【GC/GF】NAインプレッサを語る23台目【GD/GG】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
新旧、セダン・ワゴン問わずNAインプレッサについて
まったり語りあう場所ですヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノアハハハ

前スレ
【GC/GF】NAインプレッサを語る22台目【GD/GG】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1169199160/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 18:54:02 ID:MO8d57dx0
ところでインプはどう?
                 いいですね
( ´∀`)            (´∀` )             (・ω・ ).。o (・・・・・・・)

                       走りますよねぇ
( ´∀`) (´∀` )          (・∀・` )


走らんよインプは   走らんよねぇ             ?
( ゜Д゜)        (゜Д゜ )             (´・ω・`)

NAインプって亀だよな。   そーそー重いしね。
( ´∀`)             (´∀` )              ゛(・ω・ )


内装は軋むし   馬力は無いしWRX以外は
プラスチッキー  偽インプってか?          インプって酷いんだぁ?
( ´∀`)      (´∀` )               (・∀・` ))))


あんだとコラ!?   インプはいい車なんだよ!ゴルァ!    ???
( ゜Д゜)        ( ゜Д゜)                ((((’〜’;)
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 18:54:51 ID:MO8d57dx0
            鈍足1.5リッターから国産最速クラスまで手広くカバー
.    ∧                       /⌒ヽ
   /´。 `ーァ                ⊂ ̄STi. ̄⊃
   {  々 ゚l´          .∧_∧    ( ´∀` )    ∧__∧
  ∧\ /ハ      .∧__∧ ( ´ー`)  ∧.\/.∧   (・ω・` ) ∧__∧
  | 1.5R ∧_∧ ( ´A `)∧\/ハ  | (こ_う :|  ハヽ,/∧ (・∀・ _)  ∧__∧
  ∧_∧ ( ^ω^) ∧\/ハ l: 20S:|   | ! || :.. .|  | WRX | ハヽ/∧ (^ロ ^ )  O___O
 < `Д´> ∧\/ハ |  HX :||:..  |! |  (二l、:||::_」二)  |  |!  .:| | SRX | .ハヽ/∧ (・(ェ)・ )
  ∧\/ハ | 15i :| |:.  |!  |!_こ)ムこ)      ̄      (こム(こ八! |!  :| | リトナ :| ∧ヽ/∧
  | C’z :|│  |!  |ノ_こ)ムこ)                     (こム(こ八|  |!  :| |カサブランカ
  |  |! :|ノ_こ)ムこ)       それがインプレッサクォリティ        (こム(こ八|  |!   |
 ノ_こ)ムこ)           http://www.subaru.co.jp/impreza/               (こ`ム(こ八
                   /■\          ∩  _
              ∧ ∧  ( ´∀` )         ミ(゚∀゚ ) 22B!22B!
         EX   ミ,,・д・ミ ∧ \/ ハ         ミ⊃  )
     ,  ( ,, ゚Д゚) ∧ \/ハ |Isスポルト|          |     |
  (・`ω・) ∧\/ハ |  GB :| |   |! .:|          u ⌒ J   _,,..,,,,_
  ∧\/ハ |グラベル| .|   |! :|ノ_こ)ム´こ)                / ,' 3  `ヽーっ
  |ユー‐ロ| | |  |! .| ノ_こ)ムこ)                      l   ⊃ ⌒_つ
  |  |!  |ノ_こ)ムこ)                             `'ー---‐'''''"
 ノ_こ)ムこ)                                Delight Selection
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 18:55:42 ID:MO8d57dx0
◇よくある質問Q&A
 Q、EJ15 NAインプレッサに合うマフラーはありませんか? 
 A、
  ・コラゾン
  ttp://www.calma.co.jp/corazon/list/impreza/s304/top.html
  ・アップガレージ
  ttp://parts.auto-g.jp/shop/48760418282/40/25.html
  ・エムズ
  ttp://www.emus-eng.co.jp/silencer.htm 
  ・ユナイト
  ttp://www.spiritracing-cobra.com/maffler_hp/rogofile/index2.html
  ・シムス
  ttp://www.syms.jp/
  ・マルシェ
  ttp://cs-marche.com/
  ・フジツボ
  ttp://www.fujitsubo.co.jp/mc-prod/


 Q、NAインプレッサに履かせられるタイヤサイズはいくつですか?
 A、なるべく、タイヤ外径が600mm〜615mm内に収まるようにしましょう
   175/70R14
   185/70R14
   195/65R14
   195/60R15
   185/65R15
   205/50R16
   215/45R17 or 215/40R17

まとめサイト
ttp://na-imp.hp.infoseek.co.jp/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 18:56:47 ID:MO8d57dx0
インプレッサ占いの歌

1.5i HX SRX WRX STI スペC 22B S204
8種類のインプを選ぶとしたら君ならどれが好きー!?

スペC!
スペC好きは自分に素直ー思った事を隠せない、でも!サーキットと公道だいぶ違うから夢から覚めなさいー。

じゃあSTI!
STI好きは少しお利口さん、スペC好きより少しはお利口、それでもまだまだ飛ばしがちだからー大人になりなさいー!

じゃあWRX!
WRX好きはだーいぶお利口、STI好きよりいくらかCOOL!そこまで現実わかっているなら、もうひとがんばりでーす!

SRX!
SRX好きは正解に近い、もっとも限りなく正解に近い、でもハイオク指定で財布に痛いので油断は禁物でーす!

HX!
HX好きは中途半端、好みとしては中途半端、「SOHCでもいいけどー、馬力はあった方が…」そんなの微妙すぎー

1.5!
1.5好きは卑屈すぎます、自分に自信がない証拠です、登坂車線は決してこわくなーい!勇気を持ってくださーい!

S204好きと22B好きは速けりゃいいってもんじゃないことを
肝に命じておいてくださーい!オービスの敵ですよー
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 18:58:23 ID:MO8d57dx0
一応、テンプレ終了です。足らない部分は補完宜しくお願い致します。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 19:13:07 ID:my0bRVDF0
>>1
スレたて乙
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 19:13:26 ID:+oJp+C04P
>>1
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 19:32:00 ID:olBfBatZ0
>1 さん乙

現行GG2乗りです。質問させて下さい。
ロービーム(H7)を交換しようと思ったのですが、今まで乗っていた
車のH4と異なり、ばらし方がぜんぜん解りません。

なにやら黒い円筒形状のカバーに覆われている・・・

どなたかばらし方を教えていただけませんか?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 19:48:45 ID:Kcia91fyO
前スレと同じ質問させてください。
1.5iが1.5Rより優れている点はありますか?
価格以外で。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 20:10:28 ID:pmC3b/9FO
>>10
1.5iにはMTの設定がある

1.5R欲しいけど、MTがないので泣く泣く1.5iにしたってのも多いんじゃないかな?
俺はそうだった
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 21:55:41 ID:jfmBpcLe0
このテンプレって、中古買う前提じゃね?

HX、SRXなんて今はないっすよw
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 22:48:32 ID:8ZcZFpJ10
>12
(゜Д゜)ポカーン
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 00:13:23 ID:walbffl40
SRXとWRXは車両保険が同額と聞いたのですが、本当ですか?
財政的な余裕があまりないので、やはり気にはなります。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 02:37:17 ID:Iv0BXhSD0
>>14
確かに同額
車両の型が一緒だから
そろそろ古い車だし車両保険はいらない気がする
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 13:03:39 ID:S5pNvRgoO
┃ω・`)・・・
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 13:05:52 ID:BFgc/piq0
>>16
誤爆乙ww
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 13:33:51 ID:lHTxezYq0
中古だろうが新車だろうがNAインプを買った人のスレだよ。
だから現行から旧車wまでのAAがひしめき合ってるんじゃないか。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 14:33:31 ID:pvkB16HJ0
>>3のAAの22Bの顔がもげかかっているのは仕様ですか?
209:2007/02/16(金) 15:58:29 ID:e65Wx7d3O
ディーラーに電話して聞いたら、俺もワカランって言われた。

マジカョ(・ω・`)
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 17:25:32 ID:JHCOo7Gt0
>>1
最近うちの鷹目1.5iが鳥に狙われてるかのごとく洗うたびにフンがおっこちてる
WRブルーって狙われやすい色なんだろうか・・・
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 20:06:52 ID:49T92hu50
鳥よけ用の目玉みたいのをボンネットにでも乗せとくと違うかもしれんよ?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 20:58:13 ID:lHTxezYq0
>>22
ど真ん中に爆撃されたりして
2414:2007/02/16(金) 21:07:46 ID:M/sm33xh0
>>15
HX−20SとSRXでどちらにするか迷っているのですが、参考になりました。
ありがとうございます。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 21:21:06 ID:iwq0p1NO0
>>24
HX-20SもSRXも車両型式は同じ。
セダン(GC8)よりワゴン(GF8)の方がやや科率低いけどね。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 00:29:47 ID:Z0OY/0Qd0
>>19
それがスバルクオリティー
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 01:14:03 ID:WXM9QTOfO
>1さん乙

>9
GG3C涙目のHID車に乗ってるから、カンで申し訳ないけど「黒い丸いフタ」を反時計周りに回してみてください。多分相当固いけど。
してフタを外せたら、金属のフックが付いてたらそれを外せば、バルブも引き抜けるはず。戻すのは逆の手順でいいと思います。
ちなみにGG3CとGG3BのHID無し車(どちらもH1ですが)のバルブ交換してあけだ事あるけど、どちらも同じく上記のやり方ではずれました。

誰か鷹目乗りの人、教えてあげてください
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 01:21:18 ID:F6UnTwbA0
□ 過去スレ
【GC/GF】NAインプレッサ総合板【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1086871894/
【GC/GF】NAインプレッサ総合板 2【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101143257/
【GC/GF】NAインプレッサを語る3台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1111159002/
【GC/GF】NAインプレッサを語る4台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117117165/
【GC/GF】NAインプレッサを語る5台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1123743442/
【GC/GF】NAインプレッサを語る6台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126713222/
【GC/GF】NAインプレッサを語る7台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129981796/
【GC/GF】NAインプレッサを語る8台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1133711188/
【GC/GF】NAインプレッサを語る9台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136303433/
【GC/GF】NAインプレッサを語る10台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1138621578/
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 01:21:49 ID:F6UnTwbA0
【GC/GF】NAインプレッサを語る11台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1140966216/
【GC/GF】NAインプレッサを語る12台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143379238/
【GC/GF】NAインプレッサを語る13台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1145790981/
【GC/GF】NAインプレッサを語る14台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147782142/
【GC/GF】NAインプレッサを語る14台目【GD/GG】(実質15)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1149863227/
【GC/GF】NAインプレッサを語る16台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1151932540/
【GC/GF】NAインプレッサを語る17台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1155387896/
【GC/GF】NAインプレッサを語る18台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158585146/
【GC/GF】NAインプレッサを語る19台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1161618786/
【GC/GF】NAインプレッサを語る20台目【GD/GG】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1163430597/
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 01:22:27 ID:F6UnTwbA0
【GC/GF】NAインプレッサを語る21台目【GD/GG】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165931232/
【GC/GF】NAインプレッサを語る22台目【GD/GG】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1169199160/

□ 合流前の涙目スレ
☆涙目インプレッサNA・マターリ板 6☆
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110818209/
☆涙目インプレッサNA・マターリ板 5☆
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1098797466/
☆涙目インプレッサNA・マターリ板 4☆
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1086801933/
☆涙目インプレッサNA・マターリ板 3☆
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075090520/
☆涙目インプレッサワゴン・マターリ板 2☆
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1056342648/

□ まとめサイト(テンプレはこちら)
ttp://na-imp.hp.infoseek.co.jp/
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 16:44:50 ID:dQcTAbZq0
>>1
すれ立ておつ

i F.F MT乗りです
今日、松戸から勝浦までドライブに行き満タン法で
燃費を計算しました。

走行390キロ ガソリン26リッタ
燃費 15キロ/リッタ

会社でFit1.5を乗っているけど
あちらが13.6くらいなのでインプの圧勝です

予想以上の高燃費で戸惑いすら覚えていますw


32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 17:00:55 ID:Ajqm279x0
鷹目のりなんで
>>9
ちとあけてみた。
>>27さんのいうとおり
ぷら製の蓋がありそれにねじが切ってあるのでまわせば取れる
それをとったら見ながら作業できるのでかなり簡単な部類に入るかな。
バルブはH7が入ってたよ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 17:24:20 ID:dXAHrTCJ0
>>31
AWDだとその半分で燃費8キロ/リッタ ですわ
まだ総走行距離3000kmですが
349:2007/02/17(土) 18:15:27 ID:O5rvtocT0
>27さん
>32さん
ありがとうございます。感謝(ノ∀`)
結局自信が無かったのでディーラーに行ってやってもらいました。
工賃3150円orz

エアインティーク側はまだしもバッテリー側は苦労しそうですね。
今度は自分でやります(^^
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 18:21:13 ID:O5rvtocT0
うちも1.5i-G FF MTです。
かなり回したり飛ばしたりしてリッター12でした。

前の車は1.3 4WD ATだったので丁寧に乗ってもリッター8
だったから嬉しい・・・
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 18:21:28 ID:8YD+Zikn0
ああ、予定だと来週か・・・
早く来ないかなぁ・・・
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 18:27:58 ID:+cdwQFnyO
15R契約しちゃおうと思います。
オプは、HIDとベースキットだけですが、何か必須のものありますか?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 18:28:31 ID:8YD+Zikn0
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 18:34:21 ID:WXM9QTOfO
>32さん
わざわざみてくれdクスです!
やっぱり、丸目、涙目、鷹目みんな構造が同じなんですねっ。

>34さん
いえいえ。交換完了してよかったですね〜 バッテリーは簡単に外れますし、次は頑張ってください!(・∀・)
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 22:11:07 ID:ggf/lujB0
>>37
それで十分だと思うなぁ。グレードはなんすか?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 22:29:58 ID:+cdwQFnyO
>>40
グレード、1.5RワゴンのS/Aパッケです。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 22:49:14 ID:mWiUqreq0
ベースキットは何をつけるの?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 23:56:11 ID:q36vXOZR0
フィールダーと悩んでおります。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 23:59:19 ID:aM618X/T0
>>37
ワゴンならトノカバーキットあったほうがいいよ。
トノカバー付ベースキットだったらいいけど。
>>42
ベースキットはサイドバイザー、ナンバープレートベース、フロアマット+α
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 00:02:32 ID:1u5olonZ0
フィールダーがいいと思うよ。
広いし、乗り心地もいいし。
とくに後部座席の広さは羨ましいね。
インプじゃ後ろの人に申し訳なくて。
なによりトヨタだからね。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 00:20:50 ID:+xopn/0L0
ラクティスとNAインプとで悩んでたけど、インプ(1.5R)にするよ。
皆さんこれからよろしく。双方、どちらも甲乙付けがたい良い車だったが、
決め手となったのは車種のスレッド。ラクティススレは荒れまくりで
見ているうちに購入意欲を削がれたよ。このスレは雰囲気がいいよ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 01:49:26 ID:ka027Scn0
2ちゃんのスレッドの雰囲気で、買う車を決めるとは。
なかなかいい奴だ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 02:17:34 ID:l31wrm7e0
ラクティスていい車なんだ。
今度試乗してみよ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 02:20:32 ID:IpbIdwVQ0
1.5i Gパケ MT
契約してきました!

1ヶ月で納車です
すげー楽しみ!
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 02:31:43 ID:CH/IfNAs0
止めはしないけどアクセラにしておいた方が良いと思うぞw
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 02:44:32 ID:l31wrm7e0
同じ装備内容ならアクセラはかなり高くなるよ。
インプ1.5i-Gの方がお買い得感ある。
でもマツダは値引きすごいらしいね。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 04:08:33 ID:+ji2UI050
場合によっちゃ、フィットより燃費が良くなるのか
でも自分のATだから無理か、、
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 05:55:40 ID:BEXnETJ+0
>>33
燃費あんまり良くないね・・・
よくぶん回してるとかかな。

私もAWD(AT)だけど、リッター11を下回った事はないよ。
なるべく定速運転になるように気を付けてるけどね。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 09:32:21 ID:QXuhP+s0O
降るなら降れ
新調したスタッドレスがもったいないんだぜ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 10:33:28 ID:l0ir+mamO
>>48
ラクティスは斜め後ろが見づらいよ
最近の豊田の小型車は後ろが見づらいのばっかりだよ
デザイン優先なのが腹立たしい
私的見解で後方視界No.1はファンカーゴです
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 11:04:14 ID:o6K0rk9H0
早く雨やまないかな・・・インプに乗って釣り行きたいのに
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 11:12:16 ID:5+9Gs9DK0
雨天決行。
釣り場がダメなら、そのままドライブ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 11:28:16 ID:D/fD8pNU0
>>55
そんなもんはデザインじゃなくてデザイナーのオ○ニー
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 11:28:48 ID:r0ls55Xe0
ランティスって荒れるようなスレか?と1分悩んだら
ん?ラクティス…!!だったorz
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 12:01:08 ID:a1fXciuo0
ラクティスは自分も購入候補だったんだけど、
NAインプ以上に出足が悪かったのでやめたよ。
あと、Aピラーがものすごく太くて視界が悪かったのと、
センターコンソールがでかすぎて左足が当たり窮屈だった。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 12:42:57 ID:P8In0ZUA0
>>55
で、悪くなった後方視界を補うためにバックモニターを標準装備して
車庫入れのアシスト機能もOPで用意とかしてる訳だね。
何かが狂ってるとしか言い様がないな。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 12:48:13 ID:DdtgImkHO
前スレ最後ヒドスwww
鷹目カコイイけと゛涙目もいいと思うよ。
丸目も。
全部インプだからかな。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 13:42:58 ID:qoHyXKH2O
アンチラクティススレは此処ですか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 13:49:01 ID:4weYdbTR0
なに?パンチラクイズスレだと?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 14:27:06 ID:80QgfEhG0
それなはにかね、何色履いてるとかそういうクイズかね?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 16:14:42 ID:/SbfJY1w0
涙目ワゴン乗りです。
丸3年乗ってますが、リヤワイパーを取り替えたことがありません。
市販替えゴムでも適合サイズを見かけないんですが、みなさんはどーしてますか?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 16:35:52 ID:10a1oPp+0
>>66 ディーラーで純正買えば良いじゃん。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 16:54:44 ID:6m23rR6P0
ワイパーなんて車検ごとに換えるだろ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 17:01:35 ID:mEn7U5i/0
ディーラーオプションのHDDナビは
タッチパネルなんですか?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 17:09:37 ID:MI/NgtzJ0
エンブレム持って行かなくていいの?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 17:10:14 ID:MI/NgtzJ0
すまん誤爆
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 17:12:00 ID:80QgfEhG0
>>66
ワイパーなんて5ミリぐらい前後しても何の問題もない。

解らないならディーラーにやってもらうのが一番じゃねーかな。
7366:2007/02/18(日) 18:42:03 ID:/SbfJY1w0
リヤワイパーは、ディーラーで交換してもらうことにしました。

運転席助手席のワイパーは、いつもゴムだけ替えていたんですが、
ブレードごと替えようと思います。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 18:45:32 ID:xpONew+Z0
ちょっと長めの奴買ってきてペンチでぶった切れば桶
75GD3D 50th ◆Xk4F.Zuuwg :2007/02/18(日) 18:50:10 ID:eLdtC1ZF0
初車検出してきた〜よ。
で、以下のパーツを交換予定
 ・タイヤ
 ・プラグ
 ・クーラント
 ・エンジンオイル

上官!20万弱かかりそうです!
(尚、只今65000km也)
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 20:56:27 ID:RBkOgB9sO
リサイクル料金とかスバル保証延長するなら25万くらい行きそうだな・・・
バッテリーは替えなくていいの?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 21:16:07 ID:y7MVsGqy0
俺も今日車検出して来たのだけれどマフラーの音が
規定値より大きいため通らないといわれました。
コラゾンのツインでサイレンサー付けた状態なのですが
買った時より五月蠅くなったなーとは思っていたけどまさか
車検が通らないものとは想定の範囲外で失敗でした。
前もってわかっていれば自分で交換したけど時間もなく純正マフラーとの
交換工賃3500円がもったいない…
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 21:41:11 ID:Wu1pu5sN0
本日1.5R Aパッケージ AWD 4AT契約しました。
11年落ちのBG5と入れ替えです。

絶対的なパワーはBGより落ちるけど、きびきびして運転が楽しい車という印象です。
ほんとはMT何だろうけどカミさんAT限定だし・・・。

でも久々の新車、今から納車が楽しみです。へへへ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 21:45:02 ID:V0K8vdji0
あ〜、早く納車にならんかなぁ

初ドライヴに備えて、暴れん坊将軍と大江戸捜査網のサントラ注文した
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 21:54:43 ID:9bD5YTOBO
>>78
オプは何を付けたの?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 22:04:26 ID:UAUes8dg0
>>77
ツインでダメならスバル管は通らないだろうな
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 22:25:08 ID:kI6c66le0
純正よりちょっとフケがよくて音量そのままのマフラー希望
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 22:28:40 ID:fq0eQT08O
そういやスバル菅スペック2は車検どうなんだろう?

砲弾二本出しだから怪しいけど…
84GD3D 50th ◆Xk4F.Zuuwg :2007/02/18(日) 22:35:42 ID:eLdtC1ZF0
>>76
バッテリーは年末に交換しました。なんか純正よりでかいのになった。

>>81
俺スバル管付けてるんだけど・・・、不安になってきた・・・・orz
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 23:41:15 ID:UAUes8dg0
法改正でサイレンサーも使えなくなるらしい
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 23:55:13 ID:UAUes8dg0
現在使用中の車は対象外らしいけど
ttp://www.asahi.com/car/news/TKY200701080296.html
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 00:22:50 ID:gneroUbD0
>>77
マフラー変えて何キロくらい走った?
俺は納車直後に自分でTWIN付けて現在3万キロ走行。来月車検
付属の穴あきサイレンサーは付けても音が小さくならないよね。

念のため純正に戻しておくかな。それに俺、最近分かって来たんだ・・・
いや、何でもない。

>>79
渋ス
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 12:10:40 ID:LER8gFcy0
>>86
現在使用中の物に関しては、継続して検討中。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 15:50:54 ID:5qwWQXu/0
>>87
kwsk
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 16:42:56 ID:i6uqGsFA0
>>82
シムス
9177:2007/02/19(月) 22:33:48 ID:99kRnMjw0
>>87
1万4千くらい。

久しぶりに純正マフラー付けたら段違いに静かだな。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 23:08:40 ID:69W3SaOC0
15iのホーンがしょぼいんで、ホーンを替えたいんですけど
ディーラーでレガシーのホーンに替えたひといますか〜
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 23:10:12 ID:96NGM1An0
いない
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 23:27:37 ID:yAXiuX5g0
ホーンなんか滅多に使わないのに換えたがる人いるよね。
9578:2007/02/19(月) 23:41:18 ID:LhzKNpgs0
>>80
遅レスすみませぬ。寝落ちしちまいました。
OPはHID、クリアビューパック、トノカバー、セキュリティ、カーゴルームトレイ、
カーペットマット、ナンバープレートベース、サイドバイザーです。
いじょ。
9692:2007/02/19(月) 23:48:03 ID:69W3SaOC0
あのホーンでは鳴らしても気づかないことがあると思うんですけど。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 00:03:54 ID:lIptRHerO
その昔(バブルの頃)ならシーマの純正ホーンが有名だったけど…


レガシィ純正に拘らなければだけど、市販品のでも良くないか?とは思うが。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 00:07:59 ID:yAXiuX5g0
ノk|‘ O‘)<まっさらブルゥ〜ジィ〜ンズ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 02:22:59 ID:nxhdpNLVO
>>92
ホーン交換なんて簡単だから自分でやってみな?

ホーンを付け替えて、自作or市販のハーネスで配線するだけ

さらに、ペアのホーンを付けてくれって言わんばかりの未使用のネジ穴があるし
かなり綺麗に収まるよ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 02:27:09 ID:leZq/Cap0
マフラも含めて音にこだわる人多いね
静かなほうがいいと思う派
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 04:29:55 ID:ecentutsO
ランエボにあおられたお
(´ω`)
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 09:25:55 ID:NikBZpAY0
現在社用にカローラという意見が強いので同予算でインプレッサ買えそうだが社用車としてどうしようか悩んでます。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 10:17:49 ID:Jt9a7Y+A0
>>102
社用車としては燃費が×
プロボックスに汁
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 10:21:46 ID:Fca5uIMB0
いろいろ考えると普通にカローラがいいと思うよ。
私用だったら間違いなくインプだが
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 10:28:49 ID:JkuslIhT0
定員2名で折り畳み自転車2台積んで出かけようと思うんですけど入りますよね?椅子を寝かせれば。
あと、荷台が汚れるのが気になるけど、オプションのオールウェザーマットって色違いないんですか?
あの鮮やかな青緑色が嫌で嫌で・・・
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 13:41:05 ID:RaoeVBIn0
インプ用はあの色だけだったはづ
フォレスターが白か?

荷物室が、だからオールウェザーカーゴマットだとおもうけど
もしからしたらフォレスター用のが無理やりつくかもしれん。

DIYやるならゴムシートかってきて自分で切るとか。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 14:53:19 ID:GNEO4nhv0
荷台に汚れるもの積むときは、ブルーシートをカットしたやつをひいてる。
少し大きめにして、端は上に立つようにまくり上げてる。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 14:58:30 ID:FTjvpcf7O
俺はタイヤ積んだとき新聞紙だったw
ゴミ袋とか被せりゃいいのかもしれないけど新聞のほうが手軽


それよりも運転席のマットが踵でボロくなるのが嫌
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 15:13:13 ID:ALGTdmxPO
丸目スポルトの良いところ悪いところを教えてくだされぃ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 16:49:27 ID:sxRkRQnJ0
大人4人乗車の場合、インプレッサとステラってどっちが居住性よろしいですか?
さすがにインプですよね?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 17:04:24 ID:NHar5wNhO
>>109
おれスポルト海苔(・∀・)ノシ
良い所……無難にすべて揃ってる。
良くも悪くも、あまり同色同車種とすれちがわない。


>>110
ステラじゃないか…?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 17:23:32 ID:UK0TVy9pO
NAインプパトカーを発見したんだが、あんなに遅いのに大丈夫なんだろうか…
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 17:25:08 ID:sxgmVfXG0
WRX-NAだったりして
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 17:28:41 ID:/8vzfzCd0
>>112
交機のパトカーじゃないだろうから問題無いでしょ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 18:21:50 ID:ALGTdmxPO
>>111
燃費どれくらい?
HIDは標準じゃないよね。
ライト暗そうなのは心配だけどデカフォグ追加で満足できそうな予感はする
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 18:45:59 ID:iVE60XJsO
>>101
俺(15R)は都市高速の長い登り坂(直線)でベルタとフル加速勝負になった。
130km位までだったが、お互い20秒くらい掛かってたよ。
んで結果は全くの五分。





個人的には大満足です…orz
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 18:47:42 ID:NHar5wNhO
>>115
大体街乗り10〜11くらい。
そんなに回さずまったり運転を心掛けてる。
夏はもうちょい走る。あ、ちなみにFFね。

フォグつけてるけど、滅多に使用してない(;´∀`)
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 18:54:34 ID:ALGTdmxPO
>>117
燃費くいますね(汗
その分パワーがあればよかですが
中古が赤色の為か安く出てて迷ってる次第です
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 19:00:22 ID:NHar5wNhO
恐れることなかれ、迷うことなかれ…
買っちゃいなYOH(゚∀゚)!!

赤スポルトはたしかに安く出回ってるけど、
走ってるのはほとんど見ないな…
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 19:01:20 ID:NHar5wNhO
>>118
あ、パワーないよorz
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 19:15:30 ID:ALGTdmxPO
パワー無いんだ…orz
鷹目の新車と迷う
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 19:21:21 ID:1uZDe8an0
>>115
フォグランプの使い方間違えてないか??
通常にフォグ点けてる奴は迷惑この上ないから止めれ。
ライトの暗さは明るいライトに代えて対処しよう。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 19:38:07 ID:ZA+9sd7u0
フォグは北国の濃霧多発地帯や吹雪の時につけるもんだよ。
通常はライトで十分。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 19:39:10 ID:NHar5wNhO
>>121
新車買うくらいの予算があるなら新車買いなよ…


おれ北の地の海沿いに住んでて、毎年冬になると
地吹雪が凄くてフォグ大活躍なんだが、今年はまだ
1度も使ってないな。

125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 19:50:12 ID:ALGTdmxPO
暗ければ、ですよ
光軸はしっかり考えるし
高効率はほぼ嘘っぱちだしね
ハイワッテージはミスれば灯体の溶解を招くし…
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 19:51:34 ID:ALGTdmxPO
新車だとかなり無理をする事になるので、中古になるかと思われます
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 20:18:04 ID:JrUeQDTN0
イヤッッホォォォオオォオウ!
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 20:30:10 ID:BdjVOIVFP
>>127
誘うなw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 20:36:28 ID:Hrlq4yxV0
17cmのフロントスピーカに取り替えた
ん〜、なかなかいける
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 20:36:33 ID:NHar5wNhO
>>126
だったらスポルト即決すべし!!
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 20:53:08 ID:ALGTdmxPO
引越決定したばっかりなので、落ち着いたら隣の県まで見に行ってみます
とりあえず、スポルトはオヌヌメって事で締めたいと思います
皆さんありがd
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 22:59:55 ID:kMyTYHYT0
涙目GパケでHIDとフォグがついてるんだけど、
夕刻、スモールだけじゃ暗いかなってくらいの時には、フォグの方を点けることが多い。
位置が低いし、まぶしくないだろうと思って。間違ってるかな?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 23:19:33 ID:4VSv9P9R0
かなり間違い。

フォグは直線的に照らす感じになるから、迷惑。

フォグって英語を考えて使ってほしい。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 23:23:20 ID:Q/ocwmUx0
パワー無いと言うよりATの設定がアフォ過ぎて
まともに走ろう(加速しよう)とするとキックダウンの嵐になってイラつくよね
この高回転低出力w型エンジンでトルク来る前にどんどんシフトアップしてくれるんだから
ドラクエのみんな頑張れ状態じゃストレスも溜まるだろって話で

MTならアンダーはアンダーなりに
良く廻るエンジンきっちり使って楽しむ走りが出来るから全然気持ち良いんだけど
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 23:26:53 ID:ZA+9sd7u0
そんな時の為のプァワーモードですよ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 23:29:21 ID:tSZDTFa70
ディーラー車検に出したひとに聞きたいんですが、
有料の保証延長って、どうしました?

初めてのスバル車なんで、入っておこうかなと思って。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 00:42:53 ID:ytL+1tYA0
延長保証入ってるよ。
安いし、こういうの入ってない時に限って壊れたりする。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 01:21:12 ID:VMzgPGjh0
何かで読んだけど、ノーマルで一番明るいのは丸目だそうで。
その丸目海苔ですが、あまり光量が不足していると感じたことは無いです。
雨の日は別ね。

フォグは迷惑だけど、連動してリアフォグまで点けてるバカはかなわん。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 08:18:08 ID:i6ooDxIb0
ワゴンは6月にFMCみたいですね。
ttp://www.auto-g.jp/news/200702/21/topics01/index.html

2000NAも用意されるようです。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 09:29:36 ID:22hB0nLnO
>139
そこはガセネタと判明しても長々と放置している事で有名だよ。
全体にはちゃんと情報収集しているんだろうけど、手抜きは否めない。

他で裏とった方が良い、2LではSOHCに可変バルブリフトがつくか?DOHCが新型or廃版?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 09:37:25 ID:22hB0nLnO
すみません、スレ違いっス。
レガスレかと思った、ごめん。

このニュースの発売時期はあっているけど新型1800NAがあるなら2000NAは無いんじゃない、かぶっているし。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 09:54:20 ID:fnKfxeKj0
1.5Rって1800の代わりじゃないかなぁ。ちがうの?
HBにも1.5R乗っけて100kgは軽くして欲しい。
ATの燃費が17kmぐらいだったら欲しいなぁ。
143139:2007/02/21(水) 12:34:02 ID:i6ooDxIb0
>>140、41
ドンマイ。確かに1800と2000ってのはどうかと思います。
オレなら2000買っちゃう。

>>142
記事が本当なら、15Rはセダンだけなんでしょうかねぇ。
しかし、3ナンバーの車体に1.5Lはキツイと思う。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 17:34:30 ID:FLfr0uRDO
つアクセラ

つSX4
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 19:46:50 ID:yYVrrdTK0
>>91
使い方にもよるだろうけど1万4千キロでアウトか・・・俺のは太鼓の下側にある"CORAZON”のプレート
を固定するリベットが腐ってプレートが無くなっていた。もう「卒業」するかな

>>92
http://kjm.kir.jp/pc/?p=29947.jpg
特売で安かったかたつむり型ホーンだけど純正よりは全然良い

146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 20:03:42 ID:+Uwgms8Z0
>>139
なんつーテキトウな・・・
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 02:14:02 ID:9WzDql67O
世の中ストレイナルケルビンです。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 17:56:04 ID:Nzz/eOH10
うほっ!デラに車到着のおしらせ北!

あとはオプション取り付けと保険の切り替えだけ!
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 22:35:02 ID:i44+Nr8/0
スポーティーメッシュグリルって自分で取り付けできるかな?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 22:54:17 ID:FvNejJggP
グリルの取り付け取り外しは簡単
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 02:14:07 ID:6FZjYBd90
この前エンジンオイルを交換して気になったんだけど、NAインプ1.5は何g
オイル入る?漏れのインプは4,2gも入ってびっくりしたんだが。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 02:52:39 ID:Saz+zUBv0
何リットルとかどうやったらわかんの?
自分で変えたりしてるとか
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 03:53:03 ID:h31VqhO50
>>152
もしくは量り売りじゃね?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 07:53:52 ID:H2xkXk/Q0
オイル、多く入れりゃイイってもんじゃない。
レガシィでも4.0Lフィルタ交換でも4.2L。
オレはアウトバックの2.5だが通常交換時3.7L、フィルタ交換時で4.0Lだ。
デラでもショップでもこれで指定。
で、レベルゲージのトップと基準線の中間。
エンジン内に残留ありだからな。完全には落ちない。
一般的にも大杉はクランクの揺動抵抗多くなり燃費悪化、ブローバイ多になる。
冷却必要な夏場、ターボ車以外は問題なし。

155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 11:04:13 ID:xBXPzK3Z0
F型以降のワゴン用リアゲートガーニッシュってなくなったの?
E型まではあったよね?アレF型以降にも着くのかな?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 12:07:53 ID:sgL6Ex8T0
オイル量なんか取り扱い説明書にしっかり記載してあるんんだが…
EJ15は4Lだったかな。
4.2Lは入れすぎな予感…
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 12:45:02 ID:wfbWde1W0
ボディ最下部(ジャッキ掛ける辺り)の塗装がハゲちまった。
黒く塗って有るのは錆止めかな?
よく洗って軽くヤスリがけして、タッチペイント塗る位の
補修でだいぢょぶかな?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 12:46:47 ID:nClLHHZg0
>>155
六連星オーナメントを外せば付くんじゃね?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 13:06:54 ID:wh2nmMZr0
>>157
タッチペイント塗った内側でサビが進行することもあるから、
塗った後たまに見ておいた方がいいよ
サビると塗装が膨らんで剥がれる。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 15:44:43 ID:wfbWde1W0
d!そうだね、一番最後まで水分が残る箇所だから
時々目視確認します。
錆止めも塗っとこう。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 18:34:43 ID:aVRgCNNl0
あさって納車wktk
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 18:48:11 ID:WZcJcdaE0
ブレーキに関するリコールが発表されました・・

ttp://www.fhi.co.jp/recall/main.htm

該当される方は速やかに対応されたし。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 19:22:16 ID:p00yfrwd0
おれ担当から連絡キタ。

でもあんまりたいしたことなさげだけども。
コーヒー飲みついでに行ってくるかぁ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 19:27:54 ID:fsMTJQpt0
>>162
不具合件数0件か
対応早いな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 19:29:29 ID:crLW0OSC0
>>163
うわ、俺4日前に点検に出したばっかだよ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 19:33:44 ID:fsMTJQpt0
>>165
こっそり直ってたりしてw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 20:33:49 ID:mFX1zd9d0
私の車の前で 泣かないでください
それはターボではありません 止まってなんかいません
NAの風に NAの風になって
あの大きな空を 走り去っています
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 20:48:48 ID:MC8ouOFbO
おいは明日ついに納車です。一週間延期されての納車なので余計にワクテカしてます。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 21:06:19 ID:fsMTJQpt0
>>168
おめ
wktkしすぎで事故らないように
170GD3D 50th ◆Xk4F.Zuuwg :2007/02/23(金) 21:48:21 ID:EqASSItU0
まいどっ
すばるくだ(さいれんさーつき)でも車検通過できました。
しっかり20万かかりましたよ・・・・・。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 21:51:00 ID:sgQWo0240
>>168
さあ、一緒にまったりと走ろうか
             ∧∧_ ∧
          _ (・( ´・ω・`)_
        / ( (っ( つ┳つノ \
       /     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ヽ
       |   /         \  |
       |     ●     ●   |
       |                | ころころ〜
      ヽ      (_人_)   ノ
〜〜〜〜  ◎――――――――◎
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 22:15:25 ID:iGjhDUiR0
>>171
なんか切ないな…
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 22:35:24 ID:xpktSeNB0
先日車検だったのだけど訳あってクーラントの交換をしなかったため
やらないといけないのですが、1年に1回簡単な交換をするのと
2年に1回ちゃんとラジエターの洗浄交換をするのとどっちがいいのか
悩んでいます。どっちがラジエターに対してやさしいのでしょうかね?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 23:16:16 ID:g9DeCcMc0
オイルもそうだけど小まめな方がいい、と言ってみる
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 23:16:38 ID:N0EMKXIp0
ラジエーターの内部洗浄なんて出来るの?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 00:37:54 ID:woqW4Csr0
リコール対象の型式と一致してるw
買った時期が違うんで大丈夫だと思うが
車台番号も一応確認しておくか
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 01:32:51 ID:nFZ1y+0y0
>>175
多分単なる交換と
水を一度素通しして完全にクーラントを中から抜いた状態で再度入れなおす
やつのことだと思われ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 08:51:49 ID:8YY16K440
今日納車です、昨日寝れなかった・・・
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 10:17:58 ID:R/LdBMe1O
車来てしまった!!!これでおまいらの仲間入り〜
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 10:20:44 ID:R/LdBMe1O
ちなみに1.5スペセダンです
18115iSFF4AT ◆RSNAVYPkK2 :2007/02/24(土) 10:37:21 ID:F1UE05Ue0
>>179-180
納車おめ〜
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 13:01:15 ID:R/LdBMe1O
乗った感想
加速は悪いんだろうけど問題はなさそうです。
噂通りハンドリングかなりいいですね。
アクセル踏みつつぐいぐい曲がるってイイですな
スピーカーは微妙ですね。低音強調させてもまぁマシくらいで高音は良くらい。エージングしたら変わるだろうけどしてたらバッテリーあがるだろうな
あと乗ってびっくりしたのがハンドルが動いた事とサイドがあった事。ドアの上の掴む部分を掴もうとしておもいっきり空振りした事にシートの異常な前の寄り方とシガーソケットの蓋のギミックですかね
今は買って得した気分です。






まぁ忠告通り事故りかけた訳ですが
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 13:29:05 ID:nDk2Fmo40
>182
>エージング
年齢を重ねることかな?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 13:39:02 ID:R/LdBMe1O
>>183
ほぼ正解。今まで動いていなかったスピーカーを動かすのだから慣らしが必要なのです。イヤホンとかなら1日音楽を垂れ流すだけでだいたいエージング完了ですがこの車なら普通に使って1年くらいで完了じゃないかな?詳しい事は分かりませんが
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 13:49:25 ID:GaV5uMSR0
エージング専用CDとか音屋で買ったけど効果あったような無いような
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 13:56:23 ID:1/Rjs/Ae0
エイジングなんて意味ないよ。
音の変化が落ち着くまでそのスピーカーでは何も聞きたくないというのなら
話は別だが、ただ普通に使っていれば自然に馴れる。スピーカーも自分の耳も。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 14:29:06 ID:CEixQRDN0
>>179
おめで豚汁
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 16:31:50 ID:IqA5PM62O
納車組テラウラヤマシス
俺は3/1にMT1.5iスペワゴン契約する予定
今からすごく楽しみだ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 16:36:10 ID:1/Rjs/Ae0
最近NAインプ売れてるようだね。
前スレあたりで誰か「行きつけの小汚い飲み屋が流行りはじめたよう」と表現して
いたが、言い得て妙だ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 16:36:24 ID:HkcY2/LG0
糞インプwwwwwwwww
1.5があるんだ〜って
プププ、誰も知らない糞インプwwwwwww

重くて走らない糞インプwwwwww
燃費はミニバン並糞インプwwwwwwwwwwwwwWWwwwww
積載量は軽以下糞インプwwWWwWwwWwwwWwwwWwW
値段も軽以下糞インプwwwwwwwwwwwwwwwwwww



まさに リ ア ル 貧 乏 人 が見栄張って乗るウンコですからっ!!残念!wwwwwww
191名無し募集中。。。:2007/02/24(土) 17:11:47 ID:PNROYBPo0
職場の車が丸目インプワゴンの一番安いやつなんだけど
とても可愛くてもらって帰りたいよ
何回も乗ってるうちに俺もインプ買おうと決心した
あまり気に入らないのはハンドルが大きいことと
アクセル踏んでから加速するのに時間差があるように感じる点かな
気のせいかもしれんけど・・・
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 17:17:22 ID:eilEFdhx0
>>190
インプで見栄張るってどんな地域に住んでんだよ!

インプは最高の下駄車です
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 17:21:59 ID:PnPGOrj5O
丸目か涙目のワゴンの中古車で迷ってますが
インプ乗りさん達はどちらの方がよろしいと思いますか?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 17:22:34 ID:ck/YlA870
別に残念ではないよw

みんな気に入ってるんだから。w
それ以前に、そんな見下したがりな成金の趣味は非常に悪いなw

とネタにマジレスww


そういえば新型のネタ投下はまだないんかな
俺のGFはそろそろ限界ww〜〜
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 17:28:45 ID:1/Rjs/Ae0
>>190
貧乏人で悪かったな。
俺の月給で買えてそこそこまともな走りをする車はNAインプくらいしか
ないんだよ。

通勤用の車に給料二ヶ月分はとても出せん。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 17:29:56 ID:IiV2tzBV0
ヴィッツだと可愛い過ぎるし、ちとダサい。
デミオだと燃費悪いし、ちと見栄えが格好つかない。
かと言ってブレード・ウィッシュ・ノート・レガシィだと
値が張るし、年齢不相応な気がする。

見栄えもそこそこ良く、値段も手ごろで
もうちょっとスポーティな車でいたい、そんな人が乗る車。

―それがインプレッサ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 17:58:34 ID:yp+MxNpD0
>>191
多分それ、気のせい。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 18:24:31 ID:xjA0wBzjO
>190
おまい、何か嫌な事でもあったのか?
199GD3D 50th ◆Xk4F.Zuuwg :2007/02/24(土) 18:38:39 ID:Pf/Ai5SP0
>>189
確かに、最近良く見かけるようになった気がする・・・・。
鷹目のワゴンばっかり。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 18:51:56 ID:uhmCAT/m0
煽られても亀のごとく加速しないスレが珍しくスルーできてないのね
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 19:07:40 ID:8YY16K440
カーオーディオを自分で取替えたいんですけど
内装?をどうやったら剥がせるんですか?
鷹目です。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 19:09:21 ID:U2ksmjxB0
インプレッサのATの1.5i乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもWRC直系スポーツワゴンなのにATだから操作も簡単で良い。1500ccのNAは力が無いと
言われてるけど個人的には速いと思う。WRXと比べればそりゃちょっとは違うかも
しれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分WRXも1.5iも変わらないでしょ。WRX乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも1.5i
なんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで>>190
抜いた。つまりは>>190ですらインプのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも
個人的には大満足です。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 19:16:02 ID:a+kyhkyo0
涙目と丸目なら、涙目がカッコいいと思うが
人それぞれ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 19:28:23 ID:R/LdBMe1O
>>201
俺も聞きたい
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 19:31:20 ID:hVOI9VBpO
晒しあげ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 20:36:38 ID:4RAZYbah0
マターリsage
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 20:44:55 ID:quhDUPnB0
みなさま、エンジンルームについてちょっと教えて下さいませ。
http://wing2.jp/~upploader/cgi-bin/up/src/up2828.jpg
この部分を表現するときには何処のボルトと言えばいいでしょうか??
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 20:55:27 ID:rTC5sNU0O
>>202はβακα?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 20:57:54 ID:IjYWgZGW0
鷹目は歴代のインプレッサの中で一番カッコいいよね
豚鼻と言われるのは、泣きそうな涙目を買ってしまったやつから妬まれてるからだし





と、モデルチェンジの情報も乏しいので燃料投下
本当ははどのモデルも好きだよ。もうすぐ同じ旧型になっちゃうわけだし。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 21:25:22 ID:tXk69iWQO
>>207
アトミックサンダーボルト
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 21:33:35 ID:PnPGOrj5O
新車のワゴン欲しいけど
金ないから50万くらいの買おう・・
鷹目もいいけどカワイイ丸目でも
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 21:48:56 ID:nFZ1y+0y0
今まであおりに対してはスルーできてたことができなくなったのは
インプユーザーが増えて耐性の無い人が出てきたのかな。
どんなに馬鹿にされてもいいんです、NAインプなんですからw
僕は満足だし。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 21:56:19 ID:jm1xY+iz0
>>211
50万だとまともな丸目インプ買えなくないか?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 22:00:57 ID:PnPGOrj5O
十万キロ近く走ってないとないですね・・
諸費用って車検なしだと大体いくらぐらいかな
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 22:05:22 ID:A6CDlxJB0
3年落ちの中古を買った。

絶対的な価格としては安かったんだが、あと50万ほど加算すると新車が買えてしまうので、結構迷った。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 22:24:15 ID:AsfVlLo20
流れを切って申し訳ないんですが・・・
ご存知の方がいたら教えて欲しいです。

opコードが「HOC」になっているH13年(A型) GG2 I's sport 5MTの中古車があるのですが、
発売当時の資料で調べてもopコードは EL/ED/EEの3種類しか見つけられない。
これって何か特別な仕様なんでしょうか?

万一、モデルcvレートが偽造なんて・・・チョット心配です。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 22:58:21 ID:VeJRUZdm0
>>208
有名なコピペの改変だよ。中古車板のバナーでもお馴染み。
最近知らんヤツ増えたな。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 23:21:07 ID:Wsar1Gpx0
>>207
答えはわかんないけど、誰かに説明するならその写真を出すのが一番確実だとおもう
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 23:33:02 ID:1+plba8N0
>>201
丸目と同じ構造ならカップ・カードホルダーを
引き出したときに見えるねじをはずして手前に引っ張れば外れる。
そこを手始めに後は分解していくだけ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 23:42:47 ID:Twxl9Pt60
涙目の15i、MT、4WDに乗ってるんですが、こいつは何回転ぐらいまで回すのがちょうどいいんでしょう。
MTの人、いつもどのぐらいを目安にシフトチェンジしてる?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 23:44:05 ID:qooh/NpF0
>>219
残念ながら全然違う!
カップ・カードホルダ自体D型以降の内装には存在しない

ATorMTのシフトのパネルの手前側を持ち上げれば簡単に外れる・・・
それから、A/Cスイッチ等のパネルのネジが下に2カ所あるからそれを外して
後は傷付けないようにパネル全体を外す

いかに傷つけないようにやるかは道具と慎重さとあとは気合いと根性
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 23:54:48 ID:nFZ1y+0y0
>>207
見た感じホースがラジエーターから伸びてるぽいね。
クーラントラインのエンジンブロック側に固定されてるボルトだね
でも名前はわからない。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 23:57:59 ID:PnPGOrj5O
ワゴン1.5iGパケ MT リヤスポ 濃ガラス
購入を考えてますが関西地方では
いくらぐらい値引きされますか?
個人的には25万近く引いてくれると嬉しいですが・・
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 23:58:00 ID:quhDUPnB0
>>218
wまぁ、それはそうなんですけどねw

>>222
どうもです、「エンジンブロックの一部」と言っても間違いは無い感じですか??
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 00:01:04 ID:TUbLfs2SO
>>221
201じゃないがトンクス
うえがつっかかりパネル全体がのかないorzこれはがばっといっていいのか?それとも片方ずつなのか?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 00:02:35 ID:H2/pcYLM0
>>220
加速したいときは、1速4500まで回して2速で引っ張る。
2速で引っ張れば大体法定速度だからそれ以上は高速道路でぐらいしか。
普段はタコをあんまり見ないから参考にならなくてすまん。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 00:04:46 ID:EcwS7kRz0
>>224
実車見て言ってる訳じゃないから正確な事はいえないけど
クーラントをエンジンブロック内に通して循環させるためのもの
じゃ無いかと思う。
まぁ、一部といや一部だね。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 00:17:48 ID:3o7dC2CB0
>>227
ありがとうございました!
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 00:21:23 ID:EcwS7kRz0
>>228
ごめん、うそこいたw
気になったから実車見てきたよ。
どうみてもパワーステアリングフルードラインです。ありがとうございました。
しかもエンジンブロックなんて通過してねぇ(;∀;)

写真で判断するのはよく無いですな・・・。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 00:22:20 ID:w16iQEFv0
>>225
確かに、そこが一番の難関だと思う
でも、ネジは下の2カ所以外無いので
後は気合いと根性だと思う・・・・
でも勢い良くやるとへし折れそうだよね((;゚Д゚)ガクブル
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 00:33:37 ID:TUbLfs2SO
>>230
ネジがないのなら上のカバーに、ハメるとき始めに引っ掛けるツメと、取れないトコ辺りに左右に押し込んだときパチっていうロックがあるものと想像して明るい時にやってみるよ。ありがとう
232201:2007/02/25(日) 01:58:04 ID:dEY1CgMm0
ありがとうございます〜
明日チャレンジしてみます
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 08:28:38 ID:nYmLpEXl0
>>220
おいらは1速〜4速までは1500回転くらいで変えちゃう。
5速は力がないので、1800回転くらいで変える。
当然ドン亀。だけど、燃費には良さそう。
他の人はどうかな?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 10:22:57 ID:lhWsS+Y50
>>220
クルマ買い立ての今年初め、父親(還暦・元自衛隊員)に運転をさせたところ
常時2500でシフトアップさせてたので、これを参考にして運転している。
4→5速は個人的な感想だけど2200あたりでもいいかなとは思う。
※父親は大型2種を2度目の受験で合格したりクラッチを使わずシフトチェンジできる
 伝説を持つので、運転に関しては全面的に信頼している。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 10:59:24 ID:OrQDtlOJ0
意外とみんな廻さないんだな・・・

1→2速4000弱
2→3速3500
3→4速3000弱
5速は2000前後で

ちなみにAWD。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 11:30:02 ID:RT+67Q2f0
納車したら、
ttp://carview-img3.bmcdn.jp/carlife/images/usercar/72871/p1.jpg
こんな感じにしたい。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 12:01:06 ID:1L4uj7bf0
はずかしい・・・・
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 12:52:58 ID:MYrpidKC0
じゃ、いまからデラ行って車受け取ってくるノシ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 13:20:07 ID:7sAI4lUDO
このスレの中でWRX NA乗ってる人ってどの位いる?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 13:42:09 ID:JFrs1o/d0
>239
車板を出入りしている人間では、居ないと思うぞ。
今まで話題に上ったことも無いし。
241220:2007/02/25(日) 14:09:35 ID:rtiPbWGy0
ふむ。やっぱりどこまで回すかは人それぞれのようですねぇ・・。
私の場合は、各レンジともおおむね3000rpmぐらいまで使ってます。
60km/hでも4速のままで、高速乗る機会がないので5速はほとんど使用しないです。
燃費を考えると233氏みたいな走りがいいのかなぁ。 ATだとどのぐらいで変速されるんでしょうか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 14:17:18 ID:iTOIj8B00
 8万キロ走った我がGF号がドナドナしていきました。
 初代の流れるようなスタイルに惚れたんですが,乗っても
面白く,良い車でした。いつか,またスバルに乗りたい。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 14:21:34 ID:xULIR21pO
2000で容赦なくシフトアップ!ちょっと加速たるいけど、金ない時はこれで節約しますWかなり燃費いいけど、エンジンのためにはたまに回してあげた方がいい。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 14:44:12 ID:FVT7sUEP0
インプ手放す事にした(´・ω・`)
GG2-LA FFMT
GC8から乗り換えた事もあって
遅いとか遅いとか、あと遅いとか
このスレにも散々な事を書いたけど
もう乗れないとなるとちょっと寂しい

変な電子補正効かせた車が溢れる日本車の中で
補正無しでこれだけ素直なフィールを作り出せるスバルに栄光あれ!
それとディーラーの中の人はもうちょっとテンション上げれ

都合7年、今度はホンダです
また戻ってくるまでスバルがスバルでありますように
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 14:49:40 ID:znSXYAeO0
そろそろバッテリー交換しようと思うのですが50D20Lのサイズがなかなか売っていませんよね。
そこで見たところバッテリーの取り付け場所に余裕があるみたいだし
自分はちょい乗りが多いので一つ上のサイズの55D23Lにしようと思うのですが
問題なく取り付けできるでしょうか?
246234:2007/02/25(日) 14:52:46 ID:Byg39vSQ0
>>243
自分がまさにこのタイミングでシフトしてたんだけど、父親曰く「早すぎる」と。
スピードが乗らないのでアクセルを踏みたくなる→結果燃費に悪影響という話。
実際自分もそれに似た走りはしていたので素直に聞き入れた。
燃費は回転数よりアクセル開度だからね。このスレの皆さんには釈迦に説法ですが。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 14:54:36 ID:MYrpidKC0
デラから乗って帰ってきた1.5i MT

クラッチとかシフトがまだまだ堅くて戸惑い気味
しばらく乗ったら俺も車も慣れるかな
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 14:59:12 ID:LCjpSANr0
>>247
納車オメ

おれも、1.5i MTで600キロくらいしか乗っていないので
同じような感じ。だんだん慣れて来た
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 15:56:10 ID:Itfjf37FO
みなさん新型でたら叩くのですか?
まあ、叩かれない新型はないと思うけど
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 16:37:00 ID:V36CjpXa0
>>247
最初は1速→2速が硬いけどそのうちイイ感じになってくるから安心しる

251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 16:50:33 ID:p/3dwLQT0
>>249
ここの住人だと叩くというより、愛情を持って叱る感じだと思う。
もちろん自分の乗ってる旧型より改良されてる部分は、僻みの部分も出るだろうけど。w
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 17:11:34 ID:qXTj0KRV0
MTの中古なかなか出ないよなぁ・・・
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 17:16:10 ID:PWPisC2IO
>>242,>>244
お疲れ様。機会があったら、また一緒に乗りましょう。
スレ住人一同、心からお待ちしております。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 21:23:34 ID:OlINWaxT0
お別れの季節だね・・・
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 22:32:41 ID:7mVzOrHs0
前スレで月末納車と書いたモンです。
ワゴン1.5i GパケAT、無事納車されましたんで土日で300kmほど走ってきました。

エクステリアは期待以上でほぼ満足しています。写真より実車のほうがイイ。
前後左右斜めどこから見てもカッコイイです。
欲を言えばタイヤはもう一回り大きくてもいいかなと感じましたが、
乗り心地や燃費とのトレードオフになると思えば納得できます。

内装は予想通りの質素さ……ただ、少し寂しい気もしますが特に不満はないです。
オーディオはそのうち社外のを入れようと思っていたのですが、
ライト点灯時のイルミネーションがグリーンで統一されているので
ちょっといじりづらいですね。思ったより純正の音が良かったせいもあって悩みます。

話題の動力性能は予想以上の非力さでしたw 0-20km/hはまさに軽自動車以下!
ただ、そのヤマさえ越えれば気持ちよく走れそうに感じます。
元来が安全運転派なので、発進時はあまり踏み込まず、
スピードが乗ってくるのをのんびりと待っています。
不満はありますがNAインプの味と思って許容することにしますw

真骨頂とも言えるハンドリングの良さには驚かされました……。
中心位置からロックするまでスムーズに切れて、
しかも切っただけ素直に自然に曲がる。こんなクルマは初めてです。

総合的には大変満足しております。発進加速や燃費の悪さは覚悟の上でしたし、
なによりこの価格で贅沢を言ってはバチが当たります。
現行のデザインがスキなのでかなり無理をして購入に踏み切ったのですが、
とりあえずは後悔しなくてすみそうですw


今更な長文すみません。これから買う人の参考にでもなれば幸いです。
ところで、Aピラー根元付近から時々ビビリ音が聞こえる気がします。
インプの持病か何かでしょうか? 今度Dに相談するつもりですが……
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 22:55:13 ID:NjBuSG9I0
アホみたいに飛ばさなければ、高速でこそ真価を発揮する車だと思う
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 23:04:22 ID:RnUK+zNE0
>>256
基本的には同意。
信号によるゴーストップがないから弱点の初期加速を使わずに済むし、
高速のカーブでの安定感はワンクラス上の車と比べても遜色ないしね。
とはいえギア比の都合上 100km/h 巡航でのエンジンノイズは
同クラスの車と比べて明らかにうるさいんで、そこは不満かな。
アイドリングや低回転では異常に静かなだけに、余計気になる。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 23:10:38 ID:4fGzZggy0
今日高速で隣を走っていた車が石をはじいて、ドアに命中。
結構大きな傷が_| ̄|○

塗装がはがれてるからコンパウンドでは無理なので
直すとなると全塗装か・・・・5万円コースいたたたた 
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 23:31:33 ID:MYrpidKC0
150kmほど走ってきた感想

エンジンがスムーズに回る、音が素敵。
アイドリング静か過ぎ、信号で何度かビビッた。
無駄に重厚感がある、カーブでめっさ安定、素敵。
加速はたしかにややもっさり、しかしヤンチャな走りをしない俺には関係ない。

総評;素敵
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 23:39:43 ID:zNvutytF0
PLEOからの乗り換え考えてるんだけど、1.5L同士ならインプとアクセラどっちがオススメ?
エンジンの特性的にATならアクセラ,MTならインプだとは思うんだけど、ぶっちゃけどっちでもOK
価格差があるんで単純には比較できなくて困ってる
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 23:42:04 ID:NjBuSG9I0
車購入相談スレッドで聞いた方が良くね?
スイフト含めて試乗してきたら?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 23:43:03 ID:Zdh6qQvQ0
ぶっちゃけどっちでもいいが、
インプは荷台で車中泊ができる。
アクセラだと助手席で寝ることになるので、
車中泊愛好家ならインプがお勧め。
他の部分を総合するとアクセラがお勧め。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 23:43:09 ID:xZNKIUX80
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 23:54:23 ID:skQO295p0
iスペにワゴン用のルーフスポイラーて後付けできないの?
ディーラーOPカタログに載ってないんだけど。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 23:59:31 ID:MYrpidKC0
>>264
うちとこの営業は車体に穴あけとかが必要つってた、
付けられんことは無いらしいが保証外と。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 00:07:04 ID:aC2h1KMr0
>>264
同じく、穴あけが必要と聞いた。
あけた穴から錆びる可能性があるとか言ってた。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 00:12:10 ID:SER1L9H30
へー。できないことはないみたいだね。
安いのはわかるんだけど、なんだかリヤスポがないと商用車みたいなんだよね。
かと言ってあんまり費用が高くなるんだったら最初から
Gパケにした方がお買い得かもしれないし。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 00:33:48 ID:5sS7huiBO
アクセラよりいいと思うけどなあ。
同じ1500ならね。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 01:33:05 ID:/T7ulp0k0
GG2B(AT)乗りなんだが、ちと質問したい。
水温上がりやすくない?
この時期(外気温一桁前半)でも峠ののぼりで気がつくと
2メモリ目超えそうになってるんだよ・・・
純正水温計ってマイルド気味に表示するだろ、それでこんだけ
上がってもいいもんなのか?
同じ道で代車のGG2Eでもなったからこんなもの?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 01:44:06 ID:OpQ7Jx7u0
昨日高速等、走る機会があったんで買ってから初めての燃費計算してみた
1.5i,AT,FFで、13.1km/lだった
やはりカタログ値には届かないな
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 09:04:37 ID:DOs3MtL60
>>269
純正水温計が機能してる証。
ラジエーターファンが回る/止まるの判断出来る方が良いだろ。
貴兄みたいなのが居るから水温計の無いクルマが出てくるんだよ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 09:58:16 ID:q/o1X93p0
>>257
15Rは高速巡航、めちゃ静かだったよ。
エンジン静か過ぎて、ロードノイズや風切り音が気になった。
それに1.5の割りに重くて安定してるから、暴走系営業車の150km/h巡航にも
余裕で付いてけたわ。
その時の燃費は酷い事になったが・・orz
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 12:54:23 ID:NYjSVtYH0
F型ワゴンなんですが、リアゲートの六連星のエンブレム外した方いますか?
外したいと思ってるんですが、エンブレムの裏に穴が開いていると聞いたんですが、
ボルトか何かで止まってるんでしょうか。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 13:08:45 ID:QtxmItiCP
ほかの車種のエンブレムだと位置決め用の細いピンがある。
F型ワゴンも同じじゃないかな
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 15:01:02 ID:RwEv5PRe0
ロードノイズにエンジン音がかき消されてるだけです。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 15:16:51 ID:3AWzF8bMO
おまいらに聞く

ムダな挨拶抜きで短刀直入に聞く

このクルマで仙台―大阪民国は可能か
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 15:21:50 ID:LaSN7l4D0
可能。

詳しい条件は知らんがな
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 15:26:06 ID:n6+kW5Ds0
満タンノン給油走破とかなら無理w

普通に走りきることに(中の人が)耐えれるか?
ってことなら2名乗車までで前席のみならまったく問題ない。
後席に人いたら、そりゃ拷問だw
子供ならまだいけるけど大人だと…(ゴクリ)
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 15:40:43 ID:ZtWRtU8q0
>>258
以前、東北道を走行中に隣を走っていたトラックの
タイヤがバーストを起こした事がある。いきなり「ドン!」と
大きな音がして細かな破片とかで一瞬視界が煙った感じになったw
ミラーで確認したらハザードを出しつつ路肩に寄せていたよ。
ほんとに真横でやらかしたもんだからビビった。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 16:23:28 ID:uM2bIBFR0
>>273
リヤゲートの内装を外して見てみたらいい

>>276
無問題
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 16:42:37 ID:AAtmLu4iO
>>279
それ、状況としてはかなり危険でしょ………。
そんな状況での死亡事故あったし( ゚Д゚)
無事でなによりだったね


>>276
静岡―青森は途中休憩2回で難無く走破できた。
気合いと冷たいコーヒーがあれば無問題ヾ(゚д゚)ノ゙
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 17:24:03 ID:Ryml3ouS0
>>276
04年開催のラリージャパンの帰りでフェリー欠航喰らって
帯広から群馬まで28時間で自走(青函はフェリー)して帰りましたよノシ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 17:55:05 ID:BecmfrFa0
高速の登りはつらい
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 18:14:41 ID:09oQoE1G0
前車に比べてアクセルが軽い&エンジンがよく回るので
知らん間にスピードが出てる、気をつけなきゃな。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 20:47:44 ID:arKTlZ2U0
なんか、新車組が増えたなぁ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 21:30:47 ID:fm1/P7hcO
まあマターリ行こうや
どうせ羊の皮を被ったうさぎちゃんだし
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 21:32:20 ID:E1VtT9RD0
鷹目NAも最近よく走ってるの見るね。
じわじわ売れてくるのがスバルクオリティ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 21:38:10 ID:mMemAtbs0
今日、職場の駐車場のグレーの鷹目NAワゴンが1台から2台に増殖してた。
iスペ効果かな。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 21:47:04 ID:7DigtlEPO
GC8から鷹目1.5i-Gパケに乗り換えたんだが、前車につけていたブースト計を
バキューム計の代わりにつけるのはDQNですかね?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 21:50:14 ID:kJPVcK/g0
燃費を気にして回さない人はインプじゃなくて最初から違う車にすればいいのに
費用対効果を考慮するとガソリン代ケチって失うものと
ちょっと燃費は落ちるが回して得られるもの
どちらが幸せかな
291元GF8現GG3:2007/02/26(月) 22:13:17 ID:HkH5mydf0
>>290
明らかに後者。
特に5MT。
3速でブン回すとキモチイイ。
だけど一般道ではダメヨ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 22:19:36 ID:AAtmLu4iO
>>287
たしかに鷹目NAに出会す機会がかなり増えたように思う。

それでなくとも少ない丸目NA海苔だが、
より一層肩身が狭くなってきたように感じる…。
まだ…大丈夫だよね?まだまだ丸目乗ってても大丈夫だよね(´;ω;`)?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 22:20:18 ID:tEiK4wj20
ノーズブラつけてる方いますか?路面がツギハギだらけで、飛び石が禿しいので検討中です。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 22:21:58 ID:PuqJsKA80
>>290
燃費走行したとしても好きな車に乗るのが幸せだと思う。
回さないと幸せが得られないって人が全てではないです。
実際、インプはゆっくり走っても楽しい車だと思います。
元気に走っても挙動を把握しやすいので、やはり楽しいわけですが。
まぁ、一言で言うなら”人それぞれ”って事です。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 22:50:55 ID:QOBDumvE0
FF1.5R糊です。なんかMT前提の話題が多いからツマンネ。ATしかないグレードだからムナシイ。

ところでスプラッシュボードかエアロスプラッシュ、つけるならどっちがいいですかね?現在何も付けてないんですが。
それとも何も付けないままのほうが良い??
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 23:13:05 ID:5q4mCjtN0
>>295
不都合がなければ、いらないんじゃね?

スプラッシュボード未装備のへい害
http://simataku1.exblog.jp/4054330/

>>292
まだ珍しがられるほどじゃないから大丈夫。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 23:25:28 ID:DOs3MtL60
>>295
一応は泥ハネ防ぐ効果あるので個人的には付けた方が良い。
あとはデザイン的な好みも考慮して決めたら?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 23:31:16 ID:WeK/gNZ+0
>292
つか本当は丸目を新車で買いたかった。明日15R納車。

記念碑的な良いデザインだと思うよ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 00:05:50 ID:rTYCFjbiO
俺は現行か涙目のMTで迷ってますよ(-.-;)
300295:2007/02/27(火) 00:12:44 ID:cBS0KlHl0
>>296
>>297
そんなに急がなくてもいいみたいだし、金に余裕があるときに考えることにしようかな?
ありがとうでした。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 00:25:37 ID:7EqkqAhV0
>>292
そんな事言われたら初代の立場ないじゃん・・・
3021月からGG3B海苔(前倒し):2007/02/27(火) 00:34:34 ID:syjZuy8b0
>>292
今更乗り始めた人間も居るし
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 00:46:46 ID:JwuZKZsa0
拝啓、父上様。どの型もNAインプとしての愉しみは持ち合わせており、
それは普遍的なものであるというわけで…。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 01:05:21 ID:ZnXzGsyF0
NA1500はWRXモデルほどモデル間で差があるわけじゃないから(FMCを通しても)
内外装の差でどの型式も個性があって好きだな。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 02:26:40 ID:mp5QxpD40
FMC後はMTなくなりそうだな
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 11:13:34 ID:JfIJ3uAQ0
      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
     / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     
        ::::::::::::::::∧_∧   
        ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)      …まだMTは無くならんよ、 たぶん・・・
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"        
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 11:57:58 ID:a9gRZd01O
インプレッサの1.5乗ってる人ってほとんどワゴンなの?1.5のセダンはあまり見掛けない気がする
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 12:04:56 ID:rSS2H84S0
近所でみかけるのはほとんどワゴンだねー
ワゴン:セダン=8:2
くらいか。
かく言う私はセダン糊
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 12:20:04 ID:APYViGI00
GCは結構見るけどな
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 12:33:40 ID:a9gRZd01O
予算の関係でWRXセダンを諦めて1.5セダンにするか迷ってる…
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 12:34:43 ID:a9gRZd01O
>>308
MT?AT?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 12:56:22 ID:rSS2H84S0
>>311
涙目15i AWDのAT。

ここ見てるとMTが良かったかなぁって思ってくるけど、
ときどきぷわぁモードにして楽しんでます・・・。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 12:59:10 ID:a9gRZd01O
ぷわぁモードって?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 12:59:38 ID:haDpDD+rO
昨日ノーマルiスペセダンで峠走ってきたけどちと恐かった
場違いみたいな感じだったし
315インプ:2007/02/27(火) 13:08:16 ID:a9gRZd01O
>>308
男の人ですか?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 13:32:17 ID:yRgaeB2R0
>>314
特大痔先生もおっしゃる通り、峠は3速ホールド+プワーモードで走ると
いいよ。Dだとキックダウンの連続でストレスが溜まる。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 13:37:31 ID:JwuZKZsa0
過去スレより転載。

最近、スバルのインプレッサを購入した。15iという1.5LのNAのモデルだ。
普段、私はメルツェデスやジャグァに乗るので、スバルなら、レガシィの
6気筒やターボのようなハイパァワーなクルマを選択することになるが、
インプレッサのNAに一度乗ると、これはこれでいいナと思う。私はコイツで
いつもの山坂道に駆ける。下り坂でアクセルの開度を緩めてみる。
大変心地よいボクサーエンジンのサウンドが、静かに車内に入ってくる。
上り坂でアクセルを踏み込み、パワーモードにする。やや、回転数が上がり、
車内にこだまする音も大きくなるが、豊かなトルクが力強く車体を引っ張る。
パァワーモードに入れないほうが静かで、私好みの味付けだが、スポーティに走り、
エンジン音を楽しみたい人は、パワーモードで走ってもらえれば、
なかなか楽しくドライヴできて、いいクルマだナと思った。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 13:39:10 ID:JwuZKZsa0
オーディオは2スピーカのCDが純正でついている。上級グレードになると、
MDもつくが、私はマックィントッシュのオーディオも設定があればいいナと思う。
シートはロングツーリングでは、特に腰のあたりが少々キツいかナ、と思うが、
私は背中の贅肉でそれをカヴァーしている。上等なグレードではバケットシートが
用意されているので、それにするのもテだろう。メーターは3眼で、
センターにスピードメーターが配置されている。上のグレードではタコメーターが
真ん中にきて、レッドの自発光メーターになる。しかし、バケットシートも
そうだが、性能の割にはちょっとスポーツに振りすぎた感じが強いカナと思った。
上のグレードこと15i-Sには、アルミのボンネットやディスクブレーキまで
ついてくる。スポーツ志向のユーザーには歓迎な装備なのかもしれない。
とにかく、走りたければ、グレードに関わらず、5スピードマニュアル
ギアボックスを選択して、積極的に回してやると、そこそこ元気に走ってくれる
クルマだナと改めて実感した。このクルマを評価していたのは、家村氏くらいで、
忘れさられた感の強いモデルであった。販売状況も厳しく、どうしても
WRXの陰に隠れてしまうクルマだが、もう少しくらい、扱いやすい手頃な
コンパクトスポーツワゴンとして脚光を浴びてもいいナ。と考えさせられる
クルマであった。

協力・東京スバル恵比寿店
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 14:05:05 ID:rSS2H84S0
>>315
性別が何かに関係するの?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 14:33:15 ID:tHapAANz0
関係ねぇな
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 14:42:23 ID:OVWy/nOQ0
涙目のライトブルーはWRブルーとは
まったく別の色ですよね??
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 15:03:01 ID:gQRvQM6L0
>>276
やってみたら9時間くらいだった
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 15:59:59 ID:5uw/5JeZ0
>>321
まったく別

あとsageようね。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 17:25:44 ID:XbTNvmEP0
流れが加速されてるね〜
そんな中折れはリコール対応に行ってきました。
リコールの連絡があってからすでに1週間ぐらいはたってるとおもうんだけど
俺が最初でした。
みんな関心ないのかな・・・・。

最初だからじっくり見させてくれという要望があり30分ぐらい?の時間かけて
見てた、話を持ちかけて作業始めるまでに20分ぐらいたってたから賞味50分
ぐらいかかったかな。ついでに洗車もされてたけど。

実際は傷があるかどうかの確認とビス一個取り付けだけらしいので
慣れてくれば20分ぐらいのコースじゃないかな。
ブレーキ関係のリコールなだけに対象の人は早く行ったほうがいいですよ〜。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 17:34:42 ID:KNZWFA3LO
カサブランカ的な存在として、丸目、涙目復活すれば面白いのにな
このスレ的には需要ありそうだし、補修部品としてはあるんだしさ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 17:44:47 ID:LwaDHVv40
>>325
それは困る
補修部品として置いといてほしい
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 18:09:50 ID:rwmXHEO20
むしろ民主党が迷走していなかったことがあったかと小一時間
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 18:11:58 ID:rwmXHEO20
あ、ごめん・・・orz
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 18:23:19 ID:KNZWFA3LO
>>328
インプ=顔ころころ変える=迷走=民主党
ってことで誤爆じゃないと思ったよ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 19:14:22 ID:kkhZmP5a0
政治スレでよかったな。
エロ関連のスレ誤爆したら目も当てられない
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 19:27:58 ID:cBS0KlHl0
何で関係の無いとこの誤爆が起こるのか不思議だ・・・
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 19:49:26 ID:tHapAANz0
複数のスレ見てるとままあること
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 21:16:40 ID:0pnJUDnL0
>>331
専ブラ使うと良くやる
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 22:48:58 ID:7ztAVAr50
書き込みに別窓使うとよくやるよな
Janeだと警告文出るけど
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 00:13:04 ID:H0uZKCuG0
次期デミオと現行NAインプで迷うなあ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 01:27:10 ID:t9hhUaHY0
>335
次期インプのことも思い出してあげてください。
337335:2007/02/28(水) 12:26:46 ID:oMTK8g/RO
次期インプも気になるが、今の1.5R並の価格では買えないだろうからなorz
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 15:19:15 ID:ifKVldA7O
今日iスペ納車だ…
仕事が手につかんwww
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 15:23:27 ID:CmvfF6MqO
>>338
つまり、水曜スペシャルですね。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 15:30:15 ID:kUMxWC200
水曜どうでしょうの間違いでわ?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 16:01:16 ID:PUlrfq1C0
>>196
的を射ている意見だな。
俺もそうかもしれない…
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 16:21:02 ID:oMTK8g/RO
水曜スペシャルより、俺は金曜スペシャル派だったが。
というのは冗談。着いたらレポートよろ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 19:14:12 ID:YUC96tt3O
じゃあ、火曜日にサス交換したら
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 19:47:09 ID:H0uZKCuG0
>>343
うまいなあ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 20:05:39 ID:toLfLxEx0
やまだく〜ん!座布団もってきて〜!
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 20:12:07 ID:uK7VazzK0
SUGDASで探した中古車を他県のDラーで
取り寄せてもらって購入できないですよね?
自分は九州に住んでるんですけど
欲しいインプが東京にあるんですよね。。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 20:21:46 ID:vt3OqxiP0
>>346
できる場合とできない場合があるらしいのでプリントアウトなりして何軒か聞いて回ったら??
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 20:23:55 ID:VBvnIoAa0
とりあえず地元のデラに相談してみ。
そしたら地元のデラの人が東京のデラの人と交渉してくれる。
東京のデラの人が「このインプは手放さないお^^」って言ったら痔END。

あ く ら め ろ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 20:32:11 ID:0ZuCs3CZ0
>>346
福岡までいけばどっかにあるんじゃね?
SUGDASの在庫はあんま当てにならない気がするが・・・
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 20:47:02 ID:uK7VazzK0
>>347
>>348
>>349
ありがとうございます!
出来る可能性にかけてディーラーにお願いしてみます。
やっぱり、他県から持ってきてもらうと
運送代とか取られるんでしょうね。。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 21:00:09 ID:xxOEGhQS0
誰か買ってくれ! 
売れなきゃ困るんだ 
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n52680944 
コピペしまくって構わない  
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 21:01:28 ID:QZRFfWVPO
>>350
おれ以前頼んでみたことある。
陸送代は負担しなくちゃいけないし、
デラの人も「難しいですよ」と苦笑いしながら言ってた
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 21:09:03 ID:uK7VazzK0
>>352
陸送代もやっぱりあるんですね。
なんでか知らないですけど
MTのワゴンって数少なくないですか?
ATで乗る車なんですかね・・
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 21:22:08 ID:0ZuCs3CZ0
そもそも国産はMT車自体が希少なのでは
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 21:45:22 ID:OyOLTe7c0
俺も陸送頼もうとして高くてやめた。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 21:49:15 ID:uK7VazzK0
陸送ってそんなに高いの!?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 22:01:13 ID:OyOLTe7c0
もう記憶があやふやだけど、千葉−秋田間で5万くらいだった(スバルじゃないディーラーだけどね)
俺もMT欲しくて半年くらい探したなー
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 22:07:50 ID:zpA8KXyQ0
NAインプ乗りなら、お得なヌバルカード持ってるよな?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 22:17:15 ID:YNeG57YJ0
>>346
俺もSUGDASUで見つけたのを頼んだよ。
北海道内で結構遠い地域だったけど、陸送代はかからなかった。
一応、道内だったからかな…。ディーラーは好意的だったよ。

とりあえずディーラーには行ってみるべし。
本当は九州あたりなら、もっと良い程度で安いのがあったんだけどね。

ただ他の地域から頼む場合、現車の確認はできないから、
安全を期して、記録簿ありと修復歴なしのにしたよ。
それでも写真よりだいぶヤレてたな…。
まあ欲しい車だったので、満足してます。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 22:25:20 ID:QZRFfWVPO
おれが頼んだ時は、県内からならもちろん無料。
また、地方(東北、関東等々)内であれば
もしかしたら無料にできるかも…。

それ以上の距離(おれの場合は宮城―神奈川)だと
5万前後の陸送代が別途必要とのことだった。


現車確認はしたかったから、結局県内で見つかるまでかなり粘った。



361359:2007/02/28(水) 22:27:53 ID:YNeG57YJ0
>>360
粘るってのもありだね。
新車みたいに決算期に安くなるわけでもないから。
待てば出るかもしれないし…現車確認は、できればしたいよね。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 22:37:53 ID:or9wIHyO0
本当は鷹目のMT希望でしたけど
買えないこともないですけど、
そんなに金銭的に余裕がないので
乗り出しが70万くらいで探しています。
現車確認出来ないのは確かに怖いですね・・・
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 22:41:11 ID:+LjfQt4DO
NAインプってボティー頑丈?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 22:42:22 ID:zByDOdLf0
無駄に頑丈
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 22:44:37 ID:+LjfQt4DO
乗換えようかな。丸目に
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 22:57:45 ID:fnd5uzkqO
大阪とかのデラに
新車でMTのGパッケージの
在庫をすでに持っているか
ラインに乗ってたりしないかな?
二週間ぐらいで納車してくんないかな・・・
決算期だし予測して発注してたりなんて
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 23:15:02 ID:MULoZd8R0
水平対向エンジンのことをボクサーエンジンっていうの?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 23:18:01 ID:zByDOdLf0
うん
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 23:25:00 ID:MEUlyjnx0
iスペのMTを買おうと思ってるんだけど、今月なら決算期だから少し値引きしてくれるかなぁ。
FMC前だし、結構期待してるんだけど。それともiスペMTは元から安いから値引きも渋いかな?

とりあえず今週末あたりデーラー行って話し聞いてくる。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 23:54:08 ID:VBvnIoAa0
iスペの値引きはマジでできないです。
決算期だから、FMC前だから、、、っていうことで値引きを要求してくるお客さんが多いですが・・・。
ベースキットサービスくらいしかできないです。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 23:55:59 ID:4WTex/pM0
中の人ktkr
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 23:57:22 ID:MULoZd8R0
>>368 ありがとう!
あとNAってどういったエンジンなんですか?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 23:58:30 ID:0ZuCs3CZ0
ターボじゃないのがNAですよ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 23:59:25 ID:Jaw2pHBC0
決算期でもMTなんて普通在庫取らないよ。
このスレだとMT比率高いけど、実際にはATがメインなわけだし。

今週末までなら決算期末に登録間に合うからMT狙いな人は今週末にハンコもって行っておいで
週があけると年度内に登録できないから値引きもそんなにないだろうし。
下手したらFMC近いから注文が打ちきりになる可能性も出てくるよ。現行が欲しい人はお早めに
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 00:01:49 ID:QZRFfWVPO
>>372
学ぶべきことがたくさんあるな…。



それにしても、このスレ日々盛り上がりが増してるような(´ー`)
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 00:06:56 ID:2iuus86O0
NaturalAspiration
NormalAspiration
自然吸気
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 00:09:33 ID:L4Qllg4E0
iスペで値引き95千てどうなんだろ?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 00:12:15 ID:JRDZbfE/O
>>375
マジっすか・・?
来週くらいにハンコかと考えてたけど。。
なんか、インプ計画が日々崩れていくよ
俺も現行の試乗車落ち的なMT探そうかな・・
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 00:13:00 ID:2hoU3sNK0
>>373 ありがとうございます!
>>375 勉強して出直してきますね♪
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 00:13:52 ID:+n331Xui0
道具一辺倒じゃなくてプラスアルファの魅力がある車って
掲示板で情報交換する人多いよね。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 00:15:32 ID:6q5cYgab0
まあ車に興味ない人はNAとか知らないかもなあ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 00:21:58 ID:aWsV/OTX0
リヤスポってある方がカッコイイですよね?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 00:30:02 ID:dfmR4HXL0
機構や仕組み知らなくても不安なく乗れるのが車だからな〜
知っといたほうが役に立つこともままあるけども
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 00:30:46 ID:dfmR4HXL0
連投すまそ、それにしてもageな方が増えてるようで
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 00:40:09 ID:1PVc3yjL0
>>377
あんまり引くとスバルかわいそすw

>>384
ほかの板だったら叩かれる所もあるけどsage進行でもないからいいんでない?

386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 00:54:02 ID:4s4OdiEb0
ではでは、ぐふふーーーーーー
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 01:57:54 ID:+yiMkCKaO
とりあえず60キロほどドライブしてきたお。
家がかなりの坂なんだけど、2速でエンストしちゃう非力っぷりには驚いたww
加速は回せば満足できました。やっぱコーナーの安定性は(・∀・)イイ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 02:09:44 ID:2PRth0sw0
取り替えるならインバーター♪
ナッショッナルーのインバーター♪
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 02:11:03 ID:2PRth0sw0
誤爆スマソ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 02:26:10 ID:4s4OdiEb0
こちらもカキコ間違えた。「iスペ・AWD先週契約すますた。本体144万、DOP15万で値引き15万は責め過ぎですかね??Dラーさんごめんなさい。出世して次ぎWRX買います。今は納車が楽しみ。夢に出ます。たぶん今日も。ではではぐふふ〜」
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 03:06:48 ID:GfsrxMxtO
下取りキャンペーンとクーポン使えば15万はいきそうだね
っていうか、パック販売なiスペって、買うなら新車より新古車がいいんじゃないかと最近思う
Gパケも高いしね
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 03:24:47 ID:o5RqJCRKO
iスペセダン乗りなのだがスプラッシュボードセットってベースキットについてないのか?サイドバイザーもナンバープレートベースもカーペットマットもついてるんだけど
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 05:39:31 ID:QI8d7zVY0
>>387
2速1500rpm以下は使いもんにならないぽ
2000ぐらいでつなぐと幸せになれるお
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 09:32:53 ID:v0M1Ub510
ちょいとサンバーを運転したが、こいつもEJ15と同じで音の割にはちっとも前に進まないなw
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 12:33:56 ID:m1AlDDi8P
>>394
スーチャモデルは一味違うぜ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 12:46:20 ID:ol84Yped0
ワゴン1.5iGパケ(MT AWD リヤスポ 農ガラス)を契約してきました。
参考までに本体6万+DOP18.8万中10.5万引き=16.5万引き(&納車費用カット・ガソリン満タン)でした。
ガ○バー査定0円の下取り車が10万クーポンに化けたし、ハンコ押しました。

納車に一ヶ月以上かかるらしいけど今から楽しみです。

イヤッッホォォォオオォオウ!
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 12:47:06 ID:m7pftPYy0
スーチャのサンバーは結構速いよ

398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 13:02:55 ID:v0M1Ub510
>>395,387
過給器は反則w
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 14:26:12 ID:JRDZbfE/O
なんか大阪スバルさんでは
Gパケが24万引きでワンプライス価格として出してるみたい
なかなか値引きしてくれてますな。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 15:43:07 ID:fsxeYF5x0
運転してて楽しいね 超気に入ったよ、1.5R AWD SA
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 17:15:28 ID:m7pftPYy0
前に洗車していると自転車乗った小学生が
「インプレッサだひゃほ〜」
と走り去っていった。

402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 18:40:24 ID:DVWPRCvD0
納車後初代行利用

代行のおっちゃんが超うれしそうだった
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 18:41:11 ID:DVWPRCvD0
興味なさ気な俺に気づかず、
えんえん20分間水平対向のすばらしさについて語ってくれた
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 19:26:42 ID:1DM+B4aUO
>>401
バカにされたの?そうだったらその小学生を小一時間(ry
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 19:36:25 ID:x6A+fiWi0
15iセダン(WRブルーで金ホイール)の俺は、WRX STiと勘違いされたのか
高校生に「写真撮らせて下さい!握手して下さい!」と言われて為すがままに。
ヒーロー気分&WRX海苔の気持ちが味わえて最高だったww
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 20:28:28 ID:RiToWpWtO
高校生カワイソスwww
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 20:34:56 ID:1DM+B4aUO
ワロタ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 22:53:14 ID:zjZnoN7r0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ  |
 彡、   |∪|   |.        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 23:06:17 ID:N3bClWwD0
うんうんw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 23:12:32 ID:P3VzXAK70
その高校生もいずれNAを買うと思う
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 23:31:44 ID:kv/lbUVrO
箱根でS13のおっさんにWRXと間違えられた、同じく1.5iセダン海苔。
一旦道を譲ってもらったものの、リアを見てNAインプと気付き
すぐさま抜き返された。「なんだ…STIじゃないのか…よけなかったらよかった。」
と言いたげな感じのドライバーの顔が全てを物語っていた。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 23:33:35 ID:ikAjXhPfO
1.5iのセダンてスポーツカーに分類されるの?ワゴンだと頭にスポーツってつきますよね??
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 00:13:02 ID:eG6V8B270
1.5R AWD 4AT契約しました。
本体&OPから23マソ引+下取10マソ、諸費用カット、ガス満タンだったら条件として
良いですか?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 00:47:51 ID:AUL4lsXx0
C'z 20万キロ到達。新車で買ってワンオーナー。
規定の20万キロ整備の他に、タペットノイズが出ていたため
この際にと思って、エンジン開ける大整備をやった。
あちこちでオイルシールが劣化、オイルが漏れてプレッシャが逃げて
油圧ラッシュアジャスタがうまく持ち上がらなかったのがタペット
ノイズの原因だった。
タペットノイズにはここ3年ぐらい悩まされていたんだが、エンジン開ける
ことになるということで二の足を踏んでいた。で、その間いろいろネットで
タペットノイズの原因をさぐったんだが、タペットノイズに関する情報自体
あんまりないんだよね。タペットノイズが出るくらいまで乗るオーナーって
多くないんだろうな。
タペットノイズの対策として、ネット上で多かったのは固いオイルに変える
ことだったが、気休めにしかならなかった。確かにエンジンの冷えてるうち
はタペットノイズは出ないが、ちょと暖まるともうカタカタ言い出した。
高速上ではエンジン回転が高めだからオイルプレッシャも適当に上がって
それなりにノイズは消えてたけど、一般道に戻るともうだめ、というのを
3年もやって、いいかげん覚悟を決めてエンジン開けてもらったわけ。
整備が終わってみるとタペットノイズはすっかりなくなっていた。
やっぱりエンジン開けなきゃだめだったのね。でも、静かになってよかったよ。
というわけで、40万キロめざしてみる。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 00:57:14 ID:qg0P442PO
1.5R Aパケ FF ワゴン来週の土日納車です。楽しみで眠れない〜
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 02:16:32 ID:+4PLi9xzO
タペットマペット
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 03:07:56 ID:VAf/c8XB0
>>414
エンジンオーバーホール乙。C'z 乗りとして非常に参考になりました。Thx.
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 03:27:10 ID:8o1zlr70O
C'乙
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 10:26:07 ID:6Pk3po6Y0
orz

と似ている
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 11:22:54 ID:+aRlM4kT0
>>414

まあ元々C'z関連のサイトって少ないからね。
ユーザーも女の人の方が多かったみたいだし。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 11:40:29 ID:qg0P442PO
うちのオカンもC'z乗りで、親父はアウトバック乗りです。家族揃ってスバル。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 14:14:50 ID:yy6Ob5S/0
GD3って何目に分類されるのかな
情報が少ない希ガス
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 14:56:01 ID:fTA+Q4Cc0
>>422
それだけでセダン、1.5L(SOHC)、AWDまでは判明する。
涙目(D/E型)か鷹目(F/G型)のどっちか。
丸目(A/B型)と涙目(C型)には存在しない型式。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 14:59:50 ID:Xj+kozrL0
>>422
丸目と涙目と鷹目。
GD3は丸目から鷹目までの1.5LのAWDセダンをいう。
ググれば詳しく解説してるところがあったと思うよ。
425424:2007/03/02(金) 15:01:36 ID:Xj+kozrL0
ごめんウソこいたかも
426424:2007/03/02(金) 15:12:37 ID:Xj+kozrL0
連投スマソ
>>423が正しいわ。
427422:2007/03/02(金) 15:26:31 ID:yy6Ob5S/0
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/suzukimotors/cabinet/gd018.jpg
こんな感じです
オイルを純正に変えたら調子いいです
さすがに4万走るとブレーキがギコギコ鳴ってます
428424:2007/03/02(金) 15:32:34 ID:Xj+kozrL0
それは涙目だね。
つーか俺書き込みすぎだな、消えるわ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 16:12:45 ID:NgiqsqN80
うちも週末納車。初期型からの乗り換えで1.5i ワゴン FF AT(家族乗るから)。
OP20万くらいつけて、下取り合わせて27万引きくらいだったかな。

今のとどれくらい違うか楽しみ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 18:47:21 ID:pR285whv0
>>404

バカにされた感じはなかったけど、いきなり
言われたので、唖然とした。

そんな彼(小学生)も将来NAインプ海苔に
なるかもね〜
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 22:04:05 ID:3pR7PD43O
C′Z テラナツカシス!元ネタはB′Zだと思うけど、昔、某車にK′Z、Q′Zなんてあったね。グレード名消えた時はちょっと淋しかったW
そんなオレはGB乗り。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 22:44:42 ID:5w+tsd7u0
>>431
K's、Q's、J's。トランプのキング・クイーン・ジャックから。
クラブセレクション、ダイアセレクションなんて特別仕様車もあった。

ちなみにC'zはShe'sから。女性狙いのグレードということが伺える。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 23:17:02 ID:3pR7PD43O
>>432
おぉ、dクス。勉強になった。
向こうはSだったね。ずっと雑誌のパクリだと思ってたW
スレ違いスマソ。出直してきます
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 23:36:35 ID:8kW0qS/W0
丸目インプのCMは、プリティウーマンだったね
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 23:38:42 ID:qg0P442PO
>>430
ならよかった(^_^)
その小学生も立派なNAインプ海苔になるよ
436414:2007/03/03(土) 00:36:10 ID:JL8wyXTq0
>>432
そうだね。おれんとこも最初はカミさんメインに乗るつもりで買ったんだが
使ってみると、エンジン小さいし、車重も軽いし、パワーもそんなにないから
逆に思いっきりぶん回して楽しめることがわかって、乗り回してるうちに、
いつのまにかおれ用のはずだったレガがカミさん用になってた。カミさんは
今じゃ6MTのSpec.B糊だ。w
なんだかんだ言っておれの趣味で車を買っちまう我が家だったりする。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 01:15:53 ID:YXut9f0bO
NAワゴンのグリルにSTIのエンブレム付けたらみんなどう?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 01:25:01 ID:o9G/9NZRO
目も当てられない
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 02:32:10 ID:hz/W7xnD0
友人が涙目ISスポルト買ったらしく、乗せてもらいました。
MOMOステアリングいいですよねえ(;´Д`)
ちょっと運転させてもらったのですが、欲しくなってきました・・・w
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 03:02:27 ID:Atf2dgOq0
>>436
わかるわかる。280馬力をぶん回せる場所はそうそうないけどC'zくらいなら使い切る楽しみがあるもんなあ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 09:58:05 ID:bfcd89aF0
11万キロのGF1、C'zすぽるとMTです。
かなり迷ったけどタイベルと燃ポン換えて乗り続けることに。

もう惜しくないからレッドゾーンギリギリまで回してます。
440のいう「楽しさ」よくわかります。

最初は回転が重かったけど、2万キロ位乗ってようやくトルクが出てきた。
新車の人、楽しみにしてて。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 10:02:32 ID:TefuPKdd0
>>441
燃費どのくらいですか?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 10:25:57 ID:bfcd89aF0
>>442 リッター11キロです。

ムチャしても10キロ、遠出しても13キロ、大差ない感じ。
シロウトなのでミッションオイルの選択が難しいっす。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 10:34:21 ID:TefuPKdd0
>>443
インプ欲しくてROMしてます
それほど燃費悪くないんですね。
でもエコ運転に徹すれば、遠出の時は15キロくらいのびそうな気も。
いつか、現行インプ欲しいなー。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 11:09:26 ID:bfcd89aF0
>>444 443です。
高速道路でエコ運転しても14キロくらいまでなんで、
雑念を捨てて思い切りアクセル踏んでます。
というか1.5で登り坂のエコ運転はよしなさい。

安いクルマなんで壊れるよーな装備が少ないから長く乗れるのかも。

時期インプはレガシーのプラットホームを切り詰めて…、
という話も聞きます。現行のが最後のチャンスかもかも。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 11:32:54 ID:KIMWK9ur0
>>444
MTならそれぐらいの燃費だけどATは馬鹿だから
燃費は街乗り中心雪道だと最悪6kmまで落ちるぞ
でも山岳道路系の信号が極端に少ない道だと
ATでもパワーモード使って4000〜2000回しても14kmぐらいいく
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 12:04:43 ID:WQ7NuzcC0
I,s AWD 涙目だけど
町乗り9`
高速12`
位だよ。

448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 12:12:28 ID:XUz5CtK60
>>445-447 
サンクスです
いまカロU1300MTで町乗り11〜13 遠乗り15です
1.5i MT AWDが欲しくてROMしてます
MTなら今のカロUと同じくらいにできそうですね
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 15:12:50 ID:ZNTXCf+z0
1.5R S/Aパケ AWD 4AT
契約してきました。

早く乗り回したいっす。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 15:19:08 ID:IFOhoYtf0
1.5R で涙目か丸目だったら欲しかったんだがなあ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 15:59:47 ID:jHVRG7TF0
>>445
もともとインプってレガシィのプラットホームを切り詰めて作ったものじゃなかった?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 16:15:14 ID:bfcd89aF0
>>451 ごめん。新型が3ナンバーになる、って聞いたもんでそのまま書いた。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 17:08:07 ID:SGX/zPNB0
オレの1.5。
クイックシフトにしたくて、
「STIギヤシフトレバーASSY」がつくかディーラーに聞きに行ったんだ。
そしたらカタログを見て「付きません」。

でも帰ってきて「みんカラ」見たら、1.5でも付けてる人いるじゃん。
知識不足なディーラーだな…と思ったよ。
家から一番近かったけど、行くのやめようかな。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 17:22:17 ID:/mILwwXc0
純正で対応表にないものを「付きます」とは言わんだろ。
「Dマンが付くって言った。付けたら不具合が出たどうしてくれる?」って客もいるだろうし
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 18:08:51 ID:qAWyGMpd0
マフラーに穴開きそうなんですが、交換するといくらぐらいですか?
数年前の1.5です。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 18:14:30 ID:Et+AkZHS0
そういえば。
新車で購入して最初の車検時には、既にマフラーが錆びてたな。
457GD3D 50th ◆Xk4F.Zuuwg :2007/03/03(土) 18:16:48 ID:9b2NXUQ60
今日いつもの車屋に行ってきたんだけど、なんか15iで既に20万キロ超乗った人が居るらしいです。(年式&グレードは聞きませんでした)
現在までに交換したのはサスだけで(ヘタった為交換との話)、今の所トラブルは無いそうです。

個体差や当たり外れもあるでしょうし、使用する環境にもよると思いますが、相当長持ちしてくれそうな感じですね。
あと、聞いた話で見たわけぢゃないので参考程度に。

ひとまづFYI
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 20:01:25 ID:V503+u440
今日で走行400km
日ごとにシフトフィールとエンジンフィールが変わってくのがすんげー楽しい

ちなみに燃費は街乗り&国道遠乗りで、メーター読みおよそ13km/lぐらい
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 20:27:53 ID:i9wDs2OO0
>>455
参考程度に。

旧型のGCでは28,000円だったよ。
交換作業は10〜20分程度。

新旧の違いはあるけど、だいたい似たような内容になるんじゃないかな。
しかしまだ新しめの年代なのに、何故に穴が?

460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 20:29:20 ID:V503+u440
雪国とかかな?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 21:20:27 ID:Qfq9ztGh0
ttp://www.holts.co.jp/b1/MH720.html
マフラーの穴はコレで塞ごう。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 21:41:28 ID:JWL7SWk90
誰かオラに涙目のMT車をくださいよ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 22:01:10 ID:/Nj8Ym/6O
近いうちに乗り換えの予定だから、俺ので良ければ譲りますよ。
相当丁寧に扱ってたけど、下取りは30万円くらいにしかならないらしい・・・
8万キロも走ってるから無理もないけどね(@_@;)
ちなみに4WDのMT車で、色はブラックマイカ、DVDナビ、今年購入のスタッドレス付きです。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 22:06:54 ID:JWL7SWk90
最初の車ですから潰すつもりなんで
8万キロ走っていても
整備さえしっかりしといてもらえば欲しいぐらいですよ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 22:15:42 ID:NDkSiXhZ0
8万キロで30万なら随分高値な気が…
年式新しいのか?
466453:2007/03/03(土) 22:45:40 ID:SGX/zPNB0
>>454
オレのここでの言い方が悪かった。すまぬ。

「このスレで1.5でもクイックシフト付けてる人いますか?」
ぐらいにしとけば良かったな。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 00:02:42 ID:qAWyGMpd0
>>459,460,461
マフラーの件、ありがとうございます。
雪国で潮風で、さらに石が当たったからみたいです。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 01:08:38 ID:atif9g2cO
やっぱり平目のWRXとかは
結構荒く乗り回した車が多いですよね?
逆にノンターボの1.5なんかはそんなに悪いのないですよね?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 01:25:10 ID:VZKNgqvF0
>>468
NAでも初代顔はそろそろ10年落ちになってきてるので
ゴムとかタイベル辺りの部品の劣化があるから、
その分維持費がかかるかもよ

漏れも次の車どうしようって感じだしな・・・
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 02:02:03 ID:9/ugIR9b0
1.5iスペ、FF、AT、土曜日に納車されました!
鈍亀鈍亀ってカキコが多いですが、普通に街中を走る分には十分です。
たしかに、変速タイミングが??なところはあるけど(^^;
これから、じっくりと楽しみながら、長くのりたいです♪
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 04:07:46 ID:pJFteC7Z0
>>466
クイックシフト、AWDの場合は取り付け可能らしいが
FFだと部品の形状が異なり、ポン付けは無理。
それでも改造して取り付ける猛者もいるみたいだけど
普通のディーラーじゃそんな保障のできないことは
やってくれんだろう。

ちなみに漏れはGG2Eで部品注文したが駄目だった・・・ _| ̄|○
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 06:33:06 ID:ApnjjUZP0
>>470
むしろ高速を走る分には…な気がするぞ
473453:2007/03/04(日) 08:49:45 ID:Pbwndfyi0
>>471
親切にサンクス!
そしてチャレンジ乙!

↓ここにもクイックシフトについてあったけど
http://na-imp.hp.infoseek.co.jp/
よく見ると「付けれれば」って書いてあるね。
どれでも付けられる訳じゃないんだ…。

ちなみにオレのは1.5AWD。
今度、STIに問い合わせの電話してみるわ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 08:52:15 ID:9LFh75xW0
>>468
WRXでも1.5でも要はメンテ次第。
475414:2007/03/04(日) 11:33:49 ID:0FUA6DJI0
>>474
まあ、普通にまめに乗ってやれば10年経っても各部そんなに劣化しない。
オイル関係は、乗らないのが一番よくない。日常的に15分以上はエンジン
回してやって、たまに高速、山道で高回転まで回してやるというのが、
エンジンとサスのコンディションを保つのに一番いいような気がする。
動脈硬化は運動不足で起こるってのは、車にも言える。

オイル、ゴムなど劣化するものは早め早めの交換が吉。

ゴム系、プラスチック系の劣化はどうしようもない。紫外線のあたらない
エンジン内部より、紫外線の当たる内装系のプラスチック部品の見た目の
劣化はどうしようもない。スモークグラス車の方が多少内装プラスチック
の劣化は少ないと思う。

結局、ガソリン代、オイル代、をケチらず、車を良く使ってやることが
長持ちさせるコツだよね。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 11:47:21 ID:bufKzhwj0
>>473 :453

>ちなみにオレのは1.5AWD。
>今度、STIに問い合わせの電話してみるわ。

1.5AWD (LA-GD3 C型 涙目)にSTIクイックシフト装着を依頼、納車時点からクイックシフト装着してます。
ですので、1.5AWDならば、無問題と思われます。
ただし、少しシブイかも、ミッションマウントなど交換してからは調子よいです。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 12:33:03 ID:ftJOrcCb0
GG3E乗りですが
STIの5MTギャシフトレバーASSYは
無改造で取付OKですよ
他に取付可能なSTIパーツは
ピッチングストッパー
デフメンバーASSY
GG3とGGAに同じパーツが使用されている物を
パーツカタログで確認すれば
GGAに取付可能なSTIパーツはOK
478:名無しさん@そうだドライブへ行こう[:2007/03/04(日) 12:36:09 ID:gA/dUQ3x0
STIを買えばいいじゃない
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 13:28:28 ID:aCriq7bU0
>>478
NAだから街乗りで面白いんですよ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 15:31:43 ID:Ql4tmB0V0
全く別物の車
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 15:33:53 ID:jBpUVoaV0
皆に尋ねてみる。
4月は新車は値引きしないのか?と。
4月にも売り上げ目標あるよね?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 17:11:55 ID:6edS9EfV0
ワゴン1.5i Gパッケージ 2WD AT
ベースキット 6000キロ 車検20年12月

120マンだったがこんなもんか?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 19:03:39 ID:drW+9QrP0
1.5i MT FF 燃費計算してみますた。

初給油、走行511km/給油35lで約14.5km/l
遠乗り多いですが、世界一のカルデラで山道でぶんまわしてます
484453,473:2007/03/04(日) 19:25:27 ID:Pbwndfyi0
>>476-477
ありがとうございます。
2ちゃんでこんなに親切にしてもらえたの初めてだよ。

半年以内にクイックシフトを取り付ける予定なので、
そのときはまたレポートするね!
当方GG3B、AWDです。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 20:02:51 ID:jBpUVoaV0
>>483
世界一のカルデラの山は焼け焦げてはいないのかな?
結構、いい場所だし個人的に好きな土地でもあるから
無事だといいな。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 20:05:38 ID:drW+9QrP0
>>485
ふつーに野焼き後の風景だった
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 20:16:55 ID:MxkqSetPO
ついさっち1.5iスペFFMT契約してきますた
うはwマジ楽しみ
488ギャル:2007/03/04(日) 20:31:19 ID:r0I0vXlk0
はじめまして。
インプレッサって新しくなっていけば、なっていくほどださくなってきてない?
489疾風の1.5i:2007/03/04(日) 20:33:21 ID:0rahO8S80
>>488
お前の方がださいわ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 20:37:16 ID:43Y327cGO
3速で発進しちゃったときの慎重さは異常
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 20:49:40 ID:jBpUVoaV0
2速発進って車に悪いのかな?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 21:02:15 ID:89lcAOCF0
母親の軽で4速発進まではやったことある
意味ないけどな
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 21:19:36 ID:yygowpnD0
>>488

俺の中では

GC後期>涙目>GC前期>丸目=鷹目

GC後期が一番なのは多数なのかはしらん。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 21:57:44 ID:0NUwGST10
10年バイク乗り続けてきてそろそろ卒業しようと思ってる。
で、ワゴンのWRXにしようかなと思ってるんだけど、いきなりターボ車なんて身の程知らずもいいトコなんでしょうか?
495ノビチェンコ ◆3VHENTAI7g :2007/03/04(日) 22:13:38 ID:MTppTexa0
>>494
バイクと言っても、隼からカブまで幅が広いわけで・・・w
どんなバイクに乗ってたのかとか、
何を求めてるかによって
NAが良いかターボがついたインプが良いか違うと思う。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 22:15:52 ID:KNgz7ccf0
>>494
そんなことないですよ
私もいきなりターボ車でしたから
あとここはNAスレです
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 22:24:22 ID:0NUwGST10
すいません。
NAって言葉に馴染みが無かったんで見逃してましたorz

ちなみにバンディット1200乗ってます。失礼しました。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 22:42:36 ID:0rahO8S80
>>497
インプもいいけど、ここは鈴菌つながりで、スイフトはどうでしょうか?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 22:55:28 ID:lIgZRQEbO
なんかATがなかなかギアチェンしてくんない。プァモードでもないのに引っ張るのよ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 23:31:39 ID:ApnjjUZP0
学習した
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 23:34:54 ID:6qRO7zHZ0
ATは引っ張んなきゃお話にならない
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:04:07 ID:rI9SDRKIO
>>501
レッドゾーンぎりぎりまでなんだが…やはり普通なのか?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:15:02 ID:M+326R6e0
>>481
4月でも新車の値引きはありますよ。
でも、下取りサポート最大10万円、オプションチケット5万円、金利2.9%、、、は、
3月末までですし、車両本体の値引きもやはり2月・3月は、他の月に比べ大きいです。

4月にも売り上げ目標ありますけど、3月に比べると非常に少ないです。
ですから、4月になったら、値引き額は小さくなります。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:17:32 ID:M+326R6e0
あ、言い忘れましたが、「3月登録が可能な場合=最も値引きが可能」ですので、ご注意を。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:44:08 ID:NHXHWo1RO
値引きだが
いわゆる、もうATでなければ無理だな( ̄ー ̄)
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:57:40 ID:TgTLWPwB0
>>502
俺はいつも6000rpm近くまで引っ張ってけたたましく走ってる。
FFなこともあって、さすがにここまで引っ張れば速い。
でも俺は常時パワーモード入れてるんだけど。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 01:12:46 ID:FW/7gm440
>>502
発進の時に、普段ベタ踏みなのかな?
ATがそれを学習しちゃって、加速の時にはとりあえずブン回るようになった
とかじゃないかな。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 01:54:38 ID:ti6d5Eri0
>>497

チョイスがシブいね。
あの軽い、速い、安いの1200を選ぶとは。

自分はバイクはX11です。
1.5インプは飽きないほんとにイイ車ダヨ!
509429:2007/03/05(月) 02:27:09 ID:1zriFbVp0
納車されました。
初期型(1600の奴に乗ってた)と比べると、足回りとか大分よくなってる。
まぁ、エンジンは相変わらずパワーはないけどフケはいいw

車全体の質感もかなり向上してるし、値段を考えればかなり満足度高いね。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 11:14:06 ID:16Uo9y6s0
>502
ちょwwwwwおまwwwそれwwwキックダウンwwwwww
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 16:57:08 ID:jnCRvujJ0
>>510
ちゃんとしゃべれ
そんな書き方しても全然おもろないわ
うざいだけ
512どすかい:2007/03/05(月) 17:36:20 ID:KrJ56aN80
みなさんはどのタイプのインプが好きっすか?
513Life ◆z5kuIfqDeM :2007/03/05(月) 17:40:26 ID:GtfmhSzb0
>>512
|ω≦`)ノシ
インプレッサWRC2000(R・バーンズ)が好きw
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 20:21:22 ID:ISXqh17l0
丸目の20Kが好き
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 21:41:13 ID:dubKA0f20
今年FMCじゃなかったのか??
WRC2007、ただのマイチェンじゃん

参考
ttp://www.subaru-msm.com/news/070302.html
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 22:11:17 ID:MPRhY9Gq0
>>515
当然だろ。今年FMCしたら出てくるのは来シーズン。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 22:38:49 ID:/ia3EZ830
ちょっとみてて思ったんだが、
別タンク式のダンパーなんだろうか?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 01:52:23 ID:Jfr98z37O
現行1.5R FF AT ワゴンだったら最高速どのくらい?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 01:52:56 ID:3WYVsO1g0
>>517
前からそうじゃないかな。
ストラットの下側についてるタイプだったかもしれないけど
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 02:19:39 ID:5xJE/tQH0
ちょい質問なんですけどGC8のリアシートをGGに流用できる?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 12:43:36 ID:+l80/6NR0
>>520
寸法から取付位置まで違うから無理。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 14:30:57 ID:fCAjQpZZ0
>>518
質問おかしくね?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 14:57:01 ID:99Dc8C4I0
50リットルのタンクだっけ?
こないだ47リットル入った
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 16:08:32 ID:YfNYWi2h0
CMでやってる1.5i注文して来たよ
値切れないと思ってたが1時間粘りに粘って交渉したら、ディーラーの人も疲れ顔で20万近くまけてくれたよ
誰か俺にお疲れさんといってくれ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 16:30:43 ID:8fNRDBO80
店員さん本当にお疲れ様
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 16:48:00 ID:g8L/aQSlO
>>524
乙彼三
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 16:54:48 ID:m7L8D6ao0
>>524
店員カワイソス
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 18:12:44 ID:e+TAqHxc0
セダン1.5iって5速MTで本体120万か!
何だかんだで総額140万くらいになるのかな
こんないかついセダンがそこらへんの軽より安いとは・・・
インプレッサつえー
529どすかい:2007/03/06(火) 18:17:13 ID:5nezdzwR0
学習した
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 19:37:29 ID:Jfr98z37O
>>524おかしいですか?すみませんm(__)mどのくらいスピードでるのかなと思って…
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 20:15:48 ID:ZNCYGVYj0
20万引いてくれたら、かなり頑張ってると思うよ。
これからもDラーでお金使ってあげてね〜
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 20:30:01 ID:fCAjQpZZ0
>>530
今の時代、どの車だってかなりの速度は出る
問題はその速度まで到達するのに、どれくらいの時間を要すのかってこと
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 20:38:38 ID:WAJVB7vn0
まじで?自分はGすぺ+スポ付きで8万引きだったorz
オプションは10%おっふ。
ふぎゃー
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 20:56:01 ID:mx8il9TyO
1.5iすぺから20万?ガセじゃないっすか〜?
いくらモデル末期の旧型でも特別仕様のお値打ち品をそんな引く〜?

でもマジだったら、ォレの1.5R、30くらい引いてくれるかな?
ね、場所どこ?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 21:05:15 ID:yD/S4FdV0
だいたいiスペ自体が素で10万値引きだからな
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 21:20:08 ID:J5EwtiGu0
下取り上乗せ額込みじゃない?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 21:26:42 ID:yD/S4FdV0
下取り上乗せしたら、俺だって22万だよ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 21:40:40 ID:J5EwtiGu0
まあよくある話だ罠
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 21:47:30 ID:Jfr98z37O
>>532さっきアンカー間違ってました、すみません。加速力は他の車と比べてどうなんですか?
540ノビチェンコ ◆3VHENTAI7g :2007/03/06(火) 22:26:34 ID:lorVXvdN0
>>539
一番簡単なのは、パワーウエイトレシオで比較する事。
車重÷馬力
で出てきた数値が小さいほど速い車。
コレで他の車と比較すれば、
大雑把だけど、どれ位の差があるか分かる。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 22:29:34 ID:3GuweIjh0
高速じゃなけりゃ踏めばいくらでも加速する
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 22:34:56 ID:Jfr98z37O
>>540
なるほど!ありがとうございます。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 23:04:30 ID:Sz7Rmowv0
>>540
なんで馬力が分母に来るの?
「パワーウエイトレシオが高い」って言っても数値じゃ小さいってコト
人に説明するときに分かって貰えないorz
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 23:04:39 ID:saqJZaNO0
仕事先の建物の駐車場に涙目の白の1.5セダンと鷹目の白の1.5セダンが停まってる
多分営業車なんだろうけど、なんだか渋い
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 23:10:54 ID:TqYZhj8O0
>>543
一馬力あたり、どんだけの車重を担当しているか
という表現ならわかってもらえるんじゃない?
小さいほどよい。

防御率だって低いほうがいいわけだし、ちょっと言えばわかるような希ガス

実際にはトルクウェイトレシオのほうが問題になるんだろうが。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 00:41:57 ID:67sFlbBAO
インプレッソ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 00:43:00 ID:MFAIq7Hd0
エクスプレッサ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 00:43:23 ID:NFgNKRQZ0
エスプレッソ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 01:39:22 ID:EjQa5M2a0
カプチーノ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 07:24:13 ID:SNODEU+9O
イムプレザ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 08:06:09 ID:VNYjavo/O
何だ?このながれwww
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 09:22:25 ID:LujcugjX0
カ サ ブ ラ ン カ

・・・どこかに売ってないかなorz
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 12:34:56 ID:kzgCev1G0
1.5i AWD AT なんだが、ハイオクを3割ほどブレンドすることにしている。
ノック気味のEJ15がうそみたいに静かになる。
最近はセルフが多いので自分で好きなブレンドができるので助かる。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 12:54:36 ID:2ECm0LIF0
回さな過ぎでは?と思ったけど、ATだからそれはないか。
うちは1.5Rだけど、ノッキングは感じたことないなぁ。
なんか不具合かもよ?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 15:53:52 ID:MFAIq7Hd0
EJ15でカリカリチリチリ音がするのは仕様
EL15は知りません
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 17:45:12 ID:f1rcWOem0
EJ15の場合ノックってほどではなく上り坂でアクセル踏み込むとチリチリって言い出す。
ハイオク少し混ぜるとチリチリが消えて気持ちよく登るよ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 18:36:27 ID:RUCgeijV0
そのカリカリチリチリが気持ちいいおいらはMですか?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 18:51:22 ID:KLFut4b/0
ガソリンって混ぜてもエンジン壊れないの?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 18:57:29 ID:PuebJDnU0
うん
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 19:18:58 ID:W7mBtASl0
軽油とか入れなきゃ大丈夫
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 19:31:47 ID:c3wDgnb70
路地に出る時は右よし左よし右よしだ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 21:43:23 ID:VtHVu/Jk0
涙目のブルーのMT! 誰か早くDラーに売って
中古車として出してくれ・・
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 21:49:21 ID:kWMCv7cc0
EJ15に限らず、EJ型がチリチリ音が煩いって結構聞くけど、スバルのエンジンってノッキングしやすいのかな
水平対向の構造的な問題か?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 21:50:37 ID:saaa8wp70
1.5R FF AT ワゴンです。
なんかアクセルが変な気がする。軽く踏んだときはほとんど反応無くて、徐々に少しずつ踏み込んでいっても変化なし。あるポイントまで踏むと急に走り出す。
キックダウンではない。そこまで激しく加速はしないけど、何か途中から極端に加速するから変な感じ。
俺だけかな??
ちなみにパワーモードだと少しその現象は緩和される。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 21:55:34 ID:mkny2TKq0
スロットルセンサー?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 22:00:17 ID:q+8+tLAr0
>>564
今まで乗っていた車が、トヨタ車だったとかの落ちじゃないよね。
567564:2007/03/07(水) 22:04:48 ID:saaa8wp70
>>566

その通りですが・・・何か違うんですか?トヨタとその他の車。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 22:23:32 ID:9FydFwkuO
トヨタ車はハンドルが小指一本で動かせる
アクセル軽く踏んだのに急加速
軽く踏んだのに急ブレーキ

女性にも乗りやすいのかすべて軽い
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 22:26:27 ID:q+8+tLAr0
ヨタアクセルといって、トヨタの車はアクセルを少し踏んづけただけでドッカン加速。
それ以降はマッタリ加速。
お粗末なエンジン特性をごまかすための細工。
ヨタブレーキといって、ちょっとブレーキペダル踏むとガクッとブレーキ効いた様に感じるが、
それ以降はいくら踏んでも効きが悪い。
こんな車に慣れると、まともな車に乗ったとき違和感を感じる。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 22:27:14 ID:9FydFwkuO
ただトヨタ車に慣れるともう他の車には乗りたくなくなる快適さ

ランクスに惚れてからはもうインプには戻れない
571564:2007/03/07(水) 22:30:22 ID:saaa8wp70
なるほど、インプレッサが変なんじゃなくて、トヨタのほうが変だったのか。
あれで普通なんだね。サンクス

加藤あいカワイイ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:14:06 ID:XxSkMLHM0
涙目シルバーMTセダンはレアなの?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:15:21 ID:VtHVu/Jk0
MT自体がセダンもワゴンも少ないよ。
EUROって何が違うか分かる人いますか?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:18:36 ID:nE1qB/Pt0
白だと社用車流れの球がでるけど、
涙目銀セダンは…あ、地元のALSOKの社用車で見た。
ボンネットとドアに総合警備保障のマークが燦然とw
575GD3D 50th ◆Xk4F.Zuuwg :2007/03/07(水) 23:28:39 ID:BG02ET8U0
インプにファイヤパターンをペイントしたかった俺が来ましたよ。(思いとどまったけど)
今はシルバーのラインを入れたい気分です。

加藤あいってだれだ?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:31:16 ID:HYsgkfVZ0
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:55:52 ID:XxSkMLHM0
社用車(´Д`;)
楽しいからいいや
578乗り換え間近:2007/03/08(木) 03:13:25 ID:t1+dugJdO
残業して帰ってくる途中でフロントガラスに鈍い音が・・・
とりあえずなんともなさそうで、コンビニで買い物して再度
走りだしてみると、フロントガラスに1メートル程のひびが(T_T)
乗り換えようと計画してたのでバチがあたったのか。。

フロントガラス交換したら10万円じゃ足りないですよね(@_@;)
はぁ、フィルムアンテナもあるしこんな時に痛い出費だよ。

自動後退の安価なヤツに交換のつもりだけど、いくら位だろう??
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 06:28:49 ID:SxPcWDxc0
>>569
そんな細工があるなら頼むからインプにもやってくれ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 08:32:27 ID:8EwgZHAO0
中古ガラスならそんなにしないよ。
4万円くらいかな。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 09:41:47 ID:1jeq0twj0
>>579
何が何でもそれだけは止めてくれ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 09:42:43 ID:H4+96AyP0
GFに乗ってるんだけど、駐車場にでバックしようとしたらATシフトレバーのボタンがぶっ壊れた。
ボタンが押せなくなって、NとDと3にしか入らないんだ。いまから分解してみるよ。

GFもしくはGC乗ってる人、いろいろガタが出始めていると思いますが、
参考にしたいので、これはヤバイって故障あったら教えてください。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 09:48:45 ID:yMrOwuja0
SX4と1.5Rで迷うよー
インプってリクライニングできますか?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 09:53:17 ID:owLnIk4t0
>>582
やっぱ燃ポンじゃないかな。
ターボだけかと思ってたけど、周りで二人NAレガシィで燃ポン逝った人いるからなかなり不安。
585582:2007/03/08(木) 10:08:17 ID:H4+96AyP0
>>584
燃料ポンプですか。今度の点検の時にちょっとディーラーで見てもらいます。
情報ありがとうございました。

シフトレバーですがボタンのばねが折れ曲がっていたのが原因でした。
自分は、街中をセカンドとサードのギアを頻繁に切り替えながら走っているので、
そのせいでバネがもろくなってしまったからかもしれません。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 11:11:13 ID:8EwgZHAO0
燃ポン換えました。

ガソリンに浸して冷却しているので、空タンク状態で横Gかけると
かなり過熱するのだそうです。

3万円しないから、長く乗るのなら路上でストップする前に換えましょう。
10万キロ目安でタイミングベルトと同時にどうぞ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 12:22:08 ID:5RQXaOjKO
>>578
俺も飛び石でフロントガラス割れたことあったよ
新品でも輸入物のガラスを使えば、工賃込みでも5〜6万で交換できます
純正品での修理がいいなら、スペCの薄板ガラスにしちゃうのもいいかも

あと、車両保険に入ってるなら保険使っても等級変わらないらしいから、使った方がいいよ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 12:56:23 ID:JVo8AOSC0
今朝会社の半地下駐入れる時、雪で勾配がキツくなってるのに
気が付かないで普通の速度で入ったら「ガギョ!!」と異音・・
みたらバンパー下のプラのビスが飛んで、アンダーカバーのステーが
ひん曲がってた・・・orz
帰りにデラ行ってこなきゃ・・
これが有るからローダウン出来ないんだよな・・
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 13:37:42 ID:VUjNBza00
あと2ヶ月で車検なのだが、7年目の車検で現在9万キロ弱
年間1万5千〜2万は乗るからタイベルの交換時期なのだが・・・

ブン回してのっているからオルタネータブラシも変えなければだし、
タイベルと同時にウォーターポンプも変えたいし、
上述されているとおり燃ポンも予防交換しておきたいが・・・


金ねぇ〜('A`)
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 15:01:22 ID:s7vzWMM5O
新車の見積もりに入ってる点検パックって必要ですか?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 15:16:27 ID:JVo8AOSC0
>>590
入ったほうがお得!
各点検時はほぼ実費だけですむ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 15:27:09 ID:UKJjKECk0
昔はそういうの無かったから
入れるなら入った方がいい。
593どすかい:2007/03/08(木) 18:27:33 ID:h0yzR45h0
学習した。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 20:02:11 ID:fEnc18bf0
雪道の山道走る時に4WDじゃないと無理ですか?
2駆にするかどうか迷ってます。。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 20:22:07 ID:cJwpAQPAO
2駆でもアクセル操作に気を付ければ、よっぽどの坂以外は大丈夫。
スタッドレスは新しいに限る、使ったても3年まで。

まあ性能を過信しなければ4駆が楽だし楽しいけどね。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 21:22:55 ID:ZApbCrXJ0
>582
とりあえずゲート右上のロックキャンセルボタンどぞ。

>589
タイベル外すついでにオイルポンプシールも。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 21:38:46 ID:MMlRSYvj0
>>582
自分は写真のように爪?が破損してシャフトを持ち上げれなくなって駄目になった。
ttp://carview-img4.bmcdn.jp/carlife/images/UserDiary/2847240/P1.jpg
こうなると分解しないと動かしようかない。
しばらくレバー無しシャフト剥き出しで通勤してたよ。
しかし交換となるとASSYしかないので、ちと高くつく。
598578:2007/03/08(木) 22:15:56 ID:wVG38Cco0
>>587
とりあえず会社帰りに近所のディーラーに寄ったら13万の見積もりが・・・
知り合いのいるトヨタにも効いてみましたが、こちらも12万・・・
オートバックスは平日の日中じゃなければ見積もりは出せないと門前払い
仕方ないので明日の午前中休みを取って回ってみます。

6〜8万円くらいで交換出来れば良いのですが。。。
車両保険は車対車のみに入っているのですが、私の保険会社では飛び石は
保証外ということで全額自腹になりそうです。。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:32:23 ID:0GY3Spvx0
>>598
俺だったらこの際、クリアビューパックのガラスを取り寄せて、
ワイパーデアイサーを組み込んでみたいな
雪国じゃなきゃ全く不必要だがw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:36:34 ID:hTuppxny0
http://www.fit-net.co.jp/glass_change/price.php

輸入品だと安いところもあるね
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:37:22 ID:Y1WCu08S0
じゃあ俺はステキナデアイサー
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:44:58 ID:H4+96AyP0
>>596
ロックキャンセルはすらできず、バックできない、キーが抜けない状態でした。

>>597
ゲート式レバーよりも部品が多いので故障も多くなるのかもしれませんね。
自分はウレタン製レバーを革のに交換していたため、あまった同じ部品があり
すぐに交換できました。捨てずに持っていて良かったぁ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:48:18 ID:T5MrCna0O
WRXとか1.5ターボ車とかって3ナンバーになります?
604587:2007/03/08(木) 22:51:43 ID:5RQXaOjKO
>>598
俺は輸入物のガラスを使ったから、工賃込みで6万ちょっとで交換できたよ
ちなみに作業頼んだのは、ディーラーとかではなくお世話になってる競技屋さんです

そこでも実際の作業は外注に出したみたいだから、ちょっとでも安くしたいなら、自動車ガラス専門の業者に直接頼んだ方がいいと思います
業者によっては出張で交換してくれるところもあるし
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:53:40 ID:qUKqy/nA0
>>603
1.5にターボは無いだろう?
2.0のターボでしょ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 23:10:58 ID:HFG2XOiY0
昨日の朝通勤で環七走ってる時にインプワゴンの新車が5台ほど
トレーラーに乗って運ばれていたんだけど、
そのうちの一台だけバンパーがグレーでボディはグリーンだったんだよ

なんだありゃ?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 23:15:24 ID:CJFnyJXr0
輸出用じゃね?海外用にはアウトバックあるし
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 23:17:28 ID:9mBWufKp0
>>606
アウトバックの見間違いじゃねぇ?
そうでなければUSA仕様か?
て、調べてみたら両方かよ!(w
ttp://www.subaru.com/shop/overview.jsp?model=IMPREZA&trim=SPORT&command=overview
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 23:21:10 ID:HFG2XOiY0
>>607>>608 
あ、これだわw
即答ありがとうございました、見てて欲しいなぁと思ったよ
610578:2007/03/08(木) 23:40:57 ID:wVG38Cco0
>>587
こちらは田舎なのであんまり業者が無いみたいです。
タウンページ見ても自動車ガラス屋さんは2件しかないので、
とりあえず2件行って見積もり取ってみます。
あと2〜3ヶ月で乗り替えのつもりなので、出来るだけ安いところを探すつもりです。

でも、ナビのフィルムアンテナはどうしよう・・・
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 02:25:59 ID:U58i/PJ70
>608
最低地上高が6.7インチ=170mm。ちょっとだけ上げてはいるけど,
オフに入ったらオーバーハングの大きいインプはやはり辛そう。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 08:14:03 ID:sTTCx6KR0
>>603
現行WRXは全幅の違いでセダンは3ナンバー、ワゴンは5ナンバー。
排気量か全幅のどちらかが規格超えなければ5ナンバーのまま。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 09:12:19 ID:7fdpbYu+0
>>612 2人しか反応なかったけど、
ガラス代4〜5万円、工賃込みで5〜6万円でいいんじゃないのかな。

ディーラー中古ガラス探してもらってマージンを献上するのもいいけど、
自分で自動車ガラスの店に足を運んで見るものいい体験だよ。
次は電装のリビルト屋、次は板金屋、と次々に気の合う職人さん探しの
長い旅を経験して、マイナートラブルに強いスバル海苔に育ってください。

大きなお世話ですな。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 13:30:18 ID:LUkTx7P00
現行インプレッサってルーフレール無いのですね・・・・orz
直接屋根に付けるタイプのキャリアは付けたくない・・・
確か旧式インプはルーフレールありましたよね??
なのに何故何故・・・?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 15:11:32 ID:fgU+gQZ8O
NAインプも、やはり乗ってる人はヲタクばかりなの?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 15:33:16 ID:S7xoPWvw0
>>614
コストダウンです。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 18:00:18 ID:PkVXbkCqO
>>615
おれはイケメンで、かわいい彼女もいるが、
ヲタです。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 18:02:31 ID:cxOVnmBt0
>>615
まあ俺はオタだと思う
アニメやゲームは興味ないけど、アウトドアでスポーツって感じではないな
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 18:43:05 ID:fCo2PQ2k0
スマソ、初心者なんだが
1.5iにSTiのタワバーは装着可?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 18:47:37 ID:0U/uM4mK0
>>615
他の人は知らんが、俺は相当なヲタ。体重は115kgで、NAインプ同様にデブだし。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 19:10:14 ID:H9LQkDst0
>>620
昔オタ業界で職務経験アリ
ただいま減量中。
83kgから半年で69kgに減量成功。
目標は50kg台。
成功すれば、これで軽にスタートダッシュで負けなくなるw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 19:11:41 ID:WolgT6Ua0
>>615
俺もヲタ
今は漫画ばかりだが、前はアニメで狂ってた
もちろんデブ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 19:49:41 ID:n5pdnn6v0
>>615
俺はヲタじゃなかったが
乗って一年ですっかりヲタ。

>>619
可。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 20:59:32 ID:VfmImxQ40
>>615
俺はヲタ、ガンダムとかエロゲとか知らないけど
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 21:03:36 ID:woTDi4fqO
オタク自慢ができるスレはここですか?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 21:06:36 ID:7IQ1uU5Z0
2ちゃんにヲタ以外いねって
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 21:07:06 ID:R2x8P5id0
>>615
俺はチャリヲタで山ヲタだ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 21:33:26 ID:P1OvalKO0
ところでオタはどう?
                 いいですね
( ´∀`)            (´∀` )             (・ω・ ).。o (・・・・・・・)

                       みんなオタですよねぇ
( ´∀`) (´∀` )          (・∀・` )


そうでもないよ  一応オタだけどオサレオタだよ      ?
( ゜Д゜)        (゜Д゜ )             (´・ω・`)

アニメとかよく知らないし そーそー漫画とかも読まないしね。
( ´∀`)             (´∀` )                ゛(・ω・ )


でも萌え要素とか  ちょっとオタ顔で    
理解できたりw    ピザってきたとか?    オタってやっぱりオタなんだぁ?
( ´∀`)      (´∀` )               (・∀・` ))))

            人畜無害で意外と
あんだとコラ!?   経済に貢献してんだよ!ゴルァ!     ???
( ゜Д゜)        ( ゜Д゜)                ((((’〜’;)
629615:2007/03/09(金) 21:59:15 ID:fgU+gQZ8O
実は俺もヲタク。給料日後はNAインプで秋葉に出向き、
メイドカフェ巡りとAVの買い漁りに汗を流してる。
勿論、眼鏡+ニキビで顔はキモいし、ピザ(98kg)です。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 22:14:33 ID:BuB+/s8PO
キモヲタを語るスレはここですか?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 22:27:31 ID:PkVXbkCqO
エンジンブローのNAスレようやく落ちたね
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 00:03:55 ID:q6gSpaOmO
>>631
まだあったのかw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 00:04:41 ID:BoLGc1Uo0
インプスレにしてはずいぶん進んでるかと思ったら
オタ告白スレになってる。
63415iSFF4AT ◆RSNAVYPkK2 :2007/03/10(土) 00:07:53 ID:RS7QAb+W0
>>615
城跡巡りが好きな歴史ヲタ(今までインプに乗って行った城跡:60箇所)で、
軍装集めるのも好きな軍ヲタですが何か
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 00:09:51 ID:0a1zuFYpO
誰かこのヲタスレをどうにかしてください(゚ε゚#)
636578:2007/03/10(土) 00:15:11 ID:MbPpeNyn0
半休取って地元のガラス屋巡りしてきました。
と言っても、タウンページ見ても2件しかなかった(--;)
1件目は輸入ガラスを使って7.5万くらいだったので、交換しようかと
思いましたが、もう一軒のお店に行って事故の事情を説明したら
6.5万で良いとのこと(^^;)
フィルムアンテナの張り替えもサービスしてくれるということでその場で
修理することを決めて、車を預けて帰ってきました。
店長も良さそうな人でよかったです。
まだ、どんな状態で戻ってくるかわかりませんが、皆さんレスサンクスでした。


>>614
俺も同じ思いでルーフレールを後付しました。
涙目にはメーカーオプションとしてルーフレールの設定があったので
パーツとして取り寄せることは可能です。
私の場合は涙目ということもあり、ディーラーで全て作業してもらえました。
自分でやればパーツ代の5〜6万くらいで取付出来ますよ。
637614:2007/03/10(土) 00:49:59 ID:RbOQ54oz0
私、鷹目なんですけど、オプションでもルーフレールないから諦めるしかない?
自分でやる自信ないのでディーラーに頼みたいけど無理なのかなぁ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 01:05:01 ID:YluNHS2L0
デラの場合、付かないことはないけど…みたいな返答が来る場合は止めたほうがいいかも。
物は売ってくれるはずだから、持ち込み取り付けしてくれるショップとかで頼めばいいと思う。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 11:12:59 ID:XslnR1ZyO
俺のGF6のレール、いらないんだけどな。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 11:56:08 ID:RRPX9nO90
昨日、
俺(55kg)、同僚1(40kg)、同僚2(60kg)、荷物(60kgぐらい)搭載で走ったが、
むしろ加速のマターリ感が心地よかった。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 12:04:11 ID:0ul7ixSyO
>>640
おれ学生の頃に、友人3人(女の子×2&100kg超えピザ男)
とキャンプ道具搭載して高速200キロ走ったけど、
燃料計の減りが凄まじかった…
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 13:33:05 ID:YZZ1XGKj0
>>614
風切音するからつける車今少ない
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 13:45:28 ID:PC9nZG250
大人の男4人+キャディバック4つ
の超満載状態でゴルフにいったことあるよ。
余裕ですよ。

助手席の奴に「お前、安全運転なんだな」と言われたけど。
重くて加速しないだけです。

644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 14:20:06 ID:L1GTDRHf0
砂利でドリフトしてたらパンクした
砂利はゆっくり走ろう
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 15:58:17 ID:fStrVxzn0
こないだ空港まで出迎えに使って大人5人に旅行鞄満載状態でうちまで
帰ってきたおれのC’z。
高速走ってるうちはよかったんだけど、一般道に出てから骨だった。
渋滞路の信号加速は気合いでがんばったんだけど、丘陵地の住宅街に入って、
左折してすぐ登りの坂道というあたりで、うっかり回転数が落ちて、
2速でエンストしそうになった。1速に落としてから4000回転までひっぱって
やっと車速を回復したけど、そんときゃおもわすエアコンまで切った。
高回転を維持すりゃ大丈夫だし、回していれば何人乗っても快適だけどね。
まあ、100馬力の車だから。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 17:35:23 ID:TgLZcnX50
>640
同僚1についてkwsk
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 19:46:09 ID:Y0zqtARB0
友人3人(女の子×2&100kg超えピザ男)
                 ↑
             この件もkwsk
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 20:15:39 ID:SRAXQfgz0
>>641
その後0.1t超も含めて、テントで寝たのか?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 20:25:09 ID:Of/HW0AH0
>>636 ご苦労さま。応援してます。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 20:38:50 ID:0ul7ixSyO
>>647
総勢11名でのキャンプに行ったんだが、
クジ引きで配車を決めたらその結果。
他はストリームとキューブだったんだが、
おれのインプに乗った女の子2人のテンションの
低さは言うまでもない…orz

ストリームは機材車みたいになって、
帰りは泥だらけの荷物搭載して可哀想だったが。


>>648
湿気たっぷりの5人用テントに
無事収まってたよ(;´∀`)

651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 20:45:41 ID:3rtkzSTD0
>>650
それは車のせいでなくて、オマエのせいでテンションが盛り上がらなかったと推測される。
あくまでも推測だが。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 21:05:22 ID:SRAXQfgz0
>>651
彼のせいでは無いだろ。
なぜなら0.1t超の代わりに一番のイケ面が居れば盛り上がった筈だからだ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 21:09:25 ID:0ul7ixSyO
>>651
いや、そんなハズはない。






と思いたい。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 21:13:32 ID:g5iyRBN60
流れを切って悪いが質問。

涙目GG3糊なんだが、家庭の事情で今頃ナビをつけることになった。
んでもって涙目用インパネアッパーケースってデラで取り扱ってるかな?
感謝ディの時にでも注文しようと思っているんだが、
次の感謝ディってFMCやった後なんだろうか、
そしたら涙目用のアッパーケース取り扱わなくなったらどうしようと悩む俺がいる。

ちなみに田舎在住なのでデラまで遠いっす。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 21:56:04 ID:SeTZdeIa0
インプのMTとデミオのMTですが
どっちが初心者向きですか?
やはり軽くて排気量の小さなデミオですか??
個人的にはインプが欲しいですがMT希望なんでちょっと不安なんで・・
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 21:59:47 ID:YluNHS2L0
試乗したら?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 22:11:06 ID:3rtkzSTD0
>>652
300回読んだが、彼のせいであるように思えてならない。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 22:13:58 ID:SeTZdeIa0
>>656
MTの試乗車なんて自分の地域のどこにも置いてないです。。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 22:29:23 ID:0ul7ixSyO
>>657
おまえがピザに思えてならない。
あくまでも推測だが。


まぁもうどーでもいいんだ(´・ω・`)過去の話だ。



それにしても、最近吊り目ワゴンと
行き違う機会が激増したような…
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 22:31:26 ID:YluNHS2L0
>>658
試乗したい旨伝えたら、置いてある県(都・道・府)内他寺から取り寄せてくれる
県(都・道・府)内に無ければしかたないが
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 22:34:07 ID:SeTZdeIa0
>>660
ネットの試乗車検索では全国無かったんですが
実はあったりするんですか?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 22:34:36 ID:3rtkzSTD0
>>659
モデル末期の安売りで、巨乳・・変換ミス・・・、購入層が増加しているんだろうか?
インプだらけの状況も、悪くはない。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 22:35:22 ID:PvHFK7PM0
>>655
ATでもいいから、試乗すべき
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 22:54:19 ID:L1GTDRHf0
フォグランプ交換して喜んでたら
すぐに切れた
さっき純正に戻した

涙目GD3
HB4規格で
タイヤんトコのカバー外すのマンドクサ
右側はコード抜かないと外せないし
もう弄ることは無いな
665GD3D 50th ◆Xk4F.Zuuwg :2007/03/10(土) 22:55:17 ID:+yB94HPv0
>>662
その巨乳についてもう少し教えてください。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 23:08:48 ID:pJpleOte0
>>655
デミオの事はわからないがインプは低速トルクが無いため出だしがもっさり。
なので車の切れ目を狙って右折とか車線に出る場合多少の余裕をみた方がいい。
まぁ初心者でも慣れれば初心者じゃ無くなるわけだしインプが欲しいなら買ったらいんじゃね?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 23:12:37 ID:vwoT2blV0
アップガレージのSUBARU管つけてる人に聞きたいんですが
低速トルクはやはり弱くなりますか?
当方ブリッツのエアクリをつけているんですが、低回転域がスカスカになりそうなので
どうなのかな、と思いまして。
坂の多い地域に住んでいるので気になります。
また、音量はうるさ目ですか?静か目ですか?
付属のサイレンサーを見る限り静か目なのかと思いますが・・・車内のコモり具合も気になります。
車種は丸目GG2です。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 23:12:47 ID:3rtkzSTD0
>>665
そうだな、あれは何時だったろう。
まだ、ちんこの皮が剥けるかどうかの頃だった。
カラオケボックスでおばさんにいきなりズボンとパンツを下ろされて
ちんこを観察された。
そのおばさんが巨乳ダターヨ
その巨乳の谷間にいきり立った俺の・・・
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 23:16:49 ID:C60u8QIs0
>>655
デミオは車に見合ったエンジンが付いているので発進、加速がし易い。
インプはどこからでも加速するエンジンではないのでMTらしくシチュエーションにあわせてエンジンのおいしいところを使えば普通に使える。いろいろ覚えるならインプがいいと俺は思う
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 23:35:21 ID:ekou2G3FO
オイラも聞きたいけど
フォレスターとどちらが乗りやすいかな?
幅があるけど車高あるしなぁ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 23:37:41 ID:ekou2G3FO
ちなみに初期型のフォレスターです
連投すいません
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 23:50:49 ID:Nmp2bvLR0
なぜ、初期型なんだ?
フォレ10thなら30万引きになるじゃん。
どうぜ買うなら現行型にしなよ。
フォレも乗りやすいぞ。アイポイント高いし。
673GD3D 50th ◆Xk4F.Zuuwg :2007/03/10(土) 23:50:50 ID:+yB94HPv0
>>667
スバル管つけてます。
低速トルクは弱くなる気がします。音は低音が大きくてうるさいです。
付属のサイレンサーを付けると、ちょっと低速トルクが増える気がします。
アイドリング時の音はそれなりに小さくなります。が、走行中はそれなりに鳴ってるみたいです。
尚、サイレンサー装備で車検通りました。

>>668
!!(゚∀、゚ ) 関係ありませんが、ちんこの皮は心のマフラーだという噂を聞いた事があります。15iのマフ(ry
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 23:59:19 ID:ekou2G3FO
>>672
現行より初期型の方がカッコイイ?と思うからです
インプなら涙目が欲しいですね
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 00:15:17 ID:QUZaXya40
現行のFFのATです。
加速時、エンジンがドゥイーンっていいます。普通の車ならブゥーンといいますし、車がおかしいんでしょうか?
水平対向のドドドドッドという音はしないんですよね、NAは。


>>666
>インプは低速トルクが無いため出だしがもっさり。 なので車の切れ目を狙って右折とか車線に出る場合多少の余裕をみた方がいい

確かに低速は遅いと思うけど、それは大げさなのでは・・・
他車と同じ感覚で十分行けると思うけど・・・
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 01:58:43 ID:1n2afVy/O
>>675
おれの丸目は加速時にキュイーンという
妙に高い音がでるよ(´・ω・`)
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 02:28:24 ID:63AqFadY0
現行だけど、加速時1900〜2200rpm付近で
航空機のエンジン音をチープにしたような音が出るよ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 03:28:26 ID:9sgRynVc0
>>677
それを聞いてインプが欲しくなったw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 08:10:57 ID:eXUmhnI70
フォレの室内の広さはインプと同じだよ。
外側だけでかくて、室内は狭い。

680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 08:31:43 ID:MWsPPUD70
>>677
確かに。インプで100km/hそこそこ出してる時って妙に高揚した気分になると
思ってた(日産の某大排気量車にも乗ってるけどそれとは全く違った感じ)けど
あの音のせいか。
何となく小さな飛行機で孤独に夜間飛行してるような・・・サン・テグジュペリ
的と言うか・・・何言ってるか自分でもよく分からなくなってきた
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 10:16:23 ID:hYTBXRZ+0
良く考えてから書けよw
吸気の音はあれはあれで気持ち良いよなあ
隙間風みたいで嫌いって人も居たけど俺は結構好きだった
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 10:59:25 ID:gJrlaj5N0
>>676
おれGFだけどキュイーンっていうよ。表現が難しいけど
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 12:08:40 ID:Iet+sred0
⊂二二二( ^ω^)二⊃キュイーン
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 12:47:07 ID:0hLYx7zD0
低速が遅いってのはギアを下げてもだめなの?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 12:50:06 ID:wOaqHhCi0
今日 1ヶ月点検してきました

エンジンオイルとフィルターの交換。
すこし、スムーズになった感じ。
最近話題の「キュィーン」もしてたけど小さくなった感じです。

メンテパンク入っているので出費「ゼロ」。

686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 13:36:12 ID:0hLYx7zD0
キュイーンってのはこういう音の類ですか?
http://i-get.jp/upload50/src/up0571.mpg
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 14:13:42 ID:woupqxhYO
>>679
SGから乗り換えたんだけど、室内は四角い分、フォレの方がだいぶ広いよ。
室内高、幅、荷室の容積とか。
あとインプの後席座面の短さは異常w

まぁフォレもSUVにしてはかなり狭かったけど…。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 14:40:43 ID:RY+Mg9r10
>>684
やんちゃに走りたい人や、信号ダッシュ好きな人には遅い

マターリ運転派には適切
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 15:39:03 ID:0hLYx7zD0
今がトヨタのテンロクなんですけど
正直ここまでいらないっておもってます
インプがちょうどいいんですかね。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 18:51:49 ID:SfHJPxWM0
1.5iスペ、FF、ATを購入。
リアのスモークガラスが黒すぎるのが気になる。
大げさに言うと、夜になるとライトしか見えなくなるくらい。
前に乗っていた車もスモークガラスはついていたけど、ここまで
黒くは無かった。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 19:20:40 ID:MWsPPUD70
>>690
一般的には「スモークが薄い」と不評なのですが…
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 19:40:42 ID:m9qoXb760
濃すぎると、後続車の視界を妨げるから
薄いほうがいい
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 19:58:30 ID:WxKrgBV+0
昨日車3台連なって100kmほどドライブした。
先頭は道路知ってる俺のインプ1.5iスぺ。

後続はシャリオグランディスとモビリオスパイク

目的地に着いて夜、一緒に来た連中と飲んでたら、「おまい遅杉wwwwwどんだけ遅いんだよwwww」
言われた。

悪かったな、マジで走らんねん!
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 21:42:44 ID:Y5xRrLBf0
車検出したら代車がヴィヴィオ・・・

レガシィかと思ってwktkしてたのにッ!まぁMTだからいっか
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 22:58:33 ID:DDlbiD7pO
中古車でGパケ ワゴン 青 AT 2188q 109万円
おそらく試乗車だったんだと思います
ATだったらこのぐらいの距離の走行なので
あまり変な癖とか付いてないですよね?
新車で買うより乗り出し価格で50万円近く安いので気になってます
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 23:06:00 ID:eXUmhnI70
俺なら買うな。
そういう俺も試乗車落ちオーナー。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 23:11:40 ID:wc/Bjl8w0
>>696
こういう場合は値引きはないのですか?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 00:48:34 ID:XZxfa90s0
中古車はワンプライスだおー^^
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 01:02:58 ID:XT0e9vw2O
せめて納車費用とかだけでもカットさせなければ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 06:21:11 ID:x82fhDzv0
>>654
感謝デイといわず、今すぐに問い合わせだけでもしてみるといいと思う。
まあ、あの辺のデザインは丸目から変わってないんじゃないかな。
涙目用とか特に気にしなくていいと思うんだけどな。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 09:40:18 ID:0eiT8ysa0
試乗車落ちユーザーです。

左フェンダーに補修跡があるのにシカトして売ってました。
かなりたってから別件で塗装屋に行って指摘され、かなーり笑われました。

その県のスバル販売本社ディーラー。
みんなも楽しみにね!
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 11:27:24 ID:tPErhcuG0
>>691
このガラスの薄さだと後続車の運転手が女の子だったときに凝視したら、後続車の運転手からはそっちを見ているのが気づかれないのかなぁ?目が合ったりしないのか気になってまだ試せていません。
実際どうなのでしょうか?

>>687
>>679
室内縦幅はインプワゴン、室内横幅はフォレが若干だが長い。高さは、687の言うとおりボディが四角いのでフォレのほうが高い。特に荷室は、インプワゴンはゲートが傾いてるので余計フォレのほうが広く感じる。
後席足元スペースはほぼ一緒。
フォレはインプベースだから高さ以外は若干違うだけでほぼ一緒の室内の広さだと言っていい。ただ、フォレが四角いから感覚的に広く感じる部分があるのは大きい。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 12:37:25 ID:/iNZoCI90
試乗車落ちは思ったほど安くない場合があるよね
新車は値引きが当然だし車検も3年付き
一度新車の見積もりを取ってから決めた方がいいと思うな
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 12:40:18 ID:nRkOj+pF0
マターリ応援

Subaru Impreza STI Vs. Forester STI
http://www.youtube.com/watch?v=6T5q7qCoZ80
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 20:15:59 ID:1i1qfblx0
>>701
シカトも何もそういうもんだ。実物見てから買ったんだろ?
だったら外観上気付かない事も含めてオマイが納得して買った訳だ。

修復暦を隠して売ったと思ってるならお門違いだ。
ttp://www.agh.ne.jp/contents/repairs.htm
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 21:26:27 ID:P6pLh2B70
俺も試乗車落ちなんだが、Gパケで車検残り2年半、マットとバイザー・保障付けて乗り出し123万だった。
安いかどうかは知らん
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 21:43:44 ID:8Hrgrx8T0
俺は駆け込み登録の新古Gパケ半年熟成走行7km
車体価格は102万だったかな?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 21:45:25 ID:w7d3r3v9O
白い壁や、まるで悪魔や・・・
まったく前がみえへんねん・・・せやけど、大丈夫や、この四駆なら、いけるはずや・・・
たのむわ、まかしたで・・・
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 21:46:37 ID:YrqVdgIG0
羨ましいですね。。
鷹目もいいですが涙目の新古車ないかなぁ・・
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 21:52:33 ID:P6pLh2B70
ところで、この車の視界なんですが、前方は見やすいんだけど
高速の車線変更などで右後ろ斜めが見にくくないですか?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 22:02:26 ID:hlFQP9HD0
気にしたこともない。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 22:27:25 ID:tPErhcuG0
>>710
バケット・シート装着車は見辛いと思う。右斜後も左斜後も。
711と同じで右斜め後(運転席側の斜後)なんかあまり気にしないが・・・ミラーで見えるから。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 22:27:32 ID:9H+eUmk60
それより雨の日のミラーをなんとかしてくれ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 22:29:30 ID:P6pLh2B70
サイドミラーで死角はないんすかねー
すぐ横に並ぶ感じで、ちょい後ろとかにつけられてたら怖いかなって思ったんだけど
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 23:03:39 ID:AyiUbQaYO
どんな車でも死角なんざぁ…

普段幌付きのトラック乗ってるから死角云々なんて…ってのもあるが、とりあえず感覚を磨きなさいな(ヲイ)
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 23:10:44 ID:XZxfa90s0
>>713
∀・)つクリアビューパック
・)つ親水コートすっきりくん
)つガラ子
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 23:24:07 ID:Bd5nMo230
>>704
妙にはしゃいでる外国のおばちゃんワロスw
楽しそうに運転してるなぁ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 23:34:05 ID:qgOKETId0
>>704
なんでピーが入るんだよw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 23:55:24 ID:tPErhcuG0
>>714
死角あるに決まってる。左斜め後側(助手席側の斜め後)。教習所で習ったでしょ!知らなかったら危ないよ!
もちろんミラーの角度がずれてたら右側(運転席側)斜め後などにも死角できるから注意。
だから左折時や左に寄る時は、左斜め後をチラリと目視して確認するように習ったはずだ!
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 00:08:41 ID:4eYoUbhoO
ワゴンで1番見切りの良い型ってどれっすか?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 00:20:29 ID:izzmLgi20
>>718
FUCK言うとるみたいやな
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 03:42:11 ID:U39+3a9y0
バックカメラを買ったんですが、皆さんどこに付けてますか?
試しにハイマウントランプにぶら下げてみたら全然見えなくて、ナンバー脇に設置するしかないのかなと思ってますが。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 05:31:40 ID:+xZ9JHq80
>>704
ドリフトしとるw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 08:30:15 ID:yGJmrrDx0
>>705 「事故も修復もありません。」と断言して売ればシカトじゃないの?
「そういうもんだ。」には同意。自動車屋ってそういうもんですね。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 09:13:23 ID:sqQI8sjb0
>>720
丸目ワゴンのCMは見切りの良さを売りにしてたっけな。
涙目以降に比べるとフェンダーからヘッドライトへのラインが高い。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 09:39:51 ID:G/1LlCz30
>>720
俺も丸目が一番見切りいいんじゃないかと思う。
ライトのところが盛り上がってるから。

>>722
リアバンパーのナンバー灯のあたりにつけてる人がいたよ。
見やすいかどうかは判らないけど、外から見てもまずわからなかった。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 11:07:42 ID:O5LTKFeKO
1.5R Aパケ AT FF ワゴン納車されたんだけど訳あって今乗れないから親父がレガシィアウトバックの代車として乗ってる…orz
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 12:29:41 ID:ynCcHmLy0
そんなに見切りよくしたいならオープンに乗るべきだ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 14:39:16 ID:3cVXolt30
>>726
レスどうも
やっぱりその辺しかないかなあ・・・
実際問題ヘッタクソなんで少々目立ってしまってもいいかなと思ってます
ナンバー横で検討してみますわ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 19:02:22 ID:uDl49/ql0
>>690

689です。

ホントに真っ黒なんですよ(笑)。
内側から車庫証明のシールを貼ったんだけど、昼間で外から見て辛うじて
存在が分かるくらい。シート等の内装は全く見えない。
ディーラーに聞いたけど、他にミディアムというのがあったみたい。
業者に頼んでいるみたいで、貼りかえるとしたら24000円かかると言われた。
困ったなー。こんなこと想定して無かったよ・・・。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 19:03:21 ID:0yhB0DA2O
>>727 いい代車だなw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 19:09:13 ID:u+JZhtlT0
>>730
おれもダークタイプをいれた。かなり濃いので
夜間のバック時は下りて後方を確認することもある。

海に良く出かけるので
直射で社内温度があがるのが嫌なので濃くしているので
これはこれでOKです

ちなみに、レガシに乗ってたときも同じくらい濃いのに
してたけど、3年くらいでだいぶ色が抜けた記憶がある。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 20:13:28 ID:uDl49/ql0
>>732
レスありがとうございます。
カタログを調べてみて分かりましたが、オプションでの装着だと
ダークのみになっちゃうみたいです。
商談の時に教えて欲しかった・・・orz
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 20:38:35 ID:27NXYJTh0
>>727
ひょっとして免停?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 21:00:50 ID:zwjfW2Nz0
ドノーマル涙目15I乗りです。
突然質問すみません。
プラグをスパークやらイリジウムに変えるとパワーアップしますか?
また、燃費は変わりますか?
体験者の人からの感想聞かせてください。

736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 21:03:43 ID:O5LTKFeKO
>>734入院中です…orz
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 21:06:39 ID:G2oDfDBG0
>>728
乗ったことあったら分かると思うけど
幌を閉じてる時のオープンカーってかなり見切り悪いよ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:31:44 ID:rrlz0ieh0
>>735
良い燃焼ができればパワーがでるはず。
体感できるかどうかはあなた次第。
プラセボ程度だと思ってた方が吉。

軽量ホイールに替える方がキビキビ走るかもよ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:35:26 ID:D3ix9Og80
1.5の良さは、そこそこの車歴ある奴ほどわかるんじゃねぇかな

足回りからシャシ全体の超がつくほどのオーバークオリティとイイ、新設計の1.5DOHCとイイ
ほんとイイ車だな・・・モデル末期とはいえ、末永く付き合える一台だと思うぞ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:41:42 ID:LeAzNLsZ0
1.5Rは、自分の感覚以上に速く走るから、怖かったお^^
おれには1.5Iで十分だお^^
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:44:07 ID:Gob1160K0
今やってるジュネーブショーにインプの3.0Rが出品されてるって
記事見つけたけどインプセダンの3.0Rなんて存在するの?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:19:33 ID:0yhB0DA2O
>>735 やるならプラグコードも変えなきゃ意味をなさないよ。
つうか体感出来るのは最初だけ、すぐになれちまうからw


やらないよりは遥かにましだろうが。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:29:34 ID:weWI221B0
先週末納車でした!1.5R AWD。早速その足でナビ付けに。
2日で100Kmほどまったりと走ってきました。

>>722
ナンバープレート中央上がお勧めです。ナンバープレートの右上ねじと共締めする
するステーで付けました。延長が厳しければ、右上でも良いかと。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:31:22 ID:OL0RMi6g0
インプは
歩く、曲がる、止まる
を高次元でバランスさせてていい車だ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:35:54 ID:ymbRP3BtO
1.5の良さは、脳内オーナーの俺でもわかってるよ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:40:35 ID:BTctc2Ad0
レガシィとインプの安グレードを乗り継いできた自分には、15iがとんでもない高級車に見えました。(装備のみ)
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 00:16:11 ID:i4j5FzPU0
丸目インプ脳内オーナー 2回車検通したよ
まあるい目がかわいい 早く本物にな〜れ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 04:14:00 ID:MKKLVgL7O
リアル涙目オーナー。
今年5年目車検・・・
10万キロ手前だから20万円オーバーかなぁorz
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 08:01:27 ID:Jsp4q9Vd0
曲がる事は曲がるんだが、どっこいしょって感じで頭が入っていくのが俺的になんとかしたい課題。
GF用のカーボンボンネットってまだ手に入るのかな。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 11:14:32 ID:m5TaeGkI0
>>749
ダンパーがへたってるとそういう感じになるね
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 12:55:56 ID:Jsp4q9Vd0
>>750
うん、ブッシュもやれてきてるw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 12:56:35 ID:9MLM5RtB0
GFの頃のNAってもとからふにゃ足だよ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 13:15:16 ID:kzT48j+k0
>>749
どっこいしょ感は俺だけじゃなかったのか・・・
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 14:15:37 ID:AARzzWqsO
1.5iのセダンにWRXのウイング付けたらルックス的にはどうかなあ〜?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 15:22:39 ID:gNuBmQkU0
>>754
勘違い君が煽ってくるから止めといた方が良いよ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 16:48:34 ID:yyb0jDJQ0
>>749
GFからの現行GG乗り換え組だけど、現行型のGGだと全然違うよ。
ボンネットとかへたってるとかそんなレベルの差じゃないw

気になるなら今のうちに乗り換えおすすめ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 17:08:42 ID:Jsp4q9Vd0
>>756
申し訳ないがデザインが好みじゃないので。

GC/GFの格好だからEJ15でも我慢できるんですよ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 17:28:40 ID:AARzzWqsO
>>755
回答ありがとう。勘違い君とは1.5をWRXと勘違いするということですよね?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 19:14:58 ID:jbEY5XfFO
>>758そういうことだとおもうよ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 19:22:05 ID:AARzzWqsO
ですよね・・
まあそれは別にしといて車体とウイングのルックス的なバランスはどうでしょう?
この間名神で見掛けたんで一般的な反応はどうなのか気になってて
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 19:27:23 ID:FH25HRQE0
最初からWRX買えよって感じ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 20:10:39 ID:HzrGDHmV0
まぁなんといっても109万円(税抜き)からだからな。
盆栽仕様でいいのなら十分かと。
WRXは価格も維持費もちと高すぎる。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 20:13:17 ID:bFvJN6Sm0
>>760
リヤスポレスのほうがカッコイイと思う。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 20:15:57 ID:5hpt19u7O
新車ぶつけてドアヘコんだ
オワタ\(^o^)/
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 20:32:41 ID:D7ESmajA0
スバルユーアイに板金してもらえば無問題!
まずはデラいって、大体の見積もりをもらいましょう!
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 20:40:08 ID:WPzgKzY+0
3月頭に1.5iスペを購入。
130キロ強くらいしか走っていないのに、燃料ゲージが半分近くまで
下がったんで、焦って燃費を確かめるためにガソリンを満タンにした
けど、15リッターくらいしか入らなかった。
しかも、給油後に車に戻って燃料ゲージを見たら位置が元の位置のまま。
再び焦ったが、時間が経つごとにじわじわとゲージがFに動き出した。
この車、燃料ゲージが結構いい加減なんだね。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 20:42:54 ID:JCfIZDV30
>給油後に車に戻って燃料ゲージを見たら位置が元の位置のまま。
>再び焦ったが、時間が経つごとにじわじわとゲージがFに動き出した。

俺が乗ったことのある車は、どのメーカー、どの車種でも
エンジン始動後じわじわゲージがFにむかって動いていたが・・・
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 20:50:24 ID:WPzgKzY+0
>>767
そうなの?
俺の場合、家族の車を含めて5台目になるけど初めて。
アテンザスポーツは150kmくらいまではFのままで、それから
一気にゲージが下がってくるという特殊なタイプだったが。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 20:54:38 ID:JCfIZDV30
え?給油後の話してるんだけどなんか読み違えてね?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 21:00:54 ID:WPzgKzY+0
>>769
変わった燃料ゲージの減り方をする車に乗ったことはあったけど、
ガソリン満タン後にじわじわとFに動き出すという車はなかった、
というコト。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 21:07:53 ID:1IQVlbcd0
燃料計はどの車も結構テキトウだよ。
針が半分のところにきたら急に減り始めたり、もう無いと思ったら意外と燃料が残ってたり
キーをONの位置に持っていかないと燃料計が動かないものとか。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 21:16:40 ID:HzrGDHmV0
燃料タンクの形状考えれば減りが一様でないのは当然だし、
たいていの車はFからしばらく針が動かないようなってたりする。
ただインプは満タンからすぐに針が下がり始める気がする。

そいえば、坂道をずぅっと降りていると満タン近くでも半分まで目盛りは減るね。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 21:23:05 ID:JHkxQT2xO
>>772
逆に、長い上り坂を走ってる時にジワリジワリと
針が上に動く様子を見たことあるw
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 22:58:02 ID:DzRd44hh0
ちゃんと前見て運転しようね。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:05:36 ID:VD1JnkGo0
いろいろあって涙目を廃車まで乗りつぶすことになった。
とりあえず、レガに乗り換える時用に貯めていた金で
カーナビを買おうと思った。

主目的はHDDを使ったMP3再生機として。
あと会社辞めたときに日本一周するんで、そん時にあればべんりかなぁと。

カロとパナが5月にハイエンドの新型出すと思うので様子見中。
インプにはカロとパナどっちが相性がいいか、
すでに使っている人の話を聞かせていただければ幸いです。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 00:01:31 ID:qX//yZ+w0
1.5Rいいなー。なんでMT設定がn(ry

先月に1.5iをMT新車で購入したが、吹け上がりがワンテンポ遅い感じがするんだ。
ロードスター1.8(初代)からの乗換えなんだが、これってSOHCだからなのかな?
よくわからんが。

加速しないのは車重とカタログスペック見れば納得できるから文句は無いんだ。
ただ、減速する時に回転数合わせようとしてアクセルを踏んでも回ってくれねぇ・・・
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 00:15:27 ID:Z6mvlx3x0
連続スマソ

MTは減速する時に回転合わせるだろ?
ロードスター:ポンっ! で一瞬のうちにタコメーターが+1000rpm

1.5i:ポンっ! ・・・あれ?タコメーター反応ねーぞ?
踏み直し→ぽん。--0.5〜1秒踏み続ける-- でいきなり+1500rpm

てな感じなんだ。1.5i-MT乗りの諸兄達に色々アドバイス願いたい。
先々代ファミリア、先代ロードスターとMT暦これでも8年目なんだyp

ぶっちゃけ、まだ300KMしか乗ってないのと
マツダ車とスバル車とエンジンの違いだヴォケ!と言われたらその通りだとは自分でも思う
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 00:19:49 ID:sYOEGTXg0
ナビは車との相性より本人の操作のしやすさだろうな。
つけるのはどっちでもいけるし。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 00:44:27 ID:q3p1JHK30
>>>777
エンジンの反応はアクセルワイヤーがゴムで出来てるんじゃないのかってぐらい悪いよ。
たまに良い時もあるから不思議だけど。
エンジンは金かかってない音するしロードスターのそれと比べるのはかわいそう。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 01:01:18 ID:GcVoIAcC0
>775
インプには、一応ADDZEST(clarion)が相性が良いかと。

HDDミュージックストッカーはお手軽ですが
曲名が入らないのがじれったい(´・ω・)ス。
PCでCD取り込み→曲名ネット自動DL→i-pod→カーステ が(゜Д,゜)ウマー


>777
ドスタBPと比べられるなんて、出世したもんだ、EJ15も!

ま、レスポンスは明らかに鈍いと思います。(・_・)
思い切って踏むしか。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 01:05:55 ID:W8ZOCSB+O
1.5iスペにリアスポ追加って出来るんでしょうか?
Gパケで見積もりしたんですが考えていたより高くて・・
リアスポっていくら何ですか?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 01:35:48 ID:D2izGNnI0
>>781
MOPだが、一応注文・取り付けは可能
トランク穴あけが発生
取り付け込みで5万程度
スプリングを強化するかしないかでも金額変わる
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 01:46:29 ID:W8ZOCSB+O
>>782
購入時にリヤスポ取付を注文しても
穴空けになるんですか?
Gパケ欲しかったけど自分の好み的に考えたら
音楽プレイヤーはどうでもいいし
ホイールは金出来たら付けたらいいし
そうなってリヤスポが最初から付けれるなら1.5スペで十分ですね!
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 03:54:12 ID:cyewQ/XY0
>>760
人に聞いてもあんまり意味ないと思うよ。
結局は自分がどう思うかだから。
俺は結構いいと思うけどな。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 08:44:50 ID:SVez1FR5O
現行GGか次期ハッチかで迷ってます
やはり最初は不良箇所がありますかねぇ…
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 10:55:28 ID:X/XXSK7l0
涙目GG2のFF/ATなんだけど、MTミッションの換装しようとしたら費用いくら掛かるだろうか…
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 11:59:27 ID:BtUzK4Ea0
>>786
買い直した方が早いだろ。手続きやら交換後のトラブルの可能性やらを考えたら。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 12:37:49 ID:X/XXSK7l0
買い直すには愛着が湧きすぎてしまった…
あと知り合いがATのER34をマジでMTに載せ変えたんでできるもんなんだな、と
ちなみにそのER34は工賃込みで40万ぐらいだと…まあほかの作業もしたんで厳密にはミッション交換だけではないが
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 12:53:56 ID:BtUzK4Ea0
>>788
ショップに任せればその位かかるんじゃないの?部品代、工賃、車検代ってば。

MT/AT載せ換え自体は珍しい話しじゃないけどね。
走り屋系の車だとAT車の方が程度の良いたまが多いから。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 13:00:31 ID:xmnSaSot0
>>785
新型は値引きも渋いだろうな。
その点、GG最終型は装備満載でお買い得。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 13:27:54 ID:QjmNtIUlO
俺はデミオ、フィットと迷ったけど、内装の質感と
ボンネットがアルミってことが決め手になって最終型のインプワゴンにした。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 13:41:16 ID:Evqeq7IM0
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 13:59:40 ID:W8ZOCSB+O
Gパケの青のMTの中古車出るの待ってるんだが
なかなか出てこないな・・
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 15:38:46 ID:8/0Vjo3eO
>>793
シルバーとか黒なら出てるみたいだけど、
青はなかなか出ないねー…
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 16:17:00 ID:X/XXSK7l0
>>793
そこで乗せ変えですよw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 16:41:11 ID:xdECW53m0
>>795
オールペンのほうが楽だろw
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 18:01:43 ID:Tc6L0SnR0
>>785
人柱でヨロ!
ってまあ冗談はおいといて。
FCしてNAでもかなりパワーUPするなら別だが
今のまま外見だけ変わるなら、自分的には現行型にするな〜・・
色んな意見はあるだろうけど、煮詰まって成熟した車だし。
どうしても新型が良いなら、1回目のMC辺りまで待ってみたら?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 18:28:46 ID:ZcCN9ADtO
少し遅レスですが

>>738で軽量ホイールにかえるとキビキビ〜
と書かれていますが
それはホイールを軽いものに、という意味でしょうか?
それとも軽量フライホイールに〜という意味でしょうか?

1.5モデルに軽量フライホイールがあるというのは聞いたことないですが、もしあるならば教えていただきたいです
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 19:13:18 ID:vn9XWaUA0
>>798
この場合は恐らく軽量なアルミホイールのことを言っていると思われ。
体感し難いプラグ交換(個人的意見ですが)よりは
確実にバネ下荷重減らした方がマシ、ということでは?
ちなみにホーイルだって軽量なものはそれなりに高価だし、
こちらも目に見えて体感できるものか・・・

さすがにフライホイールは聞かないですね、
何となくSTIの部品とかポン付けできそうな気にとらわれますが。
クランクプーリーの軽量化であれば
レスポンが良くなると一寸前に話題になってましたよ?
800798:2007/03/15(木) 19:23:40 ID:ZcCN9ADtO
レスありがとうございます
知り合いの軽量フライホイール、強化クラッチ装着のGF8を運転させてもらったときに確かにキビキビ、レスポンスよかった覚えがありまして
この場合はバネ下荷重の話ですか

WRX用の軽量フライホイールはよく見かけますのでポン付け可能だったらなぁ…
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 20:10:33 ID:/UtF2q0H0
>>797
2L買わないなら現行型かな。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 20:18:57 ID:rRVaVCjC0
>>777
わかる。俺は回転上がるまで時間がかかるのが嫌だから、シフトダウン
時はアクセル開度を残したままやってる。そうするとギアを下げてクラッチ
つなぐ頃には目的の回転数になってるよ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 20:24:20 ID:MrA6h8/O0
>>802
俺も、めんどいからアクセルとシフトチェンジが既に一体化してる
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 21:05:10 ID:PRCBClNf0
この車に乗るようになってから、ヒールアンドトゥとかやらなくなったな。元ホンダ乗り。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 21:23:46 ID:Vp1fZFtI0
1.5 i スペ乗りです

シフトダウンのとき、
ギヤ落としてクラッチ一気につないでいるけど、
シフトダウンってそんな感じの操作でよかったですかね?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 21:47:53 ID:AH0wVuKA0
ブリッピングして一気にってこと?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 21:58:05 ID:Z6mvlx3x0
777です。レスくれた諸兄達に感謝

>>779 そうそう!基本的に反応悪いハズなのに、突然反応イイ時がある。
んで、突然くるもんだから結果的に踏みすぎるw

アクセルレスポンス悪いのは仕様というか、そういう車なんだね。
それに合った運転方法を身につけるとするよ。
いちおう新車買う前に2回試乗したけどどっちもATだったんで判らなかったヨ…

>>805
それだけだとクラッチめっちゃ消耗しないか?
落とすギアと出してる速度を考えて、回転数を適正に合わせ(上げ)ればキレイにシフトダウンできると思うんだが。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 22:04:55 ID:Z6mvlx3x0
>>802 なるほど。そういうやり方あるんだな。
こんどの休日にでも試してみるよ。サンクス
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 22:11:54 ID:GcVoIAcC0
>805
見てないからはっきりとは言えないが
走りがギクシャクしてないなら良いんじゃないかな。


・・・それ、なんのためのシフトチェンジ?(・∀・)

因みに一定速度でギアを下げる場合、
エンジンの回転数を上げる必要があります。


>806
ブリッピングはおろか

 ギア比/エンジン回転数/速度

の関係も良く分かってない質問に読み取れないか?

クラッチ板をブレーキパッド代わりに使ってる希ガス。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 00:18:28 ID:X5E7shKL0
>>777
つハイオク
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 00:43:57 ID:8ldKHqAvO
最近主にトラックに煽られる(ノД`)
あれか?初心者マーク5枚も張ってるからなのか?!
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 00:58:08 ID:Rn7e/KES0
俺もiスペ組だが、リアスポほしくなってきた
自分で付けるんで、2万ぐらいでディーラー屋さん
売ってくれねーかな
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 02:43:20 ID:4u4XRUHi0
>>812
>>2万ぐらいでディーラー屋さん
自分で付けるなら
解体屋の方が安いよ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 08:04:31 ID:F7vuXYxg0
>796
結構オールペンって思い通りの色にならなかったりする、特に黒
黒に赤やったときはエッジの部分とか角とか徐々に黒化してって逆に不気味な格好良さが出たけどw
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 08:15:26 ID:v17rV2KmO
11年式WRXSTiVer.5の任意保険の減額対象ですが、ABSとエアバック以外になにかありますか?教えてください。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 08:20:33 ID:kvabf77MO
>>815
スレチ・マルチ…氏ね
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 08:26:15 ID:1gvfav+70
>>816
まあまあマターリマターリ・・・

>>815
あなたのSTiに、NAインプと同じ加速力になる呪いをカケマスタ
保険等級は変わりませんあしからず
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 09:13:02 ID:VpPhMCHXO
>>797
785ですが、値引きとモデルの成熟度に加えて
1.5Rならリセールが高くなるのでは?と同僚に言われました。
どうなんですかねぇ
ま、永く乗るつもりですが…
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 10:16:24 ID:nDxiHTww0
>>818
1.5Rはエンスト問題あるからな。
ECUの書き換えだけで、直るんだったら大した問題じゃないんだけど。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 12:35:33 ID:yTQsGRvA0
>811
きっと5枚じゃ足りないんだよ。
あおってるトラックから良く見える様に
屋根の上にも5枚貼るとイイッ!
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 12:35:59 ID:lcaOHXke0
>>819
それ結局よくわからんままだな。
ATでエンストぐらいじゃリコールにもならないか。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 12:44:36 ID:Bx1gOR7E0
ATでエンストは怖いよ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 12:46:45 ID:nDxiHTww0
>>821
国土交通省のちくりコーナーに、たれ込み多数きたらスバルも嫌々リコールするんじゃね?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 13:00:16 ID:gJbuPVOkO
あれってデマじゃなかったの?
詳細のってるところあったら教えてください
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 16:45:56 ID:F7vuXYxg0
走行中にブレーキ踏んで停止する前にバックギアに入れてブレーキ離す
そうすればどんな車でもエンストする罠…ぶっ壊れるだろうからマネしちゃ駄目だよ!
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 16:55:53 ID:UZfGnt4z0
たまに4速と間違えてバックに入れそうになる
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 17:02:02 ID:/IBrjcdhO
>>826

入れようとしても入らないのでは?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 17:05:05 ID:UZfGnt4z0
>>827
カリカリ聞こえて焦って戻してる
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 17:33:34 ID:kvabf77MO
興味本意で、バイト板の富士重工短期工スレ見てきたら
なんか切なくなった(´・ω・`)

その後に与太短期工スレ見たら、あまりの
クオリティの高さに笑みがこぼれた(;´∀`)
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 22:35:23 ID:itJyJlOG0
そういえば、おれの1.5 i スペ
フロントシートの下に、スバル純正部品って書いてあるシールが落ちてた。
見事な、管理体制。
スバルの工場の側はごみ収集所にブラジル語の注意書きがあったり
ブラジル人ようの市場があったりするくらい
外国人が多い。made in Japanという仮面をかぶった中米製と
考えていいと思う。

シールはYahooオクで売っちゃおうかと計画中。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 23:16:52 ID:Z4bkElvT0
ふーmm、漏れのインプはブラジル製って事か。
どおりでこおばしいとおもた(゚∀ )
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 00:01:00 ID:aSde0dfQ0
>ブラジル語
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 00:10:11 ID:4rz8LW9F0
最近例のCM見なくなったなw
在庫があらかた掃けたんだろうか。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 00:12:09 ID:kJBRVONY0
へ〜1500ccもあるんだぁ〜(・∀・)
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 00:23:21 ID:7pYccv4l0
1.5Rのエンストって頻繁に起きちゃうの?
気になるな。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 00:32:33 ID:pFwfqVdq0
>>83
ブラジルはスペイン語だろうよ・・・
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 00:36:50 ID:kJBRVONY0
ポルトガル語だよ〜
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 03:41:21 ID:cRlpgpa+0
今でてるベストカー見てきた
形は結構じぶんの好みだなあー
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 08:10:06 ID:Du+MD5Ir0
ブラジルは南米じゃ珍しくポルトガル語が母国語になるんだっけ。
最近は近隣諸国に影響されてスペイン語も良く使われるようになったらしいけど。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 09:31:38 ID:NT39Mu/t0
つーかスペイン語とポルトガル語ってあんまり違いないだろ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 11:16:34 ID:mV9tDV0g0
キャプテン翼読んでそう誤解してる人って多いね
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 11:57:08 ID:iCn4vh6P0
スペイン語とポルトガル語は
日本語と中国語みたいなもんだよたぶん・・

駅の近くに南米人むけのお店がいっぱいあるな
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 13:07:42 ID:nN6TwI2V0
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 14:03:37 ID:Jj+OKabx0
>843
えらく過疎ってるスレだなw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 19:07:16 ID:Kn5Oucky0
>>842
日本語と中国語って似たような字を使ってるが言語構造は全く違う

むしろ日本語の方言の相違ぐらいの差(東北弁と九州弁とか)っていったほうが実態に近いような
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 19:17:13 ID:KuezXNtH0
どうでもいい
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 20:14:19 ID:ttZ1Kkpw0
しったか>>836必死だなw
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 20:18:45 ID:dyiiEgPV0
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 22:24:34 ID:pxkqWbzSO
WRXと殆ど燃費変わらない気がする。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 23:25:08 ID:dAUhzcDKO
インプレッサの話しようよ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 23:36:06 ID:GhMKS4M20
GC8からGG2へ乗り換えてから2回目の給油で
つい無意識のうちに「ハイオク満タンで」って言っちゃったよ
んで、使用感だが何も変わらない気がする
まー、次回はちゃんとレギュラー満タンと言おう
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 01:56:44 ID:8oceLP6KP
上りで3速1200rpmからベタ踏みで加速したいとかじゃない限り
ハイオク入れてもあんまり意味ない気がする
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 02:18:39 ID:EtXeiwsZO
レガシィかインプレッサの中古車考えてるんですが
5ナンバー同士なんで幅は同じですが全長が違いますよね
やはり全長の長さで運転のしやすさとか変わりますか?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 07:49:46 ID:WqzLdDrV0
たいして変わらん。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 08:11:49 ID:ltSi8Btn0
バックの時に長さを違いを痛感する。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 08:35:41 ID:bpDRxddBO
>>855に同じく、車庫入れだの方向転換だので些か長さを感じる。

慣れちまえば…とは言え、そこは大事。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 10:32:24 ID:PG90VOHt0
レギュラーだとすぐノッキングするからエンジン保護にはよさそうだな<ハイオク
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 11:02:05 ID:vhziqFsy0
女よりも車(NAインプ)の方が好きな奴挙手。

ノシ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 11:30:13 ID:b7DqPsCn0
ノシ

涙目と3年付き合ってるが、後3回は車検通すぜ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 11:50:24 ID:XNxJ7FH4O
ノシ


嫁より(ry
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 12:49:39 ID:f6DN7KKGO
空気読まんですまん。

おれ女の方が好きw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 13:22:56 ID:WqzLdDrV0
俺も女のほうが好きだ!
インプに女を3人くらい乗っけて海に行きたい。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 13:36:54 ID:fTP+2Rq10
どうでもいい
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 14:54:45 ID:uqMMUfRY0
質問させて下さい
涙目なんですが、スポーティーパッケージ(?)のフォグはHB3ですか?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 17:50:02 ID:ON9UK/JN0
女もインプも両方取るぜ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 18:20:01 ID:vYoB58A/O
インプに淫婦三人

とかはさておき、
1ヶ月点検でオイル換えただけなのに、
すんげースムーズになった。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 19:42:00 ID:7uUu7SsEO
ノシ

娘よりも、インプの方が可愛くてしょうがない廃人です。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 20:01:21 ID:K63OCJrN0
話題変えちゃってスマナイ! 質問というか疑問です。
エアクリダクトのレゾネータ付近に直径一センチほどの穴があいてます。
昨日20S用ダクトに交換した時に気が付いた。
20S用ダクトにもこの穴があいてました。
空気は入り口から吸い込むんだよね?
この穴ふさいじゃっていいものか?
それとも何か意味があっての穴なのか?
詳しい人教えて下さい。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 20:08:05 ID:jcDxJkJE0
水抜き穴じゃね?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 20:15:29 ID:2X0YI1wJ0
イージャンイージャンスゲージャン ♪
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 22:23:42 ID:FDOw6pGT0
イーリャン イーリャン イーリャン サンスー 
イーリャン イーリャン ヤンヤン♪
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 22:38:53 ID:4xQo1qJz0
皆さんは“偽インプ”ことマツダスピードファミリアの存在を
どうお考えですか?

http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2001/200105/0524.html
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 22:39:36 ID:J0tsDHx50
>>866
>インプに淫婦三人

お前、それ夢広がるじゃねえか
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 23:10:08 ID:f5cxxDvn0
インプ丸目中古とアルテッツァジータの中古で迷ってます。
どっちがイイんでしょうかねぇ
値段はジータのほうがちょっと高いですが。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 23:26:45 ID:CBoscqi70
1.5インプは21世紀のハチゴー(AE85)って言われてるみたいだけど、
拓海君が運転したらどれくらい速く走れるかなーと、
ゲーセンの頭文字Dの最新作をやってふと思ってしまった今日この頃。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 23:37:06 ID:lr2KwzMPO
>>872
ZOOM ZOOM前のマツダは確かにインプをパクッテたけど、次期インプってアクセラのパクリっぽくなりそうだからおあいこかなW

>>874
アルテッツァジータ、いい車じゃん!
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 23:45:07 ID:6n/Rm5thO
当方iスペにアルミホイールはかしてんだけど初期装備のタイヤってスペアタイヤとの代わりに入れといてても問題無いよね?タイヤの径は同じなんで大丈夫だと思うんですがひょろいスペアタイヤよりは幾分マシかな〜と。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 00:43:55 ID:kFdtO7XH0
>872
カッコいいよねー。
SPORT20は乗り換えようかと思ったくらい。

ttp://homepage1.nifty.com/~takaot/familia/index.html


でもオレは豪雪地帯に住んでいるので
どうしても4WDに力を入れているスバルを買っちまう。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 01:20:20 ID:Kwi6mKBK0
>>875

説明しよう
GG2とは
当時としては革新的な2000ccDOHC16バルブAVCSツインスクロール
ターボを搭載したGDBに対して1500ccSOHCエンジンのオッチャングルマ
がカタログにラインナップされていたのである
走り屋達のハートをくすぐり圧倒的な人気を博したGDBの陰に隠れてGG2
の方は同じボディを持ちながら超ウルトラ不人気車種として不遇の扱いを
受けてきたのだ!!
「まわらない」「フケわるい」「パワーない」と三拍子そろったSOHCエンジンは
かったるく今どきの軽自動車にも劣るとも優らないスーパーカメグルマと呼ば
れケツからけっとばしたくなるほど遅かった

仁D3巻でガススタの店長がイツキにAE85を説明する文を改変したら涙が出た
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 01:23:23 ID:b8p+INFT0
ワロス
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 01:31:07 ID:Kwi6mKBK0
GG2じゃなくてGD2だなサーセンww
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 01:53:54 ID:5PpsF1K+O
>>872
いちいち出すな









とファミリア海苔の俺がカキコしてみるテスト
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 07:55:00 ID:VLHBcGAS0
そろそろエアクリ交換しようと思うのだが、
やっぱりエンジンのためには純正がいいのかな?
純正交換タイプのBLITZのが気にはなるんだけど。

あと、エアクリボックスの開け方が分からん。
F型なんだけど、クリップ2つ外して、その後がどうにも……
どこかで奥に押す、とか書いてあったから押したりもしてみたけど、分からなかった。
コツとかあるんだろうか。
教えてエロい人。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 08:19:02 ID:PaF3PV240
>870
時を駆ける車、インプレッサ
次の車検は過去か未来か…
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 10:31:54 ID:8yNepp/I0
>>877
AWDの場合だと1輪だけテンパー履かすとデフに負担掛かる。
FWDでも履いてるタイヤに近いサイズ積んどく方が良いね。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 10:58:33 ID:CEEAMHvwO
GF8のってます。
高速、ウェット走行時の安定性重視で、タイヤ屋に相談したら、ヨコハマdB EUROを勧められました。
このクラスの車(1500Kg程度か)に合うか不安です。
皆さん、どんなタイヤ使ってます?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 11:03:44 ID:/vgENSOy0
ディーラーでオイル交換したらいきなり燃費悪い。
何されてしまったんだ俺の自動変速ブタ姫は?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 12:38:54 ID:v64oZLcY0
>>886
RE88
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 12:50:19 ID:8yNepp/I0
>>886
HX-20SかSRX?ピレリP6000勧めてみる。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 13:20:07 ID:TCwBOzGu0
>>883
純正をこまめに交換がオススメ
安心感では純正が一番だよ!

E型はアッパーカバーを上手前に引くと外れる
Fも同じだと思ったけど…
はめるときは奥の穴?に合わせるようにして押しながらはめる
外すときにちょっとだけ開けると、はめるのも簡単だよ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 13:46:07 ID:Ox5St44/0
スタッドレスからノーマルに交換完了〜
音はなぜかスタッドレスのほうが静かなんだが、ノーマルのほうが運転してるって感じがするな〜
892886:2007/03/19(月) 14:22:43 ID:CEEAMHvwO
>>889
SRXです
>>888
・・・
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 15:48:21 ID:PaF3PV240
軽自動車でR1、R2あってインプレッサでSRX…そのうちR3と自衛隊納入仕様でRGUNとか出ないかな
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 15:54:47 ID:qr+NpGMC0
>>885
レスサンクス
初期装備のタイヤ積んでみたらもっこりしてしまったよw
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 16:11:46 ID:nkHuPY48O
>>893
リュウ「動けR1!今動かなかったらお前は何のために作られたんだ!答えろR1!!」


ダン!


R1「プァーー」



とか想像した俺キモス
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 18:00:42 ID:JPlDoEnf0
スパロボ厨は巣にお帰り
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 18:58:49 ID:60+AegAAO
YZF-R1
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 20:09:29 ID:JvH7uQ8n0
大尉殿!流れがよく分からんであります
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 20:17:22 ID:w+WQwmek0
この先のカーブ、R1
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 20:25:31 ID:vE/ZZXP60
>>892
ポテンザRE-01R。値段は高いが、それに見合った性能はある。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 21:28:43 ID:mzdX3tKGO
タイヤ交換羨ましいな
とうほぐ民としては先日の大雪が気になってまだ躊躇うぜ
一昨日もちらついたしさ
最近は交換タイミングをスレで図ってる
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 22:48:02 ID:capQXwyX0
以前はポテンザG3を履いていたが廃盤になったので、
ヨコハマS-driveを履いている。
G3より転がり抵抗が少なく、軽い感じ。
G3より柔らかいから乗り心地はよくなる。
静粛性はそこそこ?(←誰かフォロー頼む)

GG9Aこと20N乗りでした。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 23:07:52 ID:PaMHlQuR0
>>892
LM702@GF1

>>899
そんなん曲がれるかw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 23:21:48 ID:FAp5OGtZO
11年式STiVer.5買ったのですが、任意保険で車両は無しで、保険会社が15万円で共済が3万円でどっがいいんでしょうか。23歳です。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 23:39:33 ID:qI7oVJP60
>>904
タービン外してからココに来い。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 23:49:43 ID:aI4+Sfp80
1.5i AT AWD乗りです。
最近1速からスタートするのが快感です。4000くらいまで回して
2→3とつなぐ。やっぱりこうじゃなきゃと思います。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 23:59:42 ID:kFdtO7XH0
>903
ダンロップLE MAN押すヤツが居るのか・・・
んじゃオレも一票。

ドライの絶対的なグリップは弱いのだが、
ウェット時のグリップ低下が少ない。
ポテンザだとハイドロ起こす路面でも安心して走れる。

何と言っても減らないのが一押しの理由だが。

つかまだ売ってるんだっけ?(´ω`)


>904
保険会社の方が高い分、保険適用時のサービスが厚い。
保険会社→共済に切り替えるときは等級をある程度引き継げる。
逆は出来ない。

保険の起源は賭け事。
自分の腕前を客観的に判断して決めて良いです。

因みにオレは年齢無制限の頃からずっと共済。
あとタービン(ry


>905
2500rpm以上回せば、普通にキビキビ走るよな。(´ω`)
ま普通、ATではアノ下のショッパさは許されざるものだが。
908GD3D 50th ◆Xk4F.Zuuwg :2007/03/20(火) 00:19:51 ID:VxvqX10C0
辛子明太子
909sage:2007/03/20(火) 02:11:38 ID:pc3HVQD20
中古で購入した20Sに純正ビルトインナビと純正MDデッキがついていたのですが、
さすがにMDのみだと使い勝手が悪いので社外品(パイオニアDEH-P620)を買ってきて変えようとしたところ、
ナビとオーディオが連動していたため、ナビが起動しなくなってしまいました。
やはり純正の一体型ナビ&オーディオだとオーディオのみの交換は無理だったのでしょうか?
あまり調べずに安易に買ってしまって失敗しました。
ナビを買い換える金もないので、ナビをあきらめるか、
オーディオを元に戻すかしか選択肢は無いのでしょうか?
何かいい方法は無いのでしょうか?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 02:36:22 ID:pnv11f0c0
俺Sドライブ履いてる。
交換と同時に16にインチアップしたからあまり参考にならんけど
ノイズは純正とそんなに変わんない。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 06:11:03 ID:/KuzlubQO
http://store.mobile.yahoo.co.jp/autoway/cpcobragt1956015.html?basket=&et=&unique=&k=&ba=

こういうタイヤもカコイイかもしれんね
似合わないけどw
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 08:11:41 ID:dEEPrwfc0
>>895
ごめん、R2納車したときスパ厨化してた俺もキモスw

「足回りの悪さは腕前でカバーする!」とか言っちゃってるの、マジキモイ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 10:22:07 ID:L3H5G6sZ0
俺も今回久しぶりに夏タイヤ買うんだけど、数年前より1本あたり3,4千円くらい値上がった?
LM701やGVって安くてそこそこ良い性能だったんだけど、その後継タイヤってあんま安くないんだね。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 11:18:45 ID:Tet3/5c60
>>909
ディーラーに行って聞いて来い。
それが一番早いと思う。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 11:22:07 ID:EPfqIwyU0
★☆GC/GFインプレッサ FAQ-VER.36☆★から、
こちらと言われたので、お尋ねしますが
ワゴンのGBのAWD(GF6)5MT 69573q H10,9登録
1800ccみたいなんですけど
1500tと比べてバランス的にどうなのでしょうか?
乗り出しが保証含めて40万なんですが。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 11:26:48 ID:QhmLh0Na0
>>915
現行1500と比べたら、軽いし排気量あるぶん余裕はあるよ。
でも他の1800と比べると悲しいくらいに非力で燃費が悪い。
この辺が許容できるかできないか。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 11:58:31 ID:EPfqIwyU0
現行のよりキビキビしてる走りなら
40万円で買えるなら買いなのかもしれないですね
色がシルバーじゃなかったらなぁ。。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 12:35:24 ID:m4W1cZng0
↓動力的に多少余裕あっても これじゃなあ、、、

>>749>>752>>753>>756


>>915はまず試乗させてもらえ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 13:09:38 ID:UGoJD0D30
あいつなら言うに違いない



(・∀・) < へ〜1800ccもあるんだぁ〜

920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 13:27:40 ID:mSiw0GsX0
ミシュランのパイロットプライマシーも評判がいいようだ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 14:07:04 ID:r9K5PTL/0
>>920
高いよ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 14:11:25 ID:EPfqIwyU0
ふにゃふにゃか試乗してみようかな。。
なんか最近、資金の都合上で先代のインプばかり見てたら
先代のインプワゴンもカッコイイ!って思えるようになってきたよ
ワゴンのWRXなんて惚れちゃうよ
値段もNAと同じくらい安いのも出てきてるけど
距離走ってるし乗り方が荒かった車が多数と思うと・・
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 15:09:17 ID:1uYB/nHy0
先代WRXに乗るには良い弾を見つける目とある程度弄れる知識と修理費がいる
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 15:28:54 ID:TaCfJMRo0
>>886
俺、横浜のデシベル・ユーロ使用してるよ。別に不満なしだよ。
静粛性もグリップ力も個人的には問題なし
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 15:42:35 ID:QUtngzoY0
>>909
純正になるとメーカーのサポートでも判らんかな?
とりあえず最寄のディラ言って聞いてみるのが
手っ取りばやいかも
頼めば配線図コピーさせてくれるかもだし。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 17:57:31 ID:yHC+ClKw0
そんなに先代WRX壊れるもんなの?
後期型買ってもいいかと思ってたけど
やっぱりNAがいいのかな。。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 20:05:46 ID:y/9ecCB80
先代ならこっちの住人の方が詳しいとおも
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1174024643/
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 20:50:17 ID:8WsF+srs0
WRXの中古は地雷です。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 20:58:26 ID:yHC+ClKw0
けどワゴンならセダンよりはまだ安心・・
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 21:21:54 ID:gGEDTQA4O
俺は走行距離3.7万キロのGC8Bを中古で買って18.5万キロ乗ったところで、
燃料ポンプが壊れ潮時だと思い最近GG2Gに乗換えたよ
トラブルは
パワステポンプオイル漏れエンジンオイル漏れ
ラジエータ液漏れ
燃料計故障等々

と、色々あったなあ
でも、軽くていい車だったよ。
壊れなければ20万キロは乗ったと思う。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 21:34:56 ID:k9siZkM6O
丸目I'SスポルトのAWD乗っていらっしゃる方いますか?
現行か丸目考えてるのですがスポルトはどんな感じですか?
932909:2007/03/20(火) 23:33:06 ID:pc3HVQD20
>>914>>925
昨日はディーラーが休みだったので、今日早速聞いてみました。
結果は×。スバルのカスタマーセンターにも聞いてみたけど×。
なにか、こんなの↓があればなと思ったんですが。
ttp://www.beatsonic.co.jp/adapter/?SERCH-S=&submit.x=21&submit.y=10
レガはあるけど、インプは無い。orz
FMトランスミッターで聞いてたけど、やはり雑音とか使い勝手の悪さで、
買い替えを決意したのだけど。。。
せっかく買ったので、とりあえずはナビ無しでオーディオ使ってみます。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 23:49:51 ID:MPFR1LitO
>>931

ノシ

でも、どんな感じ?と聞かれても、
もう少しくらい具体的に聞いてくれないと、
何を答えていいのかわからんよ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 00:00:17 ID:yHC+ClKw0
>>933
今、迷ってるのは現行のFFインプワゴンか
丸目I'SスポルトのAWDなんです。
現行のFFがいいのか丸目AWDか考えてるんですが
やはりスバル車乗るならAWDなのかなぁと思ってるんですが
現行も最後なんでお得ですし。。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 09:16:41 ID:d94I/GCPO
>>934
そのくらいの悩みであれば、現行買った方が良いかと。
FFであれど、十分な安定感があるし。

余程の降雪地域なら、AWDにした方が安心だろうけど、
そうでなければやはり現行を買うにこしたことはないと思う。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>909
純正ビルトインナビってポップアップモニタのだよね?
あれはクラリオン(旧アゼスト)のCe-Net対応。Ce-Net対応のヘッドユニットなら
交換可能。