【TOYOTA】トヨタ ラウムってどうよ?【RAUM】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 15:54:08 ID:OgYuu8Qp0
乳揉みてえ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 16:09:42 ID:RY9vEXSY0
どうでもいいよ
その程度の車
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 19:17:46 ID:ccLosOL20
>>1
お前は駄々っ子かよ。話題のない車のスレ立てるな。
前スレは50ともたずDAT落ち。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 23:06:15 ID:9qmIqYp30
>>1
スレたて乙です。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 11:22:29 ID:wJkQE+gc0
落ちまくってるな。
良い車なのにな。でも、街で出逢うと注目してしまう俺が居る。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 13:31:06 ID:mKv++SFkO
うちの上司が乗ってるんだけど
ブレーキが2回程利かなかった事があったらしいんだが
たまたまかね〜?
昨年の8月頃に買ったんだが
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 09:26:42 ID:NjdSIuuI0
保守
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 18:44:24 ID:G5igMePPO
身障者介護車だね?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 21:28:39 ID:pkWFr1HtO
毎日ウキウキしながら乗ってます!
まだ 納車から一ヵ月。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 21:35:53 ID:2RXeznj9O
兄弟車がアー○フでしたね。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 10:13:43 ID:HySRpsD7O
ラウム可愛いよラウム
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 16:16:49 ID:PADz7zzS0
ラウムって結構街中で見かけるし、フルモデルチェンジしなくても、
同じコンセプトで車名変えてでも次を出して欲しいね。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:28:26 ID:17f/T1hgO
最近よく見かけるね〜
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 11:03:40 ID:qQQudMMX0
結構走ってるのを見かけるって事は、それなりに売れてるはずだろうに
何故か話題には乏しいんだよな
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 01:18:32 ID:XsAzBWE+0
>>15
いじったりしないからね。
ドノーマルだし、なんかしようとも思わないし。
でも、いい車だとは思うんだけどね。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 11:44:54 ID:dLO3ns3h0
この車は両側スライドか、側面衝突には弱いんだろうな。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 12:54:06 ID:NO+I3bi+0
>>17
他と変わらないみたいだけど。

http://www.nasva.go.jp/mamoru/car/search/maker_bt_toyota.html
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 19:51:53 ID:Ppg5/4Ed0
先代のラウムがオークションだとかなり安いんだよな。
下駄代わりとしては悪くないと思った。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 12:04:25 ID:DiBI7FQu0
ラウム欲しくて試乗したいのだがうちの県のディーラーには
試乗車置いてない…
隣県のディーラーにならあるらしいが、遠いよ('A`)
21名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/27(金) 00:29:18 ID:LLb7Yw/r0
CMとかない割りには 町でよくみかけるよね。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 01:02:10 ID:DMXze87LO
シートがベージュなのでいつ汚れてしまうのか…
心配だ…
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 01:39:16 ID:ftIzWVuE0
>>22
汚れたらすぐ、スプレーのシートクリーナーでふき取ってるから、
数年乗ってるけどまだ綺麗です。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 10:48:42 ID:IlPD8Z3v0
街で見かけるとマジマジ見てしまい、向こうも珍しいから目があってしまう今日このごろ。
さらに俺のはダークブルーマイカだから、そんなに走ってないので同色見つけると嬉しくなるのよね
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:10:38 ID:DMXze87LO
>>23
早速 スプレー買いに行きます!
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 01:03:05 ID:XKXUJ3v10
>>25
けどやっぱり、汚さないように注意するにこした事はありません。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 10:28:10 ID:OYAMxQ/90
去年の6月に購入したんですが、フロントガラスの撥水効果が
弱くなってきたので、ネッツに持っていったらガラコみたいなので
対処されました。
皆さんのガラス撥水効果はどうですか?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 12:15:08 ID:aFQ5fMcw0
やっぱり1年くらいで効果が無くなった感じかな

ディーラーが持ってるマニュアルCD-ROMに
撥水ガラスの事も載ってたけど、
ガラコみたいな液をこういう風に塗りなさいみたいな
指示が書いてあるだけだったようだから、
元々そういう物なんじゃないの?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 18:08:07 ID:Q2b/tT4X0
初代の方がかっこよかったな
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 03:28:11 ID:Vnm8nl5aO
私も初代の純正エアロ仕様の白は特にカッコいいと思っていて中古車探し始めたのですが、初代ラウムの場合前期仕様にはタコメーターはついてないですよね確か?
タコメーターは後期から装備されているんでしたっけ?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 04:10:51 ID:kyZRFRpiO
人畜無害か無印良品か?地味なクルマだ
時代が選ばせたのか?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 08:32:19 ID:xE2txMEW0
>>30
そう、バンパー&グリル形状の変更されたマイナーチェンジの後から着いてます。

厳密には前・中・後期と分かれていますが、
中期と後期の境はボディカラー変更とフラットデッキ廃止、排ガス規制対応(星付き)で
形状等は変わっていないのでユーザーには分かりづらいです。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 11:40:50 ID:Vnm8nl5aO
》30です。
↑ありがとうございました
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 18:50:34 ID:oGyrE1v80
現行乗りだけど、またエアコンの季節がやってきましたね。
エアコンつけると、燃費が二桁切ってしまうから鬱・・・
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 19:26:12 ID:eoS5E/St0
かっこいいとかそういう基準で選ぶ車じゃないとオモ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 21:03:18 ID:4ZJhjUen0
最近、家の前をローダウン、エアロ付きのラウムがよく通る。
あまりにも似合わない orz

趣味で2シーターの車を買うにあたってラウムを軽に替えようかと思ったら
家族の猛反対にあった。
確かに爺さん、婆さんの病院の送迎や子供や犬をどっかに連れて行ったり
した時にスライドドアは本当に便利だからなー。
地味だけど本当に良い車だと思うよ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 23:27:09 ID:xE2txMEW0
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 13:18:30 ID:X3WvyABQ0
>>37
禿げしく似合わないと思う ( ^∀^)ゲラゲラ  
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 18:11:11 ID:455Ok1gO0
>>37
ワラカスナw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 21:05:35 ID:UxEnqV3M0
>>37
やっぱり厳しいねぇ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 23:14:41 ID:od4GbfDa0
ふ〜ん。
ラインが似通っていてデザインは破綻はしてないと思うけど。

丸いデザインのラウムにラッセルみたいなデッパ付けたりとかは似合わないとは思う。

まぁ人それぞれの感性だと思うけどね。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 07:36:41 ID:90S9D7Er0
なんか浮かされてるって言葉が似合う
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 19:45:57 ID:SePOmgUU0
マイチェン後のラウムをはじめて見た
色がオレンジなのは人それぞれだけど、リアランプが変わったのは違和感を覚えた

初代からの数少ない継承点だったのに、、、
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 14:46:36 ID:wQQwpZu70
>>43
あのテールランプのデザインは、かっこ悪くなったね。
ありゃ改悪だと思うよ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 20:47:06 ID:ewP+mreUO
まだオレンジのラウム見てないな〜
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 21:32:28 ID:kWsMWCEX0
改悪ゆうな〜!
ウチのMC後なんだから。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 23:30:43 ID:K2OiPrjB0
このあいだ初めてMC後のラウム見たけど、
確かにテールランプのデザインはなぁ、
串に一個残ったおだんごみたいだった・・・。

そういや、同じスライドドアを持つアイシスが最近結構トラブってるけど
ラウムは不具合聞かないね、やっぱり初めてのピラーレスだから、慎重だったのかね?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 02:55:52 ID:9v0xeCfa0
俺からみればMCモデルぱっと見わからん!
もうすこし変えてもよかったのでは?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 17:57:55 ID:6KSTRmZtO
アイシスはラウムの流用で出来た駄作。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 18:07:28 ID:QcNf6ay50
親の足が悪くなったんで、ラウムに急変更。乗用車のスライドドアが丁度良いそうです。
ミニバンは乗り辛いと即却下w
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 01:12:48 ID:ssnjATKy0
今日はゴールデンウィークでドライブに出かけたけど、ラウムを結構見ました。
全然宣伝してないのに、意外と見るんで不思議です。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 01:24:34 ID:23CAae7p0
車買おうと思って今ありとあらゆる車見てるド素人ですが
ここまでプレーンなデザインって逆にカッコいいね
なんか世の中トチ狂ったデザインがあふれすぎだし
グリーンはよく見かけるし普通っぽすぎるけどオレンジはなんか良さそう
ナマで見てみたい
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 08:19:13 ID:i1kZpLfD0
>ここまでプレーンなデザインって逆にカッコいいね

俺もそう思ったが、結構高いよなあ。。。この値段じゃ他のにするよ。
初代みたいなクラスレス感もないし・・・次期モデルあるんかいな。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 15:34:32 ID:5/Gvyx0X0
>>53
といわれても、このクラスのスライドドアなら、だいたい同じ価格帯では・・・
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 17:58:29 ID:COgHoqCD0
夫婦と赤ん坊1人だけど、ラウムの使い勝手は最高
嫁が妊娠している頃から助手席は畳んで女房は後席でくつろいでた(もちろんシートベルト着用)
子供が産まれたら、運転後席にチャイルドシートをつけて女房はその隣
実質3人乗りだけど、今の所は問題ない

2人目が産まれたら、上の子をベビーシート付けた助手席に座らせればなんとかなるだろうし、、、
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 06:47:41 ID:p91RDOcG0
二人目生まれたら、奥さん助手席ケテーイ!
3人目まで買い換えの必要なし。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 20:11:02 ID:faea1ZVbO
ほんとに乗りやすく、いい車です。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 04:52:28 ID:k7sKzf0Z0
難点は税金の高さだな
いっそ軽にしちまえ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 11:25:27 ID:EGgrzuit0
>>58
EKワゴンドゾー
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 00:29:27 ID:HqltGHcY0
>>58
34500円程だから、そんなに高くないのでは?
軽(7200円)に比べれば高いけど、流石に軽との比較はマズイだろ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 01:44:49 ID:FmA4Supo0

マイチェンでもほとんど手をかけず、ほったらかし状態


死んでるね、この車
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 07:24:11 ID:8H3J6RAW0
それでも地味に売れ続ける
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 09:22:31 ID:VocjfHYf0
>>60
いや高いよ
この手の車は維持費が高いとダメなんだよね
重量税に自動車税と馬鹿にならん
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 09:38:41 ID:t/9JAcH80
>>63
自動車税はラウムに限った話でもない。同排気量で5ナンバーなら他メーカー、他車種も一緒。
重量税に関しては、安全装備やらで車重が増えている以上ある程度は仕方がない。

というか、車に対して文句を言うよりこの手の税金では暫定税率の問題とかいい加減な税制に対して
文句を言うべきであって、車に言うべき事ではない。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 09:48:13 ID:VocjfHYf0
そういう意味じゃなくてラウムの客層の場合のこと言ってるんだけど
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 09:58:00 ID:t/9JAcH80
>>65
客層?
ラウムユーザの大多数はラウムの税金が高い故、維持費の問題を抱えているのか?

それこそ分からん。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 11:10:20 ID:jT0x6hyw0
>>65
お前笑えるわ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/08(火) 20:30:25 ID:w9pWONJJ0
車高下げた方っていますか? 

中古住宅を購入しようと思ってったのですが そこの車庫が高さ150センチ。
ダメもとで挑戦してみたけど やっぱりダメ。 
車高を下げれば・・・なんてウワサに聞きました。
車高を下げるという事 自体よくわかっていないんだけど、もし下げている方が
いたら どんな感じか教えてください。ショッピングセンターのパーキングの坂を
こすりまくりとか・・・。

下げるとしたら3〜5センチです。 
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:16:12 ID:HqltGHcY0
>>63,>>65
正直、ラウムは1500ccにしては車両価格は少々高いと思う
ただ、その分使い勝手がいいのも確か

ラウムの客層というなら「少々高くても便利な車を買う」という考えの持ち主持ち主が多いんで問題ないと思う
そもそも、自動車税が3.5万円弱なら妥当だろ?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 00:03:04 ID:45Jl135/0
1500ccで200万円近くいってしまうラウムは確かに高い!
けれど、購入後の嫁の満足度はそうとうなもので
取り回しのいいサイズ 車重に見合ったエンジン(1300cc以下で自動スライドドアは厳しい)
自動スライドドア 広いリアシート 畳める助手席(リア左席チャイルドシートの子供にとって見晴らしがいい)等
モデルチェンジした直後(最初の週!)に即購入した口だけど、今だラウムを越える1500ccは出ていないと嫁の声
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 00:47:27 ID:6AL4NO7B0
モビリオとかシエンタも、パワースライドドア両方つくけど、
かなり高くなるしね。
個人的には、モビリオは後席の窓が隙間程度にしか開かないのと、
シエンタは車高で立体が駄目な所があるのと、シートレールが邪魔。
といっても、めったに立体には駐車しないけどw
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 21:59:31 ID:MHiaHJLLO
>>68
150センチの車庫って普通につらくないですか?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 22:33:16 ID:u/V55L1k0
>>68
そんな家買うのやめなよw
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 22:41:39 ID:sTDcgwgR0
確かに。
150cmの車庫ってラウムどころか、ビッツやフィット等も入らないね。
軽自動車では、コペン・ソニカ・エッセの3車種だけ。ミラでも入らない(^^;

現代の車事情ではかなり苦しいですな
75名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/09(水) 23:51:57 ID:NmRZsUtE0
東京近郊の築20年の狭小中古住宅です。土地代くらいの家なので安いんですよね。
いずれは建て直すことを考えているんだけど、とりあえず10年くらいはこのまま
住みたいなって思ったんですよね。
車高を下げるか、車庫の床を掘る方法も考えています。 
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:05:55 ID:1kpPpJ7X0
>>71
5ナンバーでスライドドアで、立体駐車場に入る車がラウムしかなかった、、、
市役所(図書館)や、駅前駐車場が立体駐車場なんで、ラウム一択だった

ただ、使い勝手はいいんで気に入っている、、、少々高いけど、、、
(GパケHIDの寒冷地仕様で200万、、、orz)
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 08:21:46 ID:zLJ755/00
安い家だけはやめとけ
多少高くても新築が一番だよ
保障も段違いだしね
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 20:16:58 ID:Ta2V6au0O
ラウムローンあと半分だ!
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 21:04:14 ID:84QVDslG0
このクルマ、平均年齢は50代??

子供がいない奥さんが乗ったりとかはありえんクルマだよね?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:38:32 ID:5gjWXk/H0
んにゃ、逆に若い夫婦者もありだろ。
子供1〜2人を後部座席に乗せて。スライドドア便利で安いし。
 結婚したから皆ミドルサイズのミニバンに走るわけではない。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:12:30 ID:hODSqa+U0
次はエスティマ買う。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:17:46 ID:sVgNXtQm0
>>79
その条件、全く反対で悪かったねぇ。
うちは子なしだけど、ラウムだよ。ラウムで子作りだ〜
買い物や旅行時に後席スライドドアが便利だし、ミニバンみたいなデカイのは嫌で
ラウムはコンパクトサイズで良いよ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:33:20 ID:Ta2V6au0O
独り身ですがなにか?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 00:27:19 ID:Pl2v4Ym60
独身で、嫁と付き合っていた頃ラウムを買った
嫁さんが妊娠中は、後部座席に乗せていたわった
今は、赤ん坊をチャイルドシートに乗せているけど、使い勝手は極上

個人的には、先読みをしていい買い物をしたと思う
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 03:28:06 ID:o5MasCpY0
いいクルマと思うが、いかんせん旧いので
FMCキボン
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 05:11:49 ID:Xod9oqrd0
ペールオレンジマイカって色があるんだが、一度も見たことがない。
それ以前に、どういう購買層を狙った色なんだろう・・
不思議だ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 18:04:29 ID:9oTKLHdGO
小梨なら、何もラウムなど買わずに、他の車を買えばいいのに。
もったいない
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 18:49:23 ID:gv/6zMk00
>>87
オイラ小梨の46歳オヤジです、ジジババのためにラウム買いました、
先日家族旅行で長野に行って、夕日で有名な棚田を見たんだけどね、
オヤジはカメラが趣味で、あっちこっち動いては写真取りまくりだったんだけど
おふくろは足が弱っててあま動けないのよ、で、棚田のあぜ道にラウム入れて
助手席&スライドドアフルオープンで景色を見せてあげた、

それが面白かったかどうかは判らんが、おふくろは喜んでくれた(と思う)
「そりゃオマイのオナニーだろ!」と言われればその通りだが、このクルマにして良かったと
心の底から思った、

はっきり言ってトヨタは大嫌いだが、ラウムに関しては先代から道具としてのメーカーの良心を感じる

もっとも次は無いみただから、このメーカーの良心もここまでだが・・・・。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 19:41:43 ID:r9rQDr+nO
目立つかっこよさはなくても、ニーズのある車ですね。
好きだな〜ラウム。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 09:45:39 ID:21sVsQlk0
この車の最大の弱点は値段だろう、、、
いい車だけど、1500ccで200万は少々高すぎる

スライドドアだから仕方ないけど、、、本当に後継車は出ないのかな?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 16:02:22 ID:b5KhH3kU0
パノラマオープンを止めて、先代と同じようなこのサイズでのスライドドアの使い勝手でいけば
200万は超えなかったかなぁ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 17:26:45 ID:nyHX/yiy0
お袋を後席回転シートに乗せたいので、ラウム買おうと思ってます。
ダークブルーマイカ(8N8)っていう色、汚れっぽくないですか。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 20:36:06 ID:Zr8TNrbWO
クリームパールマイカが一番希望でしたが廃色に…
営業にクリームパールマイカがお好みの方は
オレンジも気に入っていただけるはずですとすすめられたが…もちろん見たこともなく、近隣のネッツにもなかった。
そして まだ一度も見かけてない…。そういえばブルーも見てないかも。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:04:28 ID:JNfNC9k70
先代と同じスライドドアだとクレームが凄いがw
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 23:13:33 ID:c3YrcN4n0
>>94
初代ラウムって、スライドドアにトラブル多かったのですか?
初耳です。
初代に乗っているのですが、クレームあげるようなことは何も無いのですが・・・
自分が気付いていないだけなのでしょうか?
それとも出た当初にあったトラブルで、うちのは後期型だから対策されてるとかのかなぁ?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 00:52:57 ID:1Oswxh750
>>88
うちのジジババは、もう遠出出来ない体です。
病院の送り迎えくらいしかラウムに乗せられませんが、
パワースライドドアとパノラマオープンは、やっぱり便利ですね。
>>88 さん、今のうちにご両親を乗せて、色々連れて行ってあげてください。
ちょっとうらやましいです。

私もトヨタは嫌いですが、ラウムは気に入っていますw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 14:11:37 ID:PccCOCFV0
 そこなんだよねぇ、殆ど長距離乗らなくなる年寄りを搬送するにラウムポルテが一番いいんだ。
9888:2007/05/14(月) 22:01:57 ID:5zh6+fPE0
>>96さん、レスありがとう、

そうですねぇ、体の自由が効かなくなったお年寄りには遠出はつらいでしょう
でも、考え方を変えれば見所、名所なんて身近にあるかもしれませんよ?

たとえば病院の送り迎えにちょっと回り道をするとか・・・、

>>96さんのご両親はずっと地元に住んでた方でしょうか?
だとしたら、少し違った道を走るだけで「ああ、ここは昔○○があってねぇ、皆××したもんだ」とか
「ここは△△のあって、あのころは・・・」みたいな話が聞けるかも知れません。

どこに住んでいらっしゃるかは判らないので、アドバイスし辛いのですが、ご近所の川沿いの桜でも見に行って
フルオープンで見せてあげたらいかがでしょう?ポットに熱いお茶なんぞ煎れてね、

別にf普通のセダンで行って、イス並べりゃあ済む事なんですけども、
なんか楽しくないですか?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 11:31:38 ID:H8PTkzF50
アイシスがMCしたな。
ttp://toyota.jp/isis/

後席確認ミラー、良いな。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 15:17:56 ID:A8wGjFhYO
アイシスはMCで屋根の凹みが改善されたのか?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 13:24:12 ID:dZzbFVg20
初期のスライドドアってあの開けづらい奴か
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 15:20:53 ID:Ij4CYcc20
モビリオとか一個前のステップワゴン(単に同じレバー)
の方がよっぽど開けづらい。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 20:41:42 ID:ZVfydf/xO
両側パワードアに出来ないんすか?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 22:20:45 ID:ZJo3d/h+0
古いラウムのスライドドアは最悪だったね
10596:2007/05/17(木) 02:33:32 ID:+4dlzkiP0
>>98
88さん、丁寧なレスありがとうございます。
そうですね、いい季節になってきたので、今度の病院の帰りに、
ちょっと風景のいい所にでもいってみようと思います。

一人が車椅子なんで、車椅子用の公衆トイレがある所じゃないと
難しいんですが、有名な観光地なら大丈夫みたいです。

有名なんで、混雑してないか心配なんですが、行くのは平日なので、
なんとかなるでしょうw

ちなみに行き先は、嵐山って所ですw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 11:05:10 ID:WKmLw75/O
↑W 多すぎ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 16:11:05 ID:Y9Uo6drL0
>>106
たった2つだろw

俺の方が多いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 18:58:38 ID:AP/mM1Ba0
>>105
ここは日記帳かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10988:2007/05/17(木) 23:15:58 ID:hsGXEX5d0
>>96さん
嵐山すか、いいところですね、ウチのおふくろも膝が悪いので、トイレには気を使います
確かに96さんの言うとおり、最近の観光地や道の駅はそういった障害者用のトイレが設けてあるのでありがたいですね、

場所が場所なんで、車には厳しい(好きな場所に止められない)かもしれませんが、地元の方ならいろいろ穴場とかご存知でしょうから
大丈夫でしょうね。

気をつけて行ってらっしゃいまし。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 23:37:49 ID:+7t49cP10
ここは>>88>>96の日記帳になりますた。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 00:40:11 ID:y8ZxBIN/0
てゆうか交換日記(*´д`*)
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 08:04:46 ID:ijCgIa8ZO
デイサービスの日記は、見ていて悲しくなる。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 13:22:04 ID:ePZBuQhPO
そんなに妬くなよw
11488:2007/05/18(金) 20:20:21 ID:Pr9rU4nE0
>>110-113
んじゃあ何かネタ書けよ、間違ってもマスかくんじゃねえぞ!

・・・とワタクシの意外な一面(?)を見せてみました・・・・、ゴメン!>ALL

でもね、ラウムって、こういった「たわいもない喜び」を実現させてくれる数少ないクルマのような気がするのよ
そりゃあ、前レスでも書いた「普通のセダンにイス乗っけて行けば済む事」なんだけどもね、

なんというか、スポーツカーが非日常的な楽しみを味あわせてくれるモノなら、ラウムは日常のなかでヒトと違う
ちょっとした楽しみを見つけられるクルマなんではないかと思うのね。

例えが合ってるかどうか判らんけど、子供の頃に初めて買ってもらった長靴に嬉しさと頼もしさを感じるみたいな
今まで入れなかった水溜りに足を入れられる!それでも足は濡れない喜び!・・・・って大袈裟なんだけど、

何かそんな、たわいも無い優越感(?)にシチュエーションによっては浸れる、それもかなりリーズナブルに、
前にも書いたけど「道具」として、1BOXよりも機動力があって(例えば立駐なんて、1BOXは無理でしょ?)

くだらん長文スマソだけど、狭い日本じゃこういうクルマってもっと評価されてもいいよね?


115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 22:18:22 ID:9+ByeZuN0
>>114
顔を真っ赤にして、日記に書き込み・・・で、自分に酔いしれてると・・・


マスとかオナニーとか、そんな事を日記に書いてるから、小梨なんだよ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 01:59:26 ID:dKZnwVs00
>>115
で、君はラウムユーザーですか?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 02:43:59 ID:layOhpgGO
>>114
なんだかな〜
普通に引いてるのは自分だけじゃないはず
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 04:02:50 ID:ttidHd3O0
しかし、ラウムを語らないやつばっかりいるな、ここw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 05:22:50 ID:yHlrmx1HO
>>114
うわぁ。こんな46歳が…
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 07:56:33 ID:CebZ19q/0
乳幼児向けに買った人と、老人介護で買った人で話が噛み合うわけがないw

>>114
小梨で家族旅行って、家庭が無いのに?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 09:35:09 ID:MnhKE7kf0
>>120
自分の親は家族とは呼ばないのか?
何か日本語が不自由な人が来たなw
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 12:49:37 ID:ZbES/09I0
つーか、乳幼児向けでも老人介護でも、同じように便利に使ってるんだろ?

自分とは用途が違ってても、同じラウムユーザーのレスなんだから、
スルーするだけでいいんじゃね?
どうしてもスルー出来ないって言うのなら、別で乳幼児向けラウムスレを作ればいいんじゃね?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 13:29:17 ID:RGweDsoQO
初代のCMって確か竹中直人が出てたよね?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 14:06:38 ID:OFA5xgDp0
アイシスのMCはCMやってるのにラウムは…(´・ω・`)
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 16:31:24 ID:JHB2weAk0
細く長くって感じでモデルライフ長そうだから
現行オーナーにとっては悪くない傾向だと思う
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 21:31:25 ID:wa9YFdxf0
親ってのは親しみってぐらいでき易い存在かと思えば
逆にもっとも扱いづらい対人関係でもあったりする。
その親の面倒看るというのはある意味魂の修行
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 05:53:41 ID:TXx4xChw0
漏れも親の介護を見越してラウム買った30歳。
足が悪いからな。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 06:44:01 ID:ypAKRWou0
足の悪いお年寄りでも、赤ちゃんだっこしたお母さんでも乗り降りしやすい。
すばらしい車じゃないか。
同じラウムユーザーなんだから仲良くしろよ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 07:04:29 ID:3nxksgr7O
話題は老人介護の日記から
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 07:12:45 ID:ypAKRWou0
>>129
で?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 08:26:55 ID:GEJ8qoHh0
車より、ジジババ中心の展開だな
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 12:26:28 ID:7AJ6VHjE0
>>131
お前がすれば?
乳幼児の話もしてみろよw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 12:32:07 ID:T6GzD2hO0
>>132
日本語が不自由だから出来ないんだろw
日本人ならゆとり世代かなw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 12:37:32 ID:7AJ6VHjE0
かなりの粘着だから日本人じゃな(ry
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 12:59:54 ID:aLUigqiN0
>> ID: 7AJ6VHjE0
交換日記の相手が出来てよかったねw
最初にsageで日記を書かないで粘着してるのは旧世代かw

136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 14:46:59 ID:fIIqX+Jb0
とりあえずゆとり世代はスルーでいいんじゃね?
ラウムについての話は一切出てこないし、
ただの他車ユーザーの荒らしだろ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 16:34:53 ID:3nxksgr7O
>>132
脳味噌大丈夫か?介護を理由にラウムを買うと大変だな。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 16:48:21 ID:7AJ6VHjE0
>>137
ゆとり世代がお出ましになりましたねw
で、ラウムについての話は?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 16:58:26 ID:7AJ6VHjE0
しかし、気になって携帯から必死に書き込んでるのが笑えるなw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 17:06:59 ID:qwWU/NnQ0
このスレでうちの足の悪い親でも喜んでもらえるってレスすると、粘着にからまれるのか?

なんか変なのが常駐してるみたいだな。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 17:23:03 ID:7AJ6VHjE0
>>140
みたいだな。
ここではユーザーの自由な意見をレスする事を禁止している
自治厨が常駐しているみたいだからw
その割には自治厨がラウムの話をしているレスを見たことないんだがw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 17:29:56 ID:VT8eirGk0
介護を理由に車買っちゃいけないのか?
ラウムユーザーには、凄いのがいるんだなw
この車で峠でも走るの?
まともなユーザーさんたち、ご愁傷さまですw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 17:41:44 ID:jmL/yWg00
>>132の書き込みはオマエの価値観の押し付けでは?
オマエ支離滅裂だぞw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 17:45:54 ID:7AJ6VHjE0
だめだこりゃ。
価値観の押し付け?
意味がわからん。
どうやら介護の話も乳幼児の話もするなという事か。
相手にするだけ無駄だな。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 18:17:14 ID:qkQdf/ug0
育児
http://life8.2ch.net/baby/
老人介護
http://society6.2ch.net/welfare/

ラウムを選んだ理由は、人それぞれ違う。
親の足が悪かろうが、腰が曲がろうが、子供を乗せるのに便利そう。。。そんな事どうでもいい。
親の面倒を見る理由で選んだ人は、介護福祉板で車のスレがあるからそっちでやってくれ。
乳幼児を乗せる理由で選んだ人は、育児板でやってくれ。



それとも、ラウムの話題だけだとDAT落ちするから、こんな事でわざと盛り上がっているのか?それぞれの板の中に相応しいスレまで貼らないと、移動出来ませんか??
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 18:25:39 ID:DuPHYXq40
ここが荒れるなんて珍しいな。
>>145
 車買う理由なんて人それぞれだ。男ならそんな細かいこと気にするな。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 18:26:09 ID:90ge48AW0
介護や育児と関連したラウムの話題にしか見えないが
どこがラウムの話題と関係ないのか具体的に教示願えるかな
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 19:36:54 ID:ixAX4W6C0
今時、車選びは用途、そして価格だろ
用途には感情から物道具まで。
昔から変わらないのはチビは大きいのが大好き。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 21:10:15 ID:gbHMDoNr0
じゃー次のフルモデルチェンジの話でもするか。
えーと、なんか情報ある?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 21:29:35 ID:778Qf2L00
>114 名前: 88 Mail: sage 投稿日: 2007/05/18(金) 20:20:21 ID: Pr9rU4nE0
>んじゃあ何かネタ書けよ、間違ってもマスかくんじゃねえぞ!
>んじゃあ何かネタ書けよ、間違ってもマスかくんじゃねえぞ!
>んじゃあ何かネタ書けよ、間違ってもマスかくんじゃねえぞ!
>んじゃあ何かネタ書けよ、間違ってもマスかくんじゃねえぞ!
>んじゃあ何かネタ書けよ、間違ってもマスかくんじゃねえぞ!
>んじゃあ何かネタ書けよ、間違ってもマスかくんじゃねえぞ!
>んじゃあ何かネタ書けよ、間違ってもマスかくんじゃねえぞ!
>んじゃあ何かネタ書けよ、間違ってもマスかくんじゃねえぞ!
>んじゃあ何かネタ書けよ、間違ってもマスかくんじゃねえぞ!
>んじゃあ何かネタ書けよ、間違ってもマスかくんじゃねえぞ!
>んじゃあ何かネタ書けよ、間違ってもマスかくんじゃねえぞ!
>んじゃあ何かネタ書けよ、間違ってもマスかくんじゃねえぞ!
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 21:31:42 ID:778Qf2L00
>>109
>109 名前: 88 Mail: sage 投稿日: 2007/05/17(木) 23:15:58 ID: hsGXEX5d0
>>>96さん
>嵐山すか、いいところですね、ウチのおふくろも膝が悪いので、トイレには気を使います
>確かに96さんの言うとおり、最近の観光地や道の駅はそういった障害者用のトイレが設けてあるのでありがたいですね、
>
>場所が場所なんで、車には厳しい(好きな場所に止められない)かもしれませんが、地元の方ならいろいろ穴場とかご存知でしょうから
>大丈夫でしょうね。
>
>気をつけて行ってらっしゃいまし。

このあたりラウムに関係ある話?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 21:48:26 ID:gbHMDoNr0
>>151
関係あるんじゃないか?
ラウムの使い方だろ?

つーか、いい加減、逆切れするのやめたら?
いい大人がみっともないよ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 21:51:03 ID:gP0NoBmS0
第三者から見たら関係ないと思う。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 22:13:10 ID:gbHMDoNr0
>>153
ここは第三者だらけじゃないの?

なんか変な奴ばかり湧いてくるなw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 22:41:08 ID:/uzBTR6q0
次期型は無いって噂だよね。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 22:52:54 ID:530vSBBF0
138 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: 投稿日: 2007/05/20(日) 16:48:21 ID: 7AJ6VHjE0
>>137
ゆとり世代がお出ましになりましたねw
で、ラウムについての話は?
139 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: sage 投稿日: 2007/05/20(日) 16:58:26 ID: 7AJ6VHjE0
しかし、気になって携帯から必死に書き込んでるのが笑えるなw


むしろ笑えるのはお前。今時、携帯から2chが珍しいか?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 23:07:31 ID:nkuPWosh0
>>154
第三者の意味が判ってない。
また日本語の不自由な人みたいだな。

つーか、IDチェンジして荒らしまくってるけど。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 23:27:16 ID:gbHMDoNr0
>>157
引用ばかりしてる奴は同一人物だろうな。
こんなキモイ奴が同じラウムユーザーだなんてショックw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 01:16:38 ID:tI2FiBno0
他車スレから拾ってきたけど、ここではこういう話はするなって奴が見張ってるんだよな。
これじゃすぐdat落ちするはずだわ(苦笑)


856 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 21:39:02 ID:UnvMqTwt0
年内に新車購入予定ではありますが、足腰弱って来た母にも乗り易い車を探し中であります
最近「ポルテスル〜」のCMで、スライドドアやら低床やら、何か良さげと思い
アムラックスにて実車をペタペタ触って、物凄く心惹かれ中であります

しかしどんな物にも一長一短的な物はある物で、色々と資料を見つつ
またこのスレの、諸兄の色々な意見も参考にしつつ検討中であります
取り敢えず、試乗に行くのが先か(´・ω・`)


864 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/05/05(土) 01:03:36 ID:Ar7eV2210
>>856
足腰が弱って来た年寄りを乗せるなら、必ず実車に乗せてみてください
ディーラーでは結構、歓迎されると思います

ポルテの開口部は広く、床も低く広く平らなので、一見よさそうですが
乗降時に掴むところが全くありません。
子供や、普通の人には実に乗り降りしやすいのですが、
杖を必要とする年寄りの乗降では、本人がどこかに掴まり体を安定させることが出来ないので
大変そうです

結局アシスト・グリップは(オプション設定されてないので)福祉車両改造専門の業者で取り付け、4万円弱かかりました。
アシスト・グリップさえ取り付ければ、年寄りを乗せての常識的移動には良い車と思います
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 01:48:34 ID:Ck/WUNLq0
ホンダのモビリオか、ラウムかで迷ってます。
今までホンダひと筋だったので二の足を踏んでいます。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 10:24:14 ID:mzrknnKx0
そりゃこんなのがいるんだから荒れるはず・・・・


■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ヘラクレス飼育についてのスレ その8 [昆虫]
◆◇◆福岡の菱を語れ◆◇◆ [4649]←←←←←←←←←←←←←←←
昆虫詐欺師をかたろ(事実のみ) [昆虫]
[缶珈琲20円]福岡のEスペース 2[ルーズでグランド] [スロット店情報]←←←←
【四代目】<山|健>【山健組】総合スレ 20 [4649]←←←←←←←←←←
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 18:32:27 ID:abddFBQdO
福岡が多いな。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 18:38:06 ID:abddFBQdO
ホンダのモビリオに抵抗がないのであれば、モビリオを勧める。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 20:58:47 ID:S3WXoQNm0
モビリオってかなり燃費がいいらしいね。
フルモデルチェンジの噂もあって、後席の窓も上下に開くようになるらしい。
ま、個人的には現行モビリオよりラウムを選んだんだが、モビリオのフルモデル
チェンジまで待てるのならモビリオかな。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 21:17:07 ID:ybT9bBhw0
>>160
ラウムと悩んでいるならスパイク(5人乗り)だと思う
スパイク(1250kg)に比べてラウム(1150kg)が優位なのは重量
このクラス(1500cc)で100kgの差は大きいし、実燃費もラウムの方がいいと思う
あと、立体駐車場に入るのも、いざと言うとき大きいかも

一番大きいのは、リアの窓が開くか開かないかだけど、、、
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 23:39:08 ID:ayHJlOlp0
>>161
どうみても朝○人ですw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 23:57:24 ID:HM1gp1WV0
ホンダ一筋できたらモビリオでしょ。
モビリオと迷って、ラウム買ったら後悔するよ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 20:03:25 ID:AU8ETe1P0
病気で右足が逝ってしまいラウムに乗り換えました。
車いすを積むと後席が誰も座れなくなります。仕方ないけど。
荷室もハンドルが折れないイスを使っている方は入らない場合があるので
購入を考えている方は注意が必要かもしれません。
願わくばもう少しパワーがほしかったかな。
1.8-2.0Lくらいのグレードがあっても良かったかと。

169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 23:00:54 ID:8gHyBgJL0
そんなにパワーいるか?
軽みたいに困る場面なんてないけど
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 23:33:26 ID:XHDtLIl20
>>169
街乗りでは十二分だと思う
ただ、登坂車線があるような高速の登りだと力不足を感じる

正直、Gグレード+20万で1.8Lがあったら、そっちを買っていたかも、、、
1.5で不満は無いけど、願望かなw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 01:31:15 ID:lK4BQwL4O
169じゃないけど
マーチ(1000)からの乗りかえだったので登板車線も大満足。
172168:2007/05/25(金) 08:07:29 ID:n9SzinUa0
>>170
自分の書き込みかと思ったよw
まさにおっしゃるとおりです。
特に不満はないんだけど、願わくば、ってところなんですよね。
都内の通勤や1人ないし2人で都内〜伊東位だとスイスイいけるけど
大人4人のって関越使って温泉なんかだと泣く。
まぁそんなときはレンタカー借りろといわれそうだな。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 09:19:31 ID:wGDkG1840
そうそう。ちょっと勾配のキツイ登りなんかは非力さを感じてしまう。
ラウムの前に乗ってたのがターボ付きで、それなりにパワーが有ったから余計にそう思うんだけど
最近はそういうシチュエーション以外では不満を感じないというか、ゆっくり走るようになった。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 15:42:15 ID:7YT4lCaN0
なるほど確かに高速の登りはちょっとそう感じるわ
たまに通る車線ならいいが通勤だとちょっと煩わしいかもね
まぁでもやっぱ必要ないかな
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 19:08:06 ID:vrtNit9k0
age
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 22:00:34 ID:/m9fnHP90
燃費マネージャをつけてから、あまり急加速しなくなった
そのせいか、そこそこ都会に住んでいるけど、1.5万km程走って14km/Lをキープしている

街乗りより、チョイ乗りの方が燃費には厳しいと実感
たまの長距離で、小田原厚木道路あたりを70kmで巡航したら、燃費が20km/Lを超えたのは驚いた
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 03:44:47 ID:FsbTsMYi0
トヨタの中では旧い車種と思うが、後継なんて出るのかな?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 20:20:13 ID:qJy8xasB0
初代ラウムは平成9年に発売され6年後にフルモデルチェンジ
今のラウムが出てからまだ4年だからフルモデルチェンジは2年後かな?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
安芸