マークUクオリス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
語らいあいましょう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:06:31 ID:9ExZg9qY0

        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、          :..
     ,r'" .. .. : : ::ノし )(::: :.`ヽ. ビキ     . : :
 __,,::r'7" ::.  ノ(   ⌒j(⌒) (:::::::...ヽ_   ビキ : .
 ゙l  |  ::  ⌒. .::: ::: :: .. . .⌒:: :... ゙) 7      ::.
  | ヽ`l ,/\,,_::..、,;_、_...:::_,,,ノ\ /ノ )     , : ;
 .| ヾミ,l _;;: ::: ."''=:))il((=''" . . . ::` .ヒ-彡|      : .
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::);;;;;f';;_-ェェ-ニ,, ゙レr-{  : / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''_;:'" ̄´.::;i;;;;;;i,..`'' ̄`:;_ .::r';' }   | 久々にキレタ
 . ゙N l ::. .....:::;イ;:';;;;;;;;l;;;i、::... . . ...::,l,フ ノ   : |  こういう>>1は去勢にするなり終身刑にするなり死刑にする
 . |_i"ヽ;:...::::::/::.゙'''=-='''´`ヽ::.....:/i l"  <  のが本物の民主主義国家なんだよな
   .|:.:.::゙l  :::i ,====' '====,.:i .::,il".::|'" .   | ふざけんのもたいがいにしとけよ
    .{::...::|:::.、::(┼┼┼┼┼}::..:il::. .:|     \______________
   /ト、:. :|::..゙l;:;`========='"' .:,l'.::ノト、    : : . ..
 / .|::..\ゝ、゙l;:: : : : ⌒ :: :,,/;;,ノ;r'" :| \    :: : . .
'"   |:: : ..`''-、`'ー--─'";;-'''"... : : :|   \_  :: : . .
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:15:10 ID:vIZzXWTR0
おこりんぼう
4Gパッケージ:2007/01/28(日) 11:22:46 ID:OLSMHBXjO
乙です!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 06:21:21 ID:M+xBxQa8O
落ちたので立て直したのか・・・乙。

自分は年明けに雪山でスタックしてしまったよ。それでボンネット内に雪が入って、パワステのポンプが逝ってしまった・・・。
オイル漏れと圧が上がらずでハンドル重たくなって、そのままディーラー持って行って直してもらったら・・・修理代9万・・・これは痛いorz
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 02:25:35 ID:hxplR0jdO
保守
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 07:33:00 ID:L/1yyHWiO
2.2のクオリス乗りですが、皆さんオイルはどんなのを入れてますか?
出来る限り静粛性を上げたいので、オススメのオイルがあれば教えて下さい。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 19:21:13 ID:C6aO1Tgf0
今日、突然キーレスが効かなくなった…
電池換えても直らず。H9式、原因は何でしょうかねぇ?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 19:31:04 ID:hDlDzVhL0
クオリス3.0G。
標準でナビ、サンルーフ装備。
パールホワイトのツートーン。
町中で同じ車に出会うことは滅多にない。
最高にしずかなコクピット。
クオリスの中のクオリス。
最強。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 20:32:09 ID:rrMMlTOq0
後期のフォグにHID付けた人いる?
どんな感じか情報ギボンヌ。
11黒25W:2007/02/02(金) 01:16:35 ID:Ove+dj8f0
>>7
Mobil1かWAKO`S
>>8
おそらくトランスミッター故障…
交換だけど、部品だけで\10000位したような…
鍵だけにその場ではでないし車検証だの免許証だの印鑑だの
面倒くさい(経験者)その後のキーレス登録も……
>>10
外観?視認性?
後期のフォグは、H3バルブでバルブシェードが有るから
HIDバーナー干渉するのでは?
最近はバーナーそのものが短いタイプもあるようだが…

12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 20:56:06 ID:U5mic/vI0
むむ!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 22:17:08 ID:p5DVbin10
>>10です。
外観と視野性なんだけどフォグを真横から見たら
バーナーの発光部分が丸見えじゃない?憶測なんだけど。
だから横方法に変な形でスジがでそうじゃない?
バーナーはオクで35mmって言うのがあったが
計算上ではクリアランスが僅か1mmしかない。

14クオっ子:2007/02/05(月) 09:11:24 ID:00EKoSXEO
皆様はどれぐらいイジってますか?私は今アルミで悩んでます。個人差ありますけどオススメとかありますか?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 20:44:54 ID:BUji3V6gO
結局クオには純正品のホイールが一番な気がする。
インチアップしてもバネ下重量重くなって遅くなるし、空気圧も上がるから乗り心地も悪くなる。
更に自分だけかも知れんが、社外アルミ履かせるとやたらステアが振動するといった現象も起きた。バランス取りとハブリングで対処したが・・・ルックスと引き換えに失うものが大きいような感じだ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 00:10:22 ID:D7Z7SulN0
俺は見た目もバランスも純正アルミが二番目に好きだ。
一番好きなのは2世代目のウィンダムのアルミ。
17黒25W:2007/02/06(火) 01:23:36 ID:gabDGlQY0
>>13
多かれ少なかれ、スジや、乱反射は免れないかと…
光量が上がるのだから仕方の無い事、遮光板を付けるとか工夫するしかないかな…
外観だけならHID風の発色をするハロゲンバルブとか…
18クオっ子:2007/02/07(水) 08:40:25 ID:kTTSy8sjO
やっぱりそうですか…
実は前の車もインチ上げたらステアの振動が凄くて…ん〜悩みます…

皆様ありがとうございました!
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 19:06:13 ID:rB7HpQMcO
インチアップなら、16or17インチまでなら加工無しで行けるよ、
タイヤによっては内側干渉するかもしれんが、スペーサーで対処しようね。
う〜ん・・・何だか引っ張りタイヤがいいような気がしてきた・・・うpするのならね。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 10:13:03 ID:rOu4ArSl0
>>19
18でもサイズ合わせれば加工などいらないYO…
21クオっ子:2007/02/08(木) 14:29:25 ID:SQKYUsn4O
皆様ありがとうございます!!いろいろ勉強になります。18入れたいので調べてみようと思います
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 14:30:07 ID:bwoSaEZg0
19にインチアップしようかなぁ・・・
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 01:22:41 ID:k19FpVtj0
ダウンサス入れたいのですが、「おすすめ」とかありますか?
  2.5 の4WDで、純正フルエアロ仕様です
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 16:38:02 ID:YjQdy8tdO
>>23
タナベのがいいらしい。あんまり車高は落ちないが、乗り心地を損なう事があまりないそう。
TRDは確かに前4p、後ろ2p下がって良いが、はっきり言って乗り心地は悪い。固い足。結構跳ねる。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 21:51:01 ID:ozm1Nh6dO
エスペリアいいよ!
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 00:59:25 ID:j3iHAP2m0
ありがとうございます。車高の落ち方と乗り心地を考えて検討いたします
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 00:13:50 ID:81v0DFRpO
H9式2.2のクオリス乗りです。
一つ質問ですが朝一番のスタートの時に、エンジンがカラカラ音がします。
これって故障でしょうか?
あとどうすれば音が消えるのでしょうか?
よかったら教えて下さい。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 00:37:19 ID:fFa4sk7v0
>>27
ラッシュアジャスター
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 07:10:11 ID:iGxyrZxsO
↑とは??
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 16:58:02 ID:4NXgBb/aO





























31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 00:07:14 ID:Ki3pzOvQO
H9 2.2クオリス乗りでつ
やっぱり2.2だとパワー不足って感じるのは私だけでしょうか?
燃費を気にして全然回さないからかな〜
みなさんは燃費はどのくらい?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 04:01:51 ID:hcfm76Ey0
俺のはH9 2.5のFFでだいたい9ぐらいだよ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 07:54:56 ID:wfMJ7yJ90
俺のもH9 2.5で通勤の獣道で約7ぐらい。
高速で10〜11ぐらいかな。
燃費マネージャーより。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 18:28:52 ID:xKhtGsSrO
クオリス・カムリグラシアはこのクラスにしては燃費が良いと昔は言われてたが・・・
さすがにハイブリ車にはかなわないね。
走行距離と共に燃費も悪くなっていく今日この頃。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 21:58:50 ID:Ki3pzOvQO
確かにそこまでは悪くは無いと思うが…
何か燃費伸ばす工夫とかされてますか?
漏れはアーシングのみですが
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 21:00:20 ID:lk1bejxvO
やっぱり燃費が悪いよぉ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 22:18:32 ID:HIiFxMlx0
ロックアップを意識して使う。
恐らく56km以上でほんの少しアクセル
緩めたらロックアップに入るよ。
なんちゃって5速。
しかしどんなに丁寧な運転をしてもやっぱり
12前後が限界だと思う。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 10:05:21 ID:06DG8vBYO
ロックアップ?
初めて聞きました56`以上ですか?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 13:27:58 ID:8/Tltaqf0
60kmなら間違いなくロックアップに入るよ。
試しに回転数を気にしながら60kmぐらいで
アクセルをほんの少し緩めて。回転数が下がるから。
ロックアップとは確かエンジンの回転数と
ミッションを直結にする仕組みじゃなかったかな?
違ってたらスマソ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 14:17:37 ID:06DG8vBYO
やってみますた!
う〜んどうもいつもの運転と変わらないみたいな感じです…

あと冬場の暖房って燃費にはあんまり関係無いって聞いた事あるんですが…
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 17:53:47 ID:thAf/RYRO
マーク通クリトリスって、エンジン直6だっけ?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 20:38:47 ID:06DG8vBYO
俺のは2.2なんで直4です。
たしか3.0はV6だったような〜
今日初めてハイオク入れてみました。むろん取説には2.2にはレギュラーでおKと書いてますが最近、燃費がよろしくないので思い切って入れてガソスタから自宅まで約5`程走りましたが加速の伸びが全然違います。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 12:30:10 ID:iZ3xmhWdO
CDチェンジャーの設置を考えてます。
設置場所はどこがオススメでしょうか?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 12:33:19 ID:D0p9F69gO
みなさんアーシングやプラグコードはドコの使ってますかぁ?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 19:48:35 ID:dPag72To0
>>43
助手席下、トランク、後部座席、グローブボックス どこにでも。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 21:06:33 ID:Nsg/phzaO
>>44
NGKのプラグコードとデンソーのイリジウムプラグに交換したら効果あったよ。
高回転の伸びが良くなった。
どっちかと言うとプラグの方が重要かな、まぁ、当然だけど。

アーシングは・・・メーカー不明のをオルタネーター接続部のボルトに付けてるが、あまり効果は実感出来なかった。
何故かアイドリング回転数が上がったが・・・吹け上がりには変化なし。これも当然と言えばそうだな。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 23:32:47 ID:D0p9F69gO
↑レス細かく説明して下さり有難うございます!早速プラグ交換してみます!で、アーシングは少し考えてみます。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 01:34:25 ID:+Loz2To5O
2.5乗ってるけど、やっぱ乗り心地はイイ!前期に後期のツアラーEDのエアロは簡単に着けられるのか?教えてくれ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 00:17:47 ID:XyRMBUc5O
>>48
エアロは、きっちり付けれるかは不明だが、俺は事故られてFバンパー交換したが、ついでに後期のものにすんなり出来たとディーラー整備氏も教えてくれますた
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 10:25:48 ID:9TRZ71L10
きょうシフトのよこにある「OD」っていうボタンをなんだか知らないけど押したら エンジンが静かになって
最高速がのびやかになった すごい発見だ
みんなもやってみて\(^o^)/

51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 10:51:11 ID:EnFIythj0
信号待ち発車の加速で2200-2500rpm
すぐに2000rpm以内で走ってる。
せっかちな車が追い抜く事もあるけど気にしない。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 11:31:38 ID:uKMTMB300
>>48
前期車に後期のフロントエアロは付かないよ。
バンパーもフォグも形状が違うから。
リア、サイドは同じなのでOK。

>>50
ODボタン知らなかったのかな?
車初心者なら取説読もうね。
AT車では当たり前。



53名無し:2007/02/19(月) 12:02:33 ID:RwobqNEcO
2.2直4に乗ってて恥ずかしくないの?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 00:10:59 ID:IE/6mZzg0
>>53
べつに恥ずかしくはないだろ。所詮カムリなんだから。
まぁ俺は2.5だがな
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 14:11:50 ID:yXAAq1Pz0
2.2乗っててもパッと見わからんし
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 15:53:33 ID:sLPKU47f0
この4WDってどうですか?
スタンバイ?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 20:48:49 ID:zCsRkv5d0
ECT-iE型電子制御フレックスロックアップ付のクオは、
H10年8月以降でOK?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 00:36:19 ID:0ppnp1N/O
保守
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 10:53:36 ID:+c3bSGi3O
この車っていいですか?購入考えてます
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 13:03:20 ID:LU4QiQXgO
いい所
スタイル
広くて静か
オナゴ受けがいい

悪い所
燃費
発進時カッタリィ
シート柄←特に
カムリ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 13:21:30 ID:DWadklyz0
セフィーロワゴン、最終型プリメーラワゴンと乗り比べたことがある方いましたら、
インプレお願いします。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 19:29:38 ID:XgeqytRu0
良いところ 静粛性、ウルトラスムースなV6エンジン、スタイル(いまでもカッコイイ)

悪いところ 燃費、ふにゃ脚、取り回し(小回り全然きかない)
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 19:55:49 ID:+c3bSGi3O
2.5で燃費どれくらいですか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 20:13:01 ID:IRlx1nnl0
>>60
シート柄はグレードによるだろ。ショボグレードのシート柄は糞ダサいが。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 20:29:13 ID:XgeqytRu0
>>63
街乗り6〜7ってとこ、

中古考えてるならクオはマジでオススメです、故障知らずだし
トータルの性能は最近のワゴンにも全然負けてませんよ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 22:04:14 ID:+c3bSGi3O
↑ありがとうございます 10万キロオーバーでも大丈夫ですかね?貧乏人なんで
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 07:34:33 ID:7lvAtNd10
11万キロの中古を買って現在13万キロだお
故障知らずでおまー
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 08:51:55 ID:Jz7CrVoAO
ありがとうございます、オートドライブついてますか?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 10:16:43 ID:BU0SBr1m0
>>64
クオのシートはツアラー以外はみんな一緒だよ。


>>68
クルコン付きは2.5のGパケか3.0Gだけだよ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 15:41:32 ID:Jz7CrVoAO
ありがとうございます。かっちゃおっかな〜
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 16:50:00 ID:zFGsWGJd0
俺は去年の5月に95000キロで買っていま115000キロだけど
やっぱりノートラブル。9年式の2.5Lだけどド田舎に住んでるんでリッター10〜11キロ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 17:12:40 ID:9ZeUlIJL0
>>69
>クオのシートはツアラー以外はみんな一緒だよ。

知ったか乙
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 17:53:06 ID:BU0SBr1m0
>>72
???
74Gパッケージ:2007/02/23(金) 18:52:23 ID:kzec0v7DO
昨年7月に、9年式のGパケを40000qで買いました。 
現在60000q越えましたが同じくノントラブルです。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 21:06:14 ID:rKoMk5NPO
漏れも昨年のF月に58000で納車、現在60000でノントラブル!
8ヶ月で2000`は走らな過ぎ?
76Gパッケージ:2007/02/23(金) 21:22:43 ID:kzec0v7DO
逆に俺は走り過ぎか…笑
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 06:22:33 ID:pFwG1JIx0
クオで比較的多いトラブルってなんだろうね
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 10:45:19 ID:ChZ9uttd0
>>64
>>72












カタログも見たことないの?
79Gパッケージ:2007/02/24(土) 10:59:29 ID:N68ey1QUO
今朝気付いたんだが、
右に傾いてる…何でだ?笑
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 14:56:20 ID:ChZ9uttd0
>>79
車が?
足回りいじってる?
81Gパッケージ:2007/02/24(土) 15:04:02 ID:N68ey1QUO
ノーマルなんですけど…
なんか気になる…笑
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 19:26:55 ID:c9yQx2Ph0
俺は購入して4年で4万キロ走って故障はCDだけだけどベルト・タイヤ・バッ
テリーとか消耗品で結構かかったな
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 23:33:08 ID:TwV+ksb8O
この4月に初車検なんですがディーラーで受けるつもりですが幾らぐらいかかりますか?
H9登録の後4回目の車検みたいでつ!
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 01:20:25 ID:rA/5q66R0
何万キロ乗ってるのか知らないけど、ベルト・プラグ・リサイクル量全部今回
なら20万超えるんじゃないか?
普通の車検で14,5万だから。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 09:26:50 ID:L+XrxATY0
>>78
カタログしか見たことのない無知なおまえに教えてあげるが、
シート柄は少なくとも二種類はある。ツアラーの革を入れると少なくとも3種類はあるわけだ。
86Gパッケージ:2007/02/25(日) 09:36:04 ID:SL+y8StWO
昨日、ディーラー行って見てもらったら、
右側のショックアブソーバーを交換しましょう!
と言われました…
まぁ、中古保障でタダなんで良かったです。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 10:31:41 ID:4K8sXsAc0
>>85
あなたはまったく無知で知ったかですね。

本革シートはツアラーもその他のグレードも全てメーカーオプション。
本革シート標準装備のグレードはない。

標準シートはツアラー以外は同じ柄。
前期にはセイジとブルーイッシュグレーの色違いはあった。

勿論クオリスでのはなし。
グラシアはシート柄違う。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 11:24:28 ID:5EZL5IPoO
マークVっていつ発売されんの?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 11:47:55 ID:AsjRWBZc0
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 13:52:03 ID:1U3Az77j0
オクでドアバイザーを買ったんだけど付け方がわからない(T_T)
バイザーにフックがついてるけどドアのどこにひっかけるのか誰か教えてください
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 20:51:18 ID:aDsrBKtcO
>>61
セフィーロワゴンとなら…
ただ、セフィーロが2.5で、クオリスが2.2の比較でよかったですが。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 21:16:47 ID:aDsrBKtcO

よかったですが =×
よかったらですが =○
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 22:27:07 ID:T50xTmTQ0
オーバードライブってオンにしたほうが
燃費はいいの?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 10:18:56 ID:5K96Ez4x0


誰か早く言え
ぢゃないとこのスレ逝っちまうぞ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 13:58:34 ID:0Jiu8juZO
>>93
正解
エンジン回転が低いところで、シフトアップするからね。

まぁ、自分は発進かったるいって理由で一般道では常時オフにしてるが・・・。
96Gパッケージ:2007/02/27(火) 10:33:07 ID:wFELJusYO
俺は 

下り坂やカーブの手前で、エンブレを使いたい時に2レンジに落とす前にしか
オフにしないなぁ…笑
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 10:54:09 ID:3vJddVEd0
俺は一気に4から2
98Gパッケージ:2007/02/27(火) 21:09:03 ID:wFELJusYO
一気に? 
やるねぇ〜!笑
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 01:00:07 ID:8IHEbtb80
ホント、クオリスは全然古臭く見えなくて好き。
大概ニューモデルが出ると旧モデルは古臭く見えるんだけど。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 02:24:55 ID:U2oVJ+9lO
1000!
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 09:18:44 ID:MHNWscGLO
>>100
勝手に終わらせないでくれw

>>99
クオリスは次の新型(ブリット)が全然違う路線に変わったのも影響あるかもね。
この間コンビニでブリットが止まってたから、隣りに止めてみたけど、
クオリスが古臭くは見えなかった。(隣りにいた友人はどちらが旧型か分かってなかった)
102Gパッケージ:2007/03/01(木) 21:44:23 ID:mh1PhbVXO
昨日、
ルームランプとマップランプ?(前にあるやつね。)をLEDに変えたら、
古くさく感じなくなりました。笑
もう一度再発してほしいですよね。(^-^)♪
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 22:37:58 ID:pnu9AGeoO
ATFオイルの交換はディラーでの純正オイルのほうがいいのかな?
104Gパッケージ:2007/03/01(木) 23:32:25 ID:mh1PhbVXO
俺は、メジャーじゃ無いけど、
BE−UPってやつを、エンジン&ATFオイルで使用してますよ。(^-^)♪
105103:2007/03/02(金) 00:01:52 ID:pnu9AGeoO
BE-UPも一応考えてます。たまに行くカーショップがこのオイルを推進してるみたいで…交換後は変化を実感出来ました?
私のクオはもうすぐ7万`で1→2の変速ショックが結構気になるので…
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 00:11:03 ID:tOxx3+O5O
俺はディーラーのメンテナンスパックとかでオイル交換するので、もっぱら純正です!

>>101俺もよくやります!
でも実際BLITZってあんまり多くないですよね〜
クオ最高
107Gパッケージ:2007/03/02(金) 06:49:08 ID:Vg+HNIpUO
BE-UPのエンジンオイルは俺はお薦めしたいかなぁ〜俺はだからね。
静かになるよ(^-^)
 
ATFはお金が無いから、一番高いのじゃないけど、なかなか良いと感じたよ。
変速のショックがやわらかくなったような気はしますよ。  
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 17:45:16 ID:8XXMJRDRO
11年式 2.5 11万キロ 仕事&遊びで使用してて、よく半日とかエンジンかけっぱなしとかもよくあり。

全く故障なし。 形も大好き。

ホント最高だよクオリスは ^^
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 19:08:54 ID:sqMOSAwpO
BE-UPってどこで買える?
10万キロ前後のクオリスやばいですか?

2.2と2.5とでは全然ちがいますか?
110Gパッケージ:2007/03/02(金) 20:45:26 ID:Vg+HNIpUO
BE-UPは昔イエローハットにあったのを見た事あるけど、
関東圏ならオートウェーブって言う、カー用品店で取り扱ってますよ。(^-^)
 
俺は2.2と2.5の乗り比べしてないんでわかりません…ちなみに、俺は2.5です。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 22:36:12 ID:vryDCZ7l0
ショックへたってきて乗り心地悪くなってきた。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 23:31:04 ID:Jx9PFeto0
2.2と2.5、加速のかったるさは同じ。ただ、スムースさは全然違う。
加速が欲しいなら3.0にしましょう。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 15:49:53 ID:AQJABBld0
アブソーバーを4本交換するのと
足回りのブッシュを全部交換するのは
どっちが効果的だと思う?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 17:26:13 ID:xvKH5lW1O
>>113
ショック交換にすれば。ブッシュを全部換えたら膨大に金掛かるよ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 18:02:32 ID:43UkoqJw0
俺のはTEMSで1本3万する
ブッシュのほうが安い
116Gパッケージ:2007/03/03(土) 19:30:49 ID:HGUGiqryO
俺もTEMSだ…(;゚Д゚)
てか、1本そんなすんだ…
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 20:34:05 ID:L1683VCx0
>113
アブソーバーを4本交換するのと 足回りのブッシュを全部交換するのは どっちが効果的か
って言われると、たぶんアブソーバー。
しかし、店でやってもらうならば高い工賃、自分でやるにしても手間隙かけるついでに、
同時に交換できるブッシュも・・・と思う。(傷んでなければ放置しますが)

ところで、「足回りのブッシュを全部」ってどこからどこまで?
・リヤは確かアッパーのお皿とブーツがセット。
・フロントはアッパーのお皿とブーツが別々。
・リヤのスタビ周りにヘタりやすいブッシュが1個。
・ロアアームにもブッシュが付いててヘタると安定落ちる。これはロアアーム丸ごと交換。
・・・たぶん他にもあるんでしょうね。
うちのはとりあえず今までこれだけ交換した。上2つまでなら3万以下だったかなぁ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 09:16:37 ID:OKs9oiYO0
スタビのブッシュは部品も工賃も安いだろ
4箇所換えても工賃込み1万以下
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 17:18:59 ID:PJGqBldMO
DIYか〜

圧入出来ればの話しだね
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 12:48:51 ID:Hcjmk3js0
うちのクオリス(H9 2.5L)なんですが、ロービームの電球が切れやすいです。
毎日通勤で使ってるんですが、ここ半年で2回も切れました。
使ってる電球はホームセンターで売ってる2000円位の少しホワイトっぽいタイプのものです。
ほぼ毎日通勤で往復100km走ってます。
同じ現象になった方いますか?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 15:28:10 ID:kHqt5m11O
普通だと思います。

考えるのであれば
ローダウンの有無
悪路を良くとうる(←なぜか変換出来ない)
ケルビン数
短気
リークかな
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 19:16:32 ID:d07huxdT0
>>120
ホームセンターとかの安物はすぐ切れること多いよ。
品質悪いし、一定じゃないし。
同じ安くてもKoitoの普通のバルブが一番長持ち。

>>121
日本語を勉強しましょう。
とうる でなく とおる だよ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 20:12:38 ID:TlRz+sIi0
クリオス
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 21:05:36 ID:Qlhw47nJ0
9年式のクオリスのホワイト系の色ってパールホワイトだけだよね?
中古でドア買ったんだけど微妙に色が違うんだよね。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 21:46:40 ID:ip+FKrLtO
色同じでも使用環境のせいで日焼けしたりしてるんじゃね 固体差もあるだろうし
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 16:33:03 ID:sgzTK4XoO
人少ないね
127Gパッケージ:2007/03/08(木) 18:54:12 ID:IGCSTja4O
まぁそぅ言わないで(^o^;
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 00:44:33 ID:S9zFpAdd0
もうそろそろ、ラインストップする頃では?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 16:02:48 ID:XgQKCnpm0
前期と後期は何が違うんですか?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 23:30:15 ID:v1Z4nE/b0
>>129
見た目だと色が違う。
人気があるパールホワイトの前期は大人っぽい。後期はアホっぽい。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 09:42:18 ID:0AFuiXLI0
>>130
え、バンパーとか内装とかが違うんじゃなくて色ですか。。。へ〜。
後期買おうと思ってたんですけど色だけなら前期でもいいかも。
しかも後期アホっぽい。。。
ありがとうございます。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 12:16:15 ID:kp26jWBa0
>>129
前期→後期の変更で、自分の知る限りでは、
■機械、構造
・リヤブレーキのサイズが少し大きくなった。
・エンジンルームを覗くと、フレームにゴムのオモリが追加されてる。たぶん振動対策?
・純正メーカーオプション(ツアラーは標準)でHIDが追加された。
・一部グレードに装備されていたスーパーライブサウンドが廃止された。
 ナビやデッキを入れ替えたりしない人なら最初からウーハーがついてる
 スーパーライブサウンドのほうがいいと思うかも。
 しかし、社外品に入れ替える人は、高いアダプタ追加するか、配線し直す必要があって面倒らしい。
他にも見えないところに細かい変更はされているんではないかと想像。
ただ、乗り較べたことがないので効果の程は不明。

■見た目
・テールランプの色が少し違う。
・フロントバンパーの下の開口部の枠が1本から2本になった。
 >>58にあるように、全体の形状も異なる。

色を含めた見た目は主観だから、自分の目で見て判断しましょう。
あと、年式新しい後期のほうが、経年劣化は少ないと思う。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 12:21:18 ID:kp26jWBa0
すみません、間違えました。

誤)
・フロントバンパーの下の開口部の枠が1本から2本になった。
 >>58にあるように、全体の形状も異なる。

正)
・フロントバンパーの下の開口部の枠が1本から2本になった。
 >>52にあるように、全体の形状も異なる。

そういえば、純正フォグもレンズ、形状ともに変更されてるなぁ・・
後期のほうが明るいって言われてるけど、どんぐりの背比べのような気がする。
ちなみに私は後期乗ってます。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 14:07:09 ID:4az+DnnTO
クオリスは、ハイオク車ですか?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 14:42:46 ID:u1788rya0
ハイオク車です。
でも俺はレギュラー入れてます。特に問題ありません。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 14:59:57 ID:ahL/Xz3hO
過去スレでも言ったが

とにかくまずググれ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 19:54:57 ID:4az+DnnTO
純正エアロって取り外し簡単ですか?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 23:20:46 ID:ydQdc4Xa0
エアコン吹き出し口の縁を外したいんだけど、
どうやったら外れますか?
外して木目に塗装したい!
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 09:51:51 ID:VupjgTPwO
車買う前に聞いてるのか?

見ればわかるだろ

とにかくまずググれ
140Gパッケージ:2007/03/12(月) 15:03:17 ID:g3tzwQPfO
俺の吹き出し緑なんて無いよ。
141Gパッケージ:2007/03/12(月) 16:31:38 ID:g3tzwQPfO
頭悪っ!自分…笑
縁ね、スマン!
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 17:19:27 ID:GV6qsK6tO
最近、トランク開け閉めすると水がでる・・・ 水抜きが詰まってるんかな??

針金突っ込んでみるかな(´・ω・`)
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 00:44:23 ID:i2qbvr0c0
ググればわかるっての
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:17:19 ID:Z2HQblcqO
いま安いクオリスか20ウインダムで考えています。クオリスの内装の黒ってのはどのような条件(グレード、外装色)なんでしょうか?内装はグレーがよく目に付きますが、ベージュや黒は少ないのでしょうか?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 00:51:33 ID:8M9p/e86O
>>144
とりあえず後期ツアラーエディションが内装黒。他はなかった気がします。
ツアラーはオートクルーズや電動シートが無いから好みがわかれるかも(オプションにあったかどうかは知らない)
余計なものが付いてなくてよいと思うか、装備が足りないと思うか…。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 01:07:24 ID:pdp9tMB2O
ありがとうございます。なくても困らないクルコンやパワーシートですが、ないと寂しいものですよね。後期ツアラーだと高そうで予算もオーバー…。ちなみに後期とはいつからですか?また前期との違いも多数あるのでしょうか?
147名無し:2007/03/15(木) 06:53:38 ID:fOGZ0AjQO
この不人気=安い車で予算オーバーってどんだけ金ないんだよ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 12:44:37 ID:pdp9tMB2O
わざわざ安い車を買うのに高い金出して買いません。金だすなら他の車種にします。安いの買うと気兼ねなく犬ものせれるしそれで充分必要性は満たされますので。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 13:21:15 ID:OhjGrX1r0
後期で予算オーバーなら選択肢は前期しかないような・・・
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 16:20:05 ID:pdp9tMB2O
特に前期後期こだわるわけではないんですが、値段以上に前期後期の差があるなら…って考えでできれば2.5か3.0がいいかな、とは思います。リアシートを前に倒したらラッケージは人が真っ直ぐ寝れるくらいあるんですか?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 16:57:43 ID:4Rhxsuem0
>>150
ラゲージは、リアシートの座面起こして背もたれ倒すとまっ平。
全長180cm以上になる。

前期後期の差は排気量やグレードによっても違う。
3Lは馬力も違うしVSCも付いた。
中期もある。
違いが大きいか小さいかは主観によって感じ方も違うもんだ。
スペックが載ってる所はたくさんあるからググって調べてみれば。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 22:38:26 ID:YluAIZ4Z0
最近、ハンドルを回す時に「キュルル〜」という音がよく出るのですが、
皆さんのは、そんな事ないでしょうか?
556とかさしてみたけど、効果なし。

ディーラーに持って行かないと駄目かなぁ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 22:54:32 ID:XyxnHLTa0
このクルマは前期だから不具合が多いとか後期だから魅力的ってのが
あんまりないな。俺なら3Lで程度が良くて40万円くらいのがあったら買っちゃうかな。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 00:17:02 ID:17i/wCaJO
>>153 まさにそんな感じのがあればいいんですけどねぇ〜!距離もそんなにきにしないから10万チョイくらいまでで一年くらい車検あれば文句なしかも。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 01:33:10 ID:uvC8zKG/0
11万キロくらいでタイミングベルト交換してある無事故車がお勧め。
20万キロ以上は余裕でいける。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 07:50:40 ID:jrS6E8mRO
俺のクオ9年式20万キロ!
まだまだイケる!
そろそろ2回目のタイベル交換かな。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 22:18:58 ID:uvC8zKG/0
>>156
2回目のタイミングベルト交換は悩みませんか。
タイミングベルト以外の部分がそろそろやばそうな気がして。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 16:03:19 ID:fmd49wrmO
>>157
そうですねぇ。かなり悩みますよ。
各ベアリング、消耗品等の劣化が気になります。
今は金銭的にキツイので壊れるまで乗ろうかと思います。
20万キロでも内外装ピカピカですよ!
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 17:27:38 ID:UISId+BfO
クオリスをかうときに、ココは要チェックって場所はありますか?予定では12万キロくらいの2200見に行くんですが…。装備は純正ナビに革シートです。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 00:34:01 ID:6HviabP60
159>>
2200はラジエターの上の部分を良く見てね。シワが入り始めていたら要注意。
そこから亀裂が入り、ラジエター液が・・・・って事も。
ハンドル思いっきり切ってシャフトブーツをチェックする。シワが入ってるといずれ破れて直す羽目に。

革シートは・・・・テカッってたらアウト。ボロボロになる。

あとは出来る限りワンオーナーのおっさんが乗ってたやつがいいかな。
おっさんだとぶん回している可能性が低い。(丁寧に乗ってる)

161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 02:03:14 ID:QhpjgS7tO
ありがとうございます。ラジエーターは2200なんですか?いちおう他の候補の2500や3000も見るつもりですが、2200と見るポイントはなんらかわらないですよねぇ…
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 05:53:02 ID:FgX7P75SO
これだっ! ってインスピレーションで決めるのが良いですよ

クオリス丈夫ですから
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 18:27:03 ID:e+b/GW91O
確かに丈夫だね。クオリスにしてよかったよ
164sage:2007/03/18(日) 23:42:50 ID:SufAUyON0
>152

ワシのも同じようにハンドルを切るとキュルキュルうるさかったよ。
ディーラーでなんとかケーブル(ワイヤ?)を交換してもらった。
3万ちょっとだったとおもふ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 16:52:56 ID:4lHAxSs40
TEMS付きの人に聞きたいんだがハードに設定して
マンホールとか橋の繋ぎ目を乗り越えるときに
ゴトゴトってショックが抜けた時みたいな音がするんだが。(4輪とも)
ちなみにソフトだったらこんな音はしない。
走行距離は14万Kmでリヤのアブソーバーは先月新品に交換
したばかり。皆のはどんな感じ?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 08:37:26 ID:QEIAJM8NO
去年の10月にクオリスを買いました。
このスレでは評判が悪い2.2だけど、僕的にはパワー、静粛性文句なしです。



こんな良い車を作ってくれたトヨタさん、ありがとう。

その車を安く、しっかり整備してくれた中古車屋さん、ありがとう。

それからこのスレの住人の方々、つまらない質問するかもしてないけど、今後ともよろしくお願いします。

m(__)m
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 10:51:54 ID:ikShYtpU0
これほどメジャーなトラブルが少ない車もなかなかないよな。
しかももう10年選手が多い中で。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:54:29 ID:Kj4LQNHtO
>166さん
俺も全く同じですよ!
昨年の7月に2.2を購入して来月に車検です。
燃費や重量の為、維持費は多少掛かっちゃうけど充分満足してます!
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 11:40:28 ID:awxoi+2C0
これから買おうと思ってるんだけど、2.2と2.5では
どんなところが違うんですか?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 16:02:29 ID:f82j22Q9O
カタログ見ればわかる

聞く前にググれ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 18:31:21 ID:2HsyQNGH0
>>169
エンジンが違うだけ。
燃費もそんなに変わんないし
どうせ買うなら2.5がオススメ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 18:39:10 ID:awxoi+2C0
>>170
書き方が悪かった。カタログで分からない走行の部分で。
>>171
ありがと。走行性能は大きいなりの余裕の違いですか?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 21:43:29 ID:M+rEFY7CO
純正エアロって自分で簡単に外すことできますか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 22:05:09 ID:f82j22Q9O
簡単ですよ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 23:10:42 ID:zmj/rBpmO
エアロは簡単にとれるけど、スポンジ付きの両面テープのカスが残るのが厄介かもしれない。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 22:34:59 ID:zL5NBFo9O
前期2.5S乗りです。そろそろショックがへたってきたので車高長を考えています。3cm位下げてコーナーリング安定、乗り心地そこそこが理想です。候補は二つで

一つはRS-RなんですがHPを見るとクオには該当する物がなくグラシアの後期型に対応してる製品は出ています。クオの前期に付けても問題ないんですよね?

もう一つはJICの車高調です。減衰力調整が出来るみたいですが付けてる方いますか?乗り心地等どんな感じなんでしょう?

解る方いましたら教えて下さい!
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 10:13:05 ID:2bJvM/V50
純正に交換してもバランスが崩れキシミ音が発生する確率が出るから
何に換えても硬くなり、異音が出る可能性も出てくるでしょう。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 13:21:24 ID:WRViVNb8O
俺グラシアワゴン2.5FOUR(前期)乗りだけど、グラシアセダンのダウンサスにクオリスのショックにしてしまったよ。
店側も在庫探すの大変みたい。
普通に走れるけど、確かにサスがたまにギシギシいうな。段差を超えた時とかに。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 09:53:33 ID:b4Am8Co60
tes
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 22:35:09 ID:EQUCDOqP0
tes2
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 08:55:48 ID:kVcdG8+20
>>172
2.5はV6なので発進や加速はスムーズだし静か。
高速での追い越しはキックダウンすれば気持ちよく
加速して追い越せる。重量がある車だけに2.2では
物足りないと思うよ。殆ど町乗りだけなら2.2でも
いいとは思うが。

友達が2.2だったが直4なので少し安っぽい音だった希ガス。


182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:11:27 ID:5AZdLH/FO
最近エンジン音に、「カラカラ」って音がする。壊れたのかな?
183新サイト:2007/03/27(火) 22:11:47 ID:OdMPt6G40
皆さん
投稿型のニュースサイト「クルマニンゲン」がデビューしてます。
内容はチューニングやスーパーカーなどが中心になっていますね。
ただいまキャンペーン中みたいなのでお知らせします。
http://kurumaningen.com/campaign/index.html
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 11:09:10 ID:twVJyNLM0
>>181
ありがとう。まさにそういうことが聞きたかったのです。
2.5に絞って探します。
185Lパッケージ:2007/03/31(土) 00:22:05 ID:pGNuSp+BO
昨日ATF替えてきた 変速ショック減って快適になったよ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 00:37:31 ID:wtfRmJZ30
ドアのスピーカーを交換しようかと思っているのですが、
適合表とかを見てもクオリスって出ていないんですよね…
市販の17センチスピーカーって付くのですかね?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 19:40:40 ID:YOwlgl3YO
>>186
純正は特殊な感じになっていてポン付けは厳しいかな。
自分が交換した時はJZX100用のインナーバッフルを加工したよ。
17センチならもしかしてドアに直接、加工して取り付けできるかも。
まずは内装をバラしてみないとだね。
加工は自己責任で。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 11:39:38 ID:ZHpg+4dUO
>>187
ありがとう!
今度バラしてみます。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 20:04:10 ID:8vaDeasW0
純正のフロント・サイド・リアエアロをつけようと思っているのですが、
市販の強力両面テープだけで着けて大丈夫でしょうか?
なにか注意点があれば教えてください。
また、純正エアロはヤフオクで購入しようと思うのですが、
出品が無い場合は、他にどこで手に入れることができるのでしょうか?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 20:36:19 ID:KQom/rEGO
普通にディーラーで買ったけど
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 20:43:57 ID:8vaDeasW0
>>190
ありがとうございます。
車、生産終わっても買えるんですね。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 10:49:33 ID:tLmztIgb0
クオリスはタイヤ空気圧が前2.0で後2.3なんだけど
前が重いくせに空気圧低いってこういうものなの?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 11:42:13 ID:Q2hYYDdvO
前後とも2.1kでは・・・?それともツーリングEDはそんな指定なのか?
194Gパッケージ:2007/04/02(月) 11:59:08 ID:y8FrTtEEO
俺のも前後違います(^o^;
195グラシア乗り:2007/04/02(月) 15:47:47 ID:Q2hYYDdvO
う〜ん、そうか違うのか・・・。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 15:56:14 ID:Q2hYYDdvO
まぁ、クオの場合フロントの空気圧上げると挙動が乱れやすくなるからかもね。
197Gパッケージ:2007/04/02(月) 18:41:04 ID:y8FrTtEEO
でも、
俺は意味もなく、
スタッドレスに前後2,8位入れてます…笑
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 19:01:30 ID:Q2hYYDdvO
すごいね、君。
ケツ振りながら走ってそうだな。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 22:24:57 ID:5ukENGBn0
17インチへのインチアップを考えているのですがリム7J、オフセット47
のホイールをいれるのって無理ですかね?

近所の店で安売りしてて適合表を見てもらったのですが17インチの場合
オフセット38が基本らしくて干渉してしまうかもしれないと言われ
あきらめましたのですが家で純正のホイールの大きさを調べて見たら
15インチでリム6J、オフセット45という事なので、これならできる
んじゃないのかなと思ったのですが、ただ私の調べた情報が間違いなだけなんでしょうか?

インチアップをされた方、詳しい方いらっしゃいましたらご教授よろしくお願い致します。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 23:14:31 ID:cYOxfp3S0
10年式2.2Sパッケージ糊だけど
17インチはいてるよ、今はいてるのがオフ+38
んで前につけてたのが+45だから、ここいらあたりのオフセットならなんでもいいんじゃね?
てか・・・走行78000キロなのにタイベル切れ!!修理屋に見てもらったら
ウオポンからの水漏れでタイベルのコマがやられたらしい
トヨタのS系のエンジンにはよくあるトラブルらしいから10万キロ前だと思って安心しないように。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 23:43:16 ID:RQNZrPHNO
足にもよりますね
2WDか4WDでも違いますからね

2WDならF7.5 R8.5+引っ張り+爪折り

4WDはわからず
自分は4WDでRS-RにFR7J+35 205 50だよ

クオリスはRで9.5迄爪折りで入りますよ
7Jは余裕の範囲です


しっかりググればすぐにわかることなのに
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 01:00:43 ID:lxc8lkRP0
いやぁ申し訳が無いです。
私車に関する知識がほとんどないものでして一応ググりはしたのですが
今履いている純正が調べたとうり6J、オフセット45だったら
今より外へ11ミリ中へ15ミリ程度出るということぐらいしかわからなかったのですよ。
この程度だったら平気だろうと思いながらも無知だから不安なもんで
書き込みさせて頂いたんです、ありがとうございました。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 01:18:43 ID:wPPi7KUpO
>>199
タイヤサイズを無難に215/50-17と仮定して…。

オフセット47だと、標準の45より2ミリ引っ込むわけだから、奥のショックその他への干渉が心配にならないか?(入れたことないからわかんないけど)

逆にオフセット38の7Jは、柔くて短い足回りだと前フェンダーに擦る可能性あり。純正なら問題ない。

もちろんタイヤの銘柄によって実寸法や丸っこさが違うのでそれにもよると思うけど、
そんなこと気にしてタイヤ選びたくないっすよね?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 01:25:29 ID:lxc8lkRP0
そうなんですよ、オフセット計算とググって幅が広がるのとオフセット
で合わせて15ミリ引っ込むというのはわかったのですがやっぱりやばいですかね?
タイヤはセットでついてる215/45-17を履くつもりです。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 02:29:23 ID:LIB9nKixO
知識がなくこだわりがなければ店で言われたサイズが良いと思いますよ

良い結果報告待ってますよ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 10:33:13 ID:Liz18h5y0
>>199
純正のサイズはその通り。
が、17インチ、7JでOFF47はリア内側に干渉する可能性大だね。
はいてみて、ギリギリOKってくらいでも、実際はアウトだよ。
走るとタイヤはたわむし、コーナーでは横方向に変形するからショックに擦っちゃう。
見た目も内側に引っ込んでカッコ悪いしね。
38〜42くらいが妥当。
タイヤは215/45/17だとノーマルより外径が小さくなる。215/50がジャストだよ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 17:46:52 ID:sVK6Ugix0
ショボグレードはシート柄がダサくて嫌なんですが、
よくするなにかいいアイデアありませんか?
シートカバーはちと高いです。
皆さんは我慢してそのまま乗ってますか?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 19:23:09 ID:wPPi7KUpO
>>207
で、かけられる予算はいくらよ?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 21:10:53 ID:LIB9nKixO
シートカバーが高いと言ってる時点で…

布きれでも被せれば

その前にどんだけ貧乏だよ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 21:46:08 ID:XHtvArye0
いや、シートカバー高くないですか?2万とかですか?
出せますけど、コストパフォーマンスが・・・
誰かDIYで安く仕上げている人いないかなーと思って。
貧乏というより節約ということで。
予算はシートカバー費より安くって感じです。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 03:49:37 ID:ySLHutctO
素直にベレッツァ買うのが幸せになりますよ
オクで2万ちょいだから
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 15:06:48 ID:7HnAPgzlO
今さっきプラグ交換してみた。気持ちエンジン音が静かになったような…
まぁ気のせいだろう。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 18:55:26 ID:R326JuPi0
ベレッツァ。2万のは本革調ですが、本革調でも十分ですかね?
本革調と本革などいろいろあると思いますが、メリット、デメリットがあれば
教えてください。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 11:24:54 ID:ncWcELSj0
H9 2.5L乗りですが、アクセル全体としては重たくないんですが
最初の出だしのところだけが少し重たいです。
アクセルワイヤーですかね?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 12:36:06 ID:B0b7U0NI0
すいませ〜ん
どなたかキーレスの登録方法を教えてください。
鍵とスイッチ別のタイプです。(前期)
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 20:39:12 ID:fwpBsaMpO
>213
2万台のはPVCかPCVレザー 合成なんとかだよ 合成は手入れが楽 本皮は面倒

>214
踏んだ感じが重いならペダル全体を点検 加速感ならそう言うエンジンだからしょうがない

>215
鍵とスイッチ別? 社外? 一体型の鍵しかないと思ってた 社外ならメーカーに聞く 社外じゃなくてもディーラー行く


アンカー打てなくてすまん 打ち方教えて下さい。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 20:40:12 ID:fwpBsaMpO
打ててた orz
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 22:20:50 ID:vNa/qeV6O
前にオフセットの話が出てたけど、クオ乗りさん達のHPや昔のワゴン雑誌を見てみたら
215-50-17 7Jでオフセット+48とか+50のアルミ履いてる方もいたけど…どうなんだろう…
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 22:15:31 ID:Ctvpa9XiO
自分は215-50-17 7J +42だよ!いい感じだね。皆さんテーブル付けたいんだけど、ウッド・黒・白どの色選ぶ?内装が微妙だから悩むぅ↓
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:57:11 ID:xEexglo1O
個人の好みだから、結局決めるのは自分の選択だけど、俺はウッドですよ!
テーブルっていうかカップホルダーにチョット煙草置きぐらいの小さなやつですが…
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 04:57:04 ID:2bEBEC0pO
>219
ウッドが無難ですね 黒もいいかも 白を付けるなら白のハンドルカバーも忘れずに

>220
一緒かも 自分は黒ですが
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 10:03:47 ID:57c2xB9a0
テーブルとかハンドルカバーとかはどうかと思う。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 11:10:14 ID:UKKdyj24O
テーブル付ける?
DQNのやる事じゃね?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 11:38:07 ID:p1EO6sNg0
クオリスももはやDQNカーなんだなorz
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 13:13:41 ID:D8dcCstQ0
テーブルつけるとは確かにDQNだ。
クソ車に成り下がったか…(-ノ-)/Ωチーン
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 18:34:35 ID:pOkDpE0EO
今、模型屋に来てるんだがクオリスをモデル化して欲しいって思ってるのは俺だけ?普通のプラモでも良いから出して欲しいなぁ〜
227Gパッケージ:2007/04/08(日) 20:01:23 ID:xXSHYSSqO
俺は後、ミニカーや、チョロQも商品化を希望したいです…(^-^)
子供にパパの車ないね?って良く言われる…苦笑
赤いクオはあった気がしたが…笑
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:25:33 ID:pOkDpE0EO
トヨタ車だとセルシオとかエスティマなら色んな種類があるんですがね〜

トミカとかでも良いからクオリス作って欲しいデス
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 00:25:40 ID:CR4A2P9pO
>>228
ついでにグラシアセダンも…
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 00:36:20 ID:ce13QQxY0
>214
2.5のアクセル踏み始めの引っ掛かりはスロットルバルブを掃除すると直ると思うよ。
スロットルのエアクリーナー側のパイプを外してエンジン内部用のクリーナーを吹き付け
るだけで解消できるよ。
自分も何回かやったけど、これだけで直ったよ。
クリーナーはホームセンターとかでも売ってるからね。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 11:47:04 ID:zllpfMp4O
年式9年、クオリスFour Gパッケージサンルーフ付き12万キロで、費用全部含めて約42万円は、どうなんですかね?
この年式では、安すぎるような気がして…
みなさんなら、どう思いますか?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 12:09:20 ID:7O3u30NIO
>231
妥当 まだ安くなると思う 本体価格は?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 12:35:54 ID:zllpfMp4O
車体価格は19.8万円で、取りに行けば、37万円で出るそうなんです。
近くで売ってる、ツアラーVの車体価格37万円と迷ったんですが、四駆が欲しかったので、これに決めようかと思ってるんですが。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 17:14:51 ID:7O3u30NIO
>233
法定費用以外は店の儲けになるから法定費用以外の見積もり内容がわかると判断出来ますよ Gでサンルーフ付いてるからあとは程度次第ですね
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 18:17:44 ID:+wzp9AeY0
>231
ツアラーVで安いのはスポーツ走行しまくりで整備してない可能性あるし。
金が無いのであれば買い!無駄にローン組むよりかはまし。
安いし、すぐ壊れたら勉強代と思って。

ところでベレッツァは自分で取り付けできますかね?
パワーシート付きで。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 18:34:25 ID:zllpfMp4O
現金一括で購入を考えてるんですよ。
ツアラーVの方は、おじさんが乗ってたらしく、乗り回されてはいないみたいでしたが。
大雪になる県なので、ツアラーVはパスします。
取りに来ると、37万ですみそうなので、購入しようと思います。
純正オーディオから、社外のに変えると、ウーハーは作動しますかね?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 01:13:38 ID:K8/UD4zv0
>>230
レスありがとうございます。
ちょっと今週末は時間が取れそうにないのですが
その次の週にでも試してみます。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 10:11:36 ID:9Oyp1kp+O
>236
オーディオ換えるにはSL-70だったかを使います ウーハーもちゃんと鳴ります
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 14:25:20 ID:GGmb4V/EO
>>238
SL-70ですか、有難うございます。
クオリスの見積とキズ等の写真が送られて来たのですが、物凄くキズ物で、ひび割れが酷く直すのに、+三万以上かかるみたいで、見積の値段もかなり適当なので…やはり辞めた方が良さそう。
チョットプラスして、ツアラーVを検討することにしました。
お答え下さった方々有難うございました。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 11:50:28 ID:4XdGZAOc0
結局大雪の件はどうでもいいのか
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 12:53:35 ID:jdYLgDaAO
ツアラーVだと思ってたら、ツアラーSでしたが、購入しました。
大雪は、何とか回避しますよ。
ローダウンとかは、一切考えてなく、乗り心地を優先にショックを交換するくらいですかね。
それで下がっても、文句は言いません。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 17:11:35 ID:7/hLroMg0
>>241
え〜、ツアラーSなの!?しかも前期でしょー。
クオリス乗りとしてはクオリスをおすすめしたかった。
大雪は気を付けてください。四駆とFRじゃ違いますからね。

とりあえずおめでとう。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 17:12:31 ID:q4A2YgRU0
2.5SパッケージFF乗りです。車高は20〜30_下げてます。
今履いてるタイヤ(215/50/17)がそろそろ、やばくなってきたので新品に換えようと思ってます。
ついでに今着けてるホイール(メッシュ)も段々飽きてきたのでタイヤ&アルミ両方変えようと思っています。
で、自分なりにクオに合いそうなホイールは7本スポークかな〜と思い調べてみたら

コーセイ プラウザE3
http://www.rakuten.co.jp/car-ele/734207/751700/751768/752048/
http://www.koseijp.co.jp/top.html

17-7Jオフセットも+40でそこそこいい感じでトヨタ車の中堅よりちょい上のクラスが純正で履いてる様な感じ!?

これがクオに似合うと思うのは私だけ...

よく行くカー用品店の春のフェアカタログにもたまたまこのホイールが出ていて
タイヤ&ホイールセットでそれなりに安く買えそうなので迷う...
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 17:47:01 ID:jdYLgDaAO
>>242さん
有難うございます。
DQN仕様にはしませんので。
クオリスいいんですけどねぇ〜
状態良くて、手頃で車検二年付きで、現金一括のクオリスが有れば欲しかったんですけど。
そう簡単には、見つからないですからね。
皆さん色々有難うございました。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 19:21:49 ID:+p7VNdXOO
>243
タイヤもダメでホイールも飽きたのならついでに18にした方が良くないかな?

ツライチも考えてみては

せっかく換えるチャンスなのだからさ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 10:32:45 ID:2SXf+p3/O

247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 00:14:15 ID:qcOSD0jsO
>243
なんかゼロクラアスリートのアルミに似てるような似てないような
同じ7本スポークだったらローゼストスタイリッシュモード07っていうのが結構格好いいと思ったヨ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 08:11:03 ID:SIBfJqQhO
今日八尾市の中古車屋で、走行21q、ホワイトのクオリスが109万円で売ってたよ。
まだあるんだね。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 10:30:16 ID:Co3fdHyb0
>>248
( ; ゚Д゚)走行21km?
そんなんあるんか?
実走行で109万なら即買いだぜ。

ま、メーター交換じゃない?
戻しにしてはやりすぎだしな。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 11:43:49 ID:TZsLAus20
>>230
まだ作業してないんですが、構造としてはボンネット開けた状態(前から)見て

スロットルバルブ−パイプ@−BOX?−パイプA−エアクリーナー

というふうになってますが、
「エアクリーナー側のパイプ」ってことはパイプAをはずして
エンジンクリーナーやキャブクリーナーを吹き付ければいいのでしょうか?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:08:51 ID:CNTD7sae0
>>250
スロットルバルブ直前(スロットルバルブとパイプ@の間)でパイプを外してスロットルバルブ内部に
直接キャブクリーナーを吹いてましたけど今のところ不具合は無いです。
クリーナーはクレよりホルツの方が良い感じでした。
汚れ落ちも良いし、若干パワーアップしたような気もしますね。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 18:47:37 ID:HHlGPp8A0
>>248
石岡市のトヨタに黒のクオリスの前期が108万で置いてあるのを見かけた。
走行、グレードは不明だけどノーマルっぽかった。
後期ならまだしも前期でこの値段とは以外だったよ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 19:02:06 ID:mulIJ5uhO
中途半端な車。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 02:25:49 ID:FJtQ57Zu0
クオリス2.5L前期のECUの学習リセットするには
バッテリーはずしてどれくらい放置すればいいんですかね?
ECUリセットしたら燃費も変わりますか?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 06:50:35 ID:2/rPFWFYO
1分位で大丈夫だと思います

でも何も替えてないなら燃費は基本的に変化しません
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 21:38:54 ID:eFZ0bBeSO
こないだバッテリーあがって何日か経ってしまってた リセットされてるんだ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 22:20:56 ID:3lRrjjkZ0
バッテリー上がってもスターター回せない程度ならリセットされないよ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 08:02:24 ID:/C95NcXDO
キー回しても計器類まったく反応しないぐらい経ってたからどうなんだろ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 14:59:21 ID:kS1M+a1AO
とりあえずup
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 15:05:06 ID:kS1M+a1AO
>258
メモリーは微弱な電気があれば生きてるから素直にマイナス端子外した方が良いと思われるス
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 17:23:43 ID:ToWNfRTg0
>>258
バッテリーは12V以上なのに対して
メモリー等は3Vとかその程度しか必要なくて
通常はレギュレーターとか使って電圧落として使ってるんだけど、
バッテリー上がってさらに年単位で放置しておかない
メモリー消去されるほどまでにはならないとおもう。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 17:24:44 ID:ToWNfRTg0
×バッテリー上がってさらに年単位で放置しておかない
 メモリー消去されるほどまでにはならないとおもう。

○バッテリー上がってさらに年単位で放置しておかないと
メモリー消去されるほどまでにはならないとおもう。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 09:38:10 ID:bSg3L0+H0
ECUをリッセトする理由ってなんなんだ?
パソコンの再起動と同じ?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 09:48:49 ID:E6sKMsAH0
俺はお前の知っている車ではない
過去を捨てたECUだ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 10:08:47 ID:8x5Roz8eO
ヒント 学習
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 05:17:08 ID:jw4cxVxmO
保守
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 02:16:54 ID:1RcnH5s9O
さぁさぁ おいでおいで
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 20:27:44 ID:/W4imr1uO
トヨタ純正か純正エアバック対応の社外でコンビハンドルの品番わかる人いますか? もしくはオススメを…
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 18:45:32 ID:b0diIkHSO
保守
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 04:56:30 ID:0vyI/ob30
9年式の2.2クオなんですが、アルファード純正アルミ装着できます?
ノーマル車高で。
お勧めのアルミ、サイズ、インチは?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 07:42:19 ID:0vyI/ob30
回答はまだかな・・
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 10:49:00 ID:bjAYNBeY0
朝方に書き込んで3時間で催促ってどうよ?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 10:51:20 ID:c4poBaua0
>>270
まずは自分でググって調べれ。
アルファードのアルミっていったって数種ある。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 14:53:36 ID:3qlcMg/EO
17いんちのアルファード純正です。タイヤが225-55-17でした。装着できますか?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 17:07:07 ID:c4poBaua0
>>274
じゃ、大サービスで答えたる
オフセットも判らんからアルミは知らんがタイヤで×
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 20:25:22 ID:3qlcMg/EO
ありがとう。でもダメなんですね。タイヤがダメ…太いのかな。わからない…じゃあどんなサイズのアルミ履けばいい?タイヤサイズは?17インチもしくは18インチでもいいです。18インチならローダウンしないとかっこわるいですか?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 21:54:52 ID:gQkFeC9iO
もうあれやん!そのままでいこ!
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 21:56:20 ID:+ChAzSGE0
ATFってどのぐらいで交換すればいいですか?
10年式3.0Gで9万2千キロ走ってます。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 22:13:59 ID:Nya2uIls0
>>278
その距離だと変えない方が・・・自己責任で
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 01:49:26 ID:Iq+Dtb4c0
親切なクオ乗りはいないのかな・・
同じ車種乗りなのに・・・
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 02:15:08 ID:z2DnVvoNO
クルーガー純正17インチは履けるよ。
もちろん、タイヤサイズ変えろよ。
アルファードに関しては知らん
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 10:50:29 ID:NRDASMq90
>>280
おいおい、そうじゃないだろ。
人に聞く前に自分で調べられる事は調べてみなよ。
適合するタイヤ・ホイールのサイズなんてググればすぐ判るよ。
それを調べもしないで何でも聞くから相手にされないんだよ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 11:09:11 ID:rTpiFvw70
>>282
お前親切だな
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 11:34:43 ID:fPwUzTAZO
インチアップなんてかっこだけだからさ・・・そのままでいこ!!
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 17:40:29 ID:g5WzzIkb0
フレックスロックアップ付いてるのは後期モデルからですか?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 18:12:18 ID:ZGSbi/imO
欧米か!
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 19:30:08 ID:nQT/b/lBO
包茎か!
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:10:30 ID:jjgygJ0n0
短小か!
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:39:45 ID:Iq+Dtb4c0
18インチでタイヤが225−40、オフセット+45は履けない?
5mmスペーサー付ければ履けない?
ローダウンすればフェンダー干渉する?
フロントははみ出るかな?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 03:37:57 ID:7PPQrwgMO
J数わからないと答えれない

HPで載ってる所がある

クオリス マッチング辺りで


ググれ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 17:59:40 ID:YE5dVctE0
TRDのグリルってまだ在庫あるのかな?
なぜかめちゃめちゃグリル変えたくなってきた
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 19:34:42 ID:CmKj2Ua50
>>291
純正スポーツグリルじゃダメか?
オクで時たま出てるぞ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 15:22:25 ID:Y4WwhBf50
>292
おぉ そんなのがあったんですね
ぐぐって調べてみました。結構、鼻デカっぽくなりますね
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 03:55:57 ID:wu03HfXjO
鼻先すっきりのほうが好みなんだが、そんな社外グリル無いですよね…
グリル外した状態を見て、この穴ボコに細い縁取りとメッシュだけつけたらイイカモ、って。
初代?プリメーラワゴンみたいな。
自作してみるかな。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 08:35:17 ID:hXHFWlSmO
流れ切ってスマソ!
みなさんはホーン交換してます?
前々から換えようとは思ってた所にゴールデンウイーク特価になってるのでこの機会に交換しようと思います!
クオリスってバンパー外さなくてもおK?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 10:41:51 ID:tRKHYQx60
>>295
ホーンはボンネット開けた所に1つ、運転席側ヘッドライト下に1つ付いてる。
ヘッドライト外さないとヘッドライト下ホーンは外せないような気がした。
俺はコネクターだけ抜いて、新しいホーンは2つともボンネット開けた所に付けてる。
バンパーは外さずOK。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 15:25:13 ID:hXHFWlSmO
レスdクス!
ヘッドライト外さなきゃ駄目か…orz
漏れの技量じゃあむりぽ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 17:04:39 ID:RCsrtiuqO
ヘッド外さなくても、配線を切断して新しいホーンをセットすれば大丈夫じゃね?

そんなに難しい事じゃないよ^^
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 17:14:09 ID:hSGGBg9s0
グリル交換は簡単に出来ますか?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 17:27:29 ID:RCsrtiuqO
>>299

ボンネット開けて、グリルの裏のネジを外せば簡単です^^

301299:2007/04/30(月) 23:30:19 ID:hSGGBg9s0
>>300
ありがとうございます!
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 03:16:06 ID:FBHEKo/2O
みんなまずはトライしてから ダメなら聞こう ググれと一緒
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 04:04:02 ID:zGWmfDcE0
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b77363847

このホイール9年式のクオリスに装着できます?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 08:59:50 ID:uT5ekanp0
>>297
ボルト3つ外す技量もないの?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 16:19:05 ID:nnv3n3KgO
塚 ボンネット開けて自分でできるか確かめてからカキコしてくれよ…

306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 21:30:13 ID:5GUE0bFl0
7JのホイールでOFF50だとハンドル切ったりすると干渉したりするのかな?
トヨタの他車種の流用したいんだけど限度がわかんないんだよね
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 21:32:42 ID:NJ3IX5770
サンルーフバイザーってクオリス専用じゃないとつかないかな?
なんとなくだけど他車種のもつきそうなんだけど・・・
セルシオとかクラウンのだとヤフオクにたくさん出てるんだけどなぁ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 09:01:51 ID:FcKzGHVb0
>>251
説明にはエンジン暖気後にパイプはずしてエンジンをかけながら
吹き付けるって書いてあるんですが、スロットルの動きを良くする目的の場合でも
エンジンかけながら吹き付けましたか?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 14:48:24 ID:jze7IhMwO
ホイールは7J 38〜42あたりが無難ですな
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 15:28:22 ID:1zmZE6qh0
>>309サンクス
スペーサーとか嫌いだから純正流用は難しそうですな
6.5JでOFF35で205/50/17だと計算上は大丈夫そうなんだけどな(ノーマルサスで)

みんなどんなホイール履いてんのかな???
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 22:25:53 ID:m7zKzvX60
俺はアルテッツァ純正17インチ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 00:08:48 ID:WGKBkriD0
>>311
サス変えてる?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 00:13:50 ID:T14Pt37R0
インチアップってメリットあるの?
速く走れるとか
乗り心地や静粛性が良くなるとか
燃費が良くなるとか
314sage:2007/05/05(土) 07:23:42 ID:OY7yJWAvO
>>308
スロットルの動き+エンジン内部のクリーニングも一緒しておいた方が良いと思いますよ。
昨日自分もやったけど、結構調子上がった気がするよ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 10:07:45 ID:HBlDrmFQ0
>313
かっこよくなります!(似合ってる場合)
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 10:23:08 ID:LVVedrbE0
>>313
変わるのは見た目だけで、貴方の上げた例が全て劣化する事も。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 11:21:06 ID:FAEG/IjhO
>>310
俺のは社外品 7.5J-18+38
>>313
見た目でしょ。軽量AWならバネ下荷重の軽減にもなるけど、走りを求める車じゃ無いし…
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 13:21:15 ID:Ek5zuFMJ0
>>317
ハンドルきった時インナー擦ったりフェンダー干渉とか大丈夫ですかな?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 21:20:07 ID:/p1TDJKb0
リアだけ5mmのホイールスペーサー付けたいんだけどネジ緩まないか心配。
付けてる人いますか?純正ホイールです。
320317:2007/05/06(日) 03:00:16 ID:CSGaRn7LO
>>318
フェンダーもインナーも、問題無し!
ちなみにダウンサス&225/40使用で、ショックはノーマル形状だよ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 04:16:52 ID:2DrB72z8O
>219
付けなくて良い
意味が無い

なんで付けるのか聞きたい
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 10:12:45 ID:ePEsZnqE0
DQNだからさ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 12:21:03 ID:jp/ZKG8b0
>>321
事故ったときアブねえよな 下手したら同乗者保険降りないんじゃないの
エアバック意味なくなるしwww バカがつけるもんだよなww
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 13:01:49 ID:vRFn8g+50
シフトレバーをゲート式にしようと思うんだけど、やった人います?

どの車種のものが移植しやすんだろう・・・
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 13:32:50 ID:B86lm7/C0
クオリスって取り扱いディーラーはトヨペット店でいいですか?
まだ純正パーツって取り寄せできるんでしょうかね?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 14:07:57 ID:CSGaRn7LO
>>325
車検証持って、共販行った方が早いよ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 23:01:47 ID:9n0Cws+D0
>>324
やった人いるよ。
ググッて調べてみな。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 20:37:56 ID:zz43zz9n0
純正の足回りなのになんとなく後ろの車高が低い様な
感じ。拳の横が入らないんだけど、バネって経年変化
で縮むもんなの?それともTEMS付きだから?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 14:15:51 ID:a8IyeUJM0
>>328 たぶん気のせい・・・
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 15:42:21 ID:3VckR9nkO
>>328
クオリス自体ケツ下がりの気が。

自分もゲートシフトを移植したいです。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 17:19:48 ID:0J0GhHIpO
ゲートシフトって昔、此処にいた人がレポしなかった?

332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 17:49:59 ID:KUbq18Pc0
俺はイカリングつけたいが、あのヘッドライト形状では無理だな
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 09:54:15 ID:sT8CfKWRO
皆はどんなオイル入れてますか?
ちなみにトヨタ純正のキャッスルオイルって半合成油かな?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 12:20:27 ID:OYbXR7BY0
5W-30 SLクラス 鉱物油 ホームセンターで4L 980円で購入。
8000kmごとにオートバックスで工賃500円出して交換してもらってる。
地方なんで持ち込みでも工賃安いほうだと思う。
12万キロの現在でもエンジンとっても快調。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 13:39:34 ID:SS4itlv2O
>>333
最初の頃はいろいろ高いのやら入れてたけど、最近はトヨペットで「オイル交換もやっといてね」て言うだけ。
車検、ブレーキパッド交換、タイヤ持込交換等のついでに。
15万キロ、エンジン快調。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 14:53:28 ID:3+fqYhW/0
>>335
タイヤって持ち込み交換できるの?なんか悪いなーって思って聞いてすらないけど
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 16:58:16 ID:q60lq0BK0
タダでやらすのでなければ悪いと思う必要なんかない
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 20:56:35 ID:SS4itlv2O
>>336
工賃払えば普通にやってくれます。
時間予約、もしくは「時間空いたときに」で預けとくと無問題。

大口径ホイールは機械の都合でできない店もあるはず。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 22:38:55 ID:9esFBLTD0
どなたかクオリスの純正ウッド調ドアトリム前後左右を
売っていただけませんか?2万五千円くらいだしますので。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 22:52:48 ID:r5JhjKCLO
>339
共販聞きました?

その前にここで売ってと聞いても無駄
341339:2007/05/10(木) 22:57:48 ID:9esFBLTD0
>>340
すいません、共販ってなんですか?

342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 04:16:26 ID:0KtjmcYgO
>341
トヨタ部品共販だったかな? 純正部品売ってる所
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 13:40:55 ID:UvrOWKLH0
PCから書き込んでるんならちったあググレよな・・・その方が正確だろ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 13:43:01 ID:UvrOWKLH0
その上聞くだけ聞いてお礼もなしってのは人間的にどうかと思う
345333です:2007/05/11(金) 15:43:40 ID:EgIKET1YO
>>334>>335
レスありがとうございます。
結局純正オイルを購入しました。
やっぱり最終的にはマメなメンテが1番ですね。
これからメンテも楽しみつつカーライフを満喫しようと思います。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 15:57:54 ID:ubP/8kbTO
さっき、レクサスマーク付けたクオリスとすれ違った
かなり痛々しかった
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 19:36:40 ID:kR/+OB7j0
マークだけならいいじゃん。
シャコタンとかエアロの方が痛い。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 20:17:53 ID:N9WwCxir0
>>347
おまいのセンスを疑うわwwww
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 01:56:44 ID:UyvEMbaVO
Lマークも痛いが、シャコタンて…久々に聞いたな。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 12:36:00 ID:KYnIwx6k0
>>348
まあセンスの問題だからなw
マークだけ変えてあったらちょっと面白いだろ?
でもクオリスみたいな落ち着いた車にシャコタンやエアロは
文句なしにダサいだろ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 15:38:28 ID:NUTR3kh10
クオリスにレクサスマークてセンス以前の問題だろw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 17:47:02 ID:KfWWDjIuO
最近なんにでもレクサスエンブレムつけてんのなW
こないだなんかスズキのスイフトに付けてた、馬鹿がいたよ。スモークで顔見えなかった
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 18:49:06 ID:MtSwODIYO
クオリスはノーマルでも十分かっこいいよ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 19:19:51 ID:DyjP827f0
>>350
日本語わかるか?おまえのセンスを疑ってるのwwwwwww
落ち着いた車にごちゃごちゃつけるのが嫌って事には同意だけどな
純正エアロとかはかっこいいと思うぞ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:26:20 ID:igNNy1rU0
純正エアロ気品あっていいね〜
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:26:57 ID:FlTAP1px0
a
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 06:54:25 ID:h6Du8yUXO
ウチの近所のクオリスは

ノーマルエアロに17インチのメッシュホイール。あと若干のローダウンしたやつがあるけど、それだけで十分カッコいいよ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 08:48:18 ID:yKxk8dSC0
>>357
その感覚はよくわかる ローダウンなくてもいいくらい
個人的にはほぼ純正オプションの姿がかっこよく見えるよ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 13:28:33 ID:7IHmB0h20
クオリス社のクオリスなんだ、って言いたい
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 14:13:33 ID:H+PfTDHL0
意味不明
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 18:15:57 ID:fKnOGM8J0
>359
おいおい レクサスエンブレム付てるのバカにされたからってファビョるなよw
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 20:48:10 ID:R43pGSg20
平成10年式 前期クオリスの純正ナビで
走行中TV見れるようにするにはどうすればいいでしょうか?
後期用はキットがあるんですが前期モデルはないんですよね。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 22:47:16 ID:bxuqwoJqO
>>354
お前が日本語がわかってないだけだろw
IQ低そうだなw
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 22:59:24 ID:481Pk8Ni0
>>363
中卒乙
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 23:34:03 ID:bxuqwoJqO
>>364
特殊学級卒乙
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 02:20:45 ID:KM5IoGPrO
学歴自慢はスレ違いですよ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 21:37:41 ID:yRuySCN10
V6のプラグもともとはどんなプラグがついてるんでしょう。
10万メンテフリーのなら、交換もう少し待ってみるか・・・
そもそも奥の3本手が入らない orz
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 22:59:06 ID:1ybfM8PXO
>>367
先にプラグソケットだけはめてそのあとにラチェットを取り付けると外しやすいよ。自分で交換しましたよ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 12:28:34 ID:94uK6y4lO
>>368
自分もそろそろプラグ交換を考えてます。
9.5サイズのラチェットでも大丈夫ですか?
それから、エンジンに向かってどちら側から手を入れた方が回し易いでしょうか?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 20:35:25 ID:N+wB3cz/O
>>369
9、5サイズでいいですよ!
自分はエンジンにむかって左側(運転席側)から作業しましたよ!
頑張って下さい!
371369:2007/05/17(木) 22:50:45 ID:94uK6y4lO
>>370
ありがとうございます。
プラグは購入済みなので、次の休日にチャレンジしてみます!
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 23:36:26 ID:vNsFf7620
プラグ交換ってなんか怖いイメージあるんよね
俺も調べながらやってみよかな もう15万キロになるし
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 23:43:35 ID:FXIHnFLA0
奥の3本は確かにめんどくさかった。
あー、ディーラーだときっといい工具使ってサクっと替えるんだろうな・・・
と思いながらやってた、
しかし、ディーラーでプラグ交換時間を聞いたらこう言われた。
「あー、すみません、6気筒はちょっとお時間頂いちゃうんですよ、奥のほうがねぇ・・」
諦めがついた。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 12:57:06 ID:B42z+ku80
375名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/18(金) 19:43:22 ID:ZpA7uSxz0


            マークUクリトリス
376名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/18(金) 21:36:48 ID:4+0nA/EQ0
>>374
そういうことするからこの人辞めちゃったじゃん。
なんか個人的な恨みでもあんの?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 21:47:31 ID:pB8BMQix0
タッチペン購入予定なんですが、カラーナンバーってどこに表示してありますか?
オンラインカタログぐぐったんだけどパールって2種類あるですよ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 22:09:44 ID:MALFTcEvO
タッチペンなら家電量販店で買えるよな
ゲームコーナーにあるよ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 22:33:07 ID:h8dgbL09O
>>377
タッチペンってかスプレーをカー用品店で買った事がありますがボンネット開けて右側。運転席の前側のプレートに書いて無い?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 00:56:39 ID:v+aqKieY0
いま12万キロだけどプラグ交換一回もしてないよ。
アイドリング不安定とかなんか不具合が無い限りそのままほっといてもOK?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 06:05:56 ID:RQpzrgAQ0
>377
ありがとうございます。
見てみます。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 14:38:30 ID:bTz1vlQp0
>>380
車検で点検されてるだろ。記録簿くらい見ろよ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 01:05:10 ID:2bK/5bNW0
>380
純正プラグは10万キロ交換不要と書いてた気がする
12万キロなら交換考えた方がいいかもな
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 21:19:03 ID:ZePgBO/k0
>>383
市販品でも純正プラグと耐久性は同じなんでしょうかね?
10万キロで交換したら次は20万キロが交換時期?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 22:55:24 ID:2bK/5bNW0
>384
10万キロ交換不要と謳ってるのは純正品だけだと思う
市販品はメーカーによって寿命が違う
一般的に高性能なほど寿命が短い気がする
詳しくはNGKやDENSOのHPにでも載ってるんじゃねか?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 23:22:23 ID:sDiu87wxO
ナンバー灯を変えるときにリアゲートの内張り剥がすコツあるのかな?

バキッといきそうで躊躇してるorz
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 12:26:43 ID:qgjz/vnh0
>>386
力を入れてバキッと引っ張る
以上
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 12:54:56 ID:zDmCz9EEO
thx!

やってみます
389369:2007/05/22(火) 19:36:35 ID:yRXWcLfDO
プラグ交換レポート!!
奥側3発は少々厄介でしたが、それでも作業時間は20分位でした。
終わってみれば結構簡単!?始動性が格段に良くなり、加速も滑らかかつ、力強くなった様な気がします!
>>370さん
アドバイスありがとうございました。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 19:58:49 ID:snAXAoLy0
>>389
お疲れ様 俺もやってみたくなったよw
391名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/22(火) 21:32:24 ID:UoWbcFL30
>>386
みん○ラに画像付きで解説してるオーナーのが有ったと思う。

調べてみ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 23:54:45 ID:zDmCz9EEO
>>391
みん〇ラにありました!
ありがとうございます!
ライトをHIDにしたのを機にリアも変えたかったので。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/22(火) 23:57:38 ID:yZ5KcHF30


マ  ー  ク  U  ク  リ  ト  リ  ス

394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 08:05:46 ID:/6SzK+P7O
エンジンの始動性が悪いのって、
プラグ・プラグコード・バッテリー・オルタの劣化以外に何か原因あるのかな?
今11万`でこないだエンジン洗浄したら始動性が良くなった。始めはコードかと思ってたけど。洗浄する前はセルモータは回るけどエンジンかからない事がたまにあった。後、オルタのブラシ変えてないんだけど・・・影響あるかなあ・・・?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 10:00:53 ID:Lf45XsQHO
クオリスではないけれど、前に乗ってた車の時にプレッシャーレギュレータの経年劣化で燃圧が下がって始動性が悪化した事がありました。
点火系統がしっかりしていても、燃料がなかなか流れて来なければ始動性は悪くなります。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 15:18:37 ID:XdcIIFslO
>>394
俺のクオリスだけどインジェクターからの燃料漏れ
で始動時に燃圧がかからずに始動不良だったよ!
397394:2007/05/25(金) 17:59:27 ID:/6SzK+P7O
>>395-396
なるほど・・・燃圧異常が原因か。また何かあったら点検してみるよ、ありがとう。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 18:35:27 ID:JimkMOJC0
まぁでも故障少ないよなこの車、静かだし
メンテ普通にしてるだけで15万キロでリアのハブが異音出したぐらいで後は大きなトラブルないもん。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 19:08:43 ID:/9XUixwF0
いい頃のトヨタ品質だし、北米向けと言う事も頑丈の理由かも。
同時代のアコードもホンダの噂が信じられないほど頑丈だし。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 22:42:00 ID:pSc4WMPY0
>>398
リアのハブの異音って鳴り出すと部品交換しないと走れないような感じですか?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 23:38:15 ID:JimkMOJC0
>>400
いやいや出たり出なかったり程度です。
ブレーキ踏むときしむような音がでて、パッドとローター変えても症状が止まらなくって
精査したらハブのがたつきだったと・・・ほんの少しだったみたいだけど
安心して乗りたいからとっかえましたよ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 00:14:13 ID:q757Oc7aO
TEMS車乗りは抜けっぱなしで乗ってんの?
良い出物探してるけど車令やら考えるとショックはとうに交換時期だろうから購入後即交換しようかと。
2.5のツアラーか例のTEMS車のG狙ってて。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 10:19:03 ID:0D0V4R8mO
皆さんオススメの"小技チューン"ってありますか?
僕は先日ホームセンターで、バッテリーの余った電力を蓄電し、電力不足の時に蓄電した電力を供給する、怪しいグッズを購入してみました。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 17:14:03 ID:uNoXRNEb0
>403
その怪しいグッズ、謳い文句通りなら凄い商品だぞ
なんせバッテリーの電力が余ってるって判断できるんだからな
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 19:10:34 ID:aqGbHDw0O
怪しいグッズといえばSEV
SEVのHPの装着車両一覧とやらを見たらクオ乗りの方々が結構付けてるんだーね
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 19:16:29 ID:QCR1kfB+0
"小技チューン"ってのはあやしげなグッズで銭失いする、
もしくはプラシーボで自己満足のどちらかだね、大抵は。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 19:58:27 ID:jzECCa9a0
燃費グッズスレいってみなよ 目覚めるぞw
普通に考えたらさ、もし効果あったらメーカーほっとかんよ

>>402
フニャ足だから普通に使ってりゃ抜けとかそこまで感じないけど@15万キロ
試乗して決めた方がいいんじゃない、距離伸びればそれなりに個体差出てきちゃうからさ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 11:45:33 ID:hLKDEvCZO
ほしゅ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 23:22:29 ID:x/TbrZsYO
クオリス購入しました!
安かったですが、価格以上にいい車ですね。気に入ってます。
若者が乗ってもバッチリあいます。純正エアロとアルミを着けるだけでオヤジ臭さは全くありません。
他にイジル所はないなって思ってます。それだけに逆につまらない車とも正直思いました。
何かイジって愛着をもっとわかしたいのですが。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 23:49:10 ID:7NqpHvLHO
>>409
購入おめでとうございます!クオリスは、故障も少なくとてもイイ車ですよ。
ちょこちょこ手を入れてるうちに、愛着も湧いてくると思います。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 23:55:40 ID:4J3XRR0G0
>>409
出来がいい車ってそんなもんさ 純正エアロはまとまりがいいし
個人的にはそのままきれいに乗るのもかっこいいと思いますよ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 09:22:55 ID:6IcMkYSZO
購入おめでとうございます。
参考になるか分かりませんが、自分は…

HID化
セキュリティ
エンスタ
ACC連動ドアミラー格納
レー探
5.1ch
デッドニング
ナビ
バックカメラ
ETC
ルームミラーモニター
ロッドスタンド
を付けました。

外装はまったくドノーマルですが、
愛着はつきますよ。
413傷心クオリス:2007/05/30(水) 12:36:51 ID:NR8NUHlNO
H9のクオリス2.5 Sパッケージ+純正ナビを10年間乗っていました。
先日、もらい事故に遇い廃車…

180000Km走っていたが、新車購入時からスマイルバスポートに入っていて点検は万全でした。

クオリスには愛着があり、中古車で再購入したいのですが、相場はいくらなのでしょうか?
中古車購入は初めてなので購入ポイント等教えてください。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 14:17:05 ID:EV8XUn/lO
>>410,411,412
参考になりました。
内装がドノーマルなので、内装を少しずついじって行こうと思います。
>>413
ネットで見た限りですが、極上車でも140万くらいで、安いやつは50万以下でありました。平均80万前後かと。
パッと見ただけなんで大体ですが。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 14:25:26 ID:u1OCIbCxO
>>413
ご愁傷様です。もらい事故で廃車はキツイですね…。クオリスは最終型でも6年落ちですから、中古車は慎重に選びたい所ですね。
自信の経験談からですと、@カギを開けてくれない
Aエンジンを掛けさせないB頼んでもいないのに、リヤゲートやボンネット等を開ける
C修復暦の説明をしない
D諸費用明細の説明をしない
他にも挙げたらキリがないですが、車云々よりも店として信用出来ない販売店では購入しない事にしています。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 18:14:35 ID:ylIuY7GIO
>>413
Dラで買えば良い。
そして自分で調べることを覚えてくださいな。
いろんな意味で。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 18:25:26 ID:X+19DMUr0
>>413
10年間乗ってたんだろ?普通の人よりわかってんじゃないか
相場ぐらい自分で調べなさいな、中古車でググレばいくらでも出てくるよ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 21:26:55 ID:OH4cnRuBO
>>412
HIDはどこのメーカーを購入しましたか?
僕も考えているので、参考にさせて下さい。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 03:10:06 ID:pKaUiMTZO
>>403-407
ガス高いからね。
燃費が気になる気持ちはわかる。
でも本気で燃費節約したいなら燃費期待できる車に乗り換えればいい。
この車令のこんな図体の車の燃費が良いわけがない。
まあ“良い”とする認識にもよるが。
燃費グッズについてはアーシングにも疑問。
コンデンサーの類についても同じ。
そもそも燃費向上グッズで効果が出るロジックは、
燃費が気になる。(大人しく走る≒エコラン)

燃費向上グッズ買う。(凝り出す)

乗り味の違いを探り探り走る。(エコランに拍車かかる)

確実に誰でも効果あるのは乗らないことw
そうもいかないなら燃費計やバキュームメーターとにらめっこで走ってみ?
これなら1km/lくらいは簡単に違ってくる。
420412:2007/05/31(木) 09:28:06 ID:ZD+sPyBpO
>>418

HIDはキレやすいと言うことを聞いていたので
安いやつを試してみた。

CRUIZE HB4 6000K

半年使用しているが絶好調。
見違えるほどに明るくなった。
もちろん雨の日は逆に見にくいので、フォグを点灯させてる。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 17:45:31 ID:KcSukPu8O
>>420
レスありがとう。やっぱりHIDは明るいみたいですね。
あまり聞いたことないメーカーですが、オートバックスとかで購入されたのでしょうか?
422412:2007/06/01(金) 07:38:12 ID:ZSL0FFNeO
>>421
ネットオークションですよ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 13:29:24 ID:SvODDRdgO
時代錯誤な燃費のクオの中古のお値段もっと下がらないかね?
年間にしてもあんまり距離乗らないから多少ガス喰いでも問題ない俺が即買いするんだけどw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 20:06:30 ID:2r+jKZG00
CD-Rの反射率は音楽CD程強くないみたいで、聴けなくなってしまった。
そこでCDレンズクリーナー でクリーニング。
しかし全く読み取れなくなってしまった。(純正ワイドマルチAV)

今日は暇だったので、バラしてジョンソン綿棒で直接レンズを
ぐりぐり磨いてCD-Rを入れてみる バッチリ聴けるようになりました。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 01:07:12 ID:yjJj+fgX0
>>424
俺も以前に分解してクリーニングしたことある。
CDは分解して直接クリーニングに限るね。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 18:57:47 ID:Xqng16/a0
純正ホイールでツライチにしたいんですが、
5mmぐらいのスペーサーでいいでしょうか?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 21:13:20 ID:vntnIPaN0
>>426
ぜんぜん足りない
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 23:29:15 ID:BXoISt6cO
ツライチにしたら格好良さそう!
ツライチでは無いけどクオリスの前輪とホイールハウスの隙間開き過ぎじゃあない?
足回りはドノーマルでしょうがないけど、なんとかならないかな?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 01:05:04 ID:hsuK5aPi0
>>428
さらに言えば、後輪のホイールハウスの隙間が狭すぎのような気もする。
実用上はきっと外側ではなく、全体の高さとかで設計されてるんだろうけどねぇ。
後をちょっと上げて前を少し下げればバランスいい気がするw
あくまでも見た目だけど。

車高変えるにはバネを変えるしかないね。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 10:06:32 ID:sD1/2ye3O
>>429レスサンクス
後ろぐらいのがベストなんでバネ変えるのはちょっと抵抗がありますね〜

乗り心地優先だから見た目は二の次ですね
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 22:32:10 ID:6pCJKCeM0
オレ、友達に貰ったセプターのバネ入れたらF5.5センチ、R変化無しだった。
セプターは4気筒でオレのクオはV6だからエンジン重いせいでFが大きく下がるのかな。

ということは、Fクオのダウンサス+Rセプターのダウンサスなら丁度良くなるんでない。
まあ見た目重視でバランスはあまり考えてないんだけどね・・・
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 19:05:38 ID:6ar11elG0
エンジンコンディショナーでスロットルバルブキレイにしたら
アクセルの調子よくなりました。
スロットルバルブの手前に下向きに穴が開いているんですが
あれにはエンジンコンディショナーこぼしちゃいけないとこですかね?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/06(水) 00:06:16 ID:dz1yEzQy0
先日自宅付近東京町○付近をマイクオで走ってたら、後期の大型エアロのクオリスに散々付いて来られ・・・・自分地付近まで来たのにまだ付いてくる・・・ストーカーか?・・怖くなってコンビニに入ったら来やがった。
メッキっぽいグリルにレクサスエンブレム・・・・DQN顔だった。もちシカト。
後ろ見たらお守り?のステッカーが貼ってあったw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 01:57:43 ID:gCzKjHcUO
神社とかのやつだろ?
もっと意味わからないのは“赤ちゃんのってます”のステッカーw
「ヤリました、えぇヤリましたとも」
っていってるのといっしょだよな。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 18:55:07 ID:i9lnEO6P0
>434
そうとう荒んだ育ち方したんだな
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 20:19:22 ID:DubMOdTf0
確かに“赤ちゃんのってます”のステッカーはな。。
だから何だ?って感じだ。周りに気をつけて貰うんじゃなくて、
自分自身が十分注意して運転すればいいことだよな。

そうゆう俺も10月には“赤ちゃんのってます”ステッカー貼るけどww
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 20:43:16 ID:R5HggcQ10
前の車が発進遅かったり、ゆっくり交差点曲がってても、赤ちゃんおるならしょうがなかねって思うけどなw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/06(水) 21:22:40 ID:4HFWaf660
町○キターw

知ってるよ!そいつ。以前町○の洗車場でしつこく話しかけれた。町○に住んでるらしい。ウザw

多分 携帯でページ持ってる奴だと思うよ。クグッてみな〜w
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 08:07:37 ID:XZ+BkXKnO
この車乗るようになってからトばさなくなったな。
ゆっくり走ることも楽しいってことを再確認させてくれる車だね。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 11:05:13 ID:m0fwm1RO0
“赤ちゃんのってます”のステッカーって気を使ってくれよ、じゃなくて
事故の際中に赤ちゃんがいることを救出者に知らせるものなんじゃないの?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 16:09:34 ID:6YjXJDI90

マークII ワゴン
クオリス
by松下宏


注目される上級クラスのステーションワゴン  RVブームと言われてすでに久しく、最近ではさまざまなタイプのRVが販売されているが、日本の交通事情に最も良くマッチしたRVはボンネットタイプのステーションワゴンだと思う。
 ステーションワゴンは乗れる人数はセダンと変わらないし、後方視界を確保しようとすると荷物を積める量もセダンと大差がなく、飛び抜けた機能や性能を持つRVではないが、それが逆に日本にマッチする部分が多い。
 特に都市部での立体駐車場にそのまま入れるのがステーションワゴンの魅カで、セダンと変わらない感覚で運転できる上、使い勝手はセダンよりも少し優れていることが、ステーションワゴンが人気を集めている理由だ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 16:10:46 ID:6YjXJDI90
 アメリカでは完全に、ヨーロッパでも最近はミニバンに押されがちなステーションワゴンだが、
日本では大いに可能性を秘めたタイプのクルマといえる。
 ステーションワゴンといえば、大ヒットを続けているレガシィがあり、トヨタでもカルディナが良く売れてきた。
その保有母体が非常に大きくなり、これらのミドルクラスワゴンに乗っていたユーザ一が次に何に乗るかが注目される中で、
最近では上級車クラスのステーションワゴンが相次いで登場するようになった。
 4気筒クラスのレガシィやカルディナから移行する対象として、6気筒クラスの上級ワゴンが次々に登場するのは、
当然といえば当然の展開といえる。これまで6気筒エンジンを搭載する上級車ワゴンは、販売台数があまり望めなかったこともあって、
各メーカーも真剣に取り組んでこなかったのが実情だ。
 今回フルモデルチェンジしたマークIIワゴンにしても、4ドア車とは違ったモデルサイクルで推移してきたし、
ほかの車種では、モデルチェンジを2回も飛ばしてしまうことがあったほどだ。それだけに、6気筒クラスの新型車が次々に登場してきたこれからは、
上級車クラスのステーションワゴンが大いに注目されるようになるのは間違いない。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 19:45:04 ID:rPcMTkNO0
キーレスエントリーが動かないことが多くなっていろいろやってみたところ
キー側の調子が悪くなってしまっているようなのですが、
リモコンだけ別売りで購入とか出来たりしないものでしょうか?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 20:49:34 ID:oTdaZaacO
>>443
何でDに聞かないんだ?
何でまずは2ちゃんなの?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 20:52:12 ID:rPcMTkNO0
>>444
Dに聞いたら見てみないとわからないから
まず持ってきてくれと言われて
有用な回答がもらえなかったんで。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 05:40:48 ID:qhP/JNjN0
じゃあ見せに行けよw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 12:36:36 ID:Iq/aAEJrO
Dラってどっちですか?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 12:42:12 ID:RvboQKiM0
>>445
だからここで聞く?リモコンだけ買えるよって情報得ても結局ディーラーで
注文するんなら最初から行けばいいのに。
ヘンなヒト。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 12:47:13 ID:RaC5UA990
ディーラで高額の見積もりを出された時、うろたえたり悩んだりする恐れを気にしているのだろう
いずれにしてもサービスマンの前で直すか直さないかの「結論」を出さなければいけないし
誰(サイフ?)に相談するでもないのに返事を保留することはある意味もっと恥ずかしい。

営業マンに「新車に買い換える」とでも言えるなら後日でも汚名返上できるけどなw

「とりあえず通常使用で問題ないから・・・」といって乗り続けることは恥の上塗り。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 16:05:08 ID:QeDX1ZPNO
新車当時はそこそこのお値段だった車がお手頃価格の中古で手に入っても、その後のメンテや修理費がお手頃なわけないからね。
極端な話がセンチュリーなんかいい例だよ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 16:16:34 ID:KFIWezvL0
純正リモコントラブルはたいていリモコン本体不良が多いよ、
電池交換してもダメならトヨペットへ見せに行ったほうが早い
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 18:44:16 ID:RvboQKiM0
>>449
古い車乗ってるんだから
「高いからやめる」位、開き直って言えなくてどうするよ。
新車買って汚名返上?金無いからって卑屈になるこたあないよ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 19:51:25 ID:QeDX1ZPNO
9年式走行5万km
Gのパールツートン検残1年
純正ナビ付きワンオーナーで60万。
D系の中古車店の在庫で下取り車。
どう?
買い?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 02:07:29 ID:3cWBibS9O
汚名返上って?
恥って何なんだ?
絶版車なら中古しかない。
現行車欲しけりゃ新車買うだろw
現行車の中古って選択肢のほうが意味がわからん。
てめえが好きで乗ってる車だろ。>>452の言うとおりだ。
絶版車を新車で買えたやつは幸せだよな。
その新車も10年経てば立派なポンコツ。
そのポンコツを何でいまだに乗ってんだ?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 02:20:40 ID:NZNPguys0
とりあえず・・・

>>449 を読んでも何の役にも立たない。

>>443
>キー側の調子が悪くなってしまっているようなのですが

ホントにそうなのかどうかの切り分けも含めてディーラに持ってって聞けば間違いない。
調査するのに費用が必要にならないか心配だったら、「調査だけでも費用かかるんですか?」って聞けば問題ない。
すぐに預けることになるのが面倒ならば、実際の修理は後日で、って話にすれば問題ない。
待たされるのがいやならば、先に電話してから行けば問題ない。



まぁ、電池切れっていうオチもあり得るかもしれないが。
電池切れで細々と動いていたものが、いじってたうちに完全に電池切れとかな。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 08:32:58 ID:Bt9v3BI30
>>454
貧乏だから
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 19:19:27 ID:Em8E8Tc7O
オレ リモコンキー自分で分解して電池交換したぞ。

精密ドライバーがあればできるよ。

電池はCR1616ね。(100円ショップで購入)

おかげで隣りの家からもリモコンきくよ。

リモコンそのものが故障なら駄目だけどね。

458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 23:00:00 ID:dUSLtMB80
>>457
うちのクオリスは電池がCR1216なんですが、
年式によってリモコンが違うんですかね。
平成9年式2.5Lです。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 23:16:36 ID:Em8E8Tc7O
>>458
こちら11年2、5だけど、今入ってる電池と同じ番号の電池を交換すればいいと思うよ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 00:59:00 ID:TgUl9zDK0
CR****がほとんど、たまにBR****のがあるけど売ってない。
****が同じならCRでOK
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 03:41:47 ID:t0xp+kAlO
>>1
> 語らいあいましょう
スレタイは日本語として不適切。
語らいあうって何?
話し合いあうっていってるのと同じだぞw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 10:36:16 ID:/Rgb8oYw0
前期と後期でリモコンが違うから電池も違うよ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 11:24:50 ID:GIojDja60
後期のリモコンはキーと一体型ではない?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 17:30:49 ID:v7Z3JAiUO
俺の後期ツアラーエディションだけど、キーとリモコンは一体式だよ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 23:19:53 ID:GDjBk02OO
俺のは前期だけど一体型よ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 05:24:23 ID:wIJogws40
前期H10年式3.0G 一体型です。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 06:05:41 ID:M2jenVY1O
マークXクリオスまだぁ?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 11:44:22 ID:dGDo2mR20
キーリモコンはいずれも一体型だが、前期がボタン1個、後期はボタン2個だよ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 17:13:32 ID:BupmUu/fO
ふーん。
もう1個のボタンの機能はなんなん?
片方ロックで片方がアンロック?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 17:55:13 ID:3bNlbDwT0
その通り
ロック、アンロック以外にも使い方があるけどな
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 18:45:18 ID:c1x7OwG6O
11年式106000キロ 買いました。 意外に静かで快適です。 キーレスないので後付けして見ようかと思います。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 20:27:41 ID:AVARB1pHO
>>470
ロック・アンロック以外の使い方って何???
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 23:01:22 ID:DYd/SLXAO
>>472
ウインドウが開くよ!
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 10:56:03 ID:daty4+3s0
>>471
前車なに?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 17:35:58 ID:KEVjBFP8O
>>472
ボタンを押しっぱなしにしてみそ。

窓が…
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 21:13:45 ID:GVSzzKknO
>>473
ホントだぁ!!! 長い事乗ってるけど知らなかった…。必要・不必要はともかく、新しい発見は嬉しい♪
情報ありがとう(^O^)/
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 23:13:24 ID:Tv03uRUP0
後期型はそんな隠しコマンドがあったのか!?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 16:45:53 ID:1rTl1NbD0
>>477
前期にもあるよ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 18:09:13 ID:d7qSERszO
丸10年乗ったG。
4トンじじいの体当たりで左前足の複雑骨折と左目と内臓損傷で出血多量。
治療云々のレベルじゃないので廃車決定。
別れって突然だな…orz
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 21:07:22 ID:eqUERVwF0
最近アイドリング時の振動が大きくなって来た。
特にエアコンのコンプレッサーが回る瞬間なんか
ハンドルまでにも振動がくる。それに信号などで
止まった瞬間もアイドリングが一瞬下がり振動が
くる。これってなんかの調整で直るもんなの?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 00:13:33 ID:z7HWJyJOO
俺もひとつ教えて欲しい事があります。
今日、久しぶりに高速含む350キロぐらいのドライブして来たんだけど、運転席の足元(ハンドルの根元からペダルの上)が凄い熱くなって何か機械的な事なのか?トラブルなのか?
ウインドウ開けた直後に熱くなり始めたのでバッテリ系かも…
普段、街乗りで短時間しか乗らないのでこんな事象は始めてでつ。
水温計は正常な位置でした。
ディーラーには持って行きますがとにかく心配で…誰かこんな経験した人居ますか?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 09:58:34 ID:tOvwjR030
>>480
スロットルバルブ回りやISCVに汚れが付着しているんじゃないの。
うちのは98年式2.5で120,000kmだけど市販のエンジンコンデショナー吹き込んで
オイルカスとか溶かし流してクリーニングした。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 17:40:29 ID:JDzF9vqR0
>>482
なるほどね!ありがd。
あとISCVのパッキンはどうした?
新品を用意しといたほがいいのかな。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 19:44:06 ID:tOvwjR030
>>483
パッキン類は数十円程度だろうから交換するのが望ましいだろうな
俺はせっかちだから現物使用したけどw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 12:06:41 ID:FrQxwAuY0
保守
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 07:03:16 ID:mU5tUMbdO
>>481
俺のもかなり熱くなるけど故障じゃないと思うよ、前のインスパイヤもローレルもそうだった。
心配だったらディーラーへ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 20:46:21 ID:H1Je73km0
保守
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:11:09 ID:MtmGZiOmO
今日、バイパスで合流時に全然入れて貰えなくて途切れる迄気長に待つか…って思ってた時にパールツートンのクオリスさんに入れて貰えました(^O^)
同じ車だから?って思ったけどクオリス乗りの方々ってみんなマナー良いよね!
街中でクオリス見掛けても皆様、綺麗に乗られてる人多いし。
今日でまたクオリスが好きになりました。
このスレも全然荒れないし世間には色んな人が居るけどクオリス乗りはみんな最高!
って長々とスマソ
ちらしの裏に書いとけって感じですが。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 01:38:50 ID:xIa5adnO0
大規模なオフ会があるそうだけど行く人居てますか?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 09:15:32 ID:E0X8DOICO
どこで?
行こうかな
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 11:21:54 ID:SVh90AXYO
>>489
詳細教えてよ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 11:38:57 ID:wVHySPa+0
ほんとにオフ会なんてあるの?
というかどこの地域でやるのかも知れないと検討すらできない。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 18:41:12 ID:pXGEZY170
>>392
みんから行けばわかるよ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 21:34:00 ID:iHtavtGE0
純正ゲートスポイラーって素人にもつけれる?
強力両面テープだけじゃあぶないかな?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/21(木) 21:35:42 ID:PotbLuy20
オーナズサイトにも掲示されてるよ!!
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 10:22:24 ID:bBgVV77lO
解らん?
たかが クオリスで何故こんなにレスが付くのか?
マークツーではなく カムリベースの 割高詐欺車なのに!
マークツーが FFな訳無いだろ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 10:29:34 ID:WosqdyKH0
まあ乗った事ないヤツにはわかるまい
昔、乗ってた頃はなかなか良い選択をしたと、満足してたよ。

某外車マンセー雑誌のジャイアントテストで兄弟車のカムリグラシアは
Eや5のワゴンやボルボ等と比較され勝った事もあるよ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 12:01:49 ID:bBgVV77lO
勝てる訳無いだろ?
馬鹿じゃね?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 12:14:51 ID:bBgVV77lO
雑誌なんて お金貰ったり 車輌協力してもらって 成り立ってるのに…
書いてある事 鵜呑みにしてる 馬鹿発見!
カーグラ の記事なら信用しますがね!
ヤングオートでも 読んでろ!
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 12:20:10 ID:/GuEmZclO
あ〜あ。また牛肉の中に安物の豚肉が紛れ込んできたよ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 12:32:12 ID:WosqdyKH0
ジャイアントテストはカーグラな訳だがw
確か、バリューフォーマネーと言う事で評価されてたと思うが。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 13:35:49 ID:bBgVV77lO
クオリス購入者→ 車に興味無い人間 !
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 13:37:40 ID:NPGazmu10
ここでも必死に煽りまくるエセ将軍
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 13:47:07 ID:bBgVV77lO
所詮 クオリス↓
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 13:51:23 ID:bBgVV77lO
車名が マークツー だから問題あり!
嘘つかなきゃいいのに?
ランクルプラドにしても シャシーは サーフやん!
トヨタ詐欺被害者の会!
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 13:56:05 ID:bBgVV77lO
街で すれ違う度に
“この人 マーク2 だと思って乗ってるんだろうな”
“哀れだな”
て 思う。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 13:57:57 ID:y1aNyqZ6O
>>496
クオリス乗りの殆どは、マークUの名前なんて気にしていないと思うが…。
グラシアよりクオリスの見た目が好きなだけで、別にカムリと言われる事にも抵抗無いしな。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 13:59:03 ID:bBgVV77lO
バリューフォーマネー ?
マクドナルドの セットメニュー?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 14:01:45 ID:y1aNyqZ6O
>>502
「クオリス購入者=車に興味が無い人間」はぁ??

車に興味が無いんじゃなくて、速さに興味が無いだけだよ。
レガヲタみたいな発言するなよ…
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 14:02:59 ID:bBgVV77lO
カムリは 年寄り臭い名前だな。
マークU の名前だから買った奴多いと思うけど?
冷静に 考えて販売の仕方がオカシイ!
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 14:04:58 ID:bBgVV77lO
マークUの 名前に弱い奴 多いもんね
マークUは 間違いない! ってか?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 14:06:18 ID:bBgVV77lO
日本で 最高に個性の無い車
それは マークツー!
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 14:12:52 ID:bBgVV77lO
この車 リヤ ドラムブレーキだったっけ?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 16:06:05 ID:M0CPMH/J0
マークXツィーオだってベースはエスティマ。
あれはさすがにマークXとは外見すら別物、
マークUクオリスのほうがずっとマシだし潔い

どころでクオリスとブリットどっちが売れたんだ??
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 16:14:57 ID:QGL6y5nT0
ID=bBgVV77lO
相当暇なんだな。誰にも相手されず良スレで相手してもらおうと来たのか?
>513の質問する時点でクオリスの事何も知らんのバレバレ。
こんなに必死になってるとこみると、現実社会でイジメにでもあったのか?
文章能力も相当低いと感じ取れるし、引き篭もりか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 17:12:23 ID:nAlkJzHH0
>カーグラ の記事なら信用しますがね!

>ジャイアントテストはカーグラな訳だがw
もう、この時点でアフォ杉なID:bBgVV77lO
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 18:57:50 ID:fI+tZ7500
→ID:bBgVV77lO
こいつ、ぜんぜんダメダメじゃん。
無知無能。
恥かしくて居なくなったか?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 20:04:41 ID:BXNnQ7ByO
いつものマターリペースに戻そう。
漏れもクオとブリットどっちかな?
多分クオだと思うけどブリットもなんかよさ気。
クオリスがFRならなぁ〜

でも充分満足!
519名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/22(金) 23:04:12 ID:CKLfp60D0
で、オフは行く人いるの??

520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 00:19:59 ID:VXoEBBNe0
>>509
車に興味が無いんじゃなくて、速さに興味が無いだけだよ。

そんな事はないと思うよ。
90000キロ走行のクオ2.5FFだけど
リミッターカットとマフラー交換で230キロ出たぞ。
もちろん公道じゃなくてサーキットだけどね。
ショック、サス、強化ブレーキパットは当然交換してたけど
ATコンピュータがノーマルだから引っ張るのに大変だったよ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 02:37:31 ID:8ZPXiA0SO
正直今更クオリスもグラシアもないw
ブリの時も乗り換え迷ったし今回もマークXワゴンの話貰ってる。
セダンならまだしもワゴンでFFって荷物載せた時の重量バランスからいって納得いかない。
だからうちのクオリスは四駆選んだよ。
こんな図体の四駆の燃費がいいわけないから承知の上で。
クオリスもグラシアももう10年も前の車。
俺はそろそろ次のを考えることにするよ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 07:20:00 ID:CLxvNbis0
>>513
ディスクだと思う。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 10:48:38 ID:sT9hR151O
>>520
クオリスでサーキット走る人いたんだ…。
のんびり乗るにはイイ車だけど、ATしか設定無いしトルク細いし剛性弱いから、飛ばすのに向いてる車じゃないだろ…
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 12:40:00 ID:DKrIO3/r0
でも静粛性はガチ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 19:54:49 ID:Pi4St7pb0
教えて下さい。
ツアラーエディションの純正16インチホイール購入予定なんですが、
ワイドトレッドスペーサー使用時のボルトの逃げってありますか?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 10:48:25 ID:WAu2gPd70
クオは前輪はそこそこ外側にきてるけど
後輪は内側に入ってる気がする。
リアだけでもスペーサー入れたい気はするな。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 10:51:47 ID:cS418uVEO
保守
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 20:33:37 ID:v7Cpx/v/0
保守

ついでに質問
2.2、2.5はそれぞれFF、4WDでマフラー共通みたいなんだけど、
3.0も2.2、2.5FF用で取り付けできるのかな?
知ってる人いませんか?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 20:36:25 ID:v7Cpx/v/0
>>525
ツアラーエディション16インチはボルト逃げありますよ。
ノーマルサスならリア20mmでツライチ。フロントはなしでもかっこいいです。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 22:04:24 ID:ek9779Je0
2.5海苔だけど、ラジエター側のアッパーホースってバンド弱いせいか
少しずつ抜けてくる。
あと中心付近下のハーネスバンドに擦れてホース傷がつく
だから定期的に奥まで差込み、傷は仕方ないからスポンジテープはさんでいる
クソ暑い夏の渋滞時にホース抜けなんてゾッとする

531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 23:07:08 ID:eQuOZ7s10
>>530今回の車検でアッパーホース交換されてた。
H10 2.5 90000k
>中心付近下のハーネスバンドに擦れてホース傷がつく
多分これ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 11:02:11 ID:iX8zVopk0
保守
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 11:02:16 ID:sykfyj7rO
保守
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 15:06:42 ID:cMc9umpf0
          ,:〜'゙⌒'"`     `丶、
        ,:='゙               `ヽ、_
      ,:'゙                  ヽ,
      ノ                     `:、
     ;′                     ヽ.
     }                _.,... -ー- .._      `:、
     ノ        r''''"´         `ヽ,     }
     }           {                 i.  /^′
     ,}         ,:彡              | /
     {       ,.イ´         j: i_,,. -ーt′
     } /~"ニフ {.   /二ニニィ  {フ=ニ、ト、
     j | {// ,i'     ,ヘツ_>'/  : ド=’イ | ヽ
     '; |`<''/  {    丶 ̄ ./    |、   ルリ
      〉 \イ,.,.、冫              l.、 |
      l、  \,,ハ.          /` 丶  :},)|    でけれねに?
        ヽ、 ,ハ ヽ      / ` ‐⌒ー ' , |‐- .._
        >'i \ ヽ.    , ‐--ー一 ''゙!丿    \
       ,/l   ヽ \ 丶、    `"二´ ,' |       ト、
       ノ |    ヽ.  丶、 `ヽ、    ___ノ  |.      | |
535黒25W:2007/07/02(月) 22:28:55 ID:0iRs7qyW0
約半年ぶりに来た。
フロントのローターとキャリパーサポートを初代ハリアーの物に変更
パット&キャリパーはノーマルこれでローター外径が若干大きくなり
15インチ純正ホイール装着不可になった(汗)
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 14:55:52 ID:EsL627XE0
オプティトロンメーターの電球(LED?)切れた人いる?
537黒25W:2007/07/04(水) 19:36:28 ID:eEM6ab670
>>536
LEDではありません。
蛍光灯のような物?分解は困難(壊れ易い)
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 18:31:34 ID:a6sROiV/0
針がLEDでバックライトが冷陰極管かな
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~a14865/chaser/blue_opt.htm
針のオレンジ色が見やすくて良いね
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:48:13 ID:UJxG63iG0
バックライト切れると高くつきそうですね。
車検は切れたままでも大丈夫ですかね?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 01:29:25 ID:G4sHpCEOO
後ろのランプを全部LEDに替えたいんですが、交換したら、メーターパネルの玉切れの警告ランプはつくんでしょうか?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 06:45:46 ID:7leHo2d20
>>540
つく
対策@ メーターの電球を外す
対策A 球切れ検出ユニットから出ている11ピンコネクタの線を1本カット
対策B 各ランプに発熱抵抗を接続する
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 08:44:09 ID:G4sHpCEOO
>>541
レスありがとうございます。
工作の成績が1だった僕には、@Aのような作業は、難しいそうです…orz
Bの発熱抵抗とはどのようなモノでしょうか?宜しければ教えて下さいm(__)m
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 15:48:58 ID:pEZ5CVQT0
>>542
もしかしてヤフオクとかのポン付けLEDでやろうとしてる?
あれは使い物にならないよ。
いずれにしてもBですら君には無理そうだから今回はあきらめたほうがいいよ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 22:58:05 ID:HtJyQnbM0
グラシア2.2 10年になる。20万キロ突破。
足腰弱くなったが、故障はなく、あの頃の車は丈夫だったと回顧。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 23:46:09 ID:J/dFcW2f0
>>544
20万キロ突破、オメです。
このクルマの丈夫さはなかなかです。
足腰弱くても普通に乗るだけなら問題ないですしね。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 22:37:17 ID:1FG0L5uV0
ツイーオの情報 暮れ!
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 12:07:44 ID:yutU4AuM0
ツイーオってミニバンだよな、もはや。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 05:47:34 ID:w+oF5GL9O
ウインドウォッシャー液を補充するキャップを外すと中から水が腐った臭いがするんですが、下から抜けるドレンのようなものあるんですか?もしくは対策などおしえて下さい。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 09:28:18 ID:DoKQCjWd0
全部なくなるまで普通に出しちゃえばいいんじゃない?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 14:03:39 ID:vKQyEMlGO
11年 2.5 クオリス

最近、ドアゴム周りやトランクにカビが凄いんだけど…

なにかオススメのカビ取りないですか?
風呂用のカビ取りを試したいんだけど塗装が心配で…

551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:42:25 ID:XXjB9BHI0
>>548
ホームセンターで細めのホースを1〜2m分購入してウォッシャータンクに出来るだけ
突っ込み、口でホース出口まで液を吸い出す。あとは地面にバケツでも置いて
その中へ先を入れておけばサイフォンで勝手に抜ける。
最後にウォッシャーノズルから空になるまで出す。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 08:56:20 ID:lI9jIaufO
クオリスの純正ナビについて質問があります。
iPod等を繋ぐための外部入力を増設する事は可能でしょうか?
FM飛ばしだと音が悪いし、カセットアダプターだと見た目悪いし…。イイ方法ありますかね?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 10:04:22 ID:xgxpvI0/O
>>549
>>551
ありがとうございます。
週末実施してみます。

いっそのことファブリーズ入れてみようかな。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:00:37 ID:H1gy800AO
>>550
カビ!?コケじゃないの?
コンパウンドで落ちない?>>552
純正ナビに、外部機器を繋ぐ商品がYahoo!に出てた様な気が…。
または昔のCDチェンジャーみたく、FMモジュレーターで割り込ませるとか!?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:30:01 ID:cVzJb73KO
後付けHIDを取り付けた方に質問です。
バラストは何処に取り付けましたか?
助手席側の部分はあまりスペースがないような感じなので、
皆さんの取り付け方を、参考にさせていただきたいのですが…
556黒25W:2007/07/12(木) 23:11:10 ID:TBIbH9cN0
>>555
前期に純正後期流用(ボディ側要加工)
汎用品等は、TRD製ステーの設定あり(過去に購入経験)
取付場所は、ヘッドライト下。


詳細は、ググれ!
557552:2007/07/13(金) 08:51:10 ID:Ggu3Z5gMO
>>554 Yahoo!は見たんだけど、ナビの型番が合わなくて…
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 12:04:23 ID:Z5p3UVGW0
>>555
レンズをはずして、その下辺りのスペースに。
後期クオ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 12:35:34 ID:Kgq64dZ30
リヤハッチ内装のはがし方わかる方いませんか?
ググってもありませんでした。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 20:36:44 ID:g9e53vfv0
>>559
力任せ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 22:58:30 ID:mFzGulKy0
>>560
正解!
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 11:10:48 ID:lkgLQXFR0
>>559
ググリが足りないよ。
載ってるサイトあるよ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 15:38:32 ID:Bbx4at310
>559
うーん、俺も教えてほしい
ナンバー灯切れちゃったんでこれを機会にLEDに交換したいんだが、はずし方がまったくわからない
誰かナンバー灯交換のしかた教えて下さい
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:50:27 ID:zjHSsaSp0
>>563
まずリアハッチの内張りを剥がす→内張り剥がし用の道具を使って力技!(自己責任で)
そうすると裏からナンバー灯のソケットが見えるようになる。
後はそれを抜いて交換するだけなんだけど、ハッチ側からみて右側が
非常にやりにくい。俺は結局ナンバープレート外してナンバー灯ケースごと
外に押し出して交換したww ついでにその辺りも綺麗に掃除できるw
565563:2007/07/15(日) 20:11:42 ID:Bbx4at310
>564
ありがとー
明日がんばってみます
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 20:29:59 ID:zjHSsaSp0
がんばって! 道具をすべりこませて止めピン?!の位置を確認しながらやると
いいよ。内張りの外周数箇所と真ん中辺に1〜3箇所あったような気がする。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 21:18:52 ID:vLcS54J2O
くだらない質問ですみません。
クオリスは、後部座席フルフラットor荷室広いでしょうか?

中古車屋で実物を見たいのですが開いてる時間に行けず、一度気になりだすと止まりません!

用途は一人で車中泊の旅です!
後ろで寝たいので、出来るだけ足が伸ばせ、なおかつ見た目もいいクルマという事で候補に上げております。
工具等は助手席に置く予定なので後ろには何も載せてない状態で、どうなのでしょうか。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:39:14 ID:HsOVINS30
Yahoo!自動車 - 中古車 - 中古車物件情報 - トヨタ - マークIIクオリス - 物件詳細
http://autos.yahoo.co.jp/ucar/search/detail.html?arid=U070713CE0001277040&car_cd=TOS134&clid=216535012
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:14:31 ID:OAXbQ7pu0
>>567
後ろはフルフラットになるよ。身長175だが余裕で寝られる。結構広い。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:48:36 ID:snpXoJwb0
走行中もフラットのままにしてると、後部ドアと後部座席の隙間に小物がポロポロと落ちて行方不明に。。。
これはどんな車でもいっしょかな?
フラットにするのは自転車とか大きいもの積むときだけだなぁ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 02:38:51 ID:4Wm7W2mfO
レスありがとうございます。マーク2セダンのほうのスレとはまた違った雰囲気で…
>>568
画像見ました、意外と広いんですね!今は小さなセダンなので満足出来そうです。
>>569
自分は160ちょいで、↑のクルマなので、後部座席でちょっと足を曲げて寝る形をとっています。170越えでも楽だという事は満足出来そうです。
>>570
小物が行方不明になるんですか…
シート下に落ちるとかではなく、部品の隙間に落ちるのでしょうか(汗)
まぁ、今のセダンでは小物入れを使ってるから大丈夫かな…?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 08:45:49 ID:jlj/ORKkO
>>556>>558
ありがとうございます。
今もクグってるんですが、中々見つかりません。
クグりが足りないみたいなんで、もう少し調べてみようと思ってます。
幸い商品はまだ手元にないので。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 01:33:39 ID:U+2YEoEa0
いわゆる「エアコンパネルの液晶反転」を目論んでるのですが、ダッシュボードの外し方が今ひとつわかりません。
アルパインのwebの車種別インストレーション情報からcoris_98_00.pdfなるものをダウンロードして見たのですが、力業で外したあと
エアコンパネルは特殊工具なしに外せるものなのでしょうか。
フィルムの反転そのものはけっこうググルとみつかるのですが、そこまでの過程がなかなか見つかんなくて(^^ゞ
どなたかご存じの方、ご教授下さい
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 01:36:25 ID:U+2YEoEa0
と、書いた直後 「内張り剥がし」で検索したらおそらく有名な超優良サイト発見しました。
うーん、検索ワードがまずかったか。。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 14:05:45 ID:++DqEU/H0
http://www.clarion.com/jp/ja/files/speed/toyota/toyota_93B.pdf

↑も保存しておくとナビ付けとかいろいろ活用できて便利だな
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 01:13:24 ID:YKPdSFiq0
>>575
見てみた。
駆動方式がFRって書いてあった。
クオはFFと4駆しか無いはずだが・・・

FRが出たなら今からでも即買いするかもな。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 02:57:58 ID:GG9eLrkGO
とうとう2.2ツアラーエディション2000年買いました。カコレス見ましたが、ホイルはTRDサス付きで7.5J-18off38は使えますか?タイヤは215/40になるかと思います。どなたか使ってる方いらっしゃいませんか?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 05:26:18 ID:XheKqlZnO
>>577
使えるよ。現在7.5J-18off+38 225/40で干渉無し。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 11:03:47 ID:GG9eLrkGO
とっても早朝からありがとうございます。週末買いに行って来ます。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 21:21:28 ID:819iKpiD0
ストップランプをLED化したいんですが、
「+ + - -」か「+ - + -」どっちを購入すればいいでしょうか?
教えて下さい。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 22:07:57 ID:hbQHcHTr0
テスターで自分で調べろ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>580
君には無理だよ。