◆◆◆コルトシリーズRA/Ver.R◆Part6◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
コルトRA、コルト+RA及びVer.Rを中心に楽しく語り合いましょう。
NAの話も歓迎です、みんなで仲良く行きましょう。
ルール無視の煽り・叩きは完全に放置しましょう。

<コルト関係サイト>
・メーカーオフィシャル
 ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/colt/lineup/lin_01.html
 ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/colt_plus/lineup/lin_01.html

・スペシャルコンテンツ
 ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/special/colt/version-r/index.html

・お役立ちサイト
 ttp://www.carview.co.jp/
車種別掲示板・ユーザーによるパーツレビュー、整備手帳などの他

前スレ/【焼肉】コルトシリーズRA/Ver.R◆Part5【グリル】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1166607738/

関連スレ
三菱◆コルトシリーズ◆Part34◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1170477596/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 23:50:44 ID:g0zKqoMa0
焼肉グリルーーーーーーーー
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 23:51:01 ID:KuyR3HPw0
過去ログ
・◆◆◆コルトシリーズRA/Ver.R◆Part1◆◆◆
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1145800657/
ttp://hobby7.2ch.net/auto/kako/1145/11458/1145800657.html
・◆◆◆コルトシリーズRA/Ver.R◆Part2◆◆◆
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150855741/
ttp://hobby7.2ch.net/auto/kako/1150/11508/1150855741.html
・◆◆◆コルトシリーズRA/Ver.R◆Part3◆◆◆
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156694254/
ttp://hobby7.2ch.net/auto/kako/1156/11566/1156694254.html
・◆◆◆コルトシリーズRA/Ver.R◆Part4◆◆◆
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1161121560/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 00:21:11 ID:+rW+KcfF0
4ならVRはただの貨物
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 02:04:24 ID:DKhqcZTpO
5なら4はペーパードライバー
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 04:46:47 ID:Iiyvy+RxO
VRが5人乗りだったら…
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 07:56:31 ID:/QhhE3VBO
例え5人乗りでも後ろは狭すぎる
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 10:29:06 ID:Q6uJrsa9O
5人乗ったけど極端に狭いわけじゃなかったよ
まあ両隣が女ってのもあるけど
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 11:37:33 ID:qNe9a9fV0
後ろに大人3人乗って狭くないコンパクトカーってあるの?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 12:48:53 ID:+rW+KcfF0
まあまあ皆さん落ち着いてw
貨物なんだから老人や、ダンボールや、酒ケースが積めればそれで良いじゃないですか。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 13:36:59 ID:6jYndS800
>>10
老人を荷物扱いするお前は車云々関係なく死ね。士ねじゃなくて死ね。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 14:40:53 ID:v86CfJCF0
まぁまぁ、貨物を連呼してる春房は放置ということで
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 17:20:00 ID:Q6uJrsa9O
貨物野郎もよく飽きないな
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 17:45:25 ID:bLnBdOUk0
RA/Ver.Rって限定生産車だったんですね・・・
ディーラー行ったら販売はメーカー在庫車のみって言われた。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 18:21:21 ID:LciuUNEfO
VRよりもマイチェン前のコルトRAのほうがカッコイイ件について
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 19:56:09 ID:dFbBKR000
+RAって舐められるよね。面白い位。
前が詰まってるのになんか知らんがベタ付けされて、前がクリアになったときちょっと
踏み込めば見る見るうちに後ろは点になっちゃう。
楽しい車だ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 20:06:46 ID:+rW+KcfF0
痛々しいですねw
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 21:04:02 ID:K3x2Nk2Q0
>>14

そうなのか〜。今商談中のオレはどうなるのwww
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 21:08:44 ID:bLnBdOUk0
>18

ちなみにCVTは在庫0らしいです。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 21:32:44 ID:Jh1uHjly0
セールスマンの話によると、生産台数の上限はないけど、月に200台しか作れないらしい。
でもって、商談が纏まってから作るから、基本的に在庫車はないらしい。
>>14はそれと勘違いしてるんじゃない?

そんな+RAを商談中の俺。
下取りなし。
OPにヒートプロテクトガラス、親水ミラー、フロアマットで8万+諸費用カットの現状。
まだまだ値引いてもらえるんだろうか?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 21:36:05 ID:djjfO0sRO
>>16
+RAは後ろから見ると、普通の+とあまり変わらないからな。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 21:38:02 ID:K3x2Nk2Q0
>>19

んなこと言ってなかったけどなぁ。
今だったら1ヶ月くらいで納車になりますって。
受注生産だからメーカオプション自由に選べるって言うし。

>>20

初回見積 verR 下取り無し 本体7万 これから勝負です。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 21:41:09 ID:bLnBdOUk0
>20
そうなんですか?
セールスマン、はっきり「限定生産。ランエボみたいな感じです」
って言いましたよ。

んで、欲しいタイプと色を在庫検索してもらって
「CVTは在りません、MTが数色あるのみです。残念でした〜」
みたいな感じだった。

あきらめなくていいのかな?


2420:2007/02/28(水) 21:51:17 ID:Jh1uHjly0
>>23
俺も>>22の様に、一月くらいで納車って言われたよ。
エボみたいな生産台数限定の車だったら、↓に「200台/月」みたいな書き方しないでしょ。
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/pressrelease/j/products/detail1464.html
>>23のセールスマンのやる気がないか知識不足なんじゃない?
一回、三菱自動車本体へ聞いてみたらどうよ?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 21:57:41 ID:b7O/istA0
何で助手席にジジイ乗せなきゃならんのだ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 21:59:39 ID:DKhqcZTpO
07モデルになってすぐにVR購入したけど
納期1ヶ月、注文してからの生産だった
受注生産みたいなもんじゃね?
2723:2007/02/28(水) 22:00:13 ID:bLnBdOUk0

2823:2007/02/28(水) 22:07:22 ID:bLnBdOUk0
>24 有難う。

>>23のセールスマンのやる気がないか知識不足なんじゃない?

応対はすごく丁寧な方だったんですが・・・そうかも?

私:「限定ならカタログなんかに・・・台って書かないんですか?」
セ:「はい。売れ行きをみながら決めるもんですからねぇ・・・」


29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 22:24:23 ID:K3x2Nk2Q0
>>28

うむ、欲しいならちゃんと聞いてみたほうがいいよ。

つい4日前に見積もり取ってきたばっかりだし。

30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 23:31:34 ID:kOyZEA1e0
いつでも買えますよ。
軽く聞き流しましょう・
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 23:39:57 ID:U1k2UPsL0
>>25
親孝行に決まってんだろ。今まで大事に育ててもらったんだ。
感謝の気持ちを込めていろんなところに連れてってあげなよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 23:56:28 ID:+rW+KcfF0
VRなんか乗ってるドキュソは親孝行なんて考えないでしょw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 00:08:56 ID:K+QUyJrg0
お前の親が可哀相だよ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 02:57:11 ID:PEaw3xvF0
うちは+の方だが、2/25契約で納車予定日は3/20だよ。
買うのは母親だがな〜orz
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 04:05:34 ID:O1cYj9LsO
親には1.5Gのほうがよかったな
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 06:02:36 ID:djZGkRVsO
シートカバーはやめてね
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 07:10:53 ID:XtBxQ5IBO
みんなREV SPEEDなコルト仲間が掲載されてるから買ってあげてね(^・^)Chu♪
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 09:39:23 ID:k0PUJz/50
貨物野郎は放置が一番キライ。
貨物野郎は常に誰かの反応を待っています。
ウザイと思ったらそのまま放置。
放置された貨物野郎は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 17:45:41 ID:kf79Anc1O
レブスピにHGのパクリの海苔が載ってるぞ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 18:49:04 ID:7jYIWFdt0
つーか、貨物厨はそいつの親から見ればお荷物なんだよ。
だから貨物を連呼してるんジャマイカ?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 19:33:46 ID:O1cYj9LsO
そのとおりや
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 20:28:38 ID:7CbqrNtj0
初歩的な質問なのですがコルトのFFCVT車にはフロントデフオイルなるものは使用されてるんでつか?
もしあるとすれば全然未交換なんで交換しちゃおうかなと
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 20:35:30 ID:unbjC09q0
>>36
なんで?高級な感じがして良いじゃん。
白いレースのシートカバー、リアウインドにはさりげなく羽根ボウキ。
バンパー角にはラグジュアリーな輝きを放つコーナーポール。
この三点は外せないね。
前ランエボ乗ってたときはカバーが合うの無くて自作したよ。
シートのビニールつけっぱなしは嫌だけどせっかくのレカロが汚れるのも嫌だったからね。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 22:38:07 ID:vmBj3XZPO
>42
基本構造と取説を熟読しましょうね
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 23:41:56 ID:O1cYj9LsO
エボリューションの四駆を積んだんだ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 08:52:53 ID:Lt2yGCd/O
今コルトVRにすっかブーンX4にすっか迷ってる
コルトはパワーあるがデフが入ってないしブーンはサーキット即参加桶の楽しい車だが割高かつ後付けパーツ等に金かかりそうな悪寒。もちっと金貯めてから考えるかな・・。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 10:51:07 ID:38eS2iV0O
ブーンは改造らないとまともに走らんぞ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 11:27:48 ID:s2EgseXWO
市販されているパーツだけでチューンしたとするならば、ブーンの方が速いね
ブーストアップでコルト以上のパワーが出せるのは魅力的だなぁ
しかも100キロ以上軽量
コルトはキノコすら付けれないしパワーアップの余地無しだもんなぁ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 13:53:59 ID:iUS7oiakO
速くてもブーンはカッコ悪すぎ!
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 18:36:39 ID:87opo7UmO
だからプラスわカッコワルイ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 18:49:48 ID:lVwg8OX5O
⊂二二( ^ω^)二⊃<呼んだ?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 19:16:22 ID:s2EgseXWO
ブーンは万人向けだけど、VRは女から良くカッコ悪いと言われる
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 20:54:55 ID:iUS7oiakO
×4はやっつけ仕事っぽくてヤダ
月産10台くらいかな?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 21:03:23 ID:HuSPi/9IO
ブーンはかなり競技よりじゃなかったかな?
クロスミッチョンでローがハイギアの上、100km/hトップギアで3000RPM以上まわるから、街乗りには不向きだよ、確か。
競技で使うなら、バイクみたいにパワーバンドキープで乗れて楽しいだろうけど。
でも乗って乗れないことないだろうし、あえてブーンを選んで欲しい気もする。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 21:18:17 ID:tgqP8yIW0
>>54
日本語でおk
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 21:22:57 ID:TJtGZo1G0
ブーンの内装見たら、( ゚Д゚)ポカーン
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 21:43:37 ID:iUS7oiakO
Kトラみたいな内装
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 22:41:17 ID:87opo7UmO
( ^ω^)だって154馬力だぉ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 22:56:00 ID:KAvwGfYi0

ブーンX4>>>スイスポ>>>越えられない壁>>>∞>>>フィット・コルトVR
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 23:15:02 ID:XavH30Vg0
280馬力からの乗換えで満足できますか?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 23:28:23 ID:s2EgseXWO
>60
嫌味か
無理に決まってんだろ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 23:33:12 ID:XavH30Vg0
>>61

嫌味ってわけじゃないんだが・・・。
インプぶっこわしちゃって。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 02:02:21 ID:zo84kmkW0
ランエボから乗り換える人結構いるんじゃないか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 02:13:29 ID:StYqvsm/0
おれもランエボからVRに乗り換えた。
100%満足しているわけではないが、あれだけ走れれば十分。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 05:31:40 ID:B5o+VJg+O
(´・ω・`)ワイルドスピード4あたりでコルトでないかしら
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 09:10:51 ID:HCwTPg5A0
>>62
満足できるかどうかは貴方の主観だろ。
それを他人に質問する意味がわからん。
試乗でもして自分で判断しろ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 09:35:23 ID:zo84kmkW0
>>66
別にいいんじゃないの?
感じ方が人それぞれなら「俺は満足」「俺はちょっと不満」みたいな
十人十色の体験談とか聞けたらそれはそれでおもしろいし。
「ググレカス」だけで会話が終わるようなスレもつまらんでしょ。
なにをそんなにカリカリしれるんだ?

と、ランエボから+RA(納車待ち)の俺が言ってみる。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 10:16:37 ID:BorSdpms0
ありがと〜。
試乗してみます。

重たいハイパワー4駆とかはもうやめて軽めのにしようかな〜と。

しかし、コルトラリーアート(含むverR)を街中で見ない。
普通のもそんな見ないけど
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 20:10:48 ID:BorSdpms0
値引き結構厳しいね〜。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 21:25:50 ID:+WaSwb9W0
どこの地域ですか?
値引き20万は普通ですよ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 21:40:08 ID:r8U/+WMq0
evo2からの乗り換えです。
今日納車でした。
乗りやすいですわ。
低回転からトルクがありナラシ中でもあんまりストレスたまらんかもしれんです。
でもシートが高すぎな感じで太ももの付根あたりがクラッチ踏むときに窮屈です。


72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 22:38:11 ID:BorSdpms0
>>70

都内っす。

10万ちょっとでした。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 22:42:00 ID:7R0CII990
値引き自慢はスルー
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 00:11:04 ID:66QoG2z40
ねたみ自慢もスルー
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 01:03:04 ID:2b++N3oh0
ゲトラグのミッションってOHできないから壊れたら一式交換になるみたいだけど
やっぱり結構な金額取られるのかな?
ハンコ押しちゃったから今更だけど、保証切れた後に壊れたことを考えると怖いわ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 02:42:46 ID:9o6szI8AO
五年で買い換えるだな
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 06:13:53 ID:LIbAsxJmO
DQNみたいにオイル交換しないで乗り回してなければそうやすやすと壊れませんよ。ミッションわ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 15:14:28 ID:orv3bGp60
>>77
ゲトラグのミッションオイルについては、諸説紛々で何をを入れるのが正しいのかよくわからん
みんなは、やっぱりAT用を入れてるの?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 16:15:05 ID:VmcyP3Bl0
マニュアルからCVTに乗り換えた人にお聞きしたいんですが
マニュアルモードにはすぐ慣れました?
あの「前に倒すとシフトアップ」というのは通常のマニュアルの
感覚からいくと逆になってしまうのでちょっと気になってます。
プラスRA納車待ちなんですが納車されたら
マニュアルモードでいろいろ遊ぼうと思ってます。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 16:37:52 ID:QXuBG7JT0
>>79
そんなもん、すぐ慣れる
どちらかというとゲーマーの方が
上下逆に慣れづらいような気がするが

MTだって2→3は”前に倒してシフトアップ”だしな
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 17:11:10 ID:OTHTuUdb0
>>79


あれって簡単に逆にできるんじゃないかね?
違和感あるならかえちゃえばおっけい。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 17:21:07 ID:VmcyP3Bl0
>>80
確かに5速MTで考えるとシフトアップの際の
前後の回数は同じなんだけどね。感覚的になんとなく。
納車されたらマニュアルモード使いまくって
慣らそうと思います。

>>81
換えちゃうの???
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 18:23:47 ID:OTHTuUdb0
知り合いのエボGTAの人換えてるよ。

MTうんぬんより、なんか感覚的に前に倒してアップってのが違和感ない?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 20:26:45 ID:PJtMIHIv0
無い。
プッシュでアップならバイクのレーサーシフトと同じだし。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 21:05:13 ID:y5cBWUq/0
スイスポとコルトRA/VRで悩んでるんですが、乗り比べた方っていますか?
うちの地域には、コルトRA/VRの試乗車がなくて。。。。。

それから、今週見積もり取ったら、支払い価格差40万でした。
できれば、価格差40万を跳ね除ける魅力を教えてください。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 21:09:36 ID:ddN0fBih0
コルトはやめておきなさい。
素直にスイスポをお勧めします。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 21:19:17 ID:y5cBWUq/0
>>86
やっぱりコルトだめっすか?
ターボ車って響きが魅力。。。でも価格が。。。。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 21:23:18 ID:VmcyP3Bl0
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 21:25:33 ID:VmcyP3Bl0
>>当Webサイトの内容を2ちゃんねるに転載/引用した方は民事訴訟の対象になります。

やばい。やってしまった・・・
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 21:26:40 ID:ddN0fBih0
国:41万円差か。結構大きな価格差だね。コストパフォーマンスで言ったら間違いなくスイフト。
コルトの値段にプラス40万ちょい出したら、アクセラターボも買えちゃうもんな。
コルトはこの値段でモータースポーツのベース車、つまりホモロゲーション取るようなクルマなら完璧なのに。
というワケでオススメはスイフトかな。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 21:30:17 ID:R/4dsbpt0
>>85
コンパクトカー総合スレで書き込んだ人かな?
スイスポは「もっさり」エンジンと定評があるけど、
自分で乗ってみてフケ上がりがいいと思ったのなら問題ないだろう。
俺の感覚ではVRとは比較の対象外だが、
こればかりは自分で乗ってみて比較しないと何とも言えない。
40万円の価格差があって、VRの試乗が出来ないなら
スイスポの方が良いかもね。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 21:36:53 ID:kq0BmDOo0
>>84
いつの時代の話だよ、いまどきレーサーでもリバースなんてやんないって。
因みにヤフオクの二輪カテゴリの検索結果はアプリリア用のキットが1件だけ。
そんなキワモノじゃなく素直にカブと同じと言えば良いんだよ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 21:45:45 ID:QXuBG7JT0
>>85
貧乏くさい話で申し訳ないが、
日本における1.6Lのアドバンテージは何もない。
たった86cc程度のの差で毎年5000円ずつ余計に自動車税がかかる。
その5000円、何かパーツの1つでも買う資金に当てた方が
良いと思うのだが。

まぁ、そもそもVRにはろくなパーツがないけどねw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 21:49:36 ID:SIKNHF6x0
今日 VRの5MTに試乗してきた。中低速のトルクはかなり太い。
もう少し回れば言う事なし。
シフトのフィーリングもコチコチ気持ちいい。
わしは買う!
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 21:50:37 ID:y5cBWUq/0
>>91
コンパクトカー総合スレ Part37の765
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1170463749/765
↑このスイスポのインプレ書いたの自分です。

価格的に215万は、ぜんぜん可能な金額だから悩んでます。

>スイスポは「もっさり」エンジンと定評があるけど
あれでスイスポが「もっさり」エンジンなら、コルトRA/VRはもっとイイんですか?

シフトフィールや足回りは同等以上ですか?
あぁあ、乗って確認したい _| ̄|○
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 22:10:06 ID:/XxM0YF70
スイスポの限定車は魅力だよな
レカロ標準、HID、安全装備てんこもり等々
コルトVRも良いけど持てるパワーをきっちり使えるNAも案外楽しそうだな
問題はボディの耐久性だな
鱸はサビ、ヘタレは付きもんだからな
身潰しも他人の事言えた程ではないが
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 22:16:47 ID:2g88hEib0
VR海苔だが確かにボディがいつまで持つかは心配だな
まぁ車検まで持ってくれればいいけどさ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 22:17:18 ID:f4kat1XX0
つーか、国沢の戯言信じてるオマイラって… orz
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 22:26:09 ID:1jAv/uNC0
ユーロR(CL1)からVRに乗り換えたんだけど、
ユーロにくらべると、エンジンのもっさり感は否めないっす
ハンドリングはあまり変わらない感じ
ボディー剛性は、VRのほうがいいかも
取り回しはVRの圧勝

乗り換えて、まあ満足っす
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 22:35:27 ID:vcaPMyz8O
>>99
そのエンジンと比べるのは間違ってるぞ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 02:43:00 ID:LVCoHUsgO
スイスポ試乗で感じたその楽しさがスイスポの良い所
速さはあるけど、その楽しさがVRには無い
オレはデザインでVRを選んだけど
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 02:49:19 ID:dibJIQE50
かなり重い荷物を運ぶ事がある自分は、迷わずVRにしたよ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 03:35:09 ID:2PRoU9yHO

プラスだろ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 06:47:09 ID:J6K/QaOt0
>>109
かみさん?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 06:48:37 ID:J6K/QaOt0
誤爆すまん
>>102
でしたorz‥
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 07:56:46 ID:DOmGmRuw0
スイスポは、スズキの軽があるので外観似たようなのは面白くないのと、
最大5人乗るのでVRじゃなくてRAにした。
うちは重い荷物は高大の息子だ。185cm前後90kg前後が3人。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 09:49:28 ID:ZjNEb9Py0
スイスポの内装ってそんなに質感いいか?
俺は内装見て嫌になって、VRにしたんだけど
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 09:55:50 ID:dibJIQE50
>>105
本が好きで大量に運ぶ事があったり(紙って何気に重い)
職業柄で石や陶器を積む事も多い。
自分のたわわに実った腹肉だって余裕で運べるorz
だがかみさんは軽くて、お姫様抱っこできるし駅b
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 11:33:51 ID:To89uSogO
スイスポのレカロよりコルトVRのレカロのほうが断然良いと思う。シートの色はスイスポが面白いが。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 12:26:46 ID:iRdSclsF0
>>95
あくまでオレの個人的な意見だが。

エンジンのフケ上がりは自体はあまり変わらない。
ならばトルクのあるVRの方がよい。
ターボと同じくらいしか回らないNAだから「もっさり」なんて評価される。
シフトフィールはVRが上。
スイスポのクラッチペダルは少々難があって、足の置き場が決まらない。
(スズスポから出てるアフターパーツで改善するらしいが)
足回りは好みの問題。限界値はVRが上。車体剛性もVRが上。
内装の質感もVRが上。

40万円の価格差は伊達じゃない。金に余裕があって、
なおかつ最初はVRが気に入っていたのなら妥協しない方がよい。
ただ、やはり試乗して自分で確かめないことには、
(走れないまでも、最低限コクピットに座らないとね。ポジションは体型との絡みがあるから)
安い方で満足できている人間に高い方を勧めるのは気が引ける。

時間に余裕があるなら(もうそろそろハンコ押さないと決算に間に合わない)
三菱のサイトから試乗車が検索できるからGOだ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 17:53:34 ID:DGy6ORzE0
2週間前にverR納車されて楽しく運転している者です。
オーディオ周りをイジるためにセンターサイドパネルを外したところ、
パネルの爪が引っかかって内装に傷が付いて白くなってしまいました。
(パネル付近に1mm程度)

傷隠しの対処法ってありますか?
こういうペンで隠せたりします?

http://www.autobacs.com/shop/g/g4978955041538/

それでやろうとは思ってませんが、内装の色って正確に何色なんでしょうか?

ご存知の方、助言いただけますでしょうか・・・。

112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 18:09:27 ID:ZjNEb9Py0
>>111
そのパネルなら交換した方が安いかも?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 18:18:37 ID:Ah29STUdO
>>111
傷なら内装と同じ様な素材の、先が丸っこい物で
ゴリゴリこすれば直るかも
原理は知らないけど…

最近漏れのVRのドアがキーキー言い出した…
グリスでも塗るか…
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 19:02:29 ID:DGy6ORzE0
レスありがとうございます。

具体的な対処法ってやっぱりないですか・・・。
ゴリゴリ擦って直るってのも意味わかんないっすね・・・。

近い色のタッチペンの塗料を先細い筆でチョンチョンつけることにします。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 21:34:52 ID:vbwvddQYO
将来、この車買いたい。惚れた。
今の私は、ただのコルトで精一杯。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 21:50:00 ID:5Ut6UrdR0
コミコミいくら?
230マソくらい?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 22:08:00 ID:DO3VnuJh0
いろいろつけたら250万くらいだった。
VerR納車待ち
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 22:13:45 ID:5Ut6UrdR0
ナビもつけました??
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 22:14:35 ID:DMR7/0/Z0
17年式RA
下取り見積もり75マソ〜でした
安すぎて潰すしかないね
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 22:40:06 ID:DO3VnuJh0
>>118

ナビは付けてないです。
ラリアットのマフラーとかつけちゃったから。

余計なの抜かせば220万くらいだと思う。

>>119

やすいのう〜。
まあ乗り潰すつもりだからいいけど
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 22:45:09 ID:LVCoHUsgO
>>114
コンパウンドでぼかしてみたら?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 00:18:50 ID:ZPR71frB0
2月は売れたみたいだよ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 01:52:02 ID:pp9XEsKbO
VRに新色追加してほしいなぁ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 02:28:00 ID:pJpQmHVMO
ラリーアートのマフラーの音には感動した。静かだと言われているフジツボより明らかに音量は大きいです。ホントめちゃイイ音してますよ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 02:50:51 ID:wa7CFnU4O
何色が欲しいんや
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 04:25:49 ID:pp9XEsKbO
ランスブルー
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 04:35:24 ID:OP0txbNoO
スイスポイエロー
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 07:49:08 ID:wa7CFnU4O
スイフトかえ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 09:09:32 ID:HtTPZRCM0
アズールグレー
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 18:14:01 ID:7iqnojjbO
俺なんて300越えちゃったぜ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 20:41:43 ID:exjnPYCNO
コルトに300って...
確かにナビとか付ければ250くらいになるけど50万分余計だよな
俺ならアクセラ買う
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 21:27:04 ID:nBwOaRFx0
北海道で買われた方います?
試乗車さがしているんですが見つからなくて.。。
北海道だと試乗できないのかな
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 21:37:23 ID:wa7CFnU4O
アクセラはいらん
バランス悪い
13414・19・23・28:2007/03/06(火) 21:48:50 ID:7H/7+lkD0
ディーラー営業の方が留守宅を訪ねてたみたい・・・

見積書の欄内にこう書き留めてありました。

「先日、バージョンRはメーカー在庫なしと申し上げましたが、
ご注文いただければ生産できるとのことでしたので、とりあえず、
お知らせいたします。ぜひご検討くださいますようお願い申し上げます」

だって・・・

お騒がせしました。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 21:51:38 ID:xCLMDaXR0
>>134

たぶん、06の在庫は無くなったってのをもう無いもんだって思ってたのかもね。
今から作るのは07バージョンRだからね。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 00:10:42 ID:syWOfBKsO
スポット溶接がきいてる スイスポなんてホディペラペラだからな
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 00:57:15 ID:WUi0FOTuO
ボディ剛性はコルトが上だよね。レカロシートの出来も上。もう少し値段が安くてもいいと思うが。スイスポは全てが値段相応。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 02:38:30 ID:FTwpCEsxO
スイスポのあれはレカロとは言えねぇ…
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 07:47:21 ID:h5Kw2/UDO
スイスポのレカロってベース部分はスズキだからな
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 08:05:48 ID:syWOfBKsO
それでも買う奴が多いのは?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 08:30:43 ID:0AkfgGO5O
安いから?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 09:41:06 ID:ilsowGy/0
レカロ風シートを買う奴が多いのは、

純正品はさらにショボイから…
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 10:17:25 ID:YYeWo1yu0
>>132
北海道でVR乗ってます。
試乗しない&実車見ないで買いましたw

札幌の北19条店に行けば社員のVR試乗させてくれるみたいですよ
(道走らせてくれるかまではわかりませんが)
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 11:13:49 ID:hIqEBriJO
>>131
車体が200だから300なんてすぐだろ。
アクセラはマツダと言う時点で却下。
隙間商売といえるくらいにイイとこに出してくるんだけどね。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 13:58:58 ID:h5Kw2/UDO
コルトに300出しても何の自慢にもならん
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 20:54:41 ID:EF4ToRNq0
>145
なんか不思議なコメントですが、自慢するために
車の代金を払う人もいるんでしょうか?
自慢って、誰に何を自慢するのですか?
さっぱり意味がわからないです。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 21:13:00 ID:1VLFOmDj0
どうすれば300いくのか聞きたいな。値引き+OPでもせいぜい250だろ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 21:20:52 ID:syWOfBKsO
思考しろよ…。HDDナビやマフラーなど諸々ですぐいくだろ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 21:23:15 ID:h5Kw2/UDO
ナビってコルトに限らずつけるもんだろ
それを抜いた金額にしてもらわんと何を付けたんだか想像できん
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 21:28:14 ID:FazIKF9f0
エボ買えよw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 21:51:50 ID:Vpbp4eeb0
エボは車体の値段うんぬんより維持費かかりすぎ。

ちなみにナビ無しで250万だったよ。
付属品合計は47万
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 22:25:05 ID:ilsowGy/0
>>146
同じ車を高く買うより安く買うほうが自慢になる
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 22:29:43 ID:6X2LdS6+0
>>152
どっちも自慢になんぞならんと思うが?

新規に買う人の参考に書き込んでるだけだろ
何言ってるんだか(笑)
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:46:30 ID:syWOfBKsO
ハエ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 12:03:35 ID:cfWjoOeJ0
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 21:10:46 ID:Nxl8MSoQ0
HDDナビなんてイラネ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 23:33:16 ID:0HI+REYxO
いるわい
お前イラネ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 23:50:42 ID:LwCZacHV0
走りのいいコンパクトとしてスイスポとコルトVRを検討してるんだけど、趣味が
車中泊旅行なのでスイスポ、VRは厳しい・・・+RAの走りはどんな感じ?

+RAまで拡大するとストリームも視野に入ってくるな・・・
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 00:24:41 ID:KSakt3pcO
VR乗りですが 余裕でねれますよ 助手席の椅子を前いっぱい引いてヘッドとればフラットになるから
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 00:25:38 ID:PkuMUaPD0
>>158
車中泊は+RAでも微妙なんじゃないかと。
一時間ほど寝たことあるけど、結構狭い。
でもシートにはしっかり埋まって寝心地いいし、車内は静か。

走りはどうだろうなぁ。
煽られたら逃げることはできるw
坂道も苦にはならない。
ぐんぐん上がる。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 00:29:46 ID:tF6SGVfg0
ダイヤマークすべて消せないかな?
あれがなければ最高なんだがw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 00:34:28 ID:BgKpnC6X0
うちの近所に止まってるエクリプススパイダーは
エンブレムとか全て取ってどこのメーカーの何て車種なのか
全くわからなくしてる。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 00:36:32 ID:tF6SGVfg0
w
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 00:58:09 ID:Nox7KvrFO
>>161
まだまだ若いのう
いままで外見が良いとかブランドで選んできたけどコルトにしてから目覚めた
人にどう思われるかを除外して選べば良い車生活送れますよ
自分は視野が広がったのでこれからも車選び愉しめそうです
まあトヨタにはダサいという偏見を持っているので人の事は言えませんがねw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 01:12:57 ID:NMOEBsVH0
>>158
+RAまで拡大するとストリームも視野に入ってくるな・・・

俺、悩んだ末にストリームにしちゃった。
でもまだ+RAに未練があるんだよなぁ。
(だからこのスレ覗いてる)
166164:2007/03/09(金) 01:19:50 ID:Nox7KvrFO
>>165
ホンダの中でもアメリカに照準が向いてないやつは良いね
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 05:33:46 ID:eog0yRieO
ストは顔が歌舞伎みたい
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 08:31:13 ID:tF6SGVfg0
>>164
いや、生理的にだめなんだ、ダイヤ。
勿論、中身を問題にしてるわけではない。
あの件もなw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 09:27:36 ID:LOZue2OEO
今週末に向けて以前、試乗したディーラーから営業の電話が…
今週末までならかなり気合いの入った値引きもしてくれそうで、とりあえず明日ディーラー行く事になりますた
でも、自分は未だにサイズは違うものの同価格帯の中古インテRと迷ってる訳で、、、


誰か、こんなおいらに最後の一押し二押しプリーズ(;´д`)
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 10:53:34 ID:LsUTsPl80
>>169
同価格帯の中古ランエボインプなら、
性能をとるか実用性をとるか悩みどころだが、
インテRなんて比較の対象外じゃん。
性能はランエボに劣り、実用性はVRに劣る。
それでもインテRを買う人は高回転NAに魅力を感じるからで、
最初からターボと比較したりしない。

ディーラにはハンコを持っていって、値段に納得できたらその場で押してこい。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 11:13:43 ID:ZiqDwdJTO
独身なら迷わずインテRだな
直線もコーナーもVRより圧倒的に速いし、6速でLSD付いてる
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 11:16:39 ID:+i9pLJ8p0
そもそもどういう使い方するかによるだろ。
インテRはサーキット志向ならいいけど、日常の足としてはぶっちゃけ実用性なんて皆無だし。

>>169はどういう使い方したいわけ?
173169です:2007/03/09(金) 12:41:54 ID:LOZue2OEO
レスありがとうございます。
自分はサーキット志向は全くなく、基本は通勤快速仕様でたまに夜中の山を走りに行きます。
あと、3ヶ月に1回位兵庫〜福岡まで走ります。
独身ですので実用性はあまり気にせず、全く違うタイプのインテと迷うのは学生時代シビック(EG6)に乗ってて純粋にタイプRに憧れてたからです。
コルトはラリーが好きってのと、親父がランエボ乗っているため三菱にも昔憧れてたからです。
あと試乗して正直、予想以上に運転して楽しかったからです。
掴み所のない理由で申し訳ありませんが、実際乗っておられる方にアドバイス戴けたら幸いです。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 13:03:58 ID:MxH690fQ0
シビックEG6に乗っていたのならVRのエンジンには不満じゃない?
自分はホンダ車からVRに乗り換えたけど、遅くても高回転NAの方が楽しいと思ったよ
でも試乗して運転するのが楽しと思ったなら迷わずVRに決めよう。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 13:27:23 ID:ZiqDwdJTO
4G15よりB16Aの方が速いぞ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 15:25:11 ID:HYXWl9Ae0
>>175
トルクが圧倒的に太いからVRの4G15の方が速いだろ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 15:34:39 ID:MxH690fQ0
サーキットでの速さと楽しさはB16A
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 16:35:59 ID:AGba/+Ui0
妹の引っ越しの荷物を届けた帰りに+RAで峠を走ってきた。
まあ車内に紙コップのコーヒー置いてたんでこぼさない程度に抑えつつだけど。

初めてDsモード使ったけど常にトルクを維持した加速ができるんだな。
Dモードで加速のときは一瞬モタつきを感じるけどDsだとそれがない。
カーブの多い山道をハイペースで走るならDsのほうがいい感じだ。
但し燃費のことは考えないで、という前提だが。

マニュアルモードも使ってみたがいかんせん普段使ってないせいか
うまく扱えず違和感ありまくり。
ゆっくり走る分にはいいのだが頻繁にシフトチェンジするような場面だと
慣れが必要だな。まあこれから色々試してみようと思っているが。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/03/09(金) 16:53:38 ID:uTCf2eBG0
ブレーキパッドの交換を考えてるのですが
交換されてる方いますでしょうか?

180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 18:15:27 ID:VtJXaEThO
>>178
豆腐屋乙
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 18:16:21 ID:ZiqDwdJTO
マニュアルならトルクが少々薄くてもシフトダウンすりゃいいからパワーある方が速いよな
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 19:59:52 ID:eog0yRieO
フンガフンガ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 21:14:59 ID:dH6RBe+Y0
>>169
インテRってDC5でしょ?なら中古でもDC5の方がいいんじゃない?
コルトVRはまだ新車で買えるわけだし、先に程度のイイDC5乗ってからコルト乗っても
遅くないと思うけど。街乗りで速さを感じるのはVRだろうな。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 21:17:55 ID:lpSLgWgh0
>>169
自分はユーロRからVRへの乗り換えだけど、
エンジンの官能度ではやっぱりユーロRの方が良かったです
とくにハイカムに切り替わってからの加速はたまりません

ただ、ボディ剛性はユーロR(7年落ち)よりもVRの方ががっちり感があって
無骨な三菱車という感じでやる気がむんむんですよ

自分が扱える範囲での走行性能はまったく変わらないので
取り回しとハッチバックの実用性が気に入ってVRに乗り換えました

タイプRの官能的なエンジンか、VRの漢気あふれるふいんき(ryか
迷う選択だ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 21:42:48 ID:/uKZNiGg0
まあエボから乗り換えのオレだが、いいぞコルト。
そりゃ絶対的な性能は負けるけどな〜
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 21:50:52 ID:kI4BQXZ+0
中古と新車を比較するのはナンセンスじゃね?
だって中古なんて前のオーナーがどんな乗り方してたかわかんねーよ
もしかしたら事故してるかも知んねーし、車内でゲ○吐いたかもよ

ましてインテRなんてデヴキモヲタが乗ってたこと間違いねーよ
汗ビチョビチョの服でシート座ってステア握り締めて・・・

気持ち悪くて乗ってらんねーよ、きっと
どうせならいわゆる”新車のにおい”で気分悪くなったほうがいいよw
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 22:02:37 ID:HYXWl9Ae0
VRを新車で買ったほうがいいと思う
インテRは盗難に合いやすいみたいだし保険料も結構高いし
ギンギンにサーキットを走るならともかく通勤とたまに山じゃ性能を持て余すと思うよ



188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 22:03:32 ID:VWtLe1uL0
>>168
どうしても外したいなら前後のエンブレムは外せるよ。フロントは黒い三角形になるからなんかさみしくなるけど。
それ以外にスリーダイヤが付いている部分は純正のままならアルミのセンターキャップ、エンジンカバーとハンドルの中央。
アルミは交換するかキャップを外すなりすればよい。他は工夫してみれ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 22:15:28 ID:eog0yRieO
えらそうに!どうもありがとう
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 22:24:40 ID:Ja27A31i0
>>174
全く禿同
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 23:23:14 ID:FB1LMjGx0
3月中納品間に合わすため、仮発注かけてもらってるが
明日正式契約してくる。わぐわぐする
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 23:32:58 ID:tF6SGVfg0
>>188
d。フロントは加工する方向で...
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 23:40:33 ID:idMCYV2r0
>>178
+RA納車待ちなので読んでてすごく楽しみになってきた。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 23:46:58 ID:dywgDlvq0
最近契約した人っていますか?

引っ張りに引っ張ってしまって、明日契約してくるんだが、
値引き15万でハンコ押してしまっていいのか、
今になって不安になってきた。

それと、なにか気をつけたほうがいい事って何だろ。
新車契約するのは8年ぶりだから、勝手がわからん。。。。。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 23:52:38 ID:FB1LMjGx0
>>194
おれは値引き16万
それとおんぼろ車下取り16万

196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 00:12:11 ID:x9ziXDDj0
>>195
16万まではイケるって事ですね。ありがとうございます。
下取りがないから、それ以上は厳しいのかなぁ。

がんばってきます。
200万のローン組むこともプレッシャーですがw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 00:17:14 ID:aFH4GHBb0
>>194
もともと、   値引き5万、下取り13万が
          ↓
        値引き19万、下取り13万に
          ↓
最終の見積もり 値引き16万、下取り16万 
見積書には値引き16万以上は書きたくないみたい。
あしたがんがれ!
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 00:22:55 ID:x9ziXDDj0
>>197
とっても参考になります。m(_ _)m

見積書に16万以上書きたくないってことは、
それ以上に交渉するなら、オプション値引きか、
「見積もり書に載せない」オプションを付けさせるかが
交渉のポイントになりそうですね・・・・(CPC無料とか)

ハンコという武器を持って戦場に行ってきます!!!
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 00:26:19 ID:dzcUFZDb0
ナゴヤオートトレンドの三菱ブースでVRのプロモーションDVD
無料で配布してたのでもらってきたよ^^しかし可愛いねーちゃん
ばかりでしたな。最初はクルマ撮ってたけど帰って見ると3分の2
以上がねーちゃんでした・・・^^あしたも行こうっと
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 01:21:57 ID:HHe58WJjO
RAと+RAて性能的に大差ないですよね?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 02:52:01 ID:x9ziXDDj0
>>200
主要諸元 スペック コルト - コルト プラス
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/colt/spec/spe_01_02.html

全体の大きさは
コルト+RAが、長く高い。    コルトRA/VRは横に広い。

重さは
コルト+RAが、1170kg。     コルトRA/VRは、1140kg (CVT)1110kg(MT)

タイヤサイズは
コルト+RAが、185 /55R15。 コルトRA/VRは、205 / 45R16


どっちもCVTなら、馬力・トルク・燃費は一緒。

つまり、でかくて重い車体を同じ燃費にするために、
タイヤを細くしちゃったのが、コルト+RA

ここら辺が気にならなければ、大差はないといえる。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 07:05:50 ID:mE355jl6O
違うだろうが プラスは標準ボディのままでVRはボディ補強とトレッドを広げたんだろ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 11:53:20 ID:CbRDQ6300
まあ、もしものリセールバリューは結構違うような気がする。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 12:19:21 ID:Eon/UTU/0
VRのCVTに海苔だがやはりLSDが欲しい今日この頃
トラクションが足りない
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 13:01:37 ID:SkFrfBv8O
クスコの付けろ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 13:10:35 ID:hGBoFpa/0
MTにしかつかんね
207204:2007/03/10(土) 13:12:23 ID:Eon/UTU/0
それが今一番の不満かな〜
せめてヘリカルいやビスカスでもあると違うと思うんだよね
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 15:17:17 ID:pO0KQ1Qz0
RAのタイヤサイズは+RAと同じ185 /55R15
VRは違うが
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 16:08:49 ID:aFH4GHBb0
VR納品4月7日に決まりました。
わぐわぐする
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 17:47:36 ID:Jw7oL+b/0
ディーラーに+RAを点検に出したら妙にタイヤがゴツゴツする。
エアゲージで空気圧を計ってみるとなんと2.7!!! 
入れすぎなんじゃ(#゚Д゚) ゴルァ!!!

朝一の冷間時に好みのフロント2.3、リア2.1に戻した。
リアは規定圧以下だけど1人乗車で空荷だとこれくらいがちょうどいい。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 18:15:50 ID:O2NipqokO
エアゲージは精密機械だからな。
ディーラーも含めどこのショップのも当てにならんよ。
自分用に1マンくらいのゲージ買ってそれを基準にするとヨロシ。
ショップなんかでは高めに入れてもらうと調整が楽だ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 18:46:16 ID:4aUEoZRdO
>210
俺も年末にやられた!
まさか同じディーラーじゃ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 18:55:51 ID:OUe9duxL0
なるほど、なるほど、品質管理に問題なんですね。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 18:57:23 ID:OUe9duxL0
× 問題なんですね。
○ 問題ありなんですね。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 19:08:32 ID:oEpn3cu+0
2.7は確かに入れすぎだが
空気圧を下げすぎもどうかと思う

そんな俺のRAは前後とも2.5
確かに硬く感じるが許容範囲
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 20:25:40 ID:TRQIrcx90
CVTのマニュアルモードって自分が今何速なのかわかりますか?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 20:54:54 ID:twYoJ/7m0
今日は冬タイヤを卒業したんでちょいと走ってみたくなってドライブしてきた。
・・・が、エンジンが吹けないこと吹けないこと。
3か月もノロノロとエンジン回さずに走っていたせいなのか、オイルが寿命なのか。
ココってところの加速が全然出来なくなってるじゃないか。

バッテリー外してECUをリセットした方が良いのかな?
いや、エンジンオイルをかえる方が先決か?

何だか去年までの車とは全くベツモンになっちまった感覚orz
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 23:00:32 ID:Jw7oL+b/0
オイルは何? 純正?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 23:29:17 ID:y6ravHMd0
>>216
わかるよ
220217:2007/03/10(土) 23:54:57 ID:twYoJ/7m0
>>218
そう、純正。
交換後約半年、3000k超。
寿命といえば寿命かな。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 00:13:07 ID:4UMy6so/0 BE:44057142-PLT(11000)

今日、コルト ラリーアート バージョンRの契約書に
ハンコをポチって来た!!!!

納車は1ヵ月後!もう少し短くなるかもって!!
今からワクワクです!
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 00:16:53 ID:ga1stusrO
おめでとさん!
良い買い物をしたね。
(´∀`)
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 00:29:05 ID:HbTHZoJh0
>>221

おいらと一週間違い〜
おめでとさん。

ディーラオプション結構頼んじゃったからちょっと遅くなりそうOrz
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 00:30:43 ID:ljBXB9xq0
>>220
冬はスラッジが増えるのでオイルが汚れやすい。
冬に3500km走ったオイルを抜いて見てみ。
たぶん真っ黒になってるから。

高級な化学合成油にしてもこのスラッジだけはどうにもならない。
今まで乗った感じだと3500〜3800kmくらいが限界。
これ以上はタービンを傷めそうで使う気になれない。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 11:28:19 ID:9wbUSDUPO
自分は13000`までに四回オイル交換しました エレメント二回です 下のほうがすぐに黒くなりますが
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 12:04:25 ID:enqMJptj0
流れ変えてすまん
ASCってキャンセルできるの?
もしくはラリーアートとかショップで対応品とかあるのかな?
カタログだと"不安定な動きを感知するとブレーキと出力を自動的に制御する"
とあって、オーナーではないけど気になってます。
個人的には社外のLSDつけて自分の意思でコントロールを楽しみたい人間なので
その辺のところこの車はどうなのかな?
詳しい方教えてください。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 12:04:26 ID:jeO1zSDhO
やりすぎ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 12:06:05 ID:CcrT9EZN0
ハーネス引っこ抜け。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 12:09:58 ID:enqMJptj0
>>228
サンクス!
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 12:18:26 ID:K4ZqCFWi0
インプレッサ vs ランボルギーニ
video/x-ms-wmv.wmv

お前らこれを見て自分の車がどれだけ非力なのか思い知るがよいww
VRなんか潰してお前らもインプ買え。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 12:18:57 ID:rr/2kqm10
やだ
232230:2007/03/11(日) 12:23:08 ID:K4ZqCFWi0
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 12:29:34 ID:5kmFf2wDO
淫婦ならランサーのほうがイイ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 12:31:52 ID:B+YRWYai0
なんかアホがいるな。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 12:49:58 ID:HbTHZoJh0
ASCOFFのスイッチなかったっけか?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 13:55:16 ID:JDIBnoTi0
>>229
普通にインパネにOFFスイッチあるじゃんw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 15:30:40 ID:Q7VY0UFm0
純正ホイールのボルトの締付トルクって幾ら?
とりあえずトルクレンチで103Nmで合わせて締めといたけどちと心配
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 16:10:12 ID:TjYvojTj0
合ってるよ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 16:10:40 ID:ukl8sMKI0
ここ?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 17:04:31 ID:SCCeACuO0
>232
1500万位のスーパーカーが関税入れても600万位の実用スポーツセダンとトントンっていい笑い話だな。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 17:07:08 ID:fxzyNp470
むしろ日本車ってやっぱすげえとうれしくなった
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 18:08:51 ID:nr+YRKWU0
そこいらのミドルセダン買う程度の金額で、名だたる世界のスーパーカーと
張り合えるクルマが買える国はそうあるまいて。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 18:40:42 ID:SCCeACuO0
まあ異常な国だね。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 19:16:35 ID:tizFmxGq0
半年ぐらい前のル・ボラン(外車マンセー雑誌)の0-400m特集でも
インプはムルシー、ガヤルドに続いてSL55(トルク100kgm)と同タイムの3位だったしな。
C55とかコルベットとかフェラーリ612より速いんだぜ(w
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 20:10:40 ID:K32QhL9T0
日本に生まれて良かったよ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 22:06:13 ID:0R5ZjUGc0
車って速さだけじゃないだろ
ここの住人はガキばっかだなw
困ったもんだ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 22:19:07 ID:K32QhL9T0
このジジイ何言ってんだ?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 22:20:42 ID:fxzyNp470
それが大人のカキコかw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 22:21:14 ID:fxzyNp470
>>246に対するレスね
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 22:22:19 ID:laq4Vk4EO
今日、親父を連れてディーラーへ行ったんだが、親父が粘りに粘って総額183万で話しをまとめたよ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 23:42:24 ID:YiUJmWPgO
>>250
オプションなに付けたの??
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 01:23:06 ID:63l0fmDm0
216さんの質問で
>CVTのマニュアルモードって自分が今何速なのかわかりますか?
ってあるけど、確かにカタログでは分からない。
メータ内のDsの隣あたりに1〜6の数字が出るのかな?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 12:27:00 ID:bMEoR/b+0
>>252
>219が答えているが、補足するとシフトポジションのインジケータ横(まさにDsの隣)に数字が出る。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 20:36:34 ID:AtZXgsc80
さんざんがいしゅつであれば申し訳ない。
4G15ターボに低粘度オイルってどーなん?
取説には焼きつくから使うなって警告あるけどまさか今時そんな事ないよね。
今まで10W-30だったけどピックアップ改善に5Wとか入れてみようかなってね。
確か5Wなら使ってる人いたよね?
おもいきって0Wは試した事ある人なんている?
ブン回して走りまくる訳じゃないから上は求めてないんだよね。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 20:46:06 ID:5tYJHVuc0
>>254
俺は5w-40使用中
今のところ問題なし
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 20:56:31 ID:Oj2soSIYO
>254
質の悪いオイルを想定して10Wにしてる
質の良いものは0Wでも問題なし
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 21:13:14 ID:AtZXgsc80
>>255 >>256
ほぉ〜、やっぱりだいじょうぶなんだ。
試しに0W逝っちゃおうかな。
ところで質の悪いオイルってどんなのなんだろう(・∀・)ニヤニヤ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 21:47:42 ID:r4O+ANGd0
http://www.swift-fan.net/sport/
ここにスイフトについて詳しく書いてある
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 23:13:09 ID:Q9psmCGHO
車が違います
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 00:53:02 ID:XMPutZL/0
>>254
0w-20と0w-30は使ってはいけない。そもそも三菱のターボ車に使うオイルではない。
0w-40は値段は高いもののターボ車に使うと持ちが悪くなるので不経済。
但し北海道や高地などの極寒地用オイルとして冬に使うなら悪くない。

5w-30は品質の高いものであれば問題ない。
実際チューニングメーカーのHKSなどはノーマルのターボ車には自社の100%化学合成油の5w-30を推奨している。
100%化学合成油であれば鉱物油の10w-30よりもHTHS粘度が高い場合が多くむしろ安心感がある。
カストロールのEDGE5w-30などのように“ターボ対応”などと容器に書いてあるオイルならなおよい。
但しメーカーが5w-30は使うなと指示している以上、いざというときの保証が受けられなくなる可能性がある。

活発に走る機会が多いなら5w-40にするといい。
純正の10w-30よりも始動直後にオイルが回りやすくそれでいて高温に強い。
粘度が高いため冬場は重く感じる場面もあるが高温に強く真夏の高負荷走行でもエンジンがうるさくならない。
また5w-30よりもタービンの耐コーキング性能が高いので保護性能が高い。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 01:22:26 ID:5SkEoPUrO
オイルは安くてよい
262252:2007/03/13(火) 12:45:06 ID:6sgvSaVz0
>253

有難う。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 15:09:04 ID:pPv+L3bT0
燃費どのくらいですか
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 15:24:58 ID:HMCiIM2/0
調べてみるとECUの関係で難しそうなのだが。

コルトVersionRでブシューブシューと言わせることは
難しいのかな〜??
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 17:33:59 ID:ttvZak37O
>264
タイヤのバルブをドライバーで押してみな
プシュープシューって鳴るから!
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 17:34:43 ID:AWpUtbnL0
>>264

仰のとおりです
ギアを変える時、クチで「プシュ〜」と言えば大丈夫です( ̄∇ ̄;)
バックタービン音も思いのまま!
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 18:52:34 ID:I5URG5ng0
>>264
迷惑行為
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 19:24:51 ID:xjXbcb6k0
還流パイプがインテークに行くから音が聞こえにくい。
なので運転席側のエアコンダクト辺りに還流パイプを引っ張ってくればよろしい。
これなら周囲には迷惑をかけずドライバーはブローオフサウンドを思う存分堪能できる。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 21:12:47 ID:AKOL2J4z0
後1週間で+RAが納車予定。楽しみ〜。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 21:21:57 ID:zesx9STP0
エンジンかけてから1分くらいで一旦回転が上がるけどこれは何の症状?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:38:58 ID:xYBV+n3a0
それは欠陥だね。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:11:19 ID:qAI/Ay8y0
VR用チタンマフラーは出てないですかねー
リリースされたら即買いなんですが・・・
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:25:04 ID:Tzp/VkzK0
>>269
俺も+RA納車待ち。
予定は20日くらいと言っていたので同じくらいのタイミングかな。
早く運転してみたい・・・
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:30:11 ID:6PUKvFu40
HKSからすらマフラー出てないからな〜。
とりあえずラリーアートぶちこんどいた。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 08:11:03 ID:5gj1VMHyO
ぶちこむなよ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 09:06:11 ID:Nl3SqCHF0
ぶちこみたい
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 10:44:55 ID:2dYOPjB30
ぶち込みたいとかいってるやつはつまりこういうことか。

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/936830.html
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 12:35:56 ID:s0mlD5HgO
>>270 暖気終了の合図かな
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 20:18:05 ID:B+J98qyb0
+RA契約しました。
シャリオグランディス(1998年、21万キロ走行)から乗り換えです。
いい車でした。(21万キロでエンスト3回、平均燃費11キロぐらい)
妻や子供(3人)と想い出をつくることができました。まだまだ乗れそうで
すが、多人数で旅行することももうないと思い、キビキビ走る車にしました。
ちなみに妻はリーラックスエディションに乗っています。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 20:21:03 ID:5gj1VMHyO
粘着するな
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 21:55:38 ID:qy/+BwnS0
VR、6月で一旦終了するって話はまだ出てない?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 22:46:45 ID:vPxeDj0Z0
>VR、6月で一旦終了するって話
新型デミオが出るからな。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 00:02:55 ID:OPP+iT+5O
でてねーよ デミオも関係ねーし
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 07:45:22 ID:g+/T5BHwO
VRにも後期型素コルトみたいな技術を取り入れて欲しかったな
というかなぜエンジンを含め現行をベースにしなかたんだろう
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 08:05:09 ID:OPP+iT+5O
強度的にアルミより鋳鉄ブロックを選んだから
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 13:02:44 ID:g+/T5BHwO
アルミブロック鋳鉄シリンダにすれば良かったのなぁ
フロント軽くなるしメリット沢山あるのにな
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 13:25:48 ID:49HPy0bOO
新造はコストかかりすぎるのであの車体価格で押さえるのは無理。
何にしろ今週末VR納車あげ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 18:03:05 ID:wVq1zL+R0
さっき+RAの契約書にハンコ押してきた。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 19:08:16 ID:NHg00r6j0
ここ見てると意外と売れてるように見えるが…
実は買った奴のほとんどが来ていたりするのかなw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 19:22:47 ID:HiYj/PSu0
まぁ車が売れる時期だしね。
そんな俺もコルト納車待ち。
1.5Cだけどね。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 20:14:45 ID:h888zFum0
街中では+をほとんど見ないのだが、ここは+率高いよな。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 20:19:29 ID:OPP+iT+5O
なぜ1.5C?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 20:46:37 ID:qjvypk/+0
近所の三菱でオイル交換した。
オイル代4000円
エレメント代1500円
エレメント交換工賃2000円
いや〜久々にボラれますた。
いくらかかるか聞いてからにすればヨカタ
エレメント交換で2000円ってどんな時間工賃設定なんだろw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 20:54:57 ID:g+/T5BHwO
ってか同じ三菱なのに値段が違うのはやめてもらいたいよね
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 21:02:56 ID:J8v629Lb0
Dラーは系列じゃなければ独立企業だから、統一価格っつってもねぇ・・・
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 21:04:17 ID:eA5mPHcQ0
>>291
+はあの丸ケツが好み分かれそうだよな。
自分は+RA納車待ちだけどMCで穴あきボンネット&リアバンパーエクステンションが
付かなかったら買わなかったと思う。リアバンパーはもう少し頑張ってほしかったけど。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 21:12:18 ID:xlWC/3/k0
>>293
オレも三菱は工賃高くてビックリしたよ、
ホンダ車乗ってたときは純正オイル工賃込みで2000円だったから
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 21:35:03 ID:MGOTOF+9O
Oil交換は五回で工賃込み12000円 10Wー30Oilエレメントは1500円 エレメント工賃1500円 九州三菱 ちなみにVR エボ一緒
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 21:49:23 ID:qjvypk/+0
ふむふむ。
やはりDは高いですわ。
今までどこの店でもエレメント工賃なるものを取られたことがなかったから驚いた。
次からはタイヤショップにでも頼むことにします。
ところでターボ系は普通のコルトとはエレメントが違うんです。
間違えられたりしないかとちょっと心配。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 23:38:30 ID:dnEIgPqt0
学生時代貧乏だったんでオイルはホームセンターで買って自分で交換してた。
今でもオイル交換だけは自分でやってる。
安い通販サイトで買った100%化学合成油を3000kmくらいで交換。

RA/VRのオイル交換は楽なほうだよ。
フィルターもジャッキアップするだけで交換できるし。
右の前輪も外すともっと簡単にフィルター交換ができる。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 23:44:34 ID:dnEIgPqt0
>>299
RA/+RA/VRのオイルフィルターは純正品番MD136466。
NAモデルやそれまでの4G15エンジンと違うので社外品を使うときは要注意。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 23:44:36 ID:LjPphKwg0
貧乏人の集まりだなw
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 00:00:41 ID:F5bP33UX0
eKのオイル交換したとき2000円いかなかったような気がしたけど。
埼玉東部の三菱D
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 08:25:21 ID:dYHkH/4eO
軽とはオイルの量が違うんジャマイカ?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 10:56:12 ID:4ru4ObY80
>>301
気にしすぎだよ、どうせ10,000kmも使わないでしょ?
まあ、ランエボやギャランVR4と共通ってのは何か良さそうに思えるけど。
容量が気になるならV6パジェロのでもふつうに付くよ。
三菱の普通車のフィルターは容量が違うだけで取り付け部は共通。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 11:57:44 ID:gdZIWFhd0
俺の場合オイルはHKSのランエボ用5.5w-38のエステル系オイル、
フィルターはモモコルセのワイヤー入りの奴を使ってる。

交換は自分でやるけど1回あたりのコストは10000円超えてるな。
毎回フィルターも交換してるし。サーキット走った後は即交換するので
オイルだけでも年間10万円以上使ってるかもしれん。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 18:37:09 ID:h4YKpJDvO
今日黄色が走ってた。色薄過ぎ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 18:55:30 ID:OCGCtXYWO
おまえのぞき過ぎ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 20:11:10 ID:sbEwLfCo0
スイフトの黄色位鮮明なのがいいな。あれじゃ卵色。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 21:40:57 ID:0gPmTlMq0
まぁコルトの黄色はクリーム色に近いからな。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 22:21:21 ID:Wfnc3ZMnO
旧eKスポーツの黄色より安っぽい……
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 00:46:12 ID:BB+UiN2hO
安いからな
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 17:51:36 ID:BB+UiN2hO
ふっふらふっふら
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 18:28:12 ID:2APgF6V30
RAと+RAて人数的に大差ないですよね?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 18:29:34 ID:ysWohp890
俺はRA。君は?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 18:33:01 ID:ZjsbwzQd0
自分は独身だけど荷室を考慮して+RAにした。
前車がセダンだったので荷室がほとんどなくなるのが嫌で。
+RA乗りは既婚が多そう。本当はRAほしいが家族を
考慮して+RA・・・みたいな。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 20:40:04 ID:p8OMMZux0
5000kmを超えて俺のVRもエンジンの調子良くなってきた
0-100kmで7秒後半いけそう
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 20:44:41 ID:/caLTB/h0
>316
俺も前車がセダン(既婚者、子供二人)なので、+RAが欲しかった。
でも、VRと乗り比べて、やっぱりMTがよかったので、VR買っちゃった。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 21:23:27 ID:BB+UiN2hO
プラス
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 21:26:24 ID:bP5HonkE0
4月7日にVR。ふふっ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 21:29:45 ID:y211kFBZO
丸くて大きいコルトは中々いい
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 21:31:38 ID:sYeBy926O
VRなんだけど、アイドリング状態でブレーキペダル連踏みすると
アイドリングが上下するんだが、なんなのかな?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 21:53:50 ID:Lh92H+9Y0
>>322

ブレーキの倍力装置が動いてるから負荷が変わって回転数変わるんじゃないかな?
Nでクラッチ切って繋いでってやっても回転数変わるし
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 22:17:48 ID:BB+UiN2hO
ふふ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 22:41:01 ID:yEAQU/CD0
コンパクトカーは所詮買い物車(失笑)
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 22:49:57 ID:MfG4w8hT0
>>325
お前、貨物野郎だな
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 23:08:30 ID:yusnTCyT0
貨物野郎wwwwwwwwwwww
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 23:34:19 ID:bP5HonkE0
貨物は牛でも運んでろ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 23:40:16 ID:Ahh4m2Qp0
コルトもたまにしか見ない
プラスは全く見たことがない
なんていうわが街で+RAなんか買ったら
目立ちすぎちゃう、それだけが懸念材料
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 23:47:42 ID:14Y8wQt10
>>329
それ俺。
もうすぐ買って半年になるが、いまだにVRもRAも見てない。
ちなみに+RA銀
同色の+は存在する
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 23:48:15 ID:GlszuJfq0
>>329
色の選択さえ間違えなければどう考えても目立つ車ではないと思うが・・・
よっぽど車に興味がある人でないとコルト、コルトプラスは視界に入らないから心配に在らず
あとはリアガラスにワケわからんチーム名のステッカーとかもヤめておこう
目立つ云々より品格がないからw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 01:37:47 ID:gx28IK9XO
経験上、目立って良いことは何もなかった
行動がバレるのは何とかなる
一番困ったことは違う女を横に乗せたら周りからチクられて大変だった
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 07:30:23 ID:n5E88i7iO
なにに乗ってんだ?
334323:2007/03/18(日) 13:53:08 ID:vWVF9C+k0
車種はヒミツだけど鮮やかな黄色だったよ
マフラーも車検対応だったし、キノコ入れてたから純正ブローオフがプシューとか
鳴ってたせいもあるけど
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 14:12:44 ID:n5E88i7iO
スイフトだな
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 17:10:38 ID:qbkNNQlhO
>>323
なるほど!そういうことか
サンクス!!
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 21:19:19 ID:TbHfnwKP0
どういうことだ?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 10:46:48 ID:Al5KEkgn0
cvtも10000キロ超えると変速ショックがでてくるんでつね
出だしの1速から2速(←この表現もおかしいけど)に変るとき若干グッとくる
慣らしもせずにガバガバ踏みまくってたツケですかね( ゚Д゚)マズー
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 11:03:45 ID:ucp+5v3J0
>>338
トルコンのロックアップじゃなくて?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 12:01:36 ID:nrqxYsdVO
>338
俺のも出てるよ
1速→無段変速みたいな感じ
新車時から出てたからCVTの違和感無くすための制御だと思ってた
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 16:10:01 ID:MU7nROA00
>>338
CVTに負担がかかり油温が上がるとそうなることがある。
ロックアップに切り替わるときグッグッグッと小刻みにショックがくるような感じ。
冬でも長時間アクセルを踏み込む運転をしてるとなるよ。

一度エンジンを切ってしばらくしてかけなおすと収まる。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 19:02:23 ID:MarxFr1iO
339の言う通りクリープ用のトルコンからCVTへの切り替えが各部の経年変化で滑らかじゃなくなってるんじゃない?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 21:09:58 ID:lX27vKcW0
>341の言うことには夏場なんてどうなるんだろうと危惧しちゃう。
只でさえ外気温高いからふつうに流してるだけでも油温上昇さけれない。
ミッションの耐久性大丈夫なのかよ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 21:32:31 ID:mKscAHpn0
>+RAなんか買ったら目立ちすぎちゃう
高額納税者のようだな。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 00:38:18 ID:/3PPLwX4O
174万で1500ターボは相当バーゲンだな
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 01:07:48 ID:LnwKnftR0
VR乗ってます。
最近、信号待ち等で止まってから半クラッチで走り出す瞬間、
ギシッて音がするんですけど何なんですかね?
こんな症状出てるオーナーさんいます?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 07:47:11 ID:/3PPLwX4O
仕様
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 07:50:05 ID:fvR4LGZu0
>>346

どっからだろう?
ボディからなら仕様。

エボ乗ってたときボディ良く音出してた。
剛性高いからしょうがない。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 09:50:58 ID:kNUiv2UhO
VRの高速巡航時の安定性はどう?
高速ではベンツ、クラウン、レクサスとか有り得ない速さで
安定して走ってるけど…

今は旧型キューブに乗ってるんだけど90キロ越えると
フワフワしだして安定しない…
VRだとどんな感じ??
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 10:12:37 ID:R38AcdhIO
>349
クラウンやレクサス買えばいいんじゃない
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 10:21:35 ID:q4eT0HZz0
高がコルトスレごときで。
高が三菱ごときで。
レクサス様やベンツ様の話が出てくるとはww
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 10:25:44 ID:zXf73ftS0
キューブと比べるのは間違い
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 11:06:05 ID:Un7NAOcz0
>>349みたいなヘタレはどんな高級車乗っても前のめりでハンドルしがみついて体中から汗ふきだしながら運転してるだろな( ^∀^)ゲラゲラ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 11:33:28 ID:kwpJvZzL0
>>349
そんな高級車と比べたら、どんなメーカのでも大抵の5ナンバーは
頼りないだろうけどな。

まあともかく、同クラスではトップクラスの安定性だと思うよ。
自分のはMTだけど、高速だけ考えればCVTの方が合ってる気がする。
一番上の方の速度だと差が出そうなんだよね。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 15:22:32 ID:zXf73ftS0
レクサスとVRを比べる前に、
トヨタのヴィッツやイストをレクサスを比べてみろよ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 16:00:49 ID:kNUiv2UhO
軽い気持ちで質問した俺が馬鹿でした…
ごめんなさい orz
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 16:04:44 ID:suvfYx70O
ここの住人うっとおしいなw

ノーマル厨多いし
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 16:36:30 ID:xZEfG3N70
「ノーマル厨」って何?・・・・・
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 17:29:29 ID:suvfYx70O
>>358
言葉足らずスマソ。『ノーマルマンセー厨』なw

みんなとは言わんがそういう輩が人の書き込みにケチつけるもんでうっとおしい
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 18:21:30 ID:ifthG2++O
俺らはジェントルにコルトを乗りこなそうぜ。良いとこ悪いとこ全て受け入れて。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 18:26:11 ID:YzONqHkw0
(´・∀・`)
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 19:48:17 ID:fvR4LGZu0
まぁ好きに乗ればいいんじゃねかね。

そんないじって乗る車でもなかろう。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 21:28:39 ID:VMGabj750
ふふふ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 22:18:11 ID:bTaUw4Aq0
VRでフェラーリのような甲高い音のでるマフラー出して
くんないかな
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 22:24:38 ID:fvR4LGZu0
>>364

ターボの時点で難しいと思うよ〜
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 23:20:31 ID:R38AcdhIO
>364
回るエンジンじゃないし無理
フェラーリ買えよ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 13:26:25 ID:iu8lywuf0
>>364はまさにメーカーが狙ってたVRの購入者層そのもの
ズバリ”DQN”層です

>>364みたいなのが増えるからスレは荒廃していくのじゃよ
RA時代はマタ〜リ良かったのになぁ(´・ω・`)ショボーン
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 13:36:31 ID:JVbnGiue0
三菱は1.5MIVECターボのラインをもっと拡大してほしいよ。
今次の車を選んでるんだけど、どこのメーカーも1.5はパワー不足、
十分なパワーがほしければ2.0以上というところばかり。
しかもほとんど3ナンバー。走行性能と経済性を兼ね備えた
車はVR/+RA以外見当たらない。
残念ながらVRは実用性の低さ(荷室や4人乗り)、+RAはデザインが
自分好みではないという点で候補から外れてしまう。
あのエンジンと足回り使ってワンモーションではない(ノーズ長めの)
車高を落としたコルト以外のライン作ってほしい。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 13:37:54 ID:XA7rZ6PW0
反応しなきゃいいじゃん、俺も含めてね。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 13:41:32 ID:9XFvcuep0
>>364
ターボじゃ低い音しか出ないよ
FTOのV6マイべックがフェラーリの排気音に似てるらしい
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 18:04:10 ID:52qkvxqk0
>>368
ミラージュの復活を祈る
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 20:03:39 ID:bcUU0F0D0
\\
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 21:22:48 ID:OVsB/H5N0
>>367みたいなのが増えるからスレは荒廃していくのじゃよ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:11:23 ID:odqH0iT20
>>373
俺は>>367を支持する。
1500の車に夢見すぎなんだよ。
何でもかんでもそれでやろうとする根性が気に食わないね。アホか。

RA時代の方が、ちょっとしたパワーを楽しみたいって奴が多かったよ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:56:19 ID:3fduppR80
RAはそれほど売れなかったけど買う奴はみんな大人だった
VRは間口広げたせいかおこちゃまが増えてしまった感は否めない
見た目から変な部品付けすぎたからノーマルで乗れってのが土台無理な話
三菱にしてみれば数さえ出れば客層なんかどうでも良い訳だけど
売る側の末端商売は大変だろうね
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 01:06:58 ID:d3Ac1SAbO
VRは5月にレカロバージョンの特別仕様車が登場する模様。
色はブルーイエローを除いた四色らしい。
装備はレカロシート、専用ステッカー、UV&ヒートプロテクトガラス、ブラック統一ダッシュボード等。
諸元に変更は無しとの事。
レカロシート等の装着に依る値段アップで、購入を迷っているヤシはチェックしてみれ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 01:10:18 ID:Cf38cSjX0
>ブラック統一ダッシュボード等

レカロはほしいがダッシュボードがオレンジ色なのは嫌って声が多かったのかな。
「専用ステッカー」ってのが気になる。デモカーみたいに車体が派手派手になるのは勘弁な。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 01:24:07 ID:lNdmh+Uu0
専用ステッカーは、Ver.Rのロゴじゃないかなぁ?
ブラック統一ダッシュボードってスイフトリミテッドみたいだ…
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 06:30:34 ID:I9DUSLy1O
ダッシュボードてオレンジか?www
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 06:32:16 ID:I9DUSLy1O
新色追加らしいな
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 08:09:21 ID:QWEklK9fO
レカロ付けたらカーセックスできないじゃないか!
それが理由で付けなかったw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 08:54:43 ID:RW1Jsc1a0
ノーマルシートだとヘッドレスト外して後席とフラットに倒せるみたいだけどそれでカーセックルできるんですか?・・と童貞が聞いてみる
383381:2007/03/22(木) 11:22:03 ID:QWEklK9fO
>382
ヘッドレスト付けたままシート倒せばせーじょーい、きじょーい出来たよ
問題なのは次の日シートのシミを取ることかな
女の汁も意外とカピカピするからシート地に染み込むとちょっと苦労する
コルトのシートも染み込みやすい方だね
384382:2007/03/22(木) 16:38:59 ID:RW1Jsc1a0
>>383
勉強になりますw
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 19:51:21 ID:pq4oKlnz0
お前ら寒いぞ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 20:01:13 ID:gVRZR3230
オートライトいらないのですがキャンセルする方法あります?
ライトスイッチをかえないとダメ?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 20:53:51 ID:q+PHnvNH0
>>386
私は「押すとライトの消えるスイッチ」でオートライトを誤魔化してる
停止中の消灯だけならこれでできるけど・・・

こんな事でオプションにカネ使わせるなと小一時間(ry
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 21:38:55 ID:7XEoiOJ10
>VRは5月にレカロバージョンの特別仕様車が登場
MSデミオとガチだな。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 23:10:11 ID:h6quRHMn0
>>386
AUTOにしなければいいだけの話じゃね?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 23:19:54 ID:x5IKNl3k0
オートライトは別スイッチにして欲しいよね。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 23:25:51 ID:I9DUSLy1O
ライトくらいで興奮すんな
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 01:31:47 ID:AJFo1r7N0
なんかRAの中古車ってかなり安く売られてない?
あの三菱で、しかも需要がすくない車種だから、
中古で売る方も買う方も値段叩きまくりなのかな。
ハズレ引かなきゃかなりお買い得かも。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 03:01:56 ID:osW4p/wyO
スイフトは1500でも良かったな。1600の意味がない。今よりパワー上がればいいのに。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 07:20:43 ID:iClSwxUSO
>393
やろうと思えばテンロク市販車でも180馬力くらい出るでしょ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 08:54:03 ID:yfI6hiQvO
じゃあやってみろコラ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 09:55:16 ID:xpko5hwk0
>>395
>やろうと思えばテンロク市販車でも180馬力くらい出るでしょ(だからやりたいなら勝手にすれば?)

ってところまで読み取っても良いと思うよ。大人なんだし
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 11:52:57 ID:iClSwxUSO
何でここの住人はすぐにつっかかってくるのだろうか
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 12:30:45 ID:rXRkCpK70
>>397
つっかかれるチャンスを今か今かと必死で待っているから。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 12:43:57 ID:yfI6hiQvO
ばれましたか
400397:2007/03/23(金) 14:04:57 ID:iClSwxUSO
>398
楽しいんですかねぇ?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 18:34:57 ID:GQsEf9ZP0
バッテリー交換後のECU学習はどのようにすればよいのですか。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 18:49:55 ID:bDuN3pR10
まずエンジンをかけてギアはニュートラルにします。
あとはアクセルを床いっぱいに踏んでください。
30分ぐらいそのままにすればOKですよ。





403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 19:26:36 ID:2pMyp9S00
>>401
マジレスすると
1エアコンやライト等の電装類をすべてOFFでアイドリングで10〜15分程放置。

2すべての電装類をONにして10〜15分程放置。

3(゚д゚)ウマー
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 19:28:14 ID:2pMyp9S00
ちなみに三菱車はアイドリング等は下から学習し始めるので最初はエンストしそうになるけど問題ないよ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 21:11:26 ID:75LIKA5b0
一週間ぐらい放置しておくと2、3回クランキングしないと掛からないんだけど普通?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:51:52 ID:a+hYOHcO0
この車は見た目からしてDQNが沢山乗っていそうだね♪
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 00:09:20 ID:CgWHrSBn0
デミオやイストの新型が出た後の値引き幅拡大に期待
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 01:08:35 ID:Pyd561tjO
>>406は三輪車が似合いそうだな
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 07:04:56 ID:XrFuPDtx0
>>406
> この車は見た目からしてDQNが沢山乗っていそうだね♪
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172482144/
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 09:44:13 ID:IpLrlU0k0




│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 10:47:35 ID:douq9MGr0
>>406
すいません、一つだけ質問させてください。

・何故今時「DQN」なんて言葉を使ってるんですか?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 13:42:25 ID:tGFovfQmO
コルトRはスイスポより真面目な車かも。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 18:24:27 ID:7y4TE7wD0
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 21:42:04 ID:lv8JzbQs0
それは車じゃなくて個人に問題が・・・・・
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 21:58:13 ID:Q0jz+wm70
おにぎりイスト海苔においなりさん呼ばわりされるPlus
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 00:37:41 ID:o8HkT1m60
今日になって公式サイトが変わってることに気がついた(´・ω・`)
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 00:44:35 ID:9Q9CMbkEO
コルトの痛車に乗ってる人いませんか?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 00:47:49 ID:QyGNZamS0
ノーマルなコルトはカッコ悪いけどバージョンRはカッコイイ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 00:51:19 ID:aztgvJ1eO
オバフェンに色塗った人いる?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 11:54:58 ID:uFk5C9HSO
みんからにいた
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 14:03:01 ID:MrqipTTO0
今日+RAが納車だ、うれしいな。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 16:01:21 ID:SQgAId+A0
画像見せてくれ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 18:08:35 ID:cGJIUseQ0
>>421
いろいろ感想聞かせて。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 19:34:32 ID:AYGMjudF0
明日VRに車高調入りますリップすらないように
気をつけます。ふへ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 20:00:36 ID:uFk5C9HSO
それはどうでもいいや
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 20:24:08 ID:4EVVGqlJ0
RAと+RAて性能的に大差ないですよね?

427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 21:13:07 ID:SOZiGWle0
ボディ剛性がが全く違うと思うが
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 21:26:04 ID:n3rIHc5L0
VRの事ではないんじゃないの?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 21:38:47 ID:A/1ekNze0
VRだとしてもそんなに違うかぁ?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 21:54:28 ID:L54z7jS90
>429
乗ったらわかるが別もの
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 23:56:01 ID:YGofzEed0
なんでボンネットに穴があるの?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 00:09:04 ID:nTLKUso60
肉を焼くため
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 00:35:05 ID:z2TyFuKiO
4G63を積むため
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 07:55:36 ID:a3DdD0KYO
>>429
RAの試乗車あがりを買いに行ってVRの新車を買った(w
同じコース走ったが、VRのほうが路面の段差のいなし方が気持ち良かった記憶がある。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 08:18:48 ID:vzujfo2DO
素晴らしい見識だ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 09:33:31 ID:a3DdD0KYO
>>435
乗り出し50諭吉の価値があったかというと微妙だが(w

外観RAで内容VRの仕様が乗り出し185諭吉ぐらいだったらベストだったかなと。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 10:43:37 ID:zkI6+pPjO
ボディを後から鍛えようとすると膨大に金がかかもんな〜
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 11:06:04 ID:zkI6+pPjO
なんと11月にVRエボが出るかもしれんと雑誌に書いてあるではないか
内装やリアスポ、軽量ホイールに加え大幅なボディ剛性アップと163馬力にパワーアップという内容らしい
11月まで待てるなら価値ありと書いてある
こんなの出たらRAは益々下取りが終るな
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 11:26:47 ID:isHz+kQV0
>>438
もうそこまでいくと何故コルトなんだと逆に疑問を持つ。
RAで止めておけば良いものを完全に方向性を見失っている。
三菱得意の自滅スパイラルに入り込んだようだwww
440438:2007/03/26(月) 12:01:08 ID:zkI6+pPjO
>439
そうかなぁ
秋のランサーもターボ2本立てだしその下のラインナップで丁度いいじゃん

まぁ俺はMTは嫌だから関係ないと思うけどさ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 12:53:28 ID:lr6DXe4e0
ラリーアートオプション扱いで205/40R17のタイヤがあるけど
そのうちこれを標準で装着したモデルが絶対出ると思ってた。
どうやらコルトエボで実現しそうだな。

今乗ってるRAが来年3月で車検なんで出たら絶対買うわ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 16:08:40 ID:Gb+c6uT80
>>438
車雑誌の記事は芸能週刊誌と同じであてにならない
だいたい「コルト ラリーアート バージョンR エボリューション」なんてネーミングはありえないだろ?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 18:10:26 ID:EewKFgn30
信憑性が低いのは確かだが、仮のネーミングで判断するのはどうかと
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 18:16:34 ID:QnRLz99/0
VersionRxとかVersionR Evoとか普通にいいんじゃないかと・・・
こうなってくるとVerRいじってるのが空しくなるなぁ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 18:28:20 ID:5x5UPDAV0
>>438
雑誌名plz!!!
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 18:49:37 ID:Gb+c6uT80
ただでさえ数少ないVRなのに、もっと少ないエボを出す意味はあるのか?
WRCのベース車両とかならわかるけど…
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 19:42:07 ID:lr6DXe4e0
普通に考えてコルトエボが出たらVRは廃止するでしょ。
で、現行VR乗りが地面を叩いて悔しがる、と。
448438:2007/03/26(月) 19:56:16 ID:zkI6+pPjO
特別仕様車みたいだね
記事にもVR自体そんなに売れる車じゃないって書いてあるw
ボディとパワーは検討中らしい
まぁ値段も高くなると思うよ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 20:13:51 ID:KW0tjo6E0
ネタ元はベス○カーかよwww
いつもの事ながらベス○カーの記事は当たった試しが(ry
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 20:45:04 ID:vzujfo2DO
エボリューションにならないって あくまで肉だしな パワーアップはあるかもね
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 20:50:40 ID:EewKFgn30
4WDにしたら、コミコミ250万は超えてきそう。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 20:53:00 ID:/CFgasHL0
どんなスペックだろうと4WDが出ない限り買う気がしない
札幌市民な俺
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 20:57:44 ID:KX4AVjFd0
>>452
わかるよ
その気持ち
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:19:09 ID:Gb+c6uT80
今どきベストカーの記事を真に受ける人がいるとは…
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 23:06:05 ID:uL6octe60
250マンなら次期ランサーRA買えるよ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 00:29:23 ID:JQrzPkIA0
>>439
もともとVRはVRエボのスペックで出す予定だったのでは
ないだろうか?それが延期に次ぐ延期で、パワーなどを今のVRのスペック
抑えて発売にこぎつけたと思う。
11月に出るのはある意味プロトタイプなのか?後出しだが。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 01:40:53 ID:m98N0wBn0
だから〜、絶対出ないって!
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 02:58:52 ID:aFk6exTrO
五月に特別仕様がでますよ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 07:03:51 ID:vWDhMeAL0
ベストカー信者ではないが、何らかの形で11月にも出ると思う
まだ半年以上あるしどうなるかわからんが
163馬力と言わずに180馬力くらいで出して欲しい
まぁシャシーがもたないだろうがw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 07:26:38 ID:m764apCQO
コルトエボリューションにでもなるんじゃない?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 07:58:58 ID:9fXwP4uZ0
パワー押さえたのは排ガスでしょ?

相当煮詰めて排ガスクリアしつつパワー上げてきたかね?

まあしかし、今納車待ちのオレとしては出たらちょっとショックかもねw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 08:11:27 ID:aFk6exTrO
気にしてたらきりがない
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 08:14:57 ID:w/MbbZmX0
そこまでしてVRにこだわるおまいらの神経がわからん
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 10:41:57 ID:pnB+Kluh0
コルトのラリーアートを復活させて欲しい。
去年の4月中旬にディーラーに探してもらったんだけど、
メーカーにも、どこのディーラーにも在庫がないと言われて買えなかった。

Ver.Rはいらない。
プラスも好みじゃない。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 11:21:43 ID:UVS218zT0
>>464
諦めて中古探せ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 19:20:36 ID:w/MbbZmX0
コルトプラス走ってるところチャリで見たけど芋虫が動いてるようでワロタ。
ありゃ今までのコンパクトの中で革命的に気持ち悪いなwww
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 19:31:20 ID:2MBHqlV+0
>>466
走ってても存在感の無い車もあるからね。
記憶に残ったようでよかった。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 19:45:00 ID:b+kh4J4A0
>561 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2007/03/27(火) 19:19:11 ID:w/MbbZmX0
>コルトプラス走ってるところチャリで見たけど芋虫が動いてるようでワロタ。
>ありゃ今までのコンパクトの中で革命的に気持ち悪いなwww

マルチポストなので運営に通報しますた。
アク禁wktk
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 21:37:11 ID:XNU9tpGw0
マルチポストなので運営に通報しますた。
アク禁wktk
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 23:23:48 ID:tD5R3J8h0
マルチポストはよくないですね。

でもいくらマフラー変えても、ラリーアートのステッカー貼っても。

所詮貨物ですから(高笑)
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 23:41:01 ID:m98N0wBn0
563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/03/27(火) 21:43:59 ID:tD5R3J8h0
いくらマフラー変えても、ラリーアートのステッカー貼っても。

貨物ですから(薄笑)
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 23:49:43 ID:F6nxVjOJ0
>>470
>(高笑)

この辺が、かわいい。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 02:24:37 ID:/bWbp2N/0
>(高笑)
>(高笑)
>(高笑)


2chでこんな書き方するやつがまだいるとは、そっちのほうが驚きだw
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 02:33:16 ID:ZtGc1cDy0
一昨日VRを契約してきた。
納期1ヶ月はみてたんだけど、今日電話で来月の14日には納車できるらしい。
思ったより今は納期早いのね。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 08:33:20 ID:eiXKPsOEO
そういえばデフィコルトも金かけた割にはタイム出なかったな
ちょっとがっかり
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 09:40:18 ID:+3j9H0+30
所詮貨物ですから(失笑)
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 09:51:21 ID:TcbDJ7Mj0

こいつ偽者
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 10:01:42 ID:oZsAS1uq0
>>475
ノーマルで13秒だから、9秒つったら結構なタイムアップだぞ…?
大体金かけたつっても、走りに影響してる部分は足回りばっかりじゃん。パワーあげたわけじゃないんだし。
479475:2007/03/28(水) 10:44:27 ID:eiXKPsOEO
>478
中谷ドライブだとノーマルで11秒だよ
しかもLSDがあれば10秒切るって言ってたし
大井が駄目なんだろうか
時期はどっちも2〜3月だからタレもないと思うよ
デフィは出品車両とは違うのかなぁ
あれはブーストアップされてたけど
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 11:03:54 ID:LjhkZsPa0
金かければ速くなる、とは限らない
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 11:24:57 ID:KOoZAZ9Q0
しかし、金をかけなければ速くならない
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 11:26:23 ID:TcbDJ7Mj0
あっそうなんだ・・・・・。
じゃあ俺のSLK55AMGと勝負しようよ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 12:22:38 ID:oZsAS1uq0
>>479
エンジンは全くのノーマル。
変えてるのは足回りとブレーキホイールマフラー、それとデフ入れてるだけだ。
マフラーはECUの関係でパワーあがらないそうだ。
だから9秒は十分想定内だろ?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 13:42:07 ID:eiXKPsOEO
あのブーストアップしたコルトはなんだったんだろう
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 15:17:46 ID:IhMGyZy70
所詮貨物ですから、ってなんか貨物が悪いみたいに聞こえるが。
見かけとエンジン性能が、まあまあ良ければそれで良し。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 18:56:00 ID:TUmh2ves0
コルトは貨物って程荷物が積めない。
以前乗っていたワゴンRの方がトランクスペースが広かった。
営業車としてもあまり見かけないのはそのせいもあるかも。

貨物として使いたいのならコルトプラスを薦めておく。
+RAなら荷物満載して相当な重量がかかっても十分な走りが期待できる。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 19:27:35 ID:TcbDJ7Mj0
そうだね。
プロテインだね。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 19:35:37 ID:Q1o+U4rPO
おい、プラスラリーアートでチャリかなんかハネたやついないか?
車板で乗ってるって書いたらそれだけで何故か粘着叩きされたぞ。
ラリーアートなんて言ったって子供のおもちゃだよwみたいな感じで延々。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 19:59:44 ID:8jzRoIT30
俺は車をおもちゃだと思ってる。
自分が乗ってて楽しければいいのよ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 20:03:52 ID:oZsAS1uq0
>>488
むしろそんなこと書くやつのほうがただの子供で厨だ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:35:36 ID:v2xBdcBjO
>>482 じゃあ俺のSLK55AMGと勝負しようよ

排気量がぜんぜん違うだろー
Aクラス持って来い!
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 03:33:09 ID:EcmRcXwKO
どうせんなもん乗ってねーだろ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 03:34:39 ID:EcmRcXwKO
勝負するなら新型ミニクーパーSかプジョー207GTやな。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 07:26:20 ID:U10NHqHH0
勝負って・・
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 08:17:54 ID:EcmRcXwKO
菖蒲
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 11:17:06 ID:ZfbOxY6Z0
ラリーアートから発売になった「競技用サスペンションキット」

気になってるのだが車高が上がる設定というのは純正比でロールが大きくなる?
それともバネ、ダンパーが硬めになっていればロールは減る?
一般的にダートラ用のサスはどんな味付けになってるのだろうか
特にダートラやる訳ではないのですが少し地上高を確保してキビキビ走りたいなと
※ノーマル140cm→サスキット160cm
これ以上下げるとFリップ、泥よけが気になってしまうもんで
※歩道の段差、駐車場輪留め、硬く絞まった雪道等…
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 11:34:47 ID:UucpoNBZO
>>496
レポートよろしく。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 16:13:06 ID:Sd2rkJpw0
>>496
たのんだぞ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 16:56:26 ID:LHi3/Uyq0
+RAは静粛性が高いらしいけど、VRはどうですか?
カービューのユーザーレポートとか見ると
ナビの音が聞こえないとかあるけどそんなにうるさい?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 17:32:15 ID:RFA5mI5L0
>>449
主観の問題だからそのユーザーレポと似たような回答しかこないだろ。
まず乗ってこい、話はそれからだ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 17:59:33 ID:VeH91rht0
お前はまずレス番の確認からだ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 19:27:24 ID:Jv78r7/80
そりゃ+RAとVRじゃ履いてるタイヤからして違うじゃん
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 19:39:41 ID:EcmRcXwKO
なんだその回答は!いい気になりやがって
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 20:06:58 ID:4uvdbHCY0
久々にC/C+覗いたらすごいことになってるね
何があったのかな?
おしえてくだ”セイ”
よろしくおね”ゲイ”します
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 20:12:07 ID:nYbUF1OgO
>>504
ウゼェwwww
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 20:18:59 ID:EcmRcXwKO
くせぇ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 20:33:51 ID:4uvdbHCY0
おしえてくだ”セイ”
よろしくおね”ゲイ”します

MA☆JI☆DE(爆)
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 21:38:46 ID:2ygk+M5Q0
納車されたら入ろうと思ってたけど人数多すぎるんだよな〜
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 23:09:31 ID:YQmLWWt2O
つまりVRは乗っててウルサイという事だな。
静粛性を求めちゃダメと。
試乗はしない。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 00:02:02 ID:koKVuYo0O
こいつほんまアホやな
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 00:36:49 ID:Klr1QSN0O
初めてですけど
ひどいスレですね
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 00:41:10 ID:f31X3wvBO
509は試乗しなくて正解だよ
コルトがかわいそう
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 01:42:04 ID:JnMqIz6x0
静粛性は人の感覚で変わるからね。
ロードノイズを結構拾うのは事実。
とりあえず高速で3000ぐらい回してても隣の人と普通に喋れるレベル。
普段なら3000以上回す事って滅多に無いし。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 09:32:31 ID:f31X3wvBO
>513
スタッドレスにしたら普通のコンパクトカー並だったよ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 10:20:31 ID:5b039xdY0
>>507
>>504でやめとけばよかったのに
多少の愛情もこもったウザさが
ただのうっとおしさに変わったよ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 21:18:50 ID:9FUvJpTW0
今宵は静かだね
みんなハイパミに向けて仕込んでるのか
517迷言アーカイブ:2007/03/30(金) 22:50:53 ID:tlj8Qrnb0
試乗はしない。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 12:38:41 ID:rAdbrKOA0
今から初手洗い洗車。
前の車は洗車機ばっかりだったけど。
面倒だけど仕方がない。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 15:03:08 ID:ov0vursE0
>516
あれってエボとインプのためのものだろ
コルトで行く奴いるのか?
恥ずかしいな
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 16:12:27 ID:Ny6OJNnX0
ハイパーミーティングとは?

今回が6回目の開催となるハイパーミーティングは、(株)ニューズ出版が発行するレブスピード、
ランエボマガジン、インプレッサマガジン、クラブ・レガシィの各雑誌が完全バックアップする、
「ランエボ × インプレッサ × レガシィ」3車種限定のスペシャルイベント。


以上、本家 ttp://hypermeeting.jp/ より抜粋

3車種限定ってのがミソw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 16:54:57 ID:q4WbNe6zO
スイフトでいけ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 20:20:19 ID:jzTciKj/0
>>470
「笑」って久しぶりに見たな。
そう言えば「藁」とか「ワラ」とか書くヤツも最近見かけない。

もう「笑」「藁」「ワラ」などが見られるのは超初心者のレスだけかもしれんね。

時代の流れとは言え寂しいですなあ・・・
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 20:25:21 ID:RkBbA9D60
>>522
(笑)・(汗)・(涙)なんかは
普段から使ってるけど(汗)
こういうのも、もう過去のものですかね?
まあ、私は2ちゃんのベテラン(笑)ではないですが

洗車すると雨がふるなんて・・・
ついてないなあ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 23:38:06 ID:kcZcPXUN0
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 05:56:18 ID:Nc3y+0xCO
>>522
なにしにきたんだよ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 08:53:16 ID:XVT3foyE0
特別仕様車発売オメ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 09:37:18 ID:QM/JFK2XO
バージョンRやラリーアートなどのターボについて教えて下さい。
0ー100mと0ー400mってどのくらいでしょうか?
あと、4人乗りって気になります?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 10:12:38 ID:6/hiJX6mO
このスレで質問すると「試乗しろ」で片付けられるので注意
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 10:51:11 ID:c5Y/cH9zO
試乗はしない
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 11:45:53 ID:oT3meR4F0
>>527

0-400は16秒くらいでねえの?

もともと5人乗り乗ってたけどフル乗車すること珍しかったから特に気にならん。

というか、そんなの人それぞれの使い方によるから聞いたってわからないでしょw

531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 11:50:37 ID:Dw/v7TkQ0
>>527
マイチェン前の+RAで0ー400mが15秒31だった。
棒雑誌で昔のスカイラインと勝負してて勝ってたよ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 13:22:45 ID:xYub0HZ/0
VRのMTなら14秒後半くらいじゃね
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 14:49:17 ID:6Tpm30ksO
0ー100Km/hは何秒くらいですか? GTーRは3秒後半 エボが4秒5 セルボターボが8秒3位と聞いたから 6秒から7秒の間くらいかな?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 15:53:34 ID:oQegASKvO
>533
アホ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 16:01:17 ID:CPt7PmC50
>532
14秒後半ってカルディナ並みだぞ
無理無理
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 16:22:27 ID:Qq+2K6Yu0
>>531
昔のスカイラインたって色々じゃん。
’57初代プリンススカイラインもR32GT-Rも昔のスカイラインだよ?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 16:45:51 ID:YTbVgD4t0
インチキカルディナか?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 17:04:45 ID:xYub0HZ/0
俺もその雑誌テスト見たけどRSターボだった
14秒後半って言ってもギリギリ15秒切るくらいはいけると思うけど無理?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 17:13:36 ID:Uzi7eT9h0
RAと+RAて性能的に大差ないですよね
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 17:48:38 ID:oT3meR4F0
>>539

ありすぎて修正されるね
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 18:03:31 ID:CPt7PmC50
コルトの0-100kmは8秒です。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 18:06:33 ID:PvQmnyx00
>>533
コルトラリーアート'05 6.42 (35) ←〜1500ccクラスNO.1
http://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 18:22:12 ID:oQegASKvO
またメーター誤差サイトか
アホだなぁ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 18:34:52 ID:6Tpm30ksO
542さん 有難うございますm(__)m いろいろ参考になります
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 18:49:34 ID:oQegASKvO
コルトが6秒台で走ると思い込むのは勝手だが、他言するのはやめてくれ
コルト海苔が自己満バカと思われる
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 20:35:43 ID:OxiUC5ii0
うるせーよ
547携帯からスマン:2007/04/01(日) 21:43:46 ID:zaI5n91CO
バージョンRは買って良しの車か?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 21:49:16 ID:xYub0HZ/0
超買って良し
加速は良いしハンドリングも面白いように曲がるしブレーキもかなり効くから本当に走りは痛快だわ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 22:14:31 ID:oQegASKvO
ネオバを外すと曲がらないし、ブレーキも効かない危ない車に大変身
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 23:16:49 ID:N3h6xZS10
ネオバを外しても単なるコンパクトクラスに下がるだけ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 23:36:32 ID:oQegASKvO
足固めてるせいでネオバ外すと明らかなアンバランス
550は外したことないか、VR持ってないんだな
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 23:55:45 ID:ocN+RtIv0
まあ、ノーマルで乗り続けるなら買ってよしだと思う。
それ以上を求めるなら、もっといいのが他にある。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 00:14:53 ID:Z67QrkXaO
スイスポとか?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 01:02:23 ID:WdNvePLeO
以下じゃねーか
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 01:12:39 ID:0DOGqM/w0
オレ、スイスポはおしゃれで乗る。VRはホントの車好きが乗る。
そういう分け方だと思うんだ。
えーと具体的に言うと、スイスポはかっこつけでVRは車バカ
見た目を捨てて実を取るみたいな。
あと、値段の差もあるから一概に言えないけど。
スイスポ結構安いしねぇ

というわけで、家族の為にデリカ買うか個人の趣味でVR買うか迷ってる。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 03:09:56 ID:WdNvePLeO
エボワゴンにせよ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 07:30:35 ID:r4j353hjO
ハイグリップタイヤのネオバを外せば曲がらなくなるのは当たり前ジャマイカ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 07:43:34 ID:822lcJZHO
スイフトは大人だよな シャシーとパワーのバランスがいい
コルトはガキだよな シャシーの性能以上にパワーがある
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 07:45:11 ID:WdNvePLeO
ただパワーがないだけだと思うが
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 09:33:09 ID:Z0/b1k8+0
>>558
シャシーの性能以上にパワーがあれば分解しちゃうんじゃない?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 16:23:34 ID:jW9o5c4lO
ホットハッチとスポーツカーを混同しちゃ野暮だぜ。
ただ、この車はそんな変態的な味付けじゃないんだけど。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 19:28:43 ID:QMp7Tgsr0

          ∧_∧
      ハァハァ (´Д` ;)
           (=====)
           (⌒(⌒ )@
        /\ ̄し' ̄\
       /   \___\
       \   /     /
    __\∠___/
   /    /\    \  ̄ ̄\
 /    /    \    \     \
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 20:36:39 ID:tD2Rq5Q80
>561
車は変態的でない
乗ってる奴らが変態なのだ
見てごらん
インプWRX、ランエボはキモい奴らばかりでしょ
コルトVRもそれと同系
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 21:23:18 ID:yNLgGVXE0
>コルトはガキだよな シャシーの性能以上にパワー
エボは12月まで待ちだな。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 22:43:24 ID:wDoTByqZ0
みんからにちょっと痛い人いるよね

566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 22:59:03 ID:QMp7Tgsr0
すゲイ痛いよね
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 23:27:21 ID:2iXRzVN60
うるセイ!
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 02:38:59 ID:I95bQ3Sm0
>>563
インプはワゴンだと多少一般人の割合が増える。
いい走りも欲しいけど、普段の使い勝手も考える層がいるから。
VRも同様。まあ自分もなんだけど。
コンパクトで、重い荷物も乗せるからパワーが欲しかった。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 07:06:09 ID:Am8LQpvt0
>>568
嫁か?
570携帯からスマン:2007/04/03(火) 09:09:54 ID:r9qLOaQiO
純正のホイールから市販のホイールに変えようと思うんだが…なんかお薦めある?
571糊り:2007/04/03(火) 11:07:38 ID:LdXhYuA30
おねゲイしますw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 11:16:42 ID:L2zAxmCy0
>>570
田宮
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 13:15:19 ID:+cAGmZ5q0
ワンウェイホイール
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 13:57:53 ID:PAhpbWW6O
MOMO
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 18:06:38 ID:AVewaXn50
普通にラリーアート純正オプションのホイールカッコイイと思うけど駄目?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 18:18:52 ID:gYTtaXWx0
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 23:10:59 ID:eFWKkGEo0
三菱Dの対応が悪すぎて車検出す気にも買い換える気にもならんよ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 23:58:30 ID:fDKGBV0L0
ディーラーの対応の悪さには慣れたよ。
昔の体質がそのまま残ってるんだな。殿様商売してた頃の。

あと三菱のディーラーってオイル交換してもオイルの銘柄を納品書に明記しない場合が多いのな。
市内に別系列のディーラーが2店あるけどどちらもただ“エンジンオイル”って書いてあるだけ。
他社のディーラーはちゃんと“純正10w-30 SL”とかって書いてある場合が多いのに。
これじゃあどんなオイルを入れられたのかわからん。5w-30入れられてもわからない。
なので俺はディーラーでは絶対にオイル交換はしない。信用できない。

あと注意するのはプラグ交換だな。
何も言わずにプラグ交換を依頼したんだが念のためピットに行って現物を見てみると
純正指定のプラグではなく別の型番のプラグだった。
すぐにやめさせて純正のプラグにしてくれと言うとウチには置いていないと言われた。
結局純正プラグ取り寄せてもらって家に持ち帰り自分で交換した。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 00:06:16 ID:60/ppCadO
こまけーな
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 03:27:57 ID:9nQDFAW1O
そういえばおれもエンジンオイル交換頼んだ時
メンテナンスノートに何も書かれてなかったんだが
あれは自分で書くもんなの?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 07:24:50 ID:60/ppCadO
オイルくらいじゃかかねーよ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 08:52:39 ID:OGqf8EtcO
壊れたら保証あるしいいじゃねえか
オイルだのプラグだの器がちいせーな
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 08:53:21 ID:OGqf8EtcO
壊れたら保証あるしいーじゃねえか
オイルだプラグだって騒ぐなんて器がちいせーな
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 09:22:54 ID:yK3tKv3I0
>>578
細かすぎ・・・
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 10:50:21 ID:uaUxAOqN0
車のオーナーはディーラーを信頼して全てを任せるのだから
やはりきちんとやるべき仕事はやって欲しいと思います
こちらも対価としてお金を払うわけですから・・・

たしかに>>578の言うとおり三菱の営業所は懸念を抱くような
部分が少なからずあるのかなとも思います
作業を頼んでも忘れていたり、何かを頼んで連絡するように
依頼しても梨の礫だったりします
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 12:14:10 ID:5vf90/u8O
おまえ等間違ってるぞ
そんなのは三菱限ったことじゃない
全体的に質が下がっているんだよ
今はもう当たりの人を引くことを祈るしかない

営業マンは皆の言うように殿様が多いけどな
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 12:23:34 ID:5ynrEDCj0
そうだそうだ。
細かすぎだぞ。

俺のランサーなんか、
パワーウィンドウのレギュレーターが壊れたので修理に出したら、
ドアキャッチのネジが締まってなくて、家かえってドア空けたら金具がポロリとか、内装が浮いてたりとか、
その他、修理に出すたびに、車内に余ったボルトが転がってるとか、三菱のディーラーってそんな感じ。
ま、全部自分で直したけどな。

あ、内装は面倒くさいので、未だに浮いたまま放置です。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 12:36:45 ID:uaUxAOqN0
何が間違っているのやら分からなくなってきた( ̄∇ ̄;)
>>578がいけないの?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 13:02:23 ID:2dHpSEkT0
問答無用で客相へ電話だろ
そんなのは
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 15:32:35 ID:EESOYBIw0
ここ読んでると、俺は良い担当に当たったんだなと思う。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 17:33:10 ID:yK3tKv3I0
滅茶苦茶良い担当→身内には言う
結構良い担当→身内には言う
普通の担当→言わない
良くない担当、性に合わないだけの担当→何度も言う。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 21:52:43 ID:W3mxtP1c0
>>587
ディーラーが悪いというより、整備士のレベルが低いんじゃない?
本当に出来る整備士はトヨタ、ホンダ辺りで働くんじゃないかな?

ホンダディーラーの場合は、たかがエンジンオイル交換でも
終わってから担当した人が、どんなオイルをどれだけ入れてとか必ず説明してくれた
593携帯からスマン:2007/04/04(水) 22:04:35 ID:NaItuxHCO
MTとオートマは、どちら選ぶ?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 22:07:56 ID:TI2OV+NY0
来月出るVRレカロ仕様車は現VRオーナー(OPでレカロつけた奴)が相当嘆きそうな内容じゃ
怒りの矛先はディーラーのサービス担当に向けられ些細なことでもクレームつけるようになり
対応が悪いと三菱から離れていくんじゃな
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 22:21:44 ID:dmXFjivh0
いぇー、今納車待ち。OPでつけたよレカロw
アクアなんちゃらってカラーだけ気になる〜
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 22:33:21 ID:60/ppCadO
アウトランダーのCMの色や
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 22:41:44 ID:s3ECWoR7O
>>592
トヨタもホンダも俺はダメでしたよ
どちらも初期不良直せなくて何度も預かって、結局仕様ですみたく言われて腹立ちましたね
トヨタは規定アイドリング以下に落ちてしまってエンストしそうになる現象、ホンダはヘッドライトとテールの内側曇りとマフラーのビビり
どちらも新車時から
特にうちみたく田舎のディーラーはどっか悪くても本社に物申せなくて自己解決もできなくて客に諦めさせるのに必死で
会社云々より地域柄もあるかも
ちなみにコルトは不良も無く一回目の車検を迎えそうです(゚∀゚)ノ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 22:48:19 ID:PTNYHylO0
>>592
どこの整備士もレベルは大して変わらん。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 23:25:04 ID:W3mxtP1c0
関係ないけど新型デミオカッコよくない?
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/7/5/75d6317e.jpg
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 23:28:55 ID:8Y1t/CXd0
>来月出るVRレカロ仕様車
189万円だな。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 00:55:34 ID:HqulN+fm0
>>592
本当に出来る整備士はディ−ラーで働かないだろう。独立してるよ。
出来ないから会社ぐるみでカンニング整備士なんか作るのだよと思う。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 01:17:46 ID:gNhGwyOl0
独立ってのも結構大変そうな気が

出来ないって断言するのも問題な気が
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 04:02:17 ID:ieegiLRbO
2,079,000円ですよ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 07:11:04 ID:/2s2lOGtO
みんカラに痛いのいるな
焼肉グリルとか2ちゃんねらー丸出し
俺には恥ずかしくてできん
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 14:56:46 ID:9vY0sD5b0
あのさ、俺が+RA買った三菱のディーラーなんだけど簡単な整備はディーラーのピットでやるんだけど
ちょっと手間のかかる修理や整備はちょっと離れた場所の工場でやってるのよ。

それ自体ははいいんだけど気になるのはその工場まで社員が運転して持っていってること。
これってちょっとどうかなと思う。
ディーラーに取りに行くと「ちょっと運転させてもらいましたけど加速良いですねー」とか言われる。
「学習制御なのであまり他人に運転させないほうがいいと思いますよ」とか言ってるくせに矛盾してる。

今まで色々なディーラーを見てきたけどこういう場合は車載車に乗せて持っていくのが普通。
新車のときにディーラーOPのナビを付けたときなんて社員がその工場まで乗っていって取り付けたので
買い主である俺より先に社員が乗り回していた。

これって三菱ではよくあることなのか? 正直なんか気分悪い。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 15:58:12 ID:JFEYTCM70
エボ買った時ディラの人に乗り回されてたなぁ
(デフィのメーターに記録残ってた)

でも、どこの店だってそうじゃない?良い車なら・・・。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 18:44:30 ID:WNgqlotTO
工場から運搬の時にも乗られてるし 気にするなよ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 18:56:52 ID:wt4EpJNU0
>>605
オレチンコマークの部品屋なんだけど、デーラーがよく会社にくるんだ。

でもみんな部品取りにくるとき客の車にのりまくってるよ。

どこも一緒なんじゃないかな。

あ〜VRほしいの〜
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 20:54:11 ID:ieegiLRbO
話題がくだらん
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 21:09:54 ID:6iEkvSd50
>買い主である俺より先に社員が乗り回していた。
安全点検のようだな。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 00:35:17 ID:0aUs64ojO
マフラー良い音でますか?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 07:08:11 ID:43nZHAdnO
Ver.R(MT)のマフラーは純正でもそこそこいい音するよ
ラリーアートのマフラーの方がいい音するみたいだけど
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 07:36:13 ID:kuekC1BCO
MTとオートマどちら選びますか?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 08:20:33 ID:f2XXF34oO
すきなほう
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 18:50:27 ID:B4ItDlsr0
おまえを選ぶぜ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 19:22:03 ID:8vfMAXhu0
ポッ(*^_^*)
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 19:48:37 ID:f2XXF34oO
{{{{(+_+)}}}}
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 21:20:38 ID:pK3s0hwTO
(・∀・)
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 23:09:09 ID:8DNECuz90
今日VRで初めて高速に乗った
速い、140`でBMWを抜いた
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 23:33:30 ID:f2XXF34oO
BMが150キロだったら抜けなかった
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 01:05:44 ID:mzVGEntI0
日曜日VR納車
ぐへへへ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 01:08:30 ID:ilPdi7hQ0
>>621

いつ契約済んだ?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 01:14:21 ID:rf5Gb0Zf0
俺も今日70キロでBM抜いたよ
VR速すぎ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 01:39:53 ID:mzVGEntI0
>>622
3月6日
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 03:30:00 ID:k3MIVeRRO
後ろ姿が速そうに見えないのか、よく煽られますw因みにVRの銀海苔
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 05:27:38 ID:kjX6XKUbO
妄想
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 05:36:01 ID:rf5Gb0Zf0
車高4cmダウンしてマッドフラップつけて柿本のマフラー入れて
遮熱版つけると速そうにみえるよ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 08:08:13 ID:iiTyNM870
極太の排気ダクトを4本くらい出しとけばやばそうに見えるよ。





















まぁ頭がだけど
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 09:24:43 ID:kjX6XKUbO
モ〜ホ〜に見えるには?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 11:15:18 ID:ilPdi7hQ0
>>624

早いな〜。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 11:19:27 ID:bmkG2+Hs0
>>629
すゲイ極太のマフラーを付ける
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 12:12:14 ID:ilPdi7hQ0
ゲイ セイ マジデ

あの人達っていったいなんなんだろう?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 12:16:11 ID:q1VP8JXz0
ルー無ランプがないけど
市販で代用できますか??
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 12:36:15 ID:2qdhW8bT0
RallyArtのシールの代わりに
「汚ねぇケツの穴だなぁ」と書いておく
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 13:17:25 ID:q1VP8JXz0
あげ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 19:06:29 ID:rJ4FwC/h0
オーナーズクラブに入りたいんだけど音頭とってる人たちが例の

ゲイ セイ マジデ

なんでどうしようか躊躇してしまいます

誰かもっとまともなオーナーズクラブ作ってください
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 20:26:16 ID:SEe0Q6bo0
いっそのこと、2ch内で作ってしまえばいいんジャマイカ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 20:57:17 ID:ilPdi7hQ0
入りたいな〜って思ったんだけど、もうなんかみんからメンバーでなんか
すごい結束してるっていうか。

あんな雰囲気じゃ新規でかなり入りにくいと思う。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 21:38:01 ID:bmkG2+Hs0
スイフト見たいなファンサイトは無いの?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 22:48:38 ID:mzVGEntI0
そこが気に入ってんだけど、RA/VRってあまり見かけないよね。
ファンサイトもないとおもうよ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:36:03 ID:mzVGEntI0
現時点で購入できるVR用のLSDってあるの?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:36:47 ID:2G8UpPc20
くすこ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:45:04 ID:mzVGEntI0
こすこがVR用のLSDだすとの記事読んだことあるんだけど
くすこのサイトで見ても三菱車のとこにVR出てこないんです。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:07:30 ID:EcM7Hl/aO
とっくに出てて雑誌でも走らせてる
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:34:54 ID:gWOkL/mw0
>>643
ttp://carrosser-product.at.webry.info/200609/article_6.html

ラリーアートでも競技用だすよ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:54:13 ID:0YMW4MB60
>>642
>>645
ありがとう
647携帯からすみません:2007/04/08(日) 05:21:28 ID:93YndlJ9O
MTにしました

あす契約します
ホワイトパール
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 07:38:24 ID:0YMW4MB60
今日納車ぐへへ
>>647
おいらもMT/ホワイトパール
(・∀・)人(・∀・) なかーま
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 12:10:16 ID:EcM7Hl/aO
三月登録か?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 12:29:54 ID:oDu7zFwS0
オレ今週中〜
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 12:43:45 ID:0YMW4MB60
>>649
3月登録
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 14:52:02 ID:voa56RGK0
今日、VRで一般道を走っていたら60キロでフェラーリに抜かれました…
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 15:00:09 ID:EcM7Hl/aO
軽トラに40キロで勝ちました 相手は戦意喪失してました
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 15:22:22 ID:R/PslkaK0
30キロで原チャリに負けました。前がつかえていたもんで・・・
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 16:27:10 ID:0YMW4MB60
ぽるしぇのケツにべたづけしてやりました
オートバックスの駐車場で‥
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 17:09:33 ID:T+cyajxd0
今日エンジンルーム見渡してもう三菱なんて絶対に買わないと誓った
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 17:37:52 ID:oDu7zFwS0
>>656

なぜ?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 18:36:39 ID:tFyRH75J0
みっちりつまってるから
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 19:18:31 ID:HJDhxClD0
コンパクトカーのエンジンルームなんて大差ねーし。
そこにタービン入ったりしてるからぎっちりなのはしゃーない。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 19:51:24 ID:l/2x+wBfO
13日の金曜日に+RAを納車予定。
ハンコ押してから、ちょうど一月。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:14:11 ID:EUMaiE8w0
今日ジムカーナ走ってるVerR見たけど、丁寧な運転だったな。
「もっと踏め踏めー」とか言いつつ見てたけど
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:27:40 ID:0YMW4MB60
おいらは今日初乗り。丁寧にならしをしようと思うんだけど
どうしても踏んじゃうよ‥とほほ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:49:58 ID:7JibAuwW0
>>660
VRも+RAも受注生産状態なので出来たてホヤホヤで納車される。
トヨタの車などによく見られる長期在庫車なんかだとブレーキ周りに
錆びが浮いてたりすることがよくあるがそういったこともない。

ちなみに俺は最初の1ヵ月は洗車をしなかった。
車体の塗料がまだ完全に固まっていない状態だと傷がつく恐れがあるから。
まあ最近の車はいきなり洗車しても大丈夫らしいけど念のため。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:59:37 ID:CmLJpln60
>>662
分かる。
あの2000ちょいからの「シュイィィィィン」が気持ちいいんだよね。
けど俺は100Kまでは2000、500Kまでは2500、1000Kまでは3000縛りで頑張った。
まあ、数字には大して根拠は無いけど、自分が安心できそうな感じでやってみた。
近々1ヶ月点検やったら、車も自分ももっと回せるように慣らすつもり。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:03:41 ID:HJDhxClD0
分かる分かるw
タービン回る音が静かだからよく聞こえるんだよなぁ。
慣らし終わってからブンブン回しすぎて燃費がひどいこともあったw
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:09:34 ID:0YMW4MB60
>>664
おいらは3000rpm付近まででやってます。
トルクの一番太くなるいいところで我慢汁しなければならんのじゃ‥
667656:2007/04/08(日) 21:23:36 ID:T+cyajxd0
>657
フィラーキャップ覗いたらスラッジ溜まり出してた
初回点検直後なのに
保証無くなったら即乗換えだ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:32:20 ID:iOepZgV/0
最初のオイル交換はした?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:42:34 ID:voa56RGK0
MA☆JI☆DE(爆)
670656:2007/04/08(日) 22:10:31 ID:T+cyajxd0
>668
もちろん!
オイルカスというよりもアルミの粉っぽいものが発生している
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:41:47 ID:iOepZgV/0
>>670
慣らし前後はある程度仕方ないんじゃないのかな?
今の車は昔と比べて精度が上がってると言ってもやはりアタリがつくまでは多少はスラッジが発生するんじゃない?
672656:2007/04/08(日) 23:05:40 ID:T+cyajxd0
>671
今後オイル変えても取れる気がしないね
増える一方だと思う
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:52:17 ID:EUMaiE8w0
>>672
かわいそうな奴だな。
スラッジが全くでないエンジンなんてあるのか?
大体「初回点検直後なのにスラッジが出てる」って時点で釣り確定。
「初回点検直後だからまだスラッジが出てる」が正解だろ。
数万キロ乗っててまだスラッジが出るなら明らかな異常だ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:53:27 ID:EUMaiE8w0
>>672
そもそもオイル変えてスラッジが取れると思ってる時点でおかしいだろ

連書きスマソ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 00:17:23 ID:5TAm1vPU0
2回目のオイル交換は何キロでやったほうがいいでしょうか?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 00:18:46 ID:hQxFwaOg0
>>675
そんな知識も無しにこの車に乗るのか…
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 00:24:35 ID:rF+Rd8S8O
毎月かえなさい
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 01:16:47 ID:aq3AInsB0
コンパクトだけど積載量があって尚且つパワーがあると言う理由で
+RAとか選ぶ人もいるでしょ。

>>674
オイル関係のスレは車板に各種あるんで見るといいと思うけど。
とりあえず、ターボは3000ごとに交換するのが無難ってのが一応定説かと。
人によっては5000とか1万って人もいるみたいだけどね。

2回目なら、やっぱり前回から+3000で変えた方がいいと思う。
それ以降は様子見ながらでおkじゃないかな。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 08:12:50 ID:rF+Rd8S8O
話題変えろ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 19:36:10 ID:uvClDkFf0
もれ明後日納車!
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:31:14 ID:5TAm1vPU0
こないだ強風でドアもってかれてバキッッてすごい音がした
でもなんともなかった…
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:52:14 ID:36Z2x5x70
>>681
よかったね。オイラの知り合いのデミオは修理10万円かかたらしい
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 10:20:24 ID:16x9K5MH0
ゲイ セイ マジデ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 01:49:53 ID:G5N9CnlW0
MA☆JI☆DE(爆)って何だよこいつ?
こんなバカが乗ってるのか、と思われちゃうだろ
嫌がらせかよ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 07:24:45 ID:F0jbH25V0
けなし野郎どもが今か今かと待っている様子
変な書き込みしたら集中攻撃されそうだw
686携帯くん:2007/04/11(水) 07:54:18 ID:jHs0QOh6O
契約して…約二週間で納車です早いですよね
687携帯くん:2007/04/11(水) 11:42:49 ID:jHs0QOh6O
バージョンRでレカロとかオプションチョイスした人いますか?こんど6月くらいにバージョンRの限定車がでるみたいだけど…レカロは付いてる見たい。価格は約十五万高とか
概出すまん
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 12:37:36 ID:fFWfy14kO
2079000円也
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 17:46:23 ID:9ZaTKND9O
限定車のカタログあるの?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 17:48:51 ID:EQc1g5q50
>>689
まだきてないみたいよ。
セールスマン資料だけみたい。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 18:59:55 ID:1S1s6hgc0
限定だけに値引きは厳しいのかな。
うちは先月買ったから、レカロ含めOPがチャラになるぐらい引いてもらえたので
満足はしてるが。
まあそれでも気にはなるな。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 19:14:38 ID:Ne0PN5LJ0
知ってる変更点羅列。

・正式名称はバージョンRレカロエディション
・価格はノーマルの10万5000円高の¥2079000
・新色2色追加される
・MTはエボと同じシフトノブ
・サイドにバージョンRステッカー
・サイドシルにもバージョンRのロゴ
・発売は5月上旬で3/13から予約は受け付けてる

予約受付中なんでディーラーのコンピュータには情報入ってるから
見積もりも取れる。値引きは販社によって違うだろうが最初は10万くらいからじゃね?
あと、¥31500分のオプションプレゼント中だそうな。

なんか三菱社員乙とか言われそうだなwwww
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 19:22:12 ID:J+tzsUUX0
>>686
>>376にて第一報出た
その後続報が無くてブラフか?と思っていたがマジみたいだな。
漏れの場合急がせて注文から約3週間かかったよ。(20日注文今日Dに届いたらしい)
ライン上に流れてる色(漏れが注文したときは赤銀黒)ならもっと短納期可能みたいだった。
県内でVR納車台数一桁らしいので、たぶんいないであろうDF選択したのが納車町の原因。

今度の日曜日が大安だし取りに逝ってくるYO。
いよいよ漏れもVR海苔になる。おまいらこれからよろしく!
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:50:22 ID:xTPOgMkw0
>正式名称はバージョンRレカロエディション
ブランド力の低下だな。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:15:52 ID:EQc1g5q50
>>694
今にはじまったことじゃないって。
なんたれえでぃしょんなんていつものことじゃん。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 01:41:25 ID:GjzO9iLJ0
コルトラリアートVerRレカロエディション

長いなおい…
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 07:05:51 ID:aX+uyuIT0
限定発売に合わせてTVCMやってくれないかね
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 23:29:24 ID:e1n+KYjUO
やらない
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 00:41:21 ID:DdhrDg48O
VR専用ラリーアートのマフラーを注文したんですが 純正と比べて吹けがいいくらいしかわかりません つけてる方いたら音などどんな感じか教えてください
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 03:26:14 ID:nvLLlRH1O
言葉ではつたわらないな
701携帯くん:2007/04/13(金) 04:25:24 ID:WDgLonGZO
みんなアルミホイールは何履かせてる?
良いの有ったら教えてちょ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 07:28:53 ID:x3SdfRstO
10万以内で買える16インチ

ユナイテッドアローズ
ブラックレーシング
レオニス
くらいしか知らん

色はブロンズよりもガンメタの方が
黒いフェンダーとの色のバランスが合う
703携帯くん:2007/04/13(金) 07:49:46 ID:WDgLonGZO
>>702親切にドモ
調べてみます

アドレスありがとう
704携帯くん:2007/04/13(金) 07:52:47 ID:WDgLonGZO
アドレス×
アドバイス○
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 07:54:32 ID:JHZ+ljBQ0
>>699

んぼぼぼぼぼ〜

音もいいけど見た目も結構いいよ。

まあこの辺は個人的なもんもあるだろうけど
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 08:25:11 ID:GIvNUNQVO
高回転の抜けは良くなるの?
707携帯くん:2007/04/13(金) 09:02:15 ID:WDgLonGZO
インチアップして
215まで入りますか?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 09:22:13 ID:DdhrDg48O
705さんありがとう
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 09:51:27 ID:2yVn0zy/0
>>707
一応車高とかノーマルのままで、18×7.5J+43、215/35R18までは入る。
710携帯くん:2007/04/13(金) 10:00:11 ID:WDgLonGZO
>>709
これまた親切にドモ
ありがとうございます。

すごく参考になりました
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 19:04:32 ID:nvLLlRH1O
そんなもん履くな
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 19:06:06 ID:Mu6EGx8K0
パンツ穿くな
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 20:57:05 ID:BFEC9UHK0
今、、、、、脱ぎました、、、、、、、
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 21:24:45 ID:ylicn9vK0
そう・・・それを頭に・・・
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 21:47:06 ID:umg6qC790
そして、玄関のドアを開けて…
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:22:57 ID:2k1YQQ340
>>706

納車時から付けてるからどうなんだろう。

しかもまだ3000以上回してないやOrz
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:34:02 ID:GIvNUNQVO
>>716
そか。
純正だと4500rpmあたりから伸びが悪くなるからさ。
まぁ、1.5Lだとこんなもんなのかね…
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:45:23 ID:6n+rcytT0
本日、無事+RA納車しますた。
おまいら宜しくお願いします。
ディーラーへ行くために家まで迎えに来て貰ったんだが、担当の人がVRに乗ってきたので、
一瞬、俺の車を運転してきたのかYO!と思ったのは内緒だ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 00:50:00 ID:WvynTwExO
>>717
5000くらいからブーストたれてくるからな
それが原因じゃね?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 00:50:19 ID:AwnjZH6r0
>>718
よろしくおねゲイします MA☆JI☆DE(爆)
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 08:58:03 ID:iKrUrZ4sO
アクアメタ注文しろよ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 10:05:45 ID:A1cvzwEd0
>>720
もう許してやってくださいw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 12:41:49 ID:LRCEh1UhO
>>701 古いやつですまんがテクノキャストのコルシア。
今の軽量アルミに比べると重いがデザインは悪くないと思う。中古でも気にしないなら。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 14:38:57 ID:XCNeoqUS0
>>721
アクメ?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 16:28:11 ID:bak8Rx6d0
ダート用のサスキットがラリーアートから出てますね。
装着した場合、車高が上がるようですがアライメントは許容範囲に調整できるのでしょうか。
キャンバー変化が気になるところですが偏心ボルトやピロを入れないといけないのでしょうか。
リアは成り行きで仕方ないですが見た目カッコ悪くならないでしょうか。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 16:35:09 ID:5lE/y5IGO
>>725
人柱乙
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 20:05:25 ID:u/noArbm0
今日も慣らし続行中!ようやく300キロ。ああ楽しい
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 20:06:38 ID:3h2HahcC0
>701

アドバンのスーパーアドバンレーシングだよ。
最近のホイールはサイズの設定が無いから中古で。

サブでエンケイのRP-F1のホイールもある。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 21:50:43 ID:QcP+zP0+0
まだ100km行ってない〜。
しかし、燃費いいね〜。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:01:20 ID:u/noArbm0
>>729
そうそうまだ回してないからねー
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:40:35 ID:x9MQaUzdO
ネオバからSドライブに変えた方いたら乗り心地やブレーキ面など感想お願いします 近く交換しようかと考えてますので参考にさせてください
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:45:43 ID:iKrUrZ4sO
モ〜ホ〜いねーよ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 23:30:13 ID:+tEEGYy10
>>731
VRの性能はネオバのおかげ、すべてにおいて劣ります。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 00:44:27 ID:rQvCxxanO
733さんありがとう 他のタイヤだとVR自体の性能を発揮できないのかな?そんなに違いがあるんですね
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 01:11:36 ID:L6WUp8X8O
ポテンザにしてみれ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 01:23:39 ID:Rdlz8yqW0
1週間前のことだが、走行が1000km超えたんでオイル交換したんだけど、
説明書を見る限りでは3.4Lは抜けるはずなのに、2.9Lしか抜けなかった。
「こんなに少なくていいのか?」と思ったが、オイル変えた直後に給油したら、14.4km/Lと結構な燃費。
これってどうなの?
ちなみにこの日、オイルを納品してるおっさんがいて、「これいいよ」と言われ、
Gulfの5W-40(特別価格の\900/L)を入れてみたが、前よりガスの減りが早い気がするw
オイルの質が合わないのか、入れた量(3.3L)が悪いのか・・・
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 02:19:39 ID:GvnfMbyRO
>>736
レベルは見ないのか
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 10:25:44 ID:7lNmy5x60
>>736
フィルターを交換しないでオイルのみの交換ならそれでOK。
レベルゲージのちょうど中間あたりの量だと抜けるのは2.9Lくらいで間違いない。

あと入れた量の3.3Lも適正だと思う。
レベルゲージいっぱいまで入れるとだいたい3.2〜3.3Lくらいになる。

燃費が若干落ちたのはオイルの粘度が原因。
10w-30から5w-40にすると粘度の増加で抵抗が増えるので燃費が落ちる。
排気量が2000ccを超えるとあまり差はなくなるが1500cc程度だとオイルの差が結構燃費に響く。

ただこれから夏場に向けてエンジンのことを考えると悪い選択ではないとないと思う>5w-40
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 11:01:07 ID:dLWfOGxh0
>734
VR自体の性能がたいしたことないってこと!
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 11:03:24 ID:Pp9y6EZJ0
Version★P
MA☆JI☆DE(爆)
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 11:39:03 ID:rQvCxxanO
たいしたことない内容を具体的にお願いします
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 13:49:10 ID:dLWfOGxh0
>741
言わなくたって乗ればわかるじゃん!
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 13:59:37 ID:FTdDQgca0
>>741
>>742は乗ってもないただの煽りだから聞くな。
744742:2007/04/15(日) 14:29:10 ID:dLWfOGxh0
煽りって...

俺が走りで一番不満なのはトラクションが悪いこと
立ち上がりがにぶいんだよ
ハンドル切って0から強めに加速しようとすると全然進まない
ちょうどコンビニから出ようとするシチュエーションとかね
CVTでそれだからMTだったらもっと感じると思うよ
10万払ってもいいからLSDをオプション設定にしてもらいたかった

エンジンは1.5Lターボだからこんなもんだと思う
まぁ3.5Lクラウンには全然勝てんけど、3.0Lアルファードには勝てるね(大差ではない)
ちなみに全開でもブーストは0.6くらいしかかからない

ブレーキはネオバ履いときゃ問題なし
ってか150くらいから曲がりながらフルブレーキしても大丈夫
これは良いところ!
タイヤのグレード落としたら普通のブレーキ

足回りは、ネオバ履いているうちはフロントの入りもいいしOK
路面が荒れていない限り、リアのスタビリティがあるから高速コーナーでも怖くない
路面に排水溝とかちょっとした段差があると後ろが吹っ飛ぶけど
この辺はリジットの限界かと思えるから仕方ないね
問題は、ネオバ外すと超ダメダメ
タイヤに対して足回りが堅すぎて足回りが全然ロールしてないように感じる
だから4輪ドリは出来るけど速くは走れない
足回りとタイヤのバランスが大幅に悪化
ブレーキダストが大幅に減るメリットはあるけどね

まぁこんなところかなぁ
あくまで俺が感じたことだからこれに対しての批評・不満は不要です
っていうかするな!
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 15:03:49 ID:FTdDQgca0
>>744
評価に対する批評とかはするつもりはないけどな。

普通、いきなり性能たいしたことないとか、
それに対して聞かれて乗れば分かるじゃんとか言えばそれは煽りと言われても全く文句は言えんだろ?
そういうこと言うやつは大体乗ってもないただの煽りが大半なんだから。
それが嫌ならもうちっと発言気をつけろよ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 16:40:50 ID:OQqF5J+20
LSDに失礼だ、と思ったことだけ呟いておこう。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 16:41:50 ID:lJIvXeJ+0
クラウンとかアルファードって‥
そんなでかいだけのエンジン積んだくるまと勝負してもねえ‥
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 16:44:52 ID:lJIvXeJ+0
LSDってCVTにつくのか?
クスコのはつかんってかいてあったど。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 16:46:00 ID:FTdDQgca0
LSDはMTオンリー。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 16:50:49 ID:lJIvXeJ+0
742さんかわいそうにね
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 17:03:26 ID:rQvCxxanO
744さん 具体的にありがとう 参考になります
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 17:22:03 ID:JqJKLA2G0
>3.5Lクラウンには全然勝てんけど、3.0Lアルファードには勝てるね

サーキットをクラウンやアルファードで走るバカがいるの?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 17:26:14 ID:lJIvXeJ+0
>>752
おーとまにでっかいまふらーつけた子たちです
ふかふかのむーとんもひいてあります
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 17:38:53 ID:2A6CmQ6Z0
どんな車も均一に比較しちゃう人は居るモンです。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 17:41:01 ID:U+oNlw6EO
リヤカーもでそか?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 17:56:45 ID:3xB2d8Ti0
自転車には勝てるね。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 17:59:29 ID:lJIvXeJ+0
>>756
シチュエーションによっては負ける
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 18:01:00 ID:2A6CmQ6Z0
まあ排気量が倍以上の車と比較されること自体がたいしたもんだと思う訳です。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 18:04:41 ID:JqJKLA2G0
逆に考えると排気量が半分以下の車じゃないと比較対象にならない車って…
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 18:11:11 ID:j5HQfzOH0
なにお前ら必死な中学生いじめて喜んでんの?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 19:01:09 ID:JqJKLA2G0
マジで中学セイ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 19:11:48 ID:B+gxC0eC0
742さんかわいそうにね


HAHAHA
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 20:03:33 ID:1pPiwEyg0
>>761
どうせやるなら

MA☆JI☆DE 中学セイ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 20:28:43 ID:d3JncuME0
>ハンドル切って0から強めに加速しようとすると全然進まない
>ちょうどコンビニから出ようとするシチュエーションとかね
>CVTでそれだからMTだったらもっと感じると思うよ

自分はMT海苔だから確実な事は言えんが。
実はそれは逆らしく、CVTにそういう設定にされているからこその現象で
MTの方が立ち上がりは断然いいそうな。
CVTでタイムを縮めるには、その現象を出さないようにするのが必須だとか。

まあでもやっぱ、確かにLSDは欲しいかも。
クスコのはあるけど、まだインプレが少ないから、その内入れてみて
人柱にでもなろうかと思ってる。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:53:53 ID:lJIvXeJ+0
俺はらりあっと
766742:2007/04/15(日) 22:17:08 ID:dLWfOGxh0
>751
どういたしまして☆

>764
言葉が足りなかったですねぇ
確かにCVTだと急激にトルクを立ち上げないように制御されてるっぽいです。
でもそれ以上に内輪が路面を掻いてないんですよ
特に排水の良いアスファルトだと顕著ですね
ダッシュはMTが断然良いと思いますよ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:21:05 ID:lJIvXeJ+0
LSD標準装備してくれてるとよかったんだけどね。
三菱はなんでLSDつけんかったんやろ?
768742:2007/04/15(日) 22:33:15 ID:dLWfOGxh0
>767
ザッカーにゲトラグがつけるのを拒否した、みたいなことが書いてましたね
真実はわかりませんが...
機械式とは言いませんけどヘリカルでもいいんで欲しかったですね
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:53:18 ID:lJIvXeJ+0
>>742
やっぱりミッションとかにかなり負担あるんじゃろか?
VRはほんと楽しい車だと思うけど、どこをさわりたいかといえば
やっぱりLSDだな
770742:2007/04/15(日) 23:16:49 ID:dLWfOGxh0
>769
やっぱLSDですよね☆
確かに負担は増えてしまうかもしれませんね

MTだとASCとの絡みもあるんでしょうけど
無いとは思うけどマイナーチェンジで装備されたらショックですね
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:38:49 ID:lJIvXeJ+0
ASCいちいち解除するのめんどくさいんだよねー
小遣いためてLSDいれるべし!
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:40:19 ID:fXP3M9pm0
LSDより4WD。これが出ないからekスポから乗り換え出来ん
773742:2007/04/15(日) 23:46:25 ID:dLWfOGxh0
>771
もしかして一回エンジン切ると戻っちゃうんですか?
僕はCVTなんでわからないです^^

>772
MAXのFFから乗り換えたけど、VRのコーナーは別次元だよ
MAXも足回りからタービンまで変えたけどさっ
北海道で
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:48:05 ID:lJIvXeJ+0
>>772
4WDならダイハツのブーンX4とかは?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:50:50 ID:lJIvXeJ+0
>>742
おっしゃるとうり、もどります。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 00:02:47 ID:sdgLg3Qg0
ミッション、かなり弱いらしいよ。

三菱の開発人が同級生なんだけど、ホントは凄いのに封印して販売してるて嘆いてた。
VRは、マジでエンジンでは200psくらい出せるんだけど、
そのつもりでボディもやったけど、ミッションが確実に粉々になるってさ。
中のギアが割れるんじゃなくて、ミッションケース自体が割れるらしい。

新規設定して作りたかったけど、コスト的に無理だったんだって。
ゲトラグとか言ってるけど、ユーロ仕様のMTをそのまま持ってきただけ。


こういう理由だから、ユーザーが弄ってパワー出すのもやめた方が良いよ。
強化ミッションもメーカが開発することもためらったくらいだから後付けで出せるワケないし。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 01:54:32 ID:vAp4YhlE0
新規設定しなくても1.5cのMTを強化すれば良かったんじゃないかと素人考え・・。
あれってゲトラグ製じゃ無いっしょ?

全然関係ないけどOPのレカロがリクライニングするのね。
しないものだと思って頼まなかったのに・・Orz
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 02:41:46 ID:jIldnw240
1.5Cもゲトラグと聞いているが・・・
779742:2007/04/16(月) 07:00:24 ID:/IG99n+L0
なんか真面目なスレになってうれしいな

>776
確かにエンジンはもっとパワー出せそうな雰囲気があるもんなぁ
そういえばGTOの時もミッションが弱くてパワーアップできなかったとか
ゲトラグは三菱をなめてるんですかねぇ

デフィのブースト1.3仕様がなかなか公に出ないけど何かトラブったのかな
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 09:27:33 ID:GIHHcQa90
オイルの事は全然わからないんだけど、この間1000kmになったので、初オイル交換をした。
スタンドで「ターボ車なんだけど」と言うと「コレがいいですよ」と示されたのが
スポーツ車?用の一番高いオイル(3500円/L)。
それはいいんだけど、それが0W-50。取説で10w-30以外は入れるなと書いてあったので、
それを示して10w-30(1200円/Lと900円/Lがあって1200円の方)にしたけど、
これってどうなの?

取説読んでなくて、言われるままに0W-50を入れてたらどうなってたの?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 10:04:08 ID:WnTMfBJb0
スタンドなんてバイトだろ?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 11:00:39 ID:XLhWKX1S0
>>780
0w-50ってことはエネオスか。
真夏にサーキット走行するなら悪くはないが一般的な用途なら50番のオイルは硬すぎる。
燃費悪化、レスポンス悪化、オイルの流速低下などデメリットは多い。
よくこういった高粘度のオイルを入れて「静かになってスムーズになった!」とか
「トルク感が上がった!」などと言う人がいるが粘度が上がればそう感じるのは当然で
実際にはフリクションロスは増えている。

さらに0w-50といった超ワイドレンジになるとベースオイルに占める添加剤の割合が
50%くらいになってしまうのでターボ車に使うと劣化しやすくなり長持ちしない。
よく0w-40はNA向き、10w-40はターボ車向きなどと言われるのはそのため。
ワイドレンジのオイルはターボ車に使うと高熱で添加剤が劣化しやすくターボ車には向かない。
メリットは0wなので冬場の始動性がよくオイルの回りが早いことくらいだ。

油温計があればわかるが一般的な用途なら10w-30でまったく問題ない。
たまに全開にして加速を楽しむ程度であればさほど油温は上がらない。
ターボの耐コーキング性能を重視するにしても5w-40や10w-40で十分だ。
レースなど特殊な用途を除けば50番のオイルは不要。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 12:12:47 ID:Zl6kVbau0
コルトVRにメーカーOPで最近ラゲッジルームランプが別枠で
OP設定されてると聞いたんですがホントでしょうか??

カタログにも載ってないですし、ディラーに聞いても詳細不明との
ことです・・・。

784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 12:55:07 ID:6zyzSeJG0
>783
 みんカラ見てると、旧モデルのパーツを取り寄せて自分でつけるっての
が流行ってるみたいだけど、それのことじゃなくて?
 まぁ、小一時間の単純な作業なので、頼まれればやるディーラーとかは
いそう。
 さらに好評でメーカーOP化って可能性もなくなないかなぁ。部品は既に
あるわけだし。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 18:13:16 ID:qMHZKQUZ0
誰かローダウンスプリング入れた人いませんか?

車高調買いたいんだが、車高ちょっと下げたいだけだし、
街乗りメインなのでそこまでは・・・。

お勧めとかあったら教えてください〜。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 18:45:10 ID:/HXOZyD/0
>>785
バネカット
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 19:30:53 ID:TJMLMku00
>>785
デブ4人乗り
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 19:31:02 ID:j74ZlBGS0
それをお勧めと言うならば、自分でもやっていて、聞けばそれなりの詳細が返せるということだな?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 19:31:17 ID:Gu/5itKc0
>>782
ありがトン
通勤80%高速(移動で高速使うだけ)20%で、ぶん回すわけじゃないので
大人しく10w-30使っておきます。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 20:23:33 ID:sFvh5gsuO
ラリーアートのスポーツサスペンションキットなら車高0-1aくらい 8万 スプリングだけのは4万 -2aみたいです
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 20:43:48 ID:KlInNiucO
ふっふらふっふら
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 21:49:52 ID:IW11G5L70
ラリアトのサスキット
バネが同じでダウン量がちがうのはダンパーのガス圧の関係?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 22:17:47 ID:/pPcZyas0
>ミッション、かなり弱いらしいよ。
交換品のようだな。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 23:40:15 ID:oBiN5CWI0
だれかミッショントラブルでたしといる?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 23:50:12 ID:zbjTLpm10
>>794
不具合なのか微妙なとこだが、バックギアへの入りが甘い時、ものすごいシャーという音がする。
796783:2007/04/17(火) 00:01:31 ID:dGRkr6Xj0
>>784
ネタ元はご指摘の通りです。
ただ、ミンカラのごく一部の方でメーカーOPがあると・・・。

やっぱし、個人でイジらんとダメっぽいですなorz
まぁ、しかしMCでコスト削減で削られるのはしゃーないですね。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 06:12:11 ID:wiUAh+qoO
アブソーバとスプリングをロード用に交換したいのですが…おすすめ有りますか?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 07:19:08 ID:fGS3LKWzO
200馬力もいらん。今のままでも十分なパワー&燃費を実現してるしな。
どうせやるなら一から設計して次期コルトで実現してくれ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 08:24:44 ID:+SKGU9YpO
おしえてくだセイ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 08:53:30 ID:wiUAh+qoO
教えてください
(´・ω・`)ショボーン
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 08:55:37 ID:95ff9g19O
おれのコルト盗まれたらどうしよう
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 08:56:05 ID:VsTXESGN0
それがエボではなくVRになった理由なのか?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 12:37:59 ID:+SKGU9YpO
おねゲイします
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 14:12:55 ID:8plAYq1l0
>>803
やらないか?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 14:37:42 ID:9vvTwuux0
アッー!
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 14:49:00 ID:wiUAh+qoO
教えてください
(´・ω・`)ショボーン
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 17:20:16 ID:Px3OLCsQO
前にマフラーでお尋ねした者です 今日ラリーアートスポーツマフラー装着しました アイドリング時はノーマルと一緒で静か 高速での吹けもいい感じ 低音なども気にいりました やはりノーマルよりいいですね
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 18:11:26 ID:Q8IDVd6qO
>>807
フィーリングはどうですか?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 18:53:18 ID:8M+ak8e9O
2000回転位が良い音するぞ!
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 19:01:05 ID:HASTL/gH0
さすがラリーアートって感じだよね。
他のメーカのと比べてみたい。

意外と見た目も太くてカコイイ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 19:25:43 ID:Px3OLCsQO
みなさんありがとう ラリーアートのピットの方はランエボに近い音とは言ってます 音だけ聞いて運転しるとターボが効いてることも忘れて燃費が心配ですが 2000回転あたりの音色はノーマルと全然違って低音に癒されました 結果付けて良かったです
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:44:39 ID:Id7Tdi0hO
教えてくだセイ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/18(水) 00:47:12 ID:uNdtwQM80
+にもMTのせて!
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 07:30:19 ID:Id7Tdi0hO
無理
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 10:38:01 ID:Pd7IJpuy0
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 16:08:41 ID:BymERsFj0
おまいら

 セイ、ゲイ、MA☆JI☆DE、爆

は禁止な
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 17:10:59 ID:c+gN8Nd8O
ホモしろい、ホモいますはいいですか?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 17:42:14 ID:G9NN3Brt0
coltmen.net
h◆ttp://www.coltmen.net/
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 19:04:36 ID:Z8YYO70Z0
MA☆JI☆DE(爆)


これからもよろしくおね『ゲイ』します<(_ _*)>


なに『ゲイ』にレアwww



懲りずによくやるねぇ
回りはドン引きなのにwww

820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 19:15:05 ID:Mng3gH9m0
っていうかあいつらのせいでコルト乗りが勘違いされそうじゃね?w


ゲイ関係馬鹿にしすぎだよアレ。
そのうち人権団体とかこないかねw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 19:40:45 ID:UNGsgAgY0
>>820
そんな世間体気にする前に、お前がそいつをスルーすることから学習しろって…
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 20:12:30 ID:Mng3gH9m0
821を華麗にスルー
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 21:15:01 ID:Id7Tdi0hO
スルー
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 21:23:15 ID:0gw3P4i/O
ドライブスルー

ははははぁ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 21:51:46 ID:Qi0IL67h0
ははははぁ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:54:16 ID:BymERsFj0
>>817,819
おまいら食いつき良すぎw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 23:34:37 ID:Id7Tdi0hO
ゲイ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 23:57:05 ID:LTG/+SHo0
あそこのメンバーになって(σ゚ー゚)σゲッツ!!とか言ってみようかな
HGや波動拳なんて言ってる人達の仕切ってるオーナーズクラブだもんなあ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 14:38:47 ID:Uh4Hd/TiO
色々な雑誌見たけどコーナースピードはVRとスイスポは同等みたいだね
ネオバ履いたスイスポにコーナーで置いていかれると思うと哀しいな
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 14:46:44 ID:U7qrM8lRO
そらネオバだけならそうなるでしょ
デフ入れないとどっちもインリフトして前に進まないって
てかコーナリング性能が同等ならコルトのが真っ直ぐ速いからイーじゃん
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 15:17:51 ID:7VSM6ALeO
だれかVRだけのオーナーズクラブ作って
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 16:28:32 ID:xwYfh/SXO
タイヤ交換でネオバC本工賃廃タイヤバランス込みの89200円は妥当ですか?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 18:17:20 ID:XcyXFlKKO
サイズがわからんのでなんとも
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 19:04:26 ID:xwYfh/SXO
205の45R16です
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 19:41:07 ID:Uh4Hd/TiO
VRのクラブなんて性格悪い奴だらけで無理だろ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 20:24:30 ID:lNNTNvKv0
>>831
セイセイ〜!ワタシがクラブを立ち上げてるじゃありませんかっ
だ・か・ら、いらないととホモいますよっ よろしくおねゲイします
MA☆JI☆DE(爆)
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 21:14:51 ID:nGn/oh/O0
コルトNA乗りのホモ軍団さん
MA☆JI☆DE(爆)倶楽部に改名してください
私共は全くあなた方と路線が異なってます

・・・と大阪の見識者からの声が聞こえてきそうですよ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 21:59:06 ID:4vGUtCOyO
前にでらでちこっと触った時は
シフトフィールに違和感というか遠い印象が
あったんだけど(特に1、3辺り?)、
実際乗ってると慣れてくるモン?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 22:44:34 ID:rsmIXpA70
>>838
心配ないよ、届かないってことでもなけりゃすぐ慣れる。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 22:55:57 ID:lW7VKHuL0
>>838
それよりハンドルがシート中心からズレてるほうが気になる。
最近の車は、みんなそうなんかね?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 00:00:18 ID:ZxkA/YGQ0
オススメのリミッターカットの方法を教えてください。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 02:31:52 ID:UF2lJpp80
ニッパーで…
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 07:46:31 ID:7RBN6AeV0
それでパイプカットはやだな
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 07:47:46 ID:jAKFuT+G0
>>841

マジレスするとECU交換
845携帯くん:2007/04/20(金) 08:33:51 ID:s+orLiz1O
バージョンRはリミッターカットしたら最高速度どのくらいでるの?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 16:57:50 ID:FjVknBdmO
205キロ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 18:01:46 ID:h+DsmcRT0
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 19:30:16 ID:sneM2z8oO
モ〜ホ〜
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 20:20:03 ID:HYr5T2sQ0
>>848
    |;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ー------┼''"´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ィ彡、
     |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:-‐'´.i彡彡i
    iニニニ=ヒー──---、、、__;:;|;:_;;:-‐''´    i彡彡i
     i三三三ニ       _   ̄  ,≦ヽ    'ヾ彡i
    i三三三三、    (三ヲ     ヾ'"′    ヾリ
    i三ニミミミシ"´         :.  :._,,ノ _,,,,   |リ
   r-、ミミミミ`       _,,,...--‐'´ r'".,ィ(;;;) 》、  ||
    i.iヽヾミミミ     ,ィ'ヾツヽ、, .:   l:. '`ー''''"´, '   ||
   l ` ヾミミ     "  ̄ ̄´ソ .::.  :. `゙'ー- '´   ‖
    ',  (ヾミミ     `゙゙゙゙゙"´  .:.   :::.       ‖
    ヽ '` ヾミ          ..     :::.       ‖
     ヽ、__,ヾミ         、 ,,    ,ノ___    .リ              __
        ',ヾ;             `ー" | 支 |    i              | 力 | _ ,ィ=ヽ、 ,
         ',.ヾ、           :. __| 点.|_ j            _| 点 |_[_ `ヽ  ヾ、
         ヽ`      tェ--ニ二~_.\  / /ヽ           \  /Y   l、    `
           ',\     `ヾ‐'ー'ーL_~≧≦二二二二二二二二二二二ナく__,ム    ヽ
          ヽ \    ` 、 ̄ ¨ ¨ "ノ /::::::::::::ヽ           `ヽ、  `、y-‐ヾヽ´¨
          / i.   \      `ー = - '  /:::::::::::::::::::ヾー、          ヾ、  ゞ、___人_
          /l l    ヽ、        ノ::::::::::::::::::::::/  i           ヽ、  ヾ ̄´ ̄
        /l l. l     ` ー-‐‐‐‐'''"´:::::::::::::::::::/   ノ\            、  `

850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 21:50:52 ID:M3h7IPHD0
>>837
セイセイ〜!みんカラとサイトはきちんと区別してるじゃありませんかっw
し・か・も、規約に書いてありますので、問題ないとホモいますよっ
だ・か・ら、よろしくおねゲイします
MA☆JI☆DE(爆)
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 22:52:51 ID:VCxSr5MH0
プラスも知らぬ間にVerRのボンネットになってたんだな
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 23:03:49 ID:UF2lJpp80
MA☆JI☆DE
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 23:13:39 ID:2nicCsnl0
コルトのアンテナってダイハツタントと同じなんですね
コンビニのPでとなりに止まってたのをなんとなく見てたら気づいたよ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 01:03:38 ID:PY0f3iPl0
MA☆JI☆DE
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 01:31:55 ID:AA1Njiwu0
>>844
コルトはECU交換できるの?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 14:54:03 ID:5/U0FjR90
交換するとはゲイしく『男前』化できるとホモいますよ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 16:57:45 ID:g4Tfnytl0
とりあえずNG指定でホモだのゲイだのを指定したらこのスレはものすごくすっきりした。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 20:34:01 ID:k2vMNC6A0
アボーン推奨ワード

 ホモ,セイ,ゲイ,MA☆JI☆DE,男前,ジョニ,波動拳、フゥ〜,ジャージ

>>857
書き込んだ自分のレスも読めないだろw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 22:23:32 ID:g4Tfnytl0
>>858
おう、さっき読み返して何事かと一瞬自分で思ってしまったw
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 22:55:12 ID:cJchQvcu0
>>858
男前,ジョニに加えてジャージまで入ってるのがすばらしいな
お疲れちゃんです,どぉ〜もぉ〜っ,まで入れるといいんでないか
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 01:46:46 ID:M0/7U79tO
モ〜ホ〜
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 08:32:50 ID:LsJvd4/d0
スイスポ買いましたが、コルトにも惹かれています。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 08:41:56 ID:UJRerVU10
スイスポにも惹かれてましたがコルトRA買いました
864携帯くん:2007/04/22(日) 08:46:05 ID:i1KTduQ2O
スイスポか?迷いましたよ…バージョンRしましたが
来月はじめに納車です。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 10:19:51 ID:QIKgpnyv0
スイスポは比較対象にならなかったな〜。

1600ccで税金上がる。

ただの貧乏人だオレw
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 11:55:25 ID:QS3OLk/T0
キニスンナ
貧乏だろうがなんだろうが、良いじゃないか
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 12:03:48 ID:M0/7U79tO
スイスポ1600だが安いけどな 性能は全く違うが
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 12:09:39 ID:jXTAtLDvO
スイスポは1600にしては遅い。シビックとかと比べるのは間違いだが。1500でも良かったような希ガス
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 13:38:58 ID:w71K2my+O
だかコーナーはスイスポの方が速い
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 14:18:57 ID:Og8Bai/00
>>869
カーブが連続している峠道のような場所では
下り、上り関係なくスイスポのほうが速いということなんでしょうか?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 14:29:30 ID:w71K2my+O
>870
だと思うよ
軽量とホイールベースが効いているらしい
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 15:00:05 ID:M0/7U79tO
上りは違うだろ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 16:29:14 ID:UJRerVU10
>>870
コーナーはドライバーの腕でしょ。
単純に車の性能うんぬんで比べても仕方ないと思うよ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 17:22:39 ID:UJRerVU10
スイスポやRA/VRが貧乏人ののりものなら
おれは貧乏で良かったよ、まったく。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 18:15:52 ID:I2ZdFhln0
>>870
すべてのオーナーが車の限界性能を引き出した走りをしていると思うのか?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 19:37:13 ID:w71K2my+O
限界を引き出さなくたって街乗りで十分に良さがわかる
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 19:42:55 ID:I2ZdFhln0
それなのにコーナースピードはどっちが上とか言ってる奴はどんな走りしてんだ?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 20:32:35 ID:WLQzHavG0
>877
街乗りでも限界が高い方が余裕があるってことだろ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 20:56:55 ID:cBtTHp7E0
スイフトにSCキットが出るんだとか
そしたらタイヤ依存のコルトでは勝ち目はないな
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:01:46 ID:hi2wJQ3i0
>>879
SC云々の話なんてもう1年ほど前から出てるけど、一向に商品化されませんが…
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:56:22 ID:UJRerVU10
高速でよーいドンすんじゃないんだから
スペックの高い車に乗っても、下手なやつぁ遅いぞ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:44:30 ID:WLQzHavG0
>880
デモカーは存在するんだけどね
直線もコーナーもかなり速いらしい
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 23:04:20 ID:sXguIPC1O
後付けの加給器なんてクソ
まして安い車に付けるもんじゃね〜
大枚はたいて圧縮落として、加給器付けたわ良いが、バランスの崩れたいつ壊れてもおかしくない車の出来上がり
はっきり言ってスイスポなんて比較の対象にならんよ
筑波で2秒違ったら、まるで話しにならん
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 23:42:29 ID:4uURqPFEO
車の性能の差が走りの決定的差でないことをおしえてやる
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 00:12:23 ID:GhPc9ouFO
とうふ店?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 01:11:31 ID:wy4T/SGi0
高い車は大排気量NAでもつんどきゃいいんだよ
安い車に加給機付けて格上をカモるから面白いんじゃんか
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 02:13:00 ID:9Duun2Z/O
一応、スイスポのほうがVRより格上なんだから
同等という言い方はおかしいのでは?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 02:38:50 ID:GhPc9ouFO
なにが格上なんかわからん
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 03:40:12 ID:JV+llkwx0
(´・∀・`)
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 04:10:52 ID:9Duun2Z/O
排気量が格上
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 08:17:19 ID:waJHASyGO
>886
コルトじゃ高い車なんてカモれない
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 10:01:40 ID:F49EoUeO0
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 18:55:52 ID:Zp8hKriY0
VRの回転半径5,3Mなんだけど小回りできないの実感できる?
代車で借りた鱸のワゴンR+は5,0Mなんだけどこれがまたハンドル切れないのよ
もう1回転してくれればってところで終わっちゃうもんだからサイズの割りに扱い辛いこと
自宅前の道が狭いのでキビしそうなら+RAにした方がいいのかな?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 20:08:13 ID:tE5lHNpkO
ふつうのコルトに比べて明らかに小回りできないよ。
代車でふつうのコルトに乗って実感した。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 21:23:08 ID:h2hNs2m10
昨日赤RAにVRのボンネットつけて走っているのを見た
あれはイタイな
おとなしくVR買えばいいのに
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 05:58:14 ID:pjzaCBR5O
そいつみんからにいるか?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 07:05:27 ID:8nSWGeVGO
わからん
東京府中でみた
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 10:16:31 ID:wVZ/ziST0
でも確か、RAとVRのボンネットって互換性なくてポン付けはできなかったと思うんだが。
無理して頼んだ?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 16:39:58 ID:CWi2Hkim0
プラスはふつうにつけてる人みるけどね。プラスとVR違うの?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 17:13:06 ID:2g9HUCcE0
>>899
今のプラス(RA)はVerRと同じ規格かは解らないが穴あきボンネットだよ
見た時はプラスにもVerRが追加されたのかと思ったよ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 19:40:33 ID:wVZ/ziST0
>>899
VRが出たときに、+RAもボンネット(というかフロント)が統一になったんだよ。
だからVRも+RAも同じ。違うのはオーバーフェンダーがないくらい。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 21:47:41 ID:fhDAdtEu0
俺もRAだがもしぶつかってフロント交換するような事があればVR顔に変えるかも。
そうでもないのにわざわざ大枚はたいて交換するほどの価値も無さそうだ。
出来れば廃車するまでぶつからないのが一番でかつ、ぶつかって廃車というパターンに
ならない事を祈るばかりだがw
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 23:44:25 ID:x0EsR3iU0
今週末1000KM点検!
おーしっまわすぞーっ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 08:08:34 ID:zboKuVVaO
回しても意味ないぞ
パワーもタレるし音も悪い
トルクバンドで走るのが一番
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 09:50:53 ID:AJtT/kIL0
わざとパワー絞ってるからね。
パワーカーブ、カンナで削ったかのように上がマッ平ら。
ブーンX4もそうだけど、あえて抑えてある。

リッタースポーツバイクの国内仕様みたいなもんだ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 13:29:52 ID:vO0v3VT40
ECUの解析どのぐらいまで進んでるのかな…
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 14:17:40 ID:zboKuVVaO
>905
それはCVTだけでしょ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 15:13:16 ID:ZXX/8+o1O
今度、オイル交換をする時に、5w-40を入れようと考えてますが、
メリットやデメリットってあったりしますか?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 16:14:14 ID:sUx9U3ea0
>>908
まずは↑のほう読んでから質問してくれ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 19:20:21 ID:zboKuVVaO
オイルがわからない人は純正入れるべし
不具合出ないんだからさぁ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 20:27:07 ID:8ixdrkJh0
>>908
メリット
・エンジン始動直後にオイルが回りやすく暖機の時間が短くて済む。
・粘度が上がることで振動が減り音が静かになる。
・エンジンの保護性能や耐磨耗性が向上する。

デメリット
・粘度の増加でフリクションロスが増え燃費が落ちることがある。
・オイルの抵抗でエンジンのレスポンスが低下する場合がある。
・指定外のオイルなので故障したときなどにメーカー保証が受けられなくなることがある。

もっとも5w-40は10w-30を多少ワイドレンジにしただけなのでそう大きな差は出ない。
とりあえず交換してみていい感じだったら使い続ければいいしだめだと思ったら純正に戻せばいい。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 22:14:59 ID:ZXX/8+o1O
>>911
ありがとうございます。
今度試してみます。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 00:31:54 ID:GdfWoaC70
>>904
今まで3000回転くらいまでで我慢してたからね。
5000回転くらいまでなら、そんなにたれた感じないっしょ?
ちなみにMT
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 11:00:01 ID:FIh4q3kb0
>>907
MTだったら、フルパワー出てると思ってるの?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 12:13:31 ID:Rr9/NXxQ0
>914
「パワーカーブのまっ平ら」に関して言ってるのわかんない?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 14:19:44 ID:u5+ucwXrO
まぁこれ以上コルトにパワー求めても直線番長になってしまうな
コーナーはスイスポやブーンX4の方が速いからね
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 15:01:52 ID:ckV6pxll0
>>916
誰が乗ってもVRよりコーナー速いの?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 15:46:05 ID:u5+ucwXrO
>917
そんな車あったらいいね
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 17:14:43 ID:wp0TPI2gO
タイヤ交換でネオバ205の45R16を頼んだけど 生産見合わせで納品未定と言われました ポテンザをすすめられたが悩む(>_<) ちなみに全国に在庫なし
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 17:28:19 ID:Csmi1n0E0
>>919
それならおとなしく01Rにしておくべきだと思うが。
どっちにしろあの手の車はグリップ落とすと一気に特性変わるからな。それ以下のやつはやめとけ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 17:33:57 ID:ckV6pxll0
>>919
嫌がらせか?
ディーラーで注文するしかないのかな?
922船屋:2007/04/26(木) 18:55:35 ID:E9g5UfOuO
>>919
俺、間違って205 50履いてるw

車高がちょっと上がって、巡行時の回転がちょっと落ちたw
フェンダーとかにも干渉してないからまぁいいか…って感じです。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 20:07:10 ID:mS6x+x5k0
ほほぃ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 20:12:49 ID:wp0TPI2gO
919です いろいろとありがとう ポテンザ01とSドライブはウエット性能にさがありますか? ネオバはインチアップするとタイヤがないから(>_<)
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 20:23:29 ID:IRvO2vjvO
インチアップする必要がないな
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 20:58:49 ID:7fj4CGyU0
>>916
それってちゃんとしたデータとかあるの?
雑誌かなんかの企画とかでやってたのかね。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 21:08:34 ID:j1gzNQwy0
>>926
あんまり突っ込むなって!
タダのアオリだろ?カワイソウだ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 21:52:10 ID:9E5r2O7h0
>926
ドリキンが言ってたぞ!
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 22:02:30 ID:vDBDPfcs0
み○からの掲示板によく登場してる泉大津市のブラウソって何者なんだろ?
誰か近所の人行って確かめてきてくれよ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 22:22:35 ID:+nWb1IJM0
>>929
単なるかまって君 もしくは のこのこ来る人に(ry
放置しとけばOK
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 22:33:58 ID:ckV6pxll0
>>916
ラリーじゃ負けるよ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 22:39:07 ID:u5+ucwXrO
>929
ブラウンに書き込むのはメンバー以外の奴だけだろ
どっちもただの馬鹿
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 22:54:12 ID:FwiMqfuL0
>>915
MTでも上は回んない頭ぶったたきのパワーカーブでしょ。
ってか、MTもCVTもピークパワー一緒だしw

逆にトルク出してるのに同じピークパワーなMTのほうがマッ平らの範囲はよけいに広い罠
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 22:56:30 ID:FwiMqfuL0
ここでも出てたはずなのにまだ知らない奴いるんだな。
MTでも、ミッション強度のせいでかなりパワー絞ってるって話。
CVTはさらにしぼってるわけだが。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 23:21:56 ID:u5+ucwXrO
↑コイツは連続で書き込む程コルトを愛しているんだな
車と結婚すれよ
本当にパワー欲しい奴はコルトなんて買わないから

936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 23:34:19 ID:JJAJWoPl0
http://media.mitsubishi-motors.com/pressrelease/j/corporate/detail1621.html
ごめん、次の車はコルトにしようかな?と考えてたけどこっちにするね。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 23:50:32 ID:UJJu5QhY0
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 00:04:18 ID:Shwu5GDQ0
>>935
つながりも理解できないんだな。
>>904-905
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 00:47:25 ID:FUbbN1dU0
>>936
金があるならそっちのほうがいいだろ?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 08:50:28 ID:YxNlh88pO
きもい
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 09:16:21 ID:pFIyCF4B0
VR購入検討中です。
嫁さんA/T限定の為、CVTになりそうです。

5M/Tには試乗できましたが、CVTはなかったので試乗できませんでした。
やはり5M/TとCVTを比べたら加速はかなり違うのでしょうか?
以前エボA/Tに乗ったときには、なんだこりゃ?みたいな感じだったので・・・

後、ガソリン満タンで何キロ走るのでしょうか?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 11:42:57 ID:aPv4aV6lO
>>941
今は何に乗ってんの?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 18:31:40 ID:YxNlh88pO
ミニカバン5MTです
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 20:49:34 ID:FlgMZjvOO
ダイハツフェローです
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 20:59:09 ID:cj8k621RO
ガソリン満タンで500q以上走れるぞ!
みなさんはどうですか?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 21:13:19 ID:6bdtxqlqO
いつもリッター10km
さいたま市のCVTより
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 21:57:51 ID:ikjSN3qW0
俺は480キロ前後で給油してる
これで大体40リッター入る
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:55:36 ID:tk/hb8qI0
意外だがコルトとパジェロの車幅
ドアミラー展開時だと30mmしか違わない
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 23:20:33 ID:V1j6xssf0
その3センチが実際大きい







のかどうかわ知らない。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 23:22:54 ID:z9H38eQf0
「実燃費」のいいクルマのランキング発表!
http://response.jp/e-nenpi/award2006/
951941:2007/04/27(金) 23:28:59 ID:pFIyCF4B0
>>942
EKスポーツとエボ6と嫁車の3台です
エボ6と嫁車を売りコルトに買い替えようと思ってます
嫁的には1.5RXでいいと言われてます・・・。


CVT車だと10〜12Km程度なんですね
M/Tだともう少し燃費が伸びるんでしょうか?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 23:38:49 ID:IdKZf2/Q0
>>951
コルトプラスRAという手もあるぞ
953947:2007/04/27(金) 23:42:06 ID:ikjSN3qW0
漏れはCVTじゃなくMTだよ
ちなみに信号が割りと多い街海苔の短中距離走行が主
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 00:15:48 ID:a50GkPJ/0
CVTにせよMTにせよやっぱり乗り方がかかわってくるんじゃないかね。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 00:24:10 ID:xBam+b8E0
>>951
エボを手放すならVRにしといたほうがいいと思う
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 04:20:56 ID:aKsPKGU7O
957船屋:2007/04/28(土) 04:39:29 ID:na6GkEL2O
エボ売ってコルトにした俺が(ry


全然違う車ですよw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 07:49:33 ID:Uq9JRJ8AO
当たり前だ
でもみんからでは満足してるの多いじゃん
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 09:12:35 ID:aKsPKGU7O
レカロエディション買えよ
960941:2007/04/28(土) 11:48:53 ID:QBra8d5i0
プラスは嫁が駄目と言ってるので、選択肢はマイナスのタイプです

普段はekで通勤、エボはRSでジムカーナに出てたのでそれなりな仕様です
比較するとそりゃまぁ・・・(ry

ふつーのコルトに乗るくらいならVRと思ってるんですが、なかなか厳しいですね

嫁実家に帰省してきます
帰ってきてきたら次スレかな?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 13:57:17 ID:BnBNlJMTO
120キロくらいでハーフスロットだと助手席側からシュパパパパみたいな感じの音がしますが体験ないですか?
ブーストが-0.3〜+0.3の間で鳴ります
純正ブローオフかアクチュエータの戻り関係ですかね
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 15:28:31 ID:a50GkPJ/0
そりゃエボと比べるのはナンセンス。
しかし、かなり気に入ってるよVR
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 16:48:53 ID:wgFZAoptO
エボからの乗り換え組って結構多いな
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 17:01:33 ID:zrNRYw7O0
エボ6でジムカーナやってたんじゃ不満出るかも
俺は5からの乗り換えだけど競技はやってなく街海苔、高速+αだったからVR結構気に入ってるが
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 17:38:30 ID:a50GkPJ/0
オレはエボ7から〜。
うちも普通に街乗りと家族で利用だったから。

ゆったり乗れてイイ。


バリバリにいじったり、サーキットとか行ってる人は確かに満足じゃないかもね。
絶対的な性能は確実に違うからw

966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 18:39:56 ID:p4v6y04pO
レグナムVRー4から年末にこちらに引っ越しをしますが、街乗りレベルでストレスを感じない加速しますか?
ラリーアートからパーツが沢山出ているし、楽しみです。
感想教えて下さい。
967964:2007/04/28(土) 20:16:39 ID:zrNRYw7O0
街海苔レベルなら全然不満は感じないと思うよ
アクセル踏み込めば爽快感のある加速で後続車を一気に引き離す事もできるし
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 21:02:49 ID:p4v6y04pO
>>967
トン
レグナムは燃費の悪さとパーツの無さに泣きました。
今からワクワクします。
本当はエボが欲しかったんですが家庭を持つと。
燃費はどのぐらいですか?
969964:2007/04/28(土) 21:12:57 ID:zrNRYw7O0
>>968
俺の場合、街海苔で大体12〜13`くらいだね
VR-4の倍くらい走ると思うよ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 21:50:38 ID:p4v6y04pO
>>969
決まりました。
年末になりますが仲間に入ります。
心配なのは車体の軽さと4WDじゃ無い事かな?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 21:57:25 ID:xBam+b8E0
不満はブレーキが効きすぎることかな
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 22:45:01 ID:uO70J1ZZ0
峠を走っても楽しいよ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 22:45:07 ID:fg/czBYY0
>>971
+RA海苔だけど、試乗した普通のコルトの感覚でブレーキングしたら、
結構カックンブレーキだったのでビックリしたよ。

もうすぐ1000km行くんで、近いうちに1ヶ月点検に出そうかと思ったら、GWでディーラー休みじゃん…orz
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 22:46:46 ID:zrNRYw7O0
>>970
ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )
車体の軽さがなんで心配なの?
軽快なフットワークでハンドリングも中々だから気持ちよく走れるよ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 22:47:06 ID:uO70J1ZZ0
>>973
俺は明日VRをディラーに持ち込んでくるよ
976船屋:2007/04/28(土) 22:52:40 ID:na6GkEL2O
俺、ランサー離す時にVR4欲しかったんだよね…
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 23:05:49 ID:RebO5u8p0
>>973
カックンブレーキの意味が少し違うな。
車重に対してストッピングパワーが強いので普通のコンパクトカーと同じ感覚で踏むと
ブレーキが効きすぎておっとっとということになる。
慣れれば繊細でコントロール性のいいブレーキだよ。

それとこの車の本当にすごいところは燃費なんじゃないかと思う。
ターボでこのパワーなのにすこぶる燃費がいい。
正直ここまで燃費がいいと思わなかったので最初は驚いた。

それにしても三菱のディーラーってGW中休むところがほんとに多いよな。
トヨタやホンダなんてここぞとばかりにチラシ入れてヤル気マンマンなのに。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 00:37:06 ID:lAun4pA5O
は?
初期制動力高いだけだろ。
あんなブレーキききやしねぇ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 02:43:26 ID:q96KJPhYO
>>974
VRー4は直線番長ですよ。
親がヴィッツに乗っていますが高速で怖い思いしたもので。
でも三菱の駆動系なら安心しています。

980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 08:06:22 ID:dPDKT1gT0
え、ブレーキは効かない(というか普通)と思ったけど。
競技仕様のWRXのイメージでいたからかな。
あれは効きすぎて怖かった。(アレ乗った後に普通車に乗ると、効かなくて怖かった)
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 09:45:04 ID:MgWaaP9w0
VR海苔のページとか見てると、ブレーキパッド変えてる人多いみたいね。
RALLIARTのは結構評判いいっぽい。
自分は街海苔中心だからノーマルで十分だけど、将来今のが経たってきたら
そっちに変えてみようかしら。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 10:42:44 ID:JCkDynIV0
だからなんだよ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 11:50:35 ID:z58mi7wLO
>>982
DAKARAナニ?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 12:11:45 ID:UEx5kgWY0
今日からGW中に1200kmほど走る予定。
乗り過ぎによるバッテリーの過充電が心配だが…

そういやDsモードって使ったことないな。
山道で試してみるか。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 13:05:42 ID:Csxhn5Ru0
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 13:06:26 ID:Kirffb+O0
>>985
勝手にルール決めようとするやつキメェ(´・ω・`)
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 13:07:15 ID:Kirffb+O0
つーか、相当前から使われてるAAなのに今更何を言ってるのか。キメェ(´・ω・`)
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 13:54:51 ID:hI50Cmba0
ネタにマジレスカコワルイ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 14:09:24 ID:FyCPRYis0
了解(´・ω・`)
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 14:47:37 ID:+4SAwGNS0
何気に残り10だな。
1000取り合戦始まる前に次スレつくんなきゃ。

>>985-986
自演じゃん?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 15:01:09 ID:J/l/m+O10
>>977
GWってほとんどのディーラーって休みじゃないの?
俺の所の三菱は4/30〜5/3が休み、トヨタは4/29〜5/4まで休みだよ。
ちなみに愛知県です。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 15:07:56 ID:3J5v7KOW0
1000なら次の車はVR。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 16:53:00 ID:SE3iVEop0
↑ 残念っ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 17:03:42 ID:JwmM/LTG0
昨日、洗車した2時間後にすっごい雷雨があった・・・
荒れに荒れて30分でピーカンになった・・・
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 17:06:45 ID:q96KJPhYO
レグナム
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 17:13:27 ID:LfVZh6zIO
らりーあーと!
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 17:14:11 ID:q96KJPhYO
から
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 17:15:10 ID:q96KJPhYO
三菱
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 17:16:13 ID:q96KJPhYO
コルトになります
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 17:16:33 ID:/xF1iXIf0
1000 うんこ!!!!!!!!!!
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'