【ACURA】 アキュラ 統合 Part4 【ADVANCE】
適当に作ってみたんで、足りないものがあれば補足お願いします。
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/02(月) 09:41:27 ID:cx6z6XXf0
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/02(月) 11:36:15 ID:DtVLeqx50
失敗確定の糞ブランドのスレはここですねw
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/02(月) 12:39:05 ID:04UO6EASO
新スレ立てお疲れ(*^_^*)です
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/02(月) 18:49:41 ID:Z56PKhqtO
スレたて乙〜
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/03(火) 00:17:13 ID:q6mplPgt0
ホントに来年にオープンできるのかなぁ
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/03(火) 20:11:38 ID:zNafH+BxO
オープンは出来そうだけど、早々には撤退したりして…。
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/04(水) 20:49:49 ID:cgBgiGUQ0
RSXも消えてたのか。次期型はあるの?
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/05(木) 23:20:47 ID:ZGTckKVb0
TSXのクーペボディとかで代用しそうだな
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/05(木) 23:35:14 ID:LMb7mGIxO
次期から日本版アコードをTSXに移行しようぜ
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/06(金) 13:06:33 ID:MStRBKDnO
次期TSXか次期ランエボで迷うな。 コンセプトは似てると思うし、金額も同じぐらいでしょうしね。
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/06(金) 22:04:59 ID:5jn5gZiB0
次期ランエボはそんなにおとなしい車になるの?
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/06(金) 23:19:39 ID:93yi4MrjO
TSXはターボだとしてもロープレッシャーでしょ。 2300ccなら250hpぐらいがいいとこ。
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/07(土) 00:43:56 ID:Pk8gUTJSO
TSXは速さではランエボにはかなわないと思います。 ただランエボも速さ一辺倒ではなく時代の流れに乗ってきてる感じがします。 海外や幅広い購買層をあきらかに意識したモデルチェンジですね。 外見の好みかな、内装はTSXでしょうね。 エンジン、AWD、ミッションはエボが良さそうですね。 でもホンダが好きですよ。
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/07(土) 14:43:23 ID:5l6fF+PM0
>>13 次期型から日米アコードは共通になる予感。実質インスパイア。
TSXは現行同様欧州アコードと共通かね。
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/07(土) 16:10:10 ID:GTTqohOn0
突然すみません。 アキュラインテグラの丸目のミニカーを探しているのですが、どこか良い所無いでしょうか? 後期のDCタイプなのですが・・・ プラモデルでもいいので分かる方お願いします。 1994年くらいの車種だと思います。
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/08(日) 01:07:05 ID:7g5ZA3sYO
>>18 ホンダのセダンはアリア、シビック、アコードの3車種になりそうだな。
セダン売れない時代だし、1クラス1つで十分だと思う。
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/08(日) 20:13:54 ID:Yd2cuOAe0
今はファミリーカー=ミニバンだもんね。 アキュラも日本専用にミニバン投入したりして…。
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/09(月) 02:10:59 ID:G/CvCJaWO
今のホンダならミニバン投入もありえる
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/09(月) 20:23:57 ID:Fo+qIyE60
まあベンツやVWにも変なのあるからいいんでない?
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/10(火) 00:40:07 ID:OPLq6jeLO
北米ではワーゲンやボルボがライバルっぽい
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/11(水) 03:04:13 ID:PCg7avQpO
今年フルモデルチェンジする車種ある?
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/11(水) 20:00:35 ID:Ceo8rSqv0
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/11(水) 23:01:51 ID:RtC6iXuk0
>>26 それによるとRSXも日本専売で復活となってるね。
アキュラ導入とともに是非とも発売してほしい。
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/14(土) 01:39:58 ID:YdFinLG0O
東京モーターショウにはNSX後継以外にどんな車種が出ますかね? 市販状態に近づいたTSX、現RDX、新RL、TLでしょうか?
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/15(日) 02:25:47 ID:nOx42wfUO
NSXだけじゃね?アキュラは北米がメインだから東京ではやる気なしっぽい。
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/15(日) 19:37:38 ID:ucVmvC620
導入次期は東京モーターショーから一年も先だしなぁ…。
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/15(日) 20:48:31 ID:ZH0xvYIj0
低いといえば、ホンダの品質 あとは、ンダヲタの頭の程度 それと、ホンダのF1の記録 40年もやってて、優勝はたったの2回 低すぎて、とても目標なんかになりません
32 :
にしおかすみこだよ :2007/04/15(日) 20:54:07 ID:ALUDN0hS0
洗濯バサミを マークにしてどうする!
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/17(火) 15:00:04 ID:3RAtNPju0
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/19(木) 00:53:00 ID:V9Fj203a0
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/19(木) 01:22:01 ID:RmqqGx+cO
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/19(木) 01:27:15 ID:V9Fj203a0
>>36 そうです新型アコードクーペです。
たぶん次期TSXとプラットフォームが一緒でデザインが変わるだろうね。
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/19(木) 01:35:27 ID:RmqqGx+cO
次期アコはV6-3.5みたいですが、次期TSXはターボ、NAの2種類搭載可能なんですかね。
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/20(金) 07:08:57 ID:fF032HiwO
13年式 インスパイアタイプS ACURA仕様だから周りから外車!って言われるから、逆輸入だから右ハンだょって言ってる
J32AのMTってどんな感じだろう?
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/21(土) 11:31:51 ID:f88UEN0u0
>>38 他のメーカーも3000ccのエンジンなくして3500ccを主流にしようとしてるね。
世界的な流れなんだろうけど2500ccの次がいきなり3500ccっていうのは何かなぁ…。
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/21(土) 12:26:52 ID:BZP2SXEE0
アコードはレギュラー仕様で、TLはハイオク仕様? MDXは3.7Lを既に搭載しているし。J型でない新しいV6ってことはないだろうなあ。
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/21(土) 14:20:22 ID:zz5n04pKO
>>41 高級感、ステーサス、280PS以上解禁等を満たそうとするとそうなるんでしょうね。
新アコのV6は気筒休止の新型ではないでしょうか。
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/21(土) 14:26:13 ID:BZP2SXEE0
高級感というかアメリカでは数字のでかさが正義みたいなところがあるから。 小排気量で高性能とかより兎に角、数字が大きい方がいいというような。
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/21(土) 16:21:30 ID:zz5n04pKO
次期アコはデザインは良さげですが、アメリカメインと言えど日本でFFで3.5は…。
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/21(土) 17:58:24 ID:L8l1fC2f0
>>45 アコードの兄弟車であるTLタイプSが3.5Lを搭載してるのだから必然でしょ。
それより早く次期RLの開発を急いでほしいね。もちろんV8+FR駆動で。
ただしアキュラアドバンスセダンのデザインはデフォルメしすぎだからね。
フラッグシップセダンとして現実的なものを来年のデトロイトショーに期待。
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/21(土) 21:17:53 ID:036JwA960
TL好きの人、新型スカイラインに惹かれてませんか?
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/21(土) 22:00:14 ID:036JwA960
(続き)TL好きの人、
ttp://www.acura.com/ で、
TL -> EXPLORE : Photo Video Gallery -> TL TYPE-S Photo Gallery : TL TYE-S COMMERCIAL
見てください。私の求めているものはコレですが、日本向け仕様を今買えません。2008秋に新型TLが日本で発売されるまで、どうしてますか?
僕の99インスパイアはもうすぐ20万キロです。次も日本メーカー(トヨタ除く)のプレミアムスポーツセダンに乗りたいですが、そんなクルマありますか?
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/21(土) 22:40:57 ID:L8l1fC2f0
>>48 次期TLの発売の時期が日本Acuraオープンと同時になる可能性が高いから、
あと1年半ほど待てばよし。
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/22(日) 01:05:52 ID:q4t3/i+oO
MDXとRDXの関係から推測すると次期TLがV6でTSXが直4ターボで決定ですかね? アキュラは一車種ワングレードですもんね。
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/22(日) 04:07:30 ID:FzkAnkCGO
今度のアコードは日米共通っぽいからTSXとは全く関係ないような。 TSXは現行と同じく欧州アコードと兄弟車になると思う。 エンジンは2400NA、2300T、2200Dあたりだろう。
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/22(日) 04:52:36 ID:yWCjdn/A0
え、欧州も含めて世界共通車になるんじゃなかったのか?>>アコード ってかTSXって廃止になりそうな気もする
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/22(日) 07:02:14 ID:OmYHXA+QO
アキュラの現状はグダグダですな 販売もどんどん落ちてるし
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/22(日) 11:33:32 ID:cns8abUm0
日本はシビックが格上げされたからいいとしても(売る気ないし…)、 欧州は北米アコードではクラスが違いすぎると思う。
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/22(日) 12:24:15 ID:uxFvegOpO
TLかRDX売ってるのを見て一目惚れした。 すげー欲しいけど、左ハンドルに乗ったことないから心配だ。 誰か背中押してくれ。
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/23(月) 10:08:15 ID:k9bzUFTF0
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/23(月) 13:15:34 ID:f9m5n4GXO
日本アキュラではTL…500マソ TSX…400マソ ぐらいでしょうね?
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/23(月) 20:59:18 ID:OLX/H5Q20
TLは現行レジェンドよりは安いんじゃないかな。 現行だとアメリカで3万ドル台だし。
>>47-48 正直TL Type-SとInfiniti G35で迷ったけどTL Type-S買いました。
TLの方が内部が大きくゆったりしていて落ち着いた感じが好きでTL選んだ
61 :
56 :2007/04/24(火) 03:25:43 ID:YKGchjJ20
普通に家の近くの店で新車として売られてた。 RDXとTLだ。 TLに心惹かれてるんだけど、やっぱり左ハンドルがなぁ…。
>>60 俺でも見た目でTL選ぶわw
G35とか言って、Infinityである必要性を全く感じない。
見た目一緒じゃんw
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/24(火) 07:37:12 ID:GZ0rdDHLO
やはり日本などは右ハンドル。米国などは左ハンドルのほうが運転しやすいでしょ。 まあ色々不都合はあるだろうけど、逆でも乗ってる人はいるわけだし。
>>62 あ、すまん、俺は在米なんでニッサン・スカイラインって言うオプション無かったんだ
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/25(水) 09:16:38 ID:C/2g2E3vO
在米なら、逆に日産スカイライン仕様にするのが通じゃね? もちろんアキュラもホンダ仕様。TLも自己流でホンダ車にするんだ!
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/25(水) 21:51:38 ID:2n/CsN8T0
誰か翻訳してください
Rumor: Honda targets 23.5mpg efficiency for upcoming 500+hp V10
ttp://www.vtec.net/news/news-item?news_item_id=676176 Winding Road reports that the latest rumors in Tokyo concerning the next-gen NSX's development path indicate that
Honda's aiming for the all-new naturally-aspirated V10 motor (rumored to displace 5.0L and develop 500+hp) to deliver 10.0km/liter (approximately 23.5mpg).
In theory, it shouldn't be super difficult to hit that mark (at least on the Highway portion of the US's EPA ratings) -
Chevy's already done it with the 505hp 7.0L LS7 monster that powers the Corvette Z06 with a highway rating of 26mpg.
The secret: super-tall gearing for the top two cogs (6th is 1:2) resulting in a cruising rpm that's only a few hundred rpms above idle.
Another advantage to the Z06 is that it only weighs in at a shade over 3100lbs. With an SH-AWD drivetrain we can only pray that the NSX even approaches that number.
As pointed out by 'danielgr' in the comments below, though, Honda's mileage target is most likely aimed at Japan's 10-15 combined mode. In other words, not as "easy" as achieving a big number on the EPA's Highway ratings.
UPDATED to reflect input from 'danielgr' regarding Japan's 10-15 combined mode
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/25(水) 22:40:47 ID:pBkBox+l0
>>65 実際スカイラインエンブレムにかえたG35はアメリカでボチボチ見かける(日本でG35仕様を見るのと同じぐらい)
現行TLはホンダブランドじゃ出ていないからまず無いけどね
先代ならインスパイアだから見たことはあるけど
>>66 次世代NSXにはV10 NAエンジン(5000cc、500馬力強で燃費は10.0km/l)を
ホンダは目指しているとの噂をWinding Roadは入手した。
セオリー上なら可能ではある。すでにシボレーのコルベットZ06の
505馬力 7000cc LS7エンジンは高速での最適燃費率 26mpg を出している。
鍵を握っているのがアイドルよりわずか数百RPMプラスでのクルーズを
可能にしたトップギアレシオ(6速 1:2)である。
さらにZ06は3100lbs(1400kg強)しか重さがない。
SH-AWDを搭載するであろうNSXはただ祈るしかない。
danielgrによると10.0km/lという数字は日本の10-15 combined mode(何これ?)
によるものであり、アメリカEPAの高速での最適燃費より高い数字を
たたき出すのが難しいであろう。
━━━
日本語下手でスマソ
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/26(木) 16:10:23 ID:FiNSnXxeO
アキュラはレクサス並の店舗数展開なのかな?
>>70 無理じゃないかな。
レクサス以上に成功しなさそうなのだが…
RDXは試乗してみたい。
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/26(木) 22:02:27 ID:0uPxGFQS0
レクサスは150店舗で開始。 アキュラは100店舗予定してたけどどうかね。 ただレクサスのように新店舗つくるんじゃなくて、 既存店の立替で対応すると思う。そんなに投資できんだろ。
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/27(金) 01:19:42 ID:LCK/LLDN0
アキュラ
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/28(土) 01:12:15 ID:yXHTfi2P0
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/28(土) 01:12:30 ID:Aw6up5V/O
アキュラは高級ブランドじゃないしねぇ
ホンダなりの「プレミアム」の解釈は、決して三河流の満艦飾の高級セダンでは無いからねえ。
>>75 「文句なくカッコイイ」とかそんなんじゃなく、もうちょっと論理的に説明してくれないか?
オレ的にはフロントグリルの安っぽさとか、フロントとリアのライトの上下二分割とか
リアのストップランプの位置とか、クリアテールもマツダあたりの安い値付けが売りのメーカーにはお似合いだと思うけど…
なんか全体的なシルエットはごく平凡なんだが、細部にてきとーな処理(レベル低過ぎ)を施して目新しく見せようとしてる感じがアリアリ。
オレはヨタヲタじゃないよ。デザインに関しては、トヨタの方がホンダよりはるかにレベル高いとは思ってるけど。
改めて問いたい。
レクサス、インフィニティ、アキュラの三択があったとして、なぜにアキュラを選ぶ?
>>76 そうなの?
じゃ、安っぽいのも納得。
デザインってやっぱ、最終的には好みの問題ではあるけど 例えばトヨタ、日産、マツダ、三菱はプロがきちんと仕事をしている感じがする。(各社で差はあるけどね) まず統一的なイメージがあって、それから細部の処理をどうしていくか、っていう流れが分かる。 ホンダ(主に大衆車)も国産メーカーでは一番低いランクではあるけど、まぁこの路線。 だけど、アキュラは良く分からん。 細部を適当にいじっていったら、最終的にこんなん出来ました、って感じの仕事をしてる。 デザイン関係の仕事をしてる人なら、分かると思うけど。 別に煽りじゃないからsageておきます。
RDXやMDX、RLはそんな感じしないでしょ? TLは似たような日アコードを嫌というほど(じゃないかもだけど)見てるから違和感感じるんだと思う。 普通にTL見たら、アキュラっぽいと感じると思うよ。
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/28(土) 11:42:09 ID:5xgLhnUv0
RL、RDX、MDXは新路線だからね。 今のアキュラデザインを一くくりにするのは難しい。ちょうど転換期だし。
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/28(土) 11:49:01 ID:quLW25Qn0
いつから発売だっけ? かなり期待してる。ホンダ車よりアキュラが欲しい
RDXとMDXのデザインは世界最高レベル これは間違いない。
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/28(土) 16:39:28 ID:Y4pOoMNb0
アキュラ
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/29(日) 11:03:23 ID:yYuDuXhk0
RLがほしい
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/29(日) 18:04:15 ID:cgdo5q3I0
>>83 これから出す車種はあの路線でいってほしいね。
MDXのロアがAUDIそっくり過ぎるんですが、どちらが先なのでしょうか・・・
すみませんリアです
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/30(月) 07:47:21 ID:gCnZBjPH0
現行アキュラMDXってマジで日本で発売されるの? 超ほしいんだけど。
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/30(月) 20:01:47 ID:hvcgWx9PO
来年のオープンと同時に発売するんじゃね?
でも、間違いなく500マソ超。 ヘタしたら600超もあるだろ。
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/01(火) 16:37:41 ID:aStavi/p0
前に日本で売ってたMDXっていくらだった? 450万ぐらいだったような。
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/03(木) 00:59:26 ID:ONV1a7m8O
確かそのぐらいだったような。アキュラなら500万ぐらいかな。
SH-AWD付くしね。
そう考えるとQ7はやっぱりボリすぎですよね・・・
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/04(金) 00:56:42 ID:ULGyiJ57O
まあ外車は無用に高くしないと売れないのかも。 アキュラはプレミアムブランドじゃないんだから、 きちんと値段に見合う性能の車を出してほしい。
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/04(金) 06:21:13 ID:p3xZNeqH0
MDX
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/04(金) 17:35:25 ID:vl6AsB310
>>95 アウディって今はVWのプレミアムブランド扱いだから、
そりゃボルだろ。エンブレム代払わなきゃ。
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/04(金) 23:46:52 ID:jVfMMTrj0
TLも売るんだろうな!!
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/05(土) 00:09:02 ID:p4VJJE8jO
100Get!! TLどうだろうね。来年の開店のころ、現行はモデル末期だし。 現行はスルーで、新型デビューに合わせて日本でも販売開始じゃね?
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/05(土) 01:52:38 ID:WCNnhkjS0
現行がいいんだよ
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/06(日) 01:10:55 ID:Btk20fbKO
車を逆輸入するか、君が米輸出されるしかないな。
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/06(日) 19:57:50 ID:IawG2ZRE0
あくら
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/08(火) 10:02:45 ID:QpQeEssm0
おくら
メキュラ
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/08(火) 23:17:07 ID:ZrTxL2mx0
ドラキュラ
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/09(水) 19:02:19 ID:FaWFXd1Q0
話題ないね
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/11(金) 02:24:21 ID:Bi8M1A0iO
次期型RSXの計画はあるんだよね?
詳細は未定…だよね?<RSX ただインテグラが消滅した今、プレリュード路線にしてくれると個人的には次車候補に…。
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/11(金) 09:41:15 ID:xj2pg4/t0
あれ?DC5インテはプレリュード統合路線だっただろ? そのためのタイプSがあったんじゃない
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/11(金) 10:18:08 ID:jPRAuYaB0
インテはデザインが駄目
止めるなら今のうちだな。 今ならまだ間に合う、日本レクサスの惨状を省みて目を覚ませ>ホンダ 間に合わないならネッツトヨタみたいな若者向けの RV専門ブランドとして展開すれば傷は小さくて済む。 つか、今でさえ知名度が全く無い程売れてないホンダ製高級車が アキュラブランドになったからって売れるワケねぇだろっつーの。 むしろ知名度が祟って余計売れなくなる悪寒。
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/13(日) 18:58:39 ID:gHFssjyMO
少なくとも今より売れなくなることはない。
まぁ、レクサスみたいに気合入れて新規に立派なディーラー立てるわけじゃないし、 高価格帯の車買ってくれる客が付くだけで御の字じゃないの。 今までオデッセイ以上の車ほとんど売れてないんだから。
>113 確かに。 但し、レクサスみたいに有りもしないブランドに 「ブランド料」を上乗せしてボッタクリ価格にすると 間違いなく今より売れない。 発想の転換で、いっそ本家ホンダよりも戦略的な 価格設定をして若者向けブランドを目指すというのも 有りかも試練。 (良い反面教師が国内にあるワケですし・・・)
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/14(月) 15:39:40 ID:BcM8d5BwO
北米みたいに上手く住み分け出来たらいいけど、 日本は1社1ブランドという見方が強いしなぁ。
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/14(月) 22:07:42 ID:2zkIjn/a0
RDXやMDXは結構買いたいという人はいるんじゃないかな。 日本にはないタイプだし。BMWのX3やX5のような感覚。
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/15(火) 18:46:24 ID:VT9+JMwG0
RSXほすぃ
>>115 プレミアムという言葉の意味を考えてみりゃ分かるが、
間違いなくブランド料の上乗せはある。
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/16(水) 09:52:15 ID:dpwsTOpI0
プレミアムブランドじゃなくて、アドバンスブランドらしいよ
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/16(水) 10:01:34 ID:pyuolYaW0
typeRをアキュラに回せば車種は増えるじゃね?
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/16(水) 16:47:30 ID:eVvNZhVw0
アキュラのエンブレムっていくらするかな?つけたいなぁ◎
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/21(月) 00:31:32 ID:1QSotCTk0
age
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/21(月) 00:38:45 ID:0lia/Iwq0
権威主義に反発する 左翼 死亡!!! アキュラばんざーい
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/21(月) 01:17:22 ID:0lia/Iwq0
権威主義に反発する 左翼 死亡!!! アキュラばんざーい
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/21(月) 23:02:13 ID:lEHw6sD80
bomb
なんかS2000っぽくね?
>>128 ガワわS2000だけど中身はV10FR
環八走ってたらRDX売られてるの見たけど、カッコイイなぁ。 すんげぇ欲しい。
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/23(水) 17:56:57 ID:ylNT//8U0
ガワは今年秋の東京モーターショーまでこれかね
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/24(木) 12:43:05 ID:dkcaqwLlO
アキュラは一車種一エンジンだけど、日本でも同じですかね?
今週の月曜の深夜、東関道で大掛りな工事あって、渋滞にはまってたらトレーラーがアキュラを幕張方面に輸送してたぞ。 かっこ悪かったけどね。
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/26(土) 03:33:15 ID:5YFeVY01O
ホントに来年のオープンにNSX間に合うのかねぇ
まだ市販ボディのテスト車も走ってない状況ではとてもムリポ 早くても再来年・・なんだかんだで最低でも後2〜3年はかかるでしょ
>>136 ホンダが、これの市販ボディ乗せてニュル走るのは販促DVD撮る時だろw
ここはリークが極端に少ないし、偽装も酷い
発売1〜2ヶ月前にならないと市販ボディの形なんて出てこないでしょ
よって開発状況なんてサッパリ知ることすら出来ない
今年発売のモデルでもそう。他のメーカーなら車の形やグレードまで分かるのに
ホンダは情報なんて全然無いよ。想像と噂話しか無い。形や装備も他メーカーより
遙かに分かりにくい。
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/26(土) 12:42:02 ID:4+RFZLFB0
NSXの時は比較的オープンだった。これもNSXと同じ方式と言っていたような。
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/26(土) 21:43:38 ID:daOTcy7G0
V10+SH−AWDか。いくらするんだろ。 うまく次期RLと部品共用して1000万ぐらいで抑えられないかな。
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/27(日) 22:06:59 ID:UBi1F+wq0
次のTSXにクーペモデルがあるならそれかも
雰囲気で一番近いのは、USDMのCLクーペかな。
相当古いコンセプトカーだよそれ
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/28(月) 21:05:16 ID:T+DOtdTD0
>>143 へー。何でRDXとMDXの並べてるんだろ。
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/28(月) 21:17:27 ID:AP4xOvZP0
うちの近所によく左ハンドルのACURAのNSXが止まってるんだけど・・・・。
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/29(火) 23:45:52 ID:gqJ9jxSo0
ほんと1995年の作品を何で今頃最新の車と並べて展示するのかね。 「クーペ作りますよー」という意思表示だといいけど。
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/29(火) 23:55:04 ID:Kxv7uR3xO
最新のアドバンスドセダンコンセプトは黒歴史にされたのか…。
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/31(木) 13:02:32 ID:5qa9d4ov0
>>148 あれはひどかった。
まあ実車は写真と違うのかもしれんが。
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/01(金) 00:00:58 ID:wsYHChb0O
それはV6、MRのパッケージだからむりっぽい。 ホンダブランドの別車種として出る可能性はあるらしいけど。
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/02(土) 22:43:41 ID:/YAakZhM0
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/03(日) 14:39:00 ID:adjeRZHM0
ホンダは頑張ってBMWのM3/M5/M6よりいい車作ればレクサスより成功出来る可能性は高いと思う V10エンジンや走りについて心配はしてないけど、デザインだね 現実にBENZやBMWよりいい車作っているレクサスだが、日本では苦戦してるからな 高級車が実質無いホンダの方が逆に有利になる要素はある
ねーよw 答えはお前自身が書いてるじゃん 良い車を作っても、そのクラスを買う奴はイメージだけで買う レクサスがベンツやBMより良い車を作ってるのに苦戦してるなら アキュラなら更に苦戦する所か話にならんレベルだ 有利な要素など微塵子ほどもない
BMWはターボチャージャーに浮気気味だから ホンダはNAで頑張って欲しいね
ベンツやBMWがどんなにいいバイクつくってもホンダには勝てないように、 ホンダがどんなスポーツカー作っても無理なのかね そもそも欧州には自前でスポーツカーそろってるしなぁ。 日本でフランスの小型車買うようなもんかね。興味ねー
>>155 浮気というかなんというか。そもそも量産ターボエンジンの元祖はBMWだったりも
するわけであって。元をたどれば飛行機のエンジン屋さんだからね。
他社なんて関係ない、いい車なら買うぜ!
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/04(月) 11:25:29 ID:j38xDvOZ0
日本ではプレミアムブランドとして売るつもりなのか!?
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/04(月) 11:34:42 ID:AJpn3L6O0
レクサスが苦戦してるのは 1・3シリーズ A・B・Cクラス のような低価格車がないから台数が裁けない
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/04(月) 11:37:56 ID:AJpn3L6O0
>>152 アキュラNSXかっこ悪い、リアが短すぎるでしょ。
北米デザインだね。
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/04(月) 11:59:56 ID:dJRCuPLk0
3とCに相当するのはISじゃないか でも日本のアキュラは何を売るのか興味がある、エリシオンやオデッセイ の豪華版かな?
日本のアキュラでの取り扱い車種はアメリカアキュラと同じだろ。 あとアキュラは高級ブランドとはひと味違うわけで、そこらへん注意な。 確かにベースになってるホンダ車に比べれば豪華だし高価だけど、トヨタ、 レクサス風の満艦飾の高級車を売っているわけでは無い。
クリオ・プリモ・ベルノを纏めたのに、なぜ今更別ブランドなのか? とは思うが 変に「プレミアム」を謳い文句にしないでそれなりの車種をそろえれば、何とか 1ブランドになり得るかなぁ? ステップやオデを販売する以前のベルノ店+クリオ店のアコードクラス以上取り扱い 位のイメージで。 コテコテの高級ではなく、ライトな「スポーツ(スペシャリティ)&ラグジュアリー」な 車種が買える店、ってなところならどうでしょうかね?
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/05(火) 10:37:12 ID:7OdrcwUV0
高級車じゃなくて高性能な車を扱ってほしい。 技術料が上乗せされるから高いんだよ、って感じで。
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/05(火) 18:45:30 ID:8eRJsod+0
アキュラは高性能 良いね
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/05(火) 23:44:41 ID:xtKXN9zF0
流石にCSXは日本では売らないだろうね。 日本で売るならフィットベースで何か新機軸があるやつか。
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/06(水) 09:52:05 ID:LJOclET10
淡々と北米市場のように売っていくんだろうけど・・・ 日本じゃ、先にプレミアムがどうのこうのほざいて失敗してるメーカーがあるから アキュラも勘違いされないか少し不安
>>165 同意!
例えば価格は低め(相対的に)でもビートのような
「楽しみのためのクルマ」を扱うチャンネルにして欲しい。
どっかみたいにエンブレムや専用のトランスポーターがどうとかの
田舎オヤジの自尊心をくすぐる程度のものは他にお任せで!
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/06(水) 13:28:19 ID:C0ZPj+6P0
>>167 CSXのハイブリッドを出したら欲しいけどな。
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/06(水) 18:40:48 ID:51LZKEmS0
>>170 アキュラにもハイブリットが必要だしね。
アキュラの立ち上げ時にシビックをマイチェンして、
シビックハイブリッドのデザインを普通のシビックと差別化してACURA CSXハイブリッドとして売るといいのでは。
ハイブリッドによる価格上昇分の理由付けとしてアキュラブランドで補えるのでは。
ホンダハイブリッドとしては開発中の小型ハイブリッド車があるしね。
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/06(水) 19:17:19 ID:DW5hDm/H0
ハイブリッドはアキュラとしては開発しないんじゃないかい?? ホンダは小型車にハイブリッドで大型車にはディーゼルって言ってたし。 どうなの?
TSXは大型車ってほどのボディサイズでもあるまい。
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/06(水) 19:26:45 ID:DW5hDm/H0
欧州のディーゼルが良好っぽいから、そっちの路線で行くと思うのだけど。
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/06(水) 22:52:49 ID:SzyZKXYb0
新世代のディーゼルが市販されたら現行の日欧アコードクラス以上はディーゼルだろね。
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/07(木) 19:51:30 ID:H65/F76a0
アキュラは下手すると燃費悪い車ばかりになるよ。 CSXハイブリッドなら簡単に発売できるし良いと思うけどな。
CSXハイブリッドなんでシビックハイブリッドと同じやん。 そんなの要らないからRDXにハイブリほしい
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/08(金) 17:45:42 ID:lyFUSZ2i0
ハイブリット、ディーゼルを投入することはブランドイメージとしてもよさげ
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/08(金) 18:15:01 ID:d86+rDK30
NSX後継で今はそれどころじゃないような気が・・・
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/08(金) 20:48:36 ID:SFrj/jWY0
今日の新聞見てたら北米の自動車品質評価で アキュラよりもホンダのほうが上だったぞw しかもアキュラは大きく格下げで17位くらいだった。 どーゆうこと?
RLは全然売れてないらしいね
>>180 アキュラの何かしらの車種でリコール、トラブルがあったとか?
あとは…何となくアキュラの客の方が細かいことにうるさそう。
逆にホンダ買う層は、結構満足しちゃう気がする。
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/09(土) 13:35:43 ID:fktZLTDv0
TLはベストカーで売らないって出てましたがどうなんでしょう?
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/09(土) 22:05:13 ID:cxQoHC+E0
現行はウランかも試練が 時期型は売るだろ
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/10(日) 01:22:26 ID:uH+oFyOD0
V10のフラッグシップの名前はソウイチローでどうだ? エンツォ・フェラーリやアストン・DBも創業者の名前だし。。
と思ったら手前のはSiエンブレムついとるorz
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/10(日) 20:04:07 ID:aihGTDI90
現在、4代目にあたるレジェンド(RL)はV6・3500ccの300馬力を搭載しているにもかかわらず、 SOHCのままである(レジェンドは初代から4代目までDOHCを搭載した車種がない)。 次期レジェンド(RL)はV8搭載およびDOHC化の実現なるか。
>>189 ひとつ確認しておくが、ちゃんとSOHCとDOHCが何なのかわかってる?
DOHC>SOHCとかいう単なるイメージでのコメントは慎んで下さいね。
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/11(月) 01:00:01 ID:qIIXA0mB0
初代レジェンドはプッシュロッド付きだった。
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/12(火) 02:13:18 ID:qxo3h1UNO
(・∀・)アキュラ!!
場所にもよるけどナビ付きのRLが値切れば$42,000ぐらいで買えるらしいな。 去年TL買ったばかりだけどアップグレードしたいぜー
とにかく、アキュラの車を買ったら アメリカのアキュラユーザーと同じことをしよう! Hマークをつけて、ホンダ仕様にコンバートw
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/13(水) 22:59:52 ID:Vw5OVonp0
(・A・)アキュラ!!
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/13(水) 23:06:21 ID:SAafJw2WO
>>195 アメリカではアキュラ車のホンダ仕様が流行ってるの?
そいういう、みみっちい ブランド主張みたいなのはやめてほしい Lマークのアルテッツァやアリストを見ると なんとも浅ましく思う
それはHマークをアキュラに変えてる様な奴の事だろ。 あるいは赤バッチとか。 糞アキュラをホンダに戻すのなら大賛成。
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/14(木) 10:52:02 ID:duDUrB1e0
>Lマークのアルテッツァやアリストを見ると >なんとも浅ましく思う アホ決定だな。例が正反対じゃねぇかw レクサスにトヨタマークをつけた場合はどう思うんだよ。 アキュラにホンダマークなんだから、そういう意味だろ?
>>200 そんなのどっちでもいいんだよw
わざわざマークを付け替えることが
浅ましいんだよ
高級車ブランドを羨むか蔑むか
の違いだよ
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/14(木) 21:52:43 ID:AHR6yNp20
アキュラを買う人はホンダだから買うという人が大半。 モータースポーツでも一部を除いてアキュラブランドではなくてホンダの 名前で活動しているからね。だからあえてホンダのバッジを付ける人が いるんじゃないかな。あと、RLをレジェンド仕様にする人とか。
アキュラはもう無くして、全部ホンダにしたらいいのに(´・ω・`) レクサスにならなくてもいいじゃない
あれ、元々アメリカではアキュラの方が先だよね?
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/15(金) 09:45:35 ID:Cu+98njXO
>>203 ホンダじゃ高い車売れないんだもん(´・ω・`)
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/15(金) 09:57:40 ID:pln0yfsU0
>>189 次期はV8だし、V10を受け継いだDOHCだし、FRだよ。
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/15(金) 09:58:59 ID:pln0yfsU0
>>180 いろいろゴテゴテと付いている方が、品質を落としやすいってことだ。
>>87-88 北米のシビックは、今まで数世代ずっとあんな感じだ。超保守的。
>>68 V10の片バンクが気筒休止するわけだ。高速で休止したまま走れば、低燃費。
>>210 いっそのこと片バンク分重いから
無くしたら。
車体が重いからダメだ
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/15(金) 11:58:20 ID:FVOJ00WA0
BMWのM3エンジンも思いっきりショートストロークだし、あまりBMWの高回転技術 を信じていない。 ピストンスピードだって20m/sそこそこ。 ホンダでいえばZCレベルだ。 ホンダなら同排気量をスクエアで行ける
>>214 えっ?!
アキュラがアメリカにデビューしたのは86年だぞ。
レクサスはその3年後。
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/15(金) 23:16:56 ID:cnWO5IOE0
ホンダ、アキュラ、レクサスの順番。
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/16(土) 08:54:56 ID:QZq+DOWA0
トヨタやホンダの高級車だと受け入れられなくて レクサスやアキュラだと問題ないなんて悪質な人種差別だね 日本人はアメリカと縁を切って中国や朝鮮などの アジア諸国と共に健全な未来を模索するべきだ
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/16(土) 11:26:03 ID:dCVKVqSW0
中国と朝鮮がなくなれば明るい未来なんだけどな、アジア諸国は。
んな不毛なこと言ってどうする 朝鮮みたいな小物はともかく 中国なんてここ100年以外はずっとアジア一だった国なんだから なくなれば良いなどという発想じたいナンセンス アジアの大国より東の小国のほうが 経済や文化レベルが著しく高いことがアンバランスなんだよな
>トヨタやホンダの高級車だと受け入れられなくて >レクサスやアキュラだと問題ないなんて悪質な人種差別だね 逆だろ。目端の利く日本の経営者が、頭の軽いアメリカの消費者を 上手いこと乗せたんだよ。
そう、中国特需があって、多くの日本企業が持ち返した事実を知らないんだな 今、先進国の殆どが中国、アジア小国、インドのお陰で食ってる サンプロ見よう、明日やるし
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/18(月) 09:17:50 ID:Y6eADGR/0
RSX廃盤になっちゃったけど、適度なサイズのクーペ作ってほしいな
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/18(月) 09:33:34 ID:V9yap2FT0
RDXって、CRVよりも本当にいいのかなあ? 同じシャシーだし、芝畑4WDなんていらないしw
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/18(月) 11:18:25 ID:LL5lij+ZO
やはり中国様には頭が徐々に上がり難くなってきているのは事実だな 日本もロシア並に資源があったらな
田中角栄が、向こうの作戦に引っかかったのが原因。
アキュラというブランド名はアニメ映画のアキラが由来なんですか? 豆知識だけどデンゼル・ワシントンが主演アカデミーを取った 『トレーニング・デイ』という映画にアキュラがでてきますね
そうだね。 漫画のアキラじゃなく、アニメのアキラだね。 ン〜、ン〜、ン〜ッ!
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/21(木) 02:12:23 ID:mDmKSMiy0
保守
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/22(金) 00:07:01 ID:NGuMzPqE0
次期RLの情報無いですか?
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/22(金) 00:12:00 ID:xKMRe0Es0
こっちは結構成功するような気がする。 ホンダブランドでは出し辛い尖った車を売るみたいだしな。
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/22(金) 23:24:12 ID:gAjTniEU0
来年はル・マン参戦・
山田康夫さんに言って欲しかったな。 「ルマ〜ン参戦」
普通V8を作って、それを基本にV10を作る。 逆にV10からというところはホンダらしいね。
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/23(土) 18:59:59 ID:Y+kZp8S60
アキュラ版ドマーニかっこよすぎる!
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/23(土) 19:05:02 ID:zysGjXD/0
>>230 ・V8
・FR
・6AT
・600マン〜
世界で販売中のの全メーカー全車種を見ましたが アキュラのSUVは最高峰ですw MDX > RDX >> ハリヤー > サファリ > X5 Q7
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/24(日) 13:06:59 ID:gjrEPAR+0
ミッドシップだから、噂のデカビートってところじゃね?
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/25(月) 21:42:30 ID:lKNQJJkp0
アキュラめました…
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/28(木) 15:43:02 ID:47twizhO0
日本で一番入れそうなのはRDXなのかなぁ。 MDXは日本では大き過ぎだと思うし。 セダン系はぱっとしないなぁ…。
RDXぐらいしか売れなさそう
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/29(金) 19:43:57 ID:iKmcDAev0
そこでミニバン投入…。
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/01(日) 22:42:06 ID:h3pLqSyDO
さすがに本導入されたらやめるべ
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/01(日) 23:03:10 ID:/MokuL7i0
初代CR-VにACURA付けている奴がいた。日本ではやめれ。
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/02(月) 00:43:50 ID:P4y2KIRb0
延期です。
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/03(火) 02:01:43 ID:lOFmzGE3O
俺は現行オデにアキュラエンブレム付けてるバカ見たけど
背中に、「おバカ」と言う紙を貼って上げましょう。
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/03(火) 21:41:55 ID:l0Y0BvBv0
アメリカではアキュラをホンダにしている人がいる。
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/03(火) 21:43:18 ID:3SSZRSuM0
アキュラ失敗→ホンダ日本市場撤退
>>253 サンヲタの負け惜しみ
・・・インフィニティなんて日本じゃどうしようもね〜
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/06(金) 01:45:52 ID:BRDk2VUL0
秋の東京モーターショーで華々しくプレゼンやるのかな
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/06(金) 18:59:57 ID:E8TpK7HDO
左前の日産の販社を買い叩いてアキュラの店舗にしてるらしいからな。 世は無常。ちーん
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/06(金) 21:09:49 ID:bxlxWntW0
>>256 RLじゃなくてLEGENDがいいって人がいるみたい。日本からパーツを
取り寄せてホンダ・レジェンド仕様にするとか。
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/06(金) 22:32:48 ID:kulOaE7k0
俺もホンダエンブレムにする。 F1とかバイクとか「ホンダ」という名前に思い入れある人多いんじゃね? レクサスとかとは、事情が違う。
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/07(土) 00:43:33 ID:XXFfScO30
>>257 新しく店舗増やす気でいるのか…。
旧ベルノ店あたりから選抜して、店舗改築で済ますのかと思った…。
レクサスみたいに新しい土地に新しい店舗なんてやったら金がー
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/09(月) 02:01:37 ID:GrQvywmZ0
アキュラ
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/09(月) 11:23:15 ID:8T43wUTf0
>>259 同意 俺もホンダが良い
ホンダはもっとこの名前に自信持てよ
久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。 そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。 辞任は当然であろう。 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。 どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、 アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。 またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、 核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。 んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。 本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。 ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。 これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。 ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/11(水) 18:33:00 ID:XTAVgIkh0
こんな過疎スレにも工作員かよ…。
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/12(木) 02:49:12 ID:l+Roc5IDO
じゃあTSXやRSXも日本仕様にして乗ってるアメリカ人いるの?
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/12(木) 03:05:32 ID:ZwLYSROmO
今から20年ぐらい前、初代インテグラの対米向けにアキュラと銘々し、IQSお客様満足度で世界一になったのがアキュラ
>>265 TSXはショルダーラインとかいろいろ違うから居なさそうだけど、
RSXはタイプR風味にしてる人居そうじゃない?
>>265 TSXはユーロ・アコードっぽくしてる人いるんじゃないかな
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/13(金) 20:47:31 ID:gmVd1k7o0
本田はホンダとアキュラのブランドを差別化していきたいようだけどね
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/14(土) 01:55:18 ID:11brfNsq0
来年の秋に日本で アキュラ TSX 発売!
>>270 アキュラの立ち上げが半年遅れるという話で
TSXは09年ということだよ
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/14(土) 12:14:22 ID:nzBOKcqw0
早くアキュラに乗りたい!
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/15(日) 16:20:32 ID:tQw/XkIg0
新しいRSX作ってほしいなぁー。 TSXのクーペバージョンみたいなの。
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/16(月) 22:49:14 ID:pG3meAHE0
ラインナップにクーペがないのは寂しいな
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/17(火) 15:57:51 ID:COMAsxcZO
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/18(水) 12:03:54 ID:5j+G2Bka0
このままフェードアウトかなorz というわけで、割安なHバッチのRDX早く出して〜チンチン
279 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/18(水) 16:55:13 ID:U27JBb7c0
まあ、普通に考えてトヨタのレクサスでさえ思うように売れないから アキュラが売れるとは思えない。
アキュラはともかく、他は堅調なだけに・・・
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/18(水) 18:07:37 ID:I0ECNUOn0
車種はホンダでちゃんと出せよ
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/18(水) 21:14:01 ID:EY3iGUtM0
延期するならFCXをアキラで出して
俺の名前がアキラなんでアキュラが日本に導入されたら 乗り換えようと思ってたのにもう少し先になったか。
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/19(木) 13:56:44 ID:wKYphwboO
2010か
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/19(木) 15:26:19 ID:6vaRbKggO
東京モウターショウにはアキュラ関連では何が出展されるのかな?
あの変なYみたいな車
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/19(木) 17:51:02 ID:TyRTxWo80
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/19(木) 18:11:49 ID:TyRTxWo80
>会見の質疑応答時,アキュラ延期の理由に関する「ディーラー側の問題か,商品開発の変更か,先行車であるレクサスの販売の苦戦が背景にあるのか」という問いを受けた福井氏は
>「ディーラー,商品開発,レクサスの状況などを含めて,総合的に判断した。2008年にどうしても立ち上げなければならないという特別な事情はないと思い,2年ぐらい延期した」と回答した。
>一方で「(国内市場投入を)必ずやる」と明言し,計画の延期であって中止ではないことを強調した。
>アキュラに期待し,手を挙げた販売店は「思った以上に多かった」(福井氏)が,説明を尽くして延期の理解を得たという。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070718/136197/
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/19(木) 20:41:21 ID:21ZucjiI0
アキュラが延期されたが、スポーツ4はどうなるんかね。 アキュラで販売せずにホンダで販売しないかね。
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/19(木) 21:01:24 ID:BlEzRZnq0
ホンダも冷静な判断ができるんだな。 レクサスの失敗をみてれば、アキュラなんて導入できんだろ。 社長は「必ずやる」みたいなことを言ってたが、たぶん2年のうちに社長がかわって そのままお蔵入りだな。
>>289 あれは次期日欧アコード=アキュラTSXになるのでは?
どのくらい再現してくれるかは?だが。
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/19(木) 21:32:37 ID:IWsfVEzl0
日欧アコードは北米アコードに統一。TSXはアコードとしては売らない。TSXのみ。
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/19(木) 21:36:06 ID:0oCy12nA0
日本でのTLは?
2年後には、レクサスも起動に乗って いっそう、参入難しくなる気がする。
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/19(木) 22:24:13 ID:z+NPs3tW0
>>259 社長!!俺の書き込み見とったな!
ホンダ!!その名前がすべてなんや!世界のレーサー達の伝説なんや!
アキュラなんかどうでもいいんや!
さて、トヨタ、日産、三菱が2PMTを用意した。
やばいで。できとるか?DSG買うか?
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/19(木) 22:24:18 ID:lhllNCN50
もうさ、ミニバンと軽だけでいいんじゃね? 国内市場は。
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/20(金) 00:27:26 ID:vI1GfpJb0
アキュラ。このまま無期限延期となるんだろうな。 正直残念だよ。レクサスのオヤジ趣味にはどうしてもついて いけない感じかあるので、スポーティな高級車ブランドとしての アキュラに期待していたのに。 そうなると、ウワサの次期NSXやら次期レジェンドなんかは どうなるんだろうな。
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/20(金) 00:39:29 ID:lfCTQTFh0
>>290 レクサスは去年3万台、今年も上半期までで年4万台ペースで販売してるから
失敗とまではいえないだろう
>>294 2年後にはレクサスはISのコンバーチブル、他にもRXやLXも発売されてるから
アキュラが太刀打ちできる余地が無くなってると思う
まだレクサスのラインナップが充実する前にアキュラを進出させるべきなのに
今回の延期発表でアキュラの進出は事実上消滅したと見ていいだろうね
普通に既存のホンダ系列店舗でスポーティーな車を売ればいいだけだろ。 ブランドを別枠にすれば責任とらないで冒険できるってか? そんなヘタレた会社になったんじゃ本田宗一郎が泣く
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/20(金) 15:25:56 ID:14kQB3St0
軽やミニバンの隣にスポーティーな車が展示してるサマは見て笑える
今ほとんどのメーカがそうだからしょうがない。 レクサスか、スバル、輸入車くらいでしょ、ミニバン見かけないスポーティな車があるディーラーは。
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/20(金) 20:04:29 ID:Vdtep4sd0
ホンダ=スポーツなんじゃないか? アキュラこそ、ミニバンや軽にすればよい。
YouTubeでRDX見てたら、テラ欲しくなった 日本では来年の秋にホンダで発売するのかな?
ACURA期待していたけどさすがに2年もは待てん AUDIに行きます、さよなら
さようなら
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/21(土) 12:41:12 ID:HaeTT4jC0
国内では延期になったけど、うわさされたモデルはもう試作車となって実際に作ってるんでしょ? これらの車を本田ブランドでは売らないのだろうか・・。それとも熟成させてアキュラ立ち上げで 登場するのだろうか。
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/21(土) 12:44:25 ID:gLA1OR2B0
延期になっても国内展開はするでしょ しなきゃ日産みたいに潰れる
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/22(日) 01:09:07 ID:J7d7sXCd0
>>256 先代TLにホンダマークがついてる車を見たことがある(つまり先代インスパイア・セイバー風)
あとはRSXにホンダマーク・インテグラエンブレムを取り付けて、
尚且つナンバーが「JDM RSX」(日本仕様のRSXって意味)になってた奴とか
日本と同じで車オタが選びそうな車種にその傾向が多いな
アルテッツァとかV35スカイラインとかアクセラとかは良く見たよ
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/22(日) 01:12:48 ID:J7d7sXCd0
書き忘れたが、ってことで
>>265 本当にいます
アコード仕様のTSXは見たこと無いけどね
あと
>>259 実際見た感じじゃ「レクサスと事情が違う」って雰囲気じゃないよ
ただドレスアップの一環として交換してるだけって感じで
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/22(日) 01:28:08 ID:7AKy35ZL0
レクサスをトヨタ仕様にしているアメリカ人ってのはいるの? セルシオの方がかっこいいとか言って。
311 :
308 :2007/07/22(日) 03:12:40 ID:J7d7sXCd0
>>310 LS→セルシオは見たこと無いなぁ
レクサス系は先代IS→アルテッツァしか見たこと無い
アリストは見たこと無いけど有りそう
サイオンxB→bBは日常的に見たw
xA→istも一回だけ見たな
レクサスエンブレムをつけた怪しいカムリも一度見たな
240SX→シルビア
350Z→フェアレディZ
あたりも
ホンダも見ないわけじゃないけど全体的にトヨタと日産系が多かった
そろそろスレ違いなのでsage
全部馬鹿そうな車じゃないか。
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/22(日) 17:42:15 ID:dfBrbJKR0
アキュラが2年延期になって、スポーツ4はアコードとなって、ホンダ ブランドで出てくるのかな。できたら、そう願いたいし、もともと、 アキュラブランドが日本で必要なのか、疑問だったし、スポーツといえ ば「ホンダ」だし、アキュラがスポーツか?と問われたら、NOと言える だろうし、何のためにF1を「ホンダ」名義でやっているのか?もし、 アキュラをスポーツとして売る営業をするんだったら、当然F1もホンダ 名義ではなく、アキュラでやった方がいいだろうし… ホンダはトヨタのレクサスの状況をみて、アキュラを日本に導入するリスク を考えたんだろうな。レクサスが今ちょっと持ち直していると言っても、 セルシオの後継が売れているんであって、他のが売れているという状況じゃ ないだろう。 アキュラブランドにしたとしても、ホンダに売れる車があるかと言われたら、 そんなに売れないんじゃないか?多分、レクサスの初期の頃のような状況が 続いて、撤退という事になることは否めない。今までのホンダ店についていた 客を無視した販売戦略は止めた方がいいだろうな。 ホンダにしては、とりあえず2年延期はいい選択だろう。多分そのまま、アキュラ ブランドを日本に導入することはないだろうな。
今年からアメリカでアキュラ・ブランドでレース活動を始めた事も知らずに シッタカで長文書いたボクチャンを許してゴメンナサイ、まで読んだ。
そもそも高級車のイメージがないホンダが北米で中途半端な高級車を アキュラで売ってそれなりだからって日本では成功しないだろ。 高級車でいえば日産の方が高級車揃ってるイメージあるし。 ホンダはミニバンとスポーツカーのイメージなんだから アキュラなんてわけのわからんブランド持ち込んだところで無駄。 どう考えてもホンダブランドの方が上だしスポーティーだし、 もっとホンダという名前に自信もてよ。
現状でほぼシェア持ってない高級車を、少ない投資(新しく建物は建てないとか)で 少しでも多く売れれば御の字、って話でしょ? その手の車は利益率良いし、世の中の流れ的にある程度のお客さんは期待できるし、ってんで。 まぁ、とりあえずまだ目処ついてないみたいだけどw
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/23(月) 13:18:54 ID:Dc/JNADT0
アキュラ延期の話ってこの間の総会から一気に流れが速くなった気がする・・・
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/23(月) 19:35:07 ID:5ULvYPTx0
アキュラが延期されようが、されまいが、 スポーツ4を来年販売してくれればいい。 客としてはアキュラなんかどうでもよい。 別に高級とかスポーツとかというイメージ がアキュラにあるわけはないしな。
実際日本でアキュラ売っても、RDXとMDXしか専用車ないんだけなw 今までと何が違うのかと・・・
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/23(月) 22:00:43 ID:9wEURDYo0
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/23(月) 23:55:13 ID:9zFR/usr0
どうでもいいから、RDX売ってよ。CRVの出来が最高なんで、よけい気になるよ。
ニュルで鍛えたって言うMDXがすごく気になる。 まぁ、大きいし実際買うにしてもRDXになるんだろうけど。
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/24(火) 12:58:55 ID:kSMZxiM0O
スポーツ4コンセプトを時期国内アコードで発売するとアキュラ開始時の車種構成はどうなるのでしょうね? 新NSX、RLでマイチェンRDX、MDX、スポーツ4コンセプト(TSX)なのかな? アコードをターボ四駆にするのかも気になるところですね。
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/24(火) 13:08:56 ID:ZUB30FZU0
大まかに言うとアキュラ国内展開は上級路線でかつ全車種SH-AWDをつける方向なんじゃないの? だから差別化するためにCR-Vにはそれ付けなかったし、RDX、MDXは未だ未導入なんじゃないの? それが延期になるとは・・・
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/24(火) 13:14:39 ID:+3AUxBHP0
次期RDXって、いつになるんだよw
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/24(火) 14:56:33 ID:kSMZxiM0O
アコードとTSXは側も中身も違う車種になると思ってたのにね。 現行のように側が一緒じゃ魅力が半減してしまう。 ユーロR?かターボ四駆?の選択肢になるのかな、金額もそれなりに違いそう。 後、搭載エンジンが気になりますね。
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/24(火) 19:56:57 ID:+G2hXrOh0
2年も延期していたら、スポーツ4のスタディモデルも色あせるでしょう。 出すんだったら、早めに出した方が、営業的にもいいと思うのは素人だから? ホンダはアキュラブランド導入とか言ってないで、もっと、今のホンダブランド を大切にすべきだと思うが、どうだろう。 とにかく、今年、インスパイアの後継と言われている新型アコードと、アコードの 正統なる後継であるスポーツ4をホンダブランドでしっかり出すべきだと思うが。 実はここ20年も車を買ってない。それはホンダが欲しいと思わせる車をださなからだ。 もし、スポーツ4をアコードとして年末に発売しなければ、三菱のランエボ買っちゃうぞ このやろう…
>>327 ホンダは今年秋に北米を皮切りに世界市場に投入する次期「アコード」について、
日本国内向けは「アコード」「インスパイア」の2本立ての商品ラインアップを
維持する。現行車と同じく、北米仕様ベースをインスパイア、欧州仕様ベースを
アコードの商品名で販売する。
国内市場でホンダは4ドアセダンの販売が振るわないが、個性の異なる2車種
の投入で販売のばん回を目指す。
ttp://www.njd.jp/main/20070723-003.html そんなに憤らずともアキュラ延期であなたの望み通りになるでしょう。
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/25(水) 19:50:12 ID:nglpROWG0
>>328 北米版と欧州版があって、日本版が無いわけですか。 ンダ日本舐めとんな。欧州モデルが日本モデルちゃうんかと。
数の出ない国内専用車なんていくらになるか分からないよ? 軽やフィット並みに数出るならともかく…
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/26(木) 14:47:49 ID:DKBOBvgf0
>>328 セダン縮小の国内に2本立てを維持か
それは予想Guyだな
個人的には歓迎するけど
因みに最近、別のメーカーの車を買ってしまった
今までずっとホンダで次もと思ったが、他に決めた要因は
「排ガス検知して内気外気を切り替えるエアコン」たったこれだけ
都心と郊外を行き来する使い方してる俺には、もう必須で無い車は
乗るのも嫌だ。マジで便利な装備で快適に移動できる
エアコンの音(ノイズ)も、内気と外気の切り替えが頻発するのを
想定してるので良く押さえて有り、トラックのガス被ってる時に一々
手動で押し変える手間暇から解放されて気分も車内の空気も良い
ホンダには、一台も無いのでこれからマジで全車に用意した方が良い
俺はこれからガス検を導入してない車を買うことは無いだろう
国産だと、Lexusと日産だけがモデルを用意してる
空気清浄機付ければいいだけじゃん クーラー付けてないときの排ガスはどうすんだよ
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/26(木) 16:47:16 ID:DKBOBvgf0
分かってないなら別に良いんじゃね? 例えば、俺みたいにインテリジェントキー付の車しか持って無く キーをポケットから出さずに使う人に 「んなもんイラネーw、キーレスで十分」とか言うのと同じ 残念な事にインテリジェントキーも一度使うと必須で 今時無い車なんて100%買わない 挙げ句にクーラー消して走る事なんて無いし A/Cは常にONだ、暖房でも冷房でも 貧乏馬鹿には分からなくて良い世界が有るんですよw
空気清浄機初めて知ったからって、興奮しないでくれ。 エアコン100%付ける人あまり見たことないわ オート何度にしてるんだろう
アコードスレと間違えておりました上、 エアコンを常時付けないだけで貧乏カー扱いされたのでカっとしました。反省しています。 アキュラスレならLEXUSユーザーが居て当然で、ワタシなんて貧乏扱いされて当然です・・ 巣に帰ります
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/26(木) 20:55:14 ID:hU9IHB3r0
>>332 BMはE46からその排気センサー切り替えがついてるけど、感度悪いよ。国産でも同じだろ。ダンプの後ろを走って、まったく排ガスのにおいがしなかったら本物だろうけどな。
あんまり盲信するなよ。
>>337 いや、だから俺の車は完全に反応してる、国産は別物でしょ
ガス臭は全くしないと言っても言い過ぎではないくらいだよ
因み黒煙吐く車の後なら勿論だけど、目視で分からない程の車
古めのガソリン車の後走っても、しっかり反応する
そこまで古くない少し前の車でも、並に加速してる車の後に付くと
しっかり反応するから、相当凄いんだけどコレ
べらぼうめ
>>1 を読みやがれ。
ここはアキュラのスレだぜ、このスットコドッコイ。
車自慢はスレ違いだ、他所でやってくんな。
次期アコードを北米ベースではなく欧州ベースでだしたら、 アキュラ開設は延期ではなく中止ってことだろうね。
結局アキュラの車種は2010年にならないと日本じゃ買えないのか 買える頃はRDXなんか次のモデル出る寸前じゃないの?
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/28(土) 09:17:58 ID:Z54yZMO4O
ホンダで出る場合はFFだと思いますが、アコードがSH-AWD搭載だとアキュラアドバンスが…
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/28(土) 10:38:07 ID:c770XICy0
アキュラはもう既に終わっている。
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/28(土) 11:32:52 ID:9rrV73/i0
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/28(土) 13:51:00 ID:fGcb+d/70
>>341 NSX後継車とRL(レジェンド)の新しいのと同時に出すってことなんかな
ま、贔屓目にみるとだけど
そんなら今からホンダで現行のRDXとか売ってほしいわな
R・D・X!R・D・X!!
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/01(水) 06:45:21 ID:fedufzdO0
TLもTSXも来年FMCの予定だよね。 来年で全車種SH−AWD搭載できるのか。 もう少しブランドイメージをはっきりさせてもらいたいな、アキュラには。
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/01(水) 19:32:45 ID:dWD7M6Xm0
アキュラはもう既に終わった。
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/01(水) 19:36:30 ID:VIZwFX0C0
国内展開する頃社長はまだ福井さんなんだろうか… トップ交代でお蔵入りブランドにはならんのだろか
福井さんはジェット飛ばしたからもうそれだけでいいんだよ・・(´;ー;`)
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/02(木) 12:44:28 ID:RsinksPO0
延期は堅実な選択だったんだろうけど、なんかつまらんな ホンダって、そういう失敗しそうなところにチャレンジして乗り越える企業イメージあったのに まったく腑抜け経営陣めっ! ところで福井社長の会見で中国に10年後くらいに新ブランド立ち上げるってのがあったけど、 どうなの? アキュラさえ国内展開出来ない状況なのに・・
やめて〜、中国市場と日本市場を比べないで! 日本のLPはもう0よ!!
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/02(木) 18:01:27 ID:6pj8xlgB0
>>351 ジェットを飛ばしたかったのは前の社長の吉野さん。
あの人は東大の航空工学科卒だから。
>>354 ゾンビがイカれた車に乗ってテンション↑になってる画像にしか見えない
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/03(金) 07:45:18 ID:+JWpRLyP0
とにかく、アキュラがアレになって一安心。
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/04(土) 15:35:42 ID:BLsoKHlR0
RSXは消滅なのかなぁ…。多少上級移行して復活してほしい。
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/06(月) 18:06:50 ID:LfNnfit90
ホンダ、「アキュラ」にクリーンディーゼル車投入を検討 ホンダは6日、2010年に国内導入予定の高級車ブランド「アキュラ」に、 開発中のクリーンディーゼルエンジン車の投入を検討していることを明らかにした。 ホンダは09年までに有害物質の排出量をガソリン車並みに抑えた低公害型 ディーゼルエンジン車を日米で発売する方針で、国内の高級車へも搭載して 環境志向の強い富裕層を獲得する。 高級スポーツカー「NSX」の後継車種もアキュラに導入する計画。 ホンダの既存の顧客基盤では手薄な高級車市場を開拓するため、 環境対応車やスポーツカーなど付加価値の高いモデルを投入して ブランドイメージの構築を目指す。(17:38)
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/06(月) 18:16:08 ID:BGS6DAhQ0
FCX投入頼む 価格450万くらいで
ホンダアメリカのディーゼルはオデッセイかMDXあたりらしい。 ライトトラックで評判がよければ乗用車への展開もありえる。 福井社長は「窒素酸化物を窒素と酸素に還元(して無害化)する技術の開発に見通しがついた。 09年を目標にアメリカでディーゼル車を市販し、その後、日本で発売する可能性がある」と述べた。 車種については、「日本の顧客はCR―Vのディーゼルを欲しがっている」とした。 ここらへんの顧客意見と全く違うところが ほんだですw
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/07(火) 08:20:54 ID:7DnHE/gW0
ホンダのディーゼルは評判いいから楽しみではある
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/07(火) 08:41:50 ID:SKNSB6jP0
エンジンの官能性とか理解できない馬鹿どもを栗ヂーゼルに追いやって、余ったガソリンでVTECを味わえる幸せw
何にしても遅すぎるあと3年て
なんか最近のホンダっていろんなことが他社に後手後手だよね。 スロットルバルブレスだって早々と発表しておきながら実用化は あっという間にトヨタや日産に抜かれてる上にいつ出てくるのかも未定。 ディーゼルだってそうなりそうな雰囲気。 ATは未だに5速のままだし6速以上なんて出てくるかもわからない状況。 2ペダルMTも他社からどんどん出てきそうなのにどうなってるんだか。 無難なミニバンや軽、コンパクトで儲けることを覚えてしまって 実は他社に対して新規技術開発力が衰退してきてるんじゃないかと不安に思う。 こんな現状で先進技術をアピールするアキュラブランドだなんて妄想幻想にもほどがある。 ホンダファンとしてはもっと頑張ってほしい。
2ペダルは結構前から有るんだけど、日本ではやらない(やれない) これ理解が得られないと難しいから、日本市場では無理だな トヨタくらいのクレーム処理が出来れば別だが 第2世代とも言えそうなDSG系の物はまだ持ってないだろう トルクアシストAMTやら面白そうだけどね ATも5速で十分とはいえ、ホンダが6速ATにするためにはギアを増やす 必要が有るので遊星ギヤ使ったそこらのATと段数で比べられてもなぁ〜(苦笑) バルブ技術に関しては後手後手だね、デスモドロミック+無段階シフト+無段階位相 くらいは平気でやらないとホンダじゃないね、後自然発火Engの実用化を急いでくれ
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/08(水) 15:05:44 ID:ie2GHBo60
ディーゼルも日本じゃ燃料の質が違うから無理とかいってなかった? ちゃんと解決したのだろうか。
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/08(水) 18:49:45 ID:t19s9nwo0
>>368 質というのが具体的に何を指しているつもりなのかは知らないが
硫黄分のことなら日本も十分に低い。
欧州とはセタン価は多少違うと思う。
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/08(水) 18:50:36 ID:TwyjSn0n0
誰か理想のアキュラのカーラインナップ考えてくれませんか!!!!!!!
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/08(水) 19:59:01 ID:w2CZ2QVHO
導入話自体がなくなりました・・・
プレスリリースその他を読むヨロシ。あくまで延期アルネ。
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/10(金) 01:40:21 ID:4bTxP1Zc0
>>370 NSX, RL, TL, TSX, MDX, RDX, RSX。
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/10(金) 14:25:33 ID:4JAn8GA30
96年式初代CL海苔です。 国内ACURA発足時にCLで乗り付けて新車買おうと思ってたけど延期ですか・・。 あと何回車検通すんだよ・・orz。 ンダディラの人に聴いたら「新型セダンが夏以降出る…は確定だけど車名は不明」「現行アコはしばらく生産継続決定」らしい。 328のように北米アコはやはりインスになるのかな? ってことはACURAは国内ナシ? 次期TSXがHアコになるんでしょうか・・ >340 同意
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/13(月) 14:09:45 ID:sFxAl98f0
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/13(月) 14:11:15 ID:kOWrKZL10
アホンダ(笑)
>>375 懐かしいなぁ。
あれから2年くらいたつけど、レースで活躍したって話も聞かないな…
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/13(月) 21:24:59 ID:lIvZYewE0
どうでもいいからRDXだけ出せ
379 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/13(月) 21:50:47 ID:Svg0AD8X0
ホンダは、落ちぶれるよ 今の社長が、ブ左翼 フェミだから。 フィット発売が転換期
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/13(月) 21:53:15 ID:Svg0AD8X0
最近 ホンダ車 は落ち目だもんな 社長が、ブ左翼 フェミ ブ左翼 フェミ 路線になると、会社として落ちぶれるよね トヨタは違うからね。
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/13(月) 21:54:53 ID:Svg0AD8X0
>>379 フィット こけそうだしね
ホンダ 売る車がなくなっちゃうね
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/13(月) 22:00:26 ID:Svg0AD8X0
三菱は ブ左翼 フェミ を辞めたからな ダイムラーとわかれたし。 回復してきたね
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/13(月) 22:07:08 ID:Svg0AD8X0
>>380 トヨタは
レクサスブランド 権威主義
エリート養成 男子校 設立
世界一の自動車メーカー
純利益2兆円
としっかりしている
ホンダは、ブ左翼・フェミニストが社長になり、ごたごただね。
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/13(月) 22:07:51 ID:kOWrKZL10
左翼右翼フェミ以前の問題としてアホンダ(笑)は三流自動車メーカー(笑) 左翼右翼フェミ以前の問題としてアホンダ(笑)は三流自動車メーカー(笑) 左翼右翼フェミ以前の問題としてアホンダ(笑)は三流自動車メーカー(笑) 左翼右翼フェミ以前の問題としてアホンダ(笑)は三流自動車メーカー(笑) 左翼右翼フェミ以前の問題としてアホンダ(笑)は三流自動車メーカー(笑) 左翼右翼フェミ以前の問題としてアホンダ(笑)は三流自動車メーカー(笑) 左翼右翼フェミ以前の問題としてアホンダ(笑)は三流自動車メーカー(笑) 左翼右翼フェミ以前の問題としてアホンダ(笑)は三流自動車メーカー(笑) 左翼右翼フェミ以前の問題としてアホンダ(笑)は三流自動車メーカー(笑) 左翼右翼フェミ以前の問題としてアホンダ(笑)は三流自動車メーカー(笑) 左翼右翼フェミ以前の問題としてアホンダ(笑)は三流自動車メーカー(笑) 左翼右翼フェミ以前の問題としてアホンダ(笑)は三流自動車メーカー(笑) 左翼右翼フェミ以前の問題としてアホンダ(笑)は三流自動車メーカー(笑) 左翼右翼フェミ以前の問題としてアホンダ(笑)は三流自動車メーカー(笑) 左翼右翼フェミ以前の問題としてアホンダ(笑)は三流自動車メーカー(笑)
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/16(木) 18:59:49 ID:TwkYy0jL0
アキュラ導入延期で、次期日本アコードはどうなるんだろ?
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/16(木) 20:21:48 ID:p3JHUCB80
アホンダ(笑)、アキュラ(笑)日本導入延期(笑)で業績が急激に悪化(笑)、最下位転落(笑) アホンダ(笑)、アキュラ(笑)日本導入延期(笑)で業績が急激に悪化(笑)、最下位転落(笑) アホンダ(笑)、アキュラ(笑)日本導入延期(笑)で業績が急激に悪化(笑)、最下位転落(笑) アホンダ(笑)、アキュラ(笑)日本導入延期(笑)で業績が急激に悪化(笑)、最下位転落(笑) アホンダ(笑)、アキュラ(笑)日本導入延期(笑)で業績が急激に悪化(笑)、最下位転落(笑) アホンダ(笑)、アキュラ(笑)日本導入延期(笑)で業績が急激に悪化(笑)、最下位転落(笑) アホンダ(笑)、アキュラ(笑)日本導入延期(笑)で業績が急激に悪化(笑)、最下位転落(笑) アホンダ(笑)、アキュラ(笑)日本導入延期(笑)で業績が急激に悪化(笑)、最下位転落(笑) アホンダ(笑)、アキュラ(笑)日本導入延期(笑)で業績が急激に悪化(笑)、最下位転落(笑) アホンダ(笑)、アキュラ(笑)日本導入延期(笑)で業績が急激に悪化(笑)、最下位転落(笑) アホンダ(笑)、アキュラ(笑)日本導入延期(笑)で業績が急激に悪化(笑)、最下位転落(笑) アホンダ(笑)、アキュラ(笑)日本導入延期(笑)で業績が急激に悪化(笑)、最下位転落(笑) アホンダ(笑)、アキュラ(笑)日本導入延期(笑)で業績が急激に悪化(笑)、最下位転落(笑) アホンダ(笑)、アキュラ(笑)日本導入延期(笑)で業績が急激に悪化(笑)、最下位転落(笑) アホンダ(笑)、アキュラ(笑)日本導入延期(笑)で業績が急激に悪化(笑)、最下位転落(笑) アホンダ(笑)、アキュラ(笑)日本導入延期(笑)で業績が急激に悪化(笑)、最下位転落(笑)
マルチでスレ違いと来た日には、もう最悪。 欧州版シビック好き好きなのは別に構わんが他所でやれば?
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/17(金) 10:15:31 ID:xhDa+bnT0
結局、トランスミッションがホンダ系の弱点ということでよろしいか。トヨタから買えばいいのに
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/17(金) 10:28:20 ID:66q5fhoj0
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/17(金) 23:18:11 ID:uMjCDrB50
盗作!捏造!アホンダ!!! ____ .ni 7 /⌒ ⌒\ l^l | | l ,/) / ( ゚ ) ( ゚ ) \ .n ', U ! レ' / / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\ l^l.| | /) / 〈 | ヘ / | | U レ'//) ヽっ ` ⌒´ / ノ / /´ ̄ ̄ ノ \rニ | `ヽ l 盗作!捏造!アホンダ!!! ____ .ni 7 /⌒ ⌒\ l^l | | l ,/) / ( ゚ ) ( ゚ ) \ .n ', U ! レ' / / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\ l^l.| | /) / 〈 | ヘ / | | U レ'//) ヽっ ` ⌒´ / ノ / /´ ̄ ̄ ノ \rニ | `ヽ l 盗作!捏造!アホンダ!!! ____ .ni 7 /⌒ ⌒\ l^l | | l ,/) / ( ゚ ) ( ゚ ) \ .n ', U ! レ' / / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\ l^l.| | /) / 〈 | ヘ / | | U レ'//) ヽっ ` ⌒´ / ノ / /´ ̄ ̄ ノ \rニ | `ヽ l
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/19(日) 02:21:11 ID:6VYYQHApO
エゲレスは右だろ
4年前にTLをアメリカで乗ったけど、何の感慨もわかなかった。 ただのFF車じゃねーかと思った。内装もオーディオも普通の範囲。 TLってなんかスペシャルなの?
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/20(月) 02:46:04 ID:/31fnaEgO
別にスペシャルではないんじゃね?
日本人にとってのアキュラと、あっちの人にとってのアキュラは違うよね。 ベンツやなんかと同じじゃないの?
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/20(月) 12:32:25 ID:9zpGQ9rG0
つか日本に導入されてもないのに、日本人にとってのアキュラもクソもない
日本人にとってのアキュラ=え?何それ?
あってるじゃんw マジレスするとTLにはLSDとか付いてたと思うから(スポグレだけ?)乗り味は違うと思うけど。
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/22(水) 19:48:41 ID:8C/NLOGo0
日本人受けしない名前だよなぁ 本当に導入するのか?
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/22(水) 20:56:24 ID:DTQ3ATlx0
アキラとかじゃなくて、ヒロシとか、ケンジとかでもいいんじゃね?
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/23(木) 22:30:24 ID:Bkj4hZvR0
>>402 タロウ希望!日本人ならやっぱタロウだ。
社名はタロウ300とかタロウ5000とか
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/23(木) 23:33:36 ID:QfaInVXZ0
>>403 Cピラーがどっかで見たデザインだなw
いろんなクルマのパクリみたい。
アキラTSX
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/24(金) 12:52:58 ID:Bsf40VsQ0
インフィニティ>>>レクソス(笑)>>>∞>>>唖キュ裸(笑)
最近日産を変に持ち上げるのが多いな…とつられてクマー
>>407 最近というか、このバカが一人でいろんなところで日惨まんせーしてるだけだよ
はずかしくないんだろか?サンオタやってて!!
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/24(金) 23:20:04 ID:Bsf40VsQ0
アキュラ(笑)は近い将来北米でも大失敗する(笑)
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/25(土) 18:13:45 ID:7p+DEx8v0
↑ インフィニティは、最初から世界中でコケてる(笑)
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/25(土) 18:15:34 ID:l9SPglJL0
名門日産は三河の味噌っカス(笑)みたいにむやみやたらに世界展開しない
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/25(土) 21:32:57 ID:7p+DEx8v0
「迷門日惨(笑)」は、三河の味噌っカスみたいにむやみやたらに世界展開 で・き・な・い ・・・が正しい。
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/25(土) 21:36:27 ID:l9SPglJL0
それ以前に名門日産は世界展開している 盗用多(笑)が十八番の後出しジャンケン(笑)で市場を食い荒らしている
↑ このバカ(ID:l9SPglJL0)は、毎日一日中「ホンダスレ全般」を荒らしている チョーーーオオバカ在日ウンコ野郎です!! 同じAAを貼りまくって楽しんでいる悲しいイジメられっ子ですww。 これだけ粘着しているところを見ると、当然カノジョも居ないし、在日ゆえに仕事もない、 車も持ってないから、どうか、命だけは見逃してあげてください。 通報するのは一向に構いません。 どんどん通報して、アク禁にしてあげよう!
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/25(土) 23:24:59 ID:l9SPglJL0
ACURA(笑)
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/26(日) 00:01:27 ID:q5E/i7gx0
フランス人の犬フランス人の犬フランス人の犬フランス人の犬フランス人の犬フランス人の犬フランス人の犬フ の犬フランス人の犬フランス人の犬フランス人の犬フランス人の犬フランス人の犬フランス人の犬フランスス人 ス人の■フランス人■犬フラン■人の犬フランス人の■犬フランス人の犬フ■ンス人の犬フ■ランス人の犬フラ ランス■の犬フラン■人の犬フラ■ス人の犬フランス■人の犬フランス人の■フランス人の■犬フランス人の犬 ■■■■■■■■■■■■■の犬フ■ンス人の犬■ランス■■■■■■■■■■■ラ■■■■■■■ンス 人の犬■ランス人の■フランス人の犬■ランス人■犬フランス人の犬■ラ■ス人の犬フ■ンス人の犬フ■ンス ンス人■犬フランス■の犬フランス人の犬フラン■人の犬フランス■の犬■ランス人■■■ランス人の■フラ フラン■人の犬フラ■ス人の犬フランス人の犬■ランス人の犬フ■ンス人■犬フラ■ス人の■■ランス■の犬 の犬フランス人の犬■ランス人の犬フランス人■犬フランス人■犬フラン■人の犬フランス人の■フ■ンス人の ス人の犬フランス人■犬フランス人の犬フラ■ス人の犬フラ■ス人の犬フ■ンス人の犬フランス人■犬フランス ランス人の犬フラ■ス人の犬フランス人の■フランス人の■フランス人の■フランス人の犬フラ■ス人の犬フラン 犬フランス人の■フランス人の犬フラン■人の犬フラン■人の犬フランス■の犬フランス人の犬■ランス人の犬 人の犬フラン■人の犬フランス人の犬■ランス人の犬■ランス人の犬フ■ンス人の犬フランス■の犬フランス人 ンス人の犬■ランス人の犬フラ■■■の犬フランス■の犬フランス人■■フランス人の犬の■ランス人の犬フラ 犬フランス人の犬フランス人の犬フランス人の犬フランス人の犬フランス人の犬フランス人の犬フランス人の犬 人の犬フランス人の犬フランス人の犬フランス人の犬フランス人の犬フランス人の犬フランス人の犬フランス人
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/28(火) 23:24:08 ID:2M74B0ry0
惨オタ(笑)
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/29(水) 00:05:33 ID:wgT0Wr9F0
アホンダ! ____ .ni 7 /⌒ ⌒\ l^l | | l ,/) / ( ゚ ) ( ゚ ) \ .n ', U ! レ' / / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\ l^l.| | /) / 〈 | ヘ / | | U レ'//) ヽっ ` ⌒´ / ノ / /´ ̄ ̄ ノ \rニ | `ヽ l アホンダ! ____ .ni 7 /⌒ ⌒\ l^l | | l ,/) / ( ゚ ) ( ゚ ) \ .n ', U ! レ' / / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\ l^l.| | /) / 〈 | ヘ / | | U レ'//) ヽっ ` ⌒´ / ノ / /´ ̄ ̄ ノ \rニ | `ヽ l アホンダ! ____ .ni 7 /⌒ ⌒\ l^l | | l ,/) / ( ゚ ) ( ゚ ) \ .n ', U ! レ' / / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\ l^l.| | /) / 〈 | ヘ / | | U レ'//) ヽっ ` ⌒´ / ノ / /´ ̄ ̄ ノ \rニ | `ヽ l
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/29(水) 00:07:32 ID:uzbD2EMg0
日惨の未来が明るいものでありますように・・・・・
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/01(土) 13:16:56 ID:1AZHKEqF0
サンオタの未来が明るいものになりますように・・・
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/01(土) 14:48:47 ID:W5/6fBPEO
2010年アキュラ開設時には6速ATがTSXに搭載されればいいな。 ターボだと5速で充分なのかな? 搭載エンジンも変更される可能性あるよね。
多段化すると、部品点数が増えるし、重くなるし、コストももちろん。 それとのバランスなので、どうなるか…って感じ。 段数増やせば単純に性能上がるわけじゃないみたいだから何とも。
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/01(土) 22:59:35 ID:xIkyIBOp0
未だに5AT(笑)に拘るアホンダ(笑) しかも頑なに自社製(笑)に拘る(笑)
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/02(日) 19:59:35 ID:VJfEUjor0
内製の方が値段は安くできる。
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/02(日) 23:06:57 ID:TU0zjlFb0
フランスの犬フランスの犬フランスの犬フランスの犬フランスの犬フランス■犬フランスの犬フランスの犬 フラン■■■■■■■■■■■■の犬フランス■犬フランスの犬フラン■の犬フランスの犬フランスの犬 フラン■の犬フランスの犬フラン■の犬フランス■犬フランスの犬フラ■スの犬フラ■スの犬フランスの犬 フラン■の犬フランスの犬フラン■の犬フランス■犬フランスの犬フ■ンスの犬フラン■の犬フランスの犬 フラン■の犬フランスの犬フラン■の犬フラ■ス■犬■ランスの犬■■■■■■■■■■■フランスの犬 フラン■の犬フランスの犬フラン■の犬フラ■ス■犬■ランスの犬フランスの■フランスの犬■ランスの犬 フラン■の犬フランスの犬フラン■の犬フ■ンス■犬フ■ンス■■■■■■■■■■■■■■■■の犬 フラン■■■■■■■■■■■■の犬フ■ンス■犬フ■ンスの犬フラン■の犬フ■ンスの犬フランスの犬 フラン■の犬フランスの犬フラン■の犬フ■ンス■犬フランスの犬フラ■スの犬フラ■スの犬フランスの犬 フラン■の犬フランスの犬フラン■の犬フランス■犬フランスの犬■ランスの犬■ランス■犬フランスの犬 フラン■の犬フランスの犬フラン■の犬フランス■犬フランスの■フランスの■フランスの犬■ランスの犬 フラン■の犬フランスの犬フラン■の犬フランス■犬フラン■の犬フランス■犬フラ■スの犬フラ■スの犬 フラン■の犬フランスの犬フラン■の犬フランス■犬フランスの犬フラ■スの犬■ランス■犬フラン■■犬 フラン■の犬フランスの犬フラン■の犬フランス■犬フランスの犬■ランス■犬フラ■スの犬フランスの犬 フラン■■■■■■■■■■■■の犬フランス■犬フランス■犬フラ■スの犬■ランスの犬フランスの犬 フランスの犬フランスの犬フランスの犬フランスの犬フランスの犬フランスの犬フランスの犬フランスの犬
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/03(月) 19:46:28 ID:5HdfUvZQ0
ホンダが内製で平行軸式のATを製造したのは遊星歯車式のATは特許料が高くて 払えなかったから。
お陰で素晴らしい物が出来た
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/05(水) 20:00:53 ID:BOl754Rc0
実際、FF大排気量用の、ホンダの5ATとアイシンの6ATでは、どっちが軽いのだろうか?
432 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/07(金) 20:56:56 ID:W+ud8fP20
>>431 ホンダ式は重いみたいよ。ギア比の自由度が高い利点があるけど。
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/08(土) 12:54:11 ID:lkovG8q70
しかし、ATの段数が多い方が偉いってのは ちょっと前のDOHCだから凄いんだって広告に似てるなw 営業文句だろ?
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/11(火) 09:51:22 ID:oIxftbn40
多段ATとCVTは結局どちらが総合的にいいんだろ?
>>435 総合的にとはいうものの、具体的な「なに」が、が抜けているので、
回答は不能と思う。 が
何となく、高級車には、多段ATが多いから、
多段ATがいい。
これで良いか。
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/12(水) 22:46:57 ID:qckCqIjz0
パクンダ(笑)は6ATをアイシン(笑)からパクればいいのに(笑)
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/13(木) 08:38:59 ID:pdsgAmhX0
>>435 いまの流れだと多段ATのほうがいいってことかなぁ。
エスクロイドCVTみたいの全然広まんないし。
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/13(木) 08:56:52 ID:hDv0OoEB0
>>438 大排気量に耐えられる、そこそこのコスト、サイズ、重さ云々のCVTが出てくればやっぱりCVTなんじゃないの?
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :
2007/09/19(水) 21:43:28 ID:WfwlZ2Mm0 ホンダマチック