【新型】ホンダ・クロスロード2代目【SUV】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
【新型】ホンダ・クロスロード【SUV】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1167030326/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 21:03:08 ID:ywzX84+y0
>>1
ク乙ロード
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 21:12:22 ID:piTTl63g0
1乙 ホンダよ40-50万引きなら検討してやってもよいぞ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 21:17:18 ID:LKbp6JYA0
エクストレイルは大きくなるみたいだからなー
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 21:19:00 ID:QyMEzRcTO
>>3
1800クラスにしては高いっすな。オプション入れたら300万近いし。
こんな車若い奴ばっか乗るんだし、。
高杉て売れないからHR-Vと同じように売れなくなったら投げ売りや。
すぐ買う人は先物買いの金失いだよな。始め売れてすぐ売れなくなるから。

一年後は投げ売りや!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:52:42 ID:Cs0GPRzL0
いつのまになんでこんなに高くなってんの?
ストリームベースでしょ?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:03:03 ID:M/6O7Q7H0
2.4リッターのRAV4より高くなりそう?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:07:02 ID:M0uOoBcC0
ストリームの1.8Lっていくらだっけ? 
中身がストリームなのに、強気で背伸びして日産に対抗してる気する、
高いらしいですね。
ボロ儲けだよな。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:09:35 ID:egFD6g8H0
いろんなところで雑誌ベースじゃない情報が
洩れてきてるんだな
これじゃ買えない予感
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:13:43 ID:1V0nkBv50
情報が錯綜してるな
どれが本当か分からない
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:15:18 ID:QQITjelM0
フルオプションでも250マソだろ
常識的に考えて・・・
貴族専用のメーカーにでもなったつもりか?アホンダは?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:17:31 ID:LKbp6JYA0
ストリームも4WDは結構高いぞ

1.8 X 4WD    206.9
2.0 G 4WD    230.0
1.8 RSZ 4WD   233.1
2.0 RSZ 4WD   254.1

ここでぐだぐだ言ってもしょうがない
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:29:39 ID:egFD6g8H0
むしろぐだぐだ言うためにここにいる
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:32:33 ID:M0uOoBcC0
>>11
2000CCのフルオプション車は、H車の者に聞いたら300万だそうな。
この車に300万出すなら、CR-Vやハリアの方がいいじゃんか!(笑)

>>12
それでも、クロスロードは、1.8で220〜230万(ボディ同色バンパはさらに+8万くらいする。)
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:33:25 ID:Cs0GPRzL0
不相応に高いという情報がでてるから、ぐだぐだ言う意見がある。
かっこよく、性能よく、お買い得価格だったら、ワクワクはしてもぐだぐだはないわな。
発表前からぐだぐだの意見が多い車?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:51:50 ID:gLfyL7eD0
フルオプション300万?
クルーズコントロール、ナイトヴィジョンでも付くのか
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:56:29 ID:GdHTPR9y0
時計が付きます
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 00:02:58 ID:M0uOoBcC0
>>16
いんや、そこまで豪華じゃないけど、クルコン(22万相当)は付きます。
それ差し引いても、約280万円ですな。

ここまで聞いた話、新型エクストレイルよりも2000CCモデルは高いかもしれません。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 00:05:22 ID:r32PWEBe0
クルコンなんか230万台のRAV4Gは標準じゃん
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 00:12:26 ID:/HDAABqz0
でもRAV4のクルコンはレーダーじゃないし
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 00:22:12 ID:xVGC82Fs0
>>20
確かにRAV4のクルコンはもうちょっと安いかもしれないね。
でもトータル性能はRAV4と同じか、エンジンは2.4で、RAV4は高いものが搭載されてるし。
コストで考えてもRAV4は妥当な価格設定だが、クロスロードはやはり1.8でも2.0でもどちらも高い。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 00:23:22 ID:R76jz3SW0
結果、ストリーム、CR-V、ステップWGNに流れればおk。
特に問題なし。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 00:24:04 ID:CPsKo96Y0
IHCCだな
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 00:24:08 ID:M2LOtB9u0
先に3月にモビリオがフルモデルチェンジなんだよな
エンジンは全然こことは関係ないけど
そっちは全然漏れてこないのにな
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 00:26:33 ID:CPsKo96Y0
モビリオのFMC3月なの?
それじゃモビリオも見ときたいな
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 00:29:58 ID:M2LOtB9u0
先にじゃなかった、後だった......orz

雑誌に書いてあったよ、3月FMC
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 00:33:36 ID:CPsKo96Y0
今年は新車出まくりなんだな
28高いクロスロード:2007/01/30(火) 00:42:34 ID:06xFQPwuO
>>12
さらに高いから皆さんグダグダ言ってる♪

ストリーム同等装備なんだし、なぜそこまでボロ儲けしたいのか疑問っす
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 01:28:53 ID:IU6c4HzN0
>>26
来年一月じゃなかった?モビリオ
マガジンX情報で。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 03:04:42 ID:pjoOEzBpO
2リッターで200万が目安だよな、この価格設定は明らかに高いよ。2、4リッター積んでいるならわかるが、、、
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 03:12:37 ID:um5Axal00
と、言うことでホンダは今年も3位以下メーカー決定
Hカーズのセールスは今年も麦飯ですw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 08:59:46 ID:TYL2yMKu0
初代がこれから出るところなのに「2代目」って何だよ >>1
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 11:53:09 ID:DbhaCGT50
この車が300万か…
この値段ならふつーCR-V買うわな
値段殆ど同じなんだもん
時計無いのも同じだしな
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 11:59:01 ID:JECuyjsX0
装備から見比べると....エスクードが激安に思えてきた....
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 12:04:29 ID:MDhnOmkJ0
鈴木の安さには●●がある
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 12:05:48 ID:csO4xtAi0
>>35
努力だよな?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 12:05:48 ID:grFd4K8Y0
これ関係なしにエスクードは激安だって
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 12:05:56 ID:JECuyjsX0
>>35
なにがあるのさ?教えてよ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 12:11:03 ID:XXy0xnwd0
価格はストリームとどうしても比較しちゃうからな。
ストリームはウィッシュを意識した価格にしないと
全然話にならないから結構頑張ったんだろうけど
ウィッシュが古いとはいえあまりにも安過ぎて
販売面で若干苦戦してるんだよね。
実際FFしか無いにしてもシビックの価格との比較ならば
噂されてる価格も驚くほどでもないし。
要するにホンダにとって、この車もシビックも
戦略車という位置付けじゃないってことなんだろうな。
まあ消費者としては安くしてくれる方がいいのは当然なんで
ホンダには出来る限り頑張って欲しいけどね。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 12:45:00 ID:Db9T3Lc80
>>30
基本は500cc=50万だな。
ターボは加給圧をかけてね。
それ以外は付加装備やブランド料。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 12:54:37 ID:OhdeCOs10
>>38
男気
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 13:17:22 ID:pjoOEzBpO
4本出しマフラーにできますか?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 14:13:40 ID:rk7U0ldb0
>>42
それはやる気次第だろw
本人の!

まさかディラOP?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 18:52:50 ID:M2LOtB9u0
トヨタが夏に新SUVを投入するみたいだ
多分クロスオーバー車

これで夏には(クロスロード、エクストレイル、トヨタの新SUV)と出揃うわけだ

まー言ってみれば今年はクロスオーバー競争元年とでも言えるかな
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 20:11:31 ID:uqTywcrm0
窃盗団再来日元年でもあるな
このワロスロードも含めてw
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 20:18:13 ID:2qbGUBui0
>>44
トヨタのSUVは、クロスオーバーじゃないよ。
RAV4のデカイバージョンで、クルーガー後継。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 20:31:22 ID:M2LOtB9u0
>>46
そうだったか、情報サンクス
しばらくはクロスロード対エクストレイルという感じか
盛り上げて欲しいね、
ミニバンというのもやや飽きられつつある気もするので今チャンスかな
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 20:33:07 ID:r32PWEBe0
このクルマ、CR-Vより小さいのに重さは変わらない
重さが変わらないのにエンジンは小さい
そして結構高い
どうして?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 20:44:25 ID:V+K9jfiK0
>>48
お前のデブ嫁が漏れなく付いてくるんじゃね?
デブいらねーから時計付けて欲しいよな
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 20:46:37 ID:r32PWEBe0
値段決定したみたいね
事前情報より高くなったみたい
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 20:59:07 ID:GpumVLIY0
>>50
kwsk!
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:14:08 ID:06xFQPwuO
日産も出るから勝負だけど〜明らかにクロスロードは他社よりボロ仕様なのに割高、高杉だな
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:19:27 ID:N76AoMF/0
クロスロードは月6000台売るつもりの戦略車。
相当安くしてくるに違いない。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:20:43 ID:/ei+mWEe0
2WDなら安いよね?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:25:27 ID:Z09O784x0
日産も、かなり値段上げるみたいだよ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:40:15 ID:06xFQPwuO
エクストレイルは220か238位だよ
相変わらず安くて走るよ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:46:09 ID:SH+8R/ti0
>>53
いや、俺もそう思ってたんだけどな。
どうもホンダの中の人はそうじゃないみたいだ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:55:01 ID:Z09O784x0
次期エクストレイも車格上げて、高くなるよ
その下に、ディアリスが入るから・・
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:58:16 ID:N76AoMF/0
4WD最上級グレードで220万が妥当。
2.4のRAV4はスマートキー、HIDついて240万だし。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 22:22:49 ID:0hIjDlow0
エスクードの走行距離3千以下の中古買ったほうが全然いいだろ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 22:32:39 ID:xVGC82Fs0
>>58
あのな、車格わあがっても、値上げはそんなないとの話聞いた→エクストレイル
むしろ、デュアリスは、エクスよりも安くするのか、高くするのかで、
関係者が、エクスをどうするか決めるみたい。

だから単純に現行ユーザーを考えたら、エクストレイルの方を安くして、デュアリスは少し上って話もあるんだよ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 22:43:50 ID:xVGC82Fs0
>>59
本来なら、その価格220万くらいが妥当です。
現にストリームと同じ車外装だけ変えただけなので材料費ほとんど同じ。
コストはむしろストリームの方が高いと思います。(開発費が高価)

そこで、考えると1.8Xの4WDが200万なら妥当だけど、今回220、230。
そして2.0Xですら、248万もの高値になっております。

しかもHIDやスマートキーが別売りです。RAV4がお客様良心価格ですが、
こっちは、あきらかにストリームの経費を回収するための割高車だと思われます。
2.0Lの4WDにHIDやスマートキー(126000円)を足すと、260万、軽く見積もっても
約300万円になります。

フルオプション車は、298万これに諸経費入れると、約335万円となります。
ちなみにFF駆動車でもいい人はマイナス20万してください。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 22:47:26 ID:4TiDaItJ0
>>61
まず句読点をなんとかしろ
話はそれからだ

>>62
ほんとにひどい値付けだな
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 22:49:42 ID:r32PWEBe0
>>62
まちがってますよ
1.8XFFで225マヌぐらいです
4WDは240超えます
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 22:51:22 ID:Z09O784x0
まあ、市場が活性化するならいいんでないの
ホンダと日産が畑を耕せば、トヨタカラスがほじくりに来るから。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 22:57:10 ID:Gom7TTbz0
市場が活性化する???
車に高値つけて売ったら???
畑耕す???
こんな無意味に高いの売れるんか???
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 23:00:19 ID:V+K9jfiK0
時計さえ付いてれば少々高くても
叩かれずに済んだのになぁ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 23:06:55 ID:GpumVLIY0
すまぬが、1.8/2.0のFF/4WDで、価格を整理してもらえないだろか。
メーカーOPとかなんたらパッケージは抜きのベース車両でよいので。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 23:07:05 ID:xVGC82Fs0
>>67
だいぶ高いから、時計省いても高すぎ、だからほぼ90%の皆に叩かれてるんだろうな。

どちらにせよ、この車は、FFで260〜4WDで300万必要と言う事だ。
今ならCR−Vも2.4FFで250万が安くなってる頃だし、あっちの方が装備やグレードは上で同等にするとCR−Vの方がむしろ安いかもな。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 23:18:40 ID:M2LOtB9u0
沢山台数が出回ると価値が落ちると思ったんじゃないの
それよりかはある程度利益を乗せて、RAV4をちょっと超えるぐらいでいいかなと
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 23:19:52 ID:KJKr6qr50
やっぱりその価格だとフォレスターかエスクードにするかな、
と思ってしまう。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 23:19:58 ID:ZaZNqz320
ここ最近スレで出ている価格は、
噂や予想ではなくて、ホントの値段?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 23:25:10 ID:Z09O784x0
来月を待て。
実際高いか、装備や形を見て、実質は意外と安いととるか
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 23:31:40 ID:CMyQjIJu0
まあ、今まで余り無かったジャンルなので、コンパクトで3列でこんな形が欲しかった
ヤシは高くても買っていく。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 23:37:45 ID:Gom7TTbz0
もう漏れてんだろうね、価格。
スト基準の仮価格で契約した人もいるみたいだし。
あとで追加料金とられるんだろうね。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 23:46:02 ID:BDgY9Nlk0
7人乗り買うならこれじゃなくてもいいんじゃないの?
大体7人乗りでクロスオーバー欲しい奴なんてもっとでかいの買うだろ?
まして中途半端なクラスの車しか買えない奴なら中古買うだろ普通
パジェロとかプラドとかクルーガーの7人乗りとかさ
まったくニーズを把握してるとは思えんなアホンダは
何がしたいんだ一体?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 23:50:45 ID:3esYtkMd0
アホンダ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 23:52:58 ID:Z09O784x0
普段は、2〜3人だけど、時折、5〜6人乗せるユーザーもいるんじゃないか
普段、2〜3人だと、パジェロとかプラドとかクルーガーはでかいし、高い。
無駄になる。
本格クロカン・SUVを求めていないならなおさら。
いろいろ、その家庭の事情もあるよ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 00:00:41 ID:xVGC82Fs0
>>78
そんなに載せるなら、家族全員とかだろうな、大きい方がいいぞ。
現にエスティマは月6000台も売れているわけだ。笑
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 00:00:42 ID:jRZbLj7C0
ハッキリ言って7人乗りとかクロカン性能とかどーでも良いんだよね
釣り道具が積めて時計が付いてればok
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 00:15:03 ID:0WwBySPp0
いっそ1.8FFベース車で300万とかにしとけばいいのにな。
それでも欲しいやつは買うらしいから。
馬鹿売れするより、ニッチな家庭の事情を狙って欲しいやつもいるし。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 00:23:06 ID:yPD2KqSO0
ニッチでも欲しい奴が居れば
欲しくも無いのに沸いて出て荒らす奴も居る(←仕事だけどねw)
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 00:59:27 ID:E4p1mE8l0
7人乗りSUVでこの価格なら、かなりお買い得
http://carstadium.net/Notebook/Honda/crossroad.html
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 01:05:12 ID:8+Wcn2xm0
>>83
それは、随分古い情報で間違ってますよ。

まず、FFが174万はX。 実際は、200万円以上です。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 01:08:36 ID:3p6DOD1H0
今更ながらRD-7のコストパフォーマンスは凄かったな
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 01:30:37 ID:E4p1mE8l0
【スクープ】これが2月登場のホンダ新型SUV、通称「RX」だ!
http://www.auto-g.jp/news/200701/30/topics03/index.html
割安
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 02:23:06 ID:vvXMEOSA0
カタログマダー?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 05:31:53 ID:Jm5pOKhQ0
テンパチ無くして2.4追加してくれ。
ステップワゴンより格上の位置づけで内装も作って。
このサイズが重要なんだよ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 05:53:57 ID:UTf5HfUN0
>>88
理解出来るけどCR-VにV6を載せるのが先だね。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 07:09:21 ID:/99A/i4o0
デリカは250万〜なんだよね。
しっかりした四駆システム搭載で。
なんちゃって四駆にそんなだせるかよ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 08:46:21 ID:sSgj6NfBO
89

CR−VにはV6海苔ません。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 09:30:30 ID:DVeG1Wvk0
なせばなる
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 09:55:30 ID:W94LAwEe0
なさねばならぬ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 09:56:14 ID:j2Sc+bQG0
つまりベースは1.8XFFが税込み199万5千円
ということでいいんだな?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 09:57:48 ID:xewrL4zt0
>>94
225万という説もある
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 10:13:05 ID:Nr1wTsyl0
そこまで高いとストリームでいいやってなりそう
形はこっちのほうが好きなんだけど・・・
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 10:58:30 ID:jvjBrS2u0
エクストレイルやデュアリスが出れば値引き競争になるよ。
買うのはその後だ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 11:27:51 ID:Fj7IoGq50
>>95
それならデリカ行くわw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 11:29:36 ID:IerIg11YO
>>97
まともな意見です。
ホンダも他社より売れないなら値引きするしかないと思うからね。
価格付けが間違ったと上層部のオジサンも理解するでしょう。

早く買う人はハッキリ言ってボラれてますよ 笑
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 17:06:47 ID:IwAEyyyu0
デリカのHP見ると、
やっぱこれくらいサイズがないと3列の意味無ぇなと思う
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 19:07:05 ID:SM+bUyzA0
>>79に友達がいない点について。

102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 19:14:21 ID:QkJoE/cI0
1800FFを街乗りに使おうとしていたけど、210万ならなんとか大丈夫

4WDを売りたいのかな?出来にも自身あり?
モビリオスパイクみたいな割高車種となるわけだね
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 19:29:29 ID:3Qh/7Adp0
ワロスロード発売間近と聞いて飛んできますた。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1168015393/
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 19:31:48 ID:QkJoE/cI0
エスクードとフォレスターは燃費がちょっと・・・
長い間乗るとなると
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 19:33:16 ID:e+SjeSGy0
ニュークロスロードカスタム
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 19:45:55 ID:Oj7lfFbK0
>>104
RAV4とかエスクードとか、グリーン税制の燃費基準売りにしたいからか
車重1520以上にしてくるからね。
2Lモノコックのなんちゃって4WDなら1.3〜1.4tにしてくれなきゃダメでしょ。

んで価格判明はまだなのかよ。。。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 20:34:30 ID:giW1z6/r0
まんこ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 20:41:25 ID:IerIg11YO
>>106
あのですね、もうホンタ社員から聞いて解ってますし以前誰かも書いてありますよ。
およそストリームに20 30上乗せした価格付けです
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 20:44:28 ID:QkJoE/cI0
>およそストリームに20 30上乗せした価格付けです

モビリオとかで使った手段だね、ベースはフィットだけど
いくらか上乗せ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 20:57:01 ID:IerIg11YO
まぁそんな感じだけど。
中身も変わらないのに上乗せは汚いな。
同じ値段で出すか、ナビが付いてるなら話が通るよ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 23:37:28 ID:jMXhmg2h0
これってフォグつけようと思ったら
同色フェンダーにしないとだめっぽい?
同色フェンダーだとちょっともっさりに見えね?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 00:01:34 ID:zYT/NohK0
HR-Vの新型に過剰な期待しちゃダメ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 00:17:18 ID:pZp6qJi30
>>112
>HR-Vの新型

だから期待してたのにガッカリだorz
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 00:24:35 ID:LhcGXz4J0
ワロスロードか
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 00:34:56 ID:VGJgtGgmO
けどクロスロードカッコイイよね。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 00:35:53 ID:UbOj92+10
■HR−Vユーザーにとってこの車って…■

HR−Vよりも遥かに高いよな。(HR−Vって168万円くらいだったっけ?)
HR−Vとあまり変わらない形。

やっぱりガッカリしてるの?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 00:36:57 ID:S2Wn1CMD0
>HR−Vとあまり変わらない形。
これはちと苦しい。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 00:37:47 ID:LAtDEswb0
だからー、別物だって
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 00:43:56 ID:UbOj92+10
価格まとめ調査

1800 4WD 225万円〜 ベースグレード
2000 4WD 248万円〜 ベースグレード
2000 4WDフルオプション 298万円

諸費用が30万円〜くらいするので、
1800で約260万円、オプション少し入れたら約280万円必要。
2000で約280万円、オプション付けたら約300万円必要。

注意:1800で同色前後バンパが良い人はさらに、塗装に5万円くらい必要です。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 00:52:50 ID:UbOj92+10
追加で必要な人

HID 5万2500円
スマートキー 73500円
HDDナビ 約25万円〜35万円
皮巻きハンドル 約35000円
木目調パネル 3万円〜5万2500円。
  
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 01:06:34 ID:isTNOo32O
>>119>>120

これ釣りじゃ無いですよね!?
2Lの4WDフルオプションって
同装備のCR-VやアウトランダーやCX-7に
かなり近付き
エスクードやフォレスターより高いじゃないですか!
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 01:08:41 ID:UbOj92+10
釣りじゃないですけど、
編集部からもらった内部資料みたら、型番は20Xiと言います。これは約300万ですね。ハイ
クルコンが付いてます。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 01:09:11 ID:VGJgtGgmO
71回払いならDoなりますかね?やってやれないこたぁないですよね
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 01:09:45 ID:UtUQ8Q1c0
>>117
HR-Vの人たちは本気で期待して後継車だと信じてたみたいね。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 01:14:58 ID:wOU/MIhe0
>>119
この価格が真実なら、このクルマ買う人の像がちょっとわかんなく
なってくるね。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 01:19:55 ID:l6lmnELxO
BB乗ってるような若者向けじゃないな…高杉。
ハリアー乗ってるような中年向けだろう
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 01:21:23 ID:l6lmnELxO
俺も社員から聞いたけどストリームより同じ装備のグレードからさらに20万円以上高いみたいだね
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 01:23:29 ID:gw0U8WNC0
>>121 >>125

騙されるなよw

価格帯はまぁ旧CR-Vよりもちょいと安いんじゃないかな?





こんな車いらんけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 01:37:50 ID:VGJgtGgmO
パンフはまだですか?
マジカッケくて欲しいんですけども
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 02:21:31 ID:isTNOo32O
>>122>>128
どっちなんでしょうか!?
四月ごろに乗換えを検討していて
クロスロードも候補に入れてたんですが…
正式発表を待ちます
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 02:36:08 ID:NjKSwaiv0
1.8で4WDで総額250万くらいか。
まあもう1年車検あるし、
落ち着いて値切れる時期に買うかどうか考えよう。
3列無しのバージョンとか追加してほしい。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 02:50:24 ID:jJWr0TMK0
俺、ホンダ社員。
皆騙されるなよ。
何か、ホントっぽく予想値段記載している輩がいるが、
現エクスと同等価格で発売する。

何か聞きたいことあったら聞いてくれ。
ex「あなたは、ニートですか?」とかなしな。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 02:52:21 ID:u7hExpxB0
>>132
あなたは、ニートですか?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 04:00:36 ID:jJWr0TMK0
はい、ニート予備軍です。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 08:14:37 ID:l6lmnELxO
こんな高い1.8リッター買っても3ナンバー車だから。
三年後に高く売れるのはやっぱりストリームやウィッシュだろうな…。
CR−Vと値段近いし、あっちの方が車両価値が高いだろう
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 09:36:52 ID:i+6WSKkC0
けどさ、内装しょぼいCR-V買うならハリアー買うぜ?w
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 09:41:31 ID:V9cYO0OS0
>>136
ハリアーの内装ってクドイと思う。
厚化粧で香水クサイの40過ぎのおばさんって感じ。
俺がもっと年取ったら好きになるのかもしれんが今はタイプじゃない。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 10:30:43 ID:gw0U8WNC0
>>130
4月ならまだ良いじゃん。
もうちょとすれば詳細が分かるし、
慌てずに待っていようよ。

俺も今月に車検だからな。
ほんとは欲しかったけど。

1年半後にマイチェンしそうだから
そん時によければ買うかも。

3列は俺は歓迎。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 11:35:17 ID:VGJgtGgmO
クロスロードまじかっけぇよ
いくら
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 12:24:23 ID:GU5jL1gx0
>>119
その価格が本当ならRD-7より高いとは…
たぶん売れないねw
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 13:26:21 ID:q1mtBZra0
>>122
20Xiって最上級じゃん?

Streamでも2.0RSZで必要な装備付けていったら
見積もり310万になりましたが…(当然FF)

4WDの最上級グレードでフルオプションが300万以内で買えたら
んな高い感じはしないけどな。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 13:34:39 ID:qCTy/AHI0
これ2Lって全部ボディ同色バンパーなのかな?
2Lで1.8みたいな黒樹脂バンパーが欲しいのだが。

あくまで主観だがノーマルほどイケてるように見えるのはオレだけ?
エクステリアオプションが一つ増えるたびにDQNカーに近づいて行くような・・・
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 13:37:17 ID:QOvDuJOO0
>>142
モレもそーおもー
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 13:51:16 ID:V0LMWFlX0
そうなのフロントとリアのプレートみたいなのはつけなくても格好いいなら
それはそれで嬉しいな
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 14:33:08 ID:mNpJwl/f0
この車カッコいいな白か黒が欲しい
ホンダは変な車と良い車との落差がありすぎるな
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 14:41:05 ID:NgaONL0G0
>>142
俺も激しく同意

4月車検なんだが悩むな・・エクスとか他も出てから決めるかな。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 15:22:52 ID:HS8rs7wC0
何やらミドルサイズSUV元年の様相だな
各社出揃った夏以降に決めるのが上策だろう
クロスロードはその頃になったら値引きすごいと思うよ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 17:06:44 ID:oWIbO+mi0
>>142

買う時に言えば対応してくれるかも。



今月号の月刊自家用車に8ページに渡り特集が組まれてたぞ。

室内の写真とかたくさんあった。
ネットには出回ってない写真とか。

でもまだ値段については明記されてなかったけど。



149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 17:09:07 ID:eDmmeSFb0
>>148
トンクス

直接営業に聞いてみるよ。
あと自家用車うPおねw
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 18:21:40 ID:AOfNxcam0
>>149
本屋で立ち読みしてこいよ。
情報量が多いから読んだ方が早い。

収納ポケットとかドアの開き範囲、3列目の足元とか
いろいろ載ってた。
4WDの場合は2-3列目の足元にトンネルが出来るって書いてあったよ。
後部のドアも80度開くから3列目への乗り降りも楽みたい。
2列目は前後に移動調節可能だってさ。

あと坂道発進を楽にできるなんとかって機能にも触れてた。
タイプ別のオプションなんかも詳しく載ってたよ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 18:31:32 ID:UknOpE+h0
ザ・マイカーにも特集あるみたいだな
土曜に見に行こうと思う
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 19:41:44 ID:vnqqoON9O
マジすか!
早く実車みたぃなぁオイ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 19:50:24 ID:2OyKNb8E0
>>132
>何か、ホントっぽく予想値段記載している輩がいるが、
>現エクスと同等価格で発売する

本物かどうか知らんけど、一筋の光明
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 19:57:13 ID:bwSNd68v0
7人乗りSUVなのにそんなに安いの?
バーゲンプライス?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 20:28:47 ID:W+Qy1PY+0
エクスてなんすか?
価格はストリームの値段+10万て聞いたんですが本当?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 20:52:04 ID:2OyKNb8E0
何気にエスクードって装備の割りに安いんだな。
2.0XGの4WD-ATで220万か、装備も充実じゃん
2列シートだけど
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 21:07:18 ID:vnqqoON9O
でさ、実際の値段はどぅなの?
みんな意見われすぎじゃね?
エフエフ180万からじゃねぇーのかぃ?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 21:11:08 ID:mf12xTJ5O
ホンタ社員はディーラーへの営業なら皆知ってるよ
つべこべ言おうが225万、250万に変わりない。
明らかにストリームより高い。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 21:14:46 ID:mf12xTJ5O
他社では付いてるHID52500やスマートキ73500円ーも別売りだからさらに費用いるわい。

どちらにせよ2000CCならフォレスターやエスクードは安いし装備いいぞい
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 21:16:52 ID:ilnSNkSg0
うふふっ、トヨタがこのクルマの対抗車を用意
しないとでも?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 21:20:08 ID:1wMBXqzL0
ちゅうかその値段ならRAV4で十分対抗できる
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 21:34:51 ID:mf12xTJ5O
プロパーから聞いたがラブ4とは住み分けるからってさ。エクストレイルとは性能で勝負しないらしい。

あいつが言った事後々考えてみりゃ他社と比べて割高だろうし住み分けならないと思うな
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 21:38:11 ID:W+Qy1PY+0
>>158
高すぎる、せめて220万〜230万が妥当
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 21:49:14 ID:bwSNd68v0
オールラウンドに使える7人乗りSUVが220万円だとしてもお買い得
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:03:57 ID:MBFic1Ur0
オフロード重視ならエスクード、オンロード重視ならフォレスター。
カッコで乗るならクロスロード。オモチャに乗りたければエクストレイル。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:22:53 ID:oVGvdVcJ0
>>164
オールラウンドには使えないだろう。
カッコ良さ重視でクロスじゃないか。なんかハマーっぽい感じに俺には
見受けられてスゲーいい。

デリカD5のワンクラス下の位置になるだろうけど、カッコはこっちが断然上。
四駆はデリカが断然上。でもこの車は四駆の出来云々の車じゃない。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:40:37 ID:fRpv8p1H0
アウトランダーに決めますた。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:49:57 ID:YAy0epiO0
確かに、同じ300万円なら、アウトランダーの方が、いいぞ。
4WDもランエボ並みで、走りもタフ、音楽もスピーカーを沢山搭載。
そして、7人乗り。全部ある。

まあクロスロードも2000CCのタイプなら、込みこみ300万円行くから
どっちにするか迷うだろうな。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:55:40 ID:1wMBXqzL0
アウトランダーなんて新車で買うもんじゃないよ。
実際の価値が中古車市場に表れてる
買うなら新古車にしとけ
http://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&KW=%83A%83E%83g%83%89%83%93%83_%81%5B&PN=0&SORT=2
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:05:19 ID:DjKvYHJ00
三菱は基本的にダメだろ
最近良い車を出してるんで騙されそうになるけど…
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:12:15 ID:8+rRpyK/0
アウトランダーは真横からの写真を見る限り同クラスのSUVより室内高がかなり低そうでイヤだな。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:16:41 ID:W+Qy1PY+0
お前ら日産を忘れてないか?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:17:44 ID:ll9sjxbdO
クロスロードにはプレミアムオーディオシステムの設定はありますか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:20:37 ID:gDI7E63g0
ところが、
アウトランダー、エスクトレイル、CR-V、RAV4
の順で室内高が高い。

各メーカーHPにスペック載っとるから、まず見るべし。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:29:58 ID:YAy0epiO0
>>173
いんや。 クロスロードは、スピーカーが標準2つしかありません。
せこ過ぎです。 それでも2リッター4WDが、250万ってなんだよな。

7人乗りでもスピーカー前席にしか付いてないから、むしろ2人乗り並み。

注意:笑(なお、カーナビとスピーカーセットをオプションで販売します。
そうするとスピーカーがRAV4やエクストレイル並みになります。笑)
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:35:02 ID:CSLgCkTQO
価格表刷り上がりました。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:35:13 ID:AOfNxcam0






2リッター4WDが、250万じゃなかったらお前ら謝罪な。










178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:36:28 ID:W+Qy1PY+0
>>177
チョソみたいなこと言うな
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:41:52 ID:YAy0epiO0
細かく言うと、248万だな。(パールは+3万円)
よく雑誌に出てる写真のあれだけど、あのエアロスタイル車は、265万円だそうな。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:43:56 ID:YAy0epiO0
>>177 はアホだろ。
信じないなら、いいけど、お前が望んでるほど、安くねーから、ちゃんと働け!
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:46:05 ID:DjKvYHJ00
高く出して売れなければ値引きで勝負するタイプ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:47:59 ID:UknOpE+h0
クロスロード、エクストレイル、RAV4の比較記事でも出たら検討しようっと
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:49:32 ID:W+Qy1PY+0
4WDで250万だったら普通だろ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:51:19 ID:UknOpE+h0
どうせ試乗記事書く人は
「せっかくSUVなんだから4WDを買っとけって」いうんじゃなーい

4WDの方がいいのかな、燃費を考えてFF1.8に興味があるんだけど
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:51:30 ID:1wMBXqzL0
>>183
エスクードは2.0で220万代
RAV4は2.4で230万代
どちらも装備満載
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:51:43 ID:YAy0epiO0
そうです高値作戦確定!
早く買うと高値で買わされボロ儲け。

売れなくなってくると、正規の販売利益まで値引きしてくる(ストリーム並みへ)

>>175
で言ってるように、スピーカーもナビとセットで増やしてくる作戦だから
明らかにオプションでもボロ儲けしようって魂胆だね。

スピーカの4枚くらい面倒じゃないのに標準で入れてない時点で、ボロ儲け作戦みえみえ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 00:02:01 ID:3S4dUFFf0
何年乗るのか知らないが
FFでそんなにオプションも付けない買い方が賢いよ
ゴテゴテ付けるような車じゃない
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 00:28:05 ID:+t10fjJBO
リアルタイム4DABUだから燃費エフエフと変わんな区ね?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 00:35:15 ID:nZyS/oM80
むしろ4WD買わないと、逆に売り払うとき損だぞ。
ラインナップも4WDが豊富でメインだし、ヒルスタート機能も4WDは標準で付いてるからな。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 00:54:17 ID:nZyS/oM80
アウトランダー 2.4 G 4WD ロックフォード 9スピーカー 
プレミアムサウンド HDDナビ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 01:27:14 ID:k7dfJQGz0
  エ   エ
  ク クロスロード
  ス   ク
アウトランダ+
  レ   ド
  イ
  ル
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 03:21:42 ID:+7bPCgwL0
1.8 4WDでいいや。
ストリームも1.8の方が評価高いし。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 06:44:28 ID:g4DmJDdJ0
2.0Gがよぃという話最近きくぞ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 08:42:40 ID:+tRod+wcO
RSXが追加されるらしいぞ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 08:46:02 ID:tCD32VkZ0
>>194
それなんて鉄仮面?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 09:32:56 ID:Ye/V75jh0
>>192
排気量が多い方が、いいんじゃなかったのか?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 11:02:20 ID:r47T/eR+0
>>182
月刊自家用車で比較記事が載ってる。
ストリーム、ウィッシュ、アウトランダーだったかな?、あとなんか。
3列シート車との比較だったよ。

>>184
カタログ値だと1.8と2.0のFFは同じだったような気が。
インパネのツートンカラーは2.0のみだったから俺は2.0を選ぶかな。
あと17インチアルミが標準だったし。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 17:31:25 ID:+t10fjJBO
とにかくカッコイイよね
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 18:12:14 ID:Ye/V75jh0
ヨタの対抗車みてからだなw
ウィッシュ完勝の先例があるからねえw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 18:20:45 ID:jvfPYqNV0
今発売中のマグXにも詳細な記事があったよ。6ページぐらい?
装備の一覧表とか。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 18:23:25 ID:y6R0eJOh0
ホンダのHPにクロスロードキター
http://www.honda.co.jp/
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 18:29:43 ID:y6R0eJOh0
>>198
売れすぎても困るよな、できれば少数オーナーの方がいいよな
メーカーは違うだろうがステップみたいに街中でよく見かけるのは勘弁
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 19:12:18 ID:r47T/eR+0
>>202
まぁ売れ過ぎる事はないだろうけどね。

HR-Vみたいな売れ方ならいいな。

月700台だっけ?

年間700台?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 19:41:17 ID:UcYwZSyD0
HR糊だが、今ディーラーから見にこいって電話あった
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 20:35:43 ID:fFX7EVhx0
うそつけ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 20:59:39 ID:UcYwZSyD0
ほんとだよ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 21:03:22 ID:FPOxXc7u0
カタログみにこいじゃないの
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 21:10:13 ID:UcYwZSyD0
ヒント:「今」が修飾する部分
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 21:11:00 ID:xZYxERLm0
>>202-203
売れなかったときの免罪符レスはいりました。
みんなも地雷臭かぎとってるみたいねw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 21:25:10 ID:JOjRVEl20
ttp://www.carview.co.jp/news/0/30160/ 2007/02/02 カービュー
>ホンダ、クロスロードプレミア発表会を開催

>ホンダは、2月22日に発表される新型クロスオーバー車”クロスロード“の一般向けの
>プレミア発表会を開催する。
>
>この発表会は、22日(木)の19時30分から、セルリアンタワー東急ホテルで開催され、
>当日はタレントの大泉洋氏と中川翔子氏をゲストに迎えて同車の紹介が行われる
>予定となっている。応募は、同社オフィシャルサイト(ttp://www.honda.co.jp/)から
>クロスロードのメールサービスを登録し、その際に送られてくるメールに記載された
>応募専用フォームのURLにて受け付ける。いち早くクロスロードをチェックしたい人、
>また、しょこたんに会いたい人はさっそく応募してみよう!
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 21:27:12 ID:nZyS/oM80
●そうそうお金ないキミらに教えるの忘れてた〜!!!!

1.8リッターにしたからって、225万でも、イモビライザー付いてないない。
今じゃRAV4でも付いてるのにな。別売りや!

あと、黒いバンパー嫌いなら、追加で同色バンパにすると5万以上する。
それからだな、HIDも付いてないからよ。

しめて、諸費用なしで、240万円やで!
これでエスクードやRAV4と同等装備になるけど、20万高いっすよ!
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 22:04:16 ID:+PXjTaii0
HIDも同色バンパも(゚听)イラネ

樹脂バンパで2.0も設定しろや>アホンダ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 22:16:54 ID:Ye5cITHh0
バンパーなんて黒でいい
HIDだのどーでもいいじゃねーか
イモビームとか無くたって屁コキャいいんだし
問題は時計が無いって事だろ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 22:18:28 ID:qTeTDAu00
他社並みの装備にオプションつけたら、一声50万引きでなきゃ
勝負にならないんじゃないか?売る気あるの?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 23:07:32 ID:UCoV3XCtO
クロスロードオワタ\(^o^)/
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 23:17:48 ID:gTGXCNE10
しょこたん
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 23:23:10 ID:nZyS/oM80
>>214
そうだな、他社のRAV4とか一声で25万円引きで、すぐに35万くらい値引きできる。

ましてクロスロードは、わざとらしく値段が高くなる(オプションも付けさせるくらい何も付いてない車)
その点から、50万円引きさせて、できたら、すごいな。

まあ一年後になれば、売れても月500台だろうな。250万じゃそこまでヒットせないだろう。
RAV4でも月2000台売れないから、それより高いからムリだね。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 23:26:54 ID:/iqnR3nl0
                 
      ,r- 、,r- 、       /)))   
     /// | | | l iヾ    r'/ ノ
    /./ ⌒  ⌒ \ヽ、   ゝソノ
    // (●) (●) ヽヽ   | |
  r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、 | |
  | | |   )―--―(  | | ノ ノ ソ  クロスロードだお!
  `| |ヽ    ⌒     ノ| |/ /
   | | | |\ `ー-‐'' /||/ / 
   | | |/⌒llー 一ll⌒.  /
   | | |  r/\__/ヽ /| ||
   | | |  |      |  || ||
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 23:34:43 ID:nZyS/oM80
>>213
ビンボー人には、ドノーマルでお似合いだよ w
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 23:55:36 ID:4iWdECeb0
しょこたん&にょういずみって、売る気あんのか?w
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 23:57:19 ID:UcYwZSyD0
買う気あんのか?w
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 00:03:25 ID:kpwksGcI0
ここでパトリオットの登場ですよ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 00:40:38 ID:eqH+MU3c0
パトリオットと値段かわらなくない!? 2000CC
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 07:23:19 ID:s2UdHVClO
売れ筋グレードの価格はいくらでしょうか?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 07:46:54 ID:YGjOSq/20
まだ発売されてません
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 08:03:32 ID:eqH+MU3c0
>>203
そうだな、高いから、そうくらいだろうな。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 08:51:58 ID:nf0+Hxg60
実勢価格とは全く関係なく、値付け段階で下手に
高い価格設定した途端に、買おうとする多くの
人々からそっぽを向かれるのがオチw 恐らく
ホンダ営業部隊はここをヲチしていると思うヨw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 10:09:04 ID:nlha7TcjO
>>227
わたしも価格は気にします。

ストリームと同等か10万位って話や雑誌記者も予想してましたし…。
それが妥当な価格だと各雑誌にも思われていました。

高くした理由が知りたいです。
やはり月給分の差があると汗水たらして働いた労力考えて他の車にするか買わない
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 10:23:06 ID:YGjOSq/20
買う気あんのか?w
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 10:31:49 ID:nlha7TcjO
買う気わ半分しかない。

>>209
地雷ですか!
よくよく考えてみると確かに地雷かも。

すぐに買うと定価付近(笑)

半年一年後、出してみて売れないとエスクード並装備で同等になるのかなぁ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 11:12:42 ID:6j/X+THu0
スピーカー2つってマジ?

日産コンパクトの最廉価並の仕様だな・・・
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 11:25:07 ID:eqH+MU3c0
4WD 225万円以上する車で、しかも7人乗りなのに、
標準スピーカー2つなんだよな。
ありえない位ケチだね。 2人乗りかよって感じ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 11:44:51 ID:Gh0b0l3c0
メーカー装着ナビ・ディーラー装着ナビともに、4アンプ仕様なので、
リアスピーカーは、好みのものを後付しなさい、と言うことだそうだ。
ディーラーOPのスピーカーは、リア用も取付アタッチメント不要ですとさ。
たぶん、スピーカー用ハーネスがリアドアにも組み込み済みなんでしょう。

どうせ、標準装備スピーカーなんて安物しか付いてないだろうし、
自分の気に入ったスピーカーを付けたほうが、日々幸せに暮らせるでしょ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 11:52:40 ID:Gh0b0l3c0
それにしても、クロスロードの車体、結構重いねえ・・・。

メーカーオプション非装着の状態で、
1.8LのFFが1410kg
4WDの18Xが1480kg
4WDの20Xが1500kg
最上級の20Xi4WDが1520kgらしい。

全車、オプション装着でも1500kg未満だったら良かったのに・・・orz
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 11:53:29 ID:eqH+MU3c0
めんどくせー。 音にこだわるから付いて無い、って感じの車じゃねーだろ。
そんなの居ても5%もいねーよ。
初めから、ナビセットや別売りで儲ける感じすんだけど、その点どうや?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 11:56:13 ID:AjhUlsK10
>>234
ちょっと小さいビーゴ、ちょっと大きいRAV4と比べてもそんなもんでしょ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 12:01:18 ID:eqH+MU3c0
>>234
重くなったのは、外側の形状がストリームより横に厚いからだろ!
重くなると機敏性落ちるからなあ…。ストリームより短いなら、もっと軽くしなきゃ。

でも開発チームも相当焦ったんだろうな、スペアタイヤ入れたら、1500キロ超えてる可能性あり。

苦肉の策が、スペアタイヤなし。そしてパンク自分で修理しよキット付き(笑)またコスト削減だよ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 12:26:51 ID:dYKfeDqi0
>>228
ストリームよりもちょっとだけ高いって言ってた。
だから10万〜20万はそれぞれのグレードに上乗せじゃないかな?

HR-V乗って7年だけどスペアタイヤは1回も使ったことない。
河川のジャリ道は結構走ります。
だから正直もしものためにスペアは欲しいけどさ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 12:33:56 ID:eqH+MU3c0
パンク自分で修理しよキット付いてるよ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 12:39:22 ID:ZPfxxy2e0
最近の車はパンク修理キットが多いんでしょ
めったにパンクなんてしないし
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 12:45:15 ID:AjhUlsK10
10年間で山中で2回パンクしたからなぁ
うち1回は大穴で修理キットでは対応不可能
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 12:47:23 ID:eqH+MU3c0
インチアップすると、轍では、パンクしやすくなるよ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 12:48:39 ID:XM+GII/D0
>>240
用途にもよる。国有林は今もHR-VやCR-Vを使っているところがあるけど
これを導入したらスペアタイヤを積むのは必至だな。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 12:54:34 ID:ZPfxxy2e0
確かに林道を走りに行くとかって言ったら心配だね。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 13:04:29 ID:eqH+MU3c0
パンク治してるってヤツみたことないな。
どちらかと言うと、スペア交換してるヤツは、一年に数回みるよ。

山や海行く人は、何年かに一度はパンクするんでしょ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 13:07:17 ID:jl9nSumz0
SUVってな感じの車なのにスペア積んでないのはどうなんだ?
外観もそれっぽく造っておいて、林道なんかは走らないでねってことなんかいな

装備なくして経費削減、でも価格は他車より高値ってのはどういうコストダウン?
ホンダのVA/VEの実力はこの程度ってことか。
組織の構造上、やっぱトヨタのようにはいかないみたいだね。
フィットではがんばったんじゃないのかね。
ストリームをベースにしててこれかよ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 13:15:36 ID:vN4DUz3t0
デリカに汁
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 13:24:41 ID:PVFt0/Cx0
俺、車中泊して漫遊したいんだけど「可泊性」はスパイクよりは落ちそうだな。
シートを全部倒して/前に追いやって、荷室の最大長はどの位なんだろう?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 13:33:46 ID:dYKfeDqi0
デリカD5を選ぶなら北米トヨタのFJクルーザーを選ぶよ。
日本でも輸入代理店で買えるし。
そこそこ高いけど
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 13:56:06 ID:gJyb1m2a0
四区性能なんかそれほどこだわらない
外見がいやだからミニバンはパスって層にマッチするかと思ったけど、
このスレで主流の価格設定が本当なら高くて駄目だろこれ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 14:32:03 ID:s5EJoy6r0
デリカか三菱は抵抗があるな
リコール対策しても安心できない
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 15:27:27 ID:dYKfeDqi0
さっきベスカー見てきた。
価格帯は



 180万円〜250万円だって。



んじゃ廉価版1.8LのFFが180万円

んで最高級の2.0Xiのi4WDが250万円だな。

高くもないし安くもないって感じかな。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 16:18:58 ID:feUrqDQK0
2007年01月30日
20:05
7: siro
はじめまして。
クロスロードの値段が正式に決定しました。
ですが、公に公開出来ない社外秘のため書く事が出来ませんが、公式HPの値段よりも税込みで10万くらい高い値段設定となっています。

値段はかけませんがヒントのさわり部分を。
税込み価格、頭の4桁
18L  1932
18LX 1995
18X  2257

こんな感じです。
1月26日決定。
店頭搬入20日
試乗車(展示車)22日お披露目。

こんな感じですがよろしくお願いします。

ミクシ情報 これでガチ?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 16:22:06 ID:AjhUlsK10
>>253
それFFだろ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 16:33:13 ID:IMlJPV8R0
公式HPってなんだ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 16:54:31 ID:xC9SRtZ+0
やっぱフォレスターかエスクードで迷う事にする、
あばよ〜ホンダ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 17:23:19 ID:qTS9YGQ90
>>253
たけーよ

これでOPと諸経費入れたらいくらになるんだ?
それだけの価値がこの車にあるのかと
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 17:25:46 ID:s5EJoy6r0
2WDと4WD迷うな、燃費を考えると2WD
俺は冬山逝かないから2WDにするかも
4WDでメリットて他にあります?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 17:29:46 ID:qTS9YGQ90
アホンダの場合
ロックも出来ないなんちゃって4WDだからなぁ
自己満足程度じゃね?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 17:56:44 ID:fJCAwj9N0
コンセプトとかデザインはイイ線いってるのに
値付けですべてパーじゃ、開発陣は浮かばれないなあ

値引きはどうかわからんが普通は標準価格みて
候補にいれるいれないって決めるからなあ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 18:09:59 ID:ThoQWSyk0
自分は買うなら1.8FFだな、リセールが悪くなるかもしれないけど4WDより
モビリオとかも結構高いからな、それ買うよりはこれもありかな
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 18:14:54 ID:HSjsoRNf0
>>258
4WDなら海外需要あるから10万キロ乗っても下取りがそれなりにつくかも。
現に漏れの10年12万キロ乗ったCR-Vが30近い値がついて正直感動した。
FFやミニバンは海外需要がなく国内再販になるため、下取りはとりあえず
無視して考えることじゃないかな。

まあ4WDの海外需要も将来はわからんけどね。そのころには中国製の安い
4WDもわんさかあるだろうしね。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 18:16:11 ID:rvEifYkE0
>258
要らない人には要らないが、ヒルスタートアシストが付く。
嫁なんかも運転するとなると、考えるのもいいかも。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 18:19:08 ID:nf0+Hxg60
>>256
だから、トヨタの対抗車発表をみてからでも遅くないだろ?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 19:02:29 ID:f59THVmZ0
出た当初はCR-Vの方が安く買えるかもな
これはじっくり検討した方が良いな
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 19:20:59 ID:eqH+MU3c0
>>253
それFFの決定価格だよね。
てかさ4WD設定をメインのクロスロードなのに、FF買ったら笑われるぜwwwww
4WDは、装備いいし、ヒルスタートも付いてるし、曇り防止のヒーテッドミラーも付いてる。
開発は4WDを主流に開発されてる感じ。

たしかにオールモードのエクストレイルには負けるけど、そこそこ良いし
新型CR−Vでも採用されてる4WDで、CR−Vは世界的にはRAV4より売れてるよ。

>>252
ベストカーの値段は間違ってます。
こいつが言ったとおりでFFで約200万 4WDで約230万。
2000CCなら、250万円だよ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 19:26:01 ID:eqH+MU3c0
>>260
わしもそう思った…。
値付けで失敗してる車に当てはまりそう。
開発費なんてストリームをベースだからストリームより安く開発できている訳だ。

それでも高くする理由って何?
やはりエクストレイル世代をターゲットにしてるから、同等価格まであげるだけ上げて、ボロ儲けかもしれませんね。
初めの3ヶ月は、まんまとその策略にハマる人たち居そうだけど(笑)
売れなくなったらエクストレイル並みに値引きしてくるかそれ以上に値引きせざるを得ないはず。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 19:38:06 ID:eqH+MU3c0
>>238
ストリームよりもちょっと高くって感じじゃないね。
ストリームの装備いい最高グレードRSZタイプよりも、数十万高いからね。
それに装備がRSZよりも少ないしさ。 ストリームと比べてくれ、どれだけボッテるか判るから。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 19:41:28 ID:dYKfeDqi0


    値付けって‥




  まだ公式に発表されてないじゃんwwww


   お前らアホだろ。


     公式発表したソースあるなら見せてみろってw

270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 19:45:29 ID:eqH+MU3c0
関係者は、みんな知ってるわい!
わしも親戚の車関係者から聞いたからだ。お前なんかに資料も見せれませんなwww

その価格がお前に取ってなにか問題あるのか? 無いならそれで信じろや。アホw
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 19:53:24 ID:fJCAwj9N0
>>267
結局「ボレる時にとことんボロう」って事か?
大事に売ろうなんて気はさらさら無いみたいだなあ

旧ストリームVSウィッシュの件がトラウマになっているのか?
なんか逆効果になりそうな気がするんだが・・・
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 20:10:56 ID:Smcxuxkw0
4WDを主眼に置いて開発されてるのかー

しかしなぜホンダの四駆は超ハイテク四駆とクソポンプ四駆
の両極端しかないんだ・・・
マツダや三菱みたいに、トヨタ工機製の四駆買ってきて使えば
いいのにな

他社に頼らないあたりがホンダらしいっちゃらしいんだが(;´∀`)
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 20:30:49 ID:ThoQWSyk0
これはクソポンプに分類されちゃうの?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 20:48:36 ID:F1kGDhAk0
街乗りだったら、クソポンプ四駆で充分だよ
その分、軽いし。
完全オフロード走るつもりないなら、これで充分。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 20:55:35 ID:nf0+Hxg60
えっ、プッシーポンプがどうしたって?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 20:56:15 ID:YGjOSq/20
四角い、この車は四角い
277あぼーん:あぼーん
あぼーん
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 21:05:17 ID:nlha7TcjO
王者エクストレイルが夏に出るから営業はそれまでビクビクだね〜。
■買う予定の人居るかな? ■
決算3月以降ギリギリまで待って
4月まで買わない作戦をみんなでしようぜ
営業もびびって4月以降値下げし始めるはずだし。
売れないなら本社も高過ぎと気づくはずだ(笑)
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 21:15:41 ID:gTv+edxS0
王者エクストレイル(笑)
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 21:26:30 ID:d48Xkk170
追う蛇・エクソトレイル
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 21:30:07 ID:nlha7TcjO
●交渉のヒント

7月まで待てば安く買える。
ボーナス期もあるし、他社新車が出て安くする必要が生じるから。

賢いなら解るだろう 〜価格はかなりボッタくってるから時期を勉強すれば安く出来るようになる。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 21:47:40 ID:qTS9YGQ90
7月まで待つならエクストレイル買う方が利口だと思う
まあエクスも今の段階じゃ何とも言えんけど

283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 22:10:17 ID:dYKfeDqi0
エクストレイルw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 22:17:28 ID:98dGpyp60
>>272
クソポンプとは酷いねw
ワンウェイクラッチとVSAがセットで付いてからはそんなに悪くないよ。
エクストレイルはCMイメージほど電子制御クラッチが頑丈じゃないらしい。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 22:31:26 ID:Smcxuxkw0
>>284
SH-AWDの世界最高クラスのハイテクぶりとの対比が大きすぎ
てね・・・ちょうどいい中間ぐらいのやつがないのかと。

デュアルポンプも進化してて、切り換えタイミングがどんどん速く
なってるのはそうなんだけど、やはりアウトランダーやCX-7のように、
常時後輪に15%程度のトルク配分があるのとは断然違うと
思うんですよ。
買ってきてポン付けできるのがあるんだからそれで良くね?と。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 22:31:28 ID:+0XemxAW0
>たしかにオールモードのエクストレイルには負けるけど
日産のあれってロックってモードはあるけどロックしない名前だけ4駆だぞ。
スタンバイ式って意味でデュアルポンプと変らないし、むしろデフの容量がない分
後輪の駆動力ではデュアルポンプに劣るうえに反応も遅い。
カタログでは良さそうに見えても実際の性能ではエクストレイルよりCR−Vのほうが
上です。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 22:44:42 ID:8lxsaNau0
>>285
VTM-4がある。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 22:54:11 ID:dYKfeDqi0
>>285
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 23:11:45 ID:98dGpyp60
>>285
RD-7乗ってます。
ワンウェイクラッチの構造を理解していれば分かりやすいけど、トルク配分の切り替えは前輪が滑った瞬間に後輪へトルク配分してます。
VSAも低μ路で試すとわかるけど、若干エンジン出力を抑えすぎる感もあるけどなかなかよく出来てる。
本格RVのような走破性は全然ないが、他のライトSUVと比較しても十分な能力でしょう。
くだらない自動車雑誌や糞評論家の意見なんてあてになりません。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 23:13:33 ID:F1kGDhAk0
実際は、ハリアーもCX-7も、RAV-4も、走っているのはFFばかり。
現在はCR-Vは4WDの方が多いけど、FFの比率も上がってくるかな。
エクストレイルは知らん
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 23:14:10 ID:1GyLUoFd0
車はほぼ見た目だけで決める。

走りとかはまあ普通に走ればいいし、
オフロードなんか走らないから
2WDでいい。

クロスロード気に入った。
いつか買う。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 23:22:32 ID:kpwksGcI0
雪道での発進とかで、4WDが有利なこともある。
でも、FFでも発進できるってことだ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 23:44:37 ID:F1kGDhAk0
本格RVのような走破性でなければ走れない道って、日本で走る機会があるか?
ロシアや中国ならありそうなんだが・・
雪が降ったら、4WDやFFでも安全運転。
過信してラリー走行したら事故るわ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 23:46:06 ID:HSjsoRNf0
現実問題としてクロカンやる人以外にとっては4WDの機能上の問題は
街中の人も雪山いく人もかわらんでそ。

個人的見解では、FFと唯一違うのは降雪・準凍結の上り坂。これは
FFでは登れん。
下りはFFでも4WDの高機能・低機能でもいっしょ。

295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 23:57:02 ID:Wu/n+8s70
初代CR-Vで相当林道に入ったけど10年間特段不足を感じなかった。
ただ、1度だけ河川敷のぬかるみでスタック。
LSDがあればと感じたのは10年でその1度だけ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 00:00:58 ID:XbrCZLd60
昔読んだ本に、将来の車は全部4WDになると書いてあったような気がするが、
現実はそうはならないということかな。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 00:03:44 ID:OIy3QCrF0
将来の車は車輪が無くなります
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 00:17:55 ID:6rqVyvY50
>>296
ホンダがFFミッドシップを始めた頃はそういうつもりだったらしいね。
結局、ホンダの経営悪化で4WDどころかFFミッドシップもやめてしまったけど。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 00:24:17 ID:hPbyxnob0
LSDあるの?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 00:38:37 ID:jo1EUMLd0
LSDのかわりにVSA
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 00:44:51 ID:hPbyxnob0
↑でもVSA(滑り防止機能)ってFFには付いてないらしいよ。(4WDのみ)

ストリームならFFにもVSA付けれるんだけど、なんでこっちは付けれないの?
やっぱ主販が4WDを押してるからかな…。 FF性能はストリームより悪いかもね。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 01:09:38 ID:6rqVyvY50
>>301
逆にストリームには4WDにVSAが付かない。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 01:28:33 ID:zy0Yrgek0
福井に住んでて2W車(セダン系)しか乗ったことないが、
この車で冬は友人とスキーも行くし
何ら困ったことはないけどね。
スリップしたり、立ち往生してるのは
決まって女か、若いお兄ちゃんたちだな。

雪国以外の人たちは4W必要じゃないよ。
運転の仕方に難あるんじゃない?

でも車高がある車は確かに雪国ではベンリだね。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 01:43:32 ID:hPbyxnob0
>>302
だから何でなの?
しかも逆パターンだし、なんで??  理由わかる人いる?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 05:05:22 ID:QceG0qAo0
マイカー、情報おせーな
車名コードネームどまりかよww
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 08:16:11 ID:hPbyxnob0
>>301
>>302
結論  そうなると4WDの方が、横滑りにも安全になるし良いだろう。
FFにはVSA付いても居ないんだしよ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 08:57:05 ID:NxeOGUe+0
都市部で積雪があった朝、殆どの通勤クルマは安全運転を
第一として走っている。しかし、「はしゃいでいる」とし
か思えないが、危険運転スレスレの運転を自意識過剰気味
に演じる、あるメーカーの一連のクルマ群がある。
さて、あるメーカーとはどこか?    (10点)
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 09:29:54 ID:hPbyxnob0
あるメーカ?

ト●タですか?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 09:35:32 ID:esZXf5Ah0
>>307
積雪の日は毎朝ウチの前の坂を、小学生が登校している横を
アクセル全開でドリフトしながら上っていくボクサーサウンドの
「はしゃいでいる」青い車がいます。

ところで、ホンダのディーラーでクロスロードのイメージDVDもらったよ。
初期型CR-Vって雰囲気。アメリカのロケーションでは小さく見える。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 09:40:31 ID:hPbyxnob0
ランエホとインプ?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 10:02:19 ID:EcHT6xLP0
レガシーじゃね?
レガシー糊ってアホが多いから
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 10:31:36 ID:CG4kih8X0
そういうアホが、高速あたりも多いやんけ! 
冬山で道路脇に、傾いてコケてる車を見たらインプだった(笑えたよw)
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 11:58:08 ID:NxeOGUe+0
メーカー名は富士重工、そうスバルであるw
頭悪そうな連中御用達だよな、だいっきらいだ。
レガシ、フォレが典型的だな。インプは意外に
ま〜ったり運転が多い、と思ふw
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 12:44:19 ID:PeN8aGPZ0
公式HPキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 12:53:05 ID:YI+zqs8V0
ポンプ馬鹿にするけど
ロシアやカナダでも売れてんだから大丈夫だろ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 13:03:38 ID:jFSiexxW0
>>314
サンクス
でも公式HP 中身が乏しくてさっぱりわからん
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 13:08:15 ID:CG4kih8X0
まだ、公式発表前だから、載せれないんだろうな。

(名前は先にバレてるけどね)
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 13:09:43 ID:jFSiexxW0
どうでもいいが、俺のID、
「シェェッックスするぞ!ウォー!」だ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 13:33:04 ID:MSQrb/Zt0
                 U    /
     \           !    /
       \       ,r- 、,r- 、        /
        \   /// | | | l iヾ.      /
          ヽ  /./ \_  _/ \ヽ、 /  みんなクロスロード買えお
            // (●) (●) ヽヽ .
          r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、.
          | | |   ),r=‐、(   | | ノ
  −−−−   `| |ヽ    ⌒     ノ| ||    −−−−
.           | | | |\ `ー-‐'' /| || ||
          . | | |/⌒llー 一ll⌒ヽ| ||.
    _ −   . | | |  r/\__/ヽi  || ||.    − _
          . | | |  |      |  || ||
        / '/フ-、,__      _rニ二;ヘ  ヽ
       /  / / / / 〉 ヽ   r' i i iヽ}    ヽ
          `ー--‐ '       ー--‐ '
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 14:32:37 ID:Z2M5DUReO
FF買う予定の貧乏人いる?

居たら返事してみな! 言い難い欠点がある
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 14:34:43 ID:LYazVwIq0
ノシ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 16:19:04 ID:DKNHl1QR0
つーか、販売のほとんどはFFになるだろう。
おそらく、クロスロードの4WD比率は3割程度だろう。
多くても4割いくか、いかないかのレベルだと思うぞ。

はじめから雪道や悪路の走破性を求めてる人は、エクストレイル、アウトランダー
フォレスターを選ぶだろう。
ホンダならということなら、CR-Vがあるし。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 16:28:14 ID:DKNHl1QR0
もうひとつ純粋に3列の快適性をこの車に求める人も少ないと思われる。

1.コンパクトで、
2.いざという時は7人乗れて、
3.ちょっと車高が高くてSUVっぽい。

つまり、HR-V+モビリオ+モビリオ・スパイク = クロスロード
この遊び心に徹した「割り切り」と「雰囲気」こそがクロスロードの最大の
魅力であって、だからこそ大ヒットするか、大ゴケするかのどちらかしか
ないと思う。

車に対して明確な機能(悪路走破性や居住性など)を求める人が
選ぶ車ではない。
逆にそこがホンダお得意の「ニッチの魅力」全開なんだよ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 16:51:45 ID:u6CdY/Ak0
>だからこそ大ヒットするか、大ゴケするかのどちらかしかないと思う。

ほとんどの車がそうじゃないの?
それ以外の車って何よ?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 17:00:12 ID:XrIvbvqc0
ちょいちょい普通に売れてる車のほうがほとんどだろ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 17:05:53 ID:dSH/NC5r0
>>322
だからさぁ、なんでエクストレイルが走破性高いわけ?
いい加減CMのイメージから離脱して現実を知ろうよ。
クソ呼ばわりされているポンプ以下なのは周知の事実なんだから。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 17:51:51 ID:XZSm+NhZ0
エクストレイルはロックモードが付いてるし本格クロカンのテラノのノウハウに
車体の軽さと3アングルの良さがあるからでしょう。
常時センサーが路面状況を感知してるから圧雪、ドライ、圧雪なんて続く路面でも
強いし、実際あれだけ走ってる(スキー場や雪山ではクロカン並に見る)けどスタックしてるの
見たことないし。

ホンダはCR-Vの頃落ち葉の積もった道でさえスタックしたり、コーナに進入してステア切ってるときに
急に四駆になったりして二駆以下の走りで有名だったから、いくら改良を重ねても駄目なんでしょう。
その証拠にRDXではデュアルポンプを捨ててちゃんとした四駆システムを採用してますし。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 17:55:44 ID:XZSm+NhZ0
ちなみにスバルは重心の低さから更に走りはいいからね、売れるわけ。
3アングルはよくないから踏破性はないけど走破性は上だし。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 17:57:09 ID:JH7PIHgm0
エクストレイルとCR-Vの4駆を比較するって奴アホだろw

コンセプトがぜんぜん違うだろ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 17:58:00 ID:0PSoz8pA0
1.8のFFが180万位ならマジで買います

ミニハマーを作り上げます
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 18:01:18 ID:QW/r2qT70
日産エクストレイルは悪路に弱くボディも弱い
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 18:10:14 ID:LYazVwIq0
見た目がいやだ 日産というも嫌い
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 19:13:09 ID:y8OFoebB0
うちは、スタックしているエクストレイやら、事故っているエクストレイ
もよく見かけたが・・
うち1台は、ノーマルタイヤで過信してつっこんだようだけど。
どの車も、本格クロカンでないから、無理して走れば事故るよ

パジェロで事故るのは、さらに恥ずかしいんだが・・
たまに見るけど
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 19:41:08 ID:VV1RnDCJ0
>>327
>>286
日産の営業必死杉でワラタ
そういえば唐突にエクストレイルとかデュアリスとか言い出す奴が
まぎれてるなとは思っていたけれどもな。
エクストレイルは大型化で日本市場は無理だからピノでも売ってなさい。

下のおすすめ2ちゃんねるに日産スレが出てきちゃってるよ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 19:59:26 ID:XrIvbvqc0
ところでフルフラットにはなるの?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 20:24:47 ID:9SGjDuM30
オプションつけると2列目、3列目はフルフラットになる、、らしい。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 20:27:52 ID:u6CdY/Ak0
日産
エクストレイル
ムラーノ
サファリ

ホンダ
CR-V

三菱
アウトランダー
パジェロ
パジェロミニ
パジェロイオ

マツダ
CX-7
AZ-オフロード


338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 20:32:41 ID:XrIvbvqc0
2列目3列目がフルフラット?
3列目があの補助シートなのに?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 21:06:22 ID:Z2M5DUReO
>>320
FFはブレーキが小さいの搭載らしいぜ
それでも200万から〜。
で、問題は16インチはオッケーだけど17インチは装着不可だってよ
ブレーキ部品がナイケイ小さいから内側に当たりが出て干渉してしまう。

4WDは専用ブレーキ大きいから問題ないみたい
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 21:15:03 ID:Z2M5DUReO
↑ この問題はストリームにも話題になってたから皆も気をつけろ! 確定だから(笑)
ちなみに四駆の奴は17インチはオッケーだよ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 21:26:18 ID:Ens76MqH0
>>339
>で、問題は16インチはオッケーだけど17インチは装着不可だってよ
ブレーキ部品がナイケイ小さいから内側に当たりが出て干渉してしまう。
(´_ヽ`)┌  笑
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 21:56:52 ID:EP/mA4NS0
まー雪の道や、凍った道、雪の降った坂道なんかを頻繁に走る人は
フォレスター(4WD)、アウトランダー(4WD)何かを買っておけば間違いないと思うよ

でもしかしそういうところを走らない人は燃費も気になるし
何を買うかは難しいよね
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 22:03:57 ID:7MbccewD0
アウトランダーとRAV4の4WDは実質同じものでしょ。
4WDでいえばエスクードが上でしょ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 22:37:41 ID:EP/mA4NS0
そうなの?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 22:59:13 ID:0PSoz8pA0
えっ!!??
18インチとか入らないの!?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 23:02:53 ID:BDQxx+L00
クロスの値段表もらってきた。
結論からいうと、たっけえー!!
いったいなにを狙ってんだ本だは?
これじゃあ車庫幅の問題が関係ないやつにゃあ購入対象にならんだろ。
しかし、二駆と四駆で車重に大きな差がないなあ。
値段の差とは段違い・・・
これじゃあステップにするしかないかな・・・がっくり
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 23:07:42 ID:HJhH2DJ00
>>317
勝手にがっくりしてかまわんが、ネタじゃなかったら価格表書けよ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 23:09:11 ID:9SGjDuM30
>>346
競合車はどの辺り?

>>338
ディーラーで見せてもらったカタログには2,3列がフルフラット
になってたよ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 23:09:35 ID:u6CdY/Ak0
28歳 02式HR-v糊。12万km
低収入だが使わないのでMDXが変えるぐらいの貯金あり
数年前からCRVだのMDXだのひつこく勧誘される。
今回はディーラーから2回電話あり

こりゃ、次にオイル交換行ったら破壊されて「じゃあクロス買いましょう」になりかねんな。
350346:2007/02/04(日) 23:25:49 ID:BDQxx+L00
人に頼むときの口のききかたがわかってねえ奴がいるようだが、教えたる。
1.8X 四駆 最低価格225満 最高296満
2.0x 四駆    248満    339満  
なんたらかんたらパッケージが多くてキリがねえ

>>348
車庫幅の関係で5ナンバーまでなんで、ステップかギリギリクロスなんよ。
ボクシーのフルチェンジまではちょっと待てんのよ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 23:30:53 ID:OSekwverO
>>349
ディーラーの勧誘に騙されるなよ
お前から車の時計奪うこんたんだかんな
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 23:32:11 ID:CG4kih8X0
>>345
たぶん、18インチは、難しそう。
入らないアルミが、多そうだ。 普通インチアップするとアルミ幅広になるから
この人が言うように、ブレーキローター?内部などに干渉するんじゃねーのかな。

ストリームでも同じだけど、1.8FFのブレーキは、15インチロータで。
2.0Xのブレーキは、16インチロータだと思われる。

安いと言っても200万円だけど、その1.8FFを買うヤツは、
残念ながらインチアップは出来ないな。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 23:33:53 ID:CG4kih8X0
だから16インチのままだな。 そういえば、1.8のホイールは、
鉄ッチンですよ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 23:37:41 ID:XrIvbvqc0
>>350
いくらなんでもネタだろ。
そんな価格で売れるわけねー。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 23:38:24 ID:bZbWxh700
>>350 乙
あーあ ホントにやっちまったんだなホンダは
候補からハズさせてもらうわ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 23:41:01 ID:CG4kih8X0

>>346 >>350
俺も、前に、関係者から聴いた者です。
値段は合ってますよ。

はっきりいって、高いです。 ハリアーが買えちゃいます。
357346:2007/02/04(日) 23:43:49 ID:BDQxx+L00
いやマジでこの根付けは理解できんよ。
ステップは50満からの値引きがあるからなあ。
それともクロスも最初っからこのくらい引くサプライズ付きとか(笑)
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 23:54:15 ID:CG4kih8X0
>>250
そうっすね。殆どバラ売りですよ。この車…オプションにしてバラ売りしすぎ(TT)。
別売りオプション。
プレミアムスタイル(ウインカミラー、本皮ハンドル、前後バンパ。フォグなど…)
14万円…これ高すぎっ…ホームページのイメージ写真同様のスタイル。

ユーティリティーパック(うわさの2列3列フラット・オプション売り)
4万円…高っ。 フラットにするのにそんなに居るの!!

HIDライト 5万円…。  標準にしてよ。

スマートキー 7万円…。  200万以上するのに標準で付けてよ。

サンルーフ 9万円…高っ。  エアウェイブの方が安いかも。

同色バンパ 5万円…高っ。 色違うでそんなにするの?

その他フルエアロ 約12万〜15万位。 こんなものか。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 00:08:24 ID:wz+b48/p0
↑ 訂正(>>350 の間違い)
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 00:27:28 ID:9tF6pWPz0
タカス!!!!!!!!!!!!!!!!
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 00:35:30 ID:i/VeFZ1J0
>>358
このクラスのクルマでHID標準なんてありえないだろ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 00:40:17 ID:xIOjJ97R0
ただただ、たかす。。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 00:42:17 ID:n2PJZl5o0
値引きまで待とう ホトトギス
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 00:43:01 ID:PwbtB4qc0
村野にしよっと
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 00:57:13 ID:sh/UZAAW0
アンチが自演で必死になるほど良い車なんだ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 01:10:17 ID:iDUc3U/o0
最初高い値段設定しといてそれなりの車だとアピールし、いきなりガツンと値下げして値頃感を演出する
いつものホンダパターンなんじゃね?今のCR-Vとかもそんなんでしょ。

「まぁたこれ売れませんね、どうしましょうか」
「1台の利幅上げとけば馬鹿が買うだろ、それに期待しよう」
「またアレですか?中途半端な希少感得て自己満足してる輩狙いですか、まあそれしか
 ありませんね」
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 01:41:55 ID:FQZSDI0bO
>>358>>361

メーカーの好みや品質の不安もあるでしょうが
素の状態で装備が充実している
エスクードやSX4の値付けが神に思えてきました

368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 02:25:19 ID:SZFrX1+f0
やほーのトップにバナーが現れるんだが先に進めない…
パスとか要求されるんだが…

ttps://hhp.honda.co.jp/CROSSROAD/redirect/yahoo070205/index.html

俺だけ?
シークレットキャンペーン??
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 02:27:09 ID:m7phgfSQO
神だろ!
エスクードとかは四駆も良いしディスチャージもスマートキーも本革ハンドルも付いて228万そして値引きあり200万
良心的。
ラブ4も同様に良心的やぞ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 02:29:19 ID:fTWmYUCZ0
SUVは日本じゃ元々ニッチしか買わないとは思うけど。。
車幅1.8以内、排気量2.0以内、3列シートでこれらの条件
全部揃えた直接のライバルは無いから
完全に足元を見た価格設定をしたとしか思えない。
個人的には価格よりマーケティングした内容を知りたい。
上記の条件なら高くても買うとかの意見が大多数占めてたの??
目標販売台数もエディックス並にえらく強気だし。
仮に後追い車が出たとしても値引きで対抗できるとの考えもあるんでしょうね。
あと有り得るのは、これで苦戦中のストリームの割安感をアピールする目的もありそうだ。 
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 02:33:12 ID:m7phgfSQO
366さんの言う通りだろうな。
このまま高く買ったらまんまとメーカーの策略にハマる馬鹿だよ (笑)
半年待てば他社より売れない事にメーカー気づいて値引きしまくりになるはずだ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 07:19:11 ID:VG5S6ZNi0
↑ふふっ、果たしてそうなるかな?
みんな欲しいし、関心あるんだろ?大福所w
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 08:13:21 ID:m7phgfSQO
>>357
ワシもこの値段は納得いかないよ!
ほんと50万は値引きするか、こんな価格は初めから売れなければいい
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 08:33:06 ID:m7phgfSQO
>>372
そういう事よりも問題が、
高いから買わない人や
または買えない人も居るんだよ
特にHRV乗りさんとか。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 10:57:36 ID:FX66us80O
早くも葬式ムードだなwww
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 10:59:40 ID:dBc858Wn0
あらてめてRAV4を検討します...
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 11:52:46 ID:iEd0K93G0







     お前ら、本気で信じてるのかよww



         おめでたいアホ共だなwwwwwwww



378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 13:13:15 ID:UYy3PDwn0
おれは数十万程度の差なんか気にしないよ。

価格がどうあれ買うことを決めた30歳の夜w
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 13:20:50 ID:Bqbs4nUJ0
結構好きかも
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 15:12:43 ID:4U901woJ0
後席スライドドアだったら倍は売れたことだろう
残念!
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 15:15:06 ID:oBj3vslC0
それ絶対いらないし
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 15:35:36 ID:UYy3PDwn0
>>380
便利だけどカコワルイ。
大きなオバフェンが特徴なのにスライドドアにしたらサイドが
ボリューム感ゼロののっぺらぼうになっちゃうよw
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 15:38:44 ID:+lePAVTH0
売れる要素が見当たらんな
エクストレイル発売→対抗して50万引き→黒酢ロードがお得じゃね?→ウマー
ってこと?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 15:49:51 ID:Bqbs4nUJ0
エクストレイルってもう画像出てるの?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 15:53:33 ID:b0ldwVVZ0
現行のRAV4出たとき、高い高いとさんざん貶されてたじゃん。
適当な奴らw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 16:31:34 ID:huUT5nup0
>>350
HDDナビ付いた値段かねそれ。
そうじゃなきゃ高杉る
車検まだあるし1年は放置決定だな。

エクストレイルはデザインで大コケすると思う。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 17:51:58 ID:+Qnugj650
先程、Dで聞いてきた。
>>350のいう値が信じられんかったから・・・
1.8FF180万〜
とDは言ってた。
350が何者か分らんから、俺はDを信じる。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 18:33:49 ID:qv1qDeVn0
180万てストリームと同じじゃん
それはいくらなんでも騙されてるだろ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 18:47:35 ID:o7zude+N0
さすがにエレメントよりは売れるんじゃ?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 18:52:07 ID:n2PJZl5o0
売れる売れる

もうあと2週間ほどだな発売まで

まーまだ金はないんだけど
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 19:06:52 ID:xIOjJ97R0
確かに色々価格情報がさらされてきたが、
グレード名と価格をきちんと対応させた、ガチっぽいカキコは
まだないんだよね。

疑心暗鬼になるな。もしかして蓋をあけたらやっぱり普通の値段なのか?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 19:07:34 ID:U65NuIpd0
>>387
そのグレードだと税抜190万円。
税込199万5000円。
まあ信じてくれなくても別に構わないけど。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 19:28:13 ID:xIOjJ97R0
古くて間違ってるといわれてた情報はこれだね(価格は税抜)。

1.8 18L 5 FF 5AT 1,740,000
1.8 18LX 5 FF 5AT 1,800,000
2.0 20X 5 FF 5AT 2,000,000
2.0 20Xi 5 FF 5AT 2,200,000
1.8 18X 5 4WD 5AT 2,100,000
2.0 20X 5 4WD 5AT 2,240,000
2.0 20Xi 5 4WD 5AT 2,440,000

ディーラーでの資料でも、グレード構成はこれで正解のように思う。
パッケージオプションはまあおいといて、もしこのベース価格を書
き換えてくれる香具師がいたら、漏れはそいつを信じたい。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 19:29:11 ID:m7phgfSQO
ていうか何人もが180万は間違いって指摘しとるだろ
値上げしてきたんだから350の書き込みは正解
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 19:34:44 ID:m7phgfSQO
387はお金ないんだろ?
なら半年待てば売れないから安くなるぞ
こいつディーラーに旨い事言われて店舗まで行くタイプだろ?(笑)
ディーラーは価格間違いって言うのが落ちだな…しっかりせい
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 19:47:41 ID:98w984u30
>>393
1.8 18L 5 FF 5AT 1,932(1,840)
1.8 18LX 5 FF 5AT 1,995(1,900)
2.0 20X 5 FF 5AT 2,226(2,120)
2.0 20Xi 5 FF 5AT 2,457(2,340)
1.8 18X 5 4WD 5AT 2,257(2,150)
2.0 20X 5 4WD 5AT 2,488(2,370)
2.0 20Xi 5 4WD 5AT 2,919(2,780)

FFは予想価格より10〜14万up
4WDは5〜34万up
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 19:50:26 ID:m7phgfSQO
ディーラーの人だれか居ますか?
言いたい事ある
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 19:52:18 ID:iZWNodcb0
その手に持ってる携帯電話でディーラーに電話しろよ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 19:52:48 ID:wZBub6ep0
こういうのもあるけど
1.8 18L FF 5AT 1,700,000
1.8 18LX FF 5AT 1,800,000
1.8 18X FF 5AT 1,970,000
1.8 18L 4WD 5AT 1,950,000
1.8 18LX4WD 5AT 2,050,000
1.8 18X 4WD 5AT 2,220,000
2.0 20X FF CVT 2,120,000
2.0 20Xi FF CVT 2,260,000
2.0 20X 4WD 5AT 2,370,000
2.0 20Xi 4WD 5AT 2,510,000
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 19:54:08 ID:m7phgfSQO
案外エクストレイルが値引き良かったりするか?
クロスロードも値引き合戦やで
あとデュアリスも発売するよな
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 19:56:40 ID:n2PJZl5o0
フットも今年FMだし
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 19:59:19 ID:a93fFVU10
もういっその事オープン価格で
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 20:20:31 ID:9Nd4lH7AO
他社ヲタやトヨタ工作員が忙しいなwww
嘘か本当か分からない価格に高いと文句をつけるしかないみたいw

この手の車を性能対価格で買う奴はいないよ。
スタイルさえ良ければ高くても売れるし、安けりゃなおさら売れるだけ。

売れないと結果の出てるラブ4とか引き合いに出すのはアホ工作員だけ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 20:23:26 ID:JdSfPwMA0
おれ今ディーラーで価格交渉中!
昨日の日曜に散々ガンバった結果本体値引き20マソ成功した。
あと5〜10マソは引かせるぞ。
みんなの気になる本体価格は残念ながら>>396でほぼ間違いなし orz


405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 20:24:31 ID:Dg2M2iZE0
逆に「高い」しか意見が無いことで、俺の中で評価が上がってるw
他の車種スレは基本もんくしかないしw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 20:29:00 ID:fcHFmvxF0
2.0 20Xi 5 4WD 5AT 2,919(2,780)

これはさすがにありえなーい
407393:2007/02/05(月) 20:31:08 ID:xIOjJ97R0
>>396,399
どもありがd。>>396を信じて発表を待つことにするよ。



408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 20:33:37 ID:JdSfPwMA0
ああ、ごめんごめん
正確にはオレが見積もった

1.8 18X 5 4WD 5AT 2,257(2,150)
2.0 20X 5 4WD 5AT 2,488(2,370)

この2タイプの価格は間違いない。
むしろさらに数万円高いくらい。

2.0 20Xi 5 4WD 5AT は知らん。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 20:57:07 ID:4cfX/Gnh0
4WDイラネ  エスクードにFFあればなあ 欧米仕様みたく
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 21:09:40 ID:sh/UZAAW0
いずれにせよ、3列シートSUVのクロスロードは安いな
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 21:14:05 ID:iDUc3U/o0
>>403
・・・
こういう能天気なやつがいるからホンダはまともなSUVを作れなくなったんかな。
初代CR-Vだけだよね、まともに売れたのって。
歌手で言えば一発屋ってやつか・・・
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 21:21:14 ID:9Nd4lH7AO
>>411
まともなSUVて何?
段差を乗り上げるだけでギアボックスのシャフトが変形するランクルとか?w
SUVって言ったって99%の人は悪路走破性なんて求めてない。
見た目以外何を求めてると?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 21:29:59 ID:yemHdMvo0
スズキがあわててチョッカイ出してきました。
そっくりのイメージでホンダを出し抜こうと
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/wagonr_stg/exterior/img/gallery/p4.jpg
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 21:57:09 ID:m7phgfSQO
ラブ4のGグレードなんて装備いいだろ。その4WDが230万や。
しかも値引きが結構ある30はいく。
俺が聞いたときもそうだったが粘って諦めてきた (笑)
ちなみに自動車情報だったかな、あの本にも29万引き位普通って書いてあったぜ
ちなみにアウトランダーは38.9万引きらしい
415350:2007/02/05(月) 22:18:28 ID:mgdBz4yP0
いやあ、もりあがってるねえ!
しかしこうして確実な資料もとに書き込みしてると、素直な奴・前向きな奴
無礼な奴・ただの馬鹿・といろいろ冷静にみられて面白い。
>>386
ちなみに最低価格にはナビはないから。
表で比較すると差額からみるに7インチリアカメラナビ代は26満のようだ。
まあ、信じられん奴は後二週間?甘い夢でもみてなさい。

416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 22:24:04 ID:Bqbs4nUJ0
なにこの関係者でもないのに上から見下すような口調の人?
417350:2007/02/05(月) 22:36:10 ID:mgdBz4yP0
>>416
まあ、怒んなよ。普段見てる書き込みがいかにいいかげんかということを
いいたかっただけだからさ。
気持ちはわかる。俺もクロス購入予定で今の車の車検が後二週間しかないのに
ギリギリ待ってたらこの結果だからさ。
全くやりきれんよなあ。
まあ、いきなり20満引きなら少し考えるけどね。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 22:44:14 ID:ga3/jdcc0
棒茄子時期に装備充実の
お買い得グレードが出るだろ
いや出てくれ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 22:45:48 ID:gNyAh4PeO
>>413
俺そういう顔の車好きだわ…
ステップワゴンもこんなふうだったらな〜
あの吊り目でかグリルはないわ。
とんがりすぎ。

クロスロードはまあまあいいね。
SUVはあんまり好きじゃないけど仕方がない。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 23:09:51 ID:sh/UZAAW0
190万円のグレードを道具としてワイルドに使いこなすのもよし
ハマーチックに変えてみるのもよし、楽しみだなあ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 23:15:48 ID:Dg2M2iZE0
オヒサルのパズル2
6日からだけど、何時から?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 23:24:59 ID:yemHdMvo0
>>419
ホンダのミニバン系はクロスロードの顔になってくる筈
ステップワゴンも

セダン系は米国で発表されたアコードコンセプトの顔に
なってほしい
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 23:29:43 ID:+SAPZfrX0
クロスロード顔というより
スパイク顔なんだが・・・・
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 23:33:17 ID:Dg2M2iZE0
>>423
どちらかというとクロスロード顔だな
クロスロードだもん
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 23:35:15 ID:wz+b48/p0
>>420
お前の買うFF200万のじゃあ、インチアップ無理やな(笑)
FFはブレーキが小さいの搭載らしいぜ
それでも200万から〜。
で、問題は16インチはオッケーだけど17インチは装着不可だってよ
ブレーキ部品がナイケイ小さいから内側に当たりが出て干渉してしまう。

4WDは専用ブレーキ大きいから問題ないみたい
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 23:51:52 ID:qv1qDeVn0
これ買うとすると最安値モデルとフルOPモデルのどっちかだな
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 23:54:32 ID:sh/UZAAW0
市販品で入るのがあるから。
コンパクトクラスでも17インチ入れてるのがいるでしょ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 00:11:18 ID:a4eaC/B60
こんな変なの欲しいとは思わないなぁ。。。買うのはホンダヲタくらい?
銅考えても間違い無くデュアリスでしょ。問題は値段だが(鬱
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 01:23:40 ID:6ap+2lSQ0
個人的にはデュアリスはカッコ悪すぎ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 01:25:05 ID:jsZ1g63O0
日産のあのエンブレムが無ければ
考えるのに
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 01:26:10 ID:NN3U2dfZ0
デュアリスは、ミニムラーノっぽく人気出そうだけど、まだ値段出てないよね。
内装は確かにあっちの方が高級だけど…どちらが売れるかは、値段しだい。

やっぱり何だかんだ言っても、80%のひとは値段は重要なんでしょ!買えないならそれでお仕舞いだ。
クロスロードが案外割高感あるから、ちょうど日産は穴を狙ってくるかもね。
だって現エクストレイルが230〜298だろ。日産の新型出てきてCR-Vとともに
クロスロードと戦うだろうな。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 01:30:06 ID:RlmVXRZ80
>>403
いや、ヨタはこういう新ジャンルの車に関しては工作しないんじゃないか?

現時点で対抗馬が自社に無いわけで、むしろヒットしたらストリーム方式
でパクリ後出し→シェアをかっさらい、をやってやるぐらいのつもりではないかと。
名づけて「ノンポリ戦法」。

2代目ストリームがコケてパクる相手がいない今、ヨタはビジネスチャンスを
虎視眈々と狙っているぞ(笑)
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 01:35:15 ID:6Y/0Xirb0
>>432
今のストリームってコケてるの?
結構売れてる気がしたんだけどなぁ。

デュアリスはなんかデザインが気に入らない。
もう少し迫力があれば考えたのに
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 01:40:47 ID:A+kOgnfNO
ストリームは2chでこけてるだけで現実では売れてる。
http://response.jp/issue/2007/0205/article91117_1.html
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 01:49:33 ID:NN3U2dfZ0
>>433
実際は、土屋さんも認めるストリームだよ。
走りもすばらしいし、Wishに負けないってさ。

それでも掲示板では、悪口あるけど、あれって、いわゆる
現WISHオーナーが、ツッコミ入れてるだけだろ!!!
WISH買っちゃって、それよりもスポーティーなモデルが出たから、
嫌味言ってるだけなんだろ。
悔しいって感じ? w
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 02:00:37 ID:6Y/0Xirb0
>>434-435
そうだったのか、確かに最近よく見かけるもんなぁ。
けどあんまりデザイン好きじゃないな…ホンダにしてはよくまとまってるけどw
最近のホンダはなんかデザインが微妙…
ステップワゴンもオデもなにもかも。
唯一の良デザイン車のエリシオンも改悪されたし。。。

けどこの車のデザインは結構好き。
発売されたらDに行ってこようと思う。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 03:22:32 ID:Whp2oxJs0
クロスロードは三列シートSUVだから値段が高いのかと思ったら意外と安いな
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 06:44:29 ID:u7F9PbHY0
>>436
ぶっちゃけ、新型ストリームよりWISHの方が
デザイン的に完成されていると思うよ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 07:05:27 ID:1/7vIUg6O
kwsk
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 07:10:54 ID:0qNJESz40
ストリームスレでしろよ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 10:06:06 ID:dnz7sTMQ0
これの純正ナビのデジタルチューナーって選べるんだろうか?
例えばワンセグorフルセグって感じで・・・
教えてエロイ人
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 10:38:07 ID:fVXO0FoL0
>>434

○岡「2ちゃんで叩かれるものほど売れる、これは鉄則ですよ」

スレ違いすま
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 11:20:59 ID:b74uUbVR0
まぁ何だ、デザイン料と思うしかないな。
お買い得車を求めるならエスクード逝けってことだろ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 11:35:08 ID:hKXL6TDA0
そりゃ実用性とコストパフォーマンスからいうと
エスクードにかなう車はそうないわけだが・・・
車ってそれだけじゃ買う気にならんのよ
俺は黒酢ロード買うつもり
フォルム気に入ってるし道具っぽく使えていいかなと
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 11:40:51 ID:0+Tre2v/0
そうだな
モレが初代CR-V買ったときはエスクードは小さくて荷物が積めず狭苦しい感じだったんでCR-Vにした
でも、いまはエスクードも大きいし、クロスロードのほうがコンパクトなのにはるかに高い....
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 14:00:01 ID:dnz7sTMQ0
SUZUKIは嫌だな。
理由は特に無い。
イメージの問題。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 14:46:14 ID:4GYPX0/x0
イメージならトヨタの方が、嫌だ ジジくっさ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 15:01:39 ID:6Y/0Xirb0
>>438
それはwwwwww言ってはいけないのではないでしょうか…?wwww

>>446
そう思っていた時期が僕にもありました。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 15:21:54 ID:UbiMCG8X0
>>443
>SUZUKIは嫌だな。
>理由は特に無い。
>イメージの問題。

いいとこ突いた。四駆性能やオフの走りじゃ
相手にもならないからそのくらいしか反論できないしな。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 15:39:44 ID:dnz7sTMQ0
まあね、ホンダの四駆に走破性求めてる人はいないでしょ。普通。
リアルタイム4WDなんだから、あくまで緊急脱出用。
その代わり燃費が良いと。
その割り切りはオレの嗜好に合致してるしー

大体オフロードなんか普段走らないもん。
見た目さえよければおk

四駆野郎で本気の人はエスクード乗ればいいと思うよw



451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 15:44:32 ID:dnz7sTMQ0
つづき

なんかねエスクードもRAV4もデザインがいかにもRVっぽすぎてトキめかないのよ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 16:19:16 ID:SrWnME7u0
これを買おうかなと思っていて、基本は街乗りって人は
新型フィットでもいい感じの人たちなんだと思う

新型フィットは1700ccのも出るかもしれないということなのだが
自分はそれが気になる、1700って新しいエンジンなんだろうか
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 16:37:58 ID:UbiMCG8X0
>>447
>まあね、ホンダの四駆に走破性求めてる人はいないでしょ。普通。

だよな。ホンダの四駆に走破性求めるなんておまえバカ?って話だよな。
見た目最高、なんたってミニハマーなんだぜ、ってなもんだよ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 16:54:10 ID:v4sxarWJ0
今年FMC,MCする車種から上がった鉄の価格分を
車両価格にも乗せていくしか無かったんだろう。
スレ違いだが新型フィットを出すタイミングや
価格付けはどうするのかな?失敗できない車種だけに
かなり慎重になるんだろうけど。
立場が違うクロスロードはあっさり高価格を付けてきたがw
あとMCしたエリシオンやゼストも既に価格上げたり
装備落としてきてるよね。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 16:55:17 ID:SrWnME7u0
1700じゃなかった1800だった
ということはこれと同じエンジンって事かな
180万はするんだろうな・・
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 18:12:25 ID:Vuzs2NCZ0
塗装も駄目 足も駄目 ボディもすぐへたる
チープな樹脂にそのまま紙のフェルト生地のンダに300万?
マジありえん。つうかアフォだろこんなの買うヤシw
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 18:22:57 ID:hdMrep090
どうなんだろ、こいつも相変わらずのやわらかボディなのかな
デザインのせいかとても堅そうに見えるけどねw
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 18:35:37 ID:bsRQwisD0




  価格帯は



    180万円     〜      250万円だよ。


    最上級でも250万円。

    >>407
     290万とかありえんよw

459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 18:37:18 ID:Whp2oxJs0
>>456-457
日産車の話は日産スレで
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 19:00:00 ID:TD+7kbvvO
>>459
何言ってんのwwwww
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 19:24:50 ID:rcBa6QJ30
RAV4てなんか小さすぎ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 19:28:06 ID:6plHVVDS0
ホンダの四駆は反応が遅くてぶつけそうになった事があるから
いまいち信用出来んのだよなあ
しかも雪中性能が明らかに劣る
そのくせ2駆との価格差が他社と変わらないんだからなんとも・・
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 19:41:17 ID:RlmVXRZ80
>>433>>434>>435>>436

07年1月 新車乗用車販売ランキング(販売台数の1/3を占める軽を除く)

1位 フィールダー+アクシオ+スパシオ合算 トヨタ 計11634台
2位 ヴィッツ  〃  8040
3位 セレナ 日産 5950
4位 パッソ トヨタ 5745
5位 エスティマ  〃  5528
6位 フィット ホンダ 5360
7位 ノート 日産 4920
8位 クラウン トヨタ 4585
9位 デミオ マツダ 4571
10位 ウィッシュ トヨタ 4411←←

11位 ティーダ 日産 4244
12位 ヴォクシー トヨタ 4146
13位 アルファード  〃  4054
14位 プリウス  〃  3985
15位 ブレイド  〃  3759
16位 ラクティス  〃  3743
17位 オーリス  〃  3619
18位 キューブ 日産 3532
19位 ストリーム ホンダ 3500←←
20位 スイフト スズキ 3353

21位ステップワゴン、22位ノア、23位LS460、24位bB、25位マーチ、
26位マークX、27位アイシス、28位レガシィ、29位ポルテ、30位オデッセイ

情報ソース:自販連
464名無し:2007/02/06(火) 19:42:18 ID:tI+VqyfEO
CAR STADIUMも閉鎖か
管理人が白血病らしい
465463:2007/02/06(火) 19:58:43 ID:RlmVXRZ80
モデルの旬過ぎたウィっすのが新型ストより売れているので、ヨタが
次期アヘっすは現行の正常進化版で事足りると判断した場合

次何パクろっかなー(゜∀。)みたいな事になるのは十分考えられるっしょ

個人的な予想としては、
RAV4の3列バージョンを丸々流用してハイ出来上がりw

しかもクロスロードからのカイゼン点として、
5AT
→7速マニュアルモード付きCVT(RAV4流用)
デュアルポンプ4WD
→電制アクティブトルクスプリット4WD(RAV4やアウトランダー流用)

それに追加して、ツインマフラーをマークXやアウディQ7のような四角&バンパー
一体型にしてさりげに差別化(笑)を図る

で、これをRAV43列国内投入の代替車種として出す。値付けは
北米におけるRAV42列と3列の価格差を参考に、それにチョイ上乗せ

これどうスかね?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 19:59:01 ID:5sPwgqW60
SUVってどれぐらい売れてんの?クロスオーバーも
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 20:15:23 ID:Wi/JwaWV0
デュアリスってどんなのかと思ってみてみれば

あんなんただでもいらねー・・・
四角くないし。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 20:35:51 ID:aIf0tj4DO
>>445
とりあえず黒酢は割高ボリまくりだって〜
半年立てばステップワゴンより売れないからステップワゴンの50万円引き状態同様になる。
さらに売れないならHR-V同様っす。

スズキも凄いの隠してるよな
PXクルーザーまじ、かっこいい。
これ198万円なら買う
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 20:44:37 ID:WCD2KIak0
>>468
釣られてみるがPXクルーザーって何?
ググってもでてこないんだが・・・
できたらソース希望。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 20:52:31 ID:5sPwgqW60
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 20:56:38 ID:0qNJESz40
>>470
ダサッ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 21:01:11 ID:I6D/yJy30
>>462
ホンダの4駆(VTM−4、SH除く)に走破性求めてる人ですか?
473469:2007/02/06(火) 21:01:59 ID:WCD2KIak0
>>470
トンクス。
これが実車販売したら凄いな。
その話は出てるんかな・・・
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 21:03:26 ID:+H0/5qvC0
スズキ PXは小学生に人気らしいね
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 21:04:03 ID:5sPwgqW60
おもいっきりすれ違いだよな
スケバンデカUの鉄仮面??
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 21:27:59 ID:UX+8+HG90
日本で四駆はあんまりひつようなさそうだな
どこにいっても舗装されてるし
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 21:41:35 ID:aIf0tj4DO
PXも新ジャンルだ。
これも意見別れるがクロスロードと対等に売れば、いいじゃんスズキさん。
今なら売れるぜ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 21:56:20 ID:77mkmCVSO
1800のFFの黒にしようかと思ってる、1800のバンパーが黒だからこれで同色になる
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 22:00:34 ID:8aHJ+eWG0
こんなやつらに買われるホンダSUVがかわいそうw
まあメーカーの中の人は万々歳なんだろうが。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 22:14:06 ID:j2fuuu/o0
>>477
クロスロードとはコンセプト全然違うけど、「まっとうな」値付けだったら
欲しいかも・・・ うる予定あるんかな
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 22:24:02 ID:XxOdMX8A0
なんだ?
さっきからレスが全く違った番号に引用されてるんだが・・・
壮大な釣りなのか?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 22:29:24 ID:5sPwgqW60
どれとどれとどれ?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 22:38:36 ID:Wi/JwaWV0
>>481
専用ブラウザだろ? 壊れてるんじゃない?
俺はjaneだけどたまに壊れる。
再読み込みすれば直ると思う。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 23:09:54 ID:bsRQwisD0
>>470
スズキだから内装は安っぽいんだろうな。











         でも時計は絶対に付いてそうww


485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 23:26:30 ID:NN3U2dfZ0
確かに、この内装なら、面白いしビックリするかもな。
http://www.drivingfuture.com/auto/suzuki/u3eqp300000037mo.php?page=2
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 23:34:48 ID:NN3U2dfZ0
ところで、正式発表って、22日でいいんだよね?
大泉と中川来る発表会イベント行くひと、やっぱり居るの?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 23:45:55 ID:eb1igqcZ0
私は裏方スタッフとして、行きます。

社内じゃ、ホンダプロボックスとかホンダラシーンて呼ばれてたんだけど・・・

488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 23:50:13 ID:NN3U2dfZ0
>>487
やっぱり〜カメラとか一杯もって行くの? (笑)
レンズもある?
489393:2007/02/07(水) 00:00:56 ID:se5N+feF0
>>487
参加者の半分以上が身内系になる悪寒。。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 00:36:26 ID:/oScjKFO0
昨日セールスから見積りのファックスおくられてきた。
18X 四駆 オプションはナビのみ。
車両本体2520000 諸費用284785  合計で2804785円!!
これにデイスチャージ・セキュリテイ・ユーテイリテイ・パッケージつけると
車両本体 2693250円也。 てことは諸々300万円。

値引き額はおいとくとして、 一応四駆だが実質5ナンバー車体の1800cc
にこの値段とは???  どーしたんだ本だは???!!!
こりゃあ間違いなく計画倒れとなりつつあるストリームの尻拭いだな。
俺的にはデザインとコンセプトがどんぴしゃなだけにキツイなあ。 
本だ神話崩壊の始まりか?
フィットの担当連中もビクビクもんだろう・・・
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 00:49:32 ID:BZezEDJN0
ごみ









ごみ









ごみ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 00:50:02 ID:BZezEDJN0
くそ









くそ















くそ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 00:58:35 ID:iVgq178X0
アンチが自演で関係者に成りすましたりファビョったり
クロスロードは凄い脅威なんだね
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 01:08:54 ID:SvmeqOIe0
>>493
物凄く脅威。何せ、現SUVマーケットのDQNを全部ワロスロードにかっさらわれて
しまう事実を考えるとwww
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 01:19:03 ID:iVgq178X0
ありゃりゃ、いつもの自演アンチが早速釣れちゃったよ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 01:29:29 ID:/TmBmwupO
エスクードが神に思えてきた
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 01:33:54 ID:p+lhNkaQ0
エスクード並の値段なら買ってるかもな
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 05:50:40 ID:FPOly2pS0
>>490
そんなわけ
ないがーん
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 06:26:44 ID:YmmwXLV+0
ところでおまいら何色にするの?
オレはブルグレかな・・・問題はバンパー同色かどうかだ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 06:34:40 ID:YmmwXLV+0
やっぱ樹脂バンパーかっこいいよね〜
同色にしちゃうと普通のクルマになってしまうような。
2Lの樹脂バンパーは設定できないってディーラーで言われちゃったし。
普段一人乗りがほとんどだから1.8でいいかなーと小一時間。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 07:05:20 ID:FPOly2pS0
1リッター1万円として
1800CCで180万。
+四駆代で20万。
計200万が妥当なトコ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 07:48:27 ID:wpts4a5SO
全部樹脂バンパーだろが
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 08:05:17 ID:RwIincdVO
>>490
この車は他社より高いからね。
そんな値段で売れる訳ないから、値崩れするはず。
ナビ無しでも260万だから君の見積りも妥当かな〜
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 08:08:08 ID:RwIincdVO
>>500
本当だコイツあほやな。
普通はハリアーですら樹脂バンパーだろ!
鉄のあるかよ〜昔のひとだなオッサンなのか?(笑)
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 08:12:28 ID:RwIincdVO
>>497
普通にエスクードはスマートやHID付いてるから。普通の価格…。
対して性能落ちるのに何も付いてないクロスロードはさらに30万高い…。

差額でヨーロッパ行けますよ(笑)
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 08:50:01 ID:/TmBmwupO
ま、プレミヤムSUVだから仕方ないよ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 09:55:15 ID:hr/jfmsYO
>>465
RAV4の3列仕様の国内版、クルーガーの実質的後継車のヴァンガードをクロスロードのパクリとかいわれてもねぇ…
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 09:59:13 ID:DhG49+77O
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 10:00:26 ID:4b+FdIkZ0
うーむ。
やっぱこれと競合する車って無いよね・・・
ゆえにプレミアムで高いのね・・・
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 10:02:52 ID:4b+FdIkZ0
>>501
さらに三列目シートで+10万
3ナンバーサイズで+10万

って考えると適正な感じもしてくるけど
標準装備品のこと考えるとやっぱ割高かも
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 10:07:51 ID:GxrA9ffT0
ベースがストリームってことを考えると、価格はこんなものではないか?
むしろ今後は、値引き額の大小が買い得感に大きく影響してくるはずだ。

ストリーム
1.8RSZ FF 207万
2.0RSZ FF 228万
1.8RSZ 4WD 233万
2.0RSZ 4WD 254万
(あえて、17インチのRSZの金額を挙げてみた。)

HR-V、モビリオスパイクの延長線上のイメージや、
SUVとしてはビーゴ・ラッシュクラスという見方をしてる人が多いので
高いと感じるのは仕方がないかって気もするけどね。

ステップワゴンかクロスロードかで迷ってる人にとっては、まあ妥当な価格かと
いう感じはある。
クロスロードでは居住性が犠牲になるかわりに、最低地上高と5ATが手に入る。
価格はほぼ同じ。さてどっちを選ぶか?みたいな。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 10:10:23 ID:4b+FdIkZ0
スタイル的には間違いなくクロスなんだよなー

513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 10:12:48 ID:GxrA9ffT0
>>509
クロスロードは、明らかにプレミアムSUVではないと思うよ。
ホンダもそういう形で売るつもりもないだろうし。

日本でプレミアムSUVといえば、
ムラーノ、ハリアー、CX-7、B9トライベッカだろう。
価格も300万〜400万が主流かと。
RAV4、CR-V、ランダー、エクスでもプレミアムSUVのカテゴリーには
入らない。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 10:22:01 ID:4b+FdIkZ0
ああ、そういう意味でのプレミアムね。
では言い換えるとインサイトやエレメントみたいな希少車ってことかな?w
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 11:12:54 ID:PBMakIqW0
>486
オフィスキュー(大泉の事務所)のサイトで日程が出たとかで
嫁が興味持ち始めた。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 11:18:53 ID:+WfCG2McO
バンパー黒樹脂&ボディ白塗装(商用仕様)で工事現場に置いたら似合いそうだなこの車
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 11:24:11 ID:wpts4a5SO
サイズは別として、和製ハマーを狙ったデザインのクルマだと思た。フロントウインドウは寝気味だが。
きっとアフターパーツもハマーを意識したものが出てくるだろう。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 15:31:15 ID:4b+FdIkZ0
ボディ色によってバンパー同色にするかしないか決まりそう。
オレだったら・・・
白なら同色バンパー
アトランティックブルーグレー(?)なら黒バンパーかな?

あとは知らん
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 17:43:19 ID:08XDzpEP0
エスクードw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 19:45:25 ID:mkVywYAZO
Dパッケージ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 20:38:40 ID:RwIincdVO
>>516
さすがにそれやると四角いからダサい。
女の子もパンダはダサいって言ってた(86含む)
プロボックスに似てないかい?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 20:42:43 ID:cEzIYPKY0
うーんでもね。
日産のディーラーで聞いた話だが、
ゴーン以降の日産車は四角くないから欲しくないと
古い車乗り続ける方々がいるみたいで、
そーいう四角い車好きが買ってくれるじゃいかな?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 20:43:34 ID:RwIincdVO
>>510
なんもプレミアムじゃないだろうな。
この車は装備ぜんぜん付いてないから要注意や!
内容は付いてないから価格が割高の意味でプレミアムだろう!
言うならボッタクリ。
ストリームと重さも部品もほとんど同じ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 20:44:19 ID:3/xNftNk0
次期フィットはクロスロードの
弟分といった感じで真四角にしてくれ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 21:16:07 ID:FFgRulcD0
今日クロスロードが公道を走ってた。。
もう発表したのか??
ボディカラーはオレンジ系でカスタマイズキットで武装してた


526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 21:27:08 ID:iQxVURF40
>>525
エレメント?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 21:40:10 ID:yZgNCZMD0
>>525
プロボックス?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 22:02:54 ID:SvmeqOIe0
>>525
ラフェスタ?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 22:09:08 ID:YmmwXLV+0
オレンジ系の設定ってあったか?

限りなく黒に近い青
ブルーグレー
明るい青

シルバー
パープル

の6色だけのはずだぞ
よって>>525が見たのは>>526-528?w
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 22:14:29 ID:CtP8d/2M0
>>525
オレンジ系塗装、カスタマイズキット武装クロスロード?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 22:22:12 ID:EcVJPp3Z0
↑それ、トヨタのプロボックスだろう!

似てるから、オレンジなら目立つよな。笑
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 22:23:12 ID:4/wDVu5Z0
オデなら発売前に走ってるの見たけど
目立つ武装仕様が発売前に走るか?常識的に考えて
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 22:23:29 ID:CtP8d/2M0
>>531
オレンジに塗ったクロスロードが、プロボックスになるのか?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 22:28:04 ID:DkzCpsG90
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 22:28:35 ID:dkpATUIN0
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 22:31:24 ID:FFgRulcD0
走ってたのはオレンジ系か茶系だった・・気がする
俺が色盲なんかな?w
対向車線走ってきて、なんで走ってんの?ですた。
カスタマイズキットとはいわないのか
純正はバンパーとフェンダーは黒の無塗装だったのか〜
色はともかく、車雑誌に載ってるそのものだった
因みに田舎の静岡市内。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 22:43:36 ID:FFgRulcD0
わるいw 見たのエレメントだわっwww
524のて判明した ごめんごめん!

538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 22:51:26 ID:CtP8d/2M0


524 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2007/02/07(水) 20:44:19 ID:3/xNftNk0
次期フィットはクロスロードの
弟分といった感じで真四角にしてくれ


539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 23:00:13 ID:Zj9ZwGVX0
>>525
俺エレメント3回ぐらいすれ違ったことあるぜ!
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 23:03:18 ID:WLMi2u8S0
エレメントもごっつい惜しい車だったよな。
値段がもう少し現実的で、リアシートがまともだったら買ってた。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 23:06:29 ID:Zj9ZwGVX0
見たことはあるけど、欲しいと思ったことは一度たりともない。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 23:09:43 ID:EcVJPp3Z0
>>490
>こりゃあ間違いなく計画倒れとなりつつあるストリームの尻拭いだな。

ええ、そうですよ。ビックリ高額です。
ストリームがウィッシュの激安作戦(35万円引き作戦)に煽りを受けて、
肝心の新車のストリームでも値崩れがすぐに発生(とばっちり)
それで中には発売半年以内でもストリームを30万円以上値引きしてる模様。

そして、ストリームの膨大な開発費(100億円?)を回収できる見込みが…。

そこから、黒酢道路(クロスロード)に、価格設定、
半年で値崩れをすることを踏まえて
30万円もの高くせざるを得なかったんじゃなーーい。ポンツポーン・ポンツポーン・スポポンサタデーナイト!
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 23:11:06 ID:08XDzpEP0
エレメントをもうちっとコンパクトにして出してくれれば
ホンダを愛してあげるのに。

スパイクいらんからエレメント出せ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 23:29:48 ID:pgWwOtxi0
逆輸入車だったから
国内販売中止になっても問題なし
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 23:33:01 ID:EcVJPp3Z0
>>511
RSZと比較できませんよ。
黒酢の1.8FFは、16インチ鉄ホイールですから。
(また黒酢の1.8FFには、17インチは搭載できませんよ。16まで)
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 23:48:18 ID:aW7Qo+WX0
>>543
オレも一回り小さいエレメント欲しかった。
ドアは4枚で。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 00:07:32 ID:JVXIozy60
デザインがいいなマジでカッコいい
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 01:23:02 ID:zkocZF3jO
クロスロードの元ネタ
   ↓↓↓
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=hummer+h2
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 07:54:09 ID:RV18K6XL0
バカバカしい。
本物とは、ぜんぜん似てないよなーーーーーーー。

こっちの方が、まるっきり同じだろう。HR-V
http://homepage1.nifty.com/naomii/hr-v.htm
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 07:59:56 ID:RV18K6XL0
http://www.isize.com/carsensor/s/smodel/HO_55_1.html

マジこんなに安かったんだな〜知らんかったぜーーー。
1.6 J 129.8〜155.9 1590 FF 5名 3/5 MT/CVT
1.6 J4 98/09〜05/12 147.8〜173.9 1590 4WD 5名 3/5 MT/CVT
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 08:38:07 ID:zkocZF3jO
>>549
全体の粗削りな感じがHUMMERなんだよ
特にグリル&ヘッドライトの厚みはモロやっちゃってる
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 08:48:48 ID:z+NKNHjDO
何を言ってやがんだ!笑える。
ビンボー人が。
似てない似てない
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 08:49:36 ID:z+NKNHjDO
エレメントの方が似てるだろ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 09:10:00 ID:9SfD0ZMf0
この車、最強のDQNベース車になる恐れが高いんじゃないだろうか?
そう、SMX、初代ステップ、アコードワゴンのように。
メッキのアメリカンホイール、メッキのアメリカン・フロントグリル、
SUVなのにローダウン、白いハンドルカバー、室内に青いライト・花飾り、
ヘッドレストをはずす、ダッシュボードにフサフサのカバーなどなど・・・。

俺、購入を考えてるんだけど、超DQN仕様クロスロードが街に溢れるんじゃないかと
マジで心配してるんだよなあ・・・。

デザインは好きなんだけど、同時に「DQNポンテシャル」が異常に高いデザインだ
ということも認めざるを得ない。
ホンダも意図して狙ってる??
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 09:12:18 ID:9SfD0ZMf0
>>554
「DQNポンテシャル」→「DQNポテンシャル」の間違い。

なんだよ、ポンテシャルって・・・orz
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 09:14:57 ID:z+NKNHjDO
肝い奴はハマー乗れないから勘違いしてやがる
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 10:11:45 ID:CffZXYLX0
エレメントとHR-Vが混ざって、顔が旧スパイクだろ。
エレメントって高値で売れるね。ビックリした。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 12:38:39 ID:EP2LBAXFO
クロスロードなんかよりエレメントSC出せ!
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 13:37:37 ID:zkocZF3jO
確定!!! ンダ版HUMMER
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 15:27:17 ID:EumAWsWQ0
>>555
いいなあー、その「ポンテシャル」!
さっそく使わせてもらおう。
「シベリアン・コントロール」「シビリアン・ハスキー」みたいなもんだね!
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 15:57:30 ID:8YkGKkYDO
>>554
言われてみればSMXに共通するDQNベースさがある罠。
そのうちレクサスマークを付けたクロスロードが…。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 16:20:17 ID:9SfD0ZMf0
>>560
どんどん好きに使っておくれ・・・・・orz
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 16:25:37 ID:dqMN3Y5M0
ポンテシャルウィダンス、
ホンダよ、HPのしょーもない小出し発表やめれ、いらいらする。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 17:56:50 ID:zkocZF3jO
>>563
それだったら普通にポテンシャルでも使えるじゃんw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 18:28:15 ID:1MxjTMRG0
>>554
売れたホンダ車って全部DQN御用達だろ、知的層が買ってるのみたことない。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 19:09:01 ID:z+NKNHjDO
こんなスパイクのパクリ車が250万だから可笑しい。
馬鹿がハマーの夢見してら アホアホ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 19:19:07 ID:JVXIozy60
>>566
自社の車はパクリなのか?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 19:31:21 ID:z+NKNHjDO
うんパクリ。
てかデザインがもう古い。
スパイクで見飽きた
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 19:34:41 ID:zkocZF3jO
どうみてもスモールHUMMER。

570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 19:36:24 ID:z+NKNHjDO
それ言うならプロボックスだろ!
デザインからサイズまでほとんどが似てる
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 19:38:08 ID:z+NKNHjDO
お金ないやつはプロボックス選ぶ。
て、選択肢ありぃ? (^○^)
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 20:23:22 ID:zkocZF3jO
20インチホイール履かせてスモールHUMMER。

どっからプロボックスが出てくんだよアフォかww
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 21:30:20 ID:RV18K6XL0
>>572
バカ発見しやした〜。

これに20インチは、はけないんだよ! ほんとバカだな、コイツ。

入りませんから〜ざーんねん(おととい着やがれ)
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 21:32:51 ID:RV18K6XL0
注意: 16インチモデルは、15インチブレーキ搭載。
17インチアルミモデルは、16インチブレーキ搭載。

1.8FFには、ブレーキの内部部品が出ているので、17インチ以上は、履けません。(メーカー公表)
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 22:01:20 ID:ibU3HWsH0
>>574
ぼくちゃん大丈夫かwww
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 22:05:34 ID:RV18K6XL0
本当ですよ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 22:09:20 ID:RV18K6XL0
まあ、キミたち、雑誌者の知り合いいないだろうからな。
ちゃんと2/22にカタログ見たときに、ビビるはずだぜ。

1.8FFは、17インチ不可能です。ほんとに書いてあるからよ(笑)
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 22:16:18 ID:qEIYEYvQ0
それはオプションに用意してないだけで
市販品で履けるのがあるよ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 22:28:28 ID:+8drssVA0
>>578
サービスマニュアルにだめと書いてあるよ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 22:28:49 ID:Sk/Npu5L0
またホンダヲタがプロボックスと言われてわめいてるなw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 22:29:36 ID:1NAr6aCK0
インチインチてDQN丸出しやなw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 22:35:39 ID:qEIYEYvQ0
16インチモデルは市販品で自己責任でインチアップ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 22:36:53 ID:RV18K6XL0
>>578
579さんの言うとおりやでーー。
まじ1.8FFには、17インチ搭載無理やでーー。
あったとしても薄い平べったいアルミのみや。 そんなの殆どないよーー。笑
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 22:38:58 ID:RV18K6XL0
自己責任という問題じゃなくて、内部部品に干渉して付けれませんと記載があります。

4WDにすれば、ブレーキローター大きいらしいので。
4WDは、ブレーキシステムにVSA付いてるので差別化ですよ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 22:42:35 ID:RV18K6XL0
太めを目指すなら、20X4WDで! がんばってクリwww
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 22:54:13 ID:Sk/Npu5L0
そもそもタイヤサイズ幾つ?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 23:02:51 ID:J4tA5GDc0
>>RV18K6XL0

きんもー☆
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 23:16:00 ID:Slo39aGO0
まあ、cubeのDQNバージョンってとこだな。
HR-Vの面影は少しも残ってねぇ・・・。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 23:35:36 ID:oN1GwtVd0





   まんこー









590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 23:43:01 ID:x3MAOTv00
>>501
どうでもいいが、その計算だと
1.8Lが1万8千円になるのだが。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 01:01:21 ID:Qliai+V00
ハマーとか言ってる奴、とりあえずDrivingFutureかホンダの関係者乙ってことで。
最初あの記事が出てきた時ベイビーハマーとか書いてあって大笑いしたよ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 01:26:10 ID:2PuNgPa90
ベイビーは、いわゆる比喩で言うと、アマちゃんだよな。
通称バカってことさ。


593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 01:45:04 ID:iUQ/LTWT0
またH○-V妄想厨が沸いてるのかw
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 01:59:40 ID:Q5fetAm80
ミスタードーナツ・ポンテシャル
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 05:17:53 ID:Ng8R+RhhO
インチダウンして内部干渉するなら解るが、なんでインチアップで内部干渉すんだよ(笑)
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 05:19:56 ID:Ng8R+RhhO
>>595
ホイールのインチアップな
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 07:01:06 ID:1ObJfU4J0
>>596
幅が広くなるから。
ストリームもそう。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 08:33:16 ID:XBcmT+ikO
>>595
お前インチアップの意味わからねーだろ?
ベイビーよ!
インチアップするにはそのまま大きくしたらタイヤバランスが変わっちゃうだろ。
だからタイヤを幅広いのになる
するとアルミも幅広だ
クロスロードは内部に干渉するんだよ
だからアルミの大きいインチも搭載不可。
SuvやRVとは違うからな!判れやボケ!
所詮ストリーム同様ミニバンだ
ミニバンだからインチアップも17しか出来ない。
しかも4wdはブレーキが大きい分余裕が有るんだとさ
発売したら確認して見れば解るからよ
丁寧に説明したんだからこれで判らないなら、逝ってよし
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 08:57:05 ID:N2G/Mn4c0
クロスロードのModuloのカタログに18inchのオプションあるよ。
1.8では分からないが、2.0なら4WDじゃなくても18inchまではいける。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 09:03:29 ID:GSbmEDFj0
18にアームレスト付けられないの?
ありえんだろ
ストリームは18でもつれられるのに?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 10:34:31 ID:B+xLg4RS0
>>600
知ったか房がほざいてるだけだよ。
2.0だと大型アームレストが標準で付いてるし。
1.8もオプションで取り付け可能。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 10:54:39 ID:Ng8R+RhhO
>>598
でたらめ説明バロス
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 11:15:41 ID:Ng8R+RhhO
>>598
あとな、『ホイール オフセット』のキーワードをググって勉強してこいww
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 11:22:30 ID:2LowKVJyO
真面目な実用車と思ってたが、新CR-VよりDQN率が高そうだなw
ホンダは高額SUVを2台も売れるのか?ハリアーとクルーガーの関係を思い出してしまう…
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 12:40:54 ID:0Xwrj5F10
ホンダはこの頃DQN御用達車ばっか作りやがる
勘弁してくれよ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 14:11:45 ID:7BMTyCLK0
・・・余程のサプライズが無いと、このクルマの
未来はなさそうだなあw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 17:39:50 ID:CVj2xV5CO
1800の黒FFを買おうと思う
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 18:03:51 ID:XBcmT+ikO
>>599
599さんへ
残念ながら1.8FFにはそのモデューロ18すら付きませんぜ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 18:12:51 ID:XBcmT+ikO
>>603
あばよお前! オフセットも判るからよ〜。
まあ1.8FFはメーカーですら17や18インチ対応できないからな
クロスロード整備マニュアルみたら判る奴はもう判ってるはずだ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 18:14:13 ID:c7otYn0gO
今日からディーラ注文受け付け開始らしいな。で、買っちゃった。1.8X、純正ナビ、17インチアルミ、イモビ、あと他いろいろ、諸経費込みで320マソ orz   実際はこれから下取り+値引き分あったけどやっぱ高いわ。まあいいか、カッコイイから
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 18:15:46 ID:SIJunv18O
>>600

オプションで有るんじゃないの?

初代〜のステップやオデッセイには、オプションカタログに1万数千円で標準設定無いグレードにも取り付け出来てたから。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 18:23:11 ID:B+xLg4RS0
>>610
俺、今日車検でホンダ行ったがクロスロードのクの字も
告知なかったぞ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 18:41:04 ID:c7otYn0gO
だって正式発表22日だもん。カタログもその日だってさ。でも営業用パンフは既にあるのでそれで注文できたよ。裏に客には見せないようにって書いてたけどw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 19:55:46 ID:Ng8R+RhhO
>>609
恥の上乗りはもうそのへんにしとけよ。
今時のドレスアップ事情も知らんのか? 軽でも17インチ履く時代だぞ!w
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 20:28:33 ID:Qliai+V00
>>614
>>609もたいがいだがお前も恥かきまくってるからもうやめておけ。

>インチダウンして内部干渉するなら解るが、なんでインチアップで内部干渉すんだよ(笑)

こんなこと書いちゃってるんだもん。
インチアップとオフセット値によってブレーキ部品あたりと干渉するなんてよくある話。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 20:34:34 ID:PmFO2Ml50
買ったままプレーンで乗るのがカッコイイと思う
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 20:58:31 ID:7GVOkURA0
ドレスアップって自分のDQNさ加減をアピールするものだろ?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 20:59:41 ID:c7otYn0gO
はげどう
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 21:10:05 ID:CD7HQkn70
なんか履けないと言ってる無知が多数いるが、
ホイール形状とオフセットさえ合えば19インチでも履ける。

俺のRN6も19インチだ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 21:42:15 ID:Ng8R+RhhO
>>615
>インチアップとオフセット値によってブレーキ部品あたりと干渉するなんてよくある話。


あのな、インチアップしなくてもオフセット値次第で干渉するんだよ。こんなことも理解できてないのww
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 21:44:44 ID:Qliai+V00
>>620
そんな当たり前のことを得意げに言われても困る。

>インチダウンして内部干渉するなら解るが、なんでインチアップで内部干渉すんだよ(笑)

ってバカなこと言ってるから教えてやっただけだ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 21:47:14 ID:9duyf9Cc0
>>612 >>613
本日カタログ配布解禁 受注開始しました
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 21:54:04 ID:ogmxBLU/O
>>620
なんでそれが判ってるのに
インチアップの時は内部干渉が有り得ないと思ってるんだ?
わけわからんこと言う奴だな。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 22:09:20 ID:hQJCJ1Xr0
厨房並みの会話が続いてるなw
やっぱりホンダの車のスレはレベル低過ぎwww
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 22:11:22 ID:Ng8R+RhhO
>>621
必ずしも、インチアップ=拡幅にはならんだろ。
たとえ拡幅が原因で内部干渉すると推測できるなら、そのぶん外へ出るオフセットのを選べばいいだけ。



626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 22:11:59 ID:MhQ46cag0
結局20インチなんて夢のまた夢ってことでFA?

ここまでネタ車だと、当初からハマーもどきとか言ってたやつって販促員だったりして。
こんなイメージでしか売れない車ってわかってて騙そうとしたんだろうけど、早々に化けの皮が
剥がされたってところか。
627OP取り付け業者:2007/02/09(金) 22:14:19 ID:f+kbMrOGO
OP取り付け説明書が配布されたので予習にと読んでみたのだが、内装のバラし方はストリームとあんまし変わらんな。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 22:16:25 ID:2PuNgPa90
俺からも忠告する、1.8FFモデルだけは、特殊だからブレーキ内部が干渉する。
市販のアルミもアウトだぜ。
これ、ホントだぜ。 ちゃんと22日発売されたら、ディーラーに聞いてみろ!
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 22:20:12 ID:2PuNgPa90
>>623 の言うとおり!!
あり得ないって思ってるバカには、インチダウンだね(笑)

ストリームにも同様の問題があるみたいだから、あっちの掲示板を最初から最後までヨメ! あほんだら
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 22:22:35 ID:2PuNgPa90
インチアップで内部干渉する問題を抱えてる車なんだよ。

ストリームの時に苦情や問い合わせが殺到したらしくて。
これ、ちゃんとクロスロードのサービスマニュアルにも記載されてるよ。ヨメ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 22:28:52 ID:Ng8R+RhhO
インチアップ=ホイール外径を大きくする
   ↓
当然、ホイール内部の空間が拡大する
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 22:30:05 ID:hQJCJ1Xr0
ホント馬鹿ばっかり。>>619でもストリームに19入れてるって書いてある。
インチダウンはブレーキに気を使うけど、インチアップはタイヤ幅とタイヤ
外径を睨みながらオフセットを決めて、駄目ならフェンダーの爪を必要に
応じて折れば良いんじゃないの?こんなの大昔から当たり前的にやって来て
いるやん。大体、理論的にタイヤ幅と外径を合わせてやったら、物理的に干渉
する訳が無い。阿呆みたいに幅を変えるから駄目なんだろ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 22:32:58 ID:qP3bpDpT0
もうみんなウィッシュ、プレマシーの形は見飽きたし
ノアとかヴォクシーみたいななの有り触れてる感じ

だからクロスロードに少しは流れてくると思われる
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 22:37:02 ID:2PuNgPa90
あんたら、勘違いしすぎじゃねーーの??笑
631の代わりにわたしが説明しよう。

1.8FF車は、ブレーキが小さくて変にハブ側に出ている種類のだよ。(たぶんコスト削減)
(ホイールが大きくなると空間が拡大って意味は関係なくて。)
だからハブ周りが当たらないように標準の16インチは対応してるけど。
オフセットとかで選べない。 つまりオフセットで外に逃がしてもハブ周りで干渉する。

2.0リッター車を選ぶか、純正アルミを後付けしないで
最初からオプで付けたらブレーキが違うのを採用。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 22:50:44 ID:hQJCJ1Xr0
>>634
日本語が理解不能
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 22:57:55 ID:RHtqf5keP
インチアップなんてDQN改造しないけど
ブレーキごと替えればいいんじゃね?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 23:23:04 ID:68C+WFac0
17インチが適度で一番いいと思う。
18、19、ましてや20なんてDQNをアピールしてるだけじゃね?w

つ「過ぎたるは及ばざるが如し」
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 23:45:40 ID:BJaOufhy0
ホンダオタ以外手出さないぞこんなの。
普通にデリカ買うっつの。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
はいデリカw