど派遣使って作ってるような車と同じにして欲しくない

213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 18:53:50 ID:M+SueQIs0
>>211
「洗車場」にフェラーリだのNSXだのが偶然にも3台来るわけねーだろw
作り話でNSXのイメージダウンに必死だなww
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 20:12:31 ID:MqGP0Kiq0
>>213
>>211だけど コピーを改造して貼り付けしただけだが、そう熱くならんでも
例えばNSXの部分をFD。360モデナをコルベット・NSXにしたり。
宜しいかな?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 21:19:04 ID:r3QxrC7y0
>>214
ここは素人が多いから見てニヤニヤしとけよ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 23:26:42 ID:RaVtO5mg0
話は変わるが、VTECマガジンの主婦のNSX養育記を
毎回楽しみにしてるのは俺だけではないよね。
2ちゃん見てたら何か書き込んでほしいな。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 23:31:42 ID:M+SueQIs0
あら私の記事を楽しみにしていただいて光栄ですわ。
次号も期待してねん(ハート
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 23:58:35 ID:k0qhhC0u0
VTECマガジンは記事のレベルが低すぎ。
あと本田スタイルもなー。
ネットやってれば不要だな、どちらとも。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 00:20:43 ID:UtDLXZzW0
VTECマガジンも本田スタイルも
価格高杉 売れないから結局ああなったんだろうけど
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 01:34:51 ID:2tk5WaOrO
結局次のGT-Rもハコベース
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 02:46:16 ID:rxv57/hr0
でもNSX見かけると思わず凝視してしまうってのはあるな。なんせタマ数が
少ないからね。246辺りじゃフェラ、ランボ、Pは腐るほどいて何とも思わない
けど、NSX見かけるとなんか幸せな気分。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 06:26:06 ID:2tk5WaOrO
じゃオーナーは毎日幸せ?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 11:31:28 ID:EgOrC/wO0
>>222
君の普通乗用車と違って毎日は乗らないからw
時々幸せになれる。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 12:07:51 ID:FljLmJfs0
俺は毎日乗らないけど、毎日見るよ。
同じガレージ内にあるから。
>>222 わ、そんな意味じゃまいか?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 13:13:09 ID:EgOrC/wO0
>>224
私はしょっちゅう眺めたりしないな。
そんなに車だけに傾倒してないしww

たまに見たりメンテしたり乗ったりだから
いつまでも飽きずにいれると思うし。

もし飽きたら別の車に乗り換えればいいしw
車のことばかり考えてるとか暇な人?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 13:27:47 ID:2N0yl6ca0
リアタイヤ交換してから、時速100キロ以上で真っ直ぐ走らんようになった(T_T)

高速で忙しくステアリングを動かし何とか走ったが
スッゲーおっかなかった。

低速でも変な感じはしていたんだが・・・

やっぱタイヤ交換時にアライメントを調整すべきだった・・・

ということで、今度アライメント調整に行く予定。

ただの独り言だ・・・

227名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/14(月) 13:42:41 ID:x6quLDrm0
俺は中古のNSX-Rを買ったときから
前後18インチだったから解らないんだけど・・・
前後のホイールのインチや太さを
変えると、どんな挙動に変化するんですか?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 13:45:45 ID:2tk5WaOrO
NSXに乗ってると仕事でトヨタ車を使った時に
サスは固めなのだがブッシュやスタビなどが
Crownクラスなのにグニャグニャで気持ち悪い乗り味がする
トヨタの高級感って安っぽくない?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 14:08:50 ID:4RVxrjjqO
アンチトヨタには悪いがホンダだって似たようなものだ。
安っぽさならホンダの方が上だし。
NSXは別格だと思ってるから乗ってるが、
このスレにはアンチトヨタのホンダメーカーオタクが多いのかな?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 14:26:42 ID:2N0yl6ca0
>>228
>トヨタの高級感って安っぽくない?

しょうがねーじゃん!
「高級」じゃなくって「高級感」なんだから・・・
あの程度で十分なんだよ!

それにNSXと比べるのもなんだと思うが・・・
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 16:18:01 ID:2tk5WaOrO
ヨタヲタってトヨタに騙されてるぽくて可哀相だな
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 17:44:26 ID:1Bq6bsIb0
>俺は中古のNSX-Rを買ったときから
>前後18インチだったから解らないんだけど・・・

もうちっと勉強してから妄想話作りなさいよ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 18:01:56 ID:qWKkRNtT0
Rのフロントに18?

またTOPENDかwww
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 18:56:54 ID:yjY1tqXV0
>>227
例えばヨコハマのS.driveなら可能。
F:215-35-18 R:265-35-18 この程度なら許容範囲かと?私もヒマだな。
でもRだったらRE-01Rとかネオバなどの方がいいんじゃないかな。その場合
18インチだとフロントに適当なサイズが無い。他のメーカーは調べてない。
あしからず。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/14(月) 21:05:16 ID:x6quLDrm0
>>232
知らんがな。前オーナーがやったことだ。
ノーマルだと思った?馬鹿かオマエ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 22:28:39 ID:TNj7flDv0
NSX fiesta のオプション走行て
オーナーズ Mt. のアドバンス受講者だけだっけ?
Basic でも良かったっけ?
誰か、知ってたら、たのんます
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 22:37:43 ID:zqjllBAU0
ベーシックのみでも大丈夫だったはず
現にオレはベーシックしか受講してないがfiestaでオプション走行を何度もしてる
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 22:58:33 ID:TNj7flDv0
ありがとー
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 23:03:25 ID:ouc8NA7a0
俺の車をジロジロ見るな。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 23:14:45 ID:CXps/woe0
すまん・・・
あんなにペッタンコな車は珍しいもんで・・・
つい・・・
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 23:23:05 ID:1zedmPjB0
>>239
車を見てたんじゃないよ。
あまりにもピザなドライバーに凍り付いていただけww
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 23:31:48 ID:qWKkRNtT0
俺は晴れの日は毎日通勤で使ってるから
会社の人は見飽きただろうな
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 23:47:00 ID:bFEk9m800
AT車をなめるな!
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 23:51:41 ID:1zedmPjB0
>>239
AT車をなめてるんじゃないよ。
あまりにもセンスのない社外エアロに凍り付いていただけww
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 01:00:43 ID:61WC81Y40
昨日ベルノに行ったらシビックTypeRがあったんで、ちょっとさわってみたんだが
シフトタッチがすごいふにゃふにゃでびっくりした。
NSXのMTってやっぱり良くできてるよな。再確認したよ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 01:22:36 ID:RpcE9O35O
↑オジちゃんの嘘つき!!!
ベルノなんて何処にも無いのに。。。


オジちゃんのクラウソと同じにしないでー
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 01:27:32 ID:61WC81Y40
チャンネル統一したのは知ってるが。
納品書にはホンダベルノって書いてあるぞ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 01:38:58 ID:MZjl12Cl0
>>235
ああ、そう。
フロント18インチのRなんておまえだけだからすぐ特定できるな。
まあ、本当に持ってたらの話だがな。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 05:16:51 ID:cmZXuLzJ0
初期型Rに前後18インチを付けると、
どんな走りになるのかな。
やっぱ加速は落ちるかな。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 12:46:00 ID:RpcE9O35O
()だけでメリット無し
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 15:07:03 ID:UeUgyOAHO
また脳内が湧いてるのか
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 20:32:03 ID:OSB2MMx30
シビックTypeR
結局旧プリモ経由で旧ベルノに展示
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 21:39:13 ID:QmcYRXk50
今週は西日本MTGだな
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 22:46:48 ID:uP+rJMXc0
>>249

本気で走るとFインナーフェンダーがタイヤと擦れて溶けて飛び散る。
Fに215/35なんて正気なクルマ乗りのやるこっちゃない。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 23:24:19 ID:QmcYRXk50
ハンドル切れない時はケツ流すってドリキンが言ってた
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 23:43:59 ID:K/VIKu4n0
http://www.youtube.com/watch?v=TECLOo39ZrQ&mode=related&search=

このマフラーってどこのか分からない?
結構いい音。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 15:06:49 ID:HCrth50eO
部品が値上げらしいな
EG・MT・OH用の部品だけでも注文しとくか
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 19:33:54 ID:7QTnnQp00
02Rシート注文しておいたよ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/16(水) 20:34:50 ID:x+cBt59Q0
NSXタイプR−GT限定5台の抽選に当たらなくて買えなかった...orz
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 20:49:35 ID:te6M8GCD0
抽選じゃなかったけど by GHC
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 21:49:14 ID:6pbjGwhp0
前後、NA2ブレーキにすんに、いくらくらい?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/16(水) 21:51:47 ID:x+cBt59Q0
>>260
バレた?実際は買った夢を見ただけでした・・・orz
5000万もするR-GTなんて格差社会の低所得者側である俺が買えるわけないじゃん。
それでも無理して中古のRを買ったけどね。俺の勤めてる会社、マジで給料安い。
ボーナスが出るとか言って期待させといて、その月になると何やら理由を付けて結局、出ない・・・。
チューニング代に不自由しない金持ちが羨ましいぜ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 22:39:40 ID:mVST4yIo0
>261
ここで聞かずディーラーへ行って聞けよ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 23:16:12 ID:QerU+V7v0
あー仕事疲れた〜
一週間ぶりにNSXでかっ飛ばしてくるか〜
吠えろC30A!!
あ・・・今は交通安全月間でオマワリがうようよいるんだっけか。
みんなも気をつけてねー!
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 02:04:24 ID:iZKyFYgiO
仕事中にGT風のNSXを目撃したのですが
かなりの痛車ですね

バーニング車と方を並べる羞恥度で
見ているコチラが恥ずかしく成りました。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 15:04:51 ID:n/tLgufVO
>>265
20日にある西日本MTG行けばゴロゴロいるぞ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 22:31:54 ID:vOSjMGDdO
リトラクタブルヘッドライトが好きじゃありません。 固定式に変えれますか? もし変えれるならいくらかかりますか?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 22:42:55 ID:wZaOzpWF0
純正カーボンボンネット込みで200万くらいだったかな。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 23:00:51 ID:VV85k3ox0
どうせならフェンダーも、フロントバンパー周りも移植したいよね。
あ、厳密に言えばライト周りのフレームも違うから、フレームも交換か・・
じゃ、カーボンボンネット200万にあと200万プラスして400万だ。
カーボンじゃないフツーのボンネットなら70万ぐらい節約できるよ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/17(木) 23:23:54 ID:5fkoqFxW0
>>267
このサイト見てみ
http://www.route-ks.com/01/016.html
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 23:44:30 ID:vOSjMGDdO
ありがとうごさいました。 ボーナスでたら変更しようと思います。  昼ライトつけなければ、リトラのほうが格好いいと思いますが、夜が嫌でずっと気になってました。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/17(木) 23:56:59 ID:5fkoqFxW0
俺はワイドボディキットが着けたいがタメに固定ライトに換装したぞ。
全幅1.9mになって路面に吸い付くようなダウンフォースが得られた。
狭い道に入れなくなったなどデメリットもあるが・・・
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 00:03:14 ID:F3NGgjUF0
ワイドボデーにしてみたいけど
乗り味が、どう変わるのか心配。
サーッキット派には、どうなんだ?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 00:10:27 ID:xT6l8p0cO
美しいNSXは減っていくんだな。
どんどん下品で醜い改造車にされていくのか・・・
最近見かけるのはみんなゴテゴテフルエアロのデカっ羽根ばかり。
しかもどいつも運転マナー最悪。
今日、東名で見掛けたフルエアロNSXは混んでる中でクラクション鳴らしながら蛇行しまくってたよw
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 00:14:56 ID:neRuO4Xh0
>>274
印象操作乙ww
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 00:18:59 ID:xT6l8p0cO

あの赤いシャコタン、アンタかい?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 03:02:15 ID:XacpVuJ20
ワイドボデー
加速と最高速が遅くなった
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 10:23:14 ID:aZnmyTE2O
>>274
どうみてもTOPENDだろ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 14:01:09 ID:0Rt7/X6f0
ドノーマルの方が希少価値があって中古でも高いんだっけ?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 17:51:21 ID:sJ64W6nE0
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g47056393

そんな事いわずにいいかげんこれ買ってやれよwww
281名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/18(金) 19:59:45 ID:ZpA7uSxz0
>>280
どうしても売りたい理由がある疑いがある怪しいクルマだ。
走行距離9.8万`、NA1に固定ライト移植などなどデモカーならではの
外部も内部もいじりまくった形跡あり。ぶっちゃけ580万は高い。
580万あればNA2のRはちょっと無理だけど標準車なら走行距離が少なくて
程度の良いノーマル車が見つかるかもしれない。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/18(金) 20:04:05 ID:ZpA7uSxz0
>>277
ノーマルの馬力なら当たり前のことだと思うが・・・・
馬力アップとワイドボディ装着によるダウンフォース増大はセットで行うべき。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 22:08:14 ID:sJ64W6nE0
素朴?!な質問なんですが、よく『フェラーリのF355のエンジン音・排気音はまるでF
1みたい!!360・430より355のほうがいい音!!』ってよく耳にするのですが、NSX
の5F・6Fはどのような感じですか?
・・・ちなみに僕のはA/Tでマフラーのみ替えてますが、ブォーーって感じで、昔、流
行ったVIPカーみたいです・・・(−−)(悲)


5・6Fってなんですか?^−^
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 22:35:12 ID:nffzricJ0
5階、6階だろ

まこっちゃん、どーしてっかなぁ・・
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 23:45:32 ID:ye7Z3cJ90
たろー君かw
NSXユーザーが年々若くなっていくと痛い奴も増えてくるのは仕方ないのかな
286名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/18(金) 23:59:17 ID:ZpA7uSxz0
>>285
君の価値観で痛い奴とか決め付けないでくれたまえ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 00:11:29 ID:ZeudJDCf0
たろー君乙ww
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 01:01:56 ID:W9UmxQUW0
>>282
市販のデカイGTウイングでも最高速落ちるな
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 01:23:58 ID:PsNn36VrO
青空TOPENDのメンバーって40過ぎて有れですか?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 11:13:45 ID:cttYJAgq0
>>281
580万じゃ「NA2Rはちょっと」ではなくて「かなり無理」だよ
たろー君。

T●P●NDのHP見てて思ったんだけど、このグループって
NSXのグループのくせに、会長がNSX乗りじゃないような気がする。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 12:45:59 ID:5FlS2vB70
>>280
そんだけ出して買いたいって人がいないんだから売れないでしょ
デモカーとはいってもパーツつけまくっただけのハリボテだろ
総額すごそうだがw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 14:33:21 ID:SteDmhfP0
明日おまえらは行くの?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/19(土) 19:15:08 ID:lZUgmrnQ0
行くよ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 07:31:36 ID:Rp4m7xVt0
今日は13時からですよ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 14:40:29 ID:sLcu7QFsO
青空T●PEИDさんみたいなの集会なのかな
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 14:55:19 ID:RHoOg4O10
リアのHエンブレムって Sとノーマルは共通??
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 16:06:24 ID:OIJLQzh30
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 18:42:28 ID:GyrBbkuI0
>296
違う
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 18:49:03 ID:RHoOg4O10
>298
Hマークの色が違うだけですか?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 19:30:38 ID:Rp4m7xVt0
今日台数すくなかったみたいだな
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 22:36:40 ID:CoLPuFEr0
>>283
>>284

5速、6速のマニュアルのことじゃねーか。
ったく、いくら若ゾーがオーナーだからって、
脳内がリアルオーナーにやっかんでいちゃもん付けんなよ・・・(情)
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 22:41:40 ID:a30zojFO0
たろー君、乙w
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 22:42:52 ID:rWIcskgEO

ギアの違いで音が違うと?(笑)
消防かこいつw
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 22:46:37 ID:IY5kGCPL0
3.0Lと3.2Lのことを言いたかったんかもしれんね
しかしつまらないことにイチイチ噛み付く馬鹿が多いね
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 22:53:22 ID:Rp4m7xVt0
>>303
携帯はあいかわらずキチガイが多いな(笑
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 00:32:26 ID:jyTIUTrm0
AASCCとは別にこいつをデチューンしたやつをMRに積んだ次期NSXキボン(禿げしく)

http://www.youtube.com/watch?v=4aOWuk5Q75w&mode=related&search=
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 01:18:48 ID:+X+o3MRFO
残念だったな
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 02:16:35 ID:jyTIUTrm0
>>307
君のIDに希望を垣間見たよw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 13:05:25 ID:+ud4sOSD0
>299
色違い
クーペ=シルバー
S=チタン
R=黒
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 22:39:57 ID:KZUQ9F5p0
http://blogs.yahoo.co.jp/ssknj818/folder/1156319.html

200Kで走ったんだってさ
これだからMTGには参加したくない
キチガイの集まり
交通安全週間なのに
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 22:55:04 ID:KOillDwu0
ほんとにキチガイの集まりだな。
同じNSX乗りだが、とても仲間にはなれん。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 22:58:43 ID:KZUQ9F5p0
GT風とか恥ずかしくないの?こいつら
腕も無い 公道しか走らないのに

自慢することは200Kでフェラーリ抜いたぜ!!!!

ダサ過ぎだろ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 23:19:08 ID:dNn92x+l0
冨久山ツゥリング一の一番下のシルバーのNSXが一番カッコイイ件w
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 23:21:15 ID:KZUQ9F5p0
>>313
上から4番目だろwww
ライトカバーの色とかセンス良すぎじゃね?
赤と黒のコントラスト!!!
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 23:26:14 ID:dNn92x+l0
なんだかNSXって可哀想な車だよな。
ノーマルは控えめで清楚な女性のようなスタイルなのに
なんでみんなギャル系に調教しちゃうんだろw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 02:50:35 ID:GUAabVHh0
俺なんて16年前からスタイル変わってないぞ。
変わったのはタイヤ銘柄ぐらいかな。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 09:23:38 ID:yFnjwEE40
>>315
ホンダ純正のアップデートがRかスーパーGT車両だから。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 10:10:56 ID:IRrnlhpI0
マジで基地外だなこいつら。
逝っていいよ。

しかし、このブログ主のとこってGTROMとつるんでるショップなんだろ?
ショップの看板出すなら200とか書くなよな。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 10:46:21 ID:60HkRC+Z0
オクに出してる赤デモカーも来たらしいな。
車検なしになってるがおかしいねー。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 12:18:58 ID:pQKKTAJ+0
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 12:45:55 ID:EKPr9DQ7O
まぁこんな奴のショップには車見てもらおうとは思わんな

ブログで違法行為自慢してるような奴は頭おかしだろ
常識的に考えて
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 14:14:14 ID:g5dX2wjX0
>>320
S2000ベースに無理やりV8を突っ込んだって感じだな。
デザインは終わってるし、後ろの席はなさそうか、、、
恐らくNSXの後継というよりはS2000の上位だろうな。
もしこのままの姿で東京モーターショーにNSXの後継として
出ようものなら綺麗さっぱり諦めてM3買いますよ。

323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 15:17:19 ID:yFnjwEE40
走行試験の試作車だろ・・・・
この写真のデザインなんて考える意味なし。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 15:25:24 ID:6ILK9E8n0
ホンダNSX後継Acura Advanced Sports Car Concept3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1179811417/

こちらでやってください
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 20:05:37 ID:of8A1VVE0
>>320
このままの状態でNSXを名乗って登場したらホンダを離れる。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 20:42:24 ID:M0ipYp4p0
ラジコンみたいに長いアンテナをどうにかしたいのですが
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/102280575
↑これ付けられた方います? 感度、雨漏り等のレス頂ければ幸いです
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 22:26:01 ID:LNPaOw1/0
>>326
感度 AMラジオの感度が落ちる、FMについては感度にそれほど影響なし
これを使ってないがリンク先を見限り
雨漏りはインシュレータ別途買うんじゃないか アンテナと一緒に
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 22:27:23 ID:pQKKTAJ+0
>>325
もしそうなったら俺は一生ホンダしか買わないw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/22(火) 23:55:29 ID:yZ5KcHF30
NAエンジンの技術でホンダより優れているメーカーは無い。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 01:18:11 ID:nhT8R6830
>>329
BMWとかも同等以上だよ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 01:32:15 ID:cL6C7a8D0
>>328
キモイ。

>>329
じゃあなんでF1で負け続けなの?
得意のNAエンジンだよ?
シャシーのせいにするの?w
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 02:56:45 ID:lMf/29oC0
アロンソとライコネンが乗れば勝つお
333名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/23(水) 03:12:54 ID:ixOrb1nn0
>>331
マシンは、レギュレーションの中でこれ以上煮詰める必要がないぐらい
完成の域に達しているがドライバーがマシンのポテンシャルを引き出せなかったのが原因。

334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 07:05:16 ID:8nr7gRLt0
http://blogs.yahoo.co.jp/ssknj818/folder/1156319.html

NSX・GTRなんかよりサニトラのほうが早いぜ雑魚共(ワラ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 07:26:49 ID:RjEJFSVdO
F1でもGTでもホンダエンジンよく壊れてるが。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 09:27:35 ID:uOkquAdB0
>>333
これはあまりにもひどい身びいきですね
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 10:25:51 ID:/JzqKEliO
>>334
犯罪者のブログはもういいよ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 10:40:40 ID:sGEDJo940
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 10:43:05 ID:idCwmkWz0
>>320
これがマジでNSX?
パッと見、RX-7.8かと思ったよ。
何とかしてくれ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 11:20:46 ID:uOkquAdB0
この写真でスタイルを論じても意味はない。
問題はドアの後ろのスペース、WBの延長分だ。
ここに入るのがリヤシートなら駄作。
エンジンなら神。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 12:38:14 ID:1C4E4c230
なに、この屋根付きs2000は?

これでフラッグシップホンダスポーツ名乗って出したらホンダは終わってるな。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 12:42:39 ID:nhT8R6830
>>340
フロントノーズを見る限りここにエンジンが入っているのは間違いない。
ただ大きさからするとV8くさい気がする。
ドアの後ろのスペースは一応リアシートが申し訳なさそうに付いている気がする。
で、その申し訳ないシートの下がトランスアクスルじゃないか?

続きはこちらで
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1179811417/
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 12:43:05 ID:3vMNQt0M0
S2000の外装パーツで艤装してるだけだろ

俺もあの長いWBとリアドアの後ろのところが気になる。
エンジンだといいなあ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 12:46:12 ID:/JzqKEliO
EG前後に二個付いてるんじゃね?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 12:56:59 ID:1C4E4c230
by2かい?

ホンダ終わったな。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 14:08:15 ID:LcTc0+BhO
今のホンダなんてどうでもいいよ。
オレはNSXってクルマが好きなんだから。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/23(水) 14:47:16 ID:ixOrb1nn0
俺は今のNSXのボディが好きだ。
ワイド&ロー、まさに理想のスタイル
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 15:39:50 ID:5l1OxB0S0
>338
2本立ての1本がやっと形になって走り出したか、一安心だな。
おまいら、MRが好きならチト待て
V8FRに期待するなら発表前にディーラーに逝け
349名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/23(水) 16:25:31 ID:ixOrb1nn0
モデナ360みたいにミッドシップに高回転型V8を積んでほしい。
6MTの他にセミAT(DSGなど・・etc)の設定も追加してほすぃ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 16:33:28 ID:/qCMK3lt0
V8の2+2かよ
フェラーリにはかなわないとみて仮想敵をジャガーにチェンジしたのか
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 16:38:24 ID:LcTc0+BhO
「ボクの考えるスーパーカー」スレでも立てろ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/23(水) 16:57:46 ID:ixOrb1nn0
>>351
君が立ててください。僕はIPがブラックリストにされたらしく
【車種・メーカー】掲示板でスレを立てれなくなりました。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 19:17:47 ID:tkoXisvIO
何処ぞみたく
珍竹林な車だけは出さないで欲しい
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 20:23:10 ID:CSjsbuLTO
イニDに出てくるような奴を最近良くみかける…↓↓↓
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 21:32:29 ID:/qCMK3lt0
俺のことかーっ!!
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 21:36:32 ID:8nr7gRLt0
NSX乗りに頭にタオル巻いて走ってる奴は居ないよな?・・・・

357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 21:57:24 ID:L9CzSh0j0
排気管が大小2本あるね。
ターボじゃねぇ?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 07:04:58 ID:KXCOPfjE0
http://blogs.yahoo.co.jp/ssknj818/folder/1156319.html
違法なことはもちろんしてはいけない
僕には表現しなければならない事がある。

こいつ真性だったんだな
福山MTG行った時も痛かったわ(失笑
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 07:59:48 ID:rM+g1u+z0
>>358
確かにそのブログはお笑いだな。
キチガイの元に集う客も同類ってことだ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 09:00:37 ID:6WmK0/9tO
イニDに出てきた車は中古相場が上がる…↑↑↑
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 09:18:30 ID:gckRyPaRO
86トレノの3ドアはデザイン的には良くできていると思う。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 20:05:43 ID:7dnRp09VO
>358-359
信者が居なさそうだから
君達の教祖様の方が凄いんじゃないか
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 21:47:37 ID:TnoxbbW00
>>358
高速道路でフェラーリやポルシェを200キロで追い越して
自慢になるんでしょうか?www
相手が本気で踏んだら追いていけないでしょうに・・・・

かわいそうな人なんですね。�゚�(ノД`)�゚・。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/24(木) 22:33:20 ID:SoA+naqP0
帰り道、160くらいで追い越し車線を巡航するフェラーリやポルシェ軍団を
全員200オーバーでぶち抜いていきながら
なんて楽しいんだろうって思ってしまう僕達はとっても幸せな極悪人たちなのでありました。
             ↑
           自意識過剰
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 22:36:12 ID:NhCazZ7E0
ハンディキャップ持った人を悪く言うつもりはないが車椅子仕様の手だけで運転するNSXで200キロ出すなよ。
本人単独じゃそんなことしないんだろうけどさ、バカに染まるのは自分が悪い。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 22:38:58 ID:NhCazZ7E0
帰り道、160くらいで追い越し車線を巡航するフェラーリやポルシェ軍団を
全員200オーバーでぶち抜いていきながら ・・

これは神のGTOと同レベルだな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 22:40:00 ID:SPpvPeAM0
高速道路で、115km で捕まった漏れが来ましたょ
(80km 規制区間だた)
368名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/24(木) 22:49:11 ID:SoA+naqP0
>>気持ち分かるよ。
俺も60km規制の道路を80km出して捕まったもん。
皆同じスピードなのに先頭を走っていた俺だけ止められました。マジかよ・・・
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 23:02:23 ID:geAXfkc70
>>362
何かにつけて信者信者とアホか?

この人もマフラーとかはヒットしてんだからへんなこと書かなきゃいいのにね
得意げに書いてるかもしれないけど考えたりなさ杉。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/24(木) 23:09:34 ID:SoA+naqP0
地震おきたよね!?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 23:27:42 ID:DR2Qw9Gw0
堂々と触媒レス車の整備工場の方が最高に決まっているだろ
アンチ陸運支局
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 23:58:35 ID:M1Yg55460
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 01:11:41 ID:nEWe1/i+0
なにバカいってるんだか
GT-Rが本気だしてないだけなのが、なぜ分からん…?
というか、スレ違い
満足したみたいだから2度と来ないでね おバカさん
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 01:15:57 ID:gmVMZNiH0
GTO いつものコピペ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 02:32:15 ID:A3dX7AHb0
>>373
やっちまったな。w

あの吉野屋より有名なコピペにマヂレス。w
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 06:45:24 ID:8huFQvlS0
>>373
満足したみたいだから2度と来ないでね おバカさん
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 08:46:33 ID:ZB9GTgR10
>>373
マヂレスした藻前がイタイww
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 08:55:31 ID:HFWPBmvJ0
この痛いコピペって元々何だったの?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 10:00:56 ID:OS9XAHl20
え?
>>373もコピペじゃないの?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 11:13:15 ID:KO29Doka0
NSXを触っていると、実はシビックの延長線上にNSXが存在していることに気づくはずだ。
NSXオーナーの中には、NSXは別格で特別な車に乗っているという妙なプライドを持っている人が居て、そういうことを
言うと非難されそうだが、エンジンも、その構造もシビックを
理解すれば、納得できるはずだ。
たとえ車がフェラーリであろうがアルトであろうが
実は変わりがない。
もっと良いものに仕上げていこうと言うことだけだ。
ランエボもGTRもFDも平気でみんなチューニングする。必ず不満があるし、チューニングする楽しみを知っている。
NSXは完成度の高い車なのかも知れないが、不満点は多い。
そういう人たちにノーマルが1番だと思っていることが多いのは、それ以上の良いものを
知らないに他ならない。
↑↑
核心ついてるね。おれこのブログ感動した。
つづきよみてえ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 11:15:16 ID:8huFQvlS0
>>380
DQNはサニトラいじってろよカスwww
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 12:30:14 ID:n6Zj7DJo0
今朝、窓、落ちた。これが例のアレか. . .
スゲー、ビビった
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 12:31:51 ID:JK4LkAJZO
早速イニD読んだ、リトラの奴ね〜しげのってリトラ大好きみたいやね(笑)
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 12:57:48 ID:FAphu4h10
カートに乗ればタダみたいな金で一日全開っす
その前に体が持たないっす。
フォーミュラチックな海苔味を体験するっす。
気合いがあったらF1に駆け上がるっす。
レーシングカートの車貸しがおすすめっす。
その前にレンタルにでも乗ってみるっす。
http://ksc-group.net/pka/index.html
http://www.rental-kart.com/DX/index.shtml
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 15:34:18 ID:HFWPBmvJ0
>>380
ノーマルが一番だと思っている人はノーマル以上の性能を欲していない
チューニングによって性能が引き上げられる事は理解していてもそれによって
メーカーからのサポートが受けられなくなる事のデメリットの方が大きい
いかに高度にチューニングされていても改造車なのである
後のリセールバリューを考えた時も「改造車」は不利
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 16:39:35 ID:LVpKufjtO
つーか、派手で下品なフルエアロにすると性能アップなんてするのか?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 16:42:51 ID:LVpKufjtO
つーか、派手で下品なエアロパーツで性能アップなんてするのか?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 16:51:38 ID:g2ytMYfO0
つーか、どっちか1個消しとけ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 17:50:53 ID:sYIAYxaw0
漏れはハードチューン乗りだが、価値観や使い方は人それぞれ
ノーマルがベストのヤツもいるだろう
ところで今時のメーカーサポートって何?フェスタ参加権とかか?www
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 18:18:28 ID:ZB9GTgR10
漏れはノーマル維持を主眼においているが
別にチューンを否定はしない

でもあの醜いエアロたちは指差して笑いたくなるww
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 18:59:17 ID:+xvsHOLC0
スクープ動画キター

First Shots of the 2009 Acura NSX Prototype in Action
ttp://www.edmunds.com/insideline/do/GeneralFuture/articleId=120921?tid=edmunds.il.home.photopanel..1.*

ストレートスピードとコーナリングスピード速い。
エギーストサウンドも高周波でV10エンジンの乾いた音だ。

動画見ると倍速みたいに見える。
けっこうシャシの完成度たかそう。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 22:38:03 ID:+yqt+NVH0
みんな・・・
車高調は何入れてる?
バネはいくつ?
サーキットとストリートでどう?
チョットアドバイスして下さい。。。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 23:14:49 ID:tzzQXQRsO
>>392
つ神のサスペンション
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 23:34:33 ID:PxF664Dj0
>>392
・入れてない
・4つだな
・両方そこそこ=どっちつかずとも言うな
アドバイスになった?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 01:24:41 ID:uHq6u2XqO
ハッキリ言って
ネ申のL.S.Dは大人しい過ぎて失敗だった
自分に素直に1.5WAYにしとけば良かったと密に思っている
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 01:29:52 ID:hKcCkLk70
>>383
俺は、イニDのコミックしか読んどらんが、いよいよ登場したNSXが
あの作者にどう扱われ、そしていかに敗北してゆくのかが気になるな〜。
いや負けないかもな。
漫画の中でおそらく、
「軽量アルミボディの恩恵を受けた3リッターNAマシンを舐めるなぁ!」
「ボディもエンジンもコイツときたら全くヤレを知らねー!」
「15年経過しようが、戦闘力は未だ健在だぜ!」
とかオーナーに言わせるんだろうな〜。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 02:20:21 ID:h3D7XneD0
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 02:22:10 ID:h3D7XneD0
399名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/26(土) 02:22:22 ID:7BXwKPKq0
「低い重心とミッドシップが相いまりボディのデカさを感じさせないフットワークは抜きん出ている。」
「クルマのパーツの中で最も重いエンジンをミッドシップに搭載することにより、エンジンポジションを
軸としたコマのように鋭い旋回が可能である。」
「量産型エンジンとしてはオーバークオリティすぎるC30A型エンジンは、一踏みで
レッドゾーンに入ってしまうほどのハイレスポンスを誇る!!」
とかナレーターに言わせるんだろうな〜。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 04:28:06 ID:hKcCkLk70

う〜ん、ありそうだ。
一見無敵に思えるNSXが、どう敗北を喫するのか。
見ものである。
NSXならではの負け方とはなにか・・・。
無様な敗北だけは勘弁してもらいたい。
(あとNSXはぶつけないでほしいね。見ていて痛いから。)
シゲノさん頼むぜ〜。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 04:35:56 ID:Zakueotn0
イニDより湾岸MDに出演してほしい
なんか狭い峠でチマチマ走るのって貧乏臭いし
そういう車じゃないし
34GTRが出たときも感じたけど
高速域用車で日本の峠は場違い
やっぱポエム背景にオーバー300キロ世界がイイネ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 05:15:44 ID:3kCwiXQEO
そしたらツインターボ押し込んでがっちゃんに頼んでチョンマゲ着けるのかな?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 06:48:39 ID:MDu/XYmr0
>>402
TOPENDキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 07:31:35 ID:T2GYdD2TO
>>401
すでに出てるよ。ATだけど。
ボタンの掛け違いでできてしまった車らしい。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 07:37:58 ID:s3jQw5RDO
イニDのゴツイNSXはFCとバトルぢゃなかったか?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 11:08:27 ID:b7MIdHzu0
オマイラ、遅杉。
単行本では、どーなってか分かんないけど、
純正ウィングの上にGTウィング、付いてね?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 11:26:49 ID:MDu/XYmr0
mixiの女の車がモデルになったって自分で自慢してたな
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 11:28:47 ID:s3jQw5RDO
イニD仕様が増える予感…
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 13:22:17 ID:hZAKRUO30
やめれ。キモい。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 16:19:38 ID:T2GYdD2TO
アドバ〇スの客車がモデルでしょ?
そのオーナーは男じゃないのか?
店に取材に来たって熊さん3月のブログにあり
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 17:46:32 ID:r82LXF0z0
>>410 オーナーは男性です。
>>407の女性は確かオーナーの奥さんだす。
何度か走行会で見かけたことがあります。良い音して走ってました。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 23:30:05 ID:T2GYdD2TO
どこのマフラーですか?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 23:35:12 ID:hKcCkLk70
>>406
そうそう、純正ウィングの上にGTウィングだね。
あれはいただけないな。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 00:06:36 ID:hf+wqD+v0
>>392
>みんな・・・
>車高調は何入れてる?

ビルズにしとけ、高いけど、満足する
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 08:12:38 ID:r15eHzngO
漫画は卒業したからイニDなんか解らん
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 08:52:23 ID:DcytCBy+0
いい大人が漫画なんて読むなよw
あれか? むさ苦しい満員電車の通勤中に必死でジャンプとか
読んでるキモメンか?www
人の迷惑感がエロ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 16:26:59 ID:NImdchiv0
腰を折って悪いが、連載では未だに、
あの1コマ以外、出てきてねー
418名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/27(日) 16:29:44 ID:cAcOuSXX0
しげのしゅういちってハンターハンターの作者並にやる気ないよな・・・
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 16:31:53 ID:wuGvYs5q0
あんなヘタクソな漫画の話はどうでもいいよ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/27(日) 16:59:14 ID:cAcOuSXX0
>>419
走り屋関係の漫画なら「イニD」は良いほうだと思う。
「オーバーレブ!」なんて見れたものじゃないほどヘタクソだよ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 19:11:08 ID:r15eHzngO
その手のはMachineハヤブサで卒業さぁ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 19:45:05 ID:wAtJ6oew0
40代乙
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 19:59:21 ID:T3MSS9nH0
>>418
富樫は別格だろ
一緒にするなww
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 22:35:39 ID:fkmiWTk00
>>419
人物の描写はみんな同じ顔かな。特に女ね。
しかし、クルマの描き方はリアルだ。
でもNSXの描き方は、もっとカッコよく見えるアングルで
描いてほしかった。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 22:58:50 ID:MEq7MWzP0
アド○ンスで撮影した写真がその角度だったんだろ?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 23:14:56 ID:Xhp3SX6J0
>>420
エロ出身なんだから放って置いてやれよw

>>418
富樫は病気なんだから放って置いてやれよw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 23:23:30 ID:wAtJ6oew0
どう見ても妙な流れになってる 漫画の話はイラネ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 00:37:49 ID:5EdoHi+1O
マンガは知らんけど、NSXは狭い峠をクルクル走るのを得意とするクルマじゃないわな。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 01:04:02 ID:5889MK2C0
NSXはタイトなコースは遅い。
あと路面の悪いところも苦手。
だがそこがイイ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 04:51:50 ID:XTjFoGjdO
>428
ジムカーナって知ってる?
431NA1 ◆x..Fuck.FE :2007/05/28(月) 06:17:48 ID:LAmoQrzEP
(・∀・)ニヤニヤ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 08:00:12 ID:YTKtHyaL0
目的別に特化すればソコソコ走れる車にはなりますがしかし。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 08:25:07 ID:IQgPkBdy0
速い車が欲しいならそもそもNSXは選ばないだろ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 09:22:05 ID:Y2+X+oLg0
そうでもないぞ。
日本国内であれば、NSXはどこでもそこそこ速い。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 11:16:58 ID:6T+zoUh00
今、ヤフオクに外装部品を複数台分出品してるヤツ居るな。
盗難車か?金融車か?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 11:42:32 ID:v5nPZwEr0
ゼロヨンだと、NSXはレクソスLSよりも速い。
        ↓   ↓
       13.5S  14.2S
17年前の初期型だ。まあ生まれが違うけど・・・。

でも、今号のベスモではNSはシビックRにやられちまうかもな。
3リッターMRが、2リッターFFには負けたくないなー。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 11:54:01 ID:5EdoHi+1O
勝ったの負けたのに価値感を持つ人には最新車種の方が向いてる気もするけどね。
オレは「〜よりタイムが何秒速い」とか関係なくNSXが好きだなぁ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 15:04:08 ID:FkZkNT7Z0
>>436
やられちまって欲しいな。そうじゃなきゃ15年以上も何をやってきたかと思っちまうよ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 15:35:15 ID:klT49un00
NSRも持ってるぞって香具師いる?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 15:53:34 ID:5EdoHi+1O
NRなら持ってますが?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 17:22:13 ID:Nq4bLlxb0
MC18 88年型NSR250持ってるよ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 17:32:36 ID:um2wskod0
NSR率 高っw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 17:34:24 ID:1fFw91QN0
バイク乗りがNSXを気にしていることは良く分かった。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 17:58:24 ID:0u5hgVID0
'89 のSP 持ってる
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 18:33:28 ID:4y19idUy0
NA1クーペとかで筑波とかだとまけるかもね。Rなら文句なしにシビックを引き離すだろうけど。GT志向とレーシング志向の違いがあるから、同軸で評価しても始まらないし。
シビックは試乗したけどあれを楽しく乗るにはかなりステージを選ぶとみた。公道は楽しめない希ガス。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/28(月) 22:40:45 ID:gGYPkTXU0
今週のイニD、NSXのケツだけ載ったな。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 10:08:36 ID:XSAbG/OZO
テールランプは前期or後期型?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 10:24:15 ID:8Wdy8UYcO
NSXとFCどっちが勝つか賭けないか?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 16:03:01 ID:Akt6kdg9O
NSX一勝に藤原豆腐10丁
450名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/29(火) 16:39:02 ID:ylewNExY0
FC一勝にC32B用6連スロットルの説明書一枚。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 17:49:03 ID:UTWhM1A50
NSX乗りだけどFDの勝ちじゃね?

FD軽過ぎだろ・・・・。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 19:00:50 ID:8Wdy8UYcO
なぜFD?FC復活ぢゃねーのか?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 19:13:05 ID:UTWhM1A50
あぁFCだったのか
FDなら間違いなく圧勝だしな
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 20:15:21 ID:k7WFjmdm0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |  NSXはわしが開発した
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i
455名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/29(火) 20:52:07 ID:ylewNExY0
>>454
SM-Xの間違いだろ!?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 00:56:58 ID:frPaHOwL0
>>453 FDよりFC方が軽いんじゃないか
改造しちゃうと低中速だとFCの方が速い
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 02:25:02 ID:wTCe64G60
FDは重たいよね。

ロータリーの良さを生かしきれない、マツダの技術っていったい。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 11:25:57 ID:HW6e8CBi0
>>457
???
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 14:26:08 ID:6CLkYRWPO
>457は脳足りんEngine搭載ヒューマノイドだな
460名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/30(水) 14:38:28 ID:I0lIEgOf0
FDが重かったら他のクルマは一体?
>>457は身障
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 15:59:50 ID:631W3CzC0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |  457ははわしが育てたんや
    |  `ニニ' /   こないなアホウになるとは・・・
   ノ `ー―i    もう一度2軍に落とすから堪忍してや

462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 20:28:39 ID:z+Twk/tq0
ナニこのツマンネー連投w
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 20:32:19 ID:95cUYg800
パーツの納期未定だってな
下請けが撤退?なんで?

次の下請けで作って高クオリティーの物作れるのか?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 21:12:20 ID:8tuqBq0y0
下請け(A社) → 孫請け(B社)
これが
下請け(C社) → 孫請け(B社)

になるだけじゃまいか?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 23:08:48 ID:nK3yWuoY0
下請けが断ってるの!?
まぁ、損得で言えば損とは言ってたけど、
頑張っても利益でなけりゃ潰れるしなぁ。
ちょっと聞いてみるかな。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 23:14:51 ID:LXT9i5Jx0
今回の値上げの駆け込みでやろう!と思っていた事を結局やれず
02の純正リアアンダーに替えたかったがなんだかんだ10万コース…

それなら他にやることあったから予算はそっちへ…
20%値上げなら多分もうやらんだろうなぁ(笑)
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 23:37:46 ID:95cUYg800
初期のリアアンダーは02Rと比べるとダサイよな

俺も変えた

後はテールランプをどうするか・・・・
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 00:36:39 ID:mq4xk4pY0
ホンダ社長がNSX後継車は、V10でニュル最速を目指すって、この間
雑誌で言ってたけど、それってニューGTRより速いってことだよね。
ピュアスポーツカーでないGTよりのNSX後継車がそんなこと
可能なのかな〜って思う。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 01:25:37 ID:f2flIiJM0
>>468
可能だろ。例えGT寄りだったとしても作りこみ次第だって。だってNSX-R出せるメーカーだぜ?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 02:02:13 ID:GtSAYDdQO
NSX…ってマジで憧れるよなぁ…
知り合いに、ガス代満タンにするから助手席乗せて〜って頼んでみた…
が、断られた…orz
471468:2007/05/31(木) 04:46:23 ID:mq4xk4pY0
>>469
そうだね。ホンダならやってくれそうだね。
後出しでGTRに負けるわけにはいかないと、負けず嫌いのホンダ自身も
考えてるだろうし。
NSX-Rが筑波1分03秒だから、その後継モデルは1分切りを果たすかな。
まあ、ホンダのことだから速いマシンは創ってくるだろうけど、
問題はマシンのデザインだな。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 06:49:46 ID:gLb27WGP0
>>470
ガス代出してくれたら普通乗せるだろ

お前が相当汚くない限りな
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 06:59:18 ID:EMKMKYwU0
>470
俺は初対面でなく理性的な人ならタダで運転おkだけどな。
良い悪いの感想はさておき、もっとNSXを知って欲しいと思ってるから。
俺が運転さてもらって買ってしまったようにw
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 12:05:07 ID:ZY1B1G/X0
>>470
ディーラーに行きなさい。乗せてくれますよ。
良い車でした!。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 15:48:37 ID:LSGd0tIDO
NSXは試乗したが、横置きエンジン特有の重心の高さと
左右の重量バランスの悪さから限界域での挙動が不自然だと感じた。
排気量も小さくてアンダーパワーだし、リアオーバーハングも長すぎて重すぎ。
デザインも地味だし。
次期NSXはカーボンモノコックで1トン以下の超軽量で15000rpmまで回る高回転型エンジン搭載して
デザインはマルチェロ・ガンディーニに任せるべき。
もし、筑波アタックでGT‐Rに負けるようだったら発売しない方がいいと思うけど、
ホンダが日産に負ける訳がないのでその点は安心してるけどねw
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 15:51:53 ID:kdS/IMBQO
>>468
それなんて雑誌?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/31(木) 16:21:02 ID:cub7eRnR0
>>475
まぁ脳内で試乗しただけだろうけど、
マジレスなら限界域なんて簡単に使えないと思うよ。FRならともかくミッドシップだし。
NSXをスピンするギリギリのオーバーステアでコーナーを走らすことができる奴なんて
世界で数人しかいないだろう。熟練オーナーならともかく試乗で限界域の挙動だと!?
笑わせてくれるぜ。それは、クルマではなくオマエさんのドラテクの限界域とちゃいますか?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 16:40:42 ID:f2flIiJM0
>>475
嘘コケ。試乗でそこまで分かるのは箱車のプロだけだろ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 16:54:13 ID:fxXZM7cd0
試乗で限界域ってw
サーキットでの試乗だったんだろうね
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 17:30:36 ID:sr2VtWJs0
>>475
ボクはグランツーリスモの大ファンです…まで読んだw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 17:48:50 ID:gLb27WGP0
また携帯か
携帯はキチガイしかいないから困る
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 18:16:21 ID:f2flIiJM0
>>480
GTのNSXの挙動は結構似ていた。オーナーならGTで運転してみるとにんまりするぞ。
特に荒っぽく運転した時のお尻の不安定さの出方とか、逆ハン当てる時の速さと当てる量のバランスとか。

でもPS3は買わずに評判の良いForza 2を凶箱360と共に注文してしまった。。。
評判がかなり良いから楽しみ。またニュル通いの日々がはじまるw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 21:23:44 ID:mq4xk4pY0
>>476
先月号のンダスタイル。

>>480
おもろい。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 21:30:04 ID:82HF5/OG0
>>482
俺は自分のNSXとGT4の挙動はそれほど似ているとは思わない。思わないのだが、
GT4の中でGT−Rやランエボを使うと、とてつもなく不自然で乗りにくい。タイムは速いのだが。
そして再度NSXに換えると、とても走りやすいのだなこれが。
なんだかんだ言っても、俺の体はNSXに慣れていて、GT4はそういった車種ごとの違いはそれらしく出せているのだろうと思う。

でもさらにFDに換えるともっと乗りやすかったりするのだがw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 00:12:32 ID:IltTdvbq0
所詮ゲームな話は止めようぜw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 00:32:49 ID:4itUHG+u0
ゲームの話はマジ勘弁w
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 01:04:53 ID:7jycAreBO
ゲー板行けば
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 01:35:42 ID:FMhwnhTB0
ゲームの話はデジタルデバイドの話になるからなw
ま、嫌がる人が出るのはしょうがないよ。ここは世代広いし。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 01:38:43 ID:w/IFizyK0
逆ハン(笑)
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 04:17:29 ID:1Kq/Q5920
ベスモのNSX-S VS シビックR。
シビRは速過ぎだな。特に鈴鹿。
サーキットなら、もはやNA1クーペよか速いかも。
今日シビRに試乗してきたが、ストレートだけは俺のNA1の方がチト速かったな。
ま、当たり前か。
シビRの圧倒的な剛性感、硬いが不愉快ではない脚、内外装の目新しさに心が動いたが、
NSに乗り換えてみると、MRの(RR寄りだが)トラクションの良さ、
抜群の直進安定性、そして何よりドライビングプレジャーがNSの方が上だと感じた。
でもシビックR・・・2R以来のホンダの本気を感じた。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/01(金) 05:23:41 ID:qE6Ewsy80
素人同士ならNSXよりシビックRの方が速いと思う。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 08:01:01 ID:7jycAreBO
セカンドカーにイイ鴨
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 08:10:16 ID:lhd57SfY0
踏み込むとすさまじく前輪空回りするのあれも。
だからFFはイヤよ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 09:19:45 ID:CVDjuyAi0
シビックRがNSXと同等ってわけじゃないんでしょ?。ですよね!。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 10:41:37 ID:1wgBiYq00
そもそも比べるものじゃないだろw

チューンドGT-Rがフェラーリよか速いからって
同じ価格で2台並べてGT-Rを選ぶ香具師は少数てのが現実。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 17:30:40 ID:Jo7vsc3O0
MTはパワステがついてないから軽快感が無いよね。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 18:43:52 ID:vmm7Q//y0
うまくアクセルをオンオフすると軽快感でますよ。
コーナーでフロントがスっと入って気持ちいい。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 19:54:11 ID:yTLTECY00
FD2はタイヤでタイム稼いでいるようなもんだしなぁ。
タイヤ同じにすればNSXのほうが速いだろ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 19:57:15 ID:xGq2oDsv0
>>498
FDのほうが早いだろ・・・
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 20:01:26 ID:cVZe2svX0
>>499
いくらなんでもNSXを過小評価し過ぎだし、FDを過大評価しすぎ。
どうせFDは厚揚げ前提だろ?ww
厚揚げ(改造)してなきゃFDなんていうほど良い車じゃねーよw
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 20:05:22 ID:yTLTECY00
FD2ってシビックRのことです。
FD(RX-7)ではないでつ。
まぎらわしくてスマソ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 20:05:50 ID:TCJyCVbqO
>>498
ベスモ見た?

まぁ〜NSX乗りなら威風堂々と乗ってあげておくれ!俺に取っちゃ永遠の憧れなんだからさっ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 20:08:22 ID:xGq2oDsv0
FD2って4ドアかよ

4ドアとどっこいどっこいなんて悲しいな
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 20:11:01 ID:TCJyCVbqO
>>503
シビック→一生懸命
NSX→余裕の走りでシビックを観察
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 20:12:06 ID:xGq2oDsv0
>>504
そうなのか?

しかし純正で18インチはスゲーな
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 20:12:48 ID:cVZe2svX0
>>501
O...rz
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 20:23:22 ID:cVZe2svX0
しかしシビックでNSXに肉薄するポテンシャル出せる今のホンダが
本気でNSXクラスを作ったらどんだけ凄い車になる事やら。

一番の問題はデザインだなw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 20:27:23 ID:aoz/tS650
だ か ら 勝った負けた、速い遅いの次元でNSXの話するのは無意味
単純にNSXより速い車なんていくらでもある
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 20:27:40 ID:xGq2oDsv0
低いノーズの車をACURAから出してほしいな

日本はもう駄目なんだよな?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 20:31:16 ID:xEx30lsh0
>>509
アメリカ市場を視野に入れている以上
_かと
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 20:35:10 ID:cVZe2svX0
モデナよろしく肥満化するに一票w

デブな車はNSXとは呼べない。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 20:36:08 ID:xGq2oDsv0
エンツォ方向に行ってほしいな
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 21:50:19 ID:7jycAreBO
コミコミ1500万以下だったら買う
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 22:25:57 ID:TCJyCVbqO
やっぱ俺の理想はミッドシップV6ツインターボかな
V10のアキュラはどーもコルベット臭くてちょっと違う感じがする…つっても貧乏人には縁の無い話だけど
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 22:30:17 ID:+jkq+ABO0
ターボイラネw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 22:46:05 ID:1Kq/Q5920
またアルミ採用するんかな。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 00:09:06 ID:MZvd22RsO
アルミ&カーボンでお願い
チタンとマグネシュームも宜しくね
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 00:21:16 ID:YgwJVzBJ0
V10やV8の重量級FRだったらコルベットやバイパーの二番煎じだからやだな。
アウディR8みたいなコンセプトが理想。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 03:01:31 ID:rLxAaVOc0
しかし、なんで国内で3ドアシビック売らないんだろうね?
カッコ良いのにねぇ。

商売下手なだけ?それとも国内の上の方がアホなだけ?

あの3ドアシビックType-Rならシャレで買ってもいいかなと思うな。4ドアはイラネ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 03:39:39 ID:NVoPbZbl0
3ドアシビックRは前回こけてるし〜。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/02(土) 03:49:34 ID:iTYJbQK+0
3ドアシビックRはダウンヒルが得意だったな・・・。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 12:11:15 ID:7XOqD49kO
欧州3ドアCivicの車体は国内Civicと別物で
むしろFit規格の物らしい
アキュラ店展開の時にjazz名でラインナップしてくれないかな
嫁車に欲しい一台だな
他の国産より洗練されてカッコ良いし
有れは売れそうだよね
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 12:52:12 ID:H8YcvmP20
>>519
EPがあるじゃないか
お前、買う気無いだろ。

EPが出た時「やっぱせめてインテグラじゃないと」
DC5が出た時「重くなりすぎ」
こーゆータイプだろ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 16:41:06 ID:eGJP9fDD0
>>477
数人よりは多いとおも
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 00:58:44 ID:Z4feN8/iO
巷には部品値上げに釣られて踊らされる奴多いな
別に2割りくらいでガタガタ言うなっーの
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 13:15:40 ID:dFCU9nq4O
誰が踊らされガタガタいってんの?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 13:32:17 ID:PaWMJPBV0
>>525 新手のキャンペーンでした
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 15:33:02 ID:iv3NPGn/0
>>525
おまえのプラモなら2割ぐらいどーってことないがな。
大物パーツの2割っておまえの月収以上だぞ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 16:02:27 ID:dAr92c1F0
オクにでている、はではでなNSXもひつこいねえ。
今トップのIDもつりあげくさいし。
ずっとみてるけどそのうちもう一個のIDのjota_sp○が登場かな?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 17:41:27 ID:QoJ21lCw0
>>529
ひつこい?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 18:43:47 ID:iv3NPGn/0
チューニング費用約1000万円かかっています うそこけ
当方スーパーGTやF1やオートサロンに行ったときの注目度はかなりありました ただのさらしもの
当方では主に展示車両として使用していました ↑あれ?
2万キロ時交換、現在3.1万キロ、実走行距離5.1万キロ だれが信じるかよ
他でも話を進めていますので取り消す場合がありますのでご容赦ください  そっちで売れ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 18:54:56 ID:QoJ21lCw0
http://blogs.yahoo.co.jp/ssknj818/folder/1156319.html

犯罪ショップブログ更新しねーな〜
2chにびびっちゃったか?wwww
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 21:32:39 ID:dFCU9nq4O
品性を感じさせないレスばかりだな
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 22:07:39 ID:XkPiS9jp0
>>532
ファンなのね
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 22:52:05 ID:8uzkvfJCO
マジで欲しい・・ 10代の頃憧れてた車だし  しかし年式のわりに走行距離少ないの多いな  実際ほとんどがメーター巻き戻ししてるのかな?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 23:10:00 ID:XkPiS9jp0
>>535
記録簿確認汁
セカンドカー 重ステ5速 
結果 たまに乗るだけ   
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 23:28:09 ID:Q9eBmnnx0
最近会ったハタチの子は、幼稚園の頃から憧れてました!だってw
俺もオヤジになるわけだよナーorz
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 23:37:11 ID:e5FbaQdL0
最近のお宝車
新車卸しからずっと同じデーラーで走行15000キロ 銀ATだが。

おいらのは新車卸し走行6万キロ、もちろん記録簿あり。
ガンガンメーター巻いてくれれば正当な?車の価値が上がるかな?
もちろん死ぬまで乗りますけど。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 23:41:28 ID:Z4feN8/iO
>528
そんなに大物部品壊れるのが不思議
無茶しちゃイカンよ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 00:50:37 ID:xUyCrf9QO
パワステ、新型ABS、6速MTに交換なんてのは結構定番。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 02:29:17 ID:G4X7hE9d0
>>540
それは改造車としての定番ね
>>528
この車、走行距離で大して相場は変わらないみたい
未整備車省く
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 07:09:53 ID:VDyOlhbA0
>>537
俺も幼稚園のとき初めて見てから絶対この車に乗るってずっと決めてた
んで、今日納車
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 09:49:07 ID:x0PF81gJ0
>>542
( ;∀;) イイハナシダナー
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 15:39:42 ID:WoSulYvD0
>>542
GJ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 18:55:33 ID:nhe18/H30
>>542
納車 (名) スル 自動車などを買い主へ納入すること。
中古車店に出向くと引き取り。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 01:16:32 ID:Wm9GeI7OO
>540
すまん 02R海苔な者で
その手改造考えて無かったよ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 01:17:26 ID:NAEtkoQ30
>>542
オメ。
NSXライフを存分にお楽しみあれ。
そういや俺は、納車の時まずしたのはセキュリティ付けと
レーダー買いに行ったっけ・・・。
この二つはNSに必須だろうな。
カーロケには何度助けられたことか・・・。
当時、舞い上がっていた俺はココセコムまで付けちまった・・・
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 07:57:03 ID:YZHrU0cx0
542です
みなさんありがとうございます
これから大切に楽しんでいきたいです
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 17:44:35 ID:7r+x1IjfO
NSXをバワステにするには費用はどれぐらいかかりますか?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 18:08:44 ID:USHINzl/0
50man
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 20:26:05 ID:63aAM/Th0
>>549
そして改造すると持病も付いてくる
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 21:08:27 ID:AXXZ09pOO
パワステの持病なんてあったっけ?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 21:47:50 ID:0mMFQzc90
70manコースじゃなかったっけ?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 21:52:47 ID:y6nON/7d0
ラックだけで40マソだよね・・確か
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:12:40 ID:hSd/JyR70
今月から2割うp!
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 02:54:21 ID:efbAKFAP0
NSXにパワステなんか、いらねーよ。重くなるだけ。
邪道じゃ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 02:56:48 ID:M25dx0bm0
http://www.route-ks.com/02/211.html

行くヤツ居る?
行ってみたいけど、ここの書き込み見てると
とっぺんどとはかかわり合いたくないような…。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 03:19:31 ID:LhZSa1+i0
かなり日本語が不自由だな、そのHP
だれか修正してやる香具師はまわりにおらんのかね?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 03:20:17 ID:bB1f+mpS0
>>552
定番のやつ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 08:08:47 ID:nZkGQareO
>557
通報しときました。
極悪NSXオンパレードだな
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 18:17:48 ID:xoBWDwwh0
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d75257521

これよく出てるけど
良くないから売りたいのかな?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 18:25:07 ID:/7qxC8SQ0
車種違うが、作動音ダサスギ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 18:26:26 ID:xoBWDwwh0
作動音?

純正は音なんかしないが・・・
これはするのか・・・・?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 21:44:14 ID:8fyobfyYO
音がするってことは乾式クラッチなのかな。
ところで純正ナビケースってディーラーで買うと幾らくらい?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 21:56:57 ID:SIkFrBXh0
>>564
確か2マソぐらいだったキガス
同時にエアコンの吹き出しダクトも換えないとナビ凍る
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 22:02:10 ID:xoBWDwwh0
乾式か
なる
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 23:32:01 ID:U2EaiO5K0
カラカラ音がするから知らん人がみたら故障車だな
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 00:09:05 ID:4wMAluZc0
うちのはOSメタルなんだが、変な音してますよと言われたことがある・・・
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 03:00:14 ID:hwZyamvP0
頭文字DにNSXが登場したんですか?。
知ってる方お願いします。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 06:47:19 ID:x7YdYyYq0
>>569
してない
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 11:16:31 ID:EWNpnYZkO
NSXのLSDはトルセンですか?typeRなら機械式が入ってるんですかね?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 13:56:39 ID:5CYs5BD8O
NSXでトルエン吸うと回りが早い
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 20:36:06 ID:+iU8vsXZ0
ぐぐれ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 21:40:39 ID:UB/nmQ910
先週行った旧ベルノ店で30万km走ったNSXが整備されてた。
なんでも3回目のタイミングベルト交換だそうだ。
それでもエンジンに不調はまったくなく、快調そのものだって。

すげ〜!
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:20:03 ID:FJdnWxci0
NSX欲しかったわ。
本当に憧れなんだが、今から乗るには時代が遅過ぎたな。
今は燃費重視の時代で、軽に乗ってる人が多い。
NSXはカッコいいとは思うけど、やっぱりもう一昔前のスポーツカーなんだよな。
今乗っても、別の意味で目立つし。燃費も最悪だし。
本当に、昔に乗っておけば良かった。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:37:17 ID:RToUJR+g0
NSのエンジンならメンテさえすれば、
50万キロはいくかもな。
なんせ、気合入れまくりで創られたエンジンだし、
開発当時バブルだったから金は相当かけられてるハズだ。
時がバブルじゃなかったら、莫大なコストのかかった
アルミボディも実現しなかったかもしれない。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:43:31 ID:5CYs5BD8O
朽ち果てて行く32GT-Rを見れば良心的
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:49:32 ID:CCKqQCBs0
>>575
7`/gくらいだが、最悪なのか?
それより新しい996GT3は6`、360モデナは5`くらいだったぞ。
33Zもせいぜい7`だぞ。

それと、別の意味って、なんだろう?
NSXが目立つ意味合いって、そんなに変わったか?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:52:39 ID:zxZD4sya0
>>575
昔乗れなかった理由がなんだか知らんが、今は乗ろうと思えば乗れるんだろ?
にもかかわらず乗る気にならないって事は、結局のところ君には一生縁の無い車
だったって事さ。きっと神様が乗るなって言ってるんだよ。

だから今後も乗ることが出来ないだろうね、ご愁傷様w

>燃費最悪

ずっと1速で走り続けでもしたのか?器用なやっちゃな・・・
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:58:34 ID:j/lkJ1iJ0
LSDはOS技研のSTRが定番
他は糞以下
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 23:18:44 ID:RnI9nOr20
>>575
高速で100`巡航なら15`/L逝きますよ?
逆にこれより燃費の良い280ps以上の車があったら教えて欲しい。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 23:20:45 ID:RToUJR+g0
俺のNA1(MT)は、街乗りでリッター9キロも走るよーん。(都内)
3Lクラスでこんなに高燃費なクルマは他にないんじゃない?
やっぱ軽量っていいね。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 23:23:15 ID:x7YdYyYq0
800で繋いで2000前後で巡航できるからな

まぁTOPENDみたいなキチガイ集団はこんな走り方しないだろうがなwww
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 00:32:04 ID:LLY0dU9P0
形がダサイってことだろ。

昔ならともかく、
今時こんな“いかにも”って感じのスポーツカー、
滅多に見ないし、浮きまくり。

その浮きが、
昔は良い意味で浮いてたのが、今は悪い意味で浮いてる。
そういうこと。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 00:33:29 ID:1uCkzuq60
>>581
そりゃすげえな
100kで13.8が最高でした。エアコンONです
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 01:27:30 ID:eLYsGQhL0
>>575
燃費か。
漏れ米国だけどガソリンスタンドでカードをスライドするときに目前の人のメーター見るけど8割り方は前の人の方が金額高いw
3Lや3.2Lじゃあママサン達が子供を通学に送っていく4.5Lや5LのV8級のSUVの足元にも及びませんよw
いつも燃費の話したらみんなびっくりするよ。やっぱ日本車はスーパーカーでも低燃費なんだなぁって。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 02:14:57 ID:YDCKvHZk0
>>574
30万kmまで一度もタイミングベルト交換してなかった車輌が居たよ
関東のやつ そろそろ40万km突入だろ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 02:57:14 ID:zn4ANaTy0
>>575
1,5〜2km/lの13Bぺリのオレに謝れ!
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 03:38:30 ID:xIkLfbsd0
3l 280ps17年前の車なのに街乗りオンリーでリッター9キロ行く。
しかもタイヤも17年前のものw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 04:08:14 ID:ytEV696k0
NSXのEgは、20万k走行で一般大衆車の10万k走行に値するらしい…。

なぜこの車はATばっかり売れてるの…?。中古のMT買いたいけど高い!。
AT乗りの方、ATどんなんでしょうか?。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 05:16:23 ID:XcPgKHuI0
>>590
高価なクルマ→金持ちしか買えない(その殆どが年配)
→年配の金持ちは楽で速いクルマを好む→ATばかり売れる
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 08:03:52 ID:7vhorl9F0
荒らさない釣り名人かもしれない>575の人気に嫉妬w
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 08:10:42 ID:wt5DPqqP0
まわりから浮くほど、特異なスタイルでもないと思うがね。

しかしまああれだ、浮くからとか悪目立ちとか思い、埋没することを良しとする感性なら、確かに軽かミニバンでも乗っていれば良いということだ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 13:42:37 ID:zn4ANaTy0
>>575のばーーーーか!w
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 18:26:53 ID:akAeuyvq0
>>588
地球の敵めw
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 23:19:22 ID:V4aIvrCt0
ATが売れているわけではないのでは?
MTのほうがよく売れていると思うけど。
中古のMTが高いのは持ってる人が手放さなくて市場に弾が少ないからとオモワレ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 23:48:06 ID:wht2ivROO
実際ATはよく売れたんだけどね。
発売当初はMTにはパワステの設定が無かったし、
ライバルのフェラーリ348に対する最大のアドバンテージはATがあることだったから。
今でこそ硬派なスポーツカーってイメージだけど
当時は「快適すぎて軟派」なんて訳わからんバッシングもあったなぁ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 00:38:53 ID:cHhZPpZN0
>>595
ゴメンナサイw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 02:54:14 ID:+SQWNX3A0
>>596
>>597
ありがとうございます。そうゆう事ですね。
初期型のATにマニュアルモードがついてれば文句ないんですけどね(笑)。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 09:04:38 ID:K+Hy1JyT0
うちの親父のも初期のAT
MTは仕事でも乗るから、面倒くさいらしいw

マフラー以外ノーマルで今度はアルミ入れたい言ってるよw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 15:43:08 ID:fJUtmk760
つーか AT選択の時点で
マニュアルモードとか期待すんなよ
だったら初めからMT買え!
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 16:28:11 ID:h7qTmZ+/O
別にいいじゃん
カリカリする理由がわからん
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 17:49:38 ID:ucbGbUlU0
初期はAT方が納期が早かったりもした
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 20:25:50 ID:fJUtmk760
別にATを否定する気は無いが
マニュアル〜〜 とか言うなら
初めから選択すした方がいいに決まってね?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 20:28:30 ID:lnBGy4bx0
スポーツカーでATすか?wwww
おっさんなら理解できるが
若いのがAT乗ってたらこいつは駄目だなと思う
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 22:58:36 ID:phKFbvI10
NSXの時代のATはダメだが現在のATは頭いいよ
MTがスポーツ車でも時代遅れになるのは目に見えてる
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 22:59:08 ID:ndrbeHm40
いいんじゃね?今はATが主流だし。
街で乗るなら尚更よ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 23:09:24 ID:QXq2vE9T0
いずれ手に入れたいが、まずガレージがほしい。
オーナーで青空の方っていらっしゃいますか?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 23:22:51 ID:W+GQbeaM0
基本的にいませんw
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 00:02:00 ID:Napo4qPr0
>>608
いろいろなブログを見てると意外と青空駐車してる人はいると思う。
かく言う私も青空駐車場。
住んでるマンションの屋根付きがいっぱいで・・・
だからカバーかけてマス。

611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 00:48:03 ID:BQrc+cMI0
近所のNSXが青空してますよ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 01:00:08 ID:GcCjALyJ0
青空の奴は初期の中古を必死で買ったやつなんだろうなww

02Rで青空とか存在しないだろww
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 01:16:03 ID:nzgjFuRv0
608です。
私の様に、保管場所の問題で購入を躊躇している方も
けっこう多いのではないのでしょうか?
この車にはセカンドカーは必需品みたいですし。
やはり選ばれた人間が乗る車なんですかね。
 
ボディーカバーにお世話になります。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 08:03:07 ID:BQrc+cMI0
NSXは、色落ちが少ないみたいですから大丈夫X2!。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 08:19:19 ID:gyBreG340
ボディーカバーって車との間に砂とか入ったりして傷が付かない?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 08:19:44 ID:dbVCXiJO0
フォーミュラーレッドは退色に強い
ルーフのベルリナブラックは紫っぽくなるよ
平成5年式青空駐車です
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 10:55:01 ID:zykgXw780
注.ルーフはベルリナブラックではありません
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 11:08:54 ID:38Y4Pa6B0
>>615 傷が付く。だから、洗車してからカバーをかける。
うざくなったオレは、駐車場を建てちまった。
カバーはバタつかない様に、専用設計のを裏起毛の物を買う
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 11:11:14 ID:BwCwu3tAO
フォーミュラレッドは他の色に比べると色褪せは早いよ。
赤系はどうしてもね・・。
青空駐車だと内装の傷みの方が気になるな。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 12:57:37 ID:gyBreG340
フロントガラスのモールが縮む定番トラブルが出る
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 13:11:21 ID:nOBr1ZXU0
車買う前にガレージくらい建てろよ。
高年式NSXとかフェラ海苔で青空駐車とか殆ど見ないぞww
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 14:30:47 ID:gGclcgSj0
どこぞのブログでカーポート駐車のエンツォがいたな。

それほどでもないが俺のNA2は野ざらしだ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 14:34:57 ID:EOXvQSCu0
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 14:44:04 ID:BCtliwTk0
俺のは去年までは野ざらしだったけどいまは屋根つきの駐車場だ
雨の日でも整備できたり乗り降りに気を使わなくて良いのは助かるね
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 14:49:04 ID:hO0RYjCA0
>>621
10年くらい前に、近所の鉄工所の駐車場に、328が新車の時からホコリまみれ、雨ざらしで
置いてありましたが何か問題でも?w

ずーっと狙ってたのだが、いつの間にか無くなってたですよ。w
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 14:59:56 ID:hO0RYjCA0
つか、シビックTyep-R、はや!w

これは売れるよな、トヨタ(笑)の社員が買う気持ち、分かるわ。wwwwww
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 15:02:43 ID:Yd3XKAHb0
オイオイやけに反応が良いなw
ガレージ建てろって意見の何がそんなに不満なんだ?ww
何も豪勢なガレージじゃなくたって良いんだぜ?
イナバ物置に毛が生えたくらいのガレージも建てられないのか?
別に高年式NSXやらフェラが青空してたって構わないんだよ。
その個体の劣化速度が早まるだけで俺にはなんの問題もないし。
好きな車を劣化させてんのに青空自慢とか不気味杉ww
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 15:05:58 ID:BwCwu3tAO
シビックなんて何の興味もないしスレ違い
いちいち何かを叩かないと書き込み出来ない幼稚な奴は来るなよ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 15:14:55 ID:EOXvQSCu0
>>628
まあまあ、そんな熱くなるな。
>>623の動画に出ているってだけでしょ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 16:22:02 ID:hO0RYjCA0
いやいや、ガレージ建てるのは賛成ですよ。
もちろん鉄工所の328を見てて、心痛むまっとうな青年ですから。w

いつか安く売ってもらおうと、それだけ楽しみにしてた、そんな青空のように
澄みきった心の持ち主でございます。w
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 16:59:44 ID:vAJztQ4wO
次期型がV10って、、、
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 17:33:50 ID:GcCjALyJ0
>>631
いまさらそのネタかよ
生産中止に時に言ってただろうが
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 20:52:26 ID:ZC2trKRy0
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 21:03:51 ID:BQrc+cMI0
>>632
日本語が変だよ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 22:32:47 ID:Q/vM7Nv60
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 22:36:32 ID:g2LUTx4b0
かこいいじゃんw
たまにNSのかこいい画貼ってくれよ 気に入ったら壁紙にするから高解像度でw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 06:56:37 ID:Zav2CEEh0
こんばんは。いつも掲示板を楽しく拝見しております。

さて、現在H3年のNA1に乗っております。
今回新しいホイールに変える事を検討しており、皆様にご相談です。。。

WORK EMOTION XT7を履きたいと考えておりますが、前後18インチでツライチになる一番
良いサイズをお知りになってる方いらっしゃいますか?もしお分かりの方がいらっしゃ
ったら教えてください。
フロント17インチであれば拝見した事がるのですが、前後18インチはいなくて・・・

あと、ホワイトは似合いそうですが、ワークメタルを付けている方がいれば是非とも写
真で拝見させてもらえませんでしょうか?似合そうであれば欲しいなって考えていま
す。

このような事で掲示板を使わせていただき恐縮ですが、ご教授頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 09:53:05 ID:mjx7ati0O
>>637
このスレには珍しい真面目そうな方ですねw
なかなか答えられる人はいなさそうですが・・
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 11:01:41 ID:d1L6MEw70
ホンダのATはなODスイッチが無いぶんシフトの数多いから他社のより遊べる
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 12:28:50 ID:8xZCoeJUO
ただのマルチポストだと
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 17:32:41 ID:CRtnaOEg0
>>639
たしか、1,2,3,D ですよね。
シフトチェンジのスリップロスも少なく楽しめた記憶が。


>>616
NSXは退色に強いみたいですね。同期のRX-7の赤は朱色になってました。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 21:42:50 ID:kAuuwVrR0
話変わるけど、NSXでサーキットをラジアルで走ってる人、
何がお勧めっすか?

1.01R 2.AD07 3.R1R 4.REGNO(w
・・・いやマジでたのむ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 22:19:13 ID:mjx7ati0O
参考までに教えて欲しいんだが、バイアスタイヤにはどんなのあるの?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 22:21:29 ID:Zav2CEEh0
こんばんは。いつも掲示板を楽しく拝見しております。

さて、現在H3年のNA1に乗っております。
今回新しいホイールに変える事を検討しており、皆様にご相談です。。。

WORK EMOTION XT7を履きたいと考えておりますが、前後18インチでツライチになる一番
良いサイズをお知りになってる方いらっしゃいますか?もしお分かりの方がいらっしゃ
ったら教えてください。
フロント17インチであれば拝見した事がるのですが、前後18インチはいなくて・・・

あと、ホワイトは似合いそうですが、ワークメタルを付けている方がいれば是非とも写
真で拝見させてもらえませんでしょうか?似合そうであれば欲しいなって考えていま
す。

このような事で掲示板を使わせていただき恐縮ですが、ご教授頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 22:23:11 ID:cgO3AOWd0
NSX-GT分を補給。
2007年4月20日のSUGO合同テスト
SPコーナー
http://www.ps4.jp/up/c21/index.cgi?mode=dl&file=4098

DLパス→nsxgl
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 22:23:43 ID:tbzi/nJ50
なにも2回も書かんでもw
647645:2007/06/11(月) 22:24:01 ID:cgO3AOWd0
スマン。
間違った。

DLパス→nsxgt
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 22:27:44 ID:kAuuwVrR0
>>643

つっこみサンクスw
Sタイヤに対して、ラジアルっつーことで。
18履くヤツはこの際氏んでくれてえぇわ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 22:38:36 ID:RAbVBxRs0
>>645がみれない
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 23:21:39 ID:oJdpr9g/0
>>644
なぜ二回も書いた?
せっかく印象よかったのに悪くなったよ。
651645:2007/06/12(火) 00:50:42 ID:A+HMwq/C0
再度、調子に乗ってNSX-GT分を補給。
感想、コメントよろしく!

2007年4月20日のSUGO合同テスト
http://www.e-kuraberu.net/uploader/src/kuraberu0694.rar.html

PASS→nsxgt
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 03:50:28 ID:nfFu5Lb70
何度も同じこと書くヤツが華麗にスルーされてる件で。w
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 04:17:37 ID:Kg7ZUxt90
>>644
・・・・・・・・・・。
ええと、低年式は前後異径サイズでないとあかんらしいで。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 07:21:48 ID:9Ys/TayW0
http://minkara.carview.co.jp/userid/139823/blog/4645223/

当て逃げ得だってさ

愛車に何かあった場合は必ず怪我してでも追いかけろ
物損だけでは警察は関わらない
何があっても人身にしろ!
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 17:59:07 ID:3vQYfC2kO
>>654
事故のとき追いかけるのはいいけど
>怪我してでも
>かならず人身にしろ
って怪我を甘く見すぎ。
事故の怪我の苦しみはモノや金とは代えられないよ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 19:55:44 ID:BXhncG7F0
そうだね。
それで死んでしまった人も何人もいるわけだし。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 20:28:45 ID:9Ys/TayW0
なかなか祭りになってるみたいだなww

http://blogs.yahoo.co.jp/ssknj818/folder/1156319.html
ここも晒して祭りにしてやろうか?www
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 20:32:12 ID:9Ys/TayW0
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 20:45:53 ID:/Y+D+att0
81 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2007/06/12(火) 12:12:50 ID:H+QEzgxk0
http://www.dwest-web.com/

謝罪文キタです。


ここ潰れちゃうんじゃね?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 20:50:23 ID:+0/T5OIs0
ディーウエストの○○がなんかしたのか ?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 20:54:40 ID:/Y+D+att0
ttp://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1181579045/l50

色々な板で祭りになってる BBSも炎上閉鎖
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 20:58:31 ID:9Ys/TayW0
加害者のmixi
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=909540

C33さん(83)
(最終ログインは6時間以内)


日記を友人まで公開にして継続中。
mixiとか個人情報晒して馬鹿だな

おまえらもNSXとかすぐに特定されるから気を付けろよww
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 22:10:41 ID:TLC4Lbae0
>>662
>すぐに特定

ストーカきもいっw
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 22:42:09 ID:jcgrApUa0
>>651
だからさ、掲載するのはいいけど削除するのもう少し待てって
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 01:55:02 ID:WdMIUnLH0
>>662
未成年者の自転車にも気をつけろ
親が支払う気がなければ傷 つけられ損
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 11:52:23 ID:Xzga28LKO
最近さぁハンドル左右に切ったまま前へ出ようとすると
グッグとハンドルごしに違和感感じるんだけど
何か痛めたかな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 12:28:49 ID:1MhOQBPM0
パワステの有無ぐらい書くだろ 常考
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 21:43:02 ID:SRljEhgs0
NSXって、オイルの必要量が中途半端なんだけど
皆さん、どうな風に購入してる?

1) 量り売りしてもらう
2) 4L+1L+1L缶

2)だと必ず余りが出ちゃうんだよな〜
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 21:47:34 ID:JBAcfQlk0
20L缶
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 22:00:02 ID:6Y7oxB3I0
店に20L缶用意させて交換も店任せ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 00:59:35 ID:JLj60LaX0
「NSXクラブミーティング2007開催」ってトコにマウスカーソル持ってくと「あ」って。w

ttp://www.honda.co.jp/sportscar/enjoy2/nsxclubmeet07/
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 01:51:41 ID:389HKA4Z0
>>653
横から失礼します。
前後のホイールが違うサイズじゃないとだめなのは何故ですか?

現在ノーマルを履いているのですが、前後17インチにしようと
考え中なものですから。ちなみにH3年式です。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 09:47:26 ID:PGI5rHRs0
ttp://www.youtube.com/watch?v=TIAfpmV-9P0

かなりいい音。DCスポーツのエキマニだけでこんな音出るのですか?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 10:01:40 ID:2l9YFVwD0
>672
見た目重視で、NSXならではの走行性能を楽しめなくても
いいのなら別にダメじゃない。好きなデザインにすればいい。

とF18R19で激しく後悔した通りすがりですたwww
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 12:24:20 ID:IIJtEv3V0
>>673
正直言って、市販の状態でこのくらいの音を出すくらいの配慮は欲しいよな。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 20:44:12 ID:ranVj1Fv0
>>674
18.19は後悔する前に解るだろ・・・

俺は17.18だが
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:58:33 ID:khTQB5cr0
最近 町のり用にF17R18にしてみたが
純正のF16R17がベストだと痛感した
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:14:26 ID:H/HHGRC30
>>672
前後17インチで別にOKですよ。
最終モデルはF215-40-17、R255-40-17ではなかったでしょうか?
問題となるのは、前後のタイヤの外形比だと思います。初期型だとF205-50-15、225-50-16の前後
外径比から大きく外れると、ABSやTCSが誤動作するはずです。ただし、どのくらい外れる
とダメかは、私は知りませんが。TCSは別に無くとも全く問題ありませんが、ABSは無いと
まずいと思います。また個人的に思うこととして、フロント・フェンダーはあまり余裕が無いの
で、あまり外径の大きいタイヤは入らない気がします。また、F18インチだとタイヤの選択が限ら
れてしまうと思う。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:17:31 ID:ranVj1Fv0
ダンパーだけR用に交換したいんですが
ディーラーで工賃幾らくらいです?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:42:34 ID:khTQB5cr0
Dラーで聞けよw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:24:21 ID:PVF6negD0
ダンパーとばねはセットで考えないとだめだと思う
682672:2007/06/15(金) 00:35:27 ID:NYTO3IxU0
>>678
ありがとうございました。
なるほど、TCSとかABSの問題ですね。
確かにこれらの誤作動は困り者です。ただでさえABSはきゅるきゅる音がうざいのに・・・。

でも要は外形の大きさがそれほど変わらなければインチアップしてもOKということですよね。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 01:16:45 ID:cyRRJ0yQ0
>>672
確かに初期型で前後17インチはTCS誤作動だと聞いたな。
TCSカットするのも、路面ウェット時などタイヤの空転は危険だしな〜。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 02:14:06 ID:4XMTHco10
>>683
俺の初期型は純正前後17インチだけど、低回転の時にアクセルをぐっと踏むとTCSがチカチカする。
3000rpm以上とかなってると起きないので問題ないけど。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 02:16:38 ID:gvEf/tTW0
>>673
ウホッ良い音!
詳細が知りたい。
誰か頼むw
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 03:03:02 ID:bMyK2MgN0
ノーマルの段階で等長のステンのタコ足くらい付いててもいいよな。

今じゃモビリオスパイクの1.5L、VTECでさえ等長のステンのタコ足
付けてるというのに。w
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 03:12:46 ID:cyRRJ0yQ0
>>673
ホントいい音!
それに比べ俺のH○Sは・・・。

>>684
そのくらいなら問題ないね。
しかし、以前にどこかでTCS誤作動で恐ろしい思いをしたと聞いたことがある。
どんなことが起こったのか忘れちゃったけど、念のため俺は純正サイズ16.17にした。
誤作動は一度もない。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 05:08:13 ID:0zOsvgxk0
92年製NSXクーペATにのっています。私も最初ATはスポーツカーじゃないという
固定概念を持っていましたが、私の求めていたものは別に峠に行くわけでもなく
サーキットを走りまくるわけでもなく、ただ街乗りでNSXに乗りたいというだけでした。
ドライブに入れて走っているとアクセルを踏み込んだときの反応が弱くパワーも加速も微妙ですが
普段は2速にいれて走っています。2速でも80kmくらいまではカバーでき一般道ではこれで十分
アクセルの踏み込みによる反応もよく加速もいいです。
新型が出ても乗りやすさでいうならやっぱATかなと思っています。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 06:16:52 ID:0JsMACix0
FマチックのATに買い替えなよ
初期ATよりは断然自分で操作してる感が違うお
4-3-2って落としてく時の感じは普通のトルコンAT
とはちょっと違う感じ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 11:59:00 ID:4XMTHco10
>>687
純正16、17インチを履いたこともあったけどやっぱTCSが誤作動したよ。
いまと誤作動する状況がちょっと違うけど、頻度は同じくらいだったと記憶している。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 13:18:10 ID:pTxZxvhG0
>690
タイヤサイズは?

漏れは純正ホイールで
・215/45/16と245/40/17
・215/45/16と255/40/17
・225/45/16と255/40/17
の組み合わせの経験があるがTCS誤作動は一度もない。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 13:37:40 ID:Rtg8wxJk0
>>673
マニはDC(45パイ等長)として、マフラーは前後バンク集合型だな。
可能性としては爺有絵付か毛絵素比ー辺りだろうか。
爺低路夢は音質的に違うだろう。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 13:58:20 ID:fmJjsrLJ0
普通に書けばいいのに
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 19:49:44 ID:+drbXEwB0
ダンパーの件だが
クラッチダンパーでした・・・
説明不足でスマソ

工賃幾らでしょうか?(´;ω;`)ウッ…
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 20:24:39 ID:ZZEZv1GwO
K∫PとGT-Я●MってPhoto見ると似てないか
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 22:22:52 ID:fofzDObrO
>>694
ディーラーで聞けばいいじゃん
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 22:35:26 ID:pTxZxvhG0
近くのショップでダンパーとペダル変えたけど併せて1万程度だったと思うよ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 23:35:11 ID:+drbXEwB0
>>697
サンクス
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 01:10:46 ID:rWMgeN0X0
>>691
タイヤは全て純正。俺のは初期型の中でも初期だからかもな。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 01:21:11 ID:h4LC8Myk0
初期型で17-18にした場合もTCS誤作動は起きないんだよね。
たぶん。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 13:07:14 ID:yRPMVkcYO
NA1(F16/R17)の頃
リア左右の内圧が釘パンクで違い始めた
左右に曲がったるとトラコン点滅して早目に気付いた事あったな
NA2になってパンク経験無いけど
左右内圧ってどの位違うと警告ランプ光るのかな?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 14:11:33 ID:XnkWVB1G0
初期型
F215/40R17 R265/35R18で今のところ問題ない
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 14:40:42 ID:SaV8B7AR0
鰤のRE01R(銘柄で微妙に外径が違うので参考程度)で調べてみると
フロントサイズ
205/50/15 587mm(NA1-100純正サイズ)
215/45/16 598mm(NA2-100純正サイズ)
215/40/17 604mm(NA2-130純正サイズ) 
そのほか候補としては
205/45/16 590mm、225/45/16 608mm、235/45/17 644mm、225/40/18 637mm あたりかな

リアサイズ
225/50/16 632mm(NA1-100純正サイズ) 
245/40/17 628mm(NA2-100純正サイズ) 
255/40/17 636mm(NA2-130純正サイズ) 
他候補としては
225/45/18 637mm、245/40/18 653mm、255/35/18 635mm、265/35/18 643mm、265/30/19 643mm あたり

純正サイズでの前/後 比は
NA1-100:0.928、NA2-100:0.952、NA2-130:0.950 だから 前/後比0.928-0.952あたりの組み合わせなら大丈夫とオモワレ。
これを逸脱する前225/45/16、後255/40/17で前/後比が0.956で問題ないから0.928−0.956あたりはTCS作動に関して問題ないとオモワレ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 15:39:34 ID:yRPMVkcYO
前後比を無視しなきゃ桶
まあ物理的に入る物を選べって事だね
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 15:44:16 ID:8aMC/H6g0
http://www.youtube.com/watch?v=Bl04sEBJC1Y&mode=related&search=

こういう仕上げ方、かっけーよな。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 16:06:02 ID:BGF6TT850
http://blogs.yahoo.co.jp/ssknj818/MYBLOG/yblog.html

NSXのDVDが出るらしいぞ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 20:09:21 ID:25M1B5xy0
コンプライアンスピポットバーをNA1に付けたんですが
AC配管曲げた為ガスが抜けたようでAC効かなくなりました

NA2は曲げなくても付けれると聞いて
エアコンのその部分の配管だけNA2用に流用する事は可能でしょうか?
もしくは新品を購入してまた曲げたほうがいいのかな?

708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:46:59 ID:wXKiA/WH0
変えなくていいよ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:39:00 ID:uy+ZRDEG0
多分VTECクラブvol5じゃねーの??
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 04:30:32 ID:nIyN7BoC0
>>707
もしかしたら、エアコンガスの種類が違うから使えないかもしれないよ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 05:38:01 ID:mLUUuz+o0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm343097

土屋テンション低すぎワロタ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 05:42:44 ID:yE/E84Gm0
>>707
NA1でも大丈夫だよ。多分、付けた人のテクが悪いだけかと、、、
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 05:47:55 ID:p4GZ8d3+0
>>710
そういえばガスの種類違いましたね^^;
>>712
ディーラーでやってもらったんだけど
古い車(H4)なんでしょうがないか〜


エアコンのコンプレッサーも最近変えたんで
配管が原因じゃないかもしれないんだが
診てもらってきます
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 07:03:07 ID:jwJzaws/0
>>711
ドライバーの力量違いすぎだろ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 08:19:11 ID:p4GZ8d3+0
NSXで内装とか取っ払ってるの見た事ない

いるんだろうけど
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 15:33:02 ID:jg/ue5KPO
オレは内装とっぱらってロールケージいれて助手席も外して、
外装は完璧GTレプリカにしてる。
NSXの頂点はGTマシンだから当然。
ノーマルは地味でぱっとしないNSXだけどいじればかっこよくなるぞ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 15:40:56 ID:Q9LpYL8Y0
明日発売のヤンマガの仁Dか?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 15:56:20 ID:sfmUwTyE0
清楚な日本女性のようなNSXがまたギャルに…と
前に誰か書いてたね〜
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 19:02:53 ID:bcx43xJeO
GTレプリカNSXって渋谷系顔黒援交ギャルだな
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 19:44:14 ID:9OxCHgHm0
清楚な日本女性ではなく、綺麗に化粧をした日本女性のようなNSXってどんな感じ?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:49:18 ID:NPsn/n3yO
化粧といえばエアロ・・・・

トッペンドの事かな?

あっ、あれはマイケル ジャクソンか
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:02:59 ID:i3+r73GnO
ノーマルのボディをピカピカに輝かせて、オシャレなホイールにするくらいが一番綺麗だな。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:29:09 ID:Amtk/56z0
ボディ ホイール ピカピカでも
タイヤにヒビの入っているヤツ大杉

最近 早くヒビが入るような気もするが
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 08:48:10 ID:Pam62ZuX0
セダンに履いてるBSのタイヤは5年過ぎたけどヒビないよ。
タイヤワックスは綺麗にはなるけど劣化は早まるって聞いた。
タイヤメーカーから出てるワックスなら攻撃性は少ない。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 18:06:57 ID:bkeGsyh80
タイヤワックス
シリコンだとか紫外線だとか なんかそんな噂があったな
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 18:33:05 ID:XdgeDKsg0
>>705
ホイールはハーマン?詳細キボンヌ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:45:10 ID:9qS0grin0
http://minkara.carview.co.jp/userid/239379/blog/5261644/

リトモ
今更値上げを知る
の巻
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:37:37 ID:Qyz8G9BY0
>>722

あ、それオレのNだわ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:44:24 ID:g96XFeVk0
自称乙w
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 18:07:32 ID:G1w4N2sY0
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e69518067

こいつは物の価値をわかって無いバカだな

ナンバーステーで小銭稼ぎするようなセコい奴だからしょうがないかwww
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 18:34:31 ID:Qq1/jMjQ0
なんで?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 19:03:15 ID:jEdpoMOb0
わかってないのはどっちだwww
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:49:54 ID:OjiKVswt0
俺のNSXが最強。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 05:13:12 ID:jj14bNRMO
おは4
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 20:32:51 ID:VvOoZ5F80
おまえら的には過給器ってあり?やっぱり邪道?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 20:35:53 ID:H3t9QBFG0
神ネタはもういいよ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 21:31:41 ID:wH75iZu20
神号の動画晒されてからと言うのも
対策に必死だな
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 22:17:29 ID:1VDbdgv8O
>>735
前に麦酒でスパーチャジャー画像見たよ

麦酒>>>神
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 01:40:38 ID:R+AHWP0H0
過給器付けてまで馬力欲しいならNSXである必要ないんじゃない?
国産では本当に数少ないスポーツNAユニットを搭載したMRだからこそ
NSXには価値があるわけで、ターボとか付けるならMR2で充分でしょw
MRにすら拘らなければGT-Rやらランエボでも良いわけで、NSXである意味がない。
意外性を狙うだけの変態には一つの方法かも知れないけど、過給器付けるなら
もうちょい金出して3.5lにしたほうが幸せになれるだろうし、究極の変態にもなれるw
NAで400ps近く出したらかなり凄いマシンになるだろう。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 03:24:17 ID:DQFZm3eB0
NAチューンで、超高回転にすると、どのくらいまで回せるの?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 07:02:29 ID:cb7Ch6/g0
最近燃費が目に見えて悪くなったんですが考えられる原因ありますか?

最近やった事
クラッチ新品交換
エアコンガス全部抜けてた(放置中)
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 08:13:53 ID:w5MX+ab00
世の中、NSXで速さを追求したい、という人もいるにはいるからな。

俺もKSP客の一人だが、俺自身はSCのNSXに興味はかけらほどもないが。

スーパーGTのNSXで過給は嫌われた上に成績もさんざんだった。
ターボ化がGTのNSXにどんな弊害をもたらしたかを思い出すと、これ以上NSXのエンジンルーム内を重くしたり、発生熱を増やしたくないね。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 09:16:29 ID:ay0h5lCi0
俺もSCにはぜんぜん興味は無いな。NAのフィーリングだから
良いのであって、過給したら馬力は出てもフィーリングがね。

そう言えば、K○Pにエアコン付けで入庫しているSゼロはフィエスタの
帰りの高速でにいつもゴキブリのように暴走している車だね。
何度か見かけた。トップ○ンドか?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 10:46:12 ID:m5FeABON0
NAで高性能ってのは技術があるからこそ出来るユニットなワケで
そこにこそホンダの変態メーカーとしてのスピリッツが感じられる。
ターボ前提ならぶっちゃけどんなエンジンでもOKなわけで、
そんなエンジンの馬力をいくら上げたところで全く無価値にしか思えないな。
とはいえ官能的面でいえばやはりフェラーリやランボのNAエンジンの魅力には
今一歩届いてないのも事実で、結論から言うとホンダがリファインしたフェラーリか
ランボのエンジンが宇宙一ってことでFA?w
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 13:24:17 ID:dJc+dNvj0
俺はモデナのエンジンはそれほど官能的とは思わなかったがな。
がさつだし。粗いし。フライホイールは軽いかもしれないが。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 16:03:46 ID:m0iDxkXp0
>>745
確かにガサツというか、薄味な感じがした
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 19:52:21 ID:xLjRf75E0
>>745
モデナは例外w
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 20:49:29 ID:4i5f8QS80
モデナは例外とか卑怯だぞ!
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 21:23:51 ID:G6LM3sRC0
街乗りだとSCのトルクは魅力的だからなぁ
NAの高回転なんか使える機会はそれほど無い
by 某店ベンツ乗りを交えての雑談会
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 22:44:54 ID:cb7Ch6/g0
町乗りなら純正NSXのトルクで十分じゃね?

町乗りでこれ以上トルクが欲しいとかどんだけだよ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 23:37:48 ID:rjQWlQ4q0
坂の多い街に住んでるんだよ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 00:04:32 ID:K2TCSxzw0
パーキングブレーキ解除してないんだよ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 00:39:45 ID:wgHPUy6l0
>749

NSXなんかに乗ってないでベンツかBMのディーゼルのATに乗っていれば
いいんじゃない。とっても、トルクが有って乗り易いよ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 05:53:49 ID:0ADWxBU/0
年寄りにもお手軽に乗れる02ATを更にトルクアップしたいらしい
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 09:18:49 ID:WiNCarGv0
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 09:31:31 ID:Q8dM6tJV0
誓約書に捺印してるんだろ?
請求するのが筋違いだろ
文句あるなら裁判しろや
絶対負けるから

つまらんネタもってくるな
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 11:11:46 ID:JfnwkTq90
>756

誓約書読んでみ

責任は運転者に負わされてるのであって
この件の運転手は佐々木孝太
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 14:23:10 ID:sKKW7lLm0
私は請求は筋違いだと思う。

細かいことは言ってもしょうがない気がするが、
ブログ主は、佐々木個人でなくM?Xの一員であるからM?Xの責任をとか書いているので、>>757も的外れなのではないか。


私なら、GTドライバーと関係なく自分の愛車をサーキットで誰かに走らせようとは思わないがね。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 14:28:13 ID:Q8dM6tJV0
まぁボロ車だしどうでもいいんじゃね?ww
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 18:18:22 ID:YBbsZQ/E0
乗ってもらったのか
貸してやったかの違いみたいだな

誓約書は身近らが運転することしか書いてない
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 20:23:22 ID:IKOnNHGs0
>>755
こういうヴァカと一緒にサーキットだけは走りたくないw

しかも修理可能で8マソチョイでいきり立つとかどんだけビンボクセーんだよ。
オマケにネットで同情して貰おうとか基地外かコイツは?ww

既に死語だが逝ってヨシw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 20:27:50 ID:4gPfSgfX0
ショップ主催の走行会じゃ良くある話し
勘違いしたヤツには気をつけろって話し

なんの手本を見せてもらったかだな
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 20:40:05 ID:dRtvKcM40
>>761
その8万ちょっとの金の一部すら出そうともしないのは人としてどうかと思うぞ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 20:41:23 ID:Q8dM6tJV0
>>763
本人乙

NSXスレなのになんで訳のわからんボロ車の話持ってくるんだよカス
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 20:53:26 ID:dRtvKcM40
>>764
いや本人でもないし、知り合いでもないけど。

なんか世知辛い世の中になったなあと思うよ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 20:55:28 ID:IKOnNHGs0
>>763
そんなこと言うならサーキット走んなよw
サーキットで君の走行ライン潰して追突させるぞ?
もちろん目ん球飛び出すような修理費は全額払ってくれるんだろうな?w
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 20:56:35 ID:Q8dM6tJV0
構ってちゃんはキチガイが多いな
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 21:11:17 ID:N8SPbkfL0
>>766
走らせて事故の当事者になったのが佐々木孝太で
オーナーは同乗走行してただけ

プロとして注意力が足らないんだろ
佐々木孝太
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 22:13:50 ID:Q8dM6tJV0
神BBSに痛いのが湧いてるな
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 00:21:42 ID:OjH8RT6k0
タイプT もタマ数が少ないからだろ。
買い換えるだけの資金が無いからだお。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 00:56:47 ID:1XvHwlPq0
板客しかいないから騙しやすいんだお。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 09:34:15 ID:sTPWzSs00
漏れの常識では
車を貸す = トラブル不問 
ってのは当たり前だと思っていたが!?
公道だろうがなんだどうが
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 11:59:48 ID:H1yJgvT+0
特にサーキットではそうだろうよ。
世知辛いとかいう問題でない。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 14:02:47 ID:kq554kyW0
漏れの常識では
車を貸す = トラブル不問 
借りたヤツは責任有る態度を示す

この常識が大前提

シャシダイや現車セッティングでも同じ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 23:01:47 ID:vRgbkLK/0
ある自動車評論家が、NSXはスポーツカーデザインの
基本も知らずにデザインされたクルマと言ってたけど、
NSXデザインのどこが基本が解ってないのだろうか。
俺は歴代国産車でナンバー1デザインだと思うのだが。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 23:07:12 ID:zgzUceBo0
まぁ人それぞれだろ
アンチもいるしな
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 00:09:21 ID:lWaBifPs0
ニュルでNSX-R潰した癌とかな。
あのビデオの終わり方は笑ったw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 02:58:49 ID:bjCTLSx10
今日のミーティング、いった人いないの?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 04:57:50 ID:UQpct+eC0
>>777
詳細希望。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 06:59:33 ID:2PFt7/GM0
>>777
詳細希望。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 07:22:12 ID:YyzlmFGv0
オイルパンとパッキン交換してもらったんだが
まだオイルが滲んでる・・

これってクレーム修理でおk?それともこんなもん?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 11:52:15 ID:0tRe47Sw0
>781

漏れもパンとパッキン新品で作業した後に漏れたので一度ならず二度もクレームでやってもらったが、しばらくたつとまたすこしずつ漏れてきたよ。
もしかしたらブロックがゆがんでるのかも・・・・
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 14:24:24 ID:UQpct+eC0
>>781
そんなもん。少々なら無視するか、金を惜しまず毎回交換するか。
聞いた話だとエンジンの作りこみが凄いらしく、色々な負荷の逃がし所としてパッキンとかに行ってるみたい。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 16:57:15 ID:vBs6XXdj0
神の掲示板にパッキンと液状ガスケットを併用した方が良いって書いてなかったっけ?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 18:43:16 ID:WpQcwaFH0
>>781
オイルパン そのまま使ったのなら年式相応の歪みがありそうだね
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 19:07:13 ID:ya20GY4Z0
漏れちゃダメだけど滲む程度なら実害なくね?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 19:10:24 ID:LqO0ZD/80
>781
「オイル漏れ」があって「原因がオイルパンパッキン確定」で
「オイルパンとパッキン」を「交換修理依頼」して「直ってない」のなら、
6ヶ月以内ならディーラー整備保証6ヶ月の対象になるはず。

ショップは知らない。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 19:57:29 ID:YyzlmFGv0
沢山レスサンクス

ディーラー作業で両方純正新品です
滲む程度で実害は無いんだが・・・気になるよね一度見てしまったら・・・


789名無しさん@そうだドライブに行こう:2007/06/25(月) 20:41:04 ID:NH0hvVml0
NA1のFハブ問題はホンダ放置したまま?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:10:57 ID:gpotHi9r0
>789
パワステの車輌にしか出てないトラブルじゃなかったか ?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:17:59 ID:mSqyLGWd0
NSX欲しいけど初期型の中古でも発表当時価格のVX41が10台買えるんだよな・・・
フルオプションにすると60万円したな・・・PC-9801VX41
普通に考えて60万円出すならH98買うだろと
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 00:52:56 ID:oYf0fGYF0
>>791
分からん・・英文の翻訳より難しい
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 19:50:57 ID:HSqufF2+0
>>791
ずいぶん古い機種だな。
CPUは、たしか80286だったかな?

おっと、スレ違いの話だ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:17:57 ID:nFwXIg4tO
アキバ系の方々ですか?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:48:49 ID:/kozrlAp0
>>778
OM行ってきたよ。
上原さんが今年で定年なので、次回以降の参加は未定らしい。
ちなみに参加台数は24台と定員オーバー。
こんなに多いのはすごく珍しいらしい。
上原さんいわく「プチフェスタだね。」
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 03:29:45 ID:6hhXXDk+0
そろそろダイエットしなくちゃ
グラム単位で軽量化した開発陣の努力が水の泡だぜ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 15:06:43 ID:wFMoCHcj0
今更…w
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 17:29:52 ID:DjBQBphi0
【当て逃げ動画公開】 「車は貸してた。客に迷惑かかるから名前は言えない」 加害車両所有者…警察「捜査は難航」★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182916915/
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 09:42:31 ID:oYRBTUcF0
>>795
今年のOMは、
・参加台数と開催回数考えろや!
・カリキュラムを行う設備が整えた後に日程組めや!
って思った。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 21:45:25 ID:3FEhH+Bn0
OMって行ったことないけど 
あまり興味もないから行きたくも無いw
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 23:38:29 ID:42mN9hkb0
ん?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 00:20:28 ID:2qk7B6su0
OM モテギとスズカで、何か違いがある?
どっちへ行こうかと・・
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 02:08:53 ID:13orqI/Y0
今更モテギに拘る必要もないかと
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 04:01:05 ID:R4uPhyWZ0
http://www.honda.co.jp/ACCESS/automobiles/nsx/interior.html
この背面バッグ使ってる香具師いる?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 07:21:05 ID:iAsa+iNW0
なに、これ2まんもすんの。
中古で買ったらついてたけど、ダサいから捨てちゃったよ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 18:39:11 ID:f7k0sZhpO
>802
清水さんと元さんの違い
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 19:19:29 ID:KAnChfSX0
モテギと鈴鹿じゃ講師以上にコースや施設の違いの方が大きい。
オレの主観だがモテギはグラベルが広く、コースレイアウト的にも初心者向け。
ブレーキにかなり厳しいのでパッド残量は要確認。
鈴鹿はモテギに比べてスピードレンジが高く、壁も近いのでクラッシュ時のダメージは大きいが
走って楽しいコースなのでオレは鈴鹿を薦める。
ただ、鈴鹿の施設は古いので初日メニューは明らかにモテギの方がいい。
あとモテギにはコレクションホールがあるのでカリキュラム終了後もなお楽しめる。
2次会は鈴鹿の方が面白かった。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 20:29:19 ID:zIuhBUjY0
宴会と温泉とコースの面白さなら鈴鹿、安全性なら茂木かw

実際には >806 の違いがかなり大きい。
理論的なドライビングレクチャーを受けたい質問したいなら清水氏、
元さんファンなら迷わず元さんてとこか。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:41:46 ID:f7k0sZhpO
昔 雨のOM 本コース走行時に
清水さんから『大人げない走りで
他の人を煽っちゃ駄目だよ』って言われたな

だってさぁ2台後方から清水さんが来てるし
雨で前を本気走りされたらウォータースクリーンで何も見えなく成そうだから
恐くて必死で走ってたんだよー
って答えたら笑われたな
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 22:14:07 ID:Y7g6hgKS0
そんな自慢より、ミートホープ社長が元さんに似てる件について聞かせて
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 00:36:57 ID:Fz9ruT6A0
本物の元さんなら 
ロングのドライバーを見たら一目散にコントロールタワーに逃げるはず
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 01:42:24 ID:QTWqEZXv0
>>811
意味わかんね。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 02:09:14 ID:so77N/tB0

今月号のンダスタイルは、
NSX特集だよ〜ん。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 02:15:35 ID:q4aZ6jbk0
あの雑誌つくりが中途半端なんだよなー
VTECスポーツもだけど
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 02:41:16 ID:6CnRQFNMO
これ以上アホなNSXオーナーが増えるのは真っ平御免だ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 02:47:47 ID:so77N/tB0
Vスポの「主婦のNSX養育記」だっけか。
あの記事だけ見てる。

817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 08:00:58 ID:50R8/Q5fO
妻乱
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 08:08:30 ID:iMF46LBJ0
要するにNSXの新しい話題を提供してるのは今はKSP掲示板くらいってことだな・・・・
雑誌の存在意義とは?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 08:41:38 ID:7lNqjUN/0
ないね。存在意義。
net環境にない人向けだけではないのだろうか。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 09:23:38 ID:AfmwomfE0
オマイラ、んな事言うなょ。
NSXは、もぅQ車の部類に入ってもおかしないぞ。
それを扱ってくれてんだから、ありがたく買って・・・て、オレも買ってないや・・
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 09:45:38 ID:+HQ7pE0R0
いらんDVDがついてなきゃ買っても良かったがw
あれ外してくれて 500円以下なら買うww
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 12:28:37 ID:B0acuPW50
>>813
最近、出版元が変わったんじゃない?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 12:59:30 ID:0uAgruVU0
あれ外してくれて 500円以下なら買うww
500円以下なら買うww
ww


あほか
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 13:30:20 ID:oSg7aoca0
なんか、消防並の小遣いしかもらってないヤツが来てるな。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 15:01:24 ID:+HQ7pE0R0
小遣い?w
キミは小遣いなんだね?w
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 17:30:42 ID:0Pdt9sEv0
>825
独身乙。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 18:13:51 ID:kiddKSHN0
あの本買ったけど買う価値無いわ
NSXの記事なんてほとんど無い
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 18:25:28 ID:MyeEciiLO
NSXだけはどこまでいじっても厨房っぽくないから好きだったけど最近その牙城が崩れつつある。

でも乗り続けるよ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 18:56:12 ID:kiddKSHN0
コンプバー付けてみたが未装着と違いがよくわからん・・・
コンビニとかで向き変える位のスピードで
「うわ!曲がんねwwww」
って思うくらい・・・

俺って鈍いんですかね?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 18:59:52 ID:ki8Aq7Sf0
つまりあなたは遅漏だと、そうおっしゃっているんですね?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 19:31:16 ID:jjb7pW8i0

今月号ベスモの02Rも速かったな。
路面がドライだったらもっと速かったのに。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 19:47:05 ID:oSg7aoca0
コンプバーの違いがコンビニで向きを変える位のスピードで分かると
思ってる運転音痴が来てるスレはここでしか?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 20:33:15 ID:K6nkau5x0
コンプバーってなんだっけ?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 20:47:22 ID:dH0WCC0q0
http://gt5.dokuochara.com/
グランツーリスモ5のファンサイト始めてみたよ
情報とかあったらメールくれ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:21:26 ID:0uAgruVU0
>>833
コンプライアンスピポットロアバーの略
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 22:16:34 ID:iMF46LBJ0
ははあ、そうかありがと。
そりゃコンビニではわからんだろうなあ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 22:42:10 ID:kiddKSHN0
やっぱ「走る人」じゃないと解らんか
通勤と町乗りだけだもんな〜
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 01:16:08 ID:VEI4Y+FTO
>>832
実はそうなんです('A`)
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 12:54:19 ID:fxo5Ug0u0
コンプライアンスピボットバーって低速のハンドリングでも解るぞ。
しっかりした感じが強くなる。高速だともっと顕著だが。
そのかわりアンダーが強くなる希ガス
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 14:13:28 ID:aFaTwGa1O
フラボー効果
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 15:27:14 ID:Flg6l/0U0
コンプバーをフラシボー効果という奴はかなり鈍感な奴だな
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 17:24:02 ID:toxGN3m40
オナクラへようこそ!俺たちが世界最速カワサキ重工伝説のバイクZX-12Rオナクラをおもしろくするぜっ!!
   http://www.khi.ne.jp/zx-12/   お前らのNSXじゃ遅くて話しならないから!
  ∩∩                                               V∩ 
  (7ヌ)                                                (/ / 宜しくね !
 / /                 ∧_∧             ∧_∧           ||   ̄X ̄ ̄
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   _(´∀` )    ∧_∧  || ∧_∧
\ \( ´∀`)ー‐--( ´∀` ) ̄   団   ⌒ (´∀` ) ̄   霧    ⌒`(´∀`* ) // ( ´∀`)∩
  \    8  /⌒ 銀 ⌒ ̄ヽ     /~⌒ フ ⌒ ̄ヽ、     /~⌒  プ  ⌒ /  /       ( )
  |   マ  |ー、  鮫   / ̄|  長  //`i  |   / ̄| 虎   //`i   ラ   /  / \\∧_ノ
   |  ン  | |     / (ミ    ミ)  | ミ   / (ミ   ミ)      ネ   | /虎 \\
   |    | |     | /      \ | ン  | /     \  |  ッ  | /   鮫 (_)
   |     |  )    /   /\   \|    /   /\   \|  ト   ヽ   /\ \
   /   ノ | /    ヽ、_/)  (\   ) ヽ ヽ、_/)  (\    )    | /   \ |
   |  |  | /   /|   / レ'   \`ー ' |  |  / レ    \`ー ' |     / /     | |
<ヨッ!団長〜っ!!
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 17:48:19 ID:9MV/e3uB0
>>839
普通わかるよな
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 19:34:33 ID:+W6soCDy0
幸せ者はわりといっぱいいるな。
SEVが売れるわけだ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 19:38:01 ID:9MV/e3uB0
SEV(失笑
あれって科学的根拠あるのか?

信者のHP張っときますねw
http://www.jttk.zaq.ne.jp/zegsis/zegsis.htm
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 20:15:27 ID:fxo5Ug0u0
その青いNSXテラハズカシス
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:42:29 ID:zS3VO3Ji0
へたった純正アシ & タワバー純正 だったら んなレベルでも、分かるんじゃまいか?
ボディーがヨレてるんだと思うけど・・
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:59:11 ID:4uvZ85qZ0
自分は初期型NA1に新品純正足回りをいれた300キロ後に装着したよ。それでも全然分かる。
普通のタワーバーと違って割と動きやすいコンプライアンスピボットの下部分を連結するからわかりやすいんだと思うんだけど。

ところで自分は入れてないから分からないんだけどNSXにタワーバー入れるとやっぱりてきめんに違いがわかる?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 00:03:43 ID:FkQbMJqN0
最近Z33に乗ったけど俺の初期型NSXの方が
ボディ、サス、ブレーキ、ミッション等の剛性が
カッチリしてる感じがした。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 00:10:59 ID:t/uCsJ7iO
オレもオイルフィルターを高性能タイプに代えたら
見違えるほどエンジンレスポンスがアップした。
高回転は勿論、アイドリングも全然違う。
油圧も安定するようになったし。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 01:04:06 ID:oaO0qZjF0
オレも洗車したら、エンジン吹ける様になった
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 04:14:13 ID:8RcIMwyN0
オレはタイヤの空気圧調整したら、エンジンレスポンス良くなった。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 09:13:30 ID:FIQ5La/r0
あ〜マジレスしてぇw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 09:43:14 ID:CEMvV4RO0
>あ〜マジレスしてぇw

マジレスしたら負けだ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 09:46:25 ID:AwS7Ihqr0
おまいらバカか?
ワックス掛けりゃ空気抵抗が減って加速アップに燃費もアップだぞ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 11:22:11 ID:G++xoFHo0
おまいらの馬鹿さ加減に呆れるわwwwwwwwwwww

ワイパーブレード換えてみ、馬力が8馬力は上がるから。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 11:49:52 ID:2kFJk5uE0
女乗せたらPWRが下がって、子供生まれたらレギュレーションに引っかかった。orz
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 13:10:53 ID:mBqJuxfx0
オマイラが痩せることが最大の軽量化だw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 13:33:55 ID:4roaj7ls0
バカだな、おまいら、Type-Rのエンブレム付けてみ?

10馬力うpだぞ。

もともとType-Rのヤツは、無限のエンブレム付けてみ?

だまって10馬力うpだ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 14:51:48 ID:G++xoFHo0
まったく昼間から、なんて馬鹿なレスしてんだよww



とりあえず、無限のエンブレムを注文しますた!
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 21:48:06 ID:a7h0MHsp0
http://www.youtube.com/results?search_query=crash+nsx

これ見るとNSXってカウンター当てすぎでの事故が多いのかな?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 02:11:35 ID:Q5BU5ITl0
>>861
ま、結果としてはカウンターを当てすぎって事だけど、
実際にNSXでやってみるとわかるけど、カウンター当てた後に適切に早く戻さないと
ミッドシップのためにフロントの食らい付きが早く、食らい付いた時にまだカウンターを
当てたままだと物凄い回転速度で今度は一気に逆方向にぶっ飛ばされる。
並みのFRに比べると体感で5倍くらい早く戻さないといけない感覚。
ええ、初めて食らったときは泣きましたよ。。。修理代でインテRが買えるくらいだった。。。
お陰で今じゃ並みのFRスポーツカーくらいだとカウンター当てたときに一瞬スローモーションに
感じるくらいになりましたけどね。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 03:14:27 ID:k1Vr7EIF0
MR+エンジンの搭載位置が高いユエンかのー
なぜホンダはもう少し搭載位置を低くしなかったのかのー
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 04:48:37 ID:Q5BU5ITl0
>>863
ま、あのレイアウトだと難しいかもね。ミッド部分が狭くてミッションとエンジンを縦にするしかないからな。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 15:24:39 ID:v9FoSnHVO
今だったら同出力の小型エンジン作れるのかな
あとメンテナンス性の良いレイアウトを望むね
866863:2007/07/07(土) 17:33:00 ID:k1Vr7EIF0
>>864 なるほど・・・。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 00:06:58 ID:DmDnGDHm0
ミッドシップだとフロントの食らい付きが早い??

リアがグリップを取り戻した時にまだカウンターを
当てたままだと、カウンターで向けられたアウト側へ向かうんじゃないのか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 01:35:02 ID:9fWJDng/0
>>867
まぁ>>861見ろよ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 02:18:09 ID:GnwRGyo80
>>861の一番うえのシルバーの話か?

ありゃ完全にケツが流れてびびってアクセル戻して速度が落ちたから
リヤが急にグリップ回復してお釣りをもらったの典型でしょに。

リアのトーインきついからなおさらだお。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 03:34:08 ID:NDp6keMw0
>>869
アクセル戻すとフロントにばっちり加重がかかるから余計にそっちに行っちゃうしな。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 08:04:26 ID:9fWJDng/0
アクセル戻すんならカウンターも戻さないといけないって事だな
872名無しさん@そうだドライブに行こう:2007/07/08(日) 20:16:14 ID:LhIQUwQW0
話をぶったぎってすまんのだが、一年以内にはNSXを買おうと思ってる。
そこで聞きたいのだが、お勧めの店ってある?
ど素人だからよくわからんのだ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 20:24:10 ID:9fWJDng/0
>>872
MACSと言いたいがあそこは悪評高いからな

知人のオーナーと一緒に見てもらえば何処でもいいと思う?
知り合いにいないのか?

予算 色 MTAT 事故暦 NA12?教えてくれ
874名無しさん@そうだドライブに行こう:2007/07/08(日) 20:43:08 ID:LhIQUwQW0
即レス、サンスク!!

知人には全くいないんです。車も詳しくないですし。

予算はどんだけ頑張っても400万までです。
色は、出来ればチャンピオンシップホワイト
ミッションはMTがいいんだけど予算の関係上ATしかないならATで
(ATからMT換装でいくらぐらいかかります?リビルトでOKです。)
事故はないほうがいいけど無理なら諦める。
NA1しか買えない予算(泣

こんな感じです。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 20:52:14 ID:ADfuPq1rO
止めとけ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 20:59:41 ID:9fWJDng/0
>>874
何処住みだよ?NSXオーナーは優しいから多分付き合ってくれるぜ

久しぶりにgooみたらATが9割ってw
近所の車屋も載ってておっ!と思ったが
どうみてもボッタクリ価格でワロタw

>>875
その程度の車体でいいんだから別にいいんじゃね?
877名無しさん@そうだドライブに行こう:2007/07/08(日) 21:09:24 ID:LhIQUwQW0
>>875
やっぱ私みたいな貧乏人は買わないほうがいいんですかね?


>>876
一応、東京に住んでいます。来年あたりに転勤ですけど。
しかしどうやってNSXオーナー探すんですか?
私も先ほどgooで検索しましたがちょっと酷い価格だなと・・・。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 21:10:57 ID:9fWJDng/0
>>877
東京なら近辺で沢山オフ会があるから参加させてもらえよ
いろいろ話聞けるぜ
879名無しさん@そうだドライブに行こう:2007/07/08(日) 21:14:08 ID:LhIQUwQW0
なるほど!!頑張って探してみます!!
名前がニアピンのNSRでお邪魔しますw
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 22:12:59 ID:o9h1D+6+0
関東なら恥ずかしい青NSXに乗ってる奴が自らのHPで売りに出してるからそれ買えば
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 22:13:06 ID:JooTx6WOO
チャンピオンシップホワイトって
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 23:16:53 ID:hhcE6lwq0
>>877
俺、約10年前に初期型ATを500ちょっとで買ったよ
俺もMTが欲しくて探してたんだけどいいタマが無くてねw
未だにこれと言ったトラブルは無い いい車だ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 00:07:18 ID:at87HsQg0
MACSって評判悪いの?
俺もあと一年くらい金ためてあそこでNSX買おうと思ってたんだけど・・・
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 02:21:21 ID:OlnW4L0O0
>>877
NSXは俺のように月収15万でも維持できるクルマ。(実家であれば)
とにかく維持費が安いよ。(クルマを壊さず、イジらなければ)
見てヨシ、走ってヨシだからそれなりに幸せになれるよ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 11:42:58 ID:pgjAfZgY0
月収15万ですかー

NSXのオーナーって安いんですね

これから街ですれ違ったら、悲しい目で眺めます。

886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 15:43:19 ID:iKUxol9k0
君みたいな努力しない奴は月収30万あっても足りないよ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 16:08:53 ID:eDwtnRlb0
>>877
東京なら金曜の夜にお台場某所に行くとよい。
あそこなら、最低10台以上、多いときは30台集まっているから、
キミの話を聞いてくれる親切な人もいるはず。
詳細は自分で調べましょう。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 19:02:59 ID:Jxzk/1Ad0
俺は維持費用を月割りすると大体2万〜ぐらいかな?(車検、自動車税、任意保険)
メンテ代入れるともっとかな?
これを年間数百キロしか乗らない車にかけるのは趣味です
889名無しさん@そうだドライブに行こう:2007/07/09(月) 19:23:29 ID:whebF/JM0
>>887
ありがとうございます!!頑張って探してみます!!俄然やる気出てきた!!
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 20:07:25 ID:8bEJl6xT0
91年式4万キロMTで430万だった。
NSXとしては妥当なところだろう。
他車だったらボッタクリだが。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 20:09:35 ID:he+eVQWp0
俺のは黒H4MT事故無5万kで400位だったな
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 20:29:06 ID:8Fa27+nJ0
ちょっと前、オートテラス相模原にAT車が360であったよ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 20:35:09 ID:pDLb8++w0
車両価格400マソ以下のタマはマジお薦め出来ない。

形だけNSXで良ければ格安のでも良いんじゃないか?w
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:20:42 ID:Jxzk/1Ad0
中古車販売のセールスコメントの無事故車ってどれだけ信用できる?
実際に事故車でも完璧に修理してあれば問題ないと思うが事故車って完璧な復元は可能なのか?
神の掲示板ではフレームまで完璧に治す事が可能な事が書いてあるが実際の所どう思う?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:21:40 ID:he+eVQWp0
>>894
事故車は事故車

気分の問題じゃね?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:32:59 ID:3B9347MU0
>>877
いいタマが見つかるとよいですね!
MACSは若干割高かもしれないけど外れはないと思いますよ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 22:13:10 ID:OlnW4L0O0
マクスはオートテラスよりは安いんじゃないかな
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 00:04:05 ID:1UholoELO
>>889の中の人はパソコン持ってる?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 10:55:59 ID:W1/fG7NR0
>>872さん
いま分け合ってNSXを売る予定なのですがもし興味があれば
捨てアドを出していただければこちらから連絡とります
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 18:00:09 ID:y4mfehp80
>>899
400万で売るつもりなのか
程度教えてくれよ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:54:53 ID:mNhOhmHY0
>>900

横から出てくんじゃ〜ない。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:09:53 ID:a3f98BKKO
そーだ、しゃしゃり出てくんなバ〜カ
903名無しさん@そうだドライブに行こう:2007/07/10(火) 22:57:20 ID:fLeBh+L+0
>>888
一応パソコンはもってますよ
>>889
[email protected]
です。
904名無しさん@そうだドライブに行こう:2007/07/10(火) 22:59:02 ID:fLeBh+L+0
おふぅ。アンカ間違えた。
>>898
パソコンはもってます。
>>899さん
[email protected]
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:19:39 ID:6JWjXOMe0
社外のブレーキにしようと思う。何か、アドバイスを。
FFみたいに、やたら前だけデカく強力なの付けてもイケないんだよね?
F/R、同じくらいの強さのが良い?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 10:33:21 ID:f+C9SRMf0
あーあーあー
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 11:49:02 ID:mXaPprukO
アホか
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 20:11:09 ID:qaqGbqfC0
>>905
ボーダーレーシングって所のオフセットキットを付けてインプレッション頼む。
http://www.border-racing.com/news_topics/20070612.html
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 20:43:51 ID:GNr4bLrnO
カーボンブレーキの作動適正温度管理って難しくない?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:31:59 ID:KXBIqV0S0
ところで?
初期型NSX〜H7位以降のNSXへを買い換えたいんだが
あまり低走行車って少なくなってきた

今の漏れの初期型はまだ記録簿付きの3万km未満なんだが
みんなの車は何km走ってる?
NSXはメンテしてれば30万kmでも平気ってマジ?
1ケタ万kmなら買ってもあり?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:38:13 ID:LD4/B7FWO
思いっきり電柱に突っ込んじまった…
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:03:43 ID:epuQORLXO
>>911
詳しく!あれば画像もうP
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:08:59 ID:eEDdpXuI0
HSCが販売されるのを心待ちにしているんだが開発中止になったの?
全然話題ないんだけど
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 23:43:39 ID:OjLhE7tt0
フェラーリのようなサウンドはNSXで出せないのか?っつー質問いい加減ウゼーw
出るわけないって答えを何度聞かされれば気が済むんだ?
シングルプレーンのV8でないとあの音は出ないんだよ。
F355の音なら5バルブでないと無理。
そもそもなんでNSXの音じゃ駄目なんだ?
NSXの音もマフラーの選択次第では充分いい音だと思うけどな。
フェラーリの音が欲しいならフェラーリかマゼラーティ買えば良いのに。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 02:27:55 ID:sqY7srlM0
>>908
>ボーダーレーシングって所のオフセットキットを付けてインプレッション頼む
F50キャリパは考えてたから、検討してみる。情報、ありがと。問題はリアだな。
オフセットキットにするにしても・・・役不足かなー。
社外のにしたいけど、サイドブレーキが
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 04:07:40 ID:PP74Njwn0
>>911 詳しく!

>>914 
NSXのサウンドは、比較的フェラーリに近いからだろーな。
まぁ近からず遠からずってとこか。
マフリャーによってはけっこう近いものになる。
今までのベスモの中でも何人かのキャスターがフェラーリに近い音だと
言ってたな。特にR。
俺のHKSは果てしなく遠いが・・・。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 08:32:06 ID:Z5fRUWc+0
フェラーリ?
あんな甲高い下品な音のどこが良いんだ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 08:38:46 ID:tsmrWCrRO
↑加吸気付き4気筒だろ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 09:39:50 ID:Jz1H/Zf00
NSX海苔は、フェラの音に憧れ、
フェラ海苔は、F1の音に憧れ
て、前にここで書いてたヤツいたな・・妙に納得した
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 11:43:46 ID:2zkCHZhx0
フェラーリの音ってそれ程良くないけどなw
たしかに355の音は素晴らしい。
けどそんなの直ぐに慣れて却って五月蠅いと思うことすらある。
外から聞く側は珍しさも相まって凄い!音が良い!って思うかも知らんけど、
所有してみればそうでもないけどな。
それよりもメンテナンスに掛かる時間と手間にイラつく車がフェラーリだ。
まあ音に痺れてそれのためだけに時間も手間も、そしてお金も掛けれる人は
フェラーリで良いんじゃないかな?
俺はNSXの音に不満はないし、安心して遠出も出来て、不安なく全開出来る
NSXはフェラーリより全然良いよ。
デザインにしてもフェラーリとNSXでそれほど違いがあるとも思わんけどね。
(同時期のモデルで比べて)
だからスポーツカーとしてのトータルバランスと耐久性を考えればNSXのほうが断然良い。
イタリアンに乗るならフェラーリよりマゼラーティのほうが好きだな。
もちろんマフラーなんてノーマル。
フェラーリサウンドがうんたら言ってるのはフェラーリが買えない香具師であることはガチw
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 18:24:14 ID:BJP5cv7m0
価値観の違い

フェラ話終りな
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:07:38 ID:tsmrWCrRO
フェラ音に憧れるなら
フェラ買えば良いのに
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:16:13 ID:BdaUk/EO0
フェラフェラウゼーw
NSXにこれでもかって位乗ってから同年代のV8フェラ乗ってみ?
音以外でイイトコねーよw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 04:10:23 ID:u/Vw9Otw0
知らんヤツ多いみたいだけど、ランボの方が良い音してるぞ。

それとカレラGTだな。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 04:19:16 ID:u/Vw9Otw0
ちはみに、フェラやランボの音というとステンの音なんだよね。
だから、チタンのまふりゃ〜だと軽くて良いけど丸い音がしてるねぇ。

だから、NSXならまず等長のステン管に低音を殺してこもらないステンまふりゃ〜
にすると、イイヨイイヨー。

意外と911のフラット6も、等長ステン管にすると、良い音するんだよねぇ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 04:26:27 ID:u/Vw9Otw0
やっぱし、あの乾いた高回転の音は非日常性の欲求なんだろうなぁ。

どうしてもV6だとDQNセダンのおバカな音になりやすいから、そこで紙一重の
悲劇にから脱出したいんだろうし。


で、なんでこんな夜中に連投してるんだ、オレ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 06:18:52 ID:7Mxb1JW3O
スーパーカーオタクのどこでもはじめてしまうスーパー話はもう結構。
フェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェの廚ウンチクはスーパーカースレでどうぞ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 08:37:48 ID:7iKVxx/X0
>>926
どのマフラー付けたらDQNセダンのお馬鹿な音になるんだ?
俺が今まで付けたマフラーでそんな音がしたことなんて一度もないんだがw
ATに前後バンク独立マフラーだと有り得るかも知れないけど
NSX海苔ならその辺り分かってて避けてると思うんだけどなあ。
等長マニ+前後バンク集合マフラーでいい音出るぞ。
問題なのは…

続きはまた今度。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 08:56:36 ID:8A9HYcClO
昔空冷ポル乗ってたが直菅だと走行会でも断られるくらいウルサかった…
あれに勝てるうるささはペリ直菅のロータリーくらいか…殺意が芽生えるうるささ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 09:40:10 ID:ZgMYYcw40
>>929

確かにうるさいね〜、町乗りで滅茶苦茶うるさい車でもサーキットで走らせ
ストレートで音を聞くとマフラー音がしないけどポルはストレートでも
笑えるぐらいうるさいね。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 10:50:04 ID:ruSNFCrN0
>>929
昨日、現場にいたハイエースの腹下直菅もヤバイよ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 11:32:15 ID:HdtVG72U0
つーか、車の興味のない人にはフェラーリでもポルシェでも国産でも音量大きめなら騒音以外の何者でもないよ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 12:03:49 ID:RBMsa3QL0
近い将来、F1もV6になると思われ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 13:26:29 ID:OFzCbrRF0
オレは五月蝿い車に乗ると頭痛がするから純正マフラーで充分なんだがw
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 13:27:45 ID:OFzCbrRF0
>910
レスないようだなw
きっとみんな過走行の10万km車しかないんだよww
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 20:03:53 ID:4ovJw/Rj0
NSXでも良い音するとか言ってる香具師がいるけど、具体的にどういう組み合わせよ?
NSXにはそれなりに長く乗ってたけど、今まで聞いた中で良い音のNSXなんていなかったぞw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 20:16:00 ID:58FNuybx0
いい音の定義が人によって違うだろ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 20:25:42 ID:QCr9dzii0
音がいいっておまえら自分の価値観だけで話するなよカス共
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 20:56:03 ID:ASI3BqCN0
>>673

これはいい音?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 21:26:33 ID:J4ZWxOnt0
ttp://pai.no.land.to/up/src/dgz0219.jpg

先日行ったGUAM旅行で見かけたショップのデモカー
これはダメだ下品過ぎる 
日本でも貴重な車両がこんな扱いを受けてるのは哀しすぎる
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 23:18:47 ID:96VY46q80
ダッヂヴァイパーかと思った
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 03:19:26 ID:ao3vA3720
ネ申マニは等長でないと思ワレ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 06:53:26 ID:w5HIOMdv0
>>940
田舎臭いいじり方だなw
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 21:50:26 ID:XBreVBrY0
NSXを乗られる方の年収はどれくらいなのでしょうか?リアルで教えて下さいm(__)m
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 22:43:43 ID:+z4RpbHB0
とりあえず、大台は突破してます。
ちなみに扶養家族3人
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:08:19 ID:UO0qYExOO
VTECヌポーシ見てたらルートKSの青Madonna?出てたけど
やっちまった感が漂ってるなアレ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:31:06 ID:EkWOu1JC0
>>944
330万。
あのクルマ、高額ゆえ買うまでは貯金しまくりで大変だけど、
買っちまえば維持費はオデッセイなみだからこの年収でもOKだ。
ストイックになれば買える。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:32:20 ID:DWi7ZoQp0
この糞車乗っててどうおもう?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:36:59 ID:ftv4WenrO
年収960万 株を少々やってます。
あとはヤフオクで部品類転売副収入が100万前後
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 06:18:10 ID:gEXeRano0
年収総額500万
5年目です。年間維持費平均50万行っていないから、別に苦しくは
ないですね。改造しなけりゃ安いもんです。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 10:05:22 ID:AaDDef13P
年収 ?
収入なんか気にしてたら買えません
会社なんか休み明けに無くなっているかも知れないだろ
車は動かさなきゃ初期投資費用だけ しか掛からない

気にするなら故障発生のほうじゃないか ?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 11:32:13 ID:32XBksbp0
左右テールレンズが水滴仕様になったので思い切って値上がり前に新品購入した。
昨日ようやく入荷して交換したけど、綺麗になるっていいね・・・・としみじみ思った。
16年前の車だけどこうやって部品を新品にしていく楽しみがあるね。
ついでにtypeS仕様にしたらHマークが微妙に変わってプチ満足
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 12:05:54 ID:zdPFOKMv0
>>944
1500万くらいかな。あとは売っていない自社株とかあるけど。
16年落ちなのに元気だし維持費がぜんぜんかからないよ。
それよか問題は子供が生まれたことによる買い替えだな。
次のNSXが微妙な感じ、、、どこへ行こうかな。。。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 13:44:57 ID:zPfhlF8C0
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 15:13:42 ID:jJav9De50
>954
ないよ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 18:59:39 ID:gNzeymjQ0
>953
そんなに収入があるなら子供がいたって影響ないだろ?
増車すれば済む問題!
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:11:55 ID:6hsO6Iyo0
>>953 >>956
年収1500万って言っても手取りは月100万円切るわけで、
3ナンバーセダン1台+スポーツカー1台 はキツイ。
NSXの車検を切ってストックしちまえ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:25:35 ID:Lhv6JL/E0
月100万近くの月収で車2台の維持がきついか?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 20:09:08 ID:gNzeymjQ0
956だが、当方年収900万程度、妻、子供2人(小学生)。
NSXの他ドイツ製セダン、・国産Lサイズミニバンを所有、ローンは住宅のみで生活は余裕だけど。

それぞれ事情があるにせよ、月100万でキツイとは??
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 21:42:26 ID:YEzpBm0U0
皆さん、答えて下さってありがとうございました!
将来、自分もちゃんとした職に就き、いつかは……なんて思っています。

ちなみに、皆さんが乗られているNSXのグレードは何なのでしょうか?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 22:43:19 ID:v0TRU6KZ0
NSXにはファミリーカーのようにエンジンや装備による「グレード」はないから
自分の乗り方や趣味性に合わせてクーペかSかRか「タイプ」を選ぶのがいいよ。
サーキット走らないけど気分に浸りたいからRに乗りたいなんてのもアリだけど、
単純に価格差や世評だけで選ぶと後悔するかも。
人がどうこうより、自分がどうしたいかハッキリしないと、スポーツカーは少々辛い
ものになりますよん。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:17:30 ID:A5PO/AYS0
何度も言うが・・・クーペてグレードは無い
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:35:23 ID:YEzpBm0U0
自分は何か勘違いをしていたようですorz
グレードではなく、『タイプ』です。

タイプRに激しく憧れています(´・ω・`)
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:43:15 ID:v0TRU6KZ0
んじゃ頑張れ!
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:03:27 ID:9Czl3Qdv0
最終型NSX-R。机の上に切り抜いて挟んである広告では大体1200マソになってるんですけど、
ネットで探してみたら1550マソ…!?これは一体……。
自分がオサーンになっている頃にも、NSXは生き残ってくれてるかな(´・ω・`)
幼稚園時代からの『欲しい!』という気持ちが、オサーンになっても色あせずにいるのだろうか。

チラスマソ...

NSX乗ってみたいなぁ…(´ω`)
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:43:38 ID:N9a4TlLwP
>965
1550マソ
額は小さいが投機対象物としての扱い価格



967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:53:42 ID:9Czl3Qdv0
>>966
まず『投機』の意味が分かりませんでしたが、辞書で調べてきて把握しました。

レスありがとうございましたm(__)m
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 11:52:58 ID:YggZI6ua0
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m42242512

やっぱりこんなダサイ車にする奴はすぐ売るんだなww
サイドブレーキレスって・・・
違法改造じゃないんすか?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 11:59:45 ID:Ogmygqfe0
>>968
何コレ…ランボルギーニ?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 13:12:07 ID:Qx7oANE2O
チンドンNSX牧ノ原仕様
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 14:21:35 ID:InL9y7v70
CHINDON NSX TypeMAKKI では?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 14:38:24 ID:InL9y7v70
ヤフオクにNSXの150万円とかあるんですけど、これには何か【裏】があるんですか?

とことん初心者ですみません。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 14:43:43 ID:LMhFZw1H0
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 15:11:17 ID:aEFzTNQA0
>>956
前にも出てたけど、金あるなしに関わらず、燃費を気にしないこととか運転手の数以上に車を持つことにばからしさを感じる人も多いのだよ。
朝晩のように毎日通勤にもNSXを使って来た人間にもう一台追加というのはもはやNSXを持っている事にしか理由がなくなってしまう。
そんな感じでNSX所有するくらいなら若いやつに譲って、他の車に乗り換えるしかなかろう。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 15:16:39 ID:8BPI0daK0
GTウイングが付いた車両とか上原氏等の開発陣は
どう思っているんだろうな。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 15:54:40 ID:Qx7oANE2O
( ̄▽ ̄;) クンナー
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 16:17:41 ID:J3rfdWkD0
開発陣がどう思おうとそれはどうでもいいことだよ。
むしろ、開発ってのはコストほかの制約の中で車をまとめあげたのであって、彼ら自身の理想を形にしたわけではないからな。
800万円クラスで理想のスポーツカーが作れたとは、彼らも本気では思ってはいないだろう。

だが。
わけのわからないカスタム改造ってのも本当にわからない。
なんでガルウイングとかウーファーとかの軟派改造に金をかけているのに、一方で扱いづらいカーボンツインプレートとかにするんだろう?
こういう統一性のなさは理解できん。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 17:07:59 ID:YggZI6ua0
>>977
DQNの考えは

とりあえず弄れる所は弄る
金をかけた方が偉い
ハリボテ必須
バランス?何それ?

なんだろ
ダサいわww
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 17:44:47 ID:Qx7oANE2O
>977
ハリーボッターDQN君はノーマルエキマニだったりするから笑えるよ
980NSX欲しいっ:2007/07/16(月) 19:03:17 ID:W2bzkcw50
前後バンク集合マフラーってどんなやつですか?等長エキマニに初期の純正マフラーだと高い感じの音はしないですかねえ?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 20:55:10 ID:sm437YL/0
>>970

それって何年か前にエアロパテモリ修理途中で走ってたヤツ?


982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 21:28:52 ID:VBx0MhhB0
乗り換えるしかなかろう。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 01:43:06 ID:OljOQq1o0
しかしエアコンのところの傾斜はきついね。
ドリホルがいまだに合うのが見つからない。
ペットボトルしか持ち込めない漏れ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 09:02:36 ID:/WZKGrLP0
NSXに飲み物までは持ち込むが、食べ物は持ち込んだことが無い。
そんな人はいないよな?

985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 11:08:39 ID:I3NC5FRz0
>>984
彼女すら持ち込まないw
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 16:36:33 ID:/WZKGrLP0
>>985
その言葉は判断に苦しむなw
俺はタバコも吸ったことはないけど。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 19:28:35 ID:oMvKsLCL0
>>983
缶コーヒー好きの俺はドアのウィンドウに付けるタイプを使ってるよ。

>>984
へ?フツーにコンビニでパンやお握りを買って車内で食うだろ。
特に小腹がすいたときなんか。
常に食いには行かんよ。
山の方に行けばコンビニしかないし。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 19:31:05 ID:k/O2AH7u0
>>987
ウィンドウに缶コーヒー・・・

痛過ぎる・・・

989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 19:31:51 ID:ioEdsOt00
助手席でポテチ食われた時はさすがに腹が立った
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 19:49:00 ID:hpDQPaX40
普通に、お握りや、マックのハンバーガー
フライドポテトなどを食ったりしているが・・・

娘などは肉まんを食っていたぞ。



991987:2007/07/17(火) 20:07:09 ID:oMvKsLCL0
>>988
NSXでは痛すぎか。参考意見にはなったよ。
しかし、缶モノは置くところがないんだ。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 21:17:53 ID:uI7XTdHH0
>>968
こいつこないだ122で見た。
助手席の女は見られてると感じてかずーっとうつむいとった。
わき道それてったと思ったら、また後ろからあらわれるし、
むだな加速するし。すべてがイケてねー
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 21:23:34 ID:k/O2AH7u0
更新済み: 7月 17日 0時 29分

「内装60万円以上かけてます」は「内装160万円以上かけてます」の誤りです。


必死だなwwwだせぇww
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:12:47 ID:RJC+5G7y0
NSXの中で飯も食うし車内泊もする。
でも、嫁が蚊取り線香を焚こうとしたときはさすがに怒ったww
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:23:38 ID:VRr0b1tj0
結構前に買ったドリンクホルダーが気にいってる。
角度調整もできるし不使用時はたためるし500mlペットも保持できる。
だがもう売ってないから買い替えできないんだよな。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 02:40:30 ID:aZfaTCzP0
俺も遠出したとき車内に泊まるときあるな。
あのホールド性のない純正シートが逆に寝やすい。
SやRの70万レカロだと寝にくそうだな・・・
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 02:44:41 ID:yG5tJuEm0
おまえらね、そろそろ車検切ってストックしろや
二度と出ねえぞこんな車
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 03:48:08 ID:mi/6Md86O
NSX-R NA-1を売りたいです。結構手をかけてある(800万以上)愛車です。
出来るだけ高く買い取りしてくれる店等、教えてくれませんか?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 06:07:05 ID:ynT8hyhM0
どうでもいいけど968のオクって下の画像ではナンバー消してるくせに
上の画像は消してないのなwwww
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 06:08:11 ID:ynT8hyhM0
あ、もう終わりか
1000ゲット
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'