【MAZDA】マツダ総合スレPart31【Zoom−Zoom】

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 21:26:55 ID:4/uOrsZkO
それなんて難しいなぞなぞ?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 22:49:57 ID:j/eQ1bGU0
実は、中身はまつだのV8とハイブリッドが載ってる
それでヨタ幹部を迎えに行った井巻社長は漢!
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 23:00:18 ID:Jn4dQ3eE0
>931
エンジンは爆弾が爆発したみたいな、ドン!と言う音がする。
と同時に、オイル顔面シャワー。

パン!だから、多分タイヤバースト。
94120鰻kmデミオ:2007/05/27(日) 23:37:08 ID:aHju/vSf0
>919
あいつらは勿体無いといふ言葉とは無縁だからな。
まあ氏んでも直らんだろ。

>927
マツダ1車がロータリーで20年近くルマン参戦を
続けてたのと、ロータリー参加最後の年といふ背景が
あって、あの年だけ優遇があったんだよなあ。
でもそれだけで勝てる程甘いレースではないし、他
チームから賞賛される程の見事な戦いっぷりだったよ。



942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 00:46:44 ID:58Ai4QOh0
翌92年に「前年優勝チームが顔を出さないわけにもいかない」と
XJR14買ってきて出場してるあたりもポイントだ。
地道な付き合いが大事だってのは外国でも変わらないんだろう。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 09:19:48 ID:NFMwKjSk0
>>909
ゴチャゴチャしたオデッセイよりもシンプルなMPVの方が遙かによく見えるが俺は老眼か?www
質感も十分だと思うし。

>>910
マツダの方が見た目よりも使い勝手などを優先してると思うんだけどな。

>>941
だよな。歴史のあるレシプロに一社だけで実用化後40年も経っていない
エンジンがあそこまで戦えることがすごかった。

>>942
リタイヤ覚悟でトップを走って観戦者にお礼もしたしな。
地味だがコツコツやってきたことはみんなが見ていてくれてるんだよな。
それにマツダは紳士にルマンで戦ってきたため、ライバル達にも優勝をたたえてもらっていた。
前年の日産なんて金でねじ込んでいったので嫌われてたし。

944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 10:44:51 ID:DDoETw7HO
>>943
陰気臭いんだよMPVの内装は。華が無い。
メーカーの奢りが感じられない。コスト最優先が故のシンプルスタイル?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 11:20:46 ID:NFMwKjSk0
>>944
華がない?
オデッセイやステップワゴンは華というより派手だろ。
あんなウルサイ内装なんてイラネ。
コスト優先ではなく、使い勝手やデザイン性の問題だろ。
女の子のみも派手好きなんだろうなwww

シンプルで使いやすいのがやっぱり落ち着く。
女も同じ。派手な女より控えめで上品な方が良い。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 14:37:43 ID:9uydWCYR0
別スレで、4月の国内生産が、日産を上回ったことを知りました。(海外生産じゃ雲泥の差ですが)
マツダの成長じゃなくて日産の不振によるところですね。

日産、海外生産のみプラス…4月実績
http://response.jp/issue/2007/0525/article95155_1.html

マツダ、アクセラ が好調でもオールマイナス…4月実績
http://response.jp/issue/2007/0525/article95154_1.html

これの国内生産台数を比べると確かに日産のほうが小さい…。どうしたことだ。

そんなことより気になるのは、
「マツダ、アクセラ が好調でもオールマイナス…4月実績」のほうで。
やはりCX-7は国内にはあまりウケない模様。
新デミオがしっかりと売れてくれないと大変です。期待半分、不安半分。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 14:42:19 ID:9uydWCYR0
数字を見ると、海外生産が前年同月比で-32.3%ってのは結構危険信号?
アテンザが売れていないと書いてあるけど、これもFMCで巻き返せるといいな。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 14:45:56 ID:9uydWCYR0
CX-7、海外でもあまりウケていないのか。輸出台数減の原因だった。orz.
市場が冷え込んでるのか、それとも車種に問題があって売れ行き不振なのかな。
CX-9も同系統のデザインなので、デザインで受け入れられないとかだと不安ですね。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 14:47:24 ID:P0QLuB9M0
海外生産の落ち込みはデミオのスペイン生産止めたんじゃない?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 15:16:16 ID:t5sDJa020
やっぱりマツダのカギを握るのはデミオなのね
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 16:22:17 ID:Ei17xOF30
台数絞ってでもブランド力向上を・・ ってのはどうなるんだろうね。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 16:36:46 ID:YlZambyB0
だから、台数絞ってデミオのブランド力を・・・

ていうかこれからは、小さいことはいいことだ、の時代だよ、きっと。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 16:46:15 ID:UI0MSr6v0
>>948
あそこまで丸っこくしなくてもよかったのにとは思うな・・>CXー7
角度によってはミニバンにも見える。
走りは認めてるだが、俺的にデザインはイマイチかも。
待ち乗りメインのシティー派SUVの位置付けなんだろうけど、本格クロカン
とまではいかないが普通にSUV好きな奴からは角ばった部分のデザインが全く
ないのでそっぽ向かれてるのかも。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 17:29:46 ID:IONxmS/F0
>>953
デザイン以前に図体がデカすぎるんだよね。
日常的に乗るのが億劫になってしまう。
足に使えない車を売るにはプラスαの魅力がないと難しいね。
まあ米のおまけ販売だから文句言っても仕方ないかな。
クロスロードやデュアリス並のサイズでキビキビ走るSUVがマツダから出れば・・・
葉風は異常に幅広なんだよなあ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 20:38:53 ID:OpuWF1Lw0
CX−7が売れてないのはデカ過ぎるから。デザインは世界中のSUVと比べても上位だと思う。
元々販売目標が月販380台なんだから、売れないのは初めからわかっていたこと。
個人的には次期アクセラベースのSUV希望。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 21:06:06 ID:C1sQhd1W0
いやまあ、計画通りの売れてなさならいいんですけどね。
昨年同月比で見ると海外生産台数がかなり落ち込んでたんでいろいろと不安が。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 22:07:18 ID:1PS4VGzF0
>>947
海外生産が前年同月比で-32.3%ってのは、海外での委託生産の終了や、在庫調整と新聞に載ってた。
今日の日刊工業新聞だったかな?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 22:24:03 ID:NFMwKjSk0
やっぱりCX−7の下のCX−5(トリビュート後継)が欲しいのかな。
特に国内では。
北米でも5・7・9の展開は必要か?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/28(月) 22:26:58 ID:zcFsvf++0
>>955
ハリアーが売れてムラーノもある程度売れたから、中身がもっとスポーティにすれば
それに近い売り上げがあると思ったんだが、ここは日本だからなあ。
でかくて売れるのはミニバンだけで、スポーティなのはある程度以上のサイズは
敬遠されるんだろう。
俺もアクセラベースのSUVを出した方がいいと以前にも言ったことがある。
エクストレイル路線をなぜ狙わないのだろうか?
市場はそちらの方が大きいのに
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 23:27:50 ID:3Ela46jZ0
正直、ベリーサをちょっとワイドにしてホイールベースとリアオーバーハング伸ばして内装をもうワンランク良くしたSUV
があれば理想です。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 23:51:39 ID:fuShTRcG0
>>960
ヤメテー
ただでさえ「SUVっぽい」って言われるのが不本意なのに・・・

CX-7は、あのデカさで基本二人乗りって時点で、まあ売れんだろうね
ただデザインはアメリカで徹底的にリサーチした結果、ああなったそうで
デザイン決めた○○主査は「なんでアメリカで売れないんだ?」って、
頭抱えてらっしゃいました。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 00:00:29 ID:USIyM4890
>>960
そんなのヤダw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 00:03:31 ID:M2ps6HzPO
なんだかな〜結局は、お前らも流行のSUV系が乗りたいんかww
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 00:07:23 ID:K+RN5ggH0
いや・・・そうでもないんだけどCX−7スレをその前に読んでたもんでw
実際は8サイズのFRセダンかハッチが欲しいです。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 00:11:05 ID:PYHKJyD00
>デザイン決めた○○主査は「なんでアメリカで売れないんだ?」って、

ハンドルが小さすぎて、神経質なくるまと映る
もっと太くて大味で、腕力を誇示できるものでなくては、となりの金髪女に示しがつかんだろ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 00:14:53 ID:i+CaRmHd0
>>965
いや、あれは寧ろ金髪女自身が運転するイメージらしいよ。
むこうでの扱いはコンパクトカー?らしい。
あれが下駄車って・・・
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 00:34:15 ID:U/q4bb7a0
昔でいうセクレタリーカー。後席はちょっとカバンを置いたりするためのもの。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 00:42:12 ID:aTzCLzg70
>>960
支持するが、デュアリスの予感
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 07:36:10 ID:PYHKJyD00
>頭抱えてらっしゃいました。

zoom-zoom運動の悪い面がでてるんじゃなーい?
子供時代のあこれがれ・ときめきの一つに、
いつまでもおもちゃのハンドルじゃつまんないなあ、
大人になったら、でっかいハンドルで大きなシートのほんものに乗るぞー、てのがあると思うが
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 08:47:12 ID:36eF+CpG0
CX-7は去年は70,000台輸出してるのに・・・
少ない?もっと売る気だったのかな?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 10:46:44 ID:anlv7tfM0
トリビュートの後継は欲しいところだよね。
プチ CX-7 みたいなの。CX-7 は無意味にデカすぎるよ。
それを好む層もいるだろうけれど、圧倒的多数の庶民は、実用的なサイズを
重視するわけだし。

まぁ、デミオとプレマシーあたりがガンガン売れてくれれば、
それでいいんだと思うけど。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 10:55:08 ID:BmpSbJy/0
CX-7はついでにうったら、思ったよりうれたって感じじゃん

CXー7思ったよりも大きくは感じなかったな
ムラーノの方がでかく感じた
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 12:34:05 ID:+hlOOndz0
米フォード、ボルボのBMWへの売却検討=報道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070529-00000694-reu-bus_all
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 12:36:13 ID:4rQd3nEv0
マツダしかのこらなそうだな
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 12:42:30 ID:anlv7tfM0
>>972
ムラーノもデカいよね〜。
ムラーノ、CX-7に比べたら、ハリアーは極めて普通のクルマに思えるけど、
一番売れてるのは、やっぱりハリアー?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 13:29:35 ID:2eatFB3UO
見通しの悪いカーブ付近を歩いてたら、減速しないおばさんが乗ったMPVに遭遇。

スンスンのしかた間違ってます。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 14:12:49 ID:tkHgd5zn0
マツダもそのうち…
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 14:36:09 ID:7BtWdV2q0
>>973
ボルボの売却先はBMWだからいい
マツダは第一汽車だろ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 14:38:07 ID:2eatFB3UO
>>978
根拠は?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 14:45:33 ID:+hlOOndz0
ドナドナド〜ナ〜♪
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 15:25:31 ID:ge0D2NpxO
>>958>>971
トリビュート乗りから言わせてもらうけど、トリビュートの後継は欲しいがCX-5とかプチCX-7とか言われるのには違和感がある。
CX-7は車体は大きいけど室内はトリビュートよりも狭いし、道具としてガシガシ使える感じがしない。
それの小さいのと言われてもなぁ…

どっちかっていうと×トレイルみたいな路線にして欲しい。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 15:38:51 ID:BmpSbJy/0
>975
そう、ムラーノ、CX-7とハリアーではハリアー。
この時期の最新月統計だとジャンルトップはデビューしたてのクロスロードか。
ttp://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php

ここにはないが、
エクストレイルの台数はFMC直前とは言え強い。
この手のジャンルだとトップに来てたのもあったからな
トップへはFMC待ちと言った所か。
デュアリスと食い合いにならなければだけど。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 17:16:04 ID:sXBSxbpkO
>>981
Zoom-Zoomと謳ってる間は無理。
トレッド拡げてキャビン小さくして走行性能上げてるんだもの。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 17:56:36 ID:fqPcLUjP0
CR-Vは眼中にないかw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 18:30:50 ID:anlv7tfM0
CR-Vは、ちょっと上品になっちゃったからね。

他社と同じ土俵で戦わないのがマツダっぽいところだと思っていたので、
トリビュートの後継がエクストレイルと同じ路線だったら、エクストレイルに
勝てないんじゃないかなぁ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 19:46:57 ID:6aWi4kQWO
トリビュートも昔はFRだったよね?
トリビュートの後継は8のシャシーを拡大してフル4駆にして
オフロードのSUVなら活きるのでは?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
ところで新アテンザってどうなるんだろうね?
V6はやっぱりなしでMPSもなくなるのかな?
SUVで悪路もいいけどセダンで悪路もいいから4駆は出してほしい。
泥の中をズンズンしたい。