【black】♪旧型bBを楽しく語ろう♪No.4【Box】
1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
2 :
余裕杉る2ゲットにもう辟易:2007/03/09(金) 14:23:06 ID:S7Naz8+m0
こんな薄汚い消しゴムみたいな車人気あるわけーだろwww
早く売れよwww
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 15:21:16 ID:bxRFXwKoO
↑シネバイイノニ
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 18:59:12 ID:bT4vocrXO
bBぃぃぉ
快適だぉ
セカンドカーだけど
>>1乙
新型は荒らしにたれきれなくなって別スレ立ててるね。
DAT落ちした先代スレ検索してて見つけた。
歴史は繰り返すだな、どうせ無駄なんだけどw
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 22:40:24 ID:hu5cjySf0
>>1乙ー。
>>5 分けたものの、やっぱり荒れちゃってるんだよねw
まあ、仕方がないんだろうけど。
そういえば、デカbBのほうも、スレが立ってるみたい。
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 02:36:27 ID:TL6Pv3vCO
NCP31のノーマルリヤバンパーって、いくらぐらいっすか?
お前ら頼むから大人しく乗っててくれ。
ただでさえこの車見た目がアレなんだから。新型よりマシだけど。
>>7 スポイラーなしで3万弱くらいだったような…(前期)
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 00:27:08 ID:bM7p3NAo0
>>7 リヤバンパカバー¥23300。
リヤバンパピース¥7700。(RH.LHとも)
前期の価格です。
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 12:11:21 ID:Ra1Lqob/O
免許取りたての初心者です。
マイカー購入を考えていて、旧型bBが欲しいと思ってるのですが、
bBのメリット・デメリットみたいなものがあれば教えて下さい。
デメリット:内装がちゃっちい。煽られる。人気車のため中古でも高い。
>>12 ありがとうございます。
bBというだけで煽られるのですか…(((;゚Д゚)))
内装は自分好みに手を加えていくとして…やはり値段ですかぁ。
それと乗り心地や使い勝手などはいかがでしょうか?
暇でしたらこのクレクレ厨に教えてください(*゚∀゚)
>>13 煽られるってのは一般論ではないと思うよ。
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 09:08:47 ID:edWpDNyRO
>>11 メリットは…室内が広い事。特に、リアシート跳ね上げた時の荷室は、ライトバンにも
引けをとらないくらい広大。収納も多くある。
あと、リアのシートは、スライドが効くので後ろまで下げると、リアは相当足元が広いよ。
足延ばして背伸びが出来るくらい。同乗者からも好評。
デメリット…重いので、キビキビとは走れない。乗り心地が硬めで、下からの
突き上げ感を感じる。あと、小回り効かない。加えて、確かに中古でも高い。
おおむね、メリット→使い勝手面 デメリット→走り面 と言う感じ。
(そんな自分は、前期型1.5Z/XVer乗りです。)
>>16 重い?
1.5Lで1dそこそこは軽いほうだよ。
ただ4速ATだから同じクラスのCVT搭載車にくらべ
走りは劣る印象はあるね。
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 16:30:44 ID:XU94+6JQ0
そろそろ、夏タイヤを買おうかと。
みんな、何、履いてる?
オススメあたらおしえて
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 19:11:11 ID:UhHEx2MZO
すぃません質問です(*^^*)
シートベルトしなぃで走るとナッチャウ音をナラナクしたぃんですけど、やっぱり配線切るトカしかなぃんですかぁ???
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 21:39:49 ID:edWpDNyRO
1番のデメリットは、この車はなぜか中傷されやすいって事じゃないかな(ノ_・。)
>>19 シートベルトしないとなっちゃう音ってなに??
>>11、
>>13です。
教えて下さった皆様ありがとうございました。
試乗する際に気にしながら乗ってみようと思います!
私もbBオーナーになれた日にはまたこのスレにカキコに来ますっ(*`・ω・)+
ありがとうございました!では。
>>19 QNCかい?
bBに適合するシートベルトの金具だけ手に入れて
差し込んどきゃいいじゃん。
万が一のとき合掌してもかまわないんならね。
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 05:01:02 ID:s2AVX/kT0
NCP30型13年式bB、友人が乗らないからタダで貰った。ラッキー。
はっきり言って外見はダサすぎて嫌だが(純正ヤンキー仕様)、
フロントガラスも広く視界良好、室内も天井が高く圧迫感なし、
使い勝手もよく、そこそこ走る。
高速はさすがに疲れるからbBではもう乗らないが、都内下道ならこれで十分だと感じた。
1300ccなので燃費もよく、なんといっても修理代がメチャ安!
ショックが硬いのかギャップを拾うとゴトゴトうるさく振動がある。
一応点検したがショックオイル漏れなし。8万kmだから交換時期だと思うけど
純正より踏ん張ってゴトゴトあまりしない、オススメのショックってある?
どうせ変えるなら社外にしたいんだけど。
KYBから出てるけどつけてる人いますか?
25 :
24:2007/03/14(水) 05:14:11 ID:s2AVX/kT0
>>11 メリット(1300cc)
室内広い、フロントガラス広い、室内高高い、圧迫感なし、純正で小物入れ多数、
リアシート後ろまで下げるとセルシオと同じくらい広い(マジ)。
ブレーキメチャ効く。燃費良し。
デメリット(1300cc)
遅い(下道だったら問題なしだが高速きつい。)。ショックが硬いのかギャップを拾うとゴトゴトうるさい。
外見ヤン車、ハンドル切れない(小回り利かない)。
結構いい車だと思う。外見はノーマルで乗った方がいいと思う。
内装も光物や、ムートンみたいなものなどつけずに。
>>25 ありがとうございます。
小回りがきかないっていうのは初心者には結構厳しいものでしょうか?
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 20:07:54 ID:Ckl1uARSO
去年の六月に前期1.5ZX買ったんですけど
来月の税金て、いくらぐらいになりますか?
>>26 すぐになれるよ♪
bBにしばらく乗ってて実家に帰った時に親のFITを運転したら
あまりの違いにびっくりしたが・・・。
>>28 まだ車自体運転し慣れていないんですけど、頑張ります♪
ありがとうございました。
30 :
24:2007/03/15(木) 02:39:08 ID:liyXbnLa0
いや〜まいった。 bBって結構煽られるのね(予測はしていたが)。
普段は煽られないであろう車なのだが、bBに乗ると
人間と言うものがいかに醜い動物なのか良く分かる。
本日一発目、ホンダレジェンドシルバー親父。
もう、煽る煽る。真面目な話本当に危険だ。
あまりに危ないので左に寄せて止めて、降りていって注意しようとしたら
私の右腕をミラーではねつつフル加速で逃走。
運転にそこそこの自信はあるので、車に乗り込み追走開始。
いや、立派な人身事故だからね。
もう逃げる逃げる。だけどあえなく追いついて説教。
事故にはしなかったが、これからそいつがそういう運転をしないことを祈る。
俺は仏か!
本日二発目 ベンツCLK白しょうふくていしょうへい似。
交差点で直進車両がいたので停止してたら、何を勘違いしたのか
いきなりクラクション。
ドア開けて、うるさいですよコノヤロウというと
「早く行けよ!」だと。
ドア閉めていこうとしたら連続クラクション。
注意しようと降りていったらなんと、携帯で警察か誰か呼んでるし。
これには驚いたよ。
で、左寄せて止めて待ってたらスルーで消えていったし。
そいつが二度とそういう運転しない事を祈る。マジで。
俺は仏か!
まあ、あれだ。車種で判断すると痛い目あうぞって事だ。
いや、車種に限らず紳士的な運転しろや。
ほんと、相手がちゃちい車だと粋がる奴ばっかし。
逃げたり警察呼んだりするくらいならはなから傍若無人な運転はするなっての。
31 :
24:2007/03/15(木) 02:40:37 ID:liyXbnLa0
あ、そうそう、二台ともナンバー完全に記憶してるから。
もしここ見てたら、改心しなさい。
いい年こいてみっともないぞ。
>>26 逆に、バックはすごいやりやすい感じ。
後ろの感覚はわかりやすいよー。
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 11:06:32 ID:8+aB4Fat0
>>18 こっちは、ヨコハマのDNAエコスを履かせてる。
タイヤ板の方で、評判上々だったのでちょっと履かせてみた。
年末に購入して、3000km走った感想。 これ、良いよー!
以前の純正ミシュランよりも、楽に走れるようになった(・∀・)
本当は、前車で履いてたプレイズが良かったけど、値段の都合で;
でも、これなら安くても十分以上に満足できる。
新旧問わずbBて本当に煽られるのだろうか?俺は新車で買って7年目になるが
煽られたのは数える程度しか経験は無いよ?住んでる土地にもよるとは思うが。
ところで此処の住人でメカに詳しい香具師居る?俺の車のアイドリングが
イマイチ安定しないのよ(Dレンジで停車中、たまにストールぎみになる)
オイル、プラグ、バッテリーは問題無し。やっぱエアフロ関係?
35 :
24:2007/03/16(金) 21:01:15 ID:8G3PZWbz0
>>34 う〜ん、俺は乗ってから1週間足らずだけど
煽られたり(煽られたりっつーか車間距離極狭のピタ付け系)、
傍若無人なクラクションを鳴らされたのは
>>30に書いた日だけ。
昨日も乗ったけど煽られなかった。
住んでるとこは城南地区。
アイドリング安定しないのは、やっぱエアフロメーターだと思う。
走行中ガクガク言うならフューエルフィルター。
半年乗ってるけど煽られたことも煽ったこともない。
>>18 純正サイズを履くのか、インチアップサイズ(何インチ??)を履くのかで
お勧めは変わってくると思う。
その辺も書かないと返せないかもよ〜。
あと値段を重視するのか、値段と機能性のバランスなのか、専ら機能重視なのか…
上を見ればキリないしさ(>_<)
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 00:12:18 ID:yYfnKoVv0
?ォ?ォ
215/40 17 で、TRD のショックとサスでかるく、落としてる。
んで・・・毎日、高速道路に乗る
今は、Vimode で、安くて良いんだけど。
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 00:15:31 ID:dCqs198H0
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 02:04:28 ID:R0VCefRm0
平成12年のbBなんですが、トヨタのディーラーオプションの
ナビ(中古)を取り付けようと検討中です。
車速パルスの線の取り方はわかったんですが、パーキングの
線はどこから持ってくれば良いのでしょうか??
わかる方いましたら教えてください。
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 02:31:01 ID:0yU2l5eY0
旧型の1300bBのリですが、スーパーアクセルペダルとかハイパワーアクセルペダル
などが出てますが、効果ありますか?
スロットル友人に踏んでもらって、ボンネット開けて手で、更にスロットル
廻してみたけど、本の1mmか2mm程度しか動かない。
高速で「思いっきり」ベタ踏みすると160kmキープのまま回転数高めだけど
ベタ踏みだが、ほんの少し足の力抜いただけで回転数落ちる。
・・・と言う事は効果あるのかも知れないが、ちょこっとアクセルペダル
曲げてやれば言いだけの話では?
誰か偉い人教えてくださいっす。
メリット話に出てるリアシートのスライドは2WDだけ
4WDはスライドしないから注意
あと2WDは6:4の分割シートだが4WDは一体シート
リアシートと燃費は2WDの方が(・∀・)イイ!
>>38 ノーマルが 185/65 15 なのに 215/40 17 で問題なし?
タイヤ径変わっちゃうから、スピードメーター狂いませんか?
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 22:55:03 ID:yYfnKoVv0
外形はあんま変わらないけど
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 22:55:53 ID:oxjE3vsG0
17履く時は215/40 17推奨でなかったか?
インチアップする時は純正より若干径を小さくするのが無難
>>41 通報しますた。
そこまで飛ばす必要ないし、飛ばそうという気にもならない。
開けると燃費悪くなるし、なんのために付けたいんだろう…。
ジェントルが一番、と思っている1.5L乗りがここに。
>>42 ぉぉ、初耳。四駆は、リアシートスライドと分割シート無いんだ…。
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 10:06:33 ID:KVfZf9I20
ホイール買いに行って、車高落とすかもて言ったら
今の215/40 のを選んでもらった
何?何? 45 の方が良いの?
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 13:23:53 ID:D6z1X5vOO
>>48 40の方が無難。
個体差はあるが45だと極低にしたときに干渉しやすい。
まぁ40でも俺はインナーすりまくりOrz
でももっと落としたい…一番落ちる車高調ってどこのだろ?
やっぱクスコか?
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 16:19:42 ID:cRbtFSkFO
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 18:03:59 ID:7vbuoKeX0
インパネ外そうとしたらエアコン吹き出し口の下の
クリップが取れまへん!
どーやって取れば良いのか!
どなたかお助けを!
>>51 普通の、少し細めのプラスドライバーで外れます。
でも、あれはちょっとコツがいる。
力は入れずに、ゆっくりとただまわすだけでやってみて。
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 20:15:19 ID:7vbuoKeX0
>52
レスありがとうございます。
んがしかし、外れないんです。
過去に外した時は簡単に外れたのに、
今はくるくる回るだけ・・・・・
もうむりやり引っこ抜くしか考えられないんですが
引っこ抜こうにもドライバーをつっこむ隙間も
無いような状況でして・・・・
う〜まいりました・・・・
>>53 俺はコネクタ外しを使ってる、先が針みたいなヤツな。
無ければ縫い針だ、ネジ溝(プラス溝な)に突き刺してゆっくり引き抜いてた
色々工夫してみ?考えるのも以外と楽しいから。
>>53 ネジの部分と、土台の部分が分かれるのは知ってるよね?
ならば、土台の部分を押さえながら、回してごらん。
爪でおさえながら、ネジの部分を回すといい感じに外れるはず。
すっごい細かいけどねw
57 :
51:2007/03/18(日) 21:53:37 ID:7vbuoKeX0
うおおおー!
みなさんありがと。
涙・涙・涙
今回で3度目のカーステチェンジなので余裕!
と思ってたらこの始末。
土台も一緒に回ってたのかなぁ・・・?
暗くなりかけてて良くわかりませんでした。
また昼間作業できる日(休日)に色々試してみます。
結果報告します。
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 22:44:15 ID:pMoJuZED0
31系のbB乗ってるんですが、テールランプの外し方を教えてください。
今日、ランプ交換をしようと思ったんですが、どこから外すか分かりませんでした。
おそらくバンパーまでは、外さないと思ったんですが。
携帯から失礼します。
先日、後から追突され、愛車が全損となりました。
平成16年式で色は白。
走行距離は4万5千km程です。
純正のエアロが付いている以外は殆どノーマルです。この状態なら、皆さんなら幾らぐらいの値を付けますか?
雑誌等でも色々調べたのですが、是非皆さんの意見をお聞かせ下さい。
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 07:42:10 ID:NgRWhNlw0
>>47 馬鹿か?お前は。何が「通報しますた。」だ。
勘違いしてんじゃねえ。
飛ばす必要がなく、飛ばす気もならないのはお前のことだろ。だからなんだ?
何のためにつけたい?アホか?
質問してる人間に意味わかんねー事言ってんじゃねえ。
高速ってのは、高速サーキットだ。高速道路じゃねえ。この馬鹿。
ホント、頭悪そうな奴だな。
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 09:39:30 ID:2A9SW/Xe0
糞bB乗りはカスばっかし♪
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 10:16:15 ID:bHUkr0XXO
この車乗り潰そうと思ってるけど、大事に乗ってたら何万`以上は持つかな?
荒らし・煽りはスルーで。これ基本。
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 18:47:04 ID:sEXUvVMf0
通報しますた。
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 19:07:45 ID:Rk+607z+O
今190000`こえますた
足回りイッちゃってまつ
>>66 え、1万9千kmでなくて?
凄い気になるんだけど、整備の方は、どうしてる?
こっちはそろそろ6年・8万5千km。
次の車検の時に、ショックからドラシャブーツやらVベルトとか、
ごっそり交換、リフレッシュをしようと思ってる。
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 08:51:43 ID:w+dpX/ho0
買ったばっかの時に
すぐに車高調、入れて、純正はアシは
ほとんど使ってない状態のあるけど、要る?
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 18:00:19 ID:IUaM8qBPO
みんなテールレンズかえてる?
>>67 >>68 ありがたいですね。
欲しい所だけど、もう半年くらい先になりそうだからなぁ…。
ショックだけでも、TRDスポルティーボを入れようと思ってます。
>>69 変えていません。でも、純正でなら、交換したい所。
レンズの周りの部分に、コケみたいなのが生えているっぽい。
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 21:28:26 ID:CfL7v0//0
コケ?カビ?
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 22:57:34 ID:CfL7v0//0
>>70 TRD は半分、純正みたいなもんで安心できたけど
あんまり車高は、下がらない。
乗り心地はイイ。けど、
俺は・・・別メーカのを薦めるョ
ちゅ^か、外した純正アシよりも、TRDの方が☆ぃか?
どっちかヤフオクに流したいのだが・・邪魔でオヤジに怒られっぱなし
先日、プラグをイリジウムタフに交換しました。
トルクアップ、振動軽減、レスポンス向上、燃費アップ。
今までの純正プラグは9万km無交換だったから体感できた。
鈍感な人でも体感できるんじゃない?
つけ始めはCP学習してないからアイドリングが150rpm上がったよ。
プラグだけじゃなくて、お手軽丸秘整備もしたし。
丸秘整備知りたい人います?
>>68さん
自分の純正ショック、オイルにじんできてしまい、抜けかかっていて
ガタガタゴトゴトと乗り心地が非常に悪いのでもし宜しければお譲りして欲しいです。
メル欄見てください。
74 :
51:2007/03/21(水) 16:10:50 ID:7SSq8Cd/0
クリップがとれんと質問した者です。
ドライバーでは取れず、針にも挑戦するも
うまくいかず・・・・
結局精密ドライバーでコジって外しました。
外れてヨカタ。
みなさんありがとうございました。
で、カーナビ付けたんですが、車内にあった6ピン(3本線)
をつないだんですが、車速パルスは拾ってるのですが、
パーキングの信号を拾っていない(TVは走行中はダメみたいな表示で常時見れない)
ようなんですが、あの6ピンコネクターにパーキング信号は入ってないの?
75 :
51:2007/03/21(水) 16:26:20 ID:7SSq8Cd/0
↑
5ピン(3本線)だったかも。
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 13:33:15 ID:m8DFiGMIO
12年式のNCP31に乗ってます。
純正からオフセット35の社外アルミホイールに最近変えたのですが、後ろタイヤが前タイヤに比べて、まだだいぶ中に入ってる(まだ2〜3aは出そう)ので後ろにワイドトレッドスペーサー入れて出したいと思ってるんですが、どこのメーカーのが頑丈ですか?
あとワイドトレッドは車検通ります?付けてる人いたら教えて下さいm(__)m
飛び入りの者だす。
先日ワイキキのパレード見てたら
現地のbBカークラブが元気にパレードに参加していたよ。
大きいのが大好きなアメリカ人が
まるで日本でオリジナルのミニが人気があるのと同じような感じで
bBを愛でていたのには驚いたよ。
>>76 どこのメーカーが頑丈かは知らんが、
スペーサーは車検項目の対象外なはず。
ナットの締まりの確認検査でナットの緩みがなければOK。
+35なら25ミリのワイトレがちょうど良さそうだね。(7Jの場合)
でもリスクを十分承知の上でやらなきゃね。
安全性のためにも日々の点検を怠らないように。。。
>>79 そういう日常点検を怠るのが、一般ユーザーというもの。
最近の普通のユーザーなら、自分の車の何処に車載工具
がしまってあるのかすら判らないのもいると思うしね。
見た目を気にする人間の車ほど、エンジンルームを覗くと
汚い、とか、よくある話。
>>80 >見た目を気にする人間の車ほど、エンジンルームを覗くと
>汚い、とか、よくある話。
何それ?また、適当な事を・・・。そんな話聞いた事ない。
>>79 ワイドドレッドスペーサかましてディラー行ったけど何も言われなかったから無問題かと
でもスタッドボルト長いから25m以上じゃないと元のボルトが隠れないよ
隠れるパーツだから安いノンメーカー避けて俺はキックスの買ったけどね
>>73 ついでにプラグコード変えると更に激変すると思うけどね
9マソkじゃコード類もかなりヘタってきてるはず
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 16:30:07 ID:dBGvxAKD0
bb専用のアルミホイール買おうと思ってるんだけど
どんぐらいするのか知ってる方いましたら教えてください。
ノーマルなのはかっこ悪いんで・・・
春用のコート買いたいんだけど、どんなのありますか?
普通なのは嫌いです
と聞かれたら
>>83はどんな返答を書くのだ?
以下模範解答
お前の好みも予算も解らないんじゃ返答しようがね〜だろアホ
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 18:03:08 ID:lpYkXWXh0
>>83 本屋へ行ってbB専門誌を買いたまえ!!
ある程度見本が載っているから・・・
まっ!20諭吉さん以上みとくべき!!
>>84 落ち着け。自分で調べるのが面倒なんだろ、だから人に聞くのさ。
そのうち「18インチ履こうと思います!オフセットはどれ位でツライチ
になりますか?ツメ折り必要ですかね?教えてクンですみません」
っつうのが溢れるよ・・・・春だしな。
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 20:13:35 ID:YdyMTU830
>>83 何インチ履きたいの?
ローダウンは何センチ?
まずはここぐらい書かないとなぁ・・・
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 21:09:08 ID:6tNu9EruO
この車燃費が良いって聞きましたけど、大体リッターあたり何キロ位走ります?
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 22:18:01 ID:UxP+bgzf0
>>88 個人個人の走り方によると思いますが・・・
某クラブで聴いた話の中では、燃費良い方で17〜18キロ位かな!?
>>89 リッター17〜18`って最高燃費じゃなくて?
街乗りも含めた平均燃費がそれだけいくとしたら神だな…
>>88 bBは同じクラスのフィットやヴィッツと比べたら燃費は悪いほうだよ。
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 05:30:19 ID:Ne1PUGzp0
>>88 街乗りだったら、10`前後位と考えておいた方が良いかと・・・
高速走行だと15`前後かな〜
>>90 17〜18`は、きっと最高燃費だろうねw
1.5L4WD、冬タイヤ:185/70R14 夏タイヤ:205/50R16で夏冬とも街中走ると10k/L 遠出すると14k/L位かな
1.5Lクラスでは決して良い方じゃないね
空力悪いから高速が特に伸びない
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 10:38:20 ID:DyQiqoXnO
>>76です。教えてくれた人達ありがと。
車検は大丈夫みたいですね。
>>79さん、リスクというのはどういうリスクがありますか?
日々の点検というのは緩みがないかとかを定期的に確認するとかですか?
一から十まで全部人に聞かないと考える事も出来ない
これがマニュアル世代って奴か
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 14:13:37 ID:oVoN1EcK0
>>82 プラグコード?
何それ????
俺のbBはダイレクトIGなんだけどね〜。
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 17:00:01 ID:nbQ1OcKrO
皆さんありがとうございます。次はやっぱ旧型bBだな!
黄砂の季節がやって来たな、毎年の事だが。
この季節になると黒や青に乗ってる香具師気の毒だよな。
その辺考えるとシルバーが一番ラクかと思うよ。
今朝、出勤する時に気づいたけど、ぬこの足跡がボンネットの上を…
黄砂が来なくてもこんなオーナーだっていますw
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 22:53:34 ID:V8UHPOnf0
黄砂は年々ひどくなってきてますね〜(泣)
俺は黒色なので、洗う度に洗車傷が・・・増えてるわ(涙)
黄砂シーズンが終わるまで洗うのを控えようかなぁ〜(笑)
シルバー色系は、汚れが目立ちにくいので、この時期は特に羨ましぃ〜(爆)
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 01:54:18 ID:JQhaIzyy0
というかみんなbB買ったの?
俺、タダでもらえたんだけど。
調子いいよ。メンテナンス完璧だから。
メンテナンス完璧だったら
買った車の方がタダの車よりも
たぶんもっと調子いいよ。
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 17:20:09 ID:dDfFz5f00
ナンバーを68にしてる人っていますか?
bB=68
発売まもない頃のオフミによくいたな
>>68 新型出た今なら31とか35とか形式番号の方が良くないか?
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 23:29:09 ID:XcMHkmPw0
>>103 今も、たま〜に見かけるねぇ〜
・・68
この中で新車で買って7年間ずっと乗ってる変態居る?
俺はその変態だが今日、ユーザ車検を受けてきたんだ。
料金は大体8マソ位だったかな?安くて良いね。
俺は再来月に七年目の車検
またはフルメンテでディラーに出すから、特に問題なければ13万位かな
これが最後の車検で二年後は買い替える予定
惜しむらくは新型t2bの国内販売が7月以降な事
今月か来月に出たら買い換えたんだかなぁ
108 :
774RR:2007/03/29(木) 20:48:48 ID:NAve+CpB0
age
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 22:32:43 ID:V7gPN62TO
期待age
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 07:06:11 ID:hf3qiBBu0
フォグを変えたいんですが簡単に交換できますか?
ボンネット開けてみたところヘッドライトのユニットの下の方になると思うんですけどこのユニット外さないとダメなんですかね??
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 08:17:13 ID:bBb1bX770
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 23:46:56 ID:pLA0UAh50
>>110 フォグバルブの交換ですよね!?
腕の細い方なら・・・外さなくても交換可能かと・・・
113 :
110:2007/04/01(日) 04:38:25 ID:7qw5d6oQ0
>>112 腕は普通の人だと思います・・・
ってかフォグバルブなんてあんまり変える人いないもんなんですかね??
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 23:57:54 ID:afcPvnFQO
アクセル踏み込むとキュルキュル…みたいな音がなるのはなんで?
前回のオイル交換の時にその症状を相談してみたら、フロントのデフかジョイント付近の音だと言われた
密閉してあってオイル/グリスが変えられない箇所で、年式も古くなってきたから仕方ないみたい
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 00:15:37 ID:kBILGMDo0
やはり旧bBは偉大な車ですね。
新bBはカッコ悪いしスレも荒れまくってる…
>>114 漏れはそのような症状になって
ネッシに診てもらったら
ウォーターポンプ交換になった。。。
交換したら治った。
>>115 初耳だ 来月の車検の時に聞いてみよう
>>114 旧の発売一年後のスレでももっと荒れてたよ
しかし売上は旧より落ちたわ、でも叩かれるわ散々だな
秋以降の米版発売後は、スレは荒れも移るんじゃないの?
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 21:33:26 ID:F+7VfAlX0
新型は乗りたくねぇー!!w
旧型は、どんな弄り方しても似合うから♪楽しめる!!
出来れば、もう一度!外見を旧型で、中身を最新仕様で出して欲しい位かなw
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 15:50:55 ID:nBCyK9jD0
あげ
ところで今日、トイザで特徴キーチェーントミカが100円の処分価格になっていたのをハケーン
bB3台残っていたのを残らず拐ってきましたat s幌中央区
旧型を中古で買おうと思ってるんだけど
ボディカラーが載ってるサイトとかない?
公式は新型だけでわからん
俺が買った前期型の一番最初は 黒 白 銀 青 黄 赤。
限定で明るい銀 マジョーラか。
後期型は知らない
カタログ残ってないならベストカー別冊の見るしかないんでない?
>>122 中古屋のサイトに乗ってる写真でも見れば。
あとは駅とかでもらえるgooとかもらえば。
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 03:53:43 ID:oMEcfJFgO
^^
127 :
bb日記:2007/04/07(土) 04:27:39 ID:kKLn0FKc0
2007年4月某日
my bbを湘南へと走らす。
途中、スポーティドライブを楽しむ。
S字コーナーを完璧なライン取りで、リアを流しつつ疾走するフルパワー1300cc。
高回転のエキゾーストノーストがレーシー。
気がついたら、もう海だ。
お気に入りの曲をかけ、流す134号は至極の時。
ちゃらんららんららんらら〜ちゃらららんららん〜
ちゃらんららんららんらら〜チャ〜〜チャチャン!
チャンチャちゃんちゃちゃ〜ちゃ〜ちゃんちゃちゃちゃちゃららん
チャランぽらんちゃらっちゃちゃ〜らくカラーチャロンg
(プロジェクトA 作詞・作曲 ジャッキーチェーン)
煙草の煙と潮のかおりに満たされた車内にビンビンに響く
ついつい口ずさんでしまう、お馴染み御機嫌サウンド。
「明日も、頑張るぜ!4649です!」
質問お願いします!
運転席、助手席それぞれに飲み物置く所はありますか?
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 06:09:19 ID:kKLn0FKc0
>>128 それぞれ有り
助手席は更に目の前のボックス横にもひとつある
MT化したいんですけど、後付けターボしかでてこないです。
AT制御の介入が気持ち悪くて、コーナー立ちあがりで吐きそうなんですけど
キビキビ走るbB目指しているので情報よろしっくすw
>>131 ヴィッツRS用のMTミッションとコンピュータ関係を移植汁
で、ついでにリアのドラムブレーキとシートも移植汁
ヴィッツRSは内装黒いから違和感は無いはずだ。
コストと時間はかかるがガンガレ!
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 21:36:50 ID:T9V5E2WC0
DQNの特徴(このうち3つあれば確定)
車種がbB、キューブ、モビリオスパイク、S−MX、ステップDQN、中古日産車全般、アメ車、軽
白いステアリングカバー、爆音仕様マフラー、運転席、助手席もスモークまたはカーテン
甘ったるい芳香剤、運転中にダテサングラス、シャコタン、窓を開けて爆音で音楽
ルームミラーに花輪、リアガラスにハイビスカスシール、キラキラアルミホイール
土禁、ろくに日常点検しない、ブレーキランプ、テールランプが切れている
ヘッドライト片目、ボンネットの中は埃だらけなのに毎日のように洗車
目の前の信号が黄色になるとアクセル踏み込む、信号のない横断歩道に人が立っていても無視
切符を切られると警察官に逆切れ、扁平率がやたら高いタイヤ、青く光るイルミ
水中花シフトノブ、川崎ナンバー、八王子ナンバー、品川ナンバー、豊橋ナンバー
道を譲っても礼を言わない、手も上げない、シートベルトをダラダラに弛ませてる
無駄な加速をする、左から無理な追い越しを掛けるが次の赤信号で抜いた車に並ばれる
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:48:23 ID:kKLn0FKc0
>>133 bbだろ。(セカンドカーだけど)
目の前の信号が黄色になるとアクセル踏み込む。
品川ナンバー。
ちょうど3つだ。
難易度高いな、このテスト。
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:27:55 ID:b1BBwYAM0
137 :
131:2007/04/08(日) 00:45:30 ID:S5Y1Q4/H0
>>132 移植…できるかな〜w
ミッションとエンジン、それぞれ見比べて検討してみますw
dクスコ-人-
carviewのユーレポにMTの欄があってビックリしたけど違うみたいで
少々、がっかりした休みの日でした
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 02:36:51 ID:rxg3mpaf0
出来るはずだけどコラムシフトの車にフロアシフトのミッション移す手間と工賃考えたら、アメリカからMTのXb輸入した方が安い気がする
前期に後期のセンターバネル?を移植取り付けできることができましたがドリンクホルダーのbBの文字を光らすにはどうすればいいのでしょうか?
ご教示お願いします。
あんたも好きねぇw
配線、結構めんどくさいよ?
とりあえず。
カップホルダーのコネクタとか配線残ってる?
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 03:41:04 ID:THXn7wEO0
7年乗った初代黒bBを乗り終えました。
値段分の価値は十分ある車だったなと今でも思います。
しかも黒は人気色とのことで下取りの値が思ったよりつきました。
最後の引渡しの日なのに洗車して、写真とりまくりました。
新型bBよりも旧型のがどう考えてもカッコいいなと思います。
ああ、今でも乗り始めた初日の感動を覚えてます。
色んなこと思い出してちょっと泣きました。
>>142 今、その車はフル整備されて大事に大事に誰かが乗ってるよ。
>>140-141 オーディオのイルミ線から分岐コネクタ使って引っ張れば良いだけじゃないの?
>141
ありがとうございます。
カップホルダーの6ピン?の配線は残してありどれにイルミ線とかを配線していいか…
携帯から失礼します<m(__)m>
皆さんのbBは燃費、どのくらいですか?教えて頂けると助かります
今日リアにスペーサー入れたました。
7J+41に28_入れたんだけど、耳折らない限界サイズいくつっすか?車高はノーマルですorz
>>147 皆さんの、って聞いてるのにググれかよw
>>146 俺は12〜13辺りをさまよってる感じだが。
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 03:47:55 ID:vtx9cZsjO
151 :
142:2007/04/12(木) 04:44:32 ID:AWRiXpPX0
>>143 いい人が運転してくれること祈ってます。
ほんとの話なのですが下取り見積もりのために
ディーラーに持っていったときのことです。
運転席のパワーウインドを下ろして
「下取りみて欲しいんですけど」ってメカニックのおっちゃんに言った直後
初めてパワーウインドが動かなくなりました。
これから下取り見積もりなのに・・・と嘆きつつ、
メカニックのおっちゃんは「接触かなー?」と5分程スイッチいじくってた。
結局 エンジンかけなおしたら また普通に動きました。
それ以後も普通に動きました。後にも先にも一回限りの不思議体験でした。
152 :
142:2007/04/12(木) 04:47:47 ID:AWRiXpPX0
>>150 ガ○バーさんは査定基準額の分厚い本を見せてくれました。
その額から色々現状を調べて減額査定していくそうです。
「今日 このまま置いてってくれたら査定の金額に+10万だよ」と
変にせかすので怖かったです。なんでか聞いたら買い手が既にいるとのこと。
いろんなとこで査定して欲しかったので丁重に断りました。
他に高値をつけたのはト○ペットです。
詳しくみてほしかったので預けていきました。
ガ○バーでの基準査定額(+10万は無い金額)に+20万でした。
えらい高値と感じたので理由を聞くと「黒は人気色だ」と言うのです。
ただこちらは下取りでの査定なので、
新車値引感アップの調整分もはいってるんだろうなと思いました。
あと他社のディーラーに持っていったら
ガ○バーさんの査定と同じ金額でした(+10万は無い金額です)
ただ「ト○ペットさんがこの値段だったんですけど」と言ったら
営業さんががんばってくれて、査定額+20万でOKでました。
まあ査定額は車の現状によって違うと思うので伏せることにします。
新車買うとき(2月末)の下取りって
営業さんががんばって、さらに高値にしてもらえるんだな感じました。
以上 長文失礼しました。
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 11:43:57 ID:17UNN6HX0
>>106 変態の1人でした。
一応車検の見積もりしてもらったら
デラ11万(オイル交換含む) 他の格安車検とこ9万でした。
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 16:43:50 ID:kixa2A+AO
すいません、シフトノブってどうやって外すんですか?
回すんですか?
どうか教えて下さい。
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 18:42:34 ID:vtx9cZsjO
この車のハブボルトのピッチって何_?
100-4H
人にもの聞くならそれ相応の態度ってもんを考えろボケ
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 22:27:10 ID:os0hwsWp0
>>153 車検の代行料で2万円の差があるってこと?
それとも2店で修理箇所が同じなのに
部品代+工賃+車検代行手数料の合計で2万の差が出たってこと?
>>151 嫌がってんだよ。君から離れるの。なんつってね。
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 17:53:32 ID:UaD+WvYP0
age
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 21:37:44 ID:y6lmdTFlO
今日xB見たよ!!
兵庫県姫路市国道312号で
出張の帰りに山陽道入る前に見つけて
後つけてしまったw
おかけで帰宅が遅くなったが
xbのエンブレム最強w
レクサスbBも見てふいたが、しかしxbいいよ。
>>159 左ハンドルか・・・わざわざ日本で使いにくい左ハンドルにしなくてもいいのにな
アルミと車高調を取り付けて、ちょうど1年になるのですが
最近走ってると、前のタイヤか車高調辺りから、コンコンと音がなります。特に低速時。
原因は何なのでしょうか?
ちなみに、215/35/18で車高調はビルシュタインのものです。
この車燃費はいいのかな?買おうと思ってる
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 18:35:43 ID:gVSur2nk0
>>163 ローダウン量は?
ホイールは何J?
もしかしたら車高調じゃなくタイヤの干渉かも・・・。
18インチなら干渉しやすい
>>165 タイヤは7.5Jですが、車高はそんなに下げていません。
純正ホイールでツライチにするには、何ミリのスペーサーでOKでしょうか??
>>167 純正ホイールだとタイヤの膨らみがあるので
正確にはどうやってもツライチにはならないかと…。
(タイヤ面で合わせればホイール面は引っ込んで見えるだろうし
ホイール面で合わせれば、タイヤがフェンダーからはみ出ます。)
おそらく25ミリのワイドトレッド噛ましても
おそらくホイール面はツラではない悪寒。
以上のように「純正ホイールでツライチ」は矛盾している気がします。
昨日、車検から帰って来ました
内容は
クーラント、EGオイルエレメント交換、リアドラムシュー交換。
エンジンが冷えてる時のキュル2音はファンベルト調整で治った
段差超えした時にリアからゴツゴツ音が聞こえていたのも、リアダンパーマウント交換で治った
あと細かいパーツ修理含めて総額141k円atネッツ
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 23:09:53 ID:NPvCWAz9O
アゲ
>>167 >>168 タイヤ細くしろ。で、スペーサーかませ。
ワイドトレッドになるから、バランス的には悪くない。相殺してるからな。
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 09:45:29 ID:RrkKo2zfO
旧型白bBに乗ってるのはヤリマン女。
SEX大好き女はなぜかこの車に乗りたがる。
173 :
140:2007/04/21(土) 11:52:58 ID:3aLaco4QO
どなたか配線の仕方を詳しく教えてください、お願いします。
>>173 詳しく聞きたいなら先ずは何をしたいのか詳しく説明しろハゲ
前期に後期のインパネやドリンクホルダーを移植したのですがドリンクホルダー部分のbBの文字?を光らせたいのですが…
裏側の6ピンの配線は残してあります。
交差点の右折待ちの順番ぐらい守ってください
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 02:56:37 ID:dJMKGAja0
そいつに直接言えよハゲ
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 10:27:13 ID:rSQGPFJU0
NCP30でTRDスポルティーボいれてローダウン
したいんですが10万円はいるでしょうか?
あんまり下がらないそうですが本当でしょうか?
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 13:43:01 ID:C5eoFx2l0
>>178 アライメント、工賃入れて8万くらい
ちなみに全然下がらん。
8万あったら安い車高調買ってるほうが賢い
後期が欲しいけどいいのがない〜♪
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 19:28:45 ID:HL8J0hMG0
後期に前期のマフラーって無加工でつく?
後期のほうが張り出しがあるから中に入り込むのは分かるけど・・・
それ以外に変更点ってあるんですか?
>>183 無加工で装着は可能だが?
なんで後期に前期のマフラーを装着したいんだ?
前期の方が若干音大きくね?
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 21:26:46 ID:BAfa5GcF0
>>185 後期は騒音抑制なんたらっていうのが車検証に書いてあるからな。
前期はそんなのない
ちなみに
>>183は後期には設定がないから前期をつけたいのでは?
パーツは明らかに前期のほうが多いし・・・。
まぁリアのエアロ意外ならbBはほとんど流用できるだろ?
さらに解説すると一番最初の星付かなかったモデルが一番音が大きい
半年位で小改良された時に星が付いたけどマフラー音が小さくなって馬力もちょっと落ちて燃費が少し上がった
手間考えたら社外品着けた方が見栄えも音も良いぞ と発売開始直後に買って、すぐマフラー変えた俺は思う
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 17:53:03 ID:w3iY7DZ10
>>187 初期モデルは純正マフラーだが少しスポーティな音してたからね
たしかに社外品のほうが早いな。
4WD意外なら前期・後期関係なく流用可能だと思う。
ただ前期のマフラーを後期につける場合は延長加工しないと格好悪いが・・・
後期に前期用社外マフラーを装着して
純正エアロを溶かした愚か者が俺の友人に居る。
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 20:53:26 ID:w3iY7DZ10
>>189 後期のほうが張り出しがあるからな。
逆に前期が後期のマフラーをつけるとまるでDQ(ry
エアロ取り付けようと思ってるんですが、純正のバンパーとかって持っといた方がいい?
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 20:07:39 ID:TTC21DyJ0
DQN
>>193 冬は純正エアロにした方がせっかく買った社外エアロ割らなくて済むからじゃね?
もし車両売却する時ノーマルで売ってエアロとかアルミはヤフオクで売った方が
幾らかは金になるから、とか。
冬はってどういうコト?
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 16:13:39 ID:ntV3bD/R0
1.3L
実燃費どれぐらいですか?
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 16:25:56 ID:vaPu42Vu0
>>196 雪国じゃないヤツは経験した事ねーんだなー
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 18:31:47 ID:ntV3bD/R0
トヨタユーザーってこんなもんか
田舎が滲み出てる
やっぱり買うのやめよ
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 20:48:48 ID:X/KIbxzn0
特にbBユーザーはね。
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 01:00:17 ID:Zeel+X0m0
このスレみて
買うのがやになった
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 18:03:31 ID:0MQ2ZOSm0
↑いいことだ。
>>197 街乗りリッター11kmくらい
遠出でリッター16kmくらい。
>>191 下取り効かなくなるまで乗り潰すなら
純正バンパー売ってエアロ代の足しにする手もある。
純正バンパーはオクでそこそこの値が付くことが多い。
でも万が一社外エアロ破損した時、
純正バンパーが手元にないと、
社外エアロを直すか、純正バンパーを注文し直すかしかないから
けっこうお金がかかる。
燃費なんて装備品やら走り方で幾らでも変わるだろ
俺なんてインチアップ街乗りメインだから1.5 4WDで10km/L上回るのはよっぽど長距離走った時位だ
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 08:48:22 ID:E9tNSrxN0
15インチのミシュランなんで16インチのタイヤにしようと
思ってるんですがお勧めのタイヤありますか?またインチアップ
すると乗りごごちや走りはどんな感じになりますか?
アドバイスお願いします。
別にサーキット走る訳じゃないんならお好みと予算で205 50/R16 逝っとけ
ただ安いからと言って韓国タイヤだけは逝くなよ
乗り心地と燃費は悪化 ブレーキだけは良く効く ただそれだけ
185/70/14
つけてる人いる?
>>205 前に履いてたのはファルケンZE329だったが割と良かったな。
今はピレリP6
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 22:11:00 ID:07zBxpsaO
今日サイオンエンブレム買っちゃった。
なんとなくかっこよくなったかな?
>>207 冬タイヤならそのサイズ履いてる
乗り心地はかなり良くなるけどABSが効き始めるのがやたらと早くなる
やっぱり滑りやすいって事だろうね
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 15:00:27 ID:wiOAb8460
bBのバックドアがブリキのおもちゃみたいな閉まり方だ
リアスタイルが超シンプルなとこが好きで買ったのに・・
日が経つにつれだんだん嫌いになっていくタイプの車だな
やっぱりCUBEにすりゃよかった
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 16:05:23 ID:wiOAb8460
現在、1.3L タイプS の天井中央にルームランプ1個あるけど位置が後ろすぎて運転席からon/offしずらいし暗杉。
他に
バックドア開けたとき点等するラゲッジルームランプ
運転席前部ルームミラーあたりに手動ON/OFFのランプ
でしょ
cubeには最下グレードでもそれぐらいの「必要な物」は付いてる。
bBはなんか買って損した気分満載の車です。
>>212 うん 君みたいなウジウジするインキャラにはbBは似あわないよ
CUBEに買い替えなさいワラ
新型スレの者ですが
ID:wiOAb8460さんはウチに来てまでルームランプルームランプ言うので
誰か相手してあげて下さい。
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 16:42:17 ID:wiOAb8460
>>215 ↑
ニセモノす
1個って不便だろ。オートバックスで買ってゴテゴテ付けてるの?
聞きたいんだけど
1.5Lとか上位機種のルームランプはどんな?
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 16:46:56 ID:wiOAb8460
>>213 もうcubeを物色してますです
造りいいよあっちのほうが
てかロールセンター低くて心地いいだろあっちのほうが
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 17:05:33 ID:DgGiI+RV0
>>216 サンルーフ付意外は普通に真ん中のランプだけ。
サンルーフ車はマップランプがついている。
ちなみにマップランプは簡単に取り付けできるぞ!
天井の壁紙切らないといけないが・・・
>>216 え?マジで取り付け出来るのか?
天井裏にマップランプ用の配線あるんだ?やってみてぇな
ところで費用はどれ位?
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 19:09:34 ID:wiOAb8460
>>218 >天井の壁紙切るって
取りつけ部分の天井内装材に穴あけるってこと?
敗戦はすでにしてある?
しかし、新型bBアンチのスレは程度低すぎ
てか旧bBユーザーの典型だが
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 00:03:08 ID:bAVOyEtB0
>>219、220
中央のランプの配線を配線コネクタで分割してフロントまで持っていく。
常時ON、ドア連動、アースの3本だったと思う。
メジャーなどを伸ばして配線を前に押しやるとやりやすい。
前のマップランプはカリブ純正、エスティマ純正とかがフィットする。
切ったところにはめ込むだけ。
針金みたいなストッパーがついているから押し込んだら
運転の振動ぐらいじゃ落ちたりずれたりしないよ。
最初はちょっと小さめに切って徐々に調整すればおk。
費用はランプのASSYが1万もしない。
配線は数百円。
珍しくスレ進んでると思ったら連休厨がこんな過疎スレにも沸くのか
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 13:59:07 ID:fsjCIgxo0
しかしアレだな
荷室の狭さは使ってみると思ったより狭いし
ダブルフォールディングシートの糞操作性は世界一だろうな
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 14:00:09 ID:fsjCIgxo0
連休厨ってなんだよwwww
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/06(日) 15:06:06 ID:YNrnzIMf0
bBのオーナーさんに質問
どれくらい金かけてますか?
ちなみに私の住んでるところ
bB友の会のメンバーらしき集まりよく見るけど
インチアップ、エアロ、カーボンボンネット、凄い塗装
見ただけでもクラウン買えるくらい金かけてるんですけど
皆さんそこまでやるんでしょうか?
>>227 そんなの人それぞれだろ
ドノーマルで乗ってるやつだっているし
それこそ新車何台買えるってくらい金かけてるやつもいるわけで
>>227 俺は身分相応に適度にいじってるよ
その人らみたいにするなら クラウン買うな俺は
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/06(日) 19:12:44 ID:YNrnzIMf0
>>228 bB好きでもやっぱクラウン買えるなら
クラウン買いますよね....
>>227 新車何台も買えるって改造費にそこまでって....orz
普通に新車のbBが買えれば私は十分ですね。貴重な意見サンクス。
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 07:01:52 ID:MmI9bvro0
toyotaの中だけで考える時点で・・・
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 07:50:28 ID:isT/Vb+2O
>>228 さすがはbブラクBボックスだな
バカばかり
吊るしで乗る位なら車体の値段下げて改造費に廻して乗りたい奴もいるだろ
価値観はひとそれぞれ
まぁ、オーナーズクラブなんてそれを見せびらかしたい奴が大半だから
実際はホイールも変えない吊るしで乗ってる奴が五割位かなと
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 10:27:51 ID:MmI9bvro0
何にしても良い車じゃない
間違いない
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 14:32:29 ID:wGoyj8XXO
すいませんリアフェンダーの爪折りを自分でやる方法ありますか?あれば教えて下さい。
リアタイヤ引っ込んでるのが気になって三aのワイトレかまして試しに走ってみたら、右側のリアが干渉してるみたいでタイヤの外側に傷が入ってましたorz
爪が当たってるのでしょうか?
あとリアの助手席側には傷入ってなかったのは一人で乗ってたからですかね?
>>235 車検証よく見るとわかると思うけど
若干右側の重量割合が大きくなってるはず
乗車なしでね
右だけ傷がってのはそのせいかな
あと爪折りはショップいくことを勧める
どうしても自分でやりたいなら、ドライヤーで曲げる箇所を暖めながら添え木を当てて少しずつやるしかない
でも爪曲げしなきゃ干渉する状態じゃ、不正改造でディラーでは整備もしてくれなくなる可能性大
爪曲げは長い目で見れば、曲げた箇所の塗装が浮いて錆びの原因にしかならん
俺は絶対やらないな
流れブッタ切りで申し訳無い。
先日、久し振りにツレの後期1.5LのbBに乗った時、左フロントあたりから『ゴー』って言う回転系?の音。
(NCP31・H16登録・フルノーマル)
シャフトブーツでも裂けてるのかな?と思って下回りを覗いたけど、外観ではワカランかった。
ツレ曰く、『買って1年少しで酷くなったんで、ディーラー言ったけど、異常無いって言われた』との事。
でも、どう考えても変な音。前に乗せて貰った時、んな音しなかったし・・・。
ツレは車に無頓着なんで少々心配。
前期のドラシャ廻りのリコール
ttp://toyota.jp/recall/2006/0926.html には該当しない車種だけど、んな経験の方おられませんか? 何か情報を頂ければ幸いです。
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 21:36:26 ID:VXJF5doo0
旧型bBって音質どんな感じ?
新型は音は本当に良いんだけどデザインが嫌
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 21:50:27 ID:9C9nXdvvO
3万キロくらい走った車で
ブレーキするとキーという音がするんだが
どっかおかしいのかな?
平成14年に新車で購入した黒bB(Z_Xバージョン)を今日手放しました(ノ_・。)買い取り67万なら上々かな…。悩んだけど。
いままでありがとうマイbB。
>>239 >240に禿げ同。
むしろ新型もグレードの差額金で社外スピーカーなり
ウーハーなりつけた方が音質に関しては断然良くなるよ。
>>238 シャフトブーツが破れたら付近にグリスが飛び散るから直ぐ分かるよ
買って一年ならシャフト周りのベアリングなんか怪しいかな
気になるなら違うディラーで見てもらうのも良いかと
>>241 パッドが減ったorロータがなんらかの理由で歪んだ
それこそディラーで見てもらった方が良いかと
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 14:34:38 ID:cMSD3U+dO
>>236-237 そうなんですかありがとう☆
今+35のホイールなんだけど何_位までなら干渉しないで出せるのかな?
フェンダーとタイヤの隙間は指二本分入る位で車高調で落としてますが。
246 :
238:2007/05/08(火) 18:13:31 ID:ThM+zZVV0
>>244 んですね。でも、ホイール内側とかにグリスの付着跡が全く無い。ツレも拭いた覚えは無いとの事。
この『ゴー』って音は、劣化した硬いスタッドレスを履いた音を酷くした感じ。
無論、タイヤ自体がどうなってる訳でも無いです。
速度に依って音が変わっていってたし、周囲に干渉等も見られないって事で、
やっぱ、ブーツ内のドラシャのジョイント部付近がぁゃιぃ。
一度、別のディーラーに行かせるのはいいですね。サンキュです。
>>245 ホイールのリムにも依存するかと
俺は16インチ8Jの+20で無問題
も少し出したくて5ミリスペーサかましたらディラーでダメ出しくらって外された
そのディラーは基本はボデイ外盤までで、フェンダーの張出しは駄目だそうだ
あまりツライチにするとタイヤの内側がハンドル切った時にボディに干渉するぞ
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 08:51:53 ID:/RoQhU90O
旧bBのリアに10ミリのスペーサーって、付けられますかね?
>>248 お前さ、1個上のレス読めば大体わかんね?
ホイールのサイズにもよるだろ
つか10mmは厚すぎて無理だな
5mmでもナットはかなりおっかないはまり方してたし
無理に付けるとスタッドボルト折るかナットハズレるかして泣くぞ
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 15:56:38 ID:lhzGRAxdO
6年落ちで17万キロ走行の青です。
査定したら値はつきますでしょうか
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 18:22:07 ID:F3UjkPqw0
査定はつかん。17万キロは無理。
俺のは13万キロ、13年式だがほぼ0だった。
しかし、売値を見ると12年式のものが平気で100万超えてるんだよな。この車。
国産で最も値落ち幅の少ない車だって買い取りのオヤジが言ってた。
しかhし走行距離10万超えるとどうにもならん。合掌。
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 19:24:16 ID:icIGDlqTO
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/11(金) 13:20:01 ID:/ki2F8Y90
>>251 そこでヤフオクですよ
と会社からカキコ
みんな車体色はやっぱり黒?
黒かシルバー系しか見かけんなー
>>254 マイチェンで消えた青乗ってるぞ〜
買う時に黒と白は手間かかるから最初に選定から消した
手入れの比較的楽な銀と青で悩んだけど、メッキパーツ付けても映えない銀消えて残った青に決まり
米は黒白と並んで青も人気あるんだけどねぇ
今朝ネッツから12ヵ月点検の電話かかってきたんだけど
その時13年式2万キロの俺のbB
下取り100マソですよって言われたわ
ただし条件が、新型bB購入してくれればだってさ
新型には魅力感じないから絶対に手放さないけどね
>>256 雑誌のリーク情報通りだと米新型のXb
はカローラ店に持って行かれるみたい
だから、ネッツも必死でしょ。
オーリス/ブレイドみたいに小さいエン
ジン積んだ安い方はネッツで、向うと
同じ2.4積んだ高いのはカローラ店
ってならんかねぇ。
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 14:35:30 ID:tCJLyncl0
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 23:34:45 ID:ab8ymDhF0
>254
俺のは黒。黒はもう2度と買わん。洗車傷とジミでボンネットなんか悲惨
。遠めにみるとなんでもないが、洗車するたびに気持ちが荒んでくるぜ。
それから、トヨタのポリマーコートはしない方がいい。1年間は何回
ポリマーのメンテに来てもタダ、って言うから持ってったけど、行くたびに擦り傷が
増える。どうやら黒の車も構わず洗車機に通してるらしい。で、磨きもポリッシャーで
してるから一瞬は綺麗に見えるけど、実は傷が増えている。
>>259 皆そうやって「黒なんて二度と買うかケッ!」 って学ぶんだよw
黒と白はドライブより洗車ワックス大スキーな方専用
IDがbBなので来ました
262 :
246:2007/05/14(月) 23:51:12 ID:qhdRIElN0
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 15:45:30 ID:NzeZAT8AO
>>252 ありがと。査定ゼロなら乗り続けるかな。
プラグ交換したら調子よくなったし♪
機械は壊れるまで使えって親父の持論どーりにするわ。
20万キロ目指します
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 01:07:06 ID:9rgFm3CYO
トヨタの耐久性には頭が下がりますわ
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 01:27:20 ID:gibGLiK60
DQN御用達
266 :
246:2007/05/16(水) 13:05:55 ID:aOacPgtc0
>>258 あぁ・・・ハブベアリングって事?
タイヤ+足廻りがフルノーマル+マターリ走りで、1年でガタ出るかな?
例えば部品の精度が悪かったとか、ベアリング周りの油膜が薄かったとかマイノリティな例としてあり得なくはない。
駆動系は五年又は十万キロまでは保証部品だから不安があるなら保証期間内にクレームで処理してもらえって事
ただ異音がするってだけじゃ修理対象になりにくいから、後は交渉次第かな
実際の音を聞いてないからこれ以上は言えん
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 00:51:43 ID:xO3W0Je00
×マイノリティな例
○マイナートラブル
最近覚えた単語なのかwww
>>266 出ないのが普通
>ツレ曰く、『買って1年少しで酷くなったんで、ディーラー言ったけど、異常無いって言われた』との事。
ってあるが、仮にハブベアリングなら、そのディーラーは土下座物だなwww
いや、土下座で済ますには生ぬるい
そのままだと、dでもない事になってた可能性もある
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 01:08:27 ID:xO3W0Je00
>>266 で、そのツレとやらは、もうゴラーに逝ったのだろうな???
盗用多(笑)
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 07:40:34 ID:6W4MtASi0
犯罪社w
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 13:33:44 ID:merioasfO
格好いい車ですね
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 14:06:03 ID:bgn7CZ5Y0
バックブザーが鳴らないようにしたいんですが、どうやればいいですか?
ブザー本体は、多分メーター基盤上にあるようですが・・・
ブザーその物の鳴りを止めることが出来れば
キー閉じ込め防止や、ライト消し忘れのウザいブザーも止まるのでウマーなんですが。
メーターは自分で外せます。だれか偉い人教えて。
274 :
266:2007/05/17(木) 19:00:00 ID:Vhkno5HJ0
>>267 元々ハズレのベアリング鴨って事ですか・・・はぁ。
ツレは相変らず『乗れればオッケー』みたいな感じだったけど、
ようやく、ツレの親戚が紹介してくれた別のディーラーに持ち込むらしいです。
(ツレの車ってばかり思ってたけど、どうやら名義はヤツの親戚って事が発覚w)
>>268 まだ結果は聞いて無いです。ただ、単にハブベアリングの音だったら・・・
確かに元々買ったディーラーの整備って、かなりヤバイかも。
>>273 ブザーは、別に気にならないなぁ。
そういえば、キー抜き忘れのブザーを変えてみたいなぁ…。
ピーッピーッって奴じゃなくて、ちょっと前のトヨタ車についてた、
ポーン・ポーンって奴に…。
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 01:14:31 ID:/37qokN30
>>275 キー挿してドア開けながら何か作業する時ブザーが鳴るので
いちいちドア閉めるかキー抜かなくちゃ鳴り止まないので
イライラする
まぁバックブザーは法令上必要?らしいので百歩譲って我慢しても
キー抜きとライト消し忘れで鳴るのはいらんこんだとオモ
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 03:24:55 ID:/37qokN30
誰か、
ブザーを止める方法教えてください。
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 14:32:58 ID:xU60vxg4O
なんで止める必要があるのやら
DQNの考えはりかいできんわ
279 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 15:38:23 ID:/37qokN30
だから五月蝿いからって言ってるでしょ
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 22:40:38 ID:iJ5iw+t90
距離計液晶のバックライトバルブの下にある
基盤をうまく引き出す事が出来ないよ、恐くて。
あと一歩なのにな。
耳栓するのが一番簡単
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 02:24:36 ID:DcngA2Fe0
つまりわかんないのね
185/65/15から
185/70/14にしたら
乗り心地いいよ
フワ付くわけでもなく
マンホールのデコボコでドタバタしないし
こっちのほうが
ベストマッチだろ
最近、純正で不必要にローアスペクト履かせ過ぎ
>>283 そりゃー乗り心地はよくなって当然
あとローアスペクトじゃなくてロープロファイルじゃね?
ロープロファイルって何のこと?>284
>>284 てかPC用語とごっちゃにしてね?
ロープロファイルのヴィデオカードとか
タイヤの65とか70はアスペクトレシオのことだけど
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 11:18:05 ID:TzVh0EOZO
旧型bBのフロントのbBのエンブレムって簡単に外せますか?
はずせるよ。
ボンネットあけて裏から三点のフックを外せばいい。工具は必要なし。
ただ外した後にエンブレムの着いてた跡が穴になるのでカッコ悪くなるぞ。
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 21:44:32 ID:GcEjA2g80
そこでSCIONエンブレム
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 12:35:47 ID:V20j0WO9O
で、ブザーはどうやって止めるんだ?
車オンチなんですけど、
bbの何もいじってないライトに、LEDとかつけて平気ですか?
>>292 車オンチな上に日本語も不自由なのか?
先ずは何をしたいのか解る文章で書け。
>>291 しつこいな。キーシリンダーの配線を適当に切断してみな。
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 23:24:14 ID:bweaPzQX0
>>294が知らないのは分かった
他のだれかお願い
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 05:42:35 ID:M6qf+GId0
>>295 キーシリンダーの緑色の配線を切ればおk
それかメーターのドア連動の配線を切る(これはルームランプもつかなくなってしまうので注意)
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 12:43:29 ID:5R6x2+60O
ワイキキでたくさん見かけて息子が喜んでた。
サイオン人気あるな
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 22:37:22 ID:ceAfFgNz0
>>296 ども
それを切ると
キー抜き忘れ防止、ライト消し忘れ
が止まるんですかね?
バックブザーはどうしようもない?
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 03:47:29 ID:OYNdumxp0
バックブザーはシフトチェンジの信号からきてるから
メーター配線だな。
バックは何色の線かちょっと分からん
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 08:03:59 ID:RuCIO92T0
バックブザーは法令規制かかってるのかな?
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 13:35:19 ID:MfM4GjmKO
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 13:43:12 ID:ZVlvdBvh0
早い話車検とか気にするんならスイッチつければよくない?
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 16:38:33 ID:ZVlvdBvh0
この車、ブレーキ強めに踏んだら変な感じしない?
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 16:48:19 ID:G+z/YImO0
>>301-302 険電テスタでどこをどう測るのかね?
スイッチどこに付けるのかね?
bBってこーゆうヤツらが乗ってるのはわかった
>>303 まさかとは思うけどABSの作用じゃないの?
bBの前の車種は何なんだ。
>>303 多分、ブレーキアシストの所為かも。
いつのbBかは分からないけど、bBがデビューした頃は、
まだブレーキアシスト機能も煮詰まっていなかった時代だし。
(最終のスターレットから付くようになり、本格的にはヴィッツが
出てからだし。このbBも初代ヴィッツがベース。)
自分も感じるけど、不思議な違和感があります。
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 14:01:10 ID:YF4l03Wo0
ブザーの電源にスイッチつければよくね?
bBの前は14マジェだよ。
時計の狂いを何とかしたいんですが
前期の時計を後期の電波時計に交換することは出来ますか?
出来るけど、素直にデジタル表示の電波時計買ってオリジナルの前に張り付ける方が簡単だし安いよ
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 14:59:37 ID:1azj+vD10
足回りはダウンサスにしようと思ってるんだけど、
ノーマルダンパーとの組み合わせで乗り心地はどんな感じになりますか?
まぁ、選ぶバネにもよるでしょうけど
>>309 貼り付けるってシールみたいな電波時計があるの?
紹介してもらえないでしょうか。
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 18:23:51 ID:CZ1yHsJS0
ずっと前から疑問に思うんだが
SMXって空気抵抗直撃スタイルなのに
あまり意味の無いと思えるエアロパーツっぽい飾りつけて
しかも、ただでさえ低速トルクがないのに大径マフラーつけて
大事な大事な低速の加速力を、わざと犠牲にして爆音だけ発生させてるよねw
それって近所迷惑キャンペーンカー?
さらに、もともとの車高が抜群に高いのに
あまり効果が分からないローダウンして軽自動車を煽ってるアフォがいるw
不思議で不思議でいたしかたないが
なんでか教えてくれないか?
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 18:26:52 ID:CZ1yHsJS0
ずっと前から疑問に思うんだが
bBって空気抵抗直撃スタイルなのに
あまり意味の無いと思えるエアロパーツっぽい飾りつけて
しかも、ただでさえ低速トルクがないのに大径マフラーつけて
大事な大事な低速の加速力を、わざと犠牲にして爆音だけ発生させてるよねw
それって近所迷惑キャンペーンカー?
さらに、もともとの車高が抜群に高いのに
あまり効果が分からないローダウンして軽自動車を煽ってるアフォがいるw
不思議で不思議でいたしかたないが
なんでか教えてくれないか?
>>314 狭い日本でスピード追求してどうすんの?空気抵抗ってレーサーかおまえわw
楽しくのれりゃいーんだよ
軽なんか煽るかアフォがwww
bBに大径マフラーは意味不明。
「楽しくのれりゃいーんだよ」
といいながら
自己満足のためだけに平然と他人に騒音迷惑をかけるアフォが現にいるんだな。
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 07:02:01 ID:XCdemohy0
けど爆音でなかったら問題ないのでは・・・
大径マフラーでも静かなのはある
まぁ純正よりはうるさいが
コピペにいちいち反応するなよ....
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 09:23:48 ID:Ih9Itfn10
旧bBて女ウケどうなん?
乗ってるやつみりゃわかるじゃん。
バカ女にはいいよ。
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 21:42:43 ID:UnP/b65F0
力の貧相な低排気量車にそもそもデカ穴マフラー付ける意味がわかんない
どうして?
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 23:51:49 ID:Xi+LwnWZ0
bBの集団見たけど・・・迷惑。
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 07:33:57 ID:LGAjc6Ur0
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 07:42:10 ID:h5s1kcjEO
bB集団=基地外集団ww
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 09:03:56 ID:LrBcGc/d0
>>296 ウソだろキーシリンダに緑配線はない
キー抜き忘れブザー
メインのシリンダ配線コネクタとは別の小さい2線コネクタ外す
ライト消し忘れブザー
ライト&ウィンカースイッチコネクタの緑線を外す
しかし同時に時計やDレンジのライトON減光が動作しなくなる
メータ基盤のコネクタから探せばブザーの鳴りだけ止められるのかな?
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 09:08:31 ID:IOZcywjiO
旧型のタホとか、サバーバンとかがよこにいたりすると、かなり恥ずかしい。
IDがbB記念かき子
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 21:07:22 ID:dy7CuOaf0
>>323 ツレの話では、滋賀でbB渋滞!?w
本当だったら、マジで迷惑な話やな!!
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 21:42:20 ID:S7M7LuHr0
>>326 そうそう、アストロとかもねw
あと、カプリスなどのフルサイズのアメ車も。
無理に太いタイヤ履かせたり、エアロ付けて迫力出したつもりなのだろうが
ノーマルで怒涛の存在感を醸し出してるアメリカ車の前では、ガキ車が更に
恥ずかしい存在にw
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 23:06:50 ID:zlHcrmEA0
てか誰がなにに乗ろうがかんけいないだろ
bBの次は何乗ろうっかな〜♪
>>329 まぁ怒涛の存在感を醸し出してるらしいアメリカ車とbBを
売りに出して業者の買値を比べてみれば、どっちかガキ車か分かるんじゃない?
あとは現状から10年続けて乗ってみれば、どっちがガキ車か分かると思う。
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 04:45:26 ID:DXj7/sl80
こんなの10年も乗りたくない
遠出したくない車bB
良い車はどこまでも行きたくなる
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 04:46:32 ID:DXj7/sl80
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 06:38:48 ID:nCepvwWv0
>>328 ちょww
俺が見たのも滋賀ww
福井から京都に行く途中に琵琶湖沿いの道で・・・
大変だー!
昨日。駐車しようと思ってバックでゆっくり下がってたら急にエンジンルームから「キュルキュル‥」って音がしてアクセル煽ったらキュルキュル音がデカくなった!
原因わかる人教えてください‥
ちなみに中古で買った12年式デス。
ファンベルトの緩み
特段に支障なし
気になるなら買ったトコかディラーで調整してもらえ
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 13:02:25 ID:J7ot1zlXO
中古で買うなよバカ
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 19:23:10 ID:ScdfeBG8O
bBクォリティーやのぉ
この程度わからんのかいな
日本語でおk
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 21:56:44 ID:poEPh0Ij0
エンジンルームから「キュルキュル‥」なら、すぐファンベルト!って言うのが・・・
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 22:42:23 ID:JsNMBhEB0
純正のグリル?の真ん中についているbbのロゴってはずせるんですか?
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 09:15:36 ID:e17ZdzQhO
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 13:02:46 ID:pxMj0V3I0
外したら穴が開くから変になるから不細工だぞ
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 10:38:48 ID:ZZ4q4mO3O
ディーラーで旧型のbBのエアロって付けれますか?また全部でいくらくらいでしょうか?よろしくお願いします。
>>347 お近くのネッツに電話して聞いたほうがいい。
おまえのbBが盗難車じゃなきゃな。
>>346 「bB大好きオーナーは何に魅かれて乗ってるのか教えてください 」
聞いてどうしたいの?欲しけりゃ買えよ。
bBは何故こんなに高いのか…
車の価格が人気に左右されるからだよな
乗りたいが中古車の価格が高くて乗れん
>>346 今までにありそうでなかったデザインに
一目惚れして購入しました。
全長・全高・全幅の比が極めて美しいワゴンだと思う。
外装に無駄がない感じだし。
値段の割りに とても美しいデザインの車だと思いました。
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 05:33:31 ID:aEj23JlM0
>>346 サスは絶望
唯一、18570/14+なるべく軽いアルミにすると少しよくなる
14はブレーキキャリパー干渉に注意
>>352 タイヤサイズのインチダウンは同意
但し少し敏感過ぎるABSがやたらと仕事をしたがる様になって、少し心臓に悪い
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 17:40:46 ID:8AlxFHNYO
やるなぁ
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 23:44:50 ID:94DtBQdzO
ところで税金いくら?
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 00:41:37 ID:TDZS8K/2O
明日限定解除しに教習所に通います。
bBとS15に乗る。
>>352 花瓶なABSって
ロックするほどのハードブレーキングしなければABS作動しないんではないの?
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 09:43:53 ID:P5Nm2BNu0
>>353 確かにABS、がむばってくれるな
>>357 ブレーキしながら、ちょっとした段差を越える時でも、がむばる。ちょっとビビル
滑り始める前に作動するのがABSなんだけど
ヨタの乗用ABSは作動が早いのは良いんだけど、ロックさせない程度に踏んでるのにちょっとし
たハズミ(路面のギャップ等)で作動が始まってビビる事がある
インチアップ前提で全てを設計してる(タイヤハウスがデカイ、ギア比が低い等々)から仕方ないかと
>>358-359 純正タイヤサイズの時でも?
気が付かなかった。どういう挙動するの?
185/70/14にして有効半径がほんの少し小さくなると
ABSはより敏感になるというあたりの理由簡単に教えて。
タイヤがワイド=転がり係数が大きい=滑りにくい=ABS作動しにくい
タイヤがタイト=転がり係数が小さい=滑りやすい=ABS作動し易い
ABSの詳しい原理はググれ
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 15:37:31 ID:a+0SjwggO
bB乗るような部落バカは何事にも加減ってものをしらん下等人種だからABSもすぐ反応するんだろな
>>361 それは解ってるけど
185/65/15から
185/70/14ですよ
接地性能もほとんど変わらないと思うんだけどね
ABSの動作が体感出来るほど違うの?
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 22:19:17 ID:PBlR/z950
ファンベルトが切れかかってるといわれて交換する事になったんで
タイミングベルトもついでに、と思っています
が、どこかのスレでbBはチェーンだから10万キロでも交換しないでいいと聞きました
チェーンの場合何キロで交換すればいいのです?
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 22:52:01 ID:IN134SclO
DADのエアロ(もちろん旧)の購入を考えているんですが、どうですか?又、装着されている方いらっしゃいましたら真横の画像が欲しいですm(__)mすみません携帯からでm(__)m
天井に穴あけてマップライト付けたよ
超便利
助手席のエアバッグの取り外し方教えてください。
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 12:21:51 ID:5zILnQQN0
この頃の、Vitz とか bB て、アクセルをベタ踏みしても
絶対、アクセル開度が100% にならないてホント?
ヤフオクで、これを解除するってパーツが出てたんだけど
久しぶりに実家で眠らせてあるBbに乗ってみたら、足回りとハンドルが堅い気がした。
他の車に比べたから気のせいかもしれんが…。
370 :
361:2007/06/06(水) 22:43:18 ID:j1bz2nca0
めんどくせぇからまとめて、長文だから車の基本的な知識がある
ヤツは読み飛ばせ
>>363 お前には解らんかもしれん、俺は体感出来た。ただそれだけ。
>>364 日本語理解出来てるか?「変えなくて良い」物は変えなくて良いんだよ。
それでも変えたいと言うならお前の自由。特に利点はないけど。
>>365 その辺の古本屋行けば旧bBの改造本沢山あるだろ、それ見れ。
またはググれ。携帯だって今は検索できるぞ。
2chで自分の車の画像晒すアホなんてそうそういない。
>>367 ディラ行け、または帰れ。
>>368 アクセル開度100%=インジェクションからの噴出量全開って意味か?
そりゃないだろうな、意味のない燃料噴出したって無駄だし。
検索したけどどのパーツか解らん。
>>369 固いよ。トヨタ車のミニバンは全体的に固いけど、bBは特に固い。
おまけにタイヤがオーバーサイズだからハンドルも重め。
369です。
>>370さん
レスサンクスです。
そうかー、やっぱり元々なんですね。
今までいろんな車乗ってきたけど、あまりにハンドル重いし足回りもキツイから何でだろうと思ってました。
Bb乗ってる限りは、しょうがないですね(;´ω`)
新型のスレはアレなので、こちらで質問させてください
bB買おうかなぁとおもってるんですが、やっぱり煽られたりって多いですか?
当方ドノーマルなのでしょっちゅうは勘弁なのですが…
後外見より中を重視するのって変なんですかね?
個人的には中の雰囲気は新型の方が好きなので買うなら新型よりなのですが…
勿論外見は断然旧型Bbなんですが…
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 03:10:28 ID:bzBLwcbs0
>>373 旧bB乗って半年だが煽られたことないなまだ
ドノーマルじゃないけど
そんなに煽られるのかなあ?
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 10:08:26 ID:CDHl6Id20
>>371 >スーパーアクセルペダル2のことじゃね?
そりだ!オレが見たのと一緒や。
・・・真偽の程は、どーなの?ホントに、アクセル開度100%にならないの?
もし、そーだとしたら安全マージンて意味で、設定してあんのかなぁ・・
なんていうか
もっとスローライフな車だと思うけどなbB
このまえババァがタバコ吸いながらbB乗ってるのを目撃しますた
民度が低いってうか、なんていうかww
あぁこれがbB海苔にとっては普通なんだなって思ったよww
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
他の車乗ってるやつは誰もタバコ吸わないんですねw
お前の頭の悪さ丸出しデスよw
379 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 15:54:18 ID:iVls5TijO
>>367 真正面から壁にぶつけるとエアバックが飛び出すから
後は根元からカッターで切ってふたすればOK
エアバックとる意味がわからん。
381 :
364:2007/06/07(木) 20:05:06 ID:JNloIYsP0
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 20:21:17 ID:iVls5TijO
>>380 bB脳の考えは一般人には理解できませんから
383 :
370:2007/06/07(木) 21:58:19 ID:GCpel7aR0
>>375 てっきりCPU系のチューンかと思ったら....アクセルペダル変えるんかよ。
これ踏み幅を小さくしてるだけだろ?
脳内チューンもいいとこだな。
インチキチューンCPUが良く使う手口だな。
踏み幅に対してアクセル開度を大きく設定->いつもの感じで踏むと加速がするどい
->パワーアップしたぞ!
って、そう言うのをプラシーボ効果って言うんだよ。
踏み幅小さくしたら加減速の加減が難しくなるだけだと思うんだが。
まぁ、「何時でも俺はアクセルベタ踏み」とか言うヤツは付けたら良いんでねーの?
俺はイラネ
>>374 そんな煽られないですかね自分で車買うのは初なのでちょい気になりました
助手席エアバッグの位置は物入れにしたいんだよ。
あんなに良い場所が何も置けないなんてさ。
助手席エアバッグ無い仕様の車いくらでもあるし。
車検の時は蓋だけ付ければ気付かれないw
386 :
383:2007/06/08(金) 10:06:06 ID:h+JhFr6Z0
追記)
アクセルベタ踏みでスロットル全開にな
らない件だけど。
そりゃアクセルペダルとスロットルはワイ
ヤーで繋いでるだけなんだから若干の遊
びは必要だろ。
じゃないとワイヤーに負荷かかってすぐ
切れちまうし。
古い車でワイヤーが伸びてスロットル開
度が小さくなったらディラーで調整してもら
えば済む話。
わざわざペダル変える意味が全然解らん。
まともに改行しろや
>>385 もしものとき、同乗者が逝っちゃいますよ。
そして保険も降りないでしょう。
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 21:50:47 ID:bZP7ISa2O
>>385 さすがはbB脳
発想がキチガイ
どこの部落の出身でつか?
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 22:01:08 ID:82q7f1or0
BBクオリティは無限の可能性を秘めているwww
>>389はナイスコメント!
結構ワラタよw
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 22:27:52 ID:ElpsOHX90
>>390 きみは免許取得すらできない年齢だろ^^
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 00:55:54 ID:9QpoiDIT0
助手席エアバッグ簡単にはずれました。
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 13:16:52 ID:Q4oulenWO
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 15:44:43 ID:3FIn1D4w0
bb1.3なんだけどやっぱり走り出しは鈍いねw
もっと走るかと思ってたけどタイヤ替えたらかわるんかなw
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 16:22:06 ID:/71lgWQq0
>>391 妄想のクオリティもbB海苔らしくて天下一品だw
それにしても
CUBEのサスのほうが数段よく出来てる
実際、勝負にならん
キューブは座り心地と広さがbBに比べて微妙だ
>>394 先に書いてあるインチダウンしたら少しはマシになるかもな
ホイールの軽量化は下手な足廻り交換より乗り味良くなるぞ
それと年式相応に電気関係が弱くなって来てるからアーシングなんかすると良いかも
でも折角やるなら高周波向けの高いコード使う様に
安いキットはジャンプコードみたいなお粗末な線使ってるから、あれじゃ意味ないぞ
まぁ1.5だってアンダーパワーなんだけどな
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/10(日) 02:26:10 ID:218ipI2w0
初代bBの中古って相場高いなー
12年式でも平気で70〜80万ぐらいするし
修有が多すぎだし走行も7〜9万`走ってるのばっかり
なかなか買えねえよ
ストロークの短さ、底突き感はどうしようもないクソサス
これはインチダウソしようが軽いアルミにしようが全然だめ
よくも下手糞なサス設計だ
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 01:21:09 ID:bBStdoS+O
俺のは13年式でも今18万キロで何も以上ナシで頑張って貰ってるぞ!
20数万キロは普通に走ってあたりまえ
>>401IDまでwwてかいつぐらいでタイベル交換しましたか?
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 23:10:03 ID:bBStdoS+O
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 23:38:48 ID:LXHYR0PIO
後ろの席ってリクライニングしないんだっけ?
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 23:48:55 ID:bBStdoS+O
しないなサスがあるからな
霧なんか出てねえのに光軸狂いまくり&ハイワッテージバルブ入りのフォグを点灯してやがる初心者マーク付きのボケ。
氏にやがれ
bBの車内青く光ってるのあるじゃん?アレって初期装備?
>>403 bBのNZ系エンジンは、タイミングチェーンだし…。
よっぽどのことが無い限り、変えなくてもいいかも?
ウォーターポンプはどうか知らないけど。
七年目海苔だけどまだ6.8マソしか走ってないから特に異常なし
周囲では10マソ超えが出始めてるけど皆問題は特に起きてないね
こないだの車検でリアのマウントブッシュ交換した。痩せてスカスカになっていたそうだ
ここ数年リアからご都合音が聞こえたのはコイツが原因だったらしい
変えたら音消えた
あ、こないだ初めてマイナートラブル発生
ワイパーリンク破損で修理費8.5k円
>>404>>409トンです。
チェーンなのは知ってましたが内容あまり知りませんでした…
10万超えても何か異常があれば変えたらいいんだね。ありがとう
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 16:07:15 ID:Rq0ZcAUWO
>>401のIDは神だな。
お前には良い事が訪れるよ。
助手席の背もたれに物入れほしいよなおまえら
え?無かったの?
俺は購入後すぐにレザーシートカバー被せたから知らなかった
因みにどちらの席にも付いてる
>レザーシートカバー
だせー
クソサスにはうんざり
乗るのがおっくうになる車って珍しい
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 16:17:50 ID:sJiCGZ/YO
>>415 おいおい(笑)お前は、シートノーマルなのか?ダセー言葉使うならノーマルのが、よっぽどダセーぞ!
>>417 中古で購入の時点でシートがヘタっていたので、ノーマルの新品に
交換した自分はどうですか?(・ω・`)
確か、運転席の座面だけで2万位だった。かなり満足ダターヨ(゚∀゚ )
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 07:19:52 ID:HRXv8NXpO
しらねー(^^)
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 18:24:17 ID:DxSxuiW60
旧型bBってノーマルで音響良い?
新型がかなり良かったんだけどデザインは旧型の方が好きなんで
音がよければ旧型買うつもりなんだけど
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 18:36:23 ID:YkFOieGz0
旧型はやめとけ
やはり男は黙ってDAIHATUだ!
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 19:14:33 ID:ImRXBqXU0
乗ってる奴って貧乏DQN子沢山が多いよな。
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 19:27:55 ID:3PfP0Mbm0
418
もったいねぇー。そんな車つぶれてぼろぼろになるまで乗れれば十分だろ。
その金他の車に使ったほうがいいよ。
これから本気で乗るつもり?
おもちゃみたいな車本気で乗るなって。
はずかしいから。
アンカーくらいつけれるようになってから出直してくださいね
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 20:54:50 ID:3PfP0Mbm0
恥ずかしい車売ってからきてね。
おもちゃは子供のころで卒業しなきゃ。
ミーハー車だから中古も高い高い。
あー無駄金無駄金
>>420 スッピン比べると新型の方が音響はやや良いかな
新型ならひじ掛けにコントローラが付くなんたらver良いんでない?
旧型であれやろうと思うと結構金かかる
ま、どちらも音響に拘って買う車じゃない事は確かだな
あと荒らし相手にする奴は自演≒荒らしな
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 12:24:43 ID:R1NbQNTIO
D.A.Dのホームページでダッシュマット探してるんだが、全然みつからない…どこの欄にあるか知ってる人教えてけろ(^^)
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 17:23:08 ID:uokGYybU0
426音響がよくても車がウンコだったら終わりだよね?
車自体がカスだったら音響良くてもダメじゃない?
そうだよね。え?bbはカスじゃないって。
いーやカスだ。
はい
>>427 D.A.DのNCP用ダッシュマットってカタログ落ちしたんじゃなかったか?
メールで聞いてみれ
>>427 D.A.D ダッシュマットでググってみれ。
東京流通センターってトコいけるから。
ギャルソンのマットは全部受注生産だとよ
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 02:35:29 ID:YWB/x4EV0
ギャルソンつけて豪華ってか・・・・。
笑わせるなよ子供の車が。
ラグジーってか・・・・
そんな質感の低いラグジーなんかねぇよ。
1500ccでラグジーってか・・・
それでDADステッカーですか?ギャルソンステッカーですか?
シャーシはプラスチックですか?
音響に関していえば、旧型ノーマルは、必要最低限の音。
親のノーマルのティーダの音聞いて感動した。
音にかんしては、誉めたもんじゃない。
燃費は、待ち乗りで、10キロ/リットル ってとこ、
遠乗り下道オンリーだと、信号少なければ、17キロはいくね。
という、俺は、1.5リットル乗り。
>>428 値段の割りに良い車だと思うよ。
決してカスではない。
批判をする人間ってのは
自分の方がいい車(高い車)を買ったのに
自分の車より安い車の方が公道で目立っていることを
面白くないと思うからだろう。
可愛そうに。
批判している時点であなたの負けです。
批判している車とそのオーナーが主張する狙いやコンセプトに、
あなたは まんまとハマっているわけです。
あなたの車は良い車(高い車)かもしれないが、
その良さはお気の毒にも乗っているあなた本人にしか伝わらない。
これからも負けないように外見にも気を使ってがんばって下さい。
>>433 だからキティガイはスルーしろっての
反応してもらうとうれしくてまた沸いてくるんだから
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 19:18:27 ID:YWB/x4EV0
良い車?
これが?
ウソだー?
これでいい車だったらどんだけレベル低いんだよ。
何をもっていい車なんだ?
えらそうに文句いうなや
どーせスポーツカー乗りのオタクだろ?wwwwww
1.3Lで街乗り12.5km/Lなんですが
普通ですか?
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 15:16:08 ID:EW5y9MXJ0
>>436 スポーツカーのほうがよっぱどいい車だと思うけど。
速いというメリットがあるもんな。
bb?メリットないね?
中途半端なサイズ。広くない室内。速くもない。乗り心地もよくない。
いかつくもない。
何に使うんこの車?
ただ動くだけ?
キモ顔スポーツカー乗り必死wwwwwwwww
速いとか言ってどうせリミッターあんだし意味内じゃん
中途半端なサイズ、狭い室内、最悪な乗り心地。最悪な燃費、高い税金、高い維持費
あなたが言うイイ車のほうがデメリット多いのだがどうお考えか聞かせてもらおうか
しゅぽーちゅかー(爆笑)
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 19:15:15 ID:EW5y9MXJ0
>>440 そのリミッターまで回らないbb。非力エンジン。
リミッターなんか解除できるしな。
まあbbは解除したところでそれ以上出ないからやめとけよ。
しかも誰が最高速の話をしたんだ?
おまえ最高速でれば速い車なのか?
加速をしらないのか?バカだね?
まあbbのりに言っても分からないけどな。
中途半端ビンボー中古車、ガキが必死にドレスアップしてめざわり。
ミーハー野朗が!
煽ったつもりが煽りきれなくてしゅぽーちゅかー乗り必死www
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:56:13 ID:EW5y9MXJ0
BB煽れない車のほうが少ないだろ。
だいたいの車なら煽れるだろ。
そんな早くないからなbb。
1500とかオモチャエンジンなんだからもっと謙虚に走れよ左を
いつまでいるんだ粘着質wワロタw
クソサスage
また煽ってんのか横分け床屋カットのキモメンスポーツカー乗りwwwwww
趣味ないのかね?? ID:EW5y9MXJ0
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 19:04:20 ID:qZrD/nty0
>>447 文章で乗ってる車、髪型、キモサ、容姿が分かるあなたは神様ですか?
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 14:57:27 ID:FI1RoM1l0
dqn死ねよ。
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 21:57:46 ID:U7tYqmzbO
うるせーな!喧嘩すんだったら外行ってしてこい
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 00:13:59 ID:58c8dC+A0
神様どこ行った?
はぁー。
荒らしはスルーしよーぜ。
俺このスレ好きだから‥
荒れるの悲しいよ‥
この車サスが良けりゃほんと良い車なんだけど
マンホール通過でボデイが踊るなんてさいてーだね
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 04:10:47 ID:YivyVPBK0
便器そのもののデザインだから仕方ない。
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 12:10:25 ID:/DicF5Ix0
サスは○ックス仕様だからな、走行中に不満を感じるのは仕方ない。
bBの子はみんなオサセなんですか?
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 17:08:40 ID:6c9LICR9O
若者にbB人気あるからって
おっさんたち、いや低脳くんたち
必死に僻むなよww
459 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 17:11:09 ID:VChAMyH40
お前こそBBごときでムキになるなってw
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 17:18:26 ID:4hpP9m5KO
まぁ、いきなりの新入りの自分だけど質問です。
あの、収納が無駄に沢山あるけど、みなさん全部有効活用してますか?
どこに何を入れてますか?
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 17:43:04 ID:DQOj7Xw50
全てティッシュを入れてます。w
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 18:24:50 ID:4hpP9m5KO
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 18:47:38 ID:Z515W5OE0
ちょwwwww
DQNに僻むってありえないwwwwwwwwwwwww
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 20:47:17 ID:p5o5ftqL0
>>464 文章読んだけど
横分け床屋カットのキモメンスポーツカー乗りが書きましたって感じだなワラ
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 21:09:48 ID:/hMcrZ3s0
現行のbBなのですがマフラーを変えたらどのような音になりますか?
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 21:11:31 ID:p5o5ftqL0
↑キモメン とか スポーツカー といった半角使ってるヤツ必死すぎwww
そういう君には「必死汁車乗り」と命名しようwww
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 21:18:34 ID:ZDWQGg3a0
この車イカ臭くて吐き気がする…
>>464 普通のサラリーマンでも乗ってる奴はいるけどなぁ…。
高校時代、音楽の先生がこれ乗ってた。荷室を広く取れて、楽器を
運べるし、音がそこそこ良いので、これでクラシック聞いていたな。
ID:p5o5ftqL0=横分け床屋カットのキモメンスポーツカー乗り 激ワラ
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 21:59:24 ID:wXNn6PDc0
と、イカ臭ムンムンのDQNメンがおっしゃってますので。
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 22:09:51 ID:CkZ9dnmn0
>>470 お前妄想してワラテルのか?
脳外科紹介してやろうか?
いや、かなり危険な状態なので触れないでおこうw
あーコワイコワイwww
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 22:36:20 ID:wXNn6PDc0
まあ、多かれ少なかれbBノリというのは”こんなもん”だからな。
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 23:39:40 ID:SRMYrNNw0
bb海苔はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【中国】生理用ナプキン(使用済)を原料に再利用しレストランの紙ナプキンに。また使用済つまようじの再利用でエイズウィルス検出も
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 23:42:24 ID:rOah4b3I0
くだらない書込みはエセ将軍
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 03:15:53 ID:VYvNvazI0
まあ、そんなもんを再利用してそうなレストランにもbBはよく出没してるけどな。
クソサスage
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 11:00:53 ID:izfqH9Fn0
>>466 エンジンがおもちゃで出来てる為汚い音しかでません。
とゆうかやめてください。普通でも遅いのに変なマフラーなんかいれてスカスカになって
出だし遅くなって迷惑なので。
あとマフラー入れたとたん調子に乗ってアクセル踏みまくる奴も出てくるので
勘弁して。
乗れば乗るほど糞サス
なるべく乗りたくない車って
世界広しといえどbBだけ
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 21:12:55 ID:frzdHtXS0
別にドノーマルでBB乗ってるやつは何も文句ないんだけど
あの危地害マフラーで、走る騒音公害と化してるBBに乗ってるやつは
国外永久追放出来るようにならないかなw
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 21:16:47 ID:Irqs36qIO
車のどこからか、キュルキュルいっちゃってますw
ベルト以外。もおすぐ一年点検だからいいけど…
やはり10万km超えるとフルメンテが必要なんだな
通勤車なのに…あーめんどくせ
痛禁にbBなんかよく使うな
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 22:59:35 ID:YFBGkTWV0
明日!神戸サンシャインワーフでbBのナイトオフがあるらしい・・・
興味のある奴は逝け!!
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 23:18:25 ID:u15Am11S0
さぞやDQN違法マフラーやDQNエアロで痛々しくなったbbが集まるんだろう。
通報しとくか。
487 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 23:18:55 ID:izfqH9Fn0
>>485 全員つぶしに行きます。
みんな武器を持っておいたほうがいいですよ。
関西なんて水没してしまえ
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 00:24:29 ID:GyRbxcTf0
そんな汚い催しは神戸じゃなく大阪でやっててくれ。
旧Bbって全車タイミングチェーンなの?それとも1500だけ?
全部
>>490 NZ系は全部ね。1300も1500も。
どちらかと言うと、NZ系はタイベルよりVベルトの鳴きが気になります…。
雨降ったりしたら、キュルキュル言うし。
交換しては?
先日の車検で調整したらキュル2鳴らなくなったよ
オイル交換のついでなんかに一度調整して貰ったら?
因みに自動後退でヒドい目に合った事あるのでオイル交換はディラー派
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 10:48:59 ID:o7gS1ZsI0
カーナビ純正の前期bbなんですけど、
ipodをAUX接続ってできますか?
イイなぁ、旧型…新型は会話の成り立つスレがない(´ ノ(ェ)・` )
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 15:12:56 ID:jtX8K2vB0
旧型も昔はあんなだったよ。
いずれ飽きてくるさ。
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 16:15:18 ID:iAkrAtvU0
祭りだー祭りだー
いざ行け!神戸へw
bBに興味がある奴は、一度!現場へ行って勉強して鯉。w
499 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 18:27:30 ID:hk50JxNi0
神戸で集まりがあるってどこからの情報?
そんな掲示板でもあるのかww
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 18:48:35 ID:wcrP67Ro0
>>499 「みんカラ」って言うサイト教えて貰った。
色んな車種についてのブログが有り・・・
bB乗り!?の何名かが宣伝してたので・・・
この情報は間違いないっでしょ!w
俺も近かったら・・・
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 00:34:24 ID:oI9HEHtC0
今日、名古屋高速の入口で、ETCが付いてもいないのにETCレーンに突入して、プチ渋滞を引き起こしている方が居ました。
よくみると、豊田ナンバーのbBでした。
その方は、あろうことか、後続車があるにも関わらずバックをかまそうとしていました。
あ〜あ〜…
502 :
道産子シーサー:2007/06/24(日) 01:43:11 ID:zluJE4DGO
初期bBノリの者なのですが、最近エンジンかけると
セル回ってる途中に1回
エンジン始動後3回、
カチカチっと連続でスイッチかなんかのような音が鳴るんですがなんなんでしょう?
知ってる方いたらぜひ教えてください
それは何かのスイッチが鳴っているんです
何だよ道産子シーサーってw
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 22:38:35 ID:zuCklNaH0
>>498 神戸は大分集まったようですね
CLUB bBって有料?
ここ見てる方で会員の方居られますか?
506 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 23:12:04 ID:xnt6S3hb0
ドキュンミーティングはbbのドキュン情報の交換会なの?
どんなこと話てんの?
イケてるエアロとか、おすすめHIDとか
あとシャコタン等の足回りについても情報交換します
まあでも、だいたい最後はエアロの自慢大会になっちゃうね
まぁドノーマルのやつは肩身狭いよ。
何しにきたの?罰ゲーム?って目で見られるし恥ずかしい
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 05:04:14 ID:4zvUKyyr0
>>507 bbのってる時点で罰ゲームなのに?
エアロだのホイルだのHIDだのって、付けても結局bbはbbだからね。
だから全員罰ゲームですね。罰ゲームの集まりって・・・
いじれば違う車になるとでも思ってんのか?
他から見ればbbだろ。氏ね。
しょぼさをカバーしようと必死になってるだけだね。
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 05:08:54 ID:P9GmfR3h0
しかし中古価格高すぎじゃないか?
5年5万キロオーバーで130万とかすげえよ。
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 11:10:14 ID:ML596lIcO
>>509 そりゃDQN相手の商売になるからな
リスク考えたら高く売らないと割にあわんだろ
幸いDQNどもは何でも高いものはいいものだと考えてるからな
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 14:35:45 ID:mxo/r+Bp0
違う違う、安くて購入しやすいとそれだけDQNが増えるだろ。
社会のためを考えて、DQN層が購入しにくいように高めにしてるんだよ。
>>502 始動前後のカチカチ音なら燃料ポンプのリレーじゃないなかな?
年式相応にリレーもくたびれて来てるのかもな
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 17:24:41 ID:4zvUKyyr0
>>511 あっそ。
結局DQNの素質を持ってる車は高かろうが安かろうがDQNだけどね。
まあbbなんてトヨタのドル箱っていうだけだけどな。
まあビックスクーターと一緒だなバイクだと。
そのレベルです。
売れているだけでけっして良い車ではないということ。
イコールでつながらないのに気づいていないバカたちの乗り物です。
ID:4zvUKyyr0
午前5時 - 起床
眠い目を擦りながら真っ先にPCの前に。2ちゃんねるのbbスレを見る。
これが ID:4zvUKyyr0の唯一の楽しみだ。
早速煽る。
17時帰宅。帰宅して早々PCの前へ。
もちろんbbスレだ。
返事が来ていることに対し、喜びと嬉しさを感じる。
そして来るだろう。彼は寝る前にこのスレをきっと見るはずだ。
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 20:06:43 ID:dMUayOPH0
>>513 どうしてBB海苔は、そうも妄想神経が発達してるんだろうwww
神戸の集まりは結局痛々しいドキュンカーに意味のないパーツをつけて自慢しあう
まさにドキュンのためのミーティングってのはよく分かったwww
それにしてもショボイエンジンのノロマなBBなのにエアロと言った呼び方はないよな
ドキュン装飾と言って欲しいものだwww
517 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 20:08:52 ID:RBd0a3pf0
>>506 痛いエアロとか、周囲の目を眩ますHIDとか
あとカーセの時に揺れない足回りについても情報交換します
まあでも、だいたい最後は痛すぎるエアロの自慢大会になっちゃうね
まぁドノーマルの人はDQNじゃないですね。
痛いエアロ付けてる人は、罰ゲーム?って目で見られるし恥ずかしい
↑いるいる〜休日ってのに、一人か、P席にも男乗せて・・大抵デブ!
車は、ランエボ系・フルバケ・サングラス・グローブは必需品!!
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:00:16 ID:pCxJxj/C0
そんなDQNだらけの集まりに行くわけないだろうw
そんなとこ行ったらDQN洗脳されてしまうだろw
>>519はもちろんDQNミーティングに行って痛いDQN知識を高めたんだろw
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:44:25 ID:bLyEChPX0
マジで集まりあったんだ
ネタだと思ってたw
やっぱり痛い集まりなのか・・・
上で言っていたみんカラというサイトで報告とかあったりしてww
522 :
ジャキ:2007/06/26(火) 01:45:04 ID:9/0dJ4bB0
おれのIDを言ってみろ!
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 02:31:17 ID:dSaPFBl60
9/0dJ4bB0
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:00:51 ID:FbN1ecYxO
法定点検って、大体いくらぐらいかかるん?
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 08:50:45 ID:K+H4u6to0
bBをDQNっていってる方へ
bBはきらいなほうぢゃないけどbB以外でおすすめの国産車は?
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 10:33:53 ID:kRqE3ufF0
PかRから、
Dに入れる時
2に入っちまうよな
クソだ
2⇔Dはフリーにする必要ない
信号とかで減速するときD⇔2&オーバードライブを多用してるから、フリーじゃないと困るな
これまでミッション車しか乗ってないので、エンブレ効かせたくなる。
ウインカー触ってる内にいつのまにかハイビームになってる事があるbB初心者ですw
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 20:49:54 ID:8qNTW2To0
ルミオン発売で初代bB乗りはルミオンにシフトしていくのかな?
2代目bBが糞なだけに箱好きな奴らはルミオンにシフトしていく予感・・・。
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 21:04:20 ID:LuCW8zRW0
キューブに乗ってるのも糞DQNが多いが、
bBほどDQNのみを売りにしているのに比べたらマシだな。
キューブが目糞ならbBは本物の糞。
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 21:29:40 ID:G1sVt0yl0
叩くやつが多いな
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 21:30:37 ID:G1sVt0yl0
>>529 あれ、まあいいけど3ナンバーなんだよなぁ…。
自分としては、100歩譲って、新型ヴォクシーのZとかが、
旧bBの雰囲気を受け継いでる感じ。
>>528 おまえATに乗るな
>ウインカー触ってる内にいつのまにかハイビームになってる事があるbB初心者
世界中そうですが何か
535 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 22:00:33 ID:GMRZQSx80
日清製粉唐アゲ粉♪
>おまえATに乗るな
なんで?どう運転しようが勝手でしょ?
>世界中そうですが何か
世界中のbBってこと?それは冗談だけど、今まで乗ってたのが三菱車(エボ)で
ウィンカーのタッチがトヨタと違うってことだろうか
言っとくけど俺bB好きだよ。このクラスの中ではスタイルが一番気に入ってて買った。
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 15:31:19 ID:TXnRUQoB0
やっぱbB乗りはDQN揃いだな。
自分本位の運転で周りに迷惑かけまくり。
だからなにが迷惑だと思うの?MTのエンジンブレーキと意味は一緒じゃないですか。
後続車がいるときはブレーキランプ付けるように気を遣ったりしてるけども。
僕が何か勘違いしているというなら、なおすから教えて下さい。
>>538 擬似H&Tのつもりかどうか知らんけど
そんなのナンセンス
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:27:58 ID:KbWQuVuP0
唐アゲ〜
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:29:40 ID:1S+pXwDL0
かきあげ〜
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 01:07:15 ID:Z3kWxI690
かりあげ〜
xBのヘッドライトに交換しました。
ウインカー、ポジション兼用のW球が入っています。
仕様ではウインカーが点滅している間もポジションがつきっぱなしなのですが、
ウインカー点滅中にはポジションが消えるようウインカーポジションキットを
購入しました。
説明書を見てみるとバルブは12V23W以下で使ってくれとありましたが、
W球は12V27Wでした。取り付けは可能でしょうか。
長くてすいません。
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 22:13:17 ID:TJVawNdH0
もみあげ〜
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 01:31:20 ID:Wt4LxWKK0
いわしの梅小巻あげ〜
エアコンのエキスパンションバルブがエンジンルームから見えてるけど
外してクリーニングしたりするのは室内のエバポレも一緒でないと外れない?
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 12:22:04 ID:j1z4bgsm0
DQN仕様のbBにクリーニングなんて無駄だと思うよ。
エアコンよりまず室内をキレイにしたら?w
白いマットとかwww
てか、デーラーメカの人いないの?ここ
>>543 ヒューズが飛ぶ恐れあり
素直に指定の球入れた方が無難
>>546 エアコン廻りは業者に任せた方が無難
最近はエバポから室内までにフィルターかます関係でダクト廻りも密閉性高いし
イヂり壊すと大抵はユニット全部交換だから高くつくぞ
>>549 居ても答えないよ
つかディラーでメカやる様な奴が好んで乗る車じゃないし、自分でイヂる奴に文章で教えても責任持てないもん
ついでに荒らしに相手する奴なんか構ってられん
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 18:12:10 ID:bbptR6j+O
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:33:17 ID:PvOWOUx0O
エアコン、クサぃ!
バルサンしても治らない。
デーラーさんにモッテったらフィルター交換とかしてくれるんかなぁ?
やっぱ車内でたばこ吸わない方がいぃのかな?
みなさんどぉしてますか?
>>552 エアコンの匂いはフィルター交換しても無駄
エバポに付着したゴミやカビが発生させている匂い
主な原因はタバコと芳香剤
ディラーに持ち込めばエバポを高圧洗浄してくれるけど幾分マシになる程度
俺は車内禁煙、芳香剤ナシ、活性炭の消臭剤だけを守ってきたから七年目の今でも快適
前の車で痛い目見たからなw
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 15:56:28 ID:w9lePeLQ0
>>552 ディーラーに行けばエアコン消臭のメニューくらいあるだろ、このゆとりが。
とりあえず、フィルター交換は自分でも出来るのでやってみれば?
簡単だし。
(ただ、グローブボックスが、なかなか上手いこと外れないんだよね。)
おれも最初外れなくて悩んだ
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 07:08:31 ID:OILTCOd4O
グローブボックスは何回も外してるので大丈夫です。
教えてくれてアリガトーでした☆
>>550 誰が自分でやるなんて書いたんだよ
エキパン清掃なんてするには134aガス処理、真空引き必要だから
そんな設備は整備工場でなきゃあるわけないでしょ
比較的簡単なら修理に出そうかと思ってたから聞いたまで
てかエバポとかエキパンなんて数年したら清掃すれば
匂い消えるし、よく冷えるようになるのに
なんでもっと簡単に脱着出来るような設計しないのかねぇ
工賃安くなるし
>>558 お前のことがなんでもわかるエスパーじゃないぞ住人は
もちょい立場を考えて謙虚な姿勢をもちたまえ
>>558 簡単なら修理に出して、難しかったら出さないの?
意味わかんね。
あの文章からは、自分でやろうとしてるとしか受け取れないよ。
頭病んでるじゃね。
561 :
550:2007/07/06(金) 18:15:52 ID:GspKVtOJO
>>558 ディラー頼むなら大抵の車種はエキパン外してエバポ清掃やってくれるよ
と言っても外注出すけどね
今時のディラー工場なんて軽度の整備だけで大がかりな物は全部専門の外注任せ
だけど室内までのダクト廻りに付いたカビまでは落とせないから、「気持ち落ちる程度」と書いたんだが
まぁエアコンの悪臭はそれまでの使い方の報いと思って諦めるしかないな
IDにbBがでた!
この中で、旧bBにイストのアルミとか履かせてる人いる?
意外に似合いそうな気がするけど。
旧→新型用とかは居たりするみたいだけどね。
(社外用より、さりげなく別の車の純正履かせる方がカッコいい
気がする自分。)
ど〜せなら、SCION純正とかがカッコい〜なぁと
あっちのパーツでメッキのドアハンドルカバー見付けたんだが、日本車に付くんかなぁ
ノブカバーはヤフオクにも在るけど、周囲に円形のカバー付いたのは初めて見たから
画像だけで判断するとキー廻りが若干日本車と違うよ〜な気もするし
個人で輸入しても良いんだけど何せ円高だから、送料も入れると純正のメッキノブ四個セットと値段かわんね〜んだよな
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 09:37:50 ID:izDrkT1g0
>>564 お前みたいな低脳がいるから馬鹿にされるんだよ。
円安だから輸入すると高つくんだよ、中学生でも分かるだろ
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 10:40:29 ID:jc1FqgJf0
何で日本車をわざわざ外車仕様にしたがるねんw
bBのままでエエやん!w
それやったら最初からxBを買え!!
うはw
俺、円高って書いてたよww
円安だよなwww
568 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 17:15:28 ID:SGTkpqdv0
あんな新型が出ても、旧型の低脳DQNは相変わらず。
569 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 21:26:35 ID:JNagfLKh0
2ちゃん見てる奴に頭のいい奴なんているわけもなく。
571 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 07:35:54 ID:ph5WynDD0
悪そうではなくて悪いんですよ。
572 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 19:27:02 ID:szVf/I2P0
あげまん
DQNbB乗りと一般bB乗りの見分け方としてはですね。
扁平率40以下のタイヤ履いているヤツはDQNと見ていいです。
574 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 22:16:29 ID:SItJbHLrO
↑なぁ〜るほど☆
>>573 うちのマンションに
タイヤノーマルだが駐車場でも常にズンドコの糞bBがいますが何か?
ズンドコは車種に関係なくDQNですからー
旧bBを買おうかと思ってるんだが
どんなグレードがあって
グレードによってついてるのと ついてないのがあれば教えて
ネットで調べても載ってなかったんで
579 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 22:47:11 ID:JAhXAHLZ0
ズンドコでも、優良運転手ですから問題ない。
キミ達は違反者講習でも受けてそうだねぇ。www
まぁこのスレ荒らしに来てるのがすでにおかしいというか、
マナーも守れないんだろうから。
>>577 基本は廉価版のSと装備充実のZ
それにエアロが付くとXバージョン
2003年8月にマイナーチェンジで後期型に
その他限定バージョンがチラホラ
違いは書ききれないからベストカー別冊のbB本でも探して買ってこい
>>578 候補のbBがZ Xなんだがザーっとわかる範囲でZ Xしかない装備教えて
>>580 アザス
教えて厨で申し訳なかった
明日くらいにbBの本買ってみてみます
SとZの簡単な見分け方はサイドミラーが黒orボディ同色、ビルトインフォグ無しor有り。
久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。
そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。
んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 20:52:57 ID:Qpr5Hsc90
>>584 スレ違いでっせ〜
bB乗りに難しい話は・・・禁物!?w
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 17:27:46 ID:ov/DCJwrO
中古相場ではまた高い?新型出てるから旧型はだいぶ安くなったかな?
買おうと思って覗いてみたけど
やっぱ普通の車より煽られたりするんだね
家族共用で使おうとおもってたけど向かなそうだな…
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 18:50:16 ID:PhEND6Zm0
>>586 新型がでて値段が下がるどころか状態のいいものは価格があがってる。
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 20:14:10 ID:ov/DCJwrO
>>588 旧型の値段が上がってるとは…bBはあきらめようかな。
でも他に1300くらいで似た感じの箱型ってゆうとキューブとかなんだよなぁ
>>579 ズンドコで近隣に迷惑かけまくりの車が優良運転手ですか?
面白いこといいますね
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:45:43 ID:C8Nwm2yW0
>>587 俺はそれなりの年数bBに乗ってるが数える程しか煽られた事は無い。
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:56:25 ID:IDsaGb8P0
俺は1年だけど煽られは0
煽られるやつは運転に問題あるんだろ
何乗っても一緒w
>>587 家族のことを考えるならパッソにすべきだね。
594 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 21:05:06 ID:d8aU6Agv0
>>587 家族のことを考えるならbBにすべきだね。
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 01:08:49 ID:3Y1DLUnE0
旧型bBのカタログ持ってる人いなすか?うpしてもらえたらありがたいんしけど
発売当時のカタログはLPレコードのジャケットサイズのかなり大きい異形サイズ
このサイズを取り込めるスキャナ持ってる奴なんてそうそういないと思われ
ベストカー別冊のbB本に付いてる縮小版ならA4で取り込めるかな?
俺はスキャナ持ってないからパス
GAZOOのオンラインカタログじゃ駄目なのか?
>>597 bBのベストカー別冊ってまだ売ってる?前探したんだがなかったorz
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/15(日) 01:17:16 ID:TW2brzDU0
>>596 トヨタHPの旧車カタログDLで見れるぞ
みなさんはスピーカー純正のまま?
リアSPって交換不可なのかな?
どのメーカー見ても不可となってる
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:36:06 ID:ADHRixG60
こうしてDQNがまた一人・・・。
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 10:41:40 ID:KG7dUDOF0
取説のPDFダウンロードって出来ないの?
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 15:21:43 ID:GO/InJXbO
>>599 あの位置のスピーカー自体変えてもあまり音かわらんだろ
スピーカーサイズも小さいし
大抵はその配線を天井や床に追加した別スピーカーユニットに繋げて終わり
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:10:02 ID:t5lfYwF+0
前期方のバックドアの交換を考えています。
トヨタ部品に頼むと3万ちょっとでバックドアが買えますが、ガラスが付いていません。
現在バックドアに付いているガラスは無傷なので移設できれば安く済むと思うのですが可能でしょうか。
内張りをはがしたところには直接ボルトなどほ無いようですが、サービスホールなどから簡単にボルト止めになっていたりするのでしょうか?
よろしくおねがいします。
前期のりだがこのスレはたまに見るくらいで他のサイトは
ほとんど見た事なかったので知らなかったが
ファンカーゴの間欠ワイパー流用できたのか
もっと早く教えてくれよ(´・ω・`)
無知は損をするなーと痛感しました
>>605 えええええっ
もう、誰もがやってる定番ネタ?と思ってたんだけど…。
自分も、買って一番最初に弄ったし。
ファンカーゴのもいいけど、あれはリアワイパーINTじゃないんだよね。
リアワイパーも間欠になる方があれば…と思う。結構使うし。
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 17:21:47 ID:uZJXNS2u0
リアワイパーって・・・使うかい?w
オイラは外してスムージングにしてますが・・・
後方見るのは、左右のバックミラーで十分でつよ。
>>607 なんか、使ってるよ。雨の時とか。
逆に、無いと気になる人です。外してる人見ると、なんて
もったいない事を…と思ってしまう。
>>604 その部品で買えるドアって、ガラスどころか内装・内張り・ワイパー・キャッチ・ゲートレバまで全部付いてないまさにドアの鉄板だけなんだが
そんなもんホントに移植する気?
前期後期だと色も白黒以外全部変わってるからそれ以外は塗り直し
それと後期→前期だとナンバープレートも張替だから再発行だぞ
かなり大変な移植だと思うんだが
ちなみにガラスだけならネジ止めだから簡単に移植は出来る
逆の交換が欲しい奴さがしてドアごと交換した方が作業だけは楽だな
>>607 雪国はリアワイパ必要だな
シャーベット状の雪はワイパーないと落ちないし
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:12:05 ID:w5q5yOtH0
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:14:30 ID:6ruL8271O
さっきミラー出したら片っぽだけ動かねぇ…
ネッツ持っていったほうがいいかな。詳しい方助言お願いしますorz
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:36:06 ID:g6iRXdhoO
屑なクルマに屑な貧乏人w
613 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:37:02 ID:bdJNhW0P0
おっとエセ将軍登場
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 03:34:33 ID:ULN2MtV1O
bB=ミニアストロw 新型bB=かける言葉もございません
>>611 ディラ行け!以外に何を期待してるんだ?
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 19:04:02 ID:5Rpg0RGL0
モーターが壊れてるんだろ、自分でわからないならどっちにしろ
デラ行くしかないんだから、池。
前期と後期ではウィンカーの光具合が違うと聞いたのですが本当ですか?
流用出来る車種結構あるよ。
先代ハイラックスサーフのダッシュパネルとか
ハリヤーフロントガラス、ウォッシャーノズルとか
619 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:22:01 ID:9w9zwJuZ0
>609
ありがとうございます。
同僚がいたずらされてバックドアへこんだというので、中古を探していたのですが、
5万前後なので(ヤフオク、中古パーツ屋)、安く仕上げたいとの事でした。
塗装は何とかなるので、できればパネル以外移植しようかと思っています。
しかし、ガラス以外も一切付いていないということは知りませんでした。
本人に伝えてみます。ありがとうございました。
>>617 マイチェンでライトが従来のガラスカット型から今風のキラキラお目目に変わったのと同時に、リアも合わせて少しクリアなタイプに変わってるね
殆んどわからんけど
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 01:02:57 ID:BluH4fdnO
age
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 02:10:40 ID:aVoZhdsu0
bB程DQN御用達車という言葉が似合う車も珍しい
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 17:55:23 ID:4f+ufp7K0
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 23:33:00 ID:VIW313ZG0
NCP 30
NCP 31
NCP 35
age
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 00:46:33 ID:1XcB6H6wO
彼氏がネッツ辞めた
628 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 06:20:17 ID:ltC/QCjSO
おはようございます。ご質問なのですが、NCP31のbBに18インチ 7.5J オフセット+48のホイールを履かせたいのですが、ツメ折り、ローダウンの必要なくポン付けだけで装着する事は可能でしょうか?宜しくお願いします。
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 09:14:59 ID:MuxifTfo0
bBを売ろうと思ってます。
ですが内装のインパネを塗装したり、フロントテーブルを取り付けてしまったので純正のままではありません。
やはり大分査定は下がってしまうでしょうか?
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 12:56:12 ID:qhrLY69L0
>>628 ローダウンしないなら
フロント7.5Jオフセット+35
リア7.5Jオフセット+25でも問題なし
後々ローダウンするならフロントオフセットを考えたほうがいい
リアはよっぽどローダウンしなければハミタイになるだけで問題ない
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 18:10:45 ID:ltC/QCjSO
回答ありがとうございます。
>>631 ローダウンしないなら
フロント7.5Jオフセット+35
リア7.5Jオフセット+25でも問題なし
との事ですがハンドルをいっぱいに切っても大丈夫でしょうか?
それと見た目も悪くは無いでしょうか?
すみません。質問ばかりでm(__)m
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 19:42:48 ID:d8Qtg+pT0
>>630 ノーマル状態より査定は低いでしょうね。
>>632 17インチ以上の口径履かせるなら、やはりローダウンしないと見た目は・・・↓
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 19:48:48 ID:qhrLY69L0
>>632 ローダウンしなければハンドルを切っても問題ないよ
ただ見た目は15インチの時以上にタイヤハウスの隙間が気になる
18インチを履きたいなら適度なローダウンを進める
17インチならがっつり落とせるぞ
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/22(日) 23:18:02 ID:4iBxVJr/0
bBの青系って一種類だけ?
goo中古車で見てると普通のブルーと紺っぽいダークブルー
見るんだけど・・・・光のせいかな?
前期型で
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 23:24:11 ID:ltC/QCjSO
>>633 >>634 回答ありがとうございます。
やはりローダウンはしないと見た目が、おかしいですか↓
純正よりおかしいのは、がっかりですm(__)m
普通のダウンサスでも大丈夫ですか?
自分のエアロ自体が社外で、かなり低いのでローダウンしたらスレスレになりそうなので、あんまりしたく無いんですよねm(__)m
ちなみにエアロは、スピリット?だったと思います。
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 00:09:15 ID:7TZbOPaYO
免許取り立てだが旧型白bBが欲しくてしょうがない。
中古探してるんだが黒ばっかで白が無いよ。中古で白bBは少ないのか?
>>635 前期型はやや明るい青、後期は紺色だけ
>>637 前期も後期も白はあるよ
黒が最多販売色だったから、中古も多いだけ
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 12:07:07 ID:7TZbOPaYO
>>638 そうなのか。黒は手入れ大変だからな。中古高くて驚きだ。90万もするなんて。
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 18:04:00 ID:TOSk/WETO
初購入でbB買うんだが
15年式後期(黒)
走行3.2万キロ
ノーマルだがホイルだけはアルミの社外品
車体価格135万て高いかな?
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 18:04:36 ID:TOSk/WETO
あ、バージョンはZのXです
642 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 18:40:12 ID:mn09bwZY0
643 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 19:07:47 ID:Z1mtQu8a0
>>640 妥当かちょっと安いくらい
高い中古車屋だと150近くする場合もある
もう絶版車だからタマ数は刻一刻と減っていく。
良いタマを見つけたら即買うべし。
>>637 銀ってのもアリだよ。
自分の乗ってるのは、シルバーメタリック(199)。
超レア色だけど、それに反して全く目立たないけど;
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:25:23 ID:TOSk/WETO
647 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:57:47 ID:TS64ipYtO
俺も先週買ったけどZXのフル装備14年式(前期、青)で走行距離3200くらいのが130万だったからそれくらいなんじゃない?
俺のTRDターボbBは、超レア車。
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:17:42 ID:3jZXx0vv0
16年式(後期、銀)ZX、純正フルエアロ、ナビ、CD、MD、DVD、TV、バックモニター
純正アルミ、スモーク3%サービス、走行距離25000キロ、車検1年半ちょい
事故暦無しでディーラーでマケニマケテ込みこみ135万で購入はラッキーかな
>>648 ただ言いたいだけだったんだろうけど
何がチョーレアなのか理解不可能
ひょっとしてTRDターボってだけのこと?
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/24(火) 01:44:31 ID:/dIZlPLd0
うわっ旧bB100万オーバーのやつを狙っているのか・・・・
よく出せるなー100万以上出すならもっといい車種狙うが・・・
そんな俺はZX12年式 パール 走行7万` 事故暦無しのを
コミコミ90万で買うんだが・・・
>>651 うちのとほぼ同じ条件ダナ
是非おれのを買ってくれw
レアと言えば本当にレアな物装着してるよ
スーパーV仕様メーカーオプションのサイドスカッフプレート
エアロ装着してない車のサイド下に張り付けるステンのプレート
未だに俺以外で装着してる車見た事ない
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:35:57 ID:NBiT4nNSO
セカンドステージの旧型bB用の内装パネルってもう手に入らない?
656 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 00:09:57 ID:Q/ePFPx90
レア車じゃねぇよ。
どれもbbだろ。
レアな仕様車なだけだろ。
bbはbbだろ。
ガキが免許取り立てで乗る練習車だろ?
そんなのがレア車だったら、改造してるパーツが珍しいだけでレアって言ってるようなもんだぜ。
なぁ?
ガキ共よぉ?
とゆうか男があんなちんけなのに乗ってるのが恥ずかしくて信じられない。
女と共感でもしたいホモですか?
あとなんで高いか知ってる?
車がいいんじゃないんだよ?知ってる?
バカがたくさん走ってていいから高くても人気だからとかわけ分からない理由で納得して買うんだよ。
だから業者は上げ上げだよ価格。
でもバカしか買わないから売れるんだよ。
しかもどうせ改造とかして結局かなり大金だしてるのにベースがbbってねぇ。
買い物ヘタクソね君ら。
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 00:26:36 ID:06gIofWVO
>>656 まぁバカだが
乗りたいから買う
結局車なんて大抵自己満だろ
おまえが他人にどーこー言ってけなすんなら他行ってくれ
658 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 00:38:24 ID:z/p1nrbCO
走行距離8万弱の旧白bBが96万で売ってたんだけどこれは安い方?
659 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 00:54:45 ID:06gIofWVO
高くね?
>>656 で?
欲しいもの買って、何がヘタなの?
おまえが乗ってる車が大金で買えるいいものだとしても欲しくないから。www
いい加減スルゥ覚えようぜ
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 02:05:06 ID:v7GnkWNpO
>>658 仕様、年式、事故歴、などにもよるんジャマイカ
663 :
bB糊:2007/07/25(水) 02:20:13 ID:v7GnkWNpO
bBは汎用性の高い車だよな。
ファミリー、若い男女、今なら旧型が手頃な価格で手に入る。
手を加える方法も様々でパーツも出回っている。
ただその広い間口故にマナーの悪いガキどもが公道を汚しているのも事実。
bBに対する叩きは必然的な結果かもしれない。
ただ…旧型bBに愛着を持ち大切に乗っている人間も居るということは、わかってほしい。
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 10:16:12 ID:Q/ePFPx90
>>663 そんなわけねぇ。
ファミリーでbbってどんだけビンボーだよ。
あんなもんファミリーで乗ったら乗り心地悪すぎてまいる。
しかも決して手ごろじゃねぇよ。
あきらかに完成度の低い車なのにただただ流行ってるだけで中古価格が上がってる。
完成度とかじゃなくてもう大人が乗る車とかからするとおもちゃみたいな車じゃん正直。
安くてもいいんだけどね。
まあ分かって乗ってる人もいるだろうけどね。
流行ってるからいい車なんて言ってたらぶっとばすけどね。
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 11:25:39 ID:06gIofWVO
ビンボーではないだろ
それなら軽に乗ってる家族のほうが明らかにビンボーだと思うが?
そろそろスルーってやつを覚えましょう。
スルーなんてしたら掲示板の意味がねぇ。w
>>666 そろそろ自演にも気が付きましょう
それと「荒らし」をスルーじゃない、「ヴァカ」をスルーな
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 16:40:58 ID:Q/ePFPx90
>>665 何当たり前のこと言ってんの?バカね。
ビンボーだろ。ファミリーだったらミニバンでも買えばいいんだよ。
買えない奴がbbをファミリーカーとか言うんだろ。
そりゃー軽に乗ってる家族はビンボーだよ。軽とbbを比べてるお前もどうかと思うけどな。
まあ一緒ぐらいのクオリティだからいいんだけどな。
逆に下手にbbクラス乗るなら軽のほうが良かったりするしな。
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 18:25:11 ID:Tcg+FiaQ0
夏だな
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 18:44:39 ID:06gIofWVO
バカねって言い方キメーww
いや、存在自体がキモいから仕方ね。
俺んちの近所の畳屋の営業車はbBだ
屋根に畳を積むためのキャリアつけてるんだぜ
かっけー畳屋だろ?
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:06:34 ID:v7GnkWNpO
>>664 そういう家族がいることは事実。流行ってることは認めるんだなW
完成度ってあんたの車の完成って何?
bBは完成度が高いとか言ってないから。
汎用性って辞書で調べてみ。
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:13:13 ID:5ePN9cfP0
ぼ・・・汎用性・・・
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:48:49 ID:k5eArEqX0
でも俺は突っ込まない
>>674 すいません。
>>664は友達いないから、自己中で自分の物差しでしか見れない奴なんです。
頑張って人と関わるように言ってるんですが・・・。
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 01:42:25 ID:GIVYiR5/0
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 01:57:01 ID:OZkDhklw0
旧bBはかわいいこが結構乗ってたのに
新bBはださい男しか乗ってないのはなぜ?
680 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 12:18:55 ID:7k4pQPls0
681 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 21:51:22 ID:otAX/nQTO
18インチの7.5Jオフセット+27を履かせたいのですが、ショックにあたったりとか問題ないでしょうか?詳しい方教えて下さい。
682 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 04:33:15 ID:bBo5xtzF0
>>682 IDがbBだって、お前もかなりダサいから。
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 22:43:38 ID:qNhf4JNy0
アゲとくわw
>>681 前輪はハンドル切ったときにタイヤハウスに当たる悪寒
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 12:40:07 ID:w85LtyFyO
>>685 あたらないようにするには、どうしたら良いでしょうか?
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 19:13:39 ID:/XxFY+W10
688 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:28:43 ID:PmlBFgla0
身障者スペースに駐めている身障者達が群がるスレはここですか?
689 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:16:43 ID:dWjgmgtTO
さてと、今日も上がりますよ
身障者スペースに止めてるやつは
オバはんorなにわナンバー
bB乗りとは無関係
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 22:18:15 ID:pL88KSWL0
上げとくわ〜
692 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 03:42:13 ID:8tAg5u+u0
2000年に発売されたbBについて質問ですが、この代のbBのカップフォルダーってフォグランプを点灯したら青く光るって本当でしょうか?
それとも新世代のみですか?
>>686 確実に対処したいなら18なんて履くな
メーカーでも17までのインチアップしか考えてないし、あとは自己責任
オフセットをもう少し深い物にすればなんとかなるかもしれんが、サスの状態にも依存するか
らあとは自己責任
>>692 光らないよ、それは自己改造だろ
後期型はコンソール下のbBの文字がイルミ連動で光るけど
694 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 09:16:45 ID:tyTci3Go0
>>686 馬車じゃないんだから。。18インチなんて。
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 12:51:33 ID:khONQ+cIO
696 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 17:12:36 ID:Qjkki46e0
bBってwwwwwwwwwwwwww
こんな車2万でもかわねぇしwwwww
軽自動車のほうが維持費安いしよく走りそうだwwwww
さすがTOYOTAのミュージックプレイヤーwwwwww
車じゃなくてラジカセとかと同じ類の商品ですもんねwwwww
頭悪く煽ってみたけど正直DQN率が多すぎる。
もうちょっとまともに乗ってくれる奴が多ければ毛嫌いはしないのだが…
正直bB乗りから見ても痛い奴多いなぁと思うんでしょうか?
697 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 17:43:17 ID:8tAg5u+u0
698 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 18:15:56 ID:sAf5uURb0
DQN詩ねw
699 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 19:02:43 ID:8tAg5u+u0
DQN詩って何ですか??
大学で英文学を学んでいますが・・
ソネット形式の仲間でしょうか?
700 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 19:07:08 ID:bXQ80LEtO
まぁとりあえず
あいつバカだよな
とか見下す奴って嫌だよな
そんな奴よりbB乗りのバカっぽい奴らが好きだな俺は
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 20:05:22 ID:EfSHeB260
こうやって見下す奴らは友達いないわけよ。
だから、たいした用もないのにここに来る。
>>697 後期からね。
へぇ、フォグつけたら付くんだ…。
自分は、前期型に部品だけ集めて、配線加工して付けてしまった。
配線スキルが無いもので、ACC連動だったりw
(フェイスパネルとホルダー部分は、1万ちょっとをオクで買った。)
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 21:20:36 ID:MPpAjPO80
DQN死ねw
詩ねではなくて死ねw
704 :
826:2007/07/30(月) 21:23:06 ID:bnfQTrgo0
705 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 01:06:12 ID:DNBPPc+hO
足まわりに関して無知なので教えて下さいm(__)m18インチ-8Jオフセット+28履かせられますか??
>>705 履けることは履けるだろ
質問したいなら今のローダウン量とかフェンダーの状態とかかかねーとこれ以上答えようがねーぜ
>>702 俺のフォグつけなくてもライト点灯するだけで光る
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 12:29:52 ID:DNBPPc+hO
>>706 フェンダーやローダウン何も触って無いですm(__)m
709 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 19:39:43 ID:GtyvcrXEO
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 20:21:39 ID:Ml9hSkKy0
age
711 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 11:32:54 ID:s30ZhnqwO
age
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 15:21:49 ID:hnSh7xW10
abe
ぼろ車で事故って死ねよ
bB(笑)
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 16:29:46 ID:/aOmg2kv0
DQN死ねw
師ねではなくて死ねw
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 21:44:49 ID:1YuETDSV0
旧型は旧型でもセルシオやクラウンの方がDQNではないか?
716 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 21:45:50 ID:1YuETDSV0
↑マジェスタね
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 00:22:15 ID:s3iQw/UrO
質問なのですが17インチ7J+38のホイールなのですが、ポン付けで装着してもショックに当たったり何か問題点は、ありませんでしょうか?
一応タイヤのサイズは、205-40-17ですm(__)mあまり詳しく無いので宜しくお願いします。カーショップでは、ショックに当たると言われたり問題ないと言われたり困ってますm(__)m
あたんねと思う
719 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 07:11:57 ID:vOoRFi5jO
>>715 どっちもどっち
DQNの系統が違うだけ
どっちも社会のクズ
bB 1.3SW NCP30 後期に乗ってます。
音を良くしたいと思いカーショップでスピーカーを付けようと思ったのですが、ダッシュボードのスピーカーは付けられないと言われました。
1.3SWにはスピーカーがドアの部分しか付いてません。
どちらか1つしか音が出せないと言われたのですが、こういう仕様なのでしょうか?
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 10:38:25 ID:s3iQw/UrO
>>718 ご回答ありがとう御座います。
あたらないとの事ですが、こうしたら良いってアドバイスは何かありますか?ローダウンやツメ折り等してなくノーマル状態です。
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 12:42:52 ID:SNSs0ee4O
質問です!旧型bB1、5足回りノーマルでホイール7J−17+35タイヤ215ー45ー17ってはける?誰がご回答たのんます
>>719 クズをわかりやすく例えると
bBはボウフラ
おっさんセルシオはヤブ蚊
みたいなもんか?
今日は暑かったなぁ
久しぶりにエアコン入れたら熱風しかでてこなかったよ。
窓開けたほうが涼しかった。
ネッツに見てもらったらどっかからガスが漏れてるかも
といわれて修理に5〜10万くらいだろうといわれた。
この先もbBに乗ってるあいだはノンエアコンでいこうと心に決めました。
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:09:19 ID:iWhQVfyV0
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:51:09 ID:h2FKttwJ0
まさにドキュンが買うために湧いてきたBB
街中で見かけるBBのドキュン率の高いこと高いことw
街中って使うのは田舎もん
294:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/04(土) 00:55:33 ID:h2FKttwJ0
smxの爆音DQN率が非常に高いのは、何が原因だと思われますか?
低脳だから
以外でお答えくださいw
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 07:26:08 ID:xhNijkcmO
bB脳
730 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 11:12:41 ID:nXlidHCe0
糞車
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 11:35:39 ID:IFeASEl+O
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 11:41:38 ID:IFeASEl+O
おい。ココいつも思うんだがbBを買える余裕もない。借金共が、(まぁ買ってもローンだろうがw)
荒らしているのか?
てかローンも通らない馬鹿ばかりかw
よそでやりなよ。将来のホームレス共w
733 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 02:53:27 ID:JfVwJeIb0
と、下級肉体労働者が申しておりますw
と、ニートが申しておりますw
735 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 15:46:44 ID:Hc6/LOsH0
旧型bbの爆音DQN率が非常に高いのは、何が原因だと思われますか?
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 15:49:42 ID:6uzMUmTt0
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 17:01:46 ID:kORIgou90
この前、大阪西成での話だが
こちらは交差点青信号左折で歩行者待ちしてたんだが
黒のbBが右折でやってきて俺を抜かしていこうとずうずうしいことをしてくれたんで
華麗にブロックしてみたら後方で蛇行運転w
後に車線を左右に移動し始めるも他のトロいトンマな車にひっかかってミラーの点になってしまってましたwww
bB海苔の運転下手くそさにもほどがありますねwww
大阪のなにわナンバーだからかbB海苔だからかどっちなんでしょーか?wwwww
トンマなってwww
さすが大阪民国
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 20:27:53 ID:OlTbrbdf0
>>738 んで、どっちなのよ
やっぱbBノリだからか?w
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 21:33:02 ID:OkAYbR3r0
>>737 テメェーが、どんくさいだけだろw
bB乗りとかだからって関係あるのか?
大阪の道の流れに乗らんかいw
どんくさいのはどっちだーw
人の書いた文章を全部見てから答えろよーwww
どうでもいいから在日の楽園の方はこないでください
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 23:45:52 ID:7s3BSbfg0
旧型bbの爆音DQN率が非常に高いのは、何が原因だと思われますか?
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 00:35:44 ID:ytBZgJZ/0
昨日高速で車内が七色に光っているDQN車発見w
蝿の如く五月蝿い馬鹿マフラーも装着
前を走る年配者のカローラを煽っている
存在自体が非常にウザイのでお仕置きの為に追尾、
必死で馬鹿マフラー音響かせてアクセル踏むも、ぬおわkm辺りで最高速
頭打ちの様子wしかし追越斜線譲らずw
走行車線より追い抜き、馬鹿面見てやろうと思ったがフルスモーク
で拝めずwさすがはDQN
馬鹿は下道走ってろ、中卒w
お仕置きのために追尾したのはいいが
全くお仕置きできていない件
外観ドノーマルなのでローダウンを考えてるんですが
お勧めのダウンサスありますか?
乗り心地もわりとよくてあまりタプタプしない固めの方が良いのですが・・・
>>720 正確には「(新たな配線廻すのめんどくさいから)付けられない」な
技術のある店に金さえ払えばやってくれるよ
まぁ君には想像外な料金請求されるけど
>>721 特に問題はないと思うが個体差の問題もあるからそれ以上は誰も答えられないよ
「絶対大丈夫だから安心して装着すれ」って書かれてやっぱり擦ってもお前は納得するのか?
>>722 こっちは間違いなく擦るから無理
止めておけ
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 11:22:07 ID:hgfYWwi6O
>>744何のお仕置きしたんだよ
お前の人格のほうがドキュンだろw
750 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 11:56:33 ID:0qexuD8XO
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 12:26:10 ID:4x9rtAZK0
俺も別スレでアンチなんてやってみたけど、やっぱ暇じゃねぇとできないわ。
おまいらも早くやることが見つかればいいな。www
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 12:45:04 ID:edEW1RMl0
でき婚で幼虫できたらステップDQNに買い替えて
おっさんになったらアホファードにのりかえるというDQNフルコースですか?
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 13:30:29 ID:0qexuD8XO
セルシオに乗り換えwww
755 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 21:11:57 ID:JI/gQ3/c0
テェメーラ!!
くだらないゼ〜w
bBスレでアンチせんと、高級車スレにイってアンチせぃ!!
ここでアンチしてる奴は、bB海苔より気の小さい・・・DQN!!www
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 22:19:47 ID:bj+S0xwW0
DQNこんばんわ
日本語わかる?漢字読める?
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 22:20:02 ID:bClQDIrx0
>>755 ベンツワゴンも叩いてますが何か?
なぜかワゴンの方がDQN率UP。
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 22:25:33 ID:bj+S0xwW0
DQNこんばんわ
ダッシュボードの白(しろ)いフカフカの羽根(はね)はやっぱ基本(きほん)
ですか?
759 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 23:01:21 ID:WMt0sUgZ0
今日、五月蝿いDQNbbが俺の前方を走行に
そのDQNbbに乗ってる、DQNおねえちゃんがタバコの吸殻を大量投下
幸いDQN女の投下した吸殻には当たりませんでしたが、
腹が立ったので、DQNおねえちゃんの犯罪内容とナンバーを警察へ通報w
だいたいbb乗りで五月蝿いマフラーつけてるヤツは
常識の通じない低脳DQNで間違いないwww
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 00:46:51 ID:JiCET/s90
↑そういうときは、「放火してた」と大袈裟目に通報したほうが尚効果的。
>>750 748じゃないけどタイヤサイズよく見てから文句言えな
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 01:09:56 ID:GDfxyiZ0O
↑何が楽しいのやら…
自分の将来を考えた方が…
763 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 01:12:27 ID:JiCET/s90
bBノリって、北斗の拳に出てくるモヒカン雑魚キャラみたいな奴ばっかしだよなwww
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 01:17:37 ID:GDfxyiZ0O
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 01:57:35 ID:CIcO8b6G0
>>763 ヒャッハー!どけオラー!!!
ってセリフが確かに最も似あう車だよな
吸殻投下ごときで警察に通報か
こんな奴の話を聴かなきゃいけない警察もいい迷惑だなw
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 13:59:22 ID:yGQat+TT0
TOYOTA BB(馬鹿ばっかw)
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 19:05:11 ID:8+TB1/mOO
つか文句ばかり言ってる奴らってなんなの?
『楽しく語ろう』って書いてるの読めないアホ? それか粘着質なゲイだろ?
770 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 19:21:06 ID:FTy3aMaTO
bB契約したけどまだ来てなくてふと思ったんだが
ハンドルの高さ調整するのってどこいじればおk?
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 20:46:39 ID:2ddmeYHs0
>>768 君が・・・馬鹿!!w
BBでは無く、bBです!!w
あまり自分で墓穴掘らないように!!恥ずかしいからw
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 20:53:13 ID:GEhUlXI7O
>>771 ワロタww本当だよな
恥かしい人やなww
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 20:56:27 ID:a0Sk2je70
>>771 こんなボロ車がBBかbBかなんてどうでもいいよw
こんな車のオマエが恥ずかしいよ!気づかないどろうけどww
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 21:15:42 ID:403OFXFnO
日本一のDQN車はbBだな、間違いねえよ。
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 22:19:42 ID:pn29gumR0
ステップDQNとアホファードも忘れずにな。
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 22:46:19 ID:rpEW2ZsL0
ここに書いてるやつってバカばっかりだな。
おまえもなw
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 23:58:18 ID:yw9Sa5sY0
bb乗りは低脳DQNの宝庫
空気抵抗直撃のフロントガラス&バンパー形状なのにエアロをつけて
さらに、最高にトロい車なのに爆音マフラーつけてる低脳DQNの多いことwww
低脳DQNを虜にするのはいったいbbのどこなんだろうかwww
>>770 車納車してから見てみれば判ると思うけど、
コラムシフトの下あたりにレバーがあるよ。
ただ、調整できるとはいえ、テレスコピックじゃ無いので、
近さの調整は出来ないよ。高さのみ。
>>779 コラムシフトの下っすか
サンクスです
明日納車なんで今wktk状態w
781 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 02:44:50 ID:HksBD29A0
夏休みがあるやつっていいよな
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 03:12:07 ID:bWM7qt9o0
ドカタDQNは年中現場でこきつかわれてるからなw
見なきゃよかったよ…orz
まぁ、これからカーライフを楽しみますよ
784 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 11:22:31 ID:vVANWeyA0
>>783 馬鹿な改造・運転すんなよ!
bBである以上すぐにDQN扱いされるからなw
>>783 気にしないほうが良いよ
bBは普通にかっこいいし。
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 11:58:06 ID:qdOuT4YI0
周囲から嘲笑と冷笑を受けている事にいい加減気づいてください
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 12:25:24 ID:djlUCB8E0
おまえもな〜
>>784改造は特にしないよ。
いじる気ないからね。DQN扱いは覚悟してたけどね。。
>>785サンクス
789 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 13:58:02 ID:9Ol2QUdo0
>>788 どノーマルなら何とか普通の若者の車さw
社外エアロ・社外アルミ・マフラー交換・クリアテールの
いずれかをやっちまえばたちまちアウト!DQN街道まっしぐらさw
若者ならノーマルで乗ると逆に変でしょ
せめてアルミホイールとローダウンはしたほうがいいよ
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 15:24:25 ID:9Ol2QUdo0
>>790 ノンノン〜
ユーみたいな田舎モン感性のbB糊が多いから・・みんなからD・・(以下省略)
792 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 15:47:10 ID:L8ndPjEAO
>>785 bBがかっこいいなんて思ってる時点でお前はDQN
社会のクズ
>>789中古だけどアルミとか一通りみんな純正のパーツだし無意味にいじらないよ。
車探す時に改造車は即外してたしw
多分見た目はノーマルなはず
まぁ、色がダークブルーなんだけどやっぱり煽られるんかな。
794 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 15:54:43 ID:9Ol2QUdo0
>>792 ユーは相当bBが嫌いみたいね。旧型どノーマルは可だよ。
新型はどノーマルでもあのエクステリアを「良し」とする感性はヤバイな。
新旧問わず、改造クンは問題外、「若者」を越えて「ばか者」臭がプンプンしやがる。
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 15:59:51 ID:9Ol2QUdo0
>>793 大丈夫だよ〜ノーマルなら色は関係ないでしょ!
ウルサイ糞ハエマフラー付きや、荒い運転なら煽りますw
>>793 bBはかなり煽られる。
煽られるのが嫌なら高級車乗ったほうが良い
>>796ああ、ありがとう
正直車種問わずうるさいマフラー車はうっとうしいと思ってるから、もちろんマフラーいじらないし故意に他人に迷惑かけるような運転や荒い運転はしないよ
799 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 16:16:33 ID:9Ol2QUdo0
>>798 君は数少ない「良い」bB糊になるよ!
悪いイメージの払拭に貢献してね
>>795 漢字で「笑」久しぶり見たよw
俺も使ってみるよ(笑)
この車に乗ってる親戚が車上荒らしにあった。
すげー生意気なヤツなんで、
最初はざまぁみろと思ったが、少しかわいそうとも思う。
以上!
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 16:31:56 ID:9Hbnkis1O
俺は広くて安い軽じゃないのを選別していったらbBになった。
カーセックルが第一購入理由W
802 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 17:05:59 ID:LdCUQb7SO
>>801 俺も一緒w
軽じゃなく安くて広い車探したらbBになったw
が後部座席のシートはリクライニングできない
>>799 久しぶりに見たの?おっさんメールもSNSもしないのかぁ・・・
804 :
sage:2007/08/08(水) 21:33:00 ID:RKeSAZeZ0
どうせ乗るなら批判の多い車種に乗りたい私が来ましたよ♪
もっと批判して下さい。ケチつけて下さい。
批判されればされるほど私の車の価値は上がります。
乗る意味が生まれるのです。
ご存知ですか?こういう原理。
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 22:46:03 ID:p38ikq/x0
↑最強のDQN的ポジティブシンキングw
低脳DQNウケする車に、あえて乗る意味が生まれてくるのですか?
こういう原理をなんというのでしょうか?www
先日基地外マフラー付けて、タバコふかしながら助手席の子供の頭を張り倒して
大声で怒鳴りつけてる20歳後半から30半ばくらいのオバチャンが
bb(古いほう)に乗ってましたw
車と乗り手のイメージがピッタリで思わずワロタw
のって
お取り込み中のとこ申し訳ないんですが、質問よろしいでしょうか。
H17年式のS-Wバージョン排気量1500。
走行距離7000kmで車体167万って妥当な価格でしょうか?
新車価格と比べればええんちゃうの
それでもちぃとでも安いほうがええゆうんやったら
あとはアンさんがその車どんくらい乗るかによるかもしれんでぇ
車検とかパーツの劣化による交換考えたらかえって高こうつくことがおまっせ。
>>807 そうですか、ありがとうございます。旧bBの新車の相場は正直知りませんし、
中古車は状態や走行距離によって100万前後でもあるので、
160万という価格がぼったくられてるのではないか心配で聞いたんです。
車の購入は初めてなもので、、、
本当にありがとうございました。
ほないわしてもらうとその価格は新車とほぼ同等でんなあ。
それでもほしいゆうならプレミア価格として買えばええがな。
骨董品みたいなもんや。
旧bBは下取り価格も比較的ええからな。
てかS-Wバージョン排気量1500なんてグレードってあったんかいな?
SWでも4WDなら1500ccあるね。
160万ってどんなオプションがついているんだろう?
160万ならZXあたりの新車価格ですね。
>>806 中古で調べてみたけど、その値段の1500S-Wだと…、
たとえば、HIDセレクション仕様で、純正のDVDかHDDナビが
付いてるとか。
まあ、そんな値段?妥当じゃ無いかな。
>>809-811 ありがとうございます。
そうですまさに4WDです。
エンジンルーム等や車体の傷なんかは新車とほとんど変わらないくらい綺麗だということです。
確かにネッツで見た目は素人目には綺麗だと感じました。
HDDナビはついてませんorzしかし走行距離7000kmというのに目がくらみました。
あと色は黒ってのは譲れませんでした。
このスレを最初から読んで4WDは車内シートの具合等が2WDより劣るってのと、
SWバージョンはZXバージョン?の劣化版ということで
正直ちょっと失敗した感が強いです。無知は罪です。悔やんでも悔やみきれません。
でもみなさんの見解を見るとやはり妥当かちょっと高いくらいということなので、
人気車・人気色・骨董品的価格ということで前向きに考えます。
これで「君ボラレテルヨ!」的なことなら
直ぐにでも中止にするつもりでしたのでたすかりました。
本当にありがとうござました!
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 23:13:55 ID:bDlZz9a80
DQNの中古車でそんなに盛り上がれるのはうらやましい
>>812 2WDとの最大の違いは、リアシートがタンブルフォールディング
じゃないんだよね。
あれが、引越しとかちょっとでかいもの運ぶ時にすごい重宝するw
ちょっとしたライトバンみたいになるし。
やっぱり黒は多いですね…。
オレンジとか、グリーンとかに乗ってる人っていないかな?
タンブルフォールディングよりもドライブシャフトが後輪にもある分
後ろのスペースは2WDより室内の高さがないくらいだ。
でもスノボとかやる人なんかはタンブルフォールディングのほうが重宝しそうだ。
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 00:25:33 ID:jMD1y9YR0
何色でもbbはDQNぽく見えちゃう
はいはいww
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 03:14:09 ID:OqqhBOvoO
>>816 オレンジ乗ってます!!珍しい色で結構かっこいいので買いました!!
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 05:23:19 ID:H9ogrXUm0
で、車内では何とかレンジにウタダ、倖田とかの安物邦楽をズンドコいわしてるばかりですか?
ああ、洋楽もきいてましたね。
DQNの好きそうなレゲエとかなw
オレンジも綺麗な色でいいよね!
そんな俺は黒
ワインレッドが欲しいけど
あんま売ってないよな
あれ前期色じゃん。でも探せばうってるよ
Sは2WDは1300だけど4WDは1500だけ
前期型は2WDのZXと4WDのSはほぼ同じ値段だったんだよ
ワインレッドは前期型の一番の不人気色で割合は5%以外だったはず
今日見たよ。グリーンとオレンジもあんまみないけど
珍しい色といえば、トヨタ色の代名詞、スーパーホワイトUなんてのもあるw
普通のホワイトと見分けがほっとんどつかない、最前期の色。
828 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 23:11:58 ID:qB57d6EH0
DQNカーにどんな色があってもDQNカーは変わらないんだ
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 23:38:33 ID:9uzBz2ZJ0
カネのない、頭の悪い男と女のためのパコパコDQNラブホカーw
夜中に駐車場でヤらないでねw
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 01:07:10 ID:QdpVCz900
近所迷惑ですよね。
車が揺れてたらK察に不審車両として通報しますね♪
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 01:18:53 ID:fZeutNv/O
あー疲れた。今、帰って来た。てかお前ら
>>828 >>829 >>830 金曜日なのに、アンチやって暇人だなw
友達いないから、家で閉じ籠って一人でコツコツ打ってるのかww
恥かしい痛いガキ共だなwww
友達いないからココで相手してもらってんだろww
可哀相(;_;)/
煌きってどう違うの?走行結構いってても高いしね。
ミラーとかが銀になってるのはわかるけど
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 01:42:33 ID:MAYnuCcN0
bB 煌NEOエディション
ググって名前見ただけで吹いた
834 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 02:53:56 ID:QdpVCz900
>>831 コンビニの前で安い音楽ズンドコいわせながら携帯で2ちゃんですか?w
からあげクンのゴミはちゃんとゴミ箱へ捨てましょうねw
幼稚園児でもゴミ箱に捨ててますからwww
835 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 03:20:12 ID:3kPfy9Pn0
ルームミラーが遠く
可視範囲が狭くて
使いづらい
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 03:21:10 ID:3kPfy9Pn0
バックドア閉める時
「 ペナッ 」っていう音しないか?
>>832 塗装が限定色だったきがする。あとはミラーが銀になってたりしてるよ。
>>836 そんな音はしないね
>>837 塗装は通常通り
メッキ関連のこの車しか付かない装備がてんこ盛りだっただけ
>>832 煌は、ミラーとドアハンドルがメッキ、グリルにもメッキが入る。
あと、純正のアルミホイールもメッキ仕様になるよ。
それ以外は、普通と同じ。
SとZでなにが違うん?
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 21:12:38 ID:fZeutNv/O
>>834 と、カラあげくん食べながら猿が言っとりますw
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 23:09:06 ID:pnCT1aaC0
チャラついた低脳っぽいDQNにウケる車なんかよく買うなw
低脳DQNと同じレベルの見方されてまでw
845 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 23:22:07 ID:3kPfy9Pn0
>>839 ウィンドウトリムとサイドスポイラーにもメッキカバー入るだろ
通常版を同じ仕様にするとえれ〜手間金かかるお買い得仕様だったもんなぁ>煌
>>842 >>840のHP見れ
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 01:34:42 ID:eGVIw57wO
>>844 言ってる意味が分かりづらい
夏バテで頭おかしくなってんのか?w
ヘナチョコラbb海苔乙!
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 01:47:09 ID:rchnCDK/0
現行モデルほどではないが周りを不愉快にさせるデザインだと思う
850 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 02:46:00 ID:nyerKd/k0
現行のbBは最悪だ。ダイハツの開発な上に、フロントにしょうもないネッツエンブレム
がすごく目に余るな。もう新型のヴォクシーやイストなど、ネッツ店の車は全部ダメだ
わ。
デカbBである「カローラルミオン」に期待できるね。トヨタの開発でもあって、カ
ローラブランドに安心感も持てるな。スタイルも、前代であるスパシオより若者向けら
しいだから、今のbBよりはいけるだろ。1300ccは選べないが。
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 02:57:18 ID:oBn3ikz80
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 03:28:00 ID:eGVIw57wO
あーまたアンチ君か(^^)w
>>851 本当に君は暇人だな(^^;)w
友達いないから、またココで相手してもらいにきてんだろ(^^)/w
部屋に閉じ籠ってコソコソさ!プッ=3ww
恥かしい子だねw
本当、可哀相(;_;)/ww
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 03:29:18 ID:eGVIw57wO
そんな友達も、ろくにいない引き籠もりのアンチ君は
出会い系サイトでもしていれば良いんだよ(^O^)/
すでにコマメにチェックしてると思うけど(^^;)w
メール返って来ないから、ココにきてんだろうな↓↓w
本当に可哀相な子だな…(^^;)www
bbは低脳DQNが惹かれそうなスタイルしてるね
迷惑な爆音やら意味不明のキモイエアロ、マナーやモラルを理解できないDQNたち
今のbbも古いbbも低脳DQNばかり惹かれる理由は何だと思われますか?
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 10:02:30 ID:xy6CKdgg0
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 11:02:58 ID:eGVIw57wO
あーまたアンチ君か(^^)w
>>855 本当に君は暇人だな(^^;)w
友達いないから、またココで相手してもらいにきてんだろ(^^)/w
部屋に閉じ籠ってコソコソさ!プッ=3ww
恥かしい子だねw
本当、可哀相(;_;)/ww
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 11:04:10 ID:eGVIw57wO
そんな友達も、ろくにいない引き籠もりのアンチ君は
出会い系サイトでもしていれば良いんだよ(^O^)/
すでにコマメにチェックしてると思うけど(^^;)w
メール返って来ないから、ココにきてんだろうな↓↓w
本当に可哀相な子だな…(^^;)www
858 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 12:48:27 ID:Kp8Kmzj/0
と、経験談を語られてもなw
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 13:25:53 ID:s2Qx0G7K0
アンチ相手に必死すぎwwwwwwwww
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 18:08:18 ID:eGVIw57wO
あーまたアンチ君たちか(^^)w
本当に君たちは暇人だな(^^;)w
友達いないから、またココで相手してもらいにきてんだろ(^^)/w
部屋に閉じ籠ってコソコソさ!プッ=3ww
恥かしい子だねw
本当、可哀相(;_;)/ww
861 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 18:09:37 ID:eGVIw57wO
そんな友達も、ろくにいない引き籠もりのアンチ君たちは
出会い系サイトでもしていれば良いんだよ(^O^)/
すでにコマメにチェックしてると思うけど(^^;)w
メール返って来ないから、ココにきてんだろうな↓↓w
本当に可哀相な子たちだな…(^^;)www
862 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 18:45:35 ID:yvPy9LbQ0
と、bBノリDQNの妄想が暴走しておりますw
863 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 20:40:20 ID:eGVIw57wO
あーまたアンチ君たちか(^^)w
本当に君たちは暇人だな(^^;)w
友達いないから、またココで相手してもらいにきてんだろ(^^)/w
部屋に閉じ籠ってコソコソさ!プッ=3ww
恥かしい子だねw
本当、可哀相(;_;)/ww
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 20:41:36 ID:eGVIw57wO
そんな友達も、ろくにいない引き籠もりのアンチ君たちは
出会い系サイトでもしていれば良いんだよ(^O^)/
すでにコマメにチェックしてると思うけど(^^;)w
メール返って来ないから、ココにきてんだろうな↓↓w
本当に可哀相な子たちだな…(^^;)www
865 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 21:13:54 ID:YRP6q8wz0
と、コンビニの前に座り込んで携帯で2ちゃんやっとりますw
866 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:34:31 ID:qkQf3on9O
12万キロ走ったんですが、エンジン変えなくてもまだ大丈夫ですかね?
坂道かなりキツイ…。
あとフルでアクセス踏んでも100キロしか出ません…。
おれも12万走った。エンジンは特に問題ないが、
とうとうエアコンが壊れた。この昼間乗るとだるくなるよ。
エンジンの交換ってどんだけぇー
携帯房"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"
いい加減その顔文字がキモイって気付かんのかなw
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 00:24:40 ID:UrPj2u2W0
ID:eGVIw57wOは
そろそろコピペしか方法がなくなってきたねw
なみだ目乙w
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 00:27:34 ID:GZtIlR4h0
同じネタでいつまでも粘着してるアンチもやることがないんだね。
871 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 01:05:20 ID:nII6AelG0
低脳ドキュンに大人気なものは、どんなにいいものでも
車にしろ音楽にしろ、買うのをためらってしまうな
低脳ドキュンと同じように見られたくないから
だから君ってセンスないって言われるんだね
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 09:19:51 ID:tJIiFNa6O
旧型bBってガソリンは何L入るんですか?35L?40L?
874 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 09:26:01 ID:udJGHcEs0
45Lだよ
875 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 10:10:18 ID:B4ga+WeM0
DQNにガソリンはもったいない。
サラダ油で充分。
876 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 11:05:44 ID:3Yuf15oe0
bBってイカ臭いから俺の車に近寄ってほしくないんだよね
877 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 12:30:07 ID:B4ga+WeM0
ステップDQNもな。
878 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 13:58:13 ID:4P1BwVVF0
外観にトヨタの糞ダサいマークがないのが良い
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 14:16:02 ID:3Yuf15oe0
外観自体が糞ダサいがな
bbってセンスある人が選ぶ車じゃないよなw
カネのない人か低脳DQNくらいなもんだよw
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 15:53:05 ID:B4ga+WeM0
「ワル」を主張した四角いハッチバック
初代ヴィッツのプラットフォームを流用し、若者をターゲットにした四角いボディが特徴のハッチバック。
名前のbBはブラックボックスが由来だ。2つの箱を重ねたようなデザインで、ウインドウを直立させた直線的なスタイルはボディの見切りが良く運転しやすい。
室内は5人乗りの2列シートをレイアウトし、フロントはベンチシートで、リアシートは150mmものスライドが可能となる。
エンジンは1.3L、1.5Lの直4でミッションはコラム4AT。
センターメーターを採用した室内はかなり広く、オーディオ以外、安全関係も含めて装備はひととおり揃っている。(2000.2)
>「ワル」を主張
ワルというより脳みそ弱いゆとりDQN向けだなw!w!w!
882 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 19:42:34 ID:tJIiFNa6O
>>874 じゃあメーター振り切ってからはさらに10L分走るんですね。返答ありがとうございました。
メーター振り切りは解らんけど燃料警告灯が点いてからは50km位は走るはずだから、その時点で7
〜8Lは残ってるはず
俺は最高で41L給油した事あるな
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 11:12:27 ID:3lo7krTJ0
,..-‐−- 、、
,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、
/:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、 ゴミのようだ
i::::::::::::;:"~ ̄ ::i||li
|:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》 ゴミのようだ
|:::i´` `‐-‐"^{" `リ"
ヾ;Y ,.,li`~~i ゴミのようだ
`i、 ・=-_、, .:/
| ヽ '' .:/
ー-- ,,__,,, | ` ‐- 、、ノ ゴミのようだ
;;;;;;;l;;;;;;;ヽ_ ̄``''‐- 、 , -‐}
;;;;;;l;;;;;;;;;;;ヽ ̄`''‐- 、l!//{`‐-、 ゴミのようだ
l;;;;;;`''=‐- \‐-ッ'´ ', ' ,ヽ;;;;ヽ\_ ゴミのようだ
;;;;;;;;;;;`'‐ 、;;;;;;;;;;;>' ', ' ,ヽ<;;;;;; ̄`'‐、 メ / )`) )
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐ / , ' ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ メ ////ノ
;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l , l;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;l! メ /ノ )´`´/彡 ゴミのようだ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐`‐-‐i''‐-、 _ ,, l;;;;;;;;;;;l::::::::::::l / ノゝ /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐'´-‐''' ´ {_,,r'' _,,r''-‐'';;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;l /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;l /;;;;;;\ _/ |ニニニニ|
885 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 14:33:05 ID:mXIOilDK0
ルームミラーが遠くて
視野が狭くねーか?
886 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 18:30:27 ID:aQG3+134O
メーター球を変えようと思ってるんですがメーター周りのパネルがハズレませんm(__)m時計付近にネジがあるのは分かるんですが、他にもあるのでしょうか?教えて下さいm(__)m
887 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 18:33:51 ID:9NAi3X4Z0
>>885 ふつ〜社外品の大きいミラー着けたりしないのか?
俺は車買ったらまず大きいミラー着ける事から始めるけど
そいや一時期流行ったミラーが横にズラ〜っと並んだ奴みなくなったな
あれってやはり重すぎでミラーが外れたりするんだろ〜か
889 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 18:45:27 ID:9NAi3X4Z0
890 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 18:51:46 ID:9NAi3X4Z0
だから
ミラーはウィンドウの近くでなくてもいいわけで(サンルーフ車は別にして)
バックミラー死海確保のためにもっと手前に取り付けるべき
☆☆マップランプもなwww
俺は自分でマップランプ付けたけど
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 18:57:52 ID:9NAi3X4Z0
メーター横のスピーカーなんてほとんど鳴ってねーじゃん
あんないい場所は物入れにすべきなんだがな
スピーカの場所もっと考えて欲しかった罠
892 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 18:59:35 ID:9NAi3X4Z0
三角停止版の収納場所がねーじゃん
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 22:07:34 ID:aQG3+134O
894 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 00:53:58 ID:Svj41D7t0
ちょっと教えてください。
ダッシュボードにかけている毛皮みないなものと
ルームミラーに吊ってる花の飾りは、それぞれ何という名前で売ってるんでしょう。
ググってもわかりませんでした。
895 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 09:58:10 ID:jry+UMZz0
>>893 プラグ抜いたらあとは引っ張るだけ
一度外せばあとはボッチに薄くグリス塗っておけば今度は楽に外せる
おまんこと同じだ
896 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 11:13:47 ID:1qZVE2+S0
bbノリの表現はそんなもんだろうと思ってたよw
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 14:49:29 ID:pVXu/I9q0
頭の中がいろんな意味で常にズンドコだからなwww
898 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 15:11:41 ID:UEZcCpk40
「煌NEOエディション」が響く階層の車だからなw
899 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 15:48:18 ID:VL9bVWbxO
>>895 OKです!おまんこと一緒ですね!
プラグって言うのは、どこにあるんですか?
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 16:21:13 ID:dvVRVN8F0
>>899 ABSウォーニングの上あたりに見えてるお前が外したあれだけ
ていうかメーター明かりは専用のソケット付きバルブで汎用LEDとかは加工が必要
おまえじゃムリだ
901 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 16:26:08 ID:dvVRVN8F0
>>899 まぁハズしたけりゃ
上記のプラスチックビス一本外してあるなら
そのまま強引に引っ張るとハズれる
強引さが必要なのはおまんこも同じだ
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 16:31:51 ID:VL9bVWbxO
>>901 強引さもおまんこと一緒ですね!大丈夫ですOKです!実は色々メーターを中古で買っちゃったんですよ!
綺麗におまんこもライトアップされますかね?
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 16:51:47 ID:dvVRVN8F0
く、車の中でヤるのか (*´Д`)ハァハァ・・・
まぁbBは広いからヤりやすいわな
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 18:22:02 ID:VL9bVWbxO
でも前席を完全に後ろに下げたら背もたれの部分が少しモッコってるのが嫌ですよね!
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 18:52:51 ID:IwK/8u1RO
今日14年式契約してきた。楽しみだ
どうぜならH15後期買えよw
907 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 21:51:49 ID:VL9bVWbxO
いや俺は前期派だな
ナンバーはバンパーに付いてる方が良いよ
キセノンは羨ましいが!
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 22:19:44 ID:IwK/8u1RO
>>886 とりあえず、レス。本当に判ってるかどうか不安なので。
漏れの13年式の前期型を例に話します。後期はどうか知らんので。
メーターパネル自体は、一本の内張り用プラスチックネジで止まってるのみ。
そのネジを外して、パネルを外せば、メーターユニットにアクセスできる。
そこからは、ユニットのまわりに付いてるネジ外せばOK。
………すごい気になってる事があるんだけど、メーターの正面から見て
左下にあるランプ。あれって、全然点灯して無くない?
(しかも、そのランプをほかの部分のトコと変えると、異常に明るいんよね。)
910 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 00:03:39 ID:PpNBl+pY0
カーセックス専用車両ことbbを持ってるbb海苔は
ホテル代払えないくらい貧しいのですか?
美しい国ニッポンには程遠い社会のゴミクズですw
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 01:51:54 ID:9f019UjPO
bBで夢のカーセクスやっちゃいますた♪
ベンチシートだしドライビングフェラしてもらいやすいでつ。
深夜の店の駐車場で上になったり下になったりバコバコハメハメして最後は口内発車。
低反発クッションなどあると重宝します。
やっぱJKはエェなぁ〜♪
以上妄想でした
その得意の下品妄想こそがBB海苔の、いわば何者にも優るクオリティですw
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 02:48:58 ID:lnHuaVjq0
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 14:06:03 ID:qRhOnuUV0
>>913 でもそんなの関係ねぇ〜!
でもそんなの関係ねぇ〜!
正直bbじゃ狭い。
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 17:11:38 ID:MT3sKrSI0
やっぱ、BB海苔は、バカだった
ここは2ちゃんねるです
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 04:37:20 ID:My1Fy4bGO
そうです。私が変なオジサンです。
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 20:25:35 ID:Hj26Lo4i0
ワシがバカボンのパパなのだー
920 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 21:34:51 ID:uDvjG+0CO
CDとかってどこに置いてますか?置く場所に困ってるんで参考に皆さんの意見をお願いします。
>>920 自分も悩む…。とりあえず、グローブボックスか、インパネ運転席下側とかに。
そのくらい。
私は助手席正面のボックスにリッドを付けたので、そこに入れてるけどね。
チェンジャーも助手席下、リアシート側から出し入れする様に取り付けしたけど、もう一年位中身入れ替えしてないなぁ
最近は専らMDばっかり
CDより容積少ないし、取り扱いがCDより気を使わなくて住むから
ハンドル下の物入れに30枚位入ってるよ
ヘナチョコラbB海苔乙!
HDDナビにすれば一発解決だよ。
DVDナビの時は助手席の下のトレーにCD入れてた。
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 12:28:43 ID:62e3mnhrO
黒の旧型bBにインパネつけようと思ってるんだけどシートが黒で内装も黒じゃん?
茶木目と黒木目だったら茶はあんま合わないかな?
俺は黒木目じゃあまり代わり映えしないから茶木目張ったけど
その辺りは個人の趣味で
927 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 14:35:31 ID:62e3mnhrO
928 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 15:09:47 ID:AyG0VPwBO
bBの悪いところ↓
929 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 15:41:43 ID:pT7yrjMG0
存在自体
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 15:43:17 ID:SlamjhDc0
みた瞬間、不快感
931 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 16:07:35 ID:Mx13z7zo0
へなちょこ(ら)bB
932 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 17:46:49 ID:AyG0VPwBO
車に関してはど素人です。いろいろ事情がありまして、2年後に旧型のbBを購入予定です。
そのころって旧型bBの新車って買えますでしょうか?
やっぱりモデルチェンジされたから旧型探すの難しいですかね?
>>927 ノブも茶木目にしてシートは黒レザー、ハンドルも黒にしてかなり落ち着いた感じになったよ
オフ会とか行って他の人を車を実際に見て参考にするのも良いかと
因みに928=932だから放置
934 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 18:46:53 ID:AyG0VPwBO
何か問題でも?
935 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 18:57:11 ID:Yx8S/W4p0
>>934 ないな。
たぶんすぐみつかるはず。場所にもよるが
936 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 19:04:37 ID:AyG0VPwBO
>>935 ありがとうございます。
微妙なとこですが頑張って探したいと思います。
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 23:53:15 ID:WApIY3Bg0
>>933 そのオフ会ってbbをDQN改造したDQNの宝庫だろw
爆音マフラーに、ベタベタに車高下げ、意味のないエアロに、意味のないフェンダー拡張とかw
DQN祭りだw
938 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 01:57:25 ID:NVi0piCLO
>>927 茶木目いい感じだよ!知人で張ってる人いるけど、大分見た目かわる
941 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 14:08:39 ID:WptSNiF/0
毎日爆竹やって騒いでる公園のそばには9割の確率でbBが停まってるw
そうですかw
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 19:44:05 ID:C7kIwBW8O
またきたウ-ハうるさいBb
944 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 22:40:55 ID:ob48d29h0
うちの近所の低脳DQNのBB乗りは、夜中に外で低脳DQN仲間とでかい声で騒いでたな
でかい音のマフラーもついていたし
2日前も上の低脳DQNとは別の低脳DQNがコンビニの駐車場で奇声を上げて喜んでた
BB乗りってモラルのない失礼極まりない図太いDQNが多いな
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 22:47:30 ID:gX41HGCR0
あんな車を恥ずかしげも無く乗っているぐらいだからな
946 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 23:50:13 ID:sfKWGRy5O
『bB』ってbaka Boxの略じゃないのな。オーナー見てるとついw
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 01:20:39 ID:t1zkj+sKO
つか、アンチって何の為に煽るの?
車持ってないんだねたぶんww
bB嫌いな人もいれば好きな人もいる
あたりまえの事だと思うんだが
ここに来るアンチは近所にろくな奴がいないなw
2chに近所の苦情書き込んでもしょうがないから役場にでも行って来いw
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 11:32:18 ID:p1cnnr2sO
<<943
<<944
bBです
アンカーくらい覚えろカス
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 14:44:57 ID:/dlw7JMm0
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 16:49:29 ID:p1cnnr2sO
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 17:14:12 ID:/dlw7JMm0
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 18:02:24 ID:9isuPYq60
ゆとりDQN御用達の小っさいティッシュ箱w
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 20:34:21 ID:FR8GIvq50
ヘナチョコラbB(へなちょこbaka Box)
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 20:58:05 ID:iCSxjtDO0
>>947 妄想力豊かだなーbb海苔のバカはwww
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 22:53:05 ID:K0C53iBuO
>>956 でもそんなの関係ねぇ!!
でもそんなの関係ねぇ!!
でもそんなの関係ねぇ!!
でもそんなの関係ねぇ!!
でもそんなの関係ねぇ!!
でもそんなの関係ねぇ!!
でもそんなの関係ねぇ!!
でもそんなの関係ねぇ!!
でもそんなの関係ねぇ!!
でもそんなの関係ねぇ!!
でもそんなの関係ねぇ!!
でもそんなの関係ねぇ!!
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 14:41:28 ID:oHkafGuN0
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 14:42:49 ID:oHkafGuN0
>>958 妄想とはいわれつつも、
リアルbBを見るたびに期待を裏切ってはくれないのですがwwW
これがダジャレだそうですよ、皆さん
↓↓↓↓↓
955 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/08/21(火) 20:34:21 FR8GIvq50
ヘナチョコラbB(へなちょこbaka Box)
アンチのダジャレも期待を裏切らないですねwwW
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 03:48:18 ID:Bdb5m82A0
深夜の公園とか深夜の立ち入り禁止の浜辺周辺で騒いでるDQNの近くには限りなく100lに近い確率でbBが停まってますねw
さすが期待を裏切らないbB。
通報しときますたwwwww
通報してないあたり別に構わないんだけど
やけに深夜をおすんだね(・∀・)ニヤニヤ
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 06:09:44 ID:yerCSKonO
>>962 なんだよw通報ってww
どんだけ妄想馬鹿だよww
アホ過ぎて、恥かしなるわ(-_-;)
ここまで粘着されてる車も珍しい
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 18:33:10 ID:SpQLUKau0
>>964 大阪弁を使ってるあたり、
さては深夜の二色の浜か、
深夜の鳴尾浜とかでマンションに向かって花火を飛ばしてるDQNですね?w
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 18:43:10 ID:QpvgsYuTO
リヤシートがスライドして後ろが広くなると聞いたんですが
旧型前期でもリヤシートはスライドしますか??
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 20:31:05 ID:D3mNQ6Nk0
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:28:33 ID:rmHBbZpz0
>>966 あーそれテレビでやってた
リポーターが「そこで花火はやってはいけませんよ」と注意すると
マジギレする頭のやられてる低脳オッサンw
しかもその低脳オッサンの隣にオッサンの子供もいたw
たのむからこれ以上低脳DQNは増殖しないでくれよw
日本社会のガン細胞たちwww
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 02:31:19 ID:Vbmj2KjHO
>>968 ありがとうございます。
4WDでもスライドしますか??
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 07:22:36 ID:BHNZNp5O0
しない
>>969 ここまで思う奴は確実にオタク
まぁDQNはいやだけどな
973 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 16:11:40 ID:Vbmj2KjHO
>>971 しないのかぁ。したら結構せまいよね〜。
わざわざありがとう
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 16:53:06 ID:DDk5r/xN0
>>972 どんなに抗おうが事実なんだもの仕方ない。
とりあえずDQNから足を洗え。話はそれからだ。
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 16:53:53 ID:DDk5r/xN0
>>969 マジギレっていうか、
何の根拠もない只の逆切れですなw
足を洗いました
水虫も治しとけよ。
水虫ではないと医者に言われました。
979 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 10:06:33 ID:1iKRmKkkO
17インチで7J-オフセット+38でタイヤ215-40なんだけど装着に何も問題ないよね?リアは入りこむから見た目おかしくなるかもって聞いたけど、どう思う?
38ポン付けで履かせてる人いない!?
旧型bBで、HID装備、アルミじゃなくてホイールキャップはいてるのってグレードなんだかわかる??
HIDセレクションII
それって販売期間いつごろだったかわかる?
後期型だよね、たぶん。
前期にHIDの設定はない。
2005/7〜
HIDセレクションもホイールキャップだっけ?
2003/8〜
1300だったら間違いなくUのほう
984 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 15:10:37 ID:Nbpxyg11O
今ってもう旧型bBの新車買うのって無理かなぁ?
無理でしょう
現行出る直前に40万引とかやってたから
またフルモデルチェンジして旧型に戻らないかなぁ...笑
987 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
>>979 リアどころかフロントでも引っ込み気味
7J+25でフロントローダウン7センチで多少干渉する
5センチまでは全く干渉なし
見た目はツライチかちょっと引っ込み気味。
リアは25+スペーサー5mmでもまだまだ引っ込み気味。
>>980 1、前期の人がHIDを移植している
2、後期のHIDセレクション
3、後期のハロゲンの人がHIDほしくなり移植
ちなみに俺は3だw