【ホンダ】旧モデルオーナー倶楽部【CR-V】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
立ててみました。 マターリいきましょう。
ちなみに私はRD-1乗ってます。
エンジン階調だし全体の雰囲気が新しいのより好きなんで
まだまだ乗りますよー。
ではどうぞ。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 23:17:17 ID:BUQVi6mY0
■初代【RD1、2】FACT BOOK
ttp://www.honda.co.jp/factbook/auto/CR-V/19951009/index.html
→GF−RD1(2L FF)、RD2(2L 4WD)
   
■先代【RD4、5(6、7)】FACT BOOK
ttp://www.honda.co.jp/factbook/auto/CR-V/200109/index.html
→LA−RD4(2L FF)、RD5(2L 4WD)
 →MC後:CBA−RD6(2.4L FF)、RD7(2.4L 4WD)

・荒らしはスルー
・マターリ進行(以下の話題は節度をもっておながいします)
 ・他社の車種との比較
 ・グレード、型式の比較

※現行RE型の話題もおkだと思いますが、基本は専用のスレへどうぞ


>>1乙!
スレ立てできなかったので>>1に書く予定だったのを貼っときます
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 02:27:23 ID:wu8SjBTC0
同じくrd1なんだけど、燃費わりーな・・・ もすこし走ってほしい
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 10:53:46 ID:YbPFqEuD0
俺のRD5はすこぶる快調
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 16:28:25 ID:ZBOOYWCB0
>>1乙
RD1フルマーク乗りです。
近所のホンダにH9年式のパフォーマーが中古で出てるんだが
色々付けててなかなかカッコイイ。
ぜひ、一ヶ月くらい取り替えてもらいたい。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 17:13:55 ID:WmKc4fChO
初代乗ってる人でイボイボタイヤ履いてる人いませんか?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 17:45:32 ID:k5V59rhp0
>>1乙です!感謝します。

RD1→RD7乗りです。
RD1に乗っていたときの燃費は平均12km/lくらいでしたね。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 19:17:09 ID:cLm79VF20
中古でRD1を購入したんだが
純正CDナビの使い方がさっぱりわかりません
どこかに説明書落ちてないですかね
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 20:20:45 ID:QTik1MFF0
>>7
7さんはrd1どんな感じで乗ってました? 12kmはすごいですね!

rd1のリアスポイラーほすぃ  
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:06:30 ID:JHZ+ljBQ0
ウチはRD5だけど燃費がまちまち
週末出かけるのに使うと9
引きこもって平日の通勤のみに使うと7.5
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:29:44 ID:xDbOTVBK0
>>8
ここにあるもので足りるかな?
http://www.honda.co.jp/manual/backnumber/suv/cr-v/index.html
1211:2007/04/13(金) 22:43:51 ID:xDbOTVBK0
ごめん、よく見たら2代目のだった、、、orz
138:2007/04/13(金) 23:18:42 ID:cLm79VF20
>>11さん 
まったく違うてことはないと思うので
応用できそうです
どうもありがとうございます
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:20:09 ID:uCbyagJU0
>>1
スレ立て乙です。

こちらはマターリしててなかなかよろしいですね。
自分はRD-5乗りです。
みなさんよろしく〜
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:56:23 ID:AxTg8RcF0
>>9
自分もrd1のリアスポ付けようか迷ってる

16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 00:18:03 ID:VkbD9Ra40
>>1
スレ立て乙です! 感謝!

RD-1で頑張ってます。まだまだ乗るぞ〜つーか、
最近、クリアテールにして、ヘッドライトもブラックダイアモンドに換えて
ますます惚れ直してます。
燃費は8.5Km・・・  ホットイナズマつけてみたけど効果あるのか疑問・・・


17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 08:12:15 ID:CK6cskEc0
対応してるパーツ少ないと思うけどイジってる人どんな改造してる?

それと

みんカラってどう?この車で熱心にやってる人いないみたいだから
見るだけにしてるけど
187:2007/04/14(土) 10:19:57 ID:pb4Sg6NoO
特別な走り方はしなかったけど、長距離乗ってたから燃費は伸びましたね。
15万km乗って手放すときでも10〜11km/lは走ってました。
錆びなかったらもう少し乗っていたかった…。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 12:36:56 ID:OGTXiL3r0
やはり長距離ですか。 うちはほぼ町乗りなのでリッター7キロにいかないくらいですね・・・
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 18:24:24 ID:3VDgvamX0
>>1乙です。

このスレではマターリといきたいですね。本スレのあのバカバカしい足の引っ張
り合いみたいなのは勘弁してほしい。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 18:30:09 ID:3VDgvamX0
即死回避のためのチラ裏カキコ。

関西在住のRD1糊ですが、GWには10日かけて九州を1周する予定にしてます。
ひさしぶりの遠出&長距離ドライブなので、今から旦那と二人で楽しみにしてるのです。

チラ裏終わり。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 23:15:25 ID:xEuotIyv0
2Lでは上り坂キツいな2速で登ったけどまだまだ馬力感足らんかった…
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 23:29:09 ID:2sl6b60u0
>>21
いらっしゃいませ。GW中は結構混みますが、良い旅を!
九州在住のRD1糊より
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 12:14:28 ID:jWqmOLuv0
先代乗りの書き込みがあんま無い
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 16:12:34 ID:qV3eZPHAO
じゃあ書き込むか。

以前CR-VのスレでDQN扱いされていたRD7乗りです。
20インチ履いてクリアテールにしているので仕方ないですね。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:33:11 ID:jWqmOLuv0
20インチ入るのか
あ、でもRD7だったらタイヤの外径ちょっとデカくなってるから
大丈夫なんかな?
MC前モデルの俺の車では無理…OTLメーター誤差覚悟でないと…
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 10:49:46 ID:xNE4KTcQO
245/40-20だと、フェンダーを削らないと後ろのタイヤが当たりますね。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 13:36:56 ID:SVcqu6mG0
>>17
16です。
みんカラ見てるよ。燃える。
でもRD1とすでにサヨナラした人も多いから見るだけだけど。

やっぱパーツがね、少ない。
でも海外のオークションだと色々あるし、高くはないよ。(送料は高いが)
あとは、クリアテールをカラースプレーで色付けして差別化をはかるぐらいだな。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 20:27:21 ID:wcAzayyd0
トラストのVマネージ対応してくれないかな
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 21:38:56 ID:xNE4KTcQO
先代後期がCR-Vの中で一番人気がなかったのかな?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 21:52:24 ID:wcAzayyd0
自分は後期欲しい
タイヤサイズ・排気量うpは後からどうにかできるものじゃないし
目は前期のが愛嬌あるけど
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 22:25:39 ID:zrcSkHVI0
自分は先代前期が大変気に入って中古を買ったクチです。
当時は先代前期と後期で顔がだいぶ違うと感じたけど、
三代目が出てから見比べるとほとんど違わないなw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 06:43:02 ID:EQMy585H0
満タンから40キロで針が下がり始めるのって早すぎるような…?<先代
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 18:33:31 ID:sn+NNyqHO
俺も先代乗りだけど、確かに満タンからの燃料メーターの減りが早い気がする。
俺は400kmくらいで給油してる。みんなは?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 20:54:22 ID:EQMy585H0
2週間に1度のペースで200〜250キロかな
リッター8いかないくらいだから3週はもたない
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 20:56:46 ID:EQMy585H0
こうして見ると数レスに1レスは俺のだな…
現行出てから今までスレが無かったのもうなずける。。。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 21:47:07 ID:fnUD9rya0
満タンからのメーターの減りってこんなもんじゃないんですか?
今まで特に意識したことなかったけど...
給油は距離じゃなく針が半分切ったら入れるようにしています。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 22:05:21 ID:vwwW4DDz0
>>33
自分は某スポーツクーペからRD1に乗り換えたんだけど
満タンからのメーターの減りの早さに驚いたなあ

39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 22:42:45 ID:EQMy585H0
S-MX(タンク65L)は待ち乗りで55〜60キロくらいで針が下がり始めて、
メーターの真ん中で給油して25、6リッターくらい入った
CR−V(タンク60L)は40キロで下がり始めて、真ん中で22、3リッター
といったところ

それと同様くらいにエンジンのかかりが鈍いのも気になる
キュルキュルキュルキュルキュ、ウォーンって感じなんだけど
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 01:15:15 ID:cMG3ixrz0
1995年10月〜と1996年9月以降に発売された初代RD-1の
違いがわかりません。
どなたかご存知ないでしょうか?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 05:09:37 ID:aS5n4z/W0
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 22:00:36 ID:TAqeY0Mb0
ttp://www.honda.co.jp/news/1996/496096.html

これもそうですな。
初代だと4穴と5穴の違いがホイール変える人には大きいと思う。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 00:53:34 ID:lHq/PhPg0
(´-`).。oO(RD-1ってイパーイあんだな知らなかった。俺のアクティブスケープはE-RD1なのか )
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 00:55:13 ID:LHDHPBkt0
40です。
41さん、42さん、どうもありがとうございました。
おかげさまでスッキリすることができました。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 01:10:36 ID:ZhFWsQV20
車板のホンダエンジンスレで、たまにレッドまで回してやったほうがエンジンにはイイなんて言われてるけど、B20Bはなかなか回らないよねぇ・・・
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 01:15:22 ID:LHDHPBkt0
いまさら人に聞けない、しかしそこは匿名の利点で・・・

最初、こう思っていました。
初代がRD-1で、2代目がRD-2 だと。
しかし、ヤフオクなんかを見てると、RD-3〜RD-7とか
色々あるので、MCするたびに数字が増えるのでしょうか?



47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 01:41:52 ID:wG8Y0iT/0
RD4 = 先代前半背面タイヤ無し
RD5 = 先代前半背面タイヤ有り
RD6 = 先代後期背面タイヤ無し
RD7 = 先代後期背面タイヤ有り
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 01:45:55 ID:LHDHPBkt0
>>46です

すみません。↑先に >>2を見ればよかったんですね。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 01:49:23 ID:lHq/PhPg0
>>45
トップならレッド難しいけど下のギアなら普通アクセル全開で一直線に行くよ
ホンダ車ならそれがデフォなんだが

つうかもうエンジンお疲れ気味って事?
多分アーシングとキャパシタ入れたら生き返るよ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 06:36:38 ID:HycMCKMs0
>>47
違いますよ。
RD4〜RD7は>>2の通りです。

背面タイヤ無し = フルマーク
背面タイヤ有り = パフォーマ
かと思います。

あ、でも先代後期はそう呼ばないのかな??
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 08:56:15 ID:V/kcqIUbO
>>49
アーシングとかって車にとっては良いことなんだろうけど、体感できるほど燃費やエンジンの回り方が良くなる?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 12:38:31 ID:lHq/PhPg0
>>51
ネタじゃなくマジで新車の時のパワーがよみがえるよ
マフラー替えたり点火系いじるよりずっと効果があると思う
むしろ低回転域が新車時よりトルクフルになって運転しやすくなったし
中間加速は淀みが無くなるし、高回転の延びも鋭くなった。
燃費は良くて10キロ台だったのが11から12キロ台に向上。
マユツバモンだろうという人もいるが、やったら納得する。
なんか業者の宣伝文句みたいになったけど効果はガチで体感出来る
今度写真うpします。 車種はアクティブスケープです。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 13:15:57 ID:V/kcqIUbO
>>52
そうか!俺のRD7でも効果あるかな?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 14:37:52 ID:zCCZuQ2f0
>>53
車がくたびれてるほど効果がるよ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 21:31:19 ID:lHq/PhPg0
会社の車や同僚の車にも簡単な物を付けただけでも
それなりに効果はあったよ。
出来たらアーシングだけじゃなく、コンデンサも付けると効果ははっきり向上する。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 00:42:50 ID:4qVj2cem0
>>51さん
おおッ!いい質問ありがとう!
俺も今ちょうどアーシングやってみようか、迷ってるところだったので
52さんのご意見に素直に従うことにします。

ところで話かわるけど、ホットイナ○マもどきを付けてみたんだが、
それはいいんだけど、エンジンルームをじっくり覗くようになったら
汚れが気になってきた。
エンジンルームを洗浄してピカピカしてからアーシングしようと
夢想中なんですが、エンジンルームの洗浄って正直、勇気がない。
洗浄された方いますか?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 01:33:00 ID:JrZnxZxF0
電気系統は水が大敵だからプラグ周りオルタネータ、セルモータ、
バッテリなんかに極力水が掛からないようにして、水の勢いだけで
ホコリとかを飛ばすぐらいしかやっていないよ。
スチーム洗浄機とか使えば汚れが良く落ちていいと思うけどなかなかウチに来ないなw
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 09:52:08 ID:P/Htrspg0
e-roomはゴム・樹脂系があるからCRCで拭いたりするのも良いって聞いた事ある
591:2007/04/23(月) 16:10:32 ID:iw8C4mKh0
アップしましたので御参考までに

青い線がアース線で22sqです。
所々白いのが付いていますが、フェライトコアという物で
ラインのノイズ除去などなどに使用する物です。
ttp://up.spawn.jp/file/up16730.jpg
ttp://up.spawn.jp/file/up16734.jpg

バッテリーの上のパイプはホット稲妻もどきで、コンピュータの上の箱は
キャパシタ(大容量コンデンサ)です
ttp://up.spawn.jp/file/up16736.jpg

バッテリーへの取り付けは長いネジを利用しています。
線と端子は全てハンダ付け処理です。(極太端子用の圧着工具買うと高いしハンダが確実)
ttp://up.spawn.jp/file/up16739.jpg
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 16:11:45 ID:IzojIT2V0
ハイオク入れてみたらパワフルになった。
611:2007/04/23(月) 16:15:51 ID:iw8C4mKh0
書き間違いですorz
コンピュータではなくヒューズボックスです。
すみません
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 16:57:31 ID:0jQnIrVtO
手放すことにしたのでスレ違いかもしれないけど。

結婚してすぐに出たばかりの初代を買った。
友人達とスキーなんかに行ってたので、うちのCRVは重宝がられた。
そのうち子供が生まれると、友人達と出かける事は少なくなったが
今度は家族で出かける事が多くなった。どこに行くのもCRVが一緒だった。
お座り出来るようになった子供がボンネットの上で笑ってる写真もある。
CRVとの歴史が、うちの家族の歴史だった。
CRVがうちに来たときにはいなかった、
子供2人も四年生と二年生になった。
10年以上乗ったのとキャンプに行くにはちょっと窮屈になったのとで
買い替えることにした。
新車が来るのは楽しみだが
CRVと別れると思うと、急に寂しくなってきた。
家族みんな大好きな車だった。

最近はろくに洗車もしてなかったけど、
一昨日、手洗いできっちり洗った。
手放しといてなんだが、次乗る人はいい人であってもらいたい。
今までありがとう。
だったら乗り替えなきゃいいじゃん
というのは無しの方向で。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 22:09:07 ID:a2CLu0dd0
うん、でも車はその人の生活の変化と同じように変化してくもんかもしれんね。
参考までに、CR−Vの次は何に乗る予定でしょうか?
買い替え検討の時はCR−V基準でいろいろ比べたんじゃないかなと思うので。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:27:18 ID:0jQnIrVtO
>>62ですが
エスティマにしました。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 00:28:48 ID:SF3YWi8p0
俺のRD1も、前オーナーにとても大切にされてた車だ。
北海道へよくスキーに行ったとかで距離は結構いってたけど
5年落ちとは思えないほど外も中も信じられないくらい綺麗だった。

結婚して家族が増えて、チャイルドシートが使いにくいとかで
買い換えることに決めたそうだ。
だけど、誰の手に渡るかわからない下取りにだすのが嫌で手元においていたらしい。
縁あって俺の車になったんだが、
大事に育てられた娘を嫁にもらう気持ち?(想像だが)になったもんだ。

あれから5年。
切れ長の大きな目がかっこいいし、スタイルもカラーも大好きだ。
いまだに俺を気持ちよくさせてくれるRD1にますますゾッコンだ。



66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:47:10 ID:pZFVDEp/0
GWは愛車で旅行です。
今から楽しみですね。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 01:40:34 ID:7l4tqa+30
結局RD1のベストモデルってどれよ?
最初期か?最終か?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 08:25:36 ID:0ZQBBIRn0
最終かな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 21:00:31 ID:pRG1xcBn0
2つ目。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 12:38:16 ID:Ty1Vn80b0
俺なら最初期。理由はオーナーだから。
でも新型にもちょっと惹かれていたり。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 14:00:18 ID:tHpFbx2M0
>>65
いいオーナーには
いい車が似合う
それがCR-Vクオリティ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 01:32:59 ID:ZsbUNtSh0
>>71
鼻水が出たほどかっこいいセリフ!
ごめん、マジほめたつもりです。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 17:17:51 ID:V8ReWNk70
GWは愛車繰り出してお出掛けかな?
俺は後半に近畿方面へ出発です。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 19:04:04 ID:ZsbUNtSh0
GWはひたすら車いじりをする予定です。
あとは実家と墓参りくらいかな。しょぼいGW。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 23:09:46 ID:Nfb0UtOS0
このもっさりとした走りをもう少しシャキっとできんもんかな?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 18:52:17 ID:r6PzJwLg0
マフラー替えようかと思ってるけど、対応してるメーカー少なくて
迷う必要がなくて逆に楽。みんなこのマフラーなんだろうか?
それともワンオフ?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 19:48:13 ID:3Gz+Y1eY0
マフラーカッターつけました
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 00:34:17 ID:LnIuiyon0
デッドニングのついでにスピーカー交換したけど純正スピーカー
のショボさにびっくりした。軽いのなんのって。
おかげで音は格段に良くなった。もっと早くやっておけばよかった。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 06:57:34 ID:5+VFUFP20
>>77
今うちのもマフラーカッターだけどエアクリを替えてるから抜けを
良くしないとエアクリ交換の効果が出ないらしい(恥ずかしい事に
これ知らなかった)。
でも先代のマフラー事情はかなり悲惨で、自分調べだとタナベかレ
ムスというメーカーからしか出てないような…?感じ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 11:41:23 ID:8XEHMwNW0
>>79
77ですが、
>>エアクリを替えてるから抜けを良くしないと交換の効果が出ないらしい?・・・

恥ずかしいことに知らなかったどころか、「抜けを良くする」の
意味が分かりません(泣) よかったら教えてください。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 19:02:34 ID:Y86RbyU20
>>80
うちキノコなんだけど、吸う側が効率良くても吐く側が効率良くなければ
吸う方の効率が上がらないっぽい。

<イメージ>
口で息を吸う→細いストローで吐く(全部吐ききらない状態で)→次の息
を吸う

と考えると確かに吸う方の効率が上がらない(↑はあくまで僕の推測です)

なので、吸うために効率良く吐けるマフラーが必要みたいです。
吸気の効率上げるとそれに合ったガソリンを噴出するけど、吐く方がイマ
イチな状態では、出力が上がらないのにガソリンの消費量が増える(?)
状態?(吸う効率が上がらないわけだからガソリンの消費量は変わらない
ような感じがするけど…?)
効率良く吐ければ、効率良く吸った空気+それに見合ったガソリンの消費
量の増加でより大きな爆発ができ、出力が得られるんではないかと?
そのあたりの出力増加の関係で、アクセルの踏み込み量を抑える事が出来
てガソリンの消費を抑える事ができるできない云々の話に繋がっていくっ
ぽいです(減りはしなそうだけど)。

以上がそういう感じの話に自分の勝手な推測をプラスした怪しい分析にな
りますが、いかんせん素人考えなので話半分でニュアンスをつかんでもら
う感じがいいと思います。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 00:44:21 ID:FR0F7vlu0
>>81
お返事ありがとうございます。
分かりやすくて控えめな感じでとても気持ちよく読ませていただきました。

今までエンジンまわりや電気系統は気になっていましたが、
マフラーとか排出のことはまったく関心がなかったので、
これを機会に少し勉強してみようと思いました。
81さん、ありがとうございました。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 09:15:39 ID:hvlW5mUB0
保守age
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:08:04 ID:YmvrL2Tc0
オーディオまわりのインパネだけがどうしても外せない。
バキっと力まかせに外すのか?
初代です。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 11:11:52 ID:/q4M4sdX0
初代のはかなりかたいと聞いたことある。
ぐぐれば結構でてこないかな。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 10:02:31 ID:MG+YnT0z0
インパネ関係はどれにしたって”これ以上力入れると何かが割れそうな…?”
って感じだよなー。

オーディオレス設定の車はちょっとは外す事考えられてるんだろか?S−M
Xは外すの簡単だった。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 02:27:13 ID:c4lGiF7g0
うん。かたい。
外したとき何かが折れたけど気にしない。

それとガソリン添加剤入れたら燃費良くなったような気がします。
加速時に3000回転以上回すような運転してもカタログ燃費下回らなくなりました
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 11:07:31 ID:F2u+ax3/0
燃○太郎入れてみた。
冷○くんもやってみるつもり。
まぁだまされたつもりで。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 18:31:10 ID:aUCMntURO
2代目の前期と後期って基本的な造りは同じですよね?
RD7にタナベのロアアームバー(RD5用)付けられるかな?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:13:14 ID:c4lGiF7g0
まぁだまされたつもりで。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 00:44:51 ID:iIfVTXvW0
保守
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 01:39:43 ID:HsQ3Mbrf0
>>89
基本的には同じだが
ロアアームバーは微妙
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 18:10:42 ID:oyko2WHt0
ほす
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 19:27:42 ID:jxPtkni60
>>89
果たしてそのパーツが必要な物なのか?、ってところだよね。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:22:00 ID:792/8NSX0
タワーバーではダメなの?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 22:25:22 ID:X/49qLOx0
GW過ぎてみんカラのパーツレビューちょっと増えたけど
絶対数がすくないな。この車を改造する人の。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 00:56:51 ID:ayovsgPg0
>>96
うん確かに少ないね。過去所有車も多いし。
おいらの初代をそのうち(おそらく、たぶん)
みんカラデビューさせるぞー。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 04:25:07 ID:izpWHnO6O
RD-7に乗ってます。
マフラーを交換したいのですが、探しても見当たりません。やはり無いのでしょうか?
IPFのリアピースのみ、RD-5用のマフラーは、RD-7に着きますか?どなたか教えて下さい
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 18:52:47 ID:FHlWu/yv0
知らんけど
RD−5ですら2、3種類しかない。。。あくまでRD−5用はポン
付け無理な可能性の方が高いと思った方がええかもね。対応してたら
書かれててもおかしくないわけだし。
RD−5と7では排気量からして違うから、もしRD−5を加工して
付けるんであってもフルはやめてリアピースだけのが無難だろね。
リアピースだけ換えるんだったらカッターのがデザイン的には豊富な
はず。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 21:59:25 ID:OdIZikZd0
100ゲットage
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 23:31:47 ID:A7eS+wTc0
RD1のAT乗ってます
加速するとき2速でブルブルって震えない?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 23:05:47 ID:kJKBtcQI0
>>101
ホイールバランスちょっと狂ってるとかではなくて?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 21:57:14 ID:cA6eBZAU0
ホイールバランス?
セカンド固定でちょっと走ってきます
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 21:44:20 ID:xu0Plb2d0
最近話題があまりないっすね。
てことで、ここでナビの話など。

この間MOPナビの地図データ(CD-ROM)を交換しました。
地図が古く、時々畑の中を走ったりしていたので...
(^^;

ちなみにバージョンはVer7.04→7.11へ変更です。
4年後の地上波完全移行するタイミングでナビを買い換えようと思っているので、
それまでの延命処置ですね。

とりあえず金をあまり掛けずに多少ナビを快適したい人は、
バージョンアップをするのも一つの手ですよ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 01:41:53 ID:BKaH+U7t0
>104
ウチも純正ナビのCD−ROM
漠然とするかもしれないけど、どれくらい改善されてる?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 13:54:07 ID:JkHTlxXu0
ナビ。欲しい。羨ましい。
でも酔うので使えない(大泣)
107104:2007/05/20(日) 18:08:36 ID:d58bxdjS0
>>105
HPで確認すると自分の場合Ver7.11ですので、
発売日は2006年9月15日です。
当然地図データはそれよりも古いので、
中のデータはだいたい2年前位の地図と考えた方が良さそう。

自分はしょっちゅう遠出するのですが、
その時にナビの指示通り狭い道を延々と走っていたら、
実はショートカットする広く長い道が出来ていた。
っていうオチが何度もあり、ホトホト参りました。
( ´・ω・`)

地図データ更新で多少なりとも改善したと思うので、
いい買い物だと思っています。
それに、近所の道も結構更新されていたので自分では満足です。

今の地図データに不満があるのなら、
ナビ買い替えよりははるかに安いのでおススメです。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 21:44:46 ID:DpsJv4lO0
ageとかんとな
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 00:59:09 ID:y8p27+Jy0
ラジエーターの液がうっすらにじみ出てた。
亀裂がひどくならないうちに交換を依頼したが
ホンダ車は多いんだよね、と言われました。そうなんだ?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 20:35:30 ID:Sw33/u3O0
>>104
レスサンクス
ウチのは(みんなのもそうなはずだけど)案内する癖にCR−Vがギリで
通れる道とか紹介しやがる。。。ワープもしまくり。F−ZEROみたい。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 14:41:27 ID:COeriN1r0
初代MT乗ってます。
燃費は都内のみで9.2キロくらい。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 09:04:47 ID:q04wRej00
>>111
どこもいじらずに9.2キロですか?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 19:20:25 ID:6fwNNIV+0
上げ
>>112
全くのドノーマル。
一通りの燃費走行くらいしかしてない。
また数年前にBSの中間グレードのタイヤに履き替えた。
グレード名は忘れた。
別にエコ系タイヤでは無いよ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 00:49:17 ID:rbsP8f1H0
新スレここでいいの?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 09:05:21 ID:QJpBSE+G0
中古、乙
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 19:48:31 ID:guOLCh1U0
RD-1乗りです。
8万km過ぎて燃費は今が最もいいみたいです。
郊外走行が主体で安定して10.5km程度。
近々11年目の車検ですが、足回りなど交換する部品が多くなるのでしょうか。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 12:14:06 ID:vVBcMXC/0
>>116
H9年のRD-1で、13万キロを超えました。
10万キロ超えたときの車検で足回りからあちこち交換して
いつもの倍額かかりました。愛車のため、安心のため・・・(泣)

うちも調子はいいですが、10年過ぎると色々問題(部品の劣化等)が
でてきてもおかしくないので、日頃の点検が重要になってきます。
私はこの車を乗りつぶす、ではなく乗り続けるつもりです。


118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 18:19:33 ID:bo7oXcOj0
上げ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 20:59:07 ID:3FdE0MvE0
初期のRD-1ですがここ一年で3回ほど走行中にエンジンが止まりました。
いずれも走り始めて一分も経たないうちにです。ブレーキがきかずサイドで停めましたが
あやうく事故りそうでした。同じことなった人います?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 21:08:20 ID:rouggatX0
普通修理に出さないか?そんなトラブルでたら
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 09:38:56 ID:IWGCcH4T0
>>119  

>>あやうく事故りそうでした。

って、あぁ?てめえが事故る心配より、まわりの迷惑考えろ。
未必の故意。飲酒運転以下。ワッパにぎる資格なし。
以上。


122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 09:56:25 ID:IWGCcH4T0
>>121だ。
スマン。つい、激昂してしまった。

バッテリー端子の取り付けが甘くなってないか?
はやく修理屋に行け。
エンジンが止まってうんともすんともいわないならディーラーに相談しろ。
(もちろんバッテリーあがりとか初歩的問題は除く)
修理屋が首をひねる問題でも、ディーラーならちょいちょいと治せることがある。
車のせいにするな。乗り手にも問題がある。
頼むからRD-1を大事にしてやってくれ。

エンジンが止まったらどうなるのかこれ見て勉強してみろ。ためになるぞ。
http://www.carlifesupport.net/index.html
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 19:14:01 ID:rmcXRQu20
エンジンかかってからのことならバッテリーは関係ないはず
そのためにオルタネーターが有るんだし
おそらくインジェクションのファーストアイドル関係じゃないの
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 18:37:31 ID:iLtHerUy0
>>119
その後の報告しろ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 10:07:48 ID:NeAAuEIz0
貧乏人ども、乙
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 10:34:34 ID:+fXW25vPO
RD-7乗りだけど、購入して2年、今まで同じRD-7を10台位しか見てねぇ。人気な杉
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 19:37:01 ID:O1Iph/sn0
>>126
人気な杉 → 人気なさ杉
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 18:38:26 ID:nNWmidT80
漏れも、RD1−100です。走行距離は6万でたくらいなので距離は出てません。
があちこち劣化が進んでるので交換部品がだんだん増えてきた・・・

純正スポーツマフラーにウルトラプラグコード+イリジウムプラグ。
基本点火時期を2度UP。後はアースの強化にマグチューン。
キャンプ道具満載でもリッター10kmは出るからいい方だと思う?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 17:51:43 ID:vqpWI8Gl0
>>128
充分いいです。羨ましいです。

話変わるが。
A店でガソリンを入れた時点で燃費計算すると、いつも燃費が悪い。
今まで気に留めなかったが。

今日もA店でガソリンを入れてから燃費計算したらめちゃめちゃ悪かった。
おかしい。いつもは10〜11Km/ℓのびる高速道をスムーズに走っただけなのに。
過去最悪の8.3Km/ℓ・・・。考えられない・・・。
それに残量メーターの針の位置から考えてもヘンだった。

A店よ!ほんまに43ℓか?43ℓも入っとるんか?


130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 07:26:36 ID:7I6P+ZIP0
>>129
それなら容積のわかっている携帯用燃料タンク
だけにガソリン入れて実測すれば他店との比較も簡単
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 22:17:57 ID:b0zeaeUT0
>>130
なるほど!お知恵に感謝です。
反応も見れるし、疑問も解決しますね。
こちらの気のせいだったのなら謝ります。心の中で(合掌)
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 19:05:39 ID:enVSpV/+0
>>131
後で報告ヨロ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:44:19 ID:SRF8X+pi0
>>131です。

知人の知人からタンクを借りました。
タンクでガソリンを買いに行くのは初めてだし、
TVドラマの潜入捜査みたいな感じで心臓がドキドキバクバク・・・

しかし「こちらでお待ちください」と待合所(というのか?)で待つように言われ、
タンクを持っていかれた。「怪しい!」と思いつつもおとなしく待ちました。
料金払ってすごすご帰りました。俺ってだめだ。しょぼん。

二度と行かない。コレが結論。
こんな報告でごめんなさい。俺ってだめだ。



134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:32:02 ID:h6xekSmw0
うーんまあとにかくお疲れさん
先にセルフでタンク満タン10リットルなら
10リットルきっちり入れてみて口のところから
何センチ下に液面が来るかを測っておけば相対的量の違いが判るし
出来ればビーカーみたいなので量ってみれば
絶対量も判断出来るよ
先に言えよって話しだがスマン
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 06:23:25 ID:ssJTxsSB0
>>133
先にセルフで満タンにして、200kmくらい走ってから
詰め比べてみれば良い
走り方管理するのも200kmくらいなら簡単でしょ?

何回か試してみて明らかに片方のほうが沢山入るようなら
給油メーターをチューニングしてある可能性があるので
警察の地域課あたりにチクッたほうがいいよ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 13:16:57 ID:ouzSvb4Y0
>>131です。
134さん、135さん、ありがとうございます。
でもこのガソリン高沸のご時世に
怪しいところにはもう行きたくありません。

初代RD-1ですが、実はあちこちいじってみると燃費が大幅に良くなったので
燃費計算が楽しみな今日この頃だったのです。
しかし、8.3Km/ℓが真実なら、
チューニングの成果は「ただの誤差範囲」「気のせい」ってことになるので
ほんとにもうガックリきています。




137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 23:39:31 ID:y7b+XDl+0
RD-5乗りですがちょっと教えて下さい。

先日、雨の中走行中に、
道の左側に広がる大きな水溜りに入りました。
その時に大量の水がブワッとフロンガラスいっぱいに広がり、
視界が1、2秒程効かなくなりました。

これって左前輪の跳ね上げた水なんでしょうか?
( ´・ω・`)
もしそうだとしたら、どこからどうやって水が来たの??

一瞬の出来事でちょっと分かりませんでしたので、
ご存知の方がいらしたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 01:17:28 ID:LMy+Diuw0
左前方に跳ねた水が左側からの風に乗ってフロントガラスに掛かる事有るよ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 10:25:26 ID:Z9GnDLGd0
空に唾を吐くようなものでございます
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 20:04:19 ID:2Y6V6AAa0
>>137
あれは初めてだとびっくりするよねwww
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 21:10:48 ID:iYSGI0Yx0
今度rd1のバッテリーを自主交換しようと思っているのですが、必要な工具なんかはあるのでしょうか?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:50:48 ID:ueZ6Bnu/0
10ミリメガネレンチか無ければモンキーレンチと
出来れば端子の異物やサビなどを取り除くために
金ブラシとか紙ヤスリが有ればなおよろし
端子の取り外しはマイナスが先で
取り付けはプラスが先が良いです
逆だとショートしやすく危険
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 10:58:42 ID:OPm3DEUr0
>>142
有難うございます。 助かります。 モンキーレンチといわれるものは家にありました、良かった
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 11:25:26 ID:V9yap2FT0
買い換えろ、びんぼうにん
145137:2007/06/18(月) 20:28:10 ID:dEFzTWcH0
>>138-140
レスどうもです。
う〜む、そうだったのですかぁ...
( ´・ω・`)

何とかならない?
んでしょうね。やっぱり。
大雨の時の運転は気をつけないといけませんね。
もうちょっと水の撥ね上げを考えて、
うまく設計しておいてくれたらなぁ、と思う今日この頃。
(^^;

まあ、弱点を理解して末永く付き合っていきます。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:06:43 ID:q86VD2tP0
>>145
弱点って、CR-Vの弱点なの?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 23:37:05 ID:ndJ8KNr20
いやそれってどの車でも有るよ
セダンでも軽トラでもワンボックスでも経験有るよ
ワイパー間欠や停止の時これが来ると非常にビックリして慌てるねw
148137:2007/06/20(水) 21:03:19 ID:/wpPlF510
あれ?そうなんですか?
前に乗ってたセダンでは起きなかったので、
てっきりCR-V固有の現象化と思いました。
(^^;
前はたまたま起きなかったのかなぁ?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:35:57 ID:PE1f78db0
RD1のMT車で社外のマフラーに交換している人いますか?
RD1用のマフラーはAT車専用っていうのばかり・・・。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:45:39 ID:zIG1xIzc0
マフリャーなんか替えるより
ビシッとアーシングにキャパシタチューン
確実に走りが変わる
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 00:30:30 ID:baK/Hxya0
>>150
149さんがどういう理由でマフラーを変えたいのかは分かりませんよ。
走りを変えたいのか、音か、単に劣化が原因なのか。

しかし、アーシングは確かに効果ありますね。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 01:21:50 ID:mHihl45X0
いや劣化じゃ無いでしょ社外だから走りか音では
抜けは良くなって中高では伸びが変わるかも知れないけど
如何せんMTの問題点は低回転のトルクなんだよ
俺もRD1のMT海苔だけどATよりエンジン高回転寄りのセッティングで
アイドルから3000回転までトルク薄いし変な谷もあるし
新車時から苦労したよ。 代行の運ちゃんも発進時エンスト良くしてたなー
でも結構強烈にアーシングやってコンデンサ入れてフェライトも咬まして
まるで別物になったし
5速アイドリングでトコトコ走るしそのままアクセル踏めば
1000回転までは緩慢だけどそれ以上は普通の加速だし
中高もスピードのノリが違う。
繰り返すけどまるで別物。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 23:18:01 ID:JGCCpYQM0
俺もRD-1のMTだお。
メーター読み時速100キロ時タコメーター表示が3000回転ぐらいなんだけど
>>152 >>149はどう?

また燃費はどう頑張っても町中で9.5キロが限界。
ディーラーの人に聞いてもMTの燃費データー不足でワカンネなんだよな。
どんな感じ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 23:48:44 ID:baK/Hxya0
>>151です
もの知らずでごめん。
初代で頑張ってるつもりだったけど、おいらはAT。
MT海苔がこだわる車種ではないと思ってました。
だけど、熱いMT海苔がいらっしゃったんですね。

155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 00:10:57 ID:CQSesvMR0
>>153
タコメータ読み3000回転ぐらいだよ。
だから前は高速乗って前にトラックなんか走ってて
90か80位にスピード落ちたら5速使い物ならなくて
4速か3速よく落として加速していたよ。
でもそれがいやで110以上で走る事が多かった。
今は少しぐらいの坂道登りでもシフトダウンなんか
する必要ないくらい。

燃費は今会社と家との距離が2Kmも無いので
冬なんか暖気する時間と走る時間が同じぐらいw
−なんで燃費は正確に計算していないんだ。
(それでもだいたいだけど6から8の間)
たまーに長距離走って燃費計算すると12から14キロちょい
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 12:45:01 ID:O4V/6Rjj0
中古、乙
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 11:52:32 ID:grziJHWu0
>>148
オーバーハングが短い車だと仕方ないよ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 11:57:00 ID:oxHcAQPs0
>>152
強烈にアーシングって普通のやり方とは違うの?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 19:12:13 ID:dtu/lIgM0
そりゃ強烈にッツーくらいだから
高圧線用のケーブルとか使ってるんじゃねーの
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 19:39:09 ID:ZtQlBnIG0
RD1でバッテリーに戻すアーシングは、いまいちな感じだけどなあ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:49:50 ID:Y+/u/8Vb0
うん高圧線じゃないけど溶接機にでも使えるくらいの
22スケアの無酸素銅線を5本使ってる
圧着はしないで銀含有のハンダで端子を接続
アーシングとの併用でお勧めなのがスーパーキャパシタ
つまり高容量のコンデンサをバッテリーと並列接続する
要求電力供給時間の短縮と電圧電流の増大による
点火の増大と安定及び電源ラインのノイズ低減による
コンピュータ及びPGM-FIの動作の安定を計る
おまけに体感的には極わずかしか効果が無いが
アース線一本あたりフェライトコアを2個以上取り付け
バッテリーのマイナスに不安定要素になるノイズが
流入しにくくなるようにした。
マフラーはバッテリーへの一点アースではなく、ボデイアースとした

でも線は8スケでも14スケでも5.5スケだってやれば必ず効果があるよ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 00:03:43 ID:O5eC40VT0
むづがじいごどはわがりばぜんが、
普通にアーシングしても確かに効果ありました。
Eルームのドレスアップにもなるしね。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 00:27:45 ID:dDd+7JPp0
アーシングのメカニズムは大きく分けて2つの効果がある

1.混合気及び排気中のイオン化した気体が高速に動く事に依る
静電気の発生をインマニやエンジン内部及び排気管が帯電して
気体がその為に反発し、吸気に於いては充填効率の低下を招き
排気に於いては排気の抜けの悪さをもたらす。
そのエンジンなどの帯電をスムーズに取り除いてやれば混合気も
排気もスムーズに金属内を通り、特に低回転時の流入量の増大が
トルクアップ増大の効果が著しく、中高回転に於いては排気の抵抗の低下による
スピードの乗りとフケの良さに繋がる。
ただ吸気排気の抵抗が減る事に依って、エンジンブレーキが効きにくくなるようだ。

2.低圧電圧と電流のロスを低減し、要求電力に必要十分な電力を供給出来る事に依る
点火火花の増大と始動性の向上、コンピュータをはじめ電装系の動作の安定、
オーディオの音質向上など




なんか必死だなw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 05:03:30 ID:nDBnnV6/0
オラはアーシングとかしてないけど調子いいよ
ホンとに効果有るなら純正でやってるでしょ
日産がZで純正OPに採用してるけど
それが他の車種まで拡大してるかって言うとどうなんだろ?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 08:42:10 ID:dDd+7JPp0
車の設計屋は機械屋で、こういう電気屋ならすぐ納得出来るような事でも
半信半疑でなかなか採用しようとはしないようだ
だけど小さなビルドメーカーは分かっていて、ほとんどが取り付けている
ドレスアップ効果を期待しても有るだろうけど、少なくとも効果を知っている

ただ批判的な人ってやっても見ないで言う人多いな
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 19:08:41 ID:bj2tfqov0
効果があるなら純正標準でやってるだろうからね
やってないのにはそれなりに理由があると思うんだが?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:23:02 ID:dDd+7JPp0
単に手間が掛かるからというだけ
一部を除いてポート研磨とかするかな普通
いいと分かっているのに
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:25:21 ID:dDd+7JPp0
ていうかやらないでイチャモン付けるのは俺ならしない
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:41:19 ID:bj2tfqov0

添加剤とかにも一家言ありそうだね
モーターアップとか入れてそう
もしくはマイクロロンとかさ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:35:43 ID:pBmthG0s0
コストがかかるのに新車に標準装備するわけないでしょ。
一応、充分ボディアースされてるはずなんだから。

それに古い車ほど効果があがってるようだし。
効果があって喜んでる人がいるんだからいいじゃん。
勿論なんの変化も感じない人もいるだろうけど。

ところでアーシングして悪くなった人っているの?





171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:37:22 ID:wzM1/6wh0
それら添加剤は確かに一時的には効果が期待出来る
ただし入れてから1000Km持てばいい方で
費用対効果はあまり良くない
それでも気持ちエンジン音の低減と全域に渡って
僅かではあるけれどパワー感の向上が感じられる
ただしホンダ車は最初からエンジン内にこれと似た処理を
施してあり、新車時から余程の距離を経過しないと
効果を感じられなかった。
またこのエンジン内の処理はエンジンフラッシュなどで
オイル交換時に余計な事をしてしまうと取れてしまうので
注意しなければならない
逆に他のメーカーにはこれらの添加剤の効果は出やすいようだ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 04:37:27 ID:r3ydwOcl0
いまだに添加剤の信者って居たんだね
この情報化社会にねぇ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 13:08:20 ID:wzM1/6wh0
そうそう
違いの判らない鈍いヤツって居るよな
黙ってりゃいいのにすぐ負け惜しみ言うヤツ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 19:06:39 ID:51JGPl420
おまえのことだろ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 22:27:24 ID:wzM1/6wh0
いやいや御謙遜を
おたくこそ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 23:46:03 ID:jdPJJkFl0
曲げ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 00:14:54 ID:CGg/xj+P0
添加剤売ってるメーカーは詐欺と同じってことですか?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 05:15:41 ID:xIrOcLGo0
ここで聞いて来い

オイル添加剤総合スレッド【十三本目】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1180657153/

まぁ信じるものは幸せだってことだ
おつむも平和で良いわな
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 10:45:14 ID:CGg/xj+P0
ほー。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 10:50:56 ID:ssRok+rj0
買い換えろ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 19:08:45 ID:dxIMXDYO0
はげ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 21:04:07 ID:AqNOmpKT0
うっせ〜 はげ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:44:50 ID:fNxHAkrD0
RD5が気に入りすぎて手放せない
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 10:11:46 ID:GjoXmi8eO
>>183
センス悪る〜
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 13:00:36 ID:i92ql+nu0
中古きもい
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 21:35:07 ID:VSooGQHW0
>>183
禿げしく同意!
2代目マイチェン前の愛車が一番のお気に入りでやんす。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 22:20:34 ID:Bq2JHBRb0
>>183
>>186
おいらもRD1→RD5に乗り換えたがえらく気に入ってるど
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 00:17:37 ID:yw05Q7oQ0
RD5ってフラットに成らないんですよでね?
そんな私は、ずっとRD1、、

フラットになる、最後の型で、程度がよければ
乗り換えたい、、、さすがに20万km超えは、ガタピシが、、orz
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 00:51:39 ID:I26XHDbY0
ここにもトヨタ社員の執拗な嫌がらせ工作員が
粘着して居るみたいだな
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 01:11:01 ID:ipC/cdJz0
rd5はノーマルだとタイヤが小さい感じがする
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 04:33:22 ID:v+9eWJs/0
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 10:47:52 ID:22vgB7pt0
なんでホイール変えるんだよ
ノーマルでいいじゃん
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 11:10:16 ID:9woy9Vei0
>>188
前席と後席ですよね?
ヘッドレストを外すとフラットになりますよ。多少凸凹してますが。
そういうことじゃなくて凸凹がないってこと??

>>191
タイヤ以外は俺のと同じですね。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 00:21:37 ID:cFctKMST0
初代と二代目に乗ったことがある方に伺いたいが、VTECあるのとないのじゃそんなに違うものかい?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 02:19:33 ID:DgiSc+lU0
>>194 おいらもそれ知りたいです 
   初代と2代目の走りや乗り心地の違いなど
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 05:40:37 ID:Wnv0gKNM0
初代、2代目と乗り継いでるけど
大きな違いはエンジンよりミッション
パワー感はむしろ初代のほうがある感じだが
シフトショックが2代目から無くなった。
1速2速と変速していく時にシフトショックは0で
スムーズに変速していく。これがものすごく大きな違い。
ハンドリングは2代目は足がしっかりしていて
どしっと構えた感じになった。
あとは当たり前だが2代目のほうが細かい装備が
充実しているかな
197CRぱちんこCR-V:2007/07/08(日) 20:13:52 ID:oTstfAE00
初めまして
平成9年8月製のRD-1乗りです。初めてのマイチェン直前に新車買いました。
もうこの車で16万`走破致しました。
今まで故障らしい故障もなく、大満足の車です。
4年前の車検でタイミングベルトを交換、その他バルブなどの安価な部品を車検の際、交換。
燃費は週一50リッター給油で8.5`/L位ですね。
買った時はまさかコンナに乗り続けるとは思ってもいませんでしたが・・・・・
まだまだ現役。愛しのCR-Vよ。次は20万`だよ(笑)
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 21:32:46 ID:LhviPw7x0
記念カキコ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 15:26:35 ID:noZ8JmfZO
2代目はバルタン星人みたいでいやだよ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 20:32:04 ID:XwHRcm/hO
フォッ、フォッ、フォ…
    /∧~∧
   i\=v=/
   l())\/()
   にノ(ヽノノ
   に) `‖)
  /⌒ヽ二/|ヽ⌒ヽ
  〉/(二ー゙-"-}〈
 //⌒ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄/
_((∠二ニ/ バルタソ /_
   \/____/

201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 09:48:07 ID:nh9X1Aeo0
もういい、買い換えろ貧乏人
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:38:48 ID:iIkL2I7y0
>>197
僕も平成9年12月製のRD-1乗りです。
走行距離は14万5000`で僕のも燃費は50リッター給油で8.5`/L位ですw

203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:32:18 ID:5H6onzZM0
>>197,>>202
僕は平成9年2月製のRD-1乗りです。
走行距離は13万5000`で燃費は50ℓ給油で9.3`/ℓ位ですw
ずっと8.5`/ℓでしたがいじったら少し向上しました。
メンテも楽しいです。20万キロが目標です(笑) 



204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 09:01:39 ID:08LORIgF0
型落ちきもい。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 09:15:07 ID:0LQtgpFjO
↑車無しキモイ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 09:20:39 ID:vsT8slp60
知ってる人、教えて下さい。

平成10年7月式RD-1乗りです。
先日、ようやく57000キロ到達&車検してきました。

で、「タイロッドエンドブーツにヒビあり。」と言われました。
交換って高いですか?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 18:50:58 ID:OLFBHp9K0
>>206
具体的に幾らかはわからんけど
大した金額じゃないよ
あそこは消耗品だから
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 17:42:22 ID:QQHOszRc0
>>207
そうですか〜。じゃ、ホンダ行ってみます。
走行は少なくてもゴム類は劣化しますねぇ。

うっかりすると、新型とかをセールスされそうだけど。
まぁ、されても欲しいのがないからいいけど。

少しだけデュアリスが気になる今日この頃。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:33:15 ID:yrs5EtnG0
>>208
就職氷河期なのか?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 01:51:09 ID:v/pis+ye0
>>203>>197>>202
漏れはじめての車にRD-1・平成9年3月製ワインにしました。
念のためタイベル交換してもらいました。
あとは免許だけなんだけどね、、、、、。

ちなみに走行距離7.8万`です。
まだまだ走れるのかな?
どうなんでしょう。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 02:16:47 ID:gzsuK43l0
>>210
僕は4万`ぐらいで購入しました。
5・6年前で140万ぐらいしたかな?
走行距離多いですね。ちなみにどのくらいしましたか?
212210:2007/07/13(金) 03:00:45 ID:v/pis+ye0
>>211
タイベル交換・12ヶ月点検・ETC付けてもらって
ホンダ系のデーラーで520k円

高かったかも

ちなみにワンオーナー・無事故ね。
特に異常なかったけど。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 19:04:42 ID:M+5ameVB0
20万kは走るでしょ
消耗品だけ要交換なのは当然だが
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 21:44:02 ID:3yciSVCS0
今年の1月に、H10年式RD-1のオーナーになりました。 半年で約5,000Kmほど乗り、
本格的に暑くなる前にオイル交換をしようと考えています。ぜひ、お勧めのオイルや粘度が
ありましたら、教えてください。(走行予定は、同じく半年で5,000kmくらいだと思います。)
よろしくお願い致します。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 15:00:19 ID:/4BPWPPH0
つHONDA純正
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 22:22:50 ID:Y1lviHPu0
約10年落ちのRD-1がまだ選ばれてるなんて驚きと喜びを感じます。
距離に関係なく、年数による劣化は避けられないから
新オーナーさん方、メンテはしっかりね。
オイルの種類よりも、安物でも”半年以内、5千キロ以内”で交換するほうがいいよ。
オイル交換ついでにフラッシングやってもらうとか。
エンジンコンディショナーでプシューとやってもらうとか。
いろいろあるよ。
何もしないでも走るけどね。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:56:53 ID:rR/h+tGL0
>>216
ホンダの人?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 11:16:30 ID:znb2dCxh0
RD-1 最高〜〜!!
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 17:15:49 ID:5XmiPjwJ0
RD5最高

MTがあり剛性感のあるCR-Vはこれが最後だし
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:37:09 ID:BGc0pSPE0
ホンダ車エンジンフラッシングしない方がいいよ
とたんにがさつな音になってパワーが少し落ちる
やったら絶対後悔する
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 00:43:25 ID:0gRsg45G0
>>220
マジーーーーー??
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 02:22:06 ID:elwyit2h0
マジです
なぜなら経験者だから ちなみにRD-1です
後でホンダサイトかなんかでも、他の人もそう感じた書き込み見たよ
最初気のせいか、替えたオイルが悪いのかと思っていたけど、
やっぱりそうなのかと愕然としたよ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 13:02:57 ID:yQyVXzCB0
RD1にメッキのドアミラーカバー付けてみた。
結構いける。

と自己満に浸ってます。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 23:38:49 ID:GX8QzEwCO
RD-7最高!と言わせて下さい。やはり1番人気が無いみたいですね(>_<)
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 01:23:57 ID:L023qZAt0
RD-7いい車だけどつまんない。
高速は明らかにパワー不足。
でも町中はトルクあって走りやすい。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 19:50:29 ID:YUv8uREaO
225さんは、RD-7のオーナーですかね?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 00:56:01 ID:DRG8Z3Ia0
>>226
現在オーナーです。
走行1.5万超えました。
楽だけどATだからつまらないです。
2.4リッターでMTあったっていいのに。
コラム5速でもいいよw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 10:40:42 ID:ieTPud5J0
>>224
RD-7(黒)に乗ってるけど、スタンドで見知らぬダンプのおっさんに
「兄ちゃん、かっこいい車やな」って言われたよ。
あと飯屋で食って店出たら板前のオヤジが俺の車をじっと眺めてて、
「なんて車や?かっこいいな」だって。
おっさん受けはいいみたい。
今んところ不満な点は高速走行すると車内がうるさいことかな。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 22:11:50 ID:GmSWcVTv0
>>223
うん。うちもつけた。気に入ってる。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 18:35:44 ID:ts7tFXQ00
>>229
他になにかオヌヌメなドレスアップはありませんか?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 02:07:09 ID:7woEsWMq0
俺のRD-1を嫁の父が狙ってる。
盆正月に嫁の実家に行くたびに、「買い換えるんならワシにくれ。」と言われ
そのたびに曖昧に頷き返す俺。
いっそのことホントにくれてやって、現行型に買い換えようか・・・。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 07:12:11 ID:zO0sCCGN0
もうすぐRD−1のオーナーだ!
たのしみ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 08:26:12 ID:YXQ2sAqBO
RD-7のオーナーさんが居て嬉しいです。自分はサハラサンドメタです。今だに同じサハラサンドメタに会った事無いですけど、大事に乗りたいと思います。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 09:04:33 ID:6iMjpaJ40
型落ちきもい。買い換えるかねもないのか
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 15:06:57 ID:wQhMO4yC0
サハラサンドっていい色だよね。アメ車っぽい。
自分はアラバスターシルバーメタリックのRD-7です。
何の変哲もない色でつまらないけど、汚れが目立たないのがいい。
あと内装やインパネ周りのデザインが好きです。
メーカーはアルミ調が高級感とか思ってるみたいだけど、
俺はシンプルな黒いインパネがいいな。
15年前に乗ってたインスパ(CB5の方)の内装は最高でした。
立て付けは悪くて、良くギシギシいってたケド。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 16:23:41 ID:YXQ2sAqBO
またまたRD-7のオーナーさん発見で嬉しいです。初代、新型を含めてCR-Vは大好きです。CR-Vのオーナーは、比較的長く乗って愛車を大事にしてる方が多い見たいだし。僕も長く乗るつもりです。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 19:43:52 ID:DlHk59ORO
確かに金はないが気に入ってるから買い換えません。
黒のRD7乗りです。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 20:53:24 ID:VjKDEbh70
RD5のMT最高
ホイールは鉄チンだよ!
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:41:22 ID:TWJU+Efl0
自分はシルバーのRD5乗りです。
2代目は数が少ないせいか走っている時に出会うと妙に嬉しくなるなぁ。
サハラサンドって1回くらいしか見たことないですがいいですね。
ウォークスルーで内装も使い勝手がよく、車体のサイズも丁度いいので大変気に入っています。
廃車になるまでずっと乗っていたいと思わせる車です。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 22:09:57 ID:wQhMO4yC0
>>238
渋すぎ。素敵。
なんでRD7はMTないんだよ、ホンダ!
てゆーか、雨滴反応のワイパー使えない。
降ってないのに、急に動いたり、どしゃぶりなのに間欠って・・・。
いっそのことディーラーでわざとエラー出してもらおうかな。
普通のバリアブル間欠で十分です。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:07:44 ID:Sz2lB9AP0
>>236
CR-V結構人気あるみたいだよね。
特に中古のRD-1が結構いい値段するのがびっくりしたお。
6年くらい乗りつぶすつもりで買いました。
色はワインレッドなんですが、HDDナビ+i-podコンセント+ETC
もつけました。
もう車できて居るんだけど免許後2週間ほどかかるから、まだ納車
できず。
楽しみだな。
サイドブレーキの位置もお気に入り。
コラムって言うのもタクシーみたいでいいですよね。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:39:19 ID:g+3vThyp0
そんな訳で俺のRD5は今日も快調
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:44:51 ID:7KiqJYgj0
初代MT乗ってる。
エコランしまくりで右足がつりそうになるくらい頑張ってます。
正直シンドイけどそこそこ燃費は良いかも。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:34:02 ID:LWLk12AB0
おう〜!
俺っちの愛しのRD-1が今日、ついに16万`を突破したぜい!
此処まで乗って大した故障無し、って凄くね?
そんな俺は40代管理職。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 06:25:33 ID:LVFkY7ft0
>>243
エコラン燃費どのくらい?
MTなら結構伸びるんだろうなぁ。

>>244
40代管理職がそこまで乗ってるのが凄い。

こちら田舎では未だにかなりのRD1が走っています。
RD5、7もいい車だけどあまり見ない。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 09:43:01 ID:PPuoP2HRO
E-RD1ってのはこのスレの型番ですか?

スミマセン、良く分かってなくて。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 18:33:30 ID:+vvRJHJl0
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 18:48:46 ID:+vvRJHJl0
>>230
よくぞ聞いてくださいました。
俺は派手なエアロ系外装はRD-1には似つかわしくないと考えています。
ですのでスポーツグリルやクリアテールやバルブのステルス化、
ニュアンスを合わせる為にフォグのレンズを
イエローからホワイトに変えたりしました。

しかし何といっても超!自己満足パーツは、気付かない人には気付かれない、
よく見ても分からない人には分からないくらいに地味ですが、
ヘッドライトをブラックダイアモンド(海外オークションで入手)に換えました。

余談ですが、ディーラーさんは、
おー!換えたんですね♪と言ってくれたので嬉しかったです。(涙)
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 20:29:13 ID:H+NBbvhO0
>>245
郊外11.5キロ
街中9.5キロ
高速はワカンネ
エコラン意識しだしてからのデータ。
エアコンオフはもちろんパーキング等駐車時はエンジンも停止。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:13:35 ID:ZymYZXWk0
>>249
あんま伸びないね
俺はRD5で高速道路を通勤で毎日80km
一般道を25kmくらい走るんだが
燃費は11〜12で安定してる
エアコンは常にオンでオートじゃなく自分で調整してつけっぱなし
高速は100〜110位で巡航してる
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:47:44 ID:8w+wHVyK0
RD-5
故障もなくすごく愛着があったけど家族が増え
チャイルドシート2台置くには不便なんでミニバンに乗り換え。
今日買取店にて売却しました。
4年2ヶ月で5万キロも走ってるけど驚くほどの値段で買い取ってもらった。
CR-Vは日本では不人気やけど海外向けに高価買取してくれるんですね。

RD-5は最後まで財布に優しい車やったな〜
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 10:42:25 ID:GIVYiR5/O
RD1のUSA仕様ってめちゃかっこいいね
日本でも販売してないかな。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 11:57:44 ID:BZ1H9tg/0
型落ちきもい。買い換えるかねもないのか

なにがRD7だよ、マイナー型番なんてしるか
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 15:52:53 ID:GIVYiR5/O
↑バカ発見
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 19:56:46 ID:gvRVolcv0
え〜っ、RD1のUSA仕様?
見たこと無い。見たい!

>>254
華麗にスルー汁
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 00:03:52 ID:c6v+uGvw0
旧ホンダベルノの仲良い営業にRD5の下取り価格聞いたら
結構な高値…。
現行乗り換えもたやすい。乗り換えないけど。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 00:20:32 ID:K8F6+YM20
最高RD7 このマイナー感がたまらない。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 21:15:21 ID:/hYYIvP50
2代目は海外でヒットしたけど、
日本でヒットしなかった理由が未だによく分からん...
こんなにいい車なのに。

逆にあまり走っていないとちょっと優越感だったりもする。
( ´∀`)

259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 01:40:20 ID:vZygpCP+O
何を言われても気にしません。RD-7お気に入りだし。車と女は自己満足で良いと思う。ワラ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 06:32:32 ID:ljTfPCe40
初代は今で言うクロスオーバー。
2代目以降は見るからにクロカンルック。

その取っつきやすさの差。と思う
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 09:46:23 ID:HmgcwCrc0
夏場の車いじリ。
涼しい車庫とかないので辛いです。
水分補給しながら頑張ってます。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 21:31:18 ID:lpVZrubL0
今日、 HKSスーパーハイブリッドフィルターってのを買ってきて付けた。
いや〜、RD1対応品は少なくなってきてるので (ry
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 09:00:09 ID:uJLVeEJ40
中古車がはやく壊れますように
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 09:17:22 ID:mV0PmG+V0
>>263
俺もな、壊れたら買い換えと思ってるんだが
全然壊れないんだよな〜。
ここまで来たから次アウトバックに期待してるんだ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 21:45:36 ID:+OY/XQKR0
>>263
夏厨乙
なんで旧モデル=中古車なんだよw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 21:53:03 ID:FrK+PZwu0
RD-7の白に乗ってます。あのTVCMがカッコよかったんで。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 00:39:05 ID:rWJ5JeA4O
先代に乗りたいのですが、前期後期どちらがいいですか?
排気量と外観以外で!
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 05:02:51 ID:BA39pDdi0
排気量と外観を気にしないならどっちでも一緒になるな
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 07:05:07 ID:XgFQN2RG0
MTに乗りたいなら前期
それ以外なら後期
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 10:17:29 ID:rWJ5JeA4O
あと排気量はやっぱ差がありますかね?

それとヤフオクにでてるプロジェクターヘッドライトやクリアテールつけた人いますかの?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 10:46:46 ID:5Eu3KMdK0
貧乏人、買い換えろ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 18:03:51 ID:PE3C5rE30
>>270
全部読んでみろよ。
パーツ交換した奴なんぼでもおるやろが。
わしもや。自己満。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 23:00:58 ID:U0saiN4B0
>>267
2代目前期乗りですが、マジレスすると排気量と外観以外は同じだと思う。
前期、後期で特定のトラブルもなかった気がする。
燃費を気にするなら若干燃費が良い前期型で、
少しでも長く乗るなら新しい方の後期型を選べば?

あ、カラーバリエーションは若干違ったかな?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 02:17:27 ID:uXpuHsxLO
ありがとうございます。
値段や維持費考えて前期にします。浮いた金でホイールでも買います!
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 22:36:22 ID:KGk9i9Cm0
ホイールなんかいらないです
276273:2007/08/01(水) 22:48:55 ID:w3iW9qYY0
>>274
オーナー仲間としてお待ちしています。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 00:28:22 ID:mNenGPW7O
>>276
嫁がエディックス気に入り出した…(゚Д゚)
278はっきり言うと:2007/08/02(木) 00:32:17 ID:qcHgnSEG0
前期後期では、メーター周りとセンターコンソール周辺が違うよ。
クーラーボックス?は後期はフタがあるし、センターテーブルは
iL-Dはオデッセイやエリシオンタイプだし。
色々な質感とか見れば、やはり後期をお勧めします。
私は前期を乗った事がありませんが、後期の2.4lエンジンは
低速トルク重視で非常に乗りやすいです。
ただ、正面のグリルまわりは前期の方が好みです。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 05:06:03 ID:iVlPkNNL0

コンソール周辺は前期後期の違いじゃなくて年次モデルで違う
蓋付きはタイヤが16インチのものからだよ
テーブルは前期後期で変わってる
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 10:55:50 ID:dLNR+KyY0
貧乏人、買い換えろ
281273:2007/08/02(木) 20:55:57 ID:tGEF1JoB0
>>277
(; ・`д・´)ま、まぢっすか!!
そこは旦那さんが強気でプッシュプッシュですよ。

そういえば前期と後期というか、
年次モデルで細かいところが変わっていたんでしたね。失礼。

比較はこちらで出来るのでよかったらチェックしてみて下さい。

http://www.goo-net.com/catalog/HONDA/CRV/index.html

ちなみに自分は2001年モデルのフルマークiLのRD5です。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 00:53:13 ID:65tc2Qsf0
俺のRD5
ホイール変えました。いい感じ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:01:57 ID:NwlqiQDL0
えーなー
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 09:54:33 ID:o6xO1S8n0
初代のは4穴だから・・いいのが少ないっぽ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 11:47:41 ID:ywv56VnH0 BE:425261366-2BP(100)
中古のRD-1が今日納車\(^o^)/
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 16:33:40 ID:kDrg9ZFE0
>>285
おめでと〜
楽しい思い出をいっぱい作ってね。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 19:53:41 ID:xcMXnn4E0
>>285
おめでd!
愛車をゲットでうきうきわくわくですよね。
自分の時を思い出します。
( ´∀`)
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 18:37:01 ID:YDb3GbyM0
>>285
納車オメ
それで感想は?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 22:26:40 ID:SpZnmY220 BE:531576959-2BP(100)
>>286-288
ありがとうございますヽ(°▽、°)ノ

まだ200kmくらいしか乗ってないですが感想は、大きさの割りに静かだなーと、いたって普通の車だな〜って感じです(いい意味で)
かえって気負わずに乗れるので満足してます\(^o^)/
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 22:11:26 ID:Yw/TpgRxO
RD−4乗ってますが最初のエンジンのかかりがいつも悪いんです…原因は何かありますかね??
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 22:49:30 ID:ywNmF+o80
>>290
バッテリーがだいぶヘタっているとかじゃないですか?
じゃなかったら固いオイルを使っているとか。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 10:08:21 ID:iYpfPyexO
>>291
バッテリーは変えたばっかりなんですよね…車屋に一応出そうかな…
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 18:47:00 ID:fYbyWQaA0
かかりが悪いってどう悪いの?
クランキング長めじゃないと駄目ってだけ?
そこんとこ詳しく
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 23:09:41 ID:v9RtgLH6O
RD-1に乗って今日で丁度1ヶ月。
大きさの割に小回りきくし、多少汚れも気にならずに
海に山にガシガシ使えるのが気に入ってます!
ちょっと道のデコボコを拾いすぎな気もするけど、
まぁ乗り心地を求めるような車じゃないし
10年落ちの中古の割にはとても良い買い物をしたと思ってます!!
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 00:14:58 ID:LQ3DHRwX0
俺は思うんだよ。
ホンダ車が気に入っていてずっと乗り継いできたけど、いつかは買い替える日が来るんだよな。
ずっと乗り続けようと思ってたのに、車検毎に費用がだんだん嵩んでくると
ついつい買い替えたくなってしまう。
別れの日車屋にぽつんとたたずむ慣れ親しんだ我が愛車
ごめん おまえとずっとあちこち行って楽しい思い出くれたのに、
ずっと乗り続けようと思ってたのに すまん・・・ 思わず泣けてくる。
新しい車、運転がしやすくて乗り心地が良くて嬉しい一方で
前に乗っていた車のハンドルの癖や、エンジンの吹け上がりの感じなどを
つい思い出しては比べてしまう。
車は俺の事を何も裏切っていないのに。
いつも裏切ってしまうのは俺の方なんだよな。
悲しいな。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 07:15:42 ID:DP5/yosN0
RD1糊だ。正直、この車自体にそんなにこだわりがあるわけじゃない。
でも、買い換えようと思ったときに、次に乗りたいと思う車がない。
やたらデカくなった現行型も同じ。
で、今月11年目の車検。まだしばらく乗ることになりそう。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 10:21:56 ID:xrIhfxCU0
>>296
RD4かRD5はどうでしょうか
扱いやすさは変わった感じはないよ
剛性アップは体感できるし。
なにより同じ2L。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 10:26:03 ID:fPl/Da0e0
>>296
あれ?2ヶ月前の俺がこんな所にいる。。。みたいだ。


>>295
買い換えの時はそういう感傷になるのはわかる。
特にスクラップ行きと分かってるとなおさらね。
でも、新車が来ればすぐに忘れる。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 10:30:18 ID:fPl/Da0e0
追加
>>297
RD4やRD5が性能的にいいのは分かってるけど
RD1のスタイルがたまらなく好き。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 23:55:45 ID:MIrcZwGZ0 BE:177192735-2BP(100)
RD-1のりでサーフィンやってる人いたら参考までにご意見いただければと思うんですが…
さいきん始めたんですが板ってどうやってのせてますか?(ちなみにショートの6.4)
現在は後部座席の片方をたたんで乗せてますが、他にいい方法あれば教えてください(><;)
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 05:12:00 ID:rkWjoyQJ0
盆休みには、久しぶりに手洗いしてやりたいなぁ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 14:05:30 ID:1EHfg1xv0
99年式RD1パフォーマ、シルバー、走行6万キロ、内外装ともキレイ、純正CDナビつきを
92万で買おうと思ってます。お買い得ですかね?デザインはとても気に入っています。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 14:54:18 ID:czJk6uj40
気に入ってるなら買えばよくね?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 15:17:40 ID:K+CkY+Mn0
>>302
俺も99年式シルバー乗ってる。
新車時からで丁度6万キロ走行。
調子は良い方かな。
その値段は高いか安いかはワカンネだけど
フロントブーツはチェックしとけば良いんじゃね。
外装のプラスチック部分は年式相当のへたれ具合かな。
ワイパーのゴムじゃなく本体部分は所々錆てるし。

305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 15:49:20 ID:qKdfRTWcO
RD−4のってますが、後付けで純正のステップは付けれるのでしょうか?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 01:35:50 ID:ye+KehPO0
RD-3はないのね
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 02:20:36 ID:7NZGHYcA0
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 08:55:59 ID:1S1AJLxP0
>>305
つけれる
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 09:03:46 ID:AVPRMrsL0
貧乏人、買い換えろ

310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 11:47:35 ID:xUsQ7z4k0
そうです。貧乏人です。
しかし買い換える理由も見あたりません。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 11:51:20 ID:V7MviX9RO
>>308
ディーラーに行けばいいんですかね??いくらくらいするか分かりますか?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 21:18:41 ID:YqPTwxGl0
サイドアンダーミラー使ってる人います?
あれって取っちゃっても問題ないですよね?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 21:31:37 ID:rwlfswot0
>>312
車検通らんのジャマイカ?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 22:55:04 ID:F0Q6FkXF0
>>311
参考までに 
http://www.primo.co.jp/acc/crv/modulo.html
探せばもっと安いところ見つかるかも。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 12:01:35 ID:e6Oj2KQJO
>>314
ありがとうございます!ステップがどうしても付けたくて
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 18:35:02 ID:COTGCBWd0
在庫あるかねえ?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 17:58:24 ID:Io653yMp0
サゲ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 09:10:54 ID:bJ1j8DuV0
初代はとってもカラフルだった。
今でも新鮮。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 16:48:31 ID:ERd68+kc0
なんでこんなにかっこいいかな〜 おいらのRD-1
たまらね
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 09:14:45 ID:JlS3S/w00
でも正直なところ、
スペアタイヤ背負ってない2WD CR-Vは・・。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 09:29:41 ID:5LNplSMc0
タイヤ背負って無くても4WDはあるんで勘違いすんなよ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 14:34:45 ID:7X9vltmm0
俺、この11年間RD-1の背中のタイヤ、一度も使ったことない。
まさにお飾り。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 15:19:27 ID:JlS3S/w00
>>321
知ってるけど、2WDだと後ろから見たときの床下のスカスカ具合がね。

>>322
俺も10年間使ったこともエアチェックもしたことも無いっす。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 15:31:42 ID:8IeBGSzP0
俺がフルマークのILにしたのは4WDは欲しかったけど
背面タイヤの大仰感が嫌だったから
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 18:05:26 ID:+wfQfFn70
俺も背面タイヤ使った事無い。
エアチェックはちゃんとしてるけど。
また1度だけどれくらいの重さがあるのか調べるために外してみた事がある。
けっこう思いのな。
まったく重いのに使い道がない。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 21:03:54 ID:JlS3S/w00
ぶっちゃけ、RD5以降はスペア無くても違和感感じない。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 23:03:00 ID:VBFD9tJV0
RD5乗りです。

先日、ルームランプをLED化してみました。
白色で車内クッキリし、消費電力も減ってウマーでした。
思ったより作業は簡単だったのですが、メーターランプの交換の方は簡単ですかね?
どなたか交換してみた方いますか?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 00:06:24 ID:ClYd/OL30
>>327
メーターランプの交換はバラシをしくじるとメーターが狂ったりして
あとで調整が大変だと聞いたことがあるのでビビって諦めた。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 00:02:48 ID:BO2e23Yl0
>>328
う〜む、そうですか。
無理は禁物ってことですね。
とりあえずルームランプだけでよしとします。
( ´∀`)
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 11:19:53 ID:8RBtjUE2O
買いました
RD1
ホンダオ-トテラスで
9年式スマ-トスケ-プ
タフタホワイト
走行32000K
価格55万
大満足です。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 12:12:29 ID:T9TGj7+d0
その走行距離でその値段はお買い得ですね。 うちのはその倍の走行距離でしたもの。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 12:46:43 ID:NOO3ai6A0
5年とちょっと前に新車で買ったRD5
遂にというか早くも10万キロ超えました・・・

変に気取らず安っぽくも無い、いい品質の道具としてみたら最高の車です
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 00:14:51 ID:f3MW1J400
RD5、ホイール変えたらますます愛せるようになりました。あと何キロ乗るのやら。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 00:34:26 ID:d9KZlja20
いまだに、週末になると車が運転できる喜びでwktkする俺ガイル。
( ´∀`)
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 00:44:03 ID:byuDdg0l0
おっ!かっこいい車じゃん!
つい目がいくと、なんだ俺のRD-1じゃないか。
ってことがよくある。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 01:55:59 ID:St1Dk0Ur0
>>335
すまん。さすがの俺もそこまで倣岸無知になれない。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 02:12:22 ID:8+M5MIre0
厚顔無恥
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 02:56:45 ID:3c6YRUVn0
いまごろですが…
中古でRD1買うのはどうでしょうか?
買ってもいいとすれば注意点等あれば、アドバイス願います。<m(__)m>
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 05:35:25 ID:d9KZlja20
>>338
いまごろでも、自分が気に入ればそれがベストカーですよ!

RD1でしたら少々古いと思いますので購入後の故障回避のために、
多少相場より高くても低走行距離であまり痛んでいなそうな方がいいと思います。
それと事故歴がないのが必須かと。
あとお店は変な車をつかませられない為にも、ホンダのオートテラスがお薦めですね。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 16:17:37 ID:byuDdg0l0
>>337
335だが。
ノーマルのRD-1じゃないんでね。目立つんだよ。
カッコイイかどうかは主観によるが。俺にはカッコよく見えるんだ。悪いか。
厚顔無恥?  厚顔なお前に返すよ。


341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 16:59:29 ID:GLYsIVkm0
http://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/mamitasu17674.jpg

山形道の下りは異常
車種はRD5
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 17:26:40 ID:hTWz0eld0
運転しながら撮影すんじゃね
他人に迷惑かける前に単独事故で氏ね
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:16:23 ID:d9KZlja20
>>341
ニュートラ走行は車にダメージを与えますよ。

ところで最大トルクって何回転ですかね?
RD5です。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 09:17:00 ID:CauSXuoO0
>>340
そだね、俺も賛同するよ。
ほとんどの車は自己満の世界だしな。
旧CR-Vスレで「RDさいこー」と叫いてもイイと思う。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 11:54:23 ID:iYsckkYt0
RD1サイコーはいいんだけど、>>335のはちょっと引くね。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 13:02:47 ID:UBqAgQ7s0
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 19:15:07 ID:iAHLq0RJ0
>>346
サンクス!
なるほど4000rpmですか。メモメモっと。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:48:48 ID:O3D/Uq6X0
うちのはrd1だけど4000まで回すことは滅多にないなぁ・・・
省エネ運転だと思ってやってるんだが、早めにアクセル抜いてシフトアップ促してやってるんだけど、これって間違ってる?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:11:33 ID:7661Kyyf0
>>348
どうなんだろうね。
俺もRD-1のMTだけど1500回転までしか使ってないよ。
1速☞2速☞3速☞4速とばして5速で40キロから60キロの間で巡航。
郊外6割街中4割走行での燃費が11.5キロ記録した。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:35:45 ID:iAHLq0RJ0
自分は普段2000前後までしか使わないんですけど、
この間箱根のターンパイクを走った時に、おっかなびっくり初めて5000まで回しました。
その時に最大トルクは何回転かな?と思った次第です。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 12:30:44 ID:g62sYEGs0
貧乏人、買い換えろ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 19:56:09 ID:sA89spdzO
貧乏人なら尚更買い換えられないでしょ?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 21:16:27 ID:b0HZjq1Y0
>>352
しぃ〜っ!
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 22:52:18 ID:E03A2+CQ0
プリズン・ブレイク2の背景にRD1が写ってたw アメリカじゃまだまだ沢山走ってるのかな? 確かユタっていう設定だったけど。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:39:33 ID:gN257Gjw0
>>353
ぐっじょぶ!
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 02:14:06 ID:4BBaSQXq0
アクセル一杯踏み込んだことない
エンジン壊れそう
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 22:09:58 ID:AheleMmZ0
エンジンは時々高回転まで回してやった方がいいよ
アクセル目一杯踏んで壊れるようなら
F1への長い間のエンジンサプライヤーとしての栄光は
いったい何だったんだってことになる
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 15:22:46 ID:mGI9N79V0
買い換えられないなら、廃車にしろ、うざいんだよボロ車
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 21:25:58 ID:40Rn05MA0
早く夏休み終わんないかな...
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 10:23:24 ID:dDdd01z1O
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 21:07:57 ID:gUHsDSxa0
>>358
トヨタ社員乙

買い替える金はあるが、代わりになる車が無いんだ
間違っても糞豊田は買わないから安心しろw
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 09:39:35 ID:lMpGyicZ0
ヴァンガードなんてどうですか?
結構オヌヌメな商品でつよ。


俺はまだまだRD1なんだけどな。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 22:41:32 ID:pvAJJ82T0
俺もRD1海苔だが、俺の場合は別にトヨタでも日産でもかまわないんだが、
マジに次の車を探している。
俺にとってこのサイズがギリギリなんだよ。いいクルマねえかな。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 21:49:59 ID:PqKEHL9H0
rd1もうすぐきます。
はじめての車なんで楽しみです。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 20:50:12 ID:tf7pEA5R0
この前 東名を ガンガン走ってあっというまに追い越し車線を
追い抜いていった車は 後部のエンブレムも貼っていなくて(剥がしあるみたい)
漏れはまったくわからなかったのだけど
車にめっちゃ詳しい助手席の友人が
あれは初代CRーVの最終モデルのフルマーク RD2 平成12年式ぐらいのじゃないかと
エンジンも 正真正銘のツインカムエンジンだって 言ってたんだけど
あれって そんなに がんがん走れる車なんですか
コーティングもガラスコーティングらしくてピッカピカ
黒光りしていたけど あんなにガンガン走ってるのをみて
初代CR−Vの認識変わりました
だれか詳しい人 あの車種の詳細教えてください
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 20:52:39 ID:qck5rUyp0
>>365
同系エンジンのステップワゴンだってメーター160は越えるからね
踏めばどんな車でもガンガン走れるよ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 23:14:58 ID:U6utSejF0
>>356
高回転は別にスピード出して走れってことじゃなくて、
シフトダウンしてアクセル踏み込めば速度は出なくても回転数上がるでしょ。
エンジンのためにもやった方がいいよ。
ガス食うけどね。(泣)
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 00:25:06 ID:QKeVrEAJ0
>>367
あい。今日、数年ぶりにレッドまで回してみますた。
B20Bってこんなにキレイに回ったっけ?
と驚いた。添加剤のお陰かしらん?

>>364
購入オメ。任意保険には(ry
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 07:42:54 ID:rLcCI8hA0
ほしゅ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 00:03:03 ID:cF+/HxXt0
RD−7 DIYでドア4枚デッドニングしたら 音は良くなるし、車内は
静かになるし、ドアを閉める時の音は重厚になるしで大満足!オススメです。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 02:39:36 ID:r+JqvDdK0
>>370
kwsk
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 09:11:33 ID:PDtjkVY50
買い換えられないなら、廃車にしろ、うざいんだよボロ車

373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 16:29:27 ID:f3suPNuA0
>>372
この車が気になるのか? でも譲ってやらないよん。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 20:43:11 ID:CN/MzF8x0
>>372
夏休みの宿題が終わらなくて怒られたからって、
リア厨は来ないんで欲しいんだよね。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 09:29:30 ID:16Y2yODE0
昔、本家CR-Vスレに凄まじく粘着なアラシが居た。
スルーが出来ない野郎が多くて釣り放題。
終いには避難スレが出来たほどだったな。

まだ夏は終わらん。暑すぎ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 19:55:48 ID:tIS/9+L10
居たね。RD1を目の敵にしてた粘着クン。
そのころ自分はRD1を手放して、それからオデッセイ、クラウン、フィットと乗ってきたが
いまだにRD1が一番良かった、って思うときがあるよ。

てゆうか5年ぶりくらいにCRVスレに書き込んじゃったよ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 11:11:34 ID:5WGPLfdV0
やがて5度目の車検を迎えるRD1、手頃な大きさと不足のない
動力性能でバランスが取れていますね。
ハンドル、シートは購入後まもなく交換、ダンパーも少し抜け気味か
と感じた時点で社外品に交換していますが、何れも効果大です。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 21:51:19 ID:7jd35xc60
ホシュ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 17:58:23 ID:icj11YkP0
保守
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 20:21:40 ID:HJ9P3jBn0
え〜〜っと、
ディーラーでオイル交換したらいくらくらいかかりますか?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 21:30:36 ID:VsWLg1A80
 _、 _
( ム` ) けしからん!!
  ⌒
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 22:23:55 ID:3yBpnSdr0
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 00:18:36 ID:XedFjIQ80
もうすぐ納車
初の車なのでわくわくです
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 20:55:50 ID:gw7bhtxv0
>>383
おめでトン!
納車されたら感想などどぞ〜
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 22:07:02 ID:qIDht2lZ0
漏れ10日くらいで納車
そんな漏れは今日免許証交付されました。

いろいろ細かし物を買ってどきどきしています。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 23:25:07 ID:rxAXGX4t0
漏れってなに?
エンジンオイル漏れ?ラジエター液漏れ?は
なおしたほうがいいですよ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 00:29:42 ID:jczAZ+ld0
漏れのCR-Vはまだ液漏れはしたこと茄子。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 09:46:06 ID:dcGcf114O
俺のCRV エアコンが臭い
室内は大丈夫なんだけど、エアコンの風がすっぱい臭いがする
なんとかなりませんかね?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 10:29:10 ID:jczAZ+ld0
>>388
エアコン消臭剤は試してみた?
エアコンフィルターの交換した?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 17:26:14 ID:HaDZwYN8O
RD-1の窓枠を交換したことある方いますか?
いくら位かかりましたか?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 01:47:20 ID:ln2YLKUUO
>>389
そっか、エアコンフィルターか!
エアコン用消臭剤は試したことあるんですけど、たいして効果がなかったもので
エアコンフィルターを交換してみます!!
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 08:40:03 ID:FG9jdqTGO
窓枠って…
ひょっとしてドア開けるときに
ギュボッて音するから!?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 09:33:35 ID:s26/3M1m0
CR-Vオフとかしたことある?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 16:54:44 ID:8zE4K99J0
http://www.goo-net.com/used/spread/goo/17/700100119420070827001.html#
これなんて車検付きで安くないですか?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 18:34:21 ID:14jEeDtD0
エアバッグなしでもいいのならね
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 09:26:25 ID:vXLSvmdJ0
RD-1用ってわけじゃないが、腰が悪い、疲れる人にお勧め、ホンダアクセスの
ランバーフィットサポート。今まで装着したオプションではピカイチ。装着前はドライブ
で2〜300kmも走ると腰が重いってなっていたのが500km超えてもぜんぜん
平気。ちょい高いけどバッチリ。カーメイトのフラットマットもあると寝るとき楽!
漏れの必須アイテム



397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 17:00:53 ID:LrhwxxrY0
俺は、シュクラバックレストっていうのを買った。
ところが、RD-1は座面長が短いのでそれを付けると
ますます座面が短くなって具合悪かった。

今は、中古レカロを付けてるが当然?快調。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 01:13:11 ID:mcSwViKb0
RD−1を新車で買って11年、20万キロを走りました。
ロクにメンテもしないのに、一度も故障せずここまでがんばってくれました。
来月の車検を機に、ついに乗り換えを決意。
もうすぐRD−1ともお別れ。寂しいです。
運転しやすくて使い勝手もよく、ほんとうによい車だったなあ。
あまりに快適で、次に乗る車がなかなか決められなかったよ。

399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 02:07:44 ID:lmeqWSdL0
>>398
398さんのRD-1お疲れさん。安らかに (‐人‐)

ちなみに何に乗り換えるんでしょうか?興味あり。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 19:15:52 ID:7zsgPUrVO
RD-1を中古で購入しようと検討中です。

H9年4.5万キロ、
車検1年残りで全コミ70万って買いですかね?

車検証に載っている長さ、幅、高さも知りたいです。
また、重量は1500kgは超えるのでしょうか?税金が気になるので…

細々と申し訳ないのですが、どなたか教えて下さい。



401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 22:01:50 ID:vBeEdTTq0
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 22:20:06 ID:P15I9qQc0
>>398
私も何に乗り換えたのか興味あり。

私(15万km超えRD−1乗り)が、もし乗り換えるなら
本命 エスクード2.0 外観は一番良い  
対抗 アウトランダー 評判良いようなので
大穴 プレマシー ウォークスルーとか求めているものがあるし格好も良い
現行CR−Vは、前ストリームみたいな後ろの窓が許せない・・・

今のとこは、RD−1が走行不能になるまで乗ろうと思っています。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 22:33:01 ID:vBeEdTTq0
何年乗れそうかで買いかどうか判断してみると
後3年は乗れそうなら8+3=11
新車で買ってコミコミ300万だとして11年乗って
一年当たり、約27万の減価償却費になるから
27*3=81万>70万 だから買い

あと5年乗れそうなら8+5=13
300÷13=23
23×5=115 >70 更に買い

長く乗れればお得だけど、タイヤの減り具合とか塗装の具合だとか
エンジンからの異音が有るとか経費が掛かりそうならトントンかも試練
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 00:28:52 ID:1gF67M1O0
>>402
オレもあのうしろの窓は気になってしかたない!
ちなみに先日エクス試乗したら足回りが良くなってて
ちょっと欲しくなった。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 00:39:38 ID:0CW6+AmJ0
Cピラーより後ろの窓の処理ね。
あれは俺も嫌い。普通に後ろに線を延ばせばいいのに。
なぜ下げる。クーペじゃないんだから。と言いたい。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 00:55:46 ID:rUMooZ/A0
>>399、402
398です。
迷いに迷ったけどクロスロードにしました。
室内はRD−1の方が断然広々だし、見晴らしもいいし、
しみじみいい車だったと思う。
まだまだ元気なRD−1なら大事に乗ってあげてくださいね。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 01:42:33 ID:0T+68auz0
ここはお前の日記帳じゃないんだ、チラシの裏にでも書いてろ、な?
408383:2007/09/24(月) 03:35:47 ID:sp4I1KcF0
納車後の初ドライブ&キャンプに行ってきました
トータル3日間下道のみ480kM走行で燃費はL10でした
評判どうり扱いやすくて荷物も沢山載るしイイ車ですね
ただキーレスでドアを開けると、一分後ぐらいに再度勝手にロックが掛かるのがとてもイラつきました
これは標準なのでしょうか?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 08:57:11 ID:bVGO9kZM0
>>407
???
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 12:05:25 ID:6Q9GtE0f0
>>408
納車おめでとう!
先代(RD-5)乗りですが、再ロックは自分のにもあるので仕様だと思いますよ。
恐らく、ポケットに入れていて知らぬ間に開錠していた等の誤操作防止かと思います。
一度ドアの開け閉めを行うと、もうロックしないかと。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:04:56 ID:P2L2O/y90
車番組でnewエクストレイル紹介していたけど、
RD7っぽいデザインに感じた。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 02:22:55 ID:7yhUSFjm0
>>410
キーはそういう仕様なのですね 
教えていただき、ありがとうございます

413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 10:27:59 ID:IL+sqhRD0
RD-1今から納車です。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 15:26:20 ID:IObEa0hh0
買い換えられないなら、廃車にしろ、うざいんだよボロ車


415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 19:43:10 ID:7neTe4yh0
買えないなら、すっこんでろ、うざいんだよ粘着厨
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 19:54:45 ID:RQvT4fS10
>>411
あ。
今日真正面から見たけど、何気に俺もそう見えたw
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 13:27:25 ID:+FbRSfQKO
おれのRD−4だがエアコン付けるとキーキー金属音が鳴るんだけど何がおかしかいのかな?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 21:46:47 ID:H24PHp/30
RD-4なんですけど
配線のためにAピラーはがしたんですが、
Aピラーの樹脂を戻すときに
パッキンを中に巻き込んでしまってうまくいきません

何かコツありますか?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 00:46:59 ID:m1CEoyzF0
>>417
エアコンベルトの交換時期じゃないですかね。
たとえエアコンをオフにするとキーキー音が鳴り止んだとしても
念のためファンベルトも要チェックです。

>>418
同感です。あの巻き込みね。イ〜ッ(怒)となりますよね。
ところでパネルはがしとか、使ってますよね?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 17:45:32 ID:50iJDYgl0
今更RD-1にナビつけようと思うんですが、バックセンサの線ってどこですかね。
ご存知の方いませんか?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 23:35:47 ID:MMt+izRD0
買おうか考え中なんですが、税金とかどんなもんすか??
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 00:24:33 ID:EOWS/Uzh0
いいから新型買えよ、貧乏人ども
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 07:24:32 ID:cijIsXOoO

免許も無いくせに
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 13:10:06 ID:Jg5v8bdQ0
名前が一緒なのに別の車になっちゃった新型なんていらない
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:29:18 ID:mchxiuJS0
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 23:05:29 ID:0zTGNHXt0
>>420
つい最近、RD-1にナビつけた者です。
知人の知人の電装屋につけてもらったので、見学させてもらえなかった。
見てたら教えてあげられたのに、すまん。

テレビとCDプレーヤーはずしてナビつけてもらったんだけど、
ピラーはがしもはめ込みも雑だし、ヒューズボックスの所なんか
配線無理やり突っ込んでるからパネルがすっきりハマってないし。
窓枠のゴムとか傷ついてるし。ムカついてる。
激安だから文句は言えないけど、もう絶対他人には触らせまいと思った。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 23:08:18 ID:ISQvQsxe0
いいから新型買えよ、貧乏人ども
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 00:46:19 ID:YrKdQOjE0
ウザイなホンダのセールスマン
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 08:34:49 ID:hm+b7w9q0
きっとノルマに足りなくて涙目なんだよ。
もっと働け。せーるすまん。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 20:55:04 ID:YrKdQOjE0
>>427
背の高いアコードワゴン作ったって
欲しくないよ んなの
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 06:47:31 ID:7jwV/+j+0
ん〜、折れは背の高い・・アウトバック的なの欲しい。
今のアウトバックはいらんけど。

ストリームにアウトバックみたいのが出ると聞いて期待したら
クロスロードでがっかり。

仕方ないから当分CR−V乗り続けるよ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 10:49:03 ID:ThMCDbJL0
つSX4
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 13:02:42 ID:omJbmGqS0
>>432
SX4ってスパシオのクロスオーバだっけ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 16:45:24 ID:mj9GFRYD0
SX-4(笑)
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 01:06:52 ID:w8khjdsn0
ほしゅ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 07:00:34 ID:0ITpbEoiO
オートロックかけた時にたまに
『ガッチャガッチャ…』
と何度もやってる時があるんだけど、
これって何かおかしいのかな?


437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 23:11:15 ID:eUybpndp0
おかしい。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 13:05:51 ID:pDlhEteZ0
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:14:21 ID:7bBBGnAZ0
>>438
見れん!なにが泣けるのぉ?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 12:28:58 ID:J5r9wUVn0
ごめんなさいユーザー登録しないといけないので
御手数掛けます
古くからのホンダユーザーならきっと泣けます
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 18:09:28 ID:j1pLzKqj0
RD-1の革巻きハンドルって本革じゃないんだよね?
カタログには「革巻きハンドル」ってなってるけど、
あまりにも・・。人工皮革?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 22:13:08 ID:J5r9wUVn0
どう見ても感触も本革ですが
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 09:39:03 ID:zSbMi4S00
え〜〜、あれ本革なの。。そうなんですか〜。(´・ω・`)

そうか、本革か。。良かったようなガッカリなような。
今更エアバッグ外すのもイヤだしな〜。
本革なら我慢しようっと。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 12:57:13 ID:1gH2c2e00
中古で足代わりにRD-1購入しました。
便利な車で気に入っていますのでまだ乗りたいと思いますが、
朝一にATの3速が滑ります。朝だけです。
9年10万キロですが、同じような症状体験された方はいませんか?
ATF交換や添加剤で改善されないかな?

もう少し乗りたいので・・・





あっ!

買い換えろ貧乏人!
は無しでお願いします。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:11:33 ID:Ig+xBtfo0
漏れのRD1も買って11年だが3→4に変速するときに滑る。
>>444氏と同じく、朝一とかクルマが温まってない時のみに起こる
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 01:35:27 ID:3y6DzXGd0
俺も俺も!
毎回じゃないけど冬場は時たまある。
ATFは3マソキロで換えたっきりだけど。

あと、ハンドルの据え切り時の異音もある。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 10:24:34 ID:LvQliqWG0
>>444
その距離で交換すると止めを差す可能性が高いよ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 11:02:22 ID:AY/JRREj0
刺す、だろ。差してどうする?見つめ合うのか?
449H8 RD-1 ユーザー:2007/10/19(金) 00:54:32 ID:+mIhWStU0
一応、保守。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 21:57:20 ID:uQW7qC7yO
みなさんの言ってるRD-1ってゆうモデルって平成何年までのモデルですか?

グーとかカーセンサーに型式載ってないのでわかりません…
どなたかよろしくお願いします
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 22:53:15 ID:7jmf/UAQ0
>>450
こちらに過去のモデル一覧が型式を含めて詳しく載ってますよ。
ご覧あれ。

ttp://www.goo-net.com/catalog/HONDA/CRV/index.html
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 09:00:16 ID:BEyxfSKyO
>>451さん

親切にありがとうございます

でもパソコンないので
見れませんでした…泣

すみません汗
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 09:31:05 ID:cMxfWETj0
つまり2001年9月のFMC以前がRD1、RD2だと。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 12:20:49 ID:icqyEG7H0
余談だけど量販行けば中古パソコン
ネット契約付ければ2万弱で買えるよ
数ヶ月ネット料金無料だし敷居は意外と低いよ
2ちゃんブラウザ使えて快適になるし
もとよりネットはパソコンの方が色々便利でいいよ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 16:50:24 ID:K9rUXSXk0
あげ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 06:53:47 ID:kWuk/JYw0
来週くらいにはオイル交換だな〜。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 07:58:42 ID:vaEfe+8RO
しかしRD1は頑丈な車ですね
9年間で78000kでトラブル無し
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 15:33:45 ID:1ZuL34X60
>>457
まだまだ乗れますよ。
私は、11年 167000kmでトラブル無しです。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 17:36:50 ID:XuRuYvmG0
リコールとかも無かったような希ガス。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 19:56:05 ID:kGB3uGvK0
>>457
それで困ってる。買い換えるタイミングがつかめなくて。orz


>>459
あったよリコール。ディーラーに持っていった記憶がアル。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:09:25 ID:ppq7El2s0
いいから新型買えよ、貧乏人ども
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:56:37 ID:XuRuYvmG0
>>460
ぬな!知らんかったです。
まぁ、調子悪いとこ無いからもうどうでもいいや。

で、俺も買い換えの踏ん切り付かない。
次はストリームあたり考えてるんだけど。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:37:16 ID:kGB3uGvK0
>>462
リコールといっても大した内容ではなかったと思います。何年前のことかも忘れたw


>>461
がんばってノルマ達成してねディーラーの営業マンさん
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 00:05:44 ID:XctilAPs0
>>462
ストリームは次期候補です
つうかCR-Vも7人乗りになれば候補になるかもだけど
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 00:17:15 ID:T5gbTtCb0
最近リコールあったじゃん、キー挿すとこの・・・ なんだっけ? イグニッションスイッチ?
ディーラーに持ってけばすぐ治してくれるけどね
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 05:18:17 ID:sQ+y2sMZ0
これですね。
http://www.honda.co.jp/recall/060614_1681.html

それから、ずいぶん前になりますが、これも該当。
http://www.honda.co.jp/recall/990325_555.html
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 11:14:14 ID:gWcP41uy0
壊れるまで乗ろうと思う150000キロ越えました。
もうちっと外観がカッコイイのでないかな?ホンダさん!
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 20:23:57 ID:CnF/nMJ20
>>464
7人乗りーーストリーム
俺の感想だけど、あのクラスの3rdシートは危険すぎないか?
もし、お釜掘られたら・・悲惨なことになりそうでさ。
7人乗りならエリシオンクラスじゃないと・・と思ってる。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 16:51:06 ID:y3K/642x0

470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 01:51:33 ID:iq5d3kgv0
>>458
私は10年22.5万キロです。これマジです。
最後は前輪軸がガタガタになった。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 13:10:55 ID:pnL6TclrO
>>436
ウチのRD1も同じ症状でてる。わりと頻繁に。
何だろね。バッテリーかな〜
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 19:09:32 ID:Z01oBMYn0
>>471
車種は違うけど、同じ症状が出て修理しました。
自分の場合は、「ドアラッチ」というドアロックに関係する部品が寿命でした。

実際には鍵は掛かっているのに、中の部品が磨り減っているために車は鍵が掛かっていないと思い込み、
何度も何度もロックし直そうとするんですって。
(説明が稚拙ですみません)
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 21:07:34 ID:H2iQMm4n0
>>470

それで、廃車にしました?

私は、タイロッドエンドとベアリングを交換して、まだ乗ってますよー。
(初代H8 現在23万kmです、) 

その他の不都合経験等あればぜひお願いします。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 21:53:48 ID:D+f7gXzQ0
>>471
俺も昨年その症状が出た。
症状を事前にディーラーに連絡して修理に持っていったら、すぐ直してくれたよ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 09:19:46 ID:70OGc54Y0
廃車乙
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 10:26:49 ID:/uc5WX9f0
>>475
粘着乙w
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 19:20:40 ID:TXGb3tOhO
>>472、474
ありがとうございます。今度ディーラー持ってってみます。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 19:56:20 ID:xHjzKiot0
いいから新型買えよ、貧乏人ども
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 22:42:36 ID:XfcxmDYO0
>>478
働けダメリーマン
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 00:22:00 ID:71PcoAvIO
>>478
だったらお前、
俺が買い替えたくなるような車作ってみろよ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 00:56:44 ID:nN0GTPd00
>>478
国内販売不振だからって
ここに書き込まないでよセールスマンさん

最近のホンダ車ってデザインが糞すぎて
買いたいモデルがS2000くらいしか無いんだよ
家族持ちだから2シーターなんか当然却下だし。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 09:42:45 ID:uIb5TAXZ0
そんなこと言わないでください。

そうだ、来年には新型オデッセイも出る予定です。

買い換えるにはいいタイミングかもしれません。




と自分に言い聞かせてるんだが。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 12:39:19 ID:roTafsns0
貧乏人きもい
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 20:43:19 ID:U4YeVuqT0
いいから新型買えよ、貧乏人ども
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 20:54:09 ID:55Q5TyTP0
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 21:32:22 ID:i/tJACd20
わかったもう新型買うよ
GT-Rの新型
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 22:46:52 ID:xrijiMa/0
>>484
おつとめご苦労さん。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:33:29 ID:JoCwDoz40
RD-1乗りです
今日はじめて砂浜走ってみた
意外といけたけど、発進時の4駆になるまでがちょっとどきどきするw
4駆になっちゃえばそこそこはしってくれるんだけど
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 22:17:00 ID:fc7PLoJr0
昔FFのアコードに乗っていた時
駐車場の砂利の区画に停めていて
雨上がりなどで急発進する時前輪が空回りしてケツ振って
ハンドル振られていたけど
CR-Vに替えてから同じように走ってみたら
後ろから突き飛ばされるように前に走り
ハンドル振られる事もなく走って4WDの威力を知った
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 22:42:21 ID:zV65meA30
今日ホンダATでRD5四駆 3万km150マン契約しました。
H16アコードワゴン2万km120マンと2時間迷った挙句の果てです。
屁たれダメリーマンですのでローン返済に今からびびってますが
みなさん同様大切に育てて生きたいと思います。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 08:23:02 ID:SF/JGdlZ0
>>490
契約オメ。大切にしてやってくれ。

俺は、特に大切にはしてないな。
汚れが酷くなったら洗車機かけるくらい。
オイルやエレメント類は交換してるけど。
他は、ワイパーのゴム交換、タイヤ摩耗交換。

くらいで、ほとんど放ったらかし。道具だし。
それでも一切トラブル無し。( ・∀・)
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 21:21:02 ID:irBvCvEH0
お、RD5仲間キタ

うちもホイール変えてますます愛着わいたよ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 22:14:54 ID:3Cv9NMV/0
パールホワイトRD5乗りの四捨五入して還暦のオヤジです。
10ヶ月前まではRD1に乗ってました。RD1は若い人が似合いますが
RD5はオヤジでも似合うような気がします。
今でも紺のRD1見るとなつかしく格好良いなあと思います。

上の方でRD1のRスポイラー欲しいと有りましたが、カッコは良いけど
洗車機は手動の事って注意書きが有りましたので、手洗いばかり、洗車は
年に数回やるかやらないかでしたが、関西ペイントの塗料が良かったのか
結構艶がまだまだ有って11年落ちでも10万で下取りしてくれましたね。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 00:05:35 ID:VCuMfmQi0
同じくRD5乗りです。
1年半前に中古で買った車ですが、
今でも休みの日は愛車を眺めてニヤニヤしていますw

この間、ルームランプを白色LED化しました。
ちょっとクールで(・∀・)イイ!!ですよ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 01:07:22 ID:UoWqsu1d0
>>493
>>RD1のRスポイラー・・洗車機は手動の事って注意書き・・

無問題です。でも手洗いの方がいい罠。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 12:50:20 ID:7N9LfAcG0
RD1とかRD5とか、誰も知らんからw

はやく新型買え。糞車自慢乙
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 18:54:09 ID:ijcCwB0r0
ああわかった 意地でも買わねぇ 糞が
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 19:36:46 ID:OZXBfeh90
461=478=497
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 20:20:56 ID:ijcCwB0r0
× 461=478=497
◯ 461=478=496
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 20:24:27 ID:ijcCwB0r0
正解は
◯ 461=478=496=498
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 20:38:00 ID:9iarf0wa0
>>497
金がないから買えないくせに。貧乏はやだねw
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 21:07:16 ID:ijcCwB0r0
>>501
そういうおまえは何に乗って居るんだ
妙に粘着するが そんなに売り上げ欲しいのか
どうせ所長に怒られっぱなしで憂さ晴らしに来てるんだろ
もうちっとマシなネタでも持ってこい
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 21:39:15 ID:UePoDrIj0
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 21:41:34 ID:boywZecT0
>>502
粘着君は放置の方向で。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 22:48:24 ID:ijcCwB0r0
>>503
だからトヨタは嫌いだと何度言ったらわかる
脳みそあんのか
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 10:15:08 ID:/7CpnF7w0
そんなに現行CR-V売れてないのか。
販売員も大変だよな。
RD-1の頃はホンダも調子よかったのに。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 18:17:46 ID:qdWO0w2K0
若者が車を買えなくなったからな・・・ 
508498:2007/11/07(水) 19:50:25 ID:1Prk6QQ/0
>>500
わりい、素で間違えたw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 21:29:54 ID:qLtclMOJ0
だから、RD-1とかうれしそうに書いてもだれも知らないってw

中古車やめて新車買って日本経済に貢献しろ、貧乏人どもw
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 21:42:39 ID:6Vavp8x50
と、やけに詳しそうな人が煽っておられますw。

営業乙。

511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 21:59:22 ID:54HWs78n0
>>509
よほど暇なんだな!
こんな所に来てないできちんと仕事しろや!
この、うんこ野郎!



  
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 22:48:56 ID:BZtMOqhs0
>>509
このスレの住人はみんな知っているから無問題。
知らないのはお前だけ。勉強してからまたおいで。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 23:24:26 ID:dT/2YJ/r0
もう来なくてよろし。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 13:57:36 ID:wf53UJvAO
とにかくRD1が最高
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 20:09:29 ID:5LA30hnM0
負け組みども、乙
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 21:24:12 ID:2GUxxACV0
>>515
現行型CR-V糊に勝ち組気取りされてもシラケる。

517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 23:54:51 ID:jupXWerq0
単純に現行が格好悪すぎて買えない
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 09:28:27 ID:ph7ntrGE0
>>516
年収<300万 乙w
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 09:45:25 ID:2FBcBihGO
>>518
免許無しのニート
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 12:44:36 ID:ph7ntrGE0
中古車じゃないと家計が維持できないんです。あと10年は乗りますw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 18:56:09 ID:gbjgq3Kc0
わざわざこのスレ来て買い換えろだの貧乏人だのやめようや。
荒れるからわざわざこのスレ作って分離してんのに。
空気嫁って。

522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 22:01:21 ID:sBSP1bmt0
俺、今日事故っちゃいました。
H8年RD-1走行78000km
初心者&駐車場でドアべっこりへこんだ。
(相手なしで只漏れが下手だった見たいだけだが、
俺もけがなし、車もへこんだ以外は異常なし)
俺もへこんだ。
でも直して乗るんだ。
先日第一いろは坂もいったしな。

でもRD-1なかなかいいな。
あと5年は乗りたいな。

近所でワインレッドのRD-1と交差点で
並んだときうれしかったなぁ。

明日修理見積もり行って来ます。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 22:17:02 ID:OGRP9QXn0
荒らしはトヨタの社員だよ
本スレでユーザーの振りしてCR-V叩きやっているヤシなんだが
ここにもやって来ては嫌がらせやっている
どうせこんなヤツの会社の車なんて買わないのに
工作員気取りでつまらんレスしやがる
こんな人間にだけはなりたくないもんだな
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 22:26:06 ID:sBSP1bmt0
>>523
なりたくありませんな。


自分静岡で車買って初心者で東名〜首都高きたもんな。
まだ2ヶ月だけど愛着あるよ。

運転しやすいから、ずっとのってあげたいな。

新車もいいけどね。

ぶっこわれるまで乗ってあげたいなぁ。
展示場でみて直感した(イイスギカナ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 22:44:27 ID:L2GA8D6V0
>>522
事故残念でしたね。
自分でやっちゃうと怒りをどこへも向けられないから辛いですね。
自分も愛車が壊れるのを考えるだけでヘコみますよ。
( ´・ω・`)

修理から戻ってきたらまた可愛がってあげてください。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 09:06:57 ID:csIFAhmB0
>>522
自損乙

10年のうちにバンパー擦ったり、小石跳ね被害にあったりで小傷多数。
が、今年初めドアぺっこりやられた(当て逃げ)
乗り換え微妙な時期なんで放置中(T_T)
修理は高そうだな〜。
527522:2007/11/10(土) 21:39:50 ID:E2gPvJm/0
今日見積もりしてきてもらいました。
金額約30万、今回は保険でまかなうつもりです。
駐車場の車庫入れでいやーな気分だったんですが、
案の定ぶつけてしまいまして。
相手が居なかったこと、自分にけががなかったことは
不幸中の幸いでした。

聞いたら来週の水曜日に板金屋に入院します。
その間は代車です。
マーチとのことですが、乗り比べができるいい機会
かもとおもっています。

>>525
可愛がってあげますよ。
当分乗るつもりでタイベルやそのほか消耗品は購入前に
交換しましたから。
今度は箱根に行きたいです。

>>526
10年というとRD-1でしょうか?
小石跳ねますよね。
結構見ると、塗装傷だらけ。
そのうち全塗装してあげたいな。
わたしドア1枚交換だとか・・・

うまくなるように練習するか、と思ったら原油高だし。
いま転職活動中だし。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 22:03:23 ID:Q9krRsmT0
きもいので、早く廃車にしてください
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 22:14:59 ID:9G5BJ30p0
522さん、元気だしてね。↑おバカは無視して。
530522:2007/11/11(日) 00:01:43 ID:X++cJ1wB0
>>529
サンクスです。
元気出します。

当方雨降ってましたが、ごめんねと愛車をなでてあげました。
ごめんねって。
今日も雨降る中少しドライブに出かけました。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 09:37:06 ID:f0Nq2ITb0
なんか522さんに癒されますた。
もっとCR-Vを労ってやろうと思た・・。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 18:16:43 ID:kc//Q64S0
RD-1MTで来年で10年目。
後4年くらい乗りたいなあ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 20:18:20 ID:szPdjp0s0
>>532
素直に貧乏と言えw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 20:31:39 ID:bbKaDrIu0
>>533
みんなが構ってくれてそんなに嬉しいのかヨシヨシ
リアルで友達も居ないからって悲しいヤツだな
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 23:11:42 ID:szPdjp0s0
いや、マジで、ホンダ車って経年劣化激しいから、よく乗るなあと感心する。
モノコックボディのヤレは酷いな。
あと十年すればこのスレ終了かw
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 23:47:14 ID:5sOLFyFN0
>>535
2代目、現行が旧モデルになって現役だろうから、
スレ終了はずっとないと思われ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 02:57:36 ID:K3lK7bHq0
>>535
おまえ本当にウザイな。
彼女出来たこと無いだろ。
いや人とまともに会話できない人だなきっと。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 02:58:46 ID:K3lK7bHq0
いや、マジで、
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 06:14:20 ID:lOccFWoA0
経年劣化激しいっていつの話しだよ
もう昔の話しで、初代シビックとか2代目アコードあたりでは
それなりに感じられたが、CR-Vは初代でもう10年近く乗っているけど
たしかにそれなりに経年変化は有るけど全く異質なほど走行フィールが
変わったとは思えない。 ハンドリング、足回り、エンジンやミッションもむしろ
新車時の神経質なほどのカッチリ感が取れて、適度なアタリがついて
全てがいい意味で丸みがついてリラックスして走れるようになったと感じている。
本当にいい車だと思うよ。
外国人は合理的で車を見る目も真の実力を見て買う傾向があるけど
CR-Vが外国人に人気なのは、このスレのオーナーの選択が正しい事の証明でもある。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 08:23:34 ID:GCSilIk/0
ヒガミ・ネタミ厨房に釣られるなよ・・・。我が道をゆく、でいいんだから。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 09:09:39 ID:yhD6DKeu0
>>539
ほんとにいい車だとは思うが、あんたドイツ車とか乗ったことないんだろw
ホンダ車の剛性なんて比較にならんよw
ホンダのために買い換えようと思わんの?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 10:26:34 ID:OeigPUdz0
>>540
最近は逆に釣っているんじゃないか?
>>541
早速釣られるなよ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 10:41:36 ID:lOccFWoA0
友人の車には乗った。確かにドイツ車の作りは質実剛健な車だけど
しかし消耗部品キッチリ替えないとすぐガタが来るからね
メンテ費用べらぼうに掛かって大変、遠出に行って故障するのが怖い
その点日本車なら悪い部分だけ替えればいいんで
維持費も安いし、急に壊れて走らなくなる事も最近ほとんど無いし
見栄で車買っていないから、国産の身の丈にあった車でいいよ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 16:43:05 ID:yhD6DKeu0
>>543
そのレスを待ってたんだw
身の丈にあった、年収300万円台の奴らが買った旧型だよな。
けしてハリアーは買えないw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 17:56:40 ID:gkE7NoIa0
>>544
すっごい嬉しそうw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 18:14:17 ID:lOccFWoA0
>>544
だからトヨタマンセー厨は巣に帰れ

ハリアーなんか元から眼中に有るかボケ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 20:21:46 ID:B++3OzIP0
確かにハリアーには興味湧かない。
X5なら・・。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 21:41:10 ID:SmKT9+Le0
だから、みんな金ないから旧型CRVに仕方なく乗ってるって、バレバレじゃんw

10年前の国産車がいいとか言われても、ばかばかしくなるよん。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 21:49:10 ID:MYzsKgoG0
おまいホントに厨房な。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 09:33:19 ID:Jv1+omQo0
なんで500万円もしない車のオーナー倶楽部とか、恥ずかしくないですかw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 10:44:19 ID:FO6PM3AB0

オマエの姿よりは恥ずかしくない。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 12:31:04 ID:Jv1+omQo0
オーナーw
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 12:43:02 ID:KkyRJctY0
チューボーw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 14:33:52 ID:TgN8tldF0
ホンダホームページ
ttp://www.honda.co.jp/
CR-Vの系図、年式
ttp://www.goo-net.com/catalog/HONDA/CRV/index.html
ttp://autos.goo.ne.jp/catalog/grade/10202008.html
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/library/auto/CR-V/index.html
ttp://catalogue.carview.co.jp/HONDA/CR-V/2000/used.asp
ttp://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/successive_model.html?brand=HO&shashu=S018
ttp://www.isize.com/carsensor/s/honda/cr-v/
車販売他
ttp://catalog.221616.com/door/c0103001.html
ttp://kakaku.com/kuruma/car/itemview.asp?PrdKey=70100210066
ttp://www.goo-net.com/car/HONDA/10202008.html
ttp://cartown.jp/clist2.php?makerid=104&carname=CR-V
ttp://www.carsensor.net/catalog/honda/cr-v/F001.html
ttp://car.jp.msn.com/used/result.aspx/root=au026/brand=HO/model=S018/
ttp://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=%a5%db%a5%f3%a5%c0%20CR%2dV&p=0&v=3
ttp://www.honda-crv.net/
Yahooオークション
ttp://list1.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084023014-category-leaf.html?alocale=0jp&mode=1
ttp://search1.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=CR-V&auccat=26318&f=0x2&alocale=0jp&mode=1
リンク
ttp://jp.youtube.com/watch?v=EoivpDR1PiQ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCR-V
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~youn/
ttp://www.cr-v.car-lineup.com/
ttp://www3.zero.ad.jp/baiky/page219.html
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/CR-V
ttp://www.honda-crv.net/
ttp://homepage1.nifty.com/faltboat/aa/paper/pcraft.htm
ttp://www.9999.jp/seatcover/lineup/honda/cr-v/
ttp://car.biglobe.ne.jp/newcar/testdrive_report/200701/honda-cr_v.html
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 17:57:24 ID:ZebUmL780
>>550
ちょっと待て。
CR-Vのオナクラなんてあるのか?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 21:39:44 ID:4bJ/4A1M0
>>555
ここのスレタイ読めよw

オーナーってもっと金持ちのイメージなんですけどw
年収300万円台の喧嘩ばかりw
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 22:46:33 ID:t+pwdiEH0
こういうスレ荒らしって、何を考えて生きてんだろうな。
きと甘やかされて育てられてるんだろうな。
親の顔が見たいような気がするが、きっと厨房と同じ
ような顔・スタイル・性格してるんだろうな。
血は争えんな。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 00:48:14 ID:byk6oUDO0
あらし君へ。
最近いっぱい構ってもらってよかったね。
2、3行も書き込んだりして。wも連発だね。やっぱ嬉しいんだ。
普通におともだちができるといいのに。
あらし君が可哀想に見えてきたよ。がんばって生きてくれ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 06:55:41 ID:i3y8lNI70
ありがとう。
このスレの人達やさしいね。(ノД`)

これからもガンガッテ荒らすよ� (・`ω´・)ノ

早く新車買え。貧乏人共w
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 07:12:23 ID:lCrPH++i0
>>559

おう任せろ。
これからもガンガンこの車の良さを分からせてやるよ。
ツラくなったら泣いてもいいぞ。

561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 09:21:25 ID:o9KCbHFP0
>>560
中古ががたついて淋しいねw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 19:31:18 ID:qhUlRyF4O
と言ってる561はお父さんの車を借りてます。

563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 20:36:07 ID:wBErK7Uc0
>>562
中古車しか乗れなくて悲しいのなw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 21:34:48 ID:qhUlRyF4O
と言ってる563は中古車すら買えないので
お父さんの車を借りています。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 22:47:00 ID:wBErK7Uc0
といってる564は、買い換える金がないので、がたつく中古車を仕方なく乗ってます。
あと10年は乗る予定です。仕方ないので、名車だからと自分をなぐさめてますw
566522:2007/11/14(水) 23:27:33 ID:ypBEmjWA0
そんな私のRD-1は今日デーラーに入院しました。
10日ほどで修理おわるそうです。
修理して乗れるんなら乗っていた方がいいな。
免許取って2ヶ月だけど、いろいろ行ったしな。

代車がマーチだったんで、小さくてびっくり。
まぁ代車有っただけでも有り難く思わなきゃな。
飛び込み客で修理すぐ見てくれたんだから。

ちなみに買ったデーラーは静岡の方だったんで、
関東でデーラー探すのちょっと大変だった。

近所のところに行ったら、なんだか相手にされないので・・・

年収低くても、高収入でもこの車なら漏れ乗るね。
少しくらいの傷やガタあったって、この車いいと思うよ。
早く車戻ってこないかな。

戻ってきたらワックスかけてあげようと思っています。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 00:00:04 ID:71GukeVC0
>>566
大事に乗ってあげてな

俺のもRD-1だけどどこが気に入って買ったかというと
ウォークスルーが出来たり、車内がゆったりしている所とか
エンジンが元気がいいとか、カッコがいいとか収納がいいとか
そういうところも勿論いいんだけど、泣かせるのが荷室の床板。

当時アウトドア流行りでキャンプとか釣りとか良く行ってて荷物満載だったけど。
その板を取り出すと折りたたみの足がついてて、テーブルになり重宝したよ。
実はそこが決め手で買ったといっても過言じゃないw
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 00:16:19 ID:mOOX/ga30
>>566
10日間のお別れちょっとさびしいですな。
再会したらいたわってあげてください。

>>567
外見を見てニヤニヤし、運転せず中に入るだけでワクワクしてしまう自分。
前の車ではそんなことはなく、ホント不思議な車です。
前後、左右のウォークスルーも便利ですし、
座席がフラットになるのもイイですし、何だかいろいろイイんですよね。
でも、荷室のテーブルは使う機会がなくまだ未使用です
(^_^;;
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 06:37:38 ID:YPC3j3ye0
ウォークスルーは使わないと思ってた。
でも、スキーに行ったとき寒い車外に出ずに
前席後席を行き来出来るのはマジ便利だった。
このクラスでウォークスルーってなかなかないし。

テーブルも便利だね。
みんなに感心されたなぁ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 08:49:58 ID:8EleJvfD0
お世辞を言ってくれたのも新車のときだけですたw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 18:35:31 ID:1g/+PmHF0
中古車で新車のCRVの前に割り込んで、へつらい笑いをするのは辞めて欲しい。もう別の種類と値段の車だから、おまえら消えろw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 19:36:42 ID:7dLXuKCy0
>>571
毎日営業ご苦労さま
がんばって新CR-Vを売り歩いてくださいな。

573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 06:20:17 ID:ogsOHsd20
>>570のはどのクルマでもそうだからわかるが、

>>571は言ってることが哀れだね。
それに多分、とろくさい運転して他のクルマに迷惑かけてるんだろうね。
きっと地元で「またこいつか〜」って言われながらみんなに追い抜かれてるんだろう。

ps 確かにCRVとCR-Vは違う種類だよ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 09:01:15 ID:zaog6ZL+0
>>573
中古のCRVに乗って、周りから買い換えるかねもないのか、きもいとおもわれてるんですねw
またこいつ中古にのってるよって言われながらみんなに追い抜かれてるんだろう
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 14:04:41 ID:EomETrP50
>>574
このスレみてると一番貧乏なのはお前だと思う
一番仕事できないのもお前だと思う
こんなところに張り付いてないでお前もっとやらなきゃならないことあるだろ
きっと底辺の人間っておまえのような奴なんだろうな!



さあ!釣れろ!
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 16:02:28 ID:zaog6ZL+0
500万にも届かない車のオーナー倶楽部って、この車の道具感覚が好きじゃなかったのw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 17:06:47 ID:EomETrP50
>>576
最近釣れ方がワンパターンでつまらん
頭ひねって考えろ! ボケ!
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 20:37:31 ID:pQq6rkAZ0
中古、乙w
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 22:08:31 ID:ogsOHsd20
>>576
このクルマの道具感覚は好きです。
スレタイに固執する貴方は嫌いです。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 19:06:49 ID:WPPRj9lH0
>>567
旅行先で雨に降られて外にいけなかった時に、
あのテーブルを部屋に持ち込んで、トランプ大会して盛り上がったことあったなー。

ところであのテーブルのかどにある切れ込みは
ビニール袋を引っ掛けるためのものだって知ってた?
爆笑したけど、あの車を作った人たちの気持ちが伝わって嬉しくなったよ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 19:09:57 ID:zpCjujBU0
>>580
知ってるよ

CR-Vのすべて みたいな本に載ってる
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 20:23:12 ID:2Gw5VFe60
もういいよ、車には賞味期限があるから。車と一緒に消えてなくなれw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 22:14:39 ID:8Pol8+ch0
>>580
へええ。知らなかった。
でもあのテーブル最初に1度だけ使って、それ以後使ってないんだよね。
でもまあ当時としちゃ遊び心満載の車だったよな。



さて、またバカが食いついてくるかな。w
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 23:21:50 ID:2Gw5VFe60
>>583
中古CR-Vのすべて でも買えw
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 11:27:05 ID:ffwpZmIT0
>>584
粘着君キモイよ
世の中で走っている車は旧モデルの方が圧倒的に多いの知らないの?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 17:09:37 ID:QdkoUPVc0
10年生存率。
RD1は高いと思う。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 22:00:07 ID:+ABevQUk0
初代と2代目に会う回数が異常に多い。
SUVという性格から考えて、乗り潰す輩が多いのだろう。

でも、初代をピカピカにしてる奴ってきもい。
貧乏自慢かよw
車は進歩してるから、新しいの買えよ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 22:31:38 ID:fnW4/9MR0
最近低速で走り出す時、「ガタガタガタッ!」って振動すんだけどこれ何?
ある程度スピード出ると問題ないんだけど。

H8年式のオンボロくんです。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 22:56:49 ID:QdkoUPVc0
>>587
> SUVという性格から考えて、乗り潰す輩が多いのだろう。

よく分かってるじゃないか!驚いた。感動したよ。
でも、お前のボロ車が塗装が色褪せてるからって
洗車機洗いだけでも綺麗なCR-Vに嫉妬するなよ。

>>588
やっぱクラッチ/AT系の異常でないかい?
そろそろ買い換えも検討要かもね。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 00:10:22 ID:m39CLa9G0
>>589
ごめん、新型CR-Vですから、嫉妬するなよw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 00:20:56 ID:eMWSZa/I0
ここの住民貧乏人呼ばわりする割りには
CR-V程度なんだな
正直、おまえにはがっかりだ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 00:27:30 ID:tIz5QoQ80
>>590
新型乗りなら、
それこそ旧型なんてライバルじゃないし眼中にないだろうから用はないでしょ?

お互いCR-V好きならそれでいいんじゃない?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 08:36:42 ID:oWnix57J0
新型CR-V糊には、旧モデルに対してぬぐい切れないコンプレックスがあるのよ。
だから事あるごとに攻撃的になる。やれ中古だの、やれオンボロだの。
他車種でも多少は生じる摩擦だけど、CR-Vの場合はちょっと異常。
それだけ新車と旧車の間には方向性の違いがあるんだろうけど。
もちろん、旧車乗りも言われっぱなしじゃない、ってのもあるけどね。

まあ、ここは我々が大人になって、彼ら心と懐の寂しい新型糊を生暖かく見守って
あげよう。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 08:54:13 ID:fIWEEIkr0
でも、粘着君が自分車種明かすなんて・・。
ホントはいい子なのかも。。( ・∀・)
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 09:31:28 ID:awWDMUbv0
すまん、ホントはX5のりなんだ。嬉しがらせてごめんw
596588:2007/11/19(月) 10:27:12 ID:BcmHbDlE0
>>589
なるほどー。

今まで大きなトラブルもなくきましたが、
最近徐々にガタが来始めた感じです。

次の車検までに買い換えしようかと迷っていました。
やはり本気で考えなきゃならなそうです。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 12:26:32 ID:HBokt4EG0
>>594
単にマヌケなだけでしょ。>>595を見れば分かる。



598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 16:30:41 ID:fIWEEIkr0
>>595
なんだ、そうだったのか。正直ないい子だね。
あんまりパパの車、勝手に動かしちゃダメだよ。
わかりましたか〜?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 19:27:51 ID:IX0VH2Nr0
RD-1糊になって半年くらいですが、この車、バックの時は4WDにならない?
サーフィンやるので砂浜によく入るのですが、前進だと何にも問題ないけどバック発進だとかなり厳しい
というか確実に出れなくなりそうになる
俺のが駄目になってるんだけ?(´・ω・`)
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 20:20:30 ID:Vy5EmWhU0
>>599
うるせえな、中古のくせに、壊れてるんだよ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 21:52:45 ID:tIz5QoQ80
>>599
バックでもデュアルポンプが働いて4駆になるはずだけど...
単に加重バランスの問題(重心が前輪寄り)かな?

スマソ。詳しくは分からんス。
どなたか知ってる方プリーズ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 23:02:59 ID:fIWEEIkr0
俺もわかんね。
バックのギア比が問題なんかな〜?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 09:07:33 ID:gDfdbd/YO
最近RD-1の相場が騰ってるような気がしますが
やっぱり新車の売れ行きが悪いのが影響してるのかな?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 09:14:44 ID:1y2zrzY50
>>603
グレード別に50万は上がってるから、もう同じレベルじゃ比べられないだろ。
あんたが買えないようにw
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 17:45:56 ID:TYkozamB0

もっと他に言うことないのか?
ホントにアホだな。
小学生でも
もう少しましに釣れるぞ!


ボケッ!
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 19:37:37 ID:uSg/l30J0
>>605
ボケしか言えない貧乏人、乙
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 00:22:30 ID:dfShJXFx0
よく釣れる釣堀はここですか?
608522:2007/11/21(水) 00:28:06 ID:f4+MNXQb0
明日の15日に車が戻ってきます。
はやく15日にならないかな。

しかし保険会社からいろいろ聞かれるし
ちょっと大変でした。

これからは安全運転に心がけなきゃ。

と思っています。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 09:57:20 ID:Oz/UlHP70
>>608
いいから、買い換えろ貧乏人
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 16:22:22 ID:9+DK9JL6O
>>609
営業頑張れ
新型売れなきゃボーナス無しやで
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 20:00:39 ID:Z8g1eAbq0
>>609
もっと現行型マンセーしろや。でねえといつまでも俺達は買い替えないぜ。
このスレの住人が貧乏人扱いされたぐれーで、よりにもよて今さら現行型なんかに
転んだりしねーよ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 23:23:45 ID:/IF9jr9J0
貧乏人を貧乏扱いして何が悪いw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 23:52:58 ID:fbPimriU0
うぇーん 現行型が買えないようw

株価暴落で含み益車一台分減ったからなぁorz
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 06:13:22 ID:Me6eZ6N/0
貧乏人は自分と同じかそれより下に思える人を見て安心するんだろうな。
俺もはっきり言って貧乏だから、悪いがこのスレ見るとホっとする。
特に>>612サンを見るととても他人とは思えない。
このスレに粘着してしまう気持ちもよくわかるぞ。
人並みの暮らしを目指して一緒にがんばろうな。
生きていれば何かいいことあるさ。多分な。

615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 14:31:39 ID:mOYzLGYf0
こんなスレでも社会の役に立ってるんですね。

>>612にはイキテ欲しい。辛くても死ぬな。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 16:23:19 ID:Nm3EyQJG0
わーん、貧乏で買い換えられないから、永遠にここの住人だよう
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 18:27:24 ID:tmckV+bp0
このスレはトヨタのキモブタ工作員と罵倒し合うスレになりますた
618522:2007/11/22(木) 20:42:29 ID:OIP11cTG0
今日夕方デーラーさんから電話有りまして、修理終わったとのこと。
取りに行ってきました。
いやーいろいろ説明してもらって丁寧な方でした。
こちら急に寒くなってきたので雪の日どうしたらいいかなど。
若干劣化して居る部分(ゴムの部分)はどうしたらいいかなど。
旧車はお金かかりそうですが、大事に乗っていきたいです。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 21:57:53 ID:Me6eZ6N/0
たぶんこのあと、ザ・貧乏マンさんが、さっさと買い替えろ云々・・・と言うと思いますが、
彼は気の毒な身の上の人なので、みんな温かい目で見守っててあげてください。
おながいします。

620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 14:30:37 ID:vhC5zH8u0
消費税が10%に云々言ってるご時世です。
10年落ちのRD-1乗りとしては複雑。

税率うp前で、Dラーに足下見られないタイミングで
上手く買い換えないと税差額だけで20万。
下手するとタイミング逃した途端、故障連発もあり得る。

だがしかし、欲しいと思うクルマが・・・。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 20:59:10 ID:3PmNdpT/0
消費税率アップは早くて平成21年度。あと2年半くらいだな。
税金払うのイヤなら中古車を買えばヨロシ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 20:59:48 ID:3PmNdpT/0
ごめん1年半だった。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 22:28:01 ID:a/oBhxKZ0
>>620
買えないんだろ、もういいよ貧乏自慢は
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 05:16:23 ID:Y3GBTD2Q0
ザ・貧乏マンw。
お気の毒な身の上の人、ね。>>623
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 13:29:34 ID:jxYutxMF0
10年 10マンキロのE−RD1なんだけど。
ラジエターを社外品に交換しました。
若干水温計が上がり気味なのだが、(針が水平位置より少し下)
センサー系の調子も悪いのかな。?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 22:11:10 ID:7xyE3SnT0
オーナーw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 02:45:10 ID:BxH2uYDe0
H8 RD-1 23万キロ
最近エアコンが効かなくなってきました。
(のぞき窓確認で、明らかに少なくなっています)

ガスとエアコンオイルの補充をした方いませんか?
補充量の目安(経験)など教えてください。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 13:22:23 ID:UzTYeyYn0
>>625
上がり気味?
漏れのRD1はいつも水平より少し上なんだが
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 18:54:25 ID:u4IiI9260
>>628 漏れのRD1はいつも水平より少し上なんだが   

それ正解の様です。 いつもは、妻が使用してるもので、

自分の勘違い? の様ですね。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 19:53:39 ID:mRuANj7+0
はやく廃車にしろ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 20:23:09 ID:u4IiI9260
>>630 家を新築したばかりなので、当分は無理。
でも、 CR−Vは良く出来たパッケージングです。アキがこない。
女性でも楽に運転しやすくできてます。

この歳になったら、新型にしか興味があるばかりではない。
マジ もう10年この車に乗っていたいです。


632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 21:05:27 ID:mRuANj7+0
>>631
寝言言うな。ホンダ車は10年持つ設計にはしていない。

事故って人殺ししてから後悔するなよ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 22:06:41 ID:8A3XSvFW0
>>632
ではどこに10年持つ設計の車がある
笑わせるな
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 23:22:57 ID:qszRisYA0
>>632
まれに見るアホだな。
こういう奴がストーカーとか変質者になってるんだな。
気持ち悪い・・・
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 00:35:22 ID:we5HOCO90
>>634 こいつこそ まれに見るアホだな。

おめーの書き込みは、車ネタじゃなだろ。

嵐のレベルも低すぎる。

少しは、読み応えのある書き込みしてみろよ。 w




636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 01:21:57 ID:LyP2+m960
>>635
おいおい!
おめーに言われたくねーよ。
そっくりそのまま返してやるよ。
わけわからん改行もやめろ!
まったく読み応えねーぞ。
ムカつくヤローだな。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 01:22:57 ID:LyP2+m960
CR−V乗りの皆様
汚い書き込み申し訳ありません。
どうか読み飛ばしてください。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 09:06:42 ID:YLDGH4h30
何故にこのスレ住人はあらしレスをスルーしない?
変態粘着君のおかげで盛り上がるから?

で、
>>633>>635はsage進行なのでいつもの廃車君とは別人?偽物だよね。
こういうのを呼び込むからsage進行キボン。

今日はバッテリー交換に行ってきます♪
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 09:25:52 ID:f7fnhGpm0
オーナーw

買い換えられずに貧乏でも  オーナーw
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 22:39:51 ID:coOBE4RN0
>>639
お前いいかげん荒らすの止めないとアク禁喰らうよ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 22:43:09 ID:9+SSZ7gY0
627

スルーでつか、、そうでつか、、、 (T.T)
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 22:48:48 ID:fpHNtps50
あの粘着バカ君っていつ覗いても書き込んでるね。
ヒマなの?ああ貧乏じゃないからヒマか。無職?
よっぽどつらい思い出でもあるのかね。
CR−V以前に車を愛せない輩はしんで欲しいよ。なむ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 23:07:08 ID:TQedHqWN0
でも、マジで買い換えないと、今日エンストして動かなくなった。踏み切り手前で
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 23:18:47 ID:3bYTGldn0
いやそれがウチの子は全然壊れなくてメチャ調子いいのよ。
おかげで買い替える踏ん切りがつかない。
普通は飽きたりどっか調子が悪くなってきて、買い換える気分が
盛り上がってくるものなのに。

645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 00:25:29 ID:znXssRZK0
なんでみんな嵐に付き合うのか理解できん

うちのRD-4、こないだバッテリー交換したらセルの勢いの良さにビビった
最初はこんなだったのかなと。
それ以来運転が妙に楽しい。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 01:04:27 ID:AIqRGjSp0
RD4来週納車です!おすすめHPあったら教えてください!
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 08:08:42 ID:xVvYXxUz0
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 09:21:16 ID:tFSj9aDU0
久しぶりに音楽かけずに運転してたら、
リア周りから「キシキシ」音が出てることに気づいた。
ブレーキング時にも「キキュ、キキュ」みたいな。

気にし出すと凄く気になる。
こうやって気分が盛り上がっていく・・んだろうなぁ。
来年あたり買い換えるかも。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 12:03:49 ID:1r5CHERy0
マジで壊れた。RAV4でも買おう。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 20:33:58 ID:c9L91Fx10
オレもエンストした。ハリヤー買おう。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 21:47:22 ID:WADd6WwA0
あげんな
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 21:51:04 ID:c9L91Fx10
えらそうにいうな
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 05:59:46 ID:kfXMjpgt0
sage
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 10:23:20 ID:YkpMvGAq0
フロントサスを段差で強打して、修理代金30万です。
買い替えよ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 11:49:27 ID:OuyFTHDR0
何で新型CR-V買わないんだよぅ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 14:55:09 ID:W2yhztCQO
ヤフオクに出てる
RD-1入札したよ
車庫保管でまだ
2万キロ台
なんとか30万円で落札出来ればいいけど…
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 18:13:00 ID:YkpMvGAq0
>>656
事故車の呪い、乙
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 22:13:31 ID:99WRJc+u0
エンジンルームから火噴いた
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 22:19:20 ID:f83IVDCz0
 656  業者 乙 !
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 22:20:42 ID:yF5p4RL00
先代が一番かっこいいな
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 23:58:06 ID:Wz7KsqZM0
>>660
同感です。

俺のRD-1、時々大きく見えるときと小さく感じるときがある。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 07:26:58 ID:TGLrAYjQ0
目が悪いんじゃねえのか。専大は下回りがおかしい。へんな台のうえにガラが乗ってるように見える
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 09:57:25 ID:MbisBhel0
パンクしますた。もうだめ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 10:01:23 ID:AbWy+2at0
車庫保管で距離が少ないからと言って安心できない。

動かない機械は調子が悪い。
ゴムブッシュ類も劣化ひび割れは進みやすい。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 10:51:00 ID:MbisBhel0
下に回って見上げたら、ほとんどゴム腐ってるし。これで長期保有する奴なんて考えられん。さすが、ホンダクオリティ。5年が限界だね
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 11:10:29 ID:SF9prnZj0
ホントにトヨタってつまらんな
車もつまらんが そこに勤めている社員がこれだよ
昔からトヨタはつまらないと思っていたが
車だけではなくそれを作り売っている方が
つまらないからだと言うことが良く分かった
汚いやり方で儲けることしか頭にないのか
トヨタって会社は
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 16:42:20 ID:t/Uu76UD0
RD1ってバッフルボードのポン付けは無理っぽい?
スピーカのとこのふたが閉まらないきがす。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 02:09:51 ID:/yqGGhmx0
Boseに替えた時はバッフルボード取っ払った希ガス
マグネットが干渉して
口径が変わったり奥行きが変わったりすると取っ払わなくては
付けられない筈だから現物で調整するしかないけど
フタの方は特に何もしなくても閉まると思う
10年近く前やったから記憶が不鮮明 スマソ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 07:23:27 ID:1NsEb44J0
またパンクした。なんか、下回りが出っ張ってるので、当たりやすいみたい。3月買い替えです、さらば
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 08:23:12 ID:jSJsW5Bv0
>668

d

チャレンジしてみまっす。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 19:52:21 ID:H6b27F9w0
オーナーw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 22:01:40 ID:qAwmwVyz0
>>671
サンキュー。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 00:43:57 ID:m4RLY3bJ0
656さん 落札出来た? 結果が分からん。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 09:34:56 ID:xbZO8QUb0
また壊れた
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 23:20:06 ID:n1OVSvR90
丈夫だなっ!
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 00:42:30 ID:t9cbOdDu0
>>674
お前毎日毎日いいかげんにしろよ...
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 17:54:57 ID:W2BZXi+f0
25万で落札したけど、電話したら故障だらけw
新車かお
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 20:29:23 ID:6zv1Ve1W0
>>676
毎日見てるのかw
買い換えられないオーナー最低だなw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 20:47:04 ID:sGRqAvK60
663=669=674=677
むしろ俺はこの低脳君大歓迎だけどな。
彼はこの閑散スレのホシュ人なんだからさ。

CR-Vってアフターパーツ少ないしネタもない。
下手するとホントに○○壊れた・・て話になるしさ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 21:07:58 ID:Jx6aRy/30
679 おとーさん  お子様の扱いは、慣れてますね。 
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 18:08:35 ID:k3VPag230
マジで事故った。アウトランダ買うべきかな
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 20:32:10 ID:C3BJzLyk0
ヤフオクで旧型CRV買うよりはマシだろなw
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 20:34:26 ID:xA9vaXp+0
確かにアウトランダーV6・3L、¥280マソは一瞬惹かれた。
新型CR-Vよりはマシかと。
アウトランダーそれほど好きじゃないけど。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 09:22:42 ID:9wSvkbB00
そりゃ旧旧型CRVよりはアウトランダのほうがマシだろw
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 10:18:45 ID:EPeZ1hsF0
毎日毎日いいかげんにしろ、くそオーナー
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 10:48:47 ID:DQ4tlYcG0
いい加減買い替えたいとも思う時があるけど

いい車はいつまでも乗っていても飽きないもんだよ

そういう俺はRD-1海苔
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 16:33:10 ID:EPeZ1hsF0
旧車をいつまでも乗って、単独事故って他の車に迷惑かけないでほしい。マジで
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 20:43:16 ID:d1mtUCBM0
RD1最高!さすがに日本でも世界でも売れたクルマだ。
いい車は古くなってもいい。そういうこと。

で、687はRD1をタダで手に入れたいから廃車キボンしてるわけ?
真性貧乏人は辛いね。w
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 23:42:54 ID:0IAPgfAP0
貧乏人って、新車買えない奴、つまりお前だろ。ツアレグでも買ってみろw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 01:33:17 ID:xbWowGkSO
ご参考

今時、こんなひどいエンジンが有ります。

http://www.carview.co.jp/bbs/104/67/?bd=100&th=2515011&act=th

一度覗いて見て下さい。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 17:28:40 ID:BxioEKIN0
>>689
じゃあ、お前買ってみろ。中古車も買えない貧乏人w



と、釣られるぐらいしかネタないな〜。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 22:42:38 ID:MATA9EVO0
このスレタイつけた奴、馬鹿か

中古オーナーw
693世話焼き:2007/12/09(日) 15:57:17 ID:KOQhE+QU0
694世話焼き:2007/12/09(日) 15:58:23 ID:KOQhE+QU0
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 18:19:02 ID:PsQkwsBJ0
>>693
そんな世話焼いても>>689が買えるわけ無いじゃん。
無職貧乏なんだから。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 21:52:40 ID:AKYgk+ZW0
そうだよな、おれら買い換えられないからここで粘着してる貧乏人だもんな
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 22:31:36 ID:PsQkwsBJ0
そうなんだ。買い換えられないんだよ。(´・ω・`)

なんかこう、もっと俺の物欲を刺激する新車キボンなわけだ。
正直500マソオーバーのクルマは買えないよ。裕福じゃないからな。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 07:31:51 ID:aJqauie00
いつも思うんだが旧車ってあとあとけっこうお金かかりますよね。
自分はH8年式RD-179000kmでまだ故障はありませんが。
ちょっとパワーウィンドウが雨の際に調子悪い。
あとオイルが汚れやすいかな。
車検の際にいろいろメンテしてもらって15万km目指そうと思っています。
いろいろチューンしたいしな。
ブレーキ関連とか。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 09:51:36 ID:BuIpwX3H0
旧社にお金かかるって、100万単位のことですかw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 15:28:35 ID:bOVh+AsVO
>>699

ありえない漢字のミスにスレッドが止まったぞ(笑)


荒らしがこういう事やると…
人間味があってカワイイな

701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 23:31:46 ID:GJRyg+X/0
わざとやってることがわからんのかw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 01:00:49 ID:/PC5Utx30
>>698
179000Kmなのに15万Km目指すの?
ごめん、意地悪じゃなくて。
おいらはH9年式で17万Kmだもんで。仲間意識からのつっこみです。

703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 01:24:37 ID:+pNJBAcB0
>>702
静岡人とみた。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 08:07:10 ID:L5jFzwol0
>>702
よく見ろ。79000kmだ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 09:09:07 ID:oxEYr+dJ0
エンストした。廃車だ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 14:49:03 ID:ISco2Ng40
俺も一瞬179000Kmに見えたよ。

で、何で静岡人?クルマ長持ちなの?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 01:52:48 ID:w0NmSUAH0
ねえねえ、なんで静岡人?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 14:42:36 ID:fgEDefRb0
新型フォレスターが気になってきた。
条件次第で乗り換えるかも・・。

べ、べつに粘着君に煽られたわけぢゃないからねっ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 20:35:27 ID:axHOfbxH0
RD-1  タイミングベルト ウォータポンプ ラジエター タイヤ四本 シャフトブーツ 
この車検で全て交換。 
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 22:10:22 ID:ul+wekTC0
>>706
ヒント:方言
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 14:51:35 ID:4/rNEhw00
>>710
「○○○だもんで」の事?

俺の辺りでも普通に使うお。
「粘着君は基地外だもんで」
「粘着君は貧乏なもんで」とか。



>>709
車検乙。一体何キロ乗ってるのかと。
それだけ換えたらかなりの出費ですね。
ボーナス払い?w
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 23:48:32 ID:EQo3r8mX0
>>711 11マンkm走り  知り合いのメカさんに、
ネットで買った安部品(中国産)を付けてもらうなどして、かなり
節約しました。
それでも、部品代、工費、車検代合わせて20マン以上の出費。
おまけにグラスコートでボディケアまで。
でも、すごくお気に入りなので手放したくないです。
まだまだ、安心して乗れる状態になって嬉しいです。 


 

713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 10:41:02 ID:t9cMjOePO
すごく気に入っているのなら、どうして中国製を付けてしまったのかな?
節約したいなら純正のリビルド品にすれば良かったのに。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 00:54:04 ID:MLfgJO3i0
>>713
同感。台湾製とかでしょ?ちょいと不安。
ラジエーターとか純正の中古でいいのあるのに。
まあ知り合いのメカさんが信頼できる人なのでしょうね。
グラスコート!ナンボしましたん?
お金かけるの、そこ?って気がしましたが。
やりますなー  愛着は伝わります。


715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 21:41:42 ID:K/T0GPb+0
中古粘着きもい
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 11:18:02 ID:f5RFSD0c0
貧乏オーナーでてこいw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 11:50:16 ID:ouGznTWu0
>>716
ハーイ。なにか?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 21:12:29 ID:ln/wKz8y0
>>716 なにか食いつけるネタを投下してクレよ あらしサン
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 23:06:42 ID:Ih9t/8u30
みんな大好きRD-1
私は平成9年の9月購入(MC直前)で只今16万`を突破しました。
本当に丈夫な車ですね。今までブレーキパッド1回、タイミングベルト1回、タイヤ3回、
バッテリー2回、替えた位ですね。ラジエーターの上部が金属疲労で罅が入って液が漏れ漏れになった事くらいかな?
故障は・・・・・それもスグ直してもらったし。

来年の11年目の車検時には流石に手放そうか?迷ってますが、次もまたCR-Vがいいなぁ・・・・
経済的に無理だけど(/。\)
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 23:39:39 ID:RKkdSSIA0
クロスロードは? なかなかRD1に近いものがある気が・・・ ぱっと見だけど
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 02:02:09 ID:skYSiNV20
クロスロードは、パッと見 RD-1つうより
ミニハマーって感じだよ
つうかもっと似ていたら欲しくなる
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 10:29:51 ID:JJlpRCYd0
買い換えならフォレスターがオヌヌメ。
サイズ的にも近くない?
新型CR-Vはデカすぎでしょ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 16:37:15 ID:lLvCyuPJ0
来年の11年目の車検時には流石に手放そうか?迷ってますが、次もまたCR-Vがいいなぁ・・・・
経済的に無理だけど(/。\)

中古車オーナーの本音w
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 20:43:51 ID:bH85+8ZR0
お前の本音も聞いてみたいな
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 22:23:45 ID:h7IOdPFW0
>>722
フォレスターって後ろの席、狭くない?
4駆で後ろキツキツは勘弁だけど。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 09:42:08 ID:CkRkLLhA0
>>725
新型は全長UPしたらしいので広くなってる


らしいよ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 10:04:04 ID:nuHKdrPm0
中古車オーナー、フォレスタに買い換えろw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 09:25:39 ID:eQ/E2H010
中古車を買った覚えはない。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 21:40:47 ID:SA8Oy7Ge0
新車で買って10年過ぎたが、RD−1の使い勝手の良さで他車は、イラネ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 01:13:53 ID:Hq7H+wMs0
丈夫でエエ車やん♪
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 14:04:23 ID:NUrxuaHY0
俺も新車から買って来年で10年目に突入。
燃費も都内でなんとか10はいくし。
大きさも丁度良いし。
ずっと乗り続けたい。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 20:06:23 ID:yoW0CYn30
10年目を前に来年買い換える方向で妄想中。

片道7Km通勤で7〜8km/Lしか走らないから
新型フォレのターボかアウトランダにでもしようかと。
あちこちぶつけてるから下取りは二束三文だろうな〜。

燃費以外はすごくいい車なんだが。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 01:05:15 ID:mX30kL2G0
>>732
車が良くても乗り手の腕が問題・・・(泣)
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 09:18:52 ID:hzW+ah0e0
まだ下取りがつくと思い込んでるびん棒オーナーwに乾杯
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 20:56:40 ID:Sc0/4zsn0
>>732
・・・う〜ん、嫁にはK4でも持たせるしかないか。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 20:57:57 ID:Sc0/4zsn0
安価間違えた。
>>733
× >>732 どうでもいいか。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 08:47:37 ID:lpPbXZgd0
びん棒オーナー万歳
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 18:57:33 ID:lj9PkwleO
漢字間違えをわざとやったと言い張って、
未だに粘着してたんだね(笑)


カワイイね、相変わらず(●・艸・)

739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 00:14:17 ID:D7ohtWEY0
粘着くん、ほんとカワイイね。
うちのRD-1と同じくらいに。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 08:54:59 ID:S0vyB0Lt0
>>739
ぽんこつ車オーナーまんせーw
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 14:27:08 ID:/D3PdA1vO
>>740

ぽんこつ粘着、毎朝決まった時間にお疲れ!

742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 17:10:32 ID:R1Gu4/a70
新型フォレをCarViewのとかで見てたんだけど、
これって結構RD1に似てるね、雰囲気が。

性能、その他は比べるべくもないんだけど
10年以上も前に出たRD1はたいしたもんだ。

わざわざ新型フォレに乗り換えようって気は起きない。
逆に言えば、RD1が気に入ってるけど壊れて困ったら
フォレスターがいいのかも。

とオモタ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 01:40:28 ID:W/DTDWD+0
どうしよう明日帰省するんだが、オイル交換まで300km
んで往復で300km何だが。
RD-1 ディーラー休みだし。オートバックスでオイル交換しようかな。

ちなみにオイルかなり汚れています。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 02:59:12 ID:qzMmV/Ca0
前の交換から10000キロ経過近いとか半年以上前に交換で
今度高速走るし、オイルグレードが普通以下なら交換推奨
でなければ調子崩すことはないよ普通
でも年明けなんだかんだで交換出来ないかも
明日寄っていった方が安心
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 09:10:34 ID:yjesdh9J0
私はあまり走らないので、
オイル交換は5000Km、または1年で交換してます。

ぶっちゃけ、そんなシビアなエンジンでないから
多少距離が伸びても無問題でしょ。
ちなみに、気休めにオイル添加剤とか入れてます。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 12:33:14 ID:y+YAVRye0
オイルって最低半年に1回交換するもんだと思ってた。
ウチのRD-1はオイル交換するとよく走るようになるんで(当り前か)、長距離走る前には
必ず交換してたな。
逆に何でもない時にオイル交換して、キビキビ走るRD-1が嬉しくてディーラーからの
帰りにそのまま長距離ドライブに突入してみたりw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 21:08:08 ID:rL6EngzH0
高いけど100パーセント合成入れると静かで生き生きと走るから
出来るだけ入れてます
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 23:12:10 ID:8I415V8c0
そうか、オレ15万`を超えた頃から全然オイル替えて無いな・・・・
其れまではズット5千キロに1回。エレメントは1万`に1回。
オイルも可能な限り一番安ぃタイプ。
今度、最高級のに替えてみるか・・・・
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 10:33:41 ID:4B3WFyC50
俺はディーラーのオイルリザーブ。
の安いヤツ。
年間6000キロ位しか走らないから実質年1回交換。
それでもエンジン絶好調。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 21:26:38 ID:ErJibvIJ0
オイルは高級品を長く使うより安物を短期間で替える方が良いと
言われてますね。むか〜し昔RX3(分かるかな)に乗っていた
時に友人の経営する車屋でドラム缶に入っているやつを2千キロ
位づつリッター100円くらいだったか?替えていた。
下取りに出す時にマツダのディーラーの人が走行距離に対して
調子が良いので驚いていた。(当時のREは耐久に不安が有った
ようだ)今のRD5はホンダのMyガレージどおりにやっている
(1万毎か)走行少ないんで5000位が理想とは思うが。
751 【末吉】 【1575円】 :2008/01/01(火) 22:00:08 ID:vaozwY+J0
あけおめことよろ。
今年は粘着君が来ませんように・・。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 22:43:40 ID:DtSWjgDu0
あけおめことよろ

実家に正月なんで長距離走って帰省してみたけど
対向車をずっと見ていて気づいたことがある
10年前後の前の車ってあんまし走っていないのな
でもよく見ているとそれでも時々みつけるけどね
じっちゃんの乗っている軽トラ
DQN御用達のトヨタハイソカー(死語)
そして我が初代CR-V
2代目や3代目の3倍ぐらい見ましたw
みんな大事に乗っているのか車が頑丈なのか
そんなに古臭く感じないデザインなのか飽きないのか
それは分からないけど
でも走っているのを見つけるたびに
嬉しくなってしまうのは俺だけかな

それにしても今年も買い替えるつもりも予定もありませんです ハイ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 13:20:26 ID:CM/wb3kd0
age
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 18:17:36 ID:DoOSvX7q0
>>752
みんな大事に乗っているのか車が頑丈なのか
そんなに古臭く感じないデザインなのか飽きないのか

全部正解 
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 13:07:53 ID:p2PhgC/O0
なんかRD-1乗ってると他の車に乗り換える気が起き無いんだよなぁ・・・・・
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 12:40:37 ID:4qJJR11N0
age
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 12:51:24 ID:k+HaxTxl0
交際相手」刺殺、飲食店経営の52歳女を逮捕
1月5日11時7分配信 読売新聞


 5日午前1時50分ごろ、宮城県塩釜市舟入に住む女から、「自宅で交際相手の男性を刺した」と119番通報があった。

 駆けつけた消防署員が、胸に包丁が刺さったまま倒れている同県多賀城市下馬、警備員赤井哲雄さん(59)を見つけ、病院
に運んだが、約40分後に死亡した。

 同県警塩釜署は、通報した飲食店経営渡辺うた子容疑者(52)を殺人未遂の現行犯で逮捕し、殺人容疑に切り替えて調べている。

 渡辺容疑者は「結婚を考えていたが、口論になり、カッとなって刺した」と供述。同署は、交際のもつれが動機とみて死因や経緯を調べている。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 22:32:32 ID:k6ta7QNg0
ぽんこつ粘着、毎朝決まった時間にお疲れ!
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 09:05:53 ID:gYsAEz9m0
Comfortable(快適な)/Runabout(自由に走り回る)/Vehicle(乗り物)
ホシュ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 12:49:15 ID:nbwdG/aD0
H10式RD-1乗りです。 去年の7月にオイル交換(フィルター交換無し)して、今日で丁度半年。 走行距離は約3,000km。
一日往復約10km弱の通勤利用がほとんどなんだけど、オイル交換したほうがいいですか?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 01:22:31 ID:qKD0hF880
>>760

メーカー的には 1万km か 6ヶ月 での早いタイミングではないでしょうか?
年間 6000km なら 年に1回でも良いかもしれないが、そんなに高くはないから
変えたらどうだい。

私は、H8式 年に約2万走行で、約半年毎に最低グレードで交換。
フィルターは一回おきに交換。 問題は生じていません。

(キャップをはずして覗いても、うっすらと黄金色で多量のスラッジ
 のような事はありません。)

現在23万kmを通過していますた。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>760
中古?
全く同じ状態。年6000Km走行H10年式w
で、俺は年1交換。だけど、異音もないし快調。

でも、長く乗る気なら>>761の言うように換えた方がいい罠。