【二代目MINI】 MINI Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
二代目BMW製MINI(2007年〜)のスレです。

型式
MINI ONE & COOPER (07) : R56
MINI COOPER S (07) : R57
MINI CONVERTIBLE COOPER & S (07) : R58

ルール無視の煽り・叩きは完全に放置する。

MINI Japanサイト
http://www.mini.jp/

前スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1169102332/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 17:42:12 ID:AswNhdy50
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 17:42:42 ID:AswNhdy50
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 17:43:20 ID:AswNhdy50
ワンパターン荒らしくん無視用あぼーんワードリスト
 車音痴、小市民、阿鼻叫喚、大衆車、キモオタ、ジーノ、スイスポ、マーチ

なおこの生物は自分の書いた荒らしコメントに対し、数分後別IDで
見え見えの同意コメントを書き込んだり追い込まれると釣りでしたと
喚いて逃げる間抜けな習性がある。

また、スレの印象を悪くする目的で異常な信者のふりをして暴言を吐く。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 17:52:29 ID:KUwpwsGX0
正確には二代目NewMINIだな
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 18:22:33 ID:vLJpMWAC0
だな
紛らわしいよな
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 19:05:18 ID:k37P2CfH0
今週末くらいには各ディーラーに新型届きそうですね、楽しみだ〜。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 19:10:36 ID:5/GUYKO3O
なんでスレタイとか前もって議論せずに立てるわけ?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 20:31:34 ID:vuJIVhOk0
新ミニのカタログ申し込んだのに、まだ届かない・・・。

やっぱ車買う予定を1年以上先にしたのがまずかったか・・・。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 20:56:30 ID:vLJpMWAC0
俺はなぜか二冊届いたけどな
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 21:02:00 ID:3KfqSxBn0


次スレは
  【二代目NEW MINI】 MINI Part2
にするようにな>スレ立て者


12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 21:03:40 ID:3KfqSxBn0
【二代目NEW MINI】 MINI U Part2 でもいいな。
Uって機種依存文字だっけ?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 21:09:19 ID:PoBCY1wO0
お前ら批判ばかりして行動起こさない典型的なダメ人間だなw
スレタイ考えてるんだったら、前スレで話し出せばよかっただろうし、何なら自分でスレ立てればよかっただろ。
そんなに批判的に>1に文句言うなら削除依頼だして新スレ立てるぐらいの行動力見せろよ。



まぁ、とりあえず>1スレ立て乙!


14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 21:22:18 ID:vuJIVhOk0
コンプリートカタログってディーラー行けばすぐ手に入るんですか?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 21:22:56 ID:bJBLwBiM0
>>13
するとそれが気に入らない人間が更に削除依頼を出して新スレを・・・・・・・・
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 21:26:37 ID:3KfqSxBn0
前スレでMINIはサンルーフじゃなくてムーンルーフだとか言ってた奴は誰だよ。
カタログにもサンルーフって書いてあるじゃねーか。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 21:33:58 ID:55NWkYop0
>>13
おめえバカなのか?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 21:41:55 ID:k37P2CfH0
なんでもいいよスレタイなんて・・・それより俺はミニのことで頭がいっぱいだ
、前にもちょっと話が出てたけど新型はクーパーにオプションをつけていくと
クーパーSとの差があんまりなくて悩むような価格差なんだよね、クーパーSのほう
ほうはダークグレーとか良い色があって凄い迷ってるよ、乗り心地が硬いのが
嫌いな人はクーパーにしたほうがいいのかな?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 22:10:04 ID:HxrPKKPi0
俺は今日カタログ届いた。
一度送り返されたようだけど、そのことをメールで知らせてくれて、電話して訂正したらもう一度送ってくれた。
輸入車はこういうこと適当だと思ってたから手際の良さに驚き少し感動した。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 22:11:19 ID:5/GUYKO3O
>>13
だからさあ、議論の時間が無ければ、とりあえず今まで通りのスレ立てをして、そこで議論してからだろ普通。
スタンドプレーで困るのは自分らだぞ。
スレ番号だって、R56スレの方を継続にするやり方もあったんじゃないの?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 22:16:03 ID:fC8aYqcB0
>>9
�いつ頼んだの?私は1月末にWebで資料請求して、1週間くらいで来たよ。
ちなみに車を買う予定は1年以内にしたけど。
あ、あとプレゼント応募用のハガキには数字が入ってました。
前スレで入って無い人が居たみたいだけど。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 22:39:19 ID:Q0kpIW+L0
スレタイには2代目BMW又はR56として欲しかった。
それにしてもスレを分けるほどの情報量が無いと思うけど。
一緒で良かったんじゃない。
両方見なけりゃならないよ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 23:13:48 ID:bJBLwBiM0
結局、どれだけ話し合ったところで万人の要求は満たせないだろう事がよく分かった。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 23:27:48 ID:55NWkYop0
>>23
万人の要求を満たす車である必要はない
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 01:16:19 ID:q8b7hO4q0
このスレの終わりで統合って形になりそうかな?
とりあえず発売前だしネタが続くと良いんだが
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 09:01:42 ID:6x3hMRna0
分ける案に反対!
次スレは【BMW】MINI-64【MINI】ないしは【BMW】MINI-65【MINI】に統一しよう!
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 11:00:24 ID:xEbs84ZI0
>>26
BMW付ける必要はないわな。
MINIはBMWが作っていても、あくまでMINIというブランドで売ってるんだから。
ロールスロイスにBMWを付ける必要が無いのと同じ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 12:03:59 ID:6x3hMRna0
MINIはずーと昔からMINIなんだけど、メーカーは
BMC、BMH、ブリティッシュレイランド、オースティンローバー、ROVERなど次々に変わってきています。
現在はBMWということで良いのでは?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 12:08:20 ID:kZ9EOLb00
株主経営首脳陣が変わっただけか?
設計、部品、組み立て、検査の責任者、主任、主査
よー知らんがそこらへんがキモのはず
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 12:48:38 ID:8ImZYSWY0
>>21
私も1月末にWebで注文しました。
買う予定早い人優先なのかなぁ・・・。

はやく届けーっ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 13:03:04 ID:rX57Xb1L0
京都南、新型キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

レーザーブルーのSに
ペッパーホワイトのCOOPER

ほかはちょっと確認できなかった。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 13:44:26 ID:6x3hMRna0
>>29
会社が変わるたびにエンブレムが変わっていますよ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 14:52:24 ID:FWjQsJoc0
>>28
元祖スレの方もメーカー名入って無いし、ここも無しでいいだろう。
今更誰も間違えないしね。
今までも間違って書き込む人間はほとんどいなかったし。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 17:01:15 ID:t8RPXjPy0
なんか2代目MINIを写真で見てるともう初代に興味が無い俺がいる
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 18:52:36 ID:RS0s5V0A0
>>31
ペッパーホワイトのCOOPER見たいなー、ボンネットストライプ無しのやつを!
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 21:12:01 ID:1B/1oU990
>>27
大衆車とロールスロイスを一緒にw
勘弁してくれw
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 00:37:32 ID:B/Cs2rYT0
Sのボンネット穴はダミーで、実際は塞がっているって聞いたのですが、前の型
もそうだったんですか?
38AUTOCAR 2月号 新型批評:2007/02/07(水) 02:11:49 ID:lgfaQ27O0
●手動式のエアコンでさえオプション扱いになっている。
 操作ツマミは小さく使いづらい。

83ページ
●外観とは裏腹に、このクルマは全くのニューモデルである。しかし実際のところ、
 われわれがロードテストを行っているのに遭遇しても、周りの人々は誰もその事実に気づいていなかったように思われる。
 従来型のミニに乗るドライバーでさえもである。 ←新型を買っても中古で買った旧型と誰も全く区別つかないようです。


旧型の耳障りな油圧式パワーステアリングは電動式に置き換えられている
   ←やっぱりパワステの音の大きさはマンセー記事でも指摘。

84ページ
●BMWはスポーティなハンドリングを維持しながら、軽いステアリングを求めるユーザー(特に女性)の声に応え
 また乗り心地を改善しようと考えた。乗り心地は従来のクーパーSではつねに問題だった。
                        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  ←常々クーパーSのサスの堅さ・乗り心地のの問題を指摘されてきたが、こういう記事でもやはり指摘されている。
39AUTOCAR 2月号 新型批評:2007/02/07(水) 02:12:20 ID:lgfaQ27O0
86ページ

●だが価格構成をよくみると、実際の価格はもっと高くなる。
 チリ・パック(部分的にレザー内装、3本スポークのステアリングホイール、エアコンなどを含む)は選びたくなるだろうし
、TLCサービスパックやメタリックペイント、キセノンランプなど、控えめなオプションを追加しただけでも
 クーパーSの価格はざっと20%高になる。さらに個性化を図るための豊富なオプションが用意されているから
 400万にならなとするクーパーS・・・

 クーパーSが400万円ですか?400万あったら新型プジョー207と三菱(i)とか二台も買えちゃいますが・・

87ページ

●クオリティ
 一部のプラスチック製トリムが多少安っぽく見えないこともないが
  ←マンセー記事の中でもインテリアの質感低下のことを指摘しています。
http://www.netcarshow.com/mini/2007-cooper/1600x1200/wallpaper_0e.htm
http://www.netcarshow.com/mini/2007-cooper/1600x1200/wallpaper_0d.htm

よ〜く今載ってるMINI
またはディーラーにいって現行MINIのインテリアの質感をじっくり観察してきてください。
そして比べてみてください。
ここまで質感低下が激しいのは誰の目にも明らかであって素人目にもすぐわかります。
新型はコストダウンのかたまりであって利益を出るようにしたモデルチェンジだけだと率直に思います。
新型は居住性の要望に応えた←MINIのよさであるコンパクトが失われた。
コストダウンにより利益優先にした。←旧型MINIファンには耐えられないほどの質感低下。
40AUTOCAR 2月号 新型批評:2007/02/07(水) 02:13:15 ID:lgfaQ27O0
86ページ
●燃費は格段に改善されていた。われわれはテストの全行程の平均で10.5km/lを記録したが、
これは旧モデルの9.1km/lを明らかに凌ぐ。
  ←都内での燃費がリッター5〜6キロとの報告が多いSだからよくて6〜7キロ程度。

-----------------------------------------------------------------------------------
ドイツ自動車大手のフォルクスワーゲンが、高出力と低燃費を両立させる
独自のガソリン車を2007年3月までに日本で発売する。
排気量1.4リットルのエンジンで2.3リットル車以上とされる170馬力を出す。第1弾は小型乗用車「ゴルフ」となる予定だ。
価格はハイブリッド車より低く、現行の小型車に近い価格とする方針だ。ガソリンエンジンの能力を最大限引き出す技術で、新たな環境対応車として日本での定着を狙う。
新開発のエンジンシステム「TSI」は、燃焼効率の良い直噴エンジンに2種類の補助動力装置を積んだのが特徴だ。
中・高速時にはエンジンの排気でタービンを回す「ターボチャージャー」がエンジンを補助し、
低速時には燃料消費が少ない「スーパーチャージャー」が稼働する。
二つのチャージャーが独自の電子制御システムで切り替わる。
ガソリン1リットルあたり10キロ・メートル台半ばの燃費性能は小型車と変わらず、出力は中型車並み。
電気モーターを使うハイブリッド車や電気自動車と違い、ガソリンエンジンの改良によって高出力・低燃費を実現した。
ワーゲンは欧州市場で低燃費のディーゼル乗用車を積極展開している。
しかし、日本では黒煙を出すという負のイメージが根強いため、
当面は新型ガソリン車でハイブリッド車に対抗することにした。

≪ソース:YOMIURI ONLINE≫
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20061227i506.htm

競合他社はとんでもない低燃費エンジンを搭載してきます。旧型よりはいいけど、
周りのクルマと比べたらやっぱり燃費が悪いということです。


41ベストカー2/10号:2007/02/07(水) 02:15:37 ID:lgfaQ27O0
36ページから

プジョー207GT 予想

全長 4030mm
全幅 1720mm
全高 1470mm
ホイールベース 2540mm
エンジン形式 直4DOHCターボ
総排気量 1587cc
最高出力 150ps/5800rpm
最大トルク 24.5kgm/1400rpm
予想価格 280万円

ミニクーハーSと同程度のかっこよさ、オシャレさ
動力性能があって輸入車 さしてついでに奥さんの足として
ミッドシップ軽の超絶賛デザイン 三菱(i)も本当にかえちゃいます。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 02:16:19 ID:lgfaQ27O0
http://www.netcarshow.com/mini/2007-cooper/1600x1200/wallpaper_0e.htm
http://www.netcarshow.com/mini/2007-cooper/1600x1200/wallpaper_0d.htm
これを見る限りではDINスペースは確保されていない。
市販ナビはオンダッシュのみなら私は買うのやめますよ。
買ったら3年は最低乗ると思うし、その間ずっと不便な思いも嫌です。
それにあのエクステリア・インテリアだからMINIを買いたいのであって
不細工なオンダッシュナビのインテリアのMINIが欲しいわけではありません。
http://www.mini2.com/images/of_r56/comp_int_dash.jpg プラスチッキーなオモチャのようになりました。

ところで、どっちがキュートに感じる?
http://www.mini2.com/images/of_r56/comp_coop_fquarter_big.jpg
http://www.mini2.com/images/pl_of_prod/P0028513_t.jpgやっぱりロンパリ目
http://www.mini2.com/images/of_r56/P0027672_t.jpg間の抜けた鼻
http://www.mini2.com/images/of_r56/comp_coop_rear.jpgリアの腰高感が嫌
http://www.mini2.com/images/tour2006/IMG_3859_t.jpgウーパールーパー顔 ポカン顔 受け口
外目だし、口は大きいし、鼻も大きく見えるんだよね!俺には。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 02:17:04 ID:lgfaQ27O0
http://moech.sakura.ne.jp/php/up/data/7827.jpeg

これってここにナビ画面ずっとあるんだろ?
画面から想像するにこれはインダッシュ式ではなく
オンダッシュと同じここに画面がずっと居座るわけだよな?


これで新型MINI購入やめた。決定。
海外仕様の目玉ナビかっこわるすぎと思ってたけど、こっちならもっと最悪。
今更ナビがない車なんて乗れないし旅行もおちおちいけない。
デザインで買う車なんだからこのヘンもキチっとこだわって欲しかった。
これでもいいというなら、車なんてなんでもいいだろ?
MINIのデザインは好きだけどナビなしは無理。そしてナビが車のインテリアすべてをぶちこわしにするなら
やっぱり購入はやめるわ。どれだけ叩かれようとゴメン。俺には無理。
ナビなくちゃ山梨あたりもいけなくなってる。
今更地図なんて買うのヤダし、すでに身体がナビ慣れしちゃってるからな…。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 02:17:35 ID:lgfaQ27O0
http://moech.sakura.ne.jp/php/up/data/7827.jpeg

上下移動できるエレベーター式か・・・
これってインテリアぶちこわしにしてるのメーカーサイドわかってないのか?
本当に疑問・・・
こころのどこかでインダッシュ式を綺麗にフッティングしてくれると信じていたけどガッカリだわ。

車複数台所有だけどどの車にもナビあるし、当然MINIにもつけようと思ってた。
ガッカリ・・。
かっこいいフィッティングキットが出るまでやめますわ。
みなさん、ナビなくて本当にいいのかね?
ナビいらないなんて連続した不思議(不自然?)な書き込みがよくあるけど、信じられない。

45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 08:30:54 ID:vpqxmCBi0
MINI と NAVI 
どっちかとるなら、、、、MINI かな。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 12:19:44 ID:gcl5GXnT0
ナビほしけりゃ
旧型買えばいいだけじゃん。
見た目だって旧型のほうがカッコイイし。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 12:31:33 ID:MeOI+qLG0
カタログ見るとボンスト入った写真が多いねえ
やっぱりボンネットののっぺり具合が弱点だって分かってるんだろうね
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 12:40:55 ID:QuRVmQ2F0
見た目悪いからと言っても
ボンストはオプションですw
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 16:42:30 ID:XZuNHZ700
俺はCOOPERは圧倒的に旧型が格好よく、一方Sは新型の方が恰好いいと思う。
旧型Sはエアインテーク周りがどうもブサイクに見えて…。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 17:48:10 ID:LwlqBAOZ0
旧型のボンネットはかなり複雑な面と線で構成されている。
それに対して新型はシンプルと言うか平坦。

旧型は付属物が増えるとデザイン的に五月蠅いだな。反対に新型は
S(ボンスト、エアインテーク”風”等のアクセント付き)が良いって
のも頷ける。この辺りは実車を見較べても印象が変わらないよ。

素のCOOPERはちょっとマヌケな感じがする。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 18:50:37 ID:5WYuWMmB0
アディショナルヘッドランプも必要か
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 20:19:21 ID:cRrwl65u0
>>34
乗り換えることに決めた俺もいる。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 20:48:49 ID:Zznm7oul0
7000名先着のコンプリートカタログ届いた人いる?

92ページあるやつと一緒のやつ?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 21:21:43 ID:M2K3j5ku0
新型のオプション装着率bPはボンストになるかもしれないね。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 21:56:38 ID:fO9d4stF0
二代目は短命だろうなぁ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 23:38:34 ID:9cbYrhwu0
週末はDに行って現物を確認するか。
「写真より実物がいいじゃんか〜!」
とか言えたらいいけど。無理か?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 23:58:48 ID:5WYuWMmB0
Dにはまだ無いだろ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 01:55:05 ID:ANP2TcGG0
>>38-44
結局両方のスレにおんなじこと書いてた奴は例の荒らしだったってことね
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 08:27:18 ID:niN/ZUAt0
>>56
普通実車は写真より良いもんだよ。
10日には入ると行っていたから、そろそろだね。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 13:31:24 ID:U4ZuKy3y0
HPの資料請求のページのクーパー(赤、ボンスト)
に一目ぼれしました。

新型カッコいい!
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 14:24:34 ID:xHwWVcNi0
新型、早いとこはもう到着してるよ。

但し店頭には出してない。

62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 14:38:29 ID:xHwWVcNi0
これは週末にある輸入車ショー向けに
一足早く納入されたと推測する>>31
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 15:44:19 ID:gXVClwgx0
デザイン悪いって言う人も1年すれば慣れちゃうよね
先代が出たときみたいに
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 16:02:47 ID:P8Sn2rig0
俺はもう慣れてきた。
旧型が古臭く見えてきたよ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 17:52:54 ID:niN/ZUAt0
>>63
先代って?現行MINIこと?
現行MINIが出たときにデザイン悪いという話はひとつもなかったぞ。
MUの時には何か変という話はあったけど。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 20:17:02 ID:U4ZuKy3y0
新型のクーパー、赤白、ボンストの動画探してるんだけど、
なかなかない・・・。

だれか教えてください。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 21:50:48 ID:RtlaLpPO0
一台だけだとそれなりに見えるかも知れないけど、旧型と並べて置いたらかっこ悪さが
目立ちそうだ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 22:20:43 ID:+lCP72JR0
>>65
ローバーMINIのりからはケチョンケチョンに言われてたよ。

今もだが。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 22:48:01 ID:XVwHsB570
>>68
デザインをけなしていたわけじゃない。
MINIと認めなかっただけ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 22:49:04 ID:+lCP72JR0
MINIと呼べるのは英国製だけだな。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 22:51:57 ID:Ijm+lFEe0
じゃあNEW MINIもだなw
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 23:11:25 ID:Cytc1+Tx0
相変わらずだな、池沼荒らしは。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 02:05:25 ID:ascXHPGg0
>>66
ヨウツベ池。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 02:11:35 ID:oRYI4+2W0
>>72
キモオタも相変らずだな。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 12:39:27 ID:DKxU3oFX0
>>70
じゃ今のMINIだって英国製じゃん。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 16:12:34 ID:d2DMefaU0
顔が不細工になったよな。
どうして前のまま中身を変えないのかと思う。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 16:30:03 ID:i/gGoWEO0
マジで顔やばくなったな。ボンストなしは耐えられない。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 17:48:20 ID:BibjjIiZ0
>>77
のっぺり感が間抜けさを強調している。
あぁ〜なんでこうなっちゃったのか。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 18:08:02 ID:ntVx2R5q0
ヘッドライト脇の谷間がなくなったのがやばい
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 18:53:25 ID:aZUKn3hA0
NEWMINICOOPERS試乗してきたけど凄い乗りやすくなってる!
クラッチも軽いし、ギヤもスコスコ入る。
エンジンもガサツさが無くなって静かになった。
足もただ堅いって感じじゃなくって2ランク位上の高級感がある。

下からトルク出てるから引っ張って乗らなくてもスルスルって感じで
スピード出ちゃう。でいざって時に踏めば明らかに今までのより速い。

ただ体感的には静かでスムースだから速く感じないかも。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 19:19:13 ID:lzZRn3Wv0
>>80
突き上げ感はなかった?試乗して乗り心地が気に入ればCOOPER Sにしちゃうかも。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 19:46:28 ID:aZUKn3hA0
>>81
なくなってた。シットリして粘り強くなったって感じ。
ゴツゴツ、ポンポンじゃなくてヒタッヒタッって感じだったよ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 19:50:54 ID:JH+Kfs+M0
要するに柔くてロールするんでしょ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 20:02:35 ID:aZUKn3hA0
>>83
柔いって感じじゃないよ。ロール感もなかった。
今まで以上に4つの足がしっかり踏ん張って
仕事してるって感じ。

ん〜、しいて言うなら路面にペッタリ張り付いて走ってるって感じかな。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 20:23:47 ID:2oafgGkZ0
新型にボンストは必須ですね!
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 20:23:50 ID:cF8OXRmy0
走行性能は大幅アップってことですか?
で、外観は良くなってましたか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 20:32:57 ID:sDRowSle0
>>80
もう試乗できたのですか?しばらくは展示しているだけだと思ってたけど。
明日から各ディーラーで展示されるのですよね?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 20:42:29 ID:JH+Kfs+M0
>>84
社外サスの販売店と全く同じ言い方だな。
実態は全く、、、。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 20:43:49 ID:aZUKn3hA0
>>86
確かに若干離れ目になってボンネットがノベーって感じにはなってたけど
多分MINIマニアじゃないとその変化に気付かないんじゃないかな?

逆にSは黒グリルが前にドンっ!て出てる感じで結構威圧感あったよ。
COOPERはちとマヌケてダサくなった印象受けたけどね。

あと内装も思ってたより質感下がってなかった。
てかむしろ視認性や使い勝手よくなってるしカッチリ造ってる感があって
上がってる感じ。

あと変な鍵カチってはめてスイッチポンで軽く回りだすエンジンは感動モノだったよ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 20:46:46 ID:OR2ipmXU0
出る前はマンセーしたがるけど
実際出たら酷い言われようになる悪寒。。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 22:10:12 ID:JH+Kfs+M0
>>80
一番気になるのは「走って楽しいハンドリングが健在か」って事なんだけど。
それを最初にインプレできないのは営業マンとして失敗だよ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 22:13:46 ID:mq2m8gS90
俺には普通の車になったという感想にしか読めない
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 22:28:07 ID:kcjuc3V+0
おまいら新型に冷たいなw
取り敢えずこれが欲しい。
http://corism.221616.com/articles/0000057904/
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 22:44:05 ID:J9oa1fg40
>>93
お!いいな、俺も欲しい。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 22:44:57 ID:mq2m8gS90
ミニカーでものっぺりん
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 22:53:36 ID:aZUKn3hA0
>>91>>92
とりあえず営業マンじゃないけどさw
ハンドリングに関してはそんなに軽薄になったって感じはなかったよ。
適度に重かったし、路面の状況も感じれたし。

只、あなた達が言ってることも頷けるとも思った。

もしMINIって車にある種のノスタルジックさを感じてそこに
魅力を感じ惹かれて乗ってる人には新型は肩透かしに感じるかもね。

エンジンもいくぜ!ブィ〜ン!!って感じじゃなくてスイスイシャキーン♪って感じたし
アクセリングやクラッチワークなんかも己のさじ加減でどうにかっ!
て思っててもアレ?電子制御がかなり仲介してる感が・・・って言うか

只、確実に言えるのはちゃんと進化してるな。って事かな。
そこに面白みを感じるかどうかはやっぱ個人の趣向があるからね。
でも嫁さんや彼女に運転させる機会がある人なら新型の方が絶対いいと思うよ。

乗りにいって確かめて来な〜〜^−^
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 23:13:52 ID:aZUKn3hA0
個人的にあとイイ!って思ったのはウインカーがスイッチ式になってて
ちゃんと左右表示になって ←    →
今までのオモチャみたいな煩いカッチャンx2音が
ちょっと大人びたセクシーな音になってた所。

イルミネーションは真昼間だったから全くわかんなかったw
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 23:40:46 ID:nB5p89mS0
>>96
他のBMW車みたいになった感じ?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 23:42:20 ID:nB5p89mS0
>>97
さすがに、あのカッチャンカッチャンは狙ってやってたと思うぞ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>80
電動パワステの感触はどうなの?
先代の電動油圧と比べて。