レクサス LEXUS LS 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 09:37:26 ID:MD6dd9rr0
>>949

>他社製品の使い回しって、例えばなんのことでつか「?^^」

なんでもかんでも直ぐに盗用するのが盗用多の仕様です!www
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 09:40:16 ID:7w1ZTamF0
>>951
えーエンジンスタートスイッチすらビッツと共用なのに
そんなの信用するほうが悪いwってか、方針が変わることなどよくあること。

そのときはそう思ったんだろw

大体基幹はV8、5リッターなんだから既に基幹じゃないジャンw
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 10:21:55 ID:4LBJfLF60
>>953
あのスタートスイッチがヴィッツと共用だって??w

バカだな、お前。
全然別物。
塗装とかそういう部分だけじゃなく、フォントや動作ニュートン数値も違う。

何いってんだか・・・w
無知は怖いね。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 10:30:56 ID:MD6dd9rr0
なんだよw

ヴィッチスイッチ改かよwwwwwwwwww
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 11:53:29 ID:7w1ZTamF0
>>954
凄い! そんなにチガウンダ!
でも、そもそも普通のキーで差別化した方がわかりやすいよw
フォントの違いなんて、気が付くか?普通w
(つかフォント、そのほかを変更する理由が不明だが)

てか、違いってそんだけしかないのかよって思うけど。
まぁレクサスは左でビッツは右だったけどね。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 12:48:46 ID:9zizeVGC0
>>954

フォント違うけど中身は一緒だよ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 13:13:44 ID:4LBJfLF60
>>956
どうでも良いことだけど、厳密には以下の点が違う。

・ボタン部分のプラスチック素材(少し高級)
・ENGINE・・・の表記フォント
・ボタン部分の塗装(LS専用チタン風塗装)
・バックライト(LS専用レクサスホワイトLED)
・ボタン押し込み耐力(ニュートン値が違う)

という点が違うだけだが、ここまで違えば別物だと思うが・・・

ちなみに、GSやISとも違うよ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 13:16:36 ID:4LBJfLF60
>>956
どうせこのスレももうおしまいだから「ついで」な。

普通のキーで差別化?
余裕で差別化してるじゃねーか。

スマートキー形状も違えば、カードキーだってある。
さらに、スマートキーシステムもレクサス用の方が新世代のタイプ。
ヴィッツ用は旧世代のスマートキーシステム。


お前、煽るならもっと勉強してからにしような。
少なくとも試乗するか、舐めるように調べてからにしような。
おつむが知れるぞw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 15:17:50 ID:7w1ZTamF0
>>959
普通の人は、そんなの差別化なんて言わないよw
ディーラーの人ですら、同じになっちゃって困るんですよねーって言うぐらいなのに。

頭、おかしくね?キミw
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 15:36:36 ID:Wifv+Z2oO
>>958
チタンでなく、チタン風ってのがレクサスっぽくていいね。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 15:54:26 ID:NbnB0ZsR0
>>960

 苦しいぞ。
同じだと言うから違いを述べたら、そんなのは違いに入らないって・・・バカカ

 だいたいスタートスイッチが同じだったとして、それがなんだと言うんだろ?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 16:14:12 ID:4LBJfLF60
>>960
おかしいのはお前だよ・・・

バカじゃねーの?
結局、どうやってもレクサスを落とし込めたいだけだろ?

自分の発言に正論で反論され、それが正確な情報で反論が一切できなくなったら苦し紛れかよ。
使い物にならねーな、お前。

現実社会でも、使い物にならないクズなんだろw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 16:46:14 ID:wenK3Zir0
この前LSのケツに停車したんだよ。信号待ちの夜に。
( ゜,_・・゜)ブプッ何だいあのダサダサマフラーは。
マークXみてーなケツから、モロ安っぽい丸い〜〜〜マフラーが見えてんぜ。
さすがコストカッター。金儲け主義のTHEト・ヨ・タの車だ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 17:31:01 ID:7w1ZTamF0
>>963
うーむ、被害妄想ひろがりんぐだな。

俺は別にレクサスと貶めたいなんて思ってないんだけど(笑)(×落とし込めたい)
大体LS買ってるんだし。 で、ディーラーの人が嘆いていたことを書いただけなんだけど(笑)

いくらなんだってフォントが違うとか塗装が違うたって、フォントの違いなんか
気が付きゃしねーし塗装なんざ同じ車だって違う色の車があるんだし、押し込み耐力が
違うからって差別化になんかならねーだろうと思うのだがw

唯一LSの方はスイッチ周辺がメッキされてるのがわかる点ぐらいとか言ってたけど
俺自身はそんなの気が付かなかったな。 ぴって押して終了だから。

俺はビッツとLS両方持ってるから言ってるんだけどな(笑)
押し込み圧力なんて違うかぁ? 今度試してみるけどw

というか、ホントにそんなので差別化してると思ってるの?
普通のユーザー100人に聞いたら、「をを!フォントが違うね!」とか
「うん、押したときのタッチが違う!」とか回答する人間が何人いると
思ってんの? 俺は5人ぐらいだと思うけどねー。

キミは90人ぐらいがわかると思ってるわけだろ?
というか俺はそれぐらい差別化してほしいと思ってるわけなんだけど。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 17:39:17 ID:7w1ZTamF0
まぁ違いがわかるって言ったら、薄いカードキーと、近づいたときに
バックミラー下のライトが点灯する点はわかりやすい差別化だわなぁとは
思うけど、フォントが違うねぇ。 凄いね(笑)

ちょっとどういう人がLS乗ってるのかわからなくなったよ(笑)
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 17:48:09 ID:DoIszX3T0
スタートボタンがヴィッツの使い回しとか言ってる香具師、


ダイハツのムーブも使い回しているんですが・・・・・・
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 18:12:07 ID:V57Lke9l0

カローラの値段が高い車・LSwwwwwwwwwww
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 18:12:33 ID:4LBJfLF60
>>965
おっと、ついに「自分はLS持ってるけど」という最終攻撃に出たね。
これで逃げられると思ったのか・・・
典型的なパターンだね。

LS持ってるなら質問だけどさ、
・起動音は何種類?
・ウェルカム表示は何種類?
・侵入センサーの解除スイッチはどこ?
・スマートキーのバッテリーが切れたときに、エンジン始動する方法は?
答えてくれよ。

晒してもセキュリティ関係に影響が無く、所有していれば誰でも知っていることばかりだ。
ただし、ネットで検索したって出てこないし、持っていなければ知らないことだ。

本当に所有しているなら、即答してくれい。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 18:56:01 ID:7w1ZTamF0
>>969
いや、知らない。 起動音もひとつしか知らないよ?
儀式の時には説明なかったし。
スマートキーのバッテリ切れの時は、薄いキーを引き抜いてそれで空けろと
言われたけど。薄いカードキーの場合ね。 厚い奴にはついてそうにないけど。

儀式は2時間掛かった(笑) まさかと思ったけど記念撮影されたのには参った。
えーと、悪いけど車は3台持ってるのでまだ2回しか乗ってないのよ。
ごめんね(笑) 今日は別の3リッター車で来てるので。

どうしても信用が出来ないというなら、帰ってから調べて応えるけど
そしたら謝ってくれるの?(笑)
だってあなた俺が持ってないと思ってるんでしょ? でもID変わっちゃうん
だけどどしたらいい?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 19:01:33 ID:7w1ZTamF0
をを!よく考えたら
>・スマートキーのバッテリーが切れたときに、エンジン始動する方法は?
これ知らないわ(笑) ドアの開け方しか聞いてない。
ドア開けても始動できんわなぁ。 まぁわかんないときはレクサスコールか
どっかに聞くからいいけど(笑) ケータイの番号は二つ教えたからどっちで
掛けても○○様とお呼びしますが良いですか?って聞かれたけど。

まだ信用できないかい?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 19:13:13 ID:7w1ZTamF0
>>969
ていうか、それって取説に書いてあるんだよね? よく読むねー。
感心した。

>所有していれば誰でも知っていることばかりだ

これはないだろw LS運転するのにそんなこと必要ないことばかりじゃんw
ああ、ETCカードを残してエンジン切ると、「カードが残っています」って喋るね。
後は開錠してても、カードキー持ってないとトランクは開かない仕様だったような
気がするな。 あれ?開きませんよ?って聞いたから。

後は青歯で登録できて自動接続する端末は一台だけで、もう一台に切り替えるのは
手動でってのも、あれぇ?って思ったけどな。 登録してあるんだからメインが
いなけりゃサブに自動接続してくれよって思った。 そこがちょっと不便を感じたかな。

まだ信用してくれないかい?(笑)
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 19:22:31 ID:4LBJfLF60
なんか言い訳スゲーな。
ま、興味がなければ知らないだろう・・・ってことも質問したけどな。


スマートキーのバッテリー切れの際に始動する方法は、必ず説明されている。
厚い奴にはついてそうにない??
バカじゃね?

てかさ、お前大嘘つきだね。

いいよ、うん。
必死に3回も書き込まなくても大丈夫。w
ウソ確定で良いじゃん。

真っ赤になって必死になっているのが想像できて笑えたから許してやるよ。
でもさ、ウソはいけないよ。
2chだね。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 19:24:47 ID:/Do3tuIWO
カムリとレクサスLSって似てるね
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 19:24:55 ID:7w1ZTamF0
それ以外に証明する方法ってなかなか思いつかないけど、買った後に送られてくる
お客様アンケートの調査会社はデルフィスってなってるな。某印刷会社の中にあるそうだ。
でもえらいローカルだな。地域ごとに違う気がするな。

まだ信用できないかね?(笑)
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 19:33:00 ID:7w1ZTamF0
>>973
>スマートキーのバッテリー切れの際に始動する方法は、必ず説明されている

なこと知るかよw 俺が忘れてるだけかも知れないけどな。
まぁ形勢不利と見て、逃げにかかるのは良くわかるけど、持ってるものは
持ってるもんしょうがねーわなw

どこに嘘が書いてあるんだ? キーは3つ付いてきたね。
儀式の時にどれでやりますか?って聞かれたんでせっかくだからカードキーを
選んだんだけど、厚い奴じゃないと窓開くのが出来ないとかでそっちで説明
されたんだが(笑) 薄いキーを抜くのはカードキーでしか見てない。
厚いキーの方もまじまじと見てないからスイッチが付いてるなーぐらいしか
覚えてないけどな(笑)

で、青葉とかのサーチの仕方はお前答えられるのか? 何台まで登録できる?
即答してくれ(笑)
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 19:36:40 ID:7w1ZTamF0
LS持ってるなら質問だけどさ、
・起動音は何種類?
・ウェルカム表示は何種類?
・侵入センサーの解除スイッチはどこ?
・スマートキーのバッテリーが切れたときに、エンジン始動する方法は?
答えてくれよ。

晒してもセキュリティ関係に影響が無く、所有していれば誰でも知っていることばかりだ



今度ディーラー行ったら、みんな知ってるんですか?って聞いてくるよw
「オーナー様なら当然です」って言われたら謝るよ(笑)
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 19:48:09 ID:7w1ZTamF0
>スマートキーのバッテリー切れの際に始動する方法は、必ず説明されている

ついでにいえば、ビッツでも切れたらどうなるのか知らないよ。
今日乗ってきてるワイヤレスキーも約3年使ってて切れないから、それぐらいは
平気で持つんじゃねーの?

どっちも説明された覚えはございませんけどねw
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 20:06:53 ID:P5kqcvJ3O
端から見れば>>973のほうが必死に見えるw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 20:09:35 ID:JoJsPpcL0
かつて同じ様な質問があり
起動音はうるさいので「無し」設定にしている。
ちなみにカードキーを財布にスマートキーを鞄に入れて乗っている。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 20:13:15 ID:7w1ZTamF0
>>979
ありがとうw 実際びっくりしてるw
本物のユーザーがそんなに自車について詳しいなんてスゲーなと。
余程取り説読み込んでないとわかんねーんじゃねーのかと。
それでいて青歯のことには答えてくれないし(笑)

俺なんか3年乗ってる車でも使ってない機能なんてきっとたくさんあるよw
2年目でCDチェンジャーの1枚リピートの仕方をディーラーの人に聞いて
知ったぐらいだw (HDDナビじゃないので)
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 20:15:07 ID:V57Lke9l0

ネットで「所有してる」とか言う奴って笑える。
照明の仕様がないからなw

ヨタ社員(レクサス営業マン)なら、その車について
色々と知ってるだろうから、一般所有者と偽っても
ボロが出ないしな。

しかし、LS所有してる奴が昼間から2ちゃんに書き込み
してることがキモイw
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 20:16:31 ID:V57Lke9l0

ネットなので、一般の所有者を偽って書き込みする事なんて
非常に簡単ですよねヨタ社員さんwwwwwwwwwwwww
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 20:19:27 ID:7w1ZTamF0
>>982
ごめ、働いてないんだ俺orz っていうか、1行目と最終行が
矛盾してるだろオマエ(w

所有してること前提にキモイとか書くな!(笑)
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 20:21:23 ID:7w1ZTamF0
ID:4LBJfLF60 が消えて ID:V57Lke9l0があらわれた。

どうする?漏れ(笑)
986941:2007/05/07(月) 20:23:29 ID:I6MrQnnd0
>>947
>ダイムラー社、フォード社の共同出資会社である
ハイブリ関係で異業種の松下と提携しているトヨタに比べたらマシという事は分かった
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 21:59:38 ID:f/ZOJgwB0
アンタがLSを所有していようがいまいがどっちでもいいが、
何時間もこの2chの前で書き込みするってのはスゴイお方ですね。
真っ当なことにエネルギー使ったほうが・・。
余計なお世話?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 22:01:14 ID:iQMfb2OX0
>>986
もうエンジンは、ベンツではなくなるんだな。
なに?ベンツのモーター部は、なんとかエレクトロニクス・・・?プッ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 22:30:33 ID:I6MrQnnd0
>>988
エンジンはベンツだろ
トヨタのエンジンはヤマハにおんぶに抱っこだけどな・・・プッ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 22:38:22 ID:eN6seoAs0
ダイムラーの電子制御部のほとんど(すべて)はボッシュ製品だしな。
電子制御ブレーキシステムの失敗もボッシュの失態だし、
ディーゼルに固執しているのもボッシュの政策だし、
ボッシュがなけりゃ、ドイツの息の根は完全に止まる。

ボッシュは既に最先端ではないから時間の問題だけどな。w
あー、ドイツ嫌い嫌い。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 22:55:11 ID:I6MrQnnd0
トヨタの車のほとんど(すべて)はパクリだしな。
ストリームの失速もウイッシュが原因だし、
パクリに固執しすぎてF1では裁判沙汰になってるし、
パクリがなけりゃ、トヨタの息の根は完全に止まる。

パクリでブランドネームは無理だから 日本でのレクサス展開も時間の問題だけどな。w
あー、ボッタクリ嫌い嫌い。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:05:38 ID:urRwsimAP
>>978
ワイヤレスキーは(たぶんリモコンドアロックの事だと思うけど)数年持つけどスマートキーはそんなに持たないよ。

本当にオーナーでバッテリー切れ時の始動方法知らないなら確認しとけ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:30:46 ID:V57Lke9l0
相変わらずヨタ工作員が一般人を装ってるのが笑える。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:35:40 ID:sXaHWQeD0
>>911
でも盗用多ご自慢の技術も大半がアイシンやデンソーが開発した物を
さも自分たちが開発したかのように触れ回っているだけだよ。

下請け孫請けの開発したパテントも強引に共同開発と言うことにしているのは有名だし
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 01:08:53 ID:m1bqaLqe0
>>992
おK.今度ディーラー行って聞いてくる。スマートキーって薄い奴のほうだよね?
アレって車側からackしてるんだよねぇ。 リモコンはリモコン側からだろうけど。

>>994
というより、普通の受託開発の場合、基本契約書にそういう風に書かれてるから
しょうがないわけだがw やなら契約しなきゃ良いわけで。

実際タイヤメーカーに、「あに?作れないだと? じゃートヨタタイヤを作るが
いいかね?」って言ったら「ははー」とタイヤメーカーさんたちはひれ伏したという
話がある(笑)
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 06:40:04 ID:IgkXQXXM0
>>995

脳内氏ね
レクサスに付いてるキーはすべてスマートキー
形状とかは関係ない
>>992が言ってる「リモコンキー」はボタン押さないと何も反応しないやつ

脳内LSオーナーというより脳内免許所有者?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 09:03:47 ID:EogJesOY0
なんか、偽所有者が荒らしまくったな。
キモイよ。

次スレに来なくて良いからね。

ほれ、次スレだ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178582585/
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 09:04:17 ID:EogJesOY0
【偽オーナー】LEXUS LS 8 【多数出没】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178582585/

よろ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 09:17:10 ID:jaKSvuj4O
レクサス乗りは平日の朝からPCで2chできる暇人ということはよくわかった
うらやましいお
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 09:41:41 ID:GdTWt9idO
買い換えなよ
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'